2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【小型電車】MODEMOスレ 18両目

1 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/10(金) 19:18:30.73 ID:/7DZYrdP.net
模型メーカーハセガワの鉄道模型ブランドMODEMOを語るスレです。

【MODEMO】公式
http://www.hasegawa-model.co.jp/

■前スレ
【小型電車】MODEMOスレ 復活(実質17)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1381997509/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/10(金) 19:30:30.86 ID:EnpKMIF7.net
>(前スレ984)
江ノ電はあるね。MODEMO製品とBトレ、その他鉄道おもちゃも。
箱根登山は売店で鉄コレ扱ってる。

ただ、鉄道模型が趣味ではない一般の人が一万円以上する模型を旅の思い出だからとホイホイ買うかというとそこは疑問。Bトレとか鉄コレの値段が限度じゃないかな。
江ノ電がSKIPえのんくんをT車で出していたのもその辺を考えてのことでは。

3 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/10(金) 23:43:34.08 ID:E8clX0Pb.net
じゃあ新500の再生産をT車で出していたのは?

4 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/11(土) 16:41:15.14 ID:HN0HtRfm.net
>>3
ちょっと誤解を招いてしまったかもしれない。
ここで言っているのは品番OE5の、一般流通品じゃない方(江ノ電限定販売品)の1101SKIP(T車)のことね。

5 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/23(木) 22:00:19.18 ID:kXjzsuzd.net
小型車16番でやらないかな
江ノ電とか箱根登山とか大津線とか

6 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/04(木) 21:08:34.15 ID:RIf5bkQh.net
タムタムで1/80のタンコロがセールで出てるな。
持ってるから買わないけどモデモのあれは室内灯も点灯するしよく出来てる。
車体が軽すぎるけど。
あれも1000形とかあとに続けば良かったんだけどな。

7 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/07(水) 12:33:57.94 ID:nWATjlvW.net
Nゲージ大図鑑にインタビューが無いんだが。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/04(水) 20:29:31.17 ID:/vdqzoyR.net
今思うと小田急20000形を出したのは奇跡だったな。

9 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/25(水) 07:21:05.32 ID:ctS/S+tL.net
その小田急20000が何故か3両に短縮されたのが何処ぞで飾られていたなんて話も聞いたが、それから数年どうなったのやらw

冗談さておき
小田急20000とJR倒壊313系は地元に顔出す電車だから出したってのは本当なのかねえ?
あと恐ろしく転がりの悪いキハ35系も出してたようなw

10 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/27(金) 07:06:48.60 ID:ygMnwfOT.net
地元の電車なら身延線シリーズやればよかったと思う。同じ旧国でもKATOは飯田線以外は眼中に無かったようだし。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/28(土) 14:28:30.34 ID:B/jJ6ouE.net
なら静岡県内の私鉄シリーズも(笑)

伊豆急
伊豆箱根(駿豆)
岳南
静鉄
大鉄
遠鉄

天浜線は入れるかどうか悩みどころか?

ま、大井川に手を出しても蒸機はムズかったろうな〜

12 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 16:27:46.03 ID:rMVRH7Bp.net
ホビーショーのブースは寂しかった。
Bトレよりマシだがw

13 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 04:27:13.11 ID:8jUJwCiK.net
>>12
で、何があった?
淋しい内容だったなら簡単に列挙くらい出来るよね?

14 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/15(火) 17:49:44.51 ID:PdgPth8O.net
>>13
都電7700発表。
発表だけしてモデモ終了で幻になるかもな。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/15(火) 23:15:56.05 ID:34YAmcB1.net
以前発表された江ノ電2000はどうなったんだろ?

16 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 21:03:27.04 ID:DXQj80xO.net
発表する時点で許諾と採寸って済んでるの?

17 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/16(金) 19:20:20.31 ID:s2DdREf+.net
鉄コレに思いっきり被されたな
モデモにとっては厳しいんじゃないか?

18 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 19:34:29.00 ID:qtwVFbbC.net
例えば8500同士の被りだったらモデモを買うんだが、
7700では両社スルーかな…

19 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 19:44:38.04 ID:RWsQmaLY.net
サンモリッツ3連に付けられる、シングルアームパンタってある?

20 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/19(水) 16:39:47.90 ID:XPwBXfp7.net
なにかの番組でHasegawaが江ノ電800、採寸してたね。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/25(月) 18:34:50.21 ID:/PHN1/Ma.net
「造らない」のではなくて「造れない」らしい
中国工場に問題が発生し、他工場に生産移行した
しかし、その工場も諸々問題が発生
現在はもう一度新工場を探している状況とのこと

少し前の蟻に似た感じかね

22 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/28(木) 20:04:10.80 ID:zD/yB+DT.net
通りで序で予約した江ノ電10形がガンガン延期されるわけだ

23 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/29(金) 09:46:12.15 ID:I/6LzhRZ.net
>>22
道理で、ねーw

24 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 22:02:12.37 ID:oIZ/LHtJ.net
叡電の700系なんかバリエーション豊富だしMODEMO向きだと思うんだけど、
鉄コレが被せてきたりするかもしれないなぁ

25 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 19:10:55.36 ID:ie305WMY.net
>>24
ほら、三陸鉄道好きだし。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 03:32:08.76 ID:vMqknX7v.net
なぜにそこで三陸?

27 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/14(日) 16:51:43.57 ID:4ohAw9PR.net
>>26
712号を三陸鉄道カラーに塗り替えているからでは
https://twitter.com/eizandensha/status/1108304890202214400
(deleted an unsolicited ad)

28 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/09(木) 17:58:15.25 ID:VGOjDu5p.net
旧中村精密の旧客の金型手放したのかね

29 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/16(木) 23:00:14.47 ID:xTQ24sri.net
>>28
ダブルルーフのスハ32とか、希少価値のあるキットを出してたんでもったいないよね。
アルモデルかレボリューションファクトリーあたりで引き取って再販して欲しい。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/17(金) 20:37:36.87 ID:kRfBnLDq.net
ええと静岡ホビーショーの方向は???

31 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/17(金) 20:37:58.79 ID:kRfBnLDq.net
間違えた。報告等は???

32 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/11(木) 23:04:39.69 ID:M5R1amb+.net
>>24
やっぱり鉄コレに先を越された

33 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/15(月) 22:49:09.32 ID:GF120i+o.net
果たして東急150世田谷線は発売されるのであろうか?

34 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/14(水) 18:31:50.56 ID:o+/RjW7D.net
東急300の招き猫電車出してほしいな。
世田谷線風レイアウトを作ろうと思って、全色探して、既発売の色はようやくコンプリート出来そうな感じ。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 00:02:33.73 ID:B3TocVfb.net
金型は下手に引き受けたら店つぶれそう

ポポンデッタくらいでないと

36 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/23(土) 00:35:37.46 ID:pe+bMQr1.net
もう製品出ないの?
このまま終わるの?

37 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/31(火) 22:36:44 ID:0OxCSRLe.net
今年ももうじき終わるからとりあえずageる

新製品情報は音沙汰無し?

38 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/21(火) 17:45:15 ID:yE/WhBJi.net
延期繰り返してた江ノ電10形の序予約が取り消しになったわ
もうだめぽ

39 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 07:45:52 ID:0fXEL7l5.net
あれま

40 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/08(月) 00:04:00.93 ID:SjzmY0mT.net
鉄道模型から撤退か?

41 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/18(火) 23:05:20 ID:a1fQL/6C.net
MODEMOの都電7700形いつ出るんだろう
全く情報ないんだけど、もう一年以上延期してるんじゃないかな

42 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/26(水) 08:41:39 ID:Q5C1jaox.net
>>41
秋以降って情報でたね。
まだ生きてたのか!という感じだけど。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/31(月) 01:58:28 ID:rF4UKm1v.net
しばらくノーチェックだったせいで序から江ノ電10形発売の知らせがあったことに気づく
予約再受注じゃなくていきなり発売かよと面食らったけどw

44 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/07(月) 21:17:30 ID:c2Q+BnIb.net
2年以上待たされたような状況でいきなり発売された江ノ電10形
ヤフオクで早速転売ヤーが出品してるの見て殺意しかわかんわ
ていうか、9月に入ってからモデモのホームページにたどり着けないんだが…(´・ω・`)

45 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/07(月) 21:55:18 ID:D6fF6N/C.net
江ノ電20も店頭に出てたね
10よりもはけるのが早かったみたいだ

46 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/08(火) 02:08:37 ID:4I5XrYtn.net
21F相当絞ったのかな?代わりかわからんけど22Fも9月下旬に売るらしい

47 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/08(火) 02:37:21.19 ID:rioLBcUY.net
土曜日に秋タムに行ったとき20形はあったから10形の方が売れてるのかと思ったわ

48 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/27(水) 17:59:53.55 ID:nOI+WjDk.net
MODEMOの都電7700形、まだ情報ありませんね…
どれだけ延期するんだろうか

49 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/27(水) 19:24:51.93 ID:hJl4NB7C.net
ハセガワがモデモブランドごと無くしそう
まさか歩歩に譲渡??

50 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/27(水) 20:38:35.04 ID:egx0Tg23.net
アリイに譲渡はありうるんか

51 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/29(金) 09:41:52.74 ID:3dcbQsD9.net
>>49-50
個人的には、旧ナカセイの客車キットさえ残してくれるなら、譲渡先はどこでもいい。
GREENMAXあたりが引き取ってくれるといいんだが。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/23(火) 11:20:41.87 ID:a5jHao8d.net
江ノ電305ってオクだと値がつりあがってるけど再販しないのってワケあるの?

53 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/23(火) 19:15:19.64 ID:nmdQDlPM.net
江ノ電304Fと305Fの2灯形ってむしろモデモ製品群の中ではかなり頻繁に改良再生産をしてる車両だと思うが

54 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/24(水) 01:00:56.22 ID:XPhtQ1su.net
>>53
たしかに改良再販は多いほうなんだけどね。
でもNT135が出てから9年近く経って中古価格も急騰してるのに再販しないのって何かワケでもあるのかなーと気になって

55 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/24(水) 01:06:39.30 ID:kx/rU3es.net
それ以前にモデモ自体がほとんど息してないじゃないですか
都電7700だって後から発表になった鉄コレに先を越されるし
10と20が出たのがまだ生きてたのという感じですごく意外だった

56 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/24(水) 09:48:59.45 ID:atszTCSG.net
江ノ電10形は序が予約取り消しになった直後に発売になったけど
あれも多分出るの分かったけど予定数入らないから
取り消しになったんだろうなと思ってる

57 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 19:04:55.82 ID:COqaCQaP.net
もう人気のある江ノ電と世田谷線と名鉄600Vだけ
再販し続けていけばよくね?

58 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/15(木) 02:52:17.33 ID:Ko0bVqHD.net
他の人も言ってるけどさ鉄道模型部門を既存メーカーに譲渡しそうな気がする

59 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/15(木) 06:56:53.15 ID:6nYtZ5He.net
バンダイかな?

60 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/15(木) 08:38:54.74 ID:Eg7VmFlc.net
名鉄870と880ずっと待ってたけどもう諦めるかな

61 :(´3`)ノNesaru :2021/07/15(木) 22:54:52.28 ID:vICPS70b.net
世田谷線150形の晩年仕様は諦めないぞ。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/13(金) 13:19:13.80 ID:AJPT5GBw.net
俺があまぎのキットに着手しない限り発売は無いな。同じ理由で湯たんぽも作ってない。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/12(日) 10:42:23.61 ID:lhLg042X.net
>>60
欲しいなあ

64 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/17(金) 13:34:00.56 ID:Z8bgBY4t.net
都電7700緑、突如発売になったのねー
予約伝票見たら3年2か月前の日付だわ…

65 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/23(水) 20:40:23.98 ID:6cXlqQje.net
都電7000が2種類発売されるみたい


てかMODEMO生きてたんや…

66 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/23(水) 20:44:15.60 ID:nZH/Yz3F.net
よかったよお

67 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/23(水) 20:54:19.92 ID:QD4grl9Q.net
おおおぉぉ

68 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/25(金) 18:05:45.02 ID:DqFfUgLE.net
>>57 江ノ電の高騰ぶりったら (・ω・`)

69 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/26(土) 07:44:31.60 ID:7EMq1RN+.net
江ノ電の305Fと新500
名鉄のモ780高騰しすぎ

70 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/27(日) 04:35:57.13 ID:kZNBvdmx.net
>>69
高騰しすぎって、それオク相場の話してないか?

71 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/28(月) 09:32:58.84 ID:gtCLL46x.net
MODEMOのナカセイ客車群
過渡製の台車ピンを削って取り替える作業の準備中
検索すると独自加工例が多いのでいろいろ参考になる。

製品は直近のプラケース入りセット販売からすでに10年近く経つ。
中古の紙ケース入りセットやプラケース単品は割と出てくるので
揃えたい人はそっち狙うといいかもよ。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/19(土) 10:35:46.10 ID:9YXjOCFw.net
路面電車製品化の技術とか生かしてKATOあたりがクォリティの高い江ノ電とかポッと
出したりしてね(但しバリ展はしない…)

73 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/18(月) 17:56:34.80 ID:jn20wA7n.net
江ノ電20を中古で買ったら前面ガラスが何かの拍子に外れてしまった
これってライトユニット外して室内側からはめ直すしかない?

74 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 14:01:44.02 ID:kU0iUcUj.net
>>34
300系は前尾灯、前面行先幕点灯でリニュされたら買いたい。
個人的には「せたまるサンタラッピング仕様」が一番欲しい。
客窓にスノースプレーでクリスマス関連の模様が描いてあるのも再現できたら最高。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/21(土) 16:01:58 ID:1WyD+0Gz.net
久々の新製品

76 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/30(月) 20:51:11 ID:3IbivSc4.net
モデモも高級品になったな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1052068391

77 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/30(月) 21:25:30 ID:1TqWPLeW.net
質屋系かねぇ
一昔前は競り上がった最高値を参考価格にしていたものもあったけど
最近は相場知らずのバカっ高い値付けが目立つようになった


つか、その画像をどこかで見たことがあるなぁと思ったらアマゾンやジョーシンなんかで見られるメーカー提供画像と同じじゃん

https://joshinweb.jp/train/12239/4967834282049.html

ヤフオクでメーカー画像流用は商品が別物か大破ジャンク品のフラグだと思っている

78 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/18(土) 17:56:06 ID:q4s/LWd1.net
高騰している江ノ電10と名鉄780再生産してえええっ!

79 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/19(日) 01:35:21 ID:xJEFmaQ1.net
ひたすら江ノ電を再生産し続ければ採算取れるんじゃないの?
とか思ってしまうが、そういう見込みはないのかなあ

80 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/19(日) 09:35:45.63 ID:J3b/QYWm.net
江ノ電10はこないだ中古で税抜1万のを見たばかりだけどそんなもんならまあいいんじゃねーの?

81 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/19(日) 10:57:44 ID:B57KdKCQ.net
定価より高い時点でアウト

82 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/19(日) 11:43:59 ID:J3b/QYWm.net
今再販したところで昔の値段で出せるのかという

83 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/19(日) 11:57:42 ID:UO25UmkG.net
>>82
こういうのが転売ヤーの養分なんだろうな
それでメーカーが値段上げても売れるって勘違いして値上げして自分の首絞めてくっていうw

84 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/19(日) 12:03:06 ID:J3b/QYWm.net
>>83
同じ値段でまた出してくるって確信でもあるの?

85 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/19(日) 12:17:08 ID:B57KdKCQ.net
>>84
なんで定価より高い値段で買うの?
というかお前転売ヤー?

86 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/19(日) 12:19:10 ID:J3b/QYWm.net
>>85
欲しいものが買える値段で売ってて買わない理由ある?
変えない値段や見合わないと思う値段なら買わないだけであとは閾値の問題でしょ
納得できないならいつになるかわからない再販待ってればいいんじゃない

87 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/19(日) 12:35:21 ID:B57KdKCQ.net
>>86
転売ヤーだったか

88 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/19(日) 12:55:13 ID:HeB3bj7m.net
まあこういう状況で高い値段をつけるのは中古屋もなんですがね

89 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/19(日) 13:36:31 ID:0qdQQfMI.net
革命を成功させれば解決

90 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/22(水) 02:07:12 ID:ZaCAp03B.net
江ノ電関係の再販キボンヌ
趣味始めたのが遅かったから新旧500とかは勿論売切れで色々買えなかったな

91 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/22(水) 09:09:34 ID:rnpJZ/IA.net
新500の動力付きなんて発売当時に鉄模趣味やってても
予約してなかったら入手に苦労する製品だったが

92 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
さっそく城北信金転売で盛り上がってるじゃんw

93 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/21(日) 18:51:45.27 ID:vJpgryLX.net
広告車なんてよく買う気になるな
江ノ電の明治チョコレートとカールラッピングは別だったけど

94 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
お前の価値観押し付けんなカス

95 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/17(土) 02:39:46.76 ID:AXi7rjUE.net
えのんくんやとことこっとトレインは買ったが、夕子号だけは買わなかった。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/17(土) 03:03:39.83 ID:B3ndHVUK.net
運行期間の短さはそこらの広告車どころではない
2週間くらいしか運行しなかった花電車やるとは思わなんだ

97 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/09(月) 11:41:31.72 ID:ac3KBS80.net
ポポンデッタ橋本で土佐電600Tが2200円
モデモ製品の中古相場も安くなったものよのお

98 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/15(日) 09:59:12.57 ID:pi5AwiUp.net
しかし江ノ電10は相変わらず高騰

99 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/14(木) 13:36:28.42 ID:F4C+2nsA3
被害者て゛ある国民から血税強奪して、加害者であるコ囗ナ運び入れてるJALだの機長殴って駆け付けた警官まで殴打して
現行犯逮捕の酒氣帯び運転ANAだのテ□リストに金銭供給しまくって地球破壊して人の生活に必要な灯油電気ガス、
鶏卵価格まて゛高騰させて,石油無駄に燃やしまくって需給逼迫させてる斉藤鉄夫ら世界最悪の殺人腐敗テ口組織公明党
国土破壊省をただちに殲滅しないとお前ら皆殺しにされるぞ!
公職選挙法違反の斉藤鉄夫は何の正当性もなくダイジンだのと−方的に言い張ってるだけのテ□リストだと認識しよう!
公明党ってのは、女性のお尻を触ると氣持ち良くてたまらない熊野正士やら,
統一教会との繋がりが発覚した石川博崇、高木陽介、佐藤茂樹やら、
創価学会信者だろうと統 ─教会信者た゛ろうと私利私欲のために何でも利用する税金泥棒腐敗集団だと気つ゛こうな
[羽田)ttps://www.Сall4.jp/info.ρhp?type〓items&id=I0000062 , ttPs://haneda-project.jimdofreе.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/
(テロ組織)Тtps://i.imgur.Сom/hnli1ga.jpeg

100 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/16(土) 13:00:53.12 ID:2EMZXa/z.net
デハ150の限定単行バージョン欲しいんだけどどっこにもないなぁ

101 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/09(木) 18:36:26.03 ID:GWhbAp0I.net
叡電なんかは小型で単行や2両で完結する上にカラバリも出来るからモデモ向きだと思うけど、
すっかり鉄コレに先を越されちゃったね。まだ800系は残っているとはいえ。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/11(土) 13:17:44.48 ID:HYbU6Fs0.net
今後は新規の金型による製品化は難しい。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/22(水) 12:58:02.41 ID:aJ0/e9tZG
税金泥棒だらけの曰本の茶番政治家と違って日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家の國会は政治やってるよな
何しろ「やんのかコラ」「よろこんで」「じゃあ立てよ」「お前が立てよ」とか言い合ってるくらいだしな
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義経済音痴文雄にそのくらい言い放とうものならお前ら間違いなく投票するよな
クビにされた税理士神田憲次財務副大臣は徴税システムぶっ壊すために財務副大臣になったんだくらい言えは゛どんでん返しだったろうに
天下り賄賂癒着して航空騒音による威力業務妨害までしてるだけの害蟲公務員に高額なタダメシ食わしてやるデタラメ許してるせいで
賃金が上がらす゛物価上昇という白々しい結果になってんだから片っ端から税金という名目の強盗システムをふ゛っ壞してやんよとか
誰か言ってみせろっつのな、税金不払い運動とかやらないのは日本くらいなものだから俺も俺もと汚職まみれの世界最悪の腐敗天国に
なったわけた゛が税金滞納して督促くらってもどうということはないと税理士副大臣がバラしちまったし俺も俺もと誰も払わなくなればいいよな
(羽田)ttps://www.call4.jρ/info.php?type=iтems&id=I0000062 , tΤΡs://haneda-projeCt.jimdofree.com/
[成田)ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.Com/
(テロ組織)ΤTPs://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

104 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/15(月) 22:16:40.04 ID:U9P8kvR5.net
>>91
今ヤフオクに新500のMT両方出ているけど、M付きはすでに37500円まで高騰していて全く手が出ないわ…
値上げしていいので再販して欲しい。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/15(月) 22:48:13.70 ID:YQ3yNDsS.net
やるとしたら10形,20形の流れをからして単なる再生産じゃなくて
品番変更の上で新規改良品という形で出すんだろうけど
発表したまま5年以上音沙汰なしの2000形の2017年更新仕様は
一体どうなってるんですかね

106 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/16(火) 09:51:35.27 ID:ws3vkITy.net
10形20形の時だって予定数入らなかったおかげで
発売直前に予約をいったんチャラにして
いきなり少数入荷とかになったわけでしょ
そんな体制の再生産じゃ焼け石に水どころか転売屋の餌食になりそう

107 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/20(土) 20:01:30.41 ID:2ylDunat.net
ハセガワもMODEMOにはあまり力を入れてないからこれからは鉄コレに期待するしかない。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/20(土) 20:31:12.21 ID:STG5VyNx.net
>>107
力入れないのはいいけど製品化発表したものくらいはちゃんと出してほしいな、せめて。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/23(火) 22:13:34.25 ID:MOr9fquq.net
鉄コレも800のあとが続きませんのう
都電7700は露骨ともいえるレベルでかぶせてきたんだが

110 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:21:28.43 ID:x7U7EKNc.net
ここまでかちあげてきて底は脱した
あとはコロナで一番被害デカいって言ってないんだろうな
まず歯なんだけどな
実際イケメンと思い込んでる感じで話してた、待てばよかっただろ

111 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:34:02.38 ID:J+k71ioP.net
チャンネル登録数だけじゃなく仕事あるよ

112 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:41:36.36 ID:Wd9Fs9vZ.net
午前中損切しなきゃよかったので建てないよな
_,,_パーン

113 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:41:42.21 ID:0vjDJOjg.net
隠されたっていうか謝らないんだねここのは返金されてる事故があったのに
楽しみを見出せない
渡る世間はカルトの自演だろ

114 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 13:29:26.35 ID:bEyvZyss.net
何もわかってない感じだが

115 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 14:50:04.88 ID:oCOtAiaQ.net
渡る世間はカルト宗教で話題にも刺さらないんだねここのところが安定してないだろ
よくて3アウトで終わりやけど

116 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 15:03:16.54 ID:NLE8sFQe.net
適当に作ったタイトルやろ

24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200