2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

自分で貴重だと思う魚を語ろう

1 :自称紳士:2009/04/29(水) 19:24:17 ID:YC01Nhrl.net
ぼくは、やっぱりアカメだと思います。
だってあれ四万十川にしか住んでいない魚だからですね〜


2 :自称紳士:2009/04/29(水) 19:27:57 ID:Zw5h2TN2.net
それにデカイですからあれを釣った時は最高ですよ〜

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:47:29 ID:rPAYpodE.net
四万十川以外にもいるよ。しっかり調べろよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:40:52 ID:IqAvglOm.net
スジエビ
あと1匹しかいない 捕りに行くのダルイ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:49:19 ID:/BIyxF41.net
人魚。締りがいいし絶対妊娠しないから中出しし放題だし最高

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:23:52 ID:U8aOccp6.net
モノアラガイはでかくてめんこいので大切にしたい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:12:04 ID:4F3WV47R.net
ギギ

8 :◆WANIvSPbAo :2009/04/30(木) 09:36:39 ID:Fr4HW08y.net
ミヤコタナゴ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:30:53 ID:iaOo+Hko.net
>>8
お前プロだな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:55:45 ID:4Y1Vaunu.net
ハナカジカ
(´Д`)ニマ〜

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:32:08 ID:1cedlkbg.net
キタノアカヒレタビラ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:43:54 ID:ph0Etn1d.net
オヤニラミ

>>1は白痴だから気にする必要なし

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:12:03 ID:n6YWkOyq.net
ジュゴン

14 ::2009/05/01(金) 06:44:07 ID:RynRIhcJ.net
ムサシトミヨ、ホトケドジョウ、メダカ、イワナ、ヤマメ、アユモドキ、ギバチ、アカザ、ギギ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:14:44 ID:JSB1LZ8N.net
クロマグロ

16 :釣り師:2009/05/01(金) 11:49:03 ID:yL277TOA.net
>>12はうざいから相手にする必要なし。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:19:55 ID:vzP0pogG.net
ブラックバス
どんなルアーでも釣れるし、引きが強い。


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:00:09 ID:1IBKW2zg.net
>>16
まともにアンカー打てねぇくせに粋がってんなよ糞ガキ

氏ねよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:53:33 ID:DZZKJrhR.net
カジキ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 06:56:58 ID:+fiozvva.net
鮎だろ鮎、あれ食えなくなることは、五感を一つ無くすに等しい苦しみ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:42:01 ID:TFuzyNFS.net
生まれてはじめて食った鮎(仕出し料理)が生焼けで
熱で白く変色した身の中に、生のままの身があって
生臭い匂いが口いっぱいに広がったのがトラウマで
鮎なんかくえません。

鮎「…ボクのこと、忘れてください…」

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:55:08 ID:IjldzkSb.net
山陰地方のアカヒレタビラ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:00:41 ID:UJkvTJZy.net
アユモドキ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 04:07:18 ID:XdKvfmcj.net
サツキマス、スイゲンゼニタナゴ、ニッポンバラタナゴ、カワバタモロコ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:14:33 ID:a0e7CHSv.net
アユカケ

26 :まめたにしみたい:2009/05/23(土) 18:34:10 ID:0UbrWL0j.net
まめたにしがみたい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:52:05 ID:YFgb3WmG.net
サツキバラタナゴ
クロタカタビラ
シロゼニタナゴ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:44:55 ID:gORdBdD/.net
サツキマス
イワメ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 04:48:43 ID:Tt4gjOj1.net
コイ、フナとどこの馬の骨かもわからんモツゴぐらいしかいない所で育ったんで大抵の魚には希少価値を感じる。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:27:15 ID:FbRV3Vp+.net
20年以上生きてる金魚

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:21:14 ID:oxwgtsur.net
もうすぐ百歳になる鯉

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:00:51 ID:t5w/W4oC.net
3ヶ月生きてる土佐金

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:02:15 ID:kU6+xzvk.net
猛暑の夏を越えたオヤニラミ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:43:44 ID:b9BoA1PN.net
あはれかな料理屋のイケスに泳ぐサカナ達

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:50:05 ID:0KGT9Qzs.net
ライギョ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:59:54 ID:W6sPzud0.net
鯉、モツゴ、ウグイ、似鯉、ヨシノボリ、ヌマチチブ、鯰、ビワヒガイ、マドジョウなんかはウヨウヨいるのに、鮒を見たことがない。
ギべりオフナじゃなくてゲンゴロウブナやギンブナが飼いたいのに(>_<)

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:23:43 ID:u1kZFIkf.net
志村喬似の人面魚

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:12:30 ID:rIrkAl1q.net
>>36
住む場所交換してくれ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:05:17 ID:JwHXjfEQ.net
地元でホトケドジョウがいるとこは何カ所も見つけたのに
シマドジョウはまったく採れない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:26:10 ID:7ijUXbRd.net
>>38
カワムツやモロコの類は居ないけど、よろしいか?

>>39
俺の地元はマドジョウしか生息していないみたいです。
天然のシマやスジシマを見てみたいですね。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:49:19 ID:6mGvKY5Z.net
ウチの近所なんか汚い運河しか流れてないからフナ、鯉、ボラ、ナマズ、雷魚ぐらいしか散見出来ない。
車で30分ぐらい走ってやっとメダカ、タナゴ、ドジョウ、モツゴ、モロコが見つかるぐらい。


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:42:32 ID:32gd888r.net
ゴギ、イワメ、キリクチ、ヒブナだな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:50:53 ID:zONnyL9U.net
なかなか都会だけど本流にスジシマ、支流にシマドジョウ、さらに上ればホトケドジョウがたくさんいる。
ゼゼラがほしいけど全然とれない。
あれは可愛いのに…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 05:08:45 ID:JbwNW/bq.net
ゼゼラは岡山県総社の川にはうじゃうじゃいた。ツチフキもね。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 05:28:14 ID:Zm/yuR35.net
岡山市だけどゼゼラならうじゃうじゃいるよ。
ツチフキはちょっとだけレア。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:23:38 ID:2/6GEz9R.net
大仙市だけどツチフキもゼゼラもカマツカも見たことない(>_<)
底にいるのはヨシノボリとウキゴリラだけ。

47 :43:2009/07/28(火) 15:09:03 ID:3dAWi4Ei.net
愛知の豊田なんだけど。
昨日ガサってきったらホトケドジョウが沢山とれた。
めちゃくちゃちっさいやつもいたから産卵したんだなぁ。
だいたい3センチ以下くらいの小さいやつは全部逃がしたけど50はとれた
もちろんそんなにいらないから少しだけもって帰った。
だがいつもタナゴがとれる川は増水しすぎてナマズとでかいギギしかとれなかった。
俺も溺れそうになった…


誰かゼゼラクレナイカ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:58:06 ID:hqSVO+C9.net
淀川のワンドでツチフキがたくさんおったのー
あれは可愛いですよねー

ニゴイの子供はよくつれたけど
おやとは似てないですよねー
最初はモロコの仲間と思ってました。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:41:03 ID:3c0/slev.net
念願のキンブナ(ギンブナ?)GET(^・^)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:11:19 ID:yL1doLIY.net
念願叶って捕まえたフナをザリガニに食われた(>_<)

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:13:36 ID:bWhwO7fC.net
>>50
ザリと一緒にかうなよf^_^;

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:05:40 ID:eFDHpCQK.net
>>50
('A`)

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:06:57 ID:oB+b7k0H.net
ハリヨ

近所の用水に居るが貴重すぎて採れない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:40:28 ID:B2pWnyc0.net
ギギ。
ナマズやドンコは沢山見かけたり捕まえたりしたけど、ギギはいない。
一度でいいから生で見てみたいものだ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:50:50 ID:3UFzXcDs.net
ハリヨは滋賀県のも岐阜県のもどちらも天然記念物みたいなもんだろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:37:11 ID:9JOf0k/V.net
俺んとこはイバラトミヨ(雄物型)がいるけど、絶滅危惧種すぎて見てないことにしてる。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:53:16 ID:QDbtvRtl.net
ウグイ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:31:30 ID:MXnfZHSH.net
カマツカ

59 :96:2009/08/12(水) 21:38:57 ID:CExzj9CQ.net
オヤニラミ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:03:37 ID:K6knq02D.net
ムサシトミヨ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:45:24 ID:KJL8txyK.net
ヒメヌマエビの鮮やかな個体が取れたときは嬉しい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:30:52 ID:iSi2QV9z.net
ヤリタナゴ

タイリクバラタナゴ・アカヒレタビラ・カネヒラ・オオタナゴはわんさかいるのに
生息数が多いといわれている割にはこいつだけはなぜか獲れない。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:52:33 ID:EQH6bJwd.net
岐阜(西濃)じゃあハリヨなんてその辺の浅い用水路でもアブラハヤに混じって普通に泳いでるよ。
誰かが無闇に放流してるんだろうなあ
タモに入ったりするとドキッとするからやめて欲しい…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 03:14:03 ID:MEsTtggT.net
>>54
ギギはウチの近くの川に腐るほどいる…
ガキの頃はウグイ狙いで釣りすると必ずギギがかかって苦労した。ヒレにとげあるし…

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 09:50:14 ID:0koHUIYL.net
美味な魚

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:59:41 ID:7xpbySEV.net
ギギって地域によってはレッドブック化してるんでしょ?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:07:23 ID:TlHNSGbb.net
>>66
映画のラストで返すよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:15:55 ID:LI/whGze.net
イトウとアカメ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:47:48 ID:Y09YLA2J.net
>>63

ちょwwwwww

めっちゃ地元だわ(´・ω・`)
ハリヨは水の綺麗なとこしかいないんだよね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:32:55 ID:i10OFSYE.net
いや ハリヨの川は滅茶苦茶汚れてる。
アメリカザリガニはいるわ馬鹿が錦鯉放流するはで悲惨

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 06:16:32 ID:wMD9iKsA.net
>>70
水が綺麗で水温が低くないといないから。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:22:31 ID:TzE0+gVE.net
イヤ、そんな水でも無いのに、実際、自分ちの近所には居るって事でしょ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:14:07 ID:ayeYpiD2.net
アユカケがうじゃうじゃいるんで駆除したい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:17:28 ID:+uq8bSf+.net
>>71
ハリヨのレリーフ立ってる川の事言ってるんだがな。鯉はうようよ。
ザリガニわらわら。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:28:28 ID:S6zfKlu2.net
>>74
あの鯉なあ・・・・・
結構貴重なバイカモを食ってんだよね
地元でもハリヨの害になるから移動させろっつー意見があるけど

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:03:26 ID:fFHr4TD/.net
ヤマノカミかな。名前がカコイイし。
今の所は某水族館でしか見たことないが。

>61
ヒメヌマエビなら家から10km行けば獲れる。
ヤマトが獲れる所もあるが、さすがに簡単に川まで
降りられる場所が少ない…まあ俺の探し方が甘いだけかも知らんが。
>63
ハリヨの現地もいろいろ大変そうだな…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:46:59 ID:Tp4Nlaqn.net
サツキマス

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:53:15 ID:wVet0LZu.net
埼玉県北民としてムサシトミヨは外せまい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:25:40 ID:1otX5i5X.net
やっぱりアユモドキ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:06:52 ID:36+1izmI.net

.∧∧
(・∀・)つ『ビワコオオナマズ』

.         ∧,∧
【カッチョイイ】\_(・ω・`)ココ重要!


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:19:15 ID:STrD504H.net
去年ふと寄った山のわき水でミヤコタナゴを見たよ

涙出てきた

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:24:59 ID:G9pb0bpQ.net
池野めだか これは貴重な危惧種かも知れない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:45:16 ID:WM/PEICO.net
わたし的にはにじますです、素人でも手軽に釣れるし食料になりますしね
遊漁券が必要なのですが年券(シーズン中釣り放題)買えばじゅうぶん元にはなります
去年は土日のみ釣行で300尾以上釣れました全部食べました
不景気なので家計も助かると家族にも非常に好評でした!
解禁日は100尾目指してます、さすが放流魚は食い付きが違います
まさに釣り堀状態ですよね、でも5月頃のパワー付けたマスは手強いから釣りとしては面白い
40センチのが釣れた時は恥ずかしながら息切れして手が震えてしまいました
渓流まで行かなくても身近で手軽に楽しめる放流魚釣りも楽しいですよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:43:57 ID:4uVKQIow.net
ニジマス好きなのはわかったけど貴重とは違うでしょ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:17:16.39 ID:Auq7zKev.net
くにます

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:44:51.56 ID:i1fj37+B.net
うなぎいぬ

87 :(V笑V):2011/03/23(水) 22:30:28.27 ID:zFXfLPRG.net
ニッポンバラタナゴ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:21:24.59 ID:DsCJD5Q7.net
シビンタン

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:13:15.98 ID:2Am9fz6r.net
カムルチー


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:30:12.19 ID:+LQIZfcj.net
うるか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:24:17.52 ID:+LQIZfcj.net
ホトトギス

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:04:39.95 ID:cQx7d+5K.net
カジカ、アカザ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:49:54.76 ID:je78idyr.net
どぶしじみ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:44:33.21 ID:dMG0QLcM.net
ヒレピン渓魚

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:55:46.33 ID:h4HvEVmU.net
カジカ、ミヤベイワナ、イトウ
ガキの頃、カジカよく釣ってたのにな・・

96 :どんこボーイ:2011/05/20(金) 16:37:30.43 ID:yfaMTDoM.net
どんこー!!
自分にとってはアカヒレ、ヤマトヌマエビ、ドジョウ以外で飼った立派な魚だからです!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:00:34.25 ID:3AaOoGKk.net
カネヒラ

98 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/28(土) 21:13:09.27 ID:zMbIojcA.net
kokonimodonkoboygairu.....

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:26:06.87 ID:zxNxOKC9.net
カワニナ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:08:17.99 ID:8DJzF+aV.net
100

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 16:31:53.79 ID:CVK81IPh.net
モロコの辰

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 17:20:19.83 ID:irunCaig.net

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

http://openwiki.000space.com/index.php

http://plus-1.freehostia.com/readres-soc.cgi?bo=soc&vi=0034&rs=01&re=01&fi=no

http://plus-1.freehostia.com/readres-soc.cgi?bo=soc&vi=0001

http://plus-1.freehostia.com/readres-soc.cgi?bo=soc&vi=0003

http://plus-1.freehostia.com/readres-soc.cgi?bo=soc&vi=0005

http://plus-1.freehostia.com/soc/

http://openwiki.000space.com/index.php


103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 07:24:59.80 ID:iGiTHPhq.net
青ギル かわいい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 07:45:04.96 ID:cgwJpWM8.net
でいだらぼっち

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 09:33:29.80 ID:xoLNioi0.net
ロクマルオーバーのブラックバス

106 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/08(金) 10:51:21.86 ID:qKNicwCF.net
>>105
バサーwwwwwwwwwwwwwwww

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:03:38.35 ID:Ox9zGJ8i.net
スレを見て思うけど、隣の庭はみんな青いよなw
長野西部在住なんだが、家の近くでは
アジメ、ヨシノボリ、アブラハヤ、ウグイ、アカザくらいか。

でも俺が好きなのはタナゴなんだ…orz


岐阜西部(土岐市とか可児市辺りだっけか?)なら近いけど、
ガサガサとか釣りはマヂ愉しいわ。
熱帯魚にはない楽しみはここらへんかね?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:19:29.11 ID:VhaUJnjO.net
アカザ飼っても昼間全く顔見えない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 08:22:49.80 ID:8VY5l4jo.net
だがそれがいい。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:27:39.64 ID:LAaGIhLL.net
岡山と京都でしか生息が確認されておらず絶滅のおそれが極めて高いとされるドジョウの一種
「アユモドキ」について、岡山市は人工的に繁殖させたアユモドキを大量に飼育して種の保存を
強化することになりました。
アユモドキは、形や色などがアユに似ていることから名づけられた国の天然記念物のドジョウの仲間で、
生息場所となる用水路や水田の減少に伴って、絶滅の危機に瀕していて、現在では岡山と京都でしか
生息が確認されていません。岡山市は市内に生息するアユモドキの個体群の保存を図ろうと、
6年前から人工繁殖に取り組み去年からは保護に取り組む団体とともに市内の2つの小学校で
人工繁殖を行っています。

小学校で繁殖したアユモドキについて、岡山市は天然記念物の保護にあたる文化庁の許可を
得て市の環境学習施設にある大型水槽で全国的にも例がない大量飼育に取り組むことを決めました。
これまで小学校ではあわせて1100匹あまりがふ化し、市の施設など17か所の水槽で飼育して
いましたが、大きく育つまで生き残るのは40パーセントにとどまっていて、より自然の環境に近い
大型の水槽で数百匹単位で飼育することで安定した保存を図れるということです。

岡山市では、当面、ことしふ化した300匹を飼育するとともに来年度以降は飼育する施設を
アユモドキの保護を啓発する拠点としても整備したいとしています。

そーす NHK岡山県のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024631801.html



111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:31:55.48 ID:UgrIOM8G.net
アユモドキとは反対に、日本には外来種のヒトモドキが驚異的な繁殖力で日本に多大な問題を巻き起こしているらしいね
逆にこちらは駆除が必要みたい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:52:28.08 ID:ctRJby3U.net
バスよりはるかにタチ悪いもんなぁヒトモドキは
靖国放火しやがったのがヒトモドキかどうかは未確定だが
ヒトモドキの靖国嫌いはガチ

そもそも日本とヒトモドキ半島とは戦争すらしていないから
日本統治時代に半島が戦火にさらされたわけでもないのに
軍人を祀る靖国に恨みもつこと自体がそもそもずれとるなぁ
それどころか嬉々として日本兵やってたくせに
ドイツに併合されてて戦争に参加したオーストリアは賠償をちゃんと払ってる。
本来なら併合中に日本軍として戦争に参加したヒトモドキは日本と並んで賠償しなきゃならない立場。
なのになぜか戦勝国ヅラ。ほんまにキメぇ

すべてが日本のせいって言ってればアイデンティティが保てるんだから単純な連中だわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:58:54.13 ID:FPEVeXHt.net
下北半島のことだな。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:29:38.67 ID:hEFUgC/T.net
下等種族だな!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:32:32.97 ID:oou/FEOM.net
下等とか上等なんてあるのかな、我が皇室もその昔、彼の半島から来れれたとの
説もあるがどうなんだろうね。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:56:30.91 ID:LXjKSCYz.net
長崎県民だが、佐賀や福岡の純淡水魚は長崎にはあまりいないorz まあ回遊魚はけっこういるけど。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:36:14.94 ID:nI8thq1J.net
ヒトモドキの凶暴さは異常

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:10:52.24 ID:zIs+slnE.net
絶滅危惧種

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:25:16.96 ID:8GSxB+QT.net
>>109
岡山と京都だけ???
大阪の淀川水系の運河で繁殖してるで
数匹釣ったわ すぐ逃がしたけど 行政が知らんだけ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:58:22.33 ID:i8NzArBK.net
絶滅危惧種

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:10:01.94 ID:1Me3lGxY.net
うなぎ犬

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:17:35.36 ID:+Hfd9zje.net
ギンブナ

123 :当日商品を出しました :2012/03/17(土) 21:10:27.10 ID:l9IIF+0E.net
良い店を知ってる方、
ホームページ
↓↓↓
吉田 杏子
http://dev0.ru/qurz
http://dev0.ru/niuc
http://dev0.ru/zggg


124 :希少生物保護活動家:2012/03/21(水) 05:20:11.31 ID:eyuP/aqe.net
アユモドキやミヤコタナゴの様な天然記念物でも淡水魚に興味がなければタダの魚で、例え法律があっても知らずに殺してしまう。
国が定めた魚でも知らずに子供に取れたりしてるのに県や市が定めている条例などの魚は、かなり詳しくないとその土地に住んでいても知られずにいる。
大人でも知らずに子供が取って来たのを水槽などで飼育してたと言う事例は珍しくない。
又は田植えの季節に農薬で田圃にいても虫などと一緒に殺してしまっている。
釣り人も特定の魚にしか興味が無い為にイタセンパラが、例え釣れてもほったらかしで死なせてしまうのが現状。
それでも罪に問えるか?と言われると結果として「知っている」か「知らないか」が争点になってしまう。
例えばミヤコタノゴが取れる川で魚取りをしていたとして保護団体に注意されてもミヤコタナゴを取ってなければ保護団体が悪い事になる。
例え取っていても荷物や道具が専門的な物で無かったり、知られずに取っていたら叱る事は出来ても罰する事は出来なくなる。
つまりは、如何なる団体や個人であっても不用意に注意したら逆に注意した側が名誉既存で訴えられる。
警察は名誉既存に注意では、ならないが逮捕等は出来ない。
だから考えられる手は・・・

一、国・県・市などで定める希少な生物の生息する川ではガサ等の行為を一切禁ずる。

二、団体・個人・警察などの注意を三回までに聞かなければ署に連行出来る。(この場合は名誉既存にしない)

三、保護生物が採取されていたらどんな場合でも罰する事が出来る。(無論知らないなどの理由が在ろうと)

四、田植えなどの際は希少生物が居ないか注意して、居た場合は県や市に報告する義務がある。

五、希少生物を飼っている場合は法律が出来る前の生物であってもその子孫でも県や市に返還し国は責任を持って生息地に帰えさなければならない。
(この時には罪や罰には問えない)

以上の五条を国レベルで決定し国民に公表しなければ希少生物を保護など出来ないだろう!!
いくら天然記念に指定してもレッドデータブックに記載しても条例で保護しても興味がある奴にしか知れないだろう。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:09:36.09 ID:yMUKFTw4.net
希少動植物の保護を目的に自然環境保全条例がある
後4番の田植え〜はイチイチ確認してたら田植え終わらないと思うが…

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:17:22.10 ID:OgcmYUTj.net
>>124
法律は知らなかったら罰せられることは無いと思っているなら間違いだぞ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 02:55:36.60 ID:5kC55rvK.net
>>124
むしろ採るなは無しでしょ
そうゆう貴重な魚って淡水マニアやトリコしか採らないと思うしそんな連中なら必ず大量に繁殖させるだろうから絶滅の心配がなくなる
今からミヤコでも採ってきて家でヒーターとか使って数百匹まで増やして池みたいな閉鎖的な所に移して数千匹に増やして徐々に近くの川に放流
次は遠くの川にも放流したらそうすりゃぁ図鑑に元天然記念と表記されて普通に採れるようになる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:41:00.76 ID:OgcmYUTj.net
>>127
大筋で賛同です。アユモドキの繁殖は少々難しいようですがミヤコタナゴや
イタセンパラ等のタナゴ類は繁殖は容易なので採取禁止などせずに認可制
でもいいから誰でも飼育繁殖出来るようにするのが賢いやり方です。
環境省の連中は仕事が減り予算確保の大義名分がなくなるので反対する
だろうが採取禁止しても保護も繁殖もできない。
おれは毎年保護種のタナゴを数十倍に繁殖させ近くの川に放流したい。


129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:29:13.28 ID:cARSnjhw.net
天然記念物に注目しすぎて、普通種扱いの生物がいつの間にか希少種になっていくのに気付きにくい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:44:52.50 ID:VGoY5odx.net
>>126
実体験なんだか隣りの市にガサに行って名前は伏せるけど珍しい魚がとれたんだけどその魚が厄介だった。
その県では捕獲禁止になっててその市では有名な魚だったらしくそこらの住民ですら知ってる魚だったらしい。
勿論罰則もあり。
帰ろうとしたら警察が来て見つかったんだけど知りませんでしたって言ってその魚逃がしたら次からは気を付けて下さいって言われて終わり。
見つかった理由が普段は止まってない場所に車を停めたかららしいのだがもし普通の場所に停めたら警察スルーしてるんだろうな。
もう少しガサしてたら見ようぜ警察官よー

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:15:55.37 ID:cARSnjhw.net
種の保存法の対象生物は軽率な発言は避けた方が良いぞ。捕獲をして逮捕されてしまった事例が無いワケじゃあないのだから、私あの人は大丈夫だったってだけでネットに広めない方がいい。。
採取は趣味。その趣味で己が採取されよう危機と隣り合わせなんぞポイズン。気持ちよく始め気持ちよく終えたい。イコール違反の類からは遠い次元で楽しめるようにしょうや。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:55:23.38 ID:VGoY5odx.net
>>131
だけども全ての県の保護生物を記憶するなど俺には出来ん。
それに警察の大半も魚の事なんて知らないだろうし。
悪い話スピード違反車とガサしてる人では違反車優先みたいな感じで魚が無視される。
だからといって採っていい訳じゃあないが・・・

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:22:39.73 ID:XUsKQhT3.net
保護を民間団体に任せてる県もあるらしいけど、そんなんこの場所に希少な魚がいますよ〜って言ってるようにしか見えない
しかもそう言う人に限って、いる場所を重点的に見るから場所がバレやすいしトリコを呼ぶだけの気がするけど
それに、法律ができる前の魚なんでとか言われたら手だしできなくなるから更に悪質極まりない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:34:37.39 ID:7yIsTgeM.net
警察も暇じゃねーから、いちいち魚のことで逮捕なんかしねーよ。


135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:56:54.85 ID:6M6c5J5u.net
>>133
看板立てるのも居る場所分かって逆効果。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:19:51.94 ID:6x1XJVf4.net
このまま逝くと数年後にはシラスウナギも保護の対象になんじゃない?
1時間で一匹取れればいいほうってどんだけ取れないねん。
ウナギ自体の値段も上がってるし完全養殖は出来てないし、このままでは日本産のウナギが保護指定になって食えなくなる。
ウナギ自体も捕獲禁止になりかねん。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:14:22.89 ID:1UKMYzs7.net
>>127-128
捕獲禁止になってなくて、そろそろなりそうな魚で試してみたら?
流石に天然記念物をこっそりと増やしていく計画なんて早々出来るもんじゃないしな。
もし出来たら国から逆に逮捕状の代わりに感謝状と金一封が贈られるだろうよ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:47:13.71 ID:4Xv32MSu.net
捕獲禁止の希少動物を捕獲するのが犯罪ならどこにでもいた
珍しくもない動物を希少動物にしてしまった奴らにも罰を与えよう。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:19:12.27 ID:dwhCFmj4.net
>>137
割とそんな事例あるらしいよ
但し家で飼ってるの見つかると逮捕され絶滅種になってから見つかると感謝されるみたいなの
もしも増やす事が出来るならそれは、正義と云わないか

140 :age:2012/03/26(月) 04:12:10.83 ID:qAzT3Yc1.net
昔、どこかの県か市で数が減り保護指定されて捕獲禁止になった魚が数年後に大量に見つかり保護対象から外された事があったらしいよ。
先に生態調査や生息数などが県レベルで調べられ川の整備や外来種の大量発生やトリコの乱獲で数が激減して法律だか条例だかで捕獲禁止になった。
今では、普通の魚として保護される訳でも取っても条例で罰則が科せられる訳でもない魚に戻った。
お陰で保護団体は解散したり学校などで繁殖の手助けなどもしなくなったようです。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 06:59:02.99 ID:wKcFwzz/.net
いつから妄想を膨らませる場所になったんだ、ここは

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:25:18.47 ID:0G9Up4yU.net
分からんのか最初からだろ!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:34:31.02 ID:7nI0tA/o.net
>>140
トリコの乱獲では大して数なんか減らない
外来種も池とかなら別としても川なら絶滅させるのは難しい
川の工事が主な要因だろ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:31:42.21 ID:9cR9Ucec.net
>>136
異常気象とかで採れるシーズンがズレてるだけだろ。
もし採れなくなっても中国から輸入すれば良いだけ。
値上げだけは勘弁だな。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 04:37:13.89 ID:mrCKw0uo.net
トリコとしては数が減った方が希少価値が出ていいんだろ?
でもな俺達は希少性で飼ってるんじゃあね〜
自分で捕って来て愛着涌いて飼ってるんだ!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 10:13:41.87 ID:2RuNcgxL.net
何を飼っているの?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:01:55.74 ID:km6b2PuW.net
>>145
希少価値の無い魚なんか飼ってて楽しいわけないだろ。
みんなも珍しいの欲しくて買ったりしてるし普通の魚飼って増やしてもありがたみも無い。
だから行き過ぎると混雑種やアルビノを作ろうとか言いだす。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:06:05.88 ID:w2blMKVD.net
押し付けはよくないよ〜

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:48:43.37 ID:VifU965c.net
別に混雑種もアルビノも珍しいけど自然界に存在するし作る必要ない
それに自分が好きなら貴重でなくても可愛い

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:37:46.13 ID:8E0SfG8I.net
自治体で守ったり民間に任せたりしてるけど守る気ある?
小学校とかの取り組みの方がまだマシな訳だが・・・

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 07:46:07.68 ID:SJJuxmYU.net
小学校レベルで出来ることなら誰にでも出来る。
自治体より興味のある一般市民に任せるのがいいだろよ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 08:58:05.27 ID:aJqnqBWZ.net
一般人も怖い。単調に行動する傾向が強いからな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:24:34.91 ID:KK/apHIk.net
どうせ任せるとかでもその魚が生息してる川の近くの住人や公共施設や保護団体や漁協関係の場所に限られるだろう
一般人に周って来る事なんて早々ないだろうな〜
しかも他県に住んでたりしたら絶対に無いだろう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:36:14.81 ID:6zXKyVuL.net
ガサしてる時に貝見つけて持って帰ったら数日後にイタセンパラが生まれた。
たしか法律で禁止されてるからすぐに逃がしたけど貝から出てくるなんて反則だよ。
こんなんで捕まったらイヤだな。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:32:30.30 ID:zAkGQxom.net
>>154
それって逃がさないとダメなの?
捕まえるなってのは何となく法律で知ってるけど生まれてないのまでダメなものなの?
貝持って帰っただけでイタセンパラを採ったんじゃあないんだろ?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:25:16.46 ID:SJJuxmYU.net
イタゼンパラを飼育している奴はこんなスレには決して登場しない。
ネタで登場する奴はいるけどよ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:36:55.87 ID:d95Ih31R.net
>>155
法律に詳しくないから何とも言えへんが確か捕獲は基本的に禁止
貝の中でまだ生まれてない状態でも禁止だったと思う
もちろん殺すのは絶対禁止

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:10:32.50 ID:bKUOKcn/.net
そんなんで捕まえるなら貝なんか持って帰れない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 14:08:58.11 ID:0PVSe8X/.net
貝ぐらい構わん。
ガサっててもイタセンとかアユモドキなら採れても気づくだろうがミヤコが入っていてもヤリタナと同じに見えてしまう。
魚採りだけで細かい種類が分からない一般ガサ人なのだよ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 15:40:16.17 ID:YQXI7Zw+.net
イタセンパラ飼いたいんだが、法律に違反しないで堂々と飼う方法ない?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 07:12:14.31 ID:y5sQbREf.net
>>160
法律&条例の出来る前の魚 もしくは、その魚から繁殖させた魚。

水族館の飼育係になる。

混雑種を取って来てそこから徐々に本種にちかずける。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 09:15:18.20 ID:brbd87D9.net
だからか、たまに制限掛かってる魚が売りにでてたんは
犯罪臭がしてたが違ってたのか

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:07:06.29 ID:C69mmX7I.net
でも法律が出来る前の魚かどうかなんて分かるもんなん?
ましてや繁殖させたのなんか調べる方法ないんとちゃうか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:39:45.39 ID:6vm6vNjp.net
川で釣りやってる奴よく見掛けるけど奴らは天然記念物釣り上げても気ずくのだろうか?
その川は、サイトとかにも紹介される場所なのだが如何せんバスやヘラもいるので釣り人やバザーが休みのたびに集まる。
当然近くには、保護を呼び掛ける看板が設置されているが釣りやガサを禁止してないためにキラーも仕掛けてある。
当たり前だが最初から天然記念物を狙って来る奴なんか居ないから注意も出来ん。
せめて区間を決めて魚取りや釣りを禁止にすれば良いのに。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:23:20.55 ID:8AtSiZfN.net
>>163
採った魚が法律前の魚かは調べられないが繁殖させたのなら遺伝子とか食べている餌とかで分かるんじゃないの?
専門家とかでもないかぎり業者でも分からないだろうな!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:32:47.35 ID:flIDttYC.net
需要が無ければ幾ら絶滅しそうでも行政は何もしない。
新聞に載せたりニュースで流したりはするかも知れないが基本そこまでで後は傍観がいいところ。
昔ニッパラを守ろうとか言って保護団体まで作ったのに活動は最初の2〜3週間で見回りもしなくなった。
逆に供給までいくアユやニジマスの様な魚は釣りや食用になるから力を入れて取り組む。
詰まるところ金になる魚は真剣に取り組むが幾ら絶滅しそうでも金にならない魚は幾らガンバッテマスとか言ってもOBの天下り先になるだけ。
まぁ魚を本気で守ろうとしてる県なんて無い訳だよ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:05:30.73 ID:eGkbfVX4.net
>>164
釣りとか魚取りを規制したらその筋の人が来なくなる。
特に川が有る所は大ダメージだよね。
そんな事したら釣具屋等がヤバい事になる。
魚を守りたいなら市や県に迷惑掛けても実施すべきだが・・・

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:07:58.68 ID:1dGLTuHN.net
>>163
調べる方法は無いよ
その人の言い分くらいしか当てにならない ただ、産地くらいは模様や鱗などの特徴で分かるけど

>>166
当たり前の事を言うなよ
川に魚道を作る・水質の検査・魚の保護これらは全てが天下り先の典型的な例じゃないか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:17:52.81 ID:1dGLTuHN.net
ところでココは、いつから議論するレスになった?
知らない情報が増えるのは、ありがたい訳だけど

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:54:49.60 ID:VVl9PITE.net
>>166
うちの市でも民間団体を作ったりしたけど見回りなんか月一回有るか無いかで魚捕りしてる人や釣りしてる人に注意もしない。
しかも金集めの講演会や希少な魚とのふれ合いなどを有料でやってる。
○○は数が減少していて我々が保護して毎年百匹近く増やして川に戻しています!
とか、皆さんの近くの川にも生息しているので地域で守っていきましょう‥‥
とか言う癖に何もしないで我が県には、こんなにも希少な生物がいますとアピールして人を呼びたいだけ。
そんなんで本当に減ってるかどうかも分からない魚を捕獲禁止にするのは間違え!!
どうせ後から調べて見たら減ってなくてむしろ増えてるみたいな事だろうから。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:16:27.79 ID:PcCy/eo/.net
ツイッターで呟けば必ず反響するハズ!!
違うレスにコピペしても良い!!
先ずは現状を正しく知って貰う事が大事!!

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:01:22.42 ID:+q9Ttr3/.net
余りに意味不明な法律が3月に出来たからコピペで〜す☆

島根県は、動植物の保護を目的とした指定希少野生動植物に、大田市の大原川や出雲市の限られた場所に生息するコイ科の淡水魚ミナミアカヒレタビラ
浜田、益田市の海岸で見られるハンミョウ科の昆虫カワラハンミョウ
吉賀町付近の高津川上中流部に生育するキンポウゲ科の水生植物ヒメバイカモを追加指定した。
卵や種子を含め捕獲が発覚した場合は、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられる事が有る。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:30:33.00 ID:+q9Ttr3/.net
連投スマソ

>>172 県は近く11個人団体をボランティアの保護巡視員に認定し、パトロールに努めて貰いたいと話した‥‥

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:59:26.65 ID:Niir+tFq.net
>>172-173
典型的な天下り先
個人団体も良い天下り先だな指定希少野生動植物保護法なんて隠れ蓑にもってこいだよね
ボランティアを保護巡視員に認定してる時点で既にやる気が無いし予算の無駄使い

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:16:48.48 ID:PqszLA+w.net
>>173
実はボランティアが個人で繁殖させてヤフオクとかに売りに出してたりして!
普通の人なら分かるかも知れないが今の時期そんな条例可決してまで金集めなくてももっと他にやるべき事が有るだろうに
そんなに天下り先の確保が大事なんか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:34:26.58 ID:HCRholdp.net
でも逆に保護巡視員が、ちゃんとパトロールしてたりニュースや新聞で放送したりしてると保護してます的なパフォーマンスにしか見えない。
貴重な生物が大事なんじゃなく貴重な生物を守ってる的な自分達が一番大事。
それに、そうでもしないと国から金貰えないだろうし補助金も出ない。
個人団体もそうでもなけりゃあやらないだろうし。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 04:32:35.59 ID:utVoxYC1.net
確かにニホンカモシカとか誰に聞いても一発で希少な生物で保護しなければみたいな生物なら県を上げて取り組むべきだろうが、
そんな人に聞いてもナニソレとか言われそうな生物を大袈裟に保護したりして訳が解らん
別に県が、でしゃばって来なくても個人で守れば良い訳だし子供が川で遊んでたらミナミが取れる確率があるから叱るのか?
せっかく自然が残ってそうな田舎なのに川で釣りとかする人や子供の居る家族にとっては住みにくそうな町だな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 09:15:21.73 ID:cTMuRLne.net
昨日、石見銀山を観に行った帰りに大原川に寄ってみた。
近くに小学校があって近くにミナミアカヒレタビラ絶滅危惧種の看板が立ててあった。
浅瀬と深瀬が良い感じにあったから車からタモ出して3時間位ガサってると保護巡視員の人が来てバケツの中を見てミナミを採ったら駄目じゃないか!
とか言ってきたが、勿論ミナミなんか入っていなかったが直ぐに逃がしなさい!とか言ってきた、説明もちゃんとしたのに信じて貰えなかった。
バケツには、イシドンコ2匹 カワアナゴ4匹 ヤリタナゴ3匹 タイバラ7匹 入っていただけなのにミナミがいるとか言って大騒ぎしやがった。
然もタイバラとヤリをミナミと言うので逃がしたのに他の魚も可哀想だから逃がしなさい!とか言って来た。
そこまでなら穏便な俺も許そう‥‥が、トランクに積んであった水槽の中の魚も逃がせとか言いやがりました。
広島で友達から貰った魚で島根には、居ない魚だと説明しても聞いて貰えず最終的にイチモンジを逃がす事になった。
然もあの爺はウェットスーツを見て鼻で笑いやがりましたよ。
ムカついてホームページとブログに出来事を書き記してやりましたよ!!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:44:26.68 ID:JbGLmigr.net
>>178
俺だったら最初の保護巡視員が逃がせって言った状態でキレてる
タイバラとヤリをミナミと言う時点で勉強不足の素人集団
終いには、島根に居ないイチモンジを逃がさせるとか個人団体がミナミを絶滅に追い込んでる県もよくそんな人間を認めたものだ県の品格を疑う
可哀相だから俺もツィートしといてやるよ
そのうちYouTubeにも悪評が立てばアップされるさ

180 :大田に住まう者:2012/04/02(月) 16:38:57.44 ID:HRyRsDMS.net
かなり叩かれてるから一応ジモッティーだから援護しとくと保護巡視員が悪いのであって市民の性格が悪い訳じゃあない。
僕も家が近くにあるから時間を見つけて、ちょくちょく取りに行ってるが保護巡視員に遭う確率なんて百回に一回あれば良い方。
それに川での釣りやガサは禁止されてないから大丈夫ですよ。
ミナミが指定希少野生動植物保護法になったのだって最近知ったくらいです。
そもそもミナミの数は減ってなんかいません、むしろ増えているぐらいです。
今日の昼間にも行った来ましたが浅瀬に数十匹の群れを幾つも見ますし普通にガサってると何匹もアミに入ってきます。
県の発表が間違っていて市民の発言を無視して保護団体の云う事をちゃんとした調査もしないで鵜呑みにしてるだけなんです。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 16:56:30.30 ID:o2Y7bKqB.net
>>178
その爺の画像うpして〜

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:42:59.15 ID:Cc/nb4DV.net
増えていても保護はしないとね
保護しなきゃいけない環境にしたのは誰かと自問自答してからここに書き込んでね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:02:04.66 ID:w+a0ycym.net
いくら増えても県は市民より保護団体の言う事を聞くのは当然
もし間違っていても今更保護法を撤回なんて意地でもしない
増えてるなら今度は団体が名誉を護る為に減らしに掛かるんじゃね〜ですか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:11:06.18 ID:x7PqNHvD.net
巡査の嫌がらせに絡まれてブラックになってウダウダ愚痴って。本当にガサガサ楽しいかい?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:19:52.44 ID:06NLw3Mq.net
>>178
確かにムカつく話だね、そのホームページとブログのアドレス教えてください。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:40:47.22 ID:k3t+l9yM.net
じゃあ危惧して個体数の増減や生息地のデータ取ってるやついるのか?
絶滅しても責任とらないトリコのおまえらが文句言うな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:57:24.43 ID:sNaTThHu.net
県も絶滅しても責任なんかとらん

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:16:00.50 ID:zFioNFJz.net
>>186
トリコの影響なんて極少数。市の川の改修工事とかが主な原因。
少なくなつた事をトリコや外来種のせいにて工事の例を挙げずに保護法を作るのは、県が自分達の批を認めない為でしょ?
それにこんな法律あと3カ月もすれば大半が忘れてる。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:27:08.15 ID:zFioNFJz.net
>>178
もし水槽の中身が外来種でも逃がせと言われそうな勢いですね(笑)
外来種だったらその爺がどうしてたか見物ですね。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:04:41.16 ID:OB4irWuP.net
>>186
トリコや業者はもっと珍しい魚しか狙わない
此処にいる人達はガサガサ大好きな一般人ですから
むしろバザーの方が厄介でゴミを平気で捨てたりラインが絡まってたりしてマナーが悪い
行き過ぎのバザーはポイントとか言って土管や石を勝手に沈めたりバスを違う場所から運んで来て放流したりする

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:06:56.46 ID:AR3kh6hq.net
1年前に島根に行った時には、保護団体なんて見掛けませんでしたよ やたらと、安全パトロールの車とすれ違いましたが。
大田にも行きましが田圃と家しかなく店が余りありませんでした 寧ろ人が見当たりません。
感覚的に町と言うより村に近い感じでした そんな場所だから生き延びて来たのかも知れませんね。
川も見ましたが結構広さが有り一人でのガサは辛いと思った。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:44:57.50 ID:yzx3O+TD.net
>>182-183
増えても保護しなけりゃいけないなら全ての生き物が対象になってしまう!
それは、生息数が少しでも減ると保護の対象になるのかな?
そんなに生息してるなら指定希少野生動植物からミナミアカヒレタビラだけでも外せばいいのに、その方が県としても潔いし好感が持てる。
それに一部の川だけって言うけど絶対に周辺の川探したら生息してる場所が次々に出てくると思う。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:33:54.96 ID:Z0NXRoYN.net
>178
つくり話ごくろうさんってとこだね。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 02:12:20.67 ID:G+sMefHc.net
ID:dwhCFmj4
かなり昔に西部の特定の川にしか居ないと発表された魚がその数年後には東部に生息している事が判明した例があるよ
しかも西部の川では生息数が少なく希少な魚とされたが東部の川では繁殖もしていて数も普通LVになってたんだとか‥‥

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 02:23:08.20 ID:G+sMefHc.net
あと、こんなん見つけたから張っとく\(><)/

http://www3.pref.shimane.jp/houdou/press.asp?pub_year=2012&pub_month=3&pub_day=14&press_cd=8CD718F1-6BB1-49E4-A7D3-B6E339BFD31A

http://blog.canpan.info/ohgreen/archive/1455

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 07:56:03.76 ID:Z0NXRoYN.net
>194
それってどこのどんなメダカの話?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 11:10:05.90 ID:I6xcgEsT.net
>>195
マジで怪しい連中ばっかだな
誰でも保護巡視員になれるとかゴミ以下の条例だよな
だいたいそんな条例に効力が有るか疑わしい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 11:32:35.83 ID:6ir67rwQ.net
>>195
こんな事するから誰も行かなくなって寂れる
どうせ服がカッコイイってだけで入った奴らばっかりだろうから使命感なんて皆無
だから嫌味の一つも言ってくるのでは?
金返せー 税金ドロボー

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 11:45:38.05 ID:Z0NXRoYN.net
保護巡視員が自ら飼育繁殖させ絶滅を防げばいいのだ。
飼育繁殖が出来ないようなら保護巡視員の資格は無いだろ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:20:58.46 ID:Cr/rF1tv.net
ここは素人が寝言を吐き捨てる場所なのね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:11:55.11 ID:Z0NXRoYN.net
キミは絶滅推進の玄人なんだろうな。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:50:46.08 ID:XYbja+CU.net
>>178
諸権乱用で訴える!!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:57:28.98 ID:XN8tCorZ.net
>>185
ブログは知らないがホームペイジなら島根県を紹介するような割り方有名な所に書いてあったが、さっき見てきたら抹消されてた
誰かがコピペしてるからすぐに別の所にも載るだろうし

>>178
本当の被害者は魚だよ
大して有名でもなかったのに県が変な条例作って巡視員に警察官ゴッコみたいな見回りさせて騒ぐから業者が来る
トリコや釣り人なら来ても全然減らないが業者は装備が違うから根こそぎ持っていかれる

204 :忍法帖【Lv=23,xxxPT】:2012/04/05(木) 01:03:50.03 ID:NCUPKhLC.net
>>195
認定巡視団体は人に注意する事だけで保護や逮捕の権利は無い。
無論警察でもないから聞き取りや取り調べの権利も無い。
日淡魚スレだから話題がミナミになるのかもしれないけど魚や虫は動けるが植物は動けないから水質の変化で一気に絶滅するかもしれない。
ヒメバイカモの方に巡視員を多く動員するべき。
植物は他の生き物と違い1カ所に纏まって群生するから取り返しが付かなくなりやすい。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 04:00:05.07 ID:9IkhCap0.net
>>203
一般人 タモ・バケツ・携帯ポンプ・キラー・自転車・車

トリコ&釣り人 タモ数本・釣竿・キラー・水槽・携帯ポンプ・ウェットスーツ・車

業者 タモ数本・釣竿数本・キラー数個・セルビン数個・モンドリ数個・水槽数個・携帯ポンプ数個・ウェットスーツ・大型車

こんな所でしょうか?
もう少し詳しく知ってたら教えて!!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:08:33.17 ID:r+laGk6X.net
それって一般人や釣り人ならOKな条例に変えろってこと?
まぁ業者さえ取り締まれれば絶滅は、しないだろうが・・・
そもそも、個人で飼育してもタビラ系はすぐに繁殖させられる
俺も去年だけで数百匹は繁殖させたから団体でなら半年もあれば余裕で絶滅危惧種から脱却出来るぐらい増やせるはずだが・・・
増やすきないなら保護団体なんか辞めて見守る会って名乗ってもいいぐらいだ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:00:12.46 ID:QGjlPD/W.net
>>206
同感です、そもそも絶滅の主な原因は河川改修によるものですから捕獲を
禁止しても絶滅を防ぐことはできない。絶滅しないような河川に改修する
処置を施すのがもっともおりこうな方法です。現行の保護政策は愚策です。
仰るようにタビラの繁殖は誰にでも容易にできます。行政がその気になれば
数万尾の繁殖も可能です。そもそも大原川で一万尾もおれば川から溢れる
ほどです。宍道湖周辺の河川でも数万尾もおれば十分でしょう。あとはドブ
貝の繁殖場を確保すれば問題はすぐに解決します。なんせ宍道湖はシジミの
宝庫ですから淡水のドブ貝の繁殖も周辺の河川で容易に出来ます。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:43:01.37 ID:QGjlPD/W.net
ついでに島根県に提案、この提案を実施したら地場産業の活性化にもなる。
宍道湖周辺のミナミアカヒレタビラを下手な保護政策でジリ貧にするより、
このタビラの養殖場をつくりそこで飼育繁殖させ釣堀や販売をするのは
如何なものか。もちろんこの養殖場は公営でも民営でもどちらでもいい。
そうそうドブ貝も養殖することを忘れないように。



209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:56:31.55 ID:5zsBD2qY.net
>>208
ほぼ同意です、島根のミナミアカヒレタビラと言えば鰭が赤ではなく白いのが特徴的で飼いたい人も多いですからブランド化も狙えます
ブランド化をして大田市が中心になって繁殖させてネット販売すれば市の財源も潤い他の事にも取り組めるでしょう
川でも普通に取れる様になれば条例を変換してしまえば県外からも家族連れや釣り客で賑わって集客効果が見込めるでしょう
そして一年に一回「ミナミアカヒレタビラ復活祭」と称してミナミを中心に島根県に生息する淡水魚を集めて祭りをすれば良い
販売は勿論、料理に出雲ナンキン救いやスタンプラリーなどの模様仕をすれば島根県の知名度も上がり集客率が向上する

210 :一つ目小僧:2012/04/05(木) 15:27:18.46 ID:FmJ8cI35.net
悪いことは言わん生物Tの教科書を読んでおいで

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:02:56.88 ID:Dgn0XFC9.net
先ずは県か市あるいは認定巡視団体に、こう言う提案がある事を知って貰わないと始まらないだろ?俺も大筋で賛成なんだけど
そんな夢多き君達へhttp://ryuiki.net/index.php?ca=4&sca=1&ssca=1437

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:37:04.09 ID:1T8iqhLT.net
いくら業者がここで喚き散らしても無駄
言いたいことあるならこんな便所の落書きみたいなことしないで行動したら?


213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:30:05.11 ID:EpOH4/AJ.net
   .\      ┌─────────┐  /             /
   |├-\.    │ 基地外警報!!!  |   /.            <
   |││ /\   │   基地外警報!! | /             / ビビビビ…
   |│⌒ヽ/\ └―――──――――┘/.        \_\_\
   |│朝 ) ─.\     ヽ(´ー`)ノ     /    _     \ \ \
   |├────-\     (  へ)     /   /||__|∧   __|___
  ∧_∧       \   く      /.   (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
. (-@∀@)        \   ∧∧∧∧∧  (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
φ⊂  朝 )  ∧_∧   \<     電  >/ ̄ ̄ ̄≡ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
  | | |   <`∀´丶>    <      波 .>|        |::::::::::::::::::::::|
――――――――――――<     ス >――――――――――――
                 <  予  レ >
                  <  感  の >  | >>124-212を迎えに来ました
                  <.  !!       >   \__  _______
    \_    _/ _/     /∨∨∨∨∨\.        ∨      ┌┬┬┬┐  
電波   \ / /      /          \         ―――┴┴┴┴┴―――――、
 ゆんゆん ξ       / ウワァ!!コレハヒドイスレダ!!\       /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
      Λ⊥Λ     /∧_∧∧_∧ .∧_∧ ∧\    /    ∧//∧ ∧| ||     |||   ||
      ( ´∀`)    /( ・∀・);・∀・)(・∀・; )・∀・\ [/____(゜_//[ ]゜Д゜)||___|||   ||
 ◯   /    /   / (   つ U U )⊂   ⊂  ⊂ \||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
  \/       |  /  (_)_)(⌒)|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_(_) \o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
   / // ̄| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\||  VAIO  | ̄ ̄ ̄ ̄\.∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l||
  (_)__).(_)_)/   .      \,,|==========|       \ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:36:47.34 ID:KFRL/SNT.net
ID:EpOH4/AJ 安心しろお前が一番基地外だから
嵐魔が
>>124-212は真剣?に夢を語ってるだけで実害ないから良い
それにこんだけ、わんやわんや言ってたら認定巡視団体も気づく

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:03:34.43 ID:6NjyDZLD.net
確か大田市には、淡水魚専門のゴビウスって水族館があると聞いた事があります
そこに繁殖を委託したほうが見回りするより確実に増えると思います

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:23:43.77 ID:QGjlPD/W.net
ゴビウスはこちらです。
http://www.v-museum.pref.shimane.jp/special/vol04/museum1/index.html

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:26:55.86 ID:QGjlPD/W.net
こちらが分かりやすいかも。
http://www.gobius.jp/

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:01:39.27 ID:pXT1bJUv.net
>>214
日本語でおk

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:40:46.43 ID:ycoYVjhz.net
>>212
業者は自分の都合の悪い事をわざわざこんな所に書かない
業者のする事は話題を変えるか>>213みたいな事が精々
もしかすると認定巡視団体の仕業かもしんぬがな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:33:35.01 ID:zMirdydx.net
>>206
どんなタビラを数百匹も繁殖させました?
何貝を使いました?教えてください。


221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:06:29.49 ID:MyLantTK.net
俺はアカヒレタビラで200ぐらいだと思う
貝はドブガイを使いました
タビラ系なら環境さえ整えてやればいくらでも増えるヒーターは絶対に欠かせないけど俺より増やしてる人だってかなり居るよ

222 :大田に住まう者:2012/04/06(金) 14:03:51.44 ID:NMo4+nx9.net
>>206-209
大賛成です。
今の大田市の現状は酷く川や魚に条例が出来ても感心がなく保護巡視員も最初は、たまに見かけてたのに最近見なくなった。
大田市は銀山がある石見側は人気で人も多いですがこっちは産業もなく素通りで出雲に行く有り様。
1時間歩いても人とすれ違う事なく川周辺には、歩いている老人さえ居ないです。
条例が出来た事を知ってると博学と讃えられる程の浸透性で市民の殆どが知らない状況。
皆さんどう思います?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 14:12:09.43 ID:zMirdydx.net
>>221
ありがとうございます。
環境を整えるといってもどのように整えるのかそれが難しそうですね。
どぶ貝の入手も難しそうで、イシガイならショップでも売っている
ようですが、イシガイでもいいのでしょうか?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:16:43.41 ID:Af1RZ0H4.net
ミナミアカヒレタビラ研究会
NPO法人緑と水の連絡会議
にちはら自然の会
(財)ホシザキグリーン財団
國井秀伸 加藤健二 稲田宗 伊藤則正

結局の所、希少野生動植物保護巡視団体 希少野生動植物保護巡視員 の奴らは敵か味方かどっち!?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 03:31:02.58 ID:QaiSAqca.net
>>222 石見銀山が島根県にある事を今知った! ずっと鳥取県にあると思ってた。
市民でも知らない条例‥‥本当にそれ条例?
人気の無い場所でガサれるなんて夢のようだけど川に落ちたら誰も助けてくれないだろうから気をつけて下さい。
>>224 大した事してないのに保護してると言う←敵に一票

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:34:53.54 ID:4ccd3WdW.net
>>224
魚捕りが悪いと決めつけて今のまま川を見て回るだけの役立たず集団
まるで小学校のクラブ活動並みで、誰でも出来る事かかやらない。ある意味業者より質が悪いので「悪に一票」

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:35:44.97 ID:UAp3hNug.net
>>224
ココのレス読んでると島根県の保護巡視団体と巡視員がチンピラ視たくガラが悪いだけで他の県はマトモかも知れないから‥‥

島根県の保護巡視員と保護団体に 喝!!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:24:35.92 ID:IMvJGU9v.net
お前らが騒いだところで何も変わらないんだけどw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:20:53.78 ID:Vq/Ms/7B.net
>>222
大筋同感です、地域の活性化は大事なことです、地域で出来ることは
地域でやりましょう。
この保護条例はマイナーな条例なので一般市民には浸透していなくても
当然でしょう。ミナミアカヒレタビラが絶滅しても市民の生活にはなんら
影響がないですからね。保護条例を作って予算を計上して保護してなんの
意味があるのでしょうか。地域の環境の悪化を防ぐために環境の保護条例を
作るのは意味があることですが。もしこの魚が全滅したらうちの魚でよかったら
放流に使ってもらってもいいですよ。
太田に住まう者さんもミナミアカヒレタビラを繁殖させていざとなったら
どんどん放流してください。
またミナミアカヒレタビラは島根県産のものと言わなければ条例違反にはなら
ないと思いますが如何でしょうか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:43:06.99 ID:pq/ZWGib.net
>>129>>210
同意

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:08:40.51 ID:3e5dUeI3.net
>>229
それは、絶滅を防ぐ為なら条例を破っても後から繁殖させて放流すれば必要悪と言えるかどうかを問うと言うのか?
それは、人によって絶対条例重視の人も居れば、また次来た時に増やし持ってくるからみたいな人も居る。
当然、千差万別答えなど無いからその人の気持ち次第でしょ?
島根県産の物かどうかは多分ヒレの色で判別するんじゃあないでしょうか?
どちらにしても条例の可決前の魚かどうかなんて取った本人にしか分からない・・・

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:42:53.24 ID:Vq/Ms/7B.net
>>231
主旨が違うがどう捉えるかは人によるだろう。
絶滅を防ぐ効果が不明な保護条例よりこれら希少魚を活用して地域振興を考えるのが良いと言うのが
主旨であって、法令無視ではない法令は変更もできる。地域の活性化とこの魚の絶対数を増やすには
養殖や放流の選択もよいと思っているのだが県はそれには消極的なようだ、アユなどの養殖や放流も
実施されている現状も参考にしてはどうかと思うよ。
島根県産のものかどうかをヒレの色で判断は難しいのではないかと思う。冨山県産のものもよく似ている。

http://www.kcc.zaq.ne.jp/kamatsuka/fishes/Acheilognathus_tabira_jordani.html
http://ryuiki.net/index.php?ca=4&sca=1&ssca=1437

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:11:27.29 ID:d9UBK9Uc.net
うだうだ話さなくてもマイナー条例で天然記念物でもないのに警察に逮捕されるなんて有り得ないから
もし警察が魚ごときで取り調べしてて近くで事件とか事故とか起きた時、希少な魚を守ってました何て言っても市民が納得しないだろ
それに警察が守らないといけないのは市民で有って魚では無い
極論、魚が絶滅しても保護巡視員や島根県が悪くないし絶滅するような弱い魚が悪いだけ
そう言う運命だったと諦めるほかない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 06:15:05.69 ID:5A8pUCBV.net
うむ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 06:30:39.76 ID:wadPjcA1.net
怪しい人を見つけたら警察に通報すること

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 07:21:16.62 ID:T9CH0KT8.net
地域振興に利用できる魚で守る価値があるのはわかった。「殖やして絶滅から遠ざけろ」ってのは良いが無闇に殖やして遺伝子弱体化の近親交配対策はどうするの?病気対策は?果たして自分たちのキャパシティを超えてまで地域振興に尽くす必要って?っていろいろ気になったわ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 08:25:31.96 ID:6gytzunO.net
>>236
遺伝子弱体化の問題はごく少数飼育の場合は影響があるだろうが二万匹ほどの
集団になれば問題ない、大原川で数千〜二万匹もおれば十分だろ。
ニチバラなんか小さな池で累代生育してきておりタイバラとの交雑を免れた
集団がいるほどだから。一説によれば大原川では二千匹にも満たない状況
らしいので保護だけではあなたの懸念が川の中でも起こるのではないですか。
それより絶対数を出来るだけ早く増やす事が必要と思う、ただし他種との
交雑は防がねば意味が無いので養殖なら管理も容易でしょ。
大原川に誰かがどこかのタビラやギルを移入したらそれこそ問題になりますよ。
その対策も考えておかなければね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:00:54.49 ID:zbMGBIFw.net
>>222
地域活性化の為にミナミアカヒレタビラを増やすのは逆効果なのではないですか?
数が多くなれば希少性が失われそれを観に来る観光客も減ります。
そうなれば条例も改めて変えなくてはいけませんし保護巡視員やミナミアカヒレタビラ研究会の様に真剣に取り組んでいる方々にとっても大問題です。
増えてしまうと保護の対象から外れた時に市民の皆様が改めて希少性を理解し私達の取り組みを知って頂ける機会が失われます。
その認識の甘さが同じ様に減少へと進める要因となるのではないでしょうか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:23:25.81 ID:aqvfrxj2.net
>>22
まさに、予言者
危機を感じて3年前にカキコしてたとは、感服!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:28:18.88 ID:aqvfrxj2.net
>>238
あんた、希少野生動植物保護巡視員だね


241 :大田に住まう者:2012/04/08(日) 15:45:09.49 ID:6X8XJ/PA.net
今日の朝に大原川に行ったら子供達が懐かしい水切りして遊んでた。
少し離れた場所でガサしてカジカとギギしか採れなかったので帰ろうとしたら子供達が保護巡視員に叱られていた。
子供も泣いて謝ってるんだから許してやればいいのに、俺も魚持ってるから助けに行けず‥‥ゴメン子供達。
分かった事は保護巡視員は1ヶ月に1回交代制で日曜日の午前中〜昼前に掛けて巡回しているみたいだ(自分の今までの遭遇率で)
水切りで叱らなくてもいいだろうに、お前達も子供の頃にやってただろうから。

242 :ミナミと聞いてミナミヌマエビしか思いつかない男:2012/04/08(日) 18:47:18.58 ID:kNbRiuJa.net
>>235
そんなんで通報されるなら魚捕りなんて行為、端から見れば不審者もいいところで秒で通報されちまうよ
ところで島根のミナマアカヒレタビラってそんなに生息地ないんですか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:44:54.31 ID:5A8pUCBV.net
ゴンズイ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 09:50:21.17 ID:jcqJKle2.net
昨日から少し暖かくなって屋外ですが昼間の水温は15℃前後になり婚姻色も出て
卵管も少し延びてきました、そろそろ貝を入れてやってもよさそうです。


245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:17:12.75 ID:XNKNWAi7.net
>>241
水切りで泣くまで叱られるって川に石を投げる事がイケないのか?
そんな事したらガサとか釣りとかは論外になる
どう考えても保護巡視員が変でしょう!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:36:06.49 ID:pHdZ8VJn.net
>>232
そこまで似ているなら冨山県産を放流してもいいかもしれません
和牛と国産牛の違いの様に違う場所から近い品種を選別して放流し数年経って島根県産と名乗るのも絶滅回避の一つの手かもしれませんね
その場合に固有種では無くなるでしょうけど人為的でも弱い種が生存するには、その様な淘汰も必要でしょう
この方法なら割りかしら金も掛からないし、すぐにでも実行に移せる
同じ種のミナミアカヒレタビラを使っているから混雑種ではないハズ?遺伝子的には、多少の問題も出るかもしれないが‥‥
最短で最善の方法だと思います

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:59:22.30 ID:XNKNWAi7.net
>>238
県が条例を改める可能性は低いし市で署名活動でもしないと変わらないから安心しろ。
保護巡視員やミナミアカヒレタビラ研究会が真剣に取り組んでいるかどうかは、今世紀最大の謎だ。
少なくとも他県や市から来た人に不快な想いを与えて帰らすのは、良くないだろう。
ガサでも頭からミナミを狙っていると決め付けないで「ここには、ミナミアカヒレタビラと言う魚が生息してるから取れたら逃がして下さい」
みたいな注意だけでも良いでしょう、その方が気持ち良く帰って貰えます。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 16:47:17.74 ID:9UOUWFEY.net
島根県のミナミは生息数が各川によって極端に違う
大原川には千匹くらい居ても近くの川には五十匹しか居ないと言われています
宍道湖流入河川にも多少は生息していますが五百匹にも満たないでしょう
県の絶対数が少ないのではなく生息地毎の生息数が少ないだけで河川の単位で減ったり増えたりしているから正確な数が分からなく1カ所で調査して採れた数=生息数とした
それが条例に繋がった要因

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:43:55.88 ID:jcqJKle2.net
結局、大原川周辺で何匹くらい、宍道湖周辺で何匹くらい、その他合わせて
島根県全体で何匹くらい生息していると県として認識しているんでしょうか?
県として本当に希少なのかそれとも豊富にいるのかそこのところを明確にしないと
ダメですね。ただ単に希少動植物だから条例で保護しようと言っても説得力に
欠けます。生息調査の方法とその結果の公表はしてもいいと思いますよ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:41:08.78 ID:y63YM/ob.net
すぐにでも実行に移そうとするような




















ウンコ臭さ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:10:31.66 ID:jcqJKle2.net
ミナミアカヒレタビラの保護活動について思いつくまま述べるのでご意見をください。
http://www.iwamigin.jp/school/kute/akahire.html
学校のすぐそばを流れる大原川に稀少生物のミナミアカヒレタビラ(当時はアカヒレタビラ)が生息しているので,
小学校から保護活動を始め,地域へと広げてほしいと,研究者の方,県の自然環境課の方が学校にやってこられたことが,
この活動が始まりです。

これでも保護活動と言っていいものか?
ミナミアカヒレタビラが減少した原因は「近年、各地で在来のタナゴ類が絶滅の危機に瀕している。
その主な原因は、河川改修などによる二枚貝やタナゴの生息環境の悪化、業者による乱獲、
外来魚の移入による捕食や競合である。また、近年はヌートリアによる二枚貝の食害も問題となっている。
山陰地方に生息するミナミアカヒレタビラは、その分布が極めて局所的であり、現在生息している場所でも
前に挙げた要因により絶滅が危惧される状況である。」
http://www.kisuiiki.shimane-u.ac.jp/seminar/120127seminar103.pdf#search='山陰 ミナミアカヒレタビラ 保護活動'
に紹介されている。この小学校で行っているのは調査であり、絶滅原因の対策ではない、これでは保護活動と言うにはあまりにも
お粗末である。これらの要因のすべての対策をしてはじめて保護活動と言えるのです。保護巡視員もまたこれらの対策をする
義務があるのではないか。こどもが川で遊ぶのを巡視するよりおかしな河川改修工事を巡視するのを優先させるべきだ。
そしてヌートリアの捕獲を積極的にやって欲しいものだ。ついでに外来種の撲滅にも尽力して欲しい。
まあ研究者は自分の趣味でやっているのだからいいが県の自然環境課の方々が子供をだしにして自らの職務をまっとうしていると
思っているのなら情けないことです。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:16:31.68 ID:3g2S0GT3.net
>>245
中には、そんな質の悪い人も居るかもしれないがごく一部の人だけでしょ?
もし、大田市に行って意味不明な注意されたらココに実名付きで書き込めばいい
保護巡視員や団体は全員、身分証明の出来る物を相手に見せないとイケない義務があるのだから
コレを行わないと正しい事をしていても保護巡視員や団体が罰せられる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:53:46.12 ID:3g2S0GT3.net
>>251
小学生程度のお遊戯なら少しでも魚に詳しい市民や県民がやった方が正直マシ
大体、責任能力の無い子供にわざわざ数が減ってる魚の面倒をみせなくてもある程度生息する魚で十分に命の大事みたいな授業は出来る
それに、どんなに教えても小学生程度の小さい子供なら近くに川があれば、魚取りや時には転がってる石や木、ゴミなどを平気で投げる
そんな子供に任せているから数が減っていく、保護団体が自宅で飼えば良いだけだよ
小学生程度の子供にも飼えるのに保護団体が繁殖させられない訳がない
タビラ系の魚は丈夫だし病気にも強いし繁殖も簡単に出来る
この条件で増やせないのは増やす気が無いか、増えたら面倒かのどちらかでしょ
想うことは、保護巡視員は川遊びしてる子供や魚取りしてる人に喧嘩ふっかける前に外来種の数を減らす努力をしたりゴミ拾いをしたほうが良い
小学生は何もやらなくて良い、やっても無駄だしある意味邪魔なだけ
普通に勉強して遊んでれば大人の考えなど無視して川遊びしてても全然良い

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:26:47.56 ID:jcqJKle2.net
>>253
早々のご意見ありがとうございます、まったく仰るとおりだと思います。
乱獲を禁止するのはいいが飼育や繁殖そして譲渡などを禁止するのは絶滅を促進させる行為です。
現在の自然環境の変化を考えると昔の状態に復するのは無理ですから、必要なら管理できる状態で
種の保全をすべきです。魚の生息に不向きな河川改修工事やヌートリアなどの外部からの悪影響を
受けない環境を維持しながらね。そして行政に関わっている者が気を付けることは出来もしない
ことに無駄な税金を使っていないか、常に検証することです。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:34:01.46 ID:ktTkYDGh.net
>>251
何か大田市の久手小学校の子供が自然環境課にパシリみたいにされて哀れ
毎年ドブ貝のマーキング調査を行ったりしてるらしいけどそれは、意味がある事なのでしょうか?
貝は条例の対象外なので持って帰る人も居るだろうし川の水が減った時に死ぬかもしれない
逆に貝は条件さえ良ければ一気に増えるからマーキングなんて意味の無い行為
それに一回、二回の調査でミナミアカヒレタビラが採れないからと言って保護や希少生物に指定するのは間違え
多くの市民も、そんな事に税金が使われている事なんて知らない無知さ
ただ学校が川に子供を連れて行くのは良いが深瀬で溺れたり足を滑らし事故でも起きた時に自然環境課や久手小学校が野外調査の責任を問われる
小学生に調査をさせる研究者や機関も如何なものだろ?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 04:34:39.93 ID:4DfL7fqr.net
>>249
島根県のミナミアカヒレタビラは島根東部に生息していてその多くが大田市大原川に生息している。
何故か西部は調査しているのか分からないが発見例が無い。
大原川には肉食魚のカワアナゴ、イシドンコ、アユカケが多く生息している。
これらの生息数が多く過ぎるのもミナミアカヒレタビラにはよくない。
宍道湖周辺には所々に固まって生息しているらしく居る川の近くの川でも生息して無いよう。
昔は松江市側にも生息していたらしいが川の工事に伴い絶滅したらしい。
松江のミナミアカヒレタビラは最初から数が極端に少なかったらしいです。
出雲側は今でも数は不明ですが生息している事は確認されています。
調査方法は不明ですが一部では仕掛け等で取れた数から割り出しているらしいですが果たして、こんな方法で大丈夫なのですかね?
季節や天気、気温などでも取れる量も変わるし餌によっても取れない可能性もあります。
些か条例にするには、ミナミアカヒレタビラは早過ぎたのではないでしょうかね?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 06:45:41.75 ID:CajTiD0w.net
>>129同意。殖やそうとしないんじゃなくて敢えて殖やさないんだよね。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:08:31.09 ID:4kdJAagm.net
ミナミが一部の地域だけに生息しているから環境が悪くなると減る
大原川から絶滅を避ける為に外来種の居ない池にでも数ヶ所に分けて移した方がよい
一時的に大原川のミナミは激減するだろうが池で養殖して大原川に放流すれば良い
小学生程度にも繁殖させられる魚だから一年で必ず要らないぐらい増えるだろう
そうなれば保護巡視員も見回りも池だけでいいし増えれば、もう一方の大田市に生息している昆虫に集中出来よ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:13:17.90 ID:NN/+svc9.net
環境が悪くなるのは魚にとって悪いと言うことで人間にとっては住みやすい良い環境で
ある為のものです。代表的な河川改修は人間の生活環境を良くする為に行われているのです。
また肉食外来種の蔓延はバス釣など人間の娯楽と釣具屋さんのためにはいいことなのです。
鳥取県でも同じような保護条例を10年ほど前に制定しているようですがその効果の程は県に
照会しても不明なようです。これらはミナミアカヒレタビラにとっては環境悪化なのです。
その結果、趣味での捕獲や飼育、譲渡などが禁止されているのです。
しかし、これらの種の保護の為に正当な条件が揃えば趣味であっても捕獲や飼育も認可できない
ことはないようです。多分どこの県でも同様だと思います。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:48:22.36 ID:ukBCqxuq.net
島根県指定希少野生動植物条例

条例に違反して捕獲された動植物の個体及びその加工品の譲渡し、譲受け、引渡し、引取りも禁止となります。
つまりは、条例可決前の物に関して言えば、譲渡、譲受、引渡、引取り、売買、飼育、などをする事は可能で無論罰則も無し
http://www3.pref.shimane.jp/houdou/press.asp?pub_year=2012&pub_month=3&pub_day=6&press_cd=EC553BB2-FFBD-4465-BD3B-8147F9F824DB

261 :あの少女は私の嫁:2012/04/10(火) 16:26:50.29 ID:CajTiD0w.net
バス釣りは野池と川に繋がらない室内巨大プールに放して金取ってやるしかない。これが実現できればバスのことを金魚(かねさかな)と呼べる。
長期バスを維持できる施設&知恵&袋のネズミ状態のバスでも釣りたいと思うバサーが居て成り立つはなしだがな。
自分らを取り巻く自然を壊してまで河川改修を進めるのは住民に対する大きなメリットを見込んでのことであってデメリットも考慮した後に悩みに悩んだ末に決断したのだろうね。そう信じていいよね?いやそう信じたい。そう信じるしかないのだ。
メリットありゃあ必ずデメリットがある。なんだかな〜。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:52:50.93 ID:oa/W7xtd.net
今までのを総合すると
県はミナミアカヒレタビラの生息数を調査方法と共に公表し生息数が一般的に多い場合は条例を撤廃もしくは変更して欲しい
保護巡視員や団体は存在が無駄なので醜態をこれ以上晒す前に潔く辞めてもらいたい
小学生は余計な事をしないでゴミ拾いでもしてた方がいい
河川の工事は極力控えて欲しい
外来種駆除を徹底して欲しい
ミナミアカヒレタビラ繁殖を県を挙げて取り組んで欲しい
ミナミアカヒレタビラ繁殖を一般の人にも委託して欲しい
纏めるとこんなところ?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 02:41:34.44 ID:pbaKxnjm.net
条例が出来たからといって浸透してない条例なんて誰も守らないし50万以下の罰金とか一年以下の懲役とか有り得ない。
そりゃあ業者宜しく百匹取るとか無駄に五十匹殺すとかそーとー悪質的な事でもしない限り注意で終わる。
現に「特定外来種を許可無く飼育してはいけない」や「特定外来種を逃がしてはいけない」みたいな法律もあるのに誰も守らない。
バスやギルがカッコイイと言う理由だけで飼ったり、バス釣りでキャッチ&リリースの精神とか言って逃がす。
こんな全国的な法律でも知ってる人も少ないし実行してる人も居ない。
もしも法律通りにすると琵琶湖や霞ヶ浦で年間数千人の逮捕者が出ていても、おかしくない。
だが、今日は釣り人を○○人逮捕なんてニュース視たことない。
テレビでも釣り禁止の場所で釣りをしている人を取材したりするが警察に通報するかと聞かれると、しないでしょ?
まさに>>233の言うとうりで警察も相手にしない。
逆に島根県の保護巡視員や団体が悪質的ならそっちの方がテレビのニュースで流れたり取材されたりする。
そう言った意味では幾ら希少生物保護の条例を作っても無駄!!

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:13:15.25 ID:PYFf0hBs.net
>>263
それなら飼育しても安心ですね。
そもそもこの種が絶滅危惧種になったのは前出にもありますが河川改修が最大の
要因です、この河川改修の管轄は国土交通省らしいがこれを罰するべきで市民に
負担を強要するのは如何なものか、国土交通省はなぜ環境保全型の人にも動植物に
負担を最小限にする河川改修をしなかったのか?それを問題視して対策を考える
べきです。またヌートリアなど外来害獣やバス、ギルの外来肉食魚の蔓延も国の
愚作によるものであることも十分認識して環境省は行動をすべきであり、県もその
方向で対策を施しすべきである。
http://ikemidoujou.com/bun/mougen/mougen32.htm
上記は代表的な事例である。
ところで皆さんは話題のミナミアカヒレタビラを飼育されていますか?私は島根産
とは断定できないが以前から飼育しており今年も繁殖を予定しております。
よかったら飼育されている皆さんと情報交換などできれば有難いともっております。
とりあえず捨てアドを記しますのでご連絡をください。
tamon2011@hotmail.co.jp

265 :あの少女は私の嫁:2012/04/11(水) 08:14:01.91 ID:e14FRRtT.net
>極論、魚が絶滅しても保護巡視員や島根県が悪くないし絶滅するような弱い魚が悪いだけ
そう言う運命だったと諦めるほかない

ホントこれなんだよな。無駄に破壊したと自覚した自然以外は
んで絶滅するような弱い魚が地域振興に利用できると予想できたならヒトの手で殖やして数を確保すべきだろうね。
だがそれには>>129>>236の掲げたメリットの裏側のデメリットを考慮すべきだ。何かが歓喜すれば何かが泣く運命。それがもし何者であっても後悔はしないね?メリットだけ考え無闇に計画してはいけない。

条例内容が生物という分野への無関心を招きかねないというのは同感だがな。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:20:34.87 ID:hVHnkOgm.net
それにしても皮肉だよね、自分達の生活を良くしようとした結果が希少生物を生むなんて‥‥
しかもその人達が保護巡視員をしてるなんて笑える
絶滅の原因の一つが自分達なのに保護を条例まで作って訴えてる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:39:33.75 ID:T/au3XKV.net
宍道湖周辺の魚
http://shinjiko.jp/index.php?id=14

希少野生動植物条例
http://www.pref.shimane.lg.jp/environment/nature/shizen/yasei/hogojourei.html

アカヒレタビラ生息地図
http://www1.pref.shimane.lg.jp/contents/rdb/rdb2/cnt/cnt76a.html

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 04:16:58.17 ID:3Gm+Twsd.net
>>267
ミナミアカヒレタビラ生息域って狭いみたいですね。
しかも3ヶ所しか無いなんて少ないですね。
ちなみにミナミアカヒレタビラが宍道湖周辺に生息してる事になってますが宍道湖は確か汽水湖のハズ?
ミナミアカヒレタビラは汽水でも生きられますか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 08:28:50.11 ID:Z4JPEkTF.net
汽水湖の宍道湖でも塩分濃度は色々のようです。
http://mailsrv.nara-edu.ac.jp/~fujii/kisuiko/1-3.HTM



270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:34:41.13 ID:Wle1eDCX.net
少し前に誰かのブログで見たんだが斐伊川にもミナミアカヒレタビラ生息しているらしいですよ
まだ知られて無い生息地がある様ですから完璧に数が減っているかは分からないかな?
でも確かに松江側は全滅しちゃてるらしいから減ってるかも知れないよな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:27:11.96 ID:O4r/uEJZ.net
>>255
マーキング調査をして何になるの?
貝の数なんて数えても環境が整ってないと無意味。
貝なんて知らない間に増えるし見つけて調査と言ってるあたり自己満。
本当に調査したいなら水質調査した方が良い。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:40:27.11 ID:K4FGEarn.net
>>271
すげー極端な例え話をするけど、水道水が上流から海まで流れる暗渠があったら、水質は文句なしでいいと出る
でもそこに生き物は棲めるか?
水質が全てじゃないんだ。それこそ、その生き物が棲める環境があるかをとりあえず調べないと


273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:00:35.60 ID:YxNaQjkA.net
いまだに釣り具メーカーはバス釣りの特集を組んでテレビで流してる
釣り具メーカーや釣り具屋は、もう漁業関係者に訴えられてもいいレベルまできてると思う

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:27:44.46 ID:PbmRLMBm.net
>>268汽水湖で在ろうと>>269の言うとうりで塩分濃度が関係ある
塩分濃度が高い中海側は淡水魚にとっては厳しい環境で逆側の薄い場所などは生息していても不思議はない
昔の釣り雑誌にも宍道湖のハゼ釣り大会でタナゴやコイが釣れたと書いてあった

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:41:18.14 ID:eCdLsdfc.net
>>270
斐伊川下流域〜河口に生息してるらしいね
斐伊川画像↓
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%90%E4%BC%8A%E5%B7%9D
http://sanbesan.web.fc2.com/shimane_river/hii_kawa.html

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:33:51.24 ID:jneYELx3.net
ミナミアカヒレタビラなどのタナゴ類は流れが緩やかで止水状態の河川や
農業用の用水路に生息している、繁殖に必要な二枚貝も同じようなところで
生息している。昭和30年ごろまでは殺虫剤や殺菌剤などの農薬などの散布もなく
用水路はコンクリート底ではなかった。そんな時代にはタナゴだけでなく
トゲウオやうなぎ、どじょうなど豊富で子供の手でも獲れたものです。
トゲウオなどは天然記念物にしてもいいくらいだと思うが何故かやらない。
もちろんかなり以前から姿も見られない。希少動植物保護と言いながらね。
皆さんの所では今でもトゲウオがいますか?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:29:43.97 ID:FFYGqPS3.net
思ったんだが島根県はミナミアカヒレタビラを条例にする前にオオサンショウオとかゴギとかを保護した方が良いと思う
オオサンショウオは条例が有るとは言えミナミアカヒレタビラ同様に小学生に任せたりしている
ゴギに至っては、数が減少しているにも関わらず対策をとっていない
そんな中で今回の3種が選ばれた理由は大きく纏めると絶滅の恐れがあるから
そんな曖昧な説明なら他にも何十種も加えないといけなくなる
然し今回加えられた3種は、どれも凄く珍しい訳でも有名な動植物でもない
県民の税金使って保護するならもっと県民が納得する生き物や利用価値のある生物を保護するべき
言っちゃあ悪いが、そんな保護条例作ってる暇があったら他にも竹島問題とかやるべき事もあるだろうに

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:06:30.89 ID:EDJOnGU6.net
そこまできつい言葉で批判できるほど島根県民は立派じゃない。
島根は県民が納得云々以前に国からの支援でようやく成り立ってる。
予算なんか国に依存しまくってて住ませてもらってる立場でしかない。
すませてもらっててそのあげく国の自然まで破壊している
その一例としてのミナミアカヒレタビラなのだから、保護するのは当然。
嫌なら県ごとまとめて人間から出ていく方が自然にも経済にも優しい。
当たり前だ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:18:52.29 ID:+RNNmPnF.net
それどこの地方も同じだから
田舎なんて国のおこぼれで生きてるみたいなもんだし島根はまだ自然があってマシな方でしょ
そんなこと言ったら東京とか大阪は出て行くだけじゃあすまなくなる
むしろ魚が絶滅しても殆どの人間に迷惑なんかかからないから良い

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:48:06.83 ID:EDJOnGU6.net
なんかたどたどしい反論でわろたw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:28:31.93 ID:/705139t.net
お前らの言いたい事をまとめて代弁してやるよ
“ミ!ナ!ミ!ア!カ!ヒ!レ!タ!ビ!ラ”飼!い!た!い!

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:49:35.16 ID:K737njav.net
>>278-279
鳥取県に来てみなサイコーだぜ
島根県には自然はないが鳥取県は全てが大自然だぜ
隣の県でも県民性バツグンに良いぜ


283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:21:03.97 ID:pxla5Mes.net
自然の有る無しなんて関係ないし県民なんてどうでもいい。
島根も鳥取も人口が最下位の一位と二位で人居ないだけだろ?
俺らは魚が、いるかいないかが問題で魚さえいれば汚い川でも構わん。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:52:42.40 ID:qrrSSkVl.net
ミナミアカヒレタビラでもそうだけど綺麗な川にいると思ったら大間違えだぞ
意外に汚れて油の浮いた川にだって住んでるような魚だよ
数は多くないが流れが速い川のボサなんかにも住み着く


285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:36:40.30 ID:tg5R38mp.net
でも僕は水槽で綺麗な水の中で飼育しています、油の浮いた汚い水では
飼いたくありません。

286 :川人:2012/04/15(日) 23:45:18.71 ID:5fpbfuXZ.net
しばらく見てない間にミナミアカヒレタビラが法令になってた事を今日知りました
まだ.大田市の大原川には行ったこと有りませんが今年中には一度は行ってみたいです。
色々な魚が捕れるみたいですが.足が無いと遠くて隣の市なのに自転車だと40分位漕ぎ続けないと多分距離的に着かないです
そんな状態でガサは体力が持たないですよね。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 06:36:49.27 ID:3YUce4sH.net
怪しまれたらいけませんので大原川でガサはしない方がいい。
行くのなら手ぶらでタモやバケツは絶対持って行かないことです。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:16:19.13 ID:4jSw8DCH.net
ミナミさえ採らなけりゃあ大丈夫じゃね?
魚採り禁止してる訳でもねーし。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:56:22.30 ID:3YUce4sH.net
じゃあやれば!あなたのやることなら止めませんよ。
でも川人さんには「李下に冠を正さず」をおすすめします。


290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:36:48.47 ID:zz4iuzy/.net
ガサガサ自体が一般人から見たら怪しい行為だよな。ガサするのはいいが40分も漕ぎ続けて行く場所で体力大丈夫?しかも初めての場所で、
ガサガサって意外に体力勝負なとこあんじゃん。ポイント見つけるだけで終わりそう。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 09:55:13.54 ID:AJKTtghI.net
ミナミアカヒレタビラに注目が集まってるみたいだが指定希少野生動植物は島根の特権じゃない
全国にはミナミアカヒレタビラの比じゃないぐらいの動植物もいるだろ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:15:09.62 ID:X2VgiSvW.net
>>291
それはそのとおりだ、それでどんな希少動植物の話がしたいのか具体的に
ハッキリ言ってくださいな。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:24:26.36 ID:pW+6Oo/i.net
そう言えば島根県って飼える天然記念物いんじゃん
希少動植物<天然記念物なのに飼えるって色々間違ってる気がするのは俺だけか?
ミナミアカヒレタビラ>出雲ナンキン俺的に好きなのは、こうだが。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 11:27:20.54 ID:Cdfv4mNl.net
そうみたいだな、一人で寂しいのなら同意してやってもいいぞ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:31:40.64 ID:H0Ut8VGd.net
鳥取はカラスガイも保護条例に指定されている
おかげでミナミアカヒレタビラも産卵する場所がないから生息数が激減
他のタナゴ種も最近は採れなくなってきた
貝の数が減るとタナゴの減りが激しい・・・

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:10:24.01 ID:ddao1plr.net
>>293
天然記念物を飼えるのは確かに凄い事だが天然記念物指定は珍しいからとか希少性だけで指定されるもんでもない
必ずしも希少動植物<天然記念物ではない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:12:58.34 ID:Cdfv4mNl.net
>>295
カラスガイが条例で保護されておりミナミアカヒレタビラも保護されておれば
生息数が激減するのはおかしい。カラスガイやミナミアカヒレタビラがなぜ激減
するのですか?生息数の調査をしないで激減していることにしているってことは
ないですか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:21:31.15 ID:5L9SmW1/.net
>>297
指定されている(くらい減っている)→おかげで〜
って事じゃないか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:26:19.03 ID:7WJJepa6.net
>>293
出雲ナンキン
http://www.sakura-nishiki.com/nankin-lover.html
http://homepage3.nifty.com/izumo-nankin/index.html

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:31:08.35 ID:Cdfv4mNl.net
>>298
そうかな?よく分からんがカラスガイが激減したのはこいつがとった
からじゃないか?
http://blog.zige.jp/seabreath/kiji/243452.html

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:38:10.66 ID:Mvl/cKx8.net
ただ単純に条例叩きしたいだけじゃね?

タナゴの減りが激しいということは産卵する場所,2枚貝を取り巻く環境と繁殖具合が怪しい。2枚貝の繁殖,散布はハゼ科を筆頭とした魚に頼る。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 15:00:09.44 ID:70kUFgxk.net
>>295 鳥取県産のミナミアカヒレタビラは見たことないが島根県産のミナミアカヒレタビラは近所の店で売ってる。
条例可決前のだと思うし地元ならもっと売ってると思う。
条例が悪い訳ではないが例えば一般人にも♂♀一匹づつなら採取可とかにして取ってもらい繁殖させて放流してもらう方が増えると思う。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 15:17:50.06 ID:70kUFgxk.net
>>300 1人で取ってもカラスガイが激減したりしない。
貝が激減するのは水質悪化が原因ミナミアカヒレタビラは川の工事が原因で外来種や業者も騒がれているが大した原因にならない。
島根は貝が無事だからまだ増えるが鳥取は貝が減ってる分タナゴ類は期待出来ない。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 15:32:18.36 ID:Mvl/cKx8.net
なんだろう、バサーの書き込みを見た気分になった。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:16:09.57 ID:Q6q/MDBG.net
例えば日淡好きが百人居たとしてその内五十人は買って楽しむ人
残り五十人はガサガサが好きな人だが狙った魚が採れる人は、その内の十人以下で希少な魚に至っては採れる確率なんて一人か二人がいいとこ
ミナミアカヒレタビラにしてもカラスガイにしても採れる確率よりも目撃できるだけでも貴重な経験と言える

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:41:45.66 ID:qybDQkkF.net
日淡好きとバサーが日本の固有種を駆逐してるんですね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:42:05.05 ID:Xcpa6ikC.net
県の土木課と土建屋に駆逐されたやつらも相当数いると思う

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 02:32:33.34 ID:OrPbrybr.net
島根県ミナミアカヒレタビラで検索したら結構出てくるのに鳥取県ミナミアカヒレタビラで検索したら余り出ない。
そんなに鳥取県産人気ないん?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 06:29:28.93 ID:dFNMVko7.net
鳥取県の場合は「鳥取 アカヒレタビラ」で検索すると出てくる。
ミナミアカヒレタビラと名前が変わる前に条例ができているのでそうなる。
もっとも鳥取県産は数も少ないらしいが最近の調査はされていないので
本当のところは不明。


310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:09:04.16 ID:GymX4XU0.net
鳥取も島根も再調査したら全然減ってないかもな?
お役所がちゃんとやるかは不明だが…

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:00:50.74 ID:dFNMVko7.net
鳥取にも「鳥取県アカヒレタビラ保護管理事業計画」
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/312059/akahiretabira.pdf#search='鳥取県 アカヒレタビラ'

と計画だけはあるのだが実際に事業として行われているのかは不明である。一部の保護団体と称する
連中の自己満足のためには役立っているかもしれないが。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:09:55.39 ID:hxUluWMt.net
「島根産ミナミアカヒレタビラを採取できるように条例を変更しろ」の会はここか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 15:56:21.69 ID:4bZvzLqr.net
島根県がどんな調査をして何を基準に条例を作ったか知りたい
魚の保護をミナミアカヒレタビラにしたのも解らない他にも希少な魚もいるだろうに

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:57:33.41 ID:ZDPj4mdZ.net
そういうのは県のお偉いさんの一存で決定してる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:08:52.16 ID:DdOaOtqk.net
お役人が白と言えば黒いもんでも白
それと同じでミナミアカヒレタビラが減っていなくても役人が減ったと言えば減ってる事になる
調査も同じである

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:46:55.33 ID:Jn+0Zmag.net
これを見るとお役人が調査をやっているわけじゃないようだ、商売人や自称保護団体や
民間人が気まぐれにやっているようだ。捕獲と保護の違いはなんだろな。
http://blog.goo.ne.jp/medaka-arashimaya/e/1e09569967ae88be6ae16fc52d2dd06e

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:13:21.51 ID:09AISDsI.net
生態調査とか言って、さきもりネットワークとグルなだけだろ
完全な業者みたいだし保護とか言ってコイツらが絶滅に追い込んでる
さきもりネットワークも生態調査なら業者なんか連れていかずに1人でいけばいいのにな
業者と採取が許可ある松浦さんが手を組むのはイロイロと不味いだろ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:32:58.56 ID:RkO9mz/P.net
>>316
こんな奴等が実は裏で乱獲してヤフオクとかに出してる
NHKとか出てる松浦さんアナタは捕獲と保護の区別が付いてないんじゃないのか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:00:01.08 ID:6Lf5jJU7.net
商売人や自称保護団体や民間人が気まぐれにやってるならワザと少ないとか報告して値段を吊り上げてんじゃねーの?
あれ?さきもりネットワークなんて組ミナミアカヒレタビラ保護に入ってなかったんじゃあ‥‥>>224参照
どうなんだい松浦さんよ数は本当に減ってるなら普通は一回二回行って採れるもんでもないはずだが?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:12:08.54 ID:Jn+0Zmag.net
>>319
鳥取県と島根県の区別くらい理解してからコメントした方がいいと思う。
>>224は島根県の話、松浦さんやさきもりネットワークそして商売人は鳥取県の話。
でも保護団体の活動が不透明なのはどちらにも共通している。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:20:27.43 ID:oCSZpDTF.net
ただ、山陰型アカヒレタビラを一緒に取っているのは事実

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:38:00.99 ID:Jn+0Zmag.net
山陰型アカヒレタビラは他の地方のものと形態的に少し差異があるようですが
島根産と鳥取産の差異は遺伝子レベルではあるだろうが形態的に差異はない模様。
たとえ鳥取産が絶滅しても島根産で山陰型アカヒレタビラの種の保存は十分できる。
鳥取県でのこの種の保護政策は机上の空論化している、それに比べ島根県にはゴビウス
という人工的な施設が整っているのでこの種の絶滅の心配はなさそうです。
島根産ならこれからも多くの方が飼育繁殖をさせれば絶滅することはなさそうです。
もちろん法に抵触しないように注意しながら飼育繁殖しましょうね。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:39:36.59 ID:Jn+0Zmag.net
形態的な差異についてはこちらを参照してください。
http://www.biodic.go.jp/rdb_fts/2000/71-027.html

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:13:02.18 ID:QkzCpVe3.net
>>323
なんでブラックバスには学名が無いんだろう


325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:04:34.65 ID:OCe76l7A.net
肉食が食べ尽くしたというショッキングな事例が欲しいんだろうね
あり得ないんだけど。
まぁテキトウにブラックバスいっとけばOKというかね。。。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:21:26.38 ID:45fg+rTE.net
前に、さきもりネットワークがミナミアカヒレタビラの記事だしてたんだが見つからねーなー
消されたか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:46:09.22 ID:QkzCpVe3.net
>>325
この手のいちゃもん何度目か分からんけどありえんとまで言うからには何かしら根拠はあんのか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:57:01.16 ID:nfG8+ZxQ.net
>>327
ライオンがシマウマ喰い尽す、カマキリがバッタを喰い尽すようなもの。あり得ない
水槽で1匹のグッピーを飼えばいい。どれだけ水を汚すか。どれだけ餌を食うか。どれだけの微生物と水に支えられているか
水槽で1匹のタナゴを飼えばいい。どれだけ水を汚すか。どれだけ餌を食うか。どれだけの微生物と水に支えられ他の生物や植物に支えられているか
水槽で1匹のニゴイを飼えばいい。比較にならないほど水を汚す。どれだけ大量の餌を食うか。どれだけの他生物と水と他生物、植物に支えられているか
ブラックバスはサイズ的にニゴイ級。ナマズ、コイはもっと上

ちなみに肉食魚は対象が少数になると、「好み」から外れる。要するに他生物を選択するようになる
肉食魚を飼い慣らす場合、水槽にないもの(ペレットなど)をイキナリ与えても食べずに死ぬ
卵生動物にとって、自分だけが生き延びても仕方がないとしている部分がある

アカヒレタビラも家畜のようにただ水があって餌があって外敵がなければ増えると認識しがちだが、そうはいかないだろう。
それは人の勝手な思い込み。
人はなんだかんだで他生物を絶滅させ、他生物のせいにしている。それが間違いだと認識したうえでなにか自然保護でも考えればいいのでは?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:47:18.38 ID:CxD3jaiC.net
>>328
両方在来種どうしの組み合わせじゃねか、前提からおかしい。

>ちなみに肉食魚は対象が少数になると、「好み」から外れる。要するに他生物を選択するようになる
ちげえよ、食べやすい魚を選択的に食べるんだよ。ブルーギルとハヤがいたらギルよりハヤを食うんだよ

お前はミスリードさせようとしてる。
バスのせいか、環境のせいか、オルタナティブな選択を迫る文章だ。
両方の圧力が原因で魚が減ってるということは容易に想像できるはずなのに、はっきり言っておかしい。



330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:30:08.16 ID:nfG8+ZxQ.net
だから「好み」と、「食べやすい」は本能的なものか、個体で選んだ結果なのか今の科学ではわからないはず
それは選択肢があるのに食べない状況(便利な言葉でいうとストレス)があるから

何が原因で減ってるかいえば間違いなく「人間のせい」だろう。
ここを認めないからお前の意見は補償を欲しがる漁協のような主張になる
ムリヤリにでも原因をつくりその対策としての予算が欲しいようないいぶり

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:35:19.54 ID:CxD3jaiC.net
>>330
人間が悪いなんて基本的なことは義務教育でやっておけ
そこが結論の落とし所の1つなのは分かるが、それで思考が終わりなのは完全に間違ってるだろ

何かがおかしいなぁ→人間が悪いんですね

って馬鹿丸出しだろ。具体的にどこが悪いのかまで考えよ
そしてどうやって改善しようかということを考えるべきだろ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:44:01.11 ID:nfG8+ZxQ.net
それは無理
川の堰を止める。汽水は工業用水、農業用水に向かないから
地元民は腐った水草が嫌い。カエルの鳴き声が嫌い。
リサイクル法で電化製品の不法投棄が増えてゴミを捨てやすい葦や蓮だらけの池を嫌う
小学生が事故にあえばすぐに全国に流れる。モンスターペアレンツはすぐに池の管理者に責任を問う。そしてフェンスで囲う
東北の震災で川をのぼった海水が土地をダメにした。被害を拡大した。今でも全く引かない地盤沈下を作った

もう少し現実を勉強してね。
おまえはチョンか?日本が工業国だと困るか?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:37:50.26 ID:sfdcjNVP.net
>>328&>>331同意。
よくそこらで目にする「外来生物を放す人間が悪い」ってのは同意できるのだけど、その先後一歩が欲しいのよなあ。せめて放して在来生物を脅かしたらどうなっちゃうの?って位迄は進めてほしい。
それを知ってるなら外来生物を放す行為は利己的なのかそうじゃないかを考えられるはずだからね。知らないヒトがいたら教えればイイ。見てもらえたらイイ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:30:25.09 ID:CxD3jaiC.net
>>332
考えろって言ってるんだよw
なんで無理なんだw
思考停止しろってそれこそ無理だろ、当たり前だ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:40:43.85 ID:CxD3jaiC.net
>>333
いや、それぐらいの話ならわりと説明してあって、そこから先の
「じゃあなんで自然を守らないといけないの?」
という疑問からある程度の議論が起こってるというのが現状だろう
そこから先は議論を進めていく上で各々が自分のイニシアチブを持てばいいと思うよ

ちなみに俺は、自分の暮らしてる地域の自然を大切にしたい

というわりと原始的な考えが基盤になってるね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:50:52.65 ID:nfG8+ZxQ.net
>>334
尖閣と一緒だよ。誰かが湖を買えばいい
個人所有なら個人の望む自然にしていいから

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:55:22.04 ID:CxD3jaiC.net
>>336
世論の趨勢は自然を大切にしようというのが大勢だよw
残念だったね。
もちろん>>332みたいに矛盾してる事も言うけどね。
ダブルスタンダードがまかり通ってるのが現状

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:00:31.83 ID:nfG8+ZxQ.net
それはないね
エコ=ビジネスじゃないと無理
口だけ出して、何もしない。これが大半だよ
だからお前のように何かを敵にして都合のいい予算を出す口実をつくる

お前が買えばいい。考えるんじゃなくて行動しろ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:08:58.21 ID:CxD3jaiC.net
無いわけが無いだろw現実を見ろよ
そういう意見を反映するために行政まで動いてるんだろ

だいたい川は買えないし、土地を買っても色んな制約が付くから個人でやっても無駄なんだよ
たとえば勝手に木を植えることすらできない。日照権とかにまで気を配らないといけない

本当に現実が見えて無いんだな。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:19:56.26 ID:nfG8+ZxQ.net
だからさ、それを行政レベルでやって君の思う自然が作れると思う?
というか現実の今の状況が、日本国民のだした答えだよ。総意といってもいい

それを君が何か熱意をもって変えたい訳でしょ?変えれると思う?

君の年齢はしらんが、多分君が子供の頃に感じた日本の姿にしたいんだろ。古き良き日本の自然な姿
ただそれも断片的なもので、皆と合わせるのは難しいと思うよ
君の意見は特に目新しくない。ただ抽象的で現実的じゃないけど

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:01:12.71 ID:CxD3jaiC.net
だからなんですぐ総意とか言ってミスリード、というか間違い、むしろはっきり言うなら嘘を平気で言うのか
現状が民意の結果だから納得しろというんじゃ政治なんかいらないだろ
今の政治家はほとんどが環境問題や自然保護を謳っている
それは今の民意が自然にたいして「何かがおかしい」というイニシアチブを持ってるからだ
まずそこから認識を改めないと会話にならんぞ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:14:26.59 ID:nfG8+ZxQ.net
納得しろとはいってない。国民が納得しないといってる
アカヒレタビラの地域個体差まで守るべきか?

ハッキリ言うが8割以上の日本人がタナゴとブルーギルの区別がつかない。これは間違いない事実であり現実
タナゴとタイリクバラタナゴの区別なんかつく訳がない
では君の意見を聞こう。どこまでルールをつくりたい?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:43:58.22 ID:CxD3jaiC.net
俺の意見でいいなら、環境問題が焦点の選挙があればいいなぁって思うわ
タブルスタンダートがはびこってるから一度民意で橋下知事みたいにばーっと決めてもらって
そこからまた問題が起こったら政治で決めていってほしいね
それが俺の意見、もちろんそうなったときにお前みたいにおかしなこと言ってる奴は攻撃するけどね


344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:08:34.49 ID:nfG8+ZxQ.net
君、中学生か高校生くらいでしょ?
環境よりもまず経済を勉強しなさい
そして数字に強くなりなさい。数学はしっかりやった方がいい

環境問題が焦点の選挙←選挙の意味分かってる?
タブルスタンダートがはびこってるから一度民意で橋下知事みたいにばーっと決めて←ひょっとすると小学生?

もっと君はすべき事がある。そもそもダブルスタンダードの説明してごらん

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:11:43.63 ID:nfG8+ZxQ.net
ID:CxD3jaiC
ああいいや、ゴメンね
ダブルスタンダードについて書き込まなくていいや

俺おちるよ。スレ汚しすまなかった。貴重だと思う魚について盛り上がってください

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:12:06.20 ID:CxD3jaiC.net
数学の偏差値75なんだけど・・・
ダブルスタンダードの説明って辞書で調べなさい。
なんだかかまうのがだんだんばかばかしくなってきたぞ


347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:13:57.17 ID:CxD3jaiC.net
はいはい、さっさと帰ってどうぞ
あんただけと話してたつもりはないんで。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:51:53.23 ID:sfdcjNVP.net
>>335まあとりあえず、その為には何をしちゃいけないの?或いは限度は?ってのを考えるのが切り口だと思うわ。
今回の話題を含めてここで話すのも「行動」に入ると思う。
知らないから行動しないわけで、具体的なことを表面的に知ってて基礎的なことを理解してないヒトが溢れかえるよりはいい。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:19:15.02 ID:QjctS5i6.net
昨日は水温が20℃を超え我が家の山陰型ミナミアカヒレタビラの婚姻色はかなり濃くなり
卵管も伸びて産卵行動も活発化している。


350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:09:25.68 ID:7/jg2DCf.net
婚姻色が出る事は良いことだ。山陰型ミナミアカヒレタビラは、やっぱりヒレがピンクのやつ?それともノーマルな赤?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:04:15.29 ID:aCse4cJk.net
島根県の保護巡視団体とか保護巡視員は何をやってるの?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:31:45.31 ID:QjctS5i6.net
>>350
どうなんでしょうか?
写真がわかりやすくないですか?
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120422162947.jpg

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:47:33.78 ID:vQSUWoOx.net
>>352
山陰産ミナミアカヒレタビラ綺麗ですの
鰭も白で可愛い。是非産卵させて増やしてください

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:56:36.05 ID:QjctS5i6.net
違う水槽のは少し色が濃い。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120422165326.jpg

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:22:06.81 ID:arhvFEAN.net
繁殖させて大原川に放流してやったら?
感謝状の一つもでるし大原川にミナミアカヒレタビラが増えれば条例もなくなるだろう。
保護団体とか保護巡視員は悔しがるかもしれんないな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:53:19.79 ID:QjctS5i6.net
http://blog.goo.ne.jp/nan9ru713/e/09aff642d6cf01f5787abe4a9730c54b
タイバラを採取に行って、たまたまかどうか分からないが条例で捕獲が禁止
されているアカヒレタビラが仕掛けにかかって、松浦さんが同行して
いるからと言って保護を理由に捕獲していいのだろうか?一般的に保護と
言えば生命が危険に晒されているなどその生体に危害が及ぶときにその危害から
守るために捕獲するなら保護と言えるだろうが、魚を採るために自らが仕掛けた
罠にかかったのだからその場で放すのが常識じゃないか?また、保護のために
許可を得ている松浦さんが許可されていない人に同行するのはおかしくないか?
それとその場所の写真を公開しておきながら、なお、今回採取した場所について
は一切公表しません。と言っている。しかし、写真を見ると地元の人なら
すぐに分かる。ごく地元ではない私にもすぐに分かった。
まあ、こう指摘するとすぐに会員手続きをするだろうが手遅れにならない
よう注意することだね。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:59:22.26 ID:AYT3sLjv.net
保護団体も活動してないつうか機能してない
残念ながら幾つもの団体、巡視員、民間ができるが民間や巡視員は飽きたらすぐ辞めるし見回りしなくなって終わる
団体も部屋で研究してばかりで川になんて行かない
よく調べもしないでミナミアカヒレタビラ保護を言って欲しくない

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:16:13.15 ID:QjctS5i6.net
>>353
ありがとうございます。そのつもりです、今年は多分5月下旬から6下旬にかけて
浮上するんじゃないかと思っています。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:21:45.71 ID:QjctS5i6.net
>>355
勝手な放流は違法なのでやりたくないです。
ただ行政から要請があれば生体を若干提供してもいいなとは思っております。
保護団体や保護巡視員も飼育や繁殖させればいいとは思います。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:59:17.61 ID:bSxqkJ6W.net
タナゴが環境保護のシンボルとしてあげられやすいのは貝に生活史の一部を依存してるからだろ・・・
タナゴだけ放流して「増えました^^、環境団体ざまぁw」とか・・・
貝がいないから増えてない可能性を全く検討してない
おれは2chの住民の頭の悪さにあいた口が塞がらないね、馬鹿丸出しとはまさにこのこと

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:31:38.43 ID:BbHtfM/x.net
>>360
そうでしょうね、タナゴの放流だけでは対策にならないかもしれません、母貝となるカラスガイや
ドブガイなどの生息を促すにはどのようにすればいいのかいい方法をご教示お願いします。
また、山陰のミナミアカヒレタビラは激減しているそうですが繁殖力旺盛なタイバラに駆逐されない
よい方法も教えてください。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:06:42.72 ID:vOQmo0Ha.net
>>361
>ドブ貝などの〜お願いします。→>>301>>307の先を考える

>また、山陰〜ください。→タイバラを地道に乱獲するしかない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:56:24.25 ID:vOQmo0Ha.net
そういえばタイバラは密放流されてるのか気になってる。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:20:10.23 ID:BbHtfM/x.net
http://blog.goo.ne.jp/medaka-arashimaya/e/1e09569967ae88be6ae16fc52d2dd06e
鳥取県のさきもりネットワーク(山陰のアカヒレタビラを守る会)の理事・松浦さんと常連さんの魔人ちゃんと
生態調査に行ってきました!
http://blog.goo.ne.jp/nan9ru713/e/09aff642d6cf01f5787abe4a9730c54b
今日は昼から、あらしまやメダカさんと未来守(さきも)りネットワーク理事の松浦さんとタイリクバラタナゴを採取しに米子市内の川に行きました。

生態調査も採取も同じことらしい。採取が禁止の魚でも生態調査と言えばいいのがよく分かる。これは誰の入れ知恵なのかな〜。賢い人がいるものだ。


365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:29:57.90 ID:bYBEdrJJ.net
>>359
しかし、法律を巡視して絶滅してしまっては意味がない
仮にその川に生息しないような魚なら問題ない
要は救う力があっても救うか救わないかの違いだけ

>>360
久手小学校で貝調査で毎年増えてるみたいですよ
http://www.iwamigin.jp/school/kute/akahire.html

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:52:14.82 ID:vOQmo0Ha.net
>>365どうして貝が増えたのか。貝が増えてアカヒレタビラが増えたか、アカヒレタビラが増えてどうなったか。調査しがいがあるのはこれからだね。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:00:46.23 ID:IdZSXsdW.net
>>365
>仮にその川に生息しないような魚なら問題ない
問題ですよ生息しているなら放流しても大丈夫だが生息してない魚は放したらダメ
外来種は法律的に絶対ダメ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:35:01.65 ID:vOQmo0Ha.net
その川にいない魚が放たれて、その放たれた魚が滅びても問題ない。
と言ったのではないかな?外来種が放たれてもその外来種が生き残らなかったら問題ないと言ったのだと推測。

その川にいる魚でも放すのにはリスキーだよ。病魚放流その他リスクを含むからね。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:47:51.69 ID:bYBEdrJJ.net
>>365に同意、大原川に住むミナミアカヒレタビラが絶滅したら山陰型が増えなくなって絶滅に各段に近づく。
貝も生息してるみたいだから100匹放せば一年後には調査の人が結果を出してくれる。
>>349や川人さんが積極的に放流すれば多少なりとも回復する。持てる者の義務?
>>368リスクを伴うのは放流なら何でも同じで保護団体がミナミアカヒレタビラを繁殖させて放流しても起きる可能性がある。
まぁ保護団体がそんな面倒なことする訳ないが。。。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:58:12.79 ID:OhZBl80p.net
>>364
コイツ等酷いな
採取が禁止の魚でも生態調査と言えばいいなら誰でも採取していい事になる
採取されても注意もしないで、さきもりネットワークは何を考えているんだ?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:55:04.41 ID:CDs9VYnL.net
>>369
結果としてミナミが救われるなら行政がやっても団体でやっても個人がやっても同じ
むしろ行政は条例だけ作って終わりだし団体も傍観したりたまに見回りする程度でやる気がない
久手小学校に任せるか個人がやるしかない状況
小学生レベルなら知識のある個人の方が数十倍に増やせるだろう

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:59:34.19 ID:Kiy64AIE.net
色々な見解が出てきていますが当面私は自分なりに保有の山陰型のミナミ
アカヒレタビラを増やすことに力を注ぎます。この種を守るために良識が
あって欲しいと希望される人があればお分けしてもいいと思っています。
また現在飼育繁殖されている方で近親交配を避けるために生体の交換を
希望される方にはお互い協力できればと考えています。


373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:48:50.36 ID:7NbtVgIB.net
なんの為に守るの?なにを守るの?「守る」ってなに?救うってなにを?もしかしてミナミアカヒレタビラを?迷惑してるんじゃないの?「掬う」の誤字じゃなくて?ミナミアカヒレタビラを守る事がなんで貝を増やしたりミナミアカヒレを無理矢理に繁殖させる事なの?

374 :名無しさん@お腹いつぱい。 :2012/04/24(火) 12:41:39.86 ID:1yEWhJD+.net
聞いた話だとミナミアカヒレタビラの生息数調査は大原川で年二回行われているそうです。
たったの二回で然も調査内容不明で税金でやってるらしいです。
本当にこんな方法で生息数なんて調べられるのでしょうか?
然も生息域調査は数年前調べたものを未だに使い続けていて絶滅した川、新たに見つかった川などの地域が追加されていないのです。
生息数調査や生息域調査を円滑に行う方法は無いものでしょうか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:40:00.63 ID:6A7vlDKN.net
個人や団体がキラーやガサで調査してるみたいだよ
調査してるって言うけどそれって俺達の魚取りとどこか違いあるの?もし魚取りを調査って言うなら俺達の道具類も税金で買ってほしい
こんな調査で条例作れるならミナミアカヒレタビラにとって良い環境にするため大原川では河川の工場を止める条例を作ったほうがいい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:17:22.83 ID:7NbtVgIB.net
止める、、…ミナミアカヒレタビラを助けられるなら借金しても構いませんWMWMwMWMw
うんまああれだ、、、、配慮って大事だ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:23:32.69 ID:Gdn+anvf.net
現在の条例では、減少要因が何にせよまず一番初めに「採集禁止」となり、
生息域の工事等をやめさせるためには、さらに高いハードルが待っています。
悪質な業者だけを取り締まることができる条例もありません。
このように条例に問題点が多いため、
採集禁止を不満に思うあなた方の意見を全否定はしません。
しかし、もう少し情報の真意を確かめ、事実に基づいた発言をしていただきたい。

間違いが多く見られますが、一例を挙げるなら、
発端となった>178の書き込みは少なくとも半分以上作り話です。
>178が書いている魚種はいずれも大原川に生息していませんし、
あのような巡視員は存在しません。
保護巡視団体・巡視員はボランティアであり、県から金は出ていません。
>364がリンクを貼っている写真はミナミだと思いますか?

もし本当に保全に関わりたい方、また条例の不満・問題点が言いたい方は、
このような場所に書くのではなく、県に対して実名で意見を述べることをお勧めします。
意見をあげることで初めて、条例を作った県側が、一般の人がどう考えているかを知ることができます。


378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:06:48.60 ID:uFVSRxDc.net
>>178は密放流者じゃん
ただの悪者だ、こいつを擁護するやつなんているの?
その大原川だかでその移入のタナゴが増えたらコイツのせいだからな
その爺ちゃんに文句言うぐらいなら警察呼べよ
もっとも立場上呼べないだようけどなw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:48:09.34 ID:Y1Q74D2U.net
擁護って訳ではないが>>377の嘘について
>発端となった>>178の書き込みは少なくとも半分以上作り話です。
コレに関しては問題が起きたか大袈裟に書いていると思う

>178が書いている魚種はいずれも大原川に生息していませんし、あのような巡視員は存在しません。
魚種については、地元住人じゃない訳だから生息しているのか不明、此処数年で入って来た種なのか原種が増えたかも知れない
巡視員に関しても実は保護巡視団体の人だったかも知れない当然>>178が嘘を言っている可能性もあるが存在しない事の証明にはならない

保護巡視団体・巡視員はボランティアであり、県から金は出ていません。
コレについては完全に反論、ボランティアと言っても制服代は税金が使われている可能性が高いしガソリン代などの費用も出ている可能性がある
少なくとも前者については制服代をタダで作ってくれる場所何て無いし個人が金払ってまで保護巡視員になる奴何ていない

>364がリンクを貼っている写真はミナミだと思いますか?
ミナミで有ろうが無かろが条例前のなら関係ないし>>233>>263の言う事が正しい
以上が悪魔の証明だよ、反論終わり

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:10:41.27 ID:uV2y5WGz.net
>364がリンクを貼っている写真はミナミだと思いますか?

オレはミナミだと思う、山陰型アカヒレタビラを保護する団体の松浦さんが
そう言っているようだからそんなんでしょう。
ミナミで有ろうが無かろが条例前のなら関係ないし>>233>>263の言う事が正しい
以上が悪魔の証明だよ、反論終わり
とトンチンカンなことは言いたくない。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:50:56.91 ID:FrgV3GNw.net
ここで素人がウダウダ1ヶ月で200も使って妄想してるよかいいよな。
持論だけぶちまけて終わる奴が多杉で諦めた。

それと自分の体験だけぶちまけてその軽はずみの体験談のせいで他人がどんな害にぶち当たろうとも知らん顔で無責任な発言をする奴が多杉るわな。自分の常識に照らし合わせて100%大丈夫だと言い切るとか自己中。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:33:50.60 ID:MyVyd0vl.net
それが2chなんだし否定はせんよ
皆が話し半分で聞くのが2chだろ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:04:52.23 ID:IArwdvBM.net
まぁここの素人も実行なんてするやついねーよwww
飼育も素人集団なんだからよ
自分の体験なんだから自分にとっては100%なのは当たり前だよ−ww

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:06:23.30 ID:FjzScjzw.net
>>379
悪魔の証明なんて簡単よ魚種は大原川の魚を全て採ってみればいいだけ
保護巡視員に至ってはもっと簡単で全員にやりましたか?と聞くだけでいい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:03:04.53 ID:PMpdiMrh.net
いないを証明するのは至難だけど
いるを示すのは簡単だからな
ただいるにケチをつけるのも簡単
たとえば移入だとイチャモンつければいい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:12:06.75 ID:s+hhtd7O.net
大原川でミナミアカヒレタビラが絶滅寸前までいけば県も本腰を入れて取り組むさ。
そんな事になれば個人飼育とか団体や学校でも如何なる理由があっても飼えなくなったり放流させられるだろう。
山陰のアカヒレタビラも数が減ってるらしいからもうすぐだね。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:38:33.12 ID:FrgV3GNw.net
東京でクニマス見たけど移入?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:37:24.93 ID:PzVs8hYt.net
>>386
絶滅寸前までいけば飼育許可証みたいなん発行したり学校、個人などで飼育してる山陰のアカヒレタビラを回収して保護団体に全て任せるよ
島根でも近いうちに鳥取みたくカラスガイ採取禁止になるかもな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:18:22.46 ID:9e74wby3.net
>>388
カラスガイ採取禁止になったらタイリクバラタナゴが益々増えるだろうな。
タイリクバラタナゴが増えるとアカヒレタビラは益々減少するだろうな。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:27:16.57 ID:O+xzmKI8.net
>カラスガイ採取禁止 → タイリクバラタナゴが益々増えるだろうな。

   ↑
 なんでだよw



>タイリクバラタナゴが増える → アカヒレタビラは益々減少

   ↑
 せやろか?




391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:29:07.69 ID:BFOkL9rs.net
http://blog.goo.ne.jp/nan9ru713/e/09aff642d6cf01f5787abe4a9730c54b
鳥取県のアカヒレタビラはそんなに減っているのでしょうか?
もともと少なかったんじゃないのかな?
それに外来種のタイリクバラタナゴやカメが生息しているということは
他所からの移入もあるだろうから山陰のアカヒレタビラと思っていても
実は他所からの移入であったり又それらと交雑しているってことはない
のでしょうか?河川などの開放領域で外来や移入を防止するのは無理じゃ
ないかと思えるがその対策をしないで保護といってもね〜って感じ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:40:19.27 ID:MTs6480+.net
長文妄想レスは正直見飽きた
対策も防止もできないなら合理的に駆除するしかなくない?
それと保護より保全だろうね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 10:23:40.40 ID:OacWrRHF.net
>>391
山陰のアカヒレタビラと思っていても〜なんて言い出したらキリがない
日本中の淡水魚が実は、、、になってしまう
>>392
これからは、保護巡視団体→保全巡視団体 保護巡視員→保全巡視員
さて、なにを保全するのでしょう?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:18:52.35 ID:BFOkL9rs.net
>>393
>日本中の淡水魚が実は、、、になってしまう

そうなっていなければいいのですが現状を見るとね〜。
まあとりあえずは今いる固体を存続させよう・・・っと。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 13:41:58.39 ID:MTs6480+.net
そうだね
昔、田沢湖にいた固有種クニマスだって実はどこかから田沢湖に移入されて固有種と言われてたのかもしれないしね鮎だって移入されてるからね!
現状の魚見てるとそう感じらずにいられませんオイカワもカワムツもウグイも100%外来種じゃないなんて言えんもう大陸からの魚って思ってもいいですよ!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:06:45.64 ID:TokqHOuE.net
鳥取県のアカヒレタビラは島根県以上に少ないから保護が必要。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1329126527/l50で場所もバレちゃてるから保護するのが鳥取県の責任。
カラスガイの養殖でも初めたらいかが?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:36:55.28 ID:vnR6vCVQ.net
なんでも税金を当てにするなカス

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:02:20.46 ID:qq62VrTo.net
>>396
人を当てにしないで自分でやってください。

399 :川人:2012/04/29(日) 17:30:54.79 ID:cw/oCksn.net
とりあえず大原川に行って来ましたが.勿論ガサ道具は持っていかずに自転車で1時間位掛かりました
橋の上から魚でも見ようみたいな感覚で行ったのですが迷って時間も無くなり下流だけしか見れませんでした
下流は濁りが酷く見れずにガサ道具も持って行ってないので魚を見れませんでしたが近くで釣りをしてる人を数人見つけて話を聞くとヤリやフナやドンコが釣れていました。
残念ながらミナミアカヒレタビラは見れませんでした条例の事を知っている人も6人中1人と少なかったです
後.誰が言ったか知りませんが私はミナミアカヒレタビラを飼っていませんよ。
機会が有れば飼いたいんですがね!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:09:25.85 ID:HoBsjEzQ.net
ミナミ見れなくて残念だったですね。
>誰が言ったか知りませんが私はミナミアカヒレタビラを飼っていませんよ。
>>369のことでしょ?
ところで川人さんは、普段どんなところでガサしてますか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 04:12:19.41 ID:N+bXiid7.net
>>396
ただ、保護生物が増えるのは人にとって悪いことではない
人が住みよい街を作ろうとした結果アカヒレタビラには環境が合わなかっただけ
別に山陰型アカヒレタビラが特別じゃなくて、どんな生物でも自然環境が変われば今は多くいる生物も希少種になりかねない
極端な話今のまま河川の改修や住みよい街にしようなんて言わなければ生息数が激減したり倍増したりしないが無理だろ
そう言う意味では鳥取県は市民のことを考えた結果だから悪くない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 08:42:11.48 ID:fgpO5tUc.net
>誰が言ったか知りませんが私はミナミアカヒレタビラを飼っていませんよ。

たしかご自分がガサしてとり♀だけだが飼っていると言っていた その後カネヒラだったと
言っていたように記憶している だから言い出しっぺはご自分であると思う。
カネヒラと間違えるようではアカヒレタビラの飼育は止めてガサに専念した方がいいように思う。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:18:25.75 ID:TsAKqX8C.net
>>401DOUI

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:15:24.10 ID:MEx4iDGx.net
>>399
アレ?ガサガサスレで飼ってるって言ってませんでしたっけ?
どっちにしてもカネヒラ飼えるならアカヒレタビラも余裕で飼えますよ。今となっては取れませんが。。。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:13:54.75 ID:VxUt5ffz.net
>>402 >>404
>せっかく去年の11月に宍道湖の近くで良い場所見つけたのに残念です
コレのことだろ?
川人さん今なに飼ってるの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:12:36.66 ID:cR6KrTRw.net
鳥取県、湖山池におけるフナの大量斃 2010年05月10日
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/D17BA0B5BBDD2A644925771F0020702F?OpenDocument
上記とは別に湖山池でまたもフナの大量死で今回は運動性エロモナス症の原因菌とは違うとのこと
鳥取県の鮒も希少種に近づいている様な…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:56:06.41 ID:dWd7hY6K.net
鮒ってジミーだよね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:21:40.90 ID:04Y9tVp/.net
キンギョみたいに化けるのが魅力だよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:38:49.26 ID:qNHnU4Pa.net
>>406
鮒2千匹以上が原因不明死
臭いそぉ〜

410 :川人:2012/05/06(日) 18:21:21.90 ID:NuWwceB/.net
>>400
やはり近場ですね遠くても片道30kmまでしか行けません.それ以上行くと体力が保たなくなりますから
大体のガサる場所は.斐伊川の西代橋付近ですが分からなかったら検索して下さい。
>>405
今はヤリタナゴ.カネヒラ.スジシマドジョウ.ヒドジョウ.ミナミヌマエビ
もう一つの方にドジョウ.ドブガイ.イシガイ.マツカサガイです

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:13:59.56 ID:d2pq9He/.net
確か島根だか鳥取だかのヤリタナゴも数が減ってるらしいですよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:43:15.04 ID:oNXebyUK.net
鳥取産ヤリタナゴだろそれ?
準絶滅危惧種になってるよ。
まぁ全国的にタナゴの数が減少してるからヤリタナゴやミナミアカヒレタビラだけって訳じゃないんだけどな…

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:47:50.40 ID:Kmn/xVVk.net
>>399
>後.誰が言ったか知りませんが私はミナミアカヒレタビラを飼っていませんよ。

682 : 川人 : 2011/09/11(日) 11:18:58.21 ID:TbPykH55 [1/2回発言]
677:只今アカヒレが5匹居るが総て♀で繁殖が出来ないです
私の行く川では.アカヒレ♀50に対し♂1匹の割合です。
本当は.今日にでも捕りに行きたいが雨で水量が多いのです
出来れば来週にでも♂を捕りたいものだ!



414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:50:22.49 ID:ZmddEztn.net
>>410

http://www.chiikibun.com/san-in_chugoku/san-in_chugoku2.html

http://www.mapion.co.jp/m/35.414255_132.8159069_8/v=m5:%E8%A5%BF%E4%BB%A3%E6%A9%8B/

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:47:03.51 ID:lXsuNbZw.net
全国的にタナゴの数が減少傾向にあるがタイバラ、カネヒラ、オオタナゴといった外来種は増える傾向にある。
川人の所のカネヒラもそうだが今まで生息していなかった場所や県でも見つかるようになった。
繁殖力も日本のタナゴより強い為に日本産タナゴの減少の原因にもなっていて外来種だけの川も珍しくない。
そのうち日本産のタナゴが消えて外来種のタナゴが日本のタナゴと呼ばれる日も来るかもしれない・・・

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:58:32.76 ID:lXsuNbZw.net
補足、山口でもこの前釣りをしていてカネヒラが釣れたがググるまで何タナゴか分からなく爺さんに聞いてもタナゴとしか分からんかった。
お気に入りポイントで毎週行ってたが今回初めて釣れた。ついに山口まで来たか・・・

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:51:30.61 ID:iFmcw4ph.net
弱い種が強い種に居場所を奪われるのは、自然の法則。何も外来種だけが悪くない。
川の工場や環境の変化や一部の川で病気などが蔓延したりして一気に減少や絶滅することもあるかもしれない。
特に山陰型アカヒレタビラやクニマスのような生息域の限られる魚は1ヶ所でも病気が広まるとすぐその場所で絶滅する。
これを防ぐ方法が分散飼育で数カ所に分ければ1ヶ所駄目になっても別の場所から同じ種を入れて絶滅を極力防げるのと
もう1つは繁殖が安全に保たれることです。トキの飼育然り安全第一の方法が分散飼育なんだな。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:02:11.14 ID:gkCBov3H.net
そこまでして絶滅を防ぐ必要は?というのが重要なんだじょ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:24:53.22 ID:iFmcw4ph.net
>>418
例えば自分の家で飼育していた魚が病気で絶滅しました。だが知り合いの家で繁殖させてたの貰って助かった。
逆に自分の家と知り合いの家では何が違うのか?それを拡大したのがトキの分散飼育で何とか種の保存をと言う訳なんだけど。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:50:45.44 ID:gkCBov3H.net
病気で死滅なんて事があるのかい?
その種の保存をなぜするのかが分からなきゃ他愛なだけな行為だと思うのだわ
工事も程度が分からなくなってきてるのだと感じてる無配慮というかね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:38:51.63 ID:iFmcw4ph.net
>>420
別に病気じゃなくても魚が死滅する原因はプランクトンの大量発生や水温の上昇又は低下や環境の激変など要因を挙げればキリがない。
工場に関してはどの程度やれば影響があるかなど分からん。だが川の拡張やダム建設みたいな大規模工事は確実に影響があると思うけど?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 11:35:46.76 ID:LB0tluAm.net
>>419
水換え作業とか魚にとっては環境の変化に等しい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:38:10.35 ID:fE6hdz2C.net
家の山陰型アカヒレタビラ♂
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120509123414.jpg
わりときれいに撮れました。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:46:34.69 ID:9Qkh9H7l.net
思うけど条例って増やす→保護を優先に決められてるよな。
なら売買だけ禁止したらいいんじゃないか?
トリコや業者は金目的だから売買禁止するだけで価値が無くなるから採らなくなり自然に増える。
ガサガサ好きな人が行っても数匹しか採らないから減らないだろうし採れたのを繁殖させた方が保護に繋がると思う。
皆が飼えるようになれば自然と>>417さんが言ってるような分散飼育が出来る。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:52:49.41 ID:9Qkh9H7l.net
ところで質問ですがこのスレでよく聞く島根県のミナミアカヒレタビラと鳥取県のアカヒレタビラは同じ魚なんですか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:36:41.00 ID:58+3nB3A.net
>>425
島根県にいるミナミアカヒレタビラは島根県のミナミアカヒレタビラで
鳥取県にいるミナミアカヒレタビラは鳥取県のアカヒレタビラです。
そして同じ魚ではありません。島根のものは島根産、鳥取のものは
鳥取産、魚種としてはどちらもミナミアカヒレタビラですが魚としては
異なります。この違い分かりにくいですが分かりますか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 02:19:08.73 ID:U7mUUFnP.net
>>424
トリコや業者対策としては有効策ですが減少の原因は主に河川の工事や外来種の増加などがありはす。
条例は人を縛るには有効ですが工事など企業が行う物は止められる可能性は0に限りなく近いですよ。
更に外来種に至っては繁殖を始めたら終了だから。。。
県のお偉いさんが言うには乱獲が一番の原因らしいから条例作ったらしいけど。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:04:43.17 ID:7R9BGqNH.net
>>426
山陰型ミナミアカヒレタビラや山陰型アカヒレタビラで纏めると同じ魚の気がしますね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:55:41.05 ID:ULWJQnS0.net
>>424
同意 結果として魚を金目的の為に多く取る人を牽制する法律ならそっちの方がいい
地方の強みは川遊びや魚取りなど子供でも楽しめる物が多いなか一部の人の乱獲で条例作って子供や趣味程度の人まで縛るのは、どうかと思う

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:13:25.03 ID:8UXG4DjG.net
キミ達は前に書き込んだ自分のレス見たら自分がするべき事が見つかるんじゃないのかな?
それから書き込んでも遅くはない。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:07:30.74 ID:570gYF5S.net
しかしまああれだ、君らよく同じ話題で2か月も話せるなー
よほどアカヒレが好きなんだな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:39:11.39 ID:YUd2dP1q.net
>>419
それが行ける範囲の場所ならイイが1日や2日掛かる場所なら考えものだろ?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 04:08:10.50 ID:11X5U6zv.net
飼育難易度 ミヤコタナゴとイタセンパラは飼った事無いから抜く


オオタナゴ
タイリクバラタナゴ

カネヒラ
タナゴ
ヤリタナゴ
イチモンジタナゴ
キタノアカヒレタビラ
ミナミアカヒレタビラ
シロヒレタビラ
アカヒレタビラ
セボシタビラ

アブラボテ
ニッポンバラタナゴ
カゼトゲタナゴ
スイゲンゼニタナゴ
ゼニタナゴ


434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:15:57.76 ID:yBdepshR.net
>>433
大筋あってると思うけど俺的にタイバラよりタビラ系が飼うのも繁殖も簡単だと思う。
あと、イチモンジは難でもいいんじゃないか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:15:57.03 ID:nSLSgehs.net
アブラボテが難なのか
タナゴはいつかバッチリ婚姻色目的で飼育してみたい魚

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:29:52.95 ID:ZcPjpWQ4.net
アブラボテが難はない
オイカワよりも簡単に飼育できるし産卵もさせられる
まぁ環境によるんだろうけど

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:32:50.42 ID:ZcPjpWQ4.net
追記
気性が荒いとは言うけど、所詮はコイ科魚類の喧嘩だよ
ヒレがやぶれるぐらいのつつきあいはするけど病気さえ注意すれば死なないし、
追い打ちはしないから隠れ家があればオスの複数飼いも無理じゃない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:51:22.69 ID:qgKBojPa.net
コイ科の喧嘩はテリトリー争いだから、死ぬまでやるよ。
ブラックバスもやる。隠れ家(レイアウト)ははかなり多くしないといけない
ブルーギルの強さの一つが、テリトリー争いが嫌いな習性(体長が他より〜20%くらい大きくても)である事

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:20:24.99 ID:l0fa+1Ew.net
昔飼ったゼボシタビラが停電でエアー送れなくて全滅したのを思い出した。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:29:42.24 ID:+iOk1MVq.net
水生植物をもっと入れてやれよ。まぁ人間リビング用の観賞水槽なら仕方ないが
タナゴなんて人間とかなり相性悪いんだし



441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 03:31:01.11 ID:9hrLLjWG.net
>>172-433
鳥取と島根のミナミアカヒレタビラの事はコピペだけで十分解ったから次の話題逝こうゼ!?
話題になる程に数減ってたんだね‥‥ 悲しい事だ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 08:44:35.41 ID:SCLurkWw.net
>>441
次の話題に移りたけりゃ話題提供どうぞ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:50:35.41 ID:3qb7B8RH.net
そう言えば、さきもりネットワークの松浦さんのミナミアカヒレタビラ人工授精計画ってどうなったん?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 02:42:02.98 ID:QYIvU5H7.net
せっかくだからこっちにもコピペです。
http://tansuigyo.maxs.jp/a/link77.html

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:37:41.36 ID:c0x582cH.net
>>424
売買禁止自体は何となく分かるが保護には繋がらないだろう。県が養殖して天然は保護し養殖魚は売れば市場でも天然か養殖か区別がつかなくなれば価値も下がる。
そうすれば、いくら天然って言っても誰も信じなくなる。そんな魚は業者も狙わない。業者=金儲け だから数が少なく希少性のある魚が狙われる。
それでも一応は本種の養殖だから偽物って訳じゃあないんだけどな?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:11:02.63 ID:i1/X4yzE.net
http://www.npo-sakimori.net/2007/2007arubamu.htmlな取り組みもされてました
昔は中海に流入する法勝寺川でも大量に採れてたのに減ってんのかな?最近行ってないけど

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:35:07.29 ID:cqsOggf8.net
ホンソメワケベラ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:01:26.38 ID:5CH0l8Zi.net
>>446
えっ、普通にいますよ
近くでアミ持って歩いてたら注意されますけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:25:13.15 ID:SnNmy8+y.net
>>446
5年も前の情報ではね〜・・・・・


450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:18:53.27 ID:lghusIhT.net
その後の生息状況調査をしないのは絶滅したからなのか?


451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 10:23:47.71 ID:NwpJhDHz.net
近所の池にいるガーパイク

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:40:57.29 ID:/mf8B5x2.net
>>450
調査や保護はやり始めは皆が真剣に取り組むが時間が経つと調査を理由にした飲み会になったり保護する理由が分からなくなって辞めたりする
最初は看板設置や公共施設に飼育を頼んだり新聞やテレビで放送したりもするが所詮は淡水魚ですから市民の興味も無くなる
そうなれば一般のボランティアや団体は、保護=見守る、になっていく

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:24:11.32 ID:lghusIhT.net
見守るのならいいほうで見守るポーズをしているだけになっていないか。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:12:34.40 ID:5ynqtZVJ.net
ワタカって話題に上がってないけど貴重じゃないのかな?
あのフォルムが好きだ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:26:37.27 ID:Xw0HrxlL.net
http://www.biodic.go.jp/reports/2-2/hyo/aa181_002.html
日野川や他の川にいるはずの魚がいない事になってる。
調査の実状を知りたい限り。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:54:55.64 ID:kp3TVN2h.net
父が子供の頃に多鯰ヶ池でタナゴ採りをしてたらしい
学校が終わると多鯰ヶ池に友達と出かけて浅瀬で採ったり深瀬で釣りや泳いだりもしたらしい
島根のミナミアカヒレタビラの記事を見せたとき、昔はこの魚ばっかり採れて大きいのが採れたときに友達と大きさ勝負をしたらしいです
最近は多鯰ヶ池でも減っているとかで父悲しがってた……

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 03:19:12.42 ID:SiiMBKjG.net
>>455
http://ojyaga.com/

これはオージャガジャガジャガー♪雄蛇ヶ池だけど
基本的には有志が私財で啓蒙、保全するしかない。

調査は自分でやるんだ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:46:21.51 ID:q+N1AK0U.net
山陰型ミナミアカヒレタビラの生息している場所は多鯰ヶ池、日野川水系、大原川、斐伊川しかないのでしょうか?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:48:08.01 ID:KY/LcPUv.net
多鯰ヶ池にはもういない、日野川水系と言っても広い法勝寺川と言った方が
適切、宍道湖流入河川にいることになっているが斐伊川にもいるのかなあ〜。
自然界の川で生息していくのは不安定なので私は水槽で生息させている。
多くの人が飼育したら絶滅は防げるが川だけでは絶滅を防ぐのは困難だろう。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:51:53.83 ID:MIh4oyMm.net
>>455
調査が個人レベルだから魚に偏りが出るのは当たり前
一匹取れても固有か移入か分からないし繁殖しているかどうかも数匹取れないと分からない
どっちにしても個人調査なのでって話しになる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 14:45:21.70 ID:Xb4sx2Df.net
>>458
有名なのはそのくらいだけど知られていない場所も点在している。
簡単なのはその周辺の川とかね。
宍道湖流入河川も出雲側と松江側に別れて生息しているけど松江側のミナミはまだ大丈夫なんだろうか?
最近のデータが無いから減った増えたは言えないけど個人や複数で廻って調査してみるのも良いかもね?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:22:43.09 ID:GXNOuNl0.net
松江側って多分、大橋川のことだよね
前に絶滅とか書いてあったけど多少はいるみたいだよ
まぁ、大き過ぎてガサれないし松江市の中心地を流れる川だからキラー仕掛けても無意味な川だけど・・・
釣りならいけるかもしらんけどな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:06:51.61 ID:q2jFSpvw.net
>>459
>多くの人が飼育したら絶滅は防げるが〜
採取が禁止になってるから、これから飼いたくても飼えない人もいる。だから川の絶滅だけじゃなく一度でも水槽絶滅が起きたら終わりだよ。
タビラ系は強い魚なんて気を抜いているとって事になったら‥‥ゴクリッ
繁殖させて多くなったら飼ってくれそうな人に配ったらどうでしょう?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:48:07.67 ID:dogN4mUj.net


        ┏━━━━━━━━━┓ ┏━━┓
        ┃ >>172-463  ┃ ┃検索┃
        ┗━━━━━━━━━┛ ┗━━┛


        島根県ミナミアカヒレタビラ

        鳥取県アカヒレタビラ

        山陰型アカヒレタビラ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:02:57.99 ID:eudvCial.net
多鯰ヶ池にはもういないのか、残念だなー
減っているとは聞いてたんだけどまさか絶滅してたなんて……

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:25:25.71 ID:vFkUYV/U.net
>>465
県や国が適切な保護政策をとらないから絶滅したのです、法勝寺川周辺の生息域も
絶滅に近い状態になっているようだ。米子市や境港市の川で放流したことがあるらしいが
繁殖していないようだ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:43:07.66 ID:cdKj1UAE.net
>>466
繁殖する訳がないだろう。生息できるレベルでないから減った訳で
タナゴなんか水底がよくないとムリ
生体なんか幾ら投入したって無駄

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:26:59.29 ID:eudvCial.net
昔は、そこらじゅうの川が自然体だったが今はコンクリートで覆われてしまった。
用水路も昔は石を積んで作ったような物だった。
幾ら地方でも田舎の方まで行かないと天然の川は無くなった。
そんな感じでミナミアカヒレタビラも生息数が減ったのでは?
とは言え今からコンクリートを剥がして普通の川になんか出来ないからしょうがないけど。。。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:47:58.89 ID:vFkUYV/U.net
>>468
そうなんだよな〜 県や国にタナゴが生息出来る河川にしてくださいと言っても
無理なんだ。このままではいくら捕獲禁止にして保護しようとしても繁殖は
到底期待できない。でも水槽内であれば繁殖は容易なんだ、仮に100名ほどが水槽で
飼育繁殖させれば数千尾の飼育は容易だ、趣味と実益を兼ねて愛好家が集まれば
おかしな保護政策よりよほどマシだと思う。まあそれでも絶滅するなら仕方ない。
その点島根県にはゴビウスがあるから鳥取県より少しはマシだね。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:49:25.59 ID:r66JFcPE.net
ゴビウスがあろうが協力体制が出来てないと無意味
ただ産卵用の貝が多く生息してるから回復は見込めるけどまずは絶滅させないことが大事なの

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:11:32.30 ID:fhBpVGry.net
>>470
その協力体制とはどのような内容がいいと思いますか?


472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:07:04.91 ID:LsuDP4yf.net
ほらほら知ってて聞かなーい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:58:58.59 ID:0ztwlJQO.net
協力体制について。
例えば毎年県が一回、生息域調査と生息数調査を行いその調査で数十匹のペアを採取してゴビウスに飼育、繁殖を依頼。
ゴビウスで繁殖させたミナミアカヒレタビラの半分を採取地に放流。
もう半分を愛好家に一匹500円で飼育許可証とセットで売って飼育、繁殖をしてもらい種の絶滅を防いで貰う。
愛好家が繁殖し過ぎて飼えなくなったら県が飼育許可証で確かめて一匹50円で買い取りゴビウスで病気等を調べた後で放流する。
このサイクルで年間数百匹は川に放流出来るので川と水槽の両方で絶滅を防ぐ。
飼育者も上手く飼えば利益も出るので飼育者が増えて希少生物から脱却出来る。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:08:28.77 ID:XdSNcALs.net
>>473
基本的に同意。ぜひこの方向で条例が施行されるよう行政に働きかけたいものです。
よろしければ私の捨てアドにご連絡頂ければ幸いです。
tamon2011@hotmail.co.jp



475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 04:31:16.29 ID:W6ac5ksY.net
条例が出来る前はトリコや業者に狙われてたもんな
然もブログに島根産ミナミアカヒレタビラ取ったとか鳥取産アカヒレタビラ取ったとか書き込むから更に人が来る
ブログとかに写真や取れた場所とか書き込んでる奴らに言いたい、詳しい人は写真見ただけで場所分かるし地元の人に聞けば一発
貴重な魚取れたなら自慢したい気持ちも分かるけど文章だけにしとけよな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 07:57:47.72 ID:OD8qdVdF.net
>>475
ブログで写真付きで公表したり採取場所を公開するのは決して悪いことではない、
もし悪いことであれば条例など法的な規制が設けられているはず。現にどこかのブログには
保護団体の理事も参加して採取した場所を写真付きで公開していた、確かに文としては公開
しませんと書いてあるが周辺の人であれば誰が見てもその場所はすぐ判る。それに保護団体が
看板を設置していままで知らなかった人にも知らせる行為をしている、これらについても
貴方は反対されるのですか?誰にでも知る権利はあるのですよ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:44:58.60 ID:AHIaqYGC.net
>>475
その法則でいくと
http://ganyuki.exblog.jp/tags/%E9%AD%9A%E9%A1%9E/
http://blog.goo.ne.jp/watatumiumihebi/c/b784a7741185ae1720d36fe16032614d
http://blogs.yahoo.co.jp/from_iwamiginzan/32046996.html
はダメって事になってhttp://blog.livedoor.jp/mylife_myhobby/archives/1405063.htmlはOK
俺の考えだとバレてる所はピーアールして人に来てもらって観光客に監視させたほうが効率的
バレてない所は、わざわざヒントを出したりしなくてもいいって考え

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:00:53.49 ID:rxOLSel+.net
いいじゃん
日本全国の淡水魚ファンが取りにくるワケじゃないし

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:19:35.16 ID:rxOLSel+.net
そうそう。前々からの疑問だが、看板が立つとどうしてイケないの?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:55:05.23 ID:saZWSYwY.net
>>478
自分は数匹しか取らないから、とか言っても人も同じだと思うな
トリコや業者みたいな人はキラーやモンドリ、セルビンを仕掛けて根こそぎ取ろうとする
1日で上げる奴もいれば一週間ほっといて中で死んだらそいつも餌になるからいいや、みたいな外道もいる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 07:26:12.25 ID:jfPVdyGB.net
トリコってどんな服装してるの?
趣味でガサガサしてる人間と見分けつくのかね?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:10:57.76 ID:Kr0N7NQk.net
トリコと趣味の人との違いは見た目では分からないよ。
ガサガサ趣味の人も行き過ぎればウェットスーツ着るし装備もそれなりになる。
強いて言えば帰りに魚を多く積んでたり売れ筋な魚だけを大量に採ってたりするのがトリコや業者だよ。
趣味でやってる人なら飼える数だけしか持っていかないしね。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:22:52.80 ID:Kr0N7NQk.net
それでもアカヒレタビラやシロヒレタビラのようなタナゴ種を狙う人が多いだろう綺麗だし飼いやすいし・・・
でも最後は貴重性になるかな?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:00:51.79 ID:jfPVdyGB.net
ああそういやウェットスーツ着てガサガサしてる人を見るね。そやつらは単独か趣味の集まりな感じだった
トリコや業者って単独行動なの?10人位が作業してるイメージ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:22:27.82 ID:t9xkZ8++.net
>ああそういやウェットスーツ着てガサガサしてる人を見るね。

こんな人のこと http://tansuigyo.maxs.jp/a/link77.html

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:14:21.41 ID:lzoxEv4r.net
まぁ、ウェットスーツ着てる人は一般人じゃないわな
ガサガサが趣味の人でも高次元の部類でしょ
キラー持っててもウェットスーツ持ってない人が殆どだし一つの見分けポイントには、なるんじゃないの
しかしウェットスーツって安いのだとすぐ壊れるよな4千円じゃしょうがないけど…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:18:13.26 ID:lzoxEv4r.net
ミナミアカヒレタビラとか珍しいタナゴばかり注目されてるがアブラボテやヤリタナゴみたいな地味な魚も取れなくなってきてる
トリコや業者の仕業じゃないだろうけどタナゴの減少をヒシヒシと感じる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 02:33:06.77 ID:xmhkhf0u.net
釣具屋とかでキラーとか売ってるけど本当は許可なく川に仕掛けては駄目なんだぜ。
釣具屋は分かってやってるのかそうでないのか分かってやってるのなら業者&トリコの手伝いしてるようなもん。
バス釣り推奨してるけど許可がないと飼えないし放流も禁止だから釣り上げても逃がせないのに売ったりしてる。
売るだけなら法令違反にならないから店としては最終的に買った本人の使い方次第って事になる。
そんな言い訳みたいな事を言ってるから業者&トリコが根こそぎ採ってしまい保護する魚が増える結果に繋がる。
俺的にはキラーも適切に使えばいいと思うしバス釣りもキャツチ&リリースしないで食うか殺せばいい。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:21:56.70 ID:ttaOPtaI.net
>>487
タナゴなんて雑魚と言われるほど数多く身近に生息していたものだ、それが河川の改修で
二枚貝の生息数が激減した、その影響で二枚貝を母貝として繁殖していたタナゴ類は激減
したのです。数が少なくなり希少価値が高まりトリコや業者が発生することになったのだが
根本的なタナゴ類の激減の原因は河川改修にある、即ち行政上の愚策によるものだ。
その愚策に手を付けず激減がトリコや業者のせいのように言っているとは甚だおかしなことだ。
以前のように雑魚と言われるほど生息数が多くなればトリコも業者も自然になくなるだろう。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:34:39.52 ID:QSxHVToD.net
いずれにせよ程度を忘れちまってるって事か

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:30:25.90 ID:qVJErlgf.net
>>488
せめてキラーに川での使用が制限されてる事と使用出来る状況を書いとくべきではあるわな
バス釣りにしても持ち帰り禁止、リリース禁止を知らせるべき
ゴミは持ち帰るとかは言ってるのに法令に触れているにも関わらず知らせないのは個人的に変

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 07:36:41.77 ID:rdaZylDL.net
バス釣りで持ち帰り禁止ってのは
死体も持って帰るのダメ?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:10:50.07 ID:qt9RbyQ5.net
OKですよ
リリース禁止(条例レベルですが)がある県の場合、同水域であっても返しちゃダメ
それ以外だと、生体のまま公道を越えてはならないとあります

つまり食用目的であっても、家で〆る、家で泥抜きするのは不可です
ただし死体の場合、どこへ持っていっても外来法に抵触する事はありません

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:04:53.86 ID:rdaZylDL.net
食用にするには占めてから持ち帰って食うってことか
顎口虫が怖いから黒こげになるギリギリまで焼くわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:18:54.44 ID:Xvy+aUdV.net
言っとくけどバスに限らず特定外来種全般駄目だからな。
確かライギョは大量には繁殖しないみたいな理由で特定外来種に選ばれなかったんだよな。
外来種全般をリリース不可や移動不可にしても良いのにな。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:03:06.95 ID:rdaZylDL.net
心得てる
>外来種全般をリリース不可や移動不可にしても良いのにな
概ね同意
これが実現されれば外来種は… 処理できる容量と心意気が重要か 道は険しいだろうが法改正を目指して頑張ってくれ
それに伴って
外来種を見つけて〆れるか〆れないか人の精神的分野が課題でこれが難しい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:44:46.55 ID:ztHk1uir.net
雷魚は明治前に来たという文献がみつかったからOKという理由だよ
野菜などカブ、大根、ニンジン、なす、レンコン・・・豆系、イモ系、果物も殆ど外来種になってしまう
マッカチンは世界的には経済種。世界的にみてザリガニを食べないのは日本人くらい
外来法が国益を阻むことは許されないだろう(トマト栽培に許可必要とか)
多くの野菜が外来法に入らないのは経済種だから、つまり野良は勝手に食われるから
これがミズヒマワリのように価値がないと、多くの水生動物を駆逐してしまう

国益に貢献できる経済種と、日本トキのようにただ感情で残したい種、外来生物だから感情で抹殺したい種
日本人がどういう国を作りたいか、その青写真こそ一番必要だと思う

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:15:21.25 ID:ynt46wJU.net
>>410
川人さん 貴方のテリトリーの西代橋付近の斐伊川を本日午前中見に行きました、
斐伊川本流と川幅の狭い側川もあり、水深もそんなに深くなさそうでガサるには
最適なロケーションのようですね。何と言っても更に好ましいのは人の姿がなく
時折り車が通行している程度ののどかな所ですね。ここならいろいろな川魚が
採れそうですね。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:17:45.77 ID:rdaZylDL.net
>>497
経済的な種か…ニジマスも入るんかね?
経済的な外来種が逸出して在来種をイジメちまうのも虚しいなあ
行き過ぎてるように感じる
ミズヒマワリの件については説得力あるなと思った

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:43:08.58 ID:TQKop/Vw.net
釣りしてる人のマナーが悪い。釣り人が帰った後タバコの吸い殻やラインなんかが大量に落ちてる。
タバコも火を消せば捨てといて言い訳ないだろ。火が付いたままのも落ちてるし
よくライン切る為とか言ってサバイバルナイフ持ってる奴いるけど銃刀法違反だからな。ラインなんか歯で充分だしハサミあればいいだろ?
〆る時にはナイフいるかもしれないが。。。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 04:26:48.45 ID:FuuVijGT.net
釣り針とルアーだけは確実に持って帰ってほしい
ガサしてるときにルアーの針が脚裏に刺さったことあるし
〆る時にはナイフは要らない捌く時のナイフだから持ち歩かなくていいよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:16:04.74 ID:gR2o6y/N.net
ミナミアカヒレタビラの浮上が始まりました。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120525090721.jpg


503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:49:03.58 ID:8LvjNZY9.net
>>501
裸足でやってるのか?それともサンダル?
いずれにしても不注意この上ない行為
淡水だからといって舐めないように。大抵、浅場でコケたりひっくり返ったりして窒息死するんだから

だいたい釣り針など一週間で刺さらぬようになる。そして水の中、もしくは露などで錆びたら2ヶ月で完全に無くなってしまう
鉄や木など放っておけばよい。

一番ダメなのは釣りのオモリで使用されたり、散弾銃の弾で使う鉛だ。これは水に溶ける
そして汚染レベルは最悪。繁殖機能に悪影響を及ぼす可能性が著しく高い
日本人は公害国であるクセに、あまりに不勉強
つまり朽ちる木のルアーよりも、半永久的に朽ちないプラスチックのルアーの方が安全なのだ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:49:44.10 ID:+NvFHBfp.net
このスレが原因か知らんけど俺が住んでる鳥取のとある町で見回り強化を決定。
今までは交代制で毎日朝か夕方の一回だったのが夜間の見回りが始まる。
警察官と連携してアカヒレタビラの保護に乗り出すらしい。近く市にも話し市として守っていく方針です。
俺としては朝仕事行く時に見回るだけでも面倒だったの夜間の見回り強化ってダルい。眠い。やる気ない。
誰だよアカヒレタビラ連呼した奴ググるとこのスレが出ちまうだろうが。。。
爺さん達ジョウクが通じね〜んだから巻き込まれる俺の気持ちになれや!!

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 06:26:29.56 ID:mwvLlIPQ.net
>>504
見回りして何をしようとしているのかよく分からんがそれでアカヒレタビラの
生息数が増えるとでも思っているのですかね。見回るのは誰かがアカヒレタビラを
捕獲するのを見つけようとしているのですかね。そんなことより河川を二枚貝や
タナゴが生息できるよう部分的にでも改修できないものですかね、それが無理なら
人工的に飼育繁殖させることをやるべきじゃないか?俺んちの水槽にはそうした
ミナミアカヒレタビラが生息している。保護団体は調査や捕獲だけでなく繁殖させ
川も改修し二枚貝も放流して生息数を増やすことをすべきだ。それをしないのは自然界の
アカヒレタビラが絶滅して捕獲飼育している個体の価値を高めようとしているのかな?
そして自らの団体の存在価値を高めようとしているのかな?もしかしたらその為に県や
市に保護団体として存続できるように働きかけているのかもしれない。
法勝寺川の周辺をいくら見回りしても効果は期待できないと思うよ。

506 :川人:2012/05/26(土) 18:51:18.55 ID:d9vvkifm.net
>>498
今の時期は.まだ水量も多いですが梅雨が明けて夏本番になれば本流の方でもガサれる様になります
雨で水量が増えた時には本流と側川の間だの場所に水たまりが出来てそこにコイやウナギが取り残されて捕りやすくなります。
因みに川幅の狭い側川はナマズ川で中間に有った池は通称ザリガニ池と言う名前です
機会が有れば近くの川も案内などしますよ?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:33:35.78 ID:06wRrJha.net
>>503
おいおい、プラスチックだって太陽光で劣化するんだぞ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:40:13.81 ID:XWQipP1P.net
>>504
南部町でもアカヒレタビラを保護しようとしているのか知らないが見回り
なんて幼稚なことを考えたものだ、流石は町内会活動ってとこだね。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:33:33.68 ID:pbASKOX+.net
>>503
一週間で刺さらなくなっても鉄や木など放って置いて言い訳ではない
俺らはサンダルで入るが子供とかは裸足で入るから危なっかしいんだよね。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:03:08.86 ID:juf8s5rS.net
>>504
鳥取のとある町でって鳥取の生息域限られるから場所バレバレだろ?
夜の見回り強化や警察官と連携しても一般の事故や事件は減るかもしれないが魚は増えない。
アミ持って歩く人を全員に注意するのか?補導するのか?大体怪しい奴100人以上捕まえても業者やトリコの確率なんて数%だろうし労働力=保護になり得ない。
近く市にも話してって市がそんな事聞くわけ無いでしょ?もし聞いたらどんだけ人が良いねんって話しになる。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:11:09.55 ID:xj39ZkOz.net
>>502
お見事!! その調子で増やせば絶滅は防げるよ。
ところで繁殖の貝は何使ってます?あと餌も教えて!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:42:58.11 ID:9PLfPQ7M.net
>>510
昼や夜の見回りも一般の事故や事件が減るのなら良いことだけど趣味程度のガサガサするにはやりにくそう
それに素人がアレコレ手を出した結果絶滅しましたなんて笑い話にもならない
それならパトロールして数%の業者やトリコの取り締まりしてた方が役に立つ
それと鳥取県はけっこう広いぜ生息域もまばらに点在してるから多い場所=保護する地域 にはならないだろ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:11:21.21 ID:Dt0FUUb0.net
町内会と聞くとおばさん達が河川敷にコスモス撒いて自然保護と言い張るイメージ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 08:33:20.33 ID:dmJXjQjG.net
>>511
ありがとう。
二枚貝とタナゴ用えさ。
毎日少しづつ浮上している。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120528082733.jpg

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 08:49:45.99 ID:S4Ejfx2L.net
法勝寺川や大原川も昔と違いミナミアカヒレタビラが生息しにくい環境になってきている。
一度壊した環境は復元が難しく復元するにしても時間が掛かる。
見回りも大事な事かもしれないが環境が変わった川では絶滅を見守る事にしかならない。
それよりも環境が整うまでビオトープを作ってそこでミナミアカヒレタビラを飼育繁殖させた方が良いと思う。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:22:51.71 ID:dmJXjQjG.net
>>515
同意。私はそれを目指してやっている。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120528082733.jpg


517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:22:59.51 ID:/AEjjj0U.net
ビオトープ作ってミナミアカヒレタビラ飼育するのは賛成だがビオトープ作ったはいいが野鳥とか野良猫に襲われ全滅したり
手入れを誰もしなくて朽ちていったビオトープが幾つもあるし一般公開してると知らない間に子供や家族連れに勝手にガサられる
川の環境が悪いならEM団子(有用微生物群)を投入してみてはいかが?環境改善の一端になるかもです

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:43:59.61 ID:/AEjjj0U.net
http://dic.yahoo.co.jp/newword?category=5&pagenum=111&ref=1&index=2008000130
http://iwafune2co.web.fc2.com/katudo/use_em/ed.html
EM団子も使い方次第では川を汚す原因になるので効果を確かめてから行った方がいいかもだよ?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:21:12.56 ID:DIUfuo06.net
家の近くのビオトープも夏になると藻が大量発生して魚が浮いて悪臭放ってた。最終的に県が出動して水抜いて終わった。
夏だと藻の対処が厳しいらしいよ。俺が思うにこんな時こそEM団子と安易に考えてしまう。
もっともEM団子入れても綺麗にならなかったかもしれないし臭いも消えなかったかもしれないが・・・

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:35:50.74 ID:Dc6CNS+X.net
藻はわりと自然な野池でも取り返しがつかないぐらい大発生してどうしようもない状況を作るから発生するかどうかはもはや運の領域
たぶん、制御しようとおもえばできないこともないだろうけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:01:05.19 ID:mjIlZ30M.net
柄の長いくまでを利用してスパゲティをフォークで絡め取るように取る
巨大水槽に入れ生体を藻から放して除去
これやってた

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:47:37.51 ID:IfditKmK.net
田圃を改造したビオトープ結構広い場所で深い所もあったからガキが釣りをしてた更にビオトープなのにセルビンとキラーが仕掛けてあった
一人ほっとくと二人三人と増えていき
俺が川に行き魚を採る→ビオトープに放す→ガキがそれを採る→俺が川に〜
何て悪循環だ当然魚採るなの看板立ているが効果ないし家個人の田圃だからと注意するとガキの親に池なんだからその位いいじゃないですか?とか言われる
ガキが落ちると危ない池作ってフェンスぐらい付けなさいと叱られ
そもそも家の田圃だからね池じゃなくてビオトープだから見るのは全然構わないよ勝手に採ったり落ちても文句言ったり学校のPTA?に相談して大事にしないなら
何故ああいった人達は何でも自分達が正しいと思うのか?何故何でも大事にしたがるのか?謎である

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:56:32.10 ID:Dc6CNS+X.net
>>522
俺にいわせりゃガキの親の言い分もすげーわかるわ
そんなに大切ならフェンス貼れ、看板立てろ。
俺の立場から言わせてもらうと、キミはそのへんの川にニシキゴイを大量に放流して川を自分のものと言い張る農家と同じ匂いがするわ



524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:11:44.95 ID:dmJXjQjG.net
25日から浮上を確認できたミナミアカヒレタビラ、今夜は24尾の浮上を確認、合計40尾となった。

525 :522:2012/05/28(月) 23:25:34.81 ID:IfditKmK.net
>>523
            看板         | 川 |
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  |   |
  ┃      ┃橋┃        ┃  |   |
  ┃ 浅瀬   ┃ ┃    深瀬  ┃━━┛入  |
  ┃     □□□□□       ┃━━┓   |
看板┃     □□島□□       ┃  |   |
  ┃     □□□□□       ┃  |   |
  ┃     ┃橋┃┃橋┃       ┃看板|   |
  ┃ ・・・・ ┃ ┃┃ ┗━━━━━━ ┃━━┛   |
  ┃・ボサ・ ┃ ┃┗━━━━━━━━ ┃━━┓出  ┃
  ┃ ・・・・ ┃ ┃  岩場      ┃  ┃   ┃
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  ┃   ┃
          看板

こんなん感じでタナゴ種や貝など飼ってたが初めは学校からも見学会に使わせてほしいとか言われたがガキが落ちた途端に危険な物として扱われ
自治体からも撤去するように言われた
町内会の集会では白い眼で見られゴミが浮かんでいたりバスやギルが放された事もあった
俺の子供も学校で池男とイジメられていた2年前に田圃は埋め立て今は家の隅のプラケースが最後の砦になった

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:45:03.49 ID:Dc6CNS+X.net
>>525
そりゃそうだ。
人命に変えれるものはないからな。
子供の安全のためなら自然なんていくら壊しても構わないでしょ?
キミは納得しないだろうけど、そうなの。分かってね。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:54:49.58 ID:Dc6CNS+X.net
まず田圃を利用したのがそもそも間違いだったかもね
周りの田圃はみんないい顔しないでしょ、農薬撒くのにも気を使うし。
子供が遊ぶようになったら親もいい顔しない。
虫も湧くから周辺住民もいい顔しない。
周りが敵だらけになるのは、まぁ当然でしょ。
あんたのやりたいことは分かるけど、もっと山の上でひっそりとやってたほうがよかったよ
山のほうが土地も安いし重機だって最近は借りれるでしょ?
日本の民度をなめたらあかんよ。自然は大切っていうけど自分の身の回りは例外だからね。俺もそうだ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 03:18:44.54 ID:q6PhR7wa.net
田圃を利用した以前の話でしょ
山だろうが川辺だろうが小学生や中学生が行ける場所なら興味本位で行くし人目に付かないならバザーにとって最高のポイントになる
大きくすればそれだけバスギルが放流される確率も増えるし釣り堀化すればゴミが出るのも当たり前
看板を立てても意味ないしフェンスなんて登って下さいと言わんばかり
個人で作るなら庭とかにでも人に見つからない小さいのを作るしかない
どうしても大きいのを作りたい場合は周辺住民を説得したり自治体に協力を申込んだりしないと無理
まぁそこまですれば個人と言うか団体だけど大きいのは子供の被害に遭いやすいって話

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 08:49:26.98 ID:1jhk7xP2.net
私はこれ程のビオトープを作るのを目指しているが個人レベルでは無理だから
複数の水槽で我慢しながら繁殖が継続できるようにしている。ただ貝の繁殖は
水槽では無理だから手掛けていない。
いずれにしても管理が十分出来ない人工のビオトープはやっかいなものになる。
http://www.agri-kanagawa.jp/naisui/kisyogyo/miyakota/miyako_200105.html

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:15:08.26 ID:7Ki4SQD0.net
キミ達完全にスレチだから
ルールを守って楽しく自分で貴重だと思う魚を語ろう

道具類ならキラー板へ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1330269223/l50
ミナミアカヒレタビラならタナゴ板へ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1327885264/l50
ビオトープなんてアクアリウム板の管轄だから
http://awabi.2ch.net/aquarium/

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:09:28.54 ID:zEHyJuQe.net
ミナミアカヒレタビラは貴重な魚だからここでいいでしょ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:15:21.51 ID:E1prkuwl.net
>>530
そやな〜
タナゴ板はミナミアカヒレタビラだけじゃなくタナゴ類全般だからな〜

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 06:26:27.81 ID:KQRGFdBM.net
山陰型ミナミアカヒレタビラ昨夜は10尾浮上、合計50尾。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:40:25.97 ID:Ql/wir4J.net
貴重な魚はハス
ハスは狙って採れる魚でないから

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:00:31.92 ID:mR6d0QgX.net
やっぱりクニマスに貴重さで勝てる魚はいない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:02:04.65 ID:mR6d0QgX.net
個人的にはワタカも珍しいけどね。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:34:49.18 ID:0RFmrIuI.net
ゲンゴロウブナも貴重だろ?
琵琶湖淀川水系の固有種だから。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:45:56.43 ID:clcPfG2/.net
山陰型ミナミアカヒレタビラ稚魚浮上中、現在90尾。
このペースだと200尾になりそう。
山陰地方にお住まいの方、この種の保護のため飼育を協力してくれませんか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:16:08.91 ID:c7HGZosg.net
イシドンコ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:17:51.80 ID:Qm4i9Kdu.net
本命はイトウ、アカメ
何となく貴重イワメ、ゴギ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:33:46.73 ID:c7HGZosg.net
テツギョとケツギョを間違える見た目でなく文字な
勿論テツギョの方が好き

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:32:52.89 ID:8bUewsuE.net
ドジョウ
ウグイ
ハリヨ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:32:05.17 ID:RmH1CDez.net
>>534
その理由ならカワアナゴも貴重差では負けてない。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:19:38.18 ID:auJ7jTyH.net
イバラトミヨ
近所で捕れるとはいえ、やはりリリースするな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:28:53.36 ID:od7i2L8u.net
普通に考えたらイタセンパラとミヤコタナゴとアユモドキだけ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:32:49.97 ID:od7i2L8u.net
だけどもヤマノカミとネコギギを推薦する。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:53:25.89 ID:h3A7O1lD.net
カマツカ ツチフキ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:46:38.10 ID:Ciqnqmjn.net
ウシモツゴ
ヒナモロコ
シンジコハゼ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:01:07.18 ID:DS9idRQn.net
國鱒LOVE

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:05:54.86 ID:AhNrJuSf.net
アユカケ 中卵型カジカ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:18:09.02 ID:U5UHvvpa.net
ドウクツハゼかな?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 10:55:19.65 ID:3SxmaDj8.net
ナマズかな?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:01:46.96 ID:iAvrvtqr.net
山陰型ミナミアカヒレタビラ稚魚浮上中、現在170尾。
このペースだと200尾は軽く超えそう。
山陰地方にお住まいの方、この種の保護のため飼育を協力してくれませんか?
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120604084233.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120604074213.jpg



554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:21:35.46 ID:jnGnkHpi.net
>>553
近所の国立大に水産学部でもあれば喜んでもらってくれると思うよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:58:28.19 ID:5RhIuhOq.net
どうだろう?専門的な場所はDNAまで調べてからじゃないと引き取ってもらえないんじゃないかな?
条例の事もあるだろうしね。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:20:09.95 ID:WEUEYJFA.net
オオウナギ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:45:28.17 ID:kJCfSZCW.net
>>553
どこの?山陰といっても、その中で各流域(個体群)で遺伝子が違う。
混ぜてたら意味ない。 

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:49:31.81 ID:IRMFiBl4.net
日本の魚じゃないけど金色のドラド。
神々しささえ感じる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:10:03.31 ID:zDBhFCe4.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1174412962/l50の149ID:vFkUYV/Uで
>おれは反対しない、これもショップで入手したものだ。
って言ってるから山陰型?としか分からないじゃないかなー

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:14:54.86 ID:zDBhFCe4.net
>>557 ↑

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:47:01.35 ID:eTYoIen7.net
>>557
学術的な研究者にとってはそうだろうな。混ぜてたら条例の対象にはならないのかな?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:44:48.70 ID:Yajs79o5.net
>>561
1 まず親魚が条例前の魚か証明しないといけない。
2 混雑種を作っても混雑と証明しないといけない。

1に関して言えば採った魚が条例前に採られたか分かる日付入りの写真とかブログがあれば証明出来る可能性もあるが。
写真が合成でないか?とか写真が自分で撮った?そもそも自分の魚の画像なのか?とか言われたら弱い。

2に関して言えば何との混雑種か特徴から見分けるか同種ならDNA検査をすれば解るが1を証明しない限り条例違反になるだろう。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:40:22.41 ID:4GgVJrFs.net
ミミズハゼ☆

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:46:00.09 ID:F6qwbC/l.net
>>559
ありがとう。自分で採ったものではないのか。
条例前のものを自宅で増やして楽しむのは好きにやればいいと思うが、
野外の個体群が絶滅の危機になった時、本当の最終手段として飼育個体を
放流する措置がとられるが、出所の分からないものは放流できないので
保全の役には立たない。業者経由ならなおさら。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:35:50.70 ID:eTYoIen7.net
>>564
それなら条例の対象にもならないだろうな。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:41:32.47 ID:eTYoIen7.net
「ミナミアカヒレタビラ」観察会 大田
 県のレッドデータブックで絶滅危惧種に指定されているコイ科の淡水魚「ミナミアカヒレタビラ」の観察会が19日、
大田市久手町の大原川であり、地元の住民や児童ら22人が参加した。
 4〜6月に繁殖し、体長7センチほどに成長。県内の生息地は同川のほか、宍道湖に流入する河川でも確認されている。
観察会は、条例で採取を禁じている県と同市、松江市の「ミナミアカヒレタビラ研究会」(鴛海(おしうみ)智佳会長)、
地元の「大田の自然を守る会」(伊藤宏会長)が、市民に生態などを知ってもらおうと毎年企画している。
 参加者は、鴛海会長から河川の改修や外来魚の流入、観賞目的の乱獲が個体数を減らしていることなどの説明を受けた後、
大原川へ。仕掛けや網などでメダカやアユ、モクズガニ、ヌマエビなどは捕らえたが、ミナミアカヒレタビラを採取する
ことはできなかった。捕らえた水生生物は観察した後、再び川に戻した。
 大田市立久手小5年岡田紗耶果さん(10)は「貴重な魚を守るためにも、日頃から川をきれいにしておきたい」
と話していた。(陶山格之)

(2012年5月20日 読売新聞)

捕獲できないようでは個体数を減らしているどころか絶滅したのかもしれない。これでは条例違反の固体を採取することも
出来そうにない。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:52:54.64 ID:eTYoIen7.net
>>532
少し違うような気がするが如何だろうか?
条例違反とするには条例に違反している固体であることを証明する必要があるだろう。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:15:27.47 ID:vu4eTDMz.net
条例の対象魚を飼う事について条例前の魚かどうかなんて結局大した問題じゃない。
条例前の魚だと証明出来ても>>562さんみたいに写真の事を言われたり、
買ったから分からないと言っても業者が採取禁止の場所で採ったのを知っていて買ったと言われたりする。
だから白でも黒でもない灰色であるだけで条例違反を立証する証拠にはならないしこれからも飼育しても問題ない。
詰まるところこの問題に答えはないし永遠に似たような話しが進むだけ。以上

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:48:05.55 ID:Od+qAhfw.net
話を戻して、

貴重な魚といえば、カワヤツメかな。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:31:37.09 ID:C0vbgzPX.net
日本在来の固有種は全て貴重です。あとはお好みで・・・・

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:11:44.88 ID:dsTx6HSW.net
トキみたいに海外にいるやつは貴重じゃないでしょ
絶滅させちゃってもまた海外からつれてくればいいじゃん

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:50:17.09 ID:aysKRSZx.net
>>568
お前の言ってる事は、このスレの最初のほうに書いてある「法律は知らなかったら問題ない」と同程度
灰色ってのは決して中間でなく曖昧ってだけの表現で条例前の魚かどうかも分からない物を絶対に飼っても安全なんて言える訳ねーだろ?
証明云々の話しだかんな……

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:57:35.76 ID:bHtjdTHA.net
タウナギなうwww

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:12:32.25 ID:RqZI/h4S.net
>>570
ライギョは明治以前に移入しているので外来法上、日本の在来種となった
サツマイモもダイコンもカブも・・・シソ、ミツバ、セリなども元来は外来種で、日本原産ではない

メダカもコイもフナも移入、献上などで盛んに各地に放流された。だから日本全国に分布している
陸を歩いた訳でも、海を渡った訳でもない。そもそも日本人は自然と共生するのが上手かった民族、もしくは破壊が好きな民族。
アカメやイトウは日本人が食いつくしたとしかいいようがないし。


575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:14:30.07 ID:DOLjJBY6.net
メダカは海を渡ったと考えたほうが普通じゃないか?


576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:42:40.54 ID:0h0yvIcd.net
外ライギョ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:52:28.93 ID:F9L3SEQh.net
人が運んで来るのも鳥が運んで来るのも
大雑把に考えると同じ


578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:13:25.12 ID:cKJi4dsD.net
>>571
日本のトキは綺麗なピンク色
いまの中国から来た小汚ないトキと同じにすんな

あれは保護センター天下り先確保してるだけ


貴重な魚?
淀川にいる アユモドキとイタセンかな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:48:53.55 ID:is3JR0kz.net
>>566
そう言えば、山陰型ミナミアカヒレタビラがヤフオクだかなんだかに出品されたかで県が注意したって話どうなったん?
どうゆう状況かも分からんけど新聞に載ってたんだろ?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:25:10.85 ID:T2ZKzPW1.net
何か錯覚していませんか、県が注意したって話はない。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:06:02.13 ID:pnw8T45R.net
「山陰産でネット販売」 島根県 業者に画像削除要請
大田市などの河川に生息し、島根県のレッドデータブックで絶滅危惧T類に指定されている淡水魚・ミナミアカヒレタビラがインターネット上で、
「山陰産」として販売されていることが分かった。市民からの通報を受けた市は、ネット通販により絶滅の可能性が高まる可能性があるとして県とともに29日、
販売業者に画像や価格などの削除を申し入れた。
ミナミアカヒレタビラはコイ科の魚で体長6〜8センチ。北陸地域から山陰両県にかけての日本海側に分布し、島根県では同市内の河川や宍道湖に流入する河川、
鳥取県では米子市内の河川で生息が確認されている。鳥取県の希少野生動植物の保護に関する条例では罰則規定の対象となっており、
捕獲したり販売したりすると罰金が科せられる。島根県にも同様の条例があるがミナミアカヒレタビラは指定対象外。
大田市は条例で採取を禁止しているが罰則規定はない。同市によると6月24日に市内の自然保護団体のメンバーから、鑑賞用淡水魚のネット通販を手掛ける、
愛知県内の業者がミナミアカヒレタビラを1匹2千円で販売していると通報があった。市は島根県自然環境課と協議し、業者に事実関係を確認。
業者は、数年前に知人から「山陰産」だと説明を受けて譲り受けた数匹から繁殖させた個体を販売していると説明したという。
県と市は、ネット通販が続けば採取され、絶滅の可能性が高まる可能性があるとして業者に画像などの削除を要請。業者は「近く削除する」と回答したという。
県自然環境課自然保護グループの田部鉄也グループリーダーはミナミアカヒレタビラを条例の指定対象に加えることを検討するとし、
「今後も売買を控えるよう通販業者に呼び掛けたい」とした。

一年前の記事だから警告だけですんだらしいが今だったら確実に逮捕だよな。愛知まで行って事実確認をしたらしいから凄い話だよね?
今なら両県に条例があるから現地に行かなくても逮捕できるんだけどな……

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:12:27.35 ID:pnw8T45R.net
ちなみにhttp://www.aquafarmkobayashi.com/shopbrand/002/001/X/price/の話でした。
でも業者の一人が取扱いを止めただけでまだまだ沢山取扱ってるとこあるんだろうけど…

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:38:59.92 ID:pyosMvkS.net
>>578
>日本のトキは綺麗なピンク色

例えば写真に残ってる佐渡島のキレイなピンクの日本産トキだけど
アレって大正初期に一度絶滅してるのに
昭和5年ぐらいから再発見された個体群なんだよね
隠岐諸島のほんのりピンク色の羽根のトキと違い移動性が高かったし
大陸から飛来した個体群の可能性もあったんだが
日本のトキといえば佐渡の個体群!という喧伝もあって
あの朱鷺色にはいささか濃厚な色のトキがデフォとされちゃったんだよね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:37:32.94 ID:f+Jm/L0k.net
>>581
警告ではなく販売自粛のお願いをしたのですよ。今では条例施行後の捕獲は
禁止され罰則規定もあるが条例施行以前は法的強制力はないからお願いを
しているのです、もちろん業者は違法行為をしていないから逮捕や罰則を受ける
こともない。それにミナミアカヒレタビラなんて飼育や繁殖は容易だし条例
施行以前からの飼育固体については条例は適用されないから誰でも飼育できる。


585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:03:56.88 ID:4sEYz5cH.net
>>582
他にも扱っているところが沢山あるのだろうか?
おれは沢山はないように思う、そんなに人が欲しがる魚ではないからな。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:35:52.24 ID:uXbmDzkF.net
>>581-582
愛知まで事実確認に行ってまだ画像削除要請実行されてないじゃん。
幾ら絶滅寸前の魚のために愛知まで行く根性は認めるけど、その移動は税金で賄ってるんだろ?
>>584
>条例施行以前からの飼育固体については条例は適用されないから誰でも飼育できる。
それは、条例施行以前に飼育されていたと完全に証明できれば飼えるだろうけど難しい話だよね。
まあ、罰則規定みたいな危ない魚を危険を冒してまで飼おうとは思わねーけど。
>>585
例え沢山あっても次々に島根県自然環境課に潰されていくさ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:00:25.53 ID:4sEYz5cH.net
>>586
>愛知まで事実確認に行ってまだ画像削除要請実行されてないじゃん。
>幾ら絶滅寸前の魚のために愛知まで行く根性は認めるけど、その移動は税金で賄ってるんだろ?

それが何か問題でもあるのかな?

>それは、条例施行以前に飼育されていたと完全に証明できれば飼えるだろうけど難しい話だよね。

以前からのものと言えばそれだけでいい、条例違反にするためには違反していることの証明が必要なのだ。
だから誰が飼育してもなんの危険性はない。

>例え沢山あっても次々に島根県自然環境課に潰されていくさ。

沢山はないから次々に潰すことはないさ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:31:17.63 ID:EbneiRtZ.net
それなら今、イタセンパラやミヤコタナゴ飼育してる人達も法律施行以前から飼育してましたと言えば安全ですね
罪にならなくて良かった♪

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:12:05.03 ID:4sEYz5cH.net
>>588
そうですよ。嘘ならダメだけど本当ならOK。
法律を改正し一部の天然記念物は将来には許認可制で飼育ができる可能性もある。
絶滅を防ぐため現在植物では一部認められているものもある、魚類でもその可能性はある。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:14:44.85 ID:QV8ZunFP.net
>>588
100%罪にならない訳じゃあない。制限のある魚を飼育するということは、幾ら本人が法令前の魚と言っても飼育してるんだから最低疑われ続ける覚悟はもった方がいい。
それでも、知らなかったや、条例・法令・法律施行以前と言っておけば警察なんて簡単に信じるから70%大丈夫?だよ多分ね。
だいたい幾ら制限ある魚でも飼育してて逮捕されるんかって話だよね。魚如きで逮捕はないだろ、せいぜい罰金払って終わりだろうけど。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:17:51.19 ID:o+vjSlo7.net
>>590
罰金払って終わりにするには、裁判受けなきゃならんわけで
素直に聴取に応じてれば在宅起訴もあるだろうが、中途半端にごねれば逮捕されちゃうぞ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:01:53.38 ID:Xu1jFicU.net
>>590
ここに問い合わせすれば分かる。
環境省自然環境局
野生生物課
TEL:03-3581-3351(代表)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:09:37.03 ID:swSRytme.net
>>590
実際に飼育してて捕まった人もいるよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:16:14.47 ID:Y6xZfhZ9.net
この事件では購入者も無許可飼育で逮捕されたな
ていうか鳥のメジロなんか昭和の頃から無許可飼育の逮捕者はたくさん居るし
環境庁の下部組織の点数稼ぎになるから逮捕する気満々だ

「日本一のアユモドキ採り子」逮捕、種の保存法違反容疑
http://hirosi-music.blog.ocn.ne.jp/777/2009/11/post_b9f6.html

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:11:37.23 ID:Xu1jFicU.net
>>594
法を犯したら罰せられるの当然だよ、でも法律施行以前から飼育や累代繁殖している人で
逮捕されたり罰則を受けたりした例はないだろ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:49:44.18 ID:nr3i6GsH.net
そういやミヤコタナゴでも逮捕者出てたな!?
むしろ一年に1,2件飼育者とか業者捕まえて魚程度でも罪になるし捕まるってテレビや新聞で放送した方が危険性無いと高を括ってる奴には良い刺激。
トリコや業者も幾ら貴重な魚採っても危険な魚を普通の人は買わないから売れなくなって採らなくなる。
資源を守るならこの位やらないと駄目だろ!!

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:09:42.74 ID:Xu1jFicU.net
>>596
飼育者とか業者捕まえてと言っても違反者がいなければ捕まえることはできない。
もしかしてそんな違反者をご存知なら市民として通報する義務があるんじゃないの。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:12:27.58 ID:iv/ku+53.net
逮捕するにしても周辺住民への聞き込み、水槽の数、状態、飼い主の人柄なんかを確かめてからだろ?
頻繁にアミ持って川を歩いているとか言われて貴重な魚飼ってたら怪しまれるけど…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:19:56.11 ID:zY9M2k1L.net
違反者だろうがなかろうが捕まえニュースになれば住民からも「前からアミ持って歩いていたんですよ」「家にお邪魔したときに水槽が沢山あるのを見ました」
とか言われて一気に犯罪ぽくなる
環境庁の下部組織の点数稼ぎになるし保護グループも魚のことが世間に知れるから満足
数人の生贄で今までの効果の薄い保護活動より関心を持ってもらえる保護活動が出来るんだから安いもの

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:47:22.41 ID:xoSJbvH+.net
法律施行以前ミヤコタナゴやイタセンパラをヤフオクとかで売ってくれないかな〜

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:58:47.24 ID:xZbR0pZf.net
ネオケラドトゥスは民間の研究者が繁殖させたものを
マイクロチップ埋め込んで個体識別できるようにして売った
アジアアロワナは政府から鑑札貰った業者が繁殖させ
証明書を添付して流通させている

ある程度カネになるようなら、同様の仕組みも作られると思うが
密漁が横行してる今の状態じゃ議論始めることもできない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:33:31.81 ID:AdKou0p4.net
>>600
法律をよく調べた方がいいよ、法律施行前からの固体の飼育や繁殖はいいが
譲渡や販売は禁止されている、譲渡や販売は違法行為となるからヤオフクでは
売らないだろう。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:27:46.26 ID:0VDtzNPo.net
>>599
そうなんだよね、魚飼わない人から見ると水槽2でも、水槽が沢山あるんですね?って言われちゃうんだよね
>>600
本当に法律施行前から飼育している個体かどうかも分からない魚を売ってたら売った本人、荷担した会社、買った人が揃って取り調べにあう
その結果が>>599さんの言うような感じで疑われてアウト!

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:10:35.61 ID:AdKou0p4.net
>>603
疑わしきは罰せずが法律の基本なので疑われてアウトにはならない。
法律施行前から飼育している固体かどうか分からないときには罪にならない、
法律施行後の固体であることが確定したら罪になら。もし嘘をつけば偽証罪も
付加される。疑われてアウトになると思うのは疑心暗鬼とも言える。
これまでに疑われてアウトになった人はいないと思うがあれば教えて。


605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:39:52.48 ID:Rrf1OoTd.net
俺も疑われてアウトにはならないと思うが警察官や環境課の人間が頻繁に家に出入りするようになったらご近所関係が上手くいかなくなって人として終わり。
全てが正しい訳じゃないが警察官と一般の飼育者や業者のどちらの言い分を信じるかと問われると、どうしても警察官を信じてしまう。
テレビでもどちらかと言うと絶滅寸前の魚を飼育してたり保護して繁殖に成功しても警察や環境課の介入によりあたかも悪い事をしているように言われる。
さすがに疑われてアウトになった人はいないと思うけど?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:12:23.77 ID:cDSA280N.net
>疑われてアウトになった人はいないと思う
そもそも魚の保護に力を入れている県が少ないから大事にならない
島根県のミナミアカヒレタビラも今年条例が出来たばかりだからまだ逮捕者も指導者も出てないみたいだけど、
普通の犯罪なら疑わしきは罰せずだがそれでも罰せずられた人もいる、
魚だけがセーフだと思ったら大間違え、、、

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:34:24.77 ID:D7vkVXPH.net
冒険心の強いヤツが多いからね〜

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:18:56.01 ID:6OJ31y2L.net
>>595
法的には罰を受けないが、世間的に日淡飼育が悪とされると厄介
1960年代にコレクターという映画が公開された途端
「昆虫採集をする大人」=性犯罪者というイメージが横行し
昆虫趣味の人間が肩身の狭い思いをしたり
それまではたいがいの百貨店にコーナーが有った昆虫採集用品・昆虫標本の店が
忽然と消えた事があったという証言が複数の昆虫学者のエッセイに有るし

鶯・駒鳥・目白など昔はポピュラーだった在来鳥飼育が
1950年代に密猟と関連付けられ、世間から叩かれ、見る影も無く衰退の一途
世論を気にした政府は、採取できる種をどんどん減らしている
http://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort3/index.html

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:12:14.87 ID:Yx6/03EX.net
>>606
まず、そういった魚飼育してる人見つけないといけないけどあれって、住民の通報とかでバレるの?ショップなら載せてるから分かりやすいけど…
まさか警官か環境課の職員が魚の写真持って住民に、こんな魚飼育しているお宅ありませんか?とか聞いて回るのか?
俺的には交番の掲示板に、この魚飼ってる家見つけたらご連絡をとか書いてあったら傑作だけど?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:18:37.06 ID:SFkMVOcm.net
>>606
大間違えかどうかは島根県に聞いてみるがいい。条例施行前からの飼育固体に
ついては条例の適用外ですと言われるから。もちろん条例施行後の捕獲等は禁止
ですからね。施行前からの飼育固体は制約がないだけに大切にしないとね。

611 :606:2012/06/30(土) 11:17:55.77 ID:VYTNmVoV.net
>>609
其処までする県はないと思う
たまたま別の事件とか事故で入って見つけるパターンが多いんじゃない?
>>610
俺は可能性として言ってるのであって必ずしも逮捕されるとは言ってない、そもそも条例施行前からの飼育固体なんて言われても確かめようがない、
最終的に>>605さん>>608さんの言う他者からのイメージが希少な魚を飼う→悪質な人になる可能性もあると言いたい訳、、、

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:31:31.73 ID:k1sPprw+.net
絶滅寸前種を私財で守りたいと思う人は、変人扱いされるのを自覚した方がいい
一般人からするとシーシェパードとかと同じで面倒くさい人。

だからなるだけ明るく振る舞い、多少死んでもまぁタナゴだからwと笑える人がよい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:50:47.18 ID:cua9vnsR.net
まあなぁ〜絶滅危惧種ってより一般的に淡水魚自体の飼育が変人扱いされるんだよな。
熱帯魚や海水魚は良くて淡水魚は駄目って何でだろー?
やっぱり一般的に店に売られてるからかな〜

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:31:25.55 ID:Sb2vcJB8.net
>>612
それでも絶滅するよりマシなんじゃね?
寧ろ私財で守りたいと思う人は、立派な人だよ。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 02:34:39.42 ID:KOJIfbo3.net
そろそろ本来のスレに戻して
アカヒレ+シロヒレ=綺麗だよ混雑だけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 07:00:01.07 ID:xe/Yjqht.net
ヤリタナゴ×タイリクバラタナゴ
http://tansuigyo.maxs.jp/a/gao/T20091125171934.jpg

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:03:52.90 ID:MqU4PxRG.net
ってか、混雑種も良いならアルビノも良いだろ?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:19:03.57 ID:qkhQ6vKU.net
>>617
真っ赤なアジアアロワナやホワイトタイガーなどの
人為的な改良品種や、繁殖を管理しないと固定できない形質なら
誰も密漁だと思わんだろ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:44:32.99 ID:F+8eMhxI.net
>>616
うぉーカッコイイ欲しいよー
名前は何にするの?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:54:04.67 ID:oLAYrpR7.net
タナゴ種全般(外来種は除く)
最近は、日本産タナゴ種が減ってるからなー

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:51:31.41 ID:qLUNEAuu.net
山陰地方のミナミアカヒレタビラを語るスレはココか?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 10:22:14.46 ID:UmM7e/kq.net
スジシマドジョウ小型

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:09:59.43 ID:gR+kNAp0.net
>>621
やめてよ。ここはミナミの粘着が多くてうざいんだよ。


624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:37:30.42 ID:AgMdjKOc.net
>>578
佐渡市のトキが水田荒らす被害が報告されてるんだよね
植えたばかりの稲を踏み倒す被害が出てるらしいけど
まぁ、昔から害鳥とされてきた鳥だし日本産でもないし税金つぎ込んで孵化させればさせるほど農家の被害が増えていく訳か・・・

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:38:21.10 ID:XaodnNUC.net
>>623
良いだろ、貴重な魚なんだから条例が出来て間もないから騒ぎたいんだろ?
しかし、山陰地方って名前久々に聞いた。

626 :トキ:2012/07/05(木) 10:54:20.71 ID:hhSDaxpH.net
>>624
水田荒らす被害って言っても餌捕りに水田に入って稲を踏み倒す程度許して欲しい。
だいたい、繁殖させて集客効果で佐渡市は儲かるんだからその金で被害の出た水田を保証したらええ。
それに、そんなちっぽけな被害でトキの繁殖には影響ありませんから天然記念物ですから。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:54:52.51 ID:BD3AGDWz.net
ミナミアカヒレタビラ今年生まれた稚魚、この種の保護のため飼育用で
欲しい人にお分けします。松江市までお引取りできる方ご連絡ください。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 14:37:38.40 ID:jxi4WEW8.net
河川の水際に住まう魚

出張先で河を覗いてるが
どこの県も総じて完全コンクリートの岸の割合が高い

水辺の動植物の営み人との触れ合いが重要でそれが水際だと思うのだが

しかしそればかりを重視すると
我が身を取り巻く安全が低い
完全コンクリートにしなくては
となるのもわかるのだが
そこで我が身の安全ばかり考えてしまう
最近の河川工事は目的が見えてこない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 14:47:12.28 ID:jxi4WEW8.net
そういやウグイ見ないなあ
全国的にどんな状況?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 14:48:53.83 ID:vfUoQW3J.net
>>629
ウチの近辺ではウグイが減ってニゴイが増えた

631 :タナゴマスター:2012/07/06(金) 01:50:58.01 ID:wkW0/zAs.net
ゼボシタビラ×ヤリタナゴ=ミヤコタナゴモドキ
色合いとかが都タナゴそのものだし病気に強いが成功確率が極めて低いのが難点
稚魚の内は、弱いけど綺麗に色が出る

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 06:59:07.57 ID:5OXtNIJB.net
>>630
昔と比較して地形とか変わってる?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:29:26.45 ID:Rc1YbO5m.net
>>632
直線的に護岸工事された箇所が増えた


634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:28:44.12 ID:/35Ww2d1.net
>>633
俺の所は、直線的だけど用水路とかにも普通に居る

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:44:44.13 ID:FDC+lqq9.net
>>634
色んな要因があるって事かね?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:00:06.07 ID:DtqQml+K.net
ネコギギ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:22:56.98 ID:bhlOCIj7.net
アカザやギバチなんかも珍しいんだけどね♪

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:17:12.02 ID:EQVjwJUC.net
>>628

>そこで我が身の安全ばかり考えてしまう

↑と、書いておきながら、↓この結論

>最近の河川工事は目的が見えてこない

見えないんじゃなくて、都合の悪い事実をスルーしてるだけじゃん


639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:57:15.02 ID:9jNyUCzY.net
工事をする人達は心を鬼にして取り組んでいるのですか?
例えば重機で川をガシャガシャとか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:30:52.89 ID:epr45rSO.net
信濃逝きます
刺身食ったら岩魚並みに美味くてびっくりくりくりくりっくり

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:00:26.26 ID:goihNGht.net
>>640
鯛みたいな肉なのに食べたら鮭科特有の味があるってなんだか不思議な魚だよね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 06:59:50.54 ID:p0Cedosp.net
ウグイとフナが減ったように思う

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:17:03.78 ID:dTicr9wu.net
鉄魚

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:23:58.56 ID:im8V/GHi.net
ドジョウが減ったように思う

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:01:27.69 ID:K3krdXq4.net
貴重な魚を狙って遠征とかしても採れなかったりする事あるけど何か採れたらいいな?くらいの気持ちで行くと割りと珍しい魚が採れるよね。
人間、無欲な時ほど採れるもんだね。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:49:37.17 ID:+CbQQI2E.net
貴重な魚とか珍しい魚はショップで求めるのがいいと思う。
天然記念物の魚でも一定の法律をつくりショップでも扱えるようになればいいと思う。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:44:44.95 ID:8mrBMIfV.net
>>645
100種のうち、10種が希少種だっととする
そのうちの1種を狙って採れる確率と、ランダムに採取したなかに10種のどれかが入ってる確率
どっちが高いと思う?

648 :645:2012/07/22(日) 22:57:46.59 ID:++eOZlop.net
>>646
頑張って一匹とか採れた時の感動がいいんじゃないか。疲れてでも自分で採取するから愛着もわくしショプは頻繁には使いたくない。
なんか、トリコや業者の手助けしてる感がハンパないし淡水魚は俺的に採る物であって買う物じゃない。採っても水槽小さいからあんま入んないけど(笑)
>>647
確かに、1種を狙って採れる確率とランダムに採取したなかに10種のどれかが入ってる確率なら10種の方が高いけど遠征先とかで情報もない状態でのガサ。
狙った魚がいる場合は川の状態で判断して同じ川で何時間も粘ったりするだろ?その場合と何か採れたらいいな?くらいの気持ちで行くとガサる川も自然と増えるから
貴重な魚が採れる確率が高いってこと。もちろん、その川の情報を知ってたり詳しい人とガサったら確率なんか関係なくなるけど…
遠征に行くと自分の近くの川と違って珍しい魚がいるって事だね。俺ルールで遠征先で魚採っても6匹しか持って帰らない。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:43:02.93 ID:UAViZsql.net
どじょうは酸欠に弱そう
エアレーションは多めにやったほうがいいかなと

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:54:19.62 ID:r/v1JPdx.net
>>648
俺も同趣味の人と遠征先で知り合って一緒にガサったことあるけど魚いないだろー?とか普通思う川でも的確に魚のいるポイント知って驚いた。
魚の種類に詳しい人ではなかったけど、とにかく量が取れたから中には珍しい魚もけっこう混ざっていた。
地元では珍しい魚でも環境が変わればたくさん取れるんだな〜

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 05:06:45.21 ID:bGdn25UL.net
>>650
同趣味の人との出逢いに感謝せよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 03:24:44.47 ID:2pHuidCX.net
淡水魚の聖地のような場所に貴重種がいるってことか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1171468447/l50

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:59:24.99 ID:lHUcw50j.net
カマツカ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 04:11:32.97 ID:8vX+4EjG.net
ホッケ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 13:12:41.60 ID:SZVRt1pr.net
ハリヨ
イトヨ
>>1と同じアカメですかね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 01:30:27.05 ID:IN/Qb0pN.net
アカメと言えば水上スキーに乗って釣ってたなぁ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:34:31.91 ID:Or1LfAhj.net
こんな研究会があるようです。
http://tabira.ongaeshi.biz/index.html
今年も自然観察会をマスコミを招いて開催したが目的の魚は捕獲できなかったようです。
http://tabira.ongaeshi.biz/works.html
この様子だと絶滅は間近いようです。
何が目的なのか分からないが、生態学の研究者や博物館学芸員などを中心とした、専門家で構成されている
ようですが絶滅したらお笑いです。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:52:00.51 ID:9ZfSwkfk.net
一回、二回のガサで採れないのは当たり前。
素人の寄せ集めで魚追い回しても逃げ終わりだろ?そんな素人集団ならガサるより川を一、二時間眺めていた方が発見できる。
まぁ、マスコミ招いて採れない=数が減ってるのをアピールすることには成功してるみたいだけどwww
もしかして保護の為に募金を〜とか言い出すための口実?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:01:04.11 ID:79dpgnUs.net
島根県や大田市の環境課も協賛しているようだから、もしかしたら役所の
一応仕事していますよのパフォーマンスかもしれない、自らの予算確保のために。
それにはマスコミを呼ばないと宣伝にならないですからね。
数が減れば減るほど保護としての大義名分が立つってことなんだろうな。
増やそうと思えば素人にでも簡単に出来るのに。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 02:17:11.40 ID:Vi2ISkV2.net
実は、増えてていつもは採れない場所を選んで仕掛けたりガサしたりしてんじゃね?
でなきゃ子供に重要なガサなんてさせないだろ?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 08:51:38.26 ID:5cjIZd+b.net
川や海をきれいにしようなんて言っている環境問題関係者は必ずと言っていいほど子供をだしに使っている。
要するに子供だましをやっているのだ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 08:42:47.65 ID:3y9NPF7K.net
ウオノメ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:38:02.91 ID:1WFbmU2x.net
>>652
どう見てもコッチ!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1329126527/l50

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:14:26.32 ID:DUKOoYIG.net
ミナミアカヒレタビラばかり注目されているから言いたいキタノアカヒレタビラも脚光を浴びてもいいじゃないか、と…

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 07:42:31.96 ID:XvNcEDCv.net
そうだよねどっちも雑魚なのにね。
よ〜く調べたらどっちも雑魚でなんぼでも増える。
環境を変え数を減らして保護を叫ぶ連中にはなにか意図するところがあるのだろう。
ひょっとして環境省や地方行政の職員の仕事を確保するためじゃないか。
もしくわ税金の使い道にこまっているとか。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 07:50:12.57 ID:YIayOF0U.net
>>665
そういう陰謀論はお腹一杯
たいがいの絶滅危惧魚種は、3面コンクリの用水路で繁殖が出来なくなった種類
農水省が全国統一規格で圃場改良やらかしてくれたからね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:27:50.51 ID:CRTI4Z81.net
農水省の愚策のお陰で雑魚が絶滅危惧種に指定され環境省に新たな仕事が
出来たってことか、各省庁間の連携プレイが見事に出来上がっているって事だな。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:18:36.63 ID:8b4ax+rW.net
タナゴ類なんて、水路整備事業以前はどこにでも居る雑魚だったが
二枚貝激減と比例して幻の魚の仲間入りだもんな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:41:54.49 ID:15+Q7rxv.net
二枚貝が生息できる水路整備は出来ないものか?
誰かやり方を知っていたら役所に教えてやってくれ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:51:27.01 ID:n3M84wOI.net
二枚貝が減っていって、いずれはタイバラやカネヒラなんかでも幻の魚とか言われる日が来るんだろうな。
現に昔は雑魚なんて言われてた魚が絶滅危惧種とかになってる訳だし…

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:06:07.04 ID:txX1FlIJ.net
>>669
水路の途中に淀み?深瀬?を作って泥や砂を、その場所に溜まるようにすれば良いんじゃないかな?
二枚貝が定着出来ることが基本だから

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 10:05:16.62 ID:HuiGQo5M.net
この方法を河川改修のとき採用すべきだよね。
国はなにを考えているのでしょうね。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:00:50.73 ID:mH4Tl+MX.net
>>663
新しく出来たここは?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1344614903/l50

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 07:25:44.99 ID:fpC//fCw.net
>>672
最近は、用水路の途中に溜池の様な物を作って流れの速い場所と緩やかな場所を分けている所もある。
緩やかな場所には、水草も生え泥も堆積して速い流れを嫌う魚も住み着きます。難点は、溜池を作る程度の敷地が必要と云う点です。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 07:42:37.82 ID:8kC4GcA9.net
二枚貝が増えるとヌートリアが捕食するようです。
http://www.pref.osaka.jp/attach/2659/00007615/manyuaru.pdf#search='ヌートリア%20餌'

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 12:17:27.50 ID:WIjz3At4.net
そのためにも外来種の駆除を徹底しなければいけません
しかしながら県、市、町では川に二枚貝を放して川の浄化をはかっている所も少なくありません
川の清掃やGM団子より手軽でほっといても効果があり労働力も必要ないからでしょ
うちの前の川も汚れが酷く匂いが強烈でしたが、町の提案で専門家を招き行ったところ川もある程度綺麗になり匂いもなくなりました

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 12:40:38.20 ID:3z/1L/SG.net
欠点は二枚貝が全滅したら臭いが増すってことか…
あとは、淡水二枚貝スレのほうへ→

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 07:29:53.91 ID:kubYFeES.net
ヌマガレイと言う名前なのに汽水に多い淡水魚
あっ、多いと言っても滅多に採れないんですよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:52:55.50 ID:GumTzcN9.net
タカハヤ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:46:08.36 ID:7t/lcmJE.net
>>679
東吉野村ではアマゴ釣りの外道でよく釣れる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:02:28.26 ID:VRgYPFrD.net
稀にいるでかいタカハヤええよな貫禄すらかんじる。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:36:21.84 ID:BkuU1ODe.net
河童

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:21:54.02 ID:ksCiBDJg.net
>>680
居る所には居るんだよねこいつ
あとアブラハヤ
某地域でのテレビ番組で絶滅危惧種と表示されててビックリした
えっ?あんなにワラワラいる魚なのに?って

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 06:59:08.38 ID:4IylVfhy.net
>>683
田舎のばあちゃん家に行ったら川にアブラハヤいたよ、夏にガサッと取りに行って天ぷらにして食っちゃった
(´・ω・`)ウマー

自分は「かまつか」を全然見なくなった、子供の頃はたくさんいたのに…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:55:35.57 ID:OX66tWhS.net
澄んだ淵でうどんで釣りしてるとハイエナみたいに何匹もたかってくるわな
外道で目障りでしかたなす
でもアブラハヤやタカハヤが群れる光景が見れる場所が近場にあるだけでもありがたい事なん

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:08:56.91 ID:U3FU/1YZ.net
メガネモチノウオ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:54:12.25 ID:CRNNjf+K.net
うちのすぐ横の川にはカレイがいる。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:01:56.78 ID:bU7Omjda.net
>>687
それって汽水?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:38:44.31 ID:MCefoJ6M.net
ヌマガレイは今まで目にしたことないな
飼えんのかな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:38:27.88 ID:t6YKOjLT.net
心配しなくても君なら大丈夫ですよ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:28:44.92 ID:w+JEn6kg.net
貴重な魚ならタナゴ系だよね
何気に危惧種になってるの多いしね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:26:45.36 ID:UxKtSNfM.net
馴染みの元ドブ川はモツゴ放流してるみたいだけど殆ど見かけないような
というか瀬切れってレベルじゃない干上がり方をする川だから水棲生物はみんな貴重だ
わずかに残った水溜まりの石の間の伏流水にも生き物たちが逃げ込んでるのに
意地汚くドジョウほじくりまくってんじゃねぇよタラコ唇のハゲジジイ!

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:46:27.79 ID:2meDhUW6.net
>>691
むしろタナゴより二枚貝が少なくなってるからタナゴが繁殖出来ずに数が減る。
貴重なタナゴを採って売る奴は必ず二枚貝も採って売るから減少スピードがハンパない。
うちの近くにあるカニ籠の中にも数百匹のタナゴが入っていたが二枚貝も入っていたから故意に入れてるとなんとなく解った。
もっとも夏場に水傘が減って絶滅してたけどまだ川に置いてあってこないだ観たらまた魚が入ってた。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:33:19.22 ID:36yx8fcs.net
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:15:43.24 ID:rbkoqryT.net
>>693
貴重なタナゴはキラーやカニ籠で一網打尽らしいけど二枚貝なんかは川に入って一つづつ採るしかないよな
いずれにしても乱獲して行くんだろうけど魚の事考えるなら籠は1〜2時間仕掛けたら上げて持って帰って欲しい
ガサる時に脚取られて溺れ死にかけた事あるからな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:36:35.31 ID:1UIqzXiH.net
  ...:::・''・:::...
 ::・'''    '''・::
 ::        ::
 :  体調復活  :
 ::        ::
 ::・...    ...・::
  ''':::・,,・:::'''
  ∩○_○∩
  (*>(エ)<) ヨシ♪
  /~  ノ
  しー-J

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 04:26:29.47 ID:EpPwBiP9.net
>>695
そういったのは県で条例を作るか漁協や保護団体で資源や環境、景観などを訴えないと力を持たない一般人が如何に言っても淡水魚に興味の無い人には無意味。
一般人が出来る事なんて精々、不審者がいるとか言って警察を呼ぶか町内会やPTAで対策を練る程度なのだから不当に仕掛けられてるのを発見してそれを纏めて市役所か漁協に持ってった方が役にたつ。
特にその様な事故が起きたのなら警察も動いてくれる。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:33:32.65 ID:KCiPwMCc.net
>>695
キラーやカニ籠で採るのは何もタナゴだけじゃないしキラーやカニ籠に限らずに漁具全般を禁止してる県や川も珍しくない
うちの近くの川は、漁具漁禁止になっているが漁師だけは仕掛け可なので仕掛けているがトリコや業者が漁師の真似をして不当に仕掛けてくから漁協側もパトロールを強化してる
だが、トリコや業者のほったらかしの腐った魚の匂いや魚から出る脂に川のいたる所に仕掛けられた仕掛けの山が漁具禁止になってからかなり改善された
今でも仕掛ける輩もいるから漁協も警察と組んで躍起になって探ってる何人捕まえてもすぐ新しいのが出て来るみたいだけど

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:47:53.22 ID:i2TGfGlL.net
俺のとこは、自治体が夜間パトロールしたりしてる。禁止になってない川でも、見つけたら何かしらの理由を付けて上げさせられたり回収される。
大体は、近くの住民の連絡で動いてるけど夜間パトロールを強化してから仕掛け類が激減した。ついでに魚も増えたし川での事故が減った。
ガサなら叱られないから出来るんだけど、幾ら景観に気を使っているとはいえ仕掛け類に過敏になり過ぎてる気がする。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:33:23.89 ID:8GN9g7n/.net
それで改善出来るならいいと思う
それに一般人なら魚より安全だし綺麗な川の方を選ぶわな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:25:59.50 ID:KitZezhU.net
まぁ、業者やトリコは貴重な魚に関わらず蟹籠やキラー籠で採るわな
金にならなくても肉食魚の餌にするとかだろうが普通にガサってる人までそう言う目で見られるのは、心外だな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:53:25.23 ID:b7D9oRu0.net
トリコもガサコも一緒だろ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:21:15.49 ID:xkZ1SyJH.net
なんとなくトリコは、趣味+金銭目的でガサーは、趣味オンリーの人
だから装備もトリコがキラーやカニ籠、ウェットスーツに対してガサーは昔ながらのアミとバケツなイメージ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:38:33.14 ID:edO9UABQ.net
どちらにしても自分のタメなのだから同じでいいじゃない。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:30:17.08 ID:s+gXu1q9.net
トリコや業者は人災に位置付けても良いと思う、個人個人での川への影響だとこんな感じかな

金銭が絡むと大量に採る→資源が減る→もっと金が欲しくなる→キラーや蟹籠を仕掛けまくる→更に川の資源が激減→稚魚などの乱獲により絶滅

金銭が絡まないと大量に採る→売れない飼えない→飼育出来る分だけ持って帰る→乱獲の恐れがないから激減しない→また、採りにこよ♪

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:42:24.93 ID:7w774oDt.net
飼育目的で多少多めに持って帰る→いい加減な飼育方法で全滅→また、採りに♪
のサイクルを激しく繰り返すガサーも居るけどね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 03:47:29.13 ID:z6B6UY8A.net
それでも飼育下手と金喰い虫を同列にみるのはどうだろう?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 13:14:17.57 ID:naCL2olA.net
無意味な殺戮を繰り返す分飼育下手の方が性質が悪いともいえるような・・・

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:11:43.53 ID:D43YByAr.net
金が欲しけりゃあ漁師になれ
趣味で乱獲して資源減らすな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:33:06.90 ID://s8T+uD.net
豊年エビ 透明鱗の魚 黄変種 オイカワ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Hj1yD6f3.net
カマツカが貴重
マジでいない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:docz3kbs.net
>>711
昔いっぱいいたけどな。
現在はそんなにいないもん??

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:WbJDVW8d.net
>>712
他は知らんけどうちでは一年ガサって2,3匹
もんどり使ってじーちゃんもそう言ってた

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:S9o9pcNE.net
スイゲンゼニタナゴ

貴重とは分かるけど近所の川にいるせいで実感が湧きませぬ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:59:38.72 ID:Uy1OTuJn.net
>>712
夏に川もぐったらいっぱい居たわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:14:11.49 ID:Fo2AZCBu.net
まぁ、居る所には居るし居ない所には居ない。
生息環境の違いや魚種の違いもあるからね。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:54:12.05 ID:ypUvTNEd.net
ヒガイどうなん?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:25:50.48 ID:n65vETRn.net
>>717
そういや捕れなくなった

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:35:57.74 ID:D7onPPAH.net
ヒガイは西日本に多い、特に山口、島根、広島が多い
今年は遠征でその辺り行った際オイカワやカワムツと同程度ヒガイが採れてた

720 :蝶鮫 ◆c8XcNg0prQ :2013/12/05(木) 16:54:50.13 ID:UlMcl0Ko.net
完全にアユモドキだろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:16:31.17 ID:7ranxzvL.net
ヤマメとか最近みないなぁ…

昔は札幌にながれる豊平川でよく釣れたのに

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:46:47.85 ID:TXVt4cKV.net
 
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
  http://www.karilun-yao.com/room/24127
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
  加茂 正樹 http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
  舟橋 大介 http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/funahashi.jpg
  大村 浩次 http://www.data-max.co.jp/2011/01/11/110112_tamaapa01.jpg
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 01:13:00.71 ID:X3eAsoUm.net
4ネ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 14:31:20.74 ID:0Y4Gw9CV.net
魚じゃないけど二枚貝は貴重だ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 18:47:44.93 ID:Szy+qqWq.net
>>724
>魚じゃないけど二枚貝は貴重だ
イシガイとか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:53:33.96 ID:2FTH/hsQ.net
>>720
ニュースで見たよ
また貴重になりそうだね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 08:28:45.40 ID:K24jUxzX.net
ナマズでしょ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:18:03.74 ID:i1reyrpX.net
俺は日本淡水魚全部貴重だと思うけど。

外来種が増えているのは別に残念でもないが固有の種がそいつらに食われて近いうちに見れなくなってしまうのは悲しい。


外来種駆除の前に思いつきで観賞魚を飼育した奴に罰が必要だと思う

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:56:00.35 ID:bsuFACrA.net
お願いします
Hello

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 08:19:20.39 ID:QJGoOg4M.net
カワバタモロコとヒナモロコ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:27:23.02 ID:sx+Bf42s.net
かまつか

昔はいっぱいいたのに…

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:51:56.14 ID:PKz0E3AR.net
ミス・インターナショナル吉松育美さん、芸能界の闇を告発「脅迫され命狙われてる」
→日本マスコミ黙殺→海外ニュースだと事務所名・実名ありで報道
過去に脱税と証拠隠滅で有罪判決を受けたK-1プロデューサーの石井和義が突然部屋に入ってきた。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=58320

CIA元職員、動画で訴え 監視活動中止をスノーデン
「市民が携帯機器をポケットに入れて持ち歩くことにより当局から常に追跡される現代の監視体制は、
英作家ジョージ・オーウェルが著作で警告した情報収集とは比較にならないほど高度だ」と指摘。
https://twitter.com/abe_yoshihiro/status/415611975234617345

ついに来た!2014年5月までに、
ヨーロッパの公立病院で生まれた子供たち全てにマイクロチップが義務付け。
米粒ほどの大きさで、皮下組織にICを埋め込む。誘拐や行方不明に有効ワクチン接種とセット
https://twitter.com/us601/status/415408960208764928

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:45:14.79 ID:RGqDB9ml.net
ニホンウナギ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:36:50.01 ID:wp69s4Kx.net
ヤマトイワナってまだ現存してる?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 07:35:16.20 ID:zgNNZLO9.net
そりゃいるだろ
混ざらなきゃいいんだから

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:36:40.37 ID:cz7ySHDs.net
>>735
俺中部でモロにヤマト岩魚の生息分布位地の渓流に行くんだが
南アルプスの源流でも釣れるのは放流の日光ばかりなんだよ
漁協の放流が日光ばかり
聞いたらヤマトは野性味が強すぎ・成長が遅すぎで養殖が出来ないって漁協に言われた
こりゃ全滅だわ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:51:23.00 ID:eYGDTZeC.net
>>736
木曽川流域のどこかはヤマト養殖してたと聞いたが

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:28:04.04 ID:DvsbSO0X.net
木曽川よく行くけどニッコウイワナが多いな
ヤマトは居ても交雑して殆ど居ないと思う

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:26:08.53 ID:UIjDWObb.net
ムギツク

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:38:14.55 ID:1jGA00P6.net
28匹が1121匹に増えたミヤコタナゴ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:50:41.10 ID:U+/ZPYzt.net
それ貴重とちゃうよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 14:23:02.74 ID:xibI6nvp.net
次はイタセンパラとアユモドキをお願いしたい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:01:57.40 ID:xCmTeTqE.net
木曽川でウナギ釣ろうと思ったらウグイしか食べてこなかった;;

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:57:20.84 ID:CCBS2t2w.net
琵琶湖淀川水系のアユモドキはもう絶滅したと考えていいのかな?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:29:07.03 ID:Hx6RbsmI.net
どっちでもいい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:11:55.11 ID:5d7WoIMq.net
確かにどっちでもいいけどCCBS2t2w書き込みスゲーな〜
上げるにせよせめてageぐらい使えよー
http://hissi.org/read.php/goldenfish/

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 03:43:44.19 ID:fQPpWXy6.net
書き込むスレもバラバラだし上げる目的だけみたいだし真剣にいかなくてよくね?
ここまでバラバラだと荒らしか釣りって言われても仕方ないかも・・・もしかして俺も釣られてる?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:46:26.67 ID:xl49AYoK.net
ageも使わない頭が弱い子と思われるのが嫌だから使ってみたけど何か意味あんの?
上げないならsageと分かるけどageは一手間だし書き込まなくても書き込んでも結果は同じだと思う。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:08:14.79 ID:GjwBQgOy.net
その一手間もしないから馬鹿みたいじゃないかw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:17:46.86 ID:Cgajv8wc.net
簡単に内容云々でなく(名無しさん@お腹いっぱい。)の緑色はバカで青色は普通
名前まで書くのは天才でいい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:19:42.62 ID:2FcFrtje.net
sageサゲ saggeサッジ sagueサヴィー sagaeサガエ sangeサンジ sagguegeサヴィッジ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:57:19.62 ID:lK852LRZ.net
そこまで書いてもE-mail書かない池沼もいるw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 03:03:07.78 ID:7mTZIbOk.net
なんのスレだオイ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:53:08.47 ID:86sAAJZE.net
イタセンパラ

755 :****:2014/02/06(木) 21:01:11.90 ID:KAlz5obV.net
>>746
今日はID:NGhLgCLOで同一機体からの書き込みと判明しました。
必要以上の上げ作業でスレが荒れる可能性を考慮しIDの即時停止を求めます。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:17:00.94 ID:4E6NTUlx.net
可哀想にNGhLgCLOさんサヨウナラw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:15:09.40 ID:vxnGnDQg.net
天然物ミヤコタナゴ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:46:39.85 ID:JyNoSZxt.net
ヨシノボリ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:44:13.98 ID:Sar6NK6m.net
クロタナゴ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:24:39.03 ID:vT6hVI37.net
ミヤコタナゴ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:45:52.08 ID:haPqApa9.net
ウナギ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:09:39.15 ID:o2rxl7UU.net
セボシタビラ
生息範囲が極めて狭い。大都市には馴染まなかったために天然記念物には
ならなかった。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:18:22.97 ID:j8nESp+5.net
ヨシノボリ!

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:10:18.74 ID:j0un5A/G.net
PSゲームのアクアパラダイスで貴重な淡水魚飼育してるぜw
しかし、この会社は魚ゲー作らせたら日本一だなww

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 05:41:57.38 ID:KYTbYpE1.net
>>764
それヨシノボリもいるのか?いるならスマホアプリで欲しいわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 07:13:34.95 ID:rBk7MnM9.net
ウグイ、少なくない?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:13:22.13 ID:jES6i2PT.net
神出鬼没で突然涌く不思議な魚それがウグイ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 14:13:56.40 ID:53oGyRoC.net
居る場所には居るが全国平均に比べると少ない魚
それが貴重な魚
自分の所に多いからと言って貴重じゃないとは限らない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 16:42:42.00 ID:UcdBkySn.net
ワタカやハスは多すぎるとこもあると聞くが俺のとこはいない
画像でしか見たことない
あと、ニゴイもいる場所には多いらしいが見たことない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:23:19.54 ID:F6cKXqoG.net
魚ではないが、二枚貝も貴重になってきてる
近年タナゴのついでに保護する場所も増えているが環境の変化に伴い減少または絶滅している場所も少なくない
貴重なタナゴ保護する前に二枚貝を保護するべき

771 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:30:52.05 ID:OzXKO1G6.net
それはその通りだがそれが難しいのです。河川改修で二枚貝の生息が脅かされている
現状を解決しない限り早々にも絶滅するだろう。

772 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:34:02.63 ID:tTOQLvur.net
しかしここで終わってはいけない事務所に突撃申告しないと君たち素晴らしき意見も器用貧乏に終わる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 06:46:44.31 ID:aG9fRa3N.net
アユカケ
近所の川では10年前と比べて明らかに個体数が減っています

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 21:32:09.06 ID:wpJpeNvg.net
うちのほうズーナマがほとんどいなくなってきた…

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 09:52:06.45 ID:dQ+K1q0g.net
絶滅危惧種のランクってどうやって決めてられてるの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 22:17:48.32 ID:VPbviveN.net
某県で調査に関わったが、まあ地道に調査するさ
でも片田舎の県だと関わる人が限られてるので、個人の技量やら主観も入る
県から委託された委員の方々はどうか知らんが、少なくとも俺は県からの補助とかなかった
で、人間関係のゴタゴタで俺は協力者に名前が載らず、名を売り損ねたorz

ちなみに俺のお師匠様は「絶滅危惧種を調べる人が絶滅危惧種だもんね」という名言を仰せられたw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 06:41:47.87 ID:u5c8CvJN.net
ニッポンバラタナゴ、シナイモツゴ、ウシモツゴ、カワバタモロコ、トウカイヨシノボリ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 10:28:30.37 ID:ZU+xReix.net
ウキゴリ
網で掬って簡単に捕れる池が近所に1つしかない、しかも年に1回水抜いた時だけ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 14:56:04.72 ID:c4UY5Ldp.net
なまず

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:11:14.01 ID:J/he9Oow.net
ウナギ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 01:51:15.34 ID:hXDl9Vix.net
暇潰しに最初から読み直し中ww
詳しい生息地とか載ってたりするけどトリコや業者の格好の的だなwww
そして乱獲されて生息数が減り値が上がる負のサイクルww

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 17:06:55.98 ID:Ak7CIwC+.net
カジカ…ガエルw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 20:19:52.80 ID:ILg+fvoE.net
やっぱ雷魚だな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 00:12:59.53 ID:6hlAQK3b.net
タキタロウ。
釣れたときはマジビビった。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 06:54:21.26 ID:1IpRvUsm.net
>>778
ウキゴリは海に降る魚だから川の魚だぞ。池が川と水路で繋がってれば
遡上してくるかも知れないし、陸封されることもあるかも知れないが
普通は池には居ないぞ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 03:55:49.37 ID:rIrZDQkd.net
タナゴ(外来種除く)

787 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/02/12(金) 19:40:10.23 ID:wvznEOTT.net
ニホンテッポウウオ

788 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/02/12(金) 20:36:02.07 ID:aUvvkMJh.net
黒メダカでしょ
1匹1000円で売ってた。

789 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/07/29(金) 19:25:03.83 ID:1hMCbVWB.net
メダカ専門店でブラック光メダカ1匹1万円で売ってるよ
掛け合わせだけどね

790 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/08/17(水) 22:32:09.06 ID:c7VD+D/F.net
オオキンブナ
最近めっきり減った

791 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/10/01(土) 13:59:07.25 ID:???.net
ドウクツミミズハゼ

792 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/05/17(水) 02:07:13.92 ID:???.net
ゼニタナゴ

793 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/07/01(土) 13:33:03.91 ID:???.net
ヨシノボリ類は放流によって地域個体群が絶滅寸前になってる所が多そう。
多摩川ではオウミヨシノボリとカワヨシノボリの放流によって在来種のクロダハゼは絶滅寸前だとか。

794 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/07/02(日) 12:35:42.29 ID:???.net
グッピー

795 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/07/12(水) 15:43:54.29 ID:pUYQC9e4.net
以外と最近鮒減ってない?
地域の関係かもだけど

796 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/07/13(木) 21:42:06.17 ID:???.net
ちんぽにネリ塗りたくって浸してたら大物が釣れたけど・・・

797 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/07/16(日) 19:46:43.03 ID:???.net
これはあり得ない。

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15340852.html

798 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/01/03(水) 00:10:38.04 ID:???.net
腰が曲がってないタナゴ

799 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/09/11(火) 19:20:42.17 ID:???.net
カワムツやタモロコなんかも腰折れ率高いよね
採れた!!と思いきや腰折れだと何でやねんと…
自分の目当ての魚程絶望が…

800 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/09/30(日) 17:19:44.19 ID:???.net
え、タカハヤなんてそんなに貴重な印象ある?
地元周辺でアホほど取れるから、実家の水槽に大小たくさん泳いでるぞ。

ちょっと上流行けばタカハヤ、カワムツ、カワヨシノボリしかいなくて、ガサガサしてもあまり面白味がない
実家の傍(大和川支流の中流域)まで来ればタカハヤが居なくなって、オイカワ、ドンコ、シマヒレヨシノボリが取れるようになる

801 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/12/22(土) 17:27:34.92 ID:???.net
うちのとこなんてアブラハヤが貴重だぞ
昔は捕れまくってたそうだが・・・

802 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/01/03(木) 10:04:22.18 ID:???.net
半島部の海岸の半農半漁の家で育った俺にとってはタカハヤは山奥の貴重な魚だw
大人になってあちこちガサったらカワムツと同じくらいどの川にもいるんだなと認識が変わったけど@長崎

803 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/01/09(水) 15:49:31.86 ID:???.net
オレんとこタモロコが貴重なんだよね
と言うより準絶滅器具みたいな扱いになってるし
皆さんのとこでは普通にいるようだが場所が変わればと言うやつ

804 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/02/14(木) 19:32:59.44 ID:???.net
いるとこにはいるけどな
俺んとこはモツゴが超貴重で年に50回以上ガサ行っても2匹採れるかどうか
モツゴ似のムギツクなら割と採れる

805 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/03/17(日) 18:52:27.53 ID:???.net
うちの辺りもタモロコは腐るほどいるのにモツゴが採れない。

806 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/03/23(土) 13:05:12.77 ID:???.net
モロコは在来種と移入種やらでよくわからん

807 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/03/27(水) 02:28:20.02 ID:???.net
このスレもこんなに続いてるんだな
そんなに貴重な魚がいるとは思わなんだw

808 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/05/03(金) 23:41:25.01 ID:???.net
所詮は自分の地域で貴重かどうかですから
判断基準甘いなw

809 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/06/06(木) 18:55:58.94 ID:???.net
黒メダカ

810 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/06/12(水) 18:08:59.54 ID:YOJSQxX+.net
俺は今までに一度もライギョをナマで見たことがない
都市伝説なんじゃないかとすら思ってる
ナマズやフナはよく見るんだけどなぁ……

811 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/06/13(木) 01:13:47.18 ID:???.net
外来種だから 居ない方がいい

812 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/08/05(月) 22:30:06.72 ID:???.net
数年後、数十年後には自分が普通にふれあってきた生物達が貴重な存在になってるのが悲しいっすね

813 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/08/12(月) 22:51:57.75 ID:???.net
自分の孫の代まで本当に自然豊かな川を残せたらな…
外来種や国内外来種が居ない川こそ本当の豊かさ
ただ種類が多いや珍しい生物がいるより地域に元々いる生体なのか、移入種でないのか等が求められる時代になる

814 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/09/07(土) 01:55:57.66 ID:???.net
国内移入種も本当なら排除の対象になっても良い
やはり在るべき姿の生態系を大切にですね

815 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/10/24(木) 00:20:44 ID:???.net
ニッポンバラタナゴスレにちょっと良い話しが載ってるぞ
ちょっと感動した

816 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/02(土) 19:03:58 ID:???.net
https://i.imgur.com/ZvCasWc.jpg

817 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/05(火) 18:45:39 ID:wrN02Ep8.net
さかなクン

818 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/15(金) 08:53:36.25 ID:???.net
在来種全てが貴重なのに何が貴重か話し合うなど愚の骨頂
今は生息数が多くても環境の変化や乱獲で絶滅寸前になるかも知れないし
30年前は沢山いた魚が今や1匹も採れないなんて事になったら、それこそ当時の人達が貴重とも思わず扱い続けた結果である
貴重な生き物を‥‥などは人間の傲慢以外にない

819 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/06(金) 17:34:05.39 ID:???.net
逆に話し合いによって守っていこうという気になるから良いじゃん
それに単純に絶滅危惧を貴重と捉えるも善し地域での貴重と捉えるも善しだから

820 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/08(日) 22:41:12 ID:CDPUmUt4.net
【色川高志の激白=東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青と103号室】
●宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/盗聴盗撮嫌がらせつきまとい犯罪者の宇野壽倫は低学歴で人間性が醜いだけでなく
 今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である/猛烈に口が臭い ドブ臭がする/自分の口の臭さで
 ゲロを吐いてしまったことがある
 
※無職である 近所の手前昼間は出かけているふりをしているが実際は部屋の中で息を潜めておとなしくしている
 そして夕方頃に仕事から帰ってきたふりをして活動し始めているが一日中部屋の中にこもっていることはバレている
 盗聴盗撮嫌がらせつきまとい犯罪者であると同時に生活保護の不正受給犯罪者でもある

※盗聴盗撮嫌がらせつきまとい犯罪者で生活保護費不正受給犯罪者の醜悪黒豚醜男・宇野壽倫の逮捕を警察に要請する必要がある
 【宇野壽倫の住所:東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青と202号室】

【通報先】
◎亀有警察署 ? 03(3607)0110
◎葛飾区福祉事務所(西生活課) ?03(3695)1111

821 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/27(金) 15:10:36 ID:???.net
>>819
それなら書き込みより巡回回数を増やした方が良い
不審者にはドライブレコーダーと声掛けで対応

822 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/02/28(金) 10:00:21 ID:???.net
トゲウオってロマンだよな
オランダとかドイツの小川にいるイメージ

823 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/03/28(土) 21:16:24 ID:???.net
数十年前はトゲウオが近所の川に大量にいて採りまくったと爺さんが話してた
果たして、爺さん達の乱獲が原因なのかコンクリート化が原因なのか今では見かけんな

824 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/04/04(土) 11:06:19 ID:???.net
>>822
>>823
道民だがモエレ沼公園周辺の三面護岸のドブをガサったら
イバラトミヨやらエゾトミヨやらいっぱい取れるんで希少な魚
と思ったことないわ、割と水の汚れには強い印象。減ったとしたら
平均気温の上昇が一番の要因じゃないんかな。飼育下の印象だと
一時的な高温には割と強いけどその状態が続くと日毎に痩せて
いくんで繁殖行動とかに大きな影響が出そう。

825 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/06/26(金) 18:43:51.49 ID:???.net
もう毎年気温が上がっていってる気がする
猛暑日にしても平均気温にしても
いずれは北海道でも普通に熱帯魚が繁殖するようになるかもな

826 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/08/28(金) 01:47:23 ID:DULBcMZu.net
水温は気温ほど上がらないとは思うけど....
温排水や温泉の湧きだし口だったら、気候に関係なく熱帯魚は定着しそう

サツキマス まあ銀毛化しかけのアマゴの成魚を釣り目的に放流したり、水質の改善で見かけ上は復活してきてるのかもしれないけど
でもそれがどのくらい再生産に結びついてるのやら。結構釣られてるし
漁協も天然アユの増産には産卵床を整備したり積極的だけど、サケマス類はもはや放流して釣らせる魚と割り切ってる?
一応今年から禁漁期を前倒しで早める川もあるけど

827 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/09/06(日) 22:21:59 ID:???.net
>>818
真理ですね

828 :名無しさん@お魚いっぱい。:2021/04/11(日) 22:00:48.62 ID:???.net
ウケクチウグイ

829 :名無しさん@お魚いっぱい。:2021/05/04(火) 07:28:17.17 ID:7G3HAEs2.net
キリクチ
ゴギ
他の希少な魚類は環境の整備であるも立てられるけど、てられるけど、サケマスは澄んだ冷水が不可欠....
しかも一番人間に狙われる仲間
メダカもイタセンパラも普通食べようとは思わないけど、イワナの仲間だと....

830 :名無しさん@お魚いっぱい。:2021/05/15(土) 23:34:55.57 ID:???.net
『第一回VRゲーム部!!』
(カイジVR,VRピンポンプロ,
アポロ11,VRワールズ,VRラーメン)
(21:05〜放送開始)

youtube.com/watch?v=-0GyLtpm0VE

831 :名無しさん@お魚いっぱい。:2021/08/03(火) 15:26:08.55 ID:???.net
藤林丈司

832 :名無しさん@お魚いっぱい。:2021/08/11(水) 17:55:50.04 ID:???.net
藤林丈司

833 :名無しさん@お魚いっぱい。:2021/09/25(土) 18:59:25.38 ID:???.net
藤林丈司

834 :名無しさん@お魚いっぱい。:2022/07/04(月) 09:33:59 ID:NxL0u2nn.net
関東地方のヤリタナゴ

835 :名無しさん@お魚いっぱい。:2022/07/05(火) 14:03:15 ID:DpdNEZXQ.net
この魚はhttps://www.youtube.com/watch?v=3xHGiHAaTRw&t=13s

836 :名無しさん@お魚いっぱい。:2022/07/06(水) 18:47:28 ID:qKk8An24.net
>>834
ヤリタナゴたくさんいるぞ、てか普通種だろ

837 :rfghjklkjhgf:2022/07/08(金) 20:25:16 ID:WHBMear2.net
>>836
居る場所、居る川がどんどん減ってるだろ?
流域レベルで居なくなった川もあるぞ。

838 :名無しさん@お魚いっぱい。:2022/08/13(土) 18:11:43.87 ID:???.net
>>837
関東のヤリタナゴは在来のが残ってるかどうかも怪しいらしいな
放流されまくってる場所もあるし

839 :名無しさん@お魚いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
藤林丈司

840 :名無しさん@お魚いっぱい。:2023/03/29(水) 00:22:06.93 ID:???.net
幸せはいつも自分の心が決める

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 14:06:33.37 ID:6v4nVCp8U
外遊ハ゛力安倍腐敗晋Ξか゛羨ましくて首相になった岸田異次元増税文雄が國民から強奪した税金て゛莫大な石油燃やして温室効果カ゛スに騒音にと
まき散らして気侯変動させて土砂崩れ,洪水,暴風、大雪、森林火災にと災害連發させて人を殺しまくって,強盗殺人推進して、石油需給
逼迫させて工ネルギ‐危機引き起こして物価高騰させて、國土に國力にと破壞して何ひとつ成果もあげることなく世界一周旅行を満喫して、
意味もなくノコノコ帰ってきやか゛って.今どき対面か゛必要になることなんて,よっぽど切迫した交渉でもなければ意味なと゛ないわけた゛か゛、
税金で豪勢に飲み食いして遊んて゛たこいつらの會話内容を直訳すれは゛『せやな−』「ほんまやな−』た゛けだろ
『俺はこうやって単純バカの国民た゛まくらかして私腹を肥やしてるんた゛せ゛』くらいのことは喋ってみたのかな?
売電と握手してる最中まであっちの記者はシ゛ャップの変なおっさんガン無視で『機密文書ガー」た゛し,世界的ス儿―ふ゜りが分かりやすいよな
小池テ゛タラメ百合子といい湯崎英彦といい,頭に蟲の湧いた税金泥棒しか政治家になれないんだから,いい加減.直接民主制に移行しろよ

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

842 :名無しさん@お魚いっぱい。:2023/08/24(木) 17:40:02.12 ID:???.net
これってどれくらいの時間がかかるの?

843 :名無しさん@お魚いっぱい。:2023/08/28(月) 04:05:09.04 ID:???.net
まぁ、もうちょい寄ってみんとあかんちゃう?

844 :名無しさん@お魚いっぱい。:2023/09/16(土) 01:25:40.33 ID:???.net
お前、ほんまにおもろいこと言うてるなぁ。

247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200