2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【地味にフィッシュイーター】ハゼ類【しかも美味】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 06:55:36.01 ID:Euh+1CRX.net
ハゼ類とは?
スズキ目ハゼ亜目に分類される魚の総称。非常に種類が多く、分類位置や生態が不明なのも多い。また、日本淡水魚で一番新種が発見されやすいと言われている。基本的に底で生活し、子育てという面白い生態を見せてくれるのもいる。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 06:56:53.62 ID:Euh+1CRX.net
名前で間違えやすいが、こいつらも立派なハゼ類

ヨシノボリ
ドンコ
シロウオ
チチブ
ビリンゴ
イサザ
ウキゴリ
タナゴモドキ
カワアナゴ

因みに私はカワヨシノボリを四匹、昨日から飼育しています。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:24:46.44 ID:VDENvQDZ.net
このスレいるか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:45:43.58 ID:Euh+1CRX.net
>>3
例えばドンコのみとか
ヨシノボリのみとか
チチブのみとかだと
需要が少ないし情報交換もイマイチだから
纏めて立てたらいいんじゃないか?と思って立てた。
いらなかったら自然に落ちると思うwwww

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:58:02.31 ID:15pA3o0/.net
>>1
こういうスレを探してたんだ

早速だがドンコって何処に生息してるの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:55:39.15 ID:YVPHsIGt.net
ドンコはドコ・・・・

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:03:22.74 ID:5NShl4+a.net
>>5
愛知県、新潟県以西の本州、九州、四国にいるぞ!
汚れた川にはあまりいないぞ!
カワムツ、ムギツクがいる場所は居る可能性大だ!

草むらをガサガサしたら捕まえれるはず…

頑張れ!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:06:24.49 ID:MA+yCgS9.net
>>7
詳しくありがとう
頑張る

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 10:10:02.41 ID:5NShl4+a.net
カワヨシノボリって
小さいながらもしっかり
フィッシュイーターなんだな…
エサやってて改めて思う。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:41:36.01 ID:CDbIFlMY.net
ドンコ可愛いよドンコ

お前ら繁殖させてる?
ドンコのオスメスって見分けられないの?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 08:18:17.09 ID:bE9Yz/m9.net
繁殖は大きい水槽さえあれば比較的容易
雌雄は見た目だけじゃキツイけど、繁殖期になりゃ行動である程度はわかる
ただドンコは増えたところで確実に持て余すから、 本当にかわいいと思ってるなら繁殖はオススメはしない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 11:40:31.12 ID:CDbIFlMY.net
>>11
ありがとう、やっぱり普段外見でオスメス判別はキツイのか
オススメじゃないのか
でも繁殖行動見てみたいおもて余したら元の川に逃がすとかはダメかな?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:12:53.54 ID:0G7M24/M.net
ドンコは以前何匹か掬ってきたのを飼ってたんだが
最期は全てヌマエビを丸飲みでくわえたまま喉に詰めた状態で死んでたから結構アホだと思う

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:03:10.27 ID:bE9Yz/m9.net
>>12
飼育下で育ったやつらが生きていける可能性は低いし、放す時小さすぎると水質変化に対応できないし色々大変だ
まぁ繁殖行動を見たい気持ちはわかるから、後は自分で考えてくれ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:46:52.78 ID:CDbIFlMY.net
>>14
おう、頑張って頑張ってみるわ、ありがとう

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:42:04.76 ID:aWQ1IiU1.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4189601.jpg
ヨシノボリ水槽
水草が欲しいのだが
日本在来種の水草が欲しい
どこかに無いかな…
お前ら知ってる?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:42:44.17 ID:aWQ1IiU1.net
マツモ意外で

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:26:00.30 ID:atMiJmYv.net
じゃあフサモ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 07:31:28.70 ID:yx889W+t.net
エビモ難しいかね?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:22:48.42 ID:f+dhRFIb.net
>>19
エビモって綺麗?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:11:57.18 ID:f+dhRFIb.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4194218.jpg

エビモ言ってくれた人、ありがとう。

今近所から採ってきたけど、想像以上に綺麗。

まだ物足りないから募集する。

エビモ、マツモ以外


フサモはマツモと被るし、近所に無かった…

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:26:43.90 ID:f+dhRFIb.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4194260.jpg
いやエビモ綺麗だわ舐めてたわ…

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:44:52.44 ID:Lz+sCtan.net
キクモ、ヒメコウホネ、ノタヌキモ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:04:53.12 ID:ya3GTNgP.net
今クロカワゴケ(ウィローモス)検討しているのたが

本当に売ってるウィローモスがクロカワゴケなのかどうか…

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 09:44:19.72 ID:o/2gVFjl.net
貝やら環形生物が付いてるけど、流水路壁の水極に引っ付いてるのを採ってくれば?

軽く5分水洗いすればつかえる。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 14:42:53.97 ID:0rBe657R.net
>>25
家の近くに居ない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 16:25:38.93 ID:riqBKWcB.net
ヨシノボリは動画でみるととても人懐こいけど、うちの稚魚はすごくビビりだ
餌も食べてるところ見たことないし。サテライトにミジンコとボウフラ入れてて数減ってるから食ってるんだろうけど

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 17:19:16.32 ID:L8Gek/6a.net
個性ていうか個体によるんだろうなー
うちの一匹は遊泳ばっかだよ。人みつけるとアピールしまくるから、よくあるヨシノボリの壁面ピタの光景がほぼ見れん
コイツだけはなぜか、手かピンセットからしか赤虫食べないし
赤虫が手元から落ちて漂ったらそれを無視してこっちに再度クレクレ!とくる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:38:46.31 ID:0rBe657R.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4200647.jpg
マツモ追加したよ!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 02:53:06.03 ID:Jp3ZBmJm.net
その蘭奢待っぽい流木格好良い

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 16:56:42.88 ID:DSdGz90T.net
>>30
ありがとう!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4201930.jpg
メス、餌食いすぎデブいwwww


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4201929.jpg
クロカワゴケ(ウィローモス)、近くの用水路に死ぬ程ありましたwwwwww
葉っぱが折り畳み式なので間違いなくクロカワゴケです。
はやく活着しないかな…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:21:29.18 ID:gZovvryC.net
カワアナゴかわいいよカワアナゴ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:56:14.69 ID:+DtCV52F.net
鉄腕DASHカワアナゴ採れてるよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 09:21:39.86 ID:Etn66+P4.net
頻繁に色を変えるハゼちゃんかわいい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:42:49.21 ID:s34HXzLW.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4213727.jpg
雄が巣作りをして
巣の中で雌が側にくるとガクガクする
さらに雌の頭を噛んで無理やり巣に拉致しようとしてる。
これは繁殖行動なのか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 01:16:41.88 ID:sasIwWd3.net
6Lぐらいの水槽でちびハゼを1匹飼ってたんだけど2.3日前から
姿が見えない...底に田砂ひいてるんだけど潜ったりするのかな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 10:16:19.86 ID:rB8P4lQM.net
うちは砂敷いてないからわかんないんだけど、
誰かのブログで、ハゼが砂に埋もれてたって話見たよ。生きてたらしいけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 14:04:13.73 ID:sasIwWd3.net
救出作戦開始します(`・ω・´)ゞ ビシッ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 15:20:47.91 ID:BYpMg7iq.net
家のカワヨシノボリ卵産んだわwwwwww

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 15:34:37.39 ID:sasIwWd3.net
悲しいおしらせが 砂に埋もれてお亡くなりになってました(´・ω・`)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 15:46:40.16 ID:eI6bxhZQ.net
御愁傷様です

うちのヨシノボリまだ稚魚で現在はボウフラとミジンコをあげてるんだが、人工飼料に餌付けするタイミングはいつ?あげるとしたら何?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 21:45:25.83 ID:BYpMg7iq.net
え…ヨシノボリってオスメス仲良く卵子育てするもんなの?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:32:01.34 ID:BYpMg7iq.net
>>40
そんなことがあるのか…

ご冥福をお祈り致します。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:31:42.47 ID:veeJ5puJ.net
>>36
ちびハゼの冥福を祈る(ー人ー)

参考に聞きたいんだけど田砂て何Cm敷いてたの?フィルターも何使ってたのか教えてください

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 05:37:12.63 ID:5co3K0dd.net
>>44
田砂は約3-4cmぐらい ファイルターは水槽にコトブキのDATEを使ったので
背面フィルター 一体型です(´・ω・`)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 15:31:59.10 ID:nQCe+rVX.net
>>42
ああ、ちゃんとメス追い出したわwwww

47 :44:2013/05/24(金) 17:41:49.09 ID:veeJ5puJ.net
>>45レスとん。
底砂3-4cmか。その、ちびハゼには比重が重い砂&深かったんかもなぁ…
うちも礫石はある(一定の場所だけ1〜1.5cm程)から気をつけとくよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:30:05.50 ID:nQCe+rVX.net
ヨシノボリメス、卵産んだ後に
メダカ喉に詰まらせて窒息死?しました…

こんなことってあるのか…
卵だけ残して…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:24:23.97 ID:0XVgTXRg.net
家で飼ってるウロハゼが滅茶苦茶可愛い♪

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:50:56.68 ID:2TCQE+x/.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4224905.jpg
見えますか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:26:38.17 ID:GjSJt9ci.net
よく見えてるぞ。カワイイなw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:35:44.16 ID:hFzeeEDc.net
俺も繁殖させたい・・・

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:06:04.14 ID:jheoIv45.net
稚魚だけどこのヨシノボリの種類わかる?ちな湖で採取http://i.imgur.com/NZPqdqx.jpg
http://i.imgur.com/jc67tp6.jpg

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 08:48:06.87 ID:+JOIDJcV.net
トウヨシでいんじゃね?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:13:15.51 ID:h3S4BNH7.net
トウヨシノボリで陸封型いるの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:16:19.48 ID:h3S4BNH7.net
>>55
勘違いしてた
トウヨシノボリは陸封型しかいないのねww

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 01:34:42.06 ID:/SpGLNuU.net
>>53
何地方で採取した?
底はどろ?すな?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:52:50.48 ID:/SpGLNuU.net
ビフォアhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4230569.jpg


アフターhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4230565.jpg


日本在来種に拘りました。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:04:01.01 ID:R4zNcCe/.net
んー、個人的にはヨシノボリの水槽としてはビフォーのが好きかもしれん

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:29:00.63 ID:lLdP2Ji0.net
>>53だけど、トウヨシかー
>>57
底質は泥だとおもう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:48:36.34 ID:18P6IqAy.net
あ、採ったのは山形県です

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:09:21.57 ID:QejWSyso.net
ドンコ飼ってるけど人工飼料になかなか慣れない…
クリルと小魚しか食べない。

半年前に買った個体だけど3cmがもう11cmになった
最初はアカヒレしか食えないくらいのチビだったのに

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 19:21:43.67 ID:mqN5py7E.net
それはドンコが飢えてないからじゃない?
やつら飢餓に強いから一ヶ月ぐらい平気で断食するぞ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 12:16:34.78 ID:Vzker+7E.net
>>63
oh…
普段からクリルとかだけはガッツリ食べてるので断食させてみます

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:29:06.13 ID:M5A84fxm.net
>>53
2枚とも同一個体?一枚目の石の上の方はヨシノボリ類で間違いないが
二枚目はピンボケで確信は持てないがジュズカケハゼに見える。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 04:11:58.13 ID:fQOg7vjU.net


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:3U/EXfW4.net
オオヨシノボリが捕りたい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:uO5kYLbt.net
ウキゴリってドンコよりも活動的ですか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:34:16.76 ID:AM3GTmfQ.net
ドンコはそもそも石みたいに動かないからそれと比べても……。
ウキゴリとかジュズカケは他のハゼより全然活発に泳ぐよ。特に小さいときはクチボソ
みたいにピンピン泳いで餌を追っかける。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:35:52.51 ID:HpMwOocr.net
オオヨシかっこいいよ
うちのは先日チチブになぶり殺されたが

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:06:56.24 ID:uV+DKpap.net
>>68
ウキゴリは小さいときはよく浮いて活発だけどデカくなるとエサの時以外巣から出てこなくなるな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:36:03.38 ID:MzTbehTJ.net
ペットショップで買ったドンコが半年で5cm→18cmにまでなった。
この調子で25cm目指したい。
ところででかくするにはやっぱ90cm水槽ぐらい必要なんだろうか?
ほとんど動かないから狭めの水槽でもいいかと思って45cmで飼ってるんだが。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:05:50.37 ID:u6QMxsIN.net
>>72
餌何?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:34:04.92 ID:Rxmunshq.net
>>73
基本生餌。小魚とミミズ。あとはスーパーで売ってるキビナゴとかワカサギとかをたまに。
なるべく毎日給餌するようにしてるけど、ここ一ヶ月は2〜3日に1度かな。
人工餌の餌付けは失敗した。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:47:59.47 ID:LQv6NeKG.net
>>74
>人工餌の餌付けは失敗した。

そうか・・・。じつはそこを知りたかった。こっちは2週間前川で幼魚15匹採ってき
たんだが、キャットを食わないまま、今週に入ってポツリポツリと死ぬやつが出始めたんだよ。
数匹はキャットの破片を飲み込んだり吐き出したり、という段階まではいってるがなかなか・・・。
ナマズの稚魚みたいにバクバクとはいかない。で、保険のため2匹だけヌカエビ水槽で入れてあって
そいつらはエビ食いまくりで太りまくってる。
ドンコの人工飼料餌付け簡単っていう人いるけど、ヨシノボリに比べたら超ムズだと感じたわ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:25:39.59 ID:Rxmunshq.net
>>75
ドンコの人工餌はかなりむずいと思う。
確かに食いつくけどしばらくモグモグした後に吐き出したり、エラから排出したりだし。
うちのドンコはそれを繰り返してたら、餌と認識しなくなって食いつかなくなったわ。
しかし15匹って多いな。うちも既に3匹いるけど飼いきれそう?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:24:22.67 ID:1S1+sZC2.net
>>76
どうやらドンコ人工飼料餌付け出来たって人は大抵1ヵ月くらいかかって
るようだね。ナマズやヨシとは全然次元が違いますた・・・。
今スポイトでキャットの粉末をブワッと舞い上がらせて興味を示させてど
うにか食わせてる。まあ飲み込んだり飲み込まずに吐いたりで一進一退だが。
極小の稚魚はみんな落ちちゃって、今がんばってるのは4〜7cmの8匹。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:07:03.77 ID:6YNAfQQU.net
>>77
餌付けしんどすぎて諦めちゃうレベルだなぁ、それ。
うちはもう生餌でいいや(´Д`)
そこまで育てばそうそう落ちることはないかもな。
1〜2cmの稚魚がガサしてた時に獲れたから育てようとしたけど、結局全部落ちた。
ドンコの稚魚はやっぱ育成難しいのかねえ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:24:18.38 ID:3gJJOgnq.net
>>78
>餌付けしんどすぎて諦めちゃうレベルだなぁ、それ。

おっしゃるとおり。
1歳〜当歳魚6匹だけ残して友人知人に里子に出した。残ったやつらにキャットミニ
を地道に食わせてる。
稚魚(0.8〜1.2cm)はアカムシすら飲み込めないサイズだったからなぁ・・・。
採った川では害魚扱いされてるとはいえ、心底すまないことをした。

あとあれだね。サイズに差が開くと、小さい方がストレス受けて(?)色が黒っぽくなって餌を
追わなくなるね。共食いも恐いので、サイズ別に2:2:2で水槽分けた。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:09:02.57 ID:14us4+XC.net
>>79
縄張り意識強いからそもそも混泳向かないってのもあるしね。ストレスで死ぬとかありえる。
しかしドンコが害魚扱いとは珍しい。うちの近所じゃそもそも認知されてすらいないんだがw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 06:30:17.61 ID:Xlhn350V.net
いつも水槽のカベにへばりついてるハゼが、今日はコイにくっついてて笑っちまった
コバンザメかよw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:11:31.89 ID:ze9Wqvdl.net
>>80
移入個体群なんだよ。今やその辺り一帯はドンコ以外の魚は殆どおらず、オタマジャクシも見当たらない状態。コオニヤンマのヤゴとカワニナだけはウヨウヨいるけど。
恐らく天敵がいないんだろうね。
行政が駆除に乗り出してるけど、それでも俺みたいな趣味人がほしいと思ってちょっとガサれば、幸か不幸か苦もなく採れちゃうほどいる。

とりあえずウチのは人工餌に餌付いた。キャットでもクリルでもパックde赤虫でもどんどん食べる。
でも、やはり水中に放りこんどくだけではダメで、ピンセットで目の前に持ってってやらないといけないみたいだ(ToT)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:42:27.10 ID:sgSd8gCK.net
他の小魚が食ってるのを見るとハゼも食う気がする

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:32:34.34 ID:wqdS+S9k.net
>>82
そんなにやばいのかー。ドンコが住めるならカワムツとかいそうな気もするけど、そう話は単純じゃないんだろうね。
てかドンコもサイズによってはなかなか獲れないから、獲り放題とかある意味うらやましい。
10cmまでなら何とかだけど、15cm超える個体はほとんど捕まらないな。

飼育中の一匹が一応餌付け成功してるけど、キャット放り込むと食いつくよ。
ただ一度食いつきに失敗するとあとは見て見ぬふりだけど(´・ω・`)
確実なのはやっぱピンセットやね。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:22:53.28 ID:3lhdPJ61.net
>>84
中〜小型のコイ科の魚なんかはみんなドンコに食べ尽くされちゃってるらしい。要はバス
みたいな存在になっちゃってる模様。浅いせせらぎだから、ドンコより強い大型魚が
おらず、低木の茂みと草に覆われてるのでサギやカワセミのような鳥もあまりこない。

肉食魚(ディスカスを含む)の色んなサイトを見て回ったんだが、どうやらうちの
ドンコがチビの個体から順に衰弱して眠るようにポツリポツリと次々に落ちてちゃ
ったのは、強弱関係のストレス(怯え)による拒食だったみたいだ。雷魚、ディス
カス、そしてハゼ類もよく罹る厄介な症状らしい。共食いとかケンカとか以前に、
単独飼いは大原則なんだな・・・

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:04:59.82 ID:mwpjkB7Z.net
>>85
120cm水槽とかで1匹の縄張りが被らないようにしてやらないといかんのかもね。
全然動かないから縄張りとかすごい狭そうなイメージだけど、そうでもないんかなぁ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:46:39.45 ID:I2fXK1Lf.net
ヒナハゼは人工飼料で飼えますか?
飼えるとしたらお薦めの人工飼料を教えて下さい。

宜しくお願いいたしますm(__)m

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 05:09:29.91 ID:7sxAW9Kc.net
沈下性の金魚の餌みたいのなら何でも食うよ
川魚の餌なんかオススメ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:35:51.77 ID:alEGdebn.net
>>87
人工飼料じゃないけどサカマキ貝をピンセットで潰してヒナハゼの目先で振ってみ。
すごい勢いで飛び付くから。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 18:41:28.75 ID:Szy+qqWq.net
ヨシノボリって何種類位あるのと

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:37:26.50 ID:rzX2arxl.net
 【 付きうごき者 】
 
低家賃のアパートやワンルームマンションには、敷金・礼金が不要な「ゼロゼロ物件」や生活保護受給者が多く入居しており、
引きこもった生活をしている人間の割合が高く付きうごきは常態であると言ってよい。
それらの場所では別な部屋に移り変わったとしてもほとんど意味をなさない。
 
建物内で人が動いた場合、物が壁に当たった衝撃とは振動の種類が違う「ピクリ」としたわずかな揺れが伝わる。
この揺れは同一階ではほとんど伝わることがなく、上階と下階、そして以外にも斜め上下からのものがよく伝わり、
斜め上下からのものと上階と下階からのものとの振動の強度にはほぼ差がない。
付きうごき者はこの人体からの揺れに極度に敏感に反応する。
 
 ●通勤通学時間帯にはドアの開け閉めだけを行い出掛けたふりを、夕刻にはどこかから帰って来たふりをし、昼間はずっと居ないかのようなふりをしている。
  「付きうごき」だけでなく「付き返し(嫌がらせ)」もこの居ないふりをしながらもそれは“同時に”行われる。
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
 ●付きうごき者は繰り返し症(強迫神経症)を合わせ持っていることが稀ではない。
   ・電器のスイッチの入り切り  ・ドアノブをガチャガチャ鳴らす ・部屋を行ったりきたり ・物を叩く
   ・水道の蛇口をひねる(水を出したり止めたり)
 いずれも儀式的に数回に分けて連続した動作で行われ、ほぼ一日中続けているケースもある。
 付き返し時の嫌がらせはこの強迫神経症の症状を持つ者であればその反復症状そのものが嫌がらせの行為としても使用されている。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 09:30:02.36 ID:HKN3cU8D.net
>>90
15〜20種類じゃないかな
特定の同種で色彩や形態の変異が多様だから厳密には知らんの

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:11:00.67 ID:XBU+LARX.net
ワラボス

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:27:14.07 ID:x2UsnTCi.net
ボラボス

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 22:14:25.27 ID:knAWkzGX.net
チチブ カワアナゴ ドンコ
ここらは期待を裏切らない丸呑みの肉食
ヨシノボリ ウキゴリは個体の性格が運並みの気まぐれなど突き野郎Or喧嘩番丁

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:58:40.12 ID:8Lrc9u6r.net
ヌマチチブ飼おうと考えているのですが、底床に、小粒の珊瑚砂を使用した場合の危険性って何がありますかね?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 11:37:55.25 ID:OyZwgf9H.net
餌以外は考えなくて大丈夫

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 12:08:20.00 ID:G363D75t.net
ありがとうございます

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:52:37.59 ID:FJSLz54f.net
大阪北部、日本万博以降に都市化。既に田畑も年寄りの趣味程度しかない。
なのに、そんな街の用水路(近所の子達はドブ川と呼ぶ)にてウキゴリを捕獲。
2年前に1匹捕まえ、一昨日2匹目を。
こいつらって稚魚期、海に下るんだよね。なんか下っても死ぬしかないように
汚い川なんだけど。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:39:04.09 ID:eg0Hum0U.net
ウキゴリは水質の急変には弱いけど悪化にはけっこう強い。

あと、スミウキゴリはみんな降海するけど無印ウキゴリは淡水域だけで繁殖してる個体群もいる。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:12:01.45 ID:TSZK/mVQ.net
川にウキゴリいるんだが全然網に入ってくれない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:17:55.52 ID:uCpwtb/Y.net
ミミズで釣ると簡単だよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:13:17.18 ID:N4oYX7As.net
琵琶湖流入河川のウキゴリははるか昔に陸封された個体群なんだってね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:22:51.88 ID:mrL4B88h.net
ジュズカケハゼはよく遊泳もするしおとなしくてケンカもしないしで飼育しやすいね。
ただ人口餌にきわめて餌付きにくいのが難点だけど。冷凍赤虫で育てるとよく育つが
乾燥餌類はダメだった。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:22:53.20 ID:mrL4B88h.net
トウヨシノボリがクロダハゼになっちゃってたよ
http://www.tansuigyo.net/a/link7-11a.html

106 :もふもん@叩かれてもいい:2014/08/20(水) 16:51:40.22 ID:Aznt7ByB.net
赤虫だよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:33:51.59 ID:p96uSqwL.net
ヌマチチブってキャット食べますか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 04:18:44.50 ID:CSQDuJa1.net
なんでも食うよ
金魚のエサでも平気

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 18:15:14.32 ID:alOwVwnF.net
川でマハゼ釣ってたら急に根がかりみたいになったけど、引っ張る方向変えたらズボッと抜き上がって、マハゼよりもぶっとくてゴツくて黒いやつが釣れた。ウロハゼでいいのかな?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:51:59.02 ID:Y2hVrmQR.net
藍藻だらけになったマツモ取り除いてアヌビアスナナゴールデン植えてウィローモス浮かべたら

ヌマチチブがやたら脱走したがる(跳ねる)ようになったんだが

111 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:09:57.87 ID:m89tb2Wt.net
>>109
亀だけどカワアナゴの可能性

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 00:08:24.32 ID:THzwk3Qs.net
ゴクラクハゼの綺麗さにみとれる。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 02:53:27.34 ID:G7btla8c.net
カワヨシノボリ綺麗だよね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 00:28:35.55 ID:EXPOlh8a.net
シマハゼがホトケドジョウ、シマドジョウと同居して1年たつなぁ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:21:39.60 ID:YWw5eoqa.net
シマハゼってどっち?
アカオビ、シモフリシマハゼと淡水ドジョウ系の混泳って聞いたことないしおもしろい
上の二択なら多分シモフリなのかな・・・?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 21:08:54.40 ID:UoRfGX3n.net
飼ってるウキゴリが茹で豆食うようになった
雑食のチチブ、ヨシノボリと違ってほぼ完全に肉食なのかなぁとか思ってたら

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 05:10:36.54 ID:atxyf7bY.net
豆とかほうれん草あげた方がいいの?
ヨシノボリ2cmは冷凍赤虫
ドンコ10cmはカーニバルと乾燥エビしかあげてないんだが

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:56:32.83 ID:tVkB7k4P.net
>>117
117だけどあげた方が良いかは分からん
俺は単にドジョウと同居させててそいつら用に入れてたのを食うようになったってだけだし

でも別スレ見ると取りあえずヨシノボリは食うみたいだな
野生でも実は雑食かもよ

ドンコは別に気にしなくていいんじゃないかな・・・飼ったことないんで確証は無いけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:02:29.81 ID:VUsZTH1E.net
ウキゴリさんが水槽に来て以来何も食わず、やせ細ってぐったりになってしまった
仕方なく川に戻した

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 21:56:09.99 ID:563cZZAB.net
環境が落ち着かないから?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 00:51:58.61 ID:z8b39fGB.net
高水温、酸素不足、カルキ抜き不足、寿命、乱暴な採集
どれかは分からんけどデータ無しに考えるだけなら色々考えられるわな
何に気を付けてて何をしてなかったのか分からんもん

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 05:57:01.47 ID:YG/I/cRn.net
昔ウキゴリ飼ってたけど常に隠れてたよ、餌あげても出てこない。
水槽から離れてこっそり覗いてたら3分ほどしたら出てきて餌食ってた。
水槽にウキゴリ一匹だったから、他人から見たら魚のいない水槽置いてるみたいだった。
繊細な魚だなあって思ってた。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:49:29.81 ID:z8b39fGB.net
うちで飼ってるスミウキのチビは顔近づけたら
餌?餌なんか?って感じで寄って来てピヨピヨとホバリングするよ
外で採って来た時3cmぐらいで今その倍ぐらいのやつ
個体差もあるんだろうけどね

あと他に喧嘩しない魚入れると、その魚が食ってる様子に刺激されて餌食い始めるやつもいるよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:33:42.50 ID:ONaTOOvy.net
以前職場の水槽でスミウキゴリ飼ってたが夜行性じゃないかな
昼間は全く動かず暗くなったらウロウロしてやがった
あまり餌喰わず、成長もゴクラクハゼに比べて遅かったんで
単に人馴れしなかった可能性もあるが…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 06:12:25.84 ID:WTSnF+Zk.net
>>124
人慣れもそうだけどゴクラクハゼに圧迫されてた可能性も有るな
成長が遅かったのも取り合いに負けてたなら説明が付く
ゴクラクハゼ含むハゼ類は他のハゼ類の動きに厳しいのが多いから

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 18:22:58.86 ID:er0etd0N.net
☆ 日本国憲法を改正しよう!! ☆
処 乙女(ところ おとめ)の、改憲の啓発サイトです。
http://www.japan-otome.com

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 15:03:53.78 ID:2xB64qBk.net
ヤエヤマノコギリハゼ、ホシマダラハゼとゴシキタメトモハゼをこの目でみたい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 07:36:43.38 ID:0TedIkEQ.net
>>127
池にいるハゼならトウヨシノボリ系でしょ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 10:26:14.72 ID:BMRp6cd8.net
>>128
でもあんなに派手じゃないんだよ
うちでメダカと混泳させてるからまたじっくりルーペで観察するわ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 17:13:06.80 ID:NnHaLGTq.net
>>129が飼ってる奴の写真が見たい
あとはどの地方の池かでもおおよそ見当つきそうな気がする

131 :名無しです:2015/10/26(月) 00:52:46.17 ID:btS+oYGC.net
マイナンバー=奴隷番号 マイナンバー通知カードを拒否しよう さゆふらっとまうんどhttps://m.youtube.com/watch?v=qCGXAzgH3tI

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 01:36:13.14 ID:QLJnrObX.net
>>131
脱税やナマポ不正受給がバレるのを怖れてる朝鮮人が必死ですねw
やましい生き方をしていなければマイナンバーなんて何の問題もない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 18:54:09.03 ID:f+l4i+qE.net
>>130
画質悪くて申し訳ないけどこの子
http://i.imgur.com/XphpNTL.jpg

三重県の野池で捕まえたやつ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 01:36:25.94 ID:BhUxq0E9.net
>>133
シマヒレヨシノボリだろうね。模様的にトウカイヨシノボリではなさそう。
あるいは両者の交雑種ってとこかな。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:39:46.13 ID:Ty8TR0Pj.net
>>134
おお確かにそれっぽいthx
しかし5cmになるんならメダカ食われそうだな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:58:57.43 ID:sSpiBWdw.net
>>133
その野池は何市なのかな? 自分は四日市在住なんだけど、市内の池の大半は
フェンスで厳重に覆われて入れないし、フェンスのない池は草ボーボーで水面に
近づけなくてガサれない。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 22:48:14.12 ID:yUfEMXig.net
>>136
ちょっと詳しくは言いたくないけど同じく四日市市内だよ
だいたい池なら岸際にいるね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 07:20:41.79 ID:x5WWSvs2.net
>>137
お〜、四日市市民だったんだ。グーグルマップの航空写真やストリートビューで
調べてみたけど、四日市市内でガサれそうな池は相当山側の方にしかなかったわ。
自分は海側の市街地に住んでて近くに全然池がないから、池の魚を採りたい時は
鈴鹿や亀山まで遠征してる。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 23:17:08.29 ID:yiHShIx2.net
ちなみに鈴鹿周辺のウシヨシは交雑ばっかりって噂だからそのつもりで

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 07:58:42.70 ID:+U3292Lu.net
>>139
今のところ鈴鹿、亀山の池や用水路ではウシヨシは一度も採れたことがなくて
シマヒレばっかり。もしかしたら移入種のビワヨシかも? それと鈴鹿で
池なのにゴクラクハゼが採れたこともあった。2cm未満の若魚も採れたから
陸封されてるっぽい。ウシヨシも飼ってるけど、それは岐阜県瑞穂市産。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 14:46:08.61 ID:b12EkhT+.net
>>140
ウシヨシは元からほとんどいないのかもね
ただ琵琶湖からビワヨシじゃなくてオウミヨシが移入されててそれとの雑種が鈴鹿辺りで多いって本で見たことあるんだよ
オウミヨシとウシヨシとの交雑かシマヒレとの交雑かはよく覚えてないけど・・・
国内外来種について書かれてた結構最近の本だったと思う

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 22:16:09.98 ID:F2edmtdp.net
>>141
自分もそんなに多くの池をガサった訳じゃないから、ウシヨシがいる池も残ってると
思いたい。軽犯罪法違反でしょっぴかれたくないから、立入禁止とか釣り禁止の看板が
ある池には絶対入らないし、禁止じゃなくても、池に近づける道がない森林内の池や
崖下の池には網の入れようがないから、そういう池にウシヨシがひっそり生息してたら
良いなぁと思う。

交雑の話はネット上にもあるね。
http://www.esj.ne.jp/meeting/abst/60/P2-357.html
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jji/57/2/57_176/_pdf

交雑種の画像を集めたサイトもあるけど、今のところ、こういうのは見たことがない。
http://www.tansuigyo.net/a/x-282.html

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:22:38.16 ID:rvHgGINn.net
素敵なメンズがみんなでお祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

144 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/02/05(金) 15:25:06.42 ID:YdcHSTde.net
ヨシノボリ、ウキゴリ、ドンコ、ヌマチチブは噛みつき魔
カワアナゴは丸飲み魔

145 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/02/12(金) 15:29:57.41 ID:eIkdzSEn.net
ヒナハゼを捕まえたいって子供がいうのですが、捕まるものですか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 22:13:05.43 ID:/4N5zd8a.net
去年夏の終わり頃、近所の川でドンコの幼魚1匹(1.5センチぐらい)とギギの幼魚2匹(1センチぐらい)を
捕ってきて今60の水槽で育てている。最初の頃は極小サイズの小魚やエビを与えていた。
ドンコはよく餌を食べるので10センチぐらいまで成長した。
一方ギギは餌への食いつきが悪くてあまり成長せず、今2センチぐらい
最近はギギのことはあまり考えず、ドンコの為にそこそこのサイズのミミズや魚を与えているが、
気が付くと、ギギがドンコのコバンザメ化してしまっていた。
餌をあたえるとギギがドンコにまとわりつくように泳ぐようになった。

147 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/04/13(水) 19:38:21.77 ID:ahdRFPXN.net
ギギがドンコに喰われる日も近いな。

148 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/04/28(木) 18:41:06.09 ID:zHCvaFUI.net
そしてギギのトゲがドンコの喉に刺さり両者とも…

149 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/05/14(土) 18:26:40.33 ID:C5uxflo2.net
ヒナハゼって無加温で飼えるよね?
チャームでポチろうと思ったが、奄美産と書いてあるのが
非常に不安なのだが…

150 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/05/14(土) 21:17:31.15 ID:78P1k6WZ.net
流石に冬は最低でも15度ぐらいにはしないと無理

151 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/05/14(土) 21:42:25.74 ID:C5uxflo2.net
>>150
マジか!
そうなるとうちのそばの川で取ってきたほうが良さそうだな…
見分けるコツがのってるHPとかってありますかね?

152 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/05/14(土) 21:55:33.29 ID:BcpwREfP.net
近くの川にいるんかい!
見分けられんからポチるとか流石にどうなの・・・
そんなややこしそうなのが近場に何種類もいるのか?

どういうレベルで見分けられないの?
それ次第で勧めるサイトや参考書も大分違うと思うんだが
ここに採って来た魚の写真のっけて見てもらうのも有りだな

153 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/05/15(日) 15:31:55.86 ID:FTD9Jp84.net
>>152
お恥ずかしい話だが、ハゼ系って種類が多くてよくわからんのだよね…
前に捕まえた時は全部マハゼに見えてさ、勉強しないとと思って
違うハゼ捕まえてある日ドジョウが全部食われてた、とかなったら怖いなあとおもって

しかし、汽水魚は冬はあったかい海に行くから飼育下では加温が必要という
HPを見て、また不安になってるw
もうちょっと下調べするよ、ありがとう

154 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/05/15(日) 22:21:29.36 ID:g9MlnzTm.net
>>153
地域が違うかもだけど部分的には住んでるハゼが被ってるだろうから一応参考になりそうなの↓
http://michinoeki-yayoi.com/osakanakan/zukan/fish/taxon%20index/suzukimoku%20hazeka.htm

155 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/05/30(月) 22:18:46.47 ID:VXi2Qq5d.net
154ですけど、ガサ行ってきました
多分ヒナハゼいなかったけど、ガサガサスレで聞いてみます

156 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/09/20(火) 16:51:56.23 ID:m1T5ZkwO.net
NPO法人STA

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

157 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/09/22(木) 03:04:48.82 ID:7SRxfYOi.net
淡水ならやっぱドンコのイメージかな

158 :名無しさん@お魚いっぱい。:2016/10/24(月) 10:42:54.10 ID:/ihQMmev.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人エスティーエーで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなどその他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人 エスティーエーで検索!!

159 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/03/11(土) 08:40:43.79 ID:???.net
>>6
オモシロイ

160 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/03/15(水) 00:44:14.20 ID:dp+hIzi8.net
>>154
大分の番匠おさかな館のサイトか
俺はそのサイト知ってるから良いけど、ネットでURLだけ貼る紹介とかあんま良いアドバイスとは言えんぞw
どこに飛ぶか分からんURLとか怖いだろうがw
自分でググって調べられるようにサイト名とかキーワードを添えてやれ

161 :名無しさん@お魚いっぱい。:2017/03/15(水) 23:10:43.25 ID:uAMfZbl3.net
35:54電波流してやろうか強いの

10:40睡眠時音声送信集
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

162 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/05/14(月) 21:22:02.12 ID:???.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

163 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/24(火) 00:18:48.43 ID:???.net
夏休み突入
去年見付けた橋の下のハゼ釣りポイント行くぞ
船着き場が近くにあってそこでも釣れる

164 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/24(火) 08:40:57.93 ID:???.net
ハゼなら新種を捕れそうな気がする
逆に種類多すぎて図鑑で確認しながらの作業w
我が家の近所の水路でも5種類は捕れるww

165 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/24(火) 10:18:17.89 ID:???.net
うちの子も夏休みに入って友達と釣りに行ってるが海まで自転車で片道1時間以上はかかるのだそう
湖が片道20分の距離にあるのでそちら側に行く事が多いらしい
今度その近くのBBQが出来る小屋があるので家族同士で集まろうと計画があり湖で軽く子ども達と釣りもする予定でマハゼやセイゴが釣れるそうなので焼いて食う
本当は海に行ければ良いがそういった施設が無いので集まって話すというのは無理だろうから

166 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/24(火) 12:07:43.00 ID:???.net
俺んとこも湖で子供の頃釣りしてた。
ゴカイを餌に天秤仕掛けでマハゼ釣り。
持ち帰り天麩羅にするのは今と変わらないな。@島根県

167 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/24(火) 13:22:40.13 ID:???.net
島根なら宍道湖か?
シンジコハゼを釣りなさい

168 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/24(火) 15:38:26.92 ID:???.net
確か宍道湖では毎年ハゼ釣り大会が開催されてるんだよね
テレビか新聞で見た気がする
ゴビウス主催だったかな?

169 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/24(火) 17:24:35.23 ID:???.net
食用で美味しいハゼは、やはりマハゼなのか?
ジュズカケハゼやウロハゼなんてのは美味しくないのか?
食べたことも食べようと思ったことも無いからな〜
料理として一般的に出てくるのはマハゼだし

170 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/24(火) 22:15:02.16 ID:???.net
>>168
ゴビウスのマスコットのゴビィーはマハゼがモデル
何故に宍道湖ハゼにしないw

171 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/25(水) 01:12:29.52 ID:???.net
ハゼ科のシロウオやイサザは食用としても有名です
一番一般的なハゼがマハゼで間違えないが必ずしも一番美味しいと思うなよ

172 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/07/25(水) 09:26:22.75 ID:???.net
同じハゼでも生息地が変わると旨い不味いは出てくるよ
例えば真水の川より汽水の池の方がより味が引き締まっていたり真水でも湧き水が出ている澄んだ場所は味が淡白であったりと
味の違いを試してみるとガサも釣りも楽しめますよ
因みに何も付けないのが1番味が解りますが味気ないときは塩で楽しむのもありです
汽水の場合は多少塩味が付いているのでそのままでも大丈夫なときもあります

173 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/11/04(日) 19:04:43.80 ID:CIdbgmmV.net
ザ!鉄腕!DASH!!「DASH海岸〜マダコのマコちゃん物語」★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1541310096/

174 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/11/05(月) 12:02:48.40 ID:GUCpRrBo.net
>>171 ハゼクチって旨いのかな

175 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/11/11(日) 22:13:27.25 ID:???.net
>>167
宍道湖流入河川でボウズハゼが採れる場所見付けた
最近見付けたばかりなので生息域は微妙だが10月の半ばから活発化してきたような気がする
昨日も川の支流にある水路に行って来たが他の魚の姿が減って逆にボウズハゼは増えてるよう
寒さに強いようですので今までガサは秋で終了ではなくなりそうです

176 :名無しさん@お魚いっぱい。:2018/11/14(水) 21:59:31.60 ID:???.net
寒くなってから活性化する魚もいるからね
うちのとこもアユカケやカジカの活性が上がってる

177 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/02/17(日) 19:38:58.99 ID:SN5H3NBD.net
ダーウィンが来たでボウズハゼ

178 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/02/17(日) 20:08:58.07 ID:???.net
かわいかったな

179 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/24(日) 08:02:08.05 ID:???.net
今年は川で初めてマハゼ取った
いつも河口で釣ってるので変な感じがした

180 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/06/18(木) 21:41:14.84 ID:???.net
マハゼがコンベアーで運ばれてきて水槽にINするCMついつい見てしまうw
あれ見ると無性にハゼ釣り行きたくなるね

181 :名無しさん@お魚いっぱい。:2020/07/19(日) 06:11:11 ID:RYEcVV7L.net
実況 ◆ 日本テレビ 67362

182 :名無しさん@お魚いっぱい。:2023/02/18(土) 16:57:10.53 ID:???.net
https://i.imgur.com/7ExdVLo.jpg

45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★