2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

田舎に住んでるひきこもり

1 :(-_-)さん:2020/10/18(日) 11:07:32.43 ID:OBqC9rgD0.net
つらいよ・・・

2 :(-_-)さん:2020/10/18(日) 11:33:23.25 ID:81Nfah7S0.net
どのくらいの田舎?

3 :(-_-)さん:2020/10/18(日) 12:16:23.71 ID:OBqC9rgD0.net
市だけど外れの方の集落だよ

4 :(-_-)さん:2020/10/18(日) 22:55:12.13 ID:OBqC9rgD0.net
近所の人間に確実に不審者として監視されてるわ
そんなやつ俺以外いるのかね
ちなみに糖質とかじゃないからな

5 :(-_-)さん:2020/10/18(日) 23:33:28.99 ID:OBqC9rgD0.net
だから外に出るのも深夜にしか出かけられない
昼間歩くとこっちを一瞥して俺が通り過ぎるとひそひそと陰口してやがる

6 :(-_-)さん:2020/10/19(月) 02:01:41.78 ID:yot+ieCX0.net
スタバもねェ♪ イオンもねェ♪
若い人も全然 歩いてねェ♪
出逢いもねェ♪ カフェもねェ♪
年寄り毎日ぐーるぐる♪
朝起ぎで♪ 飯(メシ)食って♪
仕事に行ってェ♪ 頑張るべェ♪
出逢いがねェ♪ 刺激もねェ♪
毎日 全然 楽しくねェ♪
オラこんな村いやだ♪
オラこんな村いやだ♪
東京へ出るだ♪ 東京へ出だなら♪
金(カネ)貯めで♪ 東京で暮らすんだ♪

7 :池沼覇天神皇マンデビラ:2020/10/19(月) 07:31:30.87 ID:JiS1EqN10.net
ガチヒキなら関係無くねえ?

8 :(-_-)さん:2020/10/19(月) 10:31:27.35 ID:krhplB+t0.net
時々昼間に出ていかないといけない事あるじゃん
それすらもろくにできなくなってきてものすごいストレスだわ

9 :(-_-)さん:2020/10/19(月) 17:00:15.54 ID:3s3E1a6J0.net
俺も>>1みたいな環境だが俺の場合近所に俺以上の基地外がいてしょっちゅう警察が来てる
おかしいのは俺だけじゃないという妙な安心感がある

10 :(-_-)さん:2020/10/19(月) 18:35:10.59 ID:krhplB+t0.net
あるいみ羨ましい環境だわ
そいつが自分に被害を出し始めたら最悪だけど

11 :(-_-)さん:2020/10/20(火) 00:44:17.57 ID:9CIkbMkB0.net
スーパーカッペ

12 :(-_-)さん:2020/10/20(火) 02:45:27.07 ID:pwvGLeP70.net
長期でもう頭がアホなってる、何するにもワケわからん事するようになった

13 :(-_-)さん:2020/10/20(火) 06:07:12.11 ID:1ZqlcaaQ0.net
人の目が気になるんだったら都会の方がましだろうな
田舎の人間に耐えられないぜ

14 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 05:05:13.70 ID:YhX6iUI40.net
話の分からない年寄りしかいないから辛いね

15 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 09:09:42.93 ID:kLS6pH+M0.net
ネットもできない年よりは若者を畏怖してるよ

16 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 15:13:48.40 ID:xpAhX+5S0.net
>>12

>>956

>>437












































包茎のオチンポに沢山溜まったチンカスを食べるが大好き童貞ニートです!イカ臭い包茎オチンポに沢山溜まった自分のチンカスを食べるのが唯一の趣味です!とてもイカ臭いですが、病みつきになります!是非皆さんの包茎オチンポに沢山溜まったチンカスと僕のチンカスを交換しませんか?宜しくお願いします!

http://imepic.jp/20201019/286980

僕の顔写真です!

17 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 16:45:40.26 ID:X4/feQOI0.net
長期ひきだから警戒されまくってんのが分かるわ
俺の姿が見えると反対方向に去っていくし、たまたま会った時に会釈したら汚物でも見るかのように見られたわ
こんな事が続くとメンタルやられてまた不眠になっていくわ
お金さえあれば早くこんなとこ出ていくのに・・・

18 :(-_-)さん:2020/10/23(金) 17:24:23.44 ID:cF0dDnDp0.net
わかる

19 :(-_-)さん:2020/10/24(土) 10:48:38.57 ID:D5zpojkL0.net
俺の存在がなかったことにされてるみたいだ・・・

20 :(-_-)さん:2020/10/25(日) 08:27:43.17 ID:331mhEum0.net
ひきには都会でも田舎でも居場所はないんだけどな

21 :(-_-)さん:2020/10/25(日) 13:58:02.47 ID:ZI/LtPt70.net
働くしかないね

22 :(-_-)さん:2020/10/26(月) 05:19:02.98 ID:yKc6XyYK0.net
どんな田舎にも訪れるのさ
https://youtu.be/u2N-_g-Dedo

23 :(-_-)さん:2020/10/26(月) 23:01:16.40 ID:H7AbXhsx0.net
近所の人間の冷たい視線が背中にささるぜ
コンビニ行くのも気を使うわ

24 :(-_-)さん:2020/10/28(水) 12:25:14.50 ID:RV2Zllfd0.net
平日昼間に出かける勇気が俺に欲しい

25 :(-_-)さん:2020/10/30(金) 00:53:41.79 ID:Rq98ho3K0.net
あかんずっと監視されてる
近所のジジィが定年になって家にいるみたいで窓からずっと俺んちを見てやがる
不意に外見るたびにジジィと目があってこっちを睨んでる
俺が何か犯罪おかしたヤツだったらまだ分かるけど、何もせずただただじっとしてるだけのヤツにそこまで監視するかね
こんなの市役所でどうにかしてもらえないだろうしどうしたらいいんだよ・・・

26 :(-_-)さん:2020/11/02(月) 22:09:59.43 ID:fnSTBf4D0.net
田舎あるある

車がないと生活出来ない
バスは1時間に1本来ればかなりマシな部類の田舎
廃れた無人駅の悲壮感
娯楽がないうえに人口が少ないから噂が一瞬で広まる(田舎民にとってはそれしか楽しみがないから)
ぼっちは白い目で見られる
結婚するのは当たり前という風潮で、30歳以上の独身実家暮らしは可哀想な人扱い・変人扱い・ヤバい人扱い
ニートや引きこもりにいたっては存在しないもの扱い・えた非人扱い
マイルドヤンキーが自身の経済力に不相応なデカい車に乗っている
商業施設はイオンだけ
世間が狭いからどこ行っても知り合いとのエンカウント率が異様に高い
自分は相手のことを知らないのに、その相手は自分のことをなぜか知っている
新築戸建はデフォであり、アパート暮らしは「こんな地価の安い田舎でマイホームも持てない雑魚」という扱い
東京の人に対しては取り敢えず「都会人SUGEEEEEE!!!」と思ってる

27 :(-_-)さん:2020/11/02(月) 22:33:58.24 ID:Gr0TRaVX0.net
わかる

28 :(-_-)さん:2020/11/03(火) 11:41:44.70 ID:QfCi8y4O0.net
早く証券口座を3000万円にしたい
3000マンあれば完全自由を手に入れられる
もう自分に自信満々で近所も上から目線で胸張って外出できるようになる
その気になればいつだって県庁所在地市街地にでも巨大モールそばにでも一人暮らしできる
親連れて夕方出かけて外食もできる

29 :(-_-)さん:2020/11/05(木) 05:23:32.96 ID:+zVm79nM0.net
田舎の既婚率が高く、なおかつ早婚傾向である2つの理由

1 
都会と違って商業施設も娯楽も何もないから、結婚して子育てでもしてないとやることなさ過ぎて暇だから

2 
遅くとも20代後半ともなれば既婚で子持ちで持ち家なのは当たり前という風潮であり、
いい年こいて独身や実家暮らしはまともな人間とは見なされないので、世間体のため一応結婚する感じ

30 :(-_-)さん:2020/11/05(木) 18:16:25.15 ID:gA/W8rf50.net
地方は死んでるよ

31 :(-_-)さん:2020/11/08(日) 18:03:19.66 ID:rnLTdJLM0.net
のんのんびより並みの過疎地住みだけど、車社会だから隣人と接点ないし気楽だなぁ
財産目当てだと思われてる事はネックだけど
半端な田舎のがヒッキーは生きづらいのかなぁ
あと、近所に生徒2人自殺させたスパルタ教師で元担任だった人に遭遇するのが悩み。見ただけで吐きそう

32 :(-_-)さん:2020/11/08(日) 19:14:10.66 ID:8hf0VEMl0.net
そんなヤバいやつが住んでるとこ嫌だわ
チキンで小心者だからそんなんが近所にいたら外出するのも命がけだな

33 :(-_-)さん:2020/11/09(月) 16:37:36.57 ID:TK/ug6/70.net
中途半端な田舎(地方都市)だと最悪

34 :(-_-)さん:2020/11/09(月) 16:44:09.39 ID:pS5kWyv50.net
つけびして 煙り喜ぶ 田舎者

35 :(-_-)さん:2020/11/13(金) 20:36:51.44 ID:XOxQyg/Z0.net
田舎民って仲間と認めた奴には鬱陶しいぐらい人懐っこいけど
弱者や異端者に対する容赦のなさは都会人の比じゃないぞマジで
なんつーか両極端なんだよな
敵か味方のいずれかみたいな感じ
仲間に引き込めない=味方じゃない=敵という具合
そして弱者や異端者を叩いてる連中も今の立場に決して安心しているわけではなく
次は自分がターゲットになるかもしれないと内心では常に怯えている
都会人みたいに多様性を認め合ったり、スルーとか中立みたいな発想がない

36 :(-_-)さん:2020/11/13(金) 20:41:41.76 ID:mMXMVrZM0.net
近所から監視されてる

37 :(-_-)さん:2020/11/14(土) 09:32:56.85 ID:WWMqEB3+0.net
>>26
わかる

38 :(-_-)さん:2020/11/14(土) 20:26:48.32 ID:IQceIJhl0.net
>>36
都会と違って娯楽がないせいか人間観察してる奴が多いよな
ほんとキモイ

39 :(-_-)さん:2020/11/14(土) 20:27:49.89 ID:IQceIJhl0.net
都会から観光で来た人「なんだよ。田舎の人ってみんな親切で優しいじゃん。陰湿とか村八分とかウソばっかやん」

田舎出身者「それはあくまであんたが外から来て金を使ってくれるお客様だからやで。旅行ではなく永住となると扱いにも遠慮がなくなるがな」

40 :(-_-)さん:2020/11/15(日) 08:57:20.64 ID:IcR6M1ZC0.net
田舎出身者でもあの人間関係の濃さが苦手で都会へ逃げ出してる人も多い
かくいう俺も故郷(愛知県内の田舎)を脱出して今は名古屋に住んでる
都会の人間関係はドライというけど、俺的にはこういうつかず離れずくらいの距離間の人付き合いの方が性に合ってるわ

41 :(-_-)さん:2020/11/15(日) 13:57:39.38 ID:JOX1rSaa0.net
田舎だと成功者への嫉妬や足の引っ張りようが凄まじいよな
この前史上初の東大理系合格者出たんだが、噂が街中に広まって、金持ってんじゃね?と思われたのか泥棒被害に遭ってるそうで、可哀想
成績上位者は難癖付けて「オメーは絶対不合格だ!」と否定されるし。底辺校行く奴らに

42 :(-_-)さん:2020/11/15(日) 14:05:44.93 ID:JOX1rSaa0.net
できれば都会に引っ越して選ばれる側じゃなく職業選ぶ側へ変わりたいが、都会の喧騒と雑踏に絶えられる自信がない…
田舎でも土地柄は多様なんで、やっぱ比較的無関心な場所探し当てるしかないのかなぁ
某県は人の事ジロジロ見てる奴多くて沖縄は頭おかしい人だらけだが、他人に執着せず南国らしい開放的な風土だった

43 :(-_-)さん:2020/11/15(日) 15:38:25.64 ID:R+4fRWxN0.net
>>41
酷いね...

44 :(-_-)さん:2020/11/20(金) 00:11:46.54 ID:K4yvdwjZ0.net
都会は遊ぶところ多いから嫌なことがあってもそれでストレス発散できるけど
田舎は嫌なことがあっても遊ぶところがないからガスが溜まる一方
だから田舎民は他人の噂話に精が出やすい傾向(自宅に籠ってアニメ・ゲームとか、逆にアウトドアなどで発散できる奴はいいだろうが)

45 :(-_-)さん:2020/11/21(土) 14:10:07.80 ID:QqbjqYBE0.net
田舎は公務員になれなきゃ負け
親が公務員ならsyamuみたいに一生遊んで暮らせる

46 :(-_-)さん:2020/11/21(土) 16:48:24.38 ID:4jfXZ/1s0.net
志をもてよバーカ、痴呆公務員って言うんだよ
ムカつくけど田舎者って認知症みたいなもんだからな
これ高齢化はあと60年続くから適当に考えたほうがいいぞ

47 :(-_-)さん:2020/11/21(土) 19:35:17.69 ID:hXximnb90.net
same old 田舎もん

48 :(-_-)さん:2020/11/21(土) 19:49:49.62 ID:+fRnPbUY0.net
田舎は嫌だ

49 :(-_-)さん:2020/11/23(月) 08:06:54.85 ID:sUHzefV30.net
田舎は性悪の割合が高くて
むしろ都会の方が優しくて心に余裕のある人が多い気がする

田舎出身の自分ですらこう思う
田舎という環境がそうさせるのか、それとも遺伝的な要因かは分からないけどね

田舎は穏やかな人が多いなんて完全に都会の人の幻想だわ

50 :(-_-)さん:2020/11/23(月) 09:49:55.17 ID:qnjPeQ4n0.net
田舎じゃネット上に近場の女いねえし数撃てないからセックスできねえわ

51 :(-_-)さん:2020/11/24(火) 14:05:23.09 ID:ub2OGWZw0.net
11/24(火) ten(読売テレビ PM16:47-17:53)
限界集落でニートが共同生活なぜ? ゲキ追

52 :(-_-)さん:2020/11/24(火) 20:49:41.14 ID:fBHOHb7L0.net
来年まで持ち越したくないです。

九州で終わらしたい人
連絡待っています。

但し、未成年及び女性の方はお受けできません。
成人済みの男性の方が対象となります。

 xyogdt@1-tm.com

53 :池沼覇天神皇マンデビラ:2020/11/24(火) 21:17:47.04 ID:qtXn9aRL0.net
田舎は夜這いの文化が残ってるからいいよな

54 :(-_-)さん:2020/11/24(火) 21:32:58.17 ID:v8txI7z70.net
今日も外出する時に近所のジジィと目があって会釈したら無視された
やっぱ田舎でひきなんて異物なんだろうな・・・

55 :(-_-)さん:2020/11/25(水) 00:47:19.95 ID:ubT3lRuZ0.net
隣の家まで約200m離れてるから気にしたことないわ
ばあちゃんが餌あげるせいで野良猫の溜まり場になって目が合うだけだ

56 :(-_-)さん:2020/11/25(水) 00:48:12.57 ID:ubT3lRuZ0.net
あとたまにイノシシ出現

57 :(-_-)さん:2020/11/25(水) 01:06:34.19 ID:V9feP2vj0.net
>>36
被害妄想の強いばばあからはひきの部屋のカーテンが揺れただけで
「ひきに窓から監視されてる」なんて言われてる
監視してるのはどっちなんだろうなって思うわ

58 :(-_-)さん:2020/11/28(土) 16:52:19.76 ID:4EaVXf3o0.net
近所の家族連れからはめちゃくちゃ警戒されてんのが分かる
ひきの事件が続くと田舎では大変だ

59 :(-_-)さん:2020/11/28(土) 17:56:13.65 ID:sfVwCqHq0.net
わかる

60 :(-_-)さん:2020/11/29(日) 00:14:23.35 ID:udXI67780.net
田舎は人間関係濃過ぎるからな
都会だとマンション・アパートの隣の部屋の住人が誰か知らないことも珍しくないほど
人間関係は希薄
ヒキやニートには後者の方が圧倒的に向いてる

61 :(-_-)さん:2020/11/29(日) 04:11:53.35 ID:M9h59aES0.net
コロナ終わったら都会に住みたい

62 :(-_-)さん:2020/11/29(日) 05:07:58.26 ID:0eueBRvz0.net
「こんなハゲが、母親と一緒に出頭だよ」「無職コドおじの分際で」 ポリコレ重視の時代、最後に残ったハゲ・無職中年男いじり ★3 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606560476/

【話題】 「ひきこもり死」を防げるか・・・高齢親失った中高年 「8050(はちまるごーまる)問題」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606582296/

【香川】「同和地区あるなら教えて」 坂出市に「縁談のため」問い合わせ★2 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606588022/

63 :(-_-)さん:2020/11/29(日) 06:14:49.20 ID:RHgtiSy60.net
【話題】 「ひきこもり死」を防げるか・・・高齢親失った中高年 「8050(はちまるごーまる)問題」★2 [どこさ★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606594314/

64 :(-_-)さん:2020/11/29(日) 18:28:50.28 ID:d1brbfmz0.net
近所の人間が怖がってるのが分かるわ
何も騒音たててないし暴れてもないただひきこもってるだけだけなんだけど

65 :(-_-)さん:2020/11/29(日) 21:49:58.47 ID:HAN8ajTs0.net
>>58
なんかあったっけ?

66 :(-_-)さん:2020/11/29(日) 22:36:42.13 ID:lYt8+/Rp0.net
半端な田舎だから山や川に遊びにいく行くことさえできない。ネットしかやることがない。

67 :(-_-)さん:2020/11/29(日) 23:15:17.98 ID:udXI67780.net
半端な田舎って大都市郊外のベッドタウン的な田舎って感じ?

68 :(-_-)さん:2020/11/30(月) 00:53:08.58 ID:21uAsGUN0.net
>>67
そうだね。本当になにもないよ。周りは住宅しかないし商業施設も碌なものがないし行くのも足がいる。それに田舎の家みたいに広い家じゃ無いから家族の目もきつい。まじで地獄だよ。

69 :(-_-)さん:2020/11/30(月) 06:06:44.18 ID:Rip9oxBB0.net
中途半端な田舎がいちばんつらい

70 :(-_-)さん:2020/11/30(月) 10:42:06.77 ID:nSQ2so0GO.net
どこからも死角になる所が1箇所ある

;;⌒::.;;.⌒⌒;/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :;
..  ,::.;  /   /| ̄∩∩ ̄ ̄/   /.., ,; .
  : :::., /   /| ̄(゜ω゜) ̄"/   /,,;  
.  ,:.; /   /| ̄(つY⊂) ̄/   /.., ,; :
    /   /| ̄ ̄∪∪ ̄/   /;.;

71 :(-_-)さん:2020/12/01(火) 20:07:55.16 ID:aYKJ5wUM0.net
>>68
中途半端な田舎は家、工場、田んぼの風景が延々と続くだけだから散歩してもつまらんな
都会の方が散歩も楽しい
繁華街とかビル群とか歩いてるだけで楽しい

72 :(-_-)さん:2020/12/01(火) 20:09:16.62 ID:aYKJ5wUM0.net
浅草 → 上野 → 御徒町 → 秋葉原
深夜散歩の最高ルート
街の雰囲気がマジでたまらん
また東京行きたいな・・・

73 :(-_-)さん:2020/12/01(火) 20:29:03.20 ID:LAxxGZ2y0.net
散歩できる環境うらやましいな
近所の目があるから昼間はあまり出かけられないよ
夜に散歩するとこの時期は鹿やイノシシがいるから怖い

74 :(-_-)さん:2020/12/02(水) 01:13:24.97 ID:2XNXLm8s0.net
地方都市は地獄

75 :(-_-)さん:2020/12/04(金) 12:07:23.24 ID:3jWom3DO0.net
過疎地住みワイ、県庁所在地か埼玉千葉に引っ越したいが、金払って家のグレード下がるのに耐えられない
そして隣人運が悪すぎるから無理だ
アパート時代上の階の人がとてつもなくうるさかった
最初の隣人が恵まれすぎて、一生分運を使い果たした気がする

76 :(-_-)さん:2020/12/04(金) 16:46:51.22 ID:7jAqIkOa0.net
コロナ終わったら群馬県か埼玉県に住みたい

77 :(-_-)さん:2020/12/06(日) 15:28:07.17 ID:1gxAD2Sk0.net
引越したい 田舎嫌だ

78 :(-_-)さん:2020/12/12(土) 23:50:12.32 ID:X0M+silX0.net
私死んだら地域の草刈りあんたが出なきゃいけないんだよって母親に言われた
出ないと5000円取られるらしい...

79 :(-_-)さん:2020/12/13(日) 09:40:22.19 ID:soxSUxkU0.net
中途半端な田舎で住宅街だから最悪
遊ぶところがないし近所の目があるし

80 :(-_-)さん:2020/12/16(水) 01:55:33.45 ID:L8scG3XW0.net
引きこもりの数って日本の糞さを物語ってるよね

81 :奇形児:2020/12/16(水) 09:33:18.55 ID:HRkn19Jh0.net
豪雪地帯なので、きつい
車も通るの大変だしな

82 :(-_-)さん:2020/12/17(木) 04:18:25.86 ID:RxmDSy9c0.net
>>79
田舎だと商業施設がイオンしかない
で、みんながみんなそこに行くから知り合いとのエンカウント率が異様に高いので
行っても気晴らしにならないんだよな

83 :(-_-)さん:2020/12/17(木) 04:59:06.98 ID:f2uiWIwZ0.net
気晴らしは散歩かな
こちらも豪雪地帯で、これからは厳しいけれど、去年は良く歩いてたような気がする

84 :(-_-)さん:2020/12/18(金) 23:22:30.13 ID:HHaQcj1x0.net
都会の大学生=パリピリア充、田舎の大学生=陰キャチー牛のイメージがあるけど
田舎は遊ぶところが皆無だから、意外と都会の大学以上に恋愛やセックスが盛んだったりする

85 :(-_-)さん:2020/12/19(土) 07:17:28.74 ID:+1Ibx8tl0.net
隣がうちの方に雪を押し付けて来る
隣は間口が広く除雪車が通ると大量の雪を入れられるからだ
道路を挟んで対面している我が家の方へスノーダンプ(雪を手動でスコップの3倍以上運べる物)で雪をぐいっと押し付けてくる
こちらの出入口とは関係ないところだけど良い気分はしない

うちは間口も狭く、除雪車に雪を入れられても(それでも壁のようになってしまう)
スコップで何とか除雪出来る
だから仕返しに、こちらの雪を隣の出入口とは別のところに
雪を押し付けるというような行いは通常しない

つづく

86 :(-_-)さん:2020/12/19(土) 07:17:44.35 ID:+1Ibx8tl0.net
でも雪下ろしをした時は別だ
捨てるところが無いから一部を道路の方に出してしまう
その時に、こちらも、同じように雪を相手側の方へ押し付けるようになった
以前は、遠慮してスノーダンプを反転させて雪を道路の自分の家側に押し付けていたんだ
でも、隣は、うちなんかの何倍もの大量の雪を毎日押し付けて来るんだ
こちらは雪下ろしをしたときとか、雪が凄くて捨て場がなくなった時など、つまり時々しか、そういうことはしていないんだ

それでもなんだか苦しくなってしまう
もし文句を言われたらどうしようとか、相手がろくでなしでも、こちらは真っ当にやるべきで、仕返しみたいな行為は慎むべきではないかといつも悩むんだ
しかし、それ以上に相手側に対する怒りと言うか、言ってみれば、お互い様なんだし、まぁ良いかと言うか、色々な気持ちがあるけれど、自分を正当化したいと思うんだ

だって、この前なんか、除雪車、ホンのちょびっとしか置いていかなかったのに、その僅かな雪をこちら側に押し付けてきたんだからね
もう頭に来てしまったよ
さっき大量の雪を捨ててきてやった
でも何か怖いんだよ
俺は何か間違ってるんだろうか?

87 :(-_-)さん:2020/12/19(土) 10:26:36.30 ID:nhUJgKa70.net
田舎から引越したい 陰湿で嫌だ

88 :(-_-)さん:2020/12/20(日) 08:56:14.89 ID:tV4tCLSj0.net
田舎で住宅街で安いアパートに住んでるから
治安が悪いし変なひとが多い

89 :(-_-)さん:2020/12/27(日) 20:45:43.08 ID:6qCmqKsO0.net
栃木県N町住みだが、関東の市町村で唯一感染者ゼロだ
村社会すぎて叩かれないよう皆隠す気マンマンで草

90 :(-_-)さん:2020/12/27(日) 21:08:31.06 ID:mpFFq7RU0.net
外との行き来がない可能性は

91 :(-_-)さん:2020/12/29(火) 09:40:13.77 ID:+fE07vUN0.net
漫画「惡の華」の舞台みたいに山に囲まれている 日が落ちるあの山の向こう側には
少しマシな何かがある気がする
自然だけ豊か 民度は低い 

92 :(-_-)さん:2020/12/30(水) 17:14:08.65 ID:5A3y9S4j0.net
悪の華、アニメだけで見たけど漫画で続きが気になってる

93 :(-_-)さん:2020/12/30(水) 20:08:05.56 ID:DAhscgVe0.net
>>87
ワイもや/(^o^)\

94 :(-_-)さん:2021/01/01(金) 16:12:41.28 ID:vNisRPR+0.net
明日からじいじとばぁば及び親戚からの
彼女いるの?結婚いつする?攻撃が来ると思うと憂鬱
田舎だから早く結婚する人多くてそれが当たり前だから
この歳で結婚してないと悪みたいな風潮あるのが嫌すぎる
ニン鉄@日和がち
@ninnikutetubun


ほんこれ
田舎出身の独身は正月の集まりで
親戚から「結婚しないの?」攻撃の集中砲火を全方位から浴びることになる
今年はコロナを理由に帰省しなくていい人も多いから
むしろ都会暮らしの底辺独身にとっては幸いだな

95 :(-_-)さん:2021/01/08(金) 17:13:41.08 ID:Avi+n4uD0.net
豪雪あげ!

あがると、

みんなでヒキが集団上京!

96 :(-_-)さん:2021/01/08(金) 17:26:02.50 ID:hkpGaIaF0.net
今季、もう3、4回、雪下ろししてるわ…
雪の捨て場所が無くてこまっちんぐ

97 :(-_-)さん:2021/01/08(金) 17:30:46.00 ID:ABNQ7e1u0.net
雪下ろし楽しそうだよな
やってみたいけど機会がない

98 :(-_-)さん:2021/01/08(金) 17:42:06.69 ID:Avi+n4uD0.net
北海道とかだと
雪が屋根から落ちてきて
亡くなる御老人が毎年いるから
かなり危険では???
雪下ろし・・・・

99 :(-_-)さん:2021/01/09(土) 05:38:11.93 ID:kXc4anTK0.net
楽しいかは微妙だなぁ
でも懸垂で肩を痛めてしまって今年の雪下ろし出来るか心配だったけれど
問題なくやれてホッとしたわ

確かに雪下ろし中の事故なのか何なのか分からないけれど
落雪で死ぬ人、ニュースになるね
俺は今のところ、そういう被害に遭遇してないし、危ないような経験もしてないけれどね

100 :(-_-)さん:2021/01/09(土) 09:46:07.86 ID:91RGunOY0.net
今年は雪多すぎて大変だな

101 :(-_-)さん:2021/01/09(土) 10:22:38.69 ID:t0ssFkUb0.net
マンションやアパートだと雪下ろしは管理会社がやってくれるの?

102 :(-_-)さん:2021/01/09(土) 12:51:25.42 ID:YPAKwST90.net
それはそれで高くつきそう
自分でやって骨折するよりかは安いかもしれんが

103 :(-_-)さん:2021/02/01(月) 13:44:16.10 ID:8Sh4LyftO.net
http://imepic.jp/20210201/493110

104 :(-_-)さん:2021/02/03(水) 08:54:56.60 ID:I9VFbb7HO.net
http://imepic.jp/20210203/320180

105 :(-_-)さん:2021/03/04(木) 09:21:30.07 ID:MoihSKP90.net
出かけようとしたら近所の人間とバッタリ会った
会釈ぐらいしようかと思ったら、向こうから「うわ・・・」って声が聞こえて相手は自分の家にひきかえっていったわ・・・
田舎では長期ひきってだけでバケモン扱いだからな、つらい

106 :(-_-)さん:2021/03/04(木) 18:45:24.45 ID:MoihSKP90.net
帰ってくるときは電信柱の影に隠れて近所の人間がいないか確認してから家に入った
これからもこんなコソコソして隠れて生きていくのかよ・・・

107 :(-_-)さん:2021/03/05(金) 23:19:58.01 ID:NBWRBP4d0.net
都会に住みたい

108 :(-_-)さん:2021/03/07(日) 10:14:02.78 ID:zK4ruMUR0.net
地域の行事や掃除に一切参加してない長期ひきだけど、挨拶しても一切無視だよ

109 :(-_-)さん:2021/03/07(日) 11:52:45.39 ID:D3LJ1XyQ0.net
同じく
俺は挨拶しないけれど・・・

110 :(-_-)さん:2021/03/07(日) 18:18:08.41 ID:zK4ruMUR0.net
挨拶っていっても会釈程度だよ
おそらく相手も分かってると思うけど、普通無視なんてしないよな・・・

111 :(-_-)さん:2021/03/07(日) 19:23:45.56 ID:3kTCA7H70.net
無視されるのが普通だと思ってないとやってられんよ

112 :(-_-)さん:2021/03/07(日) 21:30:56.32 ID:zK4ruMUR0.net
メンタルがチキンなせいでひきこもったってのもあるから、そんなんでも繰り返しされるとつらいんだわ
111みたいに気にしないのが一番なのは分かってんだけどな

113 :(-_-)さん:2021/03/07(日) 22:07:55.02 ID:3kTCA7H70.net
物事の感じ方がネガティブになってるんだな

認知行動療法をやるとか
https://www.cbtjp.net/

リンゴがテーブルに置いてあるとしてこれも捉え方で全然違う
・おいしそう
・作業したいのに邪魔、だれかの嫌がらせなのか
・無関心
・これ食べてしまったらまた食べたくなって悲しいし悔しい
・うまそうだけど毒が入ってそう

いろんな感じ方があると思う
いい方向に捉え方を考えるのが認知行動療法
リンゴ→まずそう

リンゴ→まずいかもしれないけどちょっとぐらいうまそうかも
ぐらいにイメージをちょっと変えてみるトレーニング

114 :(-_-)さん:2021/03/07(日) 23:11:08.07 ID:zK4ruMUR0.net
ポジティブな考え方に変換するのか
物心ついてからずっとネガティブで何も成功体験もないから自信もないのもあるんだろうね
人生楽しんでる陽キャなんて自然にいい方に解釈して行動してんだろうな
せめて家の中ぐらいは113みたいな考え方をしてみようと努力してみるか、心の平穏もきそうだし

115 :(-_-)さん:2021/03/07(日) 23:40:01.66 ID:3kTCA7H70.net
窓から綺麗な光がさせるかどうかもありそう
木があるとか、外がゴミ捨て場とか、となりの家の壁とか

綺麗な光ときれいな空気が入ってくるなら
部屋の中を掃除か模様替えでもだいぶ変わる
カーテンの色を変えるのでも全然違う

116 :(-_-)さん:2021/03/07(日) 23:54:13.53 ID:zK4ruMUR0.net
カーテンは近所の家を見たくないから1級遮光のカーテンにしてるわ
いつも閉めっぱなしだから昼間でも電気つけてる
掃除も半年以上してないし、掃除してカーテンも変えてみるよ

117 :(-_-)さん:2021/03/08(月) 11:28:52.42 ID:yXKF8/dO0.net
昔の極道ものみてるんだが、
うちの田舎の葬式とかこんな雰囲気だったわ
といっても10何年前だから今はどうだかわからん
葬式が苦手なのはこういう雰囲気があるからなんだろうな

118 :(-_-)さん:2021/03/15(月) 23:49:14.46 ID:N5TZrTl60.net
田舎だからプロ野球も来やしないよ・・・

都会はあらゆる面で恵まれてるよなぁ・・・

119 :(-_-)さん:2021/03/15(月) 23:50:09.62 ID:Z6sDgA750.net
田舎は嫌だ

120 :(-_-)さん:2021/03/16(火) 00:04:11.65 ID:GmHkzJpR0.net
埼玉県か千葉県に住みたいそれか群馬県

121 :(-_-)さん:2021/03/16(火) 00:17:24.60 ID:geQHbwgA0.net
田舎の環境も嫌だけどそれ以上に住んでる人間が陰湿すぎる

122 :(-_-)さん:2021/03/16(火) 00:27:08.76 ID:GmHkzJpR0.net
わかる

123 :(-_-)さん:2021/03/17(水) 11:31:03.86 ID:amBfLvb80.net
無職を長いことやろうという者は都会とかその周辺が住みやすいと思う
あらゆるめんで恵まれてるばかりではなく、周りの目を気にしなくてもいいから
田舎だと隣近所の目が五月蠅すぎる

124 :(-_-)さん:2021/03/17(水) 11:47:57.31 ID:O3ZURRM20.net
名古屋は田舎だ

125 :(-_-)さん:2021/03/17(水) 14:33:15.70 ID:idnsdmon0.net
都会に住みたい

126 :(-_-)さん:2021/03/17(水) 14:59:52.81 ID:V7JcXEce0.net
東京・神奈川・埼玉あたりが憧れ

127 :(-_-)さん:2021/03/17(水) 15:21:33.52 ID:dtuAE7zM0.net
ど田舎住みだけど、今日も、真昼間に散歩して来た

128 :(-_-)さん:2021/03/17(水) 15:31:12.87 ID:HuMldf910.net
名古屋がいなかだとかざけんなっby岐阜住民

129 :(-_-)さん:2021/03/17(水) 18:16:01.36 ID:CjN73FC70.net
昼間に出かけれるのうらやましい
ひきこもりってのがバレてるの分かってるけど視線が痛いのが分かるからでかけられん

130 :(-_-)さん:2021/03/17(水) 19:17:40.71 ID:dtuAE7zM0.net
狙い目は12時台よ
多少の痛みは覚悟の上さ!

131 :(-_-)さん:2021/03/17(水) 20:14:23.97 ID:a1IphP/x0.net
夜に花見行く人おる?

132 :(-_-)さん:2021/03/17(水) 22:22:59.27 ID:amBfLvb80.net
ダサいたま

133 :(-_-)さん:2021/03/17(水) 23:26:23.23 ID:idnsdmon0.net
千葉県か埼玉県か東京に住みたい

134 :(-_-)さん:2021/03/18(木) 00:24:23.65 ID:5m6GzD5X0.net
近所付き合いしてるひきいる?

135 :(-_-)さん:2021/03/18(木) 00:30:12.89 ID:N0NGlQJF0.net
親がしてる

136 :(-_-)さん:2021/03/18(木) 01:03:58.53 ID:5m6GzD5X0.net
俺んとこも親がしてる
亡くなったら俺がしないと思うと今から気が重い・・・

137 :(-_-)さん:2021/03/19(金) 00:15:00.09 ID:HRZ1YJva0.net
花粉がひどい

138 :(-_-)さん:2021/03/19(金) 23:37:09.25 ID:/nFoq8WT0.net
外国人が住み着いて治安が急に悪くなった
宗教団体の侵略も相まって狂気の様相
トドメは産廃最終処分場

139 :(-_-)さん:2021/03/19(金) 23:39:08.02 ID:/nFoq8WT0.net
宇都宮か南関東へ引っ越したいけど、バカと貧乏人だけの劣等感と無縁な街が快適すぎて離れられん

140 :(-_-)さん:2021/03/20(土) 14:11:12.80 ID:oq/uF/zA0.net
歴史に名を残すかは別にすれば、気楽なとこで頑張るのは有り

141 :(-_-)さん:2021/03/24(水) 00:52:42.76 ID:d4T2w40J0.net
田舎なのに隣近所とまったく仲良くないのはつらいな
ひきこもる前は普通に挨拶してたけど、ひきこもってからは無視される存在になってしまった
ひきこもりなんて田舎では異分子なんだろうな

142 :(-_-)さん:2021/03/24(水) 08:25:48.49 ID:QY+J041b0.net
そりゃそうやろな
いつ「金貸してくれ」って言ってくるかもわからないから付き合わないほうがいいわな
自分からしてあげる人になら好意があるだろうけど、
してもらう人には無視が一番
ボランティアじゃないんだし

143 :(-_-)さん:2021/03/24(水) 10:12:08.80 ID:d4T2w40J0.net
でもよこっちが会釈してんだから向こうも会釈ぐらいはしないか?
無視されるってのは自分の存在が無いような感じがしてめっちゃ気分悪いよ

144 :(-_-)さん:2021/03/25(木) 22:12:56.18 ID:jODPHcus0.net
昼間は出かけないけど夜の8時〜9時に散歩に行くと犬を連れた人と親しくなった
近所の人ではないらしく小型犬もとても可愛いし安心している
または9時半からチャリで2kmくらい漕ぐかして運動不足を解消
自宅から離れたコンビニで食パンや牛乳を買うよ

145 :(-_-)さん:2021/03/25(木) 22:28:51.88 ID:GprT49k50.net
稼げない馬鹿は差別されても仕方ない
引きこもりニートでも稼ぎがあって住民税払っていれば大丈夫

146 :(-_-)さん:2021/03/25(木) 22:34:52.84 ID:T0cqSPj00.net
稼げてるニートは逆に労働者を馬鹿にしまくってるだろ

147 :(-_-)さん:2021/03/26(金) 00:34:53.83 ID:hURX/7I40.net
>>142
そんなことじゃなくて、
薄気味悪いような存在として見られてるんじゃないかな

ひきこもりってものの存在も
世間ではよーく周知されるようになってきたようだし

ひきこもりや無職男なんかによる犯罪やトラブルも
繰り返し報道されるようになってしまったし

好ましくない存在というか、大袈裟にいえば要注意人物だとか、
関わりあいになりたくない人物だとか・・・

148 :(-_-)さん:2021/03/26(金) 01:10:45.58 ID:Wfr9UXd10.net
まさにそれ
完全に異分子で腫れ物なのは感じてる

俺が家から出て、対面の家の住人とばったり会うと向こうは家の中に引き返すわ
長期ひきだからいつか何かおこすとでも思ってんだろうな

149 :(-_-)さん:2021/03/26(金) 03:44:15.86 ID:cdgWrvXV0.net
くそわかる
家庭菜園で表に出てれば隣人こっちがいるのわかるとわざと音立てて玄関閉めて鍵かける
それも何度も 配りものでくる時親がいる時はいい隣人の顔
自分だけしかいない時は玄関開けて投げ入れる
返事して出ようとすればそそくさ消えるし

でももし何か問題起こすとしても向こうは良き隣人
こちらは根っからの異常凶悪犯で誰も耳かさないだろうからやってられない

150 :(-_-)さん:2021/03/26(金) 08:28:06.24 ID:fciVwZSJ0.net
恩恵もないし、逆にヤられるだったら関わらないほうがいいわな
ネガティブイメージをポジティイメージに印象を変えるには、
たくさんポジティブなことをしないと変わらない

151 :(-_-)さん:2021/03/26(金) 09:23:26.30 ID:Wfr9UXd10.net
>>149
親にはいい顔するのがまたなんだよって思うよな
俺んとこも回覧板回ってくる時に親がいる時にはチャイム鳴らして応対してるけど、俺しかいないって確信してる時にはポストに突っ込んである
元々子供の頃からろくに話したこともない人だけど、ここまで露骨にやられるとチキンメンタルだから凹むわ・・・

>>150
地域の掃除や行事ごと一切なにもやってないからね
普通の人はそこで親睦深めたりするんだろうけど、対人恐怖と吃音でひきこもってるのに参加するなんて考えられない
いまのとこ親がやってくれてるけ、亡くなったらこういう症状で参加できないって区長さんにでも伝えにいかないと

152 :(-_-)さん:2021/03/26(金) 09:53:52.47 ID:cdOYTJ5w0.net
女の子に対して、
「あのうちにはね、変なオジサンが毎日毎日いるようだから
近づいてっちゃ駄目だよ」

なにをしでかすか分からない犯罪者予備軍として警戒されてるんか

153 :(-_-)さん:2021/03/26(金) 09:57:13.02 ID:Wfr9UXd10.net
>>152
おそらく

だから昼間は必要な時以外は外にでないようにしてる

154 :(-_-)さん:2021/03/26(金) 21:13:09.94 ID:fciVwZSJ0.net
正直、今の暮らしとムショでの暮らし大して変わらなさそう
今の地位からはちょっと落ちるだろうし、尊厳も減るかもしれないがほぼ同じレベル
むしろムショの方が人間らしい生活してそうにも思える

155 :(-_-)さん:2021/03/27(土) 21:34:05.76 ID:Cxg61Z290.net
なかなか入れないけどな
お好きな方はどうぞ

156 :(-_-)さん:2021/03/30(火) 16:45:25.47 ID:flQU1Ws80.net
【社会】コロナ不況の中、田舎町で職を得た男性。年収500万円は地方では勝ち組 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617087410/

157 :(-_-)さん:2021/03/30(火) 21:02:55.75 ID:XGHY9aiJ0.net
300万でも勝ち組のイメージある

158 :(-_-)さん:2021/03/31(水) 16:05:25.31 ID:VYYdHHta0.net
>>151
ポスト入れといてくれるなら衝突産まないしむしろいいと思うよ
数年間毎日投げ入れガチャンだったから庭出るの本当怖くなった

159 :(-_-)さん:2021/03/31(水) 19:23:42.44 ID:b54s4a0+0.net
近所のジジイが草木燃やすんだったらまだいいけど、ビニールも一緒に燃やしてやがるからくっさいわ
通報したいけど被害うけてるの俺んちだけだからすぐ分かりそうで躊躇してる

160 :(-_-)さん:2021/03/31(水) 19:36:04.29 ID:U1EeIIUU0.net
そういうの嫌になるよね
俺は騒音被害で祖母に騒音主に電話してもらって解決したことあったな
相手は「はいはい」みたいな感じで謝りはしなかったけれど

161 :(-_-)さん:2021/03/31(水) 20:05:17.60 ID:b54s4a0+0.net
>>160
もめなかったの?
それだったらいいけどな
これから暑くなってくるのに窓開けたらビニール臭いって頭痛くなるわ

162 :(-_-)さん:2021/03/31(水) 20:19:59.84 ID:U1EeIIUU0.net
>>161
特に揉めるような事は無かった
ど田舎の村の出来事だから、そちらさんの状況とは、違うかもしれないけれど・・・

163 :(-_-)さん:2021/03/31(水) 20:20:35.31 ID:U1EeIIUU0.net
あ、ここ、田舎スレだったw
しかも都会でビニール袋燃やすのは流石にないだろうね

164 :(-_-)さん:2021/03/31(水) 21:16:46.93 ID:b54s4a0+0.net
>>162
それはよかったね
うちんとこは絶対揉めるのが分かるから言えないな
あんまり酷くなってきたら役場に行き、ジジイがビニール燃やしてる時を見計らってパトロールしてもらうように計らってもらうか
そこまで役場もしてくれるとは思わんけど

165 :(-_-)さん:2021/03/31(水) 21:34:22.28 ID:9K2zlVNh0.net
田舎は嫌だ

166 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 10:17:41.58 ID:WiXLm0ok0.net
ゴミクズを見るような目で見てくる近所のオヤジ死ね

167 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 10:51:00.19 ID:KloQJcwG0.net
田舎では公務員や学校の教師が尊ばれてるよな

168 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 12:24:35.80 ID:RAUVcNtA0.net
近所に引っ越してきた家族連れに昼間ばったり会って会釈しようとしたら、相手が不審な目で子供を守るように反対側に帰っていったわ
もう俺がひきこもりおじさんってバレてるのね・・・
井戸端会議が好きなジジババが言ってんだろうな

169 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 17:31:19.08 ID:PK8doQZv0.net
捉え方を変えりゃいいとは思うけど、
第三者から見てもそういった行動であると判断されたら、
考え方を変えようがないな

その家族連れになんでそういう行動をとったのかを聞くしか真相は闇の中
当然聞けるわけもできないからそのまま

170 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 19:56:15.34 ID:RAUVcNtA0.net
明らかに母親と目が合って会釈してから去っていったのは確実だよ

長年ひきこもってて対人関係まったくしてないから、危険人物として認識されてんだろうな
最近ひきこもりの事件が報道されてるから余計に警戒してるのかも

171 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 21:45:19.77 ID:PK8doQZv0.net
風貌なのかね
髭ボーボーとかだと警戒されるかも

172 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 22:30:08.41 ID:RAUVcNtA0.net
一応小綺麗にしてるんだけどな・・・

対人恐怖がすごいから人と会うと挙動不審になって視線が定まらなくなるのが自分でも分かる
自分ではなんとか普通に振る舞おうとしてるんだけど難しいわ
これが気持ち悪いと思われたらどうしようもないな

173 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 18:58:00.13 ID:EiHBcPgS0.net
見た目問題ないならその親子が問題:wである可能性はある
もしくは近所で本当に噂になってて近寄らないほうがいい令がガチで出てるか

174 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 14:47:32.81 ID:eNLxaxvt0.net
夜にであるくじいさんいるから
夜もでられなくなった
今年はまだ一回しかでてない

175 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 17:28:17.87 ID:eNLxaxvt0.net
>>172
相手の立場になるとそういう対応になるな
お前が悪くはない
その状況が悪いだけ
仮に引き抜けても過去に引きだから対応はかわらんだろうが

176 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 13:02:00.41 ID:wPtGhed50.net
いっそガイキチになって恐れられる存在になったほうが楽だわ

177 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 13:39:00.83 ID:w/sXhMok0.net
引きこもりなんて怖くない奴が大半だよ
筋肉モリモリだとか金髪にして刺青入れてるとかなら別だが

178 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 14:32:18.72 ID:0cCBV9r/0.net
一部がファビョってインパクトあるからなぁ

179 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 17:42:30.29 ID:wPtGhed50.net
なめられないように筋トレだけはしてる
完ヒキになる前にはジムにも通うほど頑張ってたけど、結局中身は変わらんかったね

180 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 11:15:13.95 ID:jBco+3xD0.net
近所の人間みんな氏ね

181 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 00:14:18.57 ID:YlFo1c6M0.net
親が死んだら自分が行事に参加しないと駄目なのか
今から想像するとキツイ・・・

182 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 02:33:36.19 ID:gbKRhaKG0.net
最近大阪から引っ越してきた人いるけど町内会入らないからもう既に変人扱いされてるらしい

183 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 03:19:21.39 ID:m2BsbB3S0.net
>>133
UR賃貸の限界団地に引っ越せバイトはいくらでもある
不景気になったら地方は地獄だぞ

184 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 09:48:54.13 ID:YlFo1c6M0.net
>>182
うらやましいわ、入ってもいいことなんかないし
町内会入らないとゴミ出し場使わせないって地域もあるみたいだけど、そんなの役所に相談すればいいだけだし

185 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 11:04:08.84 ID:jIDdpI8X0.net
役所に相談すればどうなるの?
ゴミステーション使わせてもらえないとなるとゴミを家の前やゴミステーションの側に
放置せざるを得なくなるけれど、そうするとカラスや獣などからの被害が心配だし
家の前まで業者が来てくれるのかも気になる

186 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 11:18:08.12 ID:YlFo1c6M0.net
戸別収集の相談してみるしかないな
ど田舎だったらそんな余力がないから一蹴されると思うが・・・

ゴミ捨て場がある土地が町内会所有や私有地だったりした場合はゴミ出しできんかもしれんね
俺の住んでる地域の人で町内会入ってない人がいるけど、その人は通勤のついでにごみを処分場に直接もっていってるって聞いたわ

187 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 11:23:30.22 ID:jIDdpI8X0.net
レスありがとう
ド田舎住みで自分で持っていくのは不可能だから困ったものだ
実は問い合わせたことがあるんだけど具体的に聞けなかった
役所の人が言うには町内会側が出せないと言っても収集するということだったけど(確か)
カラス被害のこととか家の前まで来て貰えるのかとかは聞けなかったわ・・・
なんか自分のやることがイケナイ事みたいに思う強迫観念がちょいちょい出て来るんだよねぇ

188 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 11:52:09.76 ID:YlFo1c6M0.net
最近は都会では生ゴミとかの生活ゴミは戸別収集が増えてるみたいだけど、田舎は難しいよな
家が点在してるから場所を把握するだけで労力かかるのはひきこもりでも分かる

>>187
とにかく役所に相談してみるしかないよな
ひきこもりだから町内会に入れない、近所の人と会いたくないとか大袈裟に説明するとか

自治体によっては月々お金払って戸別収集してるとこもあるみたいだよ

189 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 12:09:53.72 ID:jIDdpI8X0.net
>>188
そうだね
障害者差別解消法が出来て公務員は必ず障害解消の為に努力しなければならないから
自治体も力になってくれると信じたい

190 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 17:22:41.50 ID:r/evD26H0.net
>>182
情報通やな

>>183
ちょっと調べてみるかな

>>186
そっか直接処分場に行ってる人はそんな事情があったのか
町内会っていう古い概念なんとかならんもんかね

191 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 19:01:43.10 ID:3cxWSRAM0.net
今日は、1時間も、自転車乗ってたよ。
田舎の車なし(普免なし)は
ツラいね。

192 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 23:03:56.11 ID:YlFo1c6M0.net
今のとこは親が町内会費払ってて近所付き合いしてるけど、亡くなったら会費払う余裕もないし近所の人とほぼ会わないし喋ったことないから付き合いもなくなるな
親が亡くなったら田舎から出ていって生活保護もらって生きていくの考えとかないと

193 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 10:11:32.05 ID:CpaXNZen0.net
長期間ひきこもってるから外にふらっとでるだけで警戒されてる・・・
散歩しに行きたい

194 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 11:12:49.88 ID:rrNFtEzB0.net
散歩はお昼時か22時以降にやってる
なるべく人と会いたくないからねぇ

しかし、どういう風の吹き回しなのか隣のおばさんが
うちの前の草むしりをやってくれているw
親も俺も一言も話さない関係なんだけどなぁ

さっき、外に出たとき、目が合ってしまい気まずかったw
会釈くらいすべきだったのかもしれんが、向こうもすぐに下を向いて草取り続けてたし・・・

考えられることと言えば冬の大雪の時、うちの前に、隣の雪を捨ててたから
その罪滅ぼしなんだろうか・・・優しいんですけどw

195 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 12:05:53.36 ID:CpaXNZen0.net
昼時にも見てる近所の人間がいるの気づいてから嫌で出なくなったわ
深夜の散歩は時々してるけどもの凄く静かだからこの世界に俺だけの感覚があって気持ちいいね

田舎だと草刈り大変だよね
定期的に除草剤まいてるけど無駄に庭がでかいからめんどくさいわ

俺も長年住んでるけど近所の人間と交流ないな
親はなんかしてるのかもしれんけど、俺は会っても無視されてる・・・

196 :local access :2021/04/26(月) 12:48:51.42 ID:toOZufi+0.net
>>195
同じ、無視か嫌味だから不意打ちで配り物で顔合わせない以外挨拶しないようにしてる

197 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 16:21:27.32 ID:rrNFtEzB0.net
>>195
親が交流できるなら、まだ良いんだけどねぇ
うちは親子そろっておかしな連中と認識されてるはず・・・

庭は、持病の関係で除草剤とか撒けないから、ススキに占拠されますた(´・ω・`)

198 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 16:57:01.70 ID:CpaXNZen0.net
>>196
俺も顔合ってしまって向こうから挨拶されたら返すしかしてないよ

>>197
交流って程でもないよ
地区の草刈りや掃除には親が参加してるから交流もってんじゃないかと思ってんだけなんだ
俺は確実にずっと家に居る頭のおかしいヤツと認識されてると思うわ

俺は一度撒いたら半年間効果あるやつ使ってるわ
一回間違って庭木にも撒いてしまって枯れさせて親にめっちゃ怒られたw

199 :(-_-)さん:2021/05/02(日) 02:29:47.25 ID:hTjVN74J0.net
埼玉だって神奈川だって東京から距離があったら田舎町だよ

200 :(-_-)さん:2021/05/02(日) 09:21:08.62 ID:g6o/+K2y0.net
田舎と片田舎の違いみたいなのでもやる?

201 :(-_-)さん:2021/05/02(日) 11:23:16.48 ID:4vC8Jd5g0.net
親が馬鹿だから近所の人間に俺の情報を聞き出されて喋ってやがる
そんなん普通隠しとくだろ、なんで聞かれるまま話しちまうんだよ

202 :(-_-)さん:2021/05/04(火) 13:06:30.96 ID:MbC3AFGe0.net
また出かけようとして隣の人間とばったり会ったら向こうが「うわっ・・・」って声が聞こえて、心が萎えたわ
金さえあれば都会の人波に埋もれて生きていきたい

203 :(-_-)さん:2021/05/05(水) 03:39:49.82 ID:l2fj1DOz0.net
ゴミ出しどうしてる?

204 :(-_-)さん:2021/05/05(水) 15:15:16.79 ID:Cd+SKe/V0.net
都会に住みたい 田舎嫌だ

205 :(-_-)さん:2021/05/05(水) 21:55:06.36 ID:y/ppWSIZ0.net
>>203
親が足が悪いし、ゴミ捨て場が遠くにあるから俺が夜中に人目につかないようにだしてる

206 :(-_-)さん:2021/05/05(水) 22:47:12.05 ID:ROQGV5XY0.net
同じだわ
ゴミ出しとか重い物の買い出しとか俺担当

207 :(-_-)さん:2021/05/06(木) 08:28:38.59 ID:TfqWaCxf0.net
長年ひきこもってるとモンスターを見る目で見られてるよ

208 :(-_-)さん:2021/05/06(木) 21:38:48.83 ID:mwWF9bXx0.net
ピカチュウならいいけどドガースみたいにみられるんだろうな
中身コイキングなんだけどなぁ

209 :(-_-)さん:2021/05/06(木) 23:24:37.35 ID:TfqWaCxf0.net
見た目は大人、頭脳は子供、その名は田舎こどおじ

210 :(-_-)さん:2021/05/08(土) 11:33:35.14 ID:vVu0veEu0.net
引きこもってる間に隣の老人が亡くなってたわ

211 :(-_-)さん:2021/05/08(土) 12:13:47.82 ID:NMMTcsOt0.net
俺らもあっという間に老人になりそうだな
若い時代をあっと言う間に失ったし・・・

212 :(-_-)さん:2021/05/08(土) 15:24:03.31 ID:zNL3I7zy0.net
遊園地いってみたいけど
遠いしクソ高いし体力もない
服もない

213 :(-_-)さん:2021/05/09(日) 23:09:59.60 ID:uAdXzzmn0.net
近所の子供が成長しがち

214 :(-_-)さん:2021/05/10(月) 21:41:13.02 ID:nR0MYQiv0.net
20年ひきだと外に出るのも戦場に向かう覚悟がいるね

215 :(-_-)さん:2021/05/10(月) 21:58:43.88 ID:8OhSOwxB0.net
20年だと異様に太ってるかガリのガリなイメージある

216 :(-_-)さん:2021/05/10(月) 22:30:38.66 ID:nR0MYQiv0.net
↑俺はガリの方だね
体調もすぐ悪くなって年中カゼひいてるわ

217 :(-_-)さん:2021/05/12(水) 00:38:08.79 ID:pnDB1JsP0.net
早く出ていきたいけどカネがない

218 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 05:10:35.83 ID:h7PD1tCZ0.net
>>213
わかる 近所の小学生が高校生になってたよ

219 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 03:23:30.41 ID:UE6GiSUt0.net
お前らの移動手段は?
車か?大富豪め

220 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 04:27:41.82 ID:ySa/iNXl0.net
自転車

221 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 11:23:22.11 ID:LMG+xeqv0.net
免許が生命線

222 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 12:09:01.66 ID:k3Q3ef3t0.net
田舎から
222

223 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 13:40:46.77 ID:hWZ1RG6B0.net
軽自動車でも大富豪ならレクサスはビルゲイツか

224 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 17:49:34.73 ID:ftQxb0/F0.net
危険人物扱いになってるやついる?
会っても無視、会釈しても無視、子供連れ家族が歩いてきたら警戒されて来た道を引き返す、そんな扱い受けてる

225 :local access :2021/05/22(土) 19:32:30.12 ID:JaQVmKm50.net
田舎は助け合い精神薄らいで中途半端に都会の憧れから都会特有の赤の他人どうなったっていい精神が入ってきてるから
元々あった村八分精神に混ざって差別は起こり易いんだと思う
兄弟のことや介護してて受けたし、今は自分自身のことでそうなってるけど

226 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 21:11:24.84 ID:ftQxb0/F0.net
ま、田舎で10年以上ひきこもってる人間は人間じゃないんだろうね
働かない人間は想像つかないし理解できんだろうな

227 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 00:45:04.21 ID:um63yJsd0.net
>>224
なってるよ

228 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 03:17:20.95 ID:DsdJu0rj0.net
夜、自転車で買い出しへ行く途中、音がうるさいバイクがこっちへ向かって来たなと思ったら
いきなりコケて、ズザーっと滑ってきてビックリしたわ
幸い、道路の反対側を滑って行ってくれたから助かったが、直撃してたらと思うと…
思わず「大丈夫ですか?」と声を掛けてしまった
相手からは「大丈夫だ、生きている」と返ってきた
自宅の近くだったから俺を知ってる人かもしれないと早く離れたくて離れたけれど
もしかしてバイクの下敷きになって動けなかったらどうしよう?と
引き返すとバイクを起こしてるところが見えたので買い出しへ向かった

皆だったら、こういう時、どうしてた?
大丈夫ですか?って声を掛けれた自分に少し驚いてる
この騒音バイクの存在に以前から気付いてて、いつか自転車乗ってる時に因縁つけられて
ボコられるんじゃないか?と被害妄想で怖くなってたんだよねw

229 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 11:29:13.05 ID:kabyjPwU0.net
>>228
目の前で事故が起きたら流石に声かけると思うよ
でも後の対応は「あうあう」状態になって、どうしたらいいか分からなくなって突っ立てるだけになりそう

230 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 11:32:57.52 ID:ylnlC3Ln0.net
それができるならボランティアでもやって体慣らしてけば脱ヒキ出来ると思うよ

231 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 14:32:08.18 ID:DsdJu0rj0.net
長文読んでくれてありがとう

>>229
やっぱ声掛けちゃうよね

>>230
心身を病んでて長期ヒキだからなぁ
もう脱ヒキに魅力を感じないw

232 :local access :2021/05/23(日) 16:58:33.23 ID:li6UHljH0.net
大丈夫ですかは言うよ、余程声の出せないトラウマ抱えてるかサイコパスじゃなければ

233 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 17:44:17.48 ID:DsdJu0rj0.net
なるほど
その後、どうするかが結構難しいのかも
俺はすぐに離れてしまったが・・・

234 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 18:09:59.92 ID:kabyjPwU0.net
普通の人だったらテキパキ応急処置したり、コミュニケーションとったりできるんだろうけど俺には無理だわ
救急の電話にも上手く説明できないと思うから、できないだろうな

235 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 18:32:42.50 ID:ylnlC3Ln0.net
>>233
大丈夫じゃなかった場合の対処を考えずに咄嗟に声かけした感じ?
救急車呼んだり警察呼んだりができるかどうかってのがポイントかなと思う

236 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 20:24:28.02 ID:DsdJu0rj0.net
>>235
何も考えて無かった
知らんぷりして逃げようか?とかも浮かばなかった
救急車や警察呼ぶまではギリ何とか出来るかも・・・
救急車は自分で呼んだことあるし、警察には職質何度もかまされたからなぁw

237 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 21:48:47.62 ID:ylnlC3Ln0.net
えらいね
災害ボランティアの手伝いあたりから始めれば十分あると思う
ただ体も悪いみたいだからそこらへんかな
傾聴磨けば被災者との対話役もできそう

238 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 22:19:46.32 ID:DsdJu0rj0.net
ありがとう
どこかで立派な行いが出来る人間でありたいとは思っているのだけど
人と居るのが苦痛すぎるので、可能な限り人を避けたいw

239 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 00:43:07.52 ID:Fnm9P9ZO0.net
そうなんか
そわそわして落ち着かんのか
目的がない状態で合うから気まずいんじゃないの
救うを目的にしてたら動けそうだが

240 :local access :2021/05/24(月) 02:26:38.09 ID:nGFezxdR0.net
>>234と同じ。でも呆然とするにしろ少し離れるにしろ少しして警察に電話すると思う。

241 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 09:26:04.44 ID:D8MSGSSB0.net
声かけただけ偉いでしょ
健常者でも気付かず無視する奴とか結構居ると思うわ

242 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 11:32:03.72 ID:g+IKCjAW0.net
対人恐怖ものすごいけど事故現場に遭遇したら条件反射で声掛けるとは思うね
それが赤の他人だったらちゃんと対応できそうだけど、知り合いだったら動転してパニクリそうだわ

243 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 15:28:05.19 ID:Fnm9P9ZO0.net
あれかな
強い人には声かけれんけど、困ってるような弱い人には声かけれるとかのかな
あとは非現実的な場面なら行動できるとかかね

まあでもスレもスレだし、
ワープワだからヒキな人も多いのかも
仕事があればヒキってないパターンみたいな
声かけれるなら仕事してる人よりも人として充分偉いよ

244 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 16:26:36.48 ID:nGFezxdR0.net
そんな無差別殺人みたいなものさしで動く余裕ないだろうしワープア無職出るのもわからない

245 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 18:35:44.20 ID:g+IKCjAW0.net
みんなの住んでる田舎はどれくらいの感じなんだろ
数万の市の外れにある小さな集落が俺の住んでるとこだわ
昔からの同じ名字の民家が多いとこだから、数十年前に引っ越してきた俺んとこはそんなに交流ないよ

246 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 02:00:03.98 ID:enKhuw3+0.net
一言で田舎と言ってもいろいろなレベルがあるからなあ
自分のいるところはイノシシによる獣害があったり、タヌキが道路で車に轢かれたり、
サルが畑の作物を抱えて逃げていくところを目撃されるレベル
クマの目撃情報はない

247 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 02:59:50.21 ID:CREDiLkq0.net
人口50万の市の中心部に住んでる
でも四国だから田舎なんだろ

248 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 05:34:06.97 ID:0aUbu1R10.net
北海道の海岸沿いに住んでる

249 :245:2021/05/25(火) 06:22:33.58 ID:7c9A9o1E0.net
>>246
俺んとこも獣害多いけど、熊はないな
これから真竹の時期だけど、夜によくイノシシが食いに来てるのは見たことあるわ
目の前であいつら見たらめっちゃでかくてフーフー言ってて怖かったよ

>>247
人口五十万なんて俺からしたら大都会だよ
漫画喫茶や業務スーパーあるんだろうな、行ったことないからうらやましい

>>248
北海道は田舎のレベルが違いそうだね

250 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 08:43:55.53 ID:FjdOyV9o0.net
50万だとでっかいビルもいっぱいあるだろうし田舎じゃないやろ
3階建てのビルが何個かある程度が田舎

251 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 10:17:20.56 ID:N+v80QS20.net
自転車親に捨てられてない
終わってる
遠出するなと?
精神病むだろうが
なぜ追い詰めるのか意味がわからない
携帯電話も解約したし
金ないのはわかるがさぁ
詰んだまま

252 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 12:34:23.31 ID:d/rJ84Nn0.net
>>251
その経緯詳しく説明できるようにしといて、どこか相談したらいいんじゃない?
本当なら自立のための道挫かれてる訳だから

253 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 13:14:58.97 ID:FjdOyV9o0.net
一家心中の未来が見えるな

254 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 16:41:36.83 ID:DlelorFn0.net
毒親持ちは可哀想
逃げる方法無いんかな
ホームレスになってナマポになる手くらいしか思い浮かばない

255 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 16:43:21.53 ID:DlelorFn0.net
うちの田舎は熊も出るぜ
ゴミ捨て場に熊注意の看板が出てる
深夜にゴミ捨てやウォーキングしてるが危険なんだろうか・・・

256 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 17:04:27.39 ID:FjdOyV9o0.net
深夜のゴミ捨てって迷惑にならん?

257 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 17:06:01.81 ID:DlelorFn0.net
俺が捨てに行く頃には既に結構出てるよ

258 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 17:13:35.11 ID:7c9A9o1E0.net
親が高齢だからゴミ出し俺がやってるけど、資源ゴミの空き缶の音がうるさいんじゃないかと思ってビクビクしてるわ

259 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 17:19:15.46 ID:DlelorFn0.net
それはあるね・・・
瓶とか出すときは、そろ〜りと一本ずつコンテナに入れてる
258も深夜に出してるの?

260 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 17:32:58.18 ID:7c9A9o1E0.net
うん、そうだよ
昼間はとてもじゃないけどだせない

261 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 17:38:53.30 ID:DlelorFn0.net
そかそか
仲間が居ると安心するなぁ( ^ω^)・・・

262 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 17:39:34.68 ID:d/rJ84Nn0.net
少しづつ出せるようになろうとは思わない?うちは早朝の日の出くらいに出すけど

263 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 17:57:37.10 ID:FjdOyV9o0.net
そういえばうちのとこだとオリみたいな捨てるとこだから、
うまくやらないと閉めるときにガシャンって鳴るな

ゴミ出し系は知らないうちに怒り買ってたりするから難しいな
知らないようにしてただけだが

264 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 23:16:58.09 ID:7c9A9o1E0.net
今は親が新年会とか行事ごとしてくれてるけど亡くなったら俺がしなきゃならないんだけど猛烈に嫌だ
コロナがずっと続いてくれたらいいのに

265 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 03:30:13.56 ID:48TXYc3Z0.net
ゴミあつめてる施設ないのかなって思う

266 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 23:00:30.19 ID:5xvg10RJ0.net
虫やヘビとかに関心ある人おる?
苦手な人も多そうだけど

カエルかザリガニつりしたい

267 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 01:19:12.69 ID:g2Mqss8A0.net
常に近隣住民に監視されてる感覚あるわ
出かけようとしてるタイミングに近所の人間に会うし、カーテン開けたら隣の人間と目が合う事が多い
なんだろうな、妄想でも糖質でもないからな

268 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 01:45:37.48 ID:3UegZcDL0.net
統失は統失や妄想でも妄想だと認められないのが症状だろ?

確かめるには、その場を撮影するとか録音しないとダメだな
後は、家族と一緒に出かけて、確かにそうだと確認してもらうとか

269 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 02:05:21.99 ID:LBFkeF+b0.net
>>252
レスサンクス
自立については考えない考えたくない
自分はネットあるだけマシだと思ってる
川崎の事件のやつみたいにネットないやついっぱいいると思ってる

270 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 02:06:01.14 ID:LBFkeF+b0.net
>>267
糖質になるな
家にいる時間多いからそうなるだけ

271 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 08:46:25.12 ID:pcxFaSLe0.net
>>267
もう症状出てる感じある
何でもないようなところでも監視されていると思い始めたらもうアウト

272 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 11:37:47.03 ID:g2Mqss8A0.net
>>268
親に言ってみたら、「私もそういう事あるわよ」って言ってたわ
それで「何でうちを見てるんですか」って親が聞いてみたら、「お宅の息子が何かしでかすかもしれんから見てるんだ」と言ってたらしい
それで親と口論になってる声が俺の部屋にまで聞こえてきたわ・・・
何かするって俺が何か事件でもおこすとでも思ってんのかよ
こんなんじゃ昼間でかけるのも精神やられる、どうにかしたいけどどうすりゃいいんだ
働いて社会復帰できりゃ文句ないんだろうけど、対人スキル0だしアスペだから今更働く自信がない

273 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 12:45:16.21 ID:vTDrA1180.net
まあ統失じゃないけどずっと窓から見てくる暇そうな老人とかは居るよな
犬の散歩してたら小便引っかけないよう見張ってんのかしらんがずっと見てくる
そもそも向こうもアルツハイマーとかで本当じゃない可能性もあるし考えるだけ無駄なんよな

274 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 13:38:07.54 ID:3UegZcDL0.net
>>272
そっか
統失疑惑とか、すまんかったね

275 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 15:53:53.07 ID:pcxFaSLe0.net
>>272
どっちかが菓子折り持って謝りに行かないとこじれそうな案件だ
問題はどっちが謝るかってとこだよなぁ・・
こっちから謝ったらなんか負けな感じがするし、
あっちが謝るのはなさそうだし難しいな
引っ越すかどっちかが亡くなるまで続きそうだ

第三者機関に頼んでお互いに和解すればいいんだろうけど、
おおごとになる感じだしなぁ
パトカーを何回も呼ぶ騒ぎになったらもうだめだね

276 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 16:33:37.88 ID:iIQZv/820.net
バスに乗るとよく、近くの席に座ってる乗客(老人)が俺のことじーっと見つめてることあるわ
そのせいでほかの乗客全員から見つめられてるような視線を感じる

障害者だから無料のバスカード使ってる所でも見てんのかなと気になって居心地が悪い

277 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 17:55:51.82 ID:pcxFaSLe0.net
無料いいな
福祉サービスがしっかりしてる市町村だなー

278 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 21:01:16.43 ID:g2Mqss8A0.net
>>274
妄想や糖質だったらよかったと今は思うよ・・・

>>275
俺からは絶対に謝りに行く気はないわ
別に何もしてないし、ただずっと家にひきこもってるだけで犯罪者扱いは流石に酷くないか
今度目あったら睨み返すぐらいしてやろうとは思ってるけど、臆病者だからできるかな俺は

279 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 21:59:32.64 ID:pcxFaSLe0.net
>>278
そうなるとまたこじれるよな
どっちかが亡くなるまで続く40年戦争もあり得る

280 :local access :2021/05/28(金) 00:48:47.25 ID:TgkEI5ao0.net
まずなんで疑いかけるのかがわからないけど
そこまで直接的にしかけてくるのもいるんだね

281 :(-_-)さん:2021/05/28(金) 05:46:32.54 ID:PSn2U4pb0.net
たばこすいに外でるやついるが
絶対こっち見てるくそがよ
わかってんだよ

282 :local access :2021/05/28(金) 07:24:24.48 ID:TgkEI5ao0.net
>>281
早朝で?

283 :(-_-)さん:2021/05/28(金) 08:45:11.13 ID:gKfaCe6o0.net
チャリンコ10分もこげば松屋やマックくらいはあるんだろ?
俺なんか車で10分かけないとチーズバーガー食えないわ

284 :(-_-)さん:2021/05/28(金) 15:29:17.12 ID:rCRtk2Lp0.net
267だけど今日は隣の爺見てなかったわ
もし目があったら何か言ってやろうとしたけど拍子抜けしたぜ

>>279
向こうはもう爺だし子供も居ないみたいだから多分俺の方が長生きできるはず

>>280
おそらくだけど俺が隣のジジイとほぼ交流ないから不気味に思ってんじゃないかなと
今まで会釈ぐらいはしてたけど会話は一切した記憶がない

285 :(-_-)さん:2021/05/28(金) 16:41:01.58 ID:mPaSPU/B0.net
ださいたまの片田舎に住んでいます
東京の山手線から電車で1時間半ぐらいのところです
田舎町だから色々と不便です
食品スーパーや百貨店・ホームセンターも少なくって、
車や原付に乗れないために往復タクシーになってしまいます
レコード店や映画館もありません
本屋は萎びた店が三軒ほどとブックオフが遠いところに一軒あるだけです
やっぱり原付程度は必要なんでしょうが今更免許も取れません
数年前までは政令指定都市に住んでました
新幹線も停まるところです
そこではバス網も縦横に張り巡らされていて、
タクシーは24時間営業、大病院も数ヶ所、百貨店や映画館は各5〜6店舗、
ホームセンターも数ヶ所、でかい食品スーパーも同程度、
でかい新刊本屋も数店舗、ブックオフも数店舗、ネカフェも10店舗、でかいレコード店もありました
いま考えると本当に住みやすいところでしたね…

286 :(-_-)さん:2021/05/29(土) 20:14:30.39 ID:GXIk0cl50.net
田舎あるあるだけど消防団に誘われたらどうしてた?
俺はいずれ引っ越すからって嘘ついてその場逃れたけど、それから別に引っ越しもしてないから嘘は完全にバレてるw
でもそれでも何も言ってこないから放置してるけど大丈夫だよな

287 :local access :2021/05/29(土) 20:22:59.82 ID:1j2nr1HP0.net
>>284
色々事件報道あって不安煽られて差別の対象にしてるんだろうね

>>286
ひたすら断った

288 :(-_-)さん:2021/05/29(土) 21:50:44.00 ID:QdccOFmM0.net
ゴミニート熊澤英一郎は死んで当然

289 :(-_-)さん:2021/05/30(日) 05:21:14.72 ID:HWe8N4OZ0.net
親が全部色々やってるからよく分からん
死んだらどうしよう
その頃にはこの田舎誰も居なくなってそうでもあるが

290 :(-_-)さん:2021/05/31(月) 10:22:33.67 ID:XlRLAOup0.net
俺もそうだよ
近所と全く交流ないし、親がやってる町内会とかにも参加したことない

291 :(-_-)さん:2021/05/31(月) 10:24:18.88 ID:WbffUMyw0.net
回覧板が嫌い

292 :(-_-)さん:2021/05/31(月) 12:24:07.10 ID:P7fcR4ZK0.net
外でたばこ吸ってるやつむかつく
家の中の音聞こえてると思うしさ
吸いすぎ
キモい
臭いは別にいいがまじでやめてくれ
監視するな

293 :(-_-)さん:2021/06/01(火) 01:13:56.30 ID:rWiiaer50.net
ひきこもりで人を避けまくってたら挨拶すらできなくなってしまった・・・

294 :(-_-)さん:2021/06/01(火) 09:51:57.60 ID:ws3koaz50.net
めんどくさいから土下座する

295 :(-_-)さん:2021/06/01(火) 09:51:58.07 ID:ws3koaz50.net
めんどくさいから土下座する

296 :285:2021/06/01(火) 12:46:59.83 ID:6XC3gQE90.net
どうでもいいが、
その政令指定都市というのは県都であり県庁もあった
市内が三つの区に別れており各々に区役所があった
市立図書館が六ヶ所、県立図書館もあった

今のところは市立図書館が一ヶ所だけだ
鉄道駅から市役所まで行くバスは1時間に一本だけだ
その逆もまた然り

297 :(-_-)さん:2021/06/01(火) 16:32:37.90 ID:Fu473ZEZ0.net
まあでもちょっとやる気と金出せば東京いけるんだったらいいじゃね

ここいろんなのいるからどうなってるかわからんけど、
電車3時間おきとか、バス6時間おきの人おる?

298 :(-_-)さん:2021/06/01(火) 19:54:29.94 ID:CYu+szWV0.net
さすがにそれは秘境駅すぎる
車なければ生活できないな

299 :(-_-)さん:2021/06/02(水) 01:56:52.37 ID:a8Dv6KUX0.net
>>296
なぜ引っ越した

300 :(-_-)さん:2021/06/02(水) 05:56:55.26 ID:KoU6o7VI0.net
300

301 :(-_-)さん:2021/06/02(水) 07:06:30.32 ID:bispZjl10.net
そういえば昨日はツバメのヒナ2羽が生まれていた
ウズラより一回り小さい卵の殻が巣の下に落ちていた

302 :(-_-)さん:2021/06/02(水) 17:15:00.36 ID:Nf7tmviq0.net
鳥の巣はダニの住処

303 :(-_-)さん:2021/06/02(水) 21:11:17.25 ID:6otsvdhi0.net
かき氷食べたい

304 :(-_-)さん:2021/06/03(木) 02:55:13.72 ID:EePV78sI0.net
だんだんアイスが旨い季節になってきたが気を抜くと下痢になったり風邪ひいたりするから注意な

305 :(-_-)さん:2021/06/03(木) 13:25:27.04 ID:x95tsmgC0.net
>>299
身バレするかもしれんが
その政令指定都市で父母が死んで1人になったことと、
東京の引きこもり支援会社に入れてもらうために家を安値で売って上京した
結果は散々でバイトやパートや派遣も務まらないようなゴミ中高年であるってことが分かっただけだった
今の生活態様については御想像に御任せする

306 :(-_-)さん:2021/06/03(木) 15:09:26.21 ID:KGRKXem00.net
自力でバイトにも応募できない奴が良く家を売れたな

307 :(-_-)さん:2021/06/03(木) 15:56:59.44 ID:i704L14H0.net
展開が激しすぎてよーわからんが、
>支援会社
その会社の実績はどうだったんだろう
あまり調べずに行っちまったんじかね

想像してみる
・風呂なし共同アパート
・ネットなし、コンビニのWIFI
・インスタントラーメンかおにぎりの安価
・服は5着以内
こんなかんじだろうな

308 :(-_-)さん:2021/06/03(木) 21:44:14.41 ID:qxr+PsSG0.net
貧困ビジネスの養分なってそう

309 :(-_-)さん:2021/06/05(土) 11:39:44.84 ID:koNjSomP0.net
うぜーーーー
草木燃やすだけならまだいいけど、プラスチックやダンボールも一緒に燃やすんじゃねーよ

310 :local access :2021/06/06(日) 02:46:09.06 ID:i9G++kb/0.net
民家で?それとも畑?

311 :(-_-)さん:2021/06/06(日) 08:28:27.91 ID:ka7OZVTo0.net
家の前でやってる
風向きで全部俺んちに来るから窓も開けられないよ

312 :(-_-)さん:2021/06/06(日) 14:00:49.21 ID:deta8V/s0.net
俺のところも昔はそうだったよ
保健所に苦情入れた事もあった
一応、野焼きは禁止となってたからね
それが効いたのかは不明
しばらくそれでも続いてた気がするし

313 :(-_-)さん:2021/06/06(日) 16:34:52.88 ID:ka7OZVTo0.net
俺も役所に相談しようかと思ったけど、被害受けてるのが俺んちだけだから役所に相談したのが相手方にバレるのが怖いんだわ

314 :(-_-)さん:2021/06/13(日) 16:28:15.92 ID:WFRp8ihC0.net
一年チョイ東北住んでたけど、クソ田舎だしクソ寒くて、夏は盆地故に超暑くて最悪だった
あんなトコ人が住む場所じゃないだろ。試される大地は論外

315 :(-_-)さん:2021/06/13(日) 17:21:48.75 ID:mT8E8VAO0.net
今のところ親が生きてるから近所付き合いしてるけど、亡くなったら俺がしないと思うとキツイわ
近所の人とほとんど話したことないから、そこから関係作っていくの辛すぎる
対人関係さけてきた俺が悪いんだろうけどさ・・・

316 :(-_-)さん:2021/06/13(日) 18:04:26.65 ID:kBlNAZLj0.net
そもそも存在が認知されてるかどうかだよな
遠の昔にしんだのかと思われてるレベルの人もいるだろうし
「そんなところにずっと住んでたのか」って思われる可能性も

317 :(-_-)さん:2021/06/13(日) 19:49:37.78 ID:mT8E8VAO0.net
>>316
多分存在は知ってるとは思う、夜になったら俺の部屋の明かりでいるんだなと
子供の頃は同級生とかいたけど今は成人して出ていってるみたいだから、まったく知り合いがいない状態になってる
時々買い物にでかけたりしてるけど、街中で近所の人間に会っても接点ないから顔も分からんわ

318 :(-_-)さん:2021/06/13(日) 20:45:44.23 ID:kBlNAZLj0.net
なるほど
それならどっかしらに働きに行けば近所付き合いも上手くいけそうだね
そのスイッチの切り替え時が難しいのと職がな
それがあればいけるのかってのもまた別問題だし、ハードルはいっぱいあって高い

319 :(-_-)さん:2021/06/13(日) 21:07:45.61 ID:mT8E8VAO0.net
>>318
長年働いてないひきこもりだから普通の人に対して劣等感あるから、近所付き合いもしたくないんだろうとは思うよ
田舎では介護ぐらいしかないし、コロナ前は飲食・工場もあったけど今は全然なくなってるわ

320 :(-_-)さん:2021/06/15(火) 13:49:25.43 ID:AREMEAmD0.net
自転車で来ましたって言うとキチガイ扱いされるよな田舎って

321 :(-_-)さん:2021/06/15(火) 15:36:58.84 ID:d5ByaZWU0.net
近所のことかんがえて掃除機かけられない
むかつく
掃除機かけると反応するからなあいつ
くそが

322 :(-_-)さん:2021/06/15(火) 16:09:19.37 ID:iz2lc+5X0.net
【社会】80代の親が支え続ける事例も…中高年のひきこもりを長期化させない3つのポイント [七波羅探題★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/162374029

323 :(-_-)さん:2021/06/18(金) 20:23:31.35 ID:dfoOrnOt0.net
>>306
自宅(平2年建築の3LDK分譲マンション)の売却に関しては全部支援会社の人たちにお任せしたよ
売却するためにはリフォーム代が300万かかるということだったな
もう殆んど金もなかったから当時その支援会社に入寮していた金持ちヒキの親にお情けの代金で買い取ってもらったよ
その金持ちヒキたちはこれからも東京在住ってことだよ

324 :(-_-)さん:2021/06/18(金) 20:34:51.95 ID:DYm5cwHC0.net
妥協なのかよくわからんけど、ハメられたようにも見えるな
まあリフォーム300万はありえそうにも思えるが

325 :(-_-)さん:2021/06/18(金) 20:50:24.22 ID:Z8JCDpTH0.net
もう此方としては一切預かり知らぬことだ…

326 :(-_-)さん:2021/06/18(金) 21:20:51.15 ID:DYm5cwHC0.net
妥当と妥協間違った
まあいいか

327 :(-_-)さん:2021/06/18(金) 22:10:15.10 ID:mGttHGwm0.net
村八分どころか村十分だ

328 :(-_-)さん:2021/06/18(金) 23:39:32.16 ID:mGttHGwm0.net
まったく町内会の仕事手伝ってないからな

329 :(-_-)さん:2021/06/22(火) 22:54:49.50 ID:X5c6Lcc90.net
昔近所にいた厄介者に今は俺がなってるわ

330 :(-_-)さん:2021/06/24(木) 12:21:33.24 ID:F7qSBFrH0.net
腫れ物

331 :(-_-)さん:2021/06/24(木) 12:33:55.77 ID:0rL2TSO30.net
何も悪い事してないのにイジメ対象
ますます引き籠るよね

332 :(-_-)さん:2021/06/24(木) 14:44:39.63 ID:os4O7daP0.net
後ろから来た車が雨で出来た水たまりを噴き上げて行ったから
ムカついて、つい、リアウィンドウに向かって中指を二度おっ立ててしまった
引き返して来て殴り合いの喧嘩になるかな?と思ってたらそのまま行ってしまった

333 :(-_-)さん:2021/06/24(木) 18:43:30.04 ID:F7qSBFrH0.net
田舎でずっとひきこもってるとキツイわ
出かけるにしても娯楽施設もないしな

334 :(-_-)さん:2021/06/24(木) 19:33:17.09 ID:os4O7daP0.net
娯楽施設なんか行っても楽しいと思えないだろうな
やはり精神疾患をどうにかせねば・・・

335 :(-_-)さん:2021/06/24(木) 20:32:35.56 ID:YDTrDVWX0.net
自分で作るしか、、、

336 :(-_-)さん:2021/06/24(木) 20:54:40.93 ID:F7qSBFrH0.net
ASDなんかは自分でもどうしようもないからな
せめてADHDだったら薬でどうにかできるけど

337 :(-_-)さん:2021/06/24(木) 21:13:45.58 ID:4mQ6kUkL0.net
疾患なしのヒキも田舎ならいそうだけどね
やることないから家にいるみたいな

338 :(-_-)さん:2021/06/24(木) 21:30:42.81 ID:F7qSBFrH0.net
そういうひきは町内会の行事とか参加してるんかな?
俺はそんなの一切何もしてないから親が死んだらどうしようか悩んでる

339 :(-_-)さん:2021/06/24(木) 21:55:54.95 ID:4mQ6kUkL0.net
町内会って結局どういうことやってんだろな
予算編成とイベントの段取り、掃除、ゴミ当番みたいなやつ?

340 :(-_-)さん:2021/06/24(木) 22:38:42.02 ID:TAQOTdpx0.net
政令指定都市に住んでた者だけど、
産まれてから四半世紀は越すに越されぬの近くに住んでたよ(親の持ち家で)
人口が10万ぐらいの街だったな
やっぱりそういう田舎では引きこもり続けてゆくのが難しいだろうということで、
親が持ち家を手放してくれて政令指定都市の賃貸住宅へまず家族で引っ越したんだ
両親はやっぱり切なかったと思うよ…
両親には本当に申し訳ない思いをさせてしまった
まぁそれでも場所が場所だから両親も色々と楽しみを見つけてくれたよ
バブル景気の最盛期だったから近くのパブとかへも度々行って
大盤振る舞いしていたようだった

341 :(-_-)さん:2021/06/24(木) 23:19:17.18 ID:F7qSBFrH0.net
>>339
俺の知る限りだったら、地域の掃除・新年会忘年会・公民館の掃除・夏祭りとかやってるわ
子供の頃は夏祭り行ってたけど、ひきになってからはそんなのに参加するのも苦痛だから行ってないな
若いやつが減ってるのか行事自体は減ってるみたいだけど、掃除とかは定期的にやってるみたい

342 :(-_-)さん:2021/06/25(金) 00:46:47.99 ID:dz4+8HhY0.net
昔の代はまだ地域の人脈を大切にみたいな精神あったけど自分たちの親世代くらいから都会特有の「隣人に無関心」な感覚が入ってきて
だんだん子どもも少なくなったから、形だけで存在してるよ地域活動。しかも変な親が仕切って子どもがいたずらしても野放し。
消防団も何言ってるかわからない呼びかけしながらぐるぐるするだけなのに状況も聞かずここに住んでるんだからとしつこく勧誘してきたし。
ひきこもり状態で参加する訳がない。

343 :(-_-)さん:2021/06/25(金) 00:52:19.00 ID:yhj6Ul8s0.net
パブは間違いで、近くのスナックだったよ
大盤振る舞いというのも間違いで、
うちがその当時持っていた金銭のことを常に頭にいれながら遊んでくれたんだよ
けっして羽目を外すようなことはなかった
ぼくという重ーーい足かせが居たわけだからね…

344 :(-_-)さん:2021/06/25(金) 08:28:05.60 ID:YTp7fYO40.net
>>341
新年会忘年会あるんだ
うちのとこやってたかちょっとわからんな

345 :(-_-)さん:2021/06/25(金) 10:41:06.34 ID:CzHmyV060.net
>>342
あー消防団もあったわ、俺も誘われたけど当然断ったわ
ほとんど活動してるの見たことないけど何してんだろ

>>344
今はコロナでやってないみたいだけど、それ以前は親が参加してたわ
町内会費がこんなのに消えてんだろな

346 :(-_-)さん:2021/06/25(金) 11:09:29.07 ID:E5oSbm6f0.net
消防団って何?状態
20歳過ぎてからド田舎に移り住んだせいか(親の実家)
勧誘されたことなんて一度として無いのだが・・・

ド田舎に移住して良かったのは、俺の学生時代を知る人間たちと遭遇しなくなったことと
猫を放し飼いにしても何も言われないこと(他の住民もそうしている)

347 :(-_-)さん:2021/06/25(金) 11:55:59.48 ID:CzHmyV060.net
いい塩梅の田舎でうらやましいよ
俺は子供の頃に越してきてずっと住んでるけど閉鎖的で嫌だわ
同じような血縁がいるような集落だからプライバシーなんてないし、ひきこもりは完全にキチガイ扱いになってる

348 :(-_-)さん:2021/06/25(金) 12:29:48.92 ID:E5oSbm6f0.net
俺も近所の連中からは同じように見られてると思うよ
まぁ、俺にも原因はあるのだけど・・・
精神疾患のせいか、近所の連中が敵にしか見えないw

349 :(-_-)さん:2021/06/25(金) 12:30:42.22 ID:7fdebBr80.net
近所に干渉しまくったり派閥作ってマウントしあってる65歳以上と
他に無関心な65歳未満で二極化している
定期的な会みたいなのも65歳未満は誰も参加していない
あと20年くらいしたら町内会も形だけのものとなり都会と変わらない感じになるだろう
コロナが色々と加速した

350 :(-_-)さん:2021/06/25(金) 15:03:01.27 ID:E5oSbm6f0.net
定期的な会合、こちらは年に一回くらいあるが
参加しないと罰金2千円取られる
他にも草むしり?、側溝の掃除も同じ

351 :(-_-)さん:2021/06/25(金) 15:26:15.91 ID:CzHmyV060.net
>>348
一緒だな・・・
俺も近所の人間が悪意をもってるって感じてるが、実際は関わり合いにならないようにしてるんだろうな

>>350
うちんとこは罰金はないみたいだけど、ほとんどの人が参加してるみたいだ
親が死んだらこんなのも俺がしないといけないと思うとキツイ・・・

352 :(-_-)さん:2021/06/25(金) 17:08:10.27 ID:YTp7fYO40.net
>>346
消防団は確か火事とかあった場合に駆けつけるボランティア的な感じだった気がする
昔で言うところの燃え広がらないように周りの家を壊すとかじゃなかったかな
今じゃこんなことほとんどないやろね

消防団でググったほうがはやいかも

住民の少ないど田舎なら人不足で回ってきやすそう

353 :(-_-)さん:2021/06/26(土) 10:37:21.96 ID:2Wb/fU910.net
>>25
さすがにジジイはどうでもいいわ
俺が気になるのは雌
おばさんとも言えないまだ女を捨ててない着床産卵済みの経産婦とかそういう類の目は気になるな

354 :(-_-)さん:2021/06/26(土) 10:41:25.75 ID:2Wb/fU910.net
>>320
実際自転車乗ってる奴ってキチガイ多いしな

355 :(-_-)さん:2021/06/26(土) 10:45:06.15 ID:2Wb/fU910.net
>>331
これだよね
俺も近所では名の知れた存在だから街全体で腫れ物扱いだよ

356 :(-_-)さん:2021/06/27(日) 07:46:54.71 ID:/dUzZxvq0.net
長期間ひきこもってるやついる・・・?
キツすぎて引っ越したいけど金ないし、バイトでもして稼ごうかと思うけど求人もコロナでほとんどなくなった

357 :(-_-)さん:2021/06/27(日) 09:01:12.75 ID:LPQxroBM0.net
長期ってのがどれぐらいなのかもはやわからない
3,5,10,15,20

358 :(-_-)さん:2021/06/27(日) 10:23:56.89 ID:/dUzZxvq0.net
俺の中では10年以上が長期ってイメージだけど違うかな
ちなみに俺は通算15年以上ひきこもってる

359 :(-_-)さん:2021/06/27(日) 13:43:30.51 ID:LPQxroBM0.net
どこまで頼れるかわからんけど行政に相談するとか

360 :(-_-)さん:2021/06/28(月) 12:21:41.53 ID:nkOYTXX/0.net
>>350
俺んとこは罰金3000円らしいわ
年寄りばっかで参加できない人が多いみたい

361 :(-_-)さん:2021/06/29(火) 00:09:52.78 ID:XKQy7ivM0.net
近所の人間うぜー

362 :local access :2021/06/29(火) 03:45:39.13 ID:kDiS+Rgr0.net
>>358
大体それじゃない?

親健在だから罰金は知らないけど、あるとしたらどこまで罰金的なものがあるか把握しときたい

363 :(-_-)さん:2021/07/01(木) 17:30:13.32 ID:lxtkXn5v0.net
また近所の人間がプラスッチクを混ぜたゴミ燃やしてやがる・・・
雨も降ってて燻りながら燃えてるから余計臭いわ、役所に行っても何もしてくれんし

364 :(-_-)さん:2021/07/02(金) 02:04:58.95 ID:us7reqe10.net
ぐうぐるマップで役所の口コミに書いてみるのは?

365 :(-_-)さん:2021/07/02(金) 11:48:10.02 ID:g3ZzMqEA0.net
近所のこどもにばれたっぽい
厳密にはばれてないが
大人になったらあれはそういうことかと気づくだろう

366 :(-_-)さん:2021/07/02(金) 11:55:37.36 ID:98CozC9N0.net
近所の同級生や後輩がつるんでパパさんスポーツチームを作ってるらしい
俺なんてパパになる為の行為すらしたことないぞ

367 :(-_-)さん:2021/07/02(金) 12:05:37.63 ID:4jwrjRiH0.net
近所の女の子、俺のこと見た瞬間その場に止まってワロタwwwワロタ…

368 :(-_-)さん:2021/07/02(金) 17:50:40.18 ID:3sKL5H3Y0.net
誰もが欲しがるレアポケモンならいいが、
ゲームをフリーズさせるバグみたいなもんだしな・・

369 :(-_-)さん:2021/07/02(金) 19:28:49.49 ID:VwRUHclh0.net
俺も似たようなことあって笑えん・・・
俺の顔見て止まったあと引き返していったのにはメンタルやられた

370 :local access :2021/07/03(土) 03:26:32.98 ID:gMWQQFhq0.net
けつばんのことか

371 :(-_-)さん:2021/07/03(土) 21:52:03.26 ID:TR9cVUkI0.net
家の裏が崖になってるから崩れてこないか不安だ

372 :(-_-)さん:2021/07/03(土) 23:12:49.36 ID:xhae8xgt0.net
いつかは崩れるんじゃないかな

373 :(-_-)さん:2021/07/04(日) 10:09:40.34 ID:ulXANFRs0.net
家の前海だからそのうち津波で流されるのかな
避難所生活とか嫌だなあ

374 :(-_-)さん:2021/07/04(日) 16:26:25.66 ID:4jHTOt1U0.net
親声大きいから外にまるきこえ
おれがいるとばれるだろうが
ごみ

375 :(-_-)さん:2021/07/04(日) 17:28:07.31 ID:11s3Xaio0.net
声がでかいの俺も嫌いだわ
耳が悪いと声がでかいって言うが実際はどうなのか

376 :(-_-)さん:2021/07/04(日) 17:56:17.83 ID:KvblpON+0.net
30歳で童貞とか笑えない
告白もしたことないし自分からキスしたこともない
行動力なさすぎワロタ
電車も乗れないレベルのひきこもり

377 :(-_-)さん:2021/07/04(日) 19:17:51.54 ID:mgqB6gZq0.net
引きこもりはだいたいそうなんじゃないか
普通の人が出来る事ができないからひきこもってるわけで

378 :(-_-)さん:2021/07/04(日) 21:28:09.10 ID:Ppbu/Wge0.net
俺は高校辺りから急に色々出来なくなったよ
中学頃までは普通だったんだけどね

379 :(-_-)さん:2021/07/04(日) 23:05:49.52 ID:mgqB6gZq0.net
思春期に入る頃から本格的にヤバくなってきたね
みんな大人びてくるのの俺だけずっと子供のままの感覚だったよ

380 :(-_-)さん:2021/07/04(日) 23:30:54.24 ID:11s3Xaio0.net
いまはLINEとかあるからグループ作ってる連中は大人になってきやすいのかもなぁ
「その歳でアニメ?ゲーム?ないわー」みたいなのを直に浴びるか否か
あとは「バイトしだした報告」とかを多数見かけるみたいな
さらに受験についてのLINEとかもあるんだろな

つながりないから誰が何やったか分からね

381 :(-_-)さん:2021/07/05(月) 01:36:02.89 ID:FQo/csqw0.net
LINEのグループねぇ
LINEがなかった時代は地元では独身お断りの既婚者だけのコミュニティが出来てたみたいだったな
結婚を機に独身グループから抜け出してそっちに移っていくのを何人もみてたわ
やっぱ独身と既婚では話題が合わなくなるみたい、無職と有職者でもそうじゃん?
俺はそのうち独身グループからはみ出して引きこもったけどな
原因は独身グループメンバーの結婚式二次会後に風俗に行こうぜと盛り上がってる所を、
無言で一人帰宅してそのまま二度と誘われなくなった
LINEのある今ではたぶん既婚者同士のグループがあるんだろうな

382 :(-_-)さん:2021/07/05(月) 10:31:23.54 ID:7tq6PPpF0.net
風俗がある地域とかだとそんな流れが存在するんだな
あるかないかだけで童貞率に違いがありそう、いやそこまで差はないか
荒くれた地域柄ならレイ○に近い形で押し切ってやっちゃうんだろうな

383 :(-_-)さん:2021/07/05(月) 10:38:05.25 ID:FQo/csqw0.net
風俗は地元にはないが、結婚式二次会の行われた県庁所在地には流石にある
性欲は強いけど風俗に行こうとは思えないんだよなあ

384 :(-_-)さん:2021/07/05(月) 11:15:37.87 ID:+Y3pRPEQ0.net
>>376
電車乗れないのはくさ
子供のころないのか

385 :(-_-)さん:2021/07/05(月) 11:19:57.10 ID:+Y3pRPEQ0.net
若いころはいろいろ挑戦しても若いからで失敗ゆるされるし若気のいたりだったり言われる
歳取ると失敗したときの批判が大きいしいい年してと言われるのがこわくなる
5chで聞いた話

386 :(-_-)さん:2021/07/05(月) 11:21:40.78 ID:kzZRIk0j0.net
今は割となんでもyoutubeとかで解説してくれてる動画あるけどね
検索した事ないけど電車の乗り方解説してる動画もあるんじゃないの?

387 :(-_-)さん:2021/07/05(月) 13:03:40.47 ID:7tq6PPpF0.net
失敗の内容によるよな
「ああ、それなら私も失敗したことあるから大丈夫よ」ってなのならセーフの範囲だが、
「はあ?!なんでこんなところでこんなことするのよ!あほなの?!信じられない!」こういうのをやらかすとやばい

例えばトイレに行くことすらできないぐらいの時間にシビアな職場の場合とか、
トイレで抜けたりすると怒られる可能性あるし(ちょっと前の新幹線のニュースみたいな)
社内常識をいかに受け入れられるかってのが大事だと思う

あと飲酒運転絶対ダメみたいなのとかね
田舎はちょっとぐらい飲んでもいいだろみたいな文化が根強いとこは根強いから
ほか行った時に大目玉物になる可能性がある

平成元年からこもってる人とか(その時15だったら今48ぐらい)は、
バイクがヘルメット義務付けられてるとか知らない人もいそうだから
このへんもしっかり学んどかないとダメかも
飲酒運転も2000年越えたあたりだから厳罰化されたの知らない人いるかも

388 :(-_-)さん:2021/07/05(月) 13:05:02.61 ID:7tq6PPpF0.net
長期ヒキになってくると、当たり前になってることが全然わからなくなってることもあるから大変だ

389 :(-_-)さん:2021/07/05(月) 13:31:47.30 ID:+Y3pRPEQ0.net
コロナでレジが自動になってて最初とまどった
1年以上たってるのに
前に店員がいたからおしえてもらった

390 :(-_-)さん:2021/07/05(月) 13:36:02.83 ID:+Y3pRPEQ0.net
長期ひきだということがコンプとなり人間恐怖しょうになる

391 :(-_-)さん:2021/07/05(月) 17:08:22.24 ID:+Y3pRPEQ0.net
近所のやつがこっちの音か見てるのか知らんが反応してくる
窓締めだす
このスレ見てるか?
むかつくわーー
わかってるぞ
よくそんなことできるな
こわくないのか?

392 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 11:36:59.77 ID:3y85V0XL0.net
近所の人間の露骨な態度がキツイ

393 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 14:54:05.11 ID:iIAt0bfb0.net
>>392
分かる。俺も車で出掛ける時にお隣さんが庭の手入れしてたから「こんにちは」と挨拶したら普通に返して来たけれど、
息子さんに「びっくりした!ヒキ君が挨拶してきた!」とやばい奴扱いされたわ
子供の頃は地区の行事とかでよく会ってた人だったんだけれどな
その記憶もある分悲しかったわ

394 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 15:10:37.99 ID:2G1dHq/20.net
>>393
「ヒキ君が」って言われたのか?それともそこに名前が入るの?
大きい事件で無職やひきこもってる人は事件起こすかわからないって感覚一般人にはあるし
息子がいくつなのか知らないけどSNS全盛の10代20代は差別観ひどいから無理ないと思うよ

395 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 07:56:00.19 ID:2B1BDB100.net
>>393
せっかく挨拶したのに悲しい結果になってツライな、落ち込むんじゃないよ・・・

俺はひきこもってから近所の人間とまともに顔あわしてないから、挨拶もしないしされないわ
向こうからしてきたら会釈ぐらいが限界だ、顔もまともに見れないようにずっと下むいて歩いてる

396 :(-_-)さん:2021/07/07(水) 21:56:43.84 ID:sbDZkMmA0.net
>>395
ありがとう優しいな
俺も長い事ヒキってるから似たようなもんだよ
幸い家族は普通に地区の人とコミュニケーション取ってるみたいだから、俺もちゃんとしないとと思って声をかけたんだが、俺は挨拶含めて何もしない方がいいと再確認したよ

397 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 05:39:21.18 ID:11E+8EUR0.net
しない方がいいで決め込むのか、できるなら挨拶はしてた方が防衛線張れるのに

398 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 07:55:09.87 ID:Jd7MPz/G0.net
>>396
俺んとこもまだ親が近所の人とコミュニケーションとってるから安心してるけど、亡くなった後は同じような事をできる自信ないよ
挨拶すらまともにできなくて怖いのに、掃除や草刈りなんかに参加できない

399 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 08:32:12.54 ID:qZ863sO30.net
これが14歳ぐらいなら全然温かい目で見てくれるんだけど
「親はどういう育て方したの?」とか「どうやって育ったの?」とか思われるのがなぁ

400 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 08:46:19.16 ID:Jd7MPz/G0.net
30超えたおっさんがまともに人の目を見れない、挨拶できないってのは自分でもヤバいやつだと分かるよんな・・・
それでも普通の人のように振る舞えないんだよ、やろうとしてんだけどどうしても振る舞えない

401 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 09:32:35.43 ID:11E+8EUR0.net
反射的でも挨拶されたら返すくらいもしないと
社会全体からは悪いイメージが先行してるから
十中八九何か起きた時犯罪者に仕立て上げられる

差別されても誰も疑問にしない存在になるとは怖いよ

402 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 10:17:18.90 ID:Jd7MPz/G0.net
そうだよな・・・
子供の頃から極度の人見知りで対人恐怖があったから、ほとんど挨拶はしなくて会釈程度だったけど、顔合わせたら笑顔で挨拶ぐらいはできるようになりたい
向こうから挨拶が返ってこなくても自分からやってみないと駄目だよな

403 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 14:47:27.06 ID:qZ863sO30.net
挨拶も結構レベルが高いんだよな
・笑顔で
・相手のほうを向いて視線を合わせて
・声高らかに
・声大きく
・始めから終わりまで強めに「おはようございます」
この5つ
出来たらお辞儀も

かなりテンション高くないと無理

404 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 19:04:15.61 ID:Jd7MPz/G0.net
普段から大きい声出さないから急に出したら、吃って甲高い声になりそうだ・・・
初っ端からこれだったらおかしいヤツになるよね
部屋で練習しないと急には無理だな

405 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 19:15:38.23 ID:ZhhMcxlA0.net
>>403
そんな挨拶が出来るようならヒキにはならんわ

406 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 19:56:05.93 ID:qZ863sO30.net
これで来ても病んで引きになるパターンもあるから何が起こるかわからん
ノーチャレンジでヒキってるのと、
チャレンジしまくってヒキってるのとでかなり差がある

407 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 20:18:31.19 ID:Jd7MPz/G0.net
長年ひきこもってて地域では広まってるから、挨拶ぐらいで状況は好転しないとは思うけどしないよりましだと思おう
声出す練習と表情を動かす訓練から始めるか

408 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 21:22:11.48 ID:qZ863sO30.net
挨拶は警戒心を解くのに重要
こもりすぎると警戒されまくる

警戒心溶けたら次は簡単な雑談が始まるから
そこの答えや話題を少しだけ用意しておくと無難
・最近どう過ごしてるの?
・最近暑くてきっついわ
・ちょっと頼みがあるんだが、手伝ってくれないか人手不足でのー
・髪の毛切ったらどうだ?
・彼女できたか?

409 :(-_-)さん:2021/07/08(木) 22:45:12.63 ID:Jd7MPz/G0.net
うわ、挨拶はできそうだけど俺を長期ひきこもりと知ってる近所の人間とそんな会話は想像できん
ここのみんなはこれぐらいの会話はできてんのか・・・

410 :(-_-)さん:2021/07/09(金) 06:11:08.83 ID:hRv/Q4+K0.net
>>408
その辺は関わりたいと思ったらすることでしょ
嫌味言われて神経すり減るからそこまでしない

411 :(-_-)さん:2021/07/09(金) 07:40:28.75 ID:pFF+wZVr0.net
近所の人間に腫れ物扱いになってるから、あいさつすするのすら無理な状況なんだが

412 :(-_-)さん:2021/07/09(金) 13:22:39.63 ID:tLqlJWTI0.net
腫れもの扱い程度ならまだいいけど
うちなんか家の前でわざとタムロされたり騒音出されたり
軽い嫌がらせをよくやられてるのでもう一切挨拶なんかしない
こっちから無視するというのも無言の抵抗だと思ってる

413 :(-_-)さん:2021/07/09(金) 14:47:33.99 ID:hRv/Q4+K0.net
タメ口?や騒音てどういう状況

414 :(-_-)さん:2021/07/09(金) 15:34:39.14 ID:073PixIO0.net
>>412
犯罪じゃねーか岩間さんみたいなもんだな
騒いでる証拠撮って警察に通報してしなよ

415 :(-_-)さん:2021/07/09(金) 16:23:31.94 ID:pFF+wZVr0.net
>>412
なんでそういう状況になったんだ・・・
厄介者だから早く引っ越せっていう嫌がらせなのかな

416 :(-_-)さん:2021/07/09(金) 19:08:23.24 ID:9BDe7DA80.net
陰湿なとこだとよくある

417 :(-_-)さん:2021/07/10(土) 19:53:33.45 ID:YyeTUirT0.net
俺は近所から危険人物として認識されてるから一切関わってこないから楽でいいよ
道で会っても向こうが引き返していくしな

418 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 16:03:51.35 ID:/SMxMyvI0.net
ひきこもりの犯罪が報道されるようになってから確実に外出づらくなったよな・・・

419 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 18:07:14.37 ID:/89T0dru0.net
無敵報道のところらへんか

420 :local access :2021/07/11(日) 18:16:46.36 ID:23+P8G4b0.net
無敵の人なんて文句ひどいものだと思う

421 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 20:15:02.33 ID:/SMxMyvI0.net
カリタス・英一郎で完全に終わった感あるな
ひきこもりを扱ったその後のワイドショーなんて酷いもんだし

422 :(-_-)さん:2021/07/11(日) 23:42:22.78 ID:/89T0dru0.net
ずっと警戒されて閉じこもったままでいるべきか、
どっかのタイミングで外に訓練行って就職するべきか
ここらへんだな

彼女ができたら全然外に出れそうな人多いだろうけど、早々出来やしない

423 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 01:13:47.35 ID:xykdZZa40.net
何故恋人が出来たらなんて思うのか
出来て劇的変化はおろか共倒れか見限られるだろ

424 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 07:28:03.75 ID:r9J1VUyt0.net
正直彼女が欲しいならデイケアか作業所や移行支援とかにいくしかない
知的障害者の子とか好き好き言ってやれば簡単に股開くしデート代も負担してくれるから
実際50代の童貞引き篭もりおっさんがそれやってたからな
性格糞最悪な気弱なおっさんだが、それで自信が付いたのか自分から池沼振っといてセフレ関係は維持したり、他の美形や若い女性害児に告白したりして相手にされてなかったわ
池沼女性が婚活始めたと聞いて本人も婚活しようと思ったが、無職の人と結婚したがる女性はいませんと門前払い食らったんだと
そういう意味で女は無職でも婚活出来るからイージーよな

425 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 10:37:04.10 ID:najvUOU+0.net
ど田舎で20年以上ひきこもってんだから近所の人間は怖いだろうなと思うわ
俺からは何かするでもないからほっといてほしい

426 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 12:56:32.83 ID:DyaOovpu0.net
近所にゴミ屋敷あるわ
最近どんどんゴミ増えてきて外にも溢れてるからそのうち行政の指導とか入るのかな

427 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 13:08:08.39 ID:UsPNRLxW0.net
20年すごいな

428 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 14:18:59.74 ID:najvUOU+0.net
このスレにいる人は数年ぐらいなんかな・・・

429 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 16:11:41.00 ID:azL5YpQV0.net
俺も不登校からのヒキで脱ヒキした時期もあったがまたヒキに戻ってるからトータルでいけば10年以上引きこもってるわ
田舎だから有名人らしく、俺の母親が姪や甥を連れて歩いていたら、
隣の地区のお婆さんが「うちにも50過ぎるのが一人いるのよ。孫がいていいわね」と話しかけてきたと言ってたわ
母親もそんな人がいるなんて知らなかったみたいだが、俺の存在を知ってるから話しかけてきたみたいに聞こえたな

430 :local access :2021/07/12(月) 16:20:57.63 ID:xykdZZa40.net
ひきこもりとは言っていない

431 :(-_-)さん:2021/07/12(月) 16:42:05.45 ID:najvUOU+0.net
田舎だからそういう情報出回るの早いよな
俺もひきこもって1年立たないうちにおかしい人間がいるってウワサがたってたみたい
親が俺にこういう事になってるから早く働いてくれって言ってきたわ

432 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 09:31:16.82 ID:+P5rcjMO0.net
>>426
自分より迷惑な存在いてうらやま

433 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 09:49:06.04 ID:incezYox0.net
うちの親は地域の巡回員に老人二人暮らしですと嘘をついて俺の存在を隠そうとしている
たぶん嘘だとバレてるんだろうけどさ

434 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 11:19:21.78 ID:gjr7QGzL0.net
田舎だけどそういう巡回員来たことないな
小さい市の外れの集落だけど

435 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 13:49:11.57 ID:lrJ+TWzj0.net
>>432
親が死んだ引き篭もりの成れの果てかもしれんぞ

436 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 14:10:40.57 ID:+P5rcjMO0.net
となりのやつの窓あけたりしめるのがおれ意識してるわ絶対
むかつく

437 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 14:26:30.88 ID:gjr7QGzL0.net
監視されてんじゃね
俺んとこも似たようなもんで警戒されてるし

438 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 14:31:34.21 ID:fHbg9okK0.net
監視されてたとしても監視されてるなんて言わないこと

439 :(-_-)さん:2021/07/13(火) 19:43:12.72 ID:1V4VKOs90.net
精神2級あたりもらえそうでいいね
障害年金貰えたら年間77万ぐらいになるよ
病院行くのおすすめ

440 :(-_-)さん:2021/07/14(水) 06:50:02.53 ID:ISVs1Mzj0.net
障害年金を収入に入れて婚活やってる外事がいて草
男性は婚活するにも安定した収入が無いと門前払い食らうからな
女性は無職でも婚活出来るが

441 :(-_-)さん:2021/07/14(水) 07:01:46.26 ID:rWElxPa70.net
結果、パワーバランスの偏りが生まれて男尊女卑やDVが成立する、女性の社会進出も後進的になるんじゃなかろうか

442 :(-_-)さん:2021/07/14(水) 11:34:40.68 ID:LNSXJzBY0.net
挨拶頑張るって言ってたひきだけど分かるかな?
今日散歩してたら前からおそらく近所の人間が歩いてきたんで、会釈と顔を見て俺なりの笑顔で「こんにちは」って挨拶したけど無視されたわ・・・

443 :local access :2021/07/14(水) 14:12:54.92 ID:rWElxPa70.net
挨拶返さない人も増えたよ。老人でもいる。
だけどこっちは当たり前の挨拶やったんだから間違ってない。

444 :(-_-)さん:2021/07/14(水) 20:37:31.80 ID:5Qs47lf80.net
できたら名前付けて挨拶するといいんだけど、
相手が誰かわからんしな

445 :(-_-)さん:2021/07/15(木) 00:09:35.36 ID:Voj+ktVa0.net
自分は地域の厄介者で顔覚えられてるから外出るのキツイな
挨拶なんてされたこともしたこともない

446 :(-_-)さん:2021/07/15(木) 03:05:06.17 ID:+fHzOLbu0.net
仕事してた時は若かったからか、事務の可愛いお姉さんに◯◯ちゃんおはよう!ってよく言われてたな
でも童貞だから無視してたらなんか居なくなってたな
挨拶くらいはまともにやらなきゃしょーもないってのは分かってはいるけどね、いかんせん恥ずかしがりやの童貞だから出来ないんだよね笑笑

447 :(-_-)さん:2021/07/15(木) 03:09:12.22 ID:+fHzOLbu0.net
>>445
俺もこの辺じゃ名の知れた有名人だよ笑笑

448 :(-_-)さん:2021/07/15(木) 07:13:42.12 ID:mmTJ0L+w0.net
郵便受けに「息子さんはまだ無職ですか」「息子さんは町内の恥です」「正直怖いです」と書いた紙が入ってた
これで3日続けてだよ
おかあさんまた泣いてるし泣きたいの俺の方だよ
仕事なんか見つけれないししたくないんだよふざけんなよ死ねってことかよくそが

449 :(-_-)さん:2021/07/15(木) 07:51:20.73 ID:/+4LcarU0.net
>>448
それ証拠として残しときなよ。監視カメラ付けて中傷ビラと一緒に動画揃えて警察や弁護士にGO
多分やってるの女性だと思う。年齢と高いだろな

450 :(-_-)さん:2021/07/15(木) 07:51:27.66 ID:GUnDR0190.net
>>448
本当に?事実なら写真載っけて

451 :(-_-)さん:2021/07/15(木) 07:53:37.48 ID:/+4LcarU0.net
>>448
俺なんて作業所行ったせいで無職池沼外事や経営者に無職引き篭もりなのも外事なのも何年も爆サイで名指しで書き込まれてるわ
それよりはましだから俺みたいな下もいるから安心しなよ

452 :(-_-)さん:2021/07/15(木) 09:49:21.64 ID:Voj+ktVa0.net
>>448
それは田舎の問題ってより住んでる住人が問題ある
監視カメラつけとくか、センサーライトで照らしてやるかしないと
449が言ってるようにそんな陰湿なことするの中年の女っぽいわ

453 :(-_-)さん:2021/07/15(木) 23:17:04.27 ID:Voj+ktVa0.net
深夜の散歩だけが楽しみ
カエルの鳴き声と水のせせらぎに癒やされる

454 :(-_-)さん:2021/07/16(金) 00:29:51.52 ID:97dsklS90.net
4年無職でアルコール依存症と薬物依存症にもなった
近所でも有名だし 爆サイにも書かれた

455 :(-_-)さん:2021/07/16(金) 05:47:40.12 ID:kKuAnwT+0.net
爆サイなんて5ちゃんより下の底辺サイトじゃないか・・・
それだけで実名書かれるなんて怖すぎだろ

456 :(-_-)さん:2021/07/16(金) 06:24:36.02 ID:n/hMyyFw0.net
>>455
作業所とかデイケアとか移行支援とか兎に角障害者の集まる所に行くから書かれるんだよ
実名が出たのをいい事にどさくさに紛れて作業所の経営者まで書き込むからな
障害者とは関わるなって事

457 :(-_-)さん:2021/07/16(金) 06:25:42.99 ID:n/hMyyFw0.net
多分依存症の自助会にでも参加したんだろな
底辺しか集まらんから書かれるんよ

458 :(-_-)さん:2021/07/16(金) 06:50:50.57 ID:kKuAnwT+0.net
ずっとひきで作業書やデイケアに行ってみようかと思ってたけど、人間関係めちゃくちゃなんだな
ネジぶっ飛んでるやつ多そうだから、俺みたいな気弱なやつはやられそうだわ、行かないでおこう

459 :(-_-)さん:2021/07/16(金) 07:26:03.36 ID:n/hMyyFw0.net
>>458
作業所なんか金目当ての半グレが経営してるからな
俺なんかパワハラ虐めの一環で取引先の企業が俺用に貸してくれた機械壊されたからな
しかも犯人探しはしないで俺がやった事にして予告なく解雇したのに自己都合で辞めさせられたからな
経営者の池沼糖質の基地外クソデブBBAの為の施設だったから好色BBAに若いイケメンばっか斡旋してたわ
10代の少年に60代の100kg越えのデブがストーカーして少年すぐに辞めていったわ
そのババアが嫌いな奴はガンガンパワハラで病ませて首にしててクソみたいな所ばっかだわ
機械壊して責任取らせないのにはドン引きしたわ。普通そこまでやるか?と
障害者のヤバさを知ったね俺は。そして障害者の周りは利用目的の半グレばっか
害児とは関わるな。ナマポと年金貰ってお友達作りに遊びに来てるのがデイケアや作業所や移行支援施設

460 :(-_-)さん:2021/07/16(金) 14:19:23.48 ID:BbLMQQMq0.net
地元役所に就職した同級生いるかもだからこわい

461 :(-_-)さん:2021/07/16(金) 15:04:40.29 ID:GN2/XqeG0.net
そのラインか
だいぶ前の話だから顔もおぼえてないや

462 :(-_-)さん:2021/07/16(金) 15:32:28.76 ID:kKuAnwT+0.net
名字が珍しいから役所に行って同級生がいたら一発で分かるから怖いな
佐藤・鈴木みたいなありふれた名字がよかったよ

463 :(-_-)さん:2021/07/16(金) 16:54:48.50 ID:n/hMyyFw0.net
田舎の役所なんか守秘義務無いから向こうは知ってるよ
俺なんか作業所行ったら中学の頃の同級生に会ったからな
向こうも覚えてて「私は糖質なんだけれどヒキ君は何の病気なの?」と好奇心満々の言いふらしますよってキモい顔で聞かれたんでスルーしといたわ
そこの工場長が糞でな、俺公開処刑されたから見切り付けて辞めたんだけれどその日の朝礼()で「ひき君辞めました!まだ仕事見つかってなくて無職で引き篭もると可哀想なんで皆さん気にかけてあげてください!w」と勝利宣言したと他の精神障害の人が教えてくれたわ
なので俺は晴れて同級生達に外事で引き篭もりだと広められたわけで
ただ、そのパワハラの一部始終見ててブチ切れた精神の人が俺のすぐ後に辞めて、提携先の作業所に全部ぶち撒けてくれてな
そこの施設の経営者が骨董品集めしたせいでそこ潰れたんだけれど、事務の女性とかちゃんと仕事してた障害者も引き取ったがその工場長は俺の件も含めて、毎日YouTube見てサボってたりとか兎に角問題が多いって事でお断り食らってたから草生えた
事務員はそのまま引き取られたのに工場長までやってた奴が引き取って貰えない、つまり他の作業所の指導員になろうとしても系列施設に引き取って貰えないレベルのヤバい奴って事で外事施設はオールng
40超えてスキル無し資格無し経歴も酷いときた奴の行き着く先は曰く付きの児童養護施設だったわ
なんか作業所とかの職員て福祉関係の仕事転々としてる末期のギリ健と言ってる人居たけどガチじゃんと彼奴が立証したからマジで大草原不可避だったわ

464 :(-_-)さん:2021/07/16(金) 22:20:46.72 ID:A4ALmJ3A0.net
人は皆、紙一重なのかもしれない

465 :(-_-)さん:2021/07/16(金) 22:39:09.79 ID:1i8DXCAY0.net
>>448
安物でもいいから防犯カメラ付けた方がいいよ
ある程度死角が無い感じでな
とりあえず電気住設の会社に電話してカメラ設置予定の場所にコンセント付けてもらえ

466 :(-_-)さん:2021/07/16(金) 23:04:34.59 ID:bRUw47es0.net
アイス食べます

467 :(-_-)さん:2021/07/17(土) 06:57:06.65 ID:an+VmYoq0.net
俺は一生田舎でキチガイとして行きていくよ

468 :(-_-)さん:2021/07/18(日) 18:57:04.93 ID:OTBgs0qX0.net
不良外国人もっと増えろ
この町を無茶苦茶にしてくれ

469 :(-_-)さん:2021/07/19(月) 08:30:02.81 ID:oRKqaYWR0.net
地域にひきこもりってバレてるから居場所がないわ
迂闊に外にも出れないし

470 :(-_-)さん:2021/07/19(月) 13:25:24.87 ID:9gOS9buE0.net
>>468
わかる

471 :(-_-)さん:2021/07/19(月) 13:30:59.03 ID:9gOS9buE0.net
セックスしたいなあ

472 :(-_-)さん:2021/07/19(月) 23:03:01.94 ID:4fZqleKu0.net
水風呂入りたい

473 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 00:23:14.24 ID:w2NABYfU0.net
>>451
爆サイ全体で作業所スレ検索したらそれらしいレス見つけたw
そいつか

474 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 02:08:11.00 ID:eSOYrj0B0.net
車の維持費かかってるのに車持ってる
都会に住んでたほうがコスパいいはずなのに

475 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 02:23:17.12 ID:eSOYrj0B0.net
都会の風俗は3000円ぐらいでフェラして貰える現実知ってるからマジで田舎クソすぎる

476 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 02:26:40.76 ID:eSOYrj0B0.net
田舎はデリヘルしかなくて出稼ぎババアに当たるだろ
ホテル代とデリ代で1万以上飛んでるのに相手はババア
ピンサロ行きてえよ

477 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 11:12:13.12 ID:H+AqsC4S0.net
散歩するだけで人が避けていく
俺は現代のモーゼだ

478 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 12:34:22.08 ID:la/x6Jej0.net


479 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 17:08:15.41 ID:9RgBPZ8c0.net
【山奥ニート@】なるべく働かずに楽して生きていく
https://www.youtube.com/watch?v=eQZ9XtI4ZIA&t=85s
【山奥ニートA】実は時代の最先端を走る生き方
https://www.youtube.com/watch?v=die7CSOt7wc
【ニート】No.25-1 山奥ニート 前編 限界集落で暮らすニート達
https://www.youtube.com/watch?v=rJK1el8BXPg
【ニート】No.25-2 山奥ニート 後編 限界集落で暮らすニート達
https://www.youtube.com/watch?v=wR5ga7ICUcs
小屋暮らし7年目のリアル|240坪の土地と小屋の紹介
https://www.youtube.com/watch?v=jcaEfqNNuss
【小屋暮らし】No.41 脱サラして50万円で土地を買って小屋暮らしを始めた男 吉田かつや ドキュメンタリー
https://www.youtube.com/watch?v=XGJRFoBWHMA
山奥の限界集落で暮らすニート 集団引きこもり ドキュメンタリー
https://www.youtube.com/watch?v=2CsbM5InnNk&t=220s
限界集落のニートたち〜彼らがここで暮らすワケ【ゲキ追X】
https://www.youtube.com/watch?v=TtASGE9EciE

480 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 18:16:51.52 ID:XykKxaB00.net
田舎生活で困ってることを5chに書くと
どうして田舎に住むの?都会に住めばいいじゃんと必ずレスが付くんだが
これは煽ってるのか、それとも本当に疑問に思ってるのか判断に迷う

481 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 18:57:50.45 ID:aR4Qyj780.net
どっちもやろ
問題は割合ぐらいの程度 8割煽り2割疑問みたいな

先祖代々の土地を守るとかの義務感も薄れていってるからね
この価値観が理解できない人も多いと思う
そんなのほっといて都会で遊ぼうぜみたいな

482 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 19:48:19.83 ID:l4FQjeCa0.net
そもそも先祖代々の土地が無い
特定の地域にルーツを持たない、感じない
日本人、○○県民といった程度のアイデンティティーしかない

483 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 19:59:32.61 ID:pccu0eEQ0.net
東京に2年住んでたけどメンヘラになった。田舎に帰って精神科のお世話になった。

484 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 21:40:42.11 ID:H+AqsC4S0.net
東京いいよな・・・
人の群れに紛れて生きてみたい
田舎では昼間に出歩くだけで不審者だ

485 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 21:43:30.61 ID:XQYSQmks0.net
田舎好きな奴は居ないのかここ

486 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 21:47:36.17 ID:pccu0eEQ0.net
田舎大嫌い、夏になると草刈りしないと草ボーボーになるから

487 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 22:25:03.30 ID:H+AqsC4S0.net
田舎は嫌だろ
仕事も娯楽もないし、虫も多いしな
ひきこもり支援も都会は充実してるし、なにより隣人に無関心なのがいいわ

488 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 22:36:02.48 ID:pccu0eEQ0.net
障害年金でパチンコ打ってたら常連で俺のこと知ってるオッサンだかオバサンがいたらしくて
俺の親戚にあそこの〇〇は毎日パチンコにきとる。無職なのにどこにそんな金があるのか。って通報された。
田舎まじでやばい。

489 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 23:18:54.01 ID:rxCcd8650.net
近所で火事があった時に自宅の庭まで爺が監視してきたわ
お前ら老害の危機管理の無さが原因で火事を起こした癖に
近所の引きが放火したと思ってんじゃねえよ老害
早く死ねボケ

490 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 23:35:24.78 ID:l4FQjeCa0.net
「つけびして 煙り喜ぶ 田舎者」という句があったな

491 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 23:39:10.30 ID:rxCcd8650.net
何であいつら自分の危機管理能力の低さを顧みず
短絡的にヒキのせいにするんだろうな
たまに車の運転するけどド下手くそなのって大抵クソ老害なんだよな
事故起こす前に早く死んでくれや

492 :(-_-)さん:2021/07/21(水) 06:12:10.83 ID:gghamEFW0.net
>>491
そりゃ雑魚だからだよ。田舎は自分より下の奴にはとことん強気に出るからな
田舎が嫌なら都会に行けというが仕事が出来ない見つからない外事が都会行ってもホームレスになるだけだろ

493 :(-_-)さん:2021/07/21(水) 07:06:56.94 ID:+ijx7JDH0.net
田舎の同調圧力が気持ち悪いな
少しでも自分の価値観と違うと異分子扱いで、「あそこの子はおかしい」「関わったらダメだ」なんて陰口しまくって孤立させる
15年以上ひきってる俺は完全にメンタルやられてる

494 :(-_-)さん:2021/07/21(水) 10:19:51.65 ID:H6vajhih0.net
>>25
監視カメラをジジイの方に向けて設置

495 :(-_-)さん:2021/07/22(木) 01:02:23.49 ID:H3+47HtM0.net
田舎のジジババは無駄に長生きしてる暇人だからな
寧ろ平和な日常より何か事件が起こってほしいと思ってる
近所で家事=あそこのヒキニート仕業ニダーって嬉ションしてんだよ

496 :(-_-)さん:2021/07/22(木) 19:38:48.86 ID:fLTg94X50.net
もう30年以上住んでんのに掃除や新年会に一度も参加したことないや
今のとこ親がしてるからスルーしてるけど、とてもじゃないがそんな事できる自信ないわ
このスレの住人は何か参加してるの?

497 :(-_-)さん:2021/07/23(金) 01:05:59.22 ID:KcFuRfj70.net
してない。消防団も拒否した。
出たのは じいちゃんの葬式だけ

498 :(-_-)さん:2021/07/23(金) 09:18:27.48 ID:XfR8R/yM0.net
>>496
俺も何もしてない
消防団も拒否したから、近所からキ○ガイ扱いになってる

499 :(-_-)さん:2021/07/23(金) 09:44:24.95 ID:akUc01Qp0.net
>>496
一切無し。と言うか不登校からの長期ヒキに加えてオーバードーズとかで救急車で運ばれて措置入院してるので基地外として有名人
運ばれた時の救急車に隣家の人居たからな尚更スルー
近所に有名な元不良の介護士のこどおじいるが、俺と違って名前は乗るらしいが一度も参加した事ないらしい
まあ俺の場合は家族が面倒なイベントには毎回参加して村八分にならないようにしてるぽいので俺は一切のイベントに出ない引き篭もる事で存在を消すしかない

500 :(-_-)さん:2021/07/23(金) 10:33:55.37 ID:VTph/vCA0.net
俺も何も参加してないよ
親も参加してないしw
最早完全な村八分なんだろうが特に困ることも無く・・・
自治会費払って無いからコソコソ深夜にゴミ出しに行くのが、まあちょっと抵抗あるかな?くらいよ

501 :(-_-)さん:2021/07/23(金) 11:03:08.66 ID:XfR8R/yM0.net
>>500
親も参加してないのか、それはすごいな
うちんとこはまだ町内会が機能してるからおんなじことしたら、やり玉にあげられて嫌がらせ受けそうだわ
理想は500んとこみたいな状況が一番いいよな、関わることもなくただ住んでるだけってのがな

502 :(-_-)さん:2021/07/26(月) 00:36:05.98 ID:1MkNehuX0.net
ひきって都会に居るもんだと思ってた

503 :(-_-)さん:2021/07/26(月) 06:54:39.23 ID:Z87kxs2c0.net
田舎のひきは家族も本人も隠すからね・・・

504 :local access :2021/07/27(火) 02:12:06.82 ID:I3JntJL+0.net
家と家の境のことでトラブルにならないか?草が伸びて嫌味言われるから草むしりしてればまた嫌味言われるんで最近は挨拶もしてない

505 :local access :2021/07/27(火) 05:37:14.89 ID:I3JntJL+0.net
というかまた隣人?の嫌がらせにあった
玄関に置いといた観葉植物にペンチか何かで葉を潰された
なぜ、、、

506 :(-_-)さん:2021/07/27(火) 08:00:54.38 ID:+nbl1ZOY0.net
ねたみじゃね
こっちは毎日必死で働いてるのに楽しやがってみたいな

あとは税金ドロボー的な敵として見られている
あっちはヒキを犯罪者だと基本思い込んでるから正義感出して攻撃してくる
正当防衛の名のもとに

507 :(-_-)さん:2021/07/27(火) 12:24:40.98 ID:R4/q5c1m0.net
この前そと出るときなんだが
内のカギちょっと古くてなかなか閉めたりあけたりがしづらく
20秒くらいてこづってそのまま出たああ
練習したいが深夜すると不審者だしな

508 :(-_-)さん:2021/07/27(火) 13:07:26.99 ID:0FUQCK9M0.net
昼間外に出れないから深夜にいろいろしてるけど見られたら完全に不審者だよな・・・

総レス数 508
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200