2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

還暦の引きこもり

1 :(-_-)さん:2021/02/21(日) 23:31:31.17 ID:jagD7UHj0.net
60歳になりました。

2 :(-_-)さん:2021/02/22(月) 01:24:43.75 ID:padjD7Kg0.net
まだまだ

3 :(-_-)さん:2021/02/22(月) 01:53:51.18 ID:Y7OX4SmS0.net
男はロクジューから

4 :(-_-)さん:2021/02/23(火) 15:19:48.02 ID:LElZD/P20.net
47のハゲ死ね

5 :(-_-)さん:2021/02/23(火) 15:20:15.33 ID:2rdNsvy70.net
>>4
三代川のことかい?

6 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 04:27:14.58 ID:WaNfG9Si0.net
馬鹿

7 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 18:32:06.44 ID:HHGfMRlR0.net
☞♭

8 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 20:11:10.51 ID:6FbOyFWJ0.net
もうすぐ仲間入りさせてもらいますんで宜しく御願いします・・・

9 :池沼覇天神皇マンデビラ:2021/04/13(火) 10:33:22.33 ID:UTHV1J6/0.net
行書以外にいるの?

10 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 14:47:24.08 ID:Px0USeOD0.net
https://b.5chan.jp/disp/LHn4Y1M2Je

11 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 16:06:18.33 ID:Zo+aGQ4c0.net
50代スレには居る

12 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 08:00:50.05 ID:mYolR5i70.net
ONLYさん、58歳だそうだな

13 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 13:57:27.21 ID:HW4y7dCK0.net
60代になると体力免疫力が落ちて大病に掛かるリスクが高まるから恐ろしい
70代はもっともっと恐ろしいけれど

60(還暦)というのは、あの世への大きな一里塚である

14 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 03:50:41.15 ID:2JAoPS410.net
いるわけないw

15 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 15:57:41.73 ID:zG3kBiKn0.net
今は少なくても2〜3年後には沢山でてくるだろうな

16 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 23:11:37.97 ID:yubW5q860.net
鵜浦よしおさんみたくアル中になるか、精神薬の副作用で
自殺するかしない限りこの板のヒキは家庭的に恵まれた
人達ばかりだから後15年もすれば大量発生するだろう
ヒキ板も中高年スレばかりになろう

17 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 11:51:08.65 ID:SHH0nPDC0.net
恵まれていなくても、
医者で障害者認定をしてもらって生ぽを貰うのさ

18 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 17:20:24.68 ID:irk1zljd0.net
初老

準高齢者

19 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 18:35:00.02 ID:Dxl36q780.net
60になったら何時大病を告知されてもおかしくはない

それを考えると・・本当に恐ろしくって恐ろしくって堪らない……

20 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 15:58:10.37 ID:sL5FSTBv0.net
悪性腫瘍や白血病を告知されたら、もう人生終わりなんだよ!!!

21 :(-_-)さん:2021/05/02(日) 21:20:02.43 ID:RSU4QwYI0.net
>>15
逃げ切れるなら結構じゃないか

22 :(-_-)さん:2021/05/06(木) 16:13:24.20 ID:RAc5xY1u0.net
「60代のひきこもり」が増えている
働けない子どもをどうすればいいか

PRESIDENT Online

https://president.jp/articles/-/22364

23 :池沼覇天神皇マンデビラ:2021/05/06(木) 17:12:54.73 ID:pPEv8j7B0.net
60まで生きたら十分だろ早く死ねよ

24 :(-_-)さん:2021/05/06(木) 18:38:11.65 ID://vX9UQ+0.net
ガンタンクは自身の心配しとればええんやw

25 :(-_-)さん:2021/05/07(金) 15:56:01.02 ID:fwps8pxM0.net
親いくつだよ

26 :(-_-)さん:2021/05/09(日) 00:44:08.67 ID:PCRyb7LR0.net
親死んだ
交通事故で即死
そんで賠償金で潤った
そもそもカネコマで事故死で葬式代だけでもカバー出来てラッキーだってもの
でも兄弟にはヤったのか()と思われてる

27 :(-_-)さん:2021/05/09(日) 23:34:27.15 ID:tDl/DJMA0.net
無年金に近いので餓死するしかないです

28 :(-_-)さん:2021/05/09(日) 23:51:13.37 ID:2//+6XmO0.net
>>27
なんでよー
ナマポ請求しなよ

29 :(-_-)さん:2021/05/10(月) 20:42:04.36 ID:GdvhIRee0.net
学生時代は主に虐められてて、その後引き籠ってからの数十年の記憶あんまりないや。
本は沢山読んだしゲームも沢山してるが何にも身になってないな。不安紛らすための娯楽だからな。
咲く前に独りで散るのが引き籠り

30 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 14:37:00.31 ID:S+4ZJ8R/0.net
還暦じゃ。
(まだ。)

31 :ONLY :2021/05/24(月) 14:46:14.14 ID:Bl3Kl3Fi0.net
>>12
 いや、それは来年の2月になってからだが。

32 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 17:39:45.79 ID:nkI+ZRWI0.net
還暦になったので 、、、 
晴れたら、電動のマキタ草刈り機 m190を担いで畑に行く 

33 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 18:43:28.49 ID:ntJz8Fc10.net
>>32やっぱり感無量の物がありますか?

34 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 00:49:19.71 ID:0sdeeVGo0.net
セミリタイア組も多いよ
うちの親父も58で会社を辞めて退職金もらって年金生活に入った

35 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 02:01:14.61 ID:z5RYyWFm0.net
年金払ってないので月1万5千円しか貰えない。餓死確定…

36 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 07:17:01.08 ID:jaVEHlAy0.net
やっぱり今も50代の感覚が抜けませんか?

37 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 09:48:11.52 ID:PIJozRPX0.net
やっぱり 60歳になるとカネがあまるもんだなぁ (コロナ禍で風俗で遊べないから)。。。今日も暇なのでホームセンターにでも行ってみるよ。

38 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 10:00:27.09 ID:jaVEHlAy0.net
やっぱり今も性欲がありますか?

39 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 10:12:11.13 ID:NzASsg6n0.net
50スレで、
「二人の子供を育て上げた。これで俺の役目は終わった」なんて書き込みを見たことがある
そこまではいかなくても40ぐらいまで働いてた人は半分ぐらい居そうな気がする
今は同じ引きこもりではあっても、そういう人等は全く格が違うんだ
50スレは色んな面で玉石混淆なんだ

40 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 13:04:48.94 ID:fJPSqBPN0.net
そうですね、若い頃からの引きこもりは50代が
一番少ないと思います。
去年、歯医者さんや実業家がいた頃はその格差を
嫌と言うほど痛感しましたね。

41 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 15:50:47.28 ID:QzWPr8a70.net
63歳くらいでひ孫いる人いるからなー子孫繁栄で良かったですねえ

42 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 11:33:37.04 ID:7rrm10a90.net
孫もひ孫もいらない、家とカネと少しの健康があればいい
どう考えても、時は戻らない、孤独で生きるべき人々は、世界に1億人はいるだろう

43 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 13:11:47.36 ID:CVaVZW9e0.net
なんでこんなスレがスレ一覧の上のほうにあるんだ

やっぱりいざ60歳になってみると、
落胆した気持ちや少なからずのショックが心の中に生じてしまうと思うんだ
あくまでも此れは個人的な予想だが…

44 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 21:41:28.86 ID:zoRiQjyc0.net
「人生はいつからでもやり直せる」←嘘。年齢制限と資金力制限があります\(^o^)/

45 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 22:14:58.55 ID:CaAAgCDK0.net
>>43
他スレが過疎り過ぎなんだよ
他スレが盛況ならこんなスレあっと言う間に堕ちるだろ

46 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 15:14:05.51 ID:CFB26X1g0.net
母親(88)を無事に「老健」から「特別養護老人施設」に入所させました (#^^#)
亡き父親もですが、両親をそろって特養に入所させたのは、近所では俺だけです 

47 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 15:38:39.92 ID:+IIyYBvR0.net
芝刈り爺さんかい?コテ付けた方がいいのでは?

48 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 19:26:40.38 ID:6ZIuj3pi0.net
('ω')ノ 届きました!マキタの電動。草刈機・・MUR190DL  更年期の女性向き!
買って刈って買って、いい感じかもで、練習中、ドジらないようにします 

60過ぎたら、、、山道へ飛び出そう!

49 :(-_-)さん:2021/05/28(金) 02:31:53.13 ID:DMYPR/0c0.net
60で無職ならリタイアしたんだなって思われるだろ

50 :(-_-)さん:2021/06/05(土) 02:48:16.16 ID:gEz6ZVEV0.net
金が無い
引き籠りだから年金も貰えず
餓死しかない

51 :(-_-)さん:2021/06/07(月) 20:13:54.73 ID:86mRmjTW0.net
昨日で60歳になった
独りで祝い酒飲んだけど飲み過ぎた

52 :(-_-)さん:2021/06/08(火) 22:36:51.91 ID:spznH1JA0.net
爺いになるんだから(個人的には)祝うことなんてできないよ
もう準高齢者だからな
あるのは、落胆・失望・後悔・ショック・悲しさ・時の流れの速さへの恨み そういった感覚だけだ
もう人生の第四コーナーに差し掛かろうとしているんだからな

53 :(-_-)さん:2021/06/13(日) 22:40:30.35 ID:I8hthw7N0.net
時々水道栓締め忘れたりフライパン焼いてて忘れたりする…
部屋に物鳥に来て名に鳥に来たか忘れてることもある
まあ 考えて思い出すけど

54 :(-_-)さん:2021/06/17(木) 18:21:38.68 ID:KnNFM36w0.net
50代と60代とではえらい違いがあると思う
60になればチャンチャンコだもんな
60になれば5ちゃんでも老人扱いだろう
60のところで大きな線引きがあると思う
60はもうシニアで中年じゃない
60いう響きにも沈鬱なものを感じてしまう

55 :(-_-)さん:2021/06/23(水) 01:56:25.66 ID:8gMoLeS10.net
既に死人なんだから痛くない苦しくない死が望み

56 :(-_-)さん:2021/06/23(水) 19:25:42.52 ID:kNUYcuNQ0.net
それなりの人生内容があればめでたく感慨深い物かもしれないが
いかんせん自分の人生が薄っぺらすぎる

57 :(-_-)さん:2021/06/24(木) 04:48:29.69 ID:R1Iv/Yk30.net
途中まで働いてた人は立派
それに比べて40年ヒキじゃねぇ…
札付きのろくでなしだよ

58 :(-_-)さん:2021/07/09(金) 19:50:36.65 ID:8BTsAWrh0.net
60代になると癌に罹るリスクが高くなるよな
大島さんも66のときに発症した
西郷輝彦は64のときだ
千代の富士も60ぐらいのときだったよな
東ちずるも広田レオナも近年癌に罹った
挙げてゆけばキリがない
やっぱり免疫力が落ちるのかな・・・

59 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 21:56:41.45 ID:nbn1FJQQ0.net
年金も滞納ばかりだからどうしよーもない

60 :(-_-)さん:2021/07/20(火) 21:58:38.80 ID:nbn1FJQQ0.net
還暦で年金保険料の督促が来なくなったのはよかったな。
特別催告状とか来ても
そんなにおびえる必要もなかったんだよ。

61 :(-_-)さん:2021/07/22(木) 16:52:54.40 ID:HCvCp7vH0.net
生物としての寿命は55歳!長寿になりすぎたヒトを襲うリスクとは
私達が老化しなければならない深い理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81902

62 :(-_-)さん:2021/07/22(木) 20:54:59.87 ID:oRgYvT+u0.net
江戸時代だって長生きしてる人は多いんだよ。平均寿命短いのは とにかく子供が9歳までに疫痢や麻疹系で死にやすかったからだし
女郎に売られた女も性病で30歳以内に死んでるからだろ。
栄養状態が良い男が30歳超えたら結構70歳くらいまで生きてるはず。
医師はあてにならなかったみたいで朝鮮人参みたいなの信仰してたんだろうけどな。
現代はカロリーだけは取れて軽い病気拗らせなければ長生きはできる。金次第だが。

63 :(-_-)さん:2021/07/22(木) 20:59:31.39 ID:oRgYvT+u0.net
上のは江戸の町民とかに限る話かな。でも引き籠りは長屋暮らしの町民に近いだろ?
重労働でろくに食べてないわけじゃないよな。
 地方の小作人とかで重労働させられてる人は早死にだったろうけど。

64 :(-_-)さん:2021/08/14(土) 08:48:17.11 ID:VuEczIHq0.net
いずれ60でもこの板では若者になりそう

65 :(-_-)さん:2021/08/14(土) 14:19:52.89 ID:GW8cy7U+0.net
うん

66 :(-_-)さん:2021/08/14(土) 14:39:25.84 ID:8DDluZuK0.net
髪はフサフサで白髪は殆どない
クルマを運転するときだけ近眼メガネかけるから老眼ではない
チンポも普通に勃つ…ただし飛ばない
だから還暦になって2ヶ月経つがピンとこない

67 :(-_-)さん:2021/08/14(土) 22:18:04.25 ID:qSiAgQ/i0.net
55歳くらい過ぎたら引きこもりとは呼ばないでしょう
隠居でいいと思う。

68 :(-_-)さん:2021/08/14(土) 22:36:19.94 ID:slUO7jfy0.net
お前、早期退職者だろ

69 :(-_-)さん:2021/08/15(日) 04:15:01.70 ID:DZNdn8DX0.net
ずーーっと引きこもってきたから仕事のストレスだけは受けてこなかったな

70 :(-_-)さん:2021/08/19(木) 22:39:53.28 ID:8j5MVB700.net
そうか

71 :虎杖弥彦 :2021/08/20(金) 09:21:19.53 ID:2o1y73BX0.net
オンリーさんには、最終兵器・共済組合年金加入期間がある

ほぼ全員が「ストレート還暦」である(と、思われる)ヒキ板住民とは、異質なるものを持つ最終兵器・ONLY。

ONLYさんが還暦の祝いとして、無事に、
共済組合年金を受け取ったあかつきには、恐怖の縄文人も、
流石に成仏するだろう。

72 :(-_-)さん:2021/08/20(金) 10:25:42.58 ID:cBwrfzHs0.net
仕事のストレスが体には一番悪い
あとはタバコ吸ったり間接喫煙な
メタボも体に悪い
栄養不良や痩せすぎも体に悪い
バランスいい食事を摂ることが理想なんだが中々そうもいかない
タンパクやビタミンはサプリメントだけで済ませてしまっている
適度な運動も必要らしい
実際のところは不規則不摂生の生活を極めてしまっている
生野菜も肉も魚も食えない

73 :(-_-)さん:2021/08/20(金) 20:57:21.60 ID:vHvso+OZ0.net
大還暦の引きこもり

74 :虎杖弥彦 :2021/08/20(金) 21:59:38.72 ID:q9zVQKyF0.net
仕事のストレスなんて一切知らないのが、真性の還暦ヒッキーだよ

75 :(-_-)さん:2021/08/26(木) 15:58:34.15 ID:KhpE307/0.net
8423170

76 :(-_-)さん:2021/09/04(土) 07:12:01.13 ID:tl3Twkvv0.net
ありがとう

77 :(-_-)さん:2021/09/19(日) 13:06:20.13 ID:N5l0T8wI0.net
老眼になったからと言って近眼が治るわけじゃないよ。遠くも近くも見えにくくなるだけ。
近眼で眼鏡かけてパソコンもそのまま見てたが眼鏡かけてるとパソコンの小さな文字が見えない。
近くにもピントが合わせにくくなる。それが老眼。
また薄い灰色が見えなくなってるのに気が付いてる?

78 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 13:00:54.41 ID:EdNROVGx0.net
age

79 :(-_-)さん:2022/01/22(土) 22:44:26.81 ID:dzYtPV3Y0.net
まじか

80 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 12:23:46.00 ID:q/CqfRsg0.net
ハゲてきたもうだめ

81 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 21:42:10.31 ID:B2kEF5fQ0.net
行方不明<Gスパー伊東の消息判明!「今は老人ホームに。あまりいい状態ではない」と事務所社長
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dd1bbf237a391526d52bd2f539d38efedec31b2

60で老人ホームも驚いたが認知症とは・・・
ヤバイ話だよな

82 :(-_-)さん:2022/01/30(日) 22:22:28.24 ID:ZOZH9ia+0.net
すげぇ失礼だけど寿命に近い人を羨ましく思う
死ぬまで生きるしかないから途方もなく長く感じるわ
ゴールまで頑張ってくだせぇ

83 :(-_-)さん:2022/01/31(月) 00:05:22.76 ID:E9Z7wYG/0.net
楽に気持ちよく死ねればそうなんだけど実際は痛くて苦しくて咳き込んで大小便漏らしてアウアウアウ言いながら心停止で目見開いて死ぬんだからな

84 :岩城弥彦:2022/02/01(火) 21:09:54.44 ID:t1c/uee50.net
だからって長田さんの様に安易な安楽死思想は夢見過ぎてる

85 :岩城弥彦:2022/02/01(火) 21:15:37.72 ID:E/zheu5P0.net
81
どうでもいいけど、ぼくもエスパー伊東も同じ◯◯区民
(ヒント174)

総レス数 85
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200