2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part44

1 :(-_-)さん:2021/03/31(水) 21:59:30.40 ID:Vl9AuSEA0.net
語り合いましょう。 ワッチョイ無しが良い人向け。

次スレは>>980あたりで立ててください。

前スレ
アルバイトしたいorしているヒッキー Part43
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1613324930/

2 :(-_-)さん:2021/03/31(水) 22:24:43.31 ID:9ytjmzzb0.net
少しでも会社や学校に行ってる人は、ここではヒッキーではありません。
家の外に出られない、友人が一人もいない、そんな人もこの板には多くいます。
外に出られる人は思いやりをもって話題を選んで下さい。

3 :(-_-)さん:2021/04/01(木) 02:22:08.39 ID:kEZD8pZH0.net
8時間ぐっすりみんな眠れるの?
俺は3時間ぐらいうつらうつら寝るだけで薬飲んでもあとは眠れないよ。バイトは難しいよね

4 :(-_-)さん:2021/04/01(木) 03:07:24.81 ID:p6bzNu9w0.net
前スレ>>993-994
ありがとうございます
2ヶ月前にまだ続けたいと言った手前またやめたいといいにくいんですよね
俺が一度やめると言った事で社員の異動に影響与えてしまったのもあって
怒られるほどじゃなくても説教はされそう
まさか下っ端の俺一人辞めるぐらいでそうなるとは思わなかった…

5 :(-_-)さん:2021/04/01(木) 05:38:19.80 ID:Bc1K+ppX0.net
>>1
乙です

6 :(-_-)さん:2021/04/01(木) 08:35:11.14 ID:Nn0LjvMf0.net
今日から社会復帰や。
別に頑張らない

7 :(-_-)さん:2021/04/01(木) 09:31:44.39 ID:3OzRHz0V0.net
>>6
いってらっしゃ〜い

俺は今日から連日散歩を始める
月に2,3回しか外出ない生活を半年位続けてるから真っ白で見るからに引きこもりだし

8 :(-_-)さん:2021/04/01(木) 11:37:10.64 ID:fg0cdz4O0.net
少し前から長時間眠れなくなった
心配事が多すぎるせいかな

9 :(-_-)さん:2021/04/01(木) 13:13:12.07 ID:wZTCG06C0.net
休みだから花見行ったら、ドローン上げてるバカがいてデケェ蚊みたいな音を一生立てて
イライラするから絡んじまった

10 :(-_-)さん:2021/04/01(木) 15:34:19.92 ID:KjAQ6LUy0.net
良くしてくれた上司が辞める事になった
俺の事負担になってたのかな…

11 :(-_-)さん:2021/04/01(木) 18:21:57.88 ID:GTdZHNEW0.net
今日昼にとんかつ屋行ったら水はもちろんご飯やキャベツのおかわり自由で言えば店員が持ってきてくれるんだけど
店員はおばさんや女子ばかりだったけど店も混んでてあっちこっち呼び止められて大変だなぁ〜と思った、店側もセルフにしてやりゃいいのに

おかわりください!とかならまだ良いけどあーいうの偉そうに言うやついるからな、一緒に行った上司もちょっとそういうタイプだったけど
バイト側の目線に立っちゃうから気軽に言えないわ、自分で取りに行きたくなる

でもセルフにしたら雇用が失われておばさんや女性店員もそれはそれで困っちゃうだろうから大変だろうけどあれでいいのかな、などと考えてしまった
おわり

12 :(-_-)さん:2021/04/01(木) 18:24:06.33 ID:GTdZHNEW0.net
朝の時間がバラバラなのもあるけど
最近朝起きれるか不安で俺も熟睡できないわ
変な時間に目醒めちゃうし

13 :(-_-)さん:2021/04/01(木) 18:32:21.94 ID:Nn0LjvMf0.net
>>11
店員に対する態度って接客した事あるかないかでかなり違うよな

14 :(-_-)さん:2021/04/01(木) 19:24:00.75 ID:kEZD8pZH0.net
若い時は8時間ぐっすりだったのにな…

15 :(-_-)さん:2021/04/01(木) 22:03:55.26 ID:UPXft0sn0.net
今日からクッソきつい仕事始まったわ
俺に労働は向いてないとしか思えん

16 :(-_-)さん:2021/04/01(木) 23:21:49.83 ID:oo91MpZt0.net
大手企業の新入社員のニュース見ると浦山でため息でちゃうな

17 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 02:19:35.01 ID:bzuiUfWE0.net
バイト先の爺さんが差し入れで缶コーヒー持ってきたんだけど自分にはなかった
俺がいる目の前で他の人に渡すってどういう感性してるんだろう
俺も爺さん含めてお菓子を差し入れたり缶コーヒー奢ったりしてるんだけどな
見返りを求めてたわけじゃないけどなんか悲しくなったよ

18 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 02:20:39.87 ID:bzuiUfWE0.net
こんな小さなこと気にして愚痴る自分にも自己嫌悪だしはぁ…

19 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 03:41:34.11 ID:g87LnQzo0.net
もう爺だからそういうの気がつかないのかも
どんまい

20 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 07:36:40.80 ID:Mq22AiKN0.net
2年前まで引きこもってて最近ようわく免許取れた
母ちゃん喜んでくれた

21 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 07:51:33.13 ID:couU4TeO0.net
>>20
喜んでくれる母ちゃんで良かった

22 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 08:17:22.70 ID:2Le8plfo0.net
バイクの免許もとって自由に生きようぜ

23 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 09:47:00.05 ID:FXxcNEP20.net
今日から新しいバイトだ
緊張する…

24 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 12:50:19.31 ID:AoSeFKPO0.net
がんば

25 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 13:56:47.19 ID:NNjBB/Y+0.net
スマホ何買えばいいかわからん過ぎる

26 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 16:43:01.43 ID:vd0dt9nW0.net
大半がiphoneらしい
自分は違うけど

27 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 17:41:31.74 ID:ap9E1k7Q0.net
huaweiに楽天SIMだわ
0円だからいいけど、電波はよろしくない

28 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 18:21:17.67 ID:OPJE9a8o0.net
俺スマホ持ってないから楽天にしようか悩んでるわ
田舎だからまだauの借りてる回線のエリアだけど、
家の中だけwifiにつないで使おうか検討中。

29 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 18:33:52.33 ID:5RkqVzyK0.net
>>4
なるほど、それはちょっと複雑な案件だね
でも結局のところ自分の人生が大事だしバイトで雇われてる会社や上司の事なんか辞めるなら気を使う必要はないよ、正直どうでもいい
個人的にお世話になったとか恩があるなら別だけど、もしそういう人なら事情を正直に話して理解してもらったほうがいいね

そうじゃなければ気にする必要がない、2ヶ月も経てば人生の状況が一遍する人は幾らでもいる
例えばもし次の仕事が決まってるならそんなの問答無用で誰もが辞めるわけだからね、よくある話だよ

まぁ説教聞くのは面倒だけどその場だけ適当に聞いて謝っとけばいいよ、数分の我慢
辞めれば二度と会うことのない関係なら特に

つーかバイトなのに社員の異動にも影響与えるってすごいね
バイトとはいえ結構重要な任務任されてたのかな

30 :local access :2021/04/02(金) 19:01:11.33 ID:r7sc5oNU0.net
まずプラン調べて比較することが難関過ぎて、、、

31 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 19:07:17.26 ID:5RkqVzyK0.net
俺も楽天契約してどれくらい使えるか試してみようと実質タダのhandにしたけど
普通に使う分にはこれで十分だし運良く家でもガッチリ楽天回線掴んでるから、しばらくしたら家の固定回線解約しようかなと思ってる

32 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 19:26:49.75 ID:QU/FjLUE0.net
眠れなくて続けるということができない
1日とか2日で辞められたら迷惑かな?

33 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 19:40:52.40 ID:XJ1BnJmB0.net
>>29
普通に考えて人が辞めたらすぐ次のバイトの補充ができるわけじゃないから社員を一時的に充てただけでしょ
バイトなのに人事異動に影響を与えて凄いねとか笑わせないで

34 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 19:47:13.22 ID:5RkqVzyK0.net
>>33
いやお前の意見なんて誰も聞いてねーから
本人じゃないのに口挟んでくんなよ

35 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 20:59:29.89 ID:Jf7JhulG0.net
>>28
バイト先で昼間にソシャゲやってるぐらいで、家ではWi-Fi使ってるけど
月の0.5GBぐらいしか使わなかったわ
auエリアだけど全く問題ない
ゲームのアプデとかは家のWi-Fiでやっとく必要があるけどね

通話は糞だけど、引きこもりみたいなものだからそんなに使わない
月に1GB以下は無料だから、永久に無料で使えそう

36 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 21:45:41.91 ID:BRLlYj020.net
郵便局の配送したことある人?

37 :(-_-)さん:2021/04/02(金) 21:53:49.38 ID:drkFtK4F0.net
しぬんだ

38 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 00:37:56.33 ID:SnLAA24N0.net
>>34
お前の意見なんて誰も聞いてねーからっていうならそもそもお前の意見を聞かせてくれとも誰も書いてないと思うけどスゲー長文書いちゃってるけどさ
しかもバイトで異動に影響とか凄いとか面白い事書いちゃってるし

39 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 00:40:16.36 ID:L3DIEHnS0.net
>>38
お前みたいなただ絡みたいだけのレスはウザいから消えろよかまってちゃん

40 :local access :2021/04/03(土) 05:52:48.90 ID:GRK0oCZo0.net
>>32
登録制あるでしょ

41 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 10:12:00.77 ID:b84fDKHV0.net
コンビニバイトってキツイですか?

42 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 10:25:50.92 ID:qjyDvNa00.net
遠くて気乗りしなかったけど、無職になりたくないってだけの理由で決めた職場が、あまりに遠すぎる
これで残業になったり交通機関が遅れたら完全に詰む
たった数日で退職申し出るか、せめて1月は続けてからにするか…

43 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 10:29:02.59 ID:b84fDKHV0.net
いつから働いてるの知らないけど、契約結ぶ前に辞めた方が職歴とか残らなくて済みますよ

44 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 10:32:02.87 ID:qjyDvNa00.net
というか初日に契約結ぶでしょ もう手遅れだよ

45 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 10:35:44.39 ID:qjyDvNa00.net
せめて入る前日に辞退しときゃよかったんだが後の祭りだわ

46 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 10:42:11.19 ID:b84fDKHV0.net
試用期間なら大丈夫だと思いますが…

47 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 10:47:30.61 ID:4i5Z4w9k0.net
>>41
オーナーや店長の厳しさや立地(繁華街に近い、学校に近い、太い道路に近いorなんらかの工事現場に近い=土方多い)に依ります
立地はイメージしやすいと思いますが、前者は外からだとわかりづらいと思います
そのままと言えばそのままですが、接客態度がよく、客として使うのが快適なコンビニ(売り場やトイレが綺麗)ほど中の人として働くの
はめんどいです

48 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 16:31:00.13 ID:lCy1YttD0.net
立ちっぱバイトの後、足裏めちゃくちゃ痛いんだけどどーすればいいんこれ

49 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 16:58:53.37 ID:jmnieyHd0.net
痛いのが日常になるから大丈夫

50 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 17:04:50.94 ID:+arVJ1eb0.net
伸ばす

51 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 18:27:26.87 ID:GVZL0+2Z0.net
社会と接する度、こいつ大丈夫かって扱いされる

52 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 18:46:32.26 ID:GVZL0+2Z0.net
電車乗ると隣は誰も座らないし

53 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 18:46:56.16 ID:GVZL0+2Z0.net
山奥で誰もいないとこに行きたい

54 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 19:28:33.12 ID:MdiyZId80.net
一人になりたい
面倒なことがない場所で一からやり直したくなる
でもね、そんな場所はないんだよって言われた

55 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 20:05:38.95 ID:b84fDKHV0.net
起業しなよ

56 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 20:17:59.95 ID:/07HhTIu0.net
俺も一人になりたい
もういやだ 働くの向いてない

57 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 21:11:37.81 ID:65R9P/zz0.net
先月まで働いてたんだけど
またヒキに戻ってしまったw

58 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 21:36:05.14 ID:VS971Vnk0.net
>>48
やってりゃ慣れると思うけど
とりあえずインソールは変えた方がいいよ
俺はワークマンの立ち仕事に最適インソールみたいなの使ってるけど、かなり違う

59 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 22:12:16.35 ID:bdduDUfM0.net
>>29
ありがとうございます
登録販売者って市販の医薬品扱える資格持ってます
あと新しい社員の人が来た代わりに今までいた社員の人が異動にもなるので
自分が辞めると言った事で影響与えたは言い過ぎかもしれませんが多少は関係してると思いました
だから尚更言いにくいのはあるんですが辞めたいなら早く言うしかないですよね
決断できない自分に自己嫌悪する

60 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 23:37:48.78 ID:/07HhTIu0.net
一番の理想は、4〜6時間の短時間バイトに
ネットでできる副業組み合わせるパターンだな
これが俺には一番向いてそう

61 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 23:39:20.27 ID:/07HhTIu0.net
へたにフルタイムで働き始めてマジで後悔してるわ

62 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 23:42:14.08 ID:b84fDKHV0.net
何始めたん?

63 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 02:26:32.66 ID:Nfi7oPID0.net
ネットで稼ぐのは俺もちょっとやってみたけど無理だなあれは

64 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 06:59:18.44 ID:WUqZKiA40.net
まともな容姿をくれ…

65 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 08:42:23.63 ID:dGTl1fox0.net
>>63
俺らは金に対する執着が薄いからだろうな
人一倍がめつくないと自営は向かない

66 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 08:50:21.13 ID:dGTl1fox0.net
一昔前はデジ同人がそれなりの収入になったが
今は市場そのものが縮小したのか、1〜2桁しか売れないのもざらみたいだ

67 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 09:10:52.31 ID:XHuLkRfj0.net
欲望が強ければそもそも無職になる訳無いもんな
旅行行きたいとか車欲しいとか思って居ても立っても居られないならとっくに働いてる
だけど、欲望を持つ方法が分からない

68 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 11:22:54.49 ID:iCiOs8hs0.net
欲望のためにいろいろ大変なハードルをクリアするより
のんびりゴロゴロしてる方がいいじゃん
って思っちゃうよね

69 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 16:53:31.79 ID:WUqZKiA40.net
大きな買い物をしたが感情は一つも動かない
どうしたら幸せになれるんだ

70 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 18:23:41.46 ID:rO6WGbRL0.net
ヒッキーなってバイビー

71 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 19:26:08.88 ID:Nfi7oPID0.net
お金貰っても使いみちなんてないから親に渡すぐらい
今はもう何もやってないけど

72 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 19:31:36.13 ID:6iVDkYL40.net
欲しいものは沢山あるけど、かと言ってどうしても欲しいか自問自答すると無くても生活は出来るから買わずに貯金してる

73 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 19:42:13.83 ID:SsHCluGe0.net
貯金してるって感覚もないな
勝手に貯まってる

74 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 20:23:06.36 ID:hWnSzFpZ0.net
昔から欲がなかったな
どうしたら欲望が増すんだろ
バイト帰りにスイーツ買って、休日はネトゲできればそれだけで満足

75 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 20:25:09.92 ID:EDsyV31I0.net
金ないくせに浪費癖があって30にもなるのに貯金はゼロ

76 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 20:40:00.67 ID:rO6WGbRL0.net
>>74
たむには風俗行こうぜ!

77 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 20:43:11.76 ID:VePg1bly0.net
借金まみれで全く貯金できてない…

78 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 20:48:18.50 ID:rO6WGbRL0.net
リボ払いだけはやめとけとあれほど…

79 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 20:56:15.53 ID:X3IdvWWM0.net
Twitter絵描きとかよく毎日あんなに絵描き続けるなと思う
自分飽き性だから部活とかサークルとかも途中で辞めたし

80 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 21:00:49.12 ID:hs+eYhB50.net
バイト始めてから月10万は欲しいなあとか思うようになってきた
ガチ引きこもりしてた時は一年で一万楽に稼ぐ方法ないかなとかググってたのに

81 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 21:07:44.33 ID:rO6WGbRL0.net
いい傾向やん!
頑張れ

82 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 21:18:39.98 ID:X3IdvWWM0.net
>>80
一年で一万とかすぐいくでしょ
10いかないバイトって4時間とか5時間を週3とかか?

83 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 21:58:17.18 ID:PMqixdLT0.net
外に出れば飯も食うわ服も要るわ日用品も要るわで、収入がほぼ毎月丸々消えてしまう
収入が少ないのか、金の使い方が下手なのか
帰りに腹減ってついいろいろ食べてしまう
貯金なんかこの数年で出来たのはコロナ給付金だけだよ

84 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 22:14:32.87 ID:XG7ZXkxe0.net
>>83
それは思う
引きこもりだったから、服はないしスマホもないし
髪も切らないといけないし、靴もない
とにかく金が掛かってしょうがない

85 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 22:23:40.43 ID:FdARNykO0.net
毎月10万ぐらいのバイトでいいなこどおじなら
俺もヒキ脱出したバイトは週2日働いて月10万ぐらいだった
ほんと外食してみたり貯金してパソコン買ったりできたな
今は正社員で働いてるけど週6日仕事だから金貰っても
使うことがほとんどできない
日曜日の休みに値段気にしないで外食したり
アマゾンとかでしょうもないの買うぐらいだ

86 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 00:40:05.95 ID:vUyTRAUD0.net
強制的に御用労組へ加入させられたり、前日当日欠勤が認められなくなったり、今まで自由にやれた残業が許可制になったりと最近一気に融通が効かなくなった。
他にも細かいルールがたくさん…楽しく明るい職場のルールとかブラック臭がすごいけど大丈夫なのかここ。どうしちゃったんだ?
社員の許可がないと備品すら使ったらいけないんだとよw

87 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 01:33:53.60 ID:wdQNgwK80.net
>>84
でしょ
働くために金がかかるっていうのは想定外だったわ

>>86
なんだか俺と同じ所に勤めてるくさいな…

88 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 02:28:04.31 ID:D+rjdRMl0.net
不眠症が治らない
バイトすれば治るかな?

89 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 04:39:52.72 ID:PP0jTfiA0.net
もう客に何か聞かれただけでうんざりする
電話も取りたくない
今すぐにでもやめたい

90 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 08:25:03.85 ID:ubii0tVc0.net
>>88
引きの時は、先が不安で寝れなかったり、謎の頭痛に悩まされたけど
バイトしたら疲れすぎて直ぐ寝れるようになった
頭痛もしなくなった

91 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 14:53:56.19 ID:84pFZ4w00.net
新しいバイトやっていけそうだわ
前のとこはキツすぎて仕事中いつ辞めるかしか考えてなかったもん

92 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 15:11:58.48 ID:4VoEtPNq0.net
求人誌を持ってきた
パソコンで求人サイト見るよりも不思議とプレッシャーが弱く感じる

93 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 15:14:11.31 ID:I9/dWE/d0.net
わかるきがする

94 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 15:39:09.64 ID:RT2+4isr0.net
店長に辞めたいと言いたいけど心臓バクバクして躊躇してしまう
あと数日様子見ようかな…

95 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 15:51:05.70 ID:ok5RigCB0.net
真面目すぎるんや。
バイトなんだからもっと気軽にいこうや

96 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 17:58:44.33 ID:aP4rwcwR0.net
辞めるって言ったら言ったで今度は次のバイトがいつ決まるかとか新しいバイト先での人間関係云々で辞めるって言ったこと後悔するんでしょ?

97 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 18:09:08.40 ID:OummdKvy0.net
仕事で背中痛めた、シップ貼りたいけど自分では貼れない位置だ
シップ貼ってくれる彼女もいねぇ〜

98 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 18:15:48.44 ID:4VoEtPNq0.net
今日発行の求人誌なのに、4/2〜と書いてある募集がある
集まらなかったのかもしれないし即日で行けるのかな

99 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 19:27:04.24 ID:D+rjdRMl0.net
みんな筋トレとかしてる?
バイトするのにも体力必要だからね

100 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 19:39:37.93 ID:OummdKvy0.net
無職ヒキの頃はほぼ毎日してたけど最近忙しいし仕事でも体使うから全然筋トレできない・・・
でもヒッキーの時筋トレしてたのが今の仕事に活きてる

101 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 20:12:32.28 ID:rCjftLZG0.net
国民年金バックれてたせいで月10万給料から飛んでてワロエナイ

102 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 20:18:29.48 ID:ngmn4KdX0.net
>>97
湿布を床に置いてその上に寝ころべばおk

103 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 21:29:38.50 ID:OummdKvy0.net
>>102
おーなるほど、その手があるね
さっき風呂上がりなんとか手伸ばして地力で貼ってみたよ
明日痛みが消えてると良いんだけどねぇ

104 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 22:21:44.48 ID:ok5RigCB0.net
バイトしてる人らは1日何時間くらい働いてる?

105 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 22:24:44.96 ID://0bZ7tx0.net
二時間だけどもっと増やしたい

106 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 22:53:42.14 ID:lqVnvCEn0.net
6時間週6デスクワーク8割たまに夜勤
どうにか手取り月10ケタ万円

107 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 23:15:59.49 ID:WFKgFfmc0.net
若い女を見てるとイライラする

108 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 00:04:37.79 ID:MzE/llWn0.net
対して稼げなくていいからウーバーマンしたいと思って今スマホ検討してるけど、最適解の購入難しすぎる

109 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 00:28:03.88 ID:bxqJGies0.net
わいもウーバーマンなりたいのに田舎でそもそも対象外なんだよなー

110 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 02:25:29.06 ID:fZY/AtWF0.net
コンビニってキツイかな?
ちょっと興味はあるんだけど

111 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 02:42:00.81 ID:9U5ST0b60.net
履歴書どうしたらいいんでしょう。
雇用保険に入ったバイトを一年やってましたが10年空白です。

どうしたらいいんでしょう。

家が自営業をしててそれを手伝ってたというのはどうでしょうか?手伝ってはないけど自営業してるのは本当です。

112 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 05:13:26.91 ID:TxnerOLm0.net
>>110
かなりのマルチタスク脳が要求されるよ
客がコンビニでできることの多さ=覚える仕事の多さなんだから

113 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 08:52:26.37 ID:ECbemlas0.net
風俗いってみたいから働こうかな

114 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 10:48:09.39 ID:/vUIi8vI0.net
派遣登録の予約の電話した
これだけでも大仕事こなした気分だ
ほんとちびりだな

115 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 11:07:28.82 ID:uHVc/5HJ0.net
>>111
「親の仕事を手伝ってました」で大丈夫だと思います
どんな仕事なの?と聞かれても答えられるように回答は作っとく必要はあると思いますが
同業種の仕事だと未経験者だとバレるのでそこは注意ですね
後は、長年ニートやってると雰囲気がやはり違うので少しジョギングや音読をすると良いと思います

116 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 11:54:40.81 ID:bxqJGies0.net
>>113
悪いこと言わないから客としてだけにしとけ

117 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 12:28:54.12 ID:bxqJGies0.net
バイト始めようとおもうんだけど、週4か週5で迷うわ

118 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 13:30:45.47 ID:l2vrdQkN0.net
短期バイトにweb応募した
本当は電話応募しようと思ったけどそこまでの勇気は無かった

119 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 13:39:02.76 ID:C0gatxar0.net
ネット応募もいつ電話かかってくるかドキドキするけどな

120 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 13:47:01.09 ID:waVcgv7t0.net
>>41
肉体的にはきつくないけど、
四六時中客を気にしつつ行動しなきゃならないから、ストレスすごいよ。
あと、理不尽な因縁つけてくるやつが1/1000くらいの確率でいる。
そんなクズ相手にしなきゃ良いが、無意識にそういうのは蓄積され、何年立ってもいつまでも覚えてるよ。

土方では逆に内部でDQNに因縁つけられたりする可能性高い。

言えるのはとにかくやってみて、嫌悪感感じたら、無断でもいいからすぐそこから逃げること。
自分が悪いと思って頑張ろうとしたら壊れちゃう。

121 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 13:56:05.30 ID:waVcgv7t0.net
無断でやめても、自分が喰らうペナルティは給料払ってもらえない可能性があることだけ。
勝手にやめても向こうがシフトで勝手に苦しむだけだから、こっちはなんもリスクはない。

そんな簡単な構図なのに、人手不足で苦しんでながらパワハラかましてくる職場は自業自得だと思うわ、勝手にいつまでも苦しんどけっていう。

122 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 13:56:57.36 ID:waVcgv7t0.net
職場っていうか、店長とか、責任者についてだが。

123 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 16:35:43.47 ID:eahhoTj00.net
>>120
夜のコンビニたまに利用するけど俺がレジの近く歩いてると
それまで店内にいなかったのに店員がレジに出てきてくれるな
たぶん裏で作業してただろうからちょっと申し訳なく思う

124 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 16:56:51.51 ID:9U5ST0b60.net
>>115
ありがとうございます。

7年くらい家業を手伝ってたということにしたいと思ってます。
長すぎるようにも思えますが大丈夫ですかね?

それと、自営業を何故辞めたのかもなんと言っていいかわからないです。

125 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 17:21:41.49 ID:4fxbvaAU0.net
>>124
家業を継ぐか継がないか恥ずかしながら今まで先延ばししてきましたが、自分は経営者には向かないと思い継がない事にしました
みたいな感じで自分なら言うと思います

126 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 17:26:50.98 ID:4fxbvaAU0.net
まあ手当たり次第に単発や短期バイトに応募して1,2回働けば「短期仕事で食いつないできました」と言えるし、だから「そろそろ長期間安定して働きたい」と理由つけられるし色々だね

127 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 18:37:45.83 ID:Qp0vQLWL0.net
>>120
嫌だったらすぐ逃げろは割と賛成だけど田舎でそれやりすぎるとマジで他に行く所なくなるから考えものなんだよな

128 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 19:11:45.31 ID:vdsYBPtg0.net
スーパー、工場、倉庫、コンビニとかの底辺バイトだったら
空白期間なんか気にされないぞ
ずっと無職でしたって言っても大丈夫だよ

129 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 19:11:54.72 ID:fZY/AtWF0.net
働いてない人なんていっぱいいるのかな?

130 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 19:15:07.56 ID:bxqJGies0.net
いるぞ

131 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 20:13:48.15 ID:t0j02HvX0.net
航空会社の社員は民間会社始め県にも派遣されたりなんでそんなに優遇されてるのか怒り混じりの疑問だったけど働いてみて有能なやつはどこでも重宝されるとわかった

132 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 20:48:55.12 ID:9U5ST0b60.net
>>125
ありがとうございます。

だんだん仕事もなくなってきて自営業の手伝いでは稼げなくなった的なことでいいですかね?

133 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 20:49:51.05 ID:9U5ST0b60.net
みなさんは空白を何と説明したんですか?

134 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 21:05:11.36 ID:bxqJGies0.net
>>133
応募するのはアルバイトでしょ?
適当なこといって誤魔化せばええやん

135 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 21:20:57.91 ID:MzE/llWn0.net
適当言うにも完全に知らない事を創作するのはなかなか骨が折れるからなぁ
どう作るのか気になるのはわかる
そして、ある程度知ってる事をベースに膨らませる方が設定が破綻しにくい

前に何やってたかはバイト先にはぶっちゃけ嘘しか言ってなかった
資格関係で嘘は言ってなかったし実害の無い部分しか嘘はついてなかったけど

136 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 21:22:21.03 ID:bxqJGies0.net
やりたいことが分からず自分探しの旅に出ていました

137 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 21:41:46.58 ID:VDtJOgGc0.net
何年か無職だったけど親の世話してたって言った

138 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 21:43:07.27 ID:qdovYtFr0.net
本当の無能は己を客観視しないのが大事だと思う

139 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 22:08:03.43 ID:t0j02HvX0.net
空白期間って職場変えるたびに聞かれるのかな?たとえ何年勤めてても…
ほんと過去に帰りたくなるな

140 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 22:41:58.15 ID:qRue9LNz0.net
今のやる気が大事なんだと思うんだけどそのやる気がいまいち沸いてこない

141 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 22:48:25.76 ID:uHVc/5HJ0.net
ネット見ればいくらでも逃げを肯定する言葉や情報が出てきて、それに甘んじて逃げてしまう

だから仕事が決まるまでニートはネット断ちした方が良い
駅で求人誌持ってきてそれで決めよう

口コミとかレビューとか5chの専スレ見たら、あらゆる会社が罵詈雑言とサビ残が横行してるように見えるけど、ボロクソに言われてる会社も実際は優しい人ばかりで仕事も簡単だったりするから

142 :(-_-)さん:2021/04/06(火) 23:07:03.72 ID:AMBOZk5c0.net
>>108
楽天でしょう
基本料金1年無料明日までらしいぞ

143 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 00:48:56.61 ID:Ko2ehbl10.net
今の所、なんだか業務が年々めんどくさくなっていってる気がする
今の時点で結構大変だと思うのに店舗の社員数減らしていくとか何考えてるんだろう

144 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 05:20:04.45 ID:zLbEvyyk0.net
>>143
あるあるだな
そういうの決めるのは現場の人ではないからねえ

145 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 10:04:02.08 ID:2oebQ85h0.net
一時間で終わるはずの教育が半日かけても終わらん
無能すぎて泣けてくる

146 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 10:24:39.83 ID:PsSXLZ4D0.net
ハゲ薬買ってるからもう働かないといけない体になった
ハゲ薬買うために仕事してる
また無職になったら金も髪の毛も失ってしまう
なんか皆さんもそういう働かないといけない状況になればいいんじゃないでしょうか

147 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 12:11:49.18 ID:b16rZdFf0.net
今日面接だったけど受ける前に電話して辞退してしまった

148 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 12:30:11.42 ID:E2w9arZG0.net
電話かけるの怖い

149 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 12:34:05.90 ID:VNXKoX5K0.net
怖がることはない、相手もただの人間だ

150 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 13:45:06.72 ID:X+6ESnkx0.net
まーたミスしちまった
メモしないとダメだな

151 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 13:50:15.72 ID:VNXKoX5K0.net
メモは大事だな、もしくはスマホでパシャ!っと撮って記録を残しておくのも有り
大事なことは覚えておかないとバカ扱いされて下に見らえるし使えないレッテル貼られてしまう

152 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 15:36:12.59 ID:LvFOPv9W0.net
働き方改革が適用されたはずなのに前よりも労働者に厳しい
非正規労働者救済じゃなかったのか

153 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 15:46:10.93 ID:z7Jw7+330.net
バイト応募しちゃったわ

154 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 17:17:30.67 ID:nvafp+ao0.net
新しく入ったとこ皆優しくてよかった
しかし1人やたら疲れてない?大丈夫?とか聞いてくる人いて、そんなに貧弱に見えるのかと悲しくなった

155 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 17:44:25.30 ID:jtEvc5pw0.net
>>134
>>135
ありがとうございます。

156 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 17:46:22.57 ID:jtEvc5pw0.net
皆さんは何歳ですか?
今年俺は30です。

このとしでバイトというのもため息出ますわ。
年下先輩とはうまくやっていけてますか?

157 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 17:49:09.45 ID:jtEvc5pw0.net
こっちは人口10万の田舎で、おとなしい人が多いと言われてます。高齢者も多いです。
それでも、人間関係に臆病になるから都会の人はすごいわ。

158 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 17:50:58.61 ID:jtEvc5pw0.net
連投すいません。最後です。

俺が働きたい理由それは彼女が欲しいからです。
情けなくて恥ずかしくて笑ってしまいます。でも一人っ子だし将来を考えると天涯孤独が怖くて怖くて。

無理なのはわかってるけど、、

159 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 18:10:45.02 ID:+OeDevG/0.net
すべてを忘れたい

160 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 18:13:59.74 ID:z7Jw7+330.net
都会よりも田舎の方が閉鎖的な空間で暮らしてるから人間関係が拗れやすい。
都会は人が多すぎるから自分という存在なんてゴマ粒みたいなもんだから気軽にやっていける。

161 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 18:20:59.77 ID:cV3SOdXj0.net
働く動機なんて何でもいいんだよ
俺なんかモンハンやりたいからまたバイト始めようかと思ってるよ

162 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 18:23:43.68 ID:+OeDevG/0.net
ほんとに社会不適合者で嫌になる

163 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 18:26:18.85 ID:z7Jw7+330.net
俺も働く理由なんて風俗行きたいから

164 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 18:44:51.57 ID:z7Jw7+330.net
漠然と30くらいまでには死にたいと思ってるんだけど、この気持ちはずっと続くのかな

165 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 18:54:57.14 ID:jtEvc5pw0.net
30でバイトというのが情けなくなってくる。
どうしよう。

166 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 18:56:10.76 ID:orebgOTY0.net
拘束時間長めで体力ないし過労死しそうだ…

167 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 19:27:33.59 ID:CYCEtQ+D0.net
20歳でバイトなら全然いいんだけどね

168 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 19:45:54.49 ID:z7Jw7+330.net
誰でもいいからこの退屈な日常から連れ出して欲しい

169 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 20:07:20.08 ID:6jmlmY000.net
東京おいで
30バイトとか多すぎて何も気にならんよ

170 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 21:01:43.92 ID:jtEvc5pw0.net
>>169
そんなにいるんですね。いいなー。
ここの皆もわかそうだし。

171 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 21:33:36.21 ID:HXy18WKT0.net
>>168
何事も人任せではダメだぞ

172 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 22:18:34.86 ID:90Vl6kiE0.net
バイト中、4桁の番号を間違って入力してしまって、
上司に「〇〇〇〇じゃなくて0721って入力してしまいました」って言ったと思うんだけど、
後で0721が「おなにい」の語呂合わせと気付いて死にたくなった
相手は可愛い女上司なんだけど普通にセクハラじゃん、
相手が気付いてない事をマジで祈ってる、
元々嫌われてててもこれ以上嫌われたら死ねる
発達障害だからこんなの日常茶飯事だけど、
失言しない為になるべく喋らないようにしてたのに、
ただの報告で失言とか対処無理です

173 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 22:22:18.64 ID:1ELjFOPE0.net
40半ばだけど働き口あるだけで御の字なんだから正社員がいいとか思わんわ

174 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 01:47:43.64 ID:BaEvW02Y0.net
乙四とって週2のセルフガソリンスタンドのバイト決まった、
バイト無い日は第二種電気工事士の勉強して時間潰す

175 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 02:39:36.48 ID:G2lsAyru0.net
吉野屋とかバイト受かるかな?
俺も30だけど

176 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 04:13:50.49 ID:QJqrxX6/0.net
ほんま腹立つわ

177 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 05:49:30.98 ID:+slpJmOy0.net
今年始めたYouTubeが登録者500人行った、
後500人でYouTuber名乗れる

178 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 05:55:09.98 ID:NBtejJzb0.net
最近疲れが抜けないよ
バイト中も息切れするし帰って飯食べる時には動く気にすらならない
30だけど同じような人いる?
単に俺の筋力の問題かな。清掃なんだけど

179 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 06:38:17.87 ID:+slpJmOy0.net
1カ月ぶりにお風呂浸かった
リラックス出来た
親にお湯代が〜とか言われるの嫌だし一人暮らししたい

180 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 07:39:16.81 ID:SU0JPwNX0.net
さて、夜勤明けからの6連勤だぞ、と
もういっそ感染しちゃいたい気分

181 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 08:11:30.64 ID:P0oSTD5n0.net
…………

182 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 08:36:22.99 ID:EH1iEoqI0.net
>>174
おめでとう資格とる努力をしてバイトにありつけたか
資格はいいよねちょっと自分がレベルアップできた気がするから

183 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 10:04:02.58 ID:bxDrkza80.net
>>178
気疲れなんかな?俺35だけど仕事終わって毎日オナニーする元気残ってるよw

184 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 11:41:26.36 ID:P0oSTD5n0.net
原付きローンで買ってから自転車のほうが便利なことに気づいた…

185 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 12:39:48.37 ID:EySyvste0.net
>>178
男性か女性かわからないけど、どちらにしろだいぶ体力やばいね
現在特に病気じゃない、昔はこの程度の運動強度で息は上がらなかった、という前提で推測するなら食生活に
原因がある可能性が高いように思う
自分も人のこと言えないけど炭水化物ばかりで、動物性たんぱく全然取ってないとか

186 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 13:11:01.88 ID:QZVMIiy00.net
>>184
そんなことある?
都会だとしたらそうなんかな

187 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 13:33:12.09 ID:P0oSTD5n0.net
>>186
電動自転車の方がコスパいい
そもそも俺自身バイク好きじゃないみたい
はあ

188 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 16:26:26.70 ID:u0NyqcOd0.net
>>178
今までヒキってたんならそんなもんだよ
清掃は肉体労働なんだから疲れて当たり前
年齢は若いから慣れるしかないよ、慣れるといっても疲れにくくなるわけじゃなくて
疲れてる状態のまま生き抜くだけなんだけど

189 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 16:30:30.22 ID:u0NyqcOd0.net
そういう俺も全身だるすぎ&眠すぎで、休日は身動きとれんよ
ほぼ寝てるだけ

190 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 16:44:57.73 ID:yVCeLHbL0.net
バイト行きたくなさすぎて辛い

191 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 16:56:23.99 ID:55nLPZQQ0.net
お世話になった人が異動するから何かお菓子をあげたいんだけど買いに行くのがめんどくさいな
金使うのは別にいいんだけど休日に出かけるのが億劫になる

192 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 17:31:17.84 ID:bLQ5YAUC0.net
自動車工場しゅごい
一日働くだけでポイントサイトのFX案件並みにもらえる
金銭感覚壊れた

193 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 18:14:02.78 ID:CLvCRKyu0.net
Youtubeで地元の風景撮ってる動画月に二回ほど上げてるだけだけど再生数1000とかいく時がある
ああいうの同じ田舎住みが見てるのだろうか
登録者数は増えないけども

194 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 18:22:53.66 ID:aBXslBY40.net
肉体労働はきついよなぁ
休日はずっと寝てたりする
できたらデスクワークやりたい
おじさんだしコロナだしもう早々仕事見つからないから
簡単に辞めれないけど

195 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 18:41:05.31 ID:DC9RoOIh0.net
>>187
ランニングしようぜ!

196 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 19:27:31.38 ID:G2lsAyru0.net
大学出てから専門学校行く人とかいるのさな?
今はアルバイターだけど

197 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 20:00:41.16 ID:kiu3hupa0.net
ガッツリじゃない割と肉体労働してるけど休みの日も筋トレしてる
無職ヒキの時毎日してて日課になってたしその時積み上げた筋力と筋肉無駄にしたくないから、仕事にも役立ってるし

198 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 20:02:00.67 ID:kiu3hupa0.net
でも休みの日はひたすら栄養取って寝て筋トレしてまた栄養取ってひたすら寝る毎日・・・

199 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 20:25:31.35 ID:fbENLKm50.net
>>180
夜勤有りのシフトって慣れるものなの?

200 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 20:32:16.95 ID:CLvCRKyu0.net
日勤夜勤とかより日勤なら日勤専属夜勤なら夜勤専属のがいいだろうな
俺も工場夜勤やってるけど静かなのがいい

201 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 20:42:11.57 ID:kiu3hupa0.net
俺も夜のほうが精神面も落ち着くから
本当は夜勤仕事が向いてるのかもしれんな

でも日勤と夜勤交互とかはホント大変だろうな
そういう勤務スタイルだと寿命も短いらしいし

202 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 20:49:56.66 ID:aC1NgfAS0.net
昼休夜夜夜休昼
前職バイトはこんな感じだったな

203 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 21:12:43.26 ID:QZVMIiy00.net
>>193
日本の風景ただ無言で歩いてるだけの動画が万再生とかされてるから案外需要あるんだろうな

204 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 22:19:51.20 ID:BnjAWvGr0.net
>>177
それは凄い。なに系なの?

205 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 22:54:44.47 ID:Yyxt/yh10.net
>>158
metoo
>>187
自転車は燃料無料だもんね

206 :(-_-)さん:2021/04/08(木) 22:58:06.79 ID:e3y1BjVE0.net
欲しいものが無いや
死ぬか

207 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 00:43:25.54 ID:oZBe4h330.net
最低賃金もっとあがらんかなー
フルタイム働いてもこの程度かよっていう…

208 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 02:28:07.89 ID:aAUwc3EY0.net
バイトし始めたら不眠症になったんだけど辞めた方がいいのかな?

209 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 02:46:33.83 ID:b0Tm6ozM0.net
なんでそんなことすら自分で決められないの?

210 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 03:49:26.73 ID:Odfgermu0.net
職場変えたけど立て続けに先輩ガチャ大外れでめげそうだ…

211 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 05:26:20.37 ID:KZCw19wk0.net
バイト行きたくない…
もうやめたい

212 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 05:28:05.02 ID:V8a+1u6t0.net
いまはどこも厳しいと思うよ
昨日の新聞にも解雇・雇止めは製造業が一番多いと載ってた

気楽に働けたら誰も辞めないで募集すらしてないだろうし

213 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 05:42:19.09 ID:JnrreW1w0.net
中卒職歴なしの30代を雇ってくれるところなんてあるのかな

214 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 05:50:06.59 ID:Y3yov+AY0.net
同じ30代でも前半か後半でちょっとイメージ違う
30前半なら若くて健康で仕事に慣れたら社員に登用するイメージがある
中年になってくると「身体を壊して辞めるんじゃないか?」と警戒される

215 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 06:17:41.67 ID:JcjAY0Qy0.net
はい

216 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 08:40:43.43 ID:S89bsUGN0.net
https://i.imgur.com/Fcd9SKZ.jpg

217 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 10:44:50.04 ID:eZKnCwzr0.net
家とかバイトとかでメンタル削られてるのにサラ金にまで怒られた
サラ金に返済遅れますって電話したら、
「毎月遅れてますよね、
給料日直後に登録されてる引き落とし日に支払われるのが当然ですよね?自覚ありますか?」って

218 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 10:59:11.95 ID:vFdfS3Xc0.net
七原って人の動画おすすめ
こんなダメ人間でも社会で働いてるんだから俺でも行けそう、と思わせてくれる

219 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 11:08:00.42 ID:5IW3c+8Q0.net
電話のついでで精神科予約しようと思ってたら、
俺が行ってたところ潰れてた
前に、親連れてこれないなら、
別の病院紹介するから紹介状欲しかったらまたおいでみたいに言われてたんだけど最悪

220 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 12:28:39.83 ID:bvaXD4ZW0.net
国民年金って何?レベル
一度も払ったことないんだけどまずいよな

221 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 12:50:21.20 ID:Huyb1XhQ0.net
コロナ解雇・雇止め10万人突破おめでとうございます!
だって

222 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 13:02:28.01 ID:5IW3c+8Q0.net
国民年金一度も払った事ないけど、
お金ないので猶予とか免除お願いします、の封筒だけ送った

223 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 13:06:37.10 ID:4SQtX6CF0.net
年金もらうまで生きられなさそうだし年金払うのやめようかな
20の時から無駄に一括払いしてるからもう何百万も老害のために払ってる

224 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 13:44:13.13 ID:o5WNm2bf0.net
3月は週6ペースで働いてしんどかったが4月に入って仕事減ったなぁ、週3〜4になりそうだ
しんどいけどびっしり仕事してるほうが自分には合ってるなぁ、休みあっても寝てるだけだし

225 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 13:52:08.65 ID:vFdfS3Xc0.net
派遣でトヨタ行くことになった
県外出たいなら派遣に登録して、何でもします、夜勤おkです、寮に入りたいですって言えばすぐに出れると思う

226 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 15:09:48.68 ID:Y85gqq4a0.net
スマホ無いから中古でsimフリー本体買って、楽天回線契約したけど肝心のsimが来なくて草
時期が時期だし駆け込みで処理能力がパンクしてるっぽいから無限に届かなそうで心折れるw
ただでやってくれるのヒキ的にガチでありがたいから待つけど

227 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 17:57:58.39 ID:sJrLt0dd0.net
電話かけた
頑張ったえらい

228 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 19:25:57.32 ID:aAUwc3EY0.net
バイトしてるのとしてないの
どちらの方が死にたいと思うだろう?

229 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 21:38:43.97 ID:4bXfWXwL0.net
高校中退職歴なしなんだけどハローワークで相手にしてもらえるんだろうか
なんか周りが就職ラッシュで焦る

230 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 21:40:06.45 ID:S89bsUGN0.net
安心(仕事)をとるか、自由(無職)をとるか
本人の価値観次第でしょうね
ま、大抵の人は自由より安心を選びますね

231 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 21:53:30.80 ID:XQ5bKD/y0.net
>>229
大丈夫だよ

232 :local access :2021/04/09(金) 22:15:34.19 ID:22nptePD0.net
>>229
まずバイトの方がいい気もします

233 :(-_-)さん:2021/04/09(金) 22:23:08.68 ID:4bXfWXwL0.net
>>231
ありがとう
>>232
現在バイトしてます

とりあえず明日スーツ買ってくる

234 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 08:04:50.40 ID:kPvByL3i0.net
>>187
通勤でバイク買おうとしてる俺に詳しく教えてくれ

235 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 08:09:59.65 ID:kPvByL3i0.net
>>207
上がってほしいけど上がっても数円だから、今最低賃金で働いてるわけじゃないと影響ないのかね?
全国で1000円以上にいつなるんだ('A`)

236 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 10:27:02.21 ID:wC6J9yTB0.net
市役所で、年金の猶予申請と、保険証の発行と、病院の相談してきた

237 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 11:22:04.94 ID:WVSM3rHR0.net
俺だったらそれこなすのに一週間分のパワー使うわ

238 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 11:53:51.37 ID:lET5Mw6v0.net
夜更かしすると寝付き悪くなって次の日気持ち悪いな

239 :local access :2021/04/10(土) 12:40:40.44 ID:U9D1n66Z0.net
自分なら半月分のパワーになる、色々カモられない為に準備しなきゃならない

240 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 13:56:31.92 ID:kPvByL3i0.net
タイムカード打刻しなくて手書きの所初めてなんだけど
残業しても自己申告制だから個々人の考え方で書く時刻は変わる
他の人に聞いたら俺の前任の人は真面目で謙虚な人だったから、自分の仕事が遅いせいだからと遅く残っても残業に書かなかったと
俺もまだ全然仕事できないせいで終わらなくて残ってるだけだから、定時を書くべきなのか?
良心を試されてるのかという

241 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 14:23:33.13 ID:jfSZTxqk0.net
今日は電話の前まで行った

242 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 14:26:51.31 ID:HzchfSNL0.net
ブラックやん
タイムカード+残業分は紙で自己申告のところにいたことあるけど、残ってた時間までを書いて終わりだったぞ

243 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 14:39:51.89 ID:8r6CRVfh0.net
日給制で1万、1万2千、1万5千円の時あるけど基準がイマイチわからん
まぁ1万貰えればいいやと思ってやってるからいいけど

244 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 15:21:13.05 ID:FErX4JW80.net
>>225
>>227
偉い
>>240
そのままの時間を書けばいいんじゃないかい
サービス残業なんてひどいよね

245 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 15:22:17.52 ID:oSYKuwiC0.net
もう底辺でもいいからと警備のバイト応募した
今でも深夜4時とか5時まで起きてること多いし夜勤ばっちこい

246 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 15:24:33.59 ID:KMALaCEc0.net
(-_-)

247 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 16:41:09.51 ID:Ps++vs2D0.net
派遣決まりそうだったけど遠くまで行かされそうで断っちゃった
先に引きこもり支援のNPOでも行こうと思う

248 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 17:45:33.90 ID:CSNk1QNX0.net
旅行の虚しさ

249 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 19:27:12.30 ID:KXmWPS/F0.net
バイトしてても不安、してなくても不安
みんなは?

250 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 19:32:49.29 ID:kPvByL3i0.net
>>242
上司からはちゃんと終業時刻書いていいといわれたからブラックではないと思うけど先輩から少なく申告してるといわれたら躊躇するじゃん…
実際その先輩より仕事能率悪いわけだし
>>244
悩むけどそれが本来だよね

251 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 19:33:23.20 ID:CSNk1QNX0.net
生きがいある?

252 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 20:17:12.06 ID:HzchfSNL0.net
>>250
好きにすればいいと思うけど、どこまでやれば胸を張って残業を申告できるのかを考えると泥沼にハマるし常態化するから
止めた方がいいとだけ…
そもそも業務量が定時内に終わる適正量なのか、仕事できるランキングで上位〜%までが定時内で終えられる業務なのか
定時で終わらせてる人間にしてもそれは目に見えないバレづらい部分での手抜きありなのか無しなのか

これらを被雇用者の側から正確に測るのは不可能なので、必然的にかなり安全マージンを取ったムーブを取らざるを得なく
なる、そのサビ残ずっとやってた先輩みたいにね
給与を発生させない時間外に自分の時間を持ち出しで片付ければ上司から小言を言われる事もないし、仕事を残してそれ
を処理せざるを得なくなった同僚の心象悪化も防げる、だからサビ残をする人間はサビ残しちゃうのだ

これを続けると実はごく一部の人間しか定時で終われない(定時で終わらせてる人間も実は裏でバレづらい部分で手抜き
してる)業務量が常態化して地獄と化す
みんながみんなの目を気にして、早出して早く仕事始めたり、休憩削って仕事したり、タイムカードで退勤打った後に仕事
をするのが当たり前の光景になる
そして、現在進行形でもう弊害は出てて、その先輩の時間外の時間もたっぷり使って終わらせた仕事の完成度が比較対
象になって、今の貴方のように残業代をきちんと貰うのを躊躇させる環境が出来ちゃってる様に見える

長々とすまん、ただブラックを通り越したブラックホールみたいな所で働いてた事もあってな…
個人的には上司や同僚からの圧が無いのなら素直に貰っておくことを勧める

253 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 20:25:13.63 ID:K5gwe/Aa0.net
うーす

254 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 20:31:53.47 ID:K5gwe/Aa0.net
パチ屋のバイト経験者おる?

255 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 22:11:07.27 ID:EWAaSaet0.net
>>254

若かった頃やったから今とだいぶ違うかもしれん

256 :(-_-)さん:2021/04/10(土) 22:13:35.52 ID:OLdaoumx0.net
バイト先で俺が米津玄師ってバレかけたわ、
ワザと下手にlemon歌ったら何とか誤魔化せたわ

257 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 02:28:22.88 ID:I3Z2xtHX0.net
無職だけどコロナ収束に怯えてる

258 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 02:42:39.18 ID:m/Ot0v910.net
(´・ω・`)

259 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 04:02:12.01 ID:WFuGXNmS0.net
ここには30、40代の人いますよね。
俺もその一人ですが、俺たちどうなるんだろう。
すごく不安。これからの将来希望にあふれてるんだろうか?

260 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 07:56:31.19 ID:EQTYEANZ0.net
仕事行きたくねえ
お金のためと割り切れない

261 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 08:02:18.29 ID:Qw7/EX090.net
生活は親に依存してるし極端に金を使う対象もない
金を稼ごうという意欲がない

262 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 08:44:59.38 ID:6eVPDvjU0.net
>>259
希望はない
心の支えは猫だけだ

死にたくなかったら、バイトで日銭を稼いで生きていくしかない

263 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 08:49:16.92 ID:VZORuo2B0.net
勤務時間をフルタイムに変更したら想像以上に全身疲労に襲われてる
やっぱり長年自宅生活だと人並みの体力がないんだろうか

>>235
少しずつでも底が上がれば、やがてみんな押し上げられるはずなんだが
実際数年前は毎年ちょっとずつ上がってた

264 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 08:59:59.77 ID:VZORuo2B0.net
>>259
今月末まで金が足りるかどうかと、いかに休日に心身を回復させて欠勤を避けるかで頭が一杯で
それ以上先の心配なんてする余裕なんか全くないよ!

そりゃ60代以降を考えたら同居者がいないと色々不利だからパートナーが欲しいとかあるけど
とてもそこまで手が回らない
テトリスでいえば、詰み上がった上の方の段で必死にチマチマブロック消すのに手一杯な感じ

265 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 09:06:49.82 ID:2skcyHiN0.net
実家暮らしならバイトでも毎月10万くらい貯まるだろう
1年で120万
10年で1200万
20年で2400万

余裕じゃん

266 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 09:18:59.12 ID:VZORuo2B0.net
そう思っていた頃が俺にもありました

机上の空論っていうんだよそういうの

267 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 10:42:35.96 ID:6eVPDvjU0.net
意識しないで金を使ってたりするから
手取り17万あっても3-4万しか残っていかんわ

268 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 11:20:16.16 ID:fqk/lviR0.net
何がしたいか分からない何に悩んでいるのか分からない
理由は分からないけどモヤモヤしてスッキリしない
言語化できないそんなお悩みありませんか?
あなたの心の声をわたしが引き出します
セッションでお話ししてくださった内容は
守秘義務があるので絶対に人には漏らしません
あなたの心の声を聴かせてください特に若い方が悩まれています
大学卒業を目前に控えて就職活動を始める時期
本当にやりたいことが分からない
なりたい自分、理想の自分の姿が分からない
自分の『好き』が分からない
わたしのところにそのような相談はたくさん寄せられます
『好きなことは?』『趣味は?』『やりたいことは?』
そんな質問に答えが出せない人が多いように感じます
あなたが悪い訳じゃないあなたの親が悪い訳じゃない
世の中全体が『好き』『嫌い』『やりたい』『やりたくない』
感情を出すのが難しい状態になっています
自分の心に正直にそんなこと言われたって自分の心が分からない
だって自分の心をさらけ出した経験をせずに
今までの人生を歩んできたんだもん
以前のわたしもそうでした
人の目ばかりを気にして目立たないように出る杭にならないよう
世の中の正解から外れないように
可もなく不可もない人生を選択してきた
自分の本当の感情を完全に無視して
親が先生が世間が言う正解に向かい生きてきた
するとどうなるでしょう?
自由に選んでいいよやりたいことやっていいよ
そんな自由が目の前に来たときに
とたんに不安になって悩む急になんて分からなくて当然です
ゆっくりでいいあなたの本心をさらけ出す練習をしませんか?
わたしがあなたの人生に伴走します
『いい子』じゃなくても大丈夫だよ
ZOOMで個人セッション受け付けます❗
学生限定特別価格
90分5000円でお話聴きます
3ヶ月6ヶ月12ヶ月
継続セッションプランもあります
目的や目標を明確にして
そこまでわたしが伴走します
コーチカウンセラー 幸山 悠香(こうやまはるか)

269 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 12:03:18.15 ID:kdVHpICB0.net
こわっ!

270 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 12:46:57.07 ID:TZgInEzK0.net
>>252
誰かに相談したかったけど実際の時刻書けで終わりそうなのを詳しく教えてくれてありがたい
はかどらなかったら15分少なく申告するとか自分で妥協点探してみることにした
業務量が多くてビビってるけど、空白期間だけ長くて経歴ほぼない俺を雇ってくれたから頑張ろうと思ってる

271 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 13:13:09.63 ID:o2uBFWWF0.net
おかんのメンタルがやばい
早く親父から離さないと

272 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 13:13:17.68 ID:o2uBFWWF0.net
憂鬱だ

273 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 13:24:11.74 ID:3k7PByNY0.net
>>259
なんか勉強したいけど
なにやればいいかわからんな
お金貯めておくしかないな

274 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 13:55:22.36 ID:rRnRBJzp0.net
>>259
パートでもすれば?
今からでも厚生年金に入った方がいい

ヒッキーだとナマポ入れるかはわからんけど
何十年も働いてないとどうみておかしいから
入れる要素はみたしてるのかな

275 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 13:56:32.45 ID:rRnRBJzp0.net
>>265
年金満額もらっても年78万
月当たり8万だぞ

70歳からとしても100歳はごろごろいるから
105歳として2400÷35年で計算すると足りないと思う

276 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 13:57:00.27 ID:rRnRBJzp0.net
月6万だわ税金も引いたら5.5万かも

277 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 14:22:35.85 ID:dqv/uc6U0.net
前髪うざくて髪切ったけど、
噛み切る前の髪型の方が落ち着くかもなー

278 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 14:44:02.31 ID:rRnRBJzp0.net
自分で切るとおかしいからな
バリカンつかった
短髪ならばれないだろうけど

279 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 18:55:50.89 ID:k4bEGdAB0.net
毎日毎日ギリギリで生きてるから将来がどうなるのかも考えたことない
別に欲しいもんもないし人間いつかは死ぬしそれまでかなって

280 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 19:13:19.66 ID:SIjOpo500.net
取りあえず俺の悩みを解決してくれる人がほしい

281 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 19:15:01.26 ID:rZDYNk6O0.net
>>270
いや、普通に働いた時間書いた方がいいよ
社員もそう言ってるなら尚更
会社側も時間通りに書いてもらわないと困るんだよ
勤務時間少なく書いてる先輩は無視してよし

282 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 19:28:31.00 ID:I3Z2xtHX0.net
夢とか希望とかあったのは20代までだな
もう今は絶望しかない
みんなは?

283 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 19:50:51.17 ID:SIjOpo500.net
絶望って望みがゼロってことでしょ
未来で生き返ってマトリックスみたいな
バーチャル世界で遊ぶとかできる余地はある

284 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 19:55:13.54 ID:v1POJIId0.net
家族がいないと生きてられへん
孤独に生きる気力がない

285 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 19:58:07.72 ID:5EL/iVqw0.net
>>247
派遣に登録だけするんじゃなくて
ネットで検索してよさげな仕事をみつけてそこに応募するのがいいよ
なんでもいいならいいけど今回みたいに遠くの仕事をすすめられてもってこともあるし
>>267
それは使いすぎでしょw
猫の病院とかお金かかるのかな大変だな
でも猫かわいいからな

286 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 20:01:44.48 ID:SIjOpo500.net
節約するっていう感じより
最大限にコストを下げて物を買うっていう感じだと
勝手に節約されてるわ

壊れる安いものは最大限にコスト下げれてないから
最低ラインの価格の家電とかを探すことになるし
中古と比較したりいろいろ考えてお金を使うことになる
理系に強いとやたらとレベルが増していく

287 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 20:02:41.88 ID:SIjOpo500.net
人によってその人の考え方ってのがあって
どんぶり勘定の人間と
めちゃくちゃ論理的のやつといるからなー

どんぶりみて理解不能だわ自分は。
会話してても浅い話か話すらしないで終わるし
会話にならんしな。

288 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 20:07:06.82 ID:d/O50uQZ0.net
絶望だけだよ

289 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 21:37:28.88 ID:YEE0K8180.net
>>267
俺も大体そんな感じ
つか3〜4万もよく残るなあ

290 :252:2021/04/11(日) 22:22:56.67 ID:kdVHpICB0.net
>>270
自分の過去の経験から熱くなり過ぎたと思ってたから、そう言って貰えると助かるよ…
きっとその思いやがんばりは見つけて貰えると思う、陰ながら応援してる

291 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 22:25:59.26 ID:3k7PByNY0.net
こどおじだったら残ると思う
一人暮らしならカツカツだろう

292 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 23:08:42.64 ID:0expFuA+0.net
3月忙しくて結構稼いだかも?と思ってたが提示された金額が思ってたより5万以上多くて30万越えてた、2月は15万くらいだったからちょっとビックリ
でも今の仕事だとこれがほぼMAXだな、そう思うと何ともだけど俺の能力で30万以上稼ぐなんて貰い過ぎな気もするし色々と複雑

293 :(-_-)さん:2021/04/11(日) 23:12:20.86 ID:0expFuA+0.net
月20万以上確実に稼げる確信が持てれば家を出たいが水物仕事だからなぁ
今の御時世少しでも貯金に回したほうが得策だな

294 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 02:32:56.73 ID:T4rfOguu0.net
働いてる人ってどうやってモチベーション保ってる?
こんな生活がずっと続くのかって思うと辞めたくならない?

295 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 02:53:50.12 ID:7WHp5hK80.net
ヒキってた頃よりはマシだと思って

296 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 02:55:28.19 ID:VwNqz20x0.net
バイトなら気軽に仕事変えられるからやってける

297 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 02:56:30.03 ID:VwNqz20x0.net
正社員なるとそれこそ、「もしかしたら死ぬまでここで働くんか(絶望)」となる

298 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 03:54:43.22 ID:jmThXXXi0.net
そうそう、俺なんて特に不定期なバイトだから仕事あると嬉しいんだわ
なったことないからわからんけど正社員は待遇良いだろうけどモチベーション保つの大変そうだな、やってもやらなくても給料変わらんもな
まぁ優良企業だと頑張り次第で給料や出世に反映されてそれがモチベになるんかな

あと、やっぱり家でボーっとテレビやネット見てるより一日1万でも稼いだ方がその金で好きなモノ買えるし貯金すれば精神の安定も保たれる
結局のところ無職ヒキが一番地獄よ

299 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 05:06:59.35 ID:ZBg77XgJ0.net
市役所で「何歳ですか?」って言われて、、
「21です」って言ったら「29歳ですね」って言われたんだけど俺は29歳でも違和感ないのか

300 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 05:19:25.50 ID:ZBg77XgJ0.net
キャンペーンでお酒貰ったんだけど、
年齢確認されなくてガチでショックなんだが
成人されてますよね?だけだった
オナ禁再開するわ、
痒くなるから甘いものも控えてるけど禁欲ばかりで我慢出来なくなる

301 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 06:29:20.42 ID:moTuvrRv0.net
>>293
関東に引っ越して
バイトでもいいから仕事探せばあるし
労働時間によるけど20なんて簡単に稼げるぞ
30は能力によるから無理かもしれんが。

ただ女は年収500万でもぞっとするってニュースに出てたから
女は難しい

302 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 06:30:24.72 ID:moTuvrRv0.net
>>299
ヒキは普通は年齢いうとえーって驚かれると思うけど逆なのか

303 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 07:26:19.05 ID:9QwGPSLv0.net
大半の男の年収は2百万三百マンだってのにまんさんはこれだから

304 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 09:50:17.10 ID:V65Ilocu0.net
前髪減り過ぎてて外に出たくない、
死にたい、髪で目の前が見えない状態でいいから戻して

305 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 12:54:38.78 ID:d/6szKbb0.net
気楽に仕事を変えれるのは若い時だけだよ
中年以上になると人の出入りが激しいブラック以外なかなか採用されなくなる

306 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 13:07:42.92 ID:VwNqz20x0.net
世間「働け」
ニート「働きたい」
企業「ほな“面接“するでww」

307 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 13:25:42.98 ID:jmThXXXi0.net
世間「働け」
ニート「働きたい」
企業「使えねーわ」

308 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 14:48:05.22 ID:VwNqz20x0.net
田舎だから無理だけどUberEATSやりたいわ

309 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 15:24:37.44 ID:vu/kZmGI0.net
店暇だからシフト減りそう
楽なのはいいけどこういうのが困るな

310 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 15:27:34.93 ID:22hE0vCy0.net
今日もたくさんミスした

311 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 16:00:53.00 ID:mUEoOtz40.net
やっと明日から仕事再開の連絡あった
今回は会社での講習会で他に3人いるみたいで2時間で仕事覚えないとだからかなりビビってる
3人なんて俺の中では大人数だし2時間で仕事が覚えられるかも分からない
無能で人見知りでコミュ障なヒキだから怖くて堪らない
マスクのせいでボソボソ喋りで更に聞こえなくなるからそこも不安

312 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 16:11:49.64 ID:jmThXXXi0.net
朝職場に入る前しっかり深呼吸するんだ、1〜3分くらい
しっかり鼻から深く息吸い込んでゆっくり吐く、脳の働きが良くなるぞ

人間は緊張や不安があると呼吸が浅くなるからな、そういう時こそしっかり深い呼吸をして心と身体を落ち着かせるんだ
あと通勤中にガムを噛んだりするのもいいぞ、先ずはリラックスだ、緊張や不安でガチガチになってると単純ミスをするし自分のポテンシャルをフルに発揮できないぞ

313 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 17:04:30.14 ID:pKo3m2kM0.net
いつも寝るのが遅くなってちょっと後悔してしまう
寝たらまたバイトと思うと寝たくなくなる
でもいい加減この精神どうにかしないとな
もし社員として働くならこんな事言ってられないし

314 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 17:10:02.16 ID:PlVaFkQC0.net
社員になったらその時変われるから大丈夫だよ
基本的に人間楽な方に流れるから楽できるうちは楽しときゃいいよ

315 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 17:15:59.32 ID:jmThXXXi0.net
俺も風呂を後回しにすると高確率で寝るのが遅くなる
でも寝ないと体が持たないから先ずは一番面倒な風呂にさっさと入る
そうするとその後の工程が楽になって割と早く床につける

316 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 19:26:46.78 ID:sSkrmXrf0.net
>>294
そら性欲と食欲よ
風俗行ってうまいもん食って酒飲む
これ以外に働く動機などない

317 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 19:32:27.50 ID:mUEoOtz40.net
>>312
ありがとう

318 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 19:34:57.98 ID:T4rfOguu0.net
バイトって採用されなくなるのは何歳ぐらいから?

319 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 20:43:51.55 ID:CaRgH5T70.net
80歳

320 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 21:32:45.73 ID:6qKwddqE0.net
今日チャリでアキバ行って帰ってきたけど、ウーバーマン10人くらいとすれ違って草
日光街道しか通ってなかったのにこのエンカウント率ってどんだけ高密度にいるんだよ都内

321 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 21:39:38.18 ID:7WHp5hK80.net
>>313
metoo

322 :(-_-)さん:2021/04/12(月) 23:44:43.24 ID:Okl2RpBu0.net
現在給料未払いで会社に請求中なのだが、ユニオンに加入して相談するのって危険?
今適当に共産党の市議に電話してユニオンを紹介してもらったとこ。
正直公式サイトすら存在しない団体なので怪しい気はしてます。
しかも例の犯罪組織「生〇ン連合」もユニオンの端くれだと知って警戒感あり。
信頼できる合同労組があるならどう見分けられる?

323 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 00:01:38.26 ID:uVNStrio0.net
>>305
ほんとこれ
転々とできるのは若いうちだけで、俺はもう安時給にしがみつくしかない

324 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 02:23:22.72 ID:XSNPre7t0.net
若いうちって何歳まで?
20代か

325 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 04:22:54.42 ID:Jlsjrn8h0.net
>>314
まず社員になれるかどうかというのが問題なんだけどね…
なれたとしても社員とバイトじゃ仕事の量や責任感が段違いだろうし
自分にはなんらかの事を頑張って成し遂げた経験が無いから自信が持てないってのもある

>>315
あー、風呂入るのって億劫になるなぁ
特にバイトで嫌な事があったりすると風呂入る前にストレス解消と称して
だらだらネット見てる内に時間過ぎてくってパターンが多い
これからは見習って早めに風呂に入るようにするよ

326 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 06:12:09.47 ID:gGHMISEn0.net
>>324
20代前半とか?27以降は即戦力として求められる印象
ブラックだとすぐに採用してくれるけれど使えないと試用期間で切られる
そもそも募集出してる部署は女性ばかりで虐めが酷いから常に求人かけてる

327 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 07:31:36.17 ID:5iAmSCJ60.net
スーツリーマン、態度でかくてむかつく

328 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 08:13:16.94 ID:hKu8LqCE0.net
今のバイトしてるとこもしかしたら社員なれるかもだけど、社員のシフト見ると15連勤とかなっててできる気がしねえ
しかし年齢的にかなり少ないチャンスだろうし…

329 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 08:15:49.20 ID:uLbdzBXG0.net
>>328
少しでも不安要素があるなら回避した方がとは思う
無理しても体壊すよ

330 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 13:37:16.27 ID:OIW988Q80.net
仕事の内容によるな
俺のやってた棚卸の代行業務は激務すぎて
4連勤(社員でも5連勤)が限界だった

331 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 13:57:51.87 ID:Px0USeOD0.net
引きこもりなんて今やるべき事をずっと先延ばししてきた結果な訳だし
先は考えずに社員になった方がいいんじゃないか
何年後かに辞めるにしても実積も作れるし

332 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 15:30:46.13 ID:KDA/McyZ0.net
まだ大丈夫かなと買いだめしてたパンがちょっとカビ生えてた
もう温かくなってきたからもうあまり買いだめできないな…

333 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 17:07:04.58 ID:KZDRRIpx0.net
バイト応募して、面接日時の確認メールに返信してから応答ないんだけど不採用ってことか?

334 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 17:14:40.99 ID:1vM0FeBi0.net
他県に出たいな
家にいるといつまでも引きこもり続いてしまいそうだし

335 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 17:35:38.65 ID:KZDRRIpx0.net
意味分からん対応されてイライラするわ

336 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 18:14:51.71 ID:ANKzvRur0.net
>>334
俺も出る計画立ててるわ

337 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 18:27:03.35 ID:0z7lctWC0.net
俺も家出る計画立てて10年過ぎた、今はたまたま知り合いの誘いがあって仕事してるけど
それがなかったらずっと無職ヒッキーだったかもしれん

自分が変われば周りも変わるというけど、自分を変えるには環境を変えるのが一番の近道かもしれないよな

338 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 18:34:43.52 ID:KZDRRIpx0.net
環境を変えるのすら大変なご時世よ

339 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 18:40:10.19 ID:0z7lctWC0.net
たしかにそうだな、俺なんて実家なのに親とは何年も顔合わせてないし言葉も一切交わしてないから家出ると言ってもまず保証人がいないのがネック
まぁ今は保証人いなくても借りられる所もあるらしいけど

340 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 18:42:06.18 ID:ByGWHygC0.net
実家がぬるま湯だからこのままだと一生自立できない
でも気持ちいいから出たくない

341 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 18:43:30.64 ID:gGHMISEn0.net
>>312
311だけど講習無事に終わったよ
いつもの担当者さんがマンツーマンで教えてくれたから安心して出来た
しょっぱな緊張し過ぎて手が震えまくったけど、時間と共に慣れてきたから何とか仕事も覚える事が出来た
しかも日当までくれて本当に優しい会社だと思った。
また引き篭もって仕事出来るから黙々とやるのみ
些細な事だけど一種の成功体験を経験出来たのが嬉しい
深呼吸のお陰だよありがとう

342 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 18:43:58.58 ID:gGHMISEn0.net
さげ忘れごめんなさい

343 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 18:44:55.13 ID:0z7lctWC0.net
俺は実家に居ても息苦しいだけで気持ちよくないから一刻も早く家を出たいがやはり収入面がなぁ

344 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 20:00:31.94 ID:aFWF57aa0.net
はー8万の出費になりそう
モチベ下がるわ

345 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 20:19:34.15 ID:KJaIn9fK0.net
75 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/13(火) 19:59:08.56 ID:rjBUnTu20
牧場のバイトで草集めをしたあと、着替えの時に金玉に激痛が走った。
作業着の裾から巨大なムカデが出てきた。
玉がソフトボールくらいに腫れて病院に。
医者曰く
ハチとかと違って神経毒なので心配することないですよと他人事のように言われたが、その夜は痛くて寝れなかった。

346 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 20:45:11.53 ID:DZScfFsH0.net
ライン工、覚えることばっかで思ったより楽しい
ゲームとか飽きてきたやつおすすめ
4月まだ3日しか休めてないけど(笑)

347 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 21:58:09.16 ID:qYefPttv0.net
覚えることが多いことを楽しいと思える感性が羨ましい
自分ももっと前向きに物事捉えられたらなぁ

348 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 22:01:03.74 ID:Jlsjrn8h0.net
>>339
実家にいるのに親と何年も顔合わせてないってどういう事?

349 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 22:33:43.81 ID:IzlDt79H0.net
ハロワでパートの応募してきたけど家帰ってよく考えたらもう一つの候補のほうが明かに条件よかった気がしてきた…

350 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 22:36:44.00 ID:aFWF57aa0.net
>>345
この名無しって何処の板なんだろ

351 :(-_-)さん:2021/04/13(火) 23:50:32.05 ID:0z7lctWC0.net
>>348
内容の通り両親と同居してるけど一切顔合さない生活ずっと続けてるんだよね
普通の人はちょっと理解し難いだろうけど・・・

352 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 00:40:32.62 ID:4KhHH2t80.net
>>341
おーよかったね!他人のことながら嬉しい、ちょっと涙出たわ
成功体験は大事やね!小さな成功体験を積み上げ自信つけて大きな成功を成し遂げる、これが勝者の方程式だと思うね

深呼吸はほんと大事だよ!呼吸をするって当たり前過ぎてみんな疎かにしがいがちだけど
普段から深い呼吸するクセ付けしておくと脳の働きも変わってくるし特にいざという時ほど落ち着いてしっかり呼吸して挑むと結果も必ず変わってくるよ!

353 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 02:42:13.65 ID:eNCZSpjk0.net
眠りが浅いから過去の夢ばっかり見る
みんなは?

354 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 04:05:15.89 ID:AOkZW0wR0.net
>>351
そうなのか…同居してたら絶対出くわすと思うからあまり想像付かないけど
食事の時も一人で勝手に作ってるのかな

355 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 04:08:07.75 ID:AOkZW0wR0.net
>>353
俺も過去出会った人が出てくる夢をよく見る気がする
精神的に時が止まってるみたいだ

356 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 04:54:45.19 ID:/XAJXkhn0.net
>>352
ありがとう優しいね
沢山の助言をありがとう。深呼吸忘れないように日々意識してみるね
また安心して頑張る!本当にありがとう

357 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 05:37:07.13 ID:vfE9DCTZ0.net
みんなどうやってヒキから抜け出した?
今は大卒後1年無職状態でさらにいうと過去にバイト経験はほんの数日のみって感じ
タウンワークとかは毎週見てて働かなきゃ働かなきゃと思ってるんだけどまず申し込むか考える時点で心臓バクバク、さらにブラックだったらどうしようとか面接で無職の時こと聞かれたらどうしようと考え心臓バクバク、ついでに言うと緊張で脇汗まで出てくる
どうしたらいいんだろうか・・

358 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 07:38:28.21 ID:rQPAFXJr0.net
ヒキ歴長いからその無職年数は特に問題ないと感じてしまう
色々考えすぎて応募躊躇しちゃうのよく分かる

359 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 08:00:14.27 ID:g0hRqADl0.net
>>357
酒でも風邪薬でも良いから飲んで酩酊した状態でWEB応募なり電話オススメ
まあ大学の就職課やハロワの新卒窓口行ったほうが早いよ

一番やったらダメなのは「空白出来たら人生終わり」とか言うネットの話を真に受けて絶望する事だ
ネットは良い事は半分、悪い事は3倍にして話してる奴が多いからな

360 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 08:50:18.68 ID:m/vI6D3D0.net
ネット鵜呑みは深刻だよな
これで動けなくなった人結構いるだろう

361 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 09:00:42.11 ID:LbRFXaT+0.net
完全にネットに脳みそが侵されてしまったよ

362 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 10:39:30.08 ID:5KsXxpEL0.net
>>357
年金とパートの母ちゃんに寄生して15年ヒキってたけど
母ちゃんが高齢になってもうパート辞めるって言い出したから
あとは年金だけで高齢の母ちゃんと俺が暮らすのかと現実的な状況になって
ナマポでもいいけどいつか普通に働いてみたいってのはずっと思ってたから
物凄い決心をしてバイトの面接にいった

363 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 14:24:00.75 ID:vfE9DCTZ0.net
>>358
そうですね、色々と深く考えちゃうんですよね・・
>>359
ハロワは考えてませんでした候補に入れておきます
あと酔うってのはいい手かもしれない、勢いつきそう
>>362
自分も働いてみたいって気持ちはありますね、親孝行も出来るようになりたい

364 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 14:25:38.13 ID:vfE9DCTZ0.net
とりあえず皆さん色々とありがとう
そもそも全く外に出てないので体力作りもかねてジョギングもしてみようかなと思います

365 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 14:33:36.15 ID:vH3LnuP20.net
そうだな筋肉は全てを解決するよ

366 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 14:42:43.15 ID:zhcy6P+G0.net
死に体

367 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 15:02:22.36 ID:N9H7y4Ds0.net
服何着たらいいか分かんない、
無地tシャツ2枚を着回ししてる、
無地だけって意外と全然いない、
上に何か羽織ってたりする人いるけど荷物増えるしそこまで寒くない

368 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 15:40:07.12 ID:2Rpi9UAq0.net
ユニクロでカタログ通りのセットアップ

369 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 15:45:19.87 ID:zhcy6P+G0.net
周りは自分に対処敬意を払ってくれて当たり前な精神を持つ人間に生まれたかった

370 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 16:38:23.80 ID:23r7/zo+0.net
俺に優しくしてくれる数少ない1人が仕事辞めそうで悲しい

371 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 16:48:22.97 ID:zhcy6P+G0.net
>>370
俺と同じ状況だな
その人はやめるの確定してるが

372 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 16:58:55.99 ID:Qep6ra2B0.net
電話対応で上司に怒られた。
お客さんからの電話2時間ぐらい放置してたせい。
というか俺にはわからない内容だったし他に代わってくれる人もずっといなかったし、
どうすればよかったのか。。。

373 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 17:07:58.96 ID:T2W3Ow7C0.net
普通に今は詳しくわかる者がいないので戻り次第担当から折り返しお電話を差し上げますって言って
お客様の名前と連絡先と質問内約をメモって私は◯◯ですで電話終わればいいと思う
そして会社のまわりの人にわかる人聞いて伝えればいいと思う
それやって怒られたのならさすがにだが

374 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 17:22:07.76 ID:x8E6pCi50.net
>>357
親が全部数字出して見せてくれて、もう詰みだと
死ぬよりは働く方がまだましかなと思って土方のバイト始めた
大学中退してから一秒も働いたことなかった

375 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 18:22:08.48 ID:qOFTIFn90.net
普通に作業のやり方を教えてくれるだけマシだと思うよ
中には聞くたびに怒り口調だったり、一度教えたら次から教えない職場もある

俺等ヒキはいじめられやすい

376 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 18:26:22.63 ID:ygkjgY4L0.net
しにて

377 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 18:44:06.10 ID:RzyZqDzh0.net
>>354
だろうね、トイレ風呂洗面所玄関は居間を通らず行けるから一切顔合わさず生活することは可能なんだよね、ふいに出くわさなければ

食事は毎日一食だけ用意してくれてるから夜親が寝た後居間に取りに行くよ、実家だけど下宿してるみたいな感じかもね

378 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 19:29:52.77 ID:Fh3K+6XI0.net
精神科で
バイトにチャレンジしてみることがいいと思う。失敗したら辞めちゃえばいいだけだから。何も損することはないから
ってアドバイスしてくれた
でも一歩が出ねぇんだよな

379 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 20:26:45.37 ID:OMfvdifK0.net
>>373
こういう決まり文句を暗記するだけでもかなりできる感じ出せる
俺はビジネスメールがまったくだめで本借りて勉強しないとと思ってる

380 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 20:49:27.52 ID:rQPAFXJr0.net
>>365
それは本当に思う

381 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 21:12:10.86 ID:kKkFiIuC0.net
   ┏━━┓
...rァ┃応募┃
   ┗━━┛
ポチっとな

382 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 21:30:36.86 ID:8wVR+rk+0.net
正直正社員とか無理だと思ってるけど一度は就活チャレンジしてみるべきなんだろうな
ダメだったら諦めればいいし

383 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 21:41:39.71 ID:YQuyI1GV0.net
それは言えてる

384 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 21:49:49.16 ID:BKpaM78S0.net
忙しそうな人に話しかけるのめちゃくちゃ緊張する、
女子学生相手にめちゃくちゃキョドったわ恥ずかしい

385 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 22:01:25.26 ID:TaMjuYhg0.net
バイトだから適当に仕事いいかな

386 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 22:10:04.75 ID:BKpaM78S0.net
個人的には適当にやるメリットがあまりない、
周りの目が怖いし、罪悪感じるし、手を抜かなきゃいけないほどキツい訳でもないし、真面目にやってる人見ると自信もなくす

387 :(-_-)さん:2021/04/14(水) 22:11:10.28 ID:N9H7y4Ds0.net
真面目にやってもADHDでミスだらけだから、罪悪感やべえけど

388 :(-_-)さん:2021/04/15(木) 01:19:37.86 ID:PacGwMB/0.net
人にやること手伝わせて余った時間で自分はヤニ休憩かい

389 :(-_-)さん:2021/04/15(木) 01:27:31.75 ID:Iyr18uhe0.net
俺もヒッキーの時にやること無いからひたすら毎日続けてたウエイトトレーニングが今の俺の支えになってるわ

390 :(-_-)さん:2021/04/15(木) 02:37:51.71 ID:cZesRrdT0.net
筋トレしてても不安とか鬱っぽさが襲ってくるって人もいるし
対人恐怖とかには効果あるのかな?

391 :(-_-)さん:2021/04/15(木) 06:30:16.97 ID:6m6r/9FY0.net
いまは中小でも同一労働同一賃金が始まってるから気を付けたほうがいい
気楽に働ける仕事はどんどん減ってる

392 :(-_-)さん:2021/04/15(木) 13:04:28.45 ID:gfynTcbN0.net
バイト応募するのめちゃくちゃ億劫

393 :(-_-)さん:2021/04/15(木) 13:08:52.36 ID:4+b6E0Dt0.net
なぁ〜に、糞な職場だったらすぐ辞めちまえばいいよ
辞めたって何も損するものはない

394 :(-_-)さん:2021/04/15(木) 14:34:52.55 ID:9Ubhpk120.net
色々表現出来ないだけで
求人誌見てると女性活躍中ってあるけど実質女性しかとりませんってことであってる?

395 :(-_-)さん:2021/04/15(木) 14:53:32.94 ID:gfynTcbN0.net
バイト応募した…ドキドキ

396 :(-_-)さん:2021/04/15(木) 15:04:09.41 ID:Nh/WVor20.net
>>394
実質そうだろうね
女性とも上手くやっていけそうな奴なら少し可能性あるだろうけど

地方は成人した男がバイトで働く事を想定してないし、女性活躍中!主婦活躍中!を除いていくと求人がほぼ残らないという悲しみ

397 :(-_-)さん:2021/04/15(木) 16:41:11.93 ID:o7X4rnVy0.net
お金なさ過ぎてバイト先で貰った商品券、
近くの金券屋で売ったけどバレたりしないよね

398 :(-_-)さん:2021/04/15(木) 17:29:09.97 ID:SFvGv75P0.net
もれもさっき本や色紙とか売ってきた(´・ω・`)
ドラえもんやクレしん初版とか高く売れたな

399 :(-_-)さん:2021/04/15(木) 19:27:23.50 ID:cZesRrdT0.net
俺、家がまぁまぁお金持ちなんだけどもう働かなくていいよね?
もう嫌になってきた

400 :(-_-)さん:2021/04/15(木) 19:40:11.97 ID:VOG8Vxv70.net
400

401 :(-_-)さん:2021/04/15(木) 20:28:43.25 ID:87NDUtIR0.net
働かなくて済むならそれに越したことはない
人より恵まれてるなら存分に活かせ

402 :(-_-)さん:2021/04/15(木) 22:07:16.89 ID:0XI5SsRx0.net
>>395
えらいっ

403 :(-_-)さん:2021/04/15(木) 22:35:37.57 ID:PyGBmami0.net
>>394
だいたいあってる
活躍中=募集の言い換えらしい

404 :(-_-)さん:2021/04/15(木) 22:37:51.93 ID:PyGBmami0.net
正社員のことを「社員」て言う最近の風潮は馴染めない
非正規社員だって社員じゃんかよ

405 :(-_-)さん:2021/04/15(木) 22:38:33.62 ID:PyGBmami0.net
あと

406 :(-_-)さん:2021/04/15(木) 22:41:53.20 ID:PyGBmami0.net
職歴=正社員としての職歴、就職=正社員としての就職、っていう風潮はさすがに
時代遅れだと思う
政府主導で2/3が非正規の時代なんだからさ今は

407 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 02:38:48.29 ID:+DoIfkA/0.net
このまま女とも全く関わることなく人生終えていくのか…
と思うと本当に負け組だなと思う

408 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 02:46:56.87 ID:JGopO8ZE0.net
俺もたまに彼女なんて一度もできないんだろうなと寂しく思うけど
そういう人との関わりを今まで避けてきたのもあるからどうしようもないや

409 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 04:01:14.84 ID:aplrM3IR0.net
>>375
ブラックはそうだよな
くずが多いし日本の職場の場合その態度でも
特に問題かされないからな。
ただそいつらもつよいやつにはへっぴりごしなんだよな

410 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 05:22:00.65 ID:ieZ907hl0.net
>>394
デンソー期間工は女性活躍中と載ってるけど男も雇ってくれる

411 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 07:22:55.11 ID:CQsC6zxw0.net
求人サイトで男女メーターみたいなの見ればええやん

412 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 08:28:17.75 ID:Uc3fSZEj0.net
でもまぁ基本応募しないほうがいい
暗黙の了解みたいなもんだし

413 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 09:17:09.39 ID:gP3LhyqT0.net
時給1000円ちょいのアルバイト募集なのに
職務経歴書まで出せと書いてある所があってドン引きした
それこそ正社員採用ならわかるけどさ
入ったら入ったで時給1000円ぽっちなのに割に合わない要求されそう

414 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 12:21:53.48 ID:4tGknadH0.net
俺も意識高いとこ1回あったな
バイトなのになぜ同業他社の中からうちを選んだのかとかあなたを雇うメリットはとかめっちゃ色々聞かれたわ

415 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 12:30:56.11 ID:L3UIyxeg0.net
田舎だとそういうとこ多い印象だわ

416 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 12:48:04.58 ID:YGRkdtLm0.net
最初はバイトで雇って様子を見て、気に入ったら社員に誘うんじゃない?

417 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 13:05:34.69 ID:4svYPhwV0.net
飲食だけど社員登用あるところでバイトしてた
アラサーのフリーターも能力があればチャンスあるようだった
俺は使えない側の人間だったから声が掛かることはなかったけど

418 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 16:00:57.10 ID:7vq1rnWo0.net
>>413
850円の作業所でも職務経歴書出す所ある

419 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 16:39:36.32 ID:Jfq2qy0s0.net
>>418
知的障害者の託児所で職務経歴書とか何勘違いしてんだろな笑える
職員の応募ならギリギリ理解出来るが利用者に書かせるとかしてたらマジで草生える
悪用する事しか考えてないだろな。半グレなんてモラルとか無いから平気で拡散するぞ

420 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 17:06:37.45 ID:tCpNZkkx0.net
これから面接だけど逃げたくてたまらない…
他に応募してたところに空白期間何してたんですかってメール帰ってきてた
引きこもってましたってアウトだよね
特に何もしてないわ

421 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 17:23:05.42 ID:oPx6i+vC0.net
適当に創作するか正直に言うかだな

ヤフオク・メルカリでせどり個人売買してたとかウーバーやってましたとかブログアフィリエイターやってましたとか
ユーチューバーやろうとしたけど登録者伸びなくて止めましたとか

定番の単発バイトやってましたとか

家業・親戚の手伝いで繁忙期だけバイトみたいな形でお手伝い代みたいなの貰ってましたとか

時間が無いから今回は無理だけど、潰れたコンビニとか調べてそこでバイトしてた事にする(超短時間勤務)とかも後を辿られにくい

422 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 17:39:54.10 ID:a3/LF4aW0.net
俺は二週間で辞めた工場バイトを期間満了勤めた事にしてて、1ヶ月で辞めた品出しバイトを3年やったことにして、
それでも全部空白埋まらなかったからその間は農家の手伝いバイトしてた事にした

423 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 17:45:28.99 ID:f3cbiRWt0.net
履歴書ならどうとでもなるけど、職務経歴書はごまかしききづらいし
そもそもそんな意識高い系の会社は、俺を不採用にしてくるだろう
仮に拾われたところで、最低賃金じゃねえ…

424 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 17:57:39.89 ID:f3cbiRWt0.net
通勤時間が長すぎる上にフルタイムだから、家と職場の往復以外の時間がほぼなくて
疲労が取れなくてやばい
休日は一日横にならないとならない、平日は一切時間ないとなると
なんのために働いてるのかわからなくなりそう

425 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 18:15:32.21 ID:oPx6i+vC0.net
通勤時間どんなもんなの?
自分は1時間が限界だわ

426 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 18:57:45.70 ID:L3UIyxeg0.net
>>420
バイトしてたじゃダメなん?

427 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 19:08:23.35 ID:txT0XHQo0.net
5月になったら本気出す

428 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 19:17:03.60 ID:L3UIyxeg0.net
どーせ五月病を言い訳にウダウダするだろ

429 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 19:31:27.57 ID:+DoIfkA/0.net
毎日ゲームしてました
バイトも数回やりましたが、しんどくてすぐ辞めました
って言ったら、特に驚く様子もなかった
そんなもんだよね…

430 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 20:27:31.61 ID:Qsj3u5aY0.net
>>414
ラーメン屋チェーン応募したとき、同じような目にあった。
リーダーとして何かをやり遂げた体験とか。
汗かきまくりだった、落とされた。
人足りてるなら募集すんなよ。

431 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 20:31:48.23 ID:Aig7Zyd10.net
先月から工場勤務だけど生まれて初めて一日9時間働いたわ
周り外国人ばっかりだから人間関係がほぼ皆無で楽ちん

432 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 20:51:33.10 ID:j6jizpFk0.net
良かったやん

433 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 20:55:03.07 ID:L3UIyxeg0.net
ラーメン屋は体育会系やろ

434 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 21:07:44.60 ID:/YGPgzUj0.net
>>431
すげーな
俺も工場行こうかな

435 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 21:18:35.69 ID:txT0XHQo0.net
俺の住んでるところ田舎だから
車乗れるようにしておこう

436 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 21:20:11.58 ID:txT0XHQo0.net
車乗れるようにして就職につなげるんだ

437 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 22:30:22.55 ID:YoxkNDrG0.net
外人さん多いのって都心?それとも地方?

438 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 22:36:06.14 ID:L3UIyxeg0.net
都心やな

439 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 22:52:59.55 ID:/YGPgzUj0.net
>>437
東京23区外だけど
駅から帰ってたら
日本語よりも外国語のほうがよく聞こえてくるよ

440 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 23:00:03.39 ID:sUOrMIkX0.net
外食もコンビニも単純労働も外人だらけだよ
中国かベトナムか知らんが

安く人を使いたいあまりそんなことを政府ぐるみで許してきて、
それで失業率ガーとか言ってんだからバカみたいだ

441 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 23:04:45.32 ID:/YGPgzUj0.net
うちの近くはベトナム人だらけだわ

442 :(-_-)さん:2021/04/16(金) 23:55:47.42 ID:lbd81BZy0.net
東京は外国人のコンビニ店員ほんと多いな、半分以上外国人なんじゃね?っていうくらい
あと、日本人でもすんげーピアスしてたり髪も奇抜な色してるのが普通にいる

一応5大都市に入ってるんんでそんな田舎じゃないけど俺の地域じゃちょっとあり得ない

443 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 00:25:04.74 ID:DlcZeUAa0.net
最寄り駅周辺のローソン3店舗がすべて外国人だな
東京はもっとやばかったけど

444 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 01:07:05.30 ID:k+87nLYA0.net
外国人技能実習生も苦労してるらしいで

445 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 01:12:55.35 ID:J86Xpujw0.net
バイトでアイスを冷凍庫にしまい忘れて、
沢山廃棄になった死にたい

446 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 02:33:58.18 ID:2geUODau0.net
楽しいアルバイトすりゃいいじゃない
って言われたんだけど楽しいアルバイトってどんなの?

447 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 03:31:44.02 ID:fXoCU41x0.net
>>445
売り物にはならないだろうけどもう一回凍らせれば食べられそう

448 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 04:00:06.69 ID:k+87nLYA0.net
楽しいバイトがあるならみんなそれをやってる。楽しくは無いけどこれなら自分でもやれそうってのを見つけるんや

449 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 04:38:35.83 ID:KkAQoexo0.net
品出しが楽しかった
でも客がクソ

450 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 05:29:43.84 ID:6wjEd5nu0.net
仕事自体は楽しくても給料がクソとかなら

451 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 05:46:53.12 ID:EoNuyn0t0.net
客商売はつらい
でもこれしか経験無いしもうこの業界にしがみつくしかないのかなと思ってる
ただ30近い歳でだんだん恥ずかしくなってきたな
周りのパートは既婚者の女性ばかりだし男はみんな社員だしで自分が情けなく感じる
どうしたものか

452 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 05:48:23.83 ID:E9r5TJ9s0.net
>>451
なんのバイトですか?

453 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 06:38:03.16 ID:ehHHR9HS0.net
時給1000円で頑張ってる。
田舎だからこれでも割といい方。
仕事内容は事務という名の雑用係。

454 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 08:13:45.40 ID:a3jth8IT0.net
続けられる場所が一番だよ
高くても仕事がつまらないってところあるし

455 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 08:14:46.38 ID:a3jth8IT0.net
50になってもバイトしかしたことないやつもいる
教科書に載せてないだけでそういうのは普通にいるよ

456 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 10:38:32.10 ID:g3D3ATE/0.net
簿記2級と危険物乙4持ってるけどニートだから資格を腐らせてる
勉強に逃げて肝心の応募しないんだから何の意味も無い

457 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 10:54:24.50 ID:NMcPimwV0.net
4月からだけど保険証いつもらえるんだ

458 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 11:14:19.93 ID:4xCIXTFD0.net
出前館始めたけど結構合ってる
お前らも始めたら?

459 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 11:16:07.60 ID:louSfEJV0.net
乙4持ってるなら夜勤のセルフスタンドの開閉ボタン押しの仕事すればいいじゃん
あれ資格がないとやれない作業だから持ってるだけでバイト受かるし社員募集とかもしてるよ
ただ何のスキルもつかないし時間たつの遅いし自分は何のためにこんなボタン押すだけの仕事やってんだろうって虚しさを感じるけど気にしにいならいいと思うよ

460 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 11:35:20.55 ID:EoNuyn0t0.net
>>452
店舗面積広いドラッグストアです

461 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 12:47:58.79 ID:QSCkQjM/0.net
何もなく働けるならそれも悪くないと思うよ
派遣で工場や倉庫に行くとガミガミ絡んでくる奴いるし

462 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 16:48:02.58 ID:8k75lViD0.net
>>459
俺の知人のかなりクセのある人もその仕事は定着してずっと働いてるわ
勿論正社員だし妻子もいるから収まる所に収まったなという感想

463 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 18:31:34.91 ID:rib5GYqJ0.net
年収200万くらいでノーストレスで働きたい

464 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 18:46:48.94 ID:mZMikLTZ0.net
>>459
横やり入れる気はないけど夜勤は体壊すって聞く……

465 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 19:08:53.12 ID:wDYfUWBy0.net
夜勤専門なら問題ないよ
昼と夜交互はヤバい

466 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 19:15:49.67 ID:k+87nLYA0.net
ノーストレスな奴なんてこの世に存在しないだろ

467 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 19:30:22.96 ID:2geUODau0.net
31歳アルバイト男に言い寄られたい女はいないよね…
身の程をわきまえてるわ、最近

468 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 19:50:14.74 ID:mZMikLTZ0.net
>>466
知能低い奴は黙ってて

469 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 20:07:20.12 ID:k+87nLYA0.net
>>468
ストレス溜まってるね〜ww

470 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 20:12:28.17 ID:mBtM3M7+0.net
ケンカしないで

471 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 20:39:31.80 ID:E9r5TJ9s0.net
煽りマン何が楽しくて煽るんだろ

472 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 21:33:22.97 ID:MfLu26yj0.net
引きこもり歴20年33歳の話
ttps://president.jp/articles/-/45202

473 :(-_-)さん:2021/04/17(土) 22:59:48.03 ID:pIrlhZHX0.net
プレジデントとかの雑誌のネット記事は話作ってるよ
体験してるとネタなのがわかる

474 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 01:04:10.67 ID:UPRT3exr0.net
よくわからんジジイのミスを俺になすりつけられそうになったくさい
正社員の人に成り行きを伝えて、経過を調べてもらったら
俺がやったわけではないと誤解は解けたようだけど
ほんとむかつくわー
そのせいでやること遅れまくったし

475 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 01:31:38.89 ID:tYSgGRXZ0.net
>>473
ダイヤモンドは?

476 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 02:28:02.58 ID:65KdZDeI0.net
>>449
品出しだけってとこって結構大きい店くらい?
求人見ても大体の店は品出しとプラスレジってとこしか見かけないな

477 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 02:32:49.26 ID:hdSfYFyj0.net
>>475
あっちは当事者の立場から書いてると思う
今時よくやれるわどこも忖度してるのに

478 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 02:33:47.28 ID:niAZvPDu0.net
倉庫とか工場とかよく勧められるけど陰湿な奴ばっかりだよね
じゃあ何がいいんだかわかんないよね

479 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 02:33:47.64 ID:niAZvPDu0.net
倉庫とか工場とかよく勧められるけど陰湿な奴ばっかりだよね
じゃあ何がいいんだかわかんないよね

480 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 02:36:59.12 ID:tYSgGRXZ0.net
>>477
マジか...じゃああっちの忖度は明るみに出すのめちゃくちゃむずかしいってことか

481 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 03:01:01.21 ID:hdSfYFyj0.net
>>480
そこまでのことでは無いけど
国のやっていた支援の批判は書いていない
自立塾とかやってもニートの数は減らなかった
昔からメディアはひき叩きが基本的な方針だよ

482 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 04:23:47.06 ID:Cc3kNbNu0.net
同業の別の店でバイトしたいな…
今の所は妙にめんどくさいしこれ以上ここで続けたくない
今すぐにでも辞めたいけど今言ってもどうせ7月ぐらいまで続けさせられるんだろうな

483 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 07:27:36.83 ID:5kbGACXb0.net
今週は57時間出勤して12万円稼いだわ
2週間前までヒキってたけど気合出せば行けるもんだね

484 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 10:01:18.02 ID:65KdZDeI0.net
凄いね
何のお仕事?

485 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 11:15:33.59 ID:5kbGACXb0.net
自動車のラインだよ

486 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 11:17:29.89 ID:DSKHLvLp0.net
>>467
いや、バイトできてる女はそうでもない
成功者はみたことあるわ

487 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 11:18:30.88 ID:DSKHLvLp0.net
>>479
集まった人によるんだよ
仲のいい職場もあるんだよ

逆にひどいところもある。1人か
数人がその場の空気を最悪にする。

488 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 12:00:25.15 ID:eV1qprf20.net
俺も期間工応募してみようかなと思うんだけど、職歴が短期バイト1ヶ月(満了)、長期バイト1ヶ月(試用期間すら全うせずに辞める)だけだから受かるか不安なんだよな
その長期バイト辞めてから丸々1年ニートだし

489 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 12:31:14.49 ID:DSKHLvLp0.net
家建ててるときみてたら
クロスはりとか
電気せん配置とか
そういうのは嫌なの?

490 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 14:06:49.00 ID:38IbOPVp0.net
>>445
うわああああ、つらい、つらいな
とりあえずその日よく耐えた

491 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 14:42:06.02 ID:FI0aXLzD0.net
>>488
仮に受かっても体が持たないんじゃないか
1年間もニートやってて、いきなり期間工は余程精神力が強くて若くないと知らんけど

492 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 15:27:10.75 ID:5kbGACXb0.net
>>488
自分は過去10年で日雇い数件(合計10日くらい)だけど、適当に取り繕ってごまかしたよ
面接ありの期間工だといろいろ突っ込まれるかもしれないけど、派遣経由ならあんまり突っ込んで聞いてこないから楽だった
ちなみに一緒に入社した人たちは40代の未経験の人ばっかだったよ
ただ派遣の同僚の情報によるとトヨタ系は人間関係がキツいから避けたほうが良いらしい

493 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 15:34:49.01 ID:DSKHLvLp0.net
期間工いくならこっちいけというのはある

他にも寮あり赴任系の仕事なんて
求人ペーパーとかネットで調べてもあるだろうし。
そっちも探してみたらよくね?
できれば関東方面がいいよ。

家から出るというでかいメリットが他のヒキと違ってあるな

日野など期間工でも関東のやつあるけどな
期間工やるなら他のやつもあるし。

494 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 15:40:20.25 ID:eV1qprf20.net
>>491
>>492
散歩が趣味なのと腕立て伏せとハンドグリップで鍛えてるから体力は大丈夫だと思う

そうか派遣経由なら行きやすいのか
ありがとうございます

495 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 15:46:30.39 ID:eV1qprf20.net
>>493
確かに出るなら関東だな
色んな求人見てるけど関東の求人量や給料の高さは凄い

496 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 15:53:10.06 ID:e1tfcUYT0.net
三菱ふそうなら夜勤ないし高時給
50過ぎの人の応募者も多いと職安で言われたけど

497 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 15:58:46.33 ID:E6jqM5uw0.net
お前らって期間工行って勤めあげる根性あるのに
運送業はできないんだな
俺は軽運送2年以上続いてるけど期間工はひと月も無理だったわ
どっちが楽かって言ったら今はほぼ8割置き配だし運送だな

498 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 16:00:26.06 ID:ItjkneQg0.net
何年も運転してないからのう

499 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 16:08:46.15 ID:E6jqM5uw0.net
>>498
俺は25で免許取って7年運転してなかったけど意外にも体は覚えてるよ

500 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 16:09:26.05 ID:e1tfcUYT0.net
軽貨物って水屋経由なのかな
休み少ないでしょう

501 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 16:33:46.69 ID:DSKHLvLp0.net
>>498
運転週1ですれば?自分はペーパーだったけど
月1で夜中運転して慣れていったよ
ただおもわぬところでぶつけるだろうな

502 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 16:35:18.92 ID:DSKHLvLp0.net
運送の求人は来るわ
運送ならなれるかもな
>>495
大阪を1とすると
東京は×10×20ぐらいだからな

503 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 18:04:26.92 ID:SH3XJe1d0.net
運送興味あるけど今の運転下手くそな状態で応募する勇気出ないわ
親の車で練習しまくれば良いんだけどそれも面倒でただ甘えてるだけなんですけどね

504 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 18:10:21.04 ID:W6jcQ88J0.net
健常者がスペック高過ぎて生きるの辛い

505 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 18:23:21.98 ID:rxtJz9a30.net
三菱しょっちゅう募集してるよ
ニュースでは自殺をよく見る

506 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 19:29:47.89 ID:niAZvPDu0.net
30代でバイトって時点で終わってる
って29歳の女に言われたんだけど、やっぱり僕らは終わってるのかな

507 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 19:46:35.75 ID:V60GaxTL0.net
その女はどんだけ美人なんだ?

508 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 20:18:58.04 ID:A3e5/Buv0.net
終わってるかどうかなんて他人にどうこう言われることじゃないから気にしないのが1番

509 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 20:43:29.61 ID:GlWEe3h10.net
僕らはみんな終わっている

510 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 21:06:52.48 ID:tYSgGRXZ0.net
>>506
どこで言われたの

511 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 22:55:40.82 ID:6ODt1y8v0.net
 :.
 ::::..
  ::::...
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
「俺たちもう終わりかな・・・?」「まだ始まっちゃいないYO」

512 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 23:03:20.21 ID:b6Es/D8Y0.net
>>511
始まってないから終わらない

513 :(-_-)さん:2021/04/18(日) 23:13:25.39 ID:9ZdTEJWm0.net
他人を傷つけるようなことを面と向かっていう人間の方が終わってるよな

514 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 00:18:34.16 ID:rZYrJ1B60.net
>>506
女に喋ってもらってる時点で始まってる勝ち組
もう何年も女と会話していない

515 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 00:58:54.96 ID:6zDE3nfb0.net
髪短く切りすぎて行きたくないよぉ
あと10日ほどでゴールデンウィークだから頑張ろう・・・

516 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 01:34:29.79 ID:dIQbELmn0.net
そいつはどうせアラサーで相手も居ないから当て付けてんだろ
気にすんな
俺もJKやJDとしてて陰口言われまくってる30代だけど気にしない

517 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 08:53:31.42 ID:hVdqCjc50.net
求人見てもやれる仕事ないな (-_-)

518 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 09:01:41.94 ID:223aM60v0.net
ない

519 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 10:15:25.08 ID:nrP/Okkz0.net
気になる仕事あってもネットで調べてみるとボロクソ書いてあったりして止めちゃう

520 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 10:35:35.26 ID:DUwJXBdR0.net
物流仕分けのレーン作業って短時間でも苦痛すぎるんだよなあ
力仕事なしの仕分けやりてえわ

521 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 10:51:31.11 ID:MKH9qtzt0.net
>>519
俺もそれで動けない

522 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 10:54:16.11 ID:bXgzoQJo0.net
単発や短期あればいいのに全く無い
県庁所在地や東京ならあるんだろうな

523 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 11:16:32.86 ID:B+qYP4Uh0.net
ウーバーイーツ思ったより稼げそう
学生の多い地域の割にやってる人少ない

524 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 11:20:22.71 ID:FFH5EL550.net
ヤマトのバイトは全部2ヶ月だよ
気に入って継続したければパート社員になればよい
ま、有ればの話だが

525 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 11:21:03.09 ID:GiPH2tLT0.net
今日から一ヶ月の工場短期
お金が底を尽きやるしかなくなった(´・ω・`)
このスレの底辺だと思ってる

奨学金400万
それ以外の借金100万

526 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 11:48:02.07 ID:ymcnMcWb0.net
>>525
工場はモクモクと作業すればいいだけだからヒキには転職じゃないか

気楽にやれ

527 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 11:54:36.29 ID:dk5UXryi0.net
内容にもよるが短期バイトなら人間関係1ヶ月で切れるから耐えられるかもしれん
やってみたのは郵便局の年賀状仕分けだったけど
高校生とか多かったからやたらと休憩の時間くれてそれがキツかったから、朝から来れるか打診されたが昼休みの居場所が無いから断った
休憩時間に自分の持ち場に座ってスマホ弄ってたら社員の人が、彼処で珈琲やお菓子あるから食べてきたら?と善意で気を遣われたがそういうのが苦手なんだよ俺は

528 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 11:56:12.57 ID:dk5UXryi0.net
>>526
ライン工だとキツイぞ。追い付かなくてライン止まると誰々さんの所で止まったってー!とベテランのbbaが騒ぐからな

529 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 12:14:16.06 ID:tr5R+Dn+0.net
チビデブハゲだったけどバイトしだしたらどんどん痩せる
ただの小さなハゲになりつつあるわ

530 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 12:23:14.39 ID:XG/5JxpD0.net
昼休憩が気まずいなら運送屋だよなぁ
一人で寝てればいいし
みんなお喋りして自分だけ無言なのも嫌だし
全員無言でうつむいてスマホ弄ってるのも気持ち悪いな

531 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 14:12:40.11 ID:hVdqCjc50.net
>>526
作業はひとりでも休憩時間が苦痛

532 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 16:37:24.18 ID:ZMkOm+kS0.net
>>523
いいなあ
眠くなる薬が効いている間は運転出来ないからなあ

533 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 17:45:27.21 ID:toWuIKzd0.net
お腹痛い(´・ω・`)
夜勤なんだがいけるのか俺

534 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 18:09:39.98 ID:ZOOs6JvQ0.net
短期ならカンタン作業だけでしょ
その後、「契約社員にならない?」と誘われてなると
嫌な上司や厳しい先輩が付き添ってくると思うけど

535 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 19:27:58.61 ID:ZzNYDnCi0.net
美容師務まる人ってすごいよね
みんな務まる?
俺は無理だよあんなの…

536 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 19:29:37.33 ID:a50t4QmZ0.net
だれか美容師はじめたの?

537 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 20:07:19.30 ID:6zDE3nfb0.net
むしろ無口な美容師の方が求められてるけど実際はなかなかいないよね
美容院でのお喋り嫌いっていう人多いからさ

538 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 20:19:28.07 ID:MUVkHot10.net
俺も男で美容院行くんだけど、終始黙って切ってほしいわ
こないだなんか適当に話合わせてて、電話が鳴ってカット中断して
戻ってきてから「何の話してましったけ?」って聞くから
心の中で知らんわって思ってたら
「気持ちわる〜い」って返ってきたわ
さっさと切ってくれ

539 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 20:44:24.42 ID:6zDE3nfb0.net
気持ち悪いってひどいなw

540 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 20:52:09.58 ID:wVBMCGqr0.net
俺の読解力が無いせいか意味がわからんのだが、気持ち悪いって店員に言われたのか?
どういうトーンかわからんが友人知人でもないのに客に対してそんなこと言う店員いるのか

541 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 21:00:06.77 ID:sHkX2APx0.net
(何の話してたか思い出せなくて)気持ち悪〜いってことだよなさすがに

542 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 21:04:37.79 ID:wVBMCGqr0.net
なるほどwそういうことかw
でも、何の話してたか忘れちゃった〜気持ちわる〜いって返しあんまり聞いたこと無いなw

543 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 21:07:37.53 ID:NSJqvQj00.net
嫌味言うやつって指摘されてもいいように逃げ場作った言い方慣れてるから
多分>>538に対しての気持ち悪いだと思う
>>538くらいのつよさほしい

544 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 21:11:20.96 ID:u59is3EK0.net
>>541の理解力がすごい。
>>538読んだだけだと、「気持ちわりーやつだな」しか想像できなかった。

545 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 21:30:43.86 ID:wVBMCGqr0.net
たしかに>>541の読解力はすばらしい

「思ってたら」と「返ってきた」が俺的に引っ掛け問題だったわ、また赤点だ

546 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 21:46:25.14 ID:hVdqCjc50.net
ウーバー募集なかったから出前館応募してみた

547 :(-_-)さん:2021/04/19(月) 22:39:22.55 ID:bXgzoQJo0.net
>>546
すばらしい

548 :(-_-)さん:2021/04/20(火) 02:28:53.57 ID:qkRAMYgs0.net
アパートに住んでる人
隣の部屋はどう?うるさい?

549 :(-_-)さん:2021/04/20(火) 11:13:08.33 ID:ghr7BIA50.net
>>548
ヒッキーって基本実家住みなのに一人暮らしなんて居るのか?

550 :(-_-)さん:2021/04/20(火) 12:52:19.74 ID:477xqXQW0.net
一人暮らしで生活保護考えてる

551 :(-_-)さん:2021/04/20(火) 13:04:48.31 ID:UIX0OLEU0.net
生活保護を貰い続けられるなら、誰も交通誘導なんてやらんでしょ
「働いたら負けかなw」の奴も結局働いてるし
最初に貰うのは簡単らしいけど、貰い続けるのが難しい

552 :(-_-)さん:2021/04/20(火) 14:00:06.40 ID:gILS31el0.net
まともに職歴も無いヒキニート自体がブラック人材なんだから、最初はキツイとかブラックとか言われるバイトに応募するしかないの頭では分かってるけどやっぱり勇気が出ないね

553 :(-_-)さん:2021/04/20(火) 14:07:54.67 ID:Gjeb2gXW0.net
今なら派遣の工場か倉庫で採用されるよ
コロナ好況で人足りんみたい

554 :(-_-)さん:2021/04/20(火) 15:51:41.71 ID:vyRuaz5y0.net
【悲報】
わい、コンビニバイトに採用されてまう

555 :(-_-)さん:2021/04/20(火) 15:52:52.65 ID:2wFM+aWW0.net
>>553
中卒でもいけるか?

556 :(-_-)さん:2021/04/20(火) 16:00:42.09 ID:e0cLc4Vi0.net
エアコン環境なしの肉体労働で時給1000円以下の倉庫しかないよ

557 :(-_-)さん:2021/04/20(火) 17:20:19.13 ID:LPCwfv/h0.net
>>550
ナマポレスなんて業者だよ
なんでホームレスがいるのか考えてみれ
つじつまがあわんだろ

558 :(-_-)さん:2021/04/20(火) 17:24:17.82 ID:LPCwfv/h0.net
応募しまくればいいだけ
ハロワの人とかに履歴書の書き方とか
説明もらったりとかうごかないとどうにもならんよ
受かるところに受かる

559 :(-_-)さん:2021/04/20(火) 19:12:59.76 ID:xgMOuMrS0.net
20代と30代では採用される率は違う?

560 :(-_-)さん:2021/04/20(火) 19:59:01.10 ID:ghr7BIA50.net
>>559
全然違う
30と35でも違う

561 :(-_-)さん:2021/04/20(火) 20:08:10.69 ID:Gjeb2gXW0.net
>>555
学歴は気にせんよ
今は派遣会社の方で職業訓練やってるところもある

562 :(-_-)さん:2021/04/20(火) 21:01:49.96 ID:YpGS/PQS0.net
>>554
大変そうだけどガンバ

563 :(-_-)さん:2021/04/20(火) 21:48:45.74 ID:9990Tvqb0.net
>>555
俺、高校中退だけど倉庫で働いてるよ
底辺の集まりだから心地良いよ

564 :(-_-)さん:2021/04/20(火) 22:11:41.95 ID:2wFM+aWW0.net
>>563
一緒に働きてえなあ
虐めてくる人いないの?

565 :(-_-)さん:2021/04/20(火) 22:59:50.55 ID:9990Tvqb0.net
おっさん多いし、イジメはないよ
そもそもイジメとかはあんま無いと思うぞ
よほど仕事が出来なかったりしたらアレだけど
底辺仕事だから誰でも出来るし

566 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 00:56:30.60 ID:JSLMyraU0.net
工場は若いのでも目が死んでるな
空気がヤバイのか
だからヒキの俺でも溶け込めてる

567 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 02:36:28.74 ID:N8lvgxrQ0.net
倉庫、工場が結構いいのか
参考にしてみる
工場って手持ってかれたりしないの?

568 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 03:46:51.03 ID:IHb31Qvt0.net
工場は合わんかったわ

569 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 05:35:44.67 ID:XBGlZHHB0.net
近くに工場も倉庫も無い

570 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 06:37:49.65 ID:mNR3s8hp0.net
工場は陰湿な人間が多いよ
倉庫は主婦が多い

571 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 07:02:25.52 ID:O262qfbB0.net
事故は伝聞で聞く程度で十分注意してれば、自分の身に降りかかる事はまずない
これを恐れるのは交通事故を恐れて外出しないに等しい
が、軽度の腱鞘炎にはなる可能性は高い
手指を動かしまくる人に現れる職業病で、工場や倉庫だと忙しさや担当工程によってはかなりの率で罹患する
初期には指が朝起きた時に痛むが時間とともに気にならなくなる、という症状が出る
治る内はまだいいけど、指が腫れて曲げづらい、という状態で仕事を(手指にダメージを与え続ける)し続けると
今度はばね指という不可逆な障害に発展するので注意が必要、ヤバかったら逃げよう

572 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 07:20:29.59 ID:ybiwG8eE0.net
>>569
これ
片道一時間近くかかって通勤だけで俺のよわよわ精神参っちゃったわ
働くとしたら倉庫か工場にしたいけど車も手放しちゃったしもう近場でできそうなバイト探すしかないか…

573 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 07:23:35.22 ID:IhH+wzn50.net
うちは安全教習しっかりやったな10時間くらいかけて
「危ないからコンセント抜いてから交換してね」みたいな
現場行ったらみんなコンセント挿したままやってたけど(笑)

574 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 07:27:19.90 ID:IhH+wzn50.net
あと障害でいうと難聴もこわいな

575 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 10:55:58.76 ID:eeGMhcnt0.net
母の日に母ちゃんになにが欲しいってきいたら
コードレスの掃除機が欲しいって言った
いままでヒキってなにもしてこなかったから
働いてる金で5万ぐらいの掃除機買ってやるわ
いままで心配かけてきたからな

576 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 12:34:55.73 ID:5kQ52Xr50.net
俺はメルカリでmyサイクロン掃除機買ったよ
5000円くらい

577 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 12:39:12.20 ID:gHKJv+J40.net
>>575
オマエ、イイニンゲン

578 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 12:56:13.96 ID:Da6Y83Nb0.net
コード無しは吸い込むパワーが弱いからやめとけ!
携帯電話みたいにバッテリーも劣化していく

579 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 13:39:21.82 ID:tb4RU+wJ0.net
工場派遣が働きやすいのは少し前までで、いまはどこもやばいんじゃないか?
同一労働同一賃金に近い扱いされるところが多いと思う
気に入った若い奴だけ社員に誘う。みたいな

580 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 13:57:21.25 ID:nZ4Kgvc30.net
やっとバイト慣れてきたら やらかしてしまった
まだ行きたいけどメンタル弱い

581 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 16:50:52.25 ID:9xZFiyVT0.net
>>575
かっちょいい

582 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 17:01:58.84 ID:Wr/x3Tmh0.net
飲食だけどめちゃくちゃ色々入れ忘れて客に出しちゃったわ
覚えが悪くて嫌になる

583 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 18:13:02.45 ID:IH5rR8fd0.net
>>582
ヒキなのに飲食って凄いな

584 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 18:16:13.43 ID:DJFgYEqm0.net
工場にもよると思うけど
自分が出入りしてた工場は結構やんちゃそうな人がいた
ひきっぽい人もいるがいじめられてないのかなとか思った

585 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 19:16:26.11 ID:aEnptvDJ0.net
>>575
母ちゃん何歳?
うちの65だけど何あげようかな

586 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 19:28:30.74 ID:Wh15baJ30.net
飲食ってキツいのかな?やっぱり
じゃあ出来るバイトってなんなんだろうな

587 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 19:43:19.80 ID:nZ4Kgvc30.net
運とつきしかねぇんじゃね

588 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 19:48:12.79 ID:MbK9uyLK0.net
俺の母ちゃんは3歳の頃死んだからなー

589 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 22:07:30.50 ID:EkO+trgz0.net
人次第だな、どの職種も。
キツめの仕事でも、いい人たちで組織されてたら苦にならんと思う。

590 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 22:48:27.43 ID:CQQaNoLz0.net
>>575
俺なら中古で安いやつ買うけどな
余ったお金で別なものをもう一つ買う
新品で与える意味がない

591 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 23:05:49.80 ID:IH5rR8fd0.net
俺は人と関わるの苦手だから委託でチラシ配布やってる
チラシも家に届けてくれるし開始と終了もラインで良いから楽

592 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 23:30:19.09 ID:Wr/x3Tmh0.net
>>583
作る専門で接客しないからな

593 :(-_-)さん:2021/04/21(水) 23:52:00.10 ID:SOeB8qEn0.net
仕事してると休みの日ずっと寝てても夜すぐ寝れるな
無職ヒキの時は夜眠れるかいつも不安だったが

594 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 02:42:21.74 ID:HJHoCunt0.net
やっぱりバイトしてた方が眠れるのかな?
してない方が眠れるって意見もあったけど人によって違うのか

595 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 05:00:26.84 ID:eeijfxdn0.net
なんだろう、エゴなんだろうけどコードレスはパワーゴミだから絶対金だして買いたくないわ

596 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 05:00:26.91 ID:Kcdgzu7p0.net
なんだろう、エゴなんだろうけどコードレスはパワーゴミだから絶対金だして買いたくないわ

597 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 05:00:29.22 ID:eeijfxdn0.net
なんだろう、エゴなんだろうけどコードレスはパワーゴミだから絶対金だして買いたくないわ

598 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 05:25:12.02 ID:jG4UFvbZ0.net
めっちゃ「自分有能なんです」アピール強い奴にマウント取られまくって草生えたわ
一人でガツガツするのは自由だけど、人を無能扱いして利用すんなよっていうね

599 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 05:26:32.55 ID:jG4UFvbZ0.net
めっちゃ「自分有能なんです」アピール強い奴にマウント取られまくって草生えたわ
一人でガツガツするのは自由だけど、人を無能扱いして利用すんなよっていうね

600 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 05:31:25.83 ID:jG4UFvbZ0.net
めっちゃ「自分有能なんです」アピール強い奴にマウント取られまくって草生えたわ
一人でガツガツするのは自由だけど、人を無能扱いして利用すんなよっていうね

601 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 06:22:51.87 ID:ETYjwZ8c0.net
どんなことされたの

602 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 06:36:50.92 ID:e83b/0HY0.net
>>594
ヒキっててもよく眠れるって奴は日光浴びたり日中活動したりっていうタスクをこなしてるんだろ
俺はヒキってる状態でこれ意識的にやるの無理だからいつも1時間とか2時間かかってたな
働き出してからは意識せずタスクこなせてるしいつ眠ったかわからんくらいコロっと眠れるようになった

603 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 07:25:47.50 ID:mGjbT8C60.net
めっちゃ意識高い風の若い奴にマウント取られまくって草
一人で張り切るのは結構だが、人を下げて自己アピールする奴はホント鬱陶しいわ
俺みたいなおっさんは安い時給に見合うペースでマッタリやりたいだけなんだよ…

604 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 07:27:40.57 ID:mGjbT8C60.net
あれ、朝書き込み失敗したと思ったら3連投になってて、さらにまた似た内容書いちまった
すまんな

605 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 08:23:49.05 ID:l4bIWiF30.net
皆さんは同級生と比べますか?
地元だと知ってる人の家を見たりするとその同級生と比べてしまいます。

そのたび落ち込みます。

606 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 09:59:22.23 ID:qy+685/H0.net
>>594
俺はバイトしてたときが不安で寝れなくなって
おかしくなったよ

607 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 11:56:48.32 ID:dw9VCqpZ0.net
同級生と比較しても仕方なくない?
昔から友達は要領良かったしテストの点数も良かった
同類だと思ってたけどこっちはヒキ向こうは結婚して出世してる
まあここ5年くらい連絡先変わって会ってないけど
家庭持ってるのもあるけど友達切られたってことかな

608 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 12:13:14.58 ID:x2Mca/A50.net
バイト始めた後の精神のケア超重要よな
通勤中が特に酷くて俺もそれで潰れた…
どうすればいいのか自分でもまだわからんけど社会復帰する人は注意しといた方がいいわ

609 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 16:02:42.74 ID:2GALXiN00.net
俺より遥かにスペック高い人なのに月収18万
じゃあ俺は十万で限界なのかろ?

610 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 16:54:12.86 ID:l4bIWiF30.net
>>607
仕方ないですか。そう言われればそうですが、でもなんかね。
よしやろうと思っても力抜けてきますよ比べると。
なんでだろ

611 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 18:25:03.96 ID:LWhJSevU0.net
他と比べるのは自然なことよ
そうやって人類は生産性高めてきたわけだから

612 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 19:06:40.63 ID:v2ZtwfoC0.net
>>610
まぁ気持ちはわかるよ、登山でもあまりにも高い山が目の前にあるとこれ登り切るの無理じゃね・・・ってなるし
他人は他人、自分は自分だからあまり上見過ぎず今自分に出来ること挑戦して一歩一歩階段登って行けばいいさ
そうやって積み重ねていけば時間は掛かるかもしれないけど気づけば同級生より高い所まで登れてるかもしれないし

613 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 19:30:38.74 ID:neAC7Gzq0.net
1日2時間ぐらいしか眠れないんだけど、これって普通?
しかも眠りが浅いからいつも悪夢を見る

614 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 19:37:07.63 ID:v2ZtwfoC0.net
ショートスリーパーっているけどさすがに二時間は普通じゃないなぁ
その睡眠時間じゃ俺だったら仕事なんて出来ないし下手したら死ぬかもしれない

615 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 19:42:14.45 ID:n6P2Q//W0.net
自分は寝れないわけじゃないけど3時間くらいで働いてることも多い
眠いけど
なんともないならいいのでは?

616 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 19:48:46.96 ID:v2ZtwfoC0.net
俺は無職ヒキだった頃昼夜逆転生活ずっと続けてて何とか生活リズム戻したかったけど自分じゃどうすることも出来なくてメラトニン飲んで徐々に改善していったよ
あれ飲むと自然な眠気が来るから眠れるようになるかも、あと良い睡眠には適度な運動と日光浴びると良いらしい

今は仕事してるから毎日爆睡だけど

617 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 19:56:15.09 ID:n6P2Q//W0.net
自分は働きはじめても昼夜逆転というか3時に寝て7時におきるとか
睡眠時間が削れただけだった

618 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 20:19:16.72 ID:u81PR63l0.net
今のとこだけだと稼ぎが少なすぎてきついけど掛け持ちとかできるかな

619 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 20:29:42.08 ID:T5F3Mfqc0.net
脱ヒキ決めてから日雇い登録して色んな現場に行ってるけど体動かすせいか仕事後の飯が美味いし風呂も気持ちいいしぐっすり寝れるようになった
その日一緒の現場になった人やちょこちょこ違う現場でも顔合わせる人と会話もするようになってきたし社会に段々馴染んできてる

620 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 20:29:47.24 ID:kuLlgJv90.net
>>617
俺も早く寝られなくてそれくらいになっちゃう
つい5ちゃんで時間を無駄遣いしてしまうね
あと最近ドラクエ6もやってるからなー

621 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 20:34:33.44 ID:+ry8iO6A0.net
同級生は弁護士とか医者とかそんなばっかだがいちいち気にしたことねーな
どっちかっつーと顔も名前も知らない赤の他人どもが社会人としてバリバリやってる姿にじかに囲まれる方がつらいわ
最近朝の通勤電車乗ってるから余計にね・・・

622 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 21:09:12.76 ID:wqHEMmv10.net
たった二人だけ友達居たけどヒキニートやってるの恥ずかしくて自分から連絡先削除して縁切ったの若干後悔してるわ
まあそのうち一人はどうでもいいけど、もう一人は気の合う奴だったから

623 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 22:04:35.31 ID:kpAbYhHF0.net
>>609
収入と能力は関係ない
俺は後から入ってきた新人に抜かれまくるくらいの無能だけど工場で残業しまくって今月40万円くらい稼ぐ予定
マックやコンビニの店員さんとか俺よりずっと有能やな…といつも感じてる

624 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 22:18:34.20 ID:wYOc/D/p0.net
寝坊して遅刻する電話したら、
可愛い声で「なんやと&#12316;」って言われて癒された

625 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 23:09:52.69 ID:EQmkOXZu0.net
>>601
わざわざ言われなくてもわかってる事を
「○○は○○ですからね!」
みたいな感じで繰り返し言われたり、
自分ひとりで終わるはずの仕事を応援入られたりとかかな
とにかく周囲に「できる私」アピールしたくて仕方ないらしいんよ
俺はもう利用されたくないから距離置くつもり

626 :(-_-)さん:2021/04/22(木) 23:51:58.67 ID:wiC8edaT0.net
>>607
同級生は誰一人何してるか不明だが
外に出て年齢下のやつが
学校でて普通に働いて5年もたってるのかみたいな
まっとうな人生送ってるやつ見て比較したことはある

627 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 00:13:29.70 ID:48iNOxhN0.net
ドラクエ6とか懐かしいな

628 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 02:32:37.71 ID:KYYhpM0d0.net
日雇い派遣なんてやってぐっすり眠れる人がいるのか
10代の頃やってたけど二度とやらん
変な人達と駅で待ち合わせしたりしてボロクソこき使われるんだろう?

629 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 02:43:37.80 ID:vibHfDM+0.net
俺も下の世代が社会人やってるって方がきついなー
もちろん横を見るのも嫌ではあるんだけど

630 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 03:31:04.62 ID:e9L1AIWQ0.net
>>627
お金かからないからいいよねレトロゲーム

631 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 04:17:11.61 ID:oSFlky830.net
毎月、給料日が来るたびに8割くらい即ギャンブルで溶かしてたんだけど、急にギャンブル依存が治ったわ
いつもよりお金が何倍も残ってて精神がいつもより安定してしてる
大きな悩みが1つ減ったわ

632 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 07:50:10.24 ID:Dd+B4E120.net
したの世代か。それもきついな。
きついことしかないのか。

633 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 07:50:35.88 ID:Dd+B4E120.net
やっぱ人と比べないスキルが俺たちには必要ですね

634 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 08:34:46.17 ID:BtUStw6S0.net
弟が社会人になってからは諦めがついたな俺は

635 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 10:43:18.82 ID:dX0wLWgN0.net
人と比べるは不幸しか産まない。
どの地点にいても苦と楽が有ることに気づくと
比べることに意味がないと気づく。

636 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 14:24:34.47 ID:iGlQAD+w0.net
兄弟や姉妹居ると親に色々言われるからな
アラサー妹が先日結婚しやがった
勿論式には行かなかったがな
30越えたおっさんが行っても妹の友達とか向こう側に笑われるだけだし

637 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 16:04:40.94 ID:A1Bdn0i60.net
言えてる
団地ヒキからすれば一軒家で自分の部屋あるヒキってだけで勝ち組だし

638 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 17:22:48.49 ID:NKoQ4Xoq0.net
俺は弟の結婚式出席したよ。
式がどうこうより弟との差がつきはじめたことが嫌だったよ。
今度家買って子どもも生まれるそうだ・・・こんな兄で申し訳ないわ

639 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 17:33:05.81 ID:5X3pXmNV0.net
兄の結婚式行ったけど親族だけでやる感じだったから気楽だったな
カメラの撮影係やって少しお小遣い貰った

友達とか誘いまくる大きい式だったら地獄だったろうな

640 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 17:35:26.89 ID:48iNOxhN0.net
>>638
貴方は脱ヒキできそうな気がする

641 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 18:32:54.57 ID:zR0uwnp70.net
式なんてよく出られるね
正装や身だしなみや最低限の作法なんてもちろん知らないし、親類付き合いも無理だから余裕で欠席した

642 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 18:35:45.24 ID:78Fh9I8/0.net
俺も冠婚葬祭の作法?が全くわからん
コントでお焼香食べるのとかあるけど、あれレベルだわ

643 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 18:42:36.22 ID:/XdW4AGy0.net
そういうのは最初はみんな初めてだからね
経験して覚えていくものだけど今はネットで事前に調べられるから

644 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 18:45:11.14 ID:zR0uwnp70.net
>>643
式あった時ネットつながってないガチひきだったもので

645 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 18:49:55.63 ID:BTnKm2RV0.net
>>642
前の人の作法見様見真似で乗り切ったよ

646 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 19:25:11.72 ID:nM5JmjeW0.net
>>637
何が勝ち組なんだか…
新築ならともかく、俺が生まれたときから建ってる40年物のボロ家なんて維持費とか大変なんだぞ

>>635の言う通りだよ
人と比べてもほんと意味ない

647 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 19:26:46.62 ID:KYYhpM0d0.net
人と比べない…か
やろうとするんだけどやっぱり無理なんだよな。どうしても恵まれてる人と比べてしまう

648 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 19:31:26.08 ID:nM5JmjeW0.net
しかし支出のうちバカにならないのが食費だ
朝と昼を自腹で食って、さらに帰りもちょっと何か買って食べると
月の支出で食費が一番大きいと気づく
でも浮かし様がないんだよなあ

649 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 19:35:41.09 ID:cc/PN/bU0.net
ヒキだから自分に自信なくなるし、自分に自信ないからさらにヒキになるし、
ヒキ人生で人並みに手に入らなかったものも多いしで
他人とアレコレ比較して鬱になるのも当たり前つーかなんつーか
不毛とわかってもヒキメンタル引きずってるとそういう思考に陥りがちなのよね

650 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 21:09:24.29 ID:l0/85Oue0.net
立ち仕事なのに体重増える一方なんだが

651 :(-_-)さん:2021/04/23(金) 22:34:06.36 ID:eKlRKW5l0.net
お金がなくて体重計が買えない

652 :local access :2021/04/23(金) 23:52:50.25 ID:zR0uwnp70.net
自分が疲れてきてるのわからない人いない?

653 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 00:27:19.13 ID:TOogcq/80.net
常に疲れてる自覚しかないわ

654 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 00:43:25.68 ID:z9plqaPi0.net
私はマジメじゃない
自分
が、おこ、られないためにやってるだけ
なのにね

655 :local access :2021/04/24(土) 01:47:29.25 ID:aj7inu950.net
自分が疲れてきてるの気付かなくて
あちこちぶつかり出したり、こけたり、
目の奥がズーンと痛くなったりする人いないかな

656 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 02:13:51.42 ID:IhbNa4Cp0.net
>>635
確かにそうですね。どの地点でも辛いことはありますね。

657 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 02:16:49.38 ID:IhbNa4Cp0.net
自分語り申し訳ない。

高1の時数学の成績最下位でした。
2と3はトップでした。
トップはトップで辛かったです。100点で当たり前みたいな目で見られプレッシャーがあって辛かったです。

おっしゃるようにどの地点でも辛さはありますな。高校でこれだもんな

658 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 02:29:09.20 ID:pHEYZav50.net
歳取るほど不健康になっていく
身体じゃなくてメンタルのほう

659 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 02:39:23.45 ID:m2BsbB3S0.net
週二でもバイト出来たらかなり自由な
収入得られるんだけど

660 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 02:56:13.02 ID:PKWC8hp+0.net
人生初1人温泉に挑戦しようかな、
マジで汗を全然かいてないからサウナで汗かきたい
片道6kmだけど自転車でいい運動にもなるかも、
1回1000円はかなり高いけど今月ギャンブルしてないからお金少しあるし、家だといつもシャワーだし

661 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 06:34:03.29 ID:/Cy6nLkn0.net
一人でどこにでも行けるようになったらめっちゃ人生楽しくなりそう
子供の頃から一人で行動すると極度の緊張で額から汗止まらなくなるからほんときつい

662 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 07:00:26.46 ID:tID4LwmH0.net
1ヶ月ぶりにソープ行ったわい

>>659
俺もヒキ時代はそう思ってたけど、あらゆる支出を負担するようになったら、週5働いても自由になる金なんてほんのわずかだった
働いたら負けとはまさに至言

663 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 07:14:10.29 ID:sNZ5CZGf0.net
メンタルなんて考え方一つだと思うけどね
俺は自分が死んだ人間だと思うようになって色々吹っ切れた

664 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 07:28:51.93 ID:tID4LwmH0.net
この早朝から、つがいが何匹もいやがる
これだから土日は嫌なんだ
帰りはこれに加えてガキ連れが加わって更につらいし

665 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 08:22:14.92 ID:MiNBETFb0.net
死にたい

666 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 08:58:37.47 ID:/NYoAY1b0.net
人は可能性や若さと引き換えに地位、財力、豊かな人間関係、幸せな家族を得る。
だから皆んな必死で働いたり勉強したりするんだな。
若さを失って代わりに得たものがないと惨めそのものだ

667 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 09:15:17.60 ID:03RWXa3G0.net
従兄弟の結婚式すら言ってないや
親族と会いたくない

668 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 09:41:24.69 ID:/Cy6nLkn0.net
ヒキる前の自分を知ってる人に会いたくないねまじで
細々と生きる

669 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 12:38:49.17 ID:ZOPVZbxt0.net
いま風俗とかよく行けるなぁ…
病気が怖いから無理

670 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 13:38:59.81 ID:Se9PM09M0.net
産まれた時点でその人の人生が8割決まるって話だし親がエリートや金持ちなら将来約束されたものだろうな

671 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 14:21:31.02 ID:/sOXDoGz0.net
バイト辞めたい

672 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 15:31:52.82 ID:a7ZGvId50.net
イキロ

673 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 16:21:42.39 ID:KD2/nEwf0.net
俺もバイト辞めたい
ってもう何度も書いてるけど
この前親に話して辞めた後どうしたいのかも言ったけどいまいち納得してくれなかった
前は一応了承してくれたんだけどな…
だからといって他に良い案が思い浮かばないのでまた今日言う予定

674 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 17:41:51.65 ID:xRUOLIZY0.net
正社員って健康診断ぜったいに受けなきゃいけないってマジなの
じゃあ働いてる人らって毎年みんな胃カメラとか採血してるってこと?

675 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 18:01:24.47 ID:/NYoAY1b0.net
前の会社は採血は全員、バリウムは35歳以上、45歳以上は検便がある
バリウムはゲップを我慢するのが本当に苦しかったな

676 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 18:36:00.50 ID:Isb8E2230.net
いまはどこも厳しいよ
工場派遣は社員になる為の試用期間みたいな扱いされるところが増えてるし
新聞配達は不着やミスが多いと追い出される

677 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 18:43:45.89 ID:WkKXOhBD0.net
よっしゃぁあああ!仕事から帰ってきたどー!明日は休みだぁ!
って思ってるのも束の間

あ!っという間に明日の夜になってて、あー明日仕事かぁ・・・早く寝なきゃ。。。ってなってるんだろうな(´・ω・`)

678 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 18:48:35.92 ID:gbKRhaKG0.net
今年やろうと思ってた事まだ何もやれてない

679 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 18:49:06.67 ID:sNZ5CZGf0.net
ワイ派遣社員やけど入社前に健康診断(小さな診療所で30分くらい)とPCR検査受けさせられたぞ

680 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 18:58:44.85 ID:WkKXOhBD0.net
車の修理しなきゃいけない所沢山あるけど仕事が結構忙しいのと疲れが溜まってて出来ない
でも仕事少なくなって暇になるのもそれはそれで困る・・・。

681 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 19:04:23.14 ID:XwUxzZ6f0.net
>>675
俺のいた職場はでかい検診用バスが来て胸部レントゲンと検尿、採血、問診でバリウムと検便はなかった

682 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 19:11:36.06 ID:xRUOLIZY0.net
採血こえー
めまいするしあれ

683 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 19:27:36.65 ID:5vh/atqD0.net
楽しかった過去がある人は恵まれてる
俺は20代とか無駄にした

684 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 20:28:00.81 ID:LRLEwlHp0.net
今の派遣って見習いみたいな扱いされて色々やらされるんでしょ?

685 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 20:40:06.57 ID:LAgLEIDi0.net
健康診断かぁ
入社前に引っ掛かると採用に影響あるの?

686 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 20:49:12.92 ID:4SZKkIhJ0.net
俺は直のパートだけど、派遣は奴隷のように扱われてる
派遣はエプロンすらなく、私服が汚れまくり
俺が派遣で入ってたら辞めてたわ

687 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 21:17:39.02 ID:iCeE/EkE0.net
>>682
献血じゃなくて採血で?

688 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 21:56:15.83 ID:PKUyPnhe0.net
採血は30歳以上だと必ずじゃなかったっけ?
検便やらちゃんとした検査とかは35と40とか節目の年齢の人がって感じだったような

689 :(-_-)さん:2021/04/24(土) 23:44:38.00 ID:nfCACunp0.net
全く分からんのだけど直接応募してバイトするか(直接雇用?)と派遣会社に登録して働くかだとどっちの方がいいとかある?

690 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 00:51:59.71 ID:q/jv0V510.net
派遣のほうが受かりやすいけど奴隷労働しか紹介されない

691 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 01:57:37.83 ID:D2MyWs190.net
>>676
新聞配達出来る人すごい
絶対覚えられないし失敗が直接
尊敬する

692 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 02:07:15.42 ID:RpSKtZ+/0.net
>>637
全然勝ち組じゃない
近所と人間関係あって見下しある

693 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 02:33:01.48 ID:YO9vNKIC0.net
ここはポジティブそうな人が多いよね
俺はネガティブの塊だから合わねぇか

694 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 03:40:31.56 ID:iaw2cBw+0.net
みんなでやっていこうぜ

695 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 05:54:24.75 ID:rzVf11Rs0.net
新聞配達楽だけどな
ガチで引きこもりしてた奴がリハビリに始めるバイトとしては凄いオススメ出来るわ
まあ部数の減りやばすぎて20年後どころか10年後もあるかわからん斜陽業界だけど

696 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 08:07:20.62 ID:DErTQzqi0.net
>>689
基本的に給料は派遣のが良い
派遣の担当者との面談だけでお仕事が決まるので面接が必要ない
仕事がキツイ場合とか相談すれば対応してくれる(こともある)

697 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 08:47:38.78 ID:2tO2ve4p0.net
高いシャンプー買った、これで髪サラサラにして、
サウナ通って肌も綺麗にするわ

698 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 08:50:15.96 ID:AOETgOnG0.net
新聞配達は不着に厳しい店だと辞める人が多いよ
新聞スレは変な奴が連投してるからもう見ない

699 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 09:13:09.18 ID:B2qHTRA+0.net
>>689
いま派遣は避けたほうがいいと思うよ
社員候補みたいな扱いされる

700 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 09:23:19.27 ID:o6oXQwkY0.net
トラックでいいでしょ

701 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 09:24:58.25 ID:o6oXQwkY0.net
>>689
派遣の方が会社が動いて探してくれる
履歴書も全部作って指導してくれる。
自分で応募するならバイトでもいいけどいきなりだとうかるか?

702 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 10:12:48.98 ID:rzVf11Rs0.net
>>698
俺のとこは誤配不着にかなり優しいわ
新聞スレは俺も見てないな 変なの多いから

703 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 12:43:12.85 ID:+Dv6Red50.net
バイト行きたくねー

704 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 13:10:41.61 ID:o6oXQwkY0.net
仕事つまんない

705 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 13:13:25.35 ID:+Dv6Red50.net
わいは年下の学生にペコペコして教えて貰ってるわ。情けねえ

706 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 14:06:18.77 ID:YNH1jpaw0.net
そういうの嫌でも比べてしまうよな

707 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 14:09:26.27 ID:iaw2cBw+0.net
横柄な新人よりいいよ

708 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 14:35:05.89 ID:eTX50Us90.net
おれんとこは不着したら店の入り口に貼り出される

709 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 14:57:10.83 ID:8zrHflk20.net
普通に教えてくれるだけ全然マシ
変な職場に行くと早口で一度しか教えなかったり
聞くたびに怒り口調だから

710 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 15:17:54.94 ID:4SAtAef10.net
>>705
学生バイトはバカにしてこない?

711 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 15:18:57.51 ID:4SAtAef10.net
>>709
それな過ぎて涙出る

712 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 15:25:29.43 ID:rzVf11Rs0.net
わからない事聞くとキレる奴いると本当無理だよね
そんなバイトに当たった事あるけど三週間で逃げました

713 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 15:52:42.92 ID:smDop3bn0.net
俺も学生アルバイトと一緒にバイトしてるけどアラサーの非正規ってやっぱり扱いに困るかな…

714 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 16:05:50.73 ID:ocdgepcI0.net
パートタイムで5時間くらい働きたいんですがフルタイムでない理由はなんと言えばいいんでしょう。

皆さんなんといってますか?
いい年して何故パートタイムなのか。

715 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 16:07:58.58 ID:c+gMJzJr0.net
まぁ変なプライド出しちゃうと扱いづらくなるだろうね
でもそういうプライド捨てて若者が嫌がる仕事でも黙々とやってると下手な若いのよりあの人使えるなーってなると思う

結局の所文句言わず仕事さえしっかりやってれば年齢は関係ないと思うわ
ただサークルみたいなノリのバイトだとちょっと話は変わってくるかもしれんけど

716 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 16:15:24.09 ID:c+gMJzJr0.net
親が病気がちなのでとか、慣れるまでは5時間でみたいな理由はどうかな

717 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 16:45:04.91 ID:ocdgepcI0.net
>>716
ありがとうです。
病気と言えど金稼がないと生活できないしうまい理由があればいいんですが。

718 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 17:05:53.35 ID:PcIvUQne0.net
理由なんかいらねえだろ
くだらん見栄は捨てろ

719 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 17:10:06.00 ID:zV361z3X0.net
お前ら手とりいくらなの

720 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 19:15:28.54 ID:PcIvUQne0.net
↑自分のことは何ひとつ書かずに、こういう非常識な質問ばっかしてる奴はなんなの?
ネットだからって甘えんなタコスケが

721 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 19:33:17.25 ID:YO9vNKIC0.net
新聞配達って雨の日は地獄だよね?
すぐ辞めちゃった

722 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 19:39:33.49 ID:eTX50Us90.net
ビニールあるから普段と変わらんけどなぁ

723 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 19:46:48.62 ID:zV361z3X0.net
かわんねえわけねえだろ

724 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 20:22:55.57 ID:yxr2y4ro0.net
雨の日は出かけたくない

725 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 20:24:28.80 ID:hogVSS5h0.net
新聞配達暴威さんどうしてるかな?

726 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 20:26:22.05 ID:+Dv6Red50.net
>>710
丁寧に教えてくれてるわ。
ちなコンビニ

727 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 20:32:06.89 ID:iaw2cBw+0.net
>>725
ググッたらツイッターで元気に活動してたw

728 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 21:30:17.17 ID:NgxrrcsL0.net
昨日、飲食の面接行ったら
帰宅途中に採用貰った
二年半の引きこもりが終わる

729 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 21:33:09.64 ID:/SAEqAuc0.net
いいね〜おめでとう
俺も見つけたるぞおおおおおお

730 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 22:27:18.45 ID:9iPOTBew0.net
このスレの人前向きだね。
自殺スレと明らかにベクトル違う。
方向性違うだけで、多分中身とか素質は同じなんだろうな

731 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 23:19:04.60 ID:Ju/dqwkv0.net
>>714
他に目指したいものがあって
時間を取りたいのでパートです

何かは内緒です

732 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 23:19:47.06 ID:Ju/dqwkv0.net
>>714
FIREっていうのをしって
短時間で働く生活をしてますとか

733 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 23:39:02.58 ID:+Dv6Red50.net
>>714
バイトじゃだめなん?

734 :(-_-)さん:2021/04/25(日) 23:55:56.21 ID:jmO+KYIE0.net
見栄はっても相手には分るよ本当に
だから本当のこと言えばいい

735 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 00:34:44.59 ID:CfAxZc1m0.net
バイト中の昼飯にカップラーメンばかり食べてるけど
ネットで調べたら、カップ麺はかなりやばいらしい
コンビニ弁当やパンもやばいらしいし、どうすりゃいいんだ・・

736 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 01:14:33.26 ID:DectF9Aq0.net
俺はパン屋のパンばっか
飽きてきた・・・
明日はおにぎり食べよう

737 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 01:45:49.38 ID:ZHZTUgah0.net
漫画ルポ中年童貞っていう本読んでるけど凄いなこれ
俺も該当するじゃん
童貞こじらせるとこうなるのか…

738 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 01:46:24.20 ID:51GdAysY0.net
俺たちにみらいはあるのか?

皆さんこれから何を目標にしてるんですか?
満足のいく人生は送れるのかな?

739 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 01:47:36.80 ID:51GdAysY0.net
というか、短い時間働いてる人は何故フルタイムじゃないか聞かれなかったのかな

740 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 02:36:21.49 ID:Ps8LHReJ0.net
ヒキ歴みんな何年だった?
俺は3年ぐらい

741 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 02:38:03.63 ID:DectF9Aq0.net
13年くらいかな

742 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 02:51:09.99 ID:XLFXCG0H0.net
働いても実際なんも変わらんよな
自立できるくらいのお金稼げるなら別だが
なんかもうまたひきこもりたくなる

743 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 03:13:26.73 ID:TK+79yDR0.net
親のツテで入った所は2年ぐらいは5時間勤務が多かったな
ツテで入った手前店長もシフト増やす事強く俺に言えなかったのかな
今思い返すと楽させてもらってたな

744 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 05:26:42.40 ID:ofnmOFKQ0.net
宝くじで億当ててたこ焼き屋でもやりながらのんびり暮らしたい

745 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 05:27:33.31 ID:h/2mgFOH0.net
5年くらい引きこもっててその内働いたのが2ヶ月くらい

746 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 06:19:36.48 ID:EXybnAU+0.net
>>734
本当のことを言うなんて馬鹿なことが多いぞ

747 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 06:20:12.27 ID:EXybnAU+0.net
>>740
20年ぐらい

748 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 06:47:42.17 ID:p3voeR3K0.net
>>669
今の時期、ってまさかテレビのコロナ騒ぎを真に受けてんのか?
あんなの騒げば騒ぐほど得をする奴らがいる、というだけの話だけどな

749 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 06:53:59.74 ID:p3voeR3K0.net
なんでこの時間からゴミリーマンどもがこんなにいやがるんだよ
電車の降りる客待たずに乗り込んで人の足蹴飛ばすマナーのないクズは決まってスーツ着たリーマン
浅ましいんだよ人間が
俺なんか座席なんか空いてても絶対座らねえわ
イス取りゲームには敢えて参加しないのが俺の生き方だ

750 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 07:49:30.40 ID:VC/MT8y80.net
>>740
30歳から15年
45歳からバイトはじめた
今働きはじめて1年たった

751 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 08:21:33.40 ID:9qOuo6Av0.net
7年ぶりの履歴書
書くだけで緊張してきた
てかもう履歴書も完全デジタル化してよぉ(泣)

752 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 08:25:21.93 ID:OxoQ+wUH0.net
ウーバーやりたいけど顔写真撮りたくなさすぎる
自分の顔とか見たくねぇんだわ

753 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 08:48:53.10 ID:TMPHrpxB0.net
>>751
俺は履歴書PDFに保存してある
面接の時印刷して出してるけど手書きにしろとか特に何か言われた事はない

754 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 10:11:32.83 ID:LBBht0vB0.net
>>742俺はもう引きこもるの無理な気がする、てか無理だろうな

生活費が当然あるし
連休が続いたりすると暇で仕事してるより辛いわ、抑うつ状態になるっていうか何か引きこもり時代がトラウマになってる

755 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 10:15:20.18 ID:51GdAysY0.net
怖いから、嫌になったら辞めようということで、働く前からやめる理由を考えとこうと思うけどなんかいいのありますか?

むいてないから、ミスが多いから、とかを考えてるけど皆さんが使ったことあるやつ教えてください。

756 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 10:15:20.26 ID:EXybnAU+0.net
暇でってことはないな
ほぼ2chやってると時間がゴミのようにすぎて
2chやりたくない

757 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 10:16:35.41 ID:LBBht0vB0.net
>>705その情けないって考えが洗脳されてるんだって、どんな事情があろうが教えてもらうのに偉そうにする奴がいるかよw

758 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 10:21:55.92 ID:EXybnAU+0.net
ぺこぺこどころかどなられまくって
馬鹿にされてるやつもよく見るから

働いたことないから小泉みたいに日本の職場知らんのか

759 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 10:35:41.08 ID:9qOuo6Av0.net
>>753
まじ!?時代変わりつつあるのかな
めっちゃ怖いけど俺もやってみようかな…

760 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 10:37:39.59 ID:9qOuo6Av0.net
保険として手書きも持っていって様子見るか

761 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 11:28:33.70 ID:iV8QPk+t0.net
分からなかったら聞いてねって言うのに聞きにくい雰囲気出してるのはなぜw

762 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 11:46:43.09 ID:EqtA0JCL0.net
わかるわかる

763 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 13:52:01.59 ID:Z47xiPgg0.net
俺も一度教える立場になったけどそこら辺難しいんだよな
怒鳴るやつは論外だが

764 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 14:30:58.66 ID:EXybnAU+0.net
怒鳴るやつが8割だけどね

765 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 14:45:36.60 ID:GPE50TGm0.net
胸ぐらつかまれて凄い剣幕で
「歩いて帰るか?」ってブチ切れられたことある

766 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 14:56:58.60 ID:toOZufi+0.net
品出ししてた時生鮮食品の賞味期限順に冷蔵庫に入れてなかったって台車蹴飛ばして怒鳴り散らされたことある
そこ自分の担当じゃないのに意味わからなくて近くにその上の社員いても見てみぬふりだったから
その上の上司に相談しようとしたけど聞く耳持たなくて当時介護もしてたから身の危険感じて辞めた

767 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 15:00:10.05 ID:toOZufi+0.net
それから毎日朝と晩携帯と家電に非通知でワンコっていうの?着信一回で切るのが3ヶ月続いて、本当にキツかった

768 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 15:40:14.86 ID:GPE50TGm0.net
765だけどその一件のあとも仕事続けたが(自分は悪くない確信があった)
その上司と同じ班になることは二度となかった
たぶん周囲が気付いて配慮してくれたんだろうね

769 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 16:41:27.87 ID:EXybnAU+0.net
間違うと怒鳴り散らす
知らないと怒鳴り散らす
殴るもあるよ普通に

底辺になるほど殴るける怒鳴るはひどくなるし
ユーチューブみてたら喧嘩しまくりで
殺人犯で出所した奴もいるし

770 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 16:41:51.16 ID:EXybnAU+0.net
※ただし自分より弱い相手になwwww

771 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 17:15:54.12 ID:edXXDAlR0.net
仕事のストレス解消もあるだろうが、結局学生の
体育部のヤキと同じノリなんだろうか・・・
自分もやられたから上になればやり返すという

772 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 18:19:35.07 ID:dHGtyCSy0.net
いつも隠れて録音してる

773 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 18:20:56.01 ID:AKhKUdTb0.net
一人暮らししてえよお
この家にいると気持ちが沈んで頭がおかしくなる

774 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 18:28:09.91 ID:5JDULdvV0.net
胸倉つかまれてじゅうどうみたいにぶんまわされて
前蹴りくらって3mぐらいふっとんだことあったわ

俺最強の経験してるんだな

775 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 18:36:56.22 ID:f2XBRF4H0.net
>>774
分かる

776 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 18:41:28.56 ID:toOZufi+0.net
不幸自慢大会みたくなってる?自分は上に言ってもダメで、ほかにどこに言えばいいかわからなくて辞めるしかなかったけど
他にどういう対処ができたのか話の流れで出てくると思って書き込んだ

777 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 18:44:58.22 ID:5JDULdvV0.net
自分の場合は殴られたら刑事事件にする
って考えだから

こえとかのパワハラは調べたら罪状がないのでやられ損

胸倉つかまれたらその場で通報してなぐられそうっていえば
警察は来るみたいだが

警察使えばDQNより強いから、強い奴はヘタレなので
黙るよ

778 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 18:45:39.50 ID:5JDULdvV0.net
>>776
むかつくから調べて対処法をみつけだした
やくざの人の喧嘩の仕方もいろいろ調べたらこのやり方しかないらしい
とわかったわけ

779 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 19:03:36.13 ID:edXXDAlR0.net
前の会社で社員から首絞められた奴は速攻で救急車
呼んでた。社員は慌てて平謝りしてたな
そいつはいつも「殴られたら思い切り倒れろ」と言ってたな

780 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 19:15:36.94 ID:739JqUOE0.net
しめられたら救急車だけじゃなくて
警察も呼んで刑事事件化して
つぶさないとその後また復活するぞ屑は

781 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 19:16:07.50 ID:739JqUOE0.net
弱いやつに対しては態度でかいくずしかいないから
やるところまでやらんと止まらんから日本人は

782 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 19:16:37.82 ID:739JqUOE0.net
くびしめられてたら
殺人罪で行けるね

783 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 19:30:20.70 ID:toOZufi+0.net
>>778
教えてくれてありがとう
なんかあれだね、ひきこもりになるみたいな人は大体働き先で
ブラック対応に合い易いのかもしれないですね、、
暴力まで持ってかないと立件できないのか...
そのバイト先幼少期好きな店だったから悔しかったし悲しかった

784 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 19:34:05.27 ID:ibvvI5uI0.net
30歳の俺はまだこのスレじゃ若い方なのか…

785 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 19:39:16.69 ID:739JqUOE0.net
働く前にまず些細な事で怒鳴ったりとか
パワハラはありますかとかきくようにしてる

都合の悪いところは答えてこないし

786 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 19:40:18.83 ID:739JqUOE0.net
30なら普通に働かなくても
社会保険有りの職場で
一日6時間週5か
週3日仕事するとかにすれば
年金が110万ぐらいもらえるから65で引退できるぞ

787 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 19:51:28.45 ID:p3voeR3K0.net
お前らどこの修羅の国で働いてんだよ(笑)
俺んとこじゃ絶対ありえないわ
さーて退勤じゃーい

788 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 20:00:04.51 ID:739JqUOE0.net
ほとんどの職場そんな感じだぞ
違うところに入ってるなんてうらやましいな
5社あったら4ぐらいはそれ
1,2個はいいところはあったけど

789 :sage:2021/04/26(月) 20:03:00.01 ID:edXXDAlR0.net
書けないけど日本人なら知らない人は一人もいない会社ですよ

790 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 20:48:05.47 ID:739JqUOE0.net
大手も普通にやってるよ
日本の職場そんな感じどこも

791 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 21:20:10.86 ID:nkEtzN7O0.net
こあい

792 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 21:38:25.92 ID:ZspdPXqv0.net
自分の狭い見聞の範囲を世の中のすべてにするなってーの
くだらん流れだ

793 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 21:45:01.41 ID:dHGtyCSy0.net
認知の歪みの行き過ぎた一般化ね

794 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 22:05:57.26 ID:zli+Du490.net
パワハラや虐めを受け続けて来たらそうなるだろ

795 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 22:19:21.91 ID:iV8QPk+t0.net
怒られない
親切丁寧
残業なし
褒めてくれる
そんな職場があればなぁ

796 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 22:26:42.34 ID:Mh1LM8Hp0.net
>>793
ほんとこれ

>>794
ならねえよ
遊びに行け遊びに

797 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 22:28:09.46 ID:iV8QPk+t0.net
コンビニバイトできる奴はエリートだよ

798 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 22:28:56.01 ID:iV8QPk+t0.net
たまにシール貼りのバイトとかあるけどあれ本当に延々封筒に宛名シール貼るのか

799 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 22:33:43.72 ID:EqtA0JCL0.net
そういうのって大体派遣じゃないかな?

800 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 22:36:12.85 ID:f2XBRF4H0.net
>>797
わいはエリートだった…!?

801 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 22:44:10.38 ID:f2XBRF4H0.net
てのは冗談で、今はほとんどセルフだからコミュ障だろうが出来るよ

802 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 23:37:20.11 ID:iV8QPk+t0.net
コンビニバイトできたらどこででもバイトできるだろう
コンビニバイトはいろんなことしなきゃいけないし馬鹿ではできんよ

803 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 23:38:18.81 ID:iV8QPk+t0.net
金持ってそうなジジババに電話かけまくるバイトとかねーかな

804 :(-_-)さん:2021/04/26(月) 23:39:06.85 ID:f2XBRF4H0.net
詐欺の下っ端やん

805 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 00:19:38.32 ID:Yxf+1WEM0.net
掛け子は花形だぞ
歩合給で取り分が一番大きいエリート様よ
一口で億も狙えるんじゃとても素人バイトに任せられる仕事じゃないわ

806 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 00:21:51.25 ID:0YW5IG6q0.net
正直、今の超高齢社会で年寄り騙して金稼ぐのは賢いと思うわ

807 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 01:19:36.67 ID:wd8MWHjp0.net
投げられたり首絞められるってなんの職種なんだ?
完全に暴力じゃないか

808 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 01:21:00.87 ID:0YW5IG6q0.net
話盛ってるんやろ

809 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 02:31:43.56 ID:J1iApNuN0.net
精神科通ってる人いる?

810 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 02:46:21.95 ID:3+4BRDix0.net
障害年金目当てに通ったけどガイジ扱いされねえし通うのやめた
フルタイム労働無理すぎるからガイジ年金ぐらいでいいから収入ほしい

811 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 02:46:46.72 ID:VwlBcqab0.net
ノシ

812 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 03:21:03.36 ID:uoie5JSP0.net
>>766
そういう場合なんと言って辞めるんですか?
正直に怒鳴られるのが嫌でやめます的なこというんですか?

813 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 03:29:29.39 ID:uoie5JSP0.net
田舎に住んでますが自慢させてください。
自分の所は上記のようなことは少ないですね。暴力はまずないです。
大人しい人が多いです。
油断はしませんけど。

普段田舎と馬鹿にされてるんで言いたくなりました。笑
すいません。

814 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 05:21:50.31 ID:T3kTxWvR0.net
>>810
正解

>>809
悪いこと言わないから、こういうのは読んどけ

精神医療を問う | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/category/ask-mental-health

815 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 06:45:36.54 ID:ytvSu3rO0.net
あー寒い
コロナ対策で車内激寒にしてるバカな交通機関、意味ないどころか体温下げるだけで逆効果でしかない
マフラーしてる女までいるわ

816 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 06:46:55.96 ID:egKtslgI0.net
医者ガチャあるからなー
彼らの胸先三寸でなんでも決まる世界よな

817 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 07:00:07.18 ID:Aa+dpYsf0.net
ワークマン行きたいけど駅から遠いとこばかりやんけ

818 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 08:15:07.52 ID:yw/8Nf9V0.net
>>813
いいなぁ
地方から出て来て成り上がった人は性格キツイいやな人が多い
今まで生きてきて東京人が一番付き合いやすかったな

819 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 08:18:04.26 ID:Dc6VXS6V0.net
接客無理工場みたいな単純労働もできない
こういう人は詰んでるよね

820 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 08:41:43.00 ID:uoie5JSP0.net
>>818
成り上がりですか。人はやはり怖いですよね。なんにせよ。
ただいいなーは止めてください。笑

イオンないですからね。出会いもないし楽しみもない。給料安いし陰口だらけ。近所の目を気にしてもろくに散歩できません。頑固な人だらけだし車がないと生活できない。

こっちもきついですよ。
都会は羨ましく思うところもあります。

821 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 08:42:01.39 ID:uoie5JSP0.net
>>819
わしやな。

822 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 08:45:08.00 ID:Dc6VXS6V0.net
業スーで選手観音みたいな手つきで品出ししてるにぃちゃん見てよああ自分はスーパーの品出しは無理だとおもた
近所の業スーは男性店員が多いわあれみんな社員だろうか

823 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 08:53:43.12 ID:uoie5JSP0.net
どこいっても舐められる。前してたバイトは俺だけ呼びすてだったからな。

前に受けた面接で大人しいイメージがあるといわれたけどそれがすべてなんだろうな。

どうすりゃいいんだろ。何を改善すれば舐められなくなるんだろ。

824 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 09:01:08.44 ID:Dc6VXS6V0.net
髪の毛染めてイメチェン

825 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 09:03:22.78 ID:uoie5JSP0.net
>>824
真面目にそれ考えました。
でも、髪の毛は大切にしたいんです。
薄毛問題もあります。

826 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 09:13:43.27 ID:MLL/1A3x0.net
本来はガテン職向けの店だから、街中にはあまりないのは当然

827 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 10:29:25.07 ID:XJNjuTU50.net
>>777
蹴られたときあったんだけど証拠なくても警察言えば大丈夫かな?

828 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 10:35:44.82 ID:XJNjuTU50.net
>>784
若い
俺45歳

>>813
田舎無いって本当なの?
いじめっ子いないの?

829 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 10:46:18.93 ID:Dc6VXS6V0.net
なんかね全員いい意味でキチガイみたいな職場ないかな
全員コミュ症とかね

830 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 10:49:48.23 ID:XJNjuTU50.net
>>807
倉庫が一番やばい
荷物運びで筋肉ついた眼鏡陰キャが気性荒くなって胸倉掴んだり怒鳴ったりしてるのが多い
工場はDQN多いけど警察が嫌なのか手を出したり喧嘩してるのは全くいない

831 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 10:53:00.15 ID:Dc6VXS6V0.net
ピッキングって難しそう
ああいうとこでもいじめとかあるのか

832 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 10:57:44.09 ID:l/WKTYfK0.net
バイト探そうにも交通費が往復で2000円はかかっちゃう所ばかり
時給は900円も無いのがほとんどだし

寮付き工場派遣に行くしかないよな
バイト歴もほぼ無いから受かるか不安だ

833 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 11:04:32.40 ID:E+JwAWuw0.net
施設警備とかどうなんだろ

834 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 11:07:45.55 ID:XJNjuTU50.net
>>831
なめられる男はいじめっ子がいるとおこる

835 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 11:09:29.61 ID:XJNjuTU50.net
>>831
近所でいじめおこるからね
子供部屋おじさんは近所トラブル解決できない

836 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 11:14:38.38 ID:uoie5JSP0.net
>>828
そういうことする人はやはり都会に行きますね。
俺の知ってる人をみても、大人しい人は地元に残り、いじめする人は都会に行ってます。全部かそうとはかぎらないけど。

837 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 11:33:37.86 ID:RQwz1Y3d0.net
いま工場派遣は社員並みに扱われるところが多いよ

838 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 11:33:41.14 ID:Dc6VXS6V0.net
たまにイオンとかで若い男がカート整理とかしてるけどあれはバイトかな

839 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 11:42:39.04 ID:u7gHk2ny0.net
パワハラや虐めを受け続けて来たらそうなるだろ

840 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 11:44:24.22 ID:Dc6VXS6V0.net
知的障害の男雇ってたけどみんなにそこそこ愛されキャラされてたな
けど仕事中いつも独り言言って時には見えない敵と戦って拳振り回してた

841 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 12:17:11.62 ID:uoie5JSP0.net
というか皆さんは都会住みなんですか?

こっちは10万いないです。

842 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 13:10:00.49 ID:+C9QKvex0.net
30歳無職フリーターで静かに暮らしてる童貞男と31歳バツイチ子持ちで実家に子供預けて遊びまわってる女だったらどっちが世間体マシかな

843 :local access :2021/04/27(火) 14:03:46.68 ID:jpFHuoYJ0.net
>>812
上の人に掛け合ってる段階で問題にもしないから「無理だから辞めます」と言ったと思います

嫌がらせ、暴言、暴力ないならきっと県民性なんじゃないですか?

844 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 14:21:16.62 ID:b8AyGviH0.net
>>773
同じだわ。
父親がものすごいネガティブ思考な人間で
いつも人の悪口と、社会に対するぐちを言ってる。

なにか良いことが合っても、喜ぶことはない。
何か良くないことを見つけてそれに対してプンプン怒ってる。

こんな親とずっと一緒に居たら、世界観狂うわ。
10代の時、大人の世界はなんてつまらないんだろう20になる前に絶対自殺しようと思ってた。

845 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 14:25:10.08 ID:b8AyGviH0.net
救急車は正解かもな。

自転車乗ってる時に、よっぱらいが勢いよく向こうからぶつかって来て絡んできて、
こっち全然悪くないから警察呼んだら、いきり立った酔っぱらいがどこも痛くねー癖に警察来る前に救急車呼んで搬送されて、なんかこっちが加害者みたいな扱いになって、すごい厄介なことになった。

痛くなくても痛いで通して病院行ったもの勝ちだよ。
正直になんともないですって言ったら加害者にされる。

846 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 14:29:00.47 ID:b8AyGviH0.net
警察いわく、向こうからぶつかってきたとしても、自転車乗ってる時点でこっちが悪いんだとさ。

847 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 14:30:24.36 ID:b8AyGviH0.net
思い出したらイライラしてきた。
こういうのって何度も思い出して味合わないほうが良い。

848 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 14:39:39.18 ID:0YW5IG6q0.net
今日夜からバイトなんだけど、やっぱ夜からはめんどいな

849 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 18:06:39.38 ID:QkkkCm590.net
そら乗り物は少しでも動いてたら過失多くなるやろ

850 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 18:51:44.20 ID:pSuxqVQf0.net
>>823
ありきたりだがやはり第一印象は見た目で8割決まるから鍛えて体デカすると舐められにくくはなる
特に人間は大胸筋の厚みで相手の戦闘力を計ってるらしい

ただ、しばらく接してる内に気が弱かったり性格が優しいと舐めてかかってくる人間も必ずいる、体がゴツイから最初は一目置かれるけど気づけば舐められていつも小馬鹿にされるキャラになってたってケースも何人か見てきた
そういう時は面と向かってノーと言うか不快感を態度で示す、舐められる人間はこういう所で笑って誤魔化したり言い返さずなーなーにしてしまうからコイツはこういう扱いでもいいんだ。と思われてしまう、特に最初が肝心

あと、仕事出来ないとどうしてもマウント取られるからこの辺は頑張るしかない
まぁ逆に仕事さえしっかり出来ればどんな性格だろうとそうそう舐められることはないだろうけど

851 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 19:16:46.68 ID:6DuxuSzz0.net
30代で髪染めてたらまずいかな…?
舐められたくないしな俺も

852 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 19:40:00.69 ID:jpFHuoYJ0.net
若白髪目立つ人は20代から染めてる

853 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 20:16:15.07 ID:ic7x7MIi0.net
仕事でパソコン使うからスキル上げるためにもオフィス付きのパソコン買いたいけど確か今年新しいの出るんだよな

854 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 20:37:01.33 ID:2GEiU0rx0.net
新しいのとは?

855 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 20:39:58.61 ID:ic7x7MIi0.net
秋にオフィス2021が出るらしい
いちいち、先輩にどうやるのか聞くのが心苦しいからスキル上げたい…

856 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 20:50:01.48 ID:2GEiU0rx0.net
オフィス2021か

857 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 20:50:48.61 ID:l/WKTYfK0.net
ヒキ上がりでもオフィス使うような仕事就けるのか
まあoffice365でしばらく練習すれば良いんじゃないの

858 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 20:56:24.97 ID:HtEjaaMj0.net
舐められたくないから髪の毛染めるとかなんか発想が中学高校生みたいだな

859 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 21:37:23.46 ID:Dc6VXS6V0.net
インドの火葬場のバイトしたいね

860 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 21:51:33.69 ID:XJNjuTU50.net
中高年ひきこもりの実態調査によると、7年以上ひきこもっている人たちの合計は、全体の46.7%にも上ります。しかも、「20〜25年」が10.6%もいて、「30年以上」の方々も少ないとはいえ、6.4%いたのです。

861 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 21:58:18.22 ID:VY/8O2660.net
クズがいない職場をよろしく

862 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 21:58:32.51 ID:VY/8O2660.net
楽なバイトしたいかも

863 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 22:08:15.20 ID:XT42ffi+0.net
>>744
いいね

864 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 22:10:57.90 ID:xYz6t2//0.net
>>858
ほんとそれ くだらねえよ実に
どうでもいいわそういうの

865 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 22:13:35.20 ID:Dc6VXS6V0.net
イメチェンは心に影響するからね
女は化粧で武装するし

866 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 22:19:22.73 ID:CnU57Fc10.net
髪染めはメンタルチェンジにいいよね

867 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 22:51:27.13 ID:xYz6t2//0.net
髪の話とかおっさんいじめて楽しいんか?あ?(´・ω・`)

868 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 22:55:06.71 ID:IMhvG6WG0.net
今のバイトクソ楽だけど暇ゆえに時間どんどん削られて厳しい

869 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 23:10:36.48 ID:aQa791+X0.net
>>827
速攻通報すれば警察来るよ
ただ切り傷みたいなのがないと暴行罪にもならないみたいだけど
呼ぶやつと認知されたら相手はびびる

870 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 23:13:14.13 ID:aQa791+X0.net
>>858
タトゥー入れてるのも同じだぞ
効果はある

871 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 23:13:40.29 ID:aQa791+X0.net
>>861
底辺職場しかさまよえないから
くず遭遇率は高くなる

872 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 23:15:08.01 ID:aQa791+X0.net
>>827
相手が蹴ってませんっていったら
だめかもな
防犯カメラがないところでなぐったら
あいて否認して無罪になってしまったってのが喧嘩のスレであったわ

ただ蹴った足の靴の証拠がのこってたりとかなんかされるかも
靴に服の繊維つくだろ

873 :(-_-)さん:2021/04/27(火) 23:26:14.41 ID:aQa791+X0.net
パワハラが刑事罰かされて
懲役にでもならんかぎり。
どうにもならん。
殴って殺したりプロ格闘技選手がけってころしても
4年でムショから出てきちゃう国だし。

対処法考えてもくずは生き延びて動き回るから
くずがいない職場を探すしかないよ

874 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 00:02:34.56 ID:tLvvAj0J0.net
>>872
胸倉掴まれたこともあったんだけどこれは暴行罪にもならないのだろうか?

875 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 00:05:52.72 ID:Ijod+c0e0.net
胸倉掴む
で検索すると暴行罪でいけるかと。

しかし顔写真双方とられて指紋も取られて
の書類は作られる手間はあるけど。

よくて罰金刑。

876 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 00:07:52.23 ID:Ijod+c0e0.net
速攻通報しないと無罪だと思ったけどな
取りあえずこうされたらこうしとこうってあらかじめ考えておくことで
防衛力が強くなったのと同じ

877 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 01:10:48.56 ID:Ijod+c0e0.net
学校でもDQNだったりいじめしたりとか
相当ひどいやつはほぼ低偏差値の学校のやつらだった統計上な。

だから底辺の職場はそういうのが必然的に多くなる

878 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 02:09:52.16 ID:mp6267Kn0.net
>>860
その実態調査だけどどのくらい信用できるの?

879 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 02:34:10.20 ID:Si13mSqZ0.net
髪の毛染める
筋肉付ける
どっちが舐められなくなるかな?

880 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 02:35:34.25 ID:mp6267Kn0.net
筋肉

881 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 03:22:41.28 ID:qSCG7Iay0.net
いつまでこのガキ臭い話し続けるんだよ

882 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 05:36:55.48 ID:LdwYKwni0.net
定期的につらくなる
なんのために生きてるんだろう

883 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 05:44:00.73 ID:+ux5vbiF0.net
>>850
ありがとうです。
鋭いですね。身長は普通ですがガリガリです。
そして、笑って誤魔化してます。

自分が悪いのはわかってます。
でもノーといったり不快感をだすと今度は嫌われるんじゃないかと思ってしまいます。

難しいなー。

884 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 07:23:04.80 ID:R8527bFn0.net
多くの人は仕事をして金を稼いでいる
仕事の為に生きてるのではないけれど生きるための仕事だ
仕事ができない引きはだから虚しくなるよね

885 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 07:25:00.94 ID:R8527bFn0.net
せめて人並みに働ける能力あればな
違うけど発達障害とかそういう風に思われそう

886 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 07:26:34.27 ID:R8527bFn0.net
長年人と接してないとコミュ力は落ちるし人が怖くなる
引きこもってる間にメンタルも病んで認知の歪みも相当出てるし働き出してもそこからいばらの道だよな

887 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 07:29:46.21 ID:wBb9SzXd0.net
上の方のしょっぱい話題だけどさあ、そんなの「バカなイキリガイジおるなー」って思ってほっときゃいいんだよ
スルー出来ずに、なめられらるだのなめられないだの、同じ土俵に乗っかってる時点で、そいつと同レベルのイキリガイジだって自白してるようなもんだぞ

相手も自分もそうそう変えられないんだから、なめてもらうのはチンコだけにしとけ!(笑) 
昨日のねーちゃんはフリーで入った割には可愛くてスタイルも良かったぞ

888 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 07:33:32.58 ID:g9T/TJxH0.net
最悪生活保護あるから今は挑戦してみるよ

889 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 07:49:16.97 ID:IRGa8N4p0.net
働き出すと自分のポンコツぶりがより身にしみる
あとから入った人のほうが早く仕事に慣れていく

890 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 07:58:48.05 ID:V0DsOOzX0.net
>>883
あなたは性格が優し過ぎるんだろうね
まぁその場の雰囲気が悪くなる場合もあるから態度に出すのは中々勇気のいることだよね

ただ、笑って誤魔化すのだけはやめましょう、それをしてしまうと相手に喜んでると誤解させてしまうので
せめて自分が嫌だなとか不快だなと思ったら笑わず無表情でいた方がいい、これだけでも相手に与える印象は変わると思いますよ

891 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 09:32:21.60 ID:+ux5vbiF0.net
無表情か。了解です。

これが学校なら笑った方がいい気もするんですよね。でも、働くという場面ですからね。

あと、優しくはないですよ。

892 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 10:21:18.99 ID:qpm7SfxQ0.net
そうなんですよ、学校だとコミュニケーションの比重が大きいのでそうもいかないてすね。

でも職場は極論ですが、仕事をするために集まってる場なので最低限の協調性があれば十分ですし嫌な奴に合わせる必要ないですし気を使う必要もないです。

そういう奴に余計な力を使うくらいなら仕事に集中してしっからやるべきことこなしていた方が必ず認めてくれる人もいるし味方になってくれる人が必ずいます。

893 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 10:36:23.23 ID:YsdCsH850.net
人と関わらない仕事がないもんかね

894 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 10:43:25.57 ID:M3RQ3MwN0.net
とりあえずコンビニバイト来いよ。
メンタル強くなるで

895 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 10:45:54.47 ID:R8527bFn0.net
1日でクビになる自信ある
覚えが悪すぎて
そして客の弁当をタルタルソースついたままレンチンしてしばかれるんだ

896 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 10:47:17.20 ID:R8527bFn0.net
ピンクチラシ投函のバイトしたいね

897 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 11:32:02.94 ID:p4GGDoVb0.net
仕事辞めて1年経つが求人漁りすらしないという状況

898 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 11:35:11.37 ID:M3RQ3MwN0.net
へーきへーき

899 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 11:37:34.88 ID:+ux5vbiF0.net
>>892
お金稼ぐところですものね。
職場で仲良くなった人ができてもそれは友達とよべないですよね。

だから大人は友人を作るのが難しい。

900 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 12:23:10.00 ID:+ux5vbiF0.net
アルバイトしたいと思っても、過敏性腸症候群で働ける気しないわ。
それプラス無能。

もうどうすりゃいいんだろう。
周りは一人前の人間してるのに、、、

なんで俺はこう駄目なんだろう

901 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 12:34:42.50 ID:ouy9qRaU0.net
>>嫌な奴に合わせる必要ないですし気を使う必要もないです。

そんな無神経メンタル無いから仕事続かないし、引きってる

902 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 14:08:38.78 ID:vFWA48gy0.net
今日1時アルバイトから帰ってきた残業
社員は早終わり
俺ゴミ扱い
一見いいように扱われてるけど本心は馬鹿されてる
社会の入口を間違ったらこのザマだ

903 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 14:17:31.96 ID:vFWA48gy0.net
優しい彼女とスローなデートしてみたい

904 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 14:36:06.13 ID:tLvvAj0J0.net
>>878
内閣府が統計的手法で算出してる
https://toyokeizai.net/articles/-/329337
ひきこもり100万人時代 : 中高年層は8割が男性
内閣府の調査で中高年のひきこもり状態にある人が、全国で61万3000人いるとの推計結果が出た。
このうちひきこもりが5年以上の長期にわたっている人が半数だった。
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00463/

905 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 14:37:38.86 ID:tLvvAj0J0.net
>>887
対処するにはどうすれば良い?

906 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 16:05:39.23 ID:x74s074w0.net
趣味などに熱中してニート
働きたくなくて仲間と遊び回るニート
ヒモタイプで何やかんや生きてるニート

ネットの脱ニート経験談ってこのタイプばかり
バイタルが違いすぎて参考にならん

サポステだのウーバーだの日雇いバイトだのって都会にしか無いしさ

907 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 17:04:06.73 ID:R8527bFn0.net
どうやって生活してるんだろうなw

908 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 17:33:25.24 ID:YsdCsH850.net
失業保険もらって職業訓練行きたいのにバイトが1年続かない

909 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 17:40:40.85 ID:eBMu9AVo0.net
雨の日は自転車だから帰ってきたらびしょ濡れだな

910 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 18:05:58.26 ID:RCl5JYK70.net
職業訓練も続かないんじゃない?

911 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 18:46:55.85 ID:TDpOtKDU0.net
>>887
こいつ自身がイキリガイジで草

912 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 18:54:19.76 ID:ObCrjfNw0.net
スーパー品出しで探してみたんだけど大体はレジもやってくださいパターンなんだな
多分品出しだけならいけそうなんだけどそうそう無いねそういうの、広い店くらいなのかな

913 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 19:07:54.88 ID:wBb9SzXd0.net
>>905
対処って何の?
スルーの仕方?

914 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 19:31:23.42 ID:Si13mSqZ0.net
コンビニバイトって誰でも受かる?
なのに難易度高いんだよな

915 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 19:36:00.98 ID:R8527bFn0.net
ジャスコとか早朝品出しとかあったと思うよ

916 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 19:36:52.28 ID:tLvvAj0J0.net
>>913
スルー以外の方法

917 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 19:42:45.38 ID:R8527bFn0.net
職場は仲良しクラブじゃないからな
同期で新入社員で入社しても合わない奴とは合わないのだから

918 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 21:01:52.09 ID:5oTOpL2x0.net
今日めっちゃミスしまくって冷めた目で見られたけど自分はゾンビだって言い聞かせて耐え抜いたわ
ゾンビだから無愛想で不器用で物覚え悪くてもしょうがないよな
人間やめよう

919 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 21:41:50.43 ID:b082oe9U0.net
そういう日もあるさ


920 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 22:27:35.89 ID:LdwYKwni0.net
辞めるって言いたいけど怖くて言えなかった
でも希望休入れるリミットがもう迫ってるしやばい
あと有休はいらないんだよな
本人が全部使わなくていいと言えば通るのかな

921 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 23:41:26.03 ID:M3RQ3MwN0.net
辞めるの言い出せない奴いるよなw
何が怖いねん

922 :(-_-)さん:2021/04/28(水) 23:54:51.37 ID:R8527bFn0.net
バイト板のバックラースレ見ると上級者は違うなと思う

923 :920:2021/04/29(木) 00:02:11.09 ID:zdxlsS/j0.net
>>921
俺の場合一度まだ続けたいって言った手前非常に言いづらくなってる

924 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 00:47:23.96 ID:9U14Hqvo0.net
辞めますのただ一言がムズカシイ

925 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 01:19:01.35 ID:Oi9Gubtl0.net
今は耐える時期

926 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 02:31:06.95 ID:6A7EGFJf0.net
弁護士31歳から目指すって無理かな?

927 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 02:44:06.09 ID:z/+2eHB70.net
はぁ?

928 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 03:12:21.01 ID:aiwPqkpB0.net
無理か無理じゃないかは本人のやる気と頭の良さが関係するから俺たちに聞いても意味がない
そんな事もわからずに無理かな?とか聞く程度の知能ならまず無理だろうな

929 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 06:03:22.98 ID:aHs0sHPL0.net
皆さんは孤独についてどう考えてます?

俺は30で一人っ子で彼女や結婚なんて無理だしそれを考えてたら怖くてそして寂しくて。だから何かしら行動しようと思ってこのスレにいます。

孤独なんて後回しかもしれませんが皆さんの意見を聞きたいです。

930 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 06:41:26.05 ID:xdGRhJnC0.net
連勤で肩こりと筋肉痛やばい
休日は朝は天国だけど帰りが地獄でなあ

>>916
そりゃ自分の好きなストレス解消法で紛らわすしかねーだろうよ
相手も自分もそうそう変わらないんだから、他の良い出来事で上書きするしかない

931 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 07:21:14.81 ID:OVg1nLvC0.net
休日の早朝の雨の中ベビーカーとかいるんだが頭おかしいわ

932 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 07:44:53.20 ID:hf2ws/2v0.net
>>929
ネットで居心地いいコミュニティみつけて傷舐め合うしかない
人間関係いい職場に勤めれば微妙に気が紛れることも分かったがガチャSSレアみたいなもんだから現実的じゃないな

933 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 08:49:50.79 ID:PhXy4kVx0.net
取りあえず金を得る事だろうな人付き合いは金が無ければ何も始まらん
後はsnsで共通の趣味持つ孤男探すしか無いかな
趣味を持つ事は性欲同様生きるモチベーションになり孤男には極めて重要
共通の趣味が有れば卒業しても退職しても関係が続く事もある

934 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 09:02:37.21 ID:hf2ws/2v0.net
金もそうだが趣味は割とマジで重要だね
孤独と無趣味からくる生活の虚無の合わせ技はさすがにヤバい

935 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 10:03:20.01 ID:gBRNVn690.net
30なんてまだ赤ん坊だろ

936 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 12:15:53.72 ID:YjQssVPk0.net
バーブー

937 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 12:19:21.87 ID:uY8bWsLH0.net
ぼくさんちゃい

938 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 13:29:52.08 ID:uILTvAY30.net
本当、年取る度に貧乏、無趣味、友人ゼロ、
性欲減退がボディーブローのようにじわじわと
効いて来る。
この4つを解消出来れば幸福とは言わないまでも
そこそこの人生が送れると思う。

939 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 13:44:48.66 ID:gBRNVn690.net
金があれば趣味に出会えるかもしれん
あとはしらん

940 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 13:47:27.97 ID:B94Q3EkC0.net
>>929
45歳一人っ子だけど孤独の前に介護あるよ

>>930
なるほど
良いことで上書きね

941 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 16:27:22.07 ID:FpUq2VVL0.net
40代になっても人間関係辛いんだな
年とればメンタル強くなると思ってたわ

942 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 18:12:01.66 ID:aHs0sHPL0.net
>>932
ネットでもコミュニティを見つければ孤独は紛れますか?
リアルでも孤独オーラがでてるとやはり人もよってこないですよね。

>>933
金そして趣味。
共通項の孤独があれば仲良くなれそうです。

>>935
正社員の職歴があればまだましなんですがないんで辛いです。

943 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 18:13:33.70 ID:aHs0sHPL0.net
>>938
貧乏と友人ゼロとはきついです。
やはり人に囲まれたいです。

>>940
介護か。現実は次から次へとしんどい。

944 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 18:30:18.52 ID:aPwReesV0.net
>>941
自分も

945 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 18:32:48.28 ID:B94Q3EkC0.net
>>941
年下になめられさらにつらい

946 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 18:33:16.13 ID:IVv0qIph0.net
親の介護なんてする気ねえわ
親が俺に対して何をしてくれた?

947 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 18:40:15.44 ID:B94Q3EkC0.net
>>944
舐められる男は年取ってもなめられるよ
むしろ増える
特に年下女子の当り方がきつい

948 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 18:50:58.70 ID:IwIp47230.net
相手が病気になったことを考えたら孤独のほうがいいだろうよ
中年以上は体を壊しやすい

949 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 19:17:47.81 ID:YUEi8ZxP0.net
雨のおかげで休日なのに世の中空いててスーパーラッキー


>>929
ソープ行けソープ!

950 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 19:20:44.18 ID:B94Q3EkC0.net
4/29木20:30?20:45
きょうの健康“ひきこもり”総力特集「Q&Aここが聞きたい・知りたい」
「ひきこもり」特集。今回は番組に寄せられたさまざまな質問に専門家が答える。ゲストは、かつてひきこもりの経験がある、お笑い芸人・髭男爵の山田ルイ53世さん。
ホームページ「NHK健康チャンネル」で「ひきこもりについて知りたいこと」を事前に募集、多くの質問が寄せられた。
「ひきこもる息子がいて、支援センターに相談したいが本人が受け入れない」、「姉が長年ひきこもりで自立する気がない」といった家族からの相談や、
「学生時代のいじめからひきこもり20年。何から始めたらいいのかわからない」という本人からの相談も。山田ルイ53世さんが質問者に寄り添い、専門家に聞く。

951 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 19:27:57.63 ID:cp0Fd8eV0.net
>>950
芸人ばっか出すから家の親も見なくなったnhk

952 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 19:30:22.43 ID:6A7EGFJf0.net
30はまだ赤ん坊か…
じゃあ20代はもっと赤ん坊だったんだな
普通に元気にバイトしてたけど

953 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 20:50:37.98 ID:Oi9Gubtl0.net
精子だよ!

954 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 21:13:01.89 ID:i+Nmk1Eo0.net
>>947
ペロペロおじさんまだペロペロされてんのw
いや俺も同年代だけどさ

955 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 21:22:42.29 ID:o4Fc0fNN0.net
GWも割と仕事がある、嬉しい
バイトは祝日だろうと休んだらそれだけ給料減るからな、無駄に休めても全く嬉しくない
それにやることないしな、なら働いて金稼いだほうがいい

956 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 21:46:14.53 ID:mnWVLhen0.net
次の当てないけど仕事辞めたい
何が具体的に嫌なのかよくわからないのに嫌な感情だけ残ってる

957 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 22:08:28.22 ID:B94Q3EkC0.net
>>954
ペロペロされない風貌かい?

958 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 22:09:58.50 ID:v600YBKj0.net
(-_-)

959 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 22:17:34.07 ID:sAsSNQ+T0.net
底辺の仕分けバイトだけど、若い女が結構いてシコれる
皆マスクしてるから可愛く見えて良い
派遣で毎回違う女が来るからオカズに困らない
昼休みにトイレでシコってる

薄着になる夏場になったら、3時休憩の時もシコるかもしれんw

960 :(-_-)さん:2021/04/29(木) 22:22:16.32 ID:XeIpx5R10.net
今月は明日行っては25日出勤でフィニッシュだわ
そのかわりゴールデンウイークが9日間もある

961 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 00:58:13.22 ID:O16aavfu0.net
https://i.imgur.com/9V3DSB0.jpg

962 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 02:17:00.35 ID:dARHJDU90.net
接客業だからGWも普通にバイトある
ほんともう辞めたい
辞めようとしたのになんで一度続けたいなんて言ってしまったんだ…死にたくなる

963 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 02:29:07.94 ID:0ARN5/fn0.net
接客業ってハードル高いかな?
俺もやってみようかと思ってる
ヒキだけど

964 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 02:36:11.98 ID:refyQpj80.net
ヒキだし家の手伝いで夜ご飯作ったりしてんだけどこういうのって飲食で役立つんかな
でも飲食は考えた事ないんだよな・・
あんまり人と関わり少ないバイト探してるし

965 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 02:55:36.46 ID:esT0CWWU0.net
ひきになった人がつける仕事なんて
やるかやらないかの覚悟程度の問題になってくる

966 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 03:38:12.34 ID:refyQpj80.net
接客業やってる人すげぇわ
でも職場の人がいい人しかいないなら自分でもいけそうかも
なんだかんだ人間関係が一番大事かもだし

967 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 04:59:20.34 ID:YousDYYa0.net
深夜コンビニならいいんじゃないの
覚えるまでの最初数ヶ月なんとか乗り切ればあとは一人で好きなようにやれそう

968 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 05:31:21.33 ID:cKr5w6bQ0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1367869814979452933/pu/vid/720x720/XxcXK6RbDfjMm_pZ.mp4?tag=12

969 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 05:35:45.30 ID:/eKwksUT0.net
コミュ障でも初対面の人やお年寄り相手だと会話が弾むって人は接客いけると思う

970 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 06:07:28.28 ID:UW2z3TNH0.net
なんで工場派遣に応募しないの?

971 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 08:10:41.83 ID:RKFJL9R60.net
接客業はおすすめしないなぁ
ただでさえ職場の人間関係に悩まされるのに
それプラス、客とも関わらないと行けないから精神的負担が凄い

972 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 09:05:44.80 ID:rIz4h90Y0.net
飲食の接客業やってた頃はコミュ障の俺でも大学生の彼女ができたな
なんだかんだ長期間やってたら若い女の子に頼られるようになる

973 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 09:13:26.78 ID:dSvekoRy0.net
軟弱すぎていつもより少し運動量多いだけで具合悪くなったわ

974 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 10:52:08.34 ID:p4LRo+WZ0.net
>>963
慣れてくれば基本は流れ作業になるで。
後は変な客とかはどんな店だろうが少なからず来るから、それに対応出来る度胸さえあれば大丈夫だと思う。

975 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 12:43:27.29 ID:fQOBDqjR0.net
俺みたいな無能でも怒らないでちゃんと指摘してくれたり表立って悪口言わないような"大人な対応"があると逆に苦しい
前にやった接客業はそんな感じで苦しくて1ヶ月で辞めた

露骨にバカにされたり怒られる方がホッとする

976 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 13:14:55.54 ID:FRJLPOXN0.net
俺は接客は無理だったなー 向き不向きあるから実際やってみないとわからんけどね
>>975
マゾかよw
そんならある意味どこ行っても勤まるだろ

977 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 13:45:10.82 ID:1/Kl0SjS0.net
年齢が若くて人の気持ちを深読みし過ぎる性格なら
そう言うのもありかもしれない
もし中年以上なら本当何処でも大丈夫だろう

978 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 14:30:59.18 ID:FFNoYI5t0.net
ハロワで言われたんだけど履歴書って手書きよりもネット印刷のほうが
受かりやすいって本当??

979 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 15:07:51.31 ID:V0ug7p200.net
事務とかPC使うところだとそっちのがいいんじゃないの?
俺は古い人間だから今でも手書きだけど
お陰で履歴書書くのもう慣れてしまった
アピールポイントだけ毎回変えてるけど

980 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 15:52:58.54 ID:QSg4I1830.net
バイトしたいのに、過敏性腸症候群と無能で働けるのかなにしていいのか、さっぱりわからん。

どうしよう。なんでこうハンデばかりなんだろう。

981 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 15:53:27.43 ID:QSg4I1830.net
次スレ誰かお願いします。
すいません。

982 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 16:53:32.11 ID:q93b2RUX0.net
30代半ばだけど短期バイトや派遣で出会いってある?
20代は親の自営業手伝ってて貯金はある程度できたけど家族経営だから出会い全くなかった
この年になって孤独が辛くなってきた
こんな事なら20歳からバイトでもたくさんしてればよかったと後悔

983 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 17:12:47.23 ID:V0ug7p200.net
バイトでもモテないのは若さがあってもとことんモテないぞ
ファミレスの厨房でバイトしてた時ホール全員JKとJDだったけど20中盤の俺より30代のおっさんと話してる子多かったし
俺には仕事関係だけなのにおっさんにはプライベートな話までしてたし

984 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 17:29:59.55 ID:yRdG59MO0.net
工場労働一ヶ月目、220時間働いたわw
10年くらいブランクあったけど意外となんとかなるね

985 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 17:31:32.97 ID:q93b2RUX0.net
そういうのも経験してコミュ力ってつくもんだからそれも経験やね
20代前半からバイトでも短期でも色々経験しておくべきだったなぁ
もう30代半ばじゃ何しても遅いよな

986 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 17:40:55.62 ID:1/Kl0SjS0.net
この工場はヤバイな元ヒキとかが働いてたのかな?
https://twitter.com/erui_LE/status/1387430803198550018
(deleted an unsolicited ad)

987 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 17:43:12.93 ID:Mc21mKgs0.net
女がいても結局本人のスペック次第やね
下手したら嫌われていないほうがましまである

988 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 17:54:46.07 ID:wsjP+5Su0.net
アルバイトしたいorしているヒッキー Part45
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1619772846/

989 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 17:55:19.27 ID:vfq6uNKQ0.net
モテるのは容姿がいいか、よっぽど話がうまいかだろ。
若くてもだめなもんはだめだと思うわ。

990 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 18:01:20.42 ID:Zw+5lgTD0.net
20年度求人倍率、オイルショック以来の下げ幅…0・45ポイント低下の1・10倍
読売新聞オンライン

991 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 18:23:16.23 ID:glDid2J00.net
別にモテなくても女の人と話せるとテンション上がるよな
前やったゲームのテスターのバイトは女の人が隣で色々教えてくれて良かった

992 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 18:24:58.24 ID:Mc21mKgs0.net
自分も今働いてるとこは女性がゼロだ
なんかただ生きるためだけに働いてる感が強くなってくから
多少でも異性との交流がある仕事がしたいってのはわかる

993 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 18:30:43.75 ID:wsjP+5Su0.net
男ってそんなもんなのな
趣味とお金があれば何もいらないや

994 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 18:38:26.07 ID:FRJLPOXN0.net
金さえ払えばいくらでも相手してくれる女いるのになんでそういうとこ行かないの?
職場でそんな欲求満たそうとしたら変人扱いされるだけだぞ

995 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 19:15:31.31 ID:fCd/nNIg0.net
>>994
俺の場合、本当にほしいのは自分を受け入れくれている異性であって女体じゃないから
お金払ってそういうことしても
寧ろ虚しいだけになる

996 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 19:21:07.30 ID:FRJLPOXN0.net
>>995
人間てのは精神と肉体がセットであって、どっちか片方だけってのは無いんだが…
会話したいだけなら、キャバクラとかガールズバーもあるよ?

997 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 19:26:36.75 ID:fCd/nNIg0.net
>>996
お金払っての行為じゃ無理なんだよ

998 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 19:29:21.88 ID:FRJLPOXN0.net
何が無理なんだよw
そんなこじらせ方してる奴は、素人から見てもたぶん無理だろうから、素直にプロの世話になっとけ

999 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 22:00:11.81 ID:3hDRpiaS0.net
俺も非モテだから気持ちはわかるが
要は派遣先で女作ってデートしてセックスして〜言ってるだけだから
そういうレス返されるのはしゃーない
まじで職場で彼女作りたいなら黙って相応の努力するしかないわな

1000 :(-_-)さん:2021/04/30(金) 22:22:29.95 ID:fDG51C5O0.net
>>995
俺はバツイチ女性と知り合って3年経つけど
俺がヒキってた頃とか話しても引かなかった
全部受け入れてくれた
コロナ収まったら入籍する予定
>>995も抵抗なければそっち方面狙ってみたら?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200