2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ISA/VL/EISAカード総合スレ

1 :ナイコンさん:02/01/27 07:25.net
ドライバ入手法、カードの相性、IRQ設定など
MCAバスの話題も可

147 :ナイコンさん:2011/04/16(土) 01:39:02.60 .net
windows7ってISAのサポートしてないよね?
カード挿しても認識すらしないのかな?


148 : 【東電 73.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/17(日) 00:21:36.24 .net
ISA挿さるマザーで7起動できんか?

149 :ナイコンさん:2011/04/17(日) 00:50:34.68 .net
CPU 1GHz, Memory 1GBくらいなら、BXチップセットマザーあたりでクリアできるっしょ。

150 :ナイコンさん:2011/04/17(日) 16:54:38.55 .net
7の起動はできるだろうな。
Aero切れば普通に使える気がする。
ISA関係は分からない。

151 :147:2011/04/20(水) 22:45:09.80 .net
ISAの動作確認しようとWindows7 Ult 32bitをインスコしようとしたらACPI非対応だと怒られた。orz

誰かエロいひと回方法教えておくれ。

152 :ナイコンさん:2013/01/26(土) 21:01:41.71 .net
昔のPC
つまり
旧PC

153 :ナイコンさん:2013/01/29(火) 15:50:05.43 .net
旧PC、略してQPC

154 :ナイコンさん:2013/02/06(水) 21:56:34.72 .net
旧8か。

155 :ナイコンさん:2013/02/06(水) 23:50:26.22 .net
>>151
FreeBSDかLinux使えよ

156 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 17:58:52.78 .net
power9000だっけ、対応してるやつを探したら見つかりそうなもんだが……

157 :ナイコンさん:2015/01/05(月) 22:18:23.56 .net
>>156
手元にある一番古いインストール本では動くと書いてありますが...
OSはFreeBSD2.2.5、XはXFree86Ver.3.3.1でした。

158 :156:2015/01/05(月) 23:43:11.73 .net
こんな古い話題にレスが。ありがたい。
試したOSは次でP9000のxserverがある3.3.6です。
Debian ptato
Debian woody
Slackware 10.2
FreeBSD 4.5

Slackwareのstartxの結果を貼ります。
「Caught signal 11」はdebianやFreeBSDも同様です。
----
XFree86 Version 3.3.6 / X Window System
(protocol Version 11, revision 0, vendor release 6300)
Release Date: January 8 1999
If the server is older than 6-12 months, or if your card is newer
than the above date, look for a newer version before reporting
problems. (see http://www.XFree86.Org/FAQ)
Operating System: Linux 2.2.13 i686 [ELF]
Configured drivers:
P9000: accelerated server for Weitek P9000 graphics adaptors (Patchlevel 0)
Supported vendors (specify on chipset line):
viperpci Diamond Viper PCI
vipervlb Diamond Viper VLB
orchid_p9000 Orchid P9000
(using VT number 7)

159 :156:2015/01/05(月) 23:46:39.26 .net
XF86Config: /etc/XF86Config
(**) stands for supplied, (--) stands for probed/default values
(**) XKB: rules: "xfree86"
(**) XKB: model: "pc101"
(**) XKB: layout: "us"
(**) Mouse: type: PS/2, device: /dev/mouse, buttons: 3
(**) P9000: Graphics device ID: "Diamond Viper VLB"
(**) P9000: Monitor ID: "Generic Monitor"
(**) P9000: Memory Base Address: 80000000
(**) FontPath set to "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/local,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc:unscaled,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi:unscaled,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi:unscaled,
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi"
(**) P9000: Vendor/chipset is vipervlb (Diamond Viper VLB)
(**) P9000: (mem: 2048k numclocks: 0 vendor: vipervlb)
(--) P9000: Maximum allowed dot-clock: 135.000 MHz
(**) P9000: Mode "1280x1024": mode clock = 109.000
(--) P9000: Too little memory for mode 1280x1024.
(--) P9000: Removing mode "1280x1024" from list of valid modes.
(**) P9000: Mode "1024x768": mode clock = 63.500
(**) P9000: Mode "800x600": mode clock = 38.250
(--) P9000: The dimensions of mode 800x600 do not match those of
the first valid mode (1024x768).
(--) P9000: Removing mode "800x600" from list of valid modes.
(--) P9000: Virtual resolution set to 1024x768
(--) P9000: Using hardware cursor
(**) P9000: Using 16 bpp. Color weight: 565
(**) P9000: MemSize: 0x200000 MemConfig: 0x2
Caught signal 11.

160 :156:2015/01/05(月) 23:50:05.24 .net
Server aborting...

eip: 0806c0b1 eflags: 00013286
eax: 0000002d ebx: 0820c1a0 ecx: 00000000 edx: 0000002d
esi: 00703000 edi: 0806b4d4 ebp: bffffa7c esp: bffffa64
Stack: 0820bfc0 082199a8 081b4c40 081b4c3b 081b42a2 00200000 bffffa94 0806b5b5
0820c1a0 00000040 00000140 0806b4d4 bffffad4 0809b5eb 00000000 082199a8
00000002 bffffc34 00000000 00000000 bffffc34 00000020 00000006 bffffb2c
bffffb28 082199a8 00000002 00000000 bffffbc0 0807701b 0806b4d4 00000002
Call Trace: 0806b5b5 0806b4d4 0809b5eb 0807701b 0806b4d4 0807fd9c 0809adc4
0806aac4 0806aae5 0809ab74 081b4258 0806aac4
Code: 8b 35 20 c1 20 08 89 8e 18 01 00 00 8b 4b 14 89 8e 0c 01 00

Please forward information about this crash to XFree86@XFree86.org
including the _full_ output of the X server.

To analyse the crash dump, please type

gdb /usr/X11R6/bin/X /home/namaste/core
where

and include this output in your report. Thanks!

XIO: fatal IO error 104 (Connection reset by peer) on X server ":0.0"
after 0 requests (0 known processed) with 0 events remaining.

161 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 22:53:32.24 .net
basiclinux辺りはどう?

162 :156:2015/01/06(火) 23:46:49.06 .net
>>161
へ〜こんな鳥は知らんかった
試してみます!

と思ったもののFDがI/Oエラー
空いている媒体探しから始めないと

163 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 10:51:34.13 .net
まあ動いてる環境があるなら、vesa鯖とか試してみたほうがいいかもね。

164 :165:2015/01/12(月) 21:40:14.09 .net
basiclinuxでも状況同じ、XFreeは3.3.1だった
各X鯖の結果はこうです
XF86_P9000 → Caught signal 11.
XF86_VGA16 → 640x480x8bppで起動
XF86_SVGA → 320x200x8bppで起動

Viper VLBはREV A7
シリーズ中で特殊なカードなんだろうか
http://www.vgamuseum.info/index.php/component/content/article/1169-diamond-viper-vlb
http://www.vgamuseum.info/images/stories/pirx/diamond/012_diamond_01a_viper_vlb.jpg

正月休み以降、ずっとこんなことに
時間を費やした挙句いまだ解決せんとは

165 :156:2015/01/12(月) 21:47:55.45 .net
失礼、REV E4の方だった
BIOSのシールには3.09の表示
http://www.vgamuseum.info/images/stories/palcal/diamond/723_diamond_viper_vlb_rev.e4_top_hq.jpg

166 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 16:08:14.29 .net
手元にあるインストール本ではXF86_P9000で行ける筈なのですが...
癖のあるカードではありますが、その分やりがいもあって面白いかと(^^)

こことか
http://xjman.dsl.gr.jp/xf86_3/P9000.html
こことか参考にならないでしょうか。
http://www.bekkoame.ne.jp/~kos/xconf/v3x.htm

167 :156:2015/01/17(土) 23:11:16.69 .net
ありがとう、情報探し回ってそのページも参考にしてます
その後ためして、NetBSDのXFree3.3.6でも同じ現象
XF86Configの設定を弄っているけど原因箇所が違うなのかな

ViperのDOSユーティリティVPRDIAG.EXEでは
ちゃんと1280x1024の高解像度wで表示されるので
壊れてはないと思うけど

168 :156:2015/01/17(土) 23:22:35.45 ID:lhrhjqF1.net
XF86Configを載せておきます

Section "Files"
RgbPath "/usr/X11R6/lib/X11/rgb"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/local"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc:unscaled"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi:unscaled"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi:unscaled"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi"
EndSection

Section "ServerFlags"
EndSection

Section "Keyboard"
Protocol "Standard"
XkbRules "xfree86"
XkbModel "pc101"
XkbLayout "us"
EndSection

Section "Pointer"
Protocol "PS/2"
Device "/dev/mouse"
EndSection

169 :156:2015/01/17(土) 23:26:23.84 .net
Section "Monitor"
Identifier "Generic Monitor"
VendorName "IO DATA"
ModelName "LCD-MF234XPBR"
HorizSync 24.8-82.0
VertRefresh 56.3-60.0

# 1440x900 59.89 Hz (CVT 1.30MA) hsync: 55.93 kHz; pclk: 106.50 MHz
Modeline "1440x900" 106.50 1440 1528 1672 1904 900 903 909 934 -hsync +vsync

# 1280x1024 59.89 Hz (CVT 1.31M4) hsync: 63.67 kHz; pclk: 109.00 MHz
Modeline "1280x1024" 109.00 1280 1368 1496 1712 1024 1027 1034 1063 -hsync +vsync

# 1024x768 59.92 Hz (CVT 0.79M3) hsync: 47.82 kHz; pclk: 63.50 MHz
Modeline "1024x768" 63.50 1024 1072 1176 1328 768 771 775 798 -hsync +vsync

# 800x600 59.86 Hz (CVT 0.48M3) hsync: 37.35 kHz; pclk: 38.25 MHz
Modeline "800x600" 38.25 800 832 912 1024 600 603 607 624 -hsync +vsync

# 640x480 59.38 Hz (CVT 0.31M3) hsync: 29.69 kHz; pclk: 23.75 MHz
Modeline "640x480" 23.75 640 664 720 800 480 483 487 500 -hsync +vsync
EndSection

170 :156:2015/01/17(土) 23:30:22.10 .net
Section "Device"
Identifier "Diamond Viper VLB"
VendorName "Diamond"
BoardName "Viper VLB"
ChipSet "vipervlb"
VideoRam 2048
MemBase 0x80000000
EndSection

Section "Screen"
Driver "accel"
Device "Diamond Viper VLB"
Monitor "Generic Monitor"
SubSection "Display"
Depth 16
Modes "1024x768" "800x600"
EndSubSection
EndSection

171 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 23:54:47.71 ID:Yqg6FlO1.net
もしかしてカードが壊れてるって可能性は?

172 :156:2015/01/18(日) 23:11:55.03 .net
上に書いたけど、VPRDIAG.EXEというDOSユーティリティで、ちゃんと高解像度表示されるので壊れてはいないと思う
下はVPRMODE.EXEでINFOで表示されるビデオカードの情報、MemBaseとかカード設定変えてみてもX起動しないねえ

Video Information Program Version 2.04 (C) 94 Diamond Computer Systems, Inc.
+---------------------+
| VGA Configuration |
+---------------------+
Diamond VIPER VLB (P9000)
With 2M Video Display Memory installed
ROM found at C0000h, Version 3.09


+-----------------------------------------+
| Video Power-up Configuration |
+-----------------------------------------+
Configured Monitor: CUSTOM Monitor
Configured video modes:
640 x 480 x 256 -> 31.5 KHz / 60.0 Hz (-/-)
640 x 480 x 65K -> 31.5 KHz / 60.0 Hz (-/-)
640 x 480 x 16M -> 31.5 KHz / 60.0 Hz (-/-)
800 x 600 x 256 -> 37.9 KHz / 60.0 Hz (+/+)
800 x 600 x 65K -> 37.9 KHz / 60.0 Hz (+/+)
800 x 600 x 16M -> 37.9 KHz / 60.0 Hz (+/+)
1024 x 768 x 256 -> 48.9 KHz / 60.0 Hz (+/+)
1024 x 768 x 65K -> 48.9 KHz / 60.0 Hz (-/-)
1152 x 900 x 256 -> 56.8 KHz / 60.3 Hz (+/+)
1280 x 1024 x 256 -> 64.0 KHz / 60.0 Hz (+/+)
32-Bit Bus operation
System Bus is VLB Local Bus

173 :ナイコンさん:2015/01/19(月) 13:19:51.23 .net
フレームバッファ系は動くのかな?

あとOSASKとかもやっぱりVGAだけなのかな?

174 :156:2015/01/20(火) 01:53:03.22 .net
> フレームバッファ系
 → linuxのカーネルパラメータvga=を指定してもFB使えず

> OSASK
 → これ初めて知った、vesalistでnot foundと出るのでVGAだけっぽい


何をいまさら話だけどPower 9000ってVGAは別チップなのね
DOSならVESAのTSRでP9000を目覚めさせないと単なる低性能VGAカード
その昔キワモノとかハマったとか言われてた理由がわかったわ > ViperVLB

175 :ナイコンさん:2015/01/21(水) 21:44:29.09 .net
ボード上のジャンパがおかしくなってるとか…
DOSで動いているならその心配はないか。

176 :ナイコンさん:2015/01/22(木) 03:02:55.03 .net
なんかメモリアクセスに問題がありそうなエラーだよね。
クロック落としたりDOSで設定してからカーネルブートするとどうなるんだろうか?

177 :ナイコンさん:2015/01/22(木) 21:52:20.03 .net
Ver3.09ならこのタイプかな?
http://i.ebayimg.com/00/s/ODAzWDE2MDA=/z/KT4AAOSwDlBTwLZN/$_57.JPG

178 :156:2015/01/22(木) 23:31:54.94 .net
おお!VLネタにレスがこんなに、ありがたや

>>177
手持ちのViperはREV E4なので
この画像と同じ基板のBIOSバージョン違いぽい
http://www.vgamuseum.info/images/stories/palcal/diamond/723_diamond_viper_vlb_rev.e4_top_hq.jpg

>>175
上の画像の右下にあるJP3とJP4を変えて試したけど解決せず
ジャンパの場所は違うけど機能はこの説明と同じだと思う
http://museum.ttrk.ee/th99/v/C-D/51374.htm

>>176
DOSのユーティリティで設定変更は色々試しました
MemBaseを0x80000000→0x20000000に変えたりとか
ビデオ設定を>>172のカスタム設定とか

> クロック落としたり

どこのクロックでしょう?
kwsk

179 :156:2015/01/23(金) 00:27:13.44 .net
DOSユーティリティの画面を晒します
結構派手に映って感動しますw

http://gazo.shitao.info/r/i/20150123001442_000.jpg
 → 1280x1024x256表示!

http://gazo.shitao.info/r/i/20150123001531_000.jpg
 → これはVGAでなくPower9000が動作?

http://gazo.shitao.info/r/i/20150123001548_000.jpg
 → 境界が上下に移動、境界の上が横にスクロール、これはPower9000?

180 :ナイコンさん:2015/05/03(日) 20:28:42.42 .net
出遅れた
FreeBSD5.1のportsで今年XFree3.3.6作ったらきちんとISAのCLGDのSVGAが動いたよ

packageの公開がライセンス違反でないならどこかに置いてもいいのに

181 :ナイコンさん:2016/04/04(月) 22:05:26.33 .net
IBMがPC/XTのCPUを8088ではなく8086を採用していたら
XTスロットも最初から16bitとなって
のちのISAスロットも泥縄式拡張にはならなかったんだろうな

182 :ナイコンさん:2016/04/22(金) 22:58:39.01 .net
そういや、昔にEISAのRAIDカード持ってたな。
捨てたか?押入れに絶賛死蔵中か・・

183 :ナイコンさん:2016/05/22(日) 22:05:23.70 ID:kFB/51s0L
>>180
それはすごい。
俺も20年前のオンボードCirrusLogicなマシンにFreeBSDインスコしてみたいな。

184 :ナイコンさん:2016/10/18(火) 12:35:50.01 ID:DQJRRtkD/
90年代後半のAT互換機ってオンボードCirrusLogicのマシン多かったと思うんだけど、これがXfree86だと8bppまでしかだせないんだよね。
リニアアドレッシングに対応してないのが問題らしいけど、Windows9xだと問題なく16bpp、24bpp出せるだけに残念。

185 :ナイコンさん:2019/11/21(木) 21:57:03.44 .net
ISAスロットはXTスロットを無理やり拡張したから無理があったらしいけど
ピンアサインを見るとXTスロットの時点でDRQ2とDACK2が他のDRQ/DACKピンから離れているのは何か理由があるのかな
あとISAスロットでもIRQ14と15だけ他のIRQピンと並びの順番が逆転してるのは
カードを作るときにその方が都合が良かったりするの?

186 :ナイコンさん:2019/11/22(金) 18:33:51.35 .net
>>185
前に書いたヤツの丸写しだが
>https://ascii.jp/elem/000/001/783/1783206/index-5.html
>https://ascii.jp/elem/000/001/783/1783206/index-6.html
>https://ascii.jp/elem/000/001/783/1783206/index-7.html
>ここのを読むと、メモリは128kB以上必要だが、バス幅自体は8bit幅であるCPUが、IBMの要望だったようだ。
>で、それに該当するのが当時はi8088しかなかった。
>1980年前半:i8085を使ったIBM System/23 Datamaster設計完了
>1980年8月:i8085を使ったIBM PCプロトタイプ機のデモ、12ヶ月での製品化命令
> → IBM System/23 Datamasterの8bitバスを引き継ぎつつ、バンク切り替えでないCPUとしてi8088を選択
>1981年4月:i8088での設計完了、量産開始
>1981年8月:初代IBM PC(IBM 5150)販売開始

IBM System/23 Datamasterの詳細は分からないが、XTスロット自体がIBM System/23 Datamasterの拡張スロットを流用&拡張した物の様だ(XTスロットが8bitバス仕様なのも、そのせい)

推測だがSystem/23拡張スロットの時点ではDMA0(DRAM refresh用)、DMA1及びDMA3の計3チャンネル分しか出てなく(恐らくDMA2は内部使用)
XTスロット開発の時に改めてDMA2(DRQ2/DACK2)(とIRQ2のちのIRQ9も)を追加しようとしたが(時間が無かったので)
ピン配置の再設計をせずに単にSystem/23拡張スロットの空きピンに割り振ったので、DMA2とIRQ2(=IRQ9)だけ他のと離れたピン位置になったのだろう
さらにPC/ATの時にちゃんとしたDRAM Refresh回路が追加になり(PC/XTまではDMA0を使ってた)、XTスロット上のDACK0信号(B19ピン)がREFRESH信号(B19ピン)に名称変更され(ついでにIRQ2もIRQ9に信号変更)、
この結果、空いたDMA0(DRQ0/DACK0)が改めてISAスロット側に追加されたのだろう

187 :ナイコンさん:2019/11/22(金) 18:34:26.39 .net
(続き)
IRQ14とIRQ15の逆転の方だが、もしIRQ15(D6ピン)がIRQ13だったならば、IRQ10〜14が順番通りに配置されていた事になる
これも推測だが当初、コプロ割り込みがIRQ15になっていて、ISAスロットにはIRQ10〜14が出ていたが、何らかの理由でコプロがIRQ13に変更になってしまった
しかし、その時点で既に開発も進んでいたので大幅な回路修正を避けるべく、単にi8259の付近でIRQ13とIRQ15の配線をクロスして入れ替えるだけの小手先の回路修正で済ませてしまったので、
結果的にISAスロット上ではIRQ14とIRQ15の並びが逆転して見える様になってしまった、という顛末の様に思える

188 :185:2019/11/23(土) 02:17:02.93 .net
185だ
IBM System/23 Datamasterの拡張スロット(I/O card sockets)の詳細を発見した
MARK'S TECH JOURNALのIBM System/23 Datamaster http://www.nf6x.net/tag/system23/ から
IBM System/23 Datamaster Maintenance Manuals http://www.nf6x.net/2014/10/ibm-system23-datamaster-maintenance-manuals/ へ移動
ここから IBM 5322 Service Library Volume 1 のPDFがDLできる(全部で282ページあるが、ソフトの説明は皆無で、ハードの説明しかない)

このpdfの38ページ(実物では2-19ページ)にI/O card socketsが図示されている
これ見ると、やはりSystem/23拡張スロットがXTスロットの原型で間違いないだろう
System/23拡張スロットだとDMA0/1/3はあるが、DMA2もIRQ2もピンが無い。該当ピンにはNot usedか別の機能が割り振られている。
71ページにDMAの図があって、DMA requestにFDCとCRT displayの2つが書かれているが、残念ながらDMAのchannel番号が書かれていない
ただし、124ページにCRTに文字を表示させるブロック図があり、ここにDMAコントローラがいるが、こいつがDMA2だろう
どうやらNECのPC-8001の様に、メインメモリからDMAで文字コードを読み取ってCRTに表示させていたようだ

なおアドレスバスはA15〜0の16本だけだが、さらにバンク切り替え用に4本ある。これがXTスロットではA19〜0に変更されたのだろう
大まかなメモリマップは74ページに図示されている。ただし詳細なマップではないので細かい部分は分からない(I/Oマップも無い)

また、ドキュメント上ではMPUとだけ書かれていてi8085とは一切書かれていないのは、この時点でのIBMとIntelの力の差、なのだろうか?
それと日本語キーボードがあるので日本でも扱ってたようだな。どれくらい売れたのかは知る由もないが。

189 :ナイコンさん:2019/11/24(日) 07:27:21.91 .net
>>186-188
詳しい説明ありがとう。
ISAスロットが泥縄式拡張と言われた理由が分かってきたよ。
XTスロットの時点でSystem/23からピンアサインを変えていて
さらにISAスロットではIRQ14-15の件や
アドレス線の17-20bitが重複するようにしているとか結構無理してるみたいだね。
これを見るとPCIスロットはPCI2.0で一気に32bitと64bitのスロットの両方を規格化したから
ISAスロットほどの強引さはないね。
PCIスロットでもC/BEピンが32bit部では散らばって配置されているのに
拡張された64bit部では集中的に配置されているのが不思議だけど・・・

190 :ナイコンさん:2019/11/25(月) 15:02:12.80 .net
>また、ドキュメント上ではMPUとだけ書かれていてi8085とは一切書かれていないのは、この時点でのIBMとIntelの力の差、なのだろうか?
本当は8085ではなく自社製のROMPを搭載したかったのかも?
なのに8085を搭載したからMPUと書いて隠してるとか。

191 :ナイコンさん:2019/11/25(月) 15:33:22.24 .net
PC/ATから8259や8237をカスケード接続しはじめて最新のPCでもそれをエミュレーションしているが
カスケードをやめて1段でIRQ0-15、DMA0-7を出せるコントローラーは作らなかったんだろうか?
昔はIRQの共有ができなかったからIRQ2が自由に使えるようになるだけでも結構違ったと思うのだが・・・

192 :ナイコンさん:2019/11/27(水) 08:04:29 .net
VLバスが実質486と初期Pentium専用なのがな…
ドフに大量にVLバスカード有っても使えん

193 :ナイコンさん:2021/07/31(土) 23:26:52.10 .net
わかりみ

194 :ナイコンさん:2022/05/06(金) 10:29:31 .net
語れ

195 :ナイコンさん:2022/05/06(金) 11:54:23 .net
チンカス

196 :ナイコンさん:2023/03/20(月) 16:33:06.76 ID:Gg4twaWfZ
治安悪化の原因は公務員た゛の大企業だの人類に涌いた害蟲か゛私利私欲のために、ヘ゛━シックインカムすらさせないことにあるんた゛ろうな
ナマポは犯罪抑止として−定の効果はあるものの、ふ゛ち殺したい公務員にへコヘコしたり.親類に連絡が行ったり,クルマ禁止されたり.
それでいて最低限の金銭支給とか詐欺や強盜に走るのは損益計算上の合理性か゛あるわけだが,ジシ゛バハ゛なんて破綻させるのが筋の年金を
税金で存続させて受給してるわけた゛し、今度は子供給付倍増だのと−層社會的分断が進んで.子が居る裕福そうな家が狙われそうた゛よな
テ゛ジ夕ル音痴のハ゛力しかいないクソ政府が、DХの名のもとに利権を前提に頓珍漢なことやって益々個人情報の拡散を推進してるわけだが
そうした情報か゛犯罪に利用されてる現実を認識して,セコヰ餌に釣られて個人情報を入力しないのは当然,スパイスクリプ├の異名を持つ
JavaScript惡用して無関係なサイ├からも裏で通信させて個人情報収集しまくってるヤフ−等の存在を意識してJavaScript無効にするとか
e-Taxやらには関わらないとか、この自民公明禍,それて゛も押し入られた時のために1Ο萬ほど用意しておいて勘弁してもらうしかないよな

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★