2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

馬山】韓国鉄道公社&地下鉄スレ26【 太和江

1 :名無しの車窓から:2015/07/16(木) 19:52:39.67 ID:5pmrxlec.net
韓国鉄道公社(KORAIL)  http://www.korail.com/
ソウルメトロ http://www.seoulmetro.co.kr/  http://www.seoulmetro.co.kr/jpn/ (日本語)
ソウル都市鉄道公社 http://www.smrt.co.kr/index.jsp
釜山交通公社  http://www.subway.busan.kr/korea/main/  http://www.subway.busan.kr/japan/main/ (日本語)
大邱都市鉄道公社  http://www.dtro.or.kr/
仁川メトロ http://www.incheonmetro.co.kr/
光州都市鉄道公社  http://gwangjusubway.co.kr/
大田広域市都市鉄道公社  http://www.djet.co.kr/
KORAIL空港鉄道 http://www.arex.or.kr/index.jsp  http://japan.arex.or.kr/jsp/jap/index.jsp (日本語)
ソウル市メトロ9号線会社 http://www.metro9.co.kr/index.do
釜山金海軽電鉄 http://www.bngmetro.co.kr/main/
議政府軽電鉄 http://www.ulrt.co.kr/ulrt/main/index.do
龍仁軽電鉄(エバーライン) http://www.ever-line...r/everline/index.php
新盆唐線(DXライン) http://www.shinbundang.co.kr/main/main.jsp

現代ROTEM http://www.rotem.co.kr/


■ 前スレ ■
龍山】韓国鉄道公社&地下鉄スレ25【広橋
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/ice/1401019697/

2 :ちはちょる:2015/07/16(木) 21:40:48.54 ID:gBGXFgKj.net
2げっと

3 :名無しの車窓から:2015/07/16(木) 22:03:58.47 ID:5pmrxlec.net
■ 関連スレ ■
★☆★韓国の鉄道車両輸出情報スレ★☆★
http://hello.2ch.net....cgi/ice/1252115717/
韓国の中央線
http://hello.2ch.net....cgi/ice/1171025194/

■ 過去スレ ■
ソウルの地下鉄
http://mimizun.com:8...o/985/985277558.html
大韓民国鉄道庁スレッド
http://mimizun.com:8...o/992/992082814.html
大韓民国鉄道庁スレッド 2
http://mimizun.com:8...o/994/994854183.html
大韓民国鉄道庁スレッド 3
http://piza2.2ch.net...0001/1000161392.html
----大韓民国鉄道庁スレッド 4----
http://curry.2ch.net...0108/1010879901.html
----大韓民国鉄道庁スレッド 5----
http://cocoa.2ch.net...cgi/rail/1019865516/
大韓民国鉄道庁スレッド 6号線
http://hobby.2ch.net.../rail/1031138521/l50
大韓民国鉄道庁&地下鉄スレッド 7号線
http://hobby.2ch.net...cgi/rail/1042566064/ (dat)
大韓民国鉄道庁&地下鉄スレッド 8号線(板ごとあぼーん)
http://hobby3.2ch.ne.../dat9/1047379102.dat
釜山】大韓民国鉄道庁地下鉄スレ8.5【都羅山
http://hobby3.2ch.ne...cgi/rail/1053518641/
木浦】大韓民国鉄道庁&地下鉄スレ9【新炭里
http://hobby3.2ch.ne...cgi/rail/1067137017/
始興】大韓民国鉄道庁&地下鉄スレ10【東大邱
http://hobby6.2ch.ne...cgi/rail/1079970500/

4 :名無しの車窓から:2015/07/16(木) 22:06:26.84 ID:5pmrxlec.net
>>2はコピペミス

■ 関連スレ ■
★☆★韓国の鉄道車両輸出情報スレ★☆★
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ice/1252115717/
韓国の中央線
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171025194/

■ 過去スレ ■
ソウルの地下鉄
http://mimizun.com:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/985/985277558.html
大韓民国鉄道庁スレッド
http://mimizun.com:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/992/992082814.html
大韓民国鉄道庁スレッド 2
http://mimizun.com:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/994/994854183.html
大韓民国鉄道庁スレッド 3
http://piza2.2ch.net/train/kako/1000/10001/1000161392.html
----大韓民国鉄道庁スレッド 4----
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10108/1010879901.html
----大韓民国鉄道庁スレッド 5----
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019865516/
大韓民国鉄道庁スレッド 6号線
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1031138521/l50
大韓民国鉄道庁&地下鉄スレッド 7号線
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042566064/ (dat)
大韓民国鉄道庁&地下鉄スレッド 8号線(板ごとあぼーん)
http://hobby3.2ch.net/rail/dat9/1047379102.dat
釜山】大韓民国鉄道庁地下鉄スレ8.5【都羅山
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053518641/
木浦】大韓民国鉄道庁&地下鉄スレ9【新炭里
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1067137017/
始興】大韓民国鉄道庁&地下鉄スレ10【東大邱
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079970500/

5 :名無しの車窓から:2015/07/16(木) 22:07:18.61 ID:5pmrxlec.net
麗水】大韓民国鉄道庁&地下鉄スレ11【江陵
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093105418/l50
(12は欠番)
浦項】韓国鉄道公社&地下鉄スレ13【長項
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109951447/
仁川】韓国鉄道公社&地下鉄スレ14【大邱
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124275857/l50
統海】韓国鉄道公社&地下鉄スレ15【春川
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140617269/
地鉄】韓国鉄道公社&地下鉄スレ16【都鉄
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156069779/
郡山】韓国鉄道公社&地下鉄スレ18【三陟
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1158759988/
群山】韓国鉄道公社&地下鉄スレ18【三陟 (スレ立て逃げ再利用)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/ice/1176812500/
アラウジ】韓国鉄道公社&地下鉄スレ19【烏耳島
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ice/1203179087/
大渚】韓国鉄道公社&地下鉄スレ20【タンゴゲ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ice/1245500710/
【セマウル】韓国鉄道総合スレ【KTX】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171027854/l50
水西】韓国鉄道公社&地下鉄スレ21【長岩
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1280072921/
天安】韓国鉄道公社&地下鉄スレ22【金浦空港
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1317313517/
林浦】韓国鉄道公社&地下鉄スレ23【梨陽
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1340035381/
安心】韓国鉄道公社&地下鉄スレ24【老圃
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ice/1370609584/

6 :名無しの車窓から:2015/07/17(金) 12:51:50.08 ID:NOpwKzHI.net
前スレ墜ちたのか

7 :名無しの車窓から:2015/07/17(金) 16:04:12.91 ID:NCKc74Fb.net
まぁ所詮こんな事ばっかりやってる国ですからね〜
(芸能人枕営業流出映像)
http://oopsinfo.com/?p=48508

8 :名無しの車窓から:2015/07/17(金) 20:10:29.01 ID:9GC0F3/9.net
ネトウヨはかえって、どうぞ

9 :名無しの車窓から:2015/07/17(金) 20:56:37.61 ID:QIg8GXau.net
>>6
980ぐらいになったら書き込みが途切れると落ちるような…

10 :名無しの車窓から:2015/07/18(土) 15:32:12.46 ID:MVxSwatt.net
>>9
それでゴール寸前には意識して埋めなければならないのですね…

11 :名無しの車窓から:2015/07/19(日) 01:00:26.27 ID:11KaFZKwK
早速濃ゆい話ですまんが、現地人のブログで↓
http://m.blog.naver.com/jungs3700/130186514635
ソウルメトロのつり革の話が出てたんだが、「可燃性つり革」って書いてあるんだよね
可燃性て、あんだけヒステリックに不燃化改造やったのに放置でいいわけ?
あと調べたところ1000系のつり革って白と黒の二種類あるらしい。これも気になる。

12 :名無しの車窓から:2015/07/19(日) 22:59:54.58 ID:DLPb5DZ4.net
ヨロブンアニョアセヨ

13 :名無しの車窓から:2015/07/22(水) 02:18:38.28 ID:H5PaNKuh.net
ソウル地下鉄が延伸しまくるらしい

14 :名無しの車窓から:2015/07/22(水) 03:12:28.36 ID:+E844rj9.net
ラッシュがヤバいんだから延伸よりまず既存路線の輸送力増強が先だろ
今の輸送力のままで延伸しまくったらますます悲惨なことになる

15 :名無しの車窓から:2015/07/23(木) 17:45:45.84 ID:EPY4VrxP.net
早速濃ゆい話ですまんが、現地人のブログで↓
http://m.blog.naver.com/jungs3700/130186514635
ソウルメトロのつり革の話が出てたんだが、「可燃性つり革」って書いてあるんだよね
可燃性て、あんだけヒステリックに不燃化改造やったのに放置でいいわけ?
あと調べたところ1000系のつり革って白と黒の二種類あるらしい。これも気になる。

16 :名無しの車窓から:2015/07/23(木) 21:16:06.55 ID:KV8JlIxp!.net
厨房のブログを信じるとかどこの情弱

17 :名無しの車窓から:2015/07/23(木) 22:37:15.85 ID:EPY4VrxP.net
>>15
가연재 손잡이で検索すると他にも引っ掛かるゾ

18 :名無しの車窓から:2015/07/23(木) 23:42:02.82 ID:4/+TFbBZ.net
自称世界一の地下鉄(笑)
路線網カスな故に普段使わないガイジンに誉められホルホル
LCD画面のCGとか明らかに日本の方が見やすいし
209系も裸足で逃げ出す岩座席シートで防火対策ケンチャナヨ(笑)
地下鉄以外に自動改札無し、自動改札も裏返し投入当然非対応のおもちゃ
まあユーザビリティ置いといたとしても
共通運賃自慢する割にATOSのような一元管理システム無し
TIMSモニタ無し
ATSは地下鉄でやっと-Ps相当(韓国にしては頑張ったなwww)
D-ATCみたいな間隔詰めできない、TASCもないのにハイテクIT(笑)って笑わせるな

19 :名無しの車窓から:2015/07/24(金) 01:42:11.09 ID:fmPSelr2.net
空港鉄道や軽電鉄も改札あるで

20 :名無しの車窓から:2015/07/24(金) 10:29:23.37 ID:nFsf/+v7.net
ソウル軽電鉄全部作るってマジか
あと韓国で一番最初に路面電車が作られるのはどこになりそう?

21 :名無しの車窓から:2015/07/24(金) 10:56:40.11 ID:Y37I24RP.net
路面電車は作られずじまいに1ウォン

22 :名無しの車窓から:2015/07/24(金) 10:59:46.17 ID:9fwBUXMH.net
ソウル市10ヶ年都市鉄道構築計画が国土交通部に承認を受け公示したものによると、
軽電鉄の新林線、東北線、面牧線、牛耳線、木洞線、蘭谷線、ウィレ新沙線、ウィレ線と9号線の報勲病院-高徳江一間が確定。DMC線は除外。

23 :名無しの車窓から:2015/07/25(土) 15:13:34.51 ID:FdtAUfM4.net
BRTで十分かと思ったらそうでもないのか。

24 :名無しの車窓から:2015/07/25(土) 17:05:10.55 ID:9wv6bwap.net
戦争なんてしたくない、だけど日本を守りたい
憲法9条では国は守れない、竹島は、尖閣は?
だから、世界各国、国連が認めてる集団的自衛権と
安保法制が必要でしょ
中国に魂を売った左翼のデマにだまされないで
現代は、徴兵は必要ない(アメリカも志願兵)
安部総理はヒトラー? いいえ、現代のヒトラーは、
今でも虐殺侵略を続ける中国の習近平主席でしょ
https://twitter.com/oosakitakashi/status/623102648284114944

25 :名無しの車窓から:2015/07/26(日) 03:25:32.90 ID:x8XaR/nO.net
中国から見れば東海は東シナ海のことだしな

26 :名無しの車窓から:2015/07/27(月) 00:59:08.93 ID:S653ZyXS.net
ネトウヨは帰って、どうぞ

27 :名無しの車窓から:2015/07/27(月) 22:51:49.25 ID:PKQ92dEg.net
ソウルの地下鉄、安くてあの巨大ネットワークは大したもんだよ。
東京でさえメトロだけで移動は難しいしね。
東急のゴミみたいな電車だとソウルメトロの座席は大して変わらないよ。それも一丁前な別料金だしね。

28 :名無しの車窓から:2015/07/28(火) 13:42:47.73 ID:3YA5GBoA.net
ソウルのはエレベーターがなあ。。

リフトも故障しまくってるらしいな そういう観点から見れば釜山の方が進んでる気がする

29 :名無しの車窓から:2015/07/28(火) 19:51:53.38 ID:v74UP+uF.net
>>27
あの金属の椅子が好きですか

30 :名無しの車窓から:2015/07/28(火) 23:57:14.87 ID:Hzem89iJ.net
>>29
あれは2003年の大邱の地下鉄火災があったからだよ。

31 :名無しの車窓から:2015/07/29(水) 11:44:40.02 ID:BViNf+SD.net
金属椅子の堅さ自体は別に構わないんだけど、あれ加減速時に滑るんだよ・・・

32 :名無しの車窓から:2015/07/29(水) 11:48:02.76 ID:ks+ciJP2.net
>>30
海外では金属座席は多いがみんな大邱の影響なのか?

33 :名無しの車窓から:2015/07/29(水) 14:16:03.06 ID:rLeBllSC.net
椅子が固い??立てば問題ないさ!!

34 :名無しの車窓から:2015/07/29(水) 14:34:31.05 ID:3PaI/ZQH.net
その大邱も一応難燃化工事されたらしいが、画像見たら金属じゃなくてモケットなのは気のせいだろう。
しかし最近、金属椅子の威力を目の当たりにしたではないか。
MERS蔓延時、金属椅子は消毒スプレーもすぐ乾き作業しやすかったはず。モケットだとこうはいかん。

あと>>1カムサハムニド(釜山訛)

35 :名無しの車窓から:2015/07/29(水) 21:55:56.41 ID:LgvxeRsu.net
実は海外鉄道板で3番目に平均書き込み数が多いのが韓国鉄道スレ。
1位ぬるぽスレ、2位IDにTGVスレ

36 :名無しの車窓から:2015/07/31(金) 00:29:08.15 ID:lBkoGaiv.net
>>35
それに俺が貢献してる、だなんて、口が裂けても言えないやあ。

思い出したけど、俺はPPセマウルは大宇派だったけど、そんな大宇型でも連結器カバーなしで走ると
口開けっぱでベロだけ出して、みたいでカッコはよくなかったな…。
末期はその口開けっぱPPばかりだったけど。
ときにそこのおまいらPPセマウルは韓進/現代/大宇のうちどれ派(全部は×。どれかひとつ選択)?

37 :名無しの車窓から:2015/07/31(金) 00:52:10.30 ID:ElDojqPX.net
中国鉄道、台湾鉄道は高速鉄道スレが本スレと別に独立してる。韓国もKTXスレがあってもええやんけ

38 :名無しの車窓から:2015/07/31(金) 03:16:37.12 ID:lBkoGaiv.net
>KTXスレ
いや、それは要らん。どうせ脱線するから(二重の意味で)。

39 :名無しの車窓から:2015/07/31(金) 10:51:50.82 ID:QwLpM/ZM.net
>>37
ICE、TGVも専用スレあるぞ
ICEなんかこの板のURLにもなってるぞ

40 :名無しの車窓から:2015/07/31(金) 12:14:39.89 ID:Ql1Z4wVm.net
>>38
話題が少ないしな

41 :名無しの車窓から:2015/08/01(土) 12:38:21.74 ID:5p1GOJb/.net
受験生な俺からいくつか質問。
・韓国も勉強も捗らんほどクソ暑いん?いやぐぐるのだるいし受験生にそんな事求めないで欲しい。
・韓国にも受験生をあてこんだゲン担ぎきっぷとか商品はあんの?
・電車乗り間違えた受験生に、臨時停車してあげたりした事は韓国でもあったの?
・「俺、この試験受かったら韓国行くんだ。」って言ったら「死亡フラグ乙」とか言われた。なんで?

42 :名無しの車窓から:2015/08/02(日) 14:00:35.72 ID:C39ly5qN.net
KTX大田大邱都市区間高架線開通おめ

43 :名無しの車窓から:2015/08/02(日) 17:12:05.28 ID:7jJ4X+Q8.net
>>42
京釜間最速は何時間何分だろう?

44 :名無しの車窓から:2015/08/02(日) 18:31:57.14 ID:dF9W29nj.net
釜山方面はKTX 151と173
が2時間29分で最速。
ソウル方面はktx 220
が2時間30分で最速。

45 :名無しの車窓から:2015/08/02(日) 18:55:07.85 ID:7jJ4X+Q8.net
>>44
感謝ハムニダ

46 :名無しの車窓から:2015/08/03(月) 11:05:15.62 ID:6Am/5CJJ.net
祝賀ハムニダ

47 :名無しの車窓から:2015/08/03(月) 14:13:39.16 ID:WKNEbqtY.net
ルートはどう変わったのかな、在来線に貼り付け線増したたけかな。
沃川や枝川あたりの配線が気になる。

48 :名無しの車窓から:2015/08/03(月) 14:32:27.42 ID:T2NzXbyH.net
http://m.dtnews24.com/m/m_article.html?no=381140

KTX京釜線 大田 大邱 都心 開通 23年 大歴史仕上げ

49 :名無しの車窓から:2015/08/03(月) 16:21:15.00 ID:lLl0WY/b.net
31独立運動の日は行ってKTX乗った事が有るが
8月は流石に行く気に成りにくい (´・ω・`)

早速はなしの脱線するがミンミン蝉の鳴き方が日韓で違うんで耳を澄ますと良いよ

50 :名無しの車窓から:2015/08/04(火) 13:28:42.87 ID:prDrb9R4!.net
韓国人だけど質ある?

51 :名無しの車窓から:2015/08/04(火) 14:48:32.59 ID:O01Y9VWG.net
>>50
ありがとう。

ソウル1号線の抵抗制御車はまだ残っていますか?

52 :名無しの車窓から:2015/08/04(火) 14:52:45.28 ID:prDrb9R4!.net
>>51
まだありますよ
けっこう頻繁にみれます

53 :50:2015/08/04(火) 17:41:42.46 ID:p75Wua0i.net
>>52

どうもありがとうございました。

54 :名無しの車窓から:2015/08/05(水) 13:10:04.67 ID:Wt+dnjbE.net
>>51-52

>ソウル1号線の抵抗制御車はまだ

6Fしか居ないのを“けっこう頻繁に”とは
此れ如何に?

鉄道庁1000系は、いよいよ残200両を切って京仁急行に
集中投入。

55 :名無しの車窓から:2015/08/05(水) 14:12:01.86 ID:9O17Ucw+.net
1号線ってことならメトロ車もいるんだからまだ割と見るかと
・・・メトロ車の置き換えは当面先?

56 :名無しの車窓から:2015/08/05(水) 16:14:19.10 ID:pRC5g4hp!.net
>>54
数字的にみるとたしかにそうですけど
実際毎日乗りに行く人としては
え また来た
みたいな印象になりやすいでね

57 :名無しの車窓から:2015/08/05(水) 16:57:15.31 ID:9O17Ucw+.net
仁川急行に集中充当しているのだとすれば、通勤などで毎日定時に使っていれば
必然的に見る機会が増加するんだと思う

58 :53  :2015/08/05(水) 21:10:45.16 ID:Wt+dnjbE.net
>>55

>メトロ車の置き換えは当面先?

111〜116Fは冷房取替&幕のLED化にて使用延長。
暫くは廃車にはならないと桃割れ。

たぶん、交直車なもので置換えが高価だからだろうね。

59 :名無しの車窓から:2015/08/06(木) 07:51:07.89 ID:xvKWX/n7.net
はいそこで中国車ですよ。

もう潔く敗けを認めて宗主国様の車両買え?性能もデザインセンスもコスパも中国のが上なんだから。
その方がソウルメトロひいては韓国各地地下鉄事業者の為になるし、何より乗客がよろこぶ。
セマウル風客車押し売りした後のノーフォローの埋め合わせもしてねーよな?宗主国様怒らせたら怖いぞー。
ロテムは黙って戦車でも作っとれ。それもぬかるみにも足を取られずちゃんと段差越えられるやつをなw

60 :名無しの車窓から:2015/08/06(木) 09:11:04.91 ID:Po9+HLEP.net
地下鉄の輪軸は中国産だったかと

61 :名無しの車窓から:2015/08/06(木) 16:12:26.74 ID:yqrs9lzg.net
>>60
ん?地下鉄は知らんがKTX山川のがそうじゃなかった?

62 :名無しの車窓から:2015/08/06(木) 21:40:54.14 ID:6P9XhsMD.net
>>58
わざわざ6本だけ作るのもなぁ。
新1000編入サハはどういった扱いなのかな。

63 :名無しの車窓から:2015/08/07(金) 11:53:14.03 ID:e5icGHTf.net
新2000や新3000の同一仕様車をそのまま増産して赤帯で入れればいいだけな気もするけど
そもそもソウルメトロ(に限った話じゃないが)今経営が火の車なんだっけ?
9号線の営業引継(延伸区間のみだっけ?)とか都市鉄道公社との合併話ってどうなったんだろう

64 :名無しの車窓から:2015/08/07(金) 13:01:58.62 ID:e5icGHTf.net
おっと新2000や新3000は直流車だった
もっとも交直対応にすればいいだけだが

65 :名無しの車窓から:2015/08/07(金) 13:17:47.82 ID:lc01QRBa.net
っ 交直流

66 :名無しの車窓から:2015/08/07(金) 13:18:27.04 ID:lc01QRBa.net
>>65
リロードせずかぶった失礼

67 :53  :2015/08/08(土) 10:15:46.09 ID:KpJPR5gi.net
>>63

>経営が火の車

なのに、2と3のチョッパ・GECは2〜3年のうちに
新車に置換えるという…。

>9号線の営業引継(延伸区間のみだっけ?)とか

先日開通した新論 山見 以東は、地下鉄公社の運営に。
駅業務は地下鉄公社の子会社が業務にあたっている。

メト9へ出資していた外資が、資本を引き上げたことの
影響から、メト9へ地下鉄公社が参ずることに。

68 :名無しの車窓から:2015/08/08(土) 15:21:04.34 ID:LjPMc2r+.net
超遅いのに風が吹くと浮き上がらない韓国版「リニア」またも延期の“七転八倒”
http://www.sankei.com/premium/news/150808/prm1508080011-n1.html

韓国初の低速リニア鉄道「仁川空港マグレブ(韓国版リニモ)」の営業運転開始が事実上、暗礁に乗り上げた。
当初予定した2012年6月の開業予定は繰り返し延期され、今年6月末に仁川市が8度目の延期を申し入れる事態となったのだ。
同路線は安全に関わる重大な障害が再三指摘されながら、解決につながる技術開発のめどが立っていない。リニア鉄道輸出に向け、韓国が威信を懸けて臨んだ国策事業は、車両とは裏腹に“宙に浮いた”状態にある。

走行中に“着地”?

仁川市は6月末、韓国版リニモの営業運転開始を今年12月末まで半年間延長するよう、政府に変更案を届け出た。
同列車は磁力により線路から8ミリ浮上し、最高時速110キロで走る都市型低速リニアだ。
しかし、外部有識者らが行った事前の安全審査の際、強い風が吹くと走行中の列車の浮上幅が8ミリ以下に沈み込む「浮上着地現象」が生じたという。最悪、列車がレールと接触する恐れもある重大な問題だ。

このほか、雨や風が強い場合、停車位置が50センチ〜1メートル近くずれ込む「定位置停車不良」や、変電設備の問題による「電流遮断」など、
安全運行に関わる問題が山積しており、問題を解決するには車両メーカー、現代ロテムによる技術開発が必要な状況だという。

仁川市の劉正福市長は5月、韓国版リニモに試乗した際、「乗客の安全を最優先の価値にして開通準備を徹底してほしい」と要請。
韓国機械研究院などで組織する都市型磁気浮上列車実用化事業団は、残る問題は「営業運転の中で解決できる」と主張したとされるが、安全を優先した形だ。

(以下略)

69 :名無しの車窓から:2015/08/09(日) 10:28:21.29 ID:M7wpFxzy.net
京釜電鉄線のホームには、運転士に見えるように駅ごとに駅名の標識がついてるから
セマウルやムグンファに乗っていてもどこの駅を通過したかがよくわかっていいな。
東京の中央線の高円寺や阿佐ヶ谷みたいな感じがする。

70 :名無しの車窓から:2015/08/10(月) 16:57:15.35 ID:6KYTQL8Q.net
>>68
もう諦めて鉄輪でもつければ〜

71 :名無しの車窓から:2015/08/10(月) 20:04:48.11 ID:EK7D+szD.net
早くしないと来年開業の長沙リニアにぬかれちゃう
http://finance.sina.com.cn/chanjing/cyxw/20150807/081922902968.shtml
http://video.rednet.cn/html/2013/1223/1690.html

72 :名無しの車窓から:2015/08/10(月) 21:50:14.55 ID:RrBvjhTQ.net
長項線の正式名称は「長項線」なのか「長項本線」なのか

戸籍の資料見ると「長項線」になってるけど、「長項本線」をハングルで検索すると、韓国語版Wikipediaなどでもいくつか出るんだよな
どっちだろう

あと、東海線なのか東海本線なのか

73 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 01:18:05.31 ID:/2B1rrTw.net
KORAIL2000系の構体って205ソックリだけどちゃんと東急に許可とったのかね?
あと韓国初のオールステンレス車ってどいつだろ。やっぱセマウルか?

74 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 09:53:28.49 ID:VvUXBUTe.net
ステンレスといえば、という事でBADに許可取ってたりしてw

75 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 10:29:30.67 ID:lNooT/2v.net
>>73
初のオールステンレスは釜山の1号線かと

76 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 10:31:20.86 ID:lNooT/2v.net
>>73
日立がステンレス車体の技術を売ったという都市伝説が…

77 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 16:23:37.64 ID:VvUXBUTe.net
やっぱりウリジ…いやなんでもないです
今日も暑いねー

78 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 18:25:43.24 ID:lNooT/2v.net
>>75
車体・台車は日車の設計

79 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 19:17:19.69 ID:efX1Am7B.net
>>76
また日立か!
まぁええか

80 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 20:38:09.27 ID:yPDjggEM.net
ちなみにKORAIL2000系の製造会社はこの5社ね。
日立製作所 川崎重工業 東急車輛製造 近畿車輛 日本車輌製造

81 :53  :2015/08/11(火) 20:56:26.04 ID:UI5rz4zK.net
>>80

嘘カキコw

82 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 21:03:39.75 ID:UriA+Kdq.net
韓国の原発問題の電力規制ってまだ続いてるんかな?
釜山メトロの構内の冷房切って有った時、中央で降りた時はまあ磯臭かった(;^_^A

83 :名無しの車窓から:2015/08/11(火) 23:13:56.83 ID:lNooT/2v.net
>>81
1000の初期抵抗車ならそんなもんかも

84 :名無しの車窓から:2015/08/12(水) 00:36:46.54 ID:Pj9HuQrN.net
>>80

現地のサイトどれを見ても現代大宇て書いてあるゾ
あと日立が技術を売ったのに設計は日車ておかしくない?

85 :名無しの車窓から:2015/08/12(水) 00:39:44.93 ID:Pj9HuQrN.net
連投スマソ 韓国初のオールステンレスが釜山のアレなんなら、製造初年1984年でまだ東急がステンレス技術を独占してる頃だからあり得ないと思う。2次車以降なの?

86 :名無しの車窓から:2015/08/12(水) 12:01:36.20 ID:K5GYnHlk.net
>>84
Korailの2000とかはどこの技術?

87 :名無しの車窓から:2015/08/12(水) 19:30:51.72 ID:3hKNr9gi.net
前々から思ってたんだけど、山口のサンデン交通の路線近郊バス
KORAIL首都圏電鉄旧塗装(かぼちゃ)の前面塗装、なんか似てね?

88 :名無しの車窓から:2015/08/13(木) 00:09:19.90 ID:roTAwb/g.net
でもSUSレーザー溶接車両はJ-TRECよりもロテムのほうが早かったな

89 :名無しの車窓から:2015/08/13(木) 06:19:32.74 ID:GBg0heqM.net
KORAIL2000系いわゆる341000系と351000系の技術供与には
日立製作所は絡んでいないだろうが主変圧器はどこだろうか。

205系と207系 東急電鉄9000系ステンレス車体
クモヤ143系3号車 出所不明な2電源対応サイリスタ主変圧器
クモヤ143系3号車と719系5000番台 日本車両製造ND701台車の標準軌タイプであるDT60台車
207系1000番台 東芝WPC3A制御装置 東芝WMT102主電動機200kW

90 :53  :2015/08/13(木) 21:49:47.43 ID:xTFjzZwR.net
鉄道庁2030系のメーカーは、現代(機器;三菱)と大宇・韓進(機器;東芝)。

ここの住人はピク618号/96年3月(表紙は中央特快201系)持ってないの?

91 :名無しの車窓から:2015/08/14(金) 02:13:31.02 ID:dEZJVZIf.net
KORAILはサイトの組織の概要では、7本部6室5段63処だけど、組織 機能の本社の所では、5本部6室5段61処になってる。
どっちがあってるんだろうか。

92 :名無しの車窓から:2015/08/15(土) 11:56:15.43 ID:xluHJmw9.net
KTX新専用レーンのレポはまだ〜?

93 :名無しの車窓から:2015/08/15(土) 12:40:24.96 ID:1pplQeeE.net
慶祝! ソウルの地下鉄41周年!

94 :名無しの車窓から:2015/08/17(月) 05:12:38.85 ID:5J+b7rfn.net
>>93
セマウル号41周年でもあるよな。
それ以前は観光号だった。

95 :名無しの車窓から:2015/08/20(木) 17:13:15.98 ID:YYIMrpVn.net
韓国成立70周年、ではない。1948年8月15日というのは、韓国国内では認められてるの?
光復70周年でいいんだっけ? 上海臨時政府樹立から数えるのかな。

96 :名無しの車窓から:2015/08/20(木) 23:47:58.10 ID:V3kneCoQ.net
>>95
国が日本の支配から解放された日ということなんだろうな。
でも実際、突然日本の支配が終わることが明らかになった当時の人々は、喜びよりも戸惑いや不安のほうが多かったと思うよ。
そんな世の中単純じゃない。

97 :名無しの車窓から:2015/08/22(土) 21:35:38.77 ID:hcs2Q99Z.net
なんか、戦争がおきそうなんですけど(飛躍)。

98 :名無しの車窓から:2015/08/22(土) 22:22:18.04 ID:unxdeDqe.net
いゆ、元々から戦争中ですよ?
朝鮮戦争は終戦してません。

99 :名無しの車窓から:2015/08/23(日) 13:03:24.98 ID:oIGsUDRO.net
ムンサン行くならいまでしょ

100 :名無しの車窓から:2015/08/23(日) 13:45:27.67 ID:34KwgQBG.net
8月26日の水曜日、ガンバ大阪がACL準々決勝で全州遠征予定。
全北現代モータースとのホーム&アウェイ第1戦。
韓国勢で勝ち残っているのは全北だけのため、今季ACLで日本勢最後の韓国遠征試合になる。

火曜日あたりから、青い服を着た日本人観光客が全羅道方面行きKTXで大勢見掛けられることになるのかも。

101 :名無しの車窓から:2015/08/23(日) 14:54:16.19 ID:EnGTlQHW.net
全州行きは基本バスやろ

102 :名無しの車窓から:2015/08/23(日) 17:49:10.15 ID:WJV3r3Be.net
今年全州からソウルへKTXで行ったが、1時間40分と意外と速くて驚いた。
でも仁川空港から全州行きのバスに乗ったほうが、韓国慣れしていない日本人には便利かも。

103 :名無しの車窓から:2015/08/23(日) 21:27:17.17 ID:34KwgQBG.net
>>102
ガンバのサポーターには海外遠征慣れしてる人が多いし
もちろん韓国遠征の回数も多いから
鉄道利用そのものに関して苦手な人は少ないんじゃないかな。
ガンバのACL出場は今大会を含めて7回、
ガンバ側がアウェイで対戦した経験のある韓国勢は
全北(2006年)、全南(2008年)、FCソウル(2009年、2015年)、水原三星(2010年)、城南(2010年、2015年)、済州(2011年)、浦項(2012年)か。
この中で鉄道旅行の場合最も長時間移動になりそうなのは、現在ならば全南(本拠地・光陽)だろうか?

全州からソウルへ行ったってことは、全州駅から龍山駅まで乗ったってことだよね?
益山駅で木浦駅発の列車と併結するKTX-山川だね。

104 :名無しの車窓から:2015/08/23(日) 23:08:15.83 ID:WJV3r3Be.net
>>103
そうだよ。龍山で降りた。
仁川空港から龍山駅はアクセスが悪いんだよな。
空港鉄道で弘大入口か孔徳で龍山行きの電車に乗り換えられるが、本数が少ない。
仁川空港から全州へ直通するKTXは16時前にあるが、これだと全州到着が18時半で、26日は19時試合開始でほぼ間に合わない。
全州駅からワールドカップ競技場まではタクシーで20分以上かかる。

105 :名無しの車窓から:2015/08/24(月) 01:24:12.19 ID:0yD4b7AM.net
>>104
なるほどね。
今回の場合、鉄道利用の人は、例えばいったん木浦方面行きのKTXに乗って、益山駅で全州方面行きのムグンファとかに乗り換えるのがいいのかな。

あるいは、時間が差し迫っている人の場合だと、益山駅からタクシーで会場直行という手も・・・。
(ただ、その場合、宿の手配をどうするか先に考えておく必要もあるだろうけど)。

106 :名無しの車窓から:2015/08/24(月) 01:39:52.15 ID:0yD4b7AM.net
首都圏電鉄の京畿・中央線の運転系統のうち、龍山線の区間(加佐〜龍山)って、運行頻度はどのくらいなんだっけ。

107 :名無しの車窓から:2015/08/24(月) 01:40:47.65 ID:TR4jCNhr.net
KRパスで仁川からKTXに乗れるのか?

108 :名無しの車窓から:2015/08/24(月) 04:37:47.49 ID:6ZSgrC+c.net
>>106
15-20分間隔。
昼間だと最大25分近く来ない時間帯がある。
中央線からの列車は龍山止まりが多いから。

109 :名無しの車窓から:2015/08/24(月) 12:27:08.99 ID:0yD4b7AM.net
>>108
なるほどねえ、都心部の路線にしては確かに少ないな。
もう少し増やしてもよさそうなのにね。

あ、>>106で書き間違いをしてた。「京義・中央線」だね。

110 :名無しの車窓から:2015/08/24(月) 20:30:47.50 ID:ZewXDYJc.net
>>103
ACLに出る韓国チームも最近は同じような面子ばっかりなのでたまには釜山とかも出て欲しい。日本からアクセスええやん

111 :名無しの車窓から:2015/08/24(月) 21:57:35.84 ID:0yD4b7AM.net
>>110
現行大会としての「AFCチャンピオンズリーグ」になってからは、
釜山は1度だけ、2005年大会に出場経験あり。
2004年のFAカップ(日本の国内大会でいうと天皇杯に相当する、韓国国内オープントーナメント大会)優勝クラブとしての出場権だった。

今季の釜山は不調で、Kリーグクラシック(Kリーグ1部)では現在ブービーの11位(入替戦対象順位)。FAカップも既に敗退。

釜山のACL出場は当分お預け状態かもしれないけれども、
もし釜山が出場するとなると、鉄道関連の注目はやっぱり地下鉄3号線と金海軽電鉄だろうか?
あとそれから釜山といえば、西区の九徳運動場に専用サッカー場を新設する構想があるそうな。
これが実現すれば、釜山のサッカー関連で地下鉄1号線が再び注目されるようになるかも。

112 :名無しの車窓から:2015/08/24(月) 23:13:49.29 ID:ZewXDYJc.net
釜山はすでにアジアドに仮設スタンド置いて半分専用スタジアムみたいにしとるで

113 :名無しの車窓から:2015/08/24(月) 23:16:43.00 ID:6ZSgrC+c.net
>>109
あとはまだACL出場歴のない仁川とかね。
首都圏電鉄の桃源(トウォン)駅前のサッカー専用スタジアムがホーム。
ここも金がないから上位進出はなさそう。

114 :名無しの車窓から:2015/08/25(火) 00:19:59.38 ID:FvxhWI+l.net
>>113
仁川は今リーグでは6位だね。FAカップでは準決勝に進出してる。
仁川の他にFAカップ準決勝に進出してるのは、FCソウル、全南、蔚山。
ちなみに現在、蔚山には増田、FCソウルには高萩がいる。

115 :名無しの車窓から:2015/08/25(火) 00:40:58.18 ID:QMqXYPl6.net
>>114
仁川にも和田という日本でも無名の若手がいるけど、俺、日本人選手はどうでもいいんだよね。
普通に韓国のサッカーが見たいだけ。

116 :名無しの車窓から:2015/08/25(火) 01:33:42.92 ID:FvxhWI+l.net
>>115
和田倫季(わだ ともき)かあ。もともと神戸の選手で7月から仁川に期限付き移籍中、と。
現役時代にガンバ大阪や神戸の選手で神戸の監督もしていた和田昌裕氏の息子なんだね。
仁川の金度勳監督が現役時代に神戸で和田昌裕氏と同僚だったという縁もあるわけか。

仁川と神戸・・・どちらも地下鉄路線のある著名な港湾都市、でもあるか。

117 :名無しの車窓から:2015/08/25(火) 01:35:21.52 ID:FvxhWI+l.net
ところで、仁川広域市はなんだかあっちこっちに新設競技場が多くて、少々持て余し気味の感もあるような。
仁川蹴球専用競技場の最寄駅は京仁線の桃源、
仁川アシアード主競技場の最寄駅は空港鉄道の黔岩(仁川2号線の最寄駅はどの駅になる予定なんだろう?)、
仁川文鶴競技場の最寄駅は仁川1号線の文鶴競技場だね。

118 :名無しの車窓から:2015/08/25(火) 10:37:34.35 ID:QMqXYPl6.net
>>117
文鶴競技場がアジア大会のメイン会場として利用されるのかと思ったらサッカーの一部の試合だけだったものな。
しかも仁川2号線がアジア大会に間に合わなかったし。
去年アジア大会見に行ったけどあまり盛り上がってなかった。
赤字必至で経費を削減したらしいし。

119 :名無しの車窓から:2015/08/26(水) 01:17:04.71 ID:QREXG/4X.net
長項線の正式名称って「長項線」「長項本線」どっちだろう?

120 :名無しの車窓から:2015/08/26(水) 01:28:09.73 ID:BAq81D2V.net
>>116
仁川広域市の地下鉄1号線は東部を南北に縦断し、古くからの仁川の中心市街地を通ってない。
首都圏の市街地拡大より開発された地域を通っていてあまり仁川というイメージがない。
2016年7月開通予定の2号線が朱安を通り、ようやく仁川の中心部に近い地域に地下鉄が通ることになる。

121 :名無しの車窓から:2015/08/27(木) 17:27:10.36 ID:RKH4vh2F.net
あれ、仁川2号線って地下鉄だったっけ

122 :名無しの車窓から:2015/08/27(木) 19:46:37.02 ID:zMx3pwdQ.net
無人運転の新交通システム

123 :名無しの車窓から:2015/09/01(火) 20:04:06.22 ID:/iC2w+Ax.net
>>122
路線の大半は地下。

124 :名無しの車窓から:2015/09/02(水) 18:51:36.38 ID:JOwMGEKi.net
韓国は日本の東北本線のような普通列車が無くて
宇都宮線のような近郊区間だけなんですか?
近郊区間はどこな都市に設定されてるのでしょうか?

125 :53  :2015/09/02(水) 22:56:05.28 ID:b7bBpAyX.net
>>124

>近郊区間は

東北本線で例えるならば、京浜東北のような緩行(電鉄)と
列車(統一以上)のみのようなもの。
115や165みたいな“中電”があればいいところだが、それに
相当する地位の列車種別が無い。
115や165みたいな“中電”に相当する電鉄があったならば、
それはやはり統一になるのかな?

126 :名無しの車窓から:2015/09/03(木) 01:36:32.21 ID:4RySK7iP.net
>>124
>>125
現在の列車種別には「統一」が無いけれど
料金体系上の電鉄に通過駅の多い「急行」があるから
あえて言うなら中電はそれに相当するんじゃないかな

127 :名無しの車窓から:2015/09/03(木) 02:15:58.94 ID:kxYbdYXY.net
電鉄化区間が延びてる事や東仁川急行の存在などで
日本の中電のようなもの(運賃体系は国電なので横須賀線みたいな感覚か)はあるけど
日本の幹線系普通列車はピドゥルギや統一が運行停止して壊滅したということですか?
ムグンファで貧乏旅にはむしろ日本より有利な国だけど
田舎の人達が手軽に利用できるような鉄道という点では日本より衰退してると
日本にしても統一のような長距離普通は無いけどある意味田舎都市全部が「電鉄化」してて乗り継げるとも捉えられるw

128 :名無しの車窓から:2015/09/03(木) 02:45:23.39 ID:4RySK7iP.net
>>124
JRの関東・関西の電車特定区間とその周辺に相当するような運行・料金体系は
コレイルではソウル特別市、仁川広域市、京畿道、江原道、忠清南道に掛けて設定されていて
列車の相互乗り入れや共通運賃体系を組む他社路線と併せて「首都圏電鉄」と呼ばれるよ

首都圏電鉄以外のコレイルの列車の運行体系では、列車種別上は全てそれよりも優等の扱いになる(無窮花(ムグンファ)、セマウル、KTXなど)
というか、コレイルの料金体系は(JRの「運賃+特急料金」の形式とは違って)首都圏も含めた全てで列車種別ごとに別運賃を設定する形式になってるんだな
さらに、「無窮花」以上の列車種別では、同一の列車種別の中で(JRのグリーン車・普通車に相当する)「特室」・「一般室」で運賃設定を別にしてある

129 :名無しの車窓から:2015/09/03(木) 03:04:14.30 ID:4RySK7iP.net
>>127
かつてのピドゥルギや統一(トンイル)に相当する列車種別は今は無くて
全て無窮花以上になってるよ


首都圏電鉄に類似した運行体系を新たに釜山周辺で導入するという噂が有ったような無かったような
本当のところどうなのかなあ
(誰か釜山周辺の鉄道情報に詳しい人いる?)

130 :名無しの車窓から:2015/09/03(木) 03:35:29.70 ID:4RySK7iP.net
>>127
現在では急行の運行区間も拡充されてて、首都圏電鉄のコレイル路線の多くに急行があるよ
コレイル以外だと、地下鉄9号線にも各駅停車と同一運賃の急行がある
京釜線・京仁線・地下鉄9号線以外では、急行は平日通勤通学時間帯のみの運行が多いけどね

131 :名無しの車窓から:2015/09/03(木) 03:51:18.19 ID:hk1ACZe7.net
韓国語版ウィキペディアに、大邱辺りでも電鉄を作るとか書いてあった。

132 :名無しの車窓から:2015/09/03(木) 04:09:53.15 ID:4RySK7iP.net
>>127
ごめん、>>129訂正
現在、かつての「統一」の流れを汲む種別の列車が運行されてる区間が一つだけある

京元線の東豆川−白馬高地で、列車種別の名称は「通勤列車」だよ

133 :名無しの車窓から:2015/09/03(木) 18:13:47.19 ID:kxYbdYXY.net
詳しくありがとうございます
プサン近郊も電鉄化するようですね

134 :53  :2015/09/03(木) 18:51:51.63 ID:RIhW6PXc.net
>>129

>首都圏電鉄に類似した運行体系を新たに釜山周辺で導入するという噂が

昌原には既に高ホームがある、そして東海南部線では複線電鉄化の
工事が進行中ではなかったっけ?

135 :名無しの車窓から:2015/09/03(木) 19:39:40.25 ID:4RySK7iP.net
>>131
情報の出典がはっきりとはしていないけど、どうやら、
昌原市・釜山市・蔚山市周辺、
大邱市周辺、
大田市周辺で、
広域電鉄化が進められるようなんだね

このスレのタイトルに入った「馬山 太和江」が、まさにそれで
昌原市の馬山駅、蔚山市の太和江駅というわけか

136 :名無しの車窓から:2015/09/03(木) 19:49:03.85 ID:4RySK7iP.net
ウィキペディア韓国語版では、大邱周辺の広域電鉄化について、
「広域電鉄」の記事では「大邱線の広域電鉄化計画あり」の内容になっている一方、
「大邱線」の記事では「大邱線の広域電鉄化計画なし」の内容になっていて、
情報が錯綜しているようだね

137 :名無しの車窓から:2015/09/03(木) 20:02:02.14 ID:4RySK7iP.net
>>134
なるほど

釜山市〜金海市〜昌原市では、広域電鉄も運行する新線を建設中らしいね

138 :名無しの車窓から:2015/09/03(木) 20:11:50.00 ID:t9yfEXXT.net
釜山は日本で言うなら大阪なのに現状では電車で神戸や京都に行けないようなもんやんか。
広域鉄道化でようやく都市圏が発展するで

139 :名無しの車窓から:2015/09/03(木) 20:55:59.56 ID:0Sh5sl+I.net
ムグンファでも50kmくらい乗ればJRの普通運賃より安いから手軽に乗れる。

140 :名無しの車窓から:2015/09/03(木) 22:29:41.07 ID:kxYbdYXY.net
韓国の貧乏旅はムグンファと高速優等深夜バスどちらが主流なんだろうか

141 :名無しの車窓から:2015/09/03(木) 23:18:11.72 ID:5EGIxMGU.net
コリアレール&ビートルパス廃止なのにまったく話題になってない

142 :名無しの車窓から:2015/09/04(金) 01:29:53.50 ID:+yg9tWwS.net
>>140
ムグンファ

143 :名無しの車窓から:2015/09/05(土) 01:10:41.17 ID:Yhi1xkLr.net
>>138
釜山は複線電化中の東海南部線の他にチョルラド方面への路線の国電化も決定してるので
大阪みたいに大都市化していくでしょうね
ソウルも東京と同じように政治文化の中心からメガシティ化が進んでいて
雰囲気や発展の仕方も日本の都会に似てるので面白いです

144 :名無しの車窓から:2015/09/05(土) 13:23:42.98 ID:bLcMPin4.net
ソウルから釜山に移動するのにKTXばっかりではつまらないので、ITXセマウルに乗車中

昔のセマウルと違って、狭い
両数短い
ビュッフェない
車内販売ない自販機のみ
停車駅多い
立ち客多い

これ昔のトンイルだ

145 :名無しの車窓から:2015/09/05(土) 13:55:18.10 ID:sfy/fMfS.net
シートピッチはどうですか
>>144

146 :名無しの車窓から:2015/09/05(土) 19:30:39.32 ID:h0HxHacp.net
さっき偶然知ったのだが、今年になって都市鉄道法が改正されて、17年までのホームドア設置が義務化だそうだ。撮り鉄涙目ェ…。

147 :名無しの車窓から:2015/09/05(土) 21:15:39.40 ID:UPvFYc7X.net
>>145
日本の最近の電車特急と同じで、ちょっと狭いです

駅ごとの乗降も激しくておすすめしないです

148 :名無しの車窓から:2015/09/05(土) 23:00:30.06 ID:sfy/fMfS.net
>>147
ありがとう。韓国も変わったね。

149 :名無しの車窓から:2015/09/05(土) 23:01:38.36 ID:g0Tx4imW.net
>145
ヌリロよりちょっと広いって感じ。

150 :名無しの車窓から:2015/09/05(土) 23:03:58.77 ID:Yhi1xkLr.net
通勤型が新幹線規格なのに
特急型がJR在来線規格と同じ謎w

151 :名無しの車窓から:2015/09/06(日) 00:40:58.59 ID:fEp+eDer.net
通勤型も新幹線ほど幅は広くない 3120mmくらいじゃなかったか

152 :名無しの車窓から:2015/09/06(日) 09:45:21.40 ID:WQPmmYmK.net
>>124
わかりやすく言うと、在来線は全列車が急行(ムグンファ)か特急(セマウル)で、いわゆる普通列車は存在しない。
ローカル区画の普通列車の役目は、やたらと停車駅の多い急行列車が担う。
大都市部(現在はソウル及び近郊圏のみ)では、普通列車は「電鉄」として、ソウル市や仁川市の地下鉄と同じネットワークとして在来線から分離されてる。

日本に例えて言うなら、在来線の東海道線は踊り子が15〜20分毎に運行されていて、同じ線路を京浜東北線みたいな通勤電車が熱海や伊東まで走るんだけど
それは東京メトロの運賃制度になっていて改札が分離されている、という感じ。

153 :名無しの車窓から:2015/09/06(日) 10:54:56.76 ID:IwKLXHkA.net
ヌリロの運賃設定は無窮花と同額で
ITX-青春の運賃設定はセマウル水準だったっけ?
ITX-セマウルの運賃設定は客車セマウルと同額だよね

154 :名無しの車窓から:2015/09/06(日) 11:58:48.58 ID:IwKLXHkA.net
>>146
対象の範囲はどういったプラットフォーム?

155 :名無しの車窓から:2015/09/06(日) 12:03:16.70 ID:IgjrLNhZ.net
ちなみにムグンファ・セマウルなどには改札はなくホームには入り放題。
天安牙山駅などは、電鉄線ホームには改札があるけどKTXのホームは切符なしで入れる。
この前乗った時は車内検札すらなかった。切符はレシートみたいなみすぼらしいもの。
電鉄線とセマウル・ムグンファ両方が停車する駅は、ホームの高さが違うので、ホームは分離されている。
安養駅などは電鉄線ホームとムグンファホームが縦列に並んでいるから、異常に長いホームになる。

156 :名無しの車窓から:2015/09/06(日) 12:30:15.59 ID:IwKLXHkA.net
>>155
なんか妙にきつい言葉遣いだな
もう少し穏やかに書いてくれないか?

157 :名無しの車窓から:2015/09/06(日) 13:09:14.62 ID:fEp+eDer.net
ヌリロって少数派だしフェイドアウトしてゆきそうなイメージ

158 :名無しの車窓から:2015/09/06(日) 13:52:04.98 ID:IwKLXHkA.net
>>157
既にITX-セマウルがほとんどの客車セマウルの置き換えになってるのと同様に
2022年までにヌリロが無窮花と置き換わる予定らしいよ

159 :名無しの車窓から:2015/09/06(日) 14:55:46.58 ID:fEp+eDer.net
>>158
すると国産化するわけか。
客車が残るのは非電化区間だけかな。

160 :名無しの車窓から:2015/09/06(日) 20:27:14.07 ID:WOcmM8oA.net
>>155
仁川空港駅はどうなってるんだろう?KTXは改札ないが空港鉄道はあるし…

161 :名無しの車窓から:2015/09/06(日) 20:48:02.62 ID:R+f9JWEK.net
Wikipedia「仁川国際空港駅」の記事の写真を見ると、自動改札の横に有人のKTX用改札がある。

162 :名無しの車窓から:2015/09/07(月) 10:54:26.78 ID:0gxql3HT.net
コマムもホーム別で改札別
ただ集札はない

仁川行きKTXだとソウル発車後、車掌が端末と座ってる客をにらめっこしてチェック
コマム停車中も乗車客をチェック
なので仁川も別改札だが集札していない

地方いくとその辺ザルなのは確か

163 :名無しの車窓から:2015/09/08(火) 21:54:32.07 ID:/S3T929Z.net
釜山から東大邸までKTXで来て、ホテルが大邸駅の近くだったので、地下鉄で移動しようと思ったが

発車案内にすぐ出るムグンファがあったので、切符を買おうとカウンター行くと大行列、とても発車までには購入できんってことで

車掌から買うか、着駅で精算とホームに降りると学生やら買物帰り風におばさんだらけ

ぎゅうぎゅう詰めで一駅
ドヤドヤ降りると、ホームに赤旗もった運転助役みたいのが居たので、KTXの券と千W札2枚を渡そうとするが受け取ってくれず、階段を指差すので出口階段を上がった。

精算窓口も無く、外に出てしまう
出札カウンターで払おうといくが、ここも大行列で、それどこじゃなく

そのままあきらめてホテルへ
ってことがあった

164 :名無しの車窓から:2015/09/08(火) 22:21:37.35 ID:ysXtkLYM.net
「大邸」じゃなくて「大邱」では

165 :名無しの車窓から:2015/09/09(水) 17:39:08.29 ID:hH9mSD1G.net
>>162
光州発龍山行のムグンファ夜行で勝手に席移動したけど巡回の車掌は全く検札せず。
水原で降りて後続のソウル行の夜行に乗り換えたが車掌と目が合っても全く検札せず。
東海南部線の太和江〜釜田は、各駅ごとにチェックして無札客から現金徴収していた。
KTXは編成が長いから車掌が頻繁に回ってこなく、龍山から無札で乗ったとき、光明、天安過ぎても来ず、
益山到着間近になってようやく車掌が来て車内発券してもらった。

166 :名無しの車窓から:2015/09/09(水) 18:43:46.49 ID:1vtB1bh4.net
>>165
車内発券は今は機械ですか?

167 :名無しの車窓から:2015/09/09(水) 22:45:09.93 ID:3n4VzAba.net
釜山・東海南部線の広域電鉄化で「ウドン駅」とかいうものができるそうだ

・・・ところで、この区間もまさか「東海線」に変更されるのかな・・・?

168 :名無しの車窓から:2015/09/09(水) 23:07:21.38 ID:1vtB1bh4.net
佑洞駅ですっけ?

東海岸に沿って北から敷かれた線路は東海中部線ですっけ北部線でしたっけ?

169 :名無しの車窓から:2015/09/10(木) 00:00:32.06 ID:uJJiJXCB.net
>>169
それです!

東海北部線は、KORAILの戸籍上は鑑湖駅 - 猪津駅間(戸籍に乗っている路線で唯一北側に乗り入れる)

東海中部線は建設中
ただこの名称は仮称で、どうやら「東海線」として開業するらしいです

170 :名無しの車窓から:2015/09/10(木) 00:49:07.73 ID:/1wfrWn8.net
>>169
感謝ハムニダ

171 :名無しの車窓から:2015/09/10(木) 14:48:45.20 ID:uRaucHqX.net
韓国人の気質からして、ノーラッチ、車内改札無しは駄目だと思う

172 :名無しの車窓から:2015/09/10(木) 15:50:09.00 ID:/1wfrWn8.net
多少の取りこぼしがあっても改札に機械や係員を置くより安いとふんだのか。
罰金はたしか正規運賃の30倍とのことだが、捕まって実際に払った人はいるのかな…

173 :名無しの車窓から:2015/09/10(木) 16:45:40.58 ID:uJJiJXCB.net
https://namu.wiki/w/%EB%AC%B4%EC%9E%84%EC%8A%B9%EC%B0%A8
首都圏電鉄の話だが、新昌 - 仁川国際空港 で不正乗車すると18万4500ウォンの増運賃となるらしい

結論:不正乗車、ダメ、ゼッタイ

174 :名無しの車窓から:2015/09/10(木) 16:51:52.64 ID:o/5eVK1R.net
2万円くらい?

175 :名無しの車窓から:2015/09/14(月) 08:57:54.48 ID:DSuqFf+1.net
そうか、末尾の0をとれば日本円みたいな感じか。
しかし物価面では韓国も旨みがなくなったな、長距離交通が安いくらいか。
失われた何年かの間に、一人当たりGDPが並ばれるとは思わなかった…

176 :名無しの車窓から:2015/09/14(月) 09:39:18.90 ID:uNiTFU5I.net
韓国はレッドブル大の価格が安くて羨ましいぞ。
それに比べて日本じゃロッテHOT6が流通しだしたと思ったら180円、高い!

177 :名無しの車窓から:2015/09/14(月) 12:13:53.95 ID:DSuqFf+1.net
>>176
そういうお得な品物を見つけるのも一つの楽しみだね

178 :名無しの車窓から:2015/09/14(月) 23:20:47.29 ID:/dQ/qZ7c.net
>>175
韓国人も普通に円安を利用して日本へどんどん旅行に来ている。
そして世界各地で韓国人を見かける。
韓国は日本人が金持ちだと思ってるなんてのはせいぜい2005年くらいまでだな。

179 :名無しの車窓から:2015/09/15(火) 00:03:21.77 ID:Q7kPHkLb.net
日本円と韓国ウォンは
直接的な交換レートとしては大体1:10くらいだけれども
一般的な物価からの日常的金銭感覚でいえば
日本円を10で割ってからさらに2倍するくらいの感覚になるね

だから、日本円換算で2万円くらいということは
日本の日常生活での金銭感覚でいえば4万円くらいの感覚ということになる

180 :名無しの車窓から:2015/09/15(火) 00:38:22.34 ID:Q7kPHkLb.net
ごめん >>179の4行目は

日本円を10で割ってからさらに2倍するくらいの感覚になるね

韓国ウォンを10で割ってからさらに2倍するくらいの感覚になるね

だね

181 :名無しの車窓から:2015/09/15(火) 01:34:48.32 ID:NpUJiDmr.net
ややこしい
それなら素直に「5で割る」と言えばいいではないか

182 :名無しの車窓から:2015/09/15(火) 08:32:23.71 ID:/BpTpSiH.net
テジカルビ屋で麦酒がW4000とか日本と大差ない値段にびっくり

183 :名無しの車窓から:2015/09/15(火) 12:01:12.50 ID:Pi+3A3JD.net
ピングレのバナナ牛乳とソウルメトロの初乗り価格って微妙にリンクしてるよね
初めて渡韓した時双方800wだった気がするんだが
初乗り1350wにバナナ牛乳1300wウォンだっけかな?

184 :名無しの車窓から:2015/09/15(火) 15:34:41.98 ID:6bk6dO/q.net
バナナ牛乳130円は高い
65円が適価

185 :名無しの車窓から:2015/09/15(火) 15:36:44.17 ID:6bk6dO/q.net
初乗り130円も日本並みで

日本みたいに総中流じゃないこと考えると物価高いよね

186 :名無しの車窓から:2015/09/15(火) 21:27:56.40 ID:Q7kPHkLb.net
>>181
それだと、「レートそれ自体」と「実生活上の金銭感覚」のずれのイメージが掴みにくい(割る数が5である根拠がすぐには分からない)からだよ

187 :名無しの車窓から:2015/09/15(火) 21:59:15.43 ID:Pi+3A3JD.net
ビックマック指数やスタバのラテ指数みたいのが1番庶民的に分かりやすいんでない?
でも韓国のスタバは日本人から見ても微妙に高い。

188 :名無しの車窓から:2015/09/15(火) 22:07:26.25 ID:yX68VhbM.net
外資系は異様に高い。韓国産は安い

189 :名無しの車窓から:2015/09/15(火) 22:23:30.54 ID:Pi+3A3JD.net
そういやメトロのホームにはmaximコーヒーの自販機が有ったね(;^_^A

190 :名無しの車窓から:2015/09/16(水) 18:01:01.52 ID:4ST5oUgO.net
>189
紙コップの奴だろ? あれ妙に安いよな。

191 :名無しの車窓から:2015/09/17(木) 02:43:33.13 ID:Zl0ybOp3.net
>>190
300Wで飲めた

192 :名無しの車窓から:2015/09/17(木) 21:18:03.57 ID:5mLxPx//.net
ちょっと前まで200wだったね

ホテルとか食堂にカップコーヒーの自販機があるが、だいたいコインいれなくても飲めるようになってる

193 :53  :2015/09/18(金) 23:42:58.34 ID:AyWkiomg.net
>>190

>紙コップの奴

コッピ イネヨ。

194 :名無しの車窓から:2015/09/21(月) 15:34:31.74 ID:tTi17S4K.net
一度、乗ってみたい!
http://www.kjclub.com/jp/exchange/photo/read.php?tname=exc_board_52&uid=5342&fid=5342&thread=1000000&idx=1&page=1&number=4123

195 :53  :2015/09/23(水) 09:53:45.30 ID:RZgBI+Yk.net
>>194

>一度、乗ってみたい!

仁川の2号線ね。ほっとけば開通するから時間の問題だが、
地下から高架へ上がるところが、その高架駅が通りの
坂の上にあるものなので、この急勾配になってしまったと
云う。

押上〜曳舟よりも勾配なのだろうか?

196 :名無しの車窓から:2015/09/30(水) 18:44:36.77 ID:4d9sVWqF.net
首都圏電鉄の踏切の無さは良いと思う。(あるのって京義・中央線くらいじゃない?)
日本の鉄道事業者に垢煎じて飲ましてやりたい。

197 :名無しの車窓から:2015/09/30(水) 19:09:01.80 ID:AEAxRsBJ.net
京元電鉄線の外大前駅横にあるよね。

198 :名無しの車窓から:2015/09/30(水) 19:22:32.57 ID:V9uijgDy.net
ttp://www.visitseoul.net/jp/guide/event.do?_method=eventdetail&evt_event_id=2163&evt_proc_status=1&m=0004011002001&p=11&WT.ac=MainBanner1-2#

これって民間企業の表示NGとか書いてあるけど、ソウルメトロ以外の都市鉄道公社・9号線・新盆唐線も
対象になるんだろうかね?

199 :名無しの車窓から:2015/09/30(水) 19:40:56.22 ID:6pAsjDOY.net
>>197
クルマが通れないけど看守がいるところだっけ?

200 :名無しの車窓から:2015/10/01(木) 01:40:10.72 ID:fryQf6OX.net
>>198
公共施設の案内板としてなら9号線、新盆唐線、空港鉄道どれでも対象なんじゃね?

そのページで対象としている「私設案内表示板」自体が「施設案内表示板」の誤表記でないかと思った
あと仮にもソウルのスペルミスでSEUOLって・・・

201 :安倍氏 GJ!:2015/10/01(木) 04:16:02.61 ID:ZXWJZ2/G4
在日天国が終わったと泣き喚いてる by 在日達

【拡散】在日上層部が暴露する在日特権の実態が ヤ バ す ぎ た !!!
http://www.news-us.jp/article/426455348.html
在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/
在日特権とは 在日韓国朝鮮人特権 在日特権
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n184942
【拡散】在日は通名制度を悪用すれば【 年収1億円 】になれることが発覚!!!
これやってる奴絶対いるだろ!!!
https://www.youtube.com/watch?v=iWk4rh3JYh4
朝鮮人への生活保護不正受給を斡旋する組織!
http://s.ameblo.jp/m4y7tbn/entry-11844933002.html

【安倍政権の生活保護受給に対する政策がいよいよ実行】在日外国人が働くことをせず
生活保護受給する場合は祖国へ強制送還となります
https://www.youtube.com/watch?v=RXUHlO6Y7Tw
【速報】韓国の在日徴兵部隊「安全な日本で戦争反対?反吐が出る。早く義務を果たせ」
在日にガチ切れキタ━━━━(°∀°)━━━━!!!
http://www.news-us.jp/article/426240357.html

      ●厳選!韓国情報(掲示板有り)●
        http://gensen2ch.com/

202 :名無しの車窓から:2015/10/01(木) 22:51:51.10 ID:RCHL5VWL.net
>>195
小田急が電車落っことしたら登れなくなって、
9000形で迎えに行った、代々木上原の坂も結構だそうですが…

203 :名無しの車窓から:2015/10/01(木) 23:53:45.75 ID:VH3zCsJI.net
>>200
SEUOL → セウォル号

204 :名無しの車窓から:2015/10/04(日) 01:09:58.06 ID:EuHWnP6T.net
唐突だがベトナム行ったメトロ2号線改造の観光列車
今年に入って復活して走ってるらしい

205 :名無しの車窓から:2015/10/04(日) 10:05:27.74 ID:ciZ4QY9a.net
>>204
ディーゼル機関車に牽かれてですかねえ。
標準軌を敷いたんですね。
本当は電化をめざしていたのかな。
車両は無償譲渡ならベトナム戦争の罪滅ぼしですかね…

206 :53  :2015/10/04(日) 12:49:01.92 ID:GeObE7Nl.net
>>204-205

本来は客車を廃車輸出するようだったのだが、韓国の客車は
どれも21m級以上なので、20m級である電車が廃車輸出される
ことのなったのだと云う。

21m級以上だとベトナムは入れないのかな?

>>205

>車両は無償譲渡ならベトナム戦争の罪滅ぼし

には充分足らないw

207 :名無しの車窓から:2015/10/04(日) 15:08:18.98 ID:ciZ4QY9a.net
>>206
謎も多いですね。どうも。

208 :名無しの車窓から:2015/10/04(日) 16:32:59.20 ID:ZEBk+Q5i.net
まぁ通勤電車改造客車は南シナ海渡った先の島国にもありますからね
しかも日帝産のが

209 :名無しの車窓から:2015/10/04(日) 17:38:27.46 ID:sKkl674U.net
中国からの標準軌の乗入れ寝台車は21m以上あるが、
路線によって可否があるのかな

210 :名無しの車窓から:2015/10/04(日) 21:23:36.40 ID:5GsthWX6.net
まっ、気にしなければ何とでも成るってヤツだ!
http://www.vetausapa.com/vetau/anh-tau-cao-cap-halong.htm

211 :名無しの車窓から:2015/10/05(月) 17:21:20.47 ID:csZdlL8d.net
>>203
そういえばTwitterだとセマウル号とセウォル号を混同して
「セマウル号沈没」「セマウル号船長」とか言ってる人が少なくない件

発音も字数も違うんだけどなぁ・・・
しかも「セウォル」は「世越」と漢字変換できるけど「セマウル」はできないし

212 :名無しの車窓から:2015/10/05(月) 17:42:53.58 ID:s9daKQi4.net
セマウルは漢語じゃないから漢字で書けるわけがない
日本みたいに漢字の訓読はしない

213 :名無しの車窓から:2015/10/05(月) 18:17:04.95 ID:XscnmKz5.net
http://www.sankei.com/world/news/151005/wor1510050019-n1.html

産経ニュース 2015.10.5 15:19

ソウル地下鉄にハッキング 北のサイバー攻撃か、
パソコン58台が自由に操られる状態に

214 :名無しの車窓から:2015/10/05(月) 19:05:02.81 ID:XscnmKz5.net
>>211
セウォルは「歳月」かと思ったが、世界日報の統一協会を越す、という意味なのかな。
中国語圏のWebをみて「世越」だと知ったよ。

関係ないけど普段使う言葉では、同音異義語を巧みに整理しているね。

215 :名無しの車窓から:2015/10/05(月) 21:31:11.03 ID:HJKTY62T.net
>>199
そこやね

216 :名無しの車窓から:2015/10/06(火) 06:53:59.87 ID:BJPdjcaz.net
>>215
どうも。

217 :名無しの車窓から:2015/10/07(水) 21:59:25.76 ID:zvIVpFZc.net
「首爾」の中国読みが「ソウル」では無さそうだが、
中国語が読める連中には違和感無いらしいのは何故?

218 :名無しの車窓から:2015/10/07(水) 22:17:28.93 ID:a+i6XNDy.net
>>217
「首爾」の音は「shou er」

Seoulとはかなり違ってしまってるが
北京語でSeoulに近い音を探してもこれが限界。
「Seoul」は北京語では発音困難

219 :名無しの車窓から:2015/10/07(水) 23:04:22.26 ID:ne5haBR2.net
日本語の「ソウル」とどちらが違和感あるのだろう

220 :名無しの車窓から:2015/10/08(木) 21:43:36.85 ID:Z8yjlupF.net
首都に意味が無く、漢字表記も無いてぇのはどうなんだろ…

221 :名無しの車窓から:2015/10/08(木) 21:48:31.27 ID:jphZuvMv.net
>>220
意味はあるよ。
日本で言えば首都を「みやこ」と呼んでると思えばいい。
徳川時代まではそう呼んでた。
「京都」と漢語で呼ぶようになったのは明治から。

222 :名無しの車窓から:2015/10/09(金) 11:32:55.10 ID:6sBF3RW/.net
近代までの「みやこ」の当て字は「京」じゃないの?

223 :名無しの車窓から:2015/10/09(金) 12:36:50.48 ID:PFIgtcGU.net
>>222
日本には和語にも漢字を当てる(訓)
朝鮮では固有語に漢字を当てない。
だから「みやこ」を「京」とか「都」など漢字で書くことがあるが
朝鮮ではSeoulを漢字で書くことは無い。

Seoulには漢語での名称もあって漢城、漢陽とも呼ぶが
これはSeoulに漢字を当てたわけではなく純粋な漢語。

224 :名無しの車窓から:2015/10/09(金) 20:50:31.84 ID:FVssJSRe.net
漢城は「ハンソン」、漢陽は「ハニャン」。
今でもソウル市内にある大学の名前にもなっているよ。

225 :名無しの車窓から:2015/10/10(土) 01:25:57.43 ID:7YDsiHMb.net
韓国の鉄道の中国語放送って駅名部分は韓国語読みしてるよね(KTXを除く)

でも、釜山都市鉄道の過去の放送音源聴いてると、「釜山站」はかつて中国語読みしてたのを、ある時を境に韓国語読みに直しているという
しかし「釜山-金海軽電鉄」の中国語放送は全て中国語読み・・・
どういうことだ?

そして釜山都市鉄道の日本語放送、声が2、3タイプくらいあるような・・・収録時期の違い?

226 :名無しの車窓から:2015/10/10(土) 01:36:21.95 ID:zHK4089r.net
>>223さんの話に少し補足を。

李氏朝鮮王朝時代に描かれた地図で、
「首都」といった意味合いの(普通名詞的な)用語として、
今でいうソウルの位置に「京都」と表記してあるものが実在したりする。

227 :名無しの車窓から:2015/10/12(月) 13:29:13.19 ID:bHfylt95.net
水仁線まだー

228 :53  :2015/10/12(月) 21:59:19.68 ID:chX4QDRl.net
>>227

水仁線といえば、351の60代が盆唐線で運用されているね。
本来の水仁線が暇なので盆唐線へ借り出されているんだと。

229 :名無しの車窓から:2015/10/12(月) 23:58:56.04 ID:qOXpZ+Tr.net
30年前乗りに行った
既に仁川ー蘇来間は廃止されて居て、仁川からタクシーで蘇来駅まで行った
運転手がなかなかわからず、水原に行く列車の出る駅とか言ったら、水原行くなら、このまま乗ってた方が速いぞとか言われて、非常に困った

230 :名無しの車窓から:2015/10/13(火) 01:16:17.68 ID:Eo43iThC.net
ああゲシュタルト崩壊起こしてきた  このスレの文字がモナーに見えだした

ヤバイもう寝よ

231 :名無しの車窓から:2015/10/21(水) 17:46:31.63 ID:CCwlcStr.net
新交通新林線、5年以内に開通の予定か。
主な駅は、9号線セッカン〜2号線大方〜7号線ボラメ〜2号線新林〜ソウル大。
鉄レールの地下線で、BTO方式。運営は南ソウル軽電鉄梶B

232 :名無しの車窓から:2015/10/23(金) 18:59:59.50 ID:yrrGNTU+.net
スレチごめんなさいだけど
日本語で大和言葉にあたる言葉(固有語)は
韓国語でなんと言ってるんでしょうか?
そういう語いを知りたくなってきた

233 :名無しの車窓から:2015/10/23(金) 20:31:38.79 ID:0mLc+rG+.net
>>232
固有語 (ごゆーお、go-yu-eo) では。

とばきまる (to-bag-i-mal)、
てっまる (taes-mal)

という言い方もあるそうだ。
ko版wpより。

234 :名無しの車窓から:2015/10/23(金) 21:48:19.49 ID:0mLc+rG+.net
>>233
追伸 :
 そうるとばぎ、というとソウルっ子って意味になるそうだ。

固有語を、うりまる (我等の言葉)、とすると固有語だけじゃなく、漢字語も含まれるよね…

235 :230:2015/10/24(土) 12:56:23.44 ID:myokoMsF.net
>>233-234
ありがとうございました!

236 :名無しの車窓から:2015/10/25(日) 12:18:24.77 ID:t2G+6nlJ.net
さっき帰国したんだが今回A'rexを裏切ってバスにしてしまった
そのせいか何かの食べ物に当たりホテルから出られずorz
今回の旅の目的の日韓板橋駅制覇に失敗
予定すべて吹っ飛び漢江超えすらならなかった (´・ω・`)
スレへの碌な土産写真も撮れなかったよ
http://i.imgur.com/zhA9hKK.jpg

237 :名無しの車窓から:2015/10/26(月) 01:35:30.76 ID:SIvu942L.net
>>236
ユッケに当ったの?

238 :名無しの車窓から:2015/10/26(月) 02:22:17.31 ID:MNZuVaHk.net
日本語表記のみ「前」に相当する「アプ」を表記しているのが気になる

239 :名無しの車窓から:2015/10/26(月) 08:44:30.20 ID:JJwEal0d.net
>>237
胃が弱いのに参鶏湯食べたら腹下した (´・ω・`)
ホームドア圏ばかりの旅の中唯一撮れた鉄の写真ってコレだけかな?
http://i.imgur.com/MWFVEwj.jpg

240 :53  :2015/10/26(月) 23:19:19.08 ID:thYTZI+a.net
>>239

>ホームドア圏ばかりの

地下鉄高架線沿い、アパートの非常階段から撮るんだ!

241 :名無しの車窓から:2015/10/26(月) 23:47:54.35 ID:RE6vcCmV.net
新吉駅が撮りやすいのかな?

他にも撮影ポイントがあるみたい。
http://s.webry.info/sp/fmilog.at.webry.info/201506/article_1.html

242 :名無しの車窓から:2015/10/27(火) 21:46:37.56 ID:7+TaY1dQ.net
仁川ユナイテッドACLあるで。FAカップ決勝進出

243 :名無しの車窓から:2015/10/27(火) 21:57:53.32 ID:aN3PluKy.net
仁川Uのスタジアムは1号線をひたすら走って桃源降りたら直ぐ、アクセスはかなり良いよ
但し素人には厳しい九老トラップが待ち構えてるけどな (´・ω・`)
近郊ローカル旅にデッドセクションも楽しめるのは良いよ

244 :名無しの車窓から:2015/10/28(水) 20:52:20.20 ID:fm2EHo8M.net
>>242
>>243
今月31日がFAカップの決勝だね。
仁川の相手はFCソウル。
試合会場はソウルワールドカップ競技場なので、仁川にとってはアウェイ戦になるけどね。
6号線が賑やかだろうな。

ちなみに仁川もFCソウルも、監督が元Jリーグ所属選手。


あ、それから
全北の来季ACL本選出場が確定。
崔康熙監督がまた日本にもやってくる・・・はず。
なんかもう、全州駅は東アジア各国のサッカーファンにはおなじみの駅になったんじゃなかろうか?

245 :名無しの車窓から:2015/10/28(水) 22:37:03.43 ID:lC3w1UbF.net
ここはサッカースレじゃないが、FCソウルは高萩、仁川は和田という日本人選手がいる。
高萩はサンフレッチェの主力だったから覚えているファンも多いだろうが、和田はヴィッセルの無名の若手だった。
スポーツ観戦と鉄道旅行を楽しむなら、これからの季節だとプロバスケがメインになる。
プロ野球はいまやってる韓国シリーズと、来週11月4-5日、韓国初のドーム球場・高尺スカイドームでプレミア12に出場する韓国代表とキューバ代表の親善試合がある。
ここは九一駅下車で、ドームと逆の方面にしか出入口がないが、現在新しい出入口を工事中とか。
来年からプロ野球ヒーローズの本拠地になる。

246 :名無しの車窓から:2015/10/28(水) 23:10:02.09 ID:E7pDALPj.net
スポーツ観戦をきっかけに空港鉄道や金海軽鉄道に目覚めてくれればいいのでは?

247 :名無しの車窓から:2015/10/28(水) 23:34:57.28 ID:cffW8RP+.net
>>240
そんなとこから撮り鉄やってたら北の工作員とか思われて通報されなくね?
んで実は北韓人じゃなくて日本人でしたってなったら、いよいよたのしい事態に陥る、とw

248 :名無しの車窓から:2015/10/30(金) 02:05:34.50 ID:h8/+LUGa.net
>>239
ソウル駅なら無料で撮り放題だったのに

249 :名無しの車窓から:2015/10/31(土) 02:03:40.48 ID:sNwy9Y6L.net
ソウル市内だと、漢江の鉄橋が見える丘の上の死六臣(サユクシン)公園がいい撮影場所かな。
鷺梁津駅か、地下鉄9号線ノドゥル駅が最寄り。

250 :名無しの車窓から:2015/10/31(土) 05:14:58.14 ID:FRPp9c0w.net
水原W杯スタジアムは新盆唐線延伸で駅ができるらしいけど野球の水原球場の近くにはそういう予定あるの?

251 :名無しの車窓から:2015/10/31(土) 21:34:18.81 ID:R3I6nRE9.net
FAカップはFCソウルが3−1で優勝し、来季ACL本選出場を決めた。
(ちなみに先制点は高萩)

というわけで、来季ACLも日本勢サポーターがソウル都市鉄道6号線ワールドカップ競技場駅を利用することになる見込。

252 :名無しの車窓から:2015/11/02(月) 20:25:54.98 ID:oGVcralc.net
>>249
あそこから撮れたのか。今度行ってみよう。

253 :名無しの車窓から:2015/11/02(月) 20:48:04.77 ID:E6zYgouu.net
>>251
つまらないね。もうソウルは飽きただろう。

254 :名無しの車窓から:2015/11/04(水) 17:56:39.50 ID:+IsInLoE.net
ソウル地下鉄の駅名の日本語は、以前は漢字だったけど、今はカタカナみたい

一応、規定としては「すべて原音通りに表記する」というものらしいけど
最近見直しが検討されているという情報もある

原音通りと言っても、「ソンルン」とか「マゴクナル」とか、反映できていないものもある



そして、理由は不明だが、総合運動場駅の日本語は「チョンハブンドンジャン」だったのが、
9号線開通後は「チョンハプウンドンジャン」に変更されている模様
しかし、駅名標は新表記だが、9号線内の路線図を見ると駅によって両方が混在しているようで・・・なぜ?

255 :名無しの車窓から:2015/11/04(水) 20:22:42.27 ID:yfPK/7ND.net
児嶺
喜鵲山
奥林匹克公園
広渡口
曲橋
高速巴士客運站
児童大公園
新亭十字路口
賽折
汊流
首爾森林
数碼媒体城
大庁
纛島游園地
瓮岩
多爾谷齊
碌磻
鷺得
漢堤
鶴灘
波堤嶺
猟鷹
麻谷渡口
馬得
弥阿十字路口
毋岳齋
梅峰
墨谷
延新内
良才市民森林
世界杯競技場

256 :補遺(ソウル市内のみ):2015/11/04(水) 20:26:52.37 ID:yfPK/7ND.net
長丞拝基
堂嶺

257 :名無しの車窓から:2015/11/04(水) 20:32:27.05 ID:Qzze9z/H.net
>>250
水原ワールドカップ競技場は水原市街地東部だから、新盆唐線の沿線付近に当たるけど、
水原綜合運動場野球場は水原市街地北部だから、新盆唐線その他の沿線付近には当たらないので、
鉄道駅の新設計画は特に無いはず。
ちなみに水原綜合運動場主競技場(こっちは陸上競技場)もKリーグクラブの本拠地。
現在Kリーグチャレンジ(Kリーグ2部)所属の水原FCの本拠地になってる。
水原FCは水原市庁蹴球団が前身のクラブ。

>>254
たぶん252さんも知っている上でのことだとは思うけど、
ソウル2号線・9号線の駅名「総合運動場」の漢字表記は「綜合運動場」が正式。
現代韓国語では「綜合」の語彙のほうが一般的で、「總合」はやや古めかしい印象の語彙になるそうだ。
(※現代日本語での漢字「総」は、「總」の新字体)
また、「綜」と「總」は韓国語での読み方がやや違う。
「綜」の読みはjong(語頭の子音が平音)で、「總」の読みはchong(語頭の子音が激音)。
だから、ソウルに限らず、例えば上で書いた水原FCの本拠は「水原綜合運動場主競技場」だし、
城南市の城南FCの本拠も「炭川綜合運動場主競技場」になってる。

258 :名無しの車窓から:2015/11/04(水) 23:11:04.40 ID:BmWCkz0j.net
日本でも昔は正式には綜合って書いていたんだよ。
当用漢字とか言って漢字を整理したときに、
同音で近い意味の漢字に書き換えたものがある。
むしろ漢字表記を調べると古い日本での表現が残っていたりする。

銓衡→選考
開鑿→開削
洗滌→洗浄
障碍→障害

これらは右の今の日本的漢字語を韓国語読みしても通じない。

259 :名無しの車窓から:2015/11/05(木) 02:32:32.95 ID:ef3Ey+Kn.net
>>250
ごめん、>>257の第1段落を大幅に訂正。
よくよく調べてみると、「水原都市鐵道1号線」や「仁コ院−水原複線電鐵」の計画があるそうで、
この両路線の乗換駅に当たる駅として「水原野球場」が計画されてるらしい。
また、「仁コ院−水原複線電鐵」で「水原野球場」の東南隣の駅が「水原ワールドカップ競技場」になる計画だそうで、
もちろんここは新盆唐線との乗換駅になる計画だそうだ。

260 :名無しの車窓から:2015/11/05(木) 19:35:32.84 ID:CiUE9c5W.net
>>254の人です

http://www.smrt.co.kr/program/board/detail.jsp?boardTypeID=26&searchSelect=&keyWord=&boardCategory=&currentPage=1&menuID=001003009&finishIsYN=&boardID=6423&mode=detail

↑これが現行の日本語・中国語表記とのこと
>>255>>256の中国語表記(おそらく維基百科出典?)と比べると色々違いがあったりする

中国語表記は、音訳もあれば、所在地名由来もあるようだ

261 :名無しの車窓から:2015/11/05(木) 21:03:05.08 ID:ef3Ey+Kn.net
>>253
実際の当事者であるサポーターにとっては、そうでもないんじゃないかと。
なぜなら、今までにACLでFCソウルと対戦した日本側クラブはいろいろだから。

2009年はG大阪、2011年は名古屋と鹿島、2013年は仙台、2014年は広島と川崎、2015年は鹿島とG大阪

さて来年はどのクラブのサポーターが6号線に乗ることになるだろう?

262 :名無しの車窓から:2015/11/05(木) 21:22:49.89 ID:6Tr4Xoo5.net
地下鉄の中でも駅構内でも広告スペースがガラ空きなトコに不景気を感じるね (´・ω・`)

263 :名無しの車窓から:2015/11/06(金) 21:42:31.30 ID:ailGkLXJ.net
ふと思ったんだが
仁川空港から空港鉄道経由でソウルワールドカップ競技場に行く場合、
デジタルメディアシティで降りて6号線に乗り換えず競技場まで自前で歩くほうが手っ取り早いというようなことは、有り得るだろうか
実際に試してみたことはさすがに無いんだが
(ただ、競技場付近では坂が急なのではという感じはする)

6号線のデジタルメディアシティ駅とワールドカップ競技場駅の間のキロ数って、
公称だと0.8qだったか

264 :名無しの車窓から:2015/11/06(金) 21:59:03.30 ID:qLqNtLyv.net
ソウル駅からミョンドンはぶっちゃけ歩ける

265 :名無しの車窓から:2015/11/06(金) 22:23:15.11 ID:mnBeoUIa.net
>>263
W杯スタジアム駅で降りてスタンド下のHome Plusで買い出ししてた方が生産的

266 :名無しの車窓から:2015/11/06(金) 22:31:16.71 ID:ailGkLXJ.net
>>265
ふーむ、やっぱりそうなのか
基本的なおすすめ経路としては6号線乗り換えのほうが総合的には良し、とね
ありがとう

267 :名無しの車窓から:2015/11/08(日) 23:35:56.66 ID:zQ28LZiU.net
きょう、Kリーグクラシックでは全北が優勝。

それから現在2位の浦項の最終4位以上が確定したので
浦項は来季ACLプレイオフ以上への出場が確定。
(現在4位のFCソウルがFAカップで優勝して既に本選枠を得ているので、浦項は仮にFCソウルに抜かれて4位になった場合でも繰上出場)
浦項はこのままACL本選出場圏内の2位になる可能性も高く、
仮に3位または4位に終わってACLではプレイオフに回ったとしても、勝ち抜いて本選に出場する可能性は高い。

来年には、浦項行きKTXで浦項に向かう日本勢クラブサポーターが初めて出てきそう。

268 :名無しの車窓から:2015/11/08(日) 23:53:48.40 ID:Y5Tmsl48.net
サッカーで渡韓は有るが野球とセットで行って、蚕實行ったら雨天順延
する事無いから綜合運動場驛から二号線一週の暇つぶしした事が有る (´・ω・`)
まーるい緑の二号線、真ん中通るは四号線♪

269 :名無しの車窓から:2015/11/09(月) 00:24:45.69 ID:c6tyaLfr.net
>>267
釜山からバスやろ

270 :名無しの車窓から:2015/11/09(月) 09:50:41.39 ID:47ew+ZBE.net
>>268
パッと見て、順天がどうした?と思ってしまった。

271 :名無しの車窓から:2015/11/09(月) 12:25:53.76 ID:pgdRldcu.net
>>268
蚕室じゃなかったっけ?

272 :名無しの車窓から:2015/11/09(月) 18:49:00.55 ID:zCfWKWZ/.net
ttp://www.rowin.co.kr/sub/sub02_01.php
カネ無い言われてるソウルメトロだけど、ようやく2号線に新車投入再開

273 :名無しの車窓から:2015/11/09(月) 19:46:31.64 ID:Iz96ol8m.net
なんかどっかの国の電車に似てるけど
気のせい?

274 :名無しの車窓から:2015/11/09(月) 20:14:42.25 ID:PWKGs0Za.net
>>271
ていうか韓国では「かいこ」の漢字の正式な字体は蠶なので
首都圏電鉄の各種表示で「チャムシル」駅の漢字表記は「蠶室」になってるな

275 :名無しの車窓から:2015/11/09(月) 20:38:42.74 ID:PWKGs0Za.net
>>269
新千歳・成田・中部・関西・福岡・那覇の各空港や博多港・下関港が利用しやすい地域在住のサポーターなら釜山経由が合理的だろうけど
それ以外の地域からだと、「仁川便はあるが金海便は無い」って地域も多いからなあ。
来季ACL出場可能性ありのクラブ本拠地の例だと、例えば広島とか。(まあ広島県西部辺りからなら下関市や福岡市もそこそこ近いけど)

276 :名無しの車窓から:2015/11/09(月) 20:56:33.04 ID:ATYn9iJt.net
>>274
日本だって蚕(略字)の正字は蠶だぞ

277 :名無しの車窓から:2015/11/09(月) 21:42:39.76 ID:PWKGs0Za.net
>>276
うん、それはそうだね

「蚕」はもともと「みみず」を指す文字だったんだそうで
(全く別の読みと意味の字である「蠶」の略として転用するようになったのは中国が始まりで、唐代からだとか)

278 :名無しの車窓から:2015/11/09(月) 22:14:09.16 ID:6gLFz4W2.net
シルクワームではなくアースワームだったのか。

279 :53  :2015/11/10(火) 08:54:26.13 ID:yr+cT/7i.net
遅れすスマソ。

>>247

>そんなとこから撮り鉄やってたら北の工作員とか思われて

2号線や3号線では、江南でそうやって撮ってきたけど
これまで問題には至らなかった。まぁ確かに他人様へは
オヌヌメする手法では無い罠。

>>272

>ようやく2号線に新車投入再開

10R*20F=200Rね、さて何が置き換わるのか?
メーカーがロウィンなのね、今度の投入分は。

280 :名無しの車窓から:2015/11/10(火) 13:31:41.32 ID:7bhFKl4O.net
スイカみたいなカード買って使ったら
地下鉄、バス、タクシー、コンビニ
何でも使えて便利だった

281 :名無しの車窓から:2015/11/10(火) 15:26:20.61 ID:41JVh6pQ.net
>>280
韓国の首都圏で発行されてる T money かな?
確かに通用範囲が広いね。
公共交通機関の運賃が実質的に割引されるし。

282 :名無しの車窓から:2015/11/10(火) 18:41:05.61 ID:xl6Kptsu.net
2号線聖水支線の旧型車いつ行っても車庫で寝てる。

283 :名無しの車窓から:2015/11/10(火) 22:24:30.46 ID:7bhFKl4O.net
>>281
いま確認してみたらそれだ
茶色地にハングルばっかりのカードだ
スイカみたいでとっても便利だった
また行ったら使うけど政府間の関係が
良くないから当分行かないと思うよ

284 :名無しの車窓から:2015/11/10(火) 23:01:25.16 ID:i0vRgdf0.net
>>283
自分はJ1最終節と来季のプレーオフ次第で来年渡韓出来るかもだ(`・ω・´)
そしたらまだ未達成の日韓板橋駅乗降を達成してやる

285 :名無しの車窓から:2015/11/11(水) 10:10:43.14 ID:IRC2ClVD.net
>>283
政府間の関係はともかく(ていうか最近はむしろ関係改善の方向になってきた)として
個人的な楽しみで旅行することまではあんまり難しく考えなくていいと思うし
また気が向いたらすぐ行ってみればいいと思うよ
日本側にしても韓国側にしても、世間一般の人が相手側からの一般観光客の人を拒んだりするわけでもないしさ

まあ、281さんはそれくらいいろいろ韓国旅行に関心がある人のようだから
そのうちすぐに、行く機会もできるだろうし
そのときはまた T momey 使っていろいろ楽しんでおいでよ

286 :名無しの車窓から:2015/11/11(水) 10:17:26.03 ID:IRC2ClVD.net
>>284さんはF東京かG大阪のサポーターと見た
(違ってたらごめん)

台湾にも板橋って駅あるな

287 :名無しの車窓から:2015/11/11(水) 10:23:13.46 ID:IRC2ClVD.net
>>283
うわ、>>285で誤入力してた ごめん
T momey じゃなくて T money
失礼しました

288 :名無しの車窓から:2015/11/11(水) 10:31:01.41 ID:IRC2ClVD.net
あ、もひとつ付け加えると
T money って、いろんなデザインのものがあるんだよ

まあ実用上では一枚だけ持っとけばいいものではあるけど
もっと気に入るデザインのものがあるかどうか探してみるのも
旅行の楽しみの一つになるかもしれないな

289 :名無しの車窓から:2015/11/11(水) 11:10:42.10 ID:XCjRO6KG.net
>>288
自分はスリ対策も兼ねて財布はなるべく外に出さない様にとストラップタイプのT money使ってる。
現地着いたらある程度の額面チャージして後はなるべくキャッシュレス(`・ω・´)

290 :名無しの車窓から:2015/11/11(水) 23:38:48.63 ID:sY7UXM/3.net
以前ストラップ型のT-Moneyを買ったけど紐の部分がちぎれちゃって、
家の中で寝かせていたらどっか行っちゃったからカード型を買いなおした

291 :名無しの車窓から:2015/11/12(木) 07:56:47.45 ID:5ohc81RJ.net
現地の人達はストラップ型を使ってるのよく見た
特に女子はスマホに付けてるのよく見た

292 :名無しの車窓から:2015/11/13(金) 19:11:26.00 ID:n21V7fBe.net
昨日の大学総合試験で運休?

293 :名無しの車窓から:2015/11/22(日) 01:13:57.73 ID:F8KBL31K.net
今季ACLは中国の広州恒大淘宝が21日に優勝。

一方、来季ACLに関して、韓国勢4クラブが全北現代モータース、FCソウル、浦項スティーラース、水原三星ブルーウィングズに21日確定。
来季ACL関連での韓国鉄道旅行注目駅は、全州駅、ワールドカップ競技場駅、浦項駅、水原駅ということになるかな。

294 :名無しの車窓から:2015/11/22(日) 10:45:26.15 ID:f/ND7gLt.net
>>293
関係ないけど淘宝って中国のアマゾンみたいなやつだよな

295 :名無しの車窓から:2015/11/22(日) 21:10:13.91 ID:F8KBL31K.net
>>294
そうだよ。淘宝(タオバオ)は中国のネット通販ブランドで、運営業者名はアリババ。
まあ、このクラブは以前の「広州恒大」の名のほうが今もどちらかというとよく通ずる。
恒大(英訳名ではEvergrande)は中国の大手不動産業者名だよ。
アリババは昨年から共同出資するようになった。
今のクラブの株式の出資比率は恒大とアリババが50%ずつ。

296 :名無しの車窓から:2015/11/22(日) 23:49:20.29 ID:d0OpdxnU.net
>>293
全州は高速バスじゃないと…全州駅からはむしろ不便では

297 :名無しの車窓から:2015/11/24(火) 00:41:48.53 ID:Fz1j/WQI.net
>>295
詳細どうも。

298 :名無しの車窓から:2015/11/27(金) 22:36:17.77 ID:EnILLgvY.net
なお、プロ野球は2016年から2つ新しい本拠地を使用。
まずは韓国初のドーム球場ということで注目され、日本でもファンからの不満が紹介された高尺スカイドームはネクセンヒーローズの本拠地に。
最寄りはKORAIL首都圏電鉄・九一駅。
龍山−東仁川間の急行は停車しない。
サムソンライオンズは大邱高速鉄道2号線・大公園駅前の大邱サムソンライオンズパークが本拠地に。
こちらはMLBスタイルのオープンフィールドの野球場。

299 :名無しの車窓から:2015/11/27(金) 23:07:39.66 ID:K+pHmUZN.net
野球は常にやってる蚕室で充分な気はする。
しかも予定組んで渡韓して雨天中止の痛い目に何度も遭ったからなぁ (´・ω・`)
そう言う意味だとサッカーの方がまだ雨天中止が無い分予定は組みやすいかも

このスレ的に一番オススメなのは天安サッカーセンター
スタンドの先に電鉄線が行き交うのが見れる

300 :名無しの車窓から:2015/11/30(月) 02:40:32.88 ID:WDzfhamc.net
Kリーグクラシック最終節終了。
来季ACL韓国勢の内訳はこうなった。

(本選枠)
全北現代モータース  (Kリーグクラシック優勝)
FCソウル  (FAカップ優勝)
水原三星ブルーウィングズ  (Kリーグクラシック準優勝)
(プレイオフ枠)
浦項スティーラース  (Kリーグクラシック3位)

来季ACLに関する組み合わせ抽籤会は12月10日(木)開催予定。

301 :名無しの車窓から:2015/12/01(火) 00:28:27.64 ID:eC5heD4l.net
サッカーの話題は板違いじゃないのかなぁ…。

302 :名無しの車窓から:2015/12/01(火) 01:04:35.62 ID:9gwSAO5Y.net
鉄道絡めばオッケー

303 :名無しの車窓から:2015/12/01(火) 05:18:42.52 ID:fFc75T7+.net
KTX乗れるチームより電鉄線で行けて異国の車窓眺めながら行くの方が夢が有るよね(`・ω・´

304 :名無しの車窓から:2015/12/02(水) 20:42:24.74 ID:VgEDmFWa.net
>>289
高尺スカイドームの施設はひどいそうだが雨天中止がないのは助かるな。
最寄りの九一駅はドーム側の仁川方面に出入口をつくるそうだが韓国なのであてにならん。
蚕室野球場も今年最寄りの総合運動場駅に9号線が通り空港から一本で行けるようになり便利になった。
9号線のさらなる延伸は2017年らしい。

305 :名無しの車窓から:2015/12/12(土) 19:31:26.87 ID:EIlWiP/A.net
野球は賭博で揺れまくりだが、前売り買わずに行ける程度に人気落ちると良いね(`・ω・´)
総合運動場駅降りて5.6番出口登るときに漂うスルメ焼く匂いが、KBO見に来たなと思わせる瞬間だよね

306 :名無しの車窓から:2015/12/13(日) 22:40:10.31 ID:Hh6UH85J.net
地味に80万人都市である清州市に都市鉄道を

307 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:23:47.61 ID:SC/ujEUw.net
>>306
広域合併による下駄履き人口ではないですよね?

308 :名無しの車窓から:2015/12/18(金) 10:41:55.31 ID:F/Vf9/CN.net
ソウルメトロ2号線の先頭が2974の車両は、GECチョッパーでしょうか?
旧2000系の編成はwikiにもないですよね。
釜山メトロはパンタのないモーター車はチョッパーの音がしませんが、ソウルメトロはどのモーター車に乗ってもチョッパーの音がする気がしますがそんなことはないですか?

3号線の旧3000に1時間ほどラッシュ時に待ったら乗れました。なんだか、203を彷彿させますね。

309 :名無しの車窓から:2015/12/19(土) 02:13:48.42 ID:5bXgoH/y.net
>>308

>2号線の先頭が2974

74Fは2号線形GECの寄集め編成。
73〜77Fが2号線形GECの寄集め編成
だったかな?

310 :名無しの車窓から:2015/12/19(土) 12:07:34.63 ID:tlhyyjOh.net
>>309
ご教示ありがとうございます。
GECはヨーロピアン風だけじゃなくてボディは旧式でGECってのもあるんですね。
同じGECでも、ボディ形状によってM車の位置が違った李なかなか難しいですね。

311 :307  :2015/12/20(日) 00:06:14.94 ID:3OrOwKzP.net
>>308

>釜山メトロはパンタのないモーター車はチョッパーの音がしませんが、
>ソウルメトロはどのモーター車に乗ってもチョッパーの音がする気が

釜山交通公団1000系や地下鉄公社2000の三菱@電機子チョッパはM1にだけ
チョッパ装置を艤装するけど、地下鉄公社のGECチョッパは2号線形と
3・4号線形も、M1M2どちらにもチョッパ装置を艤装しているので
“どのモーター車に乗ってもチョッパーの音”が聴こえるのは無論な
話です。

>同じGECでも、ボディ形状によってM車の位置が違ったり

地下鉄公社のGECチョッパは2号線形も3・4号線形も編成は…

クハ-M1-M2-M1-M2-サハ-サハ-M1-M2-クハ

と、同じ。(何でサハが固まっているんだろう?)

312 :名無しの車窓から:2015/12/21(月) 01:28:12.79 ID:dh7icwO8.net
そういえば愛国歌の映像にはKTX(初代)出て来たけどヤマメちゃんはまだ出てないね。
セマウルもPP(太極色時代)は出たけどITXは出てないし。

313 :名無しの車窓から:2015/12/21(月) 09:43:37.70 ID:82IgZKmP.net
>>311
詳しい解説ありがとうございます。
そういうことですか。納得できました。
韓国の電車は趣味的にも大変興味深いのですが何回も現地に行ってやっとわかる感じですね。
wikiにまとめてくださっているのが唯一の情報源という感じです。

314 :名無しの車窓から:2015/12/21(月) 19:38:06.88 ID:uwygxQS/.net
>>305
日本のゴールデンウィークのころから6月前半までが特に混むんだよね。
天気もいいし雨天中止も少なく順位の上下の差もあまりない。
真夏になり下位チームは先が見えてお客が減って来る。
確実にプロ野球を見たいなら日本の8月のお盆休みのころがいいかもな。

315 :名無しの車窓から:2015/12/22(火) 20:53:48.05 ID:eDd4/uYc.net
韓国に2020年ユニバーサルスタジオ建設きたー!
…ってもう騙されないぞ!何度こんな話があっては消えたか。

316 :名無しの車窓から:2015/12/23(水) 18:08:34.25 ID:ZUsGusD7.net
新盆唐線:亭子(チョンジャ)〜光教(クァンギョ)が2016年1月26日開業決定。

317 :名無しの車窓から:2015/12/25(金) 18:31:50.00 ID:7lSUTKj+.net
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/151225_02.pdf
こんなの見ちゃうと韓国行きたくなっちゃう
行って都市鉄道いっぱい乗りつぶししたい

318 :名無しの車窓から:2015/12/26(土) 21:12:58.51 ID:QTRhCB2V.net
仁川空港鉄道は景色がつまらんな。
最初は中国みたいな無味乾燥な新開発地区を通り、金浦空港近辺は地下。
漢江を渡るあたりだけが景色が良くて、後はソウル市街地を地下で走行。
駅もホームドア付で車窓からはあまり見えない。

319 :名無しの車窓から:2015/12/27(日) 03:10:12.13 ID:hN5f0uZw.net
>>318
KTXはどうなの?

320 :名無しの車窓から:2015/12/27(日) 09:03:50.84 ID:OVuRUvsR.net
>>318
でも仁川空港付近の景色を見るとここは日本でないことがよくわかるよね。
また韓国と中国の雰囲気の共通性も。

321 :53・307  :2015/12/27(日) 10:55:30.07 ID:5qtgl7Qb.net
>>318

空港鉄道の線路際にうち捨てられた舟があったよね。
あれの風情が好きだった。

322 :名無しの車窓から:2015/12/27(日) 14:41:04.80 ID:kkp6oUXZ.net
あのあたりと群山は干満の差が大きいことで有名らしい

323 :名無しの車窓から:2015/12/27(日) 15:04:00.97 ID:GNdD1Ds1.net
釜山都市鉄道の多言語放送、
日本語が3番目から4番目にズラされた謎について

324 :名無しの車窓から:2015/12/27(日) 21:03:25.23 ID:G3mW5sxd.net
>>318
水色の貨物ターミナルの横通るじゃん。あそこは萌える。

325 :名無しの車窓から:2015/12/27(日) 21:30:10.96 ID:oeqpVyKR.net
地上に出てすぐの所だな

326 :53・307  :2015/12/27(日) 22:38:17.90 ID:5qtgl7Qb.net
>>324-325

水色ヤード裏からの連絡線も見える。
セメントホッパービンのそばに急カーブの線路が。

327 :名無しの車窓から:2015/12/27(日) 22:42:12.15 ID:u6g/XiaD.net
>>318
初めて行った時はツアーで悪名高き新開発地域の"免税店"寄らされたが
あのエリアの無味乾燥さがまるでセットの様に見えた思い出。
んでA'rexで生活感感じたいなら各駅乗る方が良いよね、現地の人もそれなりに乗り降りしてるし

328 :名無しの車窓から:2015/12/27(日) 22:45:42.67 ID:oeqpVyKR.net
でもJCBで無料だから直通に乗っちゃうんだよな。

329 :53・307  :2015/12/27(日) 23:25:42.12 ID:5qtgl7Qb.net
>>328

>でもJCBで無料だから直通に

HISでもプリントしたクーポン持参で乗れるけど、空港鉄道の
直通は本数が不便で付き合ってらんない。弘大は通過だし。

330 :名無しの車窓から:2015/12/27(日) 23:49:24.08 ID:oeqpVyKR.net
弘大入口なら各停でもいいかもしれないけどね。

ソウル駅だった直通1に対して各停3で、1本は直通に抜かされて、1本は直通の数分後に出るから
有効列車は1本になってしまう。

ソウル駅まで、お金と快適さを考えるなら直通一択。

331 :名無しの車窓から:2015/12/28(月) 07:11:16.81 ID:A801oh5k.net
俺は最近弘大入口駅近くの宿に泊まるから空港鉄道に乗るんだよな。

332 :名無しの車窓から:2015/12/28(月) 12:56:31.23 ID:IAvHH06R.net
KTXで空港まで行った猛者はいねえのかよw

333 :名無しの車窓から:2015/12/28(月) 16:19:52.53 ID:dYmpl/7R.net
デジタルメディアシティからA'rexで空港に向かう時の駅に止まる度に客が減って
空港着くころには車内に自分しか居ない侘しさを味わうのも各駅の醍醐味 (´・ω・`)

334 :名無しの車窓から:2015/12/28(月) 16:38:01.82 ID:TVzIM142.net
世間では慰安婦問題どうのこうのが話題になっているが一切気にせず淡々と鉄道を語るスレ

335 :名無しの車窓から:2015/12/28(月) 23:15:58.85 ID:XNHqZdWL.net
空港鉄道の各駅停車は地元客がほとんどな感じ。
仁川空港を出た時はガラガラだけど、黔岩・桂陽あたりで乗客が大量に増え、
地下鉄接続の金浦空港では乗客が少し減り、DMC・弘大入口・孔徳で客が降りて、ソウル駅に着くころには空いてるという感じ。

336 :名無しの車窓から:2015/12/29(火) 11:11:43.93 ID:h8gD8eMv.net
ITX青春ってあんなに人気のある列車とは思わなかったよ。
なんか、外国人の観光客までわんさかいるし。
そんなに速く走っている感じはないよね。
春川駅周辺は何もなかった。
もっと早く韓国の鉄道に目覚めていればムグンファにも乗れたのに。

メトロ3号線の高速ターミナル駅到着時の自動放送は、韓国語の時はちゃんとこうそくたーみなると発音しているのに、日本語アナウンスの時は何故だか、コソクターミナルと発音しているのがなんだかいい感じw
釜山港に行くバスの日本語もなんか、え!って感じだったな。
あれって、どういう基準で日本語アナウンスしてるんだろ?
こんなところでアナウンスする?って駅でして、俺が降りる駅は日本語アナウンスが無いw

337 :名無しの車窓から:2015/12/29(火) 18:15:00.25 ID:j8yImBos.net
>>336
そりゃあ春川行きの列車なら、外国人観光客も多かろう
「あの」テレビドラマの舞台だからねえ

まあ、「青春」という名称そのものは、直接的には「清涼里〜春川」の含みから付けられたもので
(漢字で「清」は「青」に通じ、韓国語での発音も同じ)
そこに同音異義語でのダブルミーニングから来る若々しい意味合いを持たせたってことみたいだね
あのドラマのテーマと関係を持たせてあるのかどうかはよく分からないけど

ちなみにあのドラマには、撮影当時の(旧)春川駅や統一号車両も出てくる

338 :名無しの車窓から:2015/12/31(木) 01:52:51.11 ID:Iv/pMjkd.net
>>336
ムグンファは夜行ならまだ走ってるよ

339 :名無しの車窓から:2015/12/31(木) 09:35:01.56 ID:kYRGbDGT.net
東横が海雲台に2つ目か。ソウルにも増やして欲しいだけどなぁ

340 :名無しの車窓から:2015/12/31(木) 13:48:51.07 ID:DH4Ke4rz.net
 京春線って、韓流ブームが始まる前から日本の鉄ヲタには注目されてたよなあ。

341 :名無しの車窓から:2015/12/31(木) 18:51:31.58 ID:PlCPH2d8.net
東海道新幹線=京釜高速線
山陽九州新幹線=湖南高速線
東北新幹線=江原方面KTX
新潟新幹線=麗水方面KTX
北陸新幹線=西海方面KTX
山形・秋田新幹線=浦項方面KTX

的な立ち位置だよね?

342 :名無しの車窓から:2015/12/31(木) 20:33:21.67 ID:5INYzPBG.net
このスレでACL絡みの質問があれば行ったことのあるスタジアムでは
分かる範囲でレスしてきたが
来年未到達の全州へ行く可能性が出てきたorz
大田までなら行ったことあるが全州はナイトゲームだと鐘路の常宿までの日帰りは無理だな

343 :名無しの車窓から:2015/12/31(木) 20:41:46.11 ID:Qslq49cl.net
>>341
京釜〜東北
湖南〜上越
全羅〜長野
浦項〜山形

344 :名無しの車窓から:2015/12/31(木) 21:53:03.47 ID:JTje+MiE.net
>>321-322
あの辺貝類がいっぱい取れるようで
空港の裏の方の海沿いの安宿(モーテル)泊まったら
近くに貝類を入れたうどんを食べさせる店があってうまかった
モーテルはジャグジー付きのセックス仕様で5000円くらいだったかな
空港送迎付で
うどんはでかい鍋いっぱいのうどんとご飯付で4000wだった

345 :名無しの車窓から:2015/12/31(木) 22:17:03.77 ID:HV3qDF/7.net
>>342
全州に泊まって、ひたすら全州名物食い道楽に徹するのも一興かと
FC東京サポーターと全北サポーターがマッコルリ飲み屋で偶然合同宴会なんてこともあるかもしれないし

346 :名無しの車窓から:2015/12/31(木) 22:24:00.34 ID:HV3qDF/7.net
>>342
まあ、まずは2月9日のプレイオフで確実に勝利して本選を目指すのが肝心だよね
そうなれば全州駅も全州の食堂も見えてくる

347 :53・307@ちはちょる:2016/01/01(金) 00:24:33.81 ID:nNbeLN/C.net
あけおめ、you tubeから。

http://youtu.be/CjE_D2wzS6k
http://youtu.be/O0IuDKsU7YY

既出かな?

348 :名無しの車窓から:2016/01/01(金) 13:39:44.45 ID:1M/grsDv.net
「ソウル牛耳−新設都市鉄道」を走る無人軽電鉄
http://japanese.joins.com/article/685/201685.html
軽電鉄って、やっぱりライトレールじゃなくて、ライトメトロ(新交通システム)のことだったのな
前から思ってたけど、韓国ってライトレールとライトメトロを混同してるよね
インドもその節がある

349 :名無しの車窓から:2016/01/01(金) 14:14:48.47 ID:7uS1j5AG.net
新交通システムでいいじゃない。

市街地でも自動車の速度制限が60km/hもざらの国で、
路面電車が受け入れられるとは考えにくい。

350 :名無しの車窓から:2016/01/01(金) 18:52:58.13 ID:HCi/g+Yu.net
ガンバ大阪が天皇杯で優勝し、来季ACLの日本勢の出場資格内訳と組分けも全て決定。
来季ACLの日韓勢直接対戦(韓国側ホーム開催分)見込および最寄鉄道駅は、プレイオフ勝抜の場合を含むと、次のとおり。

全北現代モータース − FC東京(プレイオフ勝抜の場合) 2月23日(火)  全州ワールドカップ競技場 (最寄鉄道駅)コレイル:全州駅
FCソウル − サンフレッチェ広島  3月1日(火)  ソウルワールドカップ競技場 (最寄鉄道駅)ソウル都市鉄道(首都圏電鉄6号線):ワールドカップ競技場駅
水原三星ブルーウィングズ − ガンバ大阪  2月24日(水)  水原ワールドカップ競技場 (最寄鉄道駅)コレイル(首都圏電鉄1号線):水原駅
浦項スティーラース(プレイオフ勝抜の場合) − 浦和レッドダイヤモンズ  3月2日(水)  浦項スティールヤード (最寄鉄道駅)コレイル:浦項駅

351 :名無しの車窓から:2016/01/03(日) 03:11:27.46 ID:aMjSI9Sk.net
>>339
新村が良い

352 :名無しの車窓から:2016/01/04(月) 22:57:47.86 ID:87ZH04Ra.net
>>332
あるよ。
去年8月、東大邱から仁川国際空港まで利用した。
ソウルから先が意外と遅くなぜコマムで止まるんだといらついた。

353 :名無しの車窓から:2016/01/04(月) 23:23:41.70 ID:CU6n+wEW.net
>>335
時間帯にもよるが仁川空港発着のは空港からかなり乗っているから
桂陽からは座れないこともあるが、黔岩始発のは金浦空港までガラガラ。
特別料金が必要な直通列車こそ金浦空港を通過するからいつもガラガラ。
水西KTXが開業するからArexも孔徳から龍山、高速ターミナル経由で水西まで延伸してほしい。
9号線の混雑緩和にもなる。

354 :名無しの車窓から:2016/01/05(火) 00:19:15.97 ID:zIM7+HEf.net
>>338
今でも昼行ムグンファは走ってるだろ。ITX青春のルートではなくなったけど。

355 :名無しの車窓から:2016/01/05(火) 11:41:04.66 ID:hdUkOW3t.net
>>338,352
言葉足らずでした。京春線でムグンファに乗ってみたかったという意味です。
ソウルから鉄道博物館に行くのも水原までムグンファに乗って電鉄線で折り返した方が楽ですねー。

356 :名無しの車窓から:2016/01/08(金) 14:35:01.05 ID:ouun+XNS.net
4/1からJR九州の高速船はコビーとの共同運航をやめ、単独運航になるそうな(ソースは交通新聞)。

357 :名無しの車窓から:2016/01/08(金) 15:37:07.53 ID:vzkC3MrZ.net
こちらはしばしばあることだけど

福岡行き高速船、海洋生物と衝突か…8人軽傷
読売新聞 1月8日(金)13時40分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00050061-yom-soci

358 :名無しの車窓から:2016/01/09(土) 06:58:20.88 ID:UmBlyuI8.net
>>356
ビートルの韓国側の受け入れ先としてKORAILが復活?

359 :名無しの車窓から:2016/01/09(土) 13:21:14.34 ID:vyo/dwxs.net
>>358
違うと思います

360 :名無しの車窓から:2016/01/09(土) 17:27:59.46 ID:AWVNyOzx.net
KORAILって船舶事業ってやってるの?

361 :名無しの車窓から:2016/01/09(土) 18:24:19.87 ID:NCvHCAOs.net
今回撤退する韓国側の会社は未来高速というのだそうな。

日本側は今は九州旅客鉄道から分社化したJR九州高速船という会社が運営しているとか。

ソースはWikipedia

362 :名無しの車窓から:2016/01/09(土) 18:30:56.92 ID:NCvHCAOs.net
>>361
失礼しました撤退との報道はありませんねm(_ _)m

363 :名無しの車窓から:2016/01/10(日) 19:54:11.99 ID:jkTeiJ60.net
>>360
かつてジェビって名前でビートルと共同運行していた

364 :名無しの車窓から:2016/01/11(月) 18:52:05.57 ID:D5VumF3z.net
韓国ドラマ「屋根部屋のプリンス」にムクンファ
「3Days」にKTX山川の車内シーン有り

365 :名無しの車窓から:2016/01/11(月) 20:09:39.58 ID:7LvDLE50.net
wikiの受け売りでは未来高速との共同運航契約が3月末で終了して
ビートル号はJRQ単独運行に戻るようだがコビー3&コビー5は
船齢39年だととっくに寿命なのだろう。

ビートル1 1998年製B929
ビートル2 1990年製B929
ビートル3 2001年製B929

コビー1 1994年製PS30
コビー3 1977年製B929
コビー5 1977年製B929

366 :名無しの車窓から:2016/01/16(土) 09:23:22.82 ID:41Vb9yeN.net
コビー3&5って、そんな昔の製造なの?!まぁ、どっかの中古の可能性があるけど。
1977年の韓国といえば未だ軍事政権下で、テレビもモノクロだよね。
ソウル地下鉄1000系をベースに首都圏電鉄用KNR1000系をようやく国産化させたところか。
アメロコもライセンス生産しだしたところか。

日本では王さん756号達成か。

367 :名無しの車窓から:2016/01/16(土) 09:38:58.67 ID:A8CvUIdn.net
韓国にはプロ野球がなかった頃だな

368 :名無しの車窓から:2016/01/16(土) 21:16:28.14 ID:5VbWSfVn.net
>>353
むしろ金浦空港以西より金浦空港以東の方が空いてる感じ。
空港鉄道はターミナルの位置があまりよくないので、金浦空港から都心・江南方面へ地下鉄の別路線に乗り換える人が多いのでは?

369 :名無しの車窓から:2016/01/22(金) 00:15:45.71 ID:qw/ixb0X.net
>>366
FIA公式とはいえないながらも、日本ではF1やったよね。韓国はその30年後か…。

370 :名無しの車窓から:2016/01/22(金) 09:34:32.44 ID:j261p95r.net
>>366
77年だと女の子は写真を撮らせてくれなかっり、ハイウェイは滑走路だったり
明洞にはネオンはなくて
トーチカの前で自動小銃を抱えた警官がいたり
国の花はムクゲだったり
夜中の12時から4時までは外出禁止で
明洞娘はハイカラで
乗用車の制限速度は60キロで夜間の道路上での駐車は駐車灯を点灯することになってて
月に一度防空訓練してて
42才から上の人は日本語が喋れる訳ね (´・ω・`)

371 :名無しの車窓から:2016/01/22(金) 18:15:20.83 ID:q5k8U2k/.net
どなたか”KoreaRailroad_Ver****.kmz”ファイルの最新版ご存知のかたいらっしゃいませんか?
2015年3月版があるらしいのですが。探しきれません。

原州江陵線の大関嶺トンネル貫通のニュースでふと思い出したもので。

372 :名無しの車窓から:2016/01/22(金) 19:10:49.58 ID:Dihgcj1T.net
【朗報】月尾銀河レール今夏(別物で)復活

373 :名無しの車窓から:2016/01/23(土) 01:52:22.28 ID:yZqbDLAj.net
>>370
セマウルはアメDLの牽引

374 :名無しの車窓から:2016/01/23(土) 20:12:21.74 ID:LstW5q4L.net
>>372
詳しくおせーて

375 :名無しの車窓から:2016/01/23(土) 21:27:48.90 ID:TH5n3zh/.net
月尾銀河レールの記事を見るとこう書いてあった。
観光用小型モノレールに切り替え予定。
車両は長さ3m、幅1.7m、高さ2.1mの8人乗りで最大3両まで連結が可能。
開通は今年8月の予定。

376 :名無しの車窓から:2016/01/25(月) 05:59:46.33 ID:HzDctWcU.net
「どんな形でも未成線のままで終わらせたくなかった。絶対にだ!!」という想いが、涙を誘う。
この「遊園地の乗り物」レベルすらずっこけたら、もう目も当てられんが、今は静観ハジャ。

ていうか、あの凄い線形の軌道はそのまま再利用で車両だけダウンサイジングって事?だとしたら
…すまん、やっぱり不謹慎ながら…それはそれで、やっこさんらしい斬新な手法だよな…w

377 :名無しの車窓から:2016/01/25(月) 22:00:16.59 ID:iB+75y/j.net
なんというかな、ほんと、面子ばっか気にしてるって感じだな。

378 :名無しの車窓から:2016/01/25(月) 23:18:53.08 ID:CRZq4aOk.net
【中央日報】「スキーマニア」のロッテ辛東彬会長、平昌五輪に50億ウォン後援[1/25] [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1453712895/

【韓国】オリンピック鉄道建設中の江陵区間で、鉄道橋の床板が崩壊[1/24] [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1453724239/
【韓国】平昌オリンピック向けに建設中だった橋が大崩落 手抜き工事が原因か?(写真あり)[1/25] [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1453729619/

379 :名無しの車窓から:2016/01/26(火) 01:46:42.91 ID:zBci1jrz.net
http://m.yna.co.kr/kr/contents/?cid=AKR20150713163300065&mobile

新「月尾銀河レール」の車両のイメージ画像が載ってます。

380 :ちはちょる  :2016/01/26(火) 14:59:57.70 ID:BOVz7/wf.net
>>379

>新「月尾銀河レール」の車両のイメージ画像が

こういうの、日本のどっかのゴルフ場に無かったっけ?

381 :名無しの車窓から:2016/01/26(火) 19:37:08.59 ID:IDQ4lmXY.net
>>379
かわいい

382 :名無しの車窓から:2016/01/27(水) 05:36:47.37 ID:f84xg+tW.net
ちっ、まだまだだなw
なんなのそのいかにも「輸送機器」みたいなデザインは。せめてデザインぐらい凝りなさいよw

高速鳴門バス停にあるやつなんか、定員もだいたいそれくらいで、もう少し窓もデカくて(もちろん
車椅子もOK)、しかも坂登れるんだぞ?w
ついでにいうと、あくまでもエレベーターの代わりだから運賃無料で、10年以上前から確実にあるわw
あと確かこれと同じのが俺の親戚んとこの墓地公園にもあったりするw

383 :名無しの車窓から:2016/01/27(水) 17:53:54.44 ID:DGr2aDdu.net
嘉穂製作所?
韓国への納入実績もあるみたいだね。

384 :名無しの車窓から:2016/01/27(水) 20:04:52.27 ID:oHb5pCbY.net
アスカルゴみたい

385 :名無しの車窓から:2016/01/28(木) 03:31:05.01 ID:uvW+hhHd.net
おめでとう。連結両数ではゆいレールには勝ったなw

386 :名無しの車窓から:2016/01/28(木) 18:09:24.15 ID:bPv1dJpo.net
>>379
数年前に実験してた、ジェットコースター応用の「エコライド」を思い出した

387 :名無しの車窓から:2016/01/28(木) 19:40:56.88 ID:IZuMu4SU.net
これ一周47分かかるって、ジョギングレベルやんw

388 :名無しの車窓から:2016/01/29(金) 12:42:17.92 ID:zSj5DYhq.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000051-jij-kr

ソウル地下鉄駅で火災、20人以上避難 【時事通信】

389 :名無しの車窓から:2016/01/29(金) 14:37:31.63 ID:HU0EVNoC.net
魂に火を点けろ、ってか?

390 :名無しの車窓から:2016/01/30(土) 18:33:20.33 ID:8+apWEvV.net
DX Line延伸おめでとう

さて自動放送を公式サイトから・・・と、思いきや、まだ延伸区間の放送は公開されていない模様
延伸区間の運営は別会社だしなぁ・・・どうなることやら

391 :名無しの車窓から:2016/01/31(日) 02:02:04.13 ID:zBVKbQ88.net
辛盆唐線の前面展望動画が、YouTubeに上がってる。
しかも日本語字幕付き。

392 :名無しの車窓から:2016/01/31(日) 19:17:12.88 ID:13KlP6SV.net
>>391
光教中央駅出てすぐのところに作りかけのトンネルが見えたけど、
あれは何?どこかへ延伸する計画あるの?

393 :名無しの車窓から:2016/01/31(日) 19:55:27.58 ID:L74WdHG0.net
ttp://i.imgur.com/KG2I75E.jpg
赤い点線がみえるかな?
あとは自分で調べてみてネ。

394 :名無しの車窓から:2016/01/31(日) 23:30:50.47 ID:a9i6ot02.net
新盆唐線が華西まで延伸されたら、水原ワールドカップ競技場、水原総合運動場(総合競技場・野球場・体育館)へのアクセスが向上し、サッカー・野球・バスケ観戦が便利になる。
2020年代前半の開業みたいだが。

395 :名無しの車窓から:2016/02/01(月) 21:24:31.98 ID:pBZsBIl4.net
仁川リニア2月3日開通おめ

396 :名無しの車窓から:2016/02/01(月) 23:16:25.36 ID:daTBawcW.net
水西発の高速鉄道SRの列車名がSRT(Super Rapid Train)に決定

超快速かw

397 :名無しの車窓から:2016/02/01(月) 23:21:50.58 ID:daTBawcW.net
http://www.cstimes.com/news/photo/201601/203674_189224_2615.jpg
ロテム、マニラ7号線受注
http://www.cstimes.com/news/articleView.html?idxno=203674

http://www.marubeni.co.jp/dbps_data/news/2012/120515.html
4年前に丸紅主体でJ-TRECが車両受注してるんだけど、変更したの?

398 :名無しの車窓から:2016/02/02(火) 00:05:26.36 ID:mAlzKhzQ.net
>>397
http://news.nna.jp/free/news/20150429php004A.html

MRT7号線の建設は当初、丸紅とコンスンジ系の大手建設会社DMコンスンジ(DMCI)の
合弁会社が受注したと伝えられていたが、現在は不透明な状況。
サンミゲルのラモン・アン社長は「工事は丸紅とDMCIではなく、新たな企業に発注した」と述べている。

399 :名無しの車窓から:2016/02/02(火) 00:31:15.46 ID:z/Eacvy5.net
そういうことね。

とりあえず車両はロテム顔から脱却できたか。

400 :ちはちょる  :2016/02/02(火) 22:06:09.71 ID:0vb6S7hU.net
>>393

>赤い点線がみえるかな?

光教中央から延伸すると、光教は車庫枝線の駅に
なるんだね。

>>40

>ロテム、マニラ7号線受注

側が、もろ鉄道庁5000のままw

401 :名無しの車窓から:2016/02/02(火) 23:05:19.05 ID:aDbWu2JI.net
【韓国】仁川空港の保安に欠陥 不法入国相次ぎ政府が緊急会議 テロ防止に懸念も[1/31] [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1454249496/
【韓国】仁川空港のセキュリティーまたしても“穴” 退去強制の外国人が護送中に逃走 韓国ネット「もはや自動ドア」「まるでコメディー」©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1454421002/

【韓国】独自技術で開発 仁川空港リニアが3日開通 無人運転の都市型リニアは日本に続き世界で2番目[2/02]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1454421634/

402 :名無しの車窓から:2016/02/03(水) 19:04:13.31 ID:aw/BrnEY.net
新盆唐線が12.8kmから30.1kmに延長だって。いつ?

403 :名無しの車窓から:2016/02/03(水) 21:49:49.62 ID:TIQ9mQA8.net
仁川リニアのレポートは?

404 :名無しの車窓から:2016/02/03(水) 21:57:59.81 ID:432lLE06.net
>>402
1月30日

405 :名無しの車窓から:2016/02/04(木) 08:02:24.52 ID:AXiszDJS.net
>>402
磁気浮上列車が運行開始から8分後にストップ、出だしから「ぎっくり」
February. 04, 2016 東亜日報
http://japanese.donga.com/List/3/02/27/522084/1 

3日に初運行を開始した仁川(インチョン)国際空港の都心型無人磁気浮上列車が、
運行開始から約8分で線路上に止まる出来事が起き、政府が原因調査に乗りしている。

国土交通部(国土部)は、この列車について、日本に次いで世界で2番目に商用化に成功したと、大々的に広報した。
国土部は同日午前10時50分ごろ、仁川国際空港交通センターで磁気浮上列車の開通、試乗式を行った後、出席した来賓を乗せて初運行を開始した。

その後、線路から8ミリ浮いて時速60キロで走っていた列車は、終点の龍遊(ヨンユ)駅まであと約300メートルの地点で突然急停止し、線路の上に車体が落ちた。
列車と線路がぶつかった衝撃で、乗客が車体の片方に押し寄せてしまったため、列車周辺では相当な煙があがった場面もあった。
列車は10数秒後に再び動き出し目的地に到着したが、乗客らは驚いた胸を落ち着かせなければならなかった。
国土部はこれについて、線路上の障害物を感知するセンサーが過剰に反応して起きたものとみている。
磁気浮上列車は、同じ極同士は反発しあい、異なる極同士はひきつけあう電磁石の原理を利用して、車体を空中に浮かせて運行する。
機関士のいない無人列車だが、前方に障害物を感知すれば自動的に止まる。
同日列車に乗っていた国土部の崔政浩(チェ・ジョンホ)第2次官は、
「このようなことが繰り返されれば、市民が安心して乗ることができない」とし、「列車が止まった原因を把握して、追加の安全措置を講ずるべきだ」と指示した。

406 :名無しの車窓から:2016/02/04(木) 08:03:17.30 ID:AXiszDJS.net
>>405
>>403 だった。

407 :名無しの車窓から:2016/02/04(木) 11:26:06.20 ID:8lubSR7f.net
そういうことが起きないように開業延期して
改良したんじゃないの?

408 :名無しの車窓から:2016/02/04(木) 17:33:16.63 ID:pZzXJGEk.net
>>405
これって発表されてる事象の順番ちがってない?

急制動 積荷重が前へ移動 ギャップ調整間に合わない。
車体前部の推進コイルとリアクションプレート(レール)接触 車体停止。
ギャップ調整完了 再出発。

 こんなかんじじゃないかな。
停止後の再出発の指令がどこから出たとか、いろいろ疑問はあるけど。

409 :名無しの車窓から:2016/02/04(木) 23:19:07.67 ID:MsS1+e+f.net
全国2時間「鉄道生活圏」開かれる
http://japan.mk.co.kr/view.php?type=M1&category=30600004&year=2016&idx=3992
ソウル市内KTX新線、平沢-五松KTX複々線化、水原発KTX(西井里-平沢連絡線)
GTXも推進対象

410 :名無しの車窓から:2016/02/09(火) 20:45:10.58 ID:4OeBD3zA.net
今東京スタジアムだが散々書き込んでた全州駅行くのもほぼ決まり(`・ω・´)

411 :名無しの車窓から:2016/02/09(火) 21:51:55.95 ID:VYmizSLZ.net
>>410
まずはFC東京のプレイオフ勝利おめでとう
寒い中、観戦お疲れ様
ピビンパプと、マッコルリ飲み屋街と、綺麗で物静かな全州の街並みと、甍が見事な全州駅と、面白い試合と、立派な競技場、
めいっぱい楽しんできてよ
鉄道旅行記と全州散策記と競技観戦記もぜひ書いてほしいな


それから、ちょうど旧正月連休ってことで昼間試合だった浦項も勝ったということなので
浦和と浦項が対戦することになるのも決まったね

412 :名無しの車窓から:2016/02/09(火) 22:44:13.82 ID:yzNQQVui.net
>>332
KRパスあったんで、ソウル〜仁川国際空港に乗ったぞ。
あと、仁川国際空港〜光明も。

413 :名無しの車窓から:2016/02/10(水) 01:55:58.94 ID:tOltI0xf.net
>>412
使えるの?

414 :名無しの車窓から:2016/02/10(水) 07:29:44.31 ID:aysItFzH.net
ソウルはこんなに鉄道作って採算取れるのか?

水仁線(再整備)・・・松島駅〜仁川駅、水原駅〜漢大前駅
中部内陸線53.8q・・・板橋駅〜驪州駅
新安山線46.9 km・・・ 汝矣島駅〜中央駅、光明駅〜松山駅
4号線・・・ 榛接駅〜タンゴゲ駅
9号線・・・総合運動場駅〜報勳病院駅が
新盆唐線・・・亭子駅?光教駅
仁川交通公社2号線
ソウル軽電鉄 新林線・・・ライトレール
ソウル軽電鉄牛耳新設線
金浦都市鉄道
榛接線
素砂元時線
大谷-素砂線

415 :名無しの車窓から:2016/02/10(水) 08:43:27.83 ID:ZJI/if6n.net
超一極集中だから何とかなるとか?

416 :名無しの車窓から:2016/02/10(水) 12:43:09.47 ID:g6Ond4vi.net
>>414
渋滞減らさなあかんしな

417 :名無しの車窓から:2016/02/10(水) 20:41:18.91 ID:zqC2Yq5f.net
http://shinbundang.co.kr/index.jsp?pageID=/notice/notice5_view.jsp?no=456&open_main=3&open_sub1=6&open_sub2=0
↑新盆唐線の新しい放送ファイルが公開されてました
このリンクにアクセスしたあと、左側の赤く選択されている部分(公開資料室)をもう一度クリック
リストの一番上(2016-02-03)がそれです

418 :名無しの車窓から:2016/02/10(水) 21:19:03.58 ID:BrC4T2As.net
>>414
まだまだ東京と比べたら全然少ない
都市規模は東京の70%程度なのに電鉄網は半分にも満たない

419 :名無しの車窓から:2016/02/10(水) 22:50:52.08 ID:aysItFzH.net
でもよくこんなに予算が通るな。
中国もそうだけど。

日本だったら無駄な公共事業の大合唱だろう。

それによく見ると、重なる路線がやたらと多いからかなり採算を取るのは無理なんじゃないのか?
そもそも中心部にライトメトロなんて必要なのか?

420 :名無しの車窓から:2016/02/10(水) 23:26:12.10 ID:4FKDFGiT.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

421 :名無しの車窓から:2016/02/10(水) 23:39:22.92 ID:3oPyn/ub.net
>>418
全部開通したら韓国首都圏鉄道網は京阪神超えるけ?

422 :名無しの車窓から:2016/02/11(木) 07:47:46.59 ID:BhvnkfKQ.net
>>419
ソウル市は自家用車の通行量を減らして都市環境を整える方針なので、路線単体での採算はさほど気にしていない。
交通はネットワークなので、とにかく軌道系の路線を増やしたい。今は基幹バスで賄っているけど、これを中量軌道に転換していくみたいね。

423 :名無しの車窓から:2016/02/11(木) 10:06:38.69 ID:QdB8nct1.net
>>421
それは無理だろ。

424 :名無しの車窓から:2016/02/11(木) 12:46:45.32 ID:tjWeqJ5U.net
>>423
将来的には可能性あるはず。2030年ぐらい

425 :名無しの車窓から:2016/02/11(木) 12:55:51.31 ID:Ik8vqB6H.net
>>424
その頃にはRotem車の姿は既になく、中国中車か、はたまたインドかベトナムあたりのメーカーかな?w

426 :名無しの車窓から:2016/02/11(木) 19:59:42.82 ID:QdB8nct1.net
今のソウル鉄道網は名古屋〜三重・岐阜程度だと思う。

427 :名無しの車窓から:2016/02/11(木) 21:04:50.93 ID:QdB8nct1.net
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/43/Nagoya_Railroad_Linemap_en.svg
名鉄だけでも名古屋圏はこれだけあるな。

まとめるとこんな感じ
https://www.flickr.com/photos/kzaral/3372200841/sizes/l/in/set-72157615721350412/

428 :名無しの車窓から:2016/02/12(金) 02:34:37.04 8887 ID:aRdhG93m.net
>>423
清涼里へKR路線増強すべき

429 :名無しの車窓から:2016/02/12(金) 12:57:07.07 ID:m9cKwSnB.net
清涼里は一昨年行った時は一号線からコレイル迄の連絡通路を間違えて迷った思い出 (´・ω・`)
お陰で乗り換えには往十里を使う様になったよ

430 :名無しの車窓から:2016/02/12(金) 19:56:24.96 ID:GtxGchq+.net
清涼里と言えばオーパルパルって言う風俗街だな。

431 :名無しの車窓から:2016/02/12(金) 23:16:53.80 ID:V748l1ZR.net
>>430
らしいね。男は黙ってチョンヤン二って書いているサイトがあった。
韓国女性好きだけど、俺は地味目が好きなのであーいう、整形バリバリはどうもね。
お陰で、目もくれず鉄道めぐりw

432 :名無しの車窓から:2016/02/12(金) 23:56:59.09 ID:pIEdldUS.net
【韓国】ソウル地下鉄、列車制御システムがウイルスに感染するも放置!=韓国ネット「テロが起きないことが不思議」[2/12] [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1455285076/

433 :名無しの車窓から:2016/02/13(土) 13:06:38.61 ID:ASB858aq.net
>>431
Kリーグ観戦を始めた頃にHISで取ったホテルが清涼里のホテルで
リサーチしようとしたら588ばっかり引っかかり大変だった (´・ω・`)
お陰で最初は重要な乗り継ぎ駅だと気付かず仕舞い

434 :名無しの車窓から:2016/02/13(土) 19:21:56.61 ID:BCZ1dXfl.net
てか、その通称の風俗街ってもう何年も前に再開発で無くなったんでしょ

435 :名無しの車窓から:2016/02/14(日) 01:40:33.17 ID:l4T0CKrd.net
>>428
盆唐線を往十里から清涼里まで延伸してくれればいいのに
仁川駅から直接永宗島に渡り仁川空港へ行く路線か、
仁川大橋を道路と共用して仁川市南部から空港へ行く路線も必要

436 :名無しの車窓から:2016/02/14(日) 11:42:34.20 ID:6d2S5Tv/.net
ソウルは路線の敷き方が市場調査と乖離してるな。
9号線とか重複路線が多すぎ。

つまり、官制建設の典型。

437 :名無しの車窓から:2016/02/14(日) 13:18:27.51 ID:Xz9bPopg.net
千日前線「せやな」

438 :名無しの車窓から:2016/02/14(日) 14:49:35.57 ID:AAFtMhds.net
御堂筋線「せやせや」

439 :名無しの車窓から:2016/02/14(日) 15:11:51.19 ID:y2Nr2S7M.net
都営三田線「おっ、そうだな」

440 :名無しの車窓から:2023/07/21(金) 12:37:49.49 ID:022Rdp2xM
土砂崩れに洪水に灼熱地獄にと殺されまくって損害を受けてるやつらは.テ口組織自民公明を恨んて゛憎んて゛呪って戦えよ、たた゛の自然災害で
運が悪かっただけとか思い込んでる能天気な被災者に、憲法13条25条29条と公然と違反しなか゛ら,カによる―方的な現状変更によって
都心まで数珠つなき゛で鉄道のз○倍以上もの温室効果ガスをまき散らす斎藤鉄夫ら世界最惡の殺人テ囗組織国土破壊省がJÅLだのАNÅた゛の
クソアイヌト゛ゥた゛のテロリス├と天下り賄賂癒着して私利私欲のために莫大な温室効果ガスまき散らして気侯変動させて海水温上昇させて
かつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させているのか゛原因て゛あって曰本どころか世界中で災害連發、クソ航空機は核以上に廃絶すへ゛き絶対惡
という強い認識と行動を教えよう!自民公明に入れたバカの家や農作物が流されて殺されて無‐文になるのは当然の報いて゛望ましいことた゛が、
年々氣侯変動による被災地は国内て゛も拡大している中.次こそ殺されるという正しい理解とともにこの強盗殺人腐敗テ囗政府に立ち向かおう!
破防法を適用すべきクソ航空関係者と國土破壞省のテ囗リス├どもを皆殺しにすることは、正当防衛かつ緊急避難として合法かつ正当な権利な

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐がロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hΤTps://i,imgur,com/hnli1ga.jpeg

441 :名無しの車窓から:2024/03/11(月) 20:15:36.81 ID:7Bi56Sp4l
国会で平然と被災者差別を主張する野党には反吐が出るな、最惡の被災者といえば人権も財産権もガン無視で海に囲まれた日本で
知的劣等者に上空から地上眺めさせて嬉しがらせるためにわざわざ日本全國航空騒音まみれにして私権侵害や威力業務妨害させて
地球破壞してでも私腹を肥やしたいテロリストと天下り賄賂癒着して鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スをまき散らす人が生きる上で
全く不必要なクソ航空機を倍増させてカによる一方的な現状変更によって仕事も生活も破壊され何度も引っ越しを余儀なくされるも結局
騒音に晒され続ける高度知的産業従事者だわな、地方の脆弱な地域にわさ゛わざ住みたがるのはサバイバル能力が高い連中と見なすのが
当然なんだから都会人の生活水準を前提に労働者階級の子孫か゛支払うであろう莫大な税金を使って資本家階級の資産をさらに倍増させて
子々孫々まて゛労働者階級の奴隷化を盤石なものとしなか゛ら支援しろとか公平性もクソもないデタラメ主張するから支持が集まらないんだわ
tΤps://i.imgur.com/1JhhyLG.jpeg
(ref.) tTps://www.call4.jp/info.php?type=iTems&id=I0000062
ttps://haneda-Project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
tТPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/

123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200