2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart121

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:13:54.73 .net
ここはCOVID19総合スレです。

新型コロナウイルス国内感染の状況
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

個別的・専門的な話題は>>2のリンク先スレを利用してください。

※前スレ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart120
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1592565502/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:14:08.49 .net
新型感染症
https://matsuri.5ch.net/infection/
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1592636440/
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588167207/
◆◇2019新型コロナウイルス情報共有所◇◆ No6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1588347158/
◆雑談室◇2019新型コロナウイルス情報◇陰圧◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581383293/

COVID-19
https://krsw.5ch.net/covid19/
真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ パート16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1591794368/
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ 10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1589350784/

身体・健康
https://rio2016.5ch.net/body/
新型コロナウイルスによる肺炎 Part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1588479843/

病院・医者
https://egg.5ch.net/hosp/
新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1590797693/

東洋医学
https://rio2016.5ch.net/kampo/
新型コロナウイルス
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1580724553/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:48:02.27 ID:RYhRVM8i.net
>>1
専門家「新型肺炎は軽症なら後遺症はなく、快復後は感染力もなし」
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20200317047/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:50:08.55 ID:RYhRVM8i.net
世界で最も危険な男 『ビル・ゲイツ』ある医者の衝撃的な話し
https://www.youtube.com/watch?v=6_T2nE9Btjc&feature=emb_logo

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:52:17.79 ID:RYhRVM8i.net
朗報!!
新型コロナに感染してない人でも、すでに最大60%の人が耐性 がある
証拠が出ています。(チューリッヒの大学病院の科学者チーム)

循環型コロナウイルスと新型コロナウイルスとの交差反応性T細胞認識が示唆されたことです。

つまりすでに他のコロナウイルスに感染しているため、大量の人がこの新型ウイルスに免疫を持っていたり、 耐性を持っていたりする
https://off-guardian.org/2020/06/12/study-80-of-people-naturally-resistant-to-coronavirus/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 04:20:00 ID:q9QGxwNQ.net
誰もcovid19と言わない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 05:28:55 ID:SzjEBBGf.net
>>6
武漢ウイルスや中国ウイルスならともかく、あからさまに責任逃れのためにテドロスが付けたような名前は使いたくないな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 05:41:47 ID:8okf9Pxt.net
安倍政権の支持者がいつもいうのは、選挙で勝ってるから民意だ!
民主主義の結果だ!

でも選挙で買収してたら民意じゃないよね。民主主義でもないよね。

文書改竄、記録は残さず国民に説明責任も果たさない。検察、裁判所、メディアを支配し、選挙は買収。

これでもまだ安倍政権を支持するのかな?
https://twitter.com/knife900/status/1275008312212287489?s=19
(deleted an unsolicited ad)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:03:43.02 ID:rbcNqdKp.net
国内は都内は29人だが全国だと34人だから快方に向かってる事と見ていいのかね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:10:04.76 ID:RTETKMfG.net
最近、コロナで重症化の事例をあまり聞かない気がする。
まあニュースでやってないだけだろうけど。

先週だっけ、東京都内の夜の街で集団検査したら、
わりと陽性者が出た割には大半が無症状者だったとか。

日本のコロナ弱毒化してたりしないかなあ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:19:51.96 ID:RxMRLqQk.net
弱毒化するまでもなく弱小ウイルスだから
そんな弱小ウイルスで重症化するのはもっと弱小免疫体質だから

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:23:26.27 ID:8okf9Pxt.net
【石川県】17日ぶりの感染者 東京から石川県加賀市に帰省した女性、38度台の発熱があり検査の結果感染を確認 ★2 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592855769/

【国交相】「GO TO キャンペーン」 8月から実施 来年春まで ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592796581/

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:27:37 ID:8okf9Pxt.net
【山本太郎】れいわ新選組90【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 (本スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1592770925/

【甘利明】「消費税減税はありえない」「財政に与えるマグニチュードは巨大」「(消費行動に)何の効果があるのか」 ★7 [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592799676/

【朝日新聞世論調査】安倍内閣支持率31%(+2)、不支持率は52%(±0)  [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592815047/

【朝日】電通、高まる官公庁事業依存 「自民と深いつながり」 [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592703115/

【毎日】河井陣営、参院選直後に未払い金3500万円 党提供資金、買収に使用か [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592693129/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:28:27 ID:8okf9Pxt.net
【朝日】経産省が間違った説明 給付金事業、発言の職員は異動に [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592830713/

【速報】世界全体のコロナ感染者が900万人を超える! わずか1週間で100万人増 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592847914/

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:31:07 ID:8okf9Pxt.net
大阪府医師会長「コロナで医師3人死亡」 感染者を診断 ★2] [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592859563/

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:36:58 ID:8okf9Pxt.net
【甘利明】「消費税減税はありえない」「財政に与えるマグニチュードは巨大」「(消費行動に)何の効果があるのか」 ★7 [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592799676/

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:48:16 ID:8okf9Pxt.net
れいわとの共闘について、小池書記局長が改めて共闘に対する姿勢を答えていたので
(6.22定例記者会見より)
https://twitter.com/emil418/status/1275046935150292993?s=19

都知事選告示後初めての週末、れいわ新選組の山本太郎代表の街頭演説に聴衆殺到。土日の2日間で集まった聴衆は3000〜4000人。一方、「オンライン選挙」のモデルケースをつくると語った小池百合子都知事の動画チャンネル登録者数は、3ケタと伸び悩み。 #日刊ゲンダイDIGITAL
https://twitter.com/nikkan_gendai/status/1274946832284766211?s=19

朝日「河井前法相夫妻の逮捕について、自民党から振込まれた1.5億円の使途をめぐって疑念が出ているが、総理は公認会計士によるチェックもあり、問題ないとの説明をされてる。チェックの際の資料を公開する考えはないのか」
ス「巷間言われてるような使途に使うことができないと二階幹事長説明」

😒
https://twitter.com/shin19infinity/status/1275013002656272385?s=19
(deleted an unsolicited ad)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:58:34 ID:8okf9Pxt.net
1億5千万もの違法選挙資金を税金(政党助成金)から河井容疑者に渡した安倍首相が検挙すらされないって、普通におかしくないか。
https://twitter.com/SaYoNaRaKiNo/status/1274940406971559936?s=19
(deleted an unsolicited ad)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:58:49 ID:q+AVzSaO.net
>>10
昨日のnews zeroで千葉大生だかが3/27日感染して4月の初旬に入院して退院したんだけど
今も胸の痛みとか、嘔吐下痢?体調不良で苦しんでるで大学休学かなんかして実家で療養してるって報道してた。
辛すぎて遺書書こうと思ったけど、書けなくてビデオレターにしたんだと。

やっぱり統計的データや感染初期のデータより個人のこういう体験談的データがあると、どうせ2週間〜1カ月で治るでしょ?とか思ってると怖いよな。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 07:06:20.67 ID:2tgcF9Ef.net
3ヶ月前の状況に逆戻りって感じだね
ろくな準備もできぬまま次の感染拡大期を迎えることになるわけだ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 07:22:11.80 ID:rbcNqdKp.net
大丈夫、俺クウガだから

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 07:23:44.70 ID:8JCON8j1.net
日本で確認されている新型コロナと、海外でいまだ猛威をふるっている新型コロナは別物だな

海外との往来が制限されているから今の平和があるんだ

南米辺りのウィルスが国内に入ってきたら恐ろしい事になるぞ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 07:31:52 ID:rbcNqdKp.net
そんなにビクビクしなくても大丈夫さ
もっとポジティブに行こうよw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 07:33:23 ID:ThkqQf2Z.net
天草の女性、福岡県で感染したらしい。

https://rkk.jp/news/
【新型コロナ】福岡から帰熊の女性感染 熊本県内48人目
2020年6月22日 23:47 現在

「熊本県は天草保健所管内の90代の女性が、新型コロナウイルスに感染したと発表
しました。
県内の感染者は、先月8日以来となります。

県内で新たに新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、天草保健所管内に住む
90代の女性です。

女性は、入居していた福岡県内の有料老人ホームを21日に退去し、家族が運転す
る車で天草保健所管内の自宅に戻りました。」

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:15:02 ID:xg8Ysd6o.net
感染すると判断力に障害が発生する
その結果、意図的に感染を広めるような行動を取るようになる
これは咳や熱より優先して発症するため、一般的に無症状感染者とされる人の中にもこの症状が出ている人が多い

アメリカを発端とした反差別デモや暴動もそうだし、韓国や日本の性行為を通して感染拡大を狙う輩もそう
日本の場合、満員電車に乗っているのにマスクをつけずウイルスを広域散布している奴もこの症状だ
現実にこうして行動に現れているのだからわかりやすいだろう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:17:45 ID:Bwck4pjq.net
>>22
日本は新型コロナ患者が少なくて手厚い治療ができてるだけだぞ。海外の一部は碌な医療行為もできなくなってる
重症化する前なら普通の風邪と同じで症状の軽減はできるのよ。ただ、重症化すると後遺症が残る可能性があがる
新型コロナ 退院後も7%に“生活に支障” 呼吸機能低下など NHK 6/11
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200611/k10012467101000.html

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:39:20 ID:xg8Ysd6o.net
毎日何十万件も検査できてるのに治療ができないとかありえないんだが
検査してる人員を治療に回せばいいだけでは

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:41:55 ID:Bwck4pjq.net
>>27
清潔な個室で隔離されて治療するのと呼吸器につないだ患者を何人も並べてるのとでどっちが治りやすいかという話やね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:43:45 ID:q9QGxwNQ.net
ちゃんとした医療を受ければそれほど死なないと思うよ
海外で死者が多いのは、ろくに医療も受けられない人が多いんだろう
アメリカなんか健康保険がないしね
日本で死んでるのはほとんどお年寄りだけど、元々ちょっとのことで命に関わるぐらい弱ってた人が多いんだろう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:56:12 ID:csRJ0F5V.net
逆に言うと日本のように完璧な治療をするということは簡単にキャパオーバーして医療崩壊しやすい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:56:18 ID:AFEYwpEs.net
フランスなど成功した国を例に挙げて研究機関が飲酒がウイルス対策に効果ありだと主張したから
駅前のスーパーで日本酒がバカ売れしていた

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:00:53 ID:q9QGxwNQ.net
ドイツがヨーロッパでは比較的マシなのも、医療が充実してたから
あとブラジルとかアメリカとか感染者の多い国はスラム街の住人が多いところ
だから今後もラテンアメリカはかなりの被害者が出ると思う

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:01:52 ID:ThkqQf2Z.net
https://www.tokyo-np.co.jp/article/37244
全国で唯一、コロナ感染者なしの岩手 医師らの抗体保有なし
2020年6月23日 07時12分

「全国で唯一、新型コロナウイルスの感染者が確認されていない岩手県の県立中央病院は
二十二日、同病院の医師や看護師ら千人を対象に感染歴を調べる抗体検査を実施したとこ
ろ、抗体を保有している人はいなかったと明らかにした。 」

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:09:50.23 ID:csRJ0F5V.net
これで医療崩壊はないな

【東京都】“夜の街”3か月ぶり解禁 六本木ラウンジでは男性客は透明のプロテクトベールに入り、女性スタッフは透明マスクで接待 (画像)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592868107/

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:11:26.34 ID:xjTGZM3N.net
ニコチンでコロナウイルス感染予防を推奨しているフランスが善戦し、世界機関から称賛されている
日本も加齢医学の先生が喫煙による感染予防を推奨していたからそろそろ大手企業を中心に喫煙所の規模が拡大するだろう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:18:49 ID:csRJ0F5V.net
アルコールタバコのクソ情報いらない

これで外食は問題ない
https://static.dezeen.com/uploads/2020/05/plex-eat-christophe-gernigon-hanging-shields-dining-coronavirus_dezeen_2364_col_9-852x479.jpg

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:21:59 ID:ThkqQf2Z.net
ロシアの貨物船入港に日本も一段と警戒かな…

https://jp.yna.co.kr/view/MYH20200623003200882
釜山港に入港したロシア人16人 新型コロナの感染確認(6月23日

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:25:43 ID:8okf9Pxt.net
■安倍チルドレンの金子恵美氏、安倍自民党では選挙のたびに地方議員に現金を配るのが通例化していた、自分もそうしろと言われたと大暴露!
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1275013365807472640?s=19
(deleted an unsolicited ad)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:36:32.30 ID:M/FDrBHg.net
>>35
アホは研究結果を拡大解釈しすぎなんだよなあマジやめてほしいわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:52:39 ID:xg8Ysd6o.net
>>36
感染者が利用する→店員が掃除する→店員に感染する→感染した店員が掃除する→次の利用者に感染する

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:57:32 ID:F6zcrGFD.net
自粛が解除になり、人の移動が増える
観光地へ行く人も増えるだろう
特に新コロに強いと言われる若者はね
でも若者はコロナは持ち込んでも金を持ってないんだ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:31:48 ID:LvIsFd8e.net
https://twitter.com/frnk/status/1274859436398403584
>接触確認アプリの件、事業者である国と厚労省が酷すぎる。
>
>・初期リリースはボランティアに頼る
>・直前のAPI変更があってもTVで発表したリリーススケジュールを無理に守らせる(ボランティアなのに)
>・画面の仕様が政治で毎日変わる
>・受け入れテスト体制がないからテスト未完了でリリース


これ本当ならむちゃくちゃだな
開発した人たちのご苦労は察するにあまりある
だからといってインストールする気は無い
(deleted an unsolicited ad)

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:46:40.71 ID:Qostl2dh.net
透明マスク
最初の頃、ドクター中松を皆がめっちゃ馬鹿にしてたのに、普及しててワロタ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:30:10.42 ID:Gxq7XsB1.net
そろそろ東京都感の染者数が三桁になったりして

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:36:57 ID:SDr/FktV.net
>>44
3ケタあるかもしれんよね
結局3密回避とかいってもねぇ
どこの国でも緩めたら増えるし、無症状のやつが拡げまくるよね
石川へ帰省の学生もたぶん無症状だったのだろうね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:39:01 ID:rrNsKkwE.net
>>45
日本など「増える」水準が低すぎて問題にすらならない
https://i.imgur.com/v47BC8r.png

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:42:12.49 ID:IxeGwUv2.net
>>45
30代じゃなかったか
学生なの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:52:52 ID:SDr/FktV.net
>>47
スマン 30代って書いてるな
記憶違いでした

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:55:18 ID:F6zcrGFD.net
日本のようなユルユル検査隔離体制で
なんで大流行にならないのか世界の謎だよ
それを山中先生は「ファクターX」とよんでいる
なにかあるんだろう

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:56:48 ID:IxeGwUv2.net
6割は既にコロナの耐性あってさほど重症化しないってのがファクターXじゃね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:58:21 ID:i4R0qNYZ.net
>>49
マスクなどで予防してたからだろ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:00:44 ID:F6zcrGFD.net
>>50
俺もその可能性あるんじゃないかと思ってる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:01:46 ID:oZ+HvjMl.net
>>49
逆だろう。少なくとも3月4月の感染拡大期に徹底的検査などやらないほうがよかったってことでしょ

●元CDCの医師が解説した、疑ってもいない軽症者を検査しない6つの理由●
https://www.vitalstrategies.org/six-reasons-new-yorkers-with-mild-symptoms-of-covid-19-should-not-seek-care-or-get-tested/

1)軽症患者が医療リソースを使うことで、重症患者が必要な検査ができなくなる

2)軽症患者が検査を求めて受診することで、医師や看護師、他の受診者に感染するリスクが高まる 

3)感染していない場合、受診や検査の過程で感染するリスクがある。軽症患者を含む多くの人が受診することで、医療現場全体の安全が損なわれる

4)検査をすることで、あなたがやるべきことは変わらない。自主的に自分自身を自宅隔離すること。
COVID-19の症状を持つ人は、すべての人が陽性だと考えること。
検査の結果がどうであろうと、あなたがやるべきこと、医師がやれることは同じ

5)ウイルスに感染している場合でも検査結果が陰性になる可能性があり、自主的に自宅隔離していないと他の人に感染するリスクがある

6)現在のところ、検査を行うことで有用な施策や意味のあるデータは得られない。
陽性の人が多すぎるため、またこれは重要ではないため、保健局は感染経路の調査を行わない。
養護施設や病院での集団発生の防止や中止など、現在他の緊急作業によって COVID-19 に対抗している

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:01:49 ID:xg8Ysd6o.net
>>42
金かけると中抜きがどーこーって言いがかりつけられるからだろ
本来ならNECとか日立とか東芝とかに発注するが、そこから下請けに分けるのが一般的なやり方
でも今マスコミに叩かれてるように、それをやると中抜き呼ばわりされて事業ごと潰される

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:04:54 ID:5iz/zAlH.net
>>43
もともと感染リスクの低い屋外では、透明マスクでもいい
屋外では微小飛沫はすぐ拡散して感染源になりにくいので、
大きい飛沫を透明マスクで防ぐだけで感染リスクが大幅に減る

屋内に関しては透明マスクじゃダメ
微小飛沫を防げないのでそれが漂って感染源になる

透明マスクは屋外で使い、屋内では普通の不織布マスクをつかうのがいい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:06:59 ID:F6zcrGFD.net
>>53
検査しないことで、どれくらい蔓延しているのかわからないもんな
結局、蔓延していると仮定して対策をとることとなり
大自粛となったわけだ
その影響が経済に巨額の損失を与えたのに
医者はそんなこと全然考えないで、検査は不要だとか言い出す
アホな奴らだよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:10:30 ID:q9QGxwNQ.net
大多数は栄養とって安静にしてれば治るのでは?
ワクチンや特効薬のない現状では、病院行っても大したことはできないだろう
こじらせたら大変なのは普通の風邪でも同じ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:10:53.97 ID:rrNsKkwE.net
>>56
日本の検査水準はもはや過剰レベルで世界最高水準
陽性率1%
実態把握にしても検査やりすぎ
これ以上検査しようが実態把握には貢献しない
https://i.imgur.com/bSBo59j.png

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:11:17.00 ID:5iz/zAlH.net
>>53
日本が間違ってるのは、病院で内科医がコロナ診察・検体採取をするっていう現行の体制だよ

病院外で、医師じゃない人や、コロナ対策してる内科以外で、比較的暇な医師や看護師が、
屋外検査場や、病棟外の検査場で、検体採取すればいいんだよ

街のクリニックがコロナで暇だとかいう報道あったし、本来そういった暇なところに検査場とかで働いてもらえばよかった

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:13:31 ID:SyUDDBkI.net
7月1日から東京ディズニーランド・シー営業再開

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:17:55 ID:kfGVN38F.net
この前まで死に絶えてたケンサーズ虫がまたまた現れだしたなw

暑くなったからしゃーないけど、見つけ次第叩き殺さないと
どんどん増える、ゴキブリなみにw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:20:49 ID:IxeGwUv2.net
>>58
それなのに英国の機関に日本は検査少なくてだめと批難されちゃうの?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:29:46 ID:Z+WPtUvk.net
コロナ感染予防のために体温が下がらないよう水分補給を1リットル以下に控えるよう学校で指導された

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:29:55 ID:Qostl2dh.net
昨日のニュースZERO
新コロ後遺症で20代と10代が顔ぼかしてVTR出てた
20代の人はツイッターの同じだろう

PCR陰性出てからも治らない後遺症
37度以上の発熱
倦怠感
頭痛
散歩も息切れ
PCR検査陰性から〜40日以上続く
男性は学校休学、自宅療養
https://twitter.com/ntvnewszero/status/1275072946608861186
https://twitter.com/ntvnewszero/status/1275217001548361728

https://www.news24.jp/articles/2020/06/23/07665815.html


若くても(10代、20代)でも後遺症が酷い(そもそも後遺症なのか?、まだ病気が続いている?)
(deleted an unsolicited ad)

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:45:33 ID:Qostl2dh.net
昨日のニュースZERO
新コロ後遺症で20代と10代が顔ぼかしてVTR出てた
20代の人はツイッターのと同じだろう

PCR陰性出てからも治らない後遺症
(訂正)37.5度以上の発熱→37.8度の時も
倦怠感
頭痛
(追記)湿疹
(追記)嗅覚障害
散歩も息切れ
PCR検査陰性から〜40日以上続く
男性は学校休学、自宅療養
陽性時はビデオレターで遺書も
↓動画有り
https://twitter.com/ntvnewszero/status/1275072946608861186
https://twitter.com/ntvnewszero/status/1275217001548361728

https://www.news24.jp/articles/2020/06/23/07665815.html


若くても(10代、20代でも)後遺症が酷い(そもそも後遺症なのか?、まだ病気が続いている?)
(deleted an unsolicited ad)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:51:46.09 ID:vJeWc0yM.net
インフルエンザでも肺が真っ白になることあるんやで

https://www.nhk.or.jp/kenko/assets/article/images/img560_04.jpg

病気持ちが風邪に感染して重症化することは、よくあること

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:53:17.66 ID:xg8Ysd6o.net
>>62
総件数しか見てないアホ共に何言われたところでなぁ

英国はSSRが10%で出るガチャ
日本はSSRが1%しか出ないガチャ
英国ガチャで何十万円も課金してる奴が、日本ガチャしか回せない人に「お前は課金額が足りない」って難癖つけてるようなもん
そんなもん、アホか、の一言で済む話

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:58:17 ID:SzjEBBGf.net
不要虫がはびこってきたな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:59:30 ID:IxeGwUv2.net
>>63
これからの季節やばくない?

>>67
例えばなしがピンとこないけどまあ難癖だよねぇ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:09:23 ID:M/FDrBHg.net
10代できつい症状出るのは
やっぱ変異した強毒性だったのかな
無症状のやつは弱毒よね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:10:51 ID:OZIufxe6.net
>>68
幾ら貰ってるんだろ
いつまでも怖いよね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:18:02.61 ID:IuJiXQSb.net
>>50
蓄積されてるだけだから必ず発症するよ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:18:05.97 ID:Qostl2dh.net
>>65 つづき
↓動画有り
https://twitter.com/ntvnewszero/status/1275072946608861186
https://twitter.com/ntvnewszero/status/1275217001548361728

ニュースZEROの動画の
10代男性の後遺症の動画、PCR陰性から40日以上経過して

夕方の熱が38.3度てw

38.3度は普通の風邪でも出ないくらいの熱なのに、それで、陰性???

これで「治った」と言えるのか?
(deleted an unsolicited ad)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:25:10.37 ID:pKrN3iUw.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3289805
WHO、デキサメタゾン増産を呼び掛け コロナ重症患者の死亡率低減
2020年6月23日 9:02 発信地:ジュネーブ/スイス [ スイス ヨーロッパ ]

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:30:41.49 ID:pKrN3iUw.net
2020年6月23日 / 11:11
新型コロナ回復患者の抗体水準、2─3カ月で急低下=中国の研究
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-antibody-idJPKBN23U07E

>この研究は、新型コロナに感染したことがある人の将来の感染に対する免疫の持続時間に疑問を投げ掛け、
>ソーシャルディスタンス(社会的距離の維持)や高リスク集団を隔離する公衆衛生面での長期にわたる対応を支持する結果となった。 

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:44:27.99 ID:vJeWc0yM.net
集団免疫に6割抗体必要らしいが
すでに自然免疫で8割は自然治癒するんだから
必要ないでしょ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:44:44.21 ID:xg8Ysd6o.net
>>72
免疫とか抗体とか知らないのかな?
抗体検査で抗体ができてるという診断結果が出る意味も、その人の体内でどういうことが起きていたかも、君は理解できてないんだろうね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:24:05 ID:bw2shcKm.net
速報→本日の東京都 感染者 31人
ミヤネ屋より
安定しているね!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:33:31 ID:ni9Ae071.net
東京都の関係者によりますと23日、都内で新たに31人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。1日の感染の確認が20人以上となるのは6日連続です。

たまたま夜の街のほんの一部で感染拡大しただけと思いたかったが、これだけ感染経路不明が毎日毎日出るってことは市中は感染者だらけよな

諸外国や専門家から無症状も含め徹底的に検査して隔離しなさいって言われてたのに何故やらなかったんや?この第二波は都知事の責任やぞ

今までに検査せず取り逃した感染者がこれだけの第二波を起こしてるんやぞ
これだけ経路不明がいるって事はその人たちに感染させた人たちが必ず居るって事だろ?野放しにしてたらそこからまた感染者増えるじゃんよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:35:52 ID:q9QGxwNQ.net
これでも抑えてると思うぞ
毎日同じ程度の数字なのが怪しい
五輪延期の後みたいに都知事選後に急に増えるぞ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:37:12 ID:ni9Ae071.net
東京都にはこれから3ヶ月は近寄らない方が良いと思う
キチンと検査して隔離をして新規感染者が0人に戻るまでは怖えーよ
市中は完全にバイオハザードやろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:38:13 ID:EOSO8v4u.net
>>79
>諸外国や専門家から無症状も含め徹底的に検査して隔離しなさいって言われてたのに

ソースは?
微妙に内容が変わってないか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:40:08 ID:F6zcrGFD.net
>>58
日本は検査が少なすぎてデータにならない
だから他と比べられない
やってないのと変わらんよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:42:53 ID:F6zcrGFD.net
>>79
なのに通常の日常へ戻して経済活動しなさいとさw
せっかく自粛して感染拡大を止めていたのに
その間に徹底した検査と隔離をしないんだから
もうどうにもならない
東京からどんどん感染が全国へ広がっていくだろうね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:48:14.51 ID:ni9Ae071.net
>>84
ホントそうだよね
結局若い無症状の馬鹿は出歩くから他府県にもコロナ拡大してしまう

せっかくみんなで頑張って緊急事態宣言解除まで感染者減らしたのに検査隔離しないのだからそら解除したらすぐ感染爆発するよ

国民はみんな頑張ったのになんで政府の対策ミスをコロナに感染して死ぬのを覚悟して経済回さないといけないの?自殺じゃん

とか、、、、いろいろ考えさせられる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:52:49 ID:F6zcrGFD.net
>>85
高齢化社会対策なのかも知れない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:53:18 ID:q9QGxwNQ.net
政府というより半分は東京都のせいだな
夜の街で感染の半分以上なのになんでその業界を解除するのよ
馬鹿でもわかりそうなもんだが

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:55:35 ID:ni9Ae071.net
>>86
重篤化して死ぬ可能性が高い高齢者の数を減らすために、、、、、陰謀論的だがあり得る

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:59:12 ID:Mdl/tvGq.net
高齢化対策て年寄り何人死なせるつもりだよ。
火葬が間に合わないなんてレベルじゃないよ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:05:35 ID:MwteXRXs.net
>>78
指数関数マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:07:28 ID:a5O8kBmU.net
>>79
>諸外国や専門家から無症状も含め徹底的に検査して隔離しなさい


その主要諸外国でも、基本無症状者とか検査してないでしょ
濃厚接触者とか医療従事者などでない限りは

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:14:43.96 ID:bw2shcKm.net
>>0080
>毎日同じ程度の数字なのが怪しい

まったく同意!
だいたい東京都の速報の時間が早すぎ

今日の31人とか、前の29人とか速い時間で速報を出し、それ以降の感染者は翌日発表して
→ “ 印象操作 " しているんだと思う
恐らく都知事選が絡んでいるだろな?

やはり、感染増加率は一週間単位での比較が良いけど、東京は確実に増加してるぞ!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:26:13 ID:Q3f1OV41.net
夜の街での自粛解除が早過ぎたな
再度自粛しないとだめだな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:40:36 ID:xg8Ysd6o.net
>>91
諸外国は本人が希望したらとりあえず検査してあげるとかやってたからね
その結果が検査所クラスタによる大量感染なんだけど
ニューヨークが超スーパースタートダッシュしたのはこれのせいだからね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:49:20.95 ID:ThkqQf2Z.net
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200623/2000031331.html
新型コロナ 神戸で1人感染発表
06月23日 14時22分

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:52:42.17 ID:ThkqQf2Z.net
札幌は新規感染者ゼロ

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200623/7000022343.html
道内で2人死亡 1人感染確認
06月23日 15時21分

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:54:27 ID:C2G8R2v5.net
ミヤネ屋で言ってたが、中国の研究で一度感染して抗体が出来ても、2、3ヶ月で抗体が減ってしまう人がいる
症状が軽い人の方が抗体が多くて、重症の人の方が抗体が少ないと言う逆転現象も見られる
善玉抗体と悪玉抗体もある
わからない事だらけ

東京でやった抗体検査でいくと、東京では14000人は感染した人がいるはずだが、検査で陽性の人は5000ちょい

要するに、検査受けてない感染者がたくさんいて、そこからまた感染が広がると言う話

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:56:27 ID:C2G8R2v5.net
自粛をやめたら増えてきた

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:11:59 ID:VAMAV61a.net
都合の悪い質問を狡猾にかわす、小池百合子都知事の「時そばスルー」答弁
https://hbol.jp/221616
「まず自助か?」記者の2度の問いかけに答えずに、動揺した小池百合子都知事
https://hbol.jp/221746

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:16:29.11 ID:ThkqQf2Z.net
まるで昨年11月〜12月頃のの武漢市の状況と酷似

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-23/QCCQO6DWLU7H01
新型コロナは静かに広がる、北京の現状見よ−暗く湿った場所に潜伏か
2020年6月23日 13:09

「中国疾病予防コントロールセンターの高福主任は上海で先週開かれた会議で政府顧
問らに対し、「非常に多くの無症状ないし軽症患者が周囲に多くのウイルスを既に拡
散させ、1カ月前には感染が始まった可能性がある」と指摘。ウイルスが人に感染し
て増える前に暗く湿度の高い環境に潜んでいたこともあり得ると分析した。」

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:21:43 ID:+/szCLkC.net
>>93
同意
感染対策とか全然やってないところだしな
せめて感染対策をしっかりやって行政に協力的なとこ以外は開かせないようにしてほしい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:23:17.57 ID:EOSO8v4u.net
>>94
それって話としてはよく聞くけど、その検査数のデータってどこかにあったり、
見たり読んだりしたことあったら教えて欲しい。

とりあえず本人希望だけでの検査はいつからいつまで日々何件行ったかだけでも。
それがあればニューヨークの検査総数の推移と感染者数推移から、
検査が原因で感染爆発したのか、その逆なのか分かると思うんだけど。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:48:57.50 ID:SyUDDBkI.net
本日の東京+31、ホストなどの集団検査は含まずの数字
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592897060/
新宿区がホストクラブの従業員などに実施している集団検査による感染者は、23日は含まれていないということです。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:57:08 ID:SzjEBBGf.net
北京なんて新規44件で危機的状況と宣言して、今まさに100万人単位で検査してるというのに、東京の危機感の薄さときたら!
減ってるわけでもなく、増えてるというのに

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:58:22 ID:bw2shcKm.net
>>97
>ミヤネ屋で言ってたが、中国の研究で一度感染して抗体が出来ても、2、3ヶ月で抗体が減ってしまう人がいる

昨日デ一タ一では、感染者は世界で900万6757人(死者46万9220人)で、一年後の東京五輪時には感染増加してるのは予想できる

考え方かえると、抗体をもった人口が増え“集団感染“の恩恵も期待できるが、中国の実験デ一タ一はそれも否定となるな・・・

あと、日本の場合政府の抗体検査で日本人はほとんど罹患していないから、第2波を警戒しないと、犠牲者が多数出るだろうね・・

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:02:51.00 ID:FNg3drPO.net
>>103
ホスト含まずなら増えてない?
ヤバそう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:10:02 ID:SzjEBBGf.net
トランプが選挙集会で検査縮小とかを言い出して陣営大慌てだそう
「検査すればするほど感染者が増える」とか「アメリカの状況が悪く見える」とか、どっかの都知事を参考にしたんじゃないだろな
検査で感染者が増えるんじゃなくて(待たせ方がよっぽど下手でない限り)見つかるだけだろが
見かけの数字だけ小さくしてどうするよボケ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:33:38 ID:ThkqQf2Z.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60685520T20C20A6AC8000/
大阪府、23日の新規感染者なし 2日連続でゼロ
2020/6/23 16:34

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:35:29.79 ID:24av7XqV.net
 千葉県内で22日、男性2人の新型コロナウイルス感染がわかった。鎌ケ谷市の50代会社員と市川市の高校生で、いずれも都内に通勤通学しており、感染経路は不明。感染者は再陽性も含め計934人になった。



東京はマジでやばいな、どう考えても感染原因は電車だろ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:36:44.44 ID:ThkqQf2Z.net
5月12日以来の新規感染者らしい。

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1110199
和歌山県の20代男性が新型コロナ感染、6月23日
2020年6月23日 午後5時00分

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:38:31.25 ID:ThkqQf2Z.net
横浜などのその他の地区の感染者は不明。

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1110193
神奈川県川崎市の女性が新型コロナ感染、6月23日
2020年6月23日 午後4時46分

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:40:53.57 ID:ThkqQf2Z.net
若年世代の感染がここ当分、各地でありますね。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200623/k10012481051000.html
千葉県 小・中学生の姉妹 女子高校生の計3人感染 新型コロナ
2020年6月23日 17時36分

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:45:45.83 ID:8okf9Pxt.net
【政治】金子恵美が暴露「自民では選挙で金バラまけと教えられる」 #日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/275038
https://twitter.com/nikkan_gendai/status/1275325450055757824?s=19
(deleted an unsolicited ad)

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:47:33.87 ID:rrNsKkwE.net
>>107
以前から同じ事をいい続けている

https://i.imgur.com/ZNGzYaX.jpg
https://i.imgur.com/r3iOnV6.jpg
https://i.imgur.com/5LfCtSP.jpg
https://i.imgur.com/uAhoc0a.jpg

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:49:12.95 ID:ThkqQf2Z.net
東京都、5月の感染者変更3名 陰性とのこと

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200623/k10012480721000.html
東京都 新たに31人感染確認 2人死亡 新型コロナウイルス
2020年6月23日 17時38分

「一方、都は、先月2日と29日に感染の確認を発表した人のうち、合わせて3人は
陰性だったとして、数を訂正しました。これにより、都内で感染が確認された人
は、合わせて5840人になりました。」

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:54:09.51 ID:9IkpI0HL.net
>>114
中世ジャップランドを見習うと破滅するからやめてや

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:58:13 ID:9HuGXONr.net
今からまともに備えはじめたら
次の感染拡大もなんとか乗り切れるかもしれない
でも行政とマスコミの浮かれポンチぶりを見ていると無理だろうな
あ〜あ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:58:35 ID:ThkqQf2Z.net
>>112
小・中学生の姉妹は21日に感染が判明した男子高校生の家族

https://www.chiba-tv.com/plus/detail/20200636211
【新型コロナ】小中学生姉妹が感染 2校を臨時休校へ /市川
2020/6/23 17:28

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:02:48.21 ID:ThkqQf2Z.net
こんな派遣業務の募集もあるんだ…
 
https://haken.en-japan.com/w_49933778/
時給1700円*コロナウイルス感染症の電話相談/SV募集!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:03:18.92 ID:R7zGAaLY.net
>>116
君はヤンキーなのかな。
侮蔑の言葉を吐くが。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:04:31.10 ID:F6zcrGFD.net
法律とか条令とかで
風俗営業従業員には検査義務づけなきゃダメだろ
でもって、お店の見えるところに検査済証貼らなきゃ罰金
来店客は検温となんかのアプリなきゃ入店禁止

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:06:29.67 ID:rrNsKkwE.net
>>121
毎日検査しないと意味がなく
毎日検査など出来るはずもないので
実効性がない

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:13:14.86 ID:SzjEBBGf.net
それはコロナに限らず検査の意味全否定の極論だ
がん検診だって次の日に受けたら別の結果になるかもしれないのは同じ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:13:39.77 ID:24av7XqV.net
★直近1週間 東京からの貰いコロナ

・福岡.中洲  東京からの客が陽性ー客店員も陽性
・福岡.福岡市 陽性者は東京に滞在歴あり
・京都.京都市 東京からの来訪者が陽性ー会食者も陽性
・大阪.大阪市 東京からの来訪者が陽性ー接触者も陽性
・大阪     陽性者は東京を訪ねた経歴あり
・福島     東京からの来訪者が陽性ー接触者も陽性
・静岡     陽性者は東京の飲食店利用歴あり
・石川    陽性者は東京からの帰省者 ★new
・千葉    陽性者2人は東京都内に通勤 ★new
・茨城    陽性者2人は6月中旬都内に数日訪れた経歴

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:19:32.92 ID:4dUG9ON/.net
>>123
癌って感染しないけど?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:31:37.00 ID:F6zcrGFD.net
>>122
毎日やらなくても意味はあるし、大いに有効である
一人がうつす可能性がある人数が減る

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:32:26.50 ID:OZIufxe6.net
>>122
飲食も風俗も肝炎や別の感染症の検査は毎月義務でやってるはず
そこにコロナを足すだけでいいのに

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:32:39.66 ID:rrNsKkwE.net
>>126
あらゆる接客業も同じ
医療介護関係者も同じ
言い出せばキリが無くなり
全国民を毎日PCR検査しろと同じ主張に過ぎない
実効性がゼロで無意味

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:33:36.80 ID:rrNsKkwE.net
>>127
やってるわけがない
無知は黙ってろな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:38:11.18 ID:xg8Ysd6o.net
>>102
検査数や感染報告者の推移なら有名な統計サイトで国別のページ開けば大体グラフで見れるでしょ
中国の感染報告者のグラフとかあからさますぎて笑えるからって一時期相当広められてたよね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:38:23 ID:ThkqQf2Z.net
https://www.tnc.co.jp/sp/news/articles/NID2020062307513
【速報】福岡市で1人 北九州市で2人 新型コロナ感染 福岡県
2020/06/23 18:10

「また死者については厚労省の通達を受けて算定方法が変わったため、県内では
33人となります。」

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:39:41 ID:ThkqQf2Z.net
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1110245
海外から空港到着の男女4人が新型コロナ感染、6月23日
うち1人に発熱の症状
2020年6月23日 午後6時17分

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:40:08 ID:F6zcrGFD.net
>>128
検査により市中に隠れている感染者を廃除し隔離する事が出来れば
感染拡大を抑止する効果がある
結局のところ、一人の感染者が次にうつす人数が1を切れば
自然と病気は消滅する

常に感染症において検査と隔離は有効な道具である
毎日検査などする必要は全くない、全国民にやる必要もない
感染が広がっている地域や業種で集中的に検査と隔離を行えば充分である

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:40:17 ID:XXZRYQSq.net
>>128
接客業はともかく重症患者増加防止に医療介護職の定期検査は実効性ある

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:44:28 ID:F6zcrGFD.net
海外との人の出入りがコロナを持ち込む
そんな状況じゃオリンピックなんて全然無理じゃんか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:44:40 ID:rrNsKkwE.net
>>133の主張はクラスターを潰せと言っているのと同じで
現在の日本の戦略と何の矛盾もない

押谷(専門家会議)
1 このウイルスは全ての市中感染者を把握する必要がない、そもそも把握など不可能
2 なぜなら4/5はほっておいてもリンクは勝手に切れていく(他人に感染させず完治する)
3 よって再生算数が1を越えていく感染拡大場面というのは、クラスターの同時多発が条件になる
4 つまりクラスターを潰していけば自然と市中感染者のリンクはほっといても切れ収束していく
5 単発の潜在的な感染者を調べる意味もないし、したところでリスクはゼロにならない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:47:00 ID:OZIufxe6.net
>>136
押谷さんのクラスターを潰す
はどういう事をやったら潰したことになるのかなあ?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:48:23 ID:F6zcrGFD.net
>>136
全く違う
日本のクラスター対策とか言っているものは
海外からの帰国者とその接触者を中心に検査を絞って行っただけ
しかも無症状者は検査すらしなかった
結局、紐付けのない者と無症状者を野放しにしてしまい
感染を蔓延させてしまった

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:48:43.87 ID:XXZRYQSq.net
>>136
クラスターが発生した病院介護施設の検査と全ての病院介護施設の検査が同じだと?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:50:27.49 ID:ThkqQf2Z.net
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/post-93753.php
スウェーデンが「集団免疫戦略」を後悔? 感染率、死亡率で世界最悪レベル
2020年6月23日(火)18時40分

「新型コロナウイルス対策でロックダウン(都市封鎖)を行わず、集団免疫戦略を
取るスウェーデンで6月17日、約1カ月ぶりに1日の死者が100人を超えた。」

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:51:57 ID:i4R0qNYZ.net
>>138
歌舞伎のはクラスタ対策じゃんw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:53:42 ID:F6zcrGFD.net
1 このウイルスは全ての市中感染者を把握する必要がない、そもそも把握など不可能
※まずこれが、大間違い。市中感染者を把握しなければ経済活動が戻らない

2 なぜなら4/5はほっておいてもリンクは勝手に切れていく(他人に感染させず完治する)
これも全く根拠がない。リンクは切れない。

前提がいかれている押谷理論は、初めから破綻している
検査を絞って、医療機関へ感染者が来るのを抑え込むための詭弁
押谷は医者仲間を守るためにデタラメ情報を発信し日本をメチャクチャにした大罪人だな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:56:18 ID:XXZRYQSq.net
把握は不可能だ
何人が風邪ひいてるか調べられるとでも?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:56:27 ID:F6zcrGFD.net
>>141
発症したモノをとっかかりに接触者を芋づる的に調べるのがクラスター対策
現代の感染症対策の主流は、発症者ではなく
地域・業種などを絞り、その中で大量検査により感染者を洗い出す方法だ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:56:31 ID:ThkqQf2Z.net
福岡県3、空港検疫4をプラス

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
6月23日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
6月23日17:30時点

北海道 1
東京都 31
神奈川県 1
千葉県 3
兵庫県 1
和歌山県 1

全国合計 38

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:57:14 ID:F6zcrGFD.net
>>143
当然調べられる
コロナは風邪ではない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:58:54 ID:ThkqQf2Z.net
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1110267
埼玉県と川口市が12人の新型コロナ感染を確認、6月23日
2020年6月23日 午後6時42分

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:59:13 ID:i4R0qNYZ.net
>>144
日本がずっとやってることじゃん
クラスター対策それで緊急事態宣言終結させた
ドイツの専門家なんかも日本を手本にすべきだといってるぜ?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:59:47 ID:5iz/zAlH.net
東京みたいな大都市は、クラスター対策だけでは実効再生産数が1を超えるんだよ
だから、クラスター対策以外にも複数の対策の併用が必要

しかも経済への影響を最小化しつつ実効再生産数を1以下に抑える必要がある

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:59:49 ID:XXZRYQSq.net
>>146
完全に風邪
しかも無症状
絶対に根絶できないのと同じ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:02:35 ID:sv1VtQLr.net
夜の街より朝の電車

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:02:41 ID:OZIufxe6.net
地方は各戸が離れてるし店も空いてるからクラスター対策だけで収束するけど、
人口密集地は無理だよね
クラスター対策というならまず満員電車をサンプル検査してみて貰いたい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:03:37 ID:ThkqQf2Z.net
ただ今

都道府県53
空港検疫4

全国57名

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:08:43 ID:J/lwCyeU.net
>>133
それがまともにできていればな
実際はぜんぜん足りてなかった

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:10:51 ID:nwgIReqL.net
>>154
まともにできてなかったのに
感染拡大を防いだわけ?
日本すごすぎじゃね?w

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:16:36 ID:J/lwCyeU.net
>>155
防げなかったからこんなことになった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:21:34 ID:OZIufxe6.net
クラスター発見したらそれこそどこまでも素早く濃厚接触者を隔離しなきゃならないのに
それも出来てない
なぜならPCR検査結果を知るのが遅くクラスター発見が遅いから

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:22:55 ID:txgcigyr.net
>>156
こんなことってこの程度でしょ?
経済活動再開したら、どこかでクラスター発生したりある程度感染報告あるのは覚悟しておかないと
余裕の想定内でしょ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:23:04 ID:swLzdoQs.net
>>147
増えすぎ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:27:08 ID:ViK5jaAl.net
あいかわらず検査は濃厚接触者優先なんだな
クラスター対策優先
重症化を防ぐためにも有症状の人こそ早く検査すればいいのに
診察してくれる病院探して遠くまで行ってるがその間感染広げることの対策しないのはなぜなんだろうな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:27:35 ID:bw2shcKm.net
>>148
>日本がずっとやってることじゃん 
クラスター対策それで緊急事態宣言終結させた

ちょっと違うだなぁ〜
武漢ウィルスの第一波はグラスター潰しが機能したが、欧米ウィルスの第2波が政府の水際検疫が失敗し、日本全国にウィルスが拡散してしまった・・
NHKの特番によると、押谷教授はあの時のクラスタ一班では、人員不足で対処できないと白旗を上げ政府に緊急事態宣言を提言してる
(西浦教授が独自に動き東京都に42万人死亡説の説明したのも同時期)

それで政府は緊急事態宣言し各自治体も対策に動いたが、専門家会議の分析だと宣言前に感染ピークが来ていたと報告しているわけで、(クラスタ一対策は効果あったとは思うが)、感染ピークを押さえのは“クラスタ一対策”で無いとその班のトップ(押谷教授)が言ってるよ・・・

そこら辺の謎が、山中教授の言う
→ 「 ファクターX 」と言う訳なんだよ?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:28:47 ID:Mdl/tvGq.net
東京が他よりは対応が難しいのはわかってるから解除の前倒しとか疑問を持たれていたと思うんたがな。
アラートも機能したんだかわからないままステップ進めたり。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:35:19 ID:Qostl2dh.net
小    池     B  B   A




選挙


で 落とす


しかない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:46:59 ID:8okf9Pxt.net
"東京都知事候補 山本太郎 街頭演説 2020.6.23 19時15分~【れいわ新選組公認】" を YouTube で見る
https://youtu.be/RqFbKBd3z_Q

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:57:11 ID:ni9Ae071.net
東京はやはり対応が遅れて尚且つ検査もしてこなかったから結局第2波がきてしまった

なのでどう考えても再選は無いと予想してる
成果もないしね

山本太郎が1番知事当選に近いやろな
小野さんも接戦だろうか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:58:49 ID:8okf9Pxt.net
【自民・元衆院議員】金子恵美が暴露「自民では選挙で金バラまけと教えられる」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1592898743/

【悲報】元自民議員・金子恵美が暴露「自民では選挙で金バラまけと教えられる」 [455169849]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592899565/

「安倍自民党では選挙のたびに地方議員に現金を配るのが通例化していた」安倍チルドレンの金子恵美が暴露 [901654321]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592842198/

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:00:54 ID:rrNsKkwE.net
>>165
第二波?
https://i.imgur.com/v47BC8r.png

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:13:18 ID:q+AVzSaO.net
埼玉に広がったまた、元に戻りつつあるなアホ政権

ブラジルとか感染者100万人で死者5万人だっけワロス、大杉て
病院 死亡
医者 死亡
看護婦 死亡
やっぱ経済より感染どうにかしないと経済も正常に回らないという人柱モデル

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:24:18 ID:NmsDa7zi.net
>>80
ワイも別スレで書いたけど緑のたぬきは3月のオリンピックの延期の時と同じ代ように知事選の後にリボ払い分の感染者一気に放出するだろうな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:31:21 ID:SzjEBBGf.net
>>125
感染してもしなくても病気なら一緒
検査はある時点の状況の確認

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:36:37 ID:8okf9Pxt.net
【FRIDAYデジタル】専門家たちが警鐘!「不気味な揺れ」頻出と首都圏巨大地震の関係 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592715887/

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:42:19.00 ID:l7CfbdUq.net
>>169
選挙後に隠さず出すなら、まだましだけどね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:46:42.96 ID:8okf9Pxt.net
「原資、捜査される」 自民に不安拡大 河井夫妻逮捕:朝日新聞デジタル #河井議員夫妻の買収容疑事件
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN6L761BN6LUTFK02N.html?__twitter_impression=true
https://twitter.com/androidcrystal/status/1275328775102717957?s=19
(deleted an unsolicited ad)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:51:00.31 ID:i4R0qNYZ.net
>>170
一緒であるわけないでしょ
まず、風俗嬢がガンかどうかなんて客の誰が気にするの?
むしろガンとか検査しない人なんてたくさんいるだろ
若者ならまずしないわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:03:20.44 ID:SzjEBBGf.net
>>174
毎日検査でないと意味ないとか極端なことについての反論だが?
医療介護や風俗関係を二週間ごととかに検査することは大いに意味がある

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:03:24.36 ID:9U1nduDt.net
>>73
尿検査とか便検査をするべきだと思うよ
可哀想だけど、上気道以外の臓器に巣くってるんだろ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:14:47.83 ID:uiFD4pjc.net
看護師からワインやウイスキー飲むとポリフェノールでコロナ対策に役立つと教わった
欧州のコロナ対策高評価の国も同じようなこと言っていたからアルコール商品買いだめ時期かしら

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:19:53.75 ID:pc6Br/Ys.net
ポリフェノールならチョコやお茶でもいいのかな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:23:18.17 ID:ThkqQf2Z.net
コロナ第2波が本格化したら東京都を含めてほとんどの
都道府県レベルの自治体は財政的に厳しい状態に追い込
まれること確実でしょう。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60695070T20C20A6LC0000/
コロナ対応で「貯金」乏しく 広島県や岡山県
2020/6/23 20:30

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:27:52.62 ID:ThkqQf2Z.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-23/QCDLP0T0AFBS01
新型コロナ感染、夏季の沈静化はなさそう−ファウチ氏(米国立アレルギー感染症
研究所(NIAID)所長)
2020年6月23日 21:18

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:28:53.71 ID:rbcNqdKp.net
ベホマズンさえ覚えればコロナなんて

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:31:06 ID:ThkqQf2Z.net
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/post-93763.php
ドイツ西部の一部地域が再びロックダウン 食肉工場で新型コロナ集団感染
2020年6月23日(火)20時37分

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:32:35 ID:bw2shcKm.net
>>176
>尿検査とか便検査をするべきだと思うよ

鋭い指摘だねー!
あくまで私見だけど、今回のコロナウィルスは、感染者の口と鼻からウィルスが出て他人に移すから → マスクが効果的

また感染する場合は、” 口 (鼻) or 眼 "から罹患するから、“マスク & フェイスシ一ルド "が効果があるわけだ

それにプリンセスダイヤモンド号の検査で
1番に、"トイレの床がウィルス感染していた"と言う結果で、
→ 手洗い(接触2次感染予防) が有効なんでしょう・・

まぁ〜、便にウィルスが混在してる論文はあるけど、オシッコに含まれる論文は不明だけど、手洗い以外に、"アルコール消毒"が有効な訳ですね!

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:34:21 ID:ThkqQf2Z.net
>>182
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60706220T20C20A6FF8000/
ドイツで再びロックダウン 西部の郡で、解除後初
2020/6/23 21:25

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:43:19.52 ID:prcr15v2.net
新コロの厄介さをみんなもう忘れたから世界中で再感染拡大だね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:55:00.66 ID:aTARDgnU.net
>>181
そんなもの覚えなくても黒魔術のボロボロ使えればコップと水とストローだけで治る。ちゃんと現実を見ろ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:02:02.00 ID:RCBA0R2t.net
消化管排泄物からウイルスが見つかることは事実だけれど、それ、断片でしかない
感染能力のあるものは検出されていないと思うよ
下水管調査結果でも、感染能力のあるウイルスは見つかっていないでしょう

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:12:07 ID:8okf9Pxt.net
"山本太郎都知事候補の15兆円都債発行を批判する前に知って欲しいお金の真実:大西つねきが徹底解説" を YouTube で見る
https://youtu.be/GLj5mCM9yN4

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:24:19 ID:8okf9Pxt.net
「塾代とても払えない」 コロナ休校で拡大する教育格差(朝日) [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592894266/

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:24:59 ID:8okf9Pxt.net
「塾代とても払えない」 コロナ休校で拡大する教育格差(朝日) ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:54:21.62 ID:NHO1ZpFk.net
>>187
何のために下水から感染能力のあるウイルスを検出しなきゃならんのだ?
下水を飲む奴でもいるのか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:57:01.25 ID:OZIufxe6.net
よくやる検査ってさ
副作用や追加料金が無きゃ検査するよね?
アレルギー検査でも項目に余裕があれば他の要素を入れたり
それをPCRスンナ派は「本当に意味のない行為だと思います。
みんなPCRしないと死んでしまう呪いでもかかっているのでしょうか口を開けて冷や汗をかいた笑顔
お願いだから、とりあえずのPCR!はやめましょう」
この「お願いだから」って言うほど今の唾液PCR検査に何かリスクはあるんだっけ?
キャパが切迫していれば別だけど入院前検査や出産前検査は何かリスクが増えないならやれば良いじゃん?
命がけで妨害するのはどうして???

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:04:44.33 ID:X86gtpoD.net
学校では生徒に体温の関係で今年は水分補給を控えるよう呼び掛けていたな
1リットル以下なら問題ないでしょ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:08:47.07 ID:8v4iY5wu.net
本当かよ
水分補給と体温が関係するのかよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:13:18.00 ID:RCBA0R2t.net
>>191
下水汚泥に含まれる新型コロナウイルスのRNAの濃度を調べることで、
感染者数や入院患者数の変化を事前に予測できる可能性がある......

とかでアメリカでも日本でも調査しているよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:28:10.14 ID:rrNsKkwE.net
>>195
無意味とは言わないが
例えば相談センターへの問い合わせ件数という圧倒的な先行指標に比べたら
100万分の1すら価値が薄いな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:42:41 ID:C1LZDgn/.net
ロバートケネディJr「WHOは殺人組織だ」ワクチンとゲイツ財団とWHO
https://www.youtube.com/watch?v=gn8JsxnK_us

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:56:26 ID:RCBA0R2t.net
テニスのジョコビッチ選手陽性で試合中止だって

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:00:27 ID:w42ojoKY.net
れいわ新選組 #山本太郎 #東京都知事選 アニメで応援企画第2弾!
大石あきこ事務所「アニメ反緊縮」キャラクター
レイ子が財務省で見たものは?
皆に配れ、金を刷れ。
山本太郎はあなたの生活を変えます。東京都のみなさま、7月5日、投票にGO
https://twitter.com/oishiakiko/status/1275337492795846656?s=19
(deleted an unsolicited ad)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:09:12 ID:OPDD+176.net
>>187

トイレの水流でエアロゾルが発生、コロナ感染リスクも、研究
6/23(火) 18:52 NATIONAL GEOGRPHIC
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e897f050bae8a541d48f19d84f7ad3da2b396d1

一前略
遺伝子検査を利用したこれまでの研究で、便のサンプルから新型コロナウイルスが検出されており、
少なくとも1つの調査では、便中のウイルスが感染力を持つ可能性が示された。

 新型コロナウイルスに感染した人が用を足すと、ウイルスはひとまず便器の中に収まる。
しかし、その後「水を流すときにウイルスが巻き上げられ、人から人へ感染が広がる可能性があります」と、
今回の論文の共著者で中国、揚州大学の物理学者、王霽翔(ワン・ジシャン)氏は話す
一後略

*余談だけど、精液にはコロナウィルスは無いらしので、Hの時は
→ ”キスとオ一ラルSEX”は要注意‼
また、感染者の血液にはウィルスが存在するのだが、「 輸血感染 」に医療関係者が指摘しないのが謎?・・なんでだろう〜

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:19:20 ID:jw0pzVMl.net
>>192 お願いだから、とりあえずのPCR!はやめましょう」命がけで妨害するのはどうして???

良い設問 多分(絶対じゃ無い)”止めましょう”は 現場の保険士さん達だよ
クラスター班も 検査の相談受付も クラスター調査も その他もろもろ 実働は彼らだ 
長年の予算縮小で 人員も 施設も限られ てんてこ舞いしてる
 人員の募集はかけてるけど リスク多いし集まるかな? 
彼らは これ以上仕事が増えれば 職場が崩壊すると(自分も)思ってる=必死
自治体は この辺の事情がわかってるから 募集を掛けたりしてるけど
保健所以外の保険士さんは
 定年で引退した人 =高齢で リスクが高い
 老人関連施設に就職した人 = 引っこ抜けばあっちが危なくなる
 で 増員の見込みなんか無いはず
前回の流行第一波で地獄を見た彼らは 必死で防御工作 理屈なんかなんでも良いとにかく反対
 実際 医療崩壊の前に 保健所崩壊が起こるのではないか?
地方行政にしてみれば 予算削減 組織縮小をしたのは 国だし 明るみに出して
自分たちが火達磨になるのはごめんこうむりたい から 声には出さない
保健師募集はしてるけど そのことは 目立たないように細工してる(あてもないし)
 国は 選挙前だから(都も)勿論隠蔽 (表立たないように程度)
5ちゃんあたりで ケンサー とダメーズが騒動してる分には還って目隠しになる と
 

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:25:46 ID:792oR4iF.net
止めましょう
そんな奴いない
いないから現に拡充してる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:28:08 ID:etvOpeR5.net
そんな奴いないのに、見えない敵と戦う>>192であった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:29:26 ID:jw0pzVMl.net
>>161
鋭い! >201も読んでご感想をお願い
その件経緯 クラスター班のPDFにも
よく読むと書いてあった 彼らは行政の人間だから
自分の業務しか出来ないし、こっそりとね
 クラスタ班方式以外の対策”も”必要だ と

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:37:58 ID:P1DQI0Eo.net
池袋暴走事故
遺族の松永です。

本日は父の日です。
動画は2歳4ヶ月の時、莉子が生まれて初めてボタンをかけられた時のものです。
■動画公開の理由
皆様に悲しい思いや、加害者へ憎悪の感情を持たせたい訳ではありません。
父の日を迎え、自分が思っていることをお伝えしたいです【以下つづく】
https://twitter.com/ma_nariko/status/1274554429933367298?s=19
(deleted an unsolicited ad)

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:38:29 ID:KQFMhcXo.net
そもそも検査の判断を保健所に任せてたのが間違い
国民の恨みを買う組織に成り果てた
受付はコールセンターにでも任せて、検査は民間に外注し
保健所は確定した感染者の接触者追跡に専念してれば良かったんでは

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:42:14 ID:jw0pzVMl.net
>>191 じゃ無くて >>187
状況掌握に有効 感染能力不要
 個人は意味無いかも? 検査の時出ないとか
 地域分岐点ごとに監視 有効だと
 (米国とは事情が違うから?もある)
 処理場監視は多分意味無し 対象大杉

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:42:45 ID:Hw0bES55.net
米国の新型コロナ、南部と西部で感染拡大 対策無視の若者増える
https://www.cnn.co.jp/usa/35155705.html

そりゃあんな安全に配慮しないデモを活発にやってたらそうもなるだろう…
中国は大喜びだろうけども

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:43:48 ID:Z9exN+64.net
>>203
https://mobile.twitter.com/search?q=%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AAPCR%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E6%AD%BB%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E5%91%AA%E3%81%84&src=typed_query&f=live
(deleted an unsolicited ad)

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:45:48 ID:O0hr+ncp.net
スウェーデンはより大胆になりましてえ


ウィルス検査で陽性反応が出たストックホルム在住者は、軽い症状なら出勤が可能。
2日間発熱が無ければ、他人に感染させるリスクは非常に低い。
と感染管理医師ペア・フォリン氏。

スエーデンのコロナ戦略は、症状があれば自己隔離して家にいる事だ。
この事は公衆衛生局の記者会見で何度も繰り返されていた。

スエーデンラジオ・ストックホルムによると、少なくともストックホルム在住者のため、
現在は新たな指針があるという事。

この国の感染管理医師ペア・フォリン氏がスエーデンラジオ(SR)に語った事によると、
無感染という件について発展がある。
7日間以上症状が継続していて、2日間発熱が無く、体調回復中の実感がある場合、他人へ
感染させるリスクは非常に小さい。
症状が改善していると感じ、発熱が無く、乾いた咳が出ている場合、人々は感染無しだと
判断される。

ーーーー
リタイヤした人たちはゴルフ三昧だというスウェーデンである

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:46:29 ID:Z9exN+64.net
>>201
なるほど
唾液検査でクリニックで検査できるようになっていってるから検査自体は楽になるけど、
追跡の事務作業がまだ保健所なんだわね
それぐらいの業務もこなせないなんて…
一般ビジネスマンとの仕事量が違い過ぎてシーヤ派とスンナ派の溝ができるのかも

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:48:40 ID:CZ1O/Ztl.net
>>209
医師がPCR検査無用と判断した人はPCR検査やめましょうってだけな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:50:15 ID:t8AZgw8U.net
検査スンナ派なんて言ってる人は約1名でしょw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:51:58.61 ID:jw0pzVMl.net
>>157
感染の比較的早いうちに感染力大=
自覚症状者を検査は既に手遅れでは?
ここから 濃厚接触者を追っていけば
感染初期の感染者が見つかるかもだけど
感染が広がると人海戦術(人手が足らない)
無症状者検査は説得が大変
検査拒否がいるとそこでお仕舞いだったり
保健所の管轄の外だったりすると?なことも

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:53:00.57 ID:Z9exN+64.net
>>212
逆に医師が不要と判断したのにPCR検査は出来るの?現在?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:53:58.45 ID:PZ9+O5im.net
>>215
何軒も医者をハシゴする馬鹿いるじゃん

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:54:06.76 ID:jw0pzVMl.net
>>158
日本のお家芸
 ”想定外”
 いまさら間に合わない
 がんばってはいるけど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:55:21 ID:t8AZgw8U.net
>>215
できるよ
保険適用外でやってくれる医師など腐るほどいる
ネットで出てくるじゃん

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:57:47 ID:CZ1O/Ztl.net
できる
それらも含め検査体制は拡大してる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:59:00 ID:0kAxPLSt.net
某店内にて、この期に及んでマスクすらせず、
でっかいクシャミを間をあけて2連続しているやつがいる。
観察していると、その手をズボンに擦り付けてやがる。
非常識な不潔野郎だ。

どついてやろかと思った。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:00:20 ID:Hw0bES55.net
「ジョコビッチ、責任感じるべき」 主催大会でコロナ感染者続出―テニス:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062300420&g=spo
大会の様子を伝える動画では、多くの観客が集まる会場で座席の間隔を空けるなどの対策が取られない場面も。
選手同士は平然と握手し、抱き合ってもいた。
夜には盛大なパーティーも開かれたという。英BBC放送(電子版)によると、世界28位のダニエル・エバンズ(英国)は
「選手はパーティーで踊るべきではなかった。ジョコビッチは責任を感じるべきだ」と批判的に話し、
8月末に無観客で開幕する全米オープンへの影響を懸念している。

盛大に油断しちゃったなジョコビッチ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:01:06 ID:Hw0bES55.net
中国政府とテドロス問題
一番重要なのは彼らが「封じ込め失敗しました世界は共に戦って下さい危険です」というメッセージを発信せずに
逆に情報隠蔽や危険性過小評価、虚偽封じ込め報告、医療品独占をやり続け、世界の対策や備蓄を遅らせた挙句、
感謝の要求まで世界にねだり続けた所にある

1.11-12月中の人から人への疑いが強い感染情報を隠蔽して12月末までWHOや各国研究機関へ公式に知らせなかった
2.台湾当局からの人から人への伝染警戒情報を握りつぶしていた
3.12-1月の感染現場の医療関係者達の人から人への伝染情報を握り潰し、医師拘束やウィルスサンプル破棄を命じていた
4.それなのに人から人にうつらないと嘘の医療情報を流しウィルスの脅威を誤認させ続けた
5.ウィルスの遺伝子情報が調べられ掲示され人間に対応したウィルスと判定された後もウィルスの伝染性を過小評価し続けた
6.嘘のウィルス鎮圧勝利宣言を行っていた
7.早い段階で武漢以外に飛び火していた事を隠していた
8.武漢を封鎖するかわりに中国の国際移動を継続させようと企み、世界にウィルスが拡散する流れを止めなかった
9.会議を中断させて延期させ、緊急事態宣言を遅らせることで中国の渡航を制限する事を妨害し続けていた
10.在中外国人の退去に難癖を付けて妨害し続けていた
11.武漢の封鎖対応失敗で事前に大量の武漢市民が中国各地や世界各地への逃亡してしまった報告をしっかりやらなかった
12.中国人旅行客やクルーズ船に乗った中国人や中国を訪れた観光客に感染者が混じっている事を警告せず無審査で上陸させようと逆に恫喝してた
13.2月上旬に武漢封鎖によりピークを迎えたもう落ち着いたと誤った情報を流し続け失敗していた武漢封鎖大成功を要請で称えさせ喧伝し続けてた
14.緊急事態宣言後にも武漢封鎖成功を理由に渡航を制限する事に抵抗し続けていた
15.2月中に陽性反応が出ても無症状者なら計上しなくてよいと言い出し、正しい感染者数を計上する事をやめてしまった
16.パンデミック宣言を遅らせ続けた
17.パンデミック宣言を行った後も渡航制限する事を拒んだ
18.3月上旬に入り中国で感染者が発生しなくなったと嘘の勝利宣言を行った(以降も感染者は出続ける)
19.危険はない、もう収まったと世界に発信しつつ、世界中から医療装備やマスク等を買い集め続け、中国内海外企業生産分も差し押さえ続けていた
20.まともな工場で作った良品を中国国内へ回していい加減な環境で作った不良品の医療装備やマスク、検査キットを海外に大量に回して荒稼ぎしてた
21.武漢の強力な封鎖によって世界が救われた、新型コロナは米軍がばら撒いたと公式の立場の人間を使って感謝の要求と責任転嫁を繰り返した
22.3月末になってようやく武漢の死亡数訂正や数値が正しく計上されていない問題を渋々認めた
23.しかし、相変わらず無症状者を別計上したり、長期陽性者と言ってカウントから外す、海外移入分を自国分と認めない等の操作を継続、WHOもロクに警告しなかった
24.医療の前には平等、政治問題は抑える筈なのに台湾のWHO参加を恫喝、提案した国々に取引停止や不買運動等の不利益な脅しをかけた

彼らは一体何を狙って行動していたのだろうか?
感染の発生源が研究所の内側か外側かなど、最早関係がない完全なるWHOと中国政府による世界への裏切り行為以外の何者でもない
なお、これらは中国政府及びWHO首魁の問題であり、一般の中国人や諸外国、WHO末端職員、末端の医療関係者は
長期間に及ぶ間違った誘導の犠牲者である事も併記しておく。人種差別行為には気をつけて貰いたい

ちなみに、1月31日当時の武漢の詳細情報
WHOが新型コロナウイルス拡散で緊急事態宣言、中国では操業開始時期などの対応に地域差(中国、世界) | ビジネス短信 - ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/01/b445759c59f3d2cd.html
中国が感染者と認めてた9692人の内、武漢の感染者は僅か2639人に過ぎず、全体の3割程度
しかし、武漢封鎖を理由として各種制限回避の抵抗が試みられ続けていた
この状態で武漢を封鎖した事で封じ込め成功&他の地域からの渡航は許せとやっていたのは、どう考えても無理がある
世界は最初の封じ込めのチャンスをWHOと中国政府によって奪われた上に逆にテドロスに封じ込め失敗の責任を押し付けられてたという話

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:05:56.55 ID:jw0pzVMl.net
>>160
? クラさんは有症者(検査)から
その人との濃厚接触を追うんだよ?
だけど 意外と果てしない展開で
追いきれてない(できるわけ無い)
で 全滅はさせられない
 クラスタ対策班以外の組織が無いのかも

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:09:16.41 ID:Tf2I8gsS.net
>>168
消費税を廃止しないと経済は回らない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:09:20.57 ID:792oR4iF.net
全滅できるウイルスではないしそこまでする程のウイルスでもない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:10:54 ID:8s23peW5.net
地震きたー

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:13:44 ID:jw0pzVMl.net
>>196
相談件数の大半は 多分
不安 勘違い アウアウア 粘着 他病
 電話係(もういやっ)
 ちなみに うちの管轄の人口70万人
 に電話一本+通常業務込み
 お断りセンターになっても...

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:13:49 ID:Z9exN+64.net
>>216
それはセカンドオピニオンみたいなものじゃないのかなあ
ハシゴした結果検査してくれて陽性が判明した場合もあったよね?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:14:31 ID:Z9exN+64.net
>>218
保険適用でやってくれる医師は検査に同意してるわけで
不要との判断ではないわけで

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:15:28.61 ID:Z9exN+64.net
>>219
もし出来ているなら「お願いだからやめて」というお願いこそ不必要だと思うのだが

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:20:15 ID:CZ1O/Ztl.net
>>229
なんでPCR検査不要と判断できないわけ?
検査必要と判断しなければ検査しないよ?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:21:12 ID:792oR4iF.net
>>230
そんなお願いは存在しない

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:21:25 ID:CZ1O/Ztl.net
>>230
医師にも色々いるってことだよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:22:22 ID:jw0pzVMl.net
>>138
 そこまで絞っても手不足だったから
そこも追いきれてないのかも
それ以上どうやって?
 クラスタ追い上げるのは人海戦術
簡易検査も未完成だったし今後はクラスタ
追跡に簡易検査を組み入れるのも有効化と

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:23:01 ID:Z9exN+64.net
>>232
存在していて、
→>>209にリンクしてます

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:23:32 ID:acyYwBLk.net
三峡ダムのすぐ下流には常住人口が417万人の宜昌市があり、
その先の長江下流には湖北省の省都・武漢市(常住人口1110万人)、
江蘇省の省都・南京市(常住人口844万人)、
さらに下流には上海市(常住人口2324万人)がある。

三峡ダムをわざと決壊させて武漢ごと水に流そうとか
すばらしい証拠隠滅方法だ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:24:17 ID:Z9exN+64.net
>>231
間違えた
保険適用でも不適用でも検査してくれる医師は検査に同意しているので

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:27:21 ID:jw0pzVMl.net
>>200
精液から検出されとる 玉無防備らしい
ランちゃんのほうは大ジョブらしい
ソースは忘れたけど論文つきだたよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:27:32 ID:792oR4iF.net
>>235
とりあえずのと書いてある

無症状だけど不安だからとりあえず検査

とりあえずこんなのは自費でやれ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:27:48 ID:CZ1O/Ztl.net
>>237
だから医師には色々いる
保険適用外でやってくれる医師もいる
金儲けしたいんでしょ
行政委託の範囲外だよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:28:11 ID:P1DQI0Eo.net
301 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8e-jzci) sage 2020/06/24(水) 01:11:36.23 ID:/VQXeXrb0
 安倍夫婦もはよ逮捕しろや!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2182899.jpg
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592899565/301

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:28:59 ID:Z9exN+64.net
クラスター対策が追えない部分を補完するのは、
症状があっても無くても検査してほしい人たちの存在だと思うけどね
罹患者自らがヒントをくれようとしてるのだから
症状が無いのに闇雲に検査を強制するのはどうかと思うけど、
検査してほしいという人には検査したら良いのにキャパが足りてるならね
データが増えるんですよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:30:19 ID:Z9exN+64.net
>>240
医師の同意がなくても検査できるのか、での答えの返事なのだが
結局医師の同意がないと検査はできないから

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:31:27 ID:Z9exN+64.net
>>239
不安って濃厚接触かもしれないとかそういうのもあるでしょう?
目くじら立ててスンナ!って言う必要あるのかなあ
あ、キャパが足りてないなら優先順位もあるから仕方ないけどキャパ足りてるんでしょ?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:31:27 ID:792oR4iF.net
>>242
100%自費なら好きにしろ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:32:32 ID:Z9exN+64.net
>>245
私は唾液なら自費でも構わないけど?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:34:22 ID:792oR4iF.net
ならやれよ
自費なら俺は止めない
濃厚接触者なら向こうから検査しろと言われる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:35:29 ID:KQFMhcXo.net
中国みたいに特定地域全員、百万単位の勢いで検査できないのなら
せめて症状や接触のある人は全員(自己申告含め)
公費か保険適用で検査するべきじゃないの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:36:48 ID:CZ1O/Ztl.net
>>243
医師が必要ないと判断しても、医師しだいで保険外検査で同意はできるよ?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:38:15 ID:792oR4iF.net
自己申告お断り

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:42:32 ID:KQFMhcXo.net
保健所の見落としは絶対ある
自己申告認めないのは手落ち

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:42:50 ID:jw0pzVMl.net
>>211
おいらも現場を解析したわけじゃないから
絶対じゃ無いけど
 それ位なんてもんじゃなかったはず
おいらは ユーザの電話対応 生産計画
生産管理 在庫管理 ラインの手伝い
外注コントロール(現地にも行く)
製品発送の管理と手伝い 作示図の確認
データ入力やってたけど あと原価算出
そこに大量注文てな感じじゃない?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:50:22 ID:792oR4iF.net
>>251
自己申告の自称感染者は自費でやれ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:56:16.70 ID:jw0pzVMl.net
>>224
消費税はそのままでいいから
富裕税がっぽり のほうが多分良い
消費税は将来の身食いになる=自滅
金持ちはしぶといから 絞っても復活
抵抗は半端無いと思うけど

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:58:30.94 ID:Tf2I8gsS.net
>>254
税金の累進化に逆らってるのが消費税だ
マネーフローが減衰して、なおかつ逆累進とか経済の癌だわ
誰がこんな馬鹿げた税制を作ったのか突き止めて死刑にするべき

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 02:05:46.07 ID:jw0pzVMl.net
>>244
自治体の検査は増やしてるみたい
でも 5月の時点で検査薬(なんてったか?)
不足で機械の稼動が危機 少ない検査薬を民間か
力づくで確保(要は奪い合い)
 玉の無い機関銃と同じ
6月以降劇的に改善? まだ調べてないけど
海外の検査数みりゃ世界的に不足でない?
海外の検査数水増しあるにしても

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 02:06:29.77 ID:5q3KhNPh.net
>>201
山梨や和歌山では、とりあえずPCRができるくらいに検査体制が整ってる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 02:13:55.60 ID:5q3KhNPh.net
中国と日本のクラスター対策の違い

日本 学校で1人感染者が出たら仲のいいクラスメイトや友達グループと家族だけPCR検査
 (自治体によっては発熱・発症しないとPCR検査しないところも)
中国 学校で1人感染者が出たら学校閉鎖して全学年&全職員PCR検査、住んでる団地やマンションも全員PCR検査

おなじく会社で感染者が出たら、中国の場合同じオフィスビルや事業所にいる人全員PCR検査とかになる
日本はそんなことやってない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 02:20:05.20 ID:jw0pzVMl.net
>>255
先に大改革が必要になる 間に合わない
消費税で賄われるはずだった予算を何で賄うのか?
 結局増税しかなくなる(誰にかかる?)
あれはおいら達の福祉用(本来はだけど)
あれが無くてもいいのは大金持ち(あっもしかして)

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 02:21:28.21 ID:Tf2I8gsS.net
>>259
今は緊急時だから国債をするしかない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 02:38:00.12 ID:jw0pzVMl.net
>>257
地域差は確かにあるんだよね
他のスレでも景気の良いとこあったし
 江戸時代の飢饉みたいなもんか?
あと 今の発生状況に間に合ったってしょうがない
第2波とかピークがどのくらいか想定しないと
誰か知らんか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 02:42:17.12 ID:jw0pzVMl.net
>>260
富裕税は絶対だめ
っていう事ですね
そして国債が返せなくなったら
海外に逃げれば良いんだもんね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 02:44:28.58 ID:N3dad4ce.net
準備も情報もなかった第1波よりは大騒ぎにならないから心配する必要ない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 02:45:42.72 ID:jw0pzVMl.net
>>236
下流の水産資源が豊富になるかも

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 02:54:18 ID:u4cTqLtj.net
>>238
>精液から検出されとる

この中国の論文ですか?

精液から新型コロナウイルスが検出 新型コロナは性感染症になりえるのか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200510-00177856/

二つ目は、精液から生きたウイルスが分離されることです。
今回の新型コロナが精液から検出されたという論文では「新型コロナウイルスが検出」としか書かれておらず、それがPCR検査によってなのかウイルス培養なのか不明ですが、おそらくPCR検査であろうと推測します。
これがウイルス培養できる(=ウイルスに増殖能力がある)ことが分かれば、性行為によって感染する可能性が出てきます。

*この中国の論文も曖昧な研究みたいだけど、ならHの時は生禁止!
いつもゴム付けて注意と言う事ですね〜

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 03:31:30 ID:Tf2I8gsS.net
>>262
いや、税金はシャウプマン勧告を元にした累進化の税制であるべきだよ?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 05:12:46 ID:iRNUSLMM.net
また緊急事態宣言するのかな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 05:31:10.66 ID:AitV9lHU.net
>>267
休業補償ができないから、もうそれはない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 05:33:53.74 ID:+16iR4JO.net
感染症対策・・・日本は何の対策もできていないね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 05:40:34.04 ID:W1w4Qwjh.net
新型コロナの集団免疫 人口の約43%獲得で達成か 米科学雑誌
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012481611000.html

多くの人が新型コロナウイルスに対する免疫を獲得することで、感染が広がらなくなる「集団免疫」について、アメリカの科学雑誌は、人口のおよそ43%が免疫を獲得すれば、達成される可能性があるとした論文を掲載しました。

ただ、この科学雑誌は各国とも現状では集団免疫を達成する状況にはないとして、引き続き感染対策が重要だと呼びかけています。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 05:41:44.68 ID:wXOfoSjF.net
「一斉休校」側近主導で強行 結論ありきの政治アピール
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/619378/

>そもそも休校は感染防止の科学的根拠に乏しい政治判断だった。
>
>政府の専門家会議メンバーによると、休校については2月24日の会合で「仮の話」として議論した程度に過ぎなかった。
>首相自身、3月2日の国会答弁で、休校対象から保育所を外した理由を問われ「今、疫学的判断をするのは困難だ」と言葉を濁している。
>
>ではなぜ「休校」だったのか。政府関係者は「官邸は北海道の動きをよく見ていた」と証言する。
>
>当時、政権のコロナ対応は「後手」批判を浴びていた。一方、感染者が急増していた北海道は鈴木直道知事が対策を主導。
>2月25日に知事が道内一斉休校の独自方針を表明し、ネット世論に激賞されるのを官邸は見逃さなかった。
>
>民間と違って学校は補償も必要ないし、経済的な打撃も少ない。政権の強い姿勢をアピールできる−。
>全国一斉休校は、そんな政治的思惑から採用された政策だった。

(中略)

>未知のウイルスとの戦いは専門家の見解でさえ二転三転することが珍しくない。
>手探りが避けられない中で、感染防止と経済社会活動のバランスをどう取るか。
>再び政治判断を迫られかねないからこそ、効果の検証と率直な反省が必要ではないか−。
>
>そんな問題意識は政権中枢に届かない。首相は2日、官邸を訪れた柴山昌彦前文科相にこう語ったという。
>「今後流行しても、もう一斉休校は必要ないね」

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 06:05:05.46 ID:I/ii44qQ.net
そろそろ日本アラートやね
東京アラートなんて限定的なことやってたら広がるだけだわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 06:06:12.21 ID:I/ii44qQ.net
選挙も当面中止かなこりゃ
知事自動的に連投でもいいけど次回選挙には出馬できない方向で

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 06:11:14 ID:H845olaN.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3289805

WHO、デキサメタゾン増産を呼び掛け コロナ重症患者の死亡率低減

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 06:13:19.64 ID:W1w4Qwjh.net
難しいな

ドイツで再びロックダウン 西部の郡で、解除後初
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60706220T20C20A6FF8000/

独西部のノルトライン・ウェストファーレン州政府は23日、同州のギュータースロー郡を都市封鎖(ロックダウン)したと発表した。
郡内の工場で新型コロナウイルスの集団感染が起き、流行が広がるのを防ぐための措置だ。

ドイツで4月後半から制限が段階的に緩和されて以降、ロックダウンが導入されたのは初めて。同州のラシェット首相は記者会見で「ドイツで初めて数週間前の状態に戻る」と述べた。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 06:23:00.08 ID:jw0pzVMl.net
>>266
では なぜそうしなかったのか
いまさら税制論議を蒸し返すより
緊急立法で富裕税のほうが早い
>260はいきなり国債発行といったから
さては...というだけ このままだと今回の
追加発行国債の返済まで消費税でやられる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 06:53:35.63 ID:I/ii44qQ.net
今回は国難なので国民1人1人の所有資産に上限を定めてそれ以上持ってる人は差分を全部お国に没シュートでいいよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 06:56:37.15 ID:Hw0bES55.net
>>274
サイトカインストームによる過剰炎症が見られる&喘息コントロールも同時に重要ってことで
日本では早い段階からステロイド剤等も適切量併用するみたいなことが言われてたんだが
それに逆らってWHOが使うなとか叫んでただけなんだよなあ…

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:00:00.51 ID:opv0yPcF.net
>>275
ドイツの再ロックダウンは合理的かつ正しい判断だよ。
的確にタイミングと範囲を考えて封鎖で感染を抑え込む。

日本でこれが出来るか心配だ。
経済再開に水を差すだの、補償費の財源だのって、
モタモタするんだろうな。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:07:15.90 ID:Hw0bES55.net
合理的も糞もないメルケルが変な事をやってたのがバレて慌てて隠しただけだよ
ドイツは優等生と言う事になってるが、実際は劣等生の中では多少マシという国だった話
なので、失敗国の一つなんだよアレは
検査だって一体何をあんなに検査してるのか分からない水増しとずっと言われてたし
クラスター追跡のデータすら集めてなかったのだから

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:10:55.53 ID:opv0yPcF.net
>>280
ドイツが優等生とかは別にどうでもいいんだ
日本が再び緊急事態宣言を適切に出せるかが心配だってこと

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:20:35 ID:Hw0bES55.net
ドイツにはいくつか問題があって
メルケルが政治力を全く発揮せずずっと隠れてた
(むしろメルケルは中国やイタリアを制限する事を阻んでたので邪魔してた)
問題を隠しきれなくなって言い訳の様な急激な禁輸や八方国境封鎖をぶち上げEUや世界に大混乱を引き起こし感染を急拡散させた
方策についても具体性がないので仕方ないので地方や昔からドイツにある研究所等が頑張る状態になってた
死者隠しに躍起になっていて死亡者がずっと0人とか数十人程度だと言い張ってた
最初から陽性者を自宅に戻らせる方針だった
諸外国と違い、陽性者をどういう処理をしたのか、物凄い速度で非感染者扱いしていってあり得ない速度で陽性者を急落させてた
(自宅に戻らせた人達を問答無用で非感染者扱いしていった懸念がある)
ただ出さえ行動が遅いのに問題がまだ解決したか定かではない段階で早急な緩和を急ぎすぎた為、対処期間が短くなってた
新規感染者は高止まりのまま&大規模感染がスルーされてた
クラスター調査等のデータ蓄積も行われておらず、一体何をどう検査してたのか良くわからない状態だった
そもそも、諸外国よりは検査数が多めというだけで実際には人口カバーには程遠い検査数で停滞してたので件数だけでは何の保証にもならなかった
メルケルへの賞賛は他がより失敗しているからであって、何をどう成功させたのかについてはよく分からない(たまたまドイツに製薬会社や研究所が多かっただけ)
ドイツの報道が妙な事になっていて他の国々と違い、詳しく調べて報道されるという感じではなく、数値の猛烈な悪化の後だしで話が出てくる状態が続いてる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:21:59 ID:Hw0bES55.net
>>281
日本も大規模な話になったら地域指定対応くらいはするだろうよ
むしろ、メルケルは全く自体をコントロールしてないから常に大雑把なだけだ
前々からそうなんだよアイツは事後になってからやってるポーズ的なものに終始してる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:31:00.04 ID:9Ye3nV6G.net
アプリ使っても症状があったら相談センターに連絡だってさ
どこが迅速な検査なんだか
相談センター電話したって診察にすらたどりつけない東京都はどうすればいいんだ?
結局自分で病院探すしかないじゃないか

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:31:04.84 ID:CnVh4OS7.net
>>279
また同じ事態が起こったときにどうするかなんて全然考えてないでしょ行政側は
へたすりゃ今以上にモタモタするかもね

行政としては緊急事態宣言やそれに準じたものは出したくないだろうし
給付金も財政上の都合で出したくないだろうが
この調子だと出したくなくても出さざるを得なくなるだろう
出したくないから真面目に向き合って対策をやれということだね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:44:23.28 ID:H845olaN.net
https://www.hokeni.org/docs/2020051300018/

永久凍土の融解によって露出したトナカイの死骸から、炭疽菌が漏れ出たことが原因であった。
 このように、永久凍土や南極大陸の氷に閉じ込められた病原菌が、再活動する可能性は十分にある。

 アメリカの研究者たちは2015年、アラスカやチベット高原の地下50メートルの氷をとり出したところ、
未知のウイルスが28グループ発見されたことを報告した。
ウイルスは環境によっては、百万年くらい生き残るという意見がある。

 カムチャツカ地方の凍土中には、天然痘で死亡した多数のロシア人が、そのまま埋葬されていることも、一つの不安材料になる。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:46:21 ID:H845olaN.net
>>286
現代人は、もはやスペイン風邪の免疫を持たないらしく、
航空機などによる輸入感染症となる危険があるらしい。

ワクチン研究が急がれる。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:46:37 ID:Jl7TmWKz.net
今日のBSだと欧州で検査キットが余りすぎて特に試薬は使用期限が短いので
南米に回して捌いてると言っていたな
これが、ブラジル含めてとんでもない検査数を支えてる正体だろうと思われる

あと感染者数は激増しているが
https://i.imgur.com/yjofbxP.png
比例して死者数はまったく増えていない
https://i.imgur.com/J2GbN95.png

米州やインドは高齢化国家でないにしても死者が全く増えないことから
かなり弱毒化してる可能性がある

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:47:43.51 ID:H845olaN.net
>>286
ロシアが、アウトブレークになるかもしれない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:52:09 ID:bItE3zok.net
>>191
大規模な流行の兆しがあるからを事前に見つける為だよ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:56:40.64 ID:1pvZsw2j.net
接触確認アプリの不具合という問題の所在は、OSSコミュニティではなくリリースプロセスの不備にあるのでは
https://note.com/hal_sk/n/ne5d695d8ad2a

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:58:26.33 ID:Hw0bES55.net
死亡報告については明確なルールがない&先進国が怪しげな事をやってたのもあって
諸外国の死亡者については不透明な部分が大きかったりもする
問題が発覚するまで病院で死んだ人しか計上しないとか欧州でも横行してた
死者の検査をさせないとかもやってたりしたし
また、日本でも問題になったが、他の理由があるならコロナの死者に含めない等をしてる所も多いと聞く
合併症なら問答無用で死亡者に計上しないって奴だな
日本ではよほどの理由(交通事故とか元々癌で余命少ないとか)だった場合に一部自治区でそうだっただけだが
海外の場合はもう滅茶苦茶で施設で遺体が山積みになっていてもスルー、発覚して騒がれて渋々認めるなんてのも横行してる
日本の場合はメディアが政府に対して敵視を隠していないくらいなので、むしろ粗探ししてもあまり面白い材料が見つからずつまらないみたいな展開になっているが
海外の場合は逆にメディアが黙ってしまうケースなんかもあるので、大規模な数になってから事後でメディア外で騒動になって後追い報道みたいなケースになったりも

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:00:50.88 ID:Hw0bES55.net
まあ、そういうメディアが多いのだから、メディアが文句を言う訳もなく
報道機関の健全度調査なんかはむしろメディアが文句を言えるか言えないかの逆転調査みたいな一面もあったりする
だから妙な国がやたらとハイスコアを叩き出せるんだな
文句を言う様な記者は既に記者じゃないので…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:06:32.11 ID:Hw0bES55.net
自治区じゃない、自治体ね
自治でそのまま変換されてしまってたすまない
まあ、日本は100%正確とまでは言わないが、それなりに近い数字が出る様な範囲の話になってる
海外の場合はドカンと何倍何十倍になる懸念を孕んでる数字だと思っていい
ドイツだって0.3%凄い!とかやってただろ?あれから何倍になった?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:18:55 ID:Hw0bES55.net
日本ですら場合によっては数割から倍くらいで数値が変わる可能性がないではないが
まあ、海外は死亡数については見えてこないものが多いって話だね

逆向きにアメリカの場合は逆に死亡者をCOVID-19認定させると大幅な上乗せボーナスが付く問題があって
未発覚分とは別に陽性なら積極的に死因に持ち込もうとしたのではないかみたいな話もあったりもする
不正受給な訳ではないらしいが、死者が運ばれてきたら死因関係なさそうでも積極的に探したかも?
という様な話
もっとも、アメリカでも未発覚分とかが出てきたりしてたので、完全に見えてるという訳でもないそうだが

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:24:14 ID:9ryC7Is8.net
>>286
炭疽"菌"な

不活性化したウイルスの残骸についての見解とは完全に無関係な話

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:27:54 ID:fyZ1KEXZ.net
知ってた
米「抗議デモでコロナ拡散」現実に 26州で感染拡大 日経電子版 2020/6/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60715190U0A620C2I00000/?n_cid=SNSTW005

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:29:04 ID:9ryC7Is8.net
>>286
ヤフコメとかならともかく、こういうスレで菌とウイルスの区別もつかない無知晒すと笑われるぞ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:34:05 ID:Jl7TmWKz.net
>>297
拡散はしているのだが、死者数は全然増えない
有名どころがカリフォルニア

一度も収束の兆しすらなく、感染者数は一貫して増え続けているが
https://i.imgur.com/AiPp46C.png
死者数は増えるどころか減少している
https://i.imgur.com/s6o3WaD.png

弱毒化論が正しい可能性がある

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:37:41 ID:Hw0bES55.net
>>297
初期の段階で既に群集の問題行動が指摘されていて、参加者自身の為にならないと懸念されてたからな
しかも、一部のグループが州を跨いでのデモはしごをしてた話もあって色々不味かった
ただでさえ、一部地域では連日数百人とかで発生していてどこが沈静化なんだみたいな状態だったのでそりゃ不味い
もっとやりようはいくらでもあったろうにな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:38:47 ID:Hw0bES55.net
>>299
死亡者数は遅れて出てくる
また、今回の様なケースだと名乗り出ない懸念もあったりする隠したくなる様な話なので…

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:42:40 ID:fyZ1KEXZ.net
>>299
弱毒化論が正しいと仮定したら、なおさら感染拡大させたらあかんのでは?
(感染速度が遅くなればなるほど毒性の強いウイルスが広がりにくくなる)

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:47:48 ID:EqVeQ3Ej.net
看護師は加湿器使うと逆効果だと言い院内には設置されていなかった

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:10:20 ID:iLtgeDi2.net
もうマスク外してもいいと思うだけど、都内の通勤電車は今日もほぼ100%マスク着用
これじゃ外したくても外せない、なんかみんなでいつ外そうか、でもまだみんなしているし・・・で様子見している感じ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:13:04 ID:LilyASpn.net
何故外してよいのかわからん
皆でマスクしているから感染者を最小限に抑えられてるのに

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:14:16 ID:NdFz+6G9.net
マスクしてると熱中症になって死にそう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:14:17 ID:0d2Tq+By.net
>>304
でも鼻ぐすぐすしてる人も多いし
密になる満員電車はマスク強制おしゃべり禁止でいいわ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:16:19 ID:9zo6yUrH.net
感染が怖いなら電車に乗るのをやめればいいのに
なにか別の通勤手段を考えなさいよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:19:29 ID:NdFz+6G9.net
熱中症予防の為に、通気性の良いマスクしてる人がいるから
見た目はマスクしてても、予防効果が低い場合もあるからな
マスク警察を騙すに丁度いいかも

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:26:28 ID:9Qm2a9JE.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012481671000.html
北海道 小樽で新たに9人の感染確認 新型コロナ
2020年6月24日 9時25分

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:33:53 ID:w2zXRhd1.net
>>304
まじか?笑
今東京は第2波の真っ只中で、第1波の時の様な緊急事態宣言有りのすべての人達による自粛もない状態だよ。

前回より封じ込める確率がかなり低いのにマスク外すなんて笑

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:40:10 ID:5q3KhNPh.net
中国は地域限定で再ロックダウンを何度もやってる
韓国もソウルで自粛要請復活

行動制限解除すると、都市部で実効再生産数1を割るのは難しい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:42:50 ID:5q3KhNPh.net
>>303
加湿器使うと飛沫が長時間空中を漂う
湿度が低いと飛沫が蒸発してはやく消える

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:44:40 ID:NdFz+6G9.net
東京は、行動制限解除しても実効再生産数1以下をキープしてる
そもそも、実効再生産数1以下なのに自粛実行してたし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:44:44 ID:5q3KhNPh.net
世界中で公共交通機関でのマスク義務化されてるのに、
日本ではいまだに義務化されてない異常事態

義務化されてないので、満員電車にマスクせずに乗っても問題ない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:52:44 ID:KJm2/SP+.net
>>313
検証番組あったけど
湿度が高いと飛沫がテーブルなどに落ちやすくなり接触感染リスク高
湿度が低いとエアロゾルが長時間浮遊して吸い込んで感染するリスク高って言ってた

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:55:13 ID:0d2Tq+By.net
>>308
怖いとかの問題じゃねーよww
どんな脳みそしてんだw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:58:36 ID:NdFz+6G9.net
>>315

マスクによる効果って
数字で証明されてるの?
ただの村の掟みたいなもんでしょ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:07:34 ID:AhsMwIZG.net
>>315
日本じゃ義務化はできないよ
有事法制の準備を始めるたび軍靴の音が聞こえる人たちのせいで台無しにされ続けてきてる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:10:45 ID:0d2Tq+By.net
>>318
マスクは予防のために付けるわけじゃない
あくまでも感染拡大リスクを下げるため

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:18:37 ID:fyZ1KEXZ.net
>>318
そういうのを調べた人は既にいる
マスク着用にインフルエンザ予防のエビデンスはあるか?-EBMによる検討-
https://cis.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=60&item_no=1&page_id=13&block_id=21

新型コロナで調べたひとはまだいないけどインフルエンザ予防で統計的に有意な差はでてるから効果を期待していいと思うよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:20:07 ID:NdFz+6G9.net
自粛の目的は、医療機関を逼迫させないようにウイルスの拡散を遅らせることだったのに
いつの間にか、「感染者や死者を完全に減らすため」に目的がすり替えられてたな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:21:30.29 ID:w2zXRhd1.net
北海道も本格的な第二派

北九州は無症状も含め積極的な検査で第二派封じ込め成功か!

東京は検査せず、自粛を完全に解いたので第二派封じ込め難しそう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:38:05 ID:hdzLhwfj.net
ハムスターも新型コロナ肺炎 人に似た症状、研究に光
新型コロナウイルスがハムスターの気道や肺で増えやすく、
人の患者と同様の肺炎を引き起こすことが、東京大などの研究でわかった。
新型コロナの治療薬やワクチンの開発には、人の症状を再現できる動物の実験が重要となり、
ハムスターが有力な候補になりそうだ。
ハムスターは、2002〜03年に流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)の
コロナウイルスに感染することが知られている。東京大医科学研究所の
河岡義裕教授らのグループは、人の患者からとった新型コロナウイルスをハムスターの鼻の穴に入れ、
気道や肺でよく増えることを確認した。
コンピューター断層撮影法(CT)の画像では、調べた12匹すべてで、
新型コロナの患者によくみられる肺炎の特徴を確認できた。
https://www.asahi.com/articles/ASN6Q5VCLN6PULBJ00B.html

研究に光wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ネズミが媒介wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

人獣共通感染症wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:39:17 ID:7OWnFxl5.net
現在の感染者は2週間前の・・・ と未だに言われているが
現状では、発症していないケースが多い事と、発症しても感染から4〜5日以降
最大で2週間(更に1週間との話もある)で発症するケールが多いと言うのが一般的

とすると、そろそろ移動解禁日の感染者数が日々の陽性者数に反映されてくることだ
ここ数日で一気に拡大傾向がみられなければ、
1.季節性のもので発症者数が少ない
2.マスクや消毒 手洗い・うがいの効果が発揮されている
等の要因で抑え込めている

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:51:42 ID:m0cCqfNJ.net
>>309
飛沫を防ぐだけなら変わらないって昨日林先生の番組で言ってた

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:56:03 ID:m0cCqfNJ.net
>>318
昨日林先生の番組でマウスの実験で感染したマウスの箱の隣に感染してないマウスを置いて
間に換気扇で空気を送ったらそのままだと66.6%が感染した
感染してないマウスの側にマスクと同じ素材のフィルターかませたら33.3%になった
感染したマウス側の方にフィルターかませたら16.なん%かになってた

ってことは感染者と未感染者と両方がマスクをしたらもっと効果がある事になると思う

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:57:33 ID:m0cCqfNJ.net
>>327
これは番組の実験じゃなくて大元の実験したのは香港の研究者かなんかだったと思う

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:00:09 ID:I9DZcMgY.net
東京ってホントにロクな人間が知事にならんよな
知事がまともなら第二波は来なかった

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:06:29 ID:NdFz+6G9.net
ウィルスなんだから
知事が誰でも、第2派は来るよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:08:22 ID:Jl7TmWKz.net
>>330
第二波が来る・・・ねぇ・・・
https://i.imgur.com/yjofbxP.png

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:10:04 ID:gqSZ7bTP.net
今が最善とは思えないが、仮に最善を尽くしてもゼロにするのは難しいだろうね。
厳しくすれば他に逃げるのを防ぐ手段がないし。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:11:59 ID:Jl7TmWKz.net
>>332
そもそもゼロリスクを目指す意味もないし、意味がないからこそ新しい生活様式になってる
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdf/graph_suii4.JPG

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:13:22 ID:gqSZ7bTP.net
新しい生活ってのほあまり信じていない。
マスクしてないのもかなり増えてきたし。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:16:42 ID:F5Y3nOW/.net
テレ朝であの二木が日本は検査は圧倒的に少ないとか言い出した
専門科会議の議事録削除もニュースになって潮目が変わったんじゃないかな?
今後は要注意

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:17:33 ID:m0cCqfNJ.net
マスクはして熱中症対策にこまめな水分補給をって注意アナウンスを強化すればいいのに
なぜかマスクはずしていいって方向になるのは解せない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:18:04 ID:9ryC7Is8.net
>>334
罹っても大したことないのわかってきたからね
何十万人も感染してるアメリカでは黒人が元気いっぱいに日々暴動やってるわけで

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:20:11 ID:Jl7TmWKz.net
>>337
正しい
今日現在でのアクティブな患者の98%が無症状もしくは軽症
https://i.imgur.com/LaDz6rV.png

383万の感染者の内、377万人は軽症無症状

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:20:44 ID:bItE3zok.net
>>335
二木先生は検査増やせって前から言ってなかったっけ??

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:22:03 ID:gqSZ7bTP.net
結局こういう人がいるから新しい生活様式には頼れない。
症状の真偽は別にして。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:22:49 ID:Hw0bES55.net
>>335
議事録は速記録から作られるのだが…
議事録ではなく論旨になってるだけ&速記録は後ほど公開される予定
削除ってなんなんだよw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:25:32.47 ID:Z9exN+64.net
手越砲は安倍支援かなあ
テレビうざ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:25:39.09 ID:fyZ1KEXZ.net
>>338
active cases = 療中の者 な。
その図は療養中から結果が出た感染者(closed cases)に移行した時に9%の人が亡くなってるということだよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:28:02.17 ID:F5Y3nOW/.net
>>340
無症状者が感染を後押ししてる
という文言がパニックを恐れて表現をソフトに変更されたらしい
昼のNHKニュース

小樽で9人、流れ変わった感じする

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:35:19 ID:I9DZcMgY.net
加藤大臣がマスクしなくていいと言ってたもんな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:40:52 ID:NdFz+6G9.net
いかに感染力が微弱でも、特効薬があっても感染リスクはゼロにはならない。
リスクをゼロにするには感染者を終生隔離して非感染者との物理的接触をゼロにしなければならない。
医師たちはそうして病気を根絶するという自分たちの使命を追求しようとした結果
ハンセン病の差別が生まれたことを思い出そうな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:41:29 ID:1VoZ7cts.net
マスクがコロナ菌を防ぐのって、糸にコロナ菌が絡まるから?
だとすると、1時間でコロナ菌は100個くっつくから
すぐ変えないと危ない?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:41:40 ID:Diw53mb/.net
東京コロナ警報!50人超えか!?

小池都知事「きょうの感染確認はかなりの数を覚悟」 職場内クラスターに警戒感
https://news.livedoor.com/article/detail/18465931/

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:47:50 ID:gqSZ7bTP.net
差別とかないようにと言うなら、せめてマスクくらいしてもいいと思うけどな。
間隔あけてマスクして静かにしてればそれ以上は滅多に言われないのに。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:47:56 ID:KAni6qcA.net
でも東京アラート出ないんだろw
新コロはオワコンなんだよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:01:31.69 ID:r6IgfBZF.net
計画的に都民を馴らしたかんじだな
原発事故の後も何ベクレルわけわからなくなって、馴れたもんな
俺も東電の発表でテルルっていうへんな新キャラ出てきた時に馴れたもんな
 
人間は馴れる
ただし死にかけると八ッと我に返る

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:16:42 ID:Z9exN+64.net
見かけの陽性確認者数にびびってないで
タイムリーなPCR検査を!
範囲を人為的に狭めずに!

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:17:21 ID:hdzLhwfj.net
これはコロナ患者の肺です。彼女は20代です。
彼女は二重肺移植を受けて救われました。これは彼女の死んだ肺です。
このような状況になりたくないという声を聞いてください。
私たちは、スプレッド・ヴァールスによって他の人たちを倒したり殺したりしたくありません。
https://twitter.com/metalliket/status/1272576358657527808

ちょっとこれをチェックしてください。20歳の患者はコロナウイルスによる損傷のために
二重肺移植を受けています。その肺で呼吸するのがどれほど大変だったか
彼女に聞いてみませんか?あなたはpplが無症候性であり、
それでも病気を広める可能性があることを知っていますか?だからマスクをします。
https://twitter.com/GenevieveLee19/status/1273816914255441920


新コロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

肺がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ハチの巣状にwwwwwwwwwwww穴がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(deleted an unsolicited ad)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:20:19 ID:0Ukimuix.net
某ファミレスの入り口にある手用アルコール消毒スプレー、
全くアルコールの匂いがしないんだけど
これ効果あるのかな
ちょっと心配

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:24:35 ID:EfLRr2V8.net
感染者が減らない原因は夜の店ではなく満員電車が原因か

夜の店で感染するという事は客の誰かが持ちこんでくるわけで
その客はサラリーマンが圧倒的に多い
都内のサラリーマンの通勤に使う足は自動車よりも電車通勤が遥かに多い
しかし政府は電車通勤を止めると経済に大きく悪影響をもたらす為に感染覚悟で通勤させている
下級国民はこのように有事でも仕事させられ感染させられ、感染すれば病院からたらい回しにされ
苦しみをネットでかいてもネトサポに誹謗中傷を受けて嘘つけとか大げさだとか気のせいだと叩かれる
今現実に起こっているのがこの状況

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:26:53 ID:5q3KhNPh.net
弱毒株と強毒株が混在してる気がする

昼カラで老人に流行してるが大抵無症状とか軽症って、
老人でも無症状や軽症で済むレベルの弱毒株に感染したのかな?

老人でも無症状で済むレベルの弱毒株をさっさとみつけて、
生ワクチン化しとけ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:31:15.95 ID:NdFz+6G9.net
そもそも、医療の為の隔離ではなく
安心を得る為の「社会政策」隔離をやったら完全に憲法違反で、
逮捕・監禁罪で、違法行為やぞ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:47:50.49 ID:V8wWlXTL.net
>>356
無症状でも急に悪化する場合もあるからなんともいえないね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:59:28 ID:msIGprPo.net
ゴゴスマより→速報

小池知事 緊急会見

本日の東京都 感染者 多数出ると発表!
やばいねー

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:59:59 ID:QO04KF0d.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3290035
新型コロナで警官223人死亡、1万5500人感染 ペルー
2020年6月24日 11:07 発信地:リマ/ペルー [ ペルー 中南米 ]

https://www.cnn.co.jp/usa/35155760.html
CDC所長、「米国は新型コロナに屈服」 半分の州で感染者急増
2020.06.24 Wed posted at 11:21 JST

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:01:39 ID:P9m4fFfn.net
今日、東京都は100人越える模様

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:02:26 ID:QO04KF0d.net
【速度】猪木、コロナ陽性 [1号★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592973379/

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:02:52 ID:9Qm2a9JE.net
岡山県、5月11日以来の新規感染

https://www.fnn.jp/articles/-/55841
【速報】岡山市で30代男性が新型コロナウイルスに感染確認【岡山・岡山市】
2020年6月24日 水曜 午後1:00

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:04:12 ID:9Qm2a9JE.net
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1110754
千葉県柏市の20代女性が新型コロナ感染
6月24日発表
2020年6月24日 午後0時39分

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:06:29 ID:Z9exN+64.net
>>358
ほんそれ
無症状がいつまで無症状で済むのかが未知だからな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:10:22 ID:9Qm2a9JE.net
>>310
https://mainichi.jp/articles/20200624/k00/00m/040/097000c
北海道・小樽で9人感染 「昼カラ」で新たなクラスター 狭い店内、症状あった客も

「そのうち8人は日中にカラオケが楽しめる「昼カラオケ」を提供する市内の飲食店
の経営者や利用客で、残る1人はその家族だった。」

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:13:13 ID:m0cCqfNJ.net
>>366
症状あっても行くってのがダメダメじゃん
自制出来ないものか

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:16:53.31 ID:myf5R+5A.net
今日東京は3桁覚悟やな

まじで小池、コイツはポンコツやの〜早く都知事変われよ、東京から日本全国に飛び火しとるんじゃボケ
何がアラートじゃ!機能してなくて感染者増えたら意味ねえーんじゃ!
検査もせず隔離もせず、都内の感染者抑えこめてない状態で自粛解除するからこうなるんじゃボケ
どう責任取るつもりなんじゃ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:18:31.79 ID:9Qm2a9JE.net
北海道、小樽・札幌で10名が新規感染

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012482011000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
札幌 70代男性死亡 新たに1人感染 新型コロナウイルス
2020年6月24日 14時13分

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:20:51.12 ID:9Qm2a9JE.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012482021000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
東京都 55人感染確認 緊急事態宣言解除後最多 新型コロナ
2020年6月24日

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:21:24.68 ID:o+LwO2k1.net
まあ小池を替えてどうこうなるとも思えんがな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:21:27.54 ID:UBtYQmH9.net
>>23
ポジティブ、アクティブに感染症対策をしよう。
そう、ストイックに引きこもる。
通販生活、持ち帰り生活

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:22:04.20 ID:msIGprPo.net
速報→本日の東京都 感染者 55人
グッディより
小池知事 職場クラスタ一だって

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:24:40 ID:UBtYQmH9.net
もう、ワクチンできて6割に接種できるまで、
自粛要請、鎖国にしておいてほしい。
もちろん、リモートワーク、遠隔授業で。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:30:21 ID:NdFz+6G9.net
ハンセン病は、ウィルス感染で発病で、
潜伏期間は約5年だが、20年かけて症状が進むこともあり、子供の時に感染して、大人になって発病する場合もある。
だからって、ずっと監禁するのか?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:33:30 ID:9Qm2a9JE.net
https://www.cnn.co.jp/usa/35155760.html
CDC所長、「米国は新型コロナに屈服」 半分の州で感染者急増
2020.06.24 Wed posted at 11:21

「一方、米国立アレルギー感染症研究所のアンソニー・ファウチ所長は23日の
公聴会で、対策の目的はあくまでもウイルスの完全な抑え込みであり、感染の勢
いを和らげることではないと強調。現状で行われているのは後者だとの見方を示
した。

そのうえで、もし米国が秋までに新型コロナウイルスの感染拡大を封じ込めるこ
とができなければ、「事実上、山火事を消して回るような事態になる」と警鐘を
鳴らした。」

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:34:22 ID:o+LwO2k1.net
感染者数はともかく検査数はどうなってんの

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:41:41.40 ID:9Qm2a9JE.net
6月23日の和歌山県の新規感染者1名の続報

https://www.agara.co.jp/article/67328
新型コロナ/大阪で会食 感染か/岩出保健所管内 20代男性
(2020年06月24日 14時30分

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:42:58.10 ID:P9m4fFfn.net
集計間違えたな
明日、東京都は60人越える

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:43:27.41 ID:NdFz+6G9.net
自粛警察の問題は行動している人たちに悪意がないこと
自分や家族が罹患する恐怖心や、病気をなくすという正義感からよかれと思って自ら買って出ていること
リスクゼロを求めると感染者や感染の可能性が高い人には社会から退場してもらうしかなくなっしまうことまで考えよう。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:44:06.70 ID:o+LwO2k1.net
やっぱ自粛をやめると普通に第2波が来るのは間違いないわけだが
国会は終わってしまったしどうするんだこの始末

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:47:08.79 ID:o+LwO2k1.net
>>380
もう医療介護福祉関係は休業を検討する頃合いだな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:48:01 ID:9Qm2a9JE.net
https://www.fnn.jp/articles/-/55855
速報】宮城県内で新たに1人の感染確認 新型コロナウイルス
2020年6月24日 水曜 午後2:20

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:48:13 ID:m0cCqfNJ.net
東京は三桁いかない範囲でダラダラ続くのはしょうがないんじゃね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:49:42 ID:EfLRr2V8.net
【悲報】アビガンは有効性が示されなかったと報道する一方で上級国民はアビガン飲んでた



https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=biRtZzoM9NA?t=795
新型コロナの真実 長期戦を戦うために

【悲報】東大先端研「厚労省にコネがある人間はもうみんなアビガンを飲んでます」 [963243619]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1588159752/

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:49:56 ID:EfLRr2V8.net
昼ごろの小池の会見でコロナ感染者数がかなりの数字だと覚悟してくださいと言っていたが
55人という数字で多くの人が少ないと感じている

見事な心理作戦というか、大げさな事を言っておいていつもより多い数字なのにあたかも
意外と少なく思わせる手法は詐欺師や政治家が良く使う手口でコントラスト効果という
この心理に惑わされてはいけない。選挙前に自分のしでかした事を言葉で操り国民を騙し込んでいく
55人は決して少なくなく、むしろヤバい数字だという事。なにより検査数が世界でもかなり少ないのだから

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:51:48 ID:IzWYPgxg.net
なんかね、
受験と同じで完全無理という訳でもなく、準備時間も対策のしようももう少しあったと思うんだ。
どうしてこうなった←客観的にみてるとそらそうだろうと思う事の連続で無力で悲しくなるわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:51:49 ID:m0cCqfNJ.net
50は東京アラート発動の数字だっけ?
そこ超えたから予防線張ったのかな
結局アラート再発動すんの?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:52:13 ID:9Qm2a9JE.net
https://mainichi.jp/articles/20200624/k00/00m/040/109000c
東京で新たに55人の感染確認 50人以上は5月5日以来 新型コロナ
毎日新聞2020年6月24日

「感染者55人のうち20人程度が新宿区が接待を伴う飲食店などで実施している
集団検査や、同じ人材派遣会社内で感染が確認されたケースという。」

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:52:45.80 ID:o+LwO2k1.net
200人とかわけわからんこと言ってなかったっけ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:58:29 ID:KQFMhcXo.net
東京はいよいよリボ払いのツケが出てきたか?
公認の治療薬もないのに経済再開ありきだからな
マスクは日本だって自粛要請程度の「義務化」はできるだろ
飛沫防ぐ程度の熱こもらないマスク
、もっと出てこないかな
ユニクロのエアリズムは買い損なった

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 15:07:09 ID:9zo6yUrH.net
夜の飲食街、特に風俗関係で感染者がいるってのは
二月以上前から言われていたのに
キャバクラなど発熱した女性は、静かにクビにして知らんぷり。
その女の子が地方の歓楽街へ移動して感染を広げた。
それがススキノであり国分町であり中州だ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 15:08:38 ID:o+LwO2k1.net
雇う方も店に行く客も単純にバカだな
隔離して有り金吐き出させれば当分大人しくするだろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 15:13:30 ID:9zo6yUrH.net
歓楽街の人達は、営業したいのなら自助努力で
エリアごとクリーン化しなきゃだめだよ
従業員は定期的に抗体検査とか唾液PCR受けるようにする
アプリで来店客を登録していざってときに連絡取れる体制を組む
これは単なる俺の考えた方策だから、もっといい方法があるかもしれない
商売を続けたいなら、店の中に消毒薬置いてるだけじゃだめ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 15:15:30 ID:NdFz+6G9.net
東京都の「貯金」にあたる財政調整基金が大幅に減ってるからね
この4月(2020年)までは約9000億円あったが、今年度末には約500億円になる見込み。
もう一度、自粛政策をやる金はない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 15:17:31 ID:V6fO+EzH.net
スマホのアプリとか言う前に、保健所と病院のやりとりをFAXでするのをやめて
オンラインで繫げるとか他にやる事とあるやろ?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 15:18:39.76 ID:+54z36mw.net
>>396
ほんとうにファックスが問題だと思ってる?
ネットつなげてメールでもしたら変わると思ってる?
公務員が数を数えられると思ってる?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 15:18:56.11 ID:KQFMhcXo.net
東京は金を検査拡大に投入しろと
水商売他に補償金出すより安かったはず
北京どころか北九州並みにも公的検査してないんだろ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 15:26:41 ID:V6fO+EzH.net
>>397
まさかオマエは、ネットで繫げるとは
メールでPDFファイルでやり取りの事だと、本気で思ったのか??

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 15:26:42 ID:o+LwO2k1.net
都民が望むなら局所的パンデミックになるしかあるまい
当事者が自衛に消極的で対策しないならそういうことだからな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 15:34:54 ID:bgFq82cy.net
毎日、東京の感染者数と夜の街関連ばかりが報道されますが、地方では成田から帰県後に感染判明するケースが多く
問題になっています。東海民ですが、空港検疫PCR検査の結果待ち待機場所が自宅もOKとなっているため、愛知だけで
これまで30人近くが帰宅後に陽性判定出ており接触者に感染者も出ています。空港検疫での陽性者は都道府県の
感染者数にはカウントされないので実態が掴みづらい点も問題かと。また空港検疫で陰性になったものの帰県後に家族に
感染し、学校休校になったケースもあります。入国制限緩和の動きもあり、水際対策の強化にもっと注力が必要では?
25日に入国再開する中部国際空港では空港検疫の結果が出るまでの待機場所を準備しています。成田もお願いします。
帰国者の2週間待機は今どうなっているのでしょうか。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 15:37:48 ID:IzWYPgxg.net
都民は東京ダメになったらなったで、田舎に帰ったり地方に避難すりゃ良いやみたいに軽く感じとれるわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 15:59:15 ID:KQFMhcXo.net
>>402
都民だがそんなことないぞ
帰省すると親に移しそうで帰れない
小池や国のことは恨んでる
もっと検査隔離で制圧してくれ頼むから

>>402
成田そんなことになってたんだね
国際空港は確かに心配
中部だけでなく羽田も再開したら怖いことになりそう
理想は二週間、せめて検査結果出るまで帰宅禁止できないのか

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:03:10 ID:+9oTa2LK.net
家の職場でも早く感染者出てほしい
そしたら大型連中になるのに

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:07:15 ID:EqqNpSbM.net
実態を反映しない操作された数値が公表されてるだけですねぇ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:12:55.09 .net
コロナ後の世界を予言したと話題、カナダ視聴率No.1ドラマの国内配信決定
https://news.mynavi.jp/article/20200623-1062823/

今年1月から3月までカナダTVAネットワークで放映され、あまりにタイムリーな内容から「現在の世界を予言した」と話題となった『OUTBREAK(英題)』が、邦題『アウトブレイク -感染拡大-』(1話43分・全10話)として、7月3日から国内の各動画配信サービスでも順次配信されることが23日、明らかになった。

同作は、カナダ・ケベック州モントリオールの街中で、危険な未知のウイルスが先住民イヌイットのホームレスたちの間で広がり始めたことに端を発する。
感染症のスペシャリストで緊急衛生研究所の所長アンヌ=マリー・ルクレール博士は、この非常事態に伝染性が高い未知のウイルスの存在にいち早く気づき、その正体をつかもうと奔走する。
一瞬の接触、連鎖的な接触を経て次々に州全土に増えていく感染者と死者。
やがてその原因が、感染力と致死率が極めて高い「新型のコロナウイルス」だったことが判明する。

本国カナダでの第1話の初オンエアは、日本での新型コロナウイルス感染者が確認される前の今年1月7日。
撮影は、中国で最初の感染者が発見される以前の2019年に行われたが、日々の入念な手洗いやマスク着用といったウイルス対策、ソーシャルディスタンスの提唱、感染拡大に伴うマスク不足による転売問題、集団感染(クラスター)や院内感染の恐怖、誤情報による人種差別など、現実とリンクする描写がいくつもある。

これまでも「人類VSウイルス」をテーマとした作品はテレビやドラマなどで数多く制作されてきたが、本作が他と一線を画し、また制作国であるカナダで毎週放送時間帯台の占拠率No.1(35.5%)を記録するなど熱狂的な人気を集めたのは、新型コロナウイルスが蔓延する社会的な状況を驚くほど正確に“予言”していたから。
カナダでは早くもシーズン2の制作が決定したという。

今回の発表にあわせて予告編も公開され、「2020年 それは未来を『予言した』と噂されカナダで社会現象となった」に続き、ウイルスが蔓延していく様子と混乱が1分19秒にまとめられている。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:13:45.64 ID:Z9exN+64.net
>>375
感染者が多いなら感染者でコミュニティーをつくればいいし、
それがなくても自粛生活中の健常者と変わらないのでは
人にうつさないように生活するのは今の我々と変わらない
ネット時代でよかったな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:23:35.17 ID:m00WpxW4.net
>>407
後遺症後発症状がいよいよ明らかになってきたら
本格的に在宅やテレワークが増えそうだよね。
今日の東京の職場内クラスターってどんな職種なんだろ?
感染そのものが危険だというなら、
そろそろ詳細を報道してくれないと困るよなあ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:24:34.85 ID:9zo6yUrH.net
>>408
水商売だろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:25:10.19 ID:9Qm2a9JE.net
神奈川県の他地区は不明。

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1110863
【6/24コロナ速報】横浜市の10代女性感染
2020年6月24日 午後4時09分

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:30:17.20 ID:Z9exN+64.net
>>408
学校のようね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:31:10.87 ID:fyZ1KEXZ.net
>>375
マスクを村の掟みたいなものと捉えるひとにハンセン病を語られてもなという
「マスク着用してれば感染させる可能性が低くなるし、相手への配慮をしてた」
と捉えられることが感染しても社会的に許容される素地になることは解ろうよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:35:01.38 ID:9Qm2a9JE.net
コロナ対策で購入したものの、効果と安全性に疑問のため使えず。
他の自治体でもこういう事例が出てくるのでは…

https://www.asahi.com/articles/ASN6S3QYFN6QTGPB00R.html?iref=comtop_8_06
次亜塩素酸水の噴霧器、市が400台購入 学校で使えず
2020年6月24日 15時18分

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:39:12.58 ID:TGNm8yh5.net
職場クラスターってみんなマスク付けないで仕事してるのか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:41:29.78 ID:9Qm2a9JE.net
神奈川県で横浜1、相模原1

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20200624161700?return=feature_flash_news
【新型コロナ】相模原市の未就学女児が新たに感染 家族の感染で検査
神奈川新聞2020年06月24日16時25分

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:42:47.41 ID:V6fO+EzH.net
ブラジルでコロナ感染急増 暴走大統領の決まり文句は「人間はいつか死ぬ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdf2f0f79ebdf4f45f9fec3fb31be5c47505d96c

 ブラジルのコロナ拡大が止まらない。6月12日、ブラジル保健省は、新型コロナの感染者数82万8000人、
死者数4万1800人と発表。感染者・死者のいずれも米国に次ぐ、世界2番目の感染国となった。


何が驚いたって、日本よりも検査規模が段違いにあるのと
言ってる事はめちゃくちゃなんだけど
国民に情報を隠したりしないし、小池百合子や安倍晋三なんかよりも
好感度がある。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:45:08 ID:9Qm2a9JE.net
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
6月24日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
6月24日15:30時点

北海道 10
宮城県 1
東京都 55
千葉県 1
岡山県 1

全国合計 68

これに神奈川県 2をプラス

今時点で合計 70

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:47:33 ID:TGNm8yh5.net
>>416
しかしよくこの大統領は自分がコロナに掛からないな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:48:58 ID:XDIJOtBi.net
東京増えてきたな
また備蓄始めるか…

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:54:02 ID:NdFz+6G9.net
感染者がいたら警察などへ通報して
各県は「感染者ゼロ」を目標に、競って「患者狩り」を行い、
感染者を強制的に療養所に送り込み、隔離してたのがハンセン病

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:56:08 ID:79MmXUhz.net
>>418
ボルソナロさんは肉体派というか丈夫そうなのでめっちゃ免疫強いんじゃね
万が一罹っても無症状なのではないかと推測

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:58:06 ID:MTpLgeH6.net
恐ろしいすぎ。。。
https://fakelielife.fc2.net/

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:04:29 ID:V6fO+EzH.net
【速報】 東京都で新たに55人が感染・・・きのう50人規模、おととい90人規模の集団検査を感染者の出た飲食店で実施
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592978268/l50

陽性率が高すぎるな、もし中国の北京なら担当者が射殺されそうなレベル

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:08:58 ID:z2nUaygy.net
本命がダメだったから保険の人でって嫌だな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:13:09 ID:o+LwO2k1.net
クラスターを日本語で言うと大型連中だな
いい造語だ
感染者連中

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:14:27 ID:o+LwO2k1.net
日本も麻生が「人間はいつか死ぬ」っつってコロナ無法地帯になれば
それなりに人死が出るのかね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:20:06 ID:iRNUSLMM.net
こりゃもう一回10万円だなw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:43:17 ID:9Qm2a9JE.net
>>417
神奈川県、更に2増えて
全国合計72

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012482291000.html
神奈川県 新型コロナ 新たに4人の感染確認 県内計1436人
2020年6月24日 16時50分

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:45:40 ID:9Qm2a9JE.net
全国合計73

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20200624/2020008626.html
兵庫県尼崎市 新型コロナ1人感染 704人に
06月24日 16時59分

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:47:15 ID:+o/Qq+jp.net
>>424
もう素直になったほうがいい
したくないことはNOと言って断るべき
今回はよく頑張ったとは思うが

あれは愉快犯だし承認欲求が目的だから扱いずらい
うまくスルーできれば人間としてレベルアップ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:47:44 ID:9Qm2a9JE.net
全国合計75

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60731500U0A620C2AC8000/
大阪府、24日の新規感染者2人
2020/6/24 17:06

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:49:37 ID:gwS18Fpv.net
感染しても重症にもならんのだから
もう感染者数は無視だろ
いつまでもこんなのできやしない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:50:37 ID:9Qm2a9JE.net
千葉県の柏市1名以外に3増えて
全国合計78

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1110922
【6/24コロナ速報】千葉県で新たに3人感染確認
千葉県と船橋市が発表
2020年6月24日 午後5時28分

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:56:49 ID:9Qm2a9JE.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20200624/2060005174.html
滋賀県 第2波備え過去最大の補正予算案
06月24日 17時31分

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:58:00 ID:acyYwBLk.net
インフルエンザの時は2週間ぐらいで回復できたんだが、新型コロナウイルスはさらに1週間かかったな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:01:13 ID:V6fO+EzH.net
千葉県は、成田市の隠蔽分を入れていない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:01:13 ID:SGbwXWrR.net
ウィルス変異したら重症になる
何がトリガーになるかは不明

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:04:09 ID:cS6i3/Jy.net
自分の恐怖や未消化の感情ややりきれない人生への思いを他人に共有して楽しようと思うからこういうことになる
心当たりのある奴は習慣を変えた方がいい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:04:10 ID:9Qm2a9JE.net
全国合計79

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/619925/
【速報】北九州市で新たに1人感染
2020/6/24 17:57

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:05:11 ID:KQFMhcXo.net
とっとと大量検査して
タミフルでもイベルメクチンでも飲ませて重症化を防げばいいのに
完全鎖国もせず、経済も回すなら感染ゼロにはできない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:07:03 ID:9Qm2a9JE.net
埼玉県の他地区は不明。
全国合計82

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012482511000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001
埼玉 川口 3人感染確認 県内計1054人に 新型コロナウイルス
2020年6月24日 17時58分

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:08:25 ID:V6fO+EzH.net
【NHK世論調査】新型コロナウイルスへの政府の対応「評価する」51%「評価しない」47%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592989456/l50


アベノマスクや持続化給付金の中抜きされても
評価する馬鹿国民

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:11:04.27 ID:9Qm2a9JE.net
https://www.asahi.com/articles/ASN6S5S65N6SUTIL051.html
人材派遣会社で新たに9人感染、職場クラスターか 東京
2020年6月24日 17時41分

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:13:08.24 ID:uXyjcCEt.net
>>438
すまんがもう少し具体的にお願いしたい
こういうことってどういうことを指してるのか見えん

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:19:29 ID:V6fO+EzH.net
コロナ集団感染の病院で新たに5人感染 計59人に 東京 小金井 2020年6月24日 16時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012482281000.html

新型コロナウイルスの集団感染が起きた東京 小金井市の病院で、新たに患者5人の感染が確認され、この病院で感染した人は合わせて59人になりました。

東京 小金井市の武蔵野中央病院では、先月下旬から今月16日までに、精神科閉鎖病棟の入院患者と職員、合わせて54人の感染が確認されています。


東京都は59人に変更

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:20:56 ID:V6fO+EzH.net
>>445
あっ間違えた ごめん

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:22:03 ID:BhWRFvA2.net
エリートパニック

新型コロナ対策専門家会議 政府側の求めで文言の削除や修正も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012481901000.html

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:23:38 ID:NdFz+6G9.net
コロナの影響で生活保護申請が急増

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f87434288da8d73b8fe11375d149b7d54fa28d8

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:29:53 ID:fapiqgaq.net
>>427
次は補償無しで罰則有りやで

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:30:47 ID:AX2a0XWc.net
なんで高齢者は自制できないんだろうな。
高齢者クラスター大杉。
散歩するくらいじゃ我慢できないもんなの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:32:58 ID:vrpv4zgJ.net
新型コロナで大阪の医師2人死亡
https://this.kiji.is/648448806224004193?c=39550187727945729

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:33:07 ID:AnBxwHAT.net
空港検疫合わせて今のところ+90人だな
うち東京が55人

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:35:20 ID:AX2a0XWc.net
>>440
感染ゼロになんてもうならないよ。
何時いちいち報道するのをやめるかの段階。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:41:57 ID:KQFMhcXo.net
>>453
ニュージーランドくらいやれば、ゼロにできなくはない
けどあの国だって鎖国解いたらまた出るだろな
インフルエンザ並みに対処できるようにするしかない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:43:35 ID:gwS18Fpv.net
>>454
頭おかしいんじゃねーの?
感染を防ぐ手立ては無い
くだものにすら感染するのに

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:45:07 ID:Z9exN+64.net
今大量検査してるのってスンナ派が言ってた無症状へのムダなスクリーニングってことよね?
陽性者が見つかっているならムダではなかったね
あ?まさかこれ偽陽性とか騒ぐのかな?
専門家自らが偽陽性を説いていたがどうなった?
このスクリーニングで陽性者が見つかって有効であれば妊婦全員事前検査に反対は出来ないはずだが

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:46:14 ID:tcoopzm4.net
ある程度の観戦くらい許容していかないと経済動かねーよ
だいたい60歳以下の人はまず死なないんだからさ
特別怖がることもない、マスク等予防さえしていればいい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:46:27 ID:Jl7TmWKz.net
>>456
今日の陰性は明日の陰性を保証しないので意味がない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:46:43 ID:v8RGowcT.net
>>446
何がどう間違えてんねん
59人か559か、

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:46:43 ID:v8RGowcT.net
>>446
何がどう間違えてんねん
59人か559

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:47:30 ID:v8RGowcT.net
あ?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:48:03 ID:8Y9O78Tj.net
>>455
中共人工兵器は柔なものじゃないよ
日本はたまたま少ない(上にコイケが隠蔽工作している)が、第2波が来て日本崩壊させる
それに日本崩壊させて習近平に献上したい二階俊博の手腕で特別入国している中国人工作員がバイオテロしている
その結果が出ている


もうダメだ日本!!!!!!!!!!!!
#日本崩壊
#日本オワタ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:48:27 ID:2aVQIPGS.net
>>447
専門家の意見を無視する政府、だから議事録を残そうとしない

>>450
発症し重症化するから目立つだけでは
若者は無症状感染者が多そう

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:48:36 ID:SrE+1+rL.net
>>456
https://news.yahoo.co.jp/articles/61ae4e7707ee602d7bf4bf20ab91836f5d30b46a
>東京都で新型コロナウイルスの感染者が新たに55人報告されたことに関し「濃厚接触者などが積極的に検査を受けた結果が含まれている」と述べた。


濃厚接触者等、疑わしいのに検査スンナなんて言ってる人いないのに
誰と戦ってるわけ?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:50:24 ID:Jl7TmWKz.net
>>463
専門家会議は「提言会議」であって「政策決定」とはなんの関係もない
法律上、「政策決定会議」である対策会議は議事録を出している

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:54:53 ID:+54z36mw.net
見通し悪そうだな
新しいマスクを使うのをやめて
再利用マスクのみにし始めた

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:55:27 ID:NdFz+6G9.net
コロナ ゼロは無理だよ
ウィズコロナだよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:02:50 ID:KQFMhcXo.net
>>464
自己申告お断りとか言ってた奴いるが
濃厚接触者の積極的とは要するに自己申告だろ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:03:26 ID:+54z36mw.net
都合のいいことばかり言ってた感染研のあいつ何も言わなくなったな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:08:48 ID:07kElyhY.net
専門家委員会廃止なのか
大丈夫なのか分科会で
政府に何もいえなさそう

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:10:37 ID:gwS18Fpv.net
>>470
もうインフルと同じ扱いで
死ぬ人は死ぬで世界が進むんだろ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:13:56 ID:Rg/kIfKQ.net
>>468
医師など専門家が検査が必要だと判断した人

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:14:57 ID:VXbf+Oag.net
>>450
老人はコロナのニュースを見ても
すぐにコロナそのものを忘れて楽しい日常♪になるからどうにも止まらない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:20:47.79 ID:lsyDid8b.net
老人はマスクしない人と会話禁止
マスクしない人は老人と会話禁止

これで感染者が増えても死亡者は少ない
正しいwithコロナ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:21:07.50 ID:o+LwO2k1.net
老人になると色々と脳が劣化するからな
長生きなんてさせるもんじゃない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:23:05.19 ID:kMr0ZuMn.net
コロナ対策の専門家会議を廃止
https://this.kiji.is/648446159517746273
専門家会議廃止「分科会」設置へ
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200624/1000050548.html

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:36:20.82 ID:3uhiUTle.net
感染者まとめスレ見ると東京55人の内32人が20台だな、死亡に至るまで行きにくいとはいえ油断しすぎじゃないかね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:36:20.82 ID:P1DQI0Eo.net
"【新宿駅東南口】東京都知事候補 山本太郎 街頭演説 2020.6.24 18時30分~【れいわ新選組公認】" を YouTube で見る
https://■youtu.be/b6yuZt7-CP4

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:42:57.80 ID:lsyDid8b.net
マスクしてるなら若者は油断しても良いが
ジョコビッチおめーは油断しすぎだ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:49:09.79 ID:SGbwXWrR.net
>>479
中にはなかなか完治せずに苦しんでる人もいるそうじゃない
未来のためにも若者は自己防衛しないと日本終わる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:49:20.72 ID:Z9exN+64.net
>>458
実は偽陰性があるから今日の陰性も100%保証するものではないんだよ
だけどね
妊娠出産や入院や接客の人たちはそれでもそれしか検査で陽性をあぶりだす手段がないので
やらねばならない
まあどの検査も同じだけどね
健康診断も今日のOKはあしたのOKではない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:50:43.51 ID:Jl7TmWKz.net
>>481
症状もない無症状無自覚感染者を「あぶり出す」のは無意味
365日毎日該当者を検査するなら意味はある
世界中でそんな主張をしているのはおまえだけ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:51:20.62 ID:Z9exN+64.net
>>464
妊婦の検査お断りは坂本女史やEなんとか医師のTwitter詠んでね
いまだにスクリーニング検査ノーのスンナ派だから

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:52:39.73 ID:Jl7TmWKz.net
>>483
今日検査して陰性
明日感染して陽性

まったくの無意味

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:53:27.35 ID:lsyDid8b.net
>>480
若くても免疫弱者なら自分は老人と思え

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:53:57.66 ID:TslvZ3Kt.net
久しぶりに来たけどなんかニュースある?

>>299
へえ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:54:03.62 ID:Z9exN+64.net
>>482
今は無症状でも発症する可能性があるし、
入院する人は院内感染の原因になるでしょう?
やらなきゃならない
だって健康診断だって毎日やらないでしょう?でも定期的にするでしょう?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:54:18.01 ID:l2TJY3fu.net
>>479
テニスそのものはソーシャルディスタンスは取れてるし、屋外競技
が、観客は密な上マスク無しで雄叫び
選手は試合後にハグ
おまけにエキシビションで、飲食、飲食に踊りまくる
こりゃあダメだの見本だわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:55:02.96 ID:Z9exN+64.net
>>464
ID:Jl7TmWKz

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:56:06.89 ID:Jl7TmWKz.net
>>487
病院は業者も出入りする
家族も出入りする
外来は毎日出入りする

君の主張は全国民を毎日毎日検査しろと言っているのと同じで
実効性はゼロ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:56:07.20 ID:GSX1YBoQ.net
>>483
そんな人も濃厚接触者に検査スンナなんて言ってないわな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:04:41 ID:Z9exN+64.net
>>490
何度も言われてるけど検査により確率を減らせるでしょう?
どんな検査も確率の問題でしかない100%等ないのに
リスクゼロを求めていないのにどうしてスンナなんだろう?
何を守ってるの?検査に副作用でもあるの?
PCR検査が高額で上級国民にしか使いたくないのかねえ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:05:15 ID:Z9exN+64.net
>>491
もともとさっきからスクリーニングについて言ってるんだけどね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:06:35 ID:o+LwO2k1.net
隔離用ホテルが満杯になるまで検査しろ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:07:08 ID:sDto3Vqc.net
>>491
石田純一と言いジョコビッチと言い、
調子乗って油断するとこうなるよと有名人が人柱で見せてくれているのに何で伝わらないのか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:08:19 ID:GSX1YBoQ.net
>>493
無症状へのムダなスクリーニングってことよね?ってなんだよ
ムダってことはムダなスクリーニングだってことだろ
濃厚接触者とか以前の問題だわ
医師が認めりゃやるんだよ、無症状でもな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:08:41 ID:KQFMhcXo.net
まいにちでないと無意味と言い張ってるやつは、さぞ上級国民で、自分のベッドを確保しときたいんだろうさ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:09:04.11 ID:Jl7TmWKz.net
>>492
現在の日本は毎日100万人に1人すら感染しない
100万分の1のリスク
これを認めない
「リスクを減らしたい」なら
500万分の1なら良いのか?1000万分の1なら良いのか?
その理由はなにか?
1億分の1なら良いのか?
その理由はなにか?

君は1億分の1人のリスクすら認めない
絶対に認めない
なぜなら?
ゼロリスク信者だから
交通事故や飛行機事故は認めても、なぜかコロナは1億分の1のリスクすら認めない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:10:41.53 ID:Z9exN+64.net
>>496
うん
だからスンナ派のあの医師たちはどういう気持ちでムダと言い続けているのかなと思って

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:13:43.05 ID:Z9exN+64.net
>>498
>現在の日本は毎日100万人に1人すら感染しない
>100万分の1のリスク

↑この辺を検証できるのはもう少し後ではなかろうか?
後遺症やウイルスの残存期間等が分かってから楽観視したら良いのでは?
今は副作用がないなら検査しておいたら良いじゃない?
唾液検査で検査技師も安心だし保健所を通さず出来るルートもあって保健師さんの負担が少なくなってるし
検査しない方を選ぶ利点が分からないわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:14:58.19 ID:GSX1YBoQ.net
>>499
そのツイ張ってみ
事実ならその医師は必要ないと判断しただけだろう
で、そのひとも濃厚接触者などには検査スンナななどいってないだろう
検査スンナ派とか特殊な言葉今使ってるのお前くらいじゃね?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:16:11.01 ID:Hw0bES55.net
専門家会議廃止「分科会」設置へ|NHK 首都圏のニュース
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200624/1000050548.html

そもそもマスゴミ連中は専門家の足を引っ張りすぎ
専門家でもなんでもない自称コメンテーターとかに無責任なデマやあたりもしないデタラメを垂れ流させておいて
それなりに対応を当ててきた専門家の方を槍玉にして憂さ晴らししようとかアホなのかと…

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:17:36.67 ID:8Y9O78Tj.net
>>502
マスゴミは日本崩壊させたいんだろ
二階俊博とグルだな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:21:44.00 ID:Hw0bES55.net
CDC所長、「米国は新型コロナに屈服」 半分の州で感染者急増
https://www.cnn.co.jp/usa/35155760.html
リチャード・ベッサー博士は23日、CNNの取材に答え、実際のところ自宅待機命令の出ている段階から移行し、
「検査、追跡、隔離を行う公衆衛生モデル」を確立できた州は一つもないと指摘

欧米ではまだクラスター調査や感染者隔離所への収容というプロセスを踏めていないからな
検査数を自慢してもその検査が「気になる人は勝手に受けて」というあんまり関係ない人にキットを消費させる為の水増し検査
実際は自宅に送り返した陽性者達が何をやってるのかとか、その周囲を再調査をちゃんと何度も繰り返してるのかとか
そういう観点が抜け落ちてる
自宅に送り返した陽性者達が石田純一みたいな旅行してたり、安全を軽視してデモ参加してたりしたら目も当てられない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:28:57.71 ID:lsyDid8b.net
感染拡大防止になるのか不明な中国大量検査を真似したいならせめて全自動PCR検査機が承認された後
院内感染予防の検査能力さえ足りてない段階で無差別無症状検査を望んでも無理

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:30:19.41 ID:Hw0bES55.net
陽性者の自宅待機がとにかく多すぎるので、あの程度の検査能力だとその周辺を濃厚接触者検査しただけできりがない筈なんだが
実際は検査所が暇をしていて道行く人に受けてもらいたいとか、検査パス扱いとかになってる
一体どこに向けた検査をやってるのか訳が分からん
また、特にアメリカは病院関係の高コスト体質が異常なので、公的な低コストで準備出来る受け入れサービスを充実させる必要もある筈だが
病院にバカみたいな上乗せ報酬を垂れ流してる予算でそれらの拡充は出来た筈だ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:35:47.63 ID:kVBOGZUR.net
菅長官「感染者が増えたのは検査が増えたからだ」 6/24(水) 17:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/61ae4e7707ee602d7bf4bf20ab91836f5d30b46a

>なぜ増えたんですか?
検査数を増やしたからです。
>ならなぜ今まで検査をしなかったのですか?
検査すればいいというものでは無いからです。

言い訳にも程がある。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:35:51.84 ID:Hw0bES55.net
全自動検査機自体は所持してる問題はどの試薬とキットをメインでいくのかの方だよ
そこが確定しないと大規模採用という訳にはいかない対応してる内容が違うのだから
また、設置場所を多く取る上に専門知識が多く必要な検査数自慢の大型検査機はあんまりアテにはならない
そこまで持っていってという段階を経ないといけないので
実際はもっとそれなりの検査数な小型中型な検査機を各所に配置した方が機動性も良い
大規模検査機を配備するとしたら、より大規模な学級単位検査とかを大規模導入するタイミングになるだろう
この場合、逆に従来式の大規模検査装置では不足がある新方式などを勘案しないといけない桁が違う話になるので

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:36:47.22 ID:Hw0bES55.net
>>507
クラスター対象者が増えていったからだという話だよ
対象者が定まったからねらい撃ち検査が増えてそこで感染者を把握していってる最中
どこの誰でもいいから検査すればいい論では彼らは捕まらない

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:37:13.62 ID:Hw0bES55.net
なぜなら、夜の街の人達は世界的に問題になってる検査から逃げ回る人達だからだ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:38:44.98 ID:Hw0bES55.net
これは韓国等でも問題になっていて彼らは自発的に検査に来なかったんだね
問題になって取り調べ検査をするか、それらの流れをみて観念して出頭みたいな感じになってる
なので、検査所で待ってても来ないんだよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:39:32.77 ID:XdbwoRO4.net
ちゆごくでまた感染拡大してますよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:39:53.36 ID:Hw0bES55.net
アメリカの専門家やドイツの専門家が我々が見逃してきた対象者だと語ってるのはそこ
何十万何百万と検査しても彼らは来ないんだから、検査されてこなかった訳だ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:41:48.13 ID:Hw0bES55.net
>>512
中国ではもっと広範囲に感染が起こって居るが、初期の武漢の頃からそうだが、
スケープゴートを用意して誤魔化すというのを繰り返してるだけだからね
しかも、そのスケープゴート先もかなり杜撰な検査なので検査能力が確保されてるか分からないし、
あの様式ではクラスターを再発生させてしまってる懸念も高かった
中国がああなのは無症状者しか出ない&無症状者は人から人にはうつさないというあり得ない想定による
なので、検査所に集まった人達がクラスターを再形成して、その段階では検査所では分からないからそのまま帰って発症
というデスループになりかねない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:44:07.65 ID:GSX1YBoQ.net
検査対象は絞り込んでやってる
当然、クラスターなどが発生してる地域などは検査数は多くなる
逆にクラスターも発生せず、検査対象に入って来る人があまりいない地域ではほとんど検査はしていない

だから一時期に比べ、現状クラスターが発生してる東京都は検査数は増加してるが
それ以外の地域の検査数はピークからはほぼ減少してるとことばかりだろう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:54:59.19 ID:P1DQI0Eo.net
【山本太郎】れいわ新選組90【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 (本スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1592770925/

【速報】東京都、新たに55人感染 24日 ★11 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592996288/

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:01:17 ID:9Qm2a9JE.net
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
6月24日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
6月24日20:30時点

空港検疫など 7 入れて

全国合計 96

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:01:32 ID:fEpFTw5Q.net
新型コロナで医師2人死亡、大阪

診療で感染の可能性
https://news.biglobe.ne.jp/topics/domestic/0624/79889.html

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:05:02.71 ID:Hw0bES55.net
武漢医師証言“死亡証明書にウソ書く指示” - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18466209/
医師によりますと、武漢市の疾病予防管理部門から病院を通じて指示があり、
新型ウイルスに感染した患者が亡くなった場合も、死亡証明書には別の死因を書いていたと証言しました。
武漢の現役医師「新型ウイルスの感染が確定していても入院できず、亡くなった人は、死因に肺炎や新型ウイルスなどの病名を書いてはいけなかった」
指示は文書ではなく口頭で行われ、感染者が大幅に減少した4月まで死因の書き換えを続けたということです。

まあ、中国の事だから今回の一件で対応しても武漢の死亡者を数割増やすだけで妥協しろみたいな流れになるかな…

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:07:54.08 ID:P1DQI0Eo.net
【速報】東京都、新たに55人感染 24日 ★11 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592996288/

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:08:57.70 ID:P1DQI0Eo.net
【速報】東京都、新たに55人感染 24日 ★12 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593000264/

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:18:20.95 ID:P1DQI0Eo.net
【給付率】大阪市の10万円まだ3% 「準備が不十分だった」と松井市長は先週に謝罪 神戸市は、73.9% MBS ★2 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592990233/

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:24:35.87 ID:lsyDid8b.net
>>519
>武漢の現役医師「新型ウイルスの感染が確定していても入院できず、亡くなった人は、死因に肺炎や新型ウイルスなどの病名を書いてはいけなかった」

日本を含め各国も確定してなければ病名を新型コロナとは書かないから超過死亡が増えて後で新型コロナだっただろうと推測するが
確定してるのに書かせない中国はさすが

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:31:21.85 ID:Hw0bES55.net
>>523
日本では新型コロナの疑いがあるだけで調べる方針だし、
そもそも中国みたいな政府の強制力がないので個々の自由&発言の自由がある
海外の多くも病院でなくなった件数のみを計上したりと計上判断を弄ってた話で
併せて報告しろとなった時に一応数を出せた
中国の場合は根本のカルテ自体を改竄させてるので、かなり悪質

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:33:23.59 ID:Hw0bES55.net
多くの自称専門家やメディア、更には中国を賞賛しながら他を攻撃してる論者達は
あの横棒一直線のグラフを見て、更に大量に発生してた無症状陽性者を見ても
知らん振りをしていたのだから、今回の一件が出なくてもああいう層の
メディアやコメンテーターが全く信頼に値しないのが分かるかと

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:37:29.51 ID:d0C6XTf1.net
>>509
たまたま夜の街が狙い撃ちされてるだけで、
夜の街だけじゃないってことは国民みんな薄々感づいてるんだけどね……

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:39:42.39 ID:Hw0bES55.net
中国のPCR検査能力、日本の130倍 1日378万件、実績9000万件超:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062400981&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

例えば、検査キットの質の問題とか、じゃあなんであんなに感染が多発して全然収まらないんだよ
みたいな話を全く出来ないんだよなこういうライターは
中国の提灯記事みたいなもんでしかない
他の記事によっては感染者が発生しなくなった事になってるが感染が多発してる状況を説明せず
なんで大規模な検査をする事になったのかという事をスルーして報道してしまう有様
中国では当局が事態をずっと把握出来ていないからこういう事が繰り返されているし、
それを隠す為に局所だけ大袈裟なパフォーマンス検査をやってるだけ&その検査もかなり大雑把で実効力があるのか全く不明なまま

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:41:01.29 ID:Hw0bES55.net
>>526
検査所に来ない人達がこっそりと行動してて、しかも影響力が高いとかで黙ってる
こういう事例が韓国でも色々といわれていただろう
こういうのは追跡していかないと把握出来ない逃げとおそうとするから

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:41:20.77 ID:VGAKxRiw.net
>>525
玉川,岡田の悪口言うな!
それヘイト

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:44:04.24 ID:vGpTAa8R.net
日本はファクターXで守られてるから
大丈夫さ
コロナなんて平気だよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:45:58.48 ID:5q3KhNPh.net
>>527
中国の場合、北京で100人ちょっと感染者出ただけで300万人ちかく検査してるからな
もしかすると武漢みたいに北京全員検査とかになるかもね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:48:02.81 ID:Hw0bES55.net
>>531
そんだけな訳がないだろう
隠しきれなくなった&次代の毛沢東扱いする予定の人の誕生日を汚したから
それを注ぐためのセレモニーみたいなのをやってるだけだよ
武漢封鎖だって中国全土に感染が広がった後にやって中国凄い!って連呼させてたろう?
あれに乗ってたメディアや専門家は信頼出来ないただのパフォーマンスだったからな
武漢の多くの人達は逃げてしまったし、そもそも最初から広がってるので封じたとかありえんだろ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:50:06.77 ID:KQFMhcXo.net
>>531
そうそう
東京都とは段違いの危機感だよ
元凶だから褒めたくはないが
日本がゆるすぎる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:52:20.01 ID:Hw0bES55.net
>>533
危機感があるならもっと前から行動してるだろうし、無症状は人から人にうつさないから大丈夫とか
我々は何ヶ月も感染者0記録を更新してるとか
あれは移入だから問題ないとか
そんなアホなことを中国当局者が繰り返し発言してないよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:52:21.52 ID:opv0yPcF.net
>>531
中国の過剰ともいえる対応。
首都北京ってのもあるだろうけど、
中共は、世界がまだ知らないコロナの重大な秘密を
何か知ってるように思える。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:54:18.68 ID:lsyDid8b.net
>>533
段違いなのは危機感ではなく精度
日本は感染者ゼロではなく医療崩壊しないように現実的な対策をしてる
中国は感染者ゼロありきの対策だから捏造隠蔽が横行する

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:55:53.96 ID:Hw0bES55.net
>>535
あれは実際に対応としてどうこうではなくて、面子の問題なんだよ
中国のあちこちで発生しててもああいう対応をせず、北京とか武漢でああいうことをやったのは
習近平の顔を潰したから
全人代で武漢勝利宣言→なのに発生発覚で誤魔化す必要が出た
習近平の誕生日で新型コロナ克服祝いを兼ねる→おひざもとの北京で隠しきれなくなり激怒して誤魔化しを指示

あれで問題が消えた事にする&習近平の面目を保った事にするという政治的行動なので
実際に検査キットがまともなのかどうかとか、問題が解決するのかとか関係ない
あんなんで良かったら日本も一千万検査とか言い張れるぞw意味ない&愚かな事だからやらない方がいいが

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:59:51.32 ID:Xk6EBsdG.net
なぜ日本はこんなに隠蔽体質なのか??
正直に感染者数を出し
対策をするべきだろう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:02:51.76 ID:gwS18Fpv.net
>>538
無駄なこと

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:03:29.44 ID:opv0yPcF.net
>>526
最近の感染者数の報道は、
「本日の東京は何十人。でも夜の街の検査で見つかった人数が多いだけだからまだ大丈夫」
って感じ。

だけど第一波真っ最中の頃の数字は、夜の街の人数が含まれてなかった訳ではなかろうに。
今日55人だけど、歌舞伎町を引き算して37人だからまだおkw
みたいなのは、まやかしだよな。

そして、本当に歌舞伎町が感染の中心と思うならさっさと歌舞伎町だけロックダウンすべき。
武漢の海鮮市場も最初は少数からだったのだから、疫学的には震源地を放置する理由は無い筈。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:05:24.94 ID:Hw0bES55.net
実際は海外の隠蔽体質や問題行動が凄すぎる話なんだが
それをまざまざと見せ付けられてもずっとそんなズレた事で日本叩きしかしたくない人達が居た
という話でしかないんだよ
日本にも問題があるという話であって、日本はみたいな話じゃないし、まだ日本は情報を調べたり発表したりが自由なマシな部類だったりする
全体主義とか、独裁政権とかでもないし、自治体は各自行動出来るし、医師や検死なんかも個人裁量がある程度認められてるからね
更にはPCR以外の検査を認めようとしないというズレた考えに固執するおかしさ
本当はPCR以外の検査をもっと充実させないといけないのだが、その問題からは目を背ける
そりゃ死ぬだろうよ海外は

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:06:20.66 ID:fEpFTw5Q.net
怖いんだろう
台湾、香港を除く東アジアの国々はやたら面子を気にするしな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:10:10.56 ID:fEpFTw5Q.net
東京てどこの地域で感染者が出たか公表もしてないんだから自由でもマシな方でもねーだろw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:13:39.46 ID:lsyDid8b.net
歌舞伎町など地域はあまり関係ない
会食接待居酒屋など夜の街は全て感染源

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:15:24.86 ID:fEpFTw5Q.net
まあ完璧な国なんてねーんだよな
台湾とかよく褒められてるけど
あれくらいやるのは当然のことであって別に特別すごい訳でもない
他の国が駄目すぎるだけだよ
ていうかほんと人類て、過去の教訓から学ばんよな
第三次世界大戦もぜってえ起こるわこれ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:21:36.36 ID:lsyDid8b.net
台湾と違って日本は学ぶ機会がなかったが
第1波でそれなりに学べたから第2波を恐れることはない
恐ろしいのは国民がマスク教訓を忘れた時

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:26:30.79 ID:Z9exN+64.net
>>501
今の積極的検査が結局はスクリーニングだよねって話からの返事だから
あんた意味取り違えてるよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:28:01 ID:Hw0bES55.net
NY州もなぜか解決したみたいな顔してるけど
連日700-1000人とか感染者が出て4-50人近くが毎日死亡してる状態で解決したも糞もねえだろっていう…
常態化してるだけなんだよなアレ
クオモとか第二波を警戒したいとか言ってたけど、そもそも第一波が終わってない
ファウチ博士も「第2波を懸念する人がいるが、まだ第1波は終わっていない」と突っ込んでた

PCR検査だけしてCTも撮らずにお帰りくださいとかやって自宅に帰してたんじゃそうもなる
PCR検査はCT撮らないとか、隔離施設を用意しない言い訳ではない
そもそも、追跡をちゃんと出来てないと専門家達が呆れてる状態
ただ、よっぽど小さいコミュニティ以外、いくら何をやっても0に出来るとかそういうものではない
(出来たとしても運が良かっただけで真似は出来ない)ので、長い付き合いになるというのは変わらないが
いくらなんでもNYとかの発生ペースはおかしいドイツやフランスですらおかしいのに輪をかけて酷い

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:31:53 ID:GSX1YBoQ.net
>>547
だから、無症状へのムダなスクリーニングってことよね?>>496ってなんだよ?
お前が意味不明なだけだろ?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:32:41 ID:GSX1YBoQ.net
>>547
だから、無症状へのムダなスクリーニングってことよね?>>456ってなんだよ?
お前が意味不明なだけだろ?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:34:07 ID:Z9exN+64.net
>>512
中国は検査したから感染が見える化されたわけで
日本も検査してみないとどんなもんか分からん

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:37:04 ID:Hw0bES55.net
>>551
中国は検査する前も検査した後も無症状だから感染者は居なかったという姿勢だぞ
しかもその数についてもかなり弄られたものだという話になっていて実態はまるで分からない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:39:50 ID:Hw0bES55.net
また、検査キットについてもロシュ等の高精度試薬とかじゃないんで
各国から大量に突き返されて余ってる不良品を使ってる懸念とか、
正規品でも元々精度低いのに、検体を混ぜ合わせる不正規検査で保存状態や精度が確保されるのか全く不明
更に、あまりに杜撰な検査所の開設でそのまま検査が二次拡大の大元になってる懸念なんかがあったりする
まあ、中国を褒め称えたいだけな人達は全ての問題から目をそらすことしかやらないが

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:41:33 ID:Z9exN+64.net
>>549
前に無症状にスクリーニングがムダだと御用達専門家が言っていたので、
なら積極的検査を推進し始めた今の状況をどう思うのかなという意味なのだが
私は無症状にスクリーニングはムダと思わないので
なぜなら感染者を見つけることができているので

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:42:12 ID:TwONGa6W.net
https://www.bbc.com/japanese/53160327
新型ウイルス重症者、肺に損傷残る恐れ 英医師ら警告

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:42:49 ID:Z9exN+64.net
>>552
その考えを改めたらしいけど
未知のものだから方針転換はあるでしょう?
今は無症状も陽性に入れてるってよ
まあでも海外のことはどうでもいい
日本の検査体制を固めてほしいわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:46:17 ID:GSX1YBoQ.net
>>554
お前は天然のアホなのか?
ムダなスクリーニング検査など無駄だろ
何を言ってるのか意味不明

だいたい無症状でも検査受ける人は以前も今もほぼ一貫してるわ
濃厚接触者や帰国者入国者、
医師等仲介し受ける人(今は検査体制拡充され断られることがほぼなくなった)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:46:57 ID:Hw0bES55.net
>>554
無差別検査の場合問題になるのは感染状況によってそもそも検査にひっかからない問題があるからだ
更には感染者を一箇所に集めてしまってそこに感染してない人達を長時間滞在させる事にも繋がるので、
Rが急激に上がってしまう
なので、やるとしても中国みたいな杜撰なスタイルではなく、学級検査とか職場検査みたいなのが
実施出来る様なのでやらないといけない完全に新しい検査スタイルの構築が必要になってくる
加えて、中国のPCR検査の性能だとあんな大雑把で杜撰な運用をやったら大半はまず見逃してると見ていい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:47:07 ID:lsyDid8b.net
無症状スクリーニングに効果があるとしたらこの辺りだが全自動検査機承認前で求められても無理

死亡者数を増やしやすい
医療従事者
介護従事者

スーパースプレッダーになりやすい
ホスト
キャバ嬢
風俗
ライブのボーカル

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:49:14 ID:Hw0bES55.net
>>556
今の所は武漢には無症状すら存在しない筈だと当局が言ってるだけだよ
実際の所あんな規模であんな検査内容でそれが可能になる訳がない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:52:33 ID:Hw0bES55.net
新型コロナ無症状の陽性者に感染力はないのか 中国発表に残る疑念 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/post-93624.php

また、中国の説明では無症状者達は全くリンクがないという説明になっている
では、ずっと垂れ流されてた感染者達は一体どこから感染したのか?って話だよ
全くもって説明がつかない上に、追跡にもなってない
むしろこんな説明では中国が事態が全く把握出来てないと言っても過言ではない

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:01:04 ID:sA71VPV3.net
新型コロナウイルス感染症の無症状病原体保有者等の発生について(空港検疫)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_12068.html

> 空港検疫で、無症状病原体保有者と判明した方が死亡されましたのでお知らせします。
> 心より哀悼の意を表しますと共に御冥福をお祈り申し上げます。
> (1)年代:70代
> (2)性別:男性
> (3)居住地:神奈川県
> (4)基礎疾患:糖尿病
> (5)経 過
> 6月6日 ブラジルから帰国、症状なし
> 6月7日 検疫所のPCR検査で陽性判明、入院
> 6月9日 気管挿管をして呼吸器管理開始
> 6月14日 ECMOによる治療開始
> 6月21日 死亡確認

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:03:14 ID:TwONGa6W.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062401201
コロナ対策、世界で1180兆円 「第2波」を警戒―IMF
2020年06月24日22時11分

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:03:19 ID:gwS18Fpv.net
>>562
単に入院したから死んだようにしか見えん
動かなくなると急激に抵抗力落ちるし

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:04:35 ID:Hw0bES55.net
>>562
これも日本だからCTで早期挿管やECMO処置を受けられてるが、
海外だとそのままほったらかしで死んでる事例だね
無症状に見えても実際は全然違うので気をつけるべきと言われてもPCRで誤魔化す事を覚えた海外は
なかなか対応に踏み切ろうとしない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:04:36 ID:lsyDid8b.net
マスクしない人と会話禁止を守らないどころか海外旅行しちゃう老人の末路

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:07:27 ID:Z9exN+64.net
>>561
無症状はカウントしてるけどね報道によると

中国、新型コロナウイルス無症状感染者を公表へ 30日時点で1541人
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/301541.php

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:09:44 ID:Z9exN+64.net
>>565
陽性者なのにCTは技師が危険だろうに

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:11:35 ID:TwONGa6W.net
https://www.bbc.com/japanese/video-53146300
COVID-19につかまったウイルスハンター エボラやエイズ研究の先駆者
2020年6月23日

英ロンドン大学衛生・熱帯医学大学院(LSHTM)のピーター・ピオット学長は、世界有数の感染症の専門家だ。
1976年にエボラ出血熱ウイルスを発見した研究チームの一員だったほか、
1980年代からヒト免疫不全ウイルス(HIV)の研究で先駆的な役割を果たした。

「ウイルスハンター」として長年にわたり「ウイルスにみじめな思いをさせてきた」と自認するピオット博士は、
命にかかわるウイルスに自分が感染したことはこれまでなかった。

しかし、今回ついに新型コロナウイルスに感染し、COVID-19を発症してしまった。

ピオット博士は自らの経験について、BBCのチューリップ・マズムダル世界医療担当編集委員に話した。

※動画ニュース

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:12:55 ID:Z9exN+64.net
>>558
どうして無差別検査の話が出てきているのか分からないけど
サンプルとして目的があるスクリーニングにムダなものは無いけど
あと一か所に集めて検査してるって今の中国でそれは無いと思う
初期は不手際があったろうけどね
まあ中国のことを比較に出すほど日本はリソースが無いので

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:14:25 ID:gwS18Fpv.net
>>570
あっちは洪水でSARS-CoV-2ザコに構ってるヒマはない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:19:16 ID:TwONGa6W.net
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202006240000842.html
「全従業員の陰性確認」ウソ宣伝の風俗摘発 嬢抗議
[2020年6月24日20時14分]

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:40:58.36 ID:fEpFTw5Q.net
中国というかただ外国下げしたいだけメン

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:41:16.53 ID:lsyDid8b.net
>>572
府警によると、不正競争防止法違反容疑での風俗店摘発は全国初。従業員について新型コロナに関して「全員検査はシロ」とアピールして営業した風俗店の摘発も全国で他に例がないという。
府警は「こんな、ムチャな広告は絶対にアカン」。コロナ禍の感染不安を“逆手”にとったような営業手法に「警鐘を鳴らす意味もある」と説明した。


つまりPCR検査済みなら客を増やせる
国が強制検査しなくても市場原理で検査は浸透するから義務化は様子見が妥当

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:42:51.52 ID:CZ1O/Ztl.net
ぶっちゃけ、今のPCR検査の精度で
風俗嬢に検査して陰性証明に使われてもなあ
仮に偽陰性で堂々と仕事されたら怖すぎる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:45:26.82 ID:5q3KhNPh.net
>>553
中国は一つの国の中に一流企業から二流企業、三流企業まで全部あるんだよ
三流企業がダメだからといって一流企業がダメなわけじゃない

自国の政府に採用してもらえないような三流企業がどんどん海外に売り込んでるのが中国

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:48:20.08 ID:lsyDid8b.net
>>575
検査陽性なのに堂々と仕事されるほうが怖い

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:49:23.22 ID:fEpFTw5Q.net
ウイルスなんて虫よりも繁殖しやすいし
億どころか京単位であるだろ
こんなの止めようとするのは無謀で時間と経費の無駄でしかない
もう諦めて経済再開させるのが正解
結局はブラジルのやり方が一番マトモと言える

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:52:27.03 ID:TwONGa6W.net
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-india-idJPKBN23V1J4
2020年6月24日 / 19:48
インド、新規のコロナ感染者が過去最多の1.6万人 軍動員へ

https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-who-africa-idJPL4N2E1374
2020年6月24日 / 23:38
全アフリカ諸国、新型コロナの検査体制整う=WHO事務局長

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:54:53 ID:fEpFTw5Q.net
各個人がやるべきことは免疫力を高めること
これには瞑想が一番
ストレスが一番免疫力を下げちまうんだ
本当に快眠と同じくらい身体を良くしてくれるからな
世界的に瞑想が人気あるのも効果があるから

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:57:27 ID:lsyDid8b.net
そんな目に見えないものより高血圧とメタボを改善すれば新型コロナは風邪やインフルエンザと同じ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 00:12:45 ID:ELO1/9Tx.net
>>567
実際は2月中だけで4万を越えてると漏れた話を誤魔化す為に別計上してると言い出した話
しかも累計ではなくて最大数だという話で増えたり減ったりする…

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 00:14:11 ID:ELO1/9Tx.net
>>568
そもそも、PCRでは即座に分からないが即座に判断しなければ治療出来ない
なので、とりあえず感染者という見立ててとにかくCTを撮って兆候を探るんだよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 00:16:01 ID:ELO1/9Tx.net
>>570
感染時期によってPCRではどうやっても検出出来ない感染者がいる
また、PCR自体が100%拾えるものではない上にあんな杜撰なやり方でどうにかなる訳がない
また、感染所は人数が多いのである程度分かれてはいるが、一箇所で物凄い数を集めて処理してたので問題は当然出る
だから感染大会みたいな事も言われたりした訳だ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 00:16:45 ID:yeT2OYUy.net
>>578 の肺
これはコロナ患者の肺です。彼女は20代です。
彼女は二重肺移植を受けて救われました。これは彼女の死んだ肺です。
このような状況になりたくないという声を聞いてください。
私たちは、スプレッド・ヴァールスによって他の人たちを倒したり殺したりしたくありません。
https://twitter.com/metalliket/status/1272576358657527808

ちょっとこれをチェックしてください。20歳の患者はコロナウイルスによる損傷のために
二重肺移植を受けています。その肺で呼吸するのがどれほど大変だったか
彼女に聞いてみませんか?あなたはpplが無症候性であり、
それでも病気を広める可能性があることを知っていますか?だからマスクをします。
https://twitter.com/GenevieveLee19/status/1273816914255441920


新コロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

肺がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ハチの巣状にwwwwwwwwwwww穴がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(deleted an unsolicited ad)

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 00:28:31 ID:xQfWRdGk.net
>>562
この人ブラジル人なの?
日本在住だとしてもこの年でこの時期なんでブラジルと行き来してるんだろう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 00:35:10 ID:uI9AIJUu.net
>>584
検査はどんな検査でも100%は無いので
PCRだけに躍起になる必要はない
副作用がない検査はやればいい
確実に必要ないと分かった時点でやめたらいい
放射能米の全袋検査と同じ
検査をしてみてサンプルが採れて傾向が分かり安全と分かったら抜き出し検査でOKになる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 00:42:15 ID:5j62+Bau.net
PCR検査の最大の利点は病院外で、病院とは無関係な人が検査できるので、
病院のリソースとかつかわなくていいし、院内感染の恐れも無い
さらにいま主流の屋外での検体採集なら、
検査によって感染させたり感染させられたりするリスクを非常に低くできる

また、病院での問診やCTスキャンとちがって大量検査ができる

なぜか日本はこの特徴を生かしてなく、
わざわざ病院で内科医が検体採集してるけどな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 00:51:45.54 ID:+ujF3yDv.net
>>562
70代&糖尿病&ブラジル。
ビンゴだね( ・ω・)

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 01:00:36 ID:xQfWRdGk.net
>>589
自ら新コロ感染して死にに行ったようなもんだよね
なにかよっぽどの理由があったんだろうか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 01:09:44 ID:I0ElvdUd.net
でもブラジルでのデータは
国内の関係者たちは
欲しがるだろな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 01:14:16.54 ID:5j62+Bau.net
南米に医師団送って、大阪ワクチンとかの治験やればいいのに

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 01:22:51.32 ID:SvwuTTvY.net
731部隊の反省しない日本を叩くチャンスってか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 01:24:56 ID:l4rOPgjo.net
>>590
出稼ぎ定住日系人の里帰りとかじゃない?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 01:31:11 ID:I2ZYRjRL.net
>>588
大量検査できる?
どこの日本?
屋外検体採集も病院のリソースだし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 02:05:20.11 ID:uI9AIJUu.net
>>595
横だけど
それが可能なはずなのに日本はやれていないという意味では

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 02:20:58.59 ID:I2ZYRjRL.net
はず?
どこの日本のはず?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 02:51:10 ID:uI9AIJUu.net
>>597
やろうと思えばPCRセンターを広い敷地に作ってやれば良いんじゃない?
予約制にしたら良いんじゃない?
やれるんじゃない?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 02:55:18 ID:PzqPM7xt.net
【時事通信】安倍首相、二階氏と会食 [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592991743/

【ゲンダイ】元自民党議員 金子恵美が暴露「自民では選挙で金バラまけと教えられる」★2 [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592974286/

【産経】世界GDP、1300兆円喪失 前例ない危機 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593009721/

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 03:03:41.44 ID:I2ZYRjRL.net
>>598
未来の話はしてない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 03:12:15.31 ID:X0ufx12f.net
「無症状の人も感染させている」といった文言が「パニックが起きかねない」という(政府側の)理由で削除に…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 03:21:31.56 ID:I2ZYRjRL.net
不安解消目的ケンサーズがパニックになって医療崩壊を招くからそういう政治判断が必要になる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 04:40:03.65 ID:bHc4bIkl.net
>>535
す、するどい!
なにをかくしているかの予想は付くが、書くと回線遮断にすぐなるので書けません。アッチョンプリケ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 04:42:13.99 ID:ui9d3DNq.net
>>538
コイケ「今日の感染者数は?」
福祉保健局「知事!今日は1000人以上!」
コイケ「もういいわ!私はオリンピックやりたい!緊急事態宣言再発表したら私は知事選落ちる!共産党系や太郎なんかには負けたくない!!でも都民に気持ちが緩んでいるから、隠蔽工作して今日は少し多く55人と発表しなさい!」
福祉保健局「わ、わかりました」

マスゴミ「今日の感染者数は55人です!」


もうダメだ日本!!!!!!!!!!!!
#日本崩壊
#日本オワタ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 05:39:49 ID:f2JySDQj.net
まさにそう

岩田健太郎 Kentaro Iwata@georgebest1969

愚かな。また科学を政治化するのか。
Fauciがvocalなのとは対比的。

どんどん劣化が進んでまたかつての日本に戻っていく。

新型コロナ専門家会議廃止 「分科会」として改めて設置へ | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012482591000.html

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 06:20:09.20 ID:f2JySDQj.net
東京クラスターが起きる前に、きちんとした対策を

相次ぐ「職場内クラスター」いったい何が?
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200624-00000526-nnn-soci

4日、東京では新たに55人の感染が確認されました。
「夜の街」だけなく、職場内でクラスターが発生しているとみられています。 
50人を超えたのは大型連休中の5月5日以来で、緊急事態宣言の解除後、最も多い数値となりました。 

■「職場内クラスター」何が起こってる?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 06:23:49.62 ID:x7KXQs6G.net
専門家会議を廃止したり、人気感染症専門家を放送から降板?させたのも
政治圧力化か?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 06:29:46.66 ID:EB/GFeal.net
suna
@sunasaji
https://twitter.com/sunasaji/status/1275714879413014528
>職場内クラスターが話題だけど、当たり前だ。
>5月末になってようやく、無症状の濃厚接触者も検査対象となるように接触的疫学調査実施要領が改訂されたため、
>職場での感染拡大が可視化されただけだろう。
>同様に、昼の街や渡航歴のない日本人や家庭内のクラスターが今後は明るみに出てくるだろう。
(deleted an unsolicited ad)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 06:49:04 ID:HN/Krsaw.net
電車

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 07:08:17.23 ID:DntGuxDi.net
明日もあります!
皆さん宜しくお願いします!

#山本太郎を東京都知事に
https://twitter.com/makuraresugi/status/1275799421876199426?s=19
(deleted an unsolicited ad)

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 07:10:32.69 ID:1yWdw8rI.net
>>608
職場にもアクリル板、ビニールカーテン仕切りが必要だな

>>609
電車クラスターが無いのはしゃべらないから?追跡できない?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 07:16:25.22 ID:HN/Krsaw.net
>>611
パニック起こるからな
満員電車って言っちゃうと
命より経済だから

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 07:21:37.60 ID:S5Yp5ajZ.net
>>611
職場は食べないからマスクと換気でいい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 07:30:37 ID:HN/Krsaw.net
>>613
社食あるだろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 07:32:50 ID:S5Yp5ajZ.net
食堂改造より私語禁止のほうが楽だろ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 07:35:07 ID:1yWdw8rI.net
戦時中と同じ、専門家の意見を無視するトップら
議事録を出さない理由は↓これか

【隠蔽、改ざんの専門家会議】

厚労省の「専門家会議」は、厚労省の求めに応じて、削除も修正も何でもありだった。
「無症状の人からも感染する」と言う当たり前のことすら「パニックが起きる」と削除していた。
不潔なアベ内閣のイチジクのハッパだ。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012481901000.html

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 08:11:37.60 ID:b6p9Vk9RF
東京都知事、何とかしろよ・・!

無能、知事・!

政府(西村、安倍)も何もしない、無能なのね・・!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 07:42:58.03 ID:S5Yp5ajZ.net
>>616
>3月2日に出された2回目の「見解」では、専門家らは当初「無症状、あるいは軽症の人が感染拡大を強く後押ししている可能性がある」という文書をまとめていたということですが、最終的には「症状の軽い人も気がつかないうちに感染拡大に重要な役割を果たしてしまっている」という表現になったということです。

今は当たり前でも当時はまだ可能性だから削除もするだろ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 07:52:21.98 ID:9YId6IKe.net
コロナの「後遺症」に苦しむ若者
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18462726/

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 07:59:36.11 ID:1yWdw8rI.net
>>618
削除させたのが素人の政治家という点が大きな問題なのだが
当時なら、国民に注意喚起するため必要、柔らかい表現にするならまだわかるが削除はありえない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 08:07:34.59 ID:S5Yp5ajZ.net
可能性の段階なら普通にあり得る

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 08:10:49.60 ID:yTPg6SyD.net
>>608
濃厚接触者の定義、以前は「1m以内でマスクなしで○分以上会話」だったかと思うが、いまでもマスク要件があるのかな
クラスタが出たときまじめにマスクしてた人は検査してもらえず、マスクをさぼってた人だけ検査対象なんだろか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 08:12:35.71 ID:juFl50es.net
>>618
事実は事実として正確に公表すべき。隠蔽はダメ
無症状感染は「可能性がある」として言えばよかっただけ、
パニックガーとかアホなこと言うなと。国民はそれほど馬鹿じゃない。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 08:13:47.09 ID:uI9AIJUu.net
>>600
え?あなた外人さん?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 08:15:13.52 ID:S5Yp5ajZ.net
こんなのを隠蔽と解釈する陰謀厨はアホ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 08:18:22 ID:RDO6Pihn.net
3月上旬は無症状感染の可能性を頑なに認めようとしてなかったからな
それが濃厚接触者の定義にも反映されて検査されない感染者が発生してたんだから問題は大きかろ
ただ政府叩きの材料としか見てない奴らが騒ぐのは止めろとは思う、ぶっちゃけウザい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 08:21:28 ID:X0ufx12f.net
じゃなきゃ、自己責任かよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 08:26:30.11 ID:ZK0548Zw.net
>>623
可能性の段階で発表しろというなら「感染しない可能性」も発表しなきゃならなくなるわけだが
もしお前さんの主義主張に沿う可能性だけは公開すべきと言うつもりなら、それはもはやただの『偏向』だぞ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 08:35:05 ID:S5Yp5ajZ.net
>>626
結果論で問題視するほうが問題

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 08:40:32.53 ID:RDO6Pihn.net
>>629
「問題」という単語に反応してないか? 結果論も何も問題発生の要因のひとつになったというのは唯の事実なんだが

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 08:42:53.94 ID:S5Yp5ajZ.net
結果論の事実に過ぎない
無症状感染は人間同士を疑心暗鬼にさせるから政府として公表が慎重になるのは当たり前

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 08:45:26 ID:RDO6Pihn.net
>>631
発表に慎重に姿勢や表現をオブラードに包むことまで否定してないぞ?君が脳内で勝手に「責任問題」と置き換えて反応してるだけよ?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 08:49:22 ID:S5Yp5ajZ.net
>>626
>問題は大きかろ

問題が小さいならそれでいい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 08:49:50 ID:RJnhCdeU.net
>>612
電車で感染してるんなら
もっと感染経路不明のクラスターが各地で爆発してるわ
都の抗体検査でも抗体持ってる率低すぎるし
満員電車上等の神奈川のPCR陽性率だって全然高くない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 08:54:24 ID:RDO6Pihn.net
>>633
なんだろう。このカサブタが気になってはがして逆に傷を大きくする子供を見てる気分は

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 08:59:11 ID:S5Yp5ajZ.net
日本語が不自由な外人さん?
>>626
>3月上旬は無症状感染の可能性を頑なに認めようとしてなかったからな

非常識な可能性なら認めないのは政府として当たり前
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200426-00175324/
>これまでの感染症の常識からは考えにくいことですが、新型コロナは発症前から感染性があるようです。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:02:57.31 ID:RDO6Pihn.net
>>636
その対応が当然のものであったけれども誤ってたから問題が発生した、というだけだろ
責任問題にまで追求してない相手に手法の正しさではなく、その「責任が小さいか存在しない」と頓珍漢なこと言ってるから会話が成立しないだけだぞ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:04:01.11 ID:S5Yp5ajZ.net
>>629に戻る

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:04:40.79 ID:37JTg3KN.net
コロナ対策の責任、専門家に矛先も−問われる政府との役割分担 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-23/QC3PSDT0AFBT01

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:05:53.18 ID:juFl50es.net
>>628 アホなの?
専門家会議でいったんまとまった意見なら、そこそこの裏付けがあったんだろ。
お前の言う「感染しない可能性」なんて、否定の為だけのお前の思い付きだろ。
それを屁理屈というんだアホ。
3月時点に感染しない可能性なんてテドロス君でさえ思ってないわ。

例えば、原発事故。
放射能が流れてくる可能性(実際は検知されてるのだが)があるのに
パニックを恐れてか自宅に籠ったり避難指示を出さなかったのは事実。
結果、周辺住人は無駄に被爆した。
素人でしかない政治家や行政が、いらん判断するなと。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:08:01.61 ID:RDO6Pihn.net
>>638
だから結果をみて原因を確認して修正するようにしないと同じ場合に同じことが発生するから、問題は問題として認識しないとダメだろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:10:12.66 ID:ZK0548Zw.net
>>640
アホはお前の方
専門家は可能性を出した上で、それが事実か確認するのが仕事
可能性の段階で言い回るのは専門家ではないし、そんなことやるのは井戸端会議やってるその辺のオバサンと同レベル
お前は専門家にその辺のオバサンと同じ判断基準で発言してもらいたいのか?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:12:09.97 ID:S5Yp5ajZ.net
>>641
修正した

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:14:36.22 ID:kGWX3T3p.net
現在の感染状況は3月中下旬の感染状況と似ている。ということは、まるで第2波の前兆のように思える。
専門家会議はその危険を認識して警鐘を鳴らし、「接触8割減」を提言しているのに、政府がその疫学的知見に
反して勝手に警戒レベルを下げている。
それも専門家会議が政府の方針を支持している・合理的な措置であるかのように、政府は専門家会議を利用している。
その利用主義的な政府の措置に危機感を持った専門家会議が反旗を翻している、という状況だ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:16:53.26 ID:RDO6Pihn.net
>>643
そだよ。だから俺も>>626で政府叩きしたいだけの奴は騒ぐなと言ってる訳だが

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:19:19.16 ID:S5Yp5ajZ.net
つまり問題は小さい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:21:00.94 ID:RDO6Pihn.net
>>646
問題としては大きいというに。当然の対応で対応しきれなかったんだろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:23:35 ID:S5Yp5ajZ.net
>>629に戻る

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:25:52 ID:RDO6Pihn.net
>>641

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:27:05 ID:xQfWRdGk.net
専門家は収束させるための理想の数字や行動を言うだけでいいけど政府は経済活動も考えないといけない
国民の感情も
実際もう自粛とか接触8割減なんてここの危険厨はともかく殆どの人にはまたやれる気力ないと思うよ
気を付けながらも日常生活を送るにシフトしてる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:27:18 ID:HGhvKMsW.net
派遣社員なのか派遣会社の派遣担当社員なのか後者なら大変な事に?
派遣社員って工場が多いだろうから。。担当が各場所にばら撒き隊?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:27:19 ID:Y+MYc/cd.net
東京で50人越えと騒いでいるが、世界を見てみると日本の累計感染者数を
超える人数が一日で感染判明していたりと、同じ感染症とは思えない状態になっている

マスクの習慣だとか BCGだとか憶測は色々あるが、実際何がどう違って
こんな状態になってるのかをとにかく全力で調べないと日本を守る事はできないぞ

ワクチンよりこちらの方が優先すべきではないかとさえ思えてきた

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:29:36 ID:ZhF/I3wd.net
実は怖い「汚れたエコバッグ」!菌の温床、食中毒の恐れも 調査では…「洗ったことない」51%
https://news.yahoo.co.jp/articles/43681b057d5a3eb6484ce6f4ef5ad9f586de314b
 
この時期にレジ袋廃強行ってさすが無能で馬鹿政府

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:31:18 ID:xQfWRdGk.net
ファクターX富岳でわからんのかな
よく知らないけどスパコンに夢見すぎ?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:34:44 ID:S8XxBYh9.net
>>626
>3月上旬は無症状感染の可能性を頑なに認めようとしてなかったから


誰が可能性を認めてなかったの?
そんな人最初からいないでしょ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:38:06 ID:Y+MYc/cd.net
国内を見ると勘違いするが、海外を見てみると、既にこのウィルスの
撲滅は不可能なほどに蔓延している。

つまり、ある程度長いスパンで考えるなら、無症状者≠感染者と考えるべき
その上で、
1.感染を広げない為に
2.重症化しない為に
3.社会活動・経済活動への影響を最小限に
と考えるべき

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:40:36 ID:RDO6Pihn.net
>>655
??? 誰もが無症状でも感染すると考えていたらそもそも表現を婉曲に直す必要すらなかった訳だが

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:42:53 ID:S8XxBYh9.net
>>657
表現って?
無症状者が感染する可能性がないのならなんで無症状者に検査してたんだ?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:45:00 ID:i2BdZSIn.net
>>562
ヒェッ
6日帰国時症状無しで9日に気管挿管14日ECMO 21日死亡てよっぽどやな
空港で検査受けてなければコロナかどうかもわからないまま亡くなってた可能性大ってこと?
こういうサイレント重症者が感染力持ってるんやろか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:47:33 ID:RDO6Pihn.net
>>658
>>616
遡ってここから読んで。流石に何度も説明する気力はないです_(:зゝ∠)_

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:48:34 ID:S8XxBYh9.net
>>660
だからさ、無症状者が感染させる可能性がないのならなんで無症状者に検査してたんだ?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:51:28 ID:S5Yp5ajZ.net
>>660
こっちは自分から問題を作り上げて自分で問題視するアホのお前に付き合ってやったのに甘えるな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:52:26 ID:S8XxBYh9.net
>>660
お前検査スンナ派言ってた>>554だろ
ずっと変なこと言い続けてるな
ムダなスクリーニングとか
無症状者にはあまり検査してないようなこと言ってみってみたり
対象絞って無症状者にもずっと検査してるだろ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:54:18 ID:RDO6Pihn.net
>>661
無症状感染の可能性は初期から指摘されてるぞ
あと初期に検査されてたのは濃厚接触者だからであって無症状でも検査してた訳ではないぞ
なので検査漏れがあったと推測されてる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:56:19 ID:MevHFg5i.net
【検査をどんどんすべき派】
鳩山由紀夫
蓮舫
大村愛知県知事
上昌広
岡田晴恵
大谷義夫
岩田教授
玉川徹
舛添要一
日本医師会(※神奈川県医師会除く)
孫正義
三木谷浩史
山中伸弥(ノーベル賞受賞者)
本庶佑(ノーベル賞受賞者)
吉澤靖之(前・東京医科歯科大学長 呼吸器疾患の権威)
渋谷健司(公衆衛生学の権威)
西田修(日本集中治療医学会理事長 感染症医療の権威)
島田眞路(山梨大学長 コロナの診断で高い評価を受けた付属病院)
徳田安春(群星沖縄センター長)
篠塚規(感染症にも精通 母校の千葉医客員教授)
宮坂昌之(免疫学の権威 大阪大学名誉教授)
ビル・ゲイツ
ラリー・ブリリアント(疫学最高権威)
アンソニー・ファウチ(感染症世界第一人者)
WHO
アメリカCDC
ハーバード大学
韓国
台湾
ヨーロッパ各国
北欧各国
CNN,BCC他世界各国のメディア全般
なんJ民
橋下徹(36.8℃)
千葉大医 ・・・旧六 関東圏での実力上位3医学部の1つ
大竹まこと
柳井正

【検査は極力するな/させるな派】・・・コロナ被害拡大のA級戦犯
安倍政府/自民/厚労省/各保健所/政府ご指名の専門家会議の面々
橋下徹(36.7℃) ← 陥落
上念司
高須克弥 
八代英輝
村中璃子 ← 陥落
古市憲寿 ← 陥落
堀江貴文
仲田洋美
小川榮太郎
北朝鮮 
小林よしのり
ネトウヨ(安倍信者/ネトサポ/ランサーズ/の面々)
神奈川県医師会
日本感染症学会
日本感染環境学会
奥中哲也

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:57:13 ID:RDO6Pihn.net
>>663
完全に濡れ衣だぞ。必要な検査を増やせとずっと言ってる側だよ俺は。今の状態で漸くまともになったと思ってるし

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:58:48 ID:S8XxBYh9.net
>>664
>>626
>無症状感染の可能性を頑なに認めようとしてなかったから

じゃあ、上記の記述は誰と戦ってるわけ?


>検査されてたのは濃厚接触者だからであって

だから対象を絞って検査してるじゃん

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:01:02 ID:S8XxBYh9.net
>>666
必要な検査はほぼできるようになってるでしょ、今は
専門家が必要と判断したところに検査ができてる
お前が必要と判断してもいみねーから

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:02:16 ID:RDO6Pihn.net
>>667
中国に配慮する人とか色々いるね。政治色が強くなるからあんまり踏み込みたくなかったんよ
>だから対象を絞って検査してるじゃん
俺は検査してないとは言ってないのにそう言われてもなんだが?誰と勘違いしてるんだ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:04:23 ID:S8XxBYh9.net
>>669
日本は無症状の人から感染の可能性は認めてるし
そのように対処してきてる
それでいいでしょ?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:14:20 ID:RDO6Pihn.net
>>670
いいんじゃね?つか、何で噛みつかれたのか本気で解ってないんだが

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:17:26 ID:S5Yp5ajZ.net
解らないのはこっちのセリフ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:20:13 ID:RDO6Pihn.net
>>672
噛みついた自覚はあったんだな。だが君のことじゃない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 10:21:53.41 ID:tZeJvqrR.net
読売はRCP検査を1日10万件に能力増強を提案

・・たった10万件って・・・・100万件の間違いだろ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 10:25:33.46 ID:Y+MYc/cd.net
検査はした方が良いんだけど、対象のピックアップを間違えている

無症状者の濃厚接触者と言う広げ方は理にかなっているようだが効率が悪い

接客業の人や、工場勤務、大勢での会議等を避けられない人(会社に経費負担をお願いするのもあり)
介護関係者、当然医療関係者、こんな人を対象にとにかく多くの人を検査すべき

こうする事で、知らずに市中感染するリスクが低減できる

ホストクラブなんて全国の関係者を全て一気に検査すれば陽性者のピックアップなんて簡単だ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:29:02 ID:uI9AIJUu.net
専門家の「可能性」言及を加味しても、
政府が方針を決めたならそれは政策としてアリだが記録すべきで、
専門家の提言を変更させて記録するのは間違いだし過失だね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:30:45 ID:S8XxBYh9.net
>>671
>>626
>3月上旬は無症状感染の可能性を頑なに認めようとしてなかったからな


このスレの誰が上記アホな主張をしてたのか?厚労省も専門家もその可能性は認めてたし。
中国に配慮してる人?
無症状感染の可能性を認めないそのアホはこのスレのどの書き込みの人なの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:31:32 ID:tZeJvqrR.net
感染の拡大傾向を把握あるなら下水道検査の方に予算注ぎ込んで早急に実用化すべきだな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:33:25 ID:RDO6Pihn.net
>>677
何でスレ住民だけで世界が完結してますかね。そのアホな主張どころか今でも新型コロナは唯の風邪とか言ってる人だっている位だぞ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:34:28 ID:L2r5w6q/.net
そもそも、医療機関を逼迫させないようにウイルスの拡散を遅らせることだったのに
いつの間にか、「感染者や死者を完全に減らすため」に目的にすり替えられてるんだよね
そんなことをすれば、
軽症者が病院に殺到し、医療体制が追い付かなくなるだけでなく、感染拡大につながると言ってるのに

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:35:17 ID:uI9AIJUu.net
>>677
たしか初期は濃厚接触者でも症状がない人はPCR検査無しの自宅待機だったな
森三中も
発症していなければ感染してない可能性が高くで、
さらに感染させる可能性が低いということだった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:37:00 ID:eRhOdV1t.net
無症状濃厚接触者は検査すべきだろう
そこ野放しにしたら広がるだけ

でも医療従事者や介護従事者や接客業など患者や客に広げやすい職種に積極的検査もしてほしい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:37:01 ID:iCdnk/TP.net
専門家会議のメンバーにも意見の対立が有ったと聞く。
政府の政策に理解のある御用学者を、今後多用する積りでは無いかと勘繰りたくなる。専門家会議の意見集約に政府が横やりを入れたという報道もされている。
コロナはサイエンスの問題で、終息させるには政治的判断など無用なものであるという認識が政府には無い。
アメリカやブラジルは大統領が余計は政治的思惑を持ち込んで、感染の拡大に火を注ぐ結果となっている。
日本では賢明な国民や知事達の努力で感染拡大をセーブしてきた。政府はイニシアチブを取り戻したいのかも知れないが、余計な事をしないで欲しい。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:38:04 ID:S8XxBYh9.net
>>679
医師が疑ってもいない必要ないと判断したら、PCR検査などしないよ?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:38:55 ID:uI9AIJUu.net
>>680
元々が病院を守るためだけの対処だった
37.5度もそう
それじゃヤバいからシレッと患者を減らす方向に曲がって行った
専門家や医師会側も間違いや方針転換を認めないので矛盾が出ている

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:40:45 ID:uI9AIJUu.net
>>682
ほんそれ
でもこの真理を相変わらずワイドショーのデマと決め付けてアンチ活動してる輩が見かけ上多くて

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:41:08 ID:VPYCFM1a.net
前回は緊急事態宣言中でみんなが自粛してたからなんとか抑え込めたが、今回の東京第二波は解除された状態では抑え込めないだろう

前回回避出来たが、今回は来週あたりにいわゆるオーバーシュート化する可能性が圧倒的に高い

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:44:01 ID:S5Yp5ajZ.net
緊急事態宣言なくても押さえ込めてた

>>673
自覚は当然あった
何が問題なのかを誤魔化したから噛むのやめた

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:44:54 ID:S8XxBYh9.net
>>682
今は無症状での濃厚接触者には基本全員検査してるよ
そういう指針が厚労省から出されてた
医療従事者などは前々からほぼ全員検査対象

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:46:30 ID:RDO6Pihn.net
>>684
ちょっと本気で何言ってるかわかんない
政治的な判断として「認めない」というのはそれが事実かどうかは関係ない話だぞ
臨床現場で医者が無症状感染を疑っても判断基準に沿わないと検査できなかった(過去形、今は改善されてる)が
その判断基準を定めるのも厚生労働省とかお上の領分で現場の医者は改善を要求できるが決定権はない話で関係ないぞ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:47:27 ID:VPYCFM1a.net
全面解除された5月25日から6月24日までに報告された全国の感染者数は1516人。
このうち東京は748人で約半数を占め、増加傾向にある。5月31日には5人まで減ったが、
6月に入ってからは全て2桁で、再拡大の懸念が消えない

7月第2週目のどこかで再度東京都で緊急事態宣言発動の可能性がかなり高い
ただその頃には東京から地方へ感染者が流入しかなり感染を拡大させてるだろうから全国規模でも緊急事態宣言になる可能性も高い

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:47:32 ID:uI9AIJUu.net
専門家にとったら永遠に自粛よね
そりゃ安価で終息する
でも動きながら国民を守るならPCR検査で個人個人を守るしかない
病院は自己都合で数が増えない事を重視するから個人を蔑ろにするが、
今は全体数を増やさないというより1人1人に対して誠実に感染から守る姿勢がないと
守った上で検査限界があり感染するのは仕方がないけど

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:47:34 ID:ewDWfgM4.net
>>688
>緊急事態宣言なくても押さえ込めてた

これは今の東京の増え方が3/22以降の推移に似ているから7月中にどう変動するかで証明できるかもしれないね
(緊急事態宣言があったおかげで一般市民の危機感が高まり自衛を徹底するようにもなったわけだけど)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:51:45 ID:S8XxBYh9.net
>>690
つかさ、新型コロナは唯の風邪!無症状者から感染する可能性はない!
君、そんな人とずっと戦い続けてるわけ?
ただの風邪なら、そもそも検査自体する意味もほとんどなくなるよね?
そんなのがいたところで、ネタとして言ってるだけにしかお思えないんだが?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:52:36 ID:tZeJvqrR.net
>>688
そうは思わないな
通勤電車のマスク着用率もあの宣言の前後で劇的に上がったから(ほぼ100%になった)
店のビリール仕切りやレジで間隔開けて並ぶのもあの宣言後ではみなきちんと守るようになった
国民意識を変える効果はあったと思うよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:52:39 ID:uI9AIJUu.net
緊急事態宣言があったのは効果あったろ
効果関係無いと出しているグラフの数値やデータには全く信頼性がない
検査数が足りずデータがコントロールされていた中のグラフは役に立たない
数式化されグラフ化されて騙されやすい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:54:54 ID:RDO6Pihn.net
>>694
そっか。ならちょっとこのスレ言って説き伏せてきてくれ
新型コロナに集団免疫戦略は本当に正しいのか
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1584428853/l50

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:56:04 ID:npuqbfcC.net
専門家なよって効果ないと検証されてるのに素人が効果あったと騒いでもな

>>692
蔑ろにしてないから有症状は検査してる
まさか無症状を一人一人誠実に検査しろとでも?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:58:28 ID:S8XxBYh9.net
>>697
やっぱそういう人がこのスレにいると思い込んで、このスレで戦ってんだw
コロナはただの風!無症状者から感染する可能性はない!いう人と。
とりあえず、どこの国でもそんなこと考えて対策してる国はないわけで
もちろん日本もね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:01:09 ID:RDO6Pihn.net
>>699
3月上旬の時の話をしてたのになんで今このスレで戦ってることにしてますかね
やっぱりって単にそっちが最初から勘違いしてるだけだぞ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:02:00 ID:x8nAb0ql.net
>>672
必死だな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:03:16 ID:HEE4m9vT.net
癌で死ぬのとコロナで死ぬのどっちがマシかなあと思ったけど面会できるし葬式もちゃんとできる癌のほうが全然マシかな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:03:58 ID:S8XxBYh9.net
>>700
そのスレ3月半ば過ぎに立って今でも続いてるじゃん
いまそういう連中の人がいないのなら説き伏せる必要もない
とりあえず、日本がやってきたこととは関係ない話だな君の主張は
戦ってきた相手が違い過ぎるわw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:08:10 ID:RDO6Pihn.net
>>703
そういう人は当時から今もいるという解りやすい証明だからね
アーハイハイソウデスネー

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:08:56 ID:uI9AIJUu.net
>>698
1人1人に誠実にというのは症状がある人にはもちろん漏れなくだけど、
看護師や介護士、接客業には定期的に検査すべきということね
あとは入院前検査など当たり前にやるべき
流行時だからね
本人が望んでいるのに「無駄な検査」などこの世に存在しない
それを平等に実現するために頑張って検査キャパを増やしてほしい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:12:23 ID:npuqbfcC.net
PCRセンターを広い敷地に作って予約制にしたら無症状なのに本人が望めば検査しろと?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:13:43 ID:npuqbfcC.net
変になった
PCRセンターを広い敷地に作って予約制にして無症状でも本人が望めば検査しろと?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:13:58 ID:uI9AIJUu.net
>>706
自費でも良いからやるべきじゃない?
希望するには普通は理由があるからね
実家へ帰るとかさ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:15:27 ID:y7i8OR9L.net
>>702
大好きだった癌サバイバーの方が先日亡くなった
終末期は体調も精神もとてもお辛そうだったけれどご家族に支えられて「1人じゃない」と踏ん張って最期までその方らしく生き切ったお姿に感慨深いものがあった

ダイプリ船客で2月から入院中の方のご家族は面会が叶っているのだろうか
院内感染を避けるために医師看護師の接触も必要最小限だろうし、コロナで長期治療が必要になってる人の精神面がとても心配

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:16:35 ID:PrJOyos+.net
>>705
>本人が望んでいるのに「無駄な検査」などこの世に存在しない

●元CDCの医師が解説した、無症状、軽症者を検査しない6つの理由●
https://www.vitalstrategies.org/six-reasons-new-yorkers-with-mild-symptoms-of-covid-19-should-not-seek-care-or-get-tested/

1)軽症患者が医療リソースを使うことで、重症患者が必要な検査ができなくなる

2)軽症患者が検査を求めて受診することで、医師や看護師、他の受診者に感染するリスクが高まる 

3)感染していない場合、受診や検査の過程で感染するリスクがある。軽症患者を含む多くの人が受診することで、医療現場全体の安全が損なわれる

4)検査をすることで、あなたがやるべきことは変わらない。自主的に自分自身を自宅隔離すること。
COVID-19の症状を持つ人は、すべての人が陽性だと考えること。
検査の結果がどうであろうと、あなたがやるべきこと、医師がやれることは同じ

5)ウイルスに感染している場合でも検査結果が陰性になる可能性があり(偽陰性)、自主的に自宅隔離していないと他の人に感染するリスクがある

6)現在のところ、検査を行うことで有用な施策や意味のあるデータは得られない。
陽性の人が多すぎるため、またこれは重要ではないため、保健局は感染経路の調査を行わない。
養護施設や病院での集団発生の防止や中止など、現在他の緊急作業によって COVID-19 に対抗している

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:17:21 ID:uI9AIJUu.net
西村大臣が念のためと自費で検査した気持ちが良く分かるんだよね
自分は重要な任務を背負っていかなければならないし周りにも迷惑かけられないし
大臣も「安心」を得るために検査したんだよね
これは一般国民レベルでも絶対に同じであって
検査キャパが増えたら自費でもいいので希望者は調べないと
ぜひ平等にやれるように頑張ってほしい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:18:29 ID:npuqbfcC.net
頑張らなくても自費なら無症状検査はもうやってる
広い敷地のセンターが必要なほど患者が満員御礼とも聞かない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:18:33 ID:uI9AIJUu.net
>>710
だから「検査キャパが増えたら」と言っているんだけど
日本語分からないの?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:18:45 ID:Y+MYc/cd.net
検査はそろそろ有料で良いよね
月1回は保険適用って事で

おそらく検査数が多いからそれなりにコストダウンもできるだろ
町医者で検査できれば、病院での感染リスクも下がるし
医者の収入減の補填にもなるだろ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:21:13 ID:uI9AIJUu.net
>>712

この>>710のように絡んでくる人がいるようにまだ無症状で検査はし辛いみたいね自費でも

ビジネス用に検査してくれるクリニックは東京には少しだけあるけど同じ関東でもうちの傍には無いわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:21:28 ID:ELO1/9Tx.net
そもそもロックダウンが失敗策なのは武漢とイタリアから
病院に押し寄せるとダメなのはイタリアから分かってた
でもそれに気をつけずクラスター状態になったのがニューヨーク
また、何故か日本の先行させたイベント自粛等は抵抗してデモや大規模イベントを強硬しやがった
更には日本の医師がCT取らないと無症状や軽症に見えても実態が見えない&PCRでは答えが出るのが遅いので
事前にCT撮って選別しないと危ないって話も無視されてたからな
加えて、サイトカインストームで炎症が過剰進行する懸念があるし、元もとの喘息症状の対応も必要なので
患者に合わせた必要量&状態に併せたステロイド投与も視野に入れるべきってのも逆に反対された
最後に、マスクしろつってんのにマスクしたくないだの、しない様に推奨とかまで…

海外の連中は頭どうなってたのか分からん

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:21:44 ID:Y+MYc/cd.net
偽陰性の問題は、検査数が増えると誤差の内になるよ
どんなケースでも100%は無い 
仮に私が偽陰性だったとしても、周辺に陽性が出れば再度検査するだろうし
その内適切な診断が下る

偽陰性率は問題ではなく、総検査数を優先すべき

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:23:26 ID:GX25uHZl.net
>>717
そのとおり
偽陰性を恐れて検査をしないと
結局陽性の人を隔離できな伊のと同じになる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:23:51 ID:uI9AIJUu.net
>>717
ほんそれ
回数を増やせば正解に近くなるのよね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:24:53 ID:npuqbfcC.net
>>715
緊急性の少ない無症状が後回しなのは当然
そこまで検査したいなら遠出くらいしろよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:25:43.52 ID:eRhOdV1t.net
>>717
同意

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:26:13.66 ID:ELO1/9Tx.net
>>717
むしろ巨大な検査数になるととんでもない規模で発生するんだが…
それを避ける為にもロシュ等の最新式試薬や高レベル医療メーカーの試薬が重要になってくる
ちなみに、アメリカは急ぐ為にID NOWを入れたし、海外の多くの国では急ぐ為に中国の検査キットを入れてしまい
夥しい数の検査が不可状態だったのではないかという懸念が発生してしまった
だが、今更どうしようもないのでみんなほっかむりを被って無かった事にしてしまってるのが現状

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:27:20.08 ID:Y+MYc/cd.net
おそらくGo toキャンペーンは強行される
そのそも強行されなくても、都道府県を跨いだ移動は本格化している

県境跨ぎに基本的にはPCR検査を推奨すればみんな安心して旅行に行ける

ホテルによっては、1カ月以内のPCR検査陽性のエビデンスを出せば
半額キャンペーンなんてのもアリだろう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:27:49.67 ID:uI9AIJUu.net
>>720
もし陽性なら遠出する時にうつすでしょう?
検査センターに「広い敷地が必要」と言ったのは、
検査の時に密集して感染させるからと凸かれたから対策として話したまで

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:28:36.06 ID:GX25uHZl.net
新型コロナの抗体検査については自費で受診できる病院があるけれど
PCR検査を自費で受けられるようなとこってあるの?
探しても全然見つけられません。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:29:47.77 ID:Y+MYc/cd.net
東京在住者が実家の親が亡くなっても葬儀にすら参加できなかったと記事になっていた

例えば簡単に検査が出来たなら、こんなケースも少なくなるだろう

検査によるデメリットもあるだろうがメリットがはるかに大きい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:30:11.83 ID:npuqbfcC.net
>>724
お前は満員電車にマスクしないで大声出して遠出するのか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:31:56 ID:uI9AIJUu.net
有料でも検査が出来なければこのまま実家には帰れない
この先もし両親どっちか一人が亡くなったら、
自分が帰省して残った一人に感染させたらと考えると頭が痛いわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:33:03 ID:npuqbfcC.net
>>726
無知からくる差別だから検査しても差別されるだろう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:33:55 ID:uI9AIJUu.net
>>727
私は空いている時間にマスクをして行けると思うけど、
混んだ時間に電車やバスやタクシーを使わなければならない人が出ないように、
区内とか市内には最低一か所の場所を作ってほしい
最低でも自転車で移動できるぐらいだといい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:34:00 ID:GX25uHZl.net
偽陰性とか言ってる人は根本がわかっていない
検査そのものではコロナはうつらないのに

感染した人は、必ず別の人からウイルスをうつされているんだ
自然発生するわけではない

検査とは感染した人を見つけるか見つけないかの話であり
検査の有無で、検査の前後の感染者の数に変わりはない

むしろ検査することで陽性者を発見し隔離できれば
その後の新規感染者の発生を食い止められる効果が期待できる
防いだ数は偽陰性の人が生み出す新規感染者よりも当然に多いはずだ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:34:04 ID:eRhOdV1t.net
差別と何の関係があるの

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:35:52 ID:npuqbfcC.net
>>730
後回し対象が図々しすぎる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:36:24 ID:46hjUIsJ.net
>>607
ブラジルほどではないにしろ、経済重視にするんだろうな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:37:04 ID:0eSKhEJZ.net
>>728
なんかひとりで自分自身を縛り付けてるなw
ただのバカなのかい?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:37:58 ID:npuqbfcC.net
>>732
来るなと言われるのは感染者差別

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:38:25 ID:eRhOdV1t.net
宣言自粛して感染リスクを下げる手段を無くした以上
積極的検査しかないよね
なるべく精度を上げつつ検査による二次感染を防ぎながら

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:39:54 ID:eRhOdV1t.net
>>736
みんながみんなあなたと同じような自己中ではないから自分のせいで他人にうつしたくないと言う気持ちが自省させるんだよ
差別されたくないからーなんてだけじゃない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:40:07 ID:uI9AIJUu.net
>>731
ほんとそうなんだよね
なのに必死に検査不要を唱え「検査を煽るのはワイドショー」とアンチ活動があり
どうしてなんだろう?
検査システムにお金がかかるからかなあ
目先のお金に拘って「技術がない」とみられるほうがデメリット大だと思うのだが
日本は技術はあるから絶対技術者は地団駄踏んでる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:41:10 ID:iJ/BTkDG.net
>>737
積極検査も何も
ほとんど収束してしまえば、検査希望者も減少するし、検査数自体も減少しますが?
今、検査数が増えてるのってクラスターが発生してる東京くらいね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:42:59 ID:npuqbfcC.net
>>738
優しいお前の世界には差別がないのか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:43:02 ID:uI9AIJUu.net
今の数だけで収束したって(呆
海外の様子やそれでも国境を開くしかない状況が見えて来て
これからの感染拡大も視野に入れなきゃならない時に・・・

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:44:21 ID:uI9AIJUu.net
お葬式に行けないのは遺体から感染拡大する懸念があるからじゃ?
差別は関係なくない?
岡江さんもそうだったけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:44:30 ID:L2r5w6q/.net
死者数が増えるかどうかが一番重要であって
感染しても死ななければいいのである
昨日は東京で55人以上の感染者が出たというが、
ほとんどが無症状なら、「55人の風邪っぴきが出た」ということに過ぎなくて、
熱も出てない、鼻水も垂らしてない
ということならば、それはもう「免疫力の強い健康体の人」が55人いたということになる。
感染した人への差別もやめよう。
感染者は抗体を持つ人で、集団免疫軍のメンバーだ。
むしろありがたい人たちである。
今でもブラジルと比べたり、ドイツと比べたりしているが、
日本では新コロの増え方の加速度が弱いということに気がつけば、
やはり「単なる風邪」としか言えなくなってしまうのである。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:44:32 ID:eRhOdV1t.net
>>740
東京以外でも出てるし今まで0だった県からも出始めてる
gotoキャンペーンで更に危険は増すだろう
場当たり的に対処するんじゃなく先回りしてでも対処して感染を食い止める必要があるんじゃないの

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:44:43 ID:Y+MYc/cd.net
治療費の無償もそろそろ止めろ

ホテルも病院扱いで保険適用で良いだろ

隔離期間が長いから漏れなく高額医療費適応
年末には還付金申請もできるし医療保険金も入院給付等が出てるはず

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:44:47 ID:ewDWfgM4.net
>>736
差別に関しては専門家会議メンバーも気にしていたけれど、現実問題として“感染力”という部分が不透明なのがそもそもの原因な訳で。

実際に愛媛や山形などでは葬式・法事がクラスターとなっている事例もある(死者・重症者も出た)ので、サベツダーサベツスルナーと騒ぐのはちょっと違うと思うんだが。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:45:49 ID:fnC2bvqF.net
中国で大洪水が起きるともうコロナの発生源の真相究明は完全に水没すると見ていい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:46:30 ID:eRhOdV1t.net
抗体は数か月で消えてるとも言われてるのに集団免疫()

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:46:56 ID:2wpdZUsY.net
>>748
フランスに亡命したとかいう例の研究者はあれから続報無し?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:48:11 ID:npuqbfcC.net
>>747
差別にそんな理屈は通じない
子供のエンガチョと同じ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:49:43 ID:Y+MYc/cd.net
差別ではないが、新型コロナを直接担当している医師や看護師には
病院から休日も基本出歩かないよう指示が出ているらしい

リスクが高いから当然と言えば当然なんだが、
医療関係者への感謝より、こう言った実際に色々規制されている
人たちへのケアや補償を充実させろ
医療関係者 ってだけで一日25,000円の危険手当ってバカげた話をしている
知事候補者もいるようだが、ポイントがずれているよな

上記のような人への買い物などを含めた生活支援 家族との距離を
置こうとした場合、それに関わる費用などを全額負担してあげるべき

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:49:51 ID:L2r5w6q/.net
>>743

感染者用の遺体収納袋があるから、葬式できるよ

http://ceremobag.jp/product.html

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:50:24 ID:46hjUIsJ.net
>>745
少なくとも東京は緊急事態宣言再発令レベル
感染経路不明が過半数超えする日が続いているしヤバい

他の道府県も北九州みたいに連続で感染確認されたら注意報なり出すようにすべき

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:52:45 ID:eRhOdV1t.net
感謝より生活面での不便をサポートする方が大事だよね
言葉で感謝は大事だけどそれ以上に資金面生活サポートが大事だし戦闘機飛ばしたりとかあれ何なんだとしか思えなかった

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:53:08 ID:46hjUIsJ.net
>>749
集団免疫自体意味がないと3月から言ってきたが
ワクチンも意味がないかも知れない
そうなったら新型コロナと半永久的に付き合う必要があるだろうな
となると祭りやイベント、スポーツなどは平成まででもうさよならだ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:54:12 ID:Y+MYc/cd.net
>>753
参列者の問題が大きいよな

親族が感染していた場合(疑いがある場合)
参列者が感染していた場合(‥)
葬式が終わってしばらくして参列者の中に感染者が出た場合

故人だけの問題ならセレモバックで対応できるが、、、

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:55:05 ID:J6daepOr.net
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=13292
「昼カラ」新たに"6人前後"感染確認か…すでに9人判明 クラスター認定店舗 朝から消毒作業 小樽市
2020年6月25日11:45

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:55:52 ID:46hjUIsJ.net
山梨大
下水から新型コロナの採取に成功@ANNニュース

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:56:06 ID:eRhOdV1t.net
>>756
出来るかどうかわからない出来ても来年再来年のワクチンより特効薬の方を頑張って欲しい
とにかく致死率を下げて欲しい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:56:07 ID:L2r5w6q/.net
>>754

東京都の「貯金」にあたる財政調整基金が大幅に減ってるからね
この4月(2020年)までは約9000億円あったが、今年度末には約500億円になる見込み。
もう一度、緊急事態宣言再発令をやる金はない
経済への打撃が巨大すぎた。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:59:04 ID:npuqbfcC.net
金があっても非効率すぎて2度とやらない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:59:27 ID:4IOEIV9A.net
>>762
× 非効率
○ 無意味

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:00:15 ID:fnC2bvqF.net
検査と隔離に金使うのが正解
他にない。隔離されて困るという奴は自衛すればいい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:02:26 ID:npuqbfcC.net
>>763
無意味なら三密防止も無意味になる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:03:43.54 ID:4IOEIV9A.net
>>765
店舗休業自粛 ← 国民の行動変容につながらない
三密防止 ← 国民の行動変容に直結する

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:04:22.22 ID:eRhOdV1t.net
再宣言出すつもりないなら新しい生活様式をもっと喧伝するべきだよ
行政や政府から発信が無さ過ぎる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:05:07.99 ID:npuqbfcC.net
三密のための行動変容なんだが

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:06:34.09 ID:4IOEIV9A.net
>>767
それもあるのだが
それよりも、夜の街昼カラと一言で済ましていることが問題
夜の店舗のどういう状況下で感染が拡大してしまったのか?何が問題なのか?どうすればよかったのか?
ここを報道しないゴミメディアが問題

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:06:34.20 ID:yhi7h5E1.net
国民全員検査しろ、希望者全員検査しろとバカなこと言ってたのがケンサーズ
ケンサーズ息してる?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:09:02.93 ID:4IOEIV9A.net
>>770
ドイツヴェストファーレン州
感染拡大で市民全員に無料検査をやろうとしたら、検査場に市民が殺到して中止に

どれだけキャパを増やそうが、キャパには限界があるので必ずこういうことになる
無症状無自覚までのべつ幕なし検査をやりだすと、実効性が伴わない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:10:01.82 ID:4LPpvVWT.net
コロナ感染予防に効くというビールが駅前の店頭にずらっと並んでいた

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:10:23.34 ID:eRhOdV1t.net
>>769
もちろんメディアの問題もあるよ
でもそういう危険業種を解禁した以上もう少し積極的な行政指導するかとおもいきや…
最初は夜の街やカラオケライブ等解禁するのはもっと後になると思ってたからなあ
解禁した以上責任取れや政府

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:11:59.84 ID:4IOEIV9A.net
>>773
対策が問題なのであって
解禁が問題なのではない

勘違いしてはいけない
対策が正鵠ではない成り立っていなければ解禁しようがしまいが同じ事

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:12:13.29 ID:VPYCFM1a.net
三密や経済回すための新しい生活様式が上手く行くのなら、解除されてこれだけの感染者が出るのだろうか?
世界的に見ても解除するとすぐ感染爆発に繋がってる。
BCGなどファクターxで日本人だけ感染しにくいとする考えも、ホストクラブや企業クラスターの様に一箇所に居たほとんどすべての人が罹患するってのも納得出来ない。

これだけ感染者が出てるのにコロナと共存して経済なんて回せるのか?
外食する?飲み会する?ショッピングする?USJ行く?映画見る?
ほとんどの人たちは警戒して行かないよね?
それで経済なんて回ってるの?

1度ピタっと感染食い止めてからでないと無理じゃね?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:13:52.65 ID:eRhOdV1t.net
メディアで言ってたけど昼カラオケ店は換気もなされていず熱が出てる人も来店してたというし
店主は懸命に対策してたと言う割にどこがみたいな
そりゃ政府のいう新しい生活様式はこちらから調べないとあまり目に付かない状態

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:14:00.16 ID:GX25uHZl.net
>>744
一番重要なのは、死者数ではない
死なないからといって、医療サービスが不要なわけではない
コロナ対策で最も重視すべき事は医療サービス占有度だ

コロナの患者はベッドを長期間占拠する
しかも伝染病だから感染症対策を必要とする
病院にとっては大変な負担だし、コロナに医療資源をとられると
他の怪我疾病に対する医療サービスが低下する恐れもある
医療従事者にとっても大変な負担だ

結局は感染者を少なくすることが最も重要
死者数がどうだとか、単なる風邪だとかミスリードするのはやめていただきたい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:14:24.83 ID:4IOEIV9A.net
>>775
>これだけ感染者が出てるのに

https://i.imgur.com/4mFC6gi.png

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:14:32.37 ID:ewDWfgM4.net
>>771
ヴェストファーレン州ってデュッセルやケルンがあるところか
あそこも結構人口多いからな
例のドライブスルー検査は別の州だったのか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:16:53.01 ID:4IOEIV9A.net
>>777
例えば99.999%が軽症無症状無自覚のウイルスだとしたら?
重症は0.0001%だとしたら?
感染者数が重要だと?
ベッドを長期占拠するわけがない

重症なのかどうかは極めて重要factor

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:18:16 ID:4IOEIV9A.net
>>779
ドライブスルーもやっているのだが
2万人も殺到したので現実問題検査不能になって中止
という惨状

当局は検査をしたい
市民は検査を受けたい

キャパは決まっている

市民は殺到するのでパニックで中止

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:18:27 ID:eRhOdV1t.net
>>775
本心では同意
安心の上じゃないと経済回せない
病院へ行くのも美容室へ行くのもその他不要不急でないものすら躊躇してる
政府はもっと国民に安心を与えて欲しい
人のことはどうでもいい蛮勇を持った人しか動けないしそういう人はまた広げやすい

ただ経済が持たないと言われればそれも分かるしじゃあ猶更感染防止対策とれよと腹が立つ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:24:57.16 ID:uI9AIJUu.net
>>753
顔を見れないからお葬式はしないんだってよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:25:18.89 ID:ewDWfgM4.net
>>781
あー…Wikipedia見てきたが50万都市が州内に5つあると出ていたから(州人口1800万人)、人口規模的には東京に似ているのかもな

予約制にしなかったのかね。アポ取り好きのドイツらしくないな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:27:25 ID:L2r5w6q/.net
>>783

透明だから、顔見れるよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:28:10 ID:uI9AIJUu.net
>>781
日本は検査できるんでしょ?でも検査に殺到してないじゃん

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:29:06 ID:uI9AIJUu.net
>>785
それ最近だよね?
今はもう市中感染が問題になっていて葬式に人を集められない
密集だから

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:29:40 ID:L2r5w6q/.net
医療ではなく、「安心の為の社会政策」は危険
安心の為なら、どんな人権侵害も経済崩壊も許されるからね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:30:54 ID:6RW4sRE8.net
>>724
それはあまりにも自己中な主張じゃない?
どこで検査受けるにしても陽性であった場合ってのはついて回るよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:32:30.15 ID:uI9AIJUu.net
>>744
まだ↑こんなことを言ってる人がいるんだ…
感染者を防がないと重症者数も低くならないし死者を抑えられない
それかこの先ずっと流行が収まるまで60歳以上をどこかに閉じ込めておくかだね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:33:47.05 ID:uI9AIJUu.net
>>789
言ってる意味が分からないんだけど

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:35:42.72 ID:L2r5w6q/.net
>>789

災害時や新型インフルエンザ等の感染症への対策がなされたバイオハザード対応遺体収納袋だから、
別にコロナの為に特別作られた訳じゃないよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:38:04 ID:6RW4sRE8.net
>>791
自分ちの近くに検査できる施設を作れって事でしょ?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:42:25.12 ID:npuqbfcC.net
図々しすぎる検査基地外だからな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:42:42.34 ID:lX6PpK+F.net
>>790
>この先ずっと流行が収まるまで60歳以上をどこかに閉じ込めておく

スウェーデンがまさにその発想でやろうとしたけれど結局政策が破綻して問題化してるんだよね

市中で蔓延してしまったらどれほど気をつけても高齢者施設や医療機関にウイルスが入り込んでしまう
従業員たちだってひとたび仕事を離れれば市中で生活するわけで、感染リスクと無縁ではいられないし
施設内で使用する物品にウイルスが付着する可能性も高くなる

結局「感染者を減らす」策が最も効率的で経済的だってこと
今こそ経済循環止めずに感染者を増やさないための議論を真剣に始める時

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:45:13 ID:4IOEIV9A.net
>>796
>今こそ経済循環止めずに感染者を増やさないための議論を真剣に始める時

GW前に終わってる
原始時代から出てきたのかお前は

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:57:01.63 ID:b6p9Vk9RF
東京が、問題や・・!

何が問題か・・?

都知事が、何もしないこと、出来ないことが問題・!

西村、安倍も何もできない連中や・!

税金泥棒や・・!

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:46:35 ID:npuqbfcC.net
>>795
逆だマヌケ
その発想でやらなかったから問題化してるんだが
高齢者施設で死にまくったからな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:46:46 ID:eRhOdV1t.net
平気で高齢者や疾患者を隔離隔離言う人達は想像力にかけてるんだよね
隔離されようと生活しなきゃならない色々事務手続きは要り食べていかなきゃならない生活必需品を手に入れなきゃならない
病院にも行かなければならないしその他色々な事情がある
それをサポートするのは誰がするんだって感じ
結局感染を極力減らす以外経済復興の道は無いんだよね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:46:47 ID:lX6PpK+F.net
>>796
終わったのかな?
始まったばかりじゃないの
実際に職場クラスターの問題も顕在化してきているわけだし、今から改善が必要なのは自明

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:48:44 ID:uI9AIJUu.net
>>793
私の家の近くということじゃなくて誰もがすぐに受けられる場所なんだが…
公共交通機関をなるべく使わないで済むぐらいな場所
地方ならマイカーで行ける場所
都会ならマイカーっていうのは難しいから最低でも自転車で行ける距離
10km以内なら可能

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:49:23 ID:uI9AIJUu.net
>>794
そういうレスしてくるからスンナ派は怖いね
自分のことしか考えられないのはあなたでしょう

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:49:30 ID:4IOEIV9A.net
>>800
改善なんてのはこれでよしがない以上、随時更新し続けるのは当たり前
その意味では「始まったばかり」は正しい間違いではない
>>796は訂正しよう

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:52:32 ID:uI9AIJUu.net
>>799
ほんとそうだよ
それに60歳以上を閉じ込める選択をしたらその人たちの生きがいは…
世話する人にはどっちにしてもPCR検査を定期的にしてもらわねばならない
だから結局は検査キャパを拡大して希望者すなわちビジネス適応させて感染者を減らすしかない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:52:39 ID:L2r5w6q/.net
新型コロナウイルスは、季節性の感染症として人類に定着することを覚悟するしかないね。
感染防御効果ワクチンが開発されたとしても、麻疹ように根絶できてないウィルスはあります。

まだ、根絶が難しそうな理由があります。
イヌやネコなどの動物も新型コロナウイルスに感染していることです。
香港では、ヒトの飼い主から複数のイヌへの感染事例が確認されています。
ちなみに、イヌは無症状だったそうです。
また、ネコ同士で感染することを、東大の河岡先生らが確かめています。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:53:28 ID:tTelwYqv.net
>>802
スンナいう人なんていないけど?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:55:03 ID:lX6PpK+F.net
>>803
ありがとうヽ(´▽`)/
そもそも自粛解除前に作成したガイドラインの施行が義務化されていないからねぇ

おそらく感染者が増えたところで「だから言ったでしょう」とばかりに各事業者へ通達来るんだろうけど、
飲食や接客等対面事業はかなり改善工夫が必要になるから政府も通達出すタイミングが難しいだろうね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:55:11 ID:npuqbfcC.net
シーヤ派はいない過去の敵と戦ってるからな

>>799
介護従事者に決まってる
感染したら即死ぬような人間を相手にしてるのにキッチリ隔離できてなかったから介護施設は死体の山

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:56:45 ID:4IOEIV9A.net
>>805
死者数が増えない
弱毒化してる可能性がある
https://i.imgur.com/4mFC6gi.png
https://i.imgur.com/J2GbN95.png

これまでのコロナと同じく単なる風邪であり
「季節性の感染症として人類に定着する」
と思われる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:58:28.23 ID:6RW4sRE8.net
>>809
人間側の季節要因での体力の差もあるんじゃないの

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:00:50.85 ID:eRhOdV1t.net
>>808
馬鹿なのか
60以上だからといって介護が必要な人間ばかりじゃないのに
大量の60以上を介護従事者に面倒みさせるとかどんだけ非現実的なんだよ
それとまず自分が隔離される立場を数年経験してみりゃいいさ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:03:49.96 ID:+W9K1bmW.net
もうコロナ飽きたからそろそろ「ドッキリ!」って書かれた看板持って出てきてくれないかな。
今回だけは許すから。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:04:05.89 ID:npuqbfcC.net
>>811
介護不要なら考えて行動しろよ
三密を避ければそう簡単に感染しない
昼カラオケに行くな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:04:49.58 ID:eRhOdV1t.net
スンナ派はいないと言いながら一々検査拡充にケチつけてくるならそりゃスンナ派にしか見えない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:07:26 ID:npuqbfcC.net
まだ有症状もスムーズに検査できてないのに拡充にケチつける奴なんかいるか馬鹿

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:07:38 ID:Vtgy3hkX.net
>>780
馬鹿なのか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:07:38 ID:ao5tyem7.net
>>814
それは見る目が間違えてるってだけだね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:08:25 ID:uI9AIJUu.net
>>806
証明してみて

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:09:09 ID:6RW4sRE8.net
>>814
あんまり現実的じゃないから
住んでる場所から自転車で行ける10キロ以内に作ってってことは都内ではいくつ作らないといけないのか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:09:10 ID:Vtgy3hkX.net
日本でもドライブスルー検査は始まっている
ただし、医師が必要だと判断した場合だけ
という事は受信しないと検査に回らないんだよ
これじゃ検査が増えるわけがない
軽症の人も見逃される

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:10:23 ID:tTelwYqv.net
>>818
検査をゼロにしろって専門家を見たことないけど?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:10:29 ID:lX6PpK+F.net
>>813
ここに集うような見識の高い人たちは心配無いよ
きっと注意深く感染に気をつけて生活していらっしゃる

問題はむしろネットに無縁で若い頃から仕事にレジャーに全力投球してきたアクティブ層
今までの行動様式から抜け出せず三密回避に苦戦している
まあこれはどの年代に限らずだけど
世代別隔離だのなんだのは実現不可能で非現実的

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:11:15 ID:uI9AIJUu.net
>>814
全く同意
なぜなんのために否定するんだろう
無害なのに何か損するのかなあ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:11:15 ID:jEM7VDIS.net
>>725
どこに住んでるの?
都内はあるけど高い
2万ぐらいする

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:11:47 ID:Vtgy3hkX.net
スンナ派総本山の専門家会議が解体されることになった
沢山のミスリードをやってきた集団がついにクビになる
いったい誰がこいつらを召集したのか?責任取れ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:12:05 ID:4IOEIV9A.net
>>823
拡充の程度問題だろうな
現在の日本は陽性率1%の検査状況
これが適切なのか?という話
不適切と主張するなら陽性率0.1%を目指すのか?ということ
もしくは0.01%を目指すのか?ということ
どこまで検査を拡充することを求めるのかと言う話
陽性率1%の状況が世界的に検査が足りていないのか足りているのかという話

例えばドイツは陽性率1%
英国は2%
米国は5%
日本の検査状況が極めて不足しているのかわずかに不足しているのかどこまで拡充すべきなのか
具体的な話を聞いたことがない

ドイツを例にすれば直近のヴェストファーレン州の感染拡大があれば
ドイツだろうが検査体制が間に合わず結局は中止になる
市民は検査に殺到する
南朝鮮の大邸での感染爆発時も同じ
検査体制は間に合わない
それを完全にこなすほどの体制作りなど不可能であって、どこまでなのかは程度問題

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:12:10 ID:uI9AIJUu.net
>>821
専門家だけでなくここの人のことだが

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:12:45 ID:6RW4sRE8.net
昼カラが全て悪いとは言わないけど結局症状あってものこのこ出かけちゃう人がいるからマズいんだよね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:13:19 ID:Vtgy3hkX.net
>>824
東京にはあるんだ
俺は北海道に住んでいる
周りにPCR受けられる施設は見つけられない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:13:47 ID:uI9AIJUu.net
>>826
それは陽性患者を見つけるための検査でしょう?
ビジネス検査はもうそういう事じゃないんだよね
流行が終わるまで続く検査、習慣としての検査なんだが

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:14:29 ID:4IOEIV9A.net
>>828
それはある
夜の街が危険と言われて、店側がいくら対策をしようが
ホスト目当ての女客の意識が変わらなければ、いつまでもどこまでも同じ事の繰り返しになる
店の問題なのか客の問題なのか両方なのかということ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:15:03 ID:npuqbfcC.net
>>822
メチャクチャ現実的なのに馬鹿か?
年齢別の重症化や死亡率を知らないなら黙ってろよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:15:24 ID:tTelwYqv.net
>>827
そんな基地外ど素人派閥がお前には見えるんだ
俺には見えないわー

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:15:52 ID:ao5tyem7.net
ビジネス検査なら市場原理に任せれば良い訳で
儲かるなら自然と拡充されていくから特に議論も要らないでしょう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:16:18 ID:Vtgy3hkX.net
>>828
小樽の昼カラオケクラスターなんて
発熱症状があるのに行っちゃった人がいる
そこからうつった
高齢者にとっては大切な娯楽なんだろうけど、全然モラルというか自覚というか危機感が足りない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:16:45 ID:4IOEIV9A.net
>>830
現在の日本は陽性率1%の検査状況であって
それがどこまで不足しているのか?と聞いているのに
まともに答えられないのだからハナシにならない

0.1%までやれと
つまりあと10倍やれば気が済むのか?という話
またあと10倍やれば気が済むその根拠はなにか?と聞いても
まともなレスの返しを聞いたことがない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:16:46 ID:WeeodmoH.net
>>830
その通り
だから、プロ野球、Jリーグも定期的にPCR検査をして、安全で安心な状況で試合してますとアピール

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:18:36 ID:Vtgy3hkX.net
>>836
九州大学名誉教授 小田垣先生の論文を見てくれたたまえ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:19:10 ID:lX6PpK+F.net
>>832
年齢別の重症化率や死亡率はもちろん心得てるよ
しかし世代別隔離って【現実的】にどうする気?
何処に?いつまで?対象は?各人ご事情がある中でそんな線引きが難しいことを国主導で実行出来るとは到底思えない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:22:20.69 ID:eRhOdV1t.net
スウェーデンでも失敗して他の北欧の国から嫌がられてる状態らしいのに

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:22:21.04 ID:WeeodmoH.net
>>836 >>838
検査を増やせば、「接触機会」「自粛」などの経済活動規制を無くしていける

PCR検査を倍にすれば、接触「5割減」でも収束可能?
https://www.asahi.com/articles/ASN557T4WN54ULBJ01C.html

新型コロナウイルスのPCR検査を増やすことで自宅などで隔離療養する感染者を倍増できるなら、

国民の接触機会は、国が求める「8割減」でなく「5割減」でも、感染は早期に収まるとする計算結果を、九州大学の小田垣孝名誉教授(社会物理学)がまとめた。

経済活動と感染拡大防止の両立の「かぎ」はPCR検査にあることを定量的に示したもので、議論を呼びそうだ。

検査数が4倍増なら接触機会をまったく削減しなくても8日で達成するなど、接触機会削減より検査・隔離の拡充の方が対策として有効であることを数値ではじき出した。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:22:27.90 ID:npuqbfcC.net
>>839
>>813

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:23:20.44 ID:uI9AIJUu.net
>>833
なんだ主観か

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:23:36.36 ID:onQM8/vu.net
>>842
つまり年齢等で線引きして【禁止】してしまうということ?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:23:38.78 ID:npuqbfcC.net
>>840
介護施設隔離に失敗したからな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:23:53.57 ID:jEM7VDIS.net
普通に考えて小樽の昼カラも一人の感染者いる事自体が怖いよな
福島や石川でもケースは違うけど東京から感染者が出たって事があまりにも身近過ぎて怖い
その辺に感染者がいるって事だろ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:25:43 ID:npuqbfcC.net
>>844
つまりの意味が分からない
年齢的リスクがあるなら隔離も含めて行動を気をつけろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:25:43 ID:tTelwYqv.net
>>843
>>802
お前がスンナ派とレス付けてるけど
検査ゼロにしろとか言ってないけど
どう考えたらそう見えちゃうわけ?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:26:13 ID:uI9AIJUu.net
絶対に動かないこと以外にはどうしても抑えられないウイルスだからこそ
ここぞという時にタイムリーに検査して「陰性なら気をつけながら動いて良い」という定義にしないと、
一歩も動けなくなっちゃう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:26:41 ID:4IOEIV9A.net
>>846
>あまりにも身近過ぎて怖い

怖い怖い
https://i.imgur.com/4mFC6gi.png

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:27:47 ID:eRhOdV1t.net
自宅での療養は1人暮らし以外は難しい面もあるけど
検査を積極的にすることが結局は収束させやすいのは同意

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:27:50 ID:uI9AIJUu.net
>>848
検査を乱発しろと言ってるわけじゃないのに難癖付けて来るから
これってスンナ派じゃね?って話
日本語が難しい?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:28:15 ID:npuqbfcC.net
>>849
それ完全にノイローゼだから

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:28:53 ID:BRKnEqit.net
>>835
客にも経営者にも警戒感がないな
ただし彼らが全面的に悪いとはいえない
行政やマスコミの言動が招いているところがある
通常運転に戻るのが早すぎるんだよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:29:38 ID:uI9AIJUu.net
>>850
こういうグラフを出すところがトンチンカン
検査が少なかった日本のデータと海外の検査が多かった時期のデータを比べてはならない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:29:52 ID:fnC2bvqF.net
段階的解除とかいう大嘘があったからな
マスゴミもそれに便乗した
よほど儲からないで死にかけてたんだろ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:30:43 ID:4IOEIV9A.net
>>854
通常運転だとは思わんな
新しい生活様式で新しい運転でないとなぜ言えるのか?

問題なのは
対策の効果是非であって、戻す戻さないではない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:31:17 ID:uI9AIJUu.net
>>853
ぷっノイローゼだって(呆
これまで東京は自分を含めた全員を陽性者と考えて行動しろと言ってた
一番良いのは自粛だった
だからこそのレスだけど

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:31:21 ID:tTelwYqv.net
>>852
検査乱発とは?
検査乱発スンナを検査スンナ派っていってるわけ?
日本語はちゃんと使おうな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:32:30 ID:4IOEIV9A.net
>>855
検査?
日本は検査水準はもはや主要国では過剰レベルですけど?
https://i.imgur.com/K0KGu49.png

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:33:17 ID:uI9AIJUu.net
>>859
こうやってどうでも良い事で難癖付ける人がスンナ派
これこそ検査よりムダ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:33:35 ID:npuqbfcC.net
>>858
そうだな
死ぬまで一歩も動けなくなっててくれ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:33:45 ID:BhH3oMsa.net
夜の街で多発してるのにその業界を解禁するって誰が考えてもおかしいよ
日本に第二波が来たら小池のミスだな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:34:22 ID:4IOEIV9A.net
>>863
業界や店舗の対策が問題なのであって、解禁するしないが問題なのではない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:34:28 ID:tTelwYqv.net
>>861
意味わからねえ
検査ゼロにしろ言う人は結局いないんだろ?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:34:44 ID:uI9AIJUu.net
>>860
検査が少なかった日本のデータと海外の検査が多かった時期のデータを比べてはならない
海外の検査数が減ったタイミングと日本が増えたタイミングで同時比較してはならない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:35:23 ID:eRhOdV1t.net
>>854
同意
政府もマスコミも右に行けといいながら左に行くような矛盾した発信が多い
宣言中も自粛した街並みをそれだけ自粛して偉いとかじゃなくまるで悪いかのように発信し続けたマスコミも
今まで通りの生活は出来ないんだよ三密避けてマスクして新しい生活様式をしてねとアリバイ作り程度にチラッと話してあとはだんまりで
ガンガン旅行に行きましょうとまるで終息したかのように錯覚起こさせる政府も

新しい生活様式を根付かせるには嫌と言う程繰り返し警告しなきゃ浸透せんわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:35:32 ID:uI9AIJUu.net
>>862
私は自粛し続けられるけど
政府が経済が死ぬと泣きごとを言ってるから出来ないんでしょ?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:36:24 ID:r/7If1V1.net
見えない敵と戦うケンサーズ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:37:13 ID:uI9AIJUu.net
>>869
ほらスンナ派w
ID変えてご苦労さん

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:37:14 ID:npuqbfcC.net
>>868
お前だけ死ぬまで自粛してろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:39:21 ID:r/7If1V1.net
>>870
俺スンナ派なの?w
PCR検査は専門家が必要と判断したらは積極的にするべきだと思ってるけど?
ケンサーズ乙

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:40:10 ID:qJHog9Lt.net
https://www.cnn.co.jp/usa/35155833.html
米国で新規感染者が急増、テキサスなど3州で最多を記録
2020.06.25 Thu posted at 10:31 JST

https://www.cnn.co.jp/showbiz/35155843.html
米カリフォルニアのディズニーランド、再開延期を発表
2020.06.25 Thu posted at 12:32 JST

https://www.cnn.co.jp/world/35155846.html
ドイツ西部で再びロックダウン、新型コロナの集団感染受け
2020.06.25 Thu posted at 12:55 JST

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:44:33 ID:uI9AIJUu.net
>>871
お前は一生検査スンナ治療スンナ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:46:11 ID:/bPR7rOr.net
>>864
対策してから解禁したらよくね?
対策出来ない前提?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:46:11 ID:4IOEIV9A.net
>>873
ドイツ西部ってのはわかりにくいので、ここな

https://i.imgur.com/xGhgy1z.png

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:46:43 ID:4IOEIV9A.net
>>875
「対策していなかった」となぜ言える?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:47:59 ID:/bPR7rOr.net
>>877
不十分という前提でしょ?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:48:26 ID:uI9AIJUu.net
ドイツはロックダウンが有効だったと考えているんだね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:49:23 ID:4IOEIV9A.net
>>878
完璧な対策が存在しない以上当然だろうな
業界のガイドラインにしてもソの都度改定更新していくもの

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:49:34 ID:npuqbfcC.net
>>874
>>815
シーヤ派は見えない何かとバトル中

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:51:05 ID:zbsXvQ4r.net
はよオリンピック中止にしろ くそあべ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:51:17 ID:/bPR7rOr.net
堂々巡りだね。
対策は十分として解除したのかがまず問題。実際十分かは別として。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:51:50 ID:RDO6Pihn.net
>>879
ドイツのは有効というより人同士の接触を減らす手段が他にないというのが正しいかなあとは

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:52:25 ID:uI9AIJUu.net
>>881
あんたが突っかかって来てることで見えてるんだけどw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:52:32 ID:4IOEIV9A.net
>>883
語るに落ちてるな

解除するしないが問題なのではなく
対策の効果有効性が問題

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:52:39 ID:Vtgy3hkX.net
せっかく一月半自粛して新規感染者を抑え込んだ
そこで一気に検査増やしていけばよかったのに
特に夜の街とか飲食業や理容美容業界とか、接客をともな業界に重点検査隔離をすべきだったと思う
クラスター対策だけでは足りなかったんだよ
でももう遅い
再び自粛する事は無理だし、専門家委員会と政府の無策ぶりには絶望するわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:53:57 ID:npuqbfcC.net
>>885
スンナ派に見えてるなら眼医者池

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:54:11 ID:/bPR7rOr.net
>>886
いや、別に対策が十分なら解除してもいいだろ?
それが疑問持たれていんるだけで。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:54:51 ID:uI9AIJUu.net
>>884
ロックダウンについては色々考察が出てるけどやっぱりやり方が重要であってロックダウンも様々なのかね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:56:22 ID:Yd84Zck9.net
速報→本日の東京都 感染者 48人
ゴゴスマより
安定してるね!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:56:24 ID:uI9AIJUu.net
東京48人か

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:57:02 ID:tTelwYqv.net
検査スンナ派言ってる人は被害妄想癖があるらしいな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 13:59:41 ID:eRhOdV1t.net
安定してると言うより感覚マヒしてるだけじゃね
いつまでも右肩下がりにならないし
小池も政府もいい加減危機感覚えて対策してほしい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:00:57 ID:qJHog9Lt.net
【漫画家】<#小林よしのり氏 >NHKのコロナ世論調査結果に私見!「完全に狂っている!」「わしが戦うしかない!」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593054627/

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:01:01 ID:eRhOdV1t.net
専門家会議を解体して再編成したなら
もっと安倍が発信するんだよね
この状況にどう対策するかちゃんとやってほしい

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:03:25 ID:uOLOYStI.net
>>891
この病気の感染者数が安定することなど無い
統計がおかしい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:04:05 ID:4IOEIV9A.net
>>894
感覚がマヒしているのはお前
https://i.imgur.com/QdSqdnb.png

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:04:05 ID:/bPR7rOr.net
夜の街みたいなのは対策が難しいだろうからある程度は諦めて解除なのか、それとも特にこれから何かするのか。

コロナは風邪だよみたいな人は諦めて解除でいいってことだろう。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:05:47 ID:Yd84Zck9.net
東京の発表、今日は2時 で、
昨日は2時半ぐらいに小池知事が緊急発表(人数は後)をしている
恐らく保険所から随時人数が小池知事に連絡が行き、ある程度の人数レベルでメディアに発表して
印象操作しているだろうな(政治コントロール)

戦時中の大本営発表(戦死者)に近い感覚かな?
やるなー小池チャン!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:07:00 ID:L2r5w6q/.net
さすがに、コロナはエイズって人はいなくなったな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:10:06 ID:L2r5w6q/.net
東京都の感染者は55人で
羽鳥慎一モーニングショーは、また大騒ぎするかと思ったけど
ほぼスルーだった
徐々に洗脳が解けてきてる実感はする

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:12:11 ID:uI9AIJUu.net
感染を抑えられない、ゼロには出来ないから陽性率ありきの検査は時代遅れ
「医師が必要と判断して検査」というのは症状がある人には有効だけど考えが遅れてる
必要な人にはタイムリーに自費で検査を
これが新しい生活

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:13:56 ID:eRhOdV1t.net
危機感を覚えるのを洗脳とはね
マスコミはただ恐怖を煽るだけで本当に国民の事を考えてるわけじゃないし経済回せ派だし
その時その時自分達に利することをやってるだけで洗脳も何もない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:13:59 ID:Vtgy3hkX.net
若い人にとっては単なるインフルエンザみたいなもの
高齢者にとっては死の病
世代間格差だよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:14:37 ID:Vtgy3hkX.net
>>903
そのとーり

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:16:58 ID:eRhOdV1t.net
これが若い層の致死率も高けりゃ早々に終息に向かってただろうと思うと複雑な気持ちになる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:17:06 ID:GX25uHZl.net
国会議員や知事やら市長やら
全然感染しない
どうもおかしい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:22:07 ID:4IOEIV9A.net
>>908
宝くじの1当確率 2000万分の1
コロナ感染確立 100万分の1 ← 現在の日本はここ 
交通事故の確立 1万分の1

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:23:13 ID:eRhOdV1t.net
小林よしのりみたいなのもね
結局権力金があれば安全圏なんだろうよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:26:33.79 ID:6RW4sRE8.net
医者が診察して必要だとしてる人の検査は漏れなく迅速に検査する
陽性者と分かった人の濃厚接触者は無症状でも積極的に検査する

ここまではどの人も検査推奨でOKだよね

問題はこの先

安全安心の為の検査
プロ野球とかみたいに企業負担で検査する
夜の街も企業負担で検査する
医療介護従事者を検査する→自費?公費?

ここは是非努力して欲しい

さらにその先の無症状の人
帰省や旅行の為に安心したいという人も気軽に受けられるようになって欲しい
これは自己負担で受ければいいよね

自己負担で受けられる検査機関が今は充実してないからもっと拡充されて欲しい→わかる
みんなが自転車で行ける距離にもっと作ってくれ→そこまで要求するのは無茶じゃね

自分はこんな感じだけどスンナ派にされちゃうの?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:28:30 ID:ewDWfgM4.net
スウェーデンが「集団免疫戦略」を後悔? 感染率、死亡率で世界最悪レベル
https://news.yahoo.co.jp/articles/653ce71050f5004c4b6e8b6b7b18d5974836e80e
・集団免疫戦略を取るスウェーデンで6月17日、約1カ月ぶりに1日の死者が100人を超えた
・19日時点で感染者数は5万6043人、死者数は5053人に上る
・人口100万人当たりで換算すると、感染者数も死者数もアメリカと並んで世界屈指の惨状
・同国の感染症対策を率いる疫学者アンデシュ・テグネルはラジオ番組で、感染予防策に「改善の余地があったのは明らか」と認めている


専用スレ
スウェーデンが「集団免疫戦略」を後悔? 感染率、死亡率で世界最悪レベル
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1593039465/?v=pc

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:29:29 ID:l4rOPgjo.net
>>905
若い人も十分死んでるのに考えが甘い
インフルエンザのようなどこでも受けられる簡易検査も手軽な治療薬もない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:33:05.15 ID:ewDWfgM4.net
>>912
一度蔓延したらどうやって封じ込めるんだろうな
自粛するったって限界があるし、医療者も無尽蔵ではないわけだろ
夏至も過ぎたから北欧はこれからどんどん日照時間も短くなるので正念場だな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:34:03.61 ID:T9V/Qb4+.net
>>913
このままなら若い子は経済的に死ぬから
遅かれ早かれ死ぬよ
死者の構成からも60代から上がほぼ9割以上なのだから
無駄に対策し続ける意味はない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:34:43.58 ID:T9V/Qb4+.net
>>914
封じこめももうできんよ
諦めて死ぬ人は死ぬ世界で回すだけ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:34:44.11 ID:RDO6Pihn.net
>>911
>陽性者と分かった人の濃厚接触者は無症状でも積極的に検査する
そこはもう一声、俺は濃厚接触者でなくても職場の関係者全員を検査する方向性だな
ゾーニングしてなければ直接会わなくても感染するケースがあるので

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:35:05.34 ID:BhH3oMsa.net
>>864
そういう理屈だ、営業停止やロックダウンなどは一切必要なくなるけど、そういう思想なんだね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:35:26.19 ID:+B9TaNmu.net
>>891
指数関数マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:36:03.26 ID:qj38r1l/.net
世代間格差とか意味ないし
正月や盆に気軽に帰省できない時点で大問題なんだよな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:36:56.66 ID:eRhOdV1t.net
医療介護従事者は積極的に検査してほしい
医療介護従事者の労災を考えてもそこでの患者の安全を考えても必須
後はやっぱり接客業だね
政府がもう少し感染防止対策の営業の仕方を発信すべきだけど同時に接客業も検査受けて欲しい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:37:47.19 ID:T9V/Qb4+.net
>>918
いつまでも封印できないからな
そいつらに公金を全額だすとかもできないし
封印したままでは、そいつらが暴動するかもしれない
SARS-CoV-2で死ぬのは死ぬ。それだけの世界になるだけ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:38:32.29 ID:T9V/Qb4+.net
>>921
そんなもん政府が管理するもんじゃない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:39:10.75 ID:BhH3oMsa.net
>>922
ブラジルの大統領と気が合いそうだな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:39:34 ID:hHsyo7St.net
>>903
無症状でも保険適用でPCR検査はすでに医師判断でやってる
必要かどうかを決めるのは医師

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:39:53 ID:MFbXdYLK.net
電通工作員と口論するだけ、時間の無駄やで

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:40:37 ID:eRhOdV1t.net
>>923
小林よしのりと一緒にブラジルに行っててほしい
ブラジルの大統領と同類のようだから君には居心地がいいだろう

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:41:40 ID:ELO1/9Tx.net
あれはメルケルの狼狽だよ
元々緊急国境封鎖とか禁輸発動とかロックダウンとかああいうのは
メルケルがろくな対応をしてこなかったことに端を発してもいる
そして、運が悪い事に彼女はテドロス&習近平派だったので、彼らの歌う対応に乗っちゃった
今回についても、安全宣言をして自画自賛を繰り返した後での出来事だったので、誤魔化す為にやるしかなかった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:48:32 ID:GX25uHZl.net
>>914
徹底的ロックダウンで社会生活を止める
対人接触を極限まで減らす
1月継続すれば、発症する人は発症し、発症しない人はそのまま治り、死ぬ人は死ぬ
いずれにせよ、新しく感染する人は減るし、段々感染者が減っていくだろう

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:50:16 ID:L2r5w6q/.net
>>913

日本で何人死んだの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:52:01 ID:ELO1/9Tx.net
実際の所メルケルが歌っている世界最高の医療、世界最高の検査とかいう実績は何処にもないからね
実際は連日数百人の感染者が垂れ流されるのを是とした上での大量感染者発覚に加え、
死亡者が9000人を越えていても少ない!私凄い!ってやってるだけ
あれが凄いならトルコやパキスタンはドイツなんかより遥かに凄い事になるな…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:55:15.65 ID:ewDWfgM4.net
>>929
病院が機能しない、中等症以上の患者が激増しているとあればそうするしか無いよな
ノルウェーフィンランドデンマークは6月頭から国交再開しているというのに
やはり健康軽視で経済優先というのは本末転倒だということだね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:55:56.35 ID:A2zVlG2e.net
https://i.imgur.com/t5FNglk.jpg
https://i.imgur.com/11EvkrA.jpg 

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:57:36.54 ID:ELO1/9Tx.net
日本でコロナが怖くなく見えるのはそれなりに抑えてるからで、ドイツみたいになってたら大騒ぎだろ…
それがイギリスやニューヨーク並なら大騒動だよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:59:15.10 ID:eRhOdV1t.net
>>933
東京都の泡沫候補か
東京をブラジル化したいと見える

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:59:19.14 ID:P5R3HjcO.net
基礎疾患持ちのジジイババアじゃあるまいし感染したところでどうってことないだろ
マスク集めは楽しいからやってるだけで

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:59:38.96 ID:GX25uHZl.net
何で日本で抑えられているのか
安倍総理はクラスター対策のおかげだと自画自賛しているが
それだけだとは思えないな
山名先生の言うように「ファクターX」があるんだろう
とすれば、今後も緩やかにしか感染拡大しないかも知れないな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 15:01:01.83 ID:eRhOdV1t.net
>>934
必死に抑えて日本はこの数にしてるのに経緯は見ずに数だけ比較してインフルエンザや他の事故の方が怖いやるからね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 15:01:59.76 ID:ewDWfgM4.net
>>934
他の先進国並に死者が出始めたら諸行無常とかお祝い事など不謹慎とか言って、国中がお通夜状態になるだろうな
感染リスクを冒して暴動起こすとかコロナパーティするとか考えられん

やっぱ完全防備で感染しないよう慎重に生活するのが国民性に合ってるんだよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 15:03:02.02 ID:eRhOdV1t.net
日本で押さえられたのはマスクのおかげじゃないかな
アジアでもそうだし

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 15:05:51.11 ID:BhH3oMsa.net
怖いのはコロナだけじゃない
去年の台風や一昨年の熱中症も猛威を振るった
ここんとこ毎年なんかの災害が発生してるよね
水害で大量に避難したらクラスタは必至

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 15:07:12.25 ID:RDO6Pihn.net
>>940
手洗いと靴を脱ぐ習慣も追加で。遺伝的なものがある可能性もあるけどまだ解ってないしな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 15:13:35.28 ID:L2r5w6q/.net
2週間後は、海外のように日本も酷くなってる (また同じこと言ってる)

政府がコロナ死を隠蔽してるに違いない (陰謀論)

今は自粛のお陰で助かってる (もう、自粛終わったよ)

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 15:13:35.52 ID:eRhOdV1t.net
マスクの効果はイギリスやフランスでも遅れて認められてきたしかなり大きいと思う

マウスでの実験でも二匹横に並べて風を起こしノーガードだと66%うつり
陰性マウスの方にマスクの素材を貼り付けてると33%うつり
陽性マウスの方にマスクの素材を貼り付けてると1?数パーセントだったとか
双方付けてたら限りなくうつらない結果になるとのことと見た

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 15:15:49.45 ID:eRhOdV1t.net
>今は自粛のお陰で助かってる (もう、自粛終わったよ)

まだ用心してる人は多いしでも緩んでる人達のせいで増え始めてる
自粛が効果がある印

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 15:21:20.17 ID:6RW4sRE8.net
>>917
そうなると大きなオフィスビルだとエレベーターとか共有だからそれも全部必要になってこない?
そこは自分的には検査費用の問題もあるしもうちょっと対象者絞り込んで欲しいなって感じ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 15:31:00 ID:RDO6Pihn.net
>>946
まあ欲を言えばって所なので現実的には同じフロアとかになるとは思ってるけどね
でも共用するタブレット端末から院内感染が広がったりしてるので本来はそこまで必要なのよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 15:35:38 ID:6RW4sRE8.net
>>947
ワンフロアぐらいが落としどころかもね
そこでもし無症状感染者が1人でも見つかれば感染拡大するかもしれない種を一つ潰せたって事になるし

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 15:36:30 ID:puVcbyO/.net
夏になってアメリカでは第二波到来か
日本も危なくなってきたしこりゃ来年もオリンピックは無理だな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 15:36:53 ID:BhH3oMsa.net
そういやテドロスもマスク不要と言ってたな
外国ではもともとマスクはほとんどしなかったんだろう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 15:51:10.82 ID:uI9AIJUu.net
唾液検査なんだからケチってないでエレベータが繋がっているフロア全部検査すりゃいいのよ
濃厚接触者は個別でPCR、
それ以外は10人ぐらいずつ集団で一検体とかでやれば

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 15:52:05.40 ID:DntGuxDi.net
【中国新聞】河井克行容疑者「安倍さんから」と30万円 後援会長の町議が証言「安倍さんの名前を聞き断れなかった」 ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593058222/

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 16:04:35 ID:6RW4sRE8.net
>>951
そこら辺の妥協の切り分け方が日本人はヘタクソなのかもね
なんでも全部を完璧にやろうとしてしまいがち

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 16:05:18 ID:T9V/Qb4+.net
>>924
実際に対策ねーんだし
どうにもならんぞ?
3カ月の世界的ロックダウンで経済ズタズタなんだし

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 16:05:51 ID:T9V/Qb4+.net
>>927
対策がないことを対策しろというのはアホだろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 16:06:23 ID:T9V/Qb4+.net
>>929
くだものにすら感染してるので意味ないよ
それ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 16:06:52 ID:T9V/Qb4+.net
>>949
単に黒人デモで増えただけ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 16:09:18 ID:x7WIZsJ6.net
ハムスターの実験で、陽性のほう、陰性のほうってどうやったんかね。

人間みたいに口に、とはいかないし。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 16:22:55 ID:DntGuxDi.net
【防衛】「防衛省報告書」入手 イージス・アショアのレーダーは使い物にならない [頭皮ちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593006652/

【東京地検】菅原一秀前経産相、不起訴 公選法違反容疑で調査 共同通信 [次郎丸★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593054307/

【給付金】「10万円給付」大都市圏で遅れ 東京23区で平均3割 給付作業に手間取り [頭皮ちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592961586/

【自民】 #石破茂 「票を金で買うという民主主義の否定に等しい行為だ」★2   [Toy Soldiers★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592972678/

【東京新聞】電通、給付金事業で外注重ね利益 経産省が委託先に10%の管理費認める独自ルール [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593044871/

【給付率】大阪市の10万円まだ3% 「準備が不十分だった」と松井市長は先週に謝罪 神戸市は、73.9% MBS ★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593027056/

【中国新聞】河井克行容疑者「安倍さんから」と30万円 後援会長の町議が証言「安倍さんの名前を聞き断れなかった」 ★5 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593069185/

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 16:25:27 ID:DntGuxDi.net
【ダイヤモンド】安倍政権に激震、河井夫妻逮捕を上回る「給付金スキャンダル」の破壊力 [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592889010/

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 16:28:39 ID:DntGuxDi.net
【東京地検】菅原一秀前経産相、不起訴 公選法違反容疑で調査 共同通信 [次郎丸★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593054307/

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 16:33:52.80 ID:T9V/Qb4+.net
韓国経済がやばいから政権たたきがマスゴ激しいな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 16:36:38 ID:DntGuxDi.net
【東京地検】菅原一秀前経産相の不起訴理由「大臣の職を辞して、記者会見においても事実を認め、謝罪したことを考慮した」日テレ [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593068590/

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 16:37:53 ID:l4rOPgjo.net
検査と隔離が対策
今はこれするしかない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 16:38:07 ID:yeT2OYUy.net
>>652 日本人と外人の危機意識が全然違う。

日本人というのは<安倍政権>とは違う意味の、日本国民の事、

安倍政権は危機意識は最初からない、フグ食ったり、夕食会、お誕生日会やっていただけ。


外人、、アメリカ合衆国も、ロシアも、ブラジルも、、イタリアもスペインも、イギリスも、インドも、危機意識がないし

防ぐだけの民度を持って無い

日本人は民度を持ってる。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 16:41:19 ID:J6daepOr.net
>>758
小樽以外の北海道の新規感染者はなし

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200625/k10012483821000.html
北海道 小樽 男女6人の感染確認 新型コロナウイルス
2020年6月25日 15時49分

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200625/7000022405.html
札幌で新型コロナ新規感染者なし
06月25日

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 16:55:25 ID:J6daepOr.net
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/post-93783.php
米南部の感染爆発は変異株の仕業?
2020年6月25日(木)16時30分

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 16:57:10 ID:DntGuxDi.net
"【生中継】東京都知事候補 山本太郎 街頭演説 2020.6.25 17時00分~【れいわ新選組公認】" を YouTube で見る
https://youtu.be/kpqKArIMipM

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 17:01:33 ID:J6daepOr.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60786080V20C20A6L71000/
浦安って、江戸川で隔てられているが東京都江戸川とほとんど同じと
見られている。ある意味、東京都の飛び地みたいなものかも…

千葉・浦安市がコロナ注意報、感染者数が独自基準超え
2020/6/25 16:38

「千葉県浦安市は25日、直近1週間当たりの新型コロナウイルス感染者数が市の
定めた基準を超えたとして「コロナ注意報」を発令した。市役所や駅の電光掲示
板で市民に注意喚起する。基準導入後、発令は初めて。」

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 17:02:35 ID:DntGuxDi.net
《“裏会費”リストを入手》“買収”が常態化 菅原一秀前経産大臣に新疑惑 #菅原一秀 #週刊文春 #スクープ速報 #文春オンライン
https://twitter.com/bunshun_online/status/1275685798457872384?s=19
(deleted an unsolicited ad)

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 17:07:08 ID:T9V/Qb4+.net
パヨクは自滅願望しかねーんか?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 17:07:58 ID:3S2uTH1R.net
>>967
おいおい、フロリダ株最悪だな
誰だよ、弱毒化してただの風邪に戻るとか言ってた奴

>「時間が経つにつれ、新型コロナウイルスは細胞により強く結合し、細胞内に入り込むまで離れなくなる能力を獲得した」と、プレスリリースには書かれている。

>「ウイルスに淘汰圧が働いた結果、この変異を持つタイプが多くなった」
>それにより新型コロナウイルスは発生初期に比べ、人から人へと感染しやすくなったと、研究チームは見ている。

>フロリダ州では、変異株が猛威を振るっていると考えられる、と話した。

>フロリダ州保健省の発表では、6月24日午前までに州全域で10万9014人の感染が報告され、死者は3281人に上った。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 17:10:43 ID:J6daepOr.net
神奈川県、今のところ新規感染者4人

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1111626
【6/25コロナ速報】神奈川県横浜市で80代男性死亡
新たに2人感染
2020年6月25日 午後4時40分

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1111590
【6/25コロナ速報】神奈川県川崎市で10代男性が感染
2020年6月25日 午後3時33分

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1111475
【6/25コロナ速報】神奈川県藤沢市の20代男性会社員が感染
2020年6月25日 午後3時00分

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 17:12:22 ID:J6daepOr.net
https://www.iwate-np.co.jp/article/kyodo/2020/6/25/500095
千葉県で4人感染
2020.06.25

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 17:19:38 ID:J6daepOr.net
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200625/2000031418.html
新型コロナ 大阪新たに1人感染
06月25日 17時11分

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 17:20:08 ID:B3ji1HPz.net
>>965
多分さ、日本は一般市民でも「風邪症状=感冒症状」の怖さを知ってるんだよね

どんな重病難病でも初期症状が風邪っぽいだけっていうのが結構あると知ってるから
「インフルの方が」「風邪みたいなもん」という陽動に引っ掛からなかった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 17:23:18 ID:6RW4sRE8.net
>>976
風邪は万病のもとと言いますしね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 17:38:52 ID:L2r5w6q/.net
>>977
まさに コロナを表現する言葉

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 17:48:24 ID:zbsXvQ4r.net
アベコロリで撃退

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 17:53:43.05 ID:X0ufx12f.net
緊張の夏
コロナの夏

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 17:59:37 ID:DntGuxDi.net
【テレ朝】河井夫妻逮捕 1億5千万円説明「これは総理からです」や「二階幹事長からです」などと話したことも [マカダミア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593072617/

【テレ朝】河井夫妻逮捕 1億5千万円説明「これは総理からです」や「二階幹事長からです」などと話したことも [マカダミア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593072617/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 17:59:52 ID:DntGuxDi.net
【速報】東京都、新たに48人感染 25日 ★5 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593071129/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 18:00:53 ID:5uW6CHiM.net
>>981
下衆な質問で失礼するが
ひとレスいくらくらい稼いでるの?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 18:08:45 ID:s3HI/jPZ.net
【速報】東京都、新たに48人感染 25日 ★6 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593075842/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 18:24:27 ID:waQCrF51.net
ヤクザの国籍と戸籍を抹消しておくべきだったな
給付金10万円が勿体ない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 18:34:33 ID:doJVQDEr.net
コロナ感染者/死者数(6/25)

東京都 5943人/325人
大阪府 1812人/86人
神奈川県 1440人/96人
北海道 1199人/98人
埼玉県 1060人/64人
千葉県 933人/45人
福岡県 837人/33人
兵庫県 704人/43人
愛知県 519人/34人
京都府 366人/18人
石川県 300人/27人
富山県 227人/22人
茨城県 170人/10人
広島県 164人/3人
岐阜県 156人/7人
群馬県 152人/19人
沖縄県 142人/7人
福井県 122人/8人
滋賀県 101人/1人
宮城県 91人/1人
奈良県 87人/2人
新潟県 83人/0人
福島県 82人/0人
愛媛県 82人/4人
静岡県 80人/1人
長野県 77人/0人
高知県 74人/3人
山梨県 71人/1人
山形県 69人/0人
栃木県 66人/0人
和歌山県 64人/3人
大分県 60人/1人
熊本県 48人/3人
佐賀県 45人/0人
三重県 44人/1人
山口県 36人/0人
香川県 28人/0人
青森県 27人/1人
岡山県 25人/0人
島根県 24人/0人
長崎県 17人/1人
宮崎県 17人/0人
秋田県 15人/0人
鹿児島県 11人/0人
徳島県 5人/1人
鳥取県 3人/0人
岩手県 0人/0人

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 18:46:00.55 ID:J6daepOr.net
>>973
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200625/k10012484071000.html
神奈川 2人死亡 新たに6人感染確認 新型コロナ
2020年6月25日 18時20分

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 18:50:00 ID:J6daepOr.net
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
6月25日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
6月25日17:30時点

北海道 6
東京都 48
神奈川県 1
千葉県 4
大阪府 1

全国合計 60

その後、神奈川県5増えて

現時点で
全国合計 65

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 18:52:56 ID:5j62+Bau.net
神奈川の感染者のうち、どのくらいが東京で感染して、どのくらいが地元で感染してるんだろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 18:52:57 ID:J6daepOr.net
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200625/1000050607.html
新型コロナ 埼玉県で11人感染
06月25日 18時35分

全国合計76

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 18:54:29 ID:JLBkQCTq.net
>>988
現在81人だよ
埼玉11人
空港検疫3人
福岡1人
など

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 18:55:26 ID:J6daepOr.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200625/k10012484011000.html
北九州市 新たに1人感染確認 3日連続 新型コロナウイルス
2020年6月25日 18時06分

全国合計77

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 18:55:54 ID:ci93/xoX.net
>>951
唾液は唾液PCR検査や唾液抗原検査があるけど有症状が対象だったり無症状には推奨しないとかになってるみたいよ
無症状の場合だとぬぐい液PCR検査とかになるかも?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 18:57:50 ID:J6daepOr.net
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/290673
京都市で新たに1人感染 新型コロナウイルス、25日速報 
2020年6月25日 18:08

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 19:02:55 ID:J6daepOr.net
空港検疫3

全国合計81

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 19:05:06 ID:DntGuxDi.net
次スレ

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart122
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593062614/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 19:07:34 ID:J6daepOr.net
6/25コロナ速報】東大阪市の建設業男性が感染
20代、感染経路は不明
2020年6月25日 午後6時22分

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 19:14:39 ID:Y48fIDSH.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 19:14:47 ID:Y48fIDSH.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 19:14:55 ID:Y48fIDSH.net


1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 19:15:09 ID:Y48fIDSH.net


【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart122
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593062614/

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 19:15:55 ID:TbeCloXk.net
1000なら東京アラート

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200