2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オペレータの現状について語るスレ 3

1 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 12:16:05.58 .net
前スレ
オペレータの現状について語るスレ 2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1670281198/

182 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 19:50:40.90 .net
>>181
バイトくん?

183 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 20:09:04.24 .net
オペって全員バイトだろ

184 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 20:09:40.24 .net
>>183
俺社員だけど

185 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 20:23:21.13 .net
バイトレベルの仕事してないのに社員名乗らせるとか凄いよな

186 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 21:29:19.31 .net
>>180
まぁ無駄に作り込んでも費用かかるだけだし予算がないなら運用でカバーもやむを得ないでしょ
どんな業界でもそれは同じだと思うが年1のちょい作業をシステム化して多額の費用かけてたらアホだよ

187 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 23:18:48.52 .net
有期雇用の社員

188 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 02:27:25.36 .net
>>186
それにも限度ってものあるからな
まともな現場だとジョブの異常終了とかアラート鳴らして通知するけど、
クソみてえな現場だと定期的にコマンド叩いて確認しろとか言い出すからな
それで異常終了発生時から30分以内にエスカレーションしろとか
もうアホかと

一万歩譲って定期的にコマンド叩く運用許すなら時間制約を設けないのがセオリー
時間制約設けるなら異常終了発生時にアラート鳴らして即検知できるようにしろと
プロパにとって都合のいい論理ばかり展開するクソ現場多過ぎ

189 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 02:46:21.65 .net
>>188
そんな現場があるのか
よくその不毛な作業やれるな…

190 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 02:59:12.21 .net
>>189
汎用機の現場二つ経験してるけど、後に入った現場がクソ現場だった
ジョブのアベンドなんて高輝度で上げるのが常識だと思ってたけど、
後の現場はそういう検知機能搭載してないから15分おきにコマンド投入して確認しろだと
このバカ本気で言ってんのかと呆れたわ
その現場、帳票出力もあるし、サーバ監視もあるし、問い合わせ作業もあるし、
常時コンソールの前にいるわけじゃないから、15分おきの確認とか現実的に不可能
だからしょっちゅうエスカレ遅延とか起こして報告書書かされる奴とか居た

某保険会社の現場だけど、俺は二週間で辞めた

191 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 05:15:16.69 .net
そういや昔に妹と無理やりやったみたいなことを自慢気に言ってるガイジいたけど、なんでオペって昔の犯罪を武勇伝のように語るやつ多いの?

192 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 10:04:13.65 .net
>>186
運用でカバーって利用者がヤレでしょ?
オペも利用者の一人としてもオペの自由には出来ない
指示があったことと少しでも違えば指示元へ返す
ってやってるわ
アベンドまでが指示されていればやるがな
どこの処理でどんなメッセージが出たらどうしろ
までの手順書を要求してる
判断の必要な指示は受けない

193 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 11:52:23.49 .net
>>191
お前あたおか?何でお前の身近な経験を何万人といるオペを重ねるの?
発達か。

194 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 11:54:09.16 .net
>>190
経験が足りなすぎ。2週間でやめて迷惑かけるお前の人間性の方が遥かにヤバイだろ

195 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 12:36:12.66 .net
>>194
クソみたいな現場で経験積む必要ないだろ

バカなの?

196 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 12:39:14.97 .net
>>193
そういう武勇伝語るやつ結構多いぞ?
すぐに発達認定する辺り、君も発達の兆候あるかもしれんぞ

197 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 13:28:43.81 .net
汎用機だけ、サーバー系だけの現場しか経験してない人は汎用機+サーバー+ネットワーク監視+問い合わせ対応の現場の理不尽さにびびると思う
特に電話は誰も出たがらないから一番立場の弱い新人の仕事になる
電話対応はドツボにハマりやすいしクレームになりやすい
電話恐怖症
途中から専門のヘルプデスクが置かれることになったけどそれでも結構電話取らされた
帳票やテープなんかの雑用も新人の仕事(運用や保守から「遅い」「こっちの業務が止まるだろ」と怒られるのも新人)
頻発するエラー対応も新人の仕事
担当連絡のみとかユーザーに確認電話入れてちょっとフラグ変更するだけとかそういうやつ

そこで1年やってうんざりしてオペは卒業した

その現場も初期は汎用機だけの現場
しかも初期は常に2人1組で作業とエラー対応をしてたらしい
その後、どんどん人員削減
初期メンバーは全員異動か退職でいなかった

198 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 13:33:51.91 .net
>>191
マルチ商法やってたという人はいた
人間性が悪く一般教養がない人だった
汎用機や電話対応でマウンティングするのでウザかった

199 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 14:02:40.93 .net
>>195
オペレベルもこなせない無能はどこ行っても無理だね。消えろゴミ

200 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 14:04:03.52 .net
>>195
そもそも大手SIに正社員で入ってからいう台詞だぞそれは。単なる負け犬の遠吠えにならないように頑張れ

201 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 14:09:32.35 .net
まともな現場なら人抜けるなんてほとんどない

202 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 14:21:24.39 .net
社員番号800を越えているが
現存150ってダメ会社?

203 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 14:32:45.85 .net
落ちたことを自動化で拾おうとすると正常メッセージも拾ってきて混乱する
という理由で15分起きのコマンド入力
で死活監視してるわ
交替でコンソールに張り付いてる

204 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 14:36:17.38 .net
落ちたら独特のコードやメッセージ出せよ

205 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 15:48:14.78 .net
>>204
要望だして自分でシス変してみろ。
無能は口だけだからな

206 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 16:00:27.69 .net
客先常駐で働くときの常識らしいです^^


↓↓↓↓↓↓↓


オペもビルメンも資格不問のところはガイジかチンピラしかおらんよ

オペなら基本情報技術者か同等レベルのベンダー資格必須

ビルメンなら第二種電気工事士必須+設備系資格簡単なのでいいからもう1つ
危険物乙4、二級ボイラー、冷凍、消防設備士等

マジでこの程度の採用フィルターがないと職場の人間ガイジとチンピラだらけ

207 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 16:00:40.19 .net
>>205
シス変するのはお前らの仕事だろ

オペは手順外のことできないんだから

208 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 16:05:41.81 .net
>>205
うちは変わっていってるよ

209 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 17:16:57.87 .net
>>206
そのフィルターむしろ逆効果だぞ
前にも書いてる人いたが、SESは基本上流案件に人送りたがるから、
入社時にそのレベルの資格持ってる人なら運用以上に送られる可能性が高い
その資格持っててオペ案件に来るってことは、上流案件でダメ出し喰らった人である可能性が高い
要は知識はあるけど、人間性だったり、コミュ力だったり、ヒューマンスキルに難ある可能性高いんだよ

現場を安定稼働させるなら、基本は誰でもウェルカムにして、
使えない奴やクズをバシバシ弾いて行くしか無い

210 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 22:32:21.37 .net
この業界は元請けの正社員じゃないと負け犬確定
オペなんか特に負け犬
オペというだけでバカにされる存在
やる気のないベテラン、リーダーが多い

211 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 22:33:21.57 .net
>オペなら基本情報技術者か同等レベルのベンダー資格必須

1次下請けでも正社員は必須

契約社員は無資格未経験OK
要するにオペ用の駒なので使い捨て

212 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 22:50:29.55 .net
>>197
>>201
日立システムズのオペシフトです
なにもかもが異常でした

213 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 02:27:49.54 .net
スレ読んで少し調べてみたけどオペレーターはスキル付かないのが致命的か
テスターもヤバいと思ったけどどっちがヤバい?

214 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 02:36:35.74 .net
オペの方が現場の人間がやばい
リーダー以外はマルチタスクになりがちでミスしやすい環境

215 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 02:52:08.67 .net
確かにテスターの人たち人間性普通だな

わからなければ聞けばいいしわいわいやってるし羨ましいなと思ったことあるや

216 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 03:47:20.28 .net
オペって劣等感すごそうだよな

217 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 06:14:22.86 .net
新人いびりとマウンティングに劣等感が出てるよな
そんなの普通の仕事でするヤツ見たことない

218 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 06:16:26.34 .net
>>215
オペは聞いてもこたえない
わかってないから
わかっていても聞いたらキレる
リーダーがゴミばっか

219 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 06:20:28.76 .net
ベテランは言い方が胸糞悪い奴が多い
普通に言わない
わざと感じ悪く言う
それでマウント取ってるつもりらしい
まともにコニュニケーションが取れる人間と思えなかった
下等な生き物にしか見えない
気持ち悪い

220 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 07:09:25.18 .net
ゴミに謝れ!

221 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 07:44:04.34 .net
テスターってなにやるの?テスト仕様書通りにアプリポチポチしてエビデンスペタペタ?

222 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 07:47:39.43 .net
スキル?何を目指すか次第だな

223 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 08:27:32.91 .net
テスターなんもしらんのやなw
まともなところならエラーの傾向分析して品質管理までやるよ

224 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 09:44:00.33 .net
学歴、スキルが無いから底辺にいるんだよ。ちなみに派遣業務で培った経験は派遣業界でしか役たたんからな。
延長上にSIや情シスがあると思うなよ。全く別業種。

225 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 09:50:33.30 .net
専門卒業するときに選択肢がなかったけどな
中学生まで戻って勉強して進学校行けとでも?
両親が高卒→就職だから4大行くなんて考えんかったわ
兄貴も高卒で工場勤務だしな

226 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 10:32:44.45 .net
>>225
高卒でITはさすがに無理だろw
良くて派遣IT作業員。

227 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 10:33:27.83 .net
さすがにまわりに高卒はいない

228 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 11:20:42.00 .net
オペなら小卒でもできるよ

229 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 12:32:07.97 .net
小学生でもする役割分担ができないのがオペ
3人いて誰もやらないとかザラ

230 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 12:52:14.69 .net
>>229
お前地頭相当悪いな。
文章でわかる。こんな糞と仕事したうねーわ迷惑

231 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 13:03:22.51 .net
>>230
キミバカっぽいね

232 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 13:27:49.03 .net
>>230
したうねーわ
したうねーわ
したうねーわ

地頭悪いっていうか知能低そうな文面

233 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 13:48:03.15 .net
>>230
ねえねえこれ何語?ねえねえねえwww

したうねーわ
したうねーわ

234 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 14:47:30.38 .net
>>223
言葉遊びしても仕方ないがそれはテストエンジニアでしょ
一応俺の主観にならないようググって確認してある

235 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 15:07:38.09 .net
>>225
稀に専門卒で優秀な人もいるし学歴は必須じゃないよ
学歴ある方が入口有利なのは間違いないけどなくてもその後の努力で上の工程は十分やれる

236 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 15:34:44.23 .net
>>234
興味があるならSH○FTでも受けてみなよw

237 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 15:50:03.11 .net
>>236
人材系はやめときます

238 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 16:31:34.82 .net
大手SIのデータセンターなのにオペシフトはこんなゴミみたいな聞いた事もない派遣屋の連中が好き勝手やってるんだなと驚くと同時に呆れた記憶ある
チーフの連中がゴミ過ぎ
ほとんど仕事しないで遊んでるだけ
それで文句垂れるだけ
なにもしないのに文句は垂れるゴミ人間

239 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 16:33:16.35 .net
誰か書いてたけど本当にコンビニバイト以下のゴミだらけ
仕事なんか中卒レベルでしょ
まともな教養がないからOAレベルの単語も通じない
IT以前の問題
こんな連中とは仕事できないと思った

240 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 17:00:24.77 .net
>>239
尻尾丸めて逃げ出したヤツの遠吠え本当に惨めだな🤣🤣🤣 悔しそう

241 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 17:16:27.47 .net
小卒どころかオペなんか保育園しか出てなくてもできるよ

242 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 18:07:03.86 .net
>>236
俺はオペでもテスターでもないから受けないよ
普通に勘違いしてましたで終わりな話なのに粘らないでおくれ

243 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 18:56:03.17 .net
>>242
勘違いでもねーよ
現場で実際テスターとテストエンジニアなんか区別してるかよw

244 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 19:04:18.36 .net
>>243
ん?唐突にテスト会社受けるの勧めて来たり支離滅裂で意味不明すぎる…なんだこいつ

245 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 19:09:51.11 .net
>>244
オペってほんとアタマ悪いんすねw

246 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 19:55:13.48 .net
話の流れから俺がオペなのは無理あると考えられないのか
テスターの人たちがわいわいやってるの見て羨ましいとも書いてるしわからないこと聞かれる立場なのも読み取れるでしょ

247 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 20:03:17.52 .net
まさに>>2これなんだろうな
無能な管理者がオペをバカにして勘違いしてる図そのもの

まともに働いてたら一緒に働く人達を一括りに乏したりしないわ

248 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 23:40:55.62 .net
>>247
なんでこのスレにいるの?w

249 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 02:20:06.98 .net
管理者が糞な事は間違いない

250 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 03:57:28.03 .net
>>202
弊社の社員録で社員番号80万台を確認したけど現在の社員数は3千人もいない。

251 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 03:59:41.88 .net
管理職も元オペだから無能なのは当たり前。

252 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 06:22:27.33 .net
>>251
管理職したことあるのかな?
単なる遠吠え?

253 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 09:17:40.84 .net
管理者は事なかれ主義だからな
自分のところは2年が任期だから
理不尽な要求をオペが受けても
素知らぬ顔で頑張ろうと言うだけ

254 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 12:57:45.51 .net
ベテランのバカオペニキたち

一般教養の低さはマジで異常
多分知能も低い
ブレダウ好きの俺でもドン引き
日本語通じないときマジである

255 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 13:01:30.30 .net
ベテランのバカオペニキたち

基本情報誰ももってない
ITパスポートすら誰ももってない
ゲームしてるか寝てるだけ
自分がなんか対応することになるだけでイライラ
作業するハメになるとイライラ
働く気がない
リーダーが対応しないといけないことから逃げる
自分がわからないことから逃げる
やりたくないことから逃げる
とにかく逃げる

正直ここまでひどい人材を見たのは初めて
煽りでもなんでもなく工場倉庫小売の社員よりずっと質が悪い
低い
あまりにも低い
低すぎる

256 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 13:06:24.31 .net
>>253
うちの管理ニキも同じ
いつもヘラヘラニタニタしてる
プロパ側の言いなり
運用や保守の言いなり
クレームのメールを見せてくるだけ
ベテランのバカオペニキたちから舐められてる
無能の人

257 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 13:39:08.58 .net
なぜオペレーターは最底辺といわれているのか。
確かに30代独身、派遣、フリーターのオペをたくさん見かける。

なぜオペレーターは最底辺なのか、幅広く語っていきたい。

258 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 21:21:47.03 .net
ニキってつけるの流行ってるのか?

259 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 21:57:12.04 .net
ここでちょいちょいバカにされるヘルプデスクやテスターや運用なんかと比べても圧倒的に楽で暇でスキルもいらない仕事
比べるのも失礼なレベル

260 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 22:04:42.57 .net
オペレーターとヘルプデスク兼用のところってなぜか同じくらい糞な所が多いよな

261 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 23:16:31.18 .net
>>260
ハイシスの現場がそれだった
一応オペとヘルプデスクで分かれてるんだけど
ヘルプデスク側が圧倒的に立場が上だからオペも電話とらされてた
超糞現場で入れ替わりがやばいくらい激しかった
なんか人が辞めるのが当たり前みたいな状態の現場で糞やばかった
KDDIのコールセンターでもあそこまでひどくない

262 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 23:19:03.04 .net
大事なことだからもう1回書くけど

KDDIエボルバのコールセンターでもハイシスほどひどくない

SESのオペが悪いみたいに書かれてるけどハイシスの社員もクズ多い
些細なことで癇癪起こすデブとか社員にもいる
小僧もキレてくる
女社員もおこりんぼう星人

どう考えてもハイシス社員の態度の悪さがSESに伝播してその影響で胸糞悪いベテランオペ、ヘルプデスクが量産されてる

263 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 23:34:54.63 .net
下請けの人間なんかゴミだと思ってるんだろ
まあ間違い無くゴミなんだけど

264 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 23:39:38.35 .net
>>262
どの客も無能には当たりきついよ。

265 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 00:53:06.47 .net
>>263
正解
オペは特に見下されてた
ハナからバカにしてくるよ

>>264
的外れ

266 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 00:56:19.24 .net
【日本の】KDDIエボルバ15 【闇か否か】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1657480899/l50

似てる要素が多い

267 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 01:16:44.77 .net
ちなみにオペシフトのチーフたちは腐りきってた

保守も運用も電話で初めて話す相手もタメ口きいてくる
「〇〇やった?」「電話番号聞いた?」「いくつあんの?」「そこ置いといて」とか

すごい下に見られてる仕事なんだなと思った

一番糞人間が多かったのはオペのチーフたち、ベテランたち
あれはゴミ
ゴミ人間

268 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 01:40:43.41 .net
総務の場所を聞いたら女社員に嫌味で返されたの日立システムズだけ

「総務の場所くらい知っとかないとー」

しかもその女に聞いたわけじゃないからな

別の人に聞いてるのに勝手に割り込んできて嫌味

とにかく嫌味、文句、クレーム

それを真似して人間性ゴミベテランオペが俺とチーフの会話に割り込んで嫌味

なんか異常なんだよハイシス

269 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 08:44:47.03 .net
はい、きみ開示請求ねw

270 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 12:39:30.96 .net
ハイシスはまんまこれ → >>2 ただのブラック 関わらぬが吉 即退場が正解ムーヴ

271 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 19:31:01.14 .net
>>262
HISYSさんの仕事やってるけど、俺の案件の人はみんな出来るしチームワーク良くやってるよ。まあ何万件と案件持ってるからね、出来ない人には無理かもね

272 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 23:08:01.80 .net
オペは2年半のうち1年半リーダーやってた
自分は基本情報技術者を取って保守開発に異動できた
オペ業務NG
オペが同僚になるのNG
オペやるくらいなら会社を辞めると言ってある
二度とやらない
あんなもん二度とやりたくないしあんなバカ、ガイジみたいな連中と関わりたくない
何度バカの尻ぬぐいしたことか
20代後半にもなって好んでオペをダラダラやってるベテランのリーダーもいたけどね
この業界は怠けてると終わるよ

273 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 23:27:43.31 .net
最近やたらに営業が顔を出してると思ったら3末で閉鎖になる現場の人を
ねじ込もうとしてるみたい
4月から新しい業務を受けて人を増やす
算段のようだが迷惑だわ

274 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 23:44:56.07 .net
新卒からずっと設計も実装もせずテスターばっかやらされて30超えた後輩がいるけど、今更開発なんてできるスキルないから彼はこれからも疲弊しながらもテスターを続けるしかない
オペをやらせるという話も一度持ち上がったんだけど、ロースキル持ちにとって、テスターとオペどっちが幸せなのかな?

275 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 00:03:03.89 .net
開発未経験で30過ぎてたらもうITは諦めたほうが本人のためだと思うわ
いつまで仕事あるかわからないけどオペでダラダラ生きるのも悪くない
現場無くなったら他の仕事でもやればいい

276 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 00:11:55.57 .net
去年別の現場で閉鎖を期に退職した
新人時代に組んでた先輩が
就活したけどなんで異動しなかったの
と言われて開発の仕事への転職は
厳しいと言ってた

277 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 00:25:47.10 .net
仮に会社には受かっても歳取ってると現場ではあまり歓迎されないし若手より成長スピードを求められるからマジでキツいし病むと思うよ
オペの現場が無くなったら素直に他業種に行くべきだね

278 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 01:37:51.95 .net
オペなんか30過ぎてやってたら惨め過ぎでしょ
やってることほとんどパシリみたいなもんだし

279 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 02:23:54.06 .net
派遣がシマつくって請負やってるとこは糞現場

280 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 02:24:54.18 .net
PCを他人を共有して使わないといけない

クソバカチーフがやったこと
・勝手に設定を変える
・シフト打鍵用のリンクが貼ってあるホームページを勝手に改変してリンク切れ
・遊びで使ってるからメインPC(連絡用のメールのひな型へのリンクが貼ってあって一番便利で高性能)を使わせない
・自分の携帯を充電してるからUSBポートを使わせない、マウスを使わせない

281 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 02:45:55.93 .net
>>271
変な文体で知恵遅れとわかる
理解できないのなら書き込まないでいいよニートちゃん

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200