2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第87支店○●

1 :やめられない名無しさん:2023/01/23(月) 20:11:10.91 ID:xfkiScFr.net
ギョミャァー      (⌒⌒)
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
   ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
  ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  )
~(;;;;uuノ    KOBE-‐'

業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/

プロの品質とプロの価格。
B級グルメ板的 業務スーパー 神戸物産 限定スレッドです。

[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください]

■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペ等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第83支店○●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1644559936/
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第84支店○●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1651083512/
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第85支店○●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1656072258/

●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第86支店○●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1665276594/

591 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 21:37:01.92 ID:X0KBRc4k.net
業務スーパーに行くお前がそんな事言える立場じゃない

592 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 23:34:08.43 ID:tbSjpKeJ.net
また出たよ、販売業者がギョムってだけで全商品を粗悪扱いする低能君

593 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 00:36:26.72 ID:4VAqJnX8.net
>>590
素晴らしい

594 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 00:45:46.22 ID:Fr+1aRTF.net
ギョム()

595 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 06:29:23.77 ID:wYOKyx9Z.net
業スー()

596 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 08:25:54.81 ID:ER3ZUvKk.net
業務スーパーで商品回収があったらAgeるスレ(583)

597 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 08:50:13.09 ID:Yk+qtVrp.net
来週、スタジアムまでの通り道に業務スーパーがオープンするよ
合間みて行けば良い

生鮮&業務スーパー蘇我ベイフロント店(2023年4月13日OPEN)
https://www.passport-net.co.jp/shop/shop.php?id=soga

598 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 09:57:14.09 ID:UxvFnAG3.net
>>597
犬は何年J2にいるんだよ
ユン監督でも建て直しが出来なかったって

599 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 13:39:03.06 ID:B2UKK4Gy.net
つくねハンバーグ目当てに行ったら
もう売りきれてた
人気商品なんだな
みんなあきらめて
つくねでもいいやと切り替えたか

600 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 13:47:42.60 ID:B2UKK4Gy.net
学校給食のニュース見てたら
玉子が手に入らず
予算内での献立作りに苦労してた
野菜ももやしに置き換え
デザートも月2回に削減
そのあと畜産のニュース見たら
鶏の殺処分
子牛の値段が1000円で繁殖農家は赤字
牛乳生産農家も子牛に回す資金を高騰する餌代に投入
乳が出なくなっても育てる子牛がいないから
将来真っ暗
牛乳自体生産調整で捨てたりしてるし
それでも乳牛は餌を食うし
至るところで悲鳴が聞こえる

601 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 15:07:00.44 ID:+3VT8gyd.net
モツはくさすぎて無理!
冷凍
うんこ味

602 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 15:28:28.76 ID:at0V9h8Q.net
農家は保険かけりゃいいものをケチって儲けにする
いざ天候不順や疫病発生となると政治家に泣きつく
で補助金が付いて丸儲け
耕作のための不動産なんかも優遇されすぎ
だから嫌われる

603 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 16:29:03.45 ID:LPqoBxB1.net
だから○○御殿とか出来るんでしょ
漁業も同じ

604 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 16:37:27.52 ID:uhCgCIZ6.net
御殿なんか昔の話で本当に儲かるなら廃業しないし
新規で始める人が増えるはずだけど、現実は。。

どこぞの奴隷使ったレタス農家とかごく一部の話。
子供に農業や漁業をやらせたいと思う?

605 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 16:42:32.41 ID:QDGOxrIO.net
漁業とか20年以上前から廃業しまくってるのにアホかよ・・
小型船で畑持ってるのでギリギリだわ

606 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 17:20:06.60 ID:+3VT8gyd.net
上野御徒町込みすぎて無理
中田商店で15000円のショルダー場所買ったけどむき出しのやつ
ジジイは店員未開封の案内しなかった
糞すぎる

607 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 17:27:22.66 ID:Au4wwxuS.net
軍服マニアの誤爆?

608 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 17:32:43.45 ID:B2UKK4Gy.net
世間知らずが第一次産業を語る

609 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 17:34:37.26 ID:wZxROB1w.net
上野広小路店だしな

610 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 18:14:03.79 ID:dvRlz4Xf.net
中田商店の書き込みした人って
ドンキ、ギョム、ドンレミーアウトレット、以上3店を回っているよね

611 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 18:20:59.43 ID:Z5Tc0Xg1.net
この前テレビで漁師が年収一千万とかやってたような

612 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 21:26:07.14 ID:Hp+8sCLx.net
漁師は泥棒だよ
漁業権というシャバ代を払って海から根こそぎ魚を盗る泥棒
まだ一から育ててる百姓の方がマシ
漁師は泥棒

613 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 21:37:48.30 ID:ZxKWhlek.net
しゃばだいw

614 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 21:44:56.76 ID:at0V9h8Q.net
今年は娑婆でシャバが記録的不漁
シャバダバダ シャバダバダ

615 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 22:01:00.76 ID:OYZC1TkG.net
11PMかよ

616 :やめられない名無しさん:2023/04/10(月) 02:54:09.31 ID:9IalZMkS.net
ボインを最初に言って定着化させたのは大橋巨泉(11PMにて)
これ豆な

617 :やめられない名無しさん:2023/04/10(月) 08:30:59.62 ID:L7ngmhIg.net
>>611
マグロ漁船 どれくらい稼げる?
マグロ漁船の年収は400~1200万円前後
マグロ漁船の乗組員の年収は、経験や資格の有無によって400~1200万円前後となっています。
船では食費や住居費、水道光熱費がかからない上、出費をする機会も少ないです。

儲かる漁師 マグロ・カニ漁
マグロ漁師は1ヶ月、カニ漁師は2?3ヶ月間、家に帰らずに漁をするので、収入が高いのです。
また、極寒の地や荒波の中で操業することもあるため、強い体力が求められます。

ベーリング海 カニ漁 いくら?
ベーリング海で行われるアラスカのカニ漁。 わずか2カ月間で1人あたり1,500万円ほどの儲けとなる。
極寒の天候と荒れ狂う海で繰り広げられる航海は、世界で最も危険で過酷な仕事であると同時に、
現代のゴールドラッシュとも言われている。

618 :やめられない名無しさん:2023/04/10(月) 09:35:17.06 ID:LCqrcVBH.net
※ただし命懸けです

619 :やめられない名無しさん:2023/04/10(月) 09:36:03.37 ID:3kOqGsA3.net
>>616
普及一般化させたのは月亭可朝では

620 :やめられない名無しさん:2023/04/10(月) 15:08:28.03 ID:FzfVpKOE.net
>>617
> 出費をする機会も少ないです。
出費するのは博打くらいですってか

621 :やめられない名無しさん:2023/04/10(月) 15:14:16.98 ID:9hekT//B.net
何年も漁に出るとなると賃貸なんかは引き払って行くのかなぁ
家持ってる家族持ちならいいけど一人暮らしの独身は帰ってから寮住まいとかになりそう

622 :やめられない名無しさん:2023/04/10(月) 16:24:48.24 ID:1PAAYPlB.net
>>619
大人に普及させたのは巨泉だが子供にまで浸透させたのは可朝

623 :やめられない名無しさん:2023/04/10(月) 20:50:01.58 ID:lUNFWc0S.net
>>620
カイジ地下帝国みたいに下っ端は班長にチンチロで巻き上げられてしまう

624 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 06:41:51.91 ID:oiOUxsW6.net
>>589
昔からプレーンオムレツとミートオムレツには価格差あったぞ!?20円くらい

625 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 08:05:45.14 ID:bqSyVr9a.net
冷凍アサリってどうでしょう?
病気のお母さんにボンゴレとかつくってあげようかなと

626 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 13:15:53.21 ID:fW4fDdNc.net
ジャリジャリすることもなく普通に美味いよ

627 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 13:28:38.25 ID:OAHJl9bm.net
国産てなってても信用できないしな

628 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 13:41:16.58 ID:RDOkCeQX.net
バタピー軽くなったような気がするんだけど以前から130gだったっけ?

629 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 14:16:40.62 ID:n2eWRXE5.net
30g減ってると思う

630 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 15:31:21.13 ID:5dw0NAYo.net
バタピーいくら?
いつもまいばすで90g税別95円のピーナッツ買ってる
カマンベール入りチーズや魚肉ソーセージと一緒で酒のツマミにいいね

631 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 16:03:19.97 ID:bSk4xT/C.net
スレチ

632 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 16:09:03.82 ID:SQMWR30K.net
業スーの魚肉ソーセージは地味に高い

最近のお気に入りはメキシコ産のアボカドディップ

633 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 16:33:04.77 ID:RDOkCeQX.net
>>629
まじか…ぷち大福も気付いたら減ってたし値上げしたり減量したり大忙しだな(ヽ´ω`)

634 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 00:25:27.88 ID:2Vw50/ZS.net
筋トレ前後のカーボでお世話になった
おはぎと大福販売終了かよ

635 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 07:53:57.24 ID:c5xkBUSh.net
台湾カステラは中国輸入だったんだ
日本で作ってるとばかり

636 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 08:15:19.09 ID:8vEDtb/C.net
パキスタンがインドカレー作ってるようなものだな
カネのためなら何でもパクる

しかしチョン国で中国産台湾カステラが問題になったばっかりだよな

637 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 08:38:51.29 ID:sDuaF2da.net
台湾ラーメンは名古屋発祥だよwwww

638 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 08:55:29.71 ID:Q7d4dB6S.net
>>636
インドカレーって何?

639 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 10:23:16.84 ID:wYYFNFde.net
>>638
海原雄山
あるじ
このカレーは本物のカレーと言えるのかね?

このときから割りとやわらかくなったよな
正確

640 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 10:33:01.16 ID:kuKQQ9iB.net
食い逃げしたオッサン

641 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 10:57:36.87 ID:DN5UWFDT.net
富山にパキスタン街があるそう
https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_2169/

アリさんによれば、パキスタンカレーの特徴は肉や豆をがっつり使うことだと言います。また、玉ねぎとトマト、ニンニク、ショウガ、ホールスパイスをベースにした汁気が少なめのカレーソースが多いそうです。

一方でインドカレーだと、汁気のあるカレーソースが一般的で、カシューナッツなどのナッツ類やパウダー状のスパイスをよく使うとのこと。

インドでも東西南北それぞれ違う。↑アリさんが言ってるのは北部インド料理かな

インドでは清涼感のあるグリーンカルダモンをよく使うのに対して、パキスタンではやや薬のような芳香のブラウンカルダモンを使うんだよ。このブラウンカルダモンは、ビッグカルダモンとも呼ばれているね

だってさ

642 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 11:43:58.77 ID:4Qyu8wbo.net
インドは国土が広いし言語が14くらいあるんだよな
そうとなれば料理だって地域差が多種多様

643 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 12:24:25.18 ID:v7jEAnpX.net
ナンを日本で知ったインド人多数

644 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 13:15:17.86 ID:3liDFTaW.net
タンドールは北インドにしかないみたいだから、知らない人多数だろうな
新興国とはいえまだまだ情報伝達網なんて確立されてないというわけか

645 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 13:35:44.94 ID:Lm07QySL.net
>>641
だからインドカレーってなんだよ

646 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 13:37:36.04 ID:k3q+vWft.net
>>645
その話は不毛だから、カレー板で質問してこい

647 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 13:38:53.09 ID:Lm07QySL.net
>>646
あぁ答えられないんだ
じゃあなんでインドカレーとか書いてんだよ

648 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 13:42:09.94 ID:v4syZEEq.net
ダメだ、こいつ

649 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 13:43:09.31 ID:Lm07QySL.net
自己紹介乙

650 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 13:53:37.55 ID:3n9OZr+g.net
猿に微分積分を教える方がまだ話が通じそうwww

651 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 14:08:38.55 ID:qaa7Rqac.net
インドも南と北じゃまるで食文化が違う
それがインドカレーやで?
違いが知りたいならテメーで調べろや?

のぅ?

652 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 14:10:27.19 ID:4ffeA18B.net
>>644
そもそも小麦粉というのが北インド的で
南方はコメが多いんじゃなかったかな
クレープみたいなドーサもウラド豆と米が原料だし

653 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 14:17:08.89 ID:7crNPjyw.net
>>650
と、猿が申しております

654 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 14:17:43.28 ID:7crNPjyw.net
>>651
IDコロコロ

655 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 14:21:14.59 ID:/mFRjqjR.net
誰やねんピザマルゲリータいつも買い占めてるやつ
いつ行っても売り切れやんけ

656 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 16:06:00.45 ID:ayqkYKIw.net
>>653
ウキー!
🙊🙉🙈
サルへの冒涜🐒

657 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 18:54:27.22 ID:DN5UWFDT.net
ChatGPTで聞けばいいやん
「アホの僕にもわかるように説明してください」って一言添えてさ

658 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 22:23:57.44 ID:FXTfcYsH.net
〈A子の料理ってどんなかな?ぶよぶよに熟れた黒アワビにカチカチバナナをさしたやつとか、トロットロじゅくじゅくの桃に反り返ったキュウリをさしたやつとか・・・(とにかくなんでもさす!)
そんなチョー下品なメニューしか想像できないよ〜ん。まともな料理ができるんなら、一度、お試しコースを企画しなくちゃネ〉

659 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 23:25:53.30 ID:m6NS86Zy.net
>>654
寧ろやっていい。
IDありスレというだけで最高

660 :やめられない名無しさん:2023/04/15(土) 10:43:24.65 ID:WoXTi5i2.net
>>657
個人情報保護抜かれるから嫌だ!

661 :やめられない名無しさん:2023/04/15(土) 13:30:05.93 ID:GRpBHX6D.net
そして今日も売ってなかった
もう日本のスーパーのでいいや

662 :やめられない名無しさん:2023/04/15(土) 15:53:07.85 ID:UCFRa31l.net
ギョムは日本のスーパーだろw
まあフランチャイズの経営者名みるとアレは日本じゃないなってのはあるけど

663 :やめられない名無しさん:2023/04/16(日) 09:56:21.28 ID:5NV2XSw5.net
ケツの穴のかゆさが限界を超えそうだよぉ〜
ケツの穴ぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!

664 :やめられない名無しさん:2023/04/16(日) 09:57:40.68 ID:5NV2XSw5.net
あまりにかゆいので普段からノーパンでうろうろしてる

665 :やめられない名無しさん:2023/04/16(日) 22:58:47.25 ID:AHCGOaIl.net
蟯虫検査お勧め

666 :やめられない名無しさん:2023/04/16(日) 23:54:37.14 ID:c6T8wh6Z.net
ポキール!

667 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 05:38:41.45 ID:ISSRzcQj.net
ハニーレモンフロマージュ美味いな
今月の特売品だから買ってみたら当たりだった

668 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 10:37:51.27 ID:wYFygpHX.net
>>663
https://i.imgur.com/5Sxm3ze.jpg

669 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 12:21:09.65 ID:91z7YgU2.net
トミーズ経営の業務スーパーの
魚屋ってスーパー玉出の魚屋と一緒だよね??

670 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 13:05:14.28 ID:8t5Jlzub.net
わろた

https://biz-journal.jp/2023/04/post_338453.html

業務スーパーに勤務→通う店のレトルトカレー大量買い判明…飲食店の既製品使用の実態

671 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 13:17:08.13 ID:91z7YgU2.net
手作りとか書いてない限り
喫茶店やサービスエリアのカレーなんて
全部レトルトだろ
手作りって書いてあっても
手作りって名称のレトルトかもしれないし

672 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 13:32:12.17 ID:QcDxEbVp.net
1日数食、日によっちゃ出ないメニューを注文受けてから作ってられんわな
むしろ客からしたら作る方が困るわ

そういや、かなり昔だけど歯医者がスーパーの安売り歯ブラシ買い込んでたな…

673 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 14:01:30.74 ID:91z7YgU2.net
手作りカレーを推してるバーで注文したら
冷凍をjレンジでチンし始めたと事あったな
そこはバレないようにやって欲しいわ

674 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 14:17:56.13 ID:4rboaGXU.net
え?冷たいまま出してほしかったの?

675 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 14:18:44.95 ID:4rboaGXU.net
それともずっと熱加えたままだと香りが飛ぶことも知らないのかな?

676 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 14:20:09.06 ID:zJQa5tUP.net
https://i.imgur.com/AawVlxK.jpg

677 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 14:21:50.62 ID:q5jH7pS7.net
手作りしたものを小分けにして冷蔵冷凍してる場合もある
回転の悪い店だとウェルシュ菌がヤバイからな

678 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 14:57:26.44 ID:91z7YgU2.net
>>674
レンチンはわからないようにして欲しかった

>>675
俺が行くカレー専門店では大きな寸胴から小鍋にわけて温めてるけど?
つか、なんでもつっかかってくるなよきもおたが

679 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 16:30:55.33 ID:4rboaGXU.net
>>678
小鍋は良くてレンチンがだめな理由は?😁

680 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 16:33:39.85 ID:4rboaGXU.net
>>678
あと、>>677も言っているが、食中毒の懸念もあるな🤭

なんでも突っかかってるんじゃなくて、おまいさんが己の考えの浅さに気づいていないだけ

681 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 16:40:53.07 ID:JFxxOE5r.net
ウェルシュあなたにもあげた〜い

682 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 16:49:02.19 ID:rEp5I5uM.net
緑の中を走り抜けてく真っ赤なウェルシュ

683 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 18:04:12.41 ID:4dzI32WA.net
ここ汚いスレだな

684 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 22:27:42.47 ID:/J/J/ohS.net
サンガリアの缶コーヒーおいくら?

685 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 23:13:29.51 ID:KqXkb4Sj.net
バー級グルメでカレーの業務にするなよw

686 :やめられない名無しさん:2023/04/18(火) 06:34:45.94 ID:ss8BvAl2.net
>>684
30円くらい

687 :やめられない名無しさん:2023/04/18(火) 11:06:21.52 ID:f5u8JsKQ.net
>>686
ありがとう
対して値上げはしてないのだね

688 :やめられない名無しさん:2023/04/18(火) 12:21:56.58 ID:+EgscLq4.net
>>667
蜂蜜感がちゃんとあって爽やか系の美味さだよな
ついでにモンブラン風も買った
こっちはクドイ美味さ、そっちも好き

689 :やめられない名無しさん:2023/04/18(火) 19:00:10.76 ID:AwGJ96hb.net
つくねハンバーグ買ってみた
これはハンバーグじゃない
つくねだ

690 :やめられない名無しさん:2023/04/19(水) 00:58:59.47 ID:R+MHllEz.net
ケツの穴ぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!

総レス数 1001
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200