2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京の蕎麦名店8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 11:56:09.44 ID:nPLBDJRW.net
東京の蕎麦の名店について語るスレです

○過去スレ
東京の蕎麦店7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1558097896/
東京の蕎麦名店6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1541565436/
東京の蕎麦名店5枚
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1531733722/
東京の蕎麦名店4枚 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1499463870/
東京の蕎麦名店3枚©2ch.net
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1460721702/
東京の蕎麦名店 2枚
https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1312113364/
東京の蕎麦名店
https://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1223330427/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 11:57:00.54 ID:nPLBDJRW.net
保守

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 11:57:48.91 ID:nPLBDJRW.net


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 20:15:55.26 ID:R7TeyAt6.net
基地外が現れる刻w

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 21:01:54.73 ID:W69ZqXho.net
また立てるなよ
ただ荒らされるだけなのに

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 09:26:30 ID:X9a7eYW9.net
ほし

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 11:34:15 ID:+7MvKcYv.net


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 13:01:59.45 ID:+7MvKcYv.net


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 13:02:19.04 ID:+7MvKcYv.net
sage

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 13:03:28.34 ID:+7MvKcYv.net
保守

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 13:07:33.79 ID:+7MvKcYv.net
神田まつや 03-3251-1556 東京都千代田区神田須田町1丁目13。
かんだやぶ 03-3251-0287 東京都千代田区神田淡路町2丁目10。
並木藪蕎麦 03-3841-1340 東京都台東区雷門2-11-9。
利庵 03-3444-1741 東京都港区白金台5-17-2。
江戸蕎麦 ほそ川 03-3626-1125 東京都墨田区亀沢1-6-5。
三合庵 03-3444-3570 東京都渋谷区広尾5-6-6 広尾プラザ1F。
布恒更科 03-3761-7373 品川区南大井3-18-8。
更科堀井 03-3403-3401 東京都港区元麻布3-11-4。
芝大門 更科布屋 050-5869-4651 東京都港区芝大門1-15-8。
吉仙 03-5688-1200 東京都台東区台東4丁目8-5。
上野やぶそば 03-3831-4728 東京都台東区上野6丁目9-16。
流石 中央区銀座2-13-6 東二ビル2F。
玉笑  渋谷区神宮前5-23-3。
仁行  中央区日本橋小舟町6-16。
しながわ翁 東京都品川区北品川1丁目8-14。
虎ノ門 大坂屋砂場本店 虎ノ門1-10-6。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 13:16:46.46 ID:+7MvKcYv.net
主だったやぶ系

かんだやぶそば 03-3251-0287 東京都千代田区神田淡路町2丁目10
並木藪蕎麦 03-3841-1340 東京都台東区雷門2-11-9
薮伊豆総本店 03-3242-1240 東京都中央区日本橋3-15-7
浜町藪そば 03-3666-6522 東京都中央区日本橋浜町2-5-3
上野藪蕎麦総本店 03-3831-4728 東京都台東区上野6-9-16
吾妻橋やぶそば 03-3625-1550 東京都墨田区吾妻橋1-11-2
東京赤坂やぶそば 050-5594-9892 東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー 2F

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 13:18:41.63 ID:+7MvKcYv.net
主だった更科系

総本家更科堀井 03-3403-3401 東京都港区元麻布3-11-4
神田錦町更科 03-3294-3669 東京都千代田区神田錦町3-14
さらしなの里 050-5590-7309 東京都中央区築地3-3-9
布恒更科 03-3761-7373 東京都品川区南大井3-18-8
永坂更科布屋太兵衛 03-3585-1676 東京都港区麻布十番1-8-7
芝大門更科布屋 050-5869-4651 東京都港区芝大門1-15-8

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 13:23:49.54 ID:+7MvKcYv.net
主だった砂場系

南千住砂場(砂場総本家) 03-3891-5408 東京都荒川区南千住1-27-6
室町砂場 03-3241-4038 東京都中央区日本橋室町4-1-13
虎ノ門大坂屋砂場 03-3501-9661 東京都港区虎ノ門1-10-6

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 14:17:21.64 ID:+7MvKcYv.net
hosyu

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 14:26:43.85 ID:+7MvKcYv.net
maintenance

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 15:09:45.14 ID:+7MvKcYv.net
hoshi

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 15:11:15.65 ID:+7MvKcYv.net
さげ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 15:23:04.00 ID:+7MvKcYv.net
ほし

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 22:37:22.42 ID:gb4pae94.net
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!

麺類のすすりは下品で汚らしい
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 22:41:37.92 ID:6zn7u/bV.net
またかよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 23:16:15.96 ID:00rPBugi.net
>>20
お前の国ではハサミでちょん切って食ってるだろうが

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 23:38:31 ID:zlc2uKev.net
森下京金旨い

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 00:56:10.80 ID:o6RRKz8a.net
板橋の中山道沿いにそば谷という店がオープンしていた
開店祝いのスタンド花はじゅんいちダビッドソンやらバイキング西村やらU字工事など芸人ばかりだった
もとは東十条でやってて辞めてからの復活らしいんだが美味いのだろうか
にしても立地が微妙だ·····

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:54:30.83 ID:Hw3FUZvT.net
>>11
なんでこの古臭いラインナップ?

前前から話題になってた麻布永坂更科本店も室町砂場+赤坂店もたじまも甲賀もさ和長も巴屋も入ってない。
いい評判がなかった利庵や三合菴は入れてるくせに(屋号表記は誤ってるし)。
スレで評価された店を足し、sageは消して更新してくれないと。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 02:29:30.10 ID:CbAv1xZn.net
テンプレは更新したかったら自分でまとめないと

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 18:05:59 ID:sqSAeXSd.net
>>26
そりゃそうだ
えらい前からのだもんね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 19:00:41 ID:crmZzDYD.net
仕事終わり、蕎麦食いしたくなり新宿三丁目の蕎麦一に。
うーん。なんか投げやりな店だ。昔はまあまあだったんだけども。
すっぽんそば、かきせいろ、かき天そばと何でもあり。
雲海の蕎麦湯割りは昔から美味いんだけど、なんか惜しいぜ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 20:44:09 ID:JIlrvrwB.net
>>28
とうふそばはどうだった?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 22:01:36.09 ID:GguAN0LY.net
オリンピック中止待ったなし、どころじゃない!
コロナで日本の人口半分になるぞ!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 23:49:27.60 ID:24lVWz94.net
悪くないね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 21:47:27 ID:3xlWl3OP.net
門前蕎麦本舗の蕎麦は、何故に緑色なんだ?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 22:46:24.03 ID:XRCsV3w5.net
コロナそば一丁!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:27:35.33 ID:aEyG8Zxo.net
>>32
クロレラ入れてるんだろ
有名店でもそういうところある

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:58:35.67 ID:s5kOusuT.net
>>34
最初、茶蕎麦かと思ったけど、そうでもないから…
なんつーか蕎麦の風味がまったく無いんだよね…

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:39:18.07 ID:aEyG8Zxo.net
>>35
クロレラは要するに葉緑素
風味はない
見た目が新そばっぽくなるから入れる
神田藪とかも入れてると店主がいっていた

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 00:56:25.98 ID:nnXql7ME.net
>>36
なるほど
ま喉越しも悪くないし、天丼セット特盛+かき揚げでも、他店と比較したら、かなりコスパ良いし満腹感もあるw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 01:31:04.52 ID:j6rhhz2X.net
蕎麦の美味さなんて、殆どの人にとっては、つけ汁、掛けつゆの美味さだからね。
クロレラでの見た目なんて、「あら、キレイ、やっぱり、**さんの蕎麦は違うわね」
の声をださせればそれでおしまい。
うちの汁、つゆはどこにも負けないからね。

だよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 23:19:43.13 ID:lDpTQKaS.net
巴屋の天とじ食ったわ。
蕎麦自体は取り柄がないが汁そばとしては許容範囲。
荒々しいいかにも蕎麦屋の天ぷらが東京辛い汁を和らげてる。
卵のか使い方は並木藪に遥かに及ばんが900円ならご愛嬌。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 02:16:40.19 ID:QozI347u.net
東京で天とじ好きとは珍しい。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 23:49:42.48 ID:dZu/Se7G.net
権之助坂の小菅でランチしてきた
女将さんがええ感じ
麺は今ひとつだったけど天ぷらは上品だったな
夜飲む店なのかな
地下で、店内照明暗くて、ランチには爽やかさが足りない
照明だいじだ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 00:18:11 ID:c8cSARfo.net
一之江の矢内、浅草の角萬に行ってみたい。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 00:21:28 ID:c8cSARfo.net
矢打でしたね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 22:06:41 ID:vO6nRoZ8.net
>>43
矢打は、蕎麦が不味いな。
食べても全く蕎麦の香りがしない。
太いだけが取り柄の店。
残念すぎる。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 22:17:31 ID:AkxI/PMu.net
矢打、太いのに喉ごしも良くて好きだけどな
揚げもちも美味い

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 01:15:59 ID:REdSEF21.net
>>40
埼玉では天とじは爆人気なのかい?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 05:44:10.38 ID:+K84qvxk.net
浅草の角萬は、蕎麦の香りはするかな?
札幌の蕎麦屋の弁慶の田舎蕎麦は、かなり太く、噛み締めて食べられる。
蕎麦の香りが楽しめるのだけど。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:48:09 ID:l+S3RMmK.net
八王子の坐忘の夜旨いわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:51:33 ID:RlHhoYyt.net
東京はメルティングポットだから天とじでもにしんそばでも何でもある
現地民はまず食わないけど

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:03:31 ID:zZ39w9zI.net
甲賀は休業中、たじまも間引き運転に入った
脳天気利庵と三合菴は、毎日快調に感染拡大中

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 05:33:49 ID:v6N8247q.net
天とじと親子南蛮は関西だわな
関東で置いてる店は多くない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 09:39:11 ID:aREtotKE.net
>>50
脳天気w
おまえのことやろ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 15:07:00 ID:Ggihkwbi.net
そのうちまたコシがどうとか言い出しそうだなw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:54:26 ID:wMXu6Cr3.net
蕎麦屋は昼間から酒飲ますから居酒屋同様、自粛していただくか酒は出さないでもらいたいね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 01:10:09 ID:4pBI30nU.net
もともと「東京の蕎麦名店」はたいがい店を閉めるのが早いんだから別にいいだろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 00:09:18 ID:HulXJcQL.net
時間帯の問題にしたのは国がブレーキ踏んだため都知事が仕方なく譲歩してだろ。
もともと居酒屋は休業してくれということだた。
理由は尾身さんが説いていたように、お酒を外で飲むと緩んで飛沫を飛ばしやすい。
蕎麦屋へ一人で蕎麦を食べに行くのは飲食店を許可するレベルの制限なら可だが
複数でもって入って昼酒をやらせるのは時間帯かかわらず居酒屋同様ってことだ。
テレワや出勤制限になって昼間空いてる連中やKY爺どもが昼間から蕎麦屋で酒飲んだら
店が困ることになるんだよ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 01:04:44 ID:2XYVj1WJ.net
蕎麦屋で飲むのは早い時間にひとりでやるもんだろ
仲間とつるんでがははやるかっぺの話なぞしてないわ くそぼけ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 01:54:33 ID:HulXJcQL.net
>>57
引きこもりか?
神田まつや へ行ってみろw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 02:51:16.71 ID:2XYVj1WJ.net
>>58
まつやみたいながはは飲み屋にしか行ってないからだろ
すぐそばのやぶ、やぶの並木や吾妻橋
室町の砂場 更科堀井とか行ったことないんだろ
みんなおとなしく飲んでるよ 蕎麦屋でがたがた飲むとか
野暮の極みだろ まつやだけにしておけよな くそぼけ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 03:45:17 ID:2XYVj1WJ.net
ちなみに今現時点の話をしてるんだったら
やぶ系は非常事態宣言以来ほとんどおやすみ ほかは知らん
宣言前に本鴨の食い収め(3月でおしまい)で並木に行った時も静かに
みんなで俺みたいな親父がばらばらで飲んでいました
まつやは通常でも開店から閉店までずっとがはは飲み屋だから
うるさくて行く気がしないけど行きたがるおまえみたいなやつが連れにいると
たまに行くことになる
今も営業しているんだったらなおさらがははになってるに決まってんだろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:59:19 ID:/GnYNnPp.net
>>50
ばかたじまは3曜日昼間営業してるが何の対策も施してない。
狭い席に詰め込み、消毒無し。
回りは連れ合いで来て昼酒のんでべらべらしゃべる。
隣と30センチだぜ。マナーでたらめ。
美味い店だから閉めないでほしいが客のマナーがなってない。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:08:25 ID:dMcwJ2Su.net
トンキンそば屋はとっとと潰れろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 01:06:13 ID:KotuYxDp.net
目黒の「川せみ」は営業自粛に入っておった。宣言が延期されても休業を続けるつもりなのか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 03:13:36 ID:pzgrXERm.net
甲賀もテイクアウトは始めたけど、店内飲食しない延長しちゃったね

白金台〜青山の範疇で、店内で食べさせてくれる銘店知ってたら教えて

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:43:05 ID:zip8/a/1.net
知ってる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:38:32 ID:3dH97xl6.net
>>62
かっぺは田舎に帰りなよ 

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 06:45:27.76 ID:cvdhPaek.net
https://otonasalone.jp/162406/
うんちくより誤字を正せよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:33:13 ID:+CCZRIky.net
前スレで好評投稿があったことを覚えていて、たまたま十番へ行ったから永坂更科でランチ。

空いてた。
消毒もあり、安心して店内飲食できる環境と感じさせた。

あま汁、から汁2種の蕎麦徳利が供される。
食べた蕎麦も更科と生粉打ちみたいな2種盛り。

つゆはどちらも甘すぎるほど甘いと自分は感じて困った。

蕎麦のほうも、香りは感じず舌触りに取り柄もなく、
弾力や歯応えも残念で喉越し凡庸。

立派なお店なんだが、こんなものなの?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:43:20 ID:3iS3Bhx5.net
>>68
東京の名店なんてそんなもんやろ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:51:14 ID:KBo6+uJA.net
>>68
せめて堀井へ行けよ、やっているか知らんけど
スーパーで蕎麦つゆ売ってる時点で察しろw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:57:05 ID:Ya3wm1XC.net
辛いのが好きなら藪系行けばいいじゃん

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 07:04:12 ID:zudmSJ0T.net
医療大麻オイル
七味唐辛子に入ってる麻の実ありますね?
その生薬が食欲不振に効く漢方薬になってるんですよ。一番おいしい蕎麦は我々の文化にあります https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/202005090000/

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:45:17.86 ID:022/qEAI.net
さ和長ランチ普通営業になってた
相席は無しで

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:14:23 ID:67Wur03s.net
男の店員でも最近、「お蕎麦」「おうどん」とか美化語を使うのは少し違和感。江戸っ子ならば絶対そんな言い方はしない。てやんでぃ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:15:57 ID:v3VsBMxp.net
おビール

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:54:25 ID:l87y4T0Q.net
とは昭和の頃は言っていたよね
おうどんもおそばもそう
平成に入って世の中荒んでただけだよ
令和に入っておうどん・おそばと言うようになったのなら
それはそれでいいこった

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:11:06 ID:mix9DWCI.net
>>74
鶴光なめんな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:53:02 ID:f/Hv4Cbk.net
小池はカイロ大にいくら払ったの?
自民党が肩代わりしたの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:32:14 ID:fePclogL.net
>>78
スレチ乙

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 01:23:22.14 ID:DB16BKgT.net
昼間、谷中の「川むら」行った。
ガラガラだった。風があるのに入り口閉じてエアコン。
開けっぱなしにしたほうが季節感も出て気持ちいいのに。

店員はCOVID-19への意識をほとんど感じさせない古いタイプな感じ。

ここのつゆは好きなんだがね、穴子の天ぷらでビール飲んでみたが
穴子は妙に味が薄かった。市場で買ってくる穴子のほうが美味い。
客が減って安い素材を仕入れてるとしたら残念。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 02:04:49 ID:qZkO068F.net
>>80
感染して味覚が壊れてるんだよ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 20:27:16 ID:vhaA6qcK.net
笑福亭味覚

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:16:53 ID:NGEP5cJ2.net
神保町の松翁に初めて行った。
田舎蕎麦の二色盛りを食べた。
普通に美味しかったけど、期待値が高かかったのと、蕎麦の風味があまり感じられなかったのが残念。
虎ノ門の大坂砂場、更科堀井のほうが好きだな。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 23:20:46 ID:Fp93GzFo.net
そうやって好みの蕎麦屋を絞っていくんだわさ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 06:59:16.88 ID:JxpeepBc.net
札幌市内の弁慶という店の田舎蕎麦が
噛み締めて食べる位に極太な田舎蕎麦で、蕎麦の風味が強めなで最高に美味いのだけど。
札幌はコロナで危ないし、交通費もかかるので。
都内で似たようなお勧めな田舎蕎麦はありますか。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:11:42 ID:+VmC6v2J.net
>>85
埼玉だけど宮代の一茶はどうかな?
個人的にはあまり好みじゃないが

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:15:58 ID:+VmC6v2J.net
>>85
あと江戸川区の矢打
こっちは個人的にも好み

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:44:10.13 ID:kdSkTHNj.net
>>86
どこらへんが好みじゃないの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:05:38 ID:+VmC6v2J.net
>>88
太けりゃ良いってもんじゃねえぞってとこ
やっぱ太いとモサモサした感じになるけど、宮代一茶はそれが強調されてる
矢打は太いけど喉越しも良い

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:43:21 ID:5qpSpv5p.net
麺が太いからその分蕎麦粉を増やさないと蕎麦の風味が物足りないな。
山葵は生で提供してもらって自分ですったほうが美味いんだけど。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:47:12 ID:+voNYIrY.net
このスレで知って数回訪問して毎回感動してた「おそばの甲賀」が通常的に再開してた。
ランチセットがなくなってて、丼の代わりに玉子焼きでお腹を補って、と若女将。
蕎麦のほうは厳しい折りでも素材のクオリティを落としておらず、東京一洗練された蕎麦は健在だった。
しかし種蕎麦が高すぎるんだよな。リーゾナブルなんだけど、絶対的に。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 02:41:11.85 ID:kR4Awnlt.net
http://osobanokouga.com/menu/osoba/
ウーム

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:52:59 ID:MRLlC/gM.net
>>91
酔ってんの?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:23:21 ID:eF2YeW7l.net
衛生面や感染予防からも、蕎麦も無音で食べるのが望ましい。俺は昔から音は立てない主義だが、唇と舌で無音で蕎麦をスムーズに送り込むのは高等テクなのか?w

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 16:49:22 ID:OBz5TiB4.net
>>94
知るかハゲ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 22:46:10 ID:Ev6m1ICT.net
甲賀は透明の飛沫除けとして各テーブルに感染防止アクリル衝立が接地されてるな>>91

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 04:27:45 ID:eH6jAkBe.net
永坂更科 甘つゆ 辛つゆ 
選べるのがいい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 01:11:53 ID:o2+cNsob.net
>>97
どっちも俺にはかなり甘ったるいんだが。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 13:52:44 ID:82wbTF/L.net
マツコの知らない世界で神と言われてた
里見庵の蕎麦ってやっぱうまいのかな?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:31:30.87 ID:F7KLV/KK.net
あのdeenのボーカルはあてにならん

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200