2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■ 【関東中流】 関東学院・東京国際・中央学院・流通経済 19 【超お買い得!!】 ■■■■

1 :エリート街道さん:2019/10/08(火) 13:35:33.84 ID:OxW+fsxN.net
<関東中流>
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0
東京国際:経済40.0 経営37.5 法律--.-
中央学院:商学42.5 経営--.- 法律45.0
流通経済:経済45.0 経営42.5 法律45.0


< その他 >
白鴎大学:経済--.- 経営40.0 法律42.5
淑徳大学:経済--.- 経営40.0 法律--.-
駿河台大:経済37.5 経営37.5 法律40.0
城西大学:経済37.5 経営35.0 法律37.5
桐蔭横浜:経済--.- 経営--.- 法律40.0


■ 関東中流 ■
関東中流(かんとうちゅうりゅう)とは、
関東学院大学、東京国際大学、中央学院大学、流通経済大学の大学群です。
学力というよりも、スポーツで有名な大学群という印象です。

2 :エリート街道さん:2019/10/08(火) 13:36:16.52 ID:OxW+fsxN.net
■ 関東中流 ■
関東中流(かんとうちゅうりゅう)とは、
関東学院大学、東京国際大学、中央学院大学、流通経済大学の大学群です。
学力というよりも、スポーツで有名な大学群という印象です。

No. 大学 ドメイン パワーランク

1 関東学院大学 univ.kanto-gakuin.ac.jp 79.3
2 東京国際大学 www.tiu.ac.jp 79.3
3 流通経済大学 www.rku.ac.jp 77.2
4 中央学院大学 www.cgu.ac.jp 76.2

https://www.efbweb.org/seo-tools/power-rank-check-tool/daigakugun-power-rank/

3 :エリート街道さん:2019/10/08(火) 13:39:57.14 ID:OxW+fsxN.net
関 … 関東学院大学
東 … 東京国際大学
中 … 中央学院大学
流 … 流通経済大学

4 :エリート街道さん:2019/10/08(火) 14:00:25.80 ID:RRJF3REY.net
下流だし丸損だろ

5 :エリート街道さん:2019/10/08(火) 15:11:58.74 ID:QIlQYWgU.net
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
東海大学:経済52.5 経営52.5 法律52.5
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律50.0
明星大学:経済52.5 経営52.5 法律--.-
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5






●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

(河合塾2019年9月補正)

6 :エリート街道さん:2019/10/08(火) 15:52:15.34 ID:7SBl9E7k.net
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
涙があふれるほど嬉しい出来事である。

帝国データバング水戸支店が、茨城県内の企業の社長出身大学ランキングを調査・公表した。
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s180801_25.pdf

それによると、茨城県内の企業の社長出身大学ランキングで、流通経済大学は17位。
43名の社長が存在するそうだ。
茨城県内の大学では、茨城大学(81名)・筑波大学(46名)・流通経済大学(43名)
しかランクインしていない。
茨城で活躍する県内大学出身社長の3大大学は「茨大・筑波・流通経済」。

しかも、40歳未満の社長ランキングでは、ベスト5に入っているから、これから伸びていく
茨城の新興企業の社長に流通経済出身が多いと言う事だろう。

また、16位が立教大学(45名)だから、茨城においては立教卒の社長と同程度の数、
流通経済出身の社長がいると言う事である。

これだけの数が居るのなら、卒業生団体で「茨城県内・流通経済大学出身の社長の会」
を立ち上げる事も可能だろう。
いずれにせよ、どこの企業に卒業生社長・卒業生役員がいるのか、大学として把握する事が急務だろう。
(特に日本通運など物流業界)

流通経済大学出身の企業経営者・企業役員。どれだけ居るのか正確に把握してこそ、
「実学主義」を貫いているのかの存在証明が完璧になる。

いずれにせよ、ランキングと言う客観的な指標に掲載される事により、
「実学主義」・「人材育成」が、空論や絵空事ではないと証明されるのである。

その意味では、「茨城県内企業の社長出身ランキング」に掲載されたことは快挙だろう。

7 :エリート街道さん:2019/10/08(火) 15:54:47.76 ID:7SBl9E7k.net
経済や法律と言う実業界で活躍するために必須の基礎知識をベースに、交通経済学やロジスティクス論
の専門知識を加え、ロジスティクス業界やロジスティクスが必要とされる業界へ人材を輩出する。

この基本的な学術と教育の方向性こそ、「物流の流通経済」と言う伝統の源泉なのであろう。

日本に経済系学部は星の数ほどある。
しかし、カリキュラムに明確な特色があり、人材輩出に特色のある大学など殆どない。

どちらかというと、殆どの経済系学部は、一般的な経済学や経営学の理論を学ぶだけで、
それをもって現実の経済に対応した具体的な業界・業種に強みがあると言うケースは殆どない。

あえて言うなら、簿記や会計の教育に注力し、金融や会計系の専門職への人材輩出を目指すと言う
所がある位である。
(それにしたって、簿記・会計に強いと言う経済系学部は星の数ほどあり、明確な特色があるとは言えない)

経済系学部がその様な状況の中、「経済学の基礎知識+交通経済学やロジスティクス論」と言う、独自かつ
唯一無二の専門性を有している【物流の流通経済】こそ、少子高齢化による大学生き残り競争を突破できるであろう。

IT化やAI化が進む今後、文系の人材が担っていた仕事は雇用が縮小して行くだろう。
営業・販売の仕事はIT化してネット取引が主流になり、雇用は縮小。
会計や金融もITやAI(クラウド型会計ソフトやフィンテックが普及し)を用いた業務の効率化は進んでいる。
これまでの様に、多くの文系人材の雇用が必要ではなくなっている。

となれば、(消去法ではあるが)、「ロジスティクスと経済」に精通した、
「流通経済の経済学」こそ、もっとも必要される存在であると言う事が出来る。

8 :エリート街道さん:2019/10/08(火) 17:57:33.70 ID:aiCxnmpm.net
関東中流の関東は

関東学院ではなく関東学園でしょ

悪意感じるな笑

9 :エリート街道さん:2019/10/08(火) 20:21:49.73 ID:j6o8lXCN.net
関東学院も中学も

流通経済も法律の偏差値は45.0

東京国際は笑

10 :エリート街道さん:2019/10/08(火) 20:49:48.26 ID:s5sNO+7f.net
【池沼思考】VIP艦これスレの池沼 ずほキチ
N国党の立花が議員やめるからガチギレしてVIP艦これスレを連投コピペで荒らす 【意味不】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1570534645/

11 :エリート街道さん:2019/10/08(火) 23:56:19.83 ID:Mm5QhTmo.net
東京国際大学は化けるかもしれません
https://tyamauch.exblog.jp/29627871/

12 :エリート街道さん:2019/10/08(火) 23:56:40.52 ID:Mm5QhTmo.net
東京国際大学は化けるかもしれません
https://tyamauch.exblog.jp/29627871/

13 :エリート街道さん:2019/10/09(水) 10:16:03.13 ID:MXS+/VMc.net
餃子の王将 下総中山駅前店
名門・流通経済大学卒のエリート店長をご紹介
https://job.mynavi.jp/20/pc/search/corp53802/obog20021684/obog.html

14 :流通経済>>中央>>上智>>青山学院>>慶應義塾:2019/10/09(水) 11:52:18.85 ID:4UnrwR2Q.net
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
国宝級の希少性である。

各大学の2019年3月卒の日本通運就職者数を比較してみよう。

上智大学⇒日本通運(2019年3月卒)・・・・・9名
http://www.sophia.ac.jp/jpn/studentlife/career/itd24t000003ny4y-att/2018shinrojyoukyou.pdf
青山学院大学⇒日本通運(2019年3月卒)・・・8名
http://cdn.aoyama.ac.2xx.jp/wp-content/uploads/2019/06/cp_data_2018-1.pdf
中央大学⇒日本通運(2019年3月卒)・・・・・10名
http://www.chuo-u.ac.jp/career/center/employment_data/2018/
慶應義塾大学⇒日本通運(2019年3月卒)・・・ 4名
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/3_3ijo_2018.pdf
流通経済大学⇒日本通運(2019年3月卒)・・・14名
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1880/shinro.html

統計的事実として、
流通経済>>中央>>上智>>青山学院>>慶應義塾 と言う状況である。

やはり、「ロジスティクスと経済」と言う固有の専門性をもつ大学としての、50年以上の歴史と伝統、
人材輩出の実績は揺るぎない事が今年も明らかになった。

さらに、流通経済大学⇒日通グループと言う進路としては、
http://www.rku.ac.jp/career/job_offer/
日通商事・日通トランスポート・日通パナソニックロジスティクス・日通NECロジスティクス
日通不動産・沖縄日通エアカーゴサービス にも就職しているから、

「世界日通」と言うグローバル・ロジスティクス企業を支える人材の供給源として、
流通経済大学は重要な存在だと言う事が出来る。

TOP ELITEの進路に独自性のある大学こそ、社会から必要とされる高等教育機関である。

15 :関大>流通経済>>関西学院>>同志社>>立命館>>京産>>近大:2019/10/09(水) 11:53:10.61 ID:4UnrwR2Q.net
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
文化財級の価値である。

関西地方の主要大学の2019年3月卒の日本通運就職者数
https://www.youtube.com/watch?v=xF33TabwRB8
関西大学  ⇒日本通運・・・・16名
関西学院大学⇒日本通運・・・・11名
同志社大学 ⇒日本通運・・・・ 9名
立命館大学 ⇒日本通運・・・・ 8名
京都産業大学⇒日本通運・・・・ 7名
近畿大学  ⇒日本通運・・・・ 6名

流通経済大学⇒日本通運(2019年3月卒)・・・14名
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1880/shinro.html

関西地区の人気私立大学と比較しても、抜群に多い就職者数。
流通経済大学のロジスティクス業界への人材輩出は、全国レベルで比較しても非常に
多いことが明らかになった。

物流・交通・流通業界への人材輩出は、関東のみならず、関西の主要大学と比較しても非常に多い。
これこそが、【物流の流通経済】として育んできた歴史と伝統。
その伝統の蓄積が、>>614 の様な日通グループ各所での役員輩出実績へと繋がる。

この事は、「ロジスティクスと経済」を学びたい人にとって、全国的に注目を集める
大学が、流通経済である事の証明である。

Jリーガー・トップリーガー輩出実績の上位大学にランクインしている流通経済だが、
ロジスティクス業界への人材輩出実績についても、きちんと統計を取って公式サイトや
広報誌で情報発信して行く事こそ、真の文武両道を実現する為に重要である。

Jリーガー・トップリーガー以外の人材、特に、ロジスティクス業界への人材輩出、
役員や社長の輩出実績をきちんと調査・把握し、それを情報発信してこそ、
真の文武両道を実現する為に必要である。

この点が大きく改善すれば、流通経済は日東駒専クラスまで躍進できると、
真剣に確信している。

16 :学校法人日通学園・流通経済大学よ永遠なれ!!:2019/10/09(水) 11:54:45.32 ID:4UnrwR2Q.net
TOP ELITEの進路に独自性のある大学こそ、社会から必要とされる高等教育機関である。

日本通運が実業団剣道の関東大会で今年の6月に準優勝を果たしたが、その栄冠に貢献した内の一人は、
航空事業支店所属・流通経済大学卒の選手。
2019年入社だから、入社3か月に満たない内に大きな成果を挙げたことになる。
http://www.nittsu.co.jp/sports/kendo/member/
http://www.nittsu.co.jp/sports/kendo/news/2019/record_190602.html

「ロジスティクスと経済」と言う固有の強みに加え、日本の文化である剣道にも精通。
これこそ正に文武両道。国際航空貨物輸送でグローバルな世界でビジネスして行く為には、
自国の文化にも精通した、文武両道のTOP ELITE が望ましい。

【日本通運の関連会社の社長】⇒流通経済大学卒
http://lnews.jp/2017/05/j051513.html
http://www.logi-today.com/288548
【日本通運の子会社の専務】⇒流通経済大学卒
http://www.chiba-cci.or.jp/tayori/danwasitu/yumecity2012_7.pdf
http://www.nittsushoji.co.jp/kigyou/about/executive/index.html
【日本通運の子会社の執行役員】⇒流通経済大学卒
http://www.rku-bbc.com/about/ob.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLMSJJ40601_T20C18A4000000/
このように
数々の人材を輩出してきた【物流の流通経済】は、今もなお、若い世代にその伝統が
脈々と受け継がれていると言う事だろう。
世界最大級の総合物流企業、日本通運株式会社によって設立された、学校法人日通学園・流通経済大学よ永遠なれ!。
やはり、流通経済大学は素晴らしい。

17 :エリート街道さん:2019/10/09(水) 18:04:48.95 ID:YlLR68Wz.net
関東学院

中央大学

龍谷大学

近畿大学

玉川大学



関東中龍近玉

18 :エリート街道さん:2019/10/09(水) 20:31:05.01 ID:6H4po8nj.net
147 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/10/09(水) 19:56:19.716 ID:Z2YSQA89M
仕方ないから買ったけど使ってない3世代i3メモリ4Gあげるね

190 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/10/09(水) 20:29:17.025 ID:Z2YSQA89M
死にたすぎる

19 :エリート街道さん:2019/10/09(水) 21:48:37.16 ID:tRcJIdan.net
東京国際は

もともとは

国際商科という

校名だった事は

あまり

知られていない




なお大学本部は埼玉

20 :エリート街道さん:2019/10/10(木) 19:06:08.91 ID:LmoEfeOl.net
関東中堅私大偏差値最新版(2019年10月)


https://www.keinet.ne.jp/rank/20/ds03.pdf
●3教科
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営52.5 法律52.5
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
明星大学:経済52.5 経営52.5----------
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律47.5
獨協大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東北学院:経済45.0 経営47.5 法律45.0(東北特別参加枠)

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

●参考
流通経済:経済47.5 流通40.0 法律45.0
中央学院:商学45.0---------法律45.0
東京国際:商学37.5 経済40.0---------

結論として、「関東中流」はありえない
1:関東学院はなんだかんだ言って偏差値50.0超えてる
2:東京国際の偏差値がひどすぎ
3:流通経済の流通学部もひどすぎ
ちなみに関東学院大法学部は45.0→47.5だから。

21 :エリート街道さん:2019/10/10(木) 20:17:28.24 ID:pzB90To4.net
この大学群は学力というよりはスポーツで有名な大学群って事?
それなら関東学院だよね。関東学園は経済学部のみの単科大学でスポーツの強豪校ではないからね。

22 :エリート街道さん:2019/10/10(木) 21:34:28.92 ID:LmoEfeOl.net
>>21

関東学院は特許実績日本3位。
この中に組み込まれるのは極めて不愉快。
まあ、とにかく偏差値50オーバーの関東学院とそこらじゅう偏差値30台の東京国際と一緒というのは極めて不愉快。
中央学院なんてスポーツでも聞いたことねーよ。

23 :エリート街道さん:2019/10/10(木) 23:36:13.10 ID:9X7bvcTM.net
東京大学が「国家公務員総合職合格者数ランキング」で毎年上位にランクインするのと同時に、
中小企業に勤務する卒業生がいる様に。
中央大学が「司法試験合格者数ランキング」で、毎年上位にランクインするのと同時に、
中小企業に勤務する卒業生がいる様に。

流通経済大学も、

「日本通運就職者ランキング」では、
関大(16)>流通経済(14)>関西学院(11)>中央(10)>同志社・上智(9)>青山学院・立命館(8)>京産(7)>近畿(6)>慶應(4)

毎年上位にランクインし、

「日通グループ役員輩出実績」は
(関連会社の社長・子会社の専務・子会社の執行役員など、脈々と多くの人材を輩出)
脈々と役員を輩出し続けている様に、

そして、
「茨城県内企業・社長出身大学ランキングベスト50」では、
16位に流通経済大学がランクイン。
しかも、
「茨城県内企業40歳未満の社長出身大学ランキング」は3位。
「茨城県内企業40代の社長出身大学ランキング」では、法政・筑波と同順位の3位。

「ロジスティクスと経済」を主体とした、唯一無二の人材育成がこうした実績を輩出する
伝統として脈々と続いている様に、

大企業勤務や起業したり、自ら経営者なったりする人材も多くいる反面、飲食や中小企業と言った、生活に密着した
業界で勤務する人材もいる。

正に、多様な人材を輩出している名門校と言える。

24 :エリート街道さん:2019/10/11(金) 06:33:52.46 ID:kuxnHE0b.net
>>22
中央学院は箱根駅伝の常連だし、野球部も数年前に全国大会で優勝だか準優勝した程の強豪校だよ。箱根駅伝みた事ねーの?

25 :エリート街道さん:2019/10/11(金) 08:16:31.57 ID:R0siOF5P.net
関東学院は偏差値でなら千葉商科や目白あたりと括るんだろ?

しかし流通経済が47.5 まで上がるとはな、凄いね

26 :エリート街道さん:2019/10/11(金) 09:00:22.92 ID:V3ETMOMY.net
>>25
日本通運就職者数ランキングで毎年上位の常連であり、
脈々と日通グループで卒業生役員を輩出する、【物流の流通経済】が、
箱根駅伝と大学野球しか売り物のない大学に負けるわけがない。

スポーツの強い大学は腐るほどあるが、大学としての本来の人材輩出をしている
大学は限りがある。

関東中流では、工学部のある関東学院と【物流の流通経済】位であろう。

東京国際は、国際商科大学の時代の方が人材輩出していた。

27 :エリート街道さん:2019/10/11(金) 10:10:50.93 ID:bvUoUETY.net
>>25
目白は経営学部が偏差値50.0だろう。
千葉商科?拓大より今や偏差値上だよ。元から千葉商科大なんて「千葉の大東亜帝国」だよ。
そもそも千葉県民は大崎にある立正以外はるか遠方の大東亜帝国レベルの大学しかなく日東駒専落ちると長距離通学を余儀なくされた。
だから千葉商科大が受け皿になったんだけど一時千葉商科大がそこらじゅうBFになって機能不全になったからな。
関東学院も千葉商科も元に戻ってるだけだよ。大規模私学抑制なめんな。

何いつまで大規模私学抑制前の常識で語ってるの。

28 :エリート街道さん:2019/10/11(金) 12:31:47.85 ID:IEuCu4RW.net
関東学園は元プロ野球選手を輩出したり、野球部は強かった時期もあったみたいだ。最近は上武に押されてさっぱりなんだろう。
関東中流の大学群の主旨からして、関東学院って事になるのかな。この4校が箱根駅伝に揃い踏みって日が来るかもしれない。

29 :エリート街道さん:2019/10/11(金) 13:03:31.92 ID:V3ETMOMY.net
>>27
企業の学歴フィルターが日東駒専以下だとすると、
簿記・会計に強い千葉商科や、物流の流通経済、建築に強い工学部の関東学院あたりは、
フィルター突破の為の専門性を高めることが出来る。

日東駒専・大東亜帝国あたりの大規模私大に漫然と行くなら、こうした「何か光る個性」を
もった大学に通って、自分の強みを持った方が、学歴フィルター突破の可能性も高い。

30 ::2019/10/12(Sat) 14:36:05 ID:P+oeFd/x.net
関東学院大の法律3教科入試は偏差値45.0


関東学院:法律45.0
中央学院:法律45.0
流通経済:法律45.0


東京国際は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

31 :エリート街道さん:2019/10/12(Sat) 22:46:11 ID:+uu87FwL.net
東京国際大学は台風の目なのだ!

32 :エリート街道さん:2019/10/13(日) 23:54:57.87 ID:2Fx56cwk.net
投獄

33 ::2019/10/14(Mon) 08:11:05 ID:xdEW9nqg.net
>>20
関東学院の法学部3教科は45.0だから。訂正しとけや。

34 :エリート街道さん:2019/10/15(Tue) 09:36:18 ID:xQwnmpUn.net
>>30
そこらじゅう偏差値40.0の大学と経済・経営が偏差値50.0の関東学院を並べるのは悪質だよ。
これは関東上流江戸「桜」の桜美林にも言えるけど。

それにしても偏差値40.0の流通経済経済学部の偏差値が47.5ねえ。
やっぱ河合塾偏差値って信用できないわ。ベネッセより若干ましという程度でどっちも信用できない。
代ゼミ偏差値が死んだ時点で偏差値は信用できねーんじゃねーの?
だって2015年なら偏差値60.0って早稲田の教育学部に入れるって河合は言ってるんだよ。
それが今や東洋大がせいぜいですって?河合おかしいよ。

35 :エリート街道さん:2019/10/15(Tue) 13:07:25 ID:RVQq0MDE.net
お前らとはなんの関係もない情報だが、宮廷の偏差値のせとくでっ
https://reaaad.com/deviation_value/kyuteiikkou/

36 :エリート街道さん:2019/10/15(Tue) 13:08:28 ID:RVQq0MDE.net
順位 大学名 偏差値
1 東京大学 71.83
2 京都大学 69.31
3 一橋大学 68.88
4 東京工業大学 66.50
5 大阪大学 64.43
6 名古屋大学 63.83
7 北海道大学 62.60
8 九州大学 62.38
9 東北大学 61.94
https://reaaad.com/deviation_value/kyuteiikkou/

37 :エリート街道さん:2019/10/16(水) 10:32:20.28 ID:Xx9MMsSj.net
>>21
関東学院ってラグビーはリーグ2部、野球は神奈川リーグで敗退、箱根は最終本選出場が1998年。つまり20年以上箱根なんて出てない。
アメフトも2部落ちだぞ。いったい関東学院のどこが「スポーツ強豪校」なのだ?
サッカーだって2部だし。関東学院=ラグビーっていつの話だ。
大麻不祥事事件なんて2007年だぞ。以来2部だぞ(1年間ほど1部復帰したこともあったが基本2部)

関東学院はスポーツも弱いよ。関東学院大が強いのはセーリングとヨットだがヨットやセーリングなんて注目もされないから。

38 :エリート街道さん:2019/10/16(Wed) 23:53:12 ID:gGeFohhM.net
何を言っても

関東学院マンセーには無駄w

自分に都合がいいように勝手に偏差値を偽造w

マンセーには気を付けるべき!

39 :エリート街道さん:2019/10/17(木) 00:49:22 ID:zHGvN0dQ.net
<最速・最新・高確度>
偏差値最終版予想と外資人事部評価、入閣実績、上場役員数も考慮
中央・法政・慶応上昇、ICU・立教下落、立命館・学習院は定位置、圏外は魑魅魍魎

■■■エリート私大 格付け確定版2020■■■ ※偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試で嘲笑対象。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
07位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
08位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
09位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
10位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
★北大・東北大・九大級
11位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

=======

その他

40 :エリート街道さん:2019/10/18(金) 20:06:21.49 ID:3CxQN+p8.net
流通経済大学龍ヶ崎キャンパス学園祭「第54回 つくばね祭・笑顔の祭典」
https://www.rku.ac.jp/news/information/1508
【開催日】2019年10月26日(土),10月27日(日)
【会 場】流通経済大学龍ヶ崎キャンパス
https://www.rku.ac.jp/
【主なイベント】
10月26日(土),10月27日(日)10:30〜
オープニングセレモニー(司会:ヴェートーベン)
10月26日(土)11:00〜「お笑いライブ」(無料)
(出演)コロコロチキチキペッパーズ/インディアンス/おばたのお兄さん/ライセンス
10月26日(土)14:30〜「アーティストライブ」(無料)
(出演)スピラ・スピカ/坂口有望
10月27日(日)「スペシャルライブinつくばね祭」(有料/e+,チケットぴあにて発売)
(出演)チャラン・ポ・ランタン/SILENT SIREN
10月26日(土)、10月27日(日)両日「ステージイベント」
カラオケ大会/パンスト対決/大食い大会/e-sports 他多数

41 ::2019/10/19(Sat) 06:58:58 ID:SFdtatIj.net
関東学園大 経済学部 35.0
もはや偏差値からも関東学院大の方が適切かと・・・

42 :エリート街道さん:2019/10/19(土) 21:29:36.84 ID:reyUH9X5.net
244エリート街道さん2019/06/30(日) 15:30:13.55ID:MCRQqMt3

「教育充実度」分野で105位にランクインした東京国際大学は、総合ランキングにおいても111-120位にランクインしています。
東京国際大学は、1965年に「真の国際人の養成」を教育理念として誕生し、5学部10学科を擁する総合大学です。
4年間の学びの中で「真の国際人」としての力をつけることを目指し、きめ細かな「実学」教育を受けることができます。
その1つにPLAZA」があります。これは、第1キャン「English パス図書館の1階に設置された国際交流拠点です。常駐するネイティブ教員や留学生スタッフとともに、
リラックスした雰囲気で英会話を楽しめるラウンジや、個人またはグループで英語学習のアドバイスが受けられるエリア、英語の本や雑誌が読めるエリアなどがあります。
さらに、ハロウィンや学期末のパーティ、ゲーム大会などのイベントにより、学生は楽しみながら異文化交流・英語学習を行うことができます。
このように、学内での活発な英語コミュニケーションを促す取り組みが、実践的な英語力の育成に結びついているといえるでしょう。

43 :エリート街道さん:2019/10/21(月) 16:06:28.29 ID:HuaU1S3W.net
元・東京商科大学?

44 :エリート街道さん:2019/10/22(火) 22:55:12.17 ID:ivu1JdKL.net
【2020年】私立大学偏差値ランキング文系編
1位「慶應義塾大学」
2位「早稲田大学」
3位「国際基督教大学(ICU)」
4位「上智大学」
5位「明治大学」
6位「立教大学」
7位「青山学院大学」
8位「同志社大学」【関西】
9位「法政大学」
10位「中央大学」
11位「関西学院大学」【関西】
12位「立命館大学」【関西】
13位「学習院大学」
15位「関西大学」【関西】
15位「成蹊大学」
16位「成城大学」
17位「明治学院大学」
18位「武蔵大学」
19位「近畿大学」【関西】
20位「南山大学」【東海】
21位「専修大学」
22位「國學院大学」
23位「駒澤大学」
24位「甲南大学」【関西】
25位「東洋大学」
26位「龍谷大学」【関西】
27位「京都産業大学」【関西】
28位「獨協大学」
29位「国士舘大学」
30位「日本大学」
31位「亜細亜大学」
32位「帝京大学」
33位「大東文化大学」
34位「東海大学」
https://siritu-bunnkei.com/sirutu-hennsati-2020/

45 :エリート街道さん:2019/10/22(火) 23:39:00.83 ID:Qm63XfeX.net
TIUって言う?

46 :エリート街道さん:2019/10/24(木) 23:51:59.81 ID:Uk1kbcgX.net
週刊誌でも晒された
実就職率の低い
「入ってはいけない大学」

〔東日本編〕
・山梨英和(70.4%)
・日本薬科(71.5%)
・聖学院(71.8%)
・奥羽(71.8%)
・千葉科学(72.3%)
・東京工芸(72.5%)
・札幌大谷(74.7%)
・敬和学園(74.8%)
・作新学院(75.3%)
・横浜商科(75.3%)
・国士舘(75.6%)
・東京国際(76.1%) w
・札幌(76.4%)
・二松學舍(77.0%)
・帝京(77.3%)
・江戸川(77.5%)
・明海(77.5%)
・上武(77.9%)
・嘉悦(78.6%)
・筑波技術(78.9%)
・稚内北海学園(79.2%)
・桐蔭横浜(79.5%)
・帝京科学(79.5%)
・酪農学園(79.6%)
・亜細亜(79.8%)
・大正(79.9%)

47 :エリート街道さん:2019/10/26(土) 09:20:12.19 ID:q2C64KUK.net
TIU=投獄?

48 :エリート街道さん:2019/10/26(土) 12:35:06.97 ID:d0C26xyX.net
箱根駅伝予選会順位


東京国際
神奈川
日体大
明治
創価
筑波
日大
国士舘
早稲田
中央

49 :エリート街道さん:2019/10/26(土) 21:51:23.09 ID:q2C64KUK.net
投獄大

50 :エリート街道さん:2019/10/27(日) 15:11:38.81 ID:3KQZkgmH.net
常連といえる?

51 :エリート街道さん:2019/10/28(月) 08:37:09.37 ID:PzIvyAwo.net
関東学院大が被災者支援で受験料無料
これは良いことだが、この無料受験で偏差値上がるかってアホじゃね?

52 :エリート街道さん:2019/10/30(水) 23:54:23.57 ID:lN2isN01.net
TIUは有名?

53 :エリート街道さん:2019/11/02(土) 09:16:02.13 ID:0voLbNIf.net
東京国際大学は化けるかもしれません
https://tyamauch.exblog.jp/29627871/

54 :エリート街道さん:2019/11/02(土) 19:20:31.03 ID:CPR1Csuu.net
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
明星大学:経済52.5 経営52.5 法律--.-
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5






●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

(河合塾2019年10月補正)

55 :エリート街道さん:2019/11/02(土) 20:22:02.24 ID:lXaIBRYa.net
早稲田や中央が、大学野球や駅伝を共通の話題として盛り上がる様に、大学スポーツは
卒業生・在校生が盛り上がる為の話題と言う位置づけが一番。
早稲田や中央も、駅伝や大学野球で一喜一憂しているが、【マスコミの早稲田】、【法曹の中央】
としての人材輩出も揺るぎなく続けている。
本当の大学の評価は、卒業生が社会でどれだけ活躍しているかで決まる。
流通経済大学も【物流の流通経済】として人材輩出を続けながら、スポーツも存在感がある。
この文武両道が実現できている大学こそ、21世紀を越えて生き残れる真の名門校である。
2019年日本通運就職者
関大>流通経済>関西学院>中央>同志社・上智>青山学院・立命館>京産>近畿>慶應
上智大学⇒日本通運(2019年3月卒)・・・・・9名
http://www.sophia.ac.jp/jpn/studentlife/career/itd24t000003ny4y-att/2018shinrojyoukyou.pdf
青山学院大学⇒日本通運(2019年3月卒)・・・8名
http://cdn.aoyama.ac.2xx.jp/wp-content/uploads/2019/06/cp_data_2018-1.pdf
中央大学⇒日本通運(2019年3月卒)・・・・・10名
http://www.chuo-u.ac.jp/career/center/employment_data/2018/
慶應義塾大学⇒日本通運(2019年3月卒)・・・ 4名
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/3_3ijo_2018.pdf
流通経済大学⇒日本通運(2019年3月卒)・・・14名
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1880/shinro.html
https://www.youtube.com/watch?v=xF33TabwRB8
関西大学  ⇒日本通運・・・・16名
関西学院大学⇒日本通運・・・・11名
同志社大学 ⇒日本通運・・・・ 9名
立命館大学 ⇒日本通運・・・・ 8名
京都産業大学⇒日本通運・・・・ 7名
近畿大学  ⇒日本通運・・・・ 6名

56 :エリート街道さん:2019/11/03(日) 11:21:13.91 ID:hvhdGh2Y.net
第51回全日本大学駅伝対校選手権大会
http://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1393/

出場校選手紹介
http://daigaku-ekiden.com/syutsujyou/

皆様の中央学院が伊勢路を駆け抜けています
上位入賞に向けて感動の走りをレースを展開しています
何卒熱い厚い篤いご声援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます
中央学院、中央学院、中央学院です

57 :エリート街道さん:2019/11/03(日) 12:51:05.93 ID:AL/Ng63b.net
中央学院大学 現代教養学部 惨憺たる状況?
https://blog.goo.ne.jp/cgu2013/e/6592572a112d7226305a98305d6fc5c3

58 :エリート街道さん:2019/11/05(火) 19:26:03.42 ID:nk0lTgoI.net
お買い損 ¥

59 :エリート街道さん:2019/11/05(火) 20:29:58.00 ID:oFms0ACg.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率41.7%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.1%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。

60 :エリート街道さん:2019/11/07(木) 10:16:40.60 ID:3/t1etSE.net
>>57
略して中学という

61 :エリート街道さん:2019/11/08(金) 22:17:58.71 ID:cZ4daN87.net
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立した事は、
ノーベル経済学賞に推薦したい出来事である。

流通経済大学の学内就職支援イベント「企業・業界セミナー」
龍ヶ崎キャンパスと新松戸キャンパスで開催されているが、
https://twitter.com/rku1965/status/1191928592126619648
https://www.rku.ac.jp/news/career/1542
日本通運・日通商事・日通旅行・日通情報システムと言う、日本通運グループを代表する
主要企業が参加している。

創設以来、50年を超える人材輩出の伝統が >>716 の様な就職実績・役員輩出実績に結びつく。
その歴史と伝統を継承する為、こうした就職支援イベントが開催される。

スポーツ選手と芸能人しか輩出実績を誇れない、駅伝と野球しかアピールできない
大学は、こうした事が出来るのかね?。

人材輩出とは、常にその伝統を継承する為、日々磨きをかけねばならない。

中央大学が法曹界、早稲田大学がマスコミ界に多く人材を輩出し、駅伝や野球で盛り上がるのと同時に、
決してマスコミや法曹への人材輩出も忘れずに磨きをかけている様に、
【物流の流通経済】としての人材輩出・人材育成の伝統も、常に磨きをかけて行くべきだろう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

62 :エリート街道さん:2019/11/09(土) 23:58:58.85 ID:OYgv8MsI.net
自慢?

63 :エリート街道さん:2019/11/10(日) 00:03:03.30 ID:nNSlOu9N.net
ストレス発散と自慢と悦

64 :エリート街道さん:2019/11/10(日) 00:33:36.62 ID:y0lkhys7.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率41.7%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.1%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。

65 :エリート街道さん:2019/11/10(日) 00:33:48.00 ID:y0lkhys7.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率41.7%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.1%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。

66 :エリート街道さん:2019/11/10(日) 00:34:01.14 ID:y0lkhys7.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率41.7%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.1%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。

67 :エリート街道さん:2019/11/10(日) 08:56:07.38 ID:jQO6Fpvk.net
TIUってw

68 :エリート街道さん:2019/11/10(日) 21:05:50.79 ID:iqr+l7lc.net
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
明星大学:経済52.5 経営52.5 法律--.-
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5






●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

(河合塾2019年10月補正)

69 :エリート街道さん:2019/11/11(月) 09:16:51.80 ID:JcaclBx5.net
>>61
慶応義塾大学⇒財界への人材輩出と野球・ラグビー(共に早慶戦)
早稲田大学⇒マスコミ界への多くの人材輩出と野球(早慶戦)・ラグビー(早明戦)
中央大学 ⇒法曹界への人材輩出(白門会)と駅伝・野球

流通経済大学⇒日本通運グループへの人材輩出とサッカー・ラグビー

真の名門校で、21世紀を越えて生き残れる大学とは、スポーツ以外の人材育成・人材輩出で
実績を残せるか否かである。

70 :エリート街道さん:2019/11/13(水) 15:59:22.05 ID:hLI90TFk.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率41.7%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.1%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。

71 :エリート街道さん:2019/11/14(木) 20:49:00.96 ID:IlxpPWDc.net
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

●3教科入試方式
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律50.0
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
獨協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5


●2教科入試方式
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5


●ベストワン・ツー入試方式
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
立正大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0


●細分化入試方式 (ベストツー、英語不要入試ねり込み型)
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0

72 :エリート街道さん:2019/11/14(木) 23:30:11.61 ID:AXQjOFAm.net
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
明星大学:経済52.5 経営52.5 法律--.-
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-




●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

(河合塾2019年10月補正)

73 :エリート街道さん:2019/11/15(金) 15:10:47.65 ID:H6QhHc8r.net
「教育充実度」分野で105位にランクインした東京国際大学は、総合ランキングにおいても111-120位にランクインしています。
東京国際大学は、1965年に「真の国際人の養成」を教育理念として誕生し、5学部10学科を擁する総合大学です。
4年間の学びの中で「真の国際人」としての力をつけることを目指し、きめ細かな「実学」教育を受けることができます。
その1つにPLAZA」があります。これは、第1キャン「English パス図書館の1階に設置された国際交流拠点です。常駐するネイティブ教員や留学生スタッフとともに、
リラックスした雰囲気で英会話を楽しめるラウンジや、個人またはグループで英語学習のアドバイスが受けられるエリア、英語の本や雑誌が読めるエリアなどがあります。
さらに、ハロウィンや学期末のパーティ、ゲーム大会などのイベントにより、学生は楽しみながら異文化交流・英語学習を行うことができます。
このように、学内での活発な英語コミュニケーションを促す取り組みが、実践的な英語力の育成に結びついているといえるでしょう。

74 :エリート街道さん:2019/11/15(金) 21:14:15.27 ID:0FG+cnxx.net
投 獄

75 :エリート街道さん:2019/11/17(日) 21:38:41.68 ID:Lp8aNgtE.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率41.7%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.1%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。

76 :エリート街道さん:2019/11/17(日) 23:37:32.14 ID:JU0+ytLw.net
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
明星大学:経済52.5 経営52.5 法律--.-
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-




●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

(河合塾2019年10月補正)

77 :エリート街道さん:2019/11/19(火) 10:38:19.83 ID:A9T8+zNk.net
関東学院大学 = KGU

東京国際大学 = TIU

中央学院大学 = CGU

流通経済大学 = RKU



TIUだけ変な感じ。

78 :エリート街道さん:2019/11/21(木) 13:54:13.13 ID:YjNb3Q3S.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率41.7%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.1%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。

79 :エリート街道さん:2019/11/22(金) 16:44:20.67 ID:+HS2BEyD.net
【11月22日更新】
偏差値最新版と外資人事部評価、入閣実績、上場役員数などを考慮
※慶応・法政・明治・関大上昇、ICU・立教・関学下落、同志社・立命館・学習院定位置

===【難関私大格付け2020】※偏差値・人気・実績・歴史など総合評価=========

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試で嘲笑対象。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
07位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
08位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
09位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
10位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
★北大・東北大・九大級
11位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

=========================================

その他

80 :エリート街道さん:2019/11/24(日) 07:52:46.07 ID:Xwm2icIl.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率41.7%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.1%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。

81 :エリート街道さん:2019/11/25(月) 10:29:29.56 ID:0xiNjx22.net
中学生

82 :エリート街道さん:2019/11/27(水) 08:13:51 ID:5kVN6091.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率41.7%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.1%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。

83 :エリート街道さん:2019/11/28(木) 21:09:11.02 ID:ZgkQ35i7.net
首都圏中堅私大(河合塾2019年11月補正)
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

●3教科入試校(英語・国語必須)
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
日本大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5
専修大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律47.5





●2〜1教科入試校(3科目含)
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

84 :エリート街道さん:2019/11/28(木) 23:35:40.43 ID:he3EiyAM.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率41.7%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.1%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。

85 :エリート街道さん:2019/11/30(土) 12:35:17.06 ID:Y9WAU/a5.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率41.7%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.1%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。

86 :エリート街道さん:2019/12/02(月) 21:53:39.21 ID:SF7iFlhF.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率41.7%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.1%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。

87 :エリート街道さん:2019/12/04(水) 18:46:58.56 ID:gtWFMLFx.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率41.7%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.1%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。

88 :エリート街道さん:2019/12/05(木) 22:55:41.60 ID:ST5RtvRU.net
TIUは?

89 :エリート街道さん:2019/12/08(日) 11:40:10.87 ID:tk9gn01V.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

90 :エリート街道さん:2019/12/10(火) 17:50:57.92 ID:M+IZ3jJ7.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

91 :エリート街道さん:2019/12/10(火) 19:23:53.28 ID:ywgJT5v1.net
首都圏中堅私大(河合塾2019年11月補正)
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

●3教科入試校(英語・国語必須)
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
日本大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5
専修大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律47.5






●2〜1教科入試校(3科目含)
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

92 :エリート街道さん:2019/12/12(木) 21:56:59.61 ID:XlaPpeVz.net
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立した事は、
世界の模範となる行動である。

一般入試志願者・伸び率ランキング(2014年⇒2019年)
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20191203/se1/00m/020/025000c
流通経済大学が9位にランクイン。
一般入試志願者が約1600名から約5370名へと、5年で約3.4倍に大躍進している。

これは、世界最大級のグローバル・ロジスティクス企業、日本通運株式会社が設立した、
産学連携に強みを持つ、個性的な大学である事が浸透した為であろう。

また、アマゾンや楽天など、インターネット通販が日常生活に浸透した現在、物流が重要な仕事であると
世の中が認識し始めた結果でもあるのだろう。

志願者が増えれば優秀な人材も増える。志願者が増えれば倍率も上がる。
そして「ロジスティクス」と言う唯一無二の専門知識を身に着けた優秀な人材が、
日本通運グループに入社し、将来は幹部・役員として、「世界日通」を牽引する。

「流通経済大学」が一つの専門性あるブランドとして社会に定着する。
50年間積み重ねてきた、【物流の流通経済】と言う強みが、伝統として定着したのである。

学校法人日通学園・流通経済大学よ永遠なれ!!。

93 :エリート街道さん:2019/12/14(土) 21:27:23.49 ID:2oKgUuEx.net
マンセー

94 :エリート街道さん:2019/12/15(日) 20:38:26.99 ID:XC70mYJE.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

95 :エリート街道さん:2019/12/18(水) 00:32:44.05 ID:Bkd9aAHW.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

96 :エリート街道さん:2019/12/19(木) 06:54:38.45 ID:xI9ni+NL.net
ラグビー大学選手権「帝京大vs流経大」結果と勝負のポイントを振り返り解説!【大学ラグビー解説】
http://www.youtube.com/watch?v=vr1uJHKAxic

【大学ラグビー】帝京大が初戦で流通経大に敗れる波乱 大学選手権
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576387323/

【ハイライト】帝京大学×流通経済大学 ラグビー全国大学選手権19/20 3回戦
http://www.youtube.com/watch?v=LYCqhF364qs

帝京大学 vs 流通経済大学 ラグビー 全国大学選手権 19 20 3回戦
http://www.youtube.com/watch?v=q-t_hKsWsDM

97 :エリート街道さん:2019/12/19(木) 06:55:09.85 ID:xI9ni+NL.net
流通経済大学が帝京大学破る! 大学ラグビー選手権 【ノーガードの打ち合い】
http://www.youtube.com/watch?v=GjB1z-eMMtE

9連覇の帝京大が初戦敗退 帝京大学VS流通経済大学@
http://www.youtube.com/watch?v=8c4DHlMJzh8
9連覇の帝京大が初戦敗退 帝京大学VS流通経済大学A 校歌斉唱
http://www.youtube.com/watch?v=HiVl-dgcOmo
9連覇の帝京大が初戦敗退 帝京大学VS流通経済大学B
http://www.youtube.com/watch?v=OKPnv6NpQEU
9連覇の帝京大が初戦敗退 帝京大学VS流通経済大学C
http://www.youtube.com/watch?v=2yiBEmxCPlY
9連覇の帝京大が初戦敗退 帝京大学VS流通経済大学D
http://www.youtube.com/watch?v=rYTH9KBYmcU
9連覇の帝京大が初戦敗退 帝京大学VS流通経済大学E
http://www.youtube.com/watch?v=fhIIA-mEris
9連覇の帝京大が初戦敗退 帝京大学VS流通経済大学F
http://www.youtube.com/watch?v=8djqNLobbys
9連覇の帝京大が初戦敗退 帝京大学VS流通経済大学G
http://www.youtube.com/watch?v=8u-hm75JEqk

98 :エリート街道さん:2019/12/20(金) 22:52:48.98 ID:eiV4w3A1.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

99 :エリート街道さん:2019/12/23(月) 01:11:50.35 ID:bVPtxrpC.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

100 :エリート街道さん:2019/12/24(火) 21:47:22.91 ID:hIY7qpfm.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

101 :エリート街道さん:2019/12/26(木) 17:34:23.84 ID:qb0dDgxa.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

102 :エリート街道さん:2019/12/27(金) 20:50:34.55 ID:9oYIpr3+.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


103 :エリート街道さん:2019/12/29(日) 23:26:55.76 ID:rXI6s2YV.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

104 :エリート街道さん:2019/12/31(火) 22:58:09.77 ID:cMdUgL0b.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

105 :エリート街道さん:2020/01/02(木) 14:43:16.60 ID:0Wqt53Q7.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

106 :エリート街道さん:2020/01/03(金) 21:03:03.46 ID:XPklSp/T.net
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

●3教科入試方式
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律50.0
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
獨協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5


●2教科入試方式
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5


●ベストワン・ツー入試方式
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
立正大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5


●細分化入試方式 (ベストツー、英語不要入試ねり込み型)
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済52.5 経営52.5 法律52.5
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0

107 :エリート街道さん:2020/01/03(金) 21:05:16.92 ID:XPklSp/T.net
週刊誌でも晒された実就職率の低い「入ってはいけない大学」

〔東日本編〕
・山梨英和(70.4%)
・日本薬科(71.5%)
・聖学院(71.8%)
・奥羽(71.8%)
・千葉科学(72.3%)
・東京工芸(72.5%)
・札幌大谷(74.7%)
・敬和学園(74.8%)
・作新学院(75.3%)
・横浜商科(75.3%)
・国士舘(75.6%)
・東京国際(76.1%) ◯
・札幌(76.4%)
・二松學舍(77.0%)
・帝京(77.3%)
・江戸川(77.5%)
・明海(77.5%)
・上武(77.9%)
・嘉悦(78.6%)
・筑波技術(78.9%)
・稚内北海学園(79.2%)
・桐蔭横浜(79.5%)
・帝京科学(79.5%)
・酪農学園(79.6%)
・亜細亜(79.8%)
・大正(79.9%)

〔西日本編〕
・帝塚山学院(70.6%)
・神戸国際(71.0%)
・神戸山手(72.3%)
・羽衣国際(72.3%)
・九州国際(73.4%)
・京都学園(73.5%)
・鈴鹿(73.7%)
・岡山商科(74.0%)
・大手前(74.5%)
・徳島文理(76.0%)
・大阪学院(76.1%)
・名桜(76.6%)
・大谷(76.6%)
・宇部フロンティア(76.9%)
・長崎ウエスレヤン(77.4%)
・京都外国語(77.5%)
・兵庫医療(77.8%)
・名古屋産業(77.9%)
・奈良学園(78.8%)
・大阪国際(78.9%)
・愛知産業(79.0%)
・大阪大谷(79.5%)

108 :エリート街道さん:2020/01/05(日) 18:35:49.07 ID:aFMj/dab.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

109 :エリート街道さん:2020/01/05(日) 19:21:26.13 ID:HFzS50vu.net
首都圏中堅私大(河合塾2019年11月補正)
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

●3教科入試校(英語・国語必須)
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
日本大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5
専修大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律47.5







●2〜1教科入試校(3科目含)
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

110 :エリート街道さん:2020/01/07(火) 10:32:48 ID:kjjBVAhl.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


111 :エリート街道さん:2020/01/07(火) 23:28:54 ID:f1CycYEL.net
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
明星大学:経済50.0 経営52.5 法律--.-
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-








●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

(河合塾2019年11月補正)

112 :エリート街道さん:2020/01/08(水) 16:02:37.27 ID:XPipUA+d.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

113 :エリート街道さん:2020/01/10(金) 19:27:50.56 ID:dJ17C9ei.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

114 :エリート街道さん:2020/01/12(日) 17:50:04.57 ID:sj7UN3JX.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

115 :エリート街道さん:2020/01/14(火) 17:50:26.61 ID:P82PExpK.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

116 :エリート街道さん:2020/01/16(木) 16:21:52 ID:qBIZYw++.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

117 :エリート街道さん:2020/01/18(土) 23:58:46.13 ID:tjyr2/Tu.net
お買い得?????????

118 :エリート街道さん:2020/01/22(水) 22:30:02 ID:HxsAybgt.net
超買い損だわ

119 :エリート街道さん:2020/02/15(土) 15:45:04 ID:Z1Lw2vuw.net
週刊誌でも晒された実就職率の低い「入ってはいけない大学」

〔東日本編〕
・山梨英和(70.4%)
・日本薬科(71.5%)
・聖学院(71.8%)
・奥羽(71.8%)
・千葉科学(72.3%)
・東京工芸(72.5%)
・札幌大谷(74.7%)
・敬和学園(74.8%)
・作新学院(75.3%)
・横浜商科(75.3%)
・国士舘(75.6%)
・東京国際(76.1%)
・札幌(76.4%)
・二松學舍(77.0%)
・帝京(77.3%)
・江戸川(77.5%)
・明海(77.5%)
・上武(77.9%)
・嘉悦(78.6%)
・筑波技術(78.9%)
・稚内北海学園(79.2%)
・桐蔭横浜(79.5%)
・帝京科学(79.5%)
・酪農学園(79.6%)
・亜細亜(79.8%)
・大正(79.9%)

〔西日本編〕
・帝塚山学院(70.6%)
・神戸国際(71.0%)
・神戸山手(72.3%)
・羽衣国際(72.3%)
・九州国際(73.4%)
・京都学園(73.5%)
・鈴鹿(73.7%)
・岡山商科(74.0%)
・大手前(74.5%)
・徳島文理(76.0%)
・大阪学院(76.1%)
・名桜(76.6%)
・大谷(76.6%)
・宇部フロンティア(76.9%)
・長崎ウエスレヤン(77.4%)
・京都外国語(77.5%)
・兵庫医療(77.8%)
・名古屋産業(77.9%)
・奈良学園(78.8%)
・大阪国際(78.9%)
・愛知産業(79.0%)
・大阪大谷(79.5%)

120 :エリート街道さん:2020/02/15(土) 18:29:27 ID:KgtgzK6X.net
関東学院、志願者17400だったけど、経済、経営が10パー増しと、おもったより伸びなかった。
偏差値50のってたから、他の学部に比べと倦厭されたね。
6月の河合更新みないと分からないけど
55は無理そう。52.5も最悪つかないかも。
国際文化、人間共生、理工はアップ期待できそう。

121 :エリート街道さん:2020/03/01(日) 14:54:15.39 ID:V0y5VGyM.net
中学生

122 :エリート街道さん:2020/03/01(日) 19:32:03.76 ID:Ns1ciVVM.net
>>120
コロナウイルスの影響?

123 :エリート街道さん:2020/03/20(金) 21:43:31 ID:xZW7Bt0a.net
https://sangakukan.jst.go.jp/journal/journal_contents/2018/09/articles/1809-02-2/1809-02-2_article.html

124 :エリート街道さん:2020/04/03(金) 21:22:51 ID:5AgmXAvK.net
中学生w

125 :エリート街道さん:2020/04/05(日) 21:16:27 ID:u1WOGGN2.net
お買い損の部類

126 :エリート街道さん:2020/04/07(火) 09:36:49 ID:/dGSEv3n.net
損して得取れ

127 :エリート街道さん:2020/04/07(火) 13:48:44.35 ID:s/NA6vRO.net
獨協大のわれに栄光あれ

128 :エリート街道さん:2020/04/10(金) 21:19:00 ID:NRpCuwJQ.net


129 :エリート街道さん:2020/04/16(木) 10:20:40 ID:V8q3WCyB.net
お買い得感ある?

130 :エリート街道さん:2020/04/17(金) 10:17:42 ID:IDZZCsXj.net
損損

131 :エリート街道さん:2020/04/19(日) 22:43:51 ID:RHtJ3pGV.net
>>1

132 :エリート街道さん:2020/04/20(月) 09:12:24 ID:fGKqzQy6.net
最強カルテットだ!

133 :エリート街道さん:2020/04/21(火) 09:34:49 ID:NFuqhUrB.net
最低

134 :エリート街道さん:2020/04/27(月) 12:18:34 ID:u1SnhZ3L.net
損得勘定

135 :12:2020/04/27(月) 12:37:24 ID:spnojKLu.net
大学の実力・順位、国家公務員
上級職試験(?種)2019

? 東大307 
? 京大126 
? 早大97 
? 北大81 
? 東北大75 
? 慶大75 
? 九大66 
? 中大59 
? 大阪大58 
? 岡山大55 
? 東京理科大50 
? 千葉大47 
? 神戸大41 
? 一橋大38 
? 広島大37 
? 東京工大 33 
? 立命館大33 
? 名古屋大30 
? 筑波大27 
? 岩手大19
21 明大19
22 横浜国立大19
23 新潟大18
24 同志社大18
25 法大17
26 金沢大15
27 信州大15
28 大阪市立大15
29 東京農工大14
30 熊本大13
31 東京海洋大12
32 上智大11


私立大学の実力、国家公務員
総合職試験ベスト10、2019
? 早大97 
? 慶大75
? 中大59 
? 東京理科大50 
? 立命館大33
? 明大19 
? 同志社大18 
? 法大17
? 上智大11
? 不明

136 :エリート街道さん:2020/04/28(火) 22:39:01 ID:rC6fW2qo.net
>>1
お損じゃね?

137 :エリート街道さん:2020/04/28(火) 23:33:16 ID:ehoxKMjo.net
専修大学ですって自己紹介するといつも

は?専門学校ですか?って言われる

一応は大学なのになあ

138 :エリート街道さん:2020/04/30(木) 12:12:06 ID:3cPhJxhO.net
http://gakurekiranking.web.fc2.com/

https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/157816020821518958354.png

139 :エリート街道さん:2020/05/06(水) 21:12:53 ID:i0icBzO1.net
>>138
どこにも大学名がない!群

140 :エリート街道さん:2020/05/11(月) 23:41:36.76 ID:Ku/unVG1.net








141 :エリート街道さん:2020/05/19(火) 21:39:52 ID:Vh7sJwa0.net
なかなか

142 :エリート街道さん:2020/06/07(日) 23:50:00 ID:mkxUVgcQ.net
子くさいが入ってる

143 :エリート街道さん:2020/06/19(金) 21:14:57 ID:50isSDJR.net
>>1

どちらかというと損かもしれない。

144 :エリート街道さん:2020/07/04(土) 22:42:13.56 ID:sxh3TISj.net
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
次世代への貴重な贈り物である。

流通経済大学の2020年3月卒業者の物流・ロジスティクス業界への就職実績が公表された。
https://www.rku.ac.jp/career/job_offer/
【日通グループ】
日本通運、日通トランスポート、日通商事
【物流大手】
ヤマト運輸、福山通運、丸和運輸機関、横浜冷凍
【物流子会社】( )は親会社名
ホンダロジスティクス(本田技研工業)、ホームロジスティクス(ニトリ)
SBSリコーロジスティクス(リコー)、三菱ケミカル物流(三菱ケミカル)
花王ロジスティクス(花王)、ASKUL LOGIST(アスクル)
サンロジスティックス(山崎製パン)

自動車、化学、精密機械、食品、小売。あらゆる業種の大手企業の物流を管理する子会社、
いわゆる「物流子会社」にも数々の人材を輩出している。

大卒文系で、ホンダや花王、リコーと言ったグローバルな世界的企業に総合職で就職するのは、
早慶旧帝でもかなり難しい。

しかし、【物流の流通経済】では、「ロジスティックス」と言う唯一無二の専門知識を武器に、
グローバル展開する企業の本体は難しくとも、物流分野の子会社には就職できる。

専門性を磨けば、大きく飛躍できることを証明している。
やはり、唯一無二の実力が発揮された就職実績である。

145 :エリート街道さん:2020/07/05(日) 01:00:51 ID:kC6tvVeC.net
だいたい
明治だの法政だの駒沢だの専修だの
イメージが似すぎてて違いがわからない

146 :エリート街道さん:2020/07/05(日) 16:54:28 ID:HLVrRivj.net
関東学院と東京国際以外は赤本発行されてねーぞ。

他はカス大学。

異論は認めん。

147 :エリート街道さん:2020/07/14(火) 23:57:18 ID:uoaQlXMe.net
赤本とは?

148 :エリート街道さん:2020/07/15(水) 20:52:36 ID:8a8zKbxn.net
赤点先生

149 :エリート街道さん:2020/07/18(土) 07:50:04 ID:ZEAQq2Ne.net
投獄

150 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 10:21:58.64 ID:ZiwR2rGf.net
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
人類の救世主的存在である。

今年も、流通経済大学の受験生向け入試案内サイトが更新された。
毎年、日本通運で活躍する卒業生が登場しているが、今回は入社7年目の先輩が登場。
https://www.rku.ac.jp/examinee/special/distribution/graduate/

日本通運の中でもTOP ELITEが活躍する国際海上貨物輸送部門所属。
コンテナターミナル勤務の先輩である。

日本通運に入社を決めたのは、インターンシップで他大学の志望者とも交流する中で、
「物流の専門知識は他大学より深く学んでいる」との手ごたえを感じたからだそうである。

この「専門知識で他に追随を許さない領域まで見識を高める」と言う経験こそ、高等教育機関である
大学で学ぶ真の目的である。

大学スポーツで頂点を極め、プロの道に進むのであれば、全国どこの大学でも比較的簡単にできる。
しかし、学問を究めて専門的な知識を高めるというのは、文武両道が確立された大学にしかできない。

例えば、中央大学が野球や駅伝で頂点を極め、プロとなる学生がいる一方、司法試験に合格し、
法曹界に進む学生も数多くいるというのと同じだ。

スポーツが盛んなだけの大学は数多くあるが、学術と教育にも重きを置き、実績を残している大学は
数少ない。
それが出来ているか否かが、今後も生き残る大学の分水嶺と言える。

151 :エリート街道さん:2020/07/22(水) 12:34:54.85 ID:2m9h85t6.net
>>150
教学社の赤本からも見捨てられてんだから、生き残るわけねーだろ。

152 :エリート街道さん:2020/07/31(金) 21:38:21 ID:dGXrx9aA.net
アマゾン/2020年内に国内4か所で物流センター開設
https://www.lnews.jp/2020/07/m0731403.html

やはり、機を見るに敏な企業は行動が早い。
新型コロナウィルス感染予防の観点から、インターネット通販が伸びていることを捉えて、
ネット通販業者は設備投資に積極的だ。

「新しい生活様式」によって、ネット通販の利用が加速すると読んでいたが、現実はその通りとなった。
物流センターの新規増設は、それに伴って業務を請け負う物流業者の仕事も増えるという事だ。

ネット通販を可能にするためには、倉庫(物流センター)と配送手段(宅配)が、必須の要素である。
店舗販売から、ネット販売へと商業(小売業)の仕組みが根本から変わったことで、物流の重要性は高まった。

やはり、55年間の長きにわたり、例え「異端」と言われようとも、「ロジスティクスと経済」を貫いてきた、
【物流の流通経済】が、その蓄積を大きく開花させる時が来たという事だろう。

新型ウィルスの大流行によって生活習慣が変わるなど、昨年の時点で誰も予想していなかったと
思うが、これは、歴史に刻まれる大転換である。

流通経済大学流通情報学部と経済学部と言う、【物流の流通経済】を体現する存在が、
いよいよ、大躍進する時が来たと言っても過言ではない。
この好機。逃してはならない。

153 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 18:09:02 ID:/Lg961E0.net
専修大学ですって自己紹介すると
は?専門学校?っていつもいわれる
一応は大学なんだけどなあ

154 :エリート街道さん:2020/08/06(木) 21:13:33.87 ID:/bSVDp2i.net
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立した事は、世界の誇りである。

遂に、流通経済大学付属柏高校及び流通経済大学の出身で、中小企業経営者として組織を率いている
卒業生を中心に、親睦団体「Ryukei倶楽部」が発足した。
https://kashiwanoha-club.com/
茨城県内企業、社長出身大学ランキング16位
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s190803_25.pdf
の実績があるだけに、
「流通経済大学出身」と言うキーワードを契機として、ビジネスに発展する可能性も充分考えられる。

コロナ渦の中で新しいビジネスチャンスを見つける事は容易ではない。

学校法人日通学園55年の歴史と伝統が多くの中小企業経営者を輩出している。
4万人の卒業生を誇る、学校法人日通学園・流通経済大学を契機とした人脈と言う、
貴重な社会的資源を今こそ活かす時である。

155 :エリート街道さん:2020/08/06(木) 23:04:36 ID:XvoTQMzo.net
>>154
赤本にも見捨てられてんだから、生き残るわけねーだろ。

156 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 20:11:31 ID:oKJDSkin.net
もし、自分の子息が「将来は医者になって命を救いたい」と言ったら、有意義な志として
親は最大限の援助をするだろう。
中高一貫の進学校、医学部受験専門予備校。出来る限りの援助をするだろう。

もし、自分の子息が「将来は日本通運に入社し、海外でグローバルに働きたい」と、言ったら、これも
有意義な志として、親は最大限の援助をするだろう。
夢の実現の為、流通経済大学への進学を勧めるのも一つの方法である。

その充実した体制は、流通経済大学の2021年度入学案内パンフレットを見れば分かる
http://www.d-pam.com/rku/207013/index.html
1.運輸業の基礎となる「交通論」が選択必修科目の経済学部
2.最先端の学問分野である、IOTやロボティクスの物流分野への応用を学ぶ流通情報学部
3.「日本通運寄付講座」,「全国通運連盟寄付講座」等、物流業界の実業人による数々の産学連携科目
4.キャリアアドバイザーに物流業で幹部経験者(日本通運の支店長及び海外現地法人社長経験者)の人材を配置し、就職をサポート。
http://www.rku.ac.jp/career/center/
ここまで手厚い教育・進路支援体制があれば、物流の専門知識は誰にも負けない人材となれるだろう。

実際、流通経済大学の公式サイトでも、日本通運の国際海上輸送部門(コンテナターミナル)で、専門知識を活かして活躍する、
若手卒業生が紹介されている。
在学中の現役学生の紹介でも「サードパーティー・ロジスティクスに興味がある」と答えている学生もおり、
相当にレベルが高い。
http://www.rku.ac.jp/examinee/special/distribution/

流通経済大学を大切にし、その人材が活躍する事こそ、日本通運の明るい未来のみならず、
物流業界の発展にも結び付く。
やはり、学校法人日通学園・流通経済大学は素晴らしい。

157 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 20:53:30 ID:aX3s/M+/.net
>>155

東京国際大学

関東学院大学


この2校は赤本出てるのか???

158 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 20:54:20 ID:2toJxi9S.net
この中で1番伸びそうなのは東京国際

159 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 22:58:13 ID:X1qVzo+Q.net
>>157
あるぞ

https://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000003319697&gclid=CjwKCAjwyo36BRAXEiwA24CwGRYo2gKTmDnTd0iaiOtbHYduB_gXA6WhRrx0CJvE3tBk0fbbwmgAjhoCq5sQAvD_BwE

160 :流通経済>中央>上智>青学=慶應:2020/08/29(土) 06:00:32 ID:d34JbESX.net
外交官になりたいのなら、その実績のある上智大学
弁護士になりたいのなら、その実績のある中央大学
将来の進路を実現するには、人材輩出の実績がある大学を選ぶ。

では、「日本通運に入社してグローバルに働きたい」場合、どの大学を選ぶのが適切だろうか?。

1部上場企業に入社するなら、早慶上智やMARCHを選ぶ方がよいと考えてしまいがちだが、
データを見て欲しい。

流通経済大学⇒日本通運(2020年3月卒)17名
https://passnavi.evidus.com/search_univ/1880/shinro.html
中央大学⇒日本通運(2020年3月卒)10名(※大学院含む)
https://www.chuo-u.ac.jp/career/center/employment_data/2019/
上智大学⇒日本通運(2020年3月卒)6名
https://www.sophia.ac.jp/jpn/studentlife/career/itd24t000003ny4y-att/2019shinrojyoukyou.pdf
青山学院大学⇒日本通運(2020年3月卒)5名
https://cdn.aoyama.ac.2xx.jp/wp-content/uploads/2020/07/cp_data_2019.pdf
慶応義塾大学⇒日本通運(2020年3月卒)5名
https://keio.app.box.com/s/0m6jwmqna29uxr8rov89hwv5j7zfob2a

早慶やMARCHよりも、流通経済大学の方が日本通運へ人材を輩出している。
TOPELITEの進路に独自性のある大学こそ、社会から必要とされる高等教育機関である。

官僚なら東大、マスコミなら早稲田、外交官なら上智、弁護士なら中央。
そして、日本通運なら流通経済。

将来の進路を実現するとは、人材輩出に特色を持った大学を選ぶという事である。
高学力の受験生は、このデータを参考にしてもらいたい。

161 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 09:25:25 ID:D9yBeRzs.net
もし、自分の子息が「将来は医者になって命を救いたい」と言ったら、有意義な志として
親は最大限の援助をするだろう。
中高一貫の進学校、医学部受験専門予備校。出来る限りの援助をするだろう。

もし、自分の子息が「将来は日本通運に入社し、海外でグローバルに働きたい」と、言ったら、これも
有意義な志として、親は最大限の援助をするだろう。
夢の実現の為、流通経済大学への進学を勧めるのも一つの方法である。

その充実した体制は、流通経済大学の2021年度入学案内パンフレットを見れば分かる
http://www.d-pam.com/rku/207013/index.html
1.運輸業の基礎となる「交通論」が選択必修科目の経済学部
2.最先端の学問分野である、IOTやロボティクスの物流分野への応用を学ぶ流通情報学部
3.「日本通運寄付講座」,「全国通運連盟寄付講座」等、物流業界の実業人による数々の産学連携科目
4.キャリアアドバイザーに物流業で幹部経験者(日本通運の支店長及び海外現地法人社長経験者)の人材を配置し、就職をサポート。
http://www.rku.ac.jp/career/center/
ここまで手厚い教育・進路支援体制があれば、物流の専門知識は誰にも負けない人材となれるだろう。

実際、流通経済大学の公式サイトでも、日本通運の国際海上輸送部門(コンテナターミナル)で、専門知識を活かして活躍する、
若手卒業生が紹介されている。
在学中の現役学生の紹介でも「サードパーティー・ロジスティクスに興味がある」と答えている学生もおり、
相当にレベルが高い。
http://www.rku.ac.jp/examinee/special/distribution/

流通経済大学を大切にし、その人材が活躍する事こそ、日本通運の明るい未来のみならず、
物流業界の発展にも結び付く。
やはり、学校法人日通学園・流通経済大学は素晴らしい。

162 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 10:04:02 ID:lrFeZy5M.net
関東学院の院卒の女が使えなくてエロで。

163 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 17:51:51 ID:D9yBeRzs.net
>>160
流通経済の学生にとっては、物流の専門知識を磨けば、早慶MARCHの学生とも
互角以上に競う事が出来るのだ。これは、大きな自信になる。

「世界日通」として真のグローバル・ロジスティクス企業を目指すには、優秀な人材の供給減が必要だ。

例えるなら、世界中のサッカーの強豪チームが、傘下にユースチームを組織し、そこで頭角を現した若い人材を
プロリーグに引き上げ、強いチームを作っている様に、日本通運も流通経済大学と言う「物流のユース組織」から、
若く優秀な人材を迎え入れ、組織を発展させているのである。

早慶MARCH等の名門校出身者に臆する事など不要だ。
流通経済大学と言う「(物流業界の)ユース出身」の人材として、誇りをもって職務に取り組んでもらいたいものである。

164 :エリート街道さん:2020/09/04(金) 23:39:07 ID:vT9CZReb.net
>>163
マジでそう思ってるのw

165 :エリート街道さん:2020/09/05(土) 19:10:11 ID:ERqtTxkk.net
>>164
マジで聞くなよ

166 :エリート街道さん:2020/09/06(日) 10:05:15.37 ID:0Sl/JiCh.net
>>164 >>165
流通経済大学から日本通運への就職者は単に多いだけではない。
毎年、多くの卒業生が物流業界に就職し、地道な努力を続けた結果、最終的に
役員や社長になる卒業生も少なくないのである。

【日本通運の関連会社の社長】⇒流通経済大学卒
https://lnews.jp/2017/05/j051513.html
https://www.logi-today.com/288548
【日本通運の子会社の専務】⇒流通経済大学卒
https://www.chiba-cci.or.jp/tayori/danwasitu/yumecity2012_7.pdf
http://www.nittsushoji.co.jp/kigyou/about/executive/index.html
【日本通運の子会社の執行役員】⇒流通経済大学卒
http://www.rku-bbc.com/about/ob.html
https://www.nikkei.com/article/DGXLMSJJ40601_T20C18A4000000/

東京大学が官僚。中央大学が弁護士。早稲田大学がマスコミに強いのは、単に毎年、
司法試験や公務員試験の合格者、マスコミ就職者数が多いだけではない。

東大卒の事務次官。中大卒の検察官や裁判官。早稲田卒の大手マスコミ役員。
こうした大学は、それぞれの業界の役員層にも人材を輩出しているから、評価が高いのである。
【物流の流通経済】も、役員層に人材を脈々と輩出しているのである。

まさに、サッカーに例えるなら「ユース組織」と同じ。
流通経済大学は「物流のユース出身」と言っても過言ではない。

167 :エリート街道さん:2020/09/07(月) 22:48:33.41 ID:aE8K/fu9.net
投獄

168 :エリート街道さん:2020/09/09(水) 13:43:07 ID:C//WiDXJ.net
Fランサッカー馬鹿大学 & Fラン大付属サッカー馬鹿高

169 :エリート街道さん:2020/09/12(土) 17:00:36.69 ID:mojx+C4g.net
どこ?

170 :エリート街道さん:2020/09/12(土) 22:00:12.41 ID:CJBMN1+p.net
流通経済大学 & 流通経済大学付属柏高校

171 :エリート街道さん:2020/09/13(日) 07:15:54.91 ID:p8u0Tpkx.net
SNSや動画サイトで世界中に情報発信できる時代だ。
最早、スポーツで目立つ戦略など、時代遅れのアナログな方法である。

「交通論を学ぶ理由」
http://www.youtube.com/watch?v=iKInOMbyFaw
⇒運輸業・物流業を経済学的に理解する基礎科目が「交通論」。
これが、選択必修科目となっている事が、流通経済大学の最大の特徴である。

「物流危機とは何か?」
http://www.youtube.com/watch?v=n-gWSl10zsU
「宅配便の基本」
http://www.youtube.com/watch?v=72tjizpsLGA
⇒物流・ロジスティクス分野のきめ細かく多様な専門科目の開講。この個性は他の大学には無い魅力だ。
これも、流通経済大学の最大の特徴である。

「人工知能はどうビジネスを変えるか?」
http://www.youtube.com/watch?v=mqASeORJLDI
「人工知能とは何か?」
http://www.youtube.com/watch?v=Z_J_YMzULcY
⇒そして、今、物流現場で急速に進む、作業ロボットの普及・開発・運用において重要な要素となる、
情報システムの知識。この分野の講義科目の充実も、物流・ロジスティクス分野を学ぶために重要である。

「経済学の基礎知識」・「物流の専門知識」・「情報システムの知識」
この3本柱こそ、流通経済大学の存在意義の核心部分である。

172 :エリート街道さん:2020/09/13(日) 20:40:26.35 ID:JXdF5r7+.net
>>171
Fランが必死過ぎてキモいw

173 :エリート街道さん:2020/09/17(木) 23:22:21.58 ID:zQ+72fTq.net
日通

174 :エリート街道さん:2020/09/22(火) 09:30:41.56 ID:y0l29GuY.net
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立した事は、
独創的な行為である。

流通経済大学が「物流エリート養成」の最高峰である証。
その一つは「全日本トラック協会推薦入試」が毎年実施されている事だろう。
http://www.jta.or.jp/keieikaizen/daigaku/ryutsu_AOexam2021/ryutsu_AOexam2021.html
この制度は、全日本トラック協会会員企業関係者の親族・子息を対象に、トラック協会からの
推薦で流通経済大学を受験するものである。

こうして入学した学生が、経済の基礎知識と物流の専門知識を持つ人材として育成され、
物流業界に就職して活躍する。
その実績の一つが、>>160 の様な早慶MARCHを上回る日本通運就職者数であり、
>>166 の様な脈々と輩出される、諸先輩の日通グループでの役員就任である。

物流の専門知識を徹底的に学べば、早慶MARCHとも互角以上に競える人材になれる。
偏差値のみやブランドイメージのみに囚われた大学選びではなく、人材輩出の実績で選ぶことが
大切である。

流通経済大学を大切にすることは、日本通運のみならず、物流業界の明るい未来へ結びつく。
学校法人日通学園・流通経済大学よ永遠なれ!!!!!!。

175 :流通経済>青山学院>立教>筑波:2020/09/23(水) 20:45:27.80 ID:GPKJ+N/y.net
2020年度・茨城県内企業、社長出身大学ランキング(帝国データバンク調査)
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s200801_25.pdf
流通経済大学が49名で12位にランクイン。
青山学院・立教・筑波よりも多い。
昨年の16位から上昇している。
さらに、年代別社長ランキングにおいて、
「40歳未満の部」で1位に上昇。
茨城県内の伸び盛りの中小企業で社長の座に最も多く就いているのは、流通経済大学出身者。
茨城県内の若手社長の出身大学においては、日大より流通経済出身の社長が多い。
茨城では、社長輩出日本一を誇る日大よりも多いのである。

176 :エリート街道さん:2020/09/27(日) 03:02:28.92 ID:gUT3tivh.net
<関東中流>
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0
東京国際:経済40.0 経営37.5 法律--.-
中央学院:商学42.5 経営--.- 法律45.0
流通経済:経済45.0 経営42.5 法律45.0

177 :エリート街道さん:2020/10/04(日) 08:33:06.29 ID:MmJoObIJ.net
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立した事は、
史上稀な行為である。

流通経済大学 「全員ゼミ」対話力育成の場に(日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO64426380Q0A930C2L60000/
「企業(日本通運)によって設立された大学」・「産学連携の人材育成」
「ロジスティクスの教育・研究」・「全学生のゼミ4年間必修制」
と言った、学術・教育の唯一無二の個性が、新聞から取材されるほどに高く評価されている。

178 :エリート街道さん:2020/10/05(月) 23:58:43.90 ID:weiqFZro.net
>>177

ある意味で感心する!

179 :エリート街道さん:2020/10/08(木) 22:19:55.99 ID:b2vU8Vyi.net
子臭い

180 :エリート街道さん:2020/10/10(土) 06:04:18.29 ID:teBcEVXO.net
>>178
コロナ渦、ネット通販の拡大、エッセンシャルワーカー、大規模自然災害の頻発。
どう考えても時代の趨勢は、物流・ロジスティクス分野の重要性を嫌でも認識せざるを得ない。

今後、仮にコロナワクチンが開発されたら、それを輸送・保管するのも物流・ロジスティクス業界だ。

この時代状況で【物流の流通経済】が大きく伸びなかったら、その方がおかしい。

181 :エリート街道さん:2020/10/15(木) 22:05:58.85 ID:RqKSZx+I.net
全日本大学駅伝チームエントリー発表・関東地区推薦7校編 
日大、明治、順天堂…「伝統校」復活なるか

中央学院大学

8大会連続14回目の出場となり、昨年は10位だった中央学院大学。
主将でエースの高橋翔也は7月のホクレン網走大会10000mで自己ベストを更新した。年始の箱根駅伝6区で区間5位だった武川流以名ら下級生も着実に力をつけている。

高橋翔也(4年、市船橋)  28分32秒30
戸口豪琉(4年、武蔵越生) 29分12秒88
畝歩夢(4年、倉敷)    29分25秒23
松井尚希(3年、花咲徳栄) 29分30秒01
栗原啓吾(3年、東農大二) 28分35秒00
小野一貴(3年、倉敷)   29分1秒27
吉田光汰(3年、拓大紅陵) 29分15秒02
糸井春輝(3年、桂)    29分29秒24
坂田隼人(3年、富里)   29分38秒12
馬場竜之介(3年、摂津)  29分44秒42
小島慎也(2年、大阪)   28分42秒41
武川流以名(2年、島田樟誠)29分24秒13
中島稜貴(2年、市船橋)  29分41秒79
川田啓仁(2年、武蔵越生) 29分46秒71
吉本光希(2年、中央学院) 29分56秒84
伊藤秀虎(1年、四日市工) 14分7秒61

https://news.yahoo.co.jp/articles/b39d29af7c9ee67dbb25b337747a824eb80390f2

182 :エリート街道さん:2020/11/03(火) 11:37:55.88 ID:nvp1WCU/.net
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立した事は、日本経済にとって
有益な出来事である。

新型コロナウィルスの流行により、各大学のオープンキャンパスもWEB上での開催になっている。
受験生からのから寄せられる質問も、「よくある質問と回答」として、WEB上に掲載されている。

受験生からの事前質問について
https://www.rku.ac.jp/news/29489/
【就職】
Q.就職について、企業への大学推薦はありますか?
A.あります。今年度は、日通グループ・大手ゼネコン・地方銀行などに、学力・人物ともに優秀な学生を推薦し、内定を得ています。

この堂々とした回答。
【ロジスティクスと経済】に精通した人材を脈々と送り続けているからこそ出来る実績である。

大学推薦として企業へ人材を送る事が出来る。
それは、流通経済出身の人材が産業界から評価されている事の証明である。

55年の長きにわたり、実学主義を貫き続けているから、こうした事が出来る。

全国の受験生はもっとこの事実に注目してもらいたい。
やはり、流通経済大学は素晴らしい。

183 :エリート街道さん:2020/11/23(月) 23:22:48.62 ID:lHZRzKx7.net
新型コロナウィルスの世界的流行により、
「エッセンシャルワーカー」と言う概念が生まれた。
この事は、誤解を恐れずに言えば、流通経済大学にとっては、「ロジスティクス・物流に強いほぼ唯一の大学」
と言う、本来の存在意義で勝負できる環境が完全に確立されたのではないか。

恐らく、スポーツ振興に多大な労力を割かなくとも、物流・ロジスティクスの社会的位置づけを
きちんと(公式サイトや公式動画サイトで)説明して行けば、毎年コンスタントに一定の支持を得られる
環境が醸成された可能性が高いと思われる。

そして、最悪、今後も少子化が全く止まらなかったとしても、「物流・ロジスティクスに強い」
と言う高い公共性により、末永く存続(特に経済学部と流通情報学部)できる可能性が
高いのではないかと思われる。
(どんなに少子化が進んでも、医学部や薬学部を無くせないのと同じ。

未だ実用化はしていないが、新型コロナウィルスワクチンが開発され、普及した暁には、
「ワクチンの輸送・保管」と言う問題が出てくる。
人類の今後がかかった問題に、「物流・ロジスティクス業界」が大きく貢献する時が必ず来るであろう。

株式市場を見れば分かるが、物流業界の株価はおおむね上昇傾向である。
これは、「ワクチンが出来ても運べなかったら意味がない」と、分かる人は分かっているのだろう。

インターネットの発達による、ネット通販の隆盛。
新型コロナウィルス流行による「エッセンシャルワーカー」の概念。
大規模自然災害による流通網の途絶。

全て時代の変化なのだが、2000年代後半に入り、【物流の流通経済】にとっては、
何故か追い風になる出来事ばかりである。

184 :エリート街道さん:2020/12/02(水) 22:37:30.61 ID:LqThAsQI.net
「商品を運んでいるドライバーさんに感謝した事はありますか?」
「物流って私達の生活を支えている」
https://www.youtube.com/watch?v=82lRNr6qXQs

社会の本質をずばり捉えた素晴らしい動画だと思う。

「交通論を学ぶ理由」
https://www.youtube.com/watch?v=iKInOMbyFaw

と合わせて見ると、物流・ロジスティクス・交通業界は、
エッセンシャル(社会にとって不可欠)な存在だとよくわかる。

やはり、物流・ロジスティクスに着目した、流通経済大学の先見性。
物流・ロジスティクスが重要だと一貫して主張してきた事の正しさは、
コロナ渦によって証明された。

185 :エリート街道さん:2020/12/07(月) 09:36:03.41 ID:DoSWiqlh.net
やはり、2020年は【物流の流通経済】にとって、歴史的な転換点になるだろう。

今年、世界中で「ロックダウン」や「緊急事態宣言」が行われたことにより、
エッセンシャルワーカーと言う概念が世界中に広まった。
世界中の人が
「生活に必要な物資が手元に運ばれなければ、日常生活は崩壊してしまう」
「緊急事態でも誰かが物を運ばなければ、人間は生きていく事が出来ない」
と痛感した訳である。

今、新型コロナウイルスの重傷者と戦う医療機関に薬品等の医療資材が供給されなければ、
コロナ患者を治療する事すら出来ない。

「ロジスティクス」と言う言葉の語源は、「戦地への物資供給」を指す軍事用語であるが、
まさに「コロナ戦う」為に、物資の供給が不可欠だった訳である。

平和な世の中だったら、物流・ロジスティクスの社会的重要性をここまで認識する事はなかっただろう。

皮肉な話だが、社会が危機的な状況に陥った事で、「モノを運ぶ事」の重要性が再認識
されたのである。

2020年以降は、「物流・ロジスティクスを専門的に学べる」と言う【物流の流通経済】の
特色は、社会的に有意義な事が学べる存在として、一定の敬意を持って捉えられるだろうな。
高校や予備校の教員も、その存在意義を高く評価する事になるだろう。

186 :エリート街道さん:2020/12/09(水) 23:28:30.62 ID:BdjKN6jD.net
↑真面目か!

187 :エリート街道さん:2020/12/13(日) 05:42:53.81 ID:SGGLGg0w.net
>>186
今後、社会のデジタル化が進むことは間違いなく、その筆頭に商業のデジタル化が飛躍的に
進むだろうと言われている。
商業のデジタル化=インターネット通販の拡大である。

インターネット通販が成立する為には、「倉庫」・「配送」が絶対に必要。
この状況から考えて、物流分野が重要になるのはほぼ間違いない。

188 :エリート街道さん:2020/12/13(日) 23:59:01.81 ID:TtWQL82j.net
違うだろw

189 :エリート街道さん:2020/12/28(月) 20:48:49.36 ID:J0huvCkQ.net



190 :エリート街道さん:2021/01/10(日) 23:57:36.09 ID:X3tPnaVA.net
>>185
宣伝効果ある?

191 :エリート街道さん:2021/01/22(金) 23:42:32.66 ID:kMjJw0XK.net
国際商科大学って知ってる人は
もういないだろうな??

192 :エリート街道さん:2021/01/23(土) 00:15:40.85 ID:O7PNptmW.net
森有礼も致遠館。

193 :エリート街道さん:2021/01/25(月) 23:36:57.58 ID:GCQnMeHh.net

意味不明

194 :エリート街道さん:2021/01/27(水) 23:57:05.99 ID:rsTQHGq0.net
中学生

195 :エリート街道さん:2021/01/30(土) 23:23:46.81 ID:DlOsXFcP.net
マンセー

196 :エリート街道さん:2021/02/11(木) 23:21:43.34 ID:vUlOMegA.net


197 :エリート街道さん:2021/02/15(月) 08:13:35.25 ID:kf95tXtP.net
>>191
昔から千葉商科や東京経済と同じく「偏差値的にはぱっとしないが、就職に強い大学」
として、お買い得大学のポジションで一定の支持はあったのだから、
国際商科大学の名前を変えなければ良かったのにな。
さすがに川越では「東京」とは言えないよ。

198 :エリート街道さん:2021/02/16(火) 13:19:21.73 ID:vuYYZcss.net
イメージ戦略

199 :エリート街道さん:2021/02/17(水) 21:06:51.46 ID:s4eEnAQ5.net
大学進学にあたり【物流の流通経済】を選ぶとは、未来を見通す実力があるという事である。
何故だろうか?。

今、インターネット通販が当たり前の存在になり、ドローン配送技術や作業ロボットが続々と開発されている今、
物流の役割がかつてなく飛躍的に向上している。

この事は、流通経済開学当時の今から50年以上前には誰も見通せなかった事だ。

つまり、一見、他とは違う異端の選択をする事は、周囲から奇異に見られるかも知れないが、
その選択こそ、未来においては当たり前の選択であると言える。

デジタル化・IT化で、人と人とのコミュニケーションはネット上で完結できるが、
「実物の輸送、実物の保管」については、ほぼ100%デジタル化出来ない分野である。

この決定的な部分を押さえているからこそ、【物流の流通経済】は、これからますます飛躍する
大学である言える。

早慶旧帝のエリート層でもない人間が、今後の社会を生き抜こうと思ったら、
「他とは違う何か」を身に着ける必要があるのだ。

200 :エリート街道さん:2021/02/19(金) 11:08:24.36 ID:xB0DoTtj.net
まんせー

201 :エリート街道さん:2021/02/26(金) 11:02:37.48 ID:IGSoeCS5.net



202 :エリート街道さん:2021/03/05(金) 22:05:45.49 ID:IdKfonXD.net
東京コクサイで行けば

203 :エリート街道さん:2021/03/05(金) 23:48:35.55 ID:IdKfonXD.net
東京コクサイは聞こえイイ

204 :流通経済>明治>早稲田=中央>上智:2021/03/10(水) 13:23:38.71 ID:nBIrDvs1.net
2020年 企業ごとの大学別就職者数 日本通運(大学通信調べ)
https://univ-online.com/rank3/y2020/transportation/r1930333/
1.流通経済大学(17)
2.明治大学(12)
3.中央大学(10)、法政大学(10)、早稲田大学(10)、中京大学(10)
名古屋外国語大学(10)、関西大学(10)、関西外国語大学(10)、関西学院大学(10)
12.同志社大学(9)

物流・ロジスティクス業界への人材輩出では、流通経済>MARCH>早慶旧帝。
専門性を磨けば、早慶MARCHクラス以上の実力を発揮できる。

学歴フィルターを突破する唯一の方法こそ、専門知識に身に着ける事である。
これは、大企業の採用実績からも明らかである。

下手に中堅クラスの大学に行いって漠然と学ぶよりも、専門性を持った大学に行き
実力を磨いた方が大きく飛躍できるのだ。

205 :流通経済>明治>早稲田=中央=日大>上智:2021/03/10(水) 14:39:32.60 ID:nBIrDvs1.net
>>204
一部、情報が抜けていたので訂正いたします。

2020年 企業ごとの大学別就職者数 日本通運(大学通信調べ)
https://univ-online.com/rank3/y2020/transportation/r1930333/
1.流通経済大学(17)
2.明治大学(12)
3.日本大学(10)、中央大学(10)、法政大学(10)、早稲田大学(10)、中京大学(10)
名古屋外国語大学(10)、関西大学(10)、関西外国語大学(10)、関西学院大学(10)
12.同志社大学(9)

物流・ロジスティクス業界への人材輩出では、流通経済>MARCH>早慶旧帝。
専門性を磨けば、早慶MARCHクラス以上の実力を発揮できる。
下手に中堅クラスの大学に行って漫然と勉強するより、専門性を磨いた方が大きく飛躍できるのである。

206 :エリート街道さん:2021/03/10(水) 18:00:01.07 ID:SDVB7qSH.net
大日本帝国とは大東文化大学日本大学帝京大学国士舘大学のことを指す。令和受験界Fラン大学として定着している。

207 :エリート街道さん:2021/03/11(木) 23:03:51.39 ID:RatVbPh4.net
2020年 企業ごとの大学別就職者数 日本通運(大学通信調べ)
https://univ-online.com/rank3/y2020/transportation/r1930333/
1.流通経済大学(17)
2.明治大学(12)
3.日本大学(10)、中央大学(10)、法政大学(10)、早稲田大学(10)、中京大学(10)
名古屋外国語大学(10)、関西大学(10)、関西外国語大学(10)、関西学院大学(10)
12.同志社大学(9)

物流・ロジスティクス業界への人材輩出では、流通経済>MARCH>早慶旧帝。
専門性を磨けば、早慶MARCHクラス以上の実力を発揮できる。
下手に中堅クラスの大学に行って漫然と勉強するより、専門性を磨いた方が大きく飛躍できるのである。

208 :エリート街道さん:2021/03/13(土) 18:28:50.43 ID:X9esXffG.net
こんにちは 日本大学です。ここですねFラン大学群 志願者激減の為に仲間入りです。

209 :エリート街道さん:2021/03/13(土) 18:29:15.97 ID:X9esXffG.net
こんにちは 日本大学です。ここですねFラン大学群 志願者激減の為に仲間入りです。

210 :エリート街道さん:2021/03/18(木) 12:06:15.92 ID:+gCZY/Fa.net


クサイ

211 :エリート街道さん:2021/03/25(木) 10:29:09.87 ID:SceK7OJx.net
マンセー

212 :エリート街道さん:2021/04/02(金) 09:34:38.07 ID:R2jhrDsv.net
万歳!

213 :エリート街道さん:2021/04/03(土) 10:19:39.60 ID:zy8nLg4e.net
>>205
喜べる?

214 :エリート街道さん:2021/04/03(土) 20:48:11.76 ID:zILZELXT.net
>>213
日本通運の子会社の専務⇒流通経済大学卒
https://www.chiba-cci.or.jp/tayori/danwasitu/yumecity2012_7.pdf
https://www.nittsushoji.co.jp/company/executive.html

日本通運の子会社の執行役員⇒流通経済大学卒
https://www.nikkei.com/article/DGXLMSJJ40601_T20C18A4000000/
http://www.rku-bbc.com/about/ob.html

日本通運の関連会社の社長(その1)⇒流通経済大学卒
https://www.lnews.jp/2017/05/j051513.html
https://www.logi-today.com/288548

日本通運の関連会社の社長(その2)⇒流通経済大学卒
https://www.nikkei.com/article/DGXZTSJJ80401_X10C21A2000000/
http://www.yozonet.com/tokyoshin/senseki/s58haru_1.html

215 :エリート街道さん:2021/04/11(日) 10:06:33.24 ID:JucwZ90H.net
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立した事は、
日本経済の奇跡である。

日本を代表する総合エンターテインメント企業、バンダイナムコグループ。
その子会社で、音楽・映像ソフトを手掛ける、バンダイナムコアーツ。
https://www.bandainamcoarts.co.jp/

2021年4月から社長が交代し、流通経済大学(経済学部)出身の社長が就任した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ00039_Y1A200C2000000/

これまで、バンダイナムコグループの様々な企業の役員を歴任して来た様である。

公式サイトの社長メッセージでは、今後はネット上でのエンターテインメントに力を入れる旨、
メッセージが掲載されている。
新しい時代の流れを感じさせてくれる内容である。

エンタメ業界で流通経済大学出身の役員が誕生したのは史上初ではなかろうか?。
しかも、日本を代表する大手エンターテインメント企業のトップ。
是非、大学の広報誌等でお話を伺ってみたい方である。

在学生向けに講演してもらっても面白いだろう。興味深い事を話して頂けそうである。

216 :エリート街道さん:2021/04/18(日) 10:02:30.52 ID:IOzDQFKq.net
マンセー

217 :エリート街道さん:2021/04/20(火) 23:27:32.62 ID:3SDvSGrD.net
青山商事 2020年 企業ごとの大学別就職者数(大学通信調べ)
https://univ-online.com/rank3/y2020/supermarket/r1930252/
東京国際大学が3位、千葉商科大学が9位、関東学院大学が17位。

ALSOK 2020年 企業ごとの大学別就職者数(大学通信調べ)
https://univ-online.com/rank3/y2020/service/r1930383/
東京国際大学、千葉商科大学が13位

ファーストリテイリング 2020年 企業ごとの大学別就職者数(大学通信調べ)
https://univ-online.com/rank3/y2020/supermarket/r1930255/
桜美林大学が20位

日本通運 2020年 企業ごとの大学別就職者数(大学通信調べ)
https://univ-online.com/rank3/y2020/transportation/r1930333/
流通経済大学が1位

小売業界・警備業界の一流企業に人材を輩出する、千葉商科大学・東京国際大学・桜美林大学・関東学院大学。
日本通運就職者数ダントツ1位の流通経済大学。

218 :エリート街道さん:2021/04/27(火) 10:05:15.99 ID:Xw86VNp0.net
いいのか?

219 :学校法人日通学園・流通経済大学よ永遠なれ!!!!:2021/04/30(金) 05:29:01.89 ID:QQ43/FDx.net
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立した事は、
ノーベル経済学賞にも値する出来事である。

難関大学受験予備校・アクシブアカデミーの公式動画サイト、
アクシブYouTube予備校にて、
「2020年度に運送会社へ就職した人が多い大学はどこかをランキング形式で紹介!」
と題する動画コンテンツが公開された。
勿論、グローバルロジスティクス企業、「世界日通」の就職者上位ランキングも出ている。

2020年度に運送会社へ就職した人が多い大学・日本通運
https://www.youtube.com/watch?v=8RGVF7IP7zU
流通経済大学が第1位にランクイン。

早慶旧帝やMARCHを目指す学生たちも、「物流業界に進むなら流通経済大学が良い」
と認識する事だろう。
きちんと数字で成果を公表すれば、【物流の流通経済】は、高い実績を残している事が分かる。

ついに、大学受験予備校の動画コンテンツでも取り上げられる日が来たのだ。
流通経済大学を大切にすることが、日本通運のみならず、物流業界に明るい未来に結び付く。

学校法人日通学園・流通経済大学の末永い繁栄を祈ろう!!。

220 :エリート街道さん:2021/05/05(水) 22:03:31.35 ID:CONDZPHn.net
ネタが無くなるねw

221 :エリート街道さん:2021/05/12(水) 23:43:45.00 ID:NXshdb1V.net
マンセー

222 :エリート街道さん:2021/05/25(火) 20:09:14.25 ID:ciWZ73dk.net
ワイドショーを騒がせていた目黒女児虐待死事件の被告帝京大出身だということが判明
https://www.news-postseven.com/archives/20181027_788776.html

目黒区で5歳の長女を虐待死させた父親、大麻所持の疑い
https://matomedane.jp/page/10988
https://sirabee.com/2018/07/11/20161706312/

帝京頑張ってるな

223 :エリート街道さん:2021/06/15(火) 18:59:49.04 ID:iZjwkDobO
素人がnoteで285万円稼ぐまでにしたことまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=3kopjWDSoZ4
新たにブログ始めるなら絶対「note」で書くべき5つの理由
https://www.youtube.com/watch?v=KBomk-Sscro
今ブログで稼ぐならnote一択か?【WordPressは厳しい説】
https://www.youtube.com/watch?v=k8Vcw8bqUDk
今すぐnoteを始めた方がいい理由(能力上がります)
https://www.youtube.com/watch?v=p_cTpk_SBL4
【初心者向け】noteで稼ぐ方法を解説!有料記事だけじゃないよ【5万PV達成しました】
https://www.youtube.com/watch?v=iLkL_P4kdes
【超基礎】ゼロから学ぶnote攻略!3つの稼ぎ方と運用方法とは
https://www.youtube.com/watch?v=NTaJKbsjElc
Brain (ブレイン)について解説 | アフィリ機能に賛否両論!
https://www.youtube.com/watch?v=WlVR3ZuSTC4

224 :エリート街道さん:2021/06/25(金) 05:24:39.28 ID:fJRvf+FP.net
関東上流江戸桜の世間的評価/就職実態を徹底調査!
https://www.youtube.com/watch?v=6IkjSQmSJrA

225 :エリート街道さん:2021/07/09(金) 07:06:35.14 ID:HsWwXV8v.net
埼玉・戸田市、流通経済大学と連携協定(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC042RQ0U1A700C2000000/

226 :エリート街道さん:2021/07/12(月) 07:29:26.54 ID:K40vDelX.net
2022年度入試対応 私立大学・学部の偏差値一覧(ベネッセ)
https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/shiritsudai_index.html
流通経済大学経済学部・・・・54

227 :エリート街道さん:2021/08/21(土) 06:09:05.65 ID:+kBNwX8E.net
流通経済大学ラグビー部 進路・就職先 2021年
http://www.xn--8wv97xz6xo7h.online/ryutsukeizaidai-rugby-shushoku

228 :エリート街道さん:2021/09/03(金) 15:01:30.78 ID:2zDZoFxH.net
流通経済大学・2022年度入試GUIDE
https://www.youtube.com/watch?v=qqNeaojr4Qk

229 :エリート街道さん:2021/09/11(土) 05:48:07.48 ID:51x298gs.net
【START your STORY】流通経済大学・流通情報学科紹介
https://www.youtube.com/watch?v=YKGtRFuQ9fY
飲料メーカーのロジスティクス戦略をゼミで研究する学生が登場している。
正に、物流業界にとってはこうした人材を喉から手が出るほど求めているだろう。

流通経済大学を大切にする事で、ロジスティクスに精通した人材が輩出され、
物流業界の明るい明日に結び付く。

学校法人日通学園・流通経済大学よ永遠なれ!!!!!!!。

230 :エリート街道さん:2021/09/18(土) 13:19:39.52 ID:98q+lpfz.net
【START your STORY】流通経済大学・経営学科紹介
https://www.youtube.com/watch?v=qzhjj9XM1TM

231 :やはり、流通経済大学は素晴らしい:2021/10/03(日) 05:24:46.14 ID:8CPPBBMO.net
2021webオープンキャンパス 経済学部経済学科8月20日放送分
https://www.youtube.com/watch?v=rWTiaAesA0w

2021webオープンキャンパス 流通情報学部流通情報学科8月20日放送分
https://www.youtube.com/watch?v=B2EptPtTPRc

232 :やはり、流通経済大学は素晴らしい:2021/11/07(日) 19:33:45.35 ID:RmToTNbL.net
企業が創立・経営をしている大学!
どれも就職熱心で教育研究水準も高い大学ばかり!
https://www.youtube.com/watch?v=qd3thnMVK-c

233 :やはり、流通経済大学は素晴らしい:2021/12/12(日) 18:03:51.39 ID:uUx3GY7S.net
2021年 企業ごとの大学別就職者数・ヤマト運輸
http://univ-online.com/rank3/y2021/transportation/r1930336/
ベスト20に流通経済大学がランクイン。

2021年 企業ごとの大学別就職者数・日本通運
http://univ-online.com/rank3/y2021/transportation/r1930333/
ベスト20に流通経済大学がランクイン。

今年はヤマト運輸の採用者数でもランクイン。
物流業界は流通経済大学の優秀な人材を求めている。

学校法人日通学園・流通経済大学よ永遠なれ!!!!!。

234 :エリート街道さん:2022/01/07(金) 18:32:26.97 ID:8xv5lqC0.net
流通経大がJ加入会見 史上初のJ1加入7人含む12人! 浦和MF安居「A代表で活躍できる選手に」
(スポーツ報知)
http://hochi.news/articles/20220107-OHT1T51081.html

流通経大J内定12人が会見 川崎F内定の佐々木旭「日本代表する選手に」(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/202201070000470.html

流通経大から7人がJ1加入 総勢12人のJリーガー誕生(サンケイスポーツ)
http://www.sanspo.com/article/20220107-O3HWXMYEWNI2FCIRQLKQYY3JKU/

J1内定は7人!!関東王者流通経済大プロ内定12選手が会見(ゲキサカ)
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?349959-349959-fl

235 :エリート街道さん:2022/01/11(火) 14:20:11.19 ID:m1mgQNg9.net
流通経済大学体育局サッカー部 プロチーム内定選手合同記者会見
https://www.youtube.com/watch?v=MMbJw3ihCGk

236 :エリート街道さん:2022/01/23(日) 08:26:26.72 ID:S3kjr/Qm.net
【流経大】流通経済大の魅力4選〜日東駒専・大東亜帝国・関東私大志望者必見〜
https://www.youtube.com/watch?v=_ebEx9YrWlk

237 :エリート街道さん:2022/01/30(日) 23:52:51.45 ID:5U87LjrC.net
関東中流と大東亜帝国どっちが良い?

総レス数 237
152 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200