2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

**関西推薦の名門推薦学院大学について語ろう**

1 :エリート街道さん:2020/02/16(日) 09:01:28 ID:xvAdD8SR.net
関西学院大学と言っても分からないが推薦学院大学というとすぐに分かる。
今や固有名詞化している。

2 :エリート街道さん:2020/02/16(日) 11:35:41 ID:1gHxGSba.net
以下
関西一の名門私大関学に推薦してもらえなかった可哀そうな人

3 :エリート街道さん:2020/02/16(日) 11:37:31 ID:ig/5GQYa.net
推薦学院からは数多くの女学生がそのへんの女子大学と同じ扱いで金融に就職している
一流メーカーには就職できないが、金融パン食を目指す女学生におすすめ!

4 :エリート街道さん:2020/02/18(火) 15:15:02.97 ID:HBvqnMf8.net
今年入学予定の高校に関西学院大学の推薦枠が大量に存在します

◆2020年

関西学院大学キリスト指定校推薦枠が5枠以上ある高校
●敬和学園高校(偏差値43)
●三田西陵高校(偏差値48)


関西学院大学キリスト指定校推薦枠が10枠以上ある高校
●松蔭高校(偏差値53)
●梅光学院高校(偏差値51)
●近江兄弟社高校(偏差値50)
●アサンプション国際高校(偏差値52)
●ノートルダム女子学院高校(偏差値55)
●京都聖母学院高校(偏差値55)


関西学院大学キリスト指定校推薦枠が20枠以上ある高校
●北陸学院高校(偏差値48)

この他にもたくさん存在します

5 :エリート街道さん:2020/02/18(火) 19:56:23 ID:/U+j2AiH.net
何をおっしゃる。今や、金融関係は大きく期待できないから、どこの大学でもパン食狙いが
普通ダヨーン。総合を狙うのはレア。

6 :エリート街道さん:2020/02/19(水) 09:40:46 ID:vVdkVAOU.net
関西の受験生は?
何処受かったの?
関学大です。
そう、推薦?
節句。
これが当たり前になっている。

7 :エリート街道さん:2020/02/19(水) 12:24:28.31 ID:M6+Hins7.net
https://detail.chieb..._detail/q10155929760

関学の入学金締め切りが、同志社、立命館、関大の合格発表前なのはなぜですか?
今年は関学の志願者が減ったそうですが、このことも関係してますかね?

ベストアンサー
同志社、立命館に取られるのを避けるためだけです。

8 :エリート街道さん:2020/02/19(水) 19:47:37 ID:PjqkGkj1.net
関大は別として同志社・立命館には通えない
兵庫県の西部の生徒しか受けなくなっている
神戸の御三家からも進学しなくなってきた

9 :エリート街道さん:2020/02/21(金) 19:24:57 ID:UJWhwNSa.net
関学の推薦入試は超難関。高校もそれなりの優秀な生徒しか受験させないことで有名です。

10 :エリート街道さん:2020/02/21(金) 19:31:12 ID:ygDCjNXo.net
>>4
これって事ね。

2019年指定校入学状況(学内推薦、AO、留学生入試等は除く)

   入学者数 一般率  指定校入学者数
立命館 7425  61.0   0787(10.6%) 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー−これ以下は最悪
同志社 6181  51.4   1406(22.7%)
関西大 6732  51.1   2196(32.6%)                   
関学大 5527  36.6   2752(49.8%)

11 :エリート街道さん:2020/02/24(月) 11:29:54 ID:1j9Qdt90.net
今年合格者数から推測すると推薦率80%だって
もう何も言えねー

12 :エリート街道さん:2020/02/26(水) 06:43:46.27 ID:yDMoLJ+N.net
劣名感大学

13 :エリート街道さん:2020/02/26(水) 11:40:43 ID:IYYHj31B.net
2020年最新駿台全国模試合格可能性80%偏差値
(明治>同志社>立教>立命館>関学>中央>青学>学習院>法政>関大)関関同立(59.71)>March(59.62)

明治(62.14)法63商61政経64文64経営61国日62情コミュ60
同志社(62.09)文63社会62法65経済63商61政策61文化情報58心理63グロコミュ65グロ地63スポ健59
立教(60.11)文62法61異文化コミュ62経済61経営61社会60観光58現代心理60コミュ福56
立命館(60.1)法62産社58経営62政策59総合心理61国関63文61経済61スポーツ57映像57
関学(59.66)文61社会59法60経済61商60人福58教育58国際62総政58
中央(59.57)法65経済59商59文58総政61国経58国情57
青学(58.3)文61教育59経済57法60経営58国際政済63総合文化政策58地域社会57社情55コミュ福55
学習院(58.25)法58経済58文59国社58
法政(58)法60文60経済58経営58国文59人間環境56グロ教61社会57現福56スポ健55
関西(57)法58文58経済57商57社会57政策57人間健康55外国語59総合情報56社会安全56

14 :エリート街道さん:2020/02/28(金) 00:36:01 ID:dou/JGTY.net
早稲田、明治、同志社、立命館…大学卒業式、中止相次ぐ
…にされちゃった推薦学院

15 :エリート街道さん:2020/03/01(日) 00:25:06 ID:O3I3vP6V.net
>>1
■■関西私立理系の社会評価■■
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである

同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界

立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界

大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長

関学理系卒では理系企業のトップすらなれない

■■東の東京理科大、西の大阪工大は理系社会の評価
理工系大学では大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位

大学名だけの知名度だけで、大学を選ぶ時代は終わった

■通常、大学教授は格上大学卒が格下大学に採用される。

■■大阪工大から関関同立理系の教授をすべて輩出している事実から、
■■大阪工大>関関同立理系は自明■■

つまり、関関同立理系の学生は大阪工大卒の教授から学んでいるわけです
関西大の化学系や立命・関学大の建築・土木系、同志社の機械系は大阪工大卒の教授が貢献しているわけです

16 :エリート街道さん:2020/03/01(日) 15:41:44 ID:+EIQ9jkj.net
>>1
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/image.php?qid=14220774064
大手予備校 東進衛星予備校がセンター受験生に開示しているダブル合格進学先一覧

山口大学工学部vs大阪工大工学部: 50-50
山口大学工学部vs立命館大学理工: 100-0

大阪工大工学部=山口大学工学部>>立命館理工

大阪工大は東工大、名工大と共に名門 三工大の一校なんやから
せめて比較は、岡山大学工学部 vs 大阪工大にせなあかんやん

17 :エリート街道さん:2020/03/01(日) 16:03:04 ID:jSZ9Igd0.net
大工大って工学部あるんだよな?
山口大??

2019年3月卒日立製作所(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.早稲田 48
 2.東京大 43
 3.慶応大 36
 4.東北大 35
 5.東工大 34
 6.大阪大 33
 7.名古屋 25
 8.北海道 23
 9.上智大 19
10.筑波大 17
   明治大 17
   同志社 17
14.京都大 16
   九州大 16
16.東理大 14
   立命館 14
18.中央大 10
19.神戸大  9

因みに
   青学大  7
   立教大  7
   法政大  7
   関学大  7
   関西大  6
   大工大  0←

18 :エリート街道さん:2020/03/01(日) 16:03:49 ID:jSZ9Igd0.net
2019年3月卒 ホンダ(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.早稲田 29
 2.東工大 23
 3.明治大 19
 4.大阪大 18
 5.慶応大 16
 6.東理大 14
 7.筑波大 12
   青学大 12
 9.東北大 11
   上智大 11
   法政大 11 
   日本大 11
   立命館 11
14.北海道  9
   中央大  9
16.東京大  8
17.九州大  7
   同志社  7
   関西大  7
20.名古屋  6

因みに

   関学大  3
   大工大  1

19 :エリート街道さん:2020/03/01(日) 16:05:05 ID:jSZ9Igd0.net
大工大って??? 就職先って?? 関学理系と同じような感じ。

2019年3月卒 NTTコミュニケーション(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.早稲田 23
 2.慶応大 18
 3.東理大 16
   東京大 16
   立命館 16
 6.明治大  9
   同志社  9
 8.大阪大  8
 9.上智大  6
10.北海道  5
   東北大  5
   名古屋  5
   立教大  5
   中央大  5

因みに
   関西大  3
   関学大  2
   大工大  0

20 :エリート街道さん:2020/03/01(日) 16:06:11 ID:jSZ9Igd0.net
関学とか関大、大工大は????

21 :エリート街道さん:2020/03/01(日) 16:15:32 ID:jSZ9Igd0.net
今年関学の入学金締め切り後に立命館・同志社の発表ってことで勝敗はついている。

立命館>>>>関学

周りの受験生全員に聞くとわかる。
関学受験したの? 
『あんな推薦率の高い大学なんか受験するだけでも恥。』って返ってくるから。
それで今年は立命館の受験者は前年の108%前後。
立命の追加合格者は例年に比べメチャ少なかった。
関大は補欠合格社は例年より多い。
立命に流れたんだろう。
関学大も今日3/1補欠の発表があり前年に比べ社会、経済、国際、人間福祉、理工等乱発。
今回発表する関学の大学別合格高校は2・3流高校がTOPに躍り出るのか?

22 :エリート街道さん:2020/03/01(日) 16:27:21 ID:T0tvFBZH.net
019年度人気企業就職ランキング
AERA2019年8月1日

同志立命関大関学
NEC 08 15 10 15
IBM 14 08 00 16
伊藤忠 02 00 01 03
三井物 03 02 00 03
住友商 06 01 01 03
住友林 07 01 02 05
味の素 04 03 02 06
明治G 04 03 02 06
アクセンチュア07 02 05 09
サントリー 08 03 01 01
キリン 09 04 02 03
東海上 32 16 09 18
日生命 33 18 24 27
野村證 24 22 10 31
JAL 18 08 05 19
三住銀 25 13 17 36
オリエンタル 02 02 01 02
電通 03 01 00 01
任天堂 04 01 01 02

23 :エリート街道さん:2020/03/01(日) 18:28:53 ID:RtPU+eQ4.net
ダブル合格は関学の圧勝!やはり受験生はよく分かっている。

24 :エリート街道さん:2020/03/01(日) 19:52:04 ID:jSZ9Igd0.net
>>23
東進の教室の数 兵庫県61、京都府19、滋賀県16
これって???

これってどう考えるのよ。

同志社文 100-0 関学文
同志社政策 100-0 関学社会
同志社政策 100-0 関学総合政策
同志社商 100-0 関学商
同志社文化情報 100-0 関学社会
同志社社会 100-0 関学社会


同志社文 66.7-33.3 立命館国際
同志社政策 50-50 立命館法
同志社政策 84.3-16.7 立命館政策科学
同志社商 80-20 立命館産業社会
同志社文化情報 50-50 立命館経営
同志社社会 66.7-33.3 立命館法

一般率
立命60.9%
関学36.6%

25 :エリート街道さん:2020/03/01(日) 19:56:14 ID:jSZ9Igd0.net
結局教室の数も違うしサンプリング数が異なっているから問題。
大体、京都・滋賀・奈良の受験生は関学を受験しないで同志社・立命館を受験。
関学は兵庫の2・3流高校が受験。
高校別合格者を見れば一目瞭然。

26 :エリート街道さん:2020/03/01(日) 20:04:35 ID:T0tvFBZH.net
>>25
同志社と立命館の学部が違うぞ?
おまえ何がしたいん?

27 :エリート街道さん:2020/03/01(日) 20:07:13 ID:T0tvFBZH.net
京大受験生 私立合格率
同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

阪大受験生 私立合格率
同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%

神戸大受験生 私立合格率
同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%

大阪市大受験生 私立合格率
同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%、(近大65%)

大阪府大受験生 私立合格率
同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%、(近大59%)

京都府立大受験生 私立合格率
同志社27%、関大34%、関学42%、立命館44%、(甲南58%)

神戸外大受験生 私立合格率
同志社31%、関大35%、関学37%、立命館41%、(甲南60%)

28 :エリート街道さん:2020/03/01(日) 20:07:33 ID:jSZ9Igd0.net
>>26
学部?
文系だよ。

29 :エリート街道さん:2020/03/01(日) 20:12:08 ID:jSZ9Igd0.net
>>27
セン利用って立命多いからな。
関学必死。

明後日の大学別合格高校の結果を見よう。
今回は関学が入学金締め切り後に同志社・立命館発表となったから
さぞ一流高校が上位に並べているだろう。(関学関係者談)
もしこれが本当であったなら素晴らしいことだ。
素直に認める。
逆だったらまた叩かれるな。

30 :エリート街道さん:2020/03/01(日) 20:16:47.13 ID:T0tvFBZH.net
上場企業社長、役員数
社長 役員
京都大 80 923
同志社 60 402
大阪大 46 461
関西大 42 320
関学大 39 377
神戸大 33 365
甲南大 25 94
立命館 23 238
近畿大 22 142

帝国データバンク2019/07/31
東洋経済役員四季報 2019年度版

31 :エリート街道さん:2020/03/01(日) 20:28:06.71 ID:T0tvFBZH.net
東進併願データより



△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△
○同志社グロコミュ100-0立命館国際●


△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●

○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

32 :エリート街道さん:2020/03/01(日) 20:52:36.90 ID:7hnH5oRy.net
同志社法と立命館法W合格者のうち、二段階格下の立命館を
選択した人は左翼思想の者なのか

33 :エリート街道さん:2020/03/02(月) 11:43:53 ID:m46EqKz7.net
>>32
家から歩いて行けるからです

34 :エリート街道さん:2020/03/02(月) 12:18:31 ID:BrKqymVe.net
文系

2019卒大学別一流企業就職一覧(毎日新聞)サンデー毎日8.18-25号

 1.立命館8
 2.早稲田5
 3.東京大3、大阪大3、上智大3
 6.北海道2、法政大2、東女大2

   同志社1
   関西大0
   関学大0

35 :エリート街道さん:2020/03/02(月) 12:18:58 ID:BrKqymVe.net
2019卒大学別一流企業就職一覧(朝日新聞)サンデー毎日8.18-25号

 1.早稲田10
 2.慶應大09
 3.中央大04
 4.近畿大03
 5.東京大02、京都大02、北海道02、明治大02、青学大02、立教大02
11.名古屋01、東工大01、神戸大01、東女大01、津田塾01、同志社01、立命館01

   関西大00
   関学大00

36 :エリート街道さん:2020/03/02(月) 12:19:31 ID:BrKqymVe.net
2019卒大学別一流企業就職一覧(読売新聞)サンデー毎日8.18-25号

 1.大阪大05、慶應大05、同志社05
 4.東京大04、早稲田04、明治大04、学習院04
 8.京都大03、一橋大03、上智大03
11.法政大02、立命館02

   関西大00
   関学大00

37 :エリート街道さん:2020/03/02(月) 12:20:02 ID:BrKqymVe.net
2019卒大学別一流企業就職一覧(共同通信)サンデー毎日8.18-25号

 1.早稲田12
 2.慶應大04、上智大04
 4.一橋大02、千葉大02、明治大02
 7.東京大01、京都大01、中央大01、学習院01、日本大01、津田塾01、立命館01
   
   同志社00
   関西大00
   関学大00

38 :エリート街道さん:2020/03/02(月) 12:20:41 ID:BrKqymVe.net
2019卒大学別一流企業就職一覧(帝国ホテル)サンデー毎日8.18-25号

 1.慶應大03
 2.同志社02
 3.早稲田01、青学大01、中央大01、学習院01、明学大01、津田塾01、立命館01

   関西大00
   関学大00

39 :エリート街道さん:2020/03/02(月) 12:21:30 ID:BrKqymVe.net
2019卒大学別一流企業就職一覧(電通)サンデー毎日8.18-25号

 1.慶應大41
 2.早稲田26
 3.東京大07
 4.上智大05、青学大05
 6.千葉大04、明治大04
 8.大阪大03、中央大03、同志社03
11.京都大02、北海道02、東工大02、東理大02
15.名古屋01、九州大01、一橋大01、神戸大01、立教大01、法政大01、
   学習院01 、日本大01、津田塾01、南山大01、立命館01、関学大01

   関西大00

40 :エリート街道さん:2020/03/02(月) 12:22:14 ID:BrKqymVe.net
2019卒大学別一流企業就職一覧(P&G=プロクターアンドギャンブル)サンデー毎日8.18-25号

 1.早稲田11
 2.慶應大10
 3.京都大09
 4.東京大05
 5.立命館04
 6.名古屋03、関学大03、明治大02、立教大02、同志社02、関西大02
12.九州大01、東工大01、一橋大01、筑波大01、神戸大01、中央大01、学習院01、東理大01

以上

41 :エリート街道さん:2020/03/02(月) 12:25:04 ID:BrKqymVe.net
関学大って毎年立命の合格発表前に入学金締め切るのか?

42 :エリート街道さん:2020/03/02(月) 13:02:01 ID:5d8mwt3B.net
>>41
関学受験生は立命館なんか滑り止めか眼中ないってことだ。仮に締切日が立命の合格発表後であってもダブル合格の通り関学に進学しますが。

43 :エリート街道さん:2020/03/02(月) 13:18:42.93 ID:BrKqymVe.net
>>41
それにしちゃ就職全般よくねーな。
CAとか金融のみ。それも女子学生が多い。
男子学生どこ行くだ。
近大と比較のデータ(2018年)これってどうなん。

サンデー毎日2018年人気284社就職実績

近畿大が関学大より勝っている企業

       近大 関学
日本水産  1   0
マルハニチロ  2   0
安藤ハザマ  4   0
熊谷組   10   0
五洋建設  8   0
住友林業  6   5
セキスイハイム 20   6
セキスイハウス 19   9
ダイワハウス  34  14
竹中工務  4   4
ミサワホーム   8   0
伊藤園    7   5
キューピー   7   0
JT      2   0
明治     3   1
山崎パン  20   3
日本製紙  1   1  
レンゴー    1   1
クラレ     2   0
JFE     8   3
古川電工  1   1
シャープ   15   5
東京エレク  2   1
ジェイテクト   3   3
日本精工  1   1
日立造船  2   0
テルモ     1   1
アシックス    3   2
タカラ      5   4

44 :エリート街道さん:2020/03/02(月) 13:19:27.01 ID:BrKqymVe.net
サンデー毎日2018年人気284社就職実績

近畿大が関学大より勝っている企業

       近大 関学
三越伊勢   1   0
青山商事   2   1
セブンイレブン  6   3
ニトリ      6   3
良品計画  4   3
ローソン     5   1
日本マク   2   0  
関西アーバン 18  16
大京グルーフ 3   2
レオパレス21  7   1
JR東海    8   3
日本郵便  25  20
ソフトバンク   3   3
毎日新聞  3   1
東京電力  1   0
九州電力  1   1
大阪ガス   4   1
アルファシステム 1   0
インテック    7   1
SCSK    6   5
NECソリュー  2   1
オービック   8   2
JTB     15   9
セコム     1   1
帝国ホテル 1   1
トランスコスモス 7   4
日清医療  2   0
日本旅行  3   2
日立システム 2   1
富士ソフト 13   3
メイテック   12   1

45 :エリート街道さん:2020/03/02(月) 13:20:32.99 ID:BrKqymVe.net
立命館はこれより圧倒的に良いぜ。

46 :エリート街道さん:2020/03/02(月) 13:21:55.48 ID:BrKqymVe.net
関学より近大の方が良いぜ。
何故関学行くのよ?
聞かせて。
メリットは?

47 :エリート街道さん:2020/03/02(月) 13:24:45.95 ID:5d8mwt3B.net
>>46
京都では立命館なんか行ったら同志社行けなかったと100%思われてしまうからね。サンデー毎日ばかり貼るゴキブリ君のあんさん、うざいから関学スレから消えてね。バルサン焚くよw

48 :エリート街道さん:2020/03/02(月) 13:25:59.80 ID:BrKqymVe.net
業種評価 

同志社 全業種バランス良い。
     ・繊維 化学 鉄鋼 機械 通信 証券 電力
立命館 自動車は早大に次ぐ、電気はマーカントップ。医薬品は慶応に次ぐ、金融関係は弱い。
     金融を除けば総数では同志社と同等。全体のバランスは同志社に次ぐ。
     ・医薬 電機 自動車 通信 量販
関学大 金融関係は強いが、金融を除けば総数では関大以下。製造に弱い。バランスが悪い。
     ・生保
関西大 昨年より総数では悪いか?関関同立の最下位。
     ・陸運

49 :エリート街道さん:2020/03/02(月) 13:27:58.06 ID:5d8mwt3B.net
立命館なんか行ったから平日昼間から工作ばかりするコンプレック引きこもり人生になってしまったようだ。可哀想に。

50 :エリート街道さん:2020/03/02(月) 13:30:45.88 ID:BrKqymVe.net
>>47
それはないから安心して。
今京都の有名高校は同志社より立命館を選ぶ。

京都府有名高校関関同立進学数(現役)

       京都大 同志社 立命館 関西大 関学大 早稲田 慶応大
洛南高校  48   10    12   10     6    12    2
堀川高校  31    5     5    1     0     0    1
嵯峨野高  19   17    24    7     2     1    0
西京高校  23   14    26    3     3     1    0
洛星高校  22    1     2    0     0     2    0
洛北高校   9    8    20    4     6     0    2
桃山高校   4    7    25   15     2     0    0
京教大付   4   10     6    1     5     2    3
===============================
合計    160   72   120   41    24    18    8

51 :エリート街道さん:2020/03/02(月) 13:32:36.39 ID:BrKqymVe.net
>>49
同類。爺さんよ。

いつもここに現れるのは決まった人間。

52 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 11:28:19.33 ID:UOPLmz5k.net
2020年兵庫県立TOP10+私立有名高校(関関同立合格者数)
関学大は合格者実数(実際は複数合格者がいるので多い。
同志社は除くセンター(サンデー毎日3.15)             

              関西大 関学大 同志社 立命館
 1.神戸高校(77)   65   53    99  105
 2.長田高校(75)   70   70    88  109
 3.姫路西高(74)   44   48    48   74
 4.加古川東(73)   76   45    50   47
 5.宝塚北高(72)   92   57    52   51
   兵庫高校(72)  114   60    58   86
 7.市立西宮(71)  142   72    97  108
 8.小野高校(70)   17   28    28   52

 1.白陵高校(73)    4   17    29   37
 2.須磨学園(72)   96   80   105  157
 3.六甲高校(— )   23   24    36   49

53 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 11:28:54.90 ID:UOPLmz5k.net
2020年兵庫県立TOP10+私立有名高校(関関同立合格者数)
関学大は合格者実数(実際は複数合格者がいるので多い。
同志社は除くセンター(サンデー毎日3.15)             

              関西大 関学大 同志社 立命館
 1.神戸高校(77)   65   53    99  105
 2.長田高校(75)   70   70    88  109
 3.姫路西高(74)   44   48    48   74
 4.加古川東(73)   76   45    50   47
 5.宝塚北高(72)   92   57    52   51
   兵庫高校(72)  114   60    58   86
 7.市立西宮(71)  142   72    97  108
 8.小野高校(70)   17   28    28   52

 1.白陵高校(73)    4   17    29   37
 2.須磨学園(72)   96   80   105  157
 3.六甲高校(  )   23   24    36   49

54 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 11:35:22.13 ID:UOPLmz5k.net
2020年大阪府立高校TOP10校(関関同立合格者数)
関学大は合格者実数(実際は複数合格者がいるので多い)
同志社は除くセンター(サンデー毎日3.15)

               関西大 関学大 同志社 立命館
 1.北野高校(76)   61    26   139  194
 2.天王寺高(75)   91    45   150  116
 3.茨木高校(73)   95    35   154  287
   大手前高(73)  157    35   144  237
   三国丘高(73)  180    50   116   85
 7.高津高校(72)  167    40    87   98
   生野高校(71)  153    31    73   76
   四条畷高(71)  127    34   116  183
   豊中高校(71)  162    66   172  242

55 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 12:10:10 ID:3gHW8fNz.net
>>54
サンデー毎日のゴキブリ君ニートなの?まじで?立命館出たらニートになるの??

56 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 12:11:09 ID:UOPLmz5k.net
2020年京都府、滋賀県TOP高校(関関同立合格者数)
関学大は合格者実数(実際は複数合格者がいるので多い。
同志社は除くセンター(サンデー毎日3.15) 

京都府
              関西大 関学大 同志社 立命館
 1.洛星高校(  )   13     8    57  122
 2.洛南高校(74)   54    20    94  147
 3.堀川高校(72)   23    13    82  148
 4.嵯峨野高(71)   62    11   120  221
   西京高校(71)   48     7    95  210
 6.桃山高校(69)   50     4    28  146
   京都女子(69)   25     6    33   66

滋賀県
              関西大 関学大 同志社 立命館
 1.膳所高校(76)   43     4   179  425
 2.守山高校(72)   34     5    77  216
 3.彦根東高(68)   24     8    67  227
   石山高校(68)   75     3    73  271

57 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 12:44:54.45 ID:UOPLmz5k.net
2020年大阪府私立上位高校+国立大付属(関関同立合格者数)
関学大は合格者実数(実際は複数合格者がいるので多い)
同志社は除くセンター(サンデー毎日3.15) 

 私立
              関西大  関学大  同志社 立命館
 1.大阪星光(76)   15     9    34   19
 2.清風南海(74)   57    27    68   91
 3.関西大倉(73)   81    31    65  197
   清教学園(73)  138    10   106   44
   桃山学院(73)  124    42    46   71
 6.近大付属(71)   47    17    44   41
   明星高校(71)  106    50    57  157
 8.大阪桐蔭(70)   63    28   110  122
   四天王寺(70)   69    20    65   85

国立
              関西大  関学大  同志社 立命館
 1.大教大天(73)   53    22    37   64
 2.大教大池(72)   61    31    64   58

58 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 12:57:03.48 ID:UOPLmz5k.net
2020年奈良県上位高校(関関同立合格者数)
関学大は合格者実数(実際は複数合格者がいるので多い)
同志社は除くセンター(サンデー毎日3.15) 空欄は少ないので不明

 
              関西大 関学大 同志社 立命館
 1.東大寺学(78)              27   23
 2.西大和学(76)   42   14    85  114
 4.帝塚山高(73)   47   22    57   95
 5.奈良高校(72)  149   35   187  177
 6.奈良学園(71)   50   17    25   86

国立

   奈良女附(  )   20    9    33   45   

59 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 13:11:22.17 ID:3gHW8fNz.net
京都国際高校
偏差値35
立命館4

偏差値35でも一般合格できる立命館

60 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 13:22:24.83 ID:UOPLmz5k.net
2020年愛知県上位10高校(関関同立合格者数)
関学大は合格者実数(実際は複数合格者がいるので多い)
同志社は除くセンター(サンデー毎日3.15) 空欄は少ないので不明

              関西大 関学大 同志社 立命館
 1.東海高校(73)    7    3    56   88
 2.旭丘高校(72)    6    2    67  106
   岡崎高校(72)   12    5    88  135
   滝高等学(72)   10    4    54  125   
 5.一宮高校(71)    1    1    67   79
   明和高校(71)   16    5    78  149
   向陽高校(71)    9   12    63  145
   刈谷高校(71)   14    1    88  170
 9.時習館高(70)    4    6    45  107
10.瑞陵高校(68)   11    6    54  113
   千種高校(68)   17    7    53  116
   半田高校(68)    2    4    64  115
   菊里高校(68)   14    7    53   95

61 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 13:31:37 ID:UOPLmz5k.net
関学の同志社・立命館合格発表前入学金締め切り策失敗に終わる。

立命館、チラッと見たら東京の高校合格高校国学院久我山(偏差値71)25名合格掲載されている。

全国から受験している。

62 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 13:36:18 ID:UOPLmz5k.net
甲陽学院を追加

2020年兵庫県立TOP10+私立有名高校(関関同立合格者数)
関学大は合格者実数(実際は複数合格者がいるので多い。
同志社は除くセンター(サンデー毎日3.15)             

              関西大 関学大 同志社 立命館
 1.神戸高校(77)   65   53    99  105
 2.長田高校(75)   70   70    88  109
 3.姫路西高(74)   44   48    48   74
 4.加古川東(73)   76   45    50   47
 5.宝塚北高(72)   92   57    52   51
   兵庫高校(72)  114   60    58   86
 7.市立西宮(71)  142   72    97  108
 8.小野高校(70)   17   28    28   52

 1.甲陽学院(  )   10   10    33   51
 2.白陵高校(73)    4   17    29   37
 3.須磨学園(72)   96   80   105  157
 4.六甲高校(  )   23   24    36   49

63 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 14:11:10.63 ID:15j7kOiM.net
2019年度関西学院大学入学者区分
商学部   入学者626人 一般入学者291人 一般率約46%


法学部   入学者666人 一般入学者259人 一般率約38%


人間福祉  入学者288人 一般入学者147人 一般率約35%


経済学部  入学者616人 一般入学者185人 一般率約30%


総合政策  入学者569人 一般入学者147人 一般率約25% ← 4人中3人が無試験入学者  


国際学部  入学者287人 一般入学者061人 一般率約21% ← 5人中4人が無試験入学者


教育学部  入学者348人 一般入学者071人 一般率約20%  ← 5人中4人が無試験入学者

64 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 14:32:18.13 ID:3gHW8fNz.net
>>62
ニートゴキブリくん。関学だけ実数のデートを貼って何したいん?頭悪いの?

65 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 14:35:06.77 ID:3gHW8fNz.net
>>64
○データ

立命出たら自宅警備しながらこんなデータ作る時間あるんか。確かにニートで生きていける立命羨ましいわ。

66 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 15:00:38 ID:UOPLmz5k.net
立命館の15位以下は近畿県外の上位高校(東大・京大合格高)が占める。
近年このようなことはなかった。ちよっと驚き。これじゃ関西の2・3流高校は
厳しい結果となったのでは。下記は15位以下の近畿県外の高校。
偏差値の高い高校が殆ど。

2020年近畿県外高校(関関同立合格者数)
関学大は合格者実数(実際は複数合格者がいるので多い)
同志社は除くセンター(サンデー毎日3.15) 空欄は少ないので不明
立命館の合格高校を基準として

                関西  関学  同大 立命
 1.刈谷高(愛知)(71)  14   01   088  170
 2.藤島高(福井)(71)  33   15   044  153
 3.明和高(愛知)(71)  16   05   078  149
 4.向陽高(愛知)(71)  09   12   063  145
 5.浜松北(静岡)(70)  13   08   058  144
 6.岡崎高(愛知)(72)  12   05   088  135
 7.高松高(香川)(71)  31   21   064  134
 8.岐阜高(岐阜)(72)  10   05   100  127
 9.滝高校(愛知)(72)  10   04   054  125
10.金沢泉(石川)(73)  25   04   039  121
11.千種高(愛知)(68)  17   07   053  116
12.筑紫丘(福岡)(72)  10   13   043  116
13.瑞陵高(愛知)(68)  11   06   054  113
14.岐阜北(岐阜)(68)  07   02   038  112
15.時習館(岐阜)(70)  04   06   045  107

67 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 15:01:03 ID:UOPLmz5k.net
15.時習館(岐阜)(70)  04   06   045  107
16.旭丘高(愛知)(72)  06   02   067  106
17.豊田西(愛知)(67)  14   01   037  096
18.菊里高(愛知)(68)  14   07   053  095
19.津高校(三重)(67)  20   08   041  094
20.大垣北(岐阜)(69)  08   03   038  093
21.松山東(愛媛)(69)  20   11   028  091
22.武生高(福井)(66)  14   04   017  089
   磐田南(静岡)(69)  15   04   022  089
   四日市(三重)(69)  13   03   034  089
   修道高(広島)(70)  23   29   043  089
27.東海高(愛知)(73)  07   03   056  088
28.南山高(愛知)(不)  09   03   047  086
29.修猷館(福岡)(73)  10   13   042  085
30.金沢二(石川)(67)  17   07   011  080
   浜松市(静岡)(66)  19   03   008  080

68 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 15:02:59.79 ID:UOPLmz5k.net
>>64
適当に併願率を考えて。

69 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 15:11:32.42 ID:3gHW8fNz.net
落ちこぼれの巣窟やなw中学卒業時の偏差値高くても同志社行けなかったからなーw

70 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 15:42:20 ID:x/WatQXQ.net
ちょっと見たけど、「頭悪いのとか、何をしたいのとか」単発でレスする人がいるけど
多分 「関西学院の人」 だと思うけど、こんだけ言われたら、、、もっと論理的なこと、心に
グサッと来ることで反論しなきゃ。マア、なんやな、女の子が多いから優しんだ。と理解しておこう。

東進は、地盤が兵庫だから営業上カンガクを悪くは言わん。そんな事したら東進なんて
学習塾に生徒が来ないようになる。関大やカンガクぐらいしか小マシなとこないからな。
東進の立場も考えたれや。

 

71 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 16:08:42 ID:79wEB746.net
横レスだけど、他スレで

立命館が今年志願者増になったのは近大みたく学部併願できるようになったからだという書き込みあったけど、これ、どういうこと?

72 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 16:16:50 ID:UOPLmz5k.net
受験生の言うとおり推薦学院大学は受験すると恥って言っていたのが現実となった。
いや本当に驚いた。
来年から文科省推奨の一般率51%以上にして出直せば良い。
それと全国展開を図らないと受験生減の時代良い学生を集めるのは無理。
今日の大学別合格高校を見る限り近大の全国展開(合格高校)は凄い。
この戦略ができない大阪・兵庫のローカル大学の関大・関学はマジ近大に追い越されるかも。

73 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 16:20:24 ID:UOPLmz5k.net
>>71
経済学部には国際経営と経済学科の2学科があるこの学内併願が可能ってことじゃないのか?
経済学部を学科別に併願できる。

https://ritsnet.ritsumei.jp/application/general/asset/dl/2016/2016nyushi4.pdf

74 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 16:22:23 ID:79wEB746.net
>>72

で、立命館は近大の入試方式、真似したの?

75 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 16:25:43 ID:79wEB746.net
>>73

サンクス、経済学部だけの学内併願だけってことでOK?

76 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 16:28:00 ID:UOPLmz5k.net
>>74
逆でしょ。
近大が立命の方式を真似して全国展開を図った。
立命はかなり昔からこの方式をとりMARCHなども採用してうまくいった。
近大は立命同様金があるからな。

77 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 16:28:40 ID:UOPLmz5k.net
>>75
いいえ。受験するなら頑張ってね。

78 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 16:32:37 ID:UOPLmz5k.net
いや全国の高校別の合格者数を見ていると大阪と兵庫を除いて
同志社・立命館と近畿大に挟まれ関西大・関学大がある。
両脇は数字で黒く塗りつぶされて見えるが関大。関学大は隙間だらけ。
これはまずいよな。

79 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 16:33:57 ID:79wEB746.net
だったら、立命館は近大以上の志願者がいてもおかしくはないということにもなるが。

いずれにしても近大も賢い、今日の週刊朝日でも最近ここがよく表記してるが”関関近立”とするのも分からないわけではないな。

80 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 16:38:27 ID:79wEB746.net
>>77
僕は2年後、受験です。立命館の入試文系理系詳しく教えて下さい。
それと近大のも、宜しく。

81 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 16:56:15 ID:UOPLmz5k.net
>>80
近大はよく分かりません。

一度これを見られると良いと思います。
大学の方向性。

http://www.ritsumei.ac.jp/features/r2030/r2030.pdf

http://www.ritsumei.ac.jp/features/r2030/

82 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 17:36:43 ID:1fxjneVx.net
>>79
近大は一月2月で2万8000人
公募7000人後期と合わせて合格者4万人と多いから関関近立やで。毎年アエラとアサヒは持ち上げる

83 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 17:47:43 ID:UOPLmz5k.net
>>82
近い将来
近大>関関同立かも?

84 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 18:04:13 ID:3gHW8fNz.net
>>83
関関同近>立命館

85 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 18:07:57 ID:UOPLmz5k.net
>>84
もう一つ考えられるのは

同立近>>関>>関(推薦で専門学校化)

86 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 18:09:16 ID:8vURZCMa.net
センター試験最後の立同祭りやな
模試感覚で受験した奴の合格者数を有り難がってアホちゃうか 毎年毎年
現役で何%進学してんねん5%もないやろ
TOP校なら

87 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 18:11:03 ID:1fxjneVx.net
>>85
マグロどんよ。スレ立てすぎ

88 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 18:24:07 ID:3gHW8fNz.net
>>87
先に関学に学生確保されて、同志社に優秀な学生取られて、ガリバー立命館は一般受験生どうやって集めるの?

89 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 18:26:31 ID:UOPLmz5k.net
今日こんなんあった。

男子学生が選ぶ、就職注目企業ランキング【ベスト20・完全版】2020.3.3
空欄は不明
            同志社 立命館 関西大 関学大
 1.アクセンチュア   12   07   05   09
 2.キーエンス     19   16   04   09
 3.ソニー       05   07   02   01
 4.NTTデータ     07   08   01   01
 5.野村総研      10   03   00   00
 6.トヨタ       14   17   08   01
 7.日立        17   14   06   07
 8.パナソニック    44   42   15   19
 9.三菱電機      27   23   14   15
10.三菱商事      01   01   00   01
11.アイビーエム    14   08   00   16
12.デンソー      15   18   02   03
13.楽天        21   10   06   07
14.IBMコンサル
15.旭化成       05   03   02   07
16.富士通       24   26   14   21
17.三井不動産
18.電通        03   01   00   00
19.デトロイトトーマス
20.JR東海       04   12   06   05
   村田製作      29   23   12   08
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   合計       271   239   97  130

90 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 19:26:42.92 ID:1WZ9KOdX.net
関学は実数とはいえ
それでも
以前は近畿圏外では関大<関学だったが
今年は完全に関大優位
兵庫県内でも関大が優位
一気に流れが来たね
そこそこの学力層にとっては関学受験は恥になった
というか受かっても自慢したり褒めてもらえるどころか
軽蔑される対象になった

91 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 19:36:41.55 ID:rwaTe9Qp.net
>>90
おまえの脳内でね。それでガリバーりっちゃんはどうやって受験生集めんの?ダブル合格でも関大に劣勢やからね。

92 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 19:42:29.92 ID:rwaTe9Qp.net
東進併願データより



△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△
○同志社グロコミュ100-0立命館国際●


△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●

○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

93 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:00:57.06 ID:UOPLmz5k.net
>>91
2・3流高校のダブル合格?
どんどん関学に持ってってよ。
一流高校は関学=推薦学院だから受験しなくなくなっている。
例えばその残りの4年間の結果が>>89だろ。(笑う
結局は受験生を集められない関学は近大にも・・・
もはや内情はFランク。
一度推薦学院と名が付くと誰だって嫌だよな。
アンさんも腹が立つと思うよ。
母校の偉いさんに文句でも言ったら。内情を変えろって。
それからマジ周りの高校生に聞いてみろよ。
関西学院てどう思いますか?って。
そしたら間違いなく100% あああの推薦で有名な大学ですか。ってね。
言葉が帰ってくるから。
昔はまともな大学だったそう。
ダブル合格、ダブル合格って2・3流高校の関学入信者が騙されて入信して行くだけ。
それから4年間の出口は女子学生が頑張っている事実を認識しないとな。
30数年前卒業したOBの功績。あれだけ社長・役員が多いのに。
OBは母校の凋落を悲しんでいると思うよ。
どこで方向性を間違えたのか?
教えて欲しい。

94 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:09:14.45 ID:UOPLmz5k.net
昨年の
北野高校の関学大の併願率は163%
神戸高校の併願率は152%
天王寺高の併願率134%。
これを考えても酷すぎ。
昨年の実合格者9304人に対して実際に入学したのは2021人。
辞退したのが7283人。辞退率78.3%。
殆ど抜けて私立専願組だけ残るってこと。

2020年大阪府立高校TOP10校(関関同立合格者数)
関学大は合格者実数(実際は複数合格者がいるので多い)
同志社は除くセンター(サンデー毎日3.15)

               関西大 関学大 同志社 立命館
 1.北野高校(76)   61    26   139  194
 2.天王寺高(75)   91    45   150  116
 3.茨木高校(73)   95    35   154  287
   大手前高(73)  157    35   144  237
   三国丘高(73)  180    50   116   85
 7.高津高校(72)  167    40    87   98
   生野高校(71)  153    31    73   76
   四条畷高(71)  127    34   116  183
   豊中高校(71)  162    66   172  242

95 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:09:57.82 ID:UOPLmz5k.net
2020年兵庫県立TOP10+私立有名高校(関関同立合格者数)
関学大は合格者実数(実際は複数合格者がいるので多い。
同志社は除くセンター(サンデー毎日3.15) 空欄は不明            

              関西大 関学大 同志社 立命館
 1.神戸高校(77)   65   53    99  105
 2.長田高校(75)   70   70    88  109
 3.姫路西高(74)   44   48    48   74
 4.加古川東(73)   76   45    50   47
 5.宝塚北高(72)   92   57    52   51
   兵庫高校(72)  114   60    58   86
 7.市立西宮(71)  142   72    97  108
 8.小野高校(70)   17   28    28   52
 9.明石北高(69)   77   33    29   35
10.西宮東高(68)   38   40    40   68
   御影高校(68)  107   38    47   99

 1.甲陽学院(  )   10   10    33   51
 2.白陵高校(73)    4   17    29   37
 3.須磨学園(72)   96   80   105  157
 4.六甲高校(  )   23   24    36   49
 5.神戸女学(  )        16    41   28

96 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:13:07.69 ID:rwaTe9Qp.net
>>93
んで、データを真摯に受け取れない立命館はどうやって受験生集めるん?現実、関学、同志社、関大にも受験生取られて、近大にも取られるん?世間では共産党に入党するよりマグロ大の方がイメージいいもんね。

97 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:14:56.48 ID:rwaTe9Qp.net
京大受験生 私立合格率
同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

阪大受験生 私立合格率
同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%

神戸大受験生 私立合格率
同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%

大阪市大受験生 私立合格率
同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%、(近大65%)

大阪府大受験生 私立合格率
同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%、(近大59%)

京都府立大受験生 私立合格率
同志社27%、関大34%、関学42%、立命館44%、(甲南58%)

神戸外大受験生 私立合格率
同志社31%、関大35%、関学37%、立命館41%、(甲南60%)

98 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:16:50.56 ID:UOPLmz5k.net
関学の合格者7870人って推薦を含む合格者?
ええ、

99 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:18:10.17 ID:pn5UtXXu.net
【グ ー グ ル 検 索 数 ! ! !】


「早稲田 慶應」→ 9,800,000件
「慶應 早稲田」→10,800,000件

「東大 早稲田」→11,400,000件
「東大 慶應」 → 5,030,000件

「早稲田 ハーバード」→ 455,000件
「waseda harvard」  → 558,000件
「慶應 ハーバード」 →6,090,000件
「keio harvard」   → 537,000件

「早稲田 オックスフォード」→ 619,000件
「waseda oxford」      →1,840,000件
「慶應 オックスフォード」 → 305,000件
「keio oxford」 →1,260,000件


cf)
「waseda cambridge」→554,000件
「keio cambridge」 →585,000件

100 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:22:28 ID:UOPLmz5k.net
>>96
お前頭悪いな。

入り口だけ叫ぶからボケって言われるんだよ。
4年間の結果で比較できないのなら終わりだよ。
入学してからの勉強なりが大事だろう。
その結果が年々悪くなっている。
近大が教学体制をしっかりしてきたら驚異。
現実に>>43>>44を見てみろ。

101 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:29:22 ID:UOPLmz5k.net
関学の一般合格者
全日:1878
個別:1679
独自:0052
ーーーーーー
合計:3609
推薦:4198
ーーーーーー
総計:7870人

これで良いのか?

102 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:30:15 ID:rwaTe9Qp.net
ちょっと見たけど、「頭悪いのとか」レスする人がいるけど
多分 「立命館の人」 だと思うけど、こんだけ言われたら、、、もっと論理的なこと、心に
グサッと来ることで反論しなきゃ。マア、なんやな、共産党員が多いからまともに答えられない。と理解しておこう。

103 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:30:23 ID:8vURZCMa.net
>>94
9304人は延べ合格者数
デマばっかり流すなボケ

104 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:33:15 ID:rwaTe9Qp.net
入社してからの勉強、努力の成果です

上場企業社長、役員数
社長 役員
京都大 80 923
同志社 60 402
大阪大 46 461
関西大 42 320
関学大 39 377
神戸大 33 365
甲南大 25 94
立命館 23 238
近畿大 22 142

帝国データバンク2019/07/31
東洋経済役員四季報 2019年度版

105 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:35:00 ID:UOPLmz5k.net
後期とか補欠を入れていないのでこれってまた問題だよな。
昨年は8397人で今年は推薦含めて7870人で527人減。
これが推薦に含まれているとまた推薦率が上がる。

106 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:38:51 ID:UOPLmz5k.net
>>103
関学の数字そうなっているだろ。
併願率234%ってことは延べにすると9882人。
従って実志願者は9304人。

107 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:40:50 ID:rwaTe9Qp.net
>>106
おまえはもう狼少年だwおまえの言うことは誰も信じてくれないな。立命館がどうやって受験生集めるか考えときなw

108 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:41:02 ID:UOPLmz5k.net
実志願者数は16,576人

109 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:42:44 ID:UOPLmz5k.net
推薦合格者数は

関学の一般合格者
全日:1878
個別:1679
独自:0052
ーーーーーー
合計:3609
推薦:4198****
ーーーーーー
総計:7870人

110 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:45:04 ID:UOPLmz5k.net
昨年の推薦等含んで3508人。
今年は推薦だけで4198人。

111 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:45:31 ID:rwaTe9Qp.net
オオカミいやゴキブリが来たぞー!

112 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:47:25 ID:UOPLmz5k.net
全体の数字は後日発表されるので楽しみにしておこう。
この調子でいくと推薦率はさらに増える感じ。

113 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:49:11 ID:L7P/S5+l.net
5chだけでも一日30レス

知恵袋等でも同じようにやってるんだろう

関学憎しで関学叩きに人生を捧げる立命館工作員
ああ哀れな人生

114 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:50:31 ID:rwaTe9Qp.net
>>112
りっちゃんの偏差値も楽しみやな。早慶関関同立で唯一お買い得で受験生増やしたからな、かなり低偏差値の奴も受かってるやろ。来年は今年の反動で受験生減るしな。

115 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 20:55:43.16 ID:rwaTe9Qp.net
ニートで彼女なし、趣味は引きこもって5ちゃんで関学叩き。俺、立命館行かずに関学行って良かったわ。

116 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 21:03:48.03 ID:UOPLmz5k.net
>>114
逆に今回は今までの事例でいくとかなり上がると考えられますね。
どうなるか楽しみにしましょう。

117 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 21:05:58.09 ID:UOPLmz5k.net
>>113
ここにくる主は皆同じ。(笑う
知恵袋等?
これは正直興味なし。
というかやったことがない。

118 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 21:07:23.03 ID:rwaTe9Qp.net
>>116
偏差値上がったら駒沢みたいに受験生激減するからな。立教、東洋もしかり。ガリバーには致命的。

119 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 21:16:17 ID:UOPLmz5k.net
>>188
忠告ありがとう。

120 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 21:25:37 ID:79wEB746.net
色々遣り合ってるけど、関学と立命館ってどちらが女子受けいいの?

121 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 23:48:54 ID:1fxjneVx.net
7870は一般だけって下の注意書きに書いてある。各高校の合格者数は推薦含む

122 :エリート街道さん:2020/03/04(水) 00:35:03.26 ID:D+fnZ6CC.net
関学はエリート、エビデンスは以下の数字

2019年度関西学院大学入学者区分


商学部   入学者626人 一般入学者291人 一般率約46%


法学部   入学者666人 一般入学者259人 一般率約38%


人間福祉  入学者288人 一般入学者147人 一般率約35%


経済学部  入学者616人 一般入学者185人 一般率約30%


総合政策  入学者569人 一般入学者147人 一般率約25% ← 4人中3人が無試験入学者  


国際学部  入学者287人 一般入学者061人 一般率約21% ← 5人中4人が無試験入学者


教育学部  入学者348人 一般入学者071人 一般率約20%  ← 5人中4人が無試験入学者

123 :エリート街道さん:2020/03/04(水) 00:44:27.35 ID:BZ7E+MpR.net
難関一般入試突破者と各校評定平均4以上の精鋭集団。流石、早慶に次ぐ出世率を誇る西の最強学閥!対して某旧夜間法政学校は同志社行けなかった左学生の集まりだったが、今や産近甲龍以下の併願校。

124 :エリート街道さん:2020/03/04(水) 01:01:12 ID:BZ7E+MpR.net
>>120
関学‥ミッション、キャンパス、オシャレ、神戸、ハイカラ、三日月
りっちゃん‥アカ、夜間学校、ゴキブリ、草津、バンカラ、工作員

言うまでもない

125 :エリート街道さん:2020/03/04(水) 04:52:21.37 ID:mrsenpDn.net
>>120
兵庫県以外は、立命館の方がスマートで受けよいかと

126 :エリート街道さん:2020/03/04(水) 07:38:49 ID:TffGN5Ce.net
>>125
スポ推が暴れるから?

127 :エリート街道さん:2020/03/04(水) 07:41:27 ID:refqVwqs.net
立命館にスマートさを求めてはいけない
未だに左翼の巣窟なんだぞ

128 :エリート街道さん:2020/03/08(日) 11:57:32 ID:+BmSEpUB.net
>>120

立命女子は京大男子以外とはオメコしないらしいw

129 :エリート街道さん:2020/03/08(日) 12:03:43 ID:mq+oGqTE.net
関学はエリート、エビデンスは以下の数字

2019年度関西学院大学入学者区分


商学部   入学者626人 一般入学者291人 一般率約46%


法学部   入学者666人 一般入学者259人 一般率約38%


人間福祉  入学者288人 一般入学者147人 一般率約35%


経済学部  入学者616人 一般入学者185人 一般率約30%


総合政策  入学者569人 一般入学者147人 一般率約25% ← 4人中3人が無試験入学者  


国際学部  入学者287人 一般入学者061人 一般率約21% ← 5人中4人が無試験入学者


教育学部  入学者348人 一般入学者071人 一般率約20%  ← 5人中4人が無試験入学者

130 :エリート街道さん:2020/03/08(日) 15:48:01 ID:E/cc/NvU.net
関学の就職は今後、確実に落ちていくよ

https://president.jp/articles/-/12272?page=3
人事部が「何としても欲しい」学生
人柄より学力重視へ

GMARCHや関関同立などの上位私立校の学生でも、安心はできません。
これらの大学の学力に対する企業の信頼感に陰りが出ているのです。
ネームバリューのある上位私立校ですら、指定校推薦やAO入試の枠が年々増えています。
そこで最近は面接のとき学生に一般入学か推薦入学かを問う人事部も多い。
当然、評価が高いのは一般入学の学生です」

131 :エリート街道さん:2020/03/08(日) 17:37:56.20 ID:SbcrD3Ce.net
>>130
4割の偏差値上がった層がいるから関学は大丈夫 2020入学者は一般入学者率は未確定ながら今年以上の偏差値になりそう
それより全体的に偏差値下がる関関同立最下位の立命館心配するわ

132 :エリート街道さん:2020/03/08(日) 18:04:38 ID:A6dMnh1/.net
立命館の一般受験生は関学の指定校推薦取れず、一般受験でも国公立同志社行けなかった学生が多いからね。評定平均4ないのは学力的には問題ないと言えない。

133 :エリート街道さん:2020/03/09(月) 10:11:36 ID:kunmiFbR.net
2019年に流行ったJPOPトップ10
https://i.imgur.com/9IJC0s4.jpg

134 :エリート街道さん:2020/03/20(金) 00:26:16 ID:aUSEwDNI.net
四天王寺高校・医学部合格実績
2018 国公立医学部63人 私立医学部118人
2019 国公立医学部50人 私立医学部 90人

四天王寺高校から関西学院への合格者数 54人 → 20 人


5流高校推薦ウジムシにお知らせw

135 :エリート街道さん:2020/03/20(金) 00:28:26 ID:ZiAiSblq.net
蹴られまくる立命館(週刊ダイヤモンド2020/3/14)
同志社法100ー立命館法0
同志社商100ー立命館経営0
同志社文100ー立命館文0
関西学院法100ー立命館法0
関西学院経済100ー立命館経済0
関西学院経営77ー立命館経営23
関西経済57ー立命館経済43

136 :エリート街道さん:2020/03/20(金) 11:31:20 ID:tgslrSTM.net
■ 英国の教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション発表■ 
■THE世界大学ランキング日本版2017による私立大学格付け確定版■
(偏差値ではなく大学の「教育力」に注目したランキング) 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000568.000000120.html

01位 :早稲田大・・・偏差値40台の系列校を抱える「私学の雄」。OB事件続出、犯罪ネタの宝庫。
02位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も“レイプ事件”の難。通信課程もブランド。
03位 :国際基督教大・・・ミッション系の最高峰。少数精鋭で女子に人気。
04位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞。男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派大学。
05位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す真の実力校。各分野でトップ維持。文科省御用達。
06位 :立命館アジア太平洋大・・・九州の立命館。留学生多く「国際性」で最高評価。
07位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
08位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数で受験者数を確保。
09位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値は「マーチ中級」余裕で維持。西の立教。
10位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。犯罪事件もあり下降速度加速。
11位 :青山学院大・・・箱根駅伝3連覇、都心回帰で急上昇。「女子限定ブランド」は変わらず。
12位 :近畿大・・・マグロ効果で受験者数日本一。関関同立の「牙城を崩す」と息巻く。
13位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
13位 :南山大・・・東海地方の名門ミッション系。関西学院同様知名度の低さが痛手。
15位 :関西大・・・ポンキンカンから関関同立へ。スケートで知名度上昇も近大に押され気味。

137 :エリート街道さん:2020/04/04(土) 09:01:45.66 ID:YyASkkgR.net
2019年に流行ったJPOP
https://i.imgur.com/5s6qGXz.jpg

138 :エリート街道さん:2020/04/08(水) 22:07:14 ID:UH1n19pI.net
同志社立命館は企業としては
どうしても取りたい
関関は東京では知名度も無くゴミ扱い


■就職四季報
就職に強い大学200

1位 早稲田 
2位 明治 
3位 同志社 
4位 立命館
http://toyokeizai.net/articles/-/119652?display=b

139 :エリート街道さん:2020/04/08(水) 22:07:34 ID:p30gPr3k.net
一般率10%台の立命館アジア
40000人に蹴られた立命館

140 :エリート街道さん:2020/04/11(土) 21:06:48 ID:uqKkMxUL.net
知っている大学ランキング(関西エリア)リクルート進学総研調べ( )内昨年
知名度(関西)

 1.近畿大89.7(1)
 2.立命館86.3(4)
 3.同志社84.2(3)
 4.関西大84.1(2)
 5.京都大82.7(5)
 6.神戸大81.0(7)
 7.大阪大80.7(8)
 8.龍谷大78.8(9)
 9.早稲田78.2(10)
10.関学大77.8(11)←関西でも知名度が低いのには驚いた。

141 :エリート街道さん:2020/04/22(水) 00:44:49 ID:Ibc6NNPJ.net
>>140
京都では「はんがく、はんがく言わはって...もっと安いお店行きなはれ」と嫌われ
大阪南部では「関西学生野球け?」

142 :エリート街道さん:2020/04/26(日) 02:10:49 ID:5IINyHQe.net
関西以外の受験生には関大と関学の区別がつかないという声をよく聞くが
法科の関大、放火の関学と覚えよう。

ー折り鶴放火事件ー
大阪府東大阪市に住む関西学院大学の男子学生が2003年8月1日
広島県広島市中区の広島平和記念公園内にある「原爆の子の像」
に捧げられていた約14万羽の折り鶴に放火した事件。
防犯カメラに映っていた関西学院大学の4年生男子が器物損壊容疑で逮捕される。
大学で留年し、就職できずむしゃくしゃしていたことが事件の動機であったという。
その後、男子学生は釈放され、罰金30万円の略式命令、
現場施設の復旧費340万円を請求されるが、深く反省しているとして退学を免れた。

143 :エリート街道さん:2020/04/26(日) 02:14:43 ID:WzZSW+vq.net
すまん、人違いだ。よく分からん。

144 :エリート街道さん:2020/04/26(日) 02:18:10 ID:WzZSW+vq.net
敏感な俺の感想としては、就職先に嫉妬だと思った。

145 :エリート街道さん:2020/04/26(日) 02:20:44 ID:WzZSW+vq.net
証拠に、内定してから就職先の就職偏差値が72から58くらいに一気に落ちた。

146 :エリート街道さん:2020/04/26(日) 02:21:59 ID:WzZSW+vq.net
そして、俺が言い返したら、炎上。
どう考えても俺の正当防衛。

147 :エリート街道さん:2020/04/26(日) 02:24:53 ID:WzZSW+vq.net
政府系金融機関で就職偏差値が最初72もあったら
エリートだよな。ふつう。なんで58に下げたの?

148 :エリート街道さん:2020/04/26(日) 02:27:28 ID:WzZSW+vq.net
TOEICも840点で留学経験もありよ。
怒るよ、邪魔されたらさ。

149 :エリート街道さん:2020/04/26(日) 09:10:00 ID:hF/5dbcj.net
教授が国際テロリストの立命館

150 :エリート街道さん:2020/04/29(水) 22:19:38 ID:vs8A6zQx.net
関西学院はほとんど一般入試の学生しかいない
デマを流すな反日勢力め

151 :エリート街道さん:2020/04/30(木) 16:24:38 ID:ZUVDqLmq.net
ところで推薦学院ってコロナの学生支援やれるんか?
立命館はいち早く思い切っ資金援助を表明したよな。

152 :エリート街道さん:2020/05/02(土) 05:05:13 ID:91XLh6K1.net
関西学院無茶苦茶やな

地元の女子が推薦で行く一般職養成大学
理系がショボ過ぎで近大以下
全国的知名度の低さ
集団スリに代表されるスポ推の筋肉馬鹿が大量入学
副学長が飲酒運転で逮捕
現役学生がAV嬢として大活躍
全国屈指の推薦比率の高さで偏差値操作
マクドナルド入店拒否
Fラン大学と合併
僻地にキャンパス設置


関学の推薦多すぎてワロタ
特に体育会は学力不問のスポ推で犯罪者は関西ナンバーワンでワロタ
近隣の神戸女学院まで巻き込まれて武庫川女子大よりレベル下がってワロタ

153 :エリート街道さん:2020/05/06(水) 08:22:02 ID:slTarnXI.net
【難関私立大学男女比】(パスナビ調べ)()内は女子率 http://passnavi.evidus.com/

明治大学 男20,339・女10,653 計30,992(34.4)
慶應義塾 男18,488・女10,247 計28,735(35.7)
中央大学 男15,758・女-9,065 計24,823(36.5)
立命館大 男20,652・女11,928、計32,580(36.6)
早稲田大 男27,067・女15,711、計42,778(36.7)
法政大学 男18,067・女10,509 計28,576(36.8)
関西大学 男17,170・女11,398 計28,568(39.9)
-------------------------------------------
同志社大 男15,704・女11,349 計27,053(41.6)
関西学院 男12,108・女11,390 計23,498(48.5)★
青山学院 男-9,027・女-8,707 計17,734(49.1)★
-------------------------------------------
学習院大  男-4,282・女-4,276 計-8,558(50.0)
立教大学 男-9,069・女10,377 計19,446(53.4)★
上智大学 男-5,386・女-7,248 計12,634(57.4)★
-------------------------------------------
国際基督 男---975・女-1,838 計-2,813(65.3)★

女子率が高い大学は就職も女子一般職が多くなる。
一般職は結婚すれば会社を辞め、主婦になり、管理職にはならない。
女子率が高い大学に男子が入学してもOBが弱く卒業してからメリットがない。
賢明な受験生はそれをよく理解しているから、OBが弱いミッション系大学★を避ける。

難関国立は理系社会科学系が多いから人文系学部の定員が多いミッション系大学★を併願するケースは少ない。
私立文系専願と人文系の女子が多いのがミッション系★の特徴だ。
例えば法学部では青山学院や関西学院はマー関最弱
だから青関は公務員や法律関係の専門職が異常に少ない。
どちらも女子の一般職だけが取り柄の大学。

154 :エリート街道さん:2020/05/06(水) 08:26:23 ID:Nmi/UA5G.net
>>153

同志社大以下女子大だね。

155 :エリート街道さん:2020/05/10(日) 06:22:04 ID:ZDf/DjHh.net
推薦って言っても偏差値65はあるで

156 :エリート街道さん:2020/05/13(水) 21:40:12 ID:ldyfRmeu.net
教育研究充実度に応じて交付
2018年度学生一人当たり私立大学等経常費補助金

約26万円 慶応 医学部あり
約20万円 早稲田
約19万円 上智 ICU
約18万円 理科大 立命館      以上高規格大学
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
約11万円 関西 明治 関学 
約10万円 立教 青学 法政
約9万円  中央 同志社

157 :エリート街道さん:2020/05/15(金) 00:53:55 ID:cMPHgobB.net
関学の推薦率が高過ぎる関学は無試験馬鹿だらけというのは反日勢力の印象操作
安倍首相から頂いた高級マスクにゴミや虫が入っていると騒ぐ反日勢力と同じ
産経新聞・WILL・SAPIO・HANADA・正論を読めば関学の素晴らしさが感じられるし
推薦率が低いことがわかる

158 :エリート街道さん:2020/05/17(日) 06:16:42 ID:WhJ0E3QJ.net
関学>同志社>>>>>>>>その他

159 :エリート街道さん:2020/05/19(火) 21:18:11 ID:6CDj1D/p.net
同志社大 「関学工作員(K爺)が集団スリ事件を契機に倫理的に生まれ変わることを望む」

西日本私大の最高位をもってしても「生まれ変わり」を求める大学、それが関学の正体である。


西日本の大学は教えた

立命館大 「嘘つきK爺とは係わってはならない」

関西大  「K爺の意識改革は不可能」

兵庫県立大「余は関学に入学しなくて、善かつたと思つた」

神戸大  「K爺は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく。」

近畿大  「この世界に救いようのないどうしようもない老人がいる。K爺だ。」

160 :エリート街道さん:2020/05/22(金) 19:17:46 ID:mI708KPt.net
【大学ランキング2017年版】 http://www.kanazawa-it.ac.jp/about_kit/ranking.html
高校からの評価 総合評価(全国)
 大学名      指数評価
1 東京大学      100.00 SGU 
2 東北大学      86.35 SGU
3 京都大学      71.09 SGU
4 早稲田大学     66.56☆SGU
5 立命館大学     57.28★SGU
6 慶応義塾大学    42.72☆SGU
7 明治大学       42.01☆SGU
8 大阪大学      38.78 SGU
9 国際教養大学   37.38 SGU
10 筑波大学      36.36 SGU

11 九州大学      29.09 SGU
12 近畿大学      29.07★
13 中央大学      26.15☆
14 名古屋大学     25.53 SGU
15 立教大学      24.67☆SGU
16 上智大学      23.93☆SGU
17 広島大学      23.41 SGU
18 法政大学      23.23☆SGU
19 東京工業大学   23.08 SGU
20 同志社大学     22.73★
21 国際基督教大学  22.60☆ SGU
22 北海道大学     22.20 SGU
23 東京外国語大学  20.47 SGU
24 関西大学      19.18★
25 金沢工業大学   18.12
26 山形大学      17.33
27 神奈川大学     17.18
28 岡山大学      16.90 SGU
29 関西学院大学   16.07★SGU ← 集団スリの結果
30 新潟大学      15.69

161 :エリート街道さん:2020/05/22(金) 19:19:07 ID:iD6Ic4sI.net
2017年。25000人に蹴られた立命館は来年、受験生減少で消えるだろう。

162 :エリート街道さん:2020/06/07(日) 06:19:03 ID:Mq3gTKR8.net
昔は関関同立の牽引役だった関学大。
今や関関同立のドン尻。
偏差値は確実に上がっている。
就職先も近畿大>関学大の企業が多く見受けられる。
また、関学大蹴りの近畿大も現実化している。
一つの理由は一般入試比率が40%前後が問題なのか?
いずれにしても関学OBにとっては大変屈辱的なことであろう。
一方近畿大学は今や注目の的。
ブランド力は年々上がる一方、対照的である。

163 :エリート街道さん:2020/06/07(日) 06:33:14 ID:jX5dyDtq.net
立命館は25000人に蹴られ偏差値40代前後が入学可能となっている。関西では中堅私大産立佛龍が定着。近大落ち立命館もいる始末。また体育会、理系推薦、資格試験の数パーセント除く7000人弱の就職は不明。民間企業出世したでは甲南以下となっている。

164 :エリート街道さん:2020/06/07(日) 06:49:26 ID:Mq3gTKR8.net
関学は、大手予備校の偏差値が近大と変わらないぐらいになってきてます。

1 偏差値40台の高校に指定校推薦をばらまき、英検3級落ちでも合格できる
「推薦の関学」と言われまた学生の質も落ちている

2 推薦で7割固めて一般入試を絞り、偏差値の下落をくい止めようと必死であるが凋落して学部によっては近大に負けている (国際学部の一般入試比率は20%台、5人いたら4人推薦組!!)

3 偏差値40台のキリスト教高校に指定高校推薦をばらまき、その見返りとして寄付金を得ているという噂もある

4 西宮市2号線沿いのキリン跡地を狙っていたが、お金が無くて買えず、僻地の三田にキャンパスを作ることを余儀なくされ、ローカル大学のレッテルが付き志願者数が激減してしんどい

5 関学の中でも伝統があり難しいと言われる経済学部ですら駿台の偏差値55で近畿大学と並んでおり偏差値の下落が著しい。
(関学が馬鹿にしてた関東学院経済学部も追い上げて55!ついに並んだ)

6 設立者がただの宣教師
同志社→歴史教科書に出てくる新島襄
立命館→歴史教科書に出てくる西園寺公望
関大→歴史教科書に出てくる児島惟謙
関学→キリシタン宣教師 ランバス(誰?)

7 知名度が低く、地方では無名、関東では関東学院のバッタもん扱い
https://shingakunet.com/rnet/s/column/brand_column/07.html

8 実志願者数も関関同立最下位
https://s.resemom.jp/article/2019/11/27/53554.amp.html

9 グローバル化が進んでいない
これによると関学は77位。25人しか留学生を派遣していない
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2020013000059_1

10 知恵袋を見ると自画自賛の関学工作員の記述で埋め尽くされており異常な執着とプライドで見苦しい

165 :エリート街道さん:2020/06/07(日) 06:54:59 ID:jX5dyDtq.net
立命館は25000人に蹴られ偏差値40代前後が入学可能となっている。関西では中堅私大産立佛龍が定着。近大落ち立命館もいる始末。また体育会、理系推薦、資格・公務員試験の10パーセント未満除く7000人弱の就職は不明。民間企業出世率では甲南以下となっている。

166 :エリート街道さん:2020/06/13(土) 10:09:46 ID:Wd8xfkTX.net
関学は、大手予備校の偏差値が近大と変わらないぐらいになってきてます。

1 偏差値40台の高校に指定校推薦をばらまき、英検3級落ちでも合格できる
「推薦の関学」と言われまた学生の質も落ちている

2 推薦で7割固めて一般入試を絞り、偏差値の下落をくい止めようと必死であるが凋落して学部によっては近大に負けている (国際学部の一般入試比率は20%台、5人いたら4人推薦組!!)

3 偏差値40台のキリスト教高校に指定高校推薦をばらまき、その見返りとして寄付金を得ているという噂もある

4 西宮市2号線沿いのキリン跡地を狙っていたが、お金が無くて買えず、僻地の三田にキャンパスを作ることを余儀なくされ、ローカル大学のレッテルが付き志願者数が激減してしんどい

5 関学の中でも伝統があり難しいと言われる経済学部ですら駿台の偏差値55で近畿大学と並んでおり偏差値の下落が著しい。
(関学が馬鹿にしてた関東学院経済学部も追い上げて55!ついに並んだ)

6 設立者がただの宣教師
同志社→歴史教科書に出てくる新島襄
立命館→歴史教科書に出てくる西園寺公望
関大→歴史教科書に出てくる児島惟謙
関学→キリシタン宣教師 ランバス(誰?)

7 知名度が低く、地方では無名、関東では関東学院のバッタもん扱い
https://shingakunet.com/rnet/s/column/brand_column/07.html

8 実志願者数も関関同立最下位
https://s.resemom.jp/article/2019/11/27/53554.amp.html

9 グローバル化が進んでいない
これによると関学は77位。25人しか留学生を派遣していない
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2020013000059_1

10 知恵袋を見ると自画自賛の関学工作員の記述で埋め尽くされており異常な執着とプライドで見苦しい

167 :エリート街道さん:2020/06/14(日) 14:21:20 ID:lD4WdbGv.net
YouTubeでも推薦学院が心配されている。
210人の中堅私立校でいきなり70人の推薦枠とか。
しかも理系だけで。

168 :エリート街道さん:2020/06/14(日) 14:24:22 ID:yQSayr7a.net
立命館の心配しとけ。来年は倍率2倍台前半か?偏差値40台高校合格続出やろ。

169 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 21:17:19 ID:2toJxi9S.net
同志社の次は関西学院か?立命館か?

170 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 23:55:03 ID:6sByuE9U.net
関学>頓死社>ゴキ>バ関大

171 :エリート街道さん:2020/08/27(木) 15:11:58 ID:MgjAyLik.net
関学に推薦入試なんか無い
デマを流すな反日パヨクども

172 :エリート街道さん:2020/08/27(木) 15:56:28 ID:46iBfuXc.net
>>169
同志社の次?

立命館の次は、

立命館59>>>同志社>>>関学大10>>>関西大

173 :エリート街道さん:2020/08/28(金) 10:13:29 ID:UF9DfkY/.net
「東洋経済」就職率ランキング2020 http://toyokeizai.net/articles/-/371696

1位  金沢工業
2位  大阪工業
5位  昭和女子
6位  日本福祉
14位 東京家政
15位 安田女子
51位 関西学院
86位 関西
116位 同志社
119位 立命館
122位 神大
147位 阪大
ランク外 京大

無試験入学生ばかりだと就職率は上がるのだ

174 :エリート街道さん:2020/08/28(金) 10:14:58 ID:IloPrfnG.net
>>173
実態はこれ。パン食の女子学生が稼いでいるのが実態。男子学生は全く駄目。

2020年理系希望就職先就職ランキング
サンデー毎日8・30及び大学HPより。
( )は理系分内数。関大と関学大が全学部。
同志社と立命館はOK。関西と関学??
月とスッポン!!
           
             立命館 同志社 関西大 関学大
 1.ソニー:      09(06) 03(02)  02   02
 2.トヨタ自動車   17(12) 14(10)  06   01  
 3.パナソニック   35(26) 44(24)  13   08
 4.日立製作所   17(16) 12(05)  04   04
 5.旭化成G     01(01) 02(?)  03   02
 7.資生堂      05(01) 05(00)  03   02
 8.デンソー     11(11) 14(09)  01   04      
 9.NTTデータ:   09(05) 15(09)  03   03  
10.野村総研:    01(00) 14(09)  02   03
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計          105(78) 123(68) 37   29←●凄い

175 :エリート街道さん:2020/08/28(金) 10:20:20 ID:g8XUkNVx.net
>>173
これを逆に見れば納得。

176 :エリート街道さん:2020/08/28(金) 10:24:46 ID:IloPrfnG.net
>>173
慶応大132位
早稲田ランク外
なんじゃこりゃ。
上に行くほどFランク大か

177 :エリート街道さん:2020/09/04(金) 00:31:46 ID:rZkRkx8M.net
「東洋経済」就職率ランキング2020 http://toyokeizai.net/articles/-/371696

1位  金沢工業
2位  大阪工業
5位  昭和女子
6位  日本福祉
14位 東京家政
15位 安田女子
51位 関西学院
86位 関西
116位 同志社
119位 立命館
122位 神大
147位 阪大
ランク外 京大

関学の実力を思い知ったかワハハ

178 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 00:07:54.37 ID:tmLHR+uJ.net
東洋経済」就職率ランキング2020 http://toyokeizai.net/articles/-/371696

1位  金沢工業
2位  大阪工業
5位  昭和女子
6位  日本福祉
14位 東京家政
15位 安田女子
32位 甲南★
51位 関西学院★
59位 近畿★
86位 関西
116位 同志社
119位 立命館
122位 神大
147位 阪大
ランク外 京大

「甲関近」 就職貴族トリオ

179 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 01:10:04 ID:kI2A9VW1.net
>>1
世界市場を席巻しているトヨタCH-Rの開発責任者は大阪工大卒

http://autos.goo.ne.jp/column/422262/

マツダのユーノスロードスターの2代目開発責任者や
スズキの二輪事業のアジア統括長も大阪工大卒のエンジニア

180 :エリート街道さん:2020/09/16(水) 00:13:40.65 ID:MaYQQAIk.net
東洋経済」就職率ランキング2020 http://toyokeizai.net/articles/-/371696

1位  金沢工業
2位  大阪工業
5位  昭和女子
6位  日本福祉
14位 東京家政
15位 安田女子
32位 甲南★
51位 関西学院★
59位 近畿★
86位 関西
116位 同志社
119位 立命館
122位 神大
147位 阪大
ランク外 京大


関学はエリート

181 :エリート街道さん:2020/09/20(日) 12:24:47.19 ID:P+YFaYMF.net
東洋経済」就職率ランキング2020 http://toyokeizai.net/articles/-/371696

1位  金沢工業
2位  大阪工業
5位  昭和女子
6位  日本福祉
14位 東京家政
15位 安田女子
32位 甲南
51位 関西学院★
59位 近畿
86位 関西
116位 同志社
119位 立命館
122位 神大
147位 阪大
ランク外 京大

関学はエリート。上記データを見て異論などあるはずもない。

182 :エリート街道さん:2020/09/22(火) 13:53:57.30 ID:ovGodBmX.net
東洋経済」就職率ランキング2020 http://toyokeizai.net/articles/-/371696

1位  金沢工業
2位  大阪工業
5位  昭和女子
6位  日本福祉
14位 東京家政
15位 安田女子
32位 甲南
51位 関西学院★
59位 近畿
86位 関西
116位 同志社
119位 立命館
122位 神大
147位 阪大
ランク外 京大

「就職の翼」関学

183 :エリート街道さん:2021/03/31(水) 02:38:12.92 ID:a/OorE+5E
挑戦する馬鹿として生きるか?批判だけする雑魚として死ぬか?
https://www.youtube.com/watch?v=4jlQlo1oC3E
奴隷職に就く★自ら奴隷を選んで不満を言う愚かさ
https://www.youtube.com/watch?v=loD5ukKsZOk
バカは騙され最低賃金でコキ使われる★物価とか関係なし
https://www.youtube.com/watch?v=sQMrMfqdgrQ
勉強しないから奴隷人生★実業と人を残す人生哲学
https://www.youtube.com/watch?v=on2gURXi4Ks
正社員特権が「ブラック社員」を生む★正社員は訴え放題
https://www.youtube.com/watch?v=lSW1vc8-qMg
「で、年収は?」と聞くバカとは合わない社長業
https://www.youtube.com/watch?v=nEELEUhBLDk

総レス数 183
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200