2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】10

1 :エリート街道さん:2020/05/26(火) 07:17:56 ID:ln+K58tR.net
日本で最も名誉ある大学群、東京六大学。
ここは日本をリードする東京六大学の学生と出身者のためのスレです。
慶應、東大、法政、明治、立教、早稲田(五十音順)の皆さん、
我らの明るい未来について語り合いましょう。

前スレ
【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1551184183/
【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1570847548/

2 :エリート街道さん:2020/05/26(火) 07:19:38 ID:ln+K58tR.net
受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田
2明治
3慶應
4法政
5立教

なんだかんだで生き残るのは伝統の東京六大学

3 :エリート街道さん:2020/06/09(火) 02:27:24.41 ID:8+GSI65s.net
【海外からの留学生の見方】

東京六大学=アイヴィーリーグ

東京四大学=ヒドゥンアイヴィー




まじなところ、こうなってる

4 :エリート街道さん:2020/06/20(土) 11:14:33.71 ID:UhIzFWuP.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53

5 :エリート街道さん:2020/06/23(火) 19:17:46 ID:aAt3Lsd+.net
2021年河合塾6月12日版

(「英国社一般個別方式」偏差値の単純平均方式を採用。偏差値は小数点第2位まで)

01. 早稲田大 68.8 (法67.5経70.0商70.0文67.5)
02. 慶応義塾 66.9 (法68.8経67.5商66.3文65.0)
03. 上智大学 65.7 (法67.5経62.5営67.5文65.4)

04. 青山学院 63.8 (法65.0経62.5営65.0文62.5)
05. 明治大学 61.8 (法60.0経62.5商62.5営62.5文61.4)
05. 立教大学 61.8 (法60.0経61.7営65.0文60.6)
07. 法政大学 60.0 (法60.0経58.3営60.8文60.8)

08. 学習院大 59.7 (法60.0経60.0営60.0文58.6)
09. 中央大学 59.6 (法60.8経60.0商59.4文58.2)
10. 武蔵大学 58.6 (―――経58.2営60.0文57.5)
11. 國學院大 57.6 (法57.5経57.5営57.5文58.0)
12. 成蹊大学 57.5 (法58.8経57.5営57.5文56.3)
13. 明治学院 56.9 (法56.3経57.5営57.5文56.3)
14. 東洋大学 56.5 (法56.3経55.8営55.8文58.1)
15. 成城大学 56.4 (法55.0経57.5営57.5文55.6)

16. 専修大学 54.0 (法55.0経52.5商55.0営53.8文53.8)
17. 日本大学 53.6 (法53.1経54.7営52.5文53.9)
18. 駒澤大学 53.0 (法52.5経52.5営52.5文54.6)

6 :エリート街道さん:2020/06/26(金) 15:32:06 ID:t7yCu8eC.net
東京六大学は有名人の宝庫です。

★東京六大学全てトップ10入り★

有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

1位早稲田大学 

2位東京大学 

3位慶応義塾

5位明治大学

6位法政大学

8位立教大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

7 :エリート街道さん:2020/06/26(金) 16:15:12 ID:41rykY2/.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
? 東大307?東大329?東大372 ?東大433?東大459
?京大126?京大151?京大182 ?京大183?京大151
?早大 97?早大111?早大 123?早大 133?早大 148
?北大 81?東北大82?阪大  83?慶大  98?慶大  91
?東北大75?慶大 82?北大  82?東北大 85?東北大 66
?慶大 75?北大 67?慶大  79?阪大  83?阪大  63
?九大 66?阪大 55?東北  72?北大  82?中大  58
?中大 59?中大 50?九大  67?九大  63?北大  54
?阪大 58?神戸大48?中大  51 ?中大  51?一橋大 54
?岡山大55?岡山大45?一橋大 49?東工大 49?東工大 53

8 :エリート街道さん:2020/06/26(金) 16:21:48 ID:uX42dWW9.net
【灘、ラサール】 学歴を金で買うの、ズルくないか
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1575348094/l50
sssp://o.5ch.net/1og2c.png

9 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 11:23:23.34 ID:jRoCcI64.net
最強。

<最新2021年度版・新コロナ時代>
偏差値最終版と外資人事部評価、入閣実績、上場役員数も考慮 。
ICU・立教はやや下落、同志社・立命館・学習院は定位置。

■■■エリート私大 格付け確定版2021■■■ ※偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :早稲田大・・・マーチに蹴られがち所沢を抱える「私学の雄」。愛校心は私学有数。
02位 :慶應義塾大・・・東京六大学で“最古の私学”。性犯罪多発と軽量入試で嘲笑対象に…。
03位 :上智大・・・女子におんぶに抱っこの「早慶上智」。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・歴史的には早稲田・法政、学歴板的には立教が「永遠のライバル」の人気校。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄。偏差値は早慶MARCH級を維持。優秀なOBたくさん。
★阪大・名大級
06位 :法政大・・・首都圏人気トップ級。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
07位 :東京理科大・・・「理系私大の雄」。理系界で高評価も、社会的な存在感は国立に敗北。
08位 :中央大・・・「伝統の法学部」「旧五大法律学校」「MARCH」で人気維持。都心回帰。
09位 :立教大・・・「東京六大学」「SGU」で、経営学部が看板学部に。韓国系法政卒が総長。
10位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強、都心回帰で女子の人気再燃。お洒落系「英語の青山」。
★北大・東北大・九大級
11位 :ICU ・・・「I学成成明」トップの小規模名門校。なんちゃって国内留学が高評価。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」で好敵手は関西学院。敵失でランク急上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す「西の法政」「西の早稲田」。偏差値はそれなり。
14位 :関西学院大・・・地方私大きっての美しいキャンパス。近大を意識し始めた「関関同立」。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。皇室御用達も頼みの「Gマーチ」は脱落。

=======

その他

10 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 11:25:36.54 ID:jRoCcI64.net
東 京 六 大 学 最強ブランド!!!

早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学・法政大学・立教大学・東京大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

東京六大学は日本版アイビーリーグ。
歴史、伝統、知名度は日本最強クラス。
鉄の結束力を誇り、様々な組織がある。

東京六大学野球連盟・東京六大学応援団連盟
東京六大学軟式野球連盟・東京六大学準硬式野球連盟
東京六大学ソフトテニス連盟・東京六大学合唱連盟
東京六大学学園祭連盟・東京六大学オーケストラ連盟
東京六大学水泳対抗戦・東京六大学対校陸上競技大会
東京六大学対抗自転車競技大会・東京六大学対抗グライダー競技会
東京六大学競技ダンス選手権大会・東京六大学バスケットボールリーグ戦
東京六大学女子バスケットボール対抗戦・東京六大学レスリングチャンピオンシップ
東京六大学対抗自転車競技チームロードレース大会・東京六大学馬術大会
東京六大学空手道大会・東京六大学射撃競技会
東京六大学ヨット定期戦・東京六大学ラクロス交流戦
東京六大学アーチェリー定期戦・東京六大学バレーボール交流戦
東京六大学弁論大会・東京六大学麻雀リーグ
東京六大学写真展・東京六大学ヨットOB戦
東京六大学OB親睦ゴルフ大会・東京六大学OBOGバドミントン交流大会
東京六大学対抗OBリーグ戦 (ボウリング)等

↑これでもまだほんの一部。
非公式組織やサークル関係合わせるとさらに組織の数は膨れ上がる。

11 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 15:42:05.64 ID:O2f8/h+E.net
すべての公開記録
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%AD%E3%82%B0&page=User%3AAiwokusai

2020年5月2日 (土) 20:20
Aiwokusai が 拡張承認された利用者 に自動的に昇格しました。

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / Wiki .ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

12 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 19:35:46.02 ID:C8Tub2U9.net
「朝鮮史」
]https://www.youtube.com/watch?v=kHP3gkffM8Y

13 :エリート街道さん:2020/06/30(火) 07:10:52.06 ID:AIqR+eCy.net
新たなヒーローが誕生した。
https://www.youtube.com/watch?v=nkoUdwtIAHc

森下暢仁は六大学のエースだった。
https://www.meiji.ac.jp/koho/news/2019/6t5h7p00002e2qnn.html
https://www.meiji.ac.jp/koho/meiji/6t5h7p00001l6cgn-att/6t5h7p00001l6cl7.pdf
https://www.meiji.ac.jp/koho/news/2019/6t5h7p00001f5ffe.html

大学日本一、ドラフト1位で広島入団という経歴は最多勝投手野村祐輔と全く同じ経歴だ。
https://www.youtube.com/watch?v=F87loqjUBDY
https://www.meiji.ac.jp/koho/blog/007/6t5h7p00000ecwch.html

野村は最多勝はとったが、沢村賞はとれなかった。
東京六大学で沢村賞を受賞したのは、明治の藤本英雄、杉下茂、星野仙一、川上憲伸の4人だ、
森下は5人目の沢村賞の期待がかかる。
https://www.youtube.com/watch?v=xp6_YWWhG_A

森下と同期の女優 上白石萌音も売れっ子だ!
https://www.youtube.com/watch?v=Es1dhgUok1s

ヒーローとヒロインは明治大学から誕生する。

14 :エリート街道さん:2020/06/30(火) 18:10:59 ID:PYiL9C/O.net
【Wikipedia自警英雄】Aiwokusai vs 明治大学【極悪体臭大学】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1593334394/

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / Wiki .ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

15 :エリート街道さん:2020/07/03(金) 15:25:02 ID:wxLTVMOq.net
1920年に大学令に基づき昇格したと言われている
東京の大学で申請認可書の有無。

有→早稲田、法政、明治、中央
無→東京商科(一橋)、慶応、日大、国学院



出典:東京都公文書館ホームページ
http://www.archives.metro.tokyo.jp/

16 :エリート街道さん:2020/07/03(金) 15:26:12 ID:EXR3Emz/.net
学歴板も
人がいなくなったね

17 :エリート街道さん:2020/07/03(金) 15:28:25 ID:wxLTVMOq.net
■受験生4万人が「関心を持った大学」ランキング2019
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5190421
「関東エリア」
1 早稲田大 3045●
2 明治大学 2702●
3 慶應義塾 2094●
4 法政大学 1881●
5 東京理科 1785
6 立教大学 1558●
7 日本大学 1528
8 中央大学 1515
9 東洋大学 1398
10青山学院 1296

18 :エリート街道さん:2020/07/04(土) 16:27:20 ID:V8U4sLVb.net
六大学出のインテリの坊ちゃんには 四回死んでも分かんねえだろうけど お前らがトップにいるのなら この世のトップにいるのなら 進む道はただひとつ “最強のバカ”になってやる【てっぺん】#yuzu

19 :エリート街道さん:2020/07/07(火) 13:18:26 ID:m89tLxaV.net
【ドキュメンタリー】パンデミックとウォール街の関係ーーThe Coronavirus Pandemic's Wall Street Connection
https://www.youtube.com/watch?v=s2-tjeSKN9c&list=PLxejGDsVviQjm26pBiBC30f2PyziuvaJu&index=15

20 :エリート街道さん:2020/07/09(木) 12:51:01 ID:3MB8ufEJ.net
やしゃごが語る明治天皇
http://www.youtube.com/watch?v=pherzFGDaEM

21 :エリート街道さん:2020/07/09(木) 13:40:51.51 ID:9btAIN8N.net
大正天皇 大隈重信と柳原愛子の子説
https://beso-da-rhymes.com/?p=450

22 :エリート街道さん:2020/07/09(木) 13:52:59.55 ID:yohJwMqQ.net
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数で評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

23 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 23:52:00 ID:6w/8pU8f.net
2020年結果偏差値分布表(合格者数ベース) 法経商文4学部3教科方式
加重平均

     加重 文学 法学 経済 商学
早稲田 68.75 67.5 67.5 70.0 70.0 
慶應   66.70 65.0 68.8 67.5 65.5 
上智   65.20 63.5 67.1 65.0 
明治   62.18 61.9 61.0 62.9 62.9 
青学   62.13 59.9 62.9 62.5 63.2
立教   61.95 60.9 60.0 61.9 65.0
同志社 61.63 61.0 62.1 60.9 62.5
法政   60.23 60.9 60.0 58.8 61.2 
中央   60.08 58.8 61.8 60.0 59.7
学習院 59.53 58.9 60.0 59.7
立命館 58.78 58.2 59.4 57.5 60.0
関西   58.30 57.5 60.0 58.2 57.5
関学   57.55 56.5 57.5 58.7 57.5

24 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 23:52:50.31 ID:6w/8pU8f.net
河合塾偏差値 理系 学部別 2020.06

61 東京理科 工 61.5
60 東京理科 理 60.83
  東京理科 理工 60.25
  明治大学 農 60※数3無
59 法政 デザイン工 59.16
58 明治大学 理工 58.88
57 青山学院 理工 57.92
  立教 理 57.5
  芝浦工業 建築 57.5
  法政 理工 57
56 工学院 建築 56.88
  法政 生命科学 56.66
  中央 理工 56.5
  法政 情報科学 56.25
  学習院 理 56.25
55 芝浦工業 デザイン工 55
  工学院 工 55

25 :エリート街道さん:2020/07/11(土) 12:15:38 ID:wiFkhfGM.net
受験生はブランド志向だな!

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田
2明治
3慶應
4法政
5立教

26 :エリート街道さん:2020/07/11(土) 12:53:20 ID:E8SKHD0C.net
【灘、ラサール】 学歴を金で買うの、ズルくないか
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1575348094/l50
sssp://o.5ch.net/1onfd.png

27 :エリート街道さん:2020/07/11(土) 19:58:41 ID:e/1XiwKR.net
〈ドキュメンタリー〉アメリカを操る 中国共産党の戦略
https://www.youtube.com/watch?v=wQd0xvLiKAs

28 :エリート街道さん:2020/07/13(月) 06:59:52.65 ID:pBD3/cYy.net
北京が香港に送り込んだバケモノの過去
https://www.youtube.com/watch?v=RJrUYdge_0M

29 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 06:56:31 ID:m/gZUwy+.net
マスコミは六大学が牛耳ってるな。

サンデー毎日2018年人気284社就職実績(NHK)

 1.早稲田 65 ★
 2.慶応大 38 ★
 3.法政大 14 ★
   明治大 14 ★
 5.東京大 13 ★
 6.京都大 12
 7.東工大 10
 8.筑波大  9
   中央大  9
10.一橋大  8
   同志社  8
12.名古屋  6
   大阪大  6
   東外大  6
   神戸大  6
   立教大  6 ★
17.東北大  5
   九州大  5
   青学大  5
   立命館  5
21.横国大  4
   芝浦工  4

30 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 15:03:56.34 ID:m/gZUwy+.net
六大学様

31 :エリート街道さん:2020/07/27(月) 10:59:44 ID:sMigw6jc.net
女性アナウンサーの出身大学
大学ランキング 2015 週刊朝日ムック 定価:2268円(税込) 

−.−−−−|Nア|N-.|−|−|−|−|  
順.−−−−|Hナ|Hキ|東|大|名|合|  
位.−−−−|Kウ|Kヤ.|京|阪|古|計|  
−.−−−−|-ン|--ス|−|−|屋|−|  
−.−−−−|-サ|--タ|−|−|−|−|  
==================  
01.慶應義塾|-11|-3|29|-1|-6|50| SGU
02.早稲田大|-10|-3|13|-1|-3|30| SGU 
03.法政大学|--4|11|-4|-1|-3|23| SGU
03.上智大学|--8|-1|11|-1|-2|23| SGU  
05.青山学院|--1|-4|-9|-2|-2|18| 
06.立教大学|--1|-3|-7|-3|-3|17| SGU
07.お茶の水|--6|-1|-5|--|-1|13|  
07.学習院大|--1|-3|-6|-1|-2|13|  
09.東京大学|--9|-1|-2|--|--|12| SGU
10.同志社大|---|-5|--|-5|--|10| 

「東京」は、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京
「名古屋」は、東海テレビ、中部日本放送、名古屋テレビ放送、中京テレビ、テレビ愛知
「大阪」は、毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪            

何かと話題になる女子アナ(女性アナウンサー)であるが、ここでは、女子アナの出身大学のランキングを掲げた。
最も多いのは慶応大出身であり、次ぎに早大、法政大、上智大、青山学院大と続いている。
東京の私大出身が多いのが特徴である。
NHKに限ってみると、1位は法政大、2位は慶応大だが、東大、お茶の水女子大、
東京外語大、京都大など国立大学の出身者もかなりいる。
関西の大学は10位に同志社大がはじめて登場していることからも分かる通り、少数派となっている。

32 :エリート街道さん:2020/07/27(月) 16:55:25.31 ID:L+LJDnXi.net
やはり、2010年頃までは早稲田優勢だった。
慶應の躍進は近年めざましいものがある。






●社長の出身大学 2000年 (出典:帝国データバンク)
https://i.imgur.com/edUqykC.jpg


1位日本大学 27,181
2位早稲田大学 16,707
3位慶應義塾大学 16,692
4位明治大学 13,747
5位中央大学 12,684
6位法政大学 9,624
7位同志社大学 7,326
8位関西大学 5,804
9位立教大学 5,660
10位近畿大学 5,177

33 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 15:07:53.27 ID:CEKMYgrm.net
第1回全国中等学校優勝野球大会(1915年)
https://vk.sportsbull.jp/koshien/stats/summer/y1915.html
甲子園球場で初開催(1924年)
http://www.jhbf.or.jp/sensyuken/history/

東京六大学野球連盟結成(1925年)
http://www.big6.gr.jp/big6/index.html

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 中学.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

34 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 15:40:16 ID:WF/5CDcV.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1595993903/126-137

35 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 02:56:52 ID:9JkT6o1h.net
■■■立地ランキング■■■

東京都 2019年[令和元年] 基準地価 http://tochidai.info/tokyo/
順位 市区町村 地価平均
1位 中央区 610万7129円/m2
2位 千代田区 504万6250円/m2 法政市ヶ谷
3位 港区 423万8947円/m2 慶応三田
4位 渋谷区 392万2142円/m2 國學院 青山学院
5位 新宿区 368万8829円/m2 工学院 上智
6位 豊島区 169万2181円/m2 学習院 立教池袋 大正
7位 台東区 150万6884円/m2
8位 文京区 128万2500円/m2 東大 お茶の水女子 東洋白山
9位 武蔵野市 123万7666円/m2 成蹊 亜細亜
10位 目黒区 116万7312円/m2 東京工業
11位 品川区 98万0826円/m2
12位 中野区 88万5523円/m2 明治中野 平成帝京
13位 世田谷区 71万2393円/m2 成城
14位 杉並区 69万5487円/m2
15位 北区 68万4608円/m2
16位 荒川区 66万9642円/m2
17位 立川市 66万6000円/m2
18位 江東区 62万1148円/m2
19位 墨田区 60万2105円/m2
20位 三鷹市 59万2750円/m2
21位 大田区 56万9772円/m2
22位 板橋区 54万3093円/m2
23位 小金井市 46万0636円/m2
24位 練馬区 45万3448円/m2 武蔵
25位 国分寺市 43万9363円/m2
26位 江戸川区 43万7950円/m2
27位 足立区 41万2959円/m2 東京電機
28位 調布市 41万2285円/m2
29位 葛飾区 37万7551円/m2 東京理科
30位 府中市 35万6192円/m2
31位 国立市 33万9714円/m2 一橋
32位 狛江市 33万6833円/m2
33位 西東京市 33万0944円/m2
34位 小平市 25万0263円/m2
35位 稲城市 24万0437円/m2
36位 多摩市 23万5650円/m2 法政多摩
37位 清瀬市 23万5333円/m2
38位 町田市 22万5460円/m2
39位 東村山市 22万2800円/m2
40位 東久留米市 22万1153円/m2
41位 日野市 21万7368円/m2
42位 昭島市 20万6714円/m2
43位 福生市 18万7000円/m2
44位 東大和市 17万0250円/m2
45位 八王子市 16万1544円/m2 中央多摩

36 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 12:02:02.04 ID:0QqvxJ8I.net
Wikipediaを信用しないくせに
自分で記事を書かない

それが低学歴明治工作員


駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

     彡⌒ミ アイゴーーー !!!
   〃,< ∩Д´>
    /(_.ノ ィ \   ←明治工作員
  ⊂こ_)_)`ヽ.つ


        アイゴーーーーー!!!!!
    :彡⌒ミ:
   :<、   ⌒ヽo:   ←明治工作員
    :(_,,ィ、__つつ

37 :エリート街道さん:2020/08/17(月) 09:18:48 ID:9bKWL9zI.net
●社長の出身大学 2000年(出典:帝国データバンク)
https://i.imgur.com/edUqykC.jpg

早稲田大学 16,707
慶應義塾大学 16,692
明治大学 13,747
法政大学 9,624
立教大学 5,660

38 :エリート街道さん:2020/08/17(月) 09:21:02 ID:gVn0VV+3.net
●コロナ桜も10万円も 実は身近な公文書、関心なぜ低い


朝日新聞 2020.8.16 16:00
http://www.asahi.com/articles/ASN8C410YN85UTFK01Z.html

39 :エリート街道さん:2020/08/17(月) 16:59:10.43 ID:9bKWL9zI.net
【海外からの留学生の見方】

東京六大学=アイヴィーリーグ

東京四大学=ヒドゥンアイヴィー




まじなところ、こうなってる

40 :エリート街道さん:2020/08/17(月) 16:59:47.20 ID:9bKWL9zI.net
東京六大学は有名人の宝庫です。

★東京六大学全てトップ10入り★

有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

1位早稲田大学 

2位東京大学 

3位慶応義塾

5位明治大学

6位法政大学

8位立教大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

41 :エリート街道さん:2020/08/18(火) 14:24:17 ID:yfYNh7fz.net
■■■大学立地ランキング■■■

東京都 2019年[令和元年] 基準地価 http://tochidai.info/tokyo/
順位 市区町村 地価平均
1位 中央区 610万7129円/m2
2位 千代田区 504万6250円/m2 法政市ヶ谷
3位 港区 423万8947円/m2 慶応三田
4位 渋谷区 392万2142円/m2 國學院 青山学院
5位 新宿区 368万8829円/m2 工学院 上智
6位 豊島区 169万2181円/m2 学習院 立教池袋 大正
7位 台東区 150万6884円/m2
8位 文京区 128万2500円/m2 東大 お茶の水女子 東洋白山
9位 武蔵野市 123万7666円/m2 成蹊 亜細亜
10位 目黒区 116万7312円/m2 東京工業
11位 品川区 98万0826円/m2
12位 中野区 88万5523円/m2 明治中野 平成帝京
13位 世田谷区 71万2393円/m2 成城
14位 杉並区 69万5487円/m2
15位 北区 68万4608円/m2
16位 荒川区 66万9642円/m2
17位 立川市 66万6000円/m2
18位 江東区 62万1148円/m2
19位 墨田区 60万2105円/m2
20位 三鷹市 59万2750円/m2
21位 大田区 56万9772円/m2
22位 板橋区 54万3093円/m2
23位 小金井市 46万0636円/m2
24位 練馬区 45万3448円/m2 武蔵
25位 国分寺市 43万9363円/m2
26位 江戸川区 43万7950円/m2
27位 足立区 41万2959円/m2 東京電機
28位 調布市 41万2285円/m2
29位 葛飾区 37万7551円/m2 東京理科
30位 府中市 35万6192円/m2
31位 国立市 33万9714円/m2 一橋
32位 狛江市 33万6833円/m2
33位 西東京市 33万0944円/m2
34位 小平市 25万0263円/m2
35位 稲城市 24万0437円/m2
36位 多摩市 23万5650円/m2 法政多摩
37位 清瀬市 23万5333円/m2
38位 町田市 22万5460円/m2
39位 東村山市 22万2800円/m2
40位 東久留米市 22万1153円/m2
41位 日野市 21万7368円/m2
42位 昭島市 20万6714円/m2
43位 福生市 18万7000円/m2
44位 東大和市 17万0250円/m2
45位 八王子市 16万1544円/m2 中央多摩

42 :エリート街道さん:2020/08/18(火) 14:32:00 ID:pdCyw+EK.net
周辺環境|レクセル高田馬場
https://lexel-takadanobaba.dk-mansion.com/page6/

明治時代より脈々と歴史を築く早稲田大学

早稲田大学の前身である東京専門学校が、大隈重信により早稲田に設立されたのは明治15年(1882年)。
第二次世界大戦以前には、「三田(慶応大学)の理財、早稲田(早稲田大学)の政治、駿河台(中央大学)の法学、
白山(東洋大学)の哲学」と称され、政治学に伝統を誇る大学として知られています。
              __
            /   \
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  ・・・・・・当社としましては、「駿河台=中央」は真実と考えてまして・・・
             |     ` ⌒´ノ  ・・・・・・つまりゴキブリ明治による削除要求はお断りしています。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!   ← (株)大京社長
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::|

43 :エリート街道さん:2020/08/18(火) 14:57:18.31 ID:m44Lqmzn.net
https://www.youtube.com/watch?v=ne46UojBBlE

44 :エリート街道さん:2020/08/19(水) 11:28:46 ID:q05BwPCt.net
東京六大学野球リーグ戦優勝記録
  http://www.big6.gr.jp/system/prog/record.php?kind=record_champion

 ┌──┬────┬─────┐
 │    │優勝回数│最近の優勝│
 ├──┼────┼─────┤
 │法大│  46回  │令和02年春│
 │早大│  45回  │平成27年秋│
 │明大│  40回  │令和01年春│
 │慶大│  37回  │令和01年秋│
 │立大│  13回  │平成29年春│
 │東大│   0回  │          │
 └──┴────┴─────┘
  ※優勝預り1回(昭15春)

45 :エリート街道さん:2020/08/20(木) 04:37:10 ID:peI6Ks7y.net
六大学進学希望

46 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 18:05:26 ID:ys15l4zP.net
女性アナウンサーの出身大学
大学ランキング 2015 週刊朝日ムック 定価:2268円(税込) 

−.−−−−|Nア|N-.|−|−|−|−|  
順.−−−−|Hナ|Hキ|東|大|名|合|  
位.−−−−|Kウ|Kヤ.|京|阪|古|計|  
−.−−−−|-ン|--ス|−|−|屋|−|  
−.−−−−|-サ|--タ|−|−|−|−|  
==================  
01.慶應義塾|-11|-3|29|-1|-6|50| SGU
02.早稲田大|-10|-3|13|-1|-3|30| SGU 
03.法政大学|--4|11|-4|-1|-3|23| SGU
03.上智大学|--8|-1|11|-1|-2|23| SGU  
05.青山学院|--1|-4|-9|-2|-2|18| 
06.立教大学|--1|-3|-7|-3|-3|17| SGU
07.お茶の水|--6|-1|-5|--|-1|13|  
07.学習院大|--1|-3|-6|-1|-2|13|  
09.東京大学|--9|-1|-2|--|--|12| SGU
10.同志社大|---|-5|--|-5|--|10| 

「東京」は、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京
「名古屋」は、東海テレビ、中部日本放送、名古屋テレビ放送、中京テレビ、テレビ愛知
「大阪」は、毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪            

何かと話題になる女子アナ(女性アナウンサー)であるが、ここでは、女子アナの出身大学のランキングを掲げた。
最も多いのは慶応大出身であり、次ぎに早大、法政大、上智大、青山学院大と続いている。
東京の私大出身が多いのが特徴である。
NHKに限ってみると、1位は法政大、2位は慶応大だが、東大、お茶の水女子大、
東京外語大、京都大など国立大学の出身者もかなりいる。
関西の大学は10位に同志社大がはじめて登場していることからも分かる通り、少数派となっている。

47 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 07:07:35 ID:9TJnfLMV.net
受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田
2明治
3慶應
4法政
5立教

48 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 01:17:28.29 ID:7xg6Yazy.net
受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

49 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 01:36:20 ID:7xg6Yazy.net
「研究力/研究機関別科研費採択件数ランキング」 東洋経済2019.12.21号
<MARCH> 出典:日本学術振興会・2019年度実績分

【採択件数(件)】
55.明治大305   
69.法政大245   
71.中央大244   
87.立教大196   
114.青学大145

50 :エリート街道さん:2020/08/27(木) 02:44:21 ID:hI8V/hzR.net
私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.0 国際基督教大学 (東京)
67.0 〜 57.0 上智大学 (東京)
65.0 〜 57.0 青山学院大学 (東京)
65.0 〜 60.0 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 57.0 立教大学 (東京)
62.0 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.0 〜 57.0 中央大学 (東京)
62.0 東京理科大学 (東京)
62.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
62.0 〜 50.0 明治学院大学 (東京)
62.0 〜 57.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 47.0 国士舘大学 (東京)
60.0 〜 45.0 駒澤大学 (東京)
60.0 〜 50.0 昭和女子大学 (東京)

51 :エリート街道さん:2020/08/27(木) 18:18:33 ID:hI8V/hzR.net
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

算出方法:30〜49歳の大学を卒業した男性2900人へのアンケートから該当者を抽出
卒業生の就職先データを基にAFGが試算(一部上場企業のみ、上位20社まで。)

52 :エリート街道さん:2020/08/27(木) 18:26:50 ID:LFnnfK+n.net
本日、日本経済新聞朝刊 
〜国内大学も遠隔続く 心のケア・就活支援が課題
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63081600W0A820C2EA2000/

・私立大学の掲載順

早稲田大
慶応大
明治大
上智大
青山学院大
立教大
法政大
中央大
日本大
同志社大
立命館大

53 :エリート街道さん:2020/08/29(土) 01:00:53 ID:o6EYW4M9.net
(日本経済新聞掲載広告)


ワセダが強いのはなぜか?
何度でも這い上がってくるのはなぜか?


早稲田ラグビー最強のプロセス
https://i.imgur.com/q9AW8iZ.jpg

54 :エリート街道さん:2020/08/29(土) 09:38:57 ID:u4kZVKwN.net
結局六大学&#10071;&#65039;

55 :エリート街道さん:2020/08/29(土) 14:55:22 ID:zBVJJjuS.net
●大学の実力度●  公務員【キャリア官僚】
国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度(国資料)
? ■東京大学 249人
? ■京都大学 131人
------------------------------------東大京大(超一流大学)の壁
? ○早稲田大学 90人
? ■北海道大学 69人
? ■東北大学 65人
? ○中央大学 60人
? ○立命館大学 59人
? ■岡山大学 56人
? ■東京工業大学・■名古屋大学 51人
? ○東京理科大学 50人
? ○慶應義塾大学 48人
? ■九州大学 47人
? ■大阪大学 43人
? ■広島大学 41人
? ■神戸大学 39人
? ■一橋大学 31人
-------------------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁

56 :エリート街道さん:2020/08/29(土) 20:19:08.51 ID:u4kZVKwN.net
「日本の研究.com」の科研費統計データ(https://research-er.jp/stats/)をもとに、
細目の学術分類相当の278分野の大学別科研費獲得額20位内エントリー数順位(理研など大学以外の研究機関を除く)。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1411892256/141
MARCH集計してみた。

明治:全体順位33位(20位内分野数31、うち1位分野数1、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数2、同5位分野数2)
法政:全体順位48位(20位内分野数23、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数1)
立教:全体順位65位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
中央:全体順位66位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
青学:全体順位73位(20位内分野数15、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)


国が認めている序列は昔から明治>法政>立教>中央>青学。

57 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 15:37:43 ID:xhqn/0oN.net
法大出の菅ちゃんが総理になりそうだ

58 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 16:37:47 ID:xhqn/0oN.net
岸田さん、石破さん、菅さん。
早稲田、慶応、法政と奇しくも東京六大学の三校による三つ巴の形相。
(ちなみに3人とも法学部卒)
先の六大学野球(春季リーグ)は法政が優勝したけど、政治の世界はさてさて。

59 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 19:22:37 ID:ojMQW13C.net
<最新2021年度版・新コロナ時代>
偏差値最終版と外資人事部評価、入閣実績、上場役員数も考慮 。
ICU・立教はやや下落、同志社・立命館・学習院は定位置。

■■■エリート私大 格付け確定版2021■■■ ※偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :早稲田大・・・マーチに蹴られがち所沢を抱える「私学の雄」。愛校心は私学有数。
02位 :慶應義塾大・・・東京六大学で“最古の私学”。性犯罪多発と軽量入試で嘲笑対象に…。
03位 :上智大・・・女子におんぶに抱っこの「早慶上智」。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・歴史的には早稲田・法政、学歴板的には立教が「永遠のライバル」の人気校。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄。偏差値は早慶MARCH級を維持。優秀なOBたくさん。
★阪大・名大級
06位 :法政大・・・首都圏人気トップ級。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
07位 :東京理科大・・・「理系私大の雄」。理系界で高評価も、社会的な存在感は国立に敗北。
08位 :中央大・・・「伝統の法学部」「旧五大法律学校」「MARCH」で人気維持。都心回帰。
09位 :立教大・・・「東京六大学」「SGU」で、経営学部が看板学部に。韓国系法政卒が総長。
10位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強、都心回帰で女子の人気再燃。お洒落系「英語の青山」。
★北大・東北大・九大級
11位 :ICU ・・・「I学成成明」トップの小規模名門校。なんちゃって国内留学が高評価。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」で好敵手は関西学院。敵失でランク急上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す「西の法政」「西の早稲田」。偏差値はそれなり。
14位 :関西学院大・・・地方私大きっての美しいキャンパス。近大を意識し始めた「関関同立」。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。皇室御用達も頼みの「Gマーチ」は脱落。

=======

その他

60 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 20:36:57 ID:f/G2BrCF.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
?東大249? 東大307?東大329?東大372 ?東大433 ?東大459
?京大131?京大126?京大151 ?京大182 ?京大183?京大151
?早大90 ?早大 97?早大111 ?早大 123?早大133?早大148
?北大69 ?北大 81?東北大82 ?阪大  83?慶大 98?慶大 91
?東北大65?東北大75?慶大 82 ?北大  82 ?東北大85?東北大66
?中大60 ?慶大 75?北大 67 ?慶大  79?阪大 83?阪大 63
?立命大59?九大 66?阪大 55 ?東北  72?北大 82?中大 58
?岡山大56?中大 59?中大 50 ?九大  67?九大 63?北大 54
?東工大51?阪大 58?神戸大48 ?中大  51 ?中大 51?一橋大54
?名大51 ?岡山大55?岡山大45 ?一橋大49 ?東工大49?東工大53

61 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 20:54:10.63 ID:6KtnwQMU.net
法政から総理大臣が出ると、立教だけ総理なしやな

62 :エリート街道さん:2020/08/31(月) 02:20:42.36 ID:2CYcRX84.net
法政はゆくゆくは最年少北海道知事の鈴木さんも総理になりそう

63 :エリート街道さん:2020/08/31(月) 10:26:50 ID:91zdcAt7.net
鈴木直道と菅総理はめちゃくちゃ経歴が似てるw

64 :エリート街道さん:2020/08/31(月) 13:42:37 ID:kcGk3kzN.net
菅さんおめでとう
法政はキャンパスに垂れ幕を掲げるんだ
内閣総理大臣が出るぞ

65 :エリート街道さん:2020/08/31(月) 19:22:29.28 ID:G5u48PFA.net
2020年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.0 国際基督教大学 (東京)
67.0 〜 57.0 上智大学 (東京)
65.0 〜 57.0 青山学院大学 (東京)
65.0 〜 60.0 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 57.0 立教大学 (東京)
62.0 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.0 〜 57.0 中央大学 (東京)
62.0 東京理科大学 (東京)
62.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
62.0 〜 50.0 明治学院大学 (東京)
62.0 〜 57.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 47.0 国士舘大学 (東京)
60.0 〜 45.0 駒澤大学 (東京)
60.0 〜 50.0 昭和女子大学 (東京)

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

66 :エリート街道さん:2020/08/31(月) 21:24:09.09 ID:7nqr9UgQ.net
●令和時代の大学実力度G7● 最難関国家試験 司法試験
◆ 司法試験予備試験合格者◆  ◎法科大学院試験合格者◎
1位 東京大 92人    @  慶應大 152人
2位 慶應大 48人    A  東京大 134人
3位 中央大 39人    B  京都大 126人
4位 早稲田大32人    C  中央大 109人 
5位 一橋大 14人    D  早稲田大106人
6位 京都大 13人    E 一橋大  67人
7位 大阪大  9人    F 大阪大  40人

67 :エリート街道さん:2020/08/31(月) 22:20:06 ID:2CYcRX84.net
岸田さん、石破さん、菅さん。
早稲田、慶応、法政と奇しくも東京六大学の三校による三つ巴の様相。
(ちなみに3人とも法学部卒)
先の六大学野球(春季リーグ)は法政が優勝したけど、政治の世界はさてさて。




野球に続いて法政勝利かな!?

68 :エリート街道さん:2020/09/01(火) 11:22:49.95 ID:zV0MNUTW.net
マスコミは六大学が牛耳ってるな。

サンデー毎日2018年人気284社就職実績(NHK)

 1.早稲田 65 ★
 2.慶応大 38 ★
 3.法政大 14 ★
   明治大 14 ★
 5.東京大 13 ★
 6.京都大 12
 7.東工大 10
 8.筑波大  9
   中央大  9
10.一橋大  8
   同志社  8
12.名古屋  6
   大阪大  6
   東外大  6
   神戸大  6
   立教大  6 ★
17.東北大  5
   九州大  5
   青学大  5
   立命館  5
21.横国大  4
   芝浦工  4

69 :エリート街道さん:2020/09/01(火) 17:21:45 ID:3esTjj83.net
●日本の内閣総理大臣で早稲田大学関係者

*通信科校外生は戦前に存在した早稲田大学の通信教育課程。
*校賓、賛助員は早稲田大学の発展に寄与した者に贈られる名誉称号。
*早稲田大学大隈塾は、早稲田大学エクステンションセンターが主催する講座。
伊藤博文(第1代・第5代・第7代・第10代) 早稲田大学初代校賓
松方正義(第4代・第6代) 早稲田大学校賓
大隈重信(第8代・第17代) 佐賀藩校弘道館・致遠館(早稲田大学の前身)
西園寺公望(第12代・第14代) 早稲田大学校賓
高橋是清(第20代) 早稲田大学賛助員
犬養毅(第29代) 東京専門学校(早稲田大学の前身)講師(慶應義塾出身)
平沼騎一郎(第35代)早稲田大学講師
石橋湛山(第55代) 早稲田大学第一文学部
田中角栄(第64代・第65代) 早稲田大学通信科校外生
竹下登(第74代) 早稲田大学第一商学部
海部俊樹(第76代・第77代) 早稲田大学第二法学部
宮沢喜一(第78代) 早稲田大学大隈塾講師
小渕恵三(第84代) 早稲田大学第一文学部
森喜朗(第85代・第86代) 早稲田大学第二商学部
小泉純一郎(第87代・第88代・第89代) 早稲田大学大隈塾講師(慶應大学出身)
福田康夫(第91代) 早稲田大学政治経済学部経済学科
野田佳彦(第95代) 早稲田大学政治経済学部政治学科
安倍晋三(第90代・第96代・第97代・第98代) 早稲田大学大隈塾講師・講演講師
*九州では、早稲田大学の推薦入試に安倍晋三記念特別枠がある。


・大学出身者9人(前身含む)
・名誉称号者4人
・大学講師2人
・大隈塾講師3人
      計 18人

70 :エリート街道さん:2020/09/01(火) 20:12:29 ID:zV0MNUTW.net
早慶法政

71 :エリート街道さん:2020/09/01(火) 20:12:56 ID:zV0MNUTW.net
岸田さん、石破さん、菅さん。
早稲田、慶応、法政と奇しくも東京六大学の三校による三つ巴の様相。
(ちなみに3人とも法学部卒)
先の六大学野球(春季リーグ)は法政が優勝したけど、政治の世界はさてさて。




野球に続いて法政勝利なるか!?

72 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 08:50:18 ID:5ArdN9rf.net
菅義偉官房長官は8月26日の記者会見で、米国が中国の「孔子学院」を外国公館に指定すると発表したことについて、
「わが国も(孔子学院の)動向は注視している」と発言した。
中国語や中国文化を普及するための機関である孔子学院は、
世界162カ国・地域に約550カ所(2019年12月現在)あり、
日本にも15カ所(早稲田大学・立命館大等)あるが、実情は中国共産党の“スパイ工作機関”だという。

73 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 21:02:02 ID:TJmEZ5xO.net
●令和元年度 文科省私学助成金
https://www.shigaku.go.jp/files/s_hojo_r01a.pdf



順位 学校名 一般補助 特別補助 合計(単位:千円)

1 早稲田大学 7,945,404  1,841,798  9,787,202
2 日本大学 7,889,449  1,528,490  9,417,939
3 慶應義塾大学 7,752,906  1,080,803  8,833,709
4 立命館大学 5,473,421  995,615  6,469,036
5 東海大学 5,828,056  450,207  6,278,263
6 昭和大学 5,445,226  273,400  5,718,626
7 順天堂大学 5,014,412  591,008  5,605,420
8 近畿大学 4,345,893  516,616  4,862,509
9北里大学 3,721,304  353,261  4,074,565
10 福岡大学 3,571,903  362,693  3,934,596
11 明治大学 3,041,390  718,867  3,760,257
12 東京理科大学 3,091,117  419,890  3,511,007
13 東京慈恵会医科大学 3,217,170  91,833  3,309,003
14 関西大学 2,451,835  833,497  3,285,332
15 帝京大学 2,870,899  332,702  3,203,601
16 関西学院大学 2,342,312  697,663  3,039,975
17 法政大学 2,336,620  567,233  2,903,853
18 日本医科大学 2,751,639 141,245  2,892,884
19藤田医科大学 2,623,036  152,440  2,775,476
20 東京女子医科大学 2,568,498  167,010  2,735,508

74 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 22:09:26 ID:nbQMRQA8.net
2020年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.0 国際基督教大学 (東京)
67.0 〜 57.0 上智大学 (東京)
65.0 〜 57.0 青山学院大学 (東京)
65.0 〜 60.0 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 57.0 立教大学 (東京)
62.0 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.0 〜 57.0 中央大学 (東京)
62.0 東京理科大学 (東京)
62.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
62.0 〜 50.0 明治学院大学 (東京)
62.0 〜 57.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 47.0 国士舘大学 (東京)
60.0 〜 45.0 駒澤大学 (東京)
60.0 〜 50.0 昭和女子大学 (東京)

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

75 :エリート街道さん:2020/09/03(木) 09:55:31.53 ID:+tkNlXIl.net
堀江貴文氏が解説「次期首相は菅官房長官が最有力」

実業家の堀江貴文氏が28日、自身のブログ動画を更新。安倍晋三首相の辞意表明を受け、次期首相について「一番有力なのは菅官房長官」と解説した。

76 :エリート街道さん:2020/09/03(木) 11:34:27.43 ID:TjTRq7Wj.net
●2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20 ( )は、昨年
大卒  院卒  合計
 1.東京大 137  112  249(307)
 2.京都大 084  047  131(126)
 3.早稲田 070  020  090(097)
 4.北海道 045  024  069(081)
 5.東北大 046  019  065(075)
 6.中央大 045  015  060(059)
 7.立命館 046  013  059(033)
 8.岡山大 055  001  056(055)
 9.東工大 032  019  051(033)
   名古屋 037  014  051(030)
    ――――――――――――――TOP10


11.理科大 038  012  050(050)
12.慶応大 037  011  048(075)
13.九州大 035  012  047(066)
14.大阪大 026  017  043(058)
15.広島大 037  004  041(037)
16.神戸大 029  010  039(041)
17.一橋大 019  012  031(038)
18.筑波大 011  018  029(027)
19.千葉大 016  008  024(047)
20.明治大 017  004  021(019)
  ――――――――――――――――TOP20

77 :エリート街道さん:2020/09/03(木) 11:39:41 ID:+tkNlXIl.net
あさチャンのポスト安倍の街頭アンケートは菅の圧勝。

https://yurupanda.com/archives/9136

78 :エリート街道さん:2020/09/03(木) 11:41:17 ID:+tkNlXIl.net
■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

■2019年東進難関私立大学合格実績    
【早慶】
早稲田 ・ 慶應
【明青立法中】
明治 ・ 青学 ・ 立教 ・ 法政 ・ 中央
http://www.toshin.com/sp/jisseki/index.php

■受験生4万人が「関心を持った大学」ランキング2019
http://news.nicovideo.jp/watch/nw5190421
関東
1 早稲田大 3045
2 明治大学 2702
3 慶應義塾 2094
4 法政大学 1881
5 東京理科 1785
6 立教大学 1558
7 日本大学 1528
8 中央大学 1515
9 東洋大学 1398
10青山学院 1296

79 :エリート街道さん:2020/09/03(木) 13:56:33 ID:+tkNlXIl.net
■■■大学立地ランキング■■■

東京都 2019年[令和元年] 基準地価 http://tochidai.info/tokyo/
順位 市区町村 地価平均
1位 中央区 610万7129円/m2
2位 千代田区 504万6250円/m2 法政市ヶ谷
3位 港区 423万8947円/m2 慶応三田
4位 渋谷区 392万2142円/m2 國學院 青山学院
5位 新宿区 368万8829円/m2 工学院 上智
6位 豊島区 169万2181円/m2 学習院 立教池袋 大正
7位 台東区 150万6884円/m2
8位 文京区 128万2500円/m2 東大 お茶の水女子 東洋白山
9位 武蔵野市 123万7666円/m2 成蹊 亜細亜
10位 目黒区 116万7312円/m2 東京工業
11位 品川区 98万0826円/m2
12位 中野区 88万5523円/m2 明治中野 平成帝京
13位 世田谷区 71万2393円/m2 成城
14位 杉並区 69万5487円/m2
15位 北区 68万4608円/m2
16位 荒川区 66万9642円/m2
17位 立川市 66万6000円/m2
18位 江東区 62万1148円/m2
19位 墨田区 60万2105円/m2
20位 三鷹市 59万2750円/m2
21位 大田区 56万9772円/m2
22位 板橋区 54万3093円/m2
23位 小金井市 46万0636円/m2
24位 練馬区 45万3448円/m2 武蔵
25位 国分寺市 43万9363円/m2
26位 江戸川区 43万7950円/m2
27位 足立区 41万2959円/m2 東京電機
28位 調布市 41万2285円/m2
29位 葛飾区 37万7551円/m2 東京理科
30位 府中市 35万6192円/m2
31位 国立市 33万9714円/m2 一橋
32位 狛江市 33万6833円/m2
33位 西東京市 33万0944円/m2
34位 小平市 25万0263円/m2
35位 稲城市 24万0437円/m2
36位 多摩市 23万5650円/m2 法政多摩
37位 清瀬市 23万5333円/m2
38位 町田市 22万5460円/m2
39位 東村山市 22万2800円/m2
40位 東久留米市 22万1153円/m2
41位 日野市 21万7368円/m2
42位 昭島市 20万6714円/m2
43位 福生市 18万7000円/m2
44位 東大和市 17万0250円/m2
45位 八王子市 16万1544円/m2 中央多摩

80 :エリート街道さん:2020/09/03(木) 22:08:34 ID:awW/pcD/.net
<最新2021年度版・新コロナ時代>
偏差値最終版と外資人事部評価、入閣実績、上場役員数も考慮 。
ICU・立教はやや下落、同志社・立命館・学習院は定位置。

■■■エリート私大 格付け確定版2021■■■ ※偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :早稲田大・・・マーチに蹴られがち所沢を抱える「私学の雄」。愛校心は私学有数。
02位 :慶應義塾大・・・東京六大学で“最古の私学”。性犯罪多発と軽量入試で嘲笑対象に…。
03位 :上智大・・・女子におんぶに抱っこの「早慶上智」。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・歴史的には早稲田・法政、学歴板的には立教が「永遠のライバル」の人気校。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄。偏差値は早慶MARCH級を維持。優秀なOBたくさん。
★阪大・名大級
06位 :法政大・・・首都圏人気トップ級。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
07位 :東京理科大・・・「理系私大の雄」。理系界で高評価も、社会的な存在感は国立に敗北。
08位 :中央大・・・「伝統の法学部」「旧五大法律学校」「MARCH」で人気維持。都心回帰。
09位 :立教大・・・「東京六大学」「SGU」で、経営学部が看板学部に。韓国系法政卒が総長。
10位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強、都心回帰で女子の人気再燃。お洒落系「英語の青山」。
★北大・東北大・九大級
11位 :ICU ・・・「I学成成明」トップの小規模名門校。なんちゃって国内留学が高評価。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」で好敵手は関西学院。敵失でランク急上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す「西の法政」「西の早稲田」。偏差値はそれなり。
14位 :関西学院大・・・地方私大きっての美しいキャンパス。近大を意識し始めた「関関同立」。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。皇室御用達も頼みの「Gマーチ」は脱落。

=======

その他

81 :エリート街道さん:2020/09/06(日) 09:00:12 ID:/CxI3PCA.net
日韓関係 朝日新聞は内なる敵なのか 対韓優遇取り下げを批判

https://www.youtube.com/watch?v=om7fySlCjWo

82 :エリート街道さん:2020/09/06(日) 17:28:46 ID:UCvHNA1I.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
?東大249? 東大307?東大329?東大372 ?東大433 ?東大459
?京大131?京大126?京大151 ?京大182 ?京大183?京大151
?早大90 ?早大 97?早大111 ?早大 123?早大133?早大148
?北大69 ?北大 81?東北大82 ?阪大  83?慶大 98?慶大 91
?東北大65?東北大75?慶大 82 ?北大  82 ?東北大85?東北大66
?中大60 ?慶大 75?北大 67 ?慶大  79?阪大 83?阪大 63
?立命大59?九大 66?阪大 55 ?東北  72?北大 82?中大 58
?岡山大56?中大 59?中大 50 ?九大  67?九大 63?北大 54
?東工大51?阪大 58?神戸大48 ?中大  51 ?中大 51?一橋大54
?名大51 ?岡山大55?岡山大45 ?一橋大49 ?東工大49?東工大53

83 :エリート街道さん:2020/09/06(日) 20:30:56.68 ID:6qpY07O7.net
人気企業就職者数・採用社数は早慶明法が関東1位〜4位独占。

サンデー毎日2013.8.4号 有名77大学人気325社2013年就職実績 ※は大学院を含まない
     325社就職者数 全就職者数 採用社数(325社中)
早稲田大  3,271    8,367    293★就職者数・採用社数共に関東1位
慶應義塾  2,709    5,432    280★就職者数・採用社数共に関東2位
明治大学  1,434    5,724    260★就職者数・採用社数共に関東3位
同志社大  1,431    4,616    257
立命館大  1,346    5,923    256
法政大学  1,060    5,176    231★就職者数・採用社数共に関東4位
中央大学  1,040    4,564    229
関西学院  1,032    4,362    217
立教大学   975    3,367    207 
関西大学   933    4,953    202
青山学院   891    3,353    202
東京理科   852    2,592    219
上智大学   743    1,996    203
学習院大   396    1,426    109 
南山大学   386    2,036    102
成蹊大学   322    1,509    127

※立教、学習院は大学院を含まない
※ちなみに学生数が一番多い日大は就職者数1,028、全就職者数10,212、採用社数191

84 :エリート街道さん:2020/09/06(日) 20:54:38 ID:VllY+E/t.net
野田総理以来の六大学出身総理誕生だね。

85 :エリート街道さん:2020/09/07(月) 00:48:29 ID:Tq9AcbCe.net
F1レーサーの佐藤琢磨って
早稲田大学中退なんだね。

86 :エリート街道さん:2020/09/07(月) 14:19:46 ID:zxUs28V3.net
菅官房長官の支持率めちゃくちゃ高いな。
六大学野球の始球式来ないかな!

87 :エリート街道さん:2020/09/07(月) 21:23:56.70 ID:tODz893k.net
法政は立教を超えた。

88 :エリート街道さん:2020/09/08(火) 00:37:33 ID:RB1lPesv.net
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
金融42社を除く人気300社就職者数

早稲田  2,732   

慶應大  1,963

明治大  1,096

同志社  1,090

立命館  1,057

法政大  847 ★私大6位

理科大  826

中央大  736

関学大  733

青学大  694

立教大  654

上智大  464

学習院  198

89 :エリート街道さん:2020/09/08(火) 00:38:28 ID:RB1lPesv.net
首相争いは六大対決!

90 :エリート街道さん:2020/09/08(火) 00:40:30 ID:RB1lPesv.net
最新のJNNの世論調査で、安倍内閣の支持率は政権末期としては異例の62.4%に達しました。「ポスト安倍」にふさわしい人物については48%の人が菅官房長官と答えています。

91 :エリート街道さん:2020/09/08(火) 13:46:07 ID:dQbD2dci.net
スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html

2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学★
 2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学★
 3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
 4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
 5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学★
 5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学★

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学★
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円

※立命館大と関西大学はランク外

http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg


http://www14.plala.or.jp/shukatu/twei/03/017.html

92 :エリート街道さん:2020/09/09(水) 11:54:40.19 ID:99BaG547.net
2020年度 「実」志願者数ランキング 週刊朝日 2020.5.8−15

       実志願者  のべ志願者
法政大学  52276   103628
日本大学  52130   113902
明治大学  51752   103035
早稲田大  48103   104576
立命館大  38072   103669
東洋大学  36749   101776
中央大学  36146    86476
青山学院  30981    57822
立教大学  30928    61308
関西大学  30234    87625
近畿大学  27672   145350←水増し不人気大学www
東京理科  27549    56355
慶應義塾  26468    38454
同志社大  23957    49946
龍谷大学  23938    53281
東海大学  20757    56285
専修大学  19955    51024
千葉工業  18395   103269
福岡大学  17791    52112
駒澤大学  15828    28825

93 :エリート街道さん:2020/09/09(水) 14:31:04 ID:x/QzmHZl.net
2019年 新卒採用  (関東有名大学 採用数上位校)----

「富士通」
早稲田83 慶應52 明治31 東大20 理科20 法政19 上智18
青学15 中央13 立教3

「トヨタ」
東大30  早稲田29  慶應24  明治14  理科14  上智10
法政9 中央4 立教2 青学1

「NTTドコモ」
早稲田28 慶應17 明治17 東大14 上智12 立教12

「KDDI」
早稲田38 明治20 慶應18 青学16 理科13 立教13 
中央11 上智9

「ソフトバンク」
早稲田44 慶應38 明治22 理科16 東大13 青学11

「キヤノン」
慶應37 早稲田29 明治24 理科22 東工大17
中央11 青学6 法政5 立教0

「サントリーホールディングス」
慶應13 早稲田11 明治6 一橋3 東工3 上智3 立教3

「キーエンス」 
慶應38早稲田33 明治17 中央8 立教8
上智4 青学4 法政4

94 :エリート街道さん:2020/09/09(水) 14:47:44 ID:x/QzmHZl.net
●2019年の司法試験合格大学
1位 慶應義塾大 152人 
2位 東京大 134人 
3位 京都大 126人 
4位 中央大 109人 
5位 早稲田大 106人 
6位 一橋大 67人 
7位 大阪大 46人 
8位 神戸大 44人 
9位 明治大 26人 
10位 名古屋大 25人 
10位 北海道大 25人 

●公認会計士合格大学 令和元年度(2019)
慶應義塾 183
早稲田 105
明治 81
中央 71
東京 40
京都 38
立命館 38
神戸 36
一橋 34

95 :エリート街道さん:2020/09/09(水) 17:23:47 ID:99BaG547.net
2019年度補助金
早慶上智マーチ比較

大 学 ( 576 校 )
(単位:千円)
順位 学 校 名 一 般 補 助 特 別 補 助 合 計

1位 早稲田大学 7,945,404 1,841,798 9,787,202

3位 慶應義塾大学 7,752,906 1,080,803 8,833,709

11位 明治大学 3,041,390 718,867 3,760,257

17位 法政大学 2,336,620 567,233 2,903,853

24位 上智大学 2,036,025 500,2592,536,284

27位 中央大学 1,666,086 599,657 2,265,743

28位 青山学院大学 1,723,403 515,399 2,238,802

29位 立教大学 1,789,253 331,873 2,121,126

96 :エリート街道さん:2020/09/09(水) 17:24:13 ID:99BaG547.net
2020年度 「実」志願者数ランキング 週刊朝日 2020.5.8−15

       実志願者  のべ志願者
法政大学  52276   103628
日本大学  52130   113902
明治大学  51752   103035
早稲田大  48103   104576
立命館大  38072   103669
東洋大学  36749   101776
中央大学  36146    86476
青山学院  30981    57822
立教大学  30928    61308
関西大学  30234    87625
近畿大学  27672   145350←水増し不人気大学www
東京理科  27549    56355
慶應義塾  26468    38454
同志社大  23957    49946
龍谷大学  23938    53281
東海大学  20757    56285
専修大学  19955    51024
千葉工業  18395   103269
福岡大学  17791    52112
駒澤大学  15828    28825

97 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 11:11:53 ID:aSQUUVR1.net
今話題の4人

早 地味
慶 野党
法 総理
中 幹事長

ってか解散したら自民圧勝だなw
野党マジで存在感が、、

98 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 11:12:35 ID:aSQUUVR1.net
受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田
2明治
3慶應
4法政
5立教

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

99 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 15:30:32 ID:JKwNwKnh.net
夏季オープン戦 Aチーム 9月10日(木)
http://meiji-bbc.net/

○中央大学 4 - 2 明治大学●

駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!
.   !_l      _r   .ヽ    ノ. / .   憧れ高く空ひろく
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     理想の光あやなせる
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .    ああ中央の若き日に
      ヾ、       i ,/ .      伝統誇る白門の
.        ヽ  CHUO /'           闘い挑む旗仰げ
        !      l         力 力 中央 中央
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←中央大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

100 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 16:28:39 ID:+EgtjEXi.net
「菅氏は朝昼晩、必ずといっていいほど会食を入れ、人脈を広げている」(政治部記者)

 冒頭の図は、菅義偉官房長官(71)の人脈を示した相関図だ。新首相にもっとも近い男の人脈は、多岐にわたる。政治アナリストの伊藤惇夫氏は、「官」の人脈に注目する。

「菅さんの力の源泉は、霞が関を完全に抑え込んでいることにあります。恐ろしいほどの情報収集力で、官僚の弱みをきっちりと握っているのです」

 安倍政権では、今井尚哉首相補佐官など “官邸官僚” の専横が注目を集めたが……。

「菅長官と対立してきた今井さんは、今後も官邸に残るならば、発言力は大きく下がる。“菅ライン” の杉田和博官房副長官や和泉洋人首相補佐官が、相対的に実権を握りつつある」(官邸関係者)

 人脈は、芸能界にも及ぶ。2019年12月、「安倍さんでなくて菅さん」と、“菅総理” 待望論をツイートしたのが、エイベックスの松浦勝人会長だ。

「沖縄政策に携わる菅氏は、安室奈美恵を政府の広告塔にしようと動いたこともあった」(全国紙政治部デスク)

 さらに菅氏の財界人脈は、「安倍(晋三)首相以上」という。

「代表格は、横浜の港湾利権を握る “ハマのドン”、藤木幸夫氏だ。2人はカジノ誘致で対立したが、今は和解したようだ。また、菅氏と昵懇だと自慢する経団連加盟企業の役員も少なくない」(同前)

 財界の “ブレーン” 的な経済人の名も浮かび上がる。

「菅さんの持論『携帯料金引き下げ』は、三木谷浩史氏が吹き込んだもの。朝食をともにしながら、三木谷氏がレクしているそうだ」(自民党幹部)

『インサイドライン』編集長の歳川隆雄氏が挙げるのが、小西美術工藝社社長のデービッド・アトキンソン氏の名だ。

「菅さんは、彼からインバウンドの重要性を学んだ。じつは、朝食の相手はエコノミストなど、経済分野の人が多い。多様な人と知り合うことが、菅さんの最大の強みなんです」

 安倍政治を継承しても、コネをたのむ「お友達」は大きく変わるようだ。

(週刊FLASH 2020年9月22日号)

101 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 16:32:45 ID:968Iks2K.net
【東大総理 服部一三と早稲田大学と佐賀藩校致遠館】


●服部一三履歴 →東京大学総理も務めている。
http://i.imgur.com/dbi5Q1k.jpg

●服部一三、フルベッキ、大隈の致遠館で学ぶ。
http://i.imgur.com/2rFdXXU.jpg

(出典:「知事服部一三とその史料」)


●「例えば、岩倉具視の二子である旭麿(岩倉具定)、龍麿(岩倉具経)の
兄弟は、1868年に長崎でフルベッキに学び、1870年3月にフルベッキの
紹介状をもって渡米し、ニューブラウンズウィックで学んでいる。
岩倉兄弟に同行した折田彦一・服部一三・山本重輔についてもほぼ同様
である。」
(東北学院大学経済学論集 幕末維新のアメリカ留学と冨田鉄之助 高橋秀悦)


●「「佐賀県教育五十年史(上)」及び勝田銀次郎「服部一三翁景伝」によると、
薩摩の松方正義と長州の服部一三が致遠館に出入りしていた形跡がある。」
(慶應義塾大学 高橋信一)


●致遠館跡石碑の除幕式

水間英光(早稲田大学理事)
原田延介(早稲田大学校友会長崎支部長)
宮島傳兵衞(宮島商事社長)
伊藤一長(長崎市長)

「1865年、佐賀藩が英学塾・致遠館を設立した。
当時の佐賀藩士・大隈重信の熱意によるもので、
校長にフルベッキを迎え、大隈自らも教壇に立ち、
短い間であったが、ここから明治維新以降の日本の
近代化に貢献した多くの人材が巣立っていった。
後に大隈は早稲田大学を創立するが、彼の教育理念の
原点がここにある。

二〇〇二年三月 早稲田大学」

http://www.miyajima-soy.co.jp/archives/column/kyoka05

102 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 15:35:32.72 ID:+fmFMjA2.net
東京六大学
https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

1920年、早大慶大が中央大学の加盟を承認するも明大・法大が反発した。

フランス法を重視する明治大学(前身は「明治法律学校」でフランス法学の拠点であった)や
法政大学(前身のひとつが「和仏法律学校」、フランス人のボアソナードが教えていた)に対し、
中央大学はイギリス法(前身は「英吉利法律学校」)中心であった。
当時の学問は法学が中心で、どこの国の法律を基準として学ぶかが取り沙汰された結果、
その対抗意識から中大はリーグへの参加を見送った。

代わってフランス法と大陸法という意味で同系統のドイツ法の東京帝国大学(現東京大学)を推薦することで
明大法大が承認したというもっともらしい説がある[3]
しかし中央大学は「本学は実学の中央」であるから、お遊びには加わらないと断ったという説もある[4]。

東洋大学にも声をかけ、同じような理由で(うちは「哲門だから」として)断られている。

103 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 18:11:41.97 ID:ZpYmxwau.net
受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査) 2020年
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田  2明治 3慶応 4法政 5立教 6日本大学 7青山学院 
 8東京理科 9中央大 10東洋 11上智 12千葉大 13東京大学

104 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 23:05:33.44 ID:79mYDELq.net
菅官房長官が圧勝!

毎日新聞は11日、安倍晋三首相の後任を決める自民党総裁選(14日投開票)の情勢を分析し、国会議員票(394票)の動向を探った。党内7派閥のうち5派閥から支持を得た菅義偉官房長官は約7割を固め、300票に届く勢い。菅氏は毎日新聞が9日に集計した地方票(141票)の動向調査でも80票を超える勢いとなっており、全体(535票)の得票割合でも7割に届きそうだ。菅氏は14日の両院議員総会で新総裁に選出される見通しだ。

105 :エリート街道さん:2020/09/12(土) 07:48:59.51 ID:Tgi3oKdN.net
2020年度 「実」志願者数ランキング 週刊朝日 2020.5.8−15

       実志願者  のべ志願者
法政大学  52276   103628
日本大学  52130   113902
明治大学  51752   103035
早稲田大  48103   104576
立命館大  38072   103669
東洋大学  36749   101776
中央大学  36146    86476
青山学院  30981    57822
立教大学  30928    61308
関西大学  30234    87625
近畿大学  27672   145350←水増し不人気大学www
東京理科  27549    56355
慶應義塾  26468    38454
同志社大  23957    49946
龍谷大学  23938    53281
東海大学  20757    56285
専修大学  19955    51024
千葉工業  18395   103269
福岡大学  17791    52112
駒澤大学  15828    28825

106 :エリート街道さん:2020/09/12(土) 09:33:36.63 ID:DH7QCx+4.net
<最新2021年度版・新コロナ時代>
偏差値最終版と外資人事部評価、入閣実績、上場役員数も考慮 。
ICU・立教はやや下落、同志社・立命館・学習院は定位置。

■■■エリート私大 格付け確定版2021■■■ ※偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :早稲田大・・・マーチに蹴られがち所沢を抱える「私学の雄」。愛校心は私学有数。
02位 :慶應義塾大・・・東京六大学で“最古の私学”。性犯罪多発と軽量入試で嘲笑対象に…。
03位 :上智大・・・女子におんぶに抱っこの「早慶上智」。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・歴史的には早稲田・法政、学歴板的には立教が「永遠のライバル」の人気校。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄。偏差値は早慶MARCH級を維持。優秀なOBたくさん。
★阪大・名大級
06位 :法政大・・・首都圏人気トップ級。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
07位 :東京理科大・・・「理系私大の雄」。理系界で高評価も、社会的な存在感は国立に敗北。
08位 :中央大・・・「伝統の法学部」「旧五大法律学校」「MARCH」で人気維持。都心回帰。
09位 :立教大・・・「東京六大学」「SGU」で、経営学部が看板学部に。韓国系法政卒が総長。
10位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強、都心回帰で女子の人気再燃。お洒落系「英語の青山」。
★北大・東北大・九大級
11位 :ICU ・・・「I学成成明」トップの小規模名門校。なんちゃって国内留学が高評価。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」で好敵手は関西学院。敵失でランク急上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す「西の法政」「西の早稲田」。偏差値はそれなり。
14位 :関西学院大・・・地方私大きっての美しいキャンパス。近大を意識し始めた「関関同立」。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。皇室御用達も頼みの「Gマーチ」は脱落。

=======

その他

107 :エリート街道さん:2020/09/13(日) 17:49:02.08 ID:/b/yJn2t.net
2020年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.0 国際基督教大学 (東京)
67.0 〜 57.0 上智大学 (東京)
65.0 〜 57.0 青山学院大学 (東京)
65.0 〜 60.0 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 57.0 立教大学 (東京)
62.0 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.0 〜 57.0 中央大学 (東京)
62.0 東京理科大学 (東京)
62.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
62.0 〜 50.0 明治学院大学 (東京)
62.0 〜 57.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 47.0 国士舘大学 (東京)
60.0 〜 45.0 駒澤大学 (東京)
60.0 〜 50.0 昭和女子大学 (東京)

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

108 :エリート街道さん:2020/09/13(日) 21:30:28.95 ID:/b/yJn2t.net
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

算出方法:30〜49歳の大学を卒業した男性2900人へのアンケートから該当者を抽出
卒業生の就職先データを基にAFGが試算(一部上場企業のみ、上位20社まで。)

109 :エリート街道さん:2020/09/14(月) 10:23:01.25 ID:vnd+r9r4.net
★旧司法試験合格者数(平成17年度)
法政22人>>>青学11人

★新司法試験合格者数(平成18年度)
法政23人>>>青学5人

★新司法試験合格者数(平成19年度)
法政24人>>>青学7人

★新司法試験合格者数(平成20年度)
法政32人>>>青学15人

★新司法試験合格者数(平成21年度)
法政25人>>>青学8人

★新司法試験合格者数(平成22年度)
法政24人>>>青学3人

★新司法試験合格者数(平成23年度)
法政31人>>>青学8人

★新司法試験合格者数(平成24年度)
法政17人>>>青学8人

★新司法試験合格者数(平成25年度)
法政30人>>>青学10人

★新司法試験合格者数(平成26年度)
法政21人>>>青学3人

★新司法試験合格者数(平成27年度)
法政29人>>>青学3人

★新司法試験合格者数(平成28年度)
法政15人>>>青学1人

★新司法試験合格者数(平成29年度)
法政8人>>>青学2人

★新司法試験合格者数(平成30年度)
法政17人>>>青学6人

★新司法試験合格者数(令和元年度)
法政7人>>>青学4人


【旧司17年・新司18年〜令和元年 合格者数合計】
法政322人>>>>>>>>>青学94人

110 :エリート街道さん:2020/09/15(火) 22:50:03.61 ID:gTH7Gq3w.net
首相初輩出の推移
大正:東大
昭和:早大、明大
平成:慶大
令和:法大

立教だけ仲間外れか、、
今後も出ないだろな、、

111 :エリート街道さん:2020/09/16(水) 07:14:43.48 ID:RI+uEnIn.net
トランプTwitter「敬愛するシンゾーと同じく手強い日本国首相が誕生した。我々アメリカも手強い大統領が求められているが、それにはあと4年は必要だ。ともに偉大な国にしていこう」

112 :エリート街道さん:2020/09/16(水) 16:54:46.26 ID:yfOF/9vz.net
立教が仲間外れに、、

113 :エリート街道さん:2020/09/17(木) 07:18:54.62 ID:3+VgRly8.net
本学卒業生 菅義偉さんの内閣総理大臣選出について

本学第一部法学部政治学科を1973年3月に卒業された菅義偉さんが、
第99代内閣総理大臣に選出されました。

ご活躍を祈念いたします。

以上

2020年9月16日
法政大学

https://www.hosei.ac.jp/info/article-20200916135329/

114 :エリート街道さん:2020/09/18(金) 23:17:50.68 ID:wPhHBEtG.net
明日六大学開幕

115 :エリート街道さん:2020/09/19(土) 22:46:56.16 ID:VdlRqcgL.net
首相初輩出の推移
大正:東大
昭和:早大、明大
平成:慶大
令和:法大

東京六大学が日本を動かしてる!
新時代は法政が担う!

116 :エリート街道さん:2020/09/20(日) 06:42:02.37 ID:ZgH3rjy3.net
東京六大学は有名人の宝庫です。

★東京六大学全てトップ10入り★

有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

1位早稲田大学 

2位東京大学 

3位慶応義塾

5位明治大学

6位法政大学

8位立教大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

117 :エリート街道さん:2020/09/22(火) 07:49:05.52 ID:2HRSa3C5.net
「有名企業への就職に強い大学」ランキング200
東洋経済9/12(土) 配信

有名企業400社就職者数(2020年卒マーチで比較)

明治大学1543人
法政大学1447人
青山学院1219人
中央大学1148人
立教大学1034人

118 :エリート街道さん:2020/09/24(木) 05:49:33.86 ID:iiRazlw4.net
普通に生活してたら学歴とか気にならんがね!

外回りの営業
料理人
プロボクサー
歌手
販売店員
携帯会社のショップなど、、

119 :エリート街道さん:2020/09/24(木) 05:51:03.07 ID:iiRazlw4.net
暴力団って学歴とか気にならんだろ普通w

溝下くんw

120 :エリート街道さん:2020/09/24(木) 05:52:56.97 ID:iiRazlw4.net
高学歴の女性に店させてんの?

犯罪者は犯罪者だろw

121 :エリート街道さん:2020/09/24(木) 05:57:28.14 ID:iiRazlw4.net
フェリー会社ってとても大きな船を建造し所有している。もしかして特定目的会社などでリースの様な形式なのか分からないが、、
中途半端にカネを持たずに大きなビルとか船とか次生まれてくることが有れば頑張れよ!
しっかり勉強してw

溝下くん
ショボすぎ

122 :エリート街道さん:2020/09/24(木) 15:12:39.07 ID:Y9hNd53S.net
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
金融42社を除く人気300社就職者数

【上智マーチ学習院で比較】

明治大  983

法政大  847

中央大  736

青学大  694

立教大  654

上智大  464

学習院  198

123 :エリート街道さん:2020/09/24(木) 16:28:40.45 ID:nUxrtyPQ.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大  83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大  82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大  79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北  72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大  67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大  51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53

124 :エリート街道さん:2020/09/25(金) 08:23:57.32 ID:d9EHODNr.net
★総理大臣の学歴
田中角栄 高小卒1972-
三木武夫 明治大法1974-
福田武夫 東京帝大1976-
大平正芳 東京商科大(一橋)1978-
鈴木善幸 水産講習所1980-
中曽根 東大 1982-
竹下 早稲田 1987-
宇野 神戸商業大(神戸大) 1989年6月3日〜8月10日
海部 早稲田 1989-
宮沢 東大 1991-
細川 上智 1993-
羽田 成城 1994-
村山 明治 1994-
橋本 慶応 1996-
小渕 早稲田 1998-
森 早稲田 2000-
小泉 慶応 2001-
安倍 成蹊 2006-
福田 早稲田 2007-
麻生 学習院 2008-
鳩山 東大 2009-
菅直人 東工大 2010-
野田 早稲田 2011-
安倍 成蹊 2012-
菅義偉 法政2020-

125 :エリート街道さん:2020/09/25(金) 22:28:19.74 ID:S+l689Fv.net
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
金融42社を除く人気300社就職者数

【上智マーチ学習院で比較】

明治大  983

法政大  847

中央大  736

青学大  694

立教大  654

上智大  464

学習院  198

126 :エリート街道さん:2020/09/25(金) 22:28:39.70 ID:S+l689Fv.net
■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

■2019年東進難関私立大学合格実績    
【早慶】
早稲田 ・ 慶應
【明青立法中】
明治 ・ 青学 ・ 立教 ・ 法政 ・ 中央
http://www.toshin.com/sp/jisseki/index.php

■受験生4万人が「関心を持った大学」ランキング2019
http://news.nicovideo.jp/watch/nw5190421
関東
1 早稲田大 3045
2 明治大学 2702
3 慶應義塾 2094
4 法政大学 1881
5 東京理科 1785
6 立教大学 1558
7 日本大学 1528
8 中央大学 1515
9 東洋大学 1398
10青山学院 1296

127 :エリート街道さん:2020/09/25(金) 22:48:32.91 ID:S+l689Fv.net
人気企業就職者数・採用社数は早慶明法が関東1位〜4位独占。

サンデー毎日2013.8.4号 有名77大学人気325社2013年就職実績 ※は大学院を含まない
     325社就職者数 全就職者数 採用社数(325社中)
早稲田大  3,271    8,367    293★就職者数・採用社数共に関東1位
慶應義塾  2,709    5,432    280★就職者数・採用社数共に関東2位
明治大学  1,434    5,724    260★就職者数・採用社数共に関東3位
同志社大  1,431    4,616    257
立命館大  1,346    5,923    256
法政大学  1,060    5,176    231★就職者数・採用社数共に関東4位
中央大学  1,040    4,564    229
関西学院  1,032    4,362    217
立教大学   975    3,367    207 
関西大学   933    4,953    202
青山学院   891    3,353    202
東京理科   852    2,592    219
上智大学   743    1,996    203
学習院大   396    1,426    109 
南山大学   386    2,036    102
成蹊大学   322    1,509    127

※立教、学習院は大学院を含まない
※ちなみに学生数が一番多い日大は就職者数1,028、全就職者数10,212、採用社数191

128 :エリート街道さん:2020/09/26(土) 15:27:32.18 ID:Ml0dW1eh.net
受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田
2明治
3慶應
4法政
5立教

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

129 :エリート街道さん:2020/09/26(土) 18:34:25.63 ID:/jjxg3ur.net
赤本シリーズ
・早稲田の国語
・早稲田の日本史
・早稲田の英語

https://i.imgur.com/Vzr64B4.jpg

130 :エリート街道さん:2020/09/26(土) 21:15:11.21 ID:ySD09fpA.net
【法律学校開校の歴史】

1880年4月 東京法学社(現・法政大学)
1881年1月 明治法律学校(現・明治大学)
1882年10月 東京専門学校(現・早稲田大学)


1885年7月 英吉利法律学校(現・中央大学)



1889年 日本法律学校(現・日本大学)
1890年 慶應義塾専門学校 (現・慶應義塾大学)

131 :エリート街道さん:2020/09/26(土) 21:18:36.64 ID:qpPg3Fi9.net
中央大学辞達学会
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E8%BE%9E%E9%81%94%E5%AD%A6%E4%BC%9A&oldid=31651952

沿革

明治18年(1885年)神田・駿河台に英吉利法律学校(中央大学の前身)創設


           || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           ||  駿河台といえば   .oノハヽo  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ||  中央大学       \ (・∀・从< ここ重要なの
           ||________  . ⊂⊂ |  . \_____
                        | ̄ ̄ ̄ ̄|
\   ちゅーおー!  ちゅーおー!   | /    _|
  \                     /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)

132 :エリート街道さん:2020/09/27(日) 14:33:51.05 ID:vBzSElVZ.net
■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html

青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

133 :エリート街道さん:2020/09/27(日) 18:33:00.71 ID:9vuRzm5V.net
マーチと関関同立の格差がどんどん拡がっていく、、

学科ボーダー分布 全学統一
2020年9月23日発表の河合塾偏差値より

      65.0 62.5 60.0 57.5 55.0  計  平均

明治   09  13  --  --  --  22  63.5

青学   06  11  02  --  --  19  63.0

法政   03  12  09  --  --  24  61.9

同志社 01  12  09  02  --  24  61.3

中央   01  03  13  08  --  25  59.7

立命館 --  01  08  08  07  24  57.8

関学   --  01  --  20  04  25  57.3

立教と関西は個別と区別がつかないので対象外としました。


出典:河合塾ホームページ
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

134 :エリート街道さん:2020/09/27(日) 18:36:48.90 ID:OvlW4kt/.net
生涯賃金の多い主要大学  日刊SPA!(2019年7月16日)
1位 東京大学   4億6126万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学   4億2548万円
4位 中央大学   3億9368万円
5位 早稲田大学  3億8785万円
6位 一橋大学   3億8640万円
7位 上智大学   3億8626万円
8位 同志社大学  3億8590万円
9位 青山学院大学 3億8578万円
10位 法政大学   3億8103万円

135 :エリート街道さん:2020/09/28(月) 16:12:49.40 ID:hCvESKNe.net
USNEWS Top University Ranking 2021 - Public School

1位 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)
2位 カリフォルニア大学バークレー校
3位 ミシガン大学アナーバー校
4位 バージニア大学
5位 ノースカロライナ大学チャペル校
6位 カリフォルニア大学サンタバーバラ校
7位 フロリダ大学
8位 ジョージア工科大学


USNEWSホームページ
https://www.usnews.com/best-colleges/rankings/national-universities/top-public

136 :エリート街道さん:2020/09/28(月) 16:20:24.61 ID:hCvESKNe.net
Best Global Universities in Japan

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学
6位 東京工業大学
7位 九州大学
8位 筑波大学
9位 北海道大学
10位 早稲田大学 


USNEWSホームページ
https://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan

137 :エリート街道さん:2020/09/28(月) 16:37:03.16 ID:hCvESKNe.net
石川忠雄

旧制明治大学高校−慶應義塾大学経済学部
慶應義塾大学塾長(4期16年務める)





慶應(笑)明治大学WWWWWWWWWWWWWWWWWWW

138 :エリート街道さん:2020/09/28(月) 17:44:10.71 ID:GBdWmnzP.net
>>137
日本野球発達史
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/964788/78

◇明治大学野球部興起──慶應よりコーチを受く──

此秋、明治大学に、野球部の組織を見るに至り、
慶應の小川、福田二氏之れをコーチすることゝなつた。

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ /
  ス  ク ス _   .| | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.   /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

139 :エリート街道さん:2020/09/28(月) 18:37:16.09 ID:hCvESKNe.net
早稲田にも侵食されてるでぇーw



早大出身、三井大祐氏慶應ラグビー部コーチに就任
https://www.sanspo.com/rugby/news/20190307/uni19030705010001-n1.html

140 :エリート街道さん:2020/09/28(月) 23:44:35.60 ID:eN/bFFRb.net
スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html

2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学★
 2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学★
 3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
 4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
 5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学★
 5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学★

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学★
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円

※立命館大と関西大学はランク外

http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg




http://www14.plala.or.jp/shukatu/twei/03/017.html

141 :エリート街道さん:2020/09/30(水) 08:11:58.51 ID:UxFwSGj3.net
マーチと関関同立の格差がどんどん拡がっていく…

学科ボーダー分布 全学統一
2020年9月23日発表の河合塾偏差値より

      65.0 62.5 60.0 57.5 55.0  計  平均

明治   09  13  --  --  --  22  63.5

青学   06  11  02  --  --  19  63.0

法政   03  12  09  --  --  24  61.9

同志社 01  12  09  02  --  24  61.3

中央   01  03  13  08  --  25  59.7

立命館 --  01  08  08  07  24  57.8

関学   --  01  --  20  04  25  57.3


出典:河合塾ホームページ
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

142 :エリート街道さん:2020/09/30(水) 14:14:44.48 ID:0AoMHK+W.net
おまけの【法政大学】が

トップ=エリート養成学校
【法政大学】に大変貌を遂げた!!!
【正一位大学】

143 :エリート街道さん:2020/09/30(水) 18:38:13.49 ID:ETbUBQlX.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大  83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大  82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大  79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北  72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大  67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大  51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53

144 :エリート街道さん:2020/09/30(水) 19:48:35.16 ID:UxFwSGj3.net
東 京 六 大 学 最強ブランド!!!

早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学・法政大学・立教大学・東京大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

東京六大学は日本版アイビーリーグ。
歴史、伝統、知名度は日本最強クラス。
鉄の結束力を誇り、様々な組織がある。

東京六大学野球連盟・東京六大学応援団連盟
東京六大学軟式野球連盟・東京六大学準硬式野球連盟
東京六大学ソフトテニス連盟・東京六大学合唱連盟
東京六大学学園祭連盟・東京六大学オーケストラ連盟
東京六大学水泳対抗戦・東京六大学対校陸上競技大会
東京六大学対抗自転車競技大会・東京六大学対抗グライダー競技会
東京六大学競技ダンス選手権大会・東京六大学バスケットボールリーグ戦
東京六大学女子バスケットボール対抗戦・東京六大学レスリングチャンピオンシップ
東京六大学対抗自転車競技チームロードレース大会・東京六大学馬術大会
東京六大学空手道大会・東京六大学射撃競技会
東京六大学ヨット定期戦・東京六大学ラクロス交流戦
東京六大学アーチェリー定期戦・東京六大学バレーボール交流戦
東京六大学弁論大会・東京六大学麻雀リーグ
東京六大学写真展・東京六大学ヨットOB戦
東京六大学OB親睦ゴルフ大会・東京六大学OBOGバドミントン交流大会
東京六大学対抗OBリーグ戦 (ボウリング)等

↑これでもまだほんの一部。
非公式組織やサークル関係合わせるとさらに組織の数は膨れ上がる。

145 :エリート街道さん:2020/09/30(水) 19:57:33.50 ID:oO8b3Isz.net
【令和2年】私立大学編

就職の王者【早稲田】圧倒的

146 :エリート街道さん:2020/09/30(水) 21:31:26.78 ID:oO8b3Isz.net
地球上にある一流名門大学
日本国内

★【慶應義塾大学】内閣総理大臣輩出校
国際認証MBA ビジネススクール設置

★【明治大学】内閣総理大臣輩出校
国際認証MBA ビジネススクール設置
系列大学院大学【AACSB】国際認証取得
【国際大学】

★【早稲田大学】内閣総理大臣輩出校
国際認証MBA ビジネススクール設置

147 :エリート街道さん:2020/09/30(水) 21:40:08.68 ID:oO8b3Isz.net
2020年
国内
大手企業 圧倒的 就職の王者【早稲田】
海外・外資系
引く手あまた【国際大学(IUJ)】

148 :エリート街道さん:2020/09/30(水) 22:08:29.42 ID:aoOT+qFa.net
人気企業就職者数・採用社数は早慶明法が関東1位〜4位独占。

サンデー毎日2013.8.4号 有名77大学人気325社2013年就職実績 ※は大学院を含まない
     325社就職者数 全就職者数 採用社数(325社中)
早稲田大  3,271    8,367    293★就職者数・採用社数共に関東1位
慶應義塾  2,709    5,432    280★就職者数・採用社数共に関東2位
明治大学  1,434    5,724    260★就職者数・採用社数共に関東3位
同志社大  1,431    4,616    257
立命館大  1,346    5,923    256
法政大学  1,060    5,176    231★就職者数・採用社数共に関東4位
中央大学  1,040    4,564    229
関西学院  1,032    4,362    217
立教大学   975    3,367    207 
関西大学   933    4,953    202
青山学院   891    3,353    202
東京理科   852    2,592    219
上智大学   743    1,996    203
学習院大   396    1,426    109 
南山大学   386    2,036    102
成蹊大学   322    1,509    127

※立教、学習院は大学院を含まない
※ちなみに学生数が一番多い日大は就職者数1,028、全就職者数10,212、採用社数191

149 :エリート街道さん:2020/10/01(木) 11:19:43.39 ID:QvzD5cxy.net
【東京六大学】
早稲田
慶應
明治
法政
立教
東大

【東都大学】
亜細亜
国学院
立正
中央
東洋
駒沢

150 :エリート街道さん:2020/10/01(木) 13:22:23.89 ID:PCsr5zjF.net
2020.10.9 週刊朝日
https://i.imgur.com/vY6EiKY.jpg


2020年W合格(東進データ)
青学        明治        立教        青学
法   06−94 法   89−11 法   83−17 法
−− −−− 政経 88−13 法
経済 07−93 商   100−0 経済 33−67 経済
経営 21−79 商   43−57 経営
経営 25−75 経営 33−67 経営
文   33−67 文   76−24 文   38−63 文
国政 60−40 国日 50−50 異文
−− −−− 国日 50−50 経営
理工 04−96 理工 100−0 理
−− −−− 情報 70−30 社会

151 :エリート街道さん:2020/10/01(木) 13:23:32.64 ID:PCsr5zjF.net
上記が明治立教青学間の掲載データだ
立教異文化経営、青学国際政経に対して、明治国際日本の健闘ぶりがうかがえる
青学立教の極端な偏差値操作学部の実態が高校生に知られてきた。

去年の全体のW合格と比べると、明治71%VS立教29%だったのが、明治が約8割に上がった。
去年は立教54%VS青学46%だったのが、今年はほぼ拮抗するようになった。
来年のVS立教は、明治9割、青学6割になるだろう。立教の凋落は止まらない。

2019年 MARCH内のW合格選択
http://toyokeizai.net/articles/-/319510?page=3
       明治大 立教大 青学大 中央大 法政大
明治大 −−− 71−29 83−17 77−23 98−02 329−071 82−18
立教大 29−71 −−− 54−46 76−24 90−10 249−151 62−38
青学大 17−83 46−54 −−− 74−26 93−07 230−170 58−42
中央大 23−77 24−76 26−74 −−− 80−20 153−247 38−62
法政大 02−98 10−90 07−93 20−80 −−− 039−361 10−90

152 :エリート街道さん:2020/10/01(木) 13:42:21.97 ID:QvzD5cxy.net
マーチと関関同立の格差がどんどん拡がっていく…

学科ボーダー分布 全学統一
2020年9月23日発表の河合塾偏差値より

      65.0 62.5 60.0 57.5 55.0  計  平均

明治   09  13  --  --  --  22  63.5

青学   06  11  02  --  --  19  63.0

法政   03  12  09  --  --  24  61.9

同志社 01  12  09  02  --  24  61.3

中央   01  03  13  08  --  25  59.7

立命館 --  01  08  08  07  24  57.8

関学   --  01  --  20  04  25  57.3
出典:河合塾ホームページ
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

153 :エリート街道さん:2020/10/01(木) 13:43:52.85 ID:QvzD5cxy.net
2020年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.0 国際基督教大学 (東京)
67.0 〜 57.0 上智大学 (東京)
65.0 〜 57.0 青山学院大学 (東京)
65.0 〜 60.0 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 57.0 立教大学 (東京)
62.0 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.0 〜 57.0 中央大学 (東京)
62.0 東京理科大学 (東京)
62.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
62.0 〜 50.0 明治学院大学 (東京)
62.0 〜 57.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 47.0 国士舘大学 (東京)
60.0 〜 45.0 駒澤大学 (東京)
60.0 〜 50.0 昭和女子大学 (東京)

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

154 :エリート街道さん:2020/10/01(木) 13:54:34.16 ID:QvzD5cxy.net
東京六大学は有名人の宝庫です。

★東京六大学全てトップ10入り★

有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

1位早稲田大学 

2位東京大学 

3位慶応義塾

5位明治大学

6位法政大学

10位立教大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

155 :エリート街道さん:2020/10/02(金) 07:28:31.17 ID:ZH9cTvB2.net
東 京 六 大 学 最強ブランド!!!

早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学・法政大学・立教大学・東京大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

東京六大学は日本版アイビーリーグ。
歴史、伝統、知名度は日本最強クラス。
鉄の結束力を誇り、様々な組織がある。

東京六大学野球連盟・東京六大学応援団連盟
東京六大学軟式野球連盟・東京六大学準硬式野球連盟
東京六大学ソフトテニス連盟・東京六大学合唱連盟
東京六大学学園祭連盟・東京六大学オーケストラ連盟
東京六大学水泳対抗戦・東京六大学対校陸上競技大会
東京六大学対抗自転車競技大会・東京六大学対抗グライダー競技会
東京六大学競技ダンス選手権大会・東京六大学バスケットボールリーグ戦
東京六大学女子バスケットボール対抗戦・東京六大学レスリングチャンピオンシップ
東京六大学対抗自転車競技チームロードレース大会・東京六大学馬術大会
東京六大学空手道大会・東京六大学射撃競技会
東京六大学ヨット定期戦・東京六大学ラクロス交流戦
東京六大学アーチェリー定期戦・東京六大学バレーボール交流戦
東京六大学弁論大会・東京六大学麻雀リーグ
東京六大学写真展・東京六大学ヨットOB戦
東京六大学OB親睦ゴルフ大会・東京六大学OBOGバドミントン交流大会
東京六大学対抗OBリーグ戦 (ボウリング)等

↑これでもまだほんの一部。
非公式組織やサークル関係合わせるとさらに組織の数は膨れ上がる。

156 :エリート街道さん:2020/10/02(金) 15:30:21.60 ID:QvJ/1MNk.net
【東京六大学】
早稲田
慶應
明治
法政
立教
東大

【東都大学】
亜細亜
国学院
立正
中央
東洋
駒沢

157 :エリート街道さん:2020/10/04(日) 09:49:38.40 ID:/r7WWWQZ.net
私大序列で明治の“下剋上” 上智・立教・青学・理科大と逆転も
http://news.yahoo.co.jp/articles/de78f5d58fab73c2184a4f47a06e53e8b44fbccc

 大学の序列に変化が起きている。大手予備校・東進ハイスクールのデータを基に、人気の併願パターンを徹底比較。
併願した大学・学部にどちらも合格したとき、受験生は何を判断材料にしているのか。
最近は何を学べるかを基準にする傾向が強まっているという。
SMART(上智、明治、青山学院、立教、東京理科)の場合などを見ていこう。

「学びたいことが学べると考えて、明治を選びました」
 こう話すのは今年、情報コミュニケーション学部に入学した男性だ。
同学部は04年に創設され、法学や経済学なども幅広く学べる。
男性は上智・経済にも合格したが、経営学やプログラミング、映像制作などにも関心があるので明治を選んだという。
「上智のほうが評判は高く迷った。だけど、明治ではこれからの社会で生きていける実力が身に付けやすいと思った」

 SMARTでは明治に勢いがある。明治と立教、明治と青山学院のダブル合格ではともに約8割が明治を選んだ。
近年では明治を選ぶ割合が増加傾向にある。
 注目すべきは、“格上”と見られている大学との比較だ。
明治・政治経済と慶應義塾・商とのダブル合格で6%が明治・政治経済を選択。
早稲田・教育と明治・情報コミュニケーションでも11%が明治だった。
その他にも明治・商と上智・経済では14%、明治・理工と東京理科・理工では20%が明治を選んだ。

 明治の改革が奏功した形だ。政治経済学部では海外大の学位も取れるダブルディグリー制度などを複数整備。
08年に国際日本学部、13年には総合数理学部を新設した。
「かつてと比べて、大学の名前よりも自分のやりたいことで大学を選ぶようになっている。
時代のニーズにマッチした取り組みが評価につながっている」(明治大入学センター事務部長)

 青学も、ライバル関係にある立教と比べると勢いがある。
18年はダブル合格で61%が立教を選んだが、20年は51%となり、青学が肩を並べた格好だ。
青学では13年に全ての文系学部を東京・渋谷の青山キャンパスに移転。

158 :エリート街道さん:2020/10/04(日) 11:50:28.63 ID:2LwzCj0c.net
隅田川の早慶レガッタはおもしろい。

159 :エリート街道さん:2020/10/04(日) 13:21:27.09 ID:5x4XN7/C.net
講談社>>>>明治大学

『井上円了「哲学する心」の軌跡とこれから』(講談社)|講談社BOOK倶楽部
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000324390

かつて「三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学」と並び称された東洋大学。

      ∧_∧ . ∧_∧ . ∧_∧
     ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ザコ明治めwwwwwww氏ねwwwwwww
.....  /⌒   `ヾ´   `ヾ´   `ヽ         ,
.   / / 早大.ノ∨.東洋.ノ∨.慶応.ハ, ', )・ ∴.'   , . ∧_∧ ∴.'.'
   ( /ヽ   | ) --二- ― = ̄  ̄`:, .)∴)'     (((    ) .∴ '
   \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・.),' r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘ ギャー!!!!
     (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":"_),' .| y'⌒   ⌒i .' .   ’
     |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. )   |  /明治ノ | ∴.'∴.'
     |  / / .l  '―,= _ ) ̄=_)   _) , ー'  /´ヾ_ノ
     (  ) )  .(  ) ). 二 _ )=  _ノ ,./ ,  ノ  '
     | | /   .| | /   .| | /= _) . / / /   , ・,‘
     | | |.  .| | |.  .| | |     / / ,'  , ・,‘
    / |\_\./ l\ \./ |\ \ /  /|  |
    ∠/   `∠/  `∠/   ̄. !、_/ /   )
                          |_/

160 :エリート街道さん:2020/10/04(日) 18:09:25.46 ID:LHM8r7Xb.net
【東京大学とケンブリッジ大学の深い関係】
●東大-ケンブリッジ大学合同セミナー(社会基盤施設のセンシング) 開催
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/soe/topics/setnws_a0d2dd93c60e_20150706002_jpn.html
●ケンブリッジ大学と東京大学の合同シンポジウムが開催されました
http://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/t_z0502_00012.html
●東大先端研 ケンブリッジ大学クレアホール 夏季Visiting Students研修
http://www.ais.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/about/abroad/clarehall.html
●東大安田講堂 ケンブリッジ大学の門塔に着想
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/campus-guide/b07_04_b.html

【慶應義塾大学とケンブリッジ大学の深い関係】
●慶應義塾大学體育會蹴球部は、1899年晩秋、ケンブリッジ大学出身のエドワード・ブラムウェル・クラークとケンブリッジ留学経験を持つ田中銀之助の指導により産声を上げた。(略)シーズンに突入した。初戦はケンブリッジ大学との招待試合であった。
http://jump.5ch.net/?https://keionsc.com/invitation/invitation2-2/
●英国ケンブリッジ大学ラグビー部OBら4人が4月4日、慶應義塾高等学校(神奈川県横浜市・羽田功校長)を訪れ、同校ラグビー部員約40人が本場のテクニックを学んだ。
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/gakko/contents/ob44440-1420104-13-3-2013-2-2.php
●慶應大学、ケンブリッジ大学ダウニング・コレッジ夏季講座
歴史と伝統ある世界有数の名門校であるケンブリッジ大学のダウニング・コレッジと慶應義塾大学との交流は,1970年代後半に遡ります。慶應義塾大学から優れた研究者を慶應フェローとしてダウニング・コレッジへ派遣することから始まり,研究者用のフラットが設置されるなど,長きに亘り交流を深めています。
http://www.ic.keio.ac.jp/keio_student/short_prog/summer/dw.html
●慶應大学大学院 GESL海外連携機関−ケンブリッジ大学など
http://gesl.sfc.keio.ac.jp/partners/
●慶應義塾大学150周年記念式典− ピーター・マサイアス ケンブリッジ大学総長代理出席
http://keio150.jp/ceremony/voice_01.html

【早稲田大学とオックスフォード大学の深い関係】
○早稲田ラグビー、オックスフォード遠征〜奥大使しのび、親善ラグビー
http://www.wasedarugby.com/topics_detail4/id=4018
http://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK10056_U5A910C1000000/
○早稲田大学 川石氏、オックスフォード大学JUDO部のモリス・オーウェン氏に黒帯伝授
http://www.oxfordjudo.com/club/dr-ralph-morris-owen-cup/
○吉永小百合(早大二文卒)、オックスフォード大学で原爆詩を読む
http://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0665-b/
○早稲田大学ビジネススクール、オックスフォード大学と共同授業実施
http://www.waseda.jp/wbs/news/detail/pdf/GOTO_platform_.pdf
○早稲田大学、理系分野でオックスフォード大学と大学間協定締結
http://www.waseda.jp/top/news/69063
○2012年12月9日早稲田大学にオックスフォード大学エクスターカレッジ学長来校
 2013年4月2日早稲田大学大学院入学式にオックスフォード大学フォルフソンカレッジ学長来校
(出典:早稲田大学ホームページ)

161 :エリート街道さん:2020/10/04(日) 20:14:48.45 ID:iIddbF17.net
河合塾最新偏差値9月 学部学科単純平均値
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

個別理系3教科方式(英数理)
明治   58.9 理工58.9
法政   57.3 理工57.0 生命56.7 情報56.3 デザ59.2
同志社 57.2 理工58.5 生命55.8
青学   57.1 理工57.1
中央   56.3 理工56.3
立命館 54.6 理工53.3 生命53.8 情報55.0 薬  56.3

162 :エリート街道さん:2020/10/05(月) 10:33:43.16 ID:q8wLB1nt.net
学科ボーダー分布 全学統一
2020年9月23日発表の河合塾偏差値より

      65.0 62.5 60.0 57.5 55.0  計  平均

明治   09  13  --  --  --  22  63.5

青学   06  11  02  --  --  19  63.0

法政   03  12  09  --  --  24  61.9

同志社 01  12  09  02  --  24  61.3

中央   01  03  13  08  --  25  59.7

立命館 --  01  08  08  07  24  57.8

関学   --  01  --  20  04  25  57.3


出典:河合塾ホームページ
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

163 :エリート街道さん:2020/10/06(火) 07:37:49.25 ID:58LzeWVR.net
女性アナウンサーの出身大学
大学ランキング 2015 週刊朝日ムック 定価:2268円(税込) 

−.−−−−|Nア|N-.|−|−|−|−|  
順.−−−−|Hナ|Hキ|東|大|名|合|  
位.−−−−|Kウ|Kヤ.|京|阪|古|計|  
−.−−−−|-ン|--ス|−|−|屋|−|  
−.−−−−|-サ|--タ|−|−|−|−|  
==================  
01.慶應義塾|-11|-3|29|-1|-6|50| SGU
02.早稲田大|-10|-3|13|-1|-3|30| SGU 
03.法政大学|--4|11|-4|-1|-3|23| SGU
03.上智大学|--8|-1|11|-1|-2|23| SGU  
05.青山学院|--1|-4|-9|-2|-2|18| 
06.立教大学|--1|-3|-7|-3|-3|17| SGU
07.お茶の水|--6|-1|-5|--|-1|13|  
07.学習院大|--1|-3|-6|-1|-2|13|  
09.東京大学|--9|-1|-2|--|--|12| SGU
10.同志社大|---|-5|--|-5|--|10| 

「東京」は、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京
「名古屋」は、東海テレビ、中部日本放送、名古屋テレビ放送、中京テレビ、テレビ愛知
「大阪」は、毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪            

何かと話題になる女子アナ(女性アナウンサー)であるが、ここでは、女子アナの出身大学のランキングを掲げた。
最も多いのは慶応大出身であり、次ぎに早大、法政大、上智大、青山学院大と続いている。
東京の私大出身が多いのが特徴である。
NHKに限ってみると、1位は法政大、2位は慶応大だが、東大、お茶の水女子大、
東京外語大、京都大など国立大学の出身者もかなりいる。
関西の大学は10位に同志社大がはじめて登場していることからも分かる通り、少数派となっている。

164 :エリート街道さん:2020/10/06(火) 20:18:39.39 ID:evw5vPYG.net
スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html

2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学★
 2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学★
 3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
 4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
 5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学★
 5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学★

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学★
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円

※立命館大と関西大学はランク外

http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg






http://www14.plala.or.jp/shukatu/twei/03/017.html

165 :エリート街道さん:2020/10/07(水) 08:15:40.24 ID:bUlVPf2S.net
ガースーは1969年法政大学法学部(一部)入学


【参考】
昭和47年(1972年)度第3回大学入試模擬試験問題回答と解説
付:合否調査結果からみた合格可能性判定資料

《法・経・商系統》合格率50%以上

(英・国・社3教科型)
216  早大政経
211  中央大法
205  早大法
197  立教大社会
196  上智大法
192  立教大経
191  早大商
190  ★法政大法、高崎経大経、立教大法
189  明治大法、立命館大法
187  青山学院大経、慶大法、中央大経、関西大法
186  法政大経
185  成城大経、同志社大法、関西大商
183  上智大経、明治学院大経
182  中央大商

166 :エリート街道さん:2020/10/07(水) 13:28:21.97 ID:gAziFY8K.net
マーチの順位が決まりました。
有名企業に送り込んだ実数が重要。
明治法政はやはり強いね。

「有名企業への就職に強い大学」ランキング200
東洋経済9/12(土) 配信

有名企業400社就職者数(2020年卒マーチで比較)

明治大学1543人

法政大学1447人

青山学院1219人

中央大学1148人

立教大学1034人

167 :エリート街道さん:2020/10/07(水) 13:29:31.57 ID:gAziFY8K.net
2020年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)★
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)★
67.0 国際基督教大学 (東京)
67.0 〜 57.0 上智大学 (東京)
65.0 〜 57.0 青山学院大学 (東京)
65.0 〜 60.0 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)★
65.0 〜 57.0 立教大学 (東京)★
62.0 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.0 〜 57.0 中央大学 (東京)
62.0 東京理科大学 (東京)
62.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
62.0 〜 50.0 明治学院大学 (東京)
62.0 〜 57.0 明治大学 (東京)★
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 47.0 国士舘大学 (東京)
60.0 〜 45.0 駒澤大学 (東京)
60.0 〜 50.0 昭和女子大学 (東京)

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

168 :エリート街道さん:2020/10/07(水) 14:40:35.36 ID:Srn7i0/T.net
偉大なる【法政大学】(今は)

169 :エリート街道さん:2020/10/07(水) 21:54:00.55 ID:Xh6JGBsA.net
【一流】リーダーシップ養成学府
名門【法政大学】

170 :エリート街道さん:2020/10/08(木) 11:44:14.59 ID:Gho8O1ac.net
■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

■2019年東進難関私立大学合格実績    
【早慶】
早稲田 ・ 慶應
【明青立法中】
明治 ・ 青学 ・ 立教 ・ 法政 ・ 中央
http://www.toshin.com/sp/jisseki/index.php

■受験生4万人が「関心を持った大学」ランキング2019
http://news.nicovideo.jp/watch/nw5190421
関東
1 早稲田大 3045
2 明治大学 2702
3 慶應義塾 2094
4 法政大学 1881
5 東京理科 1785
6 立教大学 1558
7 日本大学 1528
8 中央大学 1515
9 東洋大学 1398
10青山学院 1296

171 :エリート街道さん:2020/10/08(木) 16:02:31.70 ID:9X3bKQ4k.net
ガースーの弟は慶應。
ガースーは法政。
ガースーには息子が3人いる。
長男東大、次男東大、三男法政。
ちなみに次男は元ガースーの秘書。
三男はRADWIMPS(慶應中退)と友人関係。
次男と三男は大学時代アメフト部。

172 :エリート街道さん:2020/10/08(木) 20:33:01.78 ID:VlKuHNFb.net
●令和時代の実力・実績に基づく大学の格付け●
「2021全大学レーティング」島野清志著より
★エリート大学【SA格付け】★
@東大10143A一橋大 8312B京大5634 C慶応大 4667D早稲田大2720
E東工大2667F東北大 2644G神戸大 2576 H中央大 2561I大阪大 2228
J九大2214 K北海道大2048L名古屋大2021M横浜国大1927
◆【A格付け】◆
22千葉1150・23明治1122・24東京理科1066・ 26同志社937・27上智892・ 28 東京都立883・29 成蹊824・ 33 学習院778・ 34 関西学院736・35 法政735・ 37立命705・38青学687・40お茶水女子685・42関西658・43 立教629・東京外語

173 :エリート街道さん:2020/10/09(金) 11:12:44.94 ID:QFw0eAW3.net
安倍前首相、菅内閣を称賛 「素晴らしいスタート」
https://sankei.com/politics/news/201008/plt2010080053-n1.html

「本当に素晴らしいスタートを切った。菅首相は秋田の農家から出てきて、大変な努力をした。それが高い支持率につながっている」と述べた。

174 :エリート街道さん:2020/10/09(金) 11:13:19.33 ID:QFw0eAW3.net
スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html

2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学★
 2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学★
 3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
 4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
 5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学★
 5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学★

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学★
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円

※立命館大と関西大学はランク外

http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg








http://www14.plala.or.jp/shukatu/twei/03/017.html

175 :エリート街道さん:2020/10/09(金) 12:50:06.96 ID:57TpC/hz.net
★【 国際大学 】(IUJ) 大学院大学

【東京六大学】+上智大学+ICU+同志社大学
のトップレベルがあこがれる大学院大学

176 :エリート街道さん:2020/10/09(金) 14:28:59.70 ID:IO3qFFo2.net
【朝日新聞離れに歯止めが掛からない】 10年後には消えてる可能性。
朝日新聞の販売部数(朝刊)が8月についに500万部を割ったことが分かった。
新聞販売関係者の間では、読者に配達されないまま廃棄される「押し紙」の分を
差し引いた実売部数は250万〜300万部程度との見方が強い。

【10年で300万部失う惨状】
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、
前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、
14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。

177 :エリート街道さん:2020/10/09(金) 22:15:09.26 ID:QFw0eAW3.net
ゆずの「てっぺん」という曲に「六大学出の インテリの坊ちゃんには四回死んでも分かん ねえだろうけど」という歌詞がある。

178 :エリート街道さん:2020/10/10(土) 11:15:09.81 ID:FmpUI+vH.net
【日本学術会議の会員の所属大学】2016
〔会員:188人〕

1位(48人):東京大学
2位(12人):京都大学
3位(11人):東北大学
4位(10人):大阪大学
5位(8人):九州大学
6位(7人):名古屋大学、★慶應義塾大学
8位(5人):北海道大学
9位(4人):東京工業大学、★明治大学、★早稲田大学
12位(3人):東京医科歯科大学、一橋大学、神戸大学、広島大学、★法政大学
17位(2人):千葉大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、政策研究大学院大学、
   金沢大学、兵庫県立大学、★学習院大学、東京理科大学、中部大学、★立命館大学
27位(1人):筑波大学、奈良女子大学、自治医科大学、★青山学院大学、北里大学、國學院大學、
★上智大学、専修大学、★中央大学★帝京大学、東海大学、東京歯科大学、東京農業大学
東京都市大学、★立教大学、神奈川大学、京都女子大学、甲南大学など33校

三流大学の証
  (0人) 地方国立大学 同志社大学 関西大学 関西学院など
(私立大学)
1.慶應義塾 7人
2.明治大学 4人
2.早稲田大 4人
4.法政大学 3人
5.学習院大 2人
5.立命館大 2人

179 :エリート街道さん:2020/10/11(日) 08:12:10.03 ID:WjaB6fcp.net
2020年度 「実」志願者数ランキング 週刊朝日 2020.5.8−15

       実志願者  のべ志願者
法政大学  52276   103628
日本大学  52130   113902
明治大学  51752   103035
早稲田大  48103   104576
立命館大  38072   103669
東洋大学  36749   101776
中央大学  36146    86476
青山学院  30981    57822
立教大学  30928    61308
関西大学  30234    87625
近畿大学  27672   145350←水増し不人気大学www
東京理科  27549    56355
慶應義塾  26468    38454
同志社大  23957    49946
龍谷大学  23938    53281
東海大学  20757    56285
専修大学  19955    51024
千葉工業  18395   103269
福岡大学  17791    52112
駒澤大学  15828    28825

180 :エリート街道さん:2020/10/11(日) 09:53:19.75 ID:eJImi+ku.net
■本当に強い私立大学<就職力>■<男子版>
公務員+上場企業400社の就職率と大学院進学率の総和(%)
     民間企業  公務員  大学院進学 総和
@慶應大学 21.3    1.7   10.0  33.11
A早稲田大 16.6    3.3   10.2  30.05
B中央大学 11.5    9.1    7.1  27.73
C明治大学 13.5    4.1    5.6  23.25
D法政大学 11.9    4.3    4.0  20.16
E上智大学 10.9    2.3    6.0  19.18
E青山学院 12.7    2.7    3.8  19.16
G立教大学 11.0    2.7    2.1  15.71

181 :エリート街道さん:2020/10/11(日) 12:58:40.20 ID:WjaB6fcp.net
東京六大学は有名人の宝庫です。

★東京六大学全てトップ10入り★

有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

1位早稲田大学 

2位東京大学 

3位慶応義塾

5位明治大学

6位法政大学

10位立教大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

182 :エリート街道さん:2020/10/11(日) 21:20:12.56 ID:AjydPvrl.net
立教大学

内閣総理大臣に最もふさわしかったパーソン
大御所 みのもんた

183 :エリート街道さん:2020/10/12(月) 14:59:22.03 ID:af/uAHmi.net
文科省認定 (司法試験L7グループ)
●令和時代の大学実力度G7● 最難関国家試験 司法試験
◆ 司法試験予備試験合格者◆  ◎法科大学院試験合格者◎
1位 東京大 92人    @  慶應大 152人
2位 慶應大 48人    A  東京大 134人
3位 中央大 39人    B  京都大 126人
4位 早稲田大32人    C  中央大 109人 
5位 一橋大 14人    D  早稲田大106人
6位 京都大 13人    E 一橋大  67人
7位 大阪大  9人    F 大阪大  40人

184 :エリート街道さん:2020/10/12(月) 18:23:58.67 ID:FfojW03N.net
ある国家試験に受かって千葉県知事のお名前が書かれた合格証書を貰ったら「鈴木榮治」さんってお名前だった。

森田健作さんじゃ無いのかよ?

185 :184:2020/10/12(月) 18:24:57.82 ID:FfojW03N.net
>>184
誤爆した スマン

186 :エリート街道さん:2020/10/12(月) 18:34:38.35 ID:sbJQBdPx.net
>>184
国家試験で合格証書に知事の名前出てくることあんのかw

187 :エリート街道さん:2020/10/12(月) 21:29:47.07 ID:1/xGiECp.net
河合塾最新偏差値9月 学部学科単純平均値
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

個別理系3教科方式(英数理)
明治   58.9 理工58.9
法政   57.3 理工57.0 生命56.7 情報56.3 デザ59.2
同志社 57.2 理工58.5 生命55.8
青学   57.1 理工57.1
中央   56.3 理工56.3
立命館 54.6 理工53.3 生命53.8 情報55.0 薬  56.3

188 :エリート街道さん:2020/10/12(月) 21:30:39.14 ID:1/xGiECp.net
マーチの順位が決まりました。
有名企業に送り込んだ実数が重要。
明治法政はやはり強いね。

「有名企業への就職に強い大学」ランキング200
東洋経済9/12(土) 配信

有名企業400社就職者数(2020年卒マーチで比較)

明治大学1543人

法政大学1447人

青山学院1219人

中央大学1148人

立教大学1034人

189 :エリート街道さん:2020/10/15(木) 07:46:05.53 ID:C/DIWAqZ.net
香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学

東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 お茶の水女子大学 立教大学
一橋大学 駒澤大学 明治大学 法政大学 上智大学

http://image.blog.livedoor.jp/shiki01/imgs/f/5/f5ba1971.jpg

190 :エリート街道さん:2020/10/15(木) 09:51:21.30 ID:jkM71d30.net
●卒業生の生涯賃金の多いトップ10大学●SPA!(2019年7月16日)
1位 東京大学   4億6126万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学   4億2548万円
 4位 中央大学   3億9368万円
 5位 早稲田大学  3億8785万円
 6位 一橋大学   3億8640万円
  7位 上智大学   3億8626万円
  8位 同志社大学  3億8590万円
  9位 青山学院大学 3億8578万円
   10位 法政大学   3億8103万円

191 :エリート街道さん:2020/10/17(土) 21:06:37.86 ID:rfm8dKdf.net
早慶明法の六大学人気がすごい!

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田
2明治
3慶應
4法政
5立教

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

192 :エリート街道さん:2020/10/18(日) 07:41:11.70 ID:dhPDliba.net
【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】

その通り

193 :エリート街道さん:2020/10/18(日) 10:43:55.85 ID:nxTT4Gc8.net
女子大生「夜の相場」最新ランキング
「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」
http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

194 :エリート街道さん:2020/10/18(日) 14:52:03.07 ID:iN9XMEAq.net
◆令和時代 不況に強いトップ10大学の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格◆
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049

195 :エリート街道さん:2020/10/19(月) 09:40:41.58 ID:1Wm9O+zZ.net
2020年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)★
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)★
67.0 国際基督教大学 (東京)
67.0 〜 57.0 上智大学 (東京)
65.0 〜 57.0 青山学院大学 (東京)
65.0 〜 60.0 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)★
65.0 〜 57.0 立教大学 (東京)★
62.0 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.0 〜 57.0 中央大学 (東京)
62.0 東京理科大学 (東京)
62.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
62.0 〜 50.0 明治学院大学 (東京)
62.0 〜 57.0 明治大学 (東京)★
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 47.0 国士舘大学 (東京)
60.0 〜 45.0 駒澤大学 (東京)
60.0 〜 50.0 昭和女子大学 (東京)

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

196 :エリート街道さん:2020/10/19(月) 11:30:19.48 ID:Ik2iAMbq.net
●令和時代の実力・実績に基づく大学の格付け●
「2021全大学レーティング」島野清志著より
★エリート大学【SA格付け】★
@東大10143A一橋大 8312B京大5634 C慶応大 4667D早稲田大2720
E東工大2667F東北大 2644G神戸大 2576 H中央大 2561I大阪大 2228
J九大2214 K北海道大2048L名古屋大2021M横浜国大1927
◆【A格付け】◆
22千葉1150・23明治1122・24東京理科1066・ 26同志社937・27上智892・ 28 東京都立883・29 成蹊824・ 33 学習院778・ 34 関西学院736・35 法政735・ 37立命705・38青学687・40お茶水女子685・42関西658・43 立教629・東京外語

197 :エリート街道さん:2020/10/19(月) 13:25:05.17 ID:1Wm9O+zZ.net
経営者ランキング資産額トップ20!日本の資産家1位は1兆円超えの大富豪(2020年更新)

https://shikin-pro.com/guide/6195

早大卒が日本1位
慶応卒が日本5位
法政卒が日本6位

198 :エリート街道さん:2020/10/19(月) 13:25:42.17 ID:1Wm9O+zZ.net
スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html

2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学★
 2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学★
 3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
 4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
 5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学★
 5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学★

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学★
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円

※立命館大と関西大学はランク外

http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg










http://www14.plala.or.jp/shukatu/twei/03/017.html

199 :エリート街道さん:2020/10/19(月) 14:20:57.60 ID:YM6RZCC0.net
<大学教授45歳平均年収 東京六大学で比較>
早稲田大学は全大学中トップ!!!

早大1276.7万円 

明大1265.2万円

立大1233.2万円

法大1204.1万円

慶大1186.8万円

東大1159.4万円

http://venture-finance.jp/archives/16248





●経営者ランキング資産額トップ20!日本の資産家1位は1兆円超えの大富豪(2020年更新)

http://shikin-pro.com/guide/6195

早大卒が日本1位
慶応卒が日本5位
法政卒が日本6位

200 :エリート街道さん:2020/10/19(月) 20:38:58.09 ID:pG0PHAdJ.net
●社長の出身大学 2000年(出典:帝国データバンク)
http://i.imgur.com/edUqykC.jpg



早稲田大学 16,707
慶應義塾大学 16,692
明治大学 13,747
法政大学 9,624
立教大学 5,660

201 :エリート街道さん:2020/10/19(月) 21:31:23.34 ID:1Wm9O+zZ.net
今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/

202 :エリート街道さん:2020/10/19(月) 22:36:25.92 ID:cDKJHFq0.net
大手企業(従業員数1,000以上) 中堅幹部が多い
◆ 法政大学・明治大学
グローバルカンパニー会社役員養成学校
◆ 国際大学(大学院大学)

203 :エリート街道さん:2020/10/19(月) 23:05:18.50 ID:cDKJHFq0.net
■ 【 法政大学 明治大学 立教大学 】

かつて、【法明立】はキャンパスの狭さと校舎の容積率の関係で、【早慶】と比べると昼間部の卒業生数が遥かに少なかった。ただ、平成に入ってから都市型ビルディング校舎に変貌し、昼間部の卒業生が大幅に増加した大学である。

204 :エリート街道さん:2020/10/20(火) 03:59:00.22 ID:Wc4UVzj4.net
香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学

東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 お茶の水女子大学 立教大学
一橋大学 駒澤大学 明治大学 法政大学 上智大学

http://image.blog.livedoor.jp/shiki01/imgs/f/5/f5ba1971.jpg

205 :エリート街道さん:2020/10/20(火) 10:12:36.97 ID:Wc4UVzj4.net
人気企業就職者数・採用社数は早慶明法が関東1位〜4位独占。

サンデー毎日2013.8.4号 有名77大学人気325社2013年就職実績 ※は大学院を含まない
     325社就職者数 全就職者数 採用社数(325社中)
早稲田大  3,271    8,367    293★就職者数・採用社数共に関東1位
慶應義塾  2,709    5,432    280★就職者数・採用社数共に関東2位
明治大学  1,434    5,724    260★就職者数・採用社数共に関東3位
同志社大  1,431    4,616    257
立命館大  1,346    5,923    256
法政大学  1,060    5,176    231★就職者数・採用社数共に関東4位
中央大学  1,040    4,564    229
関西学院  1,032    4,362    217
立教大学   975    3,367    207 
関西大学   933    4,953    202
青山学院   891    3,353    202
東京理科   852    2,592    219
上智大学   743    1,996    203
学習院大   396    1,426    109 
南山大学   386    2,036    102
成蹊大学   322    1,509    127

※立教、学習院は大学院を含まない
※ちなみに学生数が一番多い日大は就職者数1,028、全就職者数10,212、採用社数191

206 :エリート街道さん:2020/10/21(水) 09:24:22.07 ID:BCNSPjjk.net
2020年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.0 国際基督教大学 (東京)
67.0 〜 57.0 上智大学 (東京)
65.0 〜 57.0 青山学院大学 (東京)
65.0 〜 60.0 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 57.0 立教大学 (東京)
62.0 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.0 〜 57.0 中央大学 (東京)
62.0 東京理科大学 (東京)
62.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
62.0 〜 50.0 明治学院大学 (東京)
62.0 〜 57.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 47.0 国士舘大学 (東京)
60.0 〜 45.0 駒澤大学 (東京)
60.0 〜 50.0 昭和女子大学 (東京)

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

207 :エリート街道さん:2020/10/21(水) 09:25:08.72 ID:BCNSPjjk.net
早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/

208 :エリート街道さん:2020/10/21(水) 14:57:33.11 ID:1SK4bcEj.net
インターネットの父、ヴィントン・サーフ

スタンフォード大学卒。
U C L A 博士。

209 :エリート街道さん:2020/10/24(土) 07:51:18.14 ID:DStNj+ab.net
今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/

210 :エリート街道さん:2020/10/24(土) 18:22:13.81 ID:ZAExSSh9.net
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大  83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大  82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大  79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北  72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大  67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大  51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53

211 :エリート街道さん:2020/10/24(土) 18:32:30.36 ID:65ISrLvT.net
大村知事リコール最終決戦、愛知から歴史が動くか 河村氏「税金使って昭和天皇のお写真を燃やし…許しちゃいかん」 高須氏「こんな恥ずかしい愛知県、日本を残したくない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/74e51437604f420239f01cabdb476bf467d7d045

212 :エリート街道さん:2020/10/24(土) 18:55:13.15 ID:Up+6bbTW.net
2019年入試 (河合塾)

東大文二○明治政経○ 26
東大文二○明治政経×  2
東大文二×明治政経○ 36

慶應経済○明治政経○ 96
慶應経済○明治政経× 26
慶應経済×明治政経○ 52

一橋経済○明治政経○ 51
一橋経済○明治政経× 25
一橋経済×明治政経○ 36

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

千葉経済○明治政経○ 18
千葉経済○明治政経× 41
千葉経済×明治政経○ 6

都立経済○明治政経○ 2
都立経済○明治政経× 13
都立経済×明治政経○ 0
 

213 :エリート街道さん:2020/10/24(土) 23:04:54.85 ID:qJTg0IdT.net
有望高校生の憧れはいつの時代も東京六大学!
さあ六大学へ行こう!

東京六大学野球リーグ戦優勝記録
http://www.big6.gr.jp/system/prog/record.php?kind=record_champion

 ┌──┬────┬─────┐
 │    │優勝回数│最近の優勝│
 ├──┼────┼─────┤
 │法大│  46回  │令和02年春│
 │早大│  45回  │平成27年秋│
 │明大│  40回  │令和01年春│
 │慶大│  37回  │令和01年秋│
 │立大│  13回  │平成29年春│
 │東大│   0回  │          │
 └──┴────┴─────┘
  ※優勝預り1回(昭15春)

214 :エリート街道さん:2020/10/24(土) 23:05:14.57 ID:qJTg0IdT.net
女性アナウンサーの出身大学
大学ランキング 2015 週刊朝日ムック 定価:2268円(税込) 

−.−−−−|Nア|N-.|−|−|−|−|  
順.−−−−|Hナ|Hキ|東|大|名|合|  
位.−−−−|Kウ|Kヤ.|京|阪|古|計|  
−.−−−−|-ン|--ス|−|−|屋|−|  
−.−−−−|-サ|--タ|−|−|−|−|  
==================  
01.慶應義塾|-11|-3|29|-1|-6|50| SGU
02.早稲田大|-10|-3|13|-1|-3|30| SGU 
03.法政大学|--4|11|-4|-1|-3|23| SGU
03.上智大学|--8|-1|11|-1|-2|23| SGU  
05.青山学院|--1|-4|-9|-2|-2|18| 
06.立教大学|--1|-3|-7|-3|-3|17| SGU
07.お茶の水|--6|-1|-5|--|-1|13|  
07.学習院大|--1|-3|-6|-1|-2|13|  
09.東京大学|--9|-1|-2|--|--|12| SGU
10.同志社大|---|-5|--|-5|--|10| 

「東京」は、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京
「名古屋」は、東海テレビ、中部日本放送、名古屋テレビ放送、中京テレビ、テレビ愛知
「大阪」は、毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪            

何かと話題になる女子アナ(女性アナウンサー)であるが、ここでは、女子アナの出身大学のランキングを掲げた。
最も多いのは慶応大出身であり、次ぎに早大、法政大、上智大、青山学院大と続いている。
東京の私大出身が多いのが特徴である。
NHKに限ってみると、1位は法政大、2位は慶応大だが、東大、お茶の水女子大、
東京外語大、京都大など国立大学の出身者もかなりいる。
関西の大学は10位に同志社大がはじめて登場していることからも分かる通り、少数派となっている。

215 :エリート街道さん:2020/10/24(土) 23:05:35.25 ID:qJTg0IdT.net
2020年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)★
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)★
67.0 国際基督教大学 (東京)
67.0 〜 57.0 上智大学 (東京)
65.0 〜 57.0 青山学院大学 (東京)
65.0 〜 60.0 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)★
65.0 〜 57.0 立教大学 (東京)★
62.0 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.0 〜 57.0 中央大学 (東京)
62.0 東京理科大学 (東京)
62.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
62.0 〜 50.0 明治学院大学 (東京)
62.0 〜 57.0 明治大学 (東京)★
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 47.0 国士舘大学 (東京)
60.0 〜 45.0 駒澤大学 (東京)
60.0 〜 50.0 昭和女子大学 (東京)

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

216 :エリート街道さん:2020/10/24(土) 23:41:03.69 ID:WPQkCPfm.net
経営者ランキング資産額トップ20!日本の資産家1位は1兆円超えの大富豪(2020年更新)

https://shikin-pro.com/guide/6195

早大卒が日本1位
慶応卒が日本5位
法政卒が日本6位

217 :エリート街道さん:2020/10/25(日) 11:31:00.49 ID:Tb44ZJxT.net
「本当の姉妹みたい!」大人になった本田真凜と伊藤美誠コンビの、“部屋着”2ショットが尊すぎる…!
https://news.yahoo.co.jp/articles/6273879b49a38639f08b0f71f6756012f0f55c6f

明大生本田真凛は人気があるな
まさに六大学のスターだ!
伊藤美誠と五輪でコンビを組む水谷隼も明大出身
金メダル候補だ!

218 :エリート街道さん:2020/10/26(月) 20:40:05.29 ID:Y1g7iLGN.net
おめでとう〜!

ドラフト会議2020まとめ
De@入江大生(明)
ヤ @木澤尚文(慶)
ロ @鈴木昭汰(法)
楽 @早川隆久(早)
楽 A高田孝一(法)
オ C中川颯(立)
De育@石川達也(法)
ソ 育@佐藤宏樹(慶)

219 :エリート街道さん:2020/10/26(月) 20:42:30.09 ID:Y1g7iLGN.net
そして来年のドラフト候補

 法政・山下(木更津総合)
 法政・三浦(福岡大大濠)
 法政・平元(広陵)
 立教・川端(秀岳館)
 慶應・福井(大阪桐蔭)
早稲田・岩本(大阪桐蔭)

甲子園で活躍した選手ばかり

220 :エリート街道さん:2020/10/26(月) 21:20:04.00 ID:HAvrJzJA.net
東京六大学
https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6


「東洋大学にも声をかけ、同じような理由で(うちは「哲門だから」として)断られている。」

            ____
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|     ヽ   ねぇねぇドラえもん。
      | |     |l ̄| |       l   
      | |    /  ´\     /.   5chにはEnpediaを編集できる人いないの?
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   ! !.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|___.!  .|_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l              l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  そうみたいだね。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      ',                /
__└─(     )(ニ.!  ̄|./二ニ)    ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

221 :エリート街道さん:2020/10/27(火) 10:49:20.99 ID:qqlSXN5t.net
六大学は来年のドラフトも楽しみだな。

大学生は投手がハイレベル。早大・徳山壮磨、法大・三浦銀二は高校時代から注目され、現時点ですでに「入札候補」と評されている。法大の1メートル88の大型左腕・山下輝、慶大の150キロ右腕・森田晃介らが注目。野手では明大で昨年日本代表入りした俊足外野手・丸山和都に注目だ。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/10/26/kiji/20201026s00001173466000c.html

222 :エリート街道さん:2020/10/27(火) 14:31:21.38 ID:depKBU4Z.net
◆企業における大学の実力ランキング 学部別◆ 
(一部上場会社役員数 公務員関係除く)
(東洋経済「東京大学 全解明」より)
01.東京大−−|法−|---832人|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|
15.大阪大−−|工−|---242|

223 :エリート街道さん:2020/10/28(水) 09:41:53.48 ID:Gt1z8hG0.net
日本人はなぜ自虐的になったのか? GHQの心理戦「WGIP」の全貌描く(レビュー)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bd88cc45f6a7f3472efc629a550140eb0d6c3f4/comments

コメント欄より
インド極東国際軍事裁判判事 ラダ・ピノート・パール氏

「要するに彼等(欧米諸国)は、日本が侵略戦争を行ったということを歴史にとどめることによって、自分らのアジア侵略の正当性を誇示すると同時に、日本の十七年間(昭和三年〜二十年、東京裁判の審理期間)の一切を、罪悪と烙印することが目的であったに違いない。
私は1928年から1945年までの十七年間の歴史を二年七ヶ月かかって調べた。
この中には、おそらく日本人の知らなかった問題もある。
それを、私は判決文のなかにつずった。
その私の歴史を読めば、欧米こそ憎むべきアジア侵略の張本人であることがわかるはずだ。
それなのに、あなたがたは自分等の子弟に、「日本は犯罪を犯したのだ。」「日本は侵略の暴挙を敢えてしたのだ。」と教えている。

満州事変から大東亜戦争にいたる真実の歴史を、どうか私の判決文を通して十分研究していただきたい。
日本の子弟がゆがめられた罪悪感を背負って卑屈、荒廃に流されて行くのを、私は平然として、見過ごすわけにはゆかない。
あやまられた彼らの宣伝を払拭せよ。
あやまられた歴史は、書き換えなければならない。」

224 :エリート街道さん:2020/10/28(水) 10:02:43.38 ID:Dzcu/ZUk.net
学部外国人学生比率

早稲田大学(6.52)
法政大学(3.36)
明治大学(3.27)
中央大学(3.23)
立教大学(3.01)
慶應義塾大学(2.73)
青山学院大学(2.49)

225 :エリート街道さん:2020/10/28(水) 10:15:54.76 ID:Dzcu/ZUk.net
【東京六大学】
早稲田
慶應
明治
法政
立教
東大

【東都大学】
亜細亜
国学院
立正
中央
東洋
駒沢

226 :エリート街道さん:2020/10/28(水) 11:30:28.95 ID:Gt1z8hG0.net
韓国滞在中の「日本人未成年女性」が強姦の被害に 唖然とするしかない韓国の反応
https://news.yahoo.co.jp/articles/295c7c4b0771cef20ff1a2d8b5d8c85cdf3ebbb6

立教総長の母国はとんでもないな

227 :エリート街道さん:2020/10/29(木) 06:47:39.31 ID:qPIe7GtU.net
https://www.youtube.com/watch?v=9H5AgtXyJpY

驚くべきアイヌ利権!
法政の総長も関わっている

228 :エリート街道さん:2020/10/29(木) 18:20:07.39 ID:qPIe7GtU.net
https://rankingoo.net/articles/movie/20190809/4

随分昔のドラマになるが、明大同級生の井上真央と北川景子、1年先輩の山下智久のキスシーンは
人々の記憶に強く残ってるんだな
この辺も人気の理由かな

229 :エリート街道さん:2020/10/29(木) 18:42:01.67 ID:qPIe7GtU.net
有名人・芸能人の「美人姉妹」ランキングTOP20
https://rankingoo.net/articles/actor/10_923

このランキングにも明大出身者が4人ランクイン!
斎藤ちはる、土屋ほのか、上白石萌音、本田真凛

4人とも姉妹の姉だ

230 :エリート街道さん:2020/10/29(木) 19:07:53.65 ID:qPIe7GtU.net
日本の泣けるドラマランキング20作品
https://rankingoo.net/articles/movie/10_848/6

このランキングにも山下智久の2作品がランクイン!
田中優子出演のMother も話題になったな

231 :エリート街道さん:2020/10/29(木) 23:06:42.60 ID:JksArB+m.net
ライバル【東京六大学】いつも仲間だ!

232 :エリート街道さん:2020/10/30(金) 09:52:20.57 ID:Ynz8TZf0.net
東京六大学は有名人の宝庫です。

★東京六大学全てトップ10入り★

有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

1位早稲田大学 

2位東京大学 

3位慶応義塾

5位明治大学

6位法政大学

10位立教大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

233 :エリート街道さん:2020/10/30(金) 09:53:00.89 ID:Ynz8TZf0.net
スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html

2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学★
 2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学★
 3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
 4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
 5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学★
 5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学★

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学★
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円

※立命館大と関西大学はランク外

http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg












http://www14.plala.or.jp/shukatu/twei/03/017.html

234 :エリート街道さん:2020/10/30(金) 10:15:09.14 ID:i3Syl+s5.net
2019年入試 (河合塾)

東大文二○明治政経○ 26
東大文二○明治政経×  2
東大文二×明治政経○ 36

慶應経済○明治政経○ 96
慶應経済○明治政経× 26
慶應経済×明治政経○ 52

一橋経済○明治政経○ 51
一橋経済○明治政経× 25
一橋経済×明治政経○ 36

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

235 :エリート街道さん:2020/10/30(金) 12:44:24.14 ID:VJZCHKM7.net
早慶明帝一堂に会する!

年に1度の大学スポーツ(日本のスポーツを含めても)最大のイベント!

11月1日は全国民が秩父宮に大注目だ!


https://i.imgur.com/ObmveGf.jpg
https://i.imgur.com/keRFv66.jpg
https://i.imgur.com/XQqEuja.png

大学スポーツの華
対抗戦グループにも所属する早慶明東は最エリート

236 :エリート街道さん:2020/10/30(金) 12:57:32.74 ID:VJZCHKM7.net
年に1度の大学スポーツ最大のイベントが11月1日にやって来る!

尚、チケットは完売!

流石 最エリート校が集結する対抗戦グループ!

会場に入れない皆はテレビで応援しよう!


https://i.imgur.com/lz75ZD5.jpg

237 :エリート街道さん:2020/10/30(金) 13:20:34.51 ID:VJZCHKM7.net
さあ早稲田!
前回王者の意地を見せて元絶対王者にチャレンジだ!

対抗戦グループに所属の早慶明立東の関係者並びに全国民は11月1日に大注目だ!


https://i.imgur.com/0Qt34R8.jpg

238 :エリート街道さん:2020/10/30(金) 13:21:59.38 ID:7ntPLLrP.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1589163060/l50

239 :エリート街道さん:2020/10/30(金) 17:14:50.77 ID:7ntPLLrP.net
反りえ

240 :エリート街道さん:2020/10/30(金) 18:30:19.27 ID:i3Syl+s5.net
【公認会計士協会理事 大学学部一覧】
慶應:18:経済9、商7、法1、不明1
早大:7:商5、法1、不明1
東大:6:経済3、法1、教養1、文1
一橋:4:商2、法1、社会1
明治:3:商2、経営1
中央:3:商3
京大:2:経済1、教育1
名大:2:経済2
九大:2:法1、経済1
神戸:2:経営2
法政:2:経営2
学習:2:文1、経済1
関学:2:法1、経済1
小樽:1:商1
和大:1:経済1
上智:1:不明1
同志:1:経済1
青学:1:理工1
立命:1:経済1
名工:1:不明1
不明:1:

241 :エリート街道さん:2020/10/31(土) 05:24:44.08 ID:R9hLe9jR.net
菅総理の勝利だ!国益無視の真っ赤な反日組織はマジでいらない!

学術会議問題、とうとう野党とマスコミが事実上の「敗北宣言」を出した…!

https://news.yahoo.co.jp/articles/d30310619ded12c5df1c0dd90804ec796a2069c6

242 :エリート街道さん:2020/10/31(土) 09:51:45.53 ID:LnjbUhIx.net
立教の香山リカはいろんなところで暗躍してるな

https://www.youtube.com/watch?v=Y-v-VLt6xic&t=6128s

243 :エリート街道さん:2020/11/01(日) 10:16:49.18 ID:POaiml3v.net
学術会議よりヤバい「孔子学院」について米シンクタンクが暴露した
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7a5027fc8681250c792dea81b8ec15bd3992178

早稲田は孔子学院を何とかしろよ!

244 :エリート街道さん:2020/11/01(日) 12:33:17.32 ID:K6diAm+t.net
世界中の孔子学院は中国共産党による世界の
プロレタリアート解放、工作活動の拠点である。
日本の拠点は立命館大学と早稲田大学である。

245 :エリート街道さん:2020/11/01(日) 13:01:59.63 ID:POaiml3v.net
現在明治3位、青学4位、早稲田6位

あと5キロ!

246 :エリート街道さん:2020/11/01(日) 13:22:28.45 ID:POaiml3v.net
明治3位、青学4位、 早稲田5位、アホ東洋6位

全日本駅伝六大学トップは明治!

247 :エリート街道さん:2020/11/01(日) 13:29:42.75 ID:POaiml3v.net
実況のアナウンサーも明治出身だってさ
上位になってうれしいだろうなw

248 :エリート街道さん:2020/11/01(日) 14:27:50.46 ID:QDtRNfAz.net
明治卒でもアナウンサーになれるんだな

249 :エリート街道さん:2020/11/01(日) 19:18:51.22 ID:POaiml3v.net
「あかん、可愛い過ぎる」本田真凜、“虹バックの思い出ショット”公開に「輝いてるねー」と反響続々!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2150c4328919770dc8a04bbe62917d86baeb274d

六大学のヒロイン 本田真凛と樋口新葉
https://twitter.com/meiji_no1_skate/status/1259022803371581440
(deleted an unsolicited ad)

250 :エリート街道さん:2020/11/01(日) 19:22:33.79 ID:tHcwc8Pq.net
有名私大【偏差値】ランキング 2021年度【文系】

君の大学は果たして何位かな!?

https://www.youtube.com/watch?v=RO_cfPNJv6E

251 :エリート街道さん:2020/11/02(月) 08:04:26.40 ID:mrMOF1G+.net
ミュージシャン・秦基博が、今秋スタートする杉咲花がヒロインの連続テレビ小説『おちょやん』(NHK)の主題歌を担当。

秦基博は法政二高出身で法政大学経営卒業。

252 :エリート街道さん:2020/11/02(月) 10:42:04.51 ID:mrMOF1G+.net
ミュージシャン・秦基博が、今秋スタートする杉咲花がヒロインの連続テレビ小説『おちょやん』(NHK)の主題歌を担当。

秦基博は法政二高出身で法政大学経営学部卒業。


朝ドラ主題歌は法政OBが担当するから、みんな聴いてね!

253 :エリート街道さん:2020/11/02(月) 21:32:00.33 ID:mrMOF1G+.net
女性アナウンサーの出身大学
大学ランキング 2015 週刊朝日ムック 定価:2268円(税込) 

−.−−−−|Nア|N-.|−|−|−|−|  
順.−−−−|Hナ|Hキ|東|大|名|合|  
位.−−−−|Kウ|Kヤ.|京|阪|古|計|  
−.−−−−|-ン|--ス|−|−|屋|−|  
−.−−−−|-サ|--タ|−|−|−|−|  
==================  
01.慶應義塾|-11|-3|29|-1|-6|50| SGU
02.早稲田大|-10|-3|13|-1|-3|30| SGU 
03.法政大学|--4|11|-4|-1|-3|23| SGU
03.上智大学|--8|-1|11|-1|-2|23| SGU  
05.青山学院|--1|-4|-9|-2|-2|18| 
06.立教大学|--1|-3|-7|-3|-3|17| SGU
07.お茶の水|--6|-1|-5|--|-1|13|  
07.学習院大|--1|-3|-6|-1|-2|13|  
09.東京大学|--9|-1|-2|--|--|12| SGU
10.同志社大|---|-5|--|-5|--|10| 

「東京」は、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京
「名古屋」は、東海テレビ、中部日本放送、名古屋テレビ放送、中京テレビ、テレビ愛知
「大阪」は、毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪            

何かと話題になる女子アナ(女性アナウンサー)であるが、ここでは、女子アナの出身大学のランキングを掲げた。
最も多いのは慶応大出身であり、次ぎに早大、法政大、上智大、青山学院大と続いている。
東京の私大出身が多いのが特徴である。
NHKに限ってみると、1位は法政大、2位は慶応大だが、東大、お茶の水女子大、
東京外語大、京都大など国立大学の出身者もかなりいる。
関西の大学は10位に同志社大がはじめて登場していることからも分かる通り、少数派となっている。

254 :エリート街道さん:2020/11/03(火) 10:15:37.99 ID:7zkfUjjA.net
六大学出身者がプロ野球でも大活躍だ
森下が防御率でタイトルを取りそうだな!
https://baseball-data.com/stats/pitcher-ce/era-4.html
https://www.youtube.com/watch?v=LBjpB6RDGwY
佐野は首位打者か!
https://baseball-data.com/stats/hitter-ce/
https://www.youtube.com/watch?v=kv5YE7RWdx4
https://www.youtube.com/watch?v=RVvjvBU7Lpk

255 :エリート街道さん:2020/11/03(火) 12:59:14.68 ID:5Qei1PsN.net
おーおーメエジー

その名ぞ ワセダのー

分校ー!

「明大生100%早稲田落ち説!!【wakatte.TV】」
https://www.youtube.com/results?search_query=wakatte%E3%80%80%E6%98%8E%E6%B2%BB%E3%80%80%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0

256 :エリート街道さん:2020/11/03(火) 14:53:08.47 ID:7zkfUjjA.net
早稲田一般受験生の50%は明治落ちてるよ
私大なんて5校くらいは併願するんだから
早稲田明治の併願は一般的で、早稲田生の明治落ちはいっぱいいる
東大生だって明治落ちはいるんだからさ

257 :エリート街道さん:2020/11/03(火) 16:43:03.38 ID:7zkfUjjA.net
野球も駅伝もアナウンサーも明治が躍進!
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4496fcc25855396970025c51eca15afb89a6084
https://www.youtube.com/watch?v=gemtkoYFfHM

女子アナも青学から明治へ
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/08261100/?all=1
https://www.tbs.co.jp/anatsu/who/erika.html

258 :エリート街道さん:2020/11/03(火) 20:18:20.45 ID:7zkfUjjA.net
【ゆっくり解説】ホリエモンの来店で潰れた餃子店
https://www.youtube.com/watch?v=IbzL1p-RVds

六大学出身者でも阿呆はいるんだな

259 :エリート街道さん:2020/11/04(水) 09:01:03.10 ID:r/hWb/dA.net
ゆずの「てっぺん」という曲に「六大学出の インテリの坊ちゃんには四回死んでも分かん ねえだろうけど」という歌詞がある。

ゆずは六大コンプです。

260 :エリート街道さん:2020/11/04(水) 09:01:24.25 ID:r/hWb/dA.net
今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/

261 :エリート街道さん:2020/11/04(水) 09:01:58.99 ID:r/hWb/dA.net
有望高校生の憧れはいつの時代も東京六大学!
さあ六大学へ行こう!

東京六大学野球リーグ戦優勝記録
http://www.big6.gr.jp/system/prog/record.php?kind=record_champion

 ┌──┬────┬─────┐
 │    │優勝回数│最近の優勝│
 ├──┼────┼─────┤
 │法大│  46回  │令和02年春│
 │早大│  45回  │平成27年秋│
 │明大│  40回  │令和01年春│
 │慶大│  37回  │令和01年秋│
 │立大│  13回  │平成29年春│
 │東大│   0回  │          │
 └──┴────┴─────┘
  ※優勝預り1回(昭15春)

262 :エリート街道さん:2020/11/04(水) 18:45:36.66 ID:1vFKTd9j.net
東京六大学は、そもそも野球から始まってるけど、野球以外のジャンルでも東京六大学でいろいろな集まりとか大会があるよね。
スポーツ系はもちろんでなくて、音楽やダンス、弁論大会とか。
卒業してからも、地域によっては東京六大学対抗ゴルフコンペとかやってるみたい。参加者はかなりお年を召した人たちみたいだけど。
他のリーグはどんな感じなんだろう。
こんなに盛んなのは東京六大学だけだろうなー

263 :エリート街道さん:2020/11/04(水) 20:34:31.22 ID:T0bQ1dqR.net
【東京六大学】
とは、スポーツ競技の対抗戦ばかりではありません!
学術、文化、知能、生活、ビジネスの交流も、とても活発です!

264 :エリート街道さん:2020/11/04(水) 20:48:59.23 ID:WRpJV71X.net
◆■主要私大の大学卒業時の実力評価ランキング■◆
        ◆◆<大学出口評価>◆◆       &#9754;&#9754;▼<大学入口評価>▲
●<就職力>●    ◆<新卒評価>◆   ◎<研究力>◎ |<平均偏差値>
@慶應大59.4%  |05位:慶應大32.03点  |11位:慶應大  |@慶應大68.6
A早稲田52.9%  |06位:早稲田31.64点  |18位:早稲田  |A早稲田67.7
B上智大50.4%  |19位:上智大30.44点  |43位:中央大  |B上智大63.6
C同志社45.1%  |25位:同志社30.09点  |44位:立命館  |C明治大63.1
D中央大42.1%  |32位:中央大29.91点  |51位:青学大  |D立教大62.1
E立命館41.9%  |33位:明治大29.90点  |64位:関学大  |E中央大61.7
F明治大41.4%  |34位:立教大29.84点  |68位:立教大  |F同志社61.7
G青学大37.7%  |36位:立命館29.78点  |80位:同志社  |G青学大61.1
H関学大37.7%  |41位:関西大29.64点  |ランク外 関西大  |H法政大59.1
I立教大36.3%  |42位:関学大29.63点  |ランク外 上智大  |I立命館58.8

265 :エリート街道さん:2020/11/04(水) 21:05:37.82 ID:Ur1/SJE5.net
2003年10月、そして今
https://www.dropbox.com/s/x5octu89a5j26j8/MVIMG_20201103_150907.jpg?dl=0

266 :エリート街道さん:2020/11/04(水) 21:44:48.20 ID:CkM86K4G.net
おーおーメエジー

その名ぞ ワセダのー

分校ー!

「明大生100%早稲田落ち説!!【wakatte.TV】」
https://www.youtube.com/results?search_query=wakatte%E3%80%80%E6%98%8E%E6%B2%BB%E3%80%80%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0

267 :エリート街道さん:2020/11/07(土) 01:22:40.57 ID:Eh4xkivk.net
最新の世界大学ランキングに

6大且つラグビー対抗戦グループに所属の
早慶がランクイン!

何時の時代でも六大学野球とラグビー対抗戦グループはエリート集合体!

https://i.imgur.com/keRFv66.jpg
https://i.imgur.com/AT1Hh3M.jpg

268 :エリート街道さん:2020/11/08(日) 21:06:53.69 ID:lP/Js2M2.net
東 京 六 大 学 最強ブランド!!!

早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学・法政大学・立教大学・東京大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

東京六大学は日本版アイビーリーグ。
歴史、伝統、知名度は日本最強クラス。
鉄の結束力を誇り、様々な組織がある。

東京六大学野球連盟・東京六大学応援団連盟
東京六大学軟式野球連盟・東京六大学準硬式野球連盟
東京六大学ソフトテニス連盟・東京六大学合唱連盟
東京六大学学園祭連盟・東京六大学オーケストラ連盟
東京六大学水泳対抗戦・東京六大学対校陸上競技大会
東京六大学対抗自転車競技大会・東京六大学対抗グライダー競技会
東京六大学競技ダンス選手権大会・東京六大学バスケットボールリーグ戦
東京六大学女子バスケットボール対抗戦・東京六大学レスリングチャンピオンシップ
東京六大学対抗自転車競技チームロードレース大会・東京六大学馬術大会
東京六大学空手道大会・東京六大学射撃競技会
東京六大学ヨット定期戦・東京六大学ラクロス交流戦
東京六大学アーチェリー定期戦・東京六大学バレーボール交流戦
東京六大学弁論大会・東京六大学麻雀リーグ
東京六大学写真展・東京六大学ヨットOB戦
東京六大学OB親睦ゴルフ大会・東京六大学OBOGバドミントン交流大会
東京六大学対抗OBリーグ戦 (ボウリング)等

↑これでもまだほんの一部。
非公式組織やサークル関係合わせるとさらに組織の数は膨れ上がる。

269 :エリート街道さん:2020/11/08(日) 21:08:07.17 ID:lP/Js2M2.net
スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html

2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学★
 2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学★
 3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
 4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
 5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学★
 5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学★

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学★
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円

※立命館大と関西大学はランク外

http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg














http://www14.plala.or.jp/shukatu/twei/03/017.html

270 :エリート街道さん:2020/11/08(日) 21:08:31.75 ID:lP/Js2M2.net
六大学は来年のドラフトも楽しみだな。

大学生は投手がハイレベル。早大・徳山壮磨、法大・三浦銀二は高校時代から注目され、現時点ですでに「入札候補」と評されている。法大の1メートル88の大型左腕・山下輝、慶大の150キロ右腕・森田晃介らが注目。野手では明大で昨年日本代表入りした俊足外野手・丸山和都に注目だ。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/10/26/kiji/20201026s00001173466000c.html

271 :エリート街道さん:2020/11/08(日) 23:18:51.22 ID:TfN0oq6O.net
早慶明帝、一堂に会した11月1日は超満員の大盛況に終わった

流石、大学スポーツNo.1の集客力を誇る年に1度のビッグイベント!


https://i.imgur.com/BY4CbzJ.jpg
https://i.imgur.com/JP5N09J.jpg
https://i.imgur.com/k0wPtId.png
https://i.imgur.com/wx4cLv6.png
https://i.imgur.com/JM8uR1Q.jpg
https://i.imgur.com/wVxIzuX.jpg
https://i.imgur.com/RiUmUF6.jpg
https://i.imgur.com/mKKiVcT.png
https://i.imgur.com/8mqzpQo.jpg

272 :エリート街道さん:2020/11/09(月) 17:59:04.12 ID:yD0dL3Su.net
■早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/

■今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/

■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

273 :エリート街道さん:2020/11/09(月) 17:59:43.55 ID:yD0dL3Su.net
ゆずの「てっぺん」という曲に「六大学出の インテリの坊ちゃんには四回死んでも分かん ねえだろうけど」という歌詞がある。

ゆずは六大コンプです。

274 :エリート街道さん:2020/11/11(水) 19:48:59.62 ID:wXcm6fAV.net
内閣総理大臣輩出後は朝ドラ主題歌歌手を輩出!
法政大学は人材豊富だな。

ミュージシャン・秦基博が、今秋スタートする杉咲花がヒロインの連続テレビ小説『おちょやん』(NHK)の主題歌を担当。

秦基博は法政二高出身で法政大学経営学部卒業。


朝ドラ主題歌は法政OBが担当するから、みんな聴いてね!
日本の朝は法政から始まる!

275 :エリート街道さん:2020/11/12(木) 11:04:33.78 ID:2sMGke0s.net
2020年度 「実」志願者数ランキング 週刊朝日 2020.5.8−15

       実志願者  のべ志願者
法政大学  52276   103628
日本大学  52130   113902
明治大学  51752   103035
早稲田大  48103   104576
立命館大  38072   103669
東洋大学  36749   101776
中央大学  36146    86476
青山学院  30981    57822
立教大学  30928    61308
関西大学  30234    87625
近畿大学  27672   145350←水増し不人気大学www
東京理科  27549    56355
慶應義塾  26468    38454
同志社大  23957    49946
龍谷大学  23938    53281
東海大学  20757    56285
専修大学  19955    51024
千葉工業  18395   103269
福岡大学  17791    52112
駒澤大学  15828    28825

276 :エリート街道さん:2020/11/14(土) 19:14:36.22 ID:sBYEcuIm.net
超・戦争論2 たかじんのそこまで言って委員会
慰安婦の捏造記事は朝日新聞の犯罪
https://www.youtube.com/watch?v=ETfLc-VpEMc

277 :エリート街道さん:2020/11/16(月) 13:53:14.72 ID:vcMKKvOJ.net
東京六大学以外の野球は野球にあらず。  
対校戦である東京六大学野球で優勝すれば天皇杯が戴ける。
天皇陛下も認めている東京六大学野球。
天皇陛下は憲法で日本国の象徴だと定義されている。
天皇陛下がお気に入りの東京六大学野球をけなすとは国賊ではないのか?


・天皇は日本の象徴である。
・東京六大学野球優勝校には天皇杯が贈られ、かつ、昭和天皇も平成天皇
 も東京六大学野球を見に行かれた。(天覧試合)
・故に東京六大学各校は日本の象徴である。

ちなみに天皇が東都を見に行くことなどない
東洋大学は野球はまあまあ強いが他の球技の人気団体スポーツ大学部門では
非常に弱い。(例:ラグビー、アメフト)
野球、ラグビー、アメフトと三拍子揃っているのは戦前からブランド
であった東京六大学各校である。(立教、東大も昔は強かった)

278 :エリート街道さん:2020/11/16(月) 14:49:57.76 ID:UjxWn6ZT.net
◆◆企業における大学の実力ランキング 学部別◆◆ 
(一部上場会社役員数 公務員関係除く)
(東洋経済「東京大学 全解明」より)
01.東京大−−|法−|---832人|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|
15.大阪大−−|工−|---242|

279 :エリート街道さん:2020/11/17(火) 15:19:21.18 ID:NAqd+B4M.net
■■【文科省認定 (司法試験トップ大学L7グループ)】■■
●令和時代の大学実力度G7●最難関国家試験 司法試験●
◆ 司法試験予備試験合格者◆  ◎法科大学院試験合格者◎
1位 東京大 92人    @  慶應大 152人
2位 慶應大 48人    A  東京大 134人
3位 中央大 39人    B  京都大 126人
4位 早稲田大32人    C  中央大 109人 
5位 一橋大 14人    D  早稲田大106人
6位 京都大 13人    E 一橋大  67人
7位 大阪大  9人    F 大阪大  40人

280 :エリート街道さん:2020/11/17(火) 15:35:23.90 ID:Sw7sx8wk.net
佐賀藩弘道館ー医学寮蘭学寮ー好生館
早稲田大学と東大医学部創始一派

島本良順
伊東玄朴
松本良順
相良知安



写真、右に展開
https://www.dropbox.com/s/sj44lzej2sder2w/MVIMG_20201117_004120.jpg?dl=0

281 :エリート街道さん:2020/11/18(水) 12:12:19.83 ID:FcloEVy/.net
受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

282 :エリート街道さん:2020/11/18(水) 12:13:25.96 ID:FcloEVy/.net
52 名前:名無しさん [2010/02/05(金) 23:52]
ファッション誌fine boysの今月号見た?
大学生のファッションチェックのコーナーがあったんだが、
何と取り上げられてた大学の学生は、   
東大、早稲田、慶應、明治、法政、立教wwwwwwwwww  

まあ、間違っても東洋、国士舘、立正、亜細亜の学生なんて取り上げんわな。

283 :エリート街道さん:2020/11/18(水) 22:15:50.75 ID:koHYMcVg.net
さあ11月23日は伝統の早慶戦だ!
対抗戦グループの優勝を左右する大一番だ!

早帝戦、早慶戦、早明戦、そして明帝戦、慶帝戦とこの時期は毎年、大学界の超人気校である早慶明帝の
日本国民大注目のビッグマッチが続く!

六大諸君も、この超人気4大学の戦いに決して目を離すな!

284 :エリート街道さん:2020/11/19(木) 11:07:33.14 ID:Cb/0q7xD.net
さあ、対抗戦グループに所属の六大学関係者達よ
勤労感謝の日の早慶戦に大注目だ!

https://i.imgur.com/DX49uyG.jpg
https://i.imgur.com/abMUjE6.jpg
https://i.imgur.com/QYpXHiY.png

285 :エリート街道さん:2020/11/20(金) 22:29:05.96 ID:0WdPeO0G.net
内閣総理大臣の次は朝ドラ主題歌歌手を輩出!
法政大学は人材豊富だな。

ミュージシャン・秦基博が、今秋スタートする杉咲花がヒロインの連続テレビ小説『おちょやん』(NHK)の主題歌を担当。

秦基博は法政二高出身で法政大学経営学部卒業。


朝ドラ主題歌は法政OBが担当するから、みんな聴いてね!
日本の朝は法政から始まるよ〜!

286 :エリート街道さん:2020/11/22(日) 10:43:14.66 ID:Eud1OBWM.net
◆◆令和時代 不況にも強い大学ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049

287 :エリート街道さん:2020/11/22(日) 11:23:59.51 ID:x3vTncBy.net
タチの悪い、
新型( > - メ)仲間

288 :エリート街道さん:2020/11/24(火) 14:26:32.24 ID:jsavChjn.net
「有名企業への就職に強い大学」ランキング200
東洋経済9/12(土) 配信

有名企業400社就職者数(2020年卒マーチで比較)

明治大学1543人

法政大学1447人

青山学院1219人

中央大学1148人

立教大学1034人

289 :エリート街道さん:2020/11/25(水) 20:54:06.97 ID:9dVFQDgV.net
高卒は500円くらいかw

女子大生「夜の相場」最新ランキング
「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」
http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

290 :エリート街道さん:2020/11/25(水) 20:54:51.20 ID:9dVFQDgV.net
2020年度 「実」志願者数ランキング 週刊朝日 2020.5.8−15

       実志願者  のべ志願者
法政大学  52276   103628
日本大学  52130   113902
明治大学  51752   103035
早稲田大  48103   104576
立命館大  38072   103669
東洋大学  36749   101776
中央大学  36146    86476
青山学院  30981    57822
立教大学  30928    61308
関西大学  30234    87625
近畿大学  27672   145350←水増し不人気大学www
東京理科  27549    56355
慶應義塾  26468    38454
同志社大  23957    49946
龍谷大学  23938    53281
東海大学  20757    56285
専修大学  19955    51024
千葉工業  18395   103269
福岡大学  17791    52112
駒澤大学  15828    28825

291 :エリート街道さん:2020/11/26(木) 01:55:43.23 ID:QZNEFiiM.net
結局受験生が行きたいのは東京六大学なんだねw

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田
2明治
3慶應
4法政
5立教

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

女子大生「夜の相場」最新ランキング

「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」

http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

292 :エリート街道さん:2020/11/26(木) 01:57:19.31 ID:QZNEFiiM.net
■早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/

■今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/

■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

293 :エリート街道さん:2020/11/26(木) 12:22:24.04 ID:JKp01Gw1.net
六大学、六大学って言ってる奴って
だいたい法政だよね(笑)

294 :エリート街道さん:2020/11/26(木) 12:31:51.45 ID:qIXN9/qe.net
グリコ  おまけの法政 

295 :エリート街道さん:2020/11/26(木) 13:46:39.23 ID:3jWpRe3R.net
公認会計士試験大学別合格者数(1970〜2006)

1. 慶應大学 3508人    
2. 早稲田大 2705人
3. 中央大学 1557人
4. 明治大学 1078人
5. 東京大学 1024人
6. 一橋大学  916人
7. 横浜国大 404人
8. 法政大学 336人
9. 日本大学 228人
10.同志社大 221人

296 :エリート街道さん:2020/11/26(木) 13:47:54.90 ID:3jWpRe3R.net
公認会計士試験大学別合格者数(1970〜2006)

1. 慶應大学 3508人★    
2. 早稲田大 2705人★
3. 中央大学 1557人
4. 明治大学 1078人★
5. 東京大学 1024人★
6. 一橋大学  916人
7. 横浜国大 404人
8. 法政大学 336人★
9. 日本大学 228人
10.同志社大 221人

297 :エリート街道さん:2020/11/26(木) 14:35:40.84 ID:OAoQriZ0.net
>>293

それな(笑)

このスレでラグビー対抗戦のレスをしている奴がいるが
それに反応(対抗)するかのように矢継ぎ早に法ちゃん関連のレスをしているからな(笑)

実に解りやすいわw

298 :エリート街道さん:2020/11/26(木) 16:11:01.07 ID:3jWpRe3R.net
結局受験生が行きたいのは「東 京 六 大 学」なんだねw

■受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html
「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田 2明治 3慶應 4法政 5立教

■受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html
全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

■女子大生「夜の相場」最新ランキング
「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」
http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

■早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/

■今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/

■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

299 :エリート街道さん:2020/11/26(木) 18:38:46.70 ID:upLWp/RE.net
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数で評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大

300 :エリート街道さん:2020/11/27(金) 01:04:40.41 ID:5LvvOw/x.net
「有名企業への就職に強い大学」ランキング200
東洋経済9/12(土) 配信

有名企業400社就職者数(2020年卒マーチで比較)

明治大学1543人

法政大学1447人

青山学院1219人

中央大学1148人

立教大学1034人

301 :エリート街道さん:2020/11/27(金) 22:05:09.18 ID:gEMGjqLC.net
立教って、キリスト教の女子大だろw


難関私立大学男女比(パスナビ調べ)()内は女子率 http://passnavi.evidus.com/
@東京理科 男12,732・女-3,796 計16,528(23.0)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー30%の壁
A明治大学 男20,339・女10,653 計30,992(34.4)●
B慶應義塾 男18,488・女10,247 計28,735(35.7)
C立命館大 男20,652・女11,928、計32,580(36.6)
D早稲田大 男27,067・女15,711、計42,778(36.7)
E中央大学 男15,758・女-9,065 計24,823(36.5)●
F法政大学 男18,067・女10,509 計28,576(36.8)●
G関西大学 男17,170・女11,398 計28,568(39.9)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー40%の壁
H同志社大 男15,704・女11,349 計27,053(41.6)
I関西学院 男12,108・女11,390 計23,498(48.5)
J青山学院 男-9,027・女-8,707 計17,734(49.1)▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー50%の壁
K学習院大  男-4,282・女-4,276 計-8,558(50.0)
L立教大学 男-9,069・女10,377 計19,446(53.4)▼
M上智大学 男-5,386・女-7,248 計12,634(57.4)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー60%の壁
N国際基督 男---975・女-1,838 計-2,813(65.3)

女子率が高い大学は就職も女子一般職が多くなる。
一般職は結婚すれば会社を辞め、主婦になり、管理職にはならない。
女子率が高い大学に男子が入学しても、OBが弱く、卒業してからメリットがない。
賢明な受験生はそれをよく理解しているから、OBが弱いミッション系大学を避ける。

難関国立は理系社会科学系が多いから人文系学部の定員が多いミッション系大学を
併願するケースは少ない。
私立文系専願と人文系の女子が多いのがミッション系の特徴だ。

302 :エリート街道さん:2020/11/27(金) 23:37:43.90 ID:GK1NVmz7.net
国際認証【MBA】四天王
・NUCB
・慶應義塾大学
・立命館大学
・明治大学:国際大学

303 :エリート街道さん:2020/11/28(土) 07:48:16.12 ID:sFKtgZkp.net
2019年度補助金
早慶上智マーチ比較

大 学 ( 576 校 )
(単位:千円)
順位 学 校 名 一 般 補 助 特 別 補 助 合 計

1位 早稲田大学 7,945,404 1,841,798 9,787,202

3位 慶應義塾大学 7,752,906 1,080,803 8,833,709

11位 明治大学 3,041,390 718,867 3,760,257

17位 法政大学 2,336,620 567,233 2,903,853

24位 上智大学 2,036,025 500,2592,536,284

27位 中央大学 1,666,086 599,657 2,265,743

28位 青山学院大学 1,723,403 515,399 2,238,802

29位 立教大学 1,789,253 331,873 2,121,126

304 :エリート街道さん:2020/11/28(土) 13:21:00.31 ID:6MCcaZZp.net
法ちゃんは相変わらず元気いいなw

305 :エリート街道さん:2020/11/28(土) 15:07:39.72 ID:zSoVk4oU.net
●●卒業生の生涯賃金の多いトップ10大学●SPA!(2019年7月16日)
(民間上場企業+公務員+自由業他)
1位 東京大学   4億6126万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学   4億2548万円
 4位 中央大学   3億9368万円
 5位 早稲田大学  3億8785万円
 6位 一橋大学   3億8640万円
  7位 上智大学   3億8626万円
  8位 同志社大学  3億8590万円
  9位 青山学院大学 3億8578万円
   10位 法政大学   3億8103万円

306 :エリート街道さん:2020/11/28(土) 16:55:52.75 ID:uE+AV5dL.net
>>293
反対に東大生は絶対に六大学なんて口にしない。
早慶生も恥ずかしくて言いたがらない。

307 :エリート街道さん:2020/11/29(日) 09:48:10.76 ID:qfzodox3.net
東京六大学は有名人の宝庫です。

★東京六大学全てトップ10入り★

有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

1位早稲田大学 

2位東京大学 

3位慶応義塾

5位明治大学

6位法政大学

10位立教大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

308 :エリート街道さん:2020/11/29(日) 09:48:31.59 ID:qfzodox3.net
東 京 六 大 学 最強ブランド!!!

早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学・法政大学・立教大学・東京大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

東京六大学は日本版アイビーリーグ。
歴史、伝統、知名度は日本最強クラス。
鉄の結束力を誇り、様々な組織がある。

東京六大学野球連盟・東京六大学応援団連盟
東京六大学軟式野球連盟・東京六大学準硬式野球連盟
東京六大学ソフトテニス連盟・東京六大学合唱連盟
東京六大学学園祭連盟・東京六大学オーケストラ連盟
東京六大学水泳対抗戦・東京六大学対校陸上競技大会
東京六大学対抗自転車競技大会・東京六大学対抗グライダー競技会
東京六大学競技ダンス選手権大会・東京六大学バスケットボールリーグ戦
東京六大学女子バスケットボール対抗戦・東京六大学レスリングチャンピオンシップ
東京六大学対抗自転車競技チームロードレース大会・東京六大学馬術大会
東京六大学空手道大会・東京六大学射撃競技会
東京六大学ヨット定期戦・東京六大学ラクロス交流戦
東京六大学アーチェリー定期戦・東京六大学バレーボール交流戦
東京六大学弁論大会・東京六大学麻雀リーグ
東京六大学写真展・東京六大学ヨットOB戦
東京六大学OB親睦ゴルフ大会・東京六大学OBOGバドミントン交流大会
東京六大学対抗OBリーグ戦 (ボウリング)等

↑これでもまだほんの一部。
非公式組織やサークル関係合わせるとさらに組織の数は膨れ上がる。

309 :エリート街道さん:2020/11/29(日) 09:50:45.84 ID:qfzodox3.net
【東京六大学】
早稲田
慶應
明治
法政
立教
東大

【東都大学】
亜細亜
国学院
立正
中央
東洋
駒沢

310 :エリート街道さん:2020/11/29(日) 16:57:12.23 ID:YKZF7NUL.net
■■【文科省認定 (司法試験トップ大学L7グループ)】■■
●令和時代の大学実力度G7●最難関国家試験 司法試験●
◆ 司法試験予備試験合格者◆  ◎法科大学院試験合格者◎
1位 東京大 92人    @  慶應大 152人
2位 慶應大 48人    A  東京大 134人
3位 中央大 39人    B  京都大 126人
4位 早稲田大32人    C  中央大 109人 
5位 一橋大 14人    D  早稲田大106人
6位 京都大 13人    E 一橋大  67人
7位 大阪大  9人    F 大阪大  40人

311 :エリート街道さん:2020/12/02(水) 11:56:41.85 ID:TWklaJxQ.net
立教の女子比率www

難関私立大学男女比(パスナビ調べ)()内は女子率
http://passnavi.evidus.com/

明治大学 男20,339・女10,653 計30,992(34.4)
中央大学 男15,758・女-9,065 計24,823(36.5)
法政大学 男18,067・女10,509 計28,576(36.8)

青山学院 男-9,027・女-8,707 計17,734(49.1)

学習院大  男-4,282・女-4,276 計-8,558(50.0)
立教大学 男-9,069・女10,377 計19,446(53.4)

女子率が高い大学は就職も女子一般職が多くなる。
一般職は結婚すれば会社を辞め、主婦になり、管理職にはならない。
女子率が高い大学に男子が入学しても、OBが弱く、卒業してからメリットがない。
賢明な受験生はそれをよく理解しているから、OBが弱いミッション系大学を避ける。

312 :エリート街道さん:2020/12/02(水) 12:08:04.68 ID:V4lwc3Y9.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1502792440/783-

313 :エリート街道さん:2020/12/03(木) 02:47:38.63 ID:ARslRMpG.net
アジア大学ランキング50位以内に入った
日本のTop10大学
( )内はアジア順位
https://www.4icu.org/top-universities-asia/

@東京大学(1位)
A京都大学(5位)
B慶応義塾大学(11位)
C早稲田大学(18位)
D北海道大学(22位)
E大阪大学(23位) 
F東北大学(32位)
G立命館大学(34位)
H名古屋大学(46位)
I筑波大学(47位)

九州大学を除く旧帝六大学と早慶立の三名門私大と旧高師

314 :エリート街道さん:2020/12/03(木) 02:48:00.83 ID:ARslRMpG.net
2020年度主要研究大学文系科学研究費データベースヒット数各分野合計 
@東京大837
A早稲田733
B京都大664
C大阪大473
D立命館439
E筑波大417
F神戸大338
G九州大336
H東北大334
I名古屋314
J広島大306
K北海道295
L慶応大294

315 :エリート街道さん:2020/12/04(金) 07:37:42.64 ID:TzhXOYhR.net
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

算出方法:30〜49歳の大学を卒業した男性2900人へのアンケートから該当者を抽出
卒業生の就職先データを基にAFGが試算(一部上場企業のみ、上位20社まで。)

316 :エリート街道さん:2020/12/04(金) 09:37:53.83 ID:uGTOu3d3.net
六大学、六大学と
叫ぶのは法政だけ。

法政以外の大学は、
別に法政抜きで五大学でもいいと思ってる(笑)

六大学にすがりつくしかない法政っていったい・・・・・・
 
 

317 :エリート街道さん:2020/12/04(金) 10:27:58.86 ID:/Q3IvqNV.net
>>316
早稲田は六大学から実際に離脱したことがある。
https://chronicle100.waseda.jp/index.php?%E7%AC%AC%E4%B8%89%E5%B7%BB/%E7%AC%AC%E4%B8%83%E7%B7%A8%E3%80%80%E7%AC%AC%E5%8D%81%E5%9B%9B%E7%AB%A0#sec3_1180_0001

318 :エリート街道さん:2020/12/04(金) 12:14:08.82 ID:+/8JipKN.net
以前、青学の学長が、六大学のブランドが買えるなら10億円でも払いたいって言ってたよ

319 :エリート街道さん:2020/12/04(金) 13:36:01.94 ID:9bDYwL1m.net
八郎氏(たく・はちろう=評論家、本名矢野守啓=やの・もりひろ)法政大学卒、
8月11日、小脳出血のため東京都府中市の病院で死去、57歳。浜松市出身。葬儀・告別式は近親者で行った。

 著書に「イカす!おたく天国」「処刑宣告」があり、
雑誌のコラムなどで活躍したほか、「おたく評論家」の肩書でテレビ番組にも出演した。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19326197/

320 :エリート街道さん:2020/12/04(金) 13:38:23.53 ID:9bDYwL1m.net
宅八郎氏(たく・はちろう=評論家、本名矢野守啓=やの・もりひろ)法政大学卒
8月11日、小脳出血のため東京都府中市の病院で死去、57歳。浜松市出身。葬儀・告別式は近親者で行った。

 著書に「イカす!おたく天国」「処刑宣告」があり、雑誌のコラムなどで活躍したほか、
「おたく評論家」の肩書でテレビ番組にも出演した。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19326197/

321 :エリート街道さん:2020/12/04(金) 17:29:37.46 ID:HkxcgwR1.net
中学数学からはじめる微分積分
https://www.youtube.com/watch?v=4p1rwfXbCoY&t=4341s
中学数学からはじめる相対性理論
https://www.youtube.com/watch?v=voFHToRM4xI&t=10s
中学数学からはじめるAI(人工知能)のための数学入門
https://www.youtube.com/watch?v=7A05OamqCyc
中学数学からはじめる三角関数
https://www.youtube.com/watch?v=OLqgs4fJl7Y&t=3803s

322 :エリート街道さん:2020/12/04(金) 20:10:20.72 ID:I+d51ZZH.net
名門の学歴は【EPAS】認定大学院修了だよ。
修了生は年間100人もいないだろう。

323 :エリート街道さん:2020/12/05(土) 09:44:29.30 ID:gIb1cz4Z.net
●●大学の実力度と偏差値の関係●●公務員エリート大学【キャリア官僚】■
◆◆難関 国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度(国資料)◆◆■国立◎私立
@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131人
---------------------------偏差値70-----東大京大(超一流大学)の壁
B ◎早稲田大学 90人
C ■北海道大学 69人
D ■東北大学 65人
E ◎中央大学 60人
F ◎立命館大学 59人
G ■岡山大学 56人
H ■東京工業大学・■名古屋大学 51人
J ◎東京理科大学 50人
K ◎慶應義塾大学 48人
L ■九州大学 47人
M ■大阪大学 43人
N ■広島大学 41人
O ■神戸大学 39人
P ■一橋大学 31人
---------------------------偏差値65--------旧帝・一工(一流大学)の壁

324 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 08:12:08.20 ID:uWqrqnFq.net
「有名企業への就職に強い大学」ランキング200
東洋経済2020/9/12(土) 配信

有名企業400社就職者数(2020年卒マーチで比較)

明治大学1543人

法政大学1447人

青山学院1219人

中央大学1148人

立教大学1034人

325 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 08:12:41.04 ID:uWqrqnFq.net
立教の女子比率www

難関私立大学男女比(パスナビ調べ)()内は女子率
http://passnavi.evidus.com/

明治大学 男20,339・女10,653 計30,992(34.4)
中央大学 男15,758・女-9,065 計24,823(36.5)
法政大学 男18,067・女10,509 計28,576(36.8)

青山学院 男-9,027・女-8,707 計17,734(49.1)

学習院大  男-4,282・女-4,276 計-8,558(50.0)
立教大学 男-9,069・女10,377 計19,446(53.4)

女子率が高い大学は就職も女子一般職が多くなる。
一般職は結婚すれば会社を辞め、主婦になり、管理職にはならない。
女子率が高い大学に男子が入学しても、OBが弱く、卒業してからメリットがない。
賢明な受験生はそれをよく理解しているから、OBが弱いミッション系大学を避ける。

326 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 08:13:00.24 ID:uWqrqnFq.net
2020年度 「実」志願者数ランキング 週刊朝日 2020.5.8−15

       実志願者  のべ志願者
法政大学  52276   103628
日本大学  52130   113902
明治大学  51752   103035
早稲田大  48103   104576
立命館大  38072   103669
東洋大学  36749   101776
中央大学  36146    86476
青山学院  30981    57822
立教大学  30928    61308
関西大学  30234    87625
近畿大学  27672   145350←水増し不人気大学www
東京理科  27549    56355
慶應義塾  26468    38454
同志社大  23957    49946
龍谷大学  23938    53281
東海大学  20757    56285
専修大学  19955    51024
千葉工業  18395   103269
福岡大学  17791    52112
駒澤大学  15828    28825

327 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 08:13:36.81 ID:uWqrqnFq.net
東京六大学は有名人の宝庫です。

★東京六大学全てトップ10入り★

有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

1位早稲田大学 

2位東京大学 

3位慶応義塾

5位明治大学

6位法政大学

10位立教大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

328 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 08:14:11.65 ID:uWqrqnFq.net
結局受験生が行きたいのは東京六大学なんだねw

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田
2明治
3慶應
4法政
5立教

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

女子大生「夜の相場」最新ランキング

「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」

http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

329 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 11:51:32.62 ID:e2wlGvng.net
>>318
こんな大ウソをついてまで
六大学にすがりつかなければ生きてはいけない
法政が哀れ(大笑)

330 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 14:45:36.58 ID:kxKwG+9C.net
>>329
何年か前にネットの記事で見たよ

331 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 18:48:15.47 ID:IdJNFIXK.net
東京大学数え歌  昭和37年
&#9461;夜の夜中にとび起きて吉原通いの東大生
A見れば逆立ちしたくなる座布団帽子の早大生
B功徳あるよな顔をして濡れ手で稼ぐは駒大生
C人は見かけによらぬもものナンパする奴は拓大生
D破れタオルで頬かぶり肥桶担ぐは農大生
E十字架担いでけんかするキリストなかせの立大生
F2度と見られぬおかめでもまどから顔出す日大生
Gむかむかするよなカツコしてウインクする奴は慶大生
Hなにも知らずに卒業して世にでて恥かく明大生
Iまじめに神田でたたき売りバイトするのは中大生

332 :エリート街道さん:2020/12/09(水) 15:46:03.35 ID:q+yfbrF9.net
東 京 六 大 学 最強ブランド!!!

早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学・法政大学・立教大学・東京大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

東京六大学は日本版アイビーリーグ。
歴史、伝統、知名度は日本最強クラス。
鉄の結束力を誇り、様々な組織がある。

東京六大学野球連盟・東京六大学応援団連盟
東京六大学軟式野球連盟・東京六大学準硬式野球連盟
東京六大学ソフトテニス連盟・東京六大学合唱連盟
東京六大学学園祭連盟・東京六大学オーケストラ連盟
東京六大学水泳対抗戦・東京六大学対校陸上競技大会
東京六大学対抗自転車競技大会・東京六大学対抗グライダー競技会
東京六大学競技ダンス選手権大会・東京六大学バスケットボールリーグ戦
東京六大学女子バスケットボール対抗戦・東京六大学レスリングチャンピオンシップ
東京六大学対抗自転車競技チームロードレース大会・東京六大学馬術大会
東京六大学空手道大会・東京六大学射撃競技会
東京六大学ヨット定期戦・東京六大学ラクロス交流戦
東京六大学アーチェリー定期戦・東京六大学バレーボール交流戦
東京六大学弁論大会・東京六大学麻雀リーグ
東京六大学写真展・東京六大学ヨットOB戦
東京六大学OB親睦ゴルフ大会・東京六大学OBOGバドミントン交流大会
東京六大学対抗OBリーグ戦 (ボウリング)等

↑これでもまだほんの一部。
非公式組織やサークル関係合わせるとさらに組織の数は膨れ上がる。

333 :エリート街道さん:2020/12/09(水) 15:47:22.85 ID:q+yfbrF9.net
山田孝之主演の世界の中心で愛を叫ぶってドラマでも青学は六大学じゃないって馬鹿にされてたな、、

334 :エリート街道さん:2020/12/09(水) 15:47:47.32 ID:q+yfbrF9.net
■早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/

■今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/

■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

335 :エリート街道さん:2020/12/09(水) 15:48:23.80 ID:q+yfbrF9.net
結局受験生が行きたいのは東京六大学なんだねw

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田
2明治
3慶應
4法政
5立教

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

女子大生「夜の相場」最新ランキング

「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」

http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

336 :エリート街道さん:2020/12/09(水) 15:49:06.87 ID:q+yfbrF9.net
2020年度 「実」志願者数ランキング 週刊朝日 2020.5.8−15

       実志願者  のべ志願者
法政大学  52276   103628
日本大学  52130   113902
明治大学  51752   103035
早稲田大  48103   104576
立命館大  38072   103669
東洋大学  36749   101776
中央大学  36146    86476
青山学院  30981    57822
立教大学  30928    61308
関西大学  30234    87625
近畿大学  27672   145350←水増し不人気大学www
東京理科  27549    56355
慶應義塾  26468    38454
同志社大  23957    49946
龍谷大学  23938    53281
東海大学  20757    56285
専修大学  19955    51024
千葉工業  18395   103269
福岡大学  17791    52112
駒澤大学  15828    28825

337 :エリート街道さん:2020/12/09(水) 15:49:46.72 ID:q+yfbrF9.net
東京六大学は有名人の宝庫です。

★東京六大学全てトップ10入り★

有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

1位早稲田大学 

2位東京大学 

3位慶応義塾

5位明治大学

6位法政大学

10位立教大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

338 :エリート街道さん:2020/12/09(水) 15:50:32.12 ID:q+yfbrF9.net
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

算出方法:30〜49歳の大学を卒業した男性2900人へのアンケートから該当者を抽出
卒業生の就職先データを基にAFGが試算(一部上場企業のみ、上位20社まで。)

339 :エリート街道さん:2020/12/09(水) 15:51:53.34 ID:q+yfbrF9.net
公認会計士試験大学別合格者数(1970〜2006)

1. 慶應大学 3105人★    
2. 早稲田大 2705人★
3. 中央大学 1508人
4. 明治大学 1031人★
5. 東京大学 1024人★
6. 一橋大学  803人
7. 横浜国大 403人
8. 法政大学 385人★
9. 同志社大 238人
10.日本大学 217人

340 :エリート街道さん:2020/12/12(土) 01:49:58.72 ID:2uAF1DBj.net
結局受験生が行きたいのは東京六大学なんだねw

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田
2明治
3慶應
4法政
5立教

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

341 :エリート街道さん:2020/12/12(土) 12:02:43.61 ID:9feCMICr.net
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021( ※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位

http://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、横浜国立大学、電気通信大学、 東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略

342 :エリート街道さん:2020/12/16(水) 07:53:54.47 ID:2ZCVTpnZ.net
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

343 :エリート街道さん:2020/12/19(土) 20:01:33.69 ID:QlrTTOHf.net
>>316

現に大学ラグビー対抗戦は5大学ラグビー対抗戦として発足してるしな

344 :エリート街道さん:2020/12/20(日) 11:08:24.84 ID:OGzdxEi2.net
2020年度 「実」志願者数ランキング 週刊朝日 2020.5.8−15

       実志願者  のべ志願者
法政大学  52276   103628
日本大学  52130   113902
明治大学  51752   103035
早稲田大  48103   104576
立命館大  38072   103669
東洋大学  36749   101776
中央大学  36146    86476
青山学院  30981    57822
立教大学  30928    61308
関西大学  30234    87625
近畿大学  27672   145350←水増し不人気大学www
東京理科  27549    56355
慶應義塾  26468    38454
同志社大  23957    49946
龍谷大学  23938    53281
東海大学  20757    56285
専修大学  19955    51024
千葉工業  18395   103269
福岡大学  17791    52112
駒澤大学  15828    28825

345 :エリート街道さん:2020/12/20(日) 11:08:55.84 ID:OGzdxEi2.net
2019年度補助金
早慶上智マーチ比較

大 学 ( 576 校 )
(単位:千円)
順位 学 校 名 一 般 補 助 特 別 補 助 合 計

1位 早稲田大学 7,945,404 1,841,798 9,787,202

3位 慶應義塾大学 7,752,906 1,080,803 8,833,709

11位 明治大学 3,041,390 718,867 3,760,257

17位 法政大学 2,336,620 567,233 2,903,853

24位 上智大学 2,036,025 500,2592,536,284

27位 中央大学 1,666,086 599,657 2,265,743

28位 青山学院大学 1,723,403 515,399 2,238,802

29位 立教大学 1,789,253 331,873 2,121,126

346 :エリート街道さん:2020/12/20(日) 11:10:50.44 ID:OGzdxEi2.net
■■■難関私学ランキング=2021確定版■■■
※最新偏差値・人気・実績・歴史・影響力など総合評価

★東大・京大級   
01位 :早稲田大・・・幅広い分野で卒業生が活躍する「私学の雄」。明治・法政と同系。
02位 :慶應義塾大・・・「東京六大学」「私学最古」も、軽犯罪・軽量入試で嘲笑対象。
★阪大・名大級
03位 :上智大・・・国際派女子に人気の「早慶上智」。社会的存在感がイマイチなのが難。
04位 :明治大・・・早稲田・法政が永遠のライバルの野生児。立教嫌い。人事から高評価。
05位 :法政大・・・実志願者トップの人気校、人種の坩堝。首相輩出クラブ入りで株急上昇。
06位 :中央大・・・「伝統の法学部」「旧五大法律学校」の実力派。キングメーカーの出身校。
07位 :同志社大・・・「関関同立の雄」。地方私大ながら入試難易度はMARCH水準を維持。
08位 :東京理科大・・・「理系私大の雄」。優秀なエンジニア多数輩出も旧帝理系に隠れがち。
★東北大・九大級
09位 :立教大・・・東京六大学唯一のミッション校。蔦絡む校舎が自慢も法政卒総長に歯軋り。
10位 :青山学院大・・・「箱根駅伝」「都心回帰」「青学嫁」で人気上昇。お洒落系MARCH。
11位 :ICU ・・・皇室御用達になった、外国式の小規模名門教養大学。過大評価されがち。
★北大級
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私学の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で上昇中。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す「西の法政」「西の早稲田」。実績・自慢話多数。
14位 :関西学院大・・・「美しいキャンパス」「過去の栄光」も下降速度加速。最近は近大意識。
15位 :学習院大・・・馬場を抱える伝統校「東京四大学」長男坊。「Gマーチ」からは完全脱落。

=======

その他

347 :エリート街道さん:2020/12/23(水) 18:37:57.43 ID:iaZCdNmJ.net
生涯賃金、立教がマーチ最下位www

<生涯賃金が多い主な大学>

マーチで比較

中央大学 3億9368万円
青山学院 3億8578万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円←('・c_,・` )プッ

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

算出方法:30〜49歳の大学を卒業した男性2900人へのアンケートから該当者を抽出
卒業生の就職先データを基にAFGが試算(一部上場企業のみ、上位20社まで。)

348 :エリート街道さん:2020/12/30(水) 01:11:40.50 ID:ebnY9UKi.net
大学別「人気102社就職者数」調査! 旧帝・早慶・MARCH「キラキラ就活」終焉の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b83526b449d1362cc74e133336df82154002719

マーチの就職力は明治>法政>中央>立教>青学の順で決定しました。

349 :エリート街道さん:2020/12/31(木) 17:40:08.91 ID:7js/HT/P.net
あれ、立教は?

公認会計士試験大学別合格者数(1970〜2006)

1. 慶應大学 3105人★    
2. 早稲田大 2705人★
3. 中央大学 1508人
4. 明治大学 1031人★
5. 東京大学 1024人★
6. 一橋大学 803人
7. 横浜国大 403人
8. 法政大学 385人★
9. 同志社大 238人
10.日本大学 217人

350 :エリート街道さん:2021/01/01(金) 10:50:38.72 ID:OJtCyvHA.net
>>316
法政なら単独でも充分やっていけるだろ。
一番六大学ブランドにすがりつきたいのは立教。

351 :エリート街道さん:2021/01/03(日) 20:15:06.19 ID:j7hN+Lce.net
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

352 :エリート街道さん:2021/01/03(日) 20:16:03.60 ID:qJ4Ylzby.net
・早稲田大学設立申請 大正8年9月12日(@)
・早稲田大学裁可 大正9年1月30日(AB)
・早稲田大学裁可施行日 大正9年2月2日(A)
・早稲田大学文部省認可告示日 大正9年2月5日(@)
・早稲田大学設立認可通知日 大正9年2月14日(@)



出典、東京都公文書館(@)
https://www.archives.metro.tokyo.lg.jp/detail/1586014?smode=1&tsNo=1&lbc=-1&p=-1
出典、国立公文書館(A)
https://www.digital.archives.go.jp/das/meta/M0000000000001754283
出典、早稲田大学歴史館(B)
https://www.dropbox.com/s/rhjnmos15yv2grl/MVIMG_20201214_121205.jpg?dl=0

353 :エリート街道さん:2021/01/03(日) 20:33:20.10 ID:PtnIiHUF.net
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
       ___
.      |東洋|
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ明治君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←アホ明治
    |    |   (__(_〉

354 :エリート街道さん:2021/01/03(日) 21:40:58.46 ID:rBxRXoiK.net
甲乙

355 :エリート街道さん:2021/01/03(日) 22:51:15.03 ID:rBxRXoiK.net
ソニー設立趣意書 井深大起草
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/prospectus.html

356 :エリート街道さん:2021/01/06(水) 19:45:29.94 ID:fZdzZgJ6.net
●早稲田大学と三菱財閥の切っても切れない関係

・岩崎弥太郎 初代三菱財閥当主

大隈重信と蜜月の関係。
大隈と弥太郎の蜜月を非難した
「大熊と海坊主退治」の絵は日
本史の教科書に載るほど有名。
http://wul.waseda.ac.jp/kosho/chi05/chi05_4174/


・岩崎弥之助 2代目三菱財閥当主

東京専門学校に支援し大学に昇格させた。


・岩崎久弥 3代目三菱財閥当主

慶應義塾卒、早稲田大学校賓。


・岩崎小弥太 4代目三菱財閥当主

早稲田大学校賓。旧三菱商事初代会長。

357 :エリート街道さん:2021/01/11(月) 07:59:38.68 ID:Dk6vUeEU.net
「鬼滅の刃」「呪術廻戦」の初代担当編集者である片山達彦は法政大学経済学部現代ビジネス学科2010年3月卒業

https://i.imgur.com/IsJshr8.jpg

358 :エリート街道さん:2021/01/12(火) 10:32:47.44 ID:57e1RsfA.net
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
http://2chreport.net/n11_c00.htm

早稲田大30 SGU&東京六大学
慶應義塾45 SGU&東京六大学
明治大学70 SGU&東京六大学
立命館大73 SGU
法政大学96 SGU&東京六大学★
同志社大96
中央大学99

----------------------

東京理科105
上智大学122 SGU
青山学院133
関西学院137 SGU
立教大学138 SGU&東京六大学★
関西大学140

----------------------

学習院大204
成蹊大学219
南山大学224
成城大学241

↑この順位が一番大学の強さを表してるね。
規模の小さい大学は行かない方がいいよ。
同偏差値帯ならOBが多い大学のほうが絶対有利。

359 :エリート街道さん:2021/01/13(水) 12:28:27.41 ID:90FDk24J.net
■早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/

■今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/

■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

360 :エリート街道さん:2021/01/14(木) 18:45:11.47 ID:rU4Rj24V.net
経営者ランキング資産額トップ20!日本の資産家1位は1兆円超えの大富豪(2020年更新)

https://shikin-pro.com/guide/6195

早大卒が日本1位
慶応卒が日本5位
法政卒が日本6位

361 :エリート街道さん:2021/01/20(水) 17:39:41.27 ID:oDJYol4f.net
山田孝之主演の世界の中心で愛を叫ぶってドラマでも青学は六大学じゃないって馬鹿にされてたな、、

362 :エリート街道さん:2021/01/20(水) 19:25:22.01 ID:4tfEneAP.net
宇佐美りんさんって早稲田?

363 :エリート街道さん:2021/01/20(水) 22:08:05.98 ID:4tfEneAP.net
浩ちゃんレベル

364 :エリート街道さん:2021/01/20(水) 22:32:53.66 ID:4tfEneAP.net
脳内変換が全く必要無い大学。

365 :エリート街道さん:2021/01/20(水) 23:35:56.43 ID:4tfEneAP.net
立法(帝国議会) @東京帝大48 A早稲田29 B京都帝大14 C明治12 中央12 E慶應義塾10
行政(行政官僚) @東京帝大700 A京都帝大79 B中央48 C明治23
行政(判任文官) @中央241 A明治84
司法(司法官僚) @東京帝大608 A明治330 B中央250 C京都帝大163
司法(弁護士)  @東京帝大584 A中央370 B明治340
財界(銀行会社) @慶應義塾 A東京高商 B東京帝大
財界(財界三菱) @東京高商251 A東京帝大186 B早稲田117 C慶應義塾103 D神戸高商53 E明治42
地方(地方行政) @明治 A早稲田
地方(地方政治) @早稲田 A明治
研究(研究学問) @東京帝大 A京都帝大
教育(教育家)  @東京高師 A東京帝大 B早稲田
報道(新聞雑誌) @早稲田20 A明治16 B中央14

366 :エリート街道さん:2021/01/20(水) 23:40:35.53 ID:4tfEneAP.net
■高等文官行政科合格者数(明治27年〜昭和22年)

1位  東京帝国大学    5969
2位  京都帝国大学     795
3位  中央大学        444
4位  日本大学        306
5位  東京商大(高商)   211
6位  東北帝国大学     188
7位  早稲田大学      182
8位  逓信官吏練習所   173
9位  明治大学        144
10位 九州帝国大学     137
11位 京城帝国大学      85
12位 東京文理大(高師)   56
12位 鉄道省教習所      56
14位 法政大学         49
15位 関西大学         48
16位 東京外語         45
17位 立命館大学       26
18位 広島文理大(高師)   21
19位 慶応大学         18
20位 神戸商大(高商)    15
21位 専修大学         13
22位 大阪商大(高商)    12
23位 台北帝国大学      10
24位 北海道帝国大学     3

出典:秦郁彦『官僚の研究』(講談社)
   村川一郎『日本の官僚』(丸善)など

367 :エリート街道さん:2021/01/20(水) 23:44:54.88 ID:4tfEneAP.net
<<上場企業役員数・率 大学ベスト10>>
                         (下記参考2013.1.18)
<   役員数   > < 役員輩出率 >
■01慶応大学-1867 ■01一橋大学-76.0
■02早稲田大-1592 ■02慶応大学-56.1
■03東京大学-1446 ■03東京大学-54.0
■04中央大学--828 ■04京都大学-33.8
■05京都大学--744 ■05早稲田大-29.8
■06日本大学--650 ■06中央大学-29.4
■07明治大学--594 ■07神戸大学-19.9
■08一橋大学--472 ■08明治大学-18.6
■09同志社大--458 ■09名古屋大-17.3
■10関西学院--372 ■10関西学院-17.2

*役員数・・・・・・2007年-2012年の上場企業役員数の年平均.
*学生数・・・・・・2007年-2012年の大学別全学生数の年平均.
*役員輩出率・・役員数/学生数*1000.

368 :エリート街道さん:2021/01/20(水) 23:54:23.39 ID:4tfEneAP.net
1973年度入学者における 私大文系ランキング 全国版(蛍雪私大コース 72年1月号より)

@早稲田(政経) 慶應義塾(経済)
A早稲田(法・商) 上智(外)
B早稲田(一文) 慶應義塾(商・文) 津田塾(学芸) 東京女子(文理)
C中大(法)
D上智(経済) 同大(法・経済)
E関西学院(経済) 同大(商・文) 立命館(法)
F上智(法) 立教(経済) 関西学院(法・文)
G早稲田(教育) 上智(文) 明大(法・商) 立教(法) 慶應義塾(法) 中大(商) 日本女子(文) 関西学院(商) 立命館(経済)
H明大(政経) 青山学院(文) 立教(文) 中大(経済) 南山(経済) 関西学院(社会)
I青山学院(経済) 成蹊(法・経済) 関大(法)
J早稲田(二文) 明大(経営) 立教(社会) 学習院(法) 明治学院(文) 南山(外) 立命館(文)
K青山学院(法・経営) 学習院(文) 神奈川(外) 南山(文) 関大(経済・商) 立命館(経営)
L早稲田(社学) 明大(文) 法政(法) 学習院(経済) 南山(経営) 関大(文・社会) 立命館(産社) 天理(外) 同志社女(文) 西南学院(法・経済)

369 :エリート街道さん:2021/01/21(木) 00:05:06.08 ID:lpoxfuj8.net
昭和12年の三菱系初任給

90円〜 東京帝大(工・医)
80円〜 東京帝大(法・経)、東京商科大(一橋)
75円〜 早稲田大(法・商・政経)、慶應義塾大(経・法)、神戸商業大(神大)
65円〜 横浜高商、名古屋高商、明治大、中央大、法政大
50円〜 大学専門部、高等専門学校等
35円〜 旧制中学程度

370 :エリート街道さん:2021/01/21(木) 15:51:21.94 ID:vcZNy1+N.net
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

371 :エリート街道さん:2021/01/21(木) 15:51:44.65 ID:vcZNy1+N.net
2020年度 「実」志願者数ランキング 週刊朝日 2020.5.8−15

       実志願者  のべ志願者
法政大学  52276   103628
日本大学  52130   113902
明治大学  51752   103035
早稲田大  48103   104576
立命館大  38072   103669
東洋大学  36749   101776
中央大学  36146    86476
青山学院  30981    57822
立教大学  30928    61308
関西大学  30234    87625
近畿大学  27672   145350←水増し不人気大学www
東京理科  27549    56355
慶應義塾  26468    38454
同志社大  23957    49946
龍谷大学  23938    53281
東海大学  20757    56285
専修大学  19955    51024
千葉工業  18395   103269
福岡大学  17791    52112
駒澤大学  15828    28825

372 :エリート街道さん:2021/01/21(木) 15:52:17.51 ID:vcZNy1+N.net
東京六大学は有名人の宝庫です。

★東京六大学全てトップ10入り★

有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

1位早稲田大学 

2位東京大学 

3位慶応義塾

5位明治大学

6位法政大学

10位立教大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

373 :エリート街道さん:2021/01/21(木) 15:52:52.60 ID:vcZNy1+N.net
結局受験生が行きたいのは東京六大学なんだねw

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田
2明治
3慶應
4法政
5立教

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

女子大生「夜の相場」最新ランキング

「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」

http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

374 :エリート街道さん:2021/01/21(木) 15:53:30.96 ID:vcZNy1+N.net
■早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/

■今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/

■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

375 :エリート街道さん:2021/01/23(土) 19:28:39.90 ID:6JgOpZ8F.net
【奥野淳也】「侮辱罪だ! 謝罪させろ!」逮捕されたマスク拒否おじさんは学部から院まで東大卒 明治学院とは契約解除★4 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611393758/

376 :エリート街道さん:2021/01/25(月) 01:08:13.56 ID:hP0meB/I.net
2020年下半期の芥川賞、直木賞の候補者(公表されているデータから)。

◆芥川賞
砂川文次=神奈川大
乗代雄介=法政大★

◆直木賞
芦沢央=千葉大
伊与原新=神戸大
坂上泉=東京大★
長浦京=法政大★

377 :エリート街道さん:2021/01/26(火) 18:10:08.62 ID:MUbjO5bM.net
名〜門〜

378 :エリート街道さん:2021/01/26(火) 18:12:38.61 ID:iW1O95Hc.net
名ー門ー

379 :エリート街道さん:2021/01/30(土) 07:25:28.74 ID:oLVCdnNe.net
【早稲田大学】の初代校長が米国プリンストン大学出身ということで、プリンストン大学が加盟する米国アイビーリーグを模範として、明治・大正時代の名門大学に声をかけてアイビーリーグ日本版の名門 【東京六大学】 を創設したのさ。
大正時代に、早稲田大学からお呼びがかかった大学は、大正時代にすでに名門大学であったということ。東都大学リーグの人が言うのとは異なり、単なる野球リーグだけの枠組みではないよ。

380 :エリート街道さん:2021/01/30(土) 10:26:16.73 ID:Lb9O83lb.net
東洋はその気になれば六大学に入ることもできた。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018943045

大学野球の先駆者的な立場であった早稲田大学と慶應義塾大学の対抗戦
(早慶戦)に端を発する。明治36年(1903年)に第1回の早慶戦が挙行され、
(明治39年から中断)大正3年(1914年)に明治大学がラグビー早明戦の関係から加わり、
早慶明の三大学によって初めてリーグ戦が組織された。しかし3大学では少なすぎるとの声から、
明治大学に地理的に近かった法政大学を誘い、その後ミッション系の立教大学が加わった。
6校目の参加大学として、中央大学と東洋大学に声をかけたがそれぞれ断られ、
1925年秋に東京帝国大学(現在の東京大学)の加盟が決定し、組織化が行われ
東京六大学野球連盟が発足。これをもって「東京六大学」という存在が誕生した。
(Wikipediaより)
    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!  霊峰遠く望みつつ
.   !_l      _r T ヽ     ノ. /..  見よ青春の潮の高まり
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     白山台の伝統と
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     制覇を競う夢こめて
      ヾ、       i ,/ .      力鍛えし若人われら
.        ヽ TOYO /'           東洋 東洋
        !      l         われらが東洋
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←東洋大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

381 :エリート街道さん:2021/01/30(土) 11:16:42.28 ID:oLVCdnNe.net
【東京六大学】創設
1925年(大正14年)

中央大学硬式野球部の歴史
1930年(昭和5年) - 創部(部員11名)

日本版アイビーリーグ【東京六大学】を創設したかった早稲田大学は、硬式野球部が存在しない大学を誘うことはなかった。

382 :エリート街道さん:2021/01/30(土) 12:56:36.81 ID:Lb9O83lb.net
東京六大学
https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6


「東洋大学にも声をかけ、同じような理由で(うちは「哲門だから」として)断られている。」

            ____
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|     ヽ   ねぇねぇドラえもん。
      | |     |l ̄| |       l   
      | |    /  ´\     /.   5chにはEnpediaを編集できる人いないの?
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   ! !.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|___.!  .|_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l              l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  そうみたいだね。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      ',                /
__└─(     )(ニ.!  ̄|./二ニ)    ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

383 :エリート街道さん:2021/01/30(土) 13:18:05.28 ID:oLVCdnNe.net
早稲田大学が創設
【東京六大学】 ライバルは永遠の仲間だ!
【六旗の下に】 国際認証MBA取得 ビジネススクールも設置 立教大学も仲間だ!

384 :エリート街道さん:2021/01/30(土) 13:47:05.36 ID:5kLIjhjo.net
■早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/

■今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/

■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

385 :エリート街道さん:2021/01/30(土) 14:04:07.35 ID:oLVCdnNe.net
令和の超名門
【法政大学】

386 :エリート街道さん:2021/01/30(土) 17:09:27.18 ID:Lb9O83lb.net
スポトウ|東洋大学スポーツ新聞編集部 ニュース
https://sports-toyo.com/news/detail/id/12432

[硬式野球] 投手陣が粘りの好投!山崎基の適時打で宿敵・明大に雪辱を果たす

.  9月4日(水)東洋大グラウンド
  ○東洋大学 1 - 0 明治大学●

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←東洋大学
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←明治大学
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `

387 :エリート街道さん:2021/02/01(月) 11:20:53.18 ID:I/Ypdgx2.net
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
http://2chreport.net/n11_c00.htm

早稲田大30 SGU&東京六大学
慶應義塾45 SGU&東京六大学
明治大学70 SGU&東京六大学
立命館大73 SGU
法政大学96 SGU&東京六大学
同志社大96
中央大学99

----------------------

東京理科105
上智大学122 SGU
青山学院133
関西学院137 SGU
立教大学138 SGU&東京六大学
関西大学140

----------------------

学習院大204
成蹊大学219
南山大学224
成城大学241

↑この順位が一番大学の強さを表してるね。
規模の小さい大学は行かない方がいいよ。
同偏差値帯ならOBが多い大学のほうが絶対有利。

388 :エリート街道さん:2021/02/02(火) 19:06:01.67 ID:YmdRZ7On.net
東京学芸大学附属高等学校 過去14年 2007-2020

進学者数/合格者数 (入学率)

慶應  596/1742 (34.2%)
早稲田 536/2330 (23.0%)
明治  83/1021 (8.1%)
法政  18/236 (7.6%)
立教  25/369 (6.8%)

389 :エリート街道さん:2021/02/04(木) 20:23:57.70 ID:OkHaUQ7m.net
公認会計士試験大学別合格者数(1970〜2006)

1. 慶應大学 3105人★    
2. 早稲田大 2705人★
3. 中央大学 1508人
4. 明治大学 1031人★
5. 東京大学 1024人★
6. 一橋大学  803人
7. 横浜国大 403人
8. 法政大学 385人★
9. 同志社大 238人
10.日本大学 217人

390 :エリート街道さん:2021/02/05(金) 00:05:37.96 ID:2gp4Skcz.net
山田孝之主演の世界の中心で愛を叫ぶってドラマでも青学は六大学じゃないって馬鹿にされてたな、、

391 :エリート街道さん:2021/02/10(水) 22:15:45.04 ID:yjV3iu7d.net
2019年4月23日発売週刊朝日より抜粋。
有名私立大実志願者数ランキング
大学名 実志願者数 併願率
@法政大 57,457 201%
A明治大 55,660 201%
B早稲田 50,965 218%
C日本大 48,906 206%
D東洋大 43,842 278%
E中央大 37,889 245%
F立命館 36,228 260%
G立教大 33,596 205%
H関西大 32,665 286%
I青山学 32,287 187%
以下
東京理 30,328 200%
近畿大 30,207 512%
慶應大 28,576 147%
龍谷大25,675 216%
同志社25,330 212%
駒沢大22,916 213%
東海大22,522 268%
専修大22,243 253%
福岡大17,642 285%
芝浦工17,140 271%
千葉工16,724 543%
関西学16,576 234%
上智大16,488 169%
成蹊大15,400 163%
名城大14,730 264%
國學院13,751 214%
神奈川13,698 168%
明治学13,533 196%
東京電10,994 257%
京都産10,991 504%
成城大10,980 176%
獨協大10,322 242%
東京都10,311 293%
武蔵野10,132 388%
大東文 9,783 259%
南山大 9,392 264%
国士舘 8,804 242%
工学院 8,346 269%
甲南大 8,263 277%
東京農 8,014 372%
愛知大 7,225 322%
桜美林 6,767 287%
立正大 6,474 297%
44位 摂南大学 6,400 602%
45位 愛知学院 6,293 359%
46位 神戸学院 5,539 470%
47位 大阪工業 5,513 365%

中京大、西南学院、文教大等は非公表、非公表の地方大学は実質全入に近いと思われる。

392 :エリート街道さん:2021/02/12(金) 01:33:08.60 ID:Xq/rvsuo.net
東京六大学は、単なる大学野球のリーグにすぎない。
東京六大学を大学群として論じるのは法政のバカ達だけ(笑)

393 :エリート街道さん:2021/02/12(金) 06:37:10.80 ID:UJkJWd9x.net
東洋はその気になれば六大学に入ることもできた。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018943045

大学野球の先駆者的な立場であった早稲田大学と慶應義塾大学の対抗戦
(早慶戦)に端を発する。明治36年(1903年)に第1回の早慶戦が挙行され、
(明治39年から中断)大正3年(1914年)に明治大学がラグビー早明戦の関係から加わり、
早慶明の三大学によって初めてリーグ戦が組織された。しかし3大学では少なすぎるとの声から、
明治大学に地理的に近かった法政大学を誘い、その後ミッション系の立教大学が加わった。
6校目の参加大学として、中央大学と東洋大学に声をかけたがそれぞれ断られ、
1925年秋に東京帝国大学(現在の東京大学)の加盟が決定し、組織化が行われ
東京六大学野球連盟が発足。これをもって「東京六大学」という存在が誕生した。
(Wikipediaより)
    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!  霊峰遠く望みつつ
.   !_l      _r T ヽ     ノ. /..  見よ青春の潮の高まり
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     白山台の伝統と
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     制覇を競う夢こめて
      ヾ、       i ,/ .      力鍛えし若人われら
.        ヽ TOYO /'           東洋 東洋
        !      l         われらが東洋
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←東洋大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

394 :エリート街道さん:2021/02/12(金) 16:52:34.23 ID:nrZ0pP6U.net
東京六大学とは?人気の理由・由来を分かりやすく解説します
https://karenavi.com/tokyo-big6-university

「長い年月の中で、6つの大学は野球だけではなく他のことでも結びつきを深めていき、
徐々にブランドイメージを高めていくことで、現在は東京六大学として定着していったのです。」

「六大学の連携は野球以外の場面でも見られます。
六大学が連盟を組んでいるのは応援団、軟式野球、ソフトテニス、合唱、混声合唱、学校祭、オーケストラ、ピアノなどスポーツ以外にも及びます。」

「なぜ、東京六大学は人気なのか?
この理由は、「伝統があり、歴史の積み重ねによるブランドイメージが良いから」だと言えます。」

「スポーツは人々を熱狂させ、スポーツ選手の身に着けている物や所属チームが人気になり、時間が経つにつれて世の中に定着していくのです。」

「長い時間の中で、確かな信頼と文化を発展させてきたからこそ、多くの人々に東京六大学のブランドイメージが広がっているのです。」

「みんなが知っている由緒正しい大学グループといえば、今は東京六大学がもっとも近いと言えるでしょう。」

「東京六大学という大学グループが変わる可能性はかなり低いと言えます。
理由は簡単で、この六大学の結びつきは戦前にさかのぼるほどに歴史が古く、受験業界だけでなく、日本社会にも溶け込んでいる点が挙げられます。」

「大学受験業界の中で完結するのではなく、日本社会に広く浸透していることが、東京六大学の呼び名が今後も続いていくだろうと予測できる根拠になっているんですね。」

「所属する6つの大学が、学力はもちろんのこと、文化・スポーツの面でも高いレベルと知名度を持っていることを表す言葉だということがいえますね。」

395 :エリート街道さん:2021/02/12(金) 17:40:13.53 ID:UJkJWd9x.net
東京六大学の由来
https://blog.goo.ne.jp/neuro-philosophy/e/6f02e67e06bc9d42378b784c03c78275?fm=entry_awc

東京六大学と言えば、老若男女のほとんどが知っている我国の有名大学のグループである。

その内訳は、東大、早稲田、慶応、立教、明治、法政である。

これらはすべて在京の総合大学であるが、よく優秀な名門大学のグループと誤解されている。

それでも完全に間違いとは言えないが、実質は違う。

単に首都圏の大学野球リーグの一グループを指しているだけなのである。

そもそも東大と明治、立教、法政を同列の名門大学という人はいない。

早慶ならまだしも、その他の三大学は、はっきり言って東大目線で言ったらFラン(俗な意味で)である。

ちなみに、勉強が一番できる東大が六大学リーグ戦で毎回のごとく最下位なのは有名だ。

そもそも東大が、その他の五大学と一緒になって野球をやっていることに違和感がある。

東大は完全に場違い、仲間外れである。

それではなぜ、東大が六大学リーグに居座っているのだろうか。

その理由をうまく説明しているものが、ヤフー知恵袋にあったので紹介しよう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10108053955

これを読むと、中央と東洋はうまい話を逃したことになる。

今からでも野球の強い東洋を東大の代わりに六大学リーグ戦に入れたらどうだろうか。

六大学リーグ戦が盛り上がることは間違いなかろう。

396 :エリート街道さん:2021/02/12(金) 18:54:42.56 ID:6WsQzPhZ.net
「うまい話」が羨ましい まで読んだ

397 :エリート街道さん:2021/02/14(日) 10:53:22.40 ID:FeV4GIQ8.net
東京6大学の盟友
仮想通貨、FXでも成功した!

398 :エリート街道さん:2021/02/14(日) 10:57:28.82 ID:Ha4MFLdK.net
Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/純血主義(=基地外明治)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E9%80%B2%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97%E8%A1%8C%E7%82%BA/%E9%95%B7%E6%9C%9F/%E7%B4%94%E8%A1%80%E4%B8%BB%E7%BE%A9

投稿・編集傾向

大学や学者に関連した記事にて問題ある編集を行う。

明治大学・早稲田大学・元東大学長佐々木毅氏を賛美する編集を行う。

中央大学・法政大学・立教大学を貶める編集を行う。

早稲田大学が明治大学と緊密な関係にあることを強調する一方で、他の大学との関係は除去する編集を行う。

明治大学や早稲田大学の関係者に関して美辞麗句を並べた編集を行う。

利用者ページに貼り付けられたソックパペットテンプレートを執拗に剥がそうとする。

自身に都合の良いように可変IPアドレスを利用して複数のアカウントを使い分け、自作自演を得意とする(例・Wikipedia:投稿ブロック依頼/純血主義、ノート:学習院大学、ノート:政治経済学部など)。

最近ではわざと合意違反の過剰な賛美表現を追加する編集を行うとともに削除したい部分を一緒に削除してカモフラージュしている(例.中央大学における賛美表現と同時に実施されたWikibooks中央大対策の除去)

399 :エリート街道さん:2021/02/14(日) 11:06:50.80 ID:FeV4GIQ8.net
【東京6大学】の盟友関係
【早・慶】【早・明】【慶・明】
【明・法・立】【東大・法政】【東大・立教】
昨日のライバルは、今日の仲間だ!

400 :エリート街道さん:2021/02/14(日) 11:09:40.33 ID:Ha4MFLdK.net
Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/純血主義(=基地外明治)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E9%80%B2%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97%E8%A1%8C%E7%82%BA/%E9%95%B7%E6%9C%9F/%E7%B4%94%E8%A1%80%E4%B8%BB%E7%BE%A9

2ちゃんねるでの通称「基地外明治/基地外明治工作員」

2ちゃんねるにおいては特に、学習院大学・中央大学・法政大学・立教大学などに対する中傷が凄まじく、
中でも立教大学に対するそれは群を抜いている。後述する外部リンクに挙げられた規制履歴は、
すべて立教大学中傷がらみの連投規制であり、数年前から規制されては契約プロバイダを変えの繰り返しで、
のべ3〜4つのプロバイダを一人で永久規制に追い込み、2ちゃんねるを使用不可にしている。
これは現在でも続いており、いまだに立教大学を汚い言葉で罵倒している。
10年前から続いているという話もあり、彼に付きまとわれた大学に芳しくない経営状態があった場合、
彼の誹謗中傷による影響との因果関係を調査することは益である。
また、ここで挙げられているホスト以外にも、海外プロクシなどを通して隠れ蓑にすることもある。

2008年4月現在、無職である。これは平日の真昼間や平日前の真夜中問わず、
24時間明治大学を賛美し他大学を中傷している事実から明らかである。なお、明治大学は既に卒業している。

2001年11〜12月には既に立教大学を現在にも通じる目を覆いたくなるほどの残酷な誹謗中傷で攻撃している。
ここで使われるコピペは、書式的に年度と年度ごとの実績数値を変えただけの同一人物によって作られたコピペであり、
広く使い古された汎用的なコピペではない。よって、特徴などが数年間にも渡って共通している。

参考(2001年)→http://tmp.2ch.net/joke/kako/1005/10052/1005227375.html
参考(現在)→http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1157140460/1
参考(現在)→http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1152801363/1

最大限若く見積もって2001年4月に明治大学に入学したと仮定しても、現在、30歳以上である。

401 :エリート街道さん:2021/02/14(日) 11:32:04.38 ID:7GQqXNUi.net
2030年前後
大手上場企業 代表取締役
【IUJ】【早稲田】【慶應義塾】【NUCB】
だらけになっている!

402 :エリート街道さん:2021/02/14(日) 11:49:28.30 ID:7GQqXNUi.net
2040年前後 大手上場企業 代表取締役
【IUJ】【立命館APU】【早稲田】【慶應義塾】【NUCB】【明治】【一橋】【東京理科】
出身者ばかりになる予想

403 :エリート街道さん:2021/02/14(日) 12:42:15.46 ID:7GQqXNUi.net
ダートマス大学の経営学の精神を継承する
【IUJ】【早稲田】

404 :エリート街道さん:2021/02/15(月) 02:40:40.90 ID:kqq0sBTJ.net
東京六大学トップ
2名が法政大学卒という、

405 :エリート街道さん:2021/02/15(月) 22:30:07.34 ID:kLHMSZJt.net
◆ 日本で唯一 EPAS国際認証取得校
【EPAS 明治】明治大学ビジネススクール
◆ 日本にわずか1校 国際認証取得【MBA】大学院大学
【国際大学】明治大学系列校

406 :エリート街道さん:2021/02/16(火) 23:08:06.18 ID:2sai777j.net
2025年前後 上場企業 代表取締役
【IUJ】【立命館APU】【明治】【一橋】【早稲田】【慶應義塾】【NUCB】【東京理科】
出身者ばかりになる予測

407 :エリート街道さん:2021/02/17(水) 06:48:49.82 ID:SjF8Sz23.net
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&direction=prev&oldid=65796554

                           / :/ : : ! : : : j !: : : : : ! : : : : i, :', :`、
公文書の開示結果、             ‖‖: : :i : : : :ト{__:_;_:}:-: : : :i}: :1: :1
                           ': .:|i : :ノ‐'^´      ``ヾ:.リ: : }: ::}
1920年に既に認可できる要件は      j: : :マ´               ヾ:|:_,:|
                        |: :f^゚、 -==‐'^     `'ー==- /^Y:.:}        ,..へ
整っていたが、哲学館事件が影響して .|: :1  ,        '       '  ゙: :|      ,≠     _,》.
                        . ,. 、| : :ヽ '     . -- 、    / イ:. :i|    /   ,.≠´  |
認可できないという内容が       | | } : : : : i:ヘ   ヽ   ノ   イ:i´: : : :i|  ./   ,.ィ'´     .|
                        | |‖: : : ::| : :iヽ、  __,... ∠: :i.:i:,_: : : :{ 〃  /,ィ!       |
残されていることが判り、       | |j:,。、: : :j :r‐=^ ̄_,.......。、、、、...,,,__`ヾf _,.ィ /  .:       }
                        ,r‐} / /: : :': :r‐ ''^´           l    |i          ′
東洋大学が遅れた存在では ,.r'''| .} | .| : : j,ィ|                 |     |i         .
                   f´1 ! | j  {: : :{//!    Wikipedia    |     |i         ‖
なかったことが証明された。 .{ ゚、ヽノ    }: : :1i/l              l  ,r、 .r┐        .‖
                    'ヽ_)-’    /:ト、:.Vハ.   大百科事典    .| { ‖ .{         ‖
                   1     / ヾ:..ヽV}               {`Y..|  {  |       ‖

408 :エリート街道さん:2021/02/17(水) 22:59:07.58 ID:YPUf1bev.net
日本の有名大学は、
【ICU】になったのさ。

409 :エリート街道さん:2021/02/18(木) 06:37:29.24 ID:o+ctFW5d.net
大注目【国際】!!!
【IUJ】(大学院大学)【ICU】【国際教養大学】

410 :エリート街道さん:2021/02/18(木) 13:41:09.69 ID:U8Hny9//.net
令和2年度の司法試験合格者が発表。
青学ってなんでこんなに司法試験の合格者数少ないの?
誰か知ってる人いる?

★旧司法試験合格者数(平成17年度)
法政22人>>>青学11人
★新司法試験合格者数(平成18年度)
法政23人>>>青学5人
★新司法試験合格者数(平成19年度)
法政24人>>>青学7人
★新司法試験合格者数(平成20年度)
法政32人>>>青学15人
★新司法試験合格者数(平成21年度)
法政25人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成22年度)
法政24人>>>青学3人
★新司法試験合格者数(平成23年度)
法政31人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成24年度)
法政17人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成25年度)
法政30人>>>青学10人
★新司法試験合格者数(平成26年度)
法政21人>>>青学3人
★新司法試験合格者数(平成27年度)
法政29人>>>青学3人
★新司法試験合格者数(平成28年度)
法政15人>>>青学1人
★新司法試験合格者数(平成29年度)
法政8人>>>青学2人
★新司法試験合格者数(平成30年度)
法政17人>>>青学6人
★新司法試験合格者数(令和元年度)
法政7人>>>青学4人
★新司法試験合格者数(令和02年度)←new
法政8人>>>青学4人

【旧司17年・新司18年〜令和2年 合格者数合計】
法政330人>>>>>>>>>青学98人

411 :エリート街道さん:2021/02/18(木) 22:16:53.81 ID:o+ctFW5d.net
早稲田・明治・慶應義塾大学
に入学すれば、国際認証【MBA】ビジネススクールを目指すこともできる。
さらに優秀なら、社会人になってから
【国際大学】(全寮制) 国際認証【MBA】も目指せる。

412 :エリート街道さん:2021/02/18(木) 22:34:38.71 ID:SxzBH7dU.net
かつて アジアNo.1 ビジネススクール
国際認証【MBA】の先駆的大学
★ NUCB【名古屋商科大学】
https://mba.nucba.ac.jp/news/entry-8568.html
https://images.app.goo.gl/hG9wjnwqfR7zNtVy9

413 :エリート街道さん:2021/02/19(金) 23:03:39.13 ID:4nbC8YLc.net
氷上の王者【EPAS 明治】
大学スポーツ界において
【氷上の王者】と称えられ、日本学生氷上競技選手権大会(スピードスケート、フィギュアスケート、アイスホッケーの3競技)
総合優勝57回という記録を更新中。

414 :エリート街道さん:2021/02/20(土) 05:16:37.26 ID:6HW701Um.net
早稲田・明治・慶應義塾大学
に入学すれば、国際認証【MBA】ビジネススクール修了を目指せる。AMBA なら【NUCB】!

415 :エリート街道さん:2021/02/20(土) 08:07:43.07 ID:SEoS7BK8.net
最高品質の勝者 リーディング大学
名古屋商科大学【NUCB】教育内容が最高品質
日本国内で、経営大学院(英語MBA、MBA、Executive MBA)および学部(BScおよびBBA)の両方において国内で初めてAACSB認証取得に成功したのは名古屋商科大学。
教育の品質向上をリーディングする大学!
https://www.nucba.ac.jp/graduate/entry-1413.html

416 :エリート街道さん:2021/02/20(土) 15:40:23.11 ID:SEoS7BK8.net
【関関同立】と仲間意識の大学が大手上場企業内定の勝ち組 意思の疎通が上手くいく
・早稲田・同志社
・法政・明治・関西
・明治・立命館
・立教・関西学院・青山学院
・早稲田・立命館

417 :エリート街道さん:2021/02/20(土) 17:39:10.55 ID:SEoS7BK8.net
高等教育は品質が大切!
【IUJ】【APU】【NUCB】
世界最高水準並みの教育品質

418 :エリート街道さん:2021/02/20(土) 20:14:33.08 ID:pdlgT+5z.net
●●大学別卒業生の年収ランキング●トップ10大学●●
◆(民間企業+公務員+自由業他)週刊朝日(2021年2月)
◎国立大学ランキング10◎    ■私立大学ランキング10■
1位 東京大学   811万円   @慶應大学  727万円
2位 一橋大    740     A早稲田大  654 
3位 京都大学   728     BICU   636 
4位 東京工大   708     C上智大   634
5位 神戸大学   651     D東京理大  619
6位 大阪大学   640     E中央大   596
7位 東北大学   626     F同志社大  595 
8位 横浜大学   625     G明治大   587
9位 名古屋大   612     H立教大   584
10位 筑波大学   608     I青学大   575

419 :エリート街道さん:2021/02/22(月) 00:12:59.18 ID:mYWveqY6.net
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

http://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

420 :エリート街道さん:2021/02/22(月) 00:14:12.60 ID:mYWveqY6.net
東京六大学とは?人気の理由・由来を分かりやすく解説します
https://karenavi.com/tokyo-big6-university

「長い年月の中で、6つの大学は野球だけではなく他のことでも結びつきを深めていき、
徐々にブランドイメージを高めていくことで、現在は東京六大学として定着していったのです。」

「六大学の連携は野球以外の場面でも見られます。
六大学が連盟を組んでいるのは応援団、軟式野球、ソフトテニス、合唱、混声合唱、学校祭、オーケストラ、ピアノなどスポーツ以外にも及びます。」

「なぜ、東京六大学は人気なのか?
この理由は、「伝統があり、歴史の積み重ねによるブランドイメージが良いから」だと言えます。」

「スポーツは人々を熱狂させ、スポーツ選手の身に着けている物や所属チームが人気になり、時間が経つにつれて世の中に定着していくのです。」

「長い時間の中で、確かな信頼と文化を発展させてきたからこそ、多くの人々に東京六大学のブランドイメージが広がっているのです。」

「みんなが知っている由緒正しい大学グループといえば、今は東京六大学がもっとも近いと言えるでしょう。」

「東京六大学という大学グループが変わる可能性はかなり低いと言えます。
理由は簡単で、この六大学の結びつきは戦前にさかのぼるほどに歴史が古く、受験業界だけでなく、日本社会にも溶け込んでいる点が挙げられます。」

「大学受験業界の中で完結するのではなく、日本社会に広く浸透していることが、東京六大学の呼び名が今後も続いていくだろうと予測できる根拠になっているんですね。」

「所属する6つの大学が、学力はもちろんのこと、文化・スポーツの面でも高いレベルと知名度を持っていることを表す言葉だということがいえますね。」

421 :エリート街道さん:2021/03/07(日) 07:32:23.45 ID:paBGfuwf.net
なぜ日本では【トリプルクラウン】の【ハルト】ではなく、【ハーバード】が主流なのか?

422 :エリート街道さん:2021/03/07(日) 08:36:33.03 ID:paBGfuwf.net
東京六大学 出身 
成績優秀者の最終学歴はなんと!
国際認証【国際大学】大学院大学 である。
1学年 日本人30名前後

423 :エリート街道さん:2021/03/07(日) 18:52:48.08 ID:JoEKq/51.net
【東京六大学】4代目世代

424 :エリート街道さん:2021/03/21(日) 16:25:15.01 ID:IfkGxCuQ.net
六大学野球4月10日開幕

425 :エリート街道さん:2021/03/21(日) 16:31:21.89 ID:ZZiD2YrE.net
【東西:国公私立  公式難易度序列】
 

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html

426 :エリート街道さん:2021/03/21(日) 16:33:28.08 ID:ZZiD2YrE.net
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
2021河合塾2021.偏差値予想ランキング (2021.1.23更新)
 <文系平均値>※3教科方式
1.早稲田67.83
3.上智大65.50
4.明治大62.96
5.青学大62.91
6.立教大61.16
7.同志社60.79
8.中央大59.98
9.学習院59.68
10.法政大59.57
11.理科大59.20
12.明学大58.37
13.武蔵大58.20
14.関学大58.16
15.成蹊大57.53
16.立命館57.49
17.関西大57.04
18.成城大56.38
19.國學院56.34


■<ベネッセ進研模試>文系 −2021年対応:最新版− 高3・高卒生
https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/tokyo_pref_index.html
明治大75.0(文73 法78 政経75 商74 営75 国際77 情コ73)

立教大72.4(文71 法72 経済72 営76 社会72 観光71 異文78 現72 コ福68)
青学大71.5(文73 法71 経済70 営72 国政75 総75 教73 地70 コ68 社68)
中央大70.6(文68 法77 経済70 商69 国情69 国経70 総71)
学習院70.0(文69 法71 経済69 国社71)
法政大69.5(文70 法70 経済69 営70 国72 社会69 福66 人68 ス68 キャ68 グロ74) 

427 :エリート街道さん:2021/03/21(日) 16:35:13.01 ID:ZZiD2YrE.net
【有名企業400社+官公庁等公務員】実就職率  --2019卒--
※順位は全国大学における順位  <関東私大>
4位:〇東京理科(43.2%)
6位;〇早稲田大(40.9%)
16位:〇上智大学(37.4%)
19位:○明治大学(35.4%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
32位:○中央大学(31.8%)
33位:○立教大学(31.7%)
51位:○学習院大学(28.2%)
54位:○法政大学(27.3%)
83位:○成蹊大学(22.7%)
92位:○成城大学(20.8%)
100位:○明治学院大学(19.6%)
117位:○武蔵大学(17.0%)
122位:○日本大学(15.6%)
123位:○國學院大學(15.5%)
135位:○東洋大学(14.2%)
138位:○獨協大学(13.7%)
139位:○専修大学(13.6%)
146位:○駒澤大学(12.9%)
156位:○東海大学(11.5%)
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_2.html

2021年版
【日経価値ある大学・就職力ランキング2021年版私立大学編】2020.6.3発行
日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査 ※除く女子大

企業が評価する大学

1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

428 :エリート街道さん:2021/03/29(月) 07:40:46.16 ID:u3EX0y7S.net
法政は内閣総理大臣と国家元首を輩出してるよ!
立教よりはるかに格上!

菅義偉氏が自民党総裁選で圧勝。法政出身で初の首相になるわけだけど、国家元首になった人はいた。日本の大学で国家元首を輩出した大学は、学習院(歴代天皇)、法政(汪兆銘)、京大(李登輝)の3つだけ。ちなみに李登輝は日本政府は不承認で、汪兆銘は日本政府が承認(^^)

429 :エリート街道さん:2021/03/31(水) 15:41:39.01 ID:Bnt/YN94.net
AERA現役進学率が高い実力校ランキング!2020年版<上位10高校>
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2020082500041.html

早稲田 (2021東大合格者88)
頌栄3 本郷9 サレジオ8 世田谷5 女子学院22 渋渋33 洗足10 柏陽3 川和4 横浜共立

慶應 (2021東大合格者数212)
浅野46 横浜共立 雙葉8 聖光79 頌栄3 横浜雙葉10 洗足10 渋渋33 攻玉社17 白百合6

上智 (2021 東大合格者数6)
南山国際 静岡サレジオ1 横浜国際 聖マリア女学院 国際 カリタス1 湘南白百合1 ICU3 清泉女学院 淑徳与野

明治 (2021東大合格者数18) 
川和4 希望ヶ丘 鎌倉女学院 小金井北1 鴎友5 都市大付7 大妻 稲毛 鎌倉 南1

青学 (2021東大合格者数1)
横浜国際 県相模原 都市大等々力1 茅ヶ崎北陵 横須賀学院 金沢 横浜平沼 秦野 桜美林 東洋英和

立教 (2021東大合格者数5)
市浦和4 横浜国際 薬園台 稲毛 小金 金沢 横浜緑ヶ丘 北園1 駒場 市千葉

中央 (2021東大合格者数2) 
日野台 海老名 調布北 小金井北1 県相模原 南平 座間 成城 錦城1 佼成学園

法政(2021東大合格者数8) 
城東 小金井北1 鎌ヶ谷 新城 川越東1 大泉6 日野台 墨田川 鎌倉 南平

2021東大合格者数の多い高校からの進学数(当該東大合格者数を掲載)
慶應大212
早稲田88
明治大18
法政大8
上智大6
立教大5
中央大2
青学大1

430 :エリート街道さん:2021/03/31(水) 15:42:08.14 ID:Bnt/YN94.net
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

http://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

431 :エリート街道さん:2021/03/31(水) 15:42:29.68 ID:Bnt/YN94.net
■早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/

■今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/

■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

432 :エリート街道さん:2021/03/31(水) 15:51:53.02 ID:OFtqSa7V.net
2021年度用 河合塾最新偏差値 (2021.1.23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く
<文系>

1早稲田大学   67.83 文67.5 法67.5 商70.0 社70.0 教66.0 構67.5 人66.3 (※政経・国際は共通テスト利用のため未掲載)

2上智大学     65.50 文65.4 法67.5 経65.0 外64.2 総65.9 人65.0

3慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

4明治大学     62.96 文62.2 法61.3 経63.8 商63.3 国62.5 情63.8 営63.8

5青山学院大学  62.91 文62.5 法65.0 経62.5 営65.0 国64.1 総62.5 教62.5 地62.5 コミ60.0 社62.5

6立教大学     61.16 文60.6 法60.0 経61.7 営65.0 社63.3 観60.0 福57.5

7同志社大学   60.79 文60.8 法61.9 経62.5 商62.5 地62.5 社60.9 政60.0 心62.5 コミ61.9 ス.56.3 情56.9

8中央大学     59.98 文58.6 法60.2 経60.4 商59.4 国61.3 総60.0

9学習院大学   59.58 文58.3 法60.0 経60.0 国60.0

10法政大学     59.57 文60.8 法60.0 経58.3 営60.8 国62.5 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

11東京理科大学  59.20 営59.2

12明治学院大学  58.37 文57.1 法58.1 経58.6 心59.6 国58.5 社58.3

13武蔵大学     58.20 文57.5 社58.8 経58.3

14関西学院大学  58.16 文57.3 法57.5 経59.4 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教55.4 福56.3

15成蹊大学     57.53 文56.3 法58.8 経57.5 営57.5

16立命館大学    57.49 文58.0 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社57.0 政57.5 心58.3 食55.8 映55.8 ス.55.0

17関西大学     57.04 文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 外60.0 社57.9 政57.5 安55.0 健55.0 情55.0

18成城大学     56.38 文55.5 法55.0 経57.5 社57.5

19國學院大學   56.34 文57.3 法58.3 経58.3 観55.0 人52.8

433 :エリート街道さん:2021/03/31(水) 15:53:51.58 ID:OFtqSa7V.net
---2021大学受験

慶應義塾大学 : 74.7 浅野、渋谷学園幕張、日比谷
早稲田大学 : 73.7 日比谷、渋谷学園幕張、聖光学園
東京理科大学 : 72.9 栄東、市川、県立大宮
上智大学 : 72.1 ●栄女子、広尾学園、淑徳与野
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明治大学 : 71.7 湘南、横浜翠嵐(75)、厚木
中央大学 : 71.5 立川、八王子東(73)、水戸第一(73)
芝浦工業大学 : 71.0 春日部、開智、浦和市立
同志社大学 : 70.3 茨木(72)、北野、西宮市立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立命館大学 : 69.4 膳所(72)、石山、嵯峨野、茨木
立教大学 : 69.3 ●栄女子、浦和市立、船橋県立(72)
青山学院大学 : 68.7 厚木(69)、桐蔭学園、山手学院
学習院大学 : 68.5 大宮開成、浦和第一女子、川越女子
関西学院大学 : 68.5 西宮市立(68)、須磨学園、西宮東
関西大学 : 68.3 畝●(奈良)「69」、三国丘、高津
近畿大学 : 67.6 泉陽、清風、清教学園
法政大学 : 67.4 川越東、浦和市立(70)、蕨
東洋大学 : 67.4 不動岡、蕨、川越東
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
成城大学 : 66.7 桐蔭学園、駒場、豊多摩
日本大学 : 66.7 桐蔭学園、幕張総合、江戸川学園取手
明治学院大学 : 66.1 山手学院(66〜70)、鎌倉、朋優学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
成蹊大学 : 64.3 武蔵野北(67)、小金井北、昭和
駒澤大学 : 64.3 桐蔭学園、幕張総合、鎌倉
國學院大学 : 64.1 本庄第一、山手学院、稲毛
武蔵大学 : 63.8 井草、蕨
専修大学 : 63.3 小田原、桐蔭学園、狛江
龍谷大学 : 63.0 東大津、四日市、石山
獨協大学 : 62.8 大宮開成、成立学園、川口市立
甲南大学 : 62.3 加古川西、北須磨、御影
京都産業大学 : 60.5 山城、紫野、大谷

2021. 上位10校平均 高い順に tak.chより

434 :エリート街道さん:2021/04/04(日) 01:07:55.15 ID:s70jDrO3.net
東京六大学対抗陸上@鴻巣 4/18

435 :エリート街道さん:2021/04/07(水) 23:28:04.52 ID:yoNp6NVu.net
【総合数理】時代の大学受験

436 :エリート街道さん:2021/04/07(水) 23:32:58.83 ID:wsm92ld7.net
  無 職 に 学 歴 は 関 係 な い  

437 :エリート街道さん:2021/04/08(木) 08:25:31.67 ID:OtcKlovw.net
【高学歴】ビジネス・パーソン社交界
国際認証【NUCB】MBA
https://mba.nucba.ac.jp/

438 :エリート街道さん:2021/04/26(月) 14:25:09.48 ID:4zHtmB7z.net
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

http://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

439 :エリート街道さん:2021/04/26(月) 14:25:26.15 ID:4zHtmB7z.net
公認会計士試験大学別合格者数(1970〜2006)

1. 慶應大学 3105人★    
2. 早稲田大 2705人★
3. 中央大学 1508人
4. 明治大学 1031人★
5. 東京大学 1024人★
6. 一橋大学  803人
7. 横浜国大 403人
8. 法政大学 385人★
9. 同志社大 238人
10.日本大学 217人

440 :エリート街道さん:2021/04/26(月) 14:25:45.34 ID:4zHtmB7z.net
2019年4月23日発売週刊朝日より抜粋。
有名私立大実志願者数ランキング
大学名 実志願者数 併願率
@法政大 57,457 201%
A明治大 55,660 201%
B早稲田 50,965 218%
C日本大 48,906 206%
D東洋大 43,842 278%
E中央大 37,889 245%
F立命館 36,228 260%
G立教大 33,596 205%
H関西大 32,665 286%
I青山学 32,287 187%
以下
東京理 30,328 200%
近畿大 30,207 512%
慶應大 28,576 147%
龍谷大25,675 216%
同志社25,330 212%
駒沢大22,916 213%
東海大22,522 268%
専修大22,243 253%
福岡大17,642 285%
芝浦工17,140 271%
千葉工16,724 543%
関西学16,576 234%
上智大16,488 169%
成蹊大15,400 163%
名城大14,730 264%
國學院13,751 214%
神奈川13,698 168%
明治学13,533 196%
東京電10,994 257%
京都産10,991 504%
成城大10,980 176%
獨協大10,322 242%
東京都10,311 293%
武蔵野10,132 388%
大東文 9,783 259%
南山大 9,392 264%
国士舘 8,804 242%
工学院 8,346 269%
甲南大 8,263 277%
東京農 8,014 372%
愛知大 7,225 322%
桜美林 6,767 287%
立正大 6,474 297%
44位 摂南大学 6,400 602%
45位 愛知学院 6,293 359%
46位 神戸学院 5,539 470%
47位 大阪工業 5,513 365%

中京大、西南学院、文教大等は非公表、非公表の地方大学は実質全入に近いと思われる。

441 :エリート街道さん:2021/04/26(月) 14:26:10.52 ID:4zHtmB7z.net
東京六大学とは?人気の理由・由来を分かりやすく解説します
https://karenavi.com/tokyo-big6-university

「長い年月の中で、6つの大学は野球だけではなく他のことでも結びつきを深めていき、
徐々にブランドイメージを高めていくことで、現在は東京六大学として定着していったのです。」

「六大学の連携は野球以外の場面でも見られます。
六大学が連盟を組んでいるのは応援団、軟式野球、ソフトテニス、合唱、混声合唱、学校祭、オーケストラ、ピアノなどスポーツ以外にも及びます。」

「なぜ、東京六大学は人気なのか?
この理由は、「伝統があり、歴史の積み重ねによるブランドイメージが良いから」だと言えます。」

「スポーツは人々を熱狂させ、スポーツ選手の身に着けている物や所属チームが人気になり、時間が経つにつれて世の中に定着していくのです。」

「長い時間の中で、確かな信頼と文化を発展させてきたからこそ、多くの人々に東京六大学のブランドイメージが広がっているのです。」

「みんなが知っている由緒正しい大学グループといえば、今は東京六大学がもっとも近いと言えるでしょう。」

「東京六大学という大学グループが変わる可能性はかなり低いと言えます。
理由は簡単で、この六大学の結びつきは戦前にさかのぼるほどに歴史が古く、受験業界だけでなく、日本社会にも溶け込んでいる点が挙げられます。」

「大学受験業界の中で完結するのではなく、日本社会に広く浸透していることが、東京六大学の呼び名が今後も続いていくだろうと予測できる根拠になっているんですね。」

「所属する6つの大学が、学力はもちろんのこと、文化・スポーツの面でも高いレベルと知名度を持っていることを表す言葉だということがいえますね。」

442 :エリート街道さん:2021/04/30(金) 21:58:34.63 ID:3F+shCq+.net
ビール4社の中で、前年からの変化が最も大きかったのはサッポロビールだ。20年の1位は前年2位の早稲田、2位は前年同率5位の法政だった。前年1位の明治は同率10位に順位を下げた。特徴的なのは、新顔が多いこと。TOP10にランクインした27校のうち、21校が新たな顔触れだ。同率3位の北大、大阪大、学習院大学、東京理科大学はいずれも初のランクイン。同率10位には千葉大学や信州大学、静岡大学、滋賀大学、岡山大学など新顔の地方大学が並んだ。

443 :エリート街道さん:2021/05/01(土) 12:51:39.61 ID:cRWl4PX1.net
◆◆2021令和時代も公務・民間就職に強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値・就職エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■

444 :エリート街道さん:2021/05/03(月) 20:12:44.39 ID:rMXQCpBe.net
有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

【マーチと関関同立比較】

1位 明治大学
2位 法政大学  
3位 中央大学
4位 立教大学 
5位 青山学院大学
6位 関西学院大学
7位 立命館大学
8位 同志社大学
9位 関西大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

445 :エリート街道さん:2021/05/03(月) 20:14:02.79 ID:rMXQCpBe.net
時価総額ランキング上位30社への大学別就職者数
サンデー毎日8.30より

https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4

@慶応509
A早大493
B同大235
C立命217
D明治195
E上智148
F青学131
G法政123
H関学126
I関大116
J立教113
K中央106

446 :エリート街道さん:2021/05/03(月) 21:39:07.65 ID:SARX/neM.net
2021年版 世界的な雇用主(大企業)からの卒業生評価ランキング
QS世界大学ランキング 2021  雇用者評価ランキングトップ500
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学(関東)
アジア順位 大学名 スコア
 008     早稲田 099.35★
 016     慶應大 097.92★
 087     東理大 049.01★
 097     明治大 045.75★
 100     上智大 043.11★
 132     青学大 032.46★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 200     法政大 018.28★

QS大学世界ランキング(雇用)
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度
(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動
(5)その大学の卒業生の就職率


2021年版
【日経価値ある大学・就職力ランキング2021年版私立大学編】2020.6.3発行
日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査  ※除く女子大

企業が評価する大学 <関東私立大学>※数字は全国私大順位

日経2020.6.3発行
1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
13位.中央大
16位.武蔵大
17位.法政大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

447 :エリート街道さん:2021/05/03(月) 21:58:26.69 ID:SARX/neM.net
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く
<文系>

1早稲田大学   67.83 文67.5 法67.5 商70.0 社70.0 教66.0 構67.5 人66.3 (※政経・国際は共通テスト利用のため未掲載)

2上智大学     65.50 文65.4 法67.5 経65.0 外64.2 総65.9 人65.0

3慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

4明治大学     62.96 文62.2 法61.3 経63.8 商63.3 国62.5 情63.8 営63.8

5青山学院大学  62.91 文62.5 法65.0 経62.5 営65.0 国64.1 総62.5 教62.5 地62.5 コミ60.0 社62.5

6立教大学     61.16 文60.6 法60.0 経61.7 営65.0 社63.3 観60.0 福57.5

7同志社大学   60.79 文60.8 法61.9 経62.5 商62.5 地62.5 社60.9 政60.0 心62.5 コミ61.9 ス.56.3 情56.9

8中央大学     59.98 文58.6 法60.2 経60.4 商59.4 国61.3 総60.0

9学習院大学   59.58 文58.3 法60.0 経60.0 国60.0

10法政大学     59.57 文60.8 法60.0 経58.3 営60.8 国62.5 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

11東京理科大学  59.20 営59.2

12明治学院大学  58.37 文57.1 法58.1 経58.6 心59.6 国58.5 社58.3

13武蔵大学     58.20 文57.5 社58.8 経58.3

14関西学院大学  58.16 文57.3 法57.5 経59.4 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教55.4 福56.3

15成蹊大学     57.53 文56.3 法58.8 経57.5 営57.5

16立命館大学    57.49 文58.0 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社57.0 政57.5 心58.3 食55.8 映55.8 ス.55.0

17関西大学     57.04 文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 外60.0 社57.9 政57.5 安55.0 健55.0 情55.0

18成城大学     56.38 文55.5 法55.0 経57.5 社57.5

19國學院大學   56.34 文57.3 法58.3 経58.3 観55.0 人52.8

448 :エリート街道さん:2021/05/03(月) 22:03:23.68 ID:SARX/neM.net
■最新 駿台偏差値(2021対応)
上智   61.15 (文60.1 法63.1 経60  外61.7 総62 人61.7)
明治   57.2 (文56.6 法58  経57.8 商57  国58  情57 営57)
立教   55.79 文55.4 法57.7 経55.7 営56.2 異58  社56  観54  福52.4 心55.5
中央   55.64 (文54.7 法60.5 経53.7 商54  国55  総55.6 情53)
学習院 55.4 (文54.3 法56.6 経55  国56)
青学   55.2 (文56.1 法56  経53.8 営55  国57.1 総56  教56  地53  人53  社53)
法政   52.81 (文53.9 法53.6 経51.7 営52.5 国56  社52.4 人53 福52  養55  健50  キャ52)
成蹊   51.87 (文52  法51.6 経52  営52)

449 :エリート街道さん:2021/05/03(月) 23:46:56.92 ID:gQXLfJ9t.net
>>447
2科目の学部混じってるな

450 :エリート街道さん:2021/05/04(火) 20:12:15.82 ID:tGY4wCBc.net
マーチの順位が決まりました。
有名企業に送り込んだ実数が重要。
明治法政はやはり強いね。

「有名企業への就職に強い大学」ランキング200
東洋経済9/12(土) 配信

有名企業400社就職者数(2020年卒マーチで比較)

明治大学1543人

法政大学1447人

青山学院1219人

中央大学1148人

立教大学1034人

451 :エリート街道さん:2021/05/04(火) 20:13:57.88 ID:tGY4wCBc.net
時価総額ランキング上位30社への関東有名私大別就職者数
サンデー毎日8.30より

https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4

慶応509
早大493
明治195★
上智148
青学131
法政123★
立教113★
中央106

452 :エリート街道さん:2021/05/04(火) 20:15:58.35 ID:tGY4wCBc.net
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)★
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)★
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)★
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)★
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)★
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

http://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

453 :エリート街道さん:2021/05/05(水) 18:34:56.85 ID:n0pywHbK.net
2021年度用 河合塾最新予想偏差値 (2021.1.23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く
<文系>

1早稲田大学   67.83 文67.5 法67.5 商70.0 社70.0 教66.0 構67.5 人66.3 (※政経・国際は共通テスト利用のため未掲載)

2上智大学     65.50 文65.4 法67.5 経65.0 外64.2 総65.9 人65.0

3慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

4明治大学     62.96 文62.2 法61.3 経63.8 商63.3 国62.5 情63.8 営63.8

5青山学院大学  62.91 文62.5 法65.0 経62.5 営65.0 国64.1 総62.5 教62.5 地62.5 コミ60.0 社62.5

6立教大学     61.16 文60.6 法60.0 経61.7 営65.0 社63.3 観60.0 福57.5

7同志社大学   60.79 文60.8 法61.9 経62.5 商62.5 地62.5 社60.9 政60.0 心62.5 コミ61.9 ス.56.3 情56.9

8中央大学     59.98 文58.6 法60.2 経60.4 商59.4 国61.3 総60.0

9学習院大学   59.58 文58.3 法60.0 経60.0 国60.0

10法政大学     59.57 文60.8 法60.0 経58.3 営60.8 国62.5 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

11東京理科大学  59.20 営59.2

12明治学院大学  58.37 文57.1 法58.1 経58.6 心59.6 国58.5 社58.3

13武蔵大学     58.20 文57.5 社58.8 経58.3

14関西学院大学  58.16 文57.3 法57.5 経59.4 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教55.4 福56.3

15成蹊大学     57.53 文56.3 法58.8 経57.5 営57.5

16立命館大学    57.49 文58.0 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社57.0 政57.5 心58.3 食55.8 映55.8 ス.55.0

17関西大学     57.04 文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 外60.0 社57.9 政57.5 安55.0 健55.0 情55.0

18成城大学     56.38 文55.5 法55.0 経57.5 社57.5

19國學院大學   56.34 文57.3 法58.3 経58.3 観55.0 人52.8

454 :エリート街道さん:2021/05/05(水) 18:35:37.60 ID:n0pywHbK.net
東進偏差値Cライン判定 2021.2.15 最新版
http://nyushi.toshin.com/
 法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均
  64.9  66.0  66.2  65.0  62.9  --.-  65.00 早稲田
  63.8  63.9  66.4  65.4  63.4  --.-  64.58 慶應義塾
  66.2  --.-  62.1  65.3  65.1  63.0  64.34 上智
  60.8  60.0  61.2  62.9  62.4  61.6  61.48 明治
  60.8  62.4  61.4  61.7  60.4  62.1  61.47 学習院
  62.1 60.0  59.6 62.4  62.1 62.3  61.42 青山学院
  60.9  61.0  60.9  63.9  59.9  60.2  61.13 立教
  59.8  60.7  58.9  57.6  60.6  59.8  59.57 中央
  58.6  56.8  56.9  58.7  56.6  57.6  57.53 法政

455 :エリート街道さん:2021/05/05(水) 18:36:09.56 ID:n0pywHbK.net
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2021/hantei/3nen11m/
 2021対応 第3回ベネッセ・駿台模試 (高3生・高卒生) 2020.12.03
【文系B判定】
※早大政経、国教などはデータ無しのため、共通テスト模試の偏差値掲載

慶應大75.5(文77 法77 経済77 商75 総政77 環情70)
早稲田74.5(文78 法77 政78 商75 社75 文構75 教育72 国76 人70 ス72)
明治大72.0(文71 法73 政72 商72 営72 国73 情71)
上智大71.5(文71 法74 経70 外71 グ73 総70) 
立教大70.3(文70 法71 経70 営72 社70 現70 異73 観70 福67)
青学大69.8(文70 法70 経69 営71 国72 教71 総72 社67 コ67 地69)
学習院69.0(文68 法70 経68 国社70)
中央大69.0(文67 法72 経69 商68 総70 国営69 国情68)
法政大68.3 (文69 法69 経68 営69 社68 国71 デ67 グ71 福65 人67 ス67)

2021対応 第3回ベネッセ・駿台模試 (高3生・高卒生) <2020.12.03>
【文系C判定:平均値】
慶應大72.7
早稲田71.0
明治大68.9
上智大68.5
立教大66.9
青学大66.5
中央大65.3
学習院65.0
法政大64.3

456 :エリート街道さん:2021/05/06(木) 18:06:48.35 ID:XomjHXl+.net
難関私立大学男女比(パスナビ調べ)()内は女子率
http://passnavi.evidus.com/

明治大学 男20,339・女10,653 計30,992(34.4)
中央大学 男15,758・女-9,065 計24,823(36.5)
法政大学 男18,067・女10,509 計28,576(36.8)

青山学院 男-9,027・女-8,707 計17,734(49.1)

学習院大  男-4,282・女-4,276 計-8,558(50.0)
立教大学 男-9,069・女10,377 計19,446(53.4)

女子率が高い大学は就職も女子一般職が多くなる。
一般職は結婚すれば会社を辞め、主婦になり、管理職にはならない。
女子率が高い大学に男子が入学しても、OBが弱く、卒業してからメリットがない。
賢明な受験生はそれをよく理解しているから、OBが弱いミッション系大学を避ける。

457 :エリート街道さん:2021/05/06(木) 18:07:44.55 ID:XomjHXl+.net
■有名400社実就職者数

- 20年度/16年度比 -

@ 明治 △108
A 法政 △47
B 青学 ▼5
C 中央 ▼145
D 立教 ▼195

20 明治1943 法政1447 青学1219 中央1148 立教1034
19 明治2070 法政1414 青学1219 中央1202 立教1094
18 明治1822 法政1443 中央1282 立教1199 青学1173
17 明治1749 法政1457 中央1287 立教1268 青学1080
16 明治1835 法政1400 中央1293 立教1229 青学1224

458 :エリート街道さん:2021/05/06(木) 18:08:51.13 ID:XomjHXl+.net
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)★
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)★
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)★
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)★
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)★
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

http://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

459 :エリート街道さん:2021/05/06(木) 18:09:47.93 ID:XomjHXl+.net
結局受験生が行きたいのは東京六大学なんだねw

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田
2明治
3慶應
4法政
5立教

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

女子大生「夜の相場」最新ランキング

「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」

http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

460 :エリート街道さん:2021/05/06(木) 18:11:27.66 ID:XomjHXl+.net
時価総額ランキング上位30社への大学別就職者数
サンデー毎日8.30より

https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4

慶応509★
早大493★
明治195★
上智148
青学131
法政123★
立教113★
中央106

461 :エリート街道さん:2021/05/06(木) 18:12:43.66 ID:XomjHXl+.net
2019年4月23日発売週刊朝日より抜粋。
有名私立大実志願者数ランキング
大学名 実志願者数 併願率
@法政大 57,457 201%
A明治大 55,660 201%
B早稲田 50,965 218%
C日本大 48,906 206%
D東洋大 43,842 278%
E中央大 37,889 245%
F立命館 36,228 260%
G立教大 33,596 205%
H関西大 32,665 286%
I青山学 32,287 187%
以下
東京理 30,328 200%
近畿大 30,207 512%
慶應大 28,576 147%
龍谷大25,675 216%
同志社25,330 212%
駒沢大22,916 213%
東海大22,522 268%
専修大22,243 253%
福岡大17,642 285%
芝浦工17,140 271%
千葉工16,724 543%
関西学16,576 234%
上智大16,488 169%
成蹊大15,400 163%
名城大14,730 264%
國學院13,751 214%
神奈川13,698 168%
明治学13,533 196%
東京電10,994 257%
京都産10,991 504%
成城大10,980 176%
獨協大10,322 242%
東京都10,311 293%
武蔵野10,132 388%
大東文 9,783 259%
南山大 9,392 264%
国士舘 8,804 242%
工学院 8,346 269%
甲南大 8,263 277%
東京農 8,014 372%
愛知大 7,225 322%
桜美林 6,767 287%
立正大 6,474 297%
44位 摂南大学 6,400 602%
45位 愛知学院 6,293 359%
46位 神戸学院 5,539 470%
47位 大阪工業 5,513 365%

中京大、西南学院、文教大等は非公表、非公表の地方大学は実質全入に近いと思われる。

462 :エリート街道さん:2021/05/06(木) 18:13:17.50 ID:XomjHXl+.net
東京六大学とは?人気の理由・由来を分かりやすく解説します
https://karenavi.com/tokyo-big6-university

「長い年月の中で、6つの大学は野球だけではなく他のことでも結びつきを深めていき、
徐々にブランドイメージを高めていくことで、現在は東京六大学として定着していったのです。」

「六大学の連携は野球以外の場面でも見られます。
六大学が連盟を組んでいるのは応援団、軟式野球、ソフトテニス、合唱、混声合唱、学校祭、オーケストラ、ピアノなどスポーツ以外にも及びます。」

「なぜ、東京六大学は人気なのか?
この理由は、「伝統があり、歴史の積み重ねによるブランドイメージが良いから」だと言えます。」

「スポーツは人々を熱狂させ、スポーツ選手の身に着けている物や所属チームが人気になり、時間が経つにつれて世の中に定着していくのです。」

「長い時間の中で、確かな信頼と文化を発展させてきたからこそ、多くの人々に東京六大学のブランドイメージが広がっているのです。」

「みんなが知っている由緒正しい大学グループといえば、今は東京六大学がもっとも近いと言えるでしょう。」

「東京六大学という大学グループが変わる可能性はかなり低いと言えます。
理由は簡単で、この六大学の結びつきは戦前にさかのぼるほどに歴史が古く、受験業界だけでなく、日本社会にも溶け込んでいる点が挙げられます。」

「大学受験業界の中で完結するのではなく、日本社会に広く浸透していることが、東京六大学の呼び名が今後も続いていくだろうと予測できる根拠になっているんですね。」

「所属する6つの大学が、学力はもちろんのこと、文化・スポーツの面でも高いレベルと知名度を持っていることを表す言葉だということがいえますね。」

463 :エリート街道さん:2021/05/06(木) 18:14:58.03 ID:XomjHXl+.net
【法律学校開校の歴史】

1880年4月 東京法学社(現・法政大学)
1881年1月 明治法律学校(現・明治大学)
1882年10月 東京専門学校(現・早稲田大学)


1885年7月 英吉利法律学校(現・中央大学)



1889年 日本法律学校(現・日本大学)
1890年 慶應義塾専門学校 (現・慶應義塾大学)

464 :エリート街道さん:2021/05/06(木) 18:18:06.39 ID:XomjHXl+.net
アナウンサーになるには?出身大学ランキングとおすすめ大学3選
https://www.studyplus.jp/658

目次
1 はじめに
2 アナウンサーになるには?
2.1 アナウンサーの仕事内容
2.2 お給料・年収
2.3 アナウンサーになるには?
3 アナウンサー出身大学ランキング
4 アナウンサーになるには?おすすめの大学3選
4.1 慶應義塾大学★
4.2 早稲田大学★
4.3 法政大学★
5 最後に

465 :エリート街道さん:2021/05/06(木) 20:16:19.92 ID:wBxXdYZh.net
2021年「東大合格者数の多い高校からの進学数」(当該東大合格者数を掲載)
慶應大212
早稲田88
明治大18
法政大8
上智大6
立教大5
中央大2
青学大1
(サンデー毎日2021.4.11号)

AERA現役進学率が高い実力校ランキング!2020年版<上位10高校>
http://dot.asahi.com/photogallery/archives/2020082500041.html
早稲田 (2021東大合格者88)
頌栄3 本郷9 サレジオ8 世田谷5 女子学院22 渋渋33 洗足10 柏陽3 川和4 横浜共立

慶應 (2021東大合格者数212)
浅野46 横浜共立 雙葉8 聖光79 頌栄3 横浜雙葉10 洗足10 渋渋33 攻玉社17 白百合6

上智 (2021 東大合格者数6)
南山国際 静岡サレジオ1 横浜国際 聖マリア女学院 国際 カリタス1 湘南白百合1 ICU3 清泉女学院 淑徳与野

明治 (2021東大合格者数18) 
川和4 希望ヶ丘 鎌倉女学院 小金井北1 鴎友5 都市大付7 大妻 稲毛 鎌倉 南1

青学 (2021東大合格者数1)
横浜国際 県相模原 都市大等々力1 茅ヶ崎北陵 横須賀学院 金沢 横浜平沼 秦野 桜美林 東洋英和

立教 (2021東大合格者数5)
市浦和4 横浜国際 薬園台 稲毛 小金 金沢 横浜緑ヶ丘 北園1 駒場 市千葉

中央 (2021東大合格者数2) 
日野台 海老名 調布北 小金井北1 県相模原 南平 座間 成城 錦城1 佼成学園

法政(2021東大合格者数8) 
城東 小金井北1 鎌ヶ谷 新城 川越東1 大泉6 日野台 墨田川 鎌倉 南平

466 :エリート街道さん:2021/05/10(月) 02:42:54.20 ID:XpohX48z.net
実志願倍率ランキング 2021 MARCH

@ 法政10.8
A 明治 9.1
B 立教 9.5

C 中央 7.8
D 青学 7.7

https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2021050600016_2

467 :エリート街道さん:2021/05/10(月) 22:33:59.98 ID:DRVxyXYH.net
MARCH実志願倍率ランキング 2021年
      実倍率/応募者数/志願者数/併願率

@:法政大学   10.8 /4,224/45,490/200
A:立教大学    9.5 /3,701/29,136/225
B:明治大学    9.1 /5,360/48,639/205
C:中央大学    7.8 /4,352/33,967/231
D:青山学院大学  7.7 /3,009/23,206/173

468 :エリート街道さん:2021/05/11(火) 23:30:36.92 ID:hbvwFNwg.net
有名企業就職者数は非常に重要。
有名企業にOBをどれだけ送り込んでるかで大学の強さが決まる。

明治法政安定、青学増加傾向、中央立教減少傾向。

■有名400社実就職者数

- 20年度/16年度比 -

@ 明治 △108
A 法政 △47
B 青学 ▼5
C 中央 ▼145
D 立教 ▼195

20 明治1943 法政1447 青学1219 中央1148 立教1034
19 明治2070 法政1414 青学1219 中央1202 立教1094
18 明治1822 法政1443 中央1282 立教1199 青学1173
17 明治1749 法政1457 中央1287 立教1268 青学1080
16 明治1835 法政1400 中央1293 立教1229 青学1224

469 :エリート街道さん:2021/05/13(木) 11:25:43.08 ID:VddbdBlI.net
立教大学、見過ごせない“財務面での懸念材料”
https://biz-journal.jp/2019/10/post_123648.html

【流動比率(高いほうが望ましい)】

・法政 244.5%
・明治 174.9%
・中央 152.8%
・青学 127.1%
・立教 75.4%

【固定比率(低い方が望ましい)】

・法政 102.4%
・中央 104.2%
・青学 106.7%
・明治 112.5%
・立教 125.3%

【固定長期適合率(低い方が望ましい)】

・法政 92.9%
・明治 93.8%
・中央 95.8%
・青学 98.0%
・立教 101.4%

470 :エリート街道さん:2021/05/13(木) 11:40:11.66 ID:XYBNrT58.net
●●大学別卒業生の年収ランキング2021●年収トップ10大学●●
◆(民間企業+公務員+自由業他)週刊朝日(2021年2月)
◎国立大学ランキング10◎    ■私立大学ランキング10■
1位 東京大学   811万円   @慶應大学  727万円
2位 一橋大    740     A早稲田大  654 -----偏差値70
3位 京都大学   728     BICU   636 
4位 東京工大   708     C上智大   634
5位 神戸大学   651     D東京理大  619-----偏差値67
6位 大阪大学   640     E中央大   596
7位 東北大学   626     F同志社大  595 
8位 横浜大学   625     G明治大   587
9位 名古屋大   612     H立教大   584
10位 筑波大学   608     I青学大   575-----偏差値65

471 :エリート街道さん:2021/05/13(木) 20:10:01.92 ID:BZIeNOrh.net
2021年版
QS世界大学ランキング 2021雇用者評価ランキングトップ500
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学

アジア順位 大学名 スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 049     立命館 076.11★
 065     神戸大 065.87
 087     東理大 049.01★
 097     明治大 045.75★
 100     上智大 043.11★
 106     筑波大 041.86
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 143     APU大 029.26★
 147     国基大 028.43 ★
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     大府大 021.31
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 200     法政大 018.28★

QS大学世界ランキング(雇用)
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度
(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動
(5)その大学の卒業生の就職率

472 :エリート街道さん:2021/05/14(金) 21:12:16.47 ID:0FE/GjKN.net
中央が入りたいと言って断られた
青学の学長が入れるなら10億円でも払うと言った大学郡

90年以上の伝統
日本最古の大学群
日本版 IVY league
名実とも日本No.1の東京大学と括られる唯一の私立大学群

_人人人人人人人_
> 東京六大学 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y  ̄

早稲田大学
慶應大学
明治大学
法政大学
立教大学
東京大学
(加盟順)

473 :エリート街道さん:2021/05/14(金) 21:12:59.40 ID:0FE/GjKN.net
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

http://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

474 :エリート街道さん:2021/05/14(金) 21:13:21.14 ID:0FE/GjKN.net
■早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/

■今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/

■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

475 :エリート街道さん:2021/05/14(金) 21:13:48.84 ID:0FE/GjKN.net
東京六大学とは?人気の理由・由来を分かりやすく解説します
https://karenavi.com/tokyo-big6-university

「長い年月の中で、6つの大学は野球だけではなく他のことでも結びつきを深めていき、
徐々にブランドイメージを高めていくことで、現在は東京六大学として定着していったのです。」

「六大学の連携は野球以外の場面でも見られます。
六大学が連盟を組んでいるのは応援団、軟式野球、ソフトテニス、合唱、混声合唱、学校祭、オーケストラ、ピアノなどスポーツ以外にも及びます。」

「なぜ、東京六大学は人気なのか?
この理由は、「伝統があり、歴史の積み重ねによるブランドイメージが良いから」だと言えます。」

「スポーツは人々を熱狂させ、スポーツ選手の身に着けている物や所属チームが人気になり、時間が経つにつれて世の中に定着していくのです。」

「長い時間の中で、確かな信頼と文化を発展させてきたからこそ、多くの人々に東京六大学のブランドイメージが広がっているのです。」

「みんなが知っている由緒正しい大学グループといえば、今は東京六大学がもっとも近いと言えるでしょう。」

「東京六大学という大学グループが変わる可能性はかなり低いと言えます。
理由は簡単で、この六大学の結びつきは戦前にさかのぼるほどに歴史が古く、受験業界だけでなく、日本社会にも溶け込んでいる点が挙げられます。」

「大学受験業界の中で完結するのではなく、日本社会に広く浸透していることが、東京六大学の呼び名が今後も続いていくだろうと予測できる根拠になっているんですね。」

「所属する6つの大学が、学力はもちろんのこと、文化・スポーツの面でも高いレベルと知名度を持っていることを表す言葉だということがいえますね。」

476 :エリート街道さん:2021/05/14(金) 21:14:39.50 ID:0FE/GjKN.net
戦時中の学徒更新の順序=大学の格

慶応大学
早稲田大学
明治大学
法政大学
中央大学


早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、法政大学、中央大学など、
現代の名だたる私大の多くが、原内閣下で旧制大学に昇格している。
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/5/1/5198.html

【出陣学徒壮行会の行進順で見る関東の私大の序列】
「征く学徒。東京帝国大学以下七十七校××名。これを送る学徒九十六校、実に五万名。今、
大東亜決戦に当たり、近く入隊すべき学徒の尽忠の至誠を傾け、その決意を高揚するとともに、
武運長久を祈願する出陣学徒壮行の会は、秋深き神宮外苑競技場において、
雄々しくも、そしてまた猛くも展開されております。日章旗翩翻として中空にひるがえる間に、
なおも学徒行進は続いていきます。慶応大学、早稲田大学、明治大学、法政大学、中央大学、
日本大学、専修大学、立教大学、拓殖大学、駒沢大学、立正、農大、日本歯科大学、大正、
上智大学、国学院、東洋大学と、各大学の行進はまったく終わりました。
正面芝生、所定の位置、順次凛然たる整列を続けております…………

477 :エリート街道さん:2021/05/14(金) 21:15:36.56 ID:0FE/GjKN.net
東 京 六 大 学 最強ブランド!!!

早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学・法政大学・立教大学・東京大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

東京六大学は日本版アイビーリーグ。
歴史、伝統、知名度は日本最強クラス。
鉄の結束力を誇り、様々な組織がある。

東京六大学野球連盟・東京六大学応援団連盟
東京六大学軟式野球連盟・東京六大学準硬式野球連盟
東京六大学ソフトテニス連盟・東京六大学合唱連盟
東京六大学学園祭連盟・東京六大学オーケストラ連盟
東京六大学水泳対抗戦・東京六大学対校陸上競技大会
東京六大学対抗自転車競技大会・東京六大学対抗グライダー競技会
東京六大学競技ダンス選手権大会・東京六大学バスケットボールリーグ戦
東京六大学女子バスケットボール対抗戦・東京六大学レスリングチャンピオンシップ
東京六大学対抗自転車競技チームロードレース大会・東京六大学馬術大会
東京六大学空手道大会・東京六大学射撃競技会
東京六大学ヨット定期戦・東京六大学ラクロス交流戦
東京六大学アーチェリー定期戦・東京六大学バレーボール交流戦
東京六大学弁論大会・東京六大学麻雀リーグ
東京六大学写真展・東京六大学ヨットOB戦
東京六大学OB親睦ゴルフ大会・東京六大学OBOGバドミントン交流大会
東京六大学対抗OBリーグ戦 (ボウリング)等

↑これでもまだほんの一部。
非公式組織やサークル関係合わせるとさらに組織の数は膨れ上がる。

478 :エリート街道さん:2021/05/14(金) 21:15:56.73 ID:0FE/GjKN.net
2019年度補助金
早慶上智マーチ比較

大 学 ( 576 校 )
(単位:千円)
順位 学 校 名 一 般 補 助 特 別 補 助 合 計

1位 早稲田大学 7,945,404 1,841,798 9,787,202

3位 慶應義塾大学 7,752,906 1,080,803 8,833,709

11位 明治大学 3,041,390 718,867 3,760,257

17位 法政大学 2,336,620 567,233 2,903,853

24位 上智大学 2,036,025 500,2592,536,284

27位 中央大学 1,666,086 599,657 2,265,743

28位 青山学院大学 1,723,403 515,399 2,238,802

29位 立教大学 1,789,253 331,873 2,121,126

479 :エリート街道さん:2021/05/14(金) 21:37:21.95 ID:+OyC9EVo.net
◆■2021主要私大トップ10の大学 入学及び卒業時の実力評価ランキング ■◆
        ◆<大学入口&出口評価>◆       
<就職力>   <新卒企業評価>  <世界RANK> <平均偏差値>
1.慶應大 --%  |01位:早稲田   |12位:慶應大   |1.慶應大68.6
2.早稲田40.9%  |02位:慶應大   |13位:早稲田   |2.早稲田67.7
3.上智大37.4%  |03位:上智大   |18位:上智大  |3.上智大63.6
4.同志社36.6%  | 05位:明治大   |30位:立命館   |4.明治大63.1
5.明治大35.4%  | 06位:同志社   |39位:明治大   |5.立教大62.1
6.青学大33.4%  |09位:青学大  |43位:同志社   |6.中央大61.7
7.関学大33.2%  |11位:関西大 |44位:立教大  |7.同志社61.7
8.中央大31.8%  |12位:関学大  |48位:関学大   |8.青学大61.1
9.立教大31.7%  |13位:中央大  |50位 中央大    |9.法政大59.1
10.立命館30.6%  |17位:法政大  |52位 青学大   |10.立命館58.8

<就職>有名400社+官公庁等公務員の就職率、
<企業評価>2021年版【日経価値ある大学・就職力ランキング2021年版私立大学編】
日経独自調査・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
<世界RANK>【世界大学ランキング日本版2021】

480 :エリート街道さん:2021/05/15(土) 12:53:15.97 ID:gu0OCxuA.net
昭和の時代の特定8大学

東大・京大・一橋大・東工大・早稲田・慶應・上智・中央法

481 :エリート街道さん:2021/05/15(土) 17:06:21.57 ID:E++NBOzG.net
世間の評価

東京大
〜〜〜〜〜
早稲田、慶応
〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜
明治、立教
----------
中央、青山学院、学習院
〜〜〜〜〜〜〜
見えない壁
〜〜〜〜〜〜〜
成蹊、成城、法政、明治学院
--------------------------
日東駒専


上記が現実

482 :エリート街道さん:2021/05/15(土) 20:30:35.22 ID:B9rXyeRP.net
集計【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】

MARCH結果偏差値 個別メイン方式の学科平均
青学  62.50
立教  61.39
明治  60.00
法政  58.88
学習院 58.84
中央  58.62

483 :エリート街道さん:2021/05/15(土) 20:31:23.39 ID:B9rXyeRP.net
MARCH実志願倍率ランキング 2021年
      実倍率/応募者数/志願者数/併願率

@:法政大学   10.8 /4,224/45,490/200
A:立教大学    9.5 /3,701/29,136/225
B:明治大学    9.1 /5,360/48,639/205
C:中央大学    7.8 /4,352/33,967/231
D:青山学院大学  7.7 /3,009/23,206/173

484 :エリート街道さん:2021/05/15(土) 20:32:03.49 ID:B9rXyeRP.net
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)★
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)★
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)★
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)★
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)★
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

http://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

485 :エリート街道さん:2021/05/15(土) 20:32:52.24 ID:B9rXyeRP.net
トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム 【文科省支援】
合格学生数[1期生から11期生](国立・私立) 
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/__icsFiles/afieldfile/2019/06/20/1417973_002.pdf
<私立>
早稲田大 223
慶應義塾 169
明治大学 76
上智大学 71
法政大学 60
中央大学 57
関西学院56
立命館大43
同志社大42
国際基督 36
立教大学 33
東京理科 33
東洋大学 31
津田塾大 26
芝浦工業 23
青山学院 15 
日本大学 15

486 :エリート街道さん:2021/05/15(土) 20:35:05.34 ID:B9rXyeRP.net
東京六大学とは?人気の理由・由来を分かりやすく解説します
https://karenavi.com/tokyo-big6-university

「長い年月の中で、6つの大学は野球だけではなく他のことでも結びつきを深めていき、
徐々にブランドイメージを高めていくことで、現在は東京六大学として定着していったのです。」

「六大学の連携は野球以外の場面でも見られます。
六大学が連盟を組んでいるのは応援団、軟式野球、ソフトテニス、合唱、混声合唱、学校祭、オーケストラ、ピアノなどスポーツ以外にも及びます。」

「なぜ、東京六大学は人気なのか?
この理由は、「伝統があり、歴史の積み重ねによるブランドイメージが良いから」だと言えます。」

「スポーツは人々を熱狂させ、スポーツ選手の身に着けている物や所属チームが人気になり、時間が経つにつれて世の中に定着していくのです。」

「長い時間の中で、確かな信頼と文化を発展させてきたからこそ、多くの人々に東京六大学のブランドイメージが広がっているのです。」

「みんなが知っている由緒正しい大学グループといえば、今は東京六大学がもっとも近いと言えるでしょう。」

「東京六大学という大学グループが変わる可能性はかなり低いと言えます。
理由は簡単で、この六大学の結びつきは戦前にさかのぼるほどに歴史が古く、受験業界だけでなく、日本社会にも溶け込んでいる点が挙げられます。」

「大学受験業界の中で完結するのではなく、日本社会に広く浸透していることが、東京六大学の呼び名が今後も続いていくだろうと予測できる根拠になっているんですね。」

「所属する6つの大学が、学力はもちろんのこと、文化・スポーツの面でも高いレベルと知名度を持っていることを表す言葉だということがいえますね。」

487 :エリート街道さん:2021/05/15(土) 20:35:25.37 ID:B9rXyeRP.net
時価総額ランキング上位30社への大学別就職者数
サンデー毎日8.30より

https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4

@慶応509
A早大493
B同大235
C立命217
D明治195
E上智148
F青学131
G法政123
H関学126
I関大116
J立教113
K中央106

488 :エリート街道さん:2021/05/15(土) 20:36:01.47 ID:B9rXyeRP.net
結局受験生が行きたいのは東京六大学なんだねw

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田
2明治
3慶應
4法政
5立教

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

女子大生「夜の相場」最新ランキング

「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」

http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

489 :エリート街道さん:2021/05/15(土) 20:36:33.48 ID:B9rXyeRP.net
アナウンサーになるには?出身大学ランキングとおすすめ大学3選
https://www.studyplus.jp/658

目次
1 はじめに
2 アナウンサーになるには?
2.1 アナウンサーの仕事内容
2.2 お給料・年収
2.3 アナウンサーになるには?
3 アナウンサー出身大学ランキング
4 アナウンサーになるには?おすすめの大学3選
4.1 慶應義塾大学★
4.2 早稲田大学★
4.3 法政大学★
5 最後に

490 :エリート街道さん:2021/05/15(土) 20:38:09.05 ID:B9rXyeRP.net
有名企業就職者数は非常に重要。
有名企業にOBをどれだけ送り込んでるかで大学の強さが決まる。

明治法政安定、青学増加傾向、中央立教減少傾向。

■有名400社実就職者数

- 20年度/16年度比 -

@ 明治 △108
A 法政 △47
B 青学 ▼5
C 中央 ▼145
D 立教 ▼195

20 明治1943 法政1447 青学1219 中央1148 立教1034
19 明治2070 法政1414 青学1219 中央1202 立教1094
18 明治1822 法政1443 中央1282 立教1199 青学1173
17 明治1749 法政1457 中央1287 立教1268 青学1080
16 明治1835 法政1400 中央1293 立教1229 青学1224

491 :エリート街道さん:2021/05/15(土) 20:40:45.94 ID:B9rXyeRP.net
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
http://2chreport.net/n11_c00.htm

早稲田大30 SGU&東京六大学
慶應義塾45 SGU&東京六大学
明治大学70 SGU&東京六大学
立命館大73 SGU
法政大学96 SGU&東京六大学
同志社大96
中央大学99

----------------------

東京理科105
上智大学122 SGU
青山学院133
関西学院137 SGU
立教大学138 SGU&東京六大学
関西大学140

----------------------

学習院大204
成蹊大学219
南山大学224
成城大学241

↑この順位が一番大学の強さを表してるね。
規模の小さい大学は行かない方がいいよ。
同偏差値帯ならOBが多い大学のほうが絶対有利。

492 :エリート街道さん:2021/05/15(土) 20:46:19.32 ID:5p8saNaN.net
■最新 駿台偏差値(2021対応)
上智   61.15 (文60.1 法63.1 経60  外61.7 総62 人61.7)
明治   57.2 (文56.6 法58  経57.8 商57  国58  情57 営57)
立教   55.79 文55.4 法57.7 経55.7 営56.2 異58  社56  観54  福52.4 心55.5
中央   55.64 (文54.7 法60.5 経53.7 商54  国55  総55.6 情53)
学習院 55.4 (文54.3 法56.6 経55  国56)
青学   55.2 (文56.1 法56  経53.8 営55  国57.1 総56  教56  地53  人53  社53)


2021対応 第3回ベネッセ・駿台模試 (高3生・高卒生) <2020.12.03>
【文系C判定:平均値】
慶應大72.7
早稲田71.0
明治大68.9
上智大68.5
立教大66.9
青学大66.5
中央大65.3
学習院65.0
法政大64.3

493 :エリート街道さん:2021/05/15(土) 20:52:30.97 ID:5p8saNaN.net
---2021大学受験結果
慶應義塾大学 : 74.7 浅野、渋谷学園幕張、日比谷
早稲田大学 : 73.7 日比谷、渋谷学園幕張、聖光学園
東京理科大学 : 72.9 栄東、市川、県立大宮
上智大学 : 72.1 ●栄女子、広尾学園、淑徳与野
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明治大学 : 71.7 湘南、横浜翠嵐(75)、厚木
中央大学 : 71.5 立川、八王子東(73)、水戸第一(73)
芝浦工業大学 : 71.0 春日部、開智、浦和市立
同志社大学 : 70.3 茨木(72)、北野、西宮市立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立命館大学 : 69.4 膳所(72)、石山、嵯峨野、茨木
立教大学 : 69.3 ●栄女子、浦和市立、船橋県立(72)
青山学院大学 : 68.7 厚木(69)、桐蔭学園、山手学院
学習院大学 : 68.5 大宮開成、浦和第一女子、川越女子
関西学院大学 : 68.5 西宮市立(68)、須磨学園、西宮東
関西大学 : 68.3 畝●(奈良)「69」、三国丘、高津
近畿大学 : 67.6 泉陽、清風、清教学園
法政大学 : 67.4 川越東、浦和市立(70)、蕨
東洋大学 : 67.4 不動岡、蕨、川越東
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
成城大学 : 66.7 桐蔭学園、駒場、豊多摩
日本大学 : 66.7 桐蔭学園、幕張総合、江戸川学園取手
明治学院大学 : 66.1 山手学院(66〜70)、鎌倉、朋優学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
成蹊大学 : 64.3 武蔵野北(67)、小金井北、昭和
駒澤大学 : 64.3 桐蔭学園、幕張総合、鎌倉
國學院大学 : 64.1 本庄第一、山手学院、稲毛
武蔵大学 : 63.8 井草、蕨
専修大学 : 63.3 小田原、桐蔭学園、狛江
龍谷大学 : 63.0 東大津、四日市、石山
獨協大学 : 62.8 大宮開成、成立学園、川口市立
甲南大学 : 62.3 加古川西、北須磨、御影
京都産業大学 : 60.5 山城、紫野、大谷

2021. 上位10校平均 高い順に tak.chより

494 :エリート街道さん:2021/05/15(土) 21:00:39.51 ID:nM9lz/7i.net
●●大学別卒業生の年収ランキング2021●年収トップ10大学●●
◆(民間企業+公務員+自由業他)週刊朝日(2021年2月)
◎国立大学ランキング10◎    ■私立大学ランキング10■
1位 東京大学   811万円   @慶應大学  727万円
2位 一橋大    740     A早稲田大  654 -----偏差値70
3位 京都大学   728     BICU   636 
4位 東京工大   708     C上智大   634
5位 神戸大学   651     D東京理大  619-----偏差値67
6位 大阪大学   640     E中央大   596
7位 東北大学   626     F同志社大  595 
8位 横浜大学   625     G明治大   587
9位 名古屋大   612     H立教大   584
10位 筑波大学   608     I青学大   575-----偏差値65

495 :エリート街道さん:2021/05/15(土) 21:01:45.87 ID:Cx7SQsoH.net
◆■2021主要私大トップ10の大学 入学及び卒業時の実力評価ランキング ■◆
        ◆<大学入口&出口評価>◆       
<就職力>   <新卒企業評価>  <世界RANK> <平均偏差値>
1.慶應大 --%  |01位:早稲田   |12位:慶應大   |1.慶應大68.6
2.早稲田40.9%  |02位:慶應大   |13位:早稲田   |2.早稲田67.7
3.上智大37.4%  |03位:上智大   |18位:上智大  |3.上智大63.6
4.同志社36.6%  | 05位:明治大   |30位:立命館   |4.明治大63.1
5.明治大35.4%  | 06位:同志社   |39位:明治大   |5.立教大62.1
6.青学大33.4%  |09位:青学大  |43位:同志社   |6.中央大61.7
7.関学大33.2%  |11位:関西大 |44位:立教大  |7.同志社61.7
8.中央大31.8%  |12位:関学大  |48位:関学大   |8.青学大61.1
9.立教大31.7%  |13位:中央大  |50位 中央大    |9.法政大59.1
10.立命館30.6%  |17位:法政大  |52位 青学大   |10.立命館58.8

<就職>有名400社+官公庁等公務員の就職率、
<企業評価>2021年版【日経価値ある大学・就職力ランキング2021年版私立大学編】
日経独自調査・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
<世界RANK>【世界大学ランキング日本版2021】

496 :エリート街道さん:2021/05/15(土) 21:16:35.43 ID:zGFecDTM.net
世界的な雇用主(大企業)からの卒業生評価ランキング2021
QS世界大学ランキング 2021雇用者評価ランキングトップ500
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
2021年版
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学

アジア順位 大学名 スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 087     東理大 049.01★
 097     明治大 045.75★
 100     上智大 043.11★
 106     筑波大 041.86
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 143     APU大 029.26★
 147     国基大 028.43 ★
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     大府大 021.31
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 200     法政大 018.28★

QS大学世界ランキング(雇用)
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度
(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動

497 :エリート街道さん:2021/05/15(土) 22:54:17.91 ID:DQ9p/vUv.net
【甲子園の勝者】
大阪 履正社

498 :エリート街道さん:2021/05/15(土) 23:50:34.84 ID:VzDvZGQc.net
大人の落とし前をさっさと見せろや、ボケナス

499 :エリート街道さん:2021/05/16(日) 09:02:19.14 ID:clwwdDwo.net
専門学校卒のコスパ高杉

500 :エリート街道さん:2021/05/16(日) 09:34:16.00 ID:clwwdDwo.net
残業は、みんなですれば怖くない

501 :エリート街道さん:2021/05/16(日) 17:40:25.80 ID:vYIO3bvb.net
とうそうけいじょうめいり

502 :エリート街道さん:2021/05/16(日) 18:15:21.35 ID:u231QdV5.net
巨人重信という不良在庫

503 :エリート街道さん:2021/05/17(月) 21:57:03.29 ID:30IQJKOp.net
あいなぷぅが「有田さんは大学どこですか?」と聞くと「予備校みたいなとこ」とボケた有田。スタジオが笑いに包まれる中、上田は「何をごまかそうとしてる」とツッコミ。有田は「立教大学ってとこ行ったんだけど、すぐ辞めちゃったよ」と明かした。あいなぷぅは「あ、立教大学聞いたことないから多分こっち(上田)だ」と発言。これには「立教聞いたことねぇの?」と驚きの声が上がった。

 有田は「東京六大学」と説明したが、あいなぷぅは「東京に6個しか大学ないんですか?」と驚きの発言。有田は「違う!6個の良い大学」とタジタジだった。上田から「頭の良い人と付き合ったことある?」と聞かれた、あいなぷぅは「恋愛(の話し)はNGでもいいですか?」と拒否。上田は「心から言うけど、お前アホか」と言い放って笑わせていた。

504 :エリート街道さん:2021/05/17(月) 21:58:10.03 ID:30IQJKOp.net
2011−2015 コンピュータ科学
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/041/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/11/15/1398190_007.pdf

TOP1%論文数・割合・・・世界平均1%(理論値)
東大 107 1.72%★
東工 40 1.30% 
京大 37 1.29%
阪大 37 1.00%
東北 31 1.19%
早大 31 1.17%★
名大 29 1.34%
九大 23 1.07%
広島 19 1.84%
慶大 19 0.86%★
香川 18 5.29%
九工 13 1.13%
立命 12 0.90%
奈良先 11 1.06%
筑波 11 0.53%
法政 10 1.54%★
神戸 10 0.93%
電通 10 0.52%
--------10

505 :エリート街道さん:2021/05/17(月) 21:58:44.13 ID:30IQJKOp.net
有名企業就職者数は非常に重要。
有名企業にOBをどれだけ送り込んでるかで大学の強さが決まる。

明治法政安定、青学増加傾向、中央立教減少傾向。

■有名400社実就職者数

- 20年度/16年度比 -

@ 明治 △108
A 法政 △47
B 青学 ▼5
C 中央 ▼145
D 立教 ▼195

20 明治1943 法政1447 青学1219 中央1148 立教1034
19 明治2070 法政1414 青学1219 中央1202 立教1094
18 明治1822 法政1443 中央1282 立教1199 青学1173
17 明治1749 法政1457 中央1287 立教1268 青学1080
16 明治1835 法政1400 中央1293 立教1229 青学1224

506 :エリート街道さん:2021/05/17(月) 21:59:01.65 ID:30IQJKOp.net
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)★
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)★
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)★
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)★
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)★
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

http://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

507 :エリート街道さん:2021/05/17(月) 21:59:21.66 ID:30IQJKOp.net
結局受験生が行きたいのは東京六大学なんだねw

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田
2明治
3慶應
4法政
5立教

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

女子大生「夜の相場」最新ランキング

「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」

http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

508 :エリート街道さん:2021/05/17(月) 21:59:47.76 ID:30IQJKOp.net
2019年4月23日発売週刊朝日より抜粋。
有名私立大実志願者数ランキング
大学名 実志願者数 併願率
@法政大 57,457 201%
A明治大 55,660 201%
B早稲田 50,965 218%
C日本大 48,906 206%
D東洋大 43,842 278%
E中央大 37,889 245%
F立命館 36,228 260%
G立教大 33,596 205%
H関西大 32,665 286%
I青山学 32,287 187%
以下
東京理 30,328 200%
近畿大 30,207 512%
慶應大 28,576 147%
龍谷大25,675 216%
同志社25,330 212%
駒沢大22,916 213%
東海大22,522 268%
専修大22,243 253%
福岡大17,642 285%
芝浦工17,140 271%
千葉工16,724 543%
関西学16,576 234%
上智大16,488 169%
成蹊大15,400 163%
名城大14,730 264%
國學院13,751 214%
神奈川13,698 168%
明治学13,533 196%
東京電10,994 257%
京都産10,991 504%
成城大10,980 176%
獨協大10,322 242%
東京都10,311 293%
武蔵野10,132 388%
大東文 9,783 259%
南山大 9,392 264%
国士舘 8,804 242%
工学院 8,346 269%
甲南大 8,263 277%
東京農 8,014 372%
愛知大 7,225 322%
桜美林 6,767 287%
立正大 6,474 297%
44位 摂南大学 6,400 602%
45位 愛知学院 6,293 359%
46位 神戸学院 5,539 470%
47位 大阪工業 5,513 365%

中京大、西南学院、文教大等は非公表、非公表の地方大学は実質全入に近いと思われる。

509 :エリート街道さん:2021/05/17(月) 22:00:36.95 ID:30IQJKOp.net
太宰治に「何卒私に与へて下さい」とまで言わしめ、また終生受賞することのなかった日本最高の文学賞、芥川賞


芥川賞作家大学別輩出者数の1位〜5位(〜2017年)は全て東京六大学

1位 早稲田大30人 東京六大学

2位 東京大学20人 東京六大学

3位 慶応大学8人 東京六大学

4位 法政大学6人 東京六大学

5位 明治大学5人 東京六大学

https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019012100058/1/

510 :エリート街道さん:2021/05/18(火) 09:15:24.19 ID:HQcP9t8M.net
● TOP10全て難関私大のファストリ ニトリは国立大からも採用

 20年のファーストリテイリングとニトリの採用大学ランキングは、上位の顔触れに変化があった。ファーストリテイリングは1位に前年同率4位の慶應義塾大学、2位に前年7位の法政大学、同率3位に前年1位の早稲田と前年同率4位の明治大学が入った。TOP3の顔触れが大きく変わった格好だ。

 5位の上智大学、同率6位の青山学院大学は、前年のTOP10圏外からランクイン。ファーストリテイリングのTOP10は、早慶、MARCH、関関同立など全て難関私大で占められた。

511 :エリート街道さん:2021/05/20(木) 08:49:50.89 ID:dBKVhirC.net
◆ 偉大なる【法政大学】偉人輩出
寄附金払っておいたほうがいいね!

512 :エリート街道さん:2021/05/23(日) 13:55:48.85 ID:LfK8T6ih.net
【帝京大学は国内私大2位】
【THE世界大学ランキング2021発表】

イギリスの教育専門誌が2020年9月、世界の大学を研究の影響力や国際性などの基準で
順位付けした「世界大学ランキング」の最新版(2021年版)を発表。


帝京大学は国内総合11位。国内の私立大学に限ると2位となった。



帝京大学の年度ごとの順位【国内私大限定】

2019年 1位 (国内総合07位)
2020年 2位 (国内総合08位)
2021年 2位 (国内総合11位)

https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/6768


∴「世界大学ランキング」は世界三大・大学ランキングのひとつ 」

513 :エリート街道さん:2021/05/23(日) 16:15:14.65 ID:j0Pyi1R8.net
★2020年★ 人生の勝者3大難関試験大学別合格者トップ10★
    @国家公務員総合職  A司法試験2020   B公認会計士試験
  2020(2019)  法科大学院 予備試験     2020(2019)
 1.東京大 249(307)1.東京大126東京大92 1.慶應大169(183)
 2.京都大 131(126)2.慶応大125慶應大48 2.早稲田098(105)
 3.早稲田 090(097)3.京都大107中央大39 3.中央大074(071)
 4.北海道 069(081)4.中央大 085早稲田32 4.明治大060(081)
 5.東北大 065(075)5.一橋大 084一橋大14 5.立命館052(038)
 6.中央大 060(059)6.早稲田 075京都大13 6.東京大049(040)
 7.立命館 059(033)7.神戸大 062大阪大9 7.神戸大047(036)
 8.岡山大 056(055)8.大阪大 034神戸大8 8.京都大043(038)
 9.東工大 051(033)9.明治大 030千葉大5 9.法政大042(034)
   名古屋 051(030)10.東北大 028大阪市5 10.同志社034(ー )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10

514 :エリート街道さん:2021/05/27(木) 17:24:32.42 ID:Q810ewtf.net
私立大学主要学部偏差値

早稲田大学(平均69.3)
法67.5 政治70.0 経済70.0 商70.0 文67.5 国際70.0 社会70.0

慶應義塾大学(平均67.0)
法67.5 政治67.5 経済67.5 商67.5 文65.0

上智大学(平均66.4)
法67.5 経済67.5 経営67.5 英文65.0 国文65.0 国際65.0 社会67.5

立教大学(平均62.8)
法60.0 政治60.0 経済62.5 経営65.0 英文60.0 国文62.5 国際67.5 社会65.0

明治大学(平均61.9)
法60.0 政治62.5 経済62.5 商62.5 経営62.5 英文60.0 国文62.5 国際62.5

同志社大学(平均61.9)
法62.5 政治60.0 経済62.5 商62.5 英文60.0 国文60.0 国際62.5 社会65.0

青山学院大学(平均61.8)
法60.0 政治62.5 経済62.5 経営62.5 英文60.0 国文62.5 国際62.5

法政大学(平均60.3)
法60.0 政治60.0 経済57.5 経営60.0 英文62.5 国文60.0 国際65.0 社会57.5

中央大学(平均60.0)
法62.5 政治60.0 経済60.0 商60.0 英文57.5 国文60.0 国際60.0

関西学院大学(平均59.1)
法57.5 政治57.5 経済60.0 商60.0 英文57.5 国文60.0 国際62.5 社会57.5

学習院大学(平均58.9)
法60.0 政治60.0 経済60.0 経営60.0 英文57.5 国文57.5 国際57.5

立命館大学(平均58.8)
法60.0 経済57.5 経営57.5 国文57.5 国際60.0 社会60.0

関西(平均57.0)
法55.0 経済57.5 商57.5 文57.5 社会57.5

515 :エリート街道さん:2021/05/31(月) 15:12:55.04 ID:gGhWN1Dw.net
2022年用河合塾入試難易予想偏差値 主要学科一覧
複数方式の場合3教科方式を優先、次に最も多い偏差値、同数の場合は定員の多い方式選択とする

 人文 日文 史学 文化 心理 社会 教育 外語 国際
  67.5  65.0  --.-  67.5  67.5  70.0  67.5  --.-  70.0 早稲田
  65.0  65.0  65.0  --.-  67.5  67.5  65.0  65.0  65.0 上智TEAP
  65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 慶應義塾
  60.0  62.5  62.5  62.5  65.0  65.0  60.0  67.5  --.- 立教
  60.0  62.5  65.0  65.0  62.5  --.-  62.5  --.-  62.5 青山学院
  60.0  60.0  62.5  --.-  65.0  62.5  62.5  65.0  62.5 同志社
  60.0  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  --.-  --.-  62.5 明治
  62.5  60.0  60.0  --.-  62.5  57.5  --.-  65.0  60.0 法政
  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  57.5  --.-  60.0 中央
  57.5  57.5  60.0  --.-  60.0  --.-  60.0  --.-  57.5 学習院
  57.5  57.5  57.5  57.5  62.5  57.5  --.-  --.-  60.0 立命館
  57.5  57.5  57.5  --.-  57.5  57.5  57.5  --.-  62.5 関西学院
  --.-  57.5  60.0  --.-  --.-  --.-  55.0  57.5  --.- 國學院
  57.5  --.-  --.-  --.-  57.5  57.5  55.0  60.0  --.- 関西
  55.0  57.5  57.5  --.-  57.5  57.5  57.5  --.-  57.5 東洋
  55.0  --.-  --.-  --.-  60.0  57.5  55.0  --.-  57.5 明治学院
  57.5  57.5  --.-  57.5  --.-  55.0  --.-  --.-  --.- 成蹊
  55.0  55.0  --.-  --.-  --.-  57.5  --.-  --.-  --.- 武蔵
  55.0  55.0  55.0  55.0  57.5  55.0  --.-  --.-  57.5 近畿
  55.0  57.5  57.5  52.5  57.5  55.0  --.-  --.-  55.0 駒澤
  --.-  --.-  52.5  55.0  55.0  --.-  --.-  57.5  55.0 南山
  --.-  55.0  57.5  --.-  55.0  52.5  --.-  --.-  52.5 中京
  55.0  52.5  52.5  --.-  57.5  --.-  --.-  --.-  --.- 成城
  55.0  --.-  --.-  52.5  --.-  --.-  --.-  55.0  55.0 名古屋外国語

516 :エリート街道さん:2021/05/31(月) 15:26:48.78 ID:Nm+02ytm.net
【朗報】青山学院大学「落ちるほうが珍しい」入試爆誕

                合格  不合格
法個別学部A方式       344  311
経営個別学部B方式       87   57
マーケティング個別学部B方式  40   24
心理個別学部日程        79   65
機械創造工個別学部A方式   301  204
物理科学個別学部B方式    100   63
化学・生命科学個別学部B方式  90   85
電気電子工個別学部B方式    70   58
機械創造工個別学部B方式    61   38

517 :エリート街道さん:2021/06/02(水) 18:52:18.74 ID:BS/xe0MV.net
東京六大学に進学すればマリファナ吸い放題www
祝・現行犯逮捕
明治大学4年生
トルシン・アレクサンドル君
大麻所持及び栽培の容疑で
留学生?

国際化が進む六大学の象徴?

518 :エリート街道さん:2021/06/03(木) 11:45:26.74 ID:r2hQRNvV.net
◆◆令和時代も公務・民間就職に強い大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値・就職エリート大学★●

519 :エリート街道さん:2021/06/11(金) 11:11:31.67 ID:r1ei60tM.net
ゆずは六大コンプ丸出しだなw

てっぺん/ゆず - 歌詞検索サービス 歌詞GET
六大学出のインテリの坊ちゃんには 四回死んでも分かんねえだろうけど お前らがトップにいるのなら この世のトップにいるのなら

520 :エリート街道さん:2021/06/21(月) 08:06:29.25 ID:1ghSZnNh.net
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

http://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

521 :エリート街道さん:2021/06/28(月) 12:22:42.64 ID:Ws7VyRng.net
男子陸上の東京五輪内定者輩出数
5名:東洋(相澤・池田・川野・服部・津波)
3名:法政(青木・金井・黒川)
2名:東海(勝木・城山)
  慶応(小池・山縣)
  順大(泉谷・三浦)
1名:中京・東国・早大・岩大・関学
  駒大・びわ湖成蹊・京大・城西
  日大・明大

522 :エリート街道さん:2021/07/01(木) 12:04:28.50 ID:maIRTP5z.net
早稲田大学助教授 丸山某
強制わいせつ罪で逮捕


www

523 :エリート街道さん:2021/07/04(日) 02:49:15.64 ID:dGs9P0uV.net
六大学にはインテリ馬鹿しかいない
あるいは行動派馬鹿、
意識高い系馬鹿しかいない。旧帝連中もそれ

524 :エリート街道さん:2021/07/06(火) 11:14:53.70 ID:T/qHBvvn.net
◆◆令和時代も公務・民間就職に強いトップ10大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校併願の関係●●(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65

525 :エリート街道さん:2021/07/06(火) 13:11:30.33 ID:kk1C0P3z.net
青学は客室乗務員で稼いだ有名企業就職率でオラついてたツケが一気に来たなw

2021年卒MARCH就職率ランキング(ダイヤモンド・オンライン)

中央 96.8%
法政 96.3%
立教 96.3%
明治 94.6%

青学 91.7% 前年比3.2ポイント減

526 :エリート街道さん:2021/07/06(火) 13:30:48.28 ID:kk1C0P3z.net
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)★
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)★
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)★
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)★
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)★
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

http://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

527 :エリート街道さん:2021/07/09(金) 02:12:22.15 ID:CUsQZQXs.net
【企業の人事担当者がからみた大学イメージ調査】(2021年調査)
日本経済新聞社と日経HRの共同調査

総合ランキング:私立大学

9早稲田
18慶應義塾
34上智
36明治
50法政
51立教
52青山学院 
56学習院
64中央

528 :エリート街道さん:2021/07/09(金) 10:18:33.59 ID:Fq4OzhAx.net
★2021年★ 難関試験大学別合格者ランキング  トップ10★
@国家公務員総合職(法,理工他) A司法試験2020(法)  B公認会計士試験(商,経済)
  2020(2019)     ◆ 法科大学院◆予備試験   2020(2019)
 1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
 2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
 3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)
 4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
 5.東北大 065(075)5.一橋大 084 一橋大14 5.立命館052(038)
 6.中央大 060(059)6.早稲田 075 京都大13 6.東京大049(040)
 7.立命館 059(033)7.神戸大 062 大阪大9 7.神戸大047(036)
 8.岡山大 056(055)8.大阪大 034 神戸大8 8.京都大043(038)
 9.東工大 051(033)9.明治大 030 千葉大5 9.法政大042(034)
   名古屋 051(030)10.東北大 028 大阪市5 10.同志社034(ー )
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校組合せのの関係●●

529 :エリート街道さん:2021/07/09(金) 10:51:21.75 ID:CUsQZQXs.net
2019年度補助金
早慶上智マーチ比較

大 学 ( 576 校 )
(単位:千円)
順位 学 校 名 一 般 補 助 特 別 補 助 合 計

1位 早稲田大学 7,945,404 1,841,798 9,787,202

3位 慶應義塾大学 7,752,906 1,080,803 8,833,709

11位 明治大学 3,041,390 718,867 3,760,257

17位 法政大学 2,336,620 567,233 2,903,853

24位 上智大学 2,036,025 500,2592,536,284

27位 中央大学 1,666,086 599,657 2,265,743

28位 青山学院大学 1,723,403 515,399 2,238,802

29位 立教大学 1,789,253 331,873 2,121,126

530 :エリート街道さん:2021/07/14(水) 17:57:22.23 ID:cFuWJerg.net
2022年用河合塾入試難易予想偏差値 主要学科一覧
複数方式の場合3教科方式を優先、次に最も多い偏差値、同数の場合は定員の多い方式選択とする

 人文 日文 史学 文化 心理 社会 教育 外語 国際
  67.5  65.0  --.-  67.5  67.5  70.0  67.5  --.-  70.0 早稲田
  65.0  65.0  65.0  --.-  67.5  67.5  65.0  65.0  65.0 上智TEAP
  65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 慶應義塾
  60.0  62.5  62.5  62.5  65.0  65.0  60.0  67.5  --.- 立教
  60.0  62.5  65.0  65.0  62.5  --.-  62.5  --.-  62.5 青山学院
  60.0  60.0  62.5  --.-  65.0  62.5  62.5  65.0  62.5 同志社
  60.0  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  --.-  --.-  62.5 明治
  62.5  60.0  60.0  --.-  62.5  57.5  --.-  65.0  60.0 法政
  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  57.5  --.-  60.0 中央
  57.5  57.5  60.0  --.-  60.0  --.-  60.0  --.-  57.5 学習院
  57.5  57.5  57.5  57.5  62.5  57.5  --.-  --.-  60.0 立命館
  57.5  57.5  57.5  --.-  57.5  57.5  57.5  --.-  62.5 関西学院
  --.-  57.5  60.0  --.-  --.-  --.-  55.0  57.5  --.- 國學院
  57.5  --.-  --.-  --.-  57.5  57.5  55.0  60.0  --.- 関西
  55.0  57.5  57.5  --.-  57.5  57.5  57.5  --.-  57.5 東洋
  55.0  --.-  --.-  --.-  60.0  57.5  55.0  --.-  57.5 明治学院
  57.5  57.5  --.-  57.5  --.-  55.0  --.-  --.-  --.- 成蹊
  55.0  55.0  --.-  --.-  --.-  57.5  --.-  --.-  --.- 武蔵
  55.0  55.0  55.0  55.0  57.5  55.0  --.-  --.-  57.5 近畿
  55.0  57.5  57.5  52.5  57.5  55.0  --.-  --.-  55.0 駒澤
  --.-  --.-  52.5  55.0  55.0  --.-  --.-  57.5  55.0 南山
  --.-  55.0  57.5  --.-  55.0  52.5  --.-  --.-  52.5 中京
  55.0  52.5  52.5  --.-  57.5  --.-  --.-  --.-  --.- 成城
  55.0  --.-  --.-  52.5  --.-  --.-  --.-  55.0  55.0 名古屋外国語

531 :エリート街道さん:2021/07/19(月) 16:28:25.96 ID:ppkR9QiX.net
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

http://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

532 :エリート街道さん:2021/07/22(木) 10:46:43.56 ID:FZ0HCIVC.net
MBS新人アナ3人がお披露目 中野広大アナはマグロ解体ショー出身
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/07/06/0014477777.shtml
https://i.daily.jp/gossip/2021/07/06/Images/f_14477778.jpg



大村浩士(法政大学)
中野広大(法政大学)
前田春香(慶應義塾大学)

533 :エリート街道さん:2021/07/22(木) 10:47:19.45 ID:FZ0HCIVC.net
大村浩士(22)兵庫県加古川市出身
県立加古川東高校→法政大学経営学部卒
https://www.mbs.jp/mbs.ana/profile/omurakoushi.shtml

中野広大(23)神奈川県横浜市出身
法政大学第二高校→法政大学経営学部卒
https://www.mbs.jp/mbs.ana/profile/nakanokoudai.shtml

前田春香(23)北海道別海町出身
立命館慶祥高校→慶応義塾大学法学部卒
https://www.mbs.jp/mbs.ana/profile/maedaharuka.shtml

534 :エリート街道さん:2021/07/22(木) 11:48:34.98 ID:xpF1rOro.net
私立大学 補助金
→ 大学卒業後、いっぱい納税して返してね。

535 :エリート街道さん:2021/07/22(木) 13:30:15.47 ID:xpF1rOro.net
【世界の宗教人口比率】
キリスト教が20億人、イスラム教が16億人、ヒンドゥー教の方が11億人ほど。
日本人は、キリスト教文化圏のマネをしている。

536 :エリート街道さん:2021/07/30(金) 22:12:26.57 ID:JABs9bQ6.net
2022年用河合塾入試難易予想偏差値 主要学科一覧
複数方式の場合3教科方式を優先、次に最も多い偏差値、同数の場合は定員の多い方式選択とする

 人文 日文 史学 文化 心理 社会 教育 外語 国際
  67.5  65.0  --.-  67.5  67.5  70.0  67.5  --.-  70.0 早稲田
  65.0  65.0  65.0  --.-  67.5  67.5  65.0  65.0  65.0 上智TEAP
  65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 慶應義塾
  60.0  62.5  62.5  62.5  65.0  65.0  60.0  67.5  --.- 立教
  60.0  62.5  65.0  65.0  62.5  --.-  62.5  --.-  62.5 青山学院
  60.0  60.0  62.5  --.-  65.0  62.5  62.5  65.0  62.5 同志社
  60.0  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  --.-  --.-  62.5 明治
  62.5  60.0  60.0  --.-  62.5  57.5  --.-  65.0  60.0 法政
  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  57.5  --.-  60.0 中央
  57.5  57.5  60.0  --.-  60.0  --.-  60.0  --.-  57.5 学習院
  57.5  57.5  57.5  57.5  62.5  57.5  --.-  --.-  60.0 立命館
  57.5  57.5  57.5  --.-  57.5  57.5  57.5  --.-  62.5 関西学院
  --.-  57.5  60.0  --.-  --.-  --.-  55.0  57.5  --.- 國學院
  57.5  --.-  --.-  --.-  57.5  57.5  55.0  60.0  --.- 関西
  55.0  57.5  57.5  --.-  57.5  57.5  57.5  --.-  57.5 東洋
  55.0  --.-  --.-  --.-  60.0  57.5  55.0  --.-  57.5 明治学院
  57.5  57.5  --.-  57.5  --.-  55.0  --.-  --.-  --.- 成蹊
  55.0  55.0  --.-  --.-  --.-  57.5  --.-  --.-  --.- 武蔵
  55.0  55.0  55.0  55.0  57.5  55.0  --.-  --.-  57.5 近畿
  55.0  57.5  57.5  52.5  57.5  55.0  --.-  --.-  55.0 駒澤
  --.-  --.-  52.5  55.0  55.0  --.-  --.-  57.5  55.0 南山
  --.-  55.0  57.5  --.-  55.0  52.5  --.-  --.-  52.5 中京
  55.0  52.5  52.5  --.-  57.5  --.-  --.-  --.-  --.- 成城
  55.0  --.-  --.-  52.5  --.-  --.-  --.-  55.0  55.0 名古屋外国語

537 :エリート街道さん:2021/08/03(火) 16:48:12.62 ID:hTcDqmhN.net
東京六大学とは?人気の理由・由来を分かりやすく解説します
https://karenavi.com/tokyo-big6-university

「長い年月の中で、6つの大学は野球だけではなく他のことでも結びつきを深めていき、
徐々にブランドイメージを高めていくことで、現在は東京六大学として定着していったのです。」

「六大学の連携は野球以外の場面でも見られます。
六大学が連盟を組んでいるのは応援団、軟式野球、ソフトテニス、合唱、混声合唱、学校祭、オーケストラ、ピアノなどスポーツ以外にも及びます。」

「なぜ、東京六大学は人気なのか?
この理由は、「伝統があり、歴史の積み重ねによるブランドイメージが良いから」だと言えます。」

「スポーツは人々を熱狂させ、スポーツ選手の身に着けている物や所属チームが人気になり、時間が経つにつれて世の中に定着していくのです。」

「長い時間の中で、確かな信頼と文化を発展させてきたからこそ、多くの人々に東京六大学のブランドイメージが広がっているのです。」

「みんなが知っている由緒正しい大学グループといえば、今は東京六大学がもっとも近いと言えるでしょう。」

「東京六大学という大学グループが変わる可能性はかなり低いと言えます。
理由は簡単で、この六大学の結びつきは戦前にさかのぼるほどに歴史が古く、受験業界だけでなく、日本社会にも溶け込んでいる点が挙げられます。」

「大学受験業界の中で完結するのではなく、日本社会に広く浸透していることが、東京六大学の呼び名が今後も続いていくだろうと予測できる根拠になっているんですね。」

「所属する6つの大学が、学力はもちろんのこと、文化・スポーツの面でも高いレベルと知名度を持っていることを表す言葉だということがいえますね。」

538 :エリート街道さん:2021/08/12(木) 23:45:55.71 ID:x0V9FJcA.net
おまけの当たり
早慶東明立

539 :エリート街道さん:2021/08/23(月) 21:44:51.86 ID:2KLBnQcS.net
一流名門 【モノマネ】【パクリ】【コピペ】【模造品】大学でないところが、スバラシイ!!!

540 :エリート街道さん:2021/08/26(木) 11:18:52.10 ID:9At1iheL.net
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

http://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

541 :エリート街道さん:2021/08/26(木) 11:19:09.68 ID:9At1iheL.net
有名企業就職者数は非常に重要。
有名企業にOBをどれだけ送り込んでるかで大学の強さが決まる。

明治法政安定、青学増加傾向、中央立教減少傾向。

■有名400社実就職者数

- 20年度/16年度比 -

@ 明治 △108
A 法政 △47
B 青学 ▼5
C 中央 ▼145
D 立教 ▼195

20 明治1943 法政1447 青学1219 中央1148 立教1034
19 明治2070 法政1414 青学1219 中央1202 立教1094
18 明治1822 法政1443 中央1282 立教1199 青学1173
17 明治1749 法政1457 中央1287 立教1268 青学1080
16 明治1835 法政1400 中央1293 立教1229 青学1224

542 :エリート街道さん:2021/08/26(木) 11:19:43.20 ID:9At1iheL.net
2019年度補助金
早慶上智マーチ比較

大 学 ( 576 校 )
(単位:千円)
順位 学 校 名 一 般 補 助 特 別 補 助 合 計

1位 早稲田大学 7,945,404 1,841,798 9,787,202

3位 慶應義塾大学 7,752,906 1,080,803 8,833,709

11位 明治大学 3,041,390 718,867 3,760,257

17位 法政大学 2,336,620 567,233 2,903,853

24位 上智大学 2,036,025 500,2592,536,284

27位 中央大学 1,666,086 599,657 2,265,743

28位 青山学院大学 1,723,403 515,399 2,238,802

29位 立教大学 1,789,253 331,873 2,121,126

543 :エリート街道さん:2021/08/26(木) 11:20:13.19 ID:9At1iheL.net
結局受験生が行きたいのは東京六大学なんだねw

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田
2明治
3慶應
4法政
5立教

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

女子大生「夜の相場」最新ランキング

「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」

http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

544 :エリート街道さん:2021/08/26(木) 11:20:32.86 ID:9At1iheL.net
● TOP10全て難関私大のファストリ ニトリは国立大からも採用

 20年のファーストリテイリングとニトリの採用大学ランキングは、上位の顔触れに変化があった。ファーストリテイリングは1位に前年同率4位の慶應義塾大学、2位に前年7位の法政大学、同率3位に前年1位の早稲田と前年同率4位の明治大学が入った。TOP3の顔触れが大きく変わった格好だ。

 5位の上智大学、同率6位の青山学院大学は、前年のTOP10圏外からランクイン。ファーストリテイリングのTOP10は、早慶、MARCH、関関同立など全て難関私大で占められた。

545 :エリート街道さん:2021/08/28(土) 22:45:40.74 ID:JV5HQ20E.net
【東京六大学】4代目世代

546 :エリート街道さん:2021/08/29(日) 14:34:30.80 ID:yT7gtQYT.net
スボーツ・学術の中枢
私学の雄【早稲田大学】

547 :エリート街道さん:2021/08/30(月) 16:54:11.95 ID:GKOmCCQu.net
【企業の人事担当者がからみた大学イメージ調査】(2021年調査)
日本経済新聞社と日経HRの共同調査

総合ランキング:私立大学

9早稲田

18慶應義塾

34上智

36明治

50法政

51立教

52青山学院 

56学習院

64中央

548 :エリート街道さん:2021/08/30(月) 23:10:58.76 ID:5IwESD3k.net
東京六大学出身人事部長
悪いね!人事担当者から見ると【文系】は
名古屋商科大 or APU 国際教養 一橋大学の学生 
くらいしか興味ありません。

549 :エリート街道さん:2021/09/05(日) 14:14:36.55 ID:UmL0vfXa.net
全国1億1000万人から評論されるマスコミ関係者

「あれ?名刺を持ってない取材班なんているの?」

550 :エリート街道さん:2021/09/06(月) 12:50:22.08 ID:BqZpis3R.net
三菱地所 2021年

●慶應義塾 10★
○東京大学  7★
●早稲田大  6★
○一橋大学  5
○京都大学  3
○北海道大  2
○名古屋大  1
○大阪大学  1
○筑波大学  1
●上智大学  1
●法政大学  1★
●学習院大  1
●東京理科  1
●関西大学  1

551 :エリート街道さん:2021/09/07(火) 18:21:59.92 ID:Hbx6UZfU.net
★2021年★ 難関試験大学別合格者ランキング  トップ大学10★
@国家公務員総合職(法,理工,政策他)A司法試験2020(法)B公認会計士試験(商,経済)
  2020(2019)   ◆ 法科大学院◆司法予備試験   2020(2019)
 1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
 2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
 3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)
 4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
 5.東北大 065(075)5.一橋大 084 一橋大14 5.立命館052(038)
 6.中央大 060(059)6.早稲田 075 京都大13 6.東京大049(040)
 7.立命館 059(033)7.神戸大 062 大阪大9 7.神戸大047(036)
 8.岡山大 056(055)8.大阪大 034 神戸大8 8.京都大043(038)
 9.東工大 051(033)9.明治大 030 千葉大5 9.法政大042(034)
   名古屋 051(030)10.東北大 028 大阪市5 10.同志社034(ー )
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校組合せのの関係●●

552 :エリート街道さん:2021/09/14(火) 19:43:58.49 ID:SoH/ZM3u.net
◆◆令和時代も公務・民間就職に強いトップ10大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校併願の関係●●(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65

553 :エリート街道さん:2021/09/14(火) 22:38:12.78 ID:pmdMZw+F.net
法・政経・商・経済学部に進学したいなら
東京六大学がオススメ!!!

554 :エリート街道さん:2021/09/20(月) 22:11:00.85 ID:Fvnp1k/R.net
https://i.imgur.com/FCVAZxK.jpg

555 :エリート街道さん:2021/09/20(月) 22:32:27.54 ID:LYC6NElE.net
9月20日 今日は記念日

2025年9月20日 100周年祝賀式典予定

556 :エリート街道さん:2021/10/09(土) 21:55:52.83 ID:q+hcm37C.net
成蹊学園さま・学習院さま ありがとう!!!

557 :エリート街道さん:2021/10/12(火) 22:25:12.96 ID:C381eEj1.net
◆◆令和時代も公務・民間就職に強いトップ10大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校併願の関係●●(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65

558 :エリート街道さん:2021/10/17(日) 13:42:11.37 ID:QsDKFsih.net
【私学最古の商学部】明治大学商学部

☆渋沢栄一翁(大先生)の出資と一橋大学教授の尽力によって設置された『明治の商』

559 :エリート街道さん:2021/10/17(日) 14:21:59.30 ID:lI7RxmWa.net
難関花形19社就職ランキング &#8211;2021--

1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デトロイトトーマツ)

560 :エリート街道さん:2021/10/17(日) 14:45:38.99 ID:x5Rm3FcX.net
>>558
【明治工作員の捏造】

『明治大学百年史』でも「私立大学初」とは書かれてません。
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN00825218

「当時、私学においては商学部は、明治大学の開講一年前の明治三十六年に早稲田大学の高等予科に開講されていた」
(第三巻 通史編T、575ページ)


 _)      こ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  )    の  ,'::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ` ' ー─- 、;::::::::',
<   馬 う  l:::::::::::::::::::/   _,,      `ヽ;l
  )  鹿 .す  !::::::::::::::::::| ヽ二二,、      ヾ、、 l!
<   め ら  ';:::::/^ヽ;::| ミr_(;o゚;;〕      _ ヽ l
 ノ .  !!       ';:::i 入 ;リ           (イ;;o゚)彡l
  ̄`、 , ─、 ,-' ';:l レ `          ヽ ̄  h
.     V    `'   ' ,              /     ,リ
            ヽ       i` ー---ァ   /
             >、      l,,─、/   /
        ┌─'T/       ` -'"    /
    ̄ ̄ ̄ ̄\  \   ` 、_  ̄   /
          \   \ /) , ' )ス" ̄
            \  / ///7 ヽ__
            ヽ/ "∠ -'ー、 |   `ヽ
              /     '二ヽ ノ     i

561 :エリート街道さん:2021/10/17(日) 14:46:19.95 ID:x5Rm3FcX.net
>>558
早稲田大学百年史 第二巻/第四編 第五章 大学商科の出発
https://chronicle100.waseda.jp/index.php?%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E5%B7%BB/%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E7%B7%A8%E3%80%80%E7%AC%AC%E4%BA%94%E7%AB%A0

「明治三十五年七月に、例年の如く『学生募集』の広告を出して、
それに『商科大学』の新しき一項が加わっている。
これ、日本に『商科大学』の実現を告げる最初の声であった。」

「日本で初めての我が大学商科は、開設早々からこのように
高商、慶応、或いは帝国大学法科とほぼ同一のものとしての注意を、
地方学生から払われていたことが、これで分る。」

「明治大学でも三十七年に商学部の本科が授業を開始しているが、
予科の開始は恐らく前年九月で、学苑よりも数ヵ月後と推察される。
また日本大学では学苑よりも一年後、更に専修学校では
その翌年に、大学部商科が開設されている。」

 _)      こ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  )    の  ,'::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ` ' ー─- 、;::::::::',
<   馬 う  l:::::::::::::::::::/   _,,      `ヽ;l
  )  鹿 .す  !::::::::::::::::::| ヽ二二,、      ヾ、、 l!
<   め ら  ';:::::/^ヽ;::| ミr_(;o゚;;〕      _ ヽ l
 ノ .  !!       ';:::i 入 ;リ           (イ;;o゚)彡l
  ̄`、 , ─、 ,-' ';:l レ `          ヽ ̄  h
.     V    `'   ' ,              /     ,リ
            ヽ       i` ー---ァ   /
             >、      l,,─、/   /
        ┌─'T/       ` -'"    /
    ̄ ̄ ̄ ̄\  \   ` 、_  ̄   /
          \   \ /) , ' )ス" ̄
            \  / ///7 ヽ__
            ヽ/ "∠ -'ー、 |   `ヽ
              /     '二ヽ ノ     i

562 :エリート街道さん:2021/10/17(日) 15:13:11.79 ID:xgIC6E83.net
>>559

↓↓

https://mainichibooks.com/sundaymainichi/backnumber/2021/09/05/
サンデー毎日9月5日号  有名77大学 人気284社就職実績 

掲載されてた

563 :エリート街道さん:2021/10/17(日) 15:48:38.38 ID:QsDKFsih.net
【日本経済の父】渋沢栄一翁(大先生)

☆人民富論的な先駆的思想 
国民生活第一の精神と言える。

明治大学商学部に受け継がれる精神
政治家向きか?

564 :エリート街道さん:2021/10/17(日) 16:29:20.04 ID:x5Rm3FcX.net
>>563
石橋湛山もこう言ってるぞ。
https://www.iwanami.co.jp/book/b246177.html

「当時の早稲田大学は、大学に改まってからようやく2年目に過ぎなかったが、
すでに今日の早稲田大学と、ちょっと見たところ大して違いのない規模を備えていた。
理工科はまだなかったが(それは明治42年からできた)文科系統の学科はすべて整い、
商学部というものも私の入学した年から始まった。日本において、大学に商科なるものが
設けられたのは、これが最初ではなかったかと思う。」(49-50ページ)

   BOO!
              BOO!       /\
      , @                   / .※ > ))
    ノ)          ∧,, ∧.    ゞ \__/
   ノヘY!ヽ    彡  /つ>ω<)     *   ミ  BOO!
   〃 ` ,.・       ヾ    と)
            / ̄ ̄Iθ ̄ ̄\ @、
 BOO!       |二二二二二二二|   BOO!  o
              |  明 治  |

 \ ぶぅ〜!!/      \ 何それ! / ボケー
   \     / バカヤロー \  #ひっこめー#
. ∩_∩  ∧,,∧ ∧,,∧  ∧,,∧ ミ∧ハ∧彡  ∧,,∧
. (,#   )(,,#   ) #  ,,) (#   )(#    )  (#   )

565 :エリート街道さん:2021/10/17(日) 22:40:33.85 ID:2+apeioE.net
☆【東京六大学】とは

早稲田大学のハッピーネーミング

566 :エリート街道さん:2021/10/18(月) 19:42:20.99 ID:rcmIuXgn.net
人事部長が選ぶ大学ランキング、2年連続北大が1位
https://univ-journal.jp/99643/

567 :エリート街道さん:2021/10/25(月) 11:56:53.09 ID:7Dwdnko1.net
有名企業就職者数は非常に重要。
有名企業にOBをどれだけ送り込んでるかで大学の強さが決まる。

明治法政安定、青学増加傾向、中央立教減少傾向。

■有名400社実就職者数

- 20年度/16年度比 -

@ 明治 △108
A 法政 △47
B 青学 ▼5
C 中央 ▼145
D 立教 ▼195

20 明治1943 法政1447 青学1219 中央1148 立教1034
19 明治2070 法政1414 青学1219 中央1202 立教1094
18 明治1822 法政1443 中央1282 立教1199 青学1173
17 明治1749 法政1457 中央1287 立教1268 青学1080
16 明治1835 法政1400 中央1293 立教1229 青学1224

568 :エリート街道さん:2021/10/25(月) 14:00:32.10 ID:TMaCbvh4.net
■完全確定版2022年 最新河合塾偏差値「文系・理系」
[文系学部]
1.慶應大68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.早稲田67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 社67.5 国教70 文構68.3 教育64.8 人科64.7)
3.上智大64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青学大61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.同志社60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7 グ62.5 キャ60 スポ55 人環58.3 国際59.2 現福57.1)
11.理科大58.6(営58.6)

---------------------------------------------
「理系学部」
1.早稲田64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大60.4(理工60.4)
4.明治大59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青学大56.3(理工56.3)
9.中央大56.0(理工56.0)
10.学習院55.4(理55.4)
11.法政大55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
+++++++++++++++++++++++++++++++
(科目数は不問)
※理系については、医学部及び看護学部及び第二部学部除く
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
※河合塾・偏差値表に基づき忠実に作成。

569 :エリート街道さん:2021/10/25(月) 14:01:08.04 ID:TMaCbvh4.net
2022年度用 河合塾第1回全統高2模試 平均偏差値ランキング
https://www.kawai-ju...kijutsu01/criterion/
《文系》
1.早稲田大64.75 政経67.5 法67.5 商65.0 国教65.0 文65.0 文構65.0 社科67.5 教育64.2 人科63.3
ポ57.5
2.慶應義塾63.75 法65.0 文62.5 総政62.5 経済65.0 商65.0 環情62.5
3.上智大学62.81 法64.2 総グロ62.5 文61.8 経済63.8 外国語60.8 総人63.8
4.明治大学60.39 法60.0 国日60.0 政経62.5 経営60.0 商60.0 情コミュ60.0 文60.2
5.国際基督60.00 教養60.0

6.同志社大59.79 グロコ60.0 法60.0 経済60.0 商60.0 政策60.0 グロ地61.7 心理62.5 文59.5 社会59.0 文情60.0 スポ55.0
7.立教大学59.48 異コミュ62.5 経営62.5 社会60.8 経済60.0 現心58.8 法59.2 文59.1 観光57.5 コミュ福55.0
8.学習院大58.90 法60.0 文58.1 経済60.0 国際57.5
9.青山学院58.53 国政60.0 総文60.0 文59.0 教育60.0 法57.5 経営60.0 経済58.8 地球57.5 社情57.5 コミュ55.0
10.中央大学57.70 法59.2 総政57.5 経済56.9 国営57.5 国情57.5 商57.8 文57.5
11.法政大学57.61 グロ教60.0 国文57.5 文58.3 法58.3 経済56,7 経営59.2 人環57.5 社会57.5 キャリ57.5 スポ55.0 現福56.3

12.立命館大55.58 国関57.5 心理57.5 経済55.0 経営57.5 文56.9 法57.5 政策55.0 産社54.5 食マネ52.5 スポ52.5 映像55.0
13.関西学院55.43 国際60.0 経済55.0 商55.0 法56.3 社会55.0 文55.9 総政55.0 教育54.2 人福52.5
14.関西大学55.08 外国語57.5 文55.0 法55.0 経済55.0 商55.0 社会55.8 政策55.0 社安55.0 人健52.5

570 :エリート街道さん:2021/10/25(月) 14:02:18.76 ID:TMaCbvh4.net
2022用最新駿台偏差値「駿台全国判定」(2021.6.3)
-《文系学部》
早稲田 62.80 文64 法67 政67 商64 国64 社63 教61 構63 人59 ス56
慶應   62.00 文63 法65 経62 商64 総59 環59

上智   60.62 文61 法63 経62 外62 総63 人61 神52
明治   59.57 文60 法61 政61 商59 国60 情58 営58

同志社 59.42 文60 法62 経62 商60 地61 社59 政59 心62 外62 情56 健55 神55
立命館 58.09 文58 法60 経59 営60 国61 産56 政57 心59 食58 映55 健56

青学   57.50 文59 法59 経55 営57 国62 総57 教58 地57 情54 コミ53 
中央   56.43 文57 法62 経56 商56 国54 総57 情53

関学   56.40 文57 法58 経58 商58 国60 社57 総56 教57 福54 神49
立教   55.89 文56 法57 経56 営57 異58 社57 観54 福52 心56

学習院 55.75 文55 法56 経56 国56
法政   55.55 文57 法56 経55 営56 国59 社55 外57 環55 キ54 福54 健53

関西   54.70 文56 法55 経55 商55 外57 社55 政55 安53 情53 健53
南山   54.29 文54 法55 経54 営54 外55 総53 国55
成蹊   54.00 文54 法55 経53 営54

571 :エリート街道さん:2021/10/25(月) 14:03:03.81 ID:TMaCbvh4.net
■2022年度対応「ベネッセ」最新偏差値ランキング
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2022/hantei/3nen6m/
https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/tokyo_pref_index.html
<2022年度入試対応 私立大学・文系学部の偏差値一覧>
2021年度3年生6月マーク(高3生・高卒生)
1慶應義塾80.0 (法82 文81 総政81 経済81 商80 環情75)
2早稲田78.4 (政経82 法81 商80 国教80 文79 文構79 社科79 教育76 人科75 スポ健73)
3上智76.1 (国教79 法78 総グロ78 文75 経済75 外国語74 総人74(神63有なら74.5)
4明治74.9 (法76 国日76 政経75 経営75 商75 情コミュ74 文73
5同志社74.5 (グロコミュ77 法76 経済76 商76 政策75 グロ地75 心理75 文74 社会74 文情73 スポ健69(神69有なら74.1)
6立教72.9 (異コミュ76 経営75 社会74 経済73 現心73 法73 文72 観光72 コミュ福68)
7青学72.2 (国政75 総文75 文74 教育74 法73 経営73 経済71 地球71 社情69 コミュ人67)
8中央71.3 (法75 総政73 経済71 国営71 国情70 商70 文69)
9関学70.9 (国際77 経済72 商72 法71 社会71 文70 総政69 教育69 人福67(神有なら70.0)
10立命館70.7 (国関77 総合心理73 経済72 経営72 文71 法71 政策69 産社69 食マネ69 スポーツ68 映像67)
11法政70.1 (グロ教74 国文73 文71 法71 経済70 経営70 人環69 社会69 キャリデザ69 スポ健68 現福67)
12関西69.9 (外国語75 文71 法71 経済71 商70 社会70 政策創造69 社安67 人健65)

572 :エリート街道さん:2021/10/25(月) 14:52:27.20 ID:5OoaBy36.net
難関花形19社就職ランキング <2021年採用者数>

1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デトロイトトーマツ)

573 :エリート街道さん:2021/10/25(月) 15:22:45.20 ID:7Dwdnko1.net
マーチの中で立教だけ箱根に出れないwww

《10.23箱根駅伝予選会》注目校は「MARCH−青学」?  新年の箱根のための“線”で楽しむ駅伝観戦術
https://news.yahoo.co.jp/articles/664cda00b51357fabbeef11f40b329a6551c0491

574 :エリート街道さん:2021/10/25(月) 15:23:14.55 ID:7Dwdnko1.net
青学は客室乗務員で稼いだ有名企業就職率でオラついてたツケが一気に来たなw

2021年卒MARCH就職率ランキング(ダイヤモンド・オンライン)

中央 96.8%
法政 96.3%
立教 96.3%
明治 94.6%

青学 91.7% 前年比3.2ポイント減

575 :エリート街道さん:2021/10/25(月) 15:23:42.72 ID:7Dwdnko1.net
2019年度補助金
早慶上智マーチ比較

大 学 ( 576 校 )
(単位:千円)
順位 学 校 名 一 般 補 助 特 別 補 助 合 計

1位 早稲田大学 7,945,404 1,841,798 9,787,202

3位 慶應義塾大学 7,752,906 1,080,803 8,833,709

11位 明治大学 3,041,390 718,867 3,760,257

17位 法政大学 2,336,620 567,233 2,903,853

24位 上智大学 2,036,025 500,2592,536,284

27位 中央大学 1,666,086 599,657 2,265,743

28位 青山学院大学 1,723,403 515,399 2,238,802

29位 立教大学 1,789,253 331,873 2,121,126

576 :エリート街道さん:2021/10/25(月) 15:24:04.19 ID:7Dwdnko1.net
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)★
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)★
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)★
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)★
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)★
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

http://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

577 :エリート街道さん:2021/10/25(月) 15:24:43.45 ID:7Dwdnko1.net
結局受験生が行きたいのは東京六大学なんだねw

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田
2明治
3慶應
4法政
5立教

受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

女子大生「夜の相場」最新ランキング

「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」

http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

578 :エリート街道さん:2021/10/25(月) 15:24:56.22 ID:5qzdZ8F7.net
■完全確定版2022年 最新河合塾偏差値「文系・理系」
[文系学部]
1.慶應大68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.早稲田67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 社67.5 国教70 文構68.3 教育64.8 人科64.7)
3.上智大64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青学大61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.同志社60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7 グ62.5 キャ60 スポ55 人環58.3 国際59.2 現福57.1)
11.理科大58.6(営58.6)

---------------------------------------------
「理系学部」
1.早稲田64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大60.4(理工60.4)
4.明治大59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青学大56.3(理工56.3)
9.中央大56.0(理工56.0)
10.学習院55.4(理55.4)
11.法政大55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
+++++++++++++++++++++++++++++++
(科目数は不問)
※理系については、医学部及び看護学部及び第二部学部除く
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
※河合塾・偏差値表に基づき忠実に作成。

579 :エリート街道さん:2021/10/25(月) 15:25:43.62 ID:5qzdZ8F7.net
■駿台最新偏差値 駿台共通テスト模試 2021.6.3
【MARCH序列】 個別メイン学科単純平均方式
1 明治大学 60.1
2 青山学院 58.5
3 中央大学 57.0
4 法政大学 55.7
5 立教大学 55.6 
6 学習院大 55.3

●明治大学 60.1
英米62 仏文60 独文60 日文61 日史59
西洋61 アジ59 考古60 地理60 文芸61
演劇59 現社62 臨床61 哲学59 政治62
経済62 地域59 法律61 商学59 経営58
国日60 情コ58

●青山学院 58.5
英米62 仏文60 日文60 史学61 芸術59
教育60 心理57 総文57 国政62 国経62
国コ64 法律60 経営58 マー58 経済55
現経52 地球57 社情54 コミ53

●中央大学 57.0
英語58 仏語57 独語56 国文57 中国55
哲学57 日史59 西洋58 東洋56 心理59
社会58 教育57 社情57 学び58 政策57
国政57 法律63 政治62 国企61 経済57
国経57 経情55 公共55 会計55 金融56
経営55 商業56 国営54 国情53

●法政大学 55.7
英文57 日文56 史学57 地理55 哲学56
心理58 国文59 グロ57 法律56 政治55
国政58 経済55 国経56 現ビ55 経営56
市場56 戦略55 社会55 社政55 メデ55
福祉54 臨床54 人間55 キャ54 スポ53

●立教大学 55.6
英米58 仏文55 独文55 日文55 史学57
文芸57 教育56 キリ54 異文58 心理57
身体54 社会57 メデ57 現文57 法律57
政治57 国ビ56 経営56 国営56 経済56
会計56 経政56 観光54 交流54 福祉52
コミ52 スポ52

●学習院大 55.3
英米55 仏文54 独文54 日文55 心理57
史学55 哲学55 教育55 法律56 政治56
経済56 経営56 国際56

580 :エリート街道さん:2021/10/25(月) 15:27:06.98 ID:5qzdZ8F7.net
2021年(令和3年)私立大学最新番付です。
東 方  番 付  西 方
−−−− −−− −−−――
早稲田大 横 綱 慶應義塾
上智大学 大 関 東京理科
明治大学 関 脇 同志社大
青山学院 小 結 立教大学
中央大学 前頭筆 法政大学
立命館大 前頭2 学習院大
関西大学 前頭3 成蹊大学
関西学院 前頭4 明治学院
芝浦工業 前頭5 成城大学
國學院大 前頭6 津田塾大
南山大学 前頭7 東京女子
東京農大 前頭8 武蔵大学
日本大学 前頭9 東洋大学
東京都市 前頭10 日本女子
近畿大学 前頭11 甲南大学
駒澤大学 前頭12 龍谷大学
専修大学 前頭13 西南学院
京都産業 前頭14 神奈川大
東海大学 前頭15 東京経済
東京電機 前頭16 大阪工業
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13245341288

581 :エリート街道さん:2021/10/28(木) 12:25:27.67 ID:GCWNzdYe.net
六大学に入りたがっていたのは日大と國學院
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/10/%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0_%E5%A4%A7%E6%94%B9%E9%9D%A9%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%B5%EF%BC%88%E3%80%8E%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%80%8F_1930%E5%B9%B42%E6%9C%8825%E6%97%A5%E4%BB%98%E6%9C%9D%E5%88%8A3%E9%9D%A2%EF%BC%89.jpg

582 :エリート街道さん:2021/10/29(金) 21:41:55.51 ID:8T/PrG4Q.net
昨日の試合、出場した全ての選手が舞台に立つ喜びに満ちていた。
明治のベンチ近くから観戦したが法政のベンチ内が良く見え、特に控えの4年生が代打でヒットを打った時は優勝したかのような大歓喜。とても微笑ましかった。
「血の法明戦」というキャッチフレーズはちょっときな臭いが試合後の挨拶をみると血で繋がったという意味にも感じた対戦でした。
コロナに振り回された大変なシーズンでしたが明治・法政の野球部と応援団の特に4年生、素晴らしい試合と凛々しく華やかな応援合戦を見せてくれてありがとう。お疲れさまでした。

583 :エリート街道さん:2021/10/31(日) 01:23:10.82 ID:ZaRuLcOD.net
毎年恒例の11月3日は
早慶明帝が一堂に会し超満員の会場盛り上げるビッグマッチが開催される

而も今年は天覧試合!
全六大学関係者よ、この日は大学ラグビー対抗戦グループ人気の4校に最注目だ!

584 :エリート街道さん:2021/10/31(日) 01:29:40.02 ID:ZaRuLcOD.net
毎年11月3日は
早慶明帝が一堂に会し超満員の会場を盛り上げるビッグマッチが開催される

而も今年はこのビッグマッチを彩る天覧試合!
全六大学関係者よ、この日は大学ラグビー対抗戦グループ人気の4校に最注目だ!

585 :エリート街道さん:2021/11/01(月) 15:59:37.70 ID:sJeuHzUl.net
2021秋の六大学野球は慶大が39回目の優勝を果たし閉幕。
また来年お会いしましょう。

優勝回数
    最近の優勝
法大 46回 令和2春
早大 46回 令和2秋
明大 40回 令和1春
慶大 39回 令和3秋
立大 13回 平成29春
東大 0回  

586 :エリート街道さん:2021/11/01(月) 16:00:18.50 ID:sJeuHzUl.net
2021秋の六大学野球は慶大が39回目の優勝を果たし閉幕。
また来年お会いしましょう。

優勝回数
    最近の優勝
法大 46回 令和2春
早大 46回 令和2秋
明大 40回 令和1春
慶大 39回 令和3秋
立大 13回 平成29春
東大 0回  

587 :エリート街道さん:2021/11/08(月) 11:17:50.26 ID:lN//ui0U.net
有名企業にOBをどれだけ送り込んでるかが本当に重要。

明治法政安定、青学増加傾向、中央立教減少傾向。

■有名400社実就職者数

- 20年度/16年度比 -

@ 明治 △108
A 法政 △47
B 青学 ▼5
C 中央 ▼145
D 立教 ▼195

20 明治1943 法政1447 青学1219 中央1148 立教1034
19 明治2070 法政1414 青学1219 中央1202 立教1094
18 明治1822 法政1443 中央1282 立教1199 青学1173
17 明治1749 法政1457 中央1287 立教1268 青学1080
16 明治1835 法政1400 中央1293 立教1229 青学1224

588 :エリート街道さん:2021/11/08(月) 11:19:03.05 ID:lN//ui0U.net
六大学の対抗戦でやればいいのにな。

ブランド校として知られる「MARCH(マーチ)」(明大、青学大、立大、中大、法大)の駅伝チームが強化を目的とした新たな大会を創設した。「大学1万メートルの上位10名の記録は駅伝の順位と相関性があり、このタイミングでの開催は箱根駅伝前哨戦ととらえている」と大会を発案した青学大・原晋監督は、その狙いを説明した。前日の23日には神奈川・相模原ギオンスタジアム「1万メートル記録挑戦会」が開催されるが、MARCHの5校は新規大会に出場することになった。

 「MARCH対抗戦」は、様々な新たな試みがある。1万メートルの上位10人の合計タイムで順位を決める。優勝校に30万円、同2位に20万円、同3位に15万円、同4位に10万円、同5位に5万円の奨励金が授与される予定。また、個人には1位から8位までの選手に奨学金が贈られることも検討されている。28分17秒以内の選手には別途、奨学金を贈ることも検討中という。

589 :エリート街道さん:2021/11/08(月) 13:20:41.15 ID:pavRk22r.net
関東学生陸連に入っていて、基準を満たせれば予選会に出られるんだから、関東地方の国公立大学は、どんどん予選会に出場すればいいという意見をよく耳にする。

スポーツ推薦を導入していない関東陸連加盟の非強化校が、「その基準タイム」をクリアできる選手を10名揃えるのが至難の技

以前は1万メートル34分以内か5000メートル16分30秒以内の公認記録を持っていれば、予選会に参加できたのだが、第95回から予選会参加資格が1万メートルの公認記録のみに限定された。
それによって第95回以降、予選会に参加が約10大学ほど減少した。
スポーツ推薦導入していない非強化校にとって箱根駅伝の予選会出場は大きな目標。
このレギュレーションの変更により、層が薄い横浜国大、千葉大、成蹊大、成城大などが選手を揃えられず予選会参加を果たしていない。
芝浦工大に至っては95回の予選会では選手を揃えられず、予選会にエントリーできなかったが、「駅伝」にみに限定したスポーツ推薦を新規導入し、第96回以降はまた予選会にエントリーできるようになった。

2020年の箱根予選会は新型コロナの影響で、記録会が少なかったということもあり、参加校のさらなる減少が予想されたことから、今年に限り1万メートル34分以内の公認記録に加え、5000メートル16分30秒以内の公認記録が再度、認められた。
今年、埼玉大と茨城大が予選会に参加できたのは、今年限りのレギュレーション再変更によるところが大きい。

その厳しいレギュレーション変更であっても、予選会に出場し続けているスポーツ推薦を導入していない大学は、慶應義塾、高崎経済、東京、東京理科、一橋、学習院、東京工業、上智、防衛の9大学と東京大大学院と東京工業大大学院

ただ、東京工業大大学院は正規メンバーだけだと、メンバーを揃えられないこともあり、既に陸上競技を引退して研究に専念している学生を加えることもあるという。

東工大大学院がメンバーを揃えられず、予選会エントリーを諦めていたときに、拓殖大工学部時代に箱根駅伝8区を走った経験のあるものの既に陸上から足を洗って、金属材料の研究に専念していた大学院生に入ってもらったこともあるらしい。
↓(雑誌ナンバーの記事)
https://number.bunshun.jp/articles/-/841282
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1626759001/412-413

590 :エリート街道さん:2021/11/08(月) 13:21:02.70 ID:pavRk22r.net
1万メートル34分以内の選手を揃えることが、どのくらい大変かというと、2019年の全日本駅伝である「第52回 全日本大学駅伝対校選手権大会」に東北予選で1位になり、東北地区代表で出場した東北大学は箱根駅伝予選会にはタイム不足でエントリーできないことになる。

関西の箱根駅伝と呼ばれている「関西学生対校駅伝競走大会」で9位に入賞した近畿大学は、1万メートル34分以内の選手は今年だと7人しか揃えられない。

1区間の区間距離が20キロメートルという箱根駅伝は予選会の出場すら難しいハードな駅伝競走。
関東の駅伝強化校が全国の有望選手を引き抜きまくってしまい、他の地区に長距離の有望選手が残っていないというのもあるかもしれないが。

2024年の第100回大会の出場を目標に、新興の私立大学が駅伝強化を図っている
スポーツ推薦がない大学が箱根駅伝の本大会出場を果たすのはますます困難
スポーツ推薦がない国公立大は予選会に出場することすら、大変

関東以外の地区なら、どこも国公立大学が強豪なのに2020年全日本大学駅伝出場した関東以外の地区選考会の国公立大の最上位校
(1)北海道地区 北海道大学 2位
(2)東北地区  東北大学  1位
(3)北信越地区 信州大学  1位
(4)東海地区  名古屋大  4位
(5)中国四国地区 広島大  3位
(6)九州地区  九州大   3位
関東と関西以外では国公立大が毎年、上位に入ってくる。

関西地区も京都大学が毎年10以内には入ってくる。
神戸大学も関西では駅伝強豪だ。

関東地区の長距離部門だけが特殊。
それは箱根駅伝の存在が大きいため。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1626759001/412-413

591 :エリート街道さん:2021/11/08(月) 15:12:53.76 ID:kMbr7TNV.net
みんなが悔しい思いしてるのに
何一人だけ、だだこねてるん
だろうな、慶応は


子どもみたい

592 :エリート街道さん:2021/11/08(月) 23:27:34.02 ID:5iuN8NHM.net
このスレで大学ラグビーの話題を出さないのは大体あの大学だと察しがつくなw

593 :エリート街道さん:2021/11/10(水) 19:12:06.52 ID:Fm/kdlkM.net
アナウンサーになるには?出身大学ランキングとおすすめ大学3選
https://www.studyplus.jp/658

目次
1 はじめに
2 アナウンサーになるには?
2.1 アナウンサーの仕事内容
2.2 お給料・年収
2.3 アナウンサーになるには?
3 アナウンサー出身大学ランキング
4 アナウンサーになるには?おすすめの大学3選
4.1 慶應義塾大学★
4.2 早稲田大学★
4.3 法政大学★
5 最後に

594 :エリート街道さん:2021/11/10(水) 19:12:53.10 ID:Fm/kdlkM.net
「企業入社難易度ランキング」マスコミ編
2020/12/22(火)
https://www.asahi.com/edua/article/14027938

【NHK(12位)】
@ 早稲田大 (54人)

A 慶應義塾大(41人)

B 東京大  (20人)

C 上智大、法政大(各11人)

E 京都大  (10人)

595 :エリート街道さん:2021/11/10(水) 19:13:24.18 ID:Fm/kdlkM.net
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)★
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)★
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)★
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)★
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)★
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

http://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

596 :エリート街道さん:2021/11/10(水) 19:25:08.25 ID:yH9m7Qf7.net
■完全確定版2022年 最新河合塾偏差値「文系・理系」
[文系学部]
1.慶應大68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.早稲田67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 社67.5 国教70 文構68.3 教育64.8 人科64.7)
3.上智大64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青学大61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.同志社60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7 グ62.5 キャ60 スポ55 人環58.3 国際59.2 現福57.1)
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

---------------------------------------------
2022最新河合塾
「理系学部」
1.早稲田64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大60.4(理工60.4)
4.明治大59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青学大56.3(理工56.3)
9.中央大56.0(理工56.0)
10.学習院55.4(理55.4)
11.法政大55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)
+++++++++++++++++++++++++++++++
(科目数は不問)
※理系については、医学部及び看護学部及び第二部学部除く
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
※河合塾・偏差値表に基づき忠実に作成。

597 :エリート街道さん:2021/11/10(水) 19:26:28.44 ID:yH9m7Qf7.net
全国大学難易度ランキング(文系・理系)での難易度序列---SCM表---
全国大学序列  令和最新版

東大京大
東工一橋
早稲田慶應

上智 ICU
理科大 明治 同志社

立教 青学 関学 
中央 立命館
法政 学習院

関大 津田塾 芝工大
武蔵 国学院 成蹊 成城
獨協 東京女子 日本女子
日大 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/157816020821518958354

598 :エリート街道さん:2021/11/10(水) 19:27:31.31 ID:yH9m7Qf7.net
■-2022用最新駿台偏差値「駿台全国判定」(2021.6.3)
-《文系学部》
早稲田 62.80 文64 法67 政67 商64 国64 社63 教61 構63 人59 ス56
慶應   62.00 文63 法65 経62 商64 総59 環59

上智   60.62 文61 法63 経62 外62 総63 人61 神52
明治   59.57 文60 法61 政61 商59 国60 情58 営58

同志社 59.42 文60 法62 経62 商60 地61 社59 政59 心62 外62 情56 健55 神55
立命館 58.09 文58 法60 経59 営60 国61 産56 政57 心59 食58 映55 健56

青学   57.50 文59 法59 経55 営57 国62 総57 教58 地57 情54 コミ53 
中央   56.43 文57 法62 経56 商56 国54 総57 情53

関学   56.40 文57 法58 経58 商58 国60 社57 総56 教57 福54 神49
立教   55.89 文56 法57 経56 営57 異58 社57 観54 福52 心56

学習院 55.75 文55 法56 経56 国56
法政   55.55 文57 法56 経55 営56 国59 社55 外57 環55 キ54 福54 健53

関西   54.70 文56 法55 経55 商55 外57 社55 政55 安53 情53 健53
南山   54.29 文54 法55 経54 営54 外55 総53 国55
成蹊   54.00 文54 法55 経53 営54

599 :エリート街道さん:2021/11/10(水) 19:33:25.11 ID:Fm/kdlkM.net
結局受験生が行きたいのは「東 京 六 大 学」なんだねw

■受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html
「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田 2明治 3慶應 4法政 5立教

■受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html
全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

■女子大生「夜の相場」最新ランキング
「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」
http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

■早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/

■今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/

■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

600 :エリート街道さん:2021/11/10(水) 19:34:34.27 ID:Fm/kdlkM.net
有名企業にOBをどれだけ送り込んでるかが本当に重要。

明治法政安定、青学増加傾向、中央立教減少傾向。

■有名400社実就職者数

- 20年度/16年度比 -

@ 明治 △108
A 法政 △47
B 青学 ▼5
C 中央 ▼145
D 立教 ▼195

20 明治1943 法政1447 青学1219 中央1148 立教1034
19 明治2070 法政1414 青学1219 中央1202 立教1094
18 明治1822 法政1443 中央1282 立教1199 青学1173
17 明治1749 法政1457 中央1287 立教1268 青学1080
16 明治1835 法政1400 中央1293 立教1229 青学1224

601 :エリート街道さん:2021/11/10(水) 19:35:39.92 ID:Fm/kdlkM.net
東京六大学は有名人の宝庫です。

★東京六大学全てトップ10入り★

有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

1位早稲田大学 

2位東京大学 

3位慶応義塾

5位明治大学

6位法政大学

8位立教大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

602 :エリート街道さん:2021/11/11(木) 14:38:20.41 ID:bk2jZBxs.net
大学ラグビー対抗戦グループこそ真のエリートグループ

603 :エリート街道さん:2021/11/11(木) 20:47:35.11 ID:mMmSfBz3.net
箱根駅伝本戦出場校

早稲田 46年連続91回目
法政大 7年連続82回目
東洋大 20年連続80回目
日体大 74年連続74回目
順天堂 11年連続63回目
明治大 4年連続63回目
駒澤大 56年連続56回目
東海大 9年連続49回目
青学大 14年連続27回目

このあたりが伝統校、強豪校って感じか?
立教って箱根駅伝出たことあるの?

604 :エリート街道さん:2021/11/11(木) 20:47:57.22 ID:mMmSfBz3.net
箱根駅伝本戦出場校

早稲田 46年連続91回目
法政大 7年連続82回目
東洋大 20年連続80回目
日体大 74年連続74回目
順天堂 11年連続63回目
明治大 4年連続63回目
駒澤大 56年連続56回目
東海大 9年連続49回目
青学大 14年連続27回目

このあたりが伝統校、強豪校って感じか?
立教って箱根駅伝出たことあるの?

605 :エリート街道さん:2021/11/11(木) 20:48:43.27 ID:mMmSfBz3.net
2021秋の六大学野球は慶大が39回目の優勝を果たし閉幕。
また来年お会いしましょう。

優勝回数
    最近の優勝
法大 46回 令和2春
早大 46回 令和2秋
明大 40回 令和1春
慶大 39回 令和3秋
立大 13回 平成29春
東大 0回  

606 :エリート街道さん:2021/11/11(木) 20:49:23.17 ID:mMmSfBz3.net
2019年度補助金
早慶上智マーチ比較

大 学 ( 576 校 )
(単位:千円)
順位 学 校 名 一 般 補 助 特 別 補 助 合 計

1位 早稲田大学 7,945,404 1,841,798 9,787,202

3位 慶應義塾大学 7,752,906 1,080,803 8,833,709

11位 明治大学 3,041,390 718,867 3,760,257

17位 法政大学 2,336,620 567,233 2,903,853

24位 上智大学 2,036,025 500,2592,536,284

27位 中央大学 1,666,086 599,657 2,265,743

28位 青山学院大学 1,723,403 515,399 2,238,802

29位 立教大学 1,789,253 331,873 2,121,126

607 :エリート街道さん:2021/11/11(木) 20:50:23.58 ID:mMmSfBz3.net
青学は客室乗務員で稼いだ有名企業就職率でオラついてたツケが一気に来たなw

2021年卒MARCH就職率ランキング(ダイヤモンド・オンライン)

中央 96.8%
法政 96.3%
立教 96.3%
明治 94.6%

青学 91.7% 前年比3.2ポイント減

608 :エリート街道さん:2021/11/11(木) 20:52:31.74 ID:y3IlW+2C.net
戦後GHQによる財閥解体で
日本には「系」しか無いんだ
けれどねぇ。

609 :エリート街道さん:2021/11/11(木) 20:56:11.75 ID:dxaOefho.net
https://i.imgur.com/NfSZjFG.jpg

610 :エリート街道さん:2021/11/11(木) 20:57:15.60 ID:dxaOefho.net
https://imgur.com/NfSZjFG

611 :エリート街道さん:2021/11/12(金) 08:32:39.11 ID:8ri2rwlb.net
●2021年 【有名企業400社 実就職率】ランキング(数字は%)
「大学通信ON LINE」2021.08.23 私立大<関東>
1.慶應大学40.9
2.早稲田大32.9
3.明治大学24.2
4.青山学院22.1
5.立教大学21.2
6.中央大学19.3
7.法政大学16.7


●【企業の人事担当者がからみた大学イメージ調査】(2021年調査)
日本経済新聞社と日経HRの共同調査
総合ランキング:私立大学(早慶GMARCHを掲載)
※数字は全国順位

9早稲田
18慶應義塾
36明治
50法政
51立教
52青山学院 
56学習院
64中央

612 :エリート街道さん:2021/11/12(金) 19:20:12.20 ID:TIi1MhZz.net
早帝戦
明慶戦

大学球技スポーツNo.1のビッグマッチ


https://i.imgur.com/ZRNDKIZ.jpg

https://i.imgur.com/dvk9IbX.jpg

613 :エリート街道さん:2021/11/17(水) 02:17:13.34 ID:CVkAT9wp.net
令和3年度の司法試験合格者が発表。
青学ってなんでこんなに司法試験の合格者数少ないの?
誰か知ってる人いる?

★旧司法試験合格者数(平成17年度)
法政22人>>>青学11人
★新司法試験合格者数(平成18年度)
法政23人>>>青学5人
★新司法試験合格者数(平成19年度)
法政24人>>>青学7人
★新司法試験合格者数(平成20年度)
法政32人>>>青学15人
★新司法試験合格者数(平成21年度)
法政25人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成22年度)
法政24人>>>青学3人
★新司法試験合格者数(平成23年度)
法政31人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成24年度)
法政17人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成25年度)
法政30人>>>青学10人
★新司法試験合格者数(平成26年度)
法政21人>>>青学3人
★新司法試験合格者数(平成27年度)
法政29人>>>青学3人
★新司法試験合格者数(平成28年度)
法政15人>>>青学1人
★新司法試験合格者数(平成29年度)
法政8人>>>青学2人
★新司法試験合格者数(平成30年度)
法政17人>>>青学6人
★新司法試験合格者数(令和元年度)
法政7人>>>青学4人
★新司法試験合格者数(令和02年度)
法政8人>>>青学4人
★新司法試験合格者数(令和03年度)←new
法政8人>>>青学3人

【旧司17年・新司18年〜令和2年 合格者数合計】
法政338人>>>>>>>>>青学101人

614 :エリート街道さん:2021/11/17(水) 21:50:26.53 ID:W/6eP9vs.net
【明治大学】
渋沢栄一翁の商

615 :エリート街道さん:2021/11/17(水) 22:07:34.75 ID:jJ5YdgiT.net
小室圭さんは一橋だけれど
あまり頭良くないよねぇ。

616 :エリート街道さん:2021/11/18(木) 20:47:58.97 ID:stUOMK6V.net
神宮外苑球場に行くと大学野球を全試合観戦している【早稲田大学出身者】が普通にいる。

【東京六大学】=早稲田大学
とつくづく思う日々であった。

617 :エリート街道さん:2021/11/18(木) 22:33:26.00 ID:lVrXDHVb.net
この時期はラグビー早慶戦があるから
対抗戦グループ=早稲田明治だよな

618 :エリート街道さん:2021/11/25(木) 19:19:20.20 ID:hzzCHhaJ.net
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
金融42社を除く人気300社就職者数

【上智マーチ学習院で比較】

明治大  983

法政大  847

中央大  736

青学大  694

立教大  654

上智大  464

学習院  198

619 :エリート街道さん:2021/11/25(木) 19:20:43.83 ID:hzzCHhaJ.net
めちゃくちゃ盛り上がったみたいだな。

陸上MARCH対抗戦 各大学の監督は早くも第2回大会を熱望
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/11/24/kiji/20211124s00056000528000c.html

620 :エリート街道さん:2021/11/25(木) 20:49:10.52 ID:qlBMkAmd.net
やはり大学スポーツの花形と言えばラグビー
今年も対抗戦グループ伝統の早慶戦は大盛況でした


https://i.imgur.com/q4hTfwP.jpg

https://i.imgur.com/o5G6eY8.jpg

621 :エリート街道さん:2021/11/25(木) 21:17:25.83 ID:OeZR/GLD.net
渋沢栄一翁(出資人)の明治商

622 :エリート街道さん:2021/11/25(木) 23:07:03.07 ID:OeZR/GLD.net
【新・ダーウィンの進化論】
寄附金大国日本へ進化の途中

623 :エリート街道さん:2021/11/26(金) 01:30:34.52 ID:gBRalr0Q.net
医者になれば一流大学も下位大学卒もみな同じ待遇、医者の良し悪しはは学力では決まらない

宮廷以上の医学部に合格できる学力⇒医学部に進学しないほうが良い、他にいい進路はたくさんある

平均的な国立医学部に合格できる学力⇒医学部に進学したほうが良い

下位私立医学部に合格できる学力⇒絶対に医学部に進学すべき。

624 :エリート街道さん:2021/11/26(金) 20:01:58.73 ID:EkfpI0dn.net
高校生の皆さんへ
【内閣総理大臣】を目指すなら
伝統の商学部が充実している、
【早稲田大学・明治大学】が最適ですよ!

625 :エリート街道さん:2021/11/26(金) 20:20:39.41 ID:Ktz5jz2I.net
【朗報】法政市ヶ谷ぼちほち本気出す

2021年1月末、ついに新キャンパス中央広場が完成。
ボアソナードタワー(2000年)に始まり、2006年隣接の嘉悦学園女子中学校・高等学校の購入等、20年以上に渡る不断の敷地拡張と再開発を続けていた市ヶ谷キャンパスは、ついにその全貌を現した。
2019年の印刷会社本社ビル等、近年も隣接ビルの購入は続いており、経済学部市ヶ谷復帰の布石と考えられる。

●市ケ谷キャンパス配置図
http://www.hosei.ac.jp/images/NEWS/gaiyo/2013/12/131220_03_l.jpg

●全面的に再開発された法政大学市ヶ谷キャンパス
https://i.imgur.com/dreIJsl.jpg
https://i.imgur.com/bwH6wqJ.jpg
https://i.imgur.com/7yIJFqz.jpg
https://i.imgur.com/VRe4MrF.jpg
https://i.imgur.com/pEJfeZ6.jpg
夜のキャンパスライトアップ
https://i.imgur.com/fe8qQ2F.jpg
https://i.imgur.com/t8hxewK.jpg
https://i.imgur.com/wACX44U.jpg
https://i.imgur.com/W5TGlxO.jpg

●法政 ボアソナードタワーからの眺め
画面中央、新宿ドコモタワー左に富士山が確認できる。
さすがの富士見坂
https://i.imgur.com/22omoVS.jpg
同方角夕景:ここにも富士山が確認できる
https://i.imgur.com/U3H93Tg.jpg
同方角夜景:右に新宿ビル群
https://i.imgur.com/bLIU904.jpg
手前から、靖国神社、武道館、皇居、大手町のビル群、左奥に東京スカイツリー
https://i.imgur.com/MrbarW8.jpg
駅改造に伴って再開発された飯田橋駅前
中央飯田橋グラン・ブルーム
https://i.imgur.com/rVksc9t.jpg

●法政市ヶ谷、今年も外濠の桜は綺麗です。
https://imgur.com/a/rwmQ8bN
https://imgur.com/a/vgAycye
法政市ヶ谷の通学路 外濠公園の花見時
https://youtu.be/Bv25FEjnF1s

626 :エリート街道さん:2021/11/28(日) 11:26:51.99 ID:9kUhLapO.net
【救済】こころかよう政治
政治とは、まごころからの所作(しょさ)である。

by メイジ

627 :エリート街道さん:2021/11/28(日) 12:04:21.81 ID:9kUhLapO.net
渋沢栄一翁(出資人)が唱えた
『道徳経済合一説』から設置された
☆私立最古の商学部【明治の商】

★公認最古の商学部は【早稲田の商】

628 :エリート街道さん:2021/11/29(月) 05:21:07.61 ID:+gkfK/vD.net
東大生の最多就職先は東大職員
やはり東大生は就職先も勉強と関わりたいのだな。
東大卒東大職員 慶大卒伊藤忠商事社員 どっちがいいのかな。

629 :エリート街道さん:2021/11/29(月) 21:12:42.43 ID:zpWZosE+.net
令和3年度の司法試験合格者が発表。
青学ってなんでこんなに司法試験の合格者数少ないの?
誰か知ってる人いる?

★旧司法試験合格者数(平成17年度)
法政22人>>>青学11人
★新司法試験合格者数(平成18年度)
法政23人>>>青学5人
★新司法試験合格者数(平成19年度)
法政24人>>>青学7人
★新司法試験合格者数(平成20年度)
法政32人>>>青学15人
★新司法試験合格者数(平成21年度)
法政25人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成22年度)
法政24人>>>青学3人
★新司法試験合格者数(平成23年度)
法政31人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成24年度)
法政17人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成25年度)
法政30人>>>青学10人
★新司法試験合格者数(平成26年度)
法政21人>>>青学3人
★新司法試験合格者数(平成27年度)
法政29人>>>青学3人
★新司法試験合格者数(平成28年度)
法政15人>>>青学1人
★新司法試験合格者数(平成29年度)
法政8人>>>青学2人
★新司法試験合格者数(平成30年度)
法政17人>>>青学6人
★新司法試験合格者数(令和元年度)
法政7人>>>青学4人
★新司法試験合格者数(令和02年度)
法政8人>>>青学4人
★新司法試験合格者数(令和03年度)←new
法政8人>>>青学3人

【旧司17年・新司18年〜令和2年 合格者数合計】
法政338人>>>>>>>>>青学101人

630 :エリート街道さん:2021/11/30(火) 17:28:00.74 ID:Ptk+9IZJ.net
アメリカンフットボールの関東大学1部リーグが27日、横浜スタジアムで行われ、法大が早大を24―10で下し9年ぶり19回目の優勝を果たした。リーグ戦MVPに輝いたRB星野のTDランなどで前半に17点差をつけると、そのまま逃げ切った。法大は甲子園ボウル出場を懸け、東日本代表決定戦(12月5日)で東北大と対戦する。

 法大が多彩なランプレーで勝負を決めた。最優秀選手に輝いた星野を含む3人のRBがそれぞれランでTD。星野は「チームとして勝てたことはうれしい」と振り返った。それでも、前半で17点リードしながら、後半に7点差まで迫られたのは反省材料。有沢ヘッドコーチは「まだ伸びしろがある。もう少しレベルを上げていきたい」と次戦を見据えた。

631 :エリート街道さん:2021/12/02(木) 16:20:01.08 ID:Uw2ENxKx.net
■実志願倍率ランキング 2021年 MARCH
      実倍率/応募者数/志願者数/併願率

@:法政大学   10.8 /4,224/45,490/200
A:立教大学    9.5 /3,701/29,136/225
B:明治大学    9.1 /5,360/48,639/205
C:中央大学    7.8 /4,352/33,967/231
D:青山学院大学  7.7 /3,009/23,206/173


■実志願者数ランキング 2021年
https://i.imgur.com/6VPXdKq.jpg

632 :エリート街道さん:2021/12/02(木) 20:44:30.01 ID:qkJIsSga.net
◆◆令和時代も公務・民間就職に強いトップ10大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校併願の関係●●(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命大059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65

633 :エリート街道さん:2021/12/02(木) 21:28:47.38 ID:v7NLYU3p.net
★UniRank 2021
http://www.4icu.org/jp/ 
<Japanese higher education-related organization>
【2021 Japanese University Ranking】 ※数字は全国順位
1. 東京大
2. 慶応大
3. 京都大
4. 東工大
5. 北海道大
6. 立命館
7. 東北大
8. 大阪大
9. 早稲田
10. 九州大
11. 名古屋大
12. 明治大
13. 筑波大
14. 広島大
15. 金沢大
16. 上智大
17. 神戸大
18. 日本大
19. 中央大
20. 東京外
21. 岡山大
22. 立教大
23. 同志社
24. 琉球大
25. 近畿大
26. 北陸先端
27. 千葉大
28. 信州大
29. 新潟大
30. 理科大
31.福岡大
32.法政大
33.山形大
34.東芸大
35.龍谷大
36.三重大
37.電通大
38.東海大
39.長崎大
40.阪市大
41.一橋大
42.関西大
43.熊本大
44.横市大
45.鳥取大
46.群馬大
47.京産大
48.阪府大
49.鹿児島大
50.東洋大
51.横国大
52.都立大
53.青学大
54.農工大
55.山口大

634 :エリート街道さん:2021/12/03(金) 22:02:08.20 ID:w00odVtQ.net
愛ある【日本経済の父】
渋沢栄一翁の出資によって設立
私学最古の商学部【明治の商】

635 :エリート街道さん:2021/12/04(土) 09:14:47.51 ID:lStv1dQs.net
◆◆令和時代も公務・民間就職に強いトップ10大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校併願の関係●●(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年  偏差値ランク
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命大059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65

636 :エリート街道さん:2021/12/05(日) 07:01:50.07 ID:wauXTSWH.net
私学最古の商学部【明治大学】【早稲田大学】

☆私立最古の商学部(設置)
【明治の商】

☆私立公認最古の商学部【早稲田の商】

637 :エリート街道さん:2021/12/05(日) 09:43:41.42 ID:6E1Kfsn5.net
『明治大学百年史』でも「私立大学初」とは書かれてません。
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN00825218

「当時、私学においては商学部は、明治大学の開講一年前の明治三十六年に早稲田大学の高等予科に開講されていた」
(第三巻 通史編T、575ページ)


 _)      こ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  )    の  ,'::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ` ' ー─- 、;::::::::',
<   馬 う  l:::::::::::::::::::/   _,,      `ヽ;l
  )  鹿 .す  !::::::::::::::::::| ヽ二二,、      ヾ、、 l!
<   め ら  ';:::::/^ヽ;::| ミr_(;o゚;;〕      _ ヽ l
 ノ .  !!       ';:::i 入 ;リ           (イ;;o゚)彡l
  ̄`、 , ─、 ,-' ';:l レ `          ヽ ̄  h
.     V    `'   ' ,              /     ,リ
            ヽ       i` ー---ァ   /
             >、      l,,─、/   /
        ┌─'T/       ` -'"    /
    ̄ ̄ ̄ ̄\  \   ` 、_  ̄   /
          \   \ /) , ' )ス" ̄
            \  / ///7 ヽ__
            ヽ/ "∠ -'ー、 |   `ヽ
              /     '二ヽ ノ     i

638 :エリート街道さん:2021/12/05(日) 09:43:57.37 ID:6E1Kfsn5.net
早稲田大学百年史 第二巻/第四編 第五章 大学商科の出発
https://chronicle100.waseda.jp/index.php?%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E5%B7%BB/%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E7%B7%A8%E3%80%80%E7%AC%AC%E4%BA%94%E7%AB%A0

「明治三十五年七月に、例年の如く『学生募集』の広告を出して、
それに『商科大学』の新しき一項が加わっている。
これ、日本に『商科大学』の実現を告げる最初の声であった。」

「日本で初めての我が大学商科は、開設早々からこのように
高商、慶応、或いは帝国大学法科とほぼ同一のものとしての注意を、
地方学生から払われていたことが、これで分る。」

「明治大学でも三十七年に商学部の本科が授業を開始しているが、
予科の開始は恐らく前年九月で、学苑よりも数ヵ月後と推察される。
また日本大学では学苑よりも一年後、更に専修学校では
その翌年に、大学部商科が開設されている。」

 _)      こ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  )    の  ,'::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ` ' ー─- 、;::::::::',
<   馬 う  l:::::::::::::::::::/   _,,      `ヽ;l
  )  鹿 .す  !::::::::::::::::::| ヽ二二,、      ヾ、、 l!
<   め ら  ';:::::/^ヽ;::| ミr_(;o゚;;〕      _ ヽ l
 ノ .  !!       ';:::i 入 ;リ           (イ;;o゚)彡l
  ̄`、 , ─、 ,-' ';:l レ `          ヽ ̄  h
.     V    `'   ' ,              /     ,リ
            ヽ       i` ー---ァ   /
             >、      l,,─、/   /
        ┌─'T/       ` -'"    /
    ̄ ̄ ̄ ̄\  \   ` 、_  ̄   /
          \   \ /) , ' )ス" ̄
            \  / ///7 ヽ__
            ヽ/ "∠ -'ー、 |   `ヽ
              /     '二ヽ ノ     i

639 :エリート街道さん:2021/12/05(日) 09:44:13.10 ID:6E1Kfsn5.net
石橋湛山もこう言ってるぞ。
https://www.iwanami.co.jp/book/b246177.html

「当時の早稲田大学は、大学に改まってからようやく2年目に過ぎなかったが、
すでに今日の早稲田大学と、ちょっと見たところ大して違いのない規模を備えていた。
理工科はまだなかったが(それは明治42年からできた)文科系統の学科はすべて整い、
商学部というものも私の入学した年から始まった。日本において、大学に商科なるものが
設けられたのは、これが最初ではなかったかと思う。」(49-50ページ)

   BOO!
              BOO!       /\
      , @                   / .※ > ))
    ノ)          ∧,, ∧.    ゞ \__/
   ノヘY!ヽ    彡  /つ>ω<)     *   ミ  BOO!
   〃 ` ,.・       ヾ    と)
            / ̄ ̄Iθ ̄ ̄\ @、
 BOO!       |二二二二二二二|   BOO!  o
              |  明 治  |

 \ ぶぅ〜!!/      \ 何それ! / ボケー
   \     / バカヤロー \  #ひっこめー#
. ∩_∩  ∧,,∧ ∧,,∧  ∧,,∧ ミ∧ハ∧彡  ∧,,∧
. (,#   )(,,#   ) #  ,,) (#   )(#    )  (#   )

640 :エリート街道さん:2021/12/05(日) 17:53:59.79 ID:+Yj5NMmk.net
2019年度補助金 <早慶上智マーチ>
全国大学( 576 校 )
(単位:千円)
順位 学 校 名 一 般 補 助 特 別 補 助 合 計

1位 早稲田大学 7,945,404+1,841,798=9,787,202

3位 慶應義塾大学 7,752,906 +1,080,803=8,833,709

11位 明治大学 3,041,390 +718,867 =3,760,257

17位 法政大学 2,336,620 +567,233=2,903,853

24位 上智大学 2,036,025+ 500,259=2,536,284

27位 中央大学 1,666,086 +599,657=2,265,743

28位 青山学院大学 1,723,403+ 515,399=2,238,802

29位 立教大学 1,789,253+ 331,873=2,121,126


【2020年度採択分 科研費採択件数】※文科省研究振興局
「早慶上理マーチ」採択件数
1. 慶應義塾1,187
2. 早稲田大1,131
3. 東京理科424
4. 明治大学342
5. 中央大学279
6. 法政大学251
7. 立教大学209
8. 上智大学201
9. 青山学院168

641 :エリート街道さん:2021/12/06(月) 01:57:43.43 ID:RdMk8W3T.net
■■難関私学ランキング=2021確定版■■■
※最新偏差値・人気・実績・歴史・影響力など総合評価

★東大・京大級   
01位 :早稲田大・・・幅広い分野で卒業生が活躍する「私学の雄」。明治・法政と同系。
02位 :慶應義塾大・・・「東京六大学」「私学最古」も、軽犯罪・軽量入試で嘲笑対象。
★阪大・名大級
03位 :上智大・・・国際派女子に人気の「早慶上智」。社会的存在感がイマイチなのが難。
04位 :明治大・・・早稲田・法政が永遠のライバルの野生児。立教嫌い。人事から高評価。
05位 :法政大・・・実志願者トップの人気校、人種の坩堝。首相輩出クラブ入りで株急上昇。
06位 :中央大・・・「伝統の法学部」「旧五大法律学校」の実力派。キングメーカーの出身校。
07位 :同志社大・・・「関関同立の雄」。地方私大ながら入試難易度はMARCH水準を維持。
08位 :東京理科大・・・「理系私大の雄」。優秀なエンジニア多数輩出も旧帝理系に隠れがち。
★東北大・九大級
09位 :立教大・・・東京六大学唯一のミッション校。蔦絡む校舎が自慢も法政卒総長に歯軋り。
10位 :青山学院大・・・「箱根駅伝」「都心回帰」「青学嫁」で人気上昇。お洒落系MARCH。
11位 :ICU ・・・皇室御用達になった、外国式の小規模名門教養大学。過大評価されがち。
★北大級
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私学の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で上昇中。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す「西の法政」「西の早稲田」。実績・自慢話多数。
14位 :関西学院大・・・「美しいキャンパス」「過去の栄光」も下降速度加速。最近は近大意識。
15位 :学習院大・・・馬場を抱える伝統校「東京四大学」長男坊。「Gマーチ」からは完全脱落。

=======

その他

642 :エリート街道さん:2021/12/06(月) 14:32:30.07 ID:djFzPcWL.net
大学ラグビー対抗戦グループ最終戦である伝統の早明戦は大盛況のうちに幕を閉じた!

流石大学球技スポーツNo.1の集客力と言わざるを得ない
 
https://i.imgur.com/FtcjCAa.png

643 :エリート街道さん:2021/12/08(水) 14:54:57.10 ID:2zIzNBTB.net
【青学と明治の入試比較】
青学 重量入試 共テ3教科+二次個別=実質4、5教科
   リスニング、漢文、小論文、総合問題対応が必須
明治 軽量入試 英国社3教科のみ
   リスニング、漢文、小論文対応不用の暗記馬鹿向け

↓その結果がこれ

集計【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】
首都圏難関私大文系結果偏差値 個別メイン方式学科平均

慶應  68.05
早稲田 66.08

=====早慶の壁

上智  64.70
青学  62.50
立教  61.39

=====JALの壁

明治  60.00
法政  58.88
学習院 58.84
中央  58.62

=====ホーチミングループの壁

644 :エリート街道さん:2021/12/14(火) 00:16:26.82 ID:s4V/ZOBK.net
「『日東駒専』というクラス分けから日大が落ちて、その次に位置づけられる『大東亜帝国』と同ランクになるというのは、すぐには考えづらい。ですが、今回の事件を受けて、『日東駒専』の中で日大と東洋の立場が完全に逆転し、東洋が1番手、日大が2番手以降になっていくのはまず避けられないことだと思います」

 近年は「日東駒専」のうち上位2校である日大・東洋大を、より難易度が高い成蹊大・成城大・明治学院大と合わせて『成成明日東』とくくる呼び方もあり、一部予備校などで使われ始めている。

「『成成明日東』のくくりでいうと、日大が外れていく可能性はあるかと思います。『成成獨國武』(成蹊・成城・獨協・國学院・武蔵)に明治学院と東洋を加えたあたりが、MARCHクラスのやや下の位置づけになっていき、次が『日駒専(日大・駒澤・専修)』になる可能性も否定できないかなと思います。今回の不祥事を引きずったまま日大が再生の姿勢を示すことができないとなると、志願者がどんどん減っていき、今後、結果として偏差値が下がっていく可能性は考えられます」

645 :エリート街道さん:2021/12/14(火) 07:08:36.17 ID:DMy558pu.net
大手模試最新版(河合塾、駿台、東進、ベネッセ)の「文系学部」の平均偏差値ランキング。調査対象は早慶上智、GMARCH、関関同立の13大学。
1位 慶應義塾68.5
2位 早稲田大67.5
3位 上智大学63.5
4位 明治大学63.0
5位 立教大学62.0
http://college-rank.org/hensachi-ranking


★文系・理系偏差値の定番【詳細且つ正確無比で定評のある「大学偏差値biz」】
◎2022私立大学偏差値「文系偏差値」
68.4 慶應義塾
68.0 国際基督
67.3 早稲田大
64.7 上智大学
62.7 明治大学
62.4 青山学院
61.7 立教大学
61.4 同志社大
http://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2&;sys=1

■ 2022 私立大学偏差値 「理系偏差値」
64.9 慶應義塾大学
64.5 早稲田大学
60.0 明治大学
59.8 上智大学
59.6 同志社大学
58.8 立教大学
http://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2&;sys=2

646 :エリート街道さん:2021/12/14(火) 07:11:03.15 ID:DMy558pu.net
●-2022用最新駿台偏差値「駿台全国判定」(2021.6.3)
-《文系学部》
早稲田 62.80 文64 法67 政67 商64 国64 社63 教61 構63 人59 ス56
慶應   62.00 文63 法65 経62 商64 総59 環59

上智   60.62 文61 法63 経62 外62 総63 人61 神52
明治   59.57 文60 法61 政61 商59 国60 情58 営58
同志社 59.42 文60 法62 経62 商60 地61 社59 政59 心62 外62 情56 健55 神55

立命館 58.09 文58 法60 経59 営60 国61 産56 政57 心59 食58 映55 健56

青学   57.50 文59 法59 経55 営57 国62 総57 教58 地57 情54 コミ53 
中央   56.43 文57 法62 経56 商56 国54 総57 情53

関学   56.40 文57 法58 経58 商58 国60 社57 総56 教57 福54 神49
立教   55.89 文56 法57 経56 営57 異58 社57 観54 福52 心56
学習院 55.75 文55 法56 経56 国56
法政   55.55 文57 法56 経55 営56 国59 社55 外57 環55 キ54 福54 健53

関西   54.70 文56 法55 経55 商55 外57 社55 政55 安53 情53 健53
南山   54.29 文54 法55 経54 営54 外55 総53 国55
成蹊   54.00 文54 法55 経53 営54

647 :エリート街道さん:2021/12/14(火) 07:12:30.81 ID:DMy558pu.net
2021 河合栄冠合格者平均偏差値vol.1より

69早稲田国際政経69.5 早稲田経済69.3
68早稲田法68.6 早稲田政治68.2
67慶應法律67.0 
================
66早稲田社学66.5 早稲田文66.3 早稲田文構66.2 早稲田教育心理66.0 
66慶應経済66.7 慶應商66.6 慶應政治66.3
66上智法律66.3 
================
65早稲田教育地歴65.9 早稲田国教65.8 早稲田教育複合65.6 早稲田商65.5 早稲田教育生涯65.5 早稲田教育公共65.4 早稲田教育国語65.0
65上智国関65.7 上智文史65.6 上智社会65.5 上智文哲65.3 上智経済65.2 上智文国文65.1 上智外英65.1 上智経営65.0
65明治文日史65.0
================
64慶應文64.9
64早稲田人間環境64.7 早稲田教育教育64.6 早稲田教育初等64.0 早稲田教育英語64.6
64上智教育64.5 上智総グロ64.5 上智外独64.4
64中央法法律64.9
64明治政経政治64.7 明治文亜史64.4 明治文西洋史64.4 明治政経経済64.3
64立教異文化64.0
================

648 :エリート街道さん:2021/12/14(火) 07:13:06.30 ID:DMy558pu.net
================
63早稲田教育数学63.4
63上智文新聞63.8 上智外イスパニア63.8 上智社会福祉63.7 上智地環63.6 上智文英文63.5 上智外仏63.3 上智心理63.3
63明治文心理63.9 明治文社会63.9 明治文文芸63.6 明治法法律63.5 明治文日文63.3 明治文哲学63.2
63立教国際経営63.9 立教社会社会63.8 立教文史63.7 立教経営経営63.5 立教心理心理63.0
================
62上智外ポルトガル62.1 上智文独文62.0
62明治国際日本62.8 明治文英文62.7 明治文地理62.7 明治商62.7 明治地域行政62.6 明治経営62.5 明治文演劇62.1 明治文考古62.1 明治情コミ62.0
62立教文文芸62.6 立教法政治62.6 立教文日文62.5 立教経済経済62.5 立教社会現文62.3 立教文英文62.1 立教法法62.0
62青山学院国際政治62.7 青山学院文史62.3 青学学院国際経済62.2
62中央法政治62.9 中央法国関62.8 中央文国文62.4
62法政文心理62.5 法政文史62.0
================
61上智外露61.9 上智文仏文61.8
61立教文教育61.7 立教社会メ社61.7 立教経済政策61.4 立教経済会計61.0
61青山学院文日文61.9 青山学院教人教育61.5 青山学院経営マーケ61.5 青山学院総合文化61.4 青山学院教人心理61.0 青山学院法法律61.0 青山学院経営経営61.0
61中央文心理61.7 中央文西史61.6 中央商フリー61.4 中央文日史61.3 中央文社会61.3
61法政法国政61.6 法政文日文61.6 法政グロ教61.4 法政経営経営61.0
================

649 :エリート街道さん:2021/12/14(火) 07:14:04.57 ID:DMy558pu.net
================
60慶應総政60.9 慶應環情60.5
60早稲田スポ60.4
60立教文独文60.8 立教法国際60.7 立教文独文60.6 立教心理映像60.2 立教文キリスト60.0
60青学学院国際コミュ60.3 青山学院文芸術60.1 青山学院経済経済60.0
60中央商会計60.9 中央商経営60.8 中央文哲学60.7 中央商経営プ60.6 中央文教育60.6 中央文東史60.5 中央総政政策60.4 中央経済経済60.3 中央商会計プ60.3 中央総政国政60.2 中央商商業60.0
60法政法法律60.9 法政法政治60.8 法政文哲学60.6 法政文英文60.5 法政国際文化60.5 法政社会社会60.0
================
59立教観光交流59.7 立教観光観光59.4
59青山学院文英文59.9 青山学院地球社会59.5 青山学院文仏文59.4
59法政文地理59.9 法政市場経営59.9 法政福祉心理59.8 法政国際経済59.4 法政経営戦略59.4 法政経済経済59.3 法政人間環境59.3 法政社会政策59.1
59中央文英文59.9 中央文中文59.9 中央商商学プ59.8 中央文社情59.6 中央国際情報59.5 中央文学び59.4 中央経済情報59.4 中央商金融59.4
================
58立教コミュスポ58.3 立教コミュ福祉58.2 立教コミュ政策58.1
58青山学院社会情報58.4 青山学院経済現代58.0
58法政メデ社会58.9 法政キャリア58.7
58中央文仏文58.9 中央国際経済58.8 中央文独文58.2 中央国際経営58.1 中央経済公共58.0
================
57青山学院コミュ人57.5
57法政経済現ビ57.4
56法政スポ健56.8 法政福祉コミ56.7
------------------
以上

650 :エリート街道さん:2021/12/16(木) 07:16:50.52 ID:g5rG6+cn.net
12月19日に開催される「Red Bull Race Day」にちなんだ特別イベント
「Wings for Students Red Bull Motorsports Gathering」レポート
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e887890a6d632928abbcb1dcd60c8b38beb2c49

このイベントは東京六大学(東京大学、早稲田大学、慶應大学、法政大学、立教大学、東洋大学)

の自動車部に所属する学生約20名を招待して行なったもので、
「Red Bull Race Day」に登場するSUPER GT「TEAM Red Bull MUGEN」の笹原右京選手、大湯都史樹選手、スーパーフォーミュラ「Red Bull MUGEN TEAM Goh」の大津弘樹選手によるトークイベントのほか、
モータースポーツにちなんだゲームであるF1のピット作業を体験できる
「Red Bull Pit Stop Challenge」の学校対抗戦も開催された。

651 :エリート街道さん:2021/12/16(木) 21:52:20.46 ID:FILjp7Rr.net
2022年度 オススメ大人気【明治大学】はかつてより合格しやすくなった!
開成高校合格率30%台から40%台に回復!!!

明治大学高校別合格率データから読み取れること(安田教育研究所)
明治は東大の併願校として定着
高校  志願者  合格者  合格率
開成   94     39   41.5%
麻布  148     48   32.4%
武蔵   83     22   26.5%
巣鴨  133     28   21.1%

652 :エリート街道さん:2021/12/16(木) 22:00:49.05 ID:oKUWXAo4.net
警察官舎の隣の部屋に住む女性警察官の下着を盗んだ罪などに問われている元警察官の男の初公判が開かれ男は起訴内容を認めました。

起訴状によりますと元島田警察署巡査長の男(27)は4月、静岡県藤枝市の警察官舎で隣に住む女性警察官の部屋のベランダに侵入し下着1枚を盗んだ罪などに問われています。

653 :エリート街道さん:2021/12/17(金) 12:12:09.26 ID:WNMn9DHM.net
箱根駅伝本戦出場校

早稲田 46年連続91回目
法政大 7年連続82回目
東洋大 20年連続80回目
日体大 74年連続74回目
順天堂 11年連続63回目
明治大 4年連続63回目
駒澤大 56年連続56回目
東海大 9年連続49回目
青学大 14年連続27回目

このあたりが伝統校、強豪校って感じか?
立教って箱根駅伝出たことあるの?

654 :エリート街道さん:2021/12/17(金) 12:12:31.51 ID:WNMn9DHM.net
2021秋の六大学野球は慶大が39回目の優勝を果たし閉幕。
また来年お会いしましょう。

優勝回数
    最近の優勝
法大 46回 令和2春
早大 46回 令和2秋
明大 40回 令和1春
慶大 39回 令和3秋
立大 13回 平成29春
東大 0回  

655 :エリート街道さん:2021/12/17(金) 12:13:02.33 ID:WNMn9DHM.net
【企業の人事担当者がからみた大学イメージ調査】(2021年調査)
日本経済新聞社と日経HRの共同調査
総合ランキング:私立大学(早慶GMARCHを掲載)
※数字は全国順位

9早稲田
18慶應義塾
36明治
50法政
51立教
52青山学院 
56学習院
64中央

656 :エリート街道さん:2021/12/17(金) 12:13:44.45 ID:WNMn9DHM.net
「『日東駒専』というクラス分けから日大が落ちて、その次に位置づけられる『大東亜帝国』と同ランクになるというのは、すぐには考えづらい。ですが、今回の事件を受けて、『日東駒専』の中で日大と東洋の立場が完全に逆転し、東洋が1番手、日大が2番手以降になっていくのはまず避けられないことだと思います」

 近年は「日東駒専」のうち上位2校である日大・東洋大を、より難易度が高い成蹊大・成城大・明治学院大と合わせて『成成明日東』とくくる呼び方もあり、一部予備校などで使われ始めている。

「『成成明日東』のくくりでいうと、日大が外れていく可能性はあるかと思います。『成成獨國武』(成蹊・成城・獨協・國学院・武蔵)に明治学院と東洋を加えたあたりが、MARCHクラスのやや下の位置づけになっていき、次が『日駒専(日大・駒澤・専修)』になる可能性も否定できないかなと思います。今回の不祥事を引きずったまま日大が再生の姿勢を示すことができないとなると、志願者がどんどん減っていき、今後、結果として偏差値が下がっていく可能性は考えられます」

657 :エリート街道さん:2021/12/17(金) 12:14:14.81 ID:WNMn9DHM.net
青学は客室乗務員で稼いだ有名企業就職率でオラついてたツケが一気に来たなw

2021年卒MARCH就職率ランキング(ダイヤモンド・オンライン)

中央 96.8%

法政 96.3%
立教 96.3%

明治 94.6%



青学 91.7% 前年比3.2ポイント減

658 :エリート街道さん:2021/12/17(金) 12:15:27.77 ID:WNMn9DHM.net
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
金融42社を除く人気300社就職者数

【上智マーチ学習院で比較】

明治大  983

法政大  847

中央大  736

青学大  694

立教大  654

上智大  464

学習院  198

659 :エリート街道さん:2021/12/17(金) 12:16:39.36 ID:WNMn9DHM.net
↓学習院だけはやめとけw

サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
金融42社を除く人気300社就職者数

【上智マーチ学習院で比較】

明治大  983

法政大  847

中央大  736

青学大  694

立教大  654

上智大  464

学習院  198

660 :エリート街道さん:2021/12/17(金) 12:18:41.28 ID:WNMn9DHM.net
めちゃくちゃ盛り上がったみたいだな。
大成功だよ。

陸上MARCH対抗戦 各大学の監督は早くも第2回大会を熱望
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/11/24/kiji/20211124s00056000528000c.html

661 :エリート街道さん:2021/12/17(金) 12:23:26.17 ID:WNMn9DHM.net
「日本の研究.com」の科研費統計データ(https://research-er.jp/stats/)をもとに、
細目の学術分類相当の278分野の大学別科研費獲得額20位内エントリー数順位(理研など大学以外の研究機関を除く)。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1411892256/141
MARCH集計してみた。

明治:全体順位33位(20位内分野数31、うち1位分野数1、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数2、同5位分野数2)
法政:全体順位48位(20位内分野数23、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数1)
立教:全体順位65位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
中央:全体順位66位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
青学:全体順位73位(20位内分野数15、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)


国が認めている序列は昔から明治>法政>立教>中央>青学。

662 :エリート街道さん:2021/12/21(火) 00:42:35.24 ID:WS+uTY0K.net
&#65279;国際的な高等教育専門調査会社である「QS Quacquarelli Symonds(QS)」が、「2022年版 QS Graduate Employability Rankings」を発表。

「雇用者(企業等)による大学評価(Employer Reputation)」、「卒業生の活躍(Alumni Outcomes)」、「雇用者と学生との結びつき(Employer- Student Connection)」、「雇用者との連携(Partnerships with Employers)」、「就職率(Graduate Employment Rate)」の5つの項目で就職について評価。

1位 東大    世界25位
2位 早稲田   世界37位
3位 京大    世界52位
4位 慶応    世界56位
5位 東京工業  世界67位

6位 阪大
7位 名古屋大
8位 北大
9位 九大
10位 一橋

https://www.keio.ac.jp/ja/news/2021/9/29/27-82722/

663 :エリート街道さん:2021/12/21(火) 11:04:22.26 ID:AYvz0/mm.net
結局受験生が行きたいのは「東 京 六 大 学」なんだねw

■受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html
「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田 2明治 3慶應 4法政 5立教

■受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html
全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

■女子大生「夜の相場」最新ランキング
「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」
http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

■早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/

■今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/

■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

664 :エリート街道さん:2021/12/21(火) 16:14:20.02 ID:AYvz0/mm.net
「人材紹介の仕事をしていますが、応募ハードルとして大卒の壁、MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政の私立大5校)の壁、旧帝(北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州の国立大7校)の壁があるなと思います。ほとんどの企業はMARCH以上であれば学歴で書類を落とされることはないので、このライン以上であれば基本は安心だと思いました」

https://news.careerconnection.jp/career/general/128160/

#学歴フィルター

665 :エリート街道さん:2021/12/21(火) 20:52:25.95 ID:AYvz0/mm.net
私立大学認可順      認可年月日         告示番号
 1、慶應義塾       (大正9年2月5日)      第35号★
 2、早稲田         (大正9年2月5日)      第36号★
 3、明治           (大正9年4月15日)     第265号★
 4、法政           (大正9年4月15日)     第266号★
 5、中央           (大正9年4月15日)     第267号
 6、日本           (大正9年4月15日)     第268号
 7、國學院         (大正9年4月15日)     第269号
 8、同志社         (大正9年4月15日)     第270号
 9、東京慈恵会医科 (大正10年10月19日) .  第470号
10、龍谷           (大正11年5月20日)    第430号
11、大谷           (大正11年5月20日)    第431号
12、専修           (大正11年5月25日)    第433号
13、立教           (大正11年5月25日)    第434号★
14、立命館         (大正11年6月5日)     第448号
15、関西           (大正11年6月5日)     第449号
16、東洋協会(拓殖) (大正11年6月5日)     第450号
17、立正           (大正13年5月17日)    第287号
18、駒澤           (大正14年3月30日)    第183号
19、東京農業       (大正14年5月18日)    第267号
20、日本医科       (大正15年2月25日)    第73号
21、高野山         (大正15年4月2日)     第223号
22、大正           (大正15年4月5日)     第228号
23、東洋           (昭和3年4月2日)      第234号
24、上智           (昭和3年5月10日)     第307号
25、関西学院       (昭和7年3月8日)      第56号

666 :エリート街道さん:2021/12/21(火) 20:58:45.33 ID:+NBr3fCE.net
裁可の施行日 2月2日(出典:公文書)
http://i.imgur.com/FWiGg9e.jpg


認可書の無い一橋慶應、ざまーーーww

667 :エリート街道さん:2021/12/21(火) 21:12:33.60 ID:+NBr3fCE.net
私立大学裁可順    裁可年月日     文書番号
1.早稲田大学   大正9年2月2日  23
2.慶應義塾大学 大正9年2月2日  24
3.中央大学     大正9年4月12日 25
4.日本大学     大正9年4月12日 25
5.法政大学     大正9年4月12日 25
6.明治大学     大正9年4月12日 25
7.国学院大学   大正9年4月12日 25

国立公文書館 https://www.digital.archives.go.jp/
(「大学令」で検索すると、一覧が出てきます)



1920年 大学令 認可学部数順

5学部認可 早稲田
4学部認可 慶應義塾
3学部認可 中央
2学部認可 同志社 日大 法政 明治(あいうえお順) 
1学部認可 國學院

668 :エリート街道さん:2021/12/22(水) 16:14:09.44 ID:rxCIjCv5.net
関西大学創立五十年史
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1461809/119

「東都に於ける早稲田、慶應、明治、法政、中央、日本、國學院及び京都に於ける同志社
の各大学は、新大学令の実施と同時に早くも昇格し、名実相備へた堂々たる大学の門標を
掲ぐるに至つた。」
(152-153ページ)

669 :エリート街道さん:2021/12/24(金) 21:36:25.79 ID:2HbXIrUu.net
■実志願倍率ランキング 2021年 MARCH
      実倍率/応募者数/志願者数/併願率

@:法政大学   10.8 /4,224/45,490/200 東京六大学
A:立教大学    9.5 /3,701/29,136/225 東京六大学
B:明治大学    9.1 /5,360/48,639/205 東京六大学
C:中央大学    7.8 /4,352/33,967/231
D:青山学院大学  7.7 /3,009/23,206/173

■実志願者数ランキング 2021年
https://i.imgur.com/6VPXdKq.jpg



■河合塾第3回全統模試から 2022年度入試志願者動向
https://www.keinet.ne.jp/exam/2022/overview/trend.html

一般方式 昨年比

青学 109%
中央 108%
法政 107%
明治  94%
立教  94%

670 :エリート街道さん:2021/12/27(月) 11:35:49.91 ID:t35+Rm1G.net
12月19日に開催される「Red Bull Race Day」にちなんだ特別イベント
「Wings for Students Red Bull Motorsports Gathering」レポート
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e887890a6d632928abbcb1dcd60c8b38beb2c49
                                                       . . . .
このイベントは東京六大学(東京大学、早稲田大学、慶應大学、法政大学、立教大学、東洋大学)

の自動車部に所属する学生約20名を招待して行なったもので、
「Red Bull Race Day」に登場するSUPER GT「TEAM Red Bull MUGEN」の笹原右京選手、大湯都史樹選手、スーパーフォーミュラ「Red Bull MUGEN TEAM Goh」の大津弘樹選手によるトークイベントのほか、
モータースポーツにちなんだゲームであるF1のピット作業を体験できる
「Red Bull Pit Stop Challenge」の学校対抗戦も開催された。


     彡⌒ミ アイゴーーー !!!
   〃,< ∩Д´>
    /(_.ノ ィ \   ←明治工作員
  ⊂こ_)_)`ヽ.つ


        アイゴーーーーー!!!!!
    :彡⌒ミ:
   :<、   ⌒ヽo:   ←明治工作員
    :(_,,ィ、__つつ

671 :エリート街道さん:2021/12/27(月) 17:12:50.99 ID:o5pnL9w9.net
2021 東大現役10名以上の難関進学高校28校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

早稲田872
慶應大820
理科大192
明治大172
上智大121
中央大 86
青学大 82
立教大 53
法政大 42

https://dotup.org/uploda/dotup.org2499574.jpg

672 :エリート街道さん:2021/12/28(火) 10:40:14.31 ID:OrhRmKQy.net
箱根駅伝本戦出場校

早稲田 46年連続91回目
法政大 7年連続82回目
東洋大 20年連続80回目
日体大 74年連続74回目
順天堂 11年連続63回目
明治大 4年連続63回目
駒澤大 56年連続56回目
東海大 9年連続49回目
青学大 14年連続27回目

このあたりが伝統校、強豪校って感じか?
立教って箱根駅伝出たことあるの?

673 :エリート街道さん:2021/12/28(火) 10:41:07.31 ID:OrhRmKQy.net
【企業の人事担当者がからみた大学イメージ調査】(2021年調査)
日本経済新聞社と日経HRの共同調査
総合ランキング:私立大学(早慶GMARCHを掲載)
※数字は全国順位

9早稲田
18慶應義塾
36明治
50法政
51立教
52青山学院 
56学習院
64中央

674 :エリート街道さん:2021/12/28(火) 10:42:09.92 ID:OrhRmKQy.net
2020年度 「実」志願者数ランキング 週刊朝日 2020.5.8−15

       実志願者  のべ志願者
法政大学  52276   103628
日本大学  52130   113902
明治大学  51752   103035
早稲田大  48103   104576
立命館大  38072   103669
東洋大学  36749   101776
中央大学  36146    86476
青山学院  30981    57822
立教大学  30928    61308
関西大学  30234    87625
近畿大学  27672   145350←水増し不人気大学www
東京理科  27549    56355
慶應義塾  26468    38454
同志社大  23957    49946
龍谷大学  23938    53281
東海大学  20757    56285
専修大学  19955    51024
千葉工業  18395   103269
福岡大学  17791    52112
駒澤大学  15828    28825

675 :エリート街道さん:2021/12/28(火) 10:45:21.45 ID:OrhRmKQy.net
2019年4月23日発売週刊朝日より抜粋。
有名私立大実志願者数ランキング
大学名 実志願者数 併願率
@法政大 57,457 201%
A明治大 55,660 201%
B早稲田 50,965 218%
C日本大 48,906 206%
D東洋大 43,842 278%
E中央大 37,889 245%
F立命館 36,228 260%
G立教大 33,596 205%
H関西大 32,665 286%
I青山学 32,287 187%
以下
東京理 30,328 200%
近畿大 30,207 512%←水増しがひどすぎるwww
慶應大 28,576 147%
龍谷大25,675 216%
同志社25,330 212%
駒沢大22,916 213%
東海大22,522 268%
専修大22,243 253%
福岡大17,642 285%
芝浦工17,140 271%
千葉工16,724 543%
関西学16,576 234%
上智大16,488 169%
成蹊大15,400 163%
名城大14,730 264%
國學院13,751 214%
神奈川13,698 168%
明治学13,533 196%
東京電10,994 257%
京都産10,991 504%
成城大10,980 176%
獨協大10,322 242%
東京都10,311 293%
武蔵野10,132 388%
大東文 9,783 259%
南山大 9,392 264%
国士舘 8,804 242%
工学院 8,346 269%
甲南大 8,263 277%
東京農 8,014 372%
愛知大 7,225 322%
桜美林 6,767 287%
立正大 6,474 297%
44位 摂南大学 6,400 602%
45位 愛知学院 6,293 359%
46位 神戸学院 5,539 470%
47位 大阪工業 5,513 365%

中京大、西南学院、文教大等は非公表、非公表の地方大学は実質全入に近いと思われる。

676 :エリート街道さん:2021/12/31(金) 15:10:21.94 ID:bS6rsoNt.net
「東京六大学を紹介!偏差値情報から六大学の学部・魅力まで教えます」
スタディプラス>大学紹介のおすすめ記事>東京六大学を紹介!
https://www.studyplus.jp/530


「「名門大学」「野球」など、漠然としたイメージだけが先行してしまいがちですが、東京六大学は人気がある大学群です。ぜひ十分な情報を集めた上で志望校を固めていきましょう!」

「東京六大学リーグでは、1部、2部などの構成がなく、入れ替え戦もありません。」

「六大学野球の独特の雰囲気はなかなか味わうことができないので、一度球場に足を運んでみても良いと思いますよ。」

「東京大学=旧帝大
早稲田大学・慶應義塾大学=早慶上智
明治大学・立教大学・法政大学=MARCH

のように分けることができます。どの大学も偏差値が高い、いわゆる難関大学(名門大学)であり、人気のある大学であることがわかりますね。
六大学は野球が盛んなだけではなく学問にも力を入れている大学なのです。
野球以外にも総じてスポーツが盛んなので、勉強面でも運動面でもレベルの高い環境に身を置きたいという方には非常におすすめです。」

677 :エリート街道さん:2021/12/31(金) 19:07:15.17 ID:W7SWGxN3.net
12月19日に開催される「Red Bull Race Day」にちなんだ特別イベント
「Wings for Students Red Bull Motorsports Gathering」レポート
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e887890a6d632928abbcb1dcd60c8b38beb2c49
                                                       . . . .
このイベントは東京六大学(東京大学、早稲田大学、慶應大学、法政大学、立教大学、東洋大学)

の自動車部に所属する学生約20名を招待して行なったもので、
「Red Bull Race Day」に登場するSUPER GT「TEAM Red Bull MUGEN」の笹原右京選手、大湯都史樹選手、スーパーフォーミュラ「Red Bull MUGEN TEAM Goh」の大津弘樹選手によるトークイベントのほか、
モータースポーツにちなんだゲームであるF1のピット作業を体験できる
「Red Bull Pit Stop Challenge」の学校対抗戦も開催された。


     彡⌒ミ アイゴーーー !!!
   〃,< ∩Д´>
    /(_.ノ ィ \   ←明治工作員
  ⊂こ_)_)`ヽ.つ


        アイゴーーーーー!!!!!
    :彡⌒ミ:
   :<、   ⌒ヽo:   ←明治工作員
    :(_,,ィ、__つつ

678 :エリート街道さん:2021/12/31(金) 19:10:03.49 ID:cPnVr8yK.net
東進W合格2021 2021.6.30公表
出典:ダイヤモンドオンライン ※サンプル5以上

【法政vs中央】

◯法政経営 87−13 中央商●

679 :エリート街道さん:2021/12/31(金) 20:39:16.12 ID:4D49sCnT.net
>>678
www

https://clabel.me/universities/80747

https://toyokeizai.net/articles/-/459513

https://nomilenolife.com/march-enrollment-rate

https://takumick.com/march-ranking

680 :エリート街道さん:2022/01/01(土) 18:12:44.16 ID:Xpg51PDc.net
早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学・法政大学・立教大学・東京大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

東京六大学は日本版アイビーリーグ。
歴史、伝統、知名度は日本最強クラス。
鉄の結束力を誇り、様々な組織がある。

東京六大学野球連盟・東京六大学応援団連盟
東京六大学軟式野球連盟・東京六大学準硬式野球連盟
東京六大学ソフトテニス連盟・東京六大学合唱連盟
東京六大学学園祭連盟・東京六大学オーケストラ連盟
東京六大学水泳対抗戦・東京六大学対校陸上競技大会
東京六大学対抗自転車競技大会・東京六大学対抗グライダー競技会
東京六大学競技ダンス選手権大会・東京六大学バスケットボールリーグ戦
東京六大学女子バスケットボール対抗戦・東京六大学レスリングチャンピオンシップ
東京六大学対抗自転車競技チームロードレース大会・東京六大学馬術大会
東京六大学空手道大会・東京六大学射撃競技会
東京六大学ヨット定期戦・東京六大学ラクロス交流戦
東京六大学アーチェリー定期戦・東京六大学バレーボール交流戦
東京六大学弁論大会・東京六大学麻雀リーグ
東京六大学写真展・東京六大学ヨットOB戦
東京六大学OB親睦ゴルフ大会・東京六大学OBOGバドミントン交流大会
東京六大学対抗OBリーグ戦 (ボウリング)等

↑これでもまだほんの一部。
非公式組織やサークル関係合わせるとさらに組織の数は膨れ上がる。

681 :エリート街道さん:2022/01/01(土) 18:13:57.15 ID:Xpg51PDc.net
法政経営は中央商経済を圧倒してるな。

東進W合格2021 2021.6.30公表
出典:ダイヤモンドオンライン ※サンプル5以上

【法政vs中央】

◯法政経営 87−13 中央商●

◯法政経営 80−20 中央経済●

682 :エリート街道さん:2022/01/01(土) 18:15:19.04 ID:Xpg51PDc.net
思惑からいろんなグループが創作されてるけど
東京六大学、旧帝国大学だけは普遍。

100年後も東京六大学、旧帝国大学の括りはあんだろう


関関同立とかは近大が加わってそう

683 :エリート街道さん:2022/01/01(土) 18:15:56.24 ID:Xpg51PDc.net
結局受験生が行きたいのは「東 京 六 大 学」なんだねw

■受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html
「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田 2明治 3慶應 4法政 5立教

■受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html
全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

■女子大生「夜の相場」最新ランキング
「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」
http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

■早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/

■今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/

■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

684 :エリート街道さん:2022/01/01(土) 18:29:37.32 ID:fL7ezBLP.net
>>678はなぜ唐突に法政経営と中央商という一欠片の併願結果を載せてきたの??
六大学を語るスレにわざわざ……。

もしや、他の学部が中央その他MARCHに蹂躙されていることを誘導させようと見せかけた中央工作員??
なわけないか笑

実に分かりやすい六大学最下位&MARCH最下位コンボの法政工作員(中央コンプ)だね笑
元日早々片腹痛いわ

685 :エリート街道さん:2022/01/01(土) 18:59:22.31 ID:gJk7eNyD.net
 
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

           || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           ||  駿河台といえば   .oノハヽo  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ||  中央大学       \ (・∀・从< ここ重要なの
           ||________  . ⊂⊂ |  . \_____
                        | ̄ ̄ ̄ ̄|
\   ちゅーおー!  ちゅーおー!   | /    _|
  \                     /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)

686 :エリート街道さん:2022/01/01(土) 19:02:29.37 ID:TbKZS5cm.net
明治商学部は?

687 :エリート街道さん:2022/01/01(土) 20:15:06.64 ID:gJk7eNyD.net
早稲田大学百年史 第二巻/第四編 第五章 大学商科の出発
https://chronicle100.waseda.jp/index.php?%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E5%B7%BB/%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E7%B7%A8%E3%80%80%E7%AC%AC%E4%BA%94%E7%AB%A0

「明治三十五年七月に、例年の如く『学生募集』の広告を出して、
それに『商科大学』の新しき一項が加わっている。
これ、日本に『商科大学』の実現を告げる最初の声であった。」

「日本で初めての我が大学商科は、開設早々からこのように
高商、慶応、或いは帝国大学法科とほぼ同一のものとしての注意を、
地方学生から払われていたことが、これで分る。」

「明治大学でも三十七年に商学部の本科が授業を開始しているが、
予科の開始は恐らく前年九月で、学苑よりも数ヵ月後と推察される。
また日本大学では学苑よりも一年後、更に専修学校では
その翌年に、大学部商科が開設されている。」

 _)      こ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  )    の  ,'::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ` ' ー─- 、;::::::::',
<   馬 う  l:::::::::::::::::::/   _,,      `ヽ;l
  )  鹿 .す  !::::::::::::::::::| ヽ二二,、      ヾ、、 l!
<   め ら  ';:::::/^ヽ;::| ミr_(;o゚;;〕      _ ヽ l
 ノ .  !!       ';:::i 入 ;リ           (イ;;o゚)彡l
  ̄`、 , ─、 ,-' ';:l レ `          ヽ ̄  h
.     V    `'   ' ,              /     ,リ
            ヽ       i` ー---ァ   /
             >、      l,,─、/   /
        ┌─'T/       ` -'"    /
    ̄ ̄ ̄ ̄\  \   ` 、_  ̄   /
          \   \ /) , ' )ス" ̄
            \  / ///7 ヽ__
            ヽ/ "∠ -'ー、 |   `ヽ
              /     '二ヽ ノ     i

688 :エリート街道さん:2022/01/01(土) 23:44:34.47 ID:KT8J4+LB.net
2020年度 「実」志願者数ランキング 週刊朝日 2020.5.8−15

       実志願者  のべ志願者
法政大学  52276   103628
日本大学  52130   113902
明治大学  51752   103035
早稲田大  48103   104576
立命館大  38072   103669
東洋大学  36749   101776
中央大学  36146    86476
青山学院  30981    57822
立教大学  30928    61308
関西大学  30234    87625
近畿大学  27672   145350←水増し不人気大学www
東京理科  27549    56355
慶應義塾  26468    38454
同志社大  23957    49946
龍谷大学  23938    53281
東海大学  20757    56285
専修大学  19955    51024
千葉工業  18395   103269
福岡大学  17791    52112
駒澤大学  15828    28825

689 :エリート街道さん:2022/01/01(土) 23:45:05.75 ID:KT8J4+LB.net
2019年4月23日発売週刊朝日より抜粋。
有名私立大実志願者数ランキング
大学名 実志願者数 併願率
@法政大 57,457 201%
A明治大 55,660 201%
B早稲田 50,965 218%
C日本大 48,906 206%
D東洋大 43,842 278%
E中央大 37,889 245%
F立命館 36,228 260%
G立教大 33,596 205%
H関西大 32,665 286%
I青山学 32,287 187%
以下
東京理 30,328 200%
近畿大 30,207 512%←水増しがひどすぎるwww
慶應大 28,576 147%
龍谷大25,675 216%
同志社25,330 212%
駒沢大22,916 213%
東海大22,522 268%
専修大22,243 253%
福岡大17,642 285%
芝浦工17,140 271%
千葉工16,724 543%
関西学16,576 234%
上智大16,488 169%
成蹊大15,400 163%
名城大14,730 264%
國學院13,751 214%
神奈川13,698 168%
明治学13,533 196%
東京電10,994 257%
京都産10,991 504%
成城大10,980 176%
獨協大10,322 242%
東京都10,311 293%
武蔵野10,132 388%
大東文 9,783 259%
南山大 9,392 264%
国士舘 8,804 242%
工学院 8,346 269%
甲南大 8,263 277%
東京農 8,014 372%
愛知大 7,225 322%
桜美林 6,767 287%
立正大 6,474 297%
44位 摂南大学 6,400 602%
45位 愛知学院 6,293 359%
46位 神戸学院 5,539 470%
47位 大阪工業 5,513 365%

中京大、西南学院、文教大等は非公表、非公表の地方大学は実質全入に近いと思われる。

690 :エリート街道さん:2022/01/01(土) 23:48:41.81 ID:KT8J4+LB.net
■実志願者数ランキング 2021年
https://i.imgur.com/6VPXdKq.jpg

1位明治 2位法政 4位早稲田


10位近大

691 :エリート街道さん:2022/01/01(土) 23:49:59.05 ID:KT8J4+LB.net
【企業の人事担当者がからみた大学イメージ調査】(2021年調査)
日本経済新聞社と日経HRの共同調査
総合ランキング:私立大学(早慶GMARCHを掲載)
※数字は全国順位

9早稲田★
18慶應義塾★
36明治★
50法政★
51立教★
52青山学院 
56学習院
64中央

692 :エリート街道さん:2022/01/02(日) 21:10:34.61 ID:J6HU78j4.net
箱根往路順位
早稲田11位
法政13位
明治17位

693 :エリート街道さん:2022/01/02(日) 21:12:02.28 ID:J6HU78j4.net
箱根駅伝本戦出場校

早稲田 46年連続91回目
法政大 7年連続82回目
東洋大 20年連続80回目
日体大 74年連続74回目
順天堂 11年連続63回目
明治大 4年連続63回目
駒澤大 56年連続56回目
東海大 9年連続49回目
青学大 14年連続27回目

このあたりが伝統校、強豪校って感じか?
立教って箱根駅伝出たことあるの?

694 :エリート街道さん:2022/01/02(日) 21:12:49.38 ID:J6HU78j4.net
2021秋の六大学野球は慶大が39回目の優勝を果たし閉幕。

優勝回数
    最近の優勝
法大 46回 令和2春
早大 46回 令和2秋
明大 40回 令和1春
慶大 39回 令和3秋
立大 13回 平成29春
東大 0回  

695 :エリート街道さん:2022/01/02(日) 21:24:27.10 ID:IshaaDaj.net
>>693
おやおや、中央に勝てないことにようやく気がついて立教に矛先を変えたか?

どこまで行っても惨めだなーあほうせいは笑笑

696 :エリート街道さん:2022/01/02(日) 21:41:03.96 ID:DZgMPtX/.net
>>693
兄貴分の中央が抜けてるじゃんよw
94回出場して総合優勝は14回だってさ

哀れな法政工作員よ。

697 :エリート街道さん:2022/01/03(月) 00:44:41.99 ID:RjlOvDUQ.net
12月19日に開催される「Red Bull Race Day」にちなんだ特別イベント
「Wings for Students Red Bull Motorsports Gathering」レポート
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e887890a6d632928abbcb1dcd60c8b38beb2c49
                                                       . . . .
このイベントは東京六大学(東京大学、早稲田大学、慶應大学、法政大学、立教大学、東洋大学)

の自動車部に所属する学生約20名を招待して行なったもので、
「Red Bull Race Day」に登場するSUPER GT「TEAM Red Bull MUGEN」の笹原右京選手、大湯都史樹選手、スーパーフォーミュラ「Red Bull MUGEN TEAM Goh」の大津弘樹選手によるトークイベントのほか、
モータースポーツにちなんだゲームであるF1のピット作業を体験できる
「Red Bull Pit Stop Challenge」の学校対抗戦も開催された。


     彡⌒ミ アイゴーーー !!!
   〃,< ∩Д´>
    /(_.ノ ィ \   ←明治工作員
  ⊂こ_)_)`ヽ.つ


        アイゴーーーーー!!!!!
    :彡⌒ミ:
   :<、   ⌒ヽo:   ←明治工作員
    :(_,,ィ、__つつ

698 :エリート街道さん:2022/01/03(月) 00:45:30.79 ID:RjlOvDUQ.net
めちゃくちゃ盛り上がったみたいだな。
大成功だよ。六大学もやったほうがいい。

陸上MARCH対抗戦 各大学の監督は早くも第2回大会を熱望
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/11/24/kiji/20211124s00056000528000c.html

699 :エリート街道さん:2022/01/03(月) 00:46:07.53 ID:RjlOvDUQ.net
結局受験生が行きたいのは「東 京 六 大 学」なんだねw

■受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html
「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田 2明治 3慶應 4法政 5立教

■受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html
全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

■女子大生「夜の相場」最新ランキング
「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」
http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

■早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/

■今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/

■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

700 :エリート街道さん:2022/01/03(月) 00:47:13.92 ID:RjlOvDUQ.net
有名企業就職者数は非常に重要。
有名企業にOBをどれだけ送り込んでるかで大学の強さが決まる。

明治法政安定、青学増加傾向、中央立教減少傾向。

■有名400社実就職者数

- 20年度/16年度比 -

@ 明治 △108
A 法政 △47
B 青学 ▼5
C 中央 ▼145
D 立教 ▼195

20 明治1943 法政1447 青学1219 中央1148 立教1034
19 明治2070 法政1414 青学1219 中央1202 立教1094
18 明治1822 法政1443 中央1282 立教1199 青学1173
17 明治1749 法政1457 中央1287 立教1268 青学1080
16 明治1835 法政1400 中央1293 立教1229 青学1224

701 :エリート街道さん:2022/01/03(月) 00:49:26.45 ID:RjlOvDUQ.net
時価総額ランキング上位30社への関東有名私大別就職者数
サンデー毎日8.30より

https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4

慶応509★
早大493★
明治195★
上智148
青学131
法政123★
立教113★
中央106

702 :エリート街道さん:2022/01/03(月) 00:51:43.81 ID:RjlOvDUQ.net
■受験生4万人が「関心を持った大学」ランキング2019
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5190421
「関東エリア」
1 早稲田大 3045●
2 明治大学 2702●
3 慶應義塾 2094●
4 法政大学 1881●
5 東京理科 1785
6 立教大学 1558●
7 日本大学 1528
8 中央大学 1515
9 東洋大学 1398
10青山学院 1296

703 :エリート街道さん:2022/01/03(月) 17:07:34.33 ID:y8XXy+/u.net
高度IT人材、富士通は最大年収3500万円へ

「富士通年収3500万!」日本のIT企業の年収も、高額化してきました

AI人材の獲得に超本気 NECが新人事制度を9人に適用、富士通は最大年収3500万円へ

【年収3500万円も】富士通、「ジョブ型」人事制度を導入 幹部社員から 高度IT人材

来年度から副業解禁 人材多様化へ―大同生命次期社長

第一生命HD、副業解禁 約1万5000人対象

第一生命HD、副業解禁 1万5000人対象―大手生保初

IHI、国内8000人の副業解禁 重厚長大企業も転機

IHI、社外兼業を解禁 社内副業もルール化

704 :エリート街道さん:2022/01/03(月) 17:54:38.59 ID:fyQ0UeIX.net
シード権落ちて
予選会出場は
東大 早稲田 慶應 明治 立教の5校

本選からは法政のみとなった。

705 :エリート街道さん:2022/01/03(月) 18:22:17.41 ID:RjlOvDUQ.net
法政大学祝シード権獲得、おめでとう〜!
六大学で唯一シード獲得にTwitter上も沸きまくり!

◇第98回東京箱根間往復大学駅伝 復路(2022年1月3日 神奈川・箱根町〜東京・大手町 5区間、109・6キロ)

 第98回東京箱根間往復大学駅伝・復路は3日、神奈川・箱根町から東京・大手町までの5区間、109・6キロに21チームが参加して行われた。

 注目のシード争いは、鶴見中継所では11位でタスキを受けた法大が、10区・川上有生(3年)がラスト1キロで激走を見せ東海大を逆転し10位に。3年ぶりのシードを獲得した。

706 :エリート街道さん:2022/01/04(火) 22:57:07.08 ID:pF2yELME.net
大学ラグビーは愈々佳境に入ってきた!
準々決勝で早明戦を制した明治がその余勢を駆って慶応に勝ったティームに準決も勝ち決勝進出!

そして決勝の相手は同じく対抗戦グループの盟主帝京だ!

さあ、新国立競技場での大一番対抗戦グループの新旧の盟主対決は何方がその覇権を握るのか!

対抗戦グループに所属の全六大学関係者並びに全国民も最注目の一戦が幕を開ける!(Sun 1/9  kick-off 13&#8758;15 pm)

707 :エリート街道さん:2022/01/05(水) 21:07:29.26 ID:er2TAYpq.net
【高校野球ドットコム】

<2020年ドラフト候補 高校生期待度ランキングTOP10>

1位  中森 俊介(明石商)          ロッテ2位

2位  内山 壮真(星稜)           ヤクルト3位

3位  高橋 宏斗(中京大中京)        中日1位

4位  来田 涼斗(明石商)          オリックス3位

5位  篠木 健太郎 (木更津総合)       (法政大)    

6位  細川 凌平(智辯和歌山)        日本ハム4位       

7位  高田 琢登(静岡商)          横浜DeNA6位


8位  井上 朋也(花咲徳栄)         ソフトバンク1位

9位  土田 龍空(近江)           中日3位

10位  横山 陽樹(作新学院)        (明治大) 

708 :エリート街道さん:2022/01/05(水) 21:07:57.59 ID:er2TAYpq.net
【高校野球ドットコム】

<2020年ドラフト候補 高校生期待度ランキングTOP10>

1位  中森 俊介(明石商)          ロッテ2位

2位  内山 壮真(星稜)           ヤクルト3位

3位  高橋 宏斗(中京大中京)        中日1位

4位  来田 涼斗(明石商)          オリックス3位

5位  篠木 健太郎 (木更津総合)       (法政大)    

6位  細川 凌平(智辯和歌山)        日本ハム4位       

7位  高田 琢登(静岡商)          横浜DeNA6位

8位  井上 朋也(花咲徳栄)         ソフトバンク1位

9位  土田 龍空(近江)           中日3位

10位  横山 陽樹(作新学院)        (明治大) 

709 :エリート街道さん:2022/01/08(土) 14:58:10.59 ID:PK0SVxuL.net
2021年河合塾6月12日版
(「英国社一般個別方式」偏差値の単純平均方式を採用。偏差値は小数点第2位まで)

01. 早稲田大 68.8 (法67.5経70.0商70.0文67.5)
―68.0―
―67.0―
02. 慶応義塾 66.9 (法68.8経67.5商66.3文65.0)
―66.0―
03. 上智大学 65.7 (法67.5経62.5営67.5文65.4)
―65.0―
―64.0―
04. 青山学院 63.8 (法65.0経62.5営65.0文62.5)
―63.0―
―62.0―
05. 明治大学 61.8 (法60.0経62.5商62.5営62.5文61.4)
05. 立教大学 61.8 (法60.0経61.7営65.0文60.6)
05. 同志社大 61.8 (法61.3経62.5商62.5文61.0)
―61.0―
08. 法政大学 60.0 (法60.0経58.3営60.8文60.8)
―60.0―
09. 学習院大 59.7 (法60.0経60.0営60.0文58.6)
10. 中央大学 59.6 (法60.8経60.0商59.4文58.2)
―59.0―
11. 関西学院 58.7 (法57.5経60.0商60.0文57.3)
12. 武蔵大学 58.6 (―――経58.2営60.0文57.5)
13. 立命館大 58.3 (法60.0経57.5商57.5文58.1)
―58.0―
14. 関西大学 57.7 (法57.5経57.5商57.5文58.3)
15. 國學院大 57.6 (法57.5経57.5営57.5文58.0)
16. 成蹊大学 57.5 (法58.8経57.5営57.5文56.3)
―57.0―
17. 明治学院 56.9 (法56.3経57.5営57.5文56.3)
18. 東洋大学 56.5 (法56.3経55.8営55.8文58.1)
19. 成城大学 56.4 (法55.0経57.5営57.5文55.6)
―56.0―
―55.0―
20. 専修大学 54.0 (法55.0経52.5商55.0営53.8文53.8)
―54.0―
21. 日本大学 53.6 (法53.1経54.7営52.5文53.9)
22. 駒澤大学 53.0 (法52.5経52.5営52.5文54.6)

710 :エリート街道さん:2022/01/08(土) 14:58:36.14 ID:PK0SVxuL.net
↓学習院だけはやめとけw

サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
金融42社を除く人気300社就職者数

【上智マーチ学習院で比較】

明治大  983

法政大  847

中央大  736

青学大  694

立教大  654

上智大  464

学習院  198

711 :エリート街道さん:2022/01/08(土) 14:59:07.22 ID:PK0SVxuL.net
結局受験生が行きたいのは「東 京 六 大 学」なんだねw

■受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html
「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田 2明治 3慶應 4法政 5立教

■受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html
全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

■女子大生「夜の相場」最新ランキング
「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」
http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

■早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/

■今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/

■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

712 :エリート街道さん:2022/01/09(日) 03:27:38.56 ID:hXXDUJ1d.net
高収入で話題のキーエンスは東京六大学優遇みたいだな!

2位のキーエンスは、収益力の高さや国内で最高水準の年収で知られる。自動運転などでニーズが高まっているセンサーや、測定器、タッチパネルなどの精密機器を開発・販売している。自社工場を持たない経営手法で、海外の売上比率が高い。一般的な学生の目にとまりにくいBtoB業種ながら、成長分野を担う優良性や給与水準の高さなどから難関大生の人気が高く、総合順位でも43位となっている。採用大学は、慶應義塾大(45人)、早稲田大(22人)、同志社大と法政大(各14人)、明治大と東京大(各11人)など。

713 :エリート街道さん:2022/01/11(火) 12:57:30.41 ID:LQOFOA1j.net
香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学

東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 お茶の水女子大学 立教大学
一橋大学 駒澤大学 明治大学 法政大学 上智大学

http://image.blog.livedoor.jp/shiki01/imgs/f/5/f5ba1971.jpg

714 :エリート街道さん:2022/01/11(火) 13:00:56.79 ID:LQOFOA1j.net
時価総額ランキング上位30社への大学別就職者数
サンデー毎日8.30より

https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4

@慶応509
A早大493
B同大235
C立命217
D明治195
E上智148
F青学131
G法政123
H関学126
I関大116
J立教113
K中央106

715 :エリート街道さん:2022/01/11(火) 18:18:26.14 ID:iDy4vPHE.net
最新河合塾偏差値(2021.11.18)
[文系]
1.慶應大68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.早稲田67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 社67.5 国教70 文構68.3 教育64.8 人科64.7)
3.上智大64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青学大61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.同志社60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7 グ62.5 キャ60 スポ55 人環58.3 国際59.2 現福57.1)

---------------------------------------------
2022最新河合塾
「理系」
1.早稲田64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大60.4(理工60.4)
4.明治大59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青学大56.3(理工56.3)
9.中央大56.0(理工56.0)
10.学習院55.4(理55.4)
11.法政大55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)
+++++++++++++++++++++++++++++++
(科目数は不問)
※理系については、医学部及び看護学部及び第二部学部除く
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。

716 :エリート街道さん:2022/01/11(火) 18:19:02.00 ID:iDy4vPHE.net
★2022年度用 河合塾第1回全統高2模試 偏差値
《文系》
1.早稲田大64.75 政経67.5 法67.5 商65.0 国教65.0 文65.0 文構65.0 社科67.5 教育64.2 人科63.3
スポ57.5
2.慶應義塾63.75 法65.0 文62.5 総政62.5 経済65.0 商65.0 環情62.5
3.上智大学62.81 法64.2 総グロ62.5 文61.8 経済63.8 外国語60.8 総人63.8
4.明治大学60.39 法60.0 国日60.0 政経62.5 経営60.0 商60.0 情コミュ60.0 文60.2
5.国際基督60.00 教養60.0

6.同志社大59.79 グロコ60.0 法60.0 経済60.0 商60.0 政策60.0 グロ地61.7 心理62.5 文59.5 社会59.0 文情60.0 スポ55.0
7.立教大学59.48 異コミュ62.5 経営62.5 社会60.8 経済60.0 現心58.8 法59.2 文59.1 観光57.5 コミュ福55.0
8.学習院大58.90 法60.0 文58.1 経済60.0 国際57.5
9.青山学院58.53 国政60.0 総文60.0 文59.0 教育60.0 法57.5 経営60.0 経済58.8 地球57.5 社情57.5 コミュ55.0
10.中央大学57.70 法59.2 総政57.5 経済56.9 国営57.5 国情57.5 商57.8 文57.5
11.法政大学57.61 グロ教60.0 国文57.5 文58.3 法58.3 経済56,7 経営59.2 人環57.5 社会57.5 キャリ57.5 スポ55.0 現福56.3

12.立命館大55.58 国関57.5 心理57.5 経済55.0 経営57.5 文56.9 法57.5 政策55.0 産社54.5 食マネ52.5 スポ52.5 映像55.0
13.関西学院55.43 国際60.0 経済55.0 商55.0 法56.3 社会55.0 文55.9 総政55.0 教育54.2 人福52.5
14.関西大学55.08 外国語57.5 文55.0 法55.0 経済55.0 商55.0 社会55.8 政策55.0 社安55.0 人健52.5
https://www.kawai-ju...kijutsu01/criterion/

717 :エリート街道さん:2022/01/11(火) 18:20:25.19 ID:iDy4vPHE.net
●-2022用最新駿台偏差値「駿台全国判定」(2021.6.3)
早稲田 62.80 文64 法67 政67 商64 国64 社63 教61 構63 人59 ス56
慶應   62.00 文63 法65 経62 商64 総59 環59

上智   60.62 文61 法63 経62 外62 総63 人61 神52
明治   59.57 文60 法61 政61 商59 国60 情58 営58
同志社 59.42 文60 法62 経62 商60 地61 社59 政59 心62 外62 情56 健55 神55

立命館 58.09 文58 法60 経59 営60 国61 産56 政57 心59 食58 映55 健56

青学   57.50 文59 法59 経55 営57 国62 総57 教58 地57 情54 コミ53 
中央   56.43 文57 法62 経56 商56 国54 総57 情53

関学   56.40 文57 法58 経58 商58 国60 社57 総56 教57 福54 神49
立教   55.89 文56 法57 経56 営57 異58 社57 観54 福52 心56
学習院 55.75 文55 法56 経56 国56
法政   55.55 文57 法56 経55 営56 国59 社55 外57 環55 キ54 福54 健53

関西   54.70 文56 法55 経55 商55 外57 社55 政55 安53 情53 健53
南山   54.29 文54 法55 経54 営54 外55 総53 国55
成蹊   54.00 文54 法55 経53 営54

718 :エリート街道さん:2022/01/11(火) 18:20:58.63 ID:iDy4vPHE.net
■2022年度対応「ベネッセ」最新偏差値ランキング
<2022年度入試対応 私立大学・文系学部の偏差値一覧>
1慶應義塾80.0 (法82 文81 総政81 経済81 商80 環情75)
2早稲田78.4 (政経82 法81 商80 国教80 文79 文構79 社科79 教育76 人科75 スポ健73)
3上智76.1 (国教79 法78 総グロ78 文75 経済75 外国語74 総人74(神63有なら74.5)
4明治74.9 (法76 国日76 政経75 経営75 商75 情コミュ74 文73
5同志社74.5 (グロコミュ77 法76 経済76 商76 政策75 グロ地75 心理75 文74 社会74 文情73 スポ健69(神69有なら74.1)
6立教72.9 (異コミュ76 経営75 社会74 経済73 現心73 法73 文72 観光72 コミュ福68)
7青学72.2 (国政75 総文75 文74 教育74 法73 経営73 経済71 地球71 社情69 コミュ人67)
8中央71.3 (法75 総政73 経済71 国営71 国情70 商70 文69)
9関学70.9 (国際77 経済72 商72 法71 社会71 文70 総政69 教育69 人福67(神有なら70.0)
10立命館70.7 (国関77 総合心理73 経済72 経営72 文71 法71 政策69 産社69 食マネ69 スポーツ68 映像67)
11法政70.1 (グロ教74 国文73 文71 法71 経済70 経営70 人環69 社会69 キャリデザ69 スポ健68 現福67)
12関西69.9 (外国語75 文71 法71 経済71 商70 社会70 政策創造69 社安67 人健65)
https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/tokyo_pref_index.html

719 :エリート街道さん:2022/01/11(火) 18:23:21.09 ID:y/2tJy9p.net
◎《難関花形19社》就職ランキング <2021年採用者数/上位10校>
1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デロイトトーマツ)


★上場企業トップ(社長)『会社四季報(2021年秋号)』
1位慶應義塾266 
2位早稲田大216 
3位東京大学175
5位 京都大学79
6位 明治大学76 
7位 中央大学65 
8位 同志社大58
9位 一橋大学47
9位 大阪大学47
11位関西学院43

720 :エリート街道さん:2022/01/11(火) 18:48:14.48 ID:OXKzeKOY.net
<2021高校の進路指導教諭が勧める大学>ランキング
【大学通信 ON LINE】/2021年8月1日公開
1 早稲田大 東京 697
2 慶應義塾 東京 546
3 国際基督 東京 229
4 東京理科 東京 199
5 明治大学 東京 175
6 上智大学 東京 167
7 同志社大 京都 138
8 立教大学 東京 103
9 立命アジ 大分 80
10 金沢工業 石川 71
11 立命館大 京都 65
12 関西学院 兵庫 56
13 青山学院 東京 51
14 中央大学 東京 48
15 関西大学 大阪 42
16 近畿大学 大阪 40
17 法政大学 東京 36
18 南山大学 愛知 23
19 学習院大 東京 19
19 明治学院 東京 19
21 神奈川大 神奈川 18
21 愛知大学 愛知 18
21 福岡工業 福岡 18
24 芝浦工業 東京 16
25 日本大学 東京 14
25 武蔵大学 東京 14
--------------------------------------------------

721 :エリート街道さん:2022/01/12(水) 15:53:39.50 ID:Xp21E8zg.net
有名企業就職者数は非常に重要。
有名企業にOBをどれだけ送り込んでるかで大学の強さが決まる。

明治法政安定、青学増加傾向、中央立教減少傾向。

■有名400社実就職者数

- 20年度/16年度比 -

@ 明治 △108
A 法政 △47
B 青学 ▼5
C 中央 ▼145
D 立教 ▼195

20 明治1943 法政1447 青学1219 中央1148 立教1034
19 明治2070 法政1414 青学1219 中央1202 立教1094
18 明治1822 法政1443 中央1282 立教1199 青学1173
17 明治1749 法政1457 中央1287 立教1268 青学1080
16 明治1835 法政1400 中央1293 立教1229 青学1224

722 :エリート街道さん:2022/01/12(水) 15:54:04.30 ID:Xp21E8zg.net
2020年度 「実」志願者数ランキング 週刊朝日 2020.5.8−15

       実志願者  のべ志願者
法政大学  52276   103628
日本大学  52130   113902
明治大学  51752   103035
早稲田大  48103   104576
立命館大  38072   103669
東洋大学  36749   101776
中央大学  36146    86476
青山学院  30981    57822
立教大学  30928    61308
関西大学  30234    87625
近畿大学  27672   145350←水増し不人気大学www
東京理科  27549    56355
慶應義塾  26468    38454
同志社大  23957    49946
龍谷大学  23938    53281
東海大学  20757    56285
専修大学  19955    51024
千葉工業  18395   103269
福岡大学  17791    52112
駒澤大学  15828    28825

723 :エリート街道さん:2022/01/12(水) 15:54:25.52 ID:Xp21E8zg.net
2019年4月23日発売週刊朝日より抜粋。
有名私立大実志願者数ランキング
大学名 実志願者数 併願率
@法政大 57,457 201%
A明治大 55,660 201%
B早稲田 50,965 218%
C日本大 48,906 206%
D東洋大 43,842 278%
E中央大 37,889 245%
F立命館 36,228 260%
G立教大 33,596 205%
H関西大 32,665 286%
I青山学 32,287 187%
以下
東京理 30,328 200%
近畿大 30,207 512%←水増しがひどすぎるwww
慶應大 28,576 147%
龍谷大25,675 216%
同志社25,330 212%
駒沢大22,916 213%
東海大22,522 268%
専修大22,243 253%
福岡大17,642 285%
芝浦工17,140 271%
千葉工16,724 543%
関西学16,576 234%
上智大16,488 169%
成蹊大15,400 163%
名城大14,730 264%
國學院13,751 214%
神奈川13,698 168%
明治学13,533 196%
東京電10,994 257%
京都産10,991 504%
成城大10,980 176%
獨協大10,322 242%
東京都10,311 293%
武蔵野10,132 388%
大東文 9,783 259%
南山大 9,392 264%
国士舘 8,804 242%
工学院 8,346 269%
甲南大 8,263 277%
東京農 8,014 372%
愛知大 7,225 322%
桜美林 6,767 287%
立正大 6,474 297%
44位 摂南大学 6,400 602%
45位 愛知学院 6,293 359%
46位 神戸学院 5,539 470%
47位 大阪工業 5,513 365%

中京大、西南学院、文教大等は非公表、非公表の地方大学は実質全入に近いと思われる。

724 :エリート街道さん:2022/01/12(水) 15:54:47.27 ID:Xp21E8zg.net
「東京六大学を紹介!偏差値情報から六大学の学部・魅力まで教えます」
スタディプラス>大学紹介のおすすめ記事>東京六大学を紹介!
https://www.studyplus.jp/530


「「名門大学」「野球」など、漠然としたイメージだけが先行してしまいがちですが、東京六大学は人気がある大学群です。ぜひ十分な情報を集めた上で志望校を固めていきましょう!」

「東京六大学リーグでは、1部、2部などの構成がなく、入れ替え戦もありません。」

「六大学野球の独特の雰囲気はなかなか味わうことができないので、一度球場に足を運んでみても良いと思いますよ。」

「東京大学=旧帝大
早稲田大学・慶應義塾大学=早慶上智
明治大学・立教大学・法政大学=MARCH

のように分けることができます。どの大学も偏差値が高い、いわゆる難関大学(名門大学)であり、人気のある大学であることがわかりますね。
六大学は野球が盛んなだけではなく学問にも力を入れている大学なのです。
野球以外にも総じてスポーツが盛んなので、勉強面でも運動面でもレベルの高い環境に身を置きたいという方には非常におすすめです。」

725 :エリート街道さん:2022/01/12(水) 15:55:09.36 ID:Xp21E8zg.net
早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学・法政大学・立教大学・東京大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

東京六大学は日本版アイビーリーグ。
歴史、伝統、知名度は日本最強クラス。
鉄の結束力を誇り、様々な組織がある。

東京六大学野球連盟・東京六大学応援団連盟
東京六大学軟式野球連盟・東京六大学準硬式野球連盟
東京六大学ソフトテニス連盟・東京六大学合唱連盟
東京六大学学園祭連盟・東京六大学オーケストラ連盟
東京六大学水泳対抗戦・東京六大学対校陸上競技大会
東京六大学対抗自転車競技大会・東京六大学対抗グライダー競技会
東京六大学競技ダンス選手権大会・東京六大学バスケットボールリーグ戦
東京六大学女子バスケットボール対抗戦・東京六大学レスリングチャンピオンシップ
東京六大学対抗自転車競技チームロードレース大会・東京六大学馬術大会
東京六大学空手道大会・東京六大学射撃競技会
東京六大学ヨット定期戦・東京六大学ラクロス交流戦
東京六大学アーチェリー定期戦・東京六大学バレーボール交流戦
東京六大学弁論大会・東京六大学麻雀リーグ
東京六大学写真展・東京六大学ヨットOB戦
東京六大学OB親睦ゴルフ大会・東京六大学OBOGバドミントン交流大会
東京六大学対抗OBリーグ戦 (ボウリング)等

↑これでもまだほんの一部。
非公式組織やサークル関係合わせるとさらに組織の数は膨れ上がる。

726 :エリート街道さん:2022/01/12(水) 15:55:36.95 ID:Xp21E8zg.net
結局受験生が行きたいのは「東 京 六 大 学」なんだねw

■受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html
「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田 2明治 3慶應 4法政 5立教

■受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html
全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

■女子大生「夜の相場」最新ランキング
「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」
http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

■早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/

■今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/

■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

727 :エリート街道さん:2022/01/12(水) 15:56:01.52 ID:Xp21E8zg.net
■実志願者数ランキング 2021年
https://i.imgur.com/6VPXdKq.jpg



1位明治 2位法政 4位早稲田


10位近大

728 :エリート街道さん:2022/01/12(水) 15:56:53.58 ID:Xp21E8zg.net
12月19日に開催される「Red Bull Race Day」にちなんだ特別イベント
「Wings for Students Red Bull Motorsports Gathering」レポート
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e887890a6d632928abbcb1dcd60c8b38beb2c49
                                                       . . . .
このイベントは東京六大学(東京大学、早稲田大学、慶應大学、法政大学、立教大学、東洋大学)

の自動車部に所属する学生約20名を招待して行なったもので、
「Red Bull Race Day」に登場するSUPER GT「TEAM Red Bull MUGEN」の笹原右京選手、大湯都史樹選手、スーパーフォーミュラ「Red Bull MUGEN TEAM Goh」の大津弘樹選手によるトークイベントのほか、
モータースポーツにちなんだゲームであるF1のピット作業を体験できる
「Red Bull Pit Stop Challenge」の学校対抗戦も開催された。


     彡⌒ミ アイゴーーー !!!
   〃,< ∩Д´>
    /(_.ノ ィ \   ←明治工作員
  ⊂こ_)_)`ヽ.つ


        アイゴーーーーー!!!!!
    :彡⌒ミ:
   :<、   ⌒ヽo:   ←明治工作員
    :(_,,ィ、__つつ

729 :エリート街道さん:2022/01/12(水) 16:01:09.01 ID:Xp21E8zg.net
六大学の対抗戦でやればいいのにな。

ブランド校として知られる「MARCH(マーチ)」(明大、青学大、立大、中大、法大)の駅伝チームが強化を目的とした新たな大会を創設した。「大学1万メートルの上位10名の記録は駅伝の順位と相関性があり、このタイミングでの開催は箱根駅伝前哨戦ととらえている」と大会を発案した青学大・原晋監督は、その狙いを説明した。前日の23日には神奈川・相模原ギオンスタジアム「1万メートル記録挑戦会」が開催されるが、MARCHの5校は新規大会に出場することになった。

 「MARCH対抗戦」は、様々な新たな試みがある。1万メートルの上位10人の合計タイムで順位を決める。優勝校に30万円、同2位に20万円、同3位に15万円、同4位に10万円、同5位に5万円の奨励金が授与される予定。また、個人には1位から8位までの選手に奨学金が贈られることも検討されている。28分17秒以内の選手には別途、奨学金を贈ることも検討中という。

730 :エリート街道さん:2022/01/12(水) 16:01:52.11 ID:WmgSYfQn.net
【法学部系対抗 公務員+優良企業率(進学・その他を除く)
42.6 慶應義塾
41.2 早稲田大
38.0 上智大学
33.5 明治大学
32.4 立教大学
30.9 青山学院
28.8 学習院大
26.4 中央大学
25.2 成城大学
25.0 明治学院
24.9 南山大学
24.7 國學院大
24.7 法政大学
23.8 関西大学
23.3 獨協大学
23.2 西南学院
=MARCH、関関同立、成城明学獨國武↑=

===ニッコマ大東亜帝国↓=======
22.9 日本大学
22.8 成蹊大学 ←w
21.9 東洋大学
21.9 中京大学
21.6 専修大学
21.6 創価大学
21.5 愛知大学
21.2 甲南大学
21.0 名城大学
20.9 駒澤大学

731 :エリート街道さん:2022/01/12(水) 16:01:52.66 ID:Xp21E8zg.net
めちゃくちゃ盛り上がったみたいだな。
大成功だよ。六大学もやったほうがいい。

陸上MARCH対抗戦 各大学の監督は早くも第2回大会を熱望
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/11/24/kiji/20211124s00056000528000c.html

732 :エリート街道さん:2022/01/12(水) 16:03:12.85 ID:Xp21E8zg.net
【陸上部(長距離)創立】

(明治)
明治1907年
(大正)
早稲1914年
慶應1917年
青学1918年
法政1919年
中央1920年
立教1920年

 ↑ 伝統校
ーーーーーーーーー 
 ↓ 新興校

(昭和)
東洋1927年
神奈1933年
順天1952年
東海1960年
駒澤1966年
大東1967年
創価1972年
山学1977年
(平成)
帝京1999年
東国2011年

733 :エリート街道さん:2022/01/12(水) 16:04:03.70 ID:Xp21E8zg.net
「企業入社難易度ランキング」マスコミ編
2020/12/22(火)
https://www.asahi.com/edua/article/14027938

【NHK(12位)】
@ 早稲田大 (54人)

A 慶應義塾大(41人)

B 東京大  (20人)

C 上智大、法政大(各11人)

E 京都大  (10人)

734 :エリート街道さん:2022/01/12(水) 16:05:40.74 ID:Xp21E8zg.net
■■難関私学ランキング=2021確定版■■■
※最新偏差値・人気・実績・歴史・影響力など総合評価

★東大・京大級   
01位 :早稲田大・・・幅広い分野で卒業生が活躍する「私学の雄」。明治・法政と同系。
02位 :慶應義塾大・・・「東京六大学」「私学最古」も、軽犯罪・軽量入試で嘲笑対象。
★阪大・名大級
03位 :上智大・・・国際派女子に人気の「早慶上智」。社会的存在感がイマイチなのが難。
04位 :明治大・・・早稲田・法政が永遠のライバルの野生児。立教嫌い。人事から高評価。
05位 :法政大・・・実志願者トップの人気校、人種の坩堝。首相輩出クラブ入りで株急上昇。
06位 :中央大・・・「伝統の法学部」「旧五大法律学校」の実力派。キングメーカーの出身校。
07位 :同志社大・・・「関関同立の雄」。地方私大ながら入試難易度はMARCH水準を維持。
08位 :東京理科大・・・「理系私大の雄」。優秀なエンジニア多数輩出も旧帝理系に隠れがち。
★東北大・九大級
09位 :立教大・・・東京六大学唯一のミッション校。蔦絡む校舎が自慢も法政卒総長に歯軋り。
10位 :青山学院大・・・「箱根駅伝」「都心回帰」「青学嫁」で人気上昇。お洒落系MARCH。
11位 :ICU ・・・皇室御用達になった、外国式の小規模名門教養大学。過大評価されがち。
★北大級
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私学の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で上昇中。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す「西の法政」「西の早稲田」。実績・自慢話多数。
14位 :関西学院大・・・「美しいキャンパス」「過去の栄光」も下降速度加速。最近は近大意識。
15位 :学習院大・・・馬場を抱える伝統校「東京四大学」長男坊。「Gマーチ」からは完全脱落。

=======

その他

735 :エリート街道さん:2022/01/13(木) 09:46:38.62 ID:HTcYwxwM.net
「この勉強法なら誰でも『MARCH』に入れる」 東大E判定だった僕を現役合格に導いた“エピソード記憶”とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/4773736d371dfca8b6110145472da4e22891d9e3

736 :エリート街道さん:2022/01/13(木) 09:48:01.85 ID:HTcYwxwM.net
時価総額ランキング上位30社への大学別就職者数
サンデー毎日8.30より

https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4

@慶応509★
A早大493★
B同大235
C明治217★
D法政195★
E上智148
F立命131
G青学126
H関学123
I関大116
J立教113★
K中央106

737 :エリート街道さん:2022/01/13(木) 09:48:53.56 ID:HTcYwxwM.net
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
金融42社を除く人気300社就職者数

【上智マーチ学習院で比較】

明治大  983

法政大  847

中央大  736

青学大  694

立教大  654

上智大  464

学習院  198

738 :エリート街道さん:2022/01/13(木) 12:48:01.59 ID:HTcYwxwM.net
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
http://2chreport.net/n11_c00.htm

早稲田大30 SGU&東京六大学
慶應義塾45 SGU&東京六大学
明治大学70 SGU&東京六大学
立命館大73 SGU
法政大学96 SGU&東京六大学
同志社大96
中央大学99

----------------------

東京理科105
上智大学122 SGU
青山学院133
関西学院137 SGU
立教大学138 SGU&東京六大学
関西大学140

----------------------

学習院大204
成蹊大学219
南山大学224
成城大学241

↑この順位が一番大学の強さを表してるね。
規模の小さい大学は行かない方がいいよ。
同偏差値帯ならOBが多い大学のほうが絶対有利。

739 :エリート街道さん:2022/01/13(木) 13:11:38.23 ID:pAewhYdQ.net
東大大学院のホームページで東大の京大偽装ww
https://i.imgur.com/FsY0HPs.jpg

740 :エリート街道さん:2022/01/13(木) 15:02:02.39 ID:F7lG97B+.net
ありがとう明治大学!結果こそ準優勝だったが君達こそ今年度の大学チャンピオンだ!


https://i.imgur.com/U5X2pdF.jpg
https://i.imgur.com/ySZ71bR.jpg
https://i.imgur.com/ZtLOUpo.jpg
https://i.imgur.com/WKRN7vM.jpg
https://i.imgur.com/lOR4HRT.jpg

741 :エリート街道さん:2022/01/13(木) 20:10:53.37 ID:sp5cGf6x.net
法学部系対抗 公務員+優良企業率(進学・その他を除く)
42.6 慶應義塾
41.2 早稲田大
38.0 上智大学
33.5 明治大学
32.4 立教大学
30.9 青山学院
28.8 学習院大
26.4 中央大学
25.2 成城大学
25.0 明治学院
24.9 南山大学
24.7 國學院大
24.7 法政大学
23.8 関西大学
23.3 獨協大学
23.2 西南学院
=MARCH、関関同立、成城明学獨國武↑=

===ニッコマ大東亜帝国↓=======
22.9 日本大学
22.8 成蹊大学 ←w
21.9 東洋大学
21.9 中京大学
21.6 専修大学
21.6 創価大学
21.5 愛知大学
21.2 甲南大学
21.0 名城大学
20.9 駒澤大学

742 :エリート街道さん:2022/01/13(木) 23:59:03.09 ID:wwAdCDRZ.net
有名企業就職者数は非常に重要。
有名企業にOBをどれだけ送り込んでるかで大学の強さが決まる。

明治法政安定、青学増加傾向、中央立教減少傾向。

■有名400社実就職者数

- 20年度/16年度比 -

@ 明治 △108
A 法政 △47
B 青学 ▼5
C 中央 ▼145
D 立教 ▼195

20 明治1943 法政1447 青学1219 中央1148 立教1034
19 明治2070 法政1414 青学1219 中央1202 立教1094
18 明治1822 法政1443 中央1282 立教1199 青学1173
17 明治1749 法政1457 中央1287 立教1268 青学1080
16 明治1835 法政1400 中央1293 立教1229 青学1224

743 :エリート街道さん:2022/01/13(木) 23:59:45.74 ID:wwAdCDRZ.net
結局受験生が行きたいのは「東 京 六 大 学」なんだねw

■受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html
「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田 2明治 3慶應 4法政 5立教

■受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html
全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

■女子大生「夜の相場」最新ランキング
「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」
http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

■早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/

■今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/

■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

744 :エリート街道さん:2022/01/14(金) 00:01:35.49 ID:DudTwP31.net
★★★東京六大学は当然、全て掲載★★★

香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学

★東京大学 ★早稲田大学 ★慶應義塾大学 お茶の水女子大学 ★立教大学
一橋大学 駒澤大学 ★明治大学 ★法政大学 上智大学

http://image.blog.livedoor.jp/shiki01/imgs/f/5/f5ba1971.jpg

745 :エリート街道さん:2022/01/14(金) 00:02:31.76 ID:DudTwP31.net
アナウンサーになるには?出身大学ランキングとおすすめ大学3選
https://www.studyplus.jp/658

目次
1 はじめに
2 アナウンサーになるには?
2.1 アナウンサーの仕事内容
2.2 お給料・年収
2.3 アナウンサーになるには?
3 アナウンサー出身大学ランキング
4 アナウンサーになるには?おすすめの大学3選
4.1 慶應義塾大学★
4.2 早稲田大学★
4.3 法政大学★
5 最後に

746 :エリート街道さん:2022/01/14(金) 00:04:39.81 ID:DudTwP31.net
私立大学認可順      認可年月日         告示番号
 1、慶應義塾       (大正9年2月5日)      第35号★
 2、早稲田         (大正9年2月5日)      第36号★
 3、明治           (大正9年4月15日)     第265号★
 4、法政           (大正9年4月15日)     第266号★
 5、中央           (大正9年4月15日)     第267号
 6、日本           (大正9年4月15日)     第268号
 7、國學院         (大正9年4月15日)     第269号
 8、同志社         (大正9年4月15日)     第270号
 9、東京慈恵会医科 (大正10年10月19日) .  第470号
10、龍谷           (大正11年5月20日)    第430号
11、大谷           (大正11年5月20日)    第431号
12、専修           (大正11年5月25日)    第433号
13、立教           (大正11年5月25日)    第434号★
14、立命館         (大正11年6月5日)     第448号
15、関西           (大正11年6月5日)     第449号
16、東洋協会(拓殖) (大正11年6月5日)     第450号
17、立正           (大正13年5月17日)    第287号
18、駒澤           (大正14年3月30日)    第183号
19、東京農業       (大正14年5月18日)    第267号
20、日本医科       (大正15年2月25日)    第73号
21、高野山         (大正15年4月2日)     第223号
22、大正           (大正15年4月5日)     第228号
23、東洋           (昭和3年4月2日)      第234号
24、上智           (昭和3年5月10日)     第307号
25、関西学院       (昭和7年3月8日)      第56号

747 :エリート街道さん:2022/01/14(金) 00:05:56.12 ID:DudTwP31.net
6位の日本航空は、コロナの影響で21年卒の採用を中止した。判明数は中止前の採用者とパイロットなどで、前年より646人少ない106人。CAの採用見送りなどで、入社難易度は前年より3.3ポイント上がり、順位も前年の14位から上がった。採用が多い大学は、早稲田大(18人)、慶應義塾大(11人)、桜美林大(7人)、東京大、上智大、法政大(各5人)など。

日本航空と同様に採用を中止した全日本空輸は16位。判明数は746人減で35人となったが、入社難易度に大きな変化は見られなかった。複数の採用があった大学は、東海大(7人)、大阪大(3人)、東京大、慶應義塾大、法政大、同志社大(各2人)。

航空2社はパイロット職の採用を継続したこともあり、採用が多い大学に東海大、法政大、桜美林大など、パイロット養成課程を持つ大学が入っている。両社は22年の新卒採用も見送りや大幅圧縮することにしており、学生の人気業種だけに就活への影響は大きい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91efb46502efb0d0c0db92023a60521a407a48c5

748 :エリート街道さん:2022/01/14(金) 18:20:54.20 ID:BAhaOCO/.net
日銀は六大学を優先的に採用する。

金融 新卒採用  (関東私立大学) サンデー毎日20.8.30

「日本銀行」
慶應17 
早稲田12 
明治4 
法政3 
立教3 
中央1
青学0

749 :エリート街道さん:2022/01/14(金) 22:10:07.11 ID:qxjilm0Q.net
法政の荒らしがここを穢しているね
所詮六大学の最底辺

750 :エリート街道さん:2022/01/14(金) 23:52:54.54 ID:nK+7t9dY.net
大亜法帝国

751 :エリート街道さん:2022/01/17(月) 14:52:06.27 ID:jk27/HmM.net
■■難関私学ランキング=2021確定版■■■
※最新偏差値・人気・実績・歴史・影響力など総合評価

★東大・京大級   
01位 :早稲田大・・・幅広い分野で卒業生が活躍する「私学の雄」。明治・法政と同系。
02位 :慶應義塾大・・・「東京六大学」「私学最古」も、軽犯罪・軽量入試で嘲笑対象。
★阪大・名大級
03位 :上智大・・・国際派女子に人気の「早慶上智」。社会的存在感がイマイチなのが難。
04位 :明治大・・・早稲田・法政が永遠のライバルの野生児。立教嫌い。人事から高評価。
05位 :法政大・・・実志願者トップの人気校、人種の坩堝。首相輩出クラブ入りで株急上昇。
06位 :中央大・・・「伝統の法学部」「旧五大法律学校」の実力派。キングメーカーの出身校。
07位 :同志社大・・・「関関同立の雄」。地方私大ながら入試難易度はMARCH水準を維持。
08位 :東京理科大・・・「理系私大の雄」。優秀なエンジニア多数輩出も旧帝理系に隠れがち。
★東北大・九大級
09位 :立教大・・・東京六大学唯一のミッション校。蔦絡む校舎が自慢も法政卒総長に歯軋り。
10位 :青山学院大・・・「箱根駅伝」「都心回帰」「青学嫁」で人気上昇。お洒落系MARCH。
11位 :ICU ・・・皇室御用達になった、外国式の小規模名門教養大学。過大評価されがち。
★北大級
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私学の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で上昇中。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す「西の法政」「西の早稲田」。実績・自慢話多数。
14位 :関西学院大・・・「美しいキャンパス」「過去の栄光」も下降速度加速。最近は近大意識。
15位 :学習院大・・・馬場を抱える伝統校「東京四大学」長男坊。「Gマーチ」からは完全脱落。

=======

その他

752 :エリート街道さん:2022/01/17(月) 14:52:48.87 ID:jk27/HmM.net
■実志願者数ランキング 2021年
https://i.imgur.com/6VPXdKq.jpg





1位明治 2位法政 4位早稲田


10位近大

753 :エリート街道さん:2022/01/17(月) 14:58:41.31 ID:jk27/HmM.net
中央が入りたいと言って断られた

青学の学長が入れるなら10億円でも払うと言った大学郡

90年以上の伝統
日本最古の大学群
日本版 IVY league
名実とも日本No.1の東京大学と括られる唯一の私立大学群


_人人人人人人人_
> 東京六大学 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y  ̄


早稲田大学
慶應大学
明治大学
法政大学
立教大学
東京大学
(加盟順)

754 :エリート街道さん:2022/01/17(月) 15:01:12.97 ID:jk27/HmM.net
実志願者数1位法政、2位明治!

令和は法政と明治の時代になるよ〜!

「法政は明治と張り合っているイメージが強いですね。学生のタイプも似ています。」(金融・人事)
http://jump.2ch.net/?president.jp/articles/-/10489

「OBの人脈でいうと、満遍なく熱心なのが明治・法政。」
http://jump.2ch.net/?president.jp/articles/-/10489?page=2

東進ランキング
★明治青学立教★法政中央レベル5
http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf

首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、東京大学
一橋大学、★法政大学、★明治大学、立教大学、早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学
東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 お茶の水女子大学 立教大学
一橋大学 駒澤大学 ★明治大学 ★法政大学 上智大学
http://image.blog.livedoor.jp/shiki01/imgs/f/5/f5ba1971.jpg

755 :エリート街道さん:2022/01/17(月) 15:11:01.23 ID:jk27/HmM.net
2019年4月23日発売週刊朝日より抜粋。
有名私立大実志願者数ランキング
大学名 実志願者数 併願率
@法政大 57,457 201%
A明治大 55,660 201%
B早稲田 50,965 218%
C日本大 48,906 206%
D東洋大 43,842 278%
E中央大 37,889 245%
F立命館 36,228 260%
G立教大 33,596 205%
H関西大 32,665 286%
I青山学 32,287 187%
以下
東京理 30,328 200%
近畿大 30,207 512%←水増しがひどすぎるwww
慶應大 28,576 147%
龍谷大25,675 216%
同志社25,330 212%
駒沢大22,916 213%
東海大22,522 268%
専修大22,243 253%
福岡大17,642 285%
芝浦工17,140 271%
千葉工16,724 543%
関西学16,576 234%
上智大16,488 169%
成蹊大15,400 163%
名城大14,730 264%
國學院13,751 214%
神奈川13,698 168%
明治学13,533 196%
東京電10,994 257%
京都産10,991 504%
成城大10,980 176%
獨協大10,322 242%
東京都10,311 293%
武蔵野10,132 388%
大東文 9,783 259%
南山大 9,392 264%
国士舘 8,804 242%
工学院 8,346 269%
甲南大 8,263 277%
東京農 8,014 372%
愛知大 7,225 322%
桜美林 6,767 287%
立正大 6,474 297%
44位 摂南大学 6,400 602%
45位 愛知学院 6,293 359%
46位 神戸学院 5,539 470%
47位 大阪工業 5,513 365%

中京大、西南学院、文教大等は非公表、非公表の地方大学は実質全入に近いと思われる。

756 :エリート街道さん:2022/01/17(月) 15:11:26.96 ID:jk27/HmM.net
2020年度 「実」志願者数ランキング 週刊朝日 2020.5.8−15

       実志願者  のべ志願者
法政大学  52276   103628
日本大学  52130   113902
明治大学  51752   103035
早稲田大  48103   104576
立命館大  38072   103669
東洋大学  36749   101776
中央大学  36146    86476
青山学院  30981    57822
立教大学  30928    61308
関西大学  30234    87625
近畿大学  27672   145350←水増し不人気大学www
東京理科  27549    56355
慶應義塾  26468    38454
同志社大  23957    49946
龍谷大学  23938    53281
東海大学  20757    56285
専修大学  19955    51024
千葉工業  18395   103269
福岡大学  17791    52112
駒澤大学  15828    28825

757 :エリート街道さん:2022/01/17(月) 15:12:55.51 ID:jk27/HmM.net
■実志願者数ランキング 2021年
https://i.imgur.com/6VPXdKq.jpg

1位明治
2位法政
4位早稲田






10位近大←水増し不人気大学www

758 :エリート街道さん:2022/01/19(水) 15:39:07.03 ID:nUx+IOdo.net
明治大学準V!ありがとう!


https://i.imgur.com/IIpzYio.jpg

759 :エリート街道さん:2022/01/20(木) 12:56:18.19 ID:M3l39ycx.net
>>753
断って正解だったね
両大学のOBどもが5chを荒らしまくってる姿を見ると、六大とは品性の面で著しく劣ることが判る

760 :エリート街道さん:2022/01/21(金) 17:40:07.98 ID:5GohKtz6.net
★★★東京六大学は当然、全て掲載★★★

香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学

★東京大学 ★早稲田大学 ★慶應義塾大学 お茶の水女子大学 ★立教大学
一橋大学 駒澤大学 ★明治大学 ★法政大学 上智大学

http://image.blog.livedoor.jp/shiki01/imgs/f/5/f5ba1971.jpg

761 :エリート街道さん:2022/01/21(金) 17:40:32.31 ID:5GohKtz6.net
↓学習院だけはやめとけw

サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
金融42社を除く人気300社就職者数

【上智マーチ学習院で比較】

明治大  983

法政大  847

中央大  736

青学大  694

立教大  654

上智大  464

学習院  198

762 :エリート街道さん:2022/01/21(金) 17:41:45.91 ID:5GohKtz6.net
結局受験生が行きたいのは「東 京 六 大 学」なんだねw

■受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html
「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田 2明治 3慶應 4法政 5立教

■受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html
全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

■女子大生「夜の相場」最新ランキング
「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」
http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

■早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/

■今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/

■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

763 :エリート街道さん:2022/01/21(金) 18:36:20.55 ID:X0omoR1X.net
流石は六大学!
そして人気の対抗戦グループ!
他のリーグなら先ず人気雑誌のナンバーには載らんなw


\最新号は、日本ラグビー 主将に学べ&#127945;/

明治や早稲田の主将ノンフィクション。様々なリーダーシップ、危機の時代を生き抜くヒントが満載。

「大学ラグビー主将名鑑1990-2020」では早慶明帝のキャプテン126名を網羅&#10071;


https://i.imgur.com/i0QecUC.jpg

764 :エリート街道さん:2022/01/21(金) 18:41:30.42 ID:X0omoR1X.net
流石は六大学!
そして人気の対抗戦グループ!
他のリーグなら先ず人気雑誌のナンバーには載らんなw


\最新号は、日本ラグビー 主将に学べ/

明治や早稲田の主将ノンフィクション。様々なリーダーシップ、危機の時代を生き抜くヒントが満載。

「大学ラグビー主将名鑑1990-2020」では早慶明帝のキャプテン126名を網羅!


https://i.imgur.com/4ZNtID6.jpg

765 :エリート街道さん:2022/01/21(金) 19:39:24.46 ID:5GohKtz6.net
■■難関私学ランキング=2021確定版■■■
※最新偏差値・人気・実績・歴史・影響力など総合評価

★東大・京大級   
01位 :早稲田大・・・幅広い分野で卒業生が活躍する「私学の雄」。明治・法政と同系。
02位 :慶應義塾大・・・「東京六大学」「私学最古」も、軽犯罪・軽量入試で嘲笑対象。
★阪大・名大級
03位 :上智大・・・国際派女子に人気の「早慶上智」。社会的存在感がイマイチなのが難。
04位 :明治大・・・早稲田・法政が永遠のライバルの野生児。立教嫌い。人事から高評価。
05位 :法政大・・・実志願者トップの人気校、人種の坩堝。首相輩出クラブ入りで株急上昇。
06位 :中央大・・・「伝統の法学部」「旧五大法律学校」の実力派。キングメーカーの出身校。
07位 :同志社大・・・「関関同立の雄」。地方私大ながら入試難易度はMARCH水準を維持。
08位 :東京理科大・・・「理系私大の雄」。優秀なエンジニア多数輩出も旧帝理系に隠れがち。
★東北大・九大級
09位 :立教大・・・東京六大学唯一のミッション校。蔦絡む校舎が自慢も法政卒総長に歯軋り。
10位 :青山学院大・・・「箱根駅伝」「都心回帰」「青学嫁」で人気上昇。お洒落系MARCH。
11位 :ICU ・・・皇室御用達になった、外国式の小規模名門教養大学。過大評価されがち。
★北大級
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私学の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で上昇中。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す「西の法政」「西の早稲田」。実績・自慢話多数。
14位 :関西学院大・・・「美しいキャンパス」「過去の栄光」も下降速度加速。最近は近大意識。
15位 :学習院大・・・馬場を抱える伝統校「東京四大学」長男坊。「Gマーチ」からは完全脱落。

=======

その他

766 :エリート街道さん:2022/01/21(金) 19:50:51.18 ID:5GohKtz6.net
【2022年度】MARCH 共通テスト利用入試(3教科型)ボーダー得点率

■総合
@立教86.3%
A青学84.0%
B明治83.3%
C法政81.8%
D中央80.3%
E学習院78.2%


法学部
立教84.7%
法政84.0%
中央83.7%
青学82.5%
学習院81.0%
明治81.0%

経済学部・政治経済学部
明治87.5%
立教83.3%
中央80.8%
青学79.5%
法政77.3%

商学部・経営学部
立教90.0%
青学82.5%
法政82.0%
明治81.0%
中央76.8%

文学部(英米文+国文+史学)
青学83.7%
明治83.2%
立教83.0%
法政82.0%
中央79.2%
学習院78.5%

国際系学部
立教90.0%
青学88.0%
法政84.0%
明治84.0%
中央81.0%
学習院75.0%

社会学部・総合系学部
青学88.0%
立教86.7%
明治83.0%(情報コミュニケーション)
法政82.0%
中央80.0%

767 :エリート街道さん:2022/01/22(土) 01:26:42.42 ID:vUvqoV0L.net
早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学・法政大学・立教大学・東京大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

東京六大学は日本版アイビーリーグ。
歴史、伝統、知名度は日本最強クラス。
鉄の結束力を誇り、様々な組織がある。

東京六大学野球連盟・東京六大学応援団連盟
東京六大学軟式野球連盟・東京六大学準硬式野球連盟
東京六大学ソフトテニス連盟・東京六大学合唱連盟
東京六大学学園祭連盟・東京六大学オーケストラ連盟
東京六大学水泳対抗戦・東京六大学対校陸上競技大会
東京六大学対抗自転車競技大会・東京六大学対抗グライダー競技会
東京六大学競技ダンス選手権大会・東京六大学バスケットボールリーグ戦
東京六大学女子バスケットボール対抗戦・東京六大学レスリングチャンピオンシップ
東京六大学対抗自転車競技チームロードレース大会・東京六大学馬術大会
東京六大学空手道大会・東京六大学射撃競技会
東京六大学ヨット定期戦・東京六大学ラクロス交流戦
東京六大学アーチェリー定期戦・東京六大学バレーボール交流戦
東京六大学弁論大会・東京六大学麻雀リーグ
東京六大学写真展・東京六大学ヨットOB戦
東京六大学OB親睦ゴルフ大会・東京六大学OBOGバドミントン交流大会
東京六大学対抗OBリーグ戦 (ボウリング)等

↑これでもまだほんの一部。
非公式組織やサークル関係合わせるとさらに組織の数は膨れ上がる。

768 :エリート街道さん:2022/01/22(土) 01:27:02.60 ID:vUvqoV0L.net
「東京六大学を紹介!偏差値情報から六大学の学部・魅力まで教えます」
スタディプラス>大学紹介のおすすめ記事>東京六大学を紹介!
https://www.studyplus.jp/530


「「名門大学」「野球」など、漠然としたイメージだけが先行してしまいがちですが、東京六大学は人気がある大学群です。ぜひ十分な情報を集めた上で志望校を固めていきましょう!」

「東京六大学リーグでは、1部、2部などの構成がなく、入れ替え戦もありません。」

「六大学野球の独特の雰囲気はなかなか味わうことができないので、一度球場に足を運んでみても良いと思いますよ。」

「東京大学=旧帝大
早稲田大学・慶應義塾大学=早慶上智
明治大学・立教大学・法政大学=MARCH

のように分けることができます。どの大学も偏差値が高い、いわゆる難関大学(名門大学)であり、人気のある大学であることがわかりますね。
六大学は野球が盛んなだけではなく学問にも力を入れている大学なのです。
野球以外にも総じてスポーツが盛んなので、勉強面でも運動面でもレベルの高い環境に身を置きたいという方には非常におすすめです。」

769 :エリート街道さん:2022/01/22(土) 01:27:49.42 ID:vUvqoV0L.net
東京六大学の対抗戦もやればいいのにな。

ブランド校として知られる「MARCH(マーチ)」(明大、青学大、立大、中大、法大)の駅伝チームが強化を目的とした新たな大会を創設した。「大学1万メートルの上位10名の記録は駅伝の順位と相関性があり、このタイミングでの開催は箱根駅伝前哨戦ととらえている」と大会を発案した青学大・原晋監督は、その狙いを説明した。前日の23日には神奈川・相模原ギオンスタジアム「1万メートル記録挑戦会」が開催されるが、MARCHの5校は新規大会に出場することになった。

 「MARCH対抗戦」は、様々な新たな試みがある。1万メートルの上位10人の合計タイムで順位を決める。優勝校に30万円、同2位に20万円、同3位に15万円、同4位に10万円、同5位に5万円の奨励金が授与される予定。また、個人には1位から8位までの選手に奨学金が贈られることも検討されている。28分17秒以内の選手には別途、奨学金を贈ることも検討中という。

770 :エリート街道さん:2022/01/22(土) 11:46:21.04 ID:vUvqoV0L.net
2019年4月23日発売週刊朝日より抜粋。
有名私立大実志願者数ランキング
大学名 実志願者数 併願率
@法政大 57,457 201%
A明治大 55,660 201%
B早稲田 50,965 218%
C日本大 48,906 206%
D東洋大 43,842 278%
E中央大 37,889 245%
F立命館 36,228 260%
G立教大 33,596 205%
H関西大 32,665 286%
I青山学 32,287 187%
以下
東京理 30,328 200%
近畿大 30,207 512%←水増しがひどすぎるwww

2020年度 「実」志願者数ランキング 週刊朝日 2020.5.8−15
       実志願者  のべ志願者
法政大学  52276   103628
日本大学  52130   113902
明治大学  51752   103035
早稲田大  48103   104576
立命館大  38072   103669
東洋大学  36749   101776
中央大学  36146    86476
青山学院  30981    57822
立教大学  30928    61308
関西大学  30234    87625
近畿大学  27672   145350←水増し不人気大学www

■実志願者数ランキング 2021年
https://i.imgur.com/6VPXdKq.jpg
1位明治大学
2位法政大学
4位早稲田大




10位近大←水増し不人気大学www

771 :エリート街道さん:2022/01/22(土) 15:33:09.37 ID:BlnuEX/D.net
■駿台最新偏差値 駿台共通テスト模試 ■駿台最新偏差値 駿台共通テスト模試 
1 明治大学 60.1
2 青山学院 58.5
3 中央大学 57.0
4 法政大学 55.7
5 立教大学 55.6 
6 学習院大 55.3

●明治大学 60.1
英米62 仏文60 独文60 日文61 日史59
西洋61 アジ59 考古60 地理60 文芸61
演劇59 現社62 臨床61 哲学59 政治62
経済62 地域59 法律61 商学59 経営58
国日60 情コ58

●青山学院 58.5
英米62 仏文60 日文60 史学61 芸術59
教育60 心理57 総文57 国政62 国経62
国コ64 法律60 経営58 マー58 経済55
現経52 地球57 社情54 コミ53

●中央大学 57.0
英語58 仏語57 独語56 国文57 中国55
哲学57 日史59 西洋58 東洋56 心理59
社会58 教育57 社情57 学び58 政策57
国政57 法律63 政治62 国企61 経済57
国経57 経情55 公共55 会計55 金融56
経営55 商業56 国営54 国情53

●法政大学 55.7
英文57 日文56 史学57 地理55 哲学56
心理58 国文59 グロ57 法律56 政治55
国政58 経済55 国経56 現ビ55 経営56
市場56 戦略55 社会55 社政55 メデ55
福祉54 臨床54 人間55 キャ54 スポ53

●立教大学 55.6
英米58 仏文55 独文55 日文55 史学57
文芸57 教育56 キリ54 異文58 心理57
身体54 社会57 メデ57 現文57 法律57
政治57 国ビ56 経営56 国営56 経済56
会計56 経政56 観光54 交流54 福祉52
コミ52 スポ52

●学習院大 55.3
英米55 仏文54 独文54 日文55 心理57
史学55 哲学55 教育55 法律56 政治56
経済56 経営56 国際56

772 :エリート街道さん:2022/01/22(土) 15:34:02.88 ID:BlnuEX/D.net
■2022年度対応「ベネッセ」最新偏差値ランキング(関東私大)

82 慶応義塾大(法) 早稲田大(政治経済)

81 慶応義塾大(文) 慶応義塾大(総合政策) 慶応義塾大(経済) 早稲田大(法)

80 慶応義塾大(商) 早稲田大(商) 早稲田大(国際教養)
7
79 国際基督教大(教養) 上智大(国際教養) 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想) 早稲田大(社会科)

78 上智大(法) 上智大(総合グローバル)

76 明治大(法) 明治大(国際日本) 立教大(異文化コミュニケーション) 早稲田大(教育)

75 青山学院大(総合文化政策) 青山学院大(国際政治経済) 上智大(文) 上智大(経済) 中央大(法) 明治大(政治経済) 明治大(経営) 明治大(商) 立教大(経営) 早稲田大(人間科-健康福祉科)

74 青山学院大(文) 青山学院大(教育人間科) 上智大(外国語) 上智大(総合人間科) 法政大(グローバル教養) 明治大(情報コミュニケーション) 立教大(社会)

73 青山学院大(法) 青山学院大(経営) 学習院大(法) 中央大(総合政策) 法政大(国際文化) 明治大(文) 立教大(現代心理) 立教大(法) 立教大(経済) 早稲田大(スポーツ科)

72 立教大(文) 立教大(観光)

71青山学院大(経済) 青山学院大(地球社会共生) 学習院大(国際社会科) 中央大(経済) 中央大(国際経営) 法政大(文) 法政大(法)

70 学習院大(経済) 中央大(商) 中央大(国際情報) 津田塾大(総合政策) 法政大(経済) 法政大(経営)

69 青山学院大(社会情報) 学習院大(文) 成蹊大(経済) 中央大(文) 東京理科大(経営) 法政大(社会) 法政大(人間環境) 法政大(キャリアデザイン) 武蔵大(社会) 武蔵大(国際教養) 明治学院大(国際)
68 国学院大(観光) 成蹊大(文) 成蹊大(経営) 法政大(スポーツ健康) 武蔵大(経済) 明治学院大(心理) 立教大(コミュニティ福祉)

67青山学院大(コミュニティ人間科) 国学院大(文) 成蹊大(法) 日本女子大(家政-住居) 日本女子大(家政-家政経済) 法政大(現代福祉) 武蔵大(人文)

773 :エリート街道さん:2022/01/22(土) 15:35:36.23 ID:BlnuEX/D.net
2021 東大現役10名以上の難関進学高校28校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  
早稲田大  640  
慶應義塾  589 
東京理科  151 
明治大学  147
上智大学   93
中央大学   76 
青山学院   69   
立教大学   49   
法政大学   39   



2021 東大現役30名以上の難関進学高校11校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  
早稲田大  232  
慶應義塾  231   
東京理科   41  
上智大学   28   
明治大学   25  
青山学院   13 
中央大学   10   
立教大学    4  
法政大学    3   
https://dotup.org/uploda/dotup.org2499574.jpg

774 :エリート街道さん:2022/01/22(土) 15:39:51.28 ID:BlnuEX/D.net
三葉虫は、カンブリア紀から古生代終期であるペルム紀(約5億2,500万〜2億5,000万年前)に生息していた海生生物です。
三葉虫という名前は、胴体の部分が縦に3つ分かれているように見えることから付けられました。
発見される化石の数が多いことから、「古生代を代表する無脊椎動物」としてその名を知られています。

発見された化石には1センチメートルにも満たないものから60センチメートル近くあるものまで見つかっており、その大きさは個体ごとに様々だったことが分かっています。
基本的に捕食される側だった三葉虫は、硬い殻を持つことで捕食者側の生物から身を守っていたと推測されています。

カメロケラスは、オルドビス紀中期(約4億6,000万年〜4億7000万年前)の間にシベリア海域周辺に生息していた、「頭足類」と呼ばれる生物の1種です。
全長は10メートルとかなり大きく、殻部分の長さだけでも6メートルを越えていたと考えられています。

長く尖った円錐状の頭部からは触手がいくつも生えており、それを使って獲物を捕らえ、捕食を行っていたそうです。
しかしその巨大さゆえに体が重く、素早い移動は苦手だったため、海面近くに浮上してくることはほぼなかったのではないかと言われています。

775 :エリート街道さん:2022/01/22(土) 19:19:49.46 ID:vUvqoV0L.net
■リクルート進学総研
大学ブランドランキング『進学ブランド力調査2021』
http://souken.shingakunet.com/research/2021brand1.pdf
【関東】学びたい学部・学科がある
1 早稲田大★
1 慶應義塾★
3 法政大学★
4 明治大学★
5 青山学院
6 東京理科
7 中央大学
8 東京大学★
9 日本大学
10上智大学

■有名私大の純資産トップ10 (単位億円)
2018年度
@ 慶應大  3,311★
A 立命館  3,282
B 早稲田  3,169★
C 同志社  2,287
D 関西大  1,975
E 法政大  1,936★
F 明治大  1,760★
G 中央大  1,616
H 関学大  1,607
I 青学大  1,490

■2019年度補助金 <早慶上智マーチ>
全国大学( 576 校 )
(単位:千円)
順位 学 校 名 一 般 補 助 特 別 補 助 合 計
1位 早稲田大学 7,945,404+1,841,798=9,787,202★
3位 慶應義塾大学 7,752,906 +1,080,803=8,833,709★
11位 明治大学 3,041,390 +718,867 =3,760,257★
17位 法政大学 2,336,620 +567,233=2,903,853★
24位 上智大学 2,036,025+ 500,259=2,536,284
27位 中央大学 1,666,086 +599,657=2,265,743
28位 青山学院大学 1,723,403+ 515,399=2,238,802
29位 立教大学 1,789,253+ 331,873=2,121,126★

776 :エリート街道さん:2022/01/22(土) 19:20:25.38 ID:vUvqoV0L.net
【2022年度】MARCH 共通テスト利用入試(3教科型)ボーダー得点率

■総合
@立教86.3%
A青学84.0%
B明治83.3%
C法政81.8%
D中央80.3%
E学習院78.2%


法学部
立教84.7%
法政84.0%
中央83.7%
青学82.5%
学習院81.0%
明治81.0%

経済学部・政治経済学部
明治87.5%
立教83.3%
中央80.8%
青学79.5%
法政77.3%

商学部・経営学部
立教90.0%
青学82.5%
法政82.0%
明治81.0%
中央76.8%

文学部(英米文+国文+史学)
青学83.7%
明治83.2%
立教83.0%
法政82.0%
中央79.2%
学習院78.5%

国際系学部
立教90.0%
青学88.0%
法政84.0%
明治84.0%
中央81.0%
学習院75.0%

社会学部・総合系学部
青学88.0%
立教86.7%
明治83.0%(情報コミュニケーション)
法政82.0%
中央80.0%

777 :エリート街道さん:2022/01/22(土) 21:20:36.99 ID:BBxwR0E2.net
■2022年度対応「ベネッセ」最新偏差値ランキング(関東私大)

82 慶応義塾大(法) 早稲田大(政治経済)

81 慶応義塾大(文) 慶応義塾大(総合政策) 慶応義塾大(経済) 早稲田大(法)

80 慶応義塾大(商) 早稲田大(商) 早稲田大(国際教養)
7
79 国際基督教大(教養) 上智大(国際教養) 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想) 早稲田大(社会科)

78 上智大(法) 上智大(総合グローバル)

76 明治大(法) 明治大(国際日本) 立教大(異文化コミュニケーション) 早稲田大(教育)

75 青山学院大(総合文化政策) 青山学院大(国際政治経済) 上智大(文) 上智大(経済) 中央大(法) 明治大(政治経済) 明治大(経営) 明治大(商) 立教大(経営) 早稲田大(人間科-健康福祉科)

74 青山学院大(文) 青山学院大(教育人間科) 上智大(外国語) 上智大(総合人間科) 法政大(グローバル教養) 明治大(情報コミュニケーション) 立教大(社会)

73 青山学院大(法) 青山学院大(経営) 学習院大(法) 中央大(総合政策) 法政大(国際文化) 明治大(文) 立教大(現代心理) 立教大(法) 立教大(経済) 早稲田大(スポーツ科)

72 立教大(文) 立教大(観光)

71青山学院大(経済) 青山学院大(地球社会共生) 学習院大(国際社会科) 中央大(経済) 中央大(国際経営) 法政大(文) 法政大(法)

70 学習院大(経済) 中央大(商) 中央大(国際情報) 津田塾大(総合政策) 法政大(経済) 法政大(経営)

69 青山学院大(社会情報) 学習院大(文) 成蹊大(経済) 中央大(文) 東京理科大(経営) 法政大(社会) 法政大(人間環境) 法政大(キャリアデザイン) 武蔵大(社会) 武蔵大(国際教養) 明治学院大(国際)
68 国学院大(観光) 成蹊大(文) 成蹊大(経営) 法政大(スポーツ健康) 武蔵大(経済) 明治学院大(心理) 立教大(コミュニティ福祉)

67青山学院大(コミュニティ人間科) 国学院大(文) 成蹊大(法) 日本女子大(家政-住居) 日本女子大(家政-家政経済) 法政大(現代福祉) 武蔵大(人文)

778 :エリート街道さん:2022/01/22(土) 21:21:16.13 ID:BBxwR0E2.net
最新河合塾偏差値2022  2022.1月
<文系>
1.慶應大 68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.早稲田 67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 社67.5 国教70 文構68.3 教育64.8 人科64.7)
3.上智大 64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大 62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大 62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青学大 61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.同志社 60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大 59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院 58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大 58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7グ62.5 キャ60 スポ55人環58.3 国際59.2 現福57.1)
11.理科大 58.6(営)

<理系>
1.早稲田 64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大 63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大 60.4(理工60.4)
4.明治大 59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大 59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大 56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青学大 56.3(理工56.3)
9.中央大 56.0(理工56.0)
10.学習院 55.4(理55.4)
11.法政大 55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)

779 :エリート街道さん:2022/01/22(土) 21:22:00.67 ID:BBxwR0E2.net
■駿台最新偏差値 駿台共通テスト模試 ■駿台最新偏差値  
1 明治大学 60.1
2 青山学院 58.5
3 中央大学 57.0
4 法政大学 55.7
5 立教大学 55.6 
6 学習院大 55.3

●明治大学 60.1
英米62 仏文60 独文60 日文61 日史59
西洋61 アジ59 考古60 地理60 文芸61
演劇59 現社62 臨床61 哲学59 政治62
経済62 地域59 法律61 商学59 経営58
国日60 情コ58

●青山学院 58.5
英米62 仏文60 日文60 史学61 芸術59
教育60 心理57 総文57 国政62 国経62
国コ64 法律60 経営58 マー58 経済55
現経52 地球57 社情54 コミ53

●中央大学 57.0
英語58 仏語57 独語56 国文57 中国55
哲学57 日史59 西洋58 東洋56 心理59
社会58 教育57 社情57 学び58 政策57
国政57 法律63 政治62 国企61 経済57
国経57 経情55 公共55 会計55 金融56
経営55 商業56 国営54 国情53

●法政大学 55.7
英文57 日文56 史学57 地理55 哲学56
心理58 国文59 グロ57 法律56 政治55
国政58 経済55 国経56 現ビ55 経営56
市場56 戦略55 社会55 社政55 メデ55
福祉54 臨床54 人間55 キャ54 スポ53

●立教大学 55.6
英米58 仏文55 独文55 日文55 史学57
文芸57 教育56 キリ54 異文58 心理57
身体54 社会57 メデ57 現文57 法律57
政治57 国ビ56 経営56 国営56 経済56
会計56 経政56 観光54 交流54 福祉52
コミ52 スポ52

●学習院大 55.3
英米55 仏文54 独文54 日文55 心理57
史学55 哲学55 教育55 法律56 政治56
経済56 経営56 国際56

780 :エリート街道さん:2022/01/22(土) 21:23:38.74 ID:BBxwR0E2.net
===最新私立大偏差値ランキング==
.「文系」       .「理系」
68.4 慶應大学   64.9 慶應大学
67.3 早稲田大   64.5 早稲田大
64.7 上智大学   60.0 明治大学
62.7 明治大学   59.8 上智大学
62.4 青山学院   59.6 同志社大
61.7 立教大学   58.8 立教大学
61.4 同志社大   58.4 東京理科
60.4 法政大学   57.7 法政大学
59.9 中央大学   57.4 中央大学
59.1 学習院大   56.7 青山学院
58.6 立命館大   55.8 学習院大
58.2 関西学院   54.6 立命館大
58.2 成蹊大学   54.5 芝浦工大
58.0 立命アジ   53.9 関西大学
57.6 武蔵大学   53.7 関西学院
57.3 関西大学   53.3 成蹊大学

『文系・理系』偏差値の定番【詳細且つ正確無比で定評のある「大学偏差値biz」】

781 :エリート街道さん:2022/01/23(日) 12:37:40.59 ID:DjP10IC1.net
「企業入社難易度ランキング」マスコミ編
2020/12/22(火)
https://www.asahi.com/edua/article/14027938

【NHK(12位)】
@ 早稲田大 (54人)

A 慶應義塾大(41人)

B 東京大  (20人)

C 上智大、法政大(各11人)

E 京都大  (10人)

782 :エリート街道さん:2022/01/23(日) 12:38:15.36 ID:DjP10IC1.net
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

http://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

783 :エリート街道さん:2022/01/23(日) 12:38:44.54 ID:DjP10IC1.net
時価総額ランキング上位30社への大学別就職者数
サンデー毎日8.30より

https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4

@慶応509★
A早大493★
B同大235
C明治217★
D法政195★
E上智148
F立命131
G青学126
H関学123
I関大116
J立教113★
K中央106

784 :エリート街道さん:2022/01/23(日) 12:39:08.29 ID:DjP10IC1.net
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
http://2chreport.net/n11_c00.htm

早稲田大30 SGU&東京六大学
慶應義塾45 SGU&東京六大学
明治大学70 SGU&東京六大学
立命館大73 SGU
法政大学96 SGU&東京六大学
同志社大96
中央大学99

----------------------

東京理科105
上智大学122 SGU
青山学院133
関西学院137 SGU
立教大学138 SGU&東京六大学
関西大学140

----------------------

学習院大204
成蹊大学219
南山大学224
成城大学241

↑この順位が一番大学の強さを表してるね。
規模の小さい大学は行かない方がいいよ。
同偏差値帯ならOBが多い大学のほうが絶対有利。

785 :エリート街道さん:2022/01/23(日) 12:48:16.12 ID:DjP10IC1.net
早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学・法政大学・立教大学・東京大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

東京六大学は日本版アイビーリーグ。
歴史、伝統、知名度は日本最強クラス。
鉄の結束力を誇り、様々な組織がある。

東京六大学野球連盟・東京六大学応援団連盟
東京六大学軟式野球連盟・東京六大学準硬式野球連盟
東京六大学ソフトテニス連盟・東京六大学合唱連盟
東京六大学学園祭連盟・東京六大学オーケストラ連盟
東京六大学水泳対抗戦・東京六大学対校陸上競技大会
東京六大学対抗自転車競技大会・東京六大学対抗グライダー競技会
東京六大学競技ダンス選手権大会・東京六大学バスケットボールリーグ戦
東京六大学女子バスケットボール対抗戦・東京六大学レスリングチャンピオンシップ
東京六大学対抗自転車競技チームロードレース大会・東京六大学馬術大会
東京六大学空手道大会・東京六大学射撃競技会
東京六大学ヨット定期戦・東京六大学ラクロス交流戦
東京六大学アーチェリー定期戦・東京六大学バレーボール交流戦
東京六大学弁論大会・東京六大学麻雀リーグ
東京六大学写真展・東京六大学ヨットOB戦
東京六大学OB親睦ゴルフ大会・東京六大学OBOGバドミントン交流大会
東京六大学対抗OBリーグ戦 (ボウリング)等

↑これでもまだほんの一部。
非公式組織やサークル関係合わせるとさらに組織の数は膨れ上がる。

786 :エリート街道さん:2022/01/23(日) 12:50:03.73 ID:DjP10IC1.net
戦時中の学徒更新の順序=東京六大学がトップ

慶応大学 東京六大学
早稲田大学 東京六大学
明治大学 東京六大学
法政大学 東京六大学
中央大学


早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、法政大学、中央大学など、
現代の名だたる私大の多くが、原内閣下で旧制大学に昇格している。
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/5/1/5198.html

【出陣学徒壮行会の行進順で見る関東の私大の序列】
「征く学徒。東京帝国大学以下七十七校××名。これを送る学徒九十六校、実に五万名。今、
大東亜決戦に当たり、近く入隊すべき学徒の尽忠の至誠を傾け、その決意を高揚するとともに、
武運長久を祈願する出陣学徒壮行の会は、秋深き神宮外苑競技場において、
雄々しくも、そしてまた猛くも展開されております。日章旗翩翻として中空にひるがえる間に、
なおも学徒行進は続いていきます。慶応大学、早稲田大学、明治大学、法政大学、中央大学、
日本大学、専修大学、立教大学、拓殖大学、駒沢大学、立正、農大、日本歯科大学、大正、
上智大学、国学院、東洋大学と、各大学の行進はまったく終わりました。
正面芝生、所定の位置、順次凛然たる整列を続けております…………

787 :エリート街道さん:2022/01/23(日) 13:12:38.10 ID:oADLAQyP.net
東北学院大学

名称の由来
東北学院の名称は、北日本のMission Schoolとして、North Japan College(Northern Japan University)と称したことによる。

合衆国・ドイツ改革派教会(Reformed Church in the United States,German)(英語版)略称:RCUは
日本における福音伝道には日本基督一致教会の諸州派と共同して当たり、仙台を中心に北日本を担当した。
北日本の高等教育機関として合衆国・ドイツ改革派教会と伝道局は「NorthJapan」「東北」と「College」「学院」を合わせ、
和名「東北學院」英名「North Japan College」と報じた。 東北を冠る最初の学校として1891年(明治24年)に東北學院と命名申。

東北帝国大学の前身である1887年(明治20年)創立の第二高等中学校(旧制第二高等学校)が
1907年(明治40年)に東北帝国大学(現東北大学)となる16年前であった。

「North Japan College」とは、東北学院設立当初からの英文の学校名称であり、
日本語の学校名が「東北学院」に定まった後も、宣教師が米国の教会やミッション本部に報告を送る際には
North Japan Collegeが用いられていた。

高等教育にいたる諸段階の教育制度や諸種の専門的教育制度を包摂できる総合的学校組織を目指すうえで、
その意図を学校名において明示する必要があった。宗教理念を根底に置く総合的学校組織は
キリスト教系学校の多くが目標としたところであり、これらの学校の多くは「学院」の表記を採用した。
そうしなければ小学校、中学校、高等学校、大学などのように
個別段階の教育制度に特化した国公立学校との違いを明示できないからである。

国内では1887年の「明治学院」1889年の「関西学院」に次いで1891年「学院」を名乗った。

788 :エリート街道さん:2022/01/23(日) 17:32:00.60 ID:uCvreRnj.net
やはり六大学!
やはり対抗戦グループが主役!
たとえ準Vでも!


https://i.imgur.com/FEYjlLB.jpg

789 :エリート街道さん:2022/01/23(日) 17:32:53.15 ID:uCvreRnj.net
https://i.imgur.com/rm1eEmi.jpg

790 :エリート街道さん:2022/01/23(日) 17:33:38.69 ID:uCvreRnj.net
https://i.imgur.com/52LFARf.jpg

791 :エリート街道さん:2022/01/24(月) 15:03:22.97 ID:Ipd+FffP.net
明治や法政は「オシャレ」?! 親世代と子世代でこんなに違う! 大学選びで知っておきたい今昔6つの違い
https://diamond.jp/articles/-/231122

792 :エリート街道さん:2022/01/24(月) 15:03:54.56 ID:Ipd+FffP.net
日銀は六大学を優先的に採用する。

金融 新卒採用  (関東私立大学) サンデー毎日20.8.30

「日本銀行」
慶應17 
早稲田12 
明治4 
法政3 
立教3 
中央1
青学0

総レス数 792
531 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200