2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2020.7.9更新】河合塾入試難易予想ランキング2021  医学部含めた早慶全学部でも早稲田の勝利

1 :エリート街道さん:2020/07/11(土) 00:26:44 ID:+lxCDbmV.net
早稲田66.37>慶應66.14

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

2 :エリート街道さん:2020/07/11(土) 00:45:52.34 ID:sURoLf2c.net
>>1
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

3 :エリート街道さん:2020/07/11(土) 00:47:24.79 ID:n4pgMqF1.net
入試方式が共通テスト併用により偏差値を算出しづらくなったため
随分といい加減なものになっちゃったな

4 :エリート街道さん:2020/07/11(土) 01:08:52 ID:NBQrGshB.net
2020年結果偏差値分布表(合格者数ベース) 法経商文4学部3教科方式
加重平均

     加重 文学 法学 経済 商学
早稲田 68.75 67.5 67.5 70.0 70.0 
慶應   66.70 65.0 68.8 67.5 65.5 
上智   65.20 63.5 67.1 65.0 
明治   62.18 61.9 61.0 62.9 62.9 
青学   62.13 59.9 62.9 62.5 63.2
立教   61.95 60.9 60.0 61.9 65.0
同志社 61.63 61.0 62.1 60.9 62.5
法政   60.23 60.9 60.0 58.8 61.2 
中央   60.08 58.8 61.8 60.0 59.7
学習院 59.53 58.9 60.0 59.7
立命館 58.78 58.2 59.4 57.5 60.0
関西   58.30 57.5 60.0 58.2 57.5
関学   57.55 56.5 57.5 58.7 57.5

5 :エリート街道さん:2020/07/11(土) 01:47:59 ID:BW5WVN3c.net
ティアップとかもう分けわからん
時代になった、、、

6 :エリート街道さん:2020/07/11(土) 02:07:07.36 ID:vzHxEceo.net
●令和時代のトップ20大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ20大学比較)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459 
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151 
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148 
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091  
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066  
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063  
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058  
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054  
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054  
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053  
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014

7 :エリート街道さん:2020/07/11(土) 02:09:25.87 ID:vzHxEceo.net
こんな表を誰が作成したの?凄いことだと思うけど…。上の6番さんへ

8 :エリート街道さん:2020/07/11(土) 17:31:19.93 ID:G37D9rvZ.net
大学別加重平均偏差値(河合塾2020年)

       法律 政治 経済 商科 経営 英文 史学 国際
早稲田  68.2  68.9  69.2  66.7  --.-  66.7  --.-  66.2
慶應大  66.8  65.8  66.5  66.5  --.-  64.3
上智大  66.0  --.-  64.3  --.-  64.5  63.6  65.5  64.5
明治大  63.7  65.2  65.0  62.6  62.6  62.0  63.8  62.6
立教大  62.4  62.7  63.0  --.-  63.3  61.7  63.7  63.8
中央大  65.1  63.9  60.8  60.2  61.4  60.5  61.6  60.0
青学大  61.3  63.5  60.7  --.-  60.8  59.4  62.8  61.9
学習院  60.8  60.1  60.6  --.-  60.3  60.3  61.6  60.0
法政大  61.8  61.9  59.9  --.-  61.0  60.8  62.5  60.2

9 :エリート街道さん:2020/07/11(土) 20:25:23.80 ID:vzHxEceo.net
河合塾、詐欺的で最近は話題になっているが、社長は平気でいられるの?
若者を振る舞わしているのが問題点!

10 :エリート街道さん:2020/07/11(土) 22:05:04.08 ID:dgaj4V+n.net
2020年結果偏差値分布表(合格者数ベース) 法経商文4学部3教科方式
加重平均

     加重 文学 法学 経済 商学
早稲田 68.75 67.5 67.5 70.0 70.0 
慶應   66.70 65.0 68.8 67.5 65.5 
上智   65.20 63.5 67.1 65.0 
明治   62.18 61.9 61.0 62.9 62.9 
青学   62.13 59.9 62.9 62.5 63.2
立教   61.95 60.9 60.0 61.9 65.0
同志社 61.63 61.0 62.1 60.9 62.5
法政   60.23 60.9 60.0 58.8 61.2 
中央   60.08 58.8 61.8 60.0 59.7
学習院 59.53 58.9 60.0 59.7
立命館 58.78 58.2 59.4 57.5 60.0
関西   58.30 57.5 60.0 58.2 57.5
関学   57.55 56.5 57.5 58.7 57.5

11 :エリート街道さん:2020/07/13(月) 17:14:44 ID:2WOfLzd9.net
令和になって早稲田復活したね。

12 :エリート街道さん:2020/07/13(月) 23:11:28 ID:1NIHJa25.net
予想通り早稲田>>>慶応=上智に戻ったな

13 :エリート街道さん:2020/07/14(火) 06:10:32 ID:FmwzbQaJ.net
ワロタw

14 :エリート街道さん:2020/07/15(水) 15:38:20.02 ID:k1AdIRjP.net
同じ学部学科系統で早稲田に全敗の慶應www

15 :エリート街道さん:2020/07/15(水) 15:44:43.67 ID:U8FjB9FQ.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(T種)2019

@ 東大307※
A 京大126※ 
B 早大97 
C 北大81 
D 東北大75※
E 慶大75 
F 九大66※ 
G 中大59 
H 大阪大58※ 
I 岡山大55※ 
J 東京理科大50 
K 千葉大47※ 
L 神戸大41※ 
M 一橋大38※ 
N 広島大37※
O 東京工大33※ 
P 立命館大33 
Q 名古屋大30※ 
R 筑波大27※ 
S 岩手大19※S明大19S横浜国立大19※
23新潟大18※
24 同志社大18
25法大17
26金沢大15※
27信州大15※
28大阪市立大15※
29東京農工大14※
30熊本大13※
31東京海洋大12※
32上智大11

16 :エリート街道さん:2020/07/15(水) 15:49:34.23 ID:U8FjB9FQ.net
●私立大学の実力・順位、国家公務員総合職試験(T種)ベスト10、2019

@ 早大97 
A 慶大75
B 中大59 
C 東京理科大50 
D 立命館大33
E 明大19 
F 同志社大18 
G 法大17
H 上智大11
I 不明

17 :エリート街道さん:2020/07/15(水) 15:50:42.30 ID:U8FjB9FQ.net
●大学の実力・順位、国家公務員一般職試験(U種)、ベスト15、2019 


@ 早大361
A 中大240
B 立命館大224
C 明大209
D 名大180
E 東北大178
F 北大 176
G 同大169
H 神戸大 168
I 九大155
J 岡山大153
K 広島大151
L 関西大150
M 法大134
N 慶大128

18 :エリート街道さん:2020/07/15(水) 15:51:31.85 ID:U8FjB9FQ.net
●国税専門官2018

@ 中央大学36
A 中京大学34
B 立命館大23
C 関西大20
D 新潟大18
E 金沢大17
F 専修大17
G 同志社15
H 法政大15
I 明治大15

19 :エリート街道さん:2020/07/15(水) 22:45:32.80 ID:e60bpwmz.net
致遠館、相良。

20 :エリート街道さん:2020/07/16(木) 17:33:56.44 ID:9M+7WqfM.net
河合塾2021最新偏差値 3教科文系方式

       .加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
早稲田 67.94 7922 2601 3923 1224
慶應   66.43 4671 -342 1988 2341 2教科以上
上智   65.07 3660 ---- -738 2314 -596 ---- --12
明治   62.46 9681 ---- -150 -812 7438 1281   
青学   61.88 4300 ---- ---- -366 2836 -757 -341
同志社 61.39 7614 ---- ---- -282 4007 3154 --18 -153
立教   61.26 6278 ---- ---- -784 2081 2927 -486
中央   60.04 5317 ---- ---- -105 -904 3272 1036
法政   59.81 7023 ---- ---- ---- 1333 3974 1557 -159
学習院 59.56 3211 ---- ---- ---- --63 2526 -622
武蔵   58.33 -832 ---- ---- ---- ---- -275 -557
國學院 58.32 2615 ---- ---- ---- -198 -868 1267 -185   68   29
立命館 58.30 8516 ---- ---- ---- -135 3428 4092 -761 -100
関西   58.10 6754 ---- ---- ---- ---- 1898 4581 -275
関学   57.69 4057 ---- ---- ---- -121 -550 2910 -476
成蹊   57.56 1357 ---- ---- ---- ---- -356 -678 -323
明学   56.41 3187 ---- ---- ---- -106 -278 1588 1047   68 -100
成城   56.04 1573 ---- ---- ---- ---- ---- -656 -917

21 :エリート街道さん:2020/07/17(金) 01:17:59 ID:EreBxdiu.net
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、 関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf

22 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 10:41:19 ID:AEP3XKgv.net
偏差値は実態を示さない


(証拠)
推薦を多くして、一般試験入学者を少なくすれば
1.推薦バカばかりが多く入学する
2.インチキ偏差値だけが高く成る


(典型的な代表大学)
関西学院・国際学部の一般試験入学率(2018)・・・・18%(笑い)

23 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 22:54:48 ID:xBQFcq4N.net
河合塾2021最新偏差値 3教科文系方式

       .加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
早稲田 67.94 7922 2601 3923 1224
慶應   66.43 4671 -342 1988 2341 2教科以上
上智   65.07 3660 ---- -738 2314 -596 ---- --12
明治   62.46 9681 ---- -150 -812 7438 1281   
青学   61.88 4300 ---- ---- -366 2836 -757 -341
同志社 61.39 7614 ---- ---- -282 4007 3154 --18 -153
立教   61.26 6278 ---- ---- -784 2081 2927 -486
中央   60.04 5317 ---- ---- -105 -904 3272 1036
法政   59.81 7023 ---- ---- ---- 1333 3974 1557 -159
学習院 59.56 3211 ---- ---- ---- --63 2526 -622
武蔵   58.33 -832 ---- ---- ---- ---- -275 -557
國學院 58.32 2615 ---- ---- ---- -198 -868 1267 -185   68   29
立命館 58.30 8516 ---- ---- ---- -135 3428 4092 -761 -100
関西   58.10 6754 ---- ---- ---- ---- 1898 4581 -275
関学   57.69 4057 ---- ---- ---- -121 -550 2910 -476
成蹊   57.56 1357 ---- ---- ---- ---- -356 -678 -323
明学   56.41 3187 ---- ---- ---- -106 -278 1588 1047   68 -100
成城   56.04 1573 ---- ---- ---- ---- ---- -656 -917

24 :エリート街道さん:2020/07/30(木) 00:33:01.66 ID:RNFrpcRc.net
2019年一般率 立命館アジア太平洋大学19.2% (笑い)

25 :エリート街道さん:2020/08/01(土) 07:53:17 ID:QJ61Mnvv.net
実際入学してる奴、早稲田の方が少ないよね。センター利用の偏差値上げてくれてる奴とか。

26 :エリート街道さん:2020/08/01(土) 08:21:10.55 ID:nqt8Vg00.net
>>24
他にあった
2020年立命館大学アジア太平洋大学入試別入学者数(国内入試)

一般入試 161(24.6%)
AO入試  241(36.7%)
特別入試 254(38.7%)
(帰国子女)
ーーーーーーーーーーー
合計    656(定員630)

国際入試

一般入試 152(100%)
ーーーーーーーーーーー
合計    152(定員230)

上記は4月入試分。9月入試は上記に追加される。

27 :エリート街道さん:2020/08/01(土) 09:11:10.69 ID:2VHTWPOQ.net
河合塾の偏差値を持ち脱して議論する方々、常連さんは殆ど出鱈目との噂です。

そもそもこの掲示板がおかしな方向で、」しかし5ch」だから仕方がない。

しかし信憑性のあるデータには感謝。

28 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 01:01:59 ID:fSafM+Fe.net
偏差値は実態を示さない


(証拠)
推薦を多くして、一般試験入学者を少なくすれば
1.推薦バカばかりが多く入学する
2.インチキ偏差値だけが高く成る


(典型的な代表大学)
立命アジア太平洋の一般試験入学率(2019)・・・・19.2%(笑い)

29 :エリート街道さん:2020/08/08(土) 11:28:32 ID:BWVhG8Qw.net
2020年度 河合塾 全統模試 合格者平均偏差値

早稲田大学文系
政治経済学部国際政治経済学科 68.0 (62.4)
政治経済学部政治学科 67.9 (62.3)
政治経済学部経済学科 67.8 (61.6)
法学部 67.0 (61.0)
文学部 66.1 (59.4)
国際教養学部 66.0 (59.9) 
文化構想学部 65.9 (59.7)
商学部 65.8 (59.4)
社会科学部 65.7 (59.4)
教育学部公共市民学専修 65.3 (59.9)
教育学部教育心理学専修 65.2 (58.3)
教育学部地理歴史専修 64.9 (59.0)
教育学部生涯教育学専修 64.9 (59.0)
教育学部英語英文学科 64.8 (59.2)
教育学部教育学専修 64.7 (58.1)
教育学部複合文化学科 64.6 (58.7)
教育学部国語国文学科 63.9 (57.8)
人間科学部健康福祉科学科 63.5 (57.2)
人間科学部人間環境科学科 63.4 (58.1)
人間科学部人間情報科学科 63.4 (57.4)
教育学部初等教育学専攻 63.4 (57.4)
スポーツ科学部 60.6 (54.5)

慶應義塾大学文系
法学部政治学科 68.0 (62.3)
法学部法律学科 67.9 (61.0)
経済学部A方式 67.6 (61.0)
商学部B方式 67.6 (61.0)
経済学部B方式 67.3 (61.1)
商学部A方式 66.8 (60.4)
総合政策学部 66.4 (59.0)
文学部 65.6 (59.7)
環境情報学部 64.9 (58.9)

( )は不合格者平均

30 :エリート街道さん:2020/08/08(土) 11:37:23 ID:alyc5/Ej.net
>>28 
APUしか相手にできない存在?
しかし、コレには負けます。

さすがに中堅高校(偏差値49の私学)に今年新たに70名の理系推薦枠を設置するような
関西学院大学は、今後さらに凋落する運命にある。

2020年関学大理系一般率

環境応用21.95%★
生命科学20.73%★
生命医科12.65%★←約90%近く推薦(無試験)オッタマゲー
情報科学27.14%★
人間シス20.93%★

31 :エリート街道さん:2020/08/09(日) 19:12:36 ID:URcsOVr4.net
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
? 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
? 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
? 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
? 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
? 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
? 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数で評価)
? 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
? 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
? 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
? 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
? 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
? マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
? ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
? 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大

32 :エリート街道さん:2020/08/09(日) 20:25:22.40 ID:UGAJkpIF.net
●大学の甲子園と言われている、国家公務員総合職試験の5年間の結果

●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053

33 :エリート街道さん:2020/08/09(日) 20:30:32.09 ID:UGAJkpIF.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(T種)2019

@ 東大 307
A 京大 126 
B 早大 97 
C 北大 81 
D 東北大 75
E 慶大 75 
F 九大 66 
G 中大 59 
H 大阪大 58 
I 岡山大 55 
J 東京理大50 
K 千葉大 47 
L 神戸大 41 
M 一橋大 38 
N 広島大 37
O 東京工大 33 
P 立命館大 33 
Q 名古屋大 30 
R 筑波大 27
S 横国大 19
21 S 岩手大19
22 S 明大 19
23新潟大 18
24 同志社 18
25法大 17
26金沢大 15
27信州大 15
28大阪市大 15
29東京農工 14
30熊本大 13
31東京海 大 12
32上智大 11

34 :エリート街道さん:2020/08/10(月) 09:23:31 ID:rWUP5wzX.net
早慶入学辞退率 ご存知です?

https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/odai-0308/entry-12353169452.html

35 :エリート街道さん:2020/08/31(月) 16:27:08 ID:u2uwxq4u.net
教育・研究力ランキング(2019年)
1位東大
2位京大
3位早稲田

19位新潟大
20位慶應wwwwww

36 :エリート街道さん:2020/08/31(月) 21:12:58.50 ID:63PQ/4BK.net
河合塾2021最新偏差値 3教科文系方式

       .加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
早稲田 67.94 7922 2601 3923 1224
慶應   66.43 4671 -342 1988 2341 2教科以上
上智   65.07 3660 ---- -738 2314 -596 ---- --12
明治   62.46 9681 ---- -150 -812 7438 1281   
青学   61.88 4300 ---- ---- -366 2836 -757 -341
同志社 61.39 7614 ---- ---- -282 4007 3154 --18 -153
立教   61.26 6278 ---- ---- -784 2081 2927 -486
中央   60.04 5317 ---- ---- -105 -904 3272 1036
法政   59.81 7023 ---- ---- ---- 1333 3974 1557 -159
学習院 59.56 3211 ---- ---- ---- --63 2526 -622
武蔵   58.33 -832 ---- ---- ---- ---- -275 -557
國學院 58.32 2615 ---- ---- ---- -198 -868 1267 -185   68   29
立命館 58.30 8516 ---- ---- ---- -135 3428 4092 -761 -100
関西   58.10 6754 ---- ---- ---- ---- 1898 4581 -275
関学   57.69 4057 ---- ---- ---- -121 -550 2910 -476
成蹊   57.56 1357 ---- ---- ---- ---- -356 -678 -323
明学   56.41 3187 ---- ---- ---- -106 -278 1588 1047   68 -100
成城   56.04 1573 ---- ---- ---- ---- ---- -656 -917

37 :エリート街道さん:2020/08/31(月) 21:17:25.57 ID:uQ2eW9HX.net
2021年高3進研模試偏差値
(合格可能性60%偏差値)

*主要文系4学部主要入試方式

【最難関偏差値80〜】
早稲田82.75 法83.0 文82.0 経84.0 商82.0
慶應大82.50 法83.0 文83.0 経83.0 商81.0

【超難関偏差値75〜】
同志社75.75 法76.5 文74.0 経76.0 商76.5
上智大75.58 法79.0 文74.3 経71.0 営78.0

【難関偏差値70〜】
明治大73.93 法76.0 文72.4 経73.3 商74.0
立教大72.90 法72.3 文71.6 経71.7 営76.0
中央大71.53 法77.7 文69.1 経70.1 商69.2
青学大71.20 法71.0 文71.8 経70.0 営72.0
関西大71.00 法71.0 文71.0 経71.0 商71.0
立命館70.63 法70.0 文70.5 経71.0 営71.0
法政大70.28 法71.0 文69.8 経70.0 営70.3

【中堅上位偏差値65〜】
関学大69.34 法68.0 文68.5経71.0 商70.0
成蹊大66.75 法66.5 文66.0 経67.5 営67.0
成城大64.83 法66.0 文63.3 経66.0 営64.0
明学大64.18 法63.5 文64.7 経64.0 営64.

38 :エリート街道さん:2020/08/31(月) 21:22:24.30 ID:7nqr9UgQ.net
●令和時代の大学実力度G7● 最難関国家試験 司法試験
◆ 司法試験予備試験合格者◆  ◎法科大学院試験合格者◎
1位 東京大 92人    @  慶應大 152人
2位 慶應大 48人    A  東京大 134人
3位 中央大 39人    B  京都大 126人
4位 早稲田大32人    C  中央大 109人 
5位 一橋大 14人    D  早稲田大106人
6位 京都大 13人    E 一橋大  67人
7位 大阪大  9人    F 大阪大  40人

39 :エリート街道さん:2020/09/01(火) 08:06:41 ID:BIQPvzT6.net
【就職力ランキング2021年版私立大学編】

日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
※除く女子大

企業が評価する大学
1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

40 :エリート街道さん:2020/09/06(日) 17:33:00 ID:UCvHNA1I.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
?東大249? 東大307?東大329?東大372 ?東大433 ?東大459
?京大131?京大126?京大151 ?京大182 ?京大183?京大151
?早大90 ?早大 97?早大111 ?早大 123?早大133?早大148
?北大69 ?北大 81?東北大82 ?阪大  83?慶大 98?慶大 91
?東北大65?東北大75?慶大 82 ?北大  82 ?東北大85?東北大66
?中大60 ?慶大 75?北大 67 ?慶大  79?阪大 83?阪大 63
?立命大59?九大 66?阪大 55 ?東北  72?北大 82?中大 58
?岡山大56?中大 59?中大 50 ?九大  67?九大 63?北大 54
?東工大51?阪大 58?神戸大48 ?中大  51 ?中大 51?一橋大54
?名大51 ?岡山大55?岡山大45 ?一橋大49 ?東工大49?東工大53

41 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 22:39:42.10 ID:waXt5WAC.net
2020年度 河合塾 全統模試 合格者平均偏差値

早稲田大学文系
政治経済学部国際政治経済学科 68.0 (62.4)
政治経済学部政治学科 67.9 (62.3)
政治経済学部経済学科 67.8 (61.6)
法学部 67.0 (61.0)
文学部 66.1 (59.4)
国際教養学部 66.0 (59.9) 
文化構想学部 65.9 (59.7)
商学部 65.8 (59.4)
社会科学部 65.7 (59.4)
教育学部公共市民学専修 65.3 (59.9)
教育学部教育心理学専修 65.2 (58.3)
教育学部地理歴史専修 64.9 (59.0)
教育学部生涯教育学専修 64.9 (59.0)
教育学部英語英文学科 64.8 (59.2)
教育学部教育学専修 64.7 (58.1)
教育学部複合文化学科 64.6 (58.7)
教育学部国語国文学科 63.9 (57.8)
人間科学部健康福祉科学科 63.5 (57.2)
人間科学部人間環境科学科 63.4 (58.1)
人間科学部人間情報科学科 63.4 (57.4)
教育学部初等教育学専攻 63.4 (57.4)
スポーツ科学部 60.6 (54.5)

慶應義塾大学文系
法学部政治学科 68.0 (62.3)
法学部法律学科 67.9 (61.0)
経済学部A方式 67.6 (61.0)
商学部B方式 67.6 (61.0)
経済学部B方式 67.3 (61.1)
商学部A方式 66.8 (60.4)
総合政策学部 66.4 (59.0)
文学部 65.6 (59.7)
環境情報学部 64.9 (58.9)

( )は不合格者平均

42 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 10:17:58.08 ID:Bh7GzvOj.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大  83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大  82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大  79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北  72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大  67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大  51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53

43 :エリート街道さん:2020/09/24(木) 01:13:06.57 ID:3m/z/VYE.net
早稲田躍進理由

1990→2020 一般募集枠

早稲田
政経 1,060→450(来年から300)
法 1,000→350
商 1,000→455

慶應
法 600→460
経済 750→630
商 700→600

定員削減=偏差値上昇

44 :エリート街道さん:2020/09/24(木) 16:25:15.60 ID:nUxrtyPQ.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大  83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大  82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大  79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北  72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大  67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大  51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53

45 :エリート街道さん:2020/09/24(木) 20:38:58.26 ID:QN0C7uON.net
2021年度入試難易予想ランキング表(私立大)

経済・経営・商学系
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/ks04.pdf
70 早稲田:政経経済・政経国際・商  
67.5 慶應:経済・商B  国際基督教:教養 上智:経済 
65 青山学院:経営 慶應:商A 上智:経済 法政;経営
   明治:政経・経営・商 立教:経営 

法・政治学系
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/ks03.pdf
70 慶應:法  早稲田:政経政治・政経国際 
67.5 慶應:政治 国際基督教:教養  上智:法 早稲田:法 

社会・国際学系
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/ks02.pdf
70 早稲田:社会科学・政経国際 
67.5 国際基督教:教養 上智:総合・法 早稲田;国際教養・文化構想

文・人文学系
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/ks01.pdf
67.5 青山学院:文 国際基督教:教養 上智:文 
    早稲田;文・教育・国際教養・文化構想

46 :エリート街道さん:2020/09/24(木) 20:40:36.66 ID:QN0C7uON.net
2021年度入試難易予想ランキング表(私立大)【工学系】
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/ks08.pdf

47 :エリート街道さん:2020/09/24(木) 21:21:56.62 ID:7mM2rcB6.net
【灘、ラサール】 学歴を金で買うの、ズルくないか
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1575348094/l50
http://o.5ch.net/1onfd.png

48 :エリート街道さん:2020/09/26(土) 07:57:18.20 ID:XPc3OIwR.net
早稲田躍進理由

1990→2020 一般募集枠

早稲田
政経 1,060→450(来年から300)
法 1,000→350
商 1,000→455

慶應
法 600→460
経済 750→630
商 700→600

総レス数 48
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200