2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一から大学ランキング作ろうぜ

1 :エリート街道さん:2020/07/16(木) 09:19:37.85 ID:zIYG0d3X.net
関関同立やらmarchもそろそろ枠組みが崩れそうだしな

2 :エリート街道さん:2020/07/16(木) 11:53:23.58 ID:+v1QNAOQ.net
早慶>上智>立教・同志社>明治・青学>立命館>関学・中央>>法政>関西

3 :エリート街道さん:2020/07/16(木) 11:53:23.61 ID:+v1QNAOQ.net
早慶>上智>立教・同志社>明治・青学>立命館>関学・中央>>法政>関西

4 :エリート街道さん:2020/07/16(木) 13:20:00.38 ID:JKosWmKi.net
●主要大学の公務員就職者数(教員除く)
地方  国家
1東京大学 114  186 (487)
2中央大学 404  76 (480)
3早稲田大 331  102 (433)
4名古屋大 272  31 (303)
5東北大学 240  50 (290)
6北海道大 217  45 (262)
7神戸大学 184  48 (232)
8京都大学 147  67 (217)
9慶應義塾 143  56 (196)
10大阪大学 137  50 (187)
11上智大学 68   7 (75)
12一橋大学 30  16 (46)
13東京工業 20  24 (44)
14国際基督 16  11 (27)

5 :エリート街道さん:2020/07/16(木) 15:03:25.96 ID:q2dq9yho.net
早慶>上智・立命館>立教・同志社>明治・青学>関学>>法政>関西>中央

6 :エリート街道さん:2020/07/16(木) 19:09:32.49 ID:kq8pLEnC.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                     はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大医×金沢大医
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARC

7 :エリート街道さん:2020/07/16(木) 23:17:39.80 ID:G//2he1i.net
関学や立命館って早慶MARCHに並べてすらいないのにすぐ並んでたり上回ってたりするかのようなランキングをつくりたがるよな

同志社ならわかるが、
関学立命館の場合は願いそのもの

きもっ!w

8 :エリート街道さん:2020/07/16(木) 23:28:25.72 ID:q2dq9yho.net
早慶>上智・立命館>立教・明治・同志社>青学>関学>>法政>関西>>>ステハゲ中央

9 :エリート街道さん:2020/07/17(金) 01:16:15 ID:EreBxdiu.net
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、 関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf

10 :エリート街道さん:2020/07/17(金) 12:37:38.24 ID:qv91bvkL.net
旧帝一工神>金岡千広>早慶上理>明治>同志社>立教>青学>法政>立命館>中央>学習院>関学>関大

11 :エリート街道さん:2020/07/17(金) 12:40:12.69 ID:qv91bvkL.net
最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式 7月公式
http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1位 慶應義塾 偏差値68.1
2位 早稲田大 偏差値66.4
3位 上智大学 偏差値63.6
4位 明治大学 偏差値62.6
5位 青山学院 偏差値61.7
6位 立教大学 偏差値61.6
7位 同志社大 偏差値60.8
8位 法政大学 偏差値60.2
9位 中央大学 偏差値59.5
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3

12 :エリート街道さん:2020/07/17(金) 12:52:10.59 ID:NSV7dPnh.net
ベネッセ駿台マーク模試2018年9月 合格者平均偏差値より作成する

これは国公立なら前期日程、私立は原則主要募集方式の偏差値となっている
国公立は文系型理系型に分類され5教科900点満点を偏差値換算
私立は同3教科600点満点で換算されている
ただし文系は英国社なので数学受験が必須または多い学部に注意

13 :エリート街道さん:2020/07/17(金) 13:47:11.93 ID:NSV7dPnh.net
国公立大

法学
東大800 京都766 一橋745 大阪727 神戸702 東北694 名大690 九州687 北大679 阪市664
岡山641 千葉640 広島632 金沢630 京府615 首都605

経済学
東大786 京都775 一橋736 大阪732 名大694 神戸693 東北683 北大668 横国668 九州667
阪市639 岡山634 首都632 金沢621 広島620 名市616

人文社会
東大775 京都763 一橋730 大阪723 名大708 国教696 神戸687 東外685 東北684 北大681
九州680 茶女676 筑波669 阪市652 広島649 首都647 千葉640 名市638 奈女633 岡山628
金沢626 京府620

教育
京都757 名大688 九州670 東北664 北大649 広島622 岡山618 横国616 学芸604 千葉586

理学
京都771 大阪710 東北706 名大694 北大687 九州675 茶女670 神戸669 千葉646 阪市645
首都626 奈女620 岡山615

工学
京都762 大阪714 東北701 名大694 北大687 九州676 神戸676 千葉645 阪市645 農工642
京繊631 名工629 広島618 岡山617

理工学
東大799 東工713 筑波670 横国667 首都635 広島627 電通626 海洋620 金沢615

農学
東大787 京都761 東北699 北大687 九州677 農工666 岡山638 千葉625 京府619

14 :エリート街道さん:2020/07/17(金) 14:51:38.23 ID:NSV7dPnh.net
国公立大2

法学
熊本606 信州591 新潟587 香川583 北九487

経済学
横市602 滋賀594 埼玉591 兵県574 香川573 小樽571 新潟558 長崎558 富山549 和歌543
山口536 高崎534 大分524 佐賀519 北九505

人文社会
神外612 埼玉606 新潟592 三重585 静岡580 福女574 岐阜573 愛県573 新県573 福井569
都留569 宇都566 愛媛564 富山560 茨城556 信州555 鹿児555 滋県554 岩手553 山口549
山形546 島根546 徳島543 県広542 静県529 弘前527 高知521 鳥取519 北九517 高崎513
福島512 熊県504 琉球499

教育(教育大のみ)
愛知570 大阪550 京都546 宮城543 奈良536 上越524 福岡521 兵庫520 鳴門513

理学
横市613 埼玉604 熊本593 静岡583 新潟571 信州569 鹿児551 愛媛547 茨城544 山形524
山口521 富山519 琉球496

工学
埼玉585 静岡580 熊本580 岐阜574 新潟570 九工569 三重568 和歌567 信州564 豊橋563
兵県550 茨城545 長崎542 宇都537 愛媛537 長岡530 山梨526 福井524 鹿児523 富山521
山形501 鳥取500 山口494 宮崎486 琉球449

理工学
香川538 群馬536 徳島525 岩手519 弘前515 佐賀506 大分502 福島501 高知500 島根497

農学
岐阜631 静岡593 新潟586 信州573 岩手555 愛媛552 宇都551 佐賀550 山梨549 鳥取547
茨城539 弘前529 鹿児526 宮崎525 山形523 島根522 高知498 琉球482

15 :エリート街道さん:2020/07/18(土) 09:50:32.47 ID:/IJ/deFC.net
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数で評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

16 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 12:18:44 ID:fkRsWOu7.net
ほお

17 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 20:51:01.89 ID:/lSmTsdM.net
2019高卒者数

北海道 40,223
東  北 76,756 青森11474 岩手11172 宮城19472 秋田7939 山形9849 福島16850
関  東.341,751 茨城25182 栃木17326 群馬16915 埼玉56992 東京101723 神奈川66605 山梨8010
北信越 63,771 新潟18562 山梨8010 長野18461 富山9142 石川10439 福井7167 
東  海.130,400 岐阜18146 静岡32163 愛知64353 三重15738
近  畿.175,806 滋賀12688 京都23240 大阪73826 兵庫45882 奈良11455 和歌山8715
中四国 94,873 鳥取4900 島根6044 岡山17520 広島23237 山口10980 徳島6341 香川8648 愛媛11071 高知6132
九  州.136,979 福岡41870 佐賀8079 長崎12289 熊本15532 大分9973 宮崎10121 鹿児島14607 沖縄14508

A上位0.62% B2.28% C6.68% D15.87% 偏差値換算75、70、65、60に該当

北海道 A 249 B 917 C 2687 D 6383
東  北 A 476 B1,750 C 5127 D12,181
関  東 A2,119 B7,792 C22,829 D54,236
北信越 A 395 B1,454 C 4260 D10,120
東  海 A 808 B2,973 C 8711 D20,694
近  畿 A1,090 B4,008 C11,744 D27,900
中四国 A 588 B2,163 C 6338 D15,056
九  州 A 849 B3,123 C 9150 D21,739

18 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 21:58:04.38 ID:/lSmTsdM.net
>>17のつづき

全国1,050,559 A6,513(75) B23,952(70) C70,177(65) D166,724(60)

大学定員
A 6,513 8508 東京2960 国公立医5548

B23,952 23685 北海道2378 東北2261 東京工業1068 一橋955 名古屋2000 京都2716 大阪3155 九州2444

C70,177 48336 筑波1967 千葉2200 お茶の水女子452 電気通信720 東京外国語745 東京海洋435 東京農工821
横浜国立1662 金沢1758 名古屋工業930 京都工芸繊維583 神戸2418 岡山2083 広島2218
国際教養150 東京都立1570 名古屋市立745 京都府立438 大阪市立1387 大阪府立1369

C70,177 74442 私立医3633 慶應義塾6292 国際基督教530 上智2801 東京理科3910 早稲田8940

D166,724 107029 国公立医大看護等1029 小樽商科515 岩手1030 埼玉1535 東京学芸1010 東京藝術471
新潟2120 信州1858 岐阜1130 静岡1970 愛知教育865 三重1185 滋賀790 京都教育300 大阪教育900
兵庫教育160 奈良教育255 奈良女子475 和歌山890 香川1130 愛媛1660 九州工業941 長崎1521 熊本1557 鹿児島1798
高崎経済900 横浜市立810 都留文科730 静岡県立615 愛知県立710 神戸市外国語430 兵庫県立1297

D166,724 166922 青山学院4460 学習院2065 芝浦工業1860 中央6281 法政6441 明治7760 立教4604
同志社6351 立命館7849 関西6522 関西学院5700

19 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 22:14:45.75 ID:/lSmTsdM.net
大学定員で当てはめた場合ある程度の分類はできたはず

Aは東大や国公立医レベル
Bは旧帝一工まで含むレベル
Cは難関国公立と最難関私立
Dは中堅国公立と難関私立

北海道 B 917 北大はCに片足突っ込む
東  北 B1,750 東北大はBレベル
関  東 B7,792 東大一工医ではやや足りない
北信越 B1,454 優秀層はこの程度いる指標
東  海 B2,973 名古屋大はBレベル
近  畿 B4,008 京大阪大で溢れるので神戸大はCレベル
中四国 B2,163
九  州 B3,123 九州大はBレベル

20 :エリート街道さん:2020/09/08(火) 00:45:43 ID:+H/iqF1p.net
中央はマーチ最下位

21 :エリート街道さん:2020/09/18(金) 15:58:51.04 ID:ynEMsWdH.net
2020卒 400社就職率
https://toyokeizai.net/articles/-/374593
ただしサンデー毎日2020.8.30号に掲載された大学のみ対象とする

400率 採用数 就職数
60.17%  970 1,612 東京工業
56.11%  482  859 一橋
41.36%  304  735 電気通信
41.25% 3,635 8,812 早稲田
40.67% 1,283 3,155 京都
40.54% 1,511 3,727 大阪
39.65% 1,149 2,898 東京理科
37.67%  637 1,691 横浜国立
37.10%  843 2,272 名古屋
36.43%  970 2,663 上智
36.31% 1,022 2,815 神戸
35.13% 1,023 2,912 東北
34.80%  544 1,563 芝浦工業
34.80% 1,882 5,408 同志社
33.80% 1,060 3,136 九州
32.11% 1,219 3,796 青山学院
31.99% 1,943 6,073 明治
29.27%  379 1,295 大阪府立
28.77%  803 2,791 北海道
27.90%  161  577 津田塾
27.72% 1,468 5,295 関西学院
27.68% 1,034 3,735 立教
26.90%  429 1,595 東京都立
26.30%  365 1,388 大阪市立
25.69% 1,703 6,630 立命館
25.19%  236  937 東京女子
23.62% 1,148 4,861 中央
23.37%  424 1,814 学習院
22.87% 1,447 6,326 法政
22.57%  548 2,428 筑波
21.99%  287 1,305 日本女子
21.49% 1,298 6,039 関西
20.68%  286 1,383 東京都市
20.52%  506 2,466 千葉
19.56%  334 1,708 東京電機
18.97%  285 1,502 成蹊
18.27%  213 1,166 工学院
17.95%  166  925 横浜市立
17.87%  394 2,205 広島
17.44%  300 1,720 熊本
17.03%  348 2,043 南山
16.98%  276 1,625 西南学院
16.97%  390 2,298 岡山
16.81%  192 1,142 成城

22 :エリート街道さん:2020/09/19(土) 09:45:05.23 ID:Ne0AUFaR.net
マーチまでが大学

23 :エリート街道さん:2020/09/19(土) 13:58:41.44 ID:/YX0UtQt.net
これだけ差がついて悔しいのお
何言っても駅弁じゃ上には立てない
東京の大学>田舎の大学

菅内閣学歴

【党4役】
菅義偉総裁  法政大学法学部
二階俊博幹事長 中央大学法学部
佐藤勉総務会長 日本大学工学部
下村博文政調会長 早稲田大学教育学部
山口泰明選対委員長 日本大学法学部

日大 2名
法政、早稲田、中央 1名

副総理兼財務:麻生太郎 → 学習院大学政治経済学部
総務:武田良太 → 早稲田大学文学部
法務:上川陽子 → 東京大学教養学部
外務:茂木敏充 → 東京大学経済学部
文部科学:萩生田光一 → 明治大学商学部
厚生労働:田村憲久 → 千葉大学法経学部
農林水産:野上浩太郎 → 慶應義塾大学商学部
経済産業:梶山弘志 → 日本大学法学部
国土交通:赤羽一嘉 → 慶應義塾大学法学部
環境:小泉進次郎 → 関東学院大学経済学部
防衛:岸信夫 → 慶應義塾大学経済学部
官房長官:加藤勝信 → 東京大学経済学部
復興:平沢勝栄 → 東京大学法学部
国家公安委員長:小此木八郎 → 玉川大学文学部
行政改革:河野太郎 → ジョージタウン大学国際学部
一億総活躍:坂本哲志 → 中央大学法学部
経済再生:西村康稔 → 東京大学法学部
デジタル:平井卓也 → 上智大学外国語学部
東京五輪・パラリンピック:橋本聖子 → 高卒(駒澤大学附属苫小牧高校)
国際博覧会:井上信治 → 東京大学法学部

東大 6名
慶應 3名
早稲田、上智、千葉、明治、中央、学習院、日大、玉川、関東学院、ジョージタウン 各1名
高卒 1名

24 :エリート街道さん:2020/09/22(火) 18:11:51.42 ID:YfbnuRsR.net
●大学の実力度『全日本 大学レーティング』(2020年8月※最新版)より

【SA】3校 (私立)3校
慶應義塾(4579p)、中央(2651p)、早稲田(2656p)

【A】14校 (私立)14校
青山学院(699p)、学習院(811p)、※国際基督教(228p)、芝浦工業(707p)、上智(915p)、
成蹊(726p)、東京理科(1098p)、法政(771p)、明治(1166p)、立教(671p)、同志社(867p)、
立命館(667p)、関西(634p)、関西学院(761p)

25 :エリート街道さん:2020/09/22(火) 18:37:53.59 ID:d986PC21.net
関東学院 浮いてる〜!

26 :エリート街道さん:2020/09/27(日) 16:12:26.38 ID:FVXLTQh5.net
>>1
■■工学院の異常な河合塾偏差値操作(受験生を騙している)■■に厳罰を!
■■四工大から追放■■せよ!
■■工学院の駿台偏差値は39−42、これが真の偏差値。■■
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11223563226

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5-60.0、17.5も異様に上昇(建設構造/土木系の技術士合格者数は驚きのランク外)
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-57.5、17.5も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■Fラン値のため既に切り捨て廃止

総レス数 26
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200