2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中央大学 vs 明治大学 53

1 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 00:47:24.32 ID:BnyJ0X/e.net
勝負再開

前スレ
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/joke/1550049099

2 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 01:15:51.99 ID:pYdftrIc.net
マーチングの筆頭は明治

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

3 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 01:23:24.62 ID:fcjRZjr/.net
中央大学OBには「最強の人」落合和志氏が居る
向かう所、敵なし

4 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 06:48:52.10 ID:oJ2Br3+a.net
周辺環境|レクセル高田馬場
https://lexel-takadanobaba.dk-mansion.com/page6/

明治時代より脈々と歴史を築く早稲田大学

早稲田大学の前身である東京専門学校が、大隈重信により早稲田に設立されたのは明治15年(1882年)。
第二次世界大戦以前には、「三田(慶応大学)の理財、早稲田(早稲田大学)の政治、駿河台(中央大学)の法学、
白山(東洋大学)の哲学」と称され、政治学に伝統を誇る大学として知られています。
              __
            /   \
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  ・・・・・・当社としましては、「駿河台=中央」は真実と考えてまして・・・
             |     ` ⌒´ノ  ・・・・・・つまりゴキブリ明治による削除要求はお断りしています。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!   ← (株)大京社長
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::|

5 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 11:14:24.09 ID:UuQKQzZO.net
マーチ最下位の中央が明治と張り合えるわけないでしょ(笑)

6 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 14:11:38.15 ID:oJ2Br3+a.net
>>5
週刊東洋経済臨時増刊 本当に強い大学2020
https://str.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20200525/

         19位・・・中央大学
         20位・・・東洋大学
         21位・・・芝浦工業大学
         22位・・・明治大学


.    ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?

      ∧_∧             ∧_∧
     ( ´∀` )           ( ´∀` )
     /⌒   `ヽ        /´    ⌒ 、
     / / 中央.ノ.\_.Μ_/ .(.東洋 ヘ. '、
    ( /ヽ   |\__(王)_/|    ./ヽ )
    \ /   |   /  '\.   |    ヽ /
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ | (_   )
      |   / / .|ヽ(`Д´)ノ! V.∧   |
      |  / /  .ヽ.(明治)ノ . V.∧  !
      (  ) )      ̄ ̄ ̄    ( (  )
      | | /               Y | |
      | | |.              .l .| |
     / |\ \    .       //| ヽ
     ∠/   ̄              ̄   \ \
                           ̄

7 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 14:14:21.40 ID:oJ2Br3+a.net
三田 (東京都港区)
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B8%89%E7%94%B0_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B8%AF%E5%8C%BA)&oldid=34794908
第二次世界大戦前には全国で「三田の理財、政治の早稲田、駿河台の法科、白山の哲学」と謳われ、三田といえば慶應義塾を示すこととなる。

早稲田大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6&oldid=21556506
第二次世界大戦前には「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称され、伝統的に政治学で有名。

中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6&oldid=21467112
第二次世界大戦前には本部のあった駿河台にちなんで「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称された。

東洋大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6&oldid=20467425
第二次世界大戦前には「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称され、伝統的に哲学が有名。

小石川区原町(現在地)に移転した時から存在するキャンパスで「白山の哲学」と称していたように、「白山=東洋大学」という時期があった。

         |
    \            /
          _____
         /        ヽ  /^ \
  _    /________  ヽ  (_/  ヽ
       |ノ─ 、/─ 、ヽ |  ヽ (_\/  !  そりゃないよ
.       ,|  \ |・   |  |   j   ヽ `−ノ  ドラえも〜ん!
.        ||  二 |     | ̄ ⌒ヽ′ /   /
   /   /ー C ` ─ \)   _ノ  /   ./
       ! ⊂──´⌒ヽ   ノ/(    / ノノ
         \ \_(⌒⌒_) /!  ヽ、/
          ` ,┬─_− ´ / ヽ /
            / |/ \/   く   ←明治工作員
       ((  /\ \        ヽ
         /, ─ 、/ \       /\
.         (  l l j  \ ___ /   ヽ

8 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 14:18:40.27 ID:4pr/3JrP.net
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014

9 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 14:19:05.43 ID:4pr/3JrP.net
●主要大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
     地方   国家
東京大学 114 186
中央大学 404  76
早稲田大 331 102
名古屋大 272  31
東北大学 240  50
北海道大 217  45
神戸大学 184  48
京都大学 147  67
慶應義塾 143  56
大阪大学 137  50
上智大学  68   7
一橋大学  30  16
東京工業  20  24
国際基督  16  11

10 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 14:19:36.89 ID:4pr/3JrP.net
●国税専門官2018

@ 中央大学36
A 中京大学34
B 立命館大23
C 関西大20
D 新潟大18
E 金沢大17
F 専修大17
G 同志社15
H 法政大15
I 明治大15

11 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 14:20:20.76 ID:4pr/3JrP.net
●都庁特別職、局長・出身大学ベスト10(2018)
@早稲田16
A中央大13
B東京大12
C一橋大8
D慶応大8
E明治大3
F東北大2
F筑波大2
F横国大2
F千葉大2
F青学大2

●都庁上級職採用ベスト5、2017年(通称都庁5大学)
@ 早稲田大学95
A 中央大学52
B 慶應義塾大49
C 東京大学33
D 一橋大学(非公表)

12 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 14:20:57.16 ID:4pr/3JrP.net
●私立大学の実力・順位、国家公務員総合職試験(T種)ベスト10、2019

@ 早大97 
A 慶大75
B 中大59 
C 東京理科大50 
D 立命館大33
E 明大19 
F 同志社大18 
G 法大17
H 上智大11
I 不明

13 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 14:21:52.20 ID:4pr/3JrP.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(T種)2019

@ 東大307※
A 京大126※ 
B 早大97 
C 北大81 
D 東北大75※
E 慶大75 
F 九大66※ 
G 中大59 
H 大阪大58※ 
I 岡山大55※ 
J 東京理科大50 
K 千葉大47※ 
L 神戸大41※ 
M 一橋大38※ 
N 広島大37※
O 東京工大33※ 
P 立命館大33 
Q 名古屋大30※ 
R 筑波大27※ 
S 岩手大19※S横浜国立大19※S明大19
23新潟大18※
24 同志社大18
25法大17
26金沢大15※
27信州大15※
28大阪市立大15※
29東京農工大14※
30熊本大13※
31東京海洋大12※
32上智大11

14 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 14:22:59.66 ID:4pr/3JrP.net
●東京地方検察庁歴代特別捜査部長
1. 中央大学   16
2. 東京大学   9
3. 京都大学    4
4. 明治大学    2
5. 岡山大学   1
6. 北海道大学  1
7. 東北大学   1
8. 名古屋大学  1
9. 北海道大学  1
10. 慶応大学  1

15 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 14:23:46.66 ID:4pr/3JrP.net
●主要大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
     地方   国家
東京大学 114 186(484)
中央大学 404  76(480)
早稲田大 331 102(433)
名古屋大 272  31(303)
東北大学 240  50(290)
北海道大 217  45(262)
神戸大学 184  48(232)
京都大学 147  67(217)
慶應義塾 143  56(196)
大阪大学 137  50(187)
上智大学  68   7(75)
一橋大学  30  16(46)
東京工業  20  24(44)
国際基督  16  11(27)

16 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 14:24:54.30 ID:4pr/3JrP.net
●大学の実力・順位、国家公務員一般職試験(U種)、ベスト15、2019 


@ 早大361
A 中大240
B 立命館大224
C 明大209
D 名大180
E 東北大178
F 北大 176
G 同大169
H 神戸大 168
I 九大155
J 岡山大153
K 広島大151
L 関西大150
M 法大134
N 慶大128

17 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 22:53:31.42 ID:9Qo1eb0x.net
関東の高校生に人気の大学ランキング2020 総合1位は明治大

http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/6584

18 :エリート街道さん:2020/07/22(水) 00:55:22.67 ID:exuH7a0mt
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/71192
全国300塾関係者による早慶マーチ序列決定版
マーチトップは明治と太鼓判。
「マーチで頭ひとつ抜けている明治大学」

19 :エリート街道さん:2020/07/22(水) 01:14:57.81 ID:exuH7a0mt
2019年大学入試結果     朝日2019年11月29日号及び東洋経済2019.12.21号
「MARCH」W合格者はどっちを選ぶ?(※数字は進学率)
●明治・法20%――80%中央・法〇
〇明治・政経100%――0%中央・経済●
〇明治・商100%――0%中央・商●
〇明治・経営100%――0%中央・商●
〇明治・文100%――0%中央・文●
〇明治・国際日本100%――0%中央・国際情報●
〇明治・理工86%――14%中央・理工●

20 :エリート街道さん:2020/07/22(水) 01:37:20 ID:bMaQq8wo.net
明治は滑り止めとして人気

21 :エリート街道さん:2020/07/23(木) 20:04:23.22 ID:uv78kUoix
中央は明治の滑り止めとして有名

22 :エリート街道さん:2020/07/23(木) 19:20:18.13 ID:s6iSUHSc.net
中央大学が得意としてきた社会科学系ナレッジワーカーは余命10年
いよいよオワコンです

「GPT-3」は思ってたより「やばい」ものだった。
話し言葉でプログラミングまでこなすAI
http://cubeglb.com/media/2020/07/22/gpt-3-gamechanger/
これは誇張や人気取りのつぶやきではありません。
GPT-3がすべてを変える可能性があると私は実際に考えており、
このテクノロジーの直接的な結果として、
今後5〜10年以内に経済、教育、科学の大幅な変化が見られると確信しています。

23 :エリート街道さん:2020/07/23(木) 19:48:00.82 ID:Mtmgh5UQ.net
明治工作員によるWikipedia修正依頼は却下されました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%BE%9D%E9%A0%BC
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

 _)      こ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  )    の  ,'::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ` ' ー─- 、;::::::::',
<   馬 う  l:::::::::::::::::::/   _,,      `ヽ;l
  )  鹿 .す  !::::::::::::::::::| ヽ二二,、      ヾ、、 l!
<   め ら  ';:::::/^ヽ;::| ミr_(;o゚;;〕      _ ヽ l
 ノ .  !!       ';:::i 入 ;リ           (イ;;o゚)彡l
  ̄`、 , ─、 ,-' ';:l レ `          ヽ ̄  h
.     V    `'   ' ,              /     ,リ
            ヽ       i` ー---ァ   /
             >、      l,,─、/   /
        ┌─'T/       ` -'"    /
    ̄ ̄ ̄ ̄\  \   ` 、_  ̄   /
          \   \ /) , ' )ス" ̄
            \  / ///7 ヽ__
            ヽ/ "∠ -'ー、 |   `ヽ
              /     '二ヽ ノ     i

24 :エリート街道さん:2020/07/24(金) 12:02:50.58 ID:T0UpqXq1.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

25 :エリート街道さん:2020/07/24(金) 17:40:30.06 ID:UF88/qYK.net
中央はマーチ最下位。
時代はMARH。
日中駒専。

26 :エリート街道さん:2020/07/24(金) 17:40:31.93 ID:EGwufXAz.net
中大の外堀通り沿いに建てた、バルタン星人みたいなビルは
あまりにも恥ずかしい

27 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 17:14:28.42 ID:DnV5nUTK.net
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

28 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 18:04:40.42 ID:yBj6VsYY.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(T種)2019

@ 東大 307
A 京大 126 
B 早大 97 
C 北大 81 
D 東北大 75
E 慶大 75 
F 九大 66 
G 中大 59 
H 大阪大 58 
I 岡山大 55 
J 東京理大50 
K 千葉大 47 
L 神戸大 41 
M 一橋大 38 
N 広島大 37
O 東京工大 33 
P 立命館大 33 
Q 名古屋大 30 
R 筑波大 27
S 岩手大 19 S横国大19 S明大 19

29 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 18:05:26.34 ID:yBj6VsYY.net
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014

30 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 18:06:16.58 ID:yBj6VsYY.net
●主要大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
     地方   国家
東京大学 114 186(484)
中央大学 404  76(480)
早稲田大 331 102(433)
名古屋大 272  31(303)
東北大学 240  50(290)
北海道大 217  45(262)
神戸大学 184  48(232)
京都大学 147  67(217)
慶應義塾 143  56(196)
大阪大学 137  50(187)
上智大学  68   7(75)
一橋大学  30  16(46)
東京工業  20  24(44)
国際基督  16  11(27)

※地方公務員で、中央大学が突出している。
経済学部公共経済学科即ち公務員学科もあり、
各都道府県庁と大学が提携している。

31 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 18:10:49.13 ID:yBj6VsYY.net
実績でで中央大学と明治大学を比べるのは、少し無理がある。

32 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 18:12:28.69 ID:yBj6VsYY.net
●大学の実力・順位、国家公務員一般職試験(U種)、ベスト15、2019 


@ 早大361
A 中大240
B 立命館大224
C 明大209
D 名大180
E 東北大178
F 北大 176
G 同大169
H 神戸大 168
I 九大155
J 岡山大153
K 広島大151
L 関西大150
M 法大134
N 慶大128

33 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 18:15:53.50 ID:h0ZTK4Me.net
明治は三流

34 :エリート街道さん:2020/07/27(月) 05:20:38 ID:OKsj6oDv.net
679: 名無しさん :2020/07/26(日) 18:56:41 ID:XJUSKHOsSa
早慶の地位なんて確立されてないよ。
中大は早慶どころか東大の地位さえ脅かすから
いろいろ妨害されているだろうに。



ばーか

35 :エリート街道さん:2020/07/27(月) 13:53:57.05 ID:7Z1Hr/5L.net
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数で評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大

36 :エリート街道さん:2020/07/28(火) 00:55:52 ID:L/pbixG/.net
明治、前へ!

37 :エリート街道さん:2020/07/28(火) 10:01:10.09 ID:8WB4PeLME
2019年大学入試結果     朝日2019年11月29日号及び東洋経済2019.12.21号
「MARCH」W合格者はどっちを選ぶ?(※数字は進学率)
〇明治・政経100%――0%中央・経済●
〇明治・商100%――0%中央・商●
〇明治・経営100%――0%中央・商●
〇明治・文100%――0%中央・文●
〇明治・国際日本100%――0%中央・国際情報●
〇明治・理工86%――14%中央・理工●

38 :エリート街道さん:2020/07/28(火) 19:16:59 ID:XteU83+y.net
722: 名無しさん :2020/07/27(月) 14:13:33 ID:NwSsrTlU00
明治大学商学部棟(旧11号館)を建て替える時に、担当の明治大学幹部が、かつて近所にあって
学生時代に憧れだった中央大学の校舎を理想としてデザインに取り入れた。
建物全体に合わせて、鉄細工のアーチにした。
そうしたら今になって、本家中央大学がとても上品に再現した建物を建てることになった。
それを知らない、歴史を学ばない学生が言いがかりをつけたら、逆に恥をかいた。
こんなところでしょう。



お前ら一体どこまで卑しい根性してんだよ?
死ねよ中大小僧

39 :エリート街道さん:2020/07/28(火) 21:29:31 ID:sGkcZp04.net
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html

>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
            ___            ,、     ,、
    rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、         / i   / i
   ‖|   /  f::::::::::::::::::::::ヤ         /,_ ┴─/ ヽ.   捏造ニダー!
  ‖ ヽ__/  !::::::::::::::::::::rイ        (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ  買収ニダー!
  ‖        ヽ::::::::::::::::/ソ        /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\. 明治最弱ニダー!
 ‖     __ イ二二二ニト、_     \ヽY~ω~yi ./⌒/
 ||    /             /ヽ       | .|⌒/⌒:} ! く  ←アホ明治
 ||   ./ !           /  ハ、   / ! k.;:,!:;:;r| ,!  \
 ||_ / |               〈_   ハ  ̄ ̄<ニニニ'.ノ ̄ ̄ ̄/
 __/〈  !             /\_  \               /
      ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y   ヽ__ノ           /
 ―――|             |  |――──────――‐'
       |             |  |

40 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 00:24:50.76 ID:G26Or6v1.net
犬猿の仲

41 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 10:24:11.73 ID:zsIj+Hui.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(T種)2019

@ 東大 307
A 京大 126 
B 早大 97 
C 北大 81 
D 東北大 75
E 慶大 75 
F 九大 66 
G 中大 59 
H 大阪大 58 
I 岡山大 55 
J 東京理大50 
K 千葉大 47 
L 神戸大 41 
M 一橋大 38 
N 広島大 37
O 東京工大 33 
P 立命館大 33 
Q 名古屋大 30 
R 筑波大 27
S 岩手大 19
S 横国大19
S 明大 19

42 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 10:26:07.31 ID:zsIj+Hui.net
●主要大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
―ベスト10―
         地方   国家
1.東京大学 114 186 (484)
2.中央大学 404  76 (480)
3.早稲田大 331 102 (433)
4.名古屋大 272  31 (303)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (217)
9.慶應義塾 143  56 (196)
10.大阪大学137  50 (187)

43 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 10:31:03 ID:zsIj+Hui.net
●主要大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
ベスト10
         地方   国家
1.東京大学 114 186 (484)
2.中央大学 404  76 (480)
3.早稲田大 331 102 (433)
4.名古屋大 272  31 (303)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (217)
9.慶應義塾 143  56 (196)
10.大阪大学137  50 (187)

〜以下は参考?〜
上智大学  68   7
一橋大学  30  16
東京工業  20  24
国際基督  16  11

44 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 10:39:35 ID:zsIj+Hui.net
●都庁上級職採用ベスト5、2017年(通称都庁5大学)
? 早稲田大学95
? 中央大学52
? 慶應義塾大49
? 東京大学33
? 一橋大学(非公表)

●都庁上級職採用ベスト3、2018年
? 早稲田大学79
? 中央大学40
? 慶應義塾大学35

※都庁に就職の女子学生が、最も優秀だと、
巷での評価。都庁公務員は特別待遇がよい。

45 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 10:40:44 ID:zsIj+Hui.net
●私立大学の実力・順位、国家公務員総合職試験(?種)ベスト10、2019

? 早大97 
? 慶大75
? 中大59 
? 東京理科大50 
? 立命館大33
? 明大19 
? 同志社大18 
? 法大17
? 上智大11
? ???

46 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 10:42:14 ID:zsIj+Hui.net
●都庁特別職、局長・出身大学ベスト10(2018)
?早稲田16
?中央大13
?東京大12
?一橋大8
?慶応大8
?明治大3
?東北大2
?筑波大2
?横国大2
?千葉大2
?青学大2

47 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 10:44:30 ID:zsIj+Hui.net
●国税専門官2018

? 中央大学36
? 中京大学34
? 立命館大23
? 関西大20
? 新潟大18
? 金沢大17
? 専修大17
? 同志社15
? 法政大15
? 明治大15

●中央大の有名なゼミの大半
が国税庁に入職するとの噂。

48 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 10:46:12 ID:zsIj+Hui.net
●大学学部在籍学生数※

1日本大学(67,353名)
2早稲田大学(39,573)
3近畿大学(33,370)
4立命館大学(32,338)
5東洋大学(30,826)
6明治大学(30,526)
7法政大学(28,843)
8関西大学(28,648)
9慶應義塾大学(28,643)
10東海大学(27,638)

49 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 11:45:18.82 ID:fCUGXkrp.net
高校3年生です。
マーチングに入りたいです。

50 :エリート街道さん:2020/07/30(木) 00:11:36 ID:98S86pD1.net
>>49
もう日大卒業してるのに?

51 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 01:16:50 ID:5E6uif7Y.net
仮に美容師や芸能人輩出ナンバーワンだとして
その大学に行こうとは思わない

公務員や弁護士、介護士に興味なければ
その輩出順位とか、どうでもいい

どの大学もそうだけど
中央はマーチ最下位だか中央なりの特長はある

残念ながら人気は低め
そういうことだ

個人的には中央はいいと思う
名門「早慶マーチ」に括られるしね

52 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 01:20:38 ID:hZRw8pjt.net
中央はマーチという枠組みに助けられている

53 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 01:59:48.95 ID:5Jjmfp9s.net
中央はチャーミングの筆頭!

CAHRMING

中央・青山学院・法政・立教・明治・ICU・日本・学習院

54 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 04:47:37 ID:IxGpzR54.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(?種)2019

? 東大 307
? 京大 126 
? 早大 97 
? 北大 81 
? 東北大 75
? 慶大 75 
? 九大 66 
? 中大 59 
? 大阪大 58 
? 岡山大 55 
? 東京理大50 
? 千葉大 47 
? 神戸大 41 
? 一橋大 38 
? 広島大 37
? 東京工大 33 
? 立命館大 33 
? 名古屋大 30 
? 筑波大 27
? 岩手大 19
21 ?横国大 19
22 ?明大 19

55 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 04:48:46 ID:IxGpzR54.net
●都庁特別職、局長・出身大学ベスト10(2018)
?早稲田16
?中央大13
?東京大12
?一橋大8
?慶応大8
?明治大3
?東北大2
?筑波大2
?横国大2
?千葉大2
?青学大2

56 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 04:50:11 ID:IxGpzR54.net
●国税専門官2018

? 中央大学36
? 中京大学34
? 立命館大23
? 関西大20
? 新潟大18
? 金沢大17
? 専修大17
? 同志社15
? 法政大15
? 明治大15

57 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 04:54:51 ID:IxGpzR54.net
●主要10大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)

       地方   国家
1.東京大学 114 186 (484)
2.中央大学 404  76 (480)
3.早稲田大 331 102 (433)
4.名古屋大 272  31 (303)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (217)
9.慶應義塾 143  56 (196)
10.大阪大学137  50 (187)

―以下参考―
上智大学  68   7 (75)
一橋大学  30  16 (46)
東京工業  20  24 (44)
国際基督  16  11 (27)

※10大学は全て、旧7帝大と私立早慶中。
※地方公務員で、中央大学が突出。
経済学部公共経済学科即ち公務員学科があり、
各都道府県庁と大学が提携。

58 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 04:56:27 ID:IxGpzR54.net
●都庁上級職採用ベスト5、2017年(通称都庁5大学)
? 早稲田大学95
? 中央大学52
? 慶應義塾大49
? 東京大学33
? 一橋大学(非公表)

●都庁上級職採用ベスト3、2018年
? 早稲田大学79
? 中央大学40
? 慶應義塾大学35

※都庁に就職の女子学生が、最も優秀だと、
巷での評価。都庁公務員は特別待遇がよい。

59 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 05:13:06 ID:IxGpzR54.net
●遂に発見した。明治の勝っている項目
約6000人多いぞ!
●大学学部在籍学生数※
明治大学(30,526)
中央大学(24,873)

60 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 11:41:19 ID:XIdV0P7r.net
仮に美容師や芸能人輩出ナンバーワンだとして
その大学に行こうとは思わない

公務員や弁護士、介護士に興味なければ
その輩出順位とか、どうでもいい

どの大学もそうだけど
中央はマーチ最下位だが中央なりの特長はある

残念ながら人気は低め
そういうことだ

個人的には中央はいいと思う
名門「マーチ」に括られるしね

61 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 13:06:30 ID:t3A+B5Vq.net
【慶応】日吉駅〜日吉本町駅〜高田駅vs高田馬場駅【早稲田】

菅田将暉

田中樹

大倉忠義

『唯我独尊の唯我独尊』

62 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 13:47:53.55 ID:sKcXfmDR.net
中大法が茗荷谷の借地に移転しても、大した影響はないだろう。
資格専門学校化がさらに進むだけだ。サークル活動などのキャンパスライフは楽しめなくなる。
弁護士が食えない時代になった。司法廃人は中央が圧倒的に多く、廃人養成学校と言われるほどだ。
W合格でも中大は明治立教青学に惨敗。東洋との中東戦争に勝つ程度だ。

2019年 MARCH内のW合格選択
https://toyokeizai.net/articles/-/319510?page=3

       明治大 立教大 青学大 中央大 法政大
明治大 −−− 71−29 83−17 77−23 98−02 329−071 82−18
立教大 29−71 −−− 54−46 76−24 90−10 249−151 62−38
青学大 17−83 46−54 −−− 74−26 93−07 230−170 58−42
中央大 23−77 24−76 26−74 −−− 80−20 153−247 38−62
法政大 02−98 10−90 07−93 20−80 −−− 039−361 10−90

63 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 13:55:24.38 ID:IxGpzR54.net
●主要10大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)

       地方   国家
1.東京大学 114 186 (484)
2.中央大学 404  76 (480)
3.早稲田大 331 102 (433)
4.名古屋大 272  31 (303)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (217)
9.慶應義塾 143  56 (196)
10.大阪大学137  50 (187)


―以下参考値―
上智大学  68   7 (75)
一橋大学  30  16 (46)
東京工業  20  24 (44)
国際基督  16  11 (27)

※10大学は全て、旧帝大と私立早慶中。

※地方公務員数、中央大学が突出。
経済学部公共経済学科(公務員経済学科)
があり、各都道府県庁と大学が提携。

64 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 13:56:16.71 ID:IxGpzR54.net
●都庁上級職採用ベスト5(通称都庁5大学2017年
@ 早稲田大学95
A 中央大学52
B 慶應義塾大49
C 東京大学33
D 一橋大学(非公表)

●都庁上級職採用ベスト3、2018年
@ 早稲田大学79
A 中央大学40
B 慶應義塾大学35

※都庁に就職の女子学生が、最も優秀だと、
巷での評価。都庁公務員は特別待遇がよい。

65 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 13:57:55.67 ID:IxGpzR54.net
●東京地方検察庁歴代特別捜査部長

1. 中央大学   16
2. 東京大学   9
3. 京都大学    4
4. 明治大学    2
5. 岡山大学   1
6. 北海道大学  1
7. 東北大学   1
8. 名古屋大学  1
9. 北海道大学  1
10. 慶応大学  1

66 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 13:58:49.82 ID:XIdV0P7r.net
仮に美容師や芸能人輩出ナンバーワンだとして
その大学に行こうとは思わない

公務員や弁護士、介護士に興味なければ
その輩出順位とか、どうでもいい

どの大学もそうだけど
中央はマーチ最下位だが中央なりの特長はある

残念ながら人気は低め
そういうことだ

個人的には中央はいいと思う
名門「マーチ」に括られるしね

67 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 13:59:23.99 ID:IxGpzR54.net
●歴代検事総長

東大 30
京大 5 
中大 2
慶大 2 
一橋 1
岡山 1  
独協 1
その他7
合計49

  

68 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 14:00:38 ID:IxGpzR54.net
●大学の実力・順位、国家公務員一般職試験(?種)、ベスト15、2019

? 早大361
? 中大240
? 立命館大224
? 明大209
? 名大180
? 東北大178
? 北大 176
? 同大169
? 神戸大 168
? 九大155
? 岡山大153
? 広島大151
? 関西大150
? 法大134
? 慶大128

69 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 14:01:23 ID:XIdV0P7r.net
仮に美容師や芸能人輩出ナンバーワンだとして
その大学に行こうとは思わない

公務員や弁護士、介護士に興味なければ
その輩出順位とか、どうでもいい

どの大学もそうだけど
中央はマーチ最下位だが中央なりの特長はある

残念ながら人気は低め
そういうことだ

個人的には中央はいいと思う
名門「マーチ」に括られるしね

70 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 14:03:01 ID:IxGpzR54.net
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014

71 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 14:04:03 ID:5E6uif7Y.net
合格ランク上位高

東洋大学
1大宮開成
2不動岡
3浦和・市立

中央大学
1大宮開成
2国立 (約半数が法学部)
3国学院久我山 

この通り東洋は中央と並んだ。
(法学部を除けば東洋が上)
今後は大差で東洋が勝利すると予想される。

72 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 14:04:46 ID:IxGpzR54.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(?種)2019

? 東大 307
? 京大 126 
? 早大 97 
? 北大 81 
? 東北大 75
? 慶大 75 
? 九大 66 
? 中大 59 
? 大阪大 58 
? 岡山大 55 
? 東京理大50 
? 千葉大 47 
? 神戸大 41 
? 一橋大 38 
? 広島大 37
? 東京工大 33 
? 立命館大 33 
? 名古屋大 30 
? 筑波大 27
? 岩手大 19
21 ?横国大19
22 ?明大 19
23新潟大 18
24 同志社 18
25法大 17
26金沢大 15
27信州大 15
28大阪市大 15
29東京農工 14
30熊本大 13
31東京海 大 12
32上智大 11

73 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 14:06:53 ID:5E6uif7Y.net
入試志願者数

東洋大学 122,010 大幅増加 人気赤丸上昇中


中央大学  91,465 不人気が長期化

74 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 14:07:13 ID:5E6uif7Y.net
「哲学の東洋」と言われる、東洋大伝統の文学部
取って付けたような中央大の文学部

1928年 - 東洋大学文学部設置

1951年 - 中央大学文学部開設

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 東洋.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(中央)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

75 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 14:08:02 ID:5E6uif7Y.net
723エリート街道さん2019/03/21(木) 17:34:04.45ID:dVIRgR67
中央大法出身者でも、司法試験に受かったり、公務員上級試験に受かったり、
優良企業に受かったりした人はこんなところに書き込まないよ。
司法試験にも受からず、公務員試験にも落ち、優良企業にも入れなかった人が
こういうところに「中央法はすごい!」とか
いろいろな実績をべたべた貼り付けたりして書き込みをする。
それで自分も司法試験合格者等を同じような能力の人間だ
という風に錯覚するんだろう。
現世で不遇をかこっていたり、
不満がある人間ほどこういうところに書き込んで不満を発散する。
同じ中央法出身者として恥ずかしい。

725エリート街道さん2019/03/21(木) 20:27:37.42ID:QMgzdivM
>>723
落合和志52歳は、同窓としてどうですか?

726エリート街道さん2019/03/21(木) 22:19:47.80ID:dVIRgR67
>>725
悲しい人ですね。
元々中大なんて人海戦術で80人にひとりが司法試験に受かって
実績を作ってきたにすぎないんです。
地頭では早稲田法や数学必須だった慶応法に負けてた。
その辺をきちんと受け止めて物を言わないと。
また、こういう人に限って、母校には寄付をしないものです。

76 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 14:09:41 ID:XIdV0P7r.net
>>73

東洋と中央を比較する時代になったってのはある意味凄いことだな。
東洋が元気がいいのか中央が没落気味なのか分らんが。

やっぱAI(人工知能)ってのがキーワードの一つなんだろうね。

中央が得意とする伝統の難関国家資格試験が陳腐化しそうだからね。
弁護士等の法曹資格以外の、税理士公認会計士司法書士・・なんかはAIが最も得意とする
分野だから、あと10年もすると半分以上が廃業の危機だ。
中央のイメージはどこまで行っても中央法学部なんだよな(笑)
逆に東洋さんは無色透明っていうか特色が無いのが今の時代には強みになってる。

77 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 14:42:51 ID:Z6GKbZoa.net
>>74
なるほど。

東洋大学=白山の哲学
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/pdf/visitor/teachers/briefing/admission/briefing_2019.pdf
明治の「哲学専攻」は2018年にできた
https://www.meiji.ac.jp/bungaku/course/psychology/philosophy/index.html

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 東洋.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

78 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 19:17:03 ID:hZRw8pjt.net
朝鮮半島に捨ててくれ

79 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 19:24:01 ID:Z6GKbZoa.net
 
                      『ああ!月桂冠に涙 孫基禎自伝』(孫基禎、森下年昭)
                      http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000170808

                      朝鮮総督府学務局に勤めていた鄭商煕氏と、満鉄にいた権泰夏先輩が、

                      「私たちが保証人になってやろう」
   _ __ _ _
  '´         `  、        ということで、明治大学への入学を図ってくれた。
             ヽ.
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   マラソン王・孫基禎の入学条件は、
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  再び陸上をやらないということだった。
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-",イ /    学校の方で孫基禎の名前を借りることもしないかわり、
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' lノ .    人の集まりなどには顔を出さず、
|6`i/:::.,, -.―'' /i|.ー-、. l      できる限り静かにしていろ、という条件だった。(215ページ)
ヽ ::: i ::    ⌒   : . l
ヽ`! | ::     /ニ`i   /  .                 , -_二―ァ
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /   ,r‐'''''_二二ニェ_、_   , ‐,´‐"  , ゙
  ,!:::._ヽ___/     ,‐''"´       `'‐`ヾ//    ,/
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| .   /               /゙7    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄γ⌒ヽ            / /    /

80 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 19:44:44 ID:IxGpzR54.net
●主要10大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)

       地方   国家
1.東京大学 114 186 (484)
2.中央大学 404  76 (480)
3.早稲田大 331 102 (433)
4.名古屋大 272  31 (303)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (217)
9.慶應義塾 143  56 (196)
10.大阪大学137  50 (187)

―以下参考―
上智大学  68   7 (75)
一橋大学  30  16 (46)
東京工業  20  24 (44)
国際基督  16  11 (27)

※10大学は全て、旧帝大と私立早慶中。

※地方公務員で、中央大学が突出。
経済学部公共経済学科即ち公務員学科
があり、各都道府県庁と大学が提携。

81 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 19:47:15 ID:IxGpzR54.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(?種)2019

? 東大 307
? 京大 126 
? 早大 97 
? 北大 81 
? 東北大 75
? 慶大 75 
? 九大 66 
? 中大 59 
? 大阪大 58 
? 岡山大 55 
? 東京理大50 
? 千葉大 47 
? 神戸大 41 
? 一橋大 38 
? 広島大 37
? 東京工大 33 
? 立命館大 33 
? 名古屋大 30 
? 筑波大 27
? 岩手大 19 ?横国大19 ?明大 19
23新潟大 18
24 同志社 18
25法大 17
26金沢大 15
27信州大 15
28大阪市大 15
29東京農工 14
30熊本大 13
31東京海 大 12
32上智大 11

82 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 19:48:33 ID:IxGpzR54.net
●国家公務員一般職(?種)、本省の採用ベスト15

? 早大56
? 中大39 
? 明大34 
? 法大23 
? 北大21 
? 慶大20 
? 学習大13 
? 立大12 
? 筑波大11  
? 上智大11 
? 名古屋大10 
? 東北大9 
? 首都大9 
? 立命館大9 
? 京大7

83 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 19:49:25 ID:IxGpzR54.net
●都庁特別職、局長・出身大学ベスト10(2018)
?早稲田16
?中央大13
?東京大12
?一橋大8
?慶応大8
?明治大3
?東北大2
?筑波大2
?横国大2
?千葉大2
?青学大2

84 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 19:50:17 ID:IxGpzR54.net
●都庁上級職採用ベスト5、2017年(通称都庁5大学)
? 早稲田大学95
? 中央大学52
? 慶應義塾大49
? 東京大学33
? 一橋大学(非公表)

●都庁上級職採用ベスト3、2018年
? 早稲田大学79
? 中央大学40
? 慶應義塾大学35

85 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 19:51:42 ID:IxGpzR54.net
●東京地方検察庁歴代特別捜査部長

1. 中央大学   16
2. 東京大学   9
3. 京都大学    4
4. 明治大学    2
5. 岡山大学   1
6. 北海道大学  1
7. 東北大学   1
8. 名古屋大学  1
9. 北海道大学  1
10. 慶応大学  1

86 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 19:54:10 ID:IxGpzR54.net
●私立大学の実力・順位、国家公務員総合職試験(?種)ベスト10、2019

? 早大97 
? 慶大75
? 中大59 
? 東京理科大50 
? 立命館大33
? 明大19 
? 同志社大18 
? 法大17
? 上智大11
? 不明

87 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 19:56:40 ID:IxGpzR54.net
●国税専門官2018

? 中央大学36
? 中京大学34
? 立命館大23
? 関西大20
? 新潟大18
? 金沢大17
? 専修大17
? 同志社15
? 法政大15
? 明治大15

「中央大学の有名な経済ゼミの
大半が国税庁に入職」の噂。

88 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 19:57:46 ID:IxGpzR54.net
●主要10大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)

       地方   国家
1.東京大学 114 186 (484)
2.中央大学 404  76 (480)
3.早稲田大 331 102 (433)
4.名古屋大 272  31 (303)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (217)
9.慶應義塾 143  56 (196)
10.大阪大学137  50 (187)
―以下参考―
上智大学  68   7 (75)
一橋大学  30  16 (46)
東京工業  20  24 (44)
国際基督  16  11 (27)
※10大学は全て、旧帝大と私立早慶中。
※地方公務員で、中央大学が突出。
経済学部公共経済学科即ち公務員学科があり、
各都道府県庁と大学が提携。

89 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 20:00:02 ID:IxGpzR54.net
●東京地方検察庁歴代特別捜査部長

1. 中央大学   16
2. 東京大学   9
3. 京都大学    4
4. 明治大学    2
5. 岡山大学   1
6. 北海道大学  1
7. 東北大学   1
8. 名古屋大学  1
9. 北海道大学  1
10. 慶応大学  1

90 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 20:01:13 ID:IxGpzR54.net
●歴代検事総長

東大 30
京大 5 
中大 2
慶大 2 
一橋 1
岡山 1  
独協 1
その他7
合計49

  

91 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 21:12:33 ID:8mK1sGDe.net
>>76
法曹もヤバイよ
AIは自然言語処理もパフォーマンスを向上させているからね

92 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 21:28:54 ID:8mK1sGDe.net
「GPT-3」は思ってたより「やばい」ものだった。
話し言葉でプログラミングまでこなすAI
http://cubeglb.com/media/2020/07/22/gpt-3-gamechanger/
これは誇張や人気取りのつぶやきではありません。
GPT-3がすべてを変える可能性があると私は実際に考えており、
このテクノロジーの直接的な結果として、
今後5〜10年以内に経済、教育、科学の大幅な変化が見られると確信しています。

イーロン・マスクが立ち上げたNeuralink、脳マシンインタフェースを披露
2019年07月18日 21時17分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/18/news137.html

93 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 21:29:25 ID:8mK1sGDe.net
イーロン・マスク氏が指摘する危険なAI あと5年で人間の頭脳を凌駕
https://jp.sputniknews.com/science/202007297651225/
米テスラCEOのイーロン・マスク氏はニューヨークタイムズ紙からの取材に、
英スタートアップ企業DeepMind社の開発する人工頭脳(AI)が
人類に最も危険な存在と指摘した。
DeepMind社はGoogleの傘下企業。
マスク氏は同社のAIはこの先5年で人間の頭脳を上回るとの見方を示している。

UiPath、AIとRPAを組み合わせた新製品群を発表
https://japan.zdnet.com/article/35157445/

94 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 21:30:11 ID:8mK1sGDe.net
284名刺は切らしておりまして2020/07/30(木) 00:47:08.76ID:KnxB8L6U
テレワークは思ったほど浸透しない
この間までずっと社内で一緒に働いてた奴らがテレワークすれば
そりゃ仕事もできるが、
これから毎年新入社員が入ってきて、
どんな奴かもわからない社員が毎年増えていくのにテレワークなんてできるわけない。
5年後にはテレワークなんてコロナ前と同じくらいに戻るよ



こういう昭和脳はAIプラスRPAの最新動向に無頓着なんだよな

95 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 21:34:08 ID:8mK1sGDe.net
コロナショックを追い風にAI革命は急加速する
思わぬ疫禍が時代を強制的に前進させるキッカケとなった
文系学歴が更に形骸化するのは必定
10年後、
文系学部卒が就くホワイトカラーやナレッジワーカーの多くが淘汰されている
実は正直なところ、
技術革新それだけでは社会を一気に変革させるのは難しいと思っていた
テクノロジーを活用し其のデモンストレーションともなる
東京五輪や大阪万博が予定通り開催されようと、
世の中全体をひっくり返すほどのインパクトは無いからね

96 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 23:09:59.11 ID:IxGpzR54.net
1からいろいろ拝見し、中央大学が凄いことが分かりました。

明大側は「難癖」を付けているだけで、説得性のあるデータが出せないでいる。

少し気の毒なテーマ設定です。議論がかみ合わない。ピリオドだね。

頑張れ明大!

97 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 23:17:03.58 ID:voDFJ5hX.net
仮に美容師や芸能人輩出ナンバーワンだとして
その大学に行こうとは思わない

公務員や弁護士、介護士に興味なければ
その輩出順位とか、どうでもいい

どの大学もそうだけど
中央はマーチ最下位だが中央なりの特長はある

残念ながら人気は低め
そういうことだ

個人的には中央はいいと思う
名門「マーチ」に括られるしね

98 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 00:25:19.20 ID:/Lg961E0.net
専修大学ですって自己紹介すると
は?専門学校ですか?っていつも言われる
一応は大学なんだけどなあ

99 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 01:00:23 ID:wxY+b/uf.net
AIおじさんがまだ頑張ってるな

100 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 01:13:43 ID:Fk7LF29h.net
合格ランク上位高

東洋大学
1大宮開成
2不動岡
3浦和・市立

中央大学
1大宮開成
2国立 (約半数が法学部)
3国学院久我山 

この通り東洋は中央と並んだ。
(法学部を除けば東洋が上)
今後は大差で東洋が勝利すると予想される。

101 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 03:14:13 ID:0coCeTv5.net
>>100
法科大学院が募集停止のバカ大学が妄想に浸っているようだ
哀れだな

102 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 03:35:22 ID:RucGTG9q.net
法曹、資格と狭い領域で優位性を誇示してみても
世間一般から共感を得られないよ

白門会の仲間内でホルホルしていればいいだろ

103 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 08:54:39 ID:1VV3YHbP.net
>>101

723エリート街道さん2019/03/21(木) 17:34:04.45ID:dVIRgR67
中央大法出身者でも、司法試験に受かったり、公務員上級試験に受かったり、
優良企業に受かったりした人はこんなところに書き込まないよ。
司法試験にも受からず、公務員試験にも落ち、優良企業にも入れなかった人が
こういうところに「中央法はすごい!」とか
いろいろな実績をべたべた貼り付けたりして書き込みをする。
それで自分も司法試験合格者等を同じような能力の人間だ
という風に錯覚するんだろう。
現世で不遇をかこっていたり、
不満がある人間ほどこういうところに書き込んで不満を発散する。
同じ中央法出身者として恥ずかしい。

725エリート街道さん2019/03/21(木) 20:27:37.42ID:QMgzdivM
>>723
落合和志52歳は、同窓としてどうですか?

726エリート街道さん2019/03/21(木) 22:19:47.80ID:dVIRgR67
>>725
悲しい人ですね。
元々中大なんて人海戦術で80人にひとりが司法試験に受かって
実績を作ってきたにすぎないんです。
地頭では早稲田法や数学必須だった慶応法に負けてた。
その辺をきちんと受け止めて物を言わないと。
また、こういう人に限って、母校には寄付をしないものです。

104 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 09:10:55 ID:cs+Uvh3S.net
中大側の書き込みは、「データ提示」、即ち「これが観えぬのか!」と水戸黄門的でアナログ
説明なし。
明大側は、アナログ文の、悔しいのがき・言い訳。第三者・・・・より。

105 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 09:16:17 ID:cs+Uvh3S.net
●国立大学学部在籍学生数ベスト10

1. 大阪大学(15,285)
2. 東京大学(14,058)
3. 京都大学(12,992)
4. 九州大学(11,647)
5. 神戸大学(11,577)
6. 広島大学(10,695)
7. 千葉大学(10,547)
8. 新潟大学(10,255)
9. 岡山大学(10,113)
10. 不明

●大学学部在籍学生数
1日本大学(67,353名)
2早稲田大学(39,573)
3近畿大学(33,370)
4立命館大学(32,338)
5東洋大学(30,826)
6明治大学(30,526)
7法政大学(28,843)
8関西大学(28,648)
9慶應義塾大学(28,643)
10東海大学(27,638)

106 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 09:35:51.68 ID:Fk7LF29h.net
入試志願者数

東洋大学 122,010 大幅増加 人気赤丸上昇中


中央大学  91,465 不人気が長期化

107 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 09:41:34 ID:cs+Uvh3S.net
上の表、私大マンモス!
例えば、関ケ原決戦で、7万、4万、3万の軍勢(私大)と、一万の軍勢(国大)で闘う場合、前者が、全くの雑魚、雑兵でも、この数の差は大きい。
企業就職者数を比べる?国大側は応募者がいないから少ない(行きわたらない)。
入れ物が大きいから、入試応募者も比例して必然多くなる。
しかも目先を変えて、学部数を増やすので、必然応募者が増える。
将来大学の合併が増えること間違いない。多分半分になる?

108 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 10:53:18 ID:XWjkpnLU.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
        ____
       /      \     で、明治工作員はなぜWikipediaを編集しないの?
     /   ⌒  ⌒ \    愛校心のかけらもないの?
..   /    (●)  (●) \   馬鹿なの? 死ぬの?
    |   、" ゙)(__人__)"  )
..   \      。` ⌒゚:j´ ,/ バリッ
     `>  ゜      く    ボリッ
    /          `ヽ
    (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ
    `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7 |  )
       |  | ポテト  |/ /
       |  | チップス( ̄ )
       |  |        T.!
       | ム=======ゝ|

109 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 11:12:30 ID:cs+Uvh3S.net
102のケースみたいに、当て馬を東洋大を使って言い訳反論する?東洋としては迷惑。

企業就職者数を比べる?
国大側は応募者が居ないから、少ない(行きわたらない)。私大でも同じこと、規模・大小で
数値 が比例する。この点に気付かない人の書き込みが多い。

私大マンモスの場合、入れ物が大きいから、入試応募数も比例して必然多くなる。
しかも受験生の目先を変えて、学部数を増やすので、必然応募者が増える。
この作戦は将来致 命傷になりそう。 将来大学の廃校、合併が増えること間違いない。
多分半分になる?

110 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 11:19:59 ID:1VV3YHbP.net
仮に美容師や芸能人輩出ナンバーワンだとして
その大学に行こうとは思わない

公務員や弁護士、介護士に興味なければ
その輩出順位とか、どうでもいい

どの大学もそうだけど
中央はマーチ最下位だが中央なりの特長はある

残念ながら人気は低め
そういうことだ

個人的には中央はいいと思う
名門「マーチ」に括られるしね

111 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 11:47:51 ID:cs+Uvh3S.net
中大は具体的データを示すだけでよい。後は、相手が言いがかりで食いついてくるだけ。楽。

112 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 11:49:14 ID:cs+Uvh3S.net
●国税専門官2018

? 中央大学36
? 中京大学34
? 立命館大23
? 関西大20
? 新潟大18
? 金沢大17
? 専修大17
? 同志社15
? 法政大15
? 明治大15

「中央大学の有名な経済ゼミの
大半が国税庁に入職」の噂。

113 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 11:50:27 ID:cs+Uvh3S.net
●主要10大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)

       地方   国家
1.東京大学 114 186 (484)
2.中央大学 404  76 (480)
3.早稲田大 331 102 (433)
4.名古屋大 272  31 (303)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (217)
9.慶應義塾 143  56 (196)
10.大阪大学137  50 (187)


―以下参考―
上智大学  68   7 (75)
一橋大学  30  16 (46)
東京工業  20  24 (44)
国際基督  16  11 (27)

※10大学は全て、旧帝大と私立早慶中。

※地方公務員で、中央大学が突出。
経済学部公共経済学科即ち公務員学科があり、
各都道府県庁と大学が提携。

114 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 11:52:09 ID:cs+Uvh3S.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(?種)2019

? 東大 307
? 京大 126 
? 早大 97 
? 北大 81 
? 東北大 75
? 慶大 75 
? 九大 66 
? 中大 59 
? 大阪大 58 
? 岡山大 55 
? 東京理大50 
? 千葉大 47 
? 神戸大 41 
? 一橋大 38 
? 広島大 37
? 東京工大 33 
? 立命館大 33 
? 名古屋大 30 
? 筑波大 27
? 岩手大 19 ?横国大19 ?明大 19

115 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 11:53:45 ID:cs+Uvh3S.net
●都庁上級職採用ベスト5、2017年(通称都庁5大学)
? 早稲田大学95
? 中央大学52
? 慶應義塾大49
? 東京大学33
? 一橋大学(非公表)

●都庁上級職採用ベスト3、2018年
? 早稲田大学79
? 中央大学40
? 慶應義塾大学35

※都庁に就職の女子学生が、最も優秀だと、
巷での評価。都庁公務員は特別待遇がよい。

116 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 11:54:48 ID:cs+Uvh3S.net
●都庁特別職、局長・出身大学ベスト10(2018)
?早稲田16
?中央大13
?東京大12
?一橋大8
?慶応大8
?明治大3
?東北大2
?筑波大2
?横国大2
?千葉大2
?青学大2

117 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 11:56:29 ID:cs+Uvh3S.net
●東京地方検察庁歴代特別捜査部長

1. 中央大学   16
2. 東京大学   9
3. 京都大学    4
4. 明治大学    2
5. 岡山大学   1
6. 北海道大学  1
7. 東北大学   1
8. 名古屋大学  1
9. 北海道大学  1
10. 慶応大学  1

118 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 12:05:32.51 ID:1VV3YHbP.net
仮に美容師や芸能人輩出ナンバーワンだとして
その大学に行こうとは思わない

公務員や弁護士、介護士に興味なければ
その輩出順位とか、どうでもいい

どの大学もそうだけど
中央はマーチ最下位だが中央なりの特長はある

残念ながら人気は低め
そういうことだ

個人的には中央はいいと思う
名門「マーチ」に括られるしね

119 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 01:03:11 ID:uXJIVI31.net
中央法科

120 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 03:13:47 ID:45ALma9c.net
マーチ最下位の中央が明治と張り合えるわけねーだろ

121 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 13:23:48.35 ID:/T+qtCNh.net
2020卒就職先上位

明治法757名      中央法1487名
26 国家一般職_ 20 東京都庁
20 東京特別区_ 15 国税庁
09 国税専門官_ 12 横浜市役所
08 東京都庁__ 09 りそな
08 三井住友銀行 08 みずほFG
07 裁判所職員_ 08 国土交通省
06 警視庁___ 08 埼玉県庁
05 あいおい損保  07 神奈川県庁
05 神奈川県庁_ 06 千葉銀行
05 埼玉県庁__ 06 住友生命
05 日本生命__ 06 三井住友信託
05 三井住友海上 06 明治安田生命
05 明治安田生命 06 三井住友海上
04 日興証券__ 06 財務省税関
04 TIS____.  06 最高裁司法研修所
04 日本郵政__ 05 リクルート
04 みずほ証券_ 05 凸版印刷
04 三菱食品__ 05 商工中金
04 横浜市役所_ 05 三井不動産リアルティ
04 楽天____ 05 東京海上
03 NTTデータ・シス 05 みずほ証券
03 キーエンス__ 05 NEC
03 国家総合職_ 05 三菱UFJ信託
03 ジャックス__ 05 法務省
03 第一生命__ 05 高等裁判所
03 千葉銀行__ 04 スズキ
03 日本年金機構 04 JCB
03 みずほFG__ 04 NTTデータ
03 三菱UFJ信託 04 EY新日本有限監査法人
03 りそな___  04 NTTドコモ

122 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 13:26:42.91 ID:/T+qtCNh.net
>>121の訂正
中央法の就職者数は1152名
卒業者数1487名を誤って表記

123 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 13:42:48.67 ID:/T+qtCNh.net
2020卒就職先上位

明治商860名      中央商1026名
17 あずさ監査法人16 国税庁
13 りそな___  11 監査法人トーマツ
12 日本電気__ 08 EY新日本監査法人
09 三井住友海上 07 あずさ監査法人
07 楽天____ 07 三井不動産リアルティ
06 日興証券__ 07 三井住友銀行
06 千葉銀行__ 07 JR東日本
06 東京特別区_ 07 PwC監査法人
06 日本生命__ 06 あいおい損保
06 日本ユニシス  06 明治安田生命
06 みずほ証券_ 06 みずほ証券
05 あいおい損保  06 レイス
05 大和証券__ 05 東京海上
05 ネオキャリア  05 みずほFG
05 三井不リアル  05 ANA
05 明治安田生命 04 伊藤園
04 クイック___. 04 商工中金
04 TIS___   04 太陽生命
04 ニトリ___  04 福岡銀行
04 阪和興業__ 04 大同生命
04 NTT東日本_  04 楽天
04 ファストリ__  04 野村證券
04 みずほFG__ 04 りそな
04 三菱食品__ 04 イオンリテール
04 三菱UFJ銀_  04 ニトリ
04 村田製作所_ 04 第一生命
03 NTTデータ_  04 千葉銀行
03 積水ハウス_  04 SCSK
03 ソフトバンク_ 04 日立ソリューションズ
03 富士通___ 04 アクセンチュア

124 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 14:53:33 ID:ZFlzvlEl.net
屈辱だろうな?可哀想だ。

いずれも公式記録だから仕方がない。

我が友、?種を受かって法務省勤務確定後、東京都に入職、

このケースあり、出世コース?

125 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 15:01:04 ID:ZFlzvlEl.net
話は変るが、岡山大学は地方国立大学だが、失礼ながら、優秀で驚く。いろいろな試験で

トップ&#9361;に名が出てくる。旧帝大の下位と対等以上にポジションしてる。

褒めているつもりだが、失礼かな。

126 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 15:05:01 ID:o7gPYRWF.net
仮に美容師や芸能人輩出ナンバーワンだとして
その大学に行こうとは思わない

公務員や弁護士、介護士に興味なければ
その輩出順位とか、どうでもいい

どの大学もそうだけど
中央はマーチ最下位だが中央なりの特長はある

残念ながら人気は低め
そういうことだ

個人的には中央はいいと思う
名門「マーチ」に括られるしね

127 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 15:06:37 ID:CEKMYgrm.net
第1回全国中等学校優勝野球大会(1915年)
https://vk.sportsbull.jp/koshien/stats/summer/y1915.html
甲子園球場で初開催(1924年)
http://www.jhbf.or.jp/sensyuken/history/

東京六大学野球連盟結成(1925年)
http://www.big6.gr.jp/big6/index.html

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 中学.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

128 :ある名無し:2020/08/04(火) 15:49:03 ID:phYT4r4D.net
反日の朝鮮人を教授に据えているらしい明治は
日本の面汚し。

129 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 18:29:12.93 ID:/T+qtCNh.net
2020卒就職先上位

明治政経918     中央経済920
14 東京特別区_ 7 日本生命
12 楽天____ 6 明治安田生命
12 りそな___  6 NEC
11 東京都庁__ 6 国税庁
10 国家一般職_ 5 三井不動産リアルティ
07 あいおい損保 5 ソニー生命
07 みずほFG__ 5 三井住友海上
06 SCSK___  5 りそな
06 大和証券__ 5 みずほFG
06 千葉銀行__ 4 日本食研
06 三井住友海上 4 商工中金
05 アビーム___4 みずほ証券
05 全日空___ 4 三井住友銀行
05 日興証券__ 4 日本郵便
05 NTTドコモ__ 4 マイナビ
05 TIS____  3 日本航空
05 日本電気__ 3 多摩信用金庫
05 日本IBM__  3 武蔵野銀行
05 NTT東日本_ 3 日立システムズ
05 みずほ証券  3 あおぞら銀行
05 三井住友銀行 3 大和ハウス
05 ユアサ商事_ 3 中央労働金庫
04 神奈川県庁_ 3 日本IBM
04 スズキ___ 3 パーソルプロセス&テクノロジー
04 東京海上__ 3 辻・本郷税理士法人
04 政策金融公庫 3 楽天
04 日本航空__ 3 野村不動産アーバンネット
04 パナソニック_ 3 日本管理センター
04 日立システムズ 3 第一生命
04 三井不リアル  3 東京入国管理局

130 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 18:52:53.10 ID:/T+qtCNh.net
2020卒就職先上位 学部卒+院卒

明治理工524+297
14 キヤノン
12 富士通
11 京セラ トヨタ
09 三菱電機
08 NECソリューションイノベータ ソフトバンク JR東海
07 富士ゼロックス
06 小松製作所 SUBARU 積水ハウス 長谷工コーポ パナソニック
05 いすゞ 鹿島 TIS NEC 日立
04 NTTコミュニケーションズ 大林組 オービック 神奈川県庁 キヤノンメディカルシステムズ 清水建設
04 セイコーエプソン 日産 NTT東日本 JR東日本 日立化成 日立ソリューションズ マイクロンメモリ
03 IHI 伊藤忠テクノ SCSK KDDI 小糸製作所 国家総合職 Sky 住友重機械 ソニー
03 大成建設 テルモ 東京電力 東京都教育委員会 日本精工 日本IBM 野村不動産 ホンダ リコー

中央理工517+221
12 NEC
11 東京都庁
10 キヤノン パナソニック
09 三菱電機
08 ホンダ 富士通
07 国土交通省
06 リコー キヤノンITソリューションズ NTTデータ ソフトバンク
05 NECソリューションイノベータ SCSK 凸版印刷 日立システムズ 日立 日本ユニシス 東京都教育委員会 伊藤忠テクノ NTT東日本 IIJ
04 TIS オービック 農中情報システム アクセンチュア インテック 東京電力 NTTデータMSE 富士ソフト 埼玉県教育委員会 ネットワン コーエーテクモ
03 大和総研 京セラ 日立ソリューションズ TDCソフト JALインフォテック TDK SUBARU NECネッツアイ 関電工 三菱マテリアル
03 DSR 日立ソリューションズ・クリエイト JR東海 コムチュア NTTコムウェア ZHD NTTデータ・フィナンシャルコア
03 LIXIL フコク情報システムズ SOLIZE Engineering コナミデジタルエンタテインメント

131 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 18:59:59.71 ID:/T+qtCNh.net
主要学部を書き出してみたが就職状況はほぼ同じように見える
大学枠は多少異なるだろうが企業からの扱いは同じと見てよいだろう

132 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 19:02:07.66 ID:1nXyhF0b.net
>>1

池田エライザ、ダブル二股疑惑(4月25日の記事)
https://i.imgur.com/55zd2pi.jpg
https://i.imgur.com/3lJHl3C.jpg
https://i.imgur.com/N9vJk9t.jpg

池田エライザ匂わせ
https://rentry.co/elaiza_ikd_niowase
竹内涼真匂わせ
https://rentry.co/takeuchiryoma_niowase


画像が削除された場合はこちら
https://archive.is/BlzLw
https://archive.is/rmawz
https://archive.is/s8LtB

133 :エリート街道さん:2020/08/05(水) 21:45:01.42 ID:PUtmcdwg.net
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

134 :エリート街道さん:2020/08/05(水) 23:21:55 ID:jLoikrp/.net
新中大・白門ちゃんねる
https://jbbs.shitaraba.net/school/28382/

>白門都心回帰・都心展開part30

荒らす奴は論外だが、それにしても
ココに投稿する中大OBは本当にカスばかりで驚いた
こんな醜態を晒すくらいならば掲示板など閉鎖したほうがいいだろう
酸っぱい加齢臭漂う不潔で偏屈なジジイが、
臭い口臭を他人に吐き掛けながら青筋立てて連日怒鳴り散らす様は実に無様

135 :エリート街道さん:2020/08/06(木) 00:26:56 ID:uxK0ysxV.net
落合?

136 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 00:10:22 ID:IW7r9Y1E.net
バカw

229: 名無しさん :2020/08/06(木) 21:38:25 ID:pCJmoMBgSr
茗荷谷キャンパスは早速工事が始まった模様
https://mobile.twitter.com/odenyasin/status/1291301016273481728

230: 名無しさん :2020/08/06(木) 21:52:47 ID:9ZfgcpAY00
>>229
いよいよ始まったんだね。気持ちが高揚してくる。

231: 名無しさん :2020/08/06(木) 21:55:45 ID:NwSsrTlU00
>>229
乙。こういう現況写真が見たかった。
バス停の後ろの白い囲い板のところにアーチ部分ができて、
その上に8階建てのレンガ調の校舎ができて・・・
想像するとワクワクしてきます。
(deleted an unsolicited ad)

137 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 08:39:19 ID:USg+2Ytd.net
>>1
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%

138 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 10:33:19 ID:+EOfejGH.net
社学はお買い損
就職が悪すぎる

139 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 11:28:44 ID:+/qOMxAK.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(?種)2019

? 東大 307
? 京大 126 
? 早大 97 
? 北大 81 
? 東北大 75
? 慶大 75 
? 九大 66 
? 中大 59 
? 大阪大 58 
? 岡山大 55 
? 東京理大50 
? 千葉大 47 
? 神戸大 41 
? 一橋大 38 
? 広島大 37
? 東京工大 33 
? 立命館大 33 
? 名古屋大 30 
? 筑波大 27
? 岩手大 19 ?横国大19 ?明大 19

140 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 11:29:33 ID:+/qOMxAK.net
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053

141 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 11:30:41 ID:+/qOMxAK.net
●国税専門官2018

? 中央大学36
? 中京大学34
? 立命館大23
? 関西大20
? 新潟大18
? 金沢大17
? 専修大17
? 同志社15
? 法政大15
? 明治大15

「中央大学の有名な経済ゼミの
大半が国税庁に入職」

142 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 11:32:19 ID:+/qOMxAK.net
●都庁特別職、局長・出身大学ベスト10(2018)
?早稲田16
?中央大13
?東京大12
?一橋大8
?慶応大8
?明治大3
?東北大2
?筑波大2
?横国大2
?千葉大2
?青学大2


●都庁上級職採用ベスト5、2017年(通称都庁5大学)
? 早稲田大学95
? 中央大学52
? 慶應義塾大49
? 東京大学33
? 一橋大学(非公表)

●都庁上級職採用ベスト3、2018年
? 早稲田大学79
? 中央大学40
? 慶應義塾大学35

143 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 11:34:03 ID:+/qOMxAK.net
●主要10大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)

       地方   国家
1.東京大学 114 186 (484)
2.中央大学 404  76 (480)
3.早稲田大 331 102 (433)
4.名古屋大 272  31 (303)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (217)
9.慶應義塾 143  56 (196)
10.大阪大学137  50 (187)

※殆ど旧帝大と私立早慶中。
―以下参考―
上智大学  68   7 (75)
一橋大学  30  16 (46)
東京工業  20  24 (44)
国際基督  16  11 (27)

※地方公務員で、中央大学が突出。
中大経済学部公共経済学科は時代の要請
で設置、各都道府県庁と提携、その成果?

144 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 11:40:50.48 ID:+/qOMxAK.net
上場会社の就職数だけで単純に「大学の実力」を競うのは客観的でない。

国立大の学生数は、私大マンモスの1/3~1/6だ。私大も各々規模が違うから

同じことが言える。例えば、日大は7万人弱。明治3万人。

更に、上場会社の就職数だけで公務員就職数を加味していないと

「大学の実力」は比べられない。地方公務員(行政)の就職内容は

上場会社の就職内容と比べ、価値・質が上回る。上場会社の役員数を競う

ならば、公務員課長以上を並べて評価すべきだ。

145 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 11:46:05.84 ID:+/qOMxAK.net
私大マンモスの場合、入れ物が大きいから、入試応募者数も比例して

必然多くなる。私大マンモス側は高校生の目先を変えて、学部数を増やして

いるので、必然応募者が増える。学部数は10以上のマンモス大の応募者が多い

のは当たり前だ。

●学生数が3万人以上の大学(学部数10〜18?)
1日本大学(67,353名)
2早稲田大学(39,573)
3近畿大学(33,370)
4立命館大学(32,338)
5東洋大学(30,826)
6明治大学(30,526)

146 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 13:43:34.33 ID:oQSZWLqO.net
>>144
公務員なんて国家公務員総合職以外、Fランでも慣れるし仕事内容も大したことなくスキルも身に付かないから上場企業との比較対象にはならないよ。

せいぜい都庁の上級とかくらい。田舎の市役所とかは論外。

147 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 14:17:07.93 ID:1+RyfUMM.net
正直中央大の就職先は良くない。
法政より悪いような。

148 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 15:04:32.41 ID:+/qOMxAK.net
公務員の退職金は市役所クラスで3000万円、上場会社で3000万円の退職金出せる会社

がどのくらいあると思う?君の会社は?考えるとぞ〜とするよ。

更には公務員の年金は、共済年金制度といって、普通の厚生年金に下駄を履かすの

で、ずーっと高い。田舎の市役所でも町役場でも、基本的には、公務員は皆同じで

す。公務員が言うのだから間違いない。公務員の退職者は、観ていると殆どの人が

60以降働かない。周囲の公務員観察して御覧なさい。余裕派が多い。

149 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 15:16:56.27 ID:v8nb+t+W.net
>>148
行政の末端職として人生を棒に振って生きてきたんだから
老後ぐらいはゆっくりどうぞだよな

150 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 15:23:35.75 ID:oQSZWLqO.net
>>148
いや、俺自身県庁の地方上級だけどそんな過剰な自尊心はとても起こらない。民間の下の方よりはマシかもしれないけど、上場の役員と地方の課長が同等は発狂してると思われても仕方ないよ。

あなたはホントに公務員なの?どこで働いていて、手当て含めた給与はどれくらい?

151 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 15:27:35 ID:5cEcVpML.net
中央卒地方公務員とか、窓口で生活保護連中に定年まで罵倒され続けられる末端歯車ばかりだよ。

おまけにFラン大でもなれる職業だから、「なんで中央大出たのにこいつらと一緒の職場なんだ…待遇も民間大手の同級生と比較にすらならない…」って後悔するよ。

152 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 16:49:28 ID:+/qOMxAK.net
皆さん殆ど対中大に抵抗してる発言ばかりですね。

企業でも、勤め人なら歯車です。頑張れ!愚痴ばかり言わずに、頑張れ!

殆どに人が作り話ばかりに感じます。公務員希望者激増しています。

悔しいほど、公務員は恵まれている。

私は公務員ではありませんが、悔やまれる。

153 :エリート街道さん:2020/08/08(土) 00:07:36 ID:69zSRNUp.net
>>152
自分が公務員でもないのに、
中大実績自慢するメンタリティが分からん
おたく相当心に闇を抱えているよね?

154 :エリート街道さん:2020/08/08(土) 00:54:59 ID:RocZBzXr.net
産立佛龍 京都中堅4大学

155 :エリート街道さん:2020/08/08(土) 02:36:07 ID:XFJYmX0c.net
地方公務員で喜んでいる時点で三流大学

156 :エリート街道さん:2020/08/08(土) 03:05:58 ID:69zSRNUp.net
ならば管理人のてめぇは、
他大に対する誹謗中傷も同時にどんどん削除しろよバーカ

251: 管理人 ◆Yk1G7sFwlI :2020/08/07(金) 17:23:01 ID:vGYn7g3E00
基本的に荒らしに対して過剰に反応するのはお控え願います。
中大生としてこのようなことを口にするのは非常に心苦しいのですが、現状法学部以外は明大に軍配が上がるのは事実だと思います。
それをロースクール傘下が云々、LL7の中大が云々というのはあくまで一分野からの視点であり、複眼的に見てみれば必ずしも中大が上とは言えないのではないでしょうか?
その視野狭窄な主張が荒らしを付け上がらせる原因となっていると思います。
これからも節度のある書き込みをお願いします。

157 :エリート街道さん:2020/08/08(土) 06:45:34 ID:Mi6fdqg8.net
●都庁特別職、局長・出身大学ベスト10(2018)
?早稲田16
?中央大13
?東京大12
?一橋大8
?慶応大8
?明治大3
?東北大2
?筑波大2
?横国大2
?千葉大2
?青学大2




●都庁上級職採用ベスト5、2017年(通称都庁5大学)
? 早稲田大学95
? 中央大学52
? 慶應義塾大49
? 東京大学33
? 一橋大学(非公表)

●都庁上級職採用ベスト3、2018年
? 早稲田大学79
? 中央大学40
? 慶應義塾大学35

158 :エリート街道さん:2020/08/08(土) 06:51:57 ID:Mi6fdqg8.net
●主要10大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)

       地方   国家
1.東京大学 114 186 (484)
2.中央大学 404  76 (480)
3.早稲田大 331 102 (433)
4.名古屋大 272  31 (303)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (217)
9.慶應義塾 143  56 (196)
10.大阪大学137  50 (187)


※殆ど旧帝大と私立早慶中。
―以下参考―
上智大学  68   7 (75)
一橋大学  30  16 (46)
東京工業  20  24 (44)
国際基督  16  11 (27)

159 :エリート街道さん:2020/08/08(土) 07:00:00 ID:Mi6fdqg8.net
ギャラリーから。

誰が観ても軍配はCだね。Mはモデラートだね?モデラート故に余計反発する。

この設定は可哀想です。

160 :エリート街道さん:2020/08/08(土) 07:03:27 ID:Mi6fdqg8.net
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053

161 :エリート街道さん:2020/08/08(土) 07:22:08.40 ID:Mi6fdqg8.net
公務員T種に合格して省の配属も決まり、しかし都庁試験にも合格、

T種の合格を持ちながら、結局、都庁に入職。この作戦もある。出世も早い!

T種合格組は、T種の道を選ばなくても、結局公務員の道を選んでいる人多し。

民間を選ばなくても、T種合格者公務員のが仕事ある。

162 :エリート街道さん:2020/08/08(土) 07:54:04.36 ID:Mi6fdqg8.net
国家総合職合格資格を胸に、県庁に努める。本庁は東大閥だから、私大は変化球で、

別の道を選ぶのか? ありそうな選択。T種は勲章だからな。

163 :エリート街道さん:2020/08/08(土) 10:55:56 ID:p7tHdvla.net
I種なんて遥か昔になくなった言葉使ってる時点で、還暦を超えたかそれに近いお爺さんが書き込んでるんだな…

毎日四六時中コピペしてることを考えると、結婚相手や子供もいないんだろう。孤独な老人が荒らしてると考えると、なんか哀れに思えて仕方ない。

164 :エリート街道さん:2020/08/08(土) 11:06:46 ID:Mi6fdqg8.net
そうそう、明治の法科大学院の教授が受験生に試験問題を教えた。 その事件は覚え

ているよ。

その教授の事件があるまで、明治のロース―ルの司法試験合格者が多かったが、

その事件後は、予想通り、全く明治ローの合格者は激減した。

他の大学でも、試験情報流れている噂は絶えない。

政府が公文書を改ざんする時代だからね。

165 :エリート街道さん:2020/08/08(土) 11:18:59 ID:Tm0HKq5t.net
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
       ___
.      |東洋|
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ明治君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←アホ明治
    |    |   (__(_〉

166 :エリート街道さん:2020/08/08(土) 17:37:43.63 ID:69zSRNUp.net
>>163
落合和志と同類だろうね
他人の実績を振り回し、
ただの同窓でしかない自分までもが偉くなったつもりになっちゃう残念な人

167 :エリート街道さん:2020/08/10(月) 20:44:35.74 ID:ZypP3Yodo
線を描くだけ!万能視覚的かけ算【インド式計算】
https://www.youtube.com/watch?v=Sj6Y43D76GA
中学数学からはじめる微分積分
https://www.youtube.com/watch?v=4p1rwfXbCoY&t=4341s
中学数学からはじめる相対性理論
https://www.youtube.com/watch?v=voFHToRM4xI&t=10s
理学部と工学部の違いとは?
https://www.youtube.com/watch?v=eJH4nKU6mJA&t=80s
大学と大学院の違い
https://www.youtube.com/watch?v=xBKAEvTegN8
東大院生がYouTuberになった理由
https://www.youtube.com/watch?v=pEqdjYJoyms
塾講師をはじめる君へ【新人講師・教師の方へ】
https://www.youtube.com/watch?v=z-EtLRtDlzY
なぜ勉強するのか
https://www.youtube.com/watch?v=Kpfae1U2uFE
高校と大学の積分は決定的に違う?微分積分学の基本定理は実はすごい!
https://www.youtube.com/watch?v=V9i_zlbssbs&t=475s
数学にはどんな研究分野がある?数学の世界地図を一枚に描いて紹介してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=fK_JGVti5y8

168 :エリート街道さん:2020/08/11(火) 23:43:51 ID:ey+8e/q4.net
中央の法科大学院がお茶の水へ移転して来るし、明大、中大、日大のマーチングでお茶の水界隈が賑わうことになるな

169 :エリート街道さん:2020/08/14(金) 21:34:27.63 ID:yNi9GQlM.net
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

170 :エリート街道さん:2020/08/15(土) 14:50:59 ID:AjJqpwJ2.net
>>169
硬式野球のリーグ加盟校で生涯賃金を比較するなんて変じゃね

171 :エリート街道さん:2020/08/15(土) 15:00:19 ID:sZ3mTidQ.net
駿河台といえば明治大学。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c4/Kanda_Quartier_latin19680621-2.jpg

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ /
  ス  ク ス _   .| | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.   /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

172 :エリート街道さん:2020/08/15(土) 15:34:30 ID:KtqKFNRZ.net
●主要10大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
        地方   国家
1.東京大学 114 186 (484)
2.中央大学 404  76 (480)
3.早稲田大 331 102 (433)
4.名古屋大 272  31 (303)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (217)
9.慶應義塾 143  56 (196)
10.大阪大学137  50 (187)

※殆ど旧帝大と私立早慶中

―以下参考―
上智大学  68   7 (75)
国際基督  16  11 (27)

173 :エリート街道さん:2020/08/15(土) 16:26:41.91 ID:KtqKFNRZ.net
160を読んで、思い出した事件ですが。

数年前、局部をちょん切られた和田 正弁護士は明大OBでしたか?

元プロボクサーの、慶応大学法科大学院生の小番一騎は、妻の勤務先の弁護士事務所

を急襲。

KOボーイは妻の不倫相手の和田弁護士を殴ってKOし、失神させ局部を「枝切りばさ

み」で切断して、そのチンチンをトイレに流してしまった。

不倫妻は、その修羅場を観ていて「あっ、切っちゃった」。

174 :エリート街道さん:2020/08/15(土) 17:40:31 ID:9Fea6Nam.net
>>173
自分が書き込んだ投稿を読んで「思い出した」なんて実に白々しい
自作自演

175 :エリート街道さん:2020/08/15(土) 17:42:34 ID:9Fea6Nam.net
>>173
いったいいつまで延々と馬鹿コピペを繰り返しているんだ?
他人の実績で自分まで偉くなったつもりのカス野郎

176 :エリート街道さん:2020/08/15(土) 18:51:37 ID:sZ3mTidQ.net
駿河台といえば明治大学。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c4/Kanda_Quartier_latin19680621-2.jpg

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ /
  ス  ク ス _   .| | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.   /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

177 :エリート街道さん:2020/08/15(土) 19:40:27 ID:1KIr/tNW.net
廃人の闘病日記だろ

178 :エリート街道さん:2020/08/15(土) 19:47:43 ID:sZ3mTidQ.net
明大生のイメージ
      __             ,-‐-、
.  /       ヽ'ニニニニニ|_!_!ュX二二二二二二二二二二コ
  /   革労協`、        `'}‐┴、
  i______i , - ─‐- 、 { ̄`{    反対      /   反対
  } | r} ` / -' | |`i/   斗 争`、 }_,  ,! __       /          /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!_______lノ`i, /     ヽ   ─ - 、         /
 ,-ソ||、   .ノ/ニ|`i‖ /  - r {⌒ / |   解 放i . /   粉砕ヽ ,-rrr、
/' \`ミ.、_ `='ノ iニij   ,ニ゙ l `i /Lr、___| !____j iっ,!,!,!
\.  \    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | { ノ^i'_フ'i,!  `i  {   反対
  \.  |\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i !  }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<.j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
      O|/    |l/ i ノ´|  / /_ノ\\ "{ヽ/''''ヽ ゝ/|ヘ! /ノ   |
       |    リ /∧  V_i/   ヽ_|\ノ「ヘヽ    |/  |-── '
       |0`    | /  ヽ_/|\  、   `| {∧   |   |
       |      |    /ノ |  \ リ     | ノ i ヘ  |  |    反対

179 :エリート街道さん:2020/08/16(日) 11:06:00 ID:cPnSTtku.net
小番は明治大学法学部卒

180 :エリート街道さん:2020/08/16(日) 18:17:17 ID:cXQgx4eM.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
? 東大307?東大329?東大372 ?東大433?東大459
?京大126?京大151?京大182 ?京大183?京大151
?早大 97?早大111?早大 123?早大 133?早大 148
?北大 81?東北大82?阪大  83?慶大  98?慶大  91
?東北大75?慶大 82?北大  82?東北大 85?東北大 66
?慶大 75?北大 67?慶大  79?阪大  83?阪大  63
?九大 66?阪大 55?東北  72?北大  82?中大  58
?中大 59?中大 50?九大  67?九大  63?北大  54
?阪大 58?神戸大48?中大  51 ?中大  51?一橋大 54
?岡山大55?岡山大45?一橋大 49?東工大 49?東工大 53

181 :エリート街道さん:2020/08/19(水) 20:16:07.08 ID:fMiFPPLa.net
●都庁特別職、局長・出身大学ベスト10(2018)
@早稲田16
A中央大13
B東京大12
C一橋大8
D慶応大8
E明治大3
F東北大2
F筑波大2
F横国大2
F千葉大2
F青学大2

●都庁【上級職】採用ベスト5、2017年【通称都庁5大学】
@ 早稲田大学95
A 中央大学52
B 慶應義塾大49
C 東京大学33
D 一橋大学(非公表)

●都庁【上級職】採用ベスト3、2018年
@ 早稲田大学79
A 中央大学40
B 慶應義塾大学35

※都庁に就職の女子が、最も優秀だとの評価。
知事も女性、男女平等の職場、都庁は特別に
待遇がよい。

182 :エリート街道さん:2020/08/19(水) 20:17:51.34 ID:fMiFPPLa.net
●都庁特別職、局長・出身大学ベスト10(2018)
@早稲田16
A中央大13
B東京大12
C一橋大8
D慶応大8
E明治大3
F東北大2
F筑波大2
F横国大2
F千葉大2
F青学大2

●都庁【上級職】採用ベスト5、2017年【通称都庁5大学】
@ 早稲田大学95
A 中央大学52
B 慶應義塾大49
C 東京大学33
D 一橋大学(非公表)

●都庁【上級職】採用ベスト3、2018年
@ 早稲田大学79
A 中央大学40
B 慶應義塾大学35

※都庁に就職の女子が、最も優秀だとの評価。
知事も女性、男女平等の職場、都庁は特別に
待遇がよい。

183 :エリート街道さん:2020/08/19(水) 20:19:04.27 ID:fMiFPPLa.net
◇大学の総合力を示す実績データ
●主要10大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官、刑務官他を除く)

        地方   国家
1.中央大学 404  76 (480)
2.早稲田大 331 102 (433)
3.名古屋大 272  31 (303)
4.東京大学 114 186 (300)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (214)
9.慶應義塾 143  56 (199)
10.大阪大学137  50 (187)


※上位は殆ど旧帝大と私立早慶中
―以下参考―
上智大学  68   7 (75)
一橋大学  30  16 (46)
東京工業  20  24 (44)
国際基督  16  11 (27)
※()内合計一部訂正。
公務員職は待遇も、出世も男女平等、
女子には最高の職場、都道府県庁

中大経済学部公共経済学科は時代の要請
で設置、各都道府県庁と提携、その成果

184 :エリート街道さん:2020/08/19(水) 20:23:44.96 ID:g/e6zvGC.net
中央大学辞達学会
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E8%BE%9E%E9%81%94%E5%AD%A6%E4%BC%9A&oldid=31651952

沿革

明治18年(1885年)神田・駿河台に英吉利法律学校(中央大学の前身)創設


           || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           ||  駿河台といえば   .oノハヽo  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ||  中央大学       \ (・∀・从< ここ重要なの
           ||________  . ⊂⊂ |  . \_____
                        | ̄ ̄ ̄ ̄|
\   ちゅーおー!  ちゅーおー!   | /    _|
  \                     /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)

185 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 19:27:24 ID:KP9Mx6/L.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験2020


? 東大249
? 京大131
? 早大90※
? 北大69
? 東北大66
? 中大60※
? 立命大59※
? 岡山大56
? 東工大51
? 名大51
? 東理大50※
? 慶大48※
? 九大47
? 阪大43
? 広大41
? 神戸大39
? 一橋大31
? 筑波大29
? 明大21※
? 同志社大18※
21 大阪市大17
22 日本大15※
23 横国大14
24 東海洋13
25 中京大13※
26 大阪府大12
27 法大11※
28 岩手大10
29 都立大10
30 関学大10※
30熊本大10
30上智大10※

186 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 19:39:45 ID:KP9Mx6/L.net
相変わらず、中央は強い。説明不要。この書き込み掲示板信がないネ。

語りがないのがこの掲示板。

書くなら明治側だが、無理。勝てるデータが全くない。

書くとすれば、例の河合の偏差値の虚数を操作して、書き込む。

というより、当面の宿敵、立命館大学に水をあけられた感じ。

しかし、ッ立命館は凄い躍進、私立だ4位に近づいた。慶応を抜くとは!

まだ慶応を抜いたとは思えない。1回ではフロックの評価だから。

オーソドックスな競い合う要素がない。
 
データが全ての間柄だから。

187 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 20:35:47.11 ID:KP9Mx6/L.net
中央は地味過ぎると言うが、大学は派手である必要は全くない。学校法人としての地味の評価は最高の勲章、誇りだ。
学校法人も企業と同じで、経営者次第で実績も変わる。実績を積み上げてきた経営陣に感謝する。
地味にこつこつと時間を掛けて実績を積み上げることは、大変な作業で、経営者として尊敬される事柄だと確信する。
経営者の能力が大学の実績に繋がり、伝統を作り上げる、その例を中央大学に発見した。
企業と違い、マスコミ受けを狙っての目先の価値を追い過ぎると弊害が出てくる。

188 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 22:01:43 ID:Zp8vFJCS.net
国総において採用者数/合格者数で見ると、
中央大学は大したことないだろ
しかも主要官庁は、ほぼ無理

これも現実

189 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 22:03:53 ID:Zp8vFJCS.net
>>187
実績と無関係であるお前みたいな負け組バカがそうやって自慢するのが
中央大学OBにありがちな悪弊であり宿痾なんだろ?

根深い病理だぞ、コレ

190 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 07:42:01 ID:dbVMGUJq.net
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20 ( )は、昨年

       大卒  院卒  合計
 1.東京大 137  112  249(307)
 2.京都大 084  047  131(126)
 3.早稲田 070  020  090(097)
 4.北海道 045  024  069(081)
 5.東北大 046  019  065(075)
 6.中央大 045  015  060(059)
 7.立命館 046  013  059(033)
 8.岡山大 055  001  056(055)
 9.東工大 032  019  051(033)
   名古屋 037  014  051(030)
    ――――――――――――――TOP10
11.理科大 038  012  050(050)
12.慶応大 037  011  048(075)
13.九州大 035  012  047(066)
14.大阪大 026  017  043(058)
15.広島大 037  004  041(037)
16.神戸大 029  010  039(041)
17.一橋大 019  012  031(038)
18.筑波大 011  018  029(027)
19.千葉大 016  008  024(047)
20.明治大 017  004  021(019)
  ――――――――――――――――TOP20

191 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 07:43:16 ID:dbVMGUJq.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験2020


? 東大249
? 京大131
? 早大90※
? 北大69
? 東北大66
? 中大60※
? 立命大59※
? 岡山大56
? 東工大51
? 名大51
? 東理大50※
? 慶大48※
? 九大47
? 阪大43
? 広大41
? 神戸大39
? 一橋大31
? 筑波大29
? 千葉大24
? 明大21※
21 同志社大18※
22 大阪市大17
23 日本大15※
24 横国大14
25 東海洋13
26 中京大13※
27 大阪府大12
28 法大11※
29 岩手大10
30 都立大10
30関学大10※
30熊本大10
30 上智大10※

192 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 07:46:08 ID:dbVMGUJq.net
◇全国大学選手権の過去5年間
●令和時代トップ15大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年       
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
   名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
-――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――TOP10
11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048
12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047
13.九州大047 13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043
14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040
15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038

193 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 08:53:12 ID:Lv8yxvCI.net
編集入門
https://ja.wikipedia.org/wiki/Help:%E7%9B%AE%E6%AC%A1_%E7%B7%A8%E9%9B%86%E5%85%A5%E9%96%80
ガイドブック
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF
チュートリアル
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB
練習用ページ
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9


Wikipediaを信用しないくせに
自分で記事を書かない

それが低学歴明治工作員

     ___
    /へ_ヽ
  <ニフ<・)| \
   ヽヽノ (  \
     |   |ミ\ __ヽ
    ヽ  ヽミミミミミヾ、
     \  \三三ミミ>
.       、>―-イヽ \
       ̄/    _| .ヾヾ\
            /ヽ  ̄ ̄

    ヒョウロンカキドリ
   (山梨県 富士樹海)

 他の鳥が作った巣に難癖をつけ
 攻撃する習性を持つ
 しかし自分では巣を作らな

194 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 21:04:34 ID:1+5tIsC1.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
?東大249? 東大307?東大329?東大372 ?東大433 ?東大459
?京大131?京大126?京大151 ?京大182 ?京大183?京大151
?早大90 ?早大 97?早大111 ?早大 123?早大133?早大148
?北大69 ?北大 81?東北大82 ?阪大  83?慶大 98?慶大 91
?東北大65?東北大75?慶大 82 ?北大  82 ?東北大85?東北大66
?中大60 ?慶大 75?北大 67 ?慶大  79?阪大 83?阪大 63
?立命大59?九大 66?阪大 55 ?東北  72?北大 82?中大 58
?岡山大56?中大 59?中大 50 ?九大  67?九大 63?北大 54
?東工大51?阪大 58?神戸大48 ?中大  51 ?中大 51?一橋大54
?名大51 ?岡山大55?岡山大45 ?一橋大49 ?東工大49?東工大53

195 :エリート街道さん:2020/08/28(金) 14:02:27.50 ID:aZa8zF+Y.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

196 :エリート街道さん:2020/08/28(金) 17:11:32 ID:5Kh9tW6k.net
中央大学と明治大学を比べるのは可哀想ですね。10項目くらいの具体的過去と現在

の実績比べると殆ど全く明治大学は勝っている事実・項目が無いですね。しかも大差です。

どなたがテーマ設定したかは分かりませんが、気の毒な設定。したがってアクセス数

も伸びないですね。

外野から観ていると中大サイドは、データ実績表を提出、掲示するだけですが、

それの対し、明治側はデータに対し、文章だけでケチを付ける書込みをしているパターン。

197 :エリート街道さん:2020/08/28(金) 18:58:39 ID:ucGaW5X8.net
>>196
で、そういうお前はただのニートじゃん
そんな立場でありながら母校自慢って大馬鹿野郎だよね

198 :エリート街道さん:2020/08/28(金) 20:06:49.02 ID:P+owvzDp.net
>>197
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
            ____
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|     ヽ   ねぇねぇドラえもん。
      | |     |l ̄| |       l   
      | |    /  ´\     /.   どうして明治工作員はWikipediaを編集しないの?
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   ! !.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|___.!  .|_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l              l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  頭が悪いからだよ。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      ',                /
__└─(     )(ニ.!  ̄|./二ニ)    ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

199 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 15:15:13.01 ID:o9QVsWup.net
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37

200 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 17:03:30 ID:2lkQkyHw.net
●私立大学の実力・順位、国家公務員総合職試験(?種)ベスト10、2020

? 早大90
? 中大60
? 立命館大59
? 東京理大50
? 慶大48
? 明大21
? 同志社大18
? 日大15
? 中京大13
? 関学大10
上智大10

201 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 17:09:49 ID:2lkQkyHw.net
●国税専門官2018

? 中央大学36
? 中京大学34
? 立命館大23
? 関西大20
? 新潟大18
? 金沢大17
? 専修大17
? 同志社15
? 法政大15
? 明治大15
※ 「中央大学の有名な経済ゼミの
大半が国税庁に入職」の噂。

202 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 17:11:15.35 ID:2lkQkyHw.net
●都庁特別職、局長・出身大学ベスト10(2018)

@早稲田16
A中央大13
B東京大12
C一橋大8
D慶応大8
E明治大3
F東北大2
F筑波大2
F横国大2
F千葉大2
F青学大2




●都庁【上級職】採用ベスト5、2017年【通称都庁5大学】
@ 早稲田大学95
A 中央大学52
B 慶應義塾大49
C 東京大学33
D 一橋大学(非公表)

●都庁【上級職】採用ベスト3、2018年
@ 早稲田大学79
A 中央大学40
B 慶應義塾大学35
※都庁は最も優秀な女子の職場。
待遇も昇進も男女平等、
都庁は特別待遇がよい。

203 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 17:12:37.97 ID:2lkQkyHw.net
◇大学の総合力を示す実績データ

●主要10大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)

        地方   国家
1.中央大学 404  76 (480)
2.早稲田大 331 102 (433)
3.名古屋大 272  31 (303)
4.東京大学 114 186 (300)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (214)
9.慶應義塾 143  56 (199)
10.大阪大学137  50 (187)

※上位は殆ど旧帝大と私立早慶中
―以下参考―
上智大学  68   7 (75)
国際基督  16  11 (27)
※公務員職は待遇も出世も男女平等、
最も優秀な女子の職場、都道府県庁
※中大経済学部公共経済学科は時代の要請
で設置、各都道府県庁と提携、その成果

204 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 18:40:43 ID:2lkQkyHw.net
●大学の実力・順位、国家公務員一般職試験(?種)、ベスト15、2019
? 早大361
? 中大240
? 立命館大224
? 明大209
? 名大180
? 東北大178
? 北大 176
? 同大169
? 神戸大 168
? 九大155
? 岡山大153
? 広島大151
? 関西大150
? 法大134
? 慶大128

205 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 20:35:11 ID:f/G2BrCF.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
?東大249? 東大307?東大329?東大372 ?東大433 ?東大459
?京大131?京大126?京大151 ?京大182 ?京大183?京大151
?早大90 ?早大 97?早大111 ?早大 123?早大133?早大148
?北大69 ?北大 81?東北大82 ?阪大  83?慶大 98?慶大 91
?東北大65?東北大75?慶大 82 ?北大  82 ?東北大85?東北大66
?中大60 ?慶大 75?北大 67 ?慶大  79?阪大 83?阪大 63
?立命大59?九大 66?阪大 55 ?東北  72?北大 82?中大 58
?岡山大56?中大 59?中大 50 ?九大  67?九大 63?北大 54
?東工大51?阪大 58?神戸大48 ?中大  51 ?中大 51?一橋大54
?名大51 ?岡山大55?岡山大45 ?一橋大49 ?東工大49?東工大53

206 :エリート街道さん:2020/09/05(土) 15:31:05 ID:kJgr4p7f.net
マーチングの箱根駅伝総合優勝回数

中央大学 14回
日本大学 12回
明治大学 7回
青山学院大学 5回 14回

207 :エリート街道さん:2020/09/09(水) 00:40:07 ID:IpDdIAEF.net
マーチ最下位でしょ、中央って

208 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 15:20:29 ID:SmNr3hVn.net
高田知彦

209 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 15:31:07 ID:JKwNwKnh.net
夏季オープン戦 Aチーム 9月10日(木)
http://meiji-bbc.net/

○中央大学 4 - 2 明治大学●

駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!
.   !_l      _r   .ヽ    ノ. / .   憧れ高く空ひろく
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     理想の光あやなせる
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .    ああ中央の若き日に
      ヾ、       i ,/ .      伝統誇る白門の
.        ヽ  CHUO /'           闘い挑む旗仰げ
        !      l         力 力 中央 中央
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←中央大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

210 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 16:04:34 ID:k3FNs7/s.net
今、明治の学生は公務員試験を受けなくなった。東大なんか国家公務員合格者は5年前の
半分になった。
中大の学生はやっぱり公務員試験を受けてるみたいですね。

211 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 16:42:04 ID:CuAK01Qy.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験2019

? 東大 307
? 京大 126 
? 早大 97 
? 北大 81 
? 東北大 75
? 慶大 75 
? 九大 66 
? 中大 59 
? 大阪大 58 
? 岡山大 55 
? 東理大50 
? 千葉大 47 
? 神戸大 41 
? 一橋大 38 
? 広島大 37
? 東京工大 33 
? 立命館大 33 
? 名古屋大 30 
? 筑波大 27
? 横国大 19 ? 岩手大19 明大 19
23新潟大 18
24 同志社 18
25法大 17
26金沢大 15
27信州大 15
28大阪市大 15
29東京農工 14
30熊本大 13
31東京海 大 12
32上智大 11

212 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 16:45:03 ID:CuAK01Qy.net
◇全国大学選手権の過去5年間
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験過去5年間)
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
   名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048
12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047
13.九州大047 13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043
14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040
15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038
16.神戸大039 16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037
17.一橋大031    立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031
18. 筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030
19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027
20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026

213 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 16:48:06 ID:CuAK01Qy.net
●私立大学の実力・順位、国家公務員総合職試験(?種)ベスト10、2020

? 早大90
? 中大60
? 立命館大59
? 東京理大50
? 慶大48
? 明大21
? 同志社大18
? 日大15
? 中京大13
? 関学大10
上智大10

214 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 16:50:24 ID:CuAK01Qy.net
●都庁特別職、局長・出身大学ベスト10(2018)

?早稲田16
?中央大13
?東京大12
?一橋大8
?慶応大8
?明治大3
?東北大2
?筑波大2
?横国大2
?千葉大2
?青学大2




●都庁【上級職】採用ベスト5、2017年
【通称都庁5大学】
? 早稲田大学95
? 中央大学52
? 慶應義塾大49
? 東京大学33
? 一橋大学(非公表)

●都庁【上級職】採用ベスト3、2018年
? 早稲田大学79
? 中央大学40
? 慶應義塾大学35
※都庁は最も優秀な女子の職場。
待遇も昇進も男女平等、
都庁は特別待遇がよい。

215 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 18:06:11.67 ID:CuAK01Qy.net
◇全国大学選手権の過去5年間
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験過去5年間)
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
   名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048
12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047
13.九州大047 13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043
14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040
15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038
16.神戸大039 16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037
17.一橋大031    立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031
18. 筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030
19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027
20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026

216 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 18:06:55.90 ID:CuAK01Qy.net
2015年
 1.東京大459
 2.京都大151
 3.早稲田148
 4.慶応大091
 5.東北大066
 6.大阪大063
 7.中央大058
 8.北海道054
   一橋大054
10.東工大053
11.九州大049
12.東理大045
13.神戸大037
14.名古屋027
15.農工大025
16.筑波大022
   明治大022
18.立命館021
19.千葉大017
20.横国大014

217 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 18:22:38.87 ID:CuAK01Qy.net
明治は6年間ランクが全く変わらない、20位前後ですね。もっと頑張って欲しい。

、流石の早稲田大学は3位の常連。、旧帝大の北大、東北大に勝っている。

中央大学も凄い。6年連続ベスト10は、慶応義塾大学が脱落したため、6校だけとなった。

218 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 08:14:24.84 ID:JbtGWkeI.net
中央がお茶の水にあった時代の高齢者ですが。
受験した大学 早稲田・明治・中央・法政。
経済、商が人気の時代でした。
合格したのが 明治商・政経、中央商(会計、商業貿易)、法政経済。
迷うことなく明治の商科に進学した。
中央がお茶の水にあった頃は明治より上だったとか喧伝されているが。
それは間違いだと思う。
確かに法学部は中央で、明治の経営は滑り止めで避ける人が多かったけど。
商、経済なら7割は明治の方が人気があった。
時代が移ろうほど、捏造話が正しくされる。

219 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 10:53:52.96 ID:IPyNKUNs.net
東京六大学
https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

1920年、早大慶大が中央大学の加盟を承認するも明大・法大が反発した。

フランス法を重視する明治大学(前身は「明治法律学校」でフランス法学の拠点であった)や
法政大学(前身のひとつが「和仏法律学校」、フランス人のボアソナードが教えていた)に対し、
中央大学はイギリス法(前身は「英吉利法律学校」)中心であった。
当時の学問は法学が中心で、どこの国の法律を基準として学ぶかが取り沙汰された結果、
その対抗意識から中大はリーグへの参加を見送った。

代わってフランス法と大陸法という意味で同系統のドイツ法の東京帝国大学(現東京大学)を推薦することで
明大法大が承認したというもっともらしい説がある。
しかし中央大学は「本学は実学の中央」であるから、お遊びには加わらないと断ったという説もある。

東洋大学にも声をかけ、同じような理由で(うちは「哲門だから」として)断られている。

220 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 11:27:31.08 ID:S0zGYM3M.net
●大学の実力・順位、国家公務員一般職試験(U種)、ベスト15、2019

@ 早大361
A 中大240
B 立命館大224
C 明大209
D 名大180
E 東北大178
F 北大 176
G 同大169
H 神戸大 168
I 九大155
J 岡山大153
K 広島大151
L 関西大150
M 法大134
N 慶大128

221 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 11:29:25.79 ID:S0zGYM3M.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験2019

@ 東大 307
A 京大 126 
B 早大 97 
C 北大 81 
D 東北大 75
E 慶大 75 
F 九大 66 
G 中大 59 
H 大阪大 58 
I 岡山大 55 
J 東理大50 
K 千葉大 47 
L 神戸大 41 
M 一橋大 38 
N 広島大 37
O 東京工大 33 
P 立命館大 33 
Q 名古屋大 30 
R 筑波大 27
S 横国大 19
21 S岩手大19
22 S明大 19
23新潟大 18
24 同志社 18
25法大 17
26金沢大 15
27信州大 15
28大阪市大 15
29東京農工 14
30熊本大 13
31東京海 大 12
32上智大 11

222 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 11:30:45.40 ID:S0zGYM3M.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験2020


@ 東大249
A 京大131
B 早大90※
C 北大69
D 東北大66
E 中大60※
F 立命大59※
G 岡山大56
H 東工大51
I 名大51
J 東理大50※
K 慶大48※
L 九大47
M 阪大43
N 広大41
O 神戸大39
P 一橋大31
Q 筑波大29
R 千葉大24
S 明大21※
21 同志社大18※
22 大阪市大17
23 日本大15※
24 横国大14
25 東海洋13
26 中京大13※
27 大阪府大12
28 法大11※
29 岩手大10
30 都立大10
30 関学大10※
30 熊本大10
30 上智大10※

223 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 11:32:40.70 ID:S0zGYM3M.net
◇大学の総合力を示す実績データ
●主要10大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)

  □□□  地方  国家  合計
1.中央大学 404  76 (480)
2.早稲田大 331 102 (433)
3.名古屋大 272  31 (303)
4.東京大学 114 186 (300)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (214)
9.慶應義塾 143  56 (199)
10.大阪大学137  50 (187)
※上位は殆ど旧帝大と私立早慶中

224 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 11:48:10.68 ID:gLliYUEO.net
>>219
中央大学がお遊びに加わらない。というなら翌年(1921年)に箱根駅伝に参加する事もないだろうから、それは違うだろうな。

225 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 15:02:12.25 ID:JbtGWkeI.net
>>219

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%A1%AC%E5%BC%8F%E9%87%8E%E7%90%83%E9%83%A8

昭和5年(1930年) - 創部(部員11名)
嘘が誠しなやかに喧伝されているが。

1920年には中央には野球部そのものが影も形もなかった・・・・。

226 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 16:30:58.49 ID:+fmFMjA2.net
「東京六大学」は、どのようにしてこの6大学に決まったのでしょうか?
国立の東大が入ってるのも不思議な気がします。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018943045

ベストアンサーに選ばれた回答
sarasvati1996さん 2008/9/521:23:16

大学野球の先駆者的な立場であった早稲田大学と慶應義塾大学の対抗戦
(早慶戦)に端を発する。明治36年(1903年)に第1回の早慶戦が挙行され、
(明治39年から中断)大正3年(1914年)に明治大学がラグビー早明戦の関係から加わり、
早慶明の三大学によって初めてリーグ戦が組織された。しかし3大学では少なすぎるとの声から、
明治大学に地理的に近かった法政大学を誘い、その後ミッション系の立教大学が加わった。
6校目の参加大学として、中央大学と東洋大学に声をかけたがそれぞれ断られ、
1925年秋に東京帝国大学(現在の東京大学)の加盟が決定し、組織化が行われ
東京六大学野球連盟が発足。これをもって「東京六大学」という存在が誕生した。
(Wikipediaより)

227 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 16:53:50.23 ID:cIs6BM8E.net
>>226
Wikipediaて間違い多いんだよね
知らないの

228 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 16:58:36.73 ID:+fmFMjA2.net
>>227
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /         [ 明 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    .[ 治 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三


229 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 18:09:57.22 ID:ZpYmxwau.net
受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査) 2020年
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東

1早稲田  2明治 3慶応 4法政 5立教 6日本大学 7青山学院 
 8東京理科 9中央大 10東洋 11上智 12千葉大 13東京大学

230 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 18:47:09.62 ID:+fmFMjA2.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

     //            //  そんなっ…!
.    / / __,‐⌒ヽ、       //  バカなっ…!  バカなっ…!
   / / /   '─ \    / /   駿河台がっ…!  中央大学っ…!
  //ノ ノ-、 (○つ\  / /   どうして…!  こんなことがっ…!
//  | 。(○)  、゚ ヽ, ヽ l l   どうして……  こんな…
/   ヽ Uヽ__,,,トー'i   )| |  あってはならない……!  中央大学っ…!
      ノ    ` ⌒''  ノ | |  どうして…
    (           } ノ ノ  どうして…  こんな…
     ヽ         //  こんな…
      ヽ      //      こ ん な こ と が っ … …!

       アホ明治

231 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 18:53:33.68 ID:+fmFMjA2.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!
.   !_l      _r   .ヽ    ノ. / .  
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     夏季オープン戦 Aチーム
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .    http://meiji-bbc.net/
      ヾ、       i ,/ .     
.        ヽ  CHUO /'           ○中央大学 4 - 2 明治大学●
        !      l        
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←中央大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

232 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 18:55:27.58 ID:S0zGYM3M.net
◇全国大学選手権の過去5年間
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験過去5年間)
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
   名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048
12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047
13.九州大047 13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043
14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040
15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038
16.神戸大039 16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037
17.一橋大031    立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031
18. 筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030
19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027
20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026

233 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 19:29:53.80 ID:gLliYUEO.net
>>227
wikipediaは書こうと思ったら一般人でも書けるからね。間違いはけっこうある。
「明治大学に地理的に近かった法政大学を誘い・・」ってあるけど、リーグ加盟よりもずっと前のタイミングで法政は明治の近くから九段の方に移転している。
それも間違ってるし。

234 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 19:50:12.68 ID:+fmFMjA2.net
>>233
明治工作員の声はWikipedia管理者には決して届かない。

2018年7月13日 (金)
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&direction=next&oldid=69179667
修正依頼提出

2019年9月16日 (月)
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=74260718
修正依頼却下

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

235 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 19:50:49.75 ID:S0zGYM3M.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験2020
@ 東大249
A 京大131
B 早大90※
C 北大69
D 東北大66
E 中大60※
F 立命大59※
G 岡山大56
H 東工大51
I 名大51
J 東理大50※
K 慶大48※
L 九大47
M 阪大43
N 広大41
O 神戸大39
P 一橋大31
Q 筑波大29
R 千葉大24
S 明大21※
21 同志社大18※
22 大阪市大17
23 日本大15※
24 横国大14
25 東海洋13
26 中京大13※
27 大阪府大12
28 法大11※
29 岩手大10
30 都立大10
30 関学大10※
30 熊本大10
30 上智大10※

236 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 19:51:00.49 ID:+fmFMjA2.net
>>233
ウィキペディアには時に自警団が知らないことが記事として書き込まれる。

相手が専門知識を持たないため議論がなりたたないのだが、
大抵は討論者vs自警団による大多数の圧力によって
「討論する内容が最初から存在しない」=相手の主張は独自研究であるとして
最初から取り扱う気がなく、自警団の主張のみを採用することが多い。

自警団は全知全能であるので自警団が知らないことは全て嘘、
自警団が知らないことを書き込む方こそが悪いというのが彼らの主張である。

また“ブロックされたユーザーのソックパペットの疑いのある匿名IP”が記載した部分は、
出典があろうが事実であろうが容赦なく削除し、しかもそれは荒らしに問われない。

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / Wiki .ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

237 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 19:51:35.26 ID:+fmFMjA2.net
>>233
明治工作員=Wikipediaを編集しない怠け者
明治工作員=Wikipediaを編集できない愚か者

駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

     彡⌒ミ アイゴーーー !!!
   〃,< ∩Д´>
    /(_.ノ ィ \   ←明治工作員
  ⊂こ_)_)`ヽ.つ


        アイゴーーーーー!!!!!
    :彡⌒ミ:
   :<、   ⌒ヽo:   ←明治工作員
    :(_,,ィ、__つつ

238 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 19:59:40.79 ID:S0zGYM3M.net
明治は安定している。227を観ても必ず、6年連続して20位前後に入っている。

明治の看板学部は法学部だが、昔は日大に負けていたけれど、今は日大は蚊帳の外

で、明治が勝っている。ただし今年の日大は吃驚の23位で、20位の明治に近づいている。

明治は法政にはやや勝っていると思うが、立命館が最近は諸々実績があり、関西勢の中で

は「出る釘は打たれる」状態だが、ここ5、6年間以上、明治が立命館には負けている。

相変わらず中央は強いですね。

239 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 20:28:06.60 ID:kEtUUvFw.net
平成も令和も大手、メガ企業から優先的にお呼びがかかるのは、
★慶應義塾>>早稲田≧明治

240 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 20:31:31.78 ID:+fmFMjA2.net
東京六大学野球に中央ではなく立教、そして弱い東大が加入した理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/89985d43e7adbe2d3941dca79826bd69059680ca

歴史的に見ると、日本の私立大学の多くは法律学校としてスタートしている。
その法律学校にはフランスの法律をベースとする学校とイギリスの法律をベースとする学校があり、
前者でいえば明治、法政、後者でいえば中央、専修がその代表的な学校だった。

もちろん両者は互いに相容れないライバル同士だった。

そのため、すでに四大学のメンバーだった明治、法政がタッグを組み、
中央、専修、さらには日本法系の学校だった国学院、日大の加盟を
かたくなに拒んだというのが現在の定説となっている。

    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!
.   !_l      _r   .ヽ    ノ. / .  
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     夏季オープン戦 Aチーム
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .    http://meiji-bbc.net/
      ヾ、       i ,/ .     
.        ヽ  CHUO /'           ○中央大学 4 - 2 明治大学●
        !      l        
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←中央大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

241 :エリート街道さん:2020/09/11(金) 21:05:52.39 ID:+fmFMjA2.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

                                |ヽ、  | ヽ、
          ___                  /  ヽ─┴ ヽ、
        / ⌒  ⌒\              ノし        \
       / (●)  (●)\           / ⌒゙    .ノし    \
     /   ///(__人__)///\         <        )г      >
     | .    `Y──┴──┴─┐      \、          ,/
     \,,     :|  明治工作員  |           /          ^ヽ、
      /⌒ヽ(^.つ   もっと    .|       /             ヽ
      `ァー─イ  ファビョって  |       l |.   明 治   |  |
      /    |________|       | |          |  |
      /       ./               :ノ  |.            |  :
    /      ⌒ヽ.            :.(  ‖         |    ):
 ___/  / ̄ ̄`)   ノ             :`-‐´|    ∩    |`-‐´:
(__r___ノ     (.__つ                |    | |    |

242 :エリート街道さん:2020/09/12(土) 09:07:36.37 ID:NoqNAN3B.net
友達の話では、明大には「5ちゃんねる書き込み専門」の職員が居るとのこと、信じられないが、あり

得る。言われてみれば、思い当たる。根拠を示さず、繰り返し徹底的に、喧伝に努める。

トップは書き込み担当を替えた方が良い。

と言うのは、全く知性が感じられない内容だから、むしろマイナス。

皆さん、学長、理事長の経歴をご覧。

243 :エリート街道さん:2020/09/12(土) 09:19:01.42 ID:DEksvd5U.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

               _,,,ィ-‐‐--、_
              ,-=':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`‐、
           ,r'"              ゙ヾ、.
.          /                  .:.:.ヽ.
          /    _,,   、,,._       .:.:.:.:\
.         レ;;=≡''"'     "'ヾ;;、.、   ..:.:.:.ヾ;
          r'゙;rt':ァ‐、ヽ: ‐ 、r _,,,,,,、 ゙ヾ、   .:.:.:.:.:|
        ノ )゙‐''‐)‐' ;'  :. ノヾソ `ト'    .:.:.:.:.|
        / (   ( .ノ ...:;;i `)⌒' )´`   .:.:.:.:.:.|  ←負け犬明治
       /  )   )(  ,、ヾ. (   (      :.:.:.:.!、
        | (   ( ,,ゞ'yr'ヾ!.,) )   )    .:./´⌒!、
       | )   ):;ッ‐=-=ー、;:;,.(   (     :;;'::、 .:)/
        ,イ(   (ゞ-ー一‐-ァ゙;:;, )   )   ..::;'ー'ヾ、i:|
.     (_| )  ´)ヾ-==一'  ゙';(   (     .:i;;;,´.i l |
        ヾ(:.;:.: (´ ⌒ ` ` 、 )   )    r'´ヾノ/´
       ヾ;::.;,. ),;;:,. .:;;:. .  `・(   (    ;イ´  ノ
        ヾ;:;:(::.:;:;::;;;::..:::;,..:  )   ) ..::ノ´`ト-'´
         ゙ト、);::;,::.;;;:;;::.:.,;;:;:;(;..::,._(,.ッ'´ ::. |
           | ``゙ー--‐一'"´ ̄     :.  |

244 :エリート街道さん:2020/09/12(土) 10:23:48.59 ID:F15Jjtr8.net
>>242
とんだヨタ話だな
陰謀論でさえない

頭、だいじょうぶか?

245 :エリート街道さん:2020/09/12(土) 20:13:24.33 ID:qxKpVlFNV
東大院生がYouTuberになった理由
https://www.youtube.com/watch?v=pEqdjYJoyms
塾講師をはじめる君へ【新人講師・教師の方へ】
https://www.youtube.com/watch?v=z-EtLRtDlzY
なぜ勉強するのか
https://www.youtube.com/watch?v=Kpfae1U2uFE
文科省で講演してきました【YouTubeによる教育と研究の橋渡し】
https://www.youtube.com/watch?v=0EZubjIyEAs
教育系YouTuberの1週間を撮ってみた【Vlog】
https://www.youtube.com/watch?v=i3A_1pCLCEA
学生バイトは要注意!103万の壁ってなに?
https://www.youtube.com/watch?v=eTTqAct0RBg
教育系YouTuberのノウハウを共有します
https://www.youtube.com/watch?v=t0rosFtOpa0
初々しい講師時代を暴露します
https://www.youtube.com/watch?v=W2NplguCfho
もしも生徒が全員予備校講師だったら
https://www.youtube.com/watch?v=LkyIr5fcnpI

246 :エリート街道さん:2020/09/14(月) 12:52:46.26 ID:lQoP3DvE.net
昭和50年代東京都23区の小中学校には学校警備員という現業公務員がいた。
私の通っていた港区の小学校にも2名いた。二人とも中大卒の人だった。
司法試験の受験生だと言っていた。
私が小学校卒業までに合格の知らせは聞かなかった。
私にとって中央大学を知ったのは警備員さんからです。

247 :エリート街道さん:2020/09/15(火) 22:26:29.48 ID:hONpr/FB.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

248 :エリート街道さん:2020/09/19(土) 06:39:31.35 ID:ZZ+DLlBs.net
>>242
こういう妄想家から成り立っているのが、中央体質。
いつもコンプを貯めて、他の大学をたたくのが喜び。

249 :エリート街道さん:2020/09/19(土) 06:39:31.99 ID:ZZ+DLlBs.net
>>242
こういう妄想家から成り立っているのが、中央体質。
いつもコンプを貯めて、他の大学をたたくのが喜び。

250 :エリート街道さん:2020/09/19(土) 06:42:41.05 ID:Ne0AUFaR.net
ポンよりは100倍ましだろ

251 :エリート街道さん:2020/09/19(土) 07:37:17.35 ID:g+oOfzJt.net
>>242
たとえネット工作するにしても大学職員にやらせるのはコスパが悪すぎる
ランサーズなどへ依頼するのが普通
もっと考えて投稿しろよバカ

【速報】「安倍総理のいいところがわかるエピソード」ランサーズで募集。
25日には社長と総理が会食していた模様。
https://withktsy.com/archives/3613

>ざっくり言えば、ネットで
>不特定多数の人物に外部発注先を募るサービスを提供している会社である。

252 :エリート街道さん:2020/09/22(火) 13:13:00.10 ID:BUWvu55Q.net
中央は、箱根駅伝の予選会ガンバレ

253 :エリート街道さん:2020/09/22(火) 14:45:44.11 ID:tWKfOQHH.net
 
                      『ああ!月桂冠に涙 孫基禎自伝』(孫基禎、森下年昭)
                      http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000170808

                      朝鮮総督府学務局に勤めていた鄭商煕氏と、満鉄にいた権泰夏先輩が、

                      「私たちが保証人になってやろう」
   _ __ _ _
  '´         `  、        ということで、明治大学への入学を図ってくれた。
             ヽ.
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   マラソン王・孫基禎の入学条件は、
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  再び陸上をやらないということだった。
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-",イ /    学校の方で孫基禎の名前を借りることもしないかわり、
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' lノ .    人の集まりなどには顔を出さず、
|6`i/:::.,, -.―'' /i|.ー-、. l      できる限り静かにしていろ、という条件だった。(215ページ)
ヽ ::: i ::    ⌒   : . l
ヽ`! | ::     /ニ`i   /  .                 , -_二―ァ
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /   ,r‐'''''_二二ニェ_、_   , ‐,´‐"  , ゙
  ,!:::._ヽ___/     ,‐''"´       `'‐`ヾ//    ,/
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| .   /               /゙7    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄γ⌒ヽ            / /    /

254 :エリート街道さん:2020/09/23(水) 03:44:44.49 ID:AWO54dEU.net
行政書士、落合和志先生が廃業された模様

255 :エリート街道さん:2020/09/23(水) 06:33:21.41 ID:hinGWTL2.net
●2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20 ( )は、昨年
□□□□ 大卒  院卒  合計
 1.東京大 137  112  249(307)
 2.京都大 084  047  131(126)
 3.早稲田 070  020  090(097)
 4.北海道 045  024  069(081)
 5.東北大 046  019  065(075)
 6.中央大 045  015  060(059)
 7.立命館 046  013  059(033)
 8.岡山大 055  001  056(055)
 9.東工大 032  019  051(033)
   名古屋 037  014  051(030)
    ――――――――――――――TOP10


11.理科大 038  012  050(050)
12.慶応大 037  011  048(075)
13.九州大 035  012  047(066)
14.大阪大 026  017  043(058)
15.広島大 037  004  041(037)
16.神戸大 029  010  039(041)
17.一橋大 019  012  031(038)
18.筑波大 011  018  029(027)
19.千葉大 016  008  024(047)
20.明治大 017  004  021(019)
  ――――――――――――――――TOP20

256 :エリート街道さん:2020/09/23(水) 06:34:55.96 ID:hinGWTL2.net
◇大学の総合力を示す実績データ
●主要10大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)

  □□□  地方  国家  合計
1.中央大学 404  76 (480)
2.早稲田大 331 102 (433)
3.名古屋大 272  31 (303)
4.東京大学 114 186 (300)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (214)
9.慶應義塾 143  56 (199)
10.大阪大学137  50 (187)
※上位は殆ど旧帝大と私立早慶中
―以下参考値―
上智大学  68   7 (75)
国際基督  16  11 (27)

257 :エリート街道さん:2020/09/23(水) 06:36:01.30 ID:hinGWTL2.net
●国税専門官2018

@ 中央大学36
A 中京大学34
B 立命館大23
C 関西大20
D 新潟大18
E 金沢大17
F 専修大17
G 同志社15
H 法政大15
I 明治大15

258 :エリート街道さん:2020/09/23(水) 06:37:13.87 ID:hinGWTL2.net
●私立大学の実力・順位、国家公務員総合職試験(T種)ベスト10、2019


@ 早大97
A 慶大75
B 中大59
C 東京理科大50
D 立命館大33
E 明大19
F 同志社大18
G 法大17
H 上智大11
I 不明

259 :エリート街道さん:2020/09/23(水) 06:40:06.22 ID:hinGWTL2.net
●都庁特別職、局長・出身大学ベスト10(2018)

@早稲田16
A中央大13
B東京大12
C一橋大8
D慶応大8
E明治大3
F東北大2
F筑波大2
F横国大2
F千葉大2
F青学大2




●都庁【上級職】採用ベスト5、2017年
【通称都庁5大学】
@ 早稲田大学95
A 中央大学52
B 慶應義塾大49
C 東京大学33
D 一橋大学(非公表)

●都庁【上級職】採用ベスト3、2018年
@ 早稲田大学79
A 中央大学40
B 慶應義塾大学35

260 :エリート街道さん:2020/09/23(水) 13:34:26.61 ID:7ubqZZXa.net
★総理大臣の学歴

田中角栄 高小卒1972-
三木武夫 明治大法1974-
福田武夫 東京帝大1976-
大平正芳 東京商科大(一橋)1978-
鈴木善幸 水産講習所1980-
中曽根 東大 1982-
竹下 早稲田 1987-
宇野 神戸商業大(神戸大) 1989年6月3日〜8月10日
海部 早稲田 1989-
宮沢 東大 1991-
細川 上智 1993-
羽田 成城 1994-
村山 明治 1994-
橋本 慶応 1996-
小渕 早稲田 1998-
森 早稲田 2000-
小泉 慶応 2001-
安倍 成蹊 2006-
福田 早稲田 2007-
麻生 学習院 2008-
鳩山 東大 2009-
菅直人 東工大 2010-
野田 早稲田 2011-
安倍 成蹊 2012-
菅義偉 法政2020-

261 :何処かの男:2020/09/23(水) 21:11:00.87 ID:ePW2VoxG.net
明治大学は菊田幸一ってな気違いを
2005年まで雇い続けこいつ以上の気違いの
森達也を特認教授として雇っているから糞。
中央大学も裁判員裁判の死刑判決を3度も
破棄した村瀬均を教授として雇っているから
糞。結局どっちも糞大学。

262 :エリート街道さん:2020/10/03(土) 11:24:18.25 ID:kqt58rQn.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

263 :エリート街道さん:2020/10/03(土) 12:05:19.93 ID:pHaAezvq.net
◇大学の総合力を示す実績データ
●主要10大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)

  □□□  地方  国家  合計
1.中央大学 404  76 (480)
2.早稲田大 331 102 (433)
3.名古屋大 272  31 (303)
4.東京大学 114 186 (300)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (214)
9.慶應義塾 143  56 (199)
10.大阪大学137  50 (187)
※上位は殆ど旧帝大と私立早慶中

264 :エリート街道さん:2020/10/03(土) 12:06:52.11 ID:pHaAezvq.net
◇全国大学選手権の過去5年間
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験)
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
 &#9361;.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048
12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047
13.九州大047 13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043
14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040
15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038
16.神戸大039 16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037
17.一橋大031    立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031
18. 筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030
19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027
20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026

265 :エリート街道さん:2020/10/03(土) 12:15:49.80 ID:pHaAezvq.net
いろいろ拝見して、明治が中央に勝っているデータが無いですね。

吃驚していて、やはり中央hMARCHで括るのは可哀想。別格。

266 :エリート街道さん:2020/10/03(土) 12:27:35.16 ID:R2I8gvgt.net
「早慶MARCH」
MARCH「本当の序列」★悲惨 中大
http://toyokeizai.net/articles/-/319510?page=3

267 :エリート街道さん:2020/10/07(水) 23:05:21.72 ID:ZAMKbTDf.net
2020.10.4 09:00週刊朝日#大学入試
私大序列で明治の“下剋上” 上智・立教・青学・理科大と逆転も
https://dot.asahi.com/wa/2020100100019.html?page=1

 大学の序列に変化が起きている。大手予備校・東進ハイスクールのデータを基に、人気の併願パターンを徹底比較。
併願した大学・学部にどちらも合格したとき、受験生は何を判断材料にしているのか。
最近は何を学べるかを基準にする傾向が強まっているという。
SMART(上智、明治、青山学院、立教、東京理科)の場合などを見ていこう。

「学びたいことが学べると考えて、明治を選びました」
 こう話すのは今年、情報コミュニケーション学部に入学した男性だ。
同学部は04年に創設され、法学や経済学なども幅広く学べる。
男性は上智・経済にも合格したが、経営学やプログラミング、映像制作などにも関心があるので明治を選んだという。
「上智のほうが評判は高く迷った。だけど、明治ではこれからの社会で生きていける実力が身に付けやすいと思った」

 SMARTでは明治に勢いがある。明治と立教、明治と青山学院のダブル合格ではともに約8割が明治を選んだ。
近年では明治を選ぶ割合が増加傾向にある。
 注目すべきは、“格上”と見られている大学との比較だ。
明治・政治経済と慶應義塾・商とのダブル合格で6%が明治・政治経済を選択。
早稲田・教育と明治・情報コミュニケーションでも11%が明治だった。
その他にも明治・商と上智・経済では14%、明治・理工と東京理科・理工では20%が明治を選んだ。

 明治の改革が奏功した形だ。政治経済学部では海外大の学位も取れるダブルディグリー制度などを複数整備。
08年に国際日本学部、13年には総合数理学部を新設した。
「かつてと比べて、大学の名前よりも自分のやりたいことで大学を選ぶようになっている。
時代のニーズにマッチした取り組みが評価につながっている」(明治大入学センター事務部長)

 青学も、ライバル関係にある立教と比べると勢いがある。
18年はダブル合格で61%が立教を選んだが、20年は51%となり、青学が肩を並べた格好だ。
青学では13年に全ての文系学部を東京・渋谷の青山キャンパスに移転。
-------------------------------

268 :エリート街道さん:2020/10/09(金) 20:16:41.44 ID:/vNRZ7Dr.net
【日本学術会議の会員の所属大学】2016&#160;
〔会員:188人〕&#160;

1位(48人):東京大学&#160;
2位(12人):京都大学&#160;
3位(11人):東北大学&#160;
4位(10人):大阪大学&#160;
5位(8人):九州大学&#160;
6位(7人):名古屋大学、★慶應義塾大学&#160;
8位(5人):北海道大学&#160;
9位(4人):東京工業大学、★明治大学、★早稲田大学&#160;
12位(3人):東京医科歯科大学、一橋大学、神戸大学、広島大学、★法政大学&#160;
17位(2人):千葉大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、政策研究大学院大学、&#160;
   金沢大学、兵庫県立大学、★学習院大学、東京理科大学、中部大学、★立命館大学&#160;
27位(1人):筑波大学、奈良女子大学、自治医科大学、★青山学院大学、北里大学、國學院大學、&#160;
★上智大学、専修大学、★中央大学★帝京大学、東海大学、東京歯科大学、東京農業大学&#160;
東京都市大学、★立教大学、神奈川大学、京都女子大学、甲南大学など33校&#160;

269 :エリート街道さん:2020/10/10(土) 04:08:09.96 ID:Btwj/not7
【月収700万中学生】キメラゴンの大阪出張に密着【天才すぎ】|AbemaPrime
https://www.youtube.com/watch?v=8Vir5yiWpkw
【人が化けるテンプレ】中学生で月350万稼ぐビジネスモデルとプロセス、徹底解説。
https://www.youtube.com/watch?v=O__vhgik_oM
キメラゴンって誰?中学生で月収365万円!?話題沸騰のキメラゴン君について
https://www.youtube.com/watch?v=0dyyrezSa_c
【実は】中学生は大人よりも稼ぎやすいです【経験則】
https://www.youtube.com/watch?v=7paPRoHE69Q
【手順】意外と簡単なWebライターの始め方【学生も可】
https://www.youtube.com/watch?v=cJuplPu0FYI
【超基礎】これからブログを始める人向け「ブログの始め方」
https://www.youtube.com/watch?v=IZWLI-ElQVE

270 :エリート街道さん:2020/10/12(月) 01:13:18.86 ID:a3mQU+8o.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

271 :エリート街道さん:2020/10/13(火) 21:22:26.25 ID:3CszX4VR.net
「仕事がデキない東大卒」が陥るただ1つの失敗
プライドが肥大した「東大までの人」には要注意
https://toyokeizai.net/articles/-/376285?page=5

近年、大学卒業時点で最も社会人として即戦力に近い実力を備えており、
出世頭を務めるのは、東大でも早慶でもなく、
中央大学出身で飲食店アルバイトかインターンの経験のある学生だ
――そう、小林さんは断言した。

業種にもよるのだろうが、ただ頭がいいだけの人間よりも、
変なプライドもなくコミュニケーション能力に
優れた人材のほうが多くの企業では役に立つということなのだろう。

272 :エリート街道さん:2020/10/13(火) 21:23:09.38 ID:FdmLFvMT.net
 
   三大私学=早稲田、慶応、東洋
   四大私学=早稲田、慶応、東洋、中央

.    ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?

      ∧_∧             ∧_∧
     ( ´∀` )           ( ´∀` )
     /⌒   `ヽ        /´    ⌒ 、
     / / 中央.ノ.\_.Μ_/ .(.東洋 ヘ. '、
    ( /ヽ   |\__(王)_/|    ./ヽ )
    \ /   |   /  '\.   |    ヽ /
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ | (_   )
      |   / / .|ヽ(`Д´)ノ! V.∧   |
      |  / /  .ヽ.(明治)ノ . V.∧  !
      (  ) )      ̄ ̄ ̄    ( (  )
      | | /               Y | |
      | | |.              .l .| |
     / |\ \    .       //| ヽ
     ∠/   ̄              ̄   \ \
                           ̄

273 :エリート街道さん:2020/10/17(土) 18:13:18.49 ID:1Ums9BS7.net
第97回 箱根駅伝 出場チーム

青山学院大
東海大
國學院大
帝京大
東京国際大
明治大
早稲田大
駒澤大
創価大
東洋大

順大
中大
城西大
神奈川大
国士舘大
日体大
山梨学院大
法政大
拓殖大
専修大

関東学生連合

274 :エリート街道さん:2020/10/25(日) 01:28:08.58 ID:Jx7HkwM7.net
早慶明と日中駒専の事実は明らかだろ

275 :エリート街道さん:2020/10/25(日) 14:45:05.04 ID:q3Jmdlki.net
>>274
早慶上理マーチングでいいじゃん

276 :エリート街道さん:2020/10/29(木) 19:38:14.64 ID:XbPIvfkB8
【1400万円】ルイ・ヴィトン × シュプリームのトランク&スケボー開封!
https://www.youtube.com/watch?v=9ePCkAXXTtI
Supreme超沢山大人買いしてみた!【シュプリーム】【プレミア】
https://www.youtube.com/watch?v=NFIEHVDseDs&t=24s
【総額500万超え!?】ルイ・ヴィトン × ヴァージル・アブロー第1弾アイテム購入品紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=4FY4dshSD9c
ヒカキン、人生で最大の買い物をする 【1500万円】
https://www.youtube.com/watch?v=cQ9kGR8Mq0M
【◯◯◯万円!?】店のもの全部下さいって言ったら超大変なことになった…
https://www.youtube.com/watch?v=UmgiPORUg5g
【総額800万円!?】新居に家具一気に買ってみた!【家具家電紹介】
https://www.youtube.com/watch?v=zFLb7FJB9i8
【貴族の遊び】超高級純金トランプ家中にバラまいてみたwww
https://www.youtube.com/watch?v=6tlSt-_BdQY

277 :エリート街道さん:2020/11/02(月) 16:11:43.36 ID:CVaHYRQO.net
全日本大学駅伝最終結果
優勝 駒澤大学
2位 東海大学
3位 明治大学
4位 青山学院大学
5位 早稲田大学
6位 東洋大学
7位 帝京大学
8位 順天堂大学
以上シード権獲得
9位 國學院大學
10位 東京国際大学
11位 中央学院大学
12位 日本体育大学
13位 山梨学院大学

278 :エリート街道さん:2020/11/03(火) 22:40:55.90 ID:5GMzSvHPz
ヒカル、5000万円のロールス・ロイスを買う
https://www.youtube.com/watch?v=kKapEURtPig
1日1億円?全長が東京タワーの高さある巨大豪華客船を貸切りました!!
https://www.youtube.com/watch?v=l4rOnofOnZs
後輩のアルファードを全塗装ドッキリと見せかけて900万の新車プレゼントするドッキリww
https://www.youtube.com/watch?v=TShc5QS8W9I
高級ブランド店で「これ全種類ください!」ってカード払いしてみた
https://www.youtube.com/watch?v=nmlzfybxLA0
ガチで一括購入!ランボルギーニのウラカン(2800万円)をヒカルラファエルシバターの誰かが買います
https://www.youtube.com/watch?v=_HoTRjnnI-A
ヒカル、銀座で超高級時計を買う。
https://www.youtube.com/watch?v=7m3JkpuCNbc
これで〇〇万円?俺の手掛けたドレスが億売り上げたから過去一高い肉を奢ってもらった…
https://www.youtube.com/watch?v=pYyRJVlJlrs
一貫4000円?時価の寿司ネタだけを食べ続けたら会計が想像軽く超えてた…
https://www.youtube.com/watch?v=mEZINDhR4ZM
コロナ禍で月収2億円!? ヒカルが「収益報告」で明かした経費30万円の使い道
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0528/abz_200528_0487764726.html

279 :エリート街道さん:2020/11/08(日) 22:57:16.58 ID:VM4oEV1h.net
【日本学術会議の会員の所属大学】2016
〔会員:188人〕

1位(48人):東京大学
2位(12人):京都大学
3位(11人):東北大学
4位(10人):大阪大学
5位(8人):九州大学
6位(7人):名古屋大学、慶應義塾大学
8位(5人):北海道大学
9位(4人):東京工業大学、明治大学、早稲田大学
12位(3人):東京医科歯科大学、一橋大学、神戸大学、広島大学、法政大学
17位(2人):千葉大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、政策研究大学院大学、
   金沢大学、兵庫県立大学、学習院大学、東京理科大学、中部大学、立命館大学
27位(1人):筑波大学、奈良女子大学、自治医科大学、青山学院大学、北里大学、國學院大學、
上智大学、専修大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京歯科大学、東京農業大学
東京都市大学、立教大学、神奈川大学、京都女子大学、甲南大学など33校

280 :エリート街道さん:2020/11/10(火) 08:56:03.79 ID:0nULOSwo.net
第97回箱根駅伝予選会 最終結果
順大 10.23.34
中大 10.26.13
城西大 10.29.37
神奈川大 10.29.59
国士大 10.30.38
日体大 10.30.49
山梨学大 10.30.50
法大 10.33.31
拓大 10.33.46
専大 10.33.59  以上、予選通過校

筑波大 10.34.17
中央学大 10.34.36
麗澤大 10.36.07
上武大 10.36.44

281 :エリート街道さん:2020/11/10(火) 13:16:27.23 ID:CdgrR02y.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・中央・法政・ICU・日本・学習院

282 :エリート街道さん:2020/11/24(火) 02:38:55.08 ID:vzy04dBK.net
マーチングの箱根駅伝総合優勝回数

中央大学 14回
日本大学 12回
明治大学 7回
青山学院大学 5回

283 :エリート街道さん:2020/11/24(火) 09:52:01.17 ID:52ddHu8N.net
■■【文科省認定 (司法試験トップ大学L7グループ)】■■
●令和時代の大学実力度G7●最難関国家試験 司法試験●
◆ 司法試験予備試験合格者◆  ◎法科大学院試験合格者◎
1位 東京大 92人    @  慶應大 152人
2位 慶應大 48人    A  東京大 134人
3位 中央大 39人    B  京都大 126人
4位 早稲田大32人    C  中央大 109人 
5位 一橋大 14人    D  早稲田大106人
6位 京都大 13人    E 一橋大  67人
7位 大阪大  9人    F 大阪大  40人

284 :エリート街道さん:2020/11/28(土) 17:10:17.00 ID:P1t7juZ5.net
>>283
中央の司法はマーチングで最強

285 :エリート街道さん:2020/11/28(土) 18:00:15.30 ID:8GL0P8Kn.net
法曹も税務会計も2030年代にはAIに取って代わられる部分が多くなる
これから士業を目指していいのは事務所の跡取り息子くらいなもんだ

286 :エリート街道さん:2020/12/10(木) 02:31:01.41 ID:8mDjJGPv.net
明大法講師で弁護士の小倉秀夫って弁護士が最初の裁判で無罪判決が出た時に「推定無罪」を掲げて被告の無罪は当然だとTwitterで騒いでいたが今はどうしてるかな

2019年6月4日時点で早大法学部講師を名乗っていたんだが、プロフィールから消したな
クビになったんか?

娘に準強制性交の父親、逆転有罪が確定へ 最高裁が被告側の上告棄却
https://mainichi.jp/articles/20201106/k00/00m/040/184000c

小倉秀夫
@Hideo_Ogura

287 :エリート街道さん:2020/12/12(土) 05:32:41.19 ID:M3Y2WBhCe
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
ヒカキンはuuumの役員で株だけで資産27億円?新居への引越代が4000万?
https://barutosuserver.com/1895.html
ヒカキンの年収(最新2018年)は軽く10億超え!? はじめ社長や他のYouTuberとも比較!
https://usaponn.com/archives/7346
UUUM上場でヒカキンらメンバーの住所や本名が公開に!資産もスゴイ!
https://pikacore.com/news/uuum-honmyo/
UUUMの時価総額1000億円超え、ヒカキン保有の45万株は27億円に
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65934275.html

288 :エリート街道さん:2020/12/20(日) 15:40:59.94 ID:J5eK8yFt.net
>>282
マーチングから箱根駅伝の総合優勝校を出したいね

289 :エリート街道さん:2020/12/24(木) 16:10:36.75 ID:nYaHuCNM.net
どんぐりの背比べ

290 :エリート街道さん:2020/12/30(水) 23:23:44.82 ID:R0W0cYpf.net
>>1
★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14 (★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)

291 :エリート街道さん:2021/01/03(日) 02:57:59.94 ID:W2pD5NCs.net
税理士や会計士なるなら早慶いけ。

292 :エリート街道さん:2021/01/05(火) 01:46:00.21 ID:UpBGb39T.net
東京一早慶

293 :エリート街道さん:2021/01/11(月) 08:47:26.81 ID:MiJ7Sdt4.net
二階こそ中大が生んだ傑物。

294 :ちゅー王子:2021/01/29(金) 20:49:18.72 ID:9Rb5oDYY.net
https://chuouniversity.hatenablog.com

295 :エリート街道さん:2021/02/02(火) 12:22:35.01 ID:wO5P3/6d.net
元々中央大学の前身は三菱商業学校跡地に出来たんだから、大学院は慶應義塾大学いくのがお勧め。

296 :エリート街道さん:2021/02/03(水) 09:48:47.82 ID:IjGkBuyJ.net
明治は馬鹿だが体力はある

297 :エリート街道さん:2021/02/06(土) 16:34:21.25 ID:DKjhuBU6.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

298 :エリート街道さん:2021/02/07(日) 01:50:20.12 ID:MMPMsXLJ.net
明治はバンカラ

299 :エリート街道さん:2021/02/07(日) 19:49:27.57 ID:hs47UrW+.net
立教大学は双方より下ですか?

300 :エリート街道さん:2021/02/09(火) 11:04:01.60 ID:tASvF2gS.net
しょせん私立なので
早慶マーチのくくりで十分。

301 :エリート街道さん:2021/02/14(日) 18:11:01.44 ID:A/n/+vqG.net
>>300
(誤)マーチ

(正)マーチング

302 :エリート街道さん:2021/02/14(日) 18:39:55.88 ID:GVMGaZg9.net
香織のブルマー掲示板

303 :エリート街道さん:2021/02/14(日) 23:28:55.52 ID:6+dFIMX3.net
>>301
やかましいわ

304 :エリート街道さん:2021/02/16(火) 23:35:30.73 ID:A5d/D3XB.net
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し


・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

305 :エリート街道さん:2021/02/18(木) 22:55:52.21 ID:OzrKWnQJ.net
四大法律事務所 採用 2020年度+2021年度

       人数  占有率  
東京大学 126  36.4%
慶應義塾  74  21.4%
--------------------------ここまでで5割
早稲田大  36  10.4%
京都大学  34   9.8%

306 :エリート街道さん:2021/02/28(日) 19:08:12.62 ID:rscuk7jS.net
中大の法科大学院が新校舎が出来るとお茶の水に移転する

307 :エリート街道さん:2021/03/02(火) 11:20:55.48 ID:RU0akk7j.net
中央大学法学部は、毎年、
東京大学法科大学院に60人以上(2019年は61人)
一橋大学法科大学院に20人弱(2019年は16人)
慶應義塾大学法科大学院に30人以上(2019年は31人)
の進学者(合格者ではない)を出す学歴ロンダの名門校です。
さあ、みんな
中大法を経由して東大に行こう!!!

308 :エリート街道さん:2021/03/03(水) 12:12:18.77 ID:vmM/P3z4.net
Times Higher Education (THE) 
THE ‘Alma Mater Index: Global Executives 2013’
(大企業のCEOを輩出した高等教育機関の世界ランキング 2013年)
http://www.jsps.org/information/files/130923_the_alma_mater_index_global_executives_2013.pdf

1位 ハーバード大学(米)
2位 東京大学(日本)
3位 スタンフォード大学(米)
4位 エコール・ド・ポリテクニーク(仏)
5位 HEC Paris(仏)
6位 ENA(仏)
7位 ペンシルベニア大学(米)
8位 マサチューセッツ工科大学(米)
9位 慶應義塾大学(日本)
10位 ソウル大学(韓国)
11位 コーネル大学(米)
12位 INSEAD(仏)
13位 清華大学(中国)
14位 シカゴ大学(米)

17位 Mines Paris Tech(仏)
18位 京都大学(日本)
19位 エール大学(米)
20位 早稲田大学(日本)

27位 中央大学(日本)

43位 一橋大学(日本)

52位 東京工業大学(日本)

74位 大阪大学(日本)

100位 法政大学(日本)

309 :エリート街道さん:2021/03/12(金) 20:58:18.58 ID:+SzGxJBV.net
中央大学法学部は流浪を始める
なんと、ご自慢の法学部を借地に移転させるというのだ
さらに新校舎は雑居ビルだという
1,2階平面図:https://i.imgur.com/1ph7ZuU.jpg
1,2階の一番良い場所には保育所、郵便局、地域駐輪場、コミセン、学童保育室等を配置

法学部新校舎は隣接高層マンションから見下ろされる立地
https://i.imgur.com/Zhrnnce.jpg


そして、ミニポン大化し続ける中央のタコ足キャンパス

2キャンパス
立教 池袋、新座
青山 青山、相模原

3キャンパス
法政 市ヶ谷、小金井、多摩

4キャンパス
明治 駿河台、和泉、中野、生田

5(6)キャンパス
中央 多摩、後楽園、市ヶ谷、市ヶ谷田町、駿河台記念館、(茗荷谷)

310 :エリート街道さん:2021/03/16(火) 09:55:56.03 ID:2fo7tJES.net
本当にいまいち 盛上がらん。

311 :エリート街道さん:2021/03/17(水) 10:10:24.26 ID:uzZrnAZl.net
昭和時代は、早慶の法学部を蹴って中央法に入学した者が
1学年で数十名から多い年には100人を超えていた。
平成になっても、数を減らしたものの
早慶下位学部蹴り中央法入学は一定数いた。
早慶を蹴って明治に入学する者は皆無。
結論は明らか。

312 :エリート街道さん:2021/03/17(水) 10:33:09.52 ID:tSIfD9xa.net
2021年に創立140周年を迎える明治大は1920年、大学として認可が下された。これは私立大学として早稲田大学(新宿区)と慶応大学(港区)に次いでいます
明大は1920年の第1回箱根駅伝に出場した4校のうちの1校で、東京高等師範学校(現筑波大)、早大、慶大とともに「オリジナル4」と呼ばれている

高文行政科合格者数 1894年(明治27年) - 1947年(昭和22年)の高文行政科合格者数
順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 5,969
2位 京都帝国大学 795
5位 東京商科大学(一橋大学) 211
6位 東北帝国大学 188
7位 ★早稲田大学 182
8位 逓信官吏練習所 173
9位 ★明治大学★ 144
10位 九州帝国大学 137
11位 京城帝国大学 85
12位 東京文理科大学(筑波大学) 56
12位 鉄道省教習所 56
16位 東京外国語学校 45
19位 ★慶応大学

313 :エリート街道さん:2021/03/17(水) 15:07:20.63 ID:3kG0H3Lp.net
【有名企業400社+官公庁等公務員】実就職率  --2019卒--
※順位は全国大学における順位  <関東私大>
4位:〇東京理科(43.2%)
6位;〇早稲田大(40.9%)
16位:〇上智大学(37.4%)
19位:○明治大学(35.4%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
32位:○中央大学(31.8%)
33位:○立教大学(31.7%)
51位:○学習院大学(28.2%)
54位:○法政大学(27.3%)
83位:○成蹊大学(22.7%)
92位:○成城大学(20.8%)
100位:○明治学院大学(19.6%)
117位:○武蔵大学(17.0%)
122位:○日本大学(15.6%)
123位:○國學院大學(15.5%)
135位:○東洋大学(14.2%)
138位:○獨協大学(13.7%)
139位:○専修大学(13.6%)
146位:○駒澤大学(12.9%)
156位:○東海大学(11.5%)
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_2.html

2021年版
【日経価値ある大学・就職力ランキング2021年版私立大学編】2020.6.3発行
日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
※除く女子大

企業が評価する大学

1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

314 :エリート街道さん:2021/03/17(水) 15:07:53.64 ID:3kG0H3Lp.net
2021年版 世界的な雇用主(大企業)からの卒業生評価ランキング
QS世界大学ランキング 2021
雇用者評価ランキングトップ500
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学(関東)
アジア順位 大学名 スコア
 008     早稲田 099.35★
 016     慶應大 097.92★
 087     東理大 049.01★
 097     明治大 045.75★
 100     上智大 043.11★
 132     青学大 032.46★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 200     法政大 018.28★

QS大学世界ランキング(雇用)
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度
(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動
(5)その大学の卒業生の就職率


2021年版
【日経価値ある大学・就職力ランキング2021年版私立大学編】2020.6.3発行
日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査  ※除く女子大

企業が評価する大学 <関東私立大学>※数字は全国私大順位

日経2020.6.3発行
1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
13位.中央大
16位.武蔵大
17位.法政大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

315 :エリート街道さん:2021/03/17(水) 15:08:55.73 ID:3kG0H3Lp.net
ベネッセ駿台 (合格ライン)2019   
2019年度入試結果調査 生徒用資料【高3生・高卒生用】
英・国・社or数 3科目平均偏差値 (センター含まず)

早稲田70.83 (政治72.5 国政72.3 経済70.7 法70.9 商69.1 社学69.5)
慶應大68.92 (法律71.1 政治71.2 経済A68.9 商A69.7 総政63.7)
上智大68.78 (法律70.4 国関70.1 地環68.0 経済67.3 経営68.1)
明治大65.90 (法律66.1 政治68.1 経済65.4 商64.3 経営65.6)
立教大65.86 (法66.0 政治67.5 国ビ65.2 経済64.4 経営66.2)
同志社64.76 (法律66.2 政治64.6 経済64.6 商64.8 政策63.6)
中央大64.67 (法律68.5 政治66.0 国企66.3 経済T61.9 経営フレ62.1 商フリーメジャー63.2)
学習院63.83 (法64.2 政治63.4 経済64.0 経営63.7)
青学大63.50 (法律A62.6 国政65.8 経済62.6 経営63.0)
法政大62.66 (法律A62.8 政治64.5 国政63.3 経済59.7 経営63.0)
立命館61.63 (法63.2 政策59.8 経済61.0 経営62.5)
関学大61.06 (法律62.8 政治60.3 経済61.4 商61.7 総政59.1)
関西大58.80 (法律政治60.3 政策58.0 経済58.4 商58.5)

■<ベネッセ進研模試>文系 −2021年対応:最新版− 高3・高卒生
https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/tokyo_pref_index.html
明治大75.0(文73 法78 政経75 商74 営75 国際77 情コ73)

立教大72.4(文71 法72 経済72 営76 社会72 観光71 異文78 現72 コ福68)
青学大71.5(文73 法71 経済70 営72 国政75 総75 教73 地70 コ68 社68)
中央大70.6(文68 法77 経済70 商69 国情69 国経70 総71)
学習院70.0(文69 法71 経済69 国社71)
法政大69.5(文70 法70 経済69 営70 国72 社会69 福66 人68 ス68 キャ68 グロ74) 

316 :エリート街道さん:2021/03/17(水) 15:09:47.66 ID:3kG0H3Lp.net
2021年度用 河合塾最新偏差値 (2021.1.23更新)
「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く
<文系>

1早稲田大学   67.83 文67.5 法67.5 商70.0 社70.0 教66.0 構67.5 人66.3 (※政経・国際は共通テスト利用のため未掲載)

2上智大学     65.50 文65.4 法67.5 経65.0 外64.2 総65.9 人65.0

3慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

4明治大学     62.96 文62.2 法61.3 経63.8 商63.3 国62.5 情63.8 営63.8

5青山学院大学  62.91 文62.5 法65.0 経62.5 営65.0 国64.1 総62.5 教62.5 地62.5 コミ60.0 社62.5

6立教大学     61.16 文60.6 法60.0 経61.7 営65.0 社63.3 観60.0 福57.5

7同志社大学   60.79 文60.8 法61.9 経62.5 商62.5 地62.5 社60.9 政60.0 心62.5 コミ61.9 ス.56.3 情56.9

8中央大学     59.98 文58.6 法60.2 経60.4 商59.4 国61.3 総60.0

9学習院大学   59.58 文58.3 法60.0 経60.0 国60.0

10法政大学     59.57 文60.8 法60.0 経58.3 営60.8 国62.5 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

11東京理科大学  59.20 営59.2

12明治学院大学  58.37 文57.1 法58.1 経58.6 心59.6 国58.5 社58.3

13武蔵大学     58.20 文57.5 社58.8 経58.3

14関西学院大学  58.16 文57.3 法57.5 経59.4 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教55.4 福56.3

15成蹊大学     57.53 文56.3 法58.8 経57.5 営57.5

16立命館大学    57.49 文58.0 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社57.0 政57.5 心58.3 食55.8 映55.8 ス.55.0

17関西大学     57.04 文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 外60.0 社57.9 政57.5 安55.0 健55.0 情55.0

18成城大学     56.38 文55.5 法55.0 経57.5 社57.5

19國學院大學   56.34 文57.3 法58.3 経58.3 観55.0 人52.8

317 :エリート街道さん:2021/03/17(水) 15:10:33.98 ID:3kG0H3Lp.net
2020年入試結果 栄冠めざしてVol.1より合格者平均偏差値
学部学科単純平均 (文系学部)

早稲田 66.2 文66.7 法68.2 政69.1 商66.7 国66.2 社66.7 教64.7 構66.5 人64.9 ス.61.9
上智   64.3 文63.8 法65.6 経64.4 外64.0 総64.5 人63.6 (神54.1)
慶應   64.1 文64.3 法66.3 経66.5 商66.5 総61.2 環59.5
明治   63.1 文63.3 法63.7 政64.6 商62.6 国62.6 情62.5 営62.6
立教   61.8 文62.3 法62.3 経62.5 営63.0 異63.8 社62.7 観60.1 福58.4 心61.5
中央   61.1 文61.0 法64.2 経60.0 商60.7 国60.0 総61.0 情60.5
青学   60.5 文61.6 法61.3 経60.2 営60.9 国62.6 総61.2 教61.8 地59.8 社58.3 人57.6
学習院 60.3 文60.3 法60.5 経60.5 国60.0
法政   59.9 文61.2 法61.8 経60.1 営61.0 国60.2 社60.0 養60.9 人59.4 福59.0 健57.3 キャ58.4
成城   58.7 文58.4 法59.2 経58.5 社58.6
成蹊   58.6 文59.1 法58.4 経58.4 営58.5
武蔵   58.2 文57.6 経58.9 社58.2
明学   58.0 文58.2 法58.2 経58.8 社56.5 国58.4 心58.0
國學院 56.7 文57.8 法57.5 経57.5 人54.0 (神55.3)

318 :エリート街道さん:2021/03/20(土) 01:05:29.42 ID:pE2gAL+G.net
[蛍雪時代1961年8月号 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(合格者平均点順)]

《経済・経営・商系》 (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)

01.東京大学-経済     200       202       222
02.一橋大学-経済     197       197       220
03.一橋大学-社会     187       187       213
04.一橋大学-商学     191       191       211
05.横浜国立-経済     173       159       197
06.京都大学-経済     186       186       196
07.神戸大学-経営     180       181       195
08.名古屋大-経済     173       173       195
09.慶應義塾-経済     169       168       191
10.神戸大学-経済     174       175       186

11.大阪大学-経済     159        160       184
12.東北大学-経済     156        156       179
13.小樽商科-商学     160       156       172
14.滋賀大学-経済     154       143       171
15.九州大学-経済     160       159       170
16.長崎大学-経済     142       144       170
17.横浜市立-商学     150       153       169
18.慶應義塾-商学     147       147       167
19.関西学院-経済     133       133       166
20.早稲田大-政経     149       150       163

319 :エリート街道さん:2021/03/21(日) 10:56:52.82 ID:bCfw3Ktj.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

320 :エリート街道さん:2021/03/25(木) 11:02:24.03 ID:fZd2JVP4.net
>>319
昭和の時代にMARCHと明治を最初にしたために
マーチはしょせん早慶の下というイメージができた。
明治は早稲田のすべり止め大学でしかないからね。
中央法を筆頭にしてCHARM(チャーム)としておけば
早慶の対立軸になり得た。もう遅いけどね。
あるいは、HとMを抜いてCAR(カー)とするのが良かった。

321 :エリート街道さん:2021/03/25(木) 11:21:51.92 ID:eUq++6Na.net
慶應義塾大学 : 74.7 浅野、渋谷学園幕張、日比谷
早稲田大学 : 73.7 日比谷、渋谷学園幕張、聖光学園
東京理科大学 : 72.9 栄東、市川、県立大宮
上智大学 : 72.1 ●栄女子、広尾学園、淑徳与野
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明治大学 : 71.6 湘南、横浜翠嵐(75)、厚木
中央大学 : 71.5 立川、八王子東(73)、水戸第一(73)
芝浦工業大学 : 71.0 春日部、開智、浦和市立
同志社大学 : 70.3 茨木(72)、北野、西宮市立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立命館大学 : 69.4 膳所(72)、石山、嵯峨野、茨木
立教大学 : 69.3 ●栄女子、浦和市立、船橋県立(72)
青山学院大学 : 68.7 厚木(69)、桐蔭学園、山手学院
学習院大学 : 68.5 大宮開成、浦和第一女子、川越女子
関西学院大学 : 68.5 西宮市立(68)、須磨学園、西宮東
関西大学 : 68.3 畝●(奈良)「69」、三国丘、高津
近畿大学 : 67.6 泉陽、清風、清教学園
法政大学 : 67.4 川越東、浦和市立(70)、蕨
東洋大学 : 67.4 不動岡、蕨、川越東
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
成城大学 : 66.7 桐蔭学園、駒場、豊多摩
日本大学 : 66.7 桐蔭学園、幕張総合、江戸川学園取手
明治学院大学 : 66.1 山手学院(66〜70)、鎌倉、朋優学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
成蹊大学 : 64.3 武蔵野北(67)、小金井北、昭和
駒澤大学 : 64.3 桐蔭学園、幕張総合、鎌倉
國學院大学 : 64.1 本庄第一、山手学院、稲毛
武蔵大学 : 63.8 井草、蕨
専修大学 : 63.3 小田原、桐蔭学園、狛江
龍谷大学 : 63.0 東大津、四日市、石山
獨協大学 : 62.8 大宮開成、成立学園、川口市立
甲南大学 : 62.3 加古川西、北須磨、御影
京都産業大学 : 60.5 山城、紫野、大谷

2021. 上位10校加重平均 高い順に tak.chより

322 :エリート街道さん:2021/04/13(火) 08:39:09.98 ID:8Hx+3KDZ.net
>>319
マーチングがすっかり定着したね

323 :エリート街道さん:2021/05/02(日) 06:58:01.59 ID:madXqMS0.net
>>322
せやな

324 :エリート街道さん:2021/05/03(月) 00:34:45.95 ID:SDSzfYqYh
【大学院には進学するな】京大の大学院すら役に立ってません(ただし○○ならOK)
https://www.youtube.com/watch?v=cvl-WaI44d4
【高学歴の悲しき運命】東大や京大に進学したら逆に人生の選択肢が狭まる話
https://www.youtube.com/watch?v=biQkiEACC_o&t=302s
【春から大学生になる人へ】大学の勉強なんてサボれ(やるべきは○○です
https://www.youtube.com/watch?v=gV0rci7W3Ng
【高学歴?低学歴?】ぶっちゃけ学歴なんてどうでもいいw (学歴を気にする暇があったら○○せよ)
https://www.youtube.com/watch?v=hzXwSv6sMD0
【学歴は意味ない】受験生が高学歴に抱く幻想を打ち砕く!何のために受験を頑張ってるの?
https://www.youtube.com/watch?v=zC3fvL3yJkA

325 :エリート街道さん:2021/05/03(月) 18:13:45.19 ID:hX4ecIqI.net
◆◆令和時代も公務・民間就職に強い大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値・就職エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■

326 :エリート街道さん:2021/05/12(水) 15:45:45.40 ID:8dlxJUEB.net
◆■2021主要私大トップ10の大学 入学及び卒業時の実力評価ランキング ■◆
        ◆<大学入口&出口評価>◆       
<就職力>   <新卒企業評価>  <世界RANK> <平均偏差値>
1.慶應大 --%  |01位:早稲田   |12位:慶應大   |1.慶應大68.6
2.早稲田40.9%  |02位:慶應大   |13位:早稲田   |2.早稲田67.7
3.上智大37.4%  |03位:上智大   |18位:上智大  |3.上智大63.6
4.同志社36.6%  |05位:明治大   |30位:立命館   |4.明治大63.1
5.明治大35.4%  |06位:同志社   |39位:明治大   |5.立教大62.1
6.青学大33.4%  |09位:青学大  |43位:同志社   |6.中央大61.7
7.関学大33.2%  |11位:関西大 |44位:立教大  |7.同志社61.7
8.中央大31.8%  |12位:関学大  |48位:関学大   |8.青学大61.1
9.立教大31.7%  |13位:中央大  |50位 中央大    |9.法政大59.1
10.立命館30.6%  |17位:法政大  |52位 青学大   |10.立命館58.8

<就職>有名400社+官公庁等公務員の就職率、
<企業評価>2021年版【日経価値ある大学・就職力ランキング2021年版私立大学編】
日経独自調査・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
<世界RANK>【世界大学ランキング日本版2021】

327 :エリート街道さん:2021/06/18(金) 22:31:47.83 ID:Go8DTbAWW
箕輪厚介が“手取り30万”から一気に1億円プレイヤーになれたワケ
https://www.youtube.com/watch?v=W5vSpSoIiPM
月収25万円の高卒のサラリーマンが月収1億円を達成するまで。
https://www.youtube.com/watch?v=xbYxOAtrDnA
月収1億円を稼ぎ出すYouTubeの使い方
https://www.youtube.com/watch?v=WYjW7KNYFEA
【実体験】個人で1億円を稼ぐ方法は3つある【資本主義の攻略法】
https://www.youtube.com/watch?v=yhO4cu5tvao
副業でサラリーマンが稼ぐには?【1億円稼いだ方法を解説】
https://www.youtube.com/watch?v=lqDo8GG1cHY
【無一文から】1億円稼ぐまでの具体的な道筋【安全に】
https://www.youtube.com/watch?v=hS4zMlXpMss
【真似れば稼げる】なにも無い人間が1億円以上稼ぐ方法
https://www.youtube.com/watch?v=yQvQ4u_NVzk
30万円の元手を5年で1億にするのは可能なのか?
https://www.youtube.com/watch?v=0AoU2xAgIHs

328 :エリート街道さん:2021/07/02(金) 21:25:33.99 ID:UjW8wThr0
実は高学歴と知って驚いた女性芸能人ランキング
https://article.yahoo.co.jp/detail/ece621b5ce73c85a384f1b9e637adf855029819c

60人中、中大出身者が1人もいない。
高学歴と認められてないのか

329 :エリート街道さん:2021/08/07(土) 14:58:13.14 ID:ZRHsygmm.net
>>322
マーチングがすっかり定着したね

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

330 :エリート街道さん:2021/09/28(火) 01:11:10.00 ID:FmS+v6Up.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

331 :エリート街道さん:2021/10/03(日) 20:43:12.40 ID:Yl+l/DOF.net
●国税専門官2018

1. 中央大学36
2. 中京大学34
3. 立命館大23
4. 関西大 20
5. 新潟大 18
6. 金沢大17
7. 専修大17
8. 同志社15
9. 法政大15
10. 明治大15



●国税専門官2019


1. 中央大学38
2. 中京大学30
3. 明治大学27
4. 立命館大学22
5. 関西大学21
6. 金沢大学20
7. 専修大学19
8. 関学大学17
9. 新潟大学16
10 愛知大学16

332 :エリート街道さん:2021/10/03(日) 20:43:53.43 ID:Yl+l/DOF.net
●都庁特別職、局長・出身大学ベスト10(2018)

@早稲田16
A中央大13
B東京大12
C一橋大8
D慶応大8
E明治大3
F東北大2
F筑波大2
F横国大2
F千葉大2
F青学大2







●都庁【上級職】採用ベスト5、2017年
【通称都庁5大学】
1. 早稲田大学95
2. 中央大学52
3. 慶應義塾大49
4. 東京大学33
5. 一橋大学(非公表)


●都庁【上級職】採用ベスト3、2018年

1. 早稲田大学79
2. 中央大学40
3. 慶應義塾大学35
※都庁は最も優秀な女子の職場。
待遇も昇進も男女平等、
都庁は特別待遇がよい。

333 :エリート街道さん:2021/10/03(日) 20:44:53.05 ID:Yl+l/DOF.net
●大学の実力・順位、国家公務員一般職試験(U種)、ベスト15、2019



1. 早大361
2. 中大240
3. 立命館大224
4. 明大209
5. 名大180
6. 東北大178
7. 北大 176
8. 同大169
9. 神戸大 168
10. 九大155
11. 岡山大153
12. 広島大151
13. 関西大150
14. 法大134
15. 慶大128




●国家公務員一般職(U種)、本省の採用ベスト15、2019



1. 早大56
2. 中大39
3. 明大34
4. 法大23
5. 北大21
6. 慶大20
7. 学習大13
8. 立大12
9. 筑波大11
10. 上智大11
11. 名古屋大10
12. 東北大9
13. 首都大9
14. 立命館大9
15. 京大7

334 :エリート街道さん:2021/10/03(日) 20:46:43.23 ID:Yl+l/DOF.net
●全国大学学力選手権、令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験)
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048
12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047
13.九州大047 13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043
14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040
15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038
16.神戸大039 16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037
17.一橋大031    立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031
18. 筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030
19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027
20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026

335 :エリート街道さん:2021/10/03(日) 20:48:39.78 ID:Yl+l/DOF.net
2021年度の国家公務員総合職ベスト24


1. 東大256
2. 京大115
3. 北大 80
4. 岡大 78
5. 早大 77
6. 慶大 68
7. 東工大67
8. 東北大65
9. 千葉大57
10. 中大56
11. 九大56
12. 広島大54
13. 立命大45
14. 東理大38
15. 阪大 37
16. 名古屋大36
17. 神戸大35
18. 一橋大32
19. 農工大28
20. 筑波大26
21. 明大 25
22. 横国大21
23. 新潟大19
24. 同志社19






●大学の学力の証明。
2016−2012.国家試験総合職、連続7年連続ベスト10大学6校。
国立優秀、私大早稲田、中央。
@ 東京大学
A 京都大学

336 :エリート街道さん:2021/10/22(金) 15:14:37.63 ID:ulqlWN/W.net
中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6&diff=prev&oldid=86105090

{{要出典|date=2020年9月}}の警告タグは除去されました。

    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!
.   !_l      _r   .ヽ    ノ. / .   憧れ高く空ひろく
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     理想の光あやなせる
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .    ああ中央の若き日に
      ヾ、       i ,/ .      伝統誇る白門の
.        ヽ  CHUO /'           闘い挑む旗仰げ
        !      l         力 力 中央 中央
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←中央大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

337 :エリート街道さん:2021/12/06(月) 16:59:42.99 ID:QCDwIhvV.net
        ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  +
     ((  (・∀・ ∩   (・∀・ ∩    (・∀・ ∩
     ⊂  中央 丿 ⊂ 法政 丿 ⊂ 青学 丿 ))
  +     ( (  (    ( (  (    ( (  (      +
  ∧_∧  (_(_)   (_(_)   (_(_)∧_∧   +
 (`・∀・)  ♪                    (・∀・`)
 ( 学習院つ                   ⊂  立教)
  ) ) )                      ( ( (
 (_(__)                       (__)_)
       ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧  ♪
      ( ´・∀)   ( ´・∀)   ( ´・∀)
      (日本 つ、 (ICU つ、 (明治 つ、
       ) )ヽ_ノ  ) )ヽ_ノ   ) )ヽ_ノ
       (__)     (__)     (__)
         __∧_______ 
         マーチング祭りだワショーイ〜

338 :エリート街道さん:2021/12/06(月) 17:50:23.72 ID:d9Frw/7B.net
<2021高校の進路指導教諭が勧める大学>RANK.
【大学通信 ON LINE】/2021年8月1日公開
「偏差値や地理的条件、親の資力などの制約がない場合、生徒に勧めたい私立大学」
1 早稲田大 東京 697
2 慶應義塾 東京 546
3 国際基督 東京 229
4 東京理科 東京 199
5 明治大学 東京 175
6 上智大学 東京 167
7 同志社大 京都 138
8 立教大学 東京 103
9 立命アジ 大分 80
10 金沢工業 石川 71
11 立命館大 京都 65
12 関西学院 兵庫 56
13 青山学院 東京 51
14 中央大学 東京 48
15 関西大学 大阪 42
16 近畿大学 大阪 40
17 法政大学 東京 36
18 南山大学 愛知 23
19 学習院大 東京 19
19 明治学院 東京 19
21 神奈川大 神奈川 18
21 愛知大学 愛知 18
21 福岡工業 福岡 18
24 芝浦工業 東京 16
25 日本大学 東京 14
25 武蔵大学 東京 14
27 神田外語 千葉 12
27 桜美林大 東京 12
27 東京電機 東京 12
30 日本女子 東京 11
--------------------------------------------------
上位30校
[表の見方]【大学通信 ON LINE】
全国の約2000進学校を対象にアンケートを行い、739校から回答を得た。各項目ごとに5校を選んで順位をつけてもらい、1番目の大学を5ポイント、2番目を4ポイント……として集計した。

339 :エリート街道さん:2021/12/14(火) 13:42:20.68 ID:AiplOCIO.net
>>335
国家試験実績で国立優秀、早慶に対等にわたりあえるのは中央。明治はどこまでもマ−チレベル。

340 :エリート街道さん:2021/12/14(火) 23:20:18.97 ID:lpg4JbBj.net
2022志願者動向では中央の志願者増が顕著
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1db61c7a1837b11eac1e8aff00a120357a074ed

難関私立大は上智大を除いてすべて志望者が増えています。
中央大が大幅に増えているのは、法学部を23年に都心に移転することへの先取りの人気だと思います。

341 :エリート街道さん:2021/12/15(水) 11:31:16.01 ID:N1LnUbZL.net
マーチの中で最強で早慶上智並みだった中央法学部があったので
中央が多摩に行かずに、都心にとどまっていれば、
中央が断トツのマーチトップになって、早慶上中になってたのは、ほぼ確実。

多摩に行った中央がマーチの中で首都圏出身者の割合が最低なのを見ても
それは明らか。
都心部にあれば、首都圏から多くの学生を集めて、法学部以外も偏差値が跳ね上がっていたはず。

明治良かったな。

342 :エリート街道さん:2021/12/15(水) 23:02:27.26 ID:CXP4H631.net
めいじろうはフクロウ
チュー王子はねずみ

中央大が明治大に捕食されるのは自然の摂理だったのだ

343 :エリート街道さん:2021/12/16(木) 10:41:21.62 ID:YnVmxQHf.net
>>342
小学生が言いそうなことだな(笑)

344 :エリート街道さん:2021/12/16(木) 22:08:31.62 ID:oc2JtHWq.net
ダイガクちゃん×はいすくーる では!チューオーちゃんが主人公だぞ

345 :エリート街道さん:2021/12/18(土) 19:43:38.90 ID:8IjA34Ch.net
>>75
それでも明治より実績は上

346 :エリート街道さん:2021/12/19(日) 13:36:56.08 ID:tBlUyzwM.net
国家公務員総合職で、
私大の合格者数ランキングは
早稲田、慶應、中央の順だが、
早稲田は、政経・法・商・社学・理工、
慶應は、法・経済・商・SFC・理工と複数学部から合格者実績を出している
のに対して、
中央は、総合政策学部とかが若干いるだけで、ほとんど法学部一つの実績で
この位置に付けているので、
少なくとも中央法の上位層は、やっぱ、ずば抜けてるよ。
やっぱ

347 :エリート街道さん:2021/12/21(火) 21:31:06.05 ID:PED64g2y.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

348 :エリート街道さん:2021/12/23(木) 11:45:23.96 ID:cqOI7qjt.net
>>347
明治は早稲田に対するコンプが凄まじいので
文字の上のことでも、並び順に必死だもんな。
昭和の時代に中央法がずば抜けていたことからすれば
CHARM(チャーム)の方が適していた。
昭和の時代には中央法は早慶と同等という意識だったため
大学の文字の並び順とにか無頓着で
明治がマーチという言葉を普及させることに熱心だったので
マーチの方が定着した。

349 :エリート街道さん:2022/01/14(金) 01:20:17.61 ID:T23vWVdp.net
≫543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa83-fXEB)[sage] 投稿日:2021/12/27(月) 04:04:07.68 ID:+KXBnx27a
https://twitter.com/menschenhande1

≫これ思いっきり詐欺だよね?
≫書籍も着物も大量に持ってるんなら質にいれるなり買い戻すなりできるだろ
≫嘘ついてまでネット乞食なんかしたら、出資にしても借入にしても詐欺じゃん

≫そりゃ母校中央の落語研究会を実質追放になって当然だわこんな奴
≫そんな奴を受け入れる一橋落研も信頼できんわ
≫品位を疑う

https://i.imgur.com/ndPBrFf.jpg

発達障害Twitter監視スレ 26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1628382518/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

350 :エリート街道さん:2022/01/18(火) 14:52:15.25 ID:2+tdCDlY.net
田中萌アナ「東大、東北大、国公立医以外はうちの生徒じゃない環境の高校だったので一浪して明治大学入った時は人生終わったと思った」 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642481391/

351 :エリート街道さん:2022/02/26(土) 20:56:30.93 ID:n0WzdcZn.net
2021 日本銀行 大学別就職者数
東大18 慶応14 早大13 立教7 学習院6 京大5 上智5 中央5 
東京女子5 明治4 青学4 同志社4
北海道大3 一橋3 横浜国大3 津田塾2 九州大2 高崎経済2 法政2
日本女子2 京都女子2

2021 キーエンス  大学別就職者数
東大13 慶応12 早大12 立命館11 明治大8 同志社8 大阪大7 中大7
東工大6 法政5 関西大5 京都大4 九州大3 青学3 上智3

2021 野村総合研究所 大学別就職者数
慶応51 早大48 東大22 東工大21 東京理科18 同志社15
北大13 大阪大12 明治大12 京都大11 筑波大10 青学9
東北大8 横国大8 上智8  名古屋大7 神戸大7 九州大7

2021 ENEOS 大学別就職者数
早大19 慶応14 大阪大8 上智8 北大6 東工大6 明治大6
東京外語大5 京都大5 神戸大4 千葉大3 九州大3 同志社3
筑波大2 東京大2 東京農工大2 横国大2 ICU2 東京都立大2
青学2 法政2 立命館2

352 :エリート街道さん:2022/02/28(月) 10:44:02.54 ID:S5Fp4vUc.net
山田英司という中国武術家は
開成高校卒で明治大に入学し、
入学したときには特にコンプを持ってなかったが、
明大の他の学生のほとんどが強い早稲田コンプレックスを持っていて
それが嫌で嫌でしょうがなかったので、翌年早稲田を受け直し早大に入学したと
著書に書いてるな。
1970年代、1980年代に司法試験受験生が誰でも知っていた
伊藤万理子(綿引万理子)氏(現弁護士・東芝社外取締役。元最高裁上席調査官・名古屋高裁長官)
は、東京教育大附属(現筑波大附属)卒で、東大に落ちて中央法に入学し、
最初のうちは、東大の再受験を狙っていたが、法律が面白くなり、
司法試験受験生となって大学在学中に司法試験に合格した。

353 :エリート街道さん:[ここ壊れてます] .net
明治が誇る性犯罪者の栗原佑次

354 :エリート街道さん:[ここ壊れてます] .net
司法試験も東京早慶の時代になったか
中大が8位に沈むのは何年ぶりだ

355 :エリート街道さん:[ここ壊れてます] .net
>>67
中央大学卒の検事総長は戦前の林頼三郎と最近の笠間さんか。

356 :エリート街道さん:2022/10/21(金) 06:03:02.05 ID:0oCbYoE1.net
慶應義塾大学通信教育課程
(入学定員文学部3,000名、経済学部4,000名、法学部2,000名)
春秋入学
最短4年で卒業した場合、学費総額860,000円

357 :エリート街道さん:2022/11/05(土) 19:04:32.99 ID:53/SUuCJ.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/(理工・SFCも通学編入可)
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
https://www.tsushin....c.jp/about/data.html
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
https://www.tsushin....ernetadmissions.html
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin....about/img_data04.png

公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授へ
https://www.tsushin....olumn/interview.html

358 :エリート街道さん:2023/07/21(金) 07:58:39.47 ID:gK0emtJz.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

359 :エリート街道さん:2023/10/21(土) 02:56:58.35 ID:xPi/gYlI.net
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー

総レス数 359
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200