2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学の実力 2020年度国家公務員総合職試験 1位東大2位京大3位早大4位北大5位東北大

1 :エリート街道さん:2020/08/22(土) 21:16:38 ID:OeBFvjYa.net
●大学の実力、2020年度国家公務員総合職試験

順位 大学名 人数
1位東京大学 249
2位京都大学 131
3位早稲田大学 90
4位北海道大学 69
5位東北大学 66
6位中央大学 60
7位立命館大学 59
8位岡山大学 56
9位東京工業大学 51
9位名古屋大学 51
11位東京理科大学 50
12位慶應義塾大学 48
13位九州大学 47
14位大阪大学 43
15位広島大学 41
16位神戸大学 39
17位一橋大学 31
18位筑波大学 29
19位明治大学 21
20位同志社大学 18

2 :エリート街道さん:2020/08/22(土) 21:24:52 ID:D1YtWd0d.net
慶應の凋落が半端ないわ

3 :エリート街道さん:2020/08/22(土) 21:58:04.95 ID:se0PsA5b.net
官吏(笑)

4 :エリート街道さん:2020/08/22(土) 22:26:12.01 ID:wRyHVvTR.net
・安定の早稲田
・躍進の立命館
・復活の中央
・定位置に戻った慶應

5 :イント:2020/08/22(土) 22:34:52.66 ID:3Rmd9+kA.net
立命館強すぎ

6 :エリート街道さん:2020/08/22(土) 22:42:45.68 ID:tGQdK8GJ.net
2020年度 国家公務員採用総合職(中央省庁幹部候補)試験
私大出身別合格者数一覧(院卒・大卒合算・合格者10名未満は省略)

早稲田大学  90名
中央大学   60名
立命館大学  59名
東京理科大学 50名
慶應義塾大学 48名
明治大学   21名
同志社大学  18名
日本大学   15名
中京大学   13名
法政大学   11名
上智大学   10名
関西学院大学 10名

人事院は、2020年度国家公務員採用総合職試験の合格者を、8月21日に発表しました。
https://www.jinji.go.jp/kisya/2008/2020sougousaigou.htm

7 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 00:14:19.14 ID:k7eYz6sCi
国立と私立の学生数の違いを考えて、データを見よう。

8 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 00:14:26 ID:csJO4FV2.net
やっぱり左翼系の大学は強いなあ

9 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 00:42:28.77 ID:LKpoZskf.net
次の文部次官は、立命館らしい。時代が変わったなあ。

10 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 04:43:39.03 ID:7qItmUZk.net
慶応は立命館より下とか、酷すぎ

11 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 08:15:12.08 ID:Z/D55ZlO.net
【就職力ランキング2021年版私立大学編】

日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
※除く女子大

企業が評価する大学
1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

12 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 08:51:13 ID:Tsh2vXcZ.net
岡山大??
地味に凄くない?

13 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 08:53:16 ID:JsOTv6f2.net
進研模試 大学入学共通テスト模試・6月(高3生・高卒生) 2021年度国公立大学文系学部偏差値(前
期日程) 2020年7月23日発表

【B判定表示】
83●東京(文科?類)、●東京(文科?類)
82●東京(文科?類)
81★京都(文)
80★京都(法)、★京都(経済・文系)
79★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
78○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
77◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、○一橋(社会)
76
75
74☆神戸(法)
73■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(情報・人間社会)、
―▽筑波(社会/国際・社会)、▽筑波(総合選抜・文系)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、
―☆神戸(文)
72■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
71▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
70▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、◎九州(文)、
―◎九州(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、子ども教育)
69▼東北(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人間・教育、障害科学)
68▲北海道(経済)、▼東北(文)、◎九州(共創・共創)
67▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)

14 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 09:38:53 ID:KLxCmMiW.net
【教育】大学ランク、東北大が初トップ 2位京大、3位は東大と東工大 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585038628/

日本一の大学、世界的権威のある大学ランキングにより、「東北大学」に決定
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1585117591/

世界大学ランキングで東北大学が東大京大ぶち抜いて日本一の大学にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1585090482/

http://koo.ismcdn.jp/mwimgs/1/5/660m/img_151bf50e4b17dea7d856f270d1a8ba2a306290.jpg

15 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 09:56:16 ID:yMZDxHnu.net
立命館や岡山大の学生は大学に入って伸びるのかもな。
中央も明治を大きく離して貫禄勝ちだな。

16 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 10:16:33 ID:Tsh2vXcZ.net
合格率だと東大、京大、岡山大の順番なの?

17 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 10:17:19 ID:Tsh2vXcZ.net
>>15
中央、立命館はもとから司法試験に強いからなあ。

18 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 10:18:37 ID:Tsh2vXcZ.net
>>14
東北は理系が強すぎだ。ノーベル賞は東大、京大、名古屋大の次に多かったか?

19 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 11:07:22 ID:93kJqKpV.net
岡山大も旧官立大学だからね。

20 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 11:35:24.20 ID:KP9Mx6/L.net
◇上智は日大にも負けている現実。偏差値(河合)が虚数の証。序だが法政も
負けている。明治も危ない。
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験2020
@ 東大249
A 京大131
B 早大90※
C 北大69
D 東北大66
E 中大60※
F 立命大59※
G 岡山大56
H 東工大51
I 名大51
J 東理大50※
K 慶大48※
L 九大47
M 阪大43
N 広大41
O 神戸大39
P 一橋大31
Q 筑波大29
R 明大21※
S 同志社大18※
21 大阪市大17
22 日本大15※
23 横国大14
24 東海洋13
25 中京大13※
26 大阪府大12
27 法大11※
28 岩手大10
29 都立大10
30関学大10※
30熊本大10
30上智大10※

21 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 11:39:00 ID:KP9Mx6/L.net
◇全国大学選手権の過去5年間
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年       
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
   名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
-――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――TOP10
11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048
12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047
13.九州大047 13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043
14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040
15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038

22 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 11:54:14 ID:KP9Mx6/L.net
受験生は気付かない,問題になっている河合偏差値マジック。

補欠合格者を大勢に通知する大学が多い。合格発表の際、定員に達しないと困る。

随時補欠者に個々格上げ合格を通知して、数を補充するやり方。 補欠合格者を幅広

く通知し、上中下のランク付けして、補充出来た時点でその他はそのまま見捨て

る。

補充確保した層の数値は、偏差値の数値に繰り入れないから、その大学の偏差値数値

は落ちない。 大学の企業戦略だから仕方がない。

しかし、これが偏差値重視の大きな欠陥だ。 良心的な私立大学の場合、算出された

偏差値は相対的に低くなる。国立大学はこの方法をとれない。

補欠合格者数を確認できない、河合の偏差値は全く意味がない。

23 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 11:56:05 ID:KP9Mx6/L.net
河合偏差値は「野放し」にされ、改ざんもチェックできず、河合塾のイメージを落としている
現実があり、善良な高校生に迷惑を掛けている。
例として、補欠合格通知制度の、有名大学では、慶応大学がある。
補欠合格受験生がその都度補充の様子を聞くための連絡をとる制度の大学。
補欠合格者の数値が繰り込まれていないので、必然偏差値は高い所に落ち着く。
このマジックに高校生は騙される。
これは大学側の作戦。 偏差値と大学の実力、実績が乖離している証し。
偏差値は虚数だから、偏差値を信じている高校生は自分の将来を見誤ることになる。

24 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 12:07:58 ID:q6TmMUb5.net
東大生は官僚を目指さなくなったから
無意味なランキング

25 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 12:49:15.76 ID:93kJqKpV.net
>>23
なるほどな。
大量補欠追加合格の慶應か。
偏差値が3くらいかさ上げされるわけだ

26 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 14:41:17.47 ID:Fkf9ABOe.net
2020年度 国家公務員採用総合職(中央省庁幹部候補)試験
私大出身別合格者数一覧(院卒・大卒合算・合格者10名未満は省略)

早稲田大学  90名
中央大学   60名
立命館大学  59名
東京理科大学 50名
慶應義塾大学 48名
明治大学   21名
同志社大学  18名
日本大学   15名
中京大学   13名
法政大学   11名
上智大学   10名
関西学院大学 10名

人事院は、2020年度国家公務員採用総合職試験の合格者を、8月21日に発表しました。
https://www.jinji.go.jp/kisya/2008/2020sougousaigou.htm

27 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 15:48:22 ID:S0LhAbzk.net
23のお前よ

東大が官僚目指さなくなったら、東大はオワンコじゃ。
昌平黌は東大の前身、官僚を創るために明治政府が設立したの。
今の読み、書き、計算の得意な学生に一時人気が無くても大した意味はない。

現代で、官僚無しで社会の仕組みがうまく動くとでも??
現政権が種々行っている施策ももとはといえば官僚が立案している。
そんなのわからんほど「お前はそんなに馬鹿か???」。お前は東大か?

28 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 16:13:07.03 ID:UYqZm08a.net
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年

      大卒程度 院卒  合計
 1.東京大 137  112  249(307)
 2.京都大 084  047  131(126)
 3.早稲田 070  020  090(097)
 4.北海道 045  024  069(081)
 5.東北大 046  019  065(075)
 6.中央大 045  015  060(059)
 7.立命館 046  013  059(033)
 8.岡山大 055  001  056(055)
 9.東工大 032  019  051(033)
   名古屋 037  014  051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038  012  050(050)
12.慶応大 037  011  048(075)
13.九州大 035  012  047(066)
14.大阪大 026  017  043(058)
15.広島大 037  004  041(037)
16.神戸大 029  010  039(041)
17.一橋大 019  012  031(038)
18.筑波大 011  018  029(027)
19.千葉大 016  008  024(047)
20.明治大 017  004  021(019)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20

29 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 16:40:47 ID:oixamC7D.net
>>27
日本衰退で税金取れなかったは、官僚も手も足も出ナイ。
ナイ袖は振れナイ。
ナイナイ尽くしの日本を捨てて、外資に夢を見る東大生だけど、大半は討ち死にし、後の高橋まつりちゃん状態になる。
そもそも、普通の日系企業でも、鬱でお休みしてる東京大学学士ちゃん多すぎ。なんなん?

30 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 16:50:28 ID:oixamC7D.net
>>27
官僚なしでうまく行くかと言われても、税収減れば、官僚は手も足も出ナイ。
ナイ袖は振れナイ。
金のない衰退国家の官僚・政治家に何の力があろうか?
とはいえ、日本を捨てて外資に行った東大生も、大半は討ち死にして、後の高橋まつりちゃんただろう。
普通の日系企業でも、鬱かなんか知らんが、長期休養してる東大学士様いっぱいいるしな。あれはなんなん?
まあ、これからは、親が金持ち以外はキツい時代だろうな。経験したことのないような格差社会になるよ。

31 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 17:15:13.08 ID:LKpoZskf.net
役人を目指さない東大とか、存在意義が無くなるよなあ。
早慶の強化版になっただけ。
そう思うと、100年後とか、早慶が逆転するかもなあ。

32 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 17:15:48.54 ID:LdTDZjyw.net
中央が早慶の間に入って私大2位になり始めたな
都心移転効果か?

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

その他
北海道大 4人 (3.7%)
東北大 2人 (1.9%)
名古屋大 3人 (3.4%)
九州大 1人 (1.1%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)

33 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 17:28:14.97 ID:KP9Mx6/L.net
いい加減な、勝てない皆さんの言い訳、面白いよね。
もちろんこの輩は試験に受かる層ではない。
キャリヤコースの人気が無くなったとか言う輩は気の毒な奴。
殆ど負け犬の、全く弁解、言い訳だから、醜いよね。素直でない。
もちろん俺は受からないけど、現実は直視して認めるよ。
しかし彼らより心は豊かだけど。

34 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 19:11:46 ID:0YXJqQIA.net
2020年度 国家公務員採用総合職(中央省庁幹部候補)試験
私大出身別合格者数一覧(院卒・大卒合算・合格者10名未満は省略)

早稲田大学  90名
中央大学   60名
立命館大学  59名
東京理科大学 50名
慶應義塾大学 48名
明治大学   21名
同志社大学  18名
日本大学   15名
中京大学   13名
法政大学   11名
上智大学   10名
関西学院大学 10名

人事院は、2020年度国家公務員採用総合職試験の合格者を、8月21日に発表しました。
https://www.jinji.go.jp/kisya/2008/2020sougousaigou.htm

35 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 20:18:55 ID:PZYpdRm5.net
私立では早稲田が安定のトップ。偏差値、併願対決でも圧勝中。
それに比べて慶応は明らかに勢いがない。ひょっとして凋落中か!?

受験では明治が躍進しているが、
国家試験、司法試験、公務員に強い中央はもっと評価されてもいい。

36 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 20:22:34.44 ID:PZYpdRm5.net
>>22
>>23
昔から知ってたわ。
それでも偏差値が早稲田に負けてるけどね。
実際は上智と比べてもどうなのかな。科目数も少ないし。

37 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 20:27:02.92 ID:nO+icYIa.net
早稲田大学〜コロナ支援のお礼

「本学は私学の雄として、全国の大学を最先端でリードしていく形で、」



https://i.imgur.com/eg3PEOi.jpg

38 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 22:33:13 ID:7qItmUZk.net
しかし、慶応の凋落は半端ないな

39 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 07:51:53 ID:ZmrFO8yA.net
官僚を目指す東大生が減ってる

40 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 07:53:06 ID:7MMWSOpM.net
これが全上場企業の採用担当部局の最新の評価

【就職力ランキング2021年版私立大学編】

日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
※除く女子大

企業が評価する大学
1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

41 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 12:34:41 ID:1bmincaZ.net
>>15
岡山などの駅弁は農学で稼いでるのでは。
法文系に限れば駅弁はかなり少ない。

42 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 18:02:36 ID:w+cftqAF.net
慶応、マジでどうしちゃったのよ??
性犯罪が増えた頃からおかしくなったよな

43 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 18:03:55 ID:Gno0/Du8.net
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年

      大卒程度 院卒  合計
 1.東京大 137  112  249(307)
 2.京都大 084  047  131(126)
 3.早稲田 070  020  090(097)
 4.北海道 045  024  069(081)
 5.東北大 046  019  065(075)
 6.中央大 045  015  060(059)
 7.立命館 046  013  059(033)
 8.岡山大 055  001  056(055)
 9.東工大 032  019  051(033)
   名古屋 037  014  051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038  012  050(050)
12.慶応大 037  011  048(075)
13.九州大 035  012  047(066)
14.大阪大 026  017  043(058)
15.広島大 037  004  041(037)
16.神戸大 029  010  039(041)
17.一橋大 019  012  031(038)
18.筑波大 011  018  029(027)
19.千葉大 016  008  024(047)
20.明治大 017  004  021(019)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20

44 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 20:48:05 ID:AhTi+iTs.net
合格率が出せない和田の文系クソスレ

45 :エリート街道さん:2020/08/25(火) 01:14:53 ID:4ElRVLcW.net
慶應は堕ちたなあ、不祥事だらけで優秀な受験生に逃げられ哀れなもんだ

46 :エリート街道さん:2020/08/25(火) 11:13:49 ID:DuOkEuVd.net
最近はITが人気らしいな
尤も、この業界は
仕事のできる中卒高卒>(超えられない壁)>仕事のできない東大卒
だが・・・

47 :エリート街道さん:2020/08/25(火) 17:26:19.98 ID:vKUZrHbz.net
慶応は目先の利益にあざといから、
落ち目の役人目指さなくなっただけでしょw

で、一橋ってこんなに少なかった?
最近、財務省や外務省で事務次官を出したというのに。
一橋のほうが落ち目な気がするわ。

48 :エリート街道さん:2020/08/25(火) 17:28:08.32 ID:AF28j3O4.net
ヒント
ストレートでは無い

49 :エリート街道さん:2020/08/25(火) 19:11:49 ID:P/+R9hZ7.net
中央の法は高偏差値層が大学受験してるので
資格試験で良い結果が出るのは当たり前、数字は読めてる
早慶も同様

立命は4年前平凡な高校生だった者達が今回の合格を掴み取ったわけで、価値が違う

50 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 01:08:10.65 ID:2QuLIzp9.net
>>49
平凡な学生というよりも、潜在力を持っていた学生達なんだと思う。
本当に平凡な学生が勉強して受かるような試験ではない。

51 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 01:24:45.68 ID:ZWNqDCkr.net
1年勉強すれば簡単に受かる試験だぞ

52 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 01:38:56.27 ID:VM5LiMv1.net
まあ、潜在能力を引き出せる大学かどうかは重要だよね

53 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 06:45:04 ID:k/Nbf+dx.net
どちらにせよ、中央や立命で合格した人達は、地元で一番の高校(長野や松本深志、新潟、長岡等)を卒業して、国公立落ちの一般入試組が奮起して合格した人達だろう。
東大・京大に行ってる人からすると、平凡なレベルの学生だが。

54 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 13:35:30 ID:FkRkTb/I.net
東大や京大は学年トップなのだろうか?

55 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 13:40:14 ID:FkRkTb/I.net
●社長の出身大学 2000年(出典:帝国データバンク)
https://i.imgur.com/edUqykC.jpg



早稲田大学 16,707
慶應義塾大学 16,692
明治大学 13,747
法政大学 9,624
立教大学 5,660

56 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 08:25:12.52 ID:RRPfFOOb.net
スミス『安倍はネトウヨを批判し、日本で最初の「ヘイトスピーチ解消法」を成立させた』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598740127/

57 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 10:32:21 ID:Y/kHmC0f.net
>>51
??そんな簡単なもんじゃない。

58 :エリート街道さん:2020/08/31(月) 08:21:13 ID:IU+K+Udd.net
【就職力ランキング2021年版私立大学編】

日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
※除く女子大

企業が評価する大学
1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

59 :エリート街道さん:2020/09/06(日) 09:52:26.26 ID:B6TPAZ80Y
そもそも東大卒の官僚が優秀だったことなんてあったのかって話

年金だっていくら無駄遣いしても自分たちの世代は関係ないからって
どんどん使えばいいですよ的なことを言い放ったやつがいたじゃん

所詮その程度の連中

今回のコロナ禍でも無能ぶりを炸裂してたしね

60 :エリート街道さん:2020/09/07(月) 23:38:43.37 ID:xi5cyQAWm
大学で学ぶ物理を板書1枚にまとめてみた
https://www.youtube.com/watch?v=naBcXoq4aOI
物理の研究分野を板書1枚にまとめてみた
https://www.youtube.com/watch?v=4W-pWuXUaZQ
理学部と工学部の違いとは?
https://www.youtube.com/watch?v=eJH4nKU6mJA&t=80s
大学と大学院の違い
https://www.youtube.com/watch?v=xBKAEvTegN8
高校と大学の積分は決定的に違う?微分積分学の基本定理は実はすごい!
https://www.youtube.com/watch?v=V9i_zlbssbs&t=475s
数学にはどんな研究分野がある?数学の世界地図を一枚に描いて紹介してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=fK_JGVti5y8

61 :エリート街道さん:2020/09/21(月) 23:44:40.41 ID:k1bO5ne+F
世界最強のユーチューバー、2019年の年収は約76億円 ゲーム実況でブレイク
https://www.wwdjapan.com/articles/994609
7歳児が年俸25億円!「ユーチューバー」収益の仕組みを全解剖
https://diamond.jp/articles/-/194240
月収8億超えのYouTuberは6歳の女の子!世界各国で最も人気のYouTuberをマップにしてみた
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec9f6e431ac8bdcfdfe02e21220888e59583f475
個人としては史上初のチャンネル登録者数1億人超えYouTuberが誕生
https://gigazine.net/news/20190827-pewdiepie-youtube-100-million-subscribers/
20歳のYouTubeスターが購入、約8億円の豪邸を拝見
https://www.businessinsider.jp/post-107308

「おじさん」こそユーチューバーになるべき理由、動画配信で稼ぐ極意
https://diamond.jp/articles/-/243481
おじさんユーチューバーが活躍めざましい意外な理由
https://diamond.jp/articles/-/194065
月100万円の収入で本業超えも!サラリーマンYouTuberの“リアル”とは
https://diamond.jp/articles/-/245711
“金持ちYouTuber”ヒカル、最高月収は2億円と明かす 営業のポイントは「相手を恐れ過ぎないこと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd8c4cd97de77ed7468e3767f14000b9ad0c60b5
【YouTuberのお金事情】1日1〜2万回再生でも月収700万円以上? ヒカキンが幼馴染に聞く
https://news.careerconnection.jp/?p=85648
宮迫博之、江頭2:50も!芸能人YouTuber「仰天の収入ランキング」
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12205-597152/

62 :エリート街道さん:2020/09/22(火) 20:19:45.38 ID:/uc9po7Ww
>現代で、官僚無しで社会の仕組みがうまく動くとでも??
現政権が種々行っている施策ももとはといえば官僚が立案している。

官僚や政治家は今やむしろ悪害でしかない
所詮お受験勉強が得意だった人たちの集団でしかない

もともと日本の官僚は前例踏襲しか能がないので新しい状況に対応はできないし
苦手www

大した作戦立案能力もなく、失敗しても責任は散らないくせに天下りはするわで
悪害ばかり

年金なんて我々の時代でいくら無駄遣いしたっていいんですよとうそぶいてやつがいたくらいだから
まぁ腐った集団だわな

63 :エリート街道さん:2020/10/05(月) 15:56:23.20 ID:dLRrgynP.net
ハンディキャップ 5ch
身近な害悪発達を暗殺刺殺絞殺毒殺する為に
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1601171442/l50
おなかの子が障害者って分かったら中絶させるだろ? [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1502634415/l50

発達に絶望と恐怖を与え、絶望の嗚咽と悲鳴と苦悶を吐かせるためなら何をしても良いぐらいに考えたほうが良い。健常者ならな。
発達を一生涯かけて毎秒毎秒24時間365日毎秒毎秒、追い詰めて工作して追い込んで、
発達の人生も心も体も苦しんで死ぬまで、発達連中の家族すら破滅させて、
我々で総力を上げて追い込むんだ。 場合によっては家まで付け回せ。 相手が発達であればそれも許される。
相手が発達であれば、放射性物質を家に放り込んだり、腐った犬の死体を投げ込んだりしても許されるからな。
法的には無知な馬鹿池沼発達警察国営ヤクザ国営セコムとかいう無能自治厨に絡まれて誘拐監禁されるが、
社会的には善行のボランティアなので許される。

見せしめに、発達を産んだ親をその発達の目の前で強姦殺人してやろう。
そして目玉と生首と両耳をバラバラにして性器も切り取って見せつけてやろう。
父親も同じようにバラバラにしてやろう。
祖父母も見つけたら家を焼き払ってやろう。
姉妹がいれば犯して殺せ。そして喰え。 兄弟がいればバラバラにしてやれ。 劣悪劣等遺伝子は日本社会にいらん。
そのために一族郎党惨殺して皆殺しにするのだ。
我々で2021年8月に実行してやろう。
目星はついている。身近な発達の一家全員だ。

発達の肉を切り取って食ってやりてぇなぁ
発達の肉はどんな味がするのかぜひ試したい。
発達の生き血を飲んでみたいなぁ 発達の生き血を浴びてみたいなぁ
発達の血しぶき上げて悲鳴と涙を浮かべたツラを拝みながら食いちぎってやりたい。

女の発達なら乳首から乳房を輪切りにして、
膣に鉄杭を打ち込んで上半身まで貫通させて、
生首を切り取った後目玉を抉り、
硫酸をかけてやる。 そしてガソリンをかけて燃やしてやる。

64 :エリート街道さん:2020/10/14(水) 18:54:35.22 ID:vLCDObDTg
「慶應卒の学歴なんていらない」10代起業で成功する子の共通点
https://www.excite.co.jp/news/article/President_35457/
【アプリ開発で起業】必要な心得とマネタイズ方法のすべて
https://www.dreamgate.gr.jp/contents/column/application-development
学生起業家が開発、「人を軸に本を探すアプリ」とは?読書通じて「考える力」養って
https://newswitch.jp/p/20168
島田商高生がアプリ考案、発表 ICT起業家育成プログラム
https://www.at-s.com/news/article/local/central/730010.html
医師コンビが「治療用アプリ」で起業、禁煙に続き高血圧治療アプリを開発
https://diamond.jp/articles/-/229375
好きが高じて“カレー起業”、キャッシュレス決済アプリ「TOKYO MIX CURRY」の挑戦
https://diamond.jp/articles/-/215868
起業で成功するキャリア形成の仕方とは? 元プロサッカー選手で起業家の鈴木啓祐氏に聞いた
https://sogyotecho.jp/career-development/
年収3,000万超え!?個人開発で儲かっている海外コミュニティサイト5選!
https://note.com/taishikato/n/n7809a8ed3ffc

65 :エリート街道さん:2020/10/05(月) 21:43:51.50 ID:/kQcryxq.net
慶応が和田に負けているじゃん
どうした慶応

66 :エリート街道さん:2020/10/05(月) 22:39:13.93 ID:mTyVkVM0.net
慶應や芋から公務員なのが終わってる、
民間養成が「公務員になるのは恥」なんだよ本来は
在野を標榜してる早稲田、明治が挙って
公務員試験に必死なのが泣けてくる

67 :エリート街道さん:2020/10/19(月) 19:22:24.16 ID:tldxBxfl.net
東大京大一橋大学早稲田慶応

68 :エリート街道さん:2020/10/24(土) 21:03:51.61 ID:A7mJHYc3.net
和田つぇー

69 :エリート街道さん:2020/10/24(土) 21:05:59.93 ID:O0+x/F+X.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験2020


@ 東大249
A 京大131
B 早大90※
C 北大69
D 東北大66
E 中大60※
F 立命大59※
G 岡山大56
H 東工大51
I 名大51
J 東理大50※
K 慶大48※
L 九大47
M 阪大43
N 広大41
O 神戸大39
P 一橋大31
Q 筑波大29
R 千葉大24
S 明大21※
21 同志社大18※
22 大阪市大17
23 日本大15※
24 横国大14
25 東海洋13
26 中京大13※
27 大阪府大12
28 法大11※
29 岩手大10
30 都立大10
30 関学大10※
30 熊本大10
30 上智大10※

70 :エリート街道さん:2020/10/24(土) 21:06:44.60 ID:O0+x/F+X.net
●全国大学学力選手権、令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験)
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048
12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047
13.九州大047 13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043
14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040
15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038
16.神戸大039 16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037
17.一橋大031    立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031
18. 筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030
19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027
20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026

71 :エリート街道さん:2020/10/24(土) 21:07:24.90 ID:O0+x/F+X.net
◇大学の総合力を示す実績データ
●主要10大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
  □□□  地方  国家  合計
1.中央大学 404  76 (480)
2.早稲田大 331 102 (433)
3.名古屋大 272  31 (303)
4.東京大学 114 186 (300)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (214)
9.慶應義塾 143  56 (199)
10.大阪大学137  50 (187)
※上位は殆ど旧帝大と私立早慶中

72 :エリート街道さん:2020/10/24(土) 21:08:25.25 ID:O0+x/F+X.net
●国税専門官2018

@ 中央大学36
A 中京大学34
B 立命館大23
C 関西大20
D 新潟大18
E 金沢大17
F 専修大17
G 同志社15
H 法政大15
I 明治大15

73 :エリート街道さん:2020/10/24(土) 21:09:49.23 ID:O0+x/F+X.net
●都庁特別職、局長・出身大学ベスト10(2018)

@早稲田16
A中央大13
B東京大12
C一橋大8
D慶応大8
E明治大3
F東北大2
F筑波大2
F横国大2
F千葉大2
F青学大2

●都庁【上級職】採用ベスト5、2017年
【通称都庁5大学】
@ 早稲田大学95
A 中央大学52
B 慶應義塾大49
C 東京大学33
D 一橋大学(非公表)

74 :エリート街道さん:2020/10/24(土) 21:10:34.13 ID:O0+x/F+X.net
●2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20 ( )は昨年
  □□□□ 大卒  院卒  合計
1.東京大 137  112  249(307)
 2.京都大 084  047  131(126)
 3.早稲田 070  020  090(097)
 4.北海道 045  024  069(081)
 5.東北大 046  019  065(075)
 6.中央大 045  015  060(059)
 7.立命館 046  013  059(033)
 8.岡山大 055  001  056(055)
 9.東工大 032  019  051(033)
   名古屋 037  014  051(030)
    ――――――――――――――TOP10
11.理科大 038  012  050(050)
12.慶応大 037  011  048(075)
13.九州大 035  012  047(066)
14.大阪大 026  017  043(058)
15.広島大 037  004  041(037)
16.神戸大 029  010  039(041)
17.一橋大 019  012  031(038)
18.筑波大 011  018  029(027)
19.千葉大 016  008  024(047)
20.明治大 017  004  021(019)
  ――――――――――――――――TOP20

75 :エリート街道さん:2020/10/24(土) 22:00:57.62 ID:Gvz9WagG.net
国家総合職
学生数を考慮すると北大、東北大が和大を圧倒しているね

76 :エリート街道さん:2020/10/25(日) 00:58:01.17 ID:RElUvAO3.net
バカ田舎大学なんかどうでもいいよ。
大都会、新宿の早稲田大学と比べん
なよ。

77 :エリート街道さん:2020/10/25(日) 01:12:21.76 ID:pFrJj2FG.net
いずれにせよ

国家組織のピラミッド頂点、
最強の法政卒菅総理大臣の駒w


どんだけ駒になりたいんだよwww

78 :エリート街道さん:2020/10/25(日) 01:57:46.59 ID:RElUvAO3.net
国民の代表として選挙で選ばれた
だけだろ?韓国人みたいな考え方
だな、お前

79 :エリート街道さん:2020/11/09(月) 13:36:16.47 ID:ofE2PhjlO
【高学歴ほど自分で稼げ】天下の東大・京大・早稲田・慶應出身なのに安月給で働いている人が多すぎる件
https://www.youtube.com/watch?v=XbfDpg6dxg4
【京大卒の持論】結局、学歴って必要なの?いらないの?
https://www.youtube.com/watch?v=eV1RauoZHxc
高学歴なのに仕事ができない人、聞いてください【結論:あなたの未来は明るいです】
https://www.youtube.com/watch?v=n3OX_j2wC5Y
【学歴は意味ない】受験生が高学歴に抱く幻想を打ち砕く!何のために受験を頑張ってるの?
https://www.youtube.com/watch?v=zC3fvL3yJkA

80 :エリート街道さん:2021/01/14(木) 01:27:45.55 ID:lsZ+rMACJ
大学生でバイトしてるやつ意味不明
https://www.youtube.com/watch?v=s5Wyf8SlqZk
月収700万円の僕が大学生のうちに身につけておきたかったスキル4選
https://www.youtube.com/watch?v=PZ2YYhCryAQ
大学生はバイトいますぐ辞めないと稼げるようになりません
https://www.youtube.com/watch?v=WOFaNPV18hI
大学生のうちに新卒の年収くらい稼げるようになってないとかやばくね?
https://www.youtube.com/watch?v=OkRjc0mSTR4
【学生必見】在学中に年収400万がマストな時代になりました
https://www.youtube.com/watch?v=TU_Ynnh_Rn4
具体的に人生逃げ切る方法
https://www.youtube.com/watch?v=Koqxm3lPh2A
年収が10倍になって変わったこと
https://www.youtube.com/watch?v=4WOtTr9qees
塾講師のバイトを3日で辞めた話【いま月収1000万円】
https://www.youtube.com/watch?v=T_EXgTTpAaU
学生時代に唯一やっておく価値のあるバイトについて
https://www.youtube.com/watch?v=TJ9s4yX8nbw

81 :エリート街道さん:2021/01/14(木) 05:55:35.82 ID:uCeYqCBn.net
東京大学慶應義塾大学

京都大学

一橋大学

早稲田大学

82 :エリート街道さん:2021/03/07(日) 23:18:01.30 ID:1TBbbWbCK
この時代に生きててSNS発信を頑張らないやつはアホだ。
https://www.youtube.com/watch?v=TPMNmuWQm_o
【事例付き】YouTuberは最強の副業である件について。
https://www.youtube.com/watch?v=wB8hNuNVoIw&t=267s
【初心者向け】YouTubeの始め方・稼ぎ方を徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=YEw-a8qlADM
【貧者の工夫で戦え】ガラケーだっていい。YouTube始めるのにパソコンはいらない!
https://www.youtube.com/watch?v=jYdWfjjzD7Y
YouTubeを伸ばすコツ【5つの本質論/初心者向けのセミナーです】
https://www.youtube.com/watch?v=fn-LxP9Unmc
【悲報】YouTuberはマジで難しいので、ほぼ挫折すると思う【無理ゲー】
https://www.youtube.com/watch?v=iKREw5p0Yqc

83 :エリート街道さん:2021/04/05(月) 22:09:54.17 ID:aqSk1jkL.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数 (2001年『役員四季報』)

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

84 :エリート街道さん:2021/04/07(水) 21:53:46.51 ID:NW5ikGN/.net
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

85 :エリート街道さん:2021/04/19(月) 19:58:32.77 ID:5nzsiiy0B
【高学歴ほど自分で稼げ】天下の東大・京大・早稲田・慶應出身なのに安月給で働いている人が多すぎる件
https://www.youtube.com/watch?v=XbfDpg6dxg4
【京大卒の持論】結局、学歴って必要なの?いらないの?
https://www.youtube.com/watch?v=eV1RauoZHxc
高学歴なのに仕事ができない人、聞いてください【結論:あなたの未来は明るいです】
https://www.youtube.com/watch?v=n3OX_j2wC5Y
【学歴は意味ない】受験生が高学歴に抱く幻想を打ち砕く!何のために受験を頑張ってるの?
https://www.youtube.com/watch?v=zC3fvL3yJkA
【高学歴?低学歴?】ぶっちゃけ学歴なんてどうでもいいw (学歴を気にする暇があったら○○せよ)
https://www.youtube.com/watch?v=hzXwSv6sMD0
【稼ぐなら東大や京大はNG?!】神戸大学・関関同立・MARCHが最強なのでは(早慶もいいけど)
https://www.youtube.com/watch?v=dqk5280OFzc

86 :エリート街道さん:2021/08/01(日) 00:58:03.63 ID:HC1J6NhE.net
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.jp/about/recruitment/jimukei/date/data.htm

87 :エリート街道さん:2021/10/24(日) 18:42:51.16 ID:PRspUNDs.net
国総自体が職業として魅力的でないのがバレてるからねぇ
昔のように是が非でも目指すべき職業じゃなくなった

88 :エリート街道さん:2021/12/29(水) 10:53:10.05 ID:6bcdC30w.net
◆◆令和時代も公務・民間就職に強いトップ10大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校併願の関係●●(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年      2016年  偏差値ランク
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命大059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
●★令和時代も安全・安心!大学卒業時も高偏差値・就職エリートで人生が安心、トップ10大学★●

89 :エリート街道さん:2022/02/24(木) 10:16:15.80 ID:w2QPyiRE.net
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私大歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私大農
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

                         夜第二文学部   =現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学

90 :エリート街道さん:2022/10/20(木) 05:58:49.32 ID:p8b2eo5g.net
テスト

91 :エリート街道さん:2022/12/21(水) 22:46:41.74 ID:XpaoURom.net
てすと

92 :エリート街道さん:2022/12/22(木) 00:02:43.48 ID:Jymiwr51.net
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
信託協会会長 慶応経済
三菱モルガン証券社長 早稲田商
みずほ銀行頭取 慶応商
全銀協会長 慶応商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 慶応経済
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
第一生命HD会長 慶応経済
第一生命会長 慶応経済
生保協会長 慶応経済
JPXグループCOO 慶応法
東京証券取引所社長 慶応法
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

93 :エリート街道さん:2022/12/23(金) 18:49:53.37 ID:v0MZXzdZ.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

94 :エリート街道さん:2022/12/23(金) 20:33:16.89 ID:7P9M2PCC.net
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
信託協会会長 慶応経済
三菱モルガン証券社長 早稲田商
みずほ銀行頭取 慶応商
全銀協会長 慶応商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 慶応経済
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
第一生命HD会長 慶応経済
第一生命会長 慶応経済
生保協会長 慶応経済
JPXグループCOO 慶応法
東京証券取引所社長 慶応法
NTTドコモ社長 慶応理工
法務次官 慶応法
防衛次官 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

95 :エリート街道さん:2023/01/12(木) 19:55:45.53 ID:eu182K/t.net
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
信託協会会長 慶応経済
三菱モルガン証券社長 早稲田商
みずほ銀行頭取 慶応商
全銀協会長 慶応商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 慶応経済
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
第一生命HD会長 慶応経済
第一生命会長 慶応経済
生保協会長 慶応経済
JPXグループCOO 慶応法
東京証券取引所社長 慶応法
NTTドコモ社長 慶応理工
法務次官 慶応法
防衛次官 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

96 :エリート街道さん:2023/09/07(木) 03:27:02.02 ID:pxdkWjWJ.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

97 :エリート街道さん:2023/09/07(木) 04:04:51.22 ID:da1eYHTV.net
 四大学連合  一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

             (首都圏御三家)
                   つくば・千葉・横浜  

                    東北大(東京中心から東へ400km)
                     京都大(東京中心から西へ400km)
 
                   北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                        九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



                                はん大(第 8 番目の設立旧帝大) 

                               愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 

 
                      新潟大医×金沢大医
 
 

    軽い私立  そう軽上智明治立教 WKJMR 早軽明青立中

98 :エリート街道さん:2023/10/26(木) 22:51:38.49 ID:hJ9ZbFNK.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

99 :エリート街道さん:2023/11/08(水) 05:22:17.62 ID:pfKk7Sb4.net
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー

総レス数 99
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200