2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1907年設立】藤本ビルブローカー銀行【大和証券】

1 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 13:53:25 ID:WDXvE6ga.net
名前が胡散臭いけど、名企業だった。

2 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 13:55:23 ID:WDXvE6ga.net
野村、藤追う券

3 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 13:59:04 ID:WDXvE6ga.net
イメージと違う老舗企業

大和証券>野村証券

博報堂>電通

初の国産車=日産、ダットサン

4 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 14:03:56 ID:WDXvE6ga.net
イメージと違う老舗企業


大和証券>野村証券

博報堂>電通

初の国産車=日産、ダットサン

プロ野球選手第1号=三原修(早稲田大学)

読売巨人軍初代監督=藤本定義(早稲田大学)

5 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 14:05:50 ID:WDXvE6ga.net
イメージと違う老舗企業


大和証券>野村証券

博報堂>電通

初の国産車=日産、ダットサン

プロ野球選手第1号=三原修(早稲田大学)

読売巨人軍初代監督=藤本定義(早稲田大学)

オメガ>ロレックス

6 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 14:11:26.67 ID:WDXvE6ga.net
昭和10年の記事
国家公務員上級試験で日大は早慶に勝っていた

http://i.imgur.com/pyw9tch.jpg


早慶ではなく、
早、慶だった。

7 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 14:14:29.18 ID:WDXvE6ga.net
大和証券の社史を見ると、
1902年の藤本ビルブローカーまで
遡ってるwwwすごい。
https://www.daiwa-grp.jp/about/history.html

8 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 16:33:41 ID:TJmEZ5xO.net
>>7
昔から後楽園球場のライトスタンドを
占拠しているからねw

9 :エリート街道さん:2020/09/04(金) 21:09:53.95 ID:t/nfn6DV.net
大隈重信って報知新聞の経営者だった事が
あるのね。
https://hochi.news/articles/20200904-OHT1T50014.html?mode=photo&photoid=2

10 :エリート街道さん:2020/09/04(金) 23:37:59 ID:BzN02by0.net
>>9

報知新聞の社史に、
明治14年(1881年)12月、
「社主小西義敬、経営の一切を大隈重信、矢野文雄に譲渡」とある。
https://shashi.shibusawa.or.jp/details_nenpyo.php?sid=15260&query=&class=&d=all&page=8


また、ジャーナリスト?田信之進氏の公式サイトには、
「明治14年の政変で政府から追放された大隈重信が改進党を創立し、
郵便報知新聞を買収して実質的な社主になった」とある。
https://keiryusai.com/archives/14291


この事から、大隈重信は郵便報知新聞の社主になったようだね。
今まで、慶應閥の恣意的な編集で、矢野文雄が社長になった事
ばかりクローズアップされていたが、やはり大隈が1歩上手だった
ようだw

https://hochi.news/articles/20200904-OHT1T50014.html?mode=photo&photoid=2

11 :エリート街道さん:2020/10/05(月) 20:23:03.28 ID:y+hBdOgF.net
【首相の学歴】
田中角栄 高小卒1972-
三木武夫 明治大法1974-
福田赳夫 東京帝大1976-
大平正芳 東京商科大(一橋)1978-
鈴木善幸 水産講習所1980-
中曽根康弘 東大 1982-
竹下 早稲田 1987-
宇野 神戸商業大(神戸大) 1989年6月3日〜8月10日
海部 早稲田 (夜間、大学院中退)1989-
宮沢 東大 1991-
細川 上智 1993-
羽田 成城 1994-
村山 明治(専門学校) 1994-
橋本 慶応 1996-
小渕 早稲田 1998-
森 早稲田(夜間)2000-
小泉 慶応 2001-
安倍 成蹊 2006-
福田 早稲田 2007-
麻生 学習院 2008-
鳩山 東大 2009-
菅直人 東工大 2010-
野田 早稲田 2011-
安倍 成蹊 2012-
菅義偉 法政2020-

12 :エリート街道さん:2020/10/05(月) 21:02:43.68 ID:y+hBdOgF.net
菅首相は法政大学第一部法学部に1969年入学


【参考】
昭和47年(1972年)度第3回大学入試模擬試験問題回答と解説
付:合否調査結果からみた合格可能性判定資料

《法・経・商系統》合格率50%以上

(英・国・社3教科型)
216  早大政経
211  中央大法
205  早大法
197  立教大社会
196  上智大法
192  立教大経
191  早大商
190 ★法政大法、立教大法
189  明治大法、立命館大法
187  慶大法、青山学院経済、中央大経、関西大法
186  法政大経
185  成城大経、同志社大法、関西大商
183  上智大経、明治学院大経
182  中央大商

13 :sage:2020/10/06(火) 05:57:27.30 ID:zKHMHcTq.net
・法政大学の前身は、日本最古の私立法学校である東京法学社(後に東京法学校)、フランス学の高等専門校である東京仏学校、その母体の仏学会である。
・東京法学校と東京仏学校の校舎は隣接しており、仏学会は東京仏学校の校舎内に設置された。
・東京法学校と東京仏学校は当然のごとく合併し、明治22年に和仏法律学校になった。
・さらに和仏法律学校が大正9年に昇格し、法政大学が誕生する。

14 :エリート街道さん:2020/10/06(火) 05:58:42.04 ID:zKHMHcTq.net
・仏学会の主なメンバー

名誉会員
伏見宮貞愛親王
徳川昭武(第15代将軍徳川慶喜の弟、水戸藩第11代藩主)
徳川篤敬(水戸徳川家第12代当主)
鍋島直大(佐賀藩第11代藩主)
蜂須賀茂韶(徳島藩第14代藩主)
太田資美(掛川藩第7代藩主)
大木喬任(元老院議長、枢密院議長)
ボアソナード(日本政府顧問)

15 :エリート街道さん:2020/10/06(火) 05:59:22.71 ID:zKHMHcTq.net
・創立会員(東京仏学校設立の中心メンバー)

辻新次(初代文部次官)
古市公威(帝国大学工科大学初代学長)
寺内正毅(陸軍大臣秘書官、陸軍大将、後に第18代内閣総理大臣)
栗塚省吾(司法大臣秘書官、後に大審院部長判事)
長田_太郎(内務省参事官、明治天皇の通訳)
山崎直胤(内務省初代県治局長)
平山成信(大蔵大臣秘書官、後に枢密顧問官)

16 :エリート街道さん:2020/10/06(火) 06:00:03.64 ID:zKHMHcTq.net
・仏学会の歴代会長および総裁

会長:辻新次
総裁:閑院宮載仁親王
名誉総裁:伏見宮貞愛親王
同上:小松宮依仁親王

17 :エリート街道さん:2020/10/06(火) 06:01:03.93 ID:zKHMHcTq.net
・法政の前身校時代の歴代トップ

東京法学校長
薩タ正邦(第三高等学校(現・京都大学)法学部教授)
河津祐之(名古屋控訴裁判所検事長、司法省刑事局長、逓信次官)
教頭はボアソナード

東京仏学校長
古市公威(帝国大学工科大学長、土木学会初代会長、理化学研究所長)
大島誠治(文部省参事官、第四高等学校(現・金沢大学)初代校長)

和仏法律学校長
箕作麟祥(元老院議官、貴族院勅選議員、行政裁判所長官)
飯田宏作(東京弁護士会会長)
横田国臣(検事総長、大審院院長)
梅謙次郎(内閣法制局長官、文部省総務長官)
富井政章(帝国大学法科大学長、貴族院勅選議員、枢密顧問官)
教頭はボアソナードからM・ルヴォンへ

18 :エリート街道さん:2020/10/06(火) 06:01:49.98 ID:zKHMHcTq.net
法政大学の歴史的に著名な幹部および教職員

ギュスターヴ・エミール・ボアソナード(初代教頭) - 旧民法・旧刑法・治罪法(刑事訴訟法)起草者、日本政府顧問
ジョルジュ・アッペール - 司法省法律顧問、司法省法学校御雇教師
ミシェル・ルヴォン(第2代教頭) - 司法省名誉法律顧問、東京帝国大学法科大学教授、ソルボンヌ大学教授
高木豊三 - 大審院判事、司法次官、貴族院勅選議員
松室致(法大初代学長) - 検事総長、司法大臣、貴族院勅選議員、枢密顧問官
富谷ヌ太郎 - 東京控訴院長、大審院院長、貴族院勅選議員
河村譲三郎 - 司法次官、大審院部長、貴族院勅選議員
木下広次 - 帝国大学法科大学教授、第一高等中学校校長、文部省専門学務局長、京都帝国大学初代総長
古賀廉造 - 刑法起草者、大審院検事・判事、貴族院勅選議員
田部芳 - 商法起草者、大審院検事、大審院部長
寺尾亨 - 東京帝国大学法科大学教授
本野一郎 - 駐ベルギー・フランス・ロシア特命全権公使、駐ロシア特命全権大使、外務大臣
若槻礼次郎 - 第25・28代内閣総理大臣、大蔵大臣、内務大臣、ロンドン海軍軍縮会議首席全権、貴族院勅選議員、法大理事および顧問
荒木貞夫 - 第37・38代陸軍大臣、第53代文部大臣、陸軍大将、皇道派重鎮、法大顧問
荒井賢太郎 - 貴族院勅選議員、農商務大臣、枢密顧問官、枢密院副議長
織田萬 - 京都帝国大学法科大学教授、常設国際司法裁判所第1期判事
仁井田益太郎 - 京都帝国大学法科大学教授、東京帝国大学法科大学教授、貴族院勅選議員
山田東次 - 衆議院議員、法大理事
井上達三 - 陸軍中将、(旧制)法政大学第二中学校校長、実弟は帝国海軍最後の大将・井上成美
山下啓次郎 - 建築家、法政大学工業学校校長、ジャズピアニスト山下洋輔は実孫
美濃部達吉 - 東京帝国大学名誉教授、貴族院勅選議員、通信教育部初代部長
大川周明 - 思想家、国粋主義者、教授、大陸部部長

19 :エリート街道さん:2020/10/06(火) 06:01:58.44 ID:zKHMHcTq.net
法政大学の歴史的に著名な幹部および教職員

ギュスターヴ・エミール・ボアソナード(初代教頭) - 旧民法・旧刑法・治罪法(刑事訴訟法)起草者、日本政府顧問
ジョルジュ・アッペール - 司法省法律顧問、司法省法学校御雇教師
ミシェル・ルヴォン(第2代教頭) - 司法省名誉法律顧問、東京帝国大学法科大学教授、ソルボンヌ大学教授
高木豊三 - 大審院判事、司法次官、貴族院勅選議員
松室致(法大初代学長) - 検事総長、司法大臣、貴族院勅選議員、枢密顧問官
富谷ヌ太郎 - 東京控訴院長、大審院院長、貴族院勅選議員
河村譲三郎 - 司法次官、大審院部長、貴族院勅選議員
木下広次 - 帝国大学法科大学教授、第一高等中学校校長、文部省専門学務局長、京都帝国大学初代総長
古賀廉造 - 刑法起草者、大審院検事・判事、貴族院勅選議員
田部芳 - 商法起草者、大審院検事、大審院部長
寺尾亨 - 東京帝国大学法科大学教授
本野一郎 - 駐ベルギー・フランス・ロシア特命全権公使、駐ロシア特命全権大使、外務大臣
若槻礼次郎 - 第25・28代内閣総理大臣、大蔵大臣、内務大臣、ロンドン海軍軍縮会議首席全権、貴族院勅選議員、法大理事および顧問
荒木貞夫 - 第37・38代陸軍大臣、第53代文部大臣、陸軍大将、皇道派重鎮、法大顧問
荒井賢太郎 - 貴族院勅選議員、農商務大臣、枢密顧問官、枢密院副議長
織田萬 - 京都帝国大学法科大学教授、常設国際司法裁判所第1期判事
仁井田益太郎 - 京都帝国大学法科大学教授、東京帝国大学法科大学教授、貴族院勅選議員
山田東次 - 衆議院議員、法大理事
井上達三 - 陸軍中将、(旧制)法政大学第二中学校校長、実弟は帝国海軍最後の大将・井上成美
山下啓次郎 - 建築家、法政大学工業学校校長、ジャズピアニスト山下洋輔は実孫
美濃部達吉 - 東京帝国大学名誉教授、貴族院勅選議員、通信教育部初代部長
大川周明 - 思想家、国粋主義者、教授、大陸部部長

20 :エリート街道さん:2020/10/06(火) 06:02:00.20 ID:zKHMHcTq.net
法政大学の歴史的に著名な幹部および教職員

ギュスターヴ・エミール・ボアソナード(初代教頭) - 旧民法・旧刑法・治罪法(刑事訴訟法)起草者、日本政府顧問
ジョルジュ・アッペール - 司法省法律顧問、司法省法学校御雇教師
ミシェル・ルヴォン(第2代教頭) - 司法省名誉法律顧問、東京帝国大学法科大学教授、ソルボンヌ大学教授
高木豊三 - 大審院判事、司法次官、貴族院勅選議員
松室致(法大初代学長) - 検事総長、司法大臣、貴族院勅選議員、枢密顧問官
富谷ヌ太郎 - 東京控訴院長、大審院院長、貴族院勅選議員
河村譲三郎 - 司法次官、大審院部長、貴族院勅選議員
木下広次 - 帝国大学法科大学教授、第一高等中学校校長、文部省専門学務局長、京都帝国大学初代総長
古賀廉造 - 刑法起草者、大審院検事・判事、貴族院勅選議員
田部芳 - 商法起草者、大審院検事、大審院部長
寺尾亨 - 東京帝国大学法科大学教授
本野一郎 - 駐ベルギー・フランス・ロシア特命全権公使、駐ロシア特命全権大使、外務大臣
若槻礼次郎 - 第25・28代内閣総理大臣、大蔵大臣、内務大臣、ロンドン海軍軍縮会議首席全権、貴族院勅選議員、法大理事および顧問
荒木貞夫 - 第37・38代陸軍大臣、第53代文部大臣、陸軍大将、皇道派重鎮、法大顧問
荒井賢太郎 - 貴族院勅選議員、農商務大臣、枢密顧問官、枢密院副議長
織田萬 - 京都帝国大学法科大学教授、常設国際司法裁判所第1期判事
仁井田益太郎 - 京都帝国大学法科大学教授、東京帝国大学法科大学教授、貴族院勅選議員
山田東次 - 衆議院議員、法大理事
井上達三 - 陸軍中将、(旧制)法政大学第二中学校校長、実弟は帝国海軍最後の大将・井上成美
山下啓次郎 - 建築家、法政大学工業学校校長、ジャズピアニスト山下洋輔は実孫
美濃部達吉 - 東京帝国大学名誉教授、貴族院勅選議員、通信教育部初代部長
大川周明 - 思想家、国粋主義者、教授、大陸部部長

21 :エリート街道さん:2020/10/06(火) 08:37:55.34 ID:9WLahDBm.net
・仏学会 名誉会員
鍋島直大・・・早稲田大学初代校賓
大木喬任・・・佐賀藩校弘道館出身(早稲田大学の前身)

・和仏法律学校長
富井政章・・・東京専門学校講師(早稲田大学の前身)

22 :エリート街道さん:2021/02/11(木) 11:05:14.95 ID:xDH7yLw0.net
大和証券もビックリ
テンバガー候補銘柄研究

【2021年注目銘柄】新型コロナウィルス関連
◆リボミック(4591)東大発の創薬ベンチャー

コロナウイルスの変異株対応の治療薬を開発中。
時価総額100億程度と割安、現金50億以上保有により増資の可能性小。

2021.02.08
リボミックとあすか製薬の共同研究に関する共同研究開発契約締結のお知らせ
*特定のホルモン受容体を標的とした創薬研究

2021.02.01
滲出型加齢黄斑変性治療薬(RBM-007)の米国第2相TOFU試験における50%超の被験者登録のお知らせ

2020.11.09
新型コロナウイルスに対するアプタマーによるウイルス感染阻害の確認

2020.11.02
東京大学医科学研究所 アジア感染症研究拠点との新型コロナウイルス感染症治療薬の共同研究契約締結のお知らせ

2020.08.11
COVID-19治療用アプタマー開発におけるヒット化合物の取得について

2020.07.15
軟骨無形成症治療薬(RBM-007)の第1相臨床試験における最初の被験者への投与開始のお知らせ

2020.07.01
肺高血圧症新薬候補となる抗IL-21アプタマーの決定について

2020.03.17
加齢黄斑変性を対象疾患とするRBM-007のライセンス契約締結のお知らせ
*韓国AJU薬品株式会社とのライセンス契約

総レス数 22
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200