2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜノーベル賞受賞者はすべて国立大学卒なのか?

1 :エリート街道さん:2020/09/13(日) 20:53:02.32 ID:I2gkLKgt.net
旧帝大が、と言うヤツもおるけどそれ以外の大学も6人受賞してるんよね
東京工業大学
徳島大学
埼玉大学
山梨大学
神戸大学
長崎大学
(以上学部のみ)
国立大学は私立大学と一体なにが違うのか?

2 :エリート街道さん:2020/09/13(日) 20:54:02.53 ID:Q1Nbp+m8.net
http://hissi.org/read.php/news4vip/20200913/U0g3NU81UUYw.html

3 :エリート街道さん:2020/09/13(日) 23:58:50.54 ID:+sUhGtwx.net
そりゃ私立大学に行けるってことはそれだけ余裕があるって見なされるから、
ギリギリの勝負では不利だろうな。

私立大学の学費も払えない、そのギリギリの状況がノーベル賞クラスの業績を生み出すんだよ。

4 :エリート街道さん:2020/09/14(月) 00:14:41.38 ID:mn4yz/fM.net
つーか、ノーベル賞のなにがすごいんだよwww
すごいと感じる成果は私立大学だって山ほど出してる
特定の賞に値するか?は選ぶ人のさじ加減(基準や感覚次第)

受賞の有無で成果の価値が変わるとでも?

5 :エリート街道さん:2020/09/14(月) 00:49:42.89 ID:5s2+Pkqo.net
いやでもコネ以外では誰も日本の私大出身者を選んでないってのはそれなりに意味はあると思う。

6 :エリート街道さん:2020/09/14(月) 00:57:02.96 ID:5s2+Pkqo.net
そもそもが国際的には私立大学はコネが当たり前なので、
いくら実力だと言っても私立大学に属してる以上はどうしようもない。

7 :エリート街道さん:2020/09/14(月) 23:57:35.15 ID:WELxKo0x.net
国立も私立も経験してるけどそれほど違いがあるとは思えん

8 :エリート街道さん:2020/09/19(土) 15:30:12.70 ID:YPBY7am9.net
ワタクの馬鹿に研究職は向いてないからな

9 :エリート街道さん:2020/10/02(金) 10:40:59.52 ID:904a6vK6.net
私大は、受験で理系文系を分けすぎてる
ノーベルなどのぎりぎりの研究では、総合的な知性(この場合は文系的な知性)
が最後の一押しをする

10 :エリート街道さん:2020/10/02(金) 16:38:30.68 ID:G1+ICOsL.net
ノーベル推薦組織があって
そこのジジイ達が私大を弾いてる
ただそれだけのこと
研究費が宮廷に偏るのも同じ理由

11 :エリート街道さん:2020/10/02(金) 16:41:44.28 ID:7uk8e7QU.net
日本出身のノーベル賞受賞者の出身高校

1949年 湯川秀樹 物理学 (旧制)京都府立京都第一中学校(現:京都府立洛北高校・附属中学) 京都 公立
1965年 朝永振一郎 物理学 (旧制)京都府立京都第一中学校 京都 公立
1968年 川端康成 文学 (旧制)大阪府立茨木中学校(現:大阪府立茨木高校) 大阪 公立
1973年 江崎玲於奈 物理学 (旧制)★同志社中学校 京都 私立
1974年 佐藤栄作 平和 (旧制)山口県立山口中学校 山口 公立
1981年 福井謙一 化学 (旧制)大阪府立今宮中学校 大阪 公立
1987年 利根川進 生理学・医学 都立日比谷高校 東京 公立
1994年 大江健三郎 文学 愛媛県立松山東高校 愛媛 公立
2000年 白川英樹 化学 岐阜県立飛騨高山高校 岐阜 公立
2001年 野依良治 化学 ★灘高校 兵庫 私立
2002年 小柴昌俊  物理学 (旧制)神奈川県立横須賀中学校 神奈川 公立
2002年 田中耕一  化学 富山県立富山中部高校 富山 公立
2008年 下村脩  化学 (旧制)長崎県立諫早中学校 長崎 公立
2008年 南部陽一郎  物理学 (旧制)福井県立福井中学校 福井 公立
2008年 小林誠  物理学 愛知県立明和高校 愛知 公立
2008年 益川敏英  物理学 名古屋市立向陽高校 愛知 公立
2010年 根岸英一  化学 神奈川県立湘南高校 神奈川 公立
2010年 鈴木章  化学 北海道立苫小牧高校(現:北海道苫小牧東高校) 北海道 公立
2012年 山中伸弥  生理学・医学 大阪教育大学附属高校天王寺校舎 大阪 国立
2014年 中村修二  物理学 愛媛県立大洲高校 愛媛 公立
2014年 天野浩  物理学 静岡県立浜松西高校 静岡 公立
2014年 赤崎勇  物理学 (旧制)鹿児島県立第二鹿児島中学校(現:鹿児島県立甲南高校) 鹿児島 公立
2015年 大村智  生理学・医学 山梨県立韮崎高校 山梨 公立
2015年 梶田隆章  物理学 埼玉県立川越高校 埼玉 公立
2016年 大隅良典  生理学・医学 福岡県立福岡高校 福岡 公立
2018年 本庶佑  生理学・医学 山口県立宇部高校 山口 公立
2019年 吉野彰  化学 大阪府立北野高校 大阪 公立

12 :エリート街道さん:2020/10/02(金) 22:00:44.44 ID:v0xJVOpc.net
おい、bitcoin1000円分(0.001BTC)だけ買っとけ!!
今世紀後半大金持ちになれるぞ

2025年の世界では、財産と呼べるものは 2つしかありません。
それは、土地と仮想通貨(暗号資産)です。

これは何を意味するかというと、
平均0.003ビットコイン以下の財産しか人々は持っていないということです。

実際は、富が不公平に分配されているため、
ほとんどの人達は、 0.001ビットコインしか保有していないのが現状です。

https://toushi-kasoutsuuka.com/2018/07/17/

13 :エリート街道さん:2020/10/03(土) 01:54:56.61 ID:Zg6/AcPn.net
やっぱりギリギリの勝負ではカネがない方が勝つと思う。
なぜ私立大学ではダメなのかといえば、簡単に言うと余裕があるからダメなんだと思う。

ノーベル賞という最高級での勝負では、余裕があっては勝てない。
キューリー婦人なんて放射性物質に直接触って病気になったりしてるのに、そんなので私立大学で余裕持ってやってるってのは西洋人からしたら怒りでしかない。
単純にカネがなくて必死でやってるって方が西洋人の評価を得られる。

14 :エリート街道さん:2020/10/03(土) 10:15:33.11 ID:VL8ycFQa.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Party_school
私大は典型的な「party school」だろ

アメリカの「party school」はマンモス州立大学ばっかだが

15 :エリート街道さん:2020/10/03(土) 11:19:10.54 ID:R2I8gvgt.net
アメリカ合衆国
韓国系アメリカ人210万人ーーーノーベル賞受賞者0
中国系アメリカ人500万人ーーーノーベル賞受賞者5人
日系アメリカ人110万人ーーーーノーベル賞受賞者3人※ 

イギリス
 日系イギリス人3万8千人ーーーーーノーベル賞受賞者1人 2017年

日本
 韓国系日本人37万6千人(2018)ーーーノーベル賞受賞者0
 在日韓国人45万人・朝鮮人3万人ーーーノーベル賞受賞者0

※チャールズ・ジョン・ペダーセン(Charles John Pedersen、1904年10月3日 - 1989年 10月26日)は、
アメリカ合衆国の化学者,ノーベル賞受賞者。父はノルウェー人のブレーデ・ペーデシェン( Brede Pedersen)で、
母は朝鮮で豆や蚕の貿易に携わっていた福岡県出身の日本人 一家の娘・安井タキノ。
自身も日本名として良男(よしお)という名を持っていた。韓国釜山生まれ。

2019
ノーベル賞 日本27 台湾1(李遠哲)
ウルフ賞 日本9(美術1、化学1、数学3、医学3、物理1)
フィールズ賞 日本3 ベトナム1(ゴ・バオ・チャウ)
チャンドラセカール賞(プラズマ物理学) 日本2 台湾1
ポアンカレ賞(数理物理学) 日本1 台湾1
アルバート・ラスカー基礎医学研究賞 日本6 台湾1
ガードナー国際賞(医学) 日本12
アーサー・C・コープ賞(有機化学) 日本2 台湾1
グレゴリー・アミノフ賞(結晶学) 日本1 台湾1
アーサー・L・デイ賞(地球物理学) 日本1 台湾1

※韓国はアメリカ在住韓国人含めて全てゼロ。

16 :エリート街道さん:2020/12/23(水) 02:24:30.08 ID:n49Tzjm4.net
ノーベル賞自体が国公立行ってる輩と親和性ある賞なんじゃね?

17 :エリート街道さん:2020/12/23(水) 03:34:27.86 ID:bLGVeODE.net
ノーベル賞を取るような学者って、深く突き詰めることに加えて、調整能力にも秀でているんじゃないかな。
研究費を確保するとか協力者を得るとか研究環境を整えるとか。

苦手な分野でもそこそこ熟すことに関しては、国公立出身者の方が得意なんじゃないかな。もちろん、私立には逆に特化型の優秀さが求められると思うよ。
あくまでも「比較的」ってことだし、優秀な人たちはどっちにしても常人離れしてるけどね。

18 :エリート街道さん:2020/12/27(日) 11:41:51.07 ID:nuwuphSD.net
ぼんくらな研究には研究費も研究環境もついてこないっていうことだね。

総レス数 18
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200