2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最新版【早慶上明法>中同理立青>I関命KG学】

1 :エリート街道さん:2020/10/16(金) 17:41:19.02 ID:D4IA0L3j.net
予備校評価の最新版

■■■難関私学ランキング=2021確定版■■■
※偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :早稲田大・・・幅広い分野で卒業生が活躍する「私学の雄」。明治・法政と同系。
02位 :慶應義塾大・・・「東京六大学」「私学最古」も、軽犯罪・軽量入試で嘲笑対象。
★阪大・名大級
03位 :上智大・・・国際派女子に人気の「早慶上智」。社会的存在感がイマイチなのが難。
04位 :明治大・・・早稲田・法政が永遠のライバルの野生児。立教嫌い。人事から高評価。
05位 :法政大・・・実志願者トップの人気校、人種の坩堝。首相輩出クラブ入りで株急上昇。
06位 :中央大・・・「伝統の法学部」「旧五大法律学校」の実力派。キングメーカーの出身校。
07位 :同志社大・・・「関関同立の雄」。地方私大ながら入試難易度はMARCH水準を維持。
08位 :東京理科大・・・「理系私大の雄」。優秀なエンジニア多数輩出も旧帝理系に隠れがち。
★東北大・九大級
09位 :立教大・・・東京六大学唯一のミッション校。蔦絡む校舎が自慢も法政卒総長に歯軋り。
10位 :青山学院大・・・「箱根駅伝」「都心回帰」「青学嫁」で人気上昇。お洒落系MARCH。
11位 :ICU ・・・皇室御用達になった、外国式の小規模名門教養大学。過大評価されがち。
★北大級
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私学の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で上昇中。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す「西の法政」「西の早稲田」。実績・自慢話多数。
14位 :関西学院大・・・「美しいキャンパス」「過去の栄光」も下降速度加速。最近は近大意識。
15位 :学習院大・・・馬場を抱える伝統校「東京四大学」長男坊。「Gマーチ」からは完全脱落。

=======

その他

2 :エリート街道さん:2020/10/16(金) 18:02:40.79 ID:3zpZDCML.net
日経新聞お墨付きだけに
まずまず当たってる

3 :エリート街道さん:2020/10/17(土) 00:28:19.70 ID:jkDsVS+P.net
でたガチなランキング

東大>阪大これよ!と言われても、全くさざ波は立たないのと同じ流れになる予感する

4 :エリート街道さん:2020/10/17(土) 21:07:45.47 ID:ricrL4o4.net
へーせいもれいわも
変化なし

5 :エリート街道さん:2020/10/18(日) 00:29:56.33 ID:6aCqBPw8.net
いんちき朝日の次は日経かよ

6 :エリート街道さん:2020/10/18(日) 15:42:57.73 ID:2JsycHXI.net
婚活系ユーチューバー高学歴ランキング

1、投資家taku
2、ミニフリ(ラブフリ)

それ以外
Fラン大学卒or中退or基地外

7 :エリート街道さん:2020/10/18(日) 15:47:20.67 ID:3BdjmU1G.net
駅弁は高卒以下

菅内閣学歴

【党4役】
菅義偉総裁  法政大学法学部
二階俊博幹事長 中央大学法学部
佐藤勉総務会長 日本大学工学部
下村博文政調会長 早稲田大学教育学部
山口泰明選対委員長 日本大学法学部

日大 2名
法政、早稲田、中央 1名

副総理兼財務:麻生太郎 → 学習院大学政治経済学部
総務:武田良太 → 早稲田大学文学部
法務:上川陽子 → 東京大学教養学部
外務:茂木敏充 → 東京大学経済学部
文部科学:萩生田光一 → 明治大学商学部
厚生労働:田村憲久 → 千葉大学法経学部
農林水産:野上浩太郎 → 慶應義塾大学商学部
経済産業:梶山弘志 → 日本大学法学部
国土交通:赤羽一嘉 → 慶應義塾大学法学部
環境:小泉進次郎 → 関東学院大学経済学部
防衛:岸信夫 → 慶應義塾大学経済学部
官房長官:加藤勝信 → 東京大学経済学部
復興:平沢勝栄 → 東京大学法学部
国家公安委員長:小此木八郎 → 玉川大学文学部
行政改革:河野太郎 → ジョージタウン大学国際学部
一億総活躍:坂本哲志 → 中央大学法学部
経済再生:西村康稔 → 東京大学法学部
デジタル:平井卓也 → 上智大学外国語学部
東京五輪・パラリンピック:橋本聖子 → 高卒(駒澤大学附属苫小牧高校)
国際博覧会:井上信治 → 東京大学法学部

東大 6名
慶應 3名
早稲田、上智、千葉、明治、中央、学習院、日大、玉川、関東学院、ジョージタウン 各1名
高卒 1名

8 :エリート街道さん:2020/10/18(日) 23:19:24.00 ID:fJYRTLN1.net

おいおい法学部ばっかやな!笑

9 :エリート街道さん:2020/10/19(月) 22:14:13.19 ID:LwVVGnOT.net
私大序列で明治の“下剋上” 上智・立教・青学・理科大と逆転も
http://news.yahoo.co.jp/articles/de78f5d58fab73c2184a4f47a06e53e8b44fbccc

 大学の序列に変化が起きている。大手予備校・東進ハイスクールのデータを基に、人気の併願パターンを徹底比較。
併願した大学・学部にどちらも合格したとき、受験生は何を判断材料にしているのか。
最近は何を学べるかを基準にする傾向が強まっているという。
SMART(上智、明治、青山学院、立教、東京理科)の場合などを見ていこう。

「学びたいことが学べると考えて、明治を選びました」
 こう話すのは今年、情報コミュニケーション学部に入学した男性だ。
同学部は04年に創設され、法学や経済学なども幅広く学べる。
男性は上智・経済にも合格したが、経営学やプログラミング、映像制作などにも関心があるので明治を選んだという。
「上智のほうが評判は高く迷った。だけど、明治ではこれからの社会で生きていける実力が身に付けやすいと思った」

 SMARTでは明治に勢いがある。明治と立教、明治と青山学院のダブル合格ではともに約8割が明治を選んだ。
近年では明治を選ぶ割合が増加傾向にある。
 注目すべきは、“格上”と見られている大学との比較だ。
明治・政治経済と慶應義塾・商とのダブル合格で6%が明治・政治経済を選択。
早稲田・教育と明治・情報コミュニケーションでも11%が明治だった。
その他にも明治・商と上智・経済では14%、明治・理工と東京理科・理工では20%が明治を選んだ。

 明治の改革が奏功した形だ。政治経済学部では海外大の学位も取れるダブルディグリー制度などを複数整備。
08年に国際日本学部、13年には総合数理学部を新設した。
「かつてと比べて、大学の名前よりも自分のやりたいことで大学を選ぶようになっている。
時代のニーズにマッチした取り組みが評価につながっている」(明治大入学センター事務部長)

 青学も、ライバル関係にある立教と比べると勢いがある。
18年はダブル合格で61%が立教を選んだが、20年は51%となり、青学が肩を並べた格好だ。
青学では13年に全ての文系学部を東京・渋谷の青山キャンパスに移転。

10 :エリート街道さん:2020/10/19(月) 22:29:04.66 ID:OBmLg9CT.net
>>1←暇ジー?
あちこちレスしないでね、邪魔です

評価、ランク付けは第三者のものしか価値が有りません
何回レスしてもダメなものはダメ
あなたのランク付けは不合格です

主観評価ランク付けは暇ジーにさせておきなさい

11 :エリート街道さん:2020/10/20(火) 00:01:40.82 ID:RozVj32W.net
ほぼほぼ納得できるランキングとは言え、関西学院は学習院に助けられ、感謝しかないのだろう

12 :エリート街道さん:2020/10/20(火) 18:35:43.13 ID:jvH/Fdfz.net
説得力があるかどうかで言うとある
納得かどうかで言うと納得のランキング

13 :エリート街道さん:2020/10/21(水) 18:19:34.45 ID:gK7PYhmK.net
日経記事に一喜一憂せず
東大目指しまひょ♪

14 :エリート街道さん:2020/10/22(木) 12:49:02.04 ID:9c+ytfub.net
■主要私大の大学卒業時の実力評価ランキング■
        ◆◆<大学出口評価>◆◆       ☚☚▼<大学入口評価>▲
●<就職力>●    ◆<新卒評価>◆   ◎<研究力>◎ |<平均偏差値>
@慶應大59.4%  |05位:慶應大32.03点  |11位:慶應大  |@慶應大68.6
A早稲田52.9%  |06位:早稲田31.64点  |18位:早稲田  |A早稲田67.7
B上智大50.4%  |19位:上智大30.44点  |43位:中央大  |B上智大63.6
C同志社45.1%  |25位:同志社30.09点  |44位:立命館  |C明治大63.1
D中央大42.1%  |32位:中央大29.91点  |51位:青学大  |D立教大62.1
E立命館41.9%  |33位:明治大29.90点  |64位:関学大  |E中央大61.7
F明治大41.4%  |34位:立教大29.84点  |68位:立教大  |F同志社61.7
G青学大37.7%  |36位:立命館29.78点  |80位:同志社  |G青学大61.1
H関学大37.7%  |41位:関西大29.64点  |ランク外 関西大  |H法政大59.1
I立教大36.3%  |42位:関学大29.63点  |ランク外 上智大  |I立命館58.8
<就職力>400社民間企業、公務員の就職率、進学率を加算。400社の就職率では
サンデー毎日2017.8.20の就職率を使用し、大学卒業生数を基準値に換算する。
<新卒評価>1000社の企業の人事担当者から見た社員の出身大学の評価
<調査主体:日経新聞社、日経H>対象者は2015年4月〜2017年3月の新卒採用時
<研究力>Nature日本研究機関ランキング2017年04月時点
<偏差値>四大模試の平均偏差値<駿台、東進、河合塾、ベネッセ>2017年06月時点

15 :エリート街道さん:2020/10/22(木) 21:05:28.43 ID:0hLr1NkA.net
I see you

16 :エリート街道さん:2020/10/23(金) 18:41:53.62 ID:GNDBbOIx.net
正直なとこ学習院は買い
難易度的にとてもお買い得

17 :エリート街道さん:2020/10/23(金) 19:34:51.45 ID:ZoCZZ9jz.net
河合塾最新更新されてる

青学がまた巻き返してMARCH関関同立トップに立った
立教が急激に沈みだしてMARCH内3位定着っぽい感じになってきた

18 :エリート街道さん:2020/10/24(土) 18:23:29.63 ID:ZAExSSh9.net
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大  83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大  82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大  79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北  72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大  67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大  51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53

19 :エリート街道さん:2020/10/24(土) 18:26:15.10 ID:Up+6bbTW.net
東京大学 京都大学 私立併願ランキング

1.早稲田大 5,020 ( 東京大学併願 4,256 京都大学併願 764 )
(文一 319/202/43/34/34 文二 383/197/152/61/47 文三 234/216/175/143/138/81/69 理一 358/267/145/134/45/39/28/22 理二 263/98/82/59/45/43/37/33/30)
(京都法 127/41 京都経 94/84/32 京都工 123/102/75 京都理 63/23)

2.慶應義塾 3,468 ( 東京大学併願 2,801 京都大学併願 667 )
(文一 195/87/42 文二 317/232/60 文三 137/127/116/110 理一 729/60/29/20 理二 333/103/66/38)
(京都法 48/41/34 京都経 95/95 京都工 264 京都理 90)

3.東京理科 1,055 ( 東京大学併願 811 京都大学併願 244 )
(理一 198/157/148 理二 109/91/58/50)
(京都工 112/94/38 京都理 62/24)

4.明治大学 890 ( 東京大学併願 741 京都大学併願 149 )
(文一 65/37 文二 138/20 文三 91/77/58/20 理一 132 理二 68/35)
(京都法 32 京都経 43 京都工 53 京都理 21)

5.同志社大 867 ( 東京大学併願 40 京都大学併願 827 )
(理一 40)
(京都法 171 京都経 106/37/34 京都工 395 京都理 84)

6.中央大学 480 ( 東京大学併願 315 京都大学併願 165 )
(文一 152 文二 56 文三 86 理一 21)
(京都法 129 京都経 36)

7.上智大学 254 ( 東京大学併願 254 京都大学併願 0 )
(文一 27 文二 66 文三 18/24/23 理一 45 理二 51)

8.立教大学 112 ( 東京大学併願 112 京都大学併願 0 )
(文二 27 文三 42/21 理二 22)


ランキングは東京大学と京都大学の単純加算。(東京大学と京都大学のレベル差を考慮せず)
(河合塾「東大塾」「京大塾」2015)

20 :エリート街道さん:2020/10/25(日) 20:32:46.33 ID:t/5AX0V5.net
10.22河合塾偏差値ランク【MARCH】

1.青山学院大学・・・65.8
2.明治大学・・・・・65.0
3.立教大学・・・・・63.8
4.法政大学・・・・・60.5
5.中央大学・・・・・59.7
 
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.htm

21 :エリート街道さん:2020/10/26(月) 02:20:51.63 ID:76LN0NjW.net
つまり最新偏差値と実績、
ブランドを考慮しても
1になるということ

→箱根駅伝オンリーみたくなってる青学はもうちょっと頑張ってこう

22 :エリート街道さん:2020/10/27(火) 22:59:03.84 ID:hGMDOgwd.net
Sorya so da

23 :エリート街道さん:2020/10/29(木) 12:38:56.97 ID:Su23FQs7.net
◆企業における大学の実力ランキング 学部別◆ 
(一部上場会社役員数 公務員関係除く)
(東洋経済「東京大学 全解明」より)
01.東京大−−|法−|---832人|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|
15.大阪大−−|工−|---242|

24 :エリート街道さん:2020/10/30(金) 01:18:41.75 ID:LxhQ01Hd.net
同志社もっと下やろ
ほんま

25 :エリート街道さん:2020/10/30(金) 01:34:46.41 ID:ms4aRIbk.net
ここにもいるのか、りつゴキ

26 :エリート街道さん:2020/10/31(土) 00:26:06.34 ID:phzwN1t3.net
え?ここにきて
リアルスレ、ガチすれ?
ここはネタなしなんか?笑

27 :エリート街道さん:2020/11/01(日) 01:06:09.16 ID:lrlFAh/s.net
リツゴキって…

いつまでそういう扱いにされてしまうのだろう

28 :エリート街道さん:2020/11/01(日) 11:28:23.60 ID:QDtRNfAz.net
>>27
繁殖力と薄汚さではメェジゴキの方が上じゃないか

29 :エリート街道さん:2020/11/01(日) 15:13:15.05 ID:tHcwc8Pq.net
前に御茶ノ水に本を探しに行ったことがあったんだ
お目当ての本を手に入れ、ちょっと疲れたのでちょうど某大学の3〜4年生だけ(実際は3年生の1年間だけ)
が通う超高層ビルの前で休んでいたとき、フッと横を見ると20代後半くらいの若いカップルがいた。
そしてその男の方がこう言ったんだ。
「懐かしいなあ! 御茶ノ水の街はね、わが母校の縄張りなんだよ」
すると女性は不思議そうな顔をして言った。
「ふぅん、そうなんだ。 よく行ったお店とかあるの?」
女性のその言葉に男性は誇らしげな顔をで言った。
「あるさ! そうだなあ・・・たとえばあの喫茶店、懐かしいなあ。あの店はね、俺が4年間ほとんど毎日通ってたんだ」
「マスターは第二の父親みたいなもんさ」
すると女性はこう言った。
「でもさあ、この超高層ビルに通うのって3年生になってからじゃないの? 」
「1,2年生のときは何しに杉並から電車賃かけてここまで通って来てたの??」
こう言われ男性はもうしどろもどろ
「え、あ、ああ、いや、あの、その・・・・・・」

こんな恥ずかしい見栄を張る男はいったいどこの大学なんでしょうね??

30 :エリート街道さん:2020/11/01(日) 18:02:17.70 ID:fhrsBlX3.net
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大  83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大  82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大  79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北  72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大  67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大  51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53

31 :エリート街道さん:2020/11/01(日) 23:42:34.80 ID:8MDOzxTK.net
教育とは【コスパ第一】

【 国公立大学 】ロー学費 ハイ教育 親孝行

32 :エリート街道さん:2020/11/03(火) 02:13:15.31 ID:hWXpU/lt.net
たしかに国立はローコスト

ハイパフォーマンスかは別だが、ローコストだから痛みはないな。後悔してもそれは自業自得の世界。下手な地方大学だと…ね笑 分かるだろ?

33 :エリート街道さん:2020/11/04(水) 01:09:20.94 ID:G+UZrjMz.net
>>1
割りとまともなコメント、大学評だな
同志社が健闘してる感じだ

34 :エリート街道さん:2020/11/05(木) 00:52:05.43 ID:He0cHbgR.net
わせだほうせいめいじ けーおーw

35 :エリート街道さん:2020/11/05(木) 20:39:29.98 ID:Ryzn6YTb.net
私大最難関慶応SFC生ダニエルの発表する『【大学ランキング文系】偏差値別の全国 TOP100校』
****同偏差値の場合は小数点以下1位で優劣判断
君の大学はいったいなん位だ!

https://www.youtube.com/watch?v=IygNK6w4yCI&t=176s

36 :エリート街道さん:2020/11/05(木) 23:25:15.17 ID:yCYiugtG.net
偏差値とは、【一般入試】合格者平均偏差値のこと。
推薦入学者には、全く関係ない。

37 :エリート街道さん:2020/11/06(金) 19:33:44.18 ID:tV3Ucg7I.net
[2021年度受験用偏差値ランキング<私大文系MARCH>]

1.青山学院大学 62.8
2.明治大学   62.0
3.立教大学   61.2
4.法政大学   60.1
5.中央大学   59.2

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

38 :エリート街道さん:2020/11/06(金) 23:13:28.40 ID:H/IPxL14.net

立教がビリでない時点で…いんちきw

39 :エリート街道さん:2020/11/09(月) 00:19:30.79 ID:v8kA9vvO.net
理科大の過大評価も気になる
とこ。世間的に

40 :エリート街道さん:2020/11/10(火) 02:16:51.78 ID:lNvf5Pup.net
>>1
正鵠を射てるんだが圏外の大学関係者はその、何と言うか

41 :エリート街道さん:2020/11/11(水) 02:16:48.72 ID:f4ikTm68.net
学術会議

42 :エリート街道さん:2020/11/12(木) 01:14:48.78 ID:cU1BX7VV.net
>>23
大したことない大学なのに、よく頑張ってる

43 :エリート街道さん:2020/11/14(土) 00:19:43.09 ID:eQJjzRti.net
あのさあ
東大か、それ以外だろ?

それ以外での松竹梅てことだろ?

44 :エリート街道さん:2020/11/21(土) 02:21:29.85 ID:1x4/5uzl.net
法政はもっと上だろ

45 :エリート街道さん:2020/12/09(水) 01:43:49.54 ID:FUTYuMXA.net
日本京都立命館vs国際路線立命館アジア太平洋

立命館の作戦は、ある意味成功

46 :エリート街道さん:2020/12/12(土) 16:55:45.40 ID:qbr4WdLQ.net
ICUの小室さん「はやく結婚したい!」

47 :エリート街道さん:2020/12/21(月) 02:35:31.10 ID:EiHx3F7x.net
昔から微妙な学習院だが個人的に好き
昔から微妙だから好きなんかな笑

48 :エリート街道さん:2020/12/24(木) 03:07:45.30 ID:I+4Zx04x.net
関大、定位置説

KG=関東学院説

49 :エリート街道さん:2020/12/30(水) 23:24:05.64 ID:R0W0cYpf.net
>>1
★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の 最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)

50 :エリート街道さん:2021/01/04(月) 01:40:44.36 ID:MDESghNb.net
日本の大学ヒエラルキーの現在、
納得する人、受け入れる人、抗う人…

51 :エリート街道さん:2021/01/10(日) 02:55:54.12 ID:yqI8H1jU.net
麗しきミス学習院女優の
なぜAV女優になった?の回答
「お前への復讐だよ」が怖い件

52 :エリート街道さん:2021/01/13(水) 02:24:49.71 ID:YYYWS4KZ.net
軽薄なイメージが強いのが慶応
尻軽なイメージがあるのが上智

53 :エリート街道さん:2021/01/13(水) 11:57:42.77 ID:2hmpPCea.net
>>1
あなたのランク付けは第三者評価でないため
零点以下であり却下します

2020世界学術大学ランクでは 理科大>早稲田 であり
明治、上智は圏外相当です

スポーツや芸能で点を稼いでも学術で劣っていれば
大学としての迫力は全くありませんな

ジジババの評判にうつつを抜かした当然の帰結です

54 :エリート街道さん:2021/01/17(日) 01:42:14.35 ID:eofddbP4.net
国公私立で
確実に100年後も存続していられる
可能性があるのは…



たった20-30校

55 :エリート街道さん:2021/01/18(月) 01:54:03.75 ID:ycz6E2ZY.net
ビリ対決を制するのは果たして

東の学習院か、西の関西学院か、

56 :エリート街道さん:2021/01/20(水) 21:09:03.31 ID:86jXW9VI.net
学習院は そのうち
外されそう

57 :エリート街道さん:2021/01/25(月) 04:11:22.11 ID:OKsiA8yX.net
1の予言が当たっちゃってる件

58 :エリート街道さん:2021/01/27(水) 01:39:32.30 ID:Fi3fPLDd.net
最強中央大学最強

最強中央大学最強

59 :エリート街道さん:2021/01/31(日) 02:34:06.91 ID:Bi9SdHCE.net
予備校含めて学費かけて
やっとこさ入学卒業してきた上位私大にも
「30歳で職歴なしオジサン」
いたりすんのか?

60 :エリート街道さん:2021/02/01(月) 22:26:43.98 ID:l+ASnbB9.net
学←

61 :エリート街道さん:2021/02/01(月) 23:12:45.05 ID:kBWjsnYz.net
w

62 :エリート街道さん:2021/02/02(火) 00:53:49.00 ID:VjDVkykk.net
2021年に創立140周年を迎える明治大は1920年、大学として認可が下された。これは私立大学として早稲田大学(新宿区)と慶応大学(港区)に次いでいます
明大は1920年の第1回箱根駅伝に出場した4校のうちの1校で、東京高等師範学校(現筑波大)、早大、慶大とともに「オリジナル4」と呼ばれている

高文行政科合格者数 1894年(明治27年) - 1947年(昭和22年)の高文行政科合格者数
順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 5,969
2位 京都帝国大学 795
5位 東京商科大学(一橋大学) 211
6位 東北帝国大学 188
7位 ★早稲田大学 182
8位 逓信官吏練習所 173
9位 ★明治大学★ 144
10位 九州帝国大学 137
11位 京城帝国大学 85
12位 東京文理科大学(筑波大学) 56
12位 鉄道省教習所 56
16位 東京外国語学校 45
19位 ★慶応大学

63 :エリート街道さん:2021/02/02(火) 07:22:31.49 ID:E7ApdauD.net
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
       ___
.      |東洋|
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ明治君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←アホ明治
    |    |   (__(_〉

64 :エリート街道さん:2021/02/07(日) 00:47:41.53 ID:LdamMRKV.net
早稲田から日大までは、ほぼ横並び

65 :エリート街道さん:2021/02/17(水) 03:14:50.83 ID:rhzU3Xyh.net
実績や人気、評価ではそうなんだろう

66 :エリート街道さん:2021/02/25(木) 00:58:13.41 ID:6YlS8/Lg.net
つか

明治は、もうちょい下。

67 :エリート街道さん:2021/02/28(日) 02:25:49.50 ID:aPVNdlXa.net
KG…ぜいたくに二文字なのか
K関西学院 Gげ

68 :エリート街道さん:2021/03/07(日) 23:23:16.09 ID:Gb2zqJPC.net
看板

立教=経営
早稲田=政経
明治=商
法政=GIS
青山学院=文
慶應義塾=経済
中央=法
同志社=神
関西学院=文
関西=法
立命館=?

69 :エリート街道さん:2021/03/10(水) 15:32:22.57 ID:HoFjgzM6.net
鹿児島ラサール卒の法政
函館ラサール卒の明治
早稲田卒のラサール石井

70 :エリート街道さん:2021/03/10(水) 15:35:07.35 ID:ba2mo+Tf.net
世界的な雇用主(大企業)からの卒業生評価ランキング
QS世界大学ランキング 2021
雇用者評価ランキングトップ500
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
2021年版
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学(関東)

アジア順位 大学名 スコア
 008     早稲田 099.35★
 016     慶應大 097.92★
 087     東理大 049.01★
 097     明治大 045.75★
 100     上智大 043.11★
 132     青学大 032.46★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 200     法政大 018.28★

QS大学世界ランキング(雇用)
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度
(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動
(5)その大学の卒業生の就職率








2021年版
【日経価値ある大学・就職力ランキング2021年版私立大学編】2020.6.3発行
日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査  ※除く女子大

企業が評価する大学 <関東私立大学>※数字は全国私大順位

日経2020.6.3発行
1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
13位.中央大
16位.武蔵大
17位.法政大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

71 :エリート街道さん:2021/03/10(水) 15:36:05.58 ID:ba2mo+Tf.net
2020年入試結果 栄冠めざしてVol.1より合格者平均偏差値
学部学科単純平均 (文系学部)

早稲田 66.2 文66.7 法68.2 政69.1 商66.7 国66.2 社66.7 教64.7 構66.5 人64.9 ス.61.9
上智   64.3 文63.8 法65.6 経64.4 外64.0 総64.5 人63.6 (神54.1)
慶應   64.1 文64.3 法66.3 経66.5 商66.5 総61.2 環59.5
明治   63.1 文63.3 法63.7 政64.6 商62.6 国62.6 情62.5 営62.6
立教   61.8 文62.3 法62.3 経62.5 営63.0 異63.8 社62.7 観60.1 福58.4 心61.5
中央   61.1 文61.0 法64.2 経60.0 商60.7 国60.0 総61.0 情60.5
青学   60.5 文61.6 法61.3 経60.2 営60.9 国62.6 総61.2 教61.8 地59.8 社58.3 人57.6
学習院 60.3 文60.3 法60.5 経60.5 国60.0
法政   59.9 文61.2 法61.8 経60.1 営61.0 国60.2 社60.0 養60.9 人59.4 福59.0 健57.3 キャ58.4
成城   58.7 文58.4 法59.2 経58.5 社58.6
成蹊   58.6 文59.1 法58.4 経58.4 営58.5
武蔵   58.2 文57.6 経58.9 社58.2
明学   58.0 文58.2 法58.2 経58.8 社56.5 国58.4 心58.0
國學院 56.7 文57.8 法57.5 経57.5 人54.0 (神55.3)

72 :エリート街道さん:2021/03/10(水) 17:41:43.62 ID:SDVB7qSH.net
大日本帝国とは大東文化大学日本大学帝京大学国士舘大学のことを指す。特に日大に入ると一生学歴コンプレックスに悩まされる。せめて東洋以上の大学に行くこと。

73 :エリート街道さん:2021/03/15(月) 03:30:29.83 ID:Vbl8MX2i.net
>>56


74 :エリート街道さん:2021/03/20(土) 21:25:11.67 ID:JQAKCJnm.net
昭和も平成も令和も



あまり変わらんばい

75 :エリート街道さん:2021/03/24(水) 00:29:03.91 ID:CtBAX4BP.net
>>1
K室Kが皇室入りしたら、ICUはやや上昇するだろう

76 :エリート街道さん:2021/03/28(日) 02:22:59.94 ID:IaV/pT1+.net
学習院までは一橋とほぼ互角。

77 :エリート街道さん:2021/03/30(火) 00:46:49.51 ID:YIpNOKBA.net
2021版よりも2030版

78 :エリート街道さん:2021/04/02(金) 23:37:49.99 ID:2wclsF8b.net
怒涛の勢いで追い上げてきてる青学、
駅伝みたいだなw

79 :エリート街道さん:2021/04/05(月) 06:44:15.42 ID:n/HJWilF.net
此れからは法政いいね!

80 :エリート街道さん:2021/04/07(水) 23:29:29.78 ID:5ypDVEL/.net
東京物理学校→東京理科大
東京法学校→法政大学※
東京専門学校→早稲田大学※
慶應義塾→慶應義塾大学
英吉利法律学校→中央大学※
明治法律学校→明治大学※
専修学校→専修大学※

※五大法律学校

81 :エリート街道さん:2021/04/07(水) 23:30:38.40 ID:wsm92ld7.net
1: 最新版【早慶上明法>中同理立青>I関命KG学】 (80)

2:    無 職 に 学 歴 は 関 係 な い    (56)

3: 【早慶上理】2021年私大志願者数速報スレ【MARCHING】 (248)

4: 【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】10 (435)

5:  30 歳 で 職 歴 な か っ た ら ア ウ ト だ よ  (239)

82 :エリート街道さん:2021/04/13(火) 02:14:55.01 ID:ZkT3TaZ2.net
>>81
30歳の無職(フリーター)明治大学文学部卒

今夜も徘徊してるんだろうよ
またゴミ箱漁ってるんかな

83 :エリート街道さん:2021/04/15(木) 17:23:03.63 ID:8Ntt81XC.net
>>2
日系

84 :エリート街道さん:2021/04/21(水) 01:23:45.82 ID:d3I1vvIB.net
学歴板わせだ関係者多い件。

85 :エリート街道さん:2021/04/27(火) 00:03:38.97 ID:e05JI8IN.net
西は関西学院、東は学習院までがギリギリライン

あわせてギリギリシスターズ関学。場合によってはギリギリアウトシスターズ

86 :エリート街道さん:2021/04/30(金) 03:26:48.62 ID:zRvLxlhL.net
学歴板はネタスレでないとだめ!
※敗者の反論余地残すべき

87 :エリート街道さん:2021/05/17(月) 23:26:03.98 ID:U4WZSw7K.net
>>7
たしかに地方いねーな
ぜんぜん活躍してないぞ

88 :エリート街道さん:2021/05/19(水) 17:58:15.82 ID:P8ofiul+.net
>>1
偏差値詐欺の工学院が河合塾の正式理系コース名に注目校として載ることはない 。
■■工学院の 異常な河合塾偏差値操作(受験生を騙している)■■ に厳罰を! ■■四工大から追放■■せよ!
■■工学院の駿台偏差値は39−42、これが 真の偏差値。■■
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11223563226

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5-60.0、17.5も異様に上昇(建設構造/土木系の技術士合格者数は驚きのランク外)
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-57.5、17.5も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■Fラン値のため既に切り捨て廃止

89 :エリート街道さん:2021/05/19(水) 18:50:34.32 ID:P8ofiul+.net
>>88
>>1
偏差値詐欺大学、工学院の偏差値のしくみ

受験性は決して 騙されてはいけない、工学院という品格ゼロの下衆大学に!!!

>■■工学院の新設の機械理工(航空理工)の
>志願者数が少なすぎ■■
>東海大の航空宇宙工に惨敗
>http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=589#result
>
>■■募集数/全国総応募者
>S日程 2/11 (たった11人の全国総応募者)
>A日程 5/22 (たった22人の全国総応募者)
>センタ5/18 (たった18人の全国総応募者)
>
>■■■■河合塾偏差値はなんと55、どうなってるんだ?これ? ■■■■
>
>この偏差値操作の論理と同じ。
>■■極めて少ない 募集数(極めて小さい母集団)で結果比較し、
>■■それをあたかも通常募集数(大きな一般母集団)での結果であるかのように
>誇大表示・広告し、見た目を非常に良くする
>
> これはもはや受験生・社会を欺く行為と言わざるを得ない
>■■工学院のような品格無き不正偏差値操作大学を即刻、 四工大から追放せよ

90 :エリート街道さん:2021/05/23(日) 22:02:21.70 ID:WL33QL9e.net
オリンピック委員会の森、川渕は第2商学部の低偏差値コンビでしかも森は国会でも指摘されているように裏口入学だしな
これはどうみても学歴社会ではなく学閥社会
マスコミにOBを多数送り込んでいる早稲田閥がメディアで国民を洗脳し
無能の早稲田OBを分不相応な地位につけ国を衰退させているという昨今の日本の弊害だな
今回辞任に追い込めたのも早稲田閥の力が及ばない海外からの圧力によるものだった。
国内で村上春樹スゲ−と早稲田閥マスコミが騒ぎ立て国内賞はとれるものの海外だと毎度落選させられるのと同じパタ−ンだな

権力者のボンクラ子供が裏口ないし実質裏口の推薦入試で早稲田に入りマスコミが宣伝し権力を受け継いでいく
マスコミを中立なものにしないとこのパタ−ンが続く。
ちなみに東大はガチンコ入試だからこのパタ−ンがつかえないため私立の早稲田がこのようなポジションの大学になっている。
また、早稲田は推薦入試比率を高め一般入試をしぼることにより一般入試の偏差値を高く見せている(慶応の場合2科目入試に科目数減らす事で偏差値を高く出している)。
これにより推薦裏口でしか入れない連中もあたかも高偏差値であるかのようなミスリ−ドを誘おうとしている。
偏差値表示する場合には一般推薦トータルで表示すべきである。
そうでなければ推薦比率が高い方が高偏差値になってしまう。
コネや推薦や面接試験のないガチンコの難関国家資格合格者数だと学生数に比べ明治や中央等の方が合格者が多い。


ラグビ−なら五郎丸
サッカ−なら岡田、西野ジャパン
卓球なら福原
フィギュアなら羽生
マラソンなら瀬古
将棋ならひふみん
ドラマなら半沢の堺
障碍者なら乙武
たけし、さんまよりはるかに劣るタモリをビック3と同等扱い
羽鳥やクリームシチューを司会にゴリ押し

とにかくOBをメディアに出し「有能だからテレビに出ている」という印象付けを行い国民を洗脳し無能OBをゴリ押しで要職につけ日本を停滞させ、
国政にあたっては国民の税金を利権団体に渡し見返りを得るようとする早稲田閥を許すな!!

91 :エリート街道さん:2021/05/25(火) 03:42:46.46 ID:SPI1gx83.net
とほほICU卒小室くん次第で
最下位となりそう…残念な、とほほICUw

92 :エリート街道さん:2021/05/26(水) 10:49:58.14 ID:YLRh4k1o.net
◆◆最近6年間の大学別就職ランキング ◆◆
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151 -----偏差値70
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大  83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大  82 D東北大85D東北大66 -----偏差値68
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大  79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北  72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大  67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大  51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53-----偏差値66

93 :エリート街道さん:2021/06/30(水) 23:12:45.25 ID:2K2l4Zux.net
>>5
YoYo
朝日新聞社はついに赤字の新常態

→赤旗でなく白旗状態

94 :エリート街道さん:2021/07/13(火) 01:38:42.79 ID:u51nWWwL.net
オワコン上智大学をなぜ持ち上げたがるのか


謎。

95 :エリート街道さん:2021/07/20(火) 14:08:08.96 ID:xmu16dMb.net
京のカトリック女子は上智大よりノートルダム女子大?
京都市の高校生の【早慶上明法】への進学
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1626757472/

96 :エリート街道さん:2021/07/23(金) 03:06:09.21 ID:Fdodfnzl.net
上京組か居残り組か

将来的可能性への期待、
都心生活に憧れても経済的な問題はある

好きにすればええ
金次第、運次第。
合格できて悩めるだけ、そいつは幸せ者

97 :エリート街道さん:2021/07/30(金) 02:47:22.68 ID:vFbYqGEY.net
これは正しいランキングと言える

Byラサール卒日大生

98 :エリート街道さん:2021/08/14(土) 01:28:57.24 ID:jpm/j/Lb.net
関西私大トップ=同志社

これが揺らぎ始めてる件

99 :エリート街道さん:2021/08/16(月) 21:44:11.35 ID:1MJdWbAV.net
序列固定化しようが問題ないさ

100 :エリート街道さん:2021/08/28(土) 04:25:11.48 ID:yv9qlOoZ.net
世界的に見れば…
早から学まで、ほぼ同じといって差し支えなし

101 :エリート街道さん:2021/08/31(火) 15:23:59.73 ID:6pX2BLDJ.net
たしかにほぼほぼ順当

102 :エリート街道さん:2021/09/02(木) 22:31:32.05 ID:vN5OMeqr.net
まぁーこ&けぇーい=ICU卒=やはりしょぼ婚

103 :エリート街道さん:2021/09/08(水) 23:15:47.91 ID:oEDAoCf+.net
因縁の関とKG

104 :エリート街道さん:2021/09/13(月) 03:06:15.55 ID:44zy2wwG.net
>>1
そのまんまじゃねーかっていうランキング

105 :エリート街道さん:2021/09/23(木) 03:29:07.90 ID:qtTeRUp3.net
金持ち子息が集いし青山学院
早慶MARCHで学力的にはあれだけど
「親は金持ち!」「親は成功者!」
これは慶應義塾を上回る

106 :エリート街道さん:2021/09/28(火) 01:46:33.74 ID:eERO20JT.net
>>7
ガラリと変わるかもね。

107 :エリート街道さん:2021/09/29(水) 02:48:56.07 ID:oel9UL+k.net
関大?
立命館?
関西学院??

あえて言えば、注目される社長役員クラスで同志社関西学院卒と会うことあっても、その他西日本私大はかなりレアキャラだわ。いても零細系だろうな、東京では

108 :エリート街道さん:2021/10/01(金) 01:35:12.49 ID:CArxH3TJ.net
異論もあるだろうが総合的には妥当

109 :エリート街道さん:2021/10/07(木) 00:03:26.62 ID:CYt0cmbs.net
関大≧立命館

110 :エリート街道さん:2021/10/10(日) 05:20:05.74 ID:is0RdvIJ.net
最高峰の薫り&偏差値操作の疑惑
京都名門立命館

111 :エリート街道さん:2021/10/12(火) 23:50:28.73 ID:rvVozRNS.net
やはり学歴でも東京>関西の構図…。

大学名に「院」付くところは評価低め

112 :エリート街道さん:2021/10/15(金) 23:25:08.70 ID:lI21cNwm.net
青学

113 :エリート街道さん:2021/10/20(水) 01:41:52.47 ID:gcbdtmuC.net
軽犯罪者多数の慶応がライバル視してるのは
神戸と一橋、早稲田青山学院はアウトオブ眼中

114 :エリート街道さん:2021/10/22(金) 00:15:05.92 ID:BFMUtWbB.net
元マーチ底辺【明治大学】皆知っている

115 :エリート街道さん:2021/10/26(火) 01:30:08.78 ID:4jiTSGsf.net
わせ、おつ

116 :エリート街道さん:2021/10/26(火) 11:27:48.42 ID:fP1mgMld.net
2021【東洋経済】【本当に強い大学】総合ランキング-
『有名私立大学』
1. 早稲田
2. 慶應大
3. 上智大
4.明治大、中央大
6.同志社
7.東京理科
8.関学大
9.立命館
10.青学大
11.関西大 立教大
13.法政大

http://str.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20210524/
※このランキングは全国約800大学のうち、国公私立576大学を対象に、4つの指標
「教育・研究力」、「就職力」、「財務力」、「国際力」で算出し、上位300校までを掲載しております

117 :エリート街道さん:2021/11/04(木) 01:18:06.30 ID:2o25Bk1a.net
最新ランキングとかいって数年前から状況変わってないのが問題視されとんねん、日本が硬直化し始めてんねん、どないしてくれんの

118 :エリート街道さん:2021/11/08(月) 23:12:21.33 ID:j0756X8+.net
だから私大でなくて東大へ行こうぜ!
早慶MARCH? 東大へ行こう

119 :エリート街道さん:2021/11/15(月) 00:02:32.55 ID:gxluFU8z.net
筑波大学、名古屋大学クラス

120 :エリート街道さん:2021/11/17(水) 17:05:23.50 ID:QupBFEOh.net
総合的には妥当

121 :エリート街道さん:2021/11/22(月) 02:29:58.11 ID:mp/cbY+k.net
國學院=学習院
日大=早稲田
慶應義塾=青山学院

122 :エリート街道さん:2021/11/26(金) 02:08:41.53 ID:0XvOttNC.net
慶応から学習院まで。同じレベル

学習院蹴って慶応? いるよ
立教蹴って早稲田? もちいる
上智蹴って法政? それもいる
早稲田蹴って中央だっている

でも何故か明治蹴って早稲田は知らん

123 :エリート街道さん:2021/12/02(木) 00:56:27.97 ID:szyC7lDR.net
代ゼミw

124 :エリート街道さん:2021/12/07(火) 00:29:31.42 ID:ZqYEgPD4.net
ぶさメンよりもイケメン

無能よりも有能
当然の選択。

125 :エリート街道さん:2021/12/10(金) 23:33:41.21 ID:UcD0k8VT.net
>>6
だれ??w

126 :エリート街道さん:2021/12/18(土) 00:46:10.24 ID:6XsGhOo/.net
世界基準では主に、

大統領総理大臣輩出数
ノーベル賞受賞者数
ビリオネア輩出数
王族皇室御用達かどうかで、大学の格決まる

歴史があればなおよし。だが、
これは当然ほぼ全校クリアしていく

もちろん国立か私立かは問題ではないし、
一部予備校の模試判断でもない。

欧米の「名門校」見ればわかること

127 :エリート街道さん:2021/12/18(土) 17:07:39.39 ID:de0hxuwE.net
★2022年★ 難関試験大学別合格者ランキング  トップ大学10★
@国家公務員総合職(法,理工,政策他)A司法試験2020(法)B公認会計士試験(商,経済)
●国家公務総合2020(2019) ◆ 法科大学院◆司法予試験■公認 2020(2019) 偏差値
1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)-偏差値70
4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
5.東北大 065(075)5.一橋大 084 一橋大14 5.立命館052(038)
6.中央大 060(059)6.早稲田 075 京都大13 6.東京大049(040)-偏差値68
7.立命館 059(033)7.神戸大 062 大阪大9 7.神戸大047(036)
8.岡山大 056(055)8.大阪大 034 神戸大8 8.京都大043(038)
9.東工大 051(033)9.明治大 030 千葉大5 9.法政大042(034)
10名古屋  051(030)10.東北大 028 大阪市5 10.同志社034(ー -偏差値66
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校組合せのの関係●●

128 :エリート街道さん:2021/12/18(土) 20:47:47.18 ID:WV9glf3t.net
◎《難関花形19社》就職ランキング <2021年採用者数/上位10校>
1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デロイトトーマツ)


★上場企業トップ(社長)『会社四季報(2021年秋号)』
1位慶應義塾266
2位早稲田大216
3位東京大学175
6位 明治大学76
7位 中央大学65
8位 同志社大58
9位 関西大学48


■大学発ベンチャー企業数(2020年度)※経済産業省 ベンチャー基礎調査
【有名私大順位】
1.位東京理科
2.位慶應義塾 早稲田大
4.位立命館大
5.位明治大学
6.位同志社大
7.位関西大学
8.位関西学院
9.位青山学院 
10位上智大学 中央大学 立教大学
13.位法政大学
14位学習院大

129 :エリート街道さん:2021/12/28(火) 01:34:56.27 ID:IAgPg7FK.net
立立
憲命
民館
主大

130 :エリート街道さん:2022/01/15(土) 03:45:14.92 ID:rc65/63U.net
常に微妙な立場の小室夫妻母校
ニューヨークでお幸せ夫妻の母校
評価低っ

131 :エリート街道さん:2022/01/15(土) 16:57:42.73 ID:iJjHk+O7.net
令和三年度(2021) 公認会計士試験合格者数
慶應大178
早稲田126
明治大72
中央大65
東京大58
立命館49
京都大41
神戸大38
大阪大36
一橋大35
https://xn--swqwd788bm2jy17d.net/
<三田会>より

132 :エリート街道さん:2022/02/02(水) 02:25:47.45 ID:XkgfqWES.net
公認だろうが自認だろうが
なりたい職業ランキング低かろうが
尊敬・馬鹿にされようがなかろうが
どーでもいいこと

資格は持っていて損はないなw

133 :エリート街道さん:2022/02/07(月) 07:28:18.49 ID:MZeajUgk.net
新瑞橋から高安山

134 :エリート街道さん:2022/02/09(水) 02:11:31.50 ID:B0KeBT/a.net
武蔵学習院ICUレベルは
学歴フィルター通過校

135 :エリート街道さん:2022/03/05(土) 02:21:59.30 ID:l8VSYWcj.net
なんだ、またガセ朝日新聞ネタかよ

136 :エリート街道さん:2022/03/15(火) 02:36:41.30 ID:o0r3oDjA.net
令和からは【同志社の過大評価】なくなりつつ

137 :エリート街道さん:2022/03/23(水) 01:09:27.80 ID:9K6U6KaK.net
小室圭が弁護士資格取得したら、
微妙なICUは2ランクup!で問題なし説

138 :エリート街道さん:2022/03/23(水) 18:05:42.53 ID:FWyT6jqB.net
頑張れ
ウラジミール&#183;アレクサンドリビッチ&#183;ゼレンスキー

139 :エリート街道さん:2022/03/30(水) 23:17:16.54 ID:hva5/nDV.net
賛成7票
反対2票
棄権1票
てところだろうランキング

140 :エリート街道さん:2022/04/12(火) 22:16:27.75 ID:kVNnPp1X.net
>>51
いたいたそんなひと

141 :エリート街道さん:2022/05/04(水) 02:23:44 ID:37xPYCxJ.net
>>137
2ランクダウン

142 :エリート街道さん:2022/05/04(水) 09:30:29 ID:tyRTXF0g.net
朝倉街道

143 :エリート街道さん:2022/05/04(水) 20:05:02 ID:tyRTXF0g.net
浅井高原

144 :エリート街道さん:2022/06/05(日) 09:01:44 ID:Hee6es45.net
うーん宗教系大学は…

145 :エリート街道さん:2022/07/10(日) 02:20:41 ID:NGpC5R73.net
北野卒→関西学院大→関東学院院→同志社研究員

146 :エリート街道さん:2022/08/10(水) 02:04:06.55 ID:wJqmYc+s.net
最近、関大が頑張ってるな

147 :エリート街道さん:[ここ壊れてます] .net
ぷーちん
きんぺー
きしだ
じょんうん

148 :エリート街道さん:2022/11/24(木) 13:02:01.02 ID:ZRLPiVqf.net
てすと

149 :エリート街道さん:2022/12/24(土) 02:24:11.20 ID:asDJ3hoI.net
学費高い割に永遠に微妙な扱いとなる、
実質青山学院レベルの国際基督教大学

総レス数 149
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200