2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いきなりステーキ Part.21

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:28:33.90 ID:avIklf64.net
いきなり!ステーキについて語るスレです。店舗情報、メニュー等について語りましょう。
店への要望はお問い合わせへ。

いきなり!ステーキ オフィシャルサイト
http://ikinaristeak.com/home/

お問い合わせフォーム
https://www.pepper-fs.co.jp/inquiry/

前スレ
いきなりステーキ Part.19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kbbq/1582043375/
いきなりステーキ Part.20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kbbq/1583070900/

Q&A

Q.立食いですか?
A.ほぼ全店で座れます。

Q.ごはんおかわりできますか?
A.メニューに記載ないのですが1回無料です。大盛+大盛可

Q.ワイルドステーキは本当にゴムみたいに硬いんですか?
A.1540円握り締めて食べてみて下さい。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 16:57:39.01 ID:dFTkeRVJ.net
お父さん

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:00:48.65 ID:avIklf64.net
234 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/03/04(水) 23:42:28.54 ID:TQ0H2ZsC
3つ目の真実か

1 ミオラ漬け(肉ランク1位が証言)
2 大阪で食べ放題開始予定
3 夜でもランチ
https://i.imgur.com/vcnzIKn.jpg

この人の投稿全てが真実かもしれない恐怖
https://finance.yahoo.co.jp/cm/personal/history/comment?user=_ULdHJZhrCCXc3KuQw--
ヤフー掲示板で内部告発中

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:37:01.17 ID:g2P8qMYJ.net
一瀬社長に会ったこともない奴が社長の批判してんじゃねえよ
俺は実際に会ったけど一瀬社長は見た目より全然臭くないよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:54:39.64 ID:ZuBhTH6H.net
食べて応援

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:54:51.30 ID:4Qg/BLse.net
みんなワイステオナニーどころじゃなくなったな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 17:56:36.41 ID:wrDXfuMM.net
株を購入して応援

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:02:54.29 ID:O5abVefm.net
持ち帰りって電話で頼むことできる?
取りに行ってすぐ帰りたい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:35:19.55 ID:mUFuzuTd.net
>>4
見た目より全然キチガイ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:36:55.42 ID:mUFuzuTd.net
こっから株価火を吹くから今のうちに買っておけよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:38:48.29 ID:8erfZ6pU.net
昨日のカンブリア宮殿はすごかったぞ
一瀬社長は予想以上に予想通りだった

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:39:44.68 ID:O5abVefm.net
予想以上に予想通りというパワーワード
我々からしたら会社の運営やYouTubeの動画や怪文書や社内報で片鱗は知ってたもののあそこまで丸裸にされたらそうなるわね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:40:05.43 ID:mUFuzuTd.net
一瀬まじ自分はカリスマで人気でフィギュア出したらすげえ売れたり握手券つけたらすごい喜んでくれるって真面目に思ってたキチガイやぞ?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:42:03.17 ID:O5abVefm.net
一瀬「怪文書で客に気持ちを伝えた」

横川「気持ちを伝えるのは商品だ」

一瀬「……」

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:48:01.32 ID:Au1/Uktt.net
無能な働き者って言葉が本当にしっくりくるな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:54:00 ID:Cm2uyl4X.net
ミオラって結局その場で振ってるの?意味ない気がするんだけど
予め漬けておくとかなら分かるんだが

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:57:16 ID:mUFuzuTd.net
>>14
くっそわろた

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:05:08 ID:mUFuzuTd.net
一瀬カンブリアで横川にボコボコにされたらしいね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:10:27 ID:O5abVefm.net
いきなりリンチ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:13:28 ID:ce0g4YIz.net
終始いいわけと、謎理論しか喋ってなかったからな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:13:37 ID:mUFuzuTd.net
そりゃ本物のカリスマとたまたま運良く当たった雑魚じゃフィールドが違うわな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:16:47 ID:Au1/Uktt.net
後半の串焼きやへの褒め言葉が完全にいきステへの皮肉になってるのもええな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:19:10 ID:O5abVefm.net
横川「いきなりさん日本一になりた過ぎて店をいっぱい出しちゃったんだよねえ気持ちが強過ぎてね」

一瀬「…僕はそうは思ってませんよ」

村上「飽きられたんじゃ?」

一瀬「……」

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:30:09.97 ID:tpLfd+Jx.net
社長的には自信のある内容だからアプリの通知機能で200万人に「カンブリア宮殿に一瀬社長が出演します。絶対見てくれよな!」ってお知らせ出したわけだろ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:30:45.81 ID:7vRcGakw.net
490円割ったところで優待分株買ったぞ
優待券楽しみです

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:32:20.94 ID:mUFuzuTd.net
>>24
この馬鹿社長
テレビ出れて宣伝になれば何を言われてもどうでもいいのでは?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:34:02.05 ID:vpHajVfc.net
>>16
リーク通りなら漬けてるだろ
振ってるって言ってるは糖質オフロスキだからリークより当てにならん

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:38:32.81 ID:tpLfd+Jx.net
>>26
すかいらーく社長にボコボコにされたの、まだ気付いてないのでは?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:41:47.48 ID:tpLfd+Jx.net
https://pbs.twimg.com/media/ES-7YAJUUAIIWdU.jpg

お客様に気持ち伝えてる
https://www.instagram.com/p/B9qFWY0p-g7/

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:43:38.19 ID:thuCLP3n.net
いい肉食いたいわけじゃない
安くてそこそこ食えるステーキ食いたいやつが行くのに
そのへんわかってない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:54:34 ID:Au1/Uktt.net
客「いきステ高い」
一「色んな国の肉出す」

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:36:29.64 ID:2ScUu15FQ
カンブリア宮殿、いきなりステーキの社長 哀れだった。
もうテレビに出ない方がいい。
録画を見なおして、すかいらーく社長の生きざまを勉強したらいい。
肉以外に付加価値がない。立って食べることに価値はない・・あたり笑えた。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:03:47.04 ID:ZVac1kY6.net
いきステ高いか?
2000円で450gも食えて、食前ビールまでくれるんだぜ。
暇あれば通ってるわ。
ステーキ美味いわ。飽きねーよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:13:45.55 ID:SFfoXX9W.net
俺も高くないと思ってる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:14:27.95 ID:xdh4n1vs.net
https://imgur.com/ZH6aBrR

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:23:32.47 ID:3VejLD1M.net
整理ポスト行きだな
ご愁傷さま

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:28:31.04 ID:LaZcn9sg.net
1ポンドステーキ食おうと思ったら
アンガスビーフ1000円くらいで売ってる
なら家で焼いて食おうと思っちゃう

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:32:32.66 ID:Au1/Uktt.net
>>33
ワイルドだけなら俺もまだ安いと思ってるけど、5円時代知ってると何%の値上げなんよってはなるわな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:46:04.10 ID:8erfZ6pU.net
Yahoo!ファイナンス
(株)ペッパーフードサービス
掲示板
https://m.finance.yahoo.co.jp/stock/bbs?code=3053.T

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:15:11 ID:O5abVefm.net
流石に自炊厨は場違いだぞ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:19:10 ID:BKnsz92s.net
毎日毎日アプリの通知がウゼーんだよ
ホント嫌われるタイプだな馬鹿社長

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:22:04 ID:F277ZGhk.net
■ 現在の腐ったペッパーフードサービス
- 過去に虚勢を張った現在の社長
- 厨房に素人のコスプレシェフ
- 顧客サービスのカット
- 市場でゴミ肉の買い付け
- 低いままの従業員の士気
- 高いままの社長のエゴ
- 本社はバカ殿の天守閣
- 新卒で全員が3年以内に辞める
- 売上は社長の怪文書と反比例
- 規模拡大だけでお客の満足は第二
- 福利厚生は存在しない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:22:47 ID:wBdZcrJh.net
https://i.imgur.com/2FJIksH.jpg

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:24:48 ID:C4efbC3V.net
>>39
他所の2月はコロナの影響はなかったどころか好調じゃねえかよ
なのにここはいきステだけじゃなくてペッパーまでマイナス!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:28:00 ID:z+/38iFW.net
だから結局敗因は店舗を増やしすぎただけ
この価格で厚切りステーキを食えるのは革新的なのは間違いないし

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:32:13 ID:O5abVefm.net
2,000円でステーキ450gは安い
黒烏龍茶が毎回タダで貰えるし

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:37:49 ID:uYWMrzbK.net
いきなり!ステーキ社長、「カンブリア」出演で″公開処刑された″と話題に
すかいらーく創業者の「お客様目線」に称賛集まる
https://news.careerconnection.jp/?p=89469

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:39:06 ID:pAJMd5yi.net
他店と比較するならまだわかる
だが、買ってきた肉を自分で焼いて食うことと、この店を比較する奴って
頭の中がどういう回路になってるのか誰か説明してくれない?
自炊と外食って、単純にうまいまずいの比較じゃないってわかんないか
バカだから

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:40:13 ID:/yjVPso0.net
「困っている時に『困っている』と言って、何が悪いんですか」

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:41:00 ID:xLGACEE5.net
>>42
おもろい
続き頼む

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:09:51 ID:Gcf2pEnT.net
サービスよりも素材の質と価格で勝負してるみたいだし、素人でも調理できることもあって、スーパーの肉と比べられるのは仕方ないのでは?
つまり、付加価値が少ないということ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:12:40 ID:O5abVefm.net
横川さんもやり方変えればもっと良くなると思うんだけどねって言ってくれてたのに

関心の経営者は…

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:17:50 ID:6UJ65+9d.net
むしろこの店に限っては自炊厨沸いても仕方ない
一流シェフが焼き加減を完璧になるべく美味しい状態で出して美味いソースで召し上がれ、なら自炊と比較するやつはアホ
実際は素人シェフが非常にアバウトな焼き加減で作ったステーキを微妙なソースで召し上がれだからな
家でこの素人シェフ程度のステーキ焼くのは難しくないし手間もかからん、ソースは美味い市販のものがある
炭火で出来るかどうかの違いあるけど炭火の利点無いくらい下手くそだからな

他の飲食の自炊厨はアホだなって思うけど

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:18:17 ID:HZRFkS6t.net
値段が高いのも
肉がまずいのも
サービスが悪いのも
全て社長のせいだとハッキリした
社長さえ変えれば絶対良くなる会社だよ
株主総会で社長解任してくれないかな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:19:55 ID:C4efbC3V.net
レジェンドかなんか知らんが
すかいらーくも糞まずいけどな
それ以上に一瀬邦夫がクズってことなんだろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:22:59 ID:O5abVefm.net
https://i.imgur.com/2btJDAy.jpg
https://i.imgur.com/jnmY32n.jpg

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:26:51 ID:dcuC6B1p.net
>>46
自分も 2000円で450g食べられるから
いきなりステーキに通ってる

あと色んな味付け(調味料)で食べられるのも
いきなりステーキの魅力の1つ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:35:59 ID:myBcoXNe.net
あと10円飲み物券とプラチナカードで、ビール2杯を10円で飲めるしな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:36:06 ID:+BgIuAgE.net
厚切りステーキを食べないといけない人にとっては、いきステはかなり安い部類に入る
他の物を頼まずにステーキだけ食っても何も言われないから有り難い。だからファンはそれなりにいる

でも、大半の人はステーキを全く食べずにいても平気なんだと思う
それこそ年に1回もステーキ食べないなんて人も多いんだろう。食べる習慣自体が無い

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:49:45 ID:RGf7cuIM.net
>>43
ココイチとかコスパ最悪の店のステマかな??
カレーの松屋の靴でもなめとけ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:49:51 ID:pQfLlWiU.net
4コマ貼っとくで

https://i.imgur.com/eND3GY7.jpg
https://i.imgur.com/536LWvN.jpg
https://i.imgur.com/JYEIvtG.jpg
https://i.imgur.com/v0uSCv6.jpg

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:49:56 ID:MXhFHga4.net
>>59
そそ、俺はステーキは家で食うものって認識
がっつり肉食おうと思えば、焼肉の店に行く
そんな俺みたいなやつに外で気軽にステーキ食おうぜって教えてくれたのがいきなりステーキだった
なんでやっぱり家で焼いて食おうって元に戻っただけ
それ以上に安ければ店行ってもいいよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:57:28 ID:pAJMd5yi.net
家で自分で肉焼いて家の中でナイフとフォーク使って
家の中臭くなって後片付けして
それで満足する奴は初めから家で食ってたほうが幸せだな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:06:20 ID:Lu0B9gZb.net
独身でふるさと納税やギフトで高級和牛を食べる機会も無いであろう事は分かった

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:15:26 ID:W6rjK0Hy.net
>>48
どの店と較べたらよいのか判らないレベル
外食で迷った時にステーキ食べたくなったら、いきステ通過してスーパーに肉買いに行きたくなる

カレーが食べたくて近くに牛丼屋しかなくてメニューにカレーあるけどこれなら高級なレトルト買って帰ろうみたいな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:20:08.61 ID:C4efbC3V.net
ろくに研修も受けてないような奴が焼く肉だぞ?
自炊話が出ても至極真っ当だと思うけどな
なぜ自炊厨呼ばわりしてネチネチ言うのか不明

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:23:01.06 ID:pQfLlWiU.net
外食スレで家で作って食べるはそもそも意味不明だろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:23:44.73 ID:ZVac1kY6.net
家で肉焼いて食って美味いか?
酒のんで頬張って片付けもせず、千鳥足で帰れるから美味いんじゃないか。
だからみんな外で飲むんだろ?
自炊厨はコスパばかり考えて、家で焼酎ばかりか?
そんなん楽しないやろ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:29:23.17 ID:C4efbC3V.net
いきステと自炊との比較だらかええんでないの?
自炊を排斥する意味がどこにもない
目くじら立てて書き込むような話かね?
おれは自炊しねえけど自炊厨がーってならんね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:33:06.49 ID:yX3V4Jhd.net
そもそもワイステは焼いてねーから
焼き目を付けただけ
ステーキですらない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:33:15.69 ID:76J0afj/.net
ここに湧く自炊房は金無いだけだろ
外食と同じコストなのに敢えて自炊を選ぶのが真の自炊房だろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:40:00 ID:pAJMd5yi.net
外食って人によってはストレス発散とか平日とは違う楽しみとか
様々だと思うんだけど
それを自炊と比べる人ってなんなのかなって思うわ
この店がうまいまずい、安い高いは別として

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:41:06 ID:as0GtGh/.net
排除したいんじゃなくて板違いを
伝えたい気がする…
自前でつくる話なら自炊や料理板で
いきステvs自炊みたいなスレたてて
そこで話すればいい事だしね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:52:08 ID:pAJMd5yi.net
自分で焼くステーキで満足するなら
外食なんかしないで家に居ろよ
気持ち悪い

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:52:12 ID:W6rjK0Hy.net
>>72
ちなみに俺は友人に誘われて2回行ったけど、友人はバツイチで外食しかしない人

普段ちゃんとしたいもの食べてないからこんな店に誘うんだなと思った

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:53:47 ID:zvac7SRN.net
都内はまだお客入ってるほうじゃない?
郊外店は最初こそ物珍しくてみんな行くけど、一回行ったらもういいやって感じ
やっぱり田舎はゆっくり落ち着いて食事出来るココスとかのファミレスのほうが客層にマッチしてるんだと思う

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:54:53 ID:W6rjK0Hy.net
あと、独り言だけど

こんな店で外食しても悲しくなるだけ
気分転換どころかストレス溜まる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:56:42 ID:Lu0B9gZb.net
自炊したら一生外食できません病患者さんの病棟はこちらでよろしいですか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:01:49 ID:GxGny8HN.net
>>78
これな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:02:50 ID:uimEnYd1.net
念のために書いておく
近所に店がたくさんあるとか関係なく
肉マネーはなるべく早く使い切ったほうが良いと思う

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:06:47 ID:/Q8GQZER.net
>>80
そうだね
全員の肉マネーが底をつけば
また還元倍増キャンペーンを仕掛けるだろう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:49:37.02 ID:GtItlAPu.net
流石に自炊の話はいらないわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:23:39.96 ID:LgTbk50k.net
しゃあない、俺が間違いなく売上V字回復する必殺技を教えてやろう。

3月の社長の怪文書は、これを今月の日付に変えて店頭に張るのだ。
https://www.pepper-fs.co.jp/_img/news/pdf/2014/PFS20140121.pdf
特に平日ランチメニューのところは2倍のフォントにして、赤色とかにしてでっかく目立たせるんだぞ。

さらに社長の写真は消すと効果倍増は間違いなし、住所も各店舗ごとに変えることをお忘れなく。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 02:21:30.20 ID:KD6mYZPS.net
関税が下がったのになんで5円から7円になったのか…ここに矛盾が一つあるわけですよね

うちは厚切りなんで、いい肉なんで
高いんですよ!!

出してる肉も厚切りなのも創業時から変わらんだろ
それでいて関税が下がったのになんで2円値上げしたのか理論的に説明しろよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 03:39:54 ID:a+ayHecB.net
一瀬社長に理論や計算は持ち合わせてない
あるのは感情と強欲だけ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:12:47 ID:Yn8XB/TO.net
ウルグアイステーキうちの地域にも来たら行ってやるよ
スーパーで買える程度のでもかなり柔らかくて味も良かったからな
ステーキ店で食えばさぞうまかろうに

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:20:40.01 ID:viHbAycp.net
昨今のいきなりステーキ叩きは小中学生のガイジいじめみたいで胸くそ悪い

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:20:47.87 ID:2/kcHnnK.net
一瀬氏は自家用車として所有していた高級車の「シーマ」を売却し、二十万円ほどのオンボロ車に乗り換えた。自ら率先して手本を示し、社員や取引先に「必ず立て直し、もう一度成功してみせる!」と情熱を込めて語り説得した。
社内の一致団結が図られたのだ。(「FRANJA」2005.2.15発行より)

2018.6.25 新社屋へ初出勤
運転手つきレクサスLSとTBSテレビ取材クルーお出迎え
社内報にて自画自賛
https://www.pepper-fs.co.jp/_img/corpinfo/pdf/report_255.pdf

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:32:57.91 ID:JNDagpUf.net
日本人はステーキより焼肉好きが多いけど、俺はステーキ派だから立ち直ってほしい
ただ、回復のためにコストダウンをはかると、さらに顧客は離れていくと思う

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:09:06.22 ID:YwcnAcKm.net
焼肉は薄切り。
ステーキにできない硬い肉も使えるし、量が少ない肉、厚みの薄い肉も使える。
いきなりステーキは、焼肉屋始めるべきかもね。
ステーキ用のいい肉なんて安価で仕入れれるわけない。ビジネスモデルの矛盾を抱えてた。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:28:04.65 ID:Hp4W9/FA.net
>>89
他のステーキ屋行け
ここしか無いって地域はまずない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 06:53:25.34 ID:KsqVQD6v.net
カンブリア宮殿で、やってることほぼ否定されてて笑った

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:55:53 ID:9RcrI/ql.net
>>84
まあ擁護するつもりは更々ないが
人件費上昇を吸収しきれなかったんだろうな
東京都は最低賃金が時給1013円になったし

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:58:32 ID:EbS7HVVx.net
レジェンドに教えを請う若者と耳を傾けず全て否定で返す老害の対比の構図。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:14:13 ID:/Uo6NE5C.net
クニクンニ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:23:09 ID:HbfZLZqq.net
公開処刑たのめにカンブリア出演させられたようなもんじゃねーか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:53:37.06 ID:zl7iJjiH.net
>>84
関税は値下がりしているのに販売価格は値上がりしている
なのに、「肉が硬いとお叱りを受けている」と怪文書にて自覚している
矛盾が面白い

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:02:28.99 ID:srB4dC7i.net
>>48
自炊と比べられるってことは
安いってことが事実だからだろう。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:05:42.38 ID:srB4dC7i.net
>>53
一流シェフじゃないと
外食は全部自炊と比べられるものなのか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:15:29.88 ID:srB4dC7i.net
警備員やコンビニバイトや引きこもりと違って、そこそこのサラリーマンなら時給換算すると3000円以上。
肉買って焼いて油塗れの後片付けまで自力でやったとして、その自炊とやらでできた料理にいくらかかったか、足りない頭で考えたほうがいい。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:21:35.53 ID:qPjGsos5.net
自炊は空き時間にするんだが

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:42:28.42 ID:R45Nv6SO.net
しゃぶ葉て800円で肉以外の料理食い放題なんだよなぁ
コスパいいなあ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:47:48.16 ID:UNuRZjLu.net
13分間、5ちゃんねるに張り付いてたから時給3000円として650円かかったんだね
排便に10分かけたとして500円、7時間睡眠を取ると21,000円、、、
これはおちおち寝ていられませんネ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:50:08.15 ID:1t2sGTuR.net
しゃぶ葉で、しゃぶしゃぶ豚肉を1000グラム(20皿)食べても1199円
小学生女子でも、10皿(500グラム)ペロッと食べてしまう
いきなりステーキ流の計算だと、1グラム1円くらいということになる
しかも、肉は硬くないし野菜も食べられて健康的

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:51:41.64 ID:MeFxai8B.net
>>76
田舎は金がなくて食えないだけだろう
給料が都会の2/3しかないのに値段は一緒じゃ食えないよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:05:59.30 ID:cguAuBA/.net
だな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:10:43.96 ID:0JTowxJE.net
>>105
客層にマッチってのが田舎とは違うわなあ
都市部のリーマンがファストフードとしてのステーキ食えるのがマッチしたのに

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:16:43.99 ID:UQAGQoBH.net
定型対立煽りの馬鹿が自宅でステーキ焼くのに時給3000円とか言い出して草
おまえは生きてるだけ無駄

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:41:24.73 ID:1gpDtlLX.net
ちゃんこ山崎@BONO_64th

カンブリア宮殿でいきなりステーキ社長とすかいらーく元会長がゲストだったんだけど
元会長がいきなりステーキの失策を一刀両断してて面白かった

「(例の怪文書は)自分なら書かない。そういう思いは商品で表現するべき」とか。
聞き役の村上龍も思わず「それ言ったらお終いです…」と漏らすレベル

いきなりステーキの経営不振についても「立食いシステムで居心地の良さを
犠牲にして浮いたコストでお得にステーキを食べられる店だったのに
居心地悪いまま肉だけどんどん値上げしたら客は来なくなる(意訳」
とバッサリで、よくぞ言ってくれたという感じ

これは社長以外みんな思ってたことやろなぁ
https://twitter.com/BONO_64th/status/1238277585181634560
(deleted an unsolicited ad)

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:14:38.24 ID:7VfWxMd4.net
やべーわ昨日から腹痛が治まらねえわ
いきすてで最高級肉食ったからかな

111 :301:2020/03/14(土) 12:00:05.81 ID:Q18221gN.net
本日は乱切りステーキ300g

というのも昨日の夜、最寄りのお店の横を通った時
普段なら一台も停まってないことはザラなのに珍しくほぼ満車に近かった
「お!?なんか超お得なキャンペーンやってるのか?」とアプリで確認するもキン肉マンコラボのみ(謎)

ディナーの客が多いということは乱切りも当たり肉の確率高いなとふんだ訳で...
見事に当たり!特に巨大なサイコロ状のお肉がこの上なく美味だった
ただ惜しむらくは乱切りステーキに入ってるお肉はどのお肉だかわからないママということ
解れば次絶対注文するのに〜!と、きっとまた次はワイルドステーキを頼むんだろうなと考えながら店を後にす...
https://i.imgur.com/afE5JBW.jpg

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:52:06.20 ID:LJmx6m6v.net
ミディアム位の焼き加減だな、定量売りがデフォになって乱切りは貴重になってきてるね

JALマイルと提携だと!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:34:03.05 ID:8DTkVBFp.net
>>104
おまえ元AKBの西野だろ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:55:47.59 ID:iGaT6OKU.net
はっきし言ってワイルドステーキが1番美味いと感じるようになったよね
たまに噛むとサクサクとした音が鳴るのもご愛嬌

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:09:37 ID:Qdzch67u.net
うまい肉は塩胡椒だけでわかる
国産牛食べたらわかる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:37:31 ID:KD6mYZPS.net
ワイステワイハン乱切りはお得だよね
これだけは頼んでやっても良い

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:15:11 ID:3Q7uJs2s.net
〜カンブリア宮殿 肉のグラムと価格関連 書き起こし〜
小池「いきなりステーキは値段が高めだなと感じているお客さんも街の声を聞いたら出てきたんですけど、その点については?」
一瀬「高いと思いますよ、あの、値段、価格的には。でも原価率的に見ると、とても原価かけてるんです。
ですから定価をグラムで割ると単価が出ますよね、その単価でうちらは勝負してるから、グラムで。で、それをみるとうちは明確にうちのほうが安いんですよ。」
村上「今、一瀬さんは『高いわけではない』とおっしゃったんですけど、どうして『高い』っていうふうに皆が思ったのかってことなんですよ。」
横川「肉以外に価値をもと、あの、ない、あ、少ないからって言っておきましょうか。『ない』と言うと、一瀬さんがいるからまずいので。
要するに立って食べることに価値があるのかと、ない。
そうすると、グラム7円なんですよね、昔、6円の時代もあったし、6円50銭の時代もあったし、7円もあった。で、実は初めよりも少し高くなって来てるんです。
でも、税金は下がって来てますよ、輸入税は。そうすると、お客さんから見ると、肉は下がるのかなと思ったら上がってるとすると、そこに1つ矛盾が出でくるんですね。」
一瀬「それだけ言われちゃったら、全然、見てるかたが横川さんのほうが全然権威があるから…」
横川「いやいや、そんなことないです。」
一瀬「高いのは良いものを、良いものを使ってるんですよ。で、厚切りで出してるんですよ。
厚切りだから、どうしてもね、値段が上がっちゃうんですよ。だからそれだけでは商売にならないから…」
村上「納得できないわけですね?」
一瀬「それだけではね、やっぱりね、商売にならないんですよ、高いものばっかり売ってたんじゃ。
したがって、1,000円前後のとこで日常的に食べられる価値のあるものをどう売っていくかっていうところが、最近のいきなりステーキとしては変えてきたところなんですよ。」

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:25:55 ID:s+RkTpGU.net
>>85
は?計算してるからこそ牛串とか水大福を売ってるんだが?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:32:50 ID:3Q7uJs2s.net
カンブリア宮殿 動画 2020年3月12日 いきなりステーキも参戦!緊急外食SP レジェンドVS猛者
https://m.youtube.com/watch?v=A9Fd66NX_do

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:47:11 ID:IPRJveMf.net
ちんぽこステーキ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:57:18 ID:JMRWm2HB.net
商品で表現するべきは本当に良い言葉やね
社長はその言葉を毎日100階唱えた方がいい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:57:49 ID:cguAuBA/.net
>>117
ナイス!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:59:14 ID:cguAuBA/.net
>>118
社長、こんなスレ見てないで……

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:11:40 ID:s1rjCxVx.net
牛タンは展開してる牛タン専門店と同じレベルですか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:13:30 ID:R45Nv6SO.net
>>115
これ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:54:10.96 ID:srB4dC7i.net
>>101
お前の空き時間と俺の空き時間は単価が違う

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:10:54.09 ID:PIoa8CoR.net
自炊しても自分で自分のチンポはしゃぶれないからな
いきなりステーキの功績は計り知れない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:16:43.75 ID:4I5gkBOW.net
>>126
それは空き時間と言わない
空き時間は単価関係ないだろ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:17:23.84 ID:79g5q+P/.net
源泉徴収票の額面606万円しかなかった……

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:28:17.20 ID:dW4dwZad.net
はぁ行けなくなると食いたくなるなぁ
コロナ収束するまであの地域のいきステ行けない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:33:35.81 ID:srB4dC7i.net
>>128
時間はただじゃないんだよ貧乏人

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:35:04.39 ID:Mg6MQmvz.net
自炊しないならその分働いて稼ぐってのかよ…
ニートかな?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:39:05.94 ID:qVkyS90T.net
>>129
このご時世600万も納税してたらリッパだよ


だよね?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:50:30.57 ID:f5AMeL2F.net
まあ 6月末までに全店閉鎖な

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:08:14.00 ID:4I5gkBOW.net
>>131
じゃあいくらなんだよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:08:58.80 ID:iGaT6OKU.net
だから敗因は全て店の出し過ぎだって

値段が高いってのは客の勝手なワガママだからな
元々原価率が高くてギリギリの価格でやってるだろうし
ただ今はマイナスのイメージを持たれてるからそれも受け入れるしかない
客は結局コスパが良いか悪いかで決めてるだけだから

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:12:19.91 ID:iGaT6OKU.net
売上が悪化したのは店が狭いからとか肉が硬いからとか高いからではないからな
客はみんなそんなこと考えてるんだろうけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:58:18.82 ID:wqk3KpMT.net
ワイルド450gは嗜好だよ。
ジムでウエイトしたあとのルーチンだわ

12月に1500株で優待取ったから
半年で6000円食事券支給されるんやで

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:02:05.78 ID:Awg3zaPp.net
>>138
今度の6月権利も同額もらえそうなの?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:04:25.34 ID:vyen+r6k.net
ワイルドステーキ、なんとなく仕込み手順や焼きのルールが変わって、もくもく煙が上がって焦げ目の付いた味でしか出せない風になっちゃったっぽい印象。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:31:29 ID:XssrlygG.net
>>136
ワガママじゃなくてニーズ

売上落ちたというよりステマブースト無いとこんなもんだよなってのが今の状態
ステマで固定客つかなかった結果が今

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:51:35 ID:RiDqkkQX.net
まだステマやっててこの惨状だよ
売上客数の数値見ればカニバリによる減少でないことは明白
世間に興味持たれてない一部のオタク的な人間しか行ってない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:12:32.20 ID:vyen+r6k.net
ステーキ客をオタク呼ばわりとか
かなり心を病んでて爆笑

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:13:55.23 ID:UQAGQoBH.net
ニュース板で暴れてる統失の基地外だろ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:18:27.10 ID:uj0lQr+C.net
>>117
グッジョブ!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:26:18.99 ID:UQAGQoBH.net
やっぱ自演荒らしか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:49:23.33 ID:ML3xDbBa.net
最近 肉は いきなりステーキばっかだったから
久々に牛角食べ放題でも行ってくるか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:16:09.62 ID:P5R5niSl.net
ステーキガストもしゃぶ葉も田舎では結構入ってるのにいきなりステーキは3,4台
ダントツで広い駐車場なのに恥ずかしくないのかな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:18:56.74 ID:vyen+r6k.net
かなり心を病んでいる様子に草

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:54:41.74 ID:uKNOoVhN.net
この期に及んでいきなりステーキ擁護してるやつのほうが病んでるように見えるんだよなぁ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:57:41.01 ID:vyen+r6k.net
病人の病気を指摘したら
病人が擁護ガーと叫び出して草

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:03:34.99 ID:eGb7GiFe.net
こいつ張り付いてるのか…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:11:23.81 ID:l56aCY2o.net
IDコロコロにID固定でレスし続けると
IDコロコロが発狂して草

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:23:56.54 ID:ttP89/0u.net
ワイステにキムチを添えて、トンスルを垂らそう
鏡月焼酎が合う

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:26:51.25 ID:hDsT/s2v.net
増資失敗して金大丈夫なんかな
3月以降月次壊滅的だろうし
現金ショートって上場企業でありえんの?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:30:06.31 ID:DbasBkTf.net
ニュースのスレってこれか
色々議論があるようなので一応チェックすると宜しいかと

「すかいらーく」創業者が「いきなり!ステーキ」社長に格の違いを見せつける。「立って食べることのに価値なんて無い。」  [571598972]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584176626/

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:31:41.91 ID:Vf0lL38C.net
昨年の社内報を全部見たがまだ希望に満ち溢れてるな。
贅沢三昧だし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:32:29.67 ID:p7ZUqfJ7.net
ミオラ添加反対

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 00:38:37.92 ID:UoSbBx1Q.net
>>156
乙です

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 01:02:10.83 ID:jCqxiYo1.net
いつまでもあると思うな
優待と店

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 02:11:20.24 ID:ezrJGlUL.net
肉マネーはお早めに!

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 02:19:19.75 ID:ibuFqNlX.net
無料ドリンク頼む時いちいちカード見せるの面倒なんだよな
どうせ会計でバーコード読むんだから後でいいと思うんだけど

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 02:36:30.49 ID:g1Vm07La.net
>>117
立ち食いの店なんてほとんどないのに社長はそこ指摘しないのか
テレビ見てて誤解する人もいるだろうに

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 04:22:42.37 ID:AkEj88+B.net
烏龍茶がPBになったあたりから迷走してる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 04:30:40.89 ID:KYFo4DyA.net
臨時株主総会のすぐ後にいきなり破産宣告したSFCGみたいに

総会の後、いきなり倒産したら笑えるのにな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 04:48:38.32 ID:cvAbZ23K.net
■ 現在の腐ったペッパーフードサービス
- 過去に虚勢を張った現在の社長
- 厨房に素人のコスプレシェフ
- 顧客サービスのカット
- 市場でゴミ肉の買い付け
- 低いままの従業員の士気
- 高いままの社長のエゴ
- 本社はバカ殿の天守閣
- 新卒で全員が3年以内に辞める
- 売上は社長の怪文書と反比例
- 規模拡大だけでお客の満足は第二
- 福利厚生は存在しない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 04:57:25.79 ID:azc0Whc7.net
ファミレスなら居心地や豊富なメニュー
ファストフードなら安い早い
カフェなら雰囲気や居心地やオシャレ感

いきなりは本当に「肉」しかない
肉だけをパクパク食べて帰る人にとっては確かにg当たりの値段は他の店と比較して安い

ターゲット層が薄い割に店が増え過ぎた
糖質制限ブームも過ぎ去ったし
コストを下げる努力、人材の育成、適切な立地を考えず出し続けた報い

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 05:06:02.71 ID:k88kuSaJ.net
肉だけ食べる人って日本では少ないからなぁ
ビジネスモデルがすべて間違ってるんだよな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:08:21.19 ID:Ew0Mcq2M.net
オタク系コンテンツとコラボしろよ
洋画コラボ見て行きたくなる奴いないだろ
キン肉マンも一瀬の趣味だろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:54:38.25 ID:tOtPuZSy.net
>>148
駐車場があるいきなりステーキとかどこの田舎?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:56:22.06 ID:O0FobHTu.net
>>138
その6000円の優待よりも株価で頭抱えるだろ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:57:03.66 ID:q8zG+4L6.net
>>170
田舎は普通にそうだよ?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:58:22.22 ID:w53IxwPo.net
>>168
少ないところを狙ったから最初当たったんだろ
少ないのに急拡大させたのがバカなだけで

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:49:15.99 ID:IXc06bf+.net
>>167
肉だけをパクパク食べて帰るだけの人にとって一番安いのは
しゃぶ葉でしゃぶしゃぶ食べることらしいよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:50:33.92 ID:w53IxwPo.net
全ては客を無視した経営を続けたせい。
注文を間違えまくるバイト、ロクに肉も焼けない調理人、ベタベタな各種調味料、スカスカなのに列を作らす店長。

東京チカラ飯の最期をみるよう。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:54:49.92 ID:w53IxwPo.net
>>138
少なく見積もっても、100万以上損してないか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:29:01.77 ID:KpHaV1I3.net
いきなりステーキ既存店売上前年比  23か月連続既存店売上マイナス
2018年 → 2019年→2020年

1月 +7.0% → -19.5%→-33.5%
2月 +17.0% → -24.9%→-38.7% ←new
3月 +16.8% → -26.7%
4月 -1.7% → -24.8%
5月 -9.8% → -26.6%
6月 -9.5% → -23.8%
7月 -10.2% → -29.6%
8月 -2.8% → -35.2%
9月 -9.3% → -33.6%
10月 -3.2% → -41.4%
11月 -13.1% → -32.8%
12月-13.8% → -32.7% 

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:32:54.91 ID:HVf3PDlC.net
一ノ瀬社長を誤解するな!!!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:35:09.22 ID:JHJyZCnV.net
>>138
クッソワロ
100万円のワイルドステーキww

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:25:44.71 ID:KaHjUDKX.net
そろそろ買い戻して利益確定してしまおうかな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:28:19.89 ID:HVf3PDlC.net
反転する要素ある?ないぞ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:56:53 ID:I1LA5t05.net
月次ってさあ指標が3つある
客単価
売上
客数
>>177
原田マクドナルドが巧妙だったのは、この3つの指標が全てマイナスにならないように調整続けてた。
売上が下がっても客数はプラスになってたり、客数は下がっても客単価は上ったり。

3つ全滅って何も策をやってないも同然

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:58:52 ID:Q/EKHe97.net
>>177
一度でいい
前年度比マイナス50%というのが見てみたい
外食の歴史に名を残せると思うから

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:04:08 ID:I1LA5t05.net
>>183
店舗数増えてるから実態はマイナス50かもね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:25:52 ID:KzIhCXrh.net
ここまでの指標になるには、サービスや味、価格以外にも『嫌われる』という要因がないとムリ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:35:00 ID:0vtPM/nR.net
行くと恥ずかしいという感情もあるな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:35:19 ID:AmDTH3bM.net
>>182
値段上げて
肉まずくして
客が求めてないメニューを増やした
これだけやってるのに何故不人気になってしまうのだろう…

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 11:58:01.73 ID:89bZYMv5.net
ワイルドステーキで精通した少年は多い

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:02:22.54 ID:JAJRg3MF.net
>>182
マクドの本質は飲食業ではなく不動産業だからな。
物件の立地情報については非常高度なデータベースを自社で持っているから
原田が無能でもそうやって数字の誤魔化しでなんとかやれたんだよ。

いきなりの一番の失敗は立地戦略だろ。
社長がgoogleMAP使って勘で決めたとか、商品力以前に頭おかしいわ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:12:30.84 ID:+k43/jWr.net
誕生月特典でトップリブ食べたけど、乳臭いというか臭みかあってイマイチだったな。やっぱオレは乱切りかUSサーロインだわ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:17:39.27 ID:Mj0kReDB.net
乱切りってほとんどワイステとリブの切れ端じゃないの

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:21:37.44 ID:hUOCs33N.net
>>188
明らかに心の病気だから病院入院しろ婆

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:22:08.30 ID:DbasBkTf.net
>>117
読めばわかるけど
一瀬は何故ここまで値上げしたのかを論理的に説明することが出来てないんだよな
高い高いと言われたから、いやそんなことはない、最近のいきなりステーキでは安いのを出す方向でみたいなことを言ってるけど、実際には4000円近い食べ放題を推してる矛盾
嘘、ごまかし、騙し、だと思われて余計に皆離れていくでしょ、お客だけじゃなく、社員も株主もね
散々言われてることだけど、初期の頃のようにワイルドステーキを1000円で提供すればそれで済む話なのに、頑としてそれはやらない
それをやらずに済む方法はないかとジタバタしてるけど、そうやってる間にどんどんお客からは見離されて売上も株価もどんどん下がっている

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:29:23 ID:3Kyt14Op.net
日本人は焼肉大好き民族であると同時にステーキなんかどうでもいい民族
焼肉なら週一で食いたいがステーキなんか月一どころか年一でも構わない
ましてや日常的にステーキ「だけ」を食いたいなんて思わない
いきなりステーキの商売の形態自体にそもそも無理があるんだよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:34:15 ID:azc0Whc7.net
>>174

頭悪いレスしないで貰えるか
ステーキとしゃぶしゃぶ比較するとか頭沸いてんな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:37:16 ID:HVf3PDlC.net
別料理だが肉カテゴリだから仕方ない
しゃぶしゃぶも過熱しすぎず食べるのでステーキに通ずるものがある

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:38:10 ID:Mj0kReDB.net
>>193
客単価下げて思うように客が来なければ一気に潰れかねない状況なんじゃないか。
店舗限定で値段を抑えた商品出して採算とれるか見てるふしはある。
ニトリ成増店のワイステ200gとか原点回帰の5円/gとか。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:41:43 ID:DbasBkTf.net
全国の赤字店舗を補填する為に、関税安くなったにも関わらず逆に値上げしましたってのが正直な所なのかね?
それで客離れを起こしたら本末転倒だと思うが、結果的にはそうなってるし、考えれば考えるほどそれっぽく感じられる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:43:27 ID:rUQrYVNm.net
>>138
こういう馬鹿のおかげで一瀬一家も生活出来てるんだな
この馬鹿に感謝しろよ一瀬

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:03:21.96 ID:RGAHojxq.net
店舗限定して告知の上で試験販売したところで、実際のニーズはわからないでしょう。
そこで注文客が余り居なければ、間違い無くスベることはわかるだろうけど。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:38:38.77 ID:JAJRg3MF.net
>>190
わかる、俺も誕生日特典でリブロース食ったけど、脂身も多いしあんま美味しくないよな。
赤肉だけがっつり食いたい。グラスフェッドビーフも扱って欲しいわ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:45:33.66 ID:I1LA5t05.net
結果を知ってるんだよ
グラム5円で売る事できないとわかってるんだよ
行列できてても既に赤字。
https://i.imgur.com/IiVGI57.jpg
ビジネスモデルが確立してなかった

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:22:30.44 ID:azc0Whc7.net
虎ノ門の家賃は特殊だろ
まあそれでも家賃以外のコストもヤバくて物件が安く無いと客入っても破綻するシステムというのは間違い無いんだろうけど

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:42:41.32 ID:OuEnnPPE.net
>>191
乱切りにワイステ入ってるかな?
割と赤身が多い印象あるけど。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:44:42.52 ID:azc0Whc7.net
入ってる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:59:07.20 ID:8lSUy461.net
オーダーよりお会計のお客さんを優先しなさいよw
側から見ていてイライラする

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:20:26.92 ID:SfAOueLF.net
一年後にこの店に来てください、俺が本当に美味しいステーキを食べさせてあげますよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:27:10.10 ID:hDsT/s2v.net
>>169
ずっとオタク系とばっかコラボしてんじゃん
客層に合わせてんじゃねえの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:39:31.53 ID:J2xcjXim.net
>>194
男なら日本人でも殆どは月一くらいはステーキを食ってる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:04:59.61 ID:/eKSpTcp.net
>>209
女はステーキ食わないのか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:11:05.23 ID:H2Wribdk.net
男も女もワイステとチンポは毎月しゃぶるよね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:13:10.04 ID:S0GyIlqv.net
>>179
優待狙いで長期保有してないんじゃないの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:23:44.45 ID:O0FobHTu.net
まず近隣のテナント料調べて一日どれだけ維持費がかかるか算定しなかったこいつがアホなんだろ。
とんでもない所で店舗構えてるのはそのビルの持ち主か本社が赤字なんて関係なしにやってるケースだわ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:24:14.24 ID:cvAbZ23K.net
■ 現在の腐ったペッパーフードサービス
- 過去に虚勢を張った現在の社長
- 厨房に素人のコスプレシェフ
- 顧客サービスのカット
- 市場でゴミ肉の買い付け
- 低いままの従業員の士気
- 高いままの社長のエゴ
- 本社はバカ殿の天守閣
- 新卒で全員が3年以内に辞める
- 売上は社長の怪文書と反比例
- 規模拡大だけでお客の満足は第二
- 福利厚生は存在しない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:28:46.77 ID:LxKYxBrx.net
https://news.nanda.tokyo/news-main/35327/
このニュース初めて知ったわ。テレビ報道されるレベルの犯罪者が数年おきに出る会社って、やっぱ根本的に何か問題あるんじゃねぇの

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:55:41.93 ID:ttP89/0u.net
マイスターが肉を焼かず、バイトがワイステ焼いているしw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:15:57.31 ID:z3gXcIJ0.net
>>177
-24.9%の前年に対しての前年同月比-38.7%って終わってるな
コロナの影響まだマシな2月でこれだろw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:48:14.61 ID:DbasBkTf.net
家賃云々もそうなんだけどさ、人件費がかかり過ぎなんじゃないのか?
原価率50%でも儲かって利益出てる飲食店は普通にあるぞ
何故そんなに人件費がかかるのか、そこをきちんと分析したほうがいい
給料が高いのか、定着しないのか、その理由は何なのか
手を入れるべき所に手を入れてない感じがするな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:49:30.89 ID:azc0Whc7.net
>>218

厚切りなんです
良い肉なんです
だから高いんです

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:54:27.41 ID:Dmfb9z4s.net
・1000円台で厚切りでインジェクション肉じゃない本物の肉を出してるお店はありません
・社員を大事にするために給料は高くしています

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:57:40.21 ID:JWXM64X5.net
あーうまかった。ワイルドのランチは本当にコスパいいと思う。

でも業績低迷の原因の一つは、日本の所得の低さだと思う。
いくらコスパが良くても、ワイルド300gのランチは1500円くらいするからな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:03:46.69 ID:DbasBkTf.net
>>219
以前も今もグラム数は変わらない
同じ300g
なのに値段は約1.4倍
以前は1,000円
今は1,380円

グラム数は変わらないのに「厚切りだから」なんて言葉でお客が納得すると思ってるとしたら、お客を馬鹿にしてるでしょ

消費者は気づかない、ごまかせる、騙せる、そんな思想でやってたら、嫌なイメージがついてしまうよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:12:43.43 ID:azc0Whc7.net
それだけ言われちゃったら…
見ている人は>>222さんの方が権威があるから

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:26:59.06 ID:DbasBkTf.net
>>223
あれすごかったよねw
「実際にはそうじゃないんだけど、(権威のある人に言われたら)そう誤解されちゃう」みたいな言い方で
事実を述べてるのは横川さんのほうなのに、酷い話だと思った

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:38:56.42 ID:4lKElt+Z.net
>>221
客のせいにするとかお前一瀬だろ

こんだけ店出すなら所得も考えて安めの選択肢をいくつか用意するものだよ
ステーキがあるファミレスのステーキってここより高いけどステーキ以外で安い選択肢や良いオプションがあるから受け入れられる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:40:24.69 ID:azc0Whc7.net
まあ関税が下がったけど他でコストが上がってそれを抑えれないから値上げしたんだろうな

そこを理論的に説明したら良いのに権威のある人に言われると誤解されちゃう!
厚切りだから!良い肉だから!って言われてもそれだと尚更値上げしたのがおかしくなる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:01:09.15 ID:RGAHojxq.net
厚切り肉って、そんなにいいかね?
いつもナイフで薄く切って火を通してから食べるから、厚切りにこだわるのがどうにも良く分からない。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:05:42.81 ID:NQhjXlqg.net
>>222
>>223
この流れ、ほんと面白いわ
これからずっと言われそう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:10:45.49 ID:I1LA5t05.net
Twitterで動画貼ってる人いたから見たけどスカイラーカーさんは、一瀬を批判してるというより自分の失敗を主に省みてる感じのトークだったぞ。
すかいらーくってもう一つもないし

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:17:10.21 ID:l56aCY2o.net
すかいらーくグループのホムペ見れば判るけど
あそこ大量にいろんなタイプの店をやってるのに
メニューの栄養成分表は4系統しか公表してないんだよね

いまどきメニューのカロリーや栄養成分が不明ってあり得ないでしょ。そんな店に来る客は健康に関心のない層しか居ない。
そこらへんがすかいらーくのダメな所だと思ったわ、今日すかいらーく系の炭水化物爆弾メニューで1日苦しんだ末の感想

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:23:44.93 ID:l56aCY2o.net
すかいらーくグループ全体のアレルギー物質・栄養成分表示に関するページはこれね
https://www.skylark.co.jp/csr/safety/sonota.html

・カロリーと塩分は原則としてメニューに記載との事だけど、実際には記載も無ければ公開情報も見当たらないブランドがある。
・栄養成分はいまどきPDFファイル等でまとめて提供するのが定番だけど、このページでは5ブランド分しか提供されていない。残りは各ブランド(店舗)のページを見ろで責任転嫁。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:33:48.94 ID:azc0Whc7.net
急にすかいらーく叩き始めたな一瀬の兵隊

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:43:25.67 ID:cAJV32ON.net
いきすてでペッパーランチ久しぶりに食ったけど
やっぱナシだなあれは。肉の味が、ステーキとはほど遠い味がした。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:44:57.87 ID:JHJyZCnV.net
>>221
所得の低さワロタ
んなわけねえだろw
値上げばかりして改悪してるからだよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:45:07.30 ID:g1Vm07La.net
イキステは成分表あったっけ?
ご飯大盛りが何グラムなのかも分からなかったからここで教えて貰ったけど
(グラムからカロリーを計算するため)

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:46:16.42 ID:OgjLuNzE.net
>>232
どっちの肩も持ってないよ
単にすかいらーく系と最近疎遠だから
昨日今日と通ってガチで食ってみたら
カロリーすら公表してない状況にビックリしただけ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:50:43.29 ID:yJGr1XWe.net
>>235
いきなりステーキのメニュー名で「栄養成分」とかググると、本物っぽい数字の載った資料が出てくるね。
サーバーは無関係だし資料が本物という保証もないんだけど。

巷に飛び交う、原料のカロリーを書き写しただけのテキトー過ぎる数字や、スープ1杯100キロカロリー超のデタラメすぎる数字よりは、信憑性が高い

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:53:42.25 ID:hVpT+e6U.net
立ち食い店だった頃のなごりか500円級のデザートがないんだよな
他の業態はケーキとコーヒーだけの客も結構いそうだが、ここは2000円出すような客に
デザートの提案を全くしてない。他の飲食店からしたら驚きじゃない?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:58:24.86 ID:hVpT+e6U.net
ステーキだけ注文して全速力で食って帰る店になってて
300g以上頼むような肉マニアからは余計な金取られなくて最高なんだけど、一般客にとっては使い勝手がよくない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:00:09.59 ID:hVpT+e6U.net
ここの常連は450gペロリと当たり前に食べてるけど一般人には無理なんだよな
個人事業のマニア向け要素が強い店が全国チェーン店になってる感じ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:02:02.89 ID:5s3fJZKm.net
>>236
カロリーどころかアレルギーですらメニューに載せる義務は無いらしい

この前ホテルのレストランのメニューでアレルギー表示に海老の入ってない中華飯見つけて食べたら海老が入っててクレームになってた。

ワイドショーによると誤表記したのはレストランの責任だけど表示しなければ問題無かったと言ってた。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:02:33.15 ID:hVpT+e6U.net
良い面も結構あって、普通の仕事してて普段はコンビニとか吉野家とか行ってる人に
それこそいきなり、450gものステーキを頻繁に食いまくる生活を提案できたのは本当に画期的
いきステがきっかけでステーキ好きになった人もいると思う。だからがんばって継続して欲しいね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:03:48.75 ID:WItWjYpU.net
カンブリア宮殿の動画
https://twitter.com/N_Motoki1128/status/1238747943244410883
(deleted an unsolicited ad)

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:06:05.30 ID:S+EIp4hp.net
>>242
スーパーでグラム300円のステーキ肉買っていきなりよりうまいじゃんと気付かせてくれた功績よ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:12:27.59 ID:pNe8A4zE.net
>>241
義務って問題じゃなくて
そんな当たり前の情報すら提供できないファミレスチェーンは、まともな人間なら足が遠のくって話。

いきステも外野の予測数字はいっぱい流通してたけど、よくよく考えると願望込みで低めの数字出してる所が多くて、例の出所不明資料が出てくるまで暗中模索だった。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:12:38.74 ID:hVpT+e6U.net
以前からいきステスレで「肉買ってきて自炊した方が安い」って言われるのは
それくらいしか言えない=ビジネスモデルは結構よく出来てた
と理解してる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:16:56.02 ID:V5wS4Zns.net
>>236
いきなりステーキは公開してんの?
聞いたこと無いけど
出所不明の資料も公表されたものではないだろ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:16:58.22 ID:s+G5zDWX.net
座れるようになったと聞いて行ったんだけど、名残があるのか落ち着かない店内だと思ったけどな
はよ喰って帰れ感が凄くて満足はできない。グラム云々の前に接客考えてくれよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:19:27.02 ID:nYPUHrCk.net
ここ焼肉板なんだ
いきなりはB級グルメ板の方が適切な気がするけど

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:19:33.83 ID:ibtCWoNl.net
逆に栄養成分表なんて無い個人経営の飯屋でも
そこに年寄の常連がいて、病気もなく健康に旨そうに食ってるのを見たら感覚的に信用できるんだよね。

自分は値が無ければ原料とレシピで大まかなカロリーや栄養成分を計算してるんだけど、地域で信用されてる店なら爆弾みたいなカロリーや栄養バランスは避ける筈だと判断できるし信用できるから妥当な数字を出せる。

ところがいきステやすかいらーく系は、ね。
爆弾みたいなメニューがあって
それがステーキなら普通に用心してリスクを受け入れるんだけど
まさかちっぽけなモーニングプレートの巷の見積もりが909kcalとか、よくよく内容を分析すると朝食なのに脂の塊をサラッとぶち込んだようなデタラメメニューだと判ると、すかいらーくヤベェって思う

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:20:17.43 ID:g1Vm07La.net
>>237
ありがとう助かった

肉関係は手計算よりも各種数値が高かった
ご飯はぴったり

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:22:33.81 ID:O3t2+XEU.net
>>246
同じ物を自分で簡単に作れるって意味だから飲食店にとっては最大の侮辱だよ。
ケンタッキーのフライドチキンは絶対に同じ物つくれない。
この数十年でだいぶ近いスパイスの組み合わせは販売されるようになったけど同じ物は絶対作れない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:23:47.53 ID:V5+1ur+V.net
>>247
経緯は知らないけど、信頼できそうな数字が載ってて
それは巷の見積りより高い数字だから、とりあえずそっちの数字でカロリー計算してる。

メニューやカロリーが軽そうに見えて知らない間にリスクを抱えるより
リスクが多めだと覚悟できるメニューやカロリーの方が、リスク判断の材料として有益なんだよね。
リスクが嫌なら食べる回数減らせば良いし、
それで売り上げ減るならいきステが努力すべきだし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:24:47.11 ID:8RvkzyCr.net
都内数店舗以外最初から座席有りのはずだけどいまだに立ち食いだと思ってる人いるあたりマーケティング大失敗だな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:26:54.54 ID:epgQfKLs.net
>>247
社員か何かだろ
普通の人からしたら真偽不明の情報でも関係者からしたら本当の情報だと解るから公表してる気になってる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:32:18.71 ID:xa5J4Snc.net
>>214
最後の項が全てを物語ってるな
アンチは首になった人間か

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:32:39.55 ID:IapZa8HG.net
っていうか巷のカロリー情報がテキトー過ぎんだよね。
ワイルドステーキが輸入牛肩ロースだから240kcal/100gなんて、個々の輸入牛の特性や、焼く時の牛脂や、トッピングとニンニクバター約100kcalを全部無視した数字で楽観的過ぎる。

すかいらーくの某ブランドのメニューの巷の見積もりは、かなり悲観的にカロリー多めに見積ってて
レシピと原料から積算すると20%くらい多めの数字になってる。

そんな曖昧な数字しか得られない外食は、リスクが大きいから避けるしか無いんだよね、正直

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:35:46.29 ID:4CegzYH/.net
>>221

よく釣れるね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:36:43.54 ID:hDsT/s2v.net
俺イタ俺フラブーム
糖質制限ブーム
1,000円でインクジェクションじゃないステーキが食える店

流行った理由はこれ
どれも今はもうねえんだよとっくに終わってんだよ
おまけに店舗数多い硬いまずいで誰が行くんだよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:39:01.60 ID:azc0Whc7.net
店の居心地は良くないし手の込んだメニューもないし接客の質は悪いし肉焼く人は素人だし
上記を踏まえて「肉買って家で焼いたほうが良い」なんて言われるのでは?

その店でしか食べれないような物、作るのがめんどくさい手の込んだメニュー、素晴らしい接客、プロの料理人がいる、内装がおしゃれ
などなど付加価値があれば店に行く理由にはなる

メリットなんて洗い物しなくて良いくらしかないじゃん

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:39:37.75 ID:+EmPRqcs.net
ランチメニューの乱切りカットステーキも悩ましいから食えないんだよね。
巷の情報では、
・和牛ではない
・輸入牛リブロースが上限で、サーロインは入らない
ってな推測がされているんだけど。
輸入牛の場合、リブロースより肩ロースの方がカロリーが高いから、味はともかくカロリーはワイルドステーキと同じと仮定する事になる。
でも輸入牛リブロースが上限ってのは経験則に過ぎないし、脂肪の混入具合もよくわからない。
カロリーがよくわからないから食べたくない→昼のいきステは鬼門、ってなっちゃう。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:42:07.04 ID:mvzRdZCq.net
>>259
糖質制限ブーム終了ってのは
間違った糖質制限ダイエットの問題だから
俺には関係ないわ
ターザン今月号が糖質制限特集で結構面白いし勉強になる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:53:27.32 ID:hDsT/s2v.net
>>262
コアな人は別だよ
一般客離れがなぜ加速したかの話ね
立ち食いとか関係ないって言いたかったんだ
ブームが去った後のアラ的なものでしかない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:53:59.08 ID:tj/VftED.net
横川さんが今でもすかいらーくと関係があると思い込んでる情弱が多くてビックリだわ。
今のすかいらーくはお家騒動で創立者を追い出した派閥の子孫だぞ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:54:25.10 ID:KmGl+HGw.net
馬鹿みたいにメニュー増やしたり、急なキャンペーンばっかりだから店員の習熟が追いつかないのもあるやろな
安定するまでメインメニュー5個くらいまで減らして店舗の苦労減らさんと無理やろ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:59:41.62 ID:AygVFQn3.net
>>265
「各国の肉を提供する」とか言い出したし無理じゃね…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:05:04.15 ID:034TizUs.net
福利厚生無いってさすがに嘘だろ?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:13:14.02 ID:iv5jKDVI.net
>>263
客離れたというよりステマで集めた客を固定客に出来なかっただけ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:49:11.68 ID:YLqqbTT7.net
ここでこの店叩いてる人って何なのかね
気に入らなければ行かなきゃいいだけ

昨日食ったワイステもうまかったわ
脂身もあったからわさびとにんにくがっつり付けて食った

文句があるならガストでも行っとけ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:54:55.73 ID:XevJoouR.net
それで済むなら5ch要らんやろ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:56:09.08 ID:IKn1nKlW.net
>>242
普通の仕事してる人だから昼飯は5、600円のコンビニ弁当や牛丼なんでしょ
普通の仕事してる人が少なくとも頻繁に昼飯に今までの2、3倍の金を出す訳がない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:58:16.35 ID:azc0Whc7.net
アンチも信者も無関心もひっくるめて5chだぞ
マンセー意見だけ見たいならいきすて信者のスレを立てろ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:02:00.85 ID:JAJRg3MF.net
「食べてやせる! 強くなる! いきなりステーキ 完全ガイド」
カロリーはこの本に出てる。アレルゲンだの糖質だの気にする奴はこれ買えばいんじゃね。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:03:44.77 ID:sjeEGeDf.net
アンチスレが立つ方が普通じゃね?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:19:09.45 ID:+YMXcZep.net
売上を上げるにはどうしたらいいのかという議論には価値があると思う
5ちゃんに限らず、ヤフーファイナンスの掲示板でも議論されてる
https://m.finance.yahoo.co.jp/stock/bbs?code=3053.T

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:20:34.65 ID:IGycEj1V.net
そうだ
売上あげるために客単価あげよう

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:21:54.56 ID:hVpT+e6U.net
https://www.pepper-fs.co.jp/_img/ir/lib/2020/PFS20200313B.pdf

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:24:34.54 ID:7xjWKFx9.net
ハンバーグ食ったら口内の皮膚めくれた

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:34:02.54 ID:KYFo4DyA.net
一瀬親子が経営から退けば、経営立て直す誰かが出てくるかも知れん
そのままなら、近いうちにお父さんだな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:38:08.05 ID:azc0Whc7.net
横川氏を招き入れろ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:17:04.34 ID:2qrMf7wS.net
>>273
タイトルからして不当表示

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:25:57.36 ID:i+zkpcoj.net
>>279
ステーキ屋という方針で建て直したがる人はいないだろうね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:53:56 ID:Un61z0zf.net
今、コロナウイルスで生きるか死ぬかの緊急事態にいるのに、
極端な糖質制限で身体を飢餓状態にして免疫力落としている人いるの?
病院の輪液、点滴の成分が、なぜそういう成分になっているのか?
調べたことも考えたこともない人、いそうだよね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 01:16:50 ID:4yTWniw0.net
>>138
株価1/3になろうとしてるのに優待を狙います?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 01:17:02 ID:tNWdAH9K.net
糖質バカは宗教みたいなもんだから何言っても無駄

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 01:23:31 ID:4yTWniw0.net
いきなりだけ株価ゲキ落ちってわけじゃないからあれだけど、
優待云々でポジティブな書き込みしてるのは、
このご時世に頭おかしいとしか思えない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 01:43:27 ID:kmFf9Y/I.net
リーマン級が現在進行形で発生してるのに呑気だな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 01:43:51 ID:4lshPQn4.net
糖質制限バカは心不全で死ぬまで理解出来ない狂信者だから放っておけよ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 01:50:34 ID:VyJwx7zC.net
>>286
長期保有を前提に優待以上の含み損pgrの書き込みが2つあっただけだと思うが。
優待獲得翌日に売ったかどうか不明やし。
ポジティブな書き込みなんてあったかな?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 02:39:09 ID:mg+4IyGv.net
ゆるやかな制限は有効って聞くよね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 03:02:54 ID:UG6U5+zU.net
茶碗1杯食べてたとこを半分にするとかその程度ならいいんでないか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 03:20:17 ID:yOHLCw16.net
そもそもこのスレで、健康に害があるような間違えた糖質制限してる奴いなかっだろ
糖質制限アンチもいらねーよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 03:35:14.50 ID:OUPkUotw.net
>>291
それが正しい糖質制限だけど痩せたいバカはじゃあ糖質全部抜いたらもっと痩せるじゃんって考える
糖質制限で声でかいやつは大体後者
デメリットヤバイけど脳に糖分いかないので糖質抜くことしか考えられなくなる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 04:57:47.40 ID:2qrMf7wS.net
糖質制限してないのにおかしな奴は多いw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 05:17:39.41 ID:m98iT+Rs.net
>>283
っていうかケトジェニック・ダイエットの手法の
出発点は糖尿病と正反対(糖質制限)なのだけど。

その得られる結果は

・糖尿病による体重減少(高血糖による視床下部炎症でインスリン分泌減少(や副腎皮質ホルモン分泌減少)が生じ結果的に体脂肪蓄積が減る)や
・その治療に用いる運動/食事/薬品療法のうち食事療法部分(規則正しい食事、カロリー制限、栄養バランスを保つ
=典型的には炭水化物と脂質への偏重を正したり、必須アミノ酸や微量栄養素をしっかり摂って、栄養バランスの崩れによる本能的過食を防ぎ、糖尿病の原因となった高血糖を避ける)

とよく類似していて、糖尿病予備軍にとっては本質的に重要なテーマなんだよね。
胃腸やインスリン分泌周りが頑丈で血糖値も気にしない人にとっては何の話かさっぱり判らないだろうけどね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 05:21:57.62 ID:m98iT+Rs.net
>>293
正しい/正しくないと判定しようもない曖昧な話だね。
重要なのは食事のカロリーと栄養バランス、適切な運動量を確認し適切に修正して、過食や高血糖、高コレステロール等を回避する事。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 05:25:01.35 ID:m98iT+Rs.net
この手のスレで叩きをやってるひとって
己が何も知らない無知な状態にある事に気付かずに
意見の違う他人を類型的な無知な人物だと思い込んで
愚かな書き込みを延々と続けるから
お話にならないね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 05:30:02.67 ID:zxziDVqK.net
キチガイ特有のいきなり連投

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 05:46:57.15 ID:m98iT+Rs.net
自己紹介は不要だぞ

長文読めない低能煽りカスは書き込まなくていい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 05:48:49.42 ID:JCYPMODK.net
無知な煽りの特徴
・自分以外全員馬鹿だと思い込んでいる
・読めない長文や理解不能な専門的話が出ると、書いたやつはキチガイだ、と発狂し始める
・どんな時間帯でも即レス

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 07:18:21.31 ID:2HSUjY4B.net
俺も最近いきなりステーキに行くと男根のことしか考えられなくなってきた

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 07:21:25.67 ID:jH8Xj9oX.net
一瀬は潔く経営から離れれば良いのに

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 07:32:15.54 ID:SH68QRQl.net
>>177
これ見ると2018年の3月でもう終了してね?w

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 07:34:17.77 ID:6AidX8Z2.net
>>283
ぼくちん、毎年インフルエンザで日本だけで何人死んでるか知ってまちゅか??

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 07:36:02.42 ID:7/O+4HUu.net
誰が離れてもお前は無能のままだ
他者がどうあるかでは無く己がどうあるか
そこに気付けよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 07:41:40.83 ID:A4xTkCu1.net
>>303
どうしちゃったんだろ?下げ止まらない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 07:49:28.95 ID:0MQSKhnK.net
一般人からの嫌われっぷりが半端じゃねえな
ステマ資金なくなったら完全に詰むな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 08:18:34.13 ID:h2Ze+wCz.net
ペッパーフード株をもつ
3つのメリット

教えてやろうか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 08:33:49.00 ID:vn9S5REf.net
カロリーカロリー言う奴は家で飯食えよ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 08:35:03.48 ID:eilmsX51.net
金集めようがないし、秒読み段階だな
半額でいいからきちんと返せよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 08:39:02.49 ID:ze5ek4pa.net
昨日ワイステ食べて店内で射精したくなったから店員さんに声をかけようと思ったけど忙しそうだからやめた

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 08:51:02.93 ID:CnxPv6Oy.net
ワイステ君
父さんしたら射精したまま果ててそうw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 09:45:22.97 ID:PjicyvpI.net
糖質制限ってガンになりやすかったり
体臭が魚の腐敗臭になったりして大変ね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 10:22:24.95 ID:4lshPQn4.net
>>303
2018年3月は都内の店舗でトクホ黒烏龍茶を廃止し始めた頃だな。
https://news.livedoor.com/article/detail/14910447/

トクホ黒烏龍って仕入れだけでも1本は100円超えるし、1店舗あたり
毎日300本以上は出ていたから、月100万近い店舗負担ではあった。
それまで対前年比プラスで利益出ていたところ、調子こいてこれくらい削っても
客は付いてくるし、店も儲かるとクニが勘違いしたんだろ。

思えばこれがケチの付き始めだった。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 10:38:21.41 ID:2y/KmaeE.net
どうやったら毎日300本出てる計算になるんだろう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 12:23:35.33 ID:m98iT+Rs.net
>>313
あなたは脈絡なく耳知識を際限なく垂れ流すだけで
意味のある話が全くできていないから
もう書き込まなくていいよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 12:24:05.58 ID:GY3PsM+l.net
いきなりステーキで糖質制限すると射精制限が難しくない?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 12:27:09.55 ID:VSBU4Rlj.net
糖質制限ダイエットをしてる人って

ガツガツ食べるくせにロクに動かないデブ?
糖尿病などの病気持ち?
若い人と同じ食事するだけで太ってしまう年寄り?

どれ?
全部?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 12:50:41.89 ID:YIMI86i2.net
>>314
いや、この会社の分岐点はアメリカ進出だろう
たいして市場調査せずにアメリカに店作って実績もないのに現地で株式上場して大恥をかいた
社長の馬鹿さ加減がもろ表面化した一瞬だ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 13:03:13.79 ID:d/yjQS6J.net
意味の分からないコラボとか、無能コンサルが付いてるのかと思ってたけどどうなんだろ?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 13:03:45.24 ID:Cmp1HC3o.net
>>314
地味に黒烏龍茶は不満の引き金になってたな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 13:14:19.69 ID:PHaT303I.net
おや?上の方から魚の腐った匂いがするぞ?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 13:15:57.56 ID:cKBiTiYm.net
ワイステには、キムチとマッコリ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 13:18:38.29 ID:8VOFAfcG.net
肉マイレージで300g食べて300と301つく店があるのはなんでなんだろう?
下北と東中野と王子は毎回301ついてた。
450gはどこの店も451

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 13:41:40.47 ID:E8qd2srW.net
このスレなんかイカ臭いと思ったら
射精制限も出来ないやつが糖質制限を語ってて草生える

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 13:44:49.73 ID:dJ0gGDbN.net
>>320
キン肉マンとか牛丼イメージなのにな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 14:00:37.76 ID:WhZOgCOc.net
ユニクロが一時期値上げして既存顧客が離れたがGUを立ち上げてその価格帯ゾーンの受け皿に出来た。

ここはみんな同じような店で値上げして行くから客は離れる。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 14:00:47.64 ID:clNnsg+r.net
コラボするなら”野原ひろし昼メシの流儀”だよな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 14:35:02 ID:tZwTPbzT.net
【閉店】研修センター店
いつもご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。

突然のお知らせになりますが、
2018年4月20日をもちまして、
当店は閉店させて頂く事になりました。

これまでの皆様のご支援、心より感謝申し上げます。

日頃当店をご利用いただき誠にありがとうございました。

研修させる余力すらも無くなってきたんだな…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 14:38:21.12 ID:tZwTPbzT.net
>>321
スマソ…早漏誤爆してもうたワナ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 14:50:13.83 ID:ZZaw1FA8.net
2月を目処に肉マイスター制度復活させるとか言ってるけど3月でバイトが肉焼いてるし

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 14:52:37.03 ID:CygI9cgD.net
>>319
アメリカに進出した後安倍総理に手紙出してるしな。
アメリカに進出してすごいでしょ、俺のこと覚えとくといいよ見たいな感じの。
最高に調子に乗ってたんだろうな。

https://toyokeizai.net/articles/-/167889

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 14:57:59.94 ID:8huVZshX.net
>>329
18年?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 15:12:54.69 ID:JCYPMODK.net
通常店舗よりも安い「いきなり!ステーキ研修センター店」が復活! 「墨田太平店/研修センター店」が本日10日(月)オープン
[2019/6/10 15:06]

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 15:21:50.31 ID:P53OOhsh.net
■ 現在の腐ったペッパーフードサービス
- 過去に虚勢を張った現在の社長
- 厨房に素人のコスプレシェフ
- 顧客サービスのカット
- 市場でゴミ肉の買い付け
- 低いままの従業員の士気
- 高いままの社長のエゴ
- 本社はバカ殿の天守閣
- 新卒で全員が3年以内に辞める
- 売上は社長の怪文書と反比例
- 規模拡大だけでお客の満足は第二
- 福利厚生は存在しない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 16:19:26.00 ID:Cmp1HC3o.net
>>332
すごい自信家だ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 16:19:58.28 ID:ITeRgOYm.net
店舗限定テイクアウト10%OFF!

キャッシュ集めに必死だな
ここで店内を対象外にするような経営だから無能と言われるんだよ

ただでさえ消費税10%と8%とで消費者からすると差別化されているのに気づかない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 17:22:00.64 ID:P53OOhsh.net
ワラントドーピングももう不可能・・・

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 17:42:33.29 ID:0sRKEN8Q.net
こういう死に体の事業を継続できるのも、ペッパーランチとかまともに利益出してる事業が堅調だからだと思うが、今回はそっちも大ダメージで詰みなんでないの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:01:03.67 ID:viTLBIZ9.net
>>337
店内対象外なのはコロナのせいでしょ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:11:11.72 ID:cS8twCc8.net
守れなかった500円
次の防衛ラインはどこ?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:14:30.22 ID:8WjpiOKB.net
コロナのお陰で外食全般ダメでしょ
都会の各ターミナル駅に1店舗ずつ出店して
細く長くブランドとコックの質維持しながら
やってればよかったのに

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:18:06.04 ID:8WjpiOKB.net
>>319
アメリカ進出で得したのは社員だろうな
アプリといい自分の経験のみ考えて仕事してるだろここの事務系社員は

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:28:19.27 ID:Cmp1HC3o.net
コロナのせいで赤字なんだ!一瀬社長の経営方針のせいじゃない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:29:52.69 ID:4Pheq5Ql.net
>>332
これもう病気じゃないの?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:33:20.40 ID:lULwMxwM.net
>>314
確かに黒烏龍茶がよくわからん自社ブランドの紛い物って時点で相当客離れたなw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:58:09.24 ID:BtZS4hZT.net
自己愛性パーソナリティ障害の症状
・人より優れていると信じている
・権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
・業績や才能を誇張する
・絶え間ない賛美と称賛を期待する
・自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
・人の感情や感覚を認識しそこなう
・人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
・人を利用する
・劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
・嫉妬されていると思い込む
・他人を嫉妬する
・多くの人間関係においてトラブルが見られる
・非現実的な目標を定める
・容易に傷つき、拒否されたと感じる
・脆く崩れやすい自尊心を抱えている
・感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

これらの症状に加え、自己愛性パーソナリティ障害の人物は傲慢さを示し、優越性を誇示し、権力を求め続ける傾向がある。
彼らは称賛を強く求めるが、他方で他者に対する共感能力は欠けている。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:32:12.66 ID:Tk6E3CZt.net
自分の写真を店頭に貼り、商品に貼り、看板の文字を直筆で書き、直筆の手紙を店頭に貼り、自分の名前がついた店を出店し、自分との握手券を景品に入れる理由

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:38:19.99 ID:SH68QRQl.net
普通の会社ならとっくに父さんしてる経営状態だと思うんだけどどこがお金融資してんの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:13:19.41 ID:0sRKEN8Q.net
>>342
一般的に逆風だけど、牛丼屋・ハンバーガーとかファーストフード系は逆に売上増みたい。あと王将も増。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:21:32.84 ID:u+85+XrH.net
何を根拠にとっくに倒産する状態に見えるの?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:33:39.64 ID:0MQSKhnK.net
>>339
いきステの悪い数字が目立つだけで
ペッパーランチも1年近く前年比割継続中
残念ながらもうとっくに終わってんだよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:35:12.08 ID:aUAN33MA.net
>>347
お前の話はいつも精神病や人格障害のコピペ貼りレッテル貼りに終始するから頭が悪いな。
そのコピペに書かれているのは全部お前自身の症状じゃん。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:50:27.91 ID:2qrMf7wS.net
>>342
王将絶好調だと!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:15:40.23 ID:LUQHSS6R.net
王将は凄いよな

上手い安い早い

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:23:49.51 ID:RNUsxBsk.net
とうとう500円割ったか

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:31:03 ID:aUAN33MA.net
>>354
はいはい老婆発狂老婆発狂

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:45:18 ID:eilmsX51.net
もう手遅れなんだから、無駄なあがきをして赤字増やしてるんじゃねーよ
さっさと清算しろマヌケ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:02:47 ID:2qrMf7wS.net
>>357
南無阿弥陀仏

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:05:40 ID:VyJwx7zC.net
>>358
おまえ、そんなに自分が持ってる肉マネー半額にしたいのW

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:25:48.66 ID:eilmsX51.net
>>360
たった1万ちょいだけど、今のままだと全部パーになるんで、半額戻してもらったほうがマシなんですわ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:31:58.54 ID:P53OOhsh.net
■ 現在の腐ったペッパーフードサービス
- 過去に虚勢を張った現在の社長
- 厨房に素人のコスプレシェフ
- 顧客サービスのカット
- 市場でゴミ肉の買い付け
- 低いままの従業員の士気
- 高いままの社長のエゴ
- 本社はバカ殿の天守閣
- 新卒で全員が3年以内に辞める
- 売上は社長の怪文書と反比例
- 規模拡大だけでお客の満足は第二
- 福利厚生は存在しない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:48:11.63 ID:eilmsX51.net
せめてペッパーランチでも肉マネーを使えるようにすれば良かったけど、店閉めましたーってだけで何のケアもしないんだから、応援しましょうなんて気にはならないわなー
できる限りのことしてたら、肉マネー使い切った後でもペッパーのほうに行ってやったけど、直前にアナウンスしただけでいきなり閉店しやがってクソが

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:27:38 ID:DNrC86qL.net
>>363
長々と書いているが、
近所の店が閉店した今、最寄りの店舗までの交通費が馬鹿にならないから肉マネーの有効期限が来る前に倒産しろと。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:33:50 ID:2AXBcEeZ.net
サラダを充実して欲しいわ
サラダバーがあったら週一で通ってた
https://www.losershogiblog.net/entry/2019/03/19/231000

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:35:45 ID:fDyTRcqZ.net
2月 前年同月比売上
既存店 61.3%
全店  67.5%


社長の策がなんも功を奏してねー  2020年度もいきなり下方修正出してお父さんまっしぐら

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:38:56 ID:YonI102d.net
>>361
キミはデイトレとか向いてない

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:06:10 ID:ddpetthH.net
全店67.5%はもはや救いようがないわ
どうせだから倒産する前に50%割れを見せてくれ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:07:00 ID:gpGcwKAu.net
>>364
交通費より時間と手間ね
交通費が馬鹿にならないから倒産しろじゃなくて、客をないがしろにするような会社が嫌いだから潰れてしまえってのが正しい
分かるかな?たぶん分からないんだろうけどw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:33:19.31 ID:mrM5nPEV.net
でも持ち帰り10%オフって、思いのほかお得じゃねぇの?
29日の肉マネー15%バックの上で10%オフなら、実質25%引きみたいなものやん。

これでトクホ烏龍(コンビニで160円)までもらえるなら、ワイステ300gが税込み1529*0.75-160=986円で食える。
つうか店内でこのキャンペーンやってくれよw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:34:23.99 ID:XFAcb58W.net
閉店の特別損失を考慮せず、
全店売上高前年度比3割以上減少した場合、
営業損益はどれくらいになるのか?
そもそも、今期を最後までやり通せるのか?
面白くて目が離せない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:41:26.84 ID:j+dQzQVj.net
肉マネーをチャージしてる前提な時点でお得というのはちょっとねぇ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:55:26.00 ID:DNrC86qL.net
>>369
わかるようなわからないような。
肉マネー払い込んだ時点でPFS社の売上に計上されるのだから、
食べたいメニューがある限り肉マネー使って食べるべき。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:55:43.43 ID:DNrC86qL.net
>>369
わかるようなわからないような。
肉マネー払い込んだ時点でPFS社の売上に計上されるのだから、
食べたいメニューがある限り肉マネー使って食べるべき。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 02:39:41.42 ID:9llFbdbK.net
YouTuberが牛タン頼んだら冷めてたとかぼやいてたな
サラリーマン店長の店はこれだから

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 03:24:38.59 ID:fDyTRcqZ.net
2019年2月 417店舗

2020年2月 453店舗 で 前年同月比67.5%  店舗数増えてるのに売上3割減

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 03:29:31.60 ID:1IGMDkex.net
>>3
TAMAさん更新キタコレ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 03:45:51.29 ID:HiiPaiul.net
おいおいおい
倒産はさすがに伝説の呂布だろ

こんだけ店ある飲食が倒産とか始めてみるけど倒産したら全店一気に閉店するんか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 03:47:14.25 ID:bn7Msw9P.net
いきなり分社化いきなり倒産きちゃー

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 04:17:13.71 ID:129dCJrU.net
もう食べれなくなるのか
さよなら

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 04:29:07.08 ID:GUGxCz3y.net
いくつかの店では時短営業してるみたいだな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 05:20:01.63 ID:9llFbdbK.net
クレームの嵐って何してるんだ?
客にミオラでも投げつけてるの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 06:18:43.10 ID:IaiCkpTh.net
やけになって適当な接客適当な調理してるんじゃない?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 06:28:24 ID:LzHh+Yd7.net
それは元々だろ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 06:43:43 ID:Zy2l6w1N.net
>>383
普段行ってる東京某所の店舗は昔から、自分以外の客にもオーダーミス連発とかやらかし客に怒られてるのを何度も目撃している
下手をすると外人のコンビニバイトよりタチが悪い
一生懸命さが全く伝わってこないw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:00:13 ID:NkNi6nrU.net
>>370
おまえ円天も買ってたろ?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:20:06 ID:d/7FLP+5.net
持ち帰ったらワイステオナニーで射精しやすいな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:21:09 ID:KJWtQzcu.net
いつもテイクオフだから10%引きは嬉しいな
ワイステ450gなら店内で食べるより200円くらい安くなるのか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:24:49 ID:YxmJVF7j.net
>>379
さすがにありえない情報だな
そんな都合のいい事できるわけない
ちょっとTAMAさんとやらが怪しくなったな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:29:39 ID:iTsPZB8c.net
>>388
どこに行くんだよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:34:20 ID:KJWtQzcu.net
ひまわりほっと法律相談室 第14回(2011年11月号)

 近年、債務超過に陥った株式会社が、事業を継続するために、会社分割の手法を用いるケースが増えています。
しかし中には、債権者への支払いを免れることを主たる目的として、会社分割の手法を濫用する事態も発生しています。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:54:56.93 ID:5n65Rr6v.net
タッパーで食うステーキは美味いのかよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:55:23.17 ID:nfAUqvYd.net
テイクアウトってやったことないけどあのほぼ生肉持ち帰るのか?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:59:59.65 ID:KJWtQzcu.net
>>393
テイクアウトだと店内提供よりしっかり焼いたものになると言われる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 08:06:35.52 ID:qlQdgsQh.net
アチアチステーキ弁当とか1000円以下だったら、それなりに売れそう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 08:09:57.95 ID:Dl+1o0dg.net
>>389
って思うじゃん?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 08:17:10.37 ID:c95xiZ5n.net
フードコート店のステーキ重が880円だから700円台になるのか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 08:21:26.05 ID:nVJsAh6E.net
>>396
ワタミが成長可能性のある介護事業を売ってお先真っ暗の居酒屋事業を残したように、不良資産じゃなくて優良資産売却に追い込まれることはあると思うよ。マクドナルドも優良資産の直営店舗手放してフランチャイズにして苦境乗り越えた。
不良資産を押し付けるなんて誰も許さんでしょ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 08:22:01.22 ID:hgmAvs8a.net
>>388
テイクオフか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 08:35:56 ID:DMiQ7f92.net
牛タン美味しい
社長の耳たぶみたい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 08:37:14 ID:Bc1FnJsE.net
MSワラントやったように平気な顔して分社化やるでしょ
今後は一瀬親子資産を少しでも多く残せる方向で動いていくよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 08:41:29 ID:kvKu2GZm.net
上空で食すワイステは格別だろうな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 09:12:22.11 ID:KWz8J0n3.net
熱田フードコートでもテイクアウトw
これって店で食うから実質ただの10パー引きじゃんね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 09:38:22.12 ID:nvbAhiRL.net
テイクアウトって肉マネーで買えるの?あとサラダとかもちゃんと付くの?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 10:04:44.56 ID:IWqAq+/B.net
>>394
ミディアムレア以上になるって冨田さんが言ってた

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 10:28:09 ID:XQGx503k.net
ポットソースも持ち帰れるかどうかが重要だ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 11:17:38.92 ID:ZsCTkbpo.net
厚切り牛タン、薄くね?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:07:58.17 ID:2MSPppFn.net
>>404
肉マネーで買える
いつも会社帰りだからランチタイムには行かないんでサラダは分からない
まあ多分つくだろう
あと確か一部の痛みやすいトッピングはできない

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:25:35.25 ID:kfX5daUL.net
土日祝日ランチメニュー「ハッピーホリデーランチ」の販売店舗を3月20日から拡大

https://ascii.jp/elem/000/004/006/4006092/

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:58:02.53 ID:nfa00osk.net
テイクアウトするとこいつ家でワイステオナニーするんじゃねとか
店員に思われそうで嫌だな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:34:52 ID:x1AhzbZC.net
>>377
分社化して売却とかじゃなくて倒産なの?
嘘だったらまじでTAMAとやらは捕まりかねない投稿内容だけど当然それくらい分かってるだろうし。
まだいっぱい残ってる俺の肉マネーどうなるの

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:35:01 ID:129dCJrU.net
https://finance.yahoo.co.jp/cm/personal/history/comment?user=_ULdHJZhrCCXc3KuQw--

TA◯◯氏のリーク、ヤバすぎだろ
オーストラリア産をアメリカ産と…
分社化していきなり◯◯

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:22:52 ID:1aku6BP3.net
リークさんコンテンツ力高すぎる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:39:16 ID:X9BzOMeQ.net
>>411
肉マネーは使い切らないとと
去年末から取り付け騒ぎだの散々言われているのに
お前バカだろ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:16:23 ID:tqXPCJuD.net
>>414
個々の事情があるんだよ
人をバカ呼ばわりする間抜けが

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:24:10 ID:nfAUqvYd.net
そろそろ伝説の呂布くるぞ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:27:40 ID:cLNA4mRk.net
呂明賜とか懐かしすぎるわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:35:59 ID:jGvPPnro.net
>>409
マジで現金集め必死だな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:38:54 ID:W31P57Gc.net
>>412
これ本当ならいきなりはヤバイけど嘘ならこの人解説の掛布でやばくね?
今まで散々こういう事言ってて消されてないからやっぱ本当なんかね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:52:39 ID:RgnH/Ps8.net
久々にワイルド食って来たが聞いてた通り柔らかくなってた
ただハンバーグ並みに油が凄くて腹壊した

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:11:42 ID:kuB/Mxny.net
本日の糖質制限は、いきなりステーキ! ミドルリブ約500g。税込3600円位。 店長氏とお話した所、もうワイルドステーキは、
薄切り&ミオラの指示が出ているそうで、未処理は出せないそうです_| ̄|○ il||li ミドルリブ以上が糖質制限の最低ラインか… お財布に優しく無いわ(T_T)
aladdin-tv @aladdin_spl
twitter.com/aladdin_spl/status/1238062681602449409

薄切りミオラ
(deleted an unsolicited ad)

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:17:16 ID:zptVYa1N.net
糖質制限キチガイ涙目でざまぁw
オフロスキバイバイwww

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:18:07 ID:mQgCSN9W.net
>>420
背脂ラーメンとか無理なおっさん?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:32:55 ID:nfAUqvYd.net
合成甘味料使ったって糖質上がるの微々たるものなのにバカだな。
ビーガンと同じ臭いがプンプンするわ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:39:33 ID:1JdCNj0Q.net
ヒレは1月くらいと比べて急においしくなった感じはするんだよな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:41:54 ID:dIqOenvJ.net
>>409
これは嬉しい
持ち帰り10%オフとかあほかと思ったけど

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:43:19 ID:Bc1FnJsE.net
>>421
ダメな方向へダメな方向へ邁進するスタイル
なぜ筋切りせず安直な方へ安直な方へ向かうのか
客のことなど一切見てないな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:52:24 ID:Bc1FnJsE.net
糖質キチガイとかビーガンと一緒とかって
ランカー上位はそんなのばっかだろ
ランカー1人が一般客の何人分相当か考えてみ
完全終了だな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:02:21 ID:9zGslc6V.net
3月26より
ワイルドステーキ200gが999円
ワイルドハンバーグ200gが900円
で販売致します。



嬉しいリーク来てるじゃん
今まで1週間前とかにリークした情報は全部当たってるからこれも事実なんだろうな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:05:09 ID:kuB/Mxny.net
>>429
どうかな。
こんなリーク発見したら絶対やめると思うけどねえ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:28:54 ID:wkTGVXRy.net
450とハンバーグ300はいくらになるんや?比例して下げるなら結構評価するなあ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:32:02 ID:Yv2aBDFm.net
いくぞ!
クニオ!
1、2、3、ダアッーーー!
ってどういう意味?
由来とかあったら教えて

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:34:23 ID:nQ7+cAnm.net
■ 現在の腐ったペッパーフードサービス
- 過去に虚勢を張った現在の社長
- 厨房に素人のコスプレシェフ
- 顧客サービスのカット
- 市場でゴミ肉の買い付け
- 低いままの従業員の士気
- 高いままの社長のエゴ
- 本社はバカ殿の天守閣
- 新卒で全員が3年以内に辞める
- 売上は社長の怪文書と反比例
- 規模拡大だけでお客の満足は第二
- 福利厚生は存在しない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:34:40 ID:fAwvHPNO.net
>>430
そう思ってた夜ランチは実装したからな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:44:36 ID:HQiuaVw4.net
>>412
その投稿だといきステを新会社に移して倒産させるみたいな感じだけど普通に考えてできないだろう。
金を貸してる方はあくまでペッパーフードに貸してるので、債権者の合意なしに債務を新会社に移すなど不可能だと思う。
新会社に優良資産を移してペッパーフードを倒産させることなら可能かもしれないけど、普通に考えて
債権者や株主が黙っていないから無理だと思う。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:57:44.49 ID:NKNtopsx.net
>>432
おそらく株価のダダ下がりの事を揶揄してるのだと思う

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:02:48.51 ID:BFHiMcBO.net
>>425
だって産地違いますもの
別物出せばそりゃ味も変わる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:06:01.38 ID:EJom/SZN.net
>>427
教育が追い付きません

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:06:11.59 ID:haM4sZPK.net
>>435
プロレス業界じよ当たり前の手法だぞ
ノアとか全日とか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:08:22.22 ID:haM4sZPK.net
ココって1人くらいマトモな管理職いないの?
バイトや社員のスレはないの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:09:30.88 ID:y+QUmUje.net
>>430
リークされたからやめられる経営状況じゃない
とにかくキャッシュ集めて分社化して倒産出来ればいいんだからリークなんて関係ないとも言える

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:22:40.60 ID:PMtbwpiY.net
リークだとしたら野放しかよ!
適当に言って当たったのかな
数日すればわかるか

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:26:40.22 ID:WxrBqYzo.net
ワイハン200g900円て値上げじゃん

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:26:52.06 ID:HQiuaVw4.net
>>439
一部上場企業がそんな業界と同じレベルなのか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:33:00.53 ID:haM4sZPK.net
>>444
プロレス業界は、全日もノアも2回計画倒産してるからな。
新日以外は酷いもんだよ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:34:27.83 ID:RGlSQXlR.net
リークされ放題で草生える

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:34:34.21 ID:haM4sZPK.net
飲食もプロレスも日銭が入るから割としぶといかも

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:39:52.15 ID:9llFbdbK.net
いやいやアラジンとかいう泡沫糖質には未処理ワイルドは出せないけど
オフロスキにはミオラ無し筋切り霜降り取り置きワイルドステーキを出すだろ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:51:01.60 ID:1IGMDkex.net
腹壊したのは人工甘味料のせいじゃないか?
人工甘味料は下痢の原因になるぞ
よく「お腹がゆるくなることがあります」と表記されてるのはその為
人によっては少量でもその症状が出ることもある
店頭でその旨を表示しているかは知らない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:53:23.72 ID:Ty+JQP3q.net
>>412
tamaの動向に心揺れ動くスレ住人
こいつは間違いなくヒーローだわw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:07:49.01 ID:RGlSQXlR.net
ポテトサラダ売ってたっけ
どうでもいいが

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:15:40.12 ID:hsw8eRaA.net
ワイステ450gテイクアウトしてみたわ
グノシーの50円引きクーポン使って税込1751円
結構安く感じるなこれ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:17:34.10 ID:Ty+JQP3q.net
>>452
かんじーーーーーーません

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:28:29.74 ID:RGlSQXlR.net
ワアステ300食べて来たわ
しかし本当にペラくなっちまったな

厚切りを!お手軽に!が理念じゃ無いんですかしゃっちょさん…

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:43:01.60 ID:mrM5nPEV.net
だよなぁ、値下げするのは大歓迎なのに肉がすっかりペラくなってボリューム感が無くなった。
自分で好きに切って食うから別に薄くせんでもいいし、厚切り無くなったら他のステーキ屋と差別化図れないだろ。

誰だよ細切れで出せとか指示した奴。
リブロース以上は従来通りとか言うけど、大半の客はワイルドステーキ食いに来てるんだから売りを潰してどうする。

あちら実施したらこちら取りやめ、このブレ具合に節操なさを感じるんだわ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:47:35.86 ID:y+QUmUje.net
>>452
たっけーな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:54:46.13 ID:g3CuZM/t.net
薬品漬けにする為に薄くしたとかじゃないよね?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:56:05.66 ID:Ty+JQP3q.net
ブルーチーズソース合わねええええ
もう頼まねえわ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:08:06.22 ID:Z5ubaHUd.net
>>457
君のような感のいい客は嫌いだよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:21:45.50 ID:REjzlXax.net
>>459
タッカーさん乙

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:24:58.66 ID:u1NDgl2+.net
スジ取り除かないのは相変わらず

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:25:50.57 ID:Bc1FnJsE.net
>>435
会社法って知ってる?
旧商法ではNGだったが今はできるんだな
MSワラントぶっ放すような奴だから
普通にやるでしょ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:45:51.64 ID:GS3LPv/6.net
>>436
ニューヨークで撮った写真も関係あるのかもね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:47:45.57 ID:3RZIUf0H.net
土日ランチでテイクオフ10%引きでフードコートで持ち帰り品を食えば一番得かなw

465 :「すべて佐川局長の指示です。」森友自殺職員の遺書入手 By 文春:2020/03/17(火) 21:07:58.39 ID:DCiqrqUq.net
すからーくは とても 美味しくて しかも 安く 店員さんも 誠実な方が多い
よい お店 ですよ 

\(^o^)/

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:23:53 ID:kvKu2GZm.net
>>464
イートイン警察に気をつけてw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:48:04 ID:PR7YRAkH.net
>>455
グラム数が同じなら、肉の面積が広い場合は厚さは薄くなるぞ
最近の話ではない、前からそうだろ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:09:42 ID:nfAUqvYd.net
>>457
表面積増やした方が白い粉の効果は上がるからな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:15:38 ID:RGlSQXlR.net
ぺったんこなんだよな本当に
厚切りでも何でもない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:30:57 ID:Bc1FnJsE.net
TAMAさんまたきた
人事異動に言及
このひと完全に関係者だな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:35:56 ID:uSOUFuxb.net
肉の量減らされてるんじゃないのか?
客の目の前で切るわけじゃないし
どの辺まで許容範囲として指導されてるかわからないが、下限決めたらそこまではやっていいみたいなこと考える人もいるでしょ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:13:01 ID:129dCJrU.net
TAMA氏の最近のリーク

・いきすて事業本部長左遷、後任にイエスマン
・3月26からワイステ200g/999円、ワイハン200g/900円
・オーストラリア産のヒレをアメリカ産と…
・分社化、倒産か

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:25:45 ID:iuHrLQZt.net
>>472
三番目が当たってほしくない…けど

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:26:01 ID:iuHrLQZt.net
4番目だった失敬

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:35:09 ID:IWqAq+/B.net
オーストラリア産のヒレの方がコスト高いんだろうな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 00:25:56 ID:2wMYEMXr.net
ただでさえ客いないのにコロナが追い打ちか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 00:29:05 ID:jny8+MmX.net
近くの店が閉店するから食べに行くか。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 01:01:32 ID:h5icXiHo.net
株主でもない限り、分社化しても悪いことはないはずなんだが。
ああ、肉マネーが半値になるか。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 01:15:20.61 ID:PVzluZmA.net
>>467
いや、前にもちょっと書いたことあるが去年まではワイステ300gは8切れ前後だったんだよ。

それが今年に入って12切れぐらいになり、昨日食ったらさらに薄切りっつーか細切れになってて
15-18切れぐらい?ここまで来ると赤身、脂身、スジの見分けがつかん。

こうすることで確かにスジ部分も一口サイズになって食いやすく一石二鳥って考えなのかもしれんけど、
分厚い肉をガツガツ食ってるボリューム感は薄れるし、都心店舗だとサイコロステーキみたいな
細切れのステーキを出す店が競合になるから、価格以外の差別化が図れなくなるんじゃねぇのって話。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 02:20:33.55 ID:tf2yyj2Q.net
なんかでも柔らかくなった気がするよ!弱点だった固いって部分が改善されたから客足も戻るはず!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 02:33:08.61 ID:xrF05b1c.net
>>479
肉と店舗と店員によるんじゃないか?
筋が多くてクレームが来そうだと判断したら、細く切るようにしているとか、そんな感じなのかも
ツイッターで見ても18切れぐらいに切ってある肉はほとんどない

ペラペラの薄さで思ったのは、その店では肉を叩いたままで成形せずに焼いているのではないかということ
肉を叩き、ミオラで筋を溶かして、柔らかくして、焼いて出すというのをやっているのだろうが、単に叩いただけでその後成形しないのであれば、単なる薄い肉になってしまうからね
その辺の教育もしっかりやってもらわないと駄目だと思う

個人的にはミオラは使って欲しくない派ではある
理由は風味が落ちるから

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 02:43:25.63 ID:xrF05b1c.net
それからもう一つ
細く切ってあっただけではなく、細切れ(こまぎれ)になっていたんだね?
だとしたら、それはミオラの影響だと思うよ
ミオラに漬けすぎたことで、筋が溶けて肉がグズグズになってしまったんじゃないかな

焼いている時はまだ良いのだろうが、焼き終わって切ってから、鉄皿に盛り付ける時に、赤身と赤身を繋ぐ脂肪や筋がほとんど溶けているので肉がバラバラになっていたということだと思う

縦長の肉が途中で切れていなかったかい?
俺もそういうのに遭遇したからそう思っただけだが、ミオラを使うようになったという話を聞いて以降、バラバラになっている肉が頻出している、おそらくミオラの影響だ

ちなみに、会社が考える典型的なワイルドステーキの形はこの写真のような形で、真ん中に肉と肉のつなぎ目があるものなのだろう
このつなぎ目がミオラで溶けたら、縦に切られている肉が更に上下に分かれるので当然一口ステーキみたいな感じの細切れになるよ
https://i.imgur.com/Xv8uvZv.jpg

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 02:52:02.87 ID:sFDt+QVI.net
なげーよ
マイスター制度崩壊してる店に全店教育は無理
店舗ごとに変えるとかチェーンで本来あってはいけないしそんな器用な事出来るわけ無い

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:04:53.44 ID:HaOVX6xd.net
風味www

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:05:10.02 ID:QCwp8S4h.net
俺は6切れくらいの厚厚のワイルドをぎゅーっと噛み締めるのが好きだったんだよ

今のペラルドは味気ないんだ
量は食えるけどなんだか寂しい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:13:28.33 ID:QCwp8S4h.net
でも柔らかくなったって声もあるみたいだし俺みたいなのは少数派か

ぺらぺらに細く切って酵素に漬けるんじゃなくてもっとちゃんとしたステーキの下処理をして欲しいもんだぜ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:21:12 ID:05Zyu2ox.net
日本人に合わせるならペラペラステーキはそんな間違ってないけどな
厚切りの食べごたえのある肉よりも多少薄くても食べやすい肉のほうが好まれるからな
今やると既存客失うだけだが

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 03:59:38 ID:xrF05b1c.net
>>484
風味だけじゃなく食感も落ちる
風味と食感の両方だね
あくまでも大量に使い、長時間漬けすぎた場合の話

・赤身がグニグニとした不自然な弾力のあるものになるので、噛み締めた時の食感が変わる
・風味を良くするために熱い鉄皿に押し付けて焼こうとしても焦げ目が付きにくくなる
・塩コショウだけで食べようとしても何故か甘さを感じる

商品が悪いんじゃないよ、軟化剤の使い方の話だからね、悪しからず

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 04:06:35 ID:aZEl8+y/.net
硬いワイルドが好きだったのにふにゃふにゃになるならいかねーわ
と思ったがまだハンバーグがあったな
ワイハンにトッピングハンバーグや

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 04:27:19 ID:D18WD0F6.net
>>488
お前いちいち長文過ぎ
一瀬かよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 04:30:43 ID:xrF05b1c.net
あと一応言っておくけど、個人の感覚とか好みの問題だからね
皆が俺と同じように感じるとは限らない
一度お店に行って、実際にワイルドステーキを食べて、そこでどう感じるかってのが重要
美味しいと思えばまた行ってたくさん食べればいい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 05:48:33 ID:Fwjgg73o.net
ワイルド美味いから通ってるよ。
一定の需要あるから、余分な店舗削れば立て直すでしょ。
今の株価は宝くじ代わりとして面白いかもしれない。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 06:06:07 ID:siLuD1jY.net
>>488
焦げ目が付きにくくなるとの事だけど前スレで張り紙出てから焦げやすいとか焦げてるっていくつか出てたのと
甘みを感じるってのも前スレでは苦味を感じるってのがいくつかあり
個人的な感想にしても正反対に近い評価が不思議

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 06:21:41 ID:zNxmlTRi.net
肉一切れ一切れが細くなったよな
前は細かく切らないと口に入らないくらいの太さがあったが今のは少し切るだけで一口さいずに出来る
なぜか今日のは肉の味しなかった

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 06:40:17 ID:OB+LxLGC.net
牛たん結構美味しかった
肉マイレージ付かないのが残念

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 06:47:15 ID:zNxmlTRi.net
牛タンって去年もサイドメニューであったやつと同じのかな
うちの近くの店はぬるかったんだよな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 06:57:42 ID:P1l/3aEw.net
コロナ後にも通うヘビーユーザーは、カキコが一瀬風。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 06:58:39 ID:YtBlX7kP.net
ケネディ倒産をふと思い出した。
夜逃げみたいに中のレジとか内装とかそのままでいきなり閉店

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 07:10:17 ID:9bhWc1e5.net
いきなりは飽きられたのと値上げを繰り返したのと
店同士で食い合ったのが問題だからな

ある程度閉店して、安く旨く食えるメニューを工夫して出せば持つだろう。
1000円握りしめてステーキが食えるなら俺も、もっと行こうかなと思う。
高かったら、業務スーパーで調理済み揚げを買ってきてそればっかり食ってたところだわ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 07:11:58 ID:pDH6E/P6.net
ワイステ美味しいと思ってるし先月も2万チャージした
でも倒産は100%避けられないのは分かる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 07:29:20 ID:9zG+Dk2V.net
行きつけの店舗が土日タイム無しとか勘弁してくれ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 07:29:28 ID:bu9GQxl6.net
飽きられたんじゃないよ
固定客を殆ど獲得出来なかったから新規が一巡しただけだよ
あと店同士の食い合いというより単に需要が無かっただけ
ぶっちゃけほんの一部の地域以外食い合い起きる程客いないんだわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 07:33:23 ID:pDH6E/P6.net
ほとんどの批判は的外れ
飽きたも店同士の食い合いも社長の言動も全てほぼ無関係

唯一の失敗は異常な値上げ
これが全て
マクドナルドもケンタッキーも吉野家もファミレスも2年で3割以上のペースで値上げを続けたらどこでも客は来なくなるわボケ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 07:33:25 ID:NwECDNLY.net
同じ店舗でサントリー黒烏龍茶を注文した時に、コップに氷が入っている時と入ってない時があるんだが何故だろう?
ただ単にオペレーションが適当なだけかしら?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 07:35:49 ID:E9QNddbH.net
氷入ってないときなんて無いけど入れ忘れか氷なしでオーダしたやつとの間違いじゃね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 07:41:30 ID:YtBlX7kP.net
おれも最寄りの店が無くなると困る。
3ヶ月に1度ワイルド450食ってるから

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 08:00:33.01 ID:dbp/WdD6.net
もっと行ったれよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 08:04:18.49 ID:rKFqMjei.net
毎回、氷無しで出してくる店舗もあるよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 08:19:17.14 ID:JxujVR8L.net
15周年祭 お得な半額メニュー
ワイルドステーキ(300g) 本体価格)695円(税込765円)
https://nogata-aeonmall.com/files/special/1287/thumb_photo1.jpg
https://nogata-aeonmall.com/shop/detail/744#goulmet

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 08:43:05.79 ID:+cMb8EfR.net
>>493
難消化性の人工甘味料にせよ、糖分が多いと焦げ易くなり、焦げ目は炭化で苦いのは当たり前だね。

元レスで「焦げ目が付きにくくなる」と称しているのは、実際は自然な美味しい焦げ目が付きにくくなるだけで、高温ではまずったらしい焦げが増えるのを言い換えてるだけだと思う。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 09:00:48.24 ID:qHVvguyD.net
>>499
なくなってもらいたくないけど
都内の好立地でも毎月数十万の赤出してるのが
現状だから、回復はかなり悲観的に思える

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 09:09:29.98 ID:0ew1DnFC.net
ワイルドは旨い不味い以前に硬くて太いから気持ちいいし興奮する

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 10:25:00 ID:2UMv7gGE.net
関心があるのは450の値下げのみ
やるよね?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 10:27:31 ID:HaOVX6xd.net
>>498
ケネディはクーポン乱発しすぎて通常価格では客がつかず原価率高くて廃業。
いきなりは値上げ乱発で原価率下げた結果客がつかず廃業(の一途)。
これなかなか面白いな。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 10:27:54 ID:T/QQoGyR.net
いつもの3店舗くらい限定とかのガッカリ砲だったりしそう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:40:53 ID:4HZZi9sk.net
>>435
http://www.oumilaw.jp/kouza/68.html
このサイトによると新設した会社に債務を移すことは可能だが
債権者から異議を申し立てられたら弁済か担保を出さないといけない。
一方、設立会社に優良資産を移して借金まみれのペッパーフードを潰す
場合は債権者は異議申し立てもできずに泣き寝入りになるようだ。
ホントにやったらむっちゃ極悪だな。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:19:47.82 ID:QmYiAn0k.net
>>513
やるときは最後現金集めて逃げるときかな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:50:16.27 ID:T/QQoGyR.net
30日にぱーちーやるとかもう現金集めがツライツライの透けてるな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:50:50.16 ID:P9Yj4mrP.net
今日昼飯に食ったワイルドステーキは美味かったな。分厚くて、ちと硬めで、しかもよく焼いてあった。調理人の技量が良かったのかな
ただ店内は12時前後なのに俺の貸切状態w

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:13:16.22 ID:VKCbwF4/.net
いまこの時期にチャージできる人が
真の勝ち組

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:28:35.06 ID:YoGkjJdm.net
いくらなんでも見本の写真と違いすぎる
ttps://i.imgur.com/uQbJg7p.jpg
ttps://i.imgur.com/iMubp84.jpg

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:34:42.14 ID:0nK+eP3M.net
やっぱりステーキは180gで1000円
ライス、スープ、サラダおかわりOK

なぜいきステと差がついてしまったのか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:37:42.40 ID:1TrIHdsW.net
>>521
一瀬社長の耳たぶみたいで旨そう
社長の耳たぶ甘噛みして興奮する

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:38:42.78 ID:ZYVsEWsg.net
牛タンというかハムみたいだな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:51:28.56 ID:0Tm7ZqL7.net
薄いと食べやすいだろ?気遣いだよ気遣い

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:52:08.16 ID:QCwp8S4h.net
>>521

しょぼwうすw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:53:33.56 ID:RXCvnvY+.net
>>522
店舗数違い過ぎて比べるの難しいだろ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:12:58.19 ID:+cMb8EfR.net
>>521
光沢とそれで惑わされる質感以外大した違いないじゃん

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:15:08.34 ID:mX/o+ORf.net
ライス+サラダ+スープで480円てのがそもそも高い

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:20:53.17 ID:+cMb8EfR.net
肉以外不要

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:29:06.62 ID:0Tm7ZqL7.net
>>529
もちろんみんな大好き税別

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 15:30:58.44 ID:F7PKzk4b.net
最近俺もここで肉しか頼んでないわ
後サービスドリンク

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:05:59.37 ID:xWZFwut/.net
>>529
高いよなぁ
ファミレス系チェーンは最初からライスバースープバーあたりはデフォでついてるし
一般的にはつけない人のほうが少ないだろ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:20:08.41 ID:+cMb8EfR.net
値段云々ならサイゼリヤにでも行けばいい
あそこはリブステーキ999円で出してるけど
ランチじゃないからライス/サラダ/スープ/ドリンクは別料金で¥169+¥199+¥149+¥190=¥707
合計金額¥1706(税別)
つまりワイルドステーキ450gに近い値段になるシステム

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:21:14.87 ID:+cMb8EfR.net
自分は夜遅く夜食でサイゼ行く時は
リブロース ステーキ+デザート2品+ワインかドリンクバーの方を選ぶけどね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:23:08.87 ID:SGGXKRUq.net
外人は知らんが少なくともたいていの日本人は
肉を食うときは一緒にライスサラダスープなども食いたいんだよね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:23:11.29 ID:HaOVX6xd.net
>>521
見本が思ったより現実に近い薄切りで良心的じゃないか。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:26:16.17 ID:+cMb8EfR.net
ロイホ系ステーキファミレスのカウボーイなんとかは
サラダバー単品って選択肢があって890円くらいで
サラダ、フルーツ、デザート、アイス、スープ、カレーライス、パスタ(ソースはトマト系とチーズ系の2種)を食い放題で
そこに200円追加でチキンステーキ、7〜800円追加でビーフステーキの一番小さいのが食えたから
あれはあれで便利だったっけ。
いきなりステーキが流行り始めた頃、自分も行かなくなって閉店しちゃったのは返す返すも残念だわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:30:59.44 ID:1cHAl0Iq.net
>>431
売れ筋触ると実害大きいから需要少ないところしか触ってこないのが一瀬クオリティ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:35:34.74 ID:Oui2EDvj.net
>>521
https://pbs.twimg.com/media/ETJeyGqUcAADHhE.jpg
牛タンって部位によってはシチューやミンチ肉にしか使えねえんだよなあ
粗悪牛タンでも薄切りにしてミオラれば食えるのかな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:03:58.69 ID:04fge7tB.net
看板の厚切りステーキを召し上がれ
薄いステーキは旨さが逃げる
300gが基本
どこいったの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:58:11.11 ID:RW6D+OzyI
久しぶりに行ったが、明らかに肉の質が落ちているし、値段も上がっていて、割安感なし。あれならもうちょっと払ってちゃんとしたもの食った方がいいなあ、と思った。
株価か相当下がっているので優待狙いで買ってもいいかなと考えていたが、行ってみて、こりゃもたないなあ、と実感。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:59:00.58 ID:RW6D+OzyI
久しぶりに行ったが、明らかに肉の質が落ちているし、値段も上がっていて、割安感なし。あれならもうちょっと払ってちゃんとしたもの食った方がいいなあ、と思った。
株価か相当下がっているので優待狙いで買ってもいいかなと考えていたが、行ってみて、こりゃもたないなあ、と実感。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:31:29 ID:KCLSt7mE.net
明日は ちょっと浮気して
牛角食べ放題に行ってきます

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:00:43 ID:3Chz1Y/I.net
牛角食べ放題は一ヶ月毎日食い続けて流石に飽きたな
でも1万円であれは安かったわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:23:54 ID:zNxmlTRi.net
他の店舗でも食って来たがやはりワイルドステーキ油多くなってる
鉄板に油が大量に溜まるなんて事なかっただろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:25:26 ID:674CAxkb.net
>>541
プライドを捨てた
でも値段は頑なに下げないw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:36:49 ID:WndVWCwe.net
射精したくなって何か柔らかい穴が欲しくなった時
ワイステとワイハンどちらがおすすめでしょうか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:45:37 ID:8UkGaLMR.net
>>546
ミオラで脂肪が溶けやすくなってるんじゃね?
もしくは、TAMAさんが言ってたように使用部位をネックに近いものに変えたか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:55:36 ID:674CAxkb.net
tamaが言ってるのは全て真実
この事実に震えるが良いw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:00:52 ID:1OSE76aV.net
>>521
一瞬同じ画像かと思った
ほとんど違いがないような

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:09:22 ID:KzJUXjmo.net
ステーキの上に乗ってるニンニク2種とガーリックバター
いらなくね?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:12:47.48 ID:+M/V7+Wq.net
>>546
だね
これは同じ肩ロースの中でも更に粗悪な部位になったっぽい
もうなりふり構ってられないんだろう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:13:36.56 ID:jFMl9Cpw.net
>>552
要らないなら抜けるよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:18:08.83 ID:HaOVX6xd.net
避けといてチャーハン作ったら後載せしてさくさくやぞ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:40:32.25 ID:Q46AvOL8C
いきなりステーキが値段を変えないで、倒産しても全く困らない。
そうならないためにも吉野家 牛の鍋やき定食のようなメニューを考えるべきだ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:38:22.97 ID:KzJUXjmo.net
ありがと
今度は抜きで注文してみる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:42:11.55 ID:zNxmlTRi.net
こんなに油多いと中高年の客足減るだろ
一番金落とす層なのに

559 :「すべて佐川局長の指示です。」森友自殺職員の遺書入手 By 文春:2020/03/18(水) 19:43:42.43 ID:YtukM1cF.net
>>472
あの カバン持ち は どうなったんだ ??

560 :インジェクション:2020/03/18(水) 19:45:19.22 ID:YtukM1cF.net
おしおステーキ・・

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:39:30.05 ID:KhF2/SMM.net
なんだかサラダバー好きなやつ多いけど
単純にサラダがたくさん食いたいのか?
それともサラダに限らず何でもおかわりしてお得感を得たいだけ?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:40:59.74 ID:eqjK1WFl.net
サラダなんていらない
スープもいらない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:45:11.37 ID:LsvX6hVd.net
あさくまはサラダバー自粛してるぞ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:45:14.70 ID:UxhcPVzF.net
>>557
いいってことよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:47:05.41 ID:UxhcPVzF.net
>>558
脂嫌いの奴ははなから来ない
既存客にとっては脂増しは大歓迎

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:49:40.82 ID:it8STY9d.net
>>561
いきなりに来る層にはあんまいないけど世間一般では多いよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:52:23.93 ID:KoLvre3W.net
コロナあるからサラダバーは今はいらないな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:52:27.13 ID:EaMP2kt8.net
野菜は家で食い切れないくらい食べてるからイラン

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:57:46.50 ID:KGtrB61h.net
コロナバー

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:14:56.21 ID:cRQxbf/t.net
ファミレスのサラダバーはここのショボいセルフサラダとはラインナップが段違いだからなぁ
デザートもあるし

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:06:30.84 ID:jc93lJ0Y.net
>>561
俺もサラダは普通にあればいい
このスレのサラダバーの盛り上がりは理解できなかった

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:09:57.79 ID:Fwjgg73o.net
>>522
180で1000円高くね?
2000円で360しかないじゃん。
いきステだと450あるし。
サラダやライスそんなに食わねーから。


デブ乙

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:14:39.28 ID:Y6DDcbud.net
世間一般だとやっぱりやサラダバーが受けるのはわかるがあいにくここはいきなりステーキなんでね
需要が全然違うんだわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:21:40.81 ID:1foO1ryE.net
固い肉をいつまでもクチャクチャ噛んでる醍醐味

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:30:02.27 ID:rDpQz5IP.net
俺は本当にステーキだけ食べて帰りたい派だからこれで良い
むしろ食べもしないサラダやスープも料金に含まれてるほうが嫌

しかしなんでこんな値上げせざるを得ないほどFLコストがヤバいんだろうね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:32:37.28 ID:jc93lJ0Y.net
いきステ食べた後って妙に喉が渇かない?
喉というか口の中というか

いつもホットソース使ってるんだけど、ホットソースの化調かな?
(別に化調は肯定も否定もしない)

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:36:21.10 ID:+WIROyal.net
年だろ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:09:32.44 ID:rDpQz5IP.net
糖尿病だろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:10:56.34 ID:V/tiwxhu.net
>>573
需要が少ないから潰れかかってるんじゃないの?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:17:36.70 ID:D649nSzh.net
潰れそうになるくらい需要が全然違うんじゃないかな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:17:44.08 ID:B+e69+Kj.net
やっぱりってたしかに柔らかいけど肉自体の味しなくない?あと米もサラダも不味すぎる特にマカロニ
柔らかいことこそ至高原理教は加工肉美味しい美味しい言う人らなん?
まあカンブリア見たけどあれはドン引きしたな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:23:29.09 ID:+cMb8EfR.net
>>576
基本的に何もかけずニンニクバターも溶かさずに
美味しく食えるラッキーな店舗だから
せいぜい塩とニンニクおろしを追加する程度で
喉は全然乾かないわ。
ドリンク10円チケットやゴールドカードが手に入る前は、ほぼステーキだけ1〜2皿食ってそのまま帰ってたわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:28:47.52 ID:Av2B060F.net
マスゴミのステマで売り上げが上がってただけなのに勘違いして店舗数増やし過ぎちゃったよねw
ペッパーランチ事件も胸糞悪いし、落ち目になるのも無理も無い

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:33:31.49 ID:PVzluZmA.net
>>541
http://blog-imgs-110.fc2.com/t/a/k/take118/IMG_0763.jpg
薄いお肉は旨みが逃げるもんな。

サラダサラダ言う奴は、ブロンコビリーでも行けばいいじゃん。
俺はサラダで口の中が冷たくなるの嫌だから、肉が来るまで待って
鉄板に乗せて野菜炒めにして食ってるわ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:37:15.41 ID:pg1aN2N6.net
コロナ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:38:52.62 ID:rDpQz5IP.net
カンブリアは酷かったね
あんなの電波に乗せちゃって良いのかなって

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:40:50.80 ID:PVzluZmA.net
ちなみに上の画像にも「本場アメリカで当たり前の食べ方」ってあるけど、
アメリカのステーキハウスじゃ日本人観光客向け以外、サラダバーなんて食わんよ。

付け合わせにグレービーソースかかったマッシュポテトとクレソンが添えてあるくらいで、
あとは肉だけ。ライスも別途付け合わせ野菜の扱いだからほとんど頼まない。

米国のステーキ文化を立ち食いアレンジでリーズナブルに伝えるようなコンセプトも
当初は面白かったんだけど、クニがテレビ出たがりになった辺りでそれも崩れたな。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:46:25.27 ID:rDpQz5IP.net
経営者ってね
ある時を境に謙虚じゃなくなっちゃうんです
日の当たるところに出てチヤホヤされると変わっちゃうんです

言ってることと決定に食い違いが出てそれが3回も続くと内部に不信感が生まれて組織が崩れていくんですね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:56:28.85 ID:EaMP2kt8.net
ライスは欲しいけどあんなオマケみたいなスープサラダに金なんか出したくないわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:58:08.43 ID:KhF2/SMM.net
サラダバカと自炊バカの書き込み見ると
頭が痛くなるわ、バカすぎて

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:59:58.39 ID:KhF2/SMM.net
>>589
お前は俺か

592 :ふんぞりかえりのぼう大臣さま・・・:2020/03/19(木) 00:04:38.22 ID:fX1u5eFS.net
>>588
exactly ! !

まわりのものがあたまをさげるのがあたりまえになって・・勘違いする

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 00:04:40.47 ID:tuBxaFYw.net
と肉バカが申しております

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 00:14:36.68 ID:8S7wQ8md.net
>>588
豊臣秀吉を見ろ。下の下の身分から天下を統一したら、傲慢になって人の意見を聞かず、外征なんかやらかして老醜をさらけ出した
一介の料理人から米国進出した上場企業の社長に成り上がった一瀬にダブるよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 01:24:05.04 ID:nxi4hQ74.net
ここの業績がよければ肉だけでいいだのサラダバーいらねだの言う主張にも説得力があるんだけどね
潰れかかってる現実がある以上、信者の断末魔の悲鳴にしか聞こえないわな

今は少しでも一般客を増やさないといけないし、さもなくば既存のファンが強力に支えなきゃならんのに
やれ高いだの、やれ割引だの、やれ高い肉なら他の店で食べるだの、やれワイルド一択だのと貧乏くさい話ばっかりだし
いきなりステーキって泥舟は最後まで亡霊にしがみつかれたまま沈没していくんだろうねえ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 01:35:26.74 ID:mxi9ixs5.net
店も店なら、客も客
手出し無用、狂いながらすがりついてくるのを距離をおいて見てるだけでいい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 01:52:44.37 ID:6CgcFE2e.net
店も店なら客も客ってまさにこの店にピッタリの素晴らしい言葉だな
今のモデルが飲食としてダメなモデルなのにそれをありがたがって変わらなくてもいいって奴にロクなのはいないね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 01:57:49.55 ID:nEbwKday.net
ワイ将の誕生日までは生きててクレメンス!!

599 :ステーキ大統領・・・:2020/03/19(木) 02:41:20.44 ID:fX1u5eFS.net
肉バカ一代顛末記

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 03:01:18.43 ID:PLSmH1Pj.net
景品表示法違反じゃね?
https://i.imgur.com/16ihzyh.jpg

消費者庁ソース
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/representation_regulation/comparative_advertising/

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 03:03:08.66 ID:/+hvcsEO.net
どこが?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 03:04:04.94 ID:bpgQfX9E.net
>>598
そのために肉マネー常に5万残してクレメンス

603 :ステーキ大統領・・・:2020/03/19(木) 03:05:50.77 ID:fX1u5eFS.net
消費者庁も・・公取委も・・消費者の味方じゃないの 知らないか、、、

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 03:08:01.22 ID:PLSmH1Pj.net
>>601
客観的なデータが無いのに社長が推察しますとか意味不明なこといいながら他店より優位であることを誇示しているから景品表示法違反だわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 03:10:43.27 ID:pB2VQB45.net
いきなり信者は何に魅力を感じているんだ?
社長の怪文書が芥川賞作品にでも見えてんの?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 03:21:51.72 ID:txvLCe8a.net
>>604
それこの怪文書出たときに突っ込んでる人いたけど飲食の原価率3,40%は割と常識で
的外れでもないし怪文書で推察する分にはどうこうしようがないってなってた
実際嘘書いてる訳でもないし断言もしてないから景品表示法じゃどうしようもないだろ
やりたきゃ一人でやれよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 03:46:11 ID:BhiwuHe3.net
>>597
キチガイ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 03:54:09 ID:9EVURn3u.net
キチガイって言うほどの要素あるか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 03:59:54 ID:BhiwuHe3.net
脳内妄想に溺れてる人って593みたいな独善的な叩きをしょっちゅうやってるよな
それで大恥かいても厚顔無恥に同じことを何度でも繰り返す

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 04:15:15.69 ID:f+oqg0Ac.net
>>586
あれカットしたら撮れ高ゼロで放送するとこ無いぞ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 04:33:41.01 ID:QweVKZiU.net
>>606
優位性を誇示しまくりなのがアウトだろ
美容整形や携帯ショップで摘発されてるやん

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 04:34:44.92 ID:qvfoqrds.net
かつやスレでも店に都合が悪い書き込みしたら暴れるキチガイいるからな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 04:38:29.87 ID:d0TVo3YT.net
出演した方はアプリで放送予定まで告知しちゃっていい宣伝になったと思ってるっぽいしまぁいいんじゃね?
外食界のレジェンドをやっつけてやった、ぐらいに本気で思ってるかもしれんw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 04:40:21.91 ID:ycje6HmV.net
原価率の高さを自慢する辺り他店が安く仕入れている肉と同じ肉を高く仕入れることしか出来なくて原価率アピールしているんじゃねぇの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 05:01:59.99 ID:BTPqwPKq.net
いきなりステーキ擁護怖すぎ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 05:14:52.70 ID:hhSYW9Ag.net
他店の事情を勝手に決めつけているのは問題ではある
飲食業界の人からすれば不快な気持ちになるよね
この問題に限らず、いきなりステーキ、ペッパーランチ、ペッパーフードサービス関連が起こしてきた問題と不祥事のまとめってどこかになかったかな?
まとめてテンプレに追加してもいいと思う

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 05:20:20.05 ID:miVuAqzM.net
ペッパーに勝手に決めつけられても他はなんとも思わないだろうに

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 05:32:33.02 ID:n6tHWxS/.net
>>605
ステーキが気軽に食べられる
自分で調理しなくていい
後片付けしなくていい
自分の行く店舗はどこも社長の紙がなかったから今は特に気にしようとしなければ気にならない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 05:53:29 ID:BTPqwPKq.net
>>618
ステーキが気軽に食べられる←ファミレスでいい
自分で調理しなくていい←ファミレスでいい
後片付けしなくていい←ファミレスでいい
自分の行く店舗はどこも社長の紙がなかったから今は特に気にしようとしなければ気にならない←ファミレスでいい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 05:54:48 ID:8h3BQxKW.net
一ノ瀬の怪文書なんかどうでもいいんだよ
300g1000円のままなら全く気にならなかった

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 05:55:59 ID:FUB0z9Aw.net
なんで信者急にぽこじゃか沸いてきたの?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 05:56:15 ID:tGl7ue4y.net
個人経営や不人気チェーン店だと他店と同じものでも原価が高いことは少なくないからな
原価率高いから良い肉アピールが逆に臭い
そもそも他店にマウントを取る店の肉を食べたいとは思わない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 05:57:24 ID:gITCzwOy.net
ジョイフルのステーキのが美味くて草生えた記憶

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 07:13:56.15 ID:3HieUP2D.net
>>612
言動から見ておまえがキチガイ本人の可能性が高い

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 07:18:58.79 ID:3HieUP2D.net
>>619
ファミレスのステーキは肉の種類や重さ厚さの選択肢が少ないし、デフォはちょい薄めのリブを叩いて柔らかく超薄めにしてヴェルダンとかだから
対抗はせいぜいファミレス系ステーキハウスだな。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 07:19:18.65 ID:o/aSmGHy.net
>>611
他社のFLが3-4割なのは一般的だからセーフ。
自社のFLの数値が事実なら優位性を示してもセーフ。
後者が嘘ならアウト。
美容室や携帯屋がしばかれるのは大体数値が事実でないか明確な数値が出るものでもないのに根拠の不明で優位性を示している場合。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 07:22:16.75 ID:GUa1QqwK.net
いきなりステーキが日本の風俗業を衰退させた
気軽に射精したい人はいきなりステーキを選ぶ
いきなりステーキを理由なく批判する奴らは潔癖症の童貞か何かだろ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 08:00:20.03 ID:n6tHWxS/.net
>>619
ステーキ専門店で気軽に食いたい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 08:05:16.83 ID:n6tHWxS/.net
ただあの油の多さで今までより行く頻度減ると思うわ
ワイルドステーキに求めていたのは厚切り赤身肉をガシガシ食える点
今の油の多い肉は中毒性が無い
油食いたきゃハンバーグ食うし

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 08:06:56.74 ID:n6tHWxS/.net
>>619
ファミレスでステーキ食った事ないわw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 08:25:39.20 ID:4d3XGElK.net
>>600
何度見ても「未開の地」がウケるw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 08:27:07.61 ID:8TynoGKU.net
いきなりステーキは原価率7割ですと言い続けて実際は原価率5割切ってて、今も原価率5割ですと言いつつさらに下げようとしてる
>>606
この会社は嘘だらけだよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 08:32:50.89 ID:vEgt0kIE.net
ジョイフルより不味いステーキ出すのらいきなりステーキ…いや、いきりステーキくらいだろ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 08:37:46.77 ID:8TynoGKU.net
>>626
ステーキガストにすらコストで負けると報道されるんだから、原価率は大嘘だと思うよ
他社が原価率5割以上か、いきなりステーキが原価率もっと低いか

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 08:37:59.25 ID:JPn1eGMF.net
なりきりステーキ
ステーキ屋に擬態するゴミ屋

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 08:54:14.79 ID:9Z9uxz98.net
>>629
その日だけ油多かったのかどうか確認したいよね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 09:04:12.17 ID:n6tHWxS/.net
>>636
別の日に別店舗行ったが同じだった
ハンバーグ食った後の鉄板に残った油とワイルドステーキ食った後の鉄板に残った油の量が同じくらい
鉄板傾げると油が寄るんだよ

柔らかい事の犠牲があの油の量なのか?
社長さん試行錯誤するのはいいがあれをワイルドステーキで出すなよ
こってり食いたい日はハンバーグ食うっつうの

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 09:07:07.27 ID:cIIzBQh4.net
信者「ファミレスはクソ!いきなりステーキは厚切りだから最高!チンポ!射精!」
客観的に見て信者の主張は説得力あるわ
いきステアンチはただ何となく何かを叩きたいだけのクズ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 09:19:09.76 ID:n6tHWxS/.net
>>638
最後2つ…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 09:24:59.86 ID:nxcSSq5a.net
コロナウイルスに対抗しないといけないときに
糖質制限するのは危ないと思う

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 10:08:33.96 ID:fm4PifQ5.net
>>637
こちら関西の店舗だがまったく同じこと思った
ワイルドさ失って変な方向へ流れてるよね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 10:40:58.40 ID:JPn1eGMF.net
100億切った会社の時価総額のほうがお得感ある

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 10:53:30.67 ID:L5LN+ind.net
アカン
株価が450円や

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 11:00:45.23 ID:SARwIV7U.net
3800円で買った俺は助かりますか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 11:09:54.49 ID:fm4PifQ5.net
本業大赤字で債務超過目前の会社だぞ?
100億も時価総額があることが謎
200-300円代でも買ってはいけない
株主になるより肉マネーボーナスの方がまだ安全

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 12:11:49.19 ID:e6h2tStK.net
ワイルドは美味い。
だから俺は行く。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 12:14:07.75 ID:g8iy9rcs.net
これほんとに450?
https://i.imgur.com/SHz2tkf.jpg

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 12:16:59.85 ID:JPn1eGMF.net
わいるどw
ださwきも

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 12:21:51.63 ID:fm4PifQ5.net
>>647
肉が重なってるわけでもねえしな
450なら鉄板がそんなに見えないと思う

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 12:23:48.23 ID:f+oqg0Ac.net
>>616
どの業種でも同業他社を貶めようとする発言はユーザー離れるよなぁ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 12:31:18.81 ID:g8iy9rcs.net
>>649
いつもは鉄板があまり見えないから不思議に思ったわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 12:57:25.20 ID:vikcAloj.net
>>647
いきなり減量

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:03:57 ID:BhiwuHe3.net
>>647
300よりは多いな。300だともっと奥行きが狭い。
ちょいと小さめで縦横比が近い肉塊を厚めに切ると
鉄皿が奥まで埋まるそのサイズになるんじゃね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:15:34 ID:VXKF6OSf.net
カンブリア見て思ったのは大真面目にオイスターとか考えてたんだな

ダメだこりゃ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:22:39 ID:E4j2o/3v.net
大真面目に水大福

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:23:10 ID:JMOB82CM.net
ニューヨーク全店閉鎖
https://ikinaristeakusa.com/news.html
covid19対策で全店一時閉鎖します

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:24:37 ID:zyn3DMAG.net
また怪しいリークhttps://finance.yahoo.co.jp/cm/personal/history/comment?user=wzrVkEd_ujb_jsYKVICE
文春にいけ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:27:24 ID:IMx60LHm.net
肉友クラブパーティーって、ロスが出て大変そう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:35:01 ID:n6tHWxS/.net
肉友パーティってモタモタしてたら他人に食われるんだっけ
コースでも食べ放題でもないから食いたい奴は自分の分確保しないと食いっぱぐれるってレポートあったような

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 14:36:21 ID:BhiwuHe3.net
荒らし犯人はボキャブラリーの貧しい処刑人よしこファン。語尾が類型的で陳腐感漂う

〜思った
〜よね
アカン〜
〜きも
〜よなぁ
〜思ったわ
〜だこりゃ
〜そう

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 14:44:02.20 ID:UCOPGaFC.net
>>650
イキリステーキが何かに似てると思ったら完全食COMPだわ
あの会社もユーザー騙して他社より自社の優位性アピールしてたし

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 16:03:39.05 ID:tochTFSR.net
株価の下落が止まらない もう止まらない

MSワラントの組み直しも行われず、日々運転資金が溶けて逝くだけの営業

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 16:47:10.11 ID:8W+k5ITB.net
いつの間にかポテサラ180円で売ってるのな。
+100円でトッピングをポテサラに変更できるらしい。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 16:52:24.72 ID:SqVBoxRn.net
コロナを理由に全店閉鎖

https://ikinaristeakusa.com/news.html

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 16:52:54.25 ID:y/u+gmoG.net
>>657
>内部告発をしたい情報があるのですが、どこに訴えるのが一番効果的でしょうか。

って言ってるけど
今時はSNSで広めるのが一番効果的なんだよね
それが話題になれば各メディアから取材の申し込みも来るし、色々と案を出してくれる人も現れる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 17:10:10.02 ID:JERDKcMS.net
名前にワイルドとか入っている食べ物を人前で声に出して注文して恥ずかしいと感じない人は
決して知能や味覚に問題がある人じゃないと思うし、ましてや学歴が低いわけがない
精神年齢も絶対に低くないし、何より体臭も絶対に臭くないと思う
だからいきなりステーキに行くことを恥ずかしがらないでほしい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 17:20:30.71 ID:FE2d3u5e.net
>>647
300よりは多いが450ではない。

その画像がどの店かはわからんが、亀有店の比較画像どうぞ
https://donguri075.com/wp-content/uploads/2017/10/hikaku.jpg

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 17:59:30.49 ID:e6h2tStK.net
肉友パーティーって、要は婚活パーティーだろ?
そんな所でガツガツ食うのはお前らくらいだろ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 18:00:28.74 ID:OEKtMlVd.net
>>667
ありがとういつも450食べてるからこの違いは出された瞬間わかった
ちょうど肉マネー使い切ったしもういかね
ワイルドステーキユーザーはだいたい固定客なのにこんなせこいことする意味あんのかな
Googleの口コミに書いたら俺が犯罪になるよね重さ測ったわけではないし
フェードアウトしよ‥

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 18:12:41.28 ID:fMGRENBK.net
前に300g頼んだのに200gが出てきたことがある
そのときはレシート見せたら交換して貰えたが

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 18:18:18.40 ID:tochTFSR.net
日銀がETF2000億円投入したのに 
他の小型東証1部は買われてもペッパーは買って貰えなかった


何故なら、無配だからー

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 20:16:50.88 ID:d9JDKzvb.net
>>644
時速100キロで坂道転がり落ちるまでクルマから飛び降りなかったのが悪い。時速15キロ位で飛び降りるだろ普通。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 21:04:20.25 ID:1gJPJb3m.net
ワイルドだぜぇ〜

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 21:39:41.25 ID:5ICD1H8W.net
毎回ランチでワイステ、そして無料ドリンク
これだよな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 21:44:08.19 ID:FvSEORL+.net
イキステでペッパーランチなど格安商品食ってもドリンク無料

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 21:58:27.96 ID:e8HW3+sB.net
早く社内報が見たい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 22:11:13.12 ID:8h3BQxKW.net
そういえば、ランチをテイクアウトした場合って汁とか持って帰れるの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 22:44:21.00 ID:n6tHWxS/.net
>>677
よく行く店はサラダスープは付かないな
ライスはいらないと言えば100円値引き

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 23:09:56.19 ID:VXKF6OSf.net
一応待ってる間にテーブルでサラダスープは食べれるらしい
まああんなのいらないといえばいらないが…

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 23:13:50.11 ID:VXKF6OSf.net
2020年乗り切ってくれるかなぁ…

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 23:17:37.48 ID:iF9qX/AU.net
ライス不要で肉だけ喰って帰る
そんな感じの店舗ばっかだし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 23:22:10.42 ID:U+sKGvwZ.net
ワラント失敗してコロナで追い討ちかけられたから2020年乗りきるどころか下半期迎えられるか怪しい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 23:44:40.01 ID:n6tHWxS/.net
なんとか乗り切ってくれ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 23:46:35.16 ID:n6tHWxS/.net
あと社長さん、ワイルドステーキの油あんなにいらねえわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 00:10:32.78 ID:PhMaXOng.net
最後の砦ワイルドステーキファンまで敵にまわすスタイル
一体何層をターゲットにしんだよ一瀬?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 01:21:53.48 ID:wIlG7xiJ.net
>>666
バーバリアンステーキにタルタルソースでもかけて食ってろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 01:45:17.62 ID:aJbsFbP+.net
ガストのがいいわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 02:06:13.90 ID:1Q2EkM0m.net
R.I.P

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 02:24:46.42 ID:m348KCV6.net
ここからいきなりステーキのV字回復快進撃が始まるってのに馬鹿しかいない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 02:25:51.11 ID:J2gHQ09s.net
牡蠣、ハーゲンダッツが起爆剤になるの確実

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 02:26:27.12 ID:hMlgYK/k.net
確かに気づいてる人間少なそうだよな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 02:45:44.21 ID:mQmsOkhO.net
>>689
社長、この間も同じこと言ってましたよね?
3月の怪文書早くしてください!
皆楽しみに待ってるんですよ!

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 03:43:31.11 ID:hMlgYK/k.net
怪文書とか言って面白がってとりあげてくれるだけでこっちはいい宣伝だから

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 04:45:43.10 ID:cGG67JeO.net
ん?ワイルドの肉、変わったの?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 04:57:20.30 ID:Axnz0adw.net
柔らかくて美味しくなった。顧客ニーズに合わせてるのかと。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 05:03:55.88 ID:uVmfsK5T.net
>>694
なんか柔らかくなって油多くなった気がする
味自体はそんな変わってない

肉自体が変わった感じはしないから本当にミオラに漬けてるのかな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 05:17:34.38 ID:ofmZpphA.net
昨日食べたワイステに信じられないほど固いというか噛み切れない肉が入ってた
ワイステ固いとかお前ら高齢者すぎだろと思ってたけどあんなのもあるんだな
1万g以上食べてるけど初めてだったわ
テイクアウトにしてもこっちが指摘するまで10%割引してくれなかったし
もうやる気ないのかなあ
ちなイオンのフードコート店

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 06:44:21 ID:cGG67JeO.net
>>696
今日久々行って確かめてみるかな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 07:36:17.42 ID:RxDylMd9.net
>>697
朝からお疲れさまです。
真実なら店名晒してもいいんだぜ。


風説が怖いんだろ?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 07:41:30.00 ID:/SLCdpRo.net
長谷川シェフの時に伝説の呂布発動してもおかしくなかたのにしなかったからよほどじゃない限りセーフ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:10:15.69 ID:nASdzy4D.net
>>690
V字回復できるような会社がなんで怪文書出して、わざわざ会社のイメージ落としてから回復に転じなきゃならねえんだよ?
ドMか?

>>694
いい宣伝なら今月もやれや
いい宣伝なのにやめてんならどのみち無能だろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:16:12.95 ID:RhQX+04Y.net
M字回復ぐらいしろよボケ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:31:38.59 ID:KvdOCSU4.net
一ノ瀬のM字開脚が見たいだと⁈

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:32:09.56 ID:KvdOCSU4.net
一ノ瀬のエム字開脚が見たいだと⁈

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:33:12.62 ID:Ag72TrmJ.net
ワイステが硬いとか初老かよ
ジジイは鳥居でも舐めてろ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:35:32.48 ID:BXNxeQeM.net
硬い肉はナイフで思いっきり力入れないと切れないからすぐ分かる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:35:34.66 ID:AQAB+khH.net
ワイステ食べてきた。報告があったように、たしかに脂っぽさが増してるね…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:35:50.58 ID:rE2kEsGm.net
また一ノ瀬信者が暴れているなw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:18:30.58 ID:TonIT140.net
なんか知らないけど
ここ見るとワイステ食べたくなって
結局ランチに足が向いてしまう
肉ばっかり食いすぎだわw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:18:55.43 ID:JfR6hy8M.net
近所の店、来月から一階はペッパーで二階はいきステって改装する意味あるんかい笑。

普通に閉店させろよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:40:31.63 ID:RhQX+04Y.net
ペッパー店舗なら、肉カードで只飲み・只食いされないからね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:10:30.13 ID:GT0vq9pS.net
ドリンクはゴールド以上は無料てさ
極端な話なくても注文しなくなるだけなんだよな
水だけで肉食えるし

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:33:10.43 ID:bqZGEVF9.net
自分はドリンク無料が無くなったら行かなくなる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:44:03.25 ID:RhQX+04Y.net
いきなりステーキを全部なくしてペッパーランチにして
そこでステーキ売れば、肉カードで只飲み・只食いされないから業績回復間違いなしだな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:46:30.59 ID:nASdzy4D.net
いきなりステーキ6,000円福袋の中身、合計6,908円

・いきなりバターソース 410円
・いきなりビーフハンバーグ 550円×3
・プレミアムビーフカレー 648円
・ひれステーキ200グラム 1,944円
・サーロインステーキ200グラム 1,728円
・笑顔の見えるマスク 528円(2020年3月時の価格)

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 14:51:47.65 ID:mcfm/XFe.net
一ノ瀬本人だろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 15:42:53.15 ID:RdTtKAAw.net
ドリンクなんか飲まない
出てから喫茶店に入る
ゆっくりする雰囲気はない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 15:49:28.97 ID:IVhseHac.net
知らなかったけど、あさくまって自分で肉を焼くメニューあるんだな!店舗限定だけど大人も頼めるらしい

124 一名でお待ちの名無し様 sage 2019/08/24(土) 17:29:46.92 ID:u7RJs25A
>>122
http://www.asakuma.co.jp/kids.html
対象店舗

キッズ体験みたいな手順はすっとばして、
店員さんが座席まで呼びに来る。
で、鉄板コーナーに案内して貰って焼く。

俺が行ってる店舗は
鉄板コーナーがサラダバーの横にあるんだよ。
http://www.asakuma.co.jp/shoplist/images/kyotofushimi/photo_01.jpg

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 16:35:38.59 ID:nj4jH/Mz.net
今日昼に食べに行ってきたけど
座席の8割以上 埋まってて
次から次とお客さん来てて いい感じ繁盛してたぞ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 16:40:07.59 ID:nj4jH/Mz.net
今日はステーキ600gに
ダブル大根おろしTPで 美味しくいただきました

牛角食べ放題からの いきなりステーキ600g
続けて肉食べすぎたかな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 16:43:02.45 ID:p4uDtwaO.net
一ノ瀬さん
水戸イオンタウン店だけじゃなくて
水戸千波店でも夜ランチ実施してくだしあ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 17:20:36.78 ID:Imn14kri.net
今日ワイステ食ってきたぞ
ミオラでやわらかく・・・とか書き込みがあったからどんなんだよと思ってたら
いつも通りの噛むと弾力のあるワイステじゃねーか。全然固さは変わってない。
なんだか脂身と赤身がやたら分裂してるなとは思ったけどね。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 17:21:25.58 ID:bwOUw7g2.net
イチボうまい!
欲を言えば厚切りで食べたかった。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 17:26:03.90 ID:yMD9+NMM.net
ミオラ漬け始めてみた
トレーに細切りにしたワイステをギッシリ並べて上から白いのをかけてた

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 17:43:25.12 ID:xPKhT8Wk.net
彼女連れで思い出したけど、2人分の会計を1人で支払う場合
1人に2人分のマイルを加算できるようにした方がいいと思うよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 17:50:54.68 ID:WK/Sz9Jw.net
>>725
プラチナへの合算加速を食い止めようとした結果
ゴールド複数持ちを増殖させてしまった

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 18:05:24.71 ID:TonIT140.net
>>714
ペッパーはdポイントカードを提示すればドリンク無料♪

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 18:21:39 ID:2bX6riHi.net
>>724
さすがにこれは嘘松だと解る

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 18:28:12 ID:LL353R2T.net
>>725
肉マイルの制度的にダメだろ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 18:35:22 ID:v1xf3Clm.net
>>725
さすがにこれは乞食でしょ
次は前の人がマイレージ付けてなかったからそれを入れろとか言い出すのかな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 18:50:16 ID:rXXQZnFh.net
今日たまたまワイステに精子がかかっちゃったんだが食べると結構柔らかくなった気がした

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 19:02:31.81 ID:9s45mZEP.net
ザーメンライス

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 19:06:35.97 ID:36etSvFv.net
かけザーは料理の味ぶち壊すから基本的に微妙だと思うの

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 19:10:27 ID:5n1qmmG7.net
アウトバックとどちらが良いお肉なの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 19:19:36 ID:IH/wM011.net
無料トッピングステーキでマイレージ付かないのは混乱するわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 19:38:31 ID:nj4jH/Mz.net
昨年の10月に いきなりステーキデビューして以来
10月、11月、12月、1月、2月、3月と
月に2回ずつ通い続けてる ワイルドステーキ(450g〜600g)中心に
食べてるけど 立派なリピーターになった

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 20:21:53.01 ID:wIlG7xiJ.net
実は自分も今日久しぶりにランチに行ったんだけど
いつもの夜担当と焼き係が違うせいか
ワイルドステーキのいつもの焦げと苦味は無くなって
代わりにこのスレに書かれているような妙に柔らかく歯応えない、あと妙に脂っ気の多い赤肉で拍子外れだった

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:09:32.60 ID:WauAoDHC.net
ワイステより
犬料理「ケジャングック(ケは韓国語で犬)]、犬の焼肉のほうが美味い。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:16:15.78 ID:yMD9+NMM.net
>>728

本当松
pfs社員お疲れやな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 22:16:15.26 ID:nb1o558o.net
細切りにしたワイステをミオラ漬けにしたら倒れてうまく焼けなくなるだろ
素人が焼くんだぞ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 22:20:56.06 ID:wIlG7xiJ.net
切るタイミングすら知らないエアプ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 23:02:59 ID:TonIT140.net
犬うまいらしいな
一回食ってみたいよ

743 :釈迦如来:2020/03/20(金) 23:06:51 ID:Wy+xjyPY.net
>>612
exactly ! !

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 23:09:51 ID:Pka4stHP.net
>>624が>>612の正しさを証明していて草

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 23:20:10 ID:A0rmt2My.net
>>742
どうぞお好きな所に
https://matome.naver.jp/m/odai/2140220318357862801

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 00:29:25.94 ID:QjQQLx9G.net
見えない敵と闘うヘイト婆

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 01:25:48.80 ID:FnVZ4b7N.net
なんか終わり感が半端ないな
スレもガイ◯しか残ってないし

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 01:28:21.87 ID:KLQYZqtV.net
>>695
つ肉用ミオラ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 01:29:28.30 ID:ZHpPzBH0.net
ミオラで味は変わらない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 02:01:02.35 ID:ubvkePFn.net
イキリステーキくんの擁護荒らしうざい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 02:05:24.63 ID:1F1ncG7m.net
今里の在日朝鮮人経営の焼き肉屋屋で予約すれば
犬鍋(ケジャングック)食べられるよ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 03:54:52.52 ID:LYVS3N4r.net
ヘイト婆は、同じ話を何回も繰り返す認知症

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 04:00:20.77 ID:G8X+zgoT.net
 


【 食文化なりすまし 】 米国のすしレストランのほとんどが韓国系
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225274019/
> キム・ヒョンミン社長 ( 59、米国名ハンス ・ キム ) は
>「 米国のすしレストランの社長の10人に8人は韓国人。米国ですしを大衆化させた 」 と笑った。


  ↓ ↓ ↓   ↓ ↓ ↓


第1次安倍政権時、
テロ朝クルーを大勢引き連れた蓮舫に事務所を襲撃された挙句、
自殺した松岡利勝農水大臣
( 還元水の購入は違法でも何でもなかった! ) 。
中韓のニセ日本料理から日本の食文化と食材を守り、国産生鮮3品の販路拡大にも繋げようとしたが、
バカサヨチョンに叩かれまくって実現しなかった!! ( 怒り )


日本食認証制度は身勝手  東京新聞 news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173935839/
ウソ日本食蔓延で認証制度? センス悪すぎ  東京新聞
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170521547/
日本政府の日本料理店選別、そんな制度は必要なのか?  毎日新聞
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168691916/
寿司ポリス? ニセ日本食なんか見逃せ  朝日新聞
news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171881415/
「 日本の国粋主義復活! 」 日本食指定  TBS
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169603882/

 

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 04:00:42.45 ID:G8X+zgoT.net
 


死那畜すら衛生基準から輸入制限してる姦酷キムチを、

検査免除で輸入許可したミンス死ねよ!

ミンスに投票したバカも全員死ね ( 怒り )


衛生基準により死那畜市場で苦戦  2011年の死那畜むけ輸出は60トンどまり
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=60579&type=


  ↓ ↓ ↓   怒り怒り怒り


キムチの日本向け輸出 「 衛生検査が免除に! 」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0601&f=national_0601_195.shtml

 

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 04:01:01.35 ID:G8X+zgoT.net
 
 
 
なにしろキムチの腐ったバカチョンどもは、
.
戦地や遭難といった極限状況でなく、
.
.
  日 常 的 習 慣 的 文 化 的 に 、
.
  普 段 か ら 普 通 に 人 肉 を 食 っ て る
.
.
からな!!
.
.
ジョン ・ ジンイル 「 証言 〜 人を次々に殺し、食肉として売った韓国人夫婦 」 ザ ・ マサダ
> 農民市場で米と豚肉を売っていた夫婦が、殺人と人肉販売で逮捕、銃殺刑に処せられた。
> 女性客を、米を安く売るからと家に誘い込み、殺害し解体、その肉を豚肉に混ぜて販売した。
> 夫婦は大勢の女性客を殺害し食肉としたが、その正確な数字は判明していない。
.
朝鮮日報2003年6月3日 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/03/20030603000053.html
> 北韓国地方で今夜死体が埋められても、朝になる前に人肉として売り渡されるだろう。
> 通常、埋葬されて間もない遺体を掘り出し、子供を拉致して殺害し、人肉を販売している。
.
恥ずかしい韓国 「 人肉カプセル 」 密輸を英で報道に 「 言葉を失った 」 「 食人風習だ 」 とコメントが殺到
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336529898/
.
「 犯行目的は人肉密売 」 女性バラバラ殺人事件の被告に死刑の判決 韓国
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339842197/
.
2012年4月、金正恩は権力継承を祝うために平壌に食料をかき集めたが、大量の 「 人肉事件 」 まで多発した http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170710/soc1707100019-n2.html

 

756 :百姓は神さまです・・・:2020/03/21(土) 07:07:30 ID:hcpqugvI.net
戦後・・・ 米 売る と言って、、
買い出しに来た 女を 手込めにした 
百姓 と 同じだな・・・

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 07:16:21 ID:RH/AUsH3.net
>>738
犬が美味いのは認める。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 07:32:17.32 ID:V/KjYMGQ.net
冗談だが、この流れが続くと
社長「おっ!犬肉好評だな!じゃあ、いきなりステーキとペッパーランチでも犬肉提供開始します!」
なんてことになりかねないぞ

で、本当に犬肉って美味いのか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 07:36:06.10 ID:0xmBg/n/.net
俺もリピーターだから
頑張ってくれ。4ヶ月に1度食いに行ってる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 07:44:06.84 ID:E+hmxTfc.net
>>758
ならねーよw
日本じゃ冷凍しか使えないだろうし
ステーキ屋は冷凍肉使わない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 10:02:56 ID:PYiEjJ74.net
親轢かれたツイッタラーはまだ粘着ツイート続けてるんだなw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 10:05:49 ID:rxVjd4E6.net
>>761
その話知らない
どのツイッター?
教えて

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 11:17:24 ID:RH/AUsH3.net
いきなりステーキのアドトラックに轢かれてワイルドにハンバーグにされちゃった話。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:00:25 ID:FnVZ4b7N.net
不謹慎だが当時まとめ記事でいきなりステーキのトラックに轢かれていきなり死亡とか書かれてて笑った

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:00:11.39 ID:2cJ4JWyA.net
カレーのクーポンだけ残っちゃった
肉マネーもう無いのに

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:12:26.53 ID:lMy4J6TI.net
全財産で肉マネーを買えばいい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:33:35.81 ID:XCRrmcGm.net
新型コロナの経済対策で
国民1人10万円以上貰えるようになったら
ワイルドステーキや乱切りステーキよりも
高い肉が食べられそうよね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:43:31.07 ID:fhq3OGEo.net
10万とか現金はよくないから
国民にどっちか選ばせたほうがいいと思う
1.肉マネー10万円
2.ペッパーの株10万円分

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:58:46.32 ID:XCRrmcGm.net
>>768
それだと いきなりステーキのための
経済対策じゃないかw

国民1人当たり10万円の肉マネー支給したら
いきなりステーキ大復活できそう

10万円分のワイルドステーキ食べたら
いきなりプラチナ会員になれるレベルだからな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 14:56:40.07 ID:Fdbf2H4Z.net
イキリステーキの野蛮ステーキ食べてメッキのプラチナ会員になんてなりたくないわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 15:19:15.97 ID:5GxURMPO.net
めざせプラチナの中堅

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:29:08.03 ID:FQcibMC7.net
初めてテイクアウトした、ワイルド弁当
割引10%とライスサラダスープ割で1,605円で買えた
悪くないよ


https://i.imgur.com/iWkhdaZ.jpg

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:43:57.16 ID:E+hmxTfc.net
>>772
450g?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:49:45.15 ID:6Bx04YI+.net
いきなり尻見せ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:56:31.88 ID:aHM7h6CE.net
>>772
ペッパーライス取り扱ってる所はペッパーライスも持ち帰られるんだぜ
近くにペッパーランチないからたまに頼むがこっちも旨い

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:58:49.63 ID:97TX13dw.net
次の29日はさすがにチャージ悩むな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 18:03:33.25 ID:FQcibMC7.net
>>773

450だよ
一応ブロッコリーの下にもちゃんと肉が引いてある
ミディアムまで焼いてあったから歯応えのあるワイステだったよ
付属のソースは甘口なんだな

778 :301:2020/03/21(土) 18:26:27.55 ID:yAooSluj.net
>>768
笑ったw

まぁ肉マネーにせよPFS株にせよどちらも、受け取った時点で早く消費なり売却しないとパーになる確率高いから
現金みたいに、預金に回す人が殆どでバラまきの意味が無くなるなんて事は避けられるから結果良いのかな...

...いや、無いなw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 18:27:38.76 ID:s/CkLrZL.net
>>761
>>763
被害者の家族この人か
かわいそうだな
もう少し何か出来そうなもんなんだが
https://mobile.twitter.com/i/events/851987438549450752
https://mobile.twitter.com/sakamakih
(deleted an unsolicited ad)

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 18:30:19.85 ID:S2O5ZSwo.net
今日プラチナランクアップした俺にお前ら跪いて?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 18:31:33.99 ID:S2O5ZSwo.net
てかランクアップクーポン有効期限2ヶ月かよ
うんこwww

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 18:45:12.79 ID:vTGtFXJH.net
>>776
さすがにまだ大丈夫
どうせ毎月やるんだから一ヶ月分だけチャージすれば万が一の時も使いきれないって事はない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 18:56:38.18 ID:luW0i1mp.net
>>779
読んでみたが、こいつもどうかと思ったわ。
いくらなんでも火葬待ちの冷凍室で実の父親を写して「熟成中!!」はねぇだろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:19:17.12 ID:2cJ4JWyA.net
てかプラチナ会員もう少し特典マシにならないのか
20kも食ってるんやぞ?月一回ステーキ一回くらいタダにせえや

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:27:59 ID:DWFIbm/3.net
>>784
キャッシュ増えないからダメダメダメ
そんな余力ないよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:39:37 ID:SeVBzh1J.net
ジョイフルのプラチナ会員だがイキリステーキに行くとかくたびれたサラリーマンが履きつぶした革靴のゴムを食べる為に金を払うようなもん

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:57:47.99 ID:5WK2bRzD.net
ジョイフルにポイントカードあんのか
常連だがドリンクバーのチケットしかくれんぞ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:14:30.73 ID:2cJ4JWyA.net
(注)革靴のゴムは食べれません

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:14:42.63 ID:E+hmxTfc.net
え?ジョイフルのステーキって、ミオラどころの騒ぎじゃないくらいのアレだよな
いくらワイステが硬いって言っても、ジョイフルに比べりゃ全然上等だよ

790 :総理は 神さまです・・・:2020/03/21(土) 20:25:47.26 ID:hcpqugvI.net
>>757
exactly ! !
肉質がトロリとしていて 美味しい \(^o^)/

791 :マスクは 神さまです・・・:2020/03/21(土) 20:27:56.29 ID:hcpqugvI.net
>>784
晋三なんともないか、、、?
わしは 冠動脈 にプラーク詰まった・・・

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:32:19.07 ID:89M075dx.net
ワイも引っ掛かったんやが

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:35:27.84 ID:I+r74j7N.net
>>790
食ったことあるの?聞いた話では弾力のある肉質でちんぽの人が好きそうなんだが。

794 :マスクは 神さまです・・・:2020/03/21(土) 20:40:54.32 ID:hcpqugvI.net
>>792
やっぱりな・・・

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:11:59 ID:DNmFYGUR.net
>>787
プラチナは一年間飲み放題

>>788
イキリステーキ乙

>>789
ガストのがいいわ
ジョイフルでもまだイキリステーキよりはマシ

イキリステーキはラーメン屋で例えると中華そばのすずらん

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:13:16 ID:DNmFYGUR.net
不味いステーキを革靴のゴム扱いは利根川ネタだっけ?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:22:02 ID:coEJJCh2.net
もうすぐ閉店する店舗なんだけど、醤油の容器が手の届く範囲の2個とも詰ってるとそういうとこだぞって思うね
毎朝掃除してるとは言ってたけど堆積しとるんちゃうかと

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:22:44 ID:LYVS3N4r.net
今日10年近くぶりにファミレス界四天王の最高峰と言われるホのつく店に行ってきたけど、うーん。
値段の割にうーん。カフェランチにも負けるわあれ。

あそこ系列のステーキ屋、地元ではいきり流行で撤退になったけど、実はあんま旨くなかったんだよね、焼き方も切り方も売り方も。
ファミレスはサイゼの一人勝ちって聞くけど、たしかに。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:25:53 ID:6z3cdu4E.net
やつは四天王の中でも最弱、、、

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:38:54 ID:LYVS3N4r.net
ファミレス四天王=ホ、す、デ、サ
ファミレス四天王で味がトップ=ホ
ファミレス四天王で一人勝ち=サ
って話

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:42:02 ID:Vy4AvQ5W.net
伏せ方のセンスが15年くらい前のそれで、加齢臭が半端ない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:42:15 ID:1dZ6O5lZ.net
ガスト、サイゼリヤ、ジョイフル、ココス
ホの字がある四天王おらんやん。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:42:40 ID:I+r74j7N.net
ファミレス四天王で一番安く、かつまずおのがサ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:46:45 ID:LYVS3N4r.net
>>801
加齢臭婆独特の嫌味乙
ここはいきりステーキスレだから
他のファミレスに火の粉を飛ばすつもりねぇんだよねw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:47:23 ID:QCN5JD8I.net
>>801
ちなみに最後に異性と仲良くしたのは何十年前?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:48:04 ID:QCN5JD8I.net
>>801
赤ちゃん部屋未使用廃棄で発狂してスレ荒らしは事実?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:48:24 ID:I+r74j7N.net
ホの字という言い方も30年以上前のセンス

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:48:39 ID:mn3X05d8.net
ファミレスで一番コスパいいのがジョイフル
ただし人材のレベルはイキリステーキやすき家レベル

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:49:49 ID:LYVS3N4r.net
>>802
そういやジョイフル行ったことねぇーわw
ココスですら2〜3回しか行ったことない
どっちも近所に無かったから、もっぱら
ロイホ、ジョナサン、サイゼだったわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:50:33.80 ID:I+r74j7N.net
ファミレスで一番コスパいいのは(うまくて安いからまた来たいなーという感じ)
ココスの朝食バイキングが圧倒的だぞ
安いだけでまずいサイゼは本当に残念。喋るために行くならいいなというだけ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:52:11.05 ID:LYVS3N4r.net
>>808
ロイホよりいきりステーキの方が接客が丁寧だぞ
ロイホは旨い高い慇懃無礼で気が利かないだったから
高校〜大学1〜2年の頃までしか人気が無かった

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:56:44.56 ID:mn3X05d8.net
>>809
ジョイフルはプラチナになると一年間飲み放題
在宅ワーカーだからジョイフルで仕事してるわ

ドリンクバーのフリーパスだけで一番になった
無くなれば行かないわ
(野菜はクソ不味いし)

>>811
イキリステーキはすずらん予備軍だろアレ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:07:21.09 ID:1dZ6O5lZ.net
>>809
そんなんで、ファミレス四天王決めたんかW

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:10:51.43 ID:rm9cSy9A.net
ロクに行ったこと無いのに四天王って…

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:17:17.79 ID:QCN5JD8I.net
>>812
ふーん、最近ドリンクバーなんてセットで頼んでもエスプレッソと炭酸水しか飲まないわ
それすら無かったりそれが不味い店は行かないし

っていうかドリンクバーがネット喫茶よりショボいファミレスってなんなんだろうと思う

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:18:51.18 ID:QCN5JD8I.net
>>812
ちなみにすずらんって何だよw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:41:07.58 ID:ELaEenrI.net
犬の肉よりも犬のチンポのほうがいい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:49:11.12 ID:BFcZHEMp.net
瘤チンポがええのか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:16:54.42 ID:RkmLh5sX.net
九州民だが、流石にジョイフルのステーキはクソだと思う

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:18:18.31 ID:2zKkUOVg.net
ミドルリブ社長カッコいいですね
「ミドルリブじゃないだろこれ!」って一喝するあたりに社長の威厳を感じます

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:41:32.53 ID:PeRmUkxi.net
>>815
俺はケーキとドリンクのフリーパスだから300円くらいで飲み放題だわ
割引ドリンクバーとかドリンクバー付きメニュー頼む奴は馬鹿
>>816
すずらん行ったことないけど
ググったらやすいの一杯で3500円なのに店主がため口で怒鳴り散らしてくるらしい
グーグルナビの口コミより

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:42:29.89 ID:PeRmUkxi.net
ケーキ代だけでドリンク飲み放題だからな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:42:35.10 ID:y2b6j2t0.net
津波の時も、
「気をつけていれば大丈夫だいじょうぶ。好きな釣りはやめられない、海に行ってくる。」
と言っていた人は、死んじゃった。
>>782

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:48:02.10 ID:tjM8evO6.net
すかいらーくといきなりステーキ
https://pbs.twimg.com/media/ETo02VRU0AAdM2i.jpg
いきなりステーキは他店より原価が(嘘)

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:51:08.23 ID:zw+iLTJX.net
ワイステにハマったおかげで一瀬社長のチンポにも興味を持つようになった人は多い

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:53:46.11 ID:+Wz/2SG4.net
一瀬社長「店頭に社長からお客様へダイレクトに伝わるメッセージを毎月定期で出していくことを決意しました」

今月分はどうした?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:59:25.75 ID:xnbJgXsT.net
>>824
仕入値全然違うと思うよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:09:39.47 ID:XQjrCWHT.net
昨日食い行って家族連れが一組いたけど
まあ子供がうるさいのなんの
このスレにもいんのかね家族でこの店利用してるやつ
ファミレスと比べてるやつらはそうなのかな
ほんといい迷惑

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:18:39.50 ID:GJ5PFYok.net
>>827
と、いうマウント
客のいない不人気店が大手より原価が高いなんてありえない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:21:40.88 ID:0bzlFzjW.net
いきなりに限らずにもそういう馬鹿親はどこにでもいる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:22:08.25 ID:8+OLyuYf.net
>>829
????

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:27:07.84 ID:OrrY1Vov.net
そういう弱小だからこそ原価高くしか仕入れられないんでしょ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:16:35 ID:+OFghe5u.net
そんなことよりワイルドステーキ、ほんと肉質落ちたな。
柔らかいというよりも気持ち悪いぐらい全体がグニャグニャした状態だし、ミオラ関係なく味自体も変わってるぞ。
塩こしょうで食うとさすがに素人でもわかるレベル、客を舐めるのもいいかげんにせえよ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:32:26 ID:NaMrgVYN.net
安い肉に何期待してんの

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:34:24 ID:udfqCPOC.net
ワイルドステーキがダメなら年一回ハンバーグ食べてバースデー特典維持が最善手か

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 02:05:18.01 ID:UgvR188g.net
>>8250
不人気店だから原価高いんだよ

同じ肉でも不人気店には高く卸すから原価で見れば高くなる
原価が高い=ランクが高くなるとは限らない
人気店であれば卸屋が安く売ってくれるからな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 02:29:59.86 ID:9d84MDyS.net
アメリカのペッパー破産したって事はアメリカ進出は完全に失敗だったって事だな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 02:42:47.05 ID:X6vj9548.net
現金給付より事業者還元5%を20%還元にするのが1番得策ちゃうか?
国も元々キャッシュレス推進してるから
還元は来年3月末まで1人10万円まで

金使おうか迷う微妙な気持ちになる還元祭よ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 02:53:36.19 ID:V0ZvpZ9/.net
>>833
でしょ
安い肉を薬品でごまかして出そうとするから、気味悪い食感の肉になる
味音痴以外の常連は離れると思う

社長はちゃんと味見してるのか?
「味が落ちる」ってのは正にこういうことだぞ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 03:00:16.06 ID:GLlYxP3N.net
この店の常連って味音痴ばかりだから大丈夫だろ
社長にはオフロスキ以上の良質肉をミオラ無しで出すから問題無し
そもそも倒産させる方向なら商品の品質とかどうでもいいと思ってるぞ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 03:20:06.93 ID:UgvR188g.net
>>840
頭もやられていることも忘れずに

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 04:22:04.16 ID:GJ5PFYok.net
いきなりステーキの下処理←ミオラ

ブロンコビリーの下処理←自社工場
https://www.bronco.co.jp/feature/broncobilly/20180223_factory_tour/

843 :東大医学部 頭脳王・東大王 連続♀ 中絶トラブル \(^o^)/:2020/03/22(日) 06:00:37.33 ID:mewGbyCE.net
やっぱりな・・・

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:02:50.98 ID:u5cPxiv0.net
あと500gでゴールド

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:05:05.21 ID:eoeTz3Ks.net
社長の息子もダメらしいな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:08:09.33 ID:Ex73tKE+.net
プラチナまで半分来たけど遠いな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:37:41.27 ID:QxFZL+qD.net
ノーマルからゴールドは比較的に楽だが、ゴールドからプラチナまでが非常に大変だ
良く考えているよな…

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:40:56.04 ID:Ex73tKE+.net
ゴールドがガバガバで一人で6枚のゴールドを作る方がプラチナより楽
この時点でやべーやつに悪用されるとアウト

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:11:45.10 ID:cUkQZG1d.net
ゴールドは性別関係なく到達しやすいよな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:14:26.29 ID:WtX5LPaW.net
プラチナからダイヤモンドはさらにキツい。
ワイルドなんざに目もくれずひたすらUSサーロインでダイヤモンドを達成した俺を
褒めてくれw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:21:05.62 ID:cUkQZG1d.net
>>850
一般人はプラチナすら厳しいのにどんだけ通ったんだよw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:21:45.01 ID:pdLeOL58.net
偏食と貧乏で死ぬんじゃね?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:15:30.66 ID:WtX5LPaW.net
>>851
3日に1日以上は通ったな
肉マネーも毎月29の日に残高ギリ5万円までチャージしてた

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:29:50.69 ID:QFBYQWm9.net
すげえプラチナ会員になったのに6万位だわ
6000人の間違いじゃないのこれ?w

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:32:00.16 ID:QFBYQWm9.net
>>829
イキステ擁護する訳じゃねえが意味がわからねえ...

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:33:48.82 ID:btoiGtFR.net
1回450gで食べてればプラチナまではそんなに遠くないだろ
月5回なら9か月で達成できる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:37:53.95 ID:S/Z+hyQs.net
>>827
肉専門のペッパーフードサービスより
肉専門ではないすかいらーくグループの方が
肉を安く仕入れている、という事だね^^

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:44:08.23 ID:4/tAaCG+.net
>>856
選民意識なんじゃねえの?

ここはガキなんかには良さが解らん、肉の本当の価値を知っている選ばれし者が集う場所なんだ。
高い金出して高級店行ってる奴もバカ、肉の味も解らんガキ連れて来る奴もバカ。
我ら常連こそ賢者の集まり。
マイレージの数が徳の高さ。
だからガキ連れて来んじゃねえ。
ガキと戯れたいなら、そこらへんのファミレスでも行ってろ。

的な感じ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:45:41.37 ID:QFBYQWm9.net
なんか、イキステ憎すぎて訳のわからないこといってる子が居ますね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:07:00.92 ID:pdLeOL58.net
>>858
いや、何言ってるかよくわかんない…
もうちょっと自分の中で咀嚼してから書き込めよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:20:32.91 ID:LI147WVD.net
無料ドリンクと誕生月特典、無くすならどっち

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:27:17.53 ID:cbxjOiQc.net
どっちの料理ショー

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:40:56.11 ID:4/tAaCG+.net
>>861
俺の書き方も悪かった。主語が抜けてたな。

>>829 「ガキがうぜえ、ガキを連れて来る奴が迷惑」
>>832,>>856 「意味がわからねえ」
俺「子供連れを差別してる825は選民意識なんじゃねえの?」

って書いたつもりだったんだが、俺の書き方だと「意味が解らん奴は選民意識」とも解釈できるな。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:49:24.85 ID:cUkQZG1d.net
>>861
地方民だと来年も店あるか分からんから誕生日特典
無料ドリンクは行くたび貰えるのが良い

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:01:55 ID:PARpl8bR.net
佐藤っち完全にいきなりステーキを踏み台にする気満々だぜ
https://biz-journal.jp/2020/03/post_147503_entry.html

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:02:21 ID:Arxv43L7.net
イキリステーキは社長がすずらん並に頭おかしい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:19:22 ID:sinUGrfP.net
>>865
この筆者このスレの住人だろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:53:55 ID:4/tAaCG+.net
>>866
いきなり!ステーキ、米国で大人気&賞賛の嵐…日本式そのまま導入、抱える危険なリスク 2017.08.01 佐藤昌司
「大して安くない」いきなり!ステーキ、いきなり深刻な客離れ…値上げ連発で行く意味消失 2018.10.11 佐藤昌司
いきなりステーキ、赤字転落で一斉大量閉店…価格乱高下で客が“得体の知れない不安” 2019.11.28 佐藤昌司
いきなり!ステーキ、大量一斉閉店ぐらいでは客離れは止まらない“深刻かつ根本的な”問題 2020.01.19 佐藤昌司
いきなりステーキ、深刻な不振で資金枯渇危機…格安ステーキ店続出でコスパの悪さが顕在化 2020.02.25 佐藤昌司
「高くなった」いきなり!ステーキ、1年で店舗数倍増→“客の共食い”で深刻な客離れの懸念 2019.03.01 佐藤昌司
いきなりステーキ、“自己中経営”露呈で未曾有の客離れ…今期の業績予想が立たないレベル 2020.03.22 佐藤昌司←New!

他、Business Journal編集部記事2件

くっそwww

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:27:10.88 ID:Vmzpw8cK.net
>>868
あんたアンカ番号おかしくて何言ってるか分からん。
再読み込みしたら

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:29:39.44 ID:C4RmJT3Z.net
早くコロナ経済対策で
国民1人に10万円支給してくれ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:41:56.74 ID:pp2oN2T9.net
>>868
全部のレスのアンカーがいちいちズレまくってるよ
どうやって書き込みしてる?
SCのほうにでも書いたらこんなにズレるのかね
もしくは専ブラかアプリか何かの不具合とか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:54:10 ID:QFBYQWm9.net
アンカ手打ちに決まってんだろwww

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:17:47 ID:hFXJgi+D.net
一ノ瀬はイキリ肉太郎と呼ぼう

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 17:05:58 ID:1qohvRme.net
>>845
だいたい2代目は先代以下と相場は決まってるからなw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 17:09:28 ID:1qohvRme.net
>>858
だから世間一般はそのへんのファミレスに戻ったから、いきステが瀕死状態なんだけどな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 17:18:33 ID:6xXdF0Rs.net
客もイキッてる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 17:21:41 ID:nzGz5uGz.net
ワイステ食べると誰もがチンポの食感を思い出して興奮してしまうからしょうがない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 17:28:40 ID:voeHjdit.net
>>858
店も店なら客も客
社員も混ざってそうだけど

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 18:14:14.51 ID:pDC+KWkT.net
>>876
いきりステーキだから客もイキリ肉太郎なんだろ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 18:28:12.78 ID:pdLeOL58.net
オレほど低姿勢な客もなかなかいないと思うが。。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 18:31:08.54 ID:Ocl+uYuv.net
水羊羹〜水羊羹はいらんかね〜

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 19:09:05.15 ID:Mm/7HfTp.net
いきなりステーキに行く人たちのことは尊敬する
今更こんなカスみたいなところで食事して恥ずかしくないのかね
頭ワイルド過ぎる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:02:15.58 ID:jlwc795U.net
>>882
いゃあ〜そんなに尊敬されても照れるぜ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:35:13.95 ID:XQjrCWHT.net
この店に行かないのにわざわざこのスレにきて
コメントまでするやつって恥ずかしくないのかね
尊敬するわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:37:07.21 ID:+OFghe5u.net
>>857
全部で3200店以上あるすかいらーくグループと950店弱のPFS、店舗数が違えば
仕入れ値に差が付くのは当たり前。

ただ、普通は店が増えると仕入れ値も販売価格も下がるスケールメリットが生まれるから
そのために店舗を急いでオープンした、という言い分ならば理解出来るが、いきステは
何を勘違いしたのか店舗を増やすほど値上げを繰り返して価格が30%も上がったために
客離れを起こし、今度は値段下げたアピールのために肉質を落とすという暴挙に出ている。

定量カット始めたんだから本来はセントラルキッチン作って現場の人件費率を見直したりするのが
企業努力なのに、追い詰められてひたすら安直な愚策しか繰り出していない。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:55:57.56 ID:NrvWibOI.net
錦糸町まで10qなら自転車で1時間だな
足立区に住んでるし月末までに1回ぐらいは5円リブ食いに行ってみようかな?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:59:21.98 ID:5efC+y0r.net
テイクアウト10%オフということは軽減税率も合わせれば店内飲食より12%オフなんだよな。
イオンフードコートででテイクアウトしてそのまま遠くの席に持っていって食べればお得だな。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 21:02:35.66 ID:8E++vbVC.net
チト前にこのスレを通りすがった業界
関係者だけど肉マネー難民となりつつ
ある人に伝えるね
ココに書き込んだつもりがB級に書き込んで
たんで再編集書き込みする
あくまでも近々の閉店個人予想…
イオン系 ※理由
1)直営のガブリングステーキ増店
2)殆どの設備が使い回し可能(居抜き状態)
3)メニュー設定や調理ノウハウは既に修得済み
4)肉の仕入れ先がエスフーズで直接仕入れ可能
こんな感じかな
イオン側からみるといきなりステーキの
看板料含めた企業イメージにメリットはもう
ないので早い段階でガブリングに移行しそう
肉マネー残あってイオンしか選択肢ないなら
早めに使い切ったほうがいいかも…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 21:51:40.44 ID:tTtmHIpY.net
545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/03/08(日) 10:02:15.81 ID:v+jzOf0y
あくまでもの閉店個人予想…
イオン系
※理由
1)直営のガブリングステーキ増店
2)殆どの設備が使い回し可能(居抜き状態)
3)調理ノウハウは既に修得済み
4)肉の仕入れ先がエスフーズで直接仕入れ可能
こんな感じかな
イオン側からみるといきなりステーキの
看板料含めた企業イメージにメリットは
ないので早い段階でガブリングに移行しそう
肉マネー残あってイオンしか選択肢ないなら
早めに使い切ったほうがいいかもね




前スレにあったぞ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:41:20.36 ID:e1gRwpeo.net
フランチャイズは違約金とられるから契約期間終わるまでやめられないだろ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 23:06:46.88 ID:tbp49NU5.net
肉マネーはどうなるの?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 23:16:56.27 ID:hNzmHmys.net
「いきなり経営者」いきなりステーキさん、閉店候補店を訳ありと称して300万円でFC化
https://togetter.com/li/1456810

フランチャイズの違約金って具体的にいくらかかるんだ?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 23:19:21.46 ID:K5ZvXMK0.net
>>890
東海店はフランチャイズだと思うが、18年9月13日オープン、20年3月31日閉店
半年契約なんかな?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 23:47:51 ID:0w+1gfZ7.net
フランチャイズのページはよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 00:32:03.42 ID:QyLR0ti5.net
>>888
書いた直後にネタ元バラされててカコイイ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 00:32:46.57 ID:o5XJZpTd.net
契約めんどくさいから、初年度は3/31 まで。翌年からは、4-3月の契約でしょう。
もう患者でいえば、多臓器不全の一歩手前だから劇薬が必要なのにね。全店リブロース5円とか。

ここの原価率50%って、本部から店舗への肉の仕切り値が売値の50%超なんだろ。本部は当然差益はあるが、店舗ごとには原価率50%超。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 00:38:00.19 ID:mjNCaXax.net
エスフーズってあのエスフーズ?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 00:52:38.86 ID:nYnlvJQD.net
FLコスト70%と言われるのに全店リブ5円の約30%オフなんてやれる体力がない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 00:55:07.61 ID:o5XJZpTd.net
本部が仕切価落とせばいいだけだろ。各店の独自ルートで肉を仕入れているわけではないんだから

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 00:57:43.56 ID:Q/S+Sl/Z.net
>>899
キャッシュが必要なのです
各店ご理解ください

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 01:20:02.06 ID:aPjinfCI.net
なんでFLコストが70%もかかってるんだ?
経営素人なのか?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 01:25:04.92 ID:POkUMCTh.net
ファンなら店長やれよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 01:25:19.43 ID:RTihR/AM.net
今日は2週間ぶりのワイステ食いに行くぞ今からワクワクしてる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 03:01:33.85 ID:mdfWNwfl.net
リタイア後の人採用します!

年配の人に肉焼かせてベテランシェフが焼いてるように見せかける魂胆

こんなステーキチェーン店があるらしい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 03:25:12.04 ID:yCI2CY3o.net
ドヤっ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 04:37:15 ID:WCZyl118.net
>>904
流石はイキリステーキ、マジでイキリ肉太郎だわ

フランチャイズで量産される腐肉太郎さん可哀想

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 04:54:48 ID:aPjinfCI.net
定年退職されたシェフの人を雇うのはそんなに避難されるようなことか?
そこを叩くのはなんか筋違いな気がする

拡大に人が追いつかず素人に焼かせてたのは大問題だが

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 05:15:41 ID:7rbPstaH.net
雇うことじゃなくて魂胆が透けて見えるから叩かれてるんだろ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 05:27:34 ID:aPjinfCI.net
透けて見えるから叩かれてるってここ以外でそんな意見みかけたことないが…

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 07:03:01.42 ID:ENQeRLSK.net
>>871
botじゃね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 07:44:45.97 ID:LhDsY6lD.net
>>909
ネトウヨとマンさんは自分が見たい情報しか見ないもんな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 08:09:46.74 ID:OA28JPyD.net
>>858
本当の肉の価値を知っつるやつなら、息してなんかに行かない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 08:12:58.93 ID:OA28JPyD.net
>>870
現金支給はパチンカスが喜ぶだけだろ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 08:21:37.17 ID:rXLET0D5.net
>>911
マンさん?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 08:43:19 ID:57K5XlNK.net
イキリステーキ擁護している奴はマンさん並に知力足りてない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 08:51:04 ID:7UO+Xp16.net
>>911

ネトウヨ連呼で出自がバレるキムチの腐った在日バカチョンw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:08:58 ID:9Jkj5UVA.net
店舗増やして店長たくさん雇ったけど
閉店ラッシュしたらさ、
店長さんはその後どうなるの?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:12:17 ID:EGpbQI02.net
>>917
ユアファイヤー

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:14:56 ID:rXLET0D5.net
>>916
よそでやれ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:15:51 ID:otx2ip3U.net
知的障碍者の社長が経営して、知的障碍者とホモの方に圧倒的に支持されているいきなりステーキが
こんなに批判されるとかやっぱり日本はまだまだ差別大国だな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:37:03 ID:iWRtowqT.net
父さんの危機なら普通にリストラ
店長に限らず側近以外は皆安心できないと思う

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:38:01 ID:7UO+Xp16.net
>>919

(゚Д゚)ゴルァ !
キムチの腐った在日バカチョンに対していえや!
キムチやるから帰れ、とな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:40:55 ID:WUWsHgOj.net
>>916
日本語で話せよキチガイ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:41:57 ID:qEEc3pVT.net
>>916
ネトウヨさんおっす!
ネトウヨのイメージする在日韓国人ってまんまネトウヨ自身だよねw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:43:14 ID:XYiQEtZE.net
>>916,922
死ねガイジ
お前日本人じゃないだろ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:43:35 ID:7UO+Xp16.net
>>923

どこが破綻してるのか?が具体的に指摘できねー、
超絶バカ丸出し日本語貧乏チョンかw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:43:57 ID:7UO+Xp16.net
>>924

ネトウヨ連呼さえすれば勝ち誇れる在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目wwwwwwwww

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:45:31 ID:7UO+Xp16.net
>>925

ネトウヨ連呼の反日バカチョンに付和雷同するバカ丸だしチョンは、
トンスル飲んでホンタクでも食ってりゃいーんだよ!

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:49:15 ID:7UO+Xp16.net
 
オナニーで  チンポ握って亀出ない  短小包茎在日バカチョン ( 嘲笑 )
 

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:54:35 ID:rXLET0D5.net
いいからよそでやれ
きちがいネトウヨ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 10:42:54 ID:7UO+Xp16.net
>>930

キムチやるからとっとと帰れ!っつーてんだろ
キムチの腐った在日バ〜〜ーーーーーカチョオオオオオン!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 10:47:25 ID:7UO+Xp16.net
 
迷子の迷子の在日チョン

あなたのお家はどこですか?

お国をきいても分からない

名前をきいたら2つある

ファンファン ファビォ〜〜ン

ファンファン ファビォ〜〜ン

たかってばかりいる在日チョン


犬の七割半

食われてしまって

ファンファン ファビォ〜〜ン

ファンファン ファビォ〜〜ン♪
 

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 11:05:36 ID:3HaRtqMM.net
>>907
上の人が言ってるのは、定年退職した元シェフの人を雇うという意味じゃなくて、そうではない人を雇った場合に年齢だけでベテランに見えるということを言いたいのでは

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 11:39:50 ID:2S8OQMNn.net
( ・ω・)モニュ?
2020年3月23日 11時00分
株式会社ペッパーフードサービス(本社/東京都墨田区・代表取締役社長CEO/一瀬邦夫)は、2020年3月26日(木)から『いきなり!ステーキ』の路面店以外の直営全店にて、『ワイルドステーキ200g 』を999円(税抜)でテスト販売いたします。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000032854.html
(株)ペッパーフードサービス
TAMA
2020/03/17 16:59
3月26より
ワイルドステーキ200gが999円
ワイルドハンバーグ200gが900円
で販売致します。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/personal/history/comment?user=_ULdHJZhrCCXc3KuQw--

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 11:51:06 ID:2S8OQMNn.net
4つ目の真実

1 ミオラ漬け(肉ランク1位が証言)
2 大阪で食べ放題開始予定
3 夜でもランチ
4 200g999円3月26日

全ての投稿が真実かもしれない恐怖がオンドレラ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 12:02:41 ID:64/Pak/V.net
予言者っているんだな……
震えが止まらない………
ノストラダムスを余裕で超えてるじゃねーか!!!
恐怖の大王キタコレ!!!!!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 12:09:11 ID:thKGZRG2.net
ネトウヨは直ぐに荒らすから嫌い
ネトウヨ在日説

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 12:10:46 ID:rXLET0D5.net
>【販売店舗】
>路面店以外の直営のロードサイド店・レストランコート・フードコート店
>※詳しい販売店舗はホームページをご確認下さい。
ロードサイド店って路面店じゃないの??

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 12:17:53 ID:/0g1FmIM.net
>>935
おんどれらここ見てたのかw
解説の掛布並みの事を結構言ってるのにおとがめ無しだから全部真実だろ
今のいきなりの状況考えると嘘っぽい事が全然無い

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 12:55:52 ID:2S8OQMNn.net
当たったと確定した話はどうでもいい情報だけど、社員が次々に辞めてるとか、肉の質を下げる事が決まったとか、キャッシュがないとか、取引先に契約変更迫られてるとか、
そういうヤバイ情報が当たってるとヤバイ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 13:17:46 ID:Yfl7cVhZ.net
>>940
内部リークされまくりなのが一番ヤバイかと…
ってか450と300の値段そのままかよ!そうううところやぞー

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:11:25 ID:7UO+Xp16.net
>>937

ネトウヨ連呼さえすれば勝ち誇れる在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:12:16 ID:7UO+Xp16.net
>>937
 
 
なにしろキムチの腐ったバカチョンどもは、
.
戦地や遭難といった極限状況でなく、
.
.
  日 常 的 習 慣 的 文 化 的 に 、
.
  普 段 か ら 普 通 に 人 肉 を 食 っ て る
.
.
からな!!
.
.
ジョン ・ ジンイル 「 証言 〜 人を次々に殺し、食肉として売った韓国人夫婦 」 ザ ・ マサダ
> 農民市場で米と豚肉を売っていた夫婦が、殺人と人肉販売で逮捕、銃殺刑に処せられた。
> 女性客を、米を安く売るからと家に誘い込み、殺害し解体、その肉を豚肉に混ぜて販売した。
> 夫婦は大勢の女性客を殺害し食肉としたが、その正確な数字は判明していない。
.
朝鮮日報2003年6月3日 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/03/20030603000053.html
> 北韓国地方で今夜死体が埋められても、朝になる前に人肉として売り渡されるだろう。
> 通常、埋葬されて間もない遺体を掘り出し、子供を拉致して殺害し、人肉を販売している。
.
恥ずかしい韓国 「 人肉カプセル 」 密輸を英で報道に 「 言葉を失った 」 「 食人風習だ 」 とコメントが殺到
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336529898/
.
「 犯行目的は人肉密売 」 女性バラバラ殺人事件の被告に死刑の判決 韓国
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339842197/
.
2012年4月、金正恩は権力継承を祝うために平壌に食料をかき集めたが、大量の 「 人肉事件 」 まで多発した http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170710/soc1707100019-n2.html

 

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:20:30 ID:R5USE/3A.net
直営店とかどこでわかるの

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:21:32 ID:8kIgT0v/.net
いきつけのとこフランチャイズだからな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 15:02:06 ID:aPjinfCI.net
TAMA氏はどう考えても内部のそれも割と上のポジションにいる人間だろうな

リークの内容と精度がヤバ過ぎる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 15:21:13 ID:oyicfWs0.net
>>946
いつも社長の近くにいてストレス半端ないんだろうな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 15:27:42 ID:8kIgT0v/.net
社長のそばにユダがいる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 15:29:09 ID:7UO+Xp16.net
>>937

生まれて初めて自分が在日バカチョンだって知った時、どんな気持ちだった?
両親を惨殺し自分も舌を切って死にたくなったってマジ?w

自殺する勇気すらない在日バ〜〜ーーーーーカチョオオオオオン!wwwwwwwww

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 15:42:55 ID:IS2OnB/d.net
サービス変更が当たるのはどうでも良いが産地の件や分社化お父さんや肉質の件キャッシュの件や

これらの信憑性も高いとなるといよいよダメかもわからんね
後悔させたくないからすぐ売れも本心なのだろう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 15:56:17 ID:U9KWiAuV.net
>>947
毎日数字の点呼させられるんだっけ?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:08:46 ID:A9t53aIa.net
>>907
定年退職した料理人じゃなくて
定年退職した料理人以外の仕事してた人じゃないの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:14:35 ID:IS2OnB/d.net
店内に貼り出してた求人では定年でリタイアした調理人の経験をお持ちの方〜と書いてあったが

定年した素人を集めて肉焼かせる募集してたなら知らんがそんな求人が出てたのか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:38:51 ID:dkngwd3K.net
神谷町店未経験者優遇

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:40:06 ID:9ssNZxDf.net
隣の駅だったかな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:51:24 ID:v1Nh70TK.net
社内報遅いな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:30:03 ID:41DXwdov.net
「ドリンクは食後で」とお願いすると、
毎回肉と一緒に持ってこられるんだけどそういうものなの?

普通は肉を食べ終わった後だと思うんだけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:40:46 ID:QK4G9Cz2.net
ワイルド200gが999円?
意味がわからない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:42:28 ID:QK4G9Cz2.net
厚切りは300gを推して来た店が200gを割引
まじいみわかんない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:45:37 ID:QK4G9Cz2.net
俺も見てえなあ
絶対当たる予言ってやつおよおおおお

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:54:31 ID:iu0C7IkO.net
既存客は200なんか頼まないから既存客の単価を下げることなく新規客を呼べる戦略だね
あとはちゃんとスジを取り除かないとせっかく来た新規客が呆れて定着しない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:22:28 ID:IS2OnB/d.net
ミオラ漬け止まりで筋の処理は相変わらずだぜ
まったく

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:22:46 ID:9XY7TQt+.net
ワイステの200だと脂身ばかりのハズレを引くと、赤身部分は何gになるんだろ?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:26:48 ID:TB93bQMx.net
ステーキ松を意識した価格だ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:48:11 ID:V36FOz7M.net
ネトウヨくんNGしたらスッキリ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:56:10 ID:rXLET0D5.net
オレは週1で通ってるけど
いつもワイルド200gだよ

一度300g食ってみたけど、ちょっと多くて最後のほうはキツかった

だから200gが999円になるのはとてもありがたい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 21:04:40.99 ID:fDldg7ya.net
肉食いたいよ
コロナ憎い

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 21:05:35.19 ID:+AN10aYj.net
ワイルドを柔らかくする!と言ったら普通は基本の筋切りを念入りにすると思うよな
まさか手間のかからない魔法の酵素で柔らかくするとは思わないよな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 21:10:59.84 ID:kG2eG/7y.net
ステーキ屋松の場合はライス抜きで1000円だろ
ワイルド200グラムはライス付き、ゴールド以上は無料の飲み物付きだから、コスパはいいな、というより赤字メニューだな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 21:14:35.61 ID:IS2OnB/d.net
ゴールドのドリンクのコストヤバそう
辞めたくて仕方ないだろうな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 21:19:27.65 ID:sYIOcpTM.net
マイレージの仕組みにバグがあるんだよな
普通ならドリンクとマイレージは等価交換するんだがな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 21:29:30.62 ID:gdJLzUtN.net
ドリンクの原価なんてそんな高くないだろ
その分店に来てくれるなら十分元が取れるレベル

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 21:52:09 ID:IS2OnB/d.net
頭悪いんか
原価高くない物で儲けなくて何で儲けるんだよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:04:03 ID:rXLET0D5.net
たぶんサントリーの黒烏龍茶の原価は高いと思う
だからわざわざPBの黒烏龍を作ったんだろう

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:05:53 ID:mjNCaXax.net
>>938
路面店はイオンとかのテナントに入ってない単独店舗でロードサイドは駐車場ありの郊外店なんじゃないかな?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:05:55 ID:BGp8QLp8.net
ゴールドカードだけど、わざわざPBなんて選ばんがなw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:06:49 ID:BtGeSn2X.net
だからメインあげて儲けるんだろ
原価50%でも2000円で売れば1000円の儲けだ
ドリンクちまちま売るのが馬鹿らしくなる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:09:20 ID:AdYA4h2p.net
居酒屋や気取ったレストランならともかく、ドリンク有料なら頼まないって人が多いと思うがな
スタンプや割引券と一緒でドリンク目当てのリピーターが現れれば御の字だろう

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:11:01 ID:qqL2WRDa.net
サントリー黒ウーロンの無料配布は
ごまかしようがないだけにかなりヘビーだろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:11:41 ID:GmPtMavF.net
>>973
コストと逸失利益は別だろW

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:15:15 ID:Fl5381pH.net
>>968
それだけでなくワイルドの肉を肩ロースからネックに切り替えた。

赤身は肩ロースの方が多い。ネックの方は筋が多く赤身が少ないぶん卸価格も安い。
本来ネックも丁寧に筋引きすれば味自体は悪くないんだが、それを酵素で柔らかくするので
肉全体がグズグズした脂身みたくなる。そもそも筋ってのは脂肪が硬質化したものだからね。

元々ワイルドの「当たり」ってのは、肩ロースは範囲が広いからリブロース付近のワイルドが
来るとマジで美味しい赤身肉が食えた。肩肉付近のワイルドは筋が多いから、カット担当者の
技量がモロに出るので、安い部位に切り替えて添加剤でなんとかしようとしている訳だ。

こんな姑息な手段で200g安売り新規客を呼び込んだら、余計に悪評広がって死期が早まる
だけだと思うけどな。安いと思って食ったら脂だらけのクソマズイ肉って話になると思うよ。

そういや株主総会そろそろか?セクハラ店長とかどうでもいいから、こっちの質問やってくれよ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:28:47.98 ID:rXLET0D5.net
>>975
そういうことか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:30:18.01 ID:TwmpEw8J.net
>>973
そもそもドリンク無料じゃなければ注文しない人が大多数だと思う

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:34:25.92 ID:BCAhiZtC.net
今日もワイステ柔らかくて美味えなぁと食いながら厨房眺めてたらコックさんが何か振りかけてモミモミしてた、次の客への仕込みかな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:44:36.94 ID:C4Cd2LNG.net
魔法の白い粉だろw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:45:46.18 ID:8TAIe0nA.net
最近やたらとやっぱりが開店するな いきなりの二の舞に成らなきゃいいけど

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:59:34.68 ID:NN+in/wY.net
ワイルドステーキって内臓の横隔膜じゃないの?
味の三割ぐらいはレバーっぽいよね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 23:00:52.39 ID:N13WUhxC.net
>>965

肝心の「心の中では」スルー出来ねー、
文字通りのバカ丸だしチョンでしたとさw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 23:01:07.89 ID:WJXjm0VU.net
ワイステセールとかじゃなくずっと999円にしてくれるのかありがたいわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 23:02:35.15 ID:+MueXi89.net
意外と粘るな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 23:03:14.32 ID:N13WUhxC.net
>>965
 

国連安保理が後進国持ち回りの事務総長よか遥かに格上なのは言うまでもないが、
その安保理の非常任理事選挙で、
.
.
買 収 工 作 な し だ と 
.
自 国 投 票 の た っ た 1票 し か 入 ら な か っ た 、
.
超 絶 赤 っ 恥 姦 酷 wwww
.
.
地 球 上 に 姦 酷 が 存 在 す る こ と を 、 全 世 界 が 嫌 い 、 拒 否 wwwww
.
.
2003年の第58回国連総会で、安全保障委員会の非常任理事国選挙が行われた。
アジア ・ アフリカ枠から3ヶ国選出を競って4ヶ国が立候補。
投票国182ヶ国は各国3票まで投票が可能なのだが、
その投票結果は・・・・・・
.
.
無効票 ・ 棄権票 0票
ベナン共和国 181票
フィリピン共和国 179票
アルジェリア人民共和国 178票
.
姦酷 1票   ← ★★★ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
.
.
http://www.un.org/News/Press/docs/2003/ga10181.doc.htm
> The results of the balloting were as follows:
> African and Asian States
> Number of ballot papers: 182, Number of invalid ballots: 0, Number of
valid ballots: 182, Abstentions: 0
.
> Number of members voting: 182, Required majority: 122
.
> Number of votes obtained:
> Benin 181,
> Philippines 179,
> Algeria 178,
> Republic of Korea 1   ← ★★★ WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

 

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 23:07:20.02 ID:Pe1ovlDU.net
イキリステーキの信者ってネトウヨだったな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 23:13:57.84 ID:IS2OnB/d.net
今までライス抜きの300か450食べてたけど200で999円ならライス食べてこれで良いかも
安く済むし

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 23:49:05.97 ID:LVp1VD5K.net
ここで執拗にいきステ叩いてるのってお父さんを街宣車にひかれた人なんかな。
憎い相手が弱った所をとにかく叩きまくりたい感がひしひし伝わってくる。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:06:21.33 ID:ciQt/dTa.net
叩かれて当然のやり方をしてきたからだろ
ステマなんかしなければこんな叩かれなかったのに
結果的に見るとステマ戦略がダメだったな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:13:13.13 ID:N5MZ6dAF.net
俺はボコボコに叩くけど別に憎しみは無い
いきステには通ってるし好き
だから適当なことばかりやってるワンマンおじさんが腹立つ
なんとか持ち直してくれたらそれは嬉しいこと

興味無くなった大半の人はいきステなんかもう忘れてるよ
アンチと信者は表裏一体

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:21:23.32 ID:kxtU4GyG.net
イキリステーキが他店のことを馬鹿にしてたんだから業界他社からも嫌われているんだろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:29:47.59 ID:fZUALTuH.net
1g辺り
999/200=4.995
1390/300=4.633
1850/450=4.111
ふーん安いね(棒)

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:30:56.48 ID:xpXWCPv3.net
ライス大×2&200gなら確かに、値段差考慮すれば米抜き450g以上の満足感は出そう 肉じゃないけど・・・
実際やらないけど、こう考えさせてしまう値段設定は上手いな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:31:23.36 ID:pCflTqjc.net
業界他社からは馬鹿だなぁくらいで特に意識されてないんじゃね
素人目にもこうなって当然に見えてたでしょ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:33:39.66 ID:LgWmKPvr.net
>>998
たっっっっっか
客を馬鹿にするのも大概にせえよ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:33:40.83 ID:kxtU4GyG.net
訳アリ店制度に対する信者の擁護がヤバくて店も客にもまともな奴いない

しかもイキリ肉太郎社長は失敗した理由を自分の間違いを正してくれる部下がいなかったと言い訳している

横川のやり取りを見るにそういう部下を冷遇した結果が今だろうな

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:35:08.13 ID:kxtU4GyG.net
イメージ的には他社が1g1円の肉と同じ肉を3円で仕入れている感じだろ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:35:34.05 ID:kxtU4GyG.net
>>1004ならイキリステーキのイキリ肉太郎社長が破産する

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200