2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

溶接全般スレッド12本目

1 :Cosmopolitan Airways:2014/08/12(火) 16:55:46.48 ID:4SSB+zx6.net
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/2010-2014.html

2 :名無しさん@3周年:2014/08/12(火) 18:57:59.92 ID:4SSB+zx6.net
>>1
29年前の今日。

御巣鷹山JAL123便墜落事件の真相について
https://www.youtube.com/watch?v=Y-rbgPbmmTo

3 :名無しさん@3周年:2014/08/13(水) 09:38:56.22 ID:aF5rHg0M.net
https://www.youtube.com/embed/qmShx7fK-ys?autoplay=1

4 :名無しさん@3周年:2014/08/14(木) 07:11:44.75 ID:ZHndEicm.net
>>1
なるほど。

5 :名無しさん@3周年:2014/08/15(金) 08:44:28.10 ID:pOi7deox.net
>>1
不思議なのは、関係筋によると、
一流芸能人が競って購入しているのが
横浜市の上大岡駅周辺のアパートやマンション
上大岡が今後、ブレイクするという情報を得ているようなんです
確かに駅周辺は栄え、土地の値段もリーズナブル
平日の昼間ともなれば物件を物色中の芸能人にかなりの頻度で出会えます

6 :名無しさん@3周年:2014/08/15(金) 18:24:24.13 ID:pOi7deox.net
京浜急行の最速列車「Wing号」が、東京の品川から、横浜の上大岡までノンストップなのは、全盛期の頃のSONY(本社・品川)の力によるものだと、SONYの社員が言っていた、確かに上大岡駅周辺一体にはSONYの社員が多く住んでいる。
それと、かつて上大岡には日揮の本社や、全日空や川崎製鉄など、その他数多くの大企業の東京本社の社宅が存在している。
要は、名だたる大企業の力によるものが、現在までの上大岡の発展。

7 :名無しさん@3周年:2014/08/16(土) 13:53:58.10 ID:omgqxClB.net
横浜市南区の木村と言う45くらいの人知ってる人いますか?
元上大岡グループらしいです。

8 :名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 14:13:00.33 ID:1EuKxYC2.net
>>7
稲川会砥●組の最高幹部やないか!

9 :名無しさん@3周年:2014/08/19(火) 08:11:51.93 ID:tliPijnF.net
世界の金貸しの二大勢力が、ロックフェラー家とロスチャイルド家であり、両者の勢力争いが世界を動かしてきた。それは現在も続いている。

★ロックフェラーは、米国で19世紀半ばに石油採掘業で成功した金貸しである。ウィルソン大統領への資金援助や金融顧問ドッジの派遣を通じて米国政府に食い込み、
FRBを設立して米国の金融支配体制を確立した。(FRBは日銀のような公的機関ではなく民間である)

★ロスチャイルドは、ドイツで18世紀半ばに金融業で成功した金貸しで、リスクヘッジのため全ヨーロッパで活動をはじめた。
1815年のワーテルローの戦いでは、市場関係者を騙して巨額の利益を上げ、フランスの賠償金も引き受けた。その後、ヨーロッパ各国の大蔵大臣はほとんど買収され、
公債を発行しては引き受けたロスチャイルドに二倍にして返すという手続きを繰り返した。スエズ運河の株式購入代金もロスチャイルドが用立てしたもの。
なお、ロスチャイルドは民族的にも宗教的にもユダヤ系(シオニスト)である。

世界を動かす欧米の企業の多くがどちらかの陣営に加わっている。

10 :名無しさん@3周年:2014/08/21(木) 17:32:23.09 ID:qj5tyd6C.net
ここって、溶接スレッド12本目ですよね。

11 :名無しさん@3周年:2014/08/21(木) 19:13:20.27 ID:37u9S90i.net
スレタイなんて飾りです。
そんなものより>>1の内容が重要なんです。

12 :名無しさん@3周年:2014/08/22(金) 09:28:59.09 ID:QSkQaymF.net
ロスチャイルドといえば、去年だったか一昨年だったか、おひーさんが日本に来てたな。
たまたま空港で見かけただけなんだが、変わったデザインの袋を持ってた。
調べたらエミレーツ航空のマークだった。
ファーストクラスに乗るともらえるアメニティグッズの袋らしい。

13 :名無しさん@3周年:2014/08/23(土) 13:50:22.38 ID:cvb0wL9V.net
人気の堀潤!実力の河井太一!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smap/1408521810/

14 :名無しさん@3周年:2014/08/24(日) 17:22:23.08 ID:HHYrlYLH.net
>>11
俺には、>>1が理解できません。

15 :名無しさん@3周年:2014/09/20(土) 22:48:15.80 ID:4covHvXz.net
溶接材料を扱っている和商って会社知っている人いる?
北海道の会社なんだけど

16 :名無しさん@3周年:2014/09/21(日) 21:01:33.69 ID:7k0QIWca.net
これですか???

http://www.washo.net/goods.html

和商株式会社

17 :名無しさん@3周年:2014/09/22(月) 09:35:07.36 ID:vTenIJTt.net
そうそれ!
無名な会社だけど、求人出ているから知りたかった

18 :名無しさん@3周年:2014/11/06(木) 05:58:21.99 ID:BXepuG91.net
ハイレベルな溶接職人から電気屋見習い、溶接に興味のある
一般の方々まで幅広く溶接について語るスレッドです。

MAG、MIG、TIG、被覆棒、セルフシールドアーク、エレクトロスラグ、
スポット、プラズマアーク、レーザービームからガス溶接、ろう付け、
ホットジェット、テルミットや鋳掛けに至るまで溶接に関して
何でもありでいきましょう

前スレ 「溶接全般スレッド11本目」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1377526873/

関連スレッド
【Mig】わくわく溶接ランド【Tig】2スパッタ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1363581131/
総合DIY溶接スレッド4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1380570266/

溶接関連WEBサイト
日本溶接協会
http://www.jwes.or.jp/
JIS受験の練習(手棒・半自動・TIG)に↓の「溶接コンテンツ」のところに動画あるよ
http://www-it.jwes.or.jp/index.jsp#page=p2

19 :名無しさん@3周年:2014/11/06(木) 05:58:53.26 ID:vLhq4Jnn.net
ハイレベルな溶接職人から電気屋見習い、溶接に興味のある
一般の方々まで幅広く溶接について語るスレッドです。

MAG、MIG、TIG、被覆棒、セルフシールドアーク、エレクトロスラグ、
スポット、プラズマアーク、レーザービームからガス溶接、ろう付け、
ホットジェット、テルミットや鋳掛けに至るまで溶接に関して
何でもありでいきましょう

前スレ 「溶接全般スレッド11本目」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1377526873/

関連スレッド
【Mig】わくわく溶接ランド【Tig】2スパッタ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1363581131/
総合DIY溶接スレッド4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1380570266/

溶接関連WEBサイト
日本溶接協会
http://www.jwes.or.jp/
JIS受験の練習(手棒・半自動・TIG)に↓の「溶接コンテンツ」のところに動画あるよ
http://www-it.jwes.or.jp/index.jsp#page=p2

20 :名無しさん@3周年:2014/11/06(木) 05:59:23.33 ID:BXepuG91.net
溶接機
ダイヘン
http://www.daihen.co.jp/
パナソニック溶接システム
http://panasonic.co.jp/pws/
トーキン
http://www.tokinarc.co.jp/
神戸製鋼
http://www.kobelco.co.jp/welding/
日鐵住金溶接工業
http://www.welding.nssmc.com/
スズキッド スター電器製造
http://www.suzukid.co.jp/
イクラツール 育良精機
http://www.ikuratools.com/
新ダイワ
http://www.yamabiko-corp.co.jp/shindaiwa-japan/
キシデン工業
http://www.kishiden.co.jp/
マイト工業
http://www.might-jp.com/
デンヨー
http://www.denyo.co.jp/
日動工業
http://www.nichido-ind.co.jp/

21 :名無しさん@3周年:2014/11/06(木) 05:59:53.78 ID:vLhq4Jnn.net
溶接機
ダイヘン
http://www.daihen.co.jp/
パナソニック溶接システム
http://panasonic.co.jp/pws/
トーキン
http://www.tokinarc.co.jp/
神戸製鋼
http://www.kobelco.co.jp/welding/
日鐵住金溶接工業
http://www.welding.nssmc.com/
スズキッド スター電器製造
http://www.suzukid.co.jp/
イクラツール 育良精機
http://www.ikuratools.com/
新ダイワ
http://www.yamabiko-corp.co.jp/shindaiwa-japan/
キシデン工業
http://www.kishiden.co.jp/
マイト工業
http://www.might-jp.com/
デンヨー
http://www.denyo.co.jp/
日動工業
http://www.nichido-ind.co.jp/

22 :名無しさん@3周年:2014/11/20(木) 20:00:57.14 ID:Cc8HXJVO.net
YAHOO知恵袋の溶接サイト??は、何だか判らないような、
質問してるのがいるが、こっちで聞いたほうがいいかも。

http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?sort=2&p=%E6%BA%B6%E6%8E%A5&class=1&flg=0&ei=UTF-8

23 :名無しさん@3周年:2014/12/20(土) 22:05:37.66 ID:f+oAOMMs.net
あげ

24 :名無しさん@3周年:2015/01/03(土) 22:29:01.03 ID:9bkTI/Zn.net
とろ鉄の二番煎じ的?なマンガ「まちこう!」ってのやってるんだな
今ならKindleで無料配信中だが

25 :名無しさん@3周年:2015/01/06(火) 19:06:34.14 ID:Tp6yUuH+.net
まちこうはコレジャナイ感が強すぎる

26 :名無しさん@3周年:2015/01/12(月) 02:24:41.17 ID:2b1UAH9u.net
ずいぶん過疎ってるけど、本スレあるの?

27 :名無しさん@3周年:2015/01/13(火) 10:56:22.04 ID:JfRrqBvU.net
22だけど、本業の人は廃業して、ズブの素人がヤフー知恵袋に
訳の判らぬやからが、質問してるんだよ。

あきれて回答無いものもあるし、知ったかぶりして違う答えだしてるやからもいるよ。

28 :名無しさん@3周年:2015/01/13(火) 23:28:39.03 ID:pUkVx15g.net
鋳物FC200でいい溶接棒ない?
あとTIGよりかアークの方がいいのかな?

29 :名無しさん@3周年:2015/01/13(火) 23:49:40.23 ID:I4BzKWv+.net
>>28
単なる穴埋めならニッケル棒でOK。
工作機械とかのひび割れ補修とかならニッケルと鉄が半々の棒かな。。
でも、しっかり補修するのはムズいかも。。
振動とか力掛かると割れて浮くって聞いたことがある。

30 :名無しさん@3周年:2015/01/13(火) 23:54:42.63 ID:I4BzKWv+.net
>>29
昔の人はグリスハイムの棒が良かったって言うけど、今やリンカーンがブランド名引き継いでるだけで中身はどこで作られたものかわからん。
普通の国内の東○溶接棒100とかでいいと思う。アークかTigかはわからんわ、すまんこ。

31 :名無しさん@3周年:2015/01/14(水) 00:18:09.28 ID:nxDJYfdW.net
>>29
工作機械の部品らしく真っ二つに割れちゃってるんだよね
ニッケル+鉄の棒頼んでみます
>>30
昔はあったのか…
東◯ってどこ?

初鋳物+失敗許されないとかやりたくねー
割れたりとかしそうだし

32 :名無しさん@3周年:2015/01/14(水) 08:22:10.22 ID:7OGzRo2B.net
>>31
東京溶接棒ってブランド名。
ニッケル鉄なら東京溶接棒50かな。
関西溶接棒、ヒ○コなども同じ成分の棒を持ってるよ。
まぁ念のためにどれ使うのがいいのかは溶材屋さんに聞いてみて。
FCやFCDは鋼と違って柔らかい黒鉛組織が存在してしかも大きいから上手い人でもそこから割れる。。溶接性も悪いし。。
鋳鉄用のガス棒は手に入らんし。。
鋳込み直せるといいんだけどね。。

33 :名無しさん@3周年:2015/01/14(水) 08:29:20.07 ID:7OGzRo2B.net
>>31
どうしても溶接でってことなら、上記でするしかないけど、基本、また割れるってことは把握しておいてね。。
結果報告とかあればうれしいな。。

34 :名無しさん@3周年:2015/01/14(水) 23:07:03.01 ID:nxDJYfdW.net
>>32
>>33
そんなブランドあるんですね
色々とありがとうございます
後で結果報告しにきますね

35 :名無しさん@3周年:2015/01/16(金) 11:00:00.35 ID:BEURRtmey
強度設計と剛性設計それぞれの内容について簡単に説明しろと言われたんですが、どんなふうに書けば良いと思います?

36 :名無しさん@3周年:2015/01/20(火) 20:21:40.12 ID:TyTksLyp.net
農家の素人さんの質問です。(ゴメンネ)

農薬散布のノズル自作したいのです。
売っているノズルの噴出口だけをバーナーで外して(半田付けらしく簡単にとれました)
ステンレス製のパイプに半田で付け直したのですが、半田のノリが悪く、圧をかける
漏れます。
何か良いコツはないでしょうか。

37 :名無しさん@3周年:2015/01/20(火) 20:24:57.12 ID:2OkDr06t.net
>>36
ステンレス用のフラックス使ってる?
まさか普通のヤニ入りハンダ使ってるってことはないよな?

38 :名無しさん@3周年:2015/01/20(火) 20:33:00.49 ID:TyTksLyp.net
>>37
はい、ステンレスフラックス使ったのですけど・・・
へたくそなだけかもしれません^^;
あと、半田ごてが40Wなんですけど、小さすぎますか?

39 :名無しさん@3周年:2015/01/20(火) 20:44:36.20 ID:794vHQCd.net
>>38
ハンダは弱いです。
ちょっとした振動や圧力に弱いです。

ろう付けにしましょう。
http://www.shinfuji.co.jp/sfb/products/rz-11x/
そんなにお金は掛かりませんよ。

もちろん溶接が一番丈夫ですが。

40 :名無しさん@3周年:2015/01/20(火) 21:46:09.45 ID:2OkDr06t.net
>>38
コテが小さいかどうかは対象物によるけど、40wは非力だと思う

両方の部品にフラックスを塗って接合部をハンダメッキしておいて、部品を合わせた状態で
バーナーで炙るという方法もある

バーナーがあるんだから、いっそ銀ロウ付けにすればいいかも

41 :名無しさん@3周年:2015/01/20(火) 22:06:51.21 ID:TyTksLyp.net
>>39>>40
じゃぁ、明日ホムセンに行って、銀ロウ買ってきます^^
どうもありがとうございました。

42 :名無しさん@3周年:2015/01/21(水) 00:36:56.51 ID:ZgnOsjUX.net
>>41
やってみれば解るけど、銀ロウ付けは失敗するとやり直すのに手間がかかるよ。
一見ちゃんと付いてるように見えても、ピンホールがあると圧力がかかった場合に漏れる。

一度付けたものを外すにはまたバーナーで炙ればいいんだけど、表面が酸化してしまうから
希硫酸などのかなり強力な酸で洗浄する必要がある。
ピンホールができたらそこだけハンダで埋めるという手もあるけど。
それから銀ロウ用のフラックスも強力だから、必ず洗浄しておかないといけない。

本番前に何か適当な金属で練習することを薦めておく。

43 :名無しさん@3周年:2015/01/31(土) 22:54:21.05 ID:+yO3V8mH.net
おい鋳物の溶接の結果報告まだかよ

44 :名無しさん@3周年:2015/02/01(日) 06:35:15.27 ID:XKTR4hGi.net
>>43
スマヌ
他の農作業が立て込んでて、まだやってないんだm(..)m

45 :名無しさん@3周年:2015/02/01(日) 08:42:00.09 ID:LzNEfdmR.net
鋳物の人、ここまだ見てんのか。
FCの工作機械、ニッケル100%の棒でも問題なく着くし、割れたことないって言う人もいたわ。
要はウデってことなのか。。
あと、純ニッケルの棒で被覆にNbを少し入れたものがあって、それは溶着金属を微細化するのでよいとかなんとか。。
すまん、情報出すばっかりで。。
まとめると、ウデ(笑)、Ni棒で行ける、Nb入りがいいかも。
あと、フラックス入りは人によるみたい。
頑張って。

46 :名無しさん@3周年:2015/02/01(日) 15:32:32.52 ID:jb+0FkIY.net
鉄骨の溶接について、お聞きします。
ダメ工事で、行かなければいけない現場があり、ウェルダーは持ち込めません。
動力盤から引っ張ってほしいとのことなのて、300アンペアのダイヘンの溶接機を買おうと思うのですが、だいたい、何Aの溶接機を、使ってますか?
溶接棒は、3.2です。

47 :名無しさん@3周年:2015/02/01(日) 18:45:14.97 ID:V2gdeGMp.net
>>46
鉄骨屋じゃないけど3.2なら250で十分。
少しなら200vポータブルも有り。
普段使わないならレンタルすれば良くね?

48 :43:2015/02/01(日) 19:46:49.63 ID:XKTR4hGi.net
>>43
あ、俺のことじゃなかったのね。ナンカハズカシ

49 :名無しさん@3周年:2015/02/07(土) 21:42:34.24 ID:doOO8jBu.net
いやべつに
ノズルの溶接うまく行ったよーという報告は待ってるよ?

50 :名無しさん@3周年:2015/02/11(水) 08:46:15.47 ID:+tjFKjJ5.net
他板にも書きましたがお許しください。
お尋ねします。
ダイデンの交直TIG溶接機、ペンタークAS-200Sという古い機械を探してます。正確にはその機械の制御基板が欲しいのです。
TIG溶接時にクレータ切替関係なく、出始めたアークがトーチスイッチで止められない(強引に母材とトーチを離すしかない)症状で困ってます。基板修理はとても高額になるということで、中古を探してます。
お心当たりのある方、よろしくお願いします。

51 :sage:2015/03/02(月) 17:55:02.32 ID:py3VB6jj.net
基盤、見つかったのかなぁ。

52 :49:2015/03/03(火) 09:32:54.28 ID:BRXe3O9F.net
見つかりません。現役で使われてる工場は見つかりましたが、まだまだ稼ぎそうです。厳しいですね

53 :名無しさん@3周年:2015/03/03(火) 19:12:28.91 ID:1VsrCovu.net
別のところにこんなのあったけど。

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330347968/l50

ダイデンの熔接機扱ってる古い代理店探して、爺さんの
サービスマン探せ。

基盤やらリレースイッチ持ってる事があるかもしれない。
無理だと思うがダイデンから基盤の回路図もらって、古い
電装品のパーツ屋あたるしかないな。
50万出して新品買うつもりで頑張れば、銭の心配しなくて済むぞ。

54 :名無しさん@3周年:2015/03/06(金) 21:20:42.73 ID:gihB6MjZ.net
ちょっと質問。
現場溶接をしてきた(というかしばらくする)んですが
隅肉でFB9ミリ(薄くメッキが塗られている)ものに厚さ6ミリのチャンネルを溶接してます。
FBは寝かせてチャンネルに溶接する際、6ミリ盛ってくれといわれました。
溶接棒B-10の4ミリ下向き溶接でやる場合140〜150でやればいいのでしょうか?

55 :sage:2015/03/07(土) 12:12:46.06 ID:4K8JhCSs.net
棒は、これですか。

http://www.monotaro.com/p/1001/9983/

56 :名無しさん@3周年:2015/03/07(土) 18:01:26.29 ID:laz9IT1+.net
>>55
それです。

57 :名無しさん@3周年:2015/03/07(土) 20:34:54.12 ID:M0i9uvp0.net
メッキ無しなら200で連続

メッキ有りなら150でも、連続なら穴開くな
タップ溶接しないとな

58 :43:2015/03/09(月) 17:07:18.79 ID:2k0FFIr6.net
>>49>>42>>40>>39>>37
農薬ノズル自作すると言って、今までそのままほったらかしにしていたヤルヤル詐欺農民で
ございます。
やっとこさ完成しました。バンザイ^^

結局、ロウ付けは自信がなかったので、半田付けで済ませました。
パイプをバーナーで炙り、ノズルを外し、ワイヤブラシでパイプをきれいにしてから、
フラックス塗布、半田ごてで半田メッキして、半田ごてでノズルを取り付けた。
半田は少しずつ厚盛りしてピンホールができないようにした。
温度コントロールが微妙。
と言うような次第です。
試運転の結果は割とイケそうな感じです。

プロから見ると笑われそうですが、素人には大仕事でした。
これに味をしめて、また何か作ってみよう。

お世話になりました皆々様ありがとうございました。

59 :名無しさん@3周年:2015/03/12(木) 11:03:02.21 ID:HboHfy81p
昨日鋳物の溶接たのまれて随分前の在庫棒使ったから今の価格調べてたらここにたどり着いたw
棒は特殊溶接棒(株)の100-FCな
付き合いある小売りは現在神戸のCIA1しか扱ってないんだなこれが
しかし鋳物棒は高いな
一本でランチ食えるわw

60 :名無しさん@3周年:2015/03/12(木) 12:00:07.32 ID:h50nefie.net
書き込みしたらscだったw
ぴろゆきマジ害悪

昨日鋳物の溶接たのまれて随分前の在庫棒使ったから今の価格調べてたらここにたどり着いたw
棒は特殊溶接棒(株)の100-FCな
付き合いある小売りは現在神戸のCIA1しか扱ってないんだなこれが
しかし鋳物棒は高いな
一本でランチ食えるわw

61 :名無しさん@3周年:2015/03/15(日) 04:18:17.92 ID:Uy8XAChg.net
以前いた会社でいつ買ったか不明な純ニッケル溶棒
一本ずつ真空パックされてて箱には一本300円と書いてあった

62 :名無しさん@3周年:2015/03/29(日) 20:41:43.96 ID:oeiLc+af.net
今度アーク溶接のJIS検定を
受ける事になったんですが、
Nー2Fと専門級のVかHを
一緒に取ろうと思っています。

難易度としては、VとHどちらが
比較的簡単なんでしょうか?

63 :名無しさん@3周年:2015/03/30(月) 17:57:31.67 ID:cn1S367l.net
個人的にはVの方が垂れるし難しいと思う。
VもHも垂れるけど、一層目は垂れても良いからゆっくり高めの電流で溶け込ませた方が良いよ。
曲げで落ちまくるから

64 :名無しさん@3周年:2015/04/03(金) 15:00:28.45 ID:gjddtaWH.net
つべ検索してたらサイエンスチャンネルの溶接系動画見つけた。
サブマージとかロボットのTigとか面白かった。

65 :名無しさん@3周年:2015/04/10(金) 15:43:54.85 ID:67g/TQp9.net
TIGトーチのガスレンズって酸化防止にかなり効くんでしょうか。
ヘタクソなトーチワークが原因だとわかっているんですけど
道具でカバーできればそれもありかなと検討しています。
トーチはWP-26の刻印があるからweldcraftだと思います。

66 :名無しさん@3周年:2015/04/10(金) 17:51:13.07 ID:KtFVUI5f.net
うちではあまり効果が認めらんなかった(´・ω・`)
電極伸ばしてガスレンズ使うときはガスの量も増やすよう?

67 :名無しさん@3周年:2015/04/13(月) 08:23:27.14 ID:YECSUHrF.net
>>66
キモはガス量ですかね。
とりあえずガスレンズの前に、盛大にガス増やしてみます。
ありがとうございました。

68 :名無しさん@3周年:2015/04/13(月) 12:30:50.73 ID:M7Oklg0q.net
>>67
あ、いや、こっちが聞いてんだけどw

最近はそういう仕事がないんで試すこともなかったけど、報告待ってるよー。

69 :名無しさん@3周年:2015/04/13(月) 19:51:58.80 ID:RjvhjCjW.net
ガスレンズ効果あるよ。

ノズルの径とガス流量のバランスが大事だと思う。

70 :名無しさん@3周年:2015/04/27(月) 12:35:49.70 ID:oKIyg8mVS
200の抵抗機の一次側は何アンペアの電源に接続してもよいのですか。高くても壊れないですか。

71 :名無しさん@3周年:2015/04/30(木) 19:54:55.00 ID:rPL5eCEN.net
素人なんだけど、こないだ農機の修理で電気溶接やった。
じぶんでは一生懸命やってんだけど、仕上がり見たら、溶接痕が汚い。
きれいなビードにするコツみたいなものがあれば教えてもらえませんか?

72 :名無しさん@3周年:2015/04/30(木) 20:57:47.44 ID:TkpNojq7.net
練習するしか

73 :名無しさん@3周年:2015/04/30(木) 21:42:48.29 ID:rPL5eCEN.net
やっぱり・・・
練習がてらに、なんぞ工作でもしてみます。
結構おもしろかったです^^

74 :名無しさん@3周年:2015/04/30(木) 22:33:52.14 ID:TkpNojq7.net
youtubeなんかでも溶接動画見られるから参考にしてみたら

75 :名無しさん@3周年:2015/04/30(木) 23:13:44.45 ID:sT7rhaIh.net
溶接動画見まくって電流変えたり棒の角度変えたり試してるんですが
被覆アークの場合、棒を湿気らせるとダメですか?
あんまり使わないもんでホルダー側の棒サビサビなんです。
腕が悪いのか湿気らせたのが原因なのかわからないレベルなんです。。

76 :名無しさん@3周年:2015/04/30(木) 23:26:54.22 ID:FKnOElMb.net
まぁ湿気は厳禁やね。
使用前に電気炉で30分くらい焼くといいよ。
袋から出したてならまぁいいけど。
湿気含んでると後から割れるよ。穴空いたりするやろし。

77 :名無しさん@3周年:2015/05/01(金) 22:31:26.76 ID:aZw/xHhc.net
>>75
乾燥さした棒はアークスタートがやりやすかったよ

78 :名無しさん@3周年:2015/05/02(土) 00:11:37.48 ID:4t75cfTa.net
アーク棒はでんぷんとかも被服に含まれてるから湿気やすい。
湿気ると水素が溶着金属に多く含まれてしまって、その水素が拡散して金属粒界に集まり、割れるよ。
俗に言う遅れ割れ。

79 :名無しさん@3周年:2015/05/03(日) 10:17:38.85 ID:IMHj3KgX.net
本業はうるさいとこだと溶接棒の乾燥庫とか持ってるよ

80 :名無しさん@3周年:2015/05/03(日) 10:48:16.86 ID:o7bY0RBW.net
これって半自動も最初は簿材に穴が空きやすいからテストとかしたほうがいいのかな?

81 :名無しさん@3周年:2015/05/09(土) 09:50:34.38 ID:sJ5rJCoZ.net
当然
いきなり本番いけるメンタルは尊敬する

82 :68:2015/05/14(木) 15:19:53.46 ID:6UNV0GNx.net
電気炉持ってないド素人の場合、どうやって乾燥させたらいいんだろう?

ところで、僕は>>71>>73です
>>75は別人さんなんですが、あまりのスムーズな流れに思わず「俺発言?」と思ってしまた

83 :名無しさん@3周年:2015/05/14(木) 18:15:47.86 ID:qvegpomi.net
おいしっかりしろよ>>75を書いてた時の記憶がまるっと抜けてるなんてちょっとヤバいんじゃないか?w

84 :68:2015/05/14(木) 18:49:26.78 ID:6UNV0GNx.net
>>83
いやいや、マジで別人ですって。
鬱病はやってますが、そこまでヤバくはないつーに。たぶん。や、どうかな?

85 :sage:2015/05/14(木) 20:07:23.42 ID:afd8IsPU.net
冬は、ストーブの上で乾かしてた。
梅雨時は、さすがに困った。

溶接棒乾燥機なるものが、五万円ぐらいであるのを知った。
五万円は、投資出来ないと思い、ネットで中古機械屋調べた。

一万円であった。
不安なので、現地まで行って買いました。

86 :68:2015/05/14(木) 20:54:26.59 ID:6UNV0GNx.net
>>85
ワリと簡単でいいんですね。それならストーブで試してみよう。
最初のアークが出にくいんですよ。

87 :名無しさん@3周年:2015/05/14(木) 21:37:19.46 ID:nhT7kvlL.net
棒の乾燥は300度くらいで30分が目安かなー。

88 :名無しさん@3周年:2015/05/14(木) 22:46:55.34 ID:s9TneyaM.net
棒焼けしない程度にわざと短絡さしてしばらくブーンとやるのはどうだろうか

89 :68:2015/05/15(金) 23:09:30.80 ID:rsPVMo7Q.net
>>87
300度ってタバコの温度ですよね。結構高温なのですねぇ。
今度畑で焚き火するから(伐採した防風林を始末しないといかんので)ダッチオーブンで
空焼きしてみるつもりです。

>>88
短絡して機械壊れないかな?

90 :名無しさん@3周年:2015/05/16(土) 20:41:56.37 ID:g0/qoq3e.net
>>88
うちそれやってる。でもカビ生えたような棒だと
溶接中に被服が塊でボロボロ剥がれて悲しい事に。

91 :名無しさん@3周年:2015/05/17(日) 04:13:23.43 ID:dSPID9rx.net
半自動ももしかしてまきとってあるワイヤーが少し湿気てたら溶接時に穴あきやすいの?

92 :名無しさん@3周年:2015/05/20(水) 15:49:37.37 ID:5/EoWKDt.net
半自動のワイヤーって湿気るか??
タオルで拭いてエアーで吹けばすぐ乾くだろう。

93 :名無しさん@3周年:2015/05/20(水) 18:37:25.81 ID:G2jCs2hD.net
フラックスワイヤはまず使わんのでわからん

94 :名無しさん@3周年:2015/05/20(水) 19:05:14.29 ID:m33IJIrg.net
軟鋼用ソリッドは放置しとくと錆びるねw

95 :名無しさん@3周年:2015/05/20(水) 22:10:18.51 ID:CX3fYVoO.net
町工場量産溶接工→8000円 
UT半自動溶接工→15000円
レントゲン現場配管溶接工→22000円   ←今ここ

稼げない時代あって今の自分があるな、ようここまできた
年収500超えて、町工場溶接工の下ずみがいかに大事かわかった

96 :名無しさん@3周年:2015/05/20(水) 23:32:06.57 ID:2PxPz6iP.net
フラックスワイヤも湿気るよ。
真空パックのままなら2年位はもつけど開封したらアーク棒と同じくらい湿気るんじゃない?ちょっと言い過ぎか。
でも、穴だらけのビードやら遅れ割れやらでえらい目に合う前に使いきるが吉。

97 :名無しさん@3周年:2015/05/21(木) 19:37:05.15 ID:5nGoqvDZ.net
新しく入った仕事場で資格を取るって話になったけど、社長が入院したり忙しいとかで自分は見送りになった。
大きな現場に入るから講習行くにも仕事に穴を開けるし何より練習時間を取れるかわからないからちょうどよかったけど

でも話し聞いたらまともに溶接をならってきてない(以前の職場ではみて覚えろでいい加減な覚え方)上体だと確かに難しいそうだったw

98 :名無しさん@3周年:2015/07/01(水) 07:05:24.50 ID:GBnCZoW8.net
家では定電圧用棒がアーク飛びやすくて楽だな

99 :名無しさん@3周年:2015/07/01(水) 18:02:23.05 ID:AycIX5W+.net
φ1.2やφ1.4なんか、薄板に使いよいね。

100 :名無しさん@3周年:2015/07/02(木) 16:08:56.37 ID:ur3jw22z.net
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆

101 :名無しさん@3周年:2015/07/02(木) 17:58:23.77 ID:dc9E0Tta.net
溶接に政治持ってくるな。

102 :名無しさん@3周年:2015/07/02(木) 20:12:37.12 ID:ABcCY0pu.net
くそわろたww

103 :名無しさん@3周年:2015/07/02(木) 21:42:16.00 ID:K+tkTRmp.net
大手ゼネコンの溶接工補助の求人あります。
http://freshsteezstudio.com/kyujin/index.html

104 :名無しさん@3周年:2015/07/17(金) 07:43:18.41 ID:vZRucXesd
自動列車停止装置の導入もあやしい

http://music.geocities.jp/jphope21/0202/7/160.html

さほど大事故があったわけでもないのに、なぜか優先導入されていた。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://music.geocities.jp/jphope21/0103/34/228.html )

105 :名無しさん@3周年:2015/08/25(火) 09:27:08.90 ID:iIZLipuo.net
ワンコインでコンビニ溶接みたいなサービス無いの?

106 :名無しさん@3周年:2015/08/25(火) 10:05:53.42 ID:l2n+P+iS.net
あったらすげー便利だけどトラブル続出しそう

107 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 21:46:02.09 ID:z07ksoTs.net
アケゲ速報 アフィ 黒い噂 売国企業 民主党支持 不良品 食中毒

108 :名無しさん@3周年:2015/11/22(日) 02:15:14.68 ID:cny/shb/.net
74
乾燥してるからアークが出やすいと感じた事は無いです

109 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 19:09:03.86 ID:pndqnChT.net
>105
NCNRとか言いそう

110 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 20:23:14.01 ID:NweAhmLK.net
>>108
だよね

111 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 20:47:25.13 ID:cPeNoF+U.net
棒が湿気ってたり、梅雨時や蒸し暑い夏など、アークが
リークしてるなと感じた事は無いんだね。

112 :106:2015/12/02(水) 19:49:52.38 ID:4M7LUvNO.net
家庭用交流100V溶接機使ってるけど、ほったらかしでも溶接棒は
数年経過しても問題なく使えるし
ただ家庭用交流100V溶接機では厚板は難しいので
整流してバッテリー2個直列と並列接続で使ってる
交流100V溶接機では普通は1.6mm棒程度だが2.6mm棒が使えてるよ
家庭用交流100V溶接機を直流に整流した場合無負荷時50V近くなるので
バッテリー2個直列と直結はできないのでバッテリー側に
逆流防止ダイオード入れてるよ

113 :名無しさん@3周年:2015/12/02(水) 23:39:18.23 ID:woqIM8PR.net
そりゃ素人溶接の素人用途なら問題なかろ。
同じ感覚で真空タンクやらボイラーの溶接をやられたら
30年前の中国以下の品質だわ。

114 :106:2015/12/03(木) 00:13:29.87 ID:Saf2xoeA.net
>>113
俺も造船やってたからそう言うレベルでの話しならな
でも極端に湿気てなければ使う前にわさわさわ火であぶるとかしないと
アークが出にくいとかそんなことは感じたことはない

115 :名無しさん@3周年:2015/12/03(木) 22:00:54.03 ID:S/Ouqgdu.net
そういやケーブルがトグロを巻いていると良くない、できるだけ真っ直ぐに
と聞いた事あるけど、どうなんだろ? 半自動ならワイヤーがあるから分る
けど、被覆アークのケーブルでもトグロを巻くと良くないのかな?

116 :名無しさん@3周年:2015/12/03(木) 22:19:26.12 ID:lFXj3mtB.net
磁界が発生するから厳密に言えば良くないんだろうけど気にするレベルではないと思う

117 :名無しさん@3周年:2015/12/04(金) 01:18:15.17 ID:b5NBZfSI.net
交流でトグロはリアクタンス(抵抗)として働くからよくないと思う。
トグロにはしたことないので実際はアークが弱いとか飛ばないとかは体験してないけど。
まぁケーブルが短い場合は影響は少ないかもね。

118 :名無しさん@3周年:2015/12/04(金) 10:16:42.46 ID:4iN5LuOf.net
発熱がー磁力がーっても大して巻き数ないしな。

119 :106:2015/12/04(金) 19:11:15.87 ID:Zq5wj4CU.net
リアクタンスは電力損失は生じないのでいいけど
巻き数が少なくても鋼板の上でトグロを巻くと電流が大きいと
鋼板に渦電流が流れて鋼板の抵抗による発熱で電力損失が生じる
ま、リアクタンスがあろうと途中で電力損失が生じても溶接機側の
電流を高めに設定すればいいだけだけどね

120 :名無しさん@3周年:2015/12/04(金) 19:24:04.82 ID:ZHN2b/96.net
橋の落下防止金具の溶接不良が摘発されたってさ
作った会社と検査会社が癒着してたんだと

賠償と信頼喪失で両方とも潰れるだろうな

121 :名無しさん@3周年:2015/12/04(金) 23:30:26.65 ID:Zq5wj4CU.net
>>120
旭化成建材によるくい打ち施工データ改ざん問題とか
ばれなきゃいいがいっぱいありそう
施工標準とか定めてもノルマとかで現場は何かしらいいかげんになる
東海村のJCO臨界事故なんて自分自身が悲惨なことになった

122 :名無しさん@3周年:2015/12/06(日) 15:09:53.63 ID:X6eUf/kx.net
キャプタイヤ巻いた状態で使うと
溶接した時磁力が発生してキャプタイヤが動いたりするな
今は素線の細くてやわいキャプタイヤが多いから動かないのも多い

123 :名無しさん@3周年:2015/12/11(金) 20:17:01.08 ID:4Dpb7nsc.net
スラグの好物は目

124 :名無しさん@3周年:2015/12/11(金) 23:03:48.24 ID:o3RdZYPh.net
親スラグの上に子スラグがのって子スラグの上に孫スラグがのって
親スラグがぬけたらみなぬけた

125 :名無しさん@3周年:2015/12/16(水) 12:40:50.79 ID:DrCCqJPV.net
バネ指が痛い

126 :名無しさん@3周年:2015/12/16(水) 12:42:25.42 ID:6axzkAxZ.net
バネ指が嫌なのでなるべくクレーター使うようにしたらうまくできず
穴が開いたり、歪みが大きくなったり
焼けとりが大変だったりと

ほんとうまくいかない

127 :名無しさん@3周年:2015/12/20(日) 11:23:48.69 ID:TbwPzkcN.net
みんな革手袋は何処のやつ使ってる、俺所は300円位の使ってるやけど、すぐに破れるんやけど、仕方ないのかなぁ

128 :名無しさん@3周年:2015/12/20(日) 12:13:11.17 ID:GmzSRvLG.net
破れるというか縫い目が熱にやられてすぐほどけて穴があくし
熱で気がついたら手袋がかなり小さくなる
二ヶ月に一回しかかわ手袋を支給されないので辛い
後半は真っ黒で手首も見えて穴だらけで
養生テープで穴を補給するしまつ

129 :名無しさん@3周年:2015/12/20(日) 14:58:56.13 ID:euhcXJrH.net
ワークマンで売って10双入りの革手使ってる。
昔は1000円くらいだったのに今は1500円以上する。
円安でしょうがないのかもしれないけどさー。

130 :名無しさん@3周年:2015/12/20(日) 23:17:27.77 ID:5mBSB3DQ.net
会社の支給品使ってるけど何処のかは分からないな
品質にかなりばらつきがあるし安いやつだと思う
使い始めて1時間も経たずに破れるのもあれば1週間破れずにもつものもある

131 :名無しさん@3周年:2015/12/22(火) 18:42:54.62 ID:yDSY5T9b.net
ケイマンの4000円ぐらいのやつ
支給でガマンする神経がわからん
持ち込み禁止なら仕方ないけど

132 :名無しさん@3周年:2015/12/24(木) 12:31:17.67 ID:Uwne/kZu.net
>>130
一緒だ。厚手と薄手両方使うけど
たまに厚みが逆転するぐらいの品に当たるw

133 :名無しさん@3周年:2015/12/24(木) 20:58:59.80 ID:bPq6WBaQ.net
皆さんボーナス出ました?

134 :名無しさん@3周年:2015/12/25(金) 12:24:11.94 ID:wHKNe0LQ.net
出ないよ。
老害が辞めない限り無理かと思ってる。

135 :名無しさん@3周年:2015/12/25(金) 12:29:36.22 ID:oC8Y6qrQ.net
勤続20年年齢45で手取り16
ボーナス38です

おそらく俺以下の溶接工は絶対いないと断言できる

何で専門職でここまで少ないんだ

136 :名無しさん@3周年:2015/12/25(金) 12:53:30.47 ID:uh0iWKdo.net
下手だからじゃね

137 :名無しさん@3周年:2015/12/25(金) 19:50:21.12 ID:H9reSkuf.net
同意

138 :名無しさん@3周年:2015/12/26(土) 07:52:19.73 ID:vpEceVoW.net
131の定年後が心配

139 :名無しさん@3周年:2015/12/30(水) 21:59:07.88 ID:UCHxmiJX.net
>>135
何系の溶接の仕事をしてますか?
資格は、何が有りますか?

140 :名無しさん@3周年:2016/01/13(水) 10:24:27.65 ID:jgxY6ZnJ.net
誰かいるかな
こんどc-2p取りに行く自分にアドバイスください

141 :名無しさん@3周年:2016/01/13(水) 12:26:59.19 ID:EX98CyIs.net
>>139
鉄やステンレスの門扉系

資格は半自動とティグ

142 :名無しさん@3周年:2016/01/14(木) 12:38:39.52 ID:f3DAyaPP.net
勤続2年、資格無しで残業無し手取り18の俺ちょっとびっくり

143 :名無しさん@3周年:2016/01/15(金) 22:22:04.68 ID:oBcg3rQu.net
>>141
扱ってる物が、儲かる時代から旬を過ぎてしまったのですかね?
儲かる仕事だと皆がやりだして、すぐに単価が下がったり、国内だけで消費される物だと景気に左右されるし、輸出に頼ると円高に・・・

給料は、会社に左右される所が大きいですよね。
社長、営業、設計、溶接・・・どれが駄目でも会社は良くならないし!

儲かる仕事なんだけど、溶接の腕が悪いから仕事が取れない!なんて言われないように、精進するのみです!


あ~あっ!溶接屋は、儲かんねえ職種だな!
大工になりきれて無い大八やサッシ屋の方が儲かってんじゃねえか!
個人経営的な鉄工所は、ほぼ畳んでるけど、設備屋、内装屋・・・なんか、新しいハイエースだらけじゃねえかよ!

長文ごめんなさい。
愚痴りたかったんです。

144 :名無しさん@3周年:2016/01/15(金) 22:48:47.68 ID:8E9a3vjB.net
>>142
恵まれてるよ

145 :名無しさん@3周年:2016/01/16(土) 00:26:55.97 ID:qGdfHP6J.net
自分が担当している溶接場のガスヒーターを撤去される事になり、来週から恐ろしく寒くなりそう
厚着をすれば肩がこるし、かといってカイロ程度ではまかないきれなさそうなので
首降りの電気ヒーターでも買おうかなと思います、あと作業服のしたに着込める肩のこらないチョッキタイプのヒートテック等
はくきんカイロも考えましたが
爆熱らしくて逆に恐い

皆さんはどうやって寒さをしのいでますか?

146 :名無しさん@3周年:2016/01/16(土) 05:24:42.38 ID:XSpxbNOv.net
>>145
こちら、北海道ですので参考にならんと思うが・・

ヒートテック上下、機能性(温熱)タートル作業着上、夏用作業着上
靴下薄手、靴下厚手、防寒ジャンバー上下
さらに、寒い時はホッカイロ3枚(腹、腰、首下)です

頭は、溶接帽かぶるので強化できず・・

昨日は、工場内日中で3℃でした
休憩中は、ジェットヒーターで暖とってます
厚着で肩こり、動きにくい・・より凍死(笑)が怖い

147 :名無しさん@3周年:2016/01/19(火) 12:34:20.76 ID:3thDvWfy.net
交差うるさい角パイプフレームやってる人いる?

148 :名無しさん@3周年:2016/01/19(火) 13:42:51.01 ID:VCixvv+Q.net
公差というかねじれ・反りにうるさいやつはやってる。
修正めんどくさい。

149 :名無しさん@3周年:2016/01/19(火) 20:53:50.05 ID:attKt5d8.net
英国ジェット機コメット号みたく空中分解したくない。金属疲労により生じた"微小"な亀裂を止めようとしたキムタクの英断だ。ただ、その亀裂をよく見ると、明らかに「メリー」と見えるのです。しかし何ということでしょう。
考えればメリークラック(亀裂)は
そのままじゃないですか。やがてその内部応カは甚大な破壊に繋がるでしょう

150 :名無しさん@3周年:2016/01/19(火) 23:15:35.30 ID:6sKOqNVV.net
うるさいってどのくらいの精度なん?

151 :名無しさん@3周年:2016/01/19(火) 23:59:50.20 ID:KIAsqepJ.net
全長2mぐらいで±1mm(対角、反り含む)

152 :名無しさん@3周年:2016/01/20(水) 00:07:08.49 ID:oyhFBYJL.net
炭素鋼がガス溶断しづらいって聞いたけどなんで?
知ってる人いる?

153 :名無しさん@3周年:2016/01/20(水) 00:36:41.38 ID:i3JdxeN0.net
>>151
うちはアングルばかりだからステンレス、アルミでも1mm以内なら余裕

パイプもたまに組むが、そもそも計測しにくいから
ピッタリなのか分かりにくいw

154 :名無しさん@3周年:2016/01/20(水) 02:23:19.44 ID:rkRHIbXj.net
脚長20の溶接をしているのですが、なかなかうまく盛れなくてのど厚が不足気味になってしまいます。
いろいろ考えれば考えるほど外観が汚く、時間もかかってしまい毎日憂うつです。溶接はやはりセンスですか?そういう言葉で逃げたくないのですがこの先やっていけるか不安になってきてます。

155 :名無しさん@3周年:2016/01/20(水) 06:55:58.84 ID:xQY0yHIe.net
脚長20の溶接をしているのですが、なかなかうまく盛れなくてのど厚が不足気味になってしまいます。
いろいろ考えれば考えるほど外観が汚く、時間もかかってしまい毎日憂うつです。溶接はやはりセンスですか?そういう言葉で逃げたくないのですがこの先やっていけるか不安になってきてます。

156 :名無しさん@3周年:2016/01/20(水) 07:55:27.02 ID:KtMzJZSW.net
>>153
アングルなら楽なんだけどね、
4.5mmの角パイプ全周とか嫌でしょうがない

157 :名無しさん@3周年:2016/01/20(水) 09:10:55.01 ID:olggZSZH.net
全長4〜5mで角パイプ全溶、上面に2mの鋼尺当ててギャップ0.5mm以下くらいなら

>>151
2mくらいならそんなとこでしょ。

158 :名無しさん@3周年:2016/01/20(水) 12:31:14.48 ID:KtMzJZSW.net
>>157
おー、先生がいた。
専用ジグとか使ってます?
鋼材は高速カッターでガンガン切った物をなんかを
ちゃっちゃと形にしちゃいます?

159 :名無しさん@3周年:2016/01/20(水) 12:37:09.45 ID:olggZSZH.net
切断はバンドソー。高速カッターでも大して変わらん。
専用治具っつーか直角バイスは使うけどそれだけ。

仮組みでそれなりに精度出して、本溶接してから修正。

160 :名無しさん@3周年:2016/01/20(水) 16:59:40.86 ID:KtMzJZSW.net
>>159
縮み代とかは長年の勘てヤツですかね。
T字の繋ぎとかはやっぱ溶接後に炙ります?

161 :名無しさん@3周年:2016/01/20(水) 17:22:22.74 ID:FDQIcrcS.net
みんなすげえな、俺なんか溶接したらそのままほったらかしでいけるようなのばかり作ってるから給領安いんだろうな

162 :名無しさん@3周年:2016/01/20(水) 23:00:42.83 ID:i3JdxeN0.net
角パイプの口が真四角じゃねーし縦横で長さ違うし
切断面の角度アテにならんし

うちの場合、アングルもパイプも組立前に
全部先に穴あけ加工してあるから、穴基準に作る

場所によるが、基本修正しやすいように作るし、滅多に修正しない
M4穴にΦ6穴のパネル付けるようなフレーム作るけど、多分Φ5でも問題ない精度

作り方教えないけど、考え方はめちゃ単純。専用治具もいらん

163 :名無しさん@3周年:2016/01/21(木) 12:39:55.11 ID:vWAm1tPV.net
切りっぱ端面で穴加工も組む前で精度出せるなんて神だわ

164 :名無しさん@3周年:2016/01/21(木) 17:51:05.19 ID:JJTN81m/.net
端面なんて処理なんかすんの?

165 :名無しさん@3周年:2016/01/21(木) 22:28:45.39 ID:GAdKtitv.net
うちはスコヤで見て斜めった所はグラインダー当ててる
□枠組むのに対辺二本の端面にジャッキボルト用の板で
蓋をするとかよくやる
横フライス欲しい(涙)

166 :名無しさん@3周年:2016/01/27(水) 01:05:34.32 ID:0icCxLwK.net
溶接工の求人28件の平均最低月給179,500円
http://goo.gl/3r1DJ9

167 :名無しさん@3周年:2016/01/27(水) 12:36:34.42 ID:0KCR311h.net
てことは20年働いて手取り16の俺のとこは異常だわ
40半ばになるのにこれだぞ?
ほんとにありえへん

168 :名無しさん@3周年:2016/01/28(木) 12:40:31.10 ID:ypErjRgK.net
他所行けば良いだけの話だろ

169 :名無しさん@3周年:2016/01/28(木) 17:22:40.08 ID:NLVjqb3G.net
この年では転職無理

170 :名無しさん@3周年:2016/01/29(金) 12:26:44.51 ID:VyAtfm12.net
溶接業界で40半ばて普通に転職できるんじゃね?
低い賃金で勤続年数稼いでも退職金ショボいし

171 :名無しさん@3周年:2016/01/29(金) 15:03:41.37 ID:F3Yw8kk9.net
ここでしか通用しない溶接だから
ただ流してとかして削るか焼けとりいけばいいだけで

難しい歪み取りとか一切なし
だから余所の溶接で使い物になるとは自分でも思えない
だって、半自動、ティグ
未だに更新の実技試験滑るときあるし

172 :名無しさん@3周年:2016/01/29(金) 16:53:39.48 ID:VyAtfm12.net
面接だけでも行ってみれば?
上には上がいるし下には下がいる
自分の腕でもこれぐらいなら出来そうだって所があるかもしれないじゃん

173 :名無しさん@3周年:2016/01/29(金) 17:38:46.02 ID:kfddYTgQ.net
「半経験者扱いで手取り18なら」とかあるかもしれんし

174 :名無しさん@3周年:2016/01/31(日) 00:11:14.78 ID:/EB1BsMF.net
手取りで16なら迷う理由ないじゃん
むしろ続ける意味がわからん

175 :名無しさん@3周年:2016/01/31(日) 11:37:19.36 ID:oCX/zT3q.net
給料少ないけど一人でやれるから気楽というメリットがあってなかなかやめれない
けど拘束時間は長すぎるな
朝8時〜夜9時がデフォ
毎日そんだけ仕事しても手取りは25しかない

転職したら一番したっぱになるし
どんな精神的な仕打ちを受けるか怖い…
いや、今もかなり精神的にきてるけど

176 :名無しさん@3周年:2016/01/31(日) 18:54:40.13 ID:ohQ3PQY3.net
文句言わず今の所続けるほうが良いと思う、マジで。

177 :名無しさん@3周年:2016/02/10(水) 05:08:36.36 ID:vA7fJfg7.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

178 :名無しさん@3周年:2016/03/16(水) 18:34:18.05 ID:lBlupbhr.net
今日、手書きの図面で
「溶接ビート”太目”でお願い」て来た
太目ってどの位??

179 :名無しさん@3周年:2016/03/16(水) 19:46:30.54 ID:vqjHBfNC.net
あっちのスレ1000行ったのかな、なくなってる。

180 :名無しさん@3周年:2016/03/16(水) 20:04:39.33 ID:O4LvozBb.net
ビード太め?肉厚じゃね?と聞いてみる。ミーなら。

181 :名無しさん@3周年:2016/03/17(木) 07:17:24.00 ID:HQrH6Qwp.net
>>180
そう聞かれたら「はぁ?肉厚?」と答えてしまう。

182 :名無しさん@3周年:2016/03/17(木) 12:21:50.76 ID:OxmMSMuc.net
キャクチョウ

183 :名無しさん@3周年:2016/03/17(木) 17:59:21.35 ID:maRXjBos.net
ノドアツ

184 :名無しさん@3周年:2016/03/17(木) 18:44:30.37 ID:21q8cejF.net
174だけど
今日、相手に電話で確認したら
はずれない様にがっちり沢山溶接・・て言われた
もう、素人相手に仕事したくないわ〜

こっち本スレで良いんかな?

185 :名無しさん@3周年:2016/03/18(金) 12:47:58.12 ID:6gmzfVKe.net
どんどん盛っていって、最後は板の所も肉盛りやね。

186 :名無しさん@3周年:2016/03/19(土) 10:14:13.53 ID:SNcQxXUm.net
母材破壊が先に起こる程度の溶接でいいだろ

187 :名無しさん@3周年:2016/03/20(日) 21:13:46.84 ID:LA7ugiTN.net
青い遮光ガラスって普通に売ってないんですか?
もし売ってるメーカーを知ってたら教えていただきたいです。

188 :名無しさん@3周年:2016/03/20(日) 23:54:56.86 ID:0O46SiHV.net
>>187
同じメーカーの物でもロットによって色が若干変わるそうだから選べないってどこかで見たよ
職場で使っているのは黄色(見辛い)と緑色(黄色よりマシ)だけど一度青色のを使ってみたいな

189 :名無しさん@3周年:2016/03/21(月) 00:46:39.50 ID:uAMO7BFf.net
黄色なんてあるのか、想像しただけで見にくそうだわ
うちんとこ全部緑色なので
統一してて緑しかないんかと思ってたわ

190 :名無しさん@3周年:2016/03/21(月) 10:12:21.74 ID:q/V2LPgf.net
>>187
多分普通の店じゃもうお目にかかれないと思う。
ネットで注文できる硝子屋さんがあるよ。

191 :名無しさん@3周年:2016/03/21(月) 13:34:35.95 ID:uy8GX7cA.net
>>190
どこのお店か教えてください!

192 :名無しさん@3周年:2016/03/21(月) 16:40:46.97 ID:wb5Z5ToG.net
遮光の明暗もロットによって変わるよね。少し
今青ガラス使ってるけど貴重だから大切に使ってる

193 :名無しさん@3周年:2016/03/21(月) 19:22:16.27 ID:tfjsC2NV.net
俺も青いの使ってみたいな。
自動遮光の青色はないの?

194 :名無しさん@3周年:2016/03/21(月) 20:47:44.17 ID:uAMO7BFf.net
黄色はまじ勘弁やけど俺も青色は見てみたい

195 :名無しさん@3周年:2016/03/21(月) 22:32:49.73 ID:8EfmULEX.net
青! それどうなんだろ 見やすいのか?

196 :名無しさん@3周年:2016/03/22(火) 00:00:21.03 ID:Cyo77N7N.net
俺が勤めてる現場は状況によってはお面無しで溶接するんだけど
なんか顔にシミみたいなのが出来て最悪だわ。
変な透明のゴーグルみたいなの支給されて、一応目は保護されてるから目は焼けないとか言われる。
みんな溶接でシミとか出来たりしない?

なんつーか愚痴っぽくなってすまないが、この手の仕事っていくら金もらえても
色々と割りに合わないこと多いよな。

197 :名無しさん@3周年:2016/03/22(火) 10:13:23.83 ID:siM+841Z.net
面が着けられない状況なら日焼け止めを塗るしかないかな
あとはマグネットクリップかなんかで遮光ガラスと白ガラス挟んで置いておくとか

198 :名無しさん@3周年:2016/03/22(火) 12:47:38.78 ID:yFMYBUul.net
>>196
まさかとは思うがそのゴーグルがあるからと
溶接してる間目はあけてないだろうな?
直視してなくてももろにダメージ食らうぞ

溶接する間だけ目を閉じての繰り返しなら面なしでもいけるが皮膚が被爆するわな

199 :名無しさん@3周年:2016/03/22(火) 16:05:50.76 ID:+KZh7Um/.net
あのね、バリバリの若いうちは何ともないよ。
でもね、50杉るあたりから目がチってくるよ。
面無し仮付けやってるでしょ。止めたほうがいいよ。
顔にシミが出て来るでしょ、あれガンの元だから。気を付けなっさいね。
後悔するよ。

200 :名無しさん@3周年:2016/03/22(火) 18:02:36.91 ID:siM+841Z.net
50なんてもう寿命だろガンでもなんでもいいやん
独身ならそこで終われば良い
家族があるなら健康被害のある職種は避けたほうが良いよ
直ちに影響は無いけど影響が有るの知ってて後で騒ぐなよ
バカだと思われたいなら別だが

201 :名無しさん@3周年:2016/03/22(火) 18:32:34.49 ID:1SJeObz4.net
俺は、日焼け止め塗りまくってる
女みたいだと同僚に笑われるが
今の肌の手入れは、10年後のためって
皮膚科の医者が言ってた

202 :名無しさん@3周年:2016/03/23(水) 12:37:48.32 ID:VgtfeEL2.net
一度前スレで書きこんだのですが落ちていたのでもう一度質問させてください。
YC-300WX4 使ってる人います?水冷にするには別途水冷装置必要ですかね?

203 :名無しさん@3周年:2016/03/23(水) 12:43:12.63 ID:zCFKjwxm.net
俺の記憶が正しければ

要るにきまってんじゃん
何でいらねーと思ったの?バカか?

って感じのレスがついてた

204 :名無しさん@3周年:2016/03/23(水) 16:49:16.49 ID:4LeC6GuT.net
二日前の記憶が消えちゃう妻の話を思い出した

205 :198:2016/03/23(水) 18:08:12.77 ID:xb5fw620.net
購入して家ぇ練習しようと思ったのですが、使った事ある方が水冷は内蔵してるよ!別途水冷装置いらないよ!て言っていたのです。
カタログを見たら水冷装置が別で記載されていたのでどちらが正しいのか質問しましたです

206 :名無しさん@3周年:2016/03/23(水) 18:57:39.67 ID:16uc0xlJ.net
水冷装置いるみたいだね。パナソニックの水冷タンクかっこいいw

それにしても家で練習するってすごいね!

207 :名無しさん@3周年:2016/03/23(水) 21:27:59.89 ID:xuwNQYEo.net
>>205
会社の倉庫に眠ってるやつなんだけど、型番は分からないが、外見はこんな感じだったな。
水冷装置は内蔵では無くて、別体式だったな。

300Aだから無いとは思うけど、使用するトーチは、水冷式ですか?

208 :名無しさん@3周年:2016/03/23(水) 21:36:09.70 ID:xuwNQYEo.net
あっ!
読み返してみたら、購入予定なんですね!
使ってた事が有る人は、空冷での勘違いではないかと・・・

アルミをやるなら水冷は必要ですが、直流の薄物なら、空冷でも良いかと・・・

209 :名無しさん@3周年:2016/03/23(水) 22:00:36.63 ID:2IfXfrnl.net
>>202
YC-300WX4つかってるよ。水冷装置は内臓ではなく別置きになります。
スイッチを空冷にすれば水冷トーチでも溶接できちゃうけど、ケーブルが焼けて潰れちゃうので水冷トーチは必ず水冷で使用してください。

てか、YC-300WX4って交流のパルス機能に優れたモデルだけどそこまで必要ある?
どうやら溶接経験浅そうだしアルミの溶接しないなら意味なく高いだけの機種だよ。
基盤いかれると通常1個換えればいい基盤を4個交換しなきゃだし修理が数倍高い。
もし直流メインで練習用ならYE-200BL3でいいと思う。フルデジタルでコンパクト。値段も半額以下だろうしね。

210 :198:2016/03/23(水) 22:15:21.35 ID:xb5fw620.net
皆、口を揃えてアルミアルミというのでどうせ買うなら交流機をと思ったのですが‥‥ 修理お高いんですね

211 :名無しさん@3周年:2016/03/23(水) 23:00:15.62 ID:2IfXfrnl.net
アルミやるなら良いと思うよ。
交流専用の機能はたぶん1番多彩に設定できるから。
基盤の修理っても本業で1日5時間以上動かして10年くらいは大丈夫だと思う。

何より、そもそも何を溶接したいんですか?

212 :名無しさん@3周年:2016/03/24(木) 08:50:55.88 ID:EuP6mYfk.net
年に一度くらいカバー開けて内部をエアブローしてやるといいよ

213 :名無しさん@3周年:2016/03/25(金) 21:53:55.23 ID:QhF5LjJa.net
パナのWX4のカタログはこれみたいだけど。

http://industrial.panasonic.com/cdbs/www-data/pdf/AAC3000/AAC3000CJ2.pdf
当方は、200Aの空冷トーチ使ってるがT3.0ぐらいのアルミなら問題なく溶接出来るけど。
なんで、そんなに水冷にこだわるんだろう。

214 :名無しさん@3周年:2016/03/26(土) 21:33:14.72 ID:ydzQy8u4.net
今までTIG溶接をやっていた人が突然退職してしまい、お前がやれ的な感じで
溶接やってます。講習とかは一切受けていません。手さぐりです。

SSとSUSがメインで、溶接電流は目いっぱい上げて150Aです。溶接機が水冷で
トーチが重く、細かい所の溶接が大変です。150Aで連続溶接時間が最大で5分。
空冷じゃダメですか?

215 :名無しさん@3周年:2016/03/26(土) 21:51:34.18 ID:Ym5eQqlz.net
先ずは講習受けた方が良くね?あと取引先とか関係会社に話をつけてもらって行って教えてもらう。

216 :名無しさん@3周年:2016/03/26(土) 22:01:37.66 ID:vHCCdXK0.net
>>214
退職理由は何?
ラッキーじゃん
溶接基本座り仕事だし楽勝だわ

217 :名無しさん@3周年:2016/03/26(土) 22:33:49.02 ID:bqzPVljB.net
まあなんとなく辞めてく理由もわかる会社だな

218 :名無しさん@3周年:2016/03/26(土) 23:03:19.28 ID:gvOKE4K7.net
>>214
150Aで連続5分なら空冷トーチでも良いよ
座り仕事じゃなく水冷トーチ使うときは肩に背負うと楽だよ

話がズレるけど、この前240Aで水冷トーチ連続1時間半くらい使ってたらトーチのホースが爆発したw
タンク触ったらもう熱湯になってたよ 連続使用は水冷でも油断できないね

219 :名無しさん@3周年:2016/03/27(日) 02:43:37.99 ID:uyWmt3bL.net
>>218
肩に背負うか
いいねそれ

220 :名無しさん@3周年:2016/03/27(日) 10:22:32.68 ID:6fC43yos.net
Co2も背負えば最強

221 :名無しさん@3周年:2016/03/27(日) 12:58:13.11 ID:tsXnm7hK.net
ランドセル型送給機(ワイヤー20kg)、胸熱

222 :名無しさん@3周年:2016/03/28(月) 08:59:30.58 ID:Y6F4/lWb.net
>>220
あるある>ホース破裂

223 :名無しさん@3周年:2016/03/29(火) 12:37:24.47 ID:ye45qDNt.net
水冷でもタンク小さかったり放熱効率悪いと
すぐお湯になるよ。
廃車のラジエーター増設お薦め

224 :名無しさん@3周年:2016/03/29(火) 12:49:07.14 ID:In8J5Al0.net
ホース破裂は聞いた事無いや

225 :名無しさん@3周年:2016/03/29(火) 17:25:41.98 ID:AilREfHD.net
連続で5分以上溶接することがないから
ホース断裂するとか聞いて驚いた

そもそも水冷だと、かなりな時間出しっぱなしOKなのかと思ってたよ

226 :名無しさん@3周年:2016/03/29(火) 23:24:16.32 ID:08/7b4lp.net
溶接の職業訓練受けるんですが、、
溶接が上手い人と下手な人の違いって、結局、何が一番大きいんですか?

手先の器用さですか?
図画工作とか、苦手だったんですけど、おれ。。

努力と練習量次第で、人並みにはなれますか?
ご回答、お願い申しあげます。。 m(__)m

227 :名無しさん@3周年:2016/03/29(火) 23:28:51.97 ID:WC+yVvJM.net
>>218
そんな話は聞いてないよ。

228 :名無しさん@3周年:2016/03/29(火) 23:43:24.32 ID:kWx0lr4V.net
>>226
個人的には才能だと思います
上手い人はキチガイみたいに仕上がりが綺麗
私はいつまでたっても無理です

ストリートファイターシリーズの最高峰、サードストライクがPCで無料で出来ます
詳細は下記スレの1を参照して
ダウンロード

【fightcade】3rdプレイヤースレ11【ggpo】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1455383510/

3は4や5よりもより読み合いの要素
に重点を置いており
ブロッキングというシステムがとても壮快かつ良くできています
一時期神ゲーとまで呼ばれていましたが敷居が高く
動画とかもない時代に下火になってた格闘ゲーの為、残念ながら正当な評価を得られませんでした
4や5を経験された方は一度やって
見ることをおすすめします

こんな凄いのが過去作にあったことに衝撃が走るでしょう

229 :名無しさん@3周年:2016/03/30(水) 00:21:43.76 ID:6CVsiafD.net
集中力と根気はあるんですが、5年間、努力すれば、一流の溶接工じゃなくても、人並みにはなれますかね?

先輩方へ。。

230 :名無しさん@3周年:2016/03/30(水) 05:54:16.16 ID:6k8BWdm2.net
20年後輩の指導をして来たが

向上心とセンス、やる気
健康な体

だと思う

231 :名無しさん@3周年:2016/03/30(水) 12:15:58.81 ID:xUKI6RKN.net
>>229
人並みに食っていけるレベルにはなれる。
ただそこからさらに上の凄腕のレベルに行くのが難しい...と思う。

232 :名無しさん@3周年:2016/03/30(水) 12:20:18.81 ID:2f90+6Uw.net
センスだよな
溶接も才能いるよほんと
上手いやつはむちゃくちゃうまいし
数こなしたってどーにもならんとこある

233 :名無しさん@3周年:2016/03/30(水) 12:26:14.90 ID:Os8j42Q7.net
32歳
溶接年数8年
厚板溶接
半自動溶接(SA-2F)
玉掛技能講習
クレーン(5t未満)技能講習

これだと年収300万位ですか?
現在転職中。

234 :名無しさん@3周年:2016/03/30(水) 12:32:28.06 ID:pTdrcfu2.net
もっといくんちゃうん?

235 :名無しさん@3周年:2016/03/30(水) 13:18:07.52 ID:Os8j42Q7.net
>>234
先程書類選考が通り面接の連絡があり、
担当者から年収300万位になりますが
それで良ければ面接に来て下さいと言われました。
一応面接の約束はしたのですが…

236 :名無しさん@3周年:2016/03/30(水) 18:43:59.04 ID:6k8BWdm2.net
>>233
地域によると思うが・・
底で300スタート(試用期間みたな・・)なんじゃない?

良く話をした方が良いよ

237 :名無しさん@3周年:2016/03/30(水) 19:39:32.98 ID:q4/vH7Ep.net
>>236
経験で上下はしますけどとは言われましたが…
希望は400万位欲しいのですね。
このステータスじゃ無理なのかな。

238 :名無しさん@3周年:2016/03/30(水) 20:07:58.81 ID:Vn9PyhGc.net
300なら面接受けても行かない雰囲気を醸し出せば良い。実際300なら其れ程給料変わらないんでしょ?

239 :名無しさん@3周年:2016/03/30(水) 21:29:46.49 ID:6CVsiafD.net
先輩方、レスありがとうございます。m(__)m

手先は器用じゃない人間ですが、やる気・根気・集中力・練習量で、何とか、『溶接工です』と、人に言えるようになりたいと思います。

240 :名無しさん@3周年:2016/03/30(水) 21:31:29.78 ID:6CVsiafD.net
裏波が出せるようになりたいです。(ノ∇・、)

241 :名無しさん@3周年:2016/03/30(水) 21:34:42.88 ID:6CVsiafD.net
あ、スミマセン、聞き忘れです。

フォークリフトの免許は、実際の工場等の仕事場で、生かせる資格でしょうか??

就職の面接の時に、有利なように、フォークリフト免許を取る予定なのですが。。

242 :名無しさん@3周年:2016/03/30(水) 21:42:44.58 ID:6CVsiafD.net
4月開校の職訓に通う予定なんですが、

仮つけ溶接の時、手持ち溶接面も、ヘルメット型のも使用せずに、仮付け溶接するって、ネット上の2か所で、書いてあるのを読んだのですが、ほ、本当なんです?

職業訓練校はともかく、実際の工場では、そういう人が多いのでしょうか?? m(__)m

243 :名無しさん@3周年:2016/03/30(水) 23:31:56.57 ID:PmBGQP/m.net
ティグでスポット
ちょんちょん光出してする溶接くらいなら
光瞬間だけ片手で隠しながら目を閉じればOKだけど
それでも紫外線はなんぼか貫通してくるから
日焼けはする

まさか何分もながしっぱなしの溶接でお面なしとかありえないだろう
自殺行為に等しい

244 :名無しさん@3周年:2016/03/31(木) 08:39:51.82 ID:BPex8wsH.net
>>242
最近は、どうだか不明だけれど、当時駆け出しのころ
面無しで、顔や眼は、焼けて痛い思いをしてました。
職人達は、面なんか付けてるようじゃ仮付けなんか仕事に
ならないだろうと言われてました。

まぁ、慣れれば、面無しで顔も眼も焼く事はないです。
但し、いつまでたっても下手な奴は顔も眼も焼く。
気をつけないと年とってから痛い目みるよ。
頑張れよ。

245 :名無しさん@3周年:2016/03/31(木) 10:03:30.18 ID:hslgk8Vz.net
そもそもお面なしでの溶接方法のアドバイスを書いてないので
お面つけたほうがいいよ、実費で買ってでも

その最初は焼いた方がいいとかいうアホな意見あったわ俺のとこも
昔の無知どもの慣習に惑わされないように

246 :名無しさん@3周年:2016/03/31(木) 12:34:14.73 ID:gVTWD4Ll.net
             __ 
             /:::::::::::ヽ 
            |;;;;ハ;;;;;;;;;;|     , r−、 
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、 
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、 
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l 
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |&#160;
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !&#160;
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ&#160;
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \&#160;
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \&#160;
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__&#160;
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `&#160;
             彡⌒ミヾ \
           ( ^ω^)つ=\
           (  つ囗 |l\彡.\ .彡⌒ミ&#160;
           と_)_)    |l\=と(^ω^ )
                      |l\ミ \囗o ) 彡⌒ミ
                          |l\彡.\_ノ(^ω^ )
                           l\ ヾ.\ 囗o )
                         l\ミ \   彡⌒ミ&#160;
                            l\=と(^ω^ )
                            l\ ヾ \囗o )
                              l\彡 \丿
                               l\ ヾ \&#160;
                                 l\ ミ. \&#160;
                                  .|巛巛|&#160;

247 :名無しさん@3周年:2016/04/01(金) 19:50:30.62 ID:U1X+nBo/.net
今月ある国際ウェルディングショー行く人いる?溶接に携わってる人間として、1回ぐらいは行ってもいいかなぁ…とは思ってるんだが…。

248 :名無しさん@3周年:2016/04/01(金) 21:47:16.21 ID:3oqcVSr3.net
ウエディングショーなら気になるが

249 :名無しさん@3周年:2016/04/02(土) 07:51:10.93 ID:wYHaIYbP.net
>>247
いつですか?

250 :名無しさん@3周年:2016/04/02(土) 09:20:13.20 ID:RcEnz3dP.net
2014年の時に行ったわ。
技術的なこと勉強できるかなと思って行ったんだけど、
商談会みたいな感じがした。でも1回行ってみるといいと思う、自分の知らない
溶接の世界があるよ、井の中の蛙大海を知らず!
受付で会社名とか記入しないとだよ。

251 :名無しさん@3周年:2016/04/02(土) 10:14:49.76 ID:UMwxFIfM.net
国際ウェルディングショーか。
今年は、関西での開催ですね。
来年は、関東での開催だと思います。

関西の会場も行っては見たいですが、交通費が
大変なので、やはり来年の関東会場まで待ちます。

252 :名無しさん@3周年:2016/04/02(土) 10:47:45.76 ID:VTab+OEM.net
去年行ったよ。
知らないことたくさんあるなぁと思った。

マグネットとか電解液とか周辺のいろいろもあっておもしろかった。
時間取れるなら一度見てみるのオススメ。

253 :名無しさん@3周年:2016/04/02(土) 10:57:33.35 ID:3pf2nk1r.net
最近の某展示会関係は「本展示会は  商 談 の た め の展示会です」みたいにデカデカと書いてある
もっと気軽にしないとキッカケを逃がしまくるぜ
遊びに行くだけでもいいじゃん等と思うでござる

254 :名無しさん@3周年:2016/04/02(土) 12:22:04.23 ID:4RYQ9cXE.net
今回は大阪だね。東京よりもホテルが某アジア人団体の旅行客で取れない&暴騰してるから泊まるなら漫喫も含めて考えないとね。
無料で技術講演もあるし、溶射とか普段見られないジャンルのブースもあるから気軽に行くといいよ。
スーツのヤツが多いけど別に普段着でも余裕

255 :名無しさん@3周年:2016/04/02(土) 12:23:33.08 ID:BA2RE08O.net
ウェルディングショーは二年に一回で
東京と大阪で交互に開催されるんだよね。
俺は前回の2014年もビッグサイトに行ったけど
ホント機材・機械の展示と商談的な内容が主だった。
別途テーマ別に有料のセミナーとかあってひとつ受講してみたんだけど
溶接の自動化でどれだけコストダウンと効率化が図れるかみたいな内容で
ウチみたいなひたすら自らの手でチマチマやるしかないところには
全然関係ない話だったw
でも技能プラザつって、なんやら溶接のコンクールで優勝したような達人が
溶接の実演するコーナーもあるんで、今回の大阪も一応見に行くつもり。
ついでに大阪でうまいもん何か食ってくかw

256 :名無しさん@3周年:2016/04/02(土) 12:30:11.14 ID:4RYQ9cXE.net
招待券あると無料で行ける。ガス屋とか溶材屋が持ってるから聞けばくれると思う
Webの事前登録でも無料みたい
昔は色んな棒が置いてあって楽しかったけど、今は機械ばっかで面白くないって街の溶接屋のオヤジがボヤいてたな(笑)
長々と連投すまんこ
土曜日もあるから行けるなら行くとよいよ

257 :名無しさん@3周年:2016/04/02(土) 12:53:27.59 ID:VByiaMXO.net
関西か、俺徳島だから
近かったら行ってみようかな
いつも誰でも出来そうな底辺の溶接しかしてないし

258 :名無しさん@3周年:2016/04/02(土) 18:27:09.93 ID:AFwxDuan.net
オラも神奈川だから無理っす。
面白そうだね。

259 :名無しさん@3周年:2016/04/02(土) 23:54:08.93 ID:12UQJWrF.net
シモンの中編上安全靴買ったら革が堅くてなかなかなじまない
その前に履いてたエンゼルはわりとすぐ馴染んだような気がするが
てかちょうど2年前に5000円で買えたのが今じゃ6500円という値上がりっぷり
足がでかいせいもあるが(29センチ)

260 :名無しさん@3周年:2016/04/02(土) 23:55:19.71 ID:12UQJWrF.net
安全靴って高くなったなー

261 :名無しさん@3周年:2016/04/03(日) 20:38:55.98 ID:n2qxUaoz.net
そして持ちも値段相応

262 :名無しさん@3周年:2016/04/07(木) 09:47:29.45 ID:a2pF3Mzj.net
安全靴って、シモンが一番いいのかな?
みんな、何使ってるの?

263 :名無しさん@3周年:2016/04/07(木) 12:36:17.58 ID:9r36Uc0m.net
今はネットで買ったエンゼルの5000円ぐらいのヤツ。
2年ぐらい履いてるけどベルクロがヘタってきたから
そろそろ新調しようと思ったが何処で買ったか忘れたw

264 :名無しさん@3周年:2016/04/07(木) 12:36:28.33 ID:6PHn+HIO.net
ミドリ

265 :名無しさん@3周年:2016/04/07(木) 14:26:19.71 ID:AlF6Xfl/.net
同じくミドリ安全

266 :名無しさん@3周年:2016/04/07(木) 14:55:03.28 ID:58LH9hSG.net
俺ドンケル

267 :259:2016/04/07(木) 16:59:30.54 ID:9r36Uc0m.net
購入履歴見てたら店わかった。
型番はB520でちと値上がりしてた。

268 :名無しさん@3周年:2016/04/07(木) 18:42:34.44 ID:t2ORSqNW.net
アシックスの本革ハイカット仕様を買おうと思い、値段を調べたら18000円wwさすがに高過ぎるw

269 :名無しさん@3周年:2016/04/07(木) 19:24:21.85 ID:981t1Pk2.net
そこは会社支給たべ。

270 :名無しさん@3周年:2016/04/07(木) 22:10:36.95 ID:wN2HQvFW.net
今日はじめてTIG溶接やったんだがあまりにも上手すぎて教えてくれる人が「なんで?」って聞いてきました。
なんて答えたらいいですか?

271 :名無しさん@3周年:2016/04/07(木) 22:30:28.93 ID:XJGs3g41.net
えみやしろう だから

272 :名無しさん@3周年:2016/04/08(金) 05:58:20.47 ID:AsbybQoi.net
溶接用の安全靴は、ハイカットの奴が職訓のパンフレットでは推薦してたんですが、皆さん、実際の現場ではハイカット以外のでも履いてるんですか??

273 :名無しさん@3周年:2016/04/08(金) 07:29:21.69 ID:dDOXVu+f.net
職場によって変わる

274 :名無しさん@3周年:2016/04/08(金) 18:23:15.42 ID:IrwQ94MK.net
数年前にはバックスキンタイプの中編ベルクロ留めで29センチなんてのもあったのに
今じゃカタログ落ちorz

275 :名無しさん@3周年:2016/04/08(金) 20:43:23.22 ID:dDOXVu+f.net
トレンドもあるか。

276 :名無しさん@3周年:2016/04/08(金) 21:31:37.17 ID:ug8e9QfJ.net
WES1級取ろうと思うけど難しい?

277 :名無しさん@3周年:2016/04/10(日) 06:39:08.07 ID:+2VdE5e+.net
みんな、耳栓はちゃんとしてるの?

278 :名無しさん@3周年:2016/04/10(日) 08:04:40.18 ID:ImIyROmV.net
耳栓は、使ってないですわ
あんまり大きな音でない工場なんで

279 :名無しさん@3周年:2016/04/10(日) 08:07:19.36 ID:Qbt4qjLH.net
してるよ。してないと耳悪くなる。

耳栓すると溶接の音変わるからちょっと溶接する時も耳栓する。

280 :名無しさん@3周年:2016/04/10(日) 09:06:34.51 ID:+2VdE5e+.net
耳栓はしてても、例えば、同僚から声をかけられた時とか、人間の声は聞こえるものですか?

281 :名無しさん@3周年:2016/04/10(日) 09:13:59.40 ID:Qbt4qjLH.net
声は聞こえるよ。でも聞こえづらいので話する時は耳栓外す。相手との会話に慣れると耳栓したままでもok

282 :名無しさん@3周年:2016/04/10(日) 09:22:30.99 ID:WPrwqhQi.net
逆に耳栓しないと適正な音がわからない

283 :名無しさん@3周年:2016/04/10(日) 09:59:57.51 ID:0lhSd6Wu.net
>>277
耳栓にみせかけたカナル型イヤホンでいつも音楽やPodcast聞いてるよ
仕事中なのに楽しみも兼ねてて最高だよ
MP3本体は作業服の内側に仕込むの

>>280
人間の声も聞こえにくくはなるけど
もともと人の声をカットするのが一番難しいので
むしろ人の声しか聞こえない
あと耳栓してると遠くから話しかけられてもシカトできる

284 :名無しさん@3周年:2016/04/10(日) 12:28:13.07 ID:Qbt4qjLH.net
>282

275で既に書いてあるが。

285 :名無しさん@3周年:2016/04/10(日) 18:31:36.02 ID:+2VdE5e+.net
皆さん、教えてくれてありがとうです。m(__)m

286 :名無しさん@3周年:2016/04/11(月) 07:55:10.30 ID:/kBHmRV8.net
耳栓してると聞こえるけど上手く発音できなくなるわ
だから会話する時は外してる
他意はないが聴覚障害の人の発音みたいになる

287 :名無しさん@3周年:2016/04/11(月) 12:43:39.16 ID:8psl7pmO.net
トビノ棒とトービンって同じ?

288 :名無しさん@3周年:2016/04/12(火) 20:40:46.09 ID:03S45iMf.net
>286
わかる

289 :名無しさん@3周年:2016/04/14(木) 08:35:09.68 ID:syUG30+l.net
お前らウェルディングショーJAPAN行かないの?

290 :名無しさん@3周年:2016/04/14(木) 08:50:05.48 ID:zy4QtATA.net
今年は遠いからパス。
来年は行く。

291 :名無しさん@3周年:2016/04/15(金) 18:52:12.04 ID:suxFI4Ak.net
水曜から土曜日なんだね。
土曜めっちゃ混みそう。

292 :名無しさん@3周年:2016/04/15(金) 20:57:43.39 ID:GfCg/PTB.net
企業系は平日行くからそうでもないんじゃね?
例年平日だからわからんが

293 :名無しさん@3周年:2016/04/15(金) 22:34:10.43 ID:WFVWgvtS.net
アルゴンだけど、老眼鏡掛けて溶接したらビードが以前のように綺麗になってワロタ orz

溶融池がクッキリハッキリ見えて溶接棒の先端の溶け具合までくっきり見えてワロタ orz

294 :名無しさん@3周年:2016/04/16(土) 22:50:15.54 ID:oz4iJ5BO.net
>>293
老眼鏡かけると確かに良く見えるんだけど長時間かけてると目がすごく疲れる

295 :名無しさん@3周年:2016/04/17(日) 02:16:53.86 ID:V9+hX9iK.net
溶接やケガキする時だけ100キンの老眼鏡かけてるわ
安物は左右の目に合わせて作られてないから
そのときだけかけるようにしてる

296 :名無しさん@3周年:2016/04/17(日) 02:18:01.17 ID:V9+hX9iK.net
42くらいから急激に近くのものが見えにくくなったわ、19年溶接してるから人より早く老眼になってるのか
それかもしかしてこれは白内障のはじまりなのか…

297 :名無しさん@3周年:2016/04/17(日) 12:35:17.24 ID:kOqqmzCc.net
人にもよるけど40過ぎたら老眼はじまって普通って聞いた

298 :名無しさん@3周年:2016/04/17(日) 12:53:16.59 ID:V9+hX9iK.net
そーなんだ、少し安心したわ
てっきり40半ばぐらいが一般かと思ってたので

299 :名無しさん@3周年:2016/04/17(日) 12:59:37.76 ID:kOqqmzCc.net
仮に同年代の半数以上が老眼になるのが45歳だとしたら
早い人は40前に始まるし遅いと50過ぎてからって人もいるってぐらいには分布するんじゃないかなあ
どんぐらい幅があるのか知らないけどどっちも矛盾しない気はする

まあ、自覚してしまうとショックではあるよな…

300 :名無しさん@3周年:2016/04/17(日) 19:17:43.61 ID:TfCr8SPb.net
150ミリとか300ミリのスケールの0.5ミリ刻みの目盛が見づらいのは老眼?

301 :名無しさん@3周年:2016/04/17(日) 19:18:33.95 ID:TfCr8SPb.net
以前いた会社の先輩が30過ぎたくらいから老眼始まったって言ってたな

302 :名無しさん@3周年:2016/04/17(日) 19:25:04.33 ID:qff3YQ3H.net
おれは50半ばだけど、お札のマイクロ文字が判別できる
近眼だからだろうな

303 :名無しさん@3周年:2016/04/17(日) 20:37:50.62 ID:V9+hX9iK.net
だとおもう、あきらかに見えなくなったので

304 :名無しさん@3周年:2016/04/17(日) 20:39:02.19 ID:V9+hX9iK.net
>>301
30ってかなり早いね
やっぱ溶接が影響してるのかそれとも
最近ひそかに問題になってるスマホ老眼のせいなのか

305 :名無しさん@3周年:2016/04/21(木) 20:21:49.97 ID:e0wv7yAe.net
先週ウェルディングショー行ってきたよ
御大層な機械はお呼びじゃないけど技能伝承プラザで
熟練工のデモンストレーション見れただけでも参考になった
ウェルディングショーは二年に一回で東京・大阪交互だから
大阪が遠いからって行かないでいると四年間行けなくなるんで
多少無理しても行っといてよかったかな
まあ交通費は会社に出してもらったけどw
ついでにせっかく大阪来たんだしってことで
関西風に蒸さないで焼き上げた鰻食ってみた。
これもなかなかうまかったw

306 :名無しさん@3周年:2016/04/21(木) 22:13:26.02 ID:KlsMDbmn.net
で、とくに目を引いた溶接機とかあった?

307 :名無しさん@3周年:2016/04/22(金) 08:22:19.38 ID:acwj399g.net
私も行ったけど趣味程度の素人の目からみて
イワタニの水素ベースのガスが凄いなと思ったよ。

308 :名無しさん@3周年:2016/04/22(金) 08:57:31.86 ID:XeksjAov.net
それはなんに使うやつ?どういう効果あるの?

309 :名無しさん@3周年:2016/04/22(金) 10:07:14.40 ID:enOtey9O.net
はじめてきく機械だ汗
そもそも半自動アークとティグと基本的な溶接機しかみたことないので

310 :名無しさん@3周年:2016/04/22(金) 10:14:50.86 ID:enOtey9O.net
水素はアルミ溶接
アルゴン水素はステンレス溶接

というイメージしかない汗

311 :名無しさん@3周年:2016/04/22(金) 12:30:37.02 ID:nKWoYXZX.net
>>307
アセチレンの代わりになるやつ?

312 :名無しさん@3周年:2016/04/22(金) 12:37:51.70 ID:sTD2ljQo.net
>>311
303です そうです火口鉄板にひっつけても逆火殆どしないんだって
実演あちこちでじっくり見てたら日焼けして顔痛かったです。
ハイドロカットて言うガスでした。

313 :名無しさん@3周年:2016/04/22(金) 12:50:21.20 ID:TNZlaBuZ.net
アルミに水素はまずくないか?

314 :名無しさん@3周年:2016/04/22(金) 12:55:30.54 ID:nKWoYXZX.net
>>312
何年か前に出始めたね
他社も似たようなガスを作ってたような気がする

315 :名無しさん@3周年:2016/04/22(金) 15:08:04.12 ID:n7D6nxpi.net
問題は値段だな
基本的に変化を嫌う事と価値と価格の混同が影響して
1円でも高いと結果的に必要なところには広まらない

316 :名無しさん@3周年:2016/04/22(金) 16:44:52.36 ID:enOtey9O.net
>>313
えっ、まじで?会社ではそう教えられたけど、本当は何のガス使うの?

317 :名無しさん@3周年:2016/04/22(金) 20:04:21.06 ID:237eXy/j.net
>>315
安けりゃなんでも良く、長い付き合いの溶材商をバッサリ切るような会社が使ってるイメージ

318 :名無しさん@3周年:2016/04/22(金) 20:27:09.81 ID:Bp5t3wVx.net
アセチレンの代わりにプロパン使う訳だ

319 :名無しさん@3周年:2016/04/22(金) 21:55:14.22 ID:3FrFSsoo.net
>アセチレンの代わりにプロパン使う訳だ

溶断の逆か。

俺はTig溶接後の酸洗いで良い物がないか探しているわ。品物が大きいので丸ごと
漬けられず、ビード部に塗るしかない。ビードは綺麗になるけど、酸を塗った境界線
が白く帯が出てしまう。

320 :名無しさん@3周年:2016/04/23(土) 02:05:38.05 ID:Yg4AHvSc.net
>>319
酸じゃどしても境ができてしまうよ
おいらはステンレスの溶接やってんだけど
溶接した付近だけ電解研磨してるな、液体はケミカル山本っていう中性のピンク色の液体使ってる
ぬりぬりして焦げとるのに酸より時間かかるし、ぬっときゃ落ちるってやつでないから
ぐりぐり当てとかないといけないけど
境はできにくい、みえにくい
あとは仕上げに水かけて流して、専用の紙で拭き取ると境も殆んど目立たなくなる

321 :名無しさん@3周年:2016/04/23(土) 09:17:36.73 ID:rDlBx4pg.net
ケミカル山本タイムケミカルマイト工業大崎電工ジェイインターナショナル

322 :名無しさん@3周年:2016/04/23(土) 12:19:07.39 ID:0RfPToWq.net
俺ステンザイムってやつ使ってる
ちなんとした焼け取り用の機械ほしいなー

323 :名無しさん@3周年:2016/04/23(土) 22:58:25.34 ID:eHDE/Edt.net
>>316
アルミ溶接の場合は水素はブローホールの原因になるはずだけど…

俺が知らないだけでそういうやり方もあるのかな
うちはアルゴンでやってる

324 :名無しさん@3周年:2016/04/24(日) 01:55:41.30 ID:gcUtpJad.net
すまない、もしかしたらアルゴンのみを水素のみと勘違いしたのかも俺

325 :名無しさん@3周年:2016/04/24(日) 06:21:14.44 ID:lpnekH7b.net
水素って爆発しないの?

326 :名無しさん@3周年:2016/04/24(日) 07:28:36.64 ID:YktNW+eF.net
するお

327 :名無しさん@3周年:2016/04/24(日) 09:57:16.95 ID:gcUtpJad.net
だよな?何で火がついてるのに引火しないんだろうとティグやってていつも思う

328 :名無しさん@3周年:2016/04/24(日) 12:40:14.06 ID:LTz+h/+A.net
火がついてるってことは引火してるじゃないかw

爆発しないのはタンクの中に酸素がないからだよ

329 :名無しさん@3周年:2016/04/24(日) 14:00:08.20 ID:BuY9Zd/v.net
ああそういうことか汗
あのガスらは
単に熱を冷やす、安定さす、焦げないようにするのが役目だと思ってたわ
でもガスがでた範囲全てにボッて引火しそうなもんなのに
何でタングステンの先だけ綺麗に引火するのか原理がわからない

330 :名無しさん@3周年:2016/04/24(日) 17:05:29.20 ID:Vvh91wqq.net
シールドガスの話?
不活性ガスでシールドすることによって酸化させないんだろ
水素の話は知らん
聞いたことない
TIGはTungsten Inert Gasの略でしょ
Inert Gasは不活性ガスのことだ

331 :名無しさん@3周年:2016/04/24(日) 17:23:44.25 ID:sXJUN/XM.net
水素数%添加のアルゴンガスだろ?
オーステナイト系のみに使えるってやつ

332 :名無しさん@3周年:2016/04/25(月) 00:58:43.61 ID:G/s+h5ra.net
日々本を読めとまでは言わないが今時ちょっとネット検索すればわかる話をこうやって結論が出ずにグダグダしてるあたり学びが浅いと感じる
知識は与えられるのが基本と思って仕事してるのか

333 :名無しさん@3周年:2016/04/25(月) 09:46:39.84 ID:EMJ7ZK+k.net
TIGにしろ半自動にしろガスの意味知らんで使ってるやつがいることに驚くわ。
手棒の被覆もなんのために付いてるか知らんの?

334 :名無しさん@3周年:2016/04/25(月) 10:05:04.72 ID:UPCtYGrb.net
いや、それすら面倒だからここでまとめてお互いのしらないことを交換しようなってことだよ、そのためのものだとすら俺は思ってるここは

335 :名無しさん@3周年:2016/04/25(月) 10:06:09.92 ID:UPCtYGrb.net
>>333
途中から溶接にまわされたからな
原理や理由は教えてくれなかったし、必要最低限のことだけ知ってればいいって感覚で今日に至った

336 :名無しさん@3周年:2016/04/25(月) 11:59:41.38 ID:EMJ7ZK+k.net
風に吹かれてブローホールとかできたりすりゃ>>329みたいなことではないってわかるよな。
するとどういうことなんだろと思って調べたりせんの?

337 :名無しさん@3周年:2016/04/25(月) 12:53:36.48 ID:x7E+60ED.net
考えるって事が欠落してる人間は多いよ
例えばシールドガスって呼称から何も想像できないとか
ガスが出てない結果としてブローホールが発生したという所までは大抵の人間は理解する
そこから調べるかどうかは人によるんじゃないか
人間とチンパンジー程度の違いだろ

338 :名無しさん@3周年:2016/04/25(月) 20:36:32.95 ID:UCiQ29NV.net
>>331
大陽日酸だとPHサンアークのことだね

339 :名無しさん@3周年:2016/04/25(月) 21:36:06.99 ID:McD+EKUC.net
激しく精神を集中する細かいTig溶接の最中に話しかけるな!
溶接中にアースを取っている鉄板に乗って歩くんじゃねぇ!
溶接中なのに扇風機回すな!
溶化棒をハリガネ代わりに勝手に持って行くんじゃねぇ!

340 :名無しさん@3周年:2016/04/25(月) 22:14:16.36 ID:wD4MmH30.net
うちんとことか、スポットクーラー顔に当ててティグやっててもあかんていわれるわ
スポットクーラーは溶接部材に風あたってないし、対流はするだろうけど、ガスは真っ直ぐ出ててもあんのやで?
これから夏場とか工場の中で暑いのに、どうしたらいいんや

341 :名無しさん@3周年:2016/04/25(月) 22:43:41.44 ID:McD+EKUC.net
>>340
その場で煙草スパー。煙の流れを見せる。俺はそれで説得してる。

つうか、スポットクーラーの風は顔には当てない。顔=面。面に当たった
風が跳ねかえって溶接部に当たる。当てるなら背中。

342 :名無しさん@3周年:2016/04/25(月) 23:06:13.75 ID:+0ahf948.net
ベルトに扇風機はさむのよ
そしてシャツのスソをフィンガードにクリップでとめるのよ
首元から風が抜けて気持ちいいぞ

姿勢次第では面の中まで来てくれる

343 :名無しさん@3周年:2016/04/26(火) 07:54:23.75 ID:IqZV1+19.net
空調服でいいやんと思うがやっぱり価格がネックなのか

344 :名無しさん@3周年:2016/04/26(火) 12:26:31.47 ID:+YDKPGVD.net
空調服使ってたけどエアクーラーに替えた。
空調服が悪いのではなく使用環境が粉塵多過ぎ。
TIG専門の所なんかは適してるんじゃないかな。

345 :名無しさん@3周年:2016/04/26(火) 12:37:51.67 ID:+Be6JCCN.net
空調服って、ポケットあたりにファンがついてるやつ?
あれ、煙とか吸い込んで対流して尚且つシールドガスふきとばしたりせんのかな
あと、決められた作業服でないと無理っぽい

>>341
背中か…スポットクーラーくらい復帰させてほしい、タバコすったら首になる

>>342
扇風機ってどのくらいの大きさ??

346 :名無しさん@3周年:2016/04/26(火) 12:38:17.15 ID:+Be6JCCN.net
>>344
そうそう粉塵とかあるから、使えなさそう

347 :名無しさん@3周年:2016/04/26(火) 12:38:48.52 ID:+Be6JCCN.net
ティグだけど、サンダーとかも使うので

348 :名無しさん@3周年:2016/04/26(火) 17:05:42.65 ID:IqZV1+19.net
粉塵気にしたこと無いな
サンダーもグラインダーも使うしレーザーも使ってるし
脂溶性樹脂のミストも漂ってる最悪な環境だが
1ヶ月ぐらいでファンがネタネタになるからフィルター必須だな

349 :名無しさん@3周年:2016/04/26(火) 19:26:58.56 ID:1aKeazGe.net
工場内に冷房入れてる会社があるけど従業員のこと考えてるなぁと感心した
夏行くとシャッター閉まってんだよ
中に入るとひんやり気持ちいい工場
結果、作業効率も上がるし集中力上がるし精度も上がりそう

350 :名無しさん@3周年:2016/04/26(火) 19:27:47.80 ID:1aKeazGe.net
>>339
単なる変換ミスだと思うが溶加棒ね

351 :名無しさん@3周年:2016/04/26(火) 19:45:34.52 ID:F6MkUg6Z.net
タングステンの先に引火って言ってる人いるけどアークのこと言ってんのかな?だとしたらあれは炎じゃなくて電気だからね
シールドガスは溶接部を酸化させたりしない為のガスだから。酸化しない=燃焼しない=燃えない

理論とか仕組みくらいは最低限理解した方がいいと思うんだけどな

352 :名無しさん@3周年:2016/04/26(火) 20:13:20.88 ID:1aKeazGe.net
Tungsten Inert Gas
TIG

353 :名無しさん@3周年:2016/04/26(火) 20:33:42.34 ID:AR0KMlHS.net
え、電気の光ってすなわち炎の一種でないの?

354 :名無しさん@3周年:2016/04/26(火) 20:34:37.88 ID:+Be6JCCN.net
>>349
ほんまこれが理想やわ
けどうちんとこ溶接部門が小さいから
とてもそんな設備投資してくれない

355 :名無しさん@3周年:2016/04/26(火) 20:55:27.01 ID:F6MkUg6Z.net
高温ではあるが火ではない、あくまで電気。ましてやガスに引火とか言ってるのはなんにも分かってない。母材とタングステンが通電してるだけでそれがアークとなって現れてるんだからね

因みに
タングステン イナート ガス(TIG)
メタル アクティブ ガス(MAG)
メタル イナート ガス(MIG)
だよ

356 :名無しさん@3周年:2016/04/26(火) 21:07:05.49 ID:fwmQ2tgv.net
うちは人数の割に工場の容積がバカでかいんで冷房なんかしたら電気代で死ぬ

357 :名無しさん@3周年:2016/04/26(火) 21:11:42.18 ID:5jv1w/FL.net
せめてアークの取り扱い講習受けてたら原理くらいわかるよな?大丈夫か?
いろんな人がいるもんだな

358 :名無しさん@3周年:2016/04/26(火) 22:36:06.82 ID:1aKeazGe.net
過去レス見てきたけど「ガス」=可燃性ガスと認識してるっぽいね
確かに畑違いの一般人ならそういう認識だが
燃えるものをガスと呼ぶ、みたいな
アルゴン使ってるのを知らずにTIG溶接やってるのかな?

359 :名無しさん@3周年:2016/04/26(火) 23:03:12.77 ID:2lELQXJb.net
>>345
デスクワーク用のやつ
こんなよーなのがちょうど脚の台形のとこがベルトにつっこみやすくてGOOD
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61VsHQ%2BkliL.jpg

360 :名無しさん@3周年:2016/04/26(火) 23:04:31.77 ID:2lELQXJb.net
>>358
アルゴンを可燃性ガスと思ってる可能性

361 :名無しさん@3周年:2016/04/26(火) 23:40:25.58 ID:emIPViic.net
アルゴン+水素7%以上のの混合使ってると確かにノズルの先から炎出てる時あるけどなw

362 :名無しさん@3周年:2016/04/26(火) 23:50:51.28 ID:emIPViic.net
扇風機とか空調服は大型製缶やってるから無理だなぁ 色んなポジションでやってるから
仕事中の暑さは意地でも考えんようにしてる 休憩時間に外の風に当たれば気温30度でも涼しいしね
同僚で毎日Tシャツ5枚変えてるヤツがいるけど理解できん

363 :名無しさん@3周年:2016/04/27(水) 00:18:09.13 ID:iye9cHQW.net
>>362
どのくらいおきの休憩と水分とってるの?
最悪でも扇風機はないと私は耐えられない

>>359
こっこれをベルトにはさむ??
えっとつまり、前のズボンのベルトに扇風機はさんで、下から風ふきあげるってこと?
これを腰で担いだ形で仕事?
どーしようほかの部署の連中からも見えるから、意図が理解してもらえず変人扱いになりそう
背に腹は代えられんけど…

364 :名無しさん@3周年:2016/04/27(水) 00:26:18.94 ID:THfbBfyi.net
>>363
休憩は2時間おきだけど水分は水筒のデカいの持ってくから常時飲んでるよ
TIGが多い日は良いけどアークか半自動が多い時は辛いね

365 :名無しさん@3周年:2016/04/27(水) 22:09:52.27 ID:ejCfbMIQ.net
ダイヘンのミグボーイでマグ溶接できんの?
ミグボーイ用溶接ワイヤMB-50の箱にマグワイヤと書いてあったけど

366 :名無しさん@3周年:2016/04/27(水) 22:41:58.97 ID:iye9cHQW.net
溶接は楽だけど、肉盛りしたやつを、グラインダーやサンダーで削る作業がとても肩にくる
何とか楽にやる方法はないもんだろうか?
75&#10006;75の鉄心蓋付け肉盛りを10本けずっただけで肩がパンパンになる
グラインダーを小さいのに変えたらましなんだろか?

367 :名無しさん@3周年:2016/04/28(木) 09:25:29.78 ID:J+by2AAB.net
小さくすると砥石の径も小さくなって余計大変な気が。

普段は100のサンダー使ってるけど大々的に擦るときは125とか150使うよ。
力も自重もあるし。

368 :名無しさん@3周年:2016/04/28(木) 10:08:37.57 ID:87r9F9vZ.net
やはり径が小さくて大変か…
目が荒いけど80しか使ってない
100や120のディスク使うと仕上げは綺麗にはなるけど、なかなか削れないし
すぐ焦げ付くし、俺の腕が悪いから

他の仕事は楽に工夫できても
グラインダー、サンダーはどうしようもない
やると肩にくるし、回復するまで時間が必要だし
加齢とともにその回復がなかなかなので
なかなか難しくなってきた

あと、短くなったタングステンって
綺麗に研いでも、アークが安定しないことない?

369 :名無しさん@3周年:2016/04/28(木) 12:25:55.00 ID:m+a0x0df.net
うちは荒研ぎで#38、仕上げで#60〜120だ。
肩にはこないけどついつい横着して片手で扱ってしまい
手首が痛い。ちなみにバネ指はギリギリ回避できてる。

370 :名無しさん@3周年:2016/04/28(木) 12:48:05.99 ID:9M5B1WRS.net
俺は3Mのファイバーディスクを激しくオススメする
ロロックみたいなシステムの100mmのやつ
穴あいてるやつは真ん中が何か勿体無い
80番までしかないけど

371 :名無しさん@3周年:2016/04/28(木) 14:56:48.33 ID:J+by2AAB.net
そりゃ削る砥石と仕上げる砥石は使い分けなきゃあかんやろ。
ちょっとくらいはいいけど、肩に来るくらいやるなら付け替えたほうが最終的には早い。

>>370
なにそれと思ってぐぐってきたけど、なにそれすごい
ちょっと買ってみないと。

貼り付ける(?)タイプってバックアップパッドがあって外周減らないとなかなか使い切らない気がするけど、柔らかいから押し付けると使えるとかそんな感じ?

372 :名無しさん@3周年:2016/04/28(木) 15:16:55.30 ID:9M5B1WRS.net
押し付ければ確かに使えるけど当然凹面は無理だよ
平面や角のビードを削るならかなり使えると思う
中心部分は完全には使い切れないから諦めて捨てるかサンドペーパー代わりにする(大抵ゴミになるけど)
あと専用のパッド必須だけどサンダーのガードから10ミリぐらいハミ出る
あと価格が高い が価値はあると思う(特に作業者的には)

373 :名無しさん@3周年:2016/04/28(木) 17:04:26.61 ID:J+by2AAB.net
なるほどオービタルサンダーみたいに全面使えるタイプもあるのか。ほむ。
シャーバリ取りにはあまり向かなそうだけど、隅肉以外のビードカットや深いC面取りには最高かよ...

凹面削りたいってんじゃなくて、普通の砥石はなるべく平面で使うようにしても外周から斜めに削れて小さくなってくに従って内周も使われるじゃん?
内周はたくさん残ってるのに外周はないとかそういうことにはならんのかなと。パッドの硬さにもよるけどまともに使えんのは外周20〜30mmくらいまでとか。
ちょっと現物使ってみたいな。

価格に関しては時間半分以下なら趣味はともかく仕事なら普通に元取れるっしょ。
10分短縮できればうちだと600〜700円浮くからなー。

374 :名無しさん@3周年:2016/04/28(木) 18:39:44.69 ID:86TQK5/B.net
しまった、こんなにスレでサンダーの話で盛り上がるのなら
ウェルディングショーで出展してたサンダーのブース
もっとよく見とけばよかった
うちはサンダーはたまにビード面平らにするくらいで
そんな重要じゃないからスルーしてしまった

375 :名無しさん@3周年:2016/04/28(木) 19:29:42.27 ID:qq5w/nJO.net
目からウロコが出るようなあれば作業効率が上がるようなディスクがあればぜひ知りたい

少し遠くてもウェルディングショー行けばよかったな〜と少し後悔

376 :名無しさん@3周年:2016/04/28(木) 22:00:49.24 ID:BJ8FQgG9.net
3Mのファイバーディスクのワンタッチタイプ、まさに今日使ってたw

カタログとかには完全水平角度での使用可能、とは書いてあるが、実際やろうとしてもなかなか狙い通りにはいかない。
結局>>372>>373がいってるように、使い始めから外周部分の砥粒部分が20mm程無くなった辺りで交換って感じ。
まぁ、切れ味自体はかなり鋭いので、ビード削りにはいいかもね。 それと黒皮には意外と弱いので注意。

377 :名無しさん@3周年:2016/04/28(木) 23:06:13.87 ID:O8D3lZ3D.net
うちはオービタル(125mm)のパッド改造して
100mmのサンダーに付けて平面仕上げ用にしてる。

378 :名無しさん@3周年:2016/04/29(金) 20:20:57.01 ID:n6KmoSC3.net
溶材商なり工具屋なり出入りしてる業者いないの?
だいたいガス屋が溶材商と工具屋でもあるけど
展示会のお誘いない?

379 :名無しさん@3周年:2016/04/29(金) 21:46:58.38 ID:nqXzlqLr.net
ないね。

380 :名無しさん@3周年:2016/04/29(金) 23:32:32.24 ID:56AMGhuF.net
7連休とかいいから少し溶接させて欲しい
ちょっと休み長いわ

381 :名無しさん@3周年:2016/04/30(土) 02:25:15.78 ID:R+uVzHbW.net
>>380
何の溶接してるの?
三連休くらいに区切ってくれたらいいのにね

382 :名無しさん@3周年:2016/04/30(土) 03:49:09.31 ID:5qqoet1Z.net
精密板金やってるよ
滅多にない大型連休だから嬉しいけどやっぱどこもこんでるし遊ぶ人いないし…そんなに長くなくていい…

383 :名無しさん@3周年:2016/04/30(土) 08:28:24.24 ID:KR0QnS9u.net
俺はこのGWは休日出勤して稼ぐわ
その代わり夏は久々に北海道ツーリング行ってくる
盆休みに有休も当てて一週間超の連休取るぞー

384 :名無しさん@3周年:2016/04/30(土) 10:09:24.64 ID:K6EnTYuM.net
俺はへたっぴなもんで休み長くて溶接してないと腕や勘が鈍るから困る。

385 :名無しさん@3周年:2016/05/01(日) 21:05:44.70 ID:r1e2CDkp.net
俺は機械加工がメインで溶接は月に1〜2日だけ。溶接の腕を鈍らせる以前にもっと
上手になりたいので、時間とスクラップさえあれば練習しまくってる。練習台のスクラップ
(不良品)が出たと聞くと、走って貰いに行ってる。

お前は不良品が出ると嬉しそうな顔をして貰いに来るなと、嫌みを言われるけどw
溶接は面白いし、もっと上手くなりたいんだもん。

386 :名無しさん@3周年:2016/05/01(日) 21:13:31.67 ID:rm7vdXdN.net
>>385
油まみれの手でトーチ持つなよ。

387 :名無しさん@3周年:2016/05/01(日) 21:20:40.48 ID:5db7SxEF.net
電気屋なれば嫌になるほど出来るよ

388 :名無しさん@3周年:2016/05/01(日) 21:31:56.93 ID:r1e2CDkp.net
>>386
持たないよ。CN、MCとは軍手も使い分けているし(機械加工では革手は使わない)、
溶接前にはお手々も洗って綺麗綺麗。

最近では同僚から「削りすぎちゃったから溶接で盛ってくれ」と言われる。盛るのは
いいんだけど、せっかくの溶接ビードが残らないぐらいてんこ盛り。

>>387
理想は機械加工と溶接が5分と5分かな。削るのも面白いし、溶接も面白い。

389 :名無しさん@3周年:2016/05/01(日) 22:35:13.68 ID:dSzkvpTb.net
>>388
仕事何年目?
良い人材がいるものだなぁ

390 :名無しさん@3周年:2016/05/02(月) 07:58:43.55 ID:q4k4uZqX.net
俺は削るのが一番嫌だ
肉もりだけやってたい

391 :名無しさん@3周年:2016/05/02(月) 09:14:05.27 ID:2ysPidbB.net
いいな、機械加工も電気もできるように俺もなりたいよ。いろんなことやりたいけどなかなかね

392 :名無しさん@3周年:2016/05/02(月) 09:58:09.83 ID:FEXdrbGe.net
試作板金とか行くといいよ

393 :名無しさん@3周年:2016/05/02(月) 19:41:38.85 ID:ACJLbv7S.net
>>389
8年目。溶接は2年ちょい。以前は別の人が溶接をやっていて、自分は時々
自分で使うジグを作る時にだけ溶接させて貰っていた。で、その人が辞めて
しまい、製品の溶接は外注になってしまった。溶接機が遊んでいるので、ス
クラップや半端材を溶接しているうちに「お前、溶接できるのか?」と言われ、
最初は社内で使うジグや棚を日曜大工的に作り、やがて製品の溶接を任さ
れるようになった。

ただ、ちゃんと溶接の基礎から教わっていないので、講習を受けたあとは
ひたすら独学。「とろける鉄工所」がバイブルですw

394 :名無しさん@3周年:2016/05/02(月) 21:08:04.13 ID:T914vi7l.net
製品やらなあかんようになったってことは、前より量こなさないといけないから、きつくなったのでない?

前の人何で辞めたのか気になる

395 :名無しさん@3周年:2016/05/02(月) 21:16:24.06 ID:w0/HDo37.net
溶材屋だけど質問ある?

396 :名無しさん@3周年:2016/05/03(火) 02:21:23.65 ID:TjSZQO34.net
半自動ソリッド使いたいんだけど電気合わせるのに苦労してスパッタ多いからフラックスワイヤを選択しちゃう……

397 :名無しさん@3周年:2016/05/03(火) 18:57:40.36 ID:OEXybHXj.net
>>394
社内で溶接できれば外注に出す必要ないじゃん。溶接仕事の量も多くないから、
NCを動かしながらできるし。

前任者が辞めたのは一身上の都合としか知らされていないけど、どうやら
親の介護でフルタイムの勤めが難しくなったらしい。

398 :名無しさん@3周年:2016/05/03(火) 20:35:01.10 ID:tWNM82fe.net
>>395
大手メーカー?
どこかによって質問が変わる

399 :名無しさん@3周年:2016/05/03(火) 20:45:31.60 ID:eDKy6hil.net
>>395
フラックスワイヤ鉄なんで穴があくの?

400 :名無しさん@3周年:2016/05/03(火) 21:24:42.93 ID:uve7rdtJ.net
>>398
メーカーじゃなくて販売店ね
ぽまいらの身近なパートナーね

>>399
何言ってるのか分からない
ピットとかブローホールの話してんの?

401 :名無しさん@3周年:2016/05/03(火) 21:36:14.54 ID:eDKy6hil.net
>>400
ピットだと思う。
ブローはしてないから。

402 :名無しさん@3周年:2016/05/03(火) 21:57:14.17 ID:uve7rdtJ.net
>>401
ここでも読んどくといいよきっと
ttp://www.welding.nssmc.com/tech/qa/q002/qa002.html

403 :名無しさん@3周年:2016/05/04(水) 00:48:05.17 ID:yOyIpVLy.net
気孔って、鋼材の角や、溶接の最後の閉めに出来やすい穴ぽこのことだよね?
あれ一旦出来たら上から何回肉もりもしくは溶接しようが奥に穴が出来たままになるよね

あれすげー嫌だわ
ガスの流量あげるしか対策ないんかな
とくにティグ溶接

404 :名無しさん@3周年:2016/05/04(水) 01:43:09.41 ID:4f0PgjVW.net
>>403
それ溶け込んでないんだよ。

405 :名無しさん@3周年:2016/05/04(水) 06:24:10.09 ID:3pDI2E4n.net
削ればいいんだよ。削れば

406 :名無しさん@3周年:2016/05/04(水) 19:41:25.07 ID:ywmlMA1j.net
ピットやブローホールは除去するしかない
フラックスワイヤ鉄ってなんなんだろうか?

407 :名無しさん@3周年:2016/05/04(水) 20:30:14.78 ID:q1C/mHbJ.net
終端部か?
クレーターでチョンチョンチョンよ

408 :名無しさん@3周年:2016/05/04(水) 20:54:07.12 ID:EP0aGQg5.net
>>406
ステンではなく鉄のFCWという意味かな?
神戸だとDW308ではなくDWZ110とか
何度読んでも意味わからんw

409 :名無しさん@3周年:2016/05/04(水) 21:20:07.90 ID:ywmlMA1j.net
鉄粉系のFCWって意味かもしれんな
MX-Z200とか
対孔性高いはずだけど

410 :名無しさん@3周年:2016/05/05(木) 04:48:26.60 ID:Ge96ceLZ.net
>>407
ソフトにやれば穴ポコ防げる?

411 :名無しさん@3周年:2016/05/05(木) 04:49:23.97 ID:Ge96ceLZ.net
てこと??

412 :名無しさん@3周年:2016/05/05(木) 21:21:00.30 ID:Yu/oGG6r.net
溶接部の錆 汚れ プライマー除去はしたほうがピットでない
母材の端っこなら磁気吹きでアーク不安定になるからノズルを内側(溶接方向の逆)に向けたらちょっとマシ
気持ち程度だけどね
あとはワイヤ突き出し長さ短くしながらクレーターでチョンチョン

人によってクレーター処理いろいろだから正解ないよ

413 :名無しさん@3周年:2016/05/05(木) 22:04:59.00 ID:Ge96ceLZ.net
そうか!逆方向に向ければいいんだ
気がつかなかったわ
楽したいから母材にもたれ掛かりながら溶接してたので

414 :名無しさん@3周年:2016/05/05(木) 22:27:14.62 ID:Yu/oGG6r.net
外側により内側に向いてるほうがマシってだけで劇的にアークが良好になる訳じゃないぞ
しかも磁気吹きは溶接物の構造が複雑になったりアースの取り方で変わる
いろいろやってみなきゃわからんぜよ
先に端っこ10mmぐらい溶接しとく人もいるよ

415 :名無しさん@3周年:2016/05/05(木) 23:01:27.20 ID:NJaTekqZ.net
アースたくさん取れば磁気吹きマシになるよ

416 :名無しさん@3周年:2016/05/06(金) 00:57:19.53 ID:645zXlSU.net
通常扱う板厚は2.3〜12mm位のSS鋼で
、MX-100Tを使用してるのですが、ドブ浸けメッキとセルフシールド用のお勧めワイヤーを教えて下さい。
DW系のモソモソしたのは、苦手です。

417 :名無しさん@3周年:2016/05/06(金) 02:17:07.02 ID:mlj4JQc1.net
ドブ漬けは先に削る

418 :名無しさん@3周年:2016/05/06(金) 02:32:55.17 ID:8nP9dlWw.net
使うワイヤって制限ないところ多いのかな
うちなんかは数種類に決められてるから下手に変えられない

419 :名無しさん@3周年:2016/05/06(金) 10:35:43.52 ID:yPK/gKOF.net
>>416
日鉄のYM-22ZやYM-28Zは?
棒なら日亜のNZ-11とかあるけど
神戸だとZ-1Z

420 :名無しさん@3周年:2016/05/08(日) 09:57:32.69 ID:ext9vSh2.net
普通のアーク溶接機にTIGのトーチ繋いで
アルゴン供給すると溶接できると思う?

421 :名無しさん@3周年:2016/05/08(日) 10:00:58.03 ID:ext9vSh2.net
溶接するのはチタンの蛇腹フレキシブルパイプφ16×t0.3[mm]なんだけど

422 :名無しさん@3周年:2016/05/08(日) 12:56:18.95 ID:uqiqN80Q.net
>>420
思わない

両用TIGは手棒使うときはスイッチを手棒モードにするけど、何が違うんだんべ

423 :名無しさん@3周年:2016/05/08(日) 18:06:53.56 ID:R1wTo9O0.net
そんなアホな事、考えた事もなかった。ちょっとググったら、アーク・Tig兼用の
溶接機ってあるんだな。

http://item.rakuten.co.jp/milkvetch/diy-002/

地雷臭がぷんぷんするけどw

424 :名無しさん@3周年:2016/05/08(日) 18:41:22.53 ID:dRjGq9dq.net
横だけど
溶接機には直流と交流があるんだけど知ってて言ってるんだろ?

425 :名無しさん@3周年:2016/05/08(日) 19:38:34.51 ID:yRSnpdJ0.net
DCEPでTIGしたらタングステン消耗半端ないだろうな

426 :名無しさん@3周年:2016/05/08(日) 19:49:08.77 ID:dRjGq9dq.net
トリタン、セリタンで検索してみ

427 :名無しさん@3周年:2016/05/08(日) 19:55:35.46 ID:/Pg3tTP4.net
放射能出るのどっちだっけ

428 :名無しさん@3周年:2016/05/08(日) 20:55:48.86 ID:dRjGq9dq.net
メーカーに比較があるが

429 :名無しさん@3周年:2016/05/08(日) 22:05:14.52 ID:iwz5sOsB.net
>>423
有名メーカーでも作ってるよ
パナやダイヘンにもあったんじゃないかなあ
やまびこ(旧新ダイワ)や育良精機でも作ってたような
マイト工業とかにも

430 :名無しさん@3周年:2016/05/09(月) 06:38:54.57 ID:onxF9Wgy.net
実は大して差はない
アーク溶接機にも直流と交流があるし
コード繋ぎかえれば極性も変更可能

あとはパルスやスポットタイマーくらいかな

431 :名無しさん@3周年:2016/05/09(月) 07:02:53.32 ID:+8H2F8A5.net
アケゲ速報 募金詐欺 スパムブログ 在日 無断転載 生活保護 民主党支持

432 :名無しさん@3周年:2016/05/09(月) 09:17:16.52 ID:WC6hW9Ju.net
>>424
TIGは直流機も交直両用機も持ってる。

けど、結局抵抗器でTIGはできるかどうかは知らない。できる気がしない。

433 :名無しさん@3周年:2016/05/10(火) 06:53:13.99 ID:jmKbwnTa.net
初心者で現場のCO2半自動溶接始めたんだけど難しいわ
やりにくい所ばっかじゃねーか!!!
へこたれるワコレこれ!
クソッタレ!
どんな場所でもどんな体勢でも片手でトーチ持って片手で遮光面持って綺麗に溶接できる職人のお前らすげェな!

434 :名無しさん@3周年:2016/05/10(火) 11:31:10.18 ID:KmhWVziD.net
うちの溶接機、ダイヘンの300PにDC手溶接モードがあるけど、一度も使ったことないな。

435 :名無しさん@3周年:2016/05/10(火) 12:36:46.40 ID:5PMLA0L7.net
うちはパナの直&交流のヤツだけどたまに手棒やる。
終わった後スイッチ戻すの忘れて
Tigのトーチスイッチ壊れたのかと思ってしまう事度々。

436 :名無しさん@3周年:2016/05/10(火) 12:57:19.82 ID:8wBU6d64.net
半自動もtigも左手添えないと綺麗なビードにならない
片手でできる人まじすごい

437 :名無しさん@3周年:2016/05/10(火) 15:13:36.85 ID:+etjswmL.net
>>433
半自動のトーチは重いから嫌い
膝にのっけてやるくらいで、やっと楽

水冷ホースなしのティグが軽くて最高

438 :名無しさん@3周年:2016/05/10(火) 18:54:29.19 ID:T5KpoCMs.net
まだ仕事中なんだ

439 :名無しさん@3周年:2016/05/10(火) 18:55:08.35 ID:T5KpoCMs.net
自演がバレバレですね(笑)

440 :名無しさん@3周年:2016/05/10(火) 19:04:06.17 ID:jmKbwnTa.net
うむ

441 :名無しさん@3周年:2016/05/10(火) 19:11:00.31 ID:kKV9RMty.net
使用率は下がるがパナ品番だとCE4なんてのもあるんだよ
知ってると思うが
YT35CE4とかね
少し軽い

442 :名無しさん@3周年:2016/05/10(火) 19:38:10.88 ID:jmKbwnTa.net
ペーペーだから何も知らんわ
溶接箇所が腰より上の壁ばっかだからケーブルが重く感じる
慣れるんだろうか慣れなきゃいかんよな仕事だし
CO2溶接の先輩方に早く追いつけるよう頑張ります

443 :名無しさん@3周年:2016/05/10(火) 19:57:28.31 ID:ZtrHKcGS.net
うちは0.9のワイヤがほとんどなんでCE4。
1.2でバリバリやるときはCS4。

444 :名無しさん@3周年:2016/05/10(火) 20:41:29.24 ID:+etjswmL.net
腰より上とか大変だな
工場内で定位置でトーチ膝に乗っけてする仕事ばかりだから楽

腰より上とか想像しただけでしんどい
股に挟んだり、肩に乗っけたりと工夫はあるんだろうけど

445 :名無しさん@3周年:2016/05/10(火) 21:13:24.01 ID:D2oiDjop.net
品物が円形でターンテーブルで回せる大きさ。ターンテーブルの速度と電流さえ決まれば、
右足でフットペダル握って右手でトーチを握るだけ。俺じゃなくてもいいんじゃね?

あ、だからロボットがあるのか。

446 :名無しさん@3周年:2016/05/10(火) 23:35:52.97 ID:xaoLq9yb.net
>>445
それでも毎日やってれば工夫したりちょっと良いやり方探したりするだろ?
ロボットは設定した通りにしか動かん

447 :名無しさん@3周年:2016/05/11(水) 00:08:50.07 ID:6k09q/Fx.net
確かにその工夫の課程が楽しいんだけど
極みに達したとき、途端につまらなくなる

448 :名無しさん@3周年:2016/05/11(水) 08:44:48.75 ID:rd/zQgMz.net
車のセンターパイプとかそんな感じ。
治具にセットしてボタン押すとぐるっと1周溶接して止まる。

449 :名無しさん@3周年:2016/05/11(水) 18:34:40.87 ID:E4bp01mu.net
半自動のフラックスワイヤー使ってたんですが(初使用)
完全にスラグ取るには、どうしたら良いんでしょうか?

450 :名無しさん@3周年:2016/05/11(水) 18:36:26.46 ID:rd/zQgMz.net
ジェットタガネ

451 :名無しさん@3周年:2016/05/11(水) 20:50:10.04 ID:iMX+Ge3J.net
テデトール

452 :名無しさん@3周年:2016/05/11(水) 21:10:46.28 ID:9fynqnyZ.net
3パスくらい取らないとスラグが厚くなって取りやすい

453 :名無しさん@3周年:2016/05/11(水) 22:20:49.29 ID:vP9E1aec.net
ちっぴんぐハンマーとワイヤーブラシ。。。。

454 :名無しさん@3周年:2016/05/12(木) 05:45:59.83 ID:gWF9VIZh.net
>447

その極みに達したビードを見せて下さい。ネットで拾ったのは禁止。

455 :名無しさん@3周年:2016/05/12(木) 12:44:45.66 ID:j5M8HaAk.net
tig溶接は右利きの人は右から左に動かす感じですか?
機械手に入れたんで練習したいんだけど練習の仕方すら分かりません。

456 :名無しさん@3周年:2016/05/12(木) 15:08:25.10 ID:jj7SaIbT.net
基本は右から左だね
まあ上手けりゃ自己流だろうがなんだろうがいいと思うけどwww

457 :451:2016/05/12(木) 18:57:48.18 ID:kxH/7Eu4.net
co2で左から右ばかりしてるんで右から左だとビード見えなくてちゃんと揃ってるのか不安になるw

458 :名無しさん@3周年:2016/05/12(木) 21:29:18.21 ID:g4kHtAub.net
>>455
わしゃ左利きなので基本は左から右。だけど複雑な形状だったり姿勢的に無理な時はトーチを
右手に持ち替えて右から左。両刀使いは便利なもんよ。クソ重たい品物を動かさなくて
いいし。

459 :名無しさん@3周年:2016/05/12(木) 22:02:17.28 ID:YiS5ONRZ.net
>>458
バネ指になるので、私は両手を使っている
交互に

そうしないと指とか色々痛くならない?

460 :名無しさん@3周年:2016/05/13(金) 20:51:01.25 ID:8qdj2YJD.net
>>459
右手だけでもトーチスイッチは人差指使ったり親指使ったりだから痛くはならんだろ
バネ指はサンダーがけばっかりやってりゃなるだろうが
パルス機能ない溶接機で反復使って手動パルスみたいな使い方してるとかなら疲れるかもしれん

>>457
強度ほしいとこで半自動使うなら後退法のほうが溶け込みも深いし溶け込みも確認しやすいしだしねえ
まあスピード求めないなら手棒が一番だが

461 :名無しさん@3周年:2016/05/14(土) 08:55:26.59 ID:pg/YD6iz.net
TIGでも半自動でも、スイッチ入れる指に力入れ過ぎ。
あと、手も指も使った後、寝る前までに、チャンとケアしてないと。

462 :名無しさん@3周年:2016/05/14(土) 12:43:30.41 ID:6wUvrb39.net
サンダーでバネ指なりかけてる

463 :名無しさん@3周年:2016/05/14(土) 13:38:42.99 ID:22QwCSUV.net
>>462
用心しないと駄目だよ。テーピングと湿布、マッサージ重要!
既にバネ指になって医者から「手術」て言われてるんで・・
生活、マジで辛いよ・・自力で戻す時涙でる

464 :名無しさん@3周年:2016/05/14(土) 17:36:45.75 ID:yVyaG97J.net
>>460
使ってるTig 、パルスあるけど切替や電流調整ぱ倒になって
1.6〜3.2mmの板金物は200Aで手動パルスしてる。
バネ指は無い。

サンダーのヘッドがガタついて振動大きいヤツは
長時間使用避けた方がいいね。

465 :名無しさん@3周年:2016/05/14(土) 18:54:26.34 ID:X/uFPApL.net
>>421
まずそれが難易度やばい

466 :名無しさん@3周年:2016/05/14(土) 20:59:23.17 ID:e78w6qsa.net
テーピングに湿布かぁ〜
ズボラなもんでいままでほっといたけど気を使っておくかな…将来不便になるのもやだしね…

日中は平気だけど寝起きに指開きにくくなる

467 :名無しさん@3周年:2016/05/15(日) 17:38:51.59 ID:Y5W3eySC.net
もう手をグーには出来ないな

468 :名無しさん@3周年:2016/05/15(日) 17:45:03.65 ID:4VQC2zGs.net
ん?パーだから?

469 :名無しさん@3周年:2016/05/15(日) 18:48:13.88 ID:w4wgbSkf.net
バネ指で中指が曲がらないからグーにならないね
グーっぽくはなるけどぐっと力入れて握り拳には出来ない

470 :名無しさん@3周年:2016/05/15(日) 19:10:55.30 ID:2b3T3CMG.net
バネ指って開かないし曲がらないの?

471 :名無しさん@3周年:2016/05/15(日) 20:56:08.64 ID:mZW+FHs8.net
開いたら曲げにくいし曲げたら開きにくくなるよ

472 :名無しさん@3周年:2016/05/15(日) 21:04:22.24 ID:mZW+FHs8.net
ぶったぎりだけど質問。
溶接機の水冷温度、入力電圧異常のランプが点灯してトーチスイッチ押しても反応しないんだけど電源から機械への配線が悪いて事かな?水冷機は繋いでない。 

473 :名無しさん@3周年:2016/05/15(日) 21:47:38.83 ID:8ckmbcTJ.net
定格使用率こえて無理してんじゃないの?

474 :名無しさん@3周年:2016/05/15(日) 22:04:24.24 ID:/4tAMEqs.net
>>469
>>471
バネ指って激しく炎症するものだと思ってたけど、そんな酷い症状が出るのか
恐ろしいな

ていうかそこまでになるまでに
指の炎症がなかなか止まないとかなかったの?
私は手動でパルスみないなことを一日あたり4000回くらい押すから
右手左手全ての指を使ったとしても
週末になってくると全ての指が炎症している
なので土日に子供とか持ち上げたりだっこするのに指が使えないので
手首のとこを使って子供を持ち上げてるので今度は手首がやられそうきなってる

休みの日は格闘ゲームとかするけど
それももちろん痛い、ボタンがうかつにつよく叩けない
タッチパネルなら触れる程度なので支障ないが
パソコンのキーボードでも痛い

本来のパルスではできない仕事内容だし
老化していくともちろん指の耐久力も落ちるわけで
今後やっていけるかどうか不安だわ溶接

475 :名無しさん@3周年:2016/05/15(日) 22:34:40.38 ID:mZW+FHs8.net
>>473
設置したとこだからまだ1回もアーク出してないよ

476 :名無しさん@3周年:2016/05/15(日) 22:55:43.16 ID:UiDkmXsp.net
>>475
水冷機を繋いでいないのであれば
単に全面パネルのスイッチが水冷側になってるんでないの

477 :名無しさん@3周年:2016/05/17(火) 00:12:49.27 ID:KdkAot6v.net
ランプ消えないわ メーカーに聞いてみる!

478 :名無しさん@3周年:2016/05/17(火) 22:34:53.02 ID:hrenTaVe.net
>>474
歪みを少なくしたいときによくやるわー
いまんとこそういう症状ないからいいけど将来的になるんかな

479 :名無しさん@3周年:2016/05/19(木) 09:19:41.03 ID:hd8/wdWd.net
今まで鉄・ステンのTIG溶接のタングステン電極棒にはトリタンを使ってたんだけど
発ガン性とか気になるので別な材質のにしようかなと思ってる。
皆さんは何使ってますか?
ちなみに俺は、アルミの時はセリタン使ってるんだけど
鉄・ステンでも問題なく使える?

480 :名無しさん@3周年:2016/05/19(木) 10:14:45.94 ID:rsWPS8p8.net
どっちかわすれたけど、すてんやってるときに
べちゃ!ってかくさんしてうまくいかなかつまたよ
火がしゅうちゅうしない

481 :名無しさん@3周年:2016/05/19(木) 10:55:02.89 ID:fn4RqF70.net
>>479
発ガン性なんて初耳

482 :名無しさん@3周年:2016/05/19(木) 11:15:11.37 ID:kdLE01La.net
アーク溶接は紫外線でるので皮膚がんのリスクがある
ってのは置いといて

電極の種類によっては放電させると放射性同位体が出るんっすよ

483 :名無しさん@3周年:2016/05/19(木) 12:26:06.74 ID:jHnc7wOp.net
アルミは純タンで鉄ステンはセリタンかな

484 :名無しさん@3周年:2016/05/19(木) 12:27:28.42 ID:WCfMTiVF.net
アルミって純タンかと思ったけどセリタンも使えるんだ

485 :名無しさん@3周年:2016/05/19(木) 12:43:25.25 ID:BESsRgFi.net
職場環境によっては放射線もガンも関係なく別の理由で先に死ぬんじゃないの

486 :名無しさん@3周年:2016/05/19(木) 13:35:41.87 ID:hd8/wdWd.net
レスくれた人ありがとう〜。
鉄・ステンにセリタン使ってる人もいるようなので
とりあえず今残ってるトリタンがあと一本でなくなるから
そしたらセリタンで試してみる。
発ガン性気になるならすぐ使うの止めろよと思わなくもないけど
使いきらないともったいないと思ってしまう貧乏性…。
しかも自営じゃなく勤め人なので購入は会社の金なのにw

487 :名無しさん@3周年:2016/05/19(木) 18:49:21.55 ID:MH+oGUKG.net
>>485
禿同!サンダーの粉塵とかで
肺炎で死ぬ可能性が一番高いような気がする

488 :名無しさん@3周年:2016/05/19(木) 21:30:37.88 ID:bCYF6olB.net
防塵マスクは必須。耳栓も要る。



うちのジジイはほぼつん◯になってしまってテレビのボリュームが超絶過ぎるのです。

489 :名無しさん@3周年:2016/05/19(木) 22:32:09.57 ID:kddUKH9O.net
耳栓て
サンダーの音とかにやられるから?

490 :名無しさん@3周年:2016/05/19(木) 22:46:44.10 ID:8La1Gx0t.net
面に穴開けて咥え煙草で溶接しちゃろうか、という程のヘビースモーカーだから
ヒュームなんか怖くない。

今は亡き俺の師匠はウェービングのビードがとにかく綺麗、芸術と言って良いほど。
そのビードの美しさの秘訣は・・・アル中で手首の玄妙な震えから生み出されるビード
だった、マジで。

491 :名無しさん@3周年:2016/05/20(金) 01:41:05.70 ID:dxMXUuqV.net
サンダーにやられるよね。耳栓しなきゃやってらんない。

492 :名無しさん@3周年:2016/05/20(金) 07:55:39.36 ID:op6Hexzv.net
サンダーの音とかキレて失敗した製品をハンマーで叩き壊す音とか
スクラップ入れに叩き入れる音とか

493 :名無しさん@3周年:2016/05/20(金) 10:04:04.25 ID:acWL34QQ.net
カナルイヤホンで音楽ききながらやってるのでサンダーの音はほぼ聞こえないが
音楽が爆音なので
むしろ早いうちに難聴になりそう

494 :名無しさん@3周年:2016/05/20(金) 12:37:26.66 ID:SJatHQRV.net
スラグのけるのにケレンハンマーとかニードルスケラーでガシガシしないの?

495 :名無しさん@3周年:2016/05/20(金) 20:00:36.46 ID:C19/CZdX.net
放射性同位体なんて何Bq出るんだよ
何gの溶融あたり何ngの放射性同位体が発生してどの放射線が何Gy出るのか調べて
年間使用量から年間被曝量算出して放射性医療の基準から判断すればいいじゃん

496 :名無しさん@3周年:2016/05/20(金) 20:16:13.51 ID:tpIZBDmg.net
電子レンジのほうがやばいかもね

497 :名無しさん@3周年:2016/05/21(土) 15:28:57.50 ID:l3JMT0Cf.net
【fightcade】3rdプレイヤースレ12【ggpo】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1463811468/

498 :名無しさん@3周年:2016/05/21(土) 21:13:54.59 ID:P/mw8I05.net
パイプのチーズ溶接、難しい。ターンテーブル上でやってるけど、トーチの角度と
送りの速度の変化が難しい。

499 :名無しさん@3周年:2016/05/22(日) 08:48:01.81 ID:7QsSyfc8.net
造船艤装関係の溶接工(電気屋)の人おりますか?

500 :名無しさん@3周年:2016/05/22(日) 16:10:36.97 ID:Q/1O1VWc.net
職業訓練ではケレンハンマーでスラグ取ったり、ニードルとか使ってたけど
アルゴンオンリーの建築用の装飾金物会社に就職したので、そういうのまったくだなー。
騒音もヒューム・塵もサンダー掛けする時に出るぐらいで、静かなもんよw

501 :名無しさん@3周年:2016/05/22(日) 18:09:34.73 ID:TVLZ7uaj.net
耳栓無かったらガウジングできん

狭いとこなら鼓膜に穴あく

502 :名無しさん@3周年:2016/05/22(日) 18:30:17.92 ID:7Gcjlrck.net
ほんと溶接も環境によりピンキリだな
狭いとことかほんと怖そう、耳やられそうで

503 :名無しさん@3周年:2016/05/23(月) 12:32:08.62 ID:qFEXtjBR.net
>>499
おるよ

504 :名無しさん@3周年:2016/05/23(月) 21:46:18.53 ID:8s0nlRGd.net
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718

505 :名無しさん@3周年:2016/05/24(火) 00:17:39.46 ID:5qnEimNq.net
>>504
ソースは?

カゴメ、いかり、コーミ、ブルドッグなどはいらん

506 :名無しさん@3周年:2016/05/27(金) 14:10:17.25 ID:Xki/XzT0.net
溶接って腰悪くてもできる?

507 :名無しさん@3周年:2016/05/27(金) 16:54:07.48 ID:wBNtxwlh.net
できるけど更に腰痛めるよ

508 :名無しさん@3周年:2016/05/27(金) 20:34:57.47 ID:Xki/XzT0.net
そっかーありがと

509 :名無しさん@3周年:2016/05/27(金) 20:52:24.15 ID:j34m9PKk.net
座り仕事が多いからかな?

510 :名無しさん@3周年:2016/05/27(金) 21:16:06.95 ID:8zW/2wr6.net
場合によっては、品物に合わせて腰に負担の掛る姿勢を取り続けなければならないからよ。

511 :名無しさん@3周年:2016/05/27(金) 21:52:22.40 ID:5yf9f/Em.net
ああそっか、ほんと溶接もピンきりだね

同じ高さの椅子で全ての品物を溶接出来るような職場だったら腰はこないね

512 :名無しさん@3周年:2016/05/28(土) 21:09:13.43 ID:OmCDD9g0.net
こんなの装着して仕事出来たら楽だろうか
http://response.jp/article/2015/03/14/246630.html

513 :名無しさん@3周年:2016/05/29(日) 00:07:24.21 ID:EI7lvlMM.net
これは凄いな
夢のようなアイテムだ
これなら座り仕事と互角に近いくらいだ

514 :名無しさん@3周年:2016/05/29(日) 10:01:08.78 ID:UCfYpW4G.net
部品の肉厚的にうんこ座り出来なさそうではあるが
そもそもうんこ座りってのも中腰より楽だからしてるだけだしな

515 :名無しさん@3周年:2016/05/29(日) 10:09:39.50 ID:DgUW1lH7.net
>>512
これ、一般じゃ手に入らないかなぁ。

516 :名無しさん@3周年:2016/05/29(日) 11:33:29.52 ID:TvLMEWSu.net
こんにちは溶接工のみなさん!
みんなの年齢、業種、年収知りたいな。
自分は31歳(転職して4年経過)、熱処理治具製造、年収380万、残業月10時間ぐらい
な感じ。

517 :名無しさん@3周年:2016/05/29(日) 11:42:53.81 ID:EI7lvlMM.net
年齢43、年収手取りで290、勤続20年、残業月平均70
マジでもういや

518 :名無しさん@3周年:2016/05/29(日) 11:52:14.01 ID:TvLMEWSu.net
残業70時間すごいですね

519 :名無しさん@3周年:2016/05/29(日) 12:44:51.11 ID:pk65DGyt.net
書き込み見てると固定位置での溶接が多いのかな
自分は大型製缶なんで1日中脚立の上とか狭い所を這いつくばってたり色々だ。
40歳 込みこみ年収650 勤続15年 月出勤25日 残業平均40くらい

520 :名無しさん@3周年:2016/05/30(月) 13:26:15.79 ID:PK19Nzmg.net
>>515
ホンダも社内で軽減装置使ってる(試験運用?)けど市販されてないな

521 :名無しさん@3周年:2016/05/30(月) 14:36:18.07 ID:HYmxrJOu.net
僕も大型製艦作業してみたいです
(`・ω・´)

海無し県に住んでるけど…
(´・ω・`)

522 :名無しさん@3周年:2016/05/30(月) 15:01:51.61 ID:roSbqpN0.net
>>519
すげー年収多いな

523 :名無しさん@3周年:2016/05/30(月) 15:32:40.26 ID:lbt8RDyL.net
毎月それくらい残業があればそんくらい行くんじゃない?
でも結構大変だと思う。

524 :名無しさん@3周年:2016/05/30(月) 19:23:02.24 ID:e7dacRtJ.net
>>486だけどセリタンで鉄の溶接やってみた。結果からいうと普通にできるね。
ただトリタンに比べるとアークがとっ散らかるのが早い気がする。
なので研ぎ直しの頻度を高めた。

ちなみに俺は45歳・勤続10年・年収は月平均60時間くらいの
休出・残業して450万くらい。ボーナスが悲しいほどに少ない。寸志レベル(ノД`)

525 :名無しさん@3周年:2016/05/31(火) 10:10:18.64 ID:mC1qtrtT.net
40時間だの60時間だのおまえらタフだな

526 :名無しさん@3周年:2016/05/31(火) 12:27:41.53 ID:9Y6+MryZ.net
タフっていうかやらないと、溶接部署からわざとはずされてもっときつくて楽しくないところに回されてやめさせるようにもっていかれるから
月80時間の時もあるよ
残業しない人間は非国民ってなくらいの意識

>>517
これは私

>>519
がとても羨ましい
その年収で残業が40とかパラダイスだから
一日二時間程度の残業なら体力も時間も余裕もてて子供の世話も出来る

527 :名無しさん@3周年:2016/05/31(火) 15:35:26.77 ID:/gN3I7+L.net
製缶、溶接で土日祝日休み
残業はやっても月20時間で年収500ちょいくらい
年令は40っす

528 :名無しさん@3周年:2016/05/31(火) 16:35:50.46 ID:bLRQ4qua.net
うちも製缶だけど、でかいのやると毎日1日2時間残業なんかしたらしんどいわ。
そんなのが続いたら毎日定時上がりくらいの仕事しかできないんじゃないかって気がする。

>>526
そんなとこやめちまえ。
それで働いてくれるやつがいるから会社も調子に乗るんだわ。

529 :名無しさん@3周年:2016/05/31(火) 17:00:16.94 ID:XYh64dCX.net
人数少ない所でも業務がしっかりしてる所は違うな。

530 :名無しさん@3周年:2016/05/31(火) 18:56:18.30 ID:nuJOWJan.net
>>515さん
>>523さん
年収がいいですね。うらやましいです。

531 :名無しさん@3周年:2016/05/31(火) 20:22:21.18 ID:Ku4RUxvB.net
>>395だけど質問ある?

532 :名無しさん@3周年:2016/05/31(火) 20:35:29.77 ID:YHEUup1u.net
毎週じゃなくてもいいからたまには土日休みが欲しいわ。

533 :名無しさん@3周年:2016/05/31(火) 21:38:22.33 ID:aSE8UCQ6.net
            _ _     .'  , ..        ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i<>>531
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

534 :名無しさん@3周年:2016/05/31(火) 22:20:36.30 ID:aSE8UCQ6.net
>>531
http://i.imgur.com/irylr0P.gif

535 :名無しさん@3周年:2016/06/03(金) 20:31:50.06 ID:HEqiD9WZ.net
毎週のよう土日休みのところに来て半年だが勉強になるわ定時上がりできるわいい環境だわ。
しかも今仕事がちょっと空いたからTIGの設定色々試て溶接の練習してる。
反復、初めて使ってみたけど手動パルスみたいなもんなのね

536 :名無しさん@3周年:2016/06/03(金) 23:17:13.08 ID:GIvNgzfT.net
ビードが乱れた時の修正≠誤魔化しに有効です。


借り組みの時に磁石を使ってみたけど、TIGのアークって磁力の影響をけっこう受けるのね。
アークが見事に曲がってたわw

537 :名無しさん@3周年:2016/06/04(土) 00:38:13.81 ID:SUXrJR0F.net
>>536
仮組み

538 :名無しさん@3周年:2016/06/04(土) 00:38:51.76 ID:SUXrJR0F.net
            _ _     .'  , ..        ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i<>>536
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

539 :名無しさん@3周年:2016/06/04(土) 00:39:59.29 ID:SUXrJR0F.net
>>535
ならパルスでいいんじゃね?

540 :名無しさん@3周年:2016/06/04(土) 00:40:23.86 ID:SUXrJR0F.net
            _ _     .'  , ..        ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i<>>535
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

541 :名無しさん@3周年:2016/06/04(土) 09:49:45.22 ID:EeE+aO2x.net
みんな勉強してるか?
明日はWESの試験だぜ?
仕事そっちのけで勉強してるが脳ミソガルバニック腐食してきた

542 :名無しさん@3周年:2016/06/04(土) 12:26:13.12 ID:D1+A/52R.net
>>541
頑張ってるアピールはいらんよ

543 :名無しさん@3周年:2016/06/04(土) 12:27:26.76 ID:D1+A/52R.net
>>541
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ  バカじゃねーの
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ

544 :名無しさん@3周年:2016/06/04(土) 12:28:29.00 ID:EeE+aO2x.net
>>542
まぁ鋭敏化すんなって

もともと脳ミソブローだらけだからアピールしたいんだよ

545 :名無しさん@3周年:2016/06/04(土) 13:05:28.32 ID:ROux7kot.net
お前ら応援くらいしろよ、同業者だろ
まぁピンキリだがか

546 :名無しさん@3周年:2016/06/04(土) 15:33:15.04 ID:EeE+aO2x.net
もうダメだ全然わからん

気持ちがポキっとぜい性破壊

547 :名無しさん@3周年:2016/06/04(土) 18:14:01.22 ID:LdlW2BiI.net
明日TN-Pの試験(初めて)だけど、仮付けの段階で
ジグに固定してバックガス入れなきゃダメなのかな?

ジグに入れずに裏ガス無しの仮付けでの花咲きはいいのか誰か教えてください。

548 :名無しさん@3周年:2016/06/04(土) 20:04:05.58 ID:9akjQ+1s.net
>>547
仮付けに決まりはない。最終的に裏波で花咲き部を溶かしきれれば大丈夫。
仮付け時にガスを入れるか入れないかは合否に関係ない。ブローのない溶接が出来る自信があれば良いだけの話。

549 :名無しさん@3周年:2016/06/04(土) 20:36:11.54 ID:LdlW2BiI.net
>>548ありがとうございます。
練習でルート間隔2ミリで4点仮付け(裏ガスなし)してから本溶接(裏ガス有り)しましたけど、仮付け部の花咲きが本溶接で消えないから焦ってます。裏波はちゃんと出てるですけど、仮付け部分が...

仮付けの花咲きでもやっぱり外観試験で落ちますよね?

550 :名無しさん@3周年:2016/06/04(土) 21:39:03.69 ID:FFjay9sH.net
hennayagisan1&#8207;@hennayagisan1
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

551 :名無しさん@3周年:2016/06/05(日) 20:55:37.71 ID:V8ltjOy7.net
SUSを溶接した後、硝酸とフッ酸のステンレスクリーナーで酸洗をしているんだけど、
ビードとその周辺の焼けは落ちるけど、ビードが白く粉を噴いた状態になって、艶が
ない。同じステンレスクリーナーで酸洗をしても、ビードも艶やかに仕上がる人がいた。

自分のやり方と何が違うのか。聞きたいし見て技を盗みたいけど、もうこの世には
いない。生前に見た電流とガス流量はそのままパクッてみた。あとはトーチの角度
かタングステンを研ぐ角度か。


盆休みに青森の恐山に行って、イタコに降霊して貰って質問してみようかなw

552 :名無しさん@3周年:2016/06/05(日) 22:41:12.72 ID:pEdG4094.net
酸洗する時間とか?

553 :名無しさん@3周年:2016/06/06(月) 09:37:39.79 ID:5sUG68Eu.net
>>535,537
がんがれ。

>>551
熱の入れすぎかなぁ。
仕上がりがよくない溶接は焼けを落とすのも苦労するし、いまいちきれいに落ちない。

仲間でうすい黄金色にしか色がつかない溶接するやつがいて、行く度に条件とか溶接の仕方見てるんだけど何が違うのかいまだにわからん。悔しい。

554 :名無しさん@3周年:2016/06/06(月) 12:19:45.80 ID:ENsySgTQ.net
密かに裏にアングル密着させて熱が逃げるようにしてるとか

555 :名無しさん@3周年:2016/06/06(月) 19:12:32.79 ID:XTPxxtAn.net
溶接始めて2ヶ月経つけど未だにtigでまともに溶接できない
普通の人は2ヶ月でそれなりになるもんなの?
先輩に呆れられそうな雰囲気orz

556 :名無しさん@3周年:2016/06/06(月) 20:38:57.03 ID:rtObiV7p.net
いや、さすがに二ヶ月程度では

557 :名無しさん@3周年:2016/06/06(月) 21:25:38.31 ID:xcqFnzk4.net
半自動15年やっててティグ?ちょっとやれば出来るだろと思ってたけど出来なさ過ぎて涙目w

558 :名無しさん@3周年:2016/06/06(月) 21:29:10.39 ID:q9pnt9BU.net
>>555
仕事はなんでもそうだけど向上心がないとずっとそのまま

いやまじで

センスのある後輩に抜かれて鬱になるがいい

559 :名無しさん@3周年:2016/06/06(月) 21:42:16.25 ID:8MIrMa2y.net
───────── ― - --
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´∀ )ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,      (((::);ω;`)>>558
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
───────     _  _                    ヽ,  \
               // | | 巛                / ヽ_  )
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |         ノ  /
                     ===┘      (~   ソ
                                  ~ ̄

560 :名無しさん@3周年:2016/06/06(月) 21:48:05.77 ID:FkteDNQk.net
tigはセンスのある人は直ぐにコツを覚えるよ
半年やって駄目だといつまでたっても・・・

561 :名無しさん@3周年:2016/06/06(月) 23:15:57.57 ID:Wm/l1kI9.net
まともにとかそれなりにとかがどの程度かわからんが2ヶ月じゃなんとも言えないんじやない?1年くらいたってちっとも進歩してなきゃあれだけど

562 :名無しさん@3周年:2016/06/07(火) 06:36:28.02 ID:fzcx2L3J.net
2ヶ月やそこらで物になる訳ないじゃんw
バカなのか真面目なのか知らんけど、1年ぐらいやってみ。それに溶接だけやってる
訳じゃないでしょ?色々覚えることはあるだろうしさ。そんなに気負うなよw

オレもまだ1年目やねんけどねw

563 :名無しさん@3周年:2016/06/07(火) 07:45:29.78 ID:7ds8Xpy0.net
tigはガス溶接してた人だと適応早いイメージ

564 :名無しさん@3周年:2016/06/07(火) 08:40:23.20 ID:MHd1kAhr.net
黒皮が詰まらないグラインダーのペーパーディスク誰か知りませんか〜?

565 :名無しさん@3周年:2016/06/07(火) 21:28:50.25 ID:PfkxFSnf.net
スリーエムのペーパー使ってみた?

566 :名無しさん@3周年:2016/06/07(火) 23:26:55.20 ID:EkwOm3ev.net
そもそも黒皮をペーパーで取る気になんかなれない

567 :名無しさん@3周年:2016/06/07(火) 23:47:26.79 ID:ZA+DJ8sW.net
だな、めちゃくちゃ時間かかるし、肩がずたずたになるわ

568 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 08:06:48.57 ID:ZS8y5oaZ.net
これも駄目かなぁ。
チョッと値がはるけど。

http://www.resibon.co.jp/products/detail/ad.html

569 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 09:51:23.80 ID:4XGLI2gx.net
多羽根は使っていくとテカテカになって使えなくなる
ファイバーディスク系がいいんじゃないの
それか毎回新品を使う

570 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 10:14:46.38 ID:RzHcZhsG.net
>>568
俺、これの80をよく使うわ
ふつーに肉盛りした鉄やステンレスの仕上げに使うけど、ステンレスはよくやきつくか目詰まりするな
なんかいいのないかな

571 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 11:26:16.61 ID:4XGLI2gx.net
3MのTSディスクとか
ここらへんのやつ
https://www.monotaro.com/s/c-121898/
とりあえず1枚モノだと熱もこもり難くて良いと思うゾ
あとは砥石系のヤツをドレッシングしながら使うとか
3M以外使ったことないから知らんけど

572 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 16:52:47.40 ID:Lbf+kmtJ.net
グラインダーの粉塵集めてサンドブラストやりたい

573 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 19:30:44.65 ID:6/9YPQpT.net
それはもはやショットピーニングになっちまわないか

574 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 20:31:52.41 ID:Eavpf9T7.net
>>570
564だけど#40か#60にしてみたら。
それなりに使い分けてます。

575 :名無しさん@3周年:2016/06/09(木) 07:08:35.72 ID:CkbFxMwV.net
ウェットブラスト気になる

576 :名無しさん@3周年:2016/06/09(木) 09:43:19.94 ID:smXis+yl.net
>>572
ドラム缶1本分あげるから取りにおいで

577 :名無しさん@3周年:2016/06/09(木) 10:19:46.36 ID:UlOVPATr.net
ただの産廃じゃねーか

578 :名無しさん@3周年:2016/06/09(木) 12:28:01.90 ID:We9OHMZA.net
>>575
前の会社で使ってたぞ
錆びやすい材料は後処理が面倒

579 :名無しさん@3周年:2016/06/09(木) 19:37:34.48 ID:Y6+znLW2.net
つらい時期がやってきたぜ
暑い

いや熱い

580 :名無しさん@3周年:2016/06/09(木) 20:21:26.38 ID:8o9BqoLF.net
スポットクーラー使わせてくれんの?

>>574
仕上げが荒くなりそうだけど、荒いぶんすぐ削れてくれそうなので購入してみるわ
現状より楽になりたい

581 :名無しさん@3周年:2016/06/10(金) 11:39:58.50 ID:dPp1EksR.net
削るのと仕上げるのはディスク変えんと効率悪いよ。

582 :名無しさん@3周年:2016/06/10(金) 12:39:23.40 ID:z0GJaw6k.net
うちは作業員一人にサンダー二つ支給されてるぞ

583 :名無しさん@3周年:2016/06/10(金) 12:59:32.72 ID:3y2jsCgh.net
共用にすると安全カバーが消える
いつの間にか芯がぶれてる
コードがグルグルになったまま

584 :名無しさん@3周年:2016/06/10(金) 15:06:18.10 ID:NzHBnTkO.net
>>583
あるあるw
皆自分のやりたい仕様に変更するから
その都度なおさないといけない
私は平らにして削ってるときにカバーが当たるのが嫌だから
間に平座を入れて高さを少しあげるんだけど
嫌がられてる

585 :名無しさん@3周年:2016/06/10(金) 22:47:46.59 ID:PZPUGcYL.net
>>583
うむ、分る。#320のスキルタッチがいつの間にか#46になっていて、サンダーを
掛けてorz

586 :名無しさん@3周年:2016/06/10(金) 22:57:23.05 ID:fdMvcIp3.net
N-2Fを持っていて最近溶接で仕事するようになったんだけど
仕事の溶接と資格での溶接は完全に分けた方がいいのかな
資格だと電流の調整が重要だったから細かい調整したりしてたし
仕事でもそうやって自分なりの電流で調整してやりたいんだけど
職場からはそんなことせず大体のところでやれとクランプメーター禁止されて戸惑ってる

587 :名無しさん@3周年:2016/06/10(金) 23:36:32.20 ID:c2AvGm7n.net
職場でクランプメーターなんて使ってたらそらアホだと思われるわな
「クランプメーターなきゃ調整できませーん」
なんてのは「自分の目じゃ溶け具合判断できませーん」って言ってるようなもんだからな
資格での溶接分けてやるべきでしょうかなんて言ってるが試験会場で周りのおっちゃんがやってるの見てみなよ
クランプメーターなんか使ってる奴なんかいねえだろ
順番待ちしてるおっちゃんたちもクランプメーター使ってアークスタートにすら手間取ってるお前さんのことを苦笑いしながら待ってやってんだよ
大体のところでやれって言ってるのも設定ばっかり見てねえで目の前の溶融プールしっかり見ねえと上達しねえと思って親切心で言ってるんだから素直に従っとけ
イジメで言ってんじゃねえんだから

588 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 00:32:45.95 ID:JHknqgN9.net
プールの確認も重要なのは知ってる
競技から溶接を始めたから
そん時にプロから教わったのが運棒速度と傾きと電流のバランス
だから電流の調整は競技としてする上ではかなり重要だったし1Aでだってかなり変わることがある
実際他の選手でも物作りマイスターの人でもクランプメーターは使っていたよ
競技が終わった後資格での他の人の溶接を見た時こんな下手くそでも受かるんだと思った
スパッタだらけとかろくに掃除してなかったりで綺麗にしてたのは俺ぐらいだった
まあ資格と仕事じゃなくて競技と資格・仕事は違うことを俺は区別しないといけないんだと分かったよ
仕事では結局サンダーで削るだろうからくっ付けばいいんだろう

589 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 01:11:22.76 ID:yNHwytCB.net
だからその1Aでかなり変わるってんなら
その1A分下げりゃいいだけだろ
それがクランプメーターなきゃ出来ねえってのは設定と自分が今やってる溶接との関連付けが出来てねえってことでしょうが
競技でクランプメーター持ち込むってのは会場やら溶接機やらが違えば普段使ってる溶接機と設定のクセが違うから目安に持ち込んでるだけだ
その競技やってるプロに職場でもクランプメーター使ってるんですかって聞いてみりゃいいよ 笑って答えてくれるから

まあ毎日違う現場で違う溶接機使ってるってんならクランプメーター使うのもしょうがないかなとも思うけどな
そのかわり親方がスパナ投げつけてくるだろうけど

590 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 01:24:33.12 ID:yNHwytCB.net
まあなんか喧嘩売ってるような感じばっかりなのもアレなんでフォローも入れとくと

まああなたがそんな風に腐してるのも
その会社で上の立場にいる人が下手っぴで素直に言うことを聞けないというのがあるのかもしれない
しかし下を見て腐して仕事するよりは上を見て頑張る生活のほうがよほど楽しく人生過ごせるぞ
溶接自体は好きそうなのでそんなつまらないことで溶接が嫌いになってしまうのも勿体無い

というわけで
言うことに素直に従えるぐらいに溶接上手い人がいる会社に
さっさと転職してしまうというのも前向きな行動ではある
溶接屋さんなんかはいろんな職場でいろんな溶接見て経験積んだ職人さんのほうが腕がよかったりすることはままあることなので

591 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 01:34:10.08 ID:JHknqgN9.net
これから職場では細かい電流調整する気はないからもういいけどさ
出来るだけ大会と同じ条件で練習しないといけないから
練習でも測る癖は絶対に付けさせられる
これは溶接にも限らず他にスポーツとかでも本番のように練習するということは重要なことだろ
まあ今までそういったこと経験したことないからそんないい加減なこと言えるんだろうけどでさ
俺は競技としての溶接の先入観があったから仕事ではどうなんだーていうのを
職場の人は俺以外に溶接を本格的にしてきた人じゃないから他の現場の方から聞きたかっただけ

592 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 01:41:04.85 ID:yNHwytCB.net
あと転職するときはちゃんと「僕は素直で良い子です」を演じないとダメだよ
職場での話にしても、便所の落書きに反論するときに自分のプライド垣間見せちゃったりするあたりにしても、なんかあなたそういうの苦手そうだから
おっさん連中なんかまあ生意気なのよりはそりゃ素直に言うこと聞いてくれる奴のほうが好きだから
プライド持つにしてもクランプメーター使うなって言われたらホイホイ従っておいて腹の中で「クランプメーターなんかなくてもてめえらより上手く溶接してやらあ」って思っておくぐらいでちょうどいいと思うんだよ

593 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 01:41:09.62 ID:lmsKUtRH.net
そもそもクランプメーターが何かすら知らないでティグとアークやってる俺は一体…

594 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 01:54:25.65 ID:xir1Mf/h.net
>>587
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ  またその話か しつけえな オメーも
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ

595 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 01:55:06.15 ID:xir1Mf/h.net
>>588
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ  またその話か しつけえな オメーも
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ

596 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 01:55:20.60 ID:JHknqgN9.net
まあ自分の溶接に自身もってやるようにするわ
どうせ溶接をするために今の会社に入ったわけじゃないし
ただ溶接もするってだけで

597 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 01:55:38.09 ID:xir1Mf/h.net
>>589
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ  またその話か しつけえな オメーも
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ

598 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 01:55:55.11 ID:yNHwytCB.net
なんかやる気はあるのに色々と勿体無い感じの人なんだよなあ
競技から入っちゃうとこういう感じになっちゃうのかなあ
普通は企業が技術向上とかの社員教育の目的であくまで業務へのフィードバック目的で競技に出させるからこうはならないよね

599 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 01:56:15.75 ID:xir1Mf/h.net
>>590
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ  またその話か しつけえな オメーも
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ

600 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 01:56:48.45 ID:xir1Mf/h.net
>>591
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ  またその話か しつけえな オメーも
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ

601 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 01:57:20.05 ID:xir1Mf/h.net
>>592
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ  またその話か しつけえな オメーも
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ

602 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 01:57:37.97 ID:xir1Mf/h.net
>>598
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ  またその話か しつけえな オメーも
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ

603 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 02:00:01.82 ID:xir1Mf/h.net
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^&#3636;&#3178;^&#3636;)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|

                         &#9602; &#9642; &#9602;&#9604;&#9605;&#9606;&#9607;■&#9600;&#9600;〓&#9699;&#9644; &#9642; &#65517; … .
        /⌒ヽ           .&#9602;&#9605;■&#9600; &#9642; &#65517; &#9602;¨ ∵&#9603; &#9642; ・
        (  ^&#3636;&#3178;^&#3636;)< おやすみー   &#9698;&#9607;&#9608;&#9600; ¨&#9602;&#9604;&#9605;&#9606;&#9607;&#9608;&#9608;■&#65517; … .
      /⌒\  ⌒\     &#65517; &#9602;&#9605;&#9608;&#9608;&#9605;&#9606;&#9607;&#9608;&#9608;■〓&#9600;&#9600; &#9701;&#9699; ∴ &#9642; ・
      ノ \ \,_/ / &#9605;&#9607;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9642; ∴ ….&#9605; &#65517;  &#9701;&#9699;
     (  | ̄\&#9619;&#9617;&#9608;&#9605;&#9606;&#9607;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9606;&#9603;&#9602; 
  /\丿 l|\⌒⌒&#9618;&#9619;\        &#65517;  ¨ &#9600;&#9600;&#9600;■&#9600;&#9600;&#9600; &#9642; &#65517;
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■&#9600;&#9600;&#9600; &#9642; &#65517;
■&#9600;&#9600;&#9600; &#9642; &#65517;

604 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 02:08:03.57 ID:FIDlkS7o.net
くだらねぇ

605 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 07:40:01.87 ID:lmsKUtRH.net
確かにくだらない

606 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 19:49:13.10 ID:T6UUoOGg.net
>>593
俺も俺もw
クランプメーターをググった。ああ、キュービクルの点検に来るおっちゃんが使ってる
奴か。

607 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 19:52:18.19 ID:fXQG+pjf.net
気になったのでぐぐってみた
……こんなもん使うかw
感覚だけで出来るやろ

608 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 22:39:11.31 ID:T6UUoOGg.net
だよなぁ。フライパンで目玉焼きを焼くのに、ガスの流量計を見ながら
焼くようなもんだよなw

いつも使っているガスコンロとプライパンで目玉焼きを作るとしても、
卵をフライパンに落とした時の音の違いで瞬時に違いが分ってコンロ
の摘まみを調節するって。

逆にこんな物に頼らないと溶接が出来ないという事が嘆かわしい。
メーターの目盛より自分の感覚が信じられないのかね。

609 :名無しさん@3周年:2016/06/12(日) 01:48:46.85 ID:h/hCRZ36.net
職訓あがりなので、下手な職人さんより技術面は知ってるつもりだったけど、クランプメーター知らなかったや(笑)

また一か、勉強し直そう

610 :名無しさん@3周年:2016/06/12(日) 02:26:24.96 ID:+rVxF7Ka.net
───────── ― - --
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´∀ )ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,      (((::);ω;`)>>608
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
───────     _  _                    ヽ,  \
               // | | 巛                / ヽ_  )
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |         ノ  /
                     ===┘      (~   ソ
                                  ~ ̄

611 :名無しさん@3周年:2016/06/12(日) 17:05:53.34 ID:bxqGvckv.net
クランプメーター初めて聞いて調べたけど精密な仕事してないから必要性がわからない(笑)

612 :名無しさん@3周年:2016/06/12(日) 17:40:03.47 ID:D57XjUWn.net
溶接業界でクランプメーターの使用率はどれくらい?確かに初めて聞いた。

613 :名無しさん@3周年:2016/06/12(日) 18:09:52.10 ID:QIayCks6.net
俺なんか
電流と電圧を別個にメーターで表示する半自動溶接機の部分をクランプメーターとかいうのかなと勘違いしてたわ
調べたらテスターみたいな画像が出てきて
ずっこけた

614 :名無しさん@3周年:2016/06/12(日) 19:20:43.48 ID:VA7Syel6.net
調理人はプライパンを温度計で計らないだろ 経験積めばレシピも見ない 
それと同じだ 雑じゃなくて勘を磨くって事ね

615 :名無しさん@3周年:2016/06/12(日) 20:30:48.02 ID:APcz2P+i.net
クランプメーターでは無いがポリテクの溶接講習会受けに行った時にはデカくて見易い電圧計が各溶接機ごとに着いてたよ。
あれって素人さん向けの設備だったんだね。

616 :名無しさん@3周年:2016/06/12(日) 21:08:23.84 ID:nW1m6fwK.net
ウチの会社にはあるよ

あれでよく同僚と金属探知機ごっこしたなぁ

617 :名無しさん@3周年:2016/06/12(日) 21:08:52.76 ID:s9bF3tvE.net
なんでもそうだけど
基本を知ってて感覚を身に付けれる人と、
最初から勘で感覚を身に付けられる人は居るよね

人それぞれ

618 :名無しさん@3周年:2016/06/12(日) 23:23:00.67 ID:RCi09GsL.net
まあ勘を磨くまでの目安としてクランプメーターやらいろんな道具使ったっていいんじゃない?
上達の仕方だって人それぞれなんだし

619 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 00:42:10.57 ID:jL5odK7I.net
クランプメーター以前にポリテクが必要ないわな

620 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 09:27:30.10 ID:+wY0QVRE.net
>>612
テスターみたい、ってテスターですがな。
回路に挟み込まなくていい電流計。

クランプメーター使ったって出したアークを見てもうちょっと上げたほうがいいのか下げたほうがいいのかを判断するのは溶接する人自身なんだから、別になくてもいいんじゃないかね。
「前回同じの溶接したときは何Aだったからそれと同じにしよう」も結局アーク出しながらクランプメーター見て調整するんだろうし、慣れりゃすぐいらなくなるような。

621 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 12:57:22.52 ID:uKY5QD7/.net
ポリテクも講師によるところが大きいのでは

講師も人間ですし

622 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 20:10:45.67 ID:cS6AfEo/.net
半自動やってますが、電流電圧の調整の仕方がよく分かりません。コツを教えてください!ちなみに会社には出来る人いません!
電流をいじった方がいいのかな‥‥

623 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 20:50:40.35 ID:u05SvITR.net
電圧70の時電流120

624 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 20:51:43.26 ID:u05SvITR.net
てかクルクルハンドルで回すだけで強さがかわる、電流と電圧の設定が別個でないタイプの溶接機使った方がいいのかも

625 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 21:54:33.99 ID:JgSPZVip.net
かぶり面つけて
右手で適当な鉄板にアークだす
左手で電圧を最小値からダイヤルひねって徐々にあげる
アークが安定するところ探す

626 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 22:57:21.95 ID:XFm49SRI.net
>>622
電流がワイヤーの量で溶け込みが電圧だべ

627 :名無しさん@3周年:2016/06/14(火) 06:40:34.43 ID:M3NJU94f.net
>>622
フルデジタル買っちゃいなよ!
電流調節すると自動で電圧調整されるよ!

628 :名無しさん@3周年:2016/06/14(火) 09:41:47.05 ID:aq7/RBf1.net
サイリスタ方式とかの送給機も2駆2従にしたら安定しそうなのにメーカーはなんでやらんの?
コスト?

あとチップがへたるとすぐ不安定になるんだけど
どのぐらいでチップ換える?

629 :名無しさん@3周年:2016/06/14(火) 12:15:18.31 ID:ZcRYLaTd.net
へたってきて不安定になったら替える

630 :618:2016/06/14(火) 12:20:46.77 ID:mFL0Yghq.net
先に電圧を決める感じですか?両方触ってたら訳わからなくなってしまうんです‥‥

631 :名無しさん@3周年:2016/06/14(火) 12:38:48.11 ID:cnQzCFOl.net
先に電流

632 :名無しさん@3周年:2016/06/14(火) 12:45:30.25 ID:tgvxzRkU.net
250A以下だと
200×0.04+16
250A以上
250×0.04+20
これ前後位で電圧調整して安定すればよろし

633 :名無しさん@3周年:2016/06/14(火) 14:46:51.31 ID:tgvxzRkU.net
あっ200とか250とかは電流ね。脚長によって電流違うからそこにお好みの電流入れて計算すればよろし。
頑張って!

634 :名無しさん@3周年:2016/06/14(火) 18:08:28.36 ID:/fxdISLX.net
板厚や脚長で電流決めて電圧を調整

いつも一元で電圧は溶接機におまかせ。溶接機によって多少プラスマイナスはあるけど。
検定でも一元だわw

635 :名無しさん@3周年:2016/06/15(水) 12:24:42.65 ID:Sjqq8PJl.net
知り合いが東京で建築現場の溶接やってて時給3000円でひっぱりだこなんだが、このスレ見ると年収400万以下の人もかなりいるみたいなんだけど建築現場の溶接でもびんきりなの?
工場は儲からないってのはわかるんだけれども

636 :名無しさん@3周年:2016/06/15(水) 12:45:31.34 ID:aMDJMXXd.net
工場はほんともうからない
もうからない上に運動量がおおく
さぼれない

利点は天候に左右されにくい

ただそれだけ

637 :名無しさん@3周年:2016/06/15(水) 18:40:30.47 ID:YYAg0i36.net
外回り好きじゃないんだよね。
出来たら同じ場所でずっと作業していたい。
でもそんな時給いいなら考えちゃうな。

638 :名無しさん@3周年:2016/06/15(水) 18:54:25.60 ID:xe5Yz3NX.net
結局やりたがる人が少ない仕事の方が単価が上がるんだな

639 :名無しさん@3周年:2016/06/15(水) 19:53:09.78 ID:Rcyfplqv.net
現場の溶接だと手棒?
もう何年もやってないからうまくできないだろうなあ。

640 :名無しさん@3周年:2016/06/15(水) 20:31:03.95 ID:bU43ql6S.net
工場は嫌なやつが側にいるとそいつから逃れられない
だからいつも外回りが羨ましく思う

641 :名無しさん@3周年:2016/06/15(水) 20:42:56.56 ID:Sx/ZVUv3.net
建設現場は足場の登り降りがつらい
材料とか道具も重い

642 :名無しさん@3周年:2016/06/16(木) 08:26:22.71 ID:J813T0IT.net
建築だと高所作業になるのでは?その分も上乗せかも

643 :名無しさん@3周年:2016/06/16(木) 12:22:21.17 ID:fOSZxgMk.net
>>641
でも残業とかなさそうだし、トータル楽なんじゃね?
俺とか工場だけど朝8〜夜9時がデフォでよ
いくら椅子に座ってることが多いとはいえ、トータルで疲労困憊だわ

644 :名無しさん@3周年:2016/06/16(木) 15:14:41.85 ID:CeZ2SMj7.net
建築溶接もやってみたいなあ

645 :名無しさん@3周年:2016/06/16(木) 16:23:46.25 ID:EXvlmpu3.net
http://imgur.com/7TxgxUh.jpg
http://imgur.com/YbrcGuf.jpg
アルミのTIGなんですが、一枚目と二枚目どちらのビードがよいでしょうか?

646 :名無しさん@3周年:2016/06/16(木) 18:19:35.60 ID:McY4liSt.net
>>645
2枚目の方

647 :名無しさん@3周年:2016/06/16(木) 21:01:39.91 ID:SUYaZ3v8.net
>>644
色んなとこ行けて新鮮だし、工場溶接ほど時間に追われまくりじゃない上に定時帰りで、給料も多い
というイイイメージしかないわ
くそったれ

648 :名無しさん@3周年:2016/06/16(木) 21:54:29.40 ID:wqvqPxzi.net
>>644
ガラは最悪だぜ。大きな現場は溶接屋だけじゃなくて鳶やら他業種の人間が
集まってる。溶接の真っ最中にトーチのケーブルを足を引っ掛けてられてみ?
テメー!なんでケーブル引っ張んだよ! テメー、なんでこんな所に足を引っ
掛けるん置いてるんだよ! 大ゲンカよ。

>>647
甘いな。工期の迫った現場だと、しとしと降る雨の中で溶接も当たり前。全身が
程良く痺れるぜ? 真夏の炎天下、風を遮る為に張ったブルーシートに覆われ
て半自動でひたすら溶接だぜ?

649 :名無しさん@3周年:2016/06/16(木) 23:26:00.61 ID:1Rk72b2s.net
カチカチトリガーを引く仕事です

650 :名無しさん@3周年:2016/06/17(金) 00:04:18.34 ID:+XFejffi.net
コミュ障だから建築現場の朝礼で挨拶するのが億劫すぎる
あとトイレが絶望的なほど汚いんだよな

個人的にこの2つ以外は我慢できる

651 :名無しさん@3周年:2016/06/17(金) 09:04:58.94 ID:aEHj9ga5.net
>>646
レスありがとうございます。
私は溶接担当じゃなくて、溶接から上がってきたものを
フライスで角取りして寸法出す担当なんですが
おっしゃるように二枚目のビードはキャリアうん十年間のベテランさん、
一枚目はまだ経験の浅い人のものです。
ただ、何でこんなのを聞いたかと言うと
このビードはアングルの懐の隅肉溶接なんですが
背面の開先を埋めたところは削るとむしろベテランさんの方が
たまに巣が出ることあり、若手はほとんど出ないんです。
なのでビード的にも若手の方がいいのかな?と、ふと疑問に思いまして。
でもそんなことはなさそうですね。何が原因なのかなー。

652 :名無しさん@3周年:2016/06/17(金) 12:16:52.08 ID:K0QMpH+9.net
>>651
自分は1枚目の方が良いと思うけどなあ
2枚目はビードの間隔が荒いし、ウィービングしてるつもりが失敗している感じに見えるけど

653 :名無しさん@3周年:2016/06/17(金) 12:19:49.12 ID:FqL00dIk.net
俺も一枚目が綺麗と思う

654 :名無しさん@3周年:2016/06/17(金) 12:30:52.42 ID:4CqQTuv6.net
同感。
二個目のは荒いし、後半は溶けすぎて手が追っつかなくなってる気がする。
電気強めでポンポン肉置いてくやり方なのかな。
欠陥もそれが関係してるかもね

655 :名無しさん@3周年:2016/06/17(金) 12:40:19.53 ID:KJIPYSH4.net
二枚目は登りなのかと思った

656 :名無しさん@3周年:2016/06/17(金) 14:59:47.36 ID:aEHj9ga5.net
>>652-655
ご助言ありがとうございます。
そうですか、一枚目の方がよさそうに見えますか。
私は正直溶接は門外漢なもので、何となく
ベテランさんの方がいいのかなあくらいにしか考えてなかったんですが
若手の方が巣が出ないという事実もあるので
盲目的にそう考えるのは早計かもしれませんね。
正直ベテランさんは社員ではなく常駐外注という扱いで
社長と親交があることから我々社員に対しても横柄な態度というかw
巣が出て直しを依頼するときも、何だかんだ言い訳が多くて鬱陶しい(;´Д`)
今後は素直で有望な若手に積極的に頼もうw

657 :名無しさん@3周年:2016/06/17(金) 16:56:41.73 ID:KJIPYSH4.net
でも一枚目全体的にオーバーラップ気味だね。
二枚目の真ん中辺りがビード荒いけど
のど厚が安定してるように見える。

658 :名無しさん@3周年:2016/06/17(金) 18:53:27.41 ID:ureTw1Id.net
まあぶっちゃけるとどっちも大して上手くないということになるんだが

659 :名無しさん@3周年:2016/06/17(金) 19:22:27.81 ID:aEHj9ga5.net
えー、ご意見くださった皆さんありがとうございました
無断でうPしちゃったので先ほど削除しました。

660 :名無しさん@3周年:2016/06/17(金) 20:33:15.36 ID:6DRP1/jg.net
突っついたらめんどくさそうだけど、自分なら記録とすが出た段階で加工やめて社長に見せるかなあ

縁故採用だから無断だろうけどね

661 :名無しさん@3周年:2016/06/17(金) 21:09:33.76 ID:h03Ekl6y.net
外観はともかく、キズが有りと無しならどちらが良いかほぼ明白じゃないか

662 :名無しさん@3周年:2016/06/17(金) 22:39:08.22 ID:yPeIpZej.net
>>658
俺からすればどっちも神レベル
二回に一回は実技試験滑る俺だから
こんなに綺麗にできんわ
20年目なんだけどさ
やっぱ独学な上に学ぶつもりがないと
いつまでたっても上達しないというのがよくわかる

663 :名無しさん@3周年:2016/06/19(日) 23:00:02.67 ID:/KRkc5Qj.net
フリーの溶接工で食ってる人って結構いるのかな
仕事したいときだけ仕事して、やりたくないときは休むみたいな生活にあこがれる

664 :名無しさん@3周年:2016/06/20(月) 07:45:16.89 ID:0YOoETbb.net
繁忙期は勤めて、閑散期は失業ってのならよくあるね

特級ボイラー溶接士で、会社が手放さないのわかってるもんだから横柄な態度とってる人もいたり

結局は独立しないと気ままな生活なんて無理だよねー

665 :名無しさん@3周年:2016/06/20(月) 12:25:21.05 ID:USrL6hPc.net
フリーで全国旅しながら溶接で食べてくとかできたらいいなって少し夢見てる

666 :名無しさん@3周年:2016/06/20(月) 20:21:21.29 ID:QUjfKmpK.net
切れ目無くスポット仕事を探すのが難しいです。
色んな人と仲良くして、かつ腕もそれなりにないとね!
あと、単価交渉する口も必須!

667 :名無しさん@3周年:2016/06/20(月) 20:47:52.91 ID:rd2tQuFU.net
コミュニケーションとりたくないから溶接選んだのに
そりゃ無理だわ

668 :名無しさん@3周年:2016/06/20(月) 21:09:59.18 ID:XYc08dUn.net
独立した場合のお話でしょう
黙ってたら仕事はとれないからね

価格競争に巻き込まればければ食ってけるかな

669 :名無しさん@3周年:2016/06/20(月) 21:21:46.03 ID:c5fKmxB6.net
コミュニケーション取らなくてすむイメージあったけど相談とかアドバイスもらったりとかあるから全く無言はさすがに無理だった

670 :名無しさん@3周年:2016/06/21(火) 13:50:41.61 ID:G/j+Qa5n.net
週4日だけ建築の溶接したい
収入的にはそれで十分なのに

671 :名無しさん@3周年:2016/06/21(火) 20:19:36.23 ID:dVhRjC9K.net
溶接屋は横の繋がりを大事にしないとね!

672 :名無しさん@3周年:2016/06/23(木) 00:38:58.04 ID:rzzi8FBK.net
検査厳しいけど時間4千円でやらせてもらってる 高層建築

673 :名無しさん@3周年:2016/06/23(木) 10:03:48.37 ID:j1XpFGkL.net
一時間四千円!!
めちゃくちゃ儲けいいやん

674 :名無しさん@3周年:2016/06/23(木) 17:47:01.25 ID:Hj/K4ei4.net
某楽天で買った安全長靴
去年は2000円だったのにさっき見たら3000円になっとった
デフレとか言っときながらこういう目立たんところで値上がりしとる
数が売れないからしょうがないのだろうか

675 :名無しさん@3周年:2016/06/23(木) 20:46:59.82 ID:jcAfaS9B.net
普通2000だな

676 :名無しさん@3周年:2016/06/26(日) 20:28:18.39 ID:uzbu6HqH.net
来月手棒のA2-Fを受けようと思ってるんですが、運棒速度を遅くする以外でビードを高く盛るコツってあるんでしょうか
5層でやれば楽ですが、どうしても4層で基準をクリアする程度にビードを盛りたいです

677 :名無しさん@3周年:2016/06/26(日) 21:11:42.39 ID:xtlh+Q1v.net
バレない程度に傾斜をつけるんすよ
坂を登るようにビードおいちゃうんすよ
バレたら失格ですぜ

678 :名無しさん@3周年:2016/06/26(日) 21:47:50.13 ID:uzbu6HqH.net
流石に不正をしてまで合格したいわけではありませんが
その理屈で言うと溶融金属がスタートの方に流れた方が高くビードを盛りやすいという事でしょうか
ならば溶接棒を出来るだけ傾けてプラズマ気流を利用して溶融金属を押し流したほうが高く盛りやすいんでしょうか

679 :名無しさん@3周年:2016/06/26(日) 22:04:26.89 ID:oIzyvSW5.net
多分4mm棒で盛ってるんですよね!?
長くて使いにくいけど5mm棒にしてみては

680 :名無しさん@3周年:2016/06/26(日) 22:08:00.00 ID:f3BoTolf.net
建設現場の溶接ってしばらくは食いっぱぐれることはないですよね?
転職を考えています

681 :名無しさん@3周年:2016/06/26(日) 22:08:24.25 ID:xtlh+Q1v.net
何言ってるかあんまりわからんが
そうゆうことだと思う
ってか五層でいいんじゃね?
受かりゃいいんじゃね?

682 :名無しさん@3周年:2016/06/26(日) 23:41:37.97 ID:UA76bFd/.net
>>676
4mm棒で4層ならルート間隔4mmジャストで始めて初層200A〜220A
2層目190A、3層目180A、4層目160A
電流が高い分速度を落とさず盛れる。4層目は速度落としてもっと低い電流のほうが本当は良い。

つーか試験でやり方制限する意味わからん。合格してから現場でやり方考えろよ。

683 :名無しさん@3周年:2016/06/27(月) 06:13:05.56 ID:ON2T0OPy.net
アドバイスありがとうございました、練習します

684 :名無しさん@3周年:2016/06/27(月) 07:07:45.64 ID:HSnji6eJ.net
>>682
ほんとこれ、結果を出してなんぼ

685 :名無しさん@3周年:2016/06/29(水) 07:48:56.42 ID:ycUF8rxK.net
趣味でダイヘンのTIG MINI 200P2を購入しようか迷ってます。
仕事ではTIGはDA300、手溶接(野外オンリー)は新ダイワのバッテリー式のものを使っています。
なので、お金さえあれば、この組み合わせで買いたいのですが、100万近くする
ので、TIGも手溶接も両方使えて、かつダイヘンの上記の機種を考えているので
すが、1台2役は中途半端になりますかね?また評判等教えてください。

用途としては、屋内でのSSとSUSの精密板金と、屋外での鉄骨溶接を考えています。

686 :名無しさん@3周年:2016/06/29(水) 08:38:05.19 ID:qkjNT+lI.net
>>685
200vがあるのならいいんじゃないの。
100vなら65Aしか出来ないから鉄骨は無理。

687 :名無しさん@3周年:2016/06/29(水) 21:23:11.14 ID:PNJlEe/a.net
>>685
何Aまであげるのかな?

150Aまでで良いなら、デンヨーのGAT150ってのがある
それでもいい金額するから、200Vひけるなら手棒とTIG溶接機揃えた方が無難かな
妥協して中華の手棒とTIG溶接機買ってみるのもありかな

688 :名無しさん@3周年:2016/07/01(金) 19:05:26.03 ID:utU0xPZ3.net
http://www.eeecustom.co.jp/86/pa-tu/exmani7.htm
↑の溶接ってうまい?
青っぽい溶接跡ってアフターシールドが不十分って聞いたんだが。。
済まんが誰か見てくれんか。

689 :名無しさん@3周年:2016/07/01(金) 20:00:51.51 ID:GBTJQJC4.net
>>688
綺麗なわけないのは自分で見て分かるだろ
JIS基準なら青までOK青白からOUTだけど
製品が製品なだけにそんなの関係ない人たちが買うんだから別にいいんじゃねーの
わざわざ後から焼き色付けたの喜んで買うような人たち向けの製品だし

690 :名無しさん@3周年:2016/07/01(金) 21:47:29.26 ID:NI1lV99M.net
>>688
溶接以前にそんな継接ぎのエキパイはいらん。パイプベンダーぐらい買えと。
日曜大工じゃねーんだから、よくそんなもんで金が取れるわ。

つーか、これ。溶接のビードを平らにする為か、溶接後にもう一度、溶化棒を
入れないで舐めてないか?

691 :名無しさん@3周年:2016/07/01(金) 21:58:01.19 ID:yol+sAG1.net
動画見ると分かるけどちゃんと油圧パイプベンダー使ってんだよ
んで溶接のように見えるのはただの意味不明な飾りビード
しかも飾りビード乗っける前にパイプに焼き色付けてるから焼いてボロボロになった酸化皮膜ごとビードに巻き込まれてる状態
でもこれはそれでいいんだよ
そういうの喜んで買う層向けに作ってんだから
溶接上手いどうこうの話をするような製品ではないのさ

692 :名無しさん@3周年:2016/07/01(金) 22:09:47.62 ID:yol+sAG1.net
ポンド安でSpeedglas9100xxiが国内価格の半額ぐらいで買えるけど悩む
遮光度3の切り替えスイッチは便利そうなんだよな

693 :名無しさん@3周年:2016/07/01(金) 22:13:35.83 ID:utU0xPZ3.net
>>689
やっぱそうだよな。
普通のは↓こんなんだから、何か意図があるんかと思って質問させてもらったんだわ。
http://energiejapanparts.com/energiejp2/energiejp/wp-content/uploads/tomei-expreme-ti-titanium-exhaust.jpg

教えてくれてありがとう。
で、これは見た目以外のデメリットあるの?

694 :名無しさん@3周年:2016/07/01(金) 22:18:41.19 ID:H2cKX97s.net
>>691
飾りビードなんてあるんだ、初めて知ったわ。てっきりベンダーを使わず、市販の
エルボーも使わず、輪切りの短いパイプを繋いでRを出しているのかと思った。

俺も若いころwは車やバイクをさんざんいじったけど、こんなのは恥ずかしくて
付けられないわ。エキパイが焼けて色が変わるのはいいけど、飾りビードねぇ。。。
だからビードが妙になめらかなのか。。。。

まぁ、これがカッコいいから買う人がいるんだろうなぁ。。。。

695 :名無しさん@3周年:2016/07/01(金) 22:24:04.95 ID:H2cKX97s.net
>>693
不潔な針でタトゥー入れるようなもん。飾りビードを入れた所は脆くなる可能性がある。

飾りビードねぇ・・・・。 俺に100円くれりゃ飾りビード1か所入れてやるわ(脱着工賃別)。
パルス入れて「なんちゃってビード」は150円なw

696 :名無しさん@3周年:2016/07/01(金) 22:31:49.04 ID:utU0xPZ3.net
>>690>>691
レスありがとう。
動画のはステンの製品で、チタンのは曲げずに作ってるようだ。
チタンだと高温で割れやすくなるから、肉厚が薄くならないように
曲げずに作る。
ただ、素人のオレからしても綺麗には見えない。

697 :名無しさん@3周年:2016/07/01(金) 23:25:31.62 ID:vCib7+ye.net
これ、見た目がカラフルなかわりに腐食しやすいとかなんかデメリットあるん?

698 :名無しさん@3周年:2016/07/02(土) 20:30:55.98 ID:8S5MihLz.net
飾りビードww こーゆう分野もあるのか
何気にポジショナーも使えないし何本もケガキいれなきゃだし綺麗に作るのは面倒だね
この程度の入熱ならバックシールドしておけば脆くもならないし腐食もしないよ 先に本物溶接が割れるわ

699 :名無しさん@3周年:2016/07/02(土) 21:31:10.14 ID:pV83Yeij.net
チタンか

なんかいろいろもったいないな

700 :名無しさん@3周年:2016/07/03(日) 07:21:51.84 ID:Mzrm4aAo.net
いや、飾りって...
んな訳あるかw
裏なみで一つずつ繋いであるやん
見やわかんだろ

701 :名無しさん@3周年:2016/07/03(日) 09:20:38.16 ID:kp1taQKm.net
プレスで打ってモナカ合わせじゃDQN層に訴求しないからなw

702 :名無しさん@3周年:2016/07/03(日) 12:09:33.73 ID:iE/z/vVB.net
黒皮で作ってブラックチタンとか言ったら売れそう「最新のチタンは高性能化で少し重くなるンスよ!」とか言っておけば良いだろ

703 :名無しさん@3周年:2016/07/04(月) 00:20:15.58 ID:nWDPaZSq.net
漁業フェア・就農フェアみたいに新規に就職したい人向けの溶接フェアってないのかな
溶接の国際技術フェアみたいなのはあるんだけれども

704 :名無しさん@3周年:2016/07/12(火) 09:39:19.11 ID:FuC8mkqR.net
この暑い時期、炭酸ガスのヒーターが馬鹿馬鹿しいのだが霜が付かない程度に風当てれば十分だよね。

705 :名無しさん@3周年:2016/07/12(火) 11:15:00.89 ID:s/bGcZVe.net
使用頻度によるんじゃない。

706 :名無しさん@3周年:2016/07/13(水) 00:28:52.82 ID:HcDHrTzJ.net
相原さんここ見てますか?

707 :名無しさん@3周年:2016/07/13(水) 00:43:19.85 ID:a0albJNK.net
アホ

708 :名無しさん@3周年:2016/07/13(水) 20:43:03.46 ID:7ULhJdTK.net
普段SUSのTig溶接ばかりなので、たま〜にSSが来るとやりにくい。
時に隅肉の出来がイマイチ。溶けにくいというか硬いというか・・・・
SUSのように滑らかな溶接ができん。

709 :名無しさん@3周年:2016/07/13(水) 22:25:57.36 ID:a0albJNK.net
ステンしかやりたくないよ
鉄は飛び散りまくるから防護服いるし
トーチ重いし
肉盛り後を削るのしんどいし
サンダーで削るの腕と肩が痛くなるので
サンダーを膝にのっけて縦にして
足首曲げ伸ばしの力だけで削ってたら
今度は足首痛めてしまった
歩くのも辛い…もうステンレスしかやりたくない

710 :名無しさん@3周年:2016/07/14(木) 13:50:06.83 ID:c3w4njdo.net
ステンのほうがスパッタの始末悪いぞ。
カップブラシやジェットタガネで取れなくてサンダーで擦ったり。
ビードカットだってステンのほうが楽なんてこともないし。

「半自動よりTIG」を「鉄よりステン」と書いてるのかもしれんけど。

711 :名無しさん@3周年:2016/07/15(金) 08:18:52.05 ID:qH80JDi7.net
>>710
確かにアークや半自動だとステンのスパッタは大変だね。

Tigだとスパッタ出ないから楽だと投稿してるのだと思うけど。

712 :名無しさん@3周年:2016/07/15(金) 18:39:18.97 ID:Md+dD4CV.net
>>709の書き方だと鉄=半自動みたいに見えるもんな

713 :名無しさん@3周年:2016/07/15(金) 18:52:20.25 ID:RdqgPYhR.net
いや、俺はまじでそう思ってたよ、会社がティグはステンレス、半自動アークは鉄のみだったので

もしかして半自動のフラックスワイヤーがステンレス専用のものとかあるの?
めんどくさいから半自動でステンレス肉盛り付けしたことあるけど
すぱったがひどいことになって
マジタガネでこづいても取れんね
てかこんなのめちゃくちゃ大変じゃん

714 :名無しさん@3周年:2016/07/15(金) 20:03:12.03 ID:NB3EeEWS.net
フラックスのSUSワイヤあるよ。
それでもスパッタは飛ぶしスパッタ防止剤使ってるけど

715 :名無しさん@3周年:2016/07/15(金) 21:14:04.26 ID:hNei4NS8.net
ステンでCO2+フラックスワイヤは使うし、なんか特殊なガス+ソリッドワイヤのデモも見たことある。

一方で鉄でもアルゴンでTIG使うこともあるよ。
それ用の棒も持ってるし、半自動用のワイヤをにゅーっと出して溶加棒に使うことも。

716 :名無しさん@3周年:2016/07/15(金) 21:46:36.73 ID:sfp9k3T8.net
横シームの裏並み綺麗に出せる電圧と電流を知りたい。
by造船工

717 :名無しさん@3周年:2016/07/15(金) 21:56:20.75 ID:8vAR25VB.net
聞くんじゃない。感じるんだ。

718 :名無しさん@3周年:2016/07/15(金) 22:43:47.25 ID:bOy4Jo37.net
造船だとケーブル長あるし、安定しないイメージ

719 :名無しさん@3周年:2016/07/15(金) 23:47:20.52 ID:CEWSDh1w.net
>>715
イナートガス使ったソリッドワイヤはMIG溶接だね

>>716
スクラップで色々試せば半日でわかると思うけどそーゆうの出来ない環境なのかな
開先角度とルート間隔が決められてるなら電圧が肝になってくるけど、自由にできるなら板厚の3分の1は最低ルート間隔空けてごくごく軽くウィービングすれば裏波は安定するよ

720 :名無しさん@3周年:2016/07/16(土) 00:47:54.42 ID:9E864Zm6.net
裏波出すなら、電圧気持ち低めの方がええよね?

721 :名無しさん@3周年:2016/07/16(土) 09:33:13.21 ID:V6uQX/ZH.net
一概に言えんがな。先輩も居ない環境なのか?

722 :名無しさん@3周年:2016/07/16(土) 15:36:15.54 ID:jnTf682n.net
>>713
うち両方使うよ。
SUSで半自動の時はスパッタ防止剤や
捨て板でマスキングする。

723 :名無しさん@3周年:2016/07/16(土) 16:34:02.48 ID:DgUTGurB.net
>>713
DW308とかDW309とかDW316Lとかいっぱいあるけど
これは神戸の銘柄だけど日鉄でもタセトでもWELでも日亜でもどこでも出してる

724 :名無しさん@3周年:2016/07/16(土) 16:39:58.36 ID:IagmaKG1.net
うーん、ステンレスを半自動アークでやるメリットってティグと比べて何があるの?
スパッタが凄いことになる代わりに
肉盛り付けのスピードが圧倒的に早いからかな?
ステンレスはティグでしか知らないので
棒指しして肉盛り付けしてる

そんなにいっぱいステンレスのフラックスワイヤー出してるとか意外だったわ

725 :名無しさん@3周年:2016/07/16(土) 16:41:34.47 ID:DgUTGurB.net
アルミも半自動でできるのは知ってた?

726 :名無しさん@3周年:2016/07/16(土) 17:36:07.49 ID:ZNcPTMEf.net
>>724
まさにスピード。
形になってればいいような大型製缶でTIGでちまちまなんてやってらんない。
外観上の問題があるところはTIGで完成したら見えないようなところやサンダー仕上げでかまわんようなところはフラックスワイヤとか使い分けてる。

あとはポジショナーに乗せて1周溶接なんてのも半自動が圧倒的に楽やね。

727 :名無しさん@3周年:2016/07/16(土) 22:04:29.44 ID:QJFn105V.net
tigは鉄ステンアルミとやるけど半自動は鉄しかやらないからいろんな世界があるんだなぁと感心&関心もった

728 :名無しさん@3周年:2016/07/16(土) 22:29:18.84 ID:c0p8+WrL.net
自分なんか色んな溶接見てみたくて転職しすぎた

729 :名無しさん@3周年:2016/07/16(土) 22:48:16.61 ID:lpWfBNPI.net
俺もこの15年で転職3回した。給料自体はそんなに変わらないんだけど知識は増えたよ。

730 :名無しさん@3周年:2016/07/16(土) 23:05:34.40 ID:/7fhjGZw.net
給料が下がらないだけでもむしろ凄いわ
転職したらだんだん不利になるってイメージあるから

731 :名無しさん@3周年:2016/07/17(日) 07:35:17.68 ID:T/IrDBZA.net
>>724
歪みとか納期とか無縁な職場なのかな?

732 :名無しさん@3周年:2016/07/17(日) 15:49:21.91 ID:8N00fRkL.net
>>728
羨ましい
色んな種類の溶接も見てみたいし今の会社よりもっとうまい人がいるところにもいってみたい

733 :724:2016/07/17(日) 21:34:32.29 ID:noeHxHQz.net
同じような溶接でも会社によってガラリとやり方が違うから、なかなかうまくいかないもんだけどね。
それと、新しく来た若造が涼しい顔で溶接こなしてたりするのを面白く思わない先輩も居たりしてな
色々嫌な思いもしたよ。

734 :名無しさん@3周年:2016/07/17(日) 21:53:04.40 ID:77e2n6JG.net
TIGだけでも
クレーター有/無/反復
棒の入れ方
パルス無/ローパルス/ハイパルス/
ストリンガー/ウィービング/ローリング
アークの当て方
電極の種類/電極の研ぎ角度/タングステンの突き出し距離/アーク距離/アークの当て方
その他諸々色々やり方あるからなあ

735 :名無しさん@3周年:2016/07/17(日) 22:48:16.40 ID:8N00fRkL.net
確かにいろいろ考えてやってはいるけどこうして挙げてみるとやっぱり結構奥深いね

736 :名無しさん@3周年:2016/07/17(日) 23:00:39.45 ID:7t2dN+9j.net
https://www.youtube.com/watch?v=zFMG6DWzNrw

これってローリングなんでしょうか?溶接歴1年ほどの新米です。
僕はノズルの下と上を母材とパイプに密着させて4分の一づつ、溶接して
いたのですが、動画上では作業スピードも速いし、技能的にもどういう理屈
なのか気になりました。
どういう要領でやってるか

737 :名無しさん@3周年:2016/07/18(月) 00:04:48.91 ID:/J/wokKK.net
>>736
この動画の人って技術専門校か何かの先生?
この人、自信過剰過ぎて教わるのが危険

738 :名無しさん@3周年:2016/07/18(月) 00:06:49.44 ID:/J/wokKK.net
上手いけど教える立場になってはいけないと観ていて思った
5インチ知人を崇拝し過ぎてるのもワロタ
連投すまそ

739 :名無しさん@3周年:2016/07/18(月) 02:07:18.37 ID:ML6gFsCL.net
溶融地の温度管理とガスの当たる角度を一定に保つ事
ただそれだけの事なんだが、自分の体を上手く動かせれないから溶接は難しい

とりあえず、溶融地見て熱加えすぎなのか足りないのかわかるようになるのが大事

740 :名無しさん@3周年:2016/07/18(月) 17:03:28.75 ID:AhXCCr5k.net
>>736
この人、ノズルの先端を品物に当ててるね。当てればやりやすいけど、品物に傷が付く。
うちは旋盤やフライスで加工した後に溶接で終了。傷にうるさいからノズル当て厳禁だ。

741 :名無しさん@3周年:2016/07/18(月) 18:50:14.70 ID:wvvcZwNi.net
>>740
5インチさんが全てだからこの人
学生ガーと動画の中で言ってるけどこの人先生なのかな
溶加棒を使ったことが無いとか言ってるけど

742 :名無しさん@3周年:2016/07/19(火) 02:42:03.05 ID:2WvITZMt.net
半自動にしろ、Tigにしろ溶接には才能のようなものが必要だと思いますが、いかがでしょうか?

半自動で何年やっても上達しない人は確実に存在しますね。

最初はトーチのスピードが遅くてビードが山盛りになるのは仕方がないのですが、1年を越えても進歩が無いのは、才能に恵まれていないのかも知れません。

見本を見せたり、溶接のコツを説明しても習得出来ないようです。

743 :名無しさん@3周年:2016/07/19(火) 06:15:05.61 ID:GrzEcslu.net
どんな仕事でもそうじゃないかな

良い指導者は必要だけれど

744 :名無しさん@3周年:2016/07/19(火) 06:45:53.32 ID:kgyYSocV.net
仕事でも運動でも何でもそうだね
向き不向き

745 :名無しさん@3周年:2016/07/19(火) 08:33:54.66 ID:8ofqgW/G.net
>>742
もろ才能だと思う
1年溶接やって、違う部署にいったやつが
19年経って、戻ってきたけど
19年もやってる俺はそいつにやっばりかなわない
ただ右から左、上から下に流すだけの溶接でも、これほどまでに才能のさが出ると思うと

自分の才能の限界をちゃんと理解した上で
自分に合ったモチベーションを維持した方がいいなと思った

746 :名無しさん@3周年:2016/07/19(火) 12:12:52.48 ID:SSwXpLBw.net
そうそう、会社の方針から大きく外れない範囲で自分のなかで頑張ればいいのさ

747 :名無しさん@3周年:2016/07/19(火) 12:56:42.94 ID:HRaV2z+y.net
研究熱心さじゃないかねぇ。
同じことをただ同じようにやり続けてもあまり変わらない。
ただ言われたように手を動かすしかできないやつはいくらやってもうまくならないし、いくら説明してもちゃんと理解して身につけらんないと無意味。
自分でちょっとずつ条件変えて試して「さっきのよりこっちのほうがいいな」「これはあんましよくない」みたいにできるやつはすぐにうまくなる。

ちゃんといろいろ見て自分の頭で考えられるのも才能の一部であるならそうかもしれん。
見てて「あーこいつは無理だな」って思うことはある。

まずは最低限JIS検のテキストくらいは理解しとくのがスタートラインか。

748 :名無しさん@3周年:2016/07/20(水) 12:15:22.68 ID:/92es3Lu.net
一定速度で動かしている様に見えて、実は小刻みに手が震えてええ具合にビードを形成するとか

749 :名無しさん@3周年:2016/07/20(水) 12:16:41.99 ID:2rHquPX4.net
普通じゃね?

750 :名無しさん@3周年:2016/07/20(水) 17:16:18.99 ID:7dcL55A1.net
ガス流量計について意見欲しいんだけど、
2次側ダイヤル閉めないで数日放置後1次側ボンベだけ開けたらフローメーターが上昇したの。
接続部はシールテープ巻いて石鹸水噴霧して気密みたけど、これは流量計以降でガス漏れしてると考えてよいだろうかな?

751 :名無しさん@3周年:2016/07/20(水) 17:29:26.48 ID:+YIxTvlu.net
はい

752 :名無しさん@3周年:2016/07/20(水) 20:35:49.80 ID:eJprjY3z.net
一晩で抜けきらないなら気にしない

753 :748:2016/07/20(水) 20:53:18.64 ID:H9DDw8D9.net
なるほどなりがとう
アルミでピット沸きやすいような印象あるんでエア混入可能性ありそうなので点検してみますわ。

754 :名無しさん@3周年:2016/07/20(水) 23:00:09.86 ID:eJprjY3z.net
アルミはピット・ブローホールは絶対できるからなー
おまけに気温と湿度に左右されるし

プリフローを長めにして切断面をブラシで磨くだけでもかなり良くなるが、完全に無くすのはまず無理

755 :名無しさん@3周年:2016/07/21(木) 12:35:44.41 ID:Qmm1ebjJ.net
アルミ凄い難しい

756 :名無しさん@3周年:2016/07/21(木) 19:21:37.68 ID:2id3VxnE.net
昔ちょこっとだけやってみた感じでは熱歪みが起きにくい印象があったが>アルミ

757 :名無しさん@3周年:2016/07/21(木) 20:30:57.38 ID:94gg/08w.net
アルミはちょっと練習でやったくらいしかないなぁ…

758 :名無しさん@3周年:2016/07/21(木) 21:10:24.81 ID:aMKRKKHR.net
珊瑚礁みたいに穴だらけになって
スゲー難しい
こんなもんなのかアルミって

759 :名無しさん@3周年:2016/07/21(木) 22:06:21.65 ID:2id3VxnE.net
過去スレでアルミの空き缶の底同士を溶接してる画像上げてた人いたな

760 :名無しさん@3周年:2016/07/22(金) 12:02:00.50 ID:4B86+6PE.net
>>758 
それこそ>>754の言う前処理はちゃんとしてるかえ?
普通の展伸材じゃなくてアルミダイカストを溶接してるってオチはないよね

761 :名無しさん@3周年:2016/07/22(金) 12:23:17.29 ID:OMTqQ4WT.net
アルマイト処理されてたりとかな。
アルマイトはこれでもかってくらい摺り飛ばさないと結構影響が残る。

762 :750:2016/07/22(金) 13:15:11.87 ID:NpEXoTwJ.net
昼休みに試しにやってみた
55Aでパチパチ引き伸ばしてなんとかできた
http://i.imgur.com/MCCOjyT.jpg

763 :名無しさん@3周年:2016/07/22(金) 13:20:41.88 ID:aI3yq9Oj.net
アルミの鋳物くらい解るだろ

764 :名無しさん@3周年:2016/07/22(金) 13:51:25.97 ID:RR6nRMV4.net
ダイキャストと鋳物は別物だろ。

765 :名無しさん@3周年:2016/07/22(金) 16:17:24.76 ID:OMTqQ4WT.net
>>762
おー(パチパチ

766 :名無しさん@3周年:2016/07/22(金) 17:12:36.81 ID:Xzmc/oCr.net
おー(バチバチッババッブボボッ

767 :名無しさん@3周年:2016/07/22(金) 20:45:48.78 ID:pZdOqcpx.net
砂型
ダイキャスト
ロストワックス

色々あるよね

768 :名無しさん@3周年:2016/07/22(金) 21:36:00.31 ID:+ZqqW6/V.net
俺もアルミ溶接やってみたいけど
今の会社に交流TIGないんだよなーorz

769 :名無しさん@3周年:2016/07/22(金) 23:57:34.30 ID:QOq2Ktdm.net
>>762
なんでこんなにきれいきなるんだ
穴だらけのあステロイドみたいになるでよ

>>761
>>763
>>764
よくわからんけど
鉄の上に亜鉛メッキ加工されてるののもっとヒドイバージョンなのだろうな
アルミほんとたまにしかやらないから
わからない
交流で余熱で暖めてからもっかいボタン押して本溶接くらいしか

770 :名無しさん@3周年:2016/07/23(土) 00:39:48.81 ID:WAwivhPW.net
>>762
詳しい条件、もう少し教えて。
パルス電流値や溶棒の太さ、タングステンの太さなんか。
あと、オペレータのスペック。

771 :750:2016/07/23(土) 03:37:23.92 ID:z42FWVBR.net
タングステンはセリタン2.4
溶棒は5356の2.0
パルス無し
交流周波数MAX

普段のまま電流下げて溶棒細いのに変えただけ(普段は2.4)

アルミの特性は最初は熱が逃げて溶けないが
融点が低いから熱を持ち出すと逆に溶けやすくなる

それを理解したうえで熱が上がりすぎたり下がりすぎないよう
パチパチと手動パルスで温度管理できればやれるかと

溶接歴16年アルミは去年から始めて今はアルミメインの30後半のオッサン

772 :名無しさん@3周年:2016/07/23(土) 09:03:38.24 ID:B8eCQT85.net
>>771
最初は主に何の溶接やってたん?
手動パルスって、ボタンをちょこちょこ押していくってわけ?
クレーターの交流モードにしてると、余熱、本熱、切れる、の繰り返しになるから
そのちょこちょこ押しっていけるんかな?

アルミ、ステンレス、鉄
何の溶接が一番楽しい?
俺は今んとこステンレス
装備軽少で楽だから
アルミは殆どやったことないからわからん

773 :750:2016/07/23(土) 10:29:12.45 ID:z42FWVBR.net
クレーター使わないでオンオフ繰り返すだけだよ

とりあえず鉄ステンアルミと作るものが違うから比較できんかな
作業する側目線で、どれも良いとこ悪いとこある

774 :名無しさん@3周年:2016/07/23(土) 11:40:37.48 ID:FK8c4Tc2.net
ところで、もう一言。
遮光面のガラスの番数は?
あと、四十近くなると、視力は大丈夫かなぁ。
年齢重ねると、ピント合わせる時間が長くなるんだけど、
まだ、自覚症状無いだろうけど。

775 :名無しさん@3周年:2016/07/23(土) 17:29:17.61 ID:z42FWVBR.net
自動遮光やでな
つかそれぐらい自分で考えれ

溶接やってなくても40近くなると目が言うし
ちゃんと遮断してれば影響少ないんじゃね?
周りで何人も溶接してたり、ひたすら炊きっぱなしは別だが
まあ、ずっと外で働く仕事よりは目に優しいと思うぞ

776 :名無しさん@3周年:2016/07/23(土) 20:01:33.50 ID:49LP6ftO.net
見やすい番手は個人差あるから人に聞くよりも自分の目と相談だよね〜

777 :名無しさん@3周年:2016/07/23(土) 20:12:03.80 ID:ncvfBzj0.net
過去スレで話に出た青い遮光ガラスって未だ見たことない
それとも俺がいつもみてる緑だと思ってたモノが実は青だった…?

778 :名無しさん@3周年:2016/07/23(土) 21:19:46.44 ID:UqMOt7f8.net
緑青黄があるっぽい

779 :名無しさん@3周年:2016/07/23(土) 23:54:17.87 ID:YJS4wdtC.net
青は緑より見えやすいよ ずいぶん前に使ってた表が鏡でマジックミラーになってるやつが青だった
最近は見ないね 今はどこで売ってるのか

780 :名無しさん@3周年:2016/07/24(日) 19:50:27.44 ID:++Nolrpk.net
黄色は溶接用じゃなく防災面とかのプラ製シールドでよく見るね

青と黄を混ぜると緑になるから(ry

781 :名無しさん@3周年:2016/07/24(日) 21:30:14.20 ID:m1EnyyRv.net
<--黄------------緑------------青-->

程度の違いってことかwww

782 :名無しさん@3周年:2016/07/24(日) 21:58:46.21 ID:mPTLb22D.net
赤もあるぞ 

783 :名無しさん@3周年:2016/07/25(月) 01:26:13.22 ID:HTD4vMVW.net
黄色はなんだろうね
タンクの中とか暗いところで使えばいいんだろうか

784 :名無しさん@3周年:2016/07/25(月) 23:15:02.98 ID:RUiXMfl6.net
緑と黄しか使ったことないけど同じ番手でも黄色は目が疲れる

785 :名無しさん@3周年:2016/07/27(水) 19:44:49.30 ID:WkRX2UMF.net
今日ちょっとへこんだ。
あんまり現場のない職場でひっさしぶりに現場にいっての溶接をやったんだけど
1.6の角パイプの隙間がちょっと空いてる状態での溶接でちょっと手間取った。
2.6の溶接棒だからっつって見た目が不細工になったのがショック。

欲を言えば2ミリの溶接棒がほしかったけどあるもので何とかするのが現場だと思ってたからなぁ。

786 :名無しさん@3周年:2016/07/27(水) 20:45:38.76 ID:ymNK+02B.net
お疲れ様

どういうところかわからないけど、自分だったら溶接棒裸にして、隙間に当てて溶接したあとけずるかなあ

787 :名無しさん@3周年:2016/07/27(水) 21:08:52.88 ID:yGCjhMg+.net
猫の手も借りたい状態だったんですね。

788 :名無しさん@3周年:2016/07/27(水) 21:43:50.85 ID:pS2diZFi.net
猫の手も借りたい状態の時は時々だけど外注に頼む。頼んで上がってきた
品物の溶接がドヘタだった時は後悔するな〜。こんなんだったら、もっと残業
してでも自分でやった方がマシだったと。Tigの場合、結局自分でもう一層軽く
持ってビードを直したりする。

789 :名無しさん@3周年:2016/07/27(水) 21:54:50.84 ID:TVF9gxqw.net
>>788
ステンレス門扉やってるんだけど
外注にまかせたステンレス門扉のコオシと横框の溶接部分が全く焼けとりしてない赤い状態なのと、焼けとりしてるとこと半分くらいあって
本気で驚いた、見て明らかにばれることなのにそれで出庫する会社って何だろう
どんな神経してるんだろうって
時間に間に合わないってのもあるのかもしれんが、これで通るかもしれないと思ってた制作者の顔がみたい

790 :名無しさん@3周年:2016/07/27(水) 22:17:52.86 ID:gwg1eGXy.net
経営者や営業が馬鹿だとそうなる
現場に指示出さなかったり、処理する金貰ってないからやるなとかな
発注側の説明不足のパターンもあるし

791 :名無しさん@3周年:2016/07/27(水) 23:11:02.18 ID:WkRX2UMF.net
>>786
隙間のでかいところはさすがに埋めるために一本3.2を持ってきてたんだけど
一緒に来てたベテランの人が番線くれてそれで埋めることになった。

持ってきてくれたのに断るのもあれだと思ってやったけど、溶けやすくてこまった

792 :名無しさん@3周年:2016/07/28(木) 20:48:58.68 ID:l1iootVR.net
ベテランの人にやってもらったら良かったのに

793 :名無しさん@3周年:2016/07/28(木) 21:00:03.88 ID:4PicHXaF.net
いい仕事は時間をかけて

普段から値切ったり、ギリギリの納期で積めてくる方にも問題あるよね

794 :名無しさん@3周年:2016/07/29(金) 00:21:49.87 ID:r9svv6Oh.net
溶接工の中卒率は異常

795 :名無しさん@3周年:2016/07/29(金) 06:12:59.95 ID:SBzwb6fv.net
昨日から一層目を入れる職人が少なくなってきてるらしくセラミックみたいな石と銀紙みたいなの貼り付けて溶接してるんだが何のためですか?

796 :名無しさん@3周年:2016/07/29(金) 21:36:42.39 ID:0fPj/42P.net
バックシールド無しで裏波を酸化させない為じゃないかな

初層専門がいるのに驚いたわ

797 :名無しさん@3周年:2016/07/29(金) 22:22:09.20 ID:2eI25DYc.net
http://www.lamerco.com/product/accessories/fiback.php

こういうのかな

798 :名無しさん@3周年:2016/07/29(金) 22:32:21.01 ID:El/ODFP4.net
>>792
もともと厚物メインの人で薄物の手棒は私のほうが上だって言ってこっちに回されました
(なんだったら手棒の仕事は全部回ってくる)

799 :名無しさん@3周年:2016/07/29(金) 23:38:18.17 ID:rz8RSY+Z.net
>>795
裏当てのセラミックだろ?
溶かし落とした肉をセラミックでおさえてる
簡単に裏波を出せるんだよ

800 :名無しさん@3周年:2016/07/30(土) 02:34:04.66 ID:t0o+YQVf.net
穴開くからよ

801 :名無しさん@3周年:2016/07/30(土) 07:34:04.52 ID:jtK1R+dv.net
791だが皆がいうのだわ。
確かに裏波は簡単に出せるんだが30〜35°で開先とって面取り1〜2ミリ、ギャップ3ミリ取って普通に裏波出すより裏波が太く感じる。
鍛冶屋が貼ってくれるんだが自分で貼る方が安心するよね。
うちの会社は初層専用、仕上げ専用、スパッタ取り全て別々。
やっぱり仕上げまではしたいが初層が電気が弱い分時間が掛かり1日1本位しか巻けないから仕方ないよね。
半分巻いたら仕上げ屋が反対から巻きだす感じ。

802 :名無しさん@3周年:2016/07/30(土) 10:09:37.13 ID:bYV7AqVx.net
そんなとこもあるんだなあ
全部一人でやりたいけどそっちの方が能率いいのかな

803 :名無しさん@3周年:2016/07/30(土) 10:52:42.91 ID:I8LrX+XK.net
そういう流れ作業みたいなのイヤだなぁ。飽きる。

804 :名無しさん@3周年:2016/07/30(土) 11:33:17.11 ID:zdTTw8Sn.net
仕上げしてみてこうした方がいいかなとか思うこともあるし俺は全部自分でやった方がうまくなると思うし一通りの作業やりたい

805 :名無しさん@3周年:2016/07/30(土) 12:37:12.26 ID:t0o+YQVf.net
JRはあるんでしょ?

806 :名無しさん@3周年:2016/07/31(日) 20:42:44.15 ID:Zr61QV3Z.net
このスレって大体が溶接工の人で溶接の生産技術者みたいな人はあんまいないのかな

807 :名無しさん@3周年:2016/07/31(日) 21:32:47.03 ID:V0Zx2bgt.net
選定して設置メンテのみかな?

808 :名無しさん@3周年:2016/07/31(日) 22:16:06.24 ID:cSGvOAsE.net
>>806
俺は熔材屋工具屋機械屋
基本ROMして勉強してるけど
売る知識は有っても使う知識が乏しいから現場の会話を聞いて勉強してる

809 :名無しさん@3周年:2016/08/01(月) 16:58:19.34 ID:bdeKaxWW.net
エアクーラーのチューブライン改造して
下半身も冷えるようにしたら超快適

810 :名無しさん@3周年:2016/08/01(月) 20:34:00.42 ID:0RIvykyB.net
>>809
シールドガスが吹き飛んで、溶接にも影響せんの?

811 :名無しさん@3周年:2016/08/01(月) 21:06:02.92 ID:JUXdmpW8.net
チューブを服に内臓して欲しい
もちろん下半身も
ウンチしやすいようにワンタッチカプラーつけて
洗濯もそのまま

812 :名無しさん@3周年:2016/08/01(月) 21:33:41.48 ID:vm68L28C.net
オールレントゲンしてるからチューブで快適は無理だ。
4500/Hだが手直し分は実費だし。
OGの仕事してる

813 :名無しさん@3周年:2016/08/01(月) 21:37:20.35 ID:xB3Dakse.net
もう、肛門だけまるだしにしといたらいいじゃないの

814 :名無しさん@3周年:2016/08/01(月) 22:18:29.08 ID:EI6t41eY.net
うんこしたとき困るだろ

815 :名無しさん@3周年:2016/08/02(火) 00:42:35.00 ID:1OtVKmsT.net
>>810
シールドガスを辺りに充満させてやるような環境じゃないから問題無いよ

816 :名無しさん@3周年:2016/08/03(水) 11:31:38.21 ID:Bdq7FubZ.net
白内障になって眼内レンズ入れたんだけど
アルゴン溶接難しいな・・・
遮光面被ると真っ黒で何も見えないや

817 :名無しさん@3周年:2016/08/03(水) 16:49:14.10 ID:Hqv8sXe8.net
遮光面にヘッドライト付けれ

818 :名無しさん@3周年:2016/08/03(水) 17:22:53.72 ID:IO64ixqK.net
>>816
それってもしかして溶接のせい?白内障
今までお面ちゃんとつけてた?
参考にしたい
面をつけててもなる運命なんだろうか

819 :名無しさん@3周年:2016/08/04(木) 05:37:05.09 ID:n5peRX8e.net
自動遮光面で仮付けで目を焼かなくなって快適

820 :名無しさん@3周年:2016/08/04(木) 12:29:27.13 ID:AFP8eHo2.net
指遮光が癖になって薄物の断続は面無しでやってしまう

821 :名無しさん@3周年:2016/08/05(金) 22:57:40.26 ID:8d9Mx7CQ.net
白内障は溶接じゃなくても老人の9割位が掛かってるんじゃないの?
手術したら100%近く治るよ。
見えすぎて困っちゃう老害もあるけどな

822 :名無しさん@3周年:2016/08/06(土) 00:04:33.04 ID:dP63Gdqi.net
白内障の手術ってどんなん?
やっぱ自覚がある状態で目に針とかメスとかが向かってくるの??
考えただけで物凄い恐ろしい
全身麻酔して眠ってる間に……ってのは無理なんだよね?目が勝手に動きそうだし

823 :名無しさん@3周年:2016/08/06(土) 02:00:06.81 ID:piHsWCym.net
>>822
歯科医院にあるような椅子に座わって、
それから顔に布を被せられてから、
まぶたを閉じない様に器具を付ける。

目薬の麻酔をしてから注射の麻酔だから痛くは無いです、
片目で遠近感無いから刺さる感覚はほとんど無いよ。

手術中にくしゃみをすると手術失敗するかも。

824 :名無しさん@3周年:2016/08/06(土) 08:36:36.02 ID:kfw9usAT.net
60過ぎの親が40過ぎから目が霞み最近は片目がまったく見えなくて免許証も流すくらいだったけど、先月5万くらいで白内障の手術したら人生が明るくなったといってた。
0.01→0.8まで回復したよう。
時代も変わったな。
緑内障はアウトだが。

825 :名無しさん@3周年:2016/08/10(水) 00:27:20.23 ID:9wmkCDFV.net
まちこう!とか鉄工所のヒカリとかの「コレジャナイ感」
とろ鉄レベルの作品を描くのは経験者じゃないと無理なんか

826 :名無しさん@3周年:2016/08/10(水) 08:08:52.79 ID:FCuf5j/e.net
>>824
その親は昔溶接してたの?
40から老眼ならわかるけど
さすがに見えなくなるのが早すぎるので

827 :名無しさん@3周年:2016/08/10(水) 12:33:55.29 ID:4U566uvS.net
>>825
絵を見た瞬間、溶接光見たら
一晩で回復は無理なんじゃないかと思ったぞw

828 :名無しさん@3周年:2016/08/10(水) 20:59:39.47 ID:seNHOUU7.net
>>825
まちこう!も鉄工所のヒカリも見た事はないけど、わかるわ。

ワイヤーカップのワイヤーが飛んで目に刺さる描写や、アトラス落下のエピソード
なんか経験者にしかわからん。

俺的エピソードとしては、まだ小僧だった頃。小雨が降る屋外作業の時、「これ保持
してて」とCチャンを持ってた。先輩が鉄骨に俺が持ってるCチャンを手棒で溶接。
溶接を終えて跳ね上げた溶接棒が俺の顔にピタッ! 熱い!と感じる前に感電して
小便漏れたw

829 :名無しさん@3周年:2016/08/11(木) 05:24:07.64 ID:jS6yPOWL.net
KY

830 :名無しさん@3周年:2016/08/11(木) 08:21:18.06 ID:j2l78m2L.net
>>828
アトラスじゃなくアトラだろ。

831 :名無しさん@3周年:2016/08/11(木) 09:05:27.15 ID:pCdABqHW.net
あんな和気あいあいとした会社ならいいけどな

832 :名無しさん@3周年:2016/08/11(木) 21:05:52.80 ID:QdQpNOgr.net
皆は新人教育はどうされてますか?

溶接はすぐには身に付かないものだと思いますが、僕が半自動の溶接見本を見せても習得がなかなか出来ないようです。
その若い新人さんは溶接はほぼ未経験で入社して半年ほどです。

やはりある程度は数をこなすしか無いんでしょうか?

833 :名無しさん@3周年:2016/08/11(木) 22:22:59.51 ID:cYtb9ylX.net
はい

834 :名無しさん@3周年:2016/08/12(金) 01:49:42.98 ID:kBaIIQ0K.net
出来る奴は数こなせばそれなりに経験を積み上げるが
駄目な奴は数こなしても駄目
どの仕事でもそうだけど結局はセンスだよ

835 :名無しさん@3周年:2016/08/12(金) 06:39:30.75 ID:RE/a3bvT.net
だよな。ミーの周りは教えるセンスが無い奴が多い。

836 :828:2016/08/12(金) 07:13:46.50 ID:XuNkKadQ.net
>>834

確かにセンスなり才能は有ると思います。

前の会社でも溶接上達の有効期限と言われている一年を過ぎても、半自動でトーチの進行速度が遅すぎるためにビードが太過ぎで盛りすぎの人が居ました。

別の人で今の会社でも一年を過ぎても、隅肉で狙いと溶け込みは良いのですが、厚さや歪みに対してビードなり脚長の調整が出来ないみたいで、全体的に熱を加えすぎで太過ぎます。

それに、おそらく引っ掛かるのか詰まるのかと思いますが、隅肉で長さが200を越えると、途中で継ぎ足した感じの溶接になっています。

まあ入社当初に比べるとかなり上達はしていますが。

837 :名無しさん@3周年:2016/08/12(金) 07:23:23.48 ID:GRZXlAHI.net
教えてもらってる本人が、なぜ?って思う事をどんどん先輩に聞かないと上達しないと思うね
要は本人の溶接への探究心

838 :828:2016/08/12(金) 07:25:41.32 ID:XuNkKadQ.net
本題の半年の若い新人さんは半自動の隅肉溶接で狙いがズレたり、細すぎて強度的に問題が有ったり、母材の全然関係無いところに溶接をしてしまってもサンダー等で修正せずにそのまま後工程に流してしまってます。

要するに溶接の良し悪しがイマイチ分かっていないようです。僕は若い新人さんの担当と言うわけでは無いのですが、問題が有った場合は指摘して見本を見せています。

本人も溶接技術の習得は出来ていないことを自覚はしてるんですが・・・まあ半年なので今後は分からないですがね

839 :828:2016/08/12(金) 07:28:26.34 ID:XuNkKadQ.net
>>837
若い新人さんはたまに僕に溶接のやり方とかを聞いてきてるので向上心は有ります。

その時は「人によってトーチの持ち方や送り方、姿勢には個人差が有るので絶対とは言えない」と説明しながらも、僕の場合にやり易くて安定する見本を見せています。

840 :名無しさん@3周年:2016/08/12(金) 15:23:36.18 ID:epqVvqmD.net
新人教育は本当難しいと思います。自分は手探りでやってきて、あまり教わってこなかったので上手い伝え方がわからず不安になります。
「これはこの前教えただろ」とか「昔はなぁ」とか言ってもその人の上達にはなりません。
生産性上げるのに厳しい事言われてるから参りますよ・・
「昔はなぁ、みんな憧れの溶接工のポスターを部屋に貼って太極拳をイメージしてトーチ動かす練習してたんだぞ」とか言ったほうがいいですかね?

841 :名無しさん@3周年:2016/08/12(金) 16:35:07.16 ID:gOoWZOS2.net
何年も経験全くなしの新人に教えてるけど
最初のな2、3日でダメな人間分かるわ

好奇心・探求心・向上心がない人間は
絶対にうまくならんし、駄目なりに努力しない
最も出来ないヤツはいらんので他の班に行ってもらってるw

さ〜て盆休み満喫するぞ!皆さんもお疲れです!

842 :名無しさん@3周年:2016/08/12(金) 17:24:40.16 ID:JBhRfBYp.net
>>841
こういうふうに教える側が諦めるのが一番ダメだと思うけどね

843 :名無しさん@3周年:2016/08/12(金) 19:47:12.67 ID:EYKZg7R/.net
教わる方も教えて貰う、覚えようという気概や姿勢がないと本気で教える気が起きない。

>>838

見てろよと言って溶接開始。が、教えられている方はスマホに視線。
口で説明している時に耳にイヤフォン。なんか聞いている。

何度注意しても、態度を改めるのはその時だけ。しまいにゃ「マニュアルとか
ないんすか?」

貴方ならどうする?

844 :名無しさん@3周年:2016/08/12(金) 20:24:55.37 ID:kBaIIQ0K.net
出来る奴は最初から出来るし
駄目な奴はいつまでも駄目やな
何人も見ればパターン化されて当てはまる

845 :828:2016/08/12(金) 20:36:18.02 ID:XuNkKadQ.net
>>844

まあ僕の場合もアーク覚えるのに半年以上は掛かったし、ガス溶断、ティグもそれ位、半自動はそれよりかは早く習得出来た記憶がある。

やはり半年から一年位はある程度上達するには掛かると思います。
薄物は厚物よりかは難易度が高いので対象物によっても変わるでしょう。

846 :名無しさん@3周年:2016/08/12(金) 20:49:46.15 ID:AeeYFYxE.net
>>843
それはひどすぎるな
教える気にならんわ
ていうかぶちギレていいレベル

847 :名無しさん@3周年:2016/08/12(金) 20:59:32.66 ID:yBfxQvSl.net
中学の時から造船の簡単な溶接から始め25年が経ち40になったが溶接は奥が深くて愉しいよ。
ただ鍛冶屋の仕事手伝ったりしたら役にたたない。
配管のレントゲン物で鍛冶屋も電気屋もこなせる人いるの?
3.14がどうのこうのとかエルボの計算して現場で手切りしてるのいるがノッチもなく開先も綺麗で化け物みたいな人やら会社に多いが溶接はダメダメなんだよな。

848 :828:2016/08/12(金) 21:04:01.01 ID:XuNkKadQ.net
>>843

それでは上達どころか少なくとも溶接には必要ないですね。それにしても半自動やアークならスマホにスパッタが飛ばないのか疑問

849 :名無しさん@3周年:2016/08/12(金) 21:05:25.14 ID:kBaIIQ0K.net
言い方が悪かったか
出来る奴と言っても当然経験積む機関は年単位でかかる

駄目な奴ってのは教え方でどうにかなるレベルじゃないし延びしろがないんよ

馬鹿にしてるわけじゃない。単純に人間には得手不得手がある

850 :名無しさん@3周年:2016/08/12(金) 21:11:40.34 ID:rKIdCIhW.net
携帯を胸ポケットに入れてるけど、ちょこちょこスパッタついてるやw
一時期は通勤用のICカードをポケットに入れてたけど、溶接してると
すぐ使えなくなるので、ロッカーに保管するようになった。知らないうちに
通電してるんかな?

851 :828:2016/08/12(金) 21:14:22.92 ID:XuNkKadQ.net
>>849
いえいえ。確かに溶接は奥が深いので時間は掛かりますね。

前の会社で、酷いのはトーチと母材との距離が遠くても平気で半自動をやって、当然溶接が弾いて全然溶け込んで無くても数を進めてしまってました。

結局、僕がサンダーで削って溶接をしなおしたこともあります。
当然その人は溶接禁止令が出ました。

勿論、僕の場合でも造船や原子炉は技術的に無理なのは重々承知です。

852 :828:2016/08/12(金) 21:19:19.71 ID:XuNkKadQ.net
>>849

よく言われていることに、一年経っても上達の見込みが無ければ溶接工としては難しいでしょう。

誰でも溶接が出来ないことに溶接工の価値が有るんだと思います。
溶接に限らず適性はありますね

853 :名無しさん@3周年:2016/08/12(金) 22:07:26.02 ID:xE2U/B2M.net
どんな仕事でも、わかってないのがわかってないヤツ多いからね

854 :名無しさん@3周年:2016/08/12(金) 22:08:35.66 ID:MQO/c9Q5.net
仕事中に携帯を入れるって怖くてやらねぇなぁ。
どうせ何かあれば会社に電話かかってくるだろうし、どこかに電話する用事なんかないし

855 :名無しさん@3周年:2016/08/12(金) 22:11:34.23 ID:AeeYFYxE.net
胸ポケットに入れたまま溶接してたら当然のことながらスマホケースのうらが隕石かいっぱいおちたようになったわ
あとガラス部分も使い古した溶接のお面みたいに
メールがきになって肌みはなさずもってたが
さすがに最近やめた

856 :名無しさん@3周年:2016/08/12(金) 22:40:35.74 ID:rKIdCIhW.net
休憩室遠いから、持ち場でスポットクーラーあたりながら、いじるために
ポケット入れてるけど、俺もそろそろ辞めますw
適当なスペース作ろうっと!

857 :名無しさん@3周年:2016/08/13(土) 07:01:25.63 ID:mkn0PnDn.net
造船で配管の溶接工しててNKの資格もアークと半自動の配管のやつとったけど給料あがらない…日給8000円なんすけどこんなもんですか?東海、関東、関西はめっちゃ給料良いみたいで行きたいけど通用するか不安。

858 :名無しさん@3周年:2016/08/13(土) 10:47:15.86 ID:2b0dgXZT.net
20年働いて今40代で、毎日12時間溶接して
月給26万円しかない俺が通りますよ
これが地方の現実

859 :名無しさん@3周年:2016/08/13(土) 11:52:58.44 ID:SHL5vV/q.net
今年は600いくかいかないかぐらいになりそうだけど
年休90日ないのがなー

860 :名無しさん@3周年:2016/08/13(土) 12:13:09.80 ID:ReAnSrqb.net
>>858
正社員?賞与とかは

861 :名無しさん@3周年:2016/08/13(土) 12:57:08.80 ID:tke4Llqq.net
>>860
賞与は37万円くらい
正社員

862 :名無しさん@3周年:2016/08/13(土) 12:59:01.68 ID:tke4Llqq.net
>>859
こっちは休みは土日祝日確実にあるけど、毎日平日は12時間労働で、あんたの年収半分くらい
金も、自分の自由な時間も圧倒的に負けてる

863 :名無しさん@3周年:2016/08/13(土) 13:00:53.64 ID:tke4Llqq.net
残業しないと手取り15万円
毎日四時間強制的に残業して
やっと手取り26万円がせいいっぱい

帰ろうとするといかなる理由であろうとも
無言の圧力により非国民扱い
事務所とかは最長でも10時間で帰宅

864 :名無しさん@3周年:2016/08/13(土) 14:54:47.22 ID:bqjk8nAx.net
事務所はともかく現場作業者で12時間って結構ヤバくないですかね
まぁ事務所でもアレだがそっちはまだわかる

865 :名無しさん@3周年:2016/08/13(土) 15:20:01.74 ID:5Sq4dMQv.net
なんか切なくなるな。NKってJISより難しいんだろ?
自社は船関係やらないから、JISとボイラーぐらいで事足りるけど、
JISも専門級持ちなら、手当つくし、ボイラーも特別までとれば1万つく。
8000円の日当って、高校生のバイト代やん。若いなら転職活動した方が
いいと思う。いまはどこも人手不足やし、転職するならチャンスだよ。
ちなみに8年目の特別ボイラー持ちやけど、残業40Hで月42万ぐらい。
ボーナスは2ヵ月ある。金額的にはもう頭打ちやけど、20代でこれだけ貰えたら
充分だと思ってる。自分の能力云々より、どこの会社で仕事するかが
溶接技能者にとっては、でかいと思う。

866 :名無しさん@3周年:2016/08/13(土) 15:50:17.00 ID:tke4Llqq.net
>>864
そうなんです、肉体労働の現場人間にふつーそこまで労働させませんよね
1度誰かが労働基準に訴えたらしく
一ヶ月80時間残業がやっと75時間におさえられましたが
それでも75時間なんです
しかも給料もちょろまかしてたらしく
改正前と改定後の明細書を配布された時がありました

地方とはいえやはりこの会社はブラックなのかもしれません
40代なので転職はもう難しいだろうし
何とか抵抗したいと思います

製造を束ねる長はきつい指示だけだして、当然のことながらさっさと7時までには帰ってるし
中間管理職の人らはせっせと現場にも出て遅くまで手伝ったりするのに
この人だけは許せないです

867 :名無しさん@3周年:2016/08/13(土) 15:59:58.23 ID:LSQiFhq6.net
製造業なんて多少は違えど、どこも似たようなもんよ
気にすんな
嫌なら他業種行けよ

が、他業種は、もっと厳しかったりするけどなw

868 :名無しさん@3周年:2016/08/13(土) 16:04:15.67 ID:ReAnSrqb.net
いいなあ、俺もボイラーとりたいな

869 :名無しさん@3周年:2016/08/13(土) 17:44:04.00 ID:4avyIU/w.net
NKも簡単なのもあるし難しいのもある

870 :名無しさん@3周年:2016/08/13(土) 18:38:21.40 ID:9dVdWL3+.net
NK持って造船で新船してるが、そこそこ上手いくらい。
新船なんか材料よくて溶接条件もよく開先もピカピカだが、そこそこ。
修繕船の奴らはスクラップなんか磨いて一流の曲げに一流の溶接しよるが日給で5000円くらい差がある。
何だかな〜

871 :名無しさん@3周年:2016/08/13(土) 18:48:38.98 ID:N7XR+/AU.net
懐かしいなNK流

872 :名無しさん@3周年:2016/08/13(土) 19:08:42.87 ID:p+4oCBOt.net
いいなー。休み週1時々日曜出勤あり代休なし祝日何それ状態。羨ましい。辞めてほかいこうかな

873 :名無しさん@3周年:2016/08/13(土) 21:18:46.92 ID:Zy5RmJDZ.net
ボイラーより儲からんが橋梁こいよ
船や発電所は実生活で見ることないが橋はいいぞー見れるしやりがいある
自分で溶接した橋渡る時はドキドキするぞ
どの種類の会社に勤めても当たりハズレあるんだからやりがいで選べ

874 :名無しさん@3周年:2016/08/13(土) 23:50:46.19 ID:tke4Llqq.net
>>872
平日が定時で終われる時間あるなら辞めないほうがいい
俺なんか土日祝日は休みといえど、平日は絶対に明るいうちに帰ることはできない
帰ったらほぼ10時近く

トータルで換算したらずっと休みなしで仕事してるのと同じ、いやそれ以上

875 :名無しさん@3周年:2016/08/14(日) 01:22:04.24 ID:UsPewYps.net
>>866
結局は、ブラックを受け入れつつ誰それは許せないと言っているレベルでは何も変わらないし
自分の待遇も一生変わらないことを中卒の頭でも理解した方がいい
これは君一人の問題じゃなくて、その不遇を受け入れた時点で日本の労働者のマイナスにならないことを
もっと真剣に受け止めるべきだぞ!
そういう個人のわがままレベルで愚痴るだけなら本当に何の価値もないロボット奴隷だと思うわ

876 :名無しさん@3周年:2016/08/14(日) 01:25:50.62 ID:60jpPx4a.net
溶接ができれば年齢関係なく転職できるのが溶接工でしょ 定年してもアルバイトでできるしな 
にしても日当8000円は1か月でマスターできる倉庫の荷物整理より安いなw 
腕も重要だけど、真面目に探せば年齢+10万の給料貰えるよ

877 :名無しさん@3周年:2016/08/14(日) 06:39:21.79 ID:wzRPNBjc.net
>>876
853です。今の造船でしか溶接したことないんで自分の腕がどんなものか全くわかりません。ただ裏波出すことなんて試験以外ではないのでここの方達に比べたら大したことないと思います。

878 :名無しさん@3周年:2016/08/14(日) 14:01:55.37 ID:loON9tkS.net
>>876
溶接そのものはできるけど他はからきし駄目は
特殊な事やってる所かラインの期間工ぐらいしか無いんでね?

879 :名無しさん@3周年:2016/08/14(日) 15:14:29.52 ID:o2j6p5Mx.net
金型の主にFC.FCD.GM241等を溶接していますがピンホール、剥離が多発します、難しいですね

880 :名無しさん@3周年:2016/08/14(日) 17:14:41.56 ID:enEMR2F4.net
マジでFCを溶接してんのかよ?

881 :名無しさん@3周年:2016/08/14(日) 20:49:28.99 ID:pAM2fC7n.net
FCの溶接、30年ぐらい前にアークでやったなぁ。溶接前にアセチレンで
炙った事しか覚えてない。加工屋に転職した今、溶接欠陥(す)を溶接で
埋めてくるのを見て、よくやるなぁ。その反面、溶接で盛られると硬くなる
んだよなぁ(苦笑)。

882 :名無しさん@3周年:2016/08/15(月) 00:05:32.08 ID:XR4W0lZj.net
FCなんか難しすぎて日本で5人くらいしか見事に溶接できないだろ

883 :名無しさん@3周年:2016/08/15(月) 02:51:13.97 ID:Jt+3P4iE.net
着けるだけなら難しくも何ともないけどね

884 :名無しさん@3周年:2016/08/15(月) 06:03:04.06 ID:chBAhpzk.net
やっぱ温度管理が重要かね?

885 :名無しさん@3周年:2016/08/15(月) 12:29:49.79 ID:x/KXEmqB.net
冷めてピシッまでがセットです

886 :名無しさん@3周年:2016/08/15(月) 17:10:34.57 ID:r+kGDGIX.net
・集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12517/1415977550/

・集団ストーカー・電磁波犯罪被害の加害装置について
レーザー・メーザーが開発されたのが、1950年台以降
メーザー初の発振が1953年、レーザーの初の発振が1960年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC

この記念すべき年以降の、人体の自然発火現象は怪しい
人体自然発火現象
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E4%BD%93%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%99%BA%E7%81%AB%E7%8F%BE%E8%B1%A1
No.31 突然人間が燃え上がり、焼死に至る「人体発火現象」
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki/31zintaihakka.htm
No.157 人体発火現象2
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/157jintaihakka2.htm
人体 自然 発火現象 : 人の体が突然 灰になるまで 燃えつきる / 世界の衝撃ストーリー
dailymotionを上のタイトルで検索してみ

・64MHzの電波を使って撮像しているMRIの動画
集団ストーカー・電磁波被害の加害装置がレーザー・メーザーによるものだとしたら、レーダーを使うはず
加害者にはこのように見えているハズ
ちょっと、エロです
MRI Shows What Sex Looks Like From The INSIDE | What's Trending Now
https://www.youtube.com/watch?v=nDhYLaGPmGU
見えている各臓器、脳も含めて、レーザーを照射すれば、危害を加える行為が成立する
参考までにCTの動画
Radiologist discusses CT and xray small bowel obstruction Imaging
https://www.youtube.com/watch?v=8dNTHdUO_3Q
PCB Imaging: 3D/CT X-Ray Animated Slicing (Top to Bottom)
https://www.youtube.com/watch?v=itTkItXiHsk

887 :名無しさん@3周年:2016/08/15(月) 19:49:51.54 ID:BNGNd3Dm.net
週休二日制で99%定時で36で日給11500。
偉い人曰く
「長いことだらだらやっても危険が増えるだけだし何より人間の集中力が持つ時間は決まってる」
ってことで独身ならまだこれでいける(東海地方)

自分みたいなバカでもこれぐらいは貰える。
資格もちで実力者なら何としてでも愚痴るより新天地にいってでも上を目指したほうがいいよ

888 :名無しさん@3周年:2016/08/15(月) 20:33:16.81 ID:SHc9dnis.net
溶接工でUTの資格持ってる人いる?
なんか資格欲しいんだけどUTいらんかなー?

889 :名無しさん@3周年:2016/08/15(月) 20:45:58.88 ID:XR4W0lZj.net
俺は月に休み3日〜4日、残業だいたい40時間くらい。39才。ボーナス年間4ヶ月、月の手取りは40万てとこ。
やってる事はティグ、半自動、アーク、鉄、ステン、アルミ、薄板、厚板、配管、フレーム、タンク、圧力容器、ボイラー、バフ研磨ものとかみんなやってるごく普通の仕事。材料切り穴あけ〜溶接後の仕上げまで。
休み少ないけど子供多いし丁度いい。収入は普通の腕と仕事でこれが溶接工の限界かなって思ってる。

890 :名無しさん@3周年:2016/08/15(月) 21:27:26.38 ID:KIWssXqf.net
十分なお給料だと思う、死ぬほど羨ましい
ちなみに子供って何人くらいおるの?

891 :名無しさん@3周年:2016/08/15(月) 21:28:51.96 ID:KIWssXqf.net
休みがやけに少ないなって思うところだけひっかかるけど
残業もそんなに多くないから平日の時間もかなり余りあるだろうし
そんでもってその給料で色んな溶接やってるすなわち飽きない
羨ましい

892 :名無しさん@3周年:2016/08/15(月) 22:02:52.16 ID:XR4W0lZj.net
>>890
子供は3人 1番上は高校生
去年は入学やら塾やら金がかかって深夜清掃のバイト行ったからなw
どんだけ働いても金が足りない。でも同じような境遇の人が実に多い事もバイトでわかった。

893 :名無しさん@3周年:2016/08/15(月) 23:17:15.00 ID:qFefOTVM.net
週1で休めるかやすめないかで年収800でもバイトしなきゃいけないんた?

悲惨だな

894 :名無しさん@3周年:2016/08/16(火) 00:00:59.60 ID:At7Y6KaQ.net
>>892
まじか、その収入なら
子供三人くらいまでなら余計な仕事しなくても食わせられるだろ
大学とか視野にいれてるんかな
ひょっとしたら俺と同じ40代なのかもな
そのくらいの子供って高校生か社会人になりたてがフツーだし
俺は結婚するのが遅すぎたのでこの
年齢で子供が二人、まだ1〜3歳
収入はあんたの半分以下だから
共働きがたより…

895 :名無しさん@3周年:2016/08/16(火) 00:29:37.58 ID:JQK8uB1g.net
>>893>>894
子供多いとマジでこのくらい必要なんだよ いずれわかるさ
悲惨な感じで書いてしまったけど、全然そんな事ない
何より俺は職人らしく働けて仕事がめっちゃ充実してる

896 :名無しさん@3周年:2016/08/16(火) 02:19:04.81 ID:8lbpYuUr.net
確かに金はいるけど金の使い方が下手な馬鹿ってだけだろ
相手にするな

897 :名無しさん@3周年:2016/08/16(火) 02:23:53.35 ID:BvXj466o.net
しあわせのかたち

898 :名無しさん@3周年:2016/08/16(火) 05:41:35.86 ID:Az0KUUDJ.net
いいなあ

899 :名無しさん@3周年:2016/08/16(火) 09:18:57.87 ID:fdmnUvLb.net
上で造船で給料少ないってなげいてたものですが何十年働いてる先輩も全然給料上がってないし思い切って県外で転職しようと思うんですが、面接行く暇がないんですが仕事辞めてから転職活動するしかないでしょうか?妻子がいるので少し不安です。
貯金は5年くらいニートでも養っていけるくらいはあります。

900 :名無しさん@3周年:2016/08/16(火) 10:12:11.19 ID:ardc4ACg.net
5年分の貯蓄って相当でしょ
それあれば、別に今の仕事でもやっていけるんでは?
思い切るだけの考えがあるとは思えないけどなあ

901 :名無しさん@3周年:2016/08/16(火) 13:59:55.45 ID:+42/8dIO.net
>>899
余裕があるならやめてしまうのも手
ただ、やめる会社に義理立てすることもそこまでないから奥さんと口裏合わせるなりして事情を作って
仕事終わりにハロワに言って面接の日を調整してもらうか休むかするっていうのも手

本当に気持ちがあるなら無理やり暇を作るということもするってのもありだよ

902 :名無しさん@3周年:2016/08/17(水) 18:00:23.49 ID:99uk/yZT.net
スポット溶接について質問です。

二度通電する場合、二度目が本溶接と考えて、電流値は一度目の通電より高い方が良いでしょうか?
一度目の方が電流値が高いと、二度目の通電があまり意味ないんじゃないかと思うのですが、この考えは合ってますか?

903 :名無しさん@3周年:2016/08/18(木) 07:53:19.14 ID:WFxRYuvz.net
二度打ちの最初はボンデとかの表面焼くだけのものかと思ってた

904 :名無しさん@3周年:2016/08/18(木) 18:56:09.55 ID:pbkEd3Jj.net
色々試した事あるけど二度打ちして何か変わったと感じなかったな
何で二回通電させる事ができるようになってるのかわからん

905 :名無しさん@3周年:2016/08/21(日) 08:56:15.72 ID:nK7kJjWH.net
アルミ溶接で溶融池がシワシワになりながら凝固していくの
はぐれメタルみたいにツルンとして凝固しなから悩んでる。
これって母材温度が高いのか入熱が高すぎたりする?

906 :名無しさん@3周年:2016/08/21(日) 12:11:35.99 ID:rXdON9ka.net
急冷

907 :名無しさん@3周年:2016/08/22(月) 07:00:35.41 ID:+BKZSI2v.net
溶接の試験が近々あるんだけど全く勉強してねーや

908 :名無しさん@3周年:2016/08/22(月) 07:17:33.09 ID:xWqdIbbi.net
勉強しなくていいけど練習しとけよな

909 :名無しさん@3周年:2016/08/22(月) 08:04:24.15 ID:HjuFCaQg.net
学科もあるからヤバい

910 :名無しさん@3周年:2016/08/22(月) 09:07:43.60 ID:PLjFIZ/D.net
>>902
俺の知識でも基本的に>>903と同じで表面の皮膜を除去する目的だけど
一度目と二度目の間隔が問題だと考えてる
今は間隔0で安定してる
間隔あけすぎると皮膜が形成されちゃうのかな?わかんないけど
テストピースで何度も試すしかないな

911 :名無しさん@3周年:2016/08/22(月) 09:58:44.37 ID:LkG0mM6V.net
6月19日に受けた試験の結果まだ来ない…

912 :名無しさん@3周年:2016/08/22(月) 12:55:10.80 ID:xWqdIbbi.net
家宝は寝て待て

913 :名無しさん@3周年:2016/08/22(月) 18:05:51.14 ID:IG3d3V8f.net
>>903
やはりそのような使い方ですよね


>>910
なるほど間隔ですか…
ちなみに機械によって違うのかもしれませんが、間隔とは[冷却時間]の事で良いんですよね?
この冷却時間も長い短いで結果に違いは出そうですね
ちなみに、一度目と二度目では、電流値の差はどのくらい空いていますか?
表面焼くだけなら一度目はかなり低いのでしょうか?

914 :名無しさん@3周年:2016/08/23(火) 12:41:16.12 ID:RYlWSA/8.net
906じゃないけど板厚や組み合わせでも熱量変わるから条件出しするのが一番じゃね?
傾向がわかればだいたい目安つくと思う

915 :名無しさん@3周年:2016/08/26(金) 06:12:14.11 ID:0LFrCmaK.net
今から20年後って溶接できる人間は減ってるのかな増えてるのかな?

916 :名無しさん@3周年:2016/08/26(金) 10:45:41.39 ID:1vWyTwu7.net
溶接できる日本人は減ってるよ

917 :名無しさん@3周年:2016/08/26(金) 12:35:04.96 ID:/M992d60.net
町工場はミミズビードですら重宝がられる時代くるかもね

918 :名無しさん@3周年:2016/08/26(金) 12:50:54.24 ID:tQLYvreT.net
結構あるよ
お客さんとこ行ってひでーブラケット置いてあったから「中国」って聞いたら
70過ぎのじいさんで目は見えないは酒の飲みすぎで手は震えるはで…だってさ

919 :名無しさん@3周年:2016/08/26(金) 16:12:43.92 ID:CLfECoVK.net
ハロワに溶接職人の求人出したら50代の求職者はたくさんいるけど20代30代は少ないって言われた。
20年後、どうなるんだ?

920 :名無しさん@3周年:2016/08/26(金) 18:16:29.20 ID:icIp4DFS.net
経験者のみ言われたらそうなるやろ

921 :名無しさん@3周年:2016/08/26(金) 19:25:25.26 ID:ELAKugPo.net
20代最後のワイ求職中
TNーPを活躍させられる仕事ないかなあ

922 :名無しさん@3周年:2016/08/26(金) 20:44:16.36 ID:RnkIUOWf.net
TN-Pは配管とか、プラント関係ぐらいじゃない?
でも、JISのなかではいちばん簡単だし、それだけでは
賃金の上澄みとかは無理やない?N-2Pとか欲しいところ。
時間あるなら、普通ボイラーとかの取得をも考えてみたら?

923 :名無しさん@3周年:2016/08/26(金) 22:37:52.64 ID:ELAKugPo.net
>>922
N-2pやC-2pらへんももちろん欲しいですね。
でも実践させてくれるような会社が無いというか...
それこそ即戦力求人ばかりのような

ボイラー資格なんて夢だ...
会社のサインだけもらって自費で取れるものでしょうか。

924 :名無しさん@3周年:2016/08/27(土) 18:32:20.79 ID:7QLms4DF.net
ボイラー溶接士なんて2期分ぐらい過去問読んで一夜漬けでなんとかなるから大丈夫
実技なんて大したことないし
JISと違ってカットとか気にしないでとりあえず曲げに回して通ればオッケーって試験だから
教本もあるけど試験に関してはあれはあまり意味がない

925 :名無しさん@3周年:2016/08/27(土) 20:53:48.28 ID:9Chm3wGt.net
JIS、ボイラー、ウエスのどれかひとつ1番難しいの持ってるのがいいよ

926 :名無しさん@3周年:2016/08/27(土) 22:01:44.11 ID:Om1WQp5B.net
WESは特別級取ると更新の論文がめんどくさいから一級止まりのほうが楽

927 :名無しさん@3周年:2016/08/28(日) 06:17:02.37 ID:D7NPDW0s.net
WES欲しいけど、現場上がりの普通の高卒には少し受験資格が難しいね。

上の人も言ってるけど、ボイラーはそこまで難しくはないよ。昔は過去問なんて、なくて苦労したけど(笑)

928 :名無しさん@3周年:2016/08/28(日) 07:57:06.14 ID:LE0rNK0X.net
WES持ってて得したことある?
WES一級受験しようと考えてるんだけど

929 :名無しさん@3周年:2016/08/28(日) 21:39:45.44 ID:r3uE0Y1D.net
WESは昇給の目安になる
仕事で役にたたないことが多い気がする

930 :名無しさん@3周年:2016/08/28(日) 22:01:57.73 ID:IcrkC2xI.net
一番やめた方が良いのは
日本溶接構造専門学校
ここは、ぼったくりの学校でろくなやつがいない
就職率も低い、もののしらない先生が多い
何しろいかない方が良い行くと後悔する

931 :名無しさん@3周年:2016/09/02(金) 07:00:10.99 ID:3HMFAkkE.net
昨日の溶接試験お疲れ様です

932 :名無しさん@3周年:2016/09/03(土) 19:11:25.79 ID:O5oN7TuX.net
WES持ってて得するのは事務所勤務の人らじゃないかね

933 :名無しさん@3周年:2016/09/06(火) 18:10:38.33 ID:DSeM1kW9.net
転職したい

934 :名無しさん@3周年:2016/09/06(火) 19:34:47.07 ID:R5tuIuY9.net
>>933
何が辛い?

935 :名無しさん@3周年:2016/09/06(火) 22:06:27.59 ID:XXo2JXOn.net
おれは仕事自体したくない・・
https://youtu.be/xQPwhc7h0ls

936 :名無しさん@3周年:2016/09/07(水) 06:15:00.32 ID:rgsUK0E6.net
溶接は好きなんだけど、作業外のISO・安全・5S・あいさつ活動的なのが一杯あって
溶接より作業外活動で目立たないと給料上がらないんだよね(社長は溶接は出来て当たり前って言ってた)。

937 :名無しさん@3周年:2016/09/07(水) 19:28:38.64 ID:5dehgLP2.net
半年ぐらい前に入った会社で給料が下がる可能性があるって言われたときはどうしようか普通に困った
ってか困ってる

それはそうと、430のSUSで厚さが1.5の隅肉溶接でフラックス入りのステンワイヤーでやることになったんですけど
でんきって大体どれぐらいがいいんでしょうか。
正直フラックスワイヤーそのものをほとんど使ったことがなくて練習でやってみてもいまいち手ごたえがつかみづらくて困ってます

938 :名無しさん@3周年:2016/09/07(水) 21:18:34.93 ID:jFf5l3ok.net
t1.5で309とかのフラックスをつかうん?
フラックスは電流結構あげないとダメやし、
その厚みならtigじゃだめなん?なかり歪みそうw

939 :名無しさん@3周年:2016/09/07(水) 21:33:12.62 ID:5dehgLP2.net
>>938
300個あって早くやりたいってのと昔からそのやり方でやってるってことらしいです。

正直TIGじゃなくても溶接棒でやりたいなってちょっと思ったけどそんなことも言えることもなくって感じです

940 :名無しさん@3周年:2016/09/07(水) 23:30:10.93 ID:zxc1Ai0B.net
430ってフェライト系?
溶接性とかどうなんだろ

941 :名無しさん@3周年:2016/09/08(木) 09:55:28.89 ID:8bRjpUZK.net
昔からやってるのに教えてくれないのか…

穴空きとか歪みを考えるとやっぱしTIGでやりたいよな。

942 :名無しさん@3周年:2016/09/08(木) 12:17:36.66 ID:aHpEYWWK.net
職場で聞いてみればええよ。教えてくれないなら、知らないんだ聞いた私がバカでした、と言えばよい。

943 :名無しさん@3周年:2016/09/08(木) 18:56:43.48 ID:Gjx+eLBw.net
技術的なことを聞きにくい職場はこれいかに
溶接関係ならなおさら

オマケに給料さげられるの?

ノズル母材にあててキューっ細くと引っ張りつけもグニャグニャに曲がるぞ

944 :933:2016/09/08(木) 21:08:33.50 ID:OC98E9Ak.net
あれから話しやすいベテランの人がやってみて対策を一緒に考えてくれました。
(普段薄板の溶接は専門外の人)

それに加えて始業前に少しやってみて何とか感覚はつかみましたけど、やっぱり難しいですね。

>>943
昇給ってのは求人票に書いてあったけど、過去下げられた人もいるって聞きまして。
仕事場替えたいけど、一年以内に変われば経歴が・・・

945 :名無しさん@3周年:2016/09/08(木) 21:13:24.69 ID:azSVlr2v.net
???昔からやってた人は???


辞めた?教えてくれない?

946 :名無しさん@3周年:2016/09/08(木) 21:21:35.24 ID:OC98E9Ak.net
>>945
ちょっと聞いては見たんだけど
感覚でやってていまいち細かい数字とかまで把握できてないみたい
ただ雰囲気からして何も言わなくても自分ぐらいできてほしいって思ってるみたいで

これ以上教えてくれって言ったら自分でやるっていうと思う

何はともあれ、とっかかりは分かったのであとは自分でつかみます。

947 :名無しさん@3周年:2016/09/08(木) 23:22:58.35 ID:xGHrSsrL.net
>>946
>これ以上教えてくれって言ったら自分でやるっていうと思う

やってもらえばいいじゃん。

なんかいい加減な会社だね

948 :名無しさん@3周年:2016/09/08(木) 23:41:04.18 ID:DbmxFM1N.net
>>944
色々あるだろうからなんとも言えないけど、繋ぎの仕事で一年もいたらもったいないような

元々どんな職場に居たんですか?

949 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 00:32:14.79 ID:qGkzqoGJ.net
430使うような製品や箇所は使用条件が高温だから歪み無視して強度のある溶接を目指すのが良いよ。
どーせ製品として稼働したら高温でグニャグニャになる。
きれいな外観にしようと電圧を上げるより、ちょっと肌の洗いビード形状にするつもりで100Aだったら16Vくらいで良いんじゃないかな。
勝手な思い込みだけど、SUS310やインコネル使わず430なので、板厚より脚長が大きくならないようにとか考えなくても大丈夫な製品のはず。

950 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 01:10:10.48 ID:HVRASFEi.net
職業訓練で溶接受けようかと思っているのですがこのスレでいいか分からないけど色々教えてもらえないでしょうか?
溶接と言っても色々あるみたいで種類と難度、それに対する収入と就職のしやすさとか教えて頂けたら助かります
当方20代後半で資格等は無くあると言えば普通自動車と普通二輪のみです

951 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 07:30:07.29 ID:qBBcNjJw.net
>>950
溶接好きなの?
暑いし、基本力仕事だし
自分なら電気関係すすめるけどね

一日見学とかも出来るから、雰囲気みて決めたらいいんじゃない?

952 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 07:44:31.00 ID:srxZMPRN.net
水中溶接は給料いいよ

953 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 08:56:39.04 ID:0andyyn1.net
俺11年前ポリテクのテクニカルメタルワーク科入所前の面接で
溶接は内容のわりに収入低いですけど大丈夫ですか?って言われたな
渡してた書類に前職の収入書いてたんでそれ見て言ったんだろうけど
確かに転職して年収250万くらい下がった
まあ以前は某サービス業の店舗責任者で休みは全然ないけど
金だけはよかったから仕方ない

954 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 10:06:35.53 ID:dPOTD3JI.net
>>950
漠然としすぎ
バイクの部品造りたいとか
船造りたいとか
ビル建てたいとか
ないの?

955 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 10:16:50.68 ID:2cEFJ/Uv.net
SSの半自動とかじゃたかが知れてるんだよなあ

溶接でもほんとに高給取りなのは一部。
難しくて特殊なのはもちろんだけど、そういう会社にくい込めるのも横の繋がりとかツテが無いと
関われない場合が多い。

956 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 13:27:08.68 ID:HVRASFEi.net
思った以上にきついのですね(仕事だし当たり前だけど)
時期的に受けれる電気工事も候補なんですが溶接だと色々作れたり出来そうで楽しいのかなと思ってました
あと人口的にも少なくなっていると聞いてたので就職の面で多少幅が広くなるかなと思ってました
体験も予定していますのでそれも参考にしてみます

957 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 14:25:05.75 ID:K8U1eENl.net
>>956
現場系の半年の職業訓練で就職できる仕事って、基本的に肉体労働だよ

溶接の醍醐味はご想像の通りだけど、楽しいだけじゃやってられないよ
会社によっては材料の加工(穴あけ、研磨、塗装など)を一人でやる場合もある
特殊な技術をもった会社ならいいけど、大手の下請けだと不安定だしね

電気工事も住宅か電力会社の下請けかにもよるし

958 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 19:06:30.57 ID:vBfDwhXt.net
いろんな会社見に行け
10社ぐらい見ればいい職人がいる会社がいるかとか色んな仕事があるんだとか世界が広がる
電話かけまくって求人聞きまくっていい会社に勤めれるようにがんばれ

959 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 21:18:13.76 ID:NCofL13t.net
>>952
昔いた会社で
陸上でも溶接できない奴が水中溶接の応援に来て
わざわざ来たんだから俺がやるとか強硬に主張するからやむを得ずそいつにやらせたら
案の定全然くっついてなくてそいつが帰ってから全部やり直したw

960 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 22:09:57.79 ID:iCQeQWAQ.net
水中溶接って潜水士がやってるもんだと思ってた

961 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 22:19:07.11 ID:NCofL13t.net
>>960そりゃ当然そうだけど

962 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 22:41:51.66 ID:cs6eVDfR.net
むしろ潜水士としての経験の方が問われるよ。

963 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 23:09:21.75 ID:sr7DdL88.net
流れ切って申し訳ないです。
今日からtig始めた素人なんですが
スズキのエブリイの純正マフラーの材質を教えて頂けませんか?
溶加棒は何を使ったらいいんでしょうか?

今日、隙間ゼロ突き合わせで一周してみたのですが、厚みの半分位しかとけません。そこで強度を出したく、少し隙間を開けて溶加棒を足しながら裏も溶かしたいのです。
どうかお知恵をお貸しください。

よろしくお願いします。

964 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 23:19:13.65 ID:1Nn+Ugbx.net
何をやりたいかじゃないかな?ポリテクの溶接施行科、出身だけどそこの同期で
まだ溶接やってるのは、15人中、知ってるだけで半数ほど。適正が合わなかったり、
溶接工として夏を越せなかった人とかもいる。うちは作業着と革手とヘルメットと
保護メガネだけで良いけど。これに革の頭巾、腕カバー、手甲、エプロン、足カバーの
フル装備で仕事するようなところだと、夏場とか簡単に熱中症になれるw

溶接方法も色々あるし、作るものも千差万別。仕事自体は、町工場なども含めれば
いくらでもある。でも賃金は正直安いよ。そりゃ、高給取りもいるけど、大手で
あったり、特別な技能や資格を持ってるとか。残業多いとか、溶接がふつう程度に
できるから、人並み以上に稼げるとかは絶対にない。マジで。

オレは金属加工が好きだから、やってるけど、作りたい、明確な目的物が
ないなら辞めといた方がええよ。

965 :名無しさん@3周年:2016/09/09(金) 23:44:55.01 ID:K8U1eENl.net
そうだなあ
製品が仕上がることに興味をもてるとか
溶けてる金属見てるだけでボーッとできる(もちろん手は動かして)とか
溶接のビードがきれいなウロコ状になってるのをみてニヤニヤできるとか
何かしらの楽しみは必要だよね

加えて収入が良ければいいのだけどね
くっつけるだけの溶接する会社だと、知ってるとこは毎月100時間残業して年収300越える感じ
法律違反ってのは抜きにしてね

966 :名無しさん@3周年:2016/09/10(土) 01:56:24.47 ID:ycH8ksbf.net
やっぱ楽しいと思えないと続かないよね。

半自動メインで製缶やってたんだが、もっと難しいのやりたくて配管行こうと思ってる

967 :名無しさん@3周年:2016/09/10(土) 08:47:23.51 ID:DTMADVuy.net
>>946
その人数字は覚えてなくても自分で条件出しはできるんでしょ?
ちょっとやってもらって、その条件のまま自分でもアーク出してみて条件確認してみれば?

968 :名無しさん@3周年:2016/09/10(土) 18:10:44.58 ID:q3+NeHvt.net
>>967
昨日もろもろの段取りが住んでいざやろうと思ったときにやってきて何も言わずに見せてくれました。
条件を似せて自分でやったらうまくできてるって言われたので安心しました。

あとから見せてくれるって言ってくれればいいのにっていうのは甘えなんだろうけど・・・
お騒がせしました

969 :名無しさん@3周年:2016/09/10(土) 18:14:23.39 ID:q3+NeHvt.net
連投だけど、最初の会社が配管溶接もやったり、薄板で水槽とかウレタンの型をつくったり
それこそフレームを半自動とかで作ったりとかいろんなことやってたけど年収300もいかなかったなぁ。

土曜日もやってたそのころより、土日休みの今のほうが年収が高いってなかなかどういう

970 :名無しさん@3周年:2016/09/10(土) 20:30:56.97 ID:vf8pUpfw.net
なんで溶接って苦労の割に給料低いんですかね?

971 :名無しさん@3周年:2016/09/11(日) 01:25:19.59 ID:j+3ODmLk.net
>>970
溶接に限らず、製品をまとめあげるところが一番目なのですよ
そこから仕事を割り振られるとこが二番目
さらにそこから仕事を割り振られるところが三番目
以下繰り返

はたして自分のところはなん番目で仕事を受けられるのか
そこを考えていくと答えは見つかるかな

今は人件費が将来の投資という視点ではなく、単純に経費としてしか見られない事が多くなってます
経済の成長は限界にきているので、少ない仕事に沢山の会社が参入して競争が激しくなってます
仕事を出す方も受ける方もギリギリ
結果、悪循環が生まれています

そこから抜け出すために努力をしている会社は景気が良いですので、そういう会社を選びたいですね
もしくは独立すれば、雇われているより収入は良いかもしれませんね

972 :名無しさん@3周年:2016/09/11(日) 13:06:35.43 ID:rVrsrkH7.net
同じ牛革、あるいは豚革なのに

溶接用の手袋と、「絶縁性はありません」の手袋があるのはどういうこと

973 :名無しさん@3周年:2016/09/11(日) 13:22:47.37 ID:Q6xqzuSa.net
シリコンコーティングされてるか否かの違いでないの

974 :名無しさん@3周年:2016/09/11(日) 13:32:56.83 ID:PgXCUmq6.net
溶接用の革手でも汗や雨で濡れるとピリピリくるよ

975 :名無しさん@3周年:2016/09/11(日) 15:35:34.54 ID:VSksiBTH.net
半自動 鉄 厚物全姿勢検査物○
Jisは必要ならSAと付くものはすぐ取れる。AWもイケる。

こんな条件でお金いいとこないかのぅ。

ついでにクレーン運転士 鉄工 製缶 各種図面○

976 :名無しさん@3周年:2016/09/11(日) 15:45:39.57 ID:P2ifI9xD.net
>>975
歳は?

977 :名無しさん@3周年:2016/09/11(日) 17:28:06.52 ID:w1wIjhs5.net
50万くらいしか出せませんねぇ。
ボーナスはナシ

978 :名無しさん@3周年:2016/09/11(日) 17:30:15.12 ID:w1wIjhs5.net
手書き絵から想像、工夫して
寸法、材料選定、加工できる?

979 :名無しさん@3周年:2016/09/11(日) 18:58:29.55 ID:IyRX36Vi.net
図面読めるのいいな
厚板全姿勢なら橋梁?いや造船?

980 :名無しさん@3周年:2016/09/11(日) 19:16:24.16 ID:rVrsrkH7.net
ほんまか
溶接用には表面処理か何かがされてるのか

溶接用の手袋で草むしりとか
終わったらポイーとか雑に扱ってたわ

981 :名無しさん@3周年:2016/09/11(日) 23:29:04.72 ID:Ig1XqT/V.net
素人は相手にしてもらえないのかな?

982 :名無しさん@3周年:2016/09/11(日) 23:49:11.33 ID:J0ezeM0p.net
>>964
40中盤で15年溶接やってきたけど
まさにこれで悩んでる
サンダーとか削ったりする仕事が
この年になるととても辛い
すぐ肩に来る
溶接だけやらしてくれたらいいのにと思う
金属加工とか穴あけはそこそこ楽しい
けど溶接も穴あけも、そこそこの楽しさ程度
夏場の半自動溶接はフル装備でほんときつい
軽装でOKなステンレスのティグ溶接だけ
やってたい
肉盛るりして削るとかやりたくない
>>977

給料多すぎ

983 :名無しさん@3周年:2016/09/11(日) 23:50:20.81 ID:J0ezeM0p.net
>>970
確かに肉体労働だけど、他のなんの資格も持たない肉体労働よりはるかに楽でない?座ってることが多いし

夏は死ぬほど暑いけどさ

984 :名無しさん@3周年:2016/09/12(月) 00:48:26.33 ID:pkisiTy9.net
技術を追求して色んなことできそうな小さい会社か
そこそこの鉄工の会社で落ち着くか
迷ってる

985 :名無しさん@3周年:2016/09/12(月) 12:48:07.08 ID:sRoKcFCd.net
>982

半自動のフル装備って、背中に背負ってるの?

986 :名無しさん@3周年:2016/09/12(月) 18:03:28.40 ID:SU//akH9.net
>>985
ヘルメット、エプロン、長い革手、マスク
じゃないかな

987 :名無しさん@3周年:2016/09/12(月) 21:05:47.62 ID:sRoKcFCd.net
そうなんだ

988 :名無しさん@3周年:2016/09/12(月) 21:14:44.45 ID:IWGmDc3D.net
>>985
工場内なんで背負うことはないかな
トーチは天井から垂れ下がってる

>>986
あと足守るやつ、腕を守るやつ、そんだけ

だから半自動の鉄溶接は大嫌い
ティグでステンレスなら皮手袋とお面だけでいけるし、溶接綺麗だし

989 :名無しさん@3周年:2016/09/12(月) 21:16:21.72 ID:IWGmDc3D.net
所定の位置でほぼ座ったまま
重い材料は天井から垂れ下がってるクレーン動かして運ぶ
つまりサンダーで肉もり削ったりする作業が一番辛い

990 :名無しさん@3周年:2016/09/12(月) 22:35:20.25 ID:mftusNuU.net
現場の配管とかやってる人います?
溶接はやりがいありそうだけど
会社集合で朝早くトラックで移動って辛そうだなあ

991 :名無しさん@3周年:2016/09/12(月) 22:43:03.67 ID:SU//akH9.net
>>988
ああ、それもありましたか。

ぶっちゃけ小さいところでそういう規則がないから革手と面だけで半自動はやってますわ
ティグなら軍手と被り面だけでやってるぐらい

992 :名無しさん@3周年:2016/09/13(火) 07:45:02.86 ID:0eTWizd7.net
>>985
わろた

993 :名無しさん@3周年:2016/09/13(火) 08:22:49.98 ID:qvkzThjZ.net
>>990
プラントの話だけど
下見のため朝早いのはそのとおり
営業からの情報はあてにならないから

作業は場所により、狭いとかフランジ付近だったら替えのボルトやパッキン必要とか、周辺にスパッタ飛び散らないように養生したり
場所によっては深傷のスプレーで確認があったり
周辺機器の知識もある程度ないとならないしね
アースとる場所間違えて機械壊しちゃうとかさ

あとは自分の職場以上に挨拶とか掃除に気をつかう感じかな

994 :名無しさん@3周年:2016/09/13(火) 12:39:52.16 ID:g2JSFNQD.net
>>993
保全の態度がやたらデカイのも追加で

995 :名無しさん@3周年:2016/09/13(火) 12:52:46.14 ID:HJCQkA/F.net
>992

カタツムリみたいの背負った事ありますか?

996 :名無しさん@3周年:2016/09/13(火) 17:38:42.36 ID:mgrcK2/p.net
>>994
ホントそれ
初期の不具合以外でそんなに騒ぐなよと

997 :名無しさん@3周年:2016/09/13(火) 20:36:02.98 ID:mkDF8K0m.net
50過ぎて溶接辛くなってきた

小さな鉄工所で、溶接工俺だけ
バネ指に悩まされて最近、目の焼けで
帰宅後、まともにTV見れない日が続いてる

ま〜給料そこそこで、待遇もここで見る中では
割と良いので定年まで頑張るかと思ってるが・・

目の病気だけ心配だ・・皆、眼科で検査してますか?

998 :名無しさん@3周年:2016/09/13(火) 21:09:50.81 ID:c7KNWiC1.net
遮光面しててもダメなん?
してないなら論外

999 :名無しさん@3周年:2016/09/13(火) 21:46:59.79 ID:ozuFiYwz.net
>>982
その考えだと淘汰されちゃうよ。
もっと視野を広げて、逆にできる事を増やしてみては?
俺も元々は電気屋だけど色々あって派遣棒心みたいな事をやってる。
転身して5年、時間単価3500以下では請けないけど仕事は切れない。

1000 :名無しさん@3周年:2016/09/13(火) 21:57:28.82 ID:ozuFiYwz.net
>>997
外部からの溶接光のせいではないならガラスの番手を上げた方がいいですよ。
老眼がないなら手棒140、炭酸で200、TIGで100以上なら11番を推奨します。
個人的には上記だと10番より散光が抑えられて見易い。
色ガラスの色を変えるのも効果あります。メーカーによって赤っぽく見えたり、青っぽいの、緑っぽいのがありますので。
あと透明でもいいから横まで回りこむタイプのメガネ、ゴーグルを常時着用してもかなり和らぎます。

1001 :名無しさん@3周年:2016/09/13(火) 22:42:30.37 ID:aicGey7m.net
溶接でバネ指になるのって無駄な力入れてるからじゃね?

1002 :名無しさん@3周年:2016/09/13(火) 22:44:15.49 ID:aicGey7m.net
ってか、自動遮光面って存在を知ってるのかな?

1003 :名無しさん@3周年:2016/09/13(火) 22:52:15.37 ID:++hj6RRp.net
ID:aicGey7m が素人、または小僧という事だけは分かる。

1004 :名無しさん@3周年:2016/09/13(火) 23:42:05.23 ID:X69/WoMb.net
>>997
お面つけないで溶接するときってあります?
私は40中盤ですが、40になったあたりから
老眼が物凄いスピードで進んでます
溶接が影響してるのかなぁ

バネ指にならないように両手の全ての指をかわるがわる使いながらトリガー引いてます
それでも指が痛い

総レス数 1004
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200