2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【79台目】

1 :名無しさん@3周年:2023/01/13(金) 11:35:01.36 ID:oKPUFieP.net
NC・MCオペレータのスレです。

■前スレ
NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【78台目】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1661590740/l50

2 :名無しさん@3周年:2023/01/13(金) 18:22:47.21 ID:HxE+DGQq.net
スレ建て乙

3 :名無しさん@3周年:2023/01/13(金) 19:09:15.86 ID:A32dr68Z.net
おつ

過剰品質に疲れてきた
実用に問題ないならもうそれでいいじゃん…担当者変わったらほんのわずかなスリキズ不可とか馬鹿らしいわ

4 :名無しさん@3周年:2023/01/13(金) 21:27:01.68 ID:XMx3PP+B.net
3次元測定器()で測ったら0.001外れてたわ
再製作よろw

5 :名無しさん@3周年:2023/01/13(金) 21:33:58.55 ID:PE9aqSN8.net
304で平面度0.002とか無理で~す
そんな仕事はもっと然るべきとこに持ってけや!

6 :名無しさん@3周年:2023/01/13(金) 21:40:16.21 ID:SMPUdkK5.net
冬の寒い(5度くらい)所で作ったアルミの部品を25度の部屋で25度のマイクロで測定して0.02公差から外れてますといわれたことがあるな

7 :名無しさん@3周年:2023/01/13(金) 21:52:50.30 ID:XMx3PP+B.net
JISではあくまで”有害な”傷なきこと、としか書いてなかったはずなんで
それ言ってきたら追加料金請求するか下請法違反で訴えるかしないとなぁ

8 :名無しさん@3周年:2023/01/13(金) 22:10:35.25 ID:KIGyKGQO.net
>>6
それは計算してないお前が悪い

次からはちゃんと冷凍庫で氷点下に冷やしてから持っていけ

9 :名無しさん@3周年:2023/01/13(金) 23:40:42.58 ID:lJgSxVgF.net
いちおつ!

10 :名無しさん@3周年:2023/01/14(土) 00:34:01.93 ID:7+TZzZKW.net
クソみたいな仕事はもう見積もりふっかけてやれば良いかもと思えてきた
案外通るわ

11 :名無しさん@3周年:2023/01/14(土) 07:04:19.77 ID:csYyAoFA.net
>>10
吹っ掛けたれ
うちは仕事をお願いする方だけど、視察して社内で稟議通して登録された会社さんにしか仕事頼めないのが実情
繋がってるなら吹っ掛けても意外とへいき 発注担当者の上司を説得できる理由を出せばいい

12 :名無しさん@3周年:2023/01/14(土) 07:59:45.42 ID:/6jkVEIj.net
断りのつもりで出した値段が通ってしまったときのやらかした感。

13 :名無しさん@3周年:2023/01/14(土) 13:32:42.89 ID:NnyNvTxn.net
径14のドリルが恐らくZ―90辺りで折れてインサートしてしまった、、、もうダメだおしまいだぁ

14 :名無しさん@3周年:2023/01/14(土) 13:40:35.28 ID:JO1FUaGW.net
放電加工機があるならワンチャン・・・😭

15 :名無しさん@3周年:2023/01/14(土) 13:49:30.13 ID:ZD7GCBdl.net
放電加工機はあるんだけど納期予定が月曜日でオペレーターがいないw詰んだ

16 :名無しさん@3周年:2023/01/14(土) 13:58:04.89 ID:nb+r5WPC.net
作り直したほうが早そう 材料あるの?

17 :名無しさん@3周年:2023/01/14(土) 14:00:28.83 ID:ZD7GCBdl.net
ワークサイズが500×500×130で裏加工済みだから何とかしてこのドリルを取り除くしかない

18 :名無しさん@3周年:2023/01/14(土) 18:07:22.99 ID:CXRf3upq.net
放電オペの自宅まで行って・・・らch

いや、なんでもない

19 :名無しさん@3周年:2023/01/14(土) 18:16:09.27 ID:3O6CzebT.net
普通の加工屋なら折損タップ除去用ドリルくらい探せばあるやろ

20 :名無しさん@3周年:2023/01/14(土) 20:09:23.54 ID:Um8CSVP1.net
納期勘違いしてた事にして月曜に放電で取ってもらう

21 :名無しさん@3周年:2023/01/14(土) 21:38:30.95 ID:+6WGGFje.net
今別のワーク加工してて明日朝一で上司と対応することになった。多分ドリル周辺を除去加工することになるかも

22 :名無しさん@3周年:2023/01/15(日) 05:53:40.17 ID:ApvQO/4u.net
なんとかなりそうじゃん 良かったな

23 :名無しさん@3周年:2023/01/15(日) 09:31:53.92 ID:HtCyw5td.net
なんで見積もりするとき商社介さないといけないの?

24 :名無しさん@3周年:2023/01/15(日) 11:03:26.28 ID:T1gBFRyb.net
そっちのが合理的だから

25 :名無しさん@3周年:2023/01/15(日) 12:11:16.00 ID:57V57gwp.net
商社通すか直でやるかは会社によるんじゃないの?

ウチはメインの所は直でやってるわ
社長同士が商工会で仲が良いらしいから

26 :名無しさん@3周年:2023/01/15(日) 12:27:54.69 ID:CKpLLdgX.net
機械加工での商社なんか殆ど右から左ってだけだから業界全体から見りゃ生産性落とすだけ
まともに供給網構築してるとこは使わん

27 :名無しさん@3周年:2023/01/15(日) 13:28:13.35 ID:IPN4Sn9x.net
うちは管理の厳しい品物は直接出して管理してるが、一般的な品物は商社に一括で丸投げ
何百点やそれ以上の部品を、相見積もりとって、発注書書いて、なんてやってられない
不具合あったら商社に言って対応してもらうだけ

28 :名無しさん@3周年:2023/01/15(日) 13:40:52.87 ID:Zf2muVv3.net
そりゃ金ドブに捨ててるようなもんだわ
図面もどこに流れてるか分かったもんじゃないし

29 :名無しさん@3周年:2023/01/15(日) 18:01:17.78 ID:NyFV1exO.net
メーカーはそんなもんやろ

30 :名無しさん@3周年:2023/01/16(月) 07:22:58.23 ID:YIrknl5T.net
今日から1週間コロナクラスターで製造がやばい
35人の仕事を9人でやるのは流石に無理っす…

31 :名無しさん@3周年:2023/01/16(月) 10:07:33.88 ID:VBo4l22b.net
こなしちゃったら人数減らしていいな!ってなるから絶対にこなすなよ

32 :名無しさん@3周年:2023/01/16(月) 17:55:36.11 ID:7zJ6dyCA.net
>>30
色々言われて苦しいかもしれんが
無理通して間に合わせると
後々地獄だから間に合わせるなよ

33 :名無しさん@3周年:2023/01/16(月) 18:30:33.40 ID:QLn0eYj+.net
関係ないかもしれんが
自分に手が空いてるからと言って手伝うのも止めた方が良いぞ

次からそれが当たり前になってまるで自分の仕事の用にやらされる事になる

34 :名無しさん@3周年:2023/01/16(月) 18:56:44.96 ID:uLi778uR.net
会社もギリギリまで給料を抑えて来るから俺たちもギリギリまで仕事量を抑える
いつか評価してもらえるとか夢みたいな事は考えるな

35 :名無しさん@3周年:2023/01/17(火) 03:30:26.35 ID:NuE49Pgg.net
こんな残業もう絶対しないぞ

>>31-32
まぁわかってたことだが物理的に無理だったわ
全員で24時間働けても無理だろうな
明日からは8~9時には諦めて帰る!

36 :名無しさん@3周年:2023/01/18(水) 19:26:09.35 ID:8obTLOEX.net
こんな急に暖かくなったと思ったら寒くなるような環境じゃ
マシーンが持たんわ

37 :名無しさん@3周年:2023/01/18(水) 21:54:26.44 ID:zIrhEXhP.net
月曜の朝はホカロンがないと仕事にならないけど夕方は汗だくだわ

38 :名無しさん@3周年:2023/01/18(水) 22:01:51.28 ID:Z619+uBX.net
製造現場とと三次元測定室の間に外に出なきゃいけない部分があるのが嫌だわ

39 :名無しさん@3周年:2023/01/19(木) 04:31:10.81 ID:AeCmvanu.net
平らな面にオイルストンかける時に、ペタッと乗っけて面でこする人と、ちょっとオイルストンの片側を浮かせて線でこする人がいるんですがどっちがいいんでしょうか

40 :名無しさん@3周年:2023/01/19(木) 07:05:49.00 ID:bWBk15II.net
角だけとか論外ペタッと当てる
油砥石の表面にサンダーで何本か溝を切っておくとなお良し

41 :名無しさん@3周年:2023/01/19(木) 08:23:23.60 ID:efOdBIzd.net
浮かせたら垂れるだけじゃね?
砥石×砥石で面出しておこうぜ

42 :名無しさん@3周年:2023/01/19(木) 09:24:45.26 ID:MPQJxd4C.net
凹みや傷を全体的に面で落とすと大変だからその部分だけえぐるように削ってるんだろうな。
それでも目さえ揃ってればいいって部品ならいいんじゃね?

43 :名無しさん@3周年:2023/01/19(木) 10:25:25.78 ID:xZWpLLm1.net
使い分けだな
ただ線でコスる的な使い方するなら側面でやるが
長手の方は面出しておいてピタッとくっつけてコスるわ

44 :名無しさん@3周年:2023/01/20(金) 15:13:57.04 ID:Z4dR5F/z.net
角ががへこんだり、バリが出たりしやすいから、、斜めに傾けたりするよ。

45 :名無しさん@3周年:2023/01/21(土) 02:42:43.24 ID:jcduuxc0.net
工学というよりは現場の行き当たりばったり

46 :名無しさん@3周年:2023/01/21(土) 02:53:50.82 ID:r4hPjYSR.net
実学

47 :名無しさん@3周年:2023/01/21(土) 03:08:44.57 ID:4ShMjumA.net
臨機応変な対応

48 :名無しさん@3周年:2023/01/21(土) 14:19:37.56 ID:PSPxI17V.net
飛んだわ

49 :名無しさん@3周年:2023/01/21(土) 14:41:44.40 ID:yv/bfWP5.net
会社がか

50 :名無しさん@3周年:2023/01/21(土) 14:43:18.66 ID:r4hPjYSR.net
ワークじゃね?

51 :名無しさん@3周年:2023/01/21(土) 15:01:21.99 ID:QtvxZCs9.net
最近NC旋盤もやれって事で触りだしたけど、すげ~回転が上がって、ワークが外れて真上吹っ飛んで機械の天板突き破ったわ
すげー怖かった

52 :名無しさん@3周年:2023/01/21(土) 15:05:37.33 ID:cFrgZz2f.net
平面研磨で横の仕切り板にワークがめり込んだ時は怖かった

53 :名無しさん@3周年:2023/01/21(土) 15:09:25.15 ID:PSPxI17V.net
ドンっていって怖かった

54 :名無しさん@3周年:2023/01/21(土) 15:16:44.95 ID:BDlaydNK.net
超硬エンドミルが砕けて吹っ飛んだ破片が保護メガネに直撃したときはセ~~フ!ってなったな
ちょろっと怪我したけど、保護メガネ様々だった

55 :名無しさん@3周年:2023/01/21(土) 17:18:06.33 ID:eNNrc/PQ.net
NC旋盤はプログラムの最初のほうで最高回転数を設定しとかないとその機械の最高回転数まで上がるからな
G50 S500;

56 :名無しさん@3周年:2023/01/21(土) 19:13:30.40 ID:yhEOw80l.net
マックスでぶん回せよ

57 :名無しさん@3周年:2023/01/21(土) 19:20:38.81 ID:GrAIzYcq.net
11000回転まで
キッチリ回せ!!

58 :名無しさん@3周年:2023/01/21(土) 19:25:01.36 ID:50jOYxc7.net
マシニングなら一万でも良い機械有るけど
旋盤でそんなに回したら下手すりゃあ死人が出そう🤣

59 :名無しさん@3周年:2023/01/21(土) 19:30:06.16 ID:yhEOw80l.net
小さいチャックの旋盤なら10000くらい余裕やろ
てか耐えれるから回るように作ってあるんだろ

当時86は70万くらいで売ってて見に行った事あるけど安っぽ過ぎてあんなの要らんわ

60 :名無しさん@3周年:2023/01/21(土) 19:34:16.88 ID:psobVbPR.net
ターニングセンタやマシニングセンタならそのくらいの回転数ザラにあるだろうけど、NC旋盤やNCフライスではそこまで上げることはまず無いんじゃないかな…てか上がらない気がする

61 :名無しさん@3周年:2023/01/21(土) 19:48:41.08 ID:kSdPePU0.net
コレットチャック以外で10000回る旋盤なんてないんじゃね?

てか設定したチャック圧と爪の重さを加味して最高回転数を設定しないと加工中にチャックが開いて飛ぶんよ。

62 :名無しさん@3周年:2023/01/21(土) 19:49:00.10 ID:QsJ3Ak5b.net
こないだ旋削加工出来る五軸導入したんやけど、ずっとマシニングしか使ってなかったから回すの怖杉。
ワークの水切りに使えるかなと回してみたもののS100くらいで怖くなって止めた。
1100まで回したらバイス吹っ飛んでいきそ。

63 :名無しさん@3周年:2023/01/21(土) 19:53:19.66 ID:5eplKDAB.net
俺も若い頃なら1分間に150ピストンは出来たと思うよ

64 :名無しさん@3周年:2023/01/21(土) 20:43:16.04 ID:QEE5ukjE.net
若い頃なら60回転くらいはイケたな

65 :名無しさん@3周年:2023/01/22(日) 19:33:34.79 ID:68xFL00J.net
会社に喫煙所があればいいけど我が社にはありません

喫煙者達は工場の中で吸いたい時に吸っているので、吸わない人間からすると副流煙で気持ち悪くなります

電子たばこに変えてくれと頼んでも、マズいから嫌だとか言われる始末

外に喫煙所でも作って貰うしか無いんですかね

吸わない人間の事を少しは考えて欲しい

66 :名無しさん@3周年:2023/01/22(日) 19:37:16.20 ID:hRwf5KpK.net
工場の中はオイルやクーラントの腐ったミストが充満してるからタバコの煙なんて全く無害みたいなもんだろ
タバコ臭いとか言うのはただの嫌がらせじゃないか

67 :名無しさん@3周年:2023/01/22(日) 19:56:16.45 ID:loRHYAKv.net
今は改正健康増進法あるから室内で吸ってるのは普通に違法でしょ
アウト!

>>66
どっちも有害

68 :名無しさん@3周年:2023/01/22(日) 20:04:04.64 ID:yXYgVSf6.net
極圧系のは注意しろよ これから子供作る人は特に

69 :名無しさん@3周年:2023/01/22(日) 20:17:28.64 ID:tYayPjF0.net
この業界って喫煙者多いよな
そしてモラルもマナーも無い
加熱式タバコもタバコだから室内は当たり前にダメなんだけどなぁ
当たり前に吸殻をそこら辺にポイ捨てするし、咥えタバコで機械動かすクソジジイいるし…

70 :名無しさん@3周年:2023/01/22(日) 20:20:22.27 ID:L2DSqTeJ.net
健康増進法とか要らんやろみんな不健康で60代で死ぬのが世の中の為に良いんじゃね

71 :名無しさん@3周年:2023/01/23(月) 22:09:38.62 ID:EhDgiPgl.net
不健康だからって死ねる訳じゃあるまいw

72 :名無しさん@3周年:2023/01/24(火) 01:12:15.36 ID:PU4zw77f.net
>>67
30年以上やってるけれど健康診断では何も出ないよ。
まぁ無害とは思わないけれど。
鼻毛が異様に伸びるね。

73 :名無しさん@3周年:2023/01/24(火) 02:09:24.94 ID:u9a+zujl.net
何十年も溶接やってるやつの脳や身体の残念な感じを見たらミストやタバコなんざ無害なレベル

74 :名無しさん@3周年:2023/01/24(火) 02:19:12.81 ID:AXwjNLyE.net
鼻毛はゴッソで一気に抜くとツルツルになって気持ちいいぞ
説明所はレンチンするように書いてるけど俺はチャッカマンであぶって溶かしてる
抜いたあとまたチャッカマンで炙ると何度も使えて経済的だしな

75 :名無しさん@3周年:2023/01/25(水) 17:22:47.56 ID:ltr/taWL.net
ウチは社長が嫌煙家だから大昔から工場内禁煙だったわ

76 :名無しさん@3周年:2023/01/25(水) 17:23:13.58 ID:ZtZkYh/s.net
6年目にして初めて機械ぶつけて激萎え。
マザックて工具とテーブルはセーフティシールドで当たらんもんやと思ってたけど当たるのね。
バーチャルマシニング端折って油断したらこれよ。。

77 :名無しさん@3周年:2023/01/25(水) 18:14:11.60 ID:qvw1pgUZ.net
バーチャルマシニングは再生速度変えられるようにしてほしい

78 :名無しさん@3周年:2023/01/25(水) 18:23:28.51 ID:LNOPI9EY.net
>>75
いいなぁ
うちは工場内禁煙だけど、隠れてコソコソ吸ってるのが何人かいるわ
すれ違うだけでバレバレなんだけどね…

79 :名無しさん@3周年:2023/01/25(水) 18:45:24.12 ID:smrQYHIX.net
マシニングの裏に隠れて吸ってた人いたな。
自分はやめて20年だけど、副流煙吸った日は、
未だに夢に出る。

80 :名無しさん@3周年:2023/01/25(水) 21:15:11.77 ID:YjKICOga.net
何とか寸法に収まったぜ
MCは伸び縮みするし、測定室で結露するし…

81 :名無しさん@3周年:2023/01/26(木) 12:11:33.43 ID:PK2tLhfb.net
停電対策なにか出来ないかなぁ。昨日の23時に停電して朝まで機械止まってたわ。スケジュール狂いまくり

82 :名無しさん@3周年:2023/01/26(木) 12:32:11.83 ID:Eho99MK7.net
機械がデカくなる程瞬停対策がせいぜいなんだよな

83 :名無しさん@3周年:2023/01/26(木) 17:22:07.05 ID:6ypp4jyP.net
完全に対策したらコストがものすごい嵩みそう

84 :名無しさん@3周年:2023/01/26(木) 19:22:10.27 ID:Z8i7Eokb.net
うちは4トントラックくらいの大きさの発電機が2台あるぞ自動で動き出すかわ知らんけど

85 :名無しさん@3周年:2023/01/26(木) 21:04:04.23 ID:E44eMgEX.net
肝心なときに動かない発電機くん

86 :名無しさん@3周年:2023/01/27(金) 08:16:09.88 ID:HvzQoYxA.net
ファナックの対話ソフトって触った事有る人居ますか?
マザックやオオクマとの使用感の違いや印象
知りたい

87 :名無しさん@3周年:2023/01/27(金) 12:22:05.84 ID:qyxPoD5z.net
FANUCとOKUMAならOKUMAの方が好きだなぁ

88 :名無しさん@3周年:2023/01/27(金) 13:55:50.99 ID:aSlk1hoK.net
マザック、モリ、オークマ、ファナックの対話を触ってきた俺的にはファナックが一番やりにくい。
多分ファナックの対話を作ったやつは頭が悪い。
対話はマザックとモリがツートップだな。

89 :名無しさん@3周年:2023/01/27(金) 14:01:06.37 ID:rYzt0xxL.net
ファナックとか制御装置の対話より機械メーカーの対話の方が出来が良さそう

90 :名無しさん@3周年:2023/01/27(金) 14:12:54.65 ID:kDN0EBIz.net
森の対話はマザックよりちょっと設定がだるいけどシミュレーションも良く出来てて普通に使えるよな

91 :名無しさん@3周年:2023/01/27(金) 15:08:14.68 ID:JblbHlnT.net
でも正直好みじゃない?
なんだかんだ使ってりゃ慣れるし

92 :名無しさん@3周年:2023/01/27(金) 15:21:33.09 ID:5GLtZUld.net
Gコードでもテンプレ全部準備すれば形状入力と補正番号変えるだけなんだけどな

93 :名無しさん@3周年:2023/01/27(金) 23:48:48.22 ID:HvzQoYxA.net
反応見るに
そもそも対話使うなら各メーカーの
ソフト使ってファナックの対話選ばないって
感じなんだな

94 :名無しさん@3周年:2023/01/27(金) 23:55:33.25 ID:Ggi6Ggr+.net
マザトロールしか使ったことないからバイトで使ってる他所様のファナックはGコードしか使わんなぁ。
覚えたら使えるんだろうけど、それなら手打ちの方が早いわと。

95 :名無しさん@3周年:2023/01/28(土) 03:16:16.56 ID:G/+1e4gt.net
タキサワが対話作れないからファナックがやっつけで作った対話って感じだな

まあタキサワの工作機械を選ぶ会社が少ないからファナックの対話もマイナーになってしまうな

96 :名無しさん@3周年:2023/01/28(土) 03:39:23.09 ID:7wWdXVPQ.net
一昔前に旋盤はファナックの対話よく見たな

97 :名無しさん@3周年:2023/01/28(土) 05:21:32.53 ID:0CIOxXVe.net
うちは単品が多いからタキサワ使ってる
ハンドルと手動送り使いやすいわ

98 :名無しさん@3周年:2023/01/28(土) 10:58:49.77 ID:/EL2j2zc.net
タキザワだよな?w

99 :名無しさん@3周年:2023/01/28(土) 12:27:38.24 ID:RCaAAElu.net
ざわ… ざわ…

100 :名無しさん@3周年:2023/01/28(土) 12:32:16.31 ID:6bS2HBT5.net
TAKISAWAだろ?

101 :名無しさん@3周年:2023/01/28(土) 12:42:27.06 ID:N6gpjrAa.net
株式会社TAKISAWAは、CNC旋盤・普通旋盤・マシニングセンタ・複合加工機などを製造販売する工作機械メーカーです

102 :名無しさん@3周年:2023/01/28(土) 12:48:19.02 ID:r/TjKZxZ.net
さわ…さわ…

103 :名無しさん@3周年:2023/01/28(土) 19:14:47.04 ID:O4DzY+5n.net
ガイダンス付きのフライスとか旋盤はシンプルにする為に制御装置のボタンの数減らしてるのか知らんが
操作性悪すぎモニターも小さいから情報量も少ないし

104 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 11:25:56.44 ID:g8ITuLSx.net
丸ハンドル付きのマシニングだとこれが一番使いやすそうだわ
https://www.youtube.com/watch?v=XDScgSYKgYQ

105 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 13:31:50.34 ID:yiinpCeY.net
汎用機にもなるしNCフライスとマシニングのいいとこどりじゃん。
マシニングでZが手動クイル使えるのは画期的。
精度があまり必要じゃなくて単品と数物を両方こなすなら最強じゃね

106 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 13:53:04.20 ID:o1iz3IyR.net
おいくらするのん?

107 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 14:56:12.94 ID:7i3PD53c.net
丸ハンドルが便利とか言ってるとこはタッチセンサーが自動で動かなそう

108 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 15:01:17.19 ID:lCffJWzE.net
汎用機で育った人は丸ハンドルが落ち着くからな
パルスで試加工はなんか感覚掴みづらい

109 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 15:36:55.36 ID:o1iz3IyR.net
わかるぅ
丸ハンドルは落ち着くんだ…

110 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 15:53:39.31 ID:MhKN1IhJ.net
量産から単品職場にいきそう…こわい
イチから組むのできないって言ってるのに

111 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 15:57:49.09 ID:Ect2njVA.net
単品はいいぞ
段取りばかりで

112 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 16:02:02.09 ID:o1iz3IyR.net
図面渡されてから如何に段取り早く組むかだよな
毎日何個も何種類も違う製品ばっかりは楽しい
たまにうちの設備でどうやって加工しろと?みたいなの来るけど

113 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 16:02:59.17 ID:9fWOzbp4.net
やらないといつになっても未経験

114 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 19:14:19.30 ID:sIf8kcvj.net
単品やってると1日があっと言う間に終わっていいよな
段取り10分間1日実労働30分とかだと時間がたたなくて退屈でしかたない

115 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 21:03:40.88 ID:TQ74Ao3c.net
サイクル3~5分の3台掛け持ちに+αで単品が来ると死ぬ

116 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 23:06:35.04 ID:gI7CRwTT.net
φ6深穴加工怖い

117 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 23:49:26.70 ID:vGTyZ8Kl.net
人件費とか月50万もかからんのに2台も使ってやらんでいいぞ人雇わせろ

118 :名無しさん@3周年:2023/01/30(月) 00:03:23.68 ID:kze/gOJB.net
>>116
どのくらい深いの?
あんまり深かったらうちはガンドリル屋さんに出しちゃうなぁ

119 :名無しさん@3周年:2023/01/30(月) 00:23:47.55 ID:MuTWpGpe.net
6の穴の何が怖いのかな?穴の奥が0.2ずれたらやばいとか?
穴あけるだけなら縦型は200横型は400くらいはいけるよな

120 :名無しさん@3周年:2023/01/30(月) 07:55:58.09 ID:1+sn3Vsf.net
朝の工場内の気温3.8℃きちゅい😇

121 :名無しさん@3周年:2023/01/30(月) 08:05:51.19 ID:K86IbW/Q.net
月曜はしゃーない😇

122 :名無しさん@3周年:2023/01/30(月) 08:09:31.18 ID:kze/gOJB.net
工場の電気代しらないけどヤバくなってきてるのかなぁ

123 :名無しさん@3周年:2023/01/30(月) 08:12:38.09 ID:sgO80gZo.net
うちの工場は氷点下2℃。1時間前に出勤して全ストーブを点火して廻ってエアコンON。事務所でコーヒー飲みながらマッタリ中。これで時間外労働1h付くからありがたい。

124 :名無しさん@3周年:2023/01/30(月) 08:30:27.49 ID:sgO80gZo.net
7時半に暖房ON。1時間でやっと6℃まで上昇

125 :名無しさん@3周年:2023/01/30(月) 09:35:10.41 ID:HkglZRnt.net
社長が灯油ストーブ嫌いでダメって言われてる😇
ならエアコンつけっぱにさせてくれ

126 :名無しさん@3周年:2023/01/30(月) 10:02:17.38 ID:Z94bqG+s.net
トラックが出入りするシャッターの際でマシニング まじ寒い
1℃ 暖房器具無し 鼻からツララあり

127 :名無しさん@3周年:2023/01/30(月) 10:52:59.51 ID:NsgGhwvg.net
一年中20度設定なんで夏寒くて冬暑いくらいだ

128 :名無しさん@3周年:2023/01/31(火) 23:55:41.52 ID:eXHG269X.net
年中20度なんて検査室だな。

129 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 00:05:46.32 ID:zo7Kc/pA.net
工場も空調してないと誤差出るやん

130 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 10:05:53.80 ID:9nzD0Vpo.net
±0.0045とか止めて欲しいんだ
こんな部品にそんな公差本当に要るのぉ?

131 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 10:08:40.05 ID:QoIh216j.net
設計「あ、0の数間違えた。ま、いっか」

132 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 12:46:59.96 ID:XVS3u/aP.net
別に±0.0005でいいやん

133 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 12:48:11.02 ID:acKA/ZkF.net
そこの径によるけどな

134 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 13:09:31.01 ID:c1jJ0A5G.net
厳しくするなや

135 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 14:32:34.06 ID:6MjUVMNL.net
ピンゲージがギリ通ればおけ!

136 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 15:10:16.10 ID:IMc8XauM.net
上のはφ10js6(±0.0045)の話ね
垂直度0.002、平行度0.002とかも入ってるけど、そんな数値が必要な部品にはとても見えない…

137 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 17:59:29.15 ID:J6nCGNSw.net
文句言わずに設計様の指示どうり作ればいいんだよ出来ないなら断れ

138 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 18:05:20.95 ID:qe93fxgd.net
公差のせいで高価になって大騒ぎの挙げ句
公差が馬鹿穴公差に変更されたりはあるよなあ

何のために研磨仕上げしたんだろうと

139 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 18:07:43.71 ID:zX1xhDdz.net
>>136
ジグ研仕事やろ

140 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 18:11:01.07 ID:QoIh216j.net
設計様、雌ネジM12ピッチ1.75の下穴の指定がΦ11.7なんですが

141 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 18:18:19.36 ID:6EpYpJJO.net
>>140
ネジ穴に見えてネジ穴じゃないかも知れんから何とも言えんな知らんけど

142 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 19:20:32.53 ID:q55lyUiG.net
交差の理由?前もこうだったから今回もこうです!詳細は知りません!やってください!

143 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 19:52:52.50 ID:bPY/UPUG.net
商社やら多重請けだと設計者とまともにやり取り出来ない事が多いな

144 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 20:31:02.84 ID:ZdQG+SDA.net
>>143
不明な図面を引き受けてるおまえのとこの営業が悪いんやで

145 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 20:39:03.79 ID:XjEeabAB.net
6種類30箇所ある穴の位置寸法が一つも入ってなかったときは愕然としたな
誰一人指摘せずにウチまで来たのこれ?正気か?と思った

146 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 20:55:17.35 ID:6voJDD6K.net
CADのデータがないと怖いよね。
うちも紙の図面のみのほうが多いわ。

147 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 21:08:59.14 ID:XjEeabAB.net
>>146
まさかの寸法なしだから「あぁデータかぁ…」と思ったらデータなかったので目が点になったね

148 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 23:48:31.42 ID:0Wfuq1wV.net
公差
交差

149 :名無しさん@3周年:2023/02/02(木) 00:26:38.93 ID:JyRE7XJp.net
CADデータあっても紙図の方を優先してとかよくあるけどな

150 :名無しさん@3周年:2023/02/02(木) 07:34:18.03 ID:Bq9gLjje.net
公差入りCAD未だに見たことない

151 :名無しさん@3周年:2023/02/02(木) 08:07:09.91 ID:nmZiNQwD.net
交差全部±表記にして欲しい。
凄い昔にやったTOSHIBAの部品の図面はそうなってた。

152 :名無しさん@3周年:2023/02/02(木) 08:14:11.68 ID:JMNkDWtE.net
さすが句読点を使うやつは言う事が違うな

153 :名無しさん@3周年:2023/02/02(木) 10:05:48.65 ID:l9Ei4OgO.net
全部真ん中狙いしかしないならそれでもいいね

154 :名無しさん@3周年:2023/02/02(木) 12:41:58.23 ID:mPQQ7drk.net
(設計の意図がわからなくなるから)ダメです

155 :名無しさん@3周年:2023/02/02(木) 14:24:08.30 ID:K/LHy5PE.net
公差がプラスかマイナスかで狙い目が変わるよな

156 :名無しさん@3周年:2023/02/02(木) 15:05:09.76 ID:Riy2nWVd.net
0~+0.05だったら0.03~0.04くらい狙うよね

157 :名無しさん@3周年:2023/02/02(木) 15:07:18.45 ID:W3geS+Hs.net
公差を指定しておいて、出来るだけゼロを狙ってくれというお得意がある

158 :名無しさん@3周年:2023/02/02(木) 15:10:40.24 ID:X3HlHNtO.net
公差指定しておいてピンが入らないので広げてくれとかいうお客様もいる。

休憩明けからのクーラントタンクの掃除したくないお…(´・ω・`)

159 :名無しさん@3周年:2023/02/02(木) 15:34:09.59 ID:WJ9HMJC+.net
クーラントタンクの掃除したあとってすぐにポンプ回したくない
掃除してから飯とか休憩して、タンクの中で舞った粉塵を落ち着かせてから回したい
あんまみんな気にしないんか

160 :名無しさん@3周年:2023/02/02(木) 17:36:36.68 ID:jDbLxMXq.net
公差外すなら修正出来ない方向に外しとけよ削りたりなかったは恥

161 :名無しさん@3周年:2023/02/02(木) 17:54:47.05 ID:aCOUXtsy.net
公差が+0.4〜+0.8とかいうのあるんだけど、じゃあその+0.6のところを基準にしてくれよ

162 :名無しさん@3周年:2023/02/02(木) 18:10:49.00 ID:W3geS+Hs.net
Φ90 +1~+2

という外すのが難しい謎公差もある

163 :名無しさん@3周年:2023/02/02(木) 19:32:36.43 ID:EZQeMLyt.net
>>156
+0.025だな

164 :名無しさん@3周年:2023/02/02(木) 20:11:51.21 ID:Bq9gLjje.net
φ200→30偏心してφ80±3って仕事はたまに来る

165 :名無しさん@3周年:2023/02/02(木) 20:41:00.58 ID:nfRJ5k5c.net
ビルディの、デジタルデプスって、安すぎ。

166 :名無しさん@3周年:2023/02/02(木) 21:28:54.32 ID:FbxMo59W.net
ぶっちゃけいらんけど200の買ってみた

167 :名無しさん@3周年:2023/02/02(木) 21:42:10.04 ID:nfRJ5k5c.net
>>166
200さがしてたから、どストライクだった。
不安ながらも、ぽちった。アナログより安いってどうなってんの。

168 :名無しさん@3周年:2023/02/02(木) 23:33:07.26 ID:q7GvI+Ap.net
>>161
それの基準は0のとこやろそんな頭で大丈夫か?

169 :名無しさん@3周年:2023/02/03(金) 05:45:28.02 ID:FtUtal6j.net
ほんもののミツトヨなの?
aliでもクリソツの模倣品みたことあるけどさ
本物なら一本買おうかな

170 :名無しさん@3周年:2023/02/03(金) 06:01:08.72 ID:SJ7kdesf.net
聞いたことなかったけど、ビルディ自体は普通の工具店っぽいな

171 :名無しさん@3周年:2023/02/03(金) 10:10:59.74 ID:SCNgmG0z.net
どっか潰れて引き取った処分在庫とかかね
測定機器は無いけどホルダーと大量のハイスドリルは潰れた工具屋から流れてきてうちにもある…

172 :名無しさん@3周年:2023/02/03(金) 10:18:48.24 ID:7zKFCFJ2.net
ミツトヨはアフターサービスがクソすぎる

173 :名無しさん@3周年:2023/02/03(金) 10:48:06.78 ID:FtUtal6j.net
aliだとミツトヨノギスが同じくらいのがある
ミツトヨは中国工場持ってるのかな?

174 :名無しさん@3周年:2023/02/03(金) 11:08:06.51 ID:1Zt9krwk.net
聞いてみたら記載ミスだった。そんな甘い話はないってことか。

175 :名無しさん@3周年:2023/02/03(金) 12:22:55.15 ID:jGutuHoy.net
87%オフが19%オフになってるな
まぁ通販あるあるか

176 :名無しさん@3周年:2023/02/05(日) 17:22:46.11 ID:+HjELFCD.net
>>172
アフターが良いのはとこなの?

177 :名無しさん@3周年:2023/02/05(日) 22:10:53.66 ID:Oi1Yh9Nw.net
ミツトヨはシリンダーゲージのアンビルを取り寄せようとしたら90日待ちと言われたり、部品単体では出せないと言われた事が数多ある。部品単体で出せないのなら、なんでパーツリストを同梱するんだよ。

178 :名無しさん@3周年:2023/02/05(日) 22:13:42.60 ID:vrRN9YSO.net
ミツトヨの部品とかモノタロウで良くね?ってなりそう

179 :名無しさん@3周年:2023/02/06(月) 07:46:16.09 ID:S3ja6rbr.net
ミツトヨのシリンダーゲージのケースが割れたので注文したら、ケースだけでは売れないと言われた。ごねたら2ヶ月経ってようやく入ったわ。

180 :名無しさん@3周年:2023/02/06(月) 10:36:58.39 ID:tko1pFiO.net
商社に嫌われてんじゃないの?うちはミツトヨの部品は何でも取り寄せてくれるぞ。

181 :名無しさん@3周年:2023/02/06(月) 11:56:47.70 ID:Df1XQ7HZ.net
うちも外径マイクロの木箱普通に購入した
外径900φの木箱だからそれだけでも結構な値段だったけど

182 :名無しさん@3周年:2023/02/06(月) 12:16:28.21 ID:MIsKldRq.net
使ってみたい工具の購入、会社に断られ、市販されていないと困る。

183 :名無しさん@3周年:2023/02/06(月) 12:38:34.47 ID:WOEtfbrD.net
マシニングで削り出せばいいと思う

184 :名無しさん@3周年:2023/02/06(月) 12:48:50.57 ID:qy88abeY.net
木箱を?

185 :名無しさん@3周年:2023/02/06(月) 13:02:41.17 ID:UI/ojjbW.net
木だって削れるぞ。
木工NCルーターがあるくらいだから。

186 :名無しさん@3周年:2023/02/06(月) 13:21:19.29 ID:JiZBl7UY.net
ミツトヨのノギスの電池の蓋でも普通に商社で取り寄せ出来たよ

187 :名無しさん@3周年:2023/02/06(月) 15:08:14.23 ID:5SXqZx4v.net
>>185
そりゃ可能だけどさ…

188 :名無しさん@3周年:2023/02/06(月) 18:56:59.47 ID:UYAfmLCQ.net
木箱が結構な値段ていくらなんだ?
3万以上ならホムセンで材料買って自作した方がいいな

189 :名無しさん@3周年:2023/02/06(月) 20:31:03.78 ID:5fyXivcG.net
せっかく作るんなら曲げ加工とかしてみたいな・・・それと表面の塗(ry

190 :名無しさん@3周年:2023/02/06(月) 20:33:32.86 ID:iLaoVjk7.net
蝶番にも拘りたいし接着剤使わずに組みたいね

191 :名無しさん@3周年:2023/02/06(月) 21:27:18.87 ID:TyA9QXJ1.net
材料乗せてくる木のやつで自作したいが鉄工所のうちには釘がない

192 :名無しさん@3周年:2023/02/06(月) 21:40:35.28 ID:qy88abeY.net
旋盤で作ればいいじゃない

193 :名無しさん@3周年:2023/02/06(月) 23:22:20.82 ID:/0WRGwN5.net
ほぞ継ぎでw

194 :名無しさん@3周年:2023/02/07(火) 08:12:36.53 ID:AccoSO3Y.net
>>191
木製パレットね…

195 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 01:12:03.75 ID:hK0M6znh.net
パレットなんかジモティーでただでくれる人いるよな。

196 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 01:26:28.68 ID:jT/77Du5.net
取引先でキャンプ始めたんすよ~って話したらバラバラにした木製パレットあるけど薪にどう?持ってく?って提案されたことある
そんなに要らないものなのか

197 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 02:04:24.16 ID:PLcYyZYI.net
ちゃんと薪のサイズにカットしてくれれば…と思ったけどクーラントとか油染みてて燃やしたら臭いしそうだからやっぱ無理だな

198 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 04:49:55.89 ID:9L8hd4pb.net
パレットはいつしか工場裏に山積みになるからな

199 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 05:56:47.42 ID:67+d8Pj1.net
マックの油淋鶏バーガーのマヨネーズは美味しかったぞ

200 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 06:01:30.71 ID:MEKbR+ud.net
今は回収して再利用だけど末端まで回収のチャンスが
ないと自分で処理が多いね
プラのは人気あるよ イノシシ除けの壁に便利らしい

201 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 06:40:55.60 ID:mrNgtP/4.net
潤滑油の廃油を再利用して給油してるのは俺だけじゃないよな?

202 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 07:40:01.17 ID:NK5jeiZ6.net
知り合いの会社も廃油の再利用をしてたけど濾過を遠心分離機ではなく適当な洗車スポンジとかでやってたらしい。当然切粉くらいしか取れず、スラッジは素通りなので、潤滑油のポンプが詰まったり、ボールネジにスラッジがメチャクチャついて動かなくなってメーカー呼んで掃除してもらったらしい。故障するまで油をどれだけ節約できたのか知らんけど、修理代と機械の停止時間を考えると多分損してる。

203 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 07:43:43.00 ID:NK5jeiZ6.net
その話を聞いたときはそんな会社すぐ潰れるかと思ったけど、ケチケチ精神のお陰かコロナ禍もやり過ごして今もしっかり生き残ってる。なんならこの前新しい工場建ててた。

204 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 08:08:25.82 ID:+3e7te8f.net
廃油再利用とか考えたこともしたこともねぇな

205 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 09:16:37.58 ID:ZhdZbr1g.net
昔まだ使用中だけど中古の機械の出物があるって言われて見に行ったら廃油回収トレイから雨樋のような形で油を回収してそのまま自動給油機のタンクに繋いであって驚愕したw
当然買わなかったけどw

206 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 09:38:23.12 ID:PLcYyZYI.net
廃油受けの油が透き通ってるように見えるやつはちょっと戻したくなる
やったことはないけど

207 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 15:55:09.57 ID:67+d8Pj1.net
グリスのMCが廃油捨てんで良いぞ

208 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 19:41:08.56 ID:5blGyp0b.net
パレットを引き取る商売はじめたら儲かるかもな。

209 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 19:56:38.82 ID:WvetKtqp.net
前に勤めてた会社でやってたけど対して儲からなかったよ

西濃のトラックとかがじゃんじゃん持ってきてたわ

210 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 23:34:45.75 ID:iC7/Udvq.net
潤滑油の廃油なんぞチャリのチェーン洗いとか便所のドアヒンジくらいにしか使わんw

211 :名無しさん@3周年:2023/02/09(木) 00:04:37.66 ID:yRgLPI/+.net
廃油ストーブ作ってみたいな。

212 :名無しさん@3周年:2023/02/09(木) 22:07:27.34 ID:9xZPZqYB.net
横型マシニング買ってくれないかなぁ…

213 :名無しさん@3周年:2023/02/09(木) 22:34:14.58 ID:J35sCb2X.net
え、みんな潤滑油の廃油って再利用しないんだ‥
切削油として普通に使ってたわ

214 :名無しさん@3周年:2023/02/09(木) 23:19:41.64 ID:wsXraLnJ.net
洗うの面倒くさくない?

215 :名無しさん@3周年:2023/02/09(木) 23:22:11.83 ID:9xZPZqYB.net
再利用するメリットがねぇわ
機械トラブったらクソめんどくさいし

216 :名無しさん@3周年:2023/02/10(金) 00:21:19.84 ID:C0spVmYN.net
>>213
こっそり切削油にブッコんだことあるよ

217 :名無しさん@3周年:2023/02/10(金) 10:09:39.59 ID:bBernFuO.net
マシニングセンタの機械内に痰をペってしてるオッサンがいる
俺別に関係ないけどグェェってなる

218 :名無しさん@3周年:2023/02/10(金) 12:49:15.56 ID:Fd+N6PaW.net
ミスト吸って溜まった啖なら実質クーラントだね

219 :名無しさん@3周年:2023/02/10(金) 14:58:55.11 ID:i4lWGg98.net
コロナ関係なくマスクした方がいいよね

220 :名無しさん@3周年:2023/02/10(金) 15:58:11.49 ID:/j6owFS3.net
油の種類の問題だろうけど
自分の所の潤滑油は切削油で再利用すると煙凄いわ

221 :名無しさん@3周年:2023/02/10(金) 16:37:51.49 ID:Kr9LNVP/.net
せこい節約するよりまともな営業マンを雇ったほうがいいぞ

222 :名無しさん@3周年:2023/02/10(金) 19:01:08.95 ID:7vybzUbU.net
再利用して賃金に反映されるならまだしも、なんの得もない

223 :名無しさん@3周年:2023/02/10(金) 20:01:34.68 ID:DZYksHPp.net
一人親方なのでは?
多分絶滅してないよね

224 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 06:29:48.70 ID:zxMG/Bx/.net
https://i.imgur.com/Y1RZMMJ.jpg

例えばですけどこんなチップだったらどういう順番で使うものでしょうか?
「無印:・」かなあ

「:・」と進むのが時計回りだと言うひともいるし、
「・:」が時計回りだと言う人もいるし、わけわからん

225 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 06:59:04.55 ID:nekyHRBM.net
それよりもテーブルのでこぼこどうやって直せばいいのよ

226 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 07:36:08.83 ID:EFmNKBI6.net
コーナーの使う順番なんて考えた事ねえけど

227 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 08:50:52.10 ID:HaXrn7p8.net
>>224
0(無印)→1→2で時計回りだな
刃物共用する事もあるから社内では共通ルールになってるわ
後は何も印ない奴は型番書いてある面を外に向けて使い始めて時計回りとか

>>225
頑張って砥石かけるしか無いでしょ

…頼んだことないが再研とか頼めるのか…?

228 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 09:27:53.66 ID:zxMG/Bx/.net
>>226
会社の指示書にこの工具はチップのコーナー番号そろえる事って書いてあるやつもあるんだよね

229 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 09:35:57.10 ID:EFmNKBI6.net
>>228 へー初めて聞いたわ

230 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 10:05:17.53 ID:f9nKKbr3.net
順番なんか気にしたことないわ
使ってるコーナーかどうかは見たら分かるがるし

231 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 10:22:20.72 ID:ZsZ/xVTX.net
チップが研磨仕上げじゃなくてプレスのみでの仕上げの場合
成形する型の精度の関係で同一の番号に合わせるとか聞いた事がある
https://www.youtube.com/watch?v=jx5xs80OEAY

232 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 11:28:47.14 ID:UDQPvlFQ.net
>>225
1600の横中のテーブルならメーカーに研磨してもらった事ある。再稼働まで二週間かかったよ。縦も横も1400までの機械はサブテーブル載せてるので自社設備でメンテしてる。

233 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 19:16:33.48 ID:SYIEmSAG.net
せこく6コーナーのチップとか使ってないで2コーナーの工具を使った方がいいぞ

234 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 20:02:18.60 ID:HaXrn7p8.net
なんで?

235 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 20:36:20.64 ID:BUsFDtff.net
BIGのCカッターミニとかの小さいチップ、交換時に割れて1個だけ新品とかになると交換サイクルずれてめんどいよね。

236 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 20:42:34.10 ID:fC6vGyBu.net
>>234
2コーナーの方が設計に余裕があるし使用済みコーナーが増えると取り付け誤差がでる

237 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 21:05:12.66 ID:HaXrn7p8.net
>>236
ほー、あんまり意識してなかったな
φ80とかφ100は4コーナーとか6コーナーだが、まぁカッターでそんな精密なことやらないからいいな!

238 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 22:33:28.75 ID:Yl6f35Pa.net
16コーナーは切れ味悪くて使わなくなったな

239 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 22:50:03.97 ID:RtkLWD9C.net
8コーナーまでは使ったことあるが16コーナーなんてあるんか・・

240 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 23:09:05.31 ID:/YBVeLjC.net
16コーナーにしたらチップが減らなくなって逆にあーだこーだ言われる様に
減らないモノを無駄買いした扱い

毎年40万掛かってたのが
チップ買えばホルダーサービスで買い換えて30万掛かったけど

もう6年チップ買っていないから経費削減効果相当なのに

241 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 23:25:07.74 ID:sPAcC8m0.net
仕事してないんだな…

242 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 23:54:18.42 ID:ZsZ/xVTX.net
ネガ系とか両面使えるようなのは主軸の寿命はポジと比べ短くなるだろうし
チップは4コーナー以上は使える箇所が多くなる程価格が高くなる傾向だからコスパ的には微妙なんだよな

243 :名無しさん@3周年:2023/02/12(日) 01:58:47.94 ID:oRrxSFej.net
旋盤から言わせればネガとポジは使い分けにしか過ぎない

244 :名無しさん@3周年:2023/02/12(日) 07:20:38.62 ID:n4FHTZnx.net
出入りの商社が使用済みの超硬チップの買取回収を始めた。詳しい数字は知らんが、1Kg/1万以上で売れるらしい。

245 :名無しさん@3周年:2023/02/12(日) 07:37:35.66 ID:ekxQvymg.net
>>242
ギリ平成な門型で製缶モノ削り

昭和からあるコーティング円チップ@2400円から

16コーナー@1000円へ
ホルダー6つ交換

元の加工条件が酷かったんだわ
夜間運転で近所からの苦情が有ったぐらい

246 :名無しさん@3周年:2023/02/12(日) 09:18:50.33 ID:qQwcjs3d.net
>>244
今までどうしてたの?
うちは相当前から超硬はチップに限らず回収してるな

247 :名無しさん@3周年:2023/02/13(月) 04:01:33.87 ID:6FdjXP+a.net
俺、荒加工は丸チップの工具使ってる
少しずつ回して当たり変えてる

248 :名無しさん@3周年:2023/02/13(月) 07:41:09.16 ID:VedouZLW.net
ペール缶でハイスと超硬分けてるけど、アホな子がごちゃ混ぜにしよる🥲

249 :名無しさん@3周年:2023/02/13(月) 12:13:17.12 ID:er7PQBp5.net
ハイスは切り粉入れに捨ててるぞ

250 :名無しさん@3周年:2023/02/13(月) 12:21:25.52 ID:9YnPgWwM.net
うちもそうだな
超硬だけ専用の箱に入れて、後は切り粉と一緒

251 :名無しさん@3周年:2023/02/13(月) 23:37:28.38 ID:TI0/jAlz.net
ハイスは廃す

252 :名無しさん@3周年:2023/02/14(火) 00:02:19.00 ID:EcPITekm.net
バイスは倍酢

253 :名無しさん@3周年:2023/02/14(火) 20:35:44.49 ID:GSzwoN7P.net
S50Cにφ1.5±0.02深さ70空けるのドリルがポキポキ折れるわ
はぁーキッツイ

254 :名無しさん@3周年:2023/02/14(火) 21:30:24.18 ID:7VjTNBzT.net
それ放電でやらないのは何故なんだぜ?

255 :名無しさん@3周年:2023/02/14(火) 21:31:01.06 ID:SDbybRvH.net
久しぶりに見た

256 :名無しさん@3周年:2023/02/14(火) 21:45:36.76 ID:2Wu72GCc.net
>>253
そんなにきかせてどうすんだ…

257 :名無しさん@3周年:2023/02/14(火) 22:28:16.98 ID:8mozTtQG.net
>>254
放電担当に穴径の公差でないからマシニングでって言われたわ
そういうもんかと思ってたが、機械や腕によってはいけるのかね?

258 :名無しさん@3周年:2023/02/14(火) 22:45:14.24 ID:EcPITekm.net
俺は断る

259 :名無しさん@3周年:2023/02/15(水) 01:43:36.19 ID:Q1gvvvlk.net
1.5で深さ70は無理じゃないか?

260 :名無しさん@3周年:2023/02/15(水) 01:53:30.76 ID:9xndlixc.net
そもそもそんなドリルあるのか?

261 :名無しさん@3周年:2023/02/15(水) 01:55:38.90 ID:8e01exZf.net
>>257
放電のが余裕やと思うで

262 :名無しさん@3周年:2023/02/15(水) 02:29:56.23 ID:Rj+R5deS.net
G83 S4000 F30 Q0.5 R-1.で余裕やろ

263 :名無しさん@3周年:2023/02/15(水) 07:22:24.01 ID:edpyhpU+.net
徳島のおっさんはボール盤でやるはず

264 :名無しさん@3周年:2023/02/15(水) 10:06:16.91 ID:8767IJ7Q.net
>>262
遅くね?

265 :名無しさん@3周年:2023/02/15(水) 10:36:53.30 ID:KBqIbVcR.net
俺の対話だとS2000 F20 と出た

266 :名無しさん@3周年:2023/02/15(水) 12:19:22.41 ID:Wju0QiLX.net
うちだと超硬でS4800F120、0.3ずつだな

267 :名無しさん@3周年:2023/02/15(水) 16:42:45.63 ID:GQmHVhck.net
超硬の方が折れやすくないか?
1.5なら2万くらい回せそうだが

268 :名無しさん@3周年:2023/02/15(水) 17:27:05.82 ID:ymGonti+.net
1mm前後は超硬の方が折れないな
ハイスだと柔らかいからたわみ過ぎて逝く

269 :名無しさん@3周年:2023/02/15(水) 20:38:06.40 ID:7EfoBTfd.net
初歩的な質問をさせて下さい。

めねじのRcのネジ深さは自ずと決まりますが、Rpの場合は深さを指定しますか? 今までRcでやっていた品物の特注品or試作品で、RcがRpに変更になっているものの、深さが書いてありません。

宜しくお願いします。

270 :名無しさん@3周年:2023/02/15(水) 21:23:12.91 ID:QIvutuGA.net
>>267
うちは12500までしか回らないわ
速すぎても折れないか?
カタログ値をちょっと緩めてるくらいだけどまぁまぁイケるわ
>>268
ハイスでも条件整えれば折れないけど穴が曲がるんだよなー
ピンゲージが途中で止まったりするから小径は超硬頼りになってるな

271 :名無しさん@3周年:2023/02/15(水) 21:31:30.04 ID:3dl+Xv1e.net
>>269
PSめねじかー
深さは大体指定入ってるな

272 :名無しさん@3周年:2023/02/15(水) 22:13:55.02 ID:7EfoBTfd.net
>>271
ありがとうございます!

273 :名無しさん@3周年:2023/02/17(金) 12:20:29.70 ID:XMPA/FCD.net
年々見辛い図面が増えていってる気がする
なんでプレートにザグリ穴を開けるだけの図面で裏から見た画になって(裏から)の注記を付けるんだ…?
表からで実線でいいじゃん…

274 :名無しさん@3周年:2023/02/17(金) 12:32:07.75 ID:S3MqEMhD.net
冷蔵庫とホワイトボードにパンまつりが
もう春なんだなぁ・・・

275 :名無しさん@3周年:2023/02/17(金) 12:40:18.55 ID:Dmaax7tW.net
ヤマザキ春ノーパン祭り

276 :名無しさん@3周年:2023/02/17(金) 15:06:40.17 ID:Bien8mfB.net
>>273
組図的に向きがあるんじゃね知らんけど

277 :名無しさん@3周年:2023/02/17(金) 19:06:18.25 ID:w876t77a.net
ロケットエンジン削ったことあるやついる?俺はあるよ

278 :名無しさん@3周年:2023/02/17(金) 19:10:48.90 ID:FbP+WNIk.net
>>273
人が足らずに何も考えずに機械的に図面作らざるをえないからな。
モデルの向きがそうなってるとそうなっちゃうね

279 :名無しさん@3周年:2023/02/17(金) 20:25:03.80 ID:UMR6QStC.net
日本の大手メーカーは図面書く奴まで派遣だらけだからな

280 :名無しさん@3周年:2023/02/17(金) 22:04:17.83 ID:nAV+7ZrX.net
めねじの深さで、タップの食い付き部を知らない設計がゴロゴロしてるわw

281 :名無しさん@3周年:2023/02/17(金) 22:31:23.45 ID:uhjmwzDi.net
>>279
わざわざ(派)って書いてるの見ると悲しくなる

282 :名無しさん@3周年:2023/02/17(金) 22:55:22.02 ID:sIWnPV+G.net
>>280
今はヘリカルでいけるやろ

283 :名無しさん@3周年:2023/02/17(金) 23:32:32.27 ID:76xqynGM.net
ヘリカルでいけるけど並目をわざわざヘリカルするならタップ短く切って立てるわ
でもM3で下穴18タップ深さ18(止まり)とかいう馬鹿なのは勘弁

284 :名無しさん@3周年:2023/02/17(金) 23:56:16.81 ID:BYxpAZAH.net
そのタップってテーパーじゃないの?

285 :名無しさん@3周年:2023/02/18(土) 00:35:01.89 ID:ExzTJjx/.net
M6有効深さ12下穴貫通不可で抜けるまで12.3とか見ると頭おかしいのか?ってなる
いや、やれなくはないけどさぁ・・

286 :名無しさん@3周年:2023/02/18(土) 00:51:43.09 ID:DlNgnZfC.net
無理なのは手で3番タップ立てて後は知らんがなでいいやろ

287 :名無しさん@3周年:2023/02/18(土) 01:11:34.19 ID:vdI/MMHL.net
旋盤ならこっそりヌスミ入れるわ

288 :名無しさん@3周年:2023/02/19(日) 07:05:50.73 ID:tu7NszH5.net
アルミ用のチップ交換式カッターで、
25ぱい以下ってない?

289 :名無しさん@3周年:2023/02/19(日) 09:05:49.12 ID:TcZKWMuV.net
>>288
https://www.secotools.com/article/110202?language=ja

290 :名無しさん@3周年:2023/02/19(日) 13:03:18.06 ID:KgCCqSn+.net
>>289
ありがとう

291 :名無しさん@3周年:2023/02/19(日) 17:13:59.67 ID:OGmWVAc6.net
こういうのもchat-GPTに聞いたら答えてくれるのかな

292 :名無しさん@3周年:2023/02/19(日) 17:39:08.99 ID:8Isgjbeu.net
カッターはサンドビック1択やで

293 :名無しさん@3周年:2023/02/19(日) 18:25:02.70 ID:0+yi/V3b.net
防振バーもSANDVIKだな
重切削するときもSANDVIK
SANDVIK様々だ~(もうちょっと安くシテ・・)

294 :名無しさん@3周年:2023/02/19(日) 20:25:36.33 ID:9oAFXs8B.net
三度ビック本当長持ちするよな

295 :名無しさん@3周年:2023/02/20(月) 07:17:00.89 ID:WNyvsyHy.net
おれのは三度は大丈夫だ

296 :名無しさん@3周年:2023/02/20(月) 23:31:11.28 ID:xnkkjpF4.net
三度しかコスれないんか。。。

297 :名無しさん@3周年:2023/02/22(水) 08:41:29.10 ID:ivlMPofU.net
機械探してんだけど旋盤○○とか寿○易ってお察しなんだな高い機械買って何年もかけて返済する農機具と同じ仕組みだ

298 :名無しさん@3周年:2023/02/22(水) 08:54:10.38 ID:ivlMPofU.net
農業ならトラクターとアタッチメント買わされて建設業なら重機とバケットで工業なら旋盤とバイトか油と消耗品は農薬と苗だな

299 :名無しさん@3周年:2023/02/22(水) 08:55:36.48 ID:XQsMxtQF.net
それはおもちゃグレード 特に寿はHPの文言と正反対

300 :名無しさん@3周年:2023/02/22(水) 09:21:41.11 ID:ivlMPofU.net
おもちゃとは言わないけど100vとかじゃ限界があるよ

301 :名無しさん@3周年:2023/02/22(水) 09:53:04.87 ID:fbzJJdz6.net
あの辺の卓上機あくまで趣味ユーザー向けだからなあ

趣味向けメーカーでないのに工作機械に学割効くんだよな
知り合いが六尺旋盤買ってた

302 :名無しさん@3周年:2023/02/22(水) 12:30:46.61 ID:5z2DM7E3.net
卓上機な時点でほぼほぼ趣味では?

303 :名無しさん@3周年:2023/02/22(水) 15:20:17.48 ID:u2Z6oRUT.net
下町で儲かる儲かる言ってる卓上好きの親父いるけどな
芯押しにでかいハンドルつけて喜んでるよ

304 :名無しさん@3周年:2023/02/22(水) 22:44:46.73 ID:gJtdeSb9.net
100vの旋盤借りたときは、業務用感覚で切込み2〜3?でやったら主軸停まった。

305 :名無しさん@3周年:2023/02/22(水) 22:59:37.50 ID:5z2DM7E3.net
そりゃ当たり前だ

306 :名無しさん@3周年:2023/02/25(土) 11:01:51.42 ID:WnOxnj/w.net
仕事減りそうで減らない
車以外もやってるからかな

307 :名無しさん@3周年:2023/02/25(土) 13:02:15.30 ID:9KoGUpXJ.net
良いことじゃないか

308 :名無しさん@3周年:2023/02/25(土) 13:43:19.25 ID:bRsOfrX2.net
>>307
うん
若干製造のキャパ超えてる気がしないでもないが、まぁ仕事減るかも…という懸念を抱えた状態で設備投資や人員増は出来ないよなって
あとなんか最近近場で大ポカしたところがあったらしく、そっちの仕事が流れてきてアップアップしてるわ

309 :名無しさん@3周年:2023/02/25(土) 15:09:23.19 ID:ZI3kIP7P.net
久しぶりに大流血見たわ。指ブラーんてしてた。お前らも気をつけろよ。

310 :名無しさん@3周年:2023/02/25(土) 15:24:43.86 ID:WeyNq2/N.net
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル こわいのう
指差呼称できないではないか・・・

311 :名無しさん@3周年:2023/02/25(土) 19:19:45.34 ID:/cqWZuFC.net
社長は真っ青だな

312 :名無しさん@3周年:2023/02/25(土) 19:51:48.31 ID:tWtrmXoa.net
その程度なら大したことなくね?
旋盤で右腕吹っ飛ばした人いたけど社長は「あーあ」ってだけだったな
死ななきゃヨシ!

313 :名無しさん@3周年:2023/02/25(土) 20:49:48.16 ID:/zPkXOLm.net
おまいら
怪我と弁当は自分持ちだからな
会社はなんもしてくれないぞ

314 :名無しさん@3周年:2023/02/25(土) 21:37:31.43 ID:5nbll6lc.net
んなことない
ブラック企業はすぐ辞めろよ

315 :名無しさん@3周年:2023/02/25(土) 22:27:27.22 ID:QY6A7Z7K.net
銅の切削で反りが気になるけど、アルミ用カッターでいいかな?クーラントかけたら、変色する?

316 :名無しさん@3周年:2023/02/25(土) 22:28:40.84 ID:MOtxInJv.net
SUS用でもいい
しない

317 :名無しさん@3周年:2023/02/25(土) 22:40:58.66 ID:QY6A7Z7K.net
>>316
ありがとう

318 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 01:16:02.47 ID:3q5XP2++.net
タンガロイのカッターも中々良い気がしてきた

319 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 02:02:42.13 ID:EGkylKk5.net
銅ならアルミ用だな

320 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 04:33:18.85 ID:X0HuQykU.net
最近なんかよくわからん安エンドミルを工具屋が勧めてくる事が多いが儲け大きいんだろうか
インプラスとそう変わらんから買わないけど…

321 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 07:15:03.69 ID:2E8ErA8k.net
>>316
テキトーなこと言ってんじゃねーぞ

322 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 08:15:54.58 ID:g5s+mEv9.net
超硬でも粗悪品は一瞬で駄目になるよな

323 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 08:35:37.21 ID:oAL854rw.net
母材良いと研磨後に別物になるの有ったな
ただ研磨代より安いエンドミルをそんな事してまで感

324 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 10:06:20.33 ID:pWYL/xXh.net
>>321
鵜呑みには出来ないのでいろいろ調べてるけど、
すくい角が大きい方がいいようなので、アルミ用かな。水溶性クーラントは種類によっては変色しそうだが、熱変形がいやなのでかけることになるかな。

325 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 13:29:57.76 ID:Ce53VBhR.net
>>321
やってみてから言え

326 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 13:46:38.55 ID:EGkylKk5.net
銅と真鍮を間違えてるんだろうなこいつ

327 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 14:01:51.37 ID:gMTJZsCl.net
快削真鍮とベリ銅とかは同列には語れないよね・・

328 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 14:12:00.60 ID:2E8ErA8k.net
>>325
あるよタフピッチ銅とか切れないと塑性変形するし
クーラント付けたままだとすぐに黒っぽいシミなるよ

329 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 14:15:20.25 ID:UDsyyi7z.net
銅用刃物って使ったことないなー
そもそもあるのかな?
多分あるんだろうけどほぼほぼ電極作りくらいしか用無いからウチでは買わないだろーな

330 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 14:50:21.41 ID:L5q3nHxB.net
>>328
10分くらい、水溶性クーラントかけてすぐにシンナーで洗えば変色しないですか?

331 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 15:15:21.67 ID:2E8ErA8k.net
>>330
すぐに脱脂しておけば大丈夫だろう

332 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 15:23:30.62 ID:L5q3nHxB.net
>>331
ありがとうございます

333 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 15:47:13.41 ID:NEvjZzzn.net
ちょっと黒くなってもスコッチで磨けばヨシ!
そもそも一晩放置とかしないとあんまり黒くならないけど

334 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 16:11:47.80 ID:L5q3nHxB.net
>>333
ありがとうございます。

6.5の下穴に10.5のざぐりがあって、突き出しを100くらいしないといけないのだけど、10.5ドリル、10.5平研ぎドリルでいこうと思うが普通は裏ザグリカッター使うのかな?

335 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 16:33:31.29 ID:sWJlFswz.net
皆さんの仕事場は基本立ち仕事ですか? 

私の仕事は立ち仕事で、私を含めて同僚全員は立ったまま機械を動かして立ったままノートPCで資料作りなどの作業します。長時間pc作業が必要なときは事務所でデスクワークをします。

ですが最近入社した若手は機械を動かしたら現場の作業台のところで座り込みます。作業台のところには椅子はありますが、ワークのヤスリがけや磨き、組み付け作業などのときに使用するものとして設置しています(そういうルールはありませんが)

以前座り込む若手に指摘したことがあるのですが、「足が痛いから」「別にサボっていない」「座りながらじゃないとpc作業ができない」と反論されてこれ以上何も言えませんでした。

最近座ってることが多くて目立つようになり、上司から好ましくない印象を持たれるようになりました。

これは指導するべきでしょうか?それとも現場では立ち仕事を強要する会社が異常なのか?意見をお願いします。

336 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 16:59:10.40 ID:p4VrvG7o.net
>>334
最近使わなくなったなー裏ザグリ
書いてあるのと同じ方法でやってるわ
ドリル平研ぎもするけど、汎用的なキャップボルトのザグリ経はハイスの平たくて長い刃物を買い揃えたりした

337 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 17:01:17.06 ID:p4VrvG7o.net
>>335
基本的に立ち仕事だけど、PC使う時は専用の部屋で座るし、バリ取りする時も座ってやる方が多いな
意外と一日で立ってる時間は長くないかも
たまーにフライス仕事やる時は一日立ちっぱなしだね

338 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 17:13:55.56 ID:qUtF57+A.net
>>336
ありがとうございます。
100ぐらいだと、いけそうですかね。
平研ぎがうまく出来るかという問題はあるけど。

339 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 17:17:45.41 ID:oAL854rw.net
椅子に座ると腰やられるからなるべく立っままにしたいわ

340 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 17:36:09.19 ID:UJZHLCV+.net
>>338
少し前に立ちが300あるSKD11丸物4箇所にφ11ザグリ深160っての空けたけど工場の隅にあったNACHIのロングドリル平研ぎして普通に加工したよ
いけるいける
>>339
立ってると膝やられるわ
耐油性あって動かなくて掃除のし易い良いマット無いかなー

341 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 20:51:35.34 ID:M0Ytj9Yf.net
安全衛生規則第三編第六章第六百十五条

コレは適応されるのだろうか

342 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 21:56:37.33 ID:2E8ErA8k.net
ミスミって俺らからしたら敵(ライバル)だよな
ミスミの追加工やめて材料から作ろうな

343 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 22:11:16.78 ID:2Yrx+sO6.net
加工中に座ってたら嫌な顔するやついるから機械の裏の中入って座ってる。

344 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 22:56:40.35 ID:X0HuQykU.net
>>341
へぇ~
知らないルールあるものだなぁ

345 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 23:39:07.74 ID:JrtyNfTg.net
そういや座って居眠りしてる奴が居たから椅子を蹴飛ばしたことあるなぁ

346 :名無しさん@3周年:2023/02/27(月) 00:49:21.80 ID:v2fibg88.net
>>335
「座るのは甘え」なんて昭和の野球部みたいな事やってたら誰もいなくなるよ

347 :名無しさん@3周年:2023/02/27(月) 01:13:58.72 ID:spFO3Y6l.net
>>335
何も反論が言えない時点で指導するべきではない
指導するならきちんとした理屈を持って相手を導かないといけない

348 :名無しさん@3周年:2023/02/27(月) 01:23:35.21 ID:X6X2rwle.net
まあでもずっと座りっぱなしの奴が居たら椅子を蹴飛ばすけどね。

349 :名無しさん@3周年:2023/02/27(月) 01:30:04.44 ID:g0Qzsm5k.net
少し前のキヤノン電子みたいやな
椅子を撤去したらいい

350 :名無しさん@3周年:2023/02/27(月) 01:30:05.05 ID:wngEo6PM.net
肩ポンでええやん…何でそんな蛮族なの…

351 :名無しさん@3周年:2023/02/27(月) 06:04:26.94 ID:rvNvCULe.net
立ちっぱなしって作業中は当然として立って何してるの?

352 :名無しさん@3周年:2023/02/27(月) 10:10:49.68 ID:RTuHQeM5.net
ワークと加工風景を見てるんじゃね?
なにかトラブルがあった時に即応できるように常に見ていないといけない!!
ってがなり立てる人うちにもいたよ(過去形)

353 :名無しさん@3周年:2023/02/27(月) 10:53:55.60 ID:2z0lvjmJ.net
立ってて金になるんやったらなんぼでも立っとくわ。
機械で出来ることは全部やらせて人間様はゆっくりしときゃええんよ。

354 :名無しさん@3周年:2023/02/27(月) 13:06:38.66 ID:Jo+lkM7z.net
座ってする仕事はあるし、立ってする仕事もある。
問題は両者が同じ空間にある職場。

355 :名無しさん@3周年:2023/02/27(月) 13:19:55.69 ID:6yYvDsC9.net
仕事中はたたないお

356 :名無しさん@3周年:2023/02/27(月) 15:50:17.44 ID:G1gX0CHJ.net
正直立ってるとか座ってるとかどうでも良いよな
気持ちや就業態度が精度や切削能率に影響するならまだしも
プログラムと段取りがしっかりしてれば
後は機械様がやってくれるんだからさ
願う事で寸法良くなるなら拝み倒すけど

357 :名無しさん@3周年:2023/02/27(月) 16:07:45.72 ID:rvNvCULe.net
基本的に俺たちの仕事は人間様が働いてる時は生産上ってないからな機械に働いてもらってゆっくりくつろいでる時間が多いほど稼げている

358 :名無しさん@3周年:2023/02/27(月) 17:04:41.61 ID:VJ2/WoeR.net
たっていても交通誘導より給料良いならいいんだよ

359 :名無しさん@3周年:2023/02/27(月) 17:55:41.20 ID:G1gX0CHJ.net
とは言っても経験的にサイクルタイム考えず
少しの隙間でも座ろうとする奴は
面倒臭がりで測定とか点検チェック甘い爆弾野郎が
多かったから苦手だわ

360 :名無しさん@3周年:2023/02/27(月) 21:45:10.86 ID:cpIdXQz8.net
変なところで改行するのは鼻眼鏡の老害爺

361 :名無しさん@3周年:2023/02/28(火) 01:57:00.24 ID:7rl6fAf4.net
職業欄真っ黒のやつはなんかあればすぐ辞めてくれるだろうから雇って見てもいいんじゃね

362 :名無しさん@3周年:2023/02/28(火) 18:37:08.02 ID:Fl6gQsYp.net
購入担当者がオプションほぼ無しで稟議書通してしまって
後から付けたらいいじゃんって逆ギレしてきてるんだけど
マシニングを後からアップグレードした事有る人居る?

363 :名無しさん@3周年:2023/02/28(火) 19:14:08.33 ID:mhPKIi3y.net
サイクルタイムを考えてドア開けっぱでビール箱に座ってるぜw
安全スイッチヨシ!

364 :名無しさん@3周年:2023/02/28(火) 20:22:27.99 ID:jcZoTLIw.net
>>362
所謂OS関連なら簡単。ユーザーが弄れないパラメーターをいじるか、ソフトを追加するだけ。

5000回転の主軸を12000まで回せとか、3軸を4軸に変更しろと言われたら下手すりゃ4桁万円コース。

365 :名無しさん@3周年:2023/02/28(火) 20:25:41.27 ID:UA2CwEtU.net
3軸に付加1軸で4軸ならそんなにかからない

366 :名無しさん@3周年:2023/02/28(火) 20:32:41.91 ID:TJ+p8WBa.net
最高回転数を上げるタイプのオプションは後で追加するのは無理じゃねぇかな…

367 :名無しさん@3周年:2023/02/28(火) 20:34:02.09 ID:RfsuqtvI.net
工場長が昨日から5軸のアップグレードし始めた
切削油の流路を変えるらしい

368 :名無しさん@3周年:2023/02/28(火) 20:35:29.39 ID:z2KjO9zi.net
刃先交換式のフラットドリルのおすすめは?
条件は径の安定、径補正のはばの広さ、寿命です

369 :名無しさん@3周年:2023/02/28(火) 20:47:13.96 ID:rot4gzmo.net
径補正のはばの広さ
の意味がわからない

370 :名無しさん@3周年:2023/02/28(火) 21:05:03.48 ID:OBpN/+TZ.net
>>362
なにを加工するの?

371 :名無しさん@3周年:2023/02/28(火) 21:08:48.38 ID:z2KjO9zi.net
>>369
マシニング加工だけど、偏芯スリーブを使えば、
例えば20ぱいだと19.8~20.2みたいに径補正が
出来ると思うけど、その範囲です。

372 :名無しさん@3周年:2023/02/28(火) 21:30:04.89 ID:rot4gzmo.net
>>371
SANDVIKでいいんじゃない?

373 :名無しさん@3周年:2023/02/28(火) 21:43:21.47 ID:z2KjO9zi.net
>>372
やっばりですか。海外製品なんで敷居がたかいというか、アフターケアが心配、などあるけど、加工条件さえ間違わなければ長く使えるのかな。

374 :名無しさん@3周年:2023/02/28(火) 21:43:40.92 ID:z2KjO9zi.net
>>372
やっばりですか。海外製品なんで敷居がたかいというか、アフターケアが心配、などあるけど、加工条件さえ間違わなければ長く使えるのかな。

375 :名無しさん@3周年:2023/02/28(火) 21:58:17.37 ID:Fc7pFBoT.net
チップ式刃物において…サンドビックはサイキョー…
おまけにコストもサイキョー…

376 :名無しさん@3周年:2023/02/28(火) 22:04:32.12 ID:MnWApARB.net
サンドビックってフラットドリルだしてたっけ
あの手ので偏心できる工具だしてるとこ有るのかな

377 :名無しさん@3周年:2023/02/28(火) 22:08:42.19 ID:MnWApARB.net
高送りとかは日本メーカーの方が優勢じゃね
先進的な工具はイスカルとかケナメタルだな

378 :名無しさん@3周年:2023/02/28(火) 22:44:37.34 ID:J74D4Pig.net
ボーリングはbig、高送りカッターはタンガロイ、
タップはカトー使ってる。これからサンドビック、
開拓しようと思ってる。

379 :名無しさん@3周年:2023/02/28(火) 23:56:16.12 ID:nM9zY/GX.net
タンガロイの高送りカッターいいよね
最近よく使ってる

380 :名無しさん@3周年:2023/03/01(水) 06:02:48.60 ID:/DDgwDdi.net
>>364
やっぱり据付た機械に改造工事は高く付くよね
横型で5Dくらいの深めの穴加工有るから
クーラントをセンタースルーにしてほしい
あとB軸回転時の原点移動の補助機能
ATCの本数増加

>>370
金型メインの他単品物ポロポロ
材質はSKD系やSUJ、SX等

381 :名無しさん@3周年:2023/03/01(水) 06:23:01.86 ID:FlEsiyXa.net
5Dなんてスルー要らんやろ笑

382 :名無しさん@3周年:2023/03/01(水) 07:47:59.31 ID:1d0kRhZv.net
20Dとかになると欲しい…

383 :名無しさん@3周年:2023/03/01(水) 08:16:15.65 ID:K9cC036R.net
>>380
ATC増やすの高く付くから余程の必要性がないとやらない

384 :名無しさん@3周年:2023/03/01(水) 09:38:11.15 ID:8WcIH3+7.net
材料入ってこなくて夜中に流すサイクル5時間の仕事だけ。
暇すぎて帰りたい。

385 :名無しさん@3周年:2023/03/01(水) 18:49:18.88 ID:/DDgwDdi.net
自分が贅沢言ってただけで思ってたよりセンタースルーって必要無いのか?

386 :名無しさん@3周年:2023/03/01(水) 19:26:36.79 ID:TiVfs1bt.net
超硬ドリル使うなら必要

387 :名無しさん@3周年:2023/03/01(水) 19:29:46.32 ID:p78t+EyN.net
フラットドリル使うなら必要。

388 :名無しさん@3周年:2023/03/01(水) 19:39:54.85 ID:csH++JrT.net
>>380
原点移動はCAMに回転中心入れればいらなくね
マクロ組んでも行けるぞ

389 :名無しさん@3周年:2023/03/01(水) 20:01:26.62 ID:PCRaGq02.net
>>385
高圧のセンタースルーはむっちゃいいぞ
横型なら低圧でもあったほうがいい

390 :名無しさん@3周年:2023/03/01(水) 20:05:45.63 ID:1d0kRhZv.net
>>385
あれば便利だし色々と良いことあるけど、無くても何とかなるはなる

391 :名無しさん@3周年:2023/03/01(水) 20:27:03.63 ID:p78t+EyN.net
センタースルー使うと、機械の周りがびちゃびちゃになるの、なんとかしないと。

392 :名無しさん@3周年:2023/03/01(水) 21:22:48.26 ID:IMjWHqwV.net
そんなヤツおらんやろー

393 :名無しさん@3周年:2023/03/02(木) 08:01:07.44 ID:8hQNkNxx.net
>>388
検索かけたら仕組みからマクロの組み方出て来たから行けそうな気がしてきた
ただ購入担当のフォローを自分がする事になるから少しモヤっとする

ATCとセンタースルーはメーカーに後付けする場合の見積もり出して貰って
後付の無謀さを頑張って説明する事にします

394 :名無しさん@3周年:2023/03/02(木) 12:17:53.68 ID:7d5TFWJ5.net
仕事なんてお互いにフォローし合って進めていくものだからまぁヨシとしようや
逆ギレされたらフォローする気も失せるのはわかるけどw

395 :名無しさん@3周年:2023/03/02(木) 15:18:18.37 ID:dLifS8HE.net
ピストンのT溝入れまた失敗しちまった。
三爪で傷入らないように弱めに締めたのが仇となり、ズルズル回って段になってしまった……。

396 :名無しさん@3周年:2023/03/02(木) 15:19:55.31 ID:c27VIJoR.net
銅板かまして締めとけ

397 :名無しさん@3周年:2023/03/02(木) 16:55:29.48 ID:Qvr/rQFx.net
三爪よりアルミで口金にあてる型作って普通のバイスではさんだ方がいいぞ

398 :名無しさん@3周年:2023/03/02(木) 17:28:33.87 ID:dLifS8HE.net
>>396
>>397
ありがとうございます。
ワークの長さが300くらいあって突き出し量が多い感じだったのでアルミで挟み込めるように治具作ってみようと思います。

399 :名無しさん@3周年:2023/03/03(金) 09:03:04.45 ID:R8vVx5CD.net
工具メーカーのPVみたいにエンドミルでガッツリ削ってみたいもんだわ

400 :名無しさん@3周年:2023/03/03(金) 10:04:56.18 ID:fOcaH/GT.net
ワークをクランプしたままクレーンで吊り上げたらワイヤーがブチギレたぞ
危ねぇ

401 :名無しさん@3周年:2023/03/03(金) 10:08:10.18 ID:0jQSRCqn.net
トロコイド加工とかのPV見てるとハ~(感嘆)ってなる
同じ刃物・同じ条件でやったら刃物が粉々になったけど
主軸の剛性が…足りないッ…

402 :名無しさん@3周年:2023/03/03(金) 10:09:30.55 ID:s36Nc4lJ.net
あるある。バイスの固定ボルトを外し忘れてマシニングごと吊ろうとしてワイヤーブチ切れた。その時の傷が今も主軸カバーに残ってるわ

403 :名無しさん@3周年:2023/03/03(金) 14:16:50.21 ID:vspM6Bce.net
あるあるじゃねーよ20年に1人まぬけがやるくらいだろ

404 :名無しさん@3周年:2023/03/03(金) 15:10:17.92 ID:fil14QI9.net
そんな注意力でよく精密・超精密加工できるな…

405 :名無しさん@3周年:2023/03/03(金) 16:16:36.66 ID:oec8mOIr.net
うちの社長はシャッターを開け忘れてフォークリフトでバックで突っ込んだぞ

406 :名無しさん@3周年:2023/03/03(金) 17:41:13.64 ID:z7kbpQUi.net
どれもちゃんと確認すれば防げるんだけどなぁ

407 :名無しさん@3周年:2023/03/03(金) 18:29:42.28 ID:R8vVx5CD.net
無人運転かけて自動工具長測定時に
カバー開かなくて突っ込んだ事は有る

408 :名無しさん@3周年:2023/03/03(金) 21:32:30.03 ID:qLBgzYJx.net
ヨシ!

409 :名無しさん@3周年:2023/03/03(金) 22:42:33.73 ID:S1qmBElt.net
(人殺さなければ)ヨシ!

410 :名無しさん@3周年:2023/03/04(土) 18:36:39.17 ID:q/jHs47U.net
平型ジャッキかける時に滑ると本当にムカつく、油分除去しても形状によっては絶対滑るし

411 :名無しさん@3周年:2023/03/05(日) 20:34:01.38 ID:4RLWqgRe.net
BBT、HSK、CAPTどれが覇権を取るんだろうか

412 :名無しさん@3周年:2023/03/05(日) 20:46:22.20 ID:fZ0ifWnS.net
BBTしかかたん

413 :名無しさん@3周年:2023/03/05(日) 20:58:07.70 ID:1Zg33bKN.net
どれも適材適所で覇権持ってるやん

414 :名無しさん@3周年:2023/03/05(日) 21:02:09.39 ID:Ks2wD2qZ.net
結局BBTが一番潰しが効いて取り回しやすい

415 :名無しさん@3周年:2023/03/05(日) 21:12:55.54 ID:yPRExbwB.net
BBTでええやろ感はわかる

416 :名無しさん@3周年:2023/03/05(日) 21:13:16.58 ID:1Zg33bKN.net
複合のターニングには不向きやぞ?

417 :名無しさん@3周年:2023/03/05(日) 21:27:59.73 ID:yPRExbwB.net
そうなんか
ターニングセンタとか見たことはあるけど触ったことないっす

418 :名無しさん@3周年:2023/03/05(日) 21:33:41.55 ID:sc1TI+vH.net
HSKは短いホルダーが構造上出来なんだよな
BT40以下は丸シャンクの工具で切削量増やすのに
ゲージラインからの突き出し量が特に重要だから致命的だわ

419 :名無しさん@3周年:2023/03/05(日) 22:59:53.02 ID:Ks2wD2qZ.net
HSKは肉が薄いからあまり剛性高くないって聞いたけど
無駄に向きがあるのも気に入らん
AとかBとかCとかあるのも気に入らん
流石、カタログ番長ドイツ人が考えただけはある

420 :名無しさん@3周年:2023/03/06(月) 00:26:18.37 ID:cLUqXZ6e.net
CAPTは?
俺は見たことすらない

421 :名無しさん@3周年:2023/03/06(月) 06:43:20.05 ID:S+Dkd5QN.net
個人的には大正義サンドビックだから使ってみたいけど
ようやく他メーカーのカタログに出始めたばかりだしなぁ

422 :名無しさん@3周年:2023/03/06(月) 12:06:18.73 ID:TDUV7v+m.net
孫正義三度Pigに見えた

423 :名無しさん@3周年:2023/03/06(月) 20:01:50.84 ID:5rfgpKvt.net
てかCAPT付けてる機械とかここ5年前以内に入れた新品だろ

424 :名無しさん@3周年:2023/03/06(月) 20:01:51.16 ID:5rfgpKvt.net
てかCAPT付けてる機械とかここ5年前以内に入れた新品だろ

425 :名無しさん@3周年:2023/03/06(月) 20:05:22.89 ID:4Zt6dNh+.net
BBTの類は気をつけて端面をチェックしていても、ツール交換する時に稀にキリコを挟み込むんだよなぁ。

426 :名無しさん@3周年:2023/03/06(月) 20:28:58.88 ID:xgZquTPz.net
問題になるような切り粉挟んだ事はないな

427 :名無しさん@3周年:2023/03/06(月) 20:59:50.45 ID:cLUqXZ6e.net
>>425
あるある
なんでS50Cにバカ穴を超硬ドリルで空けてこんなガバガバな径に…?
とかいう時は大体ソレ

428 :名無しさん@3周年:2023/03/06(月) 23:19:30.97 ID:ljBc44IQ.net
20000rpm越えるような高回転型ならHSK
それ以下ならBBTってイメージ

あと主軸への潜り込みが少ないからHSKは工具突き出しが長い横送りに弱い、と聞いたことがある
BBTしか使ったことないけどw

429 :名無しさん@3周年:2023/03/06(月) 23:22:31.74 ID:cvS40M18.net
大した仕事してないからBTでヨシ!
一面だから噛み込みとかもナシ!

430 :名無しさん@3周年:2023/03/07(火) 21:47:35.54 ID:zZdx7qpE.net
ホルダーって寿命ある?
サビが付くごとに錆取りして10年以上使ってるんだけど、いつまで使って良いのかわからん
もちろんテーパ部も錆取りペーパーで擦りまくり

431 :名無しさん@3周年:2023/03/07(火) 22:19:35.78 ID:cP69GB2n.net
ドリルとか適当で良い工具用なら大丈夫だけど
フレが出たり主軸との密着不足で剛性が低下するし
あんまりにも酷いとキズ等が主軸に転写されて
マトモなホルダーにも良くない

432 :名無しさん@3周年:2023/03/07(火) 22:42:48.37 ID:tjaF0axM.net
錆びた古いBT50は、大抵振れが大きいな。
そうなると使いたくない。熱変形するのかな。
話は変わるけど、目詰まりした油砥石は、研磨機で、
研磨出来る?

433 :名無しさん@3周年:2023/03/07(火) 22:49:41.00 ID:j/K+Tv5B.net
ぶっ飛んだり割れたりするから無理

434 :名無しさん@3周年:2023/03/07(火) 22:56:23.07 ID:FvHGhGwa.net
>>432
日研の砥石平面修正用ダイヤモンドサーフェイス

435 :名無しさん@3周年:2023/03/07(火) 23:01:09.26 ID:tjaF0axM.net
>>434
専用のがあるんですね、ありがとう。

436 :名無しさん@3周年:2023/03/07(火) 23:03:11.00 ID:YAYrUFnM.net
>>435
チョー便利だから中目買うといいよ

437 :名無しさん@3周年:2023/03/07(火) 23:13:17.49 ID:tjaF0axM.net
>>436
ありがとう、もう10年は同じ油砥石使ってて、
いぶし銀のようになってます。

438 :名無しさん@3周年:2023/03/07(火) 23:42:28.48 ID:j/K+Tv5B.net
>>437
物持ちいいねぇ
俺は5年保ったことないわ
たいてい落としたりして割れる…

439 :名無しさん@3周年:2023/03/07(火) 23:51:11.87 ID:tjaF0axM.net
>>438
目詰まりしてても気にしなくて使ってたけど、
さすがに削れない感じ。日研のは市販されてないみたいだから、ためしにホームセンターで探してみるか。

440 :名無しさん@3周年:2023/03/07(火) 23:55:21.24 ID:cwr2Yhks.net
工具に錆びだすやつは許さんぞ

441 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 06:25:07.55 ID:VIQW/Nvu.net
手数料

442 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 06:29:46.23 ID:ALqq4tlw.net
エアガンで目詰まり飛ばすかダイヤモンドプレートで擦るかだな

443 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 07:07:13.38 ID:nXqbvQxT.net
日研の中目でいくらするの?

444 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 07:19:35.99 ID:fr7dqk/+.net
アマゾンとかモノタロウで売ってる両面ダイヤモンド砥石とかダイヤモンドペーパーは3000円以下が殆どだな

445 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 07:41:52.52 ID:iKwQgNg9.net
日研のも安いダイヤも両方使った事あるけど日研の方が全然良いよ。詰まったらスチールブラシでササッと擦るとすぐ復活。Amazonの3000円位のダイヤ砥石はすぐに切れなくなった。粗さは同じくらいだったんだけどなあ。

446 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 08:41:26.64 ID:pUof2GIj.net
砥石は定盤の上で油とダイヤモンドの粉かけて目立てだなあ

447 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 11:41:17.18 ID:Lzs97sq3.net
MC2工程、両面平面研磨、加工時間約1時間半、単価1000円。やってられんな。

448 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 11:53:31.92 ID:cPCdhzpM.net
安すぎる

449 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 11:56:31.18 ID:5t2A5s1p.net
油砥石はグラインダーの超硬研ぐ緑の砥石と擦るとすぐ綺麗になるぞ

450 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 12:34:29.44 ID:omGwfdZ4.net
>>436
さっき注文したわ

451 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 19:14:14.88 ID:u8r287jQ.net
たまに油砥石かけるときに油かクーラント付けながら使えば目詰まりとかしなくね
目詰まりするって言ってるのは買ったままのドライで使ってるのか?

452 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 20:08:34.40 ID:wCwyO8xZ.net
どっちでも使うから時間経過で目詰まりくらいするわ

453 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 20:49:18.37 ID:+pDGaa6i.net
ダメなんだろうなあとは思いつつもオイルストーンの目詰り、メンドイ時はパーツクリーナーで吹き飛ばすわ

454 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 21:08:35.00 ID:6yJsWlxZ.net
水溶性切削液は錆びるから嫌だ
油性が一番

455 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 21:12:37.29 ID:wCwyO8xZ.net
カンキョー対策しろ

456 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 21:40:28.35 ID:VIQW/Nvu.net
油性は無人運転で工場を燃やしたから懲りた。延焼してまだ1億2千万の賠償が残ってるわ

457 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 21:52:10.85 ID:RqZcm+yE.net
クーラント付けながら使えば目詰まりとか

目詰まり以外にナニがあるのですか?

458 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 21:54:17.91 ID:ALqq4tlw.net
>>456
隣への延焼って保証しなきゃ行けないもんなの?

459 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 21:55:54.86 ID:MbAh9XQb.net
>>454
正しく作って・正しく補給していれば大丈夫なはず。
錆びるのは逆エマルジョンを作るとか水だけ補給とかやってる事が多い。
でも高性能を謳っていた新製品を試したら錆びまくったのには参った。
問い合わせたら「防錆性能は重視していない」ので2倍に濃くしろだとw。
速攻捨てた。

460 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 23:23:25.85 ID:n2ir3s8H.net
>>457
どこかの国の研修生かなんかですか?
日本語の表現は難しいので勉強頑張ってください

461 :名無しさん@3周年:2023/03/08(水) 23:28:06.13 ID:9aOgn+Qg.net
>>453
もう一度言うがバイト研ぐグラインダーの超硬の緑の砥石の古くて使わんやつの側面で擦ってみろむっちゃ綺麗になるから

462 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 07:41:03.21 ID:Dg9gRE2r.net
>>461
GC使うのなんて皆最初にやってみるだろ。それだと削れるけど平面出しにくいからダイヤ使ってるんだろうね。

463 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 10:32:42.45 ID:w5+G88vM.net
普通は油砥石の平面出しってダイヤでやるんだ

ウチはノリタケのピンクの46番でやってたわ
ダイヤでやってみるかな

464 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 14:36:08.44 ID:CBdWJQGr.net
ともずりって手もあるけどね

465 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 15:05:46.16 ID:RX6W5DUr.net
とも磨り減るの早くて嫌い

466 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 16:08:36.51 ID:Z9pNBPqp.net
>>462
油砥石の平面度とかそんなに要らんしダイヤの平面度も0.2程度はくるってるんじゃね

467 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 16:10:01.08 ID:Z9pNBPqp.net
油砥石の寿命は擦り減るより落として割るだよな?

468 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 18:10:35.70 ID:KU5Rf3jf.net
砥石の硬さにもよる

469 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 20:47:46.23 ID:DGGuuWRu.net
水溶性クーラントの原液を屋外の油倉庫までいちいち取りに行くのが面倒なんだよね
現場に原液のペール缶置いたままだと怒られる上に毎日給水しなきゃいけないとなれば結局水道水だけで補給しちゃうようになる

470 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 21:02:32.95 ID:J+hYGddA.net
切削油は機械の裏においてあるわ

471 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 21:11:42.92 ID:iXWAJvRZ.net
ヒント:後輩にやらせる

472 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 21:39:51.23 ID:uqxbdO7Y.net
ヒント:後輩が居ない

473 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 21:50:31.62 ID:jrNJfQcb.net
切削油の原液に水入れたらゲル化するから辞めれ、って言われたんですが本当?
3月入社してこの11か月そんなことなかったんで・・・うそかと。

出光αクール。

まぁでも原液に水ブッコむと異様に泡立ってすぐにバレそうだから、言われた
通りにやってるよ。

474 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 22:02:40.03 ID:gWnVY7F1.net
クーラント屋が言うには顕微鏡で見たら溶けてないのが分かるみたいね。
原液に水入れたら泡立ち、錆び、フィルター詰まり等々の問題が起きたからやってない。

475 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 22:02:56.68 ID:WgnVLEUA.net
アルファクールが一番臭くならないと思う

476 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 22:12:56.03 ID:pixJevYL.net
>>473
水をしっかり撹拌しているところに水溶性の原液を少しずつ入れて混ぜてやるのが
基本にして鉄則。 減った分を補充する際はタンクとは別容器で作ったものを入れる。
既にある液に水を入れて原液を補充はダメ(うちの汎用旋盤担当はヘーキでやってるが)。

477 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 22:33:35.02 ID:S6Nn6+Da.net
ペール缶に3センチ原液を入れてスルークーラントでぶっ飛ばす
20年以上やってるが特に問題はない

478 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 23:23:58.35 ID:niiTHa38.net
表面張力かもね洗剤は水の表面張力を消して水と油の親和性をよくする

479 :名無しさん@3周年:2023/03/09(木) 23:29:35.76 ID:niiTHa38.net
水に小麦粉入れると玉になるのは水の表面張力が大きいからなのかなって

480 :名無しさん@3周年:2023/03/10(金) 00:27:54.91 ID:ZoMSCSIj.net
加工屋さん見学しに行くと使ってる刃物違うなぁってなる
超硬リーマー通す前の下穴加工も会社によって様々
超硬ドリル→リーマー
超硬フラットドリル→リーマー
超硬ドリル→超硬フラットドリル→リーマー
超硬ドリル→ハイスエンドミル→リーマー
の会社があったけど、他にどんなパターンがあるかな

481 :名無しさん@3周年:2023/03/10(金) 00:36:00.83 ID:PvyvckYy.net
品物で変えないか?

482 :名無しさん@3周年:2023/03/10(金) 00:49:41.19 ID:Hk7TvpfN.net
>>481
そりゃそうなんだけど基本ってあるじゃん?
うちはドリル→フラット→リーマー

483 :名無しさん@3周年:2023/03/10(金) 03:25:42.65 ID:Cxy4vOHW.net
基本はドリル、エンドミル、ドリル、メントリ、リーマだな

484 :名無しさん@3周年:2023/03/10(金) 03:28:26.51 ID:Cxy4vOHW.net
>>479
水で空間が閉じられると内圧でそれ以上侵入出来ないからじゃね
空間がオープンだと毛細管現象で染み込む

485 :名無しさん@3周年:2023/03/10(金) 04:20:33.46 ID:VPCFBlma.net
工具メーカーは行けますよ〜って言うが
アクアドリルみたいなフラットドリルや
二枚刃のドリルが三段なってて
一発荒中仕上げの3加工やってH7仕上げる奴とかで
ウチは工具一本で行ってるって加工屋聞いたり見た事無いけど
やっぱりアレ位置ズレ起こすのかな

486 :名無しさん@3周年:2023/03/10(金) 10:14:18.16 ID:tmRSFj4c.net
うちでは位置度やピッチがあんまり良くなかったなー
新品の刃物ならいいのかもだが

487 :名無しさん@3周年:2023/03/10(金) 11:20:56.53 ID:b2kuvu5K.net
クーラントの希釈にジェットミックスとかレストールとかってどうなん

488 :名無しさん@3周年:2023/03/10(金) 12:22:14.42 ID:9qFzM6Ov.net
ピッチうるさい穴はヘリカル→ドリルだな

489 :名無しさん@3周年:2023/03/10(金) 22:56:46.29 ID:IxkDJz6Q.net
どんな機械でも行けるとは言って無いしな
3000以上回せない主軸を眺めながら…

490 :名無しさん@3周年:2023/03/10(金) 23:03:36.02 ID:Hk7TvpfN.net
えぇ…MAX3000ってどんな機械…?

491 :名無しさん@3周年:2023/03/10(金) 23:22:35.08 ID:Cxy4vOHW.net
デカい横型とかmax1000とか普通にあるぞ

492 :名無しさん@3周年:2023/03/11(土) 03:46:48.16 ID:Tq5rj2zz.net
回転数1000のでかい横型
なんか旋盤みたいだな

493 :名無しさん@3周年:2023/03/11(土) 07:48:47.25 ID:ObEydXVp.net
>>490
スピンドルタイプの横中とかはベアリング径が大きくなるからあんまり高速では回せないのよ。主軸径110くらいでも結構ベアリング大きいよ。

494 :名無しさん@3周年:2023/03/11(土) 08:03:13.03 ID:m2bD30+7.net
EDM流行らないかな騒音なし粉塵なし巻き込み事故なし軸ブレなし糸鋸より小さい切り代

495 :名無しさん@3周年:2023/03/11(土) 08:03:20.32 ID:kDnOX2YB.net
こういうやつ?

ttps://youtu.be/xS_Hh81q1C0

496 :名無しさん@3周年:2023/03/11(土) 08:59:14.59 ID:cURJPIwo.net
>>461
自分は平面出した鉄板にグラインダーの削りカスの粉乗せて砥石磨いてたわ

497 :名無しさん@3周年:2023/03/11(土) 12:04:27.32 ID:hvB40Kdx.net
コンクリの床でもできるけどな

498 :名無しさん@3周年:2023/03/11(土) 12:05:29.20 ID:PyRMvzL5.net
床よりブロックのがいいだろ
家の包丁研ぐのはそれでやってるわ

499 :名無しさん@3周年:2023/03/11(土) 12:10:49.28 ID:Kra0wGeW.net
技能検定1級持ってる奴が天狗になって偉そうにしてるんだが
こういう資格を持ってる奴に限って自分の地位に胡座をかいてる無能が多いような気がする

500 :名無しさん@3周年:2023/03/11(土) 12:13:07.73 ID:PyRMvzL5.net
うちはその手の技能持ってる人のがマトモに能力ある人ばかりだな

501 :名無しさん@3周年:2023/03/11(土) 12:35:49.22 ID:kDnOX2YB.net
実演見ると得意げに手が踊る人いるねえ

502 :名無しさん@3周年:2023/03/11(土) 12:44:45.52 ID:jyv+cNRO.net
学生の時に技能系競技やってたけど
検定と実際の仕事は全く別物だよな
検定の学科を自己の知識として憶えてて
必要な時に短く説明出来る人は凄いけど

503 :名無しさん@3周年:2023/03/11(土) 13:48:05.78 ID:HqtYYwXW.net
うちは班長は特級、平社員は1級まで取らされて資格あって当たり前だから天狗とかは無いな。

504 :名無しさん@3周年:2023/03/11(土) 13:52:45.75 ID:kDnOX2YB.net
チャンスあるなら資格は取ったほうがいいぞ
うらやむのばかりではもったいない
独立しても名刺に書けるものがあるのはよい

505 :名無しさん@3周年:2023/03/11(土) 14:01:04.72 ID:aeTHV7MK.net
独立はしないなぁ…一人親方とかご時世的に無理だわ

506 :名無しさん@3周年:2023/03/11(土) 14:43:51.16 ID:uZ47d7Il.net
>>495
そういうやつだけどそれは汎用中ぐりじゃないかな

507 :名無しさん@3周年:2023/03/11(土) 16:25:40.51 ID:ouOLLYJO.net
資格は色々あった方がいい事あるが検定はいらんな

508 :名無しさん@3周年:2023/03/11(土) 16:28:46.31 ID:ouOLLYJO.net
山崎のYZとか静岡のSMVあたりは3000じゃね
大鳥もそれ位のがあった気がしたけど

509 :名無しさん@3周年:2023/03/11(土) 18:00:46.21 ID:b0AqfVKB.net
うちの横中は最高回転数500だ。
NCはついてないぞ手動式だ。(汎用ね)
NC付きの横中に替えるか考え中。
お勧めの横中メーカーある?
tosnucとfanucどっちがいいかな?

510 :名無しさん@3周年:2023/03/12(日) 00:07:15.84 ID:p5o8edQq.net
低回転繋がりで門型使うようなデカいの作ってる系の企業
2023年度は仕事減るの確定らしいな
そういう時は改善活動に励むから給料減るのに仕事が増えるで最悪だわ

511 :名無しさん@3周年:2023/03/12(日) 06:25:14.14 ID:VZf51WWr.net
コロナの補助金も無くなる?
それなら倒産も増えるだろうな

512 :名無しさん@3周年:2023/03/12(日) 08:15:25.76 ID:y6AvEMyG.net
>>509
Kurakiの横中いいぞ
FANUCベースで値段も頑張ってくれる

513 :名無しさん@3周年:2023/03/12(日) 09:57:23.97 ID:Gx6oZPkQ.net
>>509
110と130でそれぞれ両者の機械使ってるけど、主軸細めなら倉機、130以上なら芝浦が良いと思う。
総じて剛性面では芝浦に分がある。
ソフト的には横中ならTOSNUCの方が使いやすいかと。
値段は倉機のほうが安いよ。

514 :名無しさん@3周年:2023/03/12(日) 13:23:29.65 ID:VNwjYBvA.net
まだ半導体の補助金ってある?

515 :名無しさん@3周年:2023/03/12(日) 17:21:11.09 ID:qPsZItbj.net
>>512 >>513
コメントありがとうございます。
TOSNUCは使いやすいけど故障したときの修理代が高いと聞きました。
その辺も教えてくれると嬉しいです。

516 :名無しさん@3周年:2023/03/12(日) 18:13:34.63 ID:Gx6oZPkQ.net
>>515
芝浦は個人的には高いと思わないなあ。ウチは関東だけど、むしろ他社に比べて融通効く方だと思う。最近のFANUCはサービスマンの質が下がったかなーって思ってる。メカ的な面では倉機も芝浦も変わらないかなという印象。

安く導入したいなら倉機、長く使うなら芝浦かな。横中はコラムの倒れを定期的に自分で修整しながら使う事が必要なんだけど、その点では芝浦の方が調整し易いよ。

517 :名無しさん@3周年:2023/03/13(月) 03:30:56.17 ID:9Wj6vy32.net
>>494
ワイヤーカット放電?
時間コストが段違いでは

518 :名無しさん@3周年:2023/03/13(月) 15:59:28.13 ID:P1IgX8qT.net
届いたぜ
https://i.imgur.com/FFeOuGj.jpg

519 :名無しさん@3周年:2023/03/13(月) 17:13:45.02 ID:nMfz7yrj.net
俺は160使ってるぜ。
https://i.imgur.com/udJBfs1.jpg

520 :名無しさん@3周年:2023/03/13(月) 18:13:50.02 ID:lil0uEko.net
使用した感想は?

521 :名無しさん@3周年:2023/03/13(月) 18:57:05.85 ID:nMfz7yrj.net
>>520
俺はもう一年以上使ってるよ。
切れ味は変わらない。
25×100の油砥石だと平面出しは一分かからないくらい。何気に底がウレタンになってるのが良い。

522 :名無しさん@3周年:2023/03/13(月) 19:20:15.10 ID:hdHBwg1D.net
随分小さな砥石使ってるんだな

523 :名無しさん@3周年:2023/03/13(月) 20:09:34.36 ID:LaxSwm3T.net
いくら?

524 :名無しさん@3周年:2023/03/13(月) 21:02:45.50 ID:92xiInR6.net
定価20000円

525 :名無しさん@3周年:2023/03/14(火) 18:30:26.12 ID:oVBT7lg1.net
地上波で、モノタロウのCM流れてびっくりした。

526 :名無しさん@3周年:2023/03/14(火) 19:09:49.78 ID:9a3AH7gp.net
まだモノタロウは庶民も買い物できるけど森のCMとか誰得だよ

527 :名無しさん@3周年:2023/03/14(火) 19:25:49.55 ID:eqff4ssm.net
個人的には一時期JTEKTがやたら宣伝打ってたのが気になる
一般的な知名度上がると何かいいことあるのか?

528 :名無しさん@3周年:2023/03/14(火) 20:50:20.62 ID:Hpbf8jq6.net
認知度上がれば有能な奴が入社してくる可能性も上がるんじゃね?

529 :名無しさん@3周年:2023/03/14(火) 21:01:55.22 ID:RynUvacM.net
有名でもクソな会社があったりするから最近はネットで調べまくってから応募するらしいな

530 :名無しさん@3周年:2023/03/14(火) 21:29:44.57 ID:psxQ5Ps+.net
>>528
あぁ~なるほど
これは納得がいった

531 :名無しさん@3周年:2023/03/15(水) 00:26:30.35 ID:NVP3igkl.net
>>526
DMGとくっついてからクソつまんないCMになったよね
以前の怪獣に追いかけられてヘリで逃げるやつはよかったw

532 :名無しさん@3周年:2023/03/15(水) 18:21:41.90 ID:s2tAkH6R.net
就活生向けだろCM見てここのマシニング使おうとはならん

533 :名無しさん@3周年:2023/03/15(水) 19:37:10.96 ID:ggoScUbS.net
12πのボーリングで.0.01くらい楕円になったけど、
どういう現象だろう?

534 :名無しさん@3周年:2023/03/15(水) 19:55:05.62 ID:YM7ksAsK.net
ワーク締め過ぎじゃね?
外した時に撓んだとか

あとは単に刃物が振れてるとか

535 :名無しさん@3周年:2023/03/15(水) 20:10:23.25 ID:AX0UxFx7.net
糞が 外注に出してたワークがこっそり溶接、研磨されてて焼き入れ状態になってた。そこにハイスで加工したもんだからお釈迦になったわ

536 :名無しさん@3周年:2023/03/15(水) 20:14:54.00 ID:MzeuyYLm.net
これ端面から3mm落として欲しいんですけど~生材です
って持ってこられたφ200の同じ顔のワーク7個を削ってたら4個目がガチガチに焼き入っててカッターがグチャグチャになったの思い出した

537 :名無しさん@3周年:2023/03/15(水) 20:20:34.72 ID:AX0UxFx7.net
ああああああなんで始末書俺が書くんだよ

538 :名無しさん@3周年:2023/03/15(水) 20:27:38.78 ID:ilrtV5De.net
>>534
外す前です。ボーリングってホルダーの振れって、
影響するの?バックラッシュとか関係あるのかな?
新しいマシニングは大丈夫で、古いマシニングだからかな?

539 :名無しさん@3周年:2023/03/15(水) 20:36:04.39 ID:XT3pQ0/f.net
古いマシニングあるある。
毎回同じ方向に楕円するなら逆楕円入れて真円を出すしかないな。

540 :名無しさん@3周年:2023/03/15(水) 20:39:12.23 ID:NF6Q4qBb.net
>>538
主軸がダレてんじゃね?
機械の振れがどういう影響及ぼすかは実際起きてみないとわからんよ
毎回起きるなら>>539みたいな対策はできるけどね

541 :名無しさん@3周年:2023/03/15(水) 20:51:26.14 ID:ilrtV5De.net
回転して、下りて上がるだけだから真円だろうと思ってたけど、そんなに単純じゃないんですね

542 :名無しさん@3周年:2023/03/15(水) 21:27:57.91 ID:2Pu/S5cF.net
なんでボーリングの話しで楕円の円弧補間が対策になるんだ?

543 :名無しさん@3周年:2023/03/15(水) 21:55:24.37 ID:ilrtV5De.net
>>542
自分もそれは思ったんだけど、そんなプログラムもあるのかな?と流してた。

544 :名無しさん@3周年:2023/03/15(水) 22:41:33.35 ID:yDmFKaG8.net
ボーリングでそうなる機械はボーリング諦めろってことでは?

545 :名無しさん@3周年:2023/03/15(水) 22:47:59.21 ID:yDmFKaG8.net
NCフライスでしかボーリングしたことないや
マシニングでボーリングとかめんどくさそう

546 :名無しさん@3周年:2023/03/15(水) 23:05:51.44 ID:wZBOx7u1.net
>>544
真円の時と、楕円の時があるみたいだから、
テーブルの加工位置に影響されるのかもしれない。
テーブルの端のほうが精度がいいって聞いたから、
データを集めて癖を掴むしかないね。

547 :名無しさん@3周年:2023/03/15(水) 23:48:57.13 ID:sApYV38O.net
30年前の機械だと◆に削って巾が露骨に違うとかあったな…超めんどくさかった(過去形)

548 :名無しさん@3周年:2023/03/16(木) 04:46:07.05 ID:wmTHfEdN.net
新し目の機械だと主軸と円弧補間を同時にやって
旋削加工出来る奴あるからそれの可能性もある
あの機能使う場面って有るのか知らんが

549 :名無しさん@3周年:2023/03/16(木) 06:58:47.57 ID:kbtbw43Q.net
新しい機械だと、バックラッシュの補間とかパラメーターで設定できるよね
新しい機械だから必要ないけど

550 :名無しさん@3周年:2023/03/16(木) 08:07:38.30 ID:y/6Rncgw.net
20年後くらいに必要になるんだろう

実際機械の寿命ってどれくらいなんだろね
うちは40年前のフライス盤が工場の隅っこにあるが、手が空いたときに使うと意外とマトモに使える

551 :名無しさん@3周年:2023/03/16(木) 08:35:41.61 ID:cSb7/jLx.net
>>533
主軸が傾いてるとか?

552 :名無しさん@3周年:2023/03/16(木) 09:04:18.76 ID:o1oIMViI.net
>>533
アゴの押さえ板、片減り、ベアリング、スケールフィードバック使ってるなら位置決めしたらOFFにしてボーリングしてみる等々、色々あるから原因探すの面倒だな。
とりあえずテーブル上の色んな箇所でボーリングしてみては?

553 :名無しさん@3周年:2023/03/16(木) 10:16:22.51 ID:yPBpn+L+.net
>>551
中古で買ったんだけど、今度見てみます。
>>552
構造に詳しくなく、理解できてないので、勉強します。

554 :名無しさん@3周年:2023/03/16(木) 16:17:17.79 ID:8SlxniJd.net
ボーリングして楕円が出るほど主軸が傾く事とか無いから騙されんなよ

555 :名無しさん@3周年:2023/03/16(木) 17:45:07.68 ID:bJmbMrL7.net
>>552
スケールとかおさえ板とかオマエかなり分かってる奴だな。ウチはスケールが原因だった。

556 :名無しさん@3周年:2023/03/16(木) 18:07:02.49 ID:yPBpn+L+.net
小径ほど楕円になる傾向なので、回転数が関係あるなと推測してみた。高回転だと遠心力でガタのある方に振られるのかな。リーマは大丈夫なので、小径は、
出来るだけリーマでします。

557 :名無しさん@3周年:2023/03/16(木) 19:32:44.50 ID:oJn6s1tJ.net
難削材の穴あけで、Φ20~Φ30を一本の工具であけるオススメ工具やメーカーある?
SUSとかチタンなんだが

558 :名無しさん@3周年:2023/03/16(木) 19:39:03.64 ID:iiGIr5QX.net
SUSとかチタンは難削材じゃないだろ粉末ハイスのドリルで余裕じゃね

559 :名無しさん@3周年:2023/03/16(木) 19:41:37.97 ID:QZUgLV3j.net
1本でφ20~30までアジャストする工具とかあんの?

560 :名無しさん@3周年:2023/03/16(木) 19:49:16.78 ID:hJ2P/qVX.net
最初からアジャスト出来るやつて書いとけやぼけ

561 :名無しさん@3周年:2023/03/16(木) 20:09:25.94 ID:oJn6s1tJ.net
ごめんなさい説明が雑でした!

例えば、Φ25Φ30Φ35の段付き穴があったとすると、Φ25で下穴あけて他の径をエンドミルとかスローアウェイチップで拡大させる感じ

穴あけだけでハイスドリルを何本も用意してジュリジュリ削ってるんだけど、摩耗が酷いし切削速度上げられないしで、もう少し早く削れないものかと

562 :名無しさん@3周年:2023/03/16(木) 20:24:23.31 ID:xlX5w8VG.net
今どきハイスドリル使うくらいならチップ式ドリルやヘッド交換式ドリルでノンステップでギューンと行きゃいいんじゃないの?

563 :名無しさん@3周年:2023/03/16(木) 20:36:18.34 ID:yPBpn+L+.net
刃先交換式ドリル、チップ交換の見極めって難しそう。最悪、ソフトクリームみたいにとける?

564 :名無しさん@3周年:2023/03/16(木) 20:43:11.78 ID:pcAq2iMU.net
>>563
見てヤバそうならそりゃ変えるけど、口元入って安定した時の音で「あんま良くないな」と思ったら止めて変えてるな
あとは切削面の荒れ方とか
そこら辺は他の刃物と変わらないと思うよ

うちは先輩選択のスミドリル使ってるけど精度はまぁバカ穴なら十分かな
SUS304にφ25深さ50の穴空けるのに40秒くらい

565 :名無しさん@3周年:2023/03/16(木) 20:59:33.24 ID:QjzU20uU.net
特にチタンは切れなくなると刃が溶けるから早めに替える見た目悪くなくても早めに替える

566 :名無しさん@3周年:2023/03/16(木) 21:08:14.81 ID:4lfDlwdU.net
刃先交換式ドリルってキュルキュル音がうるさくね?

567 :名無しさん@3周年:2023/03/16(木) 21:14:56.50 ID:pcAq2iMU.net
どんな条件でやってんだ?
口元以外はむしろ静かに入っていくけどな

568 :名無しさん@3周年:2023/03/17(金) 06:12:27.13 ID:0/VPLR1+.net
Uドリルは滅茶苦茶耳に悪そうな高音が響いてるわ

569 :名無しさん@3周年:2023/03/17(金) 07:57:42.81 ID:gcidLLuJ.net
この前、s45c,20ぱいしたけど、それ程でもなかった
ステンで大径だと、キーてなるイメージがある。

570 :名無しさん@3周年:2023/03/17(金) 08:07:35.16 ID:VzU6M+L9.net
>>569
そうなんだよね、滑ってます!無理やり削ってます!熱すごいです!
って感じですげー怖い

571 :名無しさん@3周年:2023/03/17(金) 09:19:46.41 ID:9LKMvLfY.net
旋盤だけどフルカットドリル良かったよ

572 :名無しさん@3周年:2023/03/17(金) 12:14:11.10 ID:C5nrtH9N.net
>>571
確か廃番になったって聞いた。

573 :名無しさん@3周年:2023/03/17(金) 12:20:40.99 ID:p8oImJbj.net
>>572
そんなに古くもないだろうに、切削性能的な問題でもあったのだろうか

574 :名無しさん@3周年:2023/03/17(金) 12:33:20.35 ID:C5nrtH9N.net
径調整機構サイドロックホルダが他メ−カ−では使えないから、不評って聞いた。
なんで使えないんだろう。

575 :名無しさん@3周年:2023/03/17(金) 13:39:50.24 ID:9LKMvLfY.net
>>572
モノタロウで普通に売ってるやで?

576 :名無しさん@3周年:2023/03/17(金) 14:01:26.45 ID:rr7gVwTo.net
大昭和の営業テキトーな事言うイメージあるわ
BTはもうありませんBBTしか生産してませんと言い切られたがそんな事はなかった

577 :名無しさん@3周年:2023/03/17(金) 14:22:26.24 ID:9LKMvLfY.net
工具メーカーみんなそうよ笑

御社向けに開発した製品です!笑

578 :名無しさん@3周年:2023/03/17(金) 15:08:40.62 ID:8+IUuK82.net
>>575
一応廃番みたいよ
売ってるのは在庫分

579 :名無しさん@3周年:2023/03/17(金) 21:59:50.40 ID:+7QpKpXt.net
砥石オマケで2つ付けてくれたから買っちゃったぜ
https://i.imgur.com/iqD23wt.jpg
ダイヤモンド側の掃除がめんどいけど確かに平面修正は速くてキレイだなー
土台のウレタンフォーム多少劣化してもいいからパーツクリーナーをブシューっとすれば掃除も速そう
問題はこの研ぎ味がいつまで保つかだが、まぁ時間経ってみないとわからんね

580 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 00:01:25.09 ID:fgfx/7c2.net
自分も初めて使ってみた。修整した砥石で研磨面の敷板を擦ってみた。外側の縁ばかり擦れて、なかなか中の方が当たらない感じだ。砥石の内側が凹んでるのかもしれない。それか敷板の内側が凹んでるのか分からなかった。砥石の平面度の重要性を感じた。

581 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 01:29:57.81 ID:fgfx/7c2.net
敷板は確かフライス面だったから、中が凹んでたのかもしれない。砥石の平面度は出てたような気がする。
細い敷板に平行に当てるのは難しいな。
グラグラして安定してなかったから、バイスに固定して擦るべきだったか。

582 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 02:20:49.22 ID:vxj4V/6s.net
油砥石はワークやテーブルの出っ張ってる部分を削るだけだからそんなに平面度とか要らんぞ

583 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 02:39:04.33 ID:wlxIUnJN.net
うん
凸凹になってると使いづらいから平面それなりにあったほうが楽だしワークが垂れにくいけど、そんなには要らんよね

584 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 02:39:06.92 ID:fgfx/7c2.net
>>582
そうか、フライス面を擦ってたからなあ。
でも油砥石でもフライス面を擦って研磨機の様な面をだしたいな。そんな時は、油砥石の平面度はいるだろうな。

585 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 02:51:19.74 ID:fgfx/7c2.net
2000x1600のテーブルで端が0.05くらい低いみたい。
シムで調整するの面倒くさい。主軸が下まで下がらないから、カッターで削るのは難しいんよね。
油砥石で研削すると1年くらいかかるかな。

586 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 04:14:06.01 ID:8Tz/70bb.net
そのテーブルを手作業でレベル出しとかキサゲ職人かよ

587 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 04:14:23.48 ID:OQOWNMFw.net
>>585
擦り合わせの業者に頼めば1週間くらいで平面出してくれると思うぞ

588 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 06:14:03.39 ID:HFeJau1z.net
ホムセンで売ってる台所用スポンジダイヤがコスパいいぞ

589 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 07:39:04.45 ID:IKas82lq.net
>>587
お高いんでしょ?
主軸にダイアルゲージ付けて走らせると2000間で、
真中が0.05高い。正確に言うと主軸が動くので、主軸の走る側が、0.05湾曲して動いてるのかもしれない。
2000の測定器なんて持ってないから、テーブル側が0.05曲がってるのかわからない。主軸の端面からテーブルまで330までは下がるから、長いカッター付けて削りたい。そうすれば相対的ではあるけど、精度は出るかな?

590 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 08:01:31.22 ID:uC2b/PMt.net
>>589
セルフすれば平らになるけど、その前にレベル出さないとね。水準器と石定盤あれば縦型なら1日で終わるよ。
セルフはタンガロイのMSカッターがオススメだよ。

591 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 08:13:00.34 ID:qM6U4e6Q.net
水準器で見ればどっちが動いてるかわかるんじゃない?

592 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 08:38:14.33 ID:v2mPIupL.net
>>590
ありがとうございます。業者にもそう言われました。
水準器といっても、超精密なのが必須ですよね。
持ってないし、大型門型マシニングなので素人では難しそう。中古で買ってレベル出しはしてなさそう。
業者に頼むのは高いから、了承してくれないかな。
というわけで振り出しに戻る。

593 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 09:07:55.58 ID:uC2b/PMt.net
>>592
門型って事はクロスレールも絡んでくるからレベル出し必須だな。
誤魔化して使っていても良い事ないよ。
2、3年に一回、100万使う位のレベル出しでも割と精度出るよ。門型でやる仕事の単価考えたら100万はそんなに高くないのでは?その辺をうまいこと会社に説明してみるのが良いかと。

594 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 09:35:31.91 ID:v2mPIupL.net
>>593
凄く詳しいですね、勉強になります。
大きくて精度のいる仕事は殆ど無くて、100x200以内位のが多いからなぁ。レベル出しは、地球に対して水平にする、という認識でいいのかな?重量があるほど、影響が大きいんですね。ボーリングが微妙に楕円になるのもその影響かもね。へーそんなに頻繁にする必要があるのか。

595 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 09:56:15.57 ID:Y7zLemUr.net
精度の要る仕事ほぼない機械ならそんな申請通らないだろうな

596 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 10:10:55.78 ID:v2mPIupL.net
上限で穴H7,ピッチで+-0.02くらいかな。溝もそれくらい。

597 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 11:54:14.74 ID:uC2b/PMt.net
>>594
そうね、水平に設置することを前提に作られてるからさ。傾いて置かれたまま使ってるとその方向に傾いて行ったりする可能性ある。

そこまでワーク大きくないなら気にする必要ないんでないかな?
ってか頭300までしか下がらないならマスとかサブテーブル的な物使ってるんでしょ?デンスバーとかで作ったブロックをその上に置いて毎回それをセルフすれば良いじゃん。

598 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 12:31:40.32 ID:v2mPIupL.net
>>597
50x100x400のブロックを敷いてます。
毎回セルフするのは面倒だからなあ。
まあ、一番下にブロック敷いて、出来るだけ外さなくていいようにします。それが現実的ですね。

599 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 13:11:29.36 ID:v2mPIupL.net
>>593
角度計で、誤差+-0.05、最小表示0.01ならあるから、
180°の誤差を測ってみます。確か0だったと思うけど、 
それでは測れないですかね。

600 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 14:10:19.58 ID:vxj4V/6s.net
門型は地盤が悪い所だと朝と夕方でかなり狂うからな
デカいパレチェンの機械だとテーブルが0.05曲がってるとかわりとある

601 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 14:20:55.66 ID:v2mPIupL.net
>>600
そんなもんなんですね。今度朝と夕で測り比べてみます。基礎工場はしてるから、そんなに違わないと思いますが。

602 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 15:14:08.46 ID:qM6U4e6Q.net
海が近いと干満でレベル変わるとか聞いたことがあるぞ笑

603 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 15:50:25.05 ID:uC2b/PMt.net
>>599
情報少なくて判断つかないけど、主軸が動く側(Y)での誤差って事はクロスレールのLMガイドのたわみなのかなって思う。それなら自分でカバー開けて締め直し出来るよ。クロスレールは片持ちなので普段の使い方次第で狂い方様々よ。あくまでベッドのレベルが出てるって前提の話だけど。メーカーにその辺を聞いてみたらどうかな。ちなみにどこのメーカーかな?

604 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 16:01:29.81 ID:lAwJ1pnj.net
そんなとこ緩んだりしないだろそれにLMガイドに主軸を持ち上げる強度とかないんじゃね

605 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 16:19:16.00 ID:uC2b/PMt.net
>>604
緩むというか、たわむよ。何年もレベル出ししていないなら尚更。なので締め直しすると治る事あるんよ。メーカーの人に聞いてみたらどうかな。
お金かけずに自分でってなると、それくらいしかない。カミソリも自分で出来るけど今回はどうなんだろって感じ。

ほんとは1種水準器を最低2つ買うのが先だと思うけど…。

606 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 16:22:38.37 ID:aZ4JJCtP.net
>>603
東芝です。レベル出しは100万程するそうです。
主軸テーパーのセルフケンマ等もしたいけどね。
いいだしたらきりがない。自分で勉強して調整は難しそうだけど興味はあります。業者に聞くのは気が引けるな。まあ、仕事に追われて出来ないのが実状です。

607 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 16:37:29.18 ID:aZ4JJCtP.net
>>605
1種水準器、デジタルなのかと思ったら、気泡で見るのが主流なのか。職人技がいるのかな。

608 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 16:50:22.69 ID:uC2b/PMt.net
いや主軸はクロスレールの上方向についてるLMガイドで受けてる。横向きと上向きについていてそれぞれ負荷を支えてるのよ。LMガイドなのはそうじゃないと動きがついてこないからだ。Z方向は、角ラムならカミソリ、それ以外ならそこもLMガイドよ。

東芝ならMPEとかCとかかな。門型マシニングの中では傑作の部類だよ。洗練されてはいないけど、メッチャ剛性高くて鋳物の安定も良い。ちゃんと面倒見てやれば末永く使えるよ。一度御殿場の工場に見学に行くとかなり勉強なるよ。

主軸テーパーの研磨はメーカーに頼んだほうが良いかな。テーパー削ったら端面も削らんと2面拘束使えなくなるし。去年、横中3台まとめて頼んだけど45万だったよ。

長文失礼しました。

609 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 16:54:58.61 ID:OTdwvCXc.net
>>608
君何歳だ?
ウチで働かないか(笑)
こういう人材欲しい。

610 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 17:00:16.70 ID:T4p5pgPd.net
>>605
俺は機械メーカーだからLMガイドの取付け部とか良く加工するけどたわむがなんかわからんわ
カミソリの調整は簡単だぞロック外してカミソリ入れてちょっと戻すだけ

611 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 18:01:02.17 ID:2FXC+1cr.net
締め直すのはクロスレールの上についてるLMガイドの事だろうな。
芝浦のサービス担当から聞いたことある。
うちのは買って3年目なのでやったことない。

612 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 18:04:03.84 ID:PdOH2iZo.net
主軸テーパ研磨とか1台バラすだけで45万くらい取られそうだけどなんでそんなに格安なのかな?

613 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 18:15:58.18 ID:TbERS5t8.net
TOSNUC999のシステムパラメータ画面の出し方がわからないのは私だけですか?

614 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 18:30:36.00 ID:2FXC+1cr.net
テーパー研磨って専用の小さい研磨機をテーブル上に置いてやるだろ。
なので何台かまとめてやると安い。
それでも3台で45万は安い方だと思う。
TOSNUCのシステムパラメーターはsystemを逆から打てばでるんじゃなかったっけ。

615 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 18:40:11.51 ID:XNrLSRxD.net
>>610
東芝、MPF-2114cだと思う。数字はうろ覚えだから少し違うかもしれないけど、画像は同じ感じ。20年以上経ってると思う。1年前Y軸のボールネジ交換しました。Xはそんなに摩耗してなかったみたい。まあ一緒に換えた方がいいだろうけど。主軸セルフは、テーパーと端面で100万くらいだそうです。此前、BBT50つけたら、凄く振れるから、調べたらテーパー部分が当ってないみたいだった。テーパーが摩耗してるらしい。でも剛性有りそうだから手をかける価値はありそうですね。

616 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 19:08:58.09 ID:/yo3ym07.net
ぶつけたとかじゃなけりゃテーパードレッサーで対応出来るんじゃね
電着だから面粗さはあまりでないけど

617 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 19:32:02.84 ID:XNrLSRxD.net
>>616
テーパードレッサー、そんなのあったんですね。
7万くらいか。良くなる確信があれば買うんだけどな
あ。

618 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 19:34:39.13 ID:nO1kIPWr.net
テーパー死んだら買い替えた方がよくね

619 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 19:37:41.24 ID:/00/1kwO.net
BBT使うならテーパードレッサーは使えないぞ

620 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 19:51:42.30 ID:XNrLSRxD.net
>>619
うちのはBBT仕様みたいだけど今は0.1ほど摩耗してるらしい。なので現時点で使えません。まあ使えたに越したことはないけど。

621 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 19:58:53.52 ID:E3CNXlaO.net
BBTって主軸摩耗してテーパーの効き悪くなったら
どうしたらいいんだ?

622 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 20:00:13.98 ID:XNrLSRxD.net
>>618
BT50は普通に使えるから、別に死んではないけど、
より精度を求めたいからなぁ。

623 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 20:15:45.18 ID:TbERS5t8.net
>>613

> TOSNUC999のシステムパラメータ画面の出し方がわからないのは私だけですか?
私も5年使ってるけどわからないです

624 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 21:08:19.23 ID:ty5c2vBG.net
こ、こんなスレで自演?

625 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 22:29:48.57 ID:Cv/YFgC3.net
このスレは9割俺の自演だがなにか

626 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 23:59:11.47 ID:ty5c2vBG.net
NCヘリックスドリルがちょっと気になる
使ってる人いる?

627 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 01:49:57.21 ID:pX4BmgvO.net
>>621
修理に出すか買い替えるかでは?

628 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 02:38:18.25 ID:37RL8b1F.net
>>626
7年前からあるみたいだね。
刃先交換式ドリルでヘリカル出来たらいいのになぁ。

629 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 02:42:45.90 ID:Wy6vGYgI.net
>>621
ぶつけてテーパーが緩くなる事はあってもテーパーだけ摩耗する事はないんじゃね

630 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 03:10:47.21 ID:eqTjqWrJ.net
>>628
nine9のNCヘリックスドリルは一応そういうものじゃないのん?
>刃先交換式ドリルでヘリカル

631 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 03:12:09.05 ID:37RL8b1F.net
>>629
脱着を何百回、何千回としてると、普通に摩耗するんじゃないの?そうなったら、再研磨するしかないような。

632 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 03:13:03.53 ID:eqTjqWrJ.net
主軸交換や!

633 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 03:58:05.56 ID:O+MHHMpA.net
>>629
脱着じゃなくて、工具交換だった。

主軸交換って摩耗したら主軸を丸ごと交換したほうが早いのか?

634 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 04:29:18.97 ID:F4w20LuB.net
>>630
すいません、刃先交換式ドリルとはマジックドリルやuドリルの様なフラットな工具をイメージしてました。
あれってヘリカル出来ないよね?

635 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 04:54:40.80 ID:MgB2JRJf.net
>>631
工具交換は1日100回くらいはするだろ10年で20万回だよな
MCを何台も見てきたけど10年20年でテーパーが摩耗したこととか無いぞ

636 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 07:27:01.63 ID:jelW73Rn.net
どうでもいいけど1日100回なら10年で25万回、20年で50万回では

>>634
出来ないと思う

637 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 08:06:00.50 ID:F4w20LuB.net
>>635
そうですね、何千回だと新しい方ですかね。
失礼しました。

638 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 14:06:50.32 ID:FkwaSKiK.net
ヘリックスドリルって刃先がギザギザだけど
ヘリカル加工ならザグリも大丈夫なのか?

639 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 14:39:56.47 ID:OWIu7Ab5.net
>>638
ザグリみたいな段違いを一本の工具でやれるって謳ってるからイケるんじゃね?

640 :名無しさん@3周年:2023/03/19(日) 23:47:19.60 ID:wO0/E30c.net
>>639
座ぐりの下面の面粗度が悪そうだなって思って

641 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 02:08:25.05 ID:klrev0aq.net
>>640
そるはまぁ仕方ないんじゃね?

642 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 10:06:55.52 ID:5fxpYFs0.net
▽程度にしかならない。あと条件が遅いのと切粉が粉になって掃除が大変なので、テストしたけど買うのやめた

643 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 12:10:42.42 ID:6y3RYCcj.net
社食の賄いの人が変わって劇不味くなった。利用者が激減して、来月で社食の廃止が決まった。

644 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 12:31:59.59 ID:4m3XMqM5.net
>>642
情報有り難い
切り粉が粉状は良さそうだけど
条件遅いのは致命的だな

645 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 12:37:37.23 ID:u3bfoi38.net
労働者にはうまいもん食わしとかないと駄目だよな

646 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 14:39:30.24 ID:PR3UBRjk.net
社食とはすごいな
社員100人ぐらいいるのか?

647 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 16:37:05.40 ID:5am3y7jj.net
>>624
200人

648 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 22:23:25.53 ID:rPRhMhMu.net
粘い材質のモノならむしろラフィングのようにグズグズ切子になってくれたほうが好都合な気もする?

649 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 23:35:29.38 ID:BJLJ43dF.net
クーラントの濾し網が目詰まりするんだよねw

650 :名無しさん@3周年:2023/03/21(火) 10:08:50.66 ID:gYobxz1M.net
だから鋳物はあんまやりたくない

651 :名無しさん@3周年:2023/03/21(火) 12:18:29.61 ID:m/5zaxbo.net
鋳物ばっかり削ってるからクーラントのタンクがヘドロだらけですわ

652 :名無しさん@3周年:2023/03/21(火) 12:40:07.28 ID:1OwXTWuI.net
真鍮も粉々になるよね
切削油は汚れなさそうだけど

653 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 09:21:49.90 ID:JpydPASJ.net
事務所の連中、WBCを見てやがるw

654 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 12:18:20.59 ID:o7K+1vrG.net
うちは現場の連中が機械止めてスマホ見てWBC見てたわ
俺はかじりついて見るほど興味ないから仕事してたけど、野球見たいなら有休使って休んでくれよって思ってたわ

655 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 15:15:24.44 ID:I+82gCGJ.net
縦型マシニングで、ロータリーテーブル置いて高速で回転させて、主軸にチップ付けて固定して、
旋盤みたいな加工出来ますか?

656 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 15:15:56.88 ID:kprYFpdv.net
うちはほぼリピー品だから通常1日の80%は休憩の時間だぞ
新作は3ヶ月に1回くらいでその時だけ1週間くらい忙しい

657 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 15:17:20.74 ID:kprYFpdv.net
>>655
出来る機械で揃えれば出来るだろ

658 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 17:15:50.86 ID:wiqBcdRj.net
脱着マンだけど今日は稼働台数少なかったからスポナビで経過みながらやってたわ
生産数は落としてない

659 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 17:41:54.48 ID:PRwpKmhC.net
>>655
旋削加工できる5軸の立マシなら当然できる。
オプション付けたらで主軸側を回すオービット加工で旋削できるやつもある。
メーカー曰く、それやるなら旋盤とか旋盤複合機の方が良いらしいが…

660 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 18:27:49.02 ID:gSoEPMa/.net
>>655
https://www.okuma.co.jp/product/5avmc/mu-v.html

661 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 18:51:33.46 ID:mFdwvn1Y.net
お前らアホなの?
縦型マシニングにロータリーテーブル置く話になんで5軸のマシニング出してくるんだよ

662 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 19:12:29.95 ID:6f3gzvV/.net
655ですが、古い縦型マシニングなので、5軸とかは考えてません。高速回転のロータリーテーブルを置けば、費用を抑えて旋盤みたいな加工が可能かなと思いました。まあテーブルが高いのかな。M19って微妙に動くから、課題です。

663 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 19:30:41.91 ID:k+RyMP3V.net
古い縦軸マシニングにC軸の定位置ロック機能付いて無いと
ATC用の定位置司令だけだと加工の負荷に負けて主軸回るから厳しいんじゃないの?

664 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 19:43:11.69 ID:6f3gzvV/.net
>>663
そんな機能、たぶん付いてなだろうなぁ。
ボルト穴があるから、強引に固定出来るかも、でも危ないか。まあ旋盤に頼めばいい話だけどね。

665 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 06:08:15.49 ID:kFQQFkjp.net
主軸オリエントで電気的に位置を保つだけの機械だと、負荷がかかってある程度ズレると再度オリエントしようとするはずなので危ない
(主軸でミーリングチャック締め緩めしてはいけない理由の一つ)

主軸に素材をくわえて、テーブル側に櫛歯旋盤みたくバイトを固定して切削というのは見たことある。ATCの本数分ワークチェンジできるという謳い文句

666 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 14:02:18.87 ID:+yCT3v6B.net
バイスにバイトはさんで新品のサンドビックR390の16ミリのシャンクを0.6ミリ落としてバイトを逃がそうとしたが逆に動かしざっくり食い込ませこっそり切り粉入れに捨てたのは誰にもバレてない

667 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 14:08:34.30 ID:gFKbq0ug.net
あれお前かよ

668 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 15:07:13.23 ID:/YZmwtVE.net
Tスロの逃しを大きくする為にそんな感じで軸を削るのは偶にやる
偶にミスってTスロを破壊する

669 :名無しさん@3周年:2023/03/23(木) 23:55:06.65 ID:ZlsdnMbG.net
未だにFAXで紙図面送ってくる会社マジで消えて欲しい…令和なんですけど…

670 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 06:02:47.31 ID:OeBWoOOF.net
リピート品だろうが何だろうが、まずFAXで図面を送って来て、後日に郵便でも送って来るお得意先もある

671 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 09:27:24.03 ID:i3bvPi0V.net
6の1部分が消えてて5に見えて5でやったら「6ですけど」ってクレーム来たからFAX図面きらい

672 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 10:08:30.87 ID:Ms7IG0M9.net
3568はFAXだと本当に嫌
基本的に問い合わせてるけど、折れ曲がりも印刷かすれも無くて社内の誰が見ても6だろってところ加工して5ですけどーって返品された事あるともう加工が嫌になってくる

673 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 10:42:08.51 ID:cHUScVEP.net
>>636
サンドビックのuドリルはヘリカル出来るってカタログに載ってた

674 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 12:28:12.88 ID:2VzNU7D2.net
>>673
マジか
今度ちゃんと調べてみよう…

675 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 00:24:46.01 ID:q2ypBDtL.net
>>672
「寸法不良の再発防止対策のためFAX図面では加工しません」ってはっきり言えばいいじゃん

676 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 06:06:37.83 ID:yw7v6sUI.net
そんなこと言えたら苦労はないんだよなぁ…

677 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 18:43:13.12 ID:3KkZgkj3.net
5ジクマン5軸と関係ないやん
ただの意識高い系になったな

678 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 19:22:25.54 ID:St+YZgqB.net
タッチプローブによる機内計測ってφ100mm位の穴径なら良いけど
穴間や面間とかで300以上mmとかになると信頼性低そうだけどどうなの?
依頼者がそれで良いって言うなら良いけど
勝手に機内計測で出てるからヨシっ!!とはならないよな

679 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 19:51:01.77 ID:yw7v6sUI.net
だから検査があるんじゃないの?
してないの?検査

680 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 19:57:30.03 ID:eQDfCO/2.net
>>678
キャリブレーションしてれば計測したその状態での数値は正しいだろよ
ワーク下ろした後、違う環境で、例えば南極とか火山の噴火口付近とかで測定したらずれるよ、多分
あと、機械の位置決め精度が悪けりゃそもそもだ

681 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 21:01:09.06 ID:Jdb97l1d.net
イェーイみてる?

682 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 21:28:04.83 ID:a5CBOJ4H.net
>>680
ワークと測定機持ってけば南極でも火山でも同じじゃね

683 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 21:35:47.32 ID:QW4iekNk.net
>>682
えっ
本気で言ってらっしゃる?

684 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 22:07:02.78 ID:aMcHIcPp.net
オレの体重計だって赤道用だしな。。。

685 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 22:50:38.92 ID:vAYYNpBY.net
haimar,bigなどのダイアルゲージ式でxyzが測れるセンサー、使ってる人がいたら、感想聞かせてほしい。

686 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 22:52:27.23 ID:w5pkNSqz.net
具体的な商品名だとドレよ?

687 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 22:54:27.92 ID:vAYYNpBY.net
haimarではなく、haimerです。

688 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 22:58:36.66 ID:vAYYNpBY.net
>>686
haimer universal taster
big 3DM-10N

689 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 23:01:01.11 ID:yw7v6sUI.net
big 3DM-10Nはゴミ
haimerは知らん

690 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 23:09:15.72 ID:St+YZgqB.net
>>679
結局検査するなら機内測定って長いストロークでは無駄なんじゃないかと思って
>>680
機械の精度をピッチマスターで直前に確認して比較測定にすれば一応精度保証出来る?

691 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 23:36:17.11 ID:vhX6DzEt.net
>>683
えっじゃなくて何が違うって言うんだ?
温度が違うとかマヌケな事言ってるのか?

692 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 23:40:07.42 ID:jR+UMw3V.net
>>690
長いストロークが無駄とか言ったら大物のMC加工出来ないだろ

693 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 23:47:41.60 ID:VsvzR2ek.net
>>691
頭がイカれてらっしゃる?

694 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 00:05:48.33 ID:ZefijGMv.net
機械精度出てるなら加工で寸法出るし
精度出てないなら測定した所で寸法分からない
工具が切れて無いとか剛性が低くて削り残しが発生してるかを確認出来るから
無意味ではないけど

695 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 00:10:57.54 ID:vSUFzONq.net
>>691
測定機と測定物の熱膨張率の違いとか形状による熱変位が有るから
極端な環境だと影響あるんじゃないかな

696 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 01:03:23.22 ID:lF04CUpj.net
>>693
もうちょっとまともな反論は出来んのか
そんなレスしてるおまえには無理そうだが

697 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 01:16:33.14 ID:rlnnY8ZL.net
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!!
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8

698 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 01:24:33.00 ID:xjIHZH63.net
>>696
だって余りにも論外過ぎるから…
もしかして常識の違う異世界とかで生きてらっしゃる?

699 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 02:47:49.80 ID:Iwg+RNt4.net
おじちゃんがレニーショレニーショ言ってくるんだが
笑いそうになっちゃう😆

700 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 08:07:10.56 ID:kurZ1bCz.net
>>690
校正されてるピッチマスターあるならそれでPMすればいいと思います
精度がずれていたら機械パラでピッチ補正かけるかメーカー修理してもう一度PM
温度で膨張収縮するから測定した時の温度をメモっておくとよいかも
アルミとかは収縮率大きいので、大きい寸法で公差が厳しいものは仕事断る勇気
自分とこで寸法保証しても、客先の恒温室の三次元測定機で測られたら寸法違うから

701 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 08:32:00.09 ID:GcKFwsGH.net
南極でも火山でも寸法は一緒だぞ
恒温室なんかで変わるわけない

702 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 09:24:56.81 ID:Z/Y4YSGI.net
うーんアタオカは手に負えない

703 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 10:18:35.43 ID:a9ZTlBgT.net
釣り針がデカすぎるぜ兄貴ィ…

704 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 10:49:51.11 ID:8qN7/ZSQ.net
クランプ外したらワークが反って寸法外れるとかあるあるじゃない?

705 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 11:27:07.44 ID:Iwg+RNt4.net
>>678
キャリブレーションも何も機械にスケール付いてるやろ

706 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 11:55:01.02 ID:8lC0Q3uF.net
>>704
薄物あるあるだな
2mmの304とかで変な形になってるのに厚みに平面0.01平行0.01寸法±0.01は、もうそういうの専門のところに持っていって欲しいわ

707 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 12:59:12.28 ID:ZefijGMv.net
>>700
確かに機内にピッチマスター入れっぱなしには出来ないし
外気との温度差も考えないと駄目よね
客先に前もってこの測定方法で問題ないか確認しないとだわな

708 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 15:47:08.86 ID:bLqWCbaX.net
>>698
南極とか火山とか常識の無い事言い出したのは誰だ?

709 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 19:09:34.62 ID:bD+z105H.net
>>708
それを書いたのは俺じゃないけど、ものの例えもわからんのか
しかも突っ込まれてるのは「南極や火山」という場所ではなく「南極や火山でも同じ」というレスだぞ
もう阿呆らしいから俺からはこれで最後にするね

710 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 19:18:26.55 ID:RKRGVd8G.net
厳密に言えばどこでも正確に測定出来ないだろ
沖縄と北海道で測定結果が同じと言うなら北極と火山が同じでもいいんじゃね
逆に火山は何が違うから測定出来ないって言ってんだ?

711 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 19:59:34.62 ID:8qN7/ZSQ.net
マジレスすると火山だと火山性微動とか地震でまともな測定はできないと思われる
てか何の話してるんだw

712 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 20:07:07.76 ID:tZnnz+dV.net
マジレスすると南極は平均マイナス20度で大して寒くない日本の空調してない工場は季節によって40度は変化する

713 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 20:24:43.30 ID:2Tcv7HUf.net
マジレスするとここの住人の9割は恒温室で働いてない雑魚

714 :名無しさん@3周年:2023/03/26(日) 22:37:33.18 ID:C0gg1ABg.net
扇風機とストーブな工場で夏場は38度、冬でも10度くらいだったかな。

715 :名無しさん@3周年:2023/03/27(月) 00:29:50.43 ID:NDVqcK76.net
真冬の夜勤で電気式のストーブ背中越しに定盤やワークに向けて作業するし
真夏は制御盤開けて扇風機かスポットクーラーぶち当てる
特にクレーム来ないからヨシッ!!

716 :名無しさん@3周年:2023/03/28(火) 00:04:09.32 ID:J0Egrc/g.net
日本って全国火山じゃねーの

717 :名無しさん@3周年:2023/03/28(火) 00:29:19.04 ID:bWx+Cei5.net
そうだよ
つまり日本製なんて全部ガタガタさ

718 :名無しさん@3周年:2023/03/28(火) 12:20:02.58 ID:98qinZpU.net
加工してて今地震来たらオシャカなるよな~って考える瞬間有るよね

719 :名無しさん@3周年:2023/03/28(火) 12:30:07.77 ID:pFzgcyJ/.net
地震はないなー
停電は考える

720 :名無しさん@3周年:2023/03/28(火) 19:14:28.46 ID:uOHyEGMx.net
ナマポ民のワイやが
最近はよう旅行いっとるわ
お前らは
どうせカツカツて行けへんやろう
http://imgur.com/LZHpf2a.jpg

週末からはココいっとる
エエやろう
http://imgur.com/AdVCZ0N.jpg

721 :名無しさん@3周年:2023/03/28(火) 20:23:45.25 ID:2FNFx4I1.net
実際停電したらワークは大体ダメとして機械にダメージあったりするのかなぁ

722 :名無しさん@3周年:2023/03/28(火) 20:46:46.87 ID:/ZGP+oYs.net
水溶性だった頃はシャーベットになってたからなぁ…

723 :名無しさん@3周年:2023/03/28(火) 21:09:02.64 ID:oSbCJLC7.net
停電じゃなくても電源切るたびにダメージは少しずつ入ってるぞ

724 :名無しさん@3周年:2023/03/28(火) 21:26:48.74 ID:tNnidyPr.net
>>723
詳しく説明してもらおうか

725 :名無しさん@3周年:2023/03/28(火) 22:02:24.50 ID:odvjXj19.net
>>723
お前も毎晩寝る毎に脳にダメージくらってるなw

726 :名無しさん@3周年:2023/03/28(火) 22:18:04.66 ID:pFzgcyJ/.net
工作機械はマグロ系魚類だった…?

727 :名無しさん@3周年:2023/03/28(火) 23:10:12.10 ID:k3OUml03.net
オペレーターに対して人数分のパソコンは不必要だろうか?

それぞれが図面管理やプログラム確認、新規のCAM作成なんかを共有PCでやるんだが、
他所はどのような体制なのかと思ったので教えて欲しい

728 :名無しさん@3周年:2023/03/28(火) 23:20:26.35 ID:QDjOqDrO.net
うちはちっさい工場だから4人で3台+2人で1台だな
たまに渋滞する

729 :名無しさん@3周年:2023/03/28(火) 23:39:14.27 ID:paDnlarz.net
人数分PC揃えたけど使いこなせない奴は旧式のままw
いまだにXPのPC使ってる奴もいるww

730 :名無しさん@3周年:2023/03/28(火) 23:50:11.12 ID:tfRmh828.net
>>724
詳しくは知らんけど電源入れる時に壊れる事が多いだろそういう事だ

731 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 00:29:28.09 ID:LNirsh2S.net
なぜ詳しくないのに語ってしまうのか…

732 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 00:59:12.74 ID:n0lvErD4.net
詳しくなくてもわかることだからじゃね

733 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 08:00:14.12 ID:5d81UgbP.net
ある程度の規模の会社はCAD/CAM室あって共有PCのイメージ
それとは別に個人にはラップトップPC貸与
年間ライセンス料高額だからね、まあそうなるよな
そういや最近はofficeが365だけど、あれもサブスクだよな
あれは情シスが楽したいだけな気がする(笑)

734 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 10:07:05.42 ID:PhmQGDck.net
弱小弊社、CADCAMもなく手打ち
たしかに複雑な製品ではないから不要だけどさ

735 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 10:10:55.98 ID:H6Pil6NX.net
大変やな
もう手打ちとか15年くらいやってないし機械も更新されたから今やれと言われてもやれる気がしないぜ

736 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 10:11:18.19 ID:SwRd60uI.net
小さな会社だけど、パソコン1人1台あるよ。

737 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 10:42:02.08 ID:x7zaE9xW.net
1人1台だけどXPだわ
CADCAMが古いけど機械も古いからバランスとれてるけど

738 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 12:43:34.49 ID:Nx/l3Awx.net
>>721
衝突しなければ大したこと無いと思うぞ
ってか今使ってる機械買って17年経つけど停電1回もねぇ笑

739 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 12:50:37.52 ID:ROqZtRhc.net
カミナリ鳴ってると機械止めるか悩むわ
上も責任取りたくなくてカミナリ鳴ってるから気を付けろしか言わないし

740 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 14:24:28.53 ID:hW+7m/8y.net
俺ならカミナリ気を付けろと言われた瞬間に電源落として休憩に入るが
加工続けろと言わせたら勝ちだろ

741 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 22:33:03.86 ID:pvJXDP5T.net
勝ち負けの問題なのか?

742 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 23:23:07.62 ID:2lihhc0R.net
haimer 3D tester 買ってみたけど使えそうな感じだった。ずっとアキューセンター使ってたけど同じ位の精度は出そうだ。さすがドイツ製、ずっしり重く
頑丈そう。いちいちマグネットのインジケーター付けなくても平行が測れるし、オフセット入力もいらない。他のメーカーは知らないけど。後は耐久性があれば最高。

743 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 23:50:00.94 ID:z0YJWO9F.net
タップ通しって角パイプと干渉してんだよ
通せる分けねえだろ50mmもたててるのに
タップ通ってませんって言ってくんなやクソが

744 :名無しさん@3周年:2023/03/30(木) 10:09:03.13 ID:YVa0iaHF.net
>>742
おいくらするのん?
結構前に買ったBIGのポイントマスターは10万しないくらいだったが

745 :名無しさん@3周年:2023/03/30(木) 12:24:30.11 ID:xPfewTAt.net
>>744
ヤフオクで6万だった。10万しないくらいかな。
アリエクスプレスは、5000円位だけど怖いな。
海外製で色んなメーカーあるから、試してみるのもいいかも。

746 :名無しさん@3周年:2023/03/30(木) 12:31:15.12 ID:ZOqLa+2q.net
>>745
そんなもんかぁ
ヤフオクはうちの会社だと許されないけど色んなメーカーさん開拓するのも面白そうね
サンクス

747 :名無しさん@3周年:2023/03/30(木) 15:05:27.45 ID:jtm1FECy.net
ポイントマスターって主軸に取り付けるやつですよね
主軸との芯ズレとか、先端球の真円度とか自分で測って補正かけるの?
キャリブレーションのプログラムとか付いてくるの?

748 :名無しさん@3周年:2023/03/30(木) 15:08:01.79 ID:3xM3x5XM.net
付いてこないよ
必要ならワークによっては補正かけるよ

749 :名無しさん@3周年:2023/03/30(木) 15:15:09.45 ID:xPfewTAt.net
>>747
芯出しは、六角で調整出来るのが多いよ。
私のダイヤルゲージ式のは、針を5ミクロンずらしてやると精度がでた。遊びがあるんだろう。

750 :名無しさん@3周年:2023/03/30(木) 15:46:31.69 ID:RWNvV66b.net
>>747
ポイントマスターなんてのは新品はある程度精度が保証されてるからその範囲で使うもんだ

751 :名無しさん@3周年:2023/03/30(木) 16:02:28.53 ID:fkxtqSkC.net
>>749
遊びってかスタイラスが押されてちゃんと測れないんよ。
抵触圧タイプのピックで合わすと良いやで。
Peacockのやつが触圧低くて合わせやすいよ

752 :名無しさん@3周年:2023/03/30(木) 16:03:25.14 ID:fkxtqSkC.net
ちなみに精度出したい時は180°反転させて差の半分を入れてる

753 :名無しさん@3周年:2023/03/30(木) 16:19:07.64 ID:xPfewTAt.net
>>751
ハイマーはスタイラスを手で押すとかなり固い。
最初は軽い方がいいと思ったけど、ATCの衝撃にも強いだろうし、よく考えられてるなと思った。

754 :名無しさん@3周年:2023/03/30(木) 20:13:57.95 ID:xPfewTAt.net
>>751
振れを直す時に当てるピックは、抵触圧がいいですね。固い方がいいかも、遊びがある、というのはハイマーのスタイラスです。

755 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 00:15:48.50 ID:EA9H3whO.net
インサート式エンドミルやカッターで
すくい面(上)側からネジ止めするタイプと
逃げ面?(横)側からネジ止め固定するタイプ有るけど
メーカーは逃げ面側からの方を勧めて来るが何がそんなに良いんだろう

756 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 17:00:23.78 ID:QkoHdvKz.net
側面から固定するチップは厚みがあるから割れにくいが切れ刃が直線で切れ味が悪いイメージだな
そんなに側面固定タイプって多いか?

757 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 20:56:57.07 ID:q1TOLVwT.net
え?
すくい刃があるだろ何が直線??

758 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 21:04:48.99 ID:RLUDMK1i.net
今でも毎日10時まで残業してるやついる?
数年前までは普通だったけどな

759 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 21:16:30.33 ID:ZclAdZne.net
そういや明日から中小も時間外労働割増率が増えるから残業規制強化になるな
>>758
そういう職場は皆ダラダラ仕事してるんだろうな

760 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 22:00:18.40 ID:qVJ3UcMs.net
サビ残の嵐ですよ。そろそろやめようかな。

761 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 22:09:19.33 ID:RLUDMK1i.net
>>759
いやガチで納期追われてたよ
転職して今は毎日定時

762 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 23:10:42.45 ID:MD8doZYh.net
現場でサービス残業とかありえんわ

763 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 23:34:51.39 ID:PaMXQjbN.net
残業の多さは会社の文化
いくら人や機械を増やしても、生産性を上げても
それ以上に仕事をとってきたら台無し

764 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 23:41:48.41 ID:5gW7uMZg.net
社員が2人も辞めたので仕事がさばききれず、残業+土曜出勤で何とかしてる。
とはいえ、エアカットばかりやってるプログラム何とかする方が先だろうな。

765 :名無しさん@3周年:2023/04/01(土) 12:17:07.06 ID:Irwybhsu.net
残業を強制的に減らすらしいけど、それでも納期は守れとか言われるのかなー
まぁ無理なものは無理だし諦めが肝心だよなー

766 :名無しさん@3周年:2023/04/01(土) 14:45:37.89 ID:iyyLbT1M.net
事業主か発注元に罰則設けて
余剰人員雇うか納期や仕事量調整を義務化させて欲しいわ
育休とかもだけど下同士でフォローし合ってで
丸投げするなよと

767 :名無しさん@3周年:2023/04/01(土) 16:22:22.65 ID:l0iE3xHp.net
社長があればあるだけ仕事を取ってくるようなダボハゼだと意味がない
未だに忙しいことは良いことだ!みたいな価値観が残ってるが、
捌けなければ金にならないんだよ。

768 :名無しさん@3周年:2023/04/01(土) 21:16:55.97 ID:7T+yGeUA.net
薄物や条件が悪い製缶物の削りで皆さんどこのフェイスミル使ってますか?

769 :名無しさん@3周年:2023/04/01(土) 21:50:53.00 ID:PPCDCabz.net
タンガロイかサンドビック

770 :名無しさん@3周年:2023/04/02(日) 07:53:47.12 ID:GFunKINS.net
薄物なら富士元いいぞー
ボディもチップも高いけどな。

771 :名無しさん@3周年:2023/04/02(日) 16:02:42.89 ID:7qK3NZK4.net
ノー残業ヨシ!
今日は早めに帰るか。。。

772 :名無しさん@3周年:2023/04/02(日) 16:10:59.11 ID:LuOurN03.net
日曜日だが…🤔

773 :名無しさん@3周年:2023/04/02(日) 16:22:44.44 ID:Jzr9BZpz.net
日曜だからそろそろ帰るわ。
一週間分の洗濯があるからな。

774 :名無しさん@3周年:2023/04/04(火) 12:37:45.27 ID:5lXKrgAn.net
>>770
ビビりに強いのはショルダータイプ、90°の方がいいですかね?

775 :名無しさん@3周年:2023/04/04(火) 18:49:04.96 ID:u+Gjlvhf.net
90度不等ピッチで底のさらえ刃がない先端Rタイプがビビリ難いが仕上げに時間がかかる

776 :名無しさん@3周年:2023/04/04(火) 19:32:49.79 ID:mBTPaiMk.net
トレードオフだから仕方ないね

777 :名無しさん@3周年:2023/04/07(金) 10:33:02.41 ID:+5mn/8Wc.net
マキノのUSBからのプログラム入力手順忘れた

778 :名無しさん@3周年:2023/04/07(金) 12:40:30.22 ID:2/xdpkGN.net
説明書読め

779 :名無しさん@3周年:2023/04/08(土) 09:00:09.69 ID:ckwtQVLb.net
貫通穴とかの逃し用にワーク乗せるブロックや駒は
耐久精度重視の焼入れ品?
動いて穴下とかに入っても良いように生材?

780 :名無しさん@3周年:2023/04/08(土) 09:04:32.57 ID:ScDBLTYm.net
パラレルブロックのこと?
うちは50cのズブ焼きが基本
でも生材もあるよ
たまに生材でパラレルごと貫通させる

781 :名無しさん@3周年:2023/04/08(土) 09:27:04.19 ID:4Z20mLjM.net
このスレ見てたらお前らってハイレベルだなっていつも感心する
うちの会社に来てほしい 

年収550万円以上は保証するよ

782 :名無しさん@3周年:2023/04/08(土) 14:49:49.53 ID:DdfXITn7.net
ミーリングチャックの在庫が無いから交換できない
問屋や知ってる工場も休みだし今日は15時で終業

783 :名無しさん@3周年:2023/04/08(土) 15:03:49.32 ID:nbr19yeB.net
>>779
動くかもしれんようなバイスに使うブロックは6ミリのアルミ板使ってる
量産品は治具作るから動いたりせんな

784 :名無しさん@3周年:2023/04/08(土) 15:05:05.52 ID:nbr19yeB.net
>>781
場所どこ?

785 :名無しさん@3周年:2023/04/08(土) 19:26:07.45 ID:UwnMhm2M.net
>>779
材質なんか考えた事なかったわ

そこら辺に転がってる材料適当に削って研磨して使ってたな

786 :名無しさん@3周年:2023/04/08(土) 19:44:09.53 ID:mm1UeRAK.net
上から押さえる長穴のブロックは硬くないと、
曲がるよなぁ。

787 :名無しさん@3周年:2023/04/08(土) 20:47:30.62 ID:scATTI4c.net
間にバネ挟んで動かんようにとかやらんの??

788 :名無しさん@3周年:2023/04/08(土) 21:07:25.35 ID:ckwtQVLb.net
会社内でも生材(手作り)派と焼入れ(既製品)派で別れてて
他所ではどうなんだろうと思ったけどやっぱり両方良い所有って
決められないよな〜

789 :名無しさん@3周年:2023/04/08(土) 21:14:58.31 ID:ScDBLTYm.net
>>788
焼入れパラレルも作ったほうが圧倒的に安くね
6F材買って焼入れ出して研磨してもらうだけだろ
自前で研磨無い会社なの?
それとも必要なブロックが薄過ぎるとか?

790 :名無しさん@3周年:2023/04/08(土) 21:40:00.26 ID:ckwtQVLb.net
マグネット仕込み済みだったりジャッキやら便利機能付いた奴作るの面倒くさい
一度買ったら壊さない限り使い続けられるから作る位なら
ちゃっちゃと買って仕事で元取るみたいな?
自分はまだ新人で自作するのも購入するのもどっちが良いか分からないけど

791 :名無しさん@3周年:2023/04/08(土) 21:40:00.98 ID:ckwtQVLb.net
マグネット仕込み済みだったりジャッキやら便利機能付いた奴作るの面倒くさい
一度買ったら壊さない限り使い続けられるから作る位なら
ちゃっちゃと買って仕事で元取るみたいな?
自分はまだ新人で自作するのも購入するのもどっちが良いか分からないけど

792 :名無しさん@3周年:2023/04/08(土) 21:52:15.02 ID:1SndKN0K.net
大抵のものは買った方が安いよ
治具屋は治具ばっか作ってるんだからノウハウが違う。
自作は苦労の割に微妙な出来になって
”まあ、使えたらええか”と自分を慰めながら使うことになる。

793 :名無しさん@3周年:2023/04/08(土) 21:54:19.70 ID:ScDBLTYm.net
>>790
そういうギミック付きならそりゃ必要なものは買うわ
俺が言ってるのは一番単純なタダのようかんだ

794 :名無しさん@3周年:2023/04/09(日) 00:05:15.94 ID:koHt94Mt.net
>>787
そのバネがへたってて動いちゃうんだよw

795 :名無しさん@3周年:2023/04/09(日) 00:09:13.27 ID:nYkfX9yh.net
>>794
それこそ買えよ

796 :名無しさん@3周年:2023/04/09(日) 09:55:39.74 ID:dPjhfbdn.net
>>794
モールドスプリングいいよ

797 :名無しさん@3周年:2023/04/09(日) 10:16:20.01 ID:J7xMYrFT.net
マシニングで使うような角ばったバイスなら輪ゴムで十分だわ

798 :名無しさん@3周年:2023/04/09(日) 10:38:42.04 ID:Uqf8Kz3q.net
脱着時、微細な切り粉が下に入り込まないか、
心配になる。簡易的な固定じゃ不安が拭えないから、
外して拭くことになる。量産品で、交差ないとそんな事ないけど。

799 :名無しさん@3周年:2023/04/09(日) 10:52:53.17 ID:9ZcGPICB.net
公差な
切り粉がブロックの下に入り込むことはそうそうねーよ
ブロックとワークの間はたまにあるけど

800 :名無しさん@3周年:2023/04/09(日) 19:30:45.59 ID:ArBftXvv.net
今日も誰かのベアの為…

801 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 00:08:25.55 ID:lm+F9vGw.net
そんな餌で
  俺様が釣られベア――
\  ∩――、
 \/ ●ヽ_ ヽ
  /\( ● ●|つ =
 | X入_ノ ミ  ==
 人 (_/  ノ /⌒)
  /\___ノ_/ / =
 (     __ノ =
  \ \_  \ ズザザ
   \__)  \ ==
    \  __\__
     \___)__)

802 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 17:27:17.65 ID:eSUEpHwN.net
固着したプルスタッドボルトってなんであんなにも固いんや……。
レンチ2本舐めて駄目にしたorz

803 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 18:12:02.19 ID:3mYie+jG.net
>>802
緩み防止の接着剤が塗られてたのか、固い時があったな。樹脂の様な粉っぽいのが出てきたから、多分そうだと思う。

804 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 19:06:45.13 ID:7CMMzZip.net
固着するまでほったらかしたんだから仕方ないね

805 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 19:57:06.38 ID:2oP3KB8H.net
俺も10年くらい前までは硬かったんだけどなあ今じゃもうふにゃふにゃで嫌になるよ

806 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 20:24:54.26 ID:QQReIF0h.net
>>804
おじさんから引き継いだマシニングなんだよな~。
プルスタッドは余りメンテしてなかったっぽいししゃーないな……。

807 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 20:30:34.92 ID:xlFfi/sq.net
なんでプル外すん?

808 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 21:08:45.23 ID:DVLZMz4r.net
掃除したくなったんじゃね?
俺も古いホルダー掃除してぇなぁと思う時あるよ

809 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 23:13:18.50 ID:NghlSC3j.net
あれも本当は消耗品だから定期的に取り替えなきゃいかんらしい

810 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 23:27:04.04 ID:lm+F9vGw.net
BT30だとプルボルト外したらテーパ先端が歪むって書いてあった気がする・・・

811 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 23:33:39.79 ID:3/rD8Ie4.net
会社の自販機にモンエナが入ってから、65になるおっちゃんが毎朝「効く〜」って飲んでるが大丈夫かなぁ。

812 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 03:53:55.13 ID:c4678xBL.net
おっさんの冗談を真に受けるお前の方が心配だわ

813 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 08:16:03.64 ID:WwccksNi.net
>>812
日本語ワカリマスカ??  

814 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 13:42:34.04 ID:wJDwvRIO.net
>>813
お前が親父ギャグを勉強しろ

815 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 15:09:38.45 ID:GX/1k5g3.net
関西弁の営業マン、張り倒したくなるわ。大阪国から出たら標準語使えや。  

816 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 17:53:02.02 ID:yftbjPd5.net
>>815
おめーが関西弁使ってるじゃん、ボケナスw

817 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 18:31:16.11 ID:JyV8R9pj.net
仲良くするだらー

818 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 18:49:15.97 ID:Grf8Edki.net
>>817
マジレスすると「仲良くしりん」じゃね?

819 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 19:16:11.55 ID:zH/O+m3V.net
効くは良いけど治るは駄目だって偉い人が言ってた

820 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 21:04:01.61 ID:nzcucUlr.net
>>817
おお我が故郷

821 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 23:43:24.71 ID:getXg7Hv.net
愛知?

822 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 23:45:54.87 ID:tTJIe9K8.net
うん

823 :名無しさん@3周年:2023/04/12(水) 06:07:01.21 ID:wb9XyOJP.net
だらはしぞーかの1部でも使う

824 :名無しさん@3周年:2023/04/12(水) 06:43:40.23 ID:bIsNJZc7.net
>>817
これは違うぞ
だらー はちょっとした同意を求めるときに使うから ~でしょー みたいなときに使う
そうでしょー → ほだらー みたいな

825 :名無しさん@3周年:2023/04/12(水) 22:57:35.94 ID:uXC+mdsJ.net
dollarは絶対参照をするときに使う

826 :名無しさん@3周年:2023/04/12(水) 23:57:30.26 ID:yYhGFqnl.net
機内計測用のオプティカル?タッチプローブって
レニショーのやつしか無いの?

827 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 06:33:14.60 ID:wKxVQyB1.net
>>826
うちはレニショーとブルームの二種類つこうてるやで

828 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 08:07:59.46 ID:S7wehWLu.net
>>826
メトロールも出してるよ

829 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 12:47:44.03 ID:CKw3Con1.net
情報有ありがとうございます
1つの工場で2種類使う理由って混線?とかの回避目的ですか?
メトロールは丁度名古屋の展示会に来てそうなので直接話聞いて確認してみます

830 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 13:34:56.07 ID:ApkKA+f7.net
混線とかいつの時代の話だよ

831 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 19:37:52.15 ID:L/rtr+PF.net
20年くらい前かる

832 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 19:43:47.11 ID:xiIZOS2w.net
知識不足で恥ずかしい
自分の工場内でWi-Fiが混線する瞬間が有るから
そうなのかな?と思ったのですが

833 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 20:00:06.41 ID:wKxVQyB1.net
>>829
それぞれメーカーも年式も違うだけでたまたまオプションがそれだっただけよ

834 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 20:00:40.19 ID:Y+kHShAq.net
40年遅れてます

835 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 20:00:40.85 ID:wKxVQyB1.net
因みにどっちも赤外線やと思うよ

836 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 20:12:54.78 ID:bB76E8aF.net
赤外線より無線のほうが便利そう

837 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 22:21:12.98 ID:ApkKA+f7.net
ノイズ拾わんし片方向通信でデータ量が少ないから赤外線で十分なんじゃね

838 :名無しさん@3周年:2023/04/14(金) 11:46:56.98 ID:8UV1oQeQ.net
赤外線といっても光だから帯域は広いので
冗長度上げてデータ化けはでなさそうだ。
問題は遮蔽物が間に入らないかだけ

839 :名無しさん@3周年:2023/04/14(金) 12:56:14.25 ID:y8iFNEGZ.net
ワークとか切削液とか問題視されてたよね
今はあんまり聞かないな

840 :名無しさん@3周年:2023/04/18(火) 10:06:59.99 ID:zDChRdZc.net
もうすぐGWだなぁ
9日間も何しよう

841 :名無しさん@3周年:2023/04/18(火) 12:34:43.88 ID:siXSsIIm.net
そんなこと言うと仕事忙しいアピールする奴、寄ってくるぞ

842 :名無しさん@3周年:2023/04/18(火) 18:12:03.26 ID:hthPGm2m.net
GW全部出勤だわ。
ありがてえありがてえ。

843 :名無しさん@3周年:2023/04/19(水) 02:34:57.32 ID:Xw5fABC4.net
せっかくの9連休なのに金がない!

844 :名無しさん@3周年:2023/04/19(水) 05:24:19.11 ID:Mjr8vR5z.net
なにして過ごすかなぁ。もう調整も掃除もすることないわ

845 :名無しさん@3周年:2023/04/19(水) 07:40:46.78 ID:TpxHm5na.net
昨年は暇だったんでソープとキヤバクラ行って30万くらい使った
今年は先行き悪いし車産業)ガレージに引きこもるっす

846 :名無しさん@3周年:2023/04/19(水) 19:06:56.76 ID:fArfvflQ.net
そんな先の事は分からない!(ドヤッ)

847 :名無しさん@3周年:2023/04/19(水) 21:11:05.35 ID:yGj5KriS.net
なんでキャバとかだるいとこ行くかわからんわ
俺はオッパブでやる気を高めてソープで抜いてオッパブに戻って休憩してまたソープに行くのが楽し過ぎてやめられん

848 :名無しさん@3周年:2023/04/19(水) 23:49:27.74 ID:6sraAPKB.net
すばらしい。そうやってどんどん金を使って経済を回してくれ

849 :名無しさん@3周年:2023/04/20(木) 07:33:07.11 ID:my03K+25.net
チマチマ仕事ばかりしてるとストレス溜まって
φ160位の正面フライスでバッサリカットしたくなる

850 :名無しさん@3周年:2023/04/20(木) 07:57:30.50 ID:/foNETBB.net
あっちからこっちからコテコテ加工してると五軸加工機欲しいなーってなる
まぁうちの多くの仕事では要らないから買ってもらえるはずもないけど・・・

851 :名無しさん@3周年:2023/04/20(木) 14:01:26.26 ID:5utkmVHM.net
小物なら回転傾斜テーブルを外付けしましょう

852 :名無しさん@3周年:2023/04/23(日) 14:03:29.58 ID:STPYvwbH.net
掴み代少ないのは嫌だなぁ。

853 :名無しさん@3周年:2023/04/23(日) 14:14:36.25 ID:1u5P1UAV.net
ワークの隅々まで穴あけがある歩留まりが良すぎるワークと、全箇所一気に穴あけのデータを出すCAMオペレーター

短納期で少ない時間で機械段取りさせられる機械オペレーターが一番可哀想やね

854 :名無しさん@3周年:2023/04/23(日) 16:45:39.31 ID:1u5P1UAV.net
切削液を交換してもすぐに変色して異臭を放ち劣化するのですが、どうすればいいですか?

855 :名無しさん@3周年:2023/04/23(日) 16:53:21.67 ID:n/hFy76y.net
タンクの隅々まで掃除して水を何回か循環させて完全にきれいにしてからでないと、残ってるやつが原因ですぐ腐敗するぞ。あとは腐る間がないくらい機械を稼働させることだ。

856 :名無しさん@3周年:2023/04/23(日) 16:59:39.93 ID:Fvo/zrTC.net
>>854
濃度とPHのチェックと
オイルスキマー等で混入油の除去

管理し易い切削水に変更がベストだろうけど

857 :名無しさん@3周年:2023/04/23(日) 18:06:53.78 ID:ZVM5SioW.net
最近の機械はタンクが複雑に入り組んでて隅々まで掃除できない

858 :名無しさん@3周年:2023/04/23(日) 19:23:56.12 ID:IPQkCyDA.net
>>854
クーラントと加工品の材質との相性が合ってる前提だけど
タンク掃除の時にポンプ回して機械内の残留クーラントも綺麗に捨てる
オイルスキマで油水分離する
2日以上止まる事が頻発するならエアーポンプでかき混ぜる
クーラントが減ったらこまめに追加する
追加前にはバケツ等で希釈してから追加する
上記を守る

859 :名無しさん@3周年:2023/04/23(日) 20:04:42.44 ID:BlV+7zQH.net
>>853
段取り係はちょっと疲れるけど時間が立つのが早くて悪くわないだろ

>>854
ダフニーアルファクールが臭くなりにくい

860 :名無しさん@3周年:2023/04/24(月) 00:19:15.25 ID:eOOgxE9j.net
>>854
油性切削液にするw

861 :名無しさん@3周年:2023/04/24(月) 00:26:52.35 ID:wnmwT+Lr.net
燃えちまう~

862 :名無しさん@3周年:2023/04/24(月) 17:34:09.20 ID:ZufA8zWw.net
金曜は有給取るから10連休だわ
予定無いから暇だなぁ

863 :名無しさん@3周年:2023/04/24(月) 21:28:34.35 ID:wEgpBNyw.net
弊社は未だに去年の仕事捌いてるんだけど

864 :名無しさん@3周年:2023/04/25(火) 00:12:19.20 ID:Ver7ObJL.net
やばいでしょ

865 :名無しさん@3周年:2023/04/25(火) 18:07:23.60 ID:CF6ZcUbY.net
縦形マシニングで、底面にシール面加工したいけど、
ボーリングで円弧したら出来ないかなぁ。

866 :名無しさん@3周年:2023/04/25(火) 18:30:50.39 ID:vJmbBySx.net
無理じゃね

867 :名無しさん@3周年:2023/04/25(火) 19:52:42.96 ID:bAFhpA6K.net
形状によるけどヘール加工も出来んこともない

868 :名無しさん@3周年:2023/04/25(火) 20:02:03.64 ID:CF6ZcUbY.net
>>867
丸だけど、古いマシニングじゃ軸制御出来ないから無理?

869 :名無しさん@3周年:2023/04/25(火) 20:35:21.37 ID:y801EDt6.net
丸ならバイト回してあてるだけだぞ
バイトの切れ味が重要

870 :名無しさん@3周年:2023/04/25(火) 20:47:07.81 ID:CF6ZcUbY.net
>>869
ボーリングバーの代わりにバイトを付けて、主軸回転させて当てるって事?

871 :名無しさん@3周年:2023/04/25(火) 22:06:41.17 ID:Ver7ObJL.net
>>870
ボーリングバーのままでいいよ

872 :名無しさん@3周年:2023/04/26(水) 12:08:05.17 ID:JHn/jKCt.net
まあ、自分でいろいろやってみないと分からないから、試行錯誤してみるよ。

873 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 04:21:13.60 ID:JWljfVYu.net
ヘリカルテーパーねじ切りプログラム作ったれるんやけど、
誰か買ってくれる人おらん?
下から徐々に角度ついて切り上がっていく感じ
スローアウェイの汎用ねじ切りカッターで切れるから
安く加工できるんやけどね
工具とネジ種類指定してくれたら作るよ

874 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 04:28:07.70 ID:JWljfVYu.net
下穴テーパー加工もしないとダメやけどね。
後gコードで制御装置はファナックな
工具径補正もあるよ

875 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 04:44:40.97 ID:h0ZfzuXf.net
そんなすぐ作れる単純なマクロを売ろうとかせこいやつやな

876 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 05:52:54.12 ID:azg8Et95.net
単純ですぐ作れるとしたら作って売ったらいいと思うで
てかそのマクロをここで公開してみ
1ピッチ分じゃなくて数ピッチ分加工できるマクロな
口だけじゃない所を見せてくれ

877 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 06:12:54.38 ID:oIGHO/nk.net
俺はCharGPTに聞くからいいや

878 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 06:48:29.25 ID:dnT/015Y.net
OSGとかメーカーが公開してる奴より
何かメリット有れば需要有るんじゃない?

879 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 06:53:10.71 ID:3POS+ghX.net
工具メーカーから無料でソフトダウンロードできるがな

880 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 07:38:12.49 ID:eJTjGOHN.net
>>288
BIGのフルカットミルもおすすめしとく

881 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 10:13:09.43 ID:OyPQQk9d.net
>>880
かなり時間たったけど、ありがとう。一体式は、工具長が変わらないのが良さそうだな。

882 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 10:16:48.56 ID:azg8Et95.net
>>878
メリット
メーカーが出してる10ピッチ分位あって、そのピッチしか使えない専用のテーパー付超硬ソリッドエンドミルを市販の適当なメーカーのスローアウェイ工具に変えて加工できるので工具代が
めちゃ安くつく

デメリット
下穴のテーパー加工は必須位かな?

>>879
10ピッチ分位ヘリカルテーパープログラム出してくれるソフトがあれば是非御教授頂きたいです

883 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 10:27:47.78 ID:azg8Et95.net
適当なメーカーの工具は1ピッチ分だけ刃があるタイプね
vargusとか結構種類あるんだわ
の割にはカタログにはそういうプログラム作成ソフトは
紹介してないという謎

884 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 14:58:18.75 ID:nolregCY.net
OSGのスレッドプロで試してみたら1/4周ずつ分割したヘリカルのパスが出たんだが?
径補正で他の刃物でもいけるでしょ

885 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 20:14:07.98 ID:UmoA+uVj.net
>>876
ヘリカルのマクロは作ってやらんけど俺が作ったZ繰り返し掘り込みマクロを貼ってやるからありがたく使えこのスレに過去に何度か貼ったやつだけどな
#1=-17.(END Z ZAHYOU)
#2=3.(START Z ZAHYOU)
#3=7.(1KAI Z)

#4=ABS[FUP[[#1-#2]/#3]](KAISUU)
#5=ABS[[#1-#2]/#4](KIRIKOMI Z)
#10=[#1+#5*[#4-1]](KAKOU Z ZAHYOU)

WHILE[#10GE#1]DO1

G90G00X100.Y0
Z#10
G01Y-20.F1000
G00Z100.

X-100.
Z#10.
G01Y0
G00Z100.

#10=[#10-#5]
END1

886 :873:2023/04/27(木) 20:57:39.17 ID:JWljfVYu.net
>>884
それだと1ピッチ分なんよな。その1ピッチ分×10回位くっついてるやつね。径補正は変化させない感じで。まー意味が分かってりゃ作れるやろけどね
>>885みたいなのは求めてないのでとりあえずテーパーねじ切りできるようになってからきてくれ

887 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 21:01:15.92 ID:+OZQAUd4.net
>>886
テーパーネジのマクロとか螺旋の計算式はあるしそれにZ付けるだけだぞ
マクロ覚えたての初心者君かな

888 :873:2023/04/27(木) 21:24:45.09 ID:JWljfVYu.net
>>887
計算式あるのは知ってるので、それを作るか自力で探してくる人はできるでしょう。ただメーカーに工具はあるのに、わかりやすい所にマクロプログラムを用意してないって事は作ったら売れるんじゃね?って思っただけなんですわ

889 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 22:06:04.40 ID:dnT/015Y.net
金払ってまでマクロ欲しがる位の所だと
機械購入時にマクロもお願いしそうだから
中々フリーランスが販路開拓するのは難しそう
よく知らない人にこのプログラム最高だぞって
言われても中々試そうと思えないし

890 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 22:15:02.29 ID:CeeGqknp.net
まずテーパーネジをヘリカルで加工することがほぼない

891 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 22:18:03.96 ID:DNlsH3hK.net
タップでいいや…

892 :873:2023/04/27(木) 22:28:08.65 ID:JWljfVYu.net
大径になったらタップは結構厳しくない?
ちなみにプログラムはこんな感じになるよ
https://i.imgur.com/av7g113.jpg

893 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 22:43:25.47 ID:84c/uIFX.net
>>886
1ピッチ分じゃなくて上から下まで全部出せたけど?

一部コピペ
X-10.532 Y10.546 Z0.453 I-10.539 J0.007 F15.
X-10.56 Y-10.546 Z0.454 I-0.007 J-10.553
X10.56 Y-10.574 Z0.453 I10.567 J-0.007
X10.589 Y10.574 Z0.454 I0.007 J10.581
X-10.589 Y10.603 Z0.454 I-10.596 J0.007
X-10.617 Y-10.603 Z0.453 I-0.007 J-10.61
X10.617 Y-10.631 Z0.454 I10.624 J-0.007
X10.645 Y10.631 Z0.453 I0.007 J10.638
X-10.645 Y10.659 Z0.454 I-10.652 J0.007
X-10.674 Y-10.659 Z0.453 I-0.007 J-10.666

894 :873:2023/04/27(木) 22:59:22.55 ID:JWljfVYu.net
おおっ、僕は一昔前のOSGのExcel使って出力してたから1ピッチ分しか出なかったんやけど、今のはちゃんと出力してくれるんやね。教えてくれてありがとう!ダウンロードしますわ

895 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 23:12:25.41 ID:KXElISaU.net
変数使わず直座標とかレベルが高過ぎてビビったわ
直座標なら普通にCAMでいいやん

896 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 23:23:26.29 ID:soUO0QtX.net
>>893
ざっと見た感じ1周を3分割してるのかな?そんな雑な分割でいいの?

897 :873:2023/04/27(木) 23:30:08.33 ID:JWljfVYu.net
893のはピッチ1.814の4分割なのよ。たださっき調べたけどOSGにそのプログラムで加工できる工具がないのよね。なんでなんやろ

898 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 00:33:40.79 ID:Q4huet+7.net
旋盤の俺は高見の見物

899 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 07:45:53.30 ID:BBQy8f6A.net
おまいら日本語で話せよ
タップってG84でやるんとちゃうの

900 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 07:54:23.23 ID:UvE/YHvv.net
アルキメデス補間ついてないのかな。

901 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 07:54:29.64 ID:FglbtdnX.net
>>899
コンピーター語を話せるようにならんと一人前のオペレーターとは言えないぞ

902 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 08:11:18.89 ID:IUjyfBRg.net
マクロ考えてる時間で加工しろ
だからCAM
そういう時代やで

903 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 08:28:05.61 ID:4NEHvoOC.net
そうだな
マクロ組むくらいならCAMで吐き出させた方が早くて確実

904 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 12:15:31.74 ID:AGhwtvwO.net
ん?点加工でタップを選ぶんじゃね?

905 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 13:54:56.35 ID:cGrs6A6A.net
なんでもいいけど俺の15年使ってるCAMのワークステーションかなんか知らんけど早く壊れろよいつまでXPなんだよ

906 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 14:32:46.08 ID:sWy8U7Kv.net
質問なのですが、皆さんC10ってどうやって取ってます?

907 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 15:09:09.40 ID:mxwTO+N1.net
横にして取るか傾けて取るか
うちだと90°刃物ではその大きさはやらない

908 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 15:11:25.59 ID:oyxmKPMG.net
>>906
単品ならボールかラジアスでCAMする
ワーク傾けてクランプできるなら傾けてZ-7.07手パで削るのが一番早い
数があるならフジゲンのデカモミ買うけどたけーもんな。

909 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 15:16:02.10 ID:sWy8U7Kv.net
ありがとうございます。
今加工してる品物が横に長いもので傾けて取れないのでどうしようか悩んでいました。
単純に考えて横にして取ればよかったんですね……。無事取れました。勉強になりました!

910 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 16:44:59.00 ID:BXG42OJw.net
>>905
うちのも同じかそれ以上だけど壊れたらどうしようかなw

911 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 16:48:50.15 ID:09IHjTCc.net
C10までは昔ながらの東芝の三角チップの面取りでいけるやろ

912 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 17:06:03.29 ID:0BOFy9HV.net
>>910
今の12万くらいのi5のゲーミングPCの方が3倍くらい早いと思うぞ

913 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 17:25:50.70 ID:lHZM+6Gs.net
CAD/CAM使うのに
メモリ4や8GBのPCに更新されるパターン地獄やけどな

914 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 18:28:39.90 ID:gS9qIOb8.net
メモリくらい足りんかったらすぐ挿せるだろ

915 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 18:32:53.33 ID:MbcfSnRE.net
そうもいかないPCもある・・

916 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 19:23:57.58 ID:9pEvOCzR.net
>>912
それはわかるけどOS対応してないから

917 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 19:31:47.80 ID:c9RhE3mj.net
OS対応してなくてもxpのCADCAMならよっぽど特殊なやつじゃない限り普通に動くぞ

918 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 19:59:16.42 ID:9pEvOCzR.net
そうなの?試してみっかな

919 :名無しさん@3周年:2023/04/29(土) 17:32:02.97 ID:oRq+/WK5.net
MCの仕事初めて25年経つけど
最近のこのスレレベル高すぎてついていけないわww
ヘリカル加工したことないのよ。

920 :名無しさん@3周年:2023/04/29(土) 18:01:55.23 ID:SnbZLrYr.net
ヘリカルは使わんでもランプで掘り込んだ方がいいからな

921 :名無しさん@3周年:2023/04/29(土) 18:07:47.59 ID:emYH3eZK.net
ヘリカルしなくていいならする意味ないしな
遅いだけだし

922 :名無しさん@3周年:2023/04/29(土) 19:05:57.47 ID:cHoMBQH2.net
ボーリングの下穴ヘリカルでやってるけど、バランスカッター揃えてくれたら随分早くなるんだろうなぁ

923 :名無しさん@3周年:2023/04/29(土) 20:44:51.70 ID:T6/1KMb0.net
結局穴のサイズに依るけどUドリルでヘリカルするの結構早くてコスパ良いよね

924 :名無しさん@3周年:2023/04/29(土) 21:05:26.27 ID:966kTK/H.net
チップ式ドリルで大体の径開けてからタンガロイの高送りカッターで広げて最後にボーリングしてるわ

925 :名無しさん@3周年:2023/04/29(土) 21:16:37.40 ID:eE4N03je.net
径で2ミリに残しドリルあけてサンドビックR390で0.2残りに深さ7ミリづつ拡げて行くんでヘリカルとか使わん

926 :名無しさん@3周年:2023/04/29(土) 21:28:22.34 ID:eef2ufwu.net
タップ揃えてないようなレアなネジ仕事の時くらいしかヘリカルしないな
M19×P1.0とかM23×P2.0とか

927 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 00:03:47.25 ID:YlQec4mk.net
マガジンに余裕あるならフラットドリルつけて別の刃でポケット加工したほうが安くて早い
俺もヘリカルなんてプラネットタップくらいにしか使わん

928 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 01:35:04.92 ID:OMzCbsUI.net
交代勤務してる方いますか?

大手メーカーで交代勤務(夜勤あり)年間休日120日以上、年収500万円以上の求人に応募しようと思うのですが、どう思いますか?

929 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 02:25:47.91 ID:1J186uBo.net
夜勤はやってみないとわからないよ
平気な人は平気だし、ダメな人は本当にダメだから
だめならすぐ自律神経失調症とかになるから諦めて昼勤探そう

930 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 02:48:24.99 ID:GIKrhJf0.net
大手はまったりやってる所が多いから交代勤務あっても中小よりむちゃくちゃ楽やで

931 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 09:40:59.35 ID:6SEfT9vD.net
夜勤は身体壊すかも

932 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 10:53:07.56 ID:9r2IdGQT.net
>>906
量産数によるけど、傾けるのめんどくさい時はC5以上削れる刃物があるならC5ずつ取ってC10にするわ
俺は下手くそだから、仕上がり面に筋ができちゃうけどね

933 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 12:04:03.52 ID:3AVsoL6S.net
穴の口元に15°テーパーで深さ15とかいうのある時は俺も繋いじゃうな~
繋目は絶対出るわ
公差あるときはちゃんと削るけど

934 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 12:15:05.66 ID:kNjc6lQe.net
5軸使えば楽勝だろそんなの

935 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 12:17:44.01 ID:3AVsoL6S.net
んなお高いものはうちには無いです

936 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 13:15:30.76 ID:qLL1fonp.net
測定が下手&残業多いです。
ワークのサイズが100mm以上が多いので、100mm以上のマイクロメータを使います。
しかし、自分が不器用なのか上司の測定結果と比べ0.02程大きくなってしまいます。
100以上は、自分で何度も測定→上司の確認
でやってますが、一向に測定結果が上司の値に近くなりません。
このままだと、仕事になりません。
始めて3か月ですが、自分には向いていないのでしょうか?
測定ができず苦痛に感じます。
残業は毎月50時間超えてて、最高63時間でした。
自分としては、もう辞めて別の道を探した方が良い気がします。
上司は良い人で申し訳ないですが。

937 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 13:19:38.61 ID:eDfhNPjc.net
上司にやり方を聞け

938 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 13:55:04.04 ID:EvRmlFLl.net
>>936
毎日ブロックゲージかマイクロについてるゲージ測って練習しろ
コツ掴めば大丈夫や

939 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 14:24:52.78 ID:3AVsoL6S.net
もしかしてアナログならデジタル買ってもらえ

940 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 16:03:43.75 ID:/ksxMYM2.net
この前、C30した時は高送りで荒取りして、20ボールで仕上げたけど、ボールは時間かかる。バレルみたいな、45度でR1000とかないの?

941 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 16:42:07.50 ID:Tte8i5W2.net
C面程度なら45度で繋いで段がつくなら段がつかない角度で繋いで行けばいいだろ

942 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 17:06:11.67 ID:/ksxMYM2.net
C面取りのチップは、端が鋭角になってるから繋ぐと筋が出来る。だから端をRにして、直接部分を大きなRにしたら滑らかになると思うんだが。

943 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 18:10:03.09 ID:Tte8i5W2.net
1000Rとか大きくしたら百分代の段差しか吸収出来ないぞ

944 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 18:28:43.57 ID:0bAZ1Slk.net
>>936
必ず毎回そうなるってんなら
読み-0.02で検査記録だか書いてしまえばいい

945 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 18:30:48.02 ID:/ksxMYM2.net
直接部分じゃなくて、直線部分でした。
>>943
じゃあ100R位。そんなチップない?

946 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 18:58:18.06 ID:/ksxMYM2.net
この前、300Πをマイクロとアキューで測ったら、マイクロの方が0.02小さくでた。ブロックゲージも、継ぎ足しが多いと不安になる。まあ、マイクロを信用するけど。

947 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 19:01:23.72 ID:3AVsoL6S.net
アキューセンターの機上計測は参考値でしかないね
ポイントマスターの機上計測は割りと信用できる数値でるわ

948 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 19:22:52.90 ID:lT7LS4Ep.net
>>936
ワークじゃなくて基準棒をマイクロで測定して上司とお前とどっちが正しいかはっきりさせろ

949 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 19:31:50.83 ID:hFdZXX4R.net
マイクロの端面がダレてんじゃね?

950 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 20:46:44.49 ID:3AVsoL6S.net
ありがち

951 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 21:09:29.40 ID:GIKrhJf0.net
ねーよ
落としてマイクロ本体が曲がってるとかわある

952 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 21:20:01.27 ID:pbdFW399.net
摩耗はあるだろ
真ん中と端で測定値違くなる
そうなったら買い替えだけど

953 :名無しさん@3周年:2023/04/30(日) 21:38:40.49 ID:hFdZXX4R.net
オプティカルフラットでニュートンリング縞が多く見えたらアウト

954 :名無しさん@3周年:2023/05/01(月) 23:22:24.39 ID:U7hsiSaE.net
懐かしい言葉聞いたな・・・高校以来だw

955 :名無しさん@3周年:2023/05/02(火) 20:20:40.06 ID:q+QtT9Kr.net
終わらなかった。。。

956 :名無しさん@3周年:2023/05/02(火) 20:29:20.18 ID:Fo43ZkXh.net
しゃあない
休み明けに頑張れ

957 :名無しさん@3周年:2023/05/03(水) 08:33:35.08 ID:Sf3lgVlg.net
>>936
まだ3ヶ月だろ?
練習あるのみさ。 そのうち慣れるから心配すんな
前向きに考えろ

残業50時間はこの業界あるあるだな
うちも忙しいときは70〜80時間ぐらいになる
きっちり残業代つけてくれるからマシだけど
給料それなりに貰えるから金のためと割り切ってなんとかやっていけてる

どうしても苦痛なら転職を視野に入れてみたら?
しかし個人的には3ヶ月で辞めるのは勿体無いと思うがな。
せめて一年ぐらいやらないと職歴に傷つくかもしれん
精神が病みそうなら身体の方が大事だから逃げてもいいぞ

958 :名無しさん@3周年:2023/05/03(水) 10:18:48.48 ID:3wDNKBMe.net
現場にPC置いてくれ
図面管理とかコピーしてファイルするとかめんどくさいし探す手間が無駄

959 :名無しさん@3周年:2023/05/03(水) 12:27:01.24 ID:o9LZKs28.net
クソ回線VDI導入しますね

960 :名無しさん@3周年:2023/05/03(水) 14:54:51.80 ID:61SZX+hg.net
いくらズームしても6なのか8なのか判らないんだ・・・

961 :名無しさん@3周年:2023/05/03(水) 15:04:51.01 ID:giZ6XZ8G.net
はっきり分かる寸法線を定規かノギスで測って比べるんや

962 :名無しさん@3周年:2023/05/03(水) 15:57:46.29 ID:thjwFaPq.net
108と106とかのパターンでA4とかのFAXされたら諦めて聞く

963 :名無しさん@3周年:2023/05/03(水) 17:11:30.03 ID:CIBFBytd.net
おれは103もわからないときある

964 :名無しさん@3周年:2023/05/03(水) 18:32:51.79 ID:thjwFaPq.net
9と8も怪しいときがある

965 :名無しさん@3周年:2023/05/03(水) 19:17:00.69 ID:DgNtQVbF.net
18歳の女の子とまったり2時間くらい69したいね

966 :名無しさん@3周年:2023/05/04(木) 17:32:52.88 ID:ljCT758z.net
汚ねぇ
ピリジンに侵されるやんけ

967 :名無しさん@3周年:2023/05/04(木) 20:10:31.59 ID:0lnfN/Ah.net
18のピリジンなら喜んで

968 :名無しさん@3周年:2023/05/05(金) 19:17:02.52 ID:tY4DV93V.net
ノー残業ヨシ!

969 :名無しさん@3周年:2023/05/05(金) 19:55:48.87 ID:aUA7gapx.net
明日から2日間ゴールデンウィーンだわ

970 :名無しさん@3周年:2023/05/05(金) 20:11:22.17 ID:CO24LhrU.net
土日じゃねぇか笑

971 :名無しさん@3周年:2023/05/06(土) 09:19:19.10 ID:XPhq7idM.net
1〜5日に仕事してましたアピールやろ

972 :名無しさん@3周年:2023/05/06(土) 16:18:36.98 ID:H6B2lJZQ.net
テスト

973 :名無しさん@3周年:2023/05/06(土) 16:23:55.82 ID:H6B2lJZQ.net
42度とか半端な角度で、xz方向にアングルヘッドで穴あけしたいけど、座標変換のオプションがないと難しい?

974 :名無しさん@3周年:2023/05/06(土) 18:40:25.30 ID:HiVSWxQI.net
>>973
そんなオプション無くても自分で計算すればいけるけどめんどくさいな
位置決め用に球の基準を何処かに取り付けるといい

975 :名無しさん@3周年:2023/05/06(土) 19:11:03.52 ID:E0knwNuj.net
>>973
3次元座標変換無くてもいけるよ、理解してれば
穴開けってG00とG01での直線移動の繰り返しじゃん
G83の場合は、G01でQだけ切削し、その地点の機械座標を記憶した後、
R点かZ点までG00で移動、記憶した位置よりクリアランス分控えた位置までG00で移動し、
クリアランス分+QだけG01で切削、っで記憶してまた上がる、の繰り返しでZ値まで加工
これを関数使ったマクロプログラム作り、それをZ方向の穴開けプログラムじゃなくて
43度振ったアングルヘッドで、加工出来るようにZ〇〇の所をX〇〇Y〇〇に変える
Q5ならXはSIN43*5、YはCOS*5、(プログラムは制御機によるので省略)
G81の動きなら単純なのでそっちのが良いかも
起動と一時停止をポチポチ押せばキリコ切れるし、標準の加工深さなら問題なく加工できるよ

976 :名無しさん@3周年:2023/05/06(土) 19:20:15.57 ID:H6B2lJZQ.net
ありがとう。まだ理解出来てないけど、がんばるよ。

977 :名無しさん@3周年:2023/05/06(土) 19:25:18.53 ID:CnIMR3Aq.net
G0を使うのは素人

978 :名無しさん@3周年:2023/05/07(日) 19:11:38.54 ID:H4o0iYMf.net
5/8なんてムリムリムリムリかたつむり!

979 :名無しさん@3周年:2023/05/07(日) 19:25:23.65 ID:KVyvppLF.net
おまえのチンコは皮かむり
仮性は正常だから切っちゃだめだぞ

980 :名無しさん@3周年:2023/05/08(月) 06:18:14.62 ID:4qGq/fhu.net
ファンヒーター オン 寒いわ

981 :名無しさん@3周年:2023/05/08(月) 13:53:46.06 ID:6oymAsl2.net
電源入ったー
修理はキャンセルしてお昼だー

982 :名無しさん@3周年:2023/05/08(月) 19:38:08.42 ID:+LheRN4V.net
14H7の穴をあけるのに
13.9のエンドミルでついた後14のリーマを通したら
14.1になってしまった。
リーマ買い替えたほうがいいかな?

983 :名無しさん@3周年:2023/05/08(月) 19:46:40.51 ID:FLOTiPoV.net
>>982
リーマが振れてるか、下穴がデカくなったか。

984 :名無しさん@3周年:2023/05/08(月) 19:56:07.74 ID:nBoSaWXY.net
リーマの百分代の振れとか見てもしょうがないからテスト加工してみろ

985 :名無しさん@3周年:2023/05/08(月) 21:04:19.99 ID:deIOWCXP.net
マシニングでリーマ加工すると振れて大きくなりやすいから
ラジアルでやると径が安定するぞ。

986 :名無しさん@3周年:2023/05/08(月) 21:30:02.02 ID:L7qoRpgV.net
ラジアルとは?

987 :名無しさん@3周年:2023/05/08(月) 21:34:21.35 ID:deIOWCXP.net
ラジアルボール盤ね。

988 :名無しさん@3周年:2023/05/08(月) 21:50:29.65 ID:L7qoRpgV.net
マシニングがリーマ振れやすかったらこんなに刃物溢れてるわけねぇだろバカなの?
使い方が悪いだけだよ

989 :名無しさん@3周年:2023/05/08(月) 21:57:32.55 ID:3syEd5SW.net
リーマはボール盤とかにフローティングホルダー付けて手送りの方が安定しやすいな

990 :名無しさん@3周年:2023/05/08(月) 22:02:03.37 ID:FLOTiPoV.net
リーマの振れをダイアルゲージ等で測って、振れてたら、ホルダー、コレット、リーマのどれが振れてるか調べる。切り粉を噛んでたりするから、清掃すると振れなくなったりするなぁ。

991 :名無しさん@3周年:2023/05/08(月) 22:10:27.11 ID:wHlcTofZ.net
>>988
甘い甘い

992 :名無しさん@3周年:2023/05/08(月) 22:41:42.82 ID:iwFTj46S.net
リーマは超硬直刃の短いやつかロングネックのブローチリーマ使え
ロングネックは手で押すと0.05くらい動くから振れとか関係ないから

993 :名無しさん@3周年:2023/05/08(月) 23:11:36.61 ID:g0ce/arz.net
送りをあげる戻り速度をあげる

994 :名無しさん@3周年:2023/05/08(月) 23:22:50.54 ID:L7qoRpgV.net
>>991
使い方がなってねぇだけだよ
それかクソみたいなマシニングなのかだな

995 :名無しさん@3周年:2023/05/09(火) 10:32:16.49 ID:68z5/+pz.net
ラジアルも知らない小僧がイキってんな

996 :名無しさん@3周年:2023/05/09(火) 10:51:14.47 ID:JdB5vjfE.net
>>994
マシニング覚えたての脱着マンに毛が生えた程度か

997 :名無しさん@3周年:2023/05/09(火) 12:06:04.41 ID:EtN54bU/.net
ラジアルボール盤なんて要らないよ
若僧とか言ってるのは道具も頭もアップデートてきてない老人だけ

998 :名無しさん@3周年:2023/05/09(火) 12:11:19.85 ID:pGrdSObt.net
俺はこうやってきたんだ
で新しい道具ややり方を認めない職人()さんはどこにでもいそうだね

999 :名無しさん@3周年:2023/05/09(火) 12:15:56.98 ID:ZEsMTd+J.net
スパルタで覚えた層も殆ど引退済みやろ

1000 :名無しさん@3周年:2023/05/09(火) 12:25:35.14 ID:+1/III18.net
道具はさておき実際どうなっているのか調べたらいい
小さな工夫で直るならいいじゃん
リーマーで材料変えてあけてみて違いをみるとか
切削油で違ったりするかやリーマーの条件変えて
みれば何かつかめるでしょう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★