2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【土人】和式はものはやっぱりゴミ【蛮刀】

1 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 16:54:35 ID:7Uc6s/+4.net
語れやワレ

2 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 16:55:44 ID:7Uc6s/+4.net
前スレじゃボケ

和式刃物はゴミ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1170931672/

3 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 22:58:05 ID:rMpgiReF.net
次期木南レポート
「トヨ○ニ剣鉈フルセレ化」の件

4 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 00:14:51 ID:rk8GfNse.net
昔々のことじゃ。
亜米利加の国の寺子屋にチョのスンヒという引きこもりチョンがおってな、
毎晩毎晩頭の中のおなごに夜這いを仕掛けては、 宿の衆の顰蹙を買っていたそうな。
スンヒは危ない戯作を書いて師匠にも朋輩にも嫌われ、何の楽しみも無いうちに夜這いに走っておったんじゃが
火付けに脳内おなごとの不義密通がばれてからは一層宿の嫌われ者、八分扱いじゃ。
そんなスンヒはついに気がふれてな、平成19年4月のある日に、ファビョンのキムチ鬼に変身してしもうた。
そして「こらえてつかあさいニダ!」と言いながら脳内おなごを撃ち殺して寺子屋に押し入り、
あとは「オゥ!こらえてつかあさいデス!」と泣き叫ぶ寺子屋の衆を次々と撃ち殺して行ったそうな。
寺子屋は血の海、死体の山になった言うことじゃ。怖いのう・・・

                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・) ∧∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
こんな昔話は子供の教育に悪いのお・・・きょうてえのぉ・・・
こらえてつかあさい

チョンは怖いのぉ・・・



5 :◆KUSU/IrBdQ :2007/04/20(金) 00:35:05 ID:5urW1iqC.net
レポート予定『トヨクニ剣鉈』の
事の顛末、そしてこれからの予定。

和式がゴミとか言う人間がいたので
「剣鉈の有用性をしっかしレポートしてやらぁ!」と意気込み
トヨクニの安い剣鉈を買い(白紙7寸12000円くらい)
OFFで実際に使ってみる事に。

届いた状態では桐箱を模した紙箱に入り
丁寧な梱包で送られてきた。
仕上げも悪くなく、柄に埋め木がしてあり
タング内部には水が入らない構造。
シースも悪く無く、「これは良い!」と意気込む。

実際に使ってみてなかなか使えたのだが
枯れた竹に打ち込むと
非常に刃こぼれをしてフルセレーション状態。
泣きそうな俺

同じ仕事をしていた3500円の鉈は
そんなに刃こぼれぜず、他の刃物も比較的無事。

とうとう泣く

刃を引き研ぎなおす(今ここ)

6 :◆KUSU/IrBdQ :2007/04/20(金) 00:36:43 ID:5urW1iqC.net
刃こぼれした原因で思い当たる物。

和式刃物の焼きいれでは
浸炭作用などから刃先数ミリが非常に脆くなることがあり、
そのため新品の剣鉈は刃が脆かった可能性がある。
これの是非は、もう一回研ぎなおして同じ事をして
欠けるかどうか試せばいい。
そもそもトヨクニの焼入れって鉛バスだよな、、、?

んで、研いで試して無事なら仮説が当たった事により終焉。
それでも欠けたなら。。

原因1
この剣鉈はシャープな切れ味を保つため
非常に硬い焼きいれにしている。

原因2
焼入れに不手際があった。

原因3
俺が下手

などが考えられるため、どの原因にしろ
トヨクニに写真付きで質問し回答を待つ。

7 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 00:54:56 ID:i0wvXpg6.net
>>6
その画像うpしてください。

8 :◆KUSU/IrBdQ :2007/04/20(金) 01:01:51 ID:5urW1iqC.net
使用前 http://bbs.avi.jp/photo/380633/53413
使用後 http://bbs.avi.jp/photo/380633/51186

同じ事をしてあまり欠けなかった鉈の写真は
まだ撮ってないのでそのうち。

9 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 01:45:52 ID:i0wvXpg6.net
これはヒドいですね・・・・
確かに枯れた竹は堅いけど、それで刃が欠けるようでは鉈ではない。
焼きいれで刃を硬くしすぎたのかな?

10 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 09:42:11 ID:VTPI1yMr.net
トヨクニ=スーパー青紙が神と間違った知識を広めた犯人だからな。
白紙のナーバスな熱処理の温度管理が出来てないんじゃないか?
「竹を切ったら欠けた」と送り返して見れば?多分刃物板くらいチェックしてると思うし。
もしかすると「スーパー青紙」の剣鉈を送り返してくれるかもよ。

11 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 13:33:33 ID:clWg882T.net
スーパー青紙=神じゃないの?
どうしよう、
スーパー青紙+ダマスカスの12万の剣鉈を持ってるんだけど。
一度も使ってないから返品できるかな?

12 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 14:06:12 ID:Ka0xitEt.net
まず、和式はゴミ。

次に、使い方が最低。剣鉈は斧ではない。
ましてや白紙7寸12000円は、安物の部類より高い物になると思うが、
剣鉈が丈夫だと思うのは誤解。トヨクニの宣伝も悪い。

とくに枯れた竹には、刃物類を打ち込んではダメ。
剣鉈であろうが、無かろうが、欠ける。
斧なら別。

もっと鉈の使い方を勉強すべき。


13 :◆KUSU/IrBdQ :2007/04/20(金) 16:42:52 ID:5urW1iqC.net
>>11 和式否定派の話でしか悪評は聞かないけど
実際はどうなんだろう?持っていないのでなんとも言えない。
あの鋼は扱うのは難しいけど、トヨクニでも一段上の扱いだし
武田刃物の人も絶賛していた気がする。
しばらくしてお金に余裕ができたら
武田刃物の安いヤツを買ってみても良いかも。

>>12 申し訳ありません。鉈の使い方を誰かに習った訳ではないので、、、

質問なのですが、
7寸前後の剣鉈でもっと安いものがあれば教えてください。
あと、これからも枯れた竹を切る機会が少なくないので
そのような用途に適した和式の斧を教えてください。

14 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/20(金) 18:39:20 ID:1lGx1qr7.net ?2BP(1000)
>楠氏
前スレを使い切ってからに
なんでこんなに早く建てたのか知らんけど。

15 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 20:46:36 ID:Ka0xitEt.net
竹切りには、竹切り鉈というのがある。または、鉈鎌を利用する。
yahooで検索すれば、出てくるのでは・・・。用途は山林用のものが強力。

例えば、安来鋼白紙二号鍛造品で\5,000.-程度の実用ものから、
\15,000.-程度のものまでが普通。


16 :◆KUSU/IrBdQ :2007/04/20(金) 21:30:13 ID:5urW1iqC.net
>>15 やはり専用の道具を使うべきでしたか。、、

その専用の道具が鉈となると
剣鉈との違いは何になるのだろうか?
見た目の刃角は同じくらい、
厚みもそれほど変わらないと思われるし
強くハマグリになってもいない。

他にどのような違いが考えられるでしょうか?

17 :しゃこ ◆NaSqZd7h7E :2007/04/20(金) 22:31:22 ID:G5hGIuAH.net
>>13
ほんまもんあたりはいかがでしょ?
オレの愛用剣鉈の一つなのだけど家にある乾燥した竹材を叩くくらいなら
刃こぼれとかはしないです。ただ、100均で買った厚みの薄い竹材なので
1本両断するのとはちょっと違うかもしれないですが・・・

この剣鉈は作りが荒く、他の青紙より硬度も低めに感じるとかの欠点もあるのですが
ちょうどいい重さで取り回しがよく、構造上そう簡単には壊れないですし
肌にも不思議な模様が出ていたり、微妙に反っていたりと値段の割りに
魅力のある品ですた。

値段もかなりりいずなぶるですし暇ならおためしあれ。

18 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 02:01:37 ID:D9rzdxRQ.net
鉈というのはそういう物だよ。
山で一日使ったら帰宅して研ぐ。また使ったら研ぐ。刃が欠けたり錆びたからといって悲観する事はない。
何千年も昔から皆そうやって使って来たわけだし。

19 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 04:17:18 ID:B3tjxe3x.net
なんだかんだ言っても剣鉈がポンコツに見えてきて悲しい。
竹切って刃毀れするような刃物が卑しくも「鉈」を名乗っていいものか?
どんな言い訳も虚しく聞こえてくる・・・・・

20 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 05:24:01 ID:+SE4lRot.net
>>18
おぉっ、大和は何千年も昔から鉄器文化でしたかw

21 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 05:30:53 ID:QDaoGFD/.net
なぜか、刃毀れを刃物のせいにする人が多い件について。

22 ::2007/04/21(土) 06:32:21 ID:MkP8xrRJ.net
>>21 他の刃物では大丈夫なのに
一つの刃物だけ著しく欠けたから、、、

23 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 07:58:06 ID:w5KkkC9K.net
何の為の蛤刃だよ…

24 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 19:18:23 ID:s3jJqBjx.net
>>23
精度の悪さをごかますためさw

25 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 19:20:06 ID:s3jJqBjx.net
美味く誤魔化せますように・・・・ナムナム

26 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 20:31:34 ID:gz6BBErr.net
トヨマルの剣鉈がガラクタだって宣伝ぢちゃってるようなもんだな。
木南、トヨマルに消されるんじゃないか?心配だ。

27 :◆KUSU/IrBdQ :2007/04/21(土) 22:06:07 ID:MkP8xrRJ.net
と、言っても
事実だからね。。。しかも他の人間がいるOFFでの。

でも良い案、悪い案、全ての案を自分や板の人間とで考えて
刃物の現状をより正確に把握して
皆でその事実を共有する事が大切だと思う。

それで研いでもう一回使ってみる件はもう少し後の話になります。
手研ぎだと時間かかるからね、、、

28 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 22:49:06 ID:D9rzdxRQ.net
和式でも洋式でも、2〜3千円位のやつが一番。
アメリカ本土ではオンタリオのマシェットが18ドルだったかな。
日本では鉈が二千円位で買えるし。

29 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 22:51:12 ID:DkVo130Z.net
私の愛用ナイフはMarttiiniのラパラだ。 フィレナイフだけど薄手で市販の千円位の包丁と同程度の
切れ味はあるw  これの値段もソレくらいだ。 何の気兼ねもなく使える。

30 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 00:14:47 ID:BjWDABW4.net
唐突に質問スレから始まった古川叩き
タイミングからいってポンコツ吐欲煮が仕掛けたとしか思えん

31 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 02:09:36 ID:PqwIx2j4.net
しかし、マシェットに負けたというのはやるせない。
リアル・土人の蛮刀 = マシェット だろ。
和式刃物は土人の蛮刀、どころか、土人の蛮刀以下、じゃねえか。

スーパー赤紙だか何だか知らんが、目先の切れ味?そんなものに
気を回しすぎて、刃物の本質を見失っているのが情けないね。

刃コボレしても、砥いだらいいんだからノープロブレムだって?
馬鹿言っちゃいけねえよ!刃がこぼれてるんだから、砥ぎ直すまでは
刃物としては死んでいる。

おまけにスーパー赤紙だか何だかで硬度が高いから砥ぎ直すにも時間がかかるんだろ?
ダメダメじゃん?何がいいの?
スーパー豊国だけが売り?の妄想刃物?

「枯竹切って刃がこぼれる刃物で、あなたは熊と闘えますか?」

32 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 05:13:36 ID:CsJAtGxL.net
こうなると汚名挽回のチャンスは「全鋼の洋式刃物より、和式刃物のほうが折り曲げに強い!」というとこであるが、
http://www.ehamono.com/washiki/tukasa/img/1113/warikomi.jpg
見て判るように和式の三層構造で芯が入ってる場所はブレード部分のみ。
タング部分はただの極軟鉄。しかもたいてい細いうえにハンドルの途中で途切れちゃってます。
ハンドルの根本、金輪の部分から真っ二つになるのが目に見えてる。


結論、おとなしくオンタリオのナイフ買っとけ。

33 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 05:35:32 ID:7rvmIrxn.net
和式鉈は折り曲げる事は前提に入ってないから折り曲げちゃいかんでしょ(w

「妄想抜きの実用一点張り」ってのが和式派の主張だけど、今回の竹の件ではさすがに苦しいな
「和式は砥ぎながら使うものだから、欠けたら砥げばいい、砥いだら治る」ってのはさすがに苦しすぎる

ここは「和式剣鉈も妄想刃物」と素直に認めて今後に生かすしかないな

そう、そこのあなたですよ、反省するのは
もっといい刃物を作ってください、おながいします

34 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 11:28:27 ID:rADKBUYt.net
汚名なんて挽回したくねえよ馬鹿w

35 :◆KUSU/IrBdQ :2007/04/22(日) 13:06:37 ID:Eq8MvToI.net
>>32 うーんと、基本的に間違い。

バールのように折れない刃物を作りたいなら全鋼の方がいい。
車のスプリングだって全鋼でしょ?
でもそうなると柔らかい焼入れになるので刃物としての性能は劣る。
でも全鋼で硬い焼き入れにすると折れやすく、研ぎ辛くなるので
その問題を解決するために硬軟の鉄を組合したのが和式刃物。

前スレでも勘違いしている人がいるけど
バールのように使って、全ての条件で和式が勝つわけじゃない。


こちらは同じオフで使ったホームセンターで買った安物の鉈。
http://bbs.avi.jp/photo/380633/53823
汚れ方からわかるように、こちらもけっこう使ったが
欠けた箇所は2〜3箇所。
研ぎ幅は同じくらいだが、こちらの方が少しハマグリがきついので
欠けなかったのはそのせいかもしれない。

36 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 13:39:01 ID:MoTS04tI.net
そうすると、6Kと420J2のクラッドあたりが理想かな

37 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 15:15:09 ID:u3C8w6jd.net
愛が無いな。ナイフでアリスゲームすんな。

38 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 15:33:53 ID:BDUgepH9.net
朝鮮人がニンニクの悪臭を撒き散らしてるスレは、ここですか?

39 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 15:55:27 ID:CsJAtGxL.net
>>35君の意見は毎度コロコロ変わるね。

今年の一月には、「剣鉈というのは実際には使えない物だと言われてますが、どうなのですか?」みたいな質問を誰かにしてた。
赤何とか?なるコテハンに対しての質問だったかな。

今年三月 「折り曲げに強いのは全鋼の洋式より和式です」と発言。

そして今現在 「>>35

40 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 16:14:35 ID:MoTS04tI.net
「折り曲げに強い」が良くわからん

A 100の荷重で曲がり始め、150で90度に曲がり、元に戻そうとしたら折れた。
B 100の荷重でわずかに撓み、150で折れた。

どっちが強い?



41 :◆KUSU/IrBdQ :2007/04/22(日) 20:41:21 ID:Eq8MvToI.net
>>39 なまくらだけど折れない洋式ナイフ、
良く切れるが曲がっても直せる和式ナイフ、
良く切れるが折れる洋式ナイフ、

OK?

42 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 21:06:39 ID:CsJAtGxL.net
なんじゃそりゃ?w
ガキに話しかけた俺が馬鹿だったよ。

43 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/22(日) 21:17:41 ID:1ek7FCGv.net ?2BP(1000)
>>39
同一形状、同一刃先硬度であれば、
全鋼の物よりも割込鍛造やクラッドの方が折り曲げに強いという事だと思うのですが。


44 :◆KUSU/IrBdQ :2007/04/22(日) 21:29:55 ID:Eq8MvToI.net
前スレを見てない人に勘違いされそうだから説明すると、

 前スレでは和式VS洋式の話に、サバイバルとしてのナイフの話も深く関係していた。
そのなかで「和式は突然折れる」との発言があったため、
私や名無しの人が「折れるのは洋式の方」と訂正。
 それに加えて私が後のレスで
「和式は折れずに曲がり、たとえ曲がっても
 洋式より修復がたやすい」と発言。

無駄に細かく説明すると、
折れない事のみに特化すれば全鋼の方が丈夫になるが
刃物としての性能はとても低くなる。そんな事するならバールを持つ方がマシ。
 刃物としての性能を考えれば、硬度を上げる事になるが
そうなると折れやすくなるので洋式は不利になる。
その点、硬軟をあわせた和式は強度も上がるし(細かいデータは知らない)
折れずに曲がる事になる。そして和式は曲がっても修復が洋式に比べて簡単なので
総合的にみれば和式に分があるのではないか?

こんな感じ。

45 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 00:16:11 ID:hBJGT5kh.net
ZDP-189
全校よりサンマイの方がエライ?

46 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/23(月) 01:16:54 ID:K6dH4lm3.net ?2BP(1000)
そうだなぁ、鋼材スレでやる事かも知れんが、お金があったら、同じ厚さの大きさの長方形の板のまま、同一熱処理業者に熱処理依頼して、破談試験為て見たら面白そうだなぁ。
色々な鋼材で試して見るのも面白い。

硬度設定をどこにするかとか、色々難しいけど。

47 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 06:27:11 ID:WBtkZeCn.net
曲がった鉈を修正して使うヤツなんておらんがな…

48 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 09:49:10 ID:olMRMIxh.net
>>1
肥後守に土下座してあやまれ

49 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 09:54:11 ID:Qx0LXjAg.net
>>47
ちょっと位の歪みなら、その場で直して使ってますが?

50 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 12:40:27 ID:3aSxaSPL.net
>>47
おいらもカナリ曲がって歯切れが出た鉈を、戻して使ってる。
地金貼り付けだから問題なく使える。

51 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 21:34:02 ID:pZm9f05W.net
その場でねぇ…

まぁ頑張ってね

52 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 21:48:52 ID:M2xIy3Gz.net
総合ランクは低いものの、中傷発言率がただ事ではないなw

タイトル:【土人】和式はものはやっぱりゴミ【蛮刀】
URL:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1176969275
【糞スレランク:C】
直接的な誹謗中傷:9/51 (17.65%)
間接的な誹謗中傷:45/51 (88.24%)
卑猥な表現:0/51 (0.00%)
差別的表現:3/51 (5.88%)
無駄な改行:0/51 (0.00%)
巨大なAA:1/51 (1.96%)
by 糞スレチェッカー Ver0.72 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi

53 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 21:57:51 ID:pZm9f05W.net
別に和式刃物がゴミだとは思わないけど、擁護派の言い分も苦しすぎるのが…

54 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 22:42:17 ID:AJwJQM/5.net
じゃ、ごみの一歩手前という事で。
まあ、いらなくなったら、不燃ごみで出せるから、処分で費用がいらないからいいか。


55 :◆KUSU/IrBdQ :2007/04/26(木) 00:55:02 ID:zpjqvaOa.net
ど、どこで間違ったんだ。。。。




最初からか!

56 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 01:26:20 ID:raeed2sT.net
語るだけで「誹謗中傷」になる和式刃物(w

タイトル:【土人】和式はものはやっぱりゴミ【蛮刀】
URL:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1176969275/
【糞スレランク:C】
直接的な誹謗中傷:9/55 (16.36%)
間接的な誹謗中傷:49/55 (89.09%)
卑猥な表現:0/55 (0.00%)
差別的表現:4/55 (7.27%)
無駄な改行:1/55 (1.82%)
巨大なAA:1/55 (1.82%)
by 糞スレチェッカー Ver0.72 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi

さらに中傷率アップ(w

57 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 02:19:47 ID:Ll2z4RCl.net
大好きだったじいちゃんが長年愛用してたモノだから・・・
例え世間的にはゴミでも、俺にはそれで十分です

58 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 05:49:00 ID:1JEQRBqr.net


刃物板に数種類の住民が居る。

その中でもっとも問題となっているのは、
視野が狭く刃物に固執するあまり世の中が見えず、
十代後半の小僧にして刃物の魅力を解説して廻る楠なる人間である。
大人はこれを嘲笑い相手にしない。
しかし稀に同年代の奴が現実を教えてやろうとするものの、
「僕は正義だ!新世界の神だ!!」などと言って聞く耳もたない。

誰かこのキチガイに社会というものを教えてやってくれ。
楠、刃物はもう少し大人になってから買おうな。

59 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 06:08:18 ID:5UXeP3C4.net
なるほどつまりは>>58が言いたいのは「自分はまだ十代後半」て事ぢゃな。

ワシはおっさんで悪かったのぅ!!

60 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 12:32:32 ID:JfIsR8Pr.net
>>53-54和式刃物は時代のニーズを掴み損ねてるからな。
軽トラ=和式刃物だから、失くなることはないだろう。
>>58楠は十代ではなく、21・2歳だったと思。

61 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 08:08:39 ID:L8cqJR30.net
>>1

肥後守にあやまれ

62 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 19:38:38 ID:ZClRNXcf.net
>>61
和式はものはやっぱりゴミという言い方でなく、やっぱり不燃ごみが正解でしょうか。


63 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 19:48:53 ID:kW40ftr2.net
肥後の守に高い金払う気はおきないな・・・

刃渡り12cm(5inch)位で、青紙割り込みのナイフは欲しい。 ラップナイフみたいな感じの。

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p85042380

こんな感じの。 これも狙っていたけど高値で手が出せなかった。

64 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 21:31:22 ID:4/fNOlWB.net
>>62
柄も鞘も安い木ですからすぐ燃えます。
刃も簡単にもげ取れるので外せば一般可燃ゴミで構いません。

もっとも、刃自体厚さも無いステンレスでもないただの鉄ですから
焼却炉で燃やせば程なくボロボロになって消えます。

マナー違反ですが、丸ごと可燃ゴミで出してもそれ程問題はありません。


65 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/29(日) 08:18:08 ID:XJwoERd4.net
>>64
コンポストに突っ込んでしまうのは良くありませんか?

66 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/30(月) 07:00:42 ID:Gz6Dhibz.net
SRKは折り曲げテスト(万力にブレードを固定してハンドルに鉄パイプをかぶせて全力で折り曲げるだっけ?)したのにトヨクニ剣鉈の折り曲げテストはしないの?
同じ価格帯で厚みも同じくらいみたいだし。

67 :◆KUSU/IrBdQ :2007/05/01(火) 01:23:13 ID:9RpdV2Ez.net
そもそも「俺が知りたいからテストする!」ってのが大前提なのと、
やはり安くない刃物をなるべく刃物を壊したく無い。

誰もが自分も刃物を大切にするから、無理をする人が少なく情報も無い。
だから私は知りたいがために無茶をするが、
鍛冶屋っぽい人間なので和式に限っては知っている事も多いし
わざわざテストするまでも無い事も多い。

「鍛冶屋別の焼入れの違い」だとか「同じような道具でも微妙な思想の違い」など
学ぶべき所は沢山あるが、「和式の折れる、折れない」なんて
わざわざ買ったもので試さなくても嫌でも経験を積んでいかなくてはならないから
折ってみる気は無い。

ウケ狙いのネタとしてやっても良いけど食指が動かな(以下略

68 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/01(火) 01:26:12 ID:NIZYFUk2.net
>>67
万力で挟んで折るテストって何か意味あるのですか??
ジャンクナイフでも勿体無いと思う。

69 :◆KUSU/IrBdQ :2007/05/01(火) 02:02:01 ID:9RpdV2Ez.net
限界を知れば適切な、もしくは自分に合った作業ができるから。

最近の話では、「フォルダーは強い負荷のかかる作業に使う物では無い」と言うし
それが常識なんだけど、物によっては以外に大丈夫な物もある。
今まではススキを切ったりツルを払ったりする作業は
フォルダーしか持っていないときは諦めていたけど、
そのくらいの負荷では不調が出ないフォルダーがあることを発見し
作業を諦める必要も無くなった。
勿論寿命は短くなるだろう。でも携帯に便利なフォルダーで
使える幅が広がるなら儲け物w
人が道具に合わせるなんて馬鹿な話は無い。
だけど作業に合った道具を持つには道具を知る必要があると思う。
その知識を得るために色々試す中で一番派手なのが破壊系なだけです。

たから手当たり次第に折って「このナイフは最強だ!」なんて自慢するのは無意味。

70 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/01(火) 09:17:24 ID:fgczC3xO.net
和式の特徴や欠点がわかるテストだぞ。
和式が最強だと信じている輩にはちょうどいいんじゃないか。そこのボケ。

和式信者の汚名撤回のチャンスなのにテストしないの?


71 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/01(火) 09:47:06 ID:VwSSGxPW.net
破壊テストや耐久テストが行われるのは洋式だけで、和式だけは神聖にして冒さざるべきものとして
丁寧に扱われ、もし作業に使用していて和式を曲げたり折ったり欠けさしたりしようものなら
「使い手の腕が悪い」だの、「使い方が間違っている」だの言われるのは不公平だと思う。

和式はテストするまでも無いそうだが、なぜ洋式はテストしなければ強度の見当が付かないのか。
そう、我々は今こそハッキリ言うべきなのですッッ!
「和式は保護されているッッッ!!!}


72 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/01(火) 10:35:17 ID:LVxG9YR2.net
和式刃物の真髄は、ホームセンターの安売りの鉈にあるような気がしないでもない(笑)

やっぱり道具は使ってナンボだからね…

73 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/01(火) 10:48:13 ID:wpREuuCK.net
>なぜ洋式はテストしなければ強度の見当が付かないのか。
そりゃメーカーが手抜きをしている事が多々あるからだよ
洋式でメーカーは米国や欧州でも中国で造ってる所も多いからね

74 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/01(火) 10:51:19 ID:QCZmFa1j.net
>>69ナイフを手当たり次第に折って最強ナイフを自慢する。そんなキチガイは、
楠、お前とイティローだけだよ。
ストライダーで包丁でも破壊してろw

あの某氏ですら使ってる途中に折れた結果をマルチしただけだしな。

75 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/01(火) 12:41:34 ID:I2a0/Spc.net
おまいら二十歳になったらならないか位の小僧に課題なんか出すなよw
ボクちゃんの和式刃物は世界一でちゅ。

76 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/01(火) 12:44:04 ID:LVxG9YR2.net
実際、沢登りの時には、近くのホームセンターで買った2000円の竹割りが一番良かった。
一度目釘が抜けたが…

77 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/01(火) 13:10:42 ID:kkMPVBu+.net
「愚者は経験に学び 賢人は歴史に学ぶ」
ここに居る厨房は脳味噌グシャグシャなもんで何も学ばない。

78 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/01(火) 13:16:31 ID:LVxG9YR2.net
脳内厨が脳内厨の為に考え出した詭弁に聞こえるのは気のせい?

79 :◆KUSU/IrBdQ :2007/05/01(火) 17:04:39 ID:9RpdV2Ez.net
>>71 大丈夫、結局渋川さんは(それなりに)強かった。

80 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/01(火) 17:35:42 ID:olSt/VMh.net
>76
俺は沢登りでの焚火の薪作りやタープの支柱作りには、ゴム太郎という剪定用ノコギリを一番重宝してる。
ハードな山では、鉈や鉈と同等の洋式ナイフなど重くてジャマなだけ。
ゴム太郎のグリップを取り外してネオプレーンを貼り付けてグリップを自作し、鞘も薄い杉板などの
軽い素材を貼り合わせて自作すると驚く程軽くなる。
刃物は2千円くらいの4寸の漁師マキリをザックのウエストベルトにぶら下げて、ヤブ漕ぎの際に
蔓草を払ったり、料理等に使用している。
以前はオピネルを使っていたが、オピネルは濡らすと木柄が膨張して刃を出しにくくなったり、
錆びて日程後期に刃を出せなくなって難儀したことがあったりしてやめた。
そんなこんなで、もう20年以上、沢をやってる。剣鉈も何本か持ってるが、出番はないな。
4人くらいのパーティーなら6寸くらいの角鉈が1本あれば便利な場合もある。
クマーの巣みたいな場所に入り浸っているが、熊との対決など一度もない。
遠目に見ることが、ごくまれにあるくらいだな。

81 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/01(火) 18:31:37 ID:LVxG9YR2.net
まぁ沢の刃物はみんな一家言あるからキリがないよね。
佐治武史(漢字違うかも?)って人の七寸の剣鉈を只で貰ったんだけど、鍛造ダマスカスとか謳ってるけどホント?
重くて沢に持ってく気にはならないから部屋の飾りになってるけど。
ブレードからグリップまでが直線だから鉈としても使いにくい感じだし。

82 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/02(水) 23:14:07 ID:c33loVxW.net
>佐治武史(漢字違うかも?・・・鍛造ダマスカスとか謳ってるけどホント?
あ〜ぁ、燃料注入w
ある種の人達が見つけたら荒れるよ。
業界用語としてはホント。
でも「鍛造」とか「ダマスカス」とかはみんな一家言あるからキリがないよね。

83 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/02(水) 23:38:55 ID:+2YGoxB4.net
ゴミと玩具ばかりの和式刃物において
佐治師の作品だけは別格。

世界が認めた真の鍛造師。

師の鍛えたダマスカスは印度の土人が叩いた屑鉄を遥かに越える。
いわば「新世紀ダマスカス」。
ZDP189なぞ師のダマスカスに比べれば軟鉄も同然。

84 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/03(木) 00:58:15 ID:n3Xge9QT.net
そこまで言うと

スベッテルってw


85 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/03(木) 01:20:31 ID:6WaZg5q7.net
俺は>>81だが、目釘の処理も雑だし、鍛造ダマスカスって言っても鉈の形に鍛えたんじゃなくって、板状のモノから切り抜いたっぽい。
エッジも途中で角度が変わってるし…

実用品じゃなくて、やっぱりただの「工芸品」って感じだ。

86 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/03(木) 01:30:07 ID:n3Xge9QT.net
> 実用品じゃなくて、やっぱりただの「工芸品」って感じだ。

ニュアンスは分からなくも無いが
実用品の内の高級品が工芸品 OK?





87 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/03(木) 01:36:19 ID:6WaZg5q7.net
おおそうか(笑)

定価はいくら位すんの?

なんかくれた人は2万円以上とか言ってたけど。
細身の七寸でサヤと柄が黒く染めてある(染めムラがひどい)

88 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/03(木) 01:42:52 ID:krzUt3XW.net
>鍛造ダマスカスって言っても鉈の形に鍛えたんじゃなくって、板状のモノから切り抜いたっぽい。

それでも鍛えれば業界用語としては鍛造ダマスカス
でも「鍛造」とか「ダマスカス」とかはみんな一家言あるからキリがないよね。


89 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/03(木) 01:47:17 ID:6WaZg5q7.net
鉈でダマスカスだと、シマシマが抵抗になって木とか割るのには…

ツルツルに磨いてシマシマ消しちゃおかしらん?(笑)

90 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/03(木) 19:25:08 ID:iAfbgqD+.net
話の流れはわからんが、少なくともオレの持ってるナガサはよく切れるし(爪が普通にズバズバ切れる)、
バランスいいし重量軽いし文句なしだ。鞘が木なんで嵩張るのと紐穴がないのと
ちょっと華奢なのが難点だが。

>77
そういう他人の台詞の引用はサムいからやめろ。マジで。見ててイタい

91 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/03(木) 23:57:10 ID:DbByST8L.net
佐治師の剣鉈は真の宝刀。
所持携帯するだけで運気が揚がり、
万一、事故や遭難しても100%生還できる。

これが本当の「サバイバルナイフ」
世に幾千と溢れる紛い物とは違う。

宝刀ゆえ官警も手が出せない。
常時携帯しても銃刀法違反で逮捕される可能性の無い唯一の刃物でもある。

92 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/04(金) 00:05:31 ID:+p5MQSWi.net
いや、俺の七寸、知らない人が見たらドスにしか見えないぞ(笑)

93 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/04(金) 00:18:48 ID:xy8ADCDl.net
いや、俺のエクスカリバ、知らない人が見たらドスにしか見えないぞ(笑)

94 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/04(金) 02:22:11 ID:QpmsRFGf.net
我が家では佐冶師の刃物は特別の祭壇をつくって祭っている。

どうしても憎い奴がいたので、佐冶師の剣鉈に三日三晩の
祈祷を捧げると二日後にそいつは急死しました。

佐冶師に感謝します。
佐冶師の剣鉈は最強です。

95 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/04(金) 14:08:56 ID:ItgV1Nm9.net
洋式はリカッソを無くせばもっと良くなるのにな。リカッソは無意味。

96 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/04(金) 14:20:58 ID:+p5MQSWi.net
用途によるんでないの?

97 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/04(金) 14:32:53 ID:ItgV1Nm9.net
>>96そうか?オンタマサイズならさほど気にならんけど、小型中型ナイフのブレードに2cmもデッドスペースがあるのは改善してほしい。
パイサバもSRKもランボーも。柘植ASなんか論外。

98 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/04(金) 15:15:46 ID:+p5MQSWi.net
スキニングも視野に入れてるデザインとか、ロックをリリースした時にブレードが完全にフリーになるタイプのフォールダーには必要だと思う。

99 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/04(金) 21:10:03 ID:YhWrTGEj.net
まあ、刃物なんて切れりゃなんでもよくね?
切れなきゃ砥ぎゃよくね?
研ぎ方も知らんなら刃物持つのはあぶなくね?

100 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/05(土) 08:37:00 ID:9ILFhQlZ.net
何の取りえのない肥後守より片手で持って親指で弾くだけでスムーズに開閉できて着衣にクリップで固定できる洋式フォールディングナイフの方がいい。
和式の鉈はゴミではないが、肥後守はどう考えてもゴミそのもの。救いようがない。
オピネルは最低限の握り易さとブレードのロック機能があるから辛うじてゴミを免れてる。


肥後守はゴミ

101 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/05(土) 08:44:59 ID:DKfhoAsJ.net
もともと肥後守は子供用だから。

102 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/05(土) 08:53:30 ID:S9lPJx9D.net
肥後の守を本気でいいナイフだと思っている人いるの?単にノスタルジーから一部の中高年に好かれているだけでしょ。
軽作業にはカッターナイフ、木工には切出が洋式ナイフよりも優れているという意見には同意する点があるが、
性能的に肥後の守が洋式ナイフより優れている点はほとんど無いだろう。
強いて取り柄を探せば非常に安価なことくらいで、高価な金属をハンドル材に使ったりした高価な肥後の守なんてもうアホかと。

103 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/05(土) 09:41:27 ID:YQt+XcpS.net
子供用だからなおさら安全なものを


104 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/05(土) 10:24:06 ID:DKfhoAsJ.net
そもそも洋式と和式の境目が分からん



105 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/05(土) 11:14:08 ID:KUQrzbRe.net
洋式便所だと切れが悪いけど、ナイフもそうだよね。

106 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/05(土) 12:26:28 ID:VmRa8EOz.net
>>105
洋式のほうが安定感はあるけどね

107 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/06(日) 20:13:36 ID:IyIL69BZ.net
肥後の守は柄を何とかしてほしい。
握り難いったらありゃしない。鉄板を曲げただけのものだから。

オピネルみたいに、握りやすいものを開発してほしい。

108 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/06(日) 20:42:08 ID:LgVVda5t.net
>>107
それならオピネル使えばいいだけの話し。

109 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/06(日) 20:43:35 ID:6uH9HLOl.net
>107
あの柄でなくなったら、ほぼ電工ナイフになってしまう。
素直に電工ナイフを使うのがよろしい。
安くて超実用的で高性能。

110 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/06(日) 21:52:25 ID:dkcHOMq/.net
つまり肥後の守はゴミ、はガチなわけね。

111 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/07(月) 09:21:39 ID:+LUHQ3uP.net
洋式ほどゴミナイフはないね
使いこなせない不器用な人間にはいいだろうがwww

112 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/07(月) 14:02:00 ID:z7S+Ot98.net
石器から青銅器や鉄器に移り変わる時にも>>111みたいなのは沢山いたんだろうな(笑)

113 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/07(月) 14:38:34 ID:R2tcq9St.net
刃物以前に、和が洋を上回ることなどありえない。

ちゃぶ台w
座布団w
布団w
下駄草履w
和服w
緑茶w
米w
湯呑み茶碗w
チョンマゲw
小豆団子w

以上、日本の恥でした。

114 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/07(月) 14:44:54 ID:R2tcq9St.net
たしかアメリカでは木製の単発式ライフル銃が現代のライフル銃に移り変わる頃、
無知で時代についていけない爺どもが旧式の木製ライフルで最新のライフル銃を撃ち壊して喜んでいたそうだw

115 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/07(月) 15:05:45 ID:z7S+Ot98.net
確かに古い技術には、長い事使われて改良され続けてきた分の信頼性や確実性があるけど、その優位性も新しい技術が浸透するまでの間しか続かない。
和式刃物が古い技術であるのは疑いべくもない事だ。
もちろんその培われた技術を新しい技術に取り入れるのは良い事だが、全面的に古い技術に拘る理由はない。

116 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/08(火) 01:59:25 ID:mNPrzrXa.net
>113
あんたの場合、今後、日本語を喋るのも読み書きするのも一切やめて、日本と関わらないで済む
どこか好きな国にでも国籍を移して、早々に移住してみたらどうだ?

117 :大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/08(火) 11:02:16 ID:gCWRMMzk.net
そもそも最初から和式が思い切り不利だろ・・・。

和式VS洋式=
日本VS欧米数十カ国連合
だし、
職人業VS工業生産
だからな。

和式の枠が狭すぎだし、
第二次大戦並みに無茶がある。
和式VS洋式なら、
当時の技術レベルで勝負するべきだし、
今の技術を使っていいなら
リアル斬鉄剣もアリにして欲しいところだ。

118 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/08(火) 20:01:25 ID:3TkO6Sq3.net ?2BP(1000)
>>117
>リアル斬鉄剣もアリ

イヤあれはあくまでお遊びでw
和式に括られるとちょっとw

119 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/08(火) 20:32:35 ID:Ck2OO5xJ.net
んじゃやっぱり拳銃対日本刀だな。

120 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/08(火) 21:02:53 ID:xvFpcyQm.net
じゃあ、大筒対ボウイナイフもやってもらわないと

121 :大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/09(水) 06:41:43 ID:LS9Lcvrf.net
>>118
そういや前々から気になってたんだが
昔、番組で車のドア斬ったとき、
リアル斬鉄剣=22cm
日本刀=6cm
の切れ込みが入ったという事だが
アレってただ単に
「タングステン使ってて重かったから」
じゃないか?
実際、軽く2kgはあるはずだしな。
「硬かったから」じゃ納得がいかん。

122 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/09(水) 09:30:04 ID:Fox9kZ1G.net
柘植のおっちゃんみたく石で叩いて…

123 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/09(水) 18:00:15 ID:yo/84Sip.net ?2BP(1000)
>>121
>2kg
そんなに重くは無い。薄い超硬合金を並べて鑞付けしただけだから。
もっとも、堅かったから・・・と言うのはちょっと疑問ですがね。
もっとも刀の方は刃こぼれしてそこで切れなくなったそうだから、刃こぼれしなかったから切れたとも言えるかも。

ウイキのリアル斬鉄剣の制作の項目、自分が書いた文が変更されている。
なんだ?所持許可&携帯許可って、そんなもんは無い。
訂正文を入れようと思ったら、書き込めンし。

124 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/09(水) 18:18:07 ID:M6J/TLVO.net
ウィキでも刀剣関係はバカが書いてるよ。
おそらく2CHあたりで過去に痛い目にあったせいか捻じ曲がった思考を持ってる
それでも知識があればいいんだが、まったく刀剣の知識が無いんだからしまつにおえない。

125 :大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/09(水) 20:00:22 ID:LS9Lcvrf.net
>>123
意外だな・・・。
つまりリアル斬鉄剣の斬れ味が別格って事じゃなくて
日本刀の方が運悪く刃こぼれしたって事か。

あともう一つ、聞きたいんだが
前にどこかで(恐らくネット上で)
「堅物試しには猪首切先が向いてる」
的なコメントを見た事があってな。
なんとかタントーとやらの原理で
カドが当たって切断力が上がるのかとも
思ったが、違うような気もする。
実際のトコ、どうなんだろうか?


>ウイキのリアル斬鉄剣の制作の項目、自分が書いた文が変更されている。
ウィキってのは結構あっさり書き換えられるんだな。

じゃあ、
日本刀 まきわらや、たけをきるのにつかうどうぐです。
とか
ナイフ うぶげそったり、しんぶんきったりするどうぐです。
とか
ムチャクチャ書かれる可能性もある訳か。

126 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/09(水) 20:45:58 ID:yo/84Sip.net ?2BP(1000)
>>125
>「堅物試しには猪首切先が向いてる」

その試しで、突きをするなら猪首の方が強いだろうけど・・・

通常斬るのは物打ちですから、切先形状は全く関係ないとw

127 :大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/09(水) 22:18:01 ID:LS9Lcvrf.net
>>126
だよな。
ただ、「日本刀は本来引いて斬るのではなく、
叩き付けるようにして斬る物だ」
って説があるから、
ひょっとして叩き付けるように使う人は
そういう斬り方もするのか?と思ったんだよ。

ところで日本刀の話題は
和式刃物だからセーフかな?

128 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/09(水) 23:15:07 ID:6V+B3xxr.net
一応日本刀の斬れ味スレとか有るけど、別に話の流れで出てきたことだから
ここでも構わないんジャマイカ。
これ以上は移った方がいい鴨だけどさ。

129 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/10(木) 08:19:28 ID:iQGgCG/P.net
日本では今でも刀が生産されてるけど、欧州でも剣を作ってるんでしょうか?
あと、日本では刀を両手で握って扱うけど、欧州では片手に剣、片手に盾を持つようです。
これ戦術的にはどちらがどうなのでしょうか?

130 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/10(木) 08:31:58 ID:uN5F8nb5.net
「欧州の剣道=フェンシング」ってイメージあるけど、ヨーロッパの刀剣て突き専門の
サーベルが主流なんじゃないの?よく知らないけど。

131 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/10(木) 09:41:41 ID:ksRwHuwG.net
競技フェンシングの中にサーブルとかフルーレって分類があるんよ。

今となってはルールの違いばかりで道具の違いがいくらか解りにくいが、本来は道具自体が違う。

132 :大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/10(木) 10:23:45 ID:2PVPIJF8.net
>>129
トレドでは今でも作ってるらしいな。

両手剣VS剣+盾では
剣(刀)の刃長、重量が同じなら
剣+盾が有利らしい。
ただ、1,8mもあるような
ツヴァイハンダーなんかだと
小型の盾じゃ防ぎきれず、両手剣の勝ちなんだとか。
元寇の時なんかは
「日本の刀は長く、両手で全身の力で
斬ってくるため、うまく防げない」
とか中国側は言ってたそうだ。

だいたい、日本刀のアドバンテージは
長大な刃渡り、
良質な鋼を用いる事による
刀身の薄さ=軽さ&切れ味
それを一瞬で引き抜くための居合術
なんだから、現代人の体格を考えると
日本刀の適正な長さはむしろ
今の2尺3〜4寸よりも、
3尺ぐらいなんじゃないかという説もあるんだが、どうだろう。

133 ::2007/05/10(木) 10:31:28 ID:fZZHeyoH.net
いや、それだけ長いと振れる人がいなくなる。。

4〜5寸くらでも満足に振れないから
薄く作ってほしいと注文がくるくらいだからね。

個人的には4寸くらいが一番だと思う。

134 :大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/10(木) 10:55:25 ID:2PVPIJF8.net
>>130
必ずしも突き専門ではない。
向こうの刀剣は切断力を増すために
単純に重量を増やすから、
見た目では分かりずらいだけだ。

サーベルも直刀、曲刀、半曲刀があり、
馬を多用する民族なら刀身は曲がったものを使う。
ドイツには断ち切り用の刃物も多いし、
ファルシオンだのカットラスだの
西洋には切断用の刀剣は結構ある。


>>133
いいや、修行すれば何とかなる。

135 :大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/10(木) 11:12:11 ID:2PVPIJF8.net
しかし、トリビアの泉で
剣道がフェンシングに負けたのはムカついたな。
実戦なら日本刀が勝つぞ?

確かに軽くて長さがあるのはフルーレとかの方が有利だが、
あの身幅で相手を突いたところで即死はまず有り得ない。
拳銃で撃たれた人が頭部、心臓、主要な内臓に
当たらなければまず死なないように、
「点」の攻撃は殺傷力が高いとは言えない。
対して刀の場合、これは「線」の攻撃だ。
適当に振った先に相手の急所が有れば一瞬だ。
(実際、袈裟切りが一番効果があるというしな。)

少なくとも俺なら、真剣勝負になったときに
「日本刀とでかいアイスピックどっちか選べ」
って言われたら間違いなく日本刀を選ぶ。

136 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/10(木) 11:49:54 ID:iQGgCG/P.net
>>132ありがとん。
刃物をメインとした戦いは、和式剣道・フェンシング・洋式剣術・そして最近流行り?のナイフファイティングがあるわけですが、
やはりナイフファイティングが最強なのでしょうか?
ナイフファイティングの場合、距離を詰めるために投げナイフが使用できますし。

137 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/10(木) 11:53:23 ID:iQGgCG/P.net
あ、まてよ。
日本の剣道も欧州の剣術も甲冑を身につけてるのが基本だから投げナイフは効かないのかな。
だとしたらナイフファイティングは一番弱いのかも。

138 :大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/10(木) 12:37:36 ID:2PVPIJF8.net
>>136
どういった想定で戦うのか決まっていなければ
答えるのは難しいな。
和式剣道・フェンシング・洋式剣術・ナイフファイティングというのは
多分スポーツの事を言ってるんだろうが
これはルール次第で勝ち負けはでどうとでもなる。

本物の武士や騎士などを戦わせるにしても
状況や装備の組み合わせなんかで変わってくる。
例えば、
剣術の達人と居合の達人が1mぐらいの距離でバッタリ出会った場合。
これは居合の方が勝つだろう。
鎧甲冑に身を包んだ武士と騎士がそれぞれ
日本刀とツヴァイハンダーを使って戦った場合。
この西洋剣は鎧の上からダメージを与える事を想定しているため、
騎士が有利かもしれない。武士に野太刀を持たせれば逆転も有り得る。
電話ボックスの中で騎士とナイフ使いが戦えば
ナイフ使いが勝つはずだ。

それから付け加えるなら、「投げナイフ」は致命傷を
与えるのが難しい武器だ。
相手に当たるまでに回転させなければ刺さらないし、
遭遇戦で距離感がつかめないときや、相手が
前後に動いているときも刺さりにくいはず。
それに外したらその時点でやられてしまう。
これはまあ、使い方次第だな。

139 :大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/10(木) 12:39:35 ID:2PVPIJF8.net
訂正
× 勝ち負けはでどうとでもなる。
○ 勝ち負けはどうとでもなる。

140 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/10(木) 23:26:24 ID:NNFn3hkt.net
>ルール次第で勝ち負けはどうとでもなる

スポーツならこれが正解でしょう。まぁ、フェンシングが最強かな。

真剣勝負なら鎧甲冑を着てる方が強いかな?
それで得物に威力がある方が有利。

でも実戦なら機動力が有るのが一番。飛び道具を使うし。

141 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/10(木) 23:42:07 ID:NNFn3hkt.net
小学校レベルの知識が有れば

勝 鎌倉武士団>元の軽騎兵集団>ドイツ騎士団 負
 文永の役、弘安の役  ワールシュタットの戦い

なんだ!? 日本刀最強!
実際は剣法の違いより機動力の方が重要だと言う事。
TVでトロイを見た。最強の戦士アキレスは「迅速のアキレス」呼ばれていて
古代ギリシア人も機動力により戦術的有利を得るべきと考えていたのかと思った。

142 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/11(金) 00:05:37 ID:HIjdkexu.net
……文永、弘安は勝ちなのか?

143 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/11(金) 02:32:51 ID:Ap/i4Rju.net
>>135
アンタ真剣勝負の経験でもあるわけ?別に道具持っての喧嘩でもいいけど
無いだろ。なのに実戦なら勝つとか妙な事を言うのはやめてくれ。

あと、拳銃で撃っても中々死なないってのはそうだけど、撃たれても戦える
そんな奴が何人いるんだ?
実際に骨とかスジとか肉とか飛び出した俺から言わせてもらえば、
それらは結構簡単に飛び出るし、出たら最後戦えるとは全く思えない。
死ぬ前に勝負は決するよ。日本刀はオーバースペックだと思う。

別に洋物フェチってわけじゃないけど、「勝つ」って断言するなら
それなりの根拠を示して欲しい。たとえば歴史上の決闘の記録とか。

ひとつの根拠としてなら、「トリビアの結果」は「真剣勝負ならどうなるのか」
の参考程度にはなるはずだ。少なくともアンタの謎妄想よりは。

あと書き込みの内容自体は嫌いじゃない。俺もそういうの考えるの好きさ。
だけど断言するのはなんかひっかかるんだよね。話広がらなくなるじゃん。
今後とも2chでコテをやるなら考え直して欲しい。

144 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/11(金) 04:52:47 ID:iu0NqHgM.net
結局ポン刀は究極のオナニー玩具。

145 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/11(金) 05:37:33 ID:Y2XmcWvr.net
>>143
アンタ真剣勝負の経験でもあるわけ?

フェンシングの洋剣と日本刀なら日本刀が勝つと思うだろう、普通。
あっ、想像力が無いかw

>撃たれても戦える そんな奴が何人いるんだ?
撃たれても気が付かないで戦い続ける例は軍記物によく書いてあるぞ。
あっ、本は読まないかw

>それなりの根拠を示して欲しい。たとえば歴史上の決闘の記録とか。
なんだ、ソース房か。

146 :大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/11(金) 10:02:24 ID:bZbLH0FT.net
>>140
番組の後で剣道部とフェンシング部の主将同士が
勝負して剣道部が勝ったとか。(ソースは2ch)

>>141
鎌倉武士団>元の軽騎兵 とは限らない。
知り合いでモンゴルの研究をしてる奴がいるんだが、
そいつに言わせると日本に来たのは
モンゴル騎兵の劣化版らしい。
なんでも、元のフビライ・ハーンが朝鮮に命令して
無理やり急ピッチで船を作らせ、
兵員もかなりの人数を徴集したんだとか。
だから、元軍といってもほとんどは
高麗軍で、無理やり連れて来られたんだから
士気も低く、船もぼろぼろだったそうだ。
(そのせいで沈みまくったとか)
強さ的には
本家モンゴル騎兵>元軍>日本に来た奴ら
という話だ。

ちなみに俺はモンゴルの事なんかさっぱりわからん。
ただ、日本で戦う分には騎兵は余り使えなかっただろうな。

>>143
すまん、悪かった。ここのスレのノリで書いただけだ。
気になるようなら「多分」とか「恐らく」を付けて頭の中で補完してくれ。

撃たれて戦えるかどうかは分からない。
ただ、想定は日本刀VSフルーレだから、
こちらに剣が刺さった時点ですでに刀は
相手に降りかかってるだろう。

あと、トリビアで一回やったぐらいでは参考にならない。
実力が全く同じ人間を集めたとしても
2000回ぐらいはやって欲しいところだ。

147 :大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/11(金) 10:48:41 ID:bZbLH0FT.net
なお、拳銃に対しては↓このようにして戦う。
ttp://www.youtube.com/watch?v=52eoK_p6cSg

148 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/11(金) 21:59:37 ID:fAZ6JmTI.net
まあ、印字打ちが最強だろうな

149 :大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/12(土) 09:55:08 ID:kh0XGQGU.net
ちなみに銃弾を日本刀で弾き返すのは不可能ではないだろう。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108491800
上のURLにあるように、仮に銃弾の速度を381m/sとしよう。
これは時速1371,6kmに相当する。
これをそのまま打ち落とすのは難しい。

しかし、
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/index.html
1998/02/22報告
事故直後の不思議体験を解明せよ!(事故直後)

ここを参照すると、
人は死という緊急事態に際して、通常1コマ処理しか出来ないところを
35コマ処理できるという。
つまり1秒を35分割出来るという事だ。
したがって銃弾速度=時速1371,6kmを
1371.6÷35=約39.2 つまり時速39.2kmとして
捉える事が可能となる。

これは軽自動車で近所に買い物に出るのと同じ速度だ。
野球ボールを跳ね返す事が出来れば十分対処可能だろう。
手元の資料によるとその昔、抜刀斎という人物が
向かってくる銃弾を鍔で跳ね返したという事だ。
脳の処理速度が上がっていれば
当然反応速度も速くなってるはずだから、
ある程度距離があれば、発射を確認→予測地点で構える
これでどうにかなるはずだが、どうだろう?

150 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/12(土) 12:31:37 ID:t5rZJRWv.net
どうにもならんだろう

神経の反応速度と言うのがある、プロボクサーでも、0.13秒くらい。
信号を目で捕らえて指先がピクッと動くまでの時間

弾丸が20m先で発射されて着弾まで0.05秒




151 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/12(土) 14:30:21 ID:QunfXAf7.net
大マグロって
トンデモ戦記の作者か?

ポン刀マンセーのアホか?
いい奴だと思っていたんだけどな・・・

152 :大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/12(土) 15:40:52 ID:kh0XGQGU.net
レスありがとう。
>>150
大丈夫だ。反応速度のことだが、頭から指先まで
信号が届くのに必要な時間は約0,01/sであって、
残りの時間はほぼ頭で処理している時間だろう。
プロボクサーの例でいえば、
頭で考える時間=0,12秒
指先まで届く時間=0,01秒
計=0,13秒だ。
さて、「事故直後の不思議体験を解明せよ!」の説明は
死に際して色彩や他の4つの感覚の全ては処理せず、
その結果頭で考える時間を35分の1に短縮出来るということだろう。
よってプロボクサーも頑張れば、
頭で考える時間=(0,12秒÷35)=約0,00343秒
指先まで届く時間=0,01秒
計=0,01343秒で対処できるはず。
距離が20mある場合なら約0,036秒の余裕がある。
限られた時間ではあるが、刀を秒速5mで動かせる人なら
その間に18cmも動かす事が出来る。
体の中心線から左右にそのぐらい動かせば
急所の大部分は防ぐ事が出来る。
さあどうだ!

>>151
どこにでもいる、ごく普通の大まぐろです。

153 :大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/12(土) 15:45:36 ID:kh0XGQGU.net
ちなみに犬とか動物の反応速度は0.01秒くらいらしい。
奴らが本気出せば、人間の動きはスローモーションに見えるだろう。

154 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/12(土) 16:20:12 ID:Y+0n7GiW.net
>死に際して色彩や他の4つの感覚の全ては処理せず、
>その結果頭で考える時間を35分の1に短縮出来る
これが本当だとしても
入力を制限してようやっと到達した処理スピード
と言う事は、同時に出力するのはとてもムリ

だいたい、この手の現象を体験した奴の大半は死んでるわけで、
この現象のお陰で助かった奴を見つけてからだな。 次の議論は




155 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/12(土) 17:13:10 ID:ret3XsSR.net
抜刀斎の話は多分、銃で撃ちかけられて動いたとき、銃弾1発がたまたま鍔に当たって跳ね返った。
それを見た者が意図的に跳ね返したと思い込んで仰天し、話に尾ひれがついて何度撃たれても跳ね返したことになったのでは?
同じことが起こっても普通の武士なら当然偶然だと思われただろうが、達人だったのでわざとやったと解釈された。

156 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/12(土) 18:35:37 ID:vyoje9bo.net
銃弾を目で捕らえて弾くことが出来るのなら
相手がトリガーを引く動作と銃口の向きを察知して避ける方が簡単なのでは?

157 ::2007/05/12(土) 20:47:25 ID:KFG5IiqU.net
仮にそのスピードで脳が動いたとしても
肉体の限界があるから、
フルオートで撃たれたら終わりだろうね。。

158 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/12(土) 21:05:29 ID:ed0rnKpv.net
散弾銃ぶっ放されたらどうなるんだ?

159 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/12(土) 21:23:18 ID:ret3XsSR.net
銃弾を回避するとかいう話は漫画サロン板あたりでやってくれ。

160 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/12(土) 21:24:16 ID:V/Cnc4NM.net
>>157、158

一分で息絶えたのに、35分痛みをじっくり味わえる。
お得な特典付き

161 ::2007/05/12(土) 21:28:31 ID:KFG5IiqU.net
その具体的な分数はどこから。。。

すげー幅広な日本刀を使えば良いんじゃないか?
幅一メートル、長さ1.7メートルくらいのヤツ。

162 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/12(土) 21:35:15 ID:YipJN97D.net ?2BP(1000)
>>161

それは剣と言うには 
あまりにも大きすぎた
大きく ぶ厚く
重く そして
大雑把すぎた
それは 正に
鉄塊だった

163 ::2007/05/12(土) 21:40:28 ID:KFG5IiqU.net
北斗の拳だっけ?

164 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/12(土) 21:45:31 ID:peJen1m+.net
>>162
>>163
「くそみそテクニック」

165 ::2007/05/12(土) 21:47:48 ID:KFG5IiqU.net
すごく、、、鉄塊です、、

166 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/12(土) 21:56:29 ID:YipJN97D.net ?2BP(1000)
>>163
なして山純・・・・ベルセルクだっちゅうねん

167 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/12(土) 22:36:33 ID:peJen1m+.net
まあ剣が読むといえばエロ・グロ・ホモ・レイプものだろうし。

168 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 03:56:35 ID:T9X1c1Kj.net
剣氏はメイドスキーじゃなかったのん?

169 :大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/13(日) 08:46:47 ID:qhtZZI0v.net
ほほう。そう来たか。

さて、俺は別にマシンガンやショットガンに
狙われるような状況になってから刀で防げるとは言ってない。
そもそも銃VS剣の戦いでは相手に照準を合わされた時点で負けだ。
そういう圧倒的不利な状況でも、相手の得物が拳銃程度なら
どうにかなる可能性もあると言っているだけだ。

日本刀は近接戦闘武器だ。
特に遭遇戦の能力は非常に高いだろう。
米国のシミュレーションだと、5m程度の距離での
拳銃VSナイフの戦いはナイフ側が圧勝だったそうだ。
対して日本刀を操る居合術には、3尺3寸の刀を使って
9寸5分の短刀に対処するノウハウが集められている。
つまり、相手の得物がなんであれ、
直線距離が5mもないようなところでの近接戦闘では
トップクラスの性能を発揮出来ると言えるだろう。

基本的に日本刀の価値を高めているのは居合術だと思う。
刀剣類は刃長が長くなるのに比例して抜いて戦える状態になるまで
時間が掛かるようになる。したがって相対した距離によっては
刃長の大きな刀剣類よりもナイフの方が有利だ。
この弱点を克服したのは世界中でも居合だけだろう。


・・・よって俺はここに「日本刀近接戦闘最強説」を提唱する!

170 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 09:41:42 ID:jDf6viSC.net
日本刀の価値を高めたのはそれを操る武士の精神と技術もあると思う

171 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 10:22:19 ID:RQDtRsbu.net
抜刀斎の名は抜刀済からとっていて
常に抜き身の日本刀を携帯してその鍔は直径4尺
これでブチカマシをかけテンカムテキw

ところが

薙刀かついで散歩中のお嬢ちゃんにすねを刎ねられ負けたとさ

172 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 21:05:23 ID:FVu8FbwJ.net
>トップクラスの性能を発揮出来ると言えるだろう。
の割に、実際は槍と組み討ちで刀類は出番が無い訳だが・・・

173 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/14(月) 06:09:04 ID:qymECzci.net
>>169
時間感覚については、この辺でも読んでからもう一回書いてくれ。

ttp://www.moriyama.com/netscience/Kitazawa_Shigeru/index.html


>米国のシミュレーションだと、5m程度の距離での
>拳銃VSナイフの戦いはナイフ側が圧勝だったそうだ。

こいつは近接戦闘じゃない。抜き打ち対決だ。
違いは分かるな?
もしそれが同じようなモンだと言うなら、もう何も言うまい。


>基本的に日本刀の価値を高めているのは居合術だと思う。

居合術は剣術/刀術の一部。
居合は早抜き目的ではない。

>>170
日本人の伝説好きとハリウッドによる低俗な表現の力も大きいな。

174 :大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/14(月) 08:56:23 ID:tLu/C8Lb.net
>>173
開けた場所で射程の長い武器が有利なのは当然だ。
しかし、だからと言って日本刀が役に立たない訳ではない。
誤解があるようだが兵士は槍か刀どちらか片方しか
もって行かなかったのではなく、両方持って行ったという事だ。

現代の航空戦においてもほとんどの戦闘機は
中距離ミサイルと短距離ミサイルの
両方を組み合わせて運用している。
なぜなら
敵が近距離から突然現れた場合や
地形によって中距離ミサイルが使えない場合、
中距離ミサイルが尽きた場合などに必要となるからだ。
これは槍と刀にそのまま当てはめる事が出来る。

さて、世界的に見ても刀剣類は森林や沼沢地の多い、
槍や弓などが不利な場所で多く作られて来た。
日本もその一つであり、国土の約7割を森林が占め、
約6割を山岳地帯が占める。
そこでは槍より刀の方がはるかに有利だ。
平原であれば槍衾や集団戦法が使えるだろうが
そういった地形であれば難しいだろう。
山岳地帯の民族は射程の短い武器を使っていたという事だ。

平原での戦いでも、槍は突き刺さって抜けなくなったり
折れたり血で滑ったりして使用不能になる事は多い。
また霧や夜間の戦闘で視界が悪く、突然敵と出会うような時など、
日本刀を持っているかどうかが生死を分けると言っていい。

武器にはそれぞれ適した地形や状況があり、
この国において日本刀は有効な武器だったと言えるだろう。
少なくとも俺は短距離選手がマラソンに出て負けたとしても
「お前は役立たずだ!」と叱り付けるような事はしない。

175 :大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/14(月) 08:57:12 ID:tLu/C8Lb.net
アンカーミスった
>>172宛てな。

176 :大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/14(月) 09:24:05 ID:tLu/C8Lb.net
>>173

>こいつは近接戦闘じゃない。抜き打ち対決だ。

む。なかなかやるな。
ツッコミがなければそのまま押し通そうと思っていたところだ。
確かに双方が武器を構えている場合、
刃物を持つ側が勝てる距離は5mよりもかなり短くなる。
しかし、当然の事ながら単発の銃であれば狙わなければ当たらない。
真正面で会敵しなければ刃物が勝つ事もあるだろう。

しかし、相手が連発式の銃を持っている場合、話は別だ。
この場合は銃と刀の重量の違い、つまり刀の軽さを生かして
長期戦に持ち込む必要があるだろう。

>居合術は剣術/刀術の一部。
>居合は早抜き目的ではない。

もちろんだ。ただ、刀を早く抜くと言う技術は
他に類のない特性だから
居合の側面として抜き出しただけだ。
居合術が早抜きを全く目的としないものだとしたら謝る。

>時間感覚については、この辺でも読んでからもう一回書いてくれ。

済まないがこんな文章がいっぱい書いてあるようなものは読みたくない。
出来れば俺にも分かるように簡潔に書いてもらえないかな?

177 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/14(月) 13:03:51 ID:AbAyzaLl.net
小さな丘や谷が複雑に交錯し、雑木の茂った田原坂での薩軍の善戦をみると
大まぐろさんの説(174)は説得力があるね。
日本刀が大規模な戦闘で史上最も活躍したのは案外西南の役かもしれない。

178 ::2007/05/14(月) 17:32:27 ID:oyEHk2R1.net
とりあえずツナさんは何を言いたいのかハッキリしませう。

議論しようと思っても何がなんやら。

179 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/14(月) 19:19:45 ID:GzljD+KP.net
議論などする気は無いのだろ

ボクの言ってる事が正しいんだ

と結論がまずあり、都合のいい事はソレっぽいなら引っ張ってくる(突っ込みが入ると無かった事にする)
都合の悪い事は見えません聞こえません、が基本スタンスみたいだから

でもまあ、このスレ的にはアリじゃ無い?ココはそういうスレだと思うよ俺は
続けたい人は続ければいいと思うし
何がなにやら、と思うなら以後スルーした方がいい>楠

180 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/14(月) 20:15:03 ID:Yilw87TY.net
>>179それそのまんま楠w

181 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/14(月) 20:18:16 ID:ii7FteWx.net
それをあらわす半一般化名詞「劣化一号」

182 :◆KUSU/IrBdQ :2007/05/14(月) 20:31:01 ID:xf4VQRGP.net
まあコテハンなんて
終わりかけの変人か
かなり我が強いヤツしか
やらないからね…

183 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/14(月) 20:39:41 ID:Mu8GneIm.net
>>182子供は自己主張が大好き。
「ボクの考えは全部正しいんだ!お前らシねよー!ガキのくせにっ!!」



話は戻るが、和式刃物=ゴミ。は世界中の市場が証明してる。
ナイフは工具だからな。和式刃物は無駄に高価で不便なカッターナイフでしかない。

184 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/14(月) 20:46:18 ID:GzljD+KP.net
>世界中の市場が証明してる。
ソースキボンヌ

185 :◆KUSU/IrBdQ :2007/05/14(月) 20:47:18 ID:xf4VQRGP.net
同年代発見!

186 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/15(火) 01:17:00 ID:uS4LLTFb.net
前にも書いたんだけど、やっぱりケースバイケースだと思うんだよなぁ。
適当に山菜取りに行くときは薄手の剣鉈以外は考えられないし、
振り回しの良さと軽さから。
蛤刃でも枝払いからスコップ、それに包丁にもなるし。
前に髪ラスの軍用ナイフ使っていた時期があったけど、山登りには
これで十分だったんだけど、枝払いと料理が加わると、
オレ的には剣鉈の方が勝手が良かった。

もちろん山行く人間の全てが料理するわけじゃないし、枝払いするわけでもないし、
有る人は車のボンネット切り裂く必要もあるだろうし、和式刃物が全てじゃないけど、
和式刃物が屑というわけでもないよね。

187 :大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/15(火) 10:38:43 ID:vPUMHEvS.net
>>178
ふむ。君は俺が何か言いたい事があって、
そのためにわざわざ長文を書いていると思っているようだが、
そうではない。
俺は純粋に無駄な議論がしたいだけだ。
そのためには多少話に脈絡が無かろうが
ムチャクチャ書いてあろうがそんな事はどうでもいい事だ。

>>179
悪いが議論する気は満々だ。
ただ、俺としてはこの状況を一分でも長引かせたかった。
したがって適当な事を山ほど書いていただけだ。
だから反証をいっぱい書いてくれたら嬉しかったな。


さて、コテハンになってみて初めて分かった事が幾つかある。
その一つは2chのコミュニケーションツール化が予想以上に進んでいると言う事だ。
以前は皆ヒマしていたのかもしれないが、
こういう議論には結構参加していたものだ。
(例えば日本刀が勝てる野生動物の限界など)
最近では自己主張の強い人や価値の高い情報を有効に使いたい人は
mixiやブログへほとんどが流れてしまうらしい。

ここのスレにしても以前はなぜ同じ議論を延々繰り返すのか
理解出来なかったが、一種のコミュニケーションとしてなら納得が行く。
いわばキャッチボールのようなもので、それも彼らには必要な物なのだろう。
よって議論自体もお互いに相手にわかりやすいように論点を纏めて提示したり
協力して組み立てていくよりは、議論それ自体を潰したり
相手の人格などに論点を移してしまうような、
「相手に勝つための議論」になりやすい。
そしてこうした議論は自分の主張が否定された場合に
感情的になりやすく、罵り合いなど、あまり意味の無いものに発展していくものだが
それを必要とする人も多いと言う事だろう。

さて、以上のような事を纏めた上で今の状況を見ると、
どうやらこの状況を楽しんでいるのは俺だけらしい。
俺は他人の邪魔をする気は全くないし、楽しんでる人がいるなら続けようかと
思ったがこの場合やめておいた方が良いだろう。


では諸君、さらばだ!!
 
             ID=   大まぐろ#kmntseko
 
 
                                           〜fin

188 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/15(火) 10:50:45 ID:dWflodM/.net
mixiは糞だろ。

太郎「ストライダー買ったよ。絶対に壊れない世界最強のナイフだよ!」
二郎「俺は柘植アタックサバイバル持ってるよ。戦争で使える世界にただ一つのナイフだよ!」
三郎&四郎「俺もそう思うよ。」


こんな糞サイト潰れちまえよ。

189 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/15(火) 15:09:59 ID:w4ZFVFv/.net
気になって仕方ないんだね
俗に言うツンデレさん?

190 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/15(火) 16:35:50 ID:ygPQ7/EL.net
>日本刀が勝てる野生動物の限界

人間の反射神経の限界があるから
ネコやカラスでも難しいんじゃない?
ヒモで繋いで切るなら、草食動物は全部。雑食動物はイノシシまでかな?

>最近では自己主張の強い人や価値の高い情報を有効に使いたい人は
>mixiやブログへほとんどが流れてしまうらしい。
そう思う。


191 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/15(火) 17:23:46 ID:dWflodM/.net
>mixiやブログに流れてしまう。

閉鎖空間で馴れ合っている連中に真実など語れんよ。
某コレクターの個人サイトでは、今もなお柘植ASが高い実用性を誇る大型ナイフとして評価されているw

192 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/15(火) 18:44:06 ID:0QnVaaBB.net
>どうやらこの状況を楽しんでいるのは俺だけらしい。
まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
くらいは2chに書き込むなら常識の範疇だろうに

193 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/15(火) 18:45:03 ID:Cl0JPocr.net ?2BP(1000)
>>188
安心しろ、誰も招待しないから

194 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/15(火) 19:02:01 ID:dWflodM/.net
>>193既に登録済みです。
ところで君はどう考えてるの?馴れ合ううちに色々しがらみ抱えてろくな話合いもできない閉鎖コミュニティーについて。

195 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/15(火) 19:41:43 ID:GVOLS0Ym.net
剣はここをそういう板にしたいんだよ、ホント迷惑な話だ

196 :◆KUSU/IrBdQ :2007/05/15(火) 19:44:38 ID:qXYmoNVM.net
つまり、こんな流れが
2chであり
それが魅力な訳ですね

197 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/15(火) 20:10:13 ID:F6eV8DEC.net
剣が居なくなれば、もっと魅力的になるんだけどな

198 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/15(火) 20:18:33 ID:1sdYLeVt.net
>>196そうだな。意見をぶつけ合えた結果、和洋の異なる魅力を理解しあえたわけだし。
これはそこらの馴れ合いコミュニティじゃ不可能な話だろ。
だが、剣恒光からは腐りきった政治家の臭いがする。我々の税金を銀座の会員制クラブで婆に貢ぐ政治家の臭いが。

199 :名無しの愉しみ:2007/05/15(火) 20:22:16 ID:JcxBVCx8.net
いつのまにやら
和式刃物ゴミ話からmixiごみ話にw


200 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/15(火) 21:09:17 ID:UXDwbimi.net
>>190
細い骨を薄い筋肉と皮膚で覆った人体を斬るのにさえ結構力を込めないといけないので、
もし避けられなくてもゾウやサイ、カバは1回の斬撃で致命傷を与えるのはかなり難しいと思う。

201 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/15(火) 22:10:28 ID:F6eV8DEC.net
>>200
脳内で頑張るよりも
現実で働いたらいいと思うよ^^

202 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/16(水) 11:17:35 ID:5LAWRmui.net
長らく見てるが刃物板はリアルで係わりたくない奴の宝庫でつねw
ニートと思われる楠は絶対に礼を言わないし>>183の言う通りの人間。黒猫と同じ十代のガキだから仕方ないかw
剣、こいつは終わってる。俺らの税金で2ちゃんして反対意見は見つけしだい削除依頼。お前は個人サイトでも作って引きこもってろカス

203 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/16(水) 13:15:35 ID:FD8FokNG.net
盗犬の里自体が「税金ブラックホール」だしねw
汚職と収賄の噂が絶えないのは地元岡山では有名な話。
ググれば出て来るが実際逮捕者も出ている。
最近はジャ○ーズまで引っ張りこんでお遊びしているみたいだし。
税金で人切り包丁たたいて遊んでいる奴等。
死ねよ。マジで。

204 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/16(水) 21:21:31 ID:AEHIwU77.net ?2BP(1000)
>>194
>君はどう考えてるの?
要は使い方なんではないかな。
mixiやGreeなどSNSは罵り合をせず話し込むのに向いてるし、リアルでの人脈を広げるのに向く。

2chなど匿名系掲示板は誤情報、中傷などのノイズも多いが、本音が見える。
アノミー状態だからこそ新しい創造も起こり得る。

しかしその創造も落ち着いた構築の段階を踏まなければ、誕生とはならないであろう。

故に自分はmixiも2chも平行してやっている訳でね。

ある評論ではSNSは「互いに肯定為合うコミュニティ」2chなどは「互いに否定為合うコミュニティ」だそうだ。



205 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/16(水) 21:23:48 ID:AEHIwU77.net ?2BP(1000)
なんでもそれに有った使い方を自ら見つけて利用していけば良いかと。
自分に合わないと思ったら使わなければ良いだけでね。
それを否定する必要は無いと思う。

たとえば、和式刃物にしろ、5−56にしろね。
それに有った使い方をすればそれで良いかと。
もしくは工夫して使いこなすかね。


206 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/16(水) 21:28:30 ID:AEHIwU77.net ?2BP(1000)
>>202
>俺らの税金で2ちゃんして

?税金?
君が払っているのかね?

>反対意見は見つけしだい削除依頼

具体的にどれだ?反対意見を削除依頼した事など無いが。
削除依頼スレは、板創設時代から更新されていないから、全ての削除依頼が確認できる。
具体的に示して下さい。

>>203
>税金で人切り包丁たたいて遊んでいる奴等

職人はボランティアですぜ、それに工房使用料も払っている。
だいいち、君の税金ではなかろw

昼間ッから2chに書き込んでないで、ちゃんと授業を聞かないとダメだぞ。

207 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/16(水) 21:33:22 ID:OicYjseU.net
日本って国は腐ったゲロの臭いがしやがる。
諸君、北朝鮮に来たまえ。本当の生き甲斐というやつを教えてやる。
生きる為にナイフも必要となるしな。

208 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/16(水) 21:38:21 ID:OicYjseU.net
ところで剣、お前は無職か?
毎日毎日昼夜問わずカキコミに専念してるようだが、少しは真面目に働きたまえ。

209 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/16(水) 21:40:39 ID:4smrwpQg.net
汚職自治体の手先が連投で吠えてら(プ

ねえねえ、聞きたいんだけど、「試斬」っていうのは刀工の隠語で新入り弟子を輪姦することだよね?

つう事は○ャニーズの若い仔を師匠と仲間で回したの?
その辺、詳しく教えてよ、お願いw

210 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/16(水) 21:43:00 ID:PnCtr7ho.net
備前長船刀剣の里に絡む収賄事件で過去に逮捕者が出ています。
これは事実です。
なにか弁解する事があるなら正直に書きなさい>剣恒光

211 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/16(水) 21:43:53 ID:AEHIwU77.net ?2BP(1000)
>>208
>昼夜問わずカキコミに専念

あっしの書き込みは1730以降のみだと。
日曜以外な。有ったらレス板指定してくんなされ。

>>209
>刀工の隠語
そんなものは無い。

212 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/16(水) 21:44:36 ID:AEHIwU77.net ?2BP(1000)
>>210
>過去に逮捕者が出ています。

あー政治家ね、それは事実だよ。
で、それがどうした。

213 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/16(水) 21:48:56 ID:OicYjseU.net
>>211ん?そうだったか。楠と間違えた。
いずれにせよ、他にやる事はないようだな。そんなに暇なら嫁でも探したらどうかな?

214 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/16(水) 21:50:41 ID:AEHIwU77.net ?2BP(1000)
>>213
>嫁でも探したらどうかな?

紹介してくれ!切実にw
家事育児その他一般は何でもできるので、稼いできてくれる嫁が欲しい。
目指せ引き篭もり!

215 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/16(水) 21:54:34 ID:WE4vHpcK.net
ロシア人叩き程ではないにしろ、
盗剣の郷叩きネタもいい起爆力してんな(W
暇潰しで煽るには丁度いいよ(ワハハハ

216 :◆KUSU/IrBdQ :2007/05/16(水) 21:57:19 ID:Ze01qHaw.net
メイドさん募集中

217 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/16(水) 22:00:23 ID:17RsU/2j.net
剣恒光◆yl213OWCWU が収賄の事実を認めました。
これより各方面に一斉メール送信します。
これで終わりです。皆さん楽しみにしていてください。

218 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/16(水) 22:03:30 ID:AEHIwU77.net ?2BP(1000)
>>217
>収賄の事実を認めました。

認めるも何も有罪判決が出てるし、刑の執行も既に終わって出所している今更w

219 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/16(水) 22:08:52 ID:AEHIwU77.net ?2BP(1000)
あ、ちなみに誤解するといけないので、
自分は政治家じゃないよ。

220 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/16(水) 23:55:53 ID:tJMNG4c0.net
剣ってさ〜、たまに荒い口調になるよな
時間的に酔っ払ってる時だと思うんだが
ま、どうでもいいけどさwww

市ねばいいと思うよ^^

221 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/17(木) 00:23:14 ID:r+Hg60Ne.net
所詮剣は自分と自分の気に入った面子の違法・不義理行為は肯定・応援し
その行為への怒号にはルールを振りかざす正真正銘の糞だしな

だからルールを説けば説くほど「破った本人が守れと言っても聞く義理無し」
と言う感情を煽り立てて場が荒れていることにいまだに気付かない

222 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/17(木) 00:26:43 ID:dQxfuOFi.net ?2BP(1000)
>>221
>破った本人

ですから、何を破ったのかと具体的に説明してくれと何度も。


223 ::2007/05/17(木) 00:51:10 ID:LOBJBzZL.net
結局「しりとり」はルールを破ったことになるんだろうか?
最初に名無しで「しりとりやろうぜ!」って言った身としては
気になるからね。

剣さん曰く「削除を蹴られたスレの有効活用」との話だが、
ルールの大本である運営陣が有用と判断したスレを
駄文で埋めることがルール違反になるのか?

もしくは単なる板違いか、
雑談スレ以外での雑談がルール違反になるのだろうか?

なんにしても、
「お前が何々だからお前の言うことは聞かない!」ってのは
人間らしいけど
小学生並みの戯言だと思いますがね。

でも議員宿舎問題のニュースとか聞いていると
その戯言が普通のような気がして嫌な気分になるが。

224 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/17(木) 01:02:34 ID:nw2jXRDH.net
これって…


オンタリオ・ボーイサバイバル(刃渡り250ミリ、刃厚6.0ミリ、鋼材1095カーボン、硬度58、フルグラインド、エポキシ樹脂コーティング、ナロータング、ゴムハンドル)(日本で7000円。アメリカで3000円)

トップス・アルマゲドン(刃渡り270ミリ、刃厚6.43ミリ、鋼材1095カーボン、硬度56、フルグラインド、エポキシ樹脂コーティング、フルタング、マイカルタハンドル)(日本で40000円。アメリカで20000円)

前者は見た目の悪さが気になるものの、実用面では同じといっていいですよね?
ってことは後者は柘植スペシャルホークみたいな飾り物というか、使おうと思えば十分使える高価なコレクションナイフと認識してよろしいのでしょうか?

225 ::2007/05/17(木) 01:23:07 ID:LOBJBzZL.net
カタログスペックだけで「同じ」と言えないのがナイフの奥深さ。
尾上さんにナイフ選びのコツを聞いたら
「まず握ってみろ!」との事だった。

カタログスペックは同じだし
不安な要素も無いからからどちらも使えるナイフだと思っていい。
無論トップスも「使える」ナイフだと思う。
高いからってコレクションモデルじゃ無いっす。

でも好みが違うから使える使えないはなんとも言えない。
個人的にアルマゲドンのように長方形に近く
扁平なハンドルは(角が丸めてないって意味じゃないよ)
自分の握り方だと親指が疲れる上に
ハンドルエンドがアノ形状だと、エンドを半分握って使う時に
手が痛くなりそうなのであまり好きな形状では無い。

だから私はオンタリオの方を選ぶと思うけど、
剣さんは上記のような理由で私が「遠慮したいな。。」と思うナイフを
気に入ってたりするから、本当に好みの問題。

結局、「どっちも使えるから好きな方買えや!!」って話なんだけど
無駄に長文で説明して申し訳ありません。。

226 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/17(木) 01:34:19 ID:dQxfuOFi.net ?2BP(1000)
そう、自分の手に合うか、感性にしっくりくるかが重要だと。

グリップを手に合わせて削ってしまうという手も有るけどね。

227 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/17(木) 01:54:32 ID:oxDYjE+b.net
>>226
酔っぱらいは布団カブって早く寝ろ。
カス。屑。ホモ。変態魔。地獄に堕ちろ。

228 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/17(木) 02:02:29 ID:dQxfuOFi.net ?2BP(1000)
>>227
おう
おやすみ、良い夢を!


229 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/17(木) 03:36:00 ID:sY5hVkFW.net
>尾上さんにナイフ選びのコツを聞いたら
羨ましい環境だ。業界人なんだから当り前かな。

>高価なコレクションナイフ
アメリカで20000円のナイフをコレクション用とは・・・。
ファクトリーではやや高額だけど、使い倒しの実用品だろう。

オンタリオ・ボーイサバイバルを買う理由付けが欲しいなら
ウンチナイフとして必要充分なナイフだ。
これしか知らなければ、買って損は無い。

230 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/17(木) 03:43:33 ID:sY5hVkFW.net
トップス・アルマゲドンを卑下する書き込みが気になるが
(224にとって高くて買えないから否定しているのだろう)
ナイフってハンドツールだから使い心地が大切。
ハンドルの材質とか仕上げとかバランスとか・・・いろいろ。
通販で買う子供には分からないだろうけど。

ネットでカタログばかり見ていないで、一度は本物を触れ。まず握ってみろ。
お店でオンタリオ・ボーイサバイバルを買って、その時にランドールを持たせてもらえば俺の言ってる事が解かるはずだ。

231 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/17(木) 03:56:46 ID:sY5hVkFW.net
子供が誤解しないように言っとくが
ウンチナイフって「ゴミナイフ」や「クソナイフ」って事じゃ無いぞ。
軍用の雑役ナイフって事だ。ウンチ穴を掘るのが語源。

もっとも俺は刃物じゃなくてナイフ型のバールやシャベルだと思っているが。
エポキシ樹脂コーティングされたブレードに「切れ味」を求めてはイケナイ。あくまで「味」の話だけどな。

高品質の大型ナイフが欲しければ、服部を買えば間違い無い。
オンタリオみたいなナイフは10年後も買えるが、良質のナイフは今現役の熟練職人さん達が定年退職したら買えなくなるぞ。

232 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/17(木) 20:52:47 ID:uS3KfX2W.net
その頃にはその頃の熟練職人が居るさ。
でも、その頃でもやはりオンタよりハットリなんだろうな。
何の根拠も無くそう思う。

で、その頃トヨ肉や赤鮫はどうなってるんだろうな。

233 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/17(木) 20:55:28 ID:gKZgqprW.net
>>232
刃物板には自治厨糞コテがいるんだろうか・・・・

234 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/17(木) 21:36:04 ID:R/x4bD5t.net
会社の方針が変えられない限り、オンタはオンタ、ハットリはハットリの品質のままかと。
ハットリの技術が凄いといっても誰も真似できない天才の神業で作っているわけじゃないし。

235 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/17(木) 21:36:42 ID:nw2jXRDH.net
ナイフの性能が生存率の決定的差でないことを知ったのでオンタリオを買います。
ありがとうございますた。

236 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 08:07:47 ID:KDZ6HHfw.net
>ナイフの性能が生存率の決定的差でない

やはり厨房か・・・。
こんなネタスレに質問するから変な奴だと思っていた。文体の臭いが誰かに似てるし。釣りにしても面白くない。
戦場での妄想インプレでもすれば満足だったのかな?

237 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 11:15:46 ID:nU2Ey/jL.net
そもそも厨房工房でない限りナイフなんぞ買わんwww
戦争で使うつもりで集めてた厨房がグダグダ続けてコレクターになった奴がほぼ百パーセント。
三十路過ぎてナイフコレクターになりましたなんてどんな知能障害者だよw

238 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 11:21:17 ID:ZcZrKatm.net
なんて自虐自己紹介

239 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 20:07:27 ID:eWW8KUxX.net
>>237ナイフのジャンルにもよるだろうが収集の起源が厨房時代に起因する率約100%は正解。
そんなことよりお前ら、和式刃物はやっぱりゴミ。
オンタリオが向こうで三千円なら世界に認められてない和式刃物はより安い価格でより高い実用性を証明しなくてはいけない。
不可能だろそんなの?w
何とか言えよ和式派↓

240 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 20:20:04 ID:uKVuvOHh.net
アホか、和式刃物がゴミなんじゃ無くて
洋式刃物の完成度が高すぎるんだよ

241 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 20:50:27 ID:Up+sEhFJ.net
自演乙。

242 :名無しの愉しみ:2007/05/18(金) 23:07:13 ID:2SEj2WjH.net
アンティークやビンテージ好みの私としては
実用性は度外視なのだ。
つーか、つかっちゃイカーンなのである。

243 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/19(土) 00:46:37 ID:G084F0AH.net
それぞれ良し悪しがあるんだから別に比べなくても・・

244 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/19(土) 03:07:15 ID:MnvnYhY0.net
漏れは厨房の頃からナイフとエアガン買い漁ってたが集めてた訳じゃないんだ。
それらで世の中の悪と戦う為www
現在、趣味も考え方も代わり、今はもうナイフ3本しか残ってない。
だからこの板の住民にも二種類のタイプがいると思う。
純粋に刃物を楽しむ人と、ランボー片手に真剣に戦争しようと考えてる人。
自分は後者だったけど、このタイプは刃物が好きなわでも興味があるわけでもないんだ。
一人で戦争して映画か何かのヒーローになる為のツールとしてナイフを選択したのである。
はたして刃物板にはどっちのタイプが多いのだろうか?

245 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/19(土) 03:23:39 ID:iQtjZBCf.net
刃物板に多いのは
他人を叩いてストレス発散したい奴
ナイフマガジンの信者

>ランボー片手に真剣に戦争しようと考えてる人
こんな奴がいるのか?

246 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/19(土) 04:30:33 ID:MnvnYhY0.net
>>245そうなの?
皆さんも子供の頃はランボー片手に特殊部隊の隊員100人を一人で倒して世界中から喝采を浴びるヒーローになる妄想してるものだとばかり思ってた。
こんな考えでナイフ集める人、少ないのか…orz
しかも妄想するためにナイフを買ってたんじゃなく、自分は世界一のヒーローなんだからナイフを買わなくちゃいかん!という義務感を感じていた一昔前・・・

こんな思考回路はギネスものでしょうかw

247 :名無しの愉しみ:2007/05/19(土) 14:29:43 ID:O/8ZNtId.net
そんなあなたに
ナイフに興味を持ったキッカケスレに
同志が多数居る事を教えてあげたいw

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1114611849/l50

248 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/19(土) 20:58:52 ID:vUofgLci.net
皆さんも子供の頃はチンボー股間に特殊慰安所の隊員100人を一人で倒して世界中から喝采を浴びるヒーローになる妄想してるものだとばかり思ってた。
こんな考えでソープ遊び人、少ないのか…orz
しかも妄想するためにソープに行くんじゃなく、自分は世界一のヒーローなんだからソープに行かなくっちゃいかん!という義務感を感じてる現在・・・

こんな思考回路はギネスものでしょうかw




249 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/19(土) 23:01:25 ID:fTH9d4b4.net
貧しい東南アジアの女性を助けるための慈善事業だから行かなくちゃいかん、
と言い訳する買春オヤジなら一昔前は結構いたものだ。

250 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/21(月) 17:21:18 ID:D+HvEYLw.net
>>214何百本もナイフ集めて「日本刀が大好きです!刃物が生き甲斐の剣恒光34歳です!!」
なんて自己紹介、誰が結婚したいと思うかね?

251 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/21(月) 19:31:51 ID:BrDkdk5V.net ?2BP(1000)
>>250
>誰が
世の中広いから蓼食う虫もいるかも知れんw


252 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/21(月) 21:01:53 ID:rnWIJ/1f.net
>>251
そんな虫ががいなきゃ世の中成り立たん。
世の中蓼食う虫だらけ。


253 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/21(月) 21:08:53 ID:tAs+DJpp.net
蓼食う虫なんざいくらでもいるさ。その中に性格のいい美人だって結構含まれる。
問題は自分が遭遇する機会が極めて少ないってことさね。

254 :◆KUSU/IrBdQ :2007/05/21(月) 21:10:10 ID:c+25kkAx.net
でも蓼食う虫は希少種だからな。。

255 :名無しの愉しみ:2007/05/21(月) 23:04:04 ID:wpqbnod/.net
敵を知り、己をしらば百戦あやうからーず。

彼女の好みを知り、自分の身の程を知れば・…ってことで、
勝てない敵にはちょっかいを出さなければ、失敗する事は少ない


と、言うのが兵法の教えw

256 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/22(火) 00:18:58 ID:kRVYqP71.net
( ;∀;)ミンナイイヤツダナー
ガンガレ剣タソ!

257 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/22(火) 01:28:58 ID:7359WHXi.net
ニュースに出てくるアメリカのサバイバリストの女
ナイフや銃が好きそうだから、刀匠と自己紹介して
「神秘の魔剣を君の為に打つよ」って言ったら遣れるんじゃない?

258 :◆KUSU/IrBdQ :2007/05/22(火) 01:54:58 ID:tb/Mj6kI.net
自分の彼女の場合、何か物が作れる人間を尊敬しているらしい。
だから刀匠を諦めたら別れるそうだ。

普通に彼女がいる刀匠弟子の人もいるし、
大きな声では言えないけど、そんな事に積極的な人もいたから
刀職関係の女性関係は悪くない、、のか?

結局はその人の人柄のようか気もするけど。

259 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/22(火) 13:11:42 ID:F+jXE7rM.net
汚職政治家>>>>医者弁護士>>エリート公務員&リーマン>>
>>>>越えられない壁>>一般サラリーマン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>職人>>>>>土木作業員

260 :名無しの愉しみ:2007/05/22(火) 19:56:05 ID:8Pk3dOZH.net
私ゃ思う。

政治家、軍人、科学者の3職業は


世界征服が可能な職業である。

261 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/22(火) 23:03:21 ID:q2mLlz+K.net ?2BP(1000)
ヽ(`Д´)ノウワァァン
みんなありがと!
贅沢言わんから、ガンガン稼いできて、可愛くて、床上手で料理がうまくて・・・・・・・w

>>257
いや洋ピンはもういい。
和式サイコー!

>>258
なんか刀剣関係者の嫁って、美人多くない?
結構強気な子が多いような気もするしw


262 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/22(火) 23:06:00 ID:q2mLlz+K.net ?2BP(1000)
>>259
すると、医師になる道を蹴って、公務員になって、幹部候補生を蹴って、一般サラリーマンになって、それをやめて、職人を目指す自分はアホですか。

>>260
学生だよ

世界制服!!

263 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/23(水) 11:26:04 ID:M7BO4DVK.net
>>262
また酔っ払ってるなw
俺も贅沢言わないから猫耳メイド服の嫁が欲しい。

264 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/23(水) 12:07:51 ID:8mKn0QMe.net
雑談すんな豚共

265 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/23(水) 12:20:26 ID:M7BO4DVK.net
>>264
寂しがり屋さんだなw

266 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/23(水) 13:02:20 ID:X8OwYOfu.net
>>264
まったくも〜
淋しがり屋さんなんだからw

267 :◆KUSU/IrBdQ :2007/05/23(水) 18:42:24 ID:ctc2pfJC.net
>>264 寂しくないさ☆皆がいるさ☆

>>261 気が強くないとやっていけないのではw
直接会うことが少ないので顔までは知らないけど
師匠経由の噂(以下略

268 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/25(金) 22:31:01 ID:F+PW7Hl8.net
つくづく浅ましい男だな>剣恒光
彼女に逃げられてそろそろ1年かw

楠を少しは見習えよ>剣

しかし、こんな薄汚い人間でも先輩扱いしてヘーコラしないといけないとは・・・
職人って大変な世界なんだね>楠


269 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/25(金) 22:56:42 ID:SXUWLa2J.net
>>268
他にする事はないのですか

270 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/25(金) 23:12:57 ID:18QLRF4j.net
>>268
淋しがり屋さんなんだよねw

271 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/26(土) 00:08:56 ID:VPvkhyNd.net
金属を原子レベルで結合させるナノ技術が普及すれば和式刃物は消滅するな。

272 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/26(土) 00:29:55 ID:cKDpo5ac.net
で。例の吐欲煮ポンコツ剣鉈の件はどうなった?

・あまりのポンコツガラクタ具合に、楠、試験結果公表を自主規制。
・吐欲煮から「これ以上、うちの剣鉈をけなすと頃す」と脅迫があった。
・金の剣鉈と交換したので、試験続行不可能。

どれよ?

273 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/26(土) 01:46:55 ID:Rht1ncu3.net
>楠

何か556をナイフに吹き付ける実験してなかった?
H-1の耐サビ実験してなかった?

うろ覚えでスマソ

274 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/26(土) 03:10:03 ID:VPvkhyNd.net
もうちょっとマシなテストしろよ。
・万力でブレード固定してハンドルに鉄パイプはめて折り曲げ→実用上そんな使い方はしない。
・ブレードをクレ556に浸す→そんなことする必要はない。


やるなら、ナイフをプランタンーに埋める→数年後掘り出す→そこらに落ちてる石で刃を研ぐ→薪割り

275 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/26(土) 03:11:24 ID:VPvkhyNd.net
プランター

276 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/26(土) 03:20:59 ID:M74JZLWb.net
>>274
お前はナイフを「土中」に埋めて保管するのか?
砥石を使わずその辺の石で砥ぐのか?

わけわからん あなたは北朝の人喰い土人ですか?

277 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/26(土) 06:09:02 ID:nhKFI6aT.net
>>274 最強度の実用テストだな。
>>276 山で落として、1年経ってから緊急時に運良く発見、
石で研いで薪割りをして暖をとり・・・という状況だと思う。

278 :◆KUSU/IrBdQ :2007/05/26(土) 07:49:38 ID:ewb3Emct.net
>>273 ザイテル、カイデックス、ポリカの三種に556を毎日かけてみる実験はしたけど、
十日以上たっても変化が無いので
「悪影響はあるかもしれないけど、あんまり気にスンナ!」って結論で
途中で止めてしまったw
短期間で明確な結果が出ない以上、
しっかり実験をするには手間がかかりすぎるからねw

鋼材の錆びのテストはやってことが無いです。

>>274 結果が出たら、ぜひ写真つきで紹介してください。

279 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/26(土) 12:14:08 ID:SU/b9/HV.net
>>277
そんな状況より
何かの箱をこじ開けるとか
適当な油が無くて556をとりあえずかけとく
とかの方が有りえる気がする

280 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/26(土) 20:23:22 ID:XKBSQH40.net
>そんな状況より
いやいや、このスレ的な状況とは「和式はクソ」と言える結論がまずあり
それっぽい結果が出るような状況のみが認められる
もちろん、それと同様のテストを洋式ナイフではやらない事が前提
やるとしても、酷い結果が出ないような物を選びそれらしかテストはしない

刃物に限らず何処のメーカーでもやってる「当社比」と言うテストの類だ

281 :273:2007/05/26(土) 21:56:17 ID:WwWmV38Q.net
なるほど。レスありがとう。


282 :◆KUSU/IrBdQ :2007/05/27(日) 21:56:41 ID:T+c6CWb6.net
そうだ!雑談ネタと割り切って「洋式ナイフなんて糞」を繰り広げようじゃないかw

283 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/27(日) 23:57:28 ID:BoRv0fs/.net
和式も洋式も糞
朝鮮刀こそ最強の刃物

284 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/28(月) 01:37:55 ID:fc0fgKDm.net
和式ナイフが糞ゴミであることは世界が証明している。

285 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/28(月) 01:47:32 ID:ekB8tR8X.net
へえ、ヨーロッパの刃物バイヤーってゴミ買い漁って買い占めていくんだな

286 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/28(月) 02:40:31 ID:fc0fgKDm.net
お前ら日本人もアフリカ原住民の石斧を一千万円も出して買うじゃないかw
よく考えてもみろ。どんな形をしてようとたかが鉄板。テクノロジーは百円の電卓や腕時計より劣ってる。

287 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/28(月) 20:19:55 ID:tF1yMAzW.net
>>285
そう言う事は言うもんじゃ無い
ラブ○スとか、ラン○ーとかスト○イダーとか、刃者バイヤーが買い漁ったゴミを
ハァハァしながら買った人達が暴れ出すだけだ

288 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/29(火) 18:01:34 ID:GAsLd5MP.net
和式刃物って万年筆みたいな物か?

289 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/29(火) 18:06:04 ID:RAEZQ/v1.net
>どんな形をしてようとたかが鉄板

ID:fc0fgKDm の発言の結果
和洋も関係なく刃物全てゴミと言うオチがつきましたとさ

290 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/31(木) 03:11:51 ID:/XSbST2m.net
タイトル:【土人】和式はものはやっぱりゴミ【蛮刀】
【糞スレランク:B】
直接的な誹謗中傷:34/289 (11.76%)
間接的な誹謗中傷:23/289 (7.96%)
卑猥な表現:10/289 (3.46%)
差別的表現:14/289 (4.84%)
無駄な改行:2/289 (0.69%)
巨大なAAなど:2/289 (0.69%)
同一文章の反復:0/289 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver0.88 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=88

291 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/31(木) 21:02:48 ID:GaxHKiGt.net
>>286 世界地図 って見た事ある?

292 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/02(土) 04:25:05 ID:Evgk9etu.net
>>288まさにその通り。
ところでさ、いまどき刃物職人って生活大変そうだけどどうなの?

293 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/02(土) 08:36:28 ID:rdQ471/G.net
おれなんて刃物職人でもないのに生活大変だぜ?

294 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/03(日) 15:54:24 ID:nQ81xJpY.net
お前ら堂々と持ち歩ける物を趣味にしろよ
靴とか手帳とかネクタイとか

295 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/03(日) 17:17:57 ID:/uPW97AV.net
だれも持ち歩いてるなんて書いて無いような

296 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/03(日) 18:11:51 ID:nQ81xJpY.net
お前ら人に知られてやばくない物を趣味にしろよ
時計とか絵画とかカメラとか

297 :◆KUSU/IrBdQ :2007/06/03(日) 18:34:18 ID:Eg6vG/1V.net
いや知られても構わない。

道具であるナイフが趣味なんて可笑しな話は無い。
たとえナイフに拘るにしても
釣りや料理や山菜採りや狩猟など、
趣味に使うのがナイフであるから使う方の趣味を言えば
丸く収まるのさ。

298 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/03(日) 18:41:34 ID:nQ81xJpY.net
ダークオプスや柘植ナイフを何十本も集めてる奴が
「趣味の山菜とりや釣りにこうしなナイフが必須なんです!」なんて言っても世間の目は冷たいぜ。

299 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/03(日) 18:58:42 ID:/uPW97AV.net
>>296
漏れの場合ナイフはほかの趣味に比べるとまだマシな方なんで

300 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/03(日) 21:50:28 ID:ExeVD3kb.net
ランボーはランボーナイフを何に使うのか尋問されて
「ハンティングに使うんだ」と答えて警察署に連行された。

301 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/04(月) 16:44:52 ID:jcS3R7r0.net
大型ナイフはマシェット以外は美術品なんで

302 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/04(月) 18:27:39 ID:nQY4lwc5.net
田舎暮らしでも仕事で使うわけでもないのにナイフを大量に所持してるのって社会的に危ない奴だよな。

社会の悪→幼女愛好家及び刃物愛好家
どちらかというと後者のほうが危ない。

303 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/04(月) 18:31:04 ID:nQY4lwc5.net
奥さん聞いた?あの人ナイフ集めてるんですってよ。

まぁ怖い。

しかも毎朝小学生の女の子を窓から眺めてるんですって!

早く警察に通報しなくっちゃ!

304 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/04(月) 19:26:04 ID:jcS3R7r0.net
その人が武術やってたり、アウトドアマンだったり歴史オタだったりしたら不自然は無いと思う

305 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/04(月) 22:17:10 ID:ba6seuwM.net
武術やって刃物愛好家って絶対にアブナイと思う。
現に銃刀法違反で掴まった刃物愛好の武道家は何人もいる。

306 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/04(月) 22:18:12 ID:ba6seuwM.net
アウトドアマンも有名アウトドア・ライターの人はアンチナイフ派が多い。
むしろ信太(?)って人以外は全員アンチナイフ派。
野田さんはナイフは安物で充分(支那畜ナイフ登場前の話)と書いていた。
斉藤政喜さんはバックパッキングではナイフは不要と書いていた。
斉藤潤さんはナイフは使い道が無い。とマルチツール派。今はジュースの軽いの。
堀田さんはキャンプ場で大型ナイフを持ってる奴は基地外と書いていた。

307 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/04(月) 22:24:15 ID:Ld3Yvusl.net
あのなあー 2chにカキコしてる段階で世間的には既にアブナイ奴だし。
しかも過疎っちゃってる刃物板でさ。
目くそ鼻くそってか五十歩百歩ってか充分みんなお仲間よ。

308 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/04(月) 22:59:34 ID:rf28Z35O.net
>>306
信太さんも大型ナイフに関してはアンチ
大型ナイフを推す有名ライターは柘植先生くらいのもんだ

309 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/06/04(月) 23:23:16 ID:aUgtPmj0.net ?2BP(1000)
C・W・ニコルは大型ナイフが好きだったと思うよ。和式の鉈もね。

310 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/04(月) 23:40:34 ID:rf28Z35O.net
ニコルさんを忘れていた。遠藤ケイさんと織本篤介さんも。
多分毛利元貞さんも大型ナイフ好きだろう。
なんだ、結構いるじゃないか。

311 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 00:25:05 ID:YEKhNupv.net
オレはバックパック用になら刃長9cm以下で
頑丈なのがいいなぁ。

312 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 02:18:44 ID:q8g6qgGm.net
誰が何と言おうが>>306が正しい。
ナイフなんて犯罪者が好む凶器でしかない。

313 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 02:28:41 ID:0sx1h4WO.net
刃物マニアかどうかはともかく、武道の有段者は刑事事件に巻き込まれたらかなり不利だというね。

「人間凶器」と見なされて。

314 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 02:30:40 ID:hLEUydFn.net
(好んで)何所行って何するから大型(もしくは小型・マルチツール)と言う
段階踏んだ理論展開が無い時点でどちらの結論も本末転倒

車に10tの積載能力を求める人に「F1マシン最強」と言っても鼻で笑われる
サーキットでレースしようって人に「10t積んで走り回れるダンプカーこそ最強」とか自慢するのも同じ
共通点は「車」だけで永遠の平行線確定の馬鹿の罵倒合戦でしかない

ジャンル刃物に入れ替えて同じ事やってることに気付け

315 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 05:00:24 ID:q8g6qgGm.net
ナイフは犯罪者専用の殺人用具でしかない。これは警察も認証済み。



刃物に興味有るって奴は、どんな教育受けて育ったんだ?
貴様らは相当下劣な親に育てられたんだろうなwww

316 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 08:02:30 ID:3jn5Pgl6.net
315こそは欠損家庭でロクな教育も受けられなかったんだろうね。
美に対する信念は あなたのような貧しい心根の人間には解らないでしょう。

317 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 08:32:17 ID:agqxqtF3.net
>>315
大型にこだわった段階で、すれ違い臭いのに
刃物一切まで話を広げるなら他で針を出しな。
ここはもっと狭いジャンルで罵りあうスレ。
目クソ鼻クソなら大歓迎だが、カスやゴミはお断り。

318 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 09:38:24 ID:q8g6qgGm.net
まともな教育を受けた人間はナイフがいかに悪しき存在か理解してるし興味も持たない。
ナイフに興味ある奴なんて一家揃って犯罪者。

319 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 10:32:26 ID:L+swAtHb.net
>>318
1年前の自分なら猛反論したところだが、現状からすると唸らざるを得ないな。
和式の鍛冶屋は、平気で回収してきた屑鉄から客に売る商品を作ったりするし、
洋式、たとえばラブレスはポンコツ屋からもらってきたスプリングでナイフを作ってた。
どっちも屑拾いの卑しい感じは拭いきれないな。
>ナイフに興味ある奴なんて一家揃って犯罪者。
関西の某販売店の若旦那とその家族を思い出したぢゃないかw

320 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 11:19:45 ID:hLEUydFn.net
人間は自分以外の力や機能を理解して御する事で
己が身一つ以上の事を成し文明を生み出した
機械的・物理的な機能や力にそもそも善悪など無い

それらに妄想と悪意しか乗せられない馬鹿(別名ハァハァ厨)と

自らの意思を持たないただの道具に理解を放棄し
被害妄想で善悪の責任を転嫁するいわゆる「刀狩」馬鹿

まさにベクトルだけ逆の低次元罵倒合戦

とりあえず>>316-317あたりは「ここはあえて馬鹿やる場所」と言う認識の下
最低限のボーダーラインは押さえて意図的に馬鹿やってるようだが

321 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 12:15:29 ID:pQsZyJ68.net
自演乙

322 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 16:47:36 ID:q8g6qgGm.net
刃物板のボス、小学生の頃にランボーナイフモドキを買う。
刃物板を牛耳る34歳、もはや救いようのない世捨て人。







刃物板の知的障害者、中学生の頃にマシェットを買い近所の柿を斬り落とす。
最近はタラの芽を採って来たと自慢するリアル犯罪者。
ナイフを山菜取りに用いる事で犯罪用ナイフを必死に擁護する。
親もその程度のカス。

323 : ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/06/05(火) 18:55:21 ID:nonkO0yl.net

    // ̄ ̄ ̄ ̄\    モアモア〜ン
   彳丿       lヽ
   入丿ー□-□ーヽミ.
    l : .: (_:.::::._) :.:: :)  
    ( ::..∴.ノ3(∴: ノ  
   ⌒\_____ノ⌒

324 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 22:33:31 ID:YEKhNupv.net
工芸品のひとつとして、刃物という形態があっても良いと思う。
それに道具としての刃物もあって良いと思う。

良くないのは、こういった娯楽的なものでないといけないところに、
やれ何とか最強とか、優越がうんぬんとか、
非日常なシーンを盛り込むからキチガイって言われるのだと思う。

。。。だって、日本人でそんな用途で刃物使う人間は極々少数だろう。
機会すらないのに、脳内で喚いていてもなぁ。

325 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/06(水) 16:40:45 ID:CdRtu+FR.net
>>322
>最近はタラの芽を採って来たと自慢するリアル犯罪者。
事実認識が少し間違い。
最近は女子硬性の処女を採って来たと自慢するリアル犯罪者。



326 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/06(水) 20:17:10 ID:RSPYs4Sf.net
女子小生の処女だったらリアリティのある話になるんだが。
女子硬性の処女ってリアルではキモブスデブくらいしか残っていないからな。

327 : ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/06/07(木) 11:27:25 ID:KpAGsM5j.net

    // ̄ ̄ ̄ ̄\    ブツブツ…ブツブツ
   彳丿       lヽ
   入丿ー□-□ーヽミ.
    l : .: (_:.::::._) :.:: :)  
    ( ::..∴.ノ3(∴: ノ  
   ⌒\_____ノ⌒

328 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/09(土) 02:48:32 ID:K1nnFmCs.net
キモオタデブを竹槍で刺し貫くゥ!
その竹槍を無理やり体内で折ってから引き抜くゥ!
オオゥ!ささくれた折れ口に肉が絡まって引きちぎれるゥ!

329 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/11(月) 23:58:12 ID:R94yQGtk.net
和式刃物は戦争で最重要兵器として活躍できない。戦争の主力兵器となれないならナイフなんて何の魅力もない。踏み潰された空き缶と同じ。

330 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/11(月) 23:59:33 ID:8k/BqFWk.net
なんでここにいるの?

331 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/12(火) 16:02:09 ID:1UquSVS+.net
最高に使えるサバイバルナイフの1つが
フクロナガサじゃないの?

それとも和式ダメダメなの?



332 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/12(火) 17:16:05 ID:kh5Oohkq.net
最高に使えるサバイバルナイフは「柘植アタックサバイバル」であるのは言うまでもない。

333 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/12(火) 18:07:57 ID:MLCGTFrZ.net
柘植アタックサバイバルは凄いぞ。サバイバルにも戦争にも妄想にも使える世界最強のナイフ。

334 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/13(水) 21:05:38 ID:GC2ALX1s.net
【社会】6月12日の午前7時20分頃、JR山手線新宿駅にて女性がドアに腕を挟まれたまま電車が発車するという事故が起きた。
しかし幸いにも、すぐ側に居た男性がアタッシュケースの中から刃渡り27センチのサバイバルナイフを取り出し、ナイフをバールのように使う事で女性を救出した。
なお、九死に一生を得た女性は記者の質問に対し、「私もこれからは毎日肌身離さずサバイバルナイフを携帯する」と話している。

335 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/15(金) 05:18:31 ID:wpDInAMB.net
タイトル:【土人】和式はものはやっぱりゴミ【蛮刀】
【糞スレランク:B+】
直接的な誹謗中傷:47/334 (14.07%)
間接的な誹謗中傷:26/334 (7.78%)
卑猥な表現:12/334 (3.59%)
差別的表現:16/334 (4.79%)
無駄な改行:3/334 (0.90%)
巨大なAAなど:2/334 (0.60%)
同一文章の反復:0/334 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver0.9 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=9

中途半端なランクだな

336 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/18(月) 06:58:57 ID:BTcb0b7X.net
和式電工ナイフよりゴミ度が高い洋式折りたたみナイフを買ってしまった。
もはやスクラップとしか言いようがない。

337 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/19(火) 22:58:03 ID:Y6wF9ahw.net
小さなおりたたみナイフならステンレスの方が向くと思う。
大きな物になると断然和式だ。
と言うか、そもそも30センチを超えるようなナイフを何に使うんだ?


338 :◆KUSU/IrBdQ :2007/06/20(水) 20:08:49 ID:IiH5lSyX.net
警察に通報されない程度の
違法な事をするなら使い道はけっこう。。。

339 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/21(木) 17:09:09 ID:SiMyHmzf.net
日本では、「ナイフ=社会の悪」だからな。
大型ナイフなんて持ってるのが知れれば人として終わりだ。

仮に総理がランボーナイフもってニヤニヤしてる映像が流れた日には支持率0%確実。

340 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/21(木) 17:10:53 ID:+EomIv7O.net
刃物板住民全員と刃物マニアが支持するからそれはない。

341 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/21(木) 17:26:41 ID:+jUtiXxB.net
中曽根さんが日本刀の抜き身でポスターにおさまってなかったか?

342 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/21(木) 18:38:33 ID:UQFQ9Mj9.net
【社会】6月12日の午前7時20分頃、JR山手線新宿駅にて女性がドアに腕を挟まれたまま電車が発車するという事故が起きた。
しかし幸いにも、すぐ側に居た男性がアタッシュケースの中から刃渡り27センチのサバイバルナイフを取り出し、女性の腕を切断して女性を救出した。
なお、九死に一生を得た女性は記者の質問に対し、「私もこれからは毎日肌身離さずサバイバルナイフを携帯する」と話している。


343 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/23(土) 01:14:30 ID:1rVYdXw/.net
昭和23年の福井地震のとき、倒壊して燃え上がる家の材木に腕を挟まれた人を、
手斧で腕を切断して助け出した例もあったな。

344 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/02(月) 15:19:07 ID:limZzdau.net
手斧があったら材木のほうを切るわけにはいかなかったのか。
よっぽど火が迫っていたんだろうな。

345 :卒業記念カキコ:2007/07/05(木) 16:37:14 ID:li30uRVG.net
2ちゃんの刃物板を知って二年。いろんなスレを読んで勉強になりました。
いままでナイフは戦闘機や戦艦と同じ戦闘兵器だと思ってたから戦争に使えない和式刃物はぼったくりの鉄屑にしか見えなかったけど、
実はナイフ自体が釣竿や時計と同じ趣味の道具なのだと気付きました。
同時にナイフ一本で戦争を仕掛け世界を作り替えることも不可能だとわかりました。
世界の指導者になるべく集めて来たナイフも電動ガンも遂に卒業できます。
みなさん長い間、多くの知識を分けていただき本当にありがとうございました。

346 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/05(木) 16:40:20 ID:aGh68prV.net
>集めて来たナイフも電動ガンも遂に卒業できます。

卒業記念品として在校生に寄付しろ!

347 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/09(月) 20:40:15 ID:4ss69yaw.net
小学生が鉛筆削るために存在する刃物になに期待してたのだ

しっかし最近の1万円の肥後の神とかマジわからん
どこの馬鹿が買うのやら

348 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/09(月) 20:51:13 ID:/ClvHhtt.net
錆びたブリキのオモチャやススけたソフビ人形に数十万とか付く時代に何ズレた事言ってるんだか・・・

349 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/09(月) 21:53:10 ID:7NVEx8Gl.net
>小学生が鉛筆削るために存在する刃物
俺が子供の頃は、小学校の購買部にカッターナイフと肥後の守の他に、
ボンナイフっていう只のカミソリみたいな微妙な刃物が売ってたな。
今でもあるのかなあ?

350 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/09(月) 22:40:40 ID:Sc2BmLe9.net
>347 一万円だって?そんな安物 誰が買うんだ。
>349 まだ存在する。プラスチックの柄の内側にキラキラの金紙を入れた70年代のアメ車のダッシュボードっぽい
感じで今でも売ってる。関西じゃミッキーナイフって言ってたんじゃね?

351 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 00:05:27 ID:htPYhgjE.net
一万、二万のナイフが安いと言ってる奴。
それはないだろ。ネットだから意地はってるだけだよな?
国立大学卒32歳の私立校教員、手取り16万は負け組ですか?

352 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 00:08:16 ID:Wgn5OZY0.net
女子校なら勝ち組

353 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 00:30:08 ID:+nqN/4MF.net
>>1 ワレっwwwww



ワレっwwwww






ワレっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

354 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 00:39:38 ID:2ogj5VZL.net
いまさら>>1にレスって、よほどおもしろかったのか

355 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 00:41:04 ID:lCpcbgw7.net
>351
別に意地は張ってないよ。
Yahooオークションのこないだのバトル見たかい?40年近く前の肥後守がさ二万近いんだぜ。
それも当然ってギャラリーの私らも思ってたもんな。
手取り16万ってこたあ年収幾らだよ?フィリピンなら富豪だよな。

356 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 01:50:14 ID:N55OZ1aQ.net
32歳の大卒教員が手取り16万?額面で20万ちょいくらいって事?
今ってそんなに厳しいのか。

357 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 02:59:28 ID:pG/q+Q2n.net
非常勤の講師ってことかな?

358 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 09:49:03 ID:oydszh6b.net
>国立大学卒32歳の私立校教員、手取り16万は負け組ですか?
恐らくノックアウト寸前の負け方じゃね?
私立校ってのがキモだよな。
そこいらへんのバカガキ教えてる塾の講師だって私立校の教員だよな。
普通額面45万位じゃないか?

359 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 10:37:44 ID:QbZPpH3G.net
うーん 東証1部上場 35歳子蟻私大卒 グロスで31万。
今の日本に沢山いる普通の貧乏人。
慣れてしまえばこんなものよ。
スレ違い多謝

360 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 11:13:02 ID:oydszh6b.net
ワーキングプアとまではいかないが ちょっと寂しいかなあ。
ケンタッキーフライドチキン勤務とかMacに勤めてるチャンネエとタメだもんな。
これで家族を養うには辛いかも。

361 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/26(木) 11:26:02 ID:PnC/0Luk.net
まあなんでもそうだけど。
結局、道具なんて使うやつ次第じゃね?

362 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/26(木) 21:32:25 ID:9KM8fs6O.net
>>355
フィリピンで月収16万。それは彼らにとって結構な高収入であるが、その程度で贅沢できると思ったら大間違いだ。
清潔な住居と食事、快適な空調、電化製品の数々、テレビ、パソコン、携帯などの娯楽通信機器、
などは日本にいれば月収16万のフリーターにとっては造作も無い生活だが、フィリピンでそれを再現しようと思えば
その2倍の経費がかかると思っていい。
すなわち月収16万はフィリピンでも大したことはない。
富豪として大きな顔をして贅沢するにはフィリピンでも月100万は必要だ。

363 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/26(木) 23:46:42 ID:5vHc/WxJ.net
>>355, >>362
数年前の相場だがだいたいホワイトカラーで2〜3万。
これで一家がふつうに生活してる。

だがあくまでも現地の「ふつう」だからね。食べ物は確かに
安いが、それ以上を求めると日本より割高。
月に16万円だと、1人ならメトロマニラに住めるかどうかってとこ。

いっぽう、金持ちは・・・
フィリピンは決して国として力が無いわけじゃない。

現地の金持ちがとにかく搾取しまくってるんだよ。だから
その金持ちのレベルはひたすら高い。
あの民主的とかいわれたアキノ一族だって、国土の
1パーセントだかを持ってるらしい。

364 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/27(金) 00:31:01 ID:tYxQvYw2.net
心底どうでもいいなおい

365 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/27(金) 14:25:17 ID:PydJKWpG.net
ホント、刃物板って土人土方賤民の類が好きな変態が多いね

366 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/27(金) 17:53:24 ID:YTa6zysP.net
こうなりゃ あとは「めくら」「かたわ」「きちがい」「おし」「つんぼ」
等々 今の日本じゃ言葉狩りに引っ掛かる単語をガンガン使い倒すんだな。

367 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/27(金) 18:38:19 ID:Ic5nrodi.net
日本語で頼む

368 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/27(金) 19:58:54 ID:+yUhiyWM.net
>367
あんたみたいなのを「あきめくら」という。

369 :【神】:2007/08/05(日) 23:37:31 ID:bUTOW49M.net
皆さんお久しぶりです>>345です。
あれからいろいろ考えたのですが将来自分はキリストやアラーのような神になろうと思います。戦争を起こしても世界は変わらないと分かったからです。
まずは池田大作氏のような帝王になり、そこから新世界を創造することにします。
もし年上のかたが居るようでしたらアドバイスなど頂ければ幸いです。

370 :名前なカッター(ノ∀`):2007/08/05(日) 23:49:17 ID:FxKDP06E.net
洗脳系のネズミ鋼に入会してノウハウを学び
君にカリスマが備わったら独立して宗教法人を立ち上げろ。

371 :名前なカッター(ノ∀`):2007/09/20(木) 00:30:21 ID:Utoh0P4h.net
こわいのう

372 :名前なカッター(ノ∀`):2007/09/22(土) 23:14:08 ID:zIiN62lL.net
age

373 :名前なカッター(ノ∀`):2007/10/22(月) 01:21:47 ID:0QEeRwYb.net
土人あげ

374 :名前なカッター(ノ∀`):2008/02/21(木) 12:10:11 ID:YINeUPVL.net
九州土人です 山では鉈を使ってますが 蛮刀も使ってみたいのさ
おすすめありますか?銃刀法との絡みも知りたいが 過疎地なので山に入れば人と会うことはまずない
これからスレ読みネット検索します。
日本土人の皆さんよろしく。

375 :名前なカッター(ノ∀`):2008/02/21(木) 13:08:15 ID:ca5YJI8k.net
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/masetuto1.html
で探して 他で買うというのがベストかな、と。


376 :名前なカッター(ノ∀`):2008/02/21(木) 13:34:54 ID:YINeUPVL.net
早速のレス有難うございます。探してみます。
一応このスレに目を通しましたが あまり参考にはなりませんでした
<(_ _)>
土人は土人らしく地に足を着けて生きて行こうと思った次第です。

377 :名前なカッター(ノ∀`):2008/05/20(火) 22:16:27 ID:0KzZemxU.net
保守

378 :名前なカッター(ノ∀`):2008/08/23(土) 23:35:47 ID:Pjwyt/g6.net
保守

379 :名前なカッター(ノ∀`):2008/09/15(月) 17:44:49 ID:AnxapiTC.net
何なんだ。このスレは・・・

380 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 19:22:14 ID:TdLv4eip.net
提案なんだが
ここを「トヨクニ剣鉈隔離スレッド」として使うのはどうか?
趣旨も合ってるし。

381 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/21(水) 18:56:45 ID:7WWUKa0K.net
俺的に剣鉈よりも、ストライダーの方が、使い勝手がいいな。
水洗い出来るし刃こぼれもしないし。

382 :名前なカッター(ノ∀`):2009/03/15(日) 21:57:32 ID:OPnE7tOn.net
a

383 :名前なカッター(ノ∀`):2009/03/16(月) 23:34:53 ID:pBA2rhs7.net
a

384 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/11(火) 23:33:56 ID:RstedG1G.net
このスレすっかり忘れてた

385 :名前なカッター(ノ∀`):2010/01/31(日) 09:40:42 ID:xQy64HS+.net
酷いスレだな


386 :名前なカッター(ノ∀`):2010/11/04(木) 23:03:27 ID:C/ogZtrO.net
出て来いよ赤鯱
この卑怯田舎者が

387 :赤鯱 ◆eLBxdhgAik :2010/11/05(金) 20:17:23 ID:Hoy4ZmDc.net
呼んだ?


388 :名前なカッター(ノ∀`):2010/11/07(日) 13:20:11 ID:AyZqKy3B.net
和物は見た目がかっこいいからゴミじゃないよ
見た目が良いってのも刀剣の魅力だろうに

389 :名前なカッター(ノ∀`):2010/12/05(日) 20:37:29 ID:1Q3ZLqWL.net
平成の刀は昔の呪われた血刀と比べ、比較にならない程綺麗です。
自分の為にのみある刀で家宝にする刀です。
出所不明の事件現場に残る安売刃物を考えてみて下さい。家宝にはなりません。
子供の守り刀として、短刀など昔の刀を買ってはいけないのも納得の行く事です。
古物商が扱う刀と現代刀を比べれば、同価格の現代刀ははるかに良い刀です。
昔の刀が600万とすれば、同じ質の現代刀は、100万前後で買えます。
昔の刀を騙されて買い続け、マニアをやめた人を何人も知っています。
100万前後の刀は、 ほとんどが疑問です。由来も鑑定書も無意味です。
本物は研ぎだけで40万はしますから、どんな刀なのか考えてみて下さい。
昔の通人の多くは、古物商をやり負かして買うのが 粋でした。落語等にこうした
話 はいくらでもあります。 仕入れ3割当たり前、1割も多いのです。
従って騙されるのは当たり前、やられる方がヘボでした。
居合い刀は下取りしません、実際に切ってしまった刀なのです
では新刀はなぜ値段が付くのでしょう?ヘボ金持ちが多いからです お金は正しく使うべきです
有望視されている刀匠の、比較的求めやすい刀を買い、刀匠の成長を共に楽しむとい
う方も  いらっしゃいます。
なかなか粋な方だと思います。
国宝刀を扱う研ぎ師によれば、現代刀の最高ランクの刀匠は、
刀が最も隆盛を極めた  新刀時代の最高峰に匹敵すると言います。
.昔の鋼が良いと言う話をよく聞きます。それは国宝級の刀の写しを研究する時に、
刀匠が気  にするレベルのもので、
今の日刀保玉鋼は昔の玉鋼に優るとも劣らない質の良いものが作られてい  ます。
つまり刀商から買う古い刀を買う事は現代刀匠の妨害で技術の衰退をいみし ます。

390 :名前なカッター(ノ∀`):2010/12/07(火) 06:27:16 ID:uV1wmzV3.net
>>342
伊庭八郎殿 乙です

391 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/23(日) 18:32:06 ID:Qd/2xra6.net
某和式鍛造ショップのホームページで、太さ30oのマニラロープを斬った画像あるけど、そんなに凄い事なんですかね。
因みにそれに使われていたねは、和式鍛造のククリナイフでした。



392 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/26(土) 20:19:17.90 ID:cd4DRyrC.net
>>5
斬り方が下手だったのと刃が鋭利に研がれてただけでは。
剣ナタは狩猟刀というタテマエだし肉を切る刃が付けられてるはずだろうし、
乾いた竹は非常に硬く(より柔らかい青竹ですら浅い角度だと銃弾すらはじくというし)、
乾いた竹に叩きつけるなんて刃物として最もハードな使い方。
刃角は三十度くらい必要だろう。
もし刃付けが二十度以下だったとしたら、欠けてもナタのせいじゃない。
竹を切るなら刃角を相応に直しておくのが正しい使い方だ。
それにかりに十五度とかの包丁のような刃でも、まっすぐ振れば刃は欠けなかったかもしれない。
ブレードが傾いていたら瞬間的にこじるような力が加わるから、欠ける。
刃物なんだからタテの力には強いけど横からの力には弱いのは当然だし、
正確にまっすぐ振らないと乾いた竹には切り込めないという話。
……いや、真相は判らないけどさ。

393 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/26(土) 21:01:49.36 ID:cd4DRyrC.net
とにかく乾いた竹がどんだけ厄介な物体か知らずに批判するのは酷だと思うよ。
少なくとも竹割りナタと同じ刃角にして比較すべきだったのでは。
そもそも百歩譲って竹切りに不適だとしても、刃物として全般に使えないという
ワケじゃないしね…

お節介を言うと「剣ナタ」というカテゴリ名が誇大広告というか。
必要以上に頑丈だと誤解する人が出るわけだろ。
ふつうに大型狩猟刀と言えば竹を切れずともキレる人はいないだろうし。
叩きつけるにしても丁寧にそっとコンコンやれば竹だって切れるかもしれんし。
刺身包丁でもそうすれば切れるしね…

394 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 22:10:40.23 ID:BlMKe4Kp.net
小林一太(禿げ数田)さん 1982年6月生まれ
埼玉不死身出身   A型   犯罪者
親は小役人
妹久美あり
詳しくは小林 禿げ 一太でgoogle検索





395 :名前なカッター(ノ∀`):2011/09/22(木) 07:31:17.34 ID:fDs9CpsK.net
どれ。裏の納屋さ行って、漬物石ふたつ運んでくるべぇか。
裸にひん剥いて縛り上げた>>5糞の木の縮こまった真性包茎チンチンの下に大きな方の石をあてがい、
手ごろなほうの石を振りかぶって・・・ベチーン!
オオゥ!肉が潰れる感触が腕にズシィィンと響くゥ!断末魔の絶叫がこだまするゥ!
血と小便と精液と陰毛が混じるゥ!!!

さてと。ミンチになったチンチン肉に葱と生姜と大蒜を臭い消しにつき混ぜ、
片栗粉も加えて団子にして、鍋料理にしたてて食うべぇか。




396 :名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 11:56:31.33 ID:ZXEHfIAt.net
ほよよー

397 :名前なカッター(ノ∀`):2012/01/04(水) 18:12:23.56 ID:gGuPMDqb.net
剣鉈って青や白でHRC60以上の仕上がりなのが、よくわかんないんだよね。

あの大きさでそんな硬度にしたら刃欠けだらけになるの当たり前だとおもうんだけど。

アメリカ製の木材用のナイフってHRC57〜58止まりだよ。

和式ナイフって用途考えないバカがカッコだけで作ってるんだと思う。

398 :名前なカッター(ノ∀`):2012/01/06(金) 03:02:00.89 ID:QAUSsBHb.net
>>397

厚すぎ、重すぎ、脆すぎだとしたら目も当てられない
それでも単なる山刀はあったはずなのでこのレスが気になってる
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1304245193/676
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1304245193/680



399 :名前なカッター(ノ∀`):2012/01/13(金) 01:08:49.32 ID:RDIt5jf+.net
和式ナイフでかつサバイバルナイフ、そんなメチャクチャな代物はないですかね

400 : 【中部電 93.5 %】◆X.cn7wqkSlmI :2012/02/02(木) 12:12:02.99 ID:l+S5MtRl.net
400ゲット!
>>1オマエもゴミだ!
死ぬか?俺のせいで死ぬか?
さっさと、おっ死ね!

401 :テスト:2012/06/25(月) 20:46:06.77 ID:SY3LSaXj.net
ttp://000.shanbara.jp/cobra/view/kazuki265-40.jpg

ttp://001.pinknotora.net/av/img/2350-3.jpg



402 :ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/08/23(木) 20:17:20.16 ID:I8P1atm6.net
>>1
おまえがゴミなだけだろ
一緒にすんなよな

403 :名前なカッター(ノ∀`):2012/11/09(金) 20:06:45.10 ID:UgSo0se3.net
トヨクニは駄目だな。研ぐ時間がなかったのでナイフの研ぎを依頼したが
2500円もとられ、おまけにA4の紙を切ることすらできない。

時間ができたのでゆっくり家で研ぎ直してなんとか切れるようになったけど
もうトヨクニの商品は買いたくない

佐治のナイフと比べ差がありすぎる

404 :名前なカッター(ノ∀`):2012/11/09(金) 22:37:28.10 ID:/3QGCM13.net
研ぎヘタ乙

405 :∂携帯:2012/12/20(木) 15:47:30.32 ID:ITtIadyw.net
岩手県奥州市・黒石寺の蘇民祭といえば、氷点下のもと、六尺褌一丁姿の男達が五穀豊穣・無病息災を祈願し「ジャッソウ!ジョウヤッサ!」と声をあげ「蘇民袋」と呼ばれる護符の入った麻袋を奪い合う勇壮な祭で、無形民俗文化財として国に指定されている。
祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。
六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
>>1はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、>>1一人の蘇民祭が始まる。
>>1はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、「ウォーッ!」と叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。
汚れた六尺は、雄の臭いがムンムン強烈で、>>1の性感を刺激する。
前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。
六尺の中に顔を埋める。
「臭ぇ!」
汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。
「たまんねぇ」
「臭ぇぜジャッソウ!雄野郎ジョウヤッサ!」と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。
嗅ぎ比べ、一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その六尺には、我慢汁の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その六尺を締めてた奴は、祭で一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40手前の、佐藤真治さんだろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、思いきり嗅ぎながら、「佐藤さん臭ぇぜ!俺がいかせてやるぜ!」と絶叫し、マラをいっそう激しく扱く。
他の六尺は、ミイラのように頭や身体に巻き付け、佐藤さんの六尺を口に銜えながら、「ウォッ!ウォッ!」と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
>>1は前袋からマラを引き出し、佐藤さんの六尺の中に、思いっきり種付けする。
「どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!」と叫びながら発射し続ける。
本当に佐藤さんを犯してる気分で、どすこい熊太郎なんかよりムチャクチャ気持ち良い。
佐藤さんの六尺は、>>1の雄汁でベトベトに汚される。
「佐藤!貴様はもう俺のもんだぜ!」
>>1の祭が済んだあと、他の六尺とまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。
また来年、祭で六尺を手に入れるまで、オカズに使う。
押入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。

406 :名前なカッター(ノ∀`):2013/04/22(月) 05:58:52.88 ID:LWtdBdJ/.net
はい

407 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/01(月) 21:32:24.97 ID:EjBbepyP.net
はいじゃないが

408 :もう俺たちは奴隷じゃない!:2015/10/18(日) 20:19:05.58 ID:JOYuihEm.net
「生きるのに向いていないから」健康な24歳女性の安楽死が認められる!!=ベルギー

http://tocana.jp/2015/06/post_6713_entry.html

409 :名前なカッター(ノ∀`):2015/11/08(日) 16:21:56.78 ID:mM28x2Ag.net
ラブレスは在日朝鮮人と特殊Bのステイタスシンボルナイフ

410 :名前なカッター(ノ∀`):2018/08/14(火) 16:55:28.44 ID:U7NvfiQG.net
hoshu

411 :狂犬:2018/08/17(金) 02:41:08.30 ID:yifpwqKJ.net
この糞餓鬼の楠こと金田!
テメエが↑でやってるネガキャンの言い訳しろ。

まあ、テメエの無駄な人生に早急にピリオド打てば許されるわなあ。

412 :名前なカッター(ノ∀`):2018/08/17(金) 18:10:22.02 ID:oVt2WL6s.net
きもw

413 :名前なカッター(ノ∀`):2023/07/30(日) 18:02:09.15 ID:MPAQUOyrt
(入れてはならない政党5大税金泥棒政策)
観光促進‥温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らして気侯変動災害連發させて國土破壞して人を殺して儲ける強盗殺人推進腐敗テロ國家な
軍備拡張…ウクラヰナは軍事費GDP比4%超て゛脅威視されて攻撃されたわけが,白々しく挑發して軍拡利権を獲得したい岸田異次元増税文雄
金融緩和…資本家階級資産倍増.もはやひとりで資産1兆圓超,末代まで揺らぐことのない圧倒的格差社會優越的地位濫用促進政策な
孑供給付‥全國航空騷音まみれで勉強まで妨害しながら.貧乏人に不幸な孑を産み落とさせて遺棄を推進する国家犯罪地球破壊人殺し政策な
     正しい孑供政策とは.ひとり産むこ゛とに5千万課税,払える見込みか゛なければ日当5千圓て゛塀の中から子に送金させることた゛ろ
原發稼働‥クソポリへリ含むクソ航空機バンハ゛ン飛ばしまくって莫大な石油を無駄に燃やしまくって威カ業務妨害による知的産業壞滅によって
     システム障害まみれのポンコツ腐敗後進國か゛笑わせよる。テ囗リスト自民公明が第ニのフクシマ利権確保したいだけなのか゛バレバレ

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−がロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hтtPs://i、imgur.com/hnli1ga.jpeg

128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200