2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[黒か]グレーゾーンを挙げるスレ[白か]

1 :名前なカッター(ノ∀`):2009/12/27(日) 09:05:07 ID:hubmQyCu.net
買ってもいいのか?それとも、止めとくべきか?
そんなグレーゾーンの刃物を挙げて検討しましょう。

2 :名前なカッター(ノ∀`):2009/12/27(日) 11:09:29 ID:KiMrfbjH.net
オッカムの剃刀

3 :名前なカッター(ノ∀`):2009/12/27(日) 14:03:24 ID:QYwNH4dJ.net
グレーな物はいらね




おいら110コレクターだもんね

4 :名前なカッター(ノ∀`):2009/12/28(月) 13:47:08 ID:0txme8a2.net
冷鉄のタイライトってダガー規制に引っかからないのだろうか?
最近タイライトってあんまり見かけなくなったから
店頭やオクで見たら即ゲットを考えているのだけど・・・
大丈夫だろうか?

5 :黒猫:2009/12/28(月) 18:44:21 ID:b4bcgBv3.net
4
基本店頭に売っている物は、ok。
ヤフオクは怪しいのが結構出てるが、大概海外発送だったりする。

もし銃刀法の改正などで、違法になったり解釈が変わったりする場合は、この間のダガー規制みたく回収期間が設けられるのが普通。
ただ、警察さん達の人気(ryの為に、問答無用で捕まえる場合もあるにはある。(ブラック忍者ソードは殺人事件が起きたら、京都府警だったかが、違法認定して逮捕したり)

6 :名前なカッター(ノ∀`):2009/12/29(火) 13:00:40 ID:JAj2lm8i.net
結局は加藤(キチガイ)が使えば何だってグレーどころか黒になっちまうんだよな。
それが馬鹿(政府)のやり方だ。
仮に、空手やっている奴が素手で何人も殺傷すれば、直ぐに空手規制だろうな。
空手に限らず武道の有段者は全て警察に登録されているから、
猶予期間に拳を使えない様に小指を切断しなければ有罪になるとか、
馬鹿(政府)は思いつきそうだな。


7 :名前なカッター(ノ∀`):2009/12/29(火) 21:26:05 ID:QAfe2CeZ.net
>>4

もう買えない

8 :名前なカッター(ノ∀`):2009/12/31(木) 00:13:01 ID:VxZHd1tj.net
>>1
こんな下らないスレで何やってんの?
参加しない方がいいよ。

9 :名前なカッター(ノ∀`):2009/12/31(木) 23:06:26 ID:tce60BPF.net
犯罪者を捕まえず、一般市民を犯罪者に仕立て上げる事に全力を尽くす
日本の警察の思惑通りにならないためにも、このスレを有用に利用すれば
いくらかは冤罪も免れると思う。
このスレに上がったグレーゾーンのナイフには手を出さないように
気を付ければいいのだからね。

10 :名前なカッター(ノ∀`):2010/01/01(金) 05:49:39 ID:mVNo8mso.net
タイライトはリバートップで先日まで堂々と売られていたが
今見たら完売。
駆け込み購入した奴も警察のご厄介にならなければいいが。

11 :名前なカッター(ノ∀`):2010/01/06(水) 17:53:17 ID:UZxxKcR7.net
普通のナイフよりも、よくジョークショップなんかで売られている
SFファンタジーっぽい蝙蝠型ナイフなんかの方が余程グレーな気がするな。

12 :名前なカッター(ノ∀`):2010/01/07(木) 03:09:12 ID:iwI7/P9p.net
  刃長14,9cmの小烏丸仕様の懐剣は、登録証もないしアウトだな…


13 :名前なカッター(ノ∀`):2010/01/14(木) 21:04:01 ID:T2/g/AL1.net
真鍮刀身の模造刀って大丈夫だろうか?

14 :名前なカッター(ノ∀`):2010/01/17(日) 03:41:52 ID:oGOZlKFY.net
>>12
確かにアウトだ。
だが、まだワンアウトだ。

15 :名前なカッター(ノ∀`):2010/01/19(火) 12:28:21 ID:iSOXTQi/.net
アシストオープンってどうなの?
機能的にはジャックナイフと似ているのだけど。

16 :名前なカッター(ノ∀`):2010/01/19(火) 13:07:37 ID:DQsClaHg.net
>>15
銃刀法の基本の基本、規制されている飛び出しナイフの要件読めば明確ですよ。
それとジャックナイフの所持は規制されていないが?

17 :名前なカッター(ノ∀`):2010/01/29(金) 01:58:40 ID:nGefwh+R.net
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10000413&ref=s_ws&jsessionid=&s=240748&X=12675c22a34&c2=3777173651
タイライトまだ売ってるな

18 :名前なカッター(ノ∀`):2010/01/30(土) 01:03:47 ID:YQ4RCubQ.net
>>5
売ってればおk じゃないよ
改正前に入荷してる分を売りさばいてるだけの話で継続的に輸入ブローカーが
今でも問題なく輸入してるならまだしも改正後の今はもう入荷しないだろう。
タイライトについては回収期間中に自分で測定したけどアウトだな。
未だにオークションに出してるバカがいて
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d101286404
>(2010年 1月 28日 22時 21分 追加)
>本製品のエッジは両刃のように見えますが、背中側に刃はついておりません。
>”完全な片刃”のナイフです。銃刀法にも接触しないもので、現在も一般の高級刃物店で販売されている物品です。

こんなひどい言い訳書いてるけど大間違い。
警察庁がバカでもわかるように優しい解説をわざわざ発行してるのに理解できてないのか知ってて適当なこと言ってるのか。
http://www.npa.go.jp/safetylife/seikan51/measure.pdf
※ 次のような部分は、少許の加工により容易に刃付けができると認められ
ます。
@ 疑似刃(一見刃が付いていると誤認する程度に刃体の縁が薄くなっ
ている部分)

ここまで明白に書かれている判断基準に何が”完全な片刃”のナイフです。だよバカ出品者
タイライトの場合は形状はセンター振り分け左右対称のダガー基準に当てはまる。
問題は刃長が基準の5.5センチに当てはまるかどうかだ。
pdfの測定法3にあるように疑似刃の末端からポイントまでの長さが自分の測定ではちょうど5.5センチあった。
ひょっとしたら若干の個体差でこれを下回る製品もあるかもしれないが4本所有のものすべてが5.5センチちょうどだった。
間違いなくアウトを示す科学的根拠なのですべて1センチ短く加工したよ。

以上タイライトは黒。
6インチモデルに関しては測定するまでもなく黒。
持ってる人はブレード形状を左右非対称に変えるか
最低でも上記測定部分が5センチ以下になるよう短くするなどいずれかの加工が難を逃れる方法。
終了。

19 :黒猫:2010/01/31(日) 08:20:55 ID:A064XYi3.net
>>18

>>5
> 売ってればおk じゃないよ
> 改正前に入荷してる分を売りさばいてるだけの話で継続的に輸入ブローカーが
> 今でも問題なく輸入してるならまだしも改正後の今はもう入荷しないだろう。
「店頭」に売っているなら可って言うのは、つまりそういう事なんだけどね
違法なら小売りも卸も所持出来ないから販売もできないし、仮に販売したら警察が飛んできて営業ができなくなる。
ネット販売も同様。認可を受けているって事は一般人より警察の目が厳しいと言う事だから、法令厳守するのが普通の店。


銃刀法で捕まるのが多いのが個人なのもその辺の理由だわね。

認可を受けてないネットショップとか個人輸入や個人的な売買、怪しい商売してる店については別の話だよ。

前の2つは警察の指導が入りにくい(と言ってもまぁ警察がこれだけ騒いで知らなかったは無理だし、税関も通らんだろうが)から危ないのは教えるなり、若しくは通報、後のは……関わるな、としか言えない

20 :黒猫:2010/01/31(日) 08:41:24 ID:A064XYi3.net
長くなったからまとめると、警察の認可を受けてるしっかりとした店なら大丈夫だと言うことです。

例としては、、山秀では声明をだして自粛したし、ナイフメーカーの根本さんは自分の作品の回収と加工を無料でしたり……

ダメな店の代表としては、拳銃売って捕まった所とか(笑)ここの住人なら言われなくてもわかるよねw

21 :名前なカッター(ノ∀`):2010/02/03(水) 12:35:00 ID:ooLN4iHj.net
たとえ警察の認可を受けたであろうとも法とはいきなり豹変するもの。
ナイフ専門店は全てターゲットになりうるはずだ!

顧客リストを任意提出されれば一般市民も明日には
犯罪者にされてしまう危険もある。

今の日本で犯罪者にされたくないのであれば、
最も安全な方法は大型量販店のアウトドアコーナーで
ヴィクトリノックスやオピネルを買う事のみである!


22 :名前なカッター(ノ∀`):2010/02/19(金) 00:21:09 ID:oPG5mMVs.net
ランドールのM18サバイバルはダガーになるのですか?

23 :名前なカッター(ノ∀`):2010/02/19(金) 04:17:22 ID:VFed8M7q.net
左右対称に近くても、背中が全く削られてないならOKみたいだね

24 :名前なカッター(ノ∀`):2010/05/03(月) 01:36:48 ID:DYJ9Q8cY.net
>>22
加工すれば刃がつくからアウト

25 :名前なカッター(ノ∀`):2010/07/05(月) 03:16:30 ID:VW4ij62g.net
なんだって加工すれば左右対称になるし刃もつけられる

26 :名前なカッター(ノ∀`):2010/07/05(月) 04:56:46 ID:EJ5OVhrY.net
法文だと「小許の改造」ってなっている、
つまりヤスリやグラインダーでちょっと削ったらダガーになりました、って場合だけだよ。

27 :名前なカッター(ノ∀`):2010/07/17(土) 04:59:46 ID:/u+7G86W.net
しかし、スペシャルカートリッジと特殊銃をエアガンに仕込んで
「撃てたからこのエアガンは銃ね。はい検挙。」とやらかす日本警察の法文解釈を
一般人の常識ではかると大変切ない目にあわされそうだ。


28 :名前なカッター(ノ∀`):2010/08/05(木) 14:50:36 ID:mcFA/ZW+.net
最近のだとタナカのカシオペアだけど丸々中身変えて雷管は叩けるけどそれによって実弾発射したら破裂しますよ、レベルだもんね
刃物なんて金属砥げばとりあえず刃物だもんなあ。持ち手部分まで削ったら刃渡りが〜なんて事はないとは思うけど

29 :名前なカッター(ノ∀`):2010/08/06(金) 11:47:52 ID:l+IUGGE7.net
タナカのカシオペアはちょっとやりすぎちゃったかなw
社長も反省。
ギリギリを見極めないといかんね

30 :名前なカッター(ノ∀`):2012/02/07(火) 09:56:57.32 ID:Q+fLjHUV.net
あれはやりすぎたのはどうみても警察

31 :名前なカッター(ノ∀`):2012/02/08(水) 02:33:53.05 ID:p+VRhgFu.net
銃剣買いたいよおおおおおおおお

32 :◆R1a23Rbt/. :2013/03/02(土) 16:43:35.68 ID:IFIHWoOR.net
アタック、ファイティング、ファイター、コンバットと名の付く
グレーゾーンのナイフが好みだ。

33 :名前なカッター(ノ∀`):2013/03/03(日) 12:14:49.69 ID:/ZF9wBp2.net
>>28
模造刀も携帯ダメなんだろ?
簡単に刃付けができるからとか
あんなのに素人が簡単に刃付けできるかよ
金尺の方がよっぽど簡単なのに

34 :名前なカッター(ノ∀`):2014/06/28(土) 01:13:49.11 ID:EVKIpRi5.net
刃渡り1メートルくらいの山菜掘りが欲しい!

35 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/04(金) 22:17:20.30 ID:vG3qF3py.net
何を掘るのさw
自然薯?怪物サイズの馬刀貝的な何かとか?

36 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/07(月) 12:29:52.66 ID:jKOBXO6k.net
人肉ば掘らないですよ、
もちろん斬ったりもしません!
レンタカーで秋葉原も行かないです。

37 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/21(月) 23:30:11.46 ID:2/Wsvdla.net
銃刀法廃止祈願

総レス数 37
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200