2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スイスアーミーナイフ総合スレ 22

1 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/17(金) 19:39:57.46 ID:fj3o0Nr5.net
ビクトリノックスやウェンガーなどのスイスアーミーナイフのスレです。

◆関連リンク
VICTORINOX
http://www.victorinox.co.jp/
WENGER
http://wenger.co.jp/

◆前スレ
スイスアーミーナイフ総合スレ 21
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1400499907/

◆関連スレ
ツールナイフ総合スレ 11
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1409806052/
【革男】LEATHERMAN 9【レザーマン】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1405959345/

◆参考リンク
SAKWiki
http://www.sakwiki.com/tiki-index.php
ビクトリノックスを中心にスイスアーミーナイフの詳細な情報(英語)が満載です。

◆職質や銃刀法・軽犯罪法については以下へ
刃物関連法規総合スレ 04
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1347801179/
警視庁 刃物の話
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/hamono/hamono.htm

2 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/17(金) 19:41:56.44 ID:fj3o0Nr5.net
【救千恥[キュウセンチ]】

漢の時代、中原一の武人と褒め称えられた陳 丹荘が
暴徒と化した千人の農民の制圧を命じられた際、天子に向かって
「食うに困り、子や妻を養う為に暴徒と化した民を殺すのは、全くもって忍びなき事でございます。
ただただ気性の荒い牡馬千頭を我に与えたまえ。」と述べた。
天子はその求めに応じ、気の荒い牡馬千頭を丹荘に与えた。

農民と一人対峙した丹荘はこう呼びかけた、「馬はこんなに立派な体をしている。
心は軽く、地をどこまでも駆け抜ける。しかし歩みを止めれば即捕らえられ、肉として食われる。」
そう言うと、ことごとく馬を斬り殺してしまった。
それを見て馬と己の姿を重ね合わせ、恐れおののく農民達に
丹荘はさらに言った。「さあ、肉を腹に収めよ。力を蓄え畑を耕せ。」
農民達は丹荘の力と焼ける肉の匂いの前に武器を落とした。

「この男根の部分を食え。精がつくぞ!」丹荘は股間を指したが、その意外な小ささに
農民は唖然とする。そして丹荘は物悲しそうにこう言ったのだった
「なんとも馬並みと称さばこそ、と思いきや、果たしてそうではなかったか。
それならば暴れ馬など選ぶのではなかった。この馬はどこの馬か?」
馬丁は「朝鮮の馬でございます・・・・」とだけ答え涙ぐんだ。
それを聞いた丹荘は深く目を閉じ、馬の冥福を祈ったのであった。

これを民は「救千恥」即ち「朝鮮の千頭の馬は恥を掻いたが、千の命を救ったのだ」と言い、
四川省奥地の秘境・蘇陳峰にて三十数年に一度の周期で短期間のみ群生し朽ちる幻の竹「珍宝竹」を用い、
その余りに小さい朝鮮産の牡共の男根を模した小刀を拵え、奉納し供養する風習が生まれたという。

後の世に態度が大きく横暴で虚勢を張るが肝っ玉が小さい朝鮮人を指して
「救千恥」と呼ぶようになった事は歴史の皮肉である。

(民明書房 「陳 丹荘 かく戦えり」 48Pより抜粋)

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f130445018

ここまでテンプレ。

3 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/19(日) 11:27:44.88 ID:aDt1/SOM.net
何がテンプレだよ。オナニー作文で。

4 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/19(日) 13:29:04.05 ID:CwRLoUhT.net
>>1 乙!
前スレ落ちたか。

5 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/19(日) 20:32:21.30 ID:4QJ8K7yJ.net
一日山仕事だったけど、キーリング新調したキャンパーは無事だった。

6 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/19(日) 21:56:40.63 ID:GgoMpre1.net
>>5
山仕事だと鎌なりナタなり枝切りノコなり持ってくんでないの?
キャンパーどういうとこで使うん?

7 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/19(日) 22:25:55.73 ID:EYlcAZV+.net
>>6
一服しながら頬ずりして精神に安定感を与えるのに用いるのではないか。

8 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/20(月) 07:07:36.12 ID:AaM+asz/.net
>>6
本業ではないんだけど、仕事中は使うことない。
ホムセンで買ったキーリングの耐久テストみたいなものです。
何しろうちのキャンパーはよく行方不明になるもんで。

>>7
それに近い使い方はしたw

9 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/20(月) 09:34:28.87 ID:9iUlod49.net
はじめからついてくるキーリングが伸び切っちゃうってこと?

10 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/20(月) 14:39:24.51 ID:HOHAw49k.net
どう言う使い方したらキーリングの問題で行方不明になるような
事態になるんだよ?耐久性云々よりも使い方自体が世間一般の
常識と掛け離れているんじゃないのか?

11 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/20(月) 18:53:43.05 ID:y4iZqKHd.net
つトールハンマー
エッダではミョルニルとも伝えているがね

12 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/20(月) 22:13:12.23 ID:yGRvvyCF.net
>>10
キーリングの変形なんて、よくある事だぞ。
着けてある物が引っ掛かって強い力が掛かった場合、所詮細い鋼線(バネ鋼等)だからぐにゃっと…

13 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/21(火) 01:00:30.63 ID:cp3Z4BEP.net
ビクのデフォのキーリングは結構しっかりしてるけどね
ホムセンのほぼ同じサイズのやつ買ったら、ちょっと幅のあるとこに通しただけで隙間できちゃうし、手で引っ張ったら伸びきったわ

14 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/21(火) 06:32:11.88 ID:R4mrVzqj.net
ヴィクのキーリングが伸びる?
ベルトホールの方が弱いだろ

15 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/21(火) 07:18:56.82 ID:3nC0OzfK.net
「ホムセンで買った」って書いてあるだろうが
めんどくさい

16 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/21(火) 11:32:43.52 ID:cp3Z4BEP.net
よく無くすからホムセンで買ったキーリングで対策したってことじゃないのか?

17 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/21(火) 19:56:15.68 ID:U9zU8S9P.net
だから、キーリングの本来の用途って、ナイフ本体を落として紛失したりしないように
ランヤードなりキーホルダーなりを付けておく為の物だろ?
つまりナイフ本体が落下する際の重量+α程度に耐えられればOKな訳で、
>>着けてある物が引っ掛かって強い力が掛かった場合
なんてのは想定外の重さだと思うが?
もしかして小物を引っ掛けておく用途のカラビナにも、人間の重量を支えられないから駄目
みたいな事を言っちゃうタイプ?

18 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/21(火) 21:07:51.54 ID:MTM+xtM4.net
>>17
キーホルダーとして使っていて、ポケットに入れて時座ったら捻りが掛かったらしくリングの口が開いたよ。
想定外想定外w

19 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/21(火) 21:46:55.97 ID:u44NhVVZ.net
つまんね

20 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/22(水) 00:11:09.54 ID:bZ96l7HS.net
>>19
芸人みたいに面白かったら、こんなところに居ないってw

21 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/22(水) 00:18:43.28 ID:RaTToOiW.net
ルアー用のスプリットリングはかなり丈夫で腐食にも強いからオススメ
釣りはやらないけどこれを買いに上州屋とか行ってる
表記では耐過重117kgってなってるけどたぶん静過重かな
でもまあ十分以上だよね

22 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/22(水) 05:50:01.69 ID:y7w25ABY.net
なるほどその手があったか
釣りやるのに気づかなんだ

23 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/22(水) 07:32:06.19 ID:AIrqP0uC.net
>>18
俺もそのパターン。
ホムセンのキーリング外してスプリットリングとやらを買ってみるか。

24 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/22(水) 08:22:30.55 ID:+SP+xV3D.net
あるある。ジーンズポケットに入れてると糸にリングが引っかかるんだよね
で、無造作に引っ張るとどっちかがやられる

リング経は小さいほどいいんだけど、何番がベストなんでしょうか?→スプリットリング

25 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/22(水) 13:30:21.86 ID:0PgKAPlv.net
>>23
スプリットリングが欲しいなら、ホムセンの
工事作業用品売ってる所にダース単位で売ってるよ
ヘルメットとか売ってる辺りを見てみるといい
釣具屋で売ってるのより大抵は安い

26 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/22(水) 13:49:09.70 ID:T8C5yzVa.net
12個も要らないよ。

27 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/22(水) 14:23:12.65 ID:8BQvWofs.net
(´・ω・`)カデットAL買ったの
最初はソルジャーCVALにしようかと思ってた
でもよく見てたら日本だとカデットAL人気ないけど、
アメリカだとカデットALのほうがソルジャーCVALよりも人気あるみたい
それでよく調べたらカデットALってむちゃくちゃ薄くて、たったの40gで軽いから人気あるみたい
だからカデットALにした

アルミだから質感がいいよね
これならサイフの中にも入ると思う
それで面白いのはヤスリの先端を研いでおくとファイヤースターターで火花飛ばしやすくなるみたい

このカデットALのサイズと重さがいいよね
でもどうして日本だと人気ないんやろね?

28 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/22(水) 17:17:20.92 ID:tRd/uU5K.net
http://www.odclub.net/a063.jpg
http://www.odclub.net/goods.htm
名古屋市中村区のナイフショップで銃剣を不法に所持していたとして、愛知県警保安課と南署は12日、
銃刀法違反の現行犯で、名古屋市中川区豊成町、雑貨店経営小泉宗一容疑者(46)を逮捕した。「違法とは思わなかった」などと容疑を否認しているという。
 調べでは、小泉容疑者は経営する中村区名駅南のナイフショップで、同法で所持が禁止されている刃渡り18センチの銃剣2本を所持していた。
 違法な刀剣を売っているとの通報を受け、保安課などが同店を捜索、48本の銃剣とパソコンなどを押収した。

29 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/22(水) 18:41:56.70 ID:+SP+xV3D.net
名古屋 ナイフショップ で検索するとでてくるあそこだな。行ったことは無い

30 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/22(水) 19:08:22.77 ID:9ZVI0rZg.net
>>26
あれをダース単位で繋げて遊ぶんだよ
頑丈だしいい暇つぶし

31 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/22(水) 19:25:54.93 ID:XNKfRBKM.net
いっぱい繋いで首飾りにして、髪型はパンチパーマ。ナイフとの相性ばっちり!

32 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/22(水) 19:33:55.71 ID:9ZVI0rZg.net
>>31
ファッションならチェーン切り1000円ぐらいで売ってるから
チャリのチェーンだけ単品で買って適度な長さに切った方がいい

33 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/23(木) 06:28:59.07 ID:mH6d1BIT.net
繋いだら車内にV時型に吊るせばいい。
ウェンガー持ちならWな。

34 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/24(金) 11:16:22.19 ID:/j9EVbHG.net
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |繋いだら車内にV時型に吊るせばいい。
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |ウェンガー持ちならWな。
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

35 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/24(金) 19:08:24.90 ID:piR9YnM9.net
>>34
お前とは美味い酒が飲めそうだ

36 :名前なカッター(ノ∀`) :2014/10/25(土) 05:07:46.57 ID:F2ngbVSW.net
>>33と飲むのか>>34と飲むのか

37 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/25(土) 05:26:20.17 ID:Op669z0K.net
>>36
>>34とだな

38 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/26(日) 19:02:07.71 ID:KPlJsIhp.net
スイス名産「多機能ナイフ」のサバイバル
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141025-00051443-toyo-bus_all

ビクトリノックスもヤバイらしい

39 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/26(日) 19:55:46.98 ID:Gz/O9NfZ.net
>>38
いや中国は・・・

40 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/26(日) 20:14:02.23 ID:H7Q03yVd.net
ビクのレスキューで実際にガラス割ったりテストした人いる?

41 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/26(日) 20:44:51.88 ID:US4bMhhd.net
そういや今時の発煙筒はガラスブレーカー付きなんだな
車を車検に出したら交換されてた

42 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/26(日) 22:01:29.28 ID:TGVxOd3p.net
>>40
と言うかビクでもウェンガーでも持ってればそれで窓叩けば一発じゃね?
鍵に付けて持ってるからいつでもできるけど

43 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/26(日) 22:34:49.85 ID:b8KeYDEW.net
キーリングの部分に集中させれば余裕そうだよね

44 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/26(日) 23:28:48.78 ID:0lfJ06f3.net
キーリングをヤスリで削って三角にしとくか

45 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/26(日) 23:31:28.16 ID:I6Ur22Eg.net
グラスブレーカーはサイドウィンドウに使ってね。
ビクのグラスカッターはフロントウィンドウの合わせガラス内部のビニールを切る物だからね。

んで、グラスブレーカー使う位だったら、シートのヘッドレスト外してサイドウィンドウとドアボディ辺りの
ゴムモール(パッキンングだね)に刺し込んで体当たりして割った方が楽で安全です。

46 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/26(日) 23:48:01.44 ID:qQoICwFd.net
>>41
×発煙筒
○発炎筒

47 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/27(月) 13:25:38.19 ID:X3xoZqk4.net
誤字とかではなく素で煙だと勘違いしてる人多いよね。まあ自分も人から聞くまでは、炎だとは意識してなかったが。

48 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/28(火) 14:53:38.04 ID:QjGbbre8K
111mmのブレードがビクトリノックスで一番大きいブレードじゃなかったのか
買うなら一番大きいサイズのやつ買っちゃおう、かっこいいしとおもってソルジャー
買ったのに、新しいブランドに130mmのやつが出てる。しかもそっちのやつのほうがかっこいいし
悔しい、久々に買い物で失敗したよ。

49 :40:2014/10/28(火) 19:11:07.81 ID:2Daj26rs.net
みんなありがとう

いやね、デモ映像見てると屈強なファイアマンがサラッとやってるじゃん
あーいうのって実際買ってやってみると巧くいかない場合が多いからさ
あと仕事出来るけど他に負荷がかかって結局使い捨てになるとかね

まあ使い捨てでもサバイバル出来りゃいいんだけど...

50 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/28(火) 19:56:18.19 ID:am+6UPxj.net
あくまで他に道具が無かった場合に使う用心棒だしな
これ一本でおkって訳じゃない

51 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/28(火) 20:04:04.53 ID:1wenwZrI.net
そりゃ手元にバールやゴツいパイプレンチモンキレンチがあればそっち使うわな
車載工具は車内に置く派の俺

52 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/28(火) 20:06:48.83 ID:JntoKd30.net
でもレンチとかバールは工具箱に入ってるっしょ
ビクは手元にある

53 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/28(火) 20:13:49.07 ID:lP0KxBOZ.net
バールは工具箱には入らない気が・・・
51くんの車にはコストコで売ってるタンスみたいな工具箱が載ってるのかも、だけど・・・

54 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/28(火) 20:36:43.90 ID:am+6UPxj.net
200mm位のバールなら横長の箱に余裕で入るぞ

55 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/28(火) 23:08:33.29 ID:Uqw1IB/k.net
工具箱を運転席から手の届く範囲に置くと、事故の原因となる可能性が有る。

恐らく、もっとも工具箱を置き易い場所は運転席下だよなw
極端な例だと、事故で車が横転した場合運転席側でドライバーやハンマーが飛び回るんだぜw
追突したら足に向かってドライバーやバールが刺さって来る!

56 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/28(火) 23:48:33.79 ID:GSUbAPrf.net
こんなバカしかいねえのか?ここ

57 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/29(水) 01:54:23.41 ID:bk+wLMUe.net
単席の車しか知らない且つベルトの存在を知らない人間なんてそうそういてたまるかよ

58 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/29(水) 17:30:46.71 ID:jFklWZgT.net
で肝心のレスキュー話しは誰がしてくれるんだねw

59 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/29(水) 18:51:40.16 ID:bk+wLMUe.net
店頭でレスキュー見たんだがハンドルの材質変わったのかな?
5年前に買ったやつに比べて透過度が高い気がしたが
あとエヴォウッドを触ってきたが、なんか頼りないな
ぶつけたら凹みそうで

60 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/29(水) 19:16:57.08 ID:Go+tf4/w.net
>>59
かったい材質の木使ってるんだろうけどやっぱ不安だよね
アルミとか鉄?ですら10年使ってれば傷だらけになるし

61 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/29(水) 22:46:11.38 ID:ZRK+ELu/.net
凹んだり傷だらけになると、何か問題でもあるのか?

62 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/29(水) 22:51:06.29 ID:suI9pVC8.net
それ俺も思った

63 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/29(水) 23:49:12.39 ID:edAgIVz5.net
木製グリップの工具は苦手
メコメコになっていくのが気持ちよくないし、握った時にへこみやささくれが気になる
金属はむしろ傷が増えるとしっくりくるんだがなあ…

64 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/30(木) 01:01:57.68 ID:OAquZcg+.net
木製ハンドルはぶつけると凹む
アルミハンドルは10年使うと傷だらけになる

それって極めて普通のことだと思うんだが、
凹まず、傷が付かない素材にしろ! と?

65 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/30(木) 01:18:57.25 ID:iwqoUEmO.net
wengerのネイルクリップウッド使ってるよ
とりあえず手触りがすごくいいので気に入ってて時々椿油で拭いてる
あと溶剤や燃料とかで変形する心配が無いってのもメリットなのかな

66 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/01(土) 10:43:36.51 ID:KrdsnwPh.net
凹みや傷が怖くてスピリットとサイバーツールをほとんど使えない
眼鏡拭き布で包んで軍手はめて取り出して使って
使った後もコンタクトレンズ用の洗浄液付けて眼鏡拭きで念入りに拭いて
拭いて拭いて拭いてっていう。

67 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/01(土) 11:43:29.40 ID:EF3XGnB3.net
結構前の話だと思うんだけど、ビクトリノックスで自分の好きなパーツを組み合わせて
自分用のカスタムアーミーナイフを作るってのやってなかったっけ?

68 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/01(土) 14:41:37.66 ID:l+fG1EMW.net
>>66
自分はむしろ逆だわ
ハントマンがデスクに置いてあるだけではなかなか傷もつかないし汚れないから、もっと味が出てほしいなぁと

>>67
できたら最高だよね
バネとかの配置が決まってるからできない、みたいな表記はどっかで読んだことあるけど

以前にショップに行った時も店員さんが、自由に組み合わせできたらいいですよね〜
とか言ってた

69 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/01(土) 17:33:31.24 ID:ci89AK7s.net
>>68
机の上じゃなあ
持ち歩いてりゃすっごい年季入るよ

70 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/01(土) 19:36:57.67 ID:E+9flcFz.net
ちょうど今日、サイバーツールを落として外装がバッチリ欠けた俺の出番だな!


ボールペンとか付けられねえ……。メーカー修理してくれるかなあ……。

71 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/03(月) 22:48:45.75 ID:wajnPUFL.net
過疎ってるなあ、をい

72 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/04(火) 19:53:48.92 ID:BKEjYd4g.net
話題が無いからな〜 直近の新製品が図柄を変えただけのクラシックとかここじゃ空気だし
個人的にはヤクセルで1kで売ってるナイロンハンドルのバンタムが気になったくらい

73 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/04(火) 23:20:48.06 ID:VOcYdVSd.net
> ナイロンハンドルのバンタム

500円になったらウ〜ンって悩むかも

74 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/07(金) 16:18:57.98 ID:zMiF/mFs.net
デレモンの130mmは買う気にならないんだよなあ
111mmで十分だよ、プライヤが欲しけりゃ革男使うよ・・・

75 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/07(金) 17:43:59.41 ID:McDVIZIW.net
好みは人それぞれ
違いは大きさだけじゃないから
ロック機構に関しては個人的にwenger式の方が好み

76 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/07(金) 19:38:14.41 ID:YjX0o0hW.net
レザーマン式が一番好きだな
デレモンコレクション…というかウェンガーの話題はあまり聞かないような

77 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/07(金) 20:13:54.69 ID:zraGtm6s.net
元々、ビクと比べてウェンガーは圧倒的に普及数が少ないから。
あんまりナイフは詳しくないが、ビクトリノックスは知っているという人間に見せたらパチモン扱いされることもあったしw

78 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/07(金) 20:15:47.03 ID:Ch0hgQau.net
というかさ、なんでWENGERとVICTORINOXって同じスイスで
同じような用途、同じような製品、同じような思想でアーミーナイフ作ってんの?

79 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/07(金) 20:48:47.76 ID:hYXfm4c2.net
独禁法的な

80 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/07(金) 20:53:00.07 ID:zMiF/mFs.net
車メーカーがトヨタだけでは無いのと同じ理由では?
まあ、今やウェンガーはビク傘下だけど
そういや最近リヒャルテのアーミーナイフを買ったけど、ビクウェンに比べると造りがカタいな

81 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/07(金) 21:03:24.94 ID:q1se3mSI.net
>>78
何でも何も、それが商品として市場を形成出来るんなら
メーカーは作るって程度の話でしょ

キャノンがあるのに何でニコンはデジカメを作ってんの?
シャープがあるのにパナソニックは何でTV作ってんの?

とか言ってるヤツが居たらキミだって
「こいつは一体何を言ってるんだ?」
と、思うでしょ

82 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/07(金) 21:25:32.82 ID:PbFYGjIr.net
>>80
リヒャルツはちょっとぎこちないよな
梱包はやたら綺麗なんだけどw

83 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/08(土) 20:51:16.70 ID:Ce8Pq6wm.net
クラシック、トラベラー、ポケットパル、センチュリオン、ファーマーAL持ってるんだけどこの中から3本だけ残すならどれ選ぶ?

84 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/08(土) 22:11:41.05 ID:kkTCCa2I.net
クラシック、センチュリオン、ファーマーA

85 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/09(日) 00:18:11.65 ID:kkE94AVJ.net
ソルジャー→スイス軍
センチュリオン→オランダ軍
みたいなのって他にもある?

86 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/09(日) 01:06:53.91 ID:Q/kZvT4t.net
コルク抜き、他に使い道があるのは理解できるのだが、膨らむから嫌い。

87 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/09(日) 01:14:47.66 ID:fwIIHsHp.net
マイナスドライバー収納ケースの文句はそこまでだ

88 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/09(日) 08:01:46.72 ID:5G3N4l9a.net
まともに使ってるのクラシックだけなんだよな…ファーマーは質感好きだから取っておきたいしポケットパル、センチュリオン、トラベラーを処分しようかな

89 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/09(日) 09:11:37.22 ID:BezhOZZq.net
アウトドアで使うなら、センチュリオンのサイズは便利かもしれない

90 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/09(日) 09:55:10.26 ID:PT1JM7V6.net
円安進行で値上がり来るかな
買うなら今のうちに買った方がいいかな

91 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/11(火) 18:42:12.80 ID:v/q3h9Ok.net
う〜んTrooperか〜、ちょっと悩む
Eco Bantamはすでに持ってるからすんなりパスできたけどTrooperもSafariも持って無いんだよな〜
かといってこれ以上使わないものを増やしていいものかどうか・・・

92 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/11(火) 18:50:24.53 ID:o3tm1EGT.net
会社用の避難袋(帰宅困難用)にナイフ一本入れとこうと思って
ビクトリノックスのサイトを眺めた結果、今んとこハントマンライトが第一候補。
今月は買えないが、どこかで現物確認してから来月あたり買うぜ。

93 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/11(火) 18:57:39.70 ID:COapu08v.net
はたして避難にナイフを使うのか…

94 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/11(火) 19:14:20.51 ID:vO8oVT8I.net
缶切りとハサミは重宝する―と阪神大震災経験者が言っておこう
俺の非難袋はフォーリスター・革男・バール・防爆懐中電灯などが入ってるわ

95 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/11(火) 20:46:55.86 ID:Jrcr9Qu1.net
缶切りとハサミなら100均で買えるからなぁ・・・
千円超えのビクトリノックス辺りのツールナイフをチョイスする意味もあんまり・・・
市販の避難袋もそんな感じの構成だし

96 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/11(火) 22:07:34.68 ID:7K3XyjLW.net
うおーちょっとVICTORINOXでホリホリしてたら手のひらえぐった
久々にでかく切った切った

ここで一句
WENGER
VICTORINOX
切れ味いっしょ

97 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/11(火) 23:50:47.47 ID:GEoMkz08.net
>>95
ここでんーなこと言ってると
えぐられるぞ

98 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 00:17:27.11 ID:14KH6oAr.net
>>93
帰宅困難者同士でサバイバルですよ。
ワクワクしますね!

99 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 01:34:41.38 ID:04LMEx8V.net
>>94
やはり、バールのようなものは他で代用効かないしね
大きさはどの位のがいいの?

バールにナイフや缶切り付ければいいね

100 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 02:33:55.58 ID:6loUlhVE.net
うちはバールじゃなくスタンレーのフーバーを備えてるよ

101 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 03:33:11.26 ID:z1520gdU.net
>>95
大災害直後でも普通に開店してればいいな

102 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 08:06:40.98 ID:vucRNneC.net
スイスアーミーナイフ川柳アワー(略して『すいせん』)

爪楊枝
探す俺見て
妻シカト

103 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 17:42:11.43 ID:GJ650nvk.net
>>94
でも押し切り缶切り使いにくいじゃん

104 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 17:49:03.72 ID:D4cn0YVv.net
缶切りと栓抜きのコンビネーションはもっと使われるべきだと思うんだが

105 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 17:52:17.13 ID:Oq8Iro4Q.net
ここで下手くそ自慢されてもなあ・・・

106 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 18:14:47.59 ID:+atIP9QV.net
>>101
ヴィクトリノックス売ってる店は、大災害直後でも普通に開店してる
と言ってるのか?

違うんなら、そのレスに意味が無いと思うがね

107 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 19:08:17.80 ID:wShE/v7G.net
なんですでに買って用意してるもんに店が営業してるかどうかが関係あるんだ?

108 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 19:20:28.49 ID:wShE/v7G.net
まあ、ついでに言うと100均の缶切りはクソみたいなクオリティのもんが多い。
すぐに折れたり曲がったりするもんが災害時に使いもんになると到底思えん。

109 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 19:29:56.60 ID:14KH6oAr.net
>>106
サバイバル用品を売ってる店と100均をいっしょくたにすんなや(鼻ホジ)

110 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 19:49:37.09 ID:+atIP9QV.net
>>107
さあ?

>>101くん的には重要な事らしいよ
>>101くんに聞いてみては?

111 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 20:22:00.84 ID:kgnjqpEP.net
>>104
海外だとそう思うけど(海外の食品や飲料も)、日本では出番が無くなったでしょ。

112 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 20:30:35.19 ID:dhkEe2np.net
>>110
>>101が言ってるのは>>95
>缶切りとハサミなら100均で買えるからなぁ・・・
についてだろ。

>ヴィクトリノックス売ってる店は、大災害直後でも普通に開店してる
なんて誰も言ってないのにお前ひとりで何に食いついてるの?

113 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 20:35:14.42 ID:+atIP9QV.net
読解力が無いと実社会で大変だろうな・・・
まあ、俺には関係無いからいいけど

114 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 20:37:08.33 ID:l8DYDrK+.net
ホンモノだこの人w

115 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 21:27:26.90 ID:P2M3qgYf.net
>>114
世の中には想像を超える事があるものですよ。

116 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 22:47:35.81 ID:SJcMRAR9.net
一番読解力がなかったのはID:+atIP9QVでした、というオチかw

大震災、大災害が発生して大変だ! インフラが全て止まった! これからサバイバルだ!
よし、そうだ! まずはダイソーに行って缶切りとハサミを買ってこよう!

ってかww

なんともヌルい災害ですこと

117 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 22:51:51.39 ID:5GI7648s.net
つまり>>110の持ってるビクトリノックスは100均で売ってる奴なんだな。
そう考えると筋は通ってる。

118 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/12(水) 23:07:03.57 ID:SJcMRAR9.net
あー、そうか、なるほど
彼はダイソーで買ったなんちゃってマルチツールを「ビクトリノックス」、と言ってるのか

119 :2:2014/11/13(木) 08:56:50.74 ID:Bx1jWsft.net
私も阪神淡路の経験者だが
大震災直後なら100均でもデパートでもコンビニでも
割と開いてるんじゃないかな。
避難用具でも非常食でも何ぼでも調達できるよ。
その為の「バールのようなもの」じゃないか。
パチ屋とか銀行に資金調達に行ったついでにね。

120 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/13(木) 11:07:53.77 ID:HclFY7h0.net
平常時でも、アーミーナイフがあれば金融機関でキャッシュカード代わりになるしね。窓口で見せればOK。

121 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/13(木) 11:19:52.17 ID:lG6UaFEy.net
>>120
つっこんだ方がいいのかな?

122 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/13(木) 12:29:11.34 ID:UjW6iHbj.net
災害の状況にもよるわな。
3.11の帰宅困難の時は、停電でコンビニは閉店か売り切れ状態、自販機も停止、水もストップ、
水がなくてインスタントラーメンをバリバリ齧りながら家に帰った人もいた。
だから家まで歩いて帰るのに最低限必要な食料と飲料水、ライト位は
会社にも準備しておこうってのが最近の都市防災の基本。

大震災が起きたらとりあえずどこかに強盗に入って金と食い物を確保して・・・
なんてのは日本人のメンタルには無いからな。

123 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/13(木) 14:00:17.45 ID:ryl40L9M.net
>>119はエセ被災者

124 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/13(木) 14:53:50.05 ID:TuCRPgaA.net
電車が止まってほんの10数キロ歩くだけ、1食食えないだけで死ぬの生きるのの大騒ぎだったもんな
なんだかなと

125 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/13(木) 16:00:09.52 ID:JMLWydn8.net
冬で寒かったのと、みんな
「停電ならすぐ復旧するだろうし、電車くらい動くだろ。ダメならバスかタクシーでおk」
って余裕ぶっこいてて失敗した感じだったな。
停電で真っ暗になった街を、たまに通る車のライトを頼りにトボトボ歩いて帰るのは辛い。
あの状況で「コンビニとか100均で食料も缶切りも簡単に手に入るだろ」とか
言うやつはTVでしか震災を見てないんだろ。

126 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/13(木) 17:39:59.18 ID:KxfW22A2.net
単三一本で使えるライト、カロリーメイト、500mlの飲み物
これ位は欲しい

127 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/13(木) 18:57:01.12 ID:L6oNlawW.net
>>121
後ろから前からどうぞ

>>124
普段は車や電車でしか移動しない地域の移動は
数キロでも大変だよ
地図も無い、目標物が見えない夜ならなおさらさ

そんだけ日本が便利で快適な国だって事だけど

128 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/13(木) 19:20:36.35 ID:ZkTqDTjV.net
みんなは暇な日に徒歩ルート確認とかしないの?
たま〜に徒歩で帰宅して時間とかルートとかだいたいの距離とか測るんだが
まあ俺の家と勤務先が直線で7kmしか離れてないからできる事かもしれんが

129 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/13(木) 19:29:17.99 ID:jkwYM6tf.net
>>128
もし仮に 新宿〜町田って徒歩で歩く気になるか?

130 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/13(木) 19:43:46.62 ID:cT9fmU10.net
歩ける靴なら30kmはイケる

131 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/13(木) 20:15:13.10 ID:FH8b1j0N.net
>>122-125
ネタをネタと(ry

真面目な流れになってるから言うけど
阪神淡路は実際に体験したよ。
その頃学生で学校へはバス通学だったんだけど
普段片道30分程の道を4時間近くかけて通ってた。
途中で自衛隊の補給車が物資と隊員を輸送してたけど
これも大渋滞に巻き込まれて二進も三進も行かず
……って今、貝原元知事事故死の記事が…。マジか…。

132 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/13(木) 21:22:34.65 ID:hUYwxCOe.net
一気に踏破しなくても2〜3駅毎に区切って何度かに分けて歩けばいいじゃない
たまには夜道もいいもんだぜ
面白い店を見つけたり月が綺麗にでてたりすると嬉しくなる

133 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/13(木) 21:32:20.82 ID:HwBu7cES.net
新宿〜町田と言われても分からんよ、日本は関東だけじゃないからな
ウチのルートは直線約6kmで徒歩2時間ちょいだわ
ビジネス通勤靴なら20kmくらいは余裕だし、運動がてらに試してみればいい

134 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/13(木) 22:20:17.65 ID:Sh2ZXSnK.net
もうええわ
ナイフの話しろやバカ共

135 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/14(金) 00:16:34.39 ID:ORMyGY/q.net
俺は並の日本人とはちゃう。
サバイバルのプロフェッショナルや!

136 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/14(金) 00:28:42.59 ID:+XrPKzUP.net
ああ・・・
無人島でチネってる人か

137 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/14(金) 08:06:45.98 ID:pvuobVba.net
家の中ではアーミーナイフを持ち歩いてるが
家の外では捕まるんだよね?
家の外の方が必要なのに

138 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/14(金) 09:52:43.48 ID:gxLYr2kx.net
犯罪を刃物のせいにしちゃったからね・・・

139 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/14(金) 10:21:25.45 ID:U0EFGtpZ.net
ナイフ=人を殺すための道具、ってマスコミや警察が刷り込んじゃってるからね。
殺傷事件の凶器としてなら包丁の方が何倍も多いって統計見た記憶があるけど。
単に数が違うから単純比較はできないにしてもね。

140 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/14(金) 12:54:17.82 ID:ELET+SlJ.net
>>128
通勤経路が大手町-神楽坂だから、週1 2ぐらいで歩いて帰ってる。

が、普段は50分ぐらいで帰れるのに、3.11の時は人が多すぎ&邪魔すぎて、
2時間ぐらいかかったな。

141 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/14(金) 17:30:52.04 ID:tpD6C/oW.net
レザーマンスレでスレチな警察ネタを延々やってたヤツが今度はこっちに来たか

142 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/15(土) 03:32:38.92 ID:CIpzJED3.net
コンビニの缶切り(三徳ツール)なんて、直ぐ無くなったよ。3.11の時
やっぱり、缶切り、ハサミ、プライヤーなら災害でも使えそう

143 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/15(土) 04:36:35.30 ID:Zs90kAxJ.net
となると、やはりここはレザーマン一択だな

144 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/15(土) 12:18:31.26 ID:/u/4SHos.net
答えが出てよかったな。
じゃあさっさとレザーマンスレにいけ

145 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/17(月) 18:58:36.56 ID:nzvzBZE+.net
缶切りは押しより引きがいいなあ

146 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/17(月) 19:19:54.72 ID:1mOZ85ja.net
俺はヴィクの押切りに慣れた。
機会もそんなに無いし、どっちでもイイわ

147 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/17(月) 19:45:08.96 ID:zdoT/obD.net
ナイフを使う機会がない

148 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/17(月) 19:46:51.30 ID:aXacCvst.net
>>147
鉛筆を削るんだ

149 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/17(月) 19:50:09.10 ID:cKxhsJjH.net
>>148
それはよくやる
でも仕事場だとハサミもカッターもあるから
木材を小細工する時だけかな

150 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/17(月) 19:51:23.26 ID:WNh/MFea.net
>>145
引き切りの缶切りがほしけりゃウェンガー製の在庫品を探すしかないな

151 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/17(月) 19:57:02.87 ID:sLm3Z5so.net
>>147
俺 はっさくとかの皮の厚いもの向くときとか使ってる

152 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/17(月) 20:14:25.34 ID:aXacCvst.net
皮の厚いミカンの皮をむく時はウェンガーの缶切りを使うといいぞ

153 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/17(月) 20:16:35.79 ID:sLm3Z5so.net
>>152
缶切りか いいこと聞いた!!
レザーマンのを使ってるんだよな

154 ::2014/11/17(月) 23:40:14.08 ID:3w237mwZ.net
落武者
スモウライダー
地獄爺

死刑確定

155 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/18(火) 00:19:54.41 ID:SFezQN8B.net
ウェンガーの引き切りはどうも使いにくいんだよなあ
ビクの方がいいや
P38が一番使いやすいってのは言わないお約束で

156 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/18(火) 01:08:48.64 ID:I+qXQh59.net
ワルサ〜P〜さんじゅ〜はち〜

157 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/18(火) 02:02:35.58 ID:qMMGyWvM.net
その歌のせいですっかりワルサー読みが定着したよなあ
ヴァルター・ぺー・サンパチと読む人は非常に少ない・・・
てか今の若い衆はP38缶切りを知ってるんだろうか

158 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/18(火) 02:18:11.33 ID:L0uU9+is.net
そこまでいきゃ
アハトウントドライツィヒぢゃね?

159 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/18(火) 02:36:35.70 ID:SFezQN8B.net
長えよw
俺はヴァルターピーサンハチだったな
ミリモノは読み方がよくごちゃ混ぜになるよな

160 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/18(火) 03:30:10.05 ID:ow6hnxTz.net
オレなんか.30-06を"サンマルゼロロク"って読んじゃう

161 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/18(火) 23:01:52.05 ID:hKxGhlL+.net
>>160
マルかゼロかはっきりしろよw

162 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/19(水) 00:10:07.39 ID:Pao//yLk.net
>>151
後の拭き取りが面倒なのでヴィクのマイナスドライバを使ってる。安全だしね
梱包の粘着テープ切りにも使えるし
Amazonのラップ破りにも
S&Bカレー粉缶の蓋あけやら何にでも使い回せて便利

163 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/19(水) 15:55:20.66 ID:8ralxFsJ.net
アメリカでも、飛行機にツールナイフとか持ち込んで、押収される人いるのね。
http://www.sankei.com/world/news/141119/wor1411190037-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/141119/wor1411190037-p3.jpg

164 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/19(水) 18:08:19.24 ID:aQ7Cxrl2.net
911でうるさくなった

165 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/19(水) 19:46:25.77 ID:8ralxFsJ.net
>>164
刃体長に応じて、緩和の方向の議論がなかったっけ?

166 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/19(水) 19:47:12.95 ID:8upA+M7A.net
その方針が決まりそうなときにボストンマラソンで爆破テロがあったのよ

167 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/19(水) 19:57:41.51 ID:0q8GNKj5.net
>>163
つっても機内じゃなくアタッシュケースにぶちこんどけばいいんでしょ?

168 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/19(水) 20:42:19.81 ID:BagFycue.net
ついうっかり、で機内に持ち込む場合が普通にあるからでしょ

169 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/19(水) 21:26:36.06 ID:8ralxFsJ.net
>>166
そうか。ボストン・マラソンの事件があったんだ。
あぁ、何かつかえが取れた。ありがとう。

170 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/19(水) 21:44:14.79 ID:p8V94xcR.net
CardSharpでも引っかかるんだねぇ。財布のX線かな? 金属探知機かな?
持ってるけど、結局持って歩ける訳じゃないので、ただのコレクションになってる。

171 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/20(木) 07:16:29.31 ID:1smFAFOq.net
俺もついうっかり手荷物カバンに入れてて成田空港で取られたことあるんだけど、
某国から日本に帰ってくるとき上着のポケットに入れっぱなしだったのにまったくスルーだったこともある。

172 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/20(木) 08:55:25.89 ID:iuzCa1r7.net
自分は、25年使ったクラシックを鍵から外し忘れて持っていかれた。
秋葉原以降うるさくなっているのを考えても、いい転機だったかも。

クラシックくらいは、軽犯罪法とか勘弁して欲しいよな。

173 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/20(木) 17:25:31.51 ID:6Ly/mzD+.net
↑同意 あれで武器とか言うんならシャーペンとかボールペンの方が(以下略

174 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/20(木) 17:28:00.70 ID:NybBsZrQ.net
キーホルダー代わりにビクトリ使ってたとき、
羽田の国内線で持ち物チェックに引っかかって預けたことあるわ。
到着後に返してくれたけど。
護身用にはタクティカルペンがいいな。

175 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/20(木) 18:49:51.92 ID:6tmbsIdA.net
クラシックなんかよりハサミやカッターの方がよっぽど危険だよな

176 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/20(木) 19:15:13.46 ID:Z7jEYv/S.net
当たり前だろ ハサミもカッターも軽犯罪法違反の対象だよ

177 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/20(木) 19:20:26.41 ID:umZRctYG.net
ムチでも取り上げられるらしいな
にしおかすみこが言ってた

178 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/20(木) 20:04:37.01 ID:fxgIVIEX.net
>>163
911前だったけど、スチュワーデスさんに機内入る時預かって貰ったよ。
また、米国国内線はフリーパスだった。金属チェックされても、機内持ち込み出来た。
ホテルの部屋で食べ物切り分けるのに使ったぐらいかな

179 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/20(木) 23:06:42.97 ID:avFaCfJM.net
>>177
ムチは本気で当てると危険。

180 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/21(金) 01:21:14.29 ID:ooR9WFei.net
ムチとか、SM女王様か、サーカス団員か、インディジョーンズしか
持ってねえじゃん・・

181 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/21(金) 01:30:03.88 ID:ooR9WFei.net
あ、競馬関係者もいたな。

182 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/21(金) 17:51:42.89 ID:cjTU8mnc.net
オペラの小道具でムチは普通にあるだろ

183 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/21(金) 18:32:19.37 ID:nAHrzQL7.net
結び瘤を作ったロープも叩くと危険。

184 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/21(金) 19:38:54.35 ID:4f+VB+z6w
俺は政治家によく鞭撻くれてやっているから
いつもムチ持ち歩いてるんだよなー

政治家の演説のシメ「これからもご鞭撻よろしくお願いします」
俺「わかった、鞭撻をくれてやるから、そこになおれ」

185 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/21(金) 21:06:39.17 ID:z8ig/LuF.net
手ぬぐいを濡らして(ry

186 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/23(日) 00:07:29.20 ID:xU600ZkX.net
おっと、そこまでだ。

187 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/23(日) 00:41:30.72 ID:BelslKs7.net
濡らした和紙でハイジャックか・・・

188 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/23(日) 03:25:16.14 ID:n+cTIG8I.net
釣瓶が飛行機乗ったとき持ってた爪切りが引っかかったのをネタにしてたな
「あんなもんでチマチマ切られるとか逆に残酷だ」とか何とかで面白かったから記憶に残ってる

普通に金属軸のボールペンやら何やらの方がよっぽど怖いのにな

189 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/23(日) 06:13:52.49 ID:y7ApHYtS.net
素手の気違いの方が怖い

190 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/23(日) 06:59:18.46 ID:GCwOpH5P.net
自己紹介乙!

191 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/23(日) 08:47:09.25 ID:fEb4p0aR.net
ニンジャは素手で首を刎ねるもんな。脱ぐと強くなる人間兵器だし。

192 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/23(日) 13:49:42.40 ID:Z1ErySSj.net
コルク抜きのとこに刺さってるピンの代用を探してたんだけど、Amazonにあった虫ピンが使えるみたいだったんで買ってみた
シャープナーで研ぐといい感じに鋭くなった

ただ100gっていう量は一生使い切ることはないなw
ビク持ってる人達に配ってあげたいw

193 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/23(日) 15:49:49.02 ID:Y3WoSwyQ.net
セムテックスに混ぜておけば?

194 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/23(日) 19:00:45.87 ID:jCNZTEpc.net
そこはペットボトルとドライアイスだろ・・・

195 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/24(月) 00:03:01.18 ID:gQffuC5b.net
じつは非常用の道具で一番なのがバールなんだよね
閉まって開かないドアや家具をこじ開けたり暴徒と戦う武器にもなる
避難所でスイスアーミーを使ってるのはみたことがない、普通に包丁とまな板使ってたぞ

196 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/24(月) 00:20:17.03 ID:m0+xJJKq.net
そりゃー普通の包丁とまな板の方が遥かに入手し易いからじゃない?
大人数には大きい方がやり易いし
コンビニにはフルーツナイフ程度でも扱ってるが、スイスツールナイフは置いてない

197 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/24(月) 00:34:02.94 ID:gQffuC5b.net
それからスイスアーミーを持ち歩いただけで押収というのは異常
外で使う用にできてるものだ
警察は押収したものを自分用にしてるかもしれんぞ

198 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/24(月) 00:34:18.45 ID:pRGvitkU.net
包丁とまな板があるなら、そりゃ〜誰でもそっちを使うだろうなw

そゆのがない時のためのビクなんだよ

199 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/24(月) 03:16:10.65 ID:BOJoqy7J.net
ビク限定かよ

200 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/24(月) 06:17:36.76 ID:2pwRWpdm.net
職質没収ネタが定期的に上がってくるが、東京の警察限定の話だろ?
どんな正当な理由があろうが所持にいちゃもんをつけて逮捕するのは
東北のボランティアの件で明らかになったが、
他の地域で、そんな話は聞かないしな

201 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/24(月) 09:06:16.81 ID:RLu1lPHd.net
アーミーナイフはもっと短期滞在時の非常用だろうね
避難所は個人が遠出するときほどの荷物の軽量化も必要ないだろうし
人里離れたところよりモノも揃っているだろう

202 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/24(月) 18:29:13.77 ID:rXA9RPf/.net
今朝、長野の地震のニュースが流れてたけど
地震の次の日には支援物資が届き、今日はもう自衛隊による水の運搬も始まってたからな

203 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/24(月) 19:34:22.59 ID:CYoGYo3e.net
とにかくその場を生き延びることと家族を救うことだなあ
そうすれば余程隔絶されてなければ救援が来てくれる。たぶん

204 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/24(月) 23:30:53.81 ID:A7aR2G+Y.net
かの震災のように、大規模かつ広範囲(首都直下地震とか)だと、
いつ自分の所に救助がくるかわからんぞ。

205 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/25(火) 07:07:29.66 ID:pGALTWli.net
そうだなあ。ツールナイフより笛の方が使い道ありそう。
笛付いたツールナイフもあったような

206 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/25(火) 17:15:21.49 ID:yleEALd9.net
>>205
考えてみ?
配給品無くなって、近所の川で魚採って、解体してでも水道使えないからナイフを綺麗に洗えないのに
その夜余震で建物が崩れて閉じ込められる。

助けを呼ぼうにも手元には腐った魚の血がこびり付いた笛の付いたツールナイフ…

道具は単体の方がいいよなw

207 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/25(火) 17:47:55.29 ID:srFwgNlF.net
その程度余裕で吹けるw

208 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/25(火) 18:14:05.40 ID:M6YzA7N3.net
アオイソメ触った手でも軽く洗えば、コンビニのおにぎり普通に食えるから、それぐらい造作もないが

209 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/25(火) 18:31:07.03 ID:VmoTxx9Z.net
アオイソメはヌルが取れるまでは洗う。
東京湾奥の海水で。

210 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/25(火) 19:17:32.81 ID:R09cLUDY.net
状況が限定されすぎててようわからん。
汎用性ではやはりバールのようなもの最強。

211 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/25(火) 19:43:59.46 ID:s+FVE7vf.net
PLIトラベラーPD購入
イングレービング・キャンペーンも利用したんで受け取りは来月の10日だけど

イングレービング・キャンペーンは今月中だと来月の10日で
12月に入るとクリスマス前日の受け渡しになるそうだ

212 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/25(火) 19:58:25.07 ID:fFxvO79z.net
購入ネタが来たので乗るしかない、このビ(略)
ということでウェンガー・スイスクリッパーAT購入&到着(米Amazon経由)

ATはエアトラベルの略でナイフの代わりにマイナス型の精密ドライバーがついている。
個人的には他のツールナイフを持っている事が多いので、ナイフは無しで機能が一つ増えるのはありがたい。
爪切りの性能は切れ味はいいが、サイズ自体が小さいので親指などの分厚い爪は工夫が必要(まあ、いざとなればハサミを使えばいいが)
とりあえずナイフがないので、いつでもポケットに放り込んでおけるのがいい。

213 :ODCの小泉宗一です。:2014/11/26(水) 02:38:52.07 ID:jUCEixrI.net
いつも当店のナイフをご愛用頂きありがとうございます。
今後もますますパワーアップして営業してまいりますのでナイフファンのお客様、今後とも応援よろしくお願い致します。

214 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 02:41:18.60 ID:jUCEixrI.net
名古屋市中村区のナイフショップで銃剣を不法に所持していたとして、愛知県警保安課と南署は12日、
銃刀法違反の現行犯で、名古屋市中川区豊成町、雑貨店経営小泉宗一容疑者(46)を逮捕した。「違法とは思わなかった」などと容疑を否認しているという。
調べでは、小泉容疑者は経営する中村区名駅南のナイフショップで、同法で所持が禁止されている刃渡り18センチの銃剣2本を所持していた。
違法な刀剣を売っているとの通報を受け、保安課などが同店を捜索、48本の銃剣とパソコンなどを押収した。

215 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 03:06:15.26 ID:jUCEixrI.net
ODCのHPより

「アメリカのナイフショウでは、お父さんと小さい子供が:     
“いいナイフはあったか?” “これがいい...”
などの会話がある。勿論そこには子供に買い与える親に責任が。
責任から逃げることばかり考えている日本人の間では
見られない光景だ。いや見れる日本にしたい。」

「悲しい犯罪が起きるのは犯罪者を生む社会情勢や、教育が問題ではないでしょうか。 (家庭の教育? 学校? 社会?)」

216 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 05:10:26.57 ID:QBjyi2Q5.net
長い。
アホか!

217 :ODCの小泉です。:2014/11/26(水) 07:31:09.99 ID:jUCEixrI.net
すみません。長文失礼いたしました。普段ナイフに対して思っていることを述べさせていただきました。

HPより
悲しいことに、犯罪者は 刃物を使ってしまいます。包丁など一番身近だからでしょうか。しかし、高価な 美しいナイフは犯罪に使われたということはほとんど聞きません。 
悲しい犯罪が起きるのは犯罪者を生む社会情勢や、教育が問題ではないでしょうか。 (家庭の教育? 学校? 社会?) ナイフ自身の存在が悪いのではありません。 ナイフの存在が犯罪者を生んでいるのではないのです。 
どうぞ、ご理解ください。 

「名古屋駅の違法ナイフ屋 アウトドアクラブ 経営者逮捕」
銃刀法違反の現行犯で、名古屋市中川区豊成町、雑貨店経営小泉宗一容疑者(46)を逮捕した。「違法とは思わなかった」などと容疑を否認しているという。

218 :ODC小泉です。:2014/11/26(水) 07:42:34.72 ID:jUCEixrI.net
以外に”料理好き”の奥さまはナイフを理解してくれる。毎日ナイフを使っているからでしょうか。 いい道具、よいキッチンナイフがほしいところです。)
                                                                    (↑高価な?) 

むかし、ランドールナイフ トラウト&バードを ”女房にとられた” と 言ってまた買いに来たお客さんがいた。 台所にランドール... mm いいかもしれない。

219 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 07:50:47.18 ID:Y0SASzew.net
発狂したw

220 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 08:04:54.03 ID:3qwD5g1/.net
IDNGしとけ

221 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 10:14:00.89 ID:13wx8wMvE
HPより
「ナイフは古来の必需品です。 道具です。工具です。 今でも多方面で活躍しています。 切ることに関しては、人によってははさみよりはるかに便利です。
釣り、ダイビング、ハンティング、キャンピング、山・畑仕事、そして台所の包丁。 料理好きの奥さまは毎日ナイフを使っています。 欠かせない道具です。
ナイフを集めている人が危ないなどという話は、とんでもないことです。 レベルの高い趣味です。 良いものに出会えば更に欲しくなります。」

「町村官房長官 ナイフの規制を考えてると発言」
http://ameblo.jp/nagayaoh/entry-10104660457.html
http://ameblo.jp/nagayaoh/entry-10105877638.html
http://ameblo.jp/nagayaoh/entry-10107466711.html

222 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 12:53:40.70 ID:E/Ah6z37.net
>>214
刃渡り18cm!しかも銃剣!
ツールナイフと別次元じゃん
まあ、平時において必要なもんじゃないな
販売目的で所持してたんか

223 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 13:11:11.66 ID:jUCEixrI.net
小泉店長は日本語変。
英語も自慢らしいが本場じゃ通用しないって言うか電話も無理。
Arcにもちゃんと通じないのを相手の所為にしていた。
態度も悪いので不良品ばかり送られていた。
それを通販では売りつけられる。最悪。

224 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 13:17:43.26 ID:jUCEixrI.net
http://www.odclub.net/wear_military.htm

また客からの指摘をHPで言い訳ですかwww 間違ってたら素直に認めたら 他の商品の説明も間違ってるぞwww

225 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 14:33:32.98 ID:PYzr71Tn.net
今頃になって旧ソルジャー買ったのが届いた
キリが最高だ、キリ買っただけでもお釣りが来る

226 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 16:34:51.65 ID:jigkj7/g.net
オメ
旧ソルはシンプルだが広く長く使えていいな
俺のは06モデルだからまだまだ若輩者だ

227 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 19:54:06.17 ID:HCN0J3A+.net
ペティナイフ部屋に置いていたほうが便利だと気付いた
ビクはいちいち小さいブレードを引き出す面倒臭さ・・・

228 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 20:55:31.66 ID:jZmd45fg.net
>>227
冷蔵庫の上に刃だしたままぶら下げてるよ

229 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 20:57:40.77 ID:PYzr71Tn.net
>>226
サンクス
中古(ほぼ使われた形跡が無い)で買ったんだけど99年製だった

>>227
ブレード出したまま机の上にでも転がしておけばええやん

230 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 21:06:10.48 ID:P9vbaida.net
ソルジャーを年度毎に集め出したら泥沼ですぜ・・・

231 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 21:47:20.50 ID:PYzr71Tn.net
細かい仕様の違いがあったりするんならまだしも
流石に年度毎の刻印のために集めたりする程コレクション癖も資金も無いのです

232 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 21:52:35.37 ID:P9vbaida.net
> 細かい仕様の違いがあったりするんならまだしも

うん、それがまあ、あるんだよねえ・・・

233 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 22:01:03.99 ID:HCN0J3A+.net
>>228
>>229
その手もあるが危ないのと、やはりもう少し長いほうが使いやすい。
3つビクを持ってるが、ブレードがすぐ開きにくくなってだめだ・・・
ピカールで擦れてる部分を磨いてもまた堅くなりやがった・・・

234 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 22:25:55.76 ID:PYzr71Tn.net
>>232
おい、俺にそんな事教えるなよ、集めたくなるじゃねーか

>>233
ビクは関係無いけどネックナイフみたいのを机の横に吊るしといて下に引っ張るとすぐ抜けるようにしとくと使いやすい
硬くなってるのは経験上、粘度の低いオイル類じゃなくてモリブデングリスとか使うと結構なめらかに動く

235 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 23:17:30.73 ID:jigkj7/g.net
長いブレードなら110mmのがあるじゃない
ガシガシ使えて便利だぜ
しかしブレード開閉が渋くなったことはないなあ、たま〜にビクオイルは注してるが

236 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 23:20:05.31 ID:jZmd45fg.net
>>235
つか逆だな
10年以上前から持ってる奴はいつの間にかユルユル
新しいの久々に買って気づいた

237 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/26(水) 23:23:46.01 ID:3ZjmExau.net
>>233
長年使って可動部に古い油がたまっていくと、どんどん動きが鈍くなっていく場合がある。
ぬるま湯に中性洗剤を溶かして、中でゆっくりと各ツールの開閉を繰り返すと古い油が落ちて動きが改善する場合がある。

それでもだめなら油を変えるか、ビクに送って分解整備してもらう、もしくはさらに超音波洗浄機で汚れを落としてみるっていう手もあり

238 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/27(木) 00:19:35.84 ID:ik/bsYlx.net
超音波洗浄機いいよ。
ナイフ、万年筆、zippoライター、メガネ、いろいろはかどる

239 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/27(木) 00:48:58.77 ID:jsSp4BVP.net
稀な例ではあろうが
http://forum.multitool.org/index.php/topic,48491

240 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/27(木) 11:10:53.73 ID:JqqqeO9z.net
今までビクトリノックスのサイバー使ってたんですけど、親に上げたんで新しいの探してます

ハサミ
ナイフ
プライヤー
ヤスリ
+-ドライバー

以上が使えてできるだけ小さく軽い物を教えてください
メーカーなどはこだわりません

241 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/27(木) 11:22:09.48 ID:ITMVfM4n.net
ワイヤストリッパの溝、ナイフで切れ目入れて被覆剥く本来の使い方だとあまりに効率悪い気がしたので改造
リューター使って角度つけるように整形、研磨剤で仕上げて凹状の片刃にした

あんまり太い電線には対応できないけど弱電で使うような細いワイヤなら溝単体でも割といける
力の入れ方でカット(といっても引きちぎる感じにはなるけど)も、とりあえず可能

まあ家だと専用工具あるから使わんし、外で電線弄るような事も無いんだけどな
俺以外にも暇人居たらやってみて改良案なんかを聞かせてくれ

242 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/27(木) 12:04:56.29 ID:i90wyOZW.net
>>240
革男のスクォート
フラットPスクリューだけど

243 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/27(木) 12:13:51.30 ID:mYLcDdSP.net
>>240
レザーマンスレへさようなら

244 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/27(木) 15:29:21.71 ID:wQ4pX520.net
>>241
専用工具のワイヤストリッパー購入した方がいいじゃん
良質なプロユースの国産工具メーカーあるんだし

245 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/27(木) 15:32:04.31 ID:R8ZgJZZO.net
>>240
ttp://www.captainstag.net/goods_M-5615.html

これでどうか

246 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/27(木) 18:20:04.82 ID:ITMVfM4n.net
>>244
うん、普通にワイヤストリッパ3つ持ってるし電気工事士の免許もあるから大体把握はしてる

でもビクトリのこういうのは違うやん、遊びやん
何か出先のイベントで使ってた照明のコードが断線して皆困ってる時にをササッと応急処置で直せたりしたら
俺カッコイイって気分になるだろ?モテそうだろ?
もちろんそんな状況に出くわしたこと無いし妄想だけど

247 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/27(木) 18:36:42.27 ID:EycyM+M9.net
>>240
ホムセンでブリスターに入った支那製のあやしいナイフがオススメ

248 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/27(木) 19:32:16.54 ID:vaqTyrz3.net
>>246
エレクトリシャン買えばいいんじゃないの?
皮膜剥きやすいように溝があるし

249 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/27(木) 21:01:13.62 ID:aF16GqeU.net
>>246
(oдΟ;) 腰道具にヘルメット姿で早速と現れ、瞬く間に修理して、無言で去って行く方がCoolやん

250 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/27(木) 21:30:51.86 ID:eagmMVyF.net
海原雄山 「この断線を直したのはだれだー!!」

251 :odc小泉です:2014/11/27(木) 22:07:21.97 ID:hMVc7z2Yz
(西洋では、日本のように、ナイフが置いてあるだけで「怖い」と声を発する人はいません。 女性でもいません。)
(海外で: ”刃物の国、日本で、なぜナイフは理解されないのですか?日本刀という世界一優れた刃物を生んだ国がなぜ?” と聞かれたことがあります。
...それは、日本人は特にMassMedia に左右される国民で、ナイフは常にMedia によって悪者にされるから... がひとつにあげられる と答えました。
 犯罪の背景より、”サバイバルナイフ” が強調されてしまう。 悲しいことです。 視聴者・読者にぞくぞく感を与えたいためでしょうか。)

むかし、ランドールナイフ トラウト&バードを ”女房にとられた” と 言ってまた買いに来たお客さんがいた。 台所にランドール... mm いいかもしれない。
銃刀法違反の現行犯で、名古屋市中川区豊成町、雑貨店経営小泉宗一容疑者(46)を逮捕した。「違法とは思わなかった」などと容疑を否認しているという。
 

252 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/28(金) 00:11:29.44 ID:sq/ILb047
>>251
だから長文ウゼぇってんだろいい加減にしろ前科者が!
犯罪者が善人ぶってんじゃねぇ〜よクソが!

253 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/28(金) 05:15:35.63 ID:DP+BHCXLG
小泉店長って昔からナイフ関係のスレ

254 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/28(金) 05:19:04.85 ID:DP+BHCXLG
途中送信しちまった。
odc小泉店長って昔からナイフスレや業界人から怨みかってる有名人だろ。
相手にすんなや。

255 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/28(金) 08:21:18.24 ID:bWfr8cba.net
>>238
水の代わりに ケミックのケミQを入れた超音波洗浄機使うときれいさっぱり
油汚れ落ちる

256 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/28(金) 09:24:09.85 ID:RUhdfWh9.net
>>249
それ、ただの電気屋やん・・・

257 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/28(金) 13:03:31.62 ID:Oem6+LlK.net
関東電気保安協会

258 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/28(金) 19:43:29.52 ID:0V4ztBXW.net
>>257
二度とこのスレに来ないでね

259 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/28(金) 22:12:41.82 ID:KwN9hO8w.net
>>233
ビク純正の油は挿してみた?

260 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/29(土) 02:52:24.01 ID:C42Iv78F.net
純正www

261 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/29(土) 07:28:40.38 ID:/anOtJE1y
odcの小泉です

スイスアーミーナイフはウチで買って下さい。YA〇〇TOとかフリーダ〇では買わないでください。


台所にスイスアーミーナイフ... mm いいかもしれない。

262 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/29(土) 06:19:44.19 ID:cRD/fNHM.net
あれって何に一番近い?ミシンオイル?

263 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/29(土) 07:30:53.15 ID:/anOtJE1y
台所にホムセンでブリスターに入った支那製のあやしいナイフ... mm いいかもしれない。

264 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/29(土) 07:33:00.81 ID:/anOtJE1y
台所に関東電気保安協会... mm いいかもしれない。小泉です。

265 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/29(土) 07:38:29.62 ID:C42Iv78F.net
オイルより、グリスを薄く塗ったほうが良いのでは?
シマノ純正のデュラグリスがお勧めだ。



なんちてw

266 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/29(土) 07:39:47.54 ID:C42Iv78F.net
何を塗るかより、頻度が重要かな。

267 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/29(土) 12:43:04.98 ID:Ed2Vhz9G.net
>>262
食品規格潤滑油だからミシン油は近そうな印象ではあるけど、潤滑性や粘度よりも
口に入れた時の安全性を重視した結果で選ばれてるかも。実際に使った事が無いからなんとも。

268 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/29(土) 12:51:56.96 ID:/cFQDvE/.net
口に入れた時の安全性って話なら流動パラフィン(ベビーオイル)かね?
食品に使えるグレードの物もあるし

269 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/29(土) 14:22:22.66 ID:l4Y8i7bC.net
手頃なところなら菜種油か?

270 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/29(土) 14:30:16.79 ID:Bkdx06dH.net
酸化しづらいし
オリーブオイル一択

271 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/29(土) 18:10:39.43 ID:C42Iv78F.net
556の時と同じ結論。
どんだけ油舐めるの?オマエラw

272 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/29(土) 18:23:08.47 ID:+HDdh8T1.net
いや、実利を横において、細やかな部分まで追求するのは、日本人の美徳。

273 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/29(土) 19:28:15.69 ID:C0HOJVej.net
全然細かくないじゃん?

フードシリコンオイルだから〜、オリーブオイルだから〜、椿油だから〜
だけで、そのオイルの成分比率や品質差異とかまったく考えず
名前だけで○○使ってる、と言ってるだけでしょ?

ヴィクトリノックス純正は食品規格だから、そこで思考停止して
じゃあ具体的にどんな成分なのか、を誰か考えたり、メーカーに確認してる?

274 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/29(土) 19:43:32.40 ID:/cFQDvE/.net
>>268にそうじゃないかと予想を書いたところなんですが、いかがなものでしょう>>273さん

275 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/29(土) 22:29:44.58 ID:NUGTedUI.net
このバカに構ったら負けな展開はいつまで続くの?

276 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/29(土) 23:58:47.94 ID:iWMfPyLF.net
最近の妖怪 油舐めはグルメだからw

277 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/30(日) 16:14:33.86 ID:Czwd2kB+.net
地溝油でも舐めさせとけ

278 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/01(月) 18:43:07.75 ID:dr3V/ie0.net
スターウォーズの新しいライトセーバーがすごいぞ
http://i.imgur.com/GVIFRoI.jpg

279 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/01(月) 19:45:44.19 ID:3R0Ye3/G.net
>>278
コルク抜きと缶切りと爪やすりと後はなんだろ

280 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/01(月) 20:48:15.06 ID:dSHVaI8W.net
リーマーだろうな

281 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/01(月) 20:51:04.10 ID:+mTp0GXD.net
爪楊枝かも

282 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/01(月) 20:52:10.01 ID:7Bj5R5gs.net
コルク抜きの右はリーマー?

283 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/02(火) 07:44:15.93 ID:o8+cm99U.net
肝心なマルチフックが無いな

284 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/02(火) 19:14:36.68 ID:yVPeovs0.net
マルチフックはフォースがあるから必要ないんだろ

285 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/03(水) 00:33:02.57 ID:28oCLB5V.net
May the HOOK with you !

286 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/04(木) 10:43:07.71 ID:9pIZP8eR.net
俺の周りマルチフックの使い方知らない奴多すぎ

287 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/04(木) 22:07:58.92 ID:I0c7lU+B.net
トラベラーに付いているマルチフックは使い方以前にまず取り出せないんだが

288 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/04(木) 22:13:26.08 ID:TvPQ9g3/.net
マルチフックで引っ掛ければ簡単に取り出せるぜ

289 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/04(木) 22:19:44.11 ID:6qTFfbCc.net
>>288
m9(・∀・)ソレダ!!

290 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/04(木) 22:26:10.09 ID:5Q/AFHD5.net


291 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/04(木) 22:42:04.38 ID:DKNBt5jP.net
オレのコンパクトにはマルチフックねえし・・・

292 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/04(木) 23:58:04.64 ID:YT746Fdq.net
欠陥品じゃないの!

293 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/05(金) 02:14:05.50 ID:cRHSsT7O.net
以前からもそうだけど、今爪楊枝切らしてるのでビクの爪楊枝大活躍
ちゃんと使用後は消毒してるよ

294 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/05(金) 20:16:33.01 ID:VTClpIpq.net
ちゃんと歯科矯正して流動食食えば、爪楊枝いらなくね?w

295 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/06(土) 11:29:10.13 ID:15QVCIwy.net
赤ちゃんにはこのスレは早すぎると思うよ

296 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/06(土) 11:53:42.22 ID:9esGIfyV.net
>>295
頭悪過ぎ

297 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/06(土) 13:18:43.70 ID:/1s1Qqr9.net
旧ソルジャーのキリ研いで思いっきり刃付けた
穴も綺麗に開くようになるしカッターっぽく先端使ったり紐切ったり出来るようになるからオススメ

298 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/06(土) 21:42:06.85 ID:/+2uUxtj.net
>>297
うちの旧ソルジャー(WENGER)のリーマーは、
最近、岩塩削り器として活躍している。

299 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/07(日) 15:11:40.28 ID:bmRxxiOC.net
>>297
何を今更

300 :彼方 ◆BIKEw/paXU :2014/12/07(日) 18:25:10.82 ID:d01CaNFR.net
WENGERソルジャー使っていたけれど、ビクに吸収されて更に消滅と一昨年知って、swiss365に在庫有ったから注文したら在庫切れでファーマー薦められて怒った
それで16520買ったら刃厚とか違っているけど、これ普段使いにしようと思ってナイフぶった切った上に刃落としてヘラ状
替わりにキリ少し

301 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/07(日) 22:50:09.84 ID:JFCpqv3S.net
wengerのpremierが久しぶりにオクに出たと思ったら大量の空港没収モノと一緒だったせいか
手を出すにはちょっと割が合わないなって額になってしまった。
年イチのペースで出てるのに気づくから来年に期待しよ。

302 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/12(金) 22:16:12.85 ID:e4W5Qgsc.net
保守

303 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/12(金) 22:47:58.38 ID:QKdrkANn.net
イングレービング・キャンペーンに申し込んだPILトラベラーPD引き取ってきた
思ってたより字が目立たないというか地味
使う分にはこのほうがいいかなという感じ

ハントマンより一回りデカく感じるのはナゼ?

304 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/12(金) 22:57:49.40 ID:zjXNzqGx.net
プライヤーがブ厚いからな

305 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/12(金) 23:18:20.05 ID:zNLw4IR4.net
ミニチャンプをバネ交換に出した
10年使って1回目の交換

306 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/13(土) 01:32:31.56 ID:dhbDrUbz.net
開閉が固くなってきたキャンパーをオーバーホールした。35年使って一度目のオーバーホール。中身が(たぶん)全部新品になって返ってきた。費用は¥1,200くらいだった。

307 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/13(土) 05:52:16.41 ID:F60UtkZ4.net
残るのはガワのみってことかいね?

308 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/13(土) 06:08:18.65 ID:NOf7HXEO.net
それって、ハンドル交換じゃね?

309 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/13(土) 06:22:38.07 ID:0lEeiY1w.net
ツールの修理に出したら、頼んでないのにハンドルも新品になってたぞ

310 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/13(土) 06:35:39.45 ID:NOf7HXEO.net
分解修理より、全交換が楽だしな。

311 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/13(土) 07:33:43.70 ID:9Jf4lTxk.net
>>309
それってタダの新品なんじゃ…

312 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:56:41.30 ID:nxG+YUoB.net
傷も味わいとか思い出とかあるからハンドルまで新品になるのは嫌だなあ。

313 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:06:12.13 ID:9Dm8PEXv.net
スイスピとXの二択で悩んでいる
スイスピはハンドルが気に入ってるが
ハサミとプライヤーはXが好み
困ったね

314 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:05:26.94 ID:dhbDrUbz.net
>>313
悩んだら両方買う

315 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:43:47.98 ID:1DsCZrVh.net
モノ凄く重くてゴツくて構わないならXオヌヌメ
スイスピ黒オキサイド未使用を友人にあげたら狂喜してたんで、あれはよいものだ〜

316 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:54:20.42 ID:7oM71Lfg.net
革男のサージよりはマシ
これはこれでハードに使えて良いが

RSとスピ持ってるがスピの方が使いやすいね
なによりスイスピにはマルチフックがついてる

317 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:41:56.29 ID:MtnqXIB5.net
仕事で海外行く機会が増えたので、ハントマン購入した。

上司と出張先で部屋飲みした時、コンビニで買ったリンゴ剥いたり、ワインのコルク抜いたり、チーズ切ったりしてるの見て急に欲しくなったんだ。

コンパクトだけど作りがカッチリしていて満足度高し。
出先で買える物、食べられるものの選択肢が増えるのはありがたい。

318 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:02:43.07 ID:5C2gzm7G.net
好みもあるんだろうけどスピの方がプライヤーが使いやすいと思う

319 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:26:37.29 ID:NOf7HXEO.net
>>312
時計だってエタポン修理があるんですよ?
zippoだって中の修理は交換です。
諦めましょう

320 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:49:16.48 ID:RrrIrQyl.net
>>311
中身はそのままだから、ブレードの傷とかは付いたままだったよ

321 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:51:45.94 ID:rDdls8mC.net
ん?ガワだけ交換も中身だけ交換もあんのか

322 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:18:03.13 ID:RrrIrQyl.net
オレの場合、ハサミの支点が緩んだので修理に出したら、ハンドルも新品になってた
キズ、ヒビ、欠け、とボロボロだったから嬉しかったな

でも、ハンドルだけ新品に無料交換してくれ、ってのは無理なんじゃないかなあ

323 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:36:07.91 ID:M6a7TDYa.net
>>312
この前ミニチャンプライトのハサミの板バネ交換に出した時にショップの店員さんに聞いたけど
メンテナンスに出すとハンドル部分を外すからハンドルは交換、ブーレドパーツは磨いて返ってくると言われたよ
だから名前やロゴを入れたオリジナルハンドルのナイフはメンテナンスに出すとノーマルのハンドルになると
あとブレードを磨くと言っても刃は研がないから刃を研ぐ場合は別料金になるとも
ちなみにメンテナンスでハンドルを外すともれなくLEDも一緒に交換で、赤色LEDは補用品がもう無いから白色LEDになって返ってくるとも言われた
自分はバネ交換だけだからハンドルは傷だらけで赤色LEDのまま返ってきてるはず(連絡はあったけどまだ取りに行ってない)

324 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:06:19.13 ID:uNpV6EPW.net
この季節の旧ソルジャーはめちゃくちゃ冷たいな・・・

そういやシャンパンゴールドのCVALなんて出てたのね。

325 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:09:44.41 ID:IPnqI8DW.net
パイオニアNo1ってのが有ったんだ。
ソルジャーCVALの赤モデル。
赤アルマイトに指の跡が付く位(アルマイトの禿ね)愛用していたんだけど、
Vic純正革ホルダーで着用していたら、バイク乗っている間に紛失してしまった…
-----------------^( ToT)^

326 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:39:03.34 ID:A8WBGjZd.net
ホルダー使いは無くすね。
ポケットが正解だは

327 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:30:43.53 ID:U2mHv9zc.net
日本国内で売り上げ上位に入るのがスイスチャンプってどっかで見たんだが本当か?
色々付いてる方が人気なんだろうか?

328 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:09:39.47 ID:83Ktukj4.net
>>319
296だけど、中身だけ交換だったよ。
新品の中身に今まで使ってたハンドルを取り付けたのか、今まで使っていたハンドルの中身を新品に交換したのか、どちらかはわからないけれど。

329 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:51:06.02 ID:vnsaFisQ.net
>>326
キーホルダのが失くさないな
それも鍵とかと一緒につけておけば尚の事

330 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:08:31.29 ID:A8WBGjZd.net
カギが邪魔くさいので却下!

331 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:01:40.85 ID:lv+zik9R.net
http://i.imgur.com/wfLF7kH.jpg
マネージャーにランヤードとホムセンで買ったナスカンを装備
ビクのストラップを適当な輪っかに通したやつにジェントスのライトと鍵もつけてる
あとは必要な時にバイクの鍵とかUSBメモリとかも追加できる

332 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:12:01.57 ID:vnsaFisQ.net
>>331
USBメモリはやめた法がいいと思う
それでずっとつけてると硬いビクでもWENGERでも傷だらけになる

333 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/14(日) 20:02:07.66 ID:vnsaFisQ.net
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up6349.jpg
こんな感じで

334 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/14(日) 20:24:06.30 ID:Z7wgAOTZ.net
>>331
くれぐれも都内には来るなよ 狩られるぞ

335 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/14(日) 21:05:44.23 ID:U2mHv9zc.net
金具複数連結させるとガチャガチャうるさいから
キーリング外して穴に細い革紐通してる、強度的には微妙だが

336 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/14(日) 21:28:30.90 ID:CjSSr+oU.net
>>327
実際に使うかどうかは甚だ怪しいが、何かひとつ欲しくなる

使い道が定まっていないので、何を買うべきか迷う

できるだけ多くの機能が備わっている者を選べば、「アレがない!」という事態を避けられると考える

スイスチャンプを購入し、「幅が厚すぎてナイフ使いにくい!」と感じる

最適解を求めてコレクションが始まる

337 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/14(日) 21:32:41.34 ID:bdozW1dq.net
買っても持って歩かないから他人の目に付くことがない

って言う

338 :303:2014/12/14(日) 22:06:05.53 ID:SE1swqb6.net
アドバイスくれた先達へマジ感謝
とりあえずスイスピを注文した
楽しみ〜

339 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/14(日) 22:54:48.00 ID:J52eDc7B.net
>>338
スイスピかアレは良い物だ
おめ

340 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/15(月) 21:06:21.93 ID:5iBI4MP/.net
スピ到着
全体から細部に至るまで精巧な感じで
レザーマンともまた違う魅力があるね
ヤスリが美しい

341 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/18(木) 21:49:24.38 ID:1whsEA05.net
繊細で剛力なvが雄
豊満かつ緻密なwが雌

と、思うのだが如何か?

342 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/18(木) 23:07:10.30 ID:9BQCxk4W.net
>>341
スイスアーミーは、どれも雌。

343 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/21(日) 21:10:18.09 ID:KxcFv6CD.net
今日ウェンガーのビジネスバッグが2500円で売ってたんだけどパチモノだよね?

344 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/21(日) 21:16:05.37 ID:v1L+bYuQ.net
>>343
売ってる店にもよるんじゃない
90%オフっていうのがないわけでないから

ウェンガーってアパレルやってのか・・・
知らんかった

345 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/21(日) 21:28:24.45 ID:KxcFv6CD.net
>>344
品数豊富ってわけじゃないけどやってる
ビクに吸収されて放出品として値下げしてるのか店がわかっていないのか、もしくはパチモノなのか かな
立ち止まって見てたら嫁に怒られてその場を離れたけど気になるから明後日見てくるよ

346 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/23(火) 03:59:39.52 ID:/VU0kZm+.net
秋ヨドではビクのは鍵付きショーケースに入っている高級カバン扱い

347 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/23(火) 18:32:46.92 ID:ueI0rcNk.net
ナイフ以外のヴィクブランド物を買うヤツはアホだべ

348 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/23(火) 20:51:45.89 ID:KYr0Xlor.net
そうかYシャツ買った俺はアホだったのか

349 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/23(火) 21:11:47.59 ID:2wpONQWl.net
カジュアルな感じの鞄持ってるけど、値段的に品質は大したことないな
最近はスーツケースが欲しい

350 :333:2014/12/23(火) 21:57:34.05 ID:+ct8+I59.net
多分なんだけどパチモノと判断した やたらと軽いというか肉薄というか安っぽい
もしかするとブランド貸しの中国産かもしれない
色々考えたら欲しくなくなって買うのやめました

351 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/23(火) 23:34:32.21 ID:ueI0rcNk.net
そのうち、Victorinoxの折り畳み自転車とか出てくる。
工具内蔵でどこでも修理出来ます!とか。

そんなの買うか?バカ臭い

352 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/23(火) 23:43:15.69 ID:97Z2H0Hi.net
>>351
時計やら鞄やら出してるけど工具内蔵なんて出てませんが、その根拠はなんでしょうか?

353 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/24(水) 01:30:01.15 ID:Nhr/fhT8.net
時計はなかなか洒落てるし丈夫で良いぞ
6万そこそこの安いだが、4年使って一度ベルトが切れただけだ

354 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/24(水) 04:15:46.11 ID:i0q/+ez9.net
少し前に出たイノックスっていう時計が欲しいんだけどお金ない・・・
あとは今後クロノグラフとかもでそうだから躊躇してる

355 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/24(水) 05:44:19.94 ID:KMCmfZ1F.net
ビクのカバンにはツールナイフ専用ポケット付いてるんだろか
日本向けには二重底で職質避け機能とかさ

356 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/24(水) 07:40:37.15 ID:aH1t937f.net
逆に隠し持ってる分悪質と見做されるだろw

357 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/24(水) 11:51:08.03 ID:rtVLHObC.net
楽天で売ってるビクのハードケースの旅行かばんとか安すぎて怪しいわ

358 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/24(水) 19:27:23.87 ID:1b5i+KmC.net
>>355
10年以上前のVICTORINOXワンショルダーバッグ使ってるけどそんなのはないなあ
でも頑丈でメッシュ綻びも起きないしまだ10年使えそう

359 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/24(水) 20:04:57.55 ID:zhfJ+z97.net
>>352
バカは日本語読めないの証明w

>>358
エースのカバンにマークを縫い付けただけだろ。
で、値段は三倍w

360 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/24(水) 22:04:04.10 ID:hDeJ7N/s.net
>>359
皮肉が通じないんだな。

361 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/24(水) 22:21:42.95 ID:PMZWmvjx.net
明らかに浮いてるのは>>359だわな

362 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/24(水) 22:40:18.88 ID:HGSYRYRh.net
基地害に関わっちゃだめって教わらなかったか?

363 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/24(水) 22:55:39.71 ID:c+6SEii7.net
耐性低いバカしかいないよ?

364 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/25(木) 07:42:16.25 ID:nBl1S5JJ.net
嫁からクリスマスプレゼントにビク貰えると期待していたら何も無かった

365 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/25(木) 10:34:58.57 ID:o60XmBlg.net
amazonでエクゼクティブがあったから、国内で再販か?
と思ったら、旧ウェンガーモデルのエクゼクティブの事だった。
国内ではパステルっていう名前で販売してたしややこしすぎる

366 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/25(木) 18:08:00.92 ID:zio0G+ZX.net
デレモンじゃないの?

367 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/25(木) 20:18:01.85 ID:o60XmBlg.net
>>366

いや、amazonにあるのはデレモンコレクションのエクゼクティブの事だけど、
ビクには同じエクゼクティブっていう名前の74mmの全く別のモデルがある(現在、海外販売のみ)。

368 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/26(金) 02:22:15.41 ID:6yFfN5cH.net
ハンタープロ日本で売ってくれないかなあ

369 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/26(金) 02:49:25.50 ID:xBT95ahs.net
ハンターXTが保水

370 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/26(金) 14:16:22.62 ID:h8uozY+f.net
>>356
入出国管理官「な〜んだツールナイフか。薬かと思って期待しちゃったじゃないか!期待ハズレの分量刑重いよ?」

371 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/26(金) 23:49:14.66 ID:9PvKQG+6.net
ちょっとでも面白いとか思って書き込んだんかね?

372 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/27(土) 04:25:45.54 ID:6T0A8fGm.net
入国するのにナイフでどうこうは無いわな。
飛行機に乗る時に「ナイフがー」が出る

373 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/27(土) 06:49:42.05 ID:o1pvGTrQ.net
>>371
うんにゃ。面白いもの書き込んだ覚えないよ?

374 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/27(土) 08:30:17.20 ID:ThSg7yEi.net
こういう>>373みたいなレス見るとつまらなそうな人だなって納得する

375 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/27(土) 12:36:32.99 ID:uPaQWtA/.net
>>373
実際面白くないしな

376 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/27(土) 16:07:46.97 ID:aoIJZozu.net
マルチフック無しの旧型ハントマン修理に出した
帰ってくるのは当然ながら年明けなんで戻ってきたら報告するわ

377 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/27(土) 18:12:00.05 ID:ThSg7yEi.net
何で?

378 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/27(土) 21:42:59.66 ID:yP+P37lM.net
こういう>>377みたいなレス見ると(ry

379 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/28(日) 02:17:39.38 ID:3jm1mtti.net
マルチフックはビクからの挑戦状だと思っているが
スピのマルチフックは謎すぎて
考えるのをやめた

380 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/29(月) 21:07:26.27 ID:gTu/flqA.net
ミニチャンプの「甘皮押し」の使い道が思い浮かばない・・・。

というか、爪掃除とオレンジピーラーとレターオープナーは要らなかったか・・・。失敗した。

381 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/29(月) 22:30:57.22 ID:0H8ZOoC0.net
アイスとかプリン食べるのに・・・

382 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/29(月) 22:37:09.22 ID:gTu/flqA.net
いやいやいやww

ランブラーでよかった。・・・レザーケースだけ安く手に入れちゃたんで、それに合うミニチャンプを後から購入したのが間違いだった・・・。

383 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/30(火) 00:33:08.67 ID:UYvhlhK0.net
>>380
ミニチャンプライトを買って同じことを思ったよ
次はマネージャーライトを買おうと思ってる
でも毎日車のキーと一緒に持ち歩いても壊れないから気付いたらミニチャンプライトを11年使ってる

384 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/30(火) 04:44:26.76 ID:TNqJBt3i.net
ランブラー
マネージャー
マネージャーライト
の中からライトとボールペンの必要性で選ぶのが一番だな
ランブラーライトなんてものはないよね?

385 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/30(火) 07:39:28.09 ID:E1alAdr0.net
ボールペンこそいらないけどな

386 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/30(火) 11:29:42.36 ID:C51ySajY.net
アウトライダーNLのナイフとフォーリスターMWCの波刃ナイフって交換できますか?

387 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/30(火) 23:02:01.54 ID:lpttczi8.net
これだけは言わせてくれ!

ビクよりウェンガーのハサミのほうが爪を切りやすい!
本当に切りやすいんだ!!!!!!!あああああああああああああああああああああああああ

388 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/30(火) 23:06:43.91 ID:RK1B4dqC.net
>>387
ビクトリノックスの折りたたみ爪切りが一番いいと思う。

389 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/31(水) 01:50:28.20 ID:0aefmhwY.net
ビクって、魚入れとくアレのことですか?

390 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/31(水) 01:51:26.24 ID:luqKW2a1.net
>>388
そうだね

391 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/31(水) 02:10:40.26 ID:CLRFLvcy.net
ビクの折り畳み型は折り畳み型故の使いにくさがある
普通にフェザーかケイバが良い

392 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/31(水) 15:58:34.30 ID:FKUps0RM.net
ウェンガーはレギュラーサイズでも爪やすりがついてるしね(先端はプラスドライバーの代用に使える)
デレモンコレクションもこの仕様は引き継がれている。

393 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/31(水) 19:25:27.96 ID:0H3Fiqsf.net
今年もお世話になったな みんな来年もよろしくな

394 : 【433円】 【小吉】 :2015/01/01(木) 00:57:40.47 ID:m/tHG/d7.net
昨年はいろいろ楽しませてもらったよ。
今年もよろしくお願いします。

395 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/01(木) 02:13:33.23 ID:XX3viw/I.net
今年もよろしく

396 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/01(木) 16:52:53.53 ID://VXgUnr.net
>>385
そこら辺は人それぞれだけどな。

397 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/01(木) 18:18:25.65 ID:hO5jER4O.net
10年ぐらいビク信者で、ウエンガーなんてビクより精度低いし、
ツールも冗談みたいなのばっかじゃんバーカって思ってたけど
去年7得ぐらいのウエンガー買ったらなぜか手放せなくなって
使ってたビクのコンパクトが押入れに行った

いままでごめん、ウエンガーさん

398 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/01(木) 20:14:04.59 ID:XX3viw/I.net
新年早々何わけわかんないこと言ってんだこいつ

399 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/01(木) 22:49:26.73 ID:XbHQ02OG.net
ビクって、魚入れとくアレのことですか?

400 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/01(木) 23:43:51.01 ID:vqIiGEMy.net
>>399
ああ、面白い面白い(ハハハハ)・・・これでいい?

401 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/02(金) 03:11:15.15 ID:X8cnPr+A.net
魚入れとくアレってビクですか?

402 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/02(金) 08:28:25.52 ID:ZoJcgAdF.net
ビクンビクン

403 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/02(金) 08:48:32.21 ID:pkXQhWKp.net
>>400
ちっとも面白くなんかないですよ!

404 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/02(金) 14:03:50.02 ID:ZoJcgAdF.net
http://camping25.blog.fc2.com/blog-entry-122.html

405 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/05(月) 02:29:22.43 ID:KE8ZapmY.net
ミニチャンプDXを買った。とげ抜きがないのが微妙に気になってレザーマンのスタイルPSを一緒に所持し始めた。

・・・クラシックを一本、鍵に付けてる方が良かったなぁ。

406 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/05(月) 07:31:03.29 ID:jYhnPskR.net
つまんね

407 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/05(月) 21:06:43.75 ID:aawRVIeQ.net
>>405
クラシックなど他のボディから、側面をとげ抜きごと移植すれば良いのだ

408 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/05(月) 23:03:31.66 ID:dhR8VuyS.net
アスペ

409 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/07(水) 00:08:23.33 ID:y0iBb4/L.net
スーベニアの91mm版がほしいな。

410 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/08(木) 20:15:20.16 ID:VtxWQ5jv.net
ブログは放置されてはや一年か。。。

411 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/08(木) 20:51:07.07 ID:5Uxax/sj.net
ずっと疑問なんだけどビクって何で全然錆びないのだろうか クロム含有率が高いのかな?鋼材謎なんだよな

412 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/08(木) 21:02:53.83 ID:VtxWQ5jv.net
オマエさん家の環境がいいのか、
あるいは手入れが良いからじゃね?

錆びる時は錆びるよ

413 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/08(木) 21:03:15.39 ID:prjM6g+b.net
>>411
そりゃ大事にしてるからでしょ
水に濡らしたまま外に放置してたら側溝錆びるでしょ

414 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/08(木) 21:18:21.73 ID:5E2zx7N/.net
ブレードがステンレスで、間の板はアルミだよね?
海で使ったりしてるやつもブレードはほとんど錆びてないな
10年ぐらい経つけど
アルミは白くくすんでくるね

ステンレスって錆びる時は茶色く錆びるの?

415 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/08(木) 21:21:18.08 ID:hHWTVnuB.net
色々
もらいサビなら、普通のサビと見た目は大差は無い

416 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/08(木) 21:27:58.37 ID:VtxWQ5jv.net
ステンレスのサビを見たことないとは
なんとも幸せなヤツだなあ

417 :401:2015/01/08(木) 23:33:08.96 ID:5Uxax/sj.net
みんな結構錆びてる?俺の場合確かに大事にしているからかもしれない
スーベニアALなんだけど登山や釣りの間は常に首から下げてる 山の中にいる間は汗だくでも常にって感じ 色々あってお守りとして持ってるから無意識に拭いてるんだろうな

418 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/09(金) 00:19:00.91 ID:zeK46u2J.net
うちの20年物のチャンプはヤスリの溝の中にけっこう錆が来てるな
可動部に油注す位のメンテしかやってないから当然っちゃ当然

419 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/09(金) 07:40:53.42 ID:1WfcZQLc.net
ノコギリは材質違うから錆びそうだよな。20年物があるなんて大事に使われて幸せなチャンプだな。

420 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/09(金) 08:01:43.77 ID:SaelzqVn.net
ビクトリノックスは独自仕様の高炭素スレンレス鋼って事だけど440系っぽい気がする

421 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/09(金) 18:17:37.44 ID:zJJWiOtG.net
普通に440Cとかじゃねーの?

422 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/11(日) 07:08:35.70 ID:r7F5JmqC.net
コークスクリューの内側だけが錆びていて辛い。

423 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/11(日) 20:39:07.73 ID:E+fBQXbp.net
よく山屋のブログにSAKはロック機構が無いから危険とか書いてあるけどあいつら一体何に使う気なんだろう?
ビクのキャンパーPDでザイルも玉ねぎも魚も切って枝で箸作るけど、スリップジョイントに不便を感じたことが一回もない。

424 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/11(日) 20:46:53.45 ID:cUFwCK7K.net
慣れないと危険、とか、素人が無茶に使うと危険、ってことかな

425 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/11(日) 21:52:38.23 ID:WZrkXLCZ.net
まぁ普通に「予期せぬ出来事」があれば、ロックなしは危険だと言いたいんだろう。
車の運転も同様だが、そこそこ使った経験があるなら「ヒヤりハッと」はあるっしょ。
どんなに習熟していても、減らすことは出来ても完全には防げない。そういう意味で
ロックあったほうが安心、と言うことなんじゃなかろうか。

おおざっぱに言えば、「どこまで気にするのか」は人それぞれってところか。

426 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/11(日) 22:25:01.50 ID:frubKT/5.net
とか言いながらSAKもマルチプライヤーもフォルダーもフィクスドも一通りもってたりするんだよ。
つまり言い訳だよ。
俺もトラベラーフィッシャーマンキャンパーPLIトラベラーを自分に言いわけしながら買ってしまったよw

427 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/14(水) 15:25:24.55 ID:6i1kyEXki
ドイツ軍仕様や、オランダ軍仕様、ニューソルジャーなどがロック付きなのも
ロックがないと…、なる理由かららしいけど、非常時の予期せぬ白兵戦で人でも刺す想定なのかね?
 
俺の知識の限りでは、フォールディングナイフにロックが付いたのは
アメリカの電工ナイフのマイナスナイフ兼被服切りブレードに真鍮板のライナーロックあたりがはしりだと思う
この場合は、マイナスドライバーとして端面を押し付けて使用した時に折り畳まれて被服剥きで手を切らない様に
というものだった
よく知られた110はハンティングの獲物を解体する用途だと以前は言われていたし
  
まあ、普通に切るには必要ないけれど、万が一に挟まれた時に受ける被害の大きさを考慮して、安全側に振った設計を良しとする、ということかね
スプリットジョイントで一般には充分なことは、120年以上続くビクの歴史が証明しているわけでもあるけど
物や知識が豊かになると、ついつい望んでしまうのだろうね、山屋なんて雪山以外は、最近では起伏のある遊歩道を歩くだけの観光者に成り果てて
ナイフなんて使うこともない山行きがほとんどだろうにね

428 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/15(木) 22:04:25.01 ID:Fd2I0MzMx
ブログに夢中な山屋なんて半端な知識をひけらかしたいミーハーだから本気で相手にするだけ無駄

429 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/17(土) 22:43:42.26 ID:i1BSXj1+.net
通販で黒ハンドルのソルジャーcval買ったけどこれ国内正規品だったんだね
victorinoxジャパンの保証書がついてた。HPには情報無いのにね
この調子で赤や緑とかも出してくれないかな

430 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/17(土) 22:46:30.56 ID:Qxq1+pCk.net
>>429
赤だったら、名前変えてパイオニアNo.1にして欲しい!

431 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/17(土) 23:08:00.95 ID:4Zw1lcAO.net
どこかの馬鹿サイトは限定です!とかほざいてたな 嘘吐きナイフ屋は絶対に使わないわ

432 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/18(日) 23:39:43.10 ID:8TSAakqU.net
限定品と正規品は別の意味だろ
クラシックALの色付きを再生産して欲しいわ

433 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/19(月) 17:53:43.05 ID:v5VLnib+.net
別の意味だから嘘吐くなって言ってるのでは?

434 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/19(月) 18:18:25.21 ID:Mn9ebBUA.net
正規と限定は相反しない

435 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/22(木) 17:54:47.55 ID:6/q2nfIe.net
肉屋などではこの円安の状況下でも3Kで販売されてるのに
オクでは、まるでレア物であるかのようなそぶりで12Kで売り抜けようと目論む転売屋もいるからね
ナイフなら楽に素人騙しできると踏んでるのは、少し嫌だね
 
とんでもない高値で出品していつまでも回転寿司してる、モーゼルとか赤ファーマーも当然にタヒねチョン糞と思うけどね

436 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/22(木) 19:19:27.13 ID:FMT7r+V9.net
肉屋も決して安くはないけどね 廃盤でもないのにそれらしい表現があるし

437 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/23(金) 10:28:23.90 ID:zXOAWBTy.net
肉屋は米から仕入れだから
情報が日本ビクのそれとは
少しずれるんだろうな
でも、日本では限定300で即消えた独軍ソルジャーが
普通に買えるところや、廃盤買付けで見たことも無いようなのが
たまに出てくるのが魅力
10k以上のナイフは他店より安いので良く利用する
ビク単品だけで利用するには送料が割高とは思うが
中二病相手のボッタクリが横行する中、良心的なお店だと思う

438 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/23(金) 15:43:10.17 ID:f+zNHRZG.net
クラシック買ってみたけどちっちぇーw
こんなちっちゃくても警察がうるさいこともあるのか
スタンダードにハサミがついてりゃよかったがな

439 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/24(土) 01:39:34.22 ID:8xeBAb5c.net
>>438
バンタム買えば良かったじゃん

440 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/25(日) 02:45:35.08 ID:KnQ3mpcg.net
バンタムってハサミないんじゃね

441 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/25(日) 06:33:17.11 ID:AhnMdrmn.net
ハサミ欲しがるヤツはシロート

442 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/25(日) 09:25:57.70 ID:rX4nEcGy.net
楽して熟すのも玄人。

443 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/25(日) 11:56:48.91 ID:hJNEptKx.net
素人とか玄人とか、釣れそうですか?

444 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/26(月) 03:24:43.87 ID:dMfkTyBt.net
ハサミの便利さが分からない人は
ソロツーリングとかやってない人なんじゃないかね

445 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/26(月) 14:16:36.81 ID:EK0Oal1a.net
>>444
毛を切るのに重宝

446 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/26(月) 16:26:23.05 ID:3l6SCVWp.net
>>444
ソロツーリングやる奴なんて僅かだろ

447 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/26(月) 18:55:26.17 ID:Sn0FN7zo.net
「ナイフがあればいいじゃん。」って思ってた頃もあったけど、ハサミがあると本当に便利。
・・・むしろナイフがいらない。

448 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/27(火) 00:11:01.09 ID:eR5PnAJ/.net
オマエがこのスレに要らない

449 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/27(火) 15:20:49.74 ID:f3X9yFgf.net
>>448
そうかもなぁ。・・・レザーマンの小型ペンチにハサミとヤスリ付きの方が普段使いに便利だし。

・・・クラシックのデザインとシンプルさは好きで何本もあるんだけど。

450 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/27(火) 15:48:06.84 ID:8kSZiMs1.net
用途によりけり
俺はフォーリスターを台所用品として使ってるが、この場合プライヤもハサミもヤスリも要らない
つーかハサミなら壁に掛かってる
部屋やガレージにはまた違うツール置いてる

451 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/27(火) 17:20:34.84 ID:8lthpeYx.net
クラシックを普段バッグに入れてるけど一番使うのはハサミとヤスリ
手荒れしやすいんで甘皮とかささくれ取るのが多いせいだけど

452 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/28(水) 08:21:53.77 ID:6CP5v79d.net
>>451
ブレードレスで甘皮押しつき、コレ最強。
http://www.beverlyhillsusa.com/product/4099/victorinox-swiss-army-jetsetter-2/
http://www.pursepod.com/accessories/victorinox-swiss-army-jetsetter-2/

453 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/28(水) 14:25:22.16 ID:MFxb+spD.net
この時期、旅行で外出する時に便利そう
欲を言うなら普通サイズで
身嗜み用のハサミと換えブレード式の細目ダイヤモンドやすりが付いたモデルが欲しい
ウェンガーから引き継いだシリーズの爪切り付きのもかなり良いけどね

454 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/28(水) 14:31:29.17 ID:M94v8yb4.net
オフィサーサイズにもヤスリ欲しいよね

455 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/28(水) 18:21:08.06 ID:J4KSXXtW.net
>>453
おお!
こんなのあったのか!
マジで欲しいわ・・・
教えてくれてありがとう
日本の正規にはないみたいだけど、捜してみよう

昔、事故で腕を怪我したんだけどその時、神経に少し損傷があったらしくて
怪我した右手だけ手荒れというか爪がもろいんだよね
医者にもそういう風になる人は少なくないって言われた

456 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/28(水) 21:08:56.53 ID:V1rCA7Al.net
釣りキチ三平モデルってフィッシャーマンじゃなくてトラベラーなんだなw

457 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/28(水) 22:49:26.04 ID:W8q2z6fb.net
ブレードレス
ハサミと栓抜きだけ(じゃないけど)なのはさみしい

458 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/28(水) 22:51:36.27 ID:V1rCA7Al.net
台所用品みたいになっちまうなw

459 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/29(木) 00:14:00.11 ID:Nv0it7+X.net
スイスツールスピリットを購入した。
波刃が床屋のかみそりみたいな形状、スイスツールの波刃と同じでも良かったかな。
レザーマンのブレードは刃先が尖っていてためらった。
あと、はさみの刃が小さいのが気になった。

スイスツールのハンドルにアールがついたらそっちも購入したい。

460 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/29(木) 07:53:23.84 ID:rq9Hvxg1.net
好きなモデル買ってナイフだけ削り取ればいいじゃん

461 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/31(土) 03:05:44.58 ID:d4NDNZHv.net
東京都心に行くならば持たないのが一番だな。
帰宅困難者がーと言っている割に、いざというとき助けになってくれるものを目ざとく嗅ぎ付けて来るのが居るから。

462 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/31(土) 09:54:32.19 ID:P8f8QD1O.net
>>461
散々出たネタだからもういいっす

463 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/31(土) 11:10:32.94 ID:us3N3gw9.net
泥や汚れを洗い流した後に差す油って、皆さん純正のマルチツールオイルを使ってます?

464 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/31(土) 11:12:20.67 ID:ZwVlmze9.net
556

465 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/31(土) 12:23:52.37 ID:sd5+K7L5.net
5-56とか一番やったらあかんから

466 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/31(土) 12:29:44.26 ID:HU3/0Rg+.net
何度目だ?この流れ
好きなヤツでいいよ

467 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/31(土) 18:47:37.48 ID:hdbt39lV.net
その辺に落っこちてる、椿の実でもペンチで絞って、なじませとけはいいんしゃね?

468 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/31(土) 22:33:33.46 ID:ayTpbjMA.net
水分を3割4割含んでるんで、加熱処理してないやつでそれやると
動きがシブくなるよ

469 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/31(土) 22:35:23.87 ID:6CAxAHqK.net
>>463
散々出たネタだからもういいっす

470 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/31(土) 23:38:27.60 ID:o8Ux3rtC.net
>>468
菜種は?

471 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/31(土) 23:48:37.92 ID:8f9a/9fF.net
天かす

472 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/01(日) 07:35:01.21 ID:W8wRUqFJ.net
食物切る用途なら不揮発性の植物油脂だろうね
日本では椿油が定番だけれど
良いオリーブ油でも菜種油でも可能

473 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/01(日) 11:28:03.65 ID:RXt8Ji0U.net
>>472
食物切るなんて書いてません
結局何でもいいですね

474 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/01(日) 11:59:30.61 ID:PL/j2LPE.net
食べ物に使わないならチェーンソーオイルがコスパ良い
昔余ったエンジンオイル挿してみたら粘度高すぎてエラい事になったw

475 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/01(日) 12:15:45.97 ID:dwUk3QEm.net
>>474
会社にチェーンソーオイル5gボトルがあるわw
あれ使おう

476 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/01(日) 13:09:18.11 ID:6gaMFQjc.net
チェーンソーオイルの方がエンジンオイルより粘性が上だろ?
ギヤオイルか何かと勘違いしてないか?

477 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/01(日) 18:07:31.91 ID:cnOhMDo+.net
いや、一般的にはVG100〜110くらいだから10W-30のエンジンオイルと同じくらいの粘度だわ
粘度つーかなんかクセのあるオイルだったんじゃね?

478 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/01(日) 21:25:28.55 ID:IMBllNWN.net
ビクのデレモンコレクションで
3月発売予定になってた爪切り付きのミニって無くなった?
はさみも良さそうなので購入予定だったのにな。

479 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/02(月) 14:26:36.47 ID:T14AKpkj.net
オイルなんて自転車用のギアオイルでいいだろ。
変に拘るもんでもないだろうし。

480 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/03(火) 02:19:47.06 ID:CWY+g6ig.net
タービン油が、いいんだけどね。

481 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/03(火) 13:28:17.95 ID:yM2xYMSj.net
ペペでいいだろ

482 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/03(火) 13:44:28.33 ID:HhI68OGF.net
とりあえずバイク用のチェーンルブはやめとけ
あと安易にチェーンソーオイル買うと使い切れずに困るぞw

483 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/03(火) 14:48:05.58 ID:+01PEOzx.net
http://i.imgur.com/zK2LaWA.jpg
http://i.imgur.com/2qjpEzg.jpg
http://i.imgur.com/3KSlM4d.jpg

484 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/03(火) 19:19:08.76 ID:X4Kckc9W.net
>>482
まあそこまでするなら純正買うもんなw

485 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/03(火) 21:00:34.39 ID:4wVyU9ya.net
どうだ、俺の技術は凄いだろー(棒)

486 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/03(火) 21:38:06.58 ID:YBlWO5yK.net
ハンタープロってかっこいいのに日本未発売なのか残念

487 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/03(火) 22:23:01.35 ID:5NA3L194.net
セントリーのオイル使ってる俺は勝ち組

488 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/05(木) 00:39:00.25 ID:Sr8jAgLF.net
ヴィクトリノックスのカタログを見てるんだけど、
デュアルプロMVCのシートベルトカッターとハンティングXT/XSのガッティングブレードって別物なの?
シートベルトと動物解体用で波刃のパターンを変えているとかなんでしょうか。

489 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/05(木) 00:47:13.53 ID:xQ6dz/kM.net
同じものっぽいね

490 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/05(木) 00:52:52.82 ID:xQ6dz/kM.net
レスキューにもファイヤーマンにもシートベルトカッターがあるけど、
この2つは形状が違うのな

491 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/05(木) 01:11:49.18 ID:Sr8jAgLF.net
>>489
ありがとう。
単に用途が違うので名前を変えてるだけみたいですね。

492 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/08(日) 04:11:51.83 ID:sCb1bBZG.net
田中陽希が使ってる赤ハンドルのビク
どのモデルだろ?

493 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/10(火) 08:56:57.16 ID:M8Jf0tFh.net
> 刃渡り約40センチのなたのような刃物

> 押収された刃物は3本で、いずれも刃渡り約40センチで厚さ最大約1センチもある大型。
> うち2本の先端はとがっており、残り1本はやや丸みを帯びている。

剣ナタか?

494 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/10(火) 15:18:20.76 ID:y7wnTOja.net
(´・ω・`)ダマスカス綱のやつ買った人いるの?
あれ模様がいいよねー
でも高いから買えないの

495 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/10(火) 19:50:54.08 ID:e0Sf9rzy.net
>>494
消えろ

496 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/10(火) 22:06:56.44 ID:r0bc5D/+.net
また顔文字age厨か

497 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/11(水) 06:01:31.86 ID:FFEVF2E3.net
>>493
ククリ刀だってさ・・・

498 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/11(水) 20:31:19.92 ID:QrjBvsVo.net
>>497
また特殊なものをなぁ・・・。
グルカ族の日常用品を「軍で使われるもの」って・・・。

まぁ間違ってはいないし、あんな日本で使い道がないもの、規制されても困らんが、変に規制が厳しくなるのも辟易する・・・。

499 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 16:57:28.85 ID:2awmu0D/.net
http://i.imgur.com/j8vnW97.jpg
このモデルは何ですか?

500 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 17:28:00.68 ID:dDOrjMU6.net
Lumberjackのナイロンハンドルモデルかな
http://www.sakwiki.com/tiki-index.php?page=Lumberjack

501 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 17:34:36.49 ID:2awmu0D/.net
>>500
ありがとうございます!

502 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 07:48:47.81 ID:36/TU5+u.net
缶切りが折れてしまい有償で修理に出したいのですが、修理に出してもただの新品交換になってしまうんですか?

503 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 07:52:01.37 ID:vROcL1wr.net
缶切りツールが新品に代わる。 他はそのまま。
ハンドルも新品になる。

と予想。

504 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 09:57:34.06 ID:36/TU5+u.net
>>503
新品交換とかだと味気ないので、予想通りだとありがたいのですが・・・

505 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 10:39:21.63 ID:mshsBBya.net
ナントカの船とかいうパラドックスじゃないけど、ハンドル交換ってどうもね・・・

506 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 11:02:53.74 ID:y60hZHO5.net
つっても圧着してるものだから外したものを付け直す訳にもいかんしな

507 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 14:40:09.32 ID:HshmKGV3.net
劣化したり壊れた部分が新品になるんならいいじゃん、と思ってしまう自分は実用重視で少数派なんだろうな・・・。

508 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 19:14:17.34 ID:u7xqS3JC.net
>>502
ケースバイケース

キーリングの修理を頼んだら他の部分に損傷はありませんでしたとリングだけ新
品になった
修理に出す前、問い合わせたけどリングのつく部分とかに歪んだりしている部分
があるとライナーの交換になってしまうのでハンドルも交換されるとのこと
取り外したハンドルは再利用できないらしい

ちなみにリングの修理は¥108だった

509 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/19(木) 00:46:15.40 ID:xVlEcsAV.net
ビクのリングはしっかり閉じるから好きだな
平行に閉じるようになってるし

少し前にも出た話だけど、ホムセンのやつは引っ張り強度が弱すぎる
釣りのスプリットリングは太すぎるのしかなかったし
いいの売ってないかな?
補修部品のセットのリングだけ欲しい

510 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/19(木) 03:09:28.25 ID:GnX6FS9G.net
ソルジャーナイフ1891復刻モデルいい値段するな

511 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/19(木) 11:18:52.84 ID:EhFiJ0NK.net
ごごごご・・・五万?

512 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/19(木) 11:59:35.12 ID:1YZZK3ql.net
五万?前に復刻した時はもう少し高かった気がするが

513 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/19(木) 12:48:48.13 ID:nWX/Du2M.net
高いな〜

514 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/21(土) 00:22:55.58 ID:pS2OsWcp.net
>>509
直営店なら部品注文できるよ
修理あつかいじゃなくてピンセットとかと同じでスペアパーツ取り寄せで
注文できるそうだ

515 :296:2015/02/21(土) 01:01:32.02 ID:ukQ0XfKM.net
>>502

>>306にも書いたけど自分は中身がまるまる新しくなって(るように見え)ハンドルは傷だらけの元のままだったよ。

516 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/21(土) 01:06:17.95 ID:4TtIlSBj.net
普通と逆だなw

「ハンドルは愛着あるから換えないで」って言うと聞いてくれるのかな?
貝とか骨とかはどうしてるんだろうか。

517 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/21(土) 18:43:19.23 ID:fZtejU4h.net
壊れてる部品のみ交換でいいのに

518 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/22(日) 00:17:39.75 ID:4c4bfsH6.net
だーら、それだと人件費がかかるの!

519 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/22(日) 11:21:05.26 ID:3PgLQRul.net
ハサミ、(ナイフ)、ボールペン、シャーペン、消しゴムとかの文具オールインワンとかあったら結構売れそうじゃね

520 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/22(日) 11:26:11.35 ID:ty35/Tpe.net
>>519
http://blog.gekko-u.shop-pro.jp/images/tumblr_lasojojtHO1qzvgdjo1_400.jpg 👀

521 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/22(日) 12:35:31.46 ID:3PgLQRul.net
>>520
和んだ(*^_^*)

522 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/22(日) 18:04:29.27 ID:teZ3cU5o.net
>>520
EDCにはツールナイフよりもキットが使い易いって事の一例だな。

523 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/22(日) 23:50:56.06 ID:Dv8Rb7Qt.net
>>522
何処の辺りが?

524 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/23(月) 00:07:19.10 ID:UbeA8Mpr.net
>>523
鉛筆にゴテゴテと物が付いたら作文書き難いだろ。

字が汚いのに、鉛筆の後ろに着いてる消しゴム使うと原稿用紙破っちゃうだろ。

鉛筆にナイフ付いていても、削る事出来ないし。
物差しに鉛筆付いていても直線書けないし。

ナイフに物差し付いていてもサイズ測りながら切れないし(これは実際に在るかw)

e.t.c

525 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/23(月) 20:03:03.82 ID:mhQMiLNi.net
ティンカー for kidsの話題はもう出たか?

526 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/23(月) 21:45:46.49 ID:ugIX1MnZ.net
>>525
今物凄く待ってるところ

527 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/24(火) 00:39:28.61 ID:7l7TzJs8.net
買ったよ、ティンカー for kids。
子供の誕生日にあげる予定。
楽しみだ。

528 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/24(火) 00:50:24.09 ID:H2y/whJ3.net
やって良いこと悪いこともちゃんと教えてやってなーノシ

529 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/24(火) 02:42:24.14 ID:o0oahCnC.net
化学とか物理も教えてマクガイバーを養成するんだな

530 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/24(火) 18:42:29.63 ID:qqR+gZPd.net
この間直営店行って店員さんと話してたんだけど、日本では刃物持つ文化が根付いていないからツールナイフだけじゃ食っていけないんだって。だからアパレルやってるって言ってたよ。

531 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/24(火) 18:46:54.72 ID:WCe8Q4aU.net
>>530
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 刃物じゃない日本独自のツールセット作ればいんじゃね
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

532 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/24(火) 18:53:23.68 ID:qqR+gZPd.net
>>531
ブレードレス豪華版みたいなやつねw
なんとか法律の運用が柔軟にならんかねぇ。

ちなみに行った時、130mmのレンジャーグリップ触ってきたよ。
ウェンガーの78モデル復活ですな。
刃の迫力は充分!
料理でも実用レベルだね。
ペンチ付きのモデルが欲しくなったよ。

533 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/24(火) 18:58:16.27 ID:WCe8Q4aU.net
>>532
ムダに治安良いからしょうがないんでない?
あと百均に代表されるようにツールが揃いすぎてていつでもどこでもカッターが手に入る
物を大事にしない人多くなる要因が揃ってる

534 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/24(火) 23:53:58.07 ID:VleI+NTE.net
無駄にSAKを集めているヒトに「物を大切にしない」とか言われちゃったぜw

535 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 01:47:06.95 ID:b8jdhF71.net
スピリット購入記念カキコ
最初はレザーマンを考えていたんだけど、デザインの美しさでスピリットにした。
ハサミのスプリングが他のモデルと違いウエンガータイプなところが地味に好き。

各部分の滑らかなアクションは流石ビクトリノックス、昔刃物屋のおやじが、この値段でこんだけの精度の物出されたんじゃ、何処も敵わないと言っていたが確かにその通りと頷ける出来で満足。

536 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 07:48:11.45 ID:lnZOeSQQ.net
>>535
おめでとう。
いいよね、スピリット。
各ツールがロックかかるのもとてもいい。

537 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 09:35:10.01 ID:aV4Xqmu2.net
>>535
>昔刃物屋のおやじが、この値段でこんだけの精度の物出されたんじゃ、何処も敵わないと言っていたが確かにその通りと頷ける出来で満足。

ビクトリノックスと同じ精度で300本。日本のカスタムフォルダーメイカーに作らせてみ、絶対無理だからww

538 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 09:49:19.11 ID:WY1gjkiW.net
>>537
お前が貧乏なのはわかった

539 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 10:58:05.30 ID:aV4Xqmu2.net
>>538
同じ精度で300本だよ?・・・ムリムリ。鹿山さんでもムリ。
田崎氏のナイフですら故障が出てるってのに?
弟子の平山晴美さんにその辺聞いてみ?
何を知った被って宣ってるやら?ww

540 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 11:01:29.22 ID:aV4Xqmu2.net
技術的精度の問題を指摘してるのに経済状態にすり替えか
ニワカフォールダーマニアの程度がしれるね。お前は山下のとこの客だろう。

541 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 11:06:10.00 ID:IkMv9yVp.net
スイッチ押しちゃったか

542 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 11:08:29.11 ID:aV4Xqmu2.net
>>538
↓にお前の仲間がいっぱいいたね。金持ってんならカスタムナイフスレを盛り上げりゃいいじゃん

イチロー・ナガタを批判する!2 趣味一般@趣味
http://viva2ch.net/hobby/975291640-0.html 👀

543 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 11:13:55.75 ID:aV4Xqmu2.net
>>541
冷静だよ。貧乏なんだってエラそーな事を書いてた連中がこの業界を滅茶苦茶にしたんだよ
だから>>538みたいなセリフ吐くヤツは大嫌いだ
カスタムナイフメイカーの谷町になって憤死して頂きたい

544 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 11:30:28.09 ID:UEmotC9Q.net
526の人気に嫉妬

545 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 11:32:17.38 ID:5Vp7gnMy.net
スイッチ押されちゃったのは>>538だったな

546 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 11:42:55.55 ID:IkMv9yVp.net
落ち着こ?

547 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 11:57:05.70 ID:MUpDhUuM.net
これは見事な発狂

548 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 15:55:02.70 ID:1bNw+SJX.net
切っ先の加工について語れ

549 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 17:50:32.63 ID:6dEAE4i6.net
そもそも>>535が紹介した刃物屋のオヤジのセリフは「ビクトリノックスの技術を肯定」してる発言

それなのに、ビクを貶されたと勘違いしたのか、日本語力の低い>>537がバカな煽りを入れたから面倒なことになった

550 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 19:04:32.42 ID:aV4Xqmu2.net
>>549
違うよ、俺もビクトリノックスの精度を肯定している。
カスタムフォールダーナイフメイカーはビクの精度で300本作れない。
ま、富裕層>>538は貧乏人の飼うビクトリノックスでなくてカスタムナイフメイカーを買い支えて憤死しろ

551 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 19:59:26.69 ID:4hKNKUKS.net
こんなキチガイでも刃物が買えるんだもんなあ
そりゃ規制もされるわ

552 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 21:55:28.45 ID:7mEHUv9g.net
ID:aV4Xqmu2は別に悪くはないけど
>>537で少し違和感のあるレスをしたね
>>535を否定はしてないけど、>>535をなんで煽ってんの?って思われかねない感じのね

>>538はさらにバグって貧乏がどうとかさらに的外れなことをいってID:aV4Xqmu2がぷちっといったんやな

解説だけもなんやから
俺は、ハントマンとワークチャンプIINLとサイバーツール41持ってるわ
ハントマンとmicro recon 1を常にポケットに入れて持ち歩いてるわ

ワークチャンプ持ち歩きたいけど刃渡りが長すぎる

カスタマイズがもっと気軽にできたらいいのにな

553 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 22:23:06.50 ID:bwxRoCLg.net
俺のSAK歴はハントマン、アウトライダーがアウトドア用、波乗り用にサーフツール、会社用にスーベニアAL、キーホルダーにブレードレスだわ。他にペティナイフとピーラー、砥石、キーホルダーを使ってるよ。
どれも作りが質実剛健で良い。長年使っても全く壊れないよ。

554 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 22:25:57.50 ID:gqNHOOV9.net
ID:7mEHUv9g=ID:aV4Xqmu2

これマメな

555 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 22:27:22.48 ID:uwGK+NTO.net
違うだろ

556 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 22:30:02.52 ID:WY1gjkiW.net
仕事終わって見てみたら驚いた 何なのこの流れ

557 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 23:08:39.55 ID:CB0D+vwa.net
>>535
いくらで購入したの?

558 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 00:12:37.26 ID:MKXRjkO0.net
>>557
Amazonで¥7,432

559 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 01:21:22.81 ID:Bz+BUd19.net
ハンティングXT買った
調理師だが仕事場で使ってる
結束バンドやダンボールの処理その他雑用刃物として便利
欲を言えばペティナイフとして使える10センチくらいのブレードがあったり
調理に特化した機能が入ったツールナイフもほしい

560 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 08:19:09.57 ID:WQDZQC4S.net
>>559
レンジャーグリップシリーズとかキャンプでの調理にはとても良さそうでしたよ。
あれならちゃんと料理できる。

561 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 10:36:17.71 ID:0vz6PBne.net
レンジャーグリップ71のノコギリをパン切り用の波刃に変えたら調理特化っぽくなりそう

562 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 16:10:07.74 ID:Osl4+41R.net
れ、レスキューツール…

563 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 20:25:58.05 ID:VEFtV8KG.net
>>561
波刃ってリンゴとかオレンジの皮剥けるんだっけ?

564 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 22:27:04.61 ID:2I0ccnwz.net
できるよ。

565 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 23:24:15.27 ID:RrCYq7yB.net
カバーが壊れやすい旧型のスイスカードをビクトリノックス修理センターに出したんだが
明らかに設計のミスで壊れやすいモデルなのに、修理費750円かかったよ
はっきりいって失望したわ、リコールと同じで無償修理だとばかり思ってた
モノ自体の信頼性はもちろん俺の中でまだあるけど、マジでビクトリノックスジャパンってクズだな

566 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 23:29:09.54 ID:LKbq1K+t.net
永久補償の範囲外なのかな?

567 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 23:40:16.33 ID:RrCYq7yB.net
マジでむかつくわ…
こんなときツイッターやってたら拡散できるんだけどな
ほんと、20年前以上前からファンでいっぱい買っていっぱい使ってきたのに、本当に裏切られた気分だよ
まあそんな高いものじゃないからあまり会社も儲かってないのかもしれないけど
もう使いたくなくなった、今持っているのも全部捨てたい気分だよ

568 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 23:42:21.19 ID:YPp6ym/v.net
壊さない人もいるんだから仕方ないよ
大事に使わないと

569 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 23:46:03.67 ID:A6RmvB7A.net
失笑

570 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 23:47:49.56 ID:LKbq1K+t.net
旧スイスカードはオクで新品同様のを落としたけど、
送料含めても750円以内だった。

不人気ではTOMOと双璧なのかな?

571 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 23:58:08.17 ID:RrCYq7yB.net
いや、今ビクトリで持てるとしたらスイスカードしかないよ、クラシックですら没収されるのに
チャンプは2個持ってて家と職場に置いてる
昔自衛隊にいたときはソルジャーをいつも持っていたね、ソルジャーは自衛隊も正式採用してもいいモデルだ
けどもうマジでゆるせない、二度とビクトリノックスは買わないし使わないと決めた
クソすぎる、冗談じゃねえよ…

572 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 00:01:57.83 ID:eJliALq8.net
メタルボディは寒いところで手にひっつく

573 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 00:02:42.42 ID:pJLRq4vA.net
>>571
自衛隊に何年いたの?w

574 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 00:05:38.65 ID:lVHIWpiT.net
750円で怒るか…。
お前、750円て言うたら時給2200円の人20分の時給やぞ。
経営者がその人雇ってる管理コスト払ってるから実質倍やぞ。
その人は休憩時間含め10分以内で治してようやっととんとんやぞ。
送料考えたら実質赤字やで。
ビクトリノックスはその修理で1000円は経費でとんぞ。
たかが2000円のツールで。
一回でも修理送られたら実質赤字やで。
それでも郵送費だけで受けてくれてるビクトリノックスの心意気がわからんのかい。
ほんまに淋しい頭のやっちゃのう。

575 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 00:10:51.53 ID:/QkFjVBS.net
自衛隊にいるとクルクルパーになっちゃうんだな

576 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 00:13:02.35 ID:vAL9ARFc.net
クルクルパーだからクビになったのかもしれん

577 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 00:14:35.04 ID:xNCYEgHQ.net
モンスタークレーマーの思考回路が良く分かる流れですね。

オレは店頭で「500円返せ!」とバカ夫婦に1時間粘られたことがあるよ。

578 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 00:15:11.89 ID:5kKIsTuj.net
2年だよ、すぐやめようと思ったんだがまあ一区切りまでがんばった俺をバカにするのか?
まあ、相当いろんな面で適性がないと一生やろうとは思わないのが自衛隊員だよ

579 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 00:17:02.55 ID:vAL9ARFc.net
自衛隊にいた人が自衛隊員なんて言うか?

580 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 00:17:24.93 ID:xNCYEgHQ.net
> まあ一区切りまでがんばった俺をバカにするのか?

↑ ま、こういうヤツだった、ってことですわな。

581 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 00:20:39.85 ID:5kKIsTuj.net
自衛隊員はほぼ革手をしているからね、手はひっつかないよ
ソルジャーは革手をしてても出せる

582 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 00:26:44.32 ID:DLSRGUMT.net
自衛隊で高給貰ってた奴が750円でグダグダ言うのか
すげーびんぼくさい

583 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 00:31:13.33 ID:/QkFjVBS.net
自衛隊で覚えた人殺し術でそのうち強盗とか起こすかもしれないな

584 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 00:39:03.69 ID:oGAtdlyT.net
ふつーの自衛官は薄給やぞ
ただ基本駐屯地住まいだから金を使う機会がない=溜まってくだけで

585 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 00:46:07.26 ID:rom4cSHj.net
おいおいって感じだな

586 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 00:54:38.30 ID:bkeaPSiX.net
まだ学生だけど、社会人になっても750円ぽっちで文句言ってるの見たら、希望なくしますわーw

587 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 07:01:55.40 ID:8l7qgmlr.net
まぁ、脳内傭兵とか、脳内自衛隊員とか、ここにはよくいるし・・・。

588 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 07:42:06.91 ID:qQA08ot6.net
自衛隊をろくに務められない人間におかしいのが多い
短期でやめた奴は特に要注意人物 
これ常識な

589 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 08:29:05.34 ID:CplFsVDU.net
>>565
電気製品だったら下手すっとフタ開けただけで技術料数千円が派生するよ?
750円だよ、750円。
お前、750円やるからお前が持ってるビクトリノックス全部よこせと。

カスタムナイフメイカーと関のヘタレ共のせいでダガー捥ぎ取られた詐欺師の養分・・・
山秀で買ったリーコンタントー没収されちゃった人。。。
エグイ目に遭った被害者はいっぱいいるってこった。

590 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 10:22:42.59 ID:9t0Q12yY.net
その程度でビクトリノックスに失望するとかメンタル弱すぎワロタ

591 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 12:07:27.49 ID:cY/YJTc7.net
記念カキコ

592 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 13:34:29.19 ID:oQqsA/Oa.net
>>578
2年で退官・・・
クズの見本だねぇw

593 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 17:54:43.20 ID:MVDOuMZj.net
うちの向かいの細ガリ根暗ヤンキーですらもう5年以上勤まっているっていうのに…
今じゃ爽やかマッチョに変身しているんだけど

594 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 18:39:50.66 ID:ca9kEK1s.net
て言うか、ビクにしろ レザーマンにしろ ツールナイフって安いよね?
ちょっと良さそうなフォルダーナイフ調べたら、一万円以上高かったりする
ガンガン使って、ダメになったら 買い換えたら良いんじゃないの?

595 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 18:45:43.11 ID:DLSRGUMT.net
>>594
うん安いと思う
5000円でこの精度で買えるって企業努力だと思う

596 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 19:17:18.07 ID:aMO+sVz9.net
>>578
神戸市長田区の女児誘拐殺人の君野も2年でやめとるな

597 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 19:19:38.15 ID:aMO+sVz9.net
レザーマンは日本の代理店がクソでボッてる
ビクは良心的だが

598 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 19:30:30.62 ID:E+L6e8Nz.net
>>574
あのな、アホの修理費は製品代金に上乗せされてるだけやで?

599 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 19:34:30.19 ID:E+L6e8Nz.net
ヴィクが倍の値段だったら、この品質では売れない。
つまり、この値段でバランスしているわけで、安いわけではない

600 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 22:29:50.95 ID:+8En/iSY.net
>>599
たしか俺が厨房の頃はチャンプが13000円だったぜ
それでもあこがれてた
消費税はまだなかった

601 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 22:36:23.09 ID:zrNxYbeu.net
中坊の頃、憧れたり、バカにしたりしてたけど、
数十年後も経過して結局買ってしまったな>スイスチャンプ

602 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 23:44:40.70 ID:E+L6e8Nz.net
>>600
為替は?

603 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 23:47:39.67 ID:+8En/iSY.net
>>602
120〜140くらいだったはず

604 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 23:50:54.06 ID:+8En/iSY.net
あの頃はホムセンで売ってるks品質のツールナイフでも3000円くらいしたし
今とはカネの価値が違ったんだろうな

605 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/28(土) 10:24:25.17 ID:I81I1ipz.net
そういえば、ホムセンでソルジャーとフッシャーマン買ったんだったな

606 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/28(土) 10:25:17.74 ID:I81I1ipz.net
あ、フィッシャーマンね

607 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/28(土) 10:40:25.63 ID:TSVxVpXQ.net
ビクトリノックス・ジャパンのページ、開けなくない?

NOT FOUNDとエラー表示されるのだが。

608 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/28(土) 16:10:41.09 ID:r+wWqFqj.net
>>607
トップページは開けるけど。

609 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/28(土) 17:28:56.01 ID:9w3jaG42.net
俺氏肥後守とスーベニアを購入

610 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/28(土) 17:35:44.95 ID:V/UbZoeR.net
>>607
サンクス。

WiMAX回線だと、なぜかエラー表示で蹴られてしまう。
Emobile回線では、ちゃんと表示される。

どうなってんだ、コレ??

611 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/28(土) 18:09:57.55 ID:HcDhE8Tn.net
おま環

612 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/28(土) 18:17:45.52 ID:r+wWqFqj.net
>>610
つながる方で、nslookupサイトでIPアドレス確認。
そのままIPアドレスで接続。

繋がれば名前の解決(DNSに何か問題)、繋がらなけれ
ばネットワークの問題。

613 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/28(土) 18:57:33.15 ID:G7zQj8pF.net
普通に開くが?

614 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/28(土) 19:52:22.18 ID:L7cZi9OD.net
>>610
WiMAXだけど普通に開くよ

615 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/28(土) 21:35:49.91 ID:6XtwzPUl.net
サムホール付きのアーミーナイフなんて出ると思わなかった

616 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/28(土) 22:20:16.28 ID:V53TDQ2j.net
デュアルプロMWCとかハンターXT/XSってサムホールの配置具合で使いにくくないかな。
グローブ着用を前提、推奨でもしてる?

617 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/28(土) 22:25:59.08 ID:6XtwzPUl.net
>>616
戦闘に使うでもなし多少の開きにくさは許容範囲でしょ

618 :>>595:2015/03/01(日) 00:23:28.39 ID:y3d4T49h.net
「ビクトリノックス・ジャパンのページが開けない」と言っていた者です。
スレ住人の諸兄、アドバイス感謝です。報告を残しておきます。

1.芋回線だと開くことができる
http://i.imgur.com/OhH0I32.jpg

2.WiMAX回線だとエラー表示される
http://i.imgur.com/0FoZzBb.jpg
HTTPステータス 500 - Cannot find CMSSite associated with current URL
-----
type ステータスレポート
メッセージ Cannot find CMSSite associated with current URL
説明 The server encountered an internal error that prevented it from fulfilling this request.

3.WiMAX回線の診断くん
http://i.imgur.com/qCJbfBm.jpg

4.試行
(1)DNSサーバーに8.8.8.8/8.8.4.4を設定
 -> 結果は変わらず。相変わらずエラー表示されてしまう
(2)WiMAX端末の再起動 (IPアドレス変更を期待)
 -> 再起動しても付与されるIPは同一のため、同一結果に。
(3)公開串を通してみる
 -> 生きている公開串が見つからず。

Internal Server Errorってなんなんでしょうね。
WiMAX側に問題があるのかと思いきや、>>610のレポをいただいているし。

WiMAX@GMOなので、グローバルIPサービスを申し込んでおきました。

619 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/01(日) 07:05:43.08 ID:uw/H/nsl.net
WiMAXだからか

HTTPステータス 500 - Cannot find CMSSite associated with current URL

type ステータスレポート

メッセージ Cannot find CMSSite associated with current URL

説明 The server encountered an internal error that prevented it from fulfilling this request.

Apache Tomcat/7.0.55

620 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/01(日) 13:54:41.95 ID:dclL84cO.net
ビクのサムホールは手袋着用時の両手開閉用だろう
片手開閉もできるって程度で

621 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/01(日) 16:55:52.83 ID:rpAYydxl.net
昨日は大丈夫だったのに、今日はWiMAXだと閲覧できない
WiMAXの問題?

622 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/01(日) 18:19:12.06 ID:I+G4m2Sv.net
快適に片手で開けられるよ
スパイダルコさえない時代から強引に片手でやってたからかもだけど

623 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/01(日) 19:19:25.24 ID:XqIklFxc.net
>>621
スレチなんだよいい加減にしろ

624 :606:2015/03/01(日) 23:34:22.87 ID:xdQ7GSFr.net
>>621
グローバルIPサービスで、IPアドレスを変えたら表示されるようになったよ。
WiMAX全てに問題がある訳ではなく、特定のIPアドレスに問題があるのかもしれない。

手順としては
1.診断くん等で、ビクトリノックス・ジャパンを表示不能の現行IPアドレスをメモしておく。
2.WiMax端末を再起動
3.IPアドレスが変わっていたらOK。ビクトリノックス・ジャパンのサイトを再表示してみる。

IPアドレスが変わらないなら
1.UQ本家との契約なら、状況を説明して改善を求める
2.UQ以外のプロバイダなら、グローバルIPアドレスが無料かどうかを調べる。
 当方GMOはグローバルIPオプション追加が無料サービスなので、これを申請。
 端末再起動でIPアドレスが変わり、無事に表示されるようになったよ。

625 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 00:07:12.05 ID:jhye+2ny.net
サイトの方に問題があるんじゃないなら、もうやめろよ

626 :600:2015/03/02(月) 00:45:55.04 ID:zMCyNP6+.net
たぶん、エラー内容からすると、IPとかネットワークの問題ないじゃないよ。
だって、相手サイトはエラーを返してるじゃない。
可能性としてサイトのバグで、逆引きその他何かが取得
できないと、CMSがコケちゃうんじゃないか。サイト
の問題。

ここはやめて、情報もおおいはずだから、通信かモ
バイル板に移動を。

627 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 01:05:31.52 ID:vffWAAfX.net
ビクのツールナイフ好きだから包丁もビク買っちゃったけど
正直ダメだったわ
あれビクがマジメに作ってる気がしない

628 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 01:15:44.98 ID:mbbYKfvK.net
よく手入れされた和包丁と比較したらさすがに敵わないかもね。

ホーボージュンはビクの包丁を褒めてたけどな。

629 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 01:34:55.48 ID:vffWAAfX.net
>>628
鋼材が医療用メスみたいな素材なんだよ
それでクニャクニャ曲がるの
あと峰の処理がとんがってて添え手の左手の指の皮が剥けそうになる
包丁なめてんの?みたいな作り
俺がツールナイフ通してビクに対して抱いてきたイメージと対極
ビクの模倣品のツールナイフみたいな包丁だよ
最悪

630 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 05:07:47.07 ID:3oO/+0TF.net
クニャクニャ曲がる、ってことは、折れない、ってことですな

631 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 07:22:20.70 ID:Ra/x70+Z.net
洋包丁はまな板の上で使うものではないしな
和包丁と同じようには使えんよ

632 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 12:26:11.61 ID:33XuQm2K.net
>>629
具体的にどの製品?

633 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 14:44:31.09 ID:8rYjWFlh.net
>>632
FIBROXていう三徳包丁
URL貼ろうと思ったけど長すぎ言われた

634 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 18:27:15.82 ID:yeFTmaYJ.net
>>633
フィブロックスってハンドル素材の事だよ。まあそれならたぶん、シェフナイフラインだろうなあ。

635 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 19:17:15.97 ID:S5Cl+OUz.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

636 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 20:44:44.14 ID:twcjtFx+.net
>>631
和包丁の意味がなんか違う

637 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 22:19:24.27 ID:0KhWpt+j.net
安いベジタブルナイフみたいなの買おうと思ってる

638 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 22:23:03.32 ID:WgS8fiZI.net
まさに医療用メスみたいだぞ
とにかくよく曲がる
研げば切れることは切れる
波刃のことだったら分からん

639 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 22:51:13.65 ID:WgS8fiZI.net
アーミーナイフのクオリティで面白い包丁作ってくれたらいいのにね

640 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 23:01:45.04 ID:hCbLOJLz.net
ビクだとグランメートルというシリーズが高級包丁だ
作りもいいしサンドビックのスウェーデン鋼使ってて切れもいい
何よりもビクの包丁使ってるという高揚感が味わえる

641 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 23:07:52.14 ID:ttdbkiek.net
> スウェーデン鋼

昔の話、
ボルボの鉄バンパーにフォグランプを付けるため、ドリルで穴を開けようとしたんだけど、
余りにも硬くてドリルが何本もダメになったんだとさ。

「ぶつかって曲がるのはガードレールの方」って伝説は本当みたいね。
そういやスイス空軍はSWDのドラケンを採用してたよなあ。

642 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 23:08:42.50 ID:nK2g7rOi.net
ツールナイフはビクにしたいけど、包丁は日本製がいいな。

643 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 23:30:37.86 ID:ERBZJF3P.net
フォールディング包丁作ってくれ
20センチくらいのやつ
サムホールも付けて
誤審用に使うわ

644 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 23:46:14.44 ID:cYbwWO88.net
スウェーデンて、なんか淫靡な響き。

645 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 23:51:21.72 ID:jSIS1pDc.net
>>644
何歳?

646 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 23:57:33.61 ID:ttdbkiek.net
> 誤審用に使うわ

シリアにでも行くんか?w

647 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 00:05:29.99 ID:jyKxpqlp.net
>>646
そこはただのネタ

648 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 01:49:20.11 ID:eajbLJZb.net
包丁でビクはない
海外ならサバティエ、ヘンケルス、ヴォストフあたりにするべき

649 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 01:50:11.93 ID:9spzw71w.net
うちはヘンケルスですわ

650 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 02:10:11.27 ID:egjmD9ew.net
>>642
同意
ツールナイフはビクがいいけど包丁はね

651 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 07:39:11.32 ID:t2zS0VQo.net
>>631
何情報だよ 毎日使ってるんだけど

652 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 14:22:30.83 ID:EOm+REgu.net
欧米の主婦はまな板使わないことが結構あるという話なら有名

653 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 15:47:45.20 ID:DcrKFDlz.net
オランダでホームステイしたことあるけど
滞在先の奥さんはアーミーナイフでもできるレベルの
料理しかしてなかったわ

654 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 16:54:05.23 ID:Y0hp0g48.net
そういや包丁をまな板に突き刺して野菜投げつけたり、レンガを
切ったりしてる外国系テレビショッピングで、ビヨンビヨンしならせてたっけな。

655 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 17:45:38.20 ID:990lavIU.net
ツールナイフ以外の話題ばっかだなw
話題ないし仕方ないか

656 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 19:43:13.84 ID:WNnYR9Jr.net
スイスツールスピリットってどうよ?
この話題はツールナイフ総合スレ向きかな?

657 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 21:30:08.29 ID:UP+6s4SQ.net
>>656
は?散々出たわ スレ読めよ

658 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 21:46:13.88 ID:nA9Snd+f.net
>>656
レザーマンより好き

659 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 23:23:09.98 ID:JZFhhlKa.net
ソルジャーポケットに入れてるだけですごい便利なのに法律って理不尽だよね

660 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 23:34:39.17 ID:nA9Snd+f.net
>>659
無駄な警察のポイント稼ぎ
適当なチンピラ捕まえた方がいいのに警察もヒビって取り締まらない
損するのは一般市民だけ
アホくさい

661 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 23:46:13.37 ID:8rn4olN7.net
医療用メスといえば、ジャックモンジャンだがガチガチに硬いけどな

662 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 08:35:36.45 ID:NwPSB6eu.net
>>659
どういう用途?

663 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 09:27:14.57 ID:LiYlM2jj.net
>>662
護身用

664 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 09:59:02.70 ID:zQCJwAeI.net
話題がない時はリーマーとマルチフックの用途について語ればいい。

665 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 10:25:08.69 ID:dxnzuYPT.net
・マルチフック
針の糸通しに使えない
ハンガー掛けにも使えない
硬く結ばれた靴紐解くのに使えない
何のためにあるの?
マルチ商法みたいなもん?
結局は詐欺かよ。みたいな

666 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 10:31:35.51 ID:Kb5bGdoQ.net
アツアツの飯盒を持ち上げるのに使います

667 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 10:48:48.49 ID:fz0QTT0v.net
>>657
何イラついてんだ?
感情の赴くままに無駄レスする位なら自分が話題振れよカス

668 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 10:50:33.61 ID:70ycix9v.net
<マメ知識>
スウェーデン軍放出の飯盒でメシを炊くと旨い。


スイス軍ではどんな飯盒を使っていのかな?

669 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 10:51:41.81 ID:70ycix9v.net
たぬけ

670 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 10:54:55.17 ID:uOXulyfI.net
飯ごうってコメ炊き用の炊事セットのことだと思ってた
ヨーロッパでも使うのか

671 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 11:15:36.42 ID:zQCJwAeI.net
缶切りはガス缶捨てる前の穴あけにべんりだわ。

672 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 11:18:53.81 ID:70ycix9v.net
あちらじゃコメは炊かないけど、
炊事セットを日本式に言うと「飯盒」になっちゃうw

ナチスドイツ軍が使ってた炊事用バーナーなんて、
今でも現役で製品化されてたりするのね。

673 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 11:33:42.86 ID:825wCvRN.net
そもそも飯盒はヨーロッパ起源だしなw
配給を受け取ったり調理したりする鍋・フライパン兼食器
日本に伝わると必然的に米炊きに使われる訳で

674 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 11:42:20.22 ID:aQyeRURO.net
マルチフック
キャンプのとき熱くなった網持ち上げたりに使ってる

675 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 12:25:23.64 ID:zbkXglAw.net
>>668
へー 飯がうまくたけると評判のメスティンも、トランギアミニもスウェーデン製だよな
なんかあるのだろうかね?
ぴっちり閉まる蓋が好きな国民性とか
圧力かけて旨くなるような国民料理とかがさ

676 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 13:38:53.61 ID:uOXulyfI.net
スウェーデンに限らず北欧は無駄にクオリティたけーもの作るの好きだからな

677 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 16:37:42.57 ID:0S5KhWwY.net
メスティンはトランギアのケトルはアルミ製だから伝熱性がいいんだよ。

678 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 18:41:48.47 ID:BAt2yGqZ.net
黒スタンダードスパルタン買ってみた
このくらいの厚さ大きさいいね

679 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 22:44:25.67 ID:7f4BeQtR.net
コンパクトはもっといいぞ!

680 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 23:08:01.85 ID:g2sBhLR6.net
ファーマー腰抜けるほどいいぞ

681 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 23:34:40.63 ID:AjLLABhV.net
米を旨く炊くなら銅釜だろ?

682 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/05(木) 00:30:03.18 ID:LKSZHEo5.net
サーフツールいいよ。
ドライバーキットが充実してて工作好きにもお勧め。

683 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/05(木) 01:55:30.77 ID:3Ddq+YKD.net
ハンティングXTいいよ
ロックブレード両方出して振り回せば誤診に最適

684 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/05(木) 02:50:40.50 ID:glT6ONa+.net
>>683
アンタは正常な精神状態です!

685 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/05(木) 07:40:29.26 ID:micq3Q1D.net
ダースモールはそれ使ってた

686 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/05(木) 17:31:19.22 ID:M4salPbY.net
>>683
群馬の病院の方?

687 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/05(木) 19:53:38.18 ID:PLjbhuhZ.net
>>681
可哀想に、本当に美味しい(ry

688 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/05(木) 21:06:50.48 ID:QdL26eiu.net
普段は仕事用に持ってるが、この時期、車の給油をしようとしても
リッドが凍りついてる事が多くて、栓抜きの先端の
マイナスドライバーを差し込んで開けてるから凄く重宝してるわ。

689 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/05(木) 23:19:21.65 ID:micq3Q1D.net
極寒の地に住んでるんだな

690 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/05(木) 23:53:23.52 ID:WpFB6rNq.net
>>640
グランメートルポチった
20センチのスライサーってやつ

691 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/06(金) 23:55:24.05 ID:PfMtHaKV.net
ファーマーから栓抜きと缶切り外してハサミを付けてくれたら個人的には最高なんだが

692 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/06(金) 23:57:17.04 ID:MWCFG9g8.net
自分で好きに組み合わせたりできたらいいのに

693 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/07(土) 05:32:45.08 ID:Xfr+gj5F.net
値段が倍くらいになるで。
たぶん。

694 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/07(土) 08:49:39.50 ID:U+1QU4DB.net
チャンプをバラして組み直すんだ
レイヤーを減らす方向なら、ワッシャーもピンも再利用できるで
同じ層の組み合わせは変えられんが…

695 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/07(土) 08:57:56.31 ID:yzuDKeEf.net
クラフツマンが欲しいから作ろうかな

696 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/07(土) 12:25:28.17 ID:J1dHJNyI.net
>>691
今なら鋏付けるともれなくマルチフックも付いてきてお得です

697 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/07(土) 12:39:26.55 ID:YvSf2Zn5.net
>>694
ソルジャー仕様のリーマーは、チャンプの規格に合うかな?

ラージブレード、ソルジャー仕様のリーマー、ノコギリ、ハサミで組みたい
ハサミがウェンガー仕様なら言うことなし

698 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/07(土) 13:23:31.28 ID:U+1QU4DB.net
>>697
海の向こうにはやはり強者がおるのう

http://rs1117.pbsrc.com/albums/k587/Syph007/Custom059/IMG_4152.jpg~320x480

http://rs1117.pbsrc.com/albums/k587/Syph007/Custom059/IMG_4151.jpg~320x480

699 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/07(土) 13:37:35.52 ID:U+1QU4DB.net
>>698
こっちの方が良かった 早漏すみません

http://swissknives.info/category/modifications/page/2/

700 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/07(土) 15:07:02.50 ID:YvSf2Zn5.net
>>698
おー、すごいなぁ

しかし、下から二つ目のお魚マークの入った文鎮は何だろう?

701 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/07(土) 15:12:31.94 ID:ygwILhQY.net
ファイアスチールって書いてあるじゃないですか…

参考に
http://www.britishblades.com/forums/showthread.php?72007-firesteel-sak

702 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/07(土) 15:19:51.20 ID:J1dHJNyI.net
日本でもやってる人いるじゃん
前の方のスレで見たぞ

703 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/07(土) 15:47:34.68 ID:YvSf2Zn5.net
>>701
なるほど、ありがとう

704 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 04:39:38.05 ID:bw7QUhx0.net
タンスの肥やしになっていたビクトリノックス スイスチャンプ貰ったのですが(未使用)
自分の持っているトラベラー、塩まみれフィシャーマンと比べても動きが固く爪の先が割れるくらい固いのです。
ビクトリノックスにオーバーホール出す以外に柔らかする方法ないでしょうか?
ビクトリノックスの純正オイルさして放置してましたが固いまんまです。

705 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 04:57:33.05 ID:i4Q8cgdl.net
> 純正オイルさして放置

あほか!
油が真っ黒になるまでガンガン動かさんかい!

706 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 07:51:06.22 ID:mTodYb+M.net
ピカール差してグリグリ。
後に5-56で洗浄。
仕上げはミシン油

707 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 10:23:18.40 ID:YC5tDITl.net
一晩お湯に浸けて洗剤で洗う
動きが悪いところを動かしてなじませる
大量シリカゲルで乾燥
これでいつも解決
錆びたことない
油は極力差したくないから

708 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 13:43:58.02 ID:BH8Ht75Y.net
このナイフ研いでもすぐ切れなくなるけど
鋼材よくないやつ使ってる?

709 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 14:29:39.60 ID:bw7QUhx0.net
>>705
>>706
>>707
ありがとうございます
一晩お湯つけやってみようと思います

710 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 16:54:56.99 ID:KrFdYB3J.net
>>708
研ぎが下手なら高級な鋼材使ってても切れないさ

711 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 17:34:16.45 ID:thnCmJuS.net
>>710
俺は研ぎ上手だよ

712 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 17:48:13.15 ID:qxAlCGlA.net
なんで研ぎのことになるとケンカ腰なんだかw

713 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 17:58:40.72 ID:95Z4Py9X.net
>>708
そもそもこのナイフって何?

714 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 18:02:43.39 ID:+2HqRao4.net
>>708
柔いのは間違いない

715 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 19:33:19.49 ID:PvJxm+RO.net
何切るのかによる

716 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 20:20:45.58 ID:F9G6z1d4.net
ワイヤーでも切ってるんだろ

717 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 20:25:36.50 ID:Qkwl/k/d.net
そりゃすぐ切れなくなるよね

718 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 20:54:22.77 ID:6ogxQDBC.net
厚みがある分、薄紙切る時の切れ味は鈍いな。

719 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 20:58:31.50 ID:F9G6z1d4.net
つスーベニア

720 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 10:30:46.45 ID:d9+ohDMy.net
ウェンガーのほうがいい鋼材使ってたよね実際

721 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 11:33:10.72 ID:8J0ifmOo.net
>>711
研ぎ上手なら材料も分かるはずだろ。

722 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 16:47:39.73 ID:tr1IarNC.net
味で分かるんだったよね。

723 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 17:27:35.43 ID:oowGLtJG.net
そうか、味か・・と思って刃先口に入れて
血だらけにするアホ・・
ケーキ切ったナイフに付いたクリームなめるアホに近いもんがあるなw

724 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 19:42:48.04 ID:nuMAQdCr.net
強者はブレード曲げるだけで分かるらしいね

725 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 20:18:50.32 ID:j2qv/wLJ.net
ペロッ…これは…鉄の味!

726 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 20:46:10.28 ID:Fh7E42As.net
みんなでマイナイフの写真晒して遊ぼうず。

727 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 20:53:12.27 ID:Fh7E42As.net
アウトドアで使ってるかっこいい写真探したけど手元になかった(^^;;
ちょい変わり種でサーフツール。
サーフボードのフィン調整にいいかと思って買ったけど、なかなかどうして4種のドライバーと4種の六角の使い勝手が良くてもっぱら工作や家の中でちょっとした家具の調整などで大活躍してる。
90度と180度の二箇所でカチッと止まるのも高得点。
ペンが付いているのが地味に嬉しい。

http://i.imgur.com/zyEP16X.jpg

728 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 23:13:18.50 ID:fAjRZ03/.net
5年くらい前に買ったウェンガーのAP blaze50
研ぎ減りして折り畳んでも微妙に刃が引っかかるようになって困ってきてる
ttp://i.imgur.com/maWm3x1.jpg

729 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 23:25:50.45 ID:R9EHrjho.net
>>728
峰側削ったらダメなの?

730 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 23:58:29.71 ID:O3E1/NHE.net
>>728
かっこいいね!

731 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 00:04:30.82 ID:Fwy59ZUm.net
http://i.imgur.com/A7HKnbV.jpg

俺の相棒、アウトライダー君。
釣りでもキャンプでもどこに行く時も連れて行く。
こいつでもう1000尾は魚を締めたんじゃないだろうか。
この大きさがちょうどいいんだよ。

732 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 00:46:17.67 ID:Gy8DvYax.net
>>729
やっぱそれしかないかー
一度閉じた状態で軽く指に刺さったから買い替えも検討したんだけど、もう気軽に手に入らない代物になっちゃったし
これからも長く使うならそっちの方が良いかな

>>730
ありがとう!

733 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 15:01:37.33 ID:pazTBzm2.net
>>728
修理に出すとか

734 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 15:03:05.86 ID:QwtomB2H.net
ビクが修理してくれるのかな

735 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 15:54:43.30 ID:hSibV5rk.net
何故に疑問なんだ
10年前からビクのブランドだしサポートを打ち切るなんて言われてないぞ

736 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 18:34:47.92 ID:8Orw5Zwh.net
ビクのテノヒラクルーには何度もやられてるしなあ

737 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 19:02:06.23 ID:cVVySzJM.net
まあ補修用部品が尽きたら随時終了だろうね
レンジャーグリップがあるんでメインブレードは大丈夫そうだが

738 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 19:35:42.89 ID:zuzrN6oz.net
俺の最近のEDCも貼るか
http://2ch-dc.net/v5/src/1426069981110.jpg
爪ヤスリ削ってミニソルジャーw

739 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 20:34:17.35 ID:/TG/lvKJ.net
>>738
いいね、どうやって削ったの?

740 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 22:21:26.00 ID:zuzrN6oz.net
リューターにダイヤホイール付けて大まかに切り出して
あとはダイヤ砥石で刃付け

741 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 22:18:18.49 ID:EmscCOr3.net
腰に刃物14本、男を逮捕=40センチなた所持の疑い―愛知県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150312-00000163-jij-soci
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0150312at86_p.jpg

重かっただろうなあ・・・

742 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 22:24:49.72 ID:0gcTgRw/.net
>>741
一体何と戦うつもりだったんだろうな

743 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 23:01:50.04 ID:xRYXzNYs.net
重荷を背負って歩く
自分との戦いだな

744 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 23:05:20.19 ID:EmscCOr3.net
もしかしたら平成の弁慶だったのかも。
義経に逮捕されたのかも。

745 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 00:05:08.48 ID:p5+2YUx2.net
岡崎で大型商業施設近くの国道で岡崎警察に捕まるとか、イオンモール岡崎の前の248号線しかないじゃないか。
いくら岡崎警察でもスルーできんわ。

746 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 02:44:59.70 ID:W7fM1gHu.net
>>741
こんなのとビクのクラシック取り締まられでもね
アホくさい

747 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 02:51:08.20 ID:uGcF+SkU.net
岡崎って物騒な事件が多いからな
しょうがない

748 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 02:53:21.43 ID:W7fM1gHu.net
そうか・・・

749 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 15:13:42.84 ID:xO8lySRL.net
がっかい…

750 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 22:17:11.90 ID:ZHHZ8tHl.net
VICTORINOXのスイスツール、型番3.0227NRって海外モデル?

VICTORINOXの海外サイトを開こうとしても、リダイレクトされて日本サイトが表示されちゃう。

751 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 22:32:25.87 ID:XYcqSjvj.net
>>750
ブラウザの設定で英語優先にしても跳ばされる?

752 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 23:37:16.10 ID:B0+Lv3Yu.net
>>751
はい。
英語優先でも日本語サイトに飛ばされます。

753 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 01:51:40.06 ID:vPjBgQTx.net
>>728
研いだら減るということを前提で設計してほしいよね

754 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 05:59:02.07 ID:OWb80kyL.net
そんなに減るの?
キャンプ、釣りでよく使うけど研ぐのなんて1年に1回くらい
8年使ってるけど形は変わってないように思える
やっぱり、きっちり研いだら減るもんなんですか?

755 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 06:34:27.10 ID:fJ2kJsT+.net
ワイヤーでも切ってるんだろ

756 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 07:04:37.27 ID:J+C6pu7v.net
ま、ありがちだけど、研ぐのが趣味なんだよ。

757 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 07:05:38.36 ID:siwqds/d.net
>>754
俺も釣り人だけど、俺らのツールナイフの使い方って基本刺す動作だから、ギラギラに研ぐ必要ないんだよね。
切る動作にクオリティ求める人は使う度に研ぐから結構減るんだよね。
俺も小出刃は使う度に研いでるから五年で一回り小さくなったよ。

758 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 08:58:44.04 ID:JGwIi3Qh.net
まあ研ぎ過ぎだろうな・・
必要以上に研ぐんだろうな、クオリティというかちょっと
偏執狂的に。
必要充分で、切れなくなったらちょっと研ぐ、程度で本当はええのに。

759 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 10:19:57.67 ID:WtrVKDlc.net
VICTORINOX スイスツールスピリットの件。
2つ持っているので比較してみた。

http://i.imgur.com/BWJTRFP.jpg
上:3.0227.N
下:3.0227.NR
コンビネーションブレード(ストレート/波刃)の長さが違う。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1350833765/
スレ 17の>>4>>6>>8が参考になった。
まとめてみると。

・3.0227.NRは流通の過程で不正に加工されたもの?
>>6の引用
”商品について

法人向け加工品(銃刀法により波刃ブレードが短く加工されています)
正規品につき保証受けられます。他、不明な点はご質問下さい。
ノークレームで!未使用ですが自宅保管をご理解頂ける方入札お願い致します。 ”

760 :747:2015/03/14(土) 10:22:24.92 ID:WtrVKDlc.net
画像デカ過ぎた。リサイズした方が良かったかな。

で。
法人向け加工品って本当かいな?
出処は何処なんだろう?

761 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 10:25:57.67 ID:iJHlJYhS.net
過去スレ読めば分かるだろ

762 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 13:09:40.74 ID:LQIgnz8V.net
>>759
あなたが所有してるソレ(刃の短い方)って新品で買った正規品なの?

画像見ると素人が強引にナイフの先端を切断したみたいに見えるんだが
中古品ってオチじゃないよな?

中古品なら、規制対策のためにナイフを短くカットして使ってた所有者が
オークションに出す時に法人用云々って偽った可能性も考えられるけど

できれば、ふたつのスピリットをナイフの先端側から撮影した画像も見てみたい

763 :747:2015/03/14(土) 13:52:02.13 ID:WtrVKDlc.net
あ、なるほど。
なぜ自分が手にしているのか書かないと情報として片手落ちですな。

上:3.0227.N Amazonで購入の新品。
下3.0227.NR ヤフオクで落札の中古品。5000円以下で送料無料のもの。
・出品時に3.0227.NRと明記。波刃直刃コンボの画像も提示。
・箱、取説等は一式揃っっていた。落札時は加工ブレードに気づかず、箱、取説を破棄済み。
・出品者もヤフオクで入手したもの、と思われる。

名指ししておこうか。出処はおそらくココ。同一アイテムの出品と落札が繰り返されているから。
http://ochisatsu.com/search/?code=%B4%C1%BB%FA%C8%BD%CA%CC%CD%D1&tl=%A5%B9%A5%A4%A5%B9%A5%C4%A1%BC%A5%EB+3.0227NR&id=&u0=&s=-pr&u1=&d1=&d2=&u2=&p1=&p2=&c=&201410=10%B7%EE

で、知りたいのはその先の仕入元。誰が、どういう意図で、一定数を加工をしちゃったんだろうかと。
法人向け加工品って本当かいな?、と。

>>762
先端側からの撮影、時間がある時にやってみる。
デジカメ持ってないので、正直あまり自信はないんだけど。

764 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 14:48:09.19 ID:WtrVKDlc.net
>>762
http://i.imgur.com/NZY2R3F.jpg
http://i.imgur.com/ZjwLPIN.jpg
左::3.0227.N 右:下3.0227.NR

頑張ってみたけどこれが限界。近接撮影って難しいですわ。

765 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 15:13:31.97 ID:LQIgnz8V.net
>>764
撮影乙
ぞんざいにぶった切ったままではなく、角を滑らかにして
それらしく整えようとした加工者の努力が窺えるところが何とも判断に困るw

ちょうどそのリンク先で、◆ビクトリノックス◆スイスツール◆3.0227NR◆VICTORINOX◆って
15日まで出品されてるけど、箱の画像を見ると「3.0227.R」「4.0822.N」ってラベルが貼られていて
「3.0227.NR」ではないんだよね

766 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 15:30:50.44 ID:OWb80kyL.net
>>757
確かに
なるほどって感じでした

767 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 16:01:38.70 ID:IITaZkF0.net
ヤナセのノベルティで貰ったゾ っていうのは聞いたことがあるよ

768 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 18:56:36.63 ID:CJeHEGBv.net
>>764

工面が悪くて大きく欠いてしまって、補修したのを買ったんだろう

不運だったの

769 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 00:44:16.13 ID:0AvyhqRU.net
>>765
4.0822.Nはシース(ケース)の型番ですがな。
"4.0822.N"でGoogle画像検索かけると一発で出てきます。

3.0227.Lという型番は海外にあるみたいなんだけどね。
3.0227.Rという型番もあるのかしら。

Victorinoxの海外公式サイトで調べたいのに、リダイレクトで
ビクトリノックス・ジャパンのページに飛ばされてしまう >>750のレス、となった次第。

>>768
欠いてしまって補修とかではなくて、相当量が流通しているのですよ。
銃刀法改正を意識したのか、意図的に加工しているのです。
そのキーワードとなるのが謎の型番"3.0227.NR"

誰が何を目的としてこんな加工をしているのか。
そこを知りたいんですわ。

770 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 00:49:57.88 ID:0AvyhqRU.net
"3.0227.NR"で画像検索かけたら、ヤナセの画像が出てきた。

http://minkara.carview.co.jp/userid/188170/blog/30799966/

>>767が正解なのかもしれないね。

771 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 02:26:49.49 ID:RtR2s5eh.net
コレを貰ったユーザーがグローブボックスにでも放り込んどいて摘発された時の事でも考えたんだろかねぇ?

772 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 03:40:01.34 ID:ZbGzphFW.net
3.0227.NRがすべて短小加工品なのか?

773 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 08:08:10.79 ID:0AvyhqRU.net
SwissTool Spirit 機能表
http://i.imgur.com/FNaAfjS.jpg
User's GuideのPDFから画像を切り貼りして作ってみた。

で、"3.0227.NR"の件。

http://www.yanase.co.jp/accessory/bousai/img/img-bousai8_2.gif
小さくて見づらいが、これっぽいね。
通常モデルはノコギリとコンビネーションブレードの長さがほぼ同じ。
この画像のは、ノコギリと同じ長さの物がない。

http://www.yanase.co.jp/accessory/bousai/
画像の出処はココ。
防災キットにスイスツールスピリット、と。

決定的なのは、この2つ。
"3.0227.NR"の出品者が、防災リュックも単体で出品している。
http://i.imgur.com/hNSI7Hd.jpg
http://i.imgur.com/RWG1kFh.jpg

化粧箱は二種類存在。赤箱もあるのね。
http://i.imgur.com/liKjWk0.jpg 白銀
http://i.imgur.com/Rono6kw.jpg

情報の取っ掛かりをくれた>>767に感謝。

774 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 08:15:57.93 ID:0AvyhqRU.net
後から調べた人にも一目瞭然となるように、
もう一レス消費してまとめてみる。

------------------------------------------------------------
スイスツールスピリット 型番3.0227.NR
------------------------------------------------------------
概要:ヤナセ加工品/ブレード短小品

特徴:コンビネーションブレードを一cm程短めに加工

画像:
 http://i.imgur.com/eJ731Qk.jpg
 (上)3.0227.N 通常モデル (下)3.0227.NR 加工モデル

出所:
・ヤナセのノベルティとしてプレゼントされるケース
・ヤナセオリジナル防災キットの一アイテム
 http://www.yanase.co.jp/accessory/bousai/

付記:
 化粧箱は銀色、赤色の二種類アリ
------------------------------------------------------------

ということで、結論は。
法人向け加工品ではなく、法人による加工品ということでは
なかろうかと。
ビクトリノックスが法人向け加工モデルを提供していたとしたら、
ブレードの見栄えはもうちょっとスマートになるよね。

775 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 12:53:34.01 ID:ZbGzphFW.net
3.0227.NRという型番は存在しないんじゃないか?

そもそもの出品者の箱書きも「N」なんだし

ブレードの加工見ても組立後の加工のようだし、ヤナセオリジナルの改造品ってことかね

776 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 21:47:17.42 ID:rivfDS4s.net
中古品には多少のリスクが付き物よ

777 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 22:26:36.41 ID:S5SIG/62.net
ていうか、ジャパンでも良いからビクに電話なりで問合せしてみれば。

778 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 22:53:12.55 ID:0AvyhqRU.net
>>777
下記の内容でビクトリノックス・ジャパンに問い合わせしておいたよ。
果たして返信がくるのだろうか。楽しみだね。
----------------------------------------------------------------------
スイスツールスピリットの型番について質問させて下さい。

オークションサイト(ヤフオク)で、上記商品を購入しました。
箱にはシールが貼られており、そこには「 3.0227.NR」と記載されています。
他方、御社サイトには「 3.0227.N」と記載されています。

1.「 3.0227.NR」という型番は御社に存在するのでしょうか?
2.「 3.0227.NR」という型番が存在する場合、 「 3.0227.N」との相違はどの点にあるのでしょうか?

以上、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
----------------------------------------------------------------------

779 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/16(月) 00:33:41.73 ID:VERifLrN.net
もう飽きた

780 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/16(月) 00:39:24.98 ID:55Q4Sx1D.net
アーミーナイフって名前が仰々しいよね
名前で損してる
テレビで無知なコメンテーターに攻撃されてるの何度も見たことある

781 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/16(月) 01:13:20.53 ID:pHyrIt2c.net
>>778

おおw こりゃあ、お楽しみだ!

782 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/16(月) 22:55:22.11 ID:MtZZdxER.net
オレンジ色のハンタープロが欲しかったけど国内販売はしてないようなので
ハンティングXSを購入した。
機能も少ないけどハンドルの厚みもなくていいね。

ただのフォールディングナイフになっちゃうけど、このデザインと色の
ラージブレードとキーリングのみのナイフが欲しくなった。

ケースは購入しなかったけど、手持ちのナイロンケースで試してみた。
アウトライダーNLなど用ケースの4.0548.3はケース下側でサムホールが少し邪魔になるが
XS本体の薄さにより斜めに入れられた。
スイスツールスピリット用のナイロンケースだと、あつらえたようにぴったりサイズ。
ただしケース内でベルト通し用のリベットがむき出しになっているのでその点が気になった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=uK_x8qbycUI
に出ているケースとか、カーキのナイフケース以外でハンティング・デュアルプロ用の
ナイロンケースが欲しい。

783 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 00:26:32.43 ID:6NX7qtRn.net
>>782
http://i.imgur.com/AkCBzRE.jpg
ワンハンドセンチネルならブレードとキーリングのみだよ。使いやすいと思う。

784 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 00:27:28.10 ID:6NX7qtRn.net
>>782
ごめん補足だけどハンドルは梨地のナイロンね。

785 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 00:30:58.38 ID:21hZxbqO.net
角丸の十字ロゴのほうが好き

786 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 07:39:42.86 ID:QNehB7kR.net
>>783
そう、こんな感じの。

787 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 11:47:28.07 ID:zEnhyAG2.net
ビクじゃなくて、ダルコですればええやん。

788 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 19:25:24.83 ID:nQWpezLL.net
あっちは波刃が右利きでは使いにくい
ストレートなら関係ないけど

789 :766:2015/03/20(金) 15:33:31.61 ID:o59HjNb0.net
----------------------------------------------------------------------
この度はメールでのお問い合わせ誠にありがとうございます。
また日ごろ、弊社ビクトリノックスをご愛顧いただき、重ねて御礼申し上げます。

早速、御質問に回答いたします。

「 3.0227.N」という品番は、弊社が販売しているレギュラー商品となります。

「3.0227.NR」という品番も存在するのですが、この最後に「R」が付く商品は、
ノベルティを取り扱う得意先様向けに生産した定番外の製品となります。
レギュラー商品よりも、少しブレードを短く加工したモデルです。
おそらくどちらかの会社が展開したプロモーションなどで使用された
ノベルティ商品が、ヤフオクなどで販売されたものであると考えられます。

以上、ご参考ください。
ほかご不明な点ございましたら、お気がねなくお申しつけください。
----------------------------------------------------------------------

回答が来たので落としておきます。
「3.0227.NR」は得意先様向け生産の定番外製品とのこと。
このメールを読む限り、ブレード加工はヤナセ側によるものではなく、
ビクトリノックス側によるものみたいですな。

誰よ、偽物とか言ってたのは。全く、もう。 👀

790 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/20(金) 16:03:38.09 ID:evg6iYWA.net
もういいよしつこい

791 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/20(金) 16:14:39.03 ID:W3zzFTmr.net
>>789
いやあ、面白かった  ありがとう^^

とすると、ベンツが企画発注して全世界に配ったのかもね

792 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/20(金) 17:07:03.28 ID:o59HjNb0.net
全世界に、なんですかね。

>>771が書いてくれているように。

改正銃刀法に引っかからないように販売店側が配慮した、という意図だと思うのですが。
つまり、日本仕様なのではないかと。

793 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/21(土) 02:30:15.96 ID:DjaoN/GY.net
そう言うのがあるって事がわかったのも乙

794 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/21(土) 05:33:05.51 ID:/fBd+Jn/.net
珍しい話だし参考になるけど嫌がってる人をスルーして配慮なくカキコし続けるのはいただけないな
折角良い話題なのにもったいない

795 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/21(土) 06:27:23.60 ID:HGK/mNBQ.net
フィッシャーマンってメタルインじゃなくて印刷になったんだな。
社章も印刷。

中古が急に高くなった理由はこれか。

796 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/21(土) 06:39:11.43 ID:EjkkB3gh.net
>>794
出品者乙! と思ってスルーしていました。

今回、裏を取るために出品者にも質問を出していました。
「波刃を開いた状態」の画像を載せて下さいとか、
ノコギリとコンビネーションブレードの長さは同じでしょうか、とかね。

結果は、写真追加できませんという回答が1件。
出品を削除して再出品(回答をなかったことにする)という行為が1件。
その他は、全てスルーの無回答。

>>779>>790が出品者でなかったとしても、どう配慮しろと?
ふれてもスレが荒れるだけだと思うのですが。

最後に。
ヤナセオリジナル防災キットも落札して、中身を確認しています。
>>774カッコ内は推定情報->確定情報になりました、と。

797 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/21(土) 07:20:51.75 ID:/jt0QPZ1.net
>>794
嫌なら見なければ良いんじゃねーの?

798 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/21(土) 13:42:34.33 ID:jDFWxHpS.net
「STIサバイバルナイフ」なるものを落札。
ヤフオクで2000円だった。
http://i.imgur.com/fVG3q5L.jpg
http://i.imgur.com/3d7f8MJ.jpg

このページのスピリットだと思っていたが。
https://www.subaruonline.jp/sti/lifestyle/STSG13100040/

商品が到着してから気がついた。
スピリットとはツール構成が全然違う。
よく見てみると、スイスツールRXだった。

金額的には破格の安さとなるんだろうけど。
ハサミがナマクラ。直刃もナマクラ。波刃もナマクラ。
ビクトリノックスにはあり得ない鈍らっぷり。
どのように保存したらこのようになるのだろう?

ハサミや波刃を復活させる方法があったら教えて下さい。

799 :786:2015/03/21(土) 13:45:46.82 ID:jDFWxHpS.net
訂正>>798
誤:スイスツールRX

正:スイスツールRS

800 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/21(土) 14:09:16.41 ID:PxOtQzoA.net
ナマクラというのは、焼きが入ってなくて、
どんなに砥いでも刃がつかない、もしくはあっという間に切れ止むこという

中共のパチ物かもね

801 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/21(土) 14:10:18.85 ID:PxOtQzoA.net
ダメモトで一度研いでみたらw

802 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/21(土) 15:08:22.52 ID:8gejgANq.net
>>798
アマゾンでスイスツールスピリット日本正規品が7,910円、受注生産とはいえSTIロゴがつくと23,760円か。

803 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/21(土) 15:28:03.69 ID:jDFWxHpS.net
>>802
STIのはスイスツール スピリットプラス。

Victorinoxレギュラーモデル
価格:19,440円 (税抜:18,000円)
Amazon:14,303円

STIモデル (名入れサービス付)
価格:23,760円 (税抜:22,000 円)
楽天:21,384円- (送料別)


税込みの価格差は4,320円。
流通していない分、格安価格の販売店が少ないと言えるね。

というか、これ。
車の購入者だかにノベルティとして無料で配布していて、
「ネットで調べてみた。高かった。ヤッター!」というものなんじゃない?(たぶん)

804 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/21(土) 15:35:22.90 ID:8gejgANq.net
>>803
勘違いしていたよ、ありがとう。

805 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/21(土) 16:48:51.24 ID:TXih/vhM.net
>>801
直刃は研げるっぽい。
ハサミと波刃がダメっぽい。

研ぎはダメでもアタマはでっかいっぽいw

806 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/24(火) 14:54:17.37 ID:Ksr8VVrU.net
ハサミとかカッターとかが古くなったので
家で使う用(サブの刃物)兼海外旅行で便利かなと思ってアーミーナイフを買おうかと思っている。
ビクトリノックスのコンパクトが気になってるんだけど使い勝手どうかな?
ハサミは必須。
海外ならスーパーで買って来たものを飲み食いするのに栓抜き缶切りコルク抜きは使うかも
メガネドライバーはメガネ掛けてて稀に使うけど
小さいから仕舞う場所が固定されてると便利というくらい。

他にお勧めがあればそっちでもいいけど名前通りコンパクトなのでいいかなと。

807 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/24(火) 15:20:52.59 ID:lDZYoDJF.net
>>806
コンパクトお勧めです、EDCとして使ってます。
ブレード・鋏の使い勝手は当然良好だし、缶切り栓抜き兼用のツールも十分実用的。
刺抜き・爪楊枝の他にボールペンと虫ピンも付いていて大抵の事はこれで賄えますよ。

これ以上のツールが欲しくなったら後はスイスツールスピリットと組合せれば完璧。

808 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/24(火) 15:42:24.92 ID:ENwd7LPM.net
>>806
俺は旅行にペンチを必ず持っていく
旅行行くと荷物入れや鞄のトラブル多いんだよね
衣類とかを噛みこんだファスナーを開けるのに使ったり、
逆ににゆるゆるのファスナーをカシメてちゃんと閉まるようにしたり
鞄と肩紐をつなぐリングが歪んだのを直したり
普段家でもペパークリップ加工して使ったり釘引き抜くとか
ペンチの汎用性が高い

その代わり重いけど

そんな理由でビクトリじゃなくレザーマンが好き
スレチになるのでレザーマンスレ来たら色々オススメするよ
ビクトリにもスイスツールってのがあるけどね
ペンチ付きに限った話ではレザーマンの方が種類があるので

809 :794:2015/03/24(火) 15:57:00.99 ID:Ksr8VVrU.net
ありがとう
やっぱりコンパクトにしようかな
今まで旅行には壊れたら破棄する前提で準備して行っていたので
行き先にもよるけど、今の所は小さい方がメリットが大きいと思う。

810 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/24(火) 16:36:55.75 ID:ENwd7LPM.net
ペンチいらないならビクトリでいいかもね
必要な物とサイズのバランスがとれてていいと思う

811 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/24(火) 17:43:40.32 ID:s+QzTnWy.net
持ってても使わない、後でハサミとカッターナイフを買い足しました
ってオチだろうけどね

812 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/24(火) 20:56:14.96 ID:OIkEGgdP.net
クラシックかスタンダードスパルタンが必要にして充分だと思う

813 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/25(水) 12:33:38.57 ID:jsiYUiy8.net
コンパクトの欠点は何故か高いってことだけだな
トラベラーより高い理由がわからん

814 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/25(水) 21:51:56.78 ID:ZTARb+hG.net
だな
スパルタンよりちょい高い、くらいが妥当なトコなんだが

815 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/25(水) 22:59:05.37 ID:CMCsLmEw.net
漢は黙ってダイソー6徳万能ナイフ

816 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/26(木) 00:01:45.64 ID:u3inSQrG.net
>>815
ダイソーのポンコツなんて、男と言うより、おかまだろ

817 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/26(木) 01:34:06.45 ID:FsgnwuCB.net
ナイフに憧れてるけど18未満で買えない中学生だろ
鉛筆一本削る度に研ぎ直して、そんなのを5年も使ってからビクトリ旧ソルジャー買った
カッチリしてて、全部のツールがオマケじゃないのに感動した。30倍の価値はあるな、と

818 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/26(木) 07:27:06.19 ID:Gr+7HSMP.net
>>815
安っぽい作りだけど全く使えないほどダメなものでもないので
3年くらい前に買ったハサミ付きのヤツを自宅で使ってる

CVAL、スピリット、チャンプ、革男のサージも持ってんだけどね

819 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/26(木) 07:39:14.14 ID:uA+cdFgO.net
>>818

304 名前:名前なカッター(ノ∀`) [sage] :2015/03/26(木) 07:14:23.89 ID:Gr+7HSMP
ナイフ使った殺傷事件が起きる度に規制云々が取り沙汰されるけど
ツールを収納した状態のサージを握って殴った方が手っ取り早いわな


お前他のスレにも書いてるけどサージが好きで好きで仕方がないのか?

820 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/26(木) 07:40:43.40 ID:uA+cdFgO.net
>>818

304 名前:名前なカッター(ノ∀`) [sage] :2015/03/26(木) 07:14:23.89 ID:Gr+7HSMP
ナイフ使った殺傷事件が起きる度に規制云々が取り沙汰されるけど
ツールを収納した状態のサージを握って殴った方が手っ取り早いわな


お前他のスレにも書いてるけどサージが好きで好きで仕方がないのか?

821 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/26(木) 08:13:42.77 ID:Gr+7HSMP.net
>>819-820
そっちのスレのは直前の書き込みに対するレス
こっちのレスは803を受けての「ビクも革男も持ってるけど、ダイソーも使う」っつーレス
別にサージに拘ってるわけじゃないよ

ところで……
お前2回も同じレスしてるけど俺のことが好きで好きで仕方がないのか?

822 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/26(木) 09:03:32.66 ID:9C8xoTSu.net
>>795
これっていつ頃から?

823 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/26(木) 18:27:33.89 ID:gdVOMByL.net
>>795
ハンドルはセリドールなの?

824 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/26(木) 22:57:31.49 ID:9e7zGSQ4.net
>>823
ガラス越しに見ただけだけど、ハンドルの材質は変わってないみたい。
社章とお魚マークが銀色の印刷になったみたい。

825 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/30(月) 03:13:34.26 ID:9DcLi/aX.net
ttp://www.operacity.jp/ag/exh172/

昨日で終わっちゃったけど、試作モデルとか沢山展示されてましたよ。

826 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/31(火) 23:22:16.17 ID:eAeY1+Qg.net
ビク日本で取り扱っていないナイロンのナイフケースで「4.0547.3」ってあるけど
これってデュアルプロMWCを余裕で入れられるの?

827 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/31(火) 23:27:49.07 ID:qJQFeQ0j.net
>>795
修理に出すと印刷ハンドルに交換されちゃうのかな?

828 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/01(水) 09:34:37.12 ID:U4n74qm9.net
マクガイバー好きの人いますか?

829 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/01(水) 12:48:52.47 ID:PbICm3a4.net
マクガイバーとナイトライダーの区別がイマイチ付いていない程度には好き

830 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/01(水) 14:46:12.56 ID:KaXRVsOz.net
マクガイバーはS4くらいまでは結構好き。

831 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/01(水) 15:36:27.73 ID:b5wz/q6E.net
変身するやつだっけ?

832 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/01(水) 16:14:55.76 ID:GWMQi77U.net
マクガイバー大好き 

833 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/07(火) 23:52:58.27 ID:oaURBOTP.net
日本未発売のサムホール付きナイフをもっと出してくれないかな。

834 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/08(水) 03:17:15.07 ID:8vQ68cQD.net
こんだけ規制にうるさい国じゃ商売やりにくいし、円安の影響で値上がりするし、
品数増やす気にならんのじゃないかね

むしろ、現状でも良くやってくれてる方だと思うわ
取説に採用されてる言語から日本語が消えないことを切に願う

835 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/08(水) 07:00:48.05 ID:c3UiI3Tw.net
アーミーナイフミニを買ったんだけど
これって片手で刃を出す方法無いのかな?
片手で荷物を持ちながら使いたいんだけど

836 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/08(水) 07:16:16.18 ID:9WIXrHLH.net
メーカーはどこだ?

837 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/08(水) 07:28:24.07 ID:c3UiI3Tw.net
>>836
ビクトリノックス クラシックSDという商品です

838 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/08(水) 08:07:01.37 ID:RardT60P.net
それ普通のフォールディングナイフ買った方が早いんじゃあ・・・
ツール付きの小型ナイフならレザーマンのC33系って選択もある

839 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/08(水) 10:17:33.29 ID:bwqWWBN9.net
>>835
ネイルクリップ掴んで振れば出るじゃん

840 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/08(水) 10:59:05.94 ID:MIxsfW9H.net
親指の爪を引っ掛けて出来なくもないけど危ないよ
失敗するとバネで戻ってきた刃に指が挟まれる
ハンドルを口で咥えればわりと安全に出来る
おとなしくもとから片手オープン出来るナイフを買うのがいいよ
バックナイフのトランスポートとか
スパイダルコのレディバグとか

841 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/08(水) 11:48:05.18 ID:WP4Ko230.net
レザーマンのサイドキック/ウイングマンやウェーブ/チャージは片手でナイフ出せる。

842 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/08(水) 12:19:41.24 ID:L2QN6WzN.net
つか、片手で出す前提ならなんで最初からその手のナイフを買わなかったのか、と

843 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/08(水) 12:34:04.89 ID:SrAJRcmP.net
最初ってそんなもんだよ
買って不満を見つけてまた買っての繰り返し

844 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/08(水) 14:28:34.53 ID:c3UiI3Tw.net
ボタンを押すと折りたたんだ刃がビシッと出るナイフって日本では買えないのですか?
以前、youtubeで見た気がするんですが

845 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/08(水) 15:41:02.24 ID:RardT60P.net
ポケットの中で弄んで誤射して怪我するバカが多かったので規制された
随分昔の話だよ

846 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/08(水) 16:04:05.53 ID:c3UiI3Tw.net
分かりました
片手で操作できるナイフを探してみます

847 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/08(水) 18:57:51.53 ID:9GzCABqh.net
ヒャッハー!
ribbed aloxのVoyageurを手に入れたった!

848 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/08(水) 21:22:38.25 ID:L2QN6WzN.net
ハート様、こんなトコで何してんすか?

849 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/09(木) 02:05:21.04 ID:dDqYCROj4
ニューソルジャー買ったら刃先が丸くてガッカリだ…
袋とかでプツっと刺したいときに使い物にならん。

850 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/12(日) 15:27:32.75 ID:e7+YCx09.net
>>847
赤い方?

851 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/12(日) 16:03:41.92 ID:pbzyz0mf.net
シルバーっす
http://download1.getuploader.com/g/pekepeke/107/1000072.png
なんか画像が歪んじゃった

852 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/12(日) 16:08:45.78 ID:pbzyz0mf.net
やばっ、アカウント名映ってたので上げ直し
http://download1.getuploader.com/g/pekepeke/108/1000072.png

853 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/12(日) 20:48:01.83 ID:KvSg9kru.net
>>852
ぐぬぬ ウラヤマシス…。

854 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/12(日) 22:48:55.60 ID:qt6E5hcw.net
コンパクトみたいな構成なのか

855 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/14(火) 16:27:02.00 ID:BaOhgxls.net
>>852
シルバーは赤と違って色が剥げる心配がないのがいいね

エッジの地肌が見えるのもあれはアレでカッコいいけど

856 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/15(水) 07:47:36.24 ID:fPnCoSUF.net
仕事で使う場合でも持ち歩いていたら捕まりますか?

857 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/15(水) 07:50:37.98 ID:rojkKLdm.net
警官の気分次第だな

858 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/15(水) 13:23:42.38 ID:LMENI4KP.net
>>856
調理師が包丁使う場合の話なんだけど
基本持ち歩きはNG
2ヶ所で使いたいなら持ち歩かずに2個買う
どうしても建物外に出すときはケースか箱に入れてさらに袋に入れてさらにカバンに入れる
取り出して使用可能にするまでに30秒以上かかる状態なら警察もとやかく言わない

859 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/15(水) 14:49:00.57 ID:fPnCoSUF.net
腰や足首だとアウトみたいですね
ありがとうございました

860 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/15(水) 15:46:36.56 ID:2dZTCPlG.net
板前さんとかが研ぎに出すときとかは箱に入れて施錠ってきいたことある

861 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/15(水) 19:49:47.71 ID:n1IpnrUt.net
>>859
仕事で、「足首」とはどういうこと?

862 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/16(木) 07:57:13.79 ID:5ZlyOpWs.net
>>861
しゃがんだ時の作業や予備です

863 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/16(木) 11:40:03.07 ID:YCB6GLNE.net
色剥げるとだめなの?

864 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/16(木) 13:20:39.73 ID:4szJAfPv.net
>>862
なんかのフィクションの見すぎ。

865 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/16(木) 19:45:01.34 ID:cJSs9Gzp.net
>>861
しゃがんだ状態から一瞬の隙を突いて仕事する

866 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/16(木) 20:10:09.67 ID:VBIGpVfs.net
靴屋か靴下屋現る!

867 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/16(木) 21:15:25.09 ID:HOZLZhXK.net
黒服着て、葉巻をカットしたりするんだろう
片膝ついて

868 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/17(金) 21:38:53.78 ID:2dzEIxvu.net
春夏モデルキタ!

869 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/18(土) 10:22:45.77 ID:ktNURyfA.net
ノーマドの通常刃のワンハンドモデルを出して欲しい。

870 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/18(土) 14:52:21.31 ID:X+ULoIh+.net
>>869
あのサイズでサムホール付きで直刃となると手元にあるなかでは
センチネルだけだな。他にもあるのかな。

871 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/18(土) 16:35:36.22 ID:x991loXG.net
2レイヤーでメインブレードにサムホールあるのはハンターXSだけかな
どうしても欲しいとなるとフォーリスタ改造かな(バラしてノコ取る。メインブレードを直刃に研ぎ直し)

872 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/19(日) 11:30:16.90 ID:OTubvz2f.net
XSとノーマド両方バラして、ノーマドの直刃をXSの直刃と交換すればどうだろう?

873 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/19(日) 14:29:36.69 ID:5O7DgP1J.net
3レイヤのフォーリスタを2レイヤに改造するならピンがそのまま流用できるんじゃないかな

874 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/19(日) 21:52:58.10 ID:QP/V3oNM.net
アーミーナイフって素人にも分解・組み立てって素人にもできるものなの?

875 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/19(日) 22:55:05.20 ID:0zS6v7Wz.net
>>874
素人にも分解はできるけど素人に組み立ては素人には無理じゃないかな
素人が組み立てると素人だと固くなったりガバガバになったり素人がやるとなるだろう

876 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/19(日) 23:22:34.16 ID:9OeqYgxc.net
なんでこれはこんなに高いんですか?
http://item.rakuten.co.jp/sunpro/vic-0650088/?force-site=pc&l2-id=shop_sp_pcview_icon

877 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/19(日) 23:25:58.40 ID:j1LcHWX3.net
>>876
社章じゃなくて国章なんだな。珍しい。

878 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/19(日) 23:39:40.61 ID:CW/Eijnp.net
ハンドルが金張りだからじゃね?

879 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/19(日) 23:51:22.08 ID:9OeqYgxc.net
>>877、865
今日またまたこれと同じものを見つけて安かったので衝動買いしたんです。
見たことのないものだったので、調べてみたら、購入価額よりやたら高いし、商品詳細の記載のあるサイトもないし、絶版でもなさそうなので
気になりまして。
ちなみに、そこの店員さんも詳細は分からないと言ってました。

880 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/19(日) 23:53:27.30 ID:CW/Eijnp.net
お、良い物買ったね
羨ましいぞ

881 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/19(日) 23:57:50.81 ID:9OeqYgxc.net
>>880
ありがとうございます。
ちなみに、同じゴールドでクラッシックもあったので、2つとも購入しましたが、合計で5000円以下でした。
金具をくっつけてキーホルダーにしようかと思いましたがやめます!

882 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/20(月) 00:00:04.15 ID:9N9WBLGN.net
2つ並べて写真撮って見せてくれー!

883 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/20(月) 00:05:19.25 ID:WYClZap6.net
めちゃくちゃ安いねw
下のサイトだとgold platedってあるから金張りじゃなくてメッキなのかな
どっかでgold filledって見た気がしたんだが勘違いだったか
http://www.vicfan.com/2015/03/victorinox-diamond-cut-gold-ambassador/

884 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/20(月) 00:08:07.65 ID:Ezq5g2zc.net
>>882
クラッシックは一緒にいた友達の物になったのですでに手元にないのです。
ごめんなさい。
アンバサダーだけで良ければ写真撮りますよ。

885 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/20(月) 00:16:29.55 ID:9N9WBLGN.net
よろ!

886 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/20(月) 00:25:45.13 ID:9N9WBLGN.net
「日本と世界のナイフカタログ94」に載ってたよ。

<クラシックSTG>
・アンバサダーGD 16000円
・クラシックGD 14000円

定価だと合計で3万円w
そんなレアモデルを合計5000円以下とかww

早く写真をうpして悔しがらせてくれ!

887 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/20(月) 00:27:47.32 ID:WYClZap6.net
まぁこんな時間だし急かしちゃダメでしょw

888 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/20(月) 00:27:58.65 ID:Ezq5g2zc.net
>>876です。
写真アップ始めてで、これでいいですかね?
ひとつだと寂しいから前から持ってたクラッシックと一緒に。
http://iup.2ch-library.com/r/i1421235-1429457121.jpg

889 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/20(月) 00:31:12.74 ID:9N9WBLGN.net
>>888
サンキュー!
かっけーな
撮影もプロ並みに上手いじゃんw

直リン
http://iup.2ch-library.com/i/i1421235-1429457121.jpg

890 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/20(月) 00:35:36.94 ID:Io+g/lm9.net
ゴールドとか好きではないんだけど、これはいいね。うらやまし。

891 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/20(月) 00:35:59.34 ID:Ezq5g2zc.net
>>889
写真の上げ方間違ってたんですね。
訂正ありがとうございます。
汚い布団の上にですみません。
94ということは昔からあるモデルなんですね。
確かに、店員さんも10年から売れ残ってると言っていました。

892 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/20(月) 00:48:57.06 ID:9N9WBLGN.net
化粧箱なしの状態で売ってたの?
モデル名とか型番とかあるはずだけど。

893 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/20(月) 00:57:43.52 ID:Ezq5g2zc.net
>>892
化粧箱なしです。
他にもシルバーやシェルの絶版も置いてあったんですが、そちらは化粧箱あり2万弱で売ってました。
お店は老舗で、安いし珍しいから、まぁ良いかと購入した次第です。
正直、2つで4160円でしたから。

894 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/20(月) 01:21:38.09 ID:MmvfzV2N.net
なんか、見てたら親父の形見の、ダンヒルのライター思い出したわ・・

895 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/20(月) 01:24:14.23 ID:dLq78GjS.net
>>894
まだ生きて〜るョ…

896 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/20(月) 13:28:41.18 ID:dBLJdiVy.net
>>875
どうした?!

897 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/20(月) 14:04:07.24 ID:9wKz0xN7.net
>>896
>>874をバカにしてるだけ

898 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/20(月) 15:43:45.20 ID:dBLJdiVy.net
>>897
池沼か?

899 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/20(月) 22:54:26.46 ID:JR8DVzOc.net
>>893
売れずに残ってる状態で化粧箱主文しちゃったんだろうな
それでディスカウントしてたんじゃなかろうか

コレはマジでうらやましいわ

900 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/21(火) 19:10:03.64 ID:bVvRsWp4.net
ティトスとか小者だし比較する必要もないでしょ

901 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/22(水) 01:00:55.95 ID:VL6ENXGdS
ビクトリの公式から発売予定になってた爪切り付きのやつが消えてるんだけど、いつ消えたの?
欲しかったのに…

902 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/22(水) 06:08:33.06 ID:QkWg9bS1.net
は?

903 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/22(水) 20:49:36.99 ID:iuCz4sO2.net
fホレンとか安物だしどうでもいいでしょう

904 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/22(水) 22:36:04.40 ID:VmAsIlGg.net
これが意外と人気があるようです
http://store.shopping.yahoo.co.jp/od-yamakei/10412737.html

キッズ用でも大人が買ってるらしい

905 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/23(木) 00:34:25.29 ID:7LF14dQx.net
刃先が丸くては空き缶が切りにくい。

906 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/23(木) 00:45:24.19 ID:SBT5EY46.net
空き缶なんて切らんわ

907 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/23(木) 02:16:10.32 ID:BHTD1dfc.net
シープフットでいいからポイントは欲しい

908 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/23(木) 10:16:49.67 ID:GL9aC6kT.net
>>904
大きいキッズ

909 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/23(木) 11:39:22.37 ID:xG5wvRnl.net
>>904
魚〆られなそう

910 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/26(日) 22:35:51.07 ID:OF/19BBy.net
突然なんですけど、ビクトリノックスのピンセットの根元が
アルミで出来てるものってどの程度珍しいものでしょうか?

911 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/26(日) 22:44:06.46 ID:jLZwYYwy.net
ビンテージだな

ヤフオク見たのか?w

912 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/26(日) 22:47:44.17 ID:OF/19BBy.net
あら、気づきましたかw

913 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/26(日) 22:50:08.10 ID:jLZwYYwy.net
あれ、かなり汚いけど、5000円以上にはなるだろうな

あれだけ古いのはめったに出ない

914 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/28(火) 04:35:54.57 ID:vHW/ZYvvb
ソルジャーの波刃部分をストレートにしたいのだが、刃物砥ぎの職人さんにでもお願いすればしてもらえるんかな

915 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/29(水) 21:04:47.68 ID:8mmUVoHC.net
スピリットが欲しいけど、プライヤー系が全然見かけなくなった
やっぱりオフィサー系しか売れないから?

916 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/30(木) 10:23:39.08 ID:dMs4tFhY.net
普通にAmazonで手に入るぞ
取扱店でも売ってるだろ

917 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/30(木) 11:12:44.61 ID:fgv52red.net
プライヤー系がいいならレザーマンにしとけ
種類が豊富だ

918 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/30(木) 11:17:46.41 ID:N6LfxZsk.net
でも、お高いんでしょ?

919 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/30(木) 13:49:56.85 ID:wtvhGYkx.net
レンジャーグリップ74はどうよw

920 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/30(木) 15:36:18.03 ID:u/X2uCz2.net
>>917
スイスツールは、個々のツールの滑らかな仕上がりが魅力だな
スピリッツは「人間工学に基づいたデザイン」という謳い文句に違わぬ握りやすさもイイ

ただ、クラシック感覚でプライヤー系を持ち歩きたいなら
レザーマンの小型・軽量モデルしかないな

STYLE CSのようなハサミ主体、OHTやMUTのような個性的なモデルもレザーマンならでは

921 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/01(金) 21:37:24.51 ID:rVEaUnqt.net
某たかじんの・・の番組の、太平洋で遭難した人も
スイスアーミ−ナイフのコレクターだ、って言ってたな。

922 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/01(金) 22:19:18.73 ID:Rb65Ai1e.net
チャージttiとスイスピ持ってる俺から言わせてもらうと
出来 tti<<<<スピ
使いやすさ tti>>>>スピ
最近のはしらね

923 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/02(土) 01:11:20.97 ID:+QNeKvsk.net
ナイフを良く使う人はWAVEやチャージが良いだろうとは思う
でもナイフを多用する人はむしろダルコやベンチの一枚刃を持った方がよくね?とも思う
そしてドライバーを多用する自分はFREESTYLE + PBインサイダーで落ち着いたという

924 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/02(土) 09:43:27.85 ID:tblSpFAD.net
http://uploaded.net/file/9rdk0pf5

925 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/02(土) 23:53:17.29 ID:+rW4Xi9G.net
直ったかな?

926 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/03(日) 03:28:10.58 ID:rxc5gxQn.net
ネパールにグルカ兵投入か。
やっぱり例のナイフを腰に下げて行くんだろうなあ。

927 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/03(日) 11:08:11.55 ID:a4hgQDxh.net
やだやだ、軍ヲタは・・

928 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/03(日) 11:27:55.87 ID:TgYWyMdh.net
アーミーナイフスレでなに言ってんだかw

929 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/03(日) 22:01:22.68 ID:a4hgQDxh.net
スイスアーミーナイフのファンと、軍ヲタは違うんだよ。
グルカナイフとかスレチもはなはだしいわ。

930 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/03(日) 22:32:31.55 ID:M1vmzxjc.net
この程度で軍オタ呼ばわりとはヒデエ扱いだなw
ここは刃物板だぜ

931 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/03(日) 22:46:17.77 ID:gIQzrhEC.net
ホーチミンサンダルの音が聞こえる

932 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/03(日) 23:37:10.62 ID:fEAGAVSH.net
スーベニアの片方がはさみになったのを作って欲しいな。

933 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/03(日) 23:39:26.66 ID:7WeYF0wF.net
これも短縮タイプか・・・
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f147721606

934 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/04(月) 01:46:33.41 ID:ZLgqqQeh.net
>>930
刃物板でも、ライトなファンとコアなファン居るだろ。
特に、スイスアーミーナイフとか肥後守とかは。
文房具の延長的な。
アーミーナイフでもクラシック専門の人居るし。

935 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/04(月) 06:24:15.84 ID:ZkM8ssgC.net
しつこい
そんなに悔しがらなくていいよ

936 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/04(月) 06:46:30.65 ID:wlQUZu5N.net
>>934
文具板いけよw

937 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/04(月) 07:53:50.64 ID:EJGdF7fo.net
武器と見るか道具と見るかの違い

938 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/04(月) 12:43:33.98 ID:xc5dqRnl.net
>>937
マルチツールを武器と見るなよw

939 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/04(月) 13:26:40.14 ID:ZLgqqQeh.net
思いっきり「道具」じゃん・・スイスアーミーナイフ。
軍用のナイフ、ケーバーやコンバット、タクティコーなナイフは他にスレあるし。
ポン刀はいわずもがな・・

940 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/04(月) 15:21:14.37 ID:5EQjoCp3.net
報道番組のコメンテーターは故意なのか知らんけど
アーミーナイフ=軍用の武器っていう内容のコメントよくするよね

941 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/04(月) 17:54:59.97 ID:OQIiWEtj.net
一般呼称がアーミーナイフでモデル名にソルジャーとかオフィサーとかカデットとかあるから実態を知らない人は勘違いしちゃうんだろうね
実際に軍にも納入されてるからなおさら

942 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/04(月) 18:03:50.98 ID:4Lh17eIW.net
軍事用の武器ではないよな.軍用品ではあるけど.
軍人やら宇宙飛行士みたいな職種の人間が使っているという事実が
スイスアーミーのブランドというか確かな価値を感じさせるところなんだが.

943 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/04(月) 18:10:34.40 ID:AdKYaDmL.net
一般的にアーミーナイフとサバイバルナイフはハンティングナイフやコンバットナイフと混同されてるからな

944 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/04(月) 18:27:33.69 ID:OQIiWEtj.net
そういやハンティングナイフと聞いてそれ一本で狩りをするためのでっかいナイフだと思ったって言われたことあるな
刃長10cm足らずのドロップポイントとか元々鹿猟用だけどあれ一本で数百kgある鹿を追い回して狩るのは大変そうだw

945 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/04(月) 21:27:29.72 ID:Q3inq8l9.net
ククリ刀も元は生活道具なんだけどね。

946 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/05(火) 00:04:25.32 ID:oTECNLGw.net
ハンティングナイフとコンバットナイフは、一緒にしちゃダメ。

947 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/05(火) 00:38:42.43 ID:7w73Eib9.net
剣鉈タイプのハンティングナイフは素人目にはコンバットナイフと同じ扱いさね
悲しいかな刃物への理解はそんなもん
ハンティングナイフといえば藤岡弘、隊長はS&WのCKSURG使ってたな

948 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/05(火) 00:43:33.50 ID:P1nNDdht.net
藤岡弘
笑神様だったかな?
太い竹をザクザク切ってたジャングルナイフみたいなのは何だろう?

949 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/05(火) 02:01:41.81 ID:/eOtaQYh.net
確か、某都知事も昔はナイフコレクターだったような・・
藤岡 弘、
は「蛮刀」でしょ。東南アジア辺りで使われてる・・
あれで向こうの人はヤシの実割ったり、魚さばいたり何でもする。

950 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/05(火) 02:37:30.17 ID:MzNE8R2E.net
SAKでヤシの実をカチ割るのは難しいだろうな

951 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/05(火) 02:44:07.99 ID:ioQ30v4B.net
CKSURGは安くて頑丈な良い剣鉈だわ
ってどんどんスレチな方向に行ってるぞw

952 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/05(火) 04:23:53.30 ID:ezVyv8vt.net
>>944
>刃長10cm足らずのドロップポイントとか元々鹿猟用だけどあれ一本で数百kgある鹿を追い回して狩るのは大変そうだw

おいおい、鹿を狩るのは銃(欧米では弓やクロスボーもあるけど)だよな
あのドロップポイントのハンティングナイフは皮はぎ&解体のためのナイフ、鹿は狩れません

ていうか、釣り?

以前、大物猟をしていたが、ハンティングナイフは小型で刃先のカーブが丸いのが使いやすかった。
長くて大きな山刀なんかをつるしているのは経験の浅い半太(ハンター)だね

アーミーナイフのような刃先はメスの代わりになるかもしれないが、動物の皮むきや解体はできないな

953 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/05(火) 04:29:46.16 ID:+JWmEnVF.net
>>952
>>944を100回音読してわからないなら病院池

954 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/05(火) 05:41:35.20 ID:P1nNDdht.net
冗談も皮肉も分からない>>952を赤くしてあげようw

955 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/05(火) 11:49:23.73 ID:QPwvXU/a.net
>>952
キミ痛すぎる

956 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/05(火) 12:28:27.65 ID:E6aE7dmt.net
>>952
GWだからなぁ・・・。

957 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/05(火) 13:09:29.93 ID:4dSDO/Mw.net
>>952
何を狩るんだ?

958 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/05(火) 14:25:20.55 ID:hf5ke8x+.net
>>952
このスレの木っ端どもに所持できない猟銃と狩猟免許保持者の降臨であるぞ。

恐れ多いっ 控えおろう!

959 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/05(火) 14:25:20.97 ID:/eOtaQYh.net
人・・とか言うなよガクブル・・

960 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/06(水) 15:32:57.62 ID:VQaPDiae.net
>>952の人気に嫉妬

961 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/07(木) 00:44:41.89 ID:0djyehh1.net
前スレが落ちていたので建てました

【革男】LEATHERMAN 11【レザーマン】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1430926794/l50

こっちも>>980くらいになったら、早めに建てて下さいね

962 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/07(木) 07:51:53.77 ID:Huwj9A4F.net
>>952
括弧の中いらねーからwwww

963 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/08(金) 22:50:10.24 ID:PFnBugwH.net
>>957
ホッケーマスク被ってカップル狩ってます。

964 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/09(土) 00:51:55.10 ID:r6+1gnMm.net
>>963
ジェイソン乙

965 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/09(土) 12:43:35.54 ID:yy8yccZ/.net
すごい通販サイトがあったよ
な、なんとクラシックが18980円(このショップの最低価格)、ミニチャンプになると29800円
あとは、推して知るべし

海外から直に送られてくるとかで2週間以上かかるんだとさ
もちろん、このサイトを運営している奴がアマゾンや楽天で仕入れ、あこぎな
利ざやを稼いでいるわけだが

こんな詐欺に引っかかる奴っているのかね

966 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/09(土) 13:48:55.04 ID:g56JBl3w.net
さすがに、ちょっとググれば適正価格はわかるんだからひっかからんだr

                             ピンポーン!!>

おっと、9880円で落札したスーベニアが届いたみたいだな

967 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/09(土) 21:18:21.91 ID:BQWEhcv+.net
>>966
安く落とせてよかったじゃないか

ttp://auction.rakuten.co.jp/item/11116427/a/10003248/

968 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/09(土) 23:20:32.11 ID:w+oZ8s8i.net
尼にスイスカードを3万で出してる店があったよ

969 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/10(日) 13:10:26.08 ID:nU7Fo5v7.net
スイスナイフは戦後、出始めの頃の方がはるかに高かったよ。
……スーベニアが約一万円とかいうボッタクリは聞いたことがないけど。

最初に買ったのがチャンピオン(値段は忘れたが、安月給の俺にとっては高価だった)、使うというより見せびらかしていたが富士山ろくのコテージの汲み取り便所に革ケーズごと落下。
次に買ったのがファーマー(赤)、十年くらい使って、研ぎべりした刃や手ずれした革ケースが良い雰囲気を出していたが、某女流作家の息子(当時小学生)にとられてしまった。
トラベラーは、当時まだ元気だった父に。
クラシックとウエンガースーベニール(緑)は女房に。
クラシック(白)は渓流釣りで紛失、クラシック(アルミオレンジ)は息子に。

ティンカーとミニチャンプは十数年間使用中。
銃刀法の取り締まりで携帯し難くなったセンチュリオンとナイロンシースは机の肥やし。
そして、先月、物欲にそそのかされてスペースシャトルを購入してしまった。
チャンピオンに準じる多目的なツールナイフだが、ふと気づいた。
そんなものが必要となる大冒険や困難な仕事が今の俺にあるのかと?

970 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/10(日) 13:11:40.79 ID:Jsvm9app.net
>>967
ざっと見てみたらその出品者いろいろ値段の付け方おかしいな
ポケットパルも10kで出してる
他にもノーブランド品が15k均一とか価値がわからんのか確信犯なのか謎だな

971 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/10(日) 14:58:01.57 ID:N+uQSdw3.net
>>969
長いよ

972 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/10(日) 19:59:45.28 ID:jbq7H6JF.net
>>969
「戦後」って・・
一体いつからのマニアだよ。

973 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/11(月) 10:23:43.92 ID:lBLjM1nE.net
ベアグリルスのポケットツールが欲しいんだけど、やっぱ出来悪いの?

974 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/11(月) 10:54:03.53 ID:a33p94bZ.net
>>973
持っていて安心というなら大丈夫だよ

975 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/11(月) 12:15:40.97 ID:QyHOX4oX.net
お守りかっ!

976 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/11(月) 13:37:50.06 ID:cUzTWomr.net
イザという時の備えだからこそ、お守り袋には信頼できる道具を入れておきたい

977 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/11(月) 14:48:10.74 ID:746IGydF.net
>>976
>イザという時の備え

ビクトリノックス、着火具(百円ライターでも可)、小型ライト、ホイッスルの
「最低限三点セット」は常時携帯してるよ。

警官がイチャモンをつけてきて軽犯罪法違反で起訴されたら、それは仕方ないことさ。
災害やテロなどの非常時には、警官も法律もわが身を守ってはくれないからね。

978 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/11(月) 19:11:08.00 ID:zd2esG+/.net
>>977
四点セット! 四点セット!

979 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/12(火) 02:07:31.88 ID:GwCC23sT.net
たった、片手にたらない数を数えられない人が、いざと言う時に
役に立つかが疑問だなw

980 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/12(火) 03:00:28.04 ID:F2kl0kp8.net
数え間違いなのか、それとも釣りなのか、まあどうでもいいが、ビクトリノックスの常時携帯については大賛成。
ブレードの固定機能すらない小さなツールナイフを携帯していただけで逮捕なんて非常識なことは、世界各国の
人たちに話しても信じてもらえないだろ。

昨今、ビクトリノックス携帯での逮捕話を聞かないが、世間の人が持たなくなったから?
それとも、ビクトリノックスの中の人が警察のキャリアの方々に金一封とか粗酒粗マンの接待とかしたから?

981 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/12(火) 07:10:56.21 ID:KCkFDnil.net
最近は、アメリカでも規制の対象になっているし
ヨーロッパの都市部でも、そんなのは持ち歩かないのがマナー
的な流れになってるけどな

9.11以降の大規模な規制で、面倒な事になるんなら最初から持たない
人達が増えた、西洋人はそういう割り切りはキッチリしてるから

982 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/12(火) 07:35:56.67 ID:h+tsKCwP.net
>>981
アメリカは州によって法律が違うから一纏めでは言えない
自分たちの権利にもっと真剣だよ
権利が侵害されたと思えば訴える
日本人みたいに自分は持ち歩かないからいいかって事はまずない
9・11の影響で大規模な規制なんてあったか?

983 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/12(火) 10:12:09.81 ID:OQFPmoIf.net
2008年の「秋葉原通り魔事件」が職務質問強化のキッカケだ、という話はよく耳にするね。

ただし。
軽犯罪法で拘束されたという話は2006年頃のが多いな。
契機となるような事件がこの頃にあったっけ?

984 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/12(火) 10:50:57.47 ID:txX0uDcP.net
>>1
◆職質や銃刀法・軽犯罪法については以下へ
刃物関連法規総合スレ 04
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1347801179/
警視庁 刃物の話
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/hamono/hamono.htm

985 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/12(火) 13:11:46.75 ID:KCkFDnil.net
>>982
>自分たちの権利にもっと真剣だよ
女性や子供、老人など、力が劣る人達も権利を行使出来るから
規制がかけられている、それが現実だよ?
でなきゃ、そもそも規制って話にはならんでしょ

一体誰のための権利だの、侵害だのって事

>9・11の影響で大規模な規制なんてあったか?
人に聞いて済まそうとせずに、少しは自分で調べろよ・・・

986 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/12(火) 13:33:46.46 ID:F2kl0kp8.net
アメリカは州によって違うけど、拳銃の携帯を許可しているところも結構あるぞ。
中西部あたりに行ってみな。
おっさんたちが堂々と腰に拳銃(コルトガバメントが多い)を下げておるわ。
ましてや、ナイフをやwwww

>>983
>2008年の「秋葉原通り魔事件」が職務質問強化のキッカケ

いや、もっと前からやってたよ。
秋葉原では小さなキーホルダーナイフを持っていてもショッ引かれるというので
話題になっていた。
それなのに、本物の人殺しは防げなかったんだわ。

俺は研棒つき800番の革ケースにビクトリノックスを入れて、いつも腰に下げてるよ。

987 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/12(火) 14:16:14.56 ID:6ilHWYB0.net
相変わらずスレチな話題が一番伸びるのな
どうせわざとやってるんだろうけどさ
そんな事よりスイスツールスピリットのマルチフックの使い道を教えてくれよ

988 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/12(火) 14:38:06.92 ID:Me2kqbzV.net
>>985
知ったか乙

989 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/12(火) 14:50:13.20 ID:AU1Z6Smn.net
>>987
あれは自虐ネタだよ スイスジョーク

990 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/12(火) 18:48:33.34 ID:0OWqd72C.net
スイスンジョークという立派な使い道があるじゃないか

991 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/12(火) 20:18:25.07 ID:ab2G12RD.net
瑞西冗具

992 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/12(火) 21:35:52.38 ID:oYP21XwP.net
ツールナイフ持ってて捕まっても釈放でしょ
年に何回も捕まるわけじゃないしナイフ持ってたほうがメリット大きい

993 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/12(火) 21:49:08.74 ID:F2kl0kp8.net
まじでビクトリから企業献金や供応など、「お手柔らかに」の政官界工作があったのではないかね?
もしくは警察庁の上の方がネットでの反響や反発に驚き「意味のない実績稼ぎに時間と費用を費やすな」
と通達した可能性もある。

じっさい、クラシックを携帯していた者すら連行され、没収されて書類送検されたという呆れた事例が連発した数年前を境に、
ビクトリノックス所持で検挙されたという情報がふっつりと途絶えている。
今の時代、マスコミが報じなくても、そういう事例があればすぐ広まるはずだが。

>マルチフック
スーパーのビニール袋が手に食い込んで痛い時、マルチフックを使うと便利。
そういうこともあるから、いつもビクを持ってる。
缶のプルトップを開ける時に、あれを使う必要はないと思う……それこそジョークだ

994 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/13(水) 02:49:24.98 ID:J6I6/kOp.net
え? みんな何言ってんの?
マルチフックってこうやって使うんでしょ?
ttps://www.youtube.com/watch?v=dEbxNcKHpFw

995 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/13(水) 03:12:31.25 ID:00egM3t2.net
ビクのナイフは種類が多いから蒐集しはじめるとドツボにハマるが。
Aloxモデル限定で買うのはどうだろう。

・クラシックAL (1,791円)
・カデットAL (1,918円)
・スーベニアAL (1,963円)
・ソルジャーCVAL (2,445円)
・ファーマーAL (3,427円)
・マネークリップ (3,632円)
・ミニチャンプAL (4,624円)

Amazonにあるのはコレくらい?
マネークリップがビミョー。

それと、ヤフオクで落札した謎のモデルがあるが。
調べてみると「バンタム 53949」というモノだった。
何コレ? 廃盤モデルなのかな。

996 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/13(水) 03:34:59.09 ID:ZyKZk3mL.net
>>995
いつも携帯し、道具として使い続けるとしたら、
「刃」と「栓抜き・マイナスドライバー・ワイヤーの皮むき」だけの
バンタムあたりがいいのかもしれないな
……スーベニアみたいな刃だけのものなら、ほかの洒落たナイフの方がいい。

チャンピオンやレンジャーなど多機能の分厚くて重いやつを持ち歩くのは実用からかけ離れた「趣味」だわ

997 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/13(水) 11:23:07.44 ID:00egM3t2.net
バンタムAL、スリムで気に入っているんだけど。
ランヤードリングがついてないんだよね。携帯しづらいよ。

あと、スイスのロゴ。

http://www.sakwiki.com/tiki-index.php?page=Bantam
このページの"Original Ribbed Alox Bantam"と同じ。
逆三角に十字となってる。何なんだろうコレ?

998 :1 ◆HQulO2S2Ks :2015/05/13(水) 11:47:32.55 ID:RN7YcHqB.net
スイスアーミーナイフ総合スレ 23
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1431485185/

999 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/13(水) 12:51:32.14 ID:ICh2ZMV4.net
> 逆三角に十字

安売り店に対応した廉価版じゃなかったかな?

1000 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/13(水) 13:41:02.10 ID:ZyKZk3mL.net
>>997
マイナスドライバーの形がウェンガー系

1001 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/13(水) 16:48:46.81 ID:dy/rOLpk.net
スイスカードALって需要ないかな?
ツールを出し入れする際の摩擦音が耳障りかもしれんが

>>998
スレ建て乙

1002 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/13(水) 17:12:17.16 ID:91HYPOVY.net
切削コストがエラい事になりそう

1003 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/13(水) 18:51:20.09 ID:kWNR4Lmd.net
切削よかプレス成形か鋳造だろ.定規あるし.
構造的には二枚の薄板が合わさったケースだからそのあたりが難しそうだな.
ピンを圧入するかして固定だがあの薄さで十分な強度が出るかどうか.

1004 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/13(水) 19:06:44.79 ID:91HYPOVY.net
ツールポケットはプレスだけじゃ無理じゃないか?
強度的にも同じ厚さじゃ無理そうだ

1005 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/13(水) 21:02:09.78 ID:ECrjYFD9.net
この薄さのアルミ鋳造は強度が不安だしな
どのみちスイスカードALは現実的ではないね

1006 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/13(水) 23:01:16.31 ID:J6I6/kOp.net
Kangerの例もあるからステンで造ればそこそこ実用的なものになるかもね

1007 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/14(木) 07:46:50.48 ID:/ssbm+us.net
みなさんキャンプとか好きですか?
山の中でサバイバル生活を楽しんだりしますか?

1008 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/14(木) 07:49:56.12 ID:vjhkHGAj.net
スレチです。
他でやってください。

1009 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/14(木) 11:47:21.08 ID:v6Ff1NCe.net
なんでキャンプや釣りになっちゃうのか理解不能www
ビクは日常生活で使うちょっと便利な道具の一つだろ?
いろいろな場面で使うことがあるから普段に持ってる、そういうものだよな。

刃固定の機能すらない小型ツールナイフを、明確な目的がないのに隠し持ってるとして逮捕……それは狂気の世界です。
さまざまな場面で重宝したはずのビクを持っていた、震災ボランティアの人を警官が逮捕したり、
警察庁のサイトで災害非常用品として推奨していたビクを消去したり、もう本当にキチガイです。

警察のキャリア官僚が馬鹿すぎて、部下の警官たちをまともに指導できていないから、こんな非常識なことが
横行してしまう。
キャリア採用の方法を再考した方がいい。

1010 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/14(木) 12:03:28.80 ID:vjhkHGAj.net
スレチです。
他でやってください。

1011 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/14(木) 15:00:33.80 ID:v6Ff1NCe.net
>>996
チャンピオンはどーか知らんが、レンジャーやスペースシャトルくらいなら、さほど
負担なく持ち歩けるだろ?

先生、これは「スレチ」じゃないですよね?

1012 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/14(木) 16:20:59.14 ID:QNpW/R/z.net
チャンプだって持ち歩けないわけじゃない

ただ、持ち歩こうが自宅に置いておこうが
分厚すぎるボディのせいで扱いにくくて
実用性に欠けるってだけだ

1013 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/15(金) 00:19:12.68 ID:HFNBCdSh.net
それは実物を触ったことが無い人の意見だな
扱いにくいのはナイフとノコだけで他のツールは安定して使いやすいんだぜ
さすがにXAVTは観賞用だと思うが

1014 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/15(金) 00:24:25.45 ID:xVhwWUgZ.net
家でお酒飲むときに重宝してる
栓抜きでビールを開けて、缶切りでツマミを開けて、ナイフでチーズとサラミを刻み
ワインを開けたり、リーマーで残ったリングを取ったりしてる

1015 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/15(金) 00:35:18.06 ID:NKS5z+V/.net
チャンプと同じ厚みのサイバーツールライト使ってるけどナイフ以外は普通に使えるんだよね
むしろ握りやすくて使い易いくらい

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200