2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テーラワーダ仏教やヴィパッサナーとその周辺

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/29(木) 06:09:05.53 ID:VjJwmA74a.net
テーラワーダ仏教をいかに論破するか云うスレがありました。
大変有意義な議論がなされましたので、その続編として立てました

2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/29(木) 07:24:12.66 ID:thNGU4vQ0.net
まだやんのかいw

3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/29(木) 07:46:47.50 ID:MV94g3bp0.net
大乗と小乗を足して割った中乗って出来んものか?

4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/29(木) 09:08:42.73 ID:fNpN4yP+0.net
>>1
前スレ
テーラワーダ仏教を論破するにはどうすればよいか?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1470449575/l50n

5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/09/30(金) 11:28:17.71 ID:VsgRIQu90.net
>>3
つ仏教3.0

6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/02(日) 02:07:04.12 ID:QzeuX4wu0.net
*空(くう):二つの意味がある。

1.無我(むが)
あらゆる物は因縁によって四大(しだい)が和合したものにすぎず、時々刻々と変化するために、時間によらない個性は存在しないことをいう。(小乗)

2.平等(びょうどう)
物を差別あるいは区別しないことを『平等』という。
特に『我』と『彼』を区別しないことをいう。
自分と他人とを区別して意識することを顛倒(てんどう)した見解として、あらゆる苦しみの根本的な原因であると見なすことが仏教の特徴である。(大乗)


*無所得(むしょとく):一切のものは平等であり、区別できないと悟ったとき、得るという概念はもうなくなる。
何故かと言うと、その人は既に持っているからである。
人が覚るべきものは何もないと言われる理由でもある。

※所得(しょとく)とは執著し分別するの義。
無相の真理を体すれば心中に執著する所無く、分別する所も無し。これを無所得という。


*阿耨多羅三藐三菩提(あのくたらさんみゃくさんぼだい):仏の覚り、あらゆる生き物が幸福になった時、または幸福になることを確信した時の心の境地。
また無上正遍知(むじょうしょうへんち)ともいい、一切の真理に通じる仏の智慧をいう。
仏とは一切衆生(すべての生き物)を既に幸福にした人、もしくはそのためのプログラムを確信して心に迷いが一切無い人。
そのような仏の心の状態を阿耨多羅三藐三菩提という

7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/02(日) 03:20:38.20 ID:YVNOK9qQa.net
>>6
この世は食物連鎖の「弱肉強食」。そんな中で、あらゆる生き物が幸福になった時、
または幸福になることを確信した時など在り得るの?
弱いものが強いものに食われる恐怖が常にある。それでも幸福なのかいな?

8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/02(日) 03:27:30.77 ID:a3Z1VXds0.net
智慧による見え方は、身体の自我から出発した発想じゃないからな。

9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/02(日) 03:28:44.66 ID:a3Z1VXds0.net
身体とそこに生じる自我が、自己の本体だと思っていると
そういうリアリティになるし
自我から自由になっていれば、そういうリアリティじゃない
別のリアリティに生きることになるってだけ。

10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/02(日) 03:55:25.04 ID:QzeuX4wu0.net
>>7
強いものは弱いものを食べなければ死んでしまう
それは自然の摂理である
飢えたものは何かを口にしなければ死んでしまう
それは自然の摂理である

お釈迦様の前世はうさぎさんだった
うさぎさんは狐やカワウソや猿と仲良く暮らしていた
ある日うさぎさん達の前に餓死寸前の旅人が現れる
狐やカワウソや猿は自分の力で食べ物を取ってきて旅人に与えたが非力なうさぎさんは食べ物を取ってこれなかった
そこでうさぎさんが選んだのは火の中に飛び込み自らを旅人の食料にすることだった
旅人は実は帝釈天でありうさぎさんを蘇らせるとこのうさぎさんを讃えて月にうさぎさんの模様を掘り
世界中にうさぎさんの慈悲と施しを伝えたのだった

他の動物の餌になるのは布施である
布施の功徳で来世はより良いところに生まれるのである

11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/02(日) 15:23:11.26 ID:WOVDG0DT0.net
アンタ、ナントカ菩薩さんでしょw

懲りないわねぇ。

12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/02(日) 17:33:40.97 ID:y978/a2M0.net
>うさぎさんを蘇らせると
なんやねん
その設定が雑なジャータカわ

13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/02(日) 18:36:57.28 ID:f7cHEAGHa.net
>>11
ナントカ菩薩じゃないだろよ。奴とは気配が違う。
アンタネットの文字の「気」を読めないの・・・

14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/02(日) 19:03:56.48 ID:cGCKkQqG0.net
自分は「能力者」じゃないから分かりません。

ここは「能力者」じゃないといけないんですか?

「通力」出るまでダメなんですねわかりました。

15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/02(日) 22:32:55.93 ID:QTAqjciY0.net
月の兎の話は南伝のジャータカの他にも北伝の『六度集経』『旧雑譬喩経』など
多くの経典にも伝えられており、日本では『今昔物語集』に収録されている。
ジャータカでは帝釈天が山を絞って液体を出して月に兎の形を描いたという
豪快な話になっているけれど、『今昔物語集』ではこんな感じ。

其の時に天帝釋、本の形に復して、此の菟の火に入りたる形を月の中に移して、
普く一切の衆生に見しめむが為に月の中に籠め給ひつ。然れば月の面に雲の
やうなる物の有るは、此の菟の火に焼けたる煙。亦、月の中に菟の有ると云ふは
此の菟の形なり。万の人、月を見む毎に此の菟の事思ひ出づべし

小さな資料室 > 資料450 三獣行菩薩道兎焼身語第十三(『今昔物語集』より)
http://www.geocities.jp/sybrma/450konjaku.maki5.html


参考
今昔物語集』を読む(14) 池上洵一(国文学 昭和35年卒業)
月の兎 −巻五第13話「三獣行菩薩通兎焼身語」−
http://home.kobe-u.com/lit-alumni/hyouronn19.html

日本テーラワーダ仏教協会 > ジャータカ物語 > 兎の話
http://www.j-theravada.net/jataka/jataka-9912.html

16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/03(月) 08:10:46.38 ID:Wp7H+WEla.net
毎日修行していたウサギ達が、旅のバラモン僧が来る事を知り、何か供養しょうと
様々な供物を持ち寄るがウサギは火の中に飛び込み、自らの肉体を供養しようと
した・・・
まあ、話だから「バラモン僧がウサギの肉を食うのかいな?」とか疑問はあるが
これはこれで他のために自らの命や肉体を提供する事の尊さを説く「仏教説話」。

かつて日本の南都仏教は葬儀を行わなかった。穢れの最たるものは人の死で
聖職者たる僧侶がそのような事に関わってならないと考えていたからだ。

そして、平安末期から鎌倉にかけて災害や病気で多くの人が亡くなる機会があった。
貧しい者は勿論葬儀など出来ない。
そこで僧になんとか弔って貰えないかと懇願し、また僧達も余りの惨状を見かね、
葬儀を行う事とした。それらが日本仏教の葬儀の始まりとも云われている。
葬儀を行って穢れてしまったと思った僧が神社に参拝した際、その許しを請おうとしたら
神社の神が現れ。人のために尽くそうとするその志の尊さに穢れを免じてくれたという
話がのこっている。

毘沙門天がウサギにしたように、僧侶が穢れを省みず葬儀をおこなったように、
人のために尽くすなら自死すらも神はゆるす。
年間三万人とも言われる自殺者はそんなコトを考える余裕すらないのだろうが、
どうせ死のうと思うなら、人のために自らの命を捧げる説話から学んではどうだろか?

17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/03(月) 16:28:48.55 ID:zKN2U1Zba.net
死のう団事件

死のう団事件(しのうだんじけん)は、法華経系統の新宗教「日蓮会」の青年部「日蓮会殉教衆青年党」(通称「死のう団」)を巡る、一連の騒擾事件。
1933年7月2日に、集団で「死のう死のう」と叫びながら行進して逮捕されたことに端を発し、当初は「死のう団事件」は、この事件のことを指していた。
しかし約3年半のちの1937年2月17日、彼らのうち5名が国会議事堂など5ヶ所で割腹を図る事件が発生するに及び、一層大きな衝撃を社会に与えた。
そのため、この割腹事件をもって「死のう団事件」と称することが多い。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E3%81%AE%E3%81%86%E5%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 00:50:55.71 ID:GeB774dEa.net
日本テーラワーダはオウムや日蓮系宗派と並ぶカルトと世間からは思われているかも?(オウムや創価に比べると超マイナーだが
テーラワーダだとかヴィパッサナーだとか瞑想センターだとかの言葉は使わない方が良い
この耳馴染みのない気持ち悪い用語のせいでカルト臭が漂うのである

19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 00:55:56.58 ID:HcpfP+S00.net
>>18
なんて言えば自然に感じるの?
漢訳に置き換えるとか?

20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 01:23:10.15 ID:GeB774dEa.net
日本上座部仏教
上座部流観行瞑想、マインドフルネス、気づきの瞑想
瞑想寺(めいそうじ)

21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 01:45:16.68 ID:HcpfP+S00.net
なるほどね。
瞑想センターは、ふつうに修行寺でいいのでは。

22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 03:12:49.34 ID:VGF+BjV9a.net
ヴィパッサナーやってるけど、そえは宗教ではないと云ってる団体もある。

23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 06:53:07.33 ID:Kbl2mlO1a.net
仏教は宗教ではない 〜お釈迦様が教えた完成された科学〜

宗教というのは「俺の話を聞け」というスタンスなんですね。
科学は事実を言っているだけです。科学は「俺の話を聞け、調べるな」なんて言わないでしょう?

お釈迦様はいつでも「調べなさい」「考えなさい」「確かめなさい」と言います。
お釈迦様が、無神論者や宗教に疑問を持つ人と話すときは「あなたは自分で考えて理解してください」と言って話を続けていくんですね。

それで最終的な結論に達したら、「今、私があなたに結論を押し付けたのですか?あるいは自分でそのような結論に至ったのですか?」と、
最初に釘を刺しちゃうんです。そしたら「これは自分で考えたものです」ってなるんですね。

まあそういうことで、科学のあるべき姿というのが全部そろっているんです。
「確かめること」これは、仏教のモットーみたいなものです。
それから「共通性」。真理というのは時代によって古くなるものじゃないんです。

24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 07:22:23.53 ID:DG9fmugna.net
哲学的な宗教定義と現実社会での宗教定義は別だね。

25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 08:00:22.25 ID:1CrKqWT30.net
>>18
観行道場とか違うベクトルでカルト臭がするけど

26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 11:37:44.76 ID:xAUcXCsn0.net
上座部仏教圏の国々では仏教と土着の習俗と結びついた信仰が展開しているのに、
日本でテーラワーダ仏教を語る人達はそれらについてはあまり言及しないんだよな。
仏教の教えは瞑想以外にも色々あって面白いのに。

北伝にしろ南伝にしろ仏教は時代と地域によって様々な様相を見せているのだから、
それらを尊重しても良いと思うんだ。

27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 11:42:32.32 ID:HcpfP+S00.net
ただ、その違いを吸収できるだけの視座を獲得するには、瞑想修行を通して智慧に到達している必要があると思うんだよね。
だから、とりあえず、まずは瞑想すれって話になるのでは。

28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 16:52:51.26 ID:Qv83WOMaa.net
瞑想して出る解は個人によって違う
公理や定理といったものは瞑想からは見出されない

29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 16:58:53.22 ID:1CrKqWT30.net
無常苦無我の証得→離欲にたどりつかないならまだ修行途中であって公理とか定理以前の問題

30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 19:01:38.37 ID:JFvOYzima.net
>>18
>テーラワーダだとかヴィパッサナーだとか瞑想センターだとかの言葉は
>使わない方が良い
>この耳馴染みのない気持ち悪い用語のせいでカルト臭が漂うのである

それはアンタ自身が歪んだ見方をしてるからじゃないの?
そもそも「カルト」って何の事だか分かっているの?
明らかに「カルト」といえるような事実や疑いや、その兆候でもあるならアンタの
ような意見も理解するけど、それもないのに「カルト臭」などというのは
アンタの偏見で鼻がおかしい、そんな臭いに感じるのだろうよ。
歪んだ先入観は捨てなさい。 正しくモノを見ようとしない人間はそれだけで
仏教を語る資格は無いやろ。


>>25
観行道場ってどんなのよ? 内観かぁ?
よう分からんので教えてくんろ。

31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 19:38:50.58 ID:eAipu1A30.net
>>30
まぁまぁ。でも実際、普通の人からしたら、そんな風に聞こえる、感じるのは
あり得ると思うよ。「そんな風に感じる連中の方が悪い。偏見だ」ってのは事実で
あってもね。世の中、そんなにフラットな人ばかりじゃないんだから。内容はマトモでも
話し方一つで受け入れられたり、受け入れられなかったりするのがこの世の習い。

「そんな連中など相手にはしない」というのは、それはそれで一つの見識ではあるけど、
それはテーラワーダと言えども仏家が口にして良いことじゃあないと思うんだ。

32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/04(火) 21:07:49.85 ID:4wG35RZ8a.net
ヴィパッサナーはイメージオウム真理教っぽい
瞑想センターは洗脳されて帰ってきそう

偏見であろうと何であろうとそんなイメージがあるな
他の一般人は知らないが

33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 13:29:06.82 ID:xGX8+Yao0.net
>>29
瞑想だけで離欲は無理
だからお釈迦様も出家しなさいと言われたのです

34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 14:27:16.04 ID:sQ/DQghsa.net
10 走っても疾過ぎることなく、また遅れることもなく、「一切のものは虚妄である」と知って貪りを離れた修行者は、この世とかの世とをともに捨て去る。
──蛇が脱皮して旧い皮を捨て去るようなものである。

11 走っても疾過ぎることなく、また遅れることもなく、「一切のものは虚妄である」と知って愛欲を離れた修行者は、この世とかの世とをともに捨て去る。
──蛇が脱皮して旧い皮を捨て去るようなものである。

12 走っても疾過ぎることなく、また遅れることもなく、「一切のものは虚妄である」と知って憎悪を離れた修行者は、この世とかの世とをともに捨て去る。
──蛇が脱皮して旧い皮を捨て去るようなものである。

13 走っても疾過ぎることなく、また遅れることもなく、「一切のものは虚妄である」と知って迷妄を離れた修行者は、この世とかの世とをともに捨て去る。
──蛇が脱皮して旧い皮を捨て去るようなものである。

15 この世に還り来る縁となる<煩悩から生ずるもの>をいささかももたない修行者は、この世とかの世とをともに捨て去る。──蛇が脱皮して旧い皮を捨て去るようなものである。

35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 20:45:02.47 ID:85zO42b10.net
お釈迦様の指導は原則出家だよね
在家で悟った人もみんな出家したらしいし
悟ってから俗世間に戻ったパターンはあるのかしらん

36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 20:45:22.04 ID:SrnSNFV20.net
止禅だけでは解脱は無理で、
観禅で四向四果の悟りに達する必要があるってことでしょ。
在家の預流果者もいる。

普通は出家しないと悟りまで行けないと思うけどもね。

37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 20:47:36.53 ID:SrnSNFV20.net
預流果に達してから還俗して結婚したパターンも小数ながらあるらしい。
パーリ仏典にエピソードが遺ってるらしいが、どのお経かは確認してない。

僻地に布教するためとか、仏教サンガを支えるためだったのかも知れない。

38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 21:21:13.69 ID:t/t/oxQy0.net
>>37
誰が言ってたんだよ

39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 21:25:25.57 ID:SrnSNFV20.net
テラワダの比丘(外国人)

40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 21:30:01.53 ID:SrnSNFV20.net
預流、一来までは、まだ欲界を対象とする執着(五下分結)は
取れてないから、性欲は残ってるはずでしょ。
まっすぐ涅槃に向かう人ばかりじゃないのでは。
智慧の鈍い人は最大7回まで欲界に戻ってきて修行を続けるわけだし。

41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 22:18:36.62 ID:yU8z6bBda.net
自力で修行して悟ろうとすればするほど生産的な活動が出来なくなり他人の力に頼ることになるパラドックスが有る。
自力自力という人間ほど他人任せの社会の寄生虫になる。
当たり前だが田畑を耕し商いをし野山で獣を狩猟し川海で漁をして日々仕事に勤しむ人間に
ロクでもない修行などやっている暇など無い。
働くというのは傍を楽にすると言う事だ。
その一番の菩薩行を行っている凡夫衆生が救われないで誰が救われるのか。
何の役にも立たぬ修行をする人間か?
おかしいだろ、変だろ、間違っているだろ。
そこに「南無阿弥陀仏」と唱えれば凡俗の徒もそのまま阿弥陀様が救って下さると
教えが届けばどれだけ心強く頼もしく思えることか。
有難う!
南無阿弥陀仏と書いてアリガトウと読む。
有難うと書いてナムアミダブツと読む。

42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 22:27:10.56 ID:SrnSNFV20.net
>>41
欲界における生存しか視野に入ってない。
しかも今生一生が全てで、身体の自己が自分だと思ってる。

43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 22:41:32.72 ID:SrnSNFV20.net
浄土真宗は、智慧も機根もない人に仏縁をつけるための方便だと思う。
完全に末法向け仕様。

浄土真宗がいい人は、そのままやってればいいけど、正法を伝える正当な
仏教をやってる他宗派を批判するのはやめた方がいいね。

論破祭りになるか、平行線にしかならん。

44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 22:43:56.58 ID:xGX8+Yao0.net
>>42
極楽浄土は欲界ではないし今生の話でもないでしょ

45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 22:54:08.92 ID:SrnSNFV20.net
思考によって生みだした極楽浄土の概念と
瞑想の智慧で知った浄土(たぶん浄居天)の観測体験とは違うと思う。

浄土真宗そのものについては断言できないが、現代の浄土真宗の信者の
多くは、思考概念の浄土のイメージがあるだけで、色界の実在は信じていない
というか、実感を持っていないはず。

その観点で他宗、というか釈迦仏教を批判しても的外れになる。

46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 22:55:19.21 ID:SrnSNFV20.net
此の岸から彼の岸へ渡ることは、此の岸において善行為を為すこととは、また違う。
彼岸へ渡ることを否定していたら、仏教は成り立たない。

47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 23:03:53.07 ID:SrnSNFV20.net
浄土真宗の人のいう言葉は、彼岸があると思っていないからこそ出てくる発想が多い。

48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 23:26:20.17 ID:wfW9s1qma.net
在家の生産生活の基盤の上でこそ布施システムに頼った修行生活ができ欲界から離れることもできるわけで

「働かざるもの食うべからず」の日本では上座部仏教はそのシステム毎受け入れられるのは困難だろうな
瞑想とかに興味がある人が瞑想の習得に瞑想センターや合宿などに参加することはあってもそれは極一部

49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 23:29:31.02 ID:wfW9s1qma.net
色界の存在を信じさせるには極楽浄土と同じくらいまで須弥山の認知度を上げないとね

50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 23:33:08.34 ID:xqYQU3K30.net
在家信者は「悟り」を得られるか否かについて、こんな論文があるよ。

在家阿羅漢について
森 章司(著)
東洋学論叢 (26), 166-145, 2001-03
http://ci.nii.ac.jp/naid/120005274369

>(1)原始仏教経典資料には若干ではあるが,在家者で阿羅漢果をえたものが
>あったことを伝える。
>(2)しかし彼らは阿羅漢果を得た直後に出家受戒するか,死んでいる。
>(3)しかし彼らは阿羅漢果を得た暁には,在家時代と同じように欲望を享受でき
>ないからである。
>(4)なぜなら,阿羅漢果は一切の欲望を断じ尽くしたときに得られるのであり,
>いうなれば「在家性」を断じたところに「阿羅漢性」は現れるからである。


上の論文ではこれらの思想傾向は上座部系統の文献にみられるものであると
される。

51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 23:36:23.46 ID:t/t/oxQy0.net
>>39
何人?

52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/05(水) 23:38:36.36 ID:t/t/oxQy0.net
>>41
>有難う!
>南無阿弥陀仏と書いてアリガトウと読む。
>有難うと書いてナムアミダブツと読む。

町○宗鳳かよ!

53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 03:54:10.99 ID:lG3deY2ea.net
>>41
>当たり前だが田畑を耕し商いをし野山で獣を狩猟し川海で漁をして日々仕事に
>勤しむ人間に ロクでもない修行などやっている暇など無い。
>働くというのは傍を楽にすると言う事だ。
>その一番の菩薩行を行っている凡夫衆生が救われないで誰が救われるのか。
>何の役にも立たぬ修行をする人間か?
>おかしいだろ、変だろ、間違っているだろ。


いやいや・・・全然間違ってないし、ヘンでもないよ。
まず、働いているその人間がどんな意思で働いているかで、その「働き」も全く
別なものになる。私利私欲で他人のことなど省みず働く働き方もあるから、
働くは、必ずしも「傍を楽にする」とは限らない。
傍を苦しめる働き方だって存在する。
だから、働く事と「菩薩行」はイコールじゃないんだよ。働く事も含めてその
人の生き方、行動が大切。

そして、瞑想等を何の役にも立たぬ修行と言ってるようだけど、瞑想が様々有用
なのは古今東西多くの実証もあることで、現代科学でも認めてる。
だから、「何の役にも立たぬ修行」と決め付ける事自体が間違いね。

まぁ、ヲレはせんが、「南無阿弥陀仏」と唱えてそれで救われると思うなら
やったらいいと思う。現にそれをやることで瞑想と同じような効果を得た人も
いるしね。

54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 06:55:37.37 ID:SvUPTfNwa.net
>>41
横超の大誓願だからな。阿弥陀如来の五劫の修行をそのままいただく訳だけど普通信じられんわな。
まあ知慧もなく機根も下劣なのでこの道しかないのだけれど逆に良かったと思っている。

55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 07:12:12.00 ID:eTZO4zQla.net
南無阿弥陀仏と書いてアリガトウと読む。
有難うと書いてナムアミダブツと読む。

ではサンキュウーと書いたら何と読むやろか?

56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 07:30:54.84 ID:f7nyACvca.net
>>53
親の脛を齧って生きているニートの自己正当化見苦しいわ・・

57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 07:56:12.57 ID:PnyLGqR80.net
>>56
スッタニパータにも、釈尊に向かって「お前も田んぼ耕して、それから食え」と言った
バーラトヴァージャという人のお話しがある。

58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 08:13:23.08 ID:w8ML6udda.net
>>56
日本的な考え方とインドのやイスラムとは考え方のスタンスが違うからね。

日本じゃ、布施に対して感謝だろうが、それらの国では布施をさせてあげた事は
相手に「布施と云う徳」を積ませて上げた事と解釈する。
だから布施を受けても有難うなどとは云わないんだよ。

だからイスラム的な考え方によっては、ニートは親に徳を積ませてあげてるとも
なっちゃう・・・

59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 08:23:20.32 ID:PnyLGqR80.net
インド宗教は出家が尊敬されるけど、中国以東の儒教文化圏では乞食として見下される。
文化が違う。

でも布施を受けるのと、親に養ってもらってるのとは違うと思うけどね。
やっぱり。

60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 08:24:34.70 ID:HhnD02Vt0.net
>>53
・・・自演乙

61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 08:34:26.85 ID:PnyLGqR80.net
どれとどれが自演なのよ?

62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 08:46:54.71 ID:/Q9rYvX+a.net
ヲレは>>53 だけど、自演やないよお〜。
もうちょい読解力が欲しいね

63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 12:30:08.21 ID:clTbRkoT0.net
>>58
いやいや、日本でもお布施は「させてあげる」もんだよ。一般にどう思われてるかは
判らんけど、原則的にはお布施は布施行として、相手に徳を積んでもらうための
行為とされている。だから日本でも、まともな坊さんならお布施を受け取って
「ありがとうございます」とは言わない。「お預かり致します」ぐらいは言うけど。

>>59
中国だって出家の伝統はあるよ? 仏教伝来以前から、山に入って世俗を断って
仙人を目指す人は少なからずいた訳で。

64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 12:33:04.06 ID:5RyxesVZa.net
寺生まれの僧侶だけど人生詰んだ [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/loser/1474943832/

65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 12:37:15.28 ID:cagqKB2Pa.net
>>63
でも日本じゃ勘違い坊主が多すぎて、施主から出された「お布施」の金額を
その場で確認して、「これでは少ない」とかトラブル多発の今日この頃。

布施は相手に徳を積んでもらうための行為で、お布施を受け取り、その徳を
施すのは仏様だとすれば、仲立ちをする坊主は「有難う」と言っても不自然では
ない。坊主が偉くはない。

66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 13:18:57.92 ID:s4+mXqWVa.net
「これでは少ない」は相手が徳を積むのを邪魔する悪行か
貧者の一灯とはなんだったのか

67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 13:27:36.58 ID:9PjazMWDa.net
人間金額の過多で徳の有る無しを計りがちだから、考え違いを
しないようにとの戒めの説話が「貧者の一灯」かと。

68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 14:18:14.13 ID:clTbRkoT0.net
>>65
徳を積んでもらおうと思うからこそ、「はした金」は受け取れないんじゃないの?
自由に使えるお小遣い程度のお金を包んで、それが本当に「徳」になるのかって
話よ。
年金生活でカツカツのお婆さんが出す1万円と、普通に働いてて年収500万はある
人の出す10万は、同じ価値があるのかね?
貧者の一灯は、お婆さんが自分の限界以上に出したからこそ尊いのであって、
貧乏だから一灯でいい、という話ではないでしょ

69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 16:42:46.92 ID:asMlfDYga.net
>>68
徳を積んでほしかったらまず破戒を止めて
布施の果報ある福田になるべきであって
俗に塗れて布施で車庫に車並べるべきじゃないな

70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 18:31:51.81 ID:clTbRkoT0.net
>>68
いや、今はそういう話じゃないでしょ?
そもそも、渡す相手の坊主がどうであろうと、布施行としてのお布施の徳や業は
した人間に帰ってくる訳で、偉い坊主にしたからたくさん得が積まれる、破戒坊主に
したら意味がないってものじゃないでしょ?
布施行ってのは本来そういうもののはずで、出したお金の使い道をうんぬんするって
おかしくない? 渡した時点でそれはもう自分の手を離れてるのに、まだ自分のものの
つもりなの? そんな気持ちじゃ誰にしても「お布施」にならないよ?

71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 18:32:46.23 ID:clTbRkoT0.net
間違えた。>>70>>69宛です

72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 19:04:41.86 ID:yO6Ig/cda.net
>>70
>布施行としてのお布施の徳や業はした人間に帰ってくる訳で、偉い坊主に
>したからたくさん得が積まれる、破戒坊主にしたら意味がないってものじゃないでしょ?
>布施行ってのは本来そういうもののはずで、出したお金の使い道をうんぬんするって
>おかしくない?

ぅうぅ〜〜〜ん・・・難しい問題だね・・話を分かりやすくするために、極端な
喩えをするけど、旅の聖僧に布施をするのと、ギャンブルに明け暮れるDQNの
ような奴に布施をするのと同等かな・・・

布施に見返り考えちゃいけないのだろうけど、旅の聖僧への布施は「徳」に
なりそうだけど、DQNへの布施は無駄になりそう・・

73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 20:28:22.47 ID:7xBewFYza.net
>>70
偉い坊さんに布施したら果報が大きいんだけど?
破戒の凡夫に布施するなら
別にコスプレ坊さんに特に布施しないといけない理由は無い

74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 20:49:45.64 ID:cJtXzlFP0.net
ちなみに浄土真宗の場合は布施は修行ではなく、
報謝、仏法の繁昌とその拠点である寺院の維持のためにするもの
というような感じになっているようで、他の宗派とはやや異なっている。

75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 21:26:55.26 ID:379xlxgpa.net
ブッダの教えでは 修行者たちは・・・
農耕などによっての “生産” を 禁じられていました。
それは “生産” によって ”所有” が 生まれるからであり・・・
それは ”執着の原因” になるので 禁じられていたのです。

→托鉢の鉢には執着していただろうによく言うよww
んで生産者つまり在家は死後天界に生まれ変わるのがやっとで、一方の修行者は滅尽定で現世涅槃に赴くとか理屈が勝手過ぎるw
ニュー速+などでは釈迦の教えを乞食とかヒッピーの教えと揶揄してるけどそれも当然だわな

76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 21:36:27.66 ID:T0SV9QBua.net
在家は不還果まで悟れるし
阿羅漢になったら在家の煩わしい生活に耐え切れなくなって
自然に出家生活を始める

77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 22:39:23.00 ID:clTbRkoT0.net
>>72
むしろ無駄になるぐらいでいいんじゃないの? 役に立つと思ってする時点で
それはもう本来のお布施じゃないでしょ。そういう「分別」を捨てろと常々お釈迦様は
言ってたのだし。

>>73
そんな理屈は仏教にはないよ。布施行は修行であり、その結果は本人にのみ帰ると
縁起の法は説いてるんだから。自分の徳や業を他人に転嫁できると言ってたのは
オウムの麻原だけど、君はオウムの残党か何かか?

78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 22:48:43.23 ID:clTbRkoT0.net
>>74
真宗は自力を完全否定して、絶対他力の往生を標榜してるから、自力の修行である
「布施行」は教義上否定しなきゃならんからね。
ただまぁ、真宗といえどもそこは「仏教」なので、修行という位置づけではないにせよ
狙い所として執着や分別を取る意味はある。その先にあるのが悟りであるのか、
信心決定であるのかという違いはあるけど。

79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 23:13:30.70 ID:vQfB1r7Oa.net
>>77
施分別経も知らないくせに何でこんなに偉そうなんだ

80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/06(木) 23:50:21.86 ID:yuRKnkLoa.net
>>79
あれは修行僧が施しを受けるのに都合のいいことしか書いてないからなあ
本当に仏説なのかどつか非常に怪しいでっせ

81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/07(金) 00:06:09.62 ID:F0ppuoaHa.net
>>80
基本的にはサンガを維持するための経典だよね

82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/07(金) 00:12:53.74 ID:oJ6zi1jk0.net
>>79
あれは方便というか、ある種の対機説法だと思うんだよね。
アーナンダが口を挟むまで、頑として受け入れなかったでしょ。何より因果の法から
外れてるし。

83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/07(金) 00:23:22.58 ID:2mZ1+zW60.net
戒律を守ってるサンガへの布施と、そうでない対象への布施とでは
果報の差はあるよ。

84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/07(金) 00:57:21.06 ID:oqxsQOAsa.net
日本の『坊主バンド』に仏教国のタイ人が言葉を失う
http://thailog.net/2013/07/11/822/

85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/07(金) 09:16:00.89 ID:Jh8PradZa.net
仏教界の勝ち組・佐藤哲朗先生について語ろう!
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1318228341/

86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/07(金) 09:53:53.17 ID:D6dS2dO2a.net
>>80
コスプレ坊主が布施を受けるのに都合が悪いもんな

87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/08(土) 22:48:18.97 ID:re4RiYxk0.net
>>82
因果の法から離れてるってなんよ
貴人の徳が施者に回向されるんじゃないよ

金塊を穴に捨てるのと、篤信な仏教徒に寄付するとどうなるかって話じゃん
そりゃ前者は欲は離れてるかも知れんが果報は少ない
いっぽう後者に施すと金塊は立派な仏像さんになって皆が拝みましたとさ♪

88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/09(日) 10:03:20.47 ID:Z5OceO6U0.net
瞑想で達するのが智慧。 Panna it self.
勉強で得られるのは思慧。 Toughts about Panna.

そうだ瞑想しよう。

89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/10(月) 18:10:23.25 ID:K8K72zZZ01010.net
そもそもお布施する対象は、目の前の坊主ではなくて、お寺や仏教そのものにだろう
そこが分かってないから果報がどうとかいう話になる

90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/10(月) 18:42:05.19 ID:klDcUwkZa1010.net
>>89
確かにその通り。でもお寺そのものや、仏教自体は金など欲しがらない。
じっさいには寺の代表の住職だったりが、寺や仏教の名を借りて布施を
受け取る、というより「要求」したりする。
要求した時点で「布施」ではないのだが、坊主がそれを分かってない。

91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/10(月) 22:40:20.68 ID:pNI9hZJj0.net
世捨て人になるのならまだしも処世術なら釈迦よりも老子の思想を学んだ方が余程役に立つ

92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/10(月) 23:59:49.38 ID:K8K72zZZ0.net
>>90
お寺を維持するのにカネは必要だろ。「お寺や仏教自体は金など欲しがらない」
というのは暴論だろ。欲してはいないかもしれんが必要なのは事実なんだし

93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/11(火) 02:32:13.38 ID:bQDY+F3ea.net
>>92
おっしゃる通りで寺を維持してゆくには金は掛かる。
そのお金が、真に寺の運営に使われるならクレーム違和感を持たれる事も
無いでしょうが、現在の日本仏教においては(他国の上座部は知らん)必ずしも
そうとは言えないから問題なのである。

必要以上と思われる、高級車に乗り、夜の遊興等に多額の金銭を使うような
ごく一部の金満寺院の行動が目立つから世間の批判を受ける。

「お寺や仏教自体は金など欲しがらない」 というのは暴論でも何でもない。
明らかな事実である。金を必要とするのはそこに携わる人間の活動である。

94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/11(火) 11:05:52.49 ID:X7QkxJvG0.net
仏教は本来集団主義ではなく世俗や個人主義を否定せず解脱を指向する [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1466607488/

95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/11(火) 22:09:58.73 ID:ZvnWg+Bm0.net
>>93
人間なしに、仏教が存続できるか?
たくさんの人間が努力してきたからこそ、仏教は今に伝わってるんだぞ
正しい教えなら、金も努力も寺も必要なく、勝手に自動的に伝えられていくはず、
なんてのは幻想だよ。だったらなんでインドで仏教はほぼ壊滅したんだって話だ
寺や仏教に携わる人間が生活できるようにするのは、仏教を守ることと同義だ
だから「お寺はカネなど欲しがらない」というのは暴論なんだよ。現実が見えてない

それと一部の坊主の所業には確かに目に余るものがあるのも事実だけど、だからと
言ってそれを拡大解釈して、「だから日本の坊主はダメだ」と切って捨てるのは
おかしいだろ
どこの世界、何の世界でも腐った連中は一定数必ずいる。ただそれだけのこと
それが許せないというのはただの潔癖症にすぎん。行き着く先はISISだぞ

96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/11(火) 22:15:28.73 ID:50ABr6Eu0.net
一部の坊主?
むしろ極々一部しかまともな僧侶がいないんじゃ・・・

97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/11(火) 22:16:30.89 ID:50ABr6Eu0.net
>行き着く先はISISだぞ
具体的にどういう経路で?

98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/11(火) 22:31:18.85 ID:oYhmrrKZa.net
Isisは宗教関係なく狂信的原理主義者を揶揄して言ってるんじゃないの?

99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/11(火) 22:43:37.09 ID:50ABr6Eu0.net
うん、だから過激派でしょ
それってどういう経路よ?って話

100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/11(火) 22:44:28.92 ID:50ABr6Eu0.net
過激的出家主義!ってかw

101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/11(火) 22:46:24.65 ID:50ABr6Eu0.net
絶対に戒律を破らない!恐怖の過激派僧侶!
飲まない!打たない!買わない!

102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/11(火) 23:31:36.53 ID:X7QkxJvG0.net
>>101
に加えて戒律を破っている者を堕落者として攻撃するw

103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/11(火) 23:59:24.94 ID:ZvnWg+Bm0.net
>>96
まともな方が一部しかいないと言い切れるほど、あんたは坊主の知り合いが多いのか?
ネットでそういう話を見た、聞いた件数が多いから、おかしな坊主の方が多いとか
言うんじゃないだろうな?
なんでもそうだけど、真面目に、普通に頑張ってる人ほど表には出ないもんだぞ
公務員の不祥事がニュースになることは多いけど、実際のところはほとんどの公務員は
真面目に働いてる訳でさ。だから役所はそれなりに機能してる訳でさ

そもそも日本の坊主の平均年収は300万以下ってのがデータであるんだよ。この年収で
どうやって高級車乗り回してキャバクラ行きまくれるんだよ。そういうことやってるのは
一部でしか無いのは明らかなの

104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/12(水) 03:35:25.08 ID:UTkaotpMa.net
>>95
>人間なしに、仏教が存続できるか?

それは捉え方にもよるが、人間など無くても仏教(法)は厳然と存在している。
人間が手を合わせ、寺院を立てそこに集うのが仏教とするなら、それは人間なしでは
仏教は存続出来ないと言えよう。
しかし、人間がいようがいまいが、法としての仏教はあるのである。
その事実を釈迦様が発見したとも言えましょう。

だから法としての仏教は、人間の関わりなどどっちでもいい事なのかもしれない。

105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/12(水) 05:20:00.33 ID:C0prbRKq0.net
>>103
何をもってマトモというのかという問題はあるけど。
例えば、鎌倉仏教について戒律に関してだけ見ても、栂尾高山寺の妙恵上人等
除くと、特に都市周辺の僧侶は殆ど戒律を守っていなかったとか。
大体、日本自体、太古の歴史を見れば、その文化からいって、仏教の戒律を
守れる様な人は稀なはずだから、今のような世襲性のだと在家が「えっ!?」
と思う様な僧侶が多いのは仕方ないかと、私は思いますが。
お釈迦様の教えからいっても、社会のために何らかの意味での良い貢献
が出来ないなら、僧侶としては無意味かと。
少なくとも、「上求菩提、下化衆生」でないと、在家はそっぽを向くので
はないでしょうか?
あくまでも、原理主義、教条主義はダメですけれど。

106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/12(水) 05:48:23.82 ID:UTkaotpMa.net
日本への仏教の伝わり方として、上座部のような一般大衆が僧侶を
支えるという、上座部のそれと違う形で伝わり、発展したから、これはこれで
日本仏教として認めるしかないわな。

107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/12(水) 06:08:07.17 ID:C0prbRKq0.net
>>106
同意。

108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/12(水) 21:15:44.54 ID:cQdswfF40.net
江戸時代に限って言えば幕府の支配がかなり強まって
僧侶の独身は守られていたらしい(浄土真宗をのぞく)
もしそうだとすれば、日本史上この二百数十年間が
例外的な時代だったともいえるわけであり、
今、巷によくあるお坊さんの禁欲清貧イメージは
この例外的な江戸時代のイメージをひきずっているのだと
いえるかもしれない

109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/12(水) 23:01:52.22 ID:igKvnCus0.net
しかし良寛さんが70歳にして30歳の美人尼さんに恋してしまって恋歌の和歌を送ってたことを
現代人の我々は誰も嫌悪の目で見ず微笑ましいエピソードとして見ているように感じる
良寛さんは本来は曹洞宗のお坊さんだから恋愛はご法度なんだろうけどね

http://www.st.rim.or.jp/~success/ryoukan2_ye.html

110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/13(木) 03:27:18.34 ID:vm4if3Fm0.net
>>108
というか有名じゃないだけで江戸時代は戒律復興運動が宗派を超えて起こった時代だからじゃね

111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/13(木) 03:51:32.45 ID:vfDcmgt0a.net
戒律復興運動はどんな時代でも、大きいものから小さなものまで常に
あるよね。
つまり、それだけ戒律は守りきれないってことでもある。
きっとそれは日本仏教に限らず、お釈迦様の時代でも同じだったと思う。
だからこそ「戒律」を定めなければ成らなくなった訳である。

112 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/13(木) 04:40:24.52 ID:vm4if3Fm0.net
江戸時代の何がすごいってあの浄土真宗にすら大乗戒を守る僧侶が出たってとこだよ
東西本願寺ではないが

113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/14(金) 12:32:03.73 ID:Z0/Wqyea0.net
>>112
>あの浄土真宗にすら

ワロタ

114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/15(土) 22:18:03.55 ID:KvfWfKlh0.net
別にもう話すことないよ。
実践あるのみ。

115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/16(日) 00:30:29.10 ID:W2p8MXkV0.net
タイの国王が変わっても国王が仏教の最大保護者であり続けるのは変わらないのだろうな

116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/16(日) 01:49:33.66 ID:8WUhfmFNa.net
それを思うと、日本の皇室はキリスト教の大学に通わせていて、それに違和感を
覚えないと云う感覚はいかがなものか・・・
神道や仏教を中心に据えない皇室教育はおかしだろ。

117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/16(日) 11:28:26.16 ID:W2p8MXkV0.net
タイの新国王になったワチラーロンコーンが超絶オラオラ系でヤバイ
http://girlschannel.net/topics/927631/

118 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/16(日) 13:21:01.63 ID:PcMTr5Vaa.net
今度こそ本当に世も末かねー?

アメリカでもオバマがTPP売り込みを、テレビで
卑猥なラップミュージック"opp"にのせてやって、
顰蹙を買っているとか。

善良な仏教徒はどうすれば良いのでしょうか?
Live or die ?

119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/17(月) 07:11:46.87 ID:fKNnYo5l0.net
>>116
キリスト教の大学の教育の結果が今の皇室なら別になんの文句も無い
皇室は仏教、神道の保護者ではないのだから

120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/17(月) 19:18:07.97 ID:zN88TkWqa.net
皇室の今は、キリスト教の大学の教育の結果では無いだろうよ。

>皇室は仏教、神道の保護者ではない

その主張が大きくなると日本の宗教や、あり方の根底が揺らいでくる。
皇室廃止論者には好都合だろうが。

121 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/17(月) 20:23:12.81 ID:fKNnYo5l0.net


122 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/17(月) 21:21:01.78 ID:xQ5hQ14i0.net
>>121
何が?

123 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/20(木) 23:11:55.89 ID:ikaoCZfw0.net
スレ違いだが神道における天皇の位置付けってなんやろ
古事記なり日本書紀なりにアマテラスが我が子孫が葦原の中つ国治めろとか言ってますが

124 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/20(木) 23:21:38.82 ID:sCgpgAL20.net
天神の子孫であり、
天神に仕える祭主であり、
人間たちを守り治める王たちの王。

だと思うが、どうなのよ。

125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/20(木) 23:24:03.10 ID:sCgpgAL20.net
神話は、ある面においては真の歴史を伝えているのだと思う。

126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/21(金) 01:08:57.18 ID:4VmQAmqV0.net
天皇の一族は大日如来の化身であるアマテラスの子孫

勢力争いでアマテラス族に敗れた大国主の本体は大黒天であり大黒天の本体はシヴァ神である

127 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/21(金) 05:32:58.60 ID:qcQQ55z9a.net
しかし、大国主は何処まで行っても大国主だし、大黒天はどこまで行っても大黒天。
仮に本地が同じであっても、既に名前が違い個性も違う夫々別々の存在といえると思う。
少々荒っぽい喩えだが、豆腐と味噌が別物であるようなもの。

128 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/21(金) 17:18:16.85 ID:rNlTeejD0.net
日本への仏教伝来を積極的に推進してきたのが蘇我氏以降の皇族や貴族たちだから、
日本の神さまたちの中には、仏教徒が多いと思っている。

129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/29(土) 07:09:10.01 ID:tMq+hEQ50.net
ニートが一番オリジナル仏教の精神に近い
http://2chcopipe.com/archives/51915964.html

130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/30(日) 01:04:39.67 ID:iZjo8cEu0.net
ニートじゃ解脱できない。
八正道も行じないし、具足戒もない。

131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/31(月) 17:19:55.02 ID:iM/AcBzR0.net
八正道だけど正しいとか誤ったとかの判断の決め手となるのは何?
神とかいるのならば神の言う事が正しいとかなるのだろうけど。
八正道の場合は神関係なしだから人間の良心?
あるいは師匠の判断?(でも独覚の場合は師匠いないしなあ)

132 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 00:56:32.83 ID:YJ8zDhvn0.net
四諦の道諦が八正道だから、八正道における正しさの基準とは
四諦に沿った考え方と実践のことと言って間違いではないはず。

133 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 21:11:31.73 ID:+VwNWcRk0.net
若いニートはともかくとして、
資産や年金があり働く必要が無く、師匠に付いていて、
毎日八斎戒で過ごす定年退職後の人とかはどうなんだろう。

134 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 21:18:01.27 ID:cWNzw+JWa.net
定年退職後の人で、本気で修行に打ち込むような人は本当に極僅かだと思うよ。
長い会社員生活を終えて、家族との時間や旅行に行ったりそれなりに人生を
楽しみたいだろう。
そんな気持ちでは、本格的な修行など無理だわ。

135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 22:36:48.26 ID:+VwNWcRk0.net
そうですか。そうかもしれませんねえ。

136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/02(水) 23:17:18.45 ID:hhAH9tcO0.net
現世利益を全て捨てないと悟れないなんてそら無理だわ

137 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/03(木) 15:44:52.11 ID:aMjTj8HW0.net
>>133
八正道における正命の定義からすると、なんの問題もないと思われます。

より具体的には、

・正しい方法で収入を得ていること。
 (戒にも、法律にも、社会道徳にも抵触しない。
  仏教的にみても、一般社会常識的にみても問題がない手段で生活している。)
・娼館や賭博場の近隣といった、落ち着かない環境に住まないこと。

戒律が守りやすく、瞑想しやすい生活環境で、身近な人々との摩擦も起こさず、
後ろめたさを感じないで生きていられる状態であれば、教学も瞑想修行も進み
やすいと思います。

138 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/03(木) 16:02:14.92 ID:aMjTj8HW0.net
【戒】
戒律は瞑想修行の土台であり、修行者を守る防護でもあり、それと同時に
死と輪廻を越えて持ち越すことのできる真の財産であり、また修行者にとって
真の住み処でもあります。

【思慧】
座学としての仏教教学。
経典とサンガから仏法を学び、よく考え、実践していくこと。
聞思修。

【定】
止観の瞑想において、止行(サマタ)を修める。
色界四禅定のこと。

【智慧(悟りの階梯)】
止観の瞑想において、観行(ヴィパッサナー)を修める。
十六の観智を開発していく。

【解脱】
十六観智の行捨智より先に進むと預流果、つまり涅槃に到達すると
教えられている。

139 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/03(木) 16:03:35.42 ID:aMjTj8HW0.net
【戒】→【思慧】→【定】→【智慧(悟りの階梯)】→【解脱】

いきなり解脱に王手をかけるのは無理でも、段階的に近づいていくことは
在家でも十分に可能。

戒と思慧の段階で止まっていたものを、定&智慧の段階に進めるだけでも
価値ある前進だし、それは在家でもできる。

140 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/03(木) 16:21:23.75 ID:aMjTj8HW0.net
三宝帰依と五戒がある限り、悪趣とは無縁で、あとは上向するのみ。
布施の果報は、(望めば)富と繁栄、天人としての生をもたらすでしょう。
(優婆夷、優婆塞〜預流向)

仏法を学び、瞑想の修習をしていけば、いずれ悟り、解脱に達するのは時間の問題。
(預流向〜四向四果の聖者)

141 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/03(木) 16:39:25.03 ID:aMjTj8HW0.net
菩薩になりたい人は、行捨智まで修行を進めれば、智慧を備えた真の菩薩
になれるのではないかと思います。

142 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/03(木) 16:42:27.19 ID:aMjTj8HW0.net
ただし、仏陀は涅槃を目指すようにと言われています。

思うに、輪廻と無常を悟った上での菩薩願と、それを知らないあいだに
思う菩薩願とでは、中身はぜんぜん違うと思います。
いずれにせよ、各人の機根と選択次第でしょう。

143 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/03(木) 18:10:25.77 ID:lm7oZOGXa.net
しかし、戒を確立するというのは、一来果の条件であるはずですから、
それほど簡単な話でもないでしょう?

144 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/03(木) 18:17:42.50 ID:lm7oZOGXa.net
決して、皆さま方が言及されているように、シーケンシャルに
戒・定・慧と境地が進んでいくわけでもないでしょう。
確かに、マハーシ長老やアーチャン・プッタタートが仰る通り、
智慧の発展していく順序は存在するようではありますが。

145 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/03(木) 18:48:17.87 ID:g9v/k1WN0.net
>>143
戒の確立は預流果じゃなかったっけ
「サラカーニ居士は戒を全うした」っていうのはそういう意味じゃなかったか

146 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/03(木) 21:07:22.85 ID:RIcnnZSn0.net
>>137-142
とても参考になりました。ありがとうございます。

147 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/03(木) 23:56:54.93 ID:aMjTj8HW0.net
>>143,145
厳密にはそうですね。

”三帰五戒を守っている限り”においては、という条件付きで悪趣に
堕ちることなく上向していくはずであり、それは預流果に準ずるから
準預流果のようなものだ。
だから戒を守ってね。 ←ココが本当の言いたいところ

という励ましの意図ですね。

148 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/03(木) 23:57:47.37 ID:aMjTj8HW0.net
>>144
仏道全体を俯瞰してみれば、大まかに心解脱、慧解脱、倶分解脱
という三つのルートに分けて考えることもできるようで、部分的には
平行して進めていくこともできるのでは、と思われます。

ただし、戒定慧の三学に関しては、心が統一されるメカニズムに
沿って、その順番で生じてきます。

実は、本当の慧は定がないと生じてこないのです。
逆にいうと、定がないのに慧があると思っている人のそれは、厳密
にはまだ本当の慧ではないのです。

定から先の領域は、日常的な体験や思考の範疇ではないため、
瞑想によってそれを知った人以外にとっては、全くの未知の領域です。

そのため、このことを言葉で伝達しようとすると、聞いた方は自分の
体験と思考の範囲内にあるもので理解せねばならないため、どうしても
伝える内容と理解される内容にズレが生じてしまいます。
構造的にどうしてもそうなります。

あえて言語で伝えようとすると、論争を招く恐れもあるので、知りたい人
は瞑想して確かめて下さい。

149 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/04(金) 00:00:43.04 ID:aRAShryJ0.net
>>148
このことは古の昔から、「群盲象を評す」の故事で簡潔に指摘されています。

そしてこのことは仏道全体についても言えることだと思うので、そもそも今わたしが
やっていること自体、盲人の戯れ言と諭されるべき行いなのでしょう。

150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/04(金) 00:17:13.53 ID:aRAShryJ0.net
言葉による説明は、アビダンマ(論蔵)で為されています。
アビダンマは膨大ですが、その要約書としてアビダンマッタサンガハがあります。
知りたい方は、まずそこから学ぶのが良いでしょう。
ただし、未知の言語で、未知の概念を学ぶ作業ですから、かなり大変ではあります。

瞑想の実習によるサマディの体験が一度でもあれば、アビダンマで言及されている
ことが既知の体験になってきますから、教学もかなりやりやすくなります。
まず、色界四禅定まで修行して、それから教学を進めるというのも、ひとつのあり方
かも知れません。

理想的には、三蔵の勉強がすべて終わって、あとは瞑想に専念するというのが
きれいな進み方なんでしょうけれども。

各人の信頼できる指導者に相談してみて下さい。

151 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/04(金) 15:25:24.19 ID:fyu/Ryfoa.net
ゴータマは四向四果などと弟子をランク分けすることなどしなかっただろうね
これは恐らく部派仏教時代に出来たドグマの一つ

152 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/05(土) 14:46:20.54 ID:tj6aIdez0.net
相応部大篇 預流相応 マハーナーマ経

153 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/06(日) 17:03:23.95 ID:/8aj7y8G0.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちるのだから、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心が招いた事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

154 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/06(日) 22:59:45.42 ID:CIMrVZ4e0.net
>>152
馬の耳になんとやらだよ

155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/07(月) 00:46:24.68 ID:61ZOIyLi0.net
>>151
この四向四果の説が整えられたのは、部派仏教時代のアビダルマ教学においてだと考えられる[1]。
それ以前の初期仏教においては、例えば『大般涅槃経』では、

一来 - 一度だけ生まれ変わる。
預流 - 聖者の流れに入る。
不還 - 二度と生まれ変わらない。
の3つがこの順で示され、「不還」がそのまま涅槃到達(阿羅漢果)を意味しているなど、
四向四果とはいくらか様相が異なる説明が混在している。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%90%91%E5%9B%9B%E6%9E%9C

156 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/26(土) 22:05:52.04 ID:2t6T4r8C0.net
アビダンマは普通の人が学ぶには難しすぎるのではないかという感じがする
時間もかかるし 念仏題目並みの易行とはいわないがもっとシンプルに
実践できないものだろうかなどと考えてしまう

157 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/26(土) 22:30:24.77 ID:BqfcGKeAa.net
そりゃ出家した暇人が集まって作ったもんだからな
それを学ぶのも暇人だけ

158 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/26(土) 23:13:11.27 ID:oVMj183W0.net
>>156
アナパナ(安般念)を業処として、まずこれに専念してはどうでしょう。
極めてシンプルです。

159 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/23(金) 20:25:45.66 ID:1ZQ3s2Jq0.net
テーラワーダには仏壇やそれに類するものはないのでしょうかね
たとえば釈迦仏像を安置したりとか

160 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/16(月) 01:07:48.02 ID:8+ITiytv0.net
仏像、ぴっかぴっかの金ぴかにして三礼してますやん。

161 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/16(月) 01:09:35.54 ID:8+ITiytv0.net
三昧に入って仏像(を通してみたブッダ)や比丘をみた時、実際に金ぴかに光ってるのを見たことありますよ。
余談ですがね。

162 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/16(月) 09:25:05.86 ID:qfpIMP4/a.net
精神科

163 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/17(火) 00:07:42.19 ID:Vbslu1Pg0.net
ブッダが放った慈悲が、世界中に遍満してるのも見た。
見たというか、それと一体化していた。

164 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/17(火) 00:08:34.70 ID:Vbslu1Pg0.net
みんなも瞑想やれば段々分かってくるよ。

165 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/19(木) 21:28:08.28 ID:Ixim+0Qha.net
ヴィパッサナー瞑想は、それはそれでイイと思うが、瞑想としては可也
ハイレベルな瞑想ではないだろうか。
瞑想の基礎の無い人が、ヴィパッサナー瞑想やってもそれなりの効用は
有ると思うが、時折、アンバランスになってしまっている人がいるように思える。

日本では古来より、道を学ぶには水汲み薪割りや掃除など、道を究めるのとは
関係ないようなものを散々やって初めて道を学ぶ事に許しが出る。
日常の様々をやって基礎を練るともいえよう。

オイゲン・ヘリゲルが書いた『弓と禅』を読むとそれらの事が書いてあるが、
ヴィパッサナー瞑想者の中には、日本古来で言うところの、道を学ぶ者の
基礎的なものが出来て無い人が多いように思えてならない。

166 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/19(木) 23:28:06.54 ID:geNbg5mD0.net
そうだね。
そういう人は多い。
わたし自身もそうだよ。

離欲の修行をやっている段階では、自我を手放すのと同時に
世間で必要とされる能力、たとえば集中のための無言行の最中
にコミュニケーションを)まで手放してしまうので、その間は山寺に
籠もっている方が、自分も周囲の人間も安心。

167 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/19(木) 23:30:24.32 ID:geNbg5mD0.net
これは、日常生活の中では正直に言いづらいことなのだが、
人間から脱皮しようとしているので、そういう意味では、もともと
”人間として正しいこと”をしようとしているわけではない。

168 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/19(木) 23:39:11.92 ID:geNbg5mD0.net
親鸞さんだったかな。
床の下から筍が生えてきたから、床に穴を空けて、筍が伸びていけるようにしてあげたそうな。
筍が竹になって天井に届いたら、今度は天井に穴を空けてしまった。

わたしがそんなことをしたら、家族は大変迷惑だろうし、仕事でそんなメンタリティだったら
宮沢賢治のような芸術家でもないかぎり、社会でやっていけないだろう。

169 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/19(木) 23:41:02.91 ID:geNbg5mD0.net
ごめん、良寛さんだった。

170 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/19(木) 23:46:05.23 ID:geNbg5mD0.net
インド宗教文化圏だと、欲を捨てて出家することが、尊敬すべき人間の
行いとして社会的に受容されている。
一方、中国より東の儒教文化圏では、そういう文化的素地がない。

普通、人間が人間の価値を判断する時、インド宗教の解脱志向の
物差しで判断したりしない。

インドシナの仏教と、東アジアの仏教の普及形態の違いは、そういう
ところにも原因があるような気がしている。

171 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/20(金) 06:53:41.68 ID:QzWqb5BPa.net
私が行っているヴィパッサナー瞑想のセンターでは、この時期殆どの人が
毛布を被って寒さを防いでいる。
そして、休憩時間になると体から脱ぎ、それが座の周りをCの字に取り囲み
残されている。ホールの中がまるで鳥の巣ばかりように見える。
自分の使った毛布を畳んで座の上に置いてその場を立つ人は極僅かである。

そして、指導者もそれについては何も言わない。
先日ネットにある企業カウンセラーが書いていた。仕事の出来る会社の社員は
セミナー後に必ずイスを元の位置に戻して席を離れるそうだ。
これは、仕事の出来る人は「他者視点」に立っているからイスを戻すのだと分析
されていた。つまり、自分の行動が他者にどのような影響を与えるかを客観的に
気付くことができる視点、のことだそうだ。

>>165で、基礎的な事が出来てない瞑想者多いと思うと書いたが、履物は揃える。
咳やくしゃみをする時にはタオルで口を押さえる。座を離れる時には使った毛布は
畳む。
理由を付ければ、自分を支えくれる履物に、唾や音を抑えてくれるタオルに、暖を
与えてくれる毛布に・・・僅かなりとも感謝の心があれば自ずとその様になろうと
思うが、ヴィパッサナーにあっては指導者もその事には頓着しない。

もし「禅堂」の様な所であれば、それらの「形」も重要視され、それが海外からの
参禅者には「美しい所作」と映るものだが、ヴィパッサナーにそれが無いのは
残念だ。

172 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/20(金) 11:54:18.62 ID:reNN5JYf0.net
できてる人もいる。

173 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/20(金) 13:19:18.54 ID:reNN5JYf0.net
>>171
そのヴィパッサナーって、在家の人たちの集まりではないでしょうか。
比丘の場合、見習い僧の沙弥の頃から何年も下積みをして、それから
やっと本格的な瞑想修行に入っていくようです。

200以上ある律(ヴィナヤ)には、食事の作法から、衣の着方、普段の
所作まで事細かに作法が定められています。

174 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/22(日) 10:34:32.62 ID:eHZt0WIy0.net
仏教は役に立たない
瞑想で心を保ち戒律を守って生活して煩悩を遠ざけて煩わしいことから逃げ出しても
社会に国家に役立てるわけではなく世俗の問題を解決できるわけでもない
本当なら欲望や煩悩に煩わされながらそれをうまく裁いて解決してこそ偉いのに
それどころではなく逃げ回るのに精一杯で何もできるわけでもない
自分一人の欲望コントロールするのに精一杯の純粋ニート集団
迷惑そのまのの存在
自分は何も作らず何も産み出さず世俗に食わせてもらい生活しているのに

でもだからこそ勿体ぶって隠し続けるからこそ
世俗で頑張っても救われない現実の中で答えは出ないんだ
それでもいいんだ頑張るしかないんだと在家は何となくわかり
修行者達はまるっきり役立たない無為の修行に打ち込み救いはないという
救いを受け入れて生きていける

偉大なる宗教

175 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/22(日) 10:38:48.10 ID:eHZt0WIy0.net
733 名前:考える名無しさん :2017/01/21(土) 14:55:59.19 0
>>727
> 宗教で一番大切なのは差別する心

仏教には「無分別智」というのがあるだろ。

仏教は、差別(しゃべつ)や分別をのない境地を目指すもので、
言語によって差別が見い出されている状態は無明と呼ばれる。


734 名前:考える名無しさん [sage] :2017/01/21(土) 15:03:17.73 O
>>733
建前なんかどうでも良くて世俗を差別する心がなきゃ出家なんか成立するわけがないだろ
僧侶集団なんかありえないだろ
頭大丈夫かw


735 名前:考える名無しさん [sage] :2017/01/21(土) 15:06:13.82 O
世俗を差別する心がない仏教とか紛い物の出鱈目だし
そんな性根が腐ったものは許されない
で日本仏教は全てそうだし
だからこそ日本仏教は出鱈目でいい加減で人を救える偉大な教えで不滅の価値を持つわけだが
仏教とは別だよね


736 名前:考える名無しさん [sage] :2017/01/21(土) 15:14:30.54 O
仏教とは世俗にたかり寄生し食わせてもらうごくつぶしで何の役にも立たない意味のないもので
世俗に寄生するニートであり何の生産もしないゴミでありながら世俗を貶め馬鹿にし差別する偽善者、最低の存在だからこそ
世俗のシステムだけでは満たされない救われない歯車だけでは甲斐のない世俗の人間を救える偉大な教えのわけで
日本仏教はそこらへんが不徹底で曖昧だね


737 名前:考える名無しさん [sage] :2017/01/21(土) 16:17:58.50 O
仏教が肥溜めで嘘ばっかりなのは、元々人間がそういうものだから
人間の本質を反映しているんだから仕方がない
そうでなければ人は救えない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)


176 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/22(日) 12:20:26.92 ID:hqCQ4G810.net
>>159を書いたものですがお寺ではなく信者個人の自宅にという意味です
個人の自宅に仏像を祀ることはテーラワーダではあるのでしょうか

>>167
>人間から脱皮しようとしている
なるほどと思います。

>>174
俗人としては迷いながら生きる以外ない、と
腹をくくる以外無いのかなと思いました

177 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/22(日) 14:01:04.69 ID:KG/+L9uB0.net
菩薩の五十二位階というのを見ると、
世俗の価値観と、悟り・解脱の価値観とを矛盾なく統合して、
世俗に身を置いていながら、聖なる心を保ち続けられるというのは、
菩薩としてかなり高い段階に位置づけられているらしい。

178 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/22(日) 14:03:43.67 ID:KG/+L9uB0.net
世俗に身を置きつつ、完全に俗人になっちゃってるのに
袈裟だけきてお布施をもらい、お布施で蓄財したり、娯楽に興じたり
家族を養ったり、お酒を飲んだりする。

それは菩薩として高い境地じゃないと思いますん。

179 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/22(日) 14:05:04.23 ID:KG/+L9uB0.net
慈雲尊者や白隠禅師の言葉をよく読み返して、襟を正さないと
日本仏教は形骸化したと批判されても仕方がないと思う。

180 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/22(日) 14:24:39.13 ID:hqCQ4G810.net
自分は僧侶ではない一般人なのでなんとも言えないところですね
そもそも日本でお坊さんになる人は出家や菩薩行への願望が
あるわけではなく、お寺に生まれたから自分の家を継ぐ、
という理由が圧倒的なのではないでしょうか。

181 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/22(日) 14:40:52.58 ID:f+91Ighaa.net
逆にテーラワーダの国はどうなの?
タイやスリランカなんかは僧になることで社会的優遇が受けられるし

182 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/22(日) 14:54:46.10 ID:KG/+L9uB0.net
修行寺の修行僧は、今日一日、この瞑想が終わったら死んでもいい
ぐらいの気持ちで一日一日を過ごしてるけど、観光地のお寺はまた違う感じ。

183 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/22(日) 14:56:19.37 ID:KG/+L9uB0.net
自我を完全に手放そうとしてるし、禅に入れる人は実際手放してるから
死ぬの怖くなくなっちゃうのよね。
心は平安になるし、むしろはやく欲六界から抜け出したいわけで。

184 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/22(日) 20:01:22.88 ID:EtCsq5h0a.net
>>180
それが実際金出してる檀家の願いだから仕方ない
金出してない部外者が日本の仏教は〜なんて大きなお世話だわ

185 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/22(日) 20:54:30.76 ID:hqCQ4G810.net
>>181
僧になることで優遇はあるようですが、修行寺、観光寺の僧侶
いずれにしても結婚する時には還俗するみたいです。
そこの区切りはハッキリしてますね。

186 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/23(月) 05:10:09.76 ID:Sd8wS7ay0.net
日本人だと還俗してからマインドフルネス系の教師になる人が多いよね

187 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/23(月) 09:41:03.75 ID:g3lBepLy0.net
>アッサジ尊者の歩く所作の素晴らしさに「この人は真理を知っているに違いない」と思ったサーリプッタ尊者は、アッサジ尊者に師とその教えを聞く。
>アッサジ尊者は、一言、

>「諸法は因によって生じる。その諸法にその滅あり」。

>この一言で、サーリプッタ尊者はSotāpanna(預流果)に悟ってしまった。

>また、サーリプッタ尊者の友人のマハーモッガラーナ尊者もサーリプッタ尊者からこの偈を聞いて、同じくSotāpannaになる。(律蔵「大品」)

この話さ、誰がサーリプッタやモッガラーナに預流果認定を与えたの?

188 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/23(月) 10:04:34.73 ID:UFGFgP4/a.net
>>186
そうですか。日本人が還俗して、マインドフルネス系の教師になるに
しても、それで営利経営を目指すのは無理が有りと思いますが、実際
どうなんでしょう。

スピ系の人達が高額の参加費を謳ったりして指導ををしてますが、還俗した
からといって、瞑想指導でその方向に走るとすれば、そもそも修行が至って
無いのでは?と思ってしまいます。

189 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/23(月) 10:44:07.30 ID:HZmSetpwa.net
>>187
その経典を書いた人

190 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/24(火) 02:24:32.88 ID:uRnuJ+w30.net
>>187
仏陀在世時のサンガの指導者は仏陀だったはずで、他に誰かいた可能性は思いつかない。
あと、解脱したなら本人に解脱知見が生じるのでは。

191 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/08(水) 23:31:14.63 ID:+OmotPAG0.net
テーラワーダ仏教では、以下のように言っています。

人生は、紙コップや割り箸のようなものです。
紙コップに金の糸を付けたり、割り箸にダイヤを付けて飾っても仕方... #知恵袋_
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11169906061

知恵袋で「テーラワーダ仏教では、以下のように言ってます」と言って質問投げかけてる奴は真正キチガイだな。
スマナサーラ至上主義は多めに見るとして、わざわざ回答してくれた人が自分の見解と異なると出る礼を欠いた態度が異常だわ。
愛読書は怒らないことだったかそんな名前のスマナサーラの著書らしいが全然守れてない、回答者を直ぐに罵倒する。

こやつの人生は恐らく闇だらけなんだろうな、だからこんな捻くれた性格になっているのだろう。

192 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/09(木) 11:34:30.43 ID:jEt+bDUq0.net
信仰を持つ人すべてにとって、気を付けるべきところですね。

193 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/09(木) 12:06:48.11 ID:RqhuukEaa.net
ヴィパッサナーはやっているけど、特段に仏教信者で無い人もいるよね。
その辺りどうなんだろう?
ヴィパッサナー瞑想はヴィパッサナー瞑想であって、仏教とは違うと
捉えるべきなんだろうか。
それとも、お釈迦様が幾つかの瞑想法では解脱する事が出来ず、ついに
ヴィパッサナー瞑想を行う事で深層意識まで浄化し、成道を果たしたという
ことで、ヴィパッサナー瞑想は仏教と切り離して考えられないと捉えるべき
なんだろか。

194 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/09(木) 12:11:00.49 ID:PHyKnwg2a.net
別にブッダが編み出した技法じゃないからな
元々インドの瞑想法の一つだったものをブッダが採用しただけで、仏教だけのものじゃないし

195 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/09(木) 13:10:16.88 ID:jEt+bDUq0.net
四色界禅と四無色界禅の、あわせて八つの止瞑想(サマタ)は仏教以前からあった。
滅尽定と、そこにいたる観瞑想(ヴィパッサナー)はブッダの悟りによって再発見されたもの。

この九つの瞑想が、九次第定とよばれ、仏教において正定(八正道の八つ目)と定義されている。

196 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/10(金) 07:38:26.85 ID:8dAPkJCW0.net
止瞑想は、わかりやすいのですが
観瞑想は、もう一つとらえきれない面が有る様に思えます。
ただ、不思議なというか、変なというか
止の力が無いとできないし

止の力をなにか、ひねっている(変な表現ですが)様な
止の力をベクトルとすると、それを3次元とか4次元に
拡張しているとでも言うか

197 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/11(土) 10:10:09.92 ID:WYnxCeHT0.net
いままで瞑想にとりくんだことないけど千葉のコースに応募してみる

198 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/12(日) 03:29:17.46 ID:oQYcPmMza.net
千葉のコースって、10日間のあそこかな?
もしあそこなら、指導側や受け入れ姿勢にあれこれ問題あるね。
まぁ、初めてならそんなことに気付く事も無くコースを終えるでしょうが・・・。

199 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/12(日) 03:42:38.28 ID:LDY/1ngy0.net
この板にも派閥争いあるのか…

200 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/12(日) 10:24:18.71 ID:36N0azr/0.net
マハシ、ゴエンカ、地橋、パオ。
全部ひととおり行ってみればいいじゃん。

201 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/03(金) 22:51:12.95 ID:dfe+Vfwd0.net
HPに
>ヴィパッサナー冥想をして悟りにまで至る人がゼロに近いのも、そこなのです。
って書いてあるんだけど、そうなの?

202 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/03(金) 23:12:11.28 ID:Tr5Y38e/a.net
>>201
自分もその意見には同感!

そして、ヴィパッサナー冥想は心の深層意識まで浄化すると言われて
いるけど、実際にヴィパッサナー冥想をやってる人の中には、自分は
ヴィパッサナー冥想を長年やっているから心の奥底まで浄化されつつあると
誤った認識を持っている。
そのため、その想いがあたかも「うぬぼれ」や「高慢」のようになっているのに
それに気が付かない人を見かける。

ヴィパッサナー冥想は非常に高度な瞑想法だとおもう。
やれば、確かに何らかの効果はあるが、深層域まで浄化するのは、他の
瞑想を十分に行って、その効果を得てからおこなうべきでは?と思うこの頃。

203 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/04(土) 12:23:48.56 ID:et9plW9i0.net
個人出版でもう売り切れになっているけど
一粒書房「四神足より四神足瞑想法」が中々興味深い。

健康回復の為に太極拳を始めた作者さん。存在を信じていなかった「気」を
感じるようになって試行錯誤で色んなことをやっていたら
チャクラが開いてクンダリーニも目覚めて明星の発現も体感した。
すごい発見だと思っていたら実はお釈迦様の四神足だったと言う内容。

宗教色を薄めて哲学チックに書いてあるけど四神足と同時に四念住(四念処)を
修するように書いてあって、ある意味目からウロコ。

204 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/09(木) 19:52:31.42 ID:iXMGnjM80.net
テーラワーダのHP見てて思ったんだけど
輪廻って統計学の話だよね??どうみても

205 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/13(月) 20:37:13.40 ID:TDgzhp6n0.net
テ―ラワーダ僧好きよ

206 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/19(日) 13:01:07.09 ID:lYk2TxM00.net
仏教以外の宗教でもサマタ的な力は付いてくるように思いますね
ただ、ブッダの瞑想はもうひと次元、奥があるということでしょうね

207 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/20(月) 22:58:29.44 ID:ABi7+sD60.net
>>203
> 一粒書房「四神足より四神足瞑想法」

四神足の意味が今一つ解からないのですが、平たく言えば、四足の動物の
神格化した意味でしょうか?

208 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/20(月) 23:03:59.78 ID:ABi7+sD60.net
>>202
>深層域まで浄化するのは

悟りを得てなくても天国の心は既に浄化されているので、穢れた地獄の心を
浄化するという意味と認識してよろしいでしょうか?

209 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/20(月) 23:58:15.50 ID:bTvvCAOsa.net
>>208
正直何を言っているのかよく理解出来ない。

210 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/22(水) 12:09:07.48 ID:dSFShi8t0.net
>>207
んんん?

四神足はお釈迦様の説いた成仏法の七科三十七道品の中のひとつのコースですよ。
「安那般那」と言う阿含経(初期の経典)に書かれている瞑想法の一種です。

安那般那の実際の修行内容は詳しく書かれていない(多分ですが口伝による実地が必要な修行)
のですが、この本の作者さんは健康回復の目的で始めた瞑想と気の強化が「安那般那」に
対応するものだと気付いて、この本を執筆されたようです。

私がこの本を買った今年の2月上旬はまだ在庫が6冊有ったのですが
下旬にすべて売り切れたようです。届いた本は第2版だったので
再販の要望が多数あれば追加で数百冊程度再々版されるかもよ???
(在家でもアナゴンまでは聖者の階梯を進む事が出来るそうですから
この本は信仰心がある人にとっては良き指導書となるでしょう)

211 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/22(水) 19:03:41.44 ID:YjbTaKv60.net
長老フォロワー少なすぎ。長老ツイッタで紹介されてたThe Stroke of Insight見ました。
この本は早めに見ておかないと
右脳と左脳と心の境界が分からなくて失敗するんじゃないかと思いました丸

212 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/22(水) 19:16:23.75 ID:3Bs6HI4sx.net
>>211
すみません。「四神足より四神足瞑想法」を読んだ事がないので全く分からないの
ですが、

>この本は早めに見ておかないと
>右脳と左脳と心の境界が分からなくて失敗するんじゃないかと

って、どういうことでしょうか?
失敗するとは、何をどう失敗するかもしれないと言う意味なのでしょうか。

また、早めに見ておけば(瞑想をする前に)、右脳と左脳と心の境界が分かると
いうのでしょうか?
右脳と左脳と心の境界なんて、殆どの人が分からないと思うのですが・・・。

213 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/22(水) 20:26:22.85 ID:nKTTLE7Qa.net
スマ長老以外の長老とか価値あんの?

214 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/22(水) 20:44:36.69 ID:wEMQwXb40.net
The Stroke of Insightって仏教の本?

215 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/22(水) 21:32:52.13 ID:dSFShi8t0.net
>>212
212さんとは別人なのでThe Stroke of Insightに付いては判りません。

216 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/22(水) 21:34:41.61 ID:dSFShi8t0.net
すんませんアンカ間違った(汗

211さんとは別人なのでThe Stroke of Insightに付いては判りません。
が正解でし。

217 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/22(水) 22:45:44.96 ID:3rxYoBC60.net
The Stroke of Insightではなく、My Stroke of Insight(邦題「奇跡の脳」(新潮社))
じゃないのか。

218 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/23(木) 22:23:47.92 ID:etAAFiz50.net
>>217
ありがとうございます。

219 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/24(金) 09:25:51.98 ID:LNBPn1JY0.net
千葉のヴィッパサナーのやつってホームページに情報少なすぎない?
何持ってけばいいのかとかまったくわからん

220 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/24(金) 10:28:10.01 ID:hpyz4woza.net
>>219
HPの「コースの規律」に書いてある。
規律・規律というくせに結構いい加減なトコもある。
不明な点があればメールなり電話とかすればいい。

221 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/24(金) 11:41:20.81 ID:hHgtdhbg0.net
>>196

止瞑想は、多分思いますに心の波立ちを止めて、明鏡止水の心にする
瞑想でしょうか?

これは、無心の心境でしょうか?

ならば、観瞑想は、内なる心の湖底の真理の字を観る瞑想でしょうか?

222 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/24(金) 11:57:38.46 ID:hHgtdhbg0.net
>>210
>四神足はお釈迦様の説いた成仏法の七科三十七道品の中のひとつのコースですよ。

四神足とは、四神獣のことでしょうか?

東の守りは、青龍の四つ足ですし、西の守りは、白虎の四足ですし、南の守りは、
朱雀は鳥ですから二本足で、四足ではないです。

北の守りは、蛇と亀の合わさった玄武の亀は、四足となっていますが、四つの方角
を守る神獣のことでしょうか?

もし四神獣でなければ、四神足が具体的に解かる形で教えていただけませんでしょうか?

223 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/24(金) 12:31:43.37 ID:COGBbd5ex.net
某ヴィパッサナー瞑想 について、良くも悪くもネット上のあれこれが
書いてあるサイト。

サイト内。「批判」として書かれているけど、ヴィパッサナーが宗教色を消し
きれないのは当然の事。
でも、それを云って認めてしまうと、他の宗教との摩擦や、このヴィパッサナー
瞑想がが宗教として扱われるから、宗教ではないと言ってるだけだろうよ。
つまらん事で、批判してるね。
http://seishinkougaku.com/meisou/vipassana-meiso-kyouto.html

224 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/24(金) 18:10:37.08 ID:dvFvMfNYa.net
>>210
一粒書房に、「四神足より四神足瞑想法」の増刷の予定があるか
確認しましたら、4月中旬には、アマゾンにて販売するそうです。

225 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/25(土) 10:45:09.84 ID:FnfUCkt00.net
>>222
Wikiからコピペ

四神足の内容は以下の通り。
欲神足 - 優れた瞑想を得ようと願うこと
勤神足 - 優れた瞑想を得ようと努力すること
心神足 - 優れた瞑想を得るために心を修めること
観神足 - 優れた瞑想を得るために智慧を以て思惟観察すること

はあ?なんですかこれって?さっぱり判らん。と思うのが普通w
四神獣とは無関係です。

226 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/25(土) 11:17:47.40 ID:FnfUCkt00.net
>>224
おお、それは良かったですね。
優れた指導者に師事すべしって言うのが瞑想を含めて修行の
基本なんでしょうけど、実際はそんな簡単な事ではないですからね。
作者さんは在家なので解脱までは到達されていませんがその手前までは
師匠のいない人にとっては修行の参考になると思います。
(買えとは言いませんがw)

四神足は人によっては三明六通の神通力(漏尽通だけは解脱した人にしかない)
が備わるそうですが、作者さんも何かの力を得ておられるようですが、悪用は
絶対駄目と釘をさしておられます。
また特定の宗派に偏らないように記述に苦心されているのが見えます。

本の前半3分の1は仏陀の生涯と仏教と修行法についての解説です。
第六章(p133)からが実際のトレーニング内容となります。
心の浄化・強化法を行い、気のエネルギーを感知、操作、体内に巡らせる
チャクラの開発、クンダリーニを活動させる。
明星の発現、クンダリーニの覚醒・上昇と言った内容になっています。

227 :224:2017/03/25(土) 11:31:26.21 ID:quNTkKVRa.net
>>226
四神足瞑想法の内容の紹介有難う御座います。
アマゾンで販売が始まったら早速買いたいと思います。
今から楽しみです。
でも、いくらいい参考資料があっても、それを噛み砕き理解し、
実際に多くの時間を費やして、意欲的に坐らないと何の収穫も得られない
だろうと思います。
今の自分は、その「坐る意欲」というか、坐る事への「熱意」がやや減退
気味です。

四神足瞑想法を読むことで、勇猛心が掻き立てられ、坐る事への
情熱が維持できるとよいのですが・・・

228 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/26(日) 09:43:56.21 ID:4xC3bxjL0.net
>>227
>今の自分は、その「坐る意欲」というか、坐る事への「熱意」がやや減退
>気味です。

坐る事への「熱意」がやや減退気味とのことですが、無理なさらないでよいと
思います。

坐禅スタイルで無くとも、椅子に腰かけて禅定瞑想は可能であると思います。

229 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/26(日) 10:01:06.74 ID:4xC3bxjL0.net
$神足は、悟りを開いた場合の霊能力の一つであると思います。

 悟りを開いた場合、幽体離脱というよりも、光子体離脱で、あの世の
 天国に参入したり、この世の違う街へ参入したりする能力という意味  
 であると思います。

 霊能力は、自己実現の道具に使うと悪行となり、地獄に堕ちることも
 ありうるもろ刃の剣となると思います。

230 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/28(火) 07:59:35.53 ID:jqAsaOeLa.net
ヴィパッサナー瞑想をやっていくと、やがて精神と肉体とが分離する(ような)
体験をすると聞きました。
それを『バンガ』とも言うそうですが、ある種の「一瞥体験」「悟りへの前段」とも
言えそうですが、ヴィパッサナー瞑想の場合、ヴィパッサナー瞑想ならではの
そういった特徴的な体験があるのでしょうか。

坐禅などで体験してゆく「体験内容」や「悟りへの段階」と違うのか?とも
思いましたがその辺り、どうなんでしょう?

231 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/01(土) 11:07:32.42 ID:1fsAOam00USO.net
それは両方体験した方でないと分からないかもしれませんね

232 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/04(火) 14:10:33.35 ID:pb9AaCqla0404.net
youtubeでは、ここ一年くらいで『ノンデュアリティ 』を体験する人が急速に
増えて 動画をうpしている。
それらの多くの人は、昔から真剣に多くの時間を費やして瞑想や坐禅を
行った 人ではなく、そんな事やスピ等に関心すら持たなかった人も大勢居る。
極々普通に生活していた人がある日『覚醒』するのである。
こんな事が過去にあっただろうか?
昔は今のような情報ツールが無かったので、何とも比較のし様がないが、
まさにこれらの現象 こそが『アセンション』の表れなのかもしれない。

しかし、意図してそれらの『覚醒』がなされたのではなく、偶然といってもいい
ような状況ばかりである。
自ら『覚醒』を望み、多くの時間を費やして覚醒努力をしている人が覚醒
出来ないで、意図しない人がいきなり覚醒する何とも不思議な昨今である。
これらの現実・現象を見て、ヴィパッサナー瞑想を長年懸命に続けている
人はどんな風に感じているのでしょうかね?

233 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/04(火) 18:00:20.65 ID:Jpk8TGkA00404.net
一般人が全世界に向けて発信するツールと場が無かっただけで
実は意外にその手の体験をする人は少なくなかったのかもしれませんね

234 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/05(水) 01:42:47.24 ID:NTEigv1e0.net
過去世からの波羅蜜が違う。

235 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/05(水) 10:10:29.96 ID:efCFnp2ca.net
まぁ、確かに・・・
過去世において、覚醒の為の修行が積んだが覚醒出来ず、
それが、今この世で覚醒の条件が満ちたとも言えますね。

ヴィパッサナー瞑想にあっては、悟りのレベル段階を詳しく段階付け
してるそうですが、いまネットのブログやyoutubeなどでノンデュアリティ
など語っている人の悟りのレベルって、大体どの位の悟りなんでしょうかね?

236 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/06(木) 00:29:03.56 ID:bGJ0dqHI0.net
七清浄の二段階目、心清浄のところじゃないですかね。
名色識別智からヴィパッサナーの観智ですけど、名色の識別ができてる人は
そのYouTubeの人達のなかに居そうですか?

237 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/06(木) 00:30:14.29 ID:bGJ0dqHI0.net
七清浄の三段階目、見清浄が
十六観智の一番目、名色識別智に対応しています。

238 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/06(木) 12:02:04.98 ID:kKaL2aynx.net
>>236-237
レス有難うございます。
折角教えて戴きましたが、全体がどの様に段階分けされていて、
夫々の段階にどのような特徴があるのか判らないので、自分には何とも
判別のしようがありません。
全ての段階と、夫々の段階の特徴がどのようなものを解説したサイトとか
あったら教えて貰えると有り難いですが、ありますかね・・・・。

239 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/06(木) 15:29:05.24 ID:a2vM2j970.net
出家もしてねえくせに悟りもクソもあるか
お前ら結局大乗カルトと同じことになってんな

240 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/06(木) 15:44:41.62 ID:bGJ0dqHI0.net
>>238
ヴィパッサナーの修行階梯とは、清浄道論の七清浄と十六観智として説明されているものの
ことだと思いますが、それですと書籍なら「ミャンマーの瞑想」、PDFならなら菩提樹文庫の
「パオ僧院における教えと修行」に、比較的短めにまとまっていると思います。

ウェブだと、ここがまとまってると思います。
http://www.shinzenho.org/shinzenho/m_vipathana.php

241 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/06(木) 15:45:43.70 ID:bGJ0dqHI0.net
ところで、そもそもノンデュアリティというのは、ヴィパッサナー以前のサマタ、
サマーディから生じてくる感覚ではないかと思いますが、如何でしょうか。
もしそうなら、ヴィパッサナーの段階に照らし合わせるより、サマタ瞑想と照らし
合わせるべきものではないかと思いました。

サマディの説明は、非常に難しいですね。
サマディの状態は、思考を介さない認識ですが、言葉は必ず思考を介するので
本来、言葉では表現できないものですからね。

表現者に応じていろんな表現があり得ますし、聞き手にとってどの説明がしっくり
くるかは、わたしには分かりません。

242 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/06(木) 15:47:23.22 ID:bGJ0dqHI0.net
テーラワーダの修行者同士なら、アビダンマ教学を共有しているため
用語の定義が統一されており、言葉によって説明しあうことができると
思いますが。

243 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/06(木) 19:50:15.62 ID:zfaSDpZma.net
物事は常に変化するものとは聞いてはいるが・・・orz

チベット仏教最高位クラスの高僧、幼なじみと結婚で僧位捨てる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170406-00000037-jij_afp-int

244 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/06(木) 20:14:06.62 ID:m1jBPrkx0.net
>>241
私たちは、永遠不滅で形の無いプルシャ(意識、気づき)と、プラクリティ(根本的物質)の生み出した心(チッタ)と一体化してしまう傾向にある。
ここにすべての苦の原因がある。
この一体化を離れ、プルシャのみが独立し、心のはたらきが止滅した状態がサマーディと呼ばれるものである。

245 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/06(木) 21:08:41.56 ID:U9SHbAFY0.net
>>243
カルマパ17世はもうひとりの方が支持者が多いので、
逆にこれで混乱が収まったともいえる

246 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/08(土) 16:03:41.34 ID:zqGWgHrm0.net
やはりサマディが生じなければ真のヴィパッサナーをするのは難しそうだ

247 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/14(金) 20:36:48.56 ID:LoZYqYrA0.net
>>239
近年のテーラワーダの動向は在家も悟れる、という感じだと思う

248 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/15(土) 22:16:38.05 ID:0/uloCrS0.net
>>244
観ているものは誰?

249 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/16(日) 09:38:23.81 ID:zxgsbFLHa.net
>>241
ツベには多くの人の『ノンデュアリティ』動画』が見きれない程アップされている。
言葉も流行のように使われる傾向があって、ヨーロッパでは『エンライトメント』に
替わる言葉として『ノンデュアリティ』がよく使われていると聞いた。
ツベでは多くの人が『ノンデュアリティ』について様々言っている、随分とその境地
には差があり、また余り深い境地に至った人はいないのでないかと思えてしまう。
(浅い一瞥体験しかないヲレがこんな事をいうのはおこがましいが)

>>241さんは、
>ノンデュアリティというのは、ヴィパッサナー以前のサマタ、 サマーディから
>生じてくる感覚ではないかと思いますが、如何でしょうか。

と仰ってますが、サマタによって得られる境地というか「感覚」とヴィパッサナーに
よって得られる境地とには、明らかに差があって、今多く語られる『ノンデュアリティ』
はサマタで得られる境地(感覚)ということでしょうか。

250 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/16(日) 18:45:02.08 ID:AilBBD5b0.net
>>249
教学的に、用語を使って分別すると、
サマタ瞑想の境地は、四つの色界禅と、四つの無色界禅。
ヴィパッサナー瞑想による境地は、名色識別智から観察智までの十六の観智。
そして、その結果としての滅尽定ということになろうかと思います。

アナパナ等のサマタ瞑想でサマディに入れることはありますが、その時の体験は
概念智ではなく体験智であり、
思考分別による智ではなく、無分別による智でした。

その体験を、(分別思考であるところの)言葉で語るとしたら、色んな人達が語る
悟り体験と似たようなものになるだろう、とは思います。

251 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/16(日) 22:30:20.71 ID:DQYcf/lda.net
>>250
教学的な説明を有難う御座います。私はそのあたりの事は殆ど
知らないので参考になります。感謝です。

252 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/16(日) 23:51:00.46 ID:dxFbZHkN0.net
>>248
プルシャ

253 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/17(月) 01:23:33.88 ID:Lj2aOTPi0.net
>>248
心のはたらきが止滅された時には、’’純粋観照者’’ たるプルシャは自己本来の態にとどまることになる。
ヨーガとは心の働きを止滅することである。
(ヨガスートラ1-3)

254 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/17(月) 12:47:00.75 ID:+w9u1HjV0.net
出家もしてないお前らがいくら努力しても無駄なんだよ
大乗の真似事はやめろ

255 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/19(水) 12:52:11.75 ID:wP7CqxVW0.net
テーラワーダ仏教をやっている人は定年になったら、子育てが終わったら、
出来れば出家したいと思っている人も多いのではないでしょうか

256 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/19(水) 13:22:32.61 ID:0feLe0jV0.net
海外出家組もいますよ。
一時出家もありますし、在家のまま長期リトリートの人もいます。

257 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/19(水) 13:45:32.37 ID:dfwLxZSqa.net
そもそも>>254の「出家しなといくら努力しても無駄」と言うこと自体が
大間違いなのだから、出家、未出家で断定したり、拘るのは愚か。

258 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/19(水) 13:59:07.24 ID:0feLe0jV0.net
在家でも進められるけど、出家した方が断然進むけどね。
一時出家でも良いから、出家できるならした方がいい。
在家のままでも、できるだけ長期間のリトリートに入る経験をしておくと良い。
最低3ヵ月以上。

259 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/21(金) 13:22:59.92 ID:2YLWZMMW0.net
>>241
>サマディの説明は、非常に難しいですね。

個我(ジーヴァ・アートマン)と最高我(パラマ・アートマン)との二つが均一となり、
合一し、すべての想念が消え去った状態をサマーディと呼ぶ。
(ハタ・ヨーガ・プラディーピカー)

260 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/21(金) 16:15:59.46 ID:2Nzh73O60.net
なんか大場先生(ヨーガの・・)みたいだな

261 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/21(金) 16:59:59.21 ID:X14C/aFu0.net
サマディは体験ですけど、その一方で
言葉での説明は言葉に過ぎないのでねぇ。

宗教ごとに語り口のテイストも違うし。
それで好みも分かれる。

262 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/21(金) 20:00:26.05 ID:2YLWZMMW0.net
>>261
後得智といって衆生に説明するのには言葉が必要となる。

色即是空が根本智。
空即是色が後得智。

五蘊皆空と正見する主体は空なる五蘊ではなく、純粋観察者のプルシャ。
五蘊はプラクリティが作り出した体と心(チッタ)でありプルシャとは異なる。

263 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/21(金) 20:01:19.06 ID:2YLWZMMW0.net
>>244に書いてあった

264 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/21(金) 20:20:45.97 ID:dQtervQw0.net
プリクラ??

265 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/22(土) 11:08:16.99 ID:h/lB8cm20.net
観ているものは誰

それには様々な名前がついている

266 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/23(日) 06:42:04.70 ID:3ecwNNoz0.net
アマゾンに「仏陀の修行法・四神足より四神足瞑想法」
「売り切れ」から「一時的に売り切れ」にステータスが変わってる。
入荷したようだけどマッハで売り切れたか?
(個人出版なんだけど著者さん再々再販してくれるのかな?)

267 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/24(月) 16:27:15.35 ID:xUzkftSja.net
>>261
釈尊はあらゆる経典で喋りまくっているぞ

268 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/24(月) 16:39:21.00 ID:/NdcSkp20.net
仏陀は悟ったうえでそれを分かるように教えてくれてるんだから、修行中や勉強中の人たち同士のおしゃべりとは意味が違うっしょ。

269 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/27(木) 21:39:39.96 ID:sGNqTMmo0.net
ブッダの説法、まことにありがたいことです。

270 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/28(金) 08:15:45.48 ID:QUyX6IJga.net
>>266
アマゾンの「仏陀の修行法・四神足より四神足瞑想法」 4冊ほどあった。
さっそく一冊購入したので残り三冊。

271 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/28(金) 21:37:52.50 ID:UokAZMxC0.net
観られているものも観ているものも仮のものなのでしょう。
事実に対する拒絶、これこそが輪廻を回転させていたのでした。

272 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/28(金) 22:44:28.75 ID:lGUl9Gqt0.net
それは空っぽなものとも言える

273 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/05/11(木) 15:10:18.29 ID:hnXOw27La.net
量子テレポーテーション
https://www.youtube.com/watch?v=D237ochmEF4&index=5&list=PLouPexS1lt2qd7i4ovQpjhMDrQ5JiyI9R

量子についての研究が進むとパラレルワールドや
「前世」「霊界」。或いは「悟り」の世界が科学的に説明されるかも。

274 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/05/12(金) 01:35:04.48 ID:jIv9LBhJ0.net
>>270
その後、在庫が補充されて19冊まで増えたけど
ボチボチ売れているようで少しづつ減ってますね。

あくまで個人出版なんで作者さんがご存命の間は追加で増刷もされるんでしょうが
絶版になって変なプレミア付くのは止めて欲しいですね。
(アマゾンで再販されるまで2万円の中古価格で出品されていました)

ちなみに羽田守快さん(天台寺門宗)の天部信仰読本も再出版される前は
プレミア価格になっていましたね。

275 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/05/18(木) 09:10:52.42 ID:oa4KQluH0.net
>>271
絶対なる主体であるアートマンは仮ではない。
しかしアートマンは絶対主体であるが故に客体としてとらえることはできず
これはアートマンではない、あれもアートマンではない、と「非ず、非ず」という言葉でしか言い表せない。
アートマンはとらえることができないが故に壊れることはなく永遠である。
なので仮ではない。
またこのアートマンは宇宙を支配する原理ブラフマンと同一であるとされる。

276 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/06/20(火) 03:51:39.96 ID:XC8pBXqO0.net
涅槃をどういう名前で表現しても、言葉でしかない。
無意味。
瞑想して悟る以外に、どんな議論も空虚。

277 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/19(水) 09:57:21.61 ID:IHQmU1S00.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20140203-00032265/
https://twitter.com/hazuma/statuses/347574540215394304

278 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/14(月) 10:58:18.76 ID:i+RyODWS0.net
ビジネスパーソンにも役立つ「ブッダ」の問題解決術とは?
https://www.lifehacker.jp/2017/08/170814_book_to_read.html

279 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/14(月) 18:47:31.76 ID:aRDBJ3Cba.net
一般の人間は幾ら瞑想をしようとも、お釈迦様レベルには絶対なれないと思う。

ヲレ全く悟れてないが、禅僧の「老師」レベルに悟ったとしても、それで世界が
変わるとも思えない。
変わるとすれば、今自分を取り巻いている世界に対して、自分自身の捉え方に
変化が起きるだけだろうと思う。

例えば、毎日同じモノを食べていても、毎日変化が無く飽き飽きしてしまうと
感じるか、例え同じモノでもこうして食べられて、お陰で体が健康に維持できて
いる。何と有り難いことかと感じるか。
そのような違いではないかと思っている。
このような考え方は、悟りに対して余りに無知で稚拙なのだろうか?

280 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/14(月) 19:32:40.82 ID:OAaxmbJQ0.net
>>275
なんだか、ヒンズー版心経解説みたいだな。
わかったようなわからないような???

281 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/15(火) 12:16:04.54 ID:fNWyguvM0.net
自己を喪失し、無我に至り、真我に目覚める

盆に梵を考える
これも因果か?

282 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/15(火) 14:46:29.49 ID:ZENXFl8f0.net
梵我一如

禅を習うは己を習うなり
己を芸術せしめるなり

芸術=art
梵=アートマソ

ン?

283 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/06(水) 19:59:51.96 ID:yFGgmGb40.net
>>266 >>270 >>274
「仏陀の修行法・四神足より四神足瞑想法」
アマゾンレビューとこことでステマか。

これ手もとにあるが、少なくともとも上座部系をまじめに修行する人間が読むような書籍ではないわ。
「大生命に帰る技法」とか「明星の発現技法」とか、真言系+仏教-仙道系新興宗教をかじってた知識で
出しましたみたいな本。

上座部の視点からしても、まともな仏教の視点からしても
本で語られてるゴール地点がおかしいよ。

少なくとも、ヴィパッサナーとか修行してる人は、
まえがきでも読んでから判断した方がいい。1728円を損したくなければ。

284 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/09(土) 21:14:46.97 ID:0JxldNUh0.net
>>283
ここじゃなくってアマゾンの書評に書いたら?
別に星一つでも削除はされないからねw

285 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/05(月) 19:22:08.39 ID:rqK8kTlG0.net
テーラワーダ

286 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/24(日) 16:13:29.74 ID:NhHcmoKc0.net
     |lililililililililili/ .ヽlili|     /:::::::,ヽ#"ヽ` "゛/ :::::|
    ililililil ilili〆 /⌒ lili/     /::::::/ .,,=≡, ,,≡=, l::::::|
    (ili -・=V  =・- V)      i::::::l゛ .,-・= ,!. =・- l::τ
     ゚li "  (・_・)ヽ l*      |:::::|  :⌒ /.. iヽ ⌒u|::i
     )人  > ⇒(  人(      (i::i″   ,ィ__)   i/
     _ __:ヽ、__  __,イ_        ヽ  U / ::::/:::〈   i
   /;:;:/゚。 ⌒。゚\;ヽ        ヽ_ ノ::``ーー''ヽ _/
   |:;:;:;:;Y * /;く;:\      __人  ` ̄´ 人_
   |;:ヽ:;:;: \ ̄/;:;/;:;:\   /: : : : : ` " λ  : :ヽ: :\
   |:;:ヽ:;:;:;:;ヽ/, / ⌒つニ/⌒ ヽ: : : :\ /▼ヽ/: :く: : : \
   |;:;:\;:;:;:// /<  二二)(二二): : : : : :\▲/:_・:/: :_: : : :ヽ__
   |:;:;:;:\;:;:|| | <  __)ゝ__人: : : : : : : ▼// ̄__つ (__)
    ;:;:;:;:;\:;| |  <___ノ  (___): \: : : : : :// / <  __)(____)
            ヾヽニニ/ヽ--'/: : : : : :\: : : :| | | < ___) (__)

                反 知 性 主 義 者・

287 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/27(水) 18:40:57.33 ID:sgCa3+V60.net
日本人だと慈永祐士とか高山龍智とか、ネットで人を小馬鹿にすることを生き甲斐にしてるような僧侶()が目立つよね
日本人のテーラワーダ信者ってテーラワーダが正しさを、中国仏教、日本仏教を批判というか下げて証明した気になりたいみたいな浅ましい奴らってイメージしかないわ。
そのくせ日本仏教の僧侶が同じような事すると鬼の首とったみたいに騒ぎ立てるからいけない。

288 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/06/30(土) 07:37:56.64 ID:M1eAAIXO0.net
ツイッター見たけど、なんか、ガラ悪いよな。僧侶なら、ツイッターとかやらないほうが
良いと思う。釈迦が生きてたら、ネットやるなって間違いなく戒律に書いてたと思う。

おかしな人権屋にしか見えない。そもそも、ちゃんと出家してるのか?
世間から逃げて出家してるなら、世間に意見するなと言いたい。

289 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/01(日) 00:05:25.35 ID:suIDPQOf0.net
出家は、世間から逃げるわけじゃない。
ストレートに言ってしまうと、世間は迷信の巣窟だから、真理・真実の追究をするには向かない。

290 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/01(日) 00:06:37.98 ID:suIDPQOf0.net
世間で通用する真理は、あくまで世間の真理(此岸の価値観)であって
出世間の真理(彼岸への道)ではない。

291 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/01(日) 00:10:13.11 ID:suIDPQOf0.net
ちなみに世間というのは、
眼と眼に見えるもの、
耳と耳に聞こえるもの、
鼻と鼻に匂うもの、
舌と舌に味わうもの、
身体と身体に触れるもの、
心と心に思うもの、
これらのあるところが世間。
要するに、五感と五感に感じるもの+思考が世間。

出家が目指す出世間(解脱)とは、そこには含まれない。
だから、山奥の修行寺に籠もったとしても、そこが出世間ではない。
寺の中もあくまで世間。

出世間は、心の中の境地として体現されるものだと思う。

292 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/01(日) 09:03:51.73 ID:DM+R4ydd0.net
まあ、そうかもしれんけど、そんなら、いくら世間に向けてツイッターした
所で、世間の人間は理解できんのじゃない?しかも、全く関係のない、映画がどうの
こうのとか、ツイッターしてるし。

自分が真理の立場に立ってるから、世間はもっと自分に従えと言ってるようにしか見えない。
テーラワーダってこんなんだったの?

293 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/01(日) 09:47:35.21 ID:wAMGgOJq0.net
或る意味、百花繚乱唐時代の狂逸な禅風の復古運動

294 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/01(日) 12:27:52.23 ID:suIDPQOf0.net
>>292
>自分が真理の立場に立ってるから、世間はもっと自分に従えと言ってるようにしか見えない。
>テーラワーダってこんなんだったの?

多分、山下さんのことを言っておられるのだと思うが、
わいはツイッターやってないし、他の人の印象をだぶらされても困るのだが。

本当に上の発言を読んだ感想なのか、関係ない他人へのバイアスがかかった意見なのか
判別できない。

295 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/01(日) 12:56:42.27 ID:DM+R4ydd0.net
いやいや、288は、>>287への感想です。
慈永祐士さんとか高山龍智さんのツイッター見ての感想です。ここにくるまで、そんな
僧侶がいること知りませんでした。

296 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/01(日) 14:37:28.75 ID:H6JzmVefr.net
出世間の価値観ではなく単に発信してる人間の人間性が低すぎるんだよ。あれじゃ何もしない方がまし。世間はちゃんと本物の価値は理解するものだからね。じゃなきゃ仏教はとっくに滅んでる。

297 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/01(日) 17:33:52.39 ID:wAMGgOJq0.net
シンガーラ経が、中部でもなく増支部でもなく、
長部に納められた意味(意図)を、改めて吟味してみてもいいんじゃね?
 (※若干の分量(”長さ”)の差はあるにしても、
  (比丘の立ち位置として)より重要と思われるアングリマーラ経が中部なのに!?w)

298 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/01(日) 19:04:00.24 ID:DM+R4ydd0.net
そもそも、この人達が出家した動機はなんなんだろ?自分は苦しみを完全に無くす方法がある
からという理由で在家で瞑想してるが、この人らの世直しみたいな感じのツイートは勘弁。
世直し目的で出家したの?

あと、慈永祐士のツイッターで”「仏師」というと、お坊さんより偉い感じがしますが、実際、人々は
お坊さんよりも仏師が彫った仏像を拝みますので、仏師のほうが偉いのだろうと思っております。”

とか、”「仏師」と「天人師」とでは、字面からいっても仏師のほうが偉い感じがしますね。”

とか。こりゃだめだわw もう相手にしない。

299 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/04(水) 08:39:33.31 ID:oQwiolkVx.net
ラジャシックな(肉、魚、卵、タマネギ、ニンニク、ニラ)食物を
食べている人の心は、強情で扱いにくくなる
そのような食事を好んで食べていると、
心を作り直すのは困難になる

by ラマナ・マハルシの教え

300 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/04(水) 09:55:04.41 ID:lRKG1d8K0.net
タイの洞窟閉じ込め遭難事故の引率の人って、坊主やってた人みたい。
子供達に落ち着くように瞑想の指導をしているとか。どんな瞑想だろうか。

上の書き込みで、救援の食料を考えないといけないかも。

301 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/06(金) 11:55:58.88 ID:XdbeCtpDa.net
 松本・地下鉄両サリン事件などで計29人の犠牲者を出した一連のオウム真理教事件をめぐり、
死刑が確定していた教祖の麻原彰晃死刑囚(63)ら7人の死刑が7月6日午前に東京拘置所などで
執行されたことが、関係者への取材で分かった。教団が起こした事件の死刑囚は計13人おり、
執行は初めて。

現在日本にある某ヴィパッサナー瞑想団体も、カルト集団になる危険を孕んでいる。
その証拠には、団体指導者が集団で違法行為を行っているにも拘わらず、自浄作用が
全く働かず、協会全体がマインドコントロール状態にあり誤った方向に進んでいる。

302 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/11/11(日) 19:12:50.17 ID:cThBuE0rK1111.net
【カルト】スマナサーラの瞑想で発狂した奴 2鼻毛
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1535885654/
スマナサーラ 批判
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1535982873/
ラーマクリシュナvsアルボムッレスマナサーラ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1289708760/
仏教界の勝ち組・佐藤哲朗先生について語ろう!
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1318228341/
テーラワーダ仏教協会を批判スレ [無断転載禁止]・2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1498970887/
日本の僧侶には破戒僧しか残ってないの?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1401719776/

303 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/22(金) 14:17:39.73 ID:jp5n0MyM0.net
寺和田

304 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/04/09(火) 22:37:41.79 ID:jMSXPp6K0.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1548698413/814
> >>812
> >>813
> やっぱ小乗の人って我さえよければいいっていうのは本当なんだね。
> 大乗の人もそうなのかな? ところであなた方はあなた方の信じるところに従って、必ず解脱できるの? 
> またそのように修行しているの?

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1548698413/815
> >>813 「解脱してから他者を救う」って言うのは
「カネを稼がないと、施しも出来ない」っていうほどの意味なら理解できるが、
解脱して仏陀になるまで誰も助けないでいいのかね?

305 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/01(金) 01:48:18.69 ID:Q3rKligC0.net
私は誰か? 〜古代ヴェーダ哲学〜
//youtu.be/Y_SdOe-xs9Y

306 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/01(金) 18:25:14 ID:d2ArQ773d.net
こうしないと地獄に落ちるぞと脅す宗教よりは仏教は実用的

307 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/02(土) 19:08:50 ID:8+q5l7iSa.net
今どき「こうしないと地獄に落ちるぞと脅す宗教」なんてあんの?

308 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/03(日) 08:03:20.81 ID:UdWYpj6gK.net
>>307
> 今どき「こうしないと地獄に落ちるぞと脅す宗教」なんてあんの?

一部の仏教カルトでは地獄に落ちるぞのバーゲンセールやってるよ 笑

309 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/21(土) 20:40:54 ID:sYIxYf2X0.net
TAQ

310 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/05/09(土) 22:12:18 ID:ho3o7+Az0.net
まあ、西洋近代仏教学が入ってくるまで、
往生要集以降の日本仏教は脅しから信心へ向かわせる傾向だけどな

311 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/22(水) 10:18:33.60 ID:4wzxCYjcL
https://youtu.be/sMeE87Pey38

312 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/07/28(火) 14:44:15 ID:Vc3VCaig0.net
QDY

313 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/08/15(土) 22:45:18.49 ID:4OFc0UCoq
https://youtu.be/9WYkxyBspJk

314 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/11/20(金) 02:44:23.89 ID:xTEFVg9MrHAPPY.net
>>310
日本人は遺伝子からしてビビりだからな

315 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/12/25(金) 15:32:43.51 ID:O5nNkoAj0XMAS.net
マインドフルネスの流行りが終わったのに合わせて日本でのテーラワーダの僅かながらもあった興隆の兆しも消えた感じ。
今現在瞑想している人はテーラワーダのヴィパッサナーよりもヨガや日本の禅のやり方でしてそうだしな。

316 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/12/25(金) 22:31:09.97 ID:ibON8mkx0XMAS.net
何故かイマイチ普及しないアジカン

あんだけYouTubeに出てるのに?

坊主の指導受けんのがネックか??

317 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/01/10(日) 10:33:32.27 ID:Cj5s0BRd0.net
ヴィパッサナー瞑想とか懐かしいよな

318 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/01/11(月) 19:25:06.78 ID:VKs9tjslr.net
ヴィパッサナー瞑想も日本には何種類もある。ゴエンカ式はやればやるほど
自我が強くなる。
でもやってる本人たちには全くその認識がないところがゴエンカ式
ヴィパッサナー瞑想の恐ろしいところ。
マニュアル通りのやり方の指導をするだけで、精神面への指導が出来る
人間が誰もいない。
謂わば「放牧瞑想」のようなもの。

319 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/01/23(土) 00:10:38.28 ID:GNnyJvN00.net
このスレでテーラワーダの三宝に帰依している人は葬儀もテーラワーダ式で行うんだろうな?

320 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/01/23(土) 00:11:23.62 ID:GNnyJvN00.net
少なくとも自分が死んだ時の葬儀はテーラワーダ式で行ってくれと遺言状は残しておくべきだ

321 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/01/23(土) 20:29:50.97 ID:qiENcU1Vr.net
>>320
そんな遺言状を残して、読まされる遺族の身にもなって考えたほうがいい。

322 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/01/24(日) 01:18:37.17 ID:GomYQW7Yb
オウム真理教マンセイ!!!!!!!(^^)wwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=crPkPNPL4BM

323 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/03/21(日) 06:36:14.24 ID:4r6qa5NAr.net
つまり、テーラワーダ瞑想をすると、一般社会の常識や周囲や家族への配慮の
欠ける人間ができあがってしまうってことか?

その点は、テーラワーダ式に限らずヴィパッサナー瞑想でも同じことが言える。
10日間の瞑想を繰り返し行う事で、知らず知らずのうちに非常に自我の強い
人間が出来上がってしまう。

324 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/06/18(金) 12:05:18.82 ID:wkxewdT/0.net
> そんな遺言状を残して、読まされる遺族の身にもなって考えたほうがいい。
まあ迷惑だよね
家族からの信頼があるなら別だけどなんか勝手そうな人だし

325 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/10/14(木) 04:19:55.85 ID:qhDbhnwt0.net
テーラワーダ仏教は否定できない

326 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/11/28(日) 14:39:59.85 ID:DPxbPPeT0.net
人の敷地、近所の子に、きかんなあ、駐車場におもとんのかな。

327 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/01/05(水) 16:34:51.17 ID:w1W2gCiQ0.net
j0e6f

328 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/03/13(日) 13:19:22.86 ID:9cn1/75q0.net
yees2

329 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/31(日) 14:33:28 ID:VQRMdTxC0.net
pwkyy

330 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/10/31(月) 14:25:35.07 ID:pQZdziZ+0HLWN.net
会の様子見ると
子どものしつけできてないなぁと思うことあり

331 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/10/31(月) 18:27:35.10 ID:vrc3le8L0HLWN.net
>>330
「会」だけでは意味がわからん!。 中途半端にカキコしないで、
外の人が読んでも分かるように書いてちょ!

332 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/11/03(木) 15:10:41.51 ID:0m+TFsWZ0.net
スレタイの教団って上座部ではあるけど、
要するに分類すればスリランカ仏教なんだよね。

そういうドグマ確立前の、もっともっと原始仏教に近いサンガ的な団体って日本にないの?
(矛盾してるのは承知してますが)
スレタイ側じゃない人の回答がほしいです。

いわゆる教団では存在しないとなると、学問的に近い東洋学院くらいしかないのかな。

333 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/11/03(木) 15:11:35.35 ID:0m+TFsWZ0.net
訂正
正しくは「東方学院」です。

334 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/06/30(金) 21:12:41.68 ID:5olZ492Y0.net
>>332 
原始仏教そのものが根本分裂の後インドでは一旦滅んだのだからそんな団体は存在しない。
もし「うちは最も原始仏教に近い」なんて言ってる団体があるとしたら
単なる大ウソつき。

335 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/06/30(金) 21:16:12.66 ID:5olZ492Y0.net
「一旦」は間違いでしたスイマセン

336 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/01(土) 19:44:06.92 ID:zCO4hyj70.net
スマナサーラ長老はシャム派の人であり、
シャム派は釈迦が否定したカースト制度のゴイガマという上位カーストのみで形成されている。
寺院の敷地内には必ずヒンドゥーの神が祀ってある。
これはウィキペディアにも載っている事実である。

337 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/29(土) 13:20:51.07 ID:X+LQ0a/60NIKU.net
瞑想で具合悪くなったが、上から具体的なメソッドなりを公にしないでほしいと言われている。
瞑想で具合悪くなった人、公言している人はまだまだ氷山の一角だろう。

338 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/07(日) 21:44:14.90 ID:rQ5Pds3/0.net
結界石ってな〜に???

339 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/07(日) 21:55:43.78 ID:01q8NJri0.net
>>338
殺生石じゃなくて?

340 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/11(木) 22:00:59.97 ID:vh0eV18a0.net
2-5chでは、テラワダとしてはすっかりすたれたなぁ。
宗教板とかスピ関連では消えてしまった。

マインドフルネスが残るも
ヴィパッサナは残らず

341 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/21(日) 23:08:42.85 ID:VQHYGVHf0.net
善行人と雑用人と浄人で身の回りの世話を全部するってのは日本では可能なんかね
その役に回された日本人とはけっこう反りが合わなかったみたいだけど

342 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/07(水) 13:00:05.68 ID:FtARkSDE0.net
善行人は生活費を支援するし雑務人は身の回りをお世話する
そうすれば仏のような顔、仏のような気分の人が生まれる
ミャンマー仏教はそんな仕組みだ
スリランカ仏教はどうなんだろうな

343 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/28(木) 22:06:03.06 ID:hIWOFXnb0.net
>>318
なこたーない。
何度かコース行ったけど、ベテラン瞑想者ほど謙虚な感じがした、
この人初心者かなって勘違いするくらいに。

344 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/06(土) 23:05:03.26 ID:Htt5xf8p0.net
本スレ荒らされたらこっちに信者スレに悲観が漂わないわ。
あと五年でオールドサヨクが寿命で壊滅するって

345 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/06(土) 23:43:28.93 ID:4c6kKtab0.net
いろいろとソース的なもんを

総レス数 345
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200