2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【家庭での】神棚総合スレその7【祀り】

276 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/03(土) 15:47:40.39 ID:Cj8QY53+0.net
>>275
2つ理由があって、1 神宮大麻は町内会セットにあるが、氏神様自体の大麻が入ってないので結局行くことになるから。
2 町内会は世代交代して自分が役職につくころまで深入りしたくない。神棚持ってる家自体ほとんどないから頼まずとも違和感ない。

277 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/03(土) 15:57:18.35 ID:6Qf0KM8p0.net
自宅近くの鎮守様が二ヶ所あるんだけど、二ヶ所の御札を神棚に祭ってる人は知り合いに居たりしますか?
どっちが鎮守様になるのかな分からないから、今年は近所の御札2つ祭ってみよいかなと思ってるんだけど、タブーなのかな?これって。

278 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/03(土) 16:17:38.59 ID:IzzSSzA/a.net
>>276
なるほど
氏神の御札も手配してくれたらいいのにねw
>>277
俺も地区名が同じ神社(無人)が氏神さまかと思ったら、うちの地区だけ別の地区の神社(有人)だったから郷土史を見たり神社本庁に確認した方がいいかも!

279 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/03(土) 16:21:34.52 ID:6Qf0KM8p0.net
>>278
そっか、近い内に図書館行ってみる。

280 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/03(土) 17:19:04.59 ID:w9ghrNxAa.net
>>275
ありがとう

281 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/05(月) 17:22:34.92 ID:mnylMbrY0.net
町内会で買えるって面白いシステムだね、まだそういう自治体住んだこと無い。
うちの氏神神社は社務所が無い。そういう時は好きな神社に行けと言われてる。
あと。しっかりした神社は毎年変えろとは言わないと別スレで読んだよ。

282 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/16(金) 20:50:19.15 ID:rLrIP90R0.net
うちの氏神神社の場合は、氏子総代の人々が氏神様の御札と神宮大麻を持ってくるな。先祖代々住んでいる家だけは御札を家にまで持ってくる。

家によっては、「氏神様の御札だけで良い」という家もあるから、神宮大麻は受け取らない家もある。

私が中学生くらいの時までは、中学生がアルバイトで御札を売りに来ていたが、金銭にかかわる事なので氏子総代達が売りに来ることになった。

283 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/17(土) 12:06:32.25 ID:xMlBYykp0.net
278の続き
中学3年生の時、年末に金髪でヤンキーの同級生が自宅に氏神様と伊勢神宮の御札を売りに来た時は驚いたな。

そいつによく頭を殴られたり、イスを潰されたり、唾を吐きかけられたり、いじめられていたからな。

その金髪の不良少年が折敷に御札を載せて自宅に現れた時、おもっきり嫌な感じがした。でも「お前みたいな奴から御札を買う気はありません」と言うわけにもいかず、お金をちゃんと払って御札をもらったけども。

そいつはお金をペッとひったくるように私の手からもぎ取って無言で帰って行ったな。

284 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/17(土) 13:11:20.13 ID:04uxY4efM.net
>>283
その子は家が貧乏なんだろうね

285 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/17(土) 13:47:13.56 ID:uvFwfZYg0.net
通報しました

286 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/17(土) 15:40:39.21 ID:xMlBYykp0.net
>>284
そいつの家を見に行ったことがないので分かりませんが、貧乏だったかもしれません。

10年くらい前にそいつが餃子の王将で嫁さんと小さい娘と飯を食べている姿を見かけましたが、今はもう離婚してるでしょうね。暴力的な男だから。

287 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/17(土) 16:04:17.88 ID:PWe8wQlg0.net
彼に天罰が下りますやうに、、、

288 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/17(土) 18:21:11.70 ID:MuBUCIxZ0.net
きっと人生に罰せられてるよ。

289 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/19(月) 15:29:08.23 ID:anf6E4mT0.net
@@@@@@
日銀総裁、内閣総理大臣、家紋、紋章、天皇陛下、武田家などを部下にする、警察にも認められている天皇、帝・御上・五輪・カメコ歴31年、格闘技観戦歴・TVゲーム歴43年・鉄拳3世界チャンピオンの
清和天皇:武門の棟梁となる清和源氏の祖。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E5%92%8C%E5%A4%A9%E7%9A%87
~貞純親王
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%9E%E7%B4%94%E8%A6%AA%E7%8E%8B
~源経基、平安時代中期の皇族・武将。経基流清和源氏の初代。神号・六孫王大権現
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E7%B5%8C%E5%9F%BA
~源満季
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E6%BA%80%E5%AD%A3
~林田氏(祇園祭の清和天皇)+明治維新/明治神宮で神として祭られている明治天皇の血筋
~林田勝幸(神・天皇の印有)
イスラム教、キリスト教、仏教、ヒンズゥー教、道教、儒教、神道、ロシア正教、等々それぞれで神格化され神聖な存在とされている、林田(内田)です。
https://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3
https://www.instagram.com/katsuyukihayashida/
https://www.instagram.com/shogun_yoshimitsu/ (ベトナム・ハノイからアクセスのハッカーがスパム投稿をした事によりアカウント停止中)
https://twitter.com/4YoGun/status/1560010592743981056/
https://www.youtube.com/channel/UCxB4F5wNFIV6M1RtSS50cnA/about
簡潔に言えば、天皇家・世界の武を担当する林田(内田)です。
(deleted an unsolicited ad)

290 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/30(金) 21:20:47.91 ID:G73LWlK70.net
なぜ成功する人は神棚を祀っているのか?窪寺伸浩さん
https://youtu.be/TYV--Jo8EbQ

291 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/01(日) 11:28:27.46 ID:WK3cuJKf0.net
伏見稲荷から頂いているお御霊の扉、今日は開いてお酒をお供えした

292 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/01(日) 14:05:50.81 ID:ylv/rmhv0.net
天孫に司令を下す神がすなわち皇祖神であるとして、
天照大御神以前は高御産巣日神が皇祖神であったと考えられている。
http://kojiki.kokugakuin.ac.jp/shinmei/takamimusuhinokami/
   ↑
皇祖神の変更があったという話は興味深いな。
知ってる人、ほとんどいないんじゃね?

293 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/01(日) 14:10:18.96 ID:J/E61astd.net
今年から神社本庁狂団ゴリ押し大麻を排除した神棚祀りにした。
もちろん大神宮様への崇敬の念や皇室尊崇の念は排除してない。
新年から清々しい気分。

294 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/01(日) 16:35:35.16 ID:sbne+bJ4a.net
住宅街に突然神社が建てられたり前からあった神社がいきなり撤去されたりする場合もあるのかな?
子供の頃には無かった神社が建てられたり確実に建っていた神社が無くなっている姿を見ると異世界やパラレルワールドに来たのかと思ってしまう

295 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/01(日) 23:32:50.03 ID:7B13Qce30.net
道路の拡張などで神社の移動はありうる
過疎地域には廃神社もある
教派神道など変わった系統の神社が新たに立つこともあるようだ

しかし多くの場合、神社の由緒や昔からの祭りの継承は無形文化財のようなもので、断裂や変更は地域の大問題になる
だから通常、神社は軽々に取り壊したり新築したりできるものではない

296 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/03(火) 13:17:26.41 ID:AgA32PDh0.net
祈祷やってもお札は断る派。

297 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/03(火) 15:07:58.68 ID:i74nyTEpM.net
>>296
家の空気を浄化できるのに勿体ない

298 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/03(火) 17:26:20.97 ID:3jvWOXnJK.net
>>297
生の榊飾るだけでも空気浄化できるらしい

299 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/03(火) 17:41:54.27 ID:DOUY2YHv0.net
>>298
ちなみに榊は中国からの輸入がほとんど

300 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/03(火) 17:46:13.31 ID:gg5FiImN0.net
御守りスレが寺と混ざっててうざかったので
神社の御守りスレ作ったった

【御守り】神社の授与品スレ【神札】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1672735007/

301 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/03(火) 19:14:23.50 ID:7Pi0wq+vd.net
いつも神棚の榊を買う花屋さんの店主に怒鳴られました。12月30日で店は客でごった返していたので、荒神松と榊2本と中途半端な数を頼んだのがいけなかったのでしょうか?
「そんな沢山買っても入れへんやろ!」と怒鳴りつけられました。
もうこの店では買わないことに決めました。

302 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/03(火) 19:24:28.11 ID:vMEYKawi0.net
>>299
国産のはそれをウリにしてるから国産て書いてあるね
中国産でも造花よりはずっといいと思うけど

303 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/03(火) 19:35:54.77 ID:DOUY2YHv0.net
>>302
造花は無いわな
最近は注連縄もプラスチック製とか聞いて悲しくなる 繊維大麻でも栽培許可はほとんど認可されないとか政府はアホ

304 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/04(水) 00:00:50.04 ID:2MIwJVmsM.net
>>301
榊買う客って「安い客」だから雑にあつかわれるよな(笑)

305 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/04(水) 00:02:04.37 ID:2MIwJVmsM.net
>>303
榊は「鎮守の森」の代わりだから生でないとダメだよね

306 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/04(水) 00:39:33.09 ID:EvE73tyO0.net
榊をいつか自分で育ててみたい。

307 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/04(水) 10:13:22.55 ID:4iIr6RhK0.net
>>306
5月から榊を替えていない
ずっと青々としたまま
水換えの時に見たら小さな根のようなものが沢山出ている

308 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/04(水) 17:07:37.93 ID:BHjWcp3H0.net
国産榊ならJAの直売所で生産者の名前が明記されてるのが
おすすめ。花屋やスーパーで買うより安いし。

309 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/04(水) 23:16:04.29 ID:T6gBJjOg0.net
何故か何時の間にか庭先に生えていたのを20年くらい使っている

310 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/05(木) 00:17:07.34 ID:rdsoi1/DM.net
ベランダで苗を3本そだててるがローテーションで枝を取れば大丈夫

311 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/05(木) 20:57:06.41 ID:cYduYObPd.net
>>303
京都の下御霊神社は鳥居の注連縄もプラスチック製。

312 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/06(金) 12:18:03.61 ID:XJvWnNd20.net
神棚だと、お米や水などの世話をしないと駄目。出来ないなら神棚は置かない方がいい。みたいな話しを聞くんで、
簡易御札入れ(御札が3枚〜4枚入る位の大きさ)を設置してるんだけど、
なんか物足りなくて、注連縄が欲しいんだけど、これって正月限定の注連縄なんですか?
なんか正月用と書かれてるけど。

日本製 しめ縄 神棚 三社用 小 注連縄 〆縄 自宅用 会社 オフィス 正月飾り しめ飾り ご当地飾り 伝統 神社 寺 境内 :AI--:正月飾り しめ縄 お飾り屋さん - 通販 - Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/okazari/ai--.html

313 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/06(金) 12:29:05.61 ID:dSkdmG25a.net
見た感じ特に正月限定とかなさそうだから買っていいと思う

314 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/06(金) 13:11:18.11 ID:XJvWnNd20.net
ですよね。分かりました。ありがとう

315 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/06(金) 17:35:37.21 ID:iyWOHI9ZM.net
>>312
家でお米食べないのでサトウの切り餅代わりにお供えしてるんだが
おk?

316 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/06(金) 18:49:16.70 ID:WZP+M5cs0.net
ホームセンターの神棚ってどうなのよ

317 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/06(金) 18:55:56.22 ID:WKBjPdmod.net
清浄にして御神札をお祀りすれば問題無い

318 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/06(金) 19:12:50.72 ID:WZP+M5cs0.net
よし

319 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/06(金) 20:44:51.51 ID:xE0C6As50.net
>>316
伊勢神宮で買うのが最も確実

320 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/07(土) 14:40:05.19 ID:eOPXPnFqa.net
https://youtu.be/eXNl96aITbc

藤木一恵 サニーデイ

小西真奈美の歌手デビューシングル。
小西が出演した映画『Sweet Rain 死神の精度』の主題歌として起用された。また「藤木一恵」は同映画で小西が演じた役の名前であり、同映画の劇中でも「藤木一恵」は歌手として活躍している。

「Sunny Day」は劇中使用曲でもあり、楽曲の選考や歌詞の決定にも携わっている小西自身が300以上の候補曲の中から選んだ楽曲である

楽曲のプロデュースはカップリング曲の「灯火」も含め玉井健二が手掛けている。

初回生産限定盤には「Sunny Day」のミュージック・ビデオを収録。プロモーションビデオは川村ケンスケ監督が担当。

321 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/23(月) 19:33:39.26 ID:cyOV4MNTM.net
神棚のしめ縄と紙垂って一年中外さなくてよいですか?(毎年新しくするのはもちろんですが。)
しめ飾りとは違うということで。

322 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/24(火) 10:40:05.68 ID:kEBgbLEma.net
外さないのが通常かと

323 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/25(水) 00:25:28.52 ID:Hu0n5Z200.net
>>321
一年を通してつけておくものだよ
松の内が明けたら外す正月飾りとは違う

神社のしめ縄も一年中ついてるでしょ
出雲大社の巨大なやつとか有名だよね

324 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/26(木) 11:35:00.44 ID:KMEoXLd/M.net
むしろ何故しめ飾りはお正月しかつけないかが疑問

325 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/05(日) 21:35:54.44 ID:3GeIJMHU0.net
初午

326 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/06(月) 08:28:54.28 ID:S+md5ZRb0.net
昨日は初午だったので神棚のお稲荷様にお赤飯やお神酒をお供えしました
いきなり春めいて旧暦の初午のようないい陽気でしたね
今日も暖かくなりそうです

327 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/08(水) 17:48:27.50 ID:dCtsdzhU0.net
>>326
御霊?

328 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/08(水) 18:40:58.79 ID:2bKcNmQD0.net
神道系稲荷か?

329 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/13(月) 19:28:26.84 ID:/ulnjeKbd.net
神棚を拝礼するありがたさよ。

330 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/13(月) 21:24:03.10 ID:Fs+XYpTpp.net
松任谷由実って昔から神棚祀ってるそうだ
氏神神社には名前の彫られた石灯篭もあるらしい
どんな神棚なのか見てみたい

331 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/13(月) 21:57:03.67 ID:L933G1s20.net
山本圭壱も自宅マンションにしっかりした神棚あって感心した
あとマッコイの実家の神棚はヤバい位の立派さでびっくりした

332 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/13(月) 23:05:59.87 ID:/ulnjeKbd.net
B'zの稲葉も地元の氏神様の瑞垣に寄進してるよね。
神棚も立派なのだろう。

333 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/13(月) 23:37:03.82 ID:L933G1s20.net
芸能人で神棚しっかりしてる人ってなんかいいよな
あと狩野英孝なんかも実家が神社なのもあって胸を張って神道を真剣に考えてるのを公言してるも好き

334 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/14(火) 19:06:13.57 ID:+HmR9EhY0St.V.net
神棚祀っていても運は向上しないよね
やめられないけど

335 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/15(水) 11:08:12.07 ID:rx5ZYHFRM.net
>>333
何の保証もなく一発勝負で運だけが頼りの芸能人は普通神仏信仰してるでそ

336 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/16(木) 16:09:30.78 ID:qEftVvpTM.net
>>334
自分は幼い頃から夜中に激しくうなされることが多かった
朝起きて家族に昨夜もうるさかったと言われたりするが自分では悪夢を見た覚えもないという不思議さ
それで人と旅行にも行ってドン引きされたりして長い間悩んでいた
それが神棚を祀ったらピタリとうなされることがなくなった
霊障だったのが祓われたのかもしれない
個人的には金運が良くなるとかよりご利益があったと言える

337 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/16(木) 17:50:27.46 ID:Rql88X700.net
神棚に祀るとき、伏見稲荷のおみたまと伊勢神宮でお祓い受けた時に貰うお札と
どちらをメインに据えたらいいの?

338 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/16(木) 18:38:10.38 ID:u19+0mpT0.net
>>337
え!?伏見で勧請したの?
それなら専用の立派な神棚か祠を作って真剣に祀らないとだめだよ
御札だけなら神宮大麻の横でいいけど、御神霊を受けるのは大変なことなので他の御札と並べてはだめ

そんなことも知らずに勧請したとは思えないので、思案中だと思いたい
御神霊は御札とは全然違うもの
受けた責任は重いので慎重に

339 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/16(木) 22:22:41.57 ID:WKRkl/jS0.net
稲荷と普通の神棚は別と聞いた

340 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/16(木) 23:04:55.86 ID:6jfCIA0HM.net
ちなみにさ、田舎の方に行くと古い家の敷地内に社があるの見かけるけど、あれはだいたい稲荷様なの?

341 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/17(金) 02:20:58.01 ID:D9jVDaplM.net
>>337
伏見稲荷の参道で山ほど祠売ってるから

342 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/17(金) 12:41:58.08 ID:NoWA/LX70.net
>>340
農家ならほぼ稲荷かな
でも古い大きい家なら水神や竈神など様々な屋敷神を祠で祀った可能性もある
先祖が武家なら八幡など一族の氏神が祀られている場合もある

343 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/21(火) 23:40:37.17 ID:aYx1VoLB0.net
神棚にお札祭る時の作法についてわからないことがいくつかあります。
一般的に真ん中に神宮大麻、右に氏神様、左に崇敬社と祭るようですが、以下のようなケースの場合どうすればいいんでしょう?

①氏神神社も主宰神が天照大御神の場合、神宮大麻と兼用で良いのか?
(大日女尊など別名で祭られてる場合も含む)

②氏神神社が無人社の場合、祭神が違ってもその神社を兼務してる神主さんの本務社の神様で良いのか。
また兼務神主もおらずお札が手に入らない無人社の場合はどうすれば良いのか?

③稲荷は神棚を別にした方が良いと聞きますが、氏神神社が稲荷社の場合もやはり別に祭るべきなのか?

344 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/22(水) 11:41:57.11 ID:aWACferG0.net
>>312 本当に解釈分かれますね
某心霊漫画に出てくる霊能者さんは、貼ってお供えしない場合でもその場を守ってくれるから日々挨拶やお礼だけにして、その際お願い事はしないこと、と
神棚に祀るなら、お世話は毎日なり週一なりルールを作ったらそれを守るのが大事、と
お供えも、ある占いさんはお水とお茶で十分と
1日と15日だけのお世話でいいという人もいれば、毎日の人が主流?
>>343 2は近所の人のいるところでも良いと言われたことはあります
我が家は神道系と仏教系でざっくり分けています (某スピ系人気ブロガーはなんと天照さま不要とかもうなんでもありですか)

345 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/22(水) 12:29:42.51 ID:SHx11od70.net
米水塩を毎日、1日と15日と何か大きな事(遠出とか)をする日に酒を備えている

346 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/22(水) 15:38:56.85 ID:xgJaBQYb0.net
うちはミニカップ酒。
半分は料理用にペットボトルに分けて残りは敷地の四隅に塩と共に月一で撒いている。
聞くところによると地鎮祭もろくにやっていなかった建売だったらしく、
それを聞いてから酒と塩を撒いている。
気休めなんだろうけど、近年は運気が良いみたいだ。

347 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/22(水) 17:52:59.66 ID:5glM/y4r0.net
>>344
神札は崇敬一社だけという人は昔からいるよ
稲荷ならそれが当たり前だし
それくらいなんでもありでもなんでもない
5ちゃんでも神社庁の言いなりに神宮大麻を祀りたくない人が多い
あそこはただの政治的宗教法人にすぎないから傘下にない神社も多い

348 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/22(水) 19:01:16.01 ID:+sSVqQl40.net
>>343
①別にしろというのが神社本庁と神宮の公式見解
さらに言えば、伊勢神宮に売ってるお札と、氏神で売ってる神宮大麻も別のものだから
前者を持ってても後者を買わなくて良い理由にはならない。
もちろんそれは神道の教義というより商売の事情だから無視しても構わない。

②神主的にはそうしてくれるとありがたいけど
筋から言えば同じ祭神の他所の神社のほうがまだ近いかと。
邸内社を除けば兼務の神主さえ居ない神社なんてものはほとんど無いと思う。
年に一度しか神主が来ない神社なら山ほどあるけど。

③知らない。
神社本庁的にはこの神様の扱いはこう、みたいなことはほとんど言わない。
自分が氏子に聞かれたら、一緒でいいよって答える。

349 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/22(水) 19:29:40.62 ID:WLISCnk40.net
神職が御神札を売るだの買うだの書くかよバカめ

350 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/22(水) 19:44:49.34 ID:SHx11od70.net
お稲荷さんは油揚げと鯛、どちらを好むだろうか

351 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/22(水) 21:20:47.93 ID:cNRGuGghM.net
>>343
祭神が同じでも神社の雰囲気はそれぞれだよね
それは神社ごとに由緒来歴も様々で土地の気も違うから
御札に込められる神気も当然違う
氏神が神明社だから伊勢内宮と全く同じ神がいるというのも変
①だから御札を別に求めることは意味があると思う
神社庁も御札はそれぞれのものを受けろと言うはず

②無人の神社の御札は兼務している神職の手元にあったりする
あとは年末に回覧板で注文が回ってきたり、
氏子登録すれば届けてくれるところもある
兼務してる神職さんか自治会(たいてい役員が氏子会の顔役と被ってる)に聞いてみるといいよ

③稲荷に関しては本宮の伏見が神社庁の傘下にない
しかし喧嘩してるわけではないので、氏神なら普通に大麻と並べて祀って大丈夫と聞いたことがある
特にお稲荷さんを深く信仰してる場合や商売繁盛等を願う場合は、単独で祀って狛狐を置いたりする感じ

352 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/22(水) 21:25:56.46 ID:ndkWbA1L0.net
今いわれてる祭神なんかほとんどデタラメだからなw

353 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/22(水) 21:32:48.74 ID:cNRGuGghM.net
まあね
昔は土地の名も無い神を祀ってたのに明治期に記紀由来の祭神に変えられたりしてるから
個人的にはそうして表の呼び名が変えられてもきちんと祭祀がなされてれば元の神がおわすと考えてる
だから地元の神社を大事にする意味もあると思う

354 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/23(木) 01:38:51.92 ID:OkJIDJ5y0.net
「伊勢神宮に売ってるお札と、氏神で売ってる神宮大麻も別のものだから」ってマジですか?
氏神にある神宮大麻は伊勢の天照大神の神気は入ってないとかですか?

355 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/23(木) 09:43:40.78 ID:8STcrMZZ0.net
皆さんホントに勉強になります…
>>350 動く?生き物は神棚にあげたらいけないのかと思ってました
お揚げやさつま芋を眷属さんに…なんとなく眷属さんの方が覗きに来てくれるような気がして

お伊勢さんのお土産に貰った木札は長いこと伏見稲荷の横に置いてましたけどコメント読んで考えが変わってきました
お札は1年どころか半年という人もいて、そうすると長年持っているお札には何がいらっしゃるのか…
>>343 うちの氏神神社も無人で気がかりです
あと有楽稲荷や大松稲荷も社務所もなく、年中通えないのでどうしたら…元氏神神社ゆえこれも気がかり

356 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/23(木) 18:18:27.84 ID:ydiRY2/g0.net
みんなお供えはどうしているの
朝供えて夕方下げる
それとも朝供えてすぐ下ろして夕方も別に供える
朝供えて夕方下げるだと生魚とか腐りそう

357 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/24(金) 08:43:28.79 ID:CSoqp8Ms0.net
>>355
鯛は祭日などめでたいときのお供えとして定番
新鮮で動いているかのように形を作り藁で結わえたりする
高いし大変だから家庭では無理しなくていいと思うが

>>356
お神酒など基本セットと赤飯を1日と15日の朝に供えて祝詞を奏上したらすぐ下げてる
普段は榊の水を替えて灯明を灯して挨拶するだけ

358 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/24(金) 12:42:00.67 ID:kfJuV+rDM.net
>>350
ハダカネズミの唐揚げが一番良いらしいよ

359 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/24(金) 20:00:38.97 ID:1fp7owPmp.net
そりゃ鯛よ
油揚げ好むのは眷属のキツネじゃね

360 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/26(日) 08:01:43.86 ID:P0WtlDH80.net
>>358
仏教稲荷の荼枳尼天ならそうなのかも

361 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/03(金) 11:55:19.34 ID:1ny7cVkp00303.net
【追記あり】 神棚は家に置く小さな神社 | 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」
https://ameblo.jp/holypurewhite/entry-12791921198.html

362 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/03(金) 11:56:45.89 ID:1ny7cVkp00303.net
榊に神様我宿ると言ってる人も居るしどれが本当なのか素人には分からんw

御札だけだと、神様の波動しか宿ってないのか。

363 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/03(金) 12:06:26.47 ID:MjW25gMr00303.net
神社から頂いてくるのは木箱だから、榊も鏡も直接宿るという設定ではないと思うけどね
さかき鏡が無いと時間経過すると抜けていってしまうのかな

364 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/03(金) 12:23:51.05 ID:pP33Firda0303.net
神が降りる場所 について勉強し直せ

365 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/03(金) 12:44:24.01 ID:llQTd9i800303.net
榊は月2回とか取り替える一種のお供え
そんなところに神様は依らないよ
依るとしたらお札だけど、それも普通は神気が込められていて神社と縁を結ぶ程度ではないかな

>>363
お稲荷さんで勧請すると受けられる御神璽の箱の中に鏡が入っている
その鏡が御神体
ただし通常、神棚に置く神鏡は宮型の外に出しっぱなしの飾りなので御神体の役目はなさそうだね

366 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/03(金) 12:54:14.15 ID:llQTd9i800303.net
要するに家庭の神棚にそんなに簡単に神様は依りつかない
勧請は責任の重いこと
考え方はいろいろあるだろうけど
個人的にはたいていの神棚に本物の御分霊はいなさそうだからこそ気楽に祀れていい思う

367 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/03(金) 13:54:37.39 ID:1ny7cVkp00303.net
自宅の神棚に神仏が降臨したら、部屋で寝そべりながらスマホやテレビ見たりオナニしたりとか失礼な気がして出来なくなるw

368 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/03(金) 15:57:00.81 ID:r/v2ywAY00303.net
>>367
だからそれ専用の清浄な風呂敷をトバリ代わりに掛けてる

369 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/03(金) 16:00:22.90 ID:r/v2ywAY00303.net
↑うちは神棚ではないです(厨子宮)

370 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/03(金) 18:34:29.76 ID:MjW25gMr00303.net
>>368
大丈夫だろ
男根を模した御神体のある神社だって存在するのだ

371 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/03(金) 19:02:21.40 ID:r/v2ywAY00303.net
>>370
オールマイティなわけないだろ。
人間だってヘテロもゲイもいる
下ネタ平気な奴もいれば怒る奴もいる
「ニンゲンだから大丈夫」とは括れない
それと同じ

372 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/03(金) 19:10:45.88 ID:MjW25gMr00303.net
>>371
人間は人間以外の生物のオールヌード平気だろ
神は人間では無いぞ

373 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/03(金) 19:19:34.29 ID:zSmLmqle00303.net
>>370
そんな物は歴史もないニワカだろ

374 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/04(土) 04:23:29.00 ID:uCCeNOrbd.net
>>371
たしかにそうだな
礼を尽くしてて失敗はない

大丈夫だろ(ハナホジ)みたいなのは
そもそもそういう態度が
拝す対象をバカにしてるのと同じ

375 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/04(土) 10:21:03.56 ID:cN8Q944PM.net
>>361
個人の意見です

376 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/04(土) 10:21:19.34 ID:cN8Q944PM.net
>>361
諸説あります

377 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/04(土) 17:22:16.67 ID:fre8nPMj0.net
スピブログなんぞスルーせよ

378 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/04(土) 17:23:50.13 ID:kx7aS0DB0.net
>>361
神宮大麻はダメで、伊勢神宮でもらったのを使えとか思いっきり神社本庁の見解に逆らってるな。

379 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/05(日) 14:38:32.38 ID:26U5c/S30.net
まあ神社本庁も一宗教法人にすぎないから絶対ではない
神棚始める人にとってひとまずの基準にはなるけど

380 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/05(日) 22:57:04.28 ID:LGFbmErM0.net
神社本庁は基本的には一番まともなんだけど
神宮・靖国・政治・歴史・ジェンダー・原発・金・人事あたりが絡むと頭おかしくなるから

381 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/06(月) 04:11:16.55 ID:sHWJcVhc0.net
神棚の目の前にしめ縄を設置すると実はこんな事が!?🐲何故やってはイケないか?説明書に書いてあるルールでは無くて道理で説明します!🐉
https://youtu.be/aThdCcDOm04

382 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/06(月) 04:12:08.92 ID:sHWJcVhc0.net
注連縄って、神様を閉じ込めてしまうとかマジなんだろか。

383 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/06(月) 06:08:26.26 ID:3BtZlG1G0.net
>>382
諸説案件かな。リアル神社だって「安心して降りていただける清浄な場所」でもあれば、
縄だけでなく神社の存在そのものが「明確な封じ込め意図」の場合もあるから、
表裏一体で、どう受け捉えて判断するかで正反対にもなる

384 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/06(月) 06:19:02.27 ID:sHWJcVhc0.net
ですよね。注連縄なくて御札に妙な存在が入り込んでも嫌だし。
でも注連縄が張られると神気だか神様が動いて護りにくくなるのも事実なんだらか。注連縄外すかどうか悩むw

385 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/06(月) 10:42:49.87 ID:SLH7d/Op0.net
霊能者を名乗る人の動画やブログを片っ端から信じるのは考えものだよ
それぞれ矛盾することを言うし、もっと自分の直観を信じて判断しようよ

神様系の情報のはずなのに清々しさのない黒々した画面とか直感的にいいと思うかだよね
そういう動画を何が作らせるのか考えよう

神様は滅多に降臨しないけど拝まれたがってる魔や邪霊は多い
注連縄の結界がなければなんでも入り込むよ

護摩札なら魔に強い不動明王の気を入れた直後に受けられるから大丈夫だけだど
その辺の神社札とかは神棚に注連縄張って拝むべきだと思うね

386 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/06(月) 17:18:43.50 ID:tmzwDuC3M.net
>>382
悪い気だけを遮断して良い気は通過するんでそ

387 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/06(月) 17:25:26.73 ID:tmzwDuC3M.net
>>382
そもそも注連縄は「閉じ込める」ほどの強い結界じゃないでしょう

注連縄は空間を仕切って汚れた気や汚い気が入らないようにする家に塀を作る程度の「弱い結界」だから

悪鬼が侵入するような明確な攻撃を防御する力は無いし逆に神気を妨げるような力もない

日常生活の汚れが神殿にいかないようにするだけ

388 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/06(月) 18:49:39.49 ID:hEHN4Z6w0.net
天照大神が入れない結界が弱いとな

389 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/06(月) 19:03:06.68 ID:tmzwDuC3M.net
>>388
たかが注連縄位でそんな強い結界が作れる訳が無い

390 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/06(月) 19:09:55.75 ID:SwAY7i0t0.net
上でも書いたけど遺影を拝んじゃって怖い目にあったことがある
(念が強い方なのも関係してるかな)
それから拝む対象に気をつけている
仏教関係はきちんと開眼してもらったものを拝む
拝む行為で対象が無防備だと何か入りやすいのは本当だぞ
自分は経験からそれがわかるので神棚にも注連縄を張ってる
それで怖い目に遭ったことないので今後もこれでいくわ
信じない人はご自由にどうぞ

391 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/06(月) 20:00:51.64 ID:eq8kCWqi0.net
>>382
日本書紀によれば岩戸開きのあとに
天照大神が岩戸に篭れないようにしめ縄を張ったとある
神様が通行できない結界みたいな物だな

392 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/07(火) 15:18:58.28 ID:bhqvfNFV0.net
神話はどこまで真に受けられるかわからないがね

神棚の注連縄はむしろそれがあることで神様や神気が留まりやすいとも考えられる
完全な封じ込めや絶対の防御にはならないだろうけど
(完全に封じ込められるなら御札を替える必要がなくなる)
それなりに役目はあると思う

393 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/07(火) 15:59:30.15 ID:h9H2otQv0.net
>>392
だとすると伏見稲荷の箱の中には神様が閉じ込められている
見方によっては残酷な話だ

394 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/07(火) 16:45:04.89 ID:4TCn3cxSM.net
「閉じ込める」と言う発想が3次元の生き物である人間発想だろうねえ

2次元の生物は高さの概念が無いように、高次元の神仏の世界を人間発想で考えるのがそもそも間違ってる

395 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/07(火) 17:18:00.88 ID:bhqvfNFV0.net
>>393
屋敷稲荷で祀る御神璽は神社の御神体と同じ
それ自体に神様が長く留まれる仕掛けがある
稲荷さんは現実的なご利益があるから人気なわけで
働けないような閉じ込められ方をされてるわけじゃない

ただしある程度は祀られる神璽に縛られているので
祀られなくなってしまっても勝手に帰れないものらしい
そうなるとたしかに気の毒
だから気軽に勧請してはいけないと言われてるんだよ

396 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/07(火) 19:48:27.04 ID:yQhcu2Yu0.net
神話を信じないならあんなものただの藁で作った紐だ

397 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/07(火) 20:31:00.25 ID:LulJp8c3M.net
神話が本当だから注連縄に霊的効果あるのではなくて
注連縄には霊的効果があるから神話でも表現されてる
てことかもしれない

398 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/08(水) 13:16:15.32 ID:FSLzk5god.net
三角形の赤いコーンとポールで
「横断禁止」とかやるでしょ
注連縄はそのレベルの結界

399 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/09(木) 00:21:03.61 ID:zrAMztugM.net
>>398
その場合、誰も横断しないから効果絶大って事おk?

400 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/09(木) 06:54:59.60 ID:HbOBrrIHd.net
「誰も横断しない」←つまり横断するモノもいる。それが弱いと言われる理由

401 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/09(木) 10:35:06.15 ID:287goMVR0.net
いま石見銀山で亡くなったニュースやってるが
ニンジンで封鎖してたところに、もたれた?らしい。

402 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/09(木) 13:25:58.02 ID:iRbZ/gG20.net
天岩戸には後日譚がある
国譲り神話で稜威雄走神を出雲への使者に立てるべきとなった
しかし稜威雄走神は天岩戸の中にいて川を堰き止めて
周辺を水没ささていたために鹿児の神しか会いにいけなかった

403 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/09(木) 20:44:19.03 ID:J/eTNiPla.net
なるほど日本 第十四話 | しめ縄・しめ飾り・紙垂とは | 神の迎え方と神域
https://youtu.be/_peyvw1RAD8

404 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/06(木) 07:32:48.34 ID:iq8/ZBEqM.net
もう神棚は10年くらいになるけど榊はずっと左が枯れるの早い
諸説あるけど何かしらの働きがあるんだろうね

405 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/06(木) 18:30:43.34 ID:mQwfAB2G0.net
売ってる榊はほとんど中国産

406 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/06(木) 22:23:20.54 ID:O5DYCqqya.net
家の庭に榊を植えてそれを使うのがベスト?

407 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/07(金) 09:06:34.44 ID:6C4Wml9o0.net
JA直売所で生産者名が入ってるのはもれなく国産。

408 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/07(金) 11:07:42.20 ID:178sGvPS0.net
1年間榊が枯れない

409 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/07(金) 18:37:14.49 ID:pbfebWkMM.net
>>408
庭で栽培したのはそれ位持つ

410 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/08(土) 12:38:00.92 ID:GMW8CO6S0.net
国産という表示を信じて買ってる
枝が緑じゃなく木質化してるやつが長もちするね
新緑の季節になると黄緑の葉のばかりになるから、今活けてるのが5月末くらいまで持つといいな

411 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/09(日) 11:38:05.82 ID:B9qo/QWJM.net
>>410
>枝が緑じゃなく木質化してるやつが長もちするね

スルドイな

庭で栽培してるのを使う場合、直径が3mm以上の「枝」になってる太さで茶色になってる所で切らないとあんまり持たない

その太さなら水を毎日変えてれば1年位もつ

412 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/09(日) 11:39:41.49 ID:B9qo/QWJM.net
切るときは斜めに切って水管を潰さないようにね

413 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/10(月) 21:50:29.57 ID:r+XpQUrg0.net
斜めに切って長持ちさせろ派と
玉串の根元が斜めじゃみっともない派が
冷戦してたの思い出した
お互い相手が居ない時に根本切るからどんどん短くなってく

414 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/13(木) 15:55:22.65 ID:C+uI6LJaa.net
榊って結構育てやすいのかな?
庭と神棚で育てたいんだけど・・・
パキラとかあっさり腐って枯れたから心配です

415 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/13(木) 18:20:58.73 ID:B762tPop0.net
穢れかな

416 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/13(木) 18:41:44.26 ID:C+uI6LJaa.net
え、残穢ですか?
怖いよ・・・(ノД`)シクシク
パキラ3つぐらい即枯れて
モンステラも即枯れて
サンスベリアも即枯れて
ポトスも即枯れて

今度最強の繁殖力を持つ植物と名高いミントでも室内で栽培してみようかなとか考えてます
この調子だと榊も枯れちゃうでしょうか?

417 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/13(木) 21:54:47.99 ID:Amd3dQY00.net
>>410
うちの緑のままだけど1年保っている
一応国産品を買った

418 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/14(金) 19:54:03.89 ID:uoc8TztCM.net
>>416
苗になってるやつ買えば良い

419 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/15(土) 19:42:09.80 ID:Lnf0XCjQ0.net
>>417
一年はすごいな
根が生えてそう

420 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/15(土) 20:10:54.70 ID:eanA3J5h0.net
プラスチックじゃねえの?

421 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/15(土) 21:09:12.71 ID:ho0O8ifx0.net
>>419
根は確かに生えてきている

422 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/16(日) 17:14:57.04 ID:U89/QJ0cM.net
神棚に小さな鉢置いて腐葉土や堆肥入れとけば30年位持つかな

423 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/16(日) 18:17:50.06 ID:hCIsb2+Q0.net
つまらん

424 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/17(月) 07:08:30.48 ID:i2d11AQRd.net
鉢ではなく地面に植えると神棚から神社になりました

425 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/17(月) 07:31:22.04 ID:L6eacNP90.net
はい!次!

426 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/17(月) 18:39:46.81 ID:tlDTfzTlM.net
榊って庭で栽培するのは縁起悪いとかそういうのありませんでしたか?
特にないなら、庭で育てたいです。

427 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/17(月) 18:54:47.50 ID:i2d11AQRd.net
特に問題はありません。
栽培をオススメします

428 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/19(水) 11:21:35.03 ID:Vug+qXR10.net
【榊農園見学 前編】祖父から受け継ぐ山を守る 榊農家前田さん 和歌山県 すさみ町 無農薬山採り榊 神棚
https://youtu.be/iYp8TFHmcpc

429 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/16(火) 17:14:52.63 ID:NEGEsu/WM.net
手の指の「ふし」と「ふし」を合わせて「ふしあわせ」( ̄人 ̄)ナ~ム~

430 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/09(日) 21:28:32.43 ID:dIrbJyKKx
まだ「その7」なのかよ物持ちいーなー
ここに書き込んでた時は楽しかったな〜何の憂いも心配もなく..
もう一度戻れるならと心の底から思う よ。

431 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/04(火) 07:19:34.47 ID:afDCugCA0.net
インスピリスト伴が思うお札と神棚の話
https://youtu.be/DECFDr7bUM4

432 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/05(水) 08:28:01.15 ID:l0lxVtD3d.net
>>421
根が生えてくるんだな。
同じく年単位もつルスカスですら生えてこないのに

433 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/11(火) 19:20:31.17 ID:6vA7sQHy0.net
南無

434 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/14(金) 17:39:03.04 ID:qkciYqI5M.net
観世音菩薩

435 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/22(土) 20:09:55.80 ID:PfGsD0eq0.net
祇園祭は暑おすな。

436 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/23(日) 09:45:04.24 ID:H20M3rNpa.net
そうどすな

437 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/26(水) 05:48:03.62 ID:j2ZbCb5P0FOX.net
★『ワールドメイトの先祖供養の凄さ』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-525.html

★『ワールドメイト会員のメリットと絶対的な幸福』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-523.html

★『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」が知らない神様や龍神の話』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-510.html

★『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-409.html

★『【龍粋社】天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-331.html

※URLの「あ」は抜く。
具体的で素晴らしいことを述べてるのは和魂だけだな。そこらの霊能者やスビリチュアルリストよりマトモだわ。なによりこいつのシンクロニシティは怖いほど神懸かってる。ワールドメイトってほんとは凄えんだな。

438 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/13(日) 02:59:02.28 ID:zoncXP9Co
大麻か゛流行ってるけと゛.社會に深刻な害をもたらしてる宗教こそ禁止しろよ,おそ゛ましい利権団体創価学會は宗教し゛ゃねえた゛ろって突っ込みは
ともかく家族か゛バカ丸出し印刷物の曼荼羅とか飾ってたら酒や煙草のように放っておけは゛いいなんて考えてはいけない、歳食うほど狂乱ふ゜りに
拍車をかけて會話すら成立しなくなるぞ、Bibleならぬゴショとか持ってたら急を要するからな.━刻も早く引き裂いてコ゛ミに出さないと
頭をイカレさせる洗脳システムの餌食になるぞ、国土破壞省を乗っ取った齋藤鉄夫公明党という世界最惡の殺人テ□組織が、力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛て゛鉄道のз〇倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして
騷音まみれにして静音か゛生命線の知的産業壊滅させて氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ
洪水、暴風.突風,熱中症にと災害連発、家が流されたり殺されたりした人を仏罰た゛宿業た゛として住民の生命と財産を奪い取ることを正当化
惡質な洗脳スパイラ儿による罠が張り巡らされてるわけよ.國の存続に関わる深刻な癌か゛進行してる現実を認識して病巣を駆除しよう!

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛ロをきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hттРs://i.imgur、cоm/hnli1ga.jpeg

439 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/23(水) 19:34:59.17 ID:PVR6hqXna.net
神棚について|https://ameblo.jp/alicealice0213/entry-12816624183.html

440 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/26(土) 20:13:45.47 ID:+Hdz1iPiM.net
聞きかじったようなゴミブログ貼られてもな

441 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/28(月) 19:50:22.71 ID:vD8BDOVyM.net
>>439
>こんにちは。霊視鑑定のアリスです

この1行目で読む価値ゼロなのがわかる(笑)

442 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/28(月) 19:51:17.78 ID:vD8BDOVyM.net
神社本庁のブログ貼れ

443 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/28(月) 21:40:17.45 ID:brGwoZxv0.net
>>439
その人が気持ち悪いのはわかるが晒しはやめな
読まされる方も迷惑

444 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/10(日) 17:00:53.76 ID:0upnWrUR0.net
2016年頃の神社新報?に出て来たけど、
出回っている神宮大麻の9割の原材料が中国製という事実

神宮大麻用の産業大麻を生産している農家が30数件しかないとか。

仮にも日本最高神である天照皇太神の御神名を書き示す神札がいい加減

神社本庁や伊勢神宮は何をしていたのだろうか。

原材料は拘らなくて良いの?どうでもよかったの?

445 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/10(日) 17:24:48.31 ID:mX9lr4M/0.net
>>444
1番ヤバいのが各社の鳥居に飾るしめ縄
圧倒的原料不足で輸入どころかビニール製に成り果てた
戦前は麻が豊富で毎年秋にオニューにしてたのに日本の文化が全てめちゃめちゃ

446 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/10(日) 18:02:10.73 ID:bRx4jDZz0.net
>>444
これコピペマルチやで

447 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/10(日) 19:09:22.57 ID:OMzavyjU0.net
>>444
ソースはらでい

448 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/10(日) 19:12:20.44 ID:OMzavyjU0.net
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cdaa26cc61ab520eaa2007c1b8eca618290dd5c3

神宮大麻関係ないな
麻が足りないのも問題だが

449 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/10(日) 20:58:50.02 ID:qexhLr7vr.net
神宮大麻って何か知らない人が、きっと大麻使ってるんだと思って考えたんだろうな(笑)

450 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/10(日) 21:13:54.61 ID:bRx4jDZz0.net


451 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/11(月) 18:07:19.89 ID:uPEMt/wC0.net
神棚祀っている人。何か良い事ありましたか?

神棚祀ってから良いことあった、なかった等聞きたいんだけど

452 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/11(月) 19:37:57.89 ID:nzGda1km0.net
そういうモノじゃないと思うんだけど説明してもわからんだろな

453 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/11(月) 21:25:27.44 ID:j84fl0jf0.net
神社参拝してて何か良いことありましたか?
宝くじあたりましたか?
みたいなレベルの質問

454 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/11(月) 21:43:12.53 ID:C/0Kln760.net
>>451
私は子供の時から夜中に激しくうなされて家中を起こしてしまうことが度々ありました
乱暴な寝言を言ったりしたらしいのですが、私自身は覚えていません
悪夢を見たという記憶もありませんでした
長いこと悩んで精神科に行こうかと思いましたが行けませんでした
お祓いは思いつきませんでした

でも大人になって神道に惹かれるようになり、神札を祀ったところピタリとうなされなくなりました
それでようやく結婚できました
何かに憑かれていたのが祓われたのかなと思いました

455 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/11(月) 21:44:48.48 ID:C/0Kln760.net
実家は神棚も仏壇もない家でした
代々神様やご先祖様を祀っている家ではそもそも誰も憑かれたりしないだろうと思います
昔から神棚がある(神様に守られている)家も多いので、そのような家の人に「いいことありましたか」と聞くのはヤボかもしれませんね

456 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/11(月) 21:53:07.03 ID:g9VHJFYx0.net
皆さん、いろいろなお話ありがとうございます

神棚等祀っている点で、祀っていない人・家庭は何が違うのか気になりました。

様々な困難があった時、不思議と乗り越える事が出来たとか、病気になりにくいとか

あと旧家というか名家なども神棚祀っている場合が多いとか。

神棚を祀っている以上、なんの意味もなく、祀っている事はないとおもっているのですが。

朝晩礼拝すると、やっぱ違うな〜、他の人より守られているな〜とかありますか?

457 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/11(月) 21:59:41.58 ID:l3G/RwA0a.net
>>456
失せろキチガイ

458 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/13(水) 19:22:30.07 ID:rzDgUQzK0.net
神棚の最高の取り合わせは天照皇太神を真ん中にして、左右の神札は何が選ばれている?

459 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/14(木) 07:40:07.94 ID:U5TU2cIna.net
天照は真ん中じゃないよ

460 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/14(木) 22:32:51.02 ID:2R/umI62d.net
悠仁さまのように大切に育てられ、神様に守られている皇族ですら罹ってしまうコロナウイルス。
怖っ!

461 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/14(木) 22:34:16.17 ID:8L1gefji0.net
※風邪です

462 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/15(金) 06:59:03.10 ID:kLbI5JR+0.net
>>458
自分と縁があると感じる神社の札が最高だよ
心から伊勢神宮を崇敬してるならいいが、そうでない人が形式的に神宮大麻を拝んでもどんなもんかねえ

>>460
悠仁さんの両親は学歴信仰
神祇信仰じゃないから守られてないんじゃないかな

463 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/15(金) 18:14:31.83 ID:l8ZJU+YiM.net
ただの風邪に神に守られてるだの守られてないだの
頭やばすぎるな

464 :454:2023/09/15(金) 21:33:55.68 ID:ywlBpfhtd.net
>>462
うまいこと言いますね。
秋篠宮さま、学歴信仰だなんて。(笑い)

465 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/07(土) 00:24:18.39 ID:LIGXYTzp0.net
近所のスーパーで八丈榊って国産の榊置いてるからそれに変えてみたんだけど初めて備えたときンギュッて勢いで数日で右だけ枯れてしまったのにはびびったwwwやっぱなんか違うんやろか

466 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/17(火) 11:01:48.35 ID:rzOe+TkT0.net
右の方が古かったのかもしれないしなんとも言えないね

467 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/18(水) 18:04:22.95 ID:XQcEdPtX0.net
初めて書き込みますので不手際あったらすみません。
神札について質問です。

現在、1Rで暮らしております。
神札を東に向けて西の壁にかけています。
調べた結果そうしたのですが、新しく頂いた神札に注意書き(神札の祀り方)が載っていて 足を向けて寝ないというところがアウトでした。
置き場所を変えなければと部屋を見渡したのですが、
・東向きにすると足を向けて寝ることになる
・南向き(北の壁)は全て斜めで取り付け不可能
なのです。
最低限(高い所・足を向けない)をクリアしていれば向きは西か北を向いても良いでしょうか?

もしくは天窓の壁ならば、
・太陽の光が当たる
・南向きにおける
・高いところ
と条件をクリアしているのですが、そもそもの場所として良くないのでしょうか?

どうかご回答よろしくお願いいたします。

468 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/18(水) 18:13:04.79 ID:Y5528Oun0.net
半年ROMるように。

469 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/18(水) 18:34:01.79 ID:ESDs1ECr0.net
寝る向き変えればいいだけじゃ?

470 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/18(水) 20:12:05.71 ID:XQcEdPtX0.net
>>469
お返事ありがとうございます。
寝る向きは備え付けのベッドなので変えられません。
神札の向きは「絶対に」変えてはならないものでしょうか?

471 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/18(水) 22:02:20.69 ID:lU/tvy+H0.net
>>467
西か北でも問題ないよ
神社本庁もそう書いてる

472 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/19(木) 10:36:58.75 ID:57yeznQA0.net
>>467
神棚の位置変えはOK
別の場所に半紙でも置いておいて
神棚を礼拝してお宮の方向を変えさせていただきます失礼しますと言ってお札を丁重に半紙の上に移す
それから神棚の位置を変えて、全部整ったらお札を戻す
丁寧に作業すれば大丈夫
神棚は向きより足を向けないことを優先すべき

473 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/20(金) 09:02:37.98 ID:7K4xNhPOM.net
>>467
足を向けないが優先で良いでそ

礼儀を重んじるのが最優先だから

474 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/29(日) 21:19:18.75 ID:tLlfyDkHdNIKU.net
ガン宣告されて余命いくばくもないし、配偶者も子供もいないので神棚のお祀りも出来なくなってしまうな・・・。

475 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/29(日) 22:27:46.54 ID:48T5X9xj0NIKU.net
>>474
御霊なら神社へ返却に行くべきだ

476 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/30(月) 20:47:15.55 ID:1Zf+PQ79d.net
>>475
そうします。

477 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/30(月) 21:00:27.80 ID:ImaTUV3W0.net
御霊なんてお稲荷さん以外にあるの?

478 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/09(木) 18:36:40.27 ID:il1h3u4T0.net
神社だと海産物のお供えとかもあるから、神棚に鯛とかお供えしてもいいのかな

479 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/09(木) 18:42:20.59 ID:EUzXFEsB0.net
いいよ

480 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/19(日) 22:23:42.38 ID:NszzwfGB0.net
年末年始に御札入れ替えるべきかな

481 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/19(日) 23:45:27.96 ID:N2y4jZtX0.net
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

482 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/19(日) 23:49:37.30 ID:Ynja9Pc+0.net
当然入れ換えないと

483 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/20(月) 23:19:05.23 ID:3xhmpZio0HAPPY.net
入れ替えようっと。

484 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/21(火) 18:35:12.88 ID:/ATop0phM.net
年末だけで良いだろ

485 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/29(水) 14:36:55.69 ID:NBNC8yOt0NIKU.net
いいこと述べてるスピリチュアリストもいるが具体的に神様のことを詳しく述べてるのは和魂だけだな。そもそも管理人のシンクロニシティが神懸かってる。

※URLの3箇所の「あ」は抜く
■『圧倒的な「金運」を正しくつける秘訣や方法』
http://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blog-entry-540.html
■『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」「宗教」が知らない神様や龍神の話』
■『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
■『【龍粋社】天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
http://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blog-entry-331.html

※龍枠社はイカサマだから要注意なwww
★【注意勧告】2022年被害報告件数ダントツ1位! 龍粋社の闇を暴く!
youtu.be/gULUr-2Rrv0
オンライン神社とかボッタクリとかやってるよう身分でなにが霊能者だよ(笑)私腹を肥やす低俗下品な2人に高級神霊が降りるわけがないだろうがバカ

486 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/12/27(水) 22:11:45.62 ID:Xd6nP1Uv0.net
今まで何年も神棚置いてから物が落ちるなんて事無かったのに今月頭に左の榊が突然落ちて、さっき右も落ちてきた。
地震対策に滑り止め敷いてたりしてるのにめちゃめちゃすぎるんだが…
ぐぐったら良くないとか書いてあるし水浸しだし…

487 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/12/28(木) 18:46:26.85 ID:h3eBLO2o0.net
>>486
自己レスだけど昨日祖母が亡くなったそうな、色々物理的な要因もあったろうけどなんかあーそれかーーな感じ、不思議だね

488 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/12/31(日) 12:45:06.37 ID:e/kbHb7E0.net
そんなこともあるんだね
仏壇に何かあればお祖母様が来られたとも考えられるが
神棚だから神社関係の方から喪中につき年末年始の参拝は控えるようお知らせが来たのも

489 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/07(日) 16:15:12.88 ID:6s15iRlZ0.net
注連縄を毎年、年末に近所のスーパーで母が買ってくるのですが
10年以上、わたしが神棚を意識するようになってからずっと
左右の太さが逆なんです

神棚に向かって左が太くなるように、三つヒゲが下に垂れその上に紙垂が重なっています
毎年、右が太くなる様に改造してから取り替えています

一部関西では左を太くするそうですが、うちの地方は関係ありません

なにか呪術的な意味があるのかと陰謀論的な妄想をしたこともありますが
スーパーの仕入れ先から製造元までたどって話をききたくなります

しかし呪術的な意味があったばあい確信犯だろうからごまかされやっぱり話聞く意味もない

490 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/07(日) 19:05:31.27 ID:8Sj3BdM00.net
出雲系は左が太いらしい

491 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/08(月) 10:37:53.35 ID:35uSbi2y0.net
榊とお供えがちゃんと出来るか自信無かったんで、今までは2000円位の御札を入れただけなんだけど、
今年からやって見ようと思って、ホームセンターで売ってた140円の注連縄と100均で買ったお飾りみたいな輪っかと、オチョコと塩、米を入れる長方形のお皿。
これでも大丈夫ですか?
水はオチョコでも大丈夫ですか?
あと、四角いお皿に塩とコメントでも大丈夫ですか?

492 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/08(月) 10:40:24.66 ID:35uSbi2y0.net
御札は、鎮守様と産土神様です。
https://i.imgur.com/u5dvnd4.jpg
https://i.imgur.com/oxldPeF.jpg

慣れて来たら安い神棚でも勝ってみようかなとは思っては居るけど。

493 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/08(月) 10:56:14.80 ID:q+f31rM30.net
これで大丈夫?と言うか、失礼になりますか?

494 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/08(月) 16:40:04.38 ID:HrCgtOIdM.net
>>489
左右反対に付けてるんじゃ(笑)

495 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/08(月) 16:42:00.10 ID:HrCgtOIdM.net
>>491
自信無いから2000円の御札、、、このあたり色々間違っている気がする

496 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/08(月) 18:21:21.53 ID:YqJLznN90.net
あ、間違えた。2000円位の御札立てですw
神棚だと、お供え出来ないなら祀らない方がマシってネットで見たんで、以前から使用してた御札立てのままです。取り敢えず。
左右反対って、注連縄のノシとか言う奴が反対なんでしょか

497 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/08(月) 18:33:51.36 ID:YqJLznN90.net
あ、自信がないといのは、これまでは自信が無かったんで神棚じゃなくて御札立てにしてました。と言う意味です。
お供え初めてだからまだ分からないけど、1日と15日だけならなんとか出来る気がするんで。水だけ毎日代えます。
神棚は親が嫌がると思うんで、もう少し慣れて来たらと思ってます。
榊やお供えも最初は嫌がってたんで、いきなり神棚は無理かと思って

498 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/08(月) 20:31:27.99 ID:dbOfiPC70.net
>>494
人間側から見て右側のノシじゃなくてシデが反対ですね。ネットで調べてみました。さすが140円の注連縄w
中国製なんだろか。
つけかえました。
オチョコと四角いお皿が失礼になるか気になるけど、YouTubeでぶっちゃけ容器は何でもいいと言ってる人も居たし大丈夫か。
取り敢えず慣れるまでこれで行きます。失礼しました。
榊󠄀を置くとご神気が強くなると聞いたんで、これから楽しみです

499 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/08(月) 20:40:54.51 ID:OLJ37ZMz0.net
わからないことは神社で神職に聞いたほうが良い

500 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/08(月) 21:55:05.74 ID:dbOfiPC70.net
そうですね。神主さんのYouTubeで聞いてみます。

501 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/08(月) 23:01:33.54 ID:jFiEDEw30.net
そのオフダ立て持ってるわ
ホームセンターで買った

502 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/08(月) 23:48:13.05 ID:hL/1ulf50.net
アマゾンとかでも良く見るよねw
御札立てでも140円の注連縄したらちょっと引き締まって見えたw
140円だからか注連縄は乾燥してて、パリパリと言うか水分が全くないようなカスカス注連縄だけど、
祈ってる内に神気が染み込んでくれたらいいけど。どうなるか

503 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/09(火) 07:11:48.80 ID:1CecQA3I0.net
>>490
ほんとうですね
”出雲系は左が太い”で検索するとでてきますね

なんで呪術的な陰謀論まで妄想をたくましくしてしまったかというと
うちの地方は豊田の中心部で、近所に本社や関連会社があるから
トヨタを狙うならここを攻める陰謀があってもいいだろと

504 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/09(火) 18:48:05.22 ID:triPQD7X0.net
下らない よそでやれや

505 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 01:25:39.81 ID:jI4dPKt70.net
神棚に直接しめ縄は付けないほうがいい 神様は窮屈なのは好まない
本来のしめ縄の使い方は封印・人間が
社殿内に入るときの入口や敷地の入り口で入るときに汚れや悪いのを祓うためのもの(本物の神社の社殿と鳥居・自宅の入り口上部用)
使用するなら特別な時に一時的に。お正月等または家の玄関の上部

あと薄暗いのは神様は好みじゃないので
中の神棚の扉やお札が暗くならないようにする
神前幕は本当のただの飾りなので問題ない つける場合はやや高めに設置すること

どこの神棚もしめ縄なんて基本的についてこないです。
神社のホームページでも神棚の設置の仕方に基本的にしめ縄をつけていないのは
神様が直接、家の中をお守りするために付けていない。
付いている写真もありますが、あれはホームページに載せるときに見栄えとして一時的に付けたところだと思います。

鳥居も不要 神様はとても心が広くそこまで厳しくない
人が通れないのと神棚に入れないのに鳥居をつけてはいけない
ホコリなどをとって人より高い位置に綺麗に祀ってあげれば大丈夫
家の中の人々をしっかり守ってあげるにはしめ縄や鳥居があると神様がそこからでれない為に加護を直接授けれない。

神棚の容器はなるべく白色一色か四角くない容器 塩は八角皿でも可 100均で模様なし丸皿白色のでもおk
台座がない場合はお酒の下は神棚でお米とかに使う白い皿を置いてあげてね 直接置くと地震で容器ごと頭に落ちてくるよ

よくイメージをして
自分自身が神様になった場合、目の前にしめ縄を付けられたら窮屈に感じませんか
相手を見た時にお互いしっかり(神棚の場合、御札や扉が)見えていると嬉しく感じると思います。
ホコリと汚れさえなければ快適と感じると思います。神様も人も同じです。

506 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 01:49:53.46 ID:jI4dPKt70.net
>>505
神棚に丸皿を使うのは人がご飯を食べるときの容器が丸いから
容器が繋がっていたりすると洗うのには楽かもしれないけど
おかずを入れる容器にご飯を入れて食べる人はほとんどいないと思う
四角いとご飯は食べづらい

写真を見ると飲み物を手に取って隣において
容器は何でもよくても、四角い長い容器を片手に持ってごはんを食べるのはさすがにちょっと変だよ

自分自身で同じように目の前に神様に祀ってあるのと同じように置いて
ご飯を食べてみればわかる 気にしないのなら別にいいんだけど人それぞれだし

507 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 02:15:45.54 ID:jI4dPKt70.net
>>506
後、御札立て(2000円)については現代の建築に合わせて
大きな神社でもそのようなのが売られているので基本的に問題はないですよ
最近ではモダン型のもありますからね

508 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 08:21:43.90 ID:dhhjpBRJM.net
>>505
しめ縄は家の玄関に

509 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 11:11:14.81 ID:uFONeRkV0.net
「神棚注連縄」で検索したら出て来た。ちょくちょくライブで祝詞やってて、奇麗な気を感じるからたまに見てるけど、この動画は知らなかったw
やっぱ注連縄してたら神様が自由に動けないらしい。、
それまであった生霊被害も無くなったんだったて。

神棚の目の前にしめ縄を設置すると実はこんな事が!?🐲何故やってはイケないか?説明書に書いてあるルールでは無くて道理で説明します!🐉
https://youtube.com/watch?v=aThdCcDOm04&si=tKepM3t-hpy3Wgdb

510 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 11:13:50.60 ID:uFONeRkV0.net
でも神棚じゃなくて御札立てとかだと、御札が吹きさらしになるんで、邪気邪霊が入り込んだりしないか気になる。

あと榊󠄀や鏡を置くと、神気が強くなるってのは本当なんだろか。
当然、

511 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 12:39:21.03 ID:jIl2kRbs0.net
神棚の地震対策ってどうしてる?
高いところに置かさせて頂いてるから、落下が怖いよね。

512 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 14:47:36.77 ID:jI4dPKt70.net
神鏡は売ってるから気になるなら置いておく ひどく汚れたら乾いたもので拭く

置くのは面倒とか置けない状態や
邪気や悪霊を感じたら御幣を利き手で持って「清めたまえ」をすればいいよ(神棚に向かって祓いたまえの言葉は基本的にしてはいけない)
長年、家族のだれも手つかずで汚れてしまって掃除をしてなかったら
悪いのがいるかもしれないのでそういうときの場合は一度は祓いたまえ清めたまえをすればいいよ
利き手が右手なら表向きの手前(そのまま)の向きで 左手なら裏向き(神棚側の向きに手にもって)でやる

福の神(大黒天・恵比寿)とか他の神棚等でも基本的に「清めたまえ」のみ

513 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 15:21:23.48 ID:uFONeRkV0.net
そうなんだ。
今日の夜、注連縄とってみようかな。
神棚に「払い給え清めたまえ」はNGなんですか。知らなかった。
神棚に祝詞とかはまだ出来ないんで、取り敢えず神棚から感じる気だけを感じながら手だけ合わせておきます。
感じると言っても真剣集中しないと分からん位に微妙な感じしか分からないけどw
毎日手を合わせてたら、その内にどんどん気が強くなってくれたら助かるんだけど、頑張ってみます。
ありがとうございました

514 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 15:29:05.37 ID:H+jVjEfy0.net
>>513
神社本庁記載の祀り方信じた方がいいよ
こんな場末の掲示板で嘘八百書いてる人間より信用できる

515 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 15:49:13.98 ID:jI4dPKt70.net
>>514
神社本庁って1946年に設立したかなり新しい庁省で
昔からのやり方なんてほとんど知ってる人いないでしょ

知っていても本当のやり方は都合が悪いから教えてくれないよ

516 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 16:34:00.25 ID:H+jVjEfy0.net
>>515
神社本庁の前進団体から引き継いでるんだから実質的にはそこそこの古さはあるよ

都合が悪いから教えてくれないとか意味がわからないし
神社本庁が教えてくれないなら教派神道なら教えてくれんの?
そんな頓珍漢な事教えてる教派神道ってどこ?聞いたこともないけど

517 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 17:59:25.34 ID:jI4dPKt70.net
>>516
お祓いに行ってきたほうがいいよ

518 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 18:02:52.64 ID:TXZ1lCG50.net
>>514
それな

519 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 18:07:40.11 ID:jI4dPKt70.net
丁寧に清潔に明るくきれいに祀ってあげればいいんだよ
ただごちゃごちゃしてはいけない
キーホルダーじゃらじゃらしたギャルとかじゃないんだから

悪い言葉は悪い霊とか運気とかも下がるし
悪い夢だって見るようになる 気をつけることね

しめ縄については賛否両論はあると思うけど
神棚を祀ってある部屋の入り口上部の壁の実際の神社形式でもいいと思うよ
とにかくしめ縄の下を人が通ればいいんだから

520 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 18:13:59.30 ID:jI4dPKt70.net
しめ縄はしめ飾りとは別物だからね
しめ飾りの謹賀新年とか初春とかかいてあるのは玄関の正月用だから

521 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 18:27:21.34 ID:jI4dPKt70.net
家庭での鳥居の代わりが注連縄だからね

522 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 18:28:09.51 ID:H+jVjEfy0.net
>>517
いやいやw
大半の神社は神社庁に加盟してますがお前の言うこと信じるならお祓い意味ないでしょwwww

523 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 18:36:34.70 ID:jI4dPKt70.net
何言ってるのかわからないけど
神棚はお祓いしなくていいんだよ お祓いっていうのは悪いのを追い出す意味だし
神棚にしたら神様を強制的に追い出すことになる
お清めのみにすれば神様の力が増して悪いのを神パワーで追い出すよ

人間にはお祓いしたほうがいいのはわるい何かが付いていたら困るから
まず初めにお祓いして次に清めてもらうんだよ

注連縄は神様と人間の境で下をくぐることによってお祓いと同じ効果がある
そして神棚に丁寧にお参りをする 実際の神社でも注連縄の下を通ってお参りするでしょ

524 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 19:21:30.24 ID:jI4dPKt70.net
ちなみに祓いたまえ清めたまえの御幣なしで通常、お祈りするときの拝み言葉の場合は
神様に対しての言葉じゃなくて自分自身に対しての意味だよ 私をお祓いくださいの意味

御幣を神棚に向けてフリフリしながら使うときは清めたまえだけでいいの
それは神様に対しての意味だから

525 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 19:58:16.59 ID:HkO+vvPN0.net
だから自分についた穢れを祓いたまえはいいんだろ
祓いたまえ清め給えを言ってはいけないなんてアホなこと言うから 
どこの怪しい教派神道だよと言われるんだよ

526 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 20:12:25.20 ID:H+jVjEfy0.net
教派神道ですらないだろ
話すら通じないしただのやべーやつ

527 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 20:26:24.28 ID:jI4dPKt70.net
そもそも教派神道の話なんて最初から一切してないのに何言ってるのこの人たちって思ってる

528 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 20:36:11.35 ID:HkO+vvPN0.net
>>526
せやな
ただのキチガイだったわ

529 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/17(水) 21:04:27.42 ID:jI4dPKt70.net
祓串を作ってた
とりあえずお祓いしておくか

530 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/18(木) 01:05:47.07 ID:dwCD3NAX0.net
素人のお祓いに意味あるんすか?

531 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/18(木) 08:59:49.19 ID:ANeaeZnT0.net
キチガイは触らずにNGにしとき

532 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/18(木) 09:48:48.34 ID:uscK8xQw0.net
取り敢えず鳥居外して見たけど、気がダイレクトで来てる気がする。
注連縄がなくなったからそう思い込んでるだけかもだけどw

御札を直接意識すると言うか御札を包み込んでる神気を拝むようなイメージで集中しないとまだ気を感じられないけど、神気が強くなるまで毎日頑張ってみます。

533 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/18(木) 09:54:37.52 ID:0fOaikCr0.net
おーう、ガイジ…

534 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/18(木) 10:57:42.55 ID:m7jujMbu0.net
お供えして下げたものは食べても良いのかな

535 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/18(木) 14:57:19.69 ID:6vHyLuib0.net
>>534
食ってウンコだせw

そのウンコを神棚に供えたら完璧やww

536 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/18(木) 14:58:05.43 ID:6vHyLuib0.net
神棚なんて無意味www

早く火にくべろww

537 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/18(木) 15:02:56.76 ID:0fOaikCr0.net
>>534
神人共食
お供えして下げたものは極力食べた方がいいよ

538 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/18(木) 18:04:37.46 ID:w3TVu5910.net
>>532
とりあえず最初の一か月は様子をみて
何もない場合は元に戻すか神棚の周囲を掃除をしてみるといいよ

後、注連縄よりも神鏡を代わりに置いてあげる
置けるスペースがなかったら下の板を少し幅広げるかなんかしてあげてね
神鏡から力がより多くもらえるそれと、自分自身の心の乱れがあるかないかの確認もできる
鏡をのぞいてみて顔がこわばっていると感じたら神鏡を綺麗に拭いてあげるといいよ

539 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/18(木) 19:14:07.16 ID:uscK8xQw0.net
鏡からも神気が、、
分かりました。なんか気を感じるまでは、御札を立て掛けてるだけで、タバコの煙でモクモクした空気になろうが全く気にならなかったけど、
微妙に薄っすらと神気を感じるようになってからは、
この奇麗な神気が邪気で汚染されるのが嫌になって気を使うようになりましたw
それまでは、そんな事思わなかったのに。
取り敢えず頑張ってみます。
ありがとうございました

540 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/18(木) 19:29:56.96 ID:vD/u1t300.net
>>514
取り敢えず、注連縄を外すだけなんで。
神棚での「祓い給え清め給え」の是非は分からないけど、
簡単な祝詞を覚えるつもりだったから、祝詞をあげます。今はまだ早い気がするからもう少し後でw

541 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/18(木) 19:39:18.30 ID:0fOaikCr0.net
>>540
まあ、確かに注連縄外すだけの事ではあるね
祓詞くらいなら簡単だから後でと言わずに是非

542 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/18(木) 19:46:09.98 ID:b8HaAsHfM.net
>>509
左右はがら空きだから自由動けるよ。

543 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/18(木) 19:59:29.92 ID:uscK8xQw0.net
え、横から?
まあもう外したんで、取り敢えずこれでやってみます。
祓詞と言うか、祝詞の言葉を唱えるのは、今の自分には敷居が高くてちょっと怖い。なんか内面がざわつくような感じになります。
まるでゴキブリの集団に殺虫剤をかけたら、ザワザワと逃げ出すような感じ。
般若心経とかなら身近に感じて大丈夫だけど。
もう少し内面が成長したらと言うか奇麗になってから違和感なく唱えられるようになってから始めようと思ってます。
強引に唱えたら邪気が奇麗になりそうな感覚は感じるけど、ちょっと怖いw

544 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/18(木) 20:23:03.05 ID:b8HaAsHfM.net
>>523
中国の人がトイレに行って手を洗わないで作った状態でこうにするから、買った時はお祓いは必要。汚いものは神様が嫌がるからねえ

545 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/24(水) 20:33:57.04 ID:zQzQTVUu0.net
そういえば昔の日本のトイレ事情は水がないときは
南天の木の葉っぱでこすって手をふくだけだったって聞いたことある

546 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/01(木) 12:54:06.49 ID:L67r/Se70.net
出雲大社だけ神棚に置いてた時はびっくりするぐらい良いことあったけどセオリー通り3社置いたら微妙になった
1社だけ似戻した方がいいのかな

547 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/01(木) 13:50:34.57 ID:AvyqhX6N0.net
一社にしなさい

548 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/01(木) 21:16:04.74 ID:ycRXZHYe0.net
天津神を信仰するのはアホ

549 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/01(木) 21:53:03.30 ID:wgV8sZGL0.net
一回ちゃんと祀ったものを下げるのはそれはそれでリスクありそうなジレンマ

550 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/01(木) 22:02:16.10 ID:1UCi8XhK0.net
年末に下げろ

551 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/01(木) 23:21:14.64 ID:/q184Fu60.net
もし下げるのなら神社とかに行ってお祓い用の箱に入れるといいよ
セオリー通りって言っても左側に出雲大社の入れればいいんじゃないかな
それは別で右側にスペースがあるならそこに一社入れるだけのを置くといいと思う

真ん中は天照大神だし 右は氏神だけど家の周辺の近くにある神社を祀ればいいのです
それか生まれた場所の地元の神社ですね

552 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/02(金) 20:12:52.92 ID:cIj8PY4z00202.net
神道の神々はイザナミの汚物から生まれたらしい。(日本神話)
このような程度の低い神々など拝むに値しない。

キリスト教の神は初めがない。(アルファでありオメガ)
YHWHとは存在する者を意味する。(無の期間がない唯一の神)

553 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/02(金) 21:40:02.17 ID:Ub/m5UXM00202.net
>>552
臭そう

554 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/02(金) 22:09:29.38 ID:Iu29v7ep0.net
古くなった神棚を太宰府天満宮で3000円でお焚きあげのために引き取ってもらった

555 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/03(土) 23:27:07.34 ID:s6NxZUvH0.net
>>554
わざわざ九州まで行かなくても

556 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/07(水) 21:36:13.98 ID:Ac3E5HEq0.net
現地民では?

557 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/17(土) 16:48:58.35 ID:7GmUYjJe0.net
YHVHは妬みと復讐の邪神。ユダヤ・キリスト・イスラム教は兄弟宗教なのに

お互い狂ったように、憎しみあい、殺し合いを演じ続けている。

YHVHを信仰しているユダヤ人は、なぜか古代から憎悪され続け、

とうとう国を失うまでに。

ようやく20世紀になってイスラエルを建国できたものの、数十年以上も紛争や内乱

そしてパレスチナ人との血みどろの殺し合いを続けている。

このような、排他独善の神は、他民族に凶悪なのはまだ
理解できるが、己を最も愛しているはずのユダヤ民族すら救わない。

信仰するに値しない、得体の知れない存在である。

558 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/18(日) 08:39:51.19 ID:TCyiuxW/0.net
イエズスはこう言われます。
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。
その代わりに、わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」 (1146)。
「わたしは、苦しんでいる人類に罰を与えたくない。わたしのいつくしみ深い心に人類を引き寄せることによって人々をいやしたい。
人々が、わたしに罰を与えるように強いる時だけわたしはそうする。
わたしの手は、正義の剣を取ることを好まない。正義の日の前に、わたしはいつくしみの日を送っている」 (1588)。
https://lumen-christi.com/itsukushimi02/

559 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/18(日) 11:57:56.03 ID:0Zz5SUNK0.net
その神は製造物責任を取るべきだな

560 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/18(日) 12:09:14.40 ID:Nn5bqvZAM.net
ハレルヤ!

561 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/21(水) 10:34:10.31 ID:75eqVyDha.net
動画内容は基本的な説明だからつまらないけど、最新の書き込みに「神棚の左側は御霊入れした御札を入れるのが正解」と書いてる人が居ました。

この説が本当だとしたら、御霊入れした御札がない場合は、左側側が天照の御札になるって事ですか?

左側に崇敬神社と言われてるのは、神社庁が嘘言ってんだろか。
それともこの書き込みの人の先生が間違えてんだろか

562 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/21(水) 10:51:47.49 ID:eFjDDAX+0.net
飾りつけの仕方は嘘はあるかもしれないけど
御札に関しては嘘は言ってないと思うよ

563 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/21(水) 10:52:22.63 ID:eFjDDAX+0.net
>>562
神社庁のことね

564 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/21(水) 12:31:07.43 ID:OuteWlRX0.net
>>561
その人が間違ってる

565 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/21(水) 15:45:50.04 ID:NlA48BarM.net
>>562
飾りつけ?(笑)

566 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/21(水) 19:12:59.40 ID:eFjDDAX+0.net
約一か月ぐらいに神棚のしめ縄を外した方がいたけれど
そろそろ外した効果がでている頃だと思うんだが報告がないな
一か月前とはたぶん生活感が違うはずだが

567 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/21(水) 21:53:45.03 ID:M46TvVAw0.net
東北の田舎の神棚ヤバいくらい立派ですごいよな
写真集とかあればいいのに

568 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/21(水) 22:12:36.16 ID:OuteWlRX0.net
しめ縄とか御幣とかの本ならある

569 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/06(水) 21:39:58.37 ID:Qs8GnzXU0.net
>>561に書き込みした後、YouTube動画をリンクしようとしたら一発で規制されました。
今日、規制解除になったけど。

下の動画タイトルの書き込み欄に書かれてた。本来&「左側には御札は入れたら駄目」だとか。

[なるほど日本 第42話 | 神棚とは 神棚の作法・発祥 神棚にはお参りしてはいけない時期がある?]

570 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/06(水) 21:47:29.81 ID:Qs8GnzXU0.net
>>566
なんかあまり変化は感じないかなw
注連縄を外したから心理的に神気がダイレクトに感じるような気がしないでもないけど、錯覚かも知れないですw

やっぱ実際に神社に行って、身体全体で気を感じる方がいいもんだから、
神棚だと、いまいち自分の心にスイッチが入らないから
それが原因で神棚だから気を感じられなのかも知れないけど、
神社に行く時以上に集中しないと、神棚の気はまだ感じられないからもう少し努力してみます。

571 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/06(水) 21:52:10.31 ID:Qs8GnzXU0.net
あと「榊を供えたら御神気が強くなる」と言ってた動画を見たんだけど、
なんか備える以前と変わりない気がして。他の動画では「榊は邪気を吸収してくれる」と言ってた人も居たし、
榊は邪気を吸収するけど、神気が強くならないのかな?と思い始めてるけど、もう少し気を入れて神棚に拝むように頑張ってみます

572 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/06(水) 22:13:58.87 ID:oipl+AoP0.net
単純に霊感的なものがヘボいだけでは

573 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/06(水) 22:15:03.71 ID:A9iJllbP0.net
神社庁の言うこと信じとけば良いのにスピの言うこと信じるからでしょ

574 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/09(土) 07:50:37.50 ID:K14fUUcY0.net
>>552
>>558
他宗教の神々とキリスト教の大きな違い

父なる神を説くのはキリスト教だけ。
御父YHWHは全人類の父親です。
ユダヤ教でさえ「御父」という呼び方はしない。
他宗教の神やスピリチュアルの神々は冷淡で遠い存在。

キリスト教の神は共におられる神(インマヌエル)と呼ばれる。
人間を導く慈愛に満ちた神。
人へ向かって「友よ」と呼んでくださる神。
父の優しさと厳しさを併せ持つ神。
父である神。親しみのある神。

他宗教の神々やスピ系の高次元はインマヌエルに比べて冷たい感じがする。
突き放してるような遠い存在。無関心。冷淡。

575 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/09(土) 11:39:16.97 ID:Sx93lH110.net
キリストは「俺は神の子だ」と突然言い出した新興宗教の危ない人みたいな感じだ

576 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/09(土) 17:19:30.13 ID:2MCg51Rq0.net
信者がスレチを平気でやり続けるようなカルト宗教なのは間違いなさそう

577 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/10(日) 11:43:23.99 ID:YTD9fLnlM.net
>>574
ユダヤ教とイスラエル教とキリスト教は同じルーツ

578 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/10(日) 11:43:38.89 ID:YTD9fLnlM.net
仲悪いよな

579 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/10(日) 13:26:11.77 ID:v8MZfNzqa.net
>>577
イスラム教じゃなくて?

580 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/10(日) 13:35:55.29 ID:zlxxiI8n0.net
神棚ボンバー

581 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/10(日) 15:11:24.53 ID:bkkuABtbM.net
>>579
スマホの変換ミスにこだわらないように

582 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/10(日) 15:18:38.63 ID:KSxXYLUV0.net
>>581
恥ずかしいな

583 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/10(日) 19:04:57.59 ID:fEOuVzs20.net
スマホであるあるの誤字やな
自分も似たようなことよくやるわ

584 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/11(月) 20:11:49.01 ID:MyuoOJsad.net
神社本庁の権力争いはまだケリがついてない。鷹司と田中

585 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/16(土) 20:08:43.78 ID:1sfwqqjB0.net
お稲荷さんは神社本庁と関係ないよね
どう祀れば良いんだろう

586 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/16(土) 20:20:45.36 ID:eS/OWGDp0.net
関係あるよ
包括下だし

587 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/16(土) 20:29:09.66 ID:Xo7l0yzBd.net
神様を祀るのは難しい

588 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/17(日) 19:58:29.71 ID:6pswO/Oh0.net
お供えは一日何回するもの

589 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/24(日) 09:46:41.58 ID:9kRp6S/m0.net
ここで聞けば?
神社本庁に所属した神社の宮司さんだから、ちゃんとした回答をしてもらえるはず。
https://youtube.com/@miyazaki-jinja?si=jo1lxEBhu46pzG08

590 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/24(日) 12:26:13.03 ID:sqmZqOkp0.net
新築工事で神棚(本当の意味の棚)をペンキ塗りしてまつ

591 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/25(月) 21:50:14.47 ID:TxNO13Iid.net
えがったね

592 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/27(水) 20:24:53.27 ID:MFBcyUHt0.net
神棚でお祀りするのに最も良い神社は稲荷社かな

593 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/27(水) 20:48:29.97 ID:Z5XwLmbE0.net
稲荷は元々秦氏の氏神だよ
他人の氏神拝んでも仕方なくない?

594 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/28(木) 00:49:42.60 ID:B9t4fMem0.net
土地神が稲荷が多いけどたまにヒキガエルとかあるみたいだが
その理由がわからないな

595 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/28(木) 07:09:32.23 ID:5kxCDn8p0.net
>>593
神社の神はだいたいどこかの一族の氏神か一部地域の地元神だった
ご利益があれば勧請されて、分霊が他の家や地域の神となった
おそらく千年以上前からそうなので今さら好きにしていい
それには秦のような古い氏族は日本人すべての先祖と言っていい
血筋たどればきっとどこかにいるよ

596 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/06(土) 21:52:00.24 ID:fFoZD+uv0.net
コーチや親が見てて楽しいわ

597 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/25(木) 14:46:02.77 ID:E3ZMBXQ/0.net
神棚

598 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/06(月) 14:46:18.47 ID:manC5PZF0.net
神様は相性あるらしいから絶対この神様っていうのはないと思う
人によってはお稲荷さん合わないっていう人もいるし

産土様、住んでるところで祀られてる土地神様はマスト、他に縁のある神様

599 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/07(火) 10:26:28.99 ID:/89zTfle0.net
伊勢神宮で神楽を受けた御札って祈祷だけの御札とは別だよね
これを祀れる神棚ってある?

600 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/07(火) 13:22:17.74 ID:Hcj9xMqG0.net
神楽奉納すればより御神気の強い御札がいただけそうだけど別に神棚は選ばないのでは?

601 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/07(火) 13:37:00.89 ID:/89zTfle0.net
>>600
サイズがとても大きい

602 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/07(火) 17:36:37.46 ID:gV3h5vXx0.net
特注しなきゃないだろな

あるいは外用のお宮とか
俺は稲荷勧請の本大祭祀式するのに神具店に特注品問い合わせたよ
安くて20万高くて600万だった

603 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/07(火) 18:32:32.39 ID:AXnM4wFu0.net
勧請したわけじゃないなら
札を宮形に入れなくても変わらん気がする
普通に裸で立てかけるなりすればよいかと

604 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/07(火) 19:15:27.00 ID:gV3h5vXx0.net
裸で立て掛けるのが普通だろうね

605 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/07(火) 19:51:27.80 ID:UdBDVaoEM.net
>>601
神棚の左側の後ろ端に置いてる。

一部右側が神棚で隠れてる

606 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/07(火) 19:54:06.88 ID:UdBDVaoEM.net
>>605
勘違いした。あの箱みたいなやつは、分類的には御祈祷札だからお宮の中で無くても良い。神棚の左側に他の御祈祷札と一緒に立て掛けてる(一番手前)

607 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/08(水) 21:20:20.55 ID:uwyGtrVJ0.net
ホームセンターの神棚でも問題ないの?

608 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/09(木) 08:01:33.32 ID:/c9STcZJ0.net
ホムセンで宮形買うくらいなら裸立てかけでいいかと

宮形買うなら特殊な祭神じゃなければ伊勢神宮の中で入手するのがお祓い済みな上にコスパもいいかと思う

609 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/09(木) 08:56:03.19 ID:PGhMBl+bM.net
>>607
神社でお祓いしてもらえば良い。5000円位でやってくれる

610 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/09(木) 08:57:28.81 ID:PGhMBl+bM.net
>>608
伊勢の内宮でお祓い済みと言う事だけで新幹線で伊勢まで行く価値はあるね(^o^)

611 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/09(木) 09:01:59.62 ID:GeAJsA2J0.net
設置したときに神職にお祓いしてもらえばホムセンで買ったものでも神宮で買ったものでもOK

612 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/09(木) 12:35:45.97 ID:tR9RWROP0.net
>>607
神棚のやまこうとか
宮忠とかで買うのはどうや

613 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/09(木) 19:46:36.21 ID:PGhMBl+bM.net
>>612
お祓い済みでなければ何処で買っても同じ

614 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/09(木) 20:29:16.23 ID:/c9STcZJ0.net
直でいけるなら内宮外宮で買うのが良いと思うが
いけないなら神宮会館の通販が良いかもね

615 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/10(金) 05:44:12.77 ID:1uZzWBxg0.net
ありがとのおまいら

616 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/10(金) 15:02:03.20 ID:d8BBGV3e0.net
>>598
自分もまさにそれを感じる体験した
うち壁に3つお札飾ってたんだけどそのうち1つがよく落ちるんだよね。
木札でなかったから風で落ちたかなと思っていたけど結構な頻度だったから元の社に戻りたいのかなと思って先日返納してきた。
そしたら不思議なんだけど、その神社がお犬様を祀ったところで、行く途中頭の中に尻尾フリフリの嬉しそうな犬のビジョンが浮かんできてさ、神社に近づくと車の周りを複数の犬が並走している感じ、そしてさっきまで尻尾振ってた犬は今度は口を真一文字に閉じて真っ直ぐ前を見据える姿が頭に浮かんだんだ。
そしていよいよ神社に着くぞってなったらさっきまで感じてた犬の存在を全く感じなくなってしまった。
帰れるのが嬉しくて到着前ににお札から抜けちゃったみたい。
参拝してお札返して帰る途中、木陰で体を横たえたオオカミの姿が一瞬浮かんだから、今はゆっくり休まれていると信じたい。

617 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/14(火) 19:57:56.22 ID:tHVRtztY0.net
三社式だと向かって右側の榊が枯れるという説があるが
なぜかうちの一社式(お稲荷さん)も右側ばかり枯れる

618 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/14(火) 20:37:42.76 ID:gWZ6tKIl0.net
>>617
勧請してるの?

619 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/14(火) 21:06:12.55 ID:tHVRtztY0.net
>>618
そう

620 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/14(火) 21:22:41.03 ID:gWZ6tKIl0.net
>>619
マジか素晴らしいな
小式?

621 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/14(火) 21:34:53.06 ID:tHVRtztY0.net
>>620
最初は小式だったけど今は格上げして本式

622 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/14(火) 22:42:35.44 ID:gWZ6tKIl0.net
>>621
俺も格上げ検討してるんだけど何年くらいで格上げした?

623 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/14(火) 23:48:11.12 ID:tHVRtztY0.net
>>622
たぶん4年ぐらいだったと思う

624 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/14(火) 23:51:25.73 ID:gWZ6tKIl0.net
>>623
意外と短いな
きっかけは良いことあったから?

625 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/14(火) 23:58:31.74 ID:tHVRtztY0.net
>>624
引っ越したのがきっかけ

626 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/15(水) 07:39:04.89 ID:4cDekGGud.net
>>625
参考になった
いろいろありがとう

627 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/07(金) 13:13:37.97 ID:y/5TPwIj0.net
三社用の神棚に、二社のお札を置くのはNG?

628 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/07(金) 15:20:15.33 ID:nTEypV/y0.net
ok

629 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/07(金) 19:59:02.04 ID:y/5TPwIj0.net
thanks

630 ::2024/06/09(日) 15:29:34.46 ID:lYsjYg4CM.net
残り1つに創価の本尊入れるつもりじゃないよな

631 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/09(日) 17:42:33.45 ID:/J+cutmc0.net
創価のやつはそもそも神棚なんて作らんやろ

632 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/09(日) 18:07:26.38 ID:jTTcV76G0.net
二社用の神棚が、気に入るのが無いんだわ
崇敬してる神社と先祖が祀られてる神社と二枚お札があるんだ

633 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/09(日) 20:34:39.59 ID:jTTcV76G0.net
あと、お札は立て掛けるだけ?
それとも両面テープで固定?

634 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/09(日) 20:55:27.49 ID:0L6Z2Ryj0.net
神棚の中にいれなよ
祈祷札で大きくて入らないなら立て掛ける

635 ::2024/06/10(月) 09:17:57.04 ID:yl18pjVDM.net
伊勢神宮の外宮の御札はどこに入れるの?

636 ::2024/06/10(月) 09:19:13.91 ID:yl18pjVDM.net
>>632
天照大御神、、、

637 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 09:36:28.77 ID:AJ12U9mC0.net
自分も来年から天照の御札は止めておこいと思って、2社の神棚探してみたら
これしかなかった。
サイズがデカいから買わないけど

638 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 09:38:36.99 ID:AJ12U9mC0.net
伊勢神宮なんか行った事もないし縁も感じられないから御札は要らないかな?と思って。
これしかなかった。
https://i.imgur.com/AFenlBf.jpeg

639 ::2024/06/10(月) 12:17:13.76 ID:yl18pjVDM.net
>>637
>>638
変なこだわりあると人生損するよ

640 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 12:51:20.82 ID:oapCMrw10.net
伊勢に限らず総本社行かずに適当に見切りつけると損する

641 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 13:43:20.09 ID:AJ12U9mC0.net
ちょうど神宮大麻の話しが出てたw

神主さんに聞いた神社本庁と神社の仕組み|岡田能正さん
https://youtube.com/watch?v=qSQoC_Ui7oo&si=j8q8jCL0grKx_QbT&t=21m26s

神宮大麻って、何回も祈祷されてるんだって。やっぱ神宮大麻はあった方がいいのかな。変な拘りがあって神宮大麻が要らないかな?と言ってる訳じゃなくて、身近な神様に感じられないから御札に対しても全く気持ちも入らないし。とりあえず今年1年は入れて置いて、どうするか悩んでおきますw。

642 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 14:46:54.63 ID:/jabCq4I0.net
神棚を祀るのは目線より高い位置にって言われる
けど寺や神社の境内には、明らかに目線より低い祠がある
何で?

643 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 15:51:03.55 ID:PdLP3qFl0.net
それそれwww

宗教を作ってきた奴らは矛盾だらけww

自分より低いところが駄目なら堅牢地神とかはどうなんだよって話www

この神なんかは季節によって住所を変えるが、「かまど」や「井戸」や「庭土」にいると言われてんだぞ?ww

明らかに目線より下におるがなwww

ハイ論破www

644 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 16:08:34.89 ID:W6IPf8QZ0.net
そもそも地鎮祭の祭壇だって目線より低いから

645 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 18:05:55.01 ID:PdLP3qFl0.net
そもそも神なんておらんから
祖霊もおらんから

人間なんて死んだらそれで終わりやからww

646 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 18:21:39.23 ID:vMw4GYz80.net
>>638
これ大黒天と恵比寿用

647 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 18:24:27.49 ID:vMw4GYz80.net
目線より低い位置にある祠は分社
あとその神社のメインの神様よりはやや下の位置って決まってるんじゃない?

648 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 19:26:08.87 ID:oapCMrw10.net
屋外と屋内で違うような気も

649 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 20:31:45.91 ID:/dxFmNxs0.net
>>642
座って拝んだ時に目線より上ならokなんでしょう

650 ::2024/06/11(火) 08:58:36.04 ID:0vBQmEfmM.net
>>642
普通土下座してお参りするだろ

651 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/11(火) 13:43:18.47 ID:F7Co67OK0.net
>>646
そうなんだ。2社の神棚ってないもんだなあ。

652 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/11(火) 14:57:11.51 ID:XTAvcpCc0.net
一社式に二枚重ねるか、一社式を二個買えば解決

653 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/11(火) 23:32:59.86 ID:9dndwEBc0.net
家の中に置くなら大きなのが3社はいるやつと

654 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/11(火) 23:35:16.00 ID:9dndwEBc0.net
>>653
途中で送信しちゃった

別の場所に一社
福の神用の二社

まぁ四つも家に置いてるうちとかそうそうないけど

655 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/11(火) 23:42:53.47 ID:9dndwEBc0.net
ごめん 6つだった
後外に土地神もあるなら七つだね

656 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/12(水) 21:02:09.90 ID:vFNy4LTs0.net
これは本物、交換抜群な護符があれば教えて

657 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 02:13:27.35 ID:W5nspdQL0.net
角大師

658 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 03:03:10.51 ID:DOgimFRJ0.net
一社の神棚に2枚、3枚と重ねて御札を入れると、奥にある御札の神気が感じられない気がして、なんか嫌なんで2社の神棚がないならこの手の御札入れを2個にしようかとも思ってる。
https://i.imgur.com/2XaruOs.jpeg

取り敢えず今年は我慢w

659 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 08:45:39.86 ID:T5GCd//I0.net
一社造りの神棚を二つ並べるとしたら、お供えや神鏡も別々に必要?

660 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 09:46:40.12 ID:LMSv67hI0.net
自分もそれ気になってたんで、その時が来たら質問しようと思ってたw

661 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 12:25:45.95 ID:vfIxtKZK0.net
>>659
稲荷勧請と普通の神棚2つ祀ってる  
その時に神職に聞いたけど必要らしい

662 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 13:05:11.30 ID:5jUIj1Be0.net
神社本庁に聞いたら、二社三社造りと同じ感じでいいらしい
つまりまとめて一つで

稲荷とその他は一緒には祀らないから、別々になるんだろう

663 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 19:54:42.39 ID:399eXEfq0.net
稲荷というか稲荷勧請だからというのはあるだろうな

664 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 19:55:59.84 ID:W5nspdQL0.net
>>658
カッコいいなこれ!

665 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 21:34:11.40 ID:LMSv67hI0.net
こっちも良いんだけど、「大」の方はちょっとサイズが微妙に大き過ぎて、「小」は内寸が23センチしかなくて、「神宮大麻が入らない」とレビューで書かれてたから断念しましたw

666 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 21:37:24.67 ID:LMSv67hI0.net
https://i.imgur.com/j6nv54J.jpeg
https://i.imgur.com/KeOgv7d.jpeg

667 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 21:49:37.47 ID:XmE6NDIM0.net
埃よけのアクリル板とかいらないのに

668 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 22:07:27.56 ID:LMSv67hI0.net
あと、もし3社を買うとしたらコンパクトなこの神棚を選択のヒトツに入れてるんだけど、
画像にあるように、榊󠄀を神棚内に入れて祀ると、御札が隠れてしまうんだけど、
これってあまり良い事ではないんでしょか?、実際はもっと大量の榊󠄀を祀る訳だし
https://i.imgur.com/KJeNflO.jpeg
https://i.imgur.com/yaHquaR.jpeg

669 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 22:09:04.33 ID:LMSv67hI0.net
アクリ版がないと、神気に邪気が入りそうな印象があってw個人的にはない方がいいけどw

670 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 22:19:45.93 ID:tBnAnL3y0.net
だってそれは作り物の榊を使うものだし
ただ別に本物じゃなくてもいいけど

何か家に悪いこと起きて住民を守るときに榊が守って普通、枯れたりする現象が起きる代わりに
片方のお酒の中身が腐ったりお米にカビが生えたりする現象なら起きる

これ本当

671 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 22:22:56.46 ID:0v1QpoKe0.net
扉は閉めっぱなしの方が多数派だったと思う
つまりお札が見えなくても問題は無いかと
扉は閉まっていても、神様は神鏡を通して外を見るので

672 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 22:29:32.28 ID:LMSv67hI0.net
あ、この神棚は造花の榊を想定された神棚なんだ。
やっぱ本物の榊がいいし、この神棚に榊を供えるなら神棚の外側に祀った方がいいですね。

神棚を始めて、年月がまだそんなに経ってないんで、そんな現象は経験した事ないけど、本当にあるのか。
神様が視える訳でもないし、米塩水のお供えも、「神様は本当にこんなの飲んだり食べたりするのかな?」
みたいな半信半疑な状態でお供えしてる段階だけど、やっぱ意味があるのか。、

673 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 22:31:13.90 ID:LMSv67hI0.net
>>671
あ、それもそうですね。扉を閉めて御札が隠れる事も同じですね。
それもそうだ。ありがとうございます

674 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/14(金) 14:05:44.09 ID:WCqbZ1A20.net
神棚は全て自作

675 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/14(金) 18:42:51.43 ID:/JobBDkn0.net
モダン神棚ってのはどうなんだろう
作法に反してるとか、縁起が悪いとかは無いんだろうか

676 ::2024/06/14(金) 19:38:50.10 ID:UyAna1DGM.net
>>668
神棚の板を長くすればよい

田舎の旧家とかだと神棚の幅が2メートル位あってお稲荷さんとか先祖の祖霊社とか並んでて榊も4本あったりする

677 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/14(金) 20:01:04.87 ID:IXN18n1l0.net
神様来ねえかなあ

678 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/14(金) 20:25:48.40 ID:nZt50ZF90.net
神棚に神様きてもらうにはどうすれば良いの

679 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/15(土) 03:19:08.49 ID:auNM/NNB0.net
【神棚】榊があると神様が飛んで来ます
https://youtube.com/watch?v=wEtAF94hvUk&si=64QFAWDaQGtN7rbr

680 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/15(土) 06:11:23.74 ID:H4pv2hsw0.net
・稲荷勧請
・三峯の御眷属拝借

681 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/15(土) 11:21:39.23 ID:hzxJWSp/0.net
>>680
個人家庭でできる中では最強の布陣やね

682 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/15(土) 22:13:16.61 ID:gC5IUXv50.net
>>680
勧請したら眷属来るの

683 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 01:30:24.99 ID:eT0t3OCz0.net
>>608
内宮で売られてる神棚はお祓い済といっても魂入れの意味ではないと思う
たぶんお守りや御札の全てが簡単にお祓いしてあるのと同じ意味じゃないかな
神棚の魂入れは一つ一つ30分弱かけて行う正式なお祓いだし五千円から何万と費用がかかるものなので。
これをしてる人は少数。
これをしておいてお供えや手を合わせるのを怠るのは失礼なので、お供えとかせずただ御札を立てかけるだけとか手を合わせるだけとかなら魂入れはしないほうが失礼にならないんじゃないかな。

684 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 05:32:37.01 ID:YhVfgEXN0.net
そんなルールねえよw

685 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 08:34:31.60 ID:gNJ3Sgtt0.net
神棚に魂入れてなんだwww
仏教じゃないんだから魂入れなんかねえや

686 ::2024/06/16(日) 09:13:07.40 ID:VbeRvFDxM.net
>>680
眷属は神様じゃない

687 ::2024/06/16(日) 09:17:56.22 ID:VbeRvFDxM.net
>>683
みんながお祓とお魂入れ区別が付いて無いと思い込んでてワロタ(笑)

そんなのみんなわかってるから

お祓いして清浄な状態にしてお祀りするんだよ

それに一般的には神棚にお魂入れはしないだろ

新興宗教や怪しい霊能者やスピ団体が「神棚のお魂入れ15万円になります」なんて良くやるけど(^o^)

688 ::2024/06/16(日) 09:19:55.68 ID:VbeRvFDxM.net
お魂入れって何のお魂入れるんだろうね?

689 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 10:28:05.15 ID:gnUcWMXN0.net
>>686
三峯の狼は専用の社もあるので神扱いで良いでしょ

690 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 10:38:47.58 ID:XcbqVk3P0.net
>お祓いして清浄な状態にしてお祀りする

ん?ww

お祓いする前の神棚が穢れているという根拠は何??www

691 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 11:26:36.96 ID:jpFex09x0.net
>>688

常識

御霊入れの祭礼とは、神様の霊を神棚にお迎えする儀式です。神棚に神様をお祀りするためには、神様の霊を神棚に宿すことが必要です。御霊入れの祭礼では、神主が神様の霊を神棚に移し、神棚が神様をお祀りするための場所として成立するように祈願します。

https://www.yoriso.com/sogi/article/kamidana-matsurikata/

692 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 11:29:28.31 ID:jpFex09x0.net
677の人は
今日日これをやる人は少ないが、これをやって本格的に神棚に神様を宿す場合は、ちゃんとお供えやお参りをしないとかえってバチが当たりかねないと言ってると思う

御霊入れをせずただ単に御札を飾るだけならお供えや手を合わせなくても罰当たりにはならない

ということでは

693 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 11:34:36.45 ID:jpFex09x0.net
仏壇と違うと言ってるやついるけどこの辺の概念は仏か神様の違いで同じ。
御霊入れをしたら神棚を捨てる前には御霊抜きをしないと神様を捨てることになるので良くないと言われてる。
神棚の魂入れ魂抜きは色んなところに書き記されてる常識的な話

まあ知らないってことは御霊入れしてないだろうから細かい作法は気にする必要は無いな

神棚が既にお祓いしてあるという話は、この御霊入れと全く違うとその人は話してるということ。

神棚の魂抜きは必要?神棚の処分方法や魂抜きのお布施も解説

https://www.eranda.jp/column/32805

694 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 12:28:01.57 ID:ABHmaUC60.net
自分の場合、家族が飯食ったりコタツで寝転びながらテレビ見たりする部屋に神棚があるからそんな場所に神様が直接宿られたらずっと正座しなくちゃ!みたいな気持ちになって寛げないだろなあw

695 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 14:31:08.40 ID:gNJ3Sgtt0.net
>>691
ソースが寄り添うお葬式かよバカがw
しかも神札は購入するものじゃねえよ受ける、授かるものな?
そんなゴミソースじゃなくて最低限どこかの県の神社庁か神社本庁のサイト持ってこいよ

696 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 14:46:13.47 ID:38PWDC820.net
効いてる効いてるw

697 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 15:50:33.25 ID:jpFex09x0.net
>>695
正式名は神棚奉鎮祭だけど、俗には御霊入れや魂入れと呼ばれてるということ。
つか常識

富山県神社庁
Q 初めて神棚を作り、神様をお祀りしました。知人が「御霊入れをしてもらいなさい」と言います。

A まず、この場合は「御霊入れ」とは言いません。「神棚奉鎮祭」というお祭りになります。


そして、神棚奉鎮祭とは?

若宮 住吉神社
■神棚奉鎮祭とは
神棚に神様をお迎えする祭典。(神棚に分け御霊をお祀りする祭典)
※神宮大麻、氏神神札、(崇敬神社)の神札をお祀りします。

■ 神棚奉鎮祭はいつする
神棚を新たに設置される場合や、引っ越しで新たな家に転入した時。

698 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 15:59:34.59 ID:jpFex09x0.net
こんなとこで会話がつまずくからやれやれ😥

昔は自宅で御霊入れして神棚を奉るガチ勢多かったが、最近は殆どの人がそれをしないこの人みたいなファッション勢ばかりだから知らないんだな
御霊入れするならちゃんと神棚を扱わないとかえって良くないから、ちゃんと扱えないなら御霊入れはしないほうが良い

699 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 16:24:19.18 ID:gNJ3Sgtt0.net
>>697
若宮住吉神社のこの書き方からして神札を神棚に納めるのを分け御霊をお祀りすると書いてるんだろ

ガチで分け御霊をお祀りできるのは稲荷勧請するか神社に数千万円とか納めるくらいしないと無理だろうがそんな事も知らないのか

■神棚奉鎮祭とは
神棚に神様をお迎えする祭典。(神棚に分け御霊をお祀りする祭典)
※神宮大麻、氏神神札、(崇敬神社)の神札をお祀りします。

700 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 16:34:53.23 ID:gNJ3Sgtt0.net
分け御霊をお祀りするなんて書いてるのは住吉若宮神社くらいのもので神社庁や神社本庁にはそんな事書いてない
他の神社のサイトにも当たり前だがそんな事書いてない。
分け御霊という言葉の意味を考えたら当たり前だがなwww

知恵袋とかで良ければいくらでも神棚奉鎮祭に関して貼れるがw
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14229286154

面倒だから神棚奉鎮祭や御霊入れに関して、俺の県の神社庁に問い合わせメール送って返答もらったら貼るわ
今日のこれ以降から忙しいので来週の日曜日に問い合わせメール送ります。

701 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 17:31:22.86 ID:OWLAxM3d0.net
>>700
当たり前の話しすぎて書いてないということ。
多分、このスレ覗いてて知らないの君ぐらい

神社本庁のHPで、「よくある質問」がある。
Q.神道の勉強をしたいのですが、参考になる本はありますか?

A.神社本庁監修の「神社のいろは」を勧めてる。
この本のP130に神棚の祀り方がある。
そこにも、
「新たに神棚を設ける、あるいは替えるときは、神職にお祓いをしてもらってからお神札を納めます。」
とはっきり書いてある。
これが要するに、神棚奉鎮祭、俗に言う御霊入れや魂入れのこと。

これをするのが正式な神棚の祀り方で、今は殆どの人がこの手順を踏まずに単に神棚にお札を飾ってるだけというのが現状。
もちろんお札だけでも何も置かないよりは良いんだけど。普通に手を合わせてたら良い。
そして神様を迎えたなら丁重に扱わないとかえってバチが当たるので、貴方のように神道のイロハを全く知らない無知な人は神棚奉鎮祭は行うべきでない。

これ以上、時間の無駄なので応じません。
貴方の無知に起因します。

702 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 17:44:47.58 ID:OWLAxM3d0.net
推測だけど、本庁などがわざわざ神棚設置の正式な手順について周知しないのは、戦後の国家神道の廃止により家に神棚を置く人が減ったことによると思う。

ただでさえ神棚を置く人が減ったのに、設置のハードルがあまりに高いと余計に御札や神棚を置く人が減少するから。
今では神棚すら要らず、タンスの上とかに立て掛けるだけで良いと言ってる。

神棚設置のハードルを下げて広く普及させる方を優先させたと思われる。
言い方悪いけど、神宮大麻も多くの人に買ってもらったほうが運営資金に回せるし。

現状、そんな感じだからこの人みたいに正式な神棚の設置手順を知らない人がいるということ。
自分は神棚奉鎮祭はしてないけど、神棚にも俗に言う魂入れがある事ぐらいは当たり前に知ってた。
常識の問題と思う

これ知ってないと、なんか知らないけど設置する時に神職がお祓いしたぐらいで、捨てるときにもう一度お祓いせずに神様をポイ捨てしそうだよね

この論点については神社庁に聞くまでもなく、書いた通り、神社庁監修の本にも書いてあることなのでこれで終わり。 

貴方に贈る言葉
「無知の知」w

703 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 17:49:56.64 ID:cAatQGkZd.net
神棚奉鎮祭が魂入れな訳ないだろガイジ

常識なんだが…

704 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 17:50:51.01 ID:cAatQGkZd.net
國學院大學通ってるが
清祓いを魂入れとか言うガイジ初めて見たが

705 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 17:59:33.49 ID:OWLAxM3d0.net
地鎮祭は?
字の通り、土地の神様を鎮めること

神棚奉鎮祭の奉鎮とは?
奉鎮とは 「神や霊や祖霊などに安らかに穏やかにお鎮まりいただいた」というとこ。

つまり神様に安らかに神棚にお鎮まり頂くように、神職がお祓いをして神棚を清めるということ。
神様を迎え入れる儀式に他ならない。

仏壇の魂入れは、仏壇に仏様を迎え入れることをいう。
転じて、神棚でも俗称で魂入れという言い方をするというだけのこと。

石頭だから、奉鎮の意味も知らないし、魂入れは仏教から転じた言い方という推測すら立てられないのか。

では聞くけど、上に書いた内容じゃなければ神棚の奉鎮祭をどう解釈してる?
地鎮祭と絡めて説明してみなさい。
読んで字の通りなんだが笑

706 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 18:00:57.18 ID:OWLAxM3d0.net
MARCHより下じゃん
俺より全然下だし
説得力無しwww

707 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 18:04:47.33 ID:OWLAxM3d0.net
調べたらヘンサチ45~50じゃんw
だめだこりゃ
神にまつわるスレなのでこんなとこで他人を罵りたくないので冗談はよしこちゃん

708 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 18:15:38.64 ID:OWLAxM3d0.net
もう一つは
神棚を設置するときにお祓いする
移すときあるいは捨てるときもまたお祓いするのはなぜか?
ただ清めるだけなら捨てるときにわざわざもう一度お祓いする意味は?
初めにお祓いしてない神棚はそれをする必要はない。なぜか

屁理屈だけ並べてこの程度かw
説明よろしく

709 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 19:13:00.51 ID:yJVfd+4U0.net
御霊入ってなくてもお祓いで気は入るから
それなりに敬意を払うというだけでは

710 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 22:05:28.14 ID:Q7Tq49B50.net
>>708
うすらハゲw

711 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 22:30:31.38 ID:zSJ7S3Ai0.net
こいつ國學院大學がなんの大学かわかってねえな
皇学館大学や國學院大學の偏差値とか関係ないだろバカだなあ…

712 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 22:30:54.07 ID:zSJ7S3Ai0.net
分け御霊の意味もわかってないみたいだし

713 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/17(月) 00:27:49.68 ID:7PXyGD530.net
伊勢神宮で売れられている神棚は既に分け御霊されてるということですか? 
普通は神札とセットで神棚奉鎮祭をしませんかね。

714 ::2024/06/17(月) 08:53:21.21 ID:VrJkP+79M.net
>>701
めちゃくちゃマイナーな事を普通と思い込んでる人がいると聞いて飛んできました

715 ::2024/06/17(月) 09:17:42.02 ID:VrJkP+79M.net
>>691
この人は古神道から国家神道への流れるとか知らないんだろうね。

神仏習合時代の古神道では、プロレス団体みたいに(^^)、みんながお山の大将になりたくて自分で流派をどんどん作ってそれぞれ独自の作法や流儀を作ったので数百の流派がバラバラのお祀りをしていた。それを日本国民全部共通の作法お祀りするようにしたのが国家神道。

その流れは神社庁に続いているが、今でもローカル神社の中には独自の流儀をやる所があるが、それを指して「本当はそうするべきだが~」と言うのは全くの見当違い

地方プロレス独自ルールを国際大会でやらないのはおかしい(笑)と言っているようなものだよ

716 ::2024/06/17(月) 09:29:28.20 ID:VrJkP+79M.net
古神道の独自ルールは怪しい宗教団体が金を取るのに好都合だからなあ

ホラ、昔の文献に書いてありますって言えば>>691みたいなのが引っかかって金を取れるからねえ

717 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/17(月) 11:31:39.21 ID:8DvIuEbD0.net
御神酒や水玉の下に皿を敷くと地震で落ちにくいのに誰もやらない謎

718 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/17(月) 19:50:06.30 ID:aPnrZyo50.net
>>717
折敷って知ってる?
ホームセンターでも神棚用のを売ってるから検索してみてね

719 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/17(月) 20:23:12.53 ID:na0KsUsp0.net
>>718
鏡餅用のはダメなのか

720 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/18(火) 09:33:27.21 ID:osUstcRC0.net
鏡餅用の三宝が乗るほど神棚が大きけりゃいいんじゃね

721 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/18(火) 20:42:54.58 ID:D03hMHas0.net
三峯神社の御眷属拝借、箱の開け方が分からんかった

722 ::2024/06/19(水) 12:23:56.50 ID:t0/n+QEQM.net
>>721
箱空けたら中の写真うpヨロ

723 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/19(水) 16:09:05.21 ID:HqL4kPz90.net
ホームページと同じのが入ってると思いきや
少し特殊なお願いをしたら、ちゃんとそれに則したお札が入ってた

724 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/20(木) 10:40:02.98 ID:46qCAYu90.net
>>718
木の丸い皿っぽいのがあるが
あれでかすぎて神棚に置けない人もいるから
お米や塩を入れるその白い皿をサイズに合わせて下に敷く方がいいぞ

725 ::2024/06/20(木) 19:56:42.02 ID:mJhzUhszM.net
>>718
ダイソーでおk

726 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/22(土) 01:09:51.21 ID:LnVNMxr60.net
>>724
だから神棚用の折敷(おしき)という便利なものがあると言ってるの
木の小さな盆のことです
小皿一枚サイズのから土器一式が乗るのまであり

https://i.imgur.com/tTFotaB.jpeg
https://i.imgur.com/ZHkyWBT.jpeg

727 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/22(土) 01:53:56.09 ID:0ZjoZVKH0.net
>>726
近くのホームセンター
小皿の四角い木のは全く見たことないな

木の丸いやつででかいのしか売ってなかった
台座もなんかお餅みたいなのを置く底が高くてでかいのしか売ってなくて神棚に置けない

728 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/22(土) 01:56:03.34 ID:0ZjoZVKH0.net
うーん、まてよ
上の木の四角いやつどこかでみたことあるな
古い家だから探せば使っていないだけで似たようなのがでてくるかもしれない

お酒を入れるようなマスの木のならみたことある

729 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/22(土) 01:56:39.27 ID:0ZjoZVKH0.net
低い木の四角のは見たことはない

730 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/22(土) 02:13:48.47 ID:ZO3e0pHr0.net
宮忠とかで買えよ

731 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/22(土) 02:53:11.78 ID:0ZjoZVKH0.net
そういうの近くにない
代わりの物だとしてもきれいに置かれてれば神様はそんな細かいこと気にしないから
別に買わなくても古い家なら探せばでてくるだろうし

732 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/22(土) 03:08:54.63 ID:ZO3e0pHr0.net
近くにないなら通販したらいいだけだが
ホムセン好きやな

733 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/22(土) 04:38:34.82 ID:P0BQ0U+G0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1560650376/l50

734 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/22(土) 07:05:09.95 ID:mStyU6Tz0.net
折敷なら、Amazonでもたくさん売ってるのに

735 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/22(土) 07:07:48.35 ID:mStyU6Tz0.net
>神様はそんな細かいこと気にしないから

個人的にはこの言い回しが苦手だわ
神様は気にされないからこそ人間が余計に気を付ける、ってのが俺の考え方
勿論異論は認める

736 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/22(土) 08:37:03.30 ID:66DC9wem0.net
鏡もホムセンで調達してそう

737 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/22(土) 12:01:30.03 ID:mStyU6Tz0.net
一度でも人が使った食器はダメって聞いた事がある

738 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/22(土) 20:15:56.96 ID:ICyaGOaG0.net
家の鏡はホムセン

739 ::2024/06/22(土) 21:33:54.31 ID:1ng80LBIM.net
>>735
怒らないって逆に怖いよね
言い換えればどんどん手抜きをして御利益いただけなくなっても、何も言われないなら、自分自身で自制してもやるしか無いって事だからなあ

仕事でも怒られ無くなったらそのまま首にするまで放置されているだけだからねえ(^^)

神様は怒らないからって手抜きする人は御利益もいただけなくなる

740 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/22(土) 22:24:28.24 ID:HJ2J0GyCd.net
内掌典みたいに四六時中奉仕するわけにもいけないしな

741 ::2024/06/22(土) 23:56:27.58 ID:Suxn8dqUM.net
>>740
自分なりにどこまで頑張るかって事でしょうね

742 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/23(日) 02:24:02.91 ID:pidoznXa0.net
>>739
手抜きとは一度も言ってないんだがどこからその言葉がでてきたんだ?

743 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/23(日) 13:53:35.61 ID:uECWNxWm0.net
>代わりの物だとしてもきれいに置かれてれば神様はそんな細かいこと気にしないから
別に買わなくても古い家なら探せばでてくるだろうし

そりゃ、この文章でしょ
古いのを探す手間が掛かるから手抜きじゃない!、って言いたいなら、それはあなたの自由

744 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/23(日) 20:15:17.36 ID:pidoznXa0.net
古いのっていうのは昔使ってた神棚の道具
亡くなった人しか知らない道具が倉庫にあったりするそれのこと
親とか祖父がしまったものとかじゃないからな

745 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/24(月) 08:53:49.83 ID:9ltkmbuJ0.net
式年遷宮が20年置きなので、神棚の新調は20年目安
神具はそれより早いタイミングで新調するって聞いた
あと使ってなくても古い物には、色んな物が宿ってるって言うし
まあ好きなようにすればいいんじゃないか?

746 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/24(月) 08:56:06.49 ID:9ltkmbuJ0.net
>古いのっていうのは昔使ってた神棚の道具

神様のお古を次の神様に使うって、頭おかしいんじゃないか

747 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/24(月) 09:06:33.71 ID:TOTAELXB0.net
元々敷地内にあった木を切って作った神棚やお宮を新調するのはどうかと
動かせてなおかつ装飾品も壊れてボロボロだったら変えるが
今じゃ敷地内の木を切ってお宮や道具を作ってくれる大工もほとんどいないんだが

748 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/24(月) 17:14:02.92 ID:cnxHrbHl0.net
>>745
建て替えた古い部材は他の神社のお下がりにしてるぞ

749 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/24(月) 18:19:10.56 ID:xZAOpApL0.net
伊勢のお下がりは有名よね

ま、それはそれとして個人の神棚レベルのはお祓いもしてないだろうし変な念がこもりまくってそうではある

750 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/24(月) 19:33:28.85 ID:cnxHrbHl0.net
なんだったら伊勢神宮の廃材で作った神棚欲しい

751 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/24(月) 20:35:12.66 ID:krozYEHY0.net
>>750
以前、伊勢神宮で売っていただろ

752 ::2024/06/25(火) 09:11:47.42 ID:H/EygVJ0M.net
>>751
あれは廃材ではなくて端材

新しく造営する時に木材加工した時の切り屑だよ。全く価値は無い

本物の廃材は橋や鳥居の材料以外だとゆかりの神社などに下賜されるが一般には出回らない

神殿の廃材で作った神棚なら最高だけどな(^^)まあそれは内部で使って外部には絶対にださないんだろけどね

197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200