2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中小企業診断士 実務補習スレ

1 :名無し検定1級さん :2018/01/06(土) 23:03:10.05 ID:cowPo5cTa.net
中小企業診断士2次試験合格後の実務補習に関するスレッドです。
2次試験や養成課程については別スレでお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

415 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-5Npp):2020/02/05(水) 18:43:57 ID:0+Nv/ECrM.net
>>414
解散したとしても、報告書執筆でオンラインミーティングとかもありえるぞ。

言っちゃ何だけど、実務補習の(きつい班を)甘くみるとヤバい。

416 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-zxvI):2020/02/05(水) 18:57:05 ID:fkUa0bfza.net
脅かすわけじゃないけど、ちゃぶ台食らうと終電コース待ったなしだぞ。

417 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-5Npp):2020/02/05(水) 18:59:03 ID:0+Nv/ECrM.net
>>416
>>33あたりが良い例だよな。

418 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-kXRq):2020/02/05(水) 18:59:49 ID:f2sLJ8Rsa.net
土日潰して5時以降すら休めんとか死ぬやんけ!

419 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-+C5V):2020/02/05(水) 20:29:50 ID:WuxLUbCA0.net
>>415
仕事出来ない奴が多いだけじゃないの?
たかが一人20ページ程度のレポート書くだけでいいんでしょ
指導員にダメ出しされても適当にあしらうか無視すればいいんじゃね?

なんだかんだ文句言われても最終的にはオッケーになるんでしょ
所詮補習だし、こっちは金を払ってるお客さんですからw
もし指導員から補習を受けたことにならないって言われたらその指導員を恫喝してしまいそうだ

420 :名無し検定1級さん :2020/02/05(水) 21:20:42.28 ID:McFeCCVw0.net
>>419は合格者じゃないような気がしてきた。

421 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-zxvI):2020/02/05(水) 21:30:25 ID:fkUa0bfza.net
>>420
シッ!
彼は伝説の一次多年度(10年連続)だ。
目わ合わせずゆっくり距離を取るんだ。

422 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-uvZY):2020/02/06(木) 00:34:13 ID:cwSpGW550.net
明日9時半集合でいいんだっけ?

423 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-kXRq):2020/02/06(木) 00:35:58 ID:L3m/7Vwia.net
>>422
え?10時では?

424 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-uvZY):2020/02/06(木) 00:40:39 ID:cwSpGW550.net
あ、すまん
自分は初回受講者だから開講式なるものに出なきゃいけないと思ってる

425 :名無し検定1級さん (JP 0H4f-ePWH):2020/02/06(木) 03:42:11 ID:OePfzi6lH.net
今年もはじまるマウント合戦!
基地害パラダイスへようこそ!

426 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM0b-Za6j):2020/02/06(木) 08:55:52 ID:SI2561bCM.net
開校式なんてあるの?遅刻だわ

427 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-+C5V):2020/02/06(木) 09:10:00 ID:BQvBs8lya.net
俺も初だけど大阪は10時だわ

428 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-+C5V):2020/02/06(木) 20:43:59 ID:NpFnVIbz0.net
結局、予習はほとんどせずに明日の初日を迎えることになる
初めてなので許してもらおう
みんな仲良くやろうぜ

429 :名無し検定1級さん (JP 0H4f-ePWH):2020/02/06(木) 20:49:07 ID:OePfzi6lH.net
マウント合戦!
マウント合戦!
マウント合戦!

430 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f08-5Npp):2020/02/06(木) 21:08:48 ID:YyMTSorE0.net
>>428
それ実務補習先の経営者のこと考えてないだろ。

いまからでもがんばれ。

431 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-kXRq):2020/02/06(木) 21:11:23 ID:L3m/7Vwia.net
事前指示だけはなんとか終わったわ
大した量じゃないが
もう酒飲んだし無理〜
明日って飲み会するもんなんかな?

432 :名無し検定1級さん :2020/02/07(金) 07:50:31.66 ID:1F1BIma90.net
>>419
同感。決められた時間内に求められたアウトプットを出すことがベスト。本業が外資コンサルだけどそう心掛けてる。
コンサル実務でもないたかが補習で17時以降も打ち合わせが延びるなんて、余程普段からダラダラ仕事してるあまり有能ではない人達なんだろうね。

もしくは、よく分からない高揚感から「クライアントのために遅くまで議論してる俺らってコンサルっぽくてかっけー!」みたいな感じかね。
こっちは金払ってるんだしあくまで"補習"なんだから肩肘張る必要なんかない。"補習"ごときで弱音吐いたり深夜までダラダラやるような人達とコンサル実務したくはない。

433 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-5Npp):2020/02/07(金) 08:01:27 ID:caShEYEzM.net
>>432
んじゃ実務補習受けなきゃいい。
今すぐ辞退しておいで。

434 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 57b7-kXRq):2020/02/07(金) 08:12:12 ID:K5eIbC1Q0.net
まぁ他所はどうでもいいよ自分のところを17時で終わらせればいいだけじゃん
そろそろでなきゃ、忘れ物こえー

435 :名無し検定1級さん :2020/02/07(金) 08:21:35.48 ID:caShEYEzM.net
実際問題として、

初日:ヒアリング準備・経営者ヒアリング
五日目:経営者への報告会

として、間の3日間の9時〜5時×3だけで終わるわけないでしょうに……

436 :名無し検定1級さん :2020/02/07(金) 09:03:00.13 ID:CFwxbPv/M.net
>>432
外資コンサルさんでもこの資格取るのか。MBAのイメージだわ

437 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp0b-ssi3):2020/02/07(金) 09:10:00 ID:zJXlWDxHp.net
>>436
この世界に15年程いるがその経験がどれほどのものか試したくて受けた。MBAは持っていない。

438 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-kXRq):2020/02/07(金) 09:14:10 ID:4JVXnNEIa.net
あーあ、忘れ物しちゃった……

439 :名無し検定1級さん (ラクッペ MM1b-QOvn):2020/02/07(金) 09:21:07 ID:CFwxbPv/M.net
>>437
やっぱレアケースだよね。実習でアクセンチュアとかボスコンの人いたらビビるw
仕事のスピード感は見てみたいけど。

440 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp0b-ssi3):2020/02/07(金) 10:06:52 ID:zJXlWDxHp.net
>>439
そこまでレアケースではないと思う。他にもいたし。

441 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM7f-QDlu):2020/02/07(金) 11:57:22 ID:oHvuhFqGM.net
MBA持ってるが診断士も取った

442 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-ndoi):2020/02/07(金) 13:49:50 ID:iIQqXfCja.net
BIG3いたらビビるわw

443 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-Nawl):2020/02/07(金) 15:32:55 ID:ShJ/C3MMa.net
GAFAのCEOもいたわ、焦った

444 :名無し検定1級さん :2020/02/07(金) 18:29:15.97 ID:3iHwZKy+H.net
外資コンサルもピンキリ

445 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-5Npp):2020/02/07(金) 18:56:07 ID:8dDjoQt+M.net
今ごろ九時五時で終わらなくて勝手にキレてるかもな……


実務補習はそんなんで終わらないって。

446 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp0b-ssi3):2020/02/07(金) 21:02:31 ID:zJXlWDxHp.net
>>445
論点まとめてあげて必要データ提示してあげて17:50ぐらいに終わったよ。

447 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-y/G1):2020/02/07(金) 21:07:55 ID:fO8FJm2va.net
俺も17時で普通に終わった
ビビらす奴って何なん?
報告書の構想はほぼ出来上がってるし楽勝すぎるやん
財務担当なので班長は大変かも知れないけど

448 :名無し検定1級さん :2020/02/07(金) 21:34:09.05 ID:X/cg4+tU0.net
実務補習がショボすぎてワロタ
こんなんで夜中までする奴は仕事出来ない奴だけだろ

449 :名無し検定1級さん :2020/02/07(金) 21:36:26.98 ID:mZRIClJO0.net
>>448
うん、そうだね。
夜中までやる奴は、仕事ができない奴だね。

450 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f08-5Npp):2020/02/07(金) 21:54:09 ID:Lr+AyI2A0.net
仕事できないとヤツが合格できるほど緩い試験だったっけか。

451 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM0b-Za6j):2020/02/07(金) 22:05:24 ID:/t7daYWpM.net
実務補習に参加していますが、社長の話を聞いて、二次試験の与件文を作るように組み立てて、各項目の課題を整理して提案するだけなのに、何でこんなに時間がかかるのか。とんでも提案のオンパレードで疲れた。

452 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-ssi3):2020/02/07(金) 23:04:57 ID:1F1BIma90.net
同じ会社のチームミーティングで似たようなテーマで演習してみたら1時間半で結論出てレポートまで書きよった。優秀な部下たち。

453 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f08-5Npp):2020/02/07(金) 23:18:46 ID:Lr+AyI2A0.net
>>452
昨日今日が実務補習で、いつ「似たような演習」をやるんだよ。

実務補習前とかいうご都合設定かなぁ。

454 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp0b-JBLX):2020/02/08(土) 00:24:25 ID:C4GEMzL0p.net
1時間半で結論出てレポート書けるなんて、大したテーマではなかったんだろうね。
あくまで"演習"ごときでマウント取ってくるような人達とコンサル実務したくない。



こんな水掛け論いくらでもできちゃうわけで。

455 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f64-LG+j):2020/02/08(土) 07:48:56 ID:NbjS3oxk0.net
こんな感じなら受けなくてよかったな

456 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f08-5Npp):2020/02/08(土) 08:45:53 ID:59u/QRQG0.net
実務補習先の企業によっては、今週末に街頭アンケート取ったりするんだよな。

色々わりと、忙しい。

457 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-y/G1):2020/02/08(土) 17:22:49 ID:WmYsOnjJa.net
そんなことするの?
うちの班は楽すぎる
もっと激しいく熱いのを望んでたのに

458 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-kXRq):2020/02/08(土) 20:26:59 ID:6n7jmFhXa.net
>>457
それ自分でやらないと
やってもらうに激しいも熱いもクソもないぞ

459 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f08-5Npp):2020/02/09(日) 08:51:43 ID:OXgnbhxZ0.net
>>457
実務補習先が飲食業だった知り合いの話なんだけどね。

稼働時間は、もちろん5日間の枠では収まらないよ!

460 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-y/G1):2020/02/09(日) 10:03:52 ID:3hqIXA6ma.net
報告書は昨日1日でほぼ完成できた
後はディテール部分を整えたら完成
ドロップボックスに上げたら手伝ってとか言われそうなので暫くは上げないでおこう

461 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f1a-Zca7):2020/02/09(日) 22:42:04 ID:KefGTT200.net
どこの都道府県協会もそうみたいだけど、実務補習の受講者のレベルが低くて指導員になりたくないって人が多い

指導員は基本的に独立診断士なんだけど、それが故にコンサルして報酬をいただくことの厳しさを肌身で感じてる

ところが最近の受講生は診断士って言う資格を甘く見てるのか、お手軽な報告書で済ませる輩が多いらしい

これを厳しく指導すると協会や中企庁に苦情を言うバカが出るらしく、そんなんならやらないってことになるらしい

指導員がどんどん高齢化しているので若手の独立診断士にも指導員になってもらいたいらしいが、若手になればなるほどバリバリ仕事しているのでそういう低レベル受講生は頭にくるらしい

そんな話を聞いてたので、このスレ読んだら納得したわ

462 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp0b-JBLX):2020/02/09(日) 22:51:04 ID:EmYOWdBjp.net
>>461
すげー納得

463 :名無し検定1級さん :2020/02/09(日) 22:58:47.96 ID:22u/hrZoM.net
>>461

あるあるすぎて……
俺の知ってるとこで、実務補習日程以外の日に何かやるなんて聞いていない、ってクレームがあったとか。

>>460なんて、典型的な例だろうなと思ったりする。

464 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b7cb-L9ne):2020/02/09(日) 23:27:17 ID:AdNkaCTM0.net
>>461
レベルが低い奴も居るだろうが、大半は志の問題
独立開業しようなんてのは少数、大半の人間は登録に至ることが目標だからな
それと、1日あたり1万円支払っているということが、一定レベル以下の受講生を排除しにくくしてる

465 :名無し検定1級さん (スップ Sdbf-sjhH):2020/02/10(月) 23:03:51 ID:VcYDgrysd.net
働き方改革ならぬ

実務補習の仕方改革か

466 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f08-5Npp):2020/02/10(月) 23:47:21 ID:RQRBnLEf0.net
イキってた連中静かになったな。

エア合格者だったか。

467 :名無し検定1級さん (JP 0H6e-9eVV):2020/02/13(木) 11:51:02 ID:vY8/Bs/6H.net
法政の負け犬が、二次試験組をdisってんぞwww

https://ameblo.jp/im-hosei/entry-12569775287.html

468 :名無し検定1級さん :2020/02/13(木) 12:09:04.87 ID:SYMs67cCM.net
>>467
まぁ事実だししかたない。

469 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-46vq):2020/02/13(木) 12:27:00 ID:ZlpaqOzmM.net
ま、実務に出てみりゃお互いわかるんじゃね?
実務の基礎能力がついてるかどうか、そんなもんが実務に必要かどうか、筆記試験なんかで測れるのかどうか、養成なんかで身につくのかどうか

470 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spc7-hTxE):2020/02/13(木) 16:18:09 ID:drm1bkLBp.net
事実俺もそう思ってたし
二次受かっちゃったからまぁそれはそれでいいかーって感じで実務補習中

471 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fed-4oP3):2020/02/13(木) 18:02:59 ID:0I6ZSj5i0.net
2次だろうが、養成だろうが、机の上では本当の実務なんて学べねーよ

472 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-7Mg1):2020/02/13(木) 18:46:45 ID:b4NiDtzXa.net
実務補習は確かに意味ないよねー
今1社目を受けてるけどぬる過ぎるし、そもそも中小企業の本質を理解してない提案ばっかりするから笑ける
レポートは先週末にさくっと終わらせたのに週末また集まるのか
製本してすぐ報告でも良いくらいなのに
無駄で不毛な打ち合わせに付き合うのマジ面倒くせえ

473 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c21a-OxJ8):2020/02/13(木) 19:07:41 ID:74oZsXzZ0.net
>>472
ボク、えらいねー
よく頑張ったねー
でも他のメンバーから見たらボクのほうが使えないヤツ扱いなんだよー

474 :名無し検定1級さん :2020/02/13(木) 19:51:39.94 ID:erCTPh840.net
>>472
お前こそが社長から赤ん坊扱いされてるのに気付けよ

475 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-VKUZ):2020/02/13(木) 20:06:10 ID:Up+ko7Gca.net
ばぁぶぅ!この会社は中小企業でち!

476 :名無し検定1級さん :2020/02/13(木) 20:50:34.88 ID:H25bXKCXM.net
>>472
本質を理解してないメンバーの提案を聞き流して
全体戦略無視の俺様理論でたかだか15ページ
レポートを埋めるのはさぞぬるかっただろうな。
中小企業の本質とやらを理解してる奴が何しに来てんだか
俺ら一般ピーポーには全く理解不能だわ。

477 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df16-hMlH):2020/02/14(金) 01:02:26 ID:XTK3vBsg0.net
>>472を批判するレスが多いことに辟易する。クライアントに提案する内容に対する評価ではなく姿勢に対する評価…「企業にコンサルする俺かっけー!」って奴が多いんだろうね。

478 :名無し検定1級さん :2020/02/14(金) 08:36:30.31 ID:xgtefzZqd.net
>>477
違うだろ
>>472は修行の身のくせに、謙虚さが無いんだよ

479 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spc7-zjHS):2020/02/14(金) 21:10:54 ID:L6Dy4gXnp.net
さて徹夜するか。。。

480 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 01:11:47.82 ID:itqj5QYHp.net
>>477
いやだって内容見てないし

481 :名無し検定1級さん (ワイーワ2 FF6a-7Mg1):2020/02/15(土) 08:27:19 ID:PGf6TzCLF.net
事前資料とか社長ヒアで現状とあるべき姿(理想)の方向性は見えるでしょ
あとはチームで3、4時間もミーティングすれば現実、理想、課題、提言内容が見えてくる
後は各人がレポートを作成しながら深掘りしていけば済むだけの話
15枚程度のレポートなんか半日で出来る
ヒアリングと報告会を除いて3日も集まるのは無駄

482 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 33cb-DdPl):2020/02/15(土) 10:39:29 ID:SWp6MlyH0.net
>>481
じゃあ貴様は2日だけ参加しろ
残りの3日は辞退しろよ

483 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9208-KXrN):2020/02/15(土) 15:28:03 ID:JuoS9++p0.net
>>481
薄っぺらい報告書のできあがりだね。

484 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-7Mg1):2020/02/15(土) 17:16:55 ID:Pq9FYYTza.net
>>482
そんなことしたら研修を受けたことにならないだろ

485 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 33cb-DdPl):2020/02/15(土) 18:22:35 ID:SWp6MlyH0.net
>>484
なら、文句言わずにやれ

486 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-VKUZ):2020/02/15(土) 18:34:04 ID:WafCkwcUa.net
所詮、素人集まりの補習なのに中小企業の本質とか(笑)(笑)(笑)
儀式みたいなもんなんだから黙ってこなせよ
うるせぇな

487 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 19:49:05.05 ID:PCFREkIj0.net
学校のレポートじゃねーんだから、社長に金払いたいって言わせるようなもの真剣に作ってみろよ。

488 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbc-JUjQ):2020/02/15(土) 19:57:13 ID:YcQ4dN0L0.net
一流はどんな研修からも何かしらの学びを得るもの
そんな姿勢だからいつまで経っても二流なんだよなぁ

489 :名無し検定1級さん (ワッチョイ efb7-V8UR):2020/02/15(土) 23:00:58 ID:Ixlr6a6Y0.net
なんか普通に実務補習すごい学べてるからお前らの言ってること全然わからん
コンサル出身ですら違う方法論体感出来て有益だろと思うくらいなんだけど

490 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMdb-b1nd):2020/02/16(日) 00:24:00 ID:Uikg/DPxM.net
>>488
二流はもっとマシだぞ。

491 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9208-KXrN):2020/02/16(日) 02:15:24 ID:9iBwLbBm0.net
>>489
だから、エア合格者なんだよ。

492 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-VKUZ):2020/02/16(日) 02:16:47 ID:qO2K9vsda.net
まぬけ
いい悪いじゃないんだよ
公的申請のフォームが実務補習の書式なんだよ
黙ってなぞっとけ素人どもが

493 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-7Mg1):2020/02/16(日) 08:27:56 ID:S28qoS9Ta.net
今日は印刷、製本して終了か
実務補習はゆる過ぎるね
5日間コースにしといて良かった
後は実務従事でさくっと登録する予定

494 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 33cb-DdPl):2020/02/16(日) 09:38:56 ID:E78nxmwr0.net
>>493
診断士は登録後に資格維持するのが大変なんだよな
特にリーマン診断士は

495 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMdb-KXrN):2020/02/16(日) 10:54:21 ID:UHHXn5b1M.net
>>494
知り合いや親族に経営者いれば大丈夫。

あるいは、仲間内で会社をつくりあう。

496 :名無し検定1級さん (スップ Sd32-DdPl):2020/02/16(日) 12:59:24 ID:/kNJS87Id.net
>>495
そんなん、資格維持してるだけだろ
何の意味もない

497 :名無し検定1級さん :2020/02/16(日) 13:35:42.17 ID:UHHXn5b1M.net
>>496
実際問題として、診断業務に専念できないリーマン診断士がある程度効率的に実務ポイントを確保するためには、そういうのも仕方ないのよ。

30ポイントぴったりだと、認められないとき大ピンチになる。

498 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbc-JUjQ):2020/02/16(日) 17:27:42 ID:yIW7JwaH0.net
半分以上は企業内診断士なんだろ
相互扶助については、ある程度仕方ないんじゃないか

499 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-7Mg1):2020/02/17(月) 08:18:14 ID:t1oZAW5Ia.net
今日で実務補習は終了か
特にしんどくもなく、つまらんかった

500 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM63-KXrN):2020/02/17(月) 08:24:39 ID:tA+k2K6xM.net
>>499


501 :名無し検定1級さん :2020/02/17(月) 15:49:50.70 ID:YloWO5qo0.net
経営コンサルうんぬんってたかが法政ごときがエラそうだなw

まぁ出身大学はもっといいところかもしれないけど。

502 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-bqaa):2020/02/21(金) 13:48:55 ID:7VFKIoglM.net
静かになった。

503 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff16-fkVg):2020/02/21(金) 21:57:52 ID:Wsp8JQys0.net
協会のイベントとか、コロナ問題で中止されないのかね

504 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-lQWV):2020/02/22(土) 00:52:36 ID:pDDNxR5Ba.net
実務補習の5日コースは終わったけど
15日コースはもう次の企業の診断してんのかな

505 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e3b7-vZwM):2020/02/23(日) 18:18:22 ID:yqpDPnX00.net
15日コース地獄すぎワロタ

506 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM47-1JU7):2020/02/24(月) 20:57:47 ID:fnleizjMM.net
>>505
5日でもかなり疲れるというのに
それを連続3セットとか
無職じゃないと体力的にキツイよな。
勤務後、報告書作成で毎日深夜まで作成だった。

507 :名無し検定1級さん (JP 0H7f-mXYO):2020/03/05(木) 20:26:15 ID:iR4tC255H.net
15日コースの方
コロナ騒ぎでワッショイ中だが、
実務補習は、継続中なん?

508 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp4f-nYSA):2020/03/05(木) 20:56:02 ID:c9MYcHOOp.net
>>507
継続中〜

509 :名無し検定1級さん :2020/03/05(木) 22:34:16.15 ID:tqFwj9ODa.net
すげーな頑張れー

510 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp4f-nYSA):2020/03/05(木) 22:42:36 ID:c9MYcHOOp.net
ありがとう!優しい!

511 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bc-mbSL):2020/03/13(金) 00:46:13 ID:iZI3cF7+0.net
コロナのせいで経済状況著しく悪化しそうだけど、そんな中で診断士が役に立てることは何があるんでしょうか?今年度合格目指してるのですか、果たして来年仕事はあるのだろうか。

512 :名無し検定1級さん :2020/03/13(金) 01:45:53.10 ID:a2FggJukH.net
助成金バラまきのお手伝い

513 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bc-ZEhh):2020/03/13(金) 06:02:24 ID:EAV2cWgn0.net
補助金申請多くなってむしろウハウハでしょ

514 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bc-mbSL):2020/03/13(金) 07:57:44 ID:iZI3cF7+0.net
なるほどね、回答ありがとうございます。

総レス数 741
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200