2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2018 宅建士 ボーダー総まとめ 全員集合

1 :名無し検定1級さん:2018/10/27(土) 00:50:20.49 ID:yd+Ac3xK.net
今年は盛り上がりにかけるので
まとまりましょう。

2 :名無し検定1級さん:2018/10/27(土) 03:17:18.08 ID:fm/3mUXi.net
17年前に宅建取った時と何らスレの流れに変化がないのが笑える。
ボーダーとか点数別スレとか
ただ書き込み内容は大人しくなったな。
裏銀とかうさんくさい奴いたっけ。懐かしいな。

3 :名無し検定1級さん:2018/10/27(土) 12:54:38.83 ID:HixllAes.net
着席

4 :名無し検定1級さん:2018/10/28(日) 14:48:07.42 ID:QRD9DrZL.net
>>2
>>1のスレ立てもそうだが基本バカばっかりだからな
試験が終わるとゴキブリの様に湧いて這い出してくる

5 :名無し検定1級さん:2018/10/28(日) 21:36:45.11 ID:TAjXy702.net
38点なんだが
登録実務講習申込みしても良い?

6 :名無し検定1級さん:2018/10/28(日) 23:22:10.47 ID:czRW+64M.net
>>5
38点あればして良いだろ

7 :名無し検定1級さん:2018/10/29(月) 03:16:20.87 ID:p8cnzcMZ.net
>>5
余裕でおk

8 :名無し検定1級さん:2018/10/29(月) 13:17:40.57 ID:AgCcFhqe.net
>>5
超うっすい可能性だが39点来たらやばいからまだ申し込むな

9 :名無し検定1級さん:2018/10/29(月) 15:36:24.79 ID:OAJbDIDh.net
>>8
可能性あるよな
しかもてる転記ミス一つでアウトなのに

10 :名無し検定1級さん:2018/10/29(月) 16:25:12.70 ID:7gOH/UJ1.net
やっぱ37はダメなの

11 :名無し検定1級さん:2018/10/29(月) 17:02:10.65 ID:OEV62MM7.net
>>10
下の方にどれだけいるかなんだよなぁ

12 :名無し検定1級さん:2018/10/29(月) 22:47:52.47 ID:wFgm5Hre.net
34
35
36△
37◎
38◯
39▲
4頭ボックス
外れたら俺坊主

13 :名無し検定1級さん:2018/10/29(月) 23:49:42.32 ID:0EuDJmDk.net
34 0%
35 2%
36 5%
37 58%
38 89%
39 92%
40 100%

全ての予備校データを勘案した結果こんな感じになった

14 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 09:05:36.71 ID:UpdT/ZyQ.net
>>13
37が高い気もするが概ね同意

15 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 11:31:21.46 ID:I7jiBDIr.net
38で15%

16 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 13:37:16.02 ID:o5Kd1K4+.net
                36点          |  38点 
                  。∧,,∧         |  ∧,,∧  
                   ゚ ( `・ω)       | o( `・ω)o 
       ‐  ― =;;⌒`) ( O┬O ‐ ― =;;⌒`) (  ┬)    40点
     ‐ ― =;;⌒゙)⌒`)◎-J┴◎ ∧,,∧゙)⌒`)◎-J┴◎ ゚.。∧,,∧ 
                        ゚ ゚( `・ω)37点         ( `・ω) 
            ‐  ― =;;⌒`) ( O┬O  |‐ ― =.;;⌒`) ( O┬O 
  .     ‐  ― =;;⌒∧,,∧     ◎-J┴◎― =;;⌒∧,,∧◎-J┴◎ 
            (u´゚'ω)35点...           |  (u`・ω)   
   ‐  ― =;;⌒`) (u.O┬O      ‐ ― =.;;⌒`) ( O┬O39点 
 ‐ ― =;;⌒゙)⌒`)◎-J┴◎―     =;;⌒゙)⌒`)◎-J┴◎
                            ↑
             【負け組】      カットライン    【勝ち組】

17 :ばっくれ太郎:2018/11/02(金) 17:40:35.93 ID:J3LVU5Vi.net
どうも、、七原君の囲いで宅建保有してる現在司法浪人のばっくれ太郎です。。
blogにエロ漫画UPしました。。興味がある人は、、司法浪人ばっくれ太郎で検索してください。。

18 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 17:57:38.31 ID:A183vKQr.net
>>17
無職は消えろ

19 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 02:47:33.65 ID:SamHJc/P.net
39軸〜36,37,38,
ワイド三点流し
一点10000円

20 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 03:30:36.45 ID:Kb4X4tcy.net
37が本命で38が本命プラスちょい対抗
37と38のどちらかは機構が決める合格率によって決する
機構が少し増やしてもいいかなー?って思ったら37
いやいや、士業になったんだから毅然とした態度で臨むはハゲ!って機構が思ったんなら38だよ
これは大手予備校や素人の銀太郎や光る財団なんかも全て加味した上での結論な

21 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 08:20:49.12 ID:ACIwlFYW.net
36なんだよなぁ

22 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 21:43:30.42 ID:cBEa5iEj.net
まるで自分に言い聞かせてるみたいだな
届くといいなその願い

23 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 13:27:44.05 ID:iDleo4Bx.net
36の期待度がまったくわからない
予備校やアフィリサイトでも意見が割れてるな。

24 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 00:05:14.95 ID:fcl+VV0S.net
>>23
36点説を唱えてる人は、これまでの合格最高点が、36点であることを根拠にしてるね。役人は前例から外れることは大失態だからと。36点にして、合格率20%になっても大失態だよねえ。出題者が悪いとなすりつけるのかな。

25 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 00:57:12.77 ID:ZhMl414p.net
>>24
予備校の講師ですらそんな事態はなるべく避けたいって言ってな
けど最終的には得点でボーダー出すんじゃなくてやっぱり上から受からせる合格率を重視するんじゃないかな

26 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:57:15.04 ID:fcl+VV0S.net
>>25
そう思う。上から15%までが妥当だよね。発表まで長い。

27 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 00:03:39.39 ID:22m2TXnI.net
いまの宅建予備校講師は、いまの宅建士試験合格しない人もいるらしい

28 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 01:19:20.58 ID:HLT1DJwy.net
37前後1
最高値

29 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 09:12:56.33 ID:/DWvIVxK.net
合格率で調整してるんだから
何点まで上がろうが文句は言えないだろう。

30 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 09:00:19.35 ID:VarIzdRz.net
40点スレどこ?

31 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 04:10:59.63 ID:SoHBNGD1.net
35 厳しい
36 ちょっと厳しい
37 順当
38 枕を高くして寝てください
39 登録実務講習予約してください

32 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 05:45:48.41 ID:SoHBNGD1.net
35 ユーカル
36 TAC LEC 大栄 石川宅建
37 ブルーレット奥岳先生 保坂先生 みやざき先生
38 ショウザンパク翔一先生

33 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 06:10:33.49 ID:n+oQtt+3.net
36どころか、分布によっては35もありえるよ。
予想はあくまでも予備校が集めた一部の人のデータをもとにした指標であって
全体がどうなっているのかが、結局はわからないんだもの。

特に今年は法改正問題が多発し、免除による優位性もほとんどなかった。
合格点であっても惨敗であっても、独学者の大半はリサーチには参加しない。
参加しているのは当落線上の2000人だけだったりして、
実際の受験者はその100倍の人数がいる。

34 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 06:32:46.47 ID:n+oQtt+3.net
今回の試験は、毎年合格者のの3〜4割を占める不動産業界の受験生にとっては
過去10年で最も不利な試験だった。

免除科目で得点差がつかず、民法・税法全捨て戦略が通じず、
また、業法の法改正部分に関しては実務上、現時点ではまだ実施されていないものも多くて
短期間での攻略は厳しいものだった。
昼夜問わず忙しく働く不動産関係者にとっては、非常にやりにくいものだった。

そうした影響が地味に出てくるのではないだろうか?

これらの人たちは五問免除はしているけれど、
予備校などでスクーリングはしていない。残業でそれどころじゃない。
会社命令で受けていることだけはわかるけど、
実態がどうなっているのか、誰にもわからない。

35 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 06:43:20.46 ID:HcGysJTB.net
わからないのに書き込み長すぎやろ
意味ねえ書き込みならするなよ

36 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 20:48:24.87 ID:XgiO0J1Z.net
去年だって5問免除の恩恵なかったって言われてたし

37 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 20:55:07.40 ID:6mJ9Hf/b.net
なるほど高得点化すると5点免除の意味が薄れるわけだ、忘れてた、これまたおもしろい

38 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 00:29:25.79 ID:cHK7gusB.net
37濃厚

39 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 01:17:57.62 ID:+tzW95ao.net
>>33
確かに。それなりに点取れてる人がリサーチに出すからね。高得点帯の山がシフトしてシャープになっただけで、上から15%の足切りは、結局36点というのもある。気になるのは不動産関係者の合格者数。1万人は確保したいのでは?

40 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 01:28:19.30 ID:04O+HTxt.net
どっかのスレで業界人っぽい人が唱える36点説は、わりと説得力あった
本当に36点に繋がるかは知らんけど

41 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 23:23:46.65 ID:TcUEXx2Q.net
リークにはまだ早い気がするけど

42 :名無し検定1級さん:2018/11/14(水) 07:59:25.40 ID:jSURFdCW.net
ブルーレット奥岳先生の発表で既にリークはあったとみなされる

43 :ミスタークエスチョン:2018/11/14(水) 15:32:11.81 ID:+XVv8ei0.net
37点ほぼ決定の方向です
最新のリーク情報です

44 :名無し検定1級さん:2018/11/14(水) 19:29:23.32 ID:5KsmFFur.net
>>33
35点はユーキャンの平均点やぞ

45 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 23:07:54.93 ID:1dVp+BJx.net
6,7年前に取った者だけど、当時合格ラインが32点ぐらいだったと思ったけど、今って38点とかなの? 
これは問題の難易度が下がったのか受験者全体のレベルが上がったのかどちらですか?

46 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 23:53:35.70 ID:RdesLOV/.net
どっちも

47 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 23:55:12.16 ID:RdesLOV/.net
ていうか簡単なのは今年だけな

48 :名無し検定1級さん:2018/11/17(土) 02:26:52.91 ID:RDW2q2fg.net
本命37
対抗36
大穴38
事件39

49 :名無し検定1級さん:2018/11/17(土) 03:20:26.65 ID:46grA+kP.net
やや難あり37
木っ端微塵36
本命38
本命士補39

50 :名無し検定1級さん:2018/11/17(土) 03:25:59.77 ID:s/A70Dk0.net
37鉄板
リークあり

51 :名無し検定1級さん:2018/11/17(土) 03:29:55.05 ID:RDW2q2fg.net
36嵌まれば一発
37好気配
38実力上位
39上等

52 :名無し検定1級さん:2018/11/17(土) 03:35:55.78 ID:JWdtoEul.net
ピッコロ37
グルド36
悟空38
悟飯39

53 :名無し検定1級さん:2018/11/17(土) 04:14:04.31 ID:eleYeJAE.net
36泡
37魚群
38魚群+ウリン
39サム

54 :名無し検定1級さん:2018/11/17(土) 04:19:08.16 ID:JWdtoEul.net
メイ37
池に落ちてたサンダル36
サツキ38
トトロ39

55 :ゴレンジャイ:2018/11/17(土) 04:49:11.44 ID:s/A70Dk0.net
36 キレンジャイ
37 アカレンジャイ
38 アカレンジャイ
39 ミドレンジャイ

五人揃ってゴレンジャイ

56 :名無し検定1級さん:2018/11/17(土) 05:37:23.50 ID:MvvjpTRT.net
各社のデータからいくと今年は35点かも

57 :名無し検定1級さん:2018/11/17(土) 05:46:10.78 ID:MvvjpTRT.net
合格者の3分の1を占めていた不動産業界の人たちには
いつもより、かなり不利な試験だったと思うんだけど
その人たちのデータは、ここには上がってこない。

58 :名無し検定1級さん:2018/11/17(土) 14:00:52.90 ID:7yT+O1GA.net
んなわけない
そう思いたいだけ

59 :名無し検定1級さん:2018/11/17(土) 15:07:28.28 ID:X+6uBTwe.net
>>57
受験者数については、業種別の発表がないんだよね。不動産業の合格者数は、結構重要なんじゃない。3万以上合格者出しても資格使わん人ばかりじゃね。今ごろ点数みながら唸ってるんじゃないの。

60 :名無し検定1級さん:2018/11/18(日) 02:07:48.25 ID:ZkSkXLuW.net
36銀次郎によりあるかもしれない
37銀次郎によって可能性が低くなった。
38銀次郎によって完全に可能性なし。

61 :名無し検定1級さん:2018/11/18(日) 02:25:06.83 ID:9T9jGp74.net
36 ジュールポレール
37 アエロリット
38 ステルヴィオ
39 ペルシアンナイト
40 アルアイン

62 :名無し検定1級さん:2018/11/18(日) 03:21:34.90 ID:fqBFWGX3.net
37 瀬戸際
38 安心
39 努力が実った者
36 ギリギリ落ちそうな奴

63 :名無し検定1級さん:2018/11/18(日) 19:37:08.46 ID:xsdIjjME.net
結果が出ました。
◎ 38
◯ 39
▲ 40

ということで、38、決定です。

64 :名無し検定1級さん:2018/11/19(月) 22:45:08.27 ID:T1yBV2HC.net
宅建スレ多すぎだろ
本スレ一個と37点スレだけで十分

65 :名無し検定1級さん:2018/11/19(月) 22:48:57.61 ID:NmXbmwSj.net
甘いんだろうけど
個人的には37点民は救われてほしいわ

66 :名無し検定1級さん:2018/11/19(月) 22:49:52.60 ID:awX1dtYw.net
>>65
甘すぎ、ほんっと甘ったれ
でもその気持ちもわかる

67 :名無し検定1級さん:2018/11/19(月) 23:16:20.48 ID:rYBq953U.net
37点で決定です

68 :名無し検定1級さん:2018/11/19(月) 23:22:32.71 ID:2/USIoTM.net
>>67
ほんとその通り
37は落ちる事が決定

69 :名無し検定1級さん:2018/11/20(火) 17:04:03.06 ID:gkEqbER5.net
ユーキャンのデータが、毎年4,000のところ今年は2,000程度なんですか?
初受験で良く解りませんが、何となく…

・ユーキャンが例年より早く、ボーダー予想を出した。
・過去最高得点を越える予想だった。
・これにより、低得点者が採点サービスを受けなかった。(減った。)

20万人受験しているのに、2,000とか4,000とかのサンプルから、合格ラインの
予想しても、意味ないんじゃないですか?…と思います。
まして、出口調査の2,000じゃないわけですし。

昨年の合格者は受験していないし、35でも可能性はあると思います。
この混乱の発端は、ユーキャンの勇み足の極高予想にあるかと!

70 :名無し検定1級さん:2018/11/20(火) 17:07:18.56 ID:MIHBXQNT.net
>>69
ユーキャン出る前から今年は過去最高ボーダーになる可能性が
大いにあると色んなとこで議論されてたぞ

71 :名無し検定1級さん:2018/11/20(火) 17:36:34.79 ID:gkEqbER5.net
>>70
まあ、試験の翌日には発表されていますし、少しは影響があったかな、と思っただけです。
自己採点37点の人は、とりあえず採点サービスを受ける、という行動に出るかと思います。

72 :名無し検定1級さん:2018/11/20(火) 17:39:37.57 ID:jw2tZnFj.net
>>71
じゃあ混乱の原因はユーキャンとか宣うなよ
最初から波乱の試験内容だったんだよ

73 :名無し検定1級さん:2018/11/20(火) 17:43:43.95 ID:gkEqbER5.net
>>72
69です。あ、もういいです。失礼しました。

74 :名無し検定1級さん:2018/11/20(火) 17:47:49.61 ID:80cRTSwl.net
H23のユーキャンも今年位高かったよ。その年は3点上がりの36
ちなみにH23のLECの集計データは今年よりも高かった(36.2)
でも今年の36はさすがに厳しいと思うけど

75 :名無し検定1級さん:2018/11/21(水) 00:24:53.47 ID:v33wk+TU.net
所詮、素人の感覚だけの話w

76 :名無し検定1級さん:2018/11/22(木) 03:14:49.77 ID:Wlo9ySCS.net
36脱落
37濃厚
38絶対無い
39 15%未満なら

77 :名無し検定1級さん:2018/11/23(金) 23:01:41.97 ID:n0LFAA28.net
>>61
ステルヴィオ1着
アエロリット12着
つまりそういうことだ

78 :名無し検定1級さん:2018/11/24(土) 00:00:41.53 ID:nXo6doQA.net
38決定かよ!

79 :名無し検定1級さん:2018/11/24(土) 09:53:25.12 ID:uudZ798r.net
>>72
おまえ、ユーキャンの工作員だろ?

80 :名無し検定1級さん:2018/11/25(日) 00:39:12.83 ID:YT0wlkAA.net
お前こそ平田だろ

by藤波

81 :名無し検定1級さん:2018/11/25(日) 01:01:55.37 ID:+j0Ypsv2.net
35 ダンビュライト

82 :名無し検定1級さん:2018/11/25(日) 11:12:18.11 ID:o8ied3ZN.net
32点 愛称:サニーちゃん
33点 愛称:ミミちゃん
34点 愛称:ミヨちゃん
35点 愛称:ミコちゃん
36点 愛称:サブロー君
37点 愛称:ミナちゃん
38点 愛称:ミヤちゃん
39点 愛称:ミクちゃん
40点 愛称:ヨウ君

今までは、サブロー君が優等生。 これからは留学生のヨウ君が優等生

83 :名無し検定1級さん:2018/11/26(月) 05:23:58.57 ID:g3OciAd3.net
36
37 100%
38

84 :名無し検定1級さん:2018/11/26(月) 20:28:08.64 ID:k6Qz2gsz.net
今年は去年と比べて全くと言っていいほど、スレ伸びないね。

85 :名無し検定1級さん:2018/11/27(火) 06:23:16.61 ID:2Uylm/B0.net
>>84
ガイジが煽り過ぎたせいで
まともな受験生がいなくなったから

86 :名無し検定1級さん:2018/11/30(金) 03:13:17.14 ID:paWU5Kzu.net
35
36
37 ☆
38

87 :名無し検定1級さん:2018/12/02(日) 12:31:51.93 ID:im6ocxT+.net
37確定

88 :名無し検定1級さん:2018/12/04(火) 21:34:26.85 ID:d3kBViBk.net
今年も真夜中に合格点がリークはされるのかな。それにしても静かだねー。

89 :名無し検定1級さん:2018/12/05(水) 09:40:10.38 ID:GJaAfwZH.net
発表されましたね!37点、合格率15.6%

90 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 09:49:14.15 ID:PD8H6R4z.net
久々みるとおもろいな

91 ::2019/10/16(Wed) 00:50:48 ID:XEuwiqd8.net
age

92 :名無し検定1級さん:2019/10/20(日) 21:23:30 ID:YPDgpAwl.net
まだ残っていたんだ!

93 :名無し検定1級さん:2019/12/16(月) 23:25:54 ID:OyrdjhZb.net


94 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 20:33:36 ID:rpaFFQkE.net
保守

総レス数 94
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200