2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【語検】日本語検定 その2

1 :名無し検定1級さん:2020/07/12(日) 15:36:48 ID:G8m+oZSj.net
立てました
1級から7級まであります
全ての級をここで語り合いましょう


日本語検定とは

日本語を使うすべての人のための検定です。

普段私たちが何気なく使っている日本語ですが、思わぬ勘違いや思い違いも多く見られます。
日本語検定は、日本語を正しく使えるようになるための手立てとなります。


公式サイト
http://www.nihongokentei.jp/

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1413991177/925
> 925 名前:レフト ◆wuAmJN96nro7 [] 投稿日:2020/07/08(水) 15:07:18.94 ID:v6tNlRbQ [2/11]
> >>921
> ほらよ。
>
> https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org658880.jpg

前スレ
【語検】日本語検定 その1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1413991177/

210 :名無し検定1級さん:2021/11/29(月) 12:23:23.77 ID:opTRWY/c.net
>>209
いつも安定しているのが文法くらいしかない。
他の分野は、前回は良かったからと、他の分野に注意が言っていて、手が抜けていたら、次の回は良くなかったり。
例えば、前回は敬語と文章読解が良くできていたんだけど、漢字の勉強に気を取られていたら、今回はボロボロだった。

今回は漢字の読みが良くできたが、だからといって漢字の勉強をおろそかにすると、次回では漢字が解けなくなるような気がするよ。
だから、良くできた漢字の読み対策も、今後もしまくらなければならない。

あと、自分が扱っていた問題集や教科書には載っていない諺が出題されたりも。
このため、ことわざ辞典を1冊買って、まるまる覚えようかとも考えている。
気が遠くなるが、こうでもしないと諺問題解けるようになる気がしない。

正直、気が遠くなる。

211 :名無し検定1級さん:2021/11/29(月) 18:02:27.69 ID:u2RLfQOt.net
>>210
他の国家資格とか取れば?
準一持っていれば十分でしょうに。

212 :名無し検定1級さん:2021/12/01(水) 12:40:59.49 ID:8n4RDmj+.net
>>211
語検1級より簡単に取れる国家資格とは?

213 :名無し検定1級さん:2021/12/01(水) 17:47:48.09 ID:E0CmUiim.net
>>212
一陸技

214 :名無し検定1級さん:2021/12/01(水) 18:52:38.32 ID:7f/T69oN.net
>>212
簡単な道を選べというのではなく、3年あれば、なんとか士とかの勉強も積めるし、受かるかも知れん。

215 :名無し検定1級さん:2021/12/01(水) 18:55:33.52 ID:FIHwRDLa.net
自分の結果がネットで見られるようになるのはいつ?

216 :名無し検定1級さん:2021/12/08(水) 19:59:01.36 ID:gZJNHLCo.net
赤色で「認定」って表示だと合格?

217 :名無し検定1級さん:2021/12/09(木) 01:00:48.18 ID:JnpkVAKO.net
なんで、前々回、前回と78%だったのに、今回は準1級認定すらなく不合格なんだよ・・・。
勉強さぼった覚えはないぞ。

218 :名無し検定1級さん:2021/12/09(木) 01:03:11.12 ID:JnpkVAKO.net
色んなもの犠牲にして頑張って、ここまで結果が出ないとなるとなあ・・・
京都アニメーションの建物に火を放った人の気持ちがわかりそうだよ。
いや、絶対に放火しないと宣言はしとくけど。

219 :名無し検定1級さん:2021/12/09(木) 01:05:00.05 ID:JnpkVAKO.net
ちなみに、78%取ってきた実績があるため、諦めるという選択はとてもできないんだよな。

220 :名無し検定1級さん:2021/12/09(木) 22:27:57.88 ID:qWqVoYRi.net
>>217
諦めるじゃなく、あなたにはセンスがないのだ。
もうやめなさい

221 :名無し検定1級さん:2021/12/09(木) 23:27:44.13 ID:JnpkVAKO.net
>>220
>諦めるじゃなく、あなたにはセンスがないのだ。
>もうやめなさい

それを、「諦めろ」と言うんだよ。
ただ、こっちはあと少しで認定取れるところまで来ているんだ。それを、やめろ?
やめるなんてありえないんだよ。わかれ。
今回だって、合格率が4.9%のハズレ回だったんだよ。そこへ、相性の悪さが加わったんだよ。
試験の内容次第では、合格だってあり得たと思う。
そこを、やめろ?辞めるなんて選択肢はあり得ないんだよ。
「やめろ、諦めろ」と言うこと自体が、俺の足を引っ張る行為でしかないのがわからないのかね。

何度も言う。合格まであと少し、いずれ合格することがわかっている人間にやめろなどと言うこと自体が、おかしな行為なんだよ。
78%の実績が、合格する可能性がある人間の証拠だ。
78%だぞ。あと、わずか2%だぞ。合格する可能性を証明する十分な証拠だろ。

どうだ?これだけ言えば、繰り返し言えばわかるか?
どうしてもわからんなら、英語で会話しようか?
Do you wish to communicate in English with me?

222 :名無し検定1級さん:2021/12/09(木) 23:30:53.53 ID:JnpkVAKO.net
俺が聞く耳持つ内容は、1級認定を受けるためにはこれからどうすればいいか、という内容だ。
勉強の仕方とか、メンタルの保ち方とかだ。

センス?センスなんかなくても努力でカバーすればいいんだよ。
俺の足を引っ張る奴の話なんて、聞く耳持つ価値ねえんだよ。

223 :名無し検定1級さん:2021/12/09(木) 23:34:11.21 ID:JnpkVAKO.net
諦めずに努力を続ける人間に、しかも、ゴールに到達できそうな段階まで見ている人間に、「やめろ」って、マジでありえねえわ。
侮辱もいいところだぜ。

224 :名無し検定1級さん:2021/12/09(木) 23:35:30.05 ID:JnpkVAKO.net
というか、そういうこと言って来る人間の心理が知りたい。
俺から見れば、仏の顔した鬼、悪魔だぜ

225 :名無し検定1級さん:2021/12/09(木) 23:41:01.27 ID:JnpkVAKO.net
いや、死ぬ気で何かに打ち込んだことのない小物か?
何らかの苦労をして乗り越えてきた人間なら、他の苦しみながらも戦い続ける発展途上の人間を止められないはずだぜ。
「今のおまえの山を乗り越え、俺のところまで来い!」とか言ってくるもんだと思うけどな。

226 :名無し検定1級さん:2021/12/09(木) 23:42:56.43 ID:JnpkVAKO.net
ところで、推敲せずに書き殴ると、所々におかしな表現が出てくるものだな。
要約もくそもあったもんじゃねえなあ。

227 :名無し検定1級さん:2021/12/09(木) 23:48:03.54 ID:JnpkVAKO.net
>仏の顔した鬼、悪魔だぜ

おう、そうだった。こういう人間を「人面獣心」とか言うのかな。

228 :名無し検定1級さん:2021/12/09(木) 23:53:30.26 ID:JnpkVAKO.net
でも、本当に、優しい顔して、他人の成長を止めて足を引っ張る悪魔だぜ。

229 :名無し検定1級さん:2021/12/10(金) 00:56:13.68 ID:q0hKtB82.net
鬼手仏心

230 :名無し検定1級さん:2021/12/10(金) 07:53:09.59 ID:rjFcBXFD.net
初受験で二級認定、一級準認定だった、満足
次は何の勉強しようかな

231 :名無し検定1級さん:2021/12/10(金) 12:34:23.07 ID:IK4Wb/jh.net
>>230
TOEFL

232 :名無し検定1級さん:2021/12/10(金) 21:34:26.95 ID:VRMk4ezA.net
>>221-228
ボロクソやな(笑)やけども、怒る気持ちもわからんではないわ。
そこまで言うなら何が何でも1級取りや。誰に何と言われようともな。
応援しとるで。

ただ、体は壊さんようにな。

233 :名無し検定1級さん:2021/12/11(土) 02:10:04.27 ID:p7l8h0sB.net
この資格は外国の方が取る資格ではないんでしたっけ?俺らにとっても有用なのかな?

就職、転職、昇進に日本語検定って聞いたことなくて。趣味ならば趣味で構わないんだが。

234 :名無し検定1級さん:2021/12/12(日) 00:28:06.86 ID:jig0Hl1c.net
>>232
ありがとう。気を取り直して、次の試験まで頑張ってみるよ。

235 :名無し検定1級さん:2021/12/12(日) 11:53:56.07 ID:Zlgma1Jf.net
>>233
事実、転職の面接試験時に聞かれたことはないんだよな。
面接者も知らないか、恐らく日本語能力試験(JLPT)と間違えている。

おまけにいまや公文書も難しい表現や漢字は使えないし。
先日東京書籍について、新聞沙汰になったことも、暗いイメージをまとわせる。かつての漢検が通ったように。


履歴に書ける資格、検定が限られるときは、まず国家資格優先で、日本語検定一級の序列はかなり低い。

一級は一度で楽に受かったが、志望先が興味を示さない検定のことを記しても乗ってこないことを知ったよ。
こちらには法律資格とかがあるから、起案や稟議させたら、立派なのを書き上げる自信はあるし、今いる職場では事実そうなんだが。

236 :名無し検定1級さん:2021/12/13(月) 10:35:01.33 ID:mJ+0DB0O.net
一級は一度で楽に受かったが

長々と怒りをぶつけられてムカついたんでしょうね。わかります。
ただ、余計な敵は作らないようにしてくださいね。
なかなか認定(合格)もらえないでいる人、他にもいっぱいいますから。

237 :名無し検定1級さん:2021/12/13(月) 21:03:35.84 ID:NMLre0yi.net
一級受けるには、二級認定が必要だった時代が懐かしい。

238 :名無し検定1級さん:2021/12/13(月) 23:59:11.43 ID:I4zTuXqF.net
認定証は何時届くんだろう?
ネットでは試験日の約30日後で、受検票では12月20日前後。1週間幅があるよな。

239 :名無し検定1級さん:2021/12/14(火) 07:09:22.11 ID:x0Np1JPv.net
今回の一級合格率4.9%と書いてる人いたけど
どっかに出てる?

240 :名無し検定1級さん:2021/12/14(火) 19:27:30.41 ID:vDk1PKEl.net
>>239
検定サイトの「お知らせ」の中
2021.12.9の検定データに出とる

241 :名無し検定1級さん:2021/12/14(火) 20:17:37.83 ID:D9m6sGj9.net
へー、結構受かっているね。

242 :名無し検定1級さん:2021/12/15(水) 12:32:26.24 ID:CIA3VGGL.net
>>241
やめておきなさい。
合格できない人への苛めなど、あなたのような気宇壮大な御仁がなさることではありませんよ。
雄材大略をお持ちのあなたは、宏大無辺の世の中で、より広い視座を持ち、ご活躍なさってはみていかがですか?

243 :名無し検定1級さん:2021/12/15(水) 15:42:48.72 ID:nRY+iP5L.net
一級は何人うけたんですか?

244 :名無し検定1級さん:2021/12/17(金) 00:55:27.78 ID:xKEgcSWL.net
>>243
検定データを隈なく見てね

245 :名無し検定1級さん:2021/12/18(土) 00:16:06.47 ID:y7EJVyQI.net
葵徳川三代や、いま再放送している黄金の日々など、昔の大河ドラマや忠臣蔵とか時代劇が好きな人には有利な検定。

246 :名無し検定1級さん:2022/01/15(土) 23:34:30.26 ID:7t2iUIh9.net
日本人なのにの日本語検定2級ですら難しく感じます

247 :名無し検定1級さん:2022/01/18(火) 16:14:26.97 ID:UO2AvunW.net
>>246
それはちと情けない。

248 :名無し検定1級さん:2022/01/21(金) 08:24:49.35 ID:FiS7rruZ.net
日本人だのに情けないですが、苦手だった日本語(国語)の勉強をし、日本語検定2級の合格を目指します。
そうですね、試験会場では、日本人とバレない様に、
中国人、韓国人の方である様に、装った方が無難かもしれません

日本語検定2級に出て来る漢字が難しい漢字ばかりです
先ずは漢字検定で漢字勉強をした方が良い事が判明しました
漢字検定2級を目指すのが良いですか?

249 :名無し検定1級さん:2022/01/21(金) 20:59:34.29 ID:CiZiasZp.net
>>248
諦めよ。

250 :名無し検定1級さん:2022/01/21(金) 22:33:49.31 ID:IZJ7BiKB.net
試験会場で外国人を装う事を諦めたくありません
喋らなければ、中国人と韓国人と日本人は見分けが尽きません
そうです、喋らなければ良いのです
外国の方に交じっての日本語検定2級の試験
日本人からするとレア性の高い検定なのです

251 :名無し検定1級さん:2022/01/22(土) 03:50:11.64 ID:/yTkxf/M.net
レフト ◆DZoMg3jNvvvG / レフト ◆wuAmJN96nro7

面倒がるという言葉はない
バツイチは既婚者ではない
人間は動物ではない
現在進行形のIQ
歴代彼女
Wi-Fiのある自宅でも手動で切替えてモバイル回線を使うべき
バックアップって写真ぐらいのものだろ
俺はメガネザルのようにメガネをかけていない
デタラメは象徴
ありきたりの常套句
的外れな妄想
他者による俺と同じ言い分は妄想で俺のは正常
幼稚な小僧
わかっか・だってぞ
なぜか同時には現れない入れ替わり
1勝1敗、つまり負けてはいない
最弱に弱い
一人で自作自演(5chでいう個人レベルの)
俺はAに没頭しながらBにもCにも熱中している
誤字を書く(ネット掲示板にデジタル端末で。「誤字」とは正しくない文字や誤った形の字のこと)
普通の凡人
ほんとうの実力
ウソのコラ画像  
経験値が小さい
「値」とつくものはすべて「大小」
行って見てきたようなウソを言い ※正:講釈師見て来たような嘘を言い(言う・つく等)
「フシアナサン」をやればいいんだろ? ※投稿日:2022/01/17 参考: https://ja.wikipedia.org/wiki/Fusianasan
レフト成分
断わりもなく無断

252 :名無し検定1級さん:2022/01/23(日) 22:51:31.29 ID:D0LOkfJG.net
難しい2級
いきなり2級を目指すより、
日本語検定3級と漢字検定3級を目指しステップUP するのが良いのだろうか?

253 :名無し検定1級さん:2022/01/25(火) 09:07:23.42 ID:4+m2aoog.net
日本語検定のサイトで受けられる1級の表記問題に、彫落を凋落に訂正させる問いがあるけど、どちらで書いても間違いではないのでは?
漢和字典には彫落でも載ってるし、漢検の問題集ではどちらでもいいみたいになってる
しょうもない話だけど少し気になった

254 :レフト :2022/01/26(水) 23:09:30.59 ID:226E/bD5.net
>「考えるな、感じろ」

西欧的な物心二元論を破棄しろとは、なかなか解っておられるw
現代科学は要素還元主義に、あまりにも依存しすぎた。
物事の本質は、「物」と「心」を分離しては捉えられないことは、かなり以前から指摘されていた。
本質はパラドックスのようであり、通常の言語や数式をもってしては表現できないのである。
理屈では理解不可能なこの真実は、もはや「感じる」しかないのだw

255 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 10:27:24.79 ID:IvEic25N.net
ブルースリーの如く

256 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 23:25:49.34 ID:uFiAIc8p.net
何級が良いのかを無知蒙昧(むちもうまい)で首鼠両端(しゅそりょうたん)。
狐疑逡巡(こぎしゅんじゅん)で隔靴掻痒(かっかそうよう)。

257 :名無し検定1級さん:2022/01/30(日) 00:17:29.19 ID:Pkw8pQmV.net
【東京工業大学】レフトは東工大卒でした(大爆笑)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1642847093/

258 :名無し検定1級さん:2022/02/11(金) 09:32:05.82 ID:v5Bq616J.net
>249
諦めるのではなく、2級から勇気ある撤退をします
そう、日本語検定3級と漢字検定4級を目指そうと思います

言い訳の様ですが、最終目標は、高くて険しい日本語検定2級と漢字検定2級と考えます
日本語資格の最高峰となる、日本語教育能力検定を見据えて

259 :名無し検定1級さん:2022/02/13(日) 09:10:04.02 ID:/m8Cr67l.net
テレビを字幕で見るのが推しなの?
漢字に触れる機会が増えるから?

260 :名無し検定1級さん:2022/02/20(日) 16:14:40.57 ID:uJYui2xx.net
レフ卜は滅びぬ!何度でも蘇るさ!〜2度目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1643474561/524

> 524 レフト ◆DZoMg3jNvvvG 2022/02/06(日) 20:28:10.41 ID:8fYDKPCf
> 「句読点の無い文章は日本語としておかしい。」
>
>
>
> 以上w

読点がないwwwwwwwwww

261 :名無し検定1級さん:2022/03/04(金) 03:03:14.27 ID:lRKMMVX8.net
>>259
高齢者が激増だからじゃないか

262 :名無し検定1級さん:2022/03/05(土) 13:49:49.32 ID:nbVKALIg.net
>>260
取ってつけたような句点さえも、「」なんだから、必ずしもこうでなくてもいいと思うが

263 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 20:07:17 ID:Diw6H0s2.net
意外と高齢者の受験生もいる
もちろん学生もたくさん

264 :名無し検定1級さん:2022/06/20(月) 00:39:01 ID:TRlLVlbt.net
日本語検定協会、マジでむかつく

265 :名無し検定1級さん:2022/06/20(月) 11:11:23.32 ID:TRlLVlbt.net
1級の問題、今回も数えて過去4回、難易度を上げてきているだろ。
前回(前の11月)がムチャクチャ難しかったと思ったけど、どうやら今回はもっと難しいじゃねえか。
マジで、いい加減にしろ。こんなこと続けるんなら、日本語検定委員会の収入が下がるよう(受検者の数が減るよう)、悪い噂を流さねばならん。

266 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:21:54 ID:1lu6BMYu.net
怖い事言いますね・・・

267 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 13:07:54 ID:dcN/V8a6.net
とりあえず、今回の試験の合格率を見ましょう。話はそれからですね。

268 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 01:35:51 ID:MPT8fAy+.net
>>266
・・・誰にとって怖いんだ?
検定委員会の収入が下がることなんて、俺ら一般人にとってはどうでもよくて、怖くもなんともないんだけどな。
検定委員会の人?

269 :名無し検定1級さん:2022/07/08(金) 17:31:58 ID:ogGSxvbe.net
あのさ、今回の1級の問題で出てきた以下の言葉なんだけどさ
俺、今までに問題集とか参考書とか17冊こなしてきたけど(そのうち8冊は日本語検定協会指定の対策問題集と参考書)
以下の言葉、どれにも載っていないんだよね。
新聞も読んできたけど、見た覚えないし、日常生活で聞いたこともない。(または、昔かすかに聞いたことあるかもしれない程度。)
こんな言葉、それぞれどこにあるか、教えて欲しいんだ。
一生懸命勉強して来たのに、こんな出会いようもない言葉を羅列されて、どうしたら合格できたかわからないんだ。(半端なく悔しいよ)
↓↓↓↓
?お見それする
?ご唱和ください
?漏れ承る
?粗酒粗肴
?ご鳳声
?厳に慎む
?論をまたない
?うけがう
?おとなう
?かかずらう
?たゆたう
?まがう
?もやう
?挙措を失う
?手交
?耆宿
?隗より始めよ
?袖出
?絣(かすり)
?為体(いたい)
21.宿望(しゅくぼう)
22.声望
23.望見
24-1末葉
24-2葉菜
24-3子葉
25-1哀鳴
25-2吹鳴
26.繙読(はんどく)
27.強ち
28.万般

270 :名無し検定1級さん:2022/07/08(金) 17:38:03 ID:ogGSxvbe.net
大体98問中28問分も聞いたない、聞きようもない言葉出されたら、いくら必死に勉強してもお手上げだよ。
選択問題で4分の1偶々当たったとして、それでも77〜78%程度までしか行かない。(余程の幸運に恵まれれば合格できたかもしれないけど)

新聞の他、最近出ている本にもなかなか載っていないでしょ。
こんなの、どうすればいいんだよ。

271 :名無し検定1級さん:2022/07/08(金) 17:50:36 ID:ogGSxvbe.net
ちなみに今回は準認定は取れた。(準1級認定)

なぜなら、17冊はほぼ完璧にこなし、新聞もしっかり読んできたからだ。

272 :名無し検定1級さん:2022/07/08(金) 17:53:48 ID:ogGSxvbe.net
本当、マジで教えてくれ。今回1級認定された人もいると思う。
>>269で挙げた言葉、今回の試験問題以外で耳にしたことある人、見たことある人、よく触れる人。

どこで出会っているの?

それぞれ教えて欲しい。

273 :名無し検定1級さん:2022/07/11(月) 11:54:03 ID:OBfuWfEm.net
日本語検定は取り組まないほうが良さそうやね。
主催が指定の問題集を8冊やっても対策できないのがそんなに多いって、えぐ過ぎやろ。

それにしても、無駄とわからず無駄な努力をしまくる羽目になったこの人が気の毒すぎる。
無駄になるか否かを操るのは主催側だしな。要は、主催側が出す問題次第。
そういう無慈悲なことをする組織というわけやな。

274 :名無し検定1級さん:2022/07/17(日) 11:15:21 ID:jm9ME98O.net
【ついに完結】レフトスレ FINAL #006
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1656673640/270

270 レフト ◆DZoMg3jNvvvG 2022/07/12(火) 18:15:07.55 ID:tvg2QHcU
しかしな、俺をなんとかして貶そうと、オセロのコラ画像を捏造したはいいが、
てめえがオセロのルールすら知らないバカである事を暴露する結果になっただけという
間抜けには笑ったなww

> てめえがオセロのルールすら知らないバカである事を暴露する結果になっただけという

                  ____
          てめえが/_ノ  ヽ、_\バカである事を暴r━━┓┃┃
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o             ┃   ━━━━━━━━
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: \           ┃               ┃┃┃
    /          ヽ ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                           ┛
   __|           }。≧       三 ==-
  / ヽ,       / {  -ァ,        ≧=- 。
  {    Y----‐┬´   、レ,、       >三  。゚ ・ ゚
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ`Vヾ       ヾ ≧
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./    __/  ※×暴露
   \  ヽ__/,'   _/      ○露呈
     \__.'! 〈  _, '

275 :名無し検定1級さん:2022/07/20(水) 23:31:39 ID:TaqFPtxE.net
>>272-273
凡人は準1級~2級を目標にした方が良さそうだな・・・
1級で8割取るのは本当にきついわ

276 :sage:2022/08/11(木) 11:54:11.38 ID:HWcxeeig.net
1級の問題。死ぬ気で努力した受検者をなめとるね。
文句言うとる人も、受ける試験を間違えてもうたね。

やけども、語検1級は絶対に受けたらあかんという情報を提供してくれてありがとな。

277 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
哀レフト、丸出しの自演に望みを繋ぐも、あえなく……
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1666035431/

278 :名無し検定1級さん:2022/10/22(土) 17:02:19.18 ID:olM0xHu5.net
>>176
東京大学大学院理学研究科物理学専攻修士というのは
あなたの妄想なの?それとも事実なの?
https://i.im★gur.com/pBKCtwN.jpg

279 :名無し検定1級さん:2022/10/22(土) 17:11:52.58 ID:kmpDqM82.net
ここで、「既婚者」の意味を知らなかったり(バツイチは既婚者ではない等)、
「面倒がる」は間違いで「面倒くさい」が正規だとか言っていたレフトとかいう天才は
東京大学大学院理学研究科物理学専攻修士
なので、OBの方はお見知りおきを

280 :名無し検定1級さん:2022/12/07(水) 22:15:00.77 ID:sQLHUoqf.net
次回から検定料値上げだと?
悪質性の高い試験問題出してくるくせに、偉そうに。
こんな検定、受ける価値ねえよ。

281 :名無し検定1級さん:2022/12/17(土) 12:10:46.94 ID:wnG8D28o.net
公式サイトにある試験会場レポートが面白い

282 :名無し検定1級さん:2023/03/01(水) 23:46:01.59 ID:OT9OG28c.net
https://www.youtube.com/watch?v=aKvpOFrAt5I

こんな小娘でも普通に1級受かってるやん
上の方で試験問題に文句垂れてる奴ら、情けないわ

283 :名無し検定1級さん:2023/05/14(日) 21:23:11.48 ID:V1vq1HSQ.net
「きーっしょ」
最近よく書き込みで使われるけど、日本語的にはどんな意味なんだろう。

284 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 10:05:53.36 ID:FL/iuAVy.net
昨日3級(2度目)受けたけど初めて見る言葉
漢字で苦戦したけどほぼうめたけども結果ダメかもしんない。問16、17文書長くて読むのに時間かかるし他の問題にも文書あってそれで1時間厳しくない?それに介護福祉士試験みたいに試験対策ないしこんなんじゃ合格出来ないよ。

285 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:04:42.16 ID:+2log61f.net
2級受からない

286 :名無し検定1級さん:2023/09/12(火) 21:30:57.18 ID:k7Nis2Nj.net
負けるわけにはいかぬ

287 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 09:42:50.29 ID:eDN+rn3I.net
老いきスター

288 :名無し検定1級さん:2023/12/04(月) 18:54:14.33 ID:WhIyBLwd.net
子供の受験者に混じって7級から受けていくかな。
楽しみたい。

289 :名無し検定1級さん:2024/01/26(金) 23:50:30.71 ID:ej74cACf.net
ガンバれ!

290 :名無し検定1級さん:2024/03/11(月) 02:32:50.65 ID:2eamWkcd.net
幅色い層がいる

総レス数 290
91 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200