2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

令和2年度認定考査【解答例】

1 :名無し検定1級さん:2020/08/31(月) 16:06:20 ID:aLY8vHgB.net
やっと終了したので立てました。
解答例よろしくお願いします。
質問も受け付けます。どなたかが答えてくれますよきっと。

2 :名無し検定1級さん:2020/08/31(月) 16:07:31 ID:aLY8vHgB.net
セルフ2げと。
2なら無事に令和二年度認定考査合格!

3 :名無し検定1級さん:2020/09/01(火) 09:11:21.46 ID:4yFuOGEf.net
訴訟物

売買契約にもとづく代金支払請求権
※問題文により主たる請求のみ記載

4 :名無し検定1級さん:2020/09/01(火) 09:12:29.53 ID:4yFuOGEf.net
請求の趣旨
被告は原告に対し、50万円を支払え

5 :名無し検定1級さん:2020/09/01(火) 09:29:02.75 ID:52FnBA7T.net
配点予想

第1問
小問(1) 4点
小問(2) 4点
小問(3) 5点
小問(4) 10点
小問(5) 10点
小問(6) 7点
小問(7) 6点
小問(8) 6点
第2問
小問(1) 5点
小問(2) 5点
第3問 8点

こんな感じか?

6 :名無し検定1級さん:2020/09/01(火) 10:00:15 ID:4yFuOGEf.net
>>5
そんな感じと思います。
小問1、2、3、7、8
第二問第三問が完答できていれば合格点突破、というところですか。
要件事実は、甘々採点希望(というか、全体的に不出来っぽい)

7 :名無し検定1級さん:2020/09/01(火) 11:25:13.64 ID:EpqdMZ8S.net
第3問は同一事件と利害相反で受任できないにしちゃったけど…
ヤバイかな?

8 :名無し検定1級さん:2020/09/01(火) 14:35:56 ID:4yFuOGEf.net
合格発表日がようやく発表されましたね。
R2年12月1日午後四時。
まだ三か月あるのですね、長いな・・・。

9 :名無し検定1級さん:2020/09/01(火) 14:47:16 ID:4yFuOGEf.net
他スレより転記

後半の解答例

沈黙はそのまま判決おk
否認はそのまま判決不可

時効の更新がなされたので消滅時効は完成していない

自身が代理している事件なら控訴手続の代理おk
本人訴訟の態様を取れば控訴審でも司法書士が関与できる。根拠は司法書士法三条

xの同意があれば受任できる

10 :名無し検定1級さん:2020/09/02(水) 19:00:17 ID:fHnaV8cm.net
配点予想(不出来とのことで修正)

第1問
小問(1) 4点
小問(2) 4点
小問(3) 5点
小問(4) 8点
小問(5) 8点
小問(6) 7点
小問(7) 7点
小問(8) 7点
第2問
小問(1) 6点
小問(2) 6点
第3問 8点

こんな感じでしょうか

11 :名無し検定1級さん:2020/09/02(水) 20:24:58.34 ID:JUwDl/M1.net
第3問の受任できない理由が知りたいです!
Xの同意があればオケ?

12 :名無し検定1級さん:2020/09/02(水) 22:15:47.04 ID:fHnaV8cm.net
>>11
過去問そのままだったので、小山本の解答例に倣うと
「Xの同意があれば受任できる」
辰巳の過去問(非売品)だと、さらに突っ込んでて
「しかしYから報酬を受け取ることになり職務の公正さを保てない可能性があるので受任すべきでない」とのこと。
私は小山本の解答例に従って書きましたよ。どちらも正解にしてほしい(笑)

13 :名無し検定1級さん:2020/09/04(金) 08:50:26 ID:x0miqoND.net
http://blogs.itojuku.com/.s/shihoshoshi_messages/2020/09/post-73e6.html

14 :名無し検定1級さん:2020/09/04(金) 11:40:15.69 ID:T17wvn7J.net
請求原因で
「引き渡した」
は書いて良かったのですか?
同時履行の抗弁の場合はせり上がりで必要と習ったけど、解除でもいるんじゃないかなと。

15 :名無し:2020/09/04(金) 16:49:47.18 ID:qfTVkOEBu
基づく引き渡しは書かなかったです。

16 :名無し検定1級さん:2020/09/05(土) 23:35:04 ID:qthKdOo5.net
今年は難しかったのか。。。
か○う先生みたいにギリギリでいいから認定受からせてください!お願いします!

17 :名無し検定1級さん:2020/09/29(火) 20:43:32.19 ID:mHTLepcn.net
完全に過疎ってるが、皆出来は良かったのかね?

俺は、中止になってから完全にモチベーションを失い勉強する気が失ってしまった。

ま、今更終わった事悔やんでも仕方ないが。
やはりご時世なのか、来てない受験生がちらほら居たね。

18 :名無し検定1級さん:2020/09/29(火) 22:04:26.26 ID:NXX5jCWF.net
>>17
メインの要件事実とラストの倫理以外はほぼ完投できたよ。
要件事実が案外難しかったらしいので、少しは救済してくれないかなと期待してます。
私の教室でも空席がありましたね。

19 :名無し検定1級さん:2020/09/29(火) 22:12:26.17 ID:NXX5jCWF.net
そういえば今年の本試験で保証が問われたそうね。
特別研修で改正保証をガッツリやらされたよ〜と受験生スレで書き込んだけど、参考にしてくれたかな?

20 :名無し検定1級さん:2020/09/30(水) 10:10:17.62 ID:6mNvEYVP.net
>>18
凄いな。

俺は一応書けたけど、要件事実の契約不適合を書いたりしてる内に、こんがらがってきて、グダグダになった。昨年よりは断然難しかったね。

皆結構出来たかな?って思ったのは俺だけだろうか?

21 :名無し検定1級さん:2020/09/30(水) 10:13:16.03 ID:6mNvEYVP.net
保証と貸金等根保証契約も特別研修でやったね。

もう改正法はその年に出ると踏んで司法書士試験は受けないとダメだね。ま、条文どうりのオーソドックスな論点だから、ちゃんと抑えたらいいんだけど。

22 :名無し検定1級さん:2020/10/12(月) 11:00:39.92 ID:b0obrOQu.net
廃業スレが祭り前夜みたいな賑わい見せてる傍らで記念保守。

1000 名無し検定1級さん 2020/10/11 12:26:35
1000なら今年の認定考査無事合格

23 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 22:57:15.26 ID:0JmaXh2k.net
いよいよ明日ですよ!!
俺と俺の班、令和2年度認定考査全員合格!
今夜の満月に願いをかけましたよ!!

24 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 22:09:49.89 ID:87HN1BU3.net
認定考査合格!
ウレシイ!!

25 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 00:41:13.79 ID:2mwi7rff.net
合格発表日だというのに閑散としてるな。
ま、オマケみたいな資格だから、いまさら興味ないのかもしれんけど。

26 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 21:20:17.73 ID:I4z3d0Lx.net
>>25
いやあ、やっぱり認定受けたら嬉しいですよ!(^^)!
二割くらい認定されないわけで、業界的に恥ずかしいし…

総レス数 26
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200