2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エネルギー管理士(熱・電気) その68

1 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 13:20:17.01 ID:cASbtV7T.net
一般財団法人省エネルギーセンター
https://www.eccj.or.jp/

エネルギー管理士
https://www.eccj.or.jp/mgr1/

※前スレ
エネルギー管理士(熱・電気) その67
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1601732470/

2 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 14:15:29.35 ID:wB+14Gc5.net
>>1
乙!

3 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 14:52:12.37 ID:bVyk5uzJ.net
令和3年発表なし

4 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 21:03:19.30 ID:kN3Vtjrx.net
待つしかない

5 :名無し検定1級さん:2020/12/27(日) 08:19:04.52 ID:wRFv90kY.net
 長野県警内部の情報を不正利用して30代女性にストーカー行為をしたとして県警は26日、県警本部に勤務していた男性警部補(59・すでに依願退職)をストーカー規制法違反と県個人情報保護条例違反の疑いで、長野地検に書類送検していたことを明らかにした。書類送検は10月15日付だったが、県警はこれまで公表せず、警部補の所属や不正利用の詳しい状況に関する説明は行っていない。

 県警監察課によると、警部補は今年7月、好意を抱いた女性に交際を申し込んだうえ、自宅の住所など個人情報を職務中に調べて、2日間女性を付きまとった疑いがある。

 女性が警察署に相談して発覚。県警は書類送検と同日の10月15日、警部補を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分にし、警部補は依願退職した。警部補は県警の調べに容疑を認め、「女性には怖い思いをさせてしまい、大変申し訳なく反省している」と話しているという。

 警部補が女性を知った経緯やストーカー行為の詳細について、県警は「プライバシー保護のためコメントしない」としている。また、警部補は職務中に個人情報を入手できる立場だったが、その所属や勤務地、不正利用の手口についても県警は「コメントしない」との姿勢だ。

 県警は今回、書類送検、懲戒処分のいずれについても公表しなかった。

県警「ストーカー自体は私生活の行為」
 書類送検で発表しなかった点に…(以下有料版で、残り319文字)

朝日新聞 2020/12/27 7:19
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNDW26CLNDVUOOB005.html?iref=sp_new_news_list_n

6 :名無し検定1級さん:2020/12/27(日) 20:05:59.87 ID:bl7CSaNj.net
来年はオリンピックで中止

7 :名無し検定1級さん:2020/12/27(日) 20:20:54.55 ID:SKM+8013.net
来年はオリンピックが中止

8 :名無し検定1級さん:2020/12/27(日) 21:28:36.04 ID:DXn5+rMS.net
ものっすごい初歩的な質問なのですが定圧比熱 定積比熱の使い分けがわかりません
不動本p149の(4)膨張過程における絶対仕事の式でcvを使うのですが
膨張するんでcpではないのでしょうか?
単純に定圧ならcp定積ならcvと認識してたのですが、、、

9 :名無し検定1級さん:2020/12/29(火) 17:31:10.88 ID:xE858XZc.net
>>8
まず、その問題は第29回熱分野試験(2007年(平成19年))の問題4です。
TACの「超速マスター」にも掲載がある人気過去問ですね。

結論から言うと、Cpを使うのは定圧変化のときの「熱量Q」の変化量を求める時です。
加えて、この断熱変化は圧力も変化してますので定圧じゃないです。

ここで
断熱変化の外部への仕事ですが、断熱されているので熱量を加えられてません。
なので内部エネルギーの変化(前後の差)がイコール外部への仕事になります。

変化前後の内部エネルギーを別々に算出するにあたり、

Cpを使ってしまうと、
Cvを使う場合よりもPΔV(膨らした部分のエネルギー(仕事))分が加えられちゃっていて余計です。
(Cp = Cv + R : マイヤーの式)

なので
変化前の内部エネルギーは
U2 = mCvT2
変化後の内部エネルギーは
U3 = mCvT3
よって
U2 -U3 = mCv(T2 - T3)となります。

10 :名無し検定1級さん:2020/12/30(水) 06:24:27.91 ID:BjGZFKnT.net
この状態変化の公式を全部覚えないといけないのは辛いな
表にしてわかりやすくしてほしい

11 :名無し検定1級さん:2020/12/30(水) 07:45:00.13 ID:bF4qDaZz.net
ほい
https://science.shinshu-u.ac.jp/~tiiyama/?page_id=8318

12 :名無し検定1級さん:2020/12/30(水) 08:29:44.96 ID:BjGZFKnT.net
>>11
うおおおおおおおおお
ありがとうございます。
このスレには本当に親切な神がいる

13 :名無し検定1級さん:2020/12/30(水) 13:50:46.99 ID:xkBp4wXm.net
>>9
合格済みだけど全くわからんwこんなんはバッサリ切り捨てて点が取れるところに集中したよ

14 :名無し検定1級さん:2020/12/30(水) 14:55:12.16 ID:QVFt1dyf.net
そんな簡単な事が分からん方のが意味が分からんw

15 :名無し検定1級さん:2020/12/30(水) 15:49:27.33 ID:Zne1bu/5.net
正直普通に生きてたら勉強せずとも感覚的に理解してる事だよね

16 :名無し検定1級さん:2020/12/30(水) 16:36:36.22 ID:QVFt1dyf.net
熱力学が分からない人間は、2015年と2019年の問4をまずやる事
1番基本的で1番簡単な問題だから

最近は流体力学とか伝熱工学の方が難化してるから、むしろこっちを重点的に勉強しないと、易化している熱力学である程度点数を取れても流体力学と伝熱工学でやらかして課目2を落とす可能性がある

17 :名無し検定1級さん:2020/12/30(水) 19:47:37.93 ID:HY05FMWD.net
熱分野は「やさしい熱計算演習」がオススメだったんだけど、もう中古しかないのか…
いろんなパターンの問題が詰まってて、まぁ初学者には全くやさしくないけど、
この本一冊真面目にやれば計算問題はかなり自信がつくかと。解説も詳しいし。
熱力学・流体力学・伝熱工学・燃焼計算の4章構成です。

18 :名無し検定1級さん:2020/12/30(水) 19:53:58.55 ID:xkBp4wXm.net
優しい熱計算の本買ったけど難しすぎて諦めて投げた
ちな合格した

19 :名無し検定1級さん:2020/12/30(水) 20:12:09.23 ID:QVFt1dyf.net
やさしい熱計算演習は全て記述式だから余計に難しいってのはある
1から全て自分で立式していかないと駄目だからな
問題の難易度自体もかなりハイレベルだし
やさしい熱計算演習がそこそこ出来るようになってきたら、過去問なんて鼻クソをほじるレベルに感じると思う

20 :名無し検定1級さん:2020/12/30(水) 22:27:51.71 ID:GhUGAO6z.net
11月4日に免状申請送付し、1か月と26日も経過したのに、
明日はさすがに来ないだろうから、結局、令和2年中に免状来なかった

10月の合格発表後すぐに申請した奴らは1か月で免状届いたのに、なぜ来ない?
経産省は怠けているのか?仕事してないのか?

俺よりも早い10月中の申請で免状まだ届いていない奴っている?

21 :名無し検定1級さん:2020/12/30(水) 23:56:40.30 ID:pJWx8P/2.net
ここ初めて来たけど、
エネ管は2科目ごとに毎年難易度が変わって、受験者に2年は受けさせる受験料ビジネスモデルっていうのは常識?

22 :名無し検定1級さん:2020/12/31(木) 00:51:06.21 ID:WTsMEfKl.net
そういうのはあんまり気にしない、一発だろうが5回目だろうが協会が儲かろうが気にしない
なにせ資格の存在意義自体がそもそも経産省の天下りビジネスだから

23 :名無し検定1級さん:2020/12/31(木) 16:03:48.38 ID:CnQakAm4.net
>>19
その難しかった記述式の頃のエネ管熱が
まさに今の高圧ガス甲種

エネ管熱がやっとのザコでは
高圧ガス甲種なんてなかなか合格できないということ

24 :名無し検定1級さん:2020/12/31(木) 16:29:13.66 ID:PFmleKIx.net
高圧ガス甲種の学識はエネ管をずっと簡単にした問題だぞw

25 :名無し検定1級さん:2020/12/31(木) 19:47:57.61 ID:v7nrbMp9.net
>>23
>>24
何か辛いことでもあったんですか?
高圧ガス甲種が何か不当な虐げられかたをされたのですか?
独りぼっちで悲しかったのですね?
高圧ガスが素晴らしいということを叫びたいのですね?

高圧ガスは素晴らしいですね!
私は耳を傾けましょう。どうぞ語ってください。
さぁ、日頃の鬱憤を晴らしてください!

26 :名無し検定1級さん:2020/12/31(木) 21:29:47.13 ID:PFmleKIx.net
>>25
日本語勉強しろw

27 :名無し検定1級さん:2021/01/03(日) 20:45:04.01 ID:nby8HwrMi
>>25
なかなか心のこもった
いい文章だと思うんだが。

28 :名無し検定1級さん:2021/01/04(月) 10:08:44.98 ID:eXJyqmjC.net
頭の良い皆さま教えてください。

熱分野 W問題14 (2)
ディーゼル機関の排ガス中のCOやHC成分は、火花点火機関より[8]

正答8‐ シ 少ない
の理由が分かりません。「ス 多い」ではないですか?

29 :名無し検定1級さん:2021/01/04(月) 10:11:04.63 ID:eXJyqmjC.net
↑あっ、2020年のW熱利用設備です。

30 :名無し検定1級さん:2021/01/04(月) 12:11:30.99 ID:B7iEUMtS.net
>>28
ちょっと調べてみたけどディーゼル機関は高温高圧縮で燃料を噴射して点火しているので相対的にNOxやPMが高くなるみたいです。
排ガス処理の触媒が違うから調べてみたらいいかも

31 :名無し検定1級さん:2021/01/04(月) 20:30:36.49 ID:G0T+jrl4.net
結局、今年の試験日はどうなるんだろうか?

32 :名無し検定1級さん:2021/01/06(水) 21:25:25.70 ID:atjlyLES.net
去年ビル管受かったのでエネルギー管理士熱を
勉強しているがレベルが違いすぎる
皆さんどうやって勉強しました?

33 :名無し検定1級さん:2021/01/06(水) 21:28:53.10 ID:atjlyLES.net
ちなみに参考書は
やさしい熱計算演習と電気書院の過去問で勉強してます

34 :名無し検定1級さん:2021/01/06(水) 22:19:18.41 ID:G57G2dE2.net
工場で2年働いたら受かる

35 :名無し検定1級さん:2021/01/07(木) 08:15:57.36 ID:UzAcb917.net
>>32
俺も同じスケジュールで勉強してる
科目2難しいよなぁー(燃料計算は手つけてない)
ただここ2週間位何周か読み込んだが
慣れてくるとわりかし理解してくる
過去問やってなくて工藤本?とかの問題しかやってないが割とできる様になる
あとTAC社の教本が俺にはわかり易かった
これだけだと過去問とか解けないかもしれないが公式覚えるだけなら文字大きいし図が多いからわかりやすい
過去問やってないが捻った問題はあんまり出ないよね?
科目3はボイラー、科目2の流体力学はビル管、電熱は冷凍機で勉強したから多少は、、、

36 :名無し検定1級さん:2021/01/07(木) 16:15:09.15 ID:MFtCKQbG.net
>>35
不動本、かな?

37 :名無し検定1級さん:2021/01/07(木) 16:21:18.11 ID:5/RvR+Ww.net
とりあえず熱の過去問だけしか買ってないけど
やっぱりテキストも必要かなあ

38 :名無し検定1級さん:2021/01/07(木) 18:54:22.04 ID:Qin+tghY.net
>>32
俺は甲種機械→エネ管熱→ビル管(同年に電験3種)
と、難しいものから順に取っていったので、課目2ですらかなり楽に感じた
エネ管熱の場合は高圧ガス甲種機械、
エネ管電気の場合は電験2種、
のように、あえて上級ランクの勉強をしてみるのもオススメ

ちなみに今年は電験2種を受ける予定

39 :名無し検定1級さん:2021/01/07(木) 19:59:39.24 ID:n6jN0Yux.net
資格を誇るな
学歴を誇れ

40 :名無し検定1級さん:2021/01/07(木) 22:29:31.19 ID:9aNC0dcP.net
>>37
熱の知識ゼロならテキストあった方がいいぞ
ボイラーや冷凍の経験でもあればまだいいが

41 :名無し検定1級さん:2021/01/08(金) 02:21:56.66 ID:paQVwUgx.net
>>40
一応、ボイラーと二冷取ったけど、不安なんでテキスト用意しますわ
どうもです

42 :名無し検定1級さん:2021/01/08(金) 22:56:48.50 ID:frzWJ+Y2.net
今日、省エネルギーセンターから電話があった。

「現在、免状印刷中です。
 貴方の名字の漢字表記は二つ(しんにゅうの点の数)あります。
 受験票記載と申請書では違うようだが、どちらが正しいのでしょうか?」

指摘はありがたいが、なぜ今なんだろう。
申請書出したの、10/31だよ。

43 :名無し検定1級さん:2021/01/08(金) 23:22:20.70 ID:fHhowRC/.net
>>42
不備やら問題点あった場合は後回しにされてんじゃねえの

44 :名無し検定1級さん:2021/01/09(土) 06:16:43.70 ID:oQu+hVSV.net
今年の試験日発表はいつ?

45 :名無し検定1級さん:2021/01/09(土) 10:04:53.84 ID:3pNwprOe.net
3ヶ月かかるって書いてあるし
まだ早い方だろ

46 :名無し検定1級さん:2021/01/11(月) 22:11:33.00 ID:zwoVvSqp.net
今年は残りの電動力応用だけ受験する
過去問やりまくって今年でおさらばするわ

47 :名無し検定1級さん:2021/01/12(火) 15:48:39.85 ID:JtOqQmQo.net
ずっと出題されてないからノーマークにしてたコイルを出すなんて酷い

48 :名無し検定1級さん:2021/01/12(火) 23:19:22.56 ID:P4dCglgx6
【UUUM鎌田和樹×note加藤貞顕対談】クリエイターが創作に集中できるよう、僕らがやっていること
https://www.businessinsider.jp/post-215818
YouTuber事務所UUUMが「note」に出資した理由。トップ対談で語られた“共感提携”の意図
https://www.businessinsider.jp/post-194969
NexToneとUUUMとの業務提携に関するお知らせ
音楽カバー動画におけるクリエイター収益向上へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000017470.html
UUUM代表取締役・鎌田和樹氏が語る、ゴルフ事業立ち上げの理由
「僕らだからこそリーチできる人たちがいる」
https://realsound.jp/tech/2019/02/post-325000.html
UUUMの最新ゲームアプリ『脱獄ごっこ』が100万ダウンロード突破!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000205.000008567.html
型破りのゲームデザインで400万DL・MAU70万超突破。ゲーム実況者と
一緒に作る、実況向きのゲーム作りとは?
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8414957

49 :名無し検定1級さん:2021/01/12(火) 23:55:30.05 ID:VnW6DQIf.net
11月上旬に送ったのにエネ管免状がまだ届かない
最近は免状申請したことそのものすら忘れつつある
ごくたま〜に思い出してまだ来ねーなおせーなってなる

50 :名無し検定1級さん:2021/01/13(水) 20:09:49.06 ID:zu2VT78Z.net
11月上旬なら自分と同じだから、今週の土曜日には届くよ。
今日、電話があって話したから、間違いない。
通常、問い合わせがあっても教えていないそうだけど。

51 :名無し検定1級さん:2021/01/14(木) 15:39:49.57 ID:yhdsPLWV.net
みなさん電卓は何を買いましたか?
カシオかシャープで迷ってます

52 :名無し検定1級さん:2021/01/14(木) 18:21:05.85 ID:kcOlFaIc.net
俺は日商簿記の頃からキャノン一択
故障しても慣れた操作方法で大丈夫なように同じ電卓を3台所有

53 :名無し検定1級さん:2021/01/14(木) 19:13:58.80 ID:9wXn0zMA.net
今年エネルギー管理士電気分野で受験しようと思っていますが、勉強の仕方は過去問中心で不明点をテキストで調べるような感じで良いですか?過去問はオーム社の21年版のエネルギー管理士電気分野問題集、テキストはオーム社のエネルギー管理士試験電気分野徹底研究を購入しようと思ってます。

54 :名無し検定1級さん:2021/01/14(木) 19:18:47.60 ID:ff886owF.net
学歴職歴保有資格を書いたら教えてあげる

55 :名無し検定1級さん:2021/01/14(木) 19:20:11.26 ID:KhXsHYzP.net
東大院卒で普通自動車免許を持ってます
対戦宜しくお願いします

56 :名無し検定1級さん:2021/01/14(木) 20:47:25.45 ID:9wXn0zMA.net
51ですが、学歴は大卒、保有資格は電験2・3種、1級電気工事施工管理技士、1級計装士、電気工事士1・2種、危険物取扱者乙2〜4類、消防設備士甲4、乙6・7類といったところ。しかし、取得後20年もすれば忘れるし、試験傾向も変わるので書き込んだ次第です。エネルギー管理士が仕事上必要になってきたので年配ですが頑張ろうと思ってます。電験2種も保有してますが23年前に試験でとってますがすっかり忘れてますよ。

57 :名無し検定1級さん:2021/01/14(木) 23:14:58.10 ID:05+nTezI.net
>>56
20年経とうが電験2種持ってるなら勉強せずに受かります

58 :名無し検定1級さん:2021/01/14(木) 23:32:05.13 ID:kcOlFaIc.net
電験1種持ちが無勉強でエネ管電気受けたら課目Tしか受からなかったって2年前くらい書き込みにあったぞw

59 :名無し検定1級さん:2021/01/15(金) 00:05:17.82 ID:ga4UroZ6.net
その電験一種は認定じゃない?
認定なんかじゃ受からんよ
普通に筆記で受かった奴なら三種でも無勉で取れる

60 :名無し検定1級さん:2021/01/15(金) 12:07:40.88 ID:iYLvMvjt.net
>>56
そのスペックなら、過去問見りゃ自分でわかんだろ

61 :名無し検定1級さん:2021/01/15(金) 17:45:36.63 ID:tZKjMcdS.net
>>50
今日も免状届かなかったが、本当に明日の土曜日には届くのかねえ?

62 :名無し検定1級さん:2021/01/16(土) 08:03:12.65 ID:eOzKBjqa.net
熱分野の科目1から勉強始めたら思ってたより簡単で一ヵ月で余裕で合格点取れるようになったから
科目2の勉強始めたら難しすぎて過去問もテキストも全く理解できない
科目によって難易度が違いすぎるwwwこれどうすれば合格圏内にいけるのか・・・・

63 :名無し検定1級さん:2021/01/16(土) 09:24:12.89 ID:ktPCUT9L.net
>>62
どんな資格持ってます?
冷凍とか

64 :名無し検定1級さん:2021/01/16(土) 11:32:27.07 ID:OsX1IKxv.net
>>62
2が一番難しいからな
そこさえクリアすればあとは3も4も大したことない
まだ時間あるから焦らずがんばれ

65 :名無し検定1級さん:2021/01/16(土) 12:39:47.87 ID:PML6Ntg6.net
免状まだ届いてない、1月に届くって言われたけど、1月に届いた人いますか?

66 :名無し検定1級さん:2021/01/16(土) 13:01:31.09 ID:eOzKBjqa.net
>>63
4点セットと消防甲4しか持ってません
>>64
先が全く見えませんが一日1ページ進めるようがんばります

67 :名無し検定1級さん:2021/01/16(土) 13:02:31.96 ID:uJ0MbrKw.net
熱の本当のラスボスは課目3だよー(´・ω・`)

68 :名無し検定1級さん:2021/01/16(土) 13:31:19.95 ID:CAiXTOPN.net
俺のエネルギー管理士熱分野の合格までの勉強日数 合計40日

課目T 5日(初年課目合格)
課目U 25日(初年6日で落ちた翌年19日勉強して合格=トータル25日)
課目V 5日(初年課目合格)(面倒なのは燃焼計算のみ)
課目W 5日(初年課目合格)

課目Vの燃焼計算は前年に合格した大気1種公害防止でそこそこやってたから俺は楽勝だった

熱分野の課目難易度なら
課目U>>>課目V>課目W>課目T くらいだと思う

69 :名無し検定1級さん:2021/01/16(土) 16:39:54.02 ID:41LmBZaB.net
免状届いた@静岡
10月末の申請から2カ月半、待ちくたびれた。

70 :名無し検定1級さん:2021/01/16(土) 18:18:43.36 ID:CAiXTOPN.net
結局、本日土曜日も免状届かなかったぞ、>>50

71 :名無し検定1級さん:2021/01/16(土) 18:53:15.50 ID:eOzKBjqa.net
エネ管の熱分野での合格を目指していますが
買った電卓がシャープの10ケタまでの電卓で買ってから√の
ボタンが無いのに気づきました、平方根の計算が出来るタイプを買いなおしたほうが
いいですか?それと10ケタより12ケタの電卓の方がいいですか?

72 :名無し検定1級さん:2021/01/16(土) 22:16:55.68 ID:OsX1IKxv.net
>>71
√付きを買い直せ、熱でも結構使う
桁は10でもいい

73 :名無し検定1級さん:2021/01/17(日) 07:22:33.04 ID:Gd5sKcZW.net
>>72
カシオの電卓に買いなおします
エネ管の次の目標は電験なので√計算は必須ですよね

74 :名無し検定1級さん:2021/01/17(日) 15:07:14.67 ID:tM81KWnK.net
11月上旬に申請したエネ管「免状」がようやく届いた
発表後すぐ申請した奴はちょうど1か月で届いたようだが、申請が少し遅れると2か月以上かかるんだな

ただ見たこともないくらい厚いA4クリアファイルに免状を入れていたのには感心した

紙タイプの免状免許資格者証などの郵送の保護ってだいたいは厚紙だよな(社労士、大気1種水質1種、マン管、等)
ひどいと厚紙なしで封筒の中にそのまま入っていて皺だらけのもあった(毒物劇物、エネ管「合格証」、等)

75 :名無し検定1級さん:2021/01/17(日) 18:38:06.33 ID:TrifZysp.net
免状届いた@福岡 11/11発送。

76 :名無し検定1級さん:2021/01/19(火) 08:28:45.75 ID:N/fg3NZd.net
科目2全然わからんなぁー
計算と言うか文章で読んでも絵が想像出来なくてよくわからん

穴埋めは割とできる様になったし公式もある程度覚えてきたがどの式を変形するとパッと出てこない

科目3にはいつ移れるのか、、、
あと去年一昨年の科目2ってもっと前の年度と比べて簡単?

77 :名無し検定1級さん:2021/01/19(火) 09:23:37.55 ID:5VVIck9o.net
科目2の試験の難易度が年度ごとに全然違うんだよな
2018年だったら一ヵ月の勉強で余裕で合格できる難易度なんだけどな

78 :名無し検定1級さん:2021/01/19(火) 10:37:47.97 ID:P7ag/iDW.net
課目2は、熱力学は2015年までの方が難しいよ
逆に流体力学と伝熱工学は2015年以降難しくなってる
だからトータルで考えたらプラマイゼロで、課目2の難易度自体は平行線だと思うよ(´・ω・`)

79 :名無し検定1級さん:2021/01/21(木) 21:39:34.78 ID:j0DZ3pHz.net
計算問題の割合はだいたいこれぐらいですか?
科目T2割
科目U7割
科目V3割
科目W2割
計算問題にかなり手こずってます

80 :名無し検定1級さん:2021/01/21(木) 23:23:49.86 ID:W59oDFM/.net
課目3は110点中50点が計算だから45%だね(´・ω・`)

81 :名無し検定1級さん:2021/01/22(金) 01:03:02.34 ID:Pw1xCXMc.net
科目1 20%
科目2 70%
科目3 45%
科目4 20%
計算問題の割合が多いから頑張ります

82 :名無し検定1級さん:2021/01/22(金) 09:37:28.63 ID:zy0Oc5cv.net
熱分野の試験勉強をはじめて2ヵ月たったけど
この試験って科目2と科目3が受かるかどうかであって
科目1と科目4は暗記部分を何度か読めば合格できるので気にする必要がない

とにかく科目2と科目3を合格できるかどうかってのがエネ管の熱試験だね

83 :名無し検定1級さん:2021/01/22(金) 09:47:36.18 ID:JlwvtgVu.net
逆じゃない?
2と3は誰でも受かるけど1と4は厄介だと思う

84 :名無し検定1級さん:2021/01/22(金) 10:06:40.60 ID:Pw1xCXMc.net
いつ勉強してますか?
仕事中に資格の勉強してますか?

85 :名無し検定1級さん:2021/01/22(金) 11:28:31.29 ID:JlwvtgVu.net
むしろ仕事中以外でいつやるの?

86 :名無し検定1級さん:2021/01/22(金) 11:37:06.18 ID:4I1yS6/J.net
熱で受けてる人多いけど何で電気少ないんやろ

87 :名無し検定1級さん:2021/01/22(金) 11:57:43.90 ID:+Ty2rH0X.net
わざわざ電気選択するのが電験組くらいだからじゃないかな
その人たちは電験で知識の下地が出来てるからそこまで苦にならず話題になりにくいのかも
電力応用も過去問やれば合格水準くらいには到達できるし

88 :名無し検定1級さん:2021/01/22(金) 19:43:59.90 ID:8lqf+znf.net
今から毎日二時間で間に合いますかね

89 :名無し検定1級さん:2021/01/22(金) 21:15:43.32 ID:P4aqLk0W.net
>>82
科目3もやってることは毎回同じでパターンが見えてくれば大したことはない
科目2だけはセンスが問われる問題が出るな
ランキンサイクルとかはパターンだけど

90 :名無し検定1級さん:2021/01/22(金) 23:26:23.19 ID:5LD4gV09.net
今年も試験は8月か?

91 :かわ:2021/01/25(月) 19:32:27.95 ID:lnoMdf8q.net
おすすめの参考書教えてください

92 :名無し検定1級さん:2021/01/25(月) 22:07:51.59 ID:okonopRU.net
>>66
過去問

93 :名無し検定1級さん:2021/01/27(水) 09:13:58.02 ID:TxPfGeJi.net
電験3種の3年縛りが廃止になって6年間で4科目合格で免状取得できるように変更が
確定したけどこれで3種の神器で最難関はエネ管になるな

94 :名無し検定1級さん:2021/01/27(水) 09:16:24.47 ID:l30gN2MO.net
免状に何回目で合格したか書かれるから今まで以上に1発合格する必要が出て来ると思うよ

95 :名無し検定1級さん:2021/01/27(水) 19:15:32.16 ID:XOzGXCl+.net
>>93
確定はしてないだろ、そういう話は出たけど
確定したソースがあるなら貼ってくれ

96 :名無し検定1級さん:2021/01/27(水) 20:29:07.67 ID:LlWEnN5K.net
確定してたら試験センターに書いてあるわな

97 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 10:55:46.82 ID:6Iyz1qHk.net
放射伝熱の計算めんどくさいなぁー
絶対温度を4乗すると桁多すぎるんやが
なんかいい方法無いの?

98 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 16:13:27.29 ID:dhrw16L3.net
ビルメンへの転職を目指してエネ管勉強はじめたけど
ビルメン求人見ると未経験者は電験かビル管持ってないと面接にも行けないな

99 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 16:24:10.14 ID:bHzBMLkW.net
ビル管理持ってるなら99.9%実務経験者だがな
極まれに受験資格で実務無しのルートもあるがこんな業界来ないレベル

100 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 16:52:53.67 ID:jrmytdsR.net
ガチ勉強して未経験職種としてビルメンってのも冷静に考えると常軌を逸している

101 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 17:04:50.67 ID:8wVoVyHn.net
>>93
決まってない。ただ案があるだけ。ってか、今のエネ管はその電験以上に簡単。取る価値ない

102 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 17:06:49.11 ID:NJgrd7WS.net
電験の猶予期間が6年だろうが10年だろうがエネ管よりは圧倒的に難しいよね
だって電験三種の理論1科目だけでエネ管の全科目足したより難しいんだもん

103 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 17:48:18.47 ID:fsx67c0S.net
>>102
両方持ってるけど、100パーそれはない

104 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 17:54:54.76 ID:NJgrd7WS.net
>>103
それあなたの感想ですよね
なんかそういうデータあるんですか?

105 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 18:16:15.02 ID:4TD3vHCd.net
電験あげまくりたい気持ちは分かるが流石に理論1科目だけと比べるならそれはないと言える

106 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 18:19:01.02 ID:NJgrd7WS.net
なんかそういうデータあるんすか?

107 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 18:34:43.64 ID:fsx67c0S.net
>>106
頭悪そうだね
そりゃ電験理論1科目が何よりも難しい感じるだろうな
逆に理論1課目がエネ管4科目より
難しいっていう
お前個人の感想でない論拠とデータを上げてみろよ

108 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 18:45:20.21 ID:NJgrd7WS.net
>>107
グーグルで必要勉強時間調べて下さいよ
そんな事も調べてないで感想言ってたんですか?

109 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 18:52:35.19 ID:fsx67c0S.net
>>108
やっぱ頭悪いな

110 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 18:52:52.64 ID:NJgrd7WS.net
>>109
はいろ

111 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 18:56:08.30 ID:fsx67c0S.net
>>110
多分お前だと、その必要時間とやらの5倍時間かけてもエネ管取れないだろうから
そのデータ信憑性は全くないよね
わかる?

112 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 18:57:08.68 ID:NJgrd7WS.net
>>111
それあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんすか?

113 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 18:58:59.59 ID:12A/NRhs.net
ひろゆき現れたな

114 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 18:59:36.60 ID:NJgrd7WS.net
>>113
なんかそういうデータあるんすか?
嘘つくの辞めてもらっていいですか?

115 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 19:00:05.24 ID:fsx67c0S.net
これまでのレスと、そんなソース真に受けてる時点で
頭悪いと断言していいよ

116 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 19:00:50.26 ID:NJgrd7WS.net
>>115
それあなたの感想ですよね?

117 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 19:11:23.80 ID:JKWkogXS.net
やめやめ

118 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 19:26:00.73 ID:8wVoVyHn.net
>>116
エネ管も取れない残念な奴だわ

119 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 19:27:00.91 ID:NJgrd7WS.net
>>118
なんかそういうデータあるんすか?

120 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 19:28:25.90 ID:8wVoVyHn.net
>>119
頭おかしくなったな。荒らすなら別スレ行けよ

121 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 19:29:46.28 ID:NJgrd7WS.net
>>120
それはあなたの知能の問題だと思いますけど

122 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 20:12:45.73 ID:ePtZycGE.net
電験三種の理論一つがエネ管全部より難しいなんてことは全く無いな
エネ管は問題が素直で点を取りやすいというだけで、問題自体のレベルは三種より高い
三種ではほとんど使わない微積もバンバン出るし
ただし、資格としての価値は電験の方が上

123 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 20:43:39.22 ID:C9b665lt.net
電験3種とエネ管電気、自分は電験3種の方が合格しやすいって感じたな
勉強も電験3種の方が1問1答形式だからやりやすかったし
エネ管は穴埋め形式で前の解答の数値を使って順番に解いていかなきゃならないから間違えた問題だけやりたくても出来ないんだよ
問題数も多いし
一回だけ試験を受けたけど試験料も高いし即逃げした
課目1だけ受かってたから翌年は熱で受けて残り3科目に合格したわ

124 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 22:44:04.10 ID:uT7gC9SX.net
電験3種はもってるの?
持ってなかったら電験3種の難しさわかってない
エネ電気より電験3種のほうがだいぶ難易度高い

125 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 23:44:08.03 ID:NihwLh7Z.net
エネルギー管理士電気と電験三種、二種を取って思うのは5〜10年前の三種理論なら無勉でも取れた
進学校理系偏差値60位の高校卒業なら楽勝
でも、最近の電験三種は一種の理論より合格するのは難しいと思います
だから今三種理論に苦戦している人に能力努力足りないとは思わない
だが、エネルギー管理士のきっちりした計算はアバウトな三種の計算より難度は高いと思います
ここ5年以内に限っては三種の方がエネルギー管理士電気より少し難しいかもしれない

126 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 23:51:46.38 ID:C9b665lt.net
>>124
持って無いのに電験3種の方がエネ管電気より合格しやすいって感じたって言ってたらタダの馬鹿でしょ
当然3種に合格してるからこそ言えるわけで(笑)

127 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 23:55:38.92 ID:bHzBMLkW.net
同じ試験でも受験した時代で難度が結構違うから印象違う奴もいる。
正確性求めるなら受験年度も書いた方がいいんじゃね。

128 :名無し検定1級さん:2021/02/01(月) 00:07:26.77 ID:dsSOKjMZ.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

129 :名無し検定1級さん:2021/02/02(火) 23:06:28.32 ID:HeYIYXUf.net
微積出来なくても取れる資格って本当か?

130 :名無し検定1級さん:2021/02/04(木) 09:13:43.40 ID:DVRvM5XX.net
送風機の特性曲線について教えて下さい
過去問によく右上がり部分での運転はサージング?旋回失速?が起こるって書いてあるのですが
ネットで特性曲線図を見ても圧力曲線は右下がり(風量が増えると静圧が下がる)で書いてあるのですが
右上がり部分とはどの位置の事を言っているのでしょうか?

131 :名無し検定1級さん:2021/02/04(木) 11:28:46.94 ID:aOUHixOR.net
あるあるだけど、そういう出題意図とは違う部分で
出題されないような所を突き詰めてると、時間なくなるよ
気にはなるのはわかるが、先に進むのも時には必要

132 :名無し検定1級さん:2021/02/04(木) 13:32:58.44 ID:DVRvM5XX.net
>>131
すいません教本見てたら出てました
サイトだと風量が少ない領域では直線で書かれてたけど教本では山なりで書かれてました
ありがとうございます

133 :名無し検定1級さん:2021/02/04(木) 16:14:19.83 ID:JYr739Pq.net
>>129
嘘だよ

134 :名無し検定1級さん:2021/02/04(木) 20:52:09.02 ID:EqnepmoT.net
科目4 計算問題捨てても大丈夫ですか?

135 :名無し検定1級さん:2021/02/05(金) 11:15:41.75 ID:PLpWgBcf.net
科目4は問題15〜18は全部勉強した方がいいですか?

136 :名無し検定1級さん:2021/02/05(金) 12:13:50.15 ID:A9zO2cHr.net
そんなん当たり前じゃん

137 :名無し検定1級さん:2021/02/07(日) 01:16:55.58 ID:/z2QgCfe.net
エネルギー管理士って微分積分の知識どの程度必要ですかね?
出来れば微分積分を使用する科目も教えていただけると幸いです
何卒宜しくお願いいたします

138 :名無し検定1級さん:2021/02/07(日) 01:17:34.18 ID:/D8pCs/V.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

139 :名無し検定1級さん:2021/02/07(日) 04:40:40.27 ID:M7zGs7gL.net
誤爆?

140 :名無し検定1級さん:2021/02/07(日) 10:57:00.83 ID:dEvQRIR8.net
いやー、勉強になった
個人商店みたいな風が吹けば飛んじゃうような小さい施設の人間はやっぱ規模に比例した素質と人格な人間しかいないのな。
あ、「しか」は言いすぎた。
施設にいる学生バイトでたまに凄い高学歴で学歴に比例して金持ち家庭産まれのお嬢育ちで品のある人間もいるが、
50過ぎて、この低収入な業界へ働きに来るやつは男女問わず、
ザ・ワケアリな人間しかいないのな。

しかも過去に他の施設での勤務経験があるから
有資格者で歳上ってのもあって、凄い威張る。

弁護士や会計士じゃあるまいし
児童福祉業界の資格で保育士に幼稚園教諭に児童発達管理責任者?あとは中高の教員免許とか?いろいろをひと通り全部コンプリートしてるとしても
大した価値なんてねーよ
エリートぶんな

児童発達管理責任者以外の資格なんて、
学生時代にそういう学部へ行っていればよほどのバカじゃない限り、教員免許や幼稚園教諭や保育士、みんな卒業までに取得するものだし。
児童発達管理責任者も試験があるわけではなく、
勤務年数を満たしていれば勤務先の施設=会社からの推薦で申請すればかんたんに貰えるものだし。

この業界で他人を見下して偉そうにしてるバブル世代の連中
児童から先生先生と長年呼ばれて勘違いしちゃったのかな。

本当、哀れ。
教職系、児童福祉系、の資格でインテリ気取り
教室?遊戯室?って小さな狭い空間の中で王様気取り

はぁ、小さいとこはやっぱダメだな
みんなはちゃんと働く時は出来るだけ大きい会社を狙ってね
大きいとこは建前でも一応の社内コンプライアンスがあるし、パワハラやセクハラに関する通報窓口に組合従業員代表などがあるから
上場してるのもあって、下手なことはできない。

やれやれ
寝る!
不愉快な上にくっそ無益な一日でした。

でも、明日にも忘れて気持ちを切り替えるよ。
馬鹿みたいなやつらの振る舞いや言動を気にしてストレスを持ち越すのが一番馬鹿らしいから
バカは適当に右から左へ受け流して
ノイズや景色や空気を見てる聞いてる
人間を相手してないと思えばスルーできる

寝る!
あー、腹立つ
寝て忘れよ

141 :名無し検定1級さん:2021/02/07(日) 12:50:32.54 ID:7XXAeOWJ.net
>>137
過去問見ろ

142 :名無し検定1級さん:2021/02/07(日) 13:05:18.36 ID:Cyej3YWh.net
丸投げじゃなくて現状で分かってることとか調べたこと添えると回答しやすいかもよ
質問してるのが熱か電気かも分かりづらいし

143 :名無し検定1級さん:2021/02/07(日) 14:50:00.39 ID:4h5AZTG2.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

144 :名無し検定1級さん:2021/02/07(日) 16:30:20.74 ID:2yHiVMLX.net
>>137
熱ですか?

145 :名無し検定1級さん:2021/02/07(日) 17:47:41.16 ID:N64t+PAj.net
電気です

146 :名無し検定1級さん:2021/02/07(日) 19:18:59.43 ID:HLtwJDJF.net
電気ですかー

147 :名無し検定1級さん:2021/02/07(日) 21:17:18.35 ID:MpNMSV5r.net
数Uだか数Vまでの知識は必要
大学レベルの微積の知識はいらないけどラプラス変換は必要

148 :名無し検定1級さん:2021/02/07(日) 23:56:03.75 ID:A+qjAqmM.net
いやー、勉強になった
個人商店みたいな風が吹けば飛んじゃうような小さい施設の人間はやっぱ規模に比例した素質と人格な人間しかいないのな。
あ、「しか」は言いすぎた。
施設にいる学生バイトでたまに凄い高学歴で学歴に比例して金持ち家庭産まれのお嬢育ちで品のある人間もいるが、
50過ぎて、この低収入な業界へ働きに来るやつは男女問わず、
ザ・ワケアリな人間しかいないのな。

しかも過去に他の施設での勤務経験があるから
有資格者で歳上ってのもあって、凄い威張る。

弁護士や会計士じゃあるまいし
児童福祉業界の資格で保育士に幼稚園教諭に児童発達管理責任者?あとは中高の教員免許とか?いろいろをひと通り全部コンプリートしてるとしても
大した価値なんてねーよ
エリートぶんな

児童発達管理責任者以外の資格なんて、
学生時代にそういう学部へ行っていればよほどのバカじゃない限り、教員免許や幼稚園教諭や保育士、みんな卒業までに取得するものだし。
児童発達管理責任者も試験があるわけではなく、
勤務年数を満たしていれば勤務先の施設=会社からの推薦で申請すればかんたんに貰えるものだし。

この業界で他人を見下して偉そうにしてるバブル世代の連中
児童から先生先生と長年呼ばれて勘違いしちゃったのかな。

本当、哀れ。
教職系、児童福祉系、の資格でインテリ気取り
教室?遊戯室?って小さな狭い空間の中で王様気取り

はぁ、小さいとこはやっぱダメだな
みんなはちゃんと働く時は出来るだけ大きい会社を狙ってね
大きいとこは建前でも一応の社内コンプライアンスがあるし、パワハラやセクハラに関する通報窓口に組合従業員代表などがあるから
上場してるのもあって、下手なことはできない。

やれやれ
寝る!
不愉快な上にくっそ無益な一日でした。

でも、明日にも忘れて気持ちを切り替えるよ。
馬鹿みたいなやつらの振る舞いや言動を気にしてストレスを持ち越すのが一番馬鹿らしいから
バカは適当に右から左へ受け流して
ノイズや景色や空気を見てる聞いてる
人間を相手してないと思えばスルーできる

寝る!
あー、腹立つ
寝て忘れよ

149 :名無し検定1級さん:2021/02/10(水) 21:21:18.41 ID:qn4I9OsD.net
なくてもいけるよ熱 ラプラスもいらんぞ
何年か前に1回でとってもうすっからかん
なんも覚えとらん
勉強時間は120時間ぐらい 8割過去問残り参考書でええぞ

150 :名無し検定1級さん:2021/02/10(水) 22:00:18.23 ID:MR2jVPXx.net
>>149
数学苦手でも、公式だけ覚えればいけますか?


151 :名無し検定1級さん:2021/02/11(木) 02:18:35.34 ID:3N4tqiHe.net
いやー、勉強になった
個人商店みたいな風が吹けば飛んじゃうような小さい施設の人間はやっぱ規模に比例した素質と人格な人間しかいないのな。
あ、「しか」は言いすぎた。
施設にいる学生バイトでたまに凄い高学歴で学歴に比例して金持ち家庭産まれのお嬢育ちで品のある人間もいるが、
50過ぎて、この低収入な業界へ働きに来るやつは男女問わず、
ザ・ワケアリな人間しかいないのな。

しかも過去に他の施設での勤務経験があるから
有資格者で歳上ってのもあって、凄い威張る。

弁護士や会計士じゃあるまいし
児童福祉業界の資格で保育士に幼稚園教諭に児童発達管理責任者?あとは中高の教員免許とか?いろいろをひと通り全部コンプリートしてるとしても
大した価値なんてねーよ
エリートぶんな

児童発達管理責任者以外の資格なんて、
学生時代にそういう学部へ行っていればよほどのバカじゃない限り、教員免許や幼稚園教諭や保育士、みんな卒業までに取得するものだし。
児童発達管理責任者も試験があるわけではなく、
勤務年数を満たしていれば勤務先の施設=会社からの推薦で申請すればかんたんに貰えるものだし。

この業界で他人を見下して偉そうにしてるバブル世代の連中
児童から先生先生と長年呼ばれて勘違いしちゃったのかな。

本当、哀れ。
教職系、児童福祉系、の資格でインテリ気取り
教室?遊戯室?って小さな狭い空間の中で王様気取り

はぁ、小さいとこはやっぱダメだな
みんなはちゃんと働く時は出来るだけ大きい会社を狙ってね
大きいとこは建前でも一応の社内コンプライアンスがあるし、パワハラやセクハラに関する通報窓口に組合従業員代表などがあるから
上場してるのもあって、下手なことはできない。

やれやれ
寝る!
不愉快な上にくっそ無益な一日でした。

でも、明日にも忘れて気持ちを切り替えるよ。
馬鹿みたいなやつらの振る舞いや言動を気にしてストレスを持ち越すのが一番馬鹿らしいから
バカは適当に右から左へ受け流して
ノイズや景色や空気を見てる聞いてる
人間を相手してないと思えばスルーできる

寝る!
あー、腹立つ
寝て忘れよ

152 :名無し検定1級さん:2021/02/11(木) 03:31:27.78 ID:fA+kjUWc.net
>>150
横だけど
あまり効率良くやろうとしない方がいいんじゃないか?
理屈を理解してないと仕事で役に立たないぞ
ウチにも資格持ちだが応用が全く考えられんのがウジャウジャいる

153 :名無し検定1級さん:2021/02/11(木) 10:09:13.59 ID:gn/49haP.net
>>150
公式だけある程度覚えればええぞ
上にもあるけど実務では役に立たないぞ
実際ワイ実務はないけども

154 :名無し検定1級さん:2021/02/11(木) 11:13:50.31 ID:wvTxXk0+.net
熱科目1.2ある程度出来るようになったから3.4やり始めたが難しいじゃないか
科目4も範囲広くない?問題数多いし
過去問繰り返せば慣れるのかなぁー
その間にせっかく覚えた科目2を忘れそうな予感がする

155 :名無し検定1級さん:2021/02/11(木) 11:31:14.86 ID:zPADAeGk.net
>>152
高校数学すら自信ないんで、公式暗記が一番楽かなと…

>>153
合格するだけなら、それでいけちゃうんですね

156 :名無し検定1級さん:2021/02/11(木) 12:02:06.13 ID:gn/49haP.net
さすがに高校レベルの数学、物理化学はいる
状態方程式?名前忘れたけど やるうちに思い出す程度の

157 :名無し検定1級さん:2021/02/11(木) 12:03:37.76 ID:dmfwysru.net
課目4は問題数が多いからいくらでも挽回出来るよ(´・ω・`)
課目3みたいな問題数が少ない課目が1番重圧がかかる(´・ω・`)
問題数が少ないから分からない問題が重なると挽回出来なくなるからね
課目3は近年、計算問題の傾向が変わってきているし、論説問題も過去問だけでは通用しないようなマニアックな問題が出題されてきている(´・ω・`)

158 :名無し検定1級さん:2021/02/11(木) 13:15:38.03 ID:Ep13nORz.net
熱分野の科目1と科目4が簡単なので先に勉強したけど
暗記だからあと半年後に覚えてる自身は全くない
勉強の順番を間違えた
暗記分野は試験直前が一番効率良いよね

159 :名無し検定1級さん:2021/02/11(木) 14:32:14.00 ID:nuIFZBwO.net
>>155
公式丸暗記だけで行けるほど甘くはない
ちゃんと理解するべし

160 :名無し検定1級さん:2021/02/11(木) 19:50:21.09 ID:IdreFI29.net
令和3年度の試験日はどうなったんだ?

161 :名無し検定1級さん:2021/02/11(木) 22:58:22.27 ID:zPADAeGk.net
>>156
やるうちに思い出すことを期待して頑張ってみます!
まあ3年あるんで何とかなるかなと

162 :名無し検定1級さん:2021/02/13(土) 18:32:42.34 ID:RTOBs3pL.net
熱科目4やってたがどうも試験時間に対して問題数が多いと思ったら選択なのか

みんな全部勉強してる?

163 :名無し検定1級さん:2021/02/13(土) 18:37:38.89 ID:0PXQR18g.net
全部勉強して当日1番点数取れる奴やるんだよ

164 :名無し検定1級さん:2021/02/13(土) 19:56:04.84 ID:1Zb090rP.net
ここは日商簿記1級のスレですよね。はじめまして。
第156回の試験で日商簿記1級に合格しました。会計士講座の受講生です。自己採点69点、結果は72点でギリギリ合格でした。前半の簿記・会計でしくりまくってて、ギリギリもいいところでした。

工業簿記の自己採点が14点だったんですが、20点。原価計算の自己採点が23点だったんですが、20点でした。
工業簿記の点数が異常の理由が、1月の合格発表後に分かって、以前の書き込みで非常に頭の良い方が全く同じ結論と解説をなさっていたので詳細省きますけど、
工業簿記・第2問・問1の実際購入原価2つ、第3問(4)75,400(不利差異)、この3ヶ所で予備校と答え違ったんですが、採点者からそれぞれ得点もらってる事を確認しました。工業簿記24点の方と答え合わせをして。

プロ簿記の講師で試験委員をめちゃくちゃな悪口言いまくってた人、なんで謝罪しないんですかね?
予備校って、日商簿記の検定試験にお世話になって仕事できてるくせに、あんな偉そうに試験委員を馬鹿にして、人として、全く理解できないです。キ○ガイ。 プロ簿記とやらのサイトで、試験委員はあんな問題作って謝罪すべき、と相当悪く言ってましたからね。

あれ、特に第3問の出し方、めちゃくちゃ良問です。会計士の講師へ質問でちゃんと説明して聞いたら、「あなたの言う通りですね、同じ金額だったからあなたに言われるまで気が付かなくて、自分の中のストックに無い問い方で、今後の作問の参考にもなりました」と言われました。

プロ簿記の傲慢な講師の方、正式にプロ簿記で訂正・謝罪して下さい。まぁ見ていないでしょうけど。
正直、あんな読み取りは試験中なら仕方ないにしろ、解答作成で精読していたら気が付きそうなものです。それを試験委員をめちゃくちゃに馬鹿にして、恥ずかしくないのか。
そもそも、試験委員の方々がどれ程の時間と考慮を重ね、作問して試験を作り、それを受けれているのか、そんな所のリスペクトは大人なら当たり前にすべきだろ、ガキじゃねーんだから。
さっさと謝ってくれー見てないだろうけど。

165 :名無し検定1級さん:2021/02/13(土) 20:09:39.67 ID:nl0cWnql.net
>>162
受ける奴だけ勉強した
ボイラーや冷凍の経験あったから選択は考えるまでもなかった

166 :名無し検定1級さん:2021/02/13(土) 20:10:10.43 ID:bTzByu8z.net
取締役会長の退任に関するお知らせ

当社の取締役会長である窪田規一が、3月 25 日開催予定の第 15 回定時株主総会をもって、
任期満了に伴い取締役を退任することとなりましたので、お知らせいたします。
1.退任する取締役 取締役会長 窪田 規一
2.退 任 予 定 日 2021年3月25 日(第15回定時株主総会日)
3.退 任 理 由 任期満了によるもの
4.そ の 他 当該取締役退任後におきましても、法令および定款に定める取締役の
員数は満たしております。
【ペプチドリーム株式会社 取締役会長 窪田規一のコメント】
「今年でペプチドリームは創業 15 年になりました。2006 年創業時に「黒字バイオベン
チャー・安定した事業戦略」の構築を目標にして作成した事業計画は 2017 年のぺプチスター
設立ですべて達成する事が出来ました。また、これから 10 年、20 年後を見据えてペプチ
ドリームを託す人材もリード・パトリックを中心として育ってくれました。個人的信条と
して世代交代は潔く次の世代に引き継ぐことが重要だと考えています。そして、その時期は
実ったと確信するにあたり私・窪田規一は、この第 15 期をもって退任することを決意いたし
ました。退任後は創業株主としてペプチドリームの発展を見守り続けるとともに、第 2・第 3
のペプチドリームを生み出すべく、後進の育成に尽力したいと考えています。今までの
ご指導ご鞭撻、ありがとうございました。」

167 :名無し検定1級さん:2021/02/13(土) 22:05:14.36 ID:RTOBs3pL.net
>>165
だよなぁー
俺も冷凍とか取ったからそっちの方がわかりやすいんだよなぁー
本番はどうなるかわからんが多分時間無さそうだから全部の問題解いてる時間なさそうなんだよなぁ
となると結局時間の無駄とは言わないが先に他の勉強したほうが良さそうなんだよね

168 :名無し検定1級さん:2021/02/14(日) 06:01:59.96 ID:Ip7fcdSj.net
俺も4科目目勉強してるけど選択問題は冷凍3種持ってるので冷凍がいいのかな?
必死に覚えてるけど半年後忘れてると思う

169 :名無し検定1級さん:2021/02/14(日) 17:37:51.58 ID:Ip7fcdSj.net
4点セットとは別次元の難しさで心が折れそう・・・・・・・
熱力学とか独学じゃ厳しいね、学校だったら先生に聞けるのに

170 :名無し検定1級さん:2021/02/14(日) 19:01:41.83 ID:KNKjEqqm.net
>>169
どうしてもわかんなかったら高校物理まで戻ってみたら?
俺のおすすめは秘伝の物理

秘伝の物理
https://gakken-ep.jp/extra/hidebutsu/#sub_title3

171 :名無し検定1級さん:2021/02/14(日) 22:25:38.62 ID:/hwfIPsN.net
燃焼計算が平成27年あたりから難しいです。
どうやって対策されたんですか?

172 :名無し検定1級さん:2021/02/14(日) 22:40:45.37 ID:ret1dAm7.net
熱科目Vは去年かなりひねってきたから、
今年は素直な問題になるよ
過去問だけで十分

173 :名無し検定1級さん:2021/02/15(月) 06:15:29.78 ID:FFbSTasE.net
>>170
ありがとうございます
視聴してがんばります。

174 :名無し検定1級さん:2021/02/16(火) 12:02:06.76 ID:hE+7MM2t.net
>>171
高校の知識
文系だと知らない

175 :名無し検定1級さん:2021/02/16(火) 15:22:36.00 ID:mCP3mT7C.net
科目2は熱力学も流体も伝熱もテキスト見て理解するのは時間がかかる
過去問から入って問題と答えを覚えてからテキストを見ると覚える箇所がピンポイントで
見えてくる
科目3も同じで初学者がまともにテキストからぶつかっても力尽きてあきらめるのがオチ

176 :名無し検定1級さん:2021/02/16(火) 17:21:09.86 ID:kaIAR3kI.net
科目4がやっと終わりそうだけど
あと3科目もあるけど間に合いそうにない
次は科目1を勉強します

177 :名無し検定1級さん:2021/02/16(火) 21:15:06.91 ID:pSwW03iK.net
科目ごとに極めていくのが効率いい勉強法ですかね?
浅く広くやっても、なんか脳に浸透しなそうで

178 :名無し検定1級さん:2021/02/17(水) 08:06:42.85 ID:00uSddjE.net
>>176
科目1は時間かからないから2やったほうがよくない?

179 :名無し検定1級さん:2021/02/17(水) 08:40:12.41 ID:kQjnOVYr.net
暗記が主の科目4と科目1は最後の方が良いよ
とにかく科目2を終わらせるのが合否の分かれ目だよ

180 :名無し検定1級さん:2021/02/17(水) 10:02:12.71 ID:kQjnOVYr.net
熱分野では必要な勉強時間の割合は
科目1 10%
科目2 50%
科目3 20%
科目4 20%

こんな感じだと思う

181 :169:2021/02/17(水) 11:52:58.73 ID:7vyX8zsb.net
>>174
文系です。
燃焼計算、ここ数年パータン変えてきて
ひねられたら解らないです。
解答読んでもいまいち理解できないです。

182 :名無し検定1級さん:2021/02/17(水) 13:38:25.86 ID:/ay7W9Pj.net
燃焼計算は過去問の解説だと正直ちょっと微妙だと思うよ(´・ω・`)
ちょっと解説があっさりし過ぎているんだよね
省エネルギー出版の公式テキストを購入した方が良いと思う(´・ω・`)

183 :名無し検定1級さん:2021/02/18(木) 08:16:10.62 ID:MVltorhL.net
伝熱工学は科目2でも一番簡単って聞いてたけど
テキスト見てもぜんぜんわかんねwwwwwwwwwwwwwwwwww

184 :名無し検定1級さん:2021/02/18(木) 12:26:15.38 ID:5hOjgfF9.net
伝熱工学は電験三種の機械と内容は被るけど、最近の試験は熱力学が易しくなってる一方で、流体力学と伝熱工学は難しくなってるから確かにちょっと手強いなとは思う(´・ω・`)

185 :名無し検定1級さん:2021/02/18(木) 13:12:48.56 ID:MVltorhL.net
過去問の伝熱工学の問題で式にInという文字が使われてますが
これは何ですか?何を勉強すれば理解できますか?
積分がやっと理解できたのにまた難題の予感・・・

186 :名無し検定1級さん:2021/02/18(木) 13:17:30.77 ID:evDk8jv8.net
lnのことか?自然対数でググレカス

187 :名無し検定1級さん:2021/02/18(木) 13:43:50.48 ID:MVltorhL.net
ありがとうございます

188 :名無し検定1級さん:2021/02/19(金) 05:24:45.15 ID:E15Oi3ii.net
伝熱の練習問題やってるとステファンボルツマンの法則を使うと
1274Kの4乗とかが式に入ってくるんだけど桁数が多すぎて電卓でも
計算が出来ないんだけどこれってどうするんですか?

189 :名無し検定1級さん:2021/02/19(金) 07:14:05.18 ID:uqJxDwBM.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

190 :名無し検定1級さん:2021/02/19(金) 11:20:18.34 ID:NaPgem4j.net
>>188
1000分の一で計算
1.274*1.274*1.274*1.274=2.6343
これならオーバーフローで計算不能にならない
1000の4乗で10^12だから
2.6343*10^12

電卓使用不可の試験では3桁の数値を2桁で割る計算が困難になり
記述では漢字が書けないのを実感した
小学生の算数ドリルと漢字勉強が必要だなと
対数計算とかは忘れていてもすぐに戻るけど

191 :名無し検定1級さん:2021/02/19(金) 12:28:28.27 ID:E15Oi3ii.net
>>190
詳しくありがとうございます
ただでさえ難しい計算式が多いのに大変さが増しますね

192 :名無し検定1級さん:2021/02/19(金) 12:33:43.40 ID:shV7VFqZ.net
指数使って計算すればええだけやん

193 :名無し検定1級さん:2021/02/19(金) 14:51:14.61 ID:wHnSqBJP.net
電験3種なしで電気で受けようとしてる猛者っているの?
※並行して勉強している奴は除く

194 :名無し検定1級さん:2021/02/20(土) 12:25:54.71 ID:dIK09ONr.net
2年で4科目合格を目指していますが一年目に合格を目指すべき
科目でおすすめありますか?

195 :名無し検定1級さん:2021/02/20(土) 12:27:11.53 ID:NAy3vQlp.net
質問するなら電気か熱かくらいの情報くらい書いていけ

196 :名無し検定1級さん:2021/02/20(土) 13:29:58.93 ID:dIK09ONr.net
熱分野です
科目2と科目3は超難しいので年度で分けたいです

197 :名無し検定1級さん:2021/02/20(土) 22:31:32.64 ID:WBm+rqpp.net
科目2が一番難しいからそれを優先すべき
あと1年で4科目取るつもりで受けろ
それでもどうせ2年になるから

198 :名無し検定1級さん:2021/02/20(土) 23:56:55.87 ID:qU+QgX+W.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

199 :名無し検定1級さん:2021/02/21(日) 09:29:01.57 ID:Nr5SYp0L.net
科目4も難しいなぁー
熱科目2平成29年問4の問題
v1v2やらt1t2やら後半になってくると頭がこんがらがって来るんだが
こういう時はpv線図とか書いたほうが分かりやすいのかなぁー

200 :名無し検定1級さん:2021/02/21(日) 09:41:48.32 ID:fgYdFm7k.net
熱の科目2をやってますが合格した方たちは熱力学や流体工学や伝熱工学の問題を
ちゃんと理解して合格できたのでしょうか?
一番簡単と言われる伝熱の問題をやってますが意味不明の言葉が多数出てくるので
過去問やってますが問題と答えの丸暗記しか出来ていません

201 :名無し検定1級さん:2021/02/21(日) 11:52:41.48 ID:DF+mxFdM.net
合格者のレベルにもよると思うが
学生時代に熱力学を勉強していた人間ならほぼほぼ理解して合格してるんじゃない?
我々のような付け焼き刃の人間だと、全てを理解するのはなかなか難しい
なので、最低限として熱力学、流体力学、伝熱工学の基礎的な事は理解出来るようにして試験に臨む事
過去問でいえば、熱力学は2015年〜2020年、流体力学と伝熱工学は2010年〜2015年が基礎的な問題なのでほぼほぼ理解出来るようにしておく事
その後で2010年〜2014年の熱力学、2016〜2020年の流体力学と伝熱工学の応用的な問題を習得していくこと

202 :名無し検定1級さん:2021/02/21(日) 11:57:17.02 ID:fgYdFm7k.net
>>201
ありがとうございます
基礎を勉強していますがなかなか良いテキストがないので
とにかく過去問10年分丸暗記目指します

203 :名無し検定1級さん:2021/02/21(日) 12:17:25.07 ID:DF+mxFdM.net
>>202
確かにテキストはいいのが無いね
省エネセンターのテキストは内容が専門的過ぎて初学者には向かないし、試験に出ない記述も多い
4科目一体型テキストの不動本とか超速マスターを1冊購入してみて過去問と併用する、そして理解出来ない箇所はネットで検索して調べていくやり方がベターかなと思う

204 :名無し検定1級さん:2021/02/21(日) 12:46:39.14 ID:fgYdFm7k.net
>>202
不動本とオーム社が出してる科目ごとのテキスト4冊揃えて勉強してますが
どれも初学者向けではなくて理解が難しくて苦しんでますが何とかあきらめずにがんばります

205 :名無し検定1級さん:2021/02/21(日) 17:51:52.77 ID:cGXQOXoK.net
公害防止管理者大気1種を取得したのでエネ管熱をとりたいです。
公害は正解のヒント(過去問)と電話帳がセオリーでしたが、エネ管は定まらない感じですね。

過去問 オーム社or電気書院
テキスト エネセン、不動本、超速マスター

って感じですかね?

206 :名無し検定1級さん:2021/02/23(火) 18:16:31.62 ID:xfGYREyN.net
>>201
ありがとうございます、本当にその通りでした、一ページも進まないと思っていたんですが、
確かに書かれてる年代の問題は素直でわかりやすくて理解できました、引き続き勉強していきます

207 :名無し検定1級さん:2021/02/23(火) 22:14:25.79 ID:xP3dq2Nu.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

208 :名無し検定1級さん:2021/02/26(金) 09:28:53.20 ID:WCBTu7rr.net
熱で受験するけど
4科目は無理だとあきらめた、覚える公式が多すぎて無理だ
今年は科目1は必ず取るとしてあとは科目2か科目4のどちらか合格したい

209 :名無し検定1級さん:2021/02/26(金) 18:38:22.35 ID:AG3lwuyb.net
熱を2科目に絞るとしたら科目2以外でどれがいいかな
電験と重ねるから一番省エネでとれる科目やりたい

210 :名無し検定1級さん:2021/02/26(金) 20:06:10.24 ID:+qn8t2sf.net
科目1.4
3は勉強してないからしらんけど

211 :名無し検定1級さん:2021/02/26(金) 20:37:01.71 ID:+qn8t2sf.net
熱平成30年科目4
問題14内燃機関の10
排ガスや冷却水が持ち去る熱損失を有効活用する手段を組み込んだ、たとえば○○方式の採用などが考えられるとあるが
選択肢にコージェネとコンバインドがあって正解がコージェネなんだけど
なぜコンバインドではないのか?

自分の認識では排ガスをコージェネは温水等への変換
コンバインドは発電で利用だと思ったんだけど
両方正解じゃ無いの?

212 :名無し検定1級さん:2021/02/26(金) 21:14:17.13 ID:A8I5rnrl.net
>>211

コンバイン発電は冷却水が持ち去った熱は利用しないからじゃない?

213 :名無し検定1級さん:2021/02/27(土) 09:42:39.63 ID:cFMC7WhA.net
本来広義のコージェネとは廃熱を有効活用するしくみ全般を指して、コンバインドサイクルはその具体的システムの一つにすぎない。

214 :名無し検定1級さん:2021/02/27(土) 13:28:34.88 ID:CZWTNRZu.net
不動先生の授業を見ているが、頻繁にする咳払いが気になる。タバコにやられたのかチョークの粉にやられたのかねもういい歳だろうしまあ

215 :名無し検定1級さん:2021/02/27(土) 14:10:36.16 ID:KkC73sbM.net
今年はコロナで中止

216 :名無し検定1級さん:2021/02/27(土) 14:22:43.00 ID:KkC73sbM.net
合格する前のほうが楽しかった
合格したらアレしようとか、転職してまともな仕事に就こうとか思ってたが
コロナのせいもあって合格後はそれらができてない

童貞の時のほうが夢があったみたいな感じ

217 :名無し検定1級さん:2021/02/27(土) 14:43:10.74 ID:wMkLnVdr.net
俺「じゃあ俺バイト行ってくるから留守番頼むわ」

のんたぬ「やーん」ポテポテ

ちぃたぬ「やんやんっ!」ポテェポテェ



俺「ただいま〜っと」

「おかえりやん!」「やんやん!」「やきにきゅ!」「まましゃぁ!」

俺「え?」

のんたぬ「おかえりやん!」ポテポテ

ちぃたぬ1「まましゃぁだっこ!」ポテェポテェ

ちぃたぬ2「ぽんぽんさんすいたやん」ポテェポテェ

ちぃたぬ3「やーん……」ポテェポテェ

俺「……………」

のんたぬ「やん?」

俺「…………増えてるよな?この子達の父親は?近所の野良犬か何かか?」

のんたぬ「やん?」

俺「?……え?産んでないのか?」

のんたぬ「やん」


俺「つまり散歩してる時に見つけて連れ帰ってきちまったのか?」

のんたぬ「やんやん」

俺「やんやんてお前これどうすんだよ……」

のんたぬ「?なにいってゆやん」

俺「ウチにはお前ら4匹も飼う余裕はねえんだよ……お前とちぃたぬ1匹だけでも苦しいってのに」

のんたぬ「のんちゃぁがおせわするやん!のんちゃぁにできないことはないやん!」

俺「金の話だよ!バイト暮らしの俺に拾ってきた子の面倒まで見させるなっつーの!」

のんたぬ「……のんちゃぁ、おかねのことなんてわからないやん」

俺「……とりあえず今日はもう遅いから一晩だけ泊めてやるけど、明日になったら元いたところに返してくるんだぞ」」

のんたぬ「……やぁん」ションボリ


翌日


俺「ただいまー、拾ってきたチビ達は返してきたかー?」

218 :名無し検定1級さん:2021/02/27(土) 20:58:25.70 ID:oUMMyE9R.net
>>216
もう全く同感
頑張って勉強してエネ管その他の資格をそろえて就職したはいいが、
仕事は資格なんかほとんど関係なくゼロからの勉強でなかなかできないし、
なにより人間関係という超難関科目で失敗して毎日浮きまくり
こんなんだったら勉強してた頃の方がよっぽど楽しかった
勉強してたその頃は毎日ひいひい言いながらやってたのに・・・

219 :名無し検定1級さん:2021/02/27(土) 21:12:40.11 ID:kdRtzAHG.net
>>120
恐らく卵はもっと数多く産まれてたと思う。メスは酷い時には150産みます。
平均でも50〜80位は産んでたと思います。

容量が十分でない容器の場合、孵化してからの幼虫が共食いする事がまま有るんですわ。
産卵→孵化(初齢)で7〜14日位・・
初齢→二齢で、これも14日位・・
二齢→三齢も14〜20日位・・
この脱皮サイクルの時に、二齢が初齢を食ったりしてるんだと推測。
これも推測ですが、脱皮の時に自分の皮を食ったりするそうで、一歩前
の状態の幼虫の外皮を齧るのに逡巡しないのだと思う。ある意味、普通
に餌なので・・それで、食っちまうと。

全て三齢に成ると、ほぼほぼ共食いは見られなく成ります(極端なエサ
不足状態を除く)。以前、「共食いは親が違うから起こるのか?」と考
えた事有るんですが、十分な容積・・一匹当たり0.5〜1リットルとかの
マットが無ければ、親が同じ兄弟の幼虫でも、それなりに数が減ったん
です。反対に、色々なペアの幼虫入れても、ケースが大きければ数の減
りは少なかったです。カブトムシ幼虫は共食い少ないって意見も有り、
逆に共食いしまくるって意見も有ります。弁当箱みたいなケース(2L
位?)で初齢を50匹位入れておきましたが、二週間後に二齢で回収でき
たのは30匹そこそこでした。自分は狭いと共食いしやすいと感じてます。批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なの

220 :名無し検定1級さん:2021/02/28(日) 00:17:22.17 ID:CUVGRSji.net
電験の勉強おわったから次はエネ管を目指しているんだけど
お勧めの参考書はオーム社お不動本でしょうか?
電験みたいに完マスのような鉄板テキストがあれば教えて頂きたいです

221 :名無し検定1級さん:2021/02/28(日) 02:49:03.31 ID:3b11dmd3.net
いやー、勉強になった
個人商店みたいな風が吹けば飛んじゃうような小さい施設の人間はやっぱ規模に比例した素質と人格な人間しかいないのな。
あ、「しか」は言いすぎた。
施設にいる学生バイトでたまに凄い高学歴で学歴に比例して金持ち家庭産まれのお嬢育ちで品のある人間もいるが、
50過ぎて、この低収入な業界へ働きに来るやつは男女問わず、
ザ・ワケアリな人間しかいないのな。

しかも過去に他の施設での勤務経験があるから
有資格者で歳上ってのもあって、凄い威張る。

弁護士や会計士じゃあるまいし
児童福祉業界の資格で保育士に幼稚園教諭に児童発達管理責任者?あとは中高の教員免許とか?いろいろをひと通り全部コンプリートしてるとしても
大した価値なんてねーよ
エリートぶんな

児童発達管理責任者以外の資格なんて、
学生時代にそういう学部へ行っていればよほどのバカじゃない限り、教員免許や幼稚園教諭や保育士、みんな卒業までに取得するものだし。
児童発達管理責任者も試験があるわけではなく、
勤務年数を満たしていれば勤務先の施設=会社からの推薦で申請すればかんたんに貰えるものだし。

この業界で他人を見下して偉そうにしてるバブル世代の連中
児童から先生先生と長年呼ばれて勘違いしちゃったのかな。

本当、哀れ。
教職系、児童福祉系、の資格でインテリ気取り
教室?遊戯室?って小さな狭い空間の中で王様気取り

はぁ、小さいとこはやっぱダメだな
みんなはちゃんと働く時は出来るだけ大きい会社を狙ってね
大きいとこは建前でも一応の社内コンプライアンスがあるし、パワハラやセクハラに関する通報窓口に組合従業員代表などがあるから
上場してるのもあって、下手なことはできない。

やれやれ
寝る!
不愉快な上にくっそ無益な一日でした。

でも、明日にも忘れて気持ちを切り替えるよ。
馬鹿みたいなやつらの振る舞いや言動を気にしてストレスを持ち越すのが一番馬鹿らしいから
バカは適当に右から左へ受け流して
ノイズや景色や空気を見てる聞いてる
人間を相手してないと思えばスルーできる

寝る!
あー、腹立つ
寝て忘れよ

222 :名無し検定1級さん:2021/02/28(日) 06:26:09.94 ID:Z9Wylo3f.net
今年の目標はエネ管熱合格と一種冷凍講習合格だけど
その後はとうとう本命の電験3種の勉強に入る
山の頂上が見え始めたって感じがする

223 :名無し検定1級さん:2021/02/28(日) 11:28:27.53 ID:xgT20093.net
>>222
先に電験いけよ
「俺たちのスパイラルはまだ始まったばかりだ!」(蜜柑)

224 :名無し検定1級さん:2021/02/28(日) 15:21:51.49 ID:XDQvXBoy.net
☆ゲジ、蚰蜒(ゲジゲジ)足がいっっっっっっっぱい。白&濃灰のストライプ(ゲジ)or褐色(オオゲジ)。
ゲジは3cmくらい、オオゲジは7cmくらいだが、足が長いので本気出すともっともっともっと大きく見える。滑るように動く。
ムカデの仲間だが人間をどうこうするような毒はなく(食われる昆虫にとっては毒)、凶暴性も低い。
GKBR等を捕食する益虫。だが見た目から不快害虫扱いされている。カワイソス。

  ヽノ
  非  < 7get
  八

●以下、AAがまだない(募集中)が、よく質問される虫●

★コナチャタテ(チャタテムシ)
シロアリにスモールライトあてて0.5mmくらいにしたようなふいんきの姿形色あい。
普通は本のすきまやテーブルの上などを一匹ぽつんと這っている、といった程度だが、
条件が揃うと爆発的に増殖し、塵も積もれば山になって被害をもたらす。カビの生えた段ボールが大好物。
シャカシャカとお抹茶を点てるような音を発する種がいるらしい。

★シバンムシ(タバコシバンムシ・ジンサンシバンムシが殆ど)
成虫はカブトムシ♀にスモールライト当てて2-3mmにしたみたいな姿形色合い。
幼虫は頭と毛が茶色で身が白い毛虫ふうだが、よく見ると足が6本ちゃんと生えている。
そしてタバコや漢方薬、Gが即死する殺鼠剤ですら平気で食らい、ビニール袋には穴を開けて進入する。
...と、カツオブシムシ類(>>6)以上に色々激しい害虫。
畳に湧いてしまうと専門業者に相当強烈な処置をしてもらわない限り、無限増殖する絶望。
「紙魚(>>3)にかじられた」と言われてる「虫食い穴」の真犯人は、ほぼこいつ。
なお、こいつらの天敵であるシバンムシアリガタバチ(♀)は人も刺す。まさに痛し痒し。

☆トビムシ(ユキノミ、ユキムシ、雪虫)
普通は3mm以下、国内最大種で7mm。跳ねる。足は3対6本、しっぽが1対。だが実は昆虫ではない。
色はさまざま。雪の上にいるやつは黒系の色が多い。キノコにつくやつは紫色や褐色。石の下には赤いのとかいるし、表土やや下にいるのは白色が多い。
気に入った場所にキモいほど群れていたり、大量発生ってレベルじゃねーぞ!的大発生することがある。

225 :名無し検定1級さん:2021/02/28(日) 20:57:54.00 ID:HcA7dr5N.net
いやー、みなさんと現代を共に過ごしてる事ってめちゃくちゃ奇跡的なことで
ものすごく神々しいことなんすよ、何気に
心からキミらに感謝するよ。
おれの知り合いの投稿→アシュター司令官からのメッセージ <2021年1月3日>
今日は最新ニュースを伝えに銀河連合の代表として来ました。
現在、地球はようやく新時代に入り、その結果、初めて私たちの高い波動空間の世界と重い密度の世界とが急速にひとつに収束し始めました。そうやって皆さんの世界にその現象が現れていきます。そして、これからあらゆるパターン、法律、政治、財政、社会構造を備えた旧世界は、急速に消滅し始めます。
古いパターンの意識を手放せずにいる人たちにも同じことが起こります。 そういう人たちは、波動が低いため新しい生活条件に適応することが出来ません。純粋で光の魂にとって救いになることも、低い波動の人には悪夢に思えるでしょう。その理由は以下の通りです
第一に、そういう人たちは、何世紀にもわたって意識を操作され支配されてきたことを、受け入れることが出来ません。。
そのような事実は、自分たちの通常世界の既存の価値観を壊すので、とても信じることは出来ません。 そのような人たちは精神障害や身体疾患の結果として、徐々に地球を離れていきます。同じことは、ワクチン接種をした人たちも、。
私たちはむしろ、新しい現実を受け入れて実現する準備ができており、来るべき変化を喜んで受け入れ、新しい地球に住む準備ができている人たちの将来がどうなるかについて話したいと思います。社会のあらゆる「腫れ物」が破裂し、人類を大惨事の瀬戸際に陥れた人間たちが、正式に罰せられた後、地球上に非常に早く、新たな現実が現れ始めます。
従って類似の法則によれば、そのような神のエネルギーに共振する人だけが、地球の新しい社会の「操舵手」になることができます。
美しい地球にいるダークフォースは終焉に近づいており、愛と光のニューエイジが到来して、私たちの巨大な銀河ファミリーの有能なメンバーになることが可能になります。そして、私たちの経験や知識と同時に、地球と一人一人の繁栄を目指す私たちの高度な技術を喜んで皆さんに伝えていきます。その時はそう遠くはありません。楽しみにしています。
こころから愛をこめて・・・

226 :名無し検定1級さん:2021/02/28(日) 23:18:36.07 ID:wkgadJ9Q.net
>>218
人間関係は、心の中で(お前とは仕事だけの仲だ)と思っておけば、何とかならない?

227 :名無し検定1級さん:2021/02/28(日) 23:27:21.27 ID:QNw8ys8n.net
6月目標だったはずなのに
下手に2月受けて
また勉強計画仕切りなおす人
6月も落ちるよ
今回は模試感覚だったんじゃないの?
なのに基礎ができてないからとか言い始めて
また最初から勉強やり直す?
あほか
これだから半端に目標年月以外の本試験に
手を出すなと
6月に向けて着々と計画通りに
勉強してるやつに負けるよ
だから下手に受けるなっていってんだよ
いい加減積み上げで勉強計画するなって
目標年月は1本
決めたら絶対そこで受験
そこから逆算思考で計画
いつまでも教材何回転とか思考停止のままだと
時間どぶに捨てるだけ
目標月を決めてないなら
いまが仕切り直しの最後にしよう
かならず受かりそうな月にしろ
6月もう無理だろ
11月試験はむずいぞ
もうさ1級捨てるのも視野にいれようぜ
1級取ったって
大企業経理行けるなんて情報どこにもないぞ
冷静になるチャンスだ
1級で扱う内容が大企業向けって情報から
勝手にバラ色の未来を妄想してなかったか?
冷静になってから説明会聞いてみろ
そんなことは一切言ってないはずだ
合格していった先輩方を見ろ
みんな1級で人生報われず
税理士や会計士とお布施コースだ
所詮はこんな主婦が片手間で受かる試験
受かっても時給でパートやってるような試験
やめようじゃないか

おめでとう
こんなクソ試験勉強から卒業だ

228 :名無し検定1級さん:2021/03/01(月) 08:43:17.98 ID:nph9CRAS.net
>>226
そう思って何とかしてるけど、豆腐メンタルだから毎日少しずつ削られてる感じ
現場を仕切る上司に露骨にハブられてるのがつらい
ネガティブな話を書いてしまったが頑張って勉強して合格したら、
転職や就職できるし、良い現場に行ける可能性もあるのだから、
このスレのみんなは勉強頑張ってくれ

229 :名無し検定1級さん:2021/03/01(月) 09:31:49.48 ID:gAIjLEEi.net
よくわからんがそう言うのって労基とかパワハラ相談所に持ってく話じゃないの
どうせ辞めるんならめちゃくちゃにして辞めてけばいいのに

230 :名無し検定1級さん:2021/03/01(月) 22:30:23.90 ID:l/QVQ5TI.net
6月受験とか明らかにエネカン以外のこと書くやつなんだ?

231 :名無し検定1級さん:2021/03/02(火) 18:10:21.57 ID:1HvOwsTu.net
今年の試験日はまだ決まらないの?

232 :名無し検定1級さん:2021/03/02(火) 18:31:14.93 ID:o3TR+xkB.net
確か、4月の何日かだったかな

233 :名無し検定1級さん:2021/03/02(火) 21:41:43.04 ID:YYGZZpL4.net
毎年8月第一日曜だろ

234 :名無し検定1級さん:2021/03/03(水) 00:05:36.00 ID:r9GFE+tc.net
>>233
去年はオリンピックの影響で8月30日に開催。
オリンピック延期になったから今年も変更するよね。

235 :名無し検定1級さん:2021/03/03(水) 02:17:24.61 ID:d52WxpVv.net
電験三種とエネ管を平行して勉強してるんだが
エネ管は過去問暗記で受かるってマジか?

236 :名無し検定1級さん:2021/03/03(水) 03:40:48.08 ID:r7gpxlda.net
エネ菅って丸暗記できるの??

237 :名無し検定1級さん:2021/03/03(水) 10:24:22.83 ID:Ha4/bMyR.net
熱の科目2とか公式覚えたら大丈夫って言ってるけど
どんだけ公式覚えたらいいんだよってくらい多いし、変形させまくらないといけないし
参考書は理系の大学行ってる奴専用レベルの高度なのしかないからどうすればいい?って感じ

238 :名無し検定1級さん:2021/03/03(水) 18:22:20.05 ID:fcVBTWB1.net
科目2勉強してるけど式の変形の仕方がわからない

239 :名無し検定1級さん:2021/03/03(水) 19:38:15.86 ID:r2yTUdUv.net
熱力学って、そんなんコジツケだろっていうくらい式変形繰り返すんだよな
変形して代入してもう一度変形してとか延々そんな感じ
電気から来たから最初に違和感覚えたのがそれだった

240 :名無し検定1級さん:2021/03/03(水) 19:41:21.83 ID:G/m6Bxze.net
取ろうとするおまんら何歳なん?

241 :名無し検定1級さん:2021/03/03(水) 19:49:15.10 ID:fcVBTWB1.net
式の変換をわかりやすく教えてくれる本とかサイトは無いですか?

242 :名無し検定1級さん:2021/03/03(水) 20:05:42.77 ID:MWJsOcO/.net
わからない式の変形ってどんなのがあるんだ?

243 :名無し検定1級さん:2021/03/03(水) 22:18:23.74 ID:G5uNysbz.net
>>235
頭の中にスキャンしたみたいに記憶できる特殊能力者で
詳しい解説を過去10年分詳細に暗記できるならたぶん1回で合格できるだろう

244 :名無し検定1級さん:2021/03/04(木) 02:37:00.99 ID:JdHMPSYn.net
しゅしなう
おっしゅしおっしゅしおっしゅしなう&#127843;&#128518;&#127843;
(おっしゅしっしゅし&#10548;&#127843;&#129303;&#127843; &#128017;<おっしゅしっしゅし&#10549;ナンナ&#128545;ナンナ&#128545; 香巌智閑(百丈下い山霊祐の嗣)、高い木の上にのぼって、足をはなせ、手をはなせという、口にくわえてぶら下がっているところへ、人が通って祖師西来意を問う、達磨さんの伝えたもの仏教です、仏とは何かと問う。さあどうするかというんです。答えは一つ、口を開いて墜落して死ぬってのです。他にはないです。
高い木を仏教といい、道という、いかにもらしく行ない清まして、光明を放ち智恵を得、立派なことはこの上なし、人みな跪拝する、インドの聖者、まるでオペラ歌手みたいにいかにもらしい。たしかに木には拠らないという一項があるはず、菩提もと樹にあらず、よって手を離し足を外しする、だがどっかでしがみついているんです。
 ほんとうに放すことを知らない。それじゃしょうがない、これを有心という、クリシュナムルティだろうがラディニーシもみんな同じです。仏教のデカタンスともいうべき、格好だけはあって心なし。つまり心というものを見ている心がある=利己主義なんですよ、これが見えるか見えないか。
 仏かただの食わせ者かです。残念ながら百人に一人見えるか、自らに気がつくんです。
 仏は捨身施虎です、途中受用底です。お釈迦さまが前世において修行中に、飢えた虎が現れた。身をなげうって虎に与える、この因縁によって弥勒さんより何劫年先に、この世に現れたという。荒唐無稽な説話に見えて、これが仏教です、他にはないんです。
 自己を完成させる、立派な聖者になる、光明という、これ、
「なんという醜悪。」
 と知る本来心です。なりふりかまわず他がために、あの人は救う価値がある、だから身をなげうってじゃないです。虎というもっとも害敵ですか、そんなもんのために尊い命をという。まさにこれ。
 シルクロードを伝わって、繰り返し捨身施虎は(何種かの同様なたとえがあるそうです。)ついに日本の玉虫の龕の絵柄になったです。
 いいですか、自分という架空従前の自己は、死なんきゃどうもならん、
「答えろ。」
 

245 :名無し検定1級さん:2021/03/04(木) 11:54:51.40 ID:XgAYe0Sm.net
エネ管熱のついでに来月の一種冷凍の検定試験も受けようと思って
計算問題予習してみたけどエネ管科目2の凶悪な物理数学を勉強してたから
簡単で頭にすいすい入ってくるのがいい、やっぱりエネ管とか特別に難しいんだな

246 :名無し検定1級さん:2021/03/04(木) 12:26:08.72 ID:zKNJELoi.net
初めて電気の過去問解いてみたけど電験2.5種と言われる理由は分かった
けど3種みたいな捻った問題ないから3種の方が難しい

247 :名無し検定1級さん:2021/03/04(木) 17:50:33.22 ID:Um37k6RW.net
もうすぐ定年だが、取らなきゃならなくなったんで、不動本を一日20〜30ページで一通り読んだ。
全然知らないことがたくさん出てきて焦ったけど、過去問をやってみたら8割ぐらい取れた。
勘で選んだら結構正解してたし、計算もディメンジョンが合うように勘でやればそこそこ正解。
エネルギー総合管理だけは暗記しなければだめなので7割ぐらいだな。
もう少し過去問を繰り返せば確実に受かりそうな感じ。

248 :名無し検定1級さん:2021/03/04(木) 18:26:14.71 ID:CoimV4Pr.net
うむ。

249 :名無し検定1級さん:2021/03/04(木) 23:02:43.64 ID:Z9GXNPVY.net
>>247
不動本、良い感じですか?
過去問やる前に読む価値ありますか?

250 :名無し検定1級さん:2021/03/04(木) 23:28:00.29 ID:Um37k6RW.net
試験にでそうな範囲が一通り網羅されているという感じ。
細かい説明まではないけど、わからなければwebで調べればいいし。
過去問やる前に読んでおいて良かったと思った。

251 :名無し検定1級さん:2021/03/04(木) 23:31:12.59 ID:Z9GXNPVY.net
>>250
ありがとう
買ってみる

252 :名無し検定1級さん:2021/03/05(金) 17:29:52.10 ID:4dzYvikk.net
不動本は理系の大学生レベルの知識があれば理解できるが
高校物理を忘れてるレベルでは一ページ理解するのに一日かかるよ

253 :名無し検定1級さん:2021/03/05(金) 20:23:43.04 ID:wCf1wCW5.net
せいぜい大学の一般教養程度だよ

254 :名無し検定1級さん:2021/03/05(金) 21:58:22.98 ID:ZujRRs+Q.net
工業高校卒の人が普通に熱合格してたけど…

255 :名無し検定1級さん:2021/03/05(金) 21:59:45.56 ID:mEv5aRdy.net
いうてそこまで難しい資格じゃないからね
難易度的には高卒向けって感じ

256 :名無し検定1級さん:2021/03/05(金) 22:28:47.52 ID:wCf1wCW5.net
>>254
だから「せいぜい」だよ。高卒レベルに少し毛の生えた程度。
ただ、高卒レベルの内容を理解できている高卒は少ない。

257 :名無し検定1級さん:2021/03/05(金) 22:36:20.68 ID:1OrHR3Zn.net
そう考えると電験三種も工業高校レベル

258 :名無し検定1級さん:2021/03/05(金) 23:32:27.32 ID:DjNjE9Bm.net
だいたい誰が言い出したのか知らねえけど、〜卒程度、とか馬鹿の極みだよなー(笑)
まあどうせ文系のアホが言い出しっぺなんだろーな(笑)

259 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 01:05:36.63 ID:3c/7yq2Q.net
東大も高卒レベル

260 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 08:12:12.96 ID:RtyQ4Psj.net
科目4ってきつい?今年2は捨てて他の1科目だけに絞るんだけど

261 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 12:19:00.93 ID:AH8BjvJg.net
熱か電気かも言わず脳内で完結してる奴にはキツイ
話からして熱ではあるんだろうがな

262 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 12:44:33.71 ID:sQZvaRIH.net
>>261
2が難しいって言ったら熱なんだろうなって推測できるし、それくらいの事くらいエスパー出来ないようでは、、、W

263 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 12:44:52.64 ID:qjKMAbKX.net
そうそう
ほんと頭悪い人増えたよね

264 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 12:59:04.09 ID:AH8BjvJg.net
だから熱なんだろうなとは言ってるじゃん
それ以前に相手に伝える気の無い脳内完結クンじゃ
想像力の度合いからして試験は難しいだろうというお話

265 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 13:14:06.02 ID:R0NrcF3Q.net
電験2種も高卒レベルだよ

266 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 13:23:37.65 ID:AH8BjvJg.net
大学専門レベル
大学教養レベル
大学受験レベル ← この辺
高校卒業レベル 

267 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 14:36:16.22 ID:9GnqUIqx.net
>>264
受ける側が察してあげないとだめな質問するやつの方が頭悪いよな

268 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 17:39:33.89 ID:RtyQ4Psj.net
おれのために喧嘩するのやめてよ!
科目4をらくらく突破できる方法をおしえてくれ!

269 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 22:04:19.14 ID:0oW7+mFH.net
勉強するだけ

270 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 22:48:33.88 ID:Aqr0natY.net
>>269
うむ。まさしく。

271 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 22:57:19.68 ID:wXMpxWpZ.net
エスパー求めるとか草
お前のことなんか知らないし興味ねぇよ笑

272 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 01:01:06.03 ID:JyVAe4mS.net
過去問やりまくれば合格できるさ
電気は分からんけど

273 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 05:37:42.49 ID:KRCgpUo4.net
電験と一緒に受けるから科目しぼりたいんすよ
科目4と科目1ならいけるかな?

274 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 09:55:47.64 ID:0L4hnDR3.net
>>260さんがまさかの電気だったみてぇで草草の草WWW
誰もが熱エスパーしてたのにモノの見事に裏切っちゃってる(笑)

275 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 11:43:51.06 ID:KRCgpUo4.net
いや熱ですよ
電験と熱どっちも勉強しないと
これからの時代に対応できない

276 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 12:03:57.10 ID:V3ZbC4iK.net
>>274
見事に裏切られたのはお前だったようだな
本当はお前も熱だと思ったのになw

277 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 12:23:18.06 ID:yolGRJ5v.net
>>275
その程度では
これからの人生も対応できるようになることはないだろうから
安心して良いぞ

278 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 13:33:23.32 ID:5Bg2HWSz.net
>>275
えまってWWW
結局熱なんかーい(笑)
つぅか、電験とエネ管(熱)を同時受験なんて聞いた事もねーんスけどW
電験獲ってからエネ管(熱)を受ければいいのに(笑)

279 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 14:13:33.25 ID:u9zn050g.net
>>278
エネ管の試験日が12月なら、もっと受講生増えるのにね

280 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 14:21:31.53 ID:ipmtrHDB.net
半年間隔ならちょうどいい

281 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 14:33:47.71 ID:vjJy8AwA.net
電源二種が取れそうもないしエネ管が最後の戦いになるかもなあ

282 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 16:15:25.25 ID:KRCgpUo4.net
>>277
まじすか!
べつにいらないかな資格なんて
それよりYouTuberと結婚したい

283 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 17:14:26.11 ID:TRUZ5zH6.net
>>281
負けているのは能力ではなくて
戦う心
入り口は あなたの為に開いている
自分自身を自分が信じなくて、誰が信じるのか

284 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 17:21:22.29 ID:O2s+d2yt.net
>>281
電験三種獲れた頭あるなら二種は努力と根性でなんとかなる、一種はマジ無理ゲーだと思う

285 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 19:14:43.69 ID:ieN+W/NX.net
一種は電気業界でも神扱いなんでしょ

286 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 19:50:06.39 ID:O2s+d2yt.net
>>285
一種持ってる奴の7割か8割以上が認定だったと思うから試験組は間違いなく神
知識としては大学教授かそれ以上精通してないと取れない、なんせ1種はロクな参考書無いから勉強方法も独学か予備校でも行かないと無理だし

287 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 19:53:06.02 ID:DHfD/B5I.net
超昔の電験一種は神よ
なんせ年間合格者が1人の時代もあったから

288 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 19:54:19.85 ID:ORIFRCS2.net
電験1種一発合格ですがただのダメ人間です

289 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 19:54:37.69 ID:KRCgpUo4.net
そんな難しい資格いらねえよ
声優と結婚したいだけだし

290 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 19:56:30.16 ID:u9zn050g.net
>>286
1種とっても使い道が非常に限定されているというかないというか。

費用対効果悪い。

2種で充分だよ

電力会社の社長は1種持ち?

291 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 20:03:34.63 ID:ORIFRCS2.net
費用・・・?過去問だけだぞ

292 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 20:03:42.99 ID:O2s+d2yt.net
>>290
ほとんどの大規模発電所の所長は1種持ちだな、てか1種持ちじゃないとなれないし
社長は持ってるかどうかしらねーよ

293 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 20:05:42.10 ID:KRCgpUo4.net
テラソーラーとか必要なんじゃね?

294 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 22:41:21.46 ID:yolGRJ5v.net
>>293
流石に火力発電の遥か下を行く太陽光の発電量調べて出直してこい

295 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 23:12:00.17 ID:4zwMpKna.net
高校物理からやり直そっと

296 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 23:16:04.45 ID:KRCgpUo4.net
太陽光パネルの熱変換率上げればテラソーラーも夢じゃないだろ
土地は必要だけど

297 :名無し検定1級さん:2021/03/07(日) 23:35:26.62 ID:vjJy8AwA.net
二種数学ラプラス変換とかの途中式とか行列とかわけわからんからね
エネ電科目2受かったのも他で取れて制御0点だし自信なし。なお科目4は撃沈

298 :名無し検定1級さん:2021/03/08(月) 00:44:09.22 ID:OVOqraNp.net
>>292
技術畑のエリートだからもらえる

事務系だといらわんな

資格なんて小さいもんや

299 :名無し検定1級さん:2021/03/08(月) 20:36:06.06 ID:Y+zHGxrh.net
不動先生の授業見てたらぼやけたりフラフラしてたり、こらカメラマン半分寝てるで寝てるな

300 :名無し検定1級さん:2021/03/09(火) 21:40:24.26 ID:Dn+pQzSF.net
電気分野の問題苦手科目ばっか
電験二種の方が楽に見える

301 :名無し検定1級さん:2021/03/10(水) 10:12:00.65 ID:73Oo7XJi.net
>>300
ぱっと見は難しいけど問題内で誘導してくれるから全く知識なくても単位から式を推測したりすることである程度点数とれたりするから大丈夫

302 :名無し検定1級さん:2021/03/10(水) 20:03:44.40 ID:mg6vSaO0.net
エネルギー管理士熱 と 電験三種 どちらが難易度やさしい?
やっぱりエネルギー管理士?(それでも難しいけど)

303 :名無し検定1級さん:2021/03/10(水) 20:13:33.66 ID:8CfDtP/G.net
熱と電気両方取る時間合わせても電験三種取れないよ

304 :名無し検定1級さん:2021/03/10(水) 20:27:44.35 ID:mg6vSaO0.net
>>303
基礎知識ある人で1000時間
要領悪い人で2000時間っていいますからね。
(電気専門学校行ってる人は別として)

私はエネルギー管理士熱だけとって満足しておきます。
熱も三年連続落ちして挫折してそうだけどw

305 :名無し検定1級さん:2021/03/10(水) 22:26:10.27 ID:iHxHOslU.net
エネ菅あればカッコつくかなって理由で、これから勉強します

306 :名無し検定1級さん:2021/03/11(木) 02:25:43.18 ID:Mwx9+R6g.net
>>302
どっちの資格でも長期戦でこつこつできる人が受かる
で、エネ管は電験より過去問と類似性があるから受かりやすいってだけで問題自体の難易度だけだとエネ管の方が難しいような気がする
電験三種持ちです

307 :名無し検定1級さん:2021/03/11(木) 13:14:56.64 ID:wOYZQRz0.net
あれ?送風機の動力って体積流量じゃなくて質量流量じゃなかった?
俺の勘違い?

308 :名無し検定1級さん:2021/03/11(木) 16:08:51.17 ID:UdmFPR8X.net
体積流量だよ

309 :名無し検定1級さん:2021/03/11(木) 16:45:08.68 ID:9bI0uzaP.net
>>302
人にもよると思うが熱だな
理論で挫折したわ
過去問やっても同じのでねーし
応用出来ないと電験理論は厳しいと感じた

310 :名無し検定1級さん:2021/03/11(木) 18:41:10.63 ID:YO8rkaT3.net
受かりやすさでらいったら断然エネ管だと思う
虫食いとか3択のぬるい問題多いし
問題が多いから挽回もしやすい
2種の一次試験に近い
電験3種>エネ管(電)>電験2種一次

311 :名無し検定1級さん:2021/03/12(金) 02:50:57.18 ID:iJnQiSGI.net
熱量dQ
なぜQの前にdが付くの?
教えて下さい

312 :名無し検定1級さん:2021/03/12(金) 06:56:21.57 ID:JEkrPH/U.net
極微小な変化

313 :名無し検定1級さん:2021/03/12(金) 11:50:42.47 ID:iJnQiSGI.net
>>312
計算する時は無視しても大丈夫ですか?

314 :名無し検定1級さん:2021/03/12(金) 13:29:25.83 ID:LJGdpHgA.net
>>278
電験とエネ管熱、同時合格だけど呼んだ?

315 :名無し検定1級さん:2021/03/12(金) 13:59:03.10 ID:FXNjCQCe.net
無視してok!

316 :名無し検定1級さん:2021/03/12(金) 17:40:06.07 ID:JEkrPH/U.net
何で無視できるんだよ

317 :名無し検定1級さん:2021/03/13(土) 19:26:44.27 ID:xp8iPGMX.net
燃焼計算読みだしたけど難しすぎワロタ
なんだよこれできる気がしない

318 :名無し検定1級さん:2021/03/13(土) 20:08:49.78 ID:tJ21s6zP.net
どの辺が難しいと思うんだ?

319 :名無し検定1級さん:2021/03/13(土) 20:28:12.49 ID:xp8iPGMX.net
>>318
モルがよくわからん
不動本p300
炭素1kgの体積は22.4/12はわかる
水素1kgの体積が22.4/4と書かれてるがなぜ4なんだ?
294ページで水素2kgで22.4と1kmolと書かれてるんだから
割るのは2じゃ無いのか?

320 :名無し検定1級さん:2021/03/13(土) 20:36:35.50 ID:xp8iPGMX.net
>>319
んーと混乱してきた
水素1kgは体積22.4/2で0.5kmol
水の反応式で水素2に対して酸素は1の半分でいいから
22.4/4って事か?

321 :名無し検定1級さん:2021/03/13(土) 21:05:12.83 ID:tJ21s6zP.net
そうだよ

322 :名無し検定1級さん:2021/03/13(土) 21:25:47.93 ID:V/22Hxh1.net
>>317
焼計算は公害防止管理者大気であるから
公害大気でググるか参考書みると分かりやすいと思う
丁寧に解説してくれてるよ

323 :名無し検定1級さん:2021/03/13(土) 21:28:49.92 ID:7aKtUPtm.net
高校化学すらままならないのかよ
熱はやっぱりアホばかりだな
こんなのが偏微分とか微分方程式の初歩の式変形見ただけで
熱は電気より難しいとか言ってんだよな

324 :名無し検定1級さん:2021/03/13(土) 22:14:59.43 ID:QkuJdrTJ.net
>>317
慣れたらパターンで同じことやってるだけだと気づく

325 :名無し検定1級さん:2021/03/13(土) 22:21:06.60 ID:fTZ8gMOm.net
エネ菅も慣れだろ

326 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 15:33:27.95 ID:M0W8VvxN.net
俺の股間の燃料棒が過熱

327 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:20:13.69 ID:M0W8VvxN.net
>>302
どっちも本気出せば2,3年でとれるだろうが
先に電験だろ、需要から考えて
仮にいまいる会社がエネカンと電験が同等の資格手当でも
世間一般でつぶしがきくのはどっちか考えなよ

328 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 19:04:53.86 ID:1LuBv5i8.net
ウチは省エネコンサルみたいなこともしてるから会社としてはエネ管が正義みたいな風潮あるわ
でもよそに転職しようとしたらこの資格って凄い弱いんだよな

329 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 20:53:29.83 ID:E5NpaYwf.net
エネ菅って2、3年もかかるの?

330 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 22:41:56.56 ID:uuSEKq+X.net
エネスガwWw

331 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 23:15:44.67 ID:6zgRPX3N.net
エネ管て講習で取るもんじゃないの
市場価値なんてほぼ無いよね

332 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 23:44:07.84 ID:AA5FJP3d.net
うちの高卒設備保全担当が講習で不合格になって帰ってきたぞ
他の講習資格と違ってそれなりに勉強しないとね
高い金が無駄になる

333 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 00:02:22.55 ID:pcuwyudb.net
>>332
一年だけ有効とかじゃなかったかな…

334 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 17:38:48.44 ID:OJYwu77s.net
>>317
高校化学レベルやでそっからやれ

335 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 18:31:10.18 ID:JNyHoamn.net
ごめんなさい
今年の試験いつなんですかね

336 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 19:16:35.13 ID:5MUfmkoE.net
過去問やれば普通に受かると思ってたけど、簡単じゃなさそうね、熱でも

337 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 20:15:03.53 ID:/l8snS+2.net
不動本わかりにくいな
例題も少ないし
過去問やりまくるしかないか

338 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 21:13:00.82 ID:SogiAFPF.net
あれだけ幅広く取り扱えば、説明や例題はあんなものだ。

339 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 21:49:04.93 ID:uhBCe6KC.net
熱が冷めないうちにさっさと試験日を公開しる

340 :名無し検定1級さん:2021/03/17(水) 00:05:22.22 ID:G8ThnH7c.net
文系でも何とかなるかなあ

341 :名無し検定1級さん:2021/03/17(水) 00:37:25.60 ID:MKchp9Gv.net
>>336
熱でも厳しそうですか…

342 :名無し検定1級さん:2021/03/17(水) 21:26:16.14 ID:MMcrXb0R.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o464263119
参考書中古品

343 :名無し検定1級さん:2021/03/18(木) 12:09:29.94 ID:SCRvByvb.net
計算問題してると
前の問題の数値を利用して計算する問題があるんだけど
参考書によっては四捨五入した数値(前の問題の解答)としてない生の数値で計算してる物があるんだけど
これはどっちが正しいのかね
解答見ると時々数値がズレるんだよね

344 :名無し検定1級さん:2021/03/18(木) 12:09:48.94 ID:SCRvByvb.net
>>343
ちなみに熱です

345 :名無し検定1級さん:2021/03/18(木) 12:37:46.64 ID:cAtbFdDw.net
桁多めで計算するのが普通だと思うよ
電験2種なんかはそうだし

346 :名無し検定1級さん:2021/03/18(木) 14:44:11.03 ID:s0K+6e3O.net
ずれたって回答かわんねえだろ
選択問題やろ?
でんけん2種2次とはちがうだろ

347 :名無し検定1級さん:2021/03/18(木) 16:56:01.82 ID:BTIDCixI.net
計算問題は選択じゃないでしょ

348 :名無し検定1級さん:2021/03/18(木) 17:07:40.65 ID:BTIDCixI.net
解答上の注意に全部書いてあったわ

(1)解答は解答すべき数値の最小位の一つ下の位で四捨五入すること。
このとき、解答すべき数値の計算過程においても、すべて最小位よりも一つ下の位まで計算し、最後に四捨五入すること。

(2)既に解答した数値を用いて次の問題以降の計算を行う場合も、必要に応じて四捨五入後の数値ではなく、四捨五入前の数値を用いて計算することなど(1)の計算条件を満足すること。

(3)途中略
特に円周率などの場合、実際はπ=3.1415…であるが、π=3.14で与えられた場合は、3.1400…として計算すること。

349 :名無し検定1級さん:2021/03/18(木) 18:32:22.20 ID:P05gheNm.net
>>327
世間一般的な難易度は
電験3種、エネ管、高圧ガス甲種が互角と言われてるしな

熱は甲種機械と全く同レベ

350 :名無し検定1級さん:2021/03/18(木) 19:12:09.13 ID:0tKs+wxC.net
>>347
え、そうなの!笑

351 :名無し検定1級さん:2021/03/18(木) 19:13:42.45 ID:0tKs+wxC.net
>>350
過去問みたらマジで草
まあいいや笑笑

352 :名無し検定1級さん:2021/03/18(木) 19:18:35.12 ID:vmsTEt1x.net
世間的には電験が圧倒的だよ
エネ管持ってても何とも思われんけど電験はやっぱ箔がつく

353 :名無し検定1級さん:2021/03/19(金) 17:54:40.76 ID:dyarziT5.net
いっぱつ合格率どんなもんなんやろな
受験料高いねん

354 :名無し検定1級さん:2021/03/19(金) 18:01:11.54 ID:4hdfJsN2.net
>>353
20&#12316;25%ぐらいじゃなかったかな

355 :名無し検定1級さん:2021/03/19(金) 18:13:42.38 ID:subMDAQI.net
>>302
熱が簡単かな。難易度高いと言われるUが1番簡単だった気がする。
大学も大学院も熱流体専攻してたから当然かもしれんが

356 :名無し検定1級さん:2021/03/19(金) 20:55:15.46 ID:0nLhGEcf.net
えねかんって
電卓あり?

357 :名無し検定1級さん:2021/03/19(金) 22:48:08.18 ID:j0+D+TkP.net
>>355
試験問題は基本レベルだから熱流体専攻してたら簡単だろうな
大学レベルの出題されたら私には手が出せない
高圧ガス乙機械の学識は難しくなく1回で合格した

358 :名無し検定1級さん:2021/03/20(土) 08:29:02.95 ID:/sHS6DTP.net
エネ菅の熱
初学者で何時間勉強すれば合格ライン?
理系は除く

359 :名無し検定1級さん:2021/03/20(土) 09:21:23.07 ID:9SmvwNPz.net
高校数学物理をどの程度習得してるかでしょう
ある程度習得してるならら100時間程度でいけると思いますよ
ちんぷんかんぷんなら300時間見たほうがいいかもしれませんね

360 :名無し検定1級さん:2021/03/20(土) 10:57:03.76 ID:KVU1Uy7J.net
エネ管合格率30%2年連続で越えてたら今年相当難しいのでは?
1年様子見ようかな…

361 :名無し検定1級さん:2021/03/20(土) 12:06:35.83 ID:yFK0ZN2w.net
去年熱で1しか合格してなくて
2が4割五分、3が5割、4が5割5分で得点以上に遠く感じて
今まで何もせず過ごしてしまった
今日問題集何となく見てたらまた勉強してみようかなと思い始めた

362 :名無し検定1級さん:2021/03/21(日) 09:28:46.20 ID:9Lzbk7In.net
資格の需要の話出てたけどエネ管電気の後に電験3種受けるのってあり?

363 :名無し検定1級さん:2021/03/21(日) 09:32:05.88 ID:k2J8pgqQ.net
>>362
全然ありだろ
知識の基礎は出来てるから勉強入りやすいし
資格の使い勝手は三種が上だし

364 :名無し検定1級さん:2021/03/21(日) 11:29:33.18 ID:1fUrAe1W.net
>>358
ゼロからの標準合格学習期間
(平日1時間、休日4時間勉強)

司法書士 24ヶ月
電気主任技術者2種 15ヶ月
社会保険労務士 14ヶ月
中小企業診断士 14ヶ月
気象予報士 13ヶ月
環境計量士 12ヶ月
高圧ガス製造保安責任者甲種化学 12ヶ月
高圧ガス製造保安責任者甲種機械 11ヶ月
エネルギー管理士電気 11ヶ月
電気主任技術者3種 10ヶ月
エネルギー管理士熱 8ヶ月
行政書士 8ヶ月
冷凍機械責任者1種 7ヶ月
宅地建物取引士 6ヶ月
高圧ガス製造保安責任者乙種機械 6ヶ月
高圧ガス製造保安責任者乙種化学 5ヶ月
基本情報技術者 4ヶ月
冷凍機械責任者2種 3ヶ月
高圧ガス製造保安責任者丙種特別 3ヶ月
公害防止管理者大気1種 3ヶ月
公害防止管理者水質1種 2ヶ月
危険物取扱者甲種 2ヶ月
冷凍機械責任者3種 1ヶ月
公害防止管理者ダイオキシン 2週間
危険物取扱者乙4 2週間


8ヶ月は必要

365 :名無し検定1級さん:2021/03/21(日) 12:13:39.09 ID:5aayEEiq.net
公害ダイオキシンって乙4と同じレベルなんすかw エネルギー管理士熱受けたあとでも間に合うならうけようかな

366 :名無し検定1級さん:2021/03/21(日) 12:32:04.80 ID:1fUrAe1W.net
公害ダイオキシンと乙4は同レベ

エネ管熱に比べたらウ◯コで、どっちも2週間の勉強で受かるカス資格

367 :名無し検定1級さん:2021/03/21(日) 19:42:31.94 ID:iYw3JQa5.net
8月までモチベーション持ちそうもないわ

368 :名無し検定1級さん:2021/03/21(日) 19:52:40.43 ID:+eDR7kN2.net
燃焼計算新しい年度からやっていったら難しすぎーって思ったけど過去に遡ると簡単になってくるな
もう今年は簡単にはならないよなぁー

369 :名無し検定1級さん:2021/03/22(月) 15:49:16.89 ID:RFf8K9R9.net
あと半年もないぞ、本気出せ

370 :名無し検定1級さん:2021/03/22(月) 18:27:05.34 ID:Vsn3nhnn.net
大気1種て3ヶ月でいけるのか?
4種で150時間かかったわ

371 :名無し検定1級さん:2021/03/22(月) 18:58:39.41 ID:+7EwfG8e.net
試験日はいつ発表されるんだ

372 :名無し検定1級さん:2021/03/24(水) 06:29:53.18 ID:pRC5RiJH.net
あとは電力応用残し!

373 :名無し検定1級さん:2021/03/24(水) 18:48:56.55 ID:1uPt699A.net
>>371
試験日確か8/8辺りじゃなかった?
ホームページで見たような

燃焼計算やっぱり慣れないなぁー
明日から3連休だからずっとやってるかな
必要酸素量まである程度出来るようになってきたがその後の排気ガスが混乱してくるー

374 :名無し検定1級さん:2021/03/24(水) 20:44:08.41 ID:NTGL1ngf.net
電験三種の勉強してます
エネルギー管理士はノー勉強でいける?

375 :名無し検定1級さん:2021/03/24(水) 20:48:50.43 ID:bkbrkD8N.net
>>373
まだ試験日公表されてないですよ
いうて、8月なことにはかわりないし勉強しておけばいいけど。
まさか開催なしってことはないやろな!

376 :名無し検定1級さん:2021/03/24(水) 22:02:54.13 ID:dVzpLuQW.net
電験とエネ管は別ものかな
熱で取る方が簡単だよ

377 :名無し検定1級さん:2021/03/24(水) 23:36:13.50 ID:fui5YP+c.net
┐(´д`)┌
ナイフ職人のコテを使ってたうんカスくん
トリップ付けるのミスって
ナイフ職人のコテ名乗ってレスするもお祭り好きの電気やのトリップを付け間違えてしまうwww
これがほんとの自演失敗

↓↓↓
(^o^)電気工事(^o^)井戸端会議所78号室(^o^)

930 (仮称)名無し邸新築工事 2019/02/12(火) 19:26:54.68 ID:fY2NSG3b
ナイフ職人ってまだ生きてるの?

969 ナイフ職人 ◆gUNjnLD0UI sage 2019/02/13(水) 19:21:40.99 ID:???
>>930
はい、生きてますよ

970 ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY sage 2019/02/13(水) 19:22:27.17 ID:???
トリップ間違えた

378 :名無し検定1級さん:2021/03/25(木) 00:32:52.26 ID:mDlcYzM2.net
知識レベル
エネ電>電験三種
合格難易度
電験三種>エネ電

379 :名無し検定1級さん:2021/03/25(木) 09:03:24.47 ID:P7w1Jv6v.net
試験日程出たね。
8月8日(日)

380 :名無し検定1級さん:2021/03/25(木) 09:56:14.85 ID:I5K6ZBIL.net
8月29日じゃん

381 :名無し検定1級さん:2021/03/25(木) 12:10:35.77 ID:2/gR4yZg.net
>>378-380

こんなわかりやすい自演をひとりで書き込んでるアフィカスの
知能レベル3w

382 :名無し検定1級さん:2021/03/25(木) 12:40:29.16 ID:kYU5QOv2.net
https://www.eccj.or.jp/mgr1/plan21.html

383 :名無し検定1級さん:2021/03/25(木) 13:29:21.72 ID:MA7RNs1+.net
99パーセント以上の5ちゃんねらはこういったところでアフィカスが自演しているのをご存知かと思います。
1パーセント以下の知らない方に教えてあげようかと思い、かきこみましたw

ここでは
アフィカスが自演して5ちゃんねらを養分にしようとしております。
アフィカスが望んでいるのは、
アフィリエイトリンク踏ませたりしてから養分にやってもらいたいことはネットで買い物させること
カモフラージュも入れながらあの手このてで会話の中にその要素をぶっ混むのがお仕事w

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというありえないことを自演しながら色々ぶっ混むわけですw

384 :名無し検定1級さん:2021/03/25(木) 18:57:45.87 ID:LKbZ8fgn.net
知識レベル
高圧ガス甲種>エネ熱
合格難易度
高圧ガス甲種>エネ熱

385 :名無し検定1級さん:2021/03/25(木) 19:07:44.24 ID:L/eV8DlS.net
高圧ガスはエネ管に比べて覚えなくては回答できない
法令の問題が多くて、理系にはとっつきにくいな。

386 :名無し検定1級さん:2021/03/25(木) 21:54:37.47 ID:MnDsTxtb.net
8/8(日)が試験
オリンピック中じゃねえか
29日が妥当だろ。。集中できんわ

387 :名無し検定1級さん:2021/03/25(木) 22:14:05.16 ID:r3o4C3nH.net
29日だと思って計画立ててた。
見直して学習する。

388 :名無し検定1級さん:2021/03/26(金) 03:41:07.21 ID:dUcm18kU.net
>>384-387

何年も前に盛大に自演バレしたアフィカスが、

今もそれを無かったことにしようと必死に自演しておりますwww

99パーセント以上の5ちゃんねらはこういったところでアフィカスが自演しているのをご存知かと思います。
1パーセント以下の知らない方に教えてあげようかと思い、かきこみましたw

ここでは
アフィカスが自演して5ちゃんねらを養分にしようとしております。
アフィカスが望んでいるのは、
アフィリエイトリンク踏ませたりしてから養分にやってもらいたいことはネットで買い物させること
カモフラージュも入れながらあの手このてで会話の中にその要素をぶっ混むのがお仕事w

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというありえないことを自演しながら色々ぶっ混むわけですw

389 :名無し検定1級さん:2021/03/26(金) 11:44:48.37 ID:Cs1KbdhJ.net
電験2種持ってるけど
エネ管熱は
どんな勉強したらいいんか?

390 :名無し検定1級さん:2021/03/26(金) 18:15:36.62 ID:4YsPjShB.net
2種持ってれば何もしなくても受かるぞ

391 :名無し検定1級さん:2021/03/26(金) 20:52:55.62 ID:fpa8GEhN.net
なんでだろーぉ?
なんでだろーぉ?

5ちゃんねらのみなさんと同じようにアフィカスをおちょくっているが、
みなさん僕よりナイスなおちょくりしているから
僕はなんか悔しいと思ったの

なんでダロー?

こんな幼稚な

>>389-390

アフィカスの自演見ると

おちょくりたくなるのなんでだろぅ?www

392 :名無し検定1級さん:2021/03/27(土) 09:44:05.96 ID:wkIWZau5.net
>>389
電験と違って、どこの分野から何問出るってのが大体決まってるし、出し方も似てる。
分野選択して解答する問題もあるから全分野勉強する必要もない。
まずは、テキスト片手に過去問サラッと流して傾向を掴むのがおすすめ。
思ってるより対策が簡単だから。

393 :名無し検定1級さん:2021/03/27(土) 10:15:52.78 ID:E1d7o0UO.net
みんな休日はどの位過去問回してる?
頑張っても1年度分しかやれないわ
なれてくるともっと回せるようになるんかなぁー

394 :名無し検定1級さん:2021/03/27(土) 10:32:17.79 ID:h8DU9Dpe.net
何周する気なのよ。

395 :名無し検定1級さん:2021/03/27(土) 11:52:08.16 ID:E1d7o0UO.net
>>394
周回してないの?みんなは
特に計算問題なんて中々覚えられない(理解してないからかも知れないが)
から周回してても間違えまくりだよ

科目毎に勉強→科目毎に過去問周回→
ある程度出来るようになったら(全ての問題を理解してるわけじゃない)次の科目
4科目終わったら年度毎に周回
出来る問題を更に増やすって感じだけど
難しい問題や理解出来ない計算問題は飛ばしちゃってるからなぁー
皆は1科目づつ完璧に覚えたら次の科目って感じで進めてるの?

396 :名無し検定1級さん:2021/03/27(土) 12:03:33.86 ID:I1dZnk1D.net
一年目は科目1、科目3だけ合格目指すとかもありだよな
二年目で科目2、科目4を取って、終了!

397 :名無し検定1級さん:2021/03/28(日) 18:27:06.07 ID:FW3a1jMs.net
ある程度知識はあるとして、過去問やってからわからないところを参考書で補完ってやり方がいいのかな?
過去問まだ見てないけど似てる問題ばかりでると聞いたから

398 :名無し検定1級さん:2021/03/28(日) 20:29:40.29 ID:Nl+06qJP.net
いきなり過去問から始めるのきつそうだな…熱でも十分難しい

399 :名無し検定1級さん:2021/03/28(日) 22:30:37.35 ID:k/D58km9.net
とりあえずシリンダーピストンの問題から始める
各変化のエンタルピーエントロピー変化の式を覚えるのが大変だ
導入できればいいけどそれもしんどい

400 :名無し検定1級さん:2021/03/28(日) 23:02:33.24 ID:1Tekg6a9.net
そんな式いちいち覚えようとすると間違える。
導出したほうが簡単。

401 :名無し検定1級さん:2021/03/28(日) 23:38:14.58 ID:2FwKeTiw.net
俺もそう思う
一個一個公式覚えるのは凄い難易度高い
次元解析で公式導ければ本番間違えるわけないし応用にも対応できる

402 :名無し検定1級さん:2021/03/29(月) 22:36:49.53 ID:O8sgWd52.net
令和二年の変圧器から始めたけどエネカンてこんな簡単なのか?たまたまサービス問題?

403 :名無し検定1級さん:2021/03/29(月) 23:17:41.11 ID:0HVCJLYZ.net
エネ菅の熱、勉強開始
とりあえず鬼門とされてる科目2から読み始めたけど…
何これ??難しすぎじゃね??
今までビルメン系の資格で難しいと思ったのはなかったので驚いてるわ

404 :名無し検定1級さん:2021/03/30(火) 00:29:10.04 ID:5oVy3l1/.net
>>403
電験が簡単だと?!

405 :名無し検定1級さん:2021/03/30(火) 00:39:32.47 ID:eeVIvkwE.net
>>404
電験は受けてないですw

406 :名無し検定1級さん:2021/03/30(火) 11:17:51.84 ID:NYIu655b.net
>>403
ビル管の合格率に惑わされて電験やらエネ管をやり始めると驚くわな
ビル管合格率20%
エネ管熱20%〜30%
電験科目合格10%〜20%
ビル管受けるような人は自分も含めだがレベルが低いと実感するわ

407 :名無し検定1級さん:2021/03/30(火) 16:29:19.25 ID:UIwhWnwn.net
最近ビル管の勉強始めたけど、ビル管もかなり手強いと思うよ
最大のネックは65%以上取らないと駄目
これは結構キツい
エネ管は60%以上、電験は55点以上とか下手すりゃ49点で合格ってのもあった
いくらビル管の難易度が低いって言ってもそこらへんはネックになってくる
他には掃除機や洗剤の名前やら特性の違い
覚え切れられるかいこんなもんって言うのが率直な現時点での感想

408 :名無し検定1級さん:2021/03/30(火) 16:48:23.48 ID:doPY0ZaO.net
記憶で何とかなるのは勉強が楽なんだよ
覚える量が多くても毎日やるだけ進めるが
エネ管熱の科目2とか一日勉強しても参考書一ページ分も理解できない時がある

409 :名無し検定1級さん:2021/03/30(火) 17:21:05.80 ID:OqJ5VQS8.net
>>408
わかる
1問解くのに3時間かかったり ;
後頭部が熱くなってきたりして
そんな俺でもエネ熱受かる事が出来たので、頑張ってくれ!

410 :名無し検定1級さん:2021/03/30(火) 20:14:32.42 ID:NyXdrPgw.net
>>408
それな暗記は楽なんだよね
理解が大変
ビル管は問題数多いしボーダー65%っても科目で言えば40?だったし
絶対に科目2とるよりも電験科目1取るよりも楽だわ

411 :名無し検定1級さん:2021/03/30(火) 20:52:43.54 ID:TdI6ZWe+.net
過去問10年分を5周ぐらいすれば合格できますかね?
一応去年電験三種合格してます

412 :名無し検定1級さん:2021/03/30(火) 21:04:23.69 ID:Rs4A3oCb.net
>>410
人によるよ。俺は暗記は苦手で科目1は全然だめ。
科目2は少し考えれば正解できるから楽に感じる。

413 :名無し検定1級さん:2021/03/30(火) 21:47:07.33 ID:0HI/7vFy.net
>>411
電験行けたなら行けるだろ

414 :名無し検定1級さん:2021/03/30(火) 23:01:38.75 ID:ja71nEzi.net
まあ人それぞれなんでしょうな
電験は論説問題はからっきし駄目だっけど、計算問題で稼いで合格出来たし

415 :名無し検定1級さん:2021/03/30(火) 23:47:00.06 ID:eeVIvkwE.net
>>409
どうやって克服したんですか?

416 :名無し検定1級さん:2021/03/31(水) 15:07:35.65 ID:CRlEyzhf.net
>>415
ひたすら過去問をやり込んだよ知恵熱出しながら ;
法規は暗記するしかないけど、過去問ループしてると数式の意味が次第に理解できるようになった
あと当日の試験では解けなかった設問を時間ギリギリまで電卓叩いて答えから逆算して悪あがきしたよ w

417 :名無し検定1級さん:2021/03/31(水) 21:02:39.80 ID:lgyOiMlV.net
電気分野で受験しようと思いますが、おすすめのテキストと過去問を教えて下さい。

418 :名無し検定1級さん:2021/03/31(水) 21:16:45.75 ID:Y7r6GSLO.net
70=100/20・e+50
e=4.0
なぜ4.0になるか計算式がわかりません
計算の仕方を教えて下さい

419 :名無し検定1級さん:2021/03/31(水) 21:30:39.72 ID:hEHxe7oE.net
小学生か?

420 :名無し検定1級さん:2021/03/31(水) 21:30:58.91 ID:+UwPxTAW.net
70=5×e+50
20=5×e
e=4.0

421 :名無し検定1級さん:2021/03/31(水) 21:35:06.88 ID:Y7r6GSLO.net
>>420
解き方を教えてくれてありがとうございました

422 :名無し検定1級さん:2021/03/31(水) 21:36:58.71 ID:hEHxe7oE.net
これを聞くようなやつが受けるなよ

423 :名無し検定1級さん:2021/03/31(水) 22:23:36.13 ID:QAioJLR8.net
>>416
凄いですね
ちなみに微分とかは出来るんですか?
微分とか出来なくても合格は可能と聞きましたが…

424 :名無し検定1級さん:2021/03/31(水) 23:21:08.98 ID:Hu7rNfM/.net
>>417
教えて

425 :名無し検定1級さん:2021/04/01(木) 16:04:29.78 ID:P78CdiAa.net
おすすめテキストは電験の本
法規以外は使える

426 :名無し検定1級さん:2021/04/01(木) 17:53:38.12 ID:FjcTVoP1.net
>>423
高校数学程度の知識しか無かったよ
まさか30歳過ぎて物理やらされると思わなかったから、初めは見た事も無いような数式の記号が並んでで目眩がしたけど、めげずに頑張ってたら何とか合格したって感じかな

427 :名無し検定1級さん:2021/04/01(木) 20:40:46.12 ID:X1Ua1lHn.net
熱科目2過去問5年分2周まわした感じだけどうまいこと難易度のバランス取ってるって感じたなー
問4が難しくても問5以降が簡単だったり問6以降が簡単だったり…
もともと2カ年計画だったけど科目2が割とすんなり入ってきたから残り4ヶ月で残り3科目も合格できないかなー…
受験料が高すぎる…

428 :名無し検定1級さん:2021/04/02(金) 15:22:53.40 ID:EX7IADlK.net
熱の科目2、難しすぎないか?
意味が分からない、マジで
信じられんw

429 :名無し検定1級さん:2021/04/02(金) 16:41:19.73 ID:LwwHrsky.net
熱の科目2なんて一番満点取りやすい科目だが。

430 :名無し検定1級さん:2021/04/02(金) 17:27:52.28 ID:EX7IADlK.net
>>429
頭が良いんですね〜

431 :名無し検定1級さん:2021/04/02(金) 19:52:01.57 ID:+1FJyFlp.net
>>430
おまえが頭悪すぎ。そんなやつは受けるのやめろ。

432 :名無し検定1級さん:2021/04/02(金) 20:27:12.26 ID:EX7IADlK.net
冗談だよ〜
激おこ〜?w

433 :名無し検定1級さん:2021/04/02(金) 21:26:23.48 ID:RD/K0cVF.net
熱は科目2が一番難しい
逆にここだけ越えればあとは大したことない
わからない人は基礎的な数学力をつけるのが効果的だと思う
遠回りに見えるだろうけど、避けられない道なので覚悟を決めるべし
基礎的な対数、微積程度で十分
本屋で大学受験の参考書買ってきて一週間費やせ

434 :名無し検定1級さん:2021/04/03(土) 08:12:44.50 ID:U20POeaW.net
試験日いつなんだよ

435 :名無し検定1級さん:2021/04/03(土) 09:43:09.48 ID:zC0J2gDO.net
>>433
ほとんど四則演算でことが足りる簡単な計算ばかりだよ

436 :名無し検定1級さん:2021/04/03(土) 10:56:21.24 ID:JsCEdhQk.net
自動制御やってる会社勤めてるけど自動制御さっぱりわからないわ
実務で絶対使わないぞこれ

437 :名無し検定1級さん:2021/04/03(土) 11:48:03.86 ID:Zr3Vyhxe.net
電験、エネ管、高圧ガス甲種の中だと
やっぱり電験が一番いいの?

(難易度、使い道、マウント)

438 :名無し検定1級さん:2021/04/03(土) 12:56:44.57 ID:qRaDFfgC.net
電験様とあとの二つを比べるのはあかん
エネ管と高圧ガスなんてのは飽和状態でなんの価値もないしこれから先の将来性もない

439 :名無し検定1級さん:2021/04/03(土) 18:42:54.50 ID:rBNEAlkq.net
電験の方が将来性無さそう
規制緩和が進んで価値が下がりそうだから

440 :名無し検定1級さん:2021/04/03(土) 23:08:37.38 ID:SLYCGLlY.net
難易度:3種以下
使い道:無い
マウント:取れない

441 :名無し検定1級さん:2021/04/03(土) 23:22:50.89 ID:9ByNWO5m.net
>>438
エネ管(熱)と高圧ガス甲種(機械)だと、どう?

442 :名無し検定1級さん:2021/04/03(土) 23:49:02.57 ID:NZpKdjKW.net
>>435
そうそれ

443 :名無し検定1級さん:2021/04/04(日) 13:03:04.18 ID:oAilQAyx.net
>>442

化学プラントメーカーに籍を置く身としては取得率はエネ管熱の方が少し多いくらいかと…
転職での武器としてはどちらもイマイチでは?

取得難易度としては高圧ガス甲種機械、エネルギー管理士熱ともに学識、科目2の範囲が似ているので片方の資格を取得する頃にはもう片方の資格の知識もある程度ついているはずなので取得が楽にはなりそうですが…

444 :名無し検定1級さん:2021/04/04(日) 14:01:27.02 ID:f8+I0zO8.net
>>443
高圧ガス甲種はそもそも資格の存在自体を知ってる人が少ないせいもあって、
転職で活かしきれないんじゃないか

エネ管もまぁまぁマイナーなので存在を知らない人もいるとは思うが、
高圧ガス甲種ほどではない

まぁどっちもそのくせ受験料が1万5千円以上と、取っつきにくい

だからといって公害や危険物やビルメン4点セットのような
誰でも簡単に取れるカス資格では話にならない

やはり電験か

445 :名無し検定1級さん:2021/04/04(日) 14:05:16.31 ID:f8+I0zO8.net
受験料に関して、会社が払ってくれればいいんだが、うちでは無理なんだわ

電験かエネ管か高圧ガス甲種(環境計量士でもよい)のどれか1つを取得し、

早いうちに化学プラントへ転職したい

446 :名無し検定1級さん:2021/04/04(日) 15:43:07.67 ID:oAilQAyx.net
>>444
難易度と世間的な評価は見合ってないと思います。
公害防止って簡単なんですか?
範囲が膨大な点からエネ管クラスと聞きますが…

>>445
転職評価なら電験一択
ただ、他二つと電験では任せられる職務内容が少し変わってきそう気がするのでその辺も考えておいた方がいいかと…

447 :名無し検定1級さん:2021/04/04(日) 16:08:39.14 ID:0YTKb91m.net
エネ管熱の科目4の選択問題ですが
熱交換器・熱回収装置ともう一つ何にするか迷ってます
3種冷凍を持ってるので冷凍設備と思いましたが範囲が広く難しいと聞いて
工業炉、熱設備材料にしようか迷ってます
冷凍機械の資格を持ってる人はやっぱり冷凍設備の方が点を取りやすいですか

448 :名無し検定1級さん:2021/04/04(日) 18:48:09.68 ID:MGXQh4E5.net
>>447
工業炉、熱設備材料にしました。一種持ちです。

449 :名無し検定1級さん:2021/04/04(日) 19:43:47.17 ID:K4DpRHl8.net
>>447
三冷持ちだが、何も考えずに冷凍にした
工業炉だとかわけのわからん新しい何かを覚えるよりマシだろうと思った
合格できたし正解だったようだ

450 :名無し検定1級さん:2021/04/04(日) 23:06:08.95 ID:M5ZN15E/.net
>>443
甲種機械はクソ難しいと聞いたことがあります
まあエネ菅熱の科目2も意味不明ですが…

451 :名無し検定1級さん:2021/04/05(月) 00:16:44.02 ID:aMt+MdMd.net
高圧ガスの難しいのは、ただ覚えるだけの法令じゃないの? 

452 :名無し検定1級さん:2021/04/05(月) 09:26:49.08 ID:SBbP9ZoS.net
電験3種、22年度から年2回の受験可能に/経産省 | 電気新聞ウェブサイト
https://www.denkishimbun.com/archives/117773

電験がこうなると、エネ管の位置が多少は上がるかもしれない
一層客を取られて落ちぶれる可能性もあるか

453 :名無し検定1級さん:2021/04/05(月) 10:56:41.71 ID:JTPyxrAA.net
年2回の試験にするのは利益を増やす目的だろ
難易度が同じなら合格人数は年間でそんなに増えないよ

454 :名無し検定1級さん:2021/04/05(月) 18:10:16.38 ID:XUYEu2uS.net
>>450
熱の課目2は基礎問

こんなので意味不明レベルなら、高圧ガス甲種は一生かかっても受からない

電験3種とかの計算と比べると、あっちはオママゴトになる

455 :名無し検定1級さん:2021/04/05(月) 18:55:20.69 ID:6KFGNHuC.net
高圧ガスってそこまで難しくなかったような気が
2ヶ月くらい毎日ちょっとずつ勉強すれば余裕を持って合格出来た記憶があります
エネ管より遥かに簡単で電験三種とは比べる意味がないくらい簡単だったと思う

456 :名無し検定1級さん:2021/04/05(月) 23:18:06.04 ID:n480a9pQ.net
>>453
CBT 試験方式になるから作成問題数も増える
そうなると過去問の焼き回しだらけになり確実に易化する

457 :名無し検定1級さん:2021/04/05(月) 23:24:47.63 ID:fUL0c0JJ.net
CBT方式はTOEFL iBTみたいに受験料を1回25,000円とかにしないと人件費的に良質に作問することができないって
情報処理試験で分かりました

458 :名無し検定1級さん:2021/04/06(火) 05:40:34.26 ID:W2vWuR8y.net
電験が難しいのは2種から

工業高校の電気科レベルの試験問題がマークシートの3種は、受験チャンスが増えたことにより、只でさえ簡単なのに更に易化

高圧ガスでいうと乙より簡単になるのでは?

459 :名無し検定1級さん:2021/04/06(火) 14:24:57.54 ID:88T7gspW.net
難しすぎる部分は捨ててもいけるかな
60%でいいんだからな

460 :名無し検定1級さん:2021/04/06(火) 15:34:43.95 ID:H6KKp0Mv.net
年2回の試験、CBT方式覆らないのかな?

461 :名無し検定1級さん:2021/04/06(火) 21:13:57.52 ID:xUs+fypw.net
こっちも年2回の可能性でてきたな

462 :名無し検定1級さん:2021/04/06(火) 21:25:47.57 ID:iAd1KP0h.net
高圧カスはお呼びじゃない

463 :名無し検定1級さん:2021/04/06(火) 22:17:31.53 ID:is/MWPtN.net
高圧ガスってめちゃくちゃ点取れる様に問題出してくれるよね
ひっかけ0の超やさしい試験だった

464 :名無し検定1級さん:2021/04/06(火) 22:41:37.81 ID:rKFl3FZI.net
残り電気の基礎のみだけど過去問余裕で回せるようになったけどイレギュラーな問題出るからどう勉強したらええか不安。
電気書院から出てる模擬試験ってどうなんだろ?

465 :名無し検定1級さん:2021/04/07(水) 01:17:31.71 ID:WsjxgeWW.net
>>454
いや、もう慣れてきたわ
てか式を覚えれば対応出来る
本当に理解しているかと言えば違うけど

466 :名無し検定1級さん:2021/04/07(水) 15:48:06.16 ID:I6exOu2F.net
発表された!8月8日!

467 :名無し検定1級さん:2021/04/07(水) 15:48:33.82 ID:I6exOu2F.net
https://www.eccj.or.jp/mgr1/test_guide/index.html

468 :名無し検定1級さん:2021/04/07(水) 16:27:00.64 ID:ziy2ZvYw.net
ラスト4ヵ月www
エネ管熱の科目2は合格どころかどうすれば理解できるかもわからない・・・・
過去問10年分完璧に解けるようにすれば合格できますか?

469 :名無し検定1級さん:2021/04/07(水) 19:21:39.71 ID:c/0Iygub.net
できる
完璧じゃなくても本番で6割取れる程度でいい
エネ管は過去問のデキがいいから、繰り返しやって理解を深めろ
繰り返して丸暗記しても、もちろん合格はできない

470 :名無し検定1級さん:2021/04/07(水) 19:55:31.54 ID:joHpBf3O.net
受験料は郵便局からだと手数料いるのかな?

471 :名無し検定1級さん:2021/04/07(水) 21:39:00.28 ID:GSd2C8xn.net
今年はコロナで中止
科目合格の延長もありません

472 :名無し検定1級さん:2021/04/07(水) 22:43:45.12 ID:WsjxgeWW.net
ちゃんと理解できるもんなのか?この試験の問題

473 :名無し検定1級さん:2021/04/07(水) 22:55:18.10 ID:+1k5tXJV.net
簡単だろ

474 :名無し検定1級さん:2021/04/08(木) 00:07:35.95 ID:5yE26UR8.net
熱科目2、ここ数年は簡単なのにH25以前は難しすぎわろた
この時代に受かってる人天才だろ

475 :名無し検定1級さん:2021/04/08(木) 07:20:00.51 ID:HB40YCLD.net
ずいぶんと昔だな
過去5年分をやり込めば問題なかろう?

476 :名無し検定1級さん:2021/04/08(木) 12:34:21.60 ID:4x3+C/0V.net
平成28年の電力応用問11難しすぎだろ。解説読んでもさっぱり!
はい、数学力が足りないだけです

477 :名無し検定1級さん:2021/04/08(木) 13:31:55.96 ID:KDRbBZZo.net
エネ管熱の過去問10年分やってるけど
3年くらい前から過去問以外の問題の比率増えてない?
とくに2科目目の流体と伝熱問題、3科目目と4科目目は全体的に
過去問が通用しない問題が多くなってるから過去問やってりゃ合格とか言ってる
奴らは全員10年くらい前に合格した奴らだから信用しないように

478 :名無し検定1級さん:2021/04/08(木) 15:15:21.97 ID:XV9Riq6G.net
>>436
自動制御は簡単だろ
使う使わないは別として
PID制御、センサー類の他に何が出たっけ?

479 :名無し検定1級さん:2021/04/08(木) 18:42:54.34 ID:HB40YCLD.net
2017年の科目2も鬼畜です…熱です…

480 :名無し検定1級さん:2021/04/08(木) 21:24:20.59 ID:ix5BHjvl.net
過去問の解説が見たくて書籍版検討中だけど、値段結構するな…
中古だと、どの辺りの年が含まれてるのが良いんだろう

481 :名無し検定1級さん:2021/04/09(金) 00:12:37.77 ID:YWIT+tyg.net
ここ数年熱の科目2は流体の難易度が上がって完全に捨て科目だな
過去問だけだと4〜5割くらいしか取れないから
完全に熱力学と伝熱で点数稼ぐしかなくなってる

482 :名無し検定1級さん:2021/04/09(金) 09:45:52.90 ID:xpQiVkDh.net
1万8千円越えの試験代は高すぎる
電験が5千円なのに3倍以上って・・・

483 :名無し検定1級さん:2021/04/09(金) 15:19:16.24 ID:popCOIXk.net
>>468
理解してれば余裕。
熱サイクルと基本的な力学理解してれば1週間程度の勉強で受かると思う。過去問も2年くらい解けば大体聞かれることわかるし。
ただその理解レベルは割と高度で、大学入試で言うと普通の国立大学の物理が解けて、かつ大学院入試の熱力学も結構得意ってレベルだけどね。

484 :名無し検定1級さん:2021/04/09(金) 18:46:03.63 ID:46/FTYH7.net
どうすれば理解できるかも分からないって言ってる人に
大学レベルは何とかで〜とか答えてるあたりが何だかな
ただマウント取りたいだけに見えるし、まともなコミュ力があるようにも見えないわなw

485 :名無し検定1級さん:2021/04/09(金) 18:54:00.27 ID:W4EQSim9.net
高卒でも余裕で取れる資格何だからそんな気負う必要がない
みんな気楽にやれ
落ちたら無能認定されるし恥ずかしいから頑張れ

486 :名無し検定1級さん:2021/04/09(金) 19:17:04.65 ID:bRZpHWes.net
>>483
おまえよっぽどレベルの低い大学院出てんのか?
こんなの大学一般教養レベルで十分対応できるぞ。
高校では習わないところもあるけどな。

487 :名無し検定1級さん:2021/04/09(金) 19:22:03.56 ID:W4EQSim9.net
正直言っちゃうと科目IIでさえ文系の受験生とかでも結構サクサク解けちゃう問題ばっかりだよね

488 :名無し検定1級さん:2021/04/09(金) 19:24:52.73 ID:popCOIXk.net
>>486
大学院入試は大学の一般教養から出るんだよ。なのでまあそのお通りだよ。

489 :名無し検定1級さん:2021/04/09(金) 19:30:44.70 ID:bRZpHWes.net
>>488
そんなわけないだろ。お前の三流大学院だけだよ

490 :名無し検定1級さん:2021/04/09(金) 20:05:28.11 ID:CdGsZBwV.net
落ちて恥ずかしいのは危険物乙四くらいだよ
この資格は合格率25%くらいでしょ?
しかも科目合格者もいれてだから、一発合格なんて一桁%だよ
落ちても恥ずかしくない

安心して落ちろ

491 :名無し検定1級さん:2021/04/09(金) 20:22:55.87 ID:/s0Egb35.net
そうだよね
カスみたいな会社なら落ちても全然良いだろうな

492 :名無し検定1級さん:2021/04/09(金) 23:12:07.45 ID:2kYtY6x/.net
協会のweb動画ってのがあるけどこれ購入して見た人いる?

493 :名無し検定1級さん:2021/04/09(金) 23:33:28.17 ID:46/FTYH7.net
てか、受かった人ってまだスレに残ってるんだね

494 :名無し検定1級さん:2021/04/10(土) 11:59:11.92 ID:xM6tizKP.net
>>493
それな
受かった資格のスレなんて普通もうみないよね
卒業したあとに練習にきてちやほやされたい部活OBみたいで気持ち悪いよね

495 :名無し検定1級さん:2021/04/10(土) 15:37:55.77 ID:ZClXAbBX.net
>>485
>>487
そのとおり

こんな高卒文系が余裕でサクッと取れてしまうカス資格ごときにマジメに勉強して落ちるような奴など、もはや無能としか言いようがない
(下手したら中学生でも取れるからなw)


自分のアタマの悪さをよく理解しろと思うわ

熱なんて高圧ガスでいうと乙レベルだと思うわ

496 :名無し検定1級さん:2021/04/10(土) 19:21:08.45 ID:z3SEyZYs.net
なんで高圧カスは知名度の割に他資格スレで暴れるの好きなの

497 :名無し検定1級さん:2021/04/10(土) 19:27:55.70 ID:tDMwvBZ7.net
高圧ガスは甲種でもマジで中卒が取れちゃうからな
保安法令は色塗り出来れば合格だし学識に求められる数学は中学数学

498 :名無し検定1級さん:2021/04/10(土) 19:47:51.89 ID:ML7lQIrm.net
>>493-494
俺は受験の時にこのスレに世話になったから、時々質問とか答えてるけど、
たかが資格取った程度でマウントしたがるバカは多いよね
頭が悪いんだろうと思う

499 :名無し検定1級さん:2021/04/10(土) 20:01:14.58 ID:DYtVVg/3.net
>>498
あなたみたいな人は有難いです
自分も合格したら少しは恩返ししてから去りますわ

500 :名無し検定1級さん:2021/04/11(日) 06:48:43.88 ID:Q8WAjVQb.net
なんでエネ管はYOUTUBEに過去問解説や電験合格みたいな指導動画ないの?だれかつくってよ?

501 :名無し検定1級さん:2021/04/11(日) 07:22:14.35 ID:IlY2AEdG.net
>>500
だよね
特に科目2はほしいよなあー
一応熱力学の物とかはあるけど過去問解説がないよねー

502 :名無し検定1級さん:2021/04/11(日) 12:42:29.19 ID:U98KFflS.net
科目2も暗記である程度は乗り切れる感じだけど
本来はそういうもんじゃないんだろうなって思う
きちんと理解していれば、必死に公式を暗記する必要もないんだろうなって話です

503 :名無し検定1級さん:2021/04/11(日) 16:51:47.37 ID:4ckp1gW1.net
二ヶ年計画だと、どういう作戦が理想???

504 :名無し検定1級さん:2021/04/11(日) 17:43:05.10 ID:O/bEsESq.net
>>500
だよね

ニッチだからこそ、今なら視聴回数を稼げると思う。

505 :名無し検定1級さん:2021/04/11(日) 17:58:30.47 ID:+dSLqL3p.net
2年計画だと一年目で計算科目の2か3かどちらか合格することだね
それと暗記の1か4をどっちか合格を目指す

506 :名無し検定1級さん:2021/04/11(日) 18:21:19.41 ID:D3JgFvXj.net
高圧カスゴミマイナー資格の近年合格率
甲種化学:58.7%
甲種機械:52.3%
一種冷凍:64.9%
乙種化学:46.2%
乙種機械:36.9%
丙種化学:(液石):35.1%
丙種化学(特別):54.7%
第二種冷凍機械:49.1%
第三種冷凍機械:48.1%
誰でも取れる楽勝資格
過去問だけで取れる自慢にもならない資格
よって丙種>乙種>>>>>>甲種

受験者800人のうんこ資格

507 :名無し検定1級さん:2021/04/11(日) 18:24:49.19 ID:D3JgFvXj.net
今後マウントの取り合いはこの偏差値表に沿って議論するように 。
間違いなくこれで確定

61 危険物取扱者甲種
60 環境計量士濃度
59 電気主任技術者3種
57 エネルギー管理士電気
57 公害防止管理者大気1種
57 公害防止管理者水質1種
56 エネルギー管理士熱
56 特級ボイラー技士
49 高圧ガス製造保安責任者乙種機械
45 高圧ガス製造保安責任者乙種化学
43 衛生管理者1種
40 高圧ガス製造保安責任者甲種機械 原付免許
39 高圧ガス製造保安責任者甲種化学 漢検4級

よって以下となる。
電験3種>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高圧カス

化学系資格の難易度ランク(技術士を除く)

SS エネ管
S 危険物甲種
A 核燃料、環境計量士
A-公害大1水1
B-毒物劇物、危険物乙4
論外
高圧ガス製造保安責任

508 :名無し検定1級さん:2021/04/11(日) 22:38:08.60 ID:iVUF4G4u.net
じゃあ俺YouTube作る。
1番科目2が得意だから。
力学から熱まで網羅するね。

ステップ1 力学の復習
ステップ2 数学の復習
ステップ3 熱力の基礎
ステップ4 サイクル
ステップ5 演習1
ステップ6 演習2
ステップ7 過去問演習

全然元が取れるがしないな……

509 :名無し検定1級さん:2021/04/12(月) 00:50:28.70 ID:ntFePLDt.net
熱の科目2、サイクルの特徴を全て丸暗記しないとダメなのか?w
だとしたらキツイな
まあ問題みてると誘導してくれてる感じだけどな

510 :名無し検定1級さん:2021/04/12(月) 06:41:43.25 ID:FvqEYQ//.net
等温・定圧・定積・断熱が分かってれば
覚えるのはPV線図とTS線図の形だけです

511 :名無し検定1級さん:2021/04/12(月) 07:33:59.24 ID:X9sY/+ZV.net
       圧縮 加熱 膨張 冷却
カルノー    D T D T
オットー  D V D V
ディーゼル D P D V
ブレイトン D P D P
スターリン T V T V
ランキン D P D T,P

T : 等温、V : 等容、P : 等圧、D : 断熱

カルノーは童貞
夫はDV野郎
ブレイ豚はデップリしてる
スターリン書記長がTVに出てる

512 :名無し検定1級さん:2021/04/12(月) 11:26:34.93 ID:ntFePLDt.net
>>510>>511
なるほど、ありがとう
カルノー童貞とか分かりやすいw

513 :名無し検定1級さん:2021/04/12(月) 11:42:58.83 ID:WQ32Vw0U.net
今後マウントの取り合いはこの偏差値表に沿って議論するように 。
間違いなくこれで確定

61 危険物取扱者甲種
60 環境計量士濃度
59 電気主任技術者3種
57 エネルギー管理士電気
57 公害防止管理者大気1種
57 公害防止管理者水質1種
56 エネルギー管理士熱
56 特級ボイラー技士
49 高圧ガス製造保安責任者乙種機械
45 高圧ガス製造保安責任者乙種化学
43 衛生管理者1種
40 高圧ガス製造保安責任者甲種機械 原付免許
39 高圧ガス製造保安責任者甲種化学 漢検4級

よって以下となる。
電験3種>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高圧カス

化学系資格の難易度ランク(技術士を除く)

SS エネ管
S 危険物甲種
A 核燃料、環境計量士
A-公害大1水1
B-毒物劇物、危険物乙4
論外
高圧ガス製造保安責任

514 :名無し検定1級さん:2021/04/12(月) 11:43:55.84 ID:WQ32Vw0U.net
高圧カスゴミマイナー資格の近年合格率
甲種化学:58.7%
甲種機械:52.3%
一種冷凍:64.9%
乙種化学:46.2%
乙種機械:36.9%
丙種化学:(液石):35.1%
丙種化学(特別):54.7%
第二種冷凍機械:49.1%
第三種冷凍機械:48.1%
誰でも取れる楽勝資格
過去問だけで取れる自慢にもならない資格
よって丙種>乙種>>>>>>甲種

受験者800人のうんこ資格

515 :名無し検定1級さん:2021/04/12(月) 18:00:56.12 ID:ute6dp+4.net
過去問やって暗記さえやっときゃ楽勝のゴミ資格

高圧ガス甲種より遥かに下

516 :名無し検定1級さん:2021/04/12(月) 22:13:05.12 ID:3eks53lM.net
今年はオリンピック優先のため中止です

517 :名無し検定1級さん:2021/04/12(月) 22:33:04.92 ID:t6bmu53W.net
高圧カスゴミマイナー資格の近年合格率
甲種化学:58.7%
甲種機械:52.3%
一種冷凍:64.9%
乙種化学:46.2%
乙種機械:36.9%
丙種化学:(液石):35.1%
丙種化学(特別):54.7%
第二種冷凍機械:49.1%
第三種冷凍機械:48.1%
誰でも取れる楽勝資格
過去問だけで取れる自慢にもならない資格
よって丙種>乙種>>>>>>甲種

受験者800人のうんこ資格

518 :名無し検定1級さん:2021/04/12(月) 23:01:16.69 ID:+5ElXSe4.net
>>513
電気"通信"主任技術者は?
それと電験二種も

519 :名無し検定1級さん:2021/04/12(月) 23:06:55.74 ID:ntFePLDt.net
熱の科目2から勉強して2週間
いまだに熱力学の一問目だけしか出来てないw
次に熱力学の二問目やって、次に流体力学だっけか
こんなペースじゃ科目2だけで2ヶ月かかりそうだわ

520 :名無し検定1級さん:2021/04/13(火) 15:52:23.69 ID:i7DDJ2cO.net
>>511
サンクス

521 :名無し検定1級さん:2021/04/13(火) 18:29:34.46 ID:Le7fy7jK.net
電験とったあと惰性でうける資格
今年は真夏の試験は換気ができないから中止

522 :名無し検定1級さん:2021/04/14(水) 14:34:27.95 ID:/5chKDaw.net
エネ管熱の科目4をやってるけど
13問目のボイラー問題の点数が去年のテストでは計算問題が一問5点で4問あるから20点で
50点中20点だから計算問題間違うとほぼ合格点の6割は取れないようになってる
普通は全ての問題が一問3点か4点なのに変更されたから今年もそうなんだろうけど
計算問題もひねくれた引っ掛け問題しか出してこないし科目4も難化してるよね

523 :名無し検定1級さん:2021/04/14(水) 14:49:42.48 ID:z8wnncvF.net
>>522
4割も合格する試験だから安心しろ

524 :名無し検定1級さん:2021/04/14(水) 16:58:42.89 ID:6IZMCmyE.net
>>519
二問目はランキンサイクルが多くて簡単なのが多いぞ
熱力学の1問目が一番難しいと思うわ
簡単な年もあるけど

525 :名無し検定1級さん:2021/04/14(水) 19:34:54.93 ID:VN+yg3oJ.net
俺は2015年に熱で受けたよ。
課目2の熱力学の問題が目をつぶって解いても合格できるくらいに簡単だった。
やりごたえが無くてガッカリだったね。

526 :名無し検定1級さん:2021/04/14(水) 22:45:11.33 ID:+HW4A6uw.net
今日から勉強始める
電験持ってるとはいえあと3ヵ月強ぐらいしかないけど間に合うか心配だわ

527 :名無し検定1級さん:2021/04/14(水) 22:56:49.28 ID:Uhbvvtt1.net
このままだとオリンピック閉会式が試験日なんて。
試験前に集中出来ないし、勘弁して欲しいわ。

528 :名無し検定1級さん:2021/04/14(水) 23:01:49.43 ID:Vz9Ml2Sd.net
>>526
俺は6月から始める
電験もってりゃ過去問だけで4ヶ月もありゃ取れるみたいだし

529 :名無し検定1級さん:2021/04/15(木) 00:43:30.94 ID:CfbSfncG.net
>>524
熱力学1問目が最もヤバいね
過去問見たけど、意味わからんやつもある
2問目はランキンなら当たりっぽいね

530 :名無し検定1級さん:2021/04/15(木) 05:08:02.11 ID:CyGOHzRo.net
上司と雑談していたらエネ管講習で受けて良いよって言ってもらえた
やったーって思ったけど、早くて三年後だし三年後って上司定年で居なくなるんじゃないかな…となると他の上司が来て知らんって言われて終わりそう…

531 :名無し検定1級さん:2021/04/15(木) 05:43:32.33 ID:hbvHZram.net
>>530
(´・ω・`)

532 :名無し検定1級さん:2021/04/15(木) 12:11:47.56 ID:8JaUsr+G.net
>>530
次の上司にも同じように根回ししては?

533 :名無し検定1級さん:2021/04/15(木) 12:31:16.07 ID:+uT21Zmg.net
>>530
(上司)別に今年試験で取ってくれても構わんのだぞ

534 :名無し検定1級さん:2021/04/15(木) 17:56:49.15 ID:RKBFFFuL.net
>>530
こんな低レベル資格を、わざわざ試験受けて取る価値はないよな

低レベルな試験をわざわざ受けるとか、めんどくさくて、たまらんわな

講習で取るのが当然の、くそ資格

535 :名無し検定1級さん:2021/04/15(木) 18:05:47.70 ID:1CwAdTpn.net
今年 エネ管取得したけど病院勤務だから会社にまったく評価されないし給料も増えない
この資格って一流大手系列のビルメン以外取得する意味ねーぞ
リクナビに登録してもエージェントにもあまり転職に有利に働かないってハッキリ言われた
電験3種取ったらオファーしてくる会社は100倍になるって言われたよ

536 :名無し検定1級さん:2021/04/15(木) 18:34:20.00 ID:RKBFFFuL.net
電験3種ごときで転職が有利になるわけないだろw

受けてるのは工業高校の高校生か、カスみたいな年収の底辺ビルメンばっかしだし、
試験の内容も工業高校レベルだぞ?

あんなもんで転職が有利になるなら、みんなが目指してるわな

537 :名無し検定1級さん:2021/04/15(木) 18:49:08.11 ID:1CwAdTpn.net
>>536
ゴミ糞ニートだろお前
何の知識もないのに書き込むな
バイトくらいだけいるだろ働け

538 :名無し検定1級さん:2021/04/15(木) 22:31:54.59 ID:gcCCBn1v.net
>>537
お前のほうが何も知らないだろ
3種程度では実務経験がないとオファーがあっても書類で落とされるぞ
経験なしで行けるのは下水処理場かビルメン等の底辺現場

539 :名無し検定1級さん:2021/04/15(木) 23:45:25.98 ID:r+QktGgL.net
そりゃそうだ
2種になるとぜんぜん違うけどな

540 :名無し検定1級さん:2021/04/16(金) 00:00:44.37 ID:iRRto97/.net
>>535
電験三種持ってますがオファー100倍とかそんなこと本当にエージェントが言ってたとしたらそのエージェント紹介してほしいくらいですね
実際には536で記載されてる状態ですよ
病院か下水処理か底辺ビルメン位ですね

541 :名無し検定1級さん:2021/04/16(金) 00:00:58.00 ID:IAwn/mCz.net
高圧ガススレでも電験とエネ管サゲしてるけど高圧ガス甲種が電験エネ管より別次元に簡単なのは変わらないからな
3種だろうが電験は高圧ガス甲種より格段に難しくて人気もある

542 :名無し検定1級さん:2021/04/16(金) 00:04:24.10 ID:0riupeE9.net
エネ菅の話しようよ
電験とか高圧ガスの話はそっちですればいい

543 :名無し検定1級さん:2021/04/16(金) 14:31:36.51 ID:FpkMmtMH.net
今後マウントの取り合いはこの偏差値表に沿って議論するように 。
間違いなくこれで確定

61 危険物取扱者甲種
60 環境計量士濃度
59 電気主任技術者3種
57 エネルギー管理士電気
57 公害防止管理者大気1種
57 公害防止管理者水質1種
56 エネルギー管理士熱
56 特級ボイラー技士
49 高圧ガス製造保安責任者乙種機械
45 高圧ガス製造保安責任者乙種化学
43 衛生管理者1種
40 高圧ガス製造保安責任者甲種機械 原付免許
39 高圧ガス製造保安責任者甲種化学 漢検4級

よって以下となる。
電験3種>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高圧カス

化学系資格の難易度ランク(技術士を除く)

SS エネ管
S 危険物甲種
A 核燃料、環境計量士
A-公害大1水1
B-毒物劇物、危険物乙4
論外
高圧ガス製造保安責任

544 :名無し検定1級さん:2021/04/16(金) 14:32:15.12 ID:FpkMmtMH.net
高圧カスゴミマイナー資格の近年合格率
甲種化学:58.7%
甲種機械:52.3%
一種冷凍:64.9%
乙種化学:46.2%
乙種機械:36.9%
丙種化学:(液石):35.1%
丙種化学(特別):54.7%
第二種冷凍機械:49.1%
第三種冷凍機械:48.1%
誰でも取れる楽勝資格
過去問だけで取れる自慢にもならない資格
よって丙種>乙種>>>>>>甲種

受験者800人のうんこ資格

545 :名無し検定1級さん:2021/04/16(金) 20:11:48.63 ID:GqltSTXV.net
>>541
電験が難しいのは2種から

出題内容は工業高校電気科レベル、
おまけに消去法が使えるマークシート(笑)

3種を高圧ガス甲種と比べるとか
高圧ガス甲種に失礼すぎるだろw

高圧ガス甲種はエネ管を全問記述式にし、
さらにその内容を高度にしたような激ムズの試験だからな?

原子炉主任技術者とか、その辺のレベル

546 :名無し検定1級さん:2021/04/16(金) 21:08:41.29 ID:0riupeE9.net
熱の科目2のランキンは簡単と聞くが
2016年の問題とか結構難しいぞw

547 :名無し検定1級さん:2021/04/17(土) 10:59:20.47 ID:3hAxdMPx.net
科目4の熱利用もかなりボリュームありますね
覚えるのが大変で時間が掛かる。
なにか効率の良い対策はないですか?

548 :名無し検定1級さん:2021/04/17(土) 11:04:45.31 ID:U9XqGvkR.net
電気に変えるのはどうよ

549 :名無し検定1級さん:2021/04/17(土) 11:06:57.46 ID:jt0INSv/.net
電気の方が難しいとよく言われますが熱も電気もチンプンカンプンの初学者なら電気の方が簡単ですよ
熱の勉強してて詰まったら電気に変えるのをお勧めします

550 :名無し検定1級さん:2021/04/17(土) 11:33:09.43 ID:wCMepGr/.net
熱のが簡単なのに、電気に変えるとかアホなの?w
高卒の人生逆転したいと思ってる底辺は、みなエネ熱から入って自爆して
電気ならとか妄想始める
学生時代からの逃げ癖をいい加減見直した方がいいよ

551 :名無し検定1級さん:2021/04/17(土) 12:32:11.06 ID:QKIiSoGw.net
電気って熱と比較して具体的にどこが難しいの?自動制御のフーリエ変換とか?

552 :名無し検定1級さん:2021/04/17(土) 13:54:28.39 ID:d35s92Fd.net
単純に計算量が多いというところか?
どんどん解けるような奴じゃないと厳しいような気がした
電験3種よりは受かりやすかったけど

553 :名無し検定1級さん:2021/04/17(土) 14:11:21.23 ID:d35s92Fd.net
>>540
電験3種持ってるだけで電工1種2種筆記免除
実務経験3年で電工1種の免状取得+電気管理技術者の受講資格+電気施工管理士1級の受験資格
消防設備士の甲種の受験資格
電験2種の認定資格
さらに建築設備から建築士もいけるんだが、高圧ガスって何があるの?

554 :名無し検定1級さん:2021/04/17(土) 14:19:48.40 ID:d35s92Fd.net
さらに言うとエネ電気も3種持ってると過去問だけで受かるし、1年の実務経験で免状化できる
ということは、3種持っていれば一年後には電工2種+認定、消防設備甲種、エネ管免状が取れるわけです
これだけあれば相当有利だろ

555 :名無し検定1級さん:2021/04/17(土) 14:58:14.21 ID:d35s92Fd.net
電験経由で建築士になる場合実務経験は2年で建築設備士受かったら1級も2級も受験資格取得できる
セコカン経由だと3年で免状取得そこから2年経験して建築士の受験資格だから計5年
大学だと4年勉強した後2年経験積んで受験資格獲得だから計6年
でも大学経由だと数百万金が要るし難しい受験勉強も必要
電験経由だと2年、難しいだけのことはあるわ
高校生で全力で電験はアリかもしれない
こういう条件だから3種の異常な易化はないかもな

で、高圧ガスはなにがあるの?

556 :名無し検定1級さん:2021/04/17(土) 16:19:14.87 ID:jt0INSv/.net
高圧ガスには何もないよ

557 :名無し検定1級さん:2021/04/17(土) 16:24:18.07 ID:STHOoXCt.net
荒れてるな

558 :名無し検定1級さん:2021/04/17(土) 16:28:45.31 ID:d35s92Fd.net
つか、エネ電気にもなにか特典付けろよ
そしたらエネの受験者増えるから受験料取れるだろ
電験1種2種1次の免除とかよくね?
技術士の一部免除とか
エネ管は年に1回なんだから兼ねればいいよな
全く不都合がない

559 :名無し検定1級さん:2021/04/17(土) 16:53:25.45 ID:jt0INSv/.net
エネ電も何か免除あるといいよね
電工二種の学識免除とかあると良いかも

560 :名無し検定1級さん:2021/04/17(土) 17:42:17.92 ID:ugLioMPe.net
電験3.5種レベルの試験なのに免除が欲しいとかwwww

561 :名無し検定1級さん:2021/04/17(土) 17:51:45.57 ID:U9XqGvkR.net
エネ管取れるやつが電工の学科免除とかありがたみないやろ

562 :名無し検定1級さん:2021/04/17(土) 18:33:36.00 ID:Qh1L9EMr.net
まあ、そうだね

電験3種エネ管持ちだが消防設備士コンプリート中!

情けない。資格免除は使ってないよと言うか勝手に免除されるのだが

563 :名無し検定1級さん:2021/04/17(土) 20:00:48.06 ID:DXH45yRs.net
平成29年エネ管熱の燃焼計算について教えて下さい
問10燃焼計算のAですが
木質バイオマス1kg使用することによりその重油相当分からのco2排出量〇〇だけ発生が減少されると見なすことが出来ると問題文に書いてあるのですが

解答を見ると発熱量での木質バイオマス1kgと同等の重油質量(0.234)と重油1kgでのco2発生量をかけ合わせて
同じ発熱量を得るには重油だとどの位co2が発生するのかを解答しているのですが
問題文を見ると木質バイオマスを使用してのco2排出量と重油での排出量と読み取れるのですが、、、

つまり解答の0.38(重油0.234kgでの排出量)と木質バイオマス1kgあたりの排出量

6×22.4×0.6/162≒0.49の差分を聞いているのでは無いのですか?

(重油0.234kgから木質バイオマス1kgに変えるとco2排出量が増えそうですが)

564 :名無し検定1級さん:2021/04/18(日) 02:51:44.04 ID:tL2DVSju.net
>>651
まだ全く科目3にも燃焼計算にも手を付けてないから
一切計算とかせずに問題文だけ見た所感だけども

木質バイオマスを燃やした時に発生するCO2って
元々大気中にあったCO2を木が取り込んだだけなので
重油を燃やした時と違って排出量にカウントしないんじゃなかったっけ?(カーボンニュートラル)

つまり、木質バイオマス1sを燃やす事によって、どれだけ重油の使用量が節約できたか
=その分量の重油を燃やす事によって発生するCO2が排出されずに済んだぜ!
って意味の問題文だと思ったんだが

よって、木質バイオマスを燃やしたら発生するCO2は、この場合関係無いんじゃないかと

565 :名無し検定1級さん:2021/04/18(日) 02:52:45.54 ID:tL2DVSju.net
アンカミスごめん
>>563宛で

566 :名無し検定1級さん:2021/04/18(日) 05:51:49.82 ID:XGasElMN.net
>>564
なるほど
確かに問題文に書いてあります
理解できましたありがとうございます
スッキリしました

567 :名無し検定1級さん:2021/04/18(日) 05:51:54.43 ID:XGasElMN.net
>>564
なるほど
確かに問題文に書いてあります
理解できましたありがとうございます
スッキリしました

568 :名無し検定1級さん:2021/04/18(日) 12:44:39.92 ID:z7d/yepr.net
弘文社のわかりやすいエネルギー管理士 熱分野合格テキスト

あんまり評判よくないの買っちゃった!

569 :名無し検定1級さん:2021/04/18(日) 15:44:55.17 ID:Ze1FpJZN.net
>>536
世間知らずやね〜

570 :名無し検定1級さん:2021/04/18(日) 16:26:41.08 ID:tL2DVSju.net
>>568
自分も中古で買ったのを今使ってる
1冊でと謳いながら範囲がカバーできてないのはともかく、誤植が酷いw
今の版は直ってるのかね?

571 :名無し検定1級さん:2021/04/18(日) 19:43:54.08 ID:TverPipD.net
>>536
電験エアプか
よっぽど合格者だしたくないのかw

572 :名無し検定1級さん:2021/04/18(日) 20:26:20.54 ID:TverPipD.net
真夏の試験だから換気できず、みんな外に行きたがらないから
コロナクラスター発生するんやろな
そもそも今年やるかすら怪しいが

573 :名無し検定1級さん:2021/04/18(日) 21:06:23.16 ID:z7d/yepr.net
>>570
どうだろ、まともなテキストではなさそう
過去問からやって協会のテキストで補完するのが正解かな

574 :名無し検定1級さん:2021/04/18(日) 21:27:54.40 ID:W53HMShJ.net
>>555
電験と建築士比べるとかw
やれる仕事のジャンルが全く違うだろw

建築士やりたいのにわざわざ電験(しかも持ってる奴が多すぎる3種←笑)の勉強するとか、あまりにも無駄すぎるだろ(笑)

そんなことするぐらいならはじめから建築の学校行くわなw

あたかも電験(しかも工業高校レベルの3
種←w)が難しいような書き方してるが、
はっきりいって3種なんて合格率低いのは受けてるのが低偏差値工業高校の高校生と、年収カスな低辺ビルメンだけだからなw?

そんなものをエネ管より高度な大学応用レベルの内容かつ記述式の高圧ガス甲種と比べるとか、みっともないと思わないのかwww

お前は工業高校(電験3種)と大学(高圧ガス甲種)、どっちが高学歴かも分からないのかwww

575 :名無し検定1級さん:2021/04/18(日) 21:36:01.52 ID:W53HMShJ.net
>>556
保安系の資格はそういうメリットがない

ただし、電験3種よりはかなり難しいので、高年収が狙える(軽く800万は越える)

電験は2種以上なら良いのかもしれんが、3種なんてはっきりいってカスだぞ


原子炉主任技術者や高圧ガス甲種などの足元に及ばない、マークシート式のゴミ資格

576 :名無し検定1級さん:2021/04/18(日) 22:20:54.33 ID:BGw9X8hC.net
2種も認定無くしてくれたら試験で取るモチベーションになるのにな

577 :名無し検定1級さん:2021/04/18(日) 22:58:01.96 ID:sH4ApZJF.net
ガスが凄いのは分かったからオナ/ニーは自分の巣でやってろ

578 :名無し検定1級さん:2021/04/18(日) 23:11:50.25 ID:fMMeWjyp.net
>>575
いやいや高圧ガス受けてみろって
マジのガチで簡単資格だぞ

579 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 11:10:22.08 ID:CT6Xq28v.net
三種って工業高校生ってよく言われるけど試験会場で高校生全然見ないぞ

580 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 11:18:09.77 ID:65e/ouXK.net
>>574
うん、じゃどうして電験取得者は2年で建築設備受験資格取れるのかな?
これは電験もってる奴の学識は建築にも耐えられるってことを意味する
で、4年制大学と同等でプロのセコカンより短くていいよって国が認めてるわけですよ
てことは電験持ってるやつは他のジャンルでも十分通用するということです
さらに言うと電験で習う内容というのは医療とかでも必要になります
電気だけではなくて、機械とか設計とかでも十分通用するので、非常に信頼性が高いわけです

581 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 11:44:22.41 ID:65e/ouXK.net
建築士になるルート
1、電験勉強(市販の教材のみ)→合格→2年実務(ここがネックだが)⇒建築設備士受験→合格→受験資格獲得
2、大学、専門学校(年間100万の授業料+入学金)→必要単位取得→バイト→卒業→2年実務⇒建築設備士受験→合格→受験資格獲得
3、施工管理→電工1種2種の試験(筆記+実技+数万の教材費)→合格→3年実務→施工管理1級受験資格→合格→実務2年⇒建築設備士受験→合格→受験資格獲得

建築設備士受験→合格→受験資格獲得の所を引いて余ったところが同じ功績です
よくわかるだろこれで
視覚的にわかりやすくすると条件がよくわかる、どれが一番難しいか
電験取得が大したことないなら2と3は本当に大したことなくなるなw

582 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 12:34:55.91 ID:Fwovc6T8.net
普通に大学行って建築士になった方がよくね
30超えたおっさんが建築士になっても意味ないやろ

583 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 12:45:15.13 ID:6Rb0MkAW.net
>>582
ズレてね

584 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 12:51:51.01 ID:65e/ouXK.net
でもよく見てみろ、これめっちゃコスパ良いぞ
4年制大学の工学部だと年間100万いるんだぞ?
卒業するまでに、最低400万、それに入学金とか寮費とか教材費がいるからもっと高くなる
しかも講義に出て単位を確実に取得しないといけない
バイトもしないといけない
電験は免状持ってたら働いてそれがそのまま実務経験に加算される
しかも電験合格に必要な教材は過去問と参考書だけだし、高校の知識だけでいい
ま、建築士の試験でアドバンテージがないのは仕方がないが、どう見ても誰かがいう
簡単な電験3種を取ったほうが圧倒的に金銭的にも時間的にも最小量の努力で建築士になれるわけよ
これなら金がない30代でも十分目指せる
建築士を目指すうえでは、大学の出費400万+4年+諸々の出費=電験の勉強時間
ってことですわ、超低コスパw

585 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 12:51:51.69 ID:65e/ouXK.net
でもよく見てみろ、これめっちゃコスパ良いぞ
4年制大学の工学部だと年間100万いるんだぞ?
卒業するまでに、最低400万、それに入学金とか寮費とか教材費がいるからもっと高くなる
しかも講義に出て単位を確実に取得しないといけない
バイトもしないといけない
電験は免状持ってたら働いてそれがそのまま実務経験に加算される
しかも電験合格に必要な教材は過去問と参考書だけだし、高校の知識だけでいい
ま、建築士の試験でアドバンテージがないのは仕方がないが、どう見ても誰かがいう
簡単な電験3種を取ったほうが圧倒的に金銭的にも時間的にも最小量の努力で建築士になれるわけよ
これなら金がない30代でも十分目指せる
建築士を目指すうえでは、大学の出費400万+4年+諸々の出費=電験の勉強時間
ってことですわ、超高コスパw

586 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 12:52:48.85 ID:65e/ouXK.net
ごめん、誤字で連投してしまった

587 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 13:04:23.89 ID:S88fYIBM.net
ムキにならなくても電験三種の方がエネ管とか高圧ガスとか危険物より上ってことはみんな知ってるぞ
>>574-575は高圧ガスのスレでバカにされ続けておかしくなった奴なんだよ構うだけ無駄

588 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 13:12:29.20 ID:65e/ouXK.net
しかも電験のおかげで試験耐性もめっちゃ上がってるわけよ
しかもしかも電験3種は年に2回受験できるようになる
わざわざ大学行って建築士になる方向は明らかに糞コスパになるってハッキリするよね
製図の試験だけの学校とか教材使出れば建築士は楽勝だ

589 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 13:57:23.00 ID:65e/ouXK.net
もし20代30代が建築士になろうとすればこういう心理状態になる

1、大学受験大変だったわ(解放)→毎日講義出ないといけないな(焦り)→周り年下ばかりで肩見せまい(孤独)→ぼっちになると詰むんだけど(焦り)
  →単位ちゃんと取れるかなぁ(焦り)→バイトしないといけない(多忙)→卒論仕上げないといけないな(焦り)→就活しないと(焦り)→卒業→建築士の試験取らなきゃ(焦りと多忙、試験耐性無し)
2,電験の勉強大変だったわ(解放)→2年後に建築設備士試験か、でももう今から建築士の勉強始めていいんじゃね?(楽観)

2のほうが鬼のように単純な精神構造で試験に臨める
どう考えても建築士には建築学科は無用

590 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 14:19:33.73 ID:65e/ouXK.net
先ず3種を取る→2級施工管理とか消防設備とか電工とか建築に関わりそうで短期間に取れる奴を複数取る
→就活サイトで建築設備と建築士目指しますと書く→建築士が欲しい企業に採用される→建築士になるためのノウハウを得る
→建築士爆誕

これ最強じゃねえか?
1級も余裕で取れるんじゃね?
絶対これ穴だわ、これを角栄方式と名付けたい

591 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 14:28:42.85 ID:65e/ouXK.net
エネ電気に特典つけてくれ
じゃないと角栄方式でみんな建築士になっちゃうぞw

592 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 14:44:02.85 ID:65e/ouXK.net
あ、どうやら建築学科の卒業生は一年目から受験資格ある様に改正されたようですね
2級は高校卒業でもありだとよ
どこも根本的に改正してるんだな
建築士もガバガバじゃねえかそしたら
恐ろしいレベルの安売りが始まったな、全部安売り

593 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 14:56:34.26 ID:65e/ouXK.net
>>581はこうだった
2、大学、専門学校(年間100万の授業料+入学金)→必要単位取得→バイト→卒業→2年実務⇒受験資格獲得
これが、大学、専門学校(年間100万の授業料+入学金)→必要単位取得→バイト→卒業→⇒受験資格獲得

になったわけですな
2級は高校卒業で受験資格獲得

594 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 16:49:04.12 ID:Ds7CH9Jc.net
ようわからんが、
電験から建築士の道があるとしても、
資格がらみ建築士より、
建築科で勉強したり、建築事務所や建設会社で色々経験してきた建築士を選ぶよ 普通は。

595 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 20:37:06.10 ID:64IahMkD.net
建築士取ったからって雇ってくれるとこあるの?
電験もそうだけど実務経験が1番大事やろ

596 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 21:27:44.81 ID:37DTvbwA.net
難易度


【最難関】
司法試験
公認会計士

【非常に難しい】
社会保険労務士
電気主任技術者2種
1級建築士
1級総合無線通信士

【難しい】
土地家屋調査士
環境計量士
電気主任技術者3種
エネルギー管理士電気(電験3種未取得者)

【やや難しい】
電気通信主任技術者
エネルギー管理士熱
高圧ガス製造保安責任者甲種機械
公害防止管理者大気1種
特級ボイラー技士

【普通上】
2級建築士
宅地建物取引士
建築物環境衛生管理技術者(ビル管)
公害防止管理者水質1種
冷凍機械責任者1種
1級管工事施工管理技士

【普通下】
工事担任者DD1種
臭気判定士
電気工事士1種
高圧ガス製造保安責任者乙種化学
消防設備士甲種1類
基本情報技術者

【やや簡単】
冷凍機械責任者2種
高圧ガス製造保安責任者丙種特別
消防設備士甲種5類
危険物取扱者甲種
2級管工事施工管理技士

【簡単】
電気工事士2種
冷凍機械責任者3種
毒物劇物取扱者
1級ボイラー技士

【非常に簡単】
消防設備士乙種7類
危険物取扱者乙種4類
2級ボイラー技士
高圧ガス販売主任者1種

597 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 22:26:39.71 ID:jbHNGSJm.net
技術士は?

598 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 22:57:45.52 ID:QLUJOGtK.net
>>597
あれは資格ではない

599 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 23:10:35.81 ID:jbHNGSJm.net
資格でしょ?

600 :名無し検定1級さん:2021/04/20(火) 09:21:22.07 ID:8wHlFdsQ.net
エネ管熱の科目1と科目4の勉強がやっと終わってこれから科目3に入れるが
ここからが正念場だな
まともな参考書がないのは本当にキツい

601 :名無し検定1級さん:2021/04/20(火) 11:06:38.09 ID:W2jBIa7W.net
公害は一問一問リセットできるからよかったなあ。所詮5択の選択問題だし。
エネルギー管理士は流れで答えなきやいけないから頭が疲れるよお!!

602 :名無し検定1級さん:2021/04/20(火) 18:12:04.70 ID:sHtcOTPI.net
公害大気はセンター試験かよ?ってレベルで科目数が多いからしんどい
あとハズレ年に当たるととにかく厄介

603 :名無し検定1級さん:2021/04/21(水) 01:57:38.69 ID:fMFs9s1Z.net
お前らエネ管の話をしろ

604 :名無し検定1級さん:2021/04/21(水) 02:48:48.15 ID:CiGAMH13.net
簡単すぎて話題ないわ

605 :名無し検定1級さん:2021/04/21(水) 11:45:54.87 ID:I6leSxcg.net
試験日の変更とかありそう?

606 :名無し検定1級さん:2021/04/21(水) 22:53:38.86 ID:4VMcZigy.net
電力応用過去問12年分2周したけど他にやることあんのかこれ

607 :名無し検定1級さん:2021/04/22(木) 01:32:54.08 ID:Sb6EIWpI.net
そんな簡単なん?

608 :名無し検定1級さん:2021/04/22(木) 05:23:07.31 ID:TQBmloDQ.net
エネ管熱の科目4は暗記っていうが点数配分見ると3分の一はやっぱり計算問題じゃねえか
どんだけ式おぼえなきゃいけないんだよ・・・

609 :名無し検定1級さん:2021/04/22(木) 12:51:13.68 ID:1XngbXQP.net
中卒レベルでも熱なら2年あれば受かる

610 :名無し検定1級さん:2021/04/23(金) 17:53:03.96 ID:UlllhaUG.net
熱なんてクソレベルだぞ

こんなものに落ちるようなら、まず病院へ逝け

611 :名無し検定1級さん:2021/04/23(金) 20:31:26.33 ID:+opQA4yO.net
>>609
2年もかかんのかーい

612 :名無し検定1級さん:2021/04/24(土) 00:10:33.68 ID:EQAwwnfC.net
まあ確かに熱は簡単だったけど(これでもH24年合格組み)、
高圧ガスの乙種程度にしか合格できないのだったら、まず病院に行こうな。

899 :名無し検定1級さん[sage]:2021/04/23(金) 17:50:55.53 ID:UlllhaUG
>>888
化学系でいえば水質1種や危険物よりも難しい高圧ガスの乙種化学を持ってるけど
水質1種と危険物はどっちも同じぐらいの難易度だと思うぞ

受験回数的には危険物の方が多いからまだ受かりやすいかもしれん
ただ難易度はどっこいどっこい

プラントへの転職は、電験の方がマシと思う

613 :名無し検定1級さん:2021/04/24(土) 20:09:47.13 ID:RehwR8gZ.net
熱交換器の有効エネルギーは流体間の温度差が小さい方が好ましいとあるんですがこれはどういう事ですか?
熱量の式だと温度差が大きいほど熱量が多くなるので流体間の温度差が大きいほど良さそうな気がしますが、、、

614 :名無し検定1級さん:2021/04/25(日) 01:02:15.18 ID:R01K2rF7.net
今年はオリンピック日程を避けないのか
もしかして内内でオリンピックは考慮不要と打診あったのか

615 :名無し検定1級さん:2021/04/25(日) 01:07:57.40 ID:mlJw1JWm.net
いつもの高圧カス

616 :名無し検定1級さん:2021/04/25(日) 10:48:30.39 ID:j/5Ggj4y.net
外国からの観客を一切入れないからね。そこまで影響ないでしょ

617 :名無し検定1級さん:2021/04/25(日) 13:43:35.70 ID:vc+l9cD5.net
>>613
簡潔に言うと、
温度差が大きいほど熱量は大きくなるけど、有効エネルギーは小さくなる。

618 :名無し検定1級さん:2021/04/25(日) 23:32:49.50 ID:pvr2Vy/C.net
熱力学は等温等圧等積断熱の式を試験開始直後に書くのはありかね

619 :名無し検定1級さん:2021/04/26(月) 01:02:11.55 ID:d8EOowEf.net
自分は数日前にならないと本気で勉強できない性質だから
試験開始前に一気に詰め込んで、開始と同時に問題用紙に公式書きなぐってから解いてる

620 :名無し検定1級さん:2021/04/26(月) 01:13:50.92 ID:F+Q4j/NX.net
明日から平日2時間休日6時間やるわ
電験三種持ちだがどこまで通用するかな

621 :名無し検定1級さん:2021/04/26(月) 11:23:07.09 ID:FUiKBcyR.net
不動さんの本のP.61確認問題01の(4)の問題の計算式が展開できません。

解説にある
Y(s)=1/{s(s+1)}[2{X(s)&#8722;0.5Y(s)}&#8722;0.5KsY(s)]

から

Y(s)/X(s)=2/s2乗+(1+0.5K)s+1

までの計算式の詳細を教えて下さい。

622 :名無し検定1級さん:2021/04/26(月) 11:30:21.19 ID:FUiKBcyR.net
ちなみに電気分野です。

623 :名無し検定1級さん:2021/04/26(月) 20:04:48.85 ID:LBXu1d36.net
エネ管受かりてーな一発で
一発だと合格率どんなものなんだろ
熱過去問科目2やってるが何周しても同じところ間違えてしまう
断熱工程の式変換チンプンカンプンだわ

624 :名無し検定1級さん:2021/04/26(月) 20:08:22.43 ID:Vl6BFfrJ.net
熱力学なんも難しい事ないで
どこが難しいのか言うてみ
何でも教えるで
むしろ伝熱工学が科目2の鬼門や

625 :名無し検定1級さん:2021/04/26(月) 20:42:36.65 ID:onwjtZ7P.net
省エネ法では原子力発電に使われるウランは燃料に含まれるのですか、含まれないのですか?

626 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 00:17:46.62 ID:D5w7U27P.net
>>621
文字化けして見れないし、その手の計算聞きたきゃ
そのページの画像をうpった方が誰かがアドバイスくれるかもよ

627 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 05:42:57.84 ID:BAFOdQsV.net
省エネセンターから出てるテキストが去年新版が出てるけどめちゃくちゃ高いな
一冊5000円って試験代とかあわせたら5万円コースだな

628 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 05:58:44.16 ID:x2MeGcn6.net
電験持ってりゃちょっとの勉強で取れるって言ってた奴誰だ?
過去問見たけど難しすぎ

629 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 10:07:44.37 ID:D5w7U27P.net
何年度の問題見てるかにもよるけど、元は電験2.5種と呼ばれる試験だしな
ただ現行の電験3種と比べるならば、合格の難しさという意味では3種の方が
上回った感がある。わかる奴にはわかる表現だろう
まあ電験3種が年2回に移行とかふざけた仕組みになるから、またエネ電の方が
上回る可能性もあるけど

大学受験などで高校物理の素養のあるなしでも地味に体感難度が変わってくる

630 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 10:23:11.14 ID:mTwUn6X+.net
>>628
理論何点合格?

631 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 16:00:25.54 ID:ZRW/6GTL.net
エネ管は3種ほどの綱渡り感がない
結構な数間違えても合格する
年2回の試験だと3種も綱渡り感はなくなるな

632 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 17:44:01.47 ID:W5AIPgvr.net
エネカンって試験後に自己採点できるの?
電験は1問5点だし解答速報もすぐ出るからすぐわかるけど

633 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 19:16:06.47 ID:E/WHIyPw.net
>>627
買わなくても受かるよ
無駄に難しいし
どうしても買うなら旧版を中古で買えば十分
カバーの色以外大して変わってないから

>>632
正式な配点は発表までわからない
過去のそれからおおよその採点はできる

634 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 19:19:24.07 ID:UnZyQTrj.net
試験の次の日に答えと配点がセンターから発表されるよ

635 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 20:20:31.48 ID:D5w7U27P.net
試験の翌々日くらいに配点とともに解答公表されるぞ

636 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 21:54:34.88 ID:W5AIPgvr.net
なるほど、配点も後から教えてくれんのね、サンクス

637 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 04:10:11.83 ID:Xm6m+FnS.net
ラプラス変換とか実務で使うことないだろ
別スレで自動制御の仕事してる奴が自動制御の問題が全くわからないとも言ってた

638 :619:2021/04/28(水) 06:31:01.50 ID:7ZXnaPeY.net
619です。
画像アップロードします。
教えて下さい。
https://d.kuku.lu/8b11a3ceb&#160;

639 :619:2021/04/28(水) 06:39:46.14 ID:7ZXnaPeY.net
619です。
https://d.kuku.lu/ca1ffb47c
再度試してみます。

640 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 06:40:16.66 ID:yJ7WZi87.net
電験が劣化決定でエネ管が2.5種に返り咲きしそうだな

641 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 06:41:51.26 ID:yJ7WZi87.net
>>633
去年の電気の基礎はあの本から結構出題されたっぽいけど、、、
別の本で勉強してたら全然的外れな問題出されて参ったんだけど、、、

642 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 09:06:33.16 ID:LuQTUH+T.net
エネ管熱の科目4の選択問題だけどこのスレでは冷凍機械の資格を持ってる人は冷凍機械を選んだほうがいいって
いわれてるけど範囲も広いし計算問題も多いし、冷凍機械の資格で勉強したような内容はちょっとしか出ないので
工業炉の勉強したらめちゃくちゃ簡単で笑った、絶対工業炉を選択したほうがいい

643 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 17:07:35.06 ID:Xfy+EkEQ.net
コロナで延期してくれ・・・まにあわん

644 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 20:42:32.64 ID:B0g1sLIO.net
>>639
熱受験予定だけど、電気はオームの法則しか知らない共通科目ピンチな自分が挑戦
てか、普通にただ整理すればいいだけじゃね?コレ

1.両辺にs(s+1)をかけてから、右辺の中身を展開
{s(s+1)}Y(s)=2X(s)-Y(s)-0.5ksY(s)

2.両辺をY(s)で割る
s(s+1)=2X(s)/Y(s)-1-0.5ks

3.2X(s)/Y(s)以外を反対の辺に移して整理する
2X(s)/Y(s)=s(s+1)+1+0.5ks

4.右辺を展開する
2X(s)/Y(s)=(s^2+s+1+0.5ks)  *s^2はsの2乗の意

5.両辺の逆数をとる
Y(s)/2X(s)=1/(s^2+s+1+0.5ks)

6.同じ係数を持つ項をまとめて、両辺に2をかけて出来上がり
Y(s)/X(s)=2/(s^2+(1+0.5K)s+1)

645 :名無し検定1級さん:2021/04/29(木) 00:39:19.40 ID:5xsnse8g.net
不動本メルカリで売ったから何の問題かと思ったら、なんだこれかよ
不動本一通り解けるようにして去年いざ本番迎えたが
自動制御は殆ど死んだ、去年のはマジで糞だった

646 :619:2021/04/29(木) 07:03:33.47 ID:C5Ogtakx.net
637です。

>>644様、ありがとうございます。
丁寧な解説のおかげで、悩んでいた式の展開が出来てスッキリしました。

647 :619:2021/04/29(木) 07:15:47.68 ID:C5Ogtakx.net
619です。
先程は、ありがとうございました。

不動さんの本の自動制御の問題ですが、もう1
問、悩んでおります。

&#8722;4が解答にいきなり出てきて??状態です。
ご教授願います。

https://d.kuku.lu/7763428ce

648 :619:2021/04/29(木) 07:19:39.38 ID:C5Ogtakx.net
619及び637です。

文字化け部分の補足説明です。
マイナス4が、解説に出てきて??状態です。

649 :名無し検定1級さん:2021/04/29(木) 07:58:50.28 ID:DXj6P1Vz.net
判別式って書いてあるじゃないか
ax^2+bx+c=0でb^2-4acが判別式
その問題ではa=1,b=1+0.5k,c=1

後半も自分で書いてるように全体を4倍しただけだな
4倍すると後ろの-4が-16になるから整数部分は4-16になる

650 :名無し検定1級さん:2021/04/29(木) 10:37:22.68 ID:5xsnse8g.net
>>647
なんつうか、判別式も知らないで不動本なんかやっても仕方ないよ

651 :名無し検定1級さん:2021/04/29(木) 10:51:46.07 ID:px8yY2xc.net
筆者からすれば省略してるうちに入らないようなレべルの話で
躓いてしまってるなら、正直、数学や物理で入門レベルにすら達してないので
マジで中学・高校数学(物理)から取り組んだ方がいいね
エネ管は電験以上にこれらの素養が後々効いてくるから

652 :619:2021/04/29(木) 11:46:40.94 ID:C5Ogtakx.net
>>649

ありがとうございます。
理解できました。

>>650
>>651

電験3種は合格できたんですが、おっしゃる通り数学力と物理力足りないです。
とりあえず不動さんの本1冊読んでみます。
躓きまくりですが……

653 :名無し検定1級さん:2021/04/29(木) 13:20:03.91 ID:cAomE9Xa.net
何でエネ管の問題が難しいのかと不思議に思っていたが、
このレベルの人が受けるなら納得した。

654 :名無し検定1級さん:2021/04/30(金) 00:58:00.94 ID:sXw4wwed.net
そりゃそうだろ

電験やエネ管など、所詮低所得ビルメンのカス共が受けてるだけだからな

あんなものが難しいとは、バカも休み休み言えと思うわ

655 :名無し検定1級さん:2021/04/30(金) 01:12:08.63 ID:OSTJF0TQ.net
エネカンってビルメンが受けてんのか?
ウチ省エネコンサルやってるから受けるんだけどな、ビル面ってより大規模工事の施設課の人がとる資格なんじゃないの?

656 :名無し検定1級さん:2021/04/30(金) 06:56:35.12 ID:1vh9/7bP.net
>>655
エネルギー管理士はユーザー側の資格だ。
だからコンサルも工事の計画も実務経験には入らない。

657 :名無し検定1級さん:2021/04/30(金) 12:28:18.45 ID:Thk4y8q3.net
エネ管保有紗ってビルメンよりも指定工場の管理者に選任されてる方が多いんじゃないか?

658 :名無し検定1級さん:2021/04/30(金) 13:12:46.88 ID:YHOUei/d.net
過去問熱ソコソコ出来るようになったから不動本科目2の問題やってみたが難しいな
不動本の問題過去問と比べても難しいだろ簡単なのもあるけど

659 :名無し検定1級さん:2021/04/30(金) 22:39:27.45 ID:/C7m1fO8.net
エネ管の問題ってやりにくい
一問一答形式のほうがええわ

660 :名無し検定1級さん:2021/05/01(土) 10:10:08.89 ID:mpcSFP8K.net
一部上場大手の設管だけどエネ管受けるよ

661 :名無し検定1級さん:2021/05/01(土) 11:08:05.49 ID:QeZVOCVk.net
偉い

662 :名無し検定1級さん:2021/05/01(土) 21:47:58.62 ID:fWAClkkC.net
科目2結構完璧になったんだけど他全く手を付けてない
残り3ヶ月じゃ無理だよね?

663 :名無し検定1級さん:2021/05/01(土) 22:03:37.67 ID:AKKsKPuo.net
>>662
受験料が安い電○三種ならまだしも、高いエネ管で科目合格を目指すなんて要領悪すぎワロス
まあ、科目2は確実にgetするとして、他もう1科目加えて二科目合格を目指しなさい。

これは命令です。

664 :名無し検定1級さん:2021/05/02(日) 10:07:25.81 ID:jkg4L/8z.net
今日願書届いたんやけど
今年復活するはずの課目が免除になってた!
これは受けるしかないし受かるしかない

頑張ろー!

665 :名無し検定1級さん:2021/05/02(日) 12:07:13.38 ID:jkg4L/8z.net
今日願書届いたんやけど
今年復活するはずの課目が免除になってた!
これは受けるしかないし受かるしかない

頑張ろー!

666 :名無し検定1級さん:2021/05/02(日) 12:26:22.28 ID:qet0dj8X.net
エネ管初受験で、文系の全く物理やってこなかったマンです。
Uは来年突破目標でいるのですが、高校物理、大学受験参考書以外で、熱力学に関するおすすめの参考書ありますか?
「例題で分かる工業熱力学」がちんぷんかんぷんすぎて...
エネルギー管理士そのものの参考書は、不動本所持してます。
省エネ公式から出てるUとWの本は買おうと思ってます。

667 :名無し検定1級さん:2021/05/02(日) 14:48:45.30 ID:oGu3zKtP.net
>>666
優しい熱力学だったかタイトル忘れたけどここで教えてもらった初心者本を1回読んだよ
不動本は俺も持ってるが内容がちょっと難しいな
特に例題は本試験と変わらないレベルの難易度だからいきなり読んでもわからないと思う
先ずはTAC社の本読んでみたら?
簡潔だし文字大きいし読みやすいよ

668 :名無し検定1級さん:2021/05/02(日) 17:13:07.44 ID:0kTsuGnn.net
>>665
時間を開けて同じレス
何がしたいんだ

669 :名無し検定1級さん:2021/05/02(日) 17:41:42.80 ID:jkg4L/8z.net
>>668
開いたままにしてて読み込んだら同じのレスしちゃっただけ笑
スマソ

670 :名無し検定1級さん:2021/05/02(日) 19:39:40.28 ID:qet0dj8X.net
>>667
ありがとうございます。
もしかしたらトコトンやさしい熱力学の本ですかね。
これの流体力学版は借りてきました。
不動本やはり問題が難しいは過去ログ見ても皆さん言ってますね...
TAC版もチェックしてみます!

671 :名無し検定1級さん:2021/05/02(日) 20:37:55.11 ID:9gTnRpiq.net
省エネルギーセンターの短期集中講座を受講した人いますか?感想聞きたいです。

672 :名無し検定1級さん:2021/05/03(月) 10:02:38.40 ID:vLVya1nf.net
エネ管熱の科目3は過去問を10回やったら合格点に達しますか?

673 :名無し検定1級さん:2021/05/03(月) 16:43:58.35 ID:+fheciMB.net
この資格の過去問を10周もやる時間があるなら他のことしようよ

674 :名無し検定1級さん:2021/05/03(月) 16:56:24.48 ID:Zigx2OBn.net
>>672
ちゃんと理解して解いてたら大丈夫だと思う。

675 :名無し検定1級さん:2021/05/03(月) 17:10:52.74 ID:VAN7IXE9.net
お前らもうあと1年3か月だぞ
はやく来年にむけて着手するんだ

676 :名無し検定1級さん:2021/05/03(月) 19:49:37.10 ID:IltDy485.net
電気の大阪受験て試験会場どこ?

677 :名無し検定1級さん:2021/05/03(月) 20:24:08.93 ID:dHjgIGhU.net
この資格の科目毎の合格時間ってどれくらい?
電気と熱どっちか迷ってるから勉強時間短い方で受けたいから教えて

678 :名無し検定1級さん:2021/05/03(月) 21:05:04.36 ID:C3tu/ME3.net
四則計算すら怪しい奴、電験3種合格したばかりの奴、中卒、工業大卒、などなど
色々いるし答えようがないわな

679 :名無し検定1級さん:2021/05/04(火) 01:11:10.97 ID:7Y5VAETL.net
>>677
熱の方が簡単ってよく聞く
挫折した人はみんな熱の流体分野で断念するそうだ

680 :名無し検定1級さん:2021/05/04(火) 06:11:46.78 ID:iKK72nl0.net
>>674
理解は無理です暗記です

681 :名無し検定1級さん:2021/05/04(火) 06:15:52.63 ID:iKK72nl0.net
エネ管の熱と電気をあわせても
熱の科目2が一番難しいよ

682 :名無し検定1級さん:2021/05/04(火) 08:22:23.57 ID:8hyy8dYB.net
>>677
電験三種に合格しているならば電気
それ以外は熱

基本的にこの考え方で大丈夫

683 :名無し検定1級さん:2021/05/04(火) 09:45:59.58 ID:UmtfzZ0s.net
熱の科目3は捻ってくる傾向にあるから丸暗記じゃ無理
逆に科目2は易化傾向にある

684 :名無し検定1級さん:2021/05/04(火) 11:02:02.01 ID:tZRH0ZHU.net
熱と流体の基礎みたいなの省エネ公式が出してるのじゃなくて間違えてオーム社の買ってしまった.......

685 :名無し検定1級さん:2021/05/04(火) 13:31:16.89 ID:dd3Zbx2i.net
>>684
オーム社は誤植率が高いよ。
気を付けろ!

686 :名無し検定1級さん:2021/05/04(火) 17:03:16.93 ID:Px9s8Zwf.net
エネ管電気を受ける予定です。
去年、電験3種、2種のダブル受験で、
3種は何とか4科目合格。
2種は適当に選んだ解答が幸運にも正解し、
ギリギリだったが、一次試験4科目合格。
二次試験は、2科目中 電力・管理のみ出来た。
今年は、2種の一次試験は免除で、余裕があるので、エネ管も受けて見る。

687 :名無し検定1級さん:2021/05/04(火) 18:08:35.10 ID:xC2bnHsd.net
唐突な自分語り感謝します

688 :名無し検定1級さん:2021/05/05(水) 03:17:19.75 ID:5mC2xvmK.net
エネ管もいずれ電験みたいに試験回数増えるのかな

689 :名無し検定1級さん:2021/05/05(水) 13:03:30.01 ID:x+axgRqh.net
それはない。
需要が少なく年1回で十分だからね。

690 :名無し検定1級さん:2021/05/05(水) 14:47:19.86 ID:OayrwjZM.net
エネ管の問題は、電験より難しいが過去問と同じような問題が出題されているため、受かりやすい。

691 :名無し検定1級さん:2021/05/06(木) 06:35:45.73 ID:Gri9TUdg.net
電験と比べてどこが難しいの?

692 :名無し検定1級さん:2021/05/07(金) 12:54:15.52 ID:f76hkcL3.net
電気やってるけど課目4だけ別次元じゃん
こんなのできる奴いるのか

693 :名無し検定1級さん:2021/05/07(金) 13:10:36.07 ID:07UjnZhx.net
そりゃ電験2.5種ですし

694 :名無し検定1級さん:2021/05/07(金) 13:17:44.03 ID:q/QkT4CT.net
電験3種受かって次はエネ管と思って勉強してるがモチベーションがわかない
これからの時代エネルギー関連資格って需要がありそうなんだが
省エネセンターが自ら
「省エネ法に基づくエネルギー管理者等となるための資格となるほか、
脱炭素に資する省エネについて専門性を取得することに役立ちます。」
と謳っている時点でなんか怪しい感じが、、
みんなの意見聞かせてください

695 :名無し検定1級さん:2021/05/07(金) 13:25:02.34 ID:ZRzNsP0p.net
やらない理由を探し出してるおまえは酸っぱい葡萄理論の状態だから
別に受験しなくてもいいし、苦痛になるだけだから去った方がいいぞ

696 :名無し検定1級さん:2021/05/07(金) 14:43:47.53 ID:6gmTs0gp.net
>>694
お前や俺の人生と一緒でこの資格に意味はない
承知の上で俺は取りに行くけどね

697 :名無し検定1級さん:2021/05/07(金) 16:21:21.70 ID:aYqbdxrl.net
エネ管か高圧ガス甲種か電験3で迷ってる奴

電験3は受験日が年2になるなら価値がめっちゃ下がるぞ

エネ管は熱なら難易度が論外(簡単すぎる)、電気なら高圧ガス甲種と同レベなので

エネ管電気か高圧ガス甲種機械、甲種化学のどれかがオススメ

甲種化学が一番むずい

698 :名無し検定1級さん:2021/05/07(金) 18:59:20.78 ID:tOjzu2Zp.net
でもお前は乙種化学(笑)しか持ってないじゃん

699 :名無し検定1級さん:2021/05/07(金) 21:10:36.85 ID:gwOUnLzQ.net
アナルギー管理者に空耳

700 :名無し検定1級さん:2021/05/07(金) 22:26:09.32 ID:oZ30WPiS.net
実際、熱の合格率は4割超えだからな
半分鉛筆転がしでも下手すりゃ受かる

701 :名無し検定1級さん:2021/05/07(金) 22:54:06.48 ID:eUvS205y.net
電気主任技術者2種
(難易度)★★★★★★
(有用度)★★★★★★
(総合マウント)12

電気主任技術者3種
(難易度)★★★★★☆
(有用度)★★★★★★
(総合マウント)11

高圧ガス製造保安責任者甲種化学
(難易度)★★★★★☆
(有用度)★★☆☆☆☆
(総合マウント)7

高圧ガス製造保安責任者甲種機械
(難易度)★★★★☆☆
(有用度)★★☆☆☆☆
(総合マウント)6

エネルギー管理士電気
(難易度)★★★★★☆
(有用度)★★★☆☆☆
(総合マウント)8

エネルギー管理士熱
(難易度)★★★★☆☆
(有用度)★★★☆☆☆
(総合マウント)7

電気工事士2種
(難易度)★☆☆☆☆☆
(有用度)★★★★★★
(総合マウント)7

危険物取扱者乙4
(難易度)☆☆☆☆☆☆
(有用度)★★☆☆☆☆
(総合マウント)2

702 :名無し検定1級さん:2021/05/07(金) 23:53:51.14 ID:AznnsIhk.net
電気がむずいといっても電験三種の勉強してりゃ課目2と3はほぼ無勉で受かるぞ
実質勉強するのは法規と課目4の電動機応用だけ

703 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 00:54:39.13 ID:1amIvW5N.net
>>702
電動機応用って電験とは段違いのレベルなのか?
ラプラス変換あるから自動制御が最難関だと思ってた

704 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 01:05:05.20 ID:rXTlifAE.net
>>703
「電力」応用な
あと、ここ来る前に過去問位は見とけ

705 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 01:39:20.86 ID:3CGI4Nfz.net
課目4(電力応用)の中の電動力応用な
あとおまえの言うように自動制御
電験の知識でも部分的には分かるけど

706 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 02:21:35.80 ID:7Uug0ks7.net
高圧ガス甲種ってエネ管熱より簡単なんですが

707 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 02:22:20.92 ID:vYFM8UnI.net
ここで高圧ガスの話をするとどうなるの?

708 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 09:53:28.04 ID:ILkzD10p.net
高圧カスにエサを与えないでください

709 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 11:26:22.46 ID:q41HoNkR.net
電力応用の選択問題ってどれがおすすめなん
電気加熱は絶対受けるとしてあと1つどれにしようか悩む

710 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 12:04:17.26 ID:T1Y2JyTz.net
照明

711 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 12:31:41.23 ID:q41HoNkR.net
>>710
空気調和はもう捨てた方がいいかな

712 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 13:21:53.26 ID:Dot+Ih+B.net
電気化学1択だろエアプかよ
照明は過去問やり込もうが、突然薀蓄クイズ出されて死ぬ確率高い

713 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 13:59:18.01 ID:3DFknNQj.net
熱は甘え(´;ω;`)

714 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 14:38:54.60 ID:puRFT5ox.net
熱は甘えって言うけど俺には難しく感じるよ
皆頭いいんだなぁー

715 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 15:57:52.86 ID:Yi8HQhgn.net
取れりゃいいんだよ取れりゃ

716 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 16:34:11.17 ID:1amIvW5N.net
>>704
ん?電力応用って分野の中に電動機応用あるじゃん
電験機応用が難しいって書いてあるから、そんなに三種と違いあるのか疑問だったんだけど

717 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 21:01:04.22 ID:M39QsYaP.net
>>706
はぁ??

718 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 21:05:27.30 ID:M39QsYaP.net
高圧ガス甲種って
計算能力がない文系では、全くカスりもしないほど受からない資格ですけど?

それを過去問だけで余裕で受かるエネ管熱より簡単とか、アタマ大丈夫?

719 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 21:59:44.78 ID:LAkMIhBI.net
過去問5年分とよくわかるの問題集だけで簡単に合格できるのが高圧カガス。
計算の問題のレベルはエネ熱と同じ。
なんだが、部分点があるだけ高圧ガスのほうが簡単だよw
試験範囲もエネ熱のほうが広いしなw

720 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 22:01:37.91 ID:LAkMIhBI.net
まあ合格してから言えや。
乙化しか合格できない脳みそなら10年はかかるかもなw

721 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 22:57:54.45 ID:M39QsYaP.net
>>719
問題のレベルはどう考えても高圧ガス甲種の方がむずいわw

応用の高圧ガス甲種
基礎のエネ管←草

部分点なんて書かないと全く貰えず、鉛筆コロコロで点が入る電験エネ管の方がよっぽど楽だしw

それに加えて科目合格制とかいうガイジ仕様の救済措置まであるとか、どんだけレベル低いんだよw

一応高圧ガスにも検定講習はあるけど、こっちは平日限定で、受験者のレベルはクソ高いから必然的に合格率は高くなる
(エネ管は低レベルなビルカスみたいなのが大量に受けて合格率40%だから爆笑w)

722 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 23:05:15.13 ID:M39QsYaP.net
みなみに電験3種は論外だからな

持ってる奴が多すぎる上、受験回数が年2に増え、価値が暴落w

電験信者、爆死で草www

723 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 23:30:14.60 ID:VQM9nLqX.net
エネ菅の受験申込って、払い込みするだけで良いんだね

写真も受験当日に持ってくだけだし

724 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 23:35:37.93 ID:Wf41odPw.net
>>721
高圧ガスのほうが断然レベル低いわwww
試験範囲が狭すぎて2年毎に同じ問題ばっかりでてる。
あとな、エネ管に合格していたらわかるけど、他の試験のような5択じゃねえんだよなあ

あとな、ガイジっていうのはお前みたいな乙種にしか合格できないチンカスを言うのよ?w

725 :名無し検定1級さん:2021/05/09(日) 00:58:08.58 ID:/jJRc6hG.net
>>722
エネ管は元々価値が微妙だろ
求人はほぼない

726 :名無し検定1級さん:2021/05/09(日) 05:58:42.51 ID:SzPlDkVt.net
>>716
電力応用は電験のその分野より難しい
電験では機械科目でのその他扱いだったのに、独立した科目になっている分、内容が濃くなっている

727 :名無し検定1級さん:2021/05/09(日) 08:34:25.55 ID:CBny4CJO.net
高圧カスさん知恵袋でも暴れてんのな

728 :名無し検定1級さん:2021/05/09(日) 09:02:22.10 ID:fy9DurFq.net
調べたわsyoってヤツwww

729 :名無し検定1級さん:2021/05/09(日) 09:05:22.51 ID:fy9DurFq.net
この高圧カスのチンカスはどの質問でも
電験三種と同レベだのそれ以上だのと、大嘘かましてんなwww

730 :名無し検定1級さん:2021/05/09(日) 15:10:28.14 ID:iNNfrHmk.net
高圧ガスは簡単すぎるでしょ
毎年毎年同じ問題で範囲狭いしなにより部分点が多過ぎる

731 :名無し検定1級さん:2021/05/09(日) 15:37:42.10 ID:3s4nrzgp.net
高圧ガスは落ちたなどと言っていた人でも、
それなりに合格してんのよね。
かなり採点が甘いらしい。

732 :名無し検定1級さん:2021/05/09(日) 17:00:25.40 ID:YSTD8dTy.net
高圧カスはエネ管関係ないなら消えてほしい
邪魔

733 :名無し検定1級さん:2021/05/09(日) 18:41:11.69 ID:p3ettCQM.net
エネ管スレでは高圧ガスのことなんか誰も考えてないのに、高圧ガスの奴がエネ管スレに出張して来るんだよな
面倒くさくて鬱陶しいだけなのに気づいてほしい
何か日本に対する韓国みたい

734 :名無し検定1級さん:2021/05/09(日) 19:38:18.37 ID:7ls9hXtP.net
マジレスすると、難関資格の条件っていうのは
「記述式」かつ「一発試験」なんだよな

司法試験、公認会計士、弁理士、司法書士、高圧ガス甲種

電験は2種以上ならレベル高いと思うけど、3種は「マークシート」で「科目合格制あり」の時点でガイジ向けの試験確定

まぁ、使い道云々は別の話で、あくまで試験の難易度だけの話な

アタマの悪いガイジが少ない労力で少ない給料の安定した仕事に就きたけりゃ、「マークシート」で「科目合格制あり」の電験3エネ管取れば宜しい

それだけのことよ

まぁエネ管の熱はあまりにも試験の難易度が低すぎると思うけど

735 :名無し検定1級さん:2021/05/09(日) 19:44:31.46 ID:3s4nrzgp.net
すごいでちゅね
小学校のテストでも当てはまっちゃいます

736 :名無し検定1級さん:2021/05/09(日) 19:59:01.89 ID:3s4nrzgp.net
しかし高圧ガス乙しか合格できないチンカスに、
記述かつ一発試験の小学校のテストに合格できるのか、
甚だ疑問です。実にとても気になりますね。

737 :名無し検定1級さん:2021/05/09(日) 23:46:58.72 ID:jPdLev03.net
他の資格の方が上とか下とかどうでもいいからエネ管の話しようぜ
するにしてもせめて関連性の高い電験くらいにしとけ

738 :名無し検定1級さん:2021/05/10(月) 00:01:57.60 ID:PRiF7ehi.net
>>737
高圧ガスガイジはただの荒らしだからな、NGワードに高圧ガスって入れるしか無いようだ

739 :名無し検定1級さん:2021/05/10(月) 07:12:05.09 ID:EFhGRyM5.net
高圧ガス乙化にしか合格できないガイジが、エネ熱の難易度が低いなどと言い出すギャグwww
実際に難易度が低いのは事実ですがね。

エネ管の計算問題は、鉛筆を転がすと1問の正答率は1000分の1ですからねえw
計算式を書くだけで答えが間違っても点数になる高圧ガス甲種()と、
計算式を書いて正確に計算して初めて点数になるエネ管。
大問があって、最終的な答えまで導き出すのは共に同じ。
また、エネ管は各小問の後半は難しい問題になっているが、高圧ガスは各小問全て簡単。
しかもエネ管はその答えが間違っていると、続く問題も全部不正解だからな。

740 :名無し検定1級さん:2021/05/11(火) 04:14:00.67 ID:FGh6WIGh.net
昨年電気基礎だけ落ちて今年再受験です。
昨年は自動制御と電気計測大外れでした。
今年の再受験にあたり過去問は10年分回しましたが、その他抑えておく事ありますか?
あのような悪夢はもう見たくないので、、、
エネルギーセンターの電気基礎一読しておけばよいでしょうか

741 :名無し検定1級さん:2021/05/12(水) 09:54:18.05 ID:DloNQqWw.net
そろそろ申込だっけ?試験の

742 :名無し検定1級さん:2021/05/12(水) 11:59:48.36 ID:jtglEmQ3.net
>>741
5月17日からでしたね。
エネルギー管理士って申し込み初日で人気の受験地では枠埋まってしまうんでしょうか?

743 :名無し検定1級さん:2021/05/12(水) 15:12:55.73 ID:fy5Ye6xt.net
エネ管試験は申込期間中に申し込んだ人は全員受けれるでしょう?

744 :名無し検定1級さん:2021/05/12(水) 15:21:47.00 ID:oWTo+G45.net
申込期間中に申し込んだ人が受けられない試験なんてはあるのか?

745 :名無し検定1級さん:2021/05/12(水) 17:45:04.80 ID:9meS/8kj.net
>>744
ボイラー2級は第2希望日に回されたな
年1回の試験も定員次第で締め切ることがあるのかな
流石にないと思いたいが

746 :名無し検定1級さん:2021/05/12(水) 21:59:53.08 ID:gQmYV6hD.net
熱分野の不動本で質問なのですが、
155ページの有効エネルギーの問題のGとHって、
Gは答えが誤植(正しくは7.21)で、
Hは解説の△Eの値が72176.4になってるの(正しくは72078.6)が誤植で合ってますよね?
どなたか所持されてる方で分かる方お願いします。

747 :名無し検定1級さん:2021/05/12(水) 22:08:12.93 ID:O9rzXEfv.net
>>743
>>744

あくまで私の同僚周りの話ですが理系資格の定員埋まるの今年度早かったみたいです。

昨年度コロナ影響で受験自粛している人が多いのかも…
エネルギー管理士も念の為注意した方がいいかもしれません。

748 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 11:58:47.83 ID:6QlzR1Vo.net
暗記苦手ワイ、無事熱の科目1〜3を突破するも科目4の問13、14が難しすぎて心が折れかける

749 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 12:30:54.21 ID:TpLYrEEf.net
>>747
定員がある資格ってなんだろう、エネ管は人数制限ないんじゃないかな?

750 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 12:53:54.72 ID:TE2jh/HI.net
>>740
頑張れ

751 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 13:16:06.62 ID:undfu0S9.net
エネ熱の勉強を始めて科目1と科目4を終わらせて科目3の燃焼計算に手こずったけどやっと終わった
そして今月から科目2の勉強始めたけど、終わった科目全て合わせても科目2の熱力学2問のほうが
難しいよwww

エネ熱ってけっきょくのところ科目2が合格するかどうかの資格だよね?
他の科目は時間をかければ中卒レベルの学力があれば絶対に合格できる

752 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 18:46:54.64 ID:R+yn+e0L.net
熱の科目2は勉強始めた初日から8割以上取れたけどな
熱の場合は科目1が鬼門だと思う

753 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 19:04:56.77 ID:TLx/jk8z.net
>>752
俺も同じだ。科目1だけが点を取りにくい。

754 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 19:09:10.40 ID:R+yn+e0L.net
科目1だけ異様に難し過ぎるんだよね
法律なんて正直興味無いし勉強したくない
こっちとしては物理と化学が好きで法律なんてどうでもいいじゃんね?

755 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 19:11:08.79 ID:QOg6dxU5.net
熱ってそんなに簡単なのか
電験持ってるけど熱で受けようかな

756 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 19:13:03.21 ID:R+yn+e0L.net
熱でも科目1だけはマジでやばいから覚悟しておけよ

757 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 19:42:00.20 ID:TLx/jk8z.net
>>754
科目1は難しいわけではない。
つまらないことを覚えるのがバカバカしいだけ。
いくら考えたところで、覚えていなければ正解が得られないから点が取りにくい。

758 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 19:42:36.59 ID:Y007WtUH.net
>>754
関係省庁管轄の仕事を、自己責任のもとでやらせてもらうための国家試験だぞ。
法律がないなんて、民間の検定試験くらいだ。

759 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 19:45:07.18 ID:R+yn+e0L.net
>>758
うるせえんだよかす
こっちは法律なんて勉強したくないんだよ
法律なんて人間の都合で決めたくそみたいな決まりだろ
あほかよ

760 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 19:56:16.24 ID:QqE1iTdo.net
>>754
安全工学みたいに危険性をどのように制御しているかという面でとらえてみてはどうでしょう。?

761 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 20:11:32.52 ID:hUcJTTYm.net
>>751
まあ、そうだな
2が一番難しい
だから2からやるのがいい
後が楽になるし、他の科目の基礎でもある
1、3、4を終えた力があるのなら、
残り数か月で2を完成できる可能性は十分にあるからがんばれ

762 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 20:30:19.30 ID:rthch/TA.net
>>759
じゃあ勉強しなくていいし資格もとらなくていいぞ
知的障害者かよ

763 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 20:40:56.28 ID:WRmKsxPn.net
文系で熱で2やってるけど不動本で結構分かる。
確かに計算過程はぶられてて!?ってなったけど写真撮って理系の友達に聞いたら理解できた。
対数も指数も表あるし今のところやれそう感ある。
むしろ4のほうが覚える事膨大な上に計算も無いわけじゃないからこええわ

764 :名無し検定1級さん:2021/05/14(金) 01:09:11.17 ID:fDgOpRwZ.net
熱不動本の科目2は過去問2〜3周程度やってからやった方がいいよ
解説がざっくりすぎて初学者がいきなり不動本はだいぶ難しいと思う

765 :名無し検定1級さん:2021/05/14(金) 06:18:37.91 ID:4HLVjmTD.net
>>761
すでに心が折れそうです。。。流体力学とか基礎から勉強できる参考書が見つからないし
伝熱も凶悪に難しい

766 :名無し検定1級さん:2021/05/14(金) 09:42:00.69 ID:je5j0VJp.net
熱はいい参考書無いからな
電気も無いが、電験のが流用できるし
つべでベルヌーイの定理やレイノルズ数で検索すれば少しは参考になるかもしれない

767 :名無し検定1級さん:2021/05/14(金) 11:57:57.82 ID:2MH2PpPo.net
>>756
エネ管の法規は過去問だけで9割取れる
3種の法規は9割とるつもりでも6割しかとれんかった
エネ管の法規は難易度の変動がほとんどない

768 :名無し検定1級さん:2021/05/14(金) 12:37:56.96 ID:QZumvW7C.net
熱、過去問って科目ごとに皆やってる??

769 :名無し検定1級さん:2021/05/14(金) 20:45:46.96 ID:CPc8ENt6.net
真夏の集合試験だからな
少々間隔をあけて受験させても
電車、入口、体温測定、トイレ、エレベーター、自販機、ベンチで密集
真夏だから窓も開けないで密閉
あと鼻マスクとか、大勢いたらマスク汚したとかでマスクレス受験生が密接
クラスター確実
インド株もあるぞ

770 :名無し検定1級さん:2021/05/14(金) 23:46:17.04 ID:EfnmG4wC.net
>>744
予想より受験者が多かったら試験地増えるかもしれないよね

771 :名無し検定1級さん:2021/05/15(土) 09:09:19.28 ID:RPWTF9wb.net
電験と違って若い女の受験者が少ないよね

772 :名無し検定1級さん:2021/05/15(土) 11:49:18.39 ID:jb6vFYjD.net
この試験ってもしかして過去問ゲー?

773 :名無し検定1級さん:2021/05/15(土) 11:55:01.12 ID:yM+nhmN9.net
勉強する気にならないからコロナのせいにして受験やめよっ!

774 :名無し検定1級さん:2021/05/15(土) 13:24:21.88 ID:ZpPzKYwJ.net
>>772
毎年出てくる問題は違うけど、やっていることは同じ。
過去問8〜10年分でもやれば6割以上は取れるように試験問題が作られている。
落ちるヤツは暗記に頼っているだけ。

775 :名無し検定1級さん:2021/05/15(土) 14:00:48.30 ID:RPWTF9wb.net
毎年斬新な問題ができるわけもなく意図しようがしまいが
8割は過去問とほぼ同じ、それを8割解けるようにすればなんとか合格だが
働いてれば1年目じゃちょっとムズイな
2科目ずつくらい頑張って1,2科目ずつとる感じか

電気科卒とか電力会社勤務みたいなプロなら別かもしれん

776 :名無し検定1級さん:2021/05/15(土) 15:18:43.98 ID:VvQlDQWb.net
熱は4割くらいは新しい問題だからそう言った意味でも熱の方がやっぱ難しいな

777 :名無し検定1級さん:2021/05/15(土) 15:28:05.39 ID:RPWTF9wb.net
熱は甘え

778 :名無し検定1級さん:2021/05/15(土) 15:38:58.59 ID:Ec8HrGbC.net
直近の問題だけみると逆だよ

779 :名無し検定1級さん:2021/05/15(土) 17:07:10.78 ID:q5PfpdGg.net
どう見ても熱の方がラク
電験持ってるけど熱で受けるは
電験の知識も多少は活かせそうだし

780 :名無し検定1級さん:2021/05/15(土) 20:50:35.04 ID:wHjl1VKr.net
>>775
電験持ちは?

781 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 09:43:48.44 ID:vjyhI2pB.net
エネ熱の燃焼計算で聞きたいのですが
メタン1?nを完全燃焼させたときに発生するCO2量は1?nになる意味がわかりません
どなたか教えてほしいです。

782 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 09:45:19.18 ID:vjyhI2pB.net
すいません 単位がよくわからないのですが
メタン1立法メートルnです

783 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 09:45:21.93 ID:g47Eby0M.net
高校1年の化学反応式が書けないとか?

784 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 09:58:57.71 ID:siZBGRKt.net
>>781
そういうレベルなら受けるのやめとけよ

785 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 10:02:19.83 ID:g47Eby0M.net
ノルマル立米も分からんのか

786 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 11:22:32.97 ID:qY3mcCfQ.net
どうせお前らわかんねえんだろ?
わかんねえなら無理に書き込まなくていいから
分かる方だけお願いします

787 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 12:56:55.41 ID:LRZPeNew.net
さすがにレベルが低すぎて誰も答えんぞ

788 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 13:30:48.52 ID:vjyhI2pB.net
2009年の過去問の科目3の10問目問題なんですが
参考書読んでもわからないです

789 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 13:48:24.34 ID:viSeQ2ux.net
CH4+2O2→CO2+2H2O

790 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 13:52:07.94 ID:RVQcD/Wj.net
電力応用今年微積出るんかな

791 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 14:50:02.60 ID:TE1DY2xq.net
>>788
>>789で分からないなら、過去問やる前に化学の基礎から仕切り直した方が早いぞ
急がば回れ

792 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 15:37:36.93 ID:vjyhI2pB.net
>>789
ありがとうございます
molと同じで定数ということですね

793 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 15:56:29.66 ID:siZBGRKt.net
わかっていないっぽい

794 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 16:17:23.69 ID:vjyhI2pB.net
1CH4と1CO2ってことですよね

795 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 16:28:27.68 ID:7pkN7hZ+.net
燃焼計算は公害防止管理者大気でもあり
ネットの公害大気過去問題で分かりやすく解説してくれてるよ

796 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 16:36:51.39 ID:LRZPeNew.net
計算する前の段階で躓いているわけだが

797 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 18:12:58.58 ID:g/U4ptpZ.net
Tc2-20/100-20×100=80
Tc2は84℃
2013年W問題15ですが計算の方法の仕方がわからないので
なぜ84になるかわかりません
計算の順番を教えてください

798 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 18:20:52.07 ID:PuouZbDl.net
熱の科目4だけ異常に難易度高くない?
これこの業界の人には楽なの?
覚えること多すぎる上に計測分野以外毎年違う傾向で出題されてるから
計算問題が当たりに感じるレベル

799 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 19:25:26.69 ID:whCEkmZJ.net
>>798
みんな合格してるじゃん
電気の課目4よりはいいw

800 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 19:32:10.12 ID:TE1DY2xq.net
>>797
熱2しかやってないけど一応問題見て来た
効率が80%以上になるTc2の温度を聞かれているんだから
{(Tc2-20)/(100-20)}×100≧80
(Tc2-20)/80≧0.8
Tc2≧84
じゃないのけ?
式の構築でなく計算の方に悩む要素は無さそうだが…

ここで質問する人って、何か人に伝えるのが苦手タイプ多い気がするな
相手に理解してもらえる正確な計算式、問題、何年の過去問、何分野、科目、この問題のこの部分
って情報の何かしらが抜けてる事多し
皆エスパーじゃないんよ

801 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 19:48:23.27 ID:g/U4ptpZ.net
>>800
ありがとうございます
もしよかったら最初から計算の仕方を教えて下さい
私はかなりバカなので

802 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 19:54:23.70 ID:LRZPeNew.net
何のために受験するの?

エネルギー管理士なんて簡単で誰でも合格できると言ってきたけど、
これではさすがに 諦めろ としか言えない。

803 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 19:57:35.16 ID:LRZPeNew.net
>>798
4つのうち、2つを選択するんだぞ。
全部勉強するわけではないぞ。

804 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 20:04:37.63 ID:/1k6AdTx.net
>>800あんたやさしいね。
>>801どうしても試験受けなければならない立場なのか?
もうちょっと数学基礎固めてからの受験を勧める。

省エネセンターの「やさしい熱計算入門」ってやさしくないけど解説詳しい本が
ある。それ読んで受験考えた方がいい。

805 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 20:24:12.11 ID:vveMEgJ9.net
電力応用残しの俺が来ましたよ
去年の問題解いたら128点だった…なんであの日は解けなかったんや…

806 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 20:25:45.19 ID:TE1DY2xq.net
>>801
ちょっと待てww
問15の(3)を最初から全てここで解説しろって事?
それは流石にどうなんだ
>>797の式はどっかからのコピペなのか?
もしそうなら、解説聞く前に大人しく参考書買って来て熱2から始めた方が良いと思う

個人的には>>804に同感
なお「やさしい熱計算演習」は初学者が開けば、そっ閉じ確実だが
エネ管受ける&中古でも高値安定なのでお財布に余裕あるならお勧め

807 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 20:54:42.89 ID:syjzWC6H.net
>>798
むしろ業界じゃない人がこれを取る理由があるのか...!?

>>803
いや、問題パッとみて簡単な方解けるように全部勉強するんやで。

808 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 21:09:49.98 ID:TE1DY2xq.net
>>807
管理者候補や業務に必要で、会社から求められて受ける人(極少数)
資格手当目当ての人(少数)
何か転職に役立ちそうと勘違いして受ける人(少数)
免状貰えなくても構わない只の趣味人(その他大勢)
かと思ってた
なお、自分は4番目

809 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 21:15:25.26 ID:LRZPeNew.net
>>807
全部勉強せずとも、
6割は取れるように作られているから無駄かと。

仮にやったとしても3つかな。
計算問題が含まれているから、
途中からやり直す時間があるかどうかも分からんし。

810 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 21:45:53.75 ID:syjzWC6H.net
>>808
趣味人多すぎぃ!
この資格確かに転職には向かないな。
自分は一番上の極少数だが、そういう業種の会社で取って評価される位にしかならないと思う。

>>809
熱設備に縁が無い人が受けるのならそうした方が良いだろうなぁ

811 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 21:47:03.08 ID:g/U4ptpZ.net
>>806
去年ビル管に受かったので
今年はエネ管を受ける予定でしたが
数学の基礎が全くないので諦めます

812 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 21:56:22.01 ID:uxXHm0MJ.net
ビルメンならビル管の次は電験だろ
どっちにしろ無理そうだが

813 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 22:16:27.00 ID:TE1DY2xq.net
>>811
まぁ、今から科目合格だけ目指すにしても
当たって砕けるには惜しい試験料がいるしなぁ

今回は見送って、高校レベルの数学をざっくりレベルで十分なので
そういう復習本で先におさらいしておくのも有りかと
理系資格なら後々何受けるにしても損無し

814 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 22:18:38.57 ID:syjzWC6H.net
数学の基礎っていうか熱の計算に関して言えば、分数計算、指数計算なんだよな、、、

815 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 23:30:47.17 ID:7PstU0Sg.net
過去問やってほいほい、電験三種みたいでこんなもんか、て思ってたら自動制御と電動力応用で死んだわ
微積もう覚えてねえよ

816 :名無し検定1級さん:2021/05/17(月) 09:06:23.95 ID:q/gP8QuV.net
>>807
自分は>>808の1番上の極少数派だわ
設備屋ではあるけど熱設備には無縁でな…
課目4の13、14と選択問題がなかなかに難しい

817 :名無し検定1級さん:2021/05/17(月) 10:19:32.68 ID:tWXADvXq.net
今日から申し込み開始だね
みんな忘れずにね

818 :名無し検定1級さん:2021/05/17(月) 11:34:00.83 ID:ULojvh0x.net
chromeでも申し込みできたわ

819 :名無し検定1級さん:2021/05/17(月) 11:53:54.48 ID:RDbtv4//.net
今日からガチって受かりますか?
ちなみに地頭はごみです

820 :名無し検定1級さん:2021/05/17(月) 12:37:09.35 ID:PEtrGK3g.net
受かりません

821 :名無し検定1級さん:2021/05/17(月) 16:00:10.44 ID:tWXADvXq.net
今年あと電力応用だけなんだけど秋に冷凍機械受験予定なら電力応用選択問題の1つは空気調和の方がいいのかな?

822 :名無し検定1級さん:2021/05/17(月) 19:02:47.80 ID:g8XOdtIl.net
もう今年はあきらめよう!コロナも蔓延しとる!

823 :名無し検定1級さん:2021/05/18(火) 21:13:07.83 ID:vLn8n6lU.net
熱科目2、平成27年の流体で10がキのPb>Pcになる理由分かる人いる?
絞り膨張で圧力が下がるイメージがあるんだけどなんでPbの方が高いんだろ

824 :名無し検定1級さん:2021/05/18(火) 22:09:28.01 ID:/7uYww++.net
郵便局で試験申し込みしてきた
受験料高いな

825 :名無し検定1級さん:2021/05/19(水) 01:35:29.48 ID:4fvEaUWJ.net
>>823
オリフィスの説明じゃないんだけど
http://skomo.o.oo7.jp/f28/hp28_55.htm
>拡大管の最初の所では、噴流が周りの流体を乱して渦を作り損失を生じます

下がった圧力が一旦更に下がるって事かな

826 :名無し検定1級さん:2021/05/19(水) 21:18:59.42 ID:kNmAe/OM.net
>>825
なるほど、なんとなく分かったわ。ありがとう
流体は特に過去問の解説が適当で困る・・・

827 :名無し検定1級さん:2021/05/19(水) 21:25:13.28 ID:hf5UxHTF.net
>>826
過去問はどっち使ってる?
模範解答集?オーム社のやつ?

828 :名無し検定1級さん:2021/05/19(水) 21:27:28.44 ID:4fvEaUWJ.net
>>825
ごめん、問いの内容からすれば、単純に
「縮流で流れの断面積が最小になる場所(=流速最大=静圧最小)が絞り部(b地点)の下流(c地点)になるから」という事かも
変な風に考えてた

829 :名無し検定1級さん:2021/05/20(木) 04:44:51.21 ID:TSOKuS8C.net
やばいね
今から微分積分微分方程式ラプラス変換のおさらいですよ
もってくれよ!俺の体

830 :名無し検定1級さん:2021/05/20(木) 05:42:20.98 ID:vg36PaiO.net
微積分は高校での数学ではあまり興味はなかったが、その後、速度の式を微分すると加速度の式になったり、速度の式を積分すると距離の式になったりするのが分かり、興味を持った。

831 :名無し検定1級さん:2021/05/20(木) 10:41:58.74 ID:35cz6CCZ.net
燃料計算問題で疑問があるのですが
たびたび炭素1sを燃焼した場合に発生する水素の体積を問う問題ですが
化学反応式が  H+4分の1O2=2分の1H2O だったら
22、4÷4が答えなのですが
水素の燃焼化学反応式は H2+2分の1O2=H20 と書かれてる参考書もあります
上記の化学反応式が正解と思って良いのでしょうか?

832 :名無し検定1級さん:2021/05/20(木) 10:44:32.29 ID:35cz6CCZ.net
すいません問題文の方の訂正します
水素1sを燃焼するのに必要な酸素量です

833 :名無し検定1級さん:2021/05/20(木) 12:36:36.96 ID:En0lBdp8.net
どちらの反応式を考えても答えは同じになる。

834 :名無し検定1級さん:2021/05/20(木) 13:09:09.33 ID:35cz6CCZ.net
>>833

この式の場合はH+4分の1O2=2分の1H2O
答えは22,4÷4で5,6?n になって
 
この式の場合はH2+2分の1O2=H20
答えは22,4÷2で11,2?n にならないのですか?

835 :名無し検定1級さん:2021/05/20(木) 14:14:43.92 ID:pEZjCnzA.net
>>831
同じ式じゃないか
水素1キロだから、2で割ってH2をH1にしただけだ
どうでもいいがわかりにくい日本語だな

836 :名無し検定1級さん:2021/05/20(木) 15:37:28.16 ID:MF5JIoU6.net
質量と体積の違いじゃない

837 :名無し検定1級さん:2021/05/20(木) 16:00:47.41 ID:En0lBdp8.net
>>834
ならない。22.4の意味をわかっているのか?

838 :名無し検定1級さん:2021/05/20(木) 16:02:36.90 ID:35cz6CCZ.net
水素1m3nの燃焼に必要な酸素量m3nと
水素1sの燃焼に必要な酸素量m3nとでは答えが違うのですか?

839 :名無し検定1級さん:2021/05/20(木) 16:12:36.91 ID:eC4V5dwh.net
この手の質問する奴は、高校化学でmolからやり直さないとマジで何も解決しないぞ

840 :名無し検定1級さん:2021/05/20(木) 17:03:30.33 ID:TSOKuS8C.net
モル計算よく分からんわ
でも似たような問題しかでんし大丈夫やろ

841 :名無し検定1級さん:2021/05/20(木) 18:55:27.75 ID:ya/hsMDU.net
こんなレベルの人も受けるのな

842 :名無し検定1級さん:2021/05/20(木) 19:26:41.69 ID:O6m7twhc.net
>>838
一体いつからー
水素1Nm3の重量が1sだと錯覚していた?

843 :名無し検定1級さん:2021/05/20(木) 21:04:42.51 ID:WbrtHk4X.net
去年の電気分野の「電気の基礎」の問題で
湿度計の問題が出てましたが
こんな問題は他の資格とかで出題してるんですか?

新問なので対策出来ません
設備と管理とかの雑誌に載ってますか?

844 :名無し検定1級さん:2021/05/20(木) 23:26:51.51 ID:En0lBdp8.net
>>838
違うにきまっているだろ。

845 :名無し検定1級さん:2021/05/21(金) 06:04:50.83 ID:d7f55QAw.net
>>842
燃焼計算問題で気体燃料を問う時は水素はsで計算して
液体燃料の時はm3nで計算するって事ですか?

846 :名無し検定1級さん:2021/05/21(金) 06:43:19.30 ID:mIfD7tSE.net
1キロあたりの〜って出たら分子量で割って
1&#13221;って出たら22.4で割れ
水の酸素量は水素の半分だから4で割れ

847 :名無し検定1級さん:2021/05/21(金) 06:58:34.03 ID:7ecH7xuu.net
>>845
何を言ってるんだ。
中学の教科書から勉強した方がいい。

848 :名無し検定1級さん:2021/05/21(金) 08:13:29.90 ID:mIfD7tSE.net
>>845
キログラムやリュウベイは物の量の単位でしかない
モル吸うは燃料計算では余り問われないけど必ずテキストに乗っている事で
1キロモル=22.4リュウベイ=分子量(炭素なら12キログラム)
で問題文にある1キログラム辺り〜とあれば炭素であれば12で割るのはわかるよな?
つまり1/12モルと言うわけだ
で求めたいのはモル数じゃなく体積だから分子に22.4×モル数が来る

H2Oの必要酸素量は上にも書いたが水1モルに対して半分(水素の半分のモル数)でいいわけだから分母は2(水素の分子量)×2になるわけだ

重油何かは大体1キロ辺りの〜って問題文で出るから例えば二酸化炭素は炭素分が87%であればかけるだけ
まぁ俺も今年初めて勉強して初めはわけわからんかったけど過去問繰り返してれば理解できるようになるよ
俺の解説があってんのか知らんけど

849 :名無し検定1級さん:2021/05/21(金) 08:23:19.11 ID:d7f55QAw.net
>>846
>>848
わかりやすい説明ありがとうございます、理解出来ましたが、やっぱり難しいですね
燃焼計算問題は答えの積み重ねなので最初のほうの計算が間違うと後半すべて不正解になるのが
怖いです、なので問8と問9の暗記問題を取りこぼさないように死ぬ気で勉強します

850 :名無し検定1級さん:2021/05/21(金) 10:35:11.45 ID:d7f55QAw.net
燃料計算問題は直近の試験では混合燃料の問題が出てるので今年も混合燃料か
それか固定燃料の問題が出ると予想してます

851 :名無し検定1級さん:2021/05/21(金) 10:36:07.37 ID:mIfD7tSE.net
>>850
今年派不完全燃焼だよ
去年と似たのが出ると予想

852 :名無し検定1級さん:2021/05/21(金) 10:43:39.98 ID:mIfD7tSE.net
>>849
考え方は自由だけど燃焼計算は初めの方(上に書いた部分)はサービス問題だから出来るようになったほうがいい
燃焼ガスの計算はまたちょっと難しいかも知れないが上の化学反応式や体積計算は絶対理解出来るよ、お互い頑張ろう

853 :名無し検定1級さん:2021/05/21(金) 10:51:54.94 ID:d7f55QAw.net
>>851
不完全燃焼の過去問やり込みます
>>852
燃焼計算の最初の方の問題でちょっとひねった問題出されると
数珠繋ぎで全部間違いそうなので基礎をやり込みます

854 :名無し検定1級さん:2021/05/24(月) 18:18:10.11 ID:sP34kL3u.net
エネ熱の4科目すべての勉強終わっても
初めに勉強した科目は記憶の彼方なんだけど・・・・全ての科目の記憶は無理だと思う

855 :名無し検定1級さん:2021/05/24(月) 23:00:25.92 ID:gttoZyh3.net
まだ電気基礎しかやってない俺よりマシやろ

856 :名無し検定1級さん:2021/05/25(火) 08:04:50.03 ID:kZiSMnVp.net
過去問覚えちゃう位やったら次は何をやればいいのかわからない
本当に理解出来ているのかわからないから模擬テストみたいなの受けたいわ

過去問じゃない問題集ってないかね

857 :名無し検定1級さん:2021/05/25(火) 08:05:06.00 ID:kZiSMnVp.net
>>856
ちなみに熱です

858 :名無し検定1級さん:2021/05/25(火) 12:14:59.58 ID:FcBFywx8.net
電験二種がメインなはずなのにエネ管やってたらおろそかなってきた
時間が足りない…

859 :名無し検定1級さん:2021/05/25(火) 15:49:06.17 ID:edueU22G.net
何度もすいません
去年の電気分野の「電気の基礎」の問題で
湿度計の問題が出てましたが
こんな問題は他の資格とかで出題してるんですか?

新問なので対策出来ません
設備と管理とかの雑誌に載ってるのでしょうか…?

860 :名無し検定1級さん:2021/05/25(火) 18:27:29.68 ID:l4V5A3iT.net
熱の科目4は不動本と過去問だけでは情報不足しますか?

ざっと四年分解いた感じ過去問類似問題も出題されている一方で範囲が広いため中々不安です…

861 :名無し検定1級さん:2021/05/25(火) 19:45:36.69 ID:gY+kkUBL.net
>>856
やさしい熱計算演習
省エネセンターから出てる公式本にも問題はある
ただし、どちらも激難しい

862 :名無し検定1級さん:2021/05/25(火) 19:48:30.49 ID:gY+kkUBL.net
>>860
過去問だけでいけると思うが、
不安ならアマゾンとかで昔の過去問を遡って買えばいい

863 :名無し検定1級さん:2021/05/25(火) 23:03:47.10 ID:Vnf9Rgzq.net
>>859
出題に全対応するのは不可能
頻出事項をガチガチに固めて、取るべき問題を落とさず取れば
ギリ6割届く様には作られてる
後はウンチク雑学でどれだけ稼げるか

864 :名無し検定1級さん:2021/05/26(水) 04:33:10.27 ID:S1NEtGmt.net
>>863
738です。
私も昨年痛い目見ました。
自動制御はボード線図の問題や湿度計の問題など過去に無い問題が出て参りました、、、
今、平成15年まで掘り下げてやってますが、そこまでの必要ありますか?
あとは電気の基礎だけなんだけど、どれくらいやり込めば良いかわからないです、、、
近年の問題はほぼ正解出来るんですが、、、

865 :名無し検定1級さん:2021/05/26(水) 06:29:03.93 ID:5HPMZmJu.net
自動制御と情報はセットだから自動制御自体の問題数は少ない
割り切って捨てるのもありだと思う
もちろん基本的な問題はできるようにしたほうがいいけど

866 :名無し検定1級さん:2021/05/26(水) 08:10:16.20 ID:uOTZyH+W.net
自動制御捨てるとかありえない
確かに去年は大ハズレだけど
今年がそうとは限らない、もし今年の自動制御が普段通りの難易度で出たら
代わりに必ず他の出題を、過去の傾向から外してくる

867 :名無し検定1級さん:2021/05/26(水) 16:02:17.07 ID:GRijSxKe.net
湿度計とか設備に関する問題
他の資格の問題でありそうだけど
ビル管理とか

868 :名無し検定1級さん:2021/05/26(水) 16:06:27.96 ID:R6MRpe/r.net
こちらも残り電気の基礎のみだけど去年のような問題出たらどう対処したらいいのか…

電気書院の模擬問題集はやられましたか?

869 :名無し検定1級さん:2021/05/26(水) 17:53:05.16 ID:lJ0Fe6P8.net
過去問だけでいけるクソ資格

870 :名無し検定1級さん:2021/05/27(木) 07:30:58.86 ID:mcbXLRo7.net
そうだな。高圧ガス甲と同じで過去問だけでいけるよ?
ちなみに高圧ガス甲より範囲は広いし部分点も無い。

871 :名無し検定1級さん:2021/05/27(木) 10:05:20.62 ID:Vt/enObp.net
エネ熱の2018年科目3の過去問の問10の燃焼計算問題の2番の問題で
湿り燃焼ガス量を答えよってあるのですが、答えを見ると
N2量とCO2量とH20量だけじゃなくO2量の酸素も足してるのですが
湿り燃焼ガスを求める時は酸素は燃焼で消えるんじゃないんですか?

872 :名無し検定1級さん:2021/05/27(木) 11:47:33.63 ID:Vt/enObp.net
自己解決しました
空気比1,3で燃焼だったので余剰の0,3パーセント分の空気中酸素は燃えずに残るので足してました。

873 :名無し検定1級さん:2021/05/28(金) 08:11:58.45 ID:Hh3CTCNg.net
試験費用をとうとうクレジットカードで払ってしまった
難しくて受験するか悩んだがこれで覚悟が決まった残り2ヵ月ちょっと死ぬ気でやるだけ

874 :名無し検定1級さん:2021/05/28(金) 18:16:29.04 ID:nbx4JKee.net
>>870
エネ管の計算なんてマジで糞レベルだろw
四則演算だけなので、中学のDQNでも解けるわw

高圧ガス甲種は幅広い工程管理など広範囲な暗記だけではなく、難解な公式や複雑な式変形など、高度な能力が問われる大学応用レベル

部分点についてエラそうに語ってるガイジがいるが、一度も受けたことない虚言

高圧ガス甲種の部分点は、実際には細かい箇所まで追及され部分点が貰いにくい難解な試験

875 :名無し検定1級さん:2021/05/28(金) 19:17:08.53 ID:9bLtL30X.net
あり得んぞ
高圧ガス甲種の問題本当に解いた事あるのか?
学識の範囲に限って言えば何から何まで全てエネ管の方が遥に格上
高圧ガスの問題は基礎中の基礎の中からしか出題されない

876 :名無し検定1級さん:2021/05/28(金) 19:48:18.53 ID:LbyV45oH.net
あぼーんで全然見えないけどまた高圧ガスガイジ暴れてるのか?

877 :名無し検定1級さん:2021/05/28(金) 20:05:00.82 ID:kJuAckG7.net
病気なので構ってあげるだけ無駄
NG設定で一気に快適スレに

878 :名無し検定1級さん:2021/05/28(金) 20:06:39.40 ID:qGEvYwfn.net
あぼーん報告しちゃう奴まだいるんだ
思いっきり書き込み見てる証拠で余計調子に乗らせちゃうぞ

879 :名無し検定1級さん:2021/05/28(金) 20:17:24.65 ID:c59Iu/WF.net
両方持っているが、まあ試験内容は一緒だ。
合格の難易度としては当然エネ管のほうが上。

880 :名無し検定1級さん:2021/05/28(金) 20:23:27.66 ID:dcq6SY9j.net
なんでこんな歪んだコンプレックス抱えちゃったんだろうな
年収とか学歴とかならまだわかるが(それでもくだらないが)、
こんなただのビルメン資格で必死になってもしょうがないだろうに

881 :名無し検定1級さん:2021/05/28(金) 20:49:54.77 ID:MvLuqt53.net
過去問12年分 3周やった
はよ試験日こい

882 :名無し検定1級さん:2021/05/28(金) 20:59:43.55 ID:L5Ky3732.net
俺はまだ電気の基礎一周もしてない
果たして俺は合格できるのか

883 :名無し検定1級さん:2021/05/28(金) 21:35:24.64 ID:/7Jhvp8K.net
>>874
虚言癖の高圧カスは甲種を受けてから言え。

884 :名無し検定1級さん:2021/05/28(金) 21:51:33.68 ID:/7Jhvp8K.net
>>875
正解

885 :名無し検定1級さん:2021/05/29(土) 16:32:56.61 ID:UrsD7xUo.net
エネ管の試験を申し込むホームページって貧相すぎない?
何か詐欺サイトじゃねえかと勘ぐってしまう17000円は詐欺られると辛い

886 :名無し検定1級さん:2021/05/29(土) 16:56:40.53 ID:1ZwlfS+i.net
確かに華やかさはないけど国家資格だしそんなもんじゃね

887 :名無し検定1級さん:2021/05/29(土) 17:08:40.10 ID:NMGArPuc.net
>>885
なんか手作り感満載のだっせえHPだよな
電験はカッコいいつくりなのに

888 :名無し検定1級さん:2021/05/30(日) 14:00:09.25 ID:VFzjQapi.net
科目合格があるからか受験の書類送ってくるからな
親切なのか受験生を集めるのに必死なのか
いまの世間の雰囲気では省エネの資格を取得しようとする人が
増えてるような気がするけど

環境大臣は取得しないと駄目なようにしろよ
公害防止管理者水質の資格も合わせて

889 :名無し検定1級さん:2021/05/30(日) 14:24:58.44 ID:XM7RbSFi.net
免状はエネ管のが電験のA4紙ペラより大分マシ

890 :名無し検定1級さん:2021/05/30(日) 22:33:03.20 ID:XrSGHP9H.net
一冷も一段落ついたし、明日からエネ菅の勉強に戻るぜい
しばらく離れてたから、熱力学忘れちまったなあ

891 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 04:56:34.12 ID:p9NuzTK7.net
やっと今日から勉強スタート、熱2だけなんで、なんとかなるやろ

892 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 06:32:22.81 ID:9ptklRTR.net
今からでも間に合いますか?
参考書は何を使えばいいですか?
のテンプレ質問が飛んでくる時期だな

893 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 08:09:15.55 ID:2AYf2lNe.net
今日から科目2頑張るか〜
所でみんな科目3の高発熱量低発熱量とか覚えれる?
数ありすぎで覚えられねえ

894 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 12:09:40.63 ID:WyWwFbfo.net
熱は科目2が一番難しいらしいけど暗記苦手だから科目4が一番難しく感じるわ。覚える量多すぎ…

895 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 12:56:22.98 ID:JrHcjMVL.net
エネ熱の科目全て勉強終わっても試験まで全て記憶しておくのが無理だと思う
やっぱり2年で取得を目指したほうがいいな

896 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 13:11:34.05 ID:yFpQgxWE.net
甲機保安
41451
53552
35432

微妙な文言で、正誤の判定が難しいのもあって悩んだ。
似てる人多いし、何とかなりそう。

897 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 14:56:05.88 ID:XPOxK1FR.net
エネ管はまだいいやろ
問題の導入やら書いてあるんだから

898 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 16:30:05.52 ID:JlE3AJ+B.net
久しぶりにエネ管の勉強始めたけど、かなり忘れてる
今年で全科目合格は無理そうだから、科目2だけ狙っていくか

899 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 16:44:51.87 ID:iSIseujr.net
今日から毎日頑張るかぁ
最低でも1年度1科目分は毎日頑張ってやってみるか
休日はもっと頑張らないと駄目だろうけど

900 :名無し検定1級さん:2021/06/01(火) 12:07:21.29 ID:B+eHgK1c.net
やばい
科目2だけで50時間はかかる見通しですw
他の科目は簡単な事を祈る

901 :名無し検定1級さん:2021/06/01(火) 12:37:29.35 ID:A/lHGGFA.net
50時間って・・・・・・・・・・・・
伝熱だけで200時間かかったんだけど・・・・・・
これから流体と本命の熱力学って500時間はかかりそう
来年だなコリャ

902 :名無し検定1級さん:2021/06/01(火) 13:00:43.97 ID:SSDv91OH.net
伝熱だけで200??
いや、俺は問題が解ければそれで良いのだ
本当に理解しようとはサラサラ思ってない

903 :名無し検定1級さん:2021/06/01(火) 14:00:10.40 ID:/qQY55Vy.net
合格するだけなら全部ひっくるめて200時間くらいでいけるよ
理解しようとするとかなり時間かかるけどね

904 :名無し検定1級さん:2021/06/01(火) 14:37:58.47 ID:e9ktWAg7.net
そりゃそうだろ
自動制御とかラプラス変換とかなにやってるのか本当に理解してるやつは少ない

905 :名無し検定1級さん:2021/06/01(火) 17:44:44.84 ID:v2MeFc7I.net
前も書いたけど…俺自動制御メーカーでエンジニアやってるけどこの試験の自動制御の話クソも使った事ないわ
ブロック線図やらボード線図なんて実務で見たことも使ったこともないぞ

906 :名無し検定1級さん:2021/06/01(火) 18:30:23.83 ID:9B3BYLm9.net
過去問やれば6割は取れるように作ってくれてるね

907 :名無し検定1級さん:2021/06/01(火) 18:48:06.41 ID:SSDv91OH.net
そんなもんかね
熱力学とかで、過去問の解説見ても、意味不明なのとかあるわ…まあ、そのへんの難しい問題は捨てても何とかなるかな

908 :名無し検定1級さん:2021/06/01(火) 19:33:11.26 ID:sKJehVR9.net
平成24年の問題難しいなぁー
他の年度と比べて明らかに難易度高いわ

909 :名無し検定1級さん:2021/06/01(火) 19:51:46.69 ID:XUc0eGLc.net
電験もH23と24は露骨に難度上げられてるぜ

910 :名無し検定1級さん:2021/06/01(火) 21:23:23.31 ID:GHKJ2m4E.net
なんでだろ
大震災後だから?

911 :名無し検定1級さん:2021/06/01(火) 22:34:28.53 ID:B+eHgK1c.net
大地震だと、なんで難化するんだ?

というか、そんなに昔の問題までやってるのか
俺、過去数年だけしかやらないつもりだった

912 :名無し検定1級さん:2021/06/02(水) 01:19:55.36 ID:FPEpy1UW.net
熱と電気が統合されてから3年程度は超簡単なボーナス回だったから、
その調整で、段々と難しくなっていった。

それだけの話。

913 :名無し検定1級さん:2021/06/02(水) 09:18:57.12 ID:K9XCjVc7.net
電気と熱で難度差ありすぎだろ
同じ資格とは思えん

914 :名無し検定1級さん:2021/06/02(水) 09:20:27.92 ID:RIioaQKl.net
自分が簡単だと思う方で取ればいい

915 :名無し検定1級さん:2021/06/02(水) 16:55:15.03 ID:lUC8QjGW.net
選べるんだから別にいいじゃん

916 :名無し検定1級さん:2021/06/02(水) 22:09:03.68 ID:OLwDBSGu.net
受験料高すぎてイラっとした

917 :名無し検定1級さん:2021/06/03(木) 08:17:00.34 ID:lr5OAIIf.net
電験3種試験の3倍って理由を知りたいレベルのぼったくり

918 :名無し検定1級さん:2021/06/03(木) 09:23:14.32 ID:DWdjXaQJ.net
熱科目2(流体)のヌセルト数レイノルズ数とか一覧でまとまってるサイトどこかに無いですかね
不動本だと
ヌセルト数レイノルズ数プラントル数グラフホフ数位しか書かれてなくてよくわからない

919 :名無し検定1級さん:2021/06/03(木) 09:36:25.22 ID:AG7no2lS.net
凄い勢いで受験者数減ってるからな
天下りの給料かき集めるのに必死よ
その内値上げで更に受験者減の負のループコースやで

920 :名無し検定1級さん:2021/06/03(木) 09:54:21.54 ID:DWdjXaQJ.net
>>919
なるほどー
だからか最近の問題は比較的簡単な問題が多いのかー(熱)
過去問やってると昔の年度に行くほど点数悪くなるわ

921 :名無し検定1級さん:2021/06/03(木) 16:05:07.67 ID:Syymckcz.net
集金の為にその内、受験年2回になるんだろ
年17k×2の受験料に震えろ

922 :名無し検定1級さん:2021/06/03(木) 16:17:48.93 ID:IlI4xWby.net
それは電験だろ

923 :名無し検定1級さん:2021/06/03(木) 16:22:05.13 ID:T4pO6H+c.net
ホント発達は文面通りにしか文字読めないのな

924 :名無し検定1級さん:2021/06/03(木) 17:56:07.05 ID:lr5OAIIf.net
エネ熱の科目2は勉強しても全く先が見えないというか
意味不明の問題が次々に出てきてついついネットフリックスでストレンジャーシングス見てしまう

925 :名無し検定1級さん:2021/06/03(木) 17:56:20.20 ID:FcD6bZXt.net
科目2の最初の問題、難しすぎないか?w
こんなの初見だと、どうにもならん気がする

926 :名無し検定1級さん:2021/06/03(木) 18:11:46.07 ID:GM8ewz4J.net
熱力学はパターン化してるので大したことない
やっかいなのは流体工学のほう

927 :名無し検定1級さん:2021/06/03(木) 19:20:53.03 ID:TQD3WjLh.net
>>924
電気の科目4見てみ

地獄やで

928 :名無し検定1級さん:2021/06/03(木) 20:29:36.64 ID:5lRpK3d1.net
電気は受験しないので興味ないんだ
熱だけ考えてる

929 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 07:48:26.66 ID:g1uipn+X.net
合格済みのワイ、高みの見物
しかし電験スパイラルで地を這いつくばっている模様

930 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 08:44:42.76 ID:AcnwXfAP.net
デンケンに次ぐ難易度だなぁ、これは

931 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 09:21:30.15 ID:vlRdl3hC.net
難しさは電験レベル、受験料は数倍、求人は数分の一で試験は年一度
コスパ最悪だな

932 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 11:34:05.79 ID:F5uaIWQB.net
最近の流体の難易度はガチだからな
過去問だけでは4割〜5割が限界。
その代わりに熱力と伝熱が簡単になってるからここで点数を稼げないと終わり

933 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 11:50:36.89 ID:htzmdN2+.net
電験スパイラーでエネルギー管理士所持者はいる

エネルギー管理士は難易度は高いのに

934 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 12:21:01.32 ID:BvBTq4jv.net
熱力学で質問です
等温過程でのエントロピー変化量は
mRin v2/v1とありますがどのように導出したのでしょうか?なぜrの後にtがつかないのか知りたいです

935 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 14:17:23.01 ID:4ZOb1JOO.net
良い質問ですね…!

936 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 15:15:50.81 ID:DHK1MBAr.net
もう無理かもしれん電気の科目3、4あと2ヶ月で回すのきつい
資格試験はいつもこうだ
受かるか受からないかのギリギリで試験勉強始めるから効率が悪い

937 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 15:41:13.59 ID:pP4cYTZ/.net
俺も猶予2ヶ月でスタート、正直きつい
前にも少し手をつけていたのだが、一冷の勉強やら他のことやっていたからエネ管は放置していた
熱でさえもドチャクソむずいぞ

938 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 16:34:43.28 ID:NB2McqGe.net
>>933
そのエネルギー管理士よりも、更に高圧ガス甲種は難易度上なんだが・・・

939 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 16:39:56.04 ID:3T21jb7e.net
高圧ガス甲種って、工場とかで使うの?
ビルメンじゃ使わんよね?

940 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 16:41:01.50 ID:NB2McqGe.net
>>930
電験でも難しいのは2種からなんだけどな、、、

高校生レベルの内容、
マークシート式、
科目合格制、
受験2回可

になった3種は、マジで誰でも受かる

941 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 16:47:18.52 ID:NB2McqGe.net
>>939
ビルメンみたいなカスみたいな収入の仕事では使わんかな

甲種(特に化学)が必要なのは三井三菱住友クラスの大手プラントだな

高圧ガス甲種化学を持ってれば、難易度激ムズだから即採用だし、プラント問わず理系への転職シーンでも甲種の免状をチラッと見せつけるだけで、人事はコロッと堕ちる(・∀・)

942 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 17:22:27.69 ID:MkPLl3i4.net
>>941
で、エネ管と電験は既に受かってるの?

943 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 17:32:06.51 ID:Gr6qczD0.net
間違いなく両方とも持ってないやろうな

944 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 18:27:57.60 ID:Gq/Wbihc.net
高圧カスは、検定使ってギリギリで高圧ガス乙種化学に合格したヤツなんですわ、ハイ

945 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 18:54:16.63 ID:QgRbdppt.net
>>940
来年からエネ管電気の合格率がめっちゃ下がりそう
ちょっとの勉強で電験合格して、続いてエネ管受けてあまりの難しさに撃沈,なんてパターンが続出しそう

946 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 19:41:36.24 ID:vlRdl3hC.net
>>934
Rinとかrとか日本語不自由過ぎて意味わからん
等温で体積が変わってるってことは熱量の分、仕事したということだから、
Q=∫[V2,V1]PdV
PV=mRTより
=mRT∫[V2,V1]dV/V=mRTln(V2/V1)
あとは儡=Q/T

947 :名無し検定1級さん:2021/06/05(土) 10:01:15.06 ID:V4RywsQN.net
受験願書受付6/11だけど提出わすれてないだろうね

948 :名無し検定1級さん:2021/06/05(土) 13:02:45.53 ID:ZfeZ59+J.net
文系とかの熱初学者は、とりあえず過去問ブン回すのが一番良いのかな?
参考書読んでも意味不明だし

949 :名無し検定1級さん:2021/06/05(土) 13:47:38.10 ID:M6fCiAag.net
>>948
そんな奴がいきなり過去問やっても意味不明だろう
参考書で基礎を学んでからの方がいい

950 :名無し検定1級さん:2021/06/05(土) 14:41:56.36 ID:xFE/Hx+M.net
確かに過去問中心にやるのは効率いいけど流石にテキストの問題くらいは一通りやっておいた方がいいね

951 :名無し検定1級さん:2021/06/05(土) 15:11:49.37 ID:pPP5v5QK.net
>>950

オススメのテキストは?

952 :名無し検定1級さん:2021/06/05(土) 15:42:04.07 ID:XpHfID9T.net
省エネルギーセンターのテキストが確実だよ
なにしろ試験問題は、そこから出題されるからね

953 :名無し検定1級さん:2021/06/05(土) 18:18:25.73 ID:tJX4nmle.net
高卒おじさんにとっては
省エネセンターのテキストは難しくて結局使ってない、
解説みながら過去問やってるわ

954 :名無し検定1級さん:2021/06/05(土) 18:43:57.81 ID:85GMhn1w.net
いきなり過去問が一番手っ取り早いよねw

955 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 01:51:19.01 ID:gBMUfkm4.net
過去問12年分 10週すれば嫌でも6割とれるだろ

956 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 02:10:02.86 ID:JoguAY2V.net
そんな時間ねーよ

957 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 04:48:46.45 ID:AYwoFOrZ.net
エネ熱の科目2伝熱をやってるけど
去年は計算問題が伝熱を求めるんじゃなくて無次元数のレイノルズ数を求める問題が出たけど
今年も無次元数の計算問題が出そうで怖い

958 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 08:45:01.51 ID:58bpKd9O.net
なんか計算問題やってるとちょこちょこ解答がずれるなぁー

四捨五入変なところですると微妙にずれてきちゃう
冷凍機みたいにちょっとサービスしてくれんかね

959 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 09:53:07.47 ID:gBUAbXet.net
一番最後の桁は少々幅を持たせているから、少し解答が逸れてもセーフ

960 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 10:00:15.75 ID:58bpKd9O.net
>>959
そうなの?それは初耳だわ

今年熱受けるんだが熱受ける人今毎日どの位過去問やってる?
平日は1科目か2科目位しか出来ないし
休みの日も1年度分〜2年度分(4科目〜8科目分ぐらい)しか出来ないわ集中力続かねえ

961 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 10:42:13.04 ID:1A+mTrYV.net
てか、同じ科目だけ続けた方が効率良くね?
あんまり散らしてると、脳に残りにくい気がする

962 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 12:44:00.01 ID:AYwoFOrZ.net
エネ熱科目2伝熱の今年の試験問題の予想
穴埋め問題は沸騰伝熱関連が出ると思う
計算問題は無次元数のプラントル数やレイノルズ数を求める問題

エネ熱の過去問って10年分を5回解くより5年分を10回解く方がいいと思う
10年前の隔壁の伝熱計算とか放射量計算とか絶対に出ないと思う

963 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 19:12:31.62 ID:PXzZh2ap.net
あと2ヶ月しかないんだなー
まずい

964 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 19:52:26.33 ID:Za8mbqo6.net
まだ令和二年の過去問途中だわ
電験三種の知識あれば過去問一ヶ月でいける?

965 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 21:06:30.85 ID:YEfeZcHI.net
電気の科目3やってるけど簡単だな
問題は科目4がどんなもんかって感じだけど
あと4ヶ月有れば確実に受かるレベルなんだがあと2ヶ月しかないからな
3種の方が難しいが電験2.5種と言われるのは三相不平衡や微分積分ラプラス変換微分方程式使うからだろうな
受かるだけなら電験3.5ぐらいが妥当だろう

966 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 21:12:42.05 ID:D9WE+332.net
あっそ

967 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 21:46:17.46 ID:iIkokF9m.net
>>965
それじゃあの合格率にはならんだろ
電験持ちが受けてあれだからな
課目3だけは確かに簡単

968 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 22:46:55.30 ID:cIPcizN0.net
いや、三種の方がやばい
エネはかなり間違えても六割に届く
三種は解ける問題を間違えてしまうと大ピンチ
過去問にないのが確実にあるから

969 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 22:55:48.22 ID:cIPcizN0.net
>>290
あっそーなん
じゃ、結構出来るほうだな
俺は大学電気科で三種とエネ電気は試験合格してるよ

970 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 22:56:52.50 ID:cIPcizN0.net
ごめん、まちがえました

971 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 23:11:16.40 ID:mRKR9Lfy.net
ドヤ顔自慢煽りしてるくせに恥ずかしすぎるやつだな

972 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 23:12:24.44 ID:plhbsHiG.net
「〇〇は必要ないから」
って言いに来る奴は、大体自分が叶わないために諦める理由探してるだけだからな
酸っぱい葡萄理論みたいなもん。別に他に何か目指すような素ぶりも無いし

973 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 23:18:26.01 ID:rUJrARek.net
普通は、実際に要らないものは「要らん」って言わなくね?
さすがに自分からわざわざ主張することはないけど。

974 :名無し検定1級さん:2021/06/07(月) 10:27:59.79 ID:e/ah1zie.net
エネ熱の過去問を繰り返し解いていて思ったのですが
過去問は5年前までで十分じゃないですか?
10年前の過去問なんて直近3年の過去問と比べるとほとんど共通点が無いような気がします

975 :名無し検定1級さん:2021/06/07(月) 10:34:47.74 ID:mitjbFgb.net
5年解こうが10年解こうが落ちる奴は落ちるんだから好きにすればいい

976 :名無し検定1級さん:2021/06/07(月) 11:06:09.10 ID:R6qpJIQz.net
覚えようという気持ちがなければ過去問を何年やっても受からないさ

977 :名無し検定1級さん:2021/06/07(月) 11:06:35.56 ID:fDytt7KH.net
>>974
初見の問題に対する対応力を高めると言う意味では10年どころか可能な限り解く問題数を増やした方が良いとは思うよ。特に科目2と3

978 :名無し検定1級さん:2021/06/07(月) 11:12:41.72 ID:By7ix+3o.net
>>977
それだよね
10年分やってるが不安でしょうがない
去年の電験の悪夢が蘇る
今年は科目23簡単なのでねーかな

979 :名無し検定1級さん:2021/06/07(月) 11:32:38.29 ID:mitjbFgb.net
俺は初見問題に弱い自覚があったから、過去問18年やったな
それでも本番は科目3が結構ギリギリになってやばかった

980 :名無し検定1級さん:2021/06/07(月) 11:37:06.81 ID:6795sr4t.net
去年の熱科目3はテキスト読まないと対応が難しかったからね
決して難問ではなかったけど

981 :名無し検定1級さん:2021/06/07(月) 12:32:45.53 ID:GwjKYrNp.net
初見の問題でも導入は示してくれるんだから基礎ができてれば大丈夫やろ

982 :名無し検定1級さん:2021/06/07(月) 13:41:42.49 ID:e/ah1zie.net
エネ熱の過去問やってると初めて個体の燃焼計算が出た年の科目3の難しさは異常だと思う
あんなの初見じゃ手も足も出ない

983 :名無し検定1級さん:2021/06/07(月) 15:18:43.58 ID:MgIE89E0.net
さあて、休日だけど熱の科目2を勉強するぞ
過去問でも、意味不明な問題が多いが…

984 :名無し検定1級さん:2021/06/07(月) 19:27:17.76 ID:By7ix+3o.net
熱令和元年科目3
プロパン、ブタン蒸気圧0.8と0.2
平成29年蒸気圧1.5と0.5
うーん

985 :名無し検定1級さん:2021/06/07(月) 21:31:16.81 ID:GU+3u/0B.net
R1年のは20℃における蒸気圧
H29年のはJISで規程される40℃における蒸気圧の上限

R1年の数字は常温での蒸気圧として暗記すべきだし
H29年の数字は高温の分と規格の上限ということで
ワンランク高い選択肢を選べばいいだけの話だぞ

986 :名無し検定1級さん:2021/06/08(火) 05:51:56.20 ID:18dF8tcV.net
蒸気圧に燃焼濃度、発熱量
覚えられん

987 :名無し検定1級さん:2021/06/08(火) 06:03:00.31 ID:JGB1bBum.net
ほんとに熱の方が簡単なん?
電気科目やってるけど難しい印象ないんだが

988 :名無し検定1級さん:2021/06/08(火) 06:19:11.60 ID:23elgv9S.net
>>987
合格率見ればわかる
電気は電験持ちが受けてこれ

989 :名無し検定1級さん:2021/06/08(火) 06:34:30.92 ID:AmvQXHky.net
>>985
そんな数字は暗記する必要ない

990 :名無し検定1級さん:2021/06/08(火) 08:13:03.28 ID:FP9XdXtU.net
>>989

つまり?

991 :名無し検定1級さん:2021/06/08(火) 11:51:49.38 ID:+l76NBhU.net
あー!ムズい!ムズすぎる!

992 :名無し検定1級さん:2021/06/08(火) 12:50:01.73 ID:bP5vD1LR.net
俺はスレ立てできず

993 :名無し検定1級さん:2021/06/08(火) 15:45:23.83 ID:KNPQHF9E.net
エネ熱の科目2の流体工学が全く理解できないから過去問をひたすら10回解いて丸暗記したけど
こりゃ今年は駄目だな

994 :名無し検定1級さん:2021/06/08(火) 16:52:33.19 ID:5DhWITBH.net
やっぱ電気方が簡単だぞ
電気の科目2なんて一周しただけで受かるんじゃねって思えるぐらいだし
俺が電験三種持ちってこともあるかもしれんけど

995 :名無し検定1級さん:2021/06/08(火) 17:01:00.55 ID:ehcm1q4+.net
>>994
それじゃこの合格率にはならんだろ

996 :名無し検定1級さん:2021/06/08(火) 17:15:37.81 ID:GAcnQq+4.net
エネルギー管理士(熱・電気) その69
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1623140110/

997 :名無し検定1級さん:2021/06/08(火) 17:47:30.41 ID:bP5vD1LR.net
>>996
乙です!

998 :名無し検定1級さん:2021/06/08(火) 18:23:11.90 ID:PhlMlBWf.net
>>996
乙です

999 :名無し検定1級さん:2021/06/08(火) 20:13:39.36 ID:BYFVOKkv.net
電験三種持ってるならそりゃ簡単だろ
何も持ってないズブの素人だったら熱の方が理解し易いだけって事だよ

1000 :名無し検定1級さん:2021/06/08(火) 20:53:18.69 ID:23elgv9S.net
>>999
2種まで持ってりゃ簡単だろうな
3種だと微積やラプラス変換の勉強を追加でしなきゃならんのがキツい
熱は文章問題多くていいよな

1001 :名無し検定1級さん:2021/06/08(火) 21:19:21.35 ID:BYFVOKkv.net
微積とかラプラス変換出来ない奴が資格の勉強するとは思えん
そういう奴は土方とか交通整理やるやろ

1002 :名無し検定1級さん:2021/06/08(火) 21:45:56.99 ID:S0l66Bb1.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200