2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【皆の者】甲種様専用 危険物取扱者スレ Part45【平伏せ】

1 :名無し検定1級さん :2021/02/11(木) 23:00:36.62 ID:8Bs184F4a.net
ここは、危険物取扱者甲種様の専用スレ。
消防法上の危険物を全て取り扱え、シームレスに業務経験値となる最高峰の資格。
お前ら、頭が高い!控えおろう!

甲種様の特権
・危険物取扱者試験で最上級クラス。最難関の階級を誇る。
・消防法に指定されている全ての危険物の取扱いが可能。
・全ての類の危険物取扱作業に立ち会える権能を有す。
・陸上自衛隊航空自衛隊の技術陸曹・空曹の任用資格。
・危険物保安監督者になれる。
・ガソリンスタンドの実務作業6ヶ月ですべての類の危険物保安監督者になれる。
・防火管理者受講資格が得られる。
 又、5年毎の再講習を甲種危険物取扱者は受ける必要がない。
・東京都公害防止管理者受講資格が得られる。
・威張れる。

前スレ
【皆の者】甲種様専用 危険物取扱者スレ Part44【平伏せ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1601294751/
関連スレ(甲種様以外の下々の資格は下記スレへ)

乙種第4類危険物取扱者 part90
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1608458262/

乙種12356類 危険物取扱者 part91
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1609571765/

危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

一般財団法人 消防試験研究センター
http://www.shoubo-shiken.or.jp/

全国試験日程
http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/schedule_later.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん :2021/02/12(金) 00:06:28.64 ID:5Gf0QF+Y0.net
>>1
スレ立て乙!

3 :名無し検定1級さん :2021/02/12(金) 00:27:41.40 ID:u3t6bH6i0.net
物化でアンモニアと窒素の分子量の問題の答え何にしました?

4 :名無し検定1級さん :2021/02/12(金) 05:33:25.00 ID:VEFzb28i0.net
出題された問題、順不同で思い出せたもののみ。
「⇒」は、たしかそんな解答を選んだ

◎法令
指定数量の計算
保安講習の義務者
予防規定の策定義務
定期点検ができる者
保有空地(地下タンクが云々)
移動タンクの基準
許可の取り消しになるケース
保安員の定める製造所等のケース
完成検査までのプロセス
屋内貯蔵で容器に入れずに保管可能
販売取扱所?だったかな
 ⇒2階に作れないみたいな選択肢があった?
運搬の基準
移動タンクの詰め替え

5 :4 :2021/02/12(金) 05:35:49.36 ID:VEFzb28i0.net
〇物化
燃焼の定義
酸素の出る量の計算
燃焼範囲についての性質
どの危険物にも効く消火剤
静電気の計算E=QV
同素体を持たない組み合わせ
電池の反応
3級アルコール
フェノールの性質

6 :4 :2021/02/12(金) 05:40:11.57 ID:VEFzb28i0.net
〇性状
各類の説明
KCLO3の消化方法
硝安の性質
性状から物質名K2O2になるやつ
3硫化リンと5硫化リンの性状
ノルマルブチルLi
赤燐
Ba
CaC2
CS2
過酢酸
ジアゾジニトロフェノール
ヒドロキシアミン?
HNO3の性状
酸化プロピレン
ジエチルエーテル?
混合危険

7 :名無し検定1級さん :2021/02/12(金) 11:49:53.27 ID:VB3AsvHgr.net
すげーな、よく覚えてるね

8 :名無し検定1級さん :2021/02/12(金) 12:44:10.31 ID:pXzi/R4+0.net
そこまで記憶力があるならこんな試験じゃなくもっと凄いの狙えるだろ

9 :4 :2021/02/12(金) 13:37:53.12 ID:VEFzb28i0.net
物化は他にアンモニア分子の分子数のやつがあったね。
性状は過塩素酸もあった気がする。
消火剤は、「どの危険物にも効く消火剤」と
3つの消火剤の性質を表す正しい組み合わせ選ぶ問題あったね。
前者が法令で、後者が物化だったかな。覚えてない…。

性状ほかに思い出せる人いたら教えてほしい。

10 :名無し検定1級さん :2021/02/12(金) 17:58:00.75 ID:pXzi/R4+0.net
まず、いつ、どこで受けたか

11 :名無し検定1級さん :2021/02/12(金) 18:07:13.73 ID:Ouj6z1nMM.net
3/7埼玉の受験票ダウンロード案内メールが来たぞ

12 :名無し検定1級さん :2021/02/12(金) 19:31:07.53 ID:pXzi/R4+0.net
メールが来なくても試験日の3週間前にダウンロードできるって乙4スレで話したらボロクソに叩かれたわw

13 :名無し検定1級さん :2021/02/12(金) 23:02:32.32 ID:05qM4x9w0.net
2/11東京の法令の1問目の答え何ですか?

14 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 00:08:58.20 ID:1KtWU8Uk0.net
2/11東京の物理化学のアンモニアの計算問題と電池と消火剤の解答何だかわかりますか?

15 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 00:17:52.73 ID:+O2hq+e+p.net
>>14
アンモニアってアボガドロ数のやつですか?
だったら3.01× 10^23だと思います。
消火剤は乾燥砂と膨張ひる石が全ての類に使えます。

16 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 00:42:36.24 ID:bB6A6RiE0.net
>>13
第一問目は3番目くらいにあった、「指定数量とは危険物の性質を鑑みて定められる数量である」、的な記述が正しいです。

17 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 00:44:26.70 ID:bB6A6RiE0.net
>>14
私は12.04×10^23にしました。

18 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 00:52:21.75 ID:+O2hq+e+p.net
>>17
まじですか。問題ちゃんと覚えてないんですけど何モル入ってるんでしたっけ

19 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 01:01:38.08 ID:bB6A6RiE0.net
>>18
確かアンモニア分子は計算すると0.5mol入っていました。
"分子数"を問う問題ならば0.5mol×アボガドロ数で3.01×10^23になるのですが、
私の記憶が正しければ、"水素原子および窒素原子の数"を問われていましたので、
アンモニアNH3を構成する原子数4つを乗じた12.04×10^23個が答えだと考えました。
記憶違いだったりそもそもの考え方が間違ってたらごめんなさい。

20 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 01:25:39.50 ID:+O2hq+e+p.net
>>19
そうですねたしかに原子の数ならそちらが合ってますね。完全に引っかかってしまいました。。

21 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 02:17:46.01 ID:lYLbmcID0.net
法令の1問目は危険物の定義みたいな問題だったと思うのですが皆さん3番と5番どちらを選びましたか?
3番がたしか指定数量の話をしていたような気がするのですが。。。

22 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 02:46:01.31 ID:+O2hq+e+p.net
2/11 東京の物化のフェノールの問題覚えてる方いますか?

23 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 02:52:27.59 ID:tBS3iCiFr.net
>>21
>>16じゃないの?

24 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 06:15:57.57 ID:rRKKSHP00.net
乙4と甲種は資格要件の違いだけで難易度的には同じくらいでしょ?

25 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 08:37:08.77 ID:1KtWU8Uk0.net
>>15
消火剤の効果について、正しい記述をマルバツで選ぶ問題で乾燥砂と膨張真珠石と泡消火剤に抑制効果は無いのが正解だったような気がしたのですが、電池の問題は鉄板が溶ける?のが正解で合ってますか?

26 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 09:02:09.03 ID:w4gDLro40.net
>>24
物理化学が段違い

27 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 09:21:57.63 ID:+O2hq+e+p.net
>>25
消火剤の問題はすいませんわすれてしまいました。電池は、鉄が溶けて銅から水素が出るだったかな?確実でないので間違ってたらすいません

28 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 11:22:27.01 ID:bB6A6RiE0.net
>>22
フェノールに関する説明として誤っているものを選べってやつですよね?
選択肢の順番は忘れましたが、
1.アルコールと同様にカルボン酸と反応し、エステルをつくる→◯
2.濃硝酸と濃硫酸の混酸でニトロ化される→◯
3.環状構造をもった有機化合物→◯
4.特異臭をもつ芳香族化合物→◯
5.ベンゼンの水素原子一個をアルキル基で置換した化合物→×(これはフェノールでは無く、モノアルキルベンゼンについての説明になります。)

で感じで、アルキル置換についての記述を選べば良かったはずです。

29 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 11:38:29.14 ID:5U1oyhsE0.net
>>28
それです!ありがとうございます!自分自身どれを解答したか忘れてしまいましたが、、

30 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 12:19:41.68 ID:WWucc6iKa.net
>>26
モルやイオン化傾向、熱膨張率と乙4で出てくる内容が多い印象だがそんな難しいか?

31 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 12:37:04.53 ID:lYLbmcID0.net
>>23
ありがとうございます!

32 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 14:30:54.30 ID:uJ+tt+YD0.net
参考書によって答えが割れてるのがあるんだけど
硝酸は金と白金以外の全ての金属と反応して水素を発生するってやつで
一つは答え◯でもう一つは水素じゃなくて窒素酸化物だから×って
どっちやねん

33 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 14:39:51.10 ID:iRIxzr2d0.net
>>16
ありがとうございます!

34 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 14:55:28.66 ID:bB6A6RiE0.net
>>32
あれは個人的には×だと思っています。
細かい理解が問われる、意地悪な選択肢ですよね。

酸化力が高いため金白金以外と反応性はありますが、例えば銅との反応では仰る通り窒素酸化物を下記の通り生じます。
濃硝酸 Cu + 4HNO3 → Cu(NO3)2 + 2NO2 + 2H2O
希硝酸 3Cu + 8HNO3 → 3Cu(NO3)2 + 2NO + 4H2O

(銅は水素よりもイオン化傾向が低いため、
Cu+2HNO3→Cu(NO3)2+H2↑
という反応は起こりません。銀も同様です。)

他の選択肢(光で分解する、アニリンやリンと反応する、木やおがくずと接触させない、など)が合っているので消去法でも選べるのかな、と思ってます。

35 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 16:07:23.71 ID:uJ+tt+YD0.net
>>34
ありがとうございます
自分もネットで調べた感じだと多分×だと思ってました

36 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 21:40:54.32 ID:Dxjf8gY+0.net
ロト6みたいに勘で塗り潰したわ。
来年度は真面目に頑張ります。

37 :名無し検定1級さん :2021/02/14(日) 00:45:05.56 ID:bOi+Fq4s0.net
甲って電験三種くらいの難易度あるんだね
乙全部取るくらいだろって簡単に思って夢砕ける人多そうだな

38 :名無し検定1級さん :2021/02/14(日) 03:36:15.09 ID:DolJZcj20.net
電験1科目の半分位の難易度だと思います
ただ、高校理科の取得科目によって感覚は大きく変わると思います

39 :名無し検定1級さん :2021/02/14(日) 11:50:12.23 ID:h10Rn3RX0.net
法令、物化は圏内。性消が問題5問くらい思い出せなくて11問は合ってるから微妙だわ。

40 :名無し検定1級さん :2021/02/14(日) 12:21:28.96 ID:ECo411UAa.net
さすがにねえよ
性消と法令は暗記問題だし物化が化学苦手な人は辛いだけだろ
それも高卒化学復習したら全然問題ない範囲だと思うし

41 :名無し検定1級さん :2021/02/14(日) 12:58:08.33 ID:Y2hSvUy90.net
まあ電験の受験生の4割が高卒だけどね
工業高校ね

42 :名無し検定1級さん :2021/02/14(日) 16:24:22.50 ID:cpGZz60K0.net
>>41
工業の電気科出てたら実務3年で認定貰えるやろ?

43 :名無し検定1級さん :2021/02/14(日) 17:10:38.73 ID:Y2hSvUy90.net
知らんがな
公式のデータで4割が高卒とある

44 :名無し検定1級さん :2021/02/14(日) 17:38:24.82 ID:KzWuN2il0.net
高卒言いたかっただけか

45 :名無し検定1級さん :2021/02/14(日) 18:02:22.83 ID:Y2hSvUy90.net
事実を言っただけじゃん
電験なんて大したことない
甲よりははるかに難しいけどなw

46 :名無し検定1級さん :2021/02/14(日) 18:08:51.94 ID:ekYIieFQa.net
大したことない(震声

47 :名無し検定1級さん :2021/02/14(日) 20:15:58.33 ID:UJV7XFrE0.net
解答速報のようなものは
他の資格サイトなどで見れたりしないのでしょうか?

48 :名無し検定1級さん :2021/02/14(日) 21:29:57.98 ID:1kqx5t8Td.net
高卒が煽りになるのほんま草

49 :名無し検定1級さん :2021/02/14(日) 21:55:21.58 ID:nDm92ewg0.net
電験は簡単だよね
個人的には理系の高校レベルなら余裕かと。
甲種もそんな感じだけど、個人的には暗記嫌いだから甲種より電験のほうがマジで簡単だった

50 :名無し検定1級さん :2021/02/14(日) 22:38:44.76 ID:dXHzNVL6M.net
>>47
問題用紙が回収されるのに解答速報なんて無いよ
都道府県でバラバラに試験やってるから複数のスタッフを送り込んで再現させるのも無理だし

51 :名無し検定1級さん :2021/02/15(月) 12:39:22.65 ID:KDmeCWu/a.net
甲種は聞き慣れない危険物の種類を広範囲暗記しないといけないからしんどいのは分かる

52 :名無し検定1級さん :2021/02/16(火) 00:23:01.02 ID:odF86Bgxd.net
似たようなやつ覚えられんし
実際使うときはSDSとか確認するのに暗記する意味ねぇよとか思ってしまうと
やる気がなくなる

53 :名無し検定1級さん :2021/02/16(火) 05:20:54.75 ID:YC6oWrnl0.net
センター化学8割位の印象やな

54 :名無し検定1級さん :2021/02/16(火) 07:45:21.07 ID:0sQUCO3C0.net
センター試験はセンターって略して言うけど共通テストは共通って言えばいいの?

55 :名無し検定1級さん :2021/02/16(火) 12:34:00.95 ID:GKceje65d.net
いえばいいと思うよ

56 :名無し検定1級さん :2021/02/16(火) 13:45:42.77 ID:10cA4nbJK.net
共通一次を受けた最後の現役生が、昭和45年度生まれ
もう、現在の共通テストを受ける若者の父ちゃん母ちゃん世代だわ

57 :名無し検定1級さん :2021/02/17(水) 10:41:11.81 ID:DFKofxICr.net
2年前の公論2周で行けるかね?

58 :名無し検定1級さん :2021/02/17(水) 14:48:30.67 ID:j8CB0W4Ta.net
でも公論と同じ問題が6割も出るわけじゃなかろう

59 :名無し検定1級さん :2021/02/17(水) 14:53:22.81 ID:bU91+XC60.net
日曜日に京都で受験したけど、重箱の隅をつつくような問題が多かった。1時間半でも殆ど誰も途中退出しなかった。

60 :名無し検定1級さん :2021/02/17(水) 23:17:31.86 ID:VSmkecFC0.net
やっぱり2週間で公論2周じゃ無理だよね。
やれるだけやって日曜日の試験受けて、次回に向けてゆっくりやるかな。
そもそも大学受験で生物に逃げたエセ理系だから地頭が悪くて無理っぽいわ。

61 :名無し検定1級さん :2021/02/18(木) 07:07:53.84 ID:2KTT4Mrmd.net
公論と協会本ガチ暗記じゃ厳しいか…

62 :名無し検定1級さん :2021/02/18(木) 07:29:47.93 ID:o7llv/bZ0.net
高卒おじさんやけどガチ暗記で
いけんこともないと思うよ
あと一問で落ちた人間だけど
物化に関して苦手意識やら
問題なかったら余裕だと思う。
全体通して見ても同じような問題4問位は
出たよ

63 :名無し検定1級さん :2021/02/18(木) 08:03:57.70 ID:2KTT4Mrmd.net
>>62同じような問題4問くらいしか出ないんか…乙は同じようなやつばっかり出るのに…こいつぁ参った!

衛生管理者一種合格したとき、過去問ドットコムで公表問題全丸暗記で挑んだけど、公表問題は44問中6問しか出なくてびっくらこいた経験がある。ちゃんと勉強しなきゃダメね。

64 :名無し検定1級さん :2021/02/18(木) 08:09:40.20 ID:+Ywq3jhL0.net
>>63
ごめん🙏ほぼ同じ(同一の問題が4問ね)
似たようなの他多いからガチ暗記で
合格ラインは行くと思うよ。
法令、性質。
それと物化は公論の過去問と比べると
難易度そんな高くない印象のが多々出た。

65 :名無し検定1級さん :2021/02/18(木) 08:25:28.56 ID:2KTT4Mrmd.net
>>64
まぁ試験地とか試験回で差はあるんだろうけども、どんな感じかわかったよ、サンクス

66 :名無し検定1級さん :2021/02/18(木) 12:10:56.07 ID:82lP29mHr.net
最近初めて受けたけど過去問題が欲しいと思った

つらつら類似問題書くより一回分ずつ区切って欲しいけど完全再現が難しいのかな

67 :名無し検定1級さん :2021/02/18(木) 13:33:54.65 ID:LPAxgIC+K.net
乙4だと、ぜんせきのweb模擬試験が過去3年間の過去問から出題されて便利だった
あぁいった形式の過去問集が、テキストでもwebでも良いから欲しいね

68 :名無し検定1級さん :2021/02/18(木) 18:53:54.10 ID:2aAqJQ7Ld.net
9割くらい公論からでた気がする

69 :名無し検定1級さん :2021/02/18(木) 19:07:53.75 ID:pJrfcHbTr.net
覚えることが多すぎて公論2周しても記憶できないわ。やっぱり表みたいなの作って整理してから暗記した方が良いんかねー?
エセ理系だから公論流しても覚えてないわ。

70 :名無し検定1級さん :2021/02/18(木) 19:45:41.38 ID:STic2AHi0.net
この程度暗記できないとなるとこの資格を活かして仕事するときに苦労すると思う

71 :名無し検定1級さん :2021/02/18(木) 19:50:55.63 ID:2aAqJQ7Ld.net
できるだけ実物の写真見ることやな
それこそ会社に工場あるから見て回ったり
物質は写真検索したり
用途調べるのもいいね
ニキビ薬とか

72 :名無し検定1級さん :2021/02/19(金) 15:15:57.54 ID:dEg5PrCZ0.net
先日の1個覚えてるのあって第1石油類どれか。1重油2ウンデカナール3石油エーテル4ギ酸メチル5軽油

4ギ酸メチルだと思うけどな。わかんないよな。

73 :名無し検定1級さん :2021/02/19(金) 16:47:17.93 ID:4rmNm7UH0.net
>>72
石油エーテルらしいよ

74 :名無し検定1級さん :2021/02/19(金) 17:33:41.47 ID:J07vavqbp.net
>>72
ひでえ問題だな
ギ酸メチルはWikipediaみると特殊引火物て書いてある

75 :名無し検定1級さん :2021/02/19(金) 20:03:14.89 ID:nJaY8Xypa.net
危険物甲種に合格して免状取得したのが大学生の頃
あれから10年経って写真書き換えの時期が来たけど
俺ITエンジニアだからこの資格使ってないんだよな

残業地獄の激務な組み込みソフトエンジニアを辞めて
危険物甲種を使って椅子に座ってふんぞりかえるような仕事に転職できないかな
もしあるならすぐにでも転職するが、実際はこの資格が役に立つ仕事に転職なんて無理でしょ

76 :名無し検定1級さん :2021/02/19(金) 21:07:32.13 ID:iMnn2DJsK.net
>>75
定年退職したら、セルフスタンドで座ったままボタン押す仕事に就けば良いさ

77 :名無し検定1級さん :2021/02/19(金) 21:48:26.20 ID:40hBEUXG0.net
ウンデカナールも石油エーテルも初耳だわw
今から公論2周目やって明後日試験だけど無理っぽいな。
まー仕事で危険物ほとんど使わないし、資格が絶対に必要なわけではないけど勉強するきっかけにはなった。

78 :名無し検定1級さん :2021/02/20(土) 06:49:38.11 ID:nIahwgG60.net
運でどうにかなーる

79 :名無し検定1級さん :2021/02/20(土) 16:12:05.84 ID:0bUsZWJS0.net
文系卒、問題集一冊を3週間で一周して強運だけで格した。
試験後は不合格を確信して二度と受けないと心に誓った。
もう昔話だけどね。

80 :名無し検定1級さん :2021/02/20(土) 23:06:23.10 ID:G9nj36QAa.net
物化、予想問題で5割は解けるんだけどあと1問は運頼みだ。
2,3回受けたらどれかで6割取れるだろうが1回で受かりたい

81 :名無し検定1級さん :2021/02/21(日) 20:54:24.17 ID:TydgX5LD0.net
Sランク
電気主任技術者3種
高圧ガス甲種
公害防止管理者 

Aランク
高圧ガス乙種
電気工事士1種
危険物取扱者甲種 
ボイラー技士1級

Bランク
冷凍機械3種
毒物劇物取扱責任者
消防設備士甲種

Cランク 
ボイラー技士2級
電気工事士2種

Dランク
危険物取扱者乙種
消防設備士乙種

Eランク
危険物取扱者丙種
eco検定試験

http://zenkoukyo.or.jp/web/content/uploads/jm_kubun.pdf

82 :名無し検定1級さん :2021/02/21(日) 23:38:16.56 ID:EywOzk1F0.net
静岡の物化、公論じゃ太刀打ち出来なかった。
3年前の使ってたんだけど最新版の公論なら載ってるのかな?

83 :名無し検定1級さん :2021/02/22(月) 11:37:55.59 ID:Ve2wctBp0.net
選択式だからまだ合格可能だけど記述式とかなら無理かもな。
危険物の性質を細かく述べるのはきついわ

84 :名無し検定1級さん :2021/02/22(月) 20:53:28.82 ID:HJBx7hNY0.net
>>82
2021年版買ったら?

85 :名無し検定1級さん :2021/02/23(火) 01:41:38.36 ID:dTtmxJi9p.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

86 :名無し検定1級さん :2021/02/23(火) 18:31:42.20 ID:8AJSxSDR0.net
神奈川の硫黄臭いガス騒ぎがあって、
いつの間にか下火になったが、何のガスかわかったのかな?

87 :名無し検定1級さん :2021/02/23(火) 18:35:32.49 ID:4ckTS2Lw0.net
>>86
分かってない
俺の推測だと、下水道からもれる硫化水素かも

88 :名無し検定1級さん :2021/02/23(火) 22:23:23.37 ID:CIGEc8Vyp.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

89 :名無し検定1級さん :2021/02/23(火) 22:24:55.98 ID:WYKcbzvw0.net
文系で甲種取ったんだけど、転職で活かすの難しくないですか?
簡単な取り扱い場所は乙種で十分だし、甲種が必要なところは理系のバックボーンが必要なところが多くて書類さえ通らない。
石油プラントとかの化学系でも行けないかと期待したんだけど、何か転職で活かせた方いらっしゃいます?

90 :名無し検定1級さん :2021/02/23(火) 23:27:15.28 ID:K9iFSXVip.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

91 :名無し検定1級さん :2021/02/23(火) 23:57:59.80 ID:KpasumAPa.net
>>89
国立理系修士だけどまったく活かせてないぞ
大手メーカーで組み込みソフト開発やってるがもちろん危険物甲種は不要で当然資格手当もなし

転職するとしても危険物甲種を必要とする職業には転職無理だな

92 :名無し検定1級さん :2021/02/24(水) 01:12:57.83 ID:C7+y1uISp.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

93 :名無し検定1級さん :2021/02/24(水) 01:31:05.07 ID:ieY5bVj/d.net
持ってなかったら取ってこいですむレベルだからなー
むしろ転職先で金出して貰って取ったほうがいいな

94 :名無し検定1級さん :2021/02/24(水) 05:08:42.89 ID:dRytM9qtp.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

95 :名無し検定1級さん :2021/02/24(水) 08:57:04.44 ID:YA5NjT3W0.net
有資格者として実際に必要なのはほぼほぼ乙4だからなぁ
甲種を求められるような研究開発とかは、元々受験資格がある
理系卒だろうから
文系で活かそうと思ったら化学メーカーの総務とか人事とか?

96 :名無し検定1級さん :2021/02/24(水) 10:49:33.97 ID:Yrv43yLXa.net
工場など企業で使うのであれば乙種の必要な類社員に取らせれば済むことだし
最初から甲種で募集するとなれば学歴とか職歴が要求されるのは当たり前
でもそれ自体の募集は無くても若けりゃ工場などの中途採用に大きな武器になるんじゃないの
宅建士とか簿記持っているよりは評価される

97 :名無し検定1級さん :2021/02/24(水) 10:49:35.51 ID:CS7X6LbW0.net
この資格を活かそうと思ってる人がいるんだ・・・・
履歴書に書くか否か悩むレベルだろうに

98 :名無し検定1級さん :2021/02/24(水) 10:50:14.62 ID:quY2+v6pd.net
>>89
免許免状は、その業務に携わることが許可されているだけで、仕事が出来るか否かは別の話。
つまり転職(業務で使う会社の場合)には必須だけど採用とは関係無い。
この資格に限る話ではない。

99 :名無し検定1級さん :2021/02/24(水) 12:54:49.37 ID:5b0ryw970.net
>>91
>>98
なるほど、確かに資格持ちでも経験があった上でという求人も多いのでそういうところですかね。
甲種持ってても化学プラント経験なければ無意味、もしくは契約社員から始めるべきって感じかな。
一応危険物を扱う現場での経験は多少あるので、その辺を留意して応募企業を決めてみます。
ありがとうございます。

100 :名無し検定1級さん :2021/02/24(水) 14:33:49.51 ID:xuwPk+wg0.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

101 :名無し検定1級さん :2021/02/24(水) 21:14:11.47 ID:JDGgGTIKa.net
実際、甲種が求められる仕事が全くイメージできない
複数の類の危険物を作ったり使ったり運んだり販売したり?
実際にそんな仕事に従事している人いる?

102 :名無し検定1級さん :2021/02/24(水) 22:12:38.23 ID:xuwPk+wg0.net
不動産鑑定士試験は、ほぼ暗記だけの試験と言っても過言ではなく、明海大学や桃山学院大学
のようなFランでも合格しているし、学歴や地頭もあまり関係はない。

ただ、不動産鑑定士試験に限らないが、ほぼ暗記だけのつまらない試験科目が多いので、モチベー
ションや長期の勉強に耐える集中力が続かない受験生が多いことと、不動産鑑定士試験に限らず
一般的な資格試験の正しい勉強方法を知らない、または、知っていても実践しない受験生が多い。
あまりやる気の無い記念受験生の多さも含めて、「見かけ」の合格率を下げている。

基本と過去問重視、基本の学習が一通り終わったら応用に行くのではなく、再度基本を学習す
る、情報は一か所に集める、間違いノートを作る、皆が出来る問題を落とさない。
これらをただ愚直に実践するだけで、間違いなく上位5%以内に入れる。
ただ、現実は実践しない受験生が大半なので、それだけで差別化につながり、鑑定士試験に限
らず、資格試験というのは合否が分かれることになる。
# 実践しないのは、もともとのモチベーションが低く、やる気の無い受験生が多いせいでもあるが

また、資格予備校もしょせんは商売。
カモを養分にしているから商売が成り立っている。
資格予備校も、使い方を誤ると無駄に余分な勉強時間とカネばかりがかかることになる。
旧司法試験合格のLEC専任講師で、司法試験合格のノウハウ本も出している柴田氏は、旧司法試験
の勉強で、資格予備校の講義は、基本講義しか受けなかったそうだ。

易化が著しい現在の不動産鑑定士試験なら、合理的かつ要領よく勉強すれば、1,000〜1,500時間
程度の勉強時間で最終合格可能だと思われる。
基礎知識がある科目が一つでもあれば、1,000時間程度でも合格可能だと思われる。
つまり働きながら、短答合格まで含めても、1年半程度の勉強で最終合格が可能ということ。
最近のLECの合格体験記などを見ても、そういう傾向が見られる。

103 :名無し検定1級さん :2021/02/25(木) 02:03:38.66 ID:JRuKRCXB0.net
>>101
化学とか薬学の研究所では色んな薬品扱うから必要みたいだけど、研究員自体が持ってるからビルメンに求められることはまずない

104 :名無し検定1級さん :2021/02/26(金) 10:51:13.28 ID:9qSVY6/Hd.net
乙4持ちの物化素人たけど
遠回りでも12356全部合格してから甲種に臨んだ方が
甲種取るときに確実性が高まるかな
135だけ取って甲種に臨むつもりだったけど
結局全部やらなきゃいけないし

105 :名無し検定1級さん :2021/02/26(金) 11:52:03.62 ID:p8wSJCuFd.net
やめとけ時間と金の無駄

106 :名無し検定1級さん :2021/02/26(金) 12:48:03.75 ID:WtSY0rKB0.net
>>104
乙全部持ってるけど全種揃えたい
コレクターなら取るべき。
甲種取りたいだけだったら全部揃える必要ないよ
確実性は高まらんよ。
甲種目指すなら公論本と協会本やり込め

107 :名無し検定1級さん :2021/02/26(金) 15:31:46.62 ID:7o2LIpYLa.net
タンクローリーの運転手って甲種もってる人多いのか
研究者以外で色々な危険物扱う人ってこれくらいしか思い浮かばない

108 :名無し検定1級さん :2021/02/26(金) 19:00:13.35 ID:CHdhxhqi0.net
>>104
やらない2種と6種の性消は、2つ合わせても5〜6問程度しか出ない
それなら、甲種の問題集で2種、6種の性消やったほうがはるかに楽
また、1種より6種のほうがはるかに楽だよ
6種は物質が6個しかない

109 :名無し検定1級さん :2021/02/26(金) 19:09:50.88 ID:OsTWuXI0a.net
4受けた後に3,5受験、無事受かって次にどっちか落ちてもいいように1,6受験したけど6は簡単だったな
数が少ないのはやっぱり楽よ

110 :名無し検定1級さん :2021/02/26(金) 19:30:00.07 ID:WtSY0rKB0.net
>>107
タンクローリー乗ってたら乙4で十分
それ以上望むのであるならば
移動監視って言うガス資格くらいか。
それか高圧ガスの丙種特別

111 :名無し検定1級さん :2021/02/26(金) 22:52:45.19 ID:lHPXIe7gp.net
財務省のように死者とまではいかなくても 一人フルボッコで首か・・・ それで外部から雇って任せて 自分は外れる わからなくはない

じしんの活動をみつめる 
正しい事を排除して歪みを蓄積

素晴らしい定職 
貧しい方にいると よくあるんだけど

例えばブロックを積み上げていき 最後に崩した人が負けというゲームがある 貧しい方にいると その最後に崩す人をの仕事がよくある 皆 やりたがらないのだろう 積み上げるだけ積み上げて そこの仕事を 貧しい立場の人に落としてきてくれたりする

確かに 最後のブロックに触れ それを崩したら 貴方の安泰な退職も失われるかもしれない 貴方の これからの会社での立場が よくないかもしれない

積み上げるだけ積み上げて もう崩れるだろうというところの仕事 貧しい立場にいると よく来る


原発の汚染水は漏れたらしい
菅は菅でも 直人じゃない

原発を推進してきた人達が どちらかと言うと原発の安全確保を訴えて反対してた人を攻撃する なぜ事故を防げなかったんだ あれやこれやと攻撃する


よくブロックなどを積み上げていき 最後に崩した人が負けというゲームがある

陸海空その他戦力 軍隊崩れてからの片付けの時に出てきた方がいいだろう 憲法遵守 公務員 陸海空その他戦力保持 

ブロックなどを積み上げていき 最後に崩した人が負けというゲームがある 軍隊は崩れてから 公務員もそうだろう 間違っても 最後に崩す人になるとまずい


正しい事が失われ 正しい事の模倣が失われる時代
軽蔑はしていない

112 :名無し検定1級さん :2021/02/27(土) 13:45:35.48 ID:WhfvG0VG0.net
2/11の甲種東京の合格発表っていつだったっけ

113 :名無し検定1級さん :2021/02/27(土) 20:04:02.24 ID:obfHDhWb0.net
>>112
3月11日だったような。免状発行が4月13日だったかな

114 :名無し検定1級さん :2021/02/28(日) 03:06:56.46 ID:fjDdLNUe0.net
いやー、勉強になった
個人商店みたいな風が吹けば飛んじゃうような小さい施設の人間はやっぱ規模に比例した素質と人格な人間しかいないのな。
あ、「しか」は言いすぎた。
施設にいる学生バイトでたまに凄い高学歴で学歴に比例して金持ち家庭産まれのお嬢育ちで品のある人間もいるが、
50過ぎて、この低収入な業界へ働きに来るやつは男女問わず、
ザ・ワケアリな人間しかいないのな。

しかも過去に他の施設での勤務経験があるから
有資格者で歳上ってのもあって、凄い威張る。

弁護士や会計士じゃあるまいし
児童福祉業界の資格で保育士に幼稚園教諭に児童発達管理責任者?あとは中高の教員免許とか?いろいろをひと通り全部コンプリートしてるとしても
大した価値なんてねーよ
エリートぶんな

児童発達管理責任者以外の資格なんて、
学生時代にそういう学部へ行っていればよほどのバカじゃない限り、教員免許や幼稚園教諭や保育士、みんな卒業までに取得するものだし。
児童発達管理責任者も試験があるわけではなく、
勤務年数を満たしていれば勤務先の施設=会社からの推薦で申請すればかんたんに貰えるものだし。

この業界で他人を見下して偉そうにしてるバブル世代の連中
児童から先生先生と長年呼ばれて勘違いしちゃったのかな。

本当、哀れ。
教職系、児童福祉系、の資格でインテリ気取り
教室?遊戯室?って小さな狭い空間の中で王様気取り

はぁ、小さいとこはやっぱダメだな
みんなはちゃんと働く時は出来るだけ大きい会社を狙ってね
大きいとこは建前でも一応の社内コンプライアンスがあるし、パワハラやセクハラに関する通報窓口に組合従業員代表などがあるから
上場してるのもあって、下手なことはできない。

やれやれ
寝る!
不愉快な上にくっそ無益な一日でした。

でも、明日にも忘れて気持ちを切り替えるよ。
馬鹿みたいなやつらの振る舞いや言動を気にしてストレスを持ち越すのが一番馬鹿らしいから
バカは適当に右から左へ受け流して
ノイズや景色や空気を見てる聞いてる
人間を相手してないと思えばスルーできる

寝る!
あー、腹立つ
寝て忘れよ

115 :名無し検定1級さん :2021/02/28(日) 09:10:11.47 ID:JXxQ2YXV0.net
>>109
個人的なあれやけど
甲種最短で取るなら1345かなーと思う。
どの道全種覚えるんだから事前に135の縁の無さそうな多種類の危険物に触れてた方が後々楽かな。
甲種で初めて乙6の危険物勉強したけど勉強時間はブッチギリで掛からなかったし。その分他にリソース費やせるってだけやけど。

116 :名無し検定1級さん :2021/02/28(日) 18:58:38.86 ID:SitMGI5Ra.net
高校生の試験会場からの退出時間の早いこと。なぜか全員学校の制服だからすぐわかる
余程出来がいいのか運任せで当てずっぽうで解答したかのどちらだろうか
おもったより多くの女の人も甲種うけてた

117 :名無し検定1級さん :2021/02/28(日) 18:59:30.85 ID:fjDdLNUe0.net
☆ゲジ、蚰蜒(ゲジゲジ)足がいっっっっっっっぱい。白&濃灰のストライプ(ゲジ)or褐色(オオゲジ)。
ゲジは3cmくらい、オオゲジは7cmくらいだが、足が長いので本気出すともっともっともっと大きく見える。滑るように動く。
ムカデの仲間だが人間をどうこうするような毒はなく(食われる昆虫にとっては毒)、凶暴性も低い。
GKBR等を捕食する益虫。だが見た目から不快害虫扱いされている。カワイソス。

  ヽノ
  非  < 7get
  八

●以下、AAがまだない(募集中)が、よく質問される虫●

★コナチャタテ(チャタテムシ)
シロアリにスモールライトあてて0.5mmくらいにしたようなふいんきの姿形色あい。
普通は本のすきまやテーブルの上などを一匹ぽつんと這っている、といった程度だが、
条件が揃うと爆発的に増殖し、塵も積もれば山になって被害をもたらす。カビの生えた段ボールが大好物。
シャカシャカとお抹茶を点てるような音を発する種がいるらしい。

★シバンムシ(タバコシバンムシ・ジンサンシバンムシが殆ど)
成虫はカブトムシ♀にスモールライト当てて2-3mmにしたみたいな姿形色合い。
幼虫は頭と毛が茶色で身が白い毛虫ふうだが、よく見ると足が6本ちゃんと生えている。
そしてタバコや漢方薬、Gが即死する殺鼠剤ですら平気で食らい、ビニール袋には穴を開けて進入する。
...と、カツオブシムシ類(>>6)以上に色々激しい害虫。
畳に湧いてしまうと専門業者に相当強烈な処置をしてもらわない限り、無限増殖する絶望。
「紙魚(>>3)にかじられた」と言われてる「虫食い穴」の真犯人は、ほぼこいつ。
なお、こいつらの天敵であるシバンムシアリガタバチ(♀)は人も刺す。まさに痛し痒し。

☆トビムシ(ユキノミ、ユキムシ、雪虫)
普通は3mm以下、国内最大種で7mm。跳ねる。足は3対6本、しっぽが1対。だが実は昆虫ではない。
色はさまざま。雪の上にいるやつは黒系の色が多い。キノコにつくやつは紫色や褐色。石の下には赤いのとかいるし、表土やや下にいるのは白色が多い。
気に入った場所にキモいほど群れていたり、大量発生ってレベルじゃねーぞ!的大発生することがある。

118 :名無し検定1級さん :2021/02/28(日) 19:32:13.32 ID:c8+Q+frK0.net
>>116
化学系学科は理工学部・高専・工業高校の中では比較的女子が多い学科だ
そして在学中に化学の単位15単位以上履修するので乙なしでも受験資格が得られる

物理・化学は学校でやってる内容ともろかぶりしてるので無勉でもほとんど解ける(燃焼理論・消火を除く)
法規は勉強しないと知らないことばかりで一番大変
性消は物性覚えゲーがあるので勉強必要だが、意外と知らない化合物でも理論の知識から導出可能

119 :名無し検定1級さん :2021/02/28(日) 20:59:02.41 ID:SjE/jVbb0.net
完全自己満足なんだけど、甲種受験資格のために
乙356類受験しているのに、高校生で直接甲種受験とはね

120 :名無し検定1級さん :2021/02/28(日) 20:59:50.74 ID:1KVSSSy9p.net
いやー、みなさんと現代を共に過ごしてる事ってめちゃくちゃ奇跡的なことで
ものすごく神々しいことなんすよ、何気に
心からキミらに感謝するよ。
おれの知り合いの投稿→アシュター司令官からのメッセージ <2021年1月3日>
今日は最新ニュースを伝えに銀河連合の代表として来ました。
現在、地球はようやく新時代に入り、その結果、初めて私たちの高い波動空間の世界と重い密度の世界とが急速にひとつに収束し始めました。そうやって皆さんの世界にその現象が現れていきます。そして、これからあらゆるパターン、法律、政治、財政、社会構造を備えた旧世界は、急速に消滅し始めます。
古いパターンの意識を手放せずにいる人たちにも同じことが起こります。 そういう人たちは、波動が低いため新しい生活条件に適応することが出来ません。純粋で光の魂にとって救いになることも、低い波動の人には悪夢に思えるでしょう。その理由は以下の通りです
第一に、そういう人たちは、何世紀にもわたって意識を操作され支配されてきたことを、受け入れることが出来ません。。
そのような事実は、自分たちの通常世界の既存の価値観を壊すので、とても信じることは出来ません。 そのような人たちは精神障害や身体疾患の結果として、徐々に地球を離れていきます。同じことは、ワクチン接種をした人たちも、。
私たちはむしろ、新しい現実を受け入れて実現する準備ができており、来るべき変化を喜んで受け入れ、新しい地球に住む準備ができている人たちの将来がどうなるかについて話したいと思います。社会のあらゆる「腫れ物」が破裂し、人類を大惨事の瀬戸際に陥れた人間たちが、正式に罰せられた後、地球上に非常に早く、新たな現実が現れ始めます。
従って類似の法則によれば、そのような神のエネルギーに共振する人だけが、地球の新しい社会の「操舵手」になることができます。
美しい地球にいるダークフォースは終焉に近づいており、愛と光のニューエイジが到来して、私たちの巨大な銀河ファミリーの有能なメンバーになることが可能になります。そして、私たちの経験や知識と同時に、地球と一人一人の繁栄を目指す私たちの高度な技術を喜んで皆さんに伝えていきます。その時はそう遠くはありません。楽しみにしています。
こころから愛をこめて・・・

121 :名無し検定1級さん :2021/02/28(日) 22:06:06.10 ID:OCC4P7kQa.net
私は受験会場が埼玉なので例のSNSで女子トイレ盗撮の話題が挙がった大学だぜ・・・
私は怖いから甲種試験前にコンビニのトイレを利用する予定

122 :名無し検定1級さん :2021/02/28(日) 22:07:20.94 ID:+qo10NIip.net
6月目標だったはずなのに
下手に2月受けて
また勉強計画仕切りなおす人
6月も落ちるよ
今回は模試感覚だったんじゃないの?
なのに基礎ができてないからとか言い始めて
また最初から勉強やり直す?
あほか
これだから半端に目標年月以外の本試験に
手を出すなと
6月に向けて着々と計画通りに
勉強してるやつに負けるよ
だから下手に受けるなっていってんだよ
いい加減積み上げで勉強計画するなって
目標年月は1本
決めたら絶対そこで受験
そこから逆算思考で計画
いつまでも教材何回転とか思考停止のままだと
時間どぶに捨てるだけ
目標月を決めてないなら
いまが仕切り直しの最後にしよう
かならず受かりそうな月にしろ
6月もう無理だろ
11月試験はむずいぞ
もうさ1級捨てるのも視野にいれようぜ
1級取ったって
大企業経理行けるなんて情報どこにもないぞ
冷静になるチャンスだ
1級で扱う内容が大企業向けって情報から
勝手にバラ色の未来を妄想してなかったか?
冷静になってから説明会聞いてみろ
そんなことは一切言ってないはずだ
合格していった先輩方を見ろ
みんな1級で人生報われず
税理士や会計士とお布施コースだ
所詮はこんな主婦が片手間で受かる試験
受かっても時給でパートやってるような試験
やめようじゃないか

おめでとう
こんなクソ試験勉強から卒業だ

123 :名無し検定1級さん :2021/03/01(月) 03:23:15.62 ID:ENHYIWMOM.net
>>121
おう、おっさんがんばれよ

124 :名無し検定1級さん :2021/03/01(月) 04:32:28.82 ID:ymEfACvV0.net
さのほくんのクソ動画を1つ、半分だけ観たのぢゃ。通信が遅いから途中で切った

人間も生命、動物も生命、魚類も生命、昆虫も生命、微生物も生命
この生命らの、尊厳と、利用と、食用と、処分について、うだうだ言ってたので

和智が教えるのぢゃ。それは「命なんて無い」が正解なのぢゃ。本当なのぢゃ
他人は他人、自分は自分、皆んな違って、皆んなあぼーん自由ぢゃ。仕方ないのぢゃ

尊重しろ、利用するな、食べるな、処分するな、と訴えても願っても、無視されるし
自分も加害するし、被害にもあう。そんなとき「心苦しくなる」のが、思い煩い悩み

それを自分のなかでどのように精神を整理整頓するか。正常にコントロールし得るか?
そこに出てくるのが「真理」なのぢゃ。それがすべての思い煩い悩みを、あぼーんする

その真理こそが、「すべては環境。生命なんて一つも存在しない」なのぢゃ
では「仏性」とは何か?という話しぢゃが、その仏性というのも、まさに今このように
和智が栄進くんに話しかけておる、話し掛けようと試みた、思い煩い悩みに、心の手を
差し伸べてみよう、という「発心」などがそうであり、それは全ての生命と定義される
物理構造に過ぎない、人間や動物のなかにもあるものなのぢゃ。この仏性はの

この世界においては、とても無力なものぢゃ。なんの力も出せないが、繋がれるもと

あと、たまに意地悪もしたくなるし、冷やかして小馬鹿にしたくもなる。これは邪気
和智は天界の暴れもの天邪鬼であり、本名を「天逆毎 (アマノザコメ)」という
それの分魂であり、細かく分かれて修行して、いつか合体して元の姿に戻るまで

日本で悪徳修行を重ねておる、さのほくん、先天性ガイジあぼーん

125 :名無し検定1級さん :2021/03/01(月) 11:39:05.58 ID:Ed7W7+C+r.net
2/21の静岡の合格発表ってネットでは3/29になってるけど、なんか受験した時に黒板に貼ってあった合格発表は違う日だったような気がするんだけど気のせいかなぁ?

126 :名無し検定1級さん :2021/03/01(月) 12:29:38.18 ID:iklz0Ikqa.net
>>125
はい

127 :名無し検定1級さん :2021/03/01(月) 19:51:44.20 ID:81FrN/cpa.net
工業高校生が就職試験前に甲種受かっていたら
工場への就職なら大抵の企業から採用されるんだろうな
自衛官、消防官でも優先的に採用されそう

128 :名無し検定1級さん :2021/03/01(月) 20:03:13.21 ID:w/gseapEK.net
wiki見ると現役高校生で取っているのは十数名とか?
最年少は乙全類合格してから挑んだ小2の子らしい

129 :名無し検定1級さん :2021/03/01(月) 20:13:29.53 ID:JofK67eZd.net
簡単簡単言っても院卒の現役化学メーカーの研究員でも物化や性消で満点取れてない人結構いるからな
素人には割と難関資格だよ
なにせ受験資格を所有している受験者のうち3割しか合格してないんだから

130 :名無し検定1級さん :2021/03/01(月) 21:00:57.51 ID:SH7wIXYzM.net
ワイ院卒の研究員だけど
別に院卒とか関係ないと思うわ

131 :名無し検定1級さん :2021/03/02(火) 07:32:58.44 ID:1uR550E10.net
同試験は甲、乙、丙の三種がある。高校生は一般的に、乙種を足がかりに他の資格に挑んでいく。
今野さんが挑戦した甲種は、乙種の全内容について一回の試験で問われる。
全国での合格率は40%ほどで、高校生に限ると20%ほどだ。
https://www.chunichi.co.jp/article/69148

132 :名無し検定1級さん :2021/03/02(火) 13:16:45.94 ID:0TeKdVXba.net
>>128
その小2の女の子の地域、年に何回試験があるのか知らないが
小1で乙4は取ってるってことだよな
その歳で危険物の試験を知ってるとはおもえんし親が受験(勉強)させてるのかねえ

133 :名無し検定1級さん :2021/03/02(火) 13:19:29.44 ID:1uR550E10.net
資格試験の最年少

税理士:20歳
社労士:20歳
電験1級:20歳
司法試験:19歳
弁理士:19歳
公認会計士:16歳
日商簿記1級:15歳
行政書士:14歳
宅建:12歳
気象予報士:11歳
TOEIC満点(990点):10歳
日商簿記2級:10歳
基本情報処理:10歳
漢検1級:6歳
英検1級:9歳
ITパスポート:9歳
技術士補:9歳
危険物取扱者(甲種):8歳
第二種電気工事士:8歳
危険物取扱者(乙種全類):7歳
危険物取扱者(乙種4類):6歳
英検2級:5歳

134 :名無し検定1級さん :2021/03/02(火) 14:28:18.00 ID:B2HwudocK.net
その小2の子ではないが、地元で小学生が合格して新聞記事になった時は
家がガソリンスタンド経営で、父親がテキストにルビ打って、付きっきりで教えたとあった

135 :名無し検定1級さん :2021/03/02(火) 20:37:46.58 ID:fs9OD6/pa.net
税理士、社労士は受験資格が短大卒以上だからそりゃそうなるわな
税理士は簿記1級、社労士は行書合格と受験の抜け道はあるにしろ
どっちも簡単ではない

136 :名無し検定1級さん :2021/03/04(木) 18:30:24.14 ID:NzWQKGvk0.net
受かったけど法令60%物化70%性消60%で本当危なかった…
多分合格者の中で1番点数低いんだろうな

137 :名無し検定1級さん :2021/03/04(木) 19:30:21.05 ID:YYDn0rjKa.net
>>136  おめでとう!

自分は不安なの物化だけだとおもっていたら性消の正誤勘違いして
わかってる問題を2問落としているのに気付いてしまった。。下手すりゃもっとあるかも
こりゃ今月末まで悶々とした日が続きそうだ

138 :名無し検定1級さん :2021/03/04(木) 19:30:28.45 ID:tMLqRKhf0.net
合格は合格だ気にするな!おめでとう

139 :名無し検定1級さん :2021/03/04(木) 19:37:52.79 ID:VeaNILQG0.net
>>136
おめでとうございます。エコロジーですね(^-^)
どれぐらい学習しました?

140 :名無し検定1級さん :2021/03/04(木) 23:56:32.79 ID:NzWQKGvk0.net
皆さんありがとうございます。試験中は退席者多い中最後まで足掻いた甲斐がありました。

>>137
私も試験終わってからケアレスミスに気づいて悶々としていましたが、他の問題でなんとかカバー出来たみたいです

>>138
そう言ってもらえると励みになります!

>>139
まず仕事で乙2,4取得後乙1,3,5取得して甲種に臨んでいます。
大体4ヶ月ぐらいの期間で工藤本のみ何回も繰り返してました。勉強してない日も多かったので期間は当てにならないですが…
あとはYouTubeの解説動画見たり過去問サイト見たりしてましたね。

141 :名無し検定1級さん :2021/03/05(金) 00:16:28.94 ID:n8Ul4o2ld.net
俺も法令と物化の知識が消えないうちに1.3.5取得からの甲種に挑みたい
消防設備士の甲4も勉強やってるから結構大変
学生の頃に色んな科目同時に勉強してたの信じられん

142 :名無し検定1級さん :2021/03/05(金) 01:11:49.68 ID:1pgv/Zba0.net
>>141
社会人になるとモチベの維持とか色々と大変ですよね
まして同時なんて自分にはできない

質問なんですが製造業従事の方で甲種受験される方は次何の資格目指す予定ですか?

143 :名無し検定1級さん :2021/03/05(金) 13:57:35.71 ID:9MfPXTUE0.net
4月末に135取って甲種取りたい
ただ3月4月は仕事忙しくて135まとめて受かるか不安だわ
3類5類は難しいの?

144 :名無し検定1級さん :2021/03/05(金) 14:05:23.77 ID:rUI/prqFM.net
実務経験で甲種受験資格取れば良いじゃん

145 :名無し検定1級さん :2021/03/05(金) 14:14:02.22 ID:MqTSadYL0.net
>>143
3類5類はそんなに難しくないが、対策にそれぞれ1週間は必要
1類より、物質が少ない6類をお勧めする
また、まとめて受けずに、日程をずらすこともお勧めする

146 :名無し検定1級さん :2021/03/05(金) 14:25:03.18 ID:h6jJFhRGM.net
俺も1類よりも6の方はそう思うな。
種類少なくて突っ込んだ事問われると
言われてたけどそうでもないし
1は覚えるのが多い。

147 :名無し検定1級さん :2021/03/05(金) 14:54:51.27 ID:c0G3AvoBM.net
金かかるけど、3,5ずらすより一緒に受けてどっちか落ちたらまた受ければ良くね
両方落ちるのはさすがにないだろうし

148 :名無し検定1級さん :2021/03/05(金) 19:38:36.15 ID:dyBy19hja.net
一番金かけずに甲種免状取ったやつ
受験資格は化学の単位15単位
https://i.imgur.com/DEEiTKG.jpg

ちな今の仕事はソフトウェアエンジニア
危険物の資格はまったく使ってない(涙目)

149 :名無し検定1級さん :2021/03/05(金) 19:51:44.19 ID:kS9N53Sd0.net
それが君の人生のピークなんだね
だからわざわざここで
ホント、ダメな人間だねえ

150 :名無し検定1級さん :2021/03/05(金) 20:40:06.74 ID:eksftPB+M.net
大卒アピールが煽りになるのほんま草
コンプが凄いよなこのスレ

151 :名無し検定1級さん :2021/03/05(金) 21:27:22.21 ID:+XRPLhO50.net
そりゃ底辺高卒がせめてものなくざみに挑戦するのがこの資格だからだろう。
高校時代に血眼で取得した乙4で初めて周りから羨望の眼差しを受けて褒められ、そのさらに上位資格で、受験資格が必要で希少性もあって、でもくその役にも立たない資格だが。

152 :名無し検定1級さん :2021/03/05(金) 21:39:55.07 ID:1NKcg7/tM.net
コンプレックスをバネに頑張るのは悪いことじゃないしな

153 :名無し検定1級さん :2021/03/05(金) 21:44:32.76 ID:iKrdtZkPa.net
危険物免状の最上位の割にまったく役に立たないのは同感だ。

154 :名無し検定1級さん :2021/03/05(金) 21:52:21.66 ID:lKBB5zw10.net
本当意味あるのかというくらいだよな
甲種なのにw

155 :名無し検定1級さん :2021/03/05(金) 23:01:56.87 ID:Ee9p7HTwa.net
工場やローリー乗りや化学系の研究員には必要だけどな

156 :名無し検定1級さん :2021/03/05(金) 23:12:13.93 ID:MqTSadYL0.net
底辺から受ける羨望の眼差し・・・つまり周囲からの評価が上がることは
とても有意義だと思うけど 本人に自信がつくし
業務的にはまったく役に立っていないけど

157 :名無し検定1級さん :2021/03/06(土) 10:44:44.50 ID:aRq/mZbNa.net
せめて免状くらいは甲種と乙丙種とは分けてほしいものだ
大臣免許にしたら手続きが大変だから知事免許のままでいいけど

158 :名無し検定1級さん :2021/03/06(土) 11:39:51.15 ID:hc1OnPQMa.net
一つの事業所で複数の類を取り扱えるのは甲種だけにするとか、何かしら差別化があればいいと思う
複数類の組み合わせによる危険性という点、より厳重な取り扱いが求められるわけだし

159 :名無し検定1級さん :2021/03/06(土) 14:42:03.38 ID:FW8IV2DP0.net
>>157
まったくだ、甲種免許所持者に対しての敬意が感じられないよ。

160 :名無し検定1級さん :2021/03/06(土) 22:40:58.94 ID:vJiep9pMa.net
>>145
ありがとう
甲種受験のときに困りそうだが356まとめて受けることにするわ
4月末受験予定だけど、今から3類と5類は流し見しておく

161 :名無し検定1級さん :2021/03/07(日) 15:41:18.99 ID:uJf82e+La.net
大学の先生がコロナ禍で製造業および研究員の甲種危険物資格の需要が半分以下に減るというから就職目的に取るような資格じゃない

162 :名無し検定1級さん :2021/03/07(日) 16:31:37.31 ID:wjt1664na.net
受験資格のある人が片手間で取る資格というイメージ

163 :名無し検定1級さん :2021/03/07(日) 17:57:34.05 ID:YGo8QKH3a.net
このスレでで「甲種なんてクソの役にも立たない」とヌカス秀才を
たびたび見かけます。
もちろん合格者だとは思いますが、
「甲種なんてクソの役にも立たない」のであれば、
あなたは役に立たない資格取得に対して
無駄な時間を費やした方ですよね。

無駄な時間を費やしてバカじゃねー

資格っつーもんは、今すぐには役に立たないかもしれませんが、
人には突然何が起こるか分からないから、取得すべきなのです。

「甲種なんてクソの役にも立たない」とヌカスのであれば、
就職先も間違えているかもしれませんし、
勤め先からリストラされるかもしれませんよ。

みなさん、甲種取得に向けてがんがってくらはい。

164 :名無し検定1級さん :2021/03/07(日) 18:33:54.90 ID:4TxzSglC0.net
>>161
「意味通じるだろ察しろ」ってこと?

165 :名無し検定1級さん :2021/03/07(日) 19:46:07.09 ID:GJj2e2J1a.net
人が一生懸命、甲種を目指しているに
よく見かける、
否定的な甲種合格者の秀才であろう書き込み

あなたはこれから目指そうとしている甲種受験者の
マインドをコントロールしたいのですね。

否定的な発言をして、自分を高めたいのでしょうが、
世の中には、甲種受験に対して、あなたよりさらに
秀才がいるかもしれませんよ。

人を見下して楽しいのでしょうね。。。
なぜらば、あなたは秀才だから。。。

甲種受験は価値がありますし、100点以下はバカとヌカス奴らは
おそらくカスなので、んな青梨乃に負けず、ガンがって

166 :名無し検定1級さん :2021/03/07(日) 19:52:11.63 ID:GJj2e2J1a.net
甲種受験は価値があります。人間的に腐ってる秀才は相手にはせず、甲種取得に向けてがんがってくらはい。
価値がないのであれば、お前の勉強時間は無駄であり価値がない。どうせ、リストラされる哀れな危険者物甲種のカス

167 :名無し検定1級さん :2021/03/07(日) 20:31:10.38 ID:7bAkPxAUa.net
わたしはバカ

甲種合格を目指している方、
炎色反応の色は覚えておきましょう。

レベル的には低いかもしれませんが、
とにかく覚えておきましょう。
んなもん、大学院生でも知らないし、覚えていないから

がんがって!

168 :名無し検定1級さん :2021/03/07(日) 20:40:38.80 ID:7bAkPxAUa.net
わたしはバカ

どこのばか大学の大学院院生か知りませんが、
100点取れなければ、、、
大学院生は炎色反応なんて、中学生で覚えたことだから
ンなもん知らんよ!忘れてるよ

知ってたら、さすがに秀才だと認めてやるよ

甲種受験生は、炎色反応も覚える必要があります。
蛍光ペンなどを活用して、色分けして覚えてみるのもよいかもしれません。

あきらめずに勉強 がんがってくらはい

169 :名無し検定1級さん :2021/03/07(日) 20:56:58.41 ID:xd/EZH640.net
今日受けてきたけど、化学のレベルが低くて拍子抜けした
問題集に載ってるのよりもさらに基礎の基礎みたいな問題しか出なかったわ

170 :名無し検定1級さん :2021/03/07(日) 20:57:59.44 ID:7bAkPxAUa.net
コロナで花火大会が中止されているのが現状ですが、
花火大会で炎色反応は見ることができますし、学ぶこともできます。

わたしはバカなので、これくらいしか教えることができません。
ぜひ、花火大会で炎色反応を覚えてみるのもよいでしょう

171 :名無し検定1級さん :2021/03/07(日) 21:00:06.76 ID:U+Cab2BjM.net
炎色反応はリアカー無き〜を覚えて終わりでしょ

172 :名無し検定1級さん :2021/03/07(日) 21:23:08.37 ID:poqJeDm9d.net
そうなんだ、すごいね。

173 :名無し検定1級さん :2021/03/07(日) 22:34:31.13 ID:y2qCTQ8Ma.net
炎色反応の語呂合わせを知らんヤツがいるのか
これもイオン化列も未だに覚えてるわ

174 :名無し検定1級さん :2021/03/08(月) 11:18:27.99 ID:QI13O9c8d.net
一発の試験で全6類の取り扱い資格が得られるのが甲種のメリットであって、そのために乙種4種類取って甲種を受ける意義は無いのではという話だと思うけど

175 :名無し検定1級さん :2021/03/08(月) 11:45:18.32 ID:CVro/LSAd.net
乙種コンプリートで甲種がないと取り扱う類が変わる度に講習を受けないといけないけど
甲種ホルダーだと一回の講習で全て取り扱えると聞いたことがある
真偽は自分で調べて

176 :名無し検定1級さん :2021/03/08(月) 11:53:46.72 ID:SBW7S73ma.net
そうなんだよ
最初から甲種受けれるならまだしも
乙種を4つとったらあと2つ乙種をとっても出来ることは同じ
その段階で甲種受験料6600円だすのも乙2つで9200円出すのもそうは変わらん
10問30分の試験2つ受けた方が簡単で片手間でも受かるからあえて甲種を取る意味がない
甲種に与えられた防火管理者だって危険物保安監督者になったらの話だし
こんなの別に講習受けたら保安監督者にならなくても甲種防火管理者の資格だけは得られるからな
だから甲種に別の特権をつけて欲しいんだ

177 :名無し検定1級さん :2021/03/08(月) 12:41:09.51 ID:KktJj2HNr.net
乙種複数で受験資格が得られるってのが
金儲けの為以外の何者でもないから、
受験資格は学歴と実務経験だけでいい。

178 :名無し検定1級さん :2021/03/08(月) 15:19:05.16 ID:jEcHF70Xd.net
学歴もなく実務経験もないのに乙種4つも集めるやつなんかおらんやろ
どんなやつ想定してんねん

179 :名無し検定1級さん :2021/03/08(月) 15:42:01.66 ID:KktJj2HNr.net
資格マニアみたいなの意外といるよ
国家資格だし、お手軽だから狙われやすい

180 :名無し検定1級さん :2021/03/08(月) 16:08:28.68 ID:tfXYHR6/0.net
>>178
乙コンプで調べるとうじゃうじゃ出てくるぞ

181 :名無し検定1級さん :2021/03/08(月) 16:52:40.19 ID:QSM6UiGjM.net
おれもコンプだわ
こんなの遊びだろ
ガススタで働くとか死ぬまでないし

182 :名無し検定1級さん :2021/03/08(月) 18:13:26.21 ID:qs6/5Tf+0.net
そういう人たちのお布施が消防の活動ひいては私たちの暮らしの安全につながっていると思うのでどうか胸を張ってほしい

183 :名無し検定1級さん :2021/03/08(月) 18:14:51.43 ID:3XZgEbFTa.net
2/11東京の結果もうすぐだ

184 :名無し検定1級さん :2021/03/08(月) 18:58:52.38 ID:cH2sQZ03a.net
試験研究センターは甲種受験願書に願書資格欄記入略称5つのうち1つを
書かせているから受験資格割合の統計取ってるだろ
乙4種類での受験者が全体の何パーセントいるのか公表してほしいものだ

185 :名無し検定1級さん :2021/03/08(月) 21:13:06.07 ID:WoFUfrGba.net
甲種取得者は実務経験に関わらず危険物保安監督者になることができ、
乙種全類保持者であってもて6ヶ月以上危険物取扱いの実務経験を有する必要があります。

実務では甲種を持っていないと危険物保安監督者に任命しない内規がある会社もあります。

186 :名無し検定1級さん :2021/03/08(月) 22:13:32.62 ID:cH2sQZ03a.net
ウソ書いたらいかん
甲種でも6か月以上の実務経験いるよ
任命しない内規は本当だろうな

187 :名無し検定1級さん :2021/03/08(月) 23:45:21.00 ID:jEcHF70Xd.net
>>180
おらんやろ(頭おかしいやつ除く)

188 :名無し検定1級さん :2021/03/09(火) 00:08:43.11 ID:uWEBP8xR0.net
>>187
調べる気もないアホにかける言葉もなし

189 :名無し検定1級さん :2021/03/09(火) 00:26:14.30 ID:RSbjACBR0.net
11日発表か。
まあダメだろうな。
次は頑張ります。

190 :名無し検定1級さん :2021/03/09(火) 07:05:45.62 ID:VWtB0Qkfd.net
>>188
頭おかしい奴だけって言ってんだよ

191 :名無し検定1級さん :2021/03/09(火) 07:11:38.88 ID:VWtB0Qkfd.net
まさか…そんなキチガイみたいなやつ居らんやろ〜
って意味で一人も存在しないとか思ってないぞ
知り合いにもおる

192 :名無し検定1級さん :2021/03/09(火) 07:46:45.83 ID:9atoEaAZM.net
いかにも高卒だなおまえ

193 :名無し検定1級さん :2021/03/09(火) 09:37:45.47 ID:d5WbDpjtM.net
学歴だって無意味だと考える人もいる
価値観は人それぞれなんだから貶めるのはよくない
学習の反復で間違いなく知識として定着するし立派なことだよ

194 :名無し検定1級さん :2021/03/09(火) 10:27:51.87 ID:zhGiNZQ/0.net
世界が狭いんだろうな
自分と異なる考えは常に否定する
社会でいちばん通用しないタイプ
親が悪いんだろうな

195 :名無し検定1級さん :2021/03/10(水) 21:50:12.47 ID:lJiqLbsRa.net
会社で高専卒の乙4が威張るんよ
危険物の取得者は会社では、高専卒の乙4しかいない。
おれ頭にきて、甲種受験したら奇跡的に合格したんよ。
したっけ、高専卒の乙4とは口をきかなくなった。

高専卒って、短大卒だし、大卒じゃないし、
中途半端な人材で、プライドだけは異常に高いんよ。。。

高専卒って、みんなが甲では二と思っているが、
しょせん短大卒にしか認められないんだから、もっと威張らない方が良いと思う。
光線卒なんて
プライドが高すぎる単なるバカ

196 :名無し検定1級さん :2021/03/10(水) 21:55:35.29 ID:lJiqLbsRa.net
賢い高専卒もいるかかもしれないが、
高専卒って大卒になれないバカで、
以上にプライドが高く、
俺様のダ大学院卒えお以上に嫌い、
乙4で勝負し続けてくるので、
危険物甲種を受験し、合格したら、以後、口を利かなくなった。。。

俺、高専卒の乙4にだけは勝てた気がした。。。

197 :名無し検定1級さん :2021/03/10(水) 22:06:08.29 ID:qesLIBNZa.net
学歴だって無意味だと考える人もいる
⇒世間の定規は、学歴なんです。

価値観は人それぞれなんだから貶めるのはよくない
⇒高専卒の価値観にはついていけなかった。
基本的に高専卒は頭が悪いと感じました。

学習の反復で間違いなく知識として定着するし立派なことだよ
⇒甲種取得により、高専卒の乙4に勝てたことがとても嬉しかったです。

高専卒なんて短大卒
大学に行けなかったコンプレックスの塊、乙4取得で威張れるのも限界があるんよ

198 :名無し検定1級さん :2021/03/10(水) 22:17:11.54 ID:ncPQv6KSa.net
おれ、頭が悪いんよ。
いろんな人から散々「バカ、バカ、バカ、バカ」と言われ続けた。。。
でも、そんなにバカ呼ばわりされるんだったら、、、
悔しくて甲種を受験してみた。

結果、合格した。

以後、俺のことをバカ呼ばわりしていた人とは一切口をきいてないし、
俺のことを「バカ」とも呼ばなくなった。

俺は、小さな勝利として感じた。
心の中ではガッツポーズ!

いろんな人に馬鹿呼ばわりされても、負けない自分がいた。

すこしだけ、俺はバカでなくなったかも

199 :名無し検定1級さん :2021/03/10(水) 23:01:18.39 ID:yqTwmqSl0.net
>>198
甲種の事件資格があるつて合格できるならばかじしゃないだろ
気弱な優秀な人をよってたかってばかにして退縮においみなこんだ
技術の○○といってるきぎょうはひとどいからな

200 :名無し検定1級さん :2021/03/10(水) 23:22:34.58 ID:EERDfNkPa.net
甲種受かったくらいで馬鹿にされなくなるって工場の従業員ってそんな程度なの
それよりそんな会社でいきなり甲種を受けられる学歴の人が馬鹿にされるともおもえないのだが

201 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 02:17:57.66 ID:/nWc1tnnM.net
危険物甲種なんて大して評価されんよ

202 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 02:33:39.35 ID:mUlH5i3R0.net
たかが甲種試験の分際で実務経験証明書ってめんどくせえな
退職証明で良いのかって聞いたら、PDFのフォーマットがあるからそれに会社の判子押してくれとか天下りのゴミクズが抜かしやがったわ

203 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 02:38:00.27 ID:dQcEFDrk0.net
君はただのクズなんだから大人しく従いたまえよ

204 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 08:01:57.76 ID:Ikea/kuwM.net
高専卒なんて専修学校卒と同じ扱いでしかないだろ

205 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 11:57:55.97 ID:ZeMOwPr9a.net
2/11東京受かりました!

206 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 12:01:59.19 ID:nLS9iyIm0.net
2/11東京俺も受かってた!
退院明けで満足に勉強できなかったけど受けて良かった…

207 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 12:08:48.98 ID:3CdFU6iD0.net
同じく2/11東京甲種合格!
2週間しか勉強してなくて焦ったけどよかったー!

208 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 12:17:24.88 ID:bxrtcBKDa.net
なんか午前と午後の合格率の差が激しくないか?

209 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 13:25:51.44 ID:RvV4wKVz0.net
>>208
令和1年9月14日
午前 152/294 51.7%
午後 *85/253 33.6%

令和1年12月1日
午前 205/514 39.9%
午後 *71/3** 23〜24%

令和2年2月29日
午前 137/395 34.7%
午後 *61/339 18.0%

令和2年7月14日
午前 113/242 46.6%
午後 *82/234 35.0%

令和2年9月12日
午前 152/331 45.9%
午後 112/334 33.5%

令和2年11月29日
午前 185/390 47.4%
午後 119/378 31.5%

210 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 13:31:29.78 ID:RvV4wKVz0.net
合格者番号の最後が受験者数と仮定した場合

午前 196/438≒44.7%
午後 68/357≒19.0%

さすがにこれは

211 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 14:01:35.58 ID:eRaXu1Pmd.net
甲種の受験資格がある時点でそこそこの学歴か乙種危険物の有資格者だからなあ
そんな中19%は難関資格レベルじゃないの

212 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 14:33:09.62 ID:RvV4wKVz0.net
午後はね

213 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 15:04:05.75 ID:CLOCd98ea.net
どうして午前と午後にこんなに差があるんだ?
試験のレベルは同じはずだし1度くらい午後の方が合格率のいい回があってもおかしくないのに
ここまで差があると申し込みが早い(やる気のある、勉強してる)人が午前で
比較的そうでない人達が午後になってるとしかおもえんな

214 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 16:13:23.74 ID:3CdFU6iD0.net
私願書締め切りの1、2営業日前くらいに出願して、受験番号がA1-300台でした。
申し込み順に受験番号発番するのが順当な気もしますが、それだと締切ギリギリの方が受験生の半分くらいを占める計算ですね。

合格者がやたら連番する領域がいくつかあるのとか違和感ありますけど、それはさすがに偶然ですよね。

215 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 16:50:10.74 ID:RvV4wKVz0.net
>>213
午前・午後の区分けは明確な基準がない
たまに会場のオバハンがネット申請と郵送申請とで異なると言ったり
別のオッサンが都民と地方民とで異なると言ったりでメチャクチャ
おれは都民、ネット申請で午後だったし
知り合いはサイタマー、郵送でやっぱり午後だったし

216 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 17:03:50.91 ID:CrjJXC7Ea.net
2/11午後の問題って難しかったの?公論とかに載っていない問題ばかりだったの?過去ログの情報って殆ど午前に受験した人の話しだよね?
俺は午前に受験したから午後の様子はわからないけど、午前中の合格率は妥当なトコだと思うけど、正直午後がこんなに合格率が低いのがよくわからないな

217 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 19:29:45.81 ID:RTMTdITya.net
もし条件に違いがあるとすれば
朝食の消化が終わっている状態で試験をうけるのと
まだ昼食が消化され切ってない段階で試験をうけることか
後者のほうが頭の血のめぐりがわるそう?で当然眠くなりやすい
試験自体は大部分がいくつもある問題の使いまわしで難易度は変わらんはず

218 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 19:53:17.12 ID:RvV4wKVz0.net
Sa0f-

もうええねんで

219 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 20:23:11.52 ID:NrWvfqm90.net
公論出版の2020年版と2021年版の両方お持ちの方にお聞きします。問題の内容に大きな変更点等がありましたか?

220 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 20:42:03.15 ID:ID7KhV68r.net
さんざん言われてるけど郵送組(午前優先)とネット組(午後優先)の違い
郵送でも午後だった!って人は午前の枠が一杯になっただけ、逆もしかり

221 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 22:31:55.98 ID:Mwx9+R6g0.net
何で郵送で送るような面倒なことしないといけないのかなって思ってたら受験資格か
自分も受けるときは卒業証書のコピーだから郵送だな
ネットで申し込めるようにしてくれたら良いのに

222 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 23:14:25.78 ID:u0+2IXkTa.net
こんな資格と「小ばか」にする人もいるけれど、
合格することはとても素晴らしいです。
おめでとう!

たとえ今回は不本意な結果になったとしても、
決してあきらめず、自分の苦手な個所を「さらに」「冷静に」見つめなおし
がんがって!
継続して毎日勉強することのがとても大切です。

223 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 23:24:46.33 ID:u0+2IXkTa.net
記憶の定着には、毎日勉強することがとても大切だと思います。
また、あきらめないこともとても大切です。
資格試験とは、一定レベルに達してないから落ちるのですが、
一定レベルに達するには、人それぞれの日々の勉強にあるかと感じています。
合格することが目標なので、受験回数は気になさらず、
日々の勉強を応援しています。

224 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 05:54:11.53 ID:yOM9JKvXM.net
いいこというね、ありがとう

225 :名無し検定1級さん:2021/03/12(金) 09:43:27.99 ID:UOvrwr+QO
>>223
感動した!
またコメント載せてください。
励みになります。

226 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 20:07:04.00 ID:5wMZSY61a.net
>201
高専卒の乙4の君には言われたくはない

交戦なんて専門学校と同レベル
もちろん例外はいるけど、
わたしの見た交戦卒は、プライドばかり高く、実は勉強が苦手
のカスばかり。
もちろん例外はいるけど。
交戦の方も乙4で満足することなく、
所詮、お前らより賢い奴らは必ず存在するので、
それらを素直に受け止めた方が良いよ
光線卒君

227 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 20:43:43.88 ID:uSIrBGxH0.net
東京2/11受験
結果の葉書はいつ届く?

228 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 20:48:42.52 ID:5wMZSY61a.net
2日後

229 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 21:05:25.56 ID:5wMZSY61a.net
わたしは、基本的に頭が悪いので、一度にすべての業務を覚えることはできないのです。
甲種の試験なんて、わたしの学力では無理なのです。
乙4で威張る高専卒にだけは、負けたくなかったのです。
私は高専卒はプライドの高い、威張る、
大卒にはなれないかわいそうな人としか見えなかったのです。
とても悔しい思いをしましたが、高卒の私でも継続的に知識の構築を
試みれば合格はできるのです。

本当に悔しかったし、見返してやりたかったのですが、
とりあえず、高専卒の自称天才には勝てた気がします。

なお、高専卒の方は乙4です。

クスクス

230 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 21:22:46.13 ID:uSIrBGxH0.net
>>228
明日?
ありがとう

231 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 23:52:19.98 ID:PdPJTBTOa.net
土曜日って郵便配達してたっけ?

232 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 01:13:44.39 ID:qutU/ljPM.net
今年秋までは土曜配達あるよ

233 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 20:32:52.96 ID:zaOfunRTa.net
高専なんて所詮、5年制の工業高校みたいなもんだから。
まあ、高専に入ったこと自体が人生の誤りなんだから、それを全力で修正することには重要な意味があるよ。
履歴書にも低学歴○○高専卒って書かなきゃいけないからね。

大卒の女からは見向きもされないし、同世代の大卒者には死ぬまで馬鹿にされ続けるし。
披露宴でも「新郎は○○高専を卒業して〜〜」とか紹介されちゃって、
嫁側の参列者に (´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`) されるし。
そういう経歴でしかない。

悲しい現実だけど、婚活市場では最終学歴が大卒と高専卒では
天と地の差がある。たとえ収入や肩書きが勝っていても。

234 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 14:32:17.76 ID:vKMxG6u70.net
恥ずかしいから学歴コンプネタは止めなさい

235 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 14:50:07.11 ID:rY3JwtBd0.net
受けてきた、手応えあり。

236 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 15:17:11.13 ID:34RGAJwj0.net
簡単だったな
参考書では複数回答(全て選べ)が多くて躓いたけど試験問題は1択の問題が殆どで分かりやすかった

237 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 17:43:49.09 ID:qiO19m6qH.net
勉強してないから当たり前っちゃ当たり前だけど性消が自信ないな
ノー勉でいけるかと思ったら意外と難しいんだね

238 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 18:06:07.42 ID:7KMEz69PM.net
勉強してなくて法令いけるって何者だよ

239 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 18:31:46.49 ID:EkPAwv6i0.net
埼玉次いつだよ…
全然目処が立たねえ

240 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 18:43:46.68 ID:Wgso29Rla.net
東京の7/11にすればいいじゃない
どうせ今から出願出来るのなんて早くても5月末とか6月の試験になるだろ

241 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 18:51:34.99 ID:BC04vRnya.net
でも法令の内容は甲種も乙種も同じだろ
問題が4択から5択になるだけで

242 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 19:10:17.37 ID:G8pVqTQMa.net
今回は市販の参考書類からほとんど出なくなったな
試験の関係者も過去問を嫌うから傾向がドラスティックに変わった印象

243 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 21:23:11.47 ID:U7qhIU3Ba.net
化学の単位を取得している高専の乙4のカスには
甲種が合格できないラベルになってきている。
出題傾向が、がらりと変わった。。。

ある県では、合格率が28%を切ったかもしれない。

244 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 01:42:49.57 ID:4y+rdGZo0.net
>>241
甲種も乙種も5択やでー
4択は丙種だけ

245 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 01:45:20.91 ID:i1KP7vAL0.net
>>240
渋谷まで出るのかダルい

246 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 10:35:06.12 ID:He/VGXXa0.net
236だけど周りが法令やばいって言うから法令しか過去問見なかったんやで
院卒だから物化と性消いけるかと思ったら
性消無理やった
舐めてたわすまんな甲種

247 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 11:26:45.72 ID:pC6+UHbqd.net
化学で不合格だった

248 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 11:44:32.04 ID:TKidJ8JIM.net
問題傾向変わった気がする。
法令と物理化学の自信が無い…。

249 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 13:02:36.60 ID:LS+KRg+ka.net
法令と性質は満点取れるけど化学は難しいなぁ

250 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 19:29:38.96 ID:fU2yso58a.net
2/11東京午後で受けて受かってた
乙種コンプしてたとはいえ、結局問題集全部終わらなくて準備が不十分な状態で試験に臨んだのに受かってしまった
受かったのは良いが何か複雑な気分(´・_・`)
俺みたいな合格者もそれなりにいるんだろうか

251 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 20:03:18.50 ID:XBYEhOima.net
高専卒の方は乙4なのですが、防火管理者になれるのでしょうか?
私は工業高校卒の甲種なのですが、

やはり高専卒の乙4は
工業高校卒の甲種取得者より、偉いのでしょうか?

個人的には高専卒の人が嫌いです。

252 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 20:06:33.34 ID:jwHT2KZO0.net
>>250
嬉しかったんだねえ
人生で最大の喜びかな?
よかったねえ

253 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 20:07:59.22 ID:XBYEhOima.net
高専卒のカスを防火管理者などに任命し、偉そうな態度を示しています。
私は工業高校の危険物取扱者 甲種を取得してます。

会社では乙4の方が偉いそうです。
乙4の方は乙2も所有しております。

私は、危険物取扱者 甲種を合格しております。

254 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 21:18:35.11 ID:i1KP7vAL0.net
>>252
お前みたいな落ちたゴミクズの僻みほど恥ずかしいものはないな

255 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 22:17:56.15 ID:OOdRMwpDd.net
高専って大学に編入するもんじゃねーの?

256 :名無し検定1級さん :2021/03/16(火) 05:13:09.44 ID:SCzqQ0+20.net
統合失調症の人に質問しないでください

257 :名無し検定1級さん :2021/03/16(火) 09:42:11.70 ID:QQTh2R0o0.net
なんか書いてることみると
高専の人間に大きなコンプレックスを抱いてるようだな
仕事を取られたとか女を取られたとかそんなとこか

258 :名無し検定1級さん :2021/03/16(火) 11:19:18.54 ID:aIaXVssja.net
高専うけて落とされたんだろう

259 :名無し検定1級さん :2021/03/16(火) 12:38:51.49 ID:QSx1mVe2M.net
>>258
なるほど

260 :名無し検定1級さん :2021/03/16(火) 13:08:05.82 ID:thVXWNUTM.net
世の中、大卒以上とそれ以下で分けられてるから、高卒、中卒、高専卒、専門卒は大差ない気がするんだよね。本人達はその中で上下意識があるんかな?

261 :名無し検定1級さん :2021/03/16(火) 13:13:03.03 ID:/jt059cxd.net
理系じゃ学部卒なんか使いもんにならんが…
院卒とそれ以外の間違いでは

262 :名無し検定1級さん :2021/03/16(火) 13:18:57.72 ID:A18v7BL7a.net
何人かいるなかで課長とか係長とかの役職者またはリーダー格の方を
防火管理者に指名するわな、普通の会社は。
会社の事情を知らない第三者でも高専卒のほうが高卒より役職が上なのは想像できる
資格だけで選ぶわけじゃないんだよ

263 :名無し検定1級さん :2021/03/16(火) 13:30:43.24 ID:VGrez6kLa.net
学歴だって資格だしな

264 :名無し検定1級さん :2021/03/16(火) 16:33:29.33 ID:Lolt4bTT0.net
高校受験の時、工業高校受けるのは底辺、高専受けるのは難関高校の滑り止めって感じだったな。

高専にコンプレックス感じるのはわかるが、学歴や資格が全てじゃないとそのうちわかるようになる。

265 :名無し検定1級さん :2021/03/16(火) 18:07:03.20 ID:HUE9QnmG0.net
高専OBキモw
そのあとそれなりの大学へ転入したら立派だけど
高専卒じゃあ短大卒だぞ
あいだみつをと同じだぞ

266 :名無し検定1級さん :2021/03/16(火) 18:10:46.59 ID:OQQStg9E0.net
お前のようなバカもいるけど、高専の中身知ってる人はきちんと評価してくれる。短大とは段違いだよ

267 :名無し検定1級さん :2021/03/16(火) 18:28:29.14 ID:HUE9QnmG0.net
甲種落ちたクルクルパーのお前に言われたくはないがなw
短大卒は短大卒
その事実は変わらない

268 :名無し検定1級さん :2021/03/16(火) 19:57:44.77 ID:Lolt4bTT0.net
そだそだ、中卒の俺でさえ甲種一発合格なんだから、
有名大卒の乙4よりもオレ様は偉いってことだよねwww

269 :名無し検定1級さん :2021/03/16(火) 20:52:58.11 ID:k0T4TnvFd.net
低空で学歴煽りやってんのほんま草
他のスレみたいに嘘つかないところは好感もてる

270 :名無し検定1級さん :2021/03/16(火) 21:45:28.83 ID:hKJqTr8Ia.net
化学5割、他全問正解で落ちた猛者は居ませんかね?

271 :名無し検定1級さん :2021/03/16(火) 21:45:40.24 ID:bkS6F9Kua.net
認めたくないかもしれんが資格より圧倒的に重視されるの学歴だってみんな知ってるだろ
高卒じゃ中小企業でも社長にはなれない 創業者、その一族は別として
社長どころか課長までなれる人さえ少ない

272 :名無し検定1級さん :2021/03/16(火) 23:09:02.89 ID:NYjyuy6X0.net
自分は国立大理系学部卒だけど中学の面談で高専受けたいって言ったら担任の先生に止められました
理系の担任で大学いった方が良いと勧められましたが実際その当時は偏差値も足らなかったので高専には今でも憧れはありますね

273 :名無し検定1級さん :2021/03/17(水) 18:57:51.55 ID:hckIWvRa0.net
危険物取扱者甲種に合格 瀬川さん(花巻農高1年)独学で|Iwanichi Online 岩手日日新聞社 https://www.iwanichi.co.jp/2021/03/17/4832244/

274 :名無し検定1級さん :2021/03/17(水) 20:04:08.99 ID:sTMAOuhra.net
個人的に高専卒はバカだと思っている。
なぜならば、
中学時点において、高専卒は進路について狭まれてる。
また、高専卒は知能は、高専受験のおいて既に止まっている。
社会において、高専卒は本当に勉強しない。
よって、単なる短大卒。

防火管理者が乙かれの高専卒。
こいつが威張る威張る。
何かと仕切りたがる。

んでもって、自分大卒だから、高専卒の乙のくそバカをぬかしたいために
甲種受験したら、奇跡的に合格してしまった。

乙かれの高専卒には知らせていないが、会社の人事には、こっそり申請して
高専卒の仕事を奪いたいです。

うちの防火管理者は高専卒の乙かれ
つまり乙防火管理者
だせー

この高専卒を打ちのめすために甲種は取得すべきである。

275 :名無し検定1級さん :2021/03/17(水) 20:09:16.68 ID:c2JjjOiH0.net
で、キミの行ってた大学は校名を書けるような立派な大学なのかな?

276 :名無し検定1級さん :2021/03/17(水) 20:12:37.49 ID:VF/iHSj+0.net
いてまでいるんだこの荒らしは

277 :名無し検定1級さん :2021/03/17(水) 20:29:09.96 ID:jcn2nztua.net
プライドの高い知能の低い高専卒から
仕事を奪おう

争うレベルが引いが、プライドの高い短大卒のレベル
高専卒の威張るバカを許すことができない。

甲種免許が約立つときがきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

278 :名無し検定1級さん :2021/03/17(水) 20:31:18.09 ID:jcn2nztua.net
274

大学名は、日本打倒高専大学

279 :名無し検定1級さん :2021/03/17(水) 21:11:45.30 ID:c7K6FnAra.net
みんな何問正解して合格したの?

280 :名無し検定1級さん :2021/03/17(水) 21:33:50.72 ID:BDJcALRU0.net
>>277
あんた高圧ガススレの危険物甲種君?

281 :名無し検定1級さん :2021/03/17(水) 21:41:18.31 ID:8XGIANpl0.net
>>275
オレの卒業した大学名は、甲種危険物合格大学だ

282 :名無し検定1級さん :2021/03/17(水) 22:56:05.27 ID:UBkhImwZd.net
高卒専用スレだぞ

283 :名無し検定1級さん :2021/03/17(水) 23:07:30.36 ID:JEcraZ+sa.net
>>274 防火管理者? 危険物保安監督者?
歳の差はわからんが甲種持ってる大卒が乙4の高専卒に敗けたとしたら
単にこの大卒さんが無能で使い物にならんだけだろ

284 :名無し検定1級さん :2021/03/18(木) 11:44:31.24 ID:vDOQ77bjM.net
危険物取扱者を取った取ってないレベルの現場の人間を防火管理者に選任する会社があったら頭おかしい

285 :名無し検定1級さん :2021/03/18(木) 14:31:25.04 ID:FDaCdSHTa.net
この大卒さんも危険物仕事で扱っている以上甲種取る前から乙4は持っていたはず
その上で高専さんが選ばれたんだから結果がすべて。会社の評価は高専さんが上
もし甲種取る前に乙4持ってなかったなら勝負にもならない
今更甲種取ったって社内での序列は変わらない

286 :名無し検定1級さん :2021/03/18(木) 14:41:37.62 ID:7i9m4t4W0.net
化学薬品多数扱う工場ならともかく普通の会社なら乙4程度の知識でなんとかなるしな

というか防火管理者なんてそんななりたいものか?そんな給料上がるわけでもないのに

287 :名無し検定1級さん :2021/03/18(木) 20:52:52.05 ID:A8vTusSia.net
284

乙4なんかもってねーよ!
高専卒と同じにスンなよ

高専卒の乙4があまりにも威張るから、
しかも乙かれ防火管理者

わたし受験資格あったから、受けただけ!
そしたら合格した

もちろん、乙4の高専卒には知らせてないが、
会社へ申告して
高専ばかの乙かれ
の仕事を奪い、
高専卒を退職に追い込みたいです

288 :名無し検定1級さん :2021/03/18(木) 21:00:14.93 ID:A8vTusSia.net
乙かれの高専卒の防火管理者さんたち、
あなた方は甲種防火管理者には絶対になれないのです。
残念ですね、高専受験で知能が止まった人たち。
大学にも行けず、一生コンぷれっくすオ持って生き続け、
八つ当たりしながら、だめな高専卒としてこの世を去ってください

289 :名無し検定1級さん :2021/03/18(木) 21:01:03.85 ID:ANBlrnil0.net
甲種以外の項目に取得履歴がある奴は学歴ありませんってイメージだな。
大卒理系で乙コンプリートなんて恥ずかしすぎるだろw

290 :名無し検定1級さん :2021/03/18(木) 21:16:36.39 ID:jtSGAYoKa.net
甲種以外での記載がある奴らって
知能が低いんよ。
もちろん自分自身が努力して、合格することはとても素晴らしいが、
自分の学びに対する態度を学生時代へ振り返ってごらん?

甲種以外に記載がないのが普通なんだよ。
つまり受験資格があるってこと。

乙種に記載があるってことは、どこかでサボったんでしょ?
もちろん更新で甲種しか更新しないと消えますが、、、

自分の学生時代の怠惰を振り返ってみるのも、反省材料になるわ

免許書を通じて

291 :名無し検定1級さん :2021/03/18(木) 21:17:11.90 ID:1aUe4eRHM.net
優れてると言うなら、その座を直ぐにでも奪い取るか転職した方がいいだけ。それもやれないでウダウダ言ってる根性無しは指揮下で大人しく働けよ。

292 :名無し検定1級さん :2021/03/18(木) 21:24:37.48 ID:dccqssjOa.net
甲種防火管理者だって防火管理者の講習うけたら誰でもなれるの知らないのかね
逆に甲種危険物免状持ってたって危険物保安監督者にしてくれないと防火管理者にはなれない 
つまり高専を憎む大卒さんは防火管理者にはなれない 

293 :名無し検定1級さん :2021/03/18(木) 21:30:36.96 ID:JjJWiu/4a.net
乙種に記載がある奴らは、どこかでサボった証にもなる
このことだけは、覚えておけ
普通は、甲種1発合格で甲種にしか記載がない

294 :名無し検定1級さん :2021/03/18(木) 21:45:48.57 ID:dccqssjOa.net
ここまでプライドが高けゃ会社もさぞや持て余しているのだろう・・

295 :名無し検定1級さん :2021/03/18(木) 21:50:37.22 ID:45jXLzkQa.net
高専卒の乙4かれさん、
乙に記載があるなんて
さぼってた時期が明白に分かるんだよ

いつまでも乙防火管理者をやってなさい

296 :名無し検定1級さん :2021/03/18(木) 21:56:33.58 ID:1aUe4eRHM.net
この先も一発さんはその職場にいても苦痛だと思うし、そんなとこ早く辞めて次の職場を探さないと履歴書の黒歴史が無駄に長く記載される。それこそ、さぼってた記録になっちまうぞ。

297 :名無し検定1級さん :2021/03/18(木) 23:34:25.63 ID:wQooZZ9O0.net
危険物甲種でマウント
取るような資格ではないよね?

298 :名無し検定1級さん :2021/03/19(金) 00:36:16.56 ID:bu51hPK20.net
乙種揃えて甲受験は
電子申請だけで済むから楽だよ

299 :名無し検定1級さん :2021/03/19(金) 02:09:21.25 ID:7q4DzfEFa.net
>>297
化学薬品扱う研究所や工場だと汎用性は高い資格だとは思うけど、難易度は高くないし基礎知識みたいなものだからマウント取れる資格出はない

というかどんな資格でもマウント取りし始めた時点でそいつの価値が落ちるだけ

300 :名無し検定1級さん :2021/03/19(金) 10:45:46.31 ID:0avZcVa/a.net
会社員が取って一目置かれるピン資格ってなんだろうな
公認会計士か弁理士か このくらいになると会社員で取る人ほとんどいないので
資格手当の対象にもなってないだろうが
技術系の資格は会社によるし

301 :名無し検定1級さん :2021/03/19(金) 15:34:34.48 ID:b3d5Rckf0.net
高校中退のオイラでも一発で取れる甲種なんだからそれで威張るのはイタイだけだよ。
11トンダンプで上から目線で乗用車を煽ってくるような奴と同じ匂いがするぞ。

302 :名無し検定1級さん :2021/03/19(金) 15:35:57.80 ID:5THPr69Oa.net
資格と言うより免許だがヘリパイとかある意味一目置かれるんと違う?
仕事で使うって人は滅多にいないと思うけど

303 :名無し検定1級さん :2021/03/19(金) 15:53:33.29 ID:uW9JGETW0.net
>>301
大型の運ちゃんにはその資格あるわ
すげえと思うもん
あんなでかいの手足のように

304 :名無し検定1級さん :2021/03/19(金) 21:25:10.93 ID:yk2YOdSsa.net
乙で危険物保安監督者になってる君も痛いよ
特に高専卒のかすかな

内緒で甲種に合格してる私がいる

305 :名無し検定1級さん :2021/03/19(金) 21:35:54.11 ID:yk2YOdSsa.net
最近、会社でものすごく賢い人がいることを知った。
高専卒のカスとは違い、まったく出しゃばらないため、
高専卒はやたらと威張る人たちばかりとは違い、
私自身見分けがつかなかった。。。

高専卒の人って、どうして威張りたがるの?

威張らない人の方が実は高専卒よりはるかに賢かった。

306 :名無し検定1級さん :2021/03/19(金) 21:43:29.44 ID:yk2YOdSsa.net
乙種防火管理者だって防火管理者の講習うけたら誰でもなれるの知らないのかね
逆に乙種危険物免状持ってたって危険物保安監督者にしてくれないと防火管理者にはなれない 
つまり高専の乙はカスでしかない

307 :名無し検定1級さん :2021/03/19(金) 22:31:21.86 ID:dRbHJVBta.net
高専さんは会社から講習受けさせられたから防火管理者になっているのだろ?
保安監督者は関係ない 任命するのは会社だから
そもそも高専さんが乙4取った頃、一発の大卒さんは惰眠を貪って
危険物の資格に関心を持ってなかったその意識の差が今に繋がっているのではないか

308 :名無し検定1級さん :2021/03/19(金) 23:55:19.79 ID:JbKxkCXz0.net
明日試験です。
頑張って行きます。

309 :名無し検定1級さん :2021/03/20(土) 14:35:32.76 ID:uX6HICVM0.net
今日山梨午前だったけど、すごく簡単で拍子抜けしました。
後で覚えてる範囲で問題さらします。

310 :名無し検定1級さん :2021/03/20(土) 15:13:16.09 ID:Z5gFWwJXa.net
いやべつにいいです

311 :名無し検定1級さん :2021/03/20(土) 15:42:08.36 ID:sWE/tedX0.net
お断りします
マウント取りたければお友だちに

312 :名無し検定1級さん :2021/03/20(土) 17:04:40.02 ID:2fKmUiBdd.net
問題晒しが拒否される資格スレ

313 :名無し検定1級さん :2021/03/20(土) 17:05:52.13 ID:wB+6va5Na.net
問題の持ち帰りってなぜ駄目なんだろ?

314 :名無し検定1級さん :2021/03/20(土) 17:13:41.26 ID:sWE/tedX0.net
公論との癒着だろう
持ち帰れたらどの出版社も過去問集を作るからな

315 :名無し検定1級さん :2021/03/20(土) 18:24:02.00 ID:aZR31lHS0.net
実際、公論と同じ問題複数出るからなぁ
これだけ試験回数あったら問題相当使い回すのもわかるけど

316 :名無し検定1級さん :2021/03/20(土) 18:41:24.02 ID:wB+6va5Na.net
法改正が少ないから使い回しやすいっていうのもあるらしいな

317 :名無し検定1級さん :2021/03/20(土) 19:51:02.81 ID:wz8WEyA8a.net
私は見た高専卒は本当に勉強しない。
しかも、会社で威張る。
自分より上と感じる
「淘汰される」とまでヌカスバカ。
とにかく社内では威張り、自分より優れたと思った奴らの
あらさがしする。
でも、乙種しか持ってなくて、保安監督者って笑わせてくれる一面もある。
高専卒の乙かれは、お前らより上の人に軽く仕事を奪われてしまう。
甲種には勝てないんだよ
お疲れ

318 :名無し検定1級さん :2021/03/20(土) 19:59:08.44 ID:wz8WEyA8a.net
乙しか持ってないのに高専卒は、とにかく威張る。
わたしに対抗しているのかな?
乙の保安監督者wwwwwwww
高専卒には内緒で会社に危険物甲種として
申請はしました。
これで高専卒を淘汰できるきっかけになりました。

企業に威張る高専卒はいらない。

319 :名無し検定1級さん :2021/03/20(土) 21:22:16.87 ID:caD9Ikcaa.net
あら、高専さん防火管理者といってたのに危険物保安監督者だったのか
だったら大卒さんより役職は上だろ
大卒さんの言うように本当に高専さんが小物だったとしても甲種取ったくらいじゃ抜けんわ
出世って資格じゃなくて能力実績プラス上司の引き立て、学閥、コネなどで決まるからな
仮に能力実績がなくても上司の引き立て、コネだけでも決まることもある
愚痴いいながら会社の留まるより転職したほうがいいよ

320 :名無し検定1級さん :2021/03/21(日) 00:43:30.02 ID:tZYsM0wz0.net
高校中退のオイラが言うのも変だけど、3流4流大学卒のアホよりも高専卒の方が100倍使えると思う。

321 :名無し検定1級さん :2021/03/21(日) 02:14:38.84 ID:ECUz92dxa.net
この大卒がプライドの塊の問題児なのは確かだが、会社の昇進や役職任命がコネや派閥で決まるのは確か
それが嫌なら転職しろ
まあ甲種程度で威張ってる人が能力高いとは思えないけど

322 :名無し検定1級さん :2021/03/21(日) 06:25:52.67 ID:6E2uHqPDM.net
使える使えないは関係ない
中卒でも使えるやつは使える
高専卒は学歴上は専修学校卒業であって
身分は短大卒と同じという話
入社段階で大卒より身分が低いんだよ
応募資格すらないケースもある

323 :名無し検定1級さん :2021/03/21(日) 10:22:10.78 ID:tZYsM0wz0.net
身分の話をしてるのか?
それなら大学名を言うのも恥ずかしい偏差値30台の4流大学卒でも一応大卒だからね。

それで高専卒と張り合って評価で負けて泣き言を並べて恥ずかしくはないのかね。

324 :名無し検定1級さん :2021/03/21(日) 10:56:18.89 ID:CjFM701r0.net
すまんが高卒のお前は議論にすら参加すべきではない

325 :名無し検定1級さん :2021/03/21(日) 10:57:20.10 ID:wxQjmnn/M.net
早上切りつけて転職しないと、サボった証拠が職歴からわかってしまうぞ。ヤバいよヤバいよ

326 :名無し検定1級さん :2021/03/21(日) 10:57:37.68 ID:T277x7U+0.net
高校中退だからって地頭が悪い訳ではないからな
勉強を敢えてやらなかった人種なんだろうから

327 :名無し検定1級さん :2021/03/21(日) 13:43:09.03 ID:tZYsM0wz0.net
オイラは高校中退だけど、大卒の従業員を使っているぞ。

高専卒もオイラから見れば上級国民だよ。

328 :名無し検定1級さん :2021/03/21(日) 14:02:03.84 ID:TJyR49mda.net
田中角栄なんて高校すら行ってないのに行政のトップだったんだぞ

329 :名無し検定1級さん :2021/03/21(日) 14:30:04.92 ID:IHydKHZF0.net
ここで馬鹿が馬鹿を相手してくれてるお陰で他のスレに出てこなくなって助かるわ
馬鹿も生きてりゃ役に立つんだよな

330 :名無し検定1級さん :2021/03/21(日) 15:55:44.46 ID:LQlEu859a.net
角栄はそれで一級建築士資格を持っていたんだぞ
このスレに一級建築士持ってるヤツなんていないだろ
甲種危険物くらいで天下を取ったような有様なんだから

331 :名無し検定1級さん :2021/03/21(日) 18:23:04.39 ID:CjFM701r0.net
>>328
それはちょっと違うんだわ
中央工学校卒
研数学館や錦城商業学校(慶應義塾の関連校)も修了してる
当時としてはエリートだよ
旧制中学や大学に行かなかっただけで

332 :名無し検定1級さん :2021/03/21(日) 20:38:46.39 ID:P5F7FO9R0.net
>>327
使ってるつもりなだけで、普通に相手にされてないと思うよww

333 :名無し検定1級さん :2021/03/21(日) 21:07:17.68 ID:gLoEnP/sa.net
高専卒で乙4で保安監督者で威張る4バカは
所詮、甲種なんか取れないよ
私のことを見下した高専卒は、
大した資格でもないのにビビッてた。
んでもって、社内でしか通用しない資格とはいかないでも、それに没頭してたが
高専卒なんて中途半端だから
会社からいつ切られてもおかしくない。
住宅ローンガンがれ 短大卒君

334 :名無し検定1級さん :2021/03/21(日) 21:08:54.88 ID:gLoEnP/sa.net
高専は淘汰される

335 :名無し検定1級さん :2021/03/21(日) 21:27:46.82 ID:EgSZWxKY0.net
>>330
小泉環境大臣に公害防止管理者大気と水質の資格持ってもらいたい

336 :名無し検定1級さん :2021/03/21(日) 21:37:29.39 ID:YDF20E3Sa.net
高専卒は乙4で保安監督者になってる時点で
明らかにおかしい
悔しかったら、甲種とってミー

短大卒区

337 :名無し検定1級さん :2021/03/21(日) 21:40:39.12 ID:dHDzo6mza.net
大卒さんに聞いてみたいんだけど
乙4の高専の保安監督者って入社何年目の何歳なのよ?

338 :名無し検定1級さん :2021/03/21(日) 21:43:28.04 ID:TJyR49mda.net
>>331
それって今で言うとどの学歴に近いの?

339 :名無し検定1級さん:2021/03/21(日) 23:23:58.63 ID:NDCyhuPs7
仕事が生きがい?会社員の分際で?そろそろ認めなさい…あなたたちは単なる駒です
⇒赤羽の父ひろゆきが教える仕事の本質とやりたいことの違いが凄過ぎて感動が止まらない…
https://www.youtube.com/watch?v=zkwQOdq17dI
【ひろゆき/切り抜き】サラリーマンって資本主義の奴隷なの?
https://www.youtube.com/watch?v=Vi-dvyd5ksE&t=74s
【ひろゆき】社会人語っちゃうサラリーマンについて語りました
https://www.youtube.com/watch?v=pX7NHj_rIBg
奴隷は身近にある?日本の奴隷について【ひろゆき 切り抜き】
https://www.youtube.com/watch?v=evQjCUWIHV4
【ひろゆき】会社員なんて楽しくない?⇒楽しいしラクな仕事の仕方とは※サラリーマン必見!
https://www.youtube.com/watch?v=T95-FS8sT3w&t=390s
【ひろゆき】日本のサラリーマン制度...終わってますよwww
https://www.youtube.com/watch?v=Y-30zk2zDn0
【ひろゆき】視聴者の質問そっちのけで虚言癖アピールするひろゆき
https://www.youtube.com/watch?v=cMjk9B4J2n4
【ひろゆき/切り抜き】虚言癖ってどうやって直せばいい?
https://www.youtube.com/watch?v=5cS7vyb0tfE

340 :名無し検定1級さん :2021/03/21(日) 23:25:39.70 ID:F3ef2S57d.net
昔のジジイの学歴が何の関係あんねん

341 :名無し検定1級さん :2021/03/22(月) 09:05:00.88 ID:HCzQLkgBM.net
他人が気になって仕方がない(笑)

342 :名無し検定1級さん :2021/03/22(月) 10:18:10.30 ID:hn9o7FE4d.net
なんか前も田中角栄を心の拠り所にしてるやつ居なかったか?

343 :名無し検定1級さん :2021/03/22(月) 23:10:49.43 ID:w3HSdYkna.net
まあ豊臣秀吉になぞらえて「今太閤」と呼ばれた人だからな
どうでもいいことだが国会議員になった弁護士はたくさんいるが
まだ弁護士で総理大臣になった人はいないんだよ
弁理士は菅直人がいたっけ 「僕は原子力に詳しいんだ」と言って〇〇させた人

344 :名無し検定1級さん :2021/03/24(水) 02:24:51.95 ID:VyTfbnR50.net
2/21@岐阜 合格してた!
甲を取ろうと思って乙356取ったのが10年前。
なのに、その後ろくに受験せず、
写真書き換えが迫って昨年12月の埼玉を受けて落ち、
今回書き換え期限にギリ間に合う岐阜まで遠征w
ともあれ10年越しの思いが実現して嬉しい。

345 :名無し検定1級さん :2021/03/24(水) 12:50:37.97 ID:3tO2CaaB0.net
>>344
おめでとう

346 :名無し検定1級さん :2021/03/24(水) 16:34:09.01 ID:qDG8jD0mM.net
岐阜ww
岐阜だって(笑)

347 :名無し検定1級さん :2021/03/24(水) 18:11:46.22 ID:VyTfbnR50.net
>>345
ありがとう!
>>346
コスト度外視だったけど、小旅行を兼ねて、まあ面白かったよ。
会場が高校で、机や椅子が昔ながらのやつで懐かしかった。

348 :名無し検定1級さん :2021/03/24(水) 20:11:20.86 ID:lebf3RS80.net
コロナで世の中がギスギスしてるときに遠征とかすんなよ

349 :名無し検定1級さん :2021/03/24(水) 20:28:03.59 ID:3dLV8CD+M.net
>>344
合格おめ
俺も10年前に乙4取って、去年から他の類を集めて甲種合格したぜ

>>348
早く試験受かるといいね

350 :名無し検定1級さん :2021/03/24(水) 20:37:50.18 ID:V9ASI0sT0.net
いや、危険物を扱おうという資格で遠征はないわ
単なる煽り荒らしじゃないだろ
この時期に遠征は絶対NG
>>344はクズだし
>>349が自演でないとしたら、こいつもクズ
自分がいかに異常か気付いたほうがいい
マジで哀しいわ
このスレにこんなクズがいて

351 :名無し検定1級さん :2021/03/24(水) 20:46:54.55 ID:uNHt4djRd.net
コロナでこういう馬鹿が増えたよなあ
感染の可能性を理由に叩くなら試験の開催をしている行政や遠距離移動を可能にしてる交通機関じゃないの
低能による根拠のない自粛煽りほど馬鹿なもんはない

352 :名無し検定1級さん :2021/03/24(水) 22:10:41.25 ID:jbzwvdm5M.net
おまえ工業高校卒のヒトモドキし

353 :名無し検定1級さん :2021/03/25(木) 00:11:17.60 ID:RLTdmnL0a.net
マスク無しの会話でうつるということが確定しているから、
飲食業だけ対象として非常事態宣言だったのにな。
このことすら知らなさそう。

354 :名無し検定1級さん :2021/03/25(木) 00:14:04.03 ID:Sjtn0rFI0.net
自分が不合格だからって受かった人にコロナ肴で叩くか
みっともねえ奴等だな

355 :名無し検定1級さん :2021/03/25(木) 07:27:31.29 ID:VkXEmK33H.net
人の不幸は蜜の味w

356 :名無し検定1級さん :2021/03/25(木) 08:44:56.08 ID:Q0wS0CQMM.net
蜜おことわり

357 :名無し検定1級さん :2021/03/25(木) 09:38:20.04 ID:dgPKfugaa.net
甲種って日本国外で効力を発揮するような場面はあるんだろうか?

358 :名無し検定1級さん :2021/03/25(木) 19:42:42.62 ID:fWLXuOje0.net
>>355
貴方には
「自分の不幸は我慢できても他人の幸福は我慢できない」
て言葉をおくろう

359 :名無し検定1級さん :2021/03/26(金) 20:56:12.18 ID:DiEJUGHOa.net
高専卒の乙4が切羽詰ってる。
高専より低い身分の奴が甲種合格となり、
高専のえお奪えるかも。
所詮、高専なんて高校受験で偏差値が止まってる
バカだし、
高専乙4で威張るにも限界があるんだろうな。。。
会社は高専乙を引き摺り下ろすであろう

360 :名無し検定1級さん :2021/03/26(金) 20:59:21.27 ID:DiEJUGHOa.net
高専なって、ライバル意識が強いバカ
しか見たことない。

短大卒の高専は乙かれ

会社は、分かってる

ざまー高専 乙

361 :名無し検定1級さん :2021/03/26(金) 21:01:00.56 ID:DiEJUGHOa.net
高専は淘汰される

362 :名無し検定1級さん :2021/03/26(金) 21:05:50.99 ID:DiEJUGHOa.net
高専卒で乙4で防火管理者
腹抱えて笑うわwww
高専の頭は中学から高専受験で思考が停止しているw

363 :名無し検定1級さん :2021/03/26(金) 21:11:58.69 ID:DiEJUGHOa.net
高専卒で乙4
わけわからずに乙2も取得
んでもって、甲種を受験しないで
威張る威張る
お前より身分の低い奴が甲種合格
高専乙4は必ず淘汰される

364 :名無し検定1級さん :2021/03/26(金) 21:57:55.39 ID:fPE7hG94a.net
上司は部下が甲種取ったところで痛くも痒くもないよ

365 :名無し検定1級さん :2021/03/26(金) 22:17:30.54 ID:ephEAsb8d.net
どういう仕事か知らんけどワイの会社は乙4か甲種は全員持ってるぞい

366 :名無し検定1級さん :2021/03/26(金) 23:00:06.33 ID:fPE7hG94a.net
技術士でも取ったならあるいは高専さんよりは上に行けるかもよ
会社に貢献した実績かそれなりの成果があれば、だが

367 :名無し検定1級さん :2021/03/27(土) 06:52:55.60 ID:N/FySgYTM.net
いつしよにすんなw
専修学校卒と理系最高峰(医師除く)をw

368 :名無し検定1級さん :2021/03/27(土) 07:32:05.09 ID:yoymniy8M.net
高専ってどんなとこなん?
イメージ的には短大みたいな感じなんだが
工業高校で大学行けない人がいくみたいな感じ?

369 :名無し検定1級さん :2021/03/27(土) 08:14:24.68 ID:PKDad6bh0.net
工業高校より明らかに上
でも、本当に頭のいいやつは行かない
地元でトップの高校から大学へ進む
そこで工学部を選べ済むし

370 :名無し検定1級さん :2021/03/27(土) 08:45:17.64 ID:tCSowPC9K.net
高専、見学に行ったが高校+短大というより
5年かけて工業大学並みの知識と実力を先取り…という感じ
自分は結局、普通科高校→センター試験→工学部ルートにしたが
3年次に高専から編入してきた学生は優秀な人が多かった
基本、修士課程修了時点で就職…が多数の中、博士課程まで進むのは編入生の率が高かったように記憶している

371 :名無し検定1級さん :2021/03/27(土) 15:49:05.27 ID:JL2nPm1Fa.net
現在名の知れた大企業で高専卒の社長っているの?

372 :名無し検定1級さん :2021/03/27(土) 19:52:16.89 ID:7rdUT8mSa.net
高専は企業で必ず淘汰されるw
高専卒って、本当に勉強しないし、
本当に頭が悪いと思う。
「大卒なんて・・・」が彼らの主張であるが、
大卒のなれないのが高専卒のカス

あんたら短大卒

373 :名無し検定1級さん :2021/03/27(土) 20:24:01.65 ID:3fLzou1r0.net
理系は短大と大卒で全くちゃう
1、2年高校延長の教養
3、4年専門と研究の鬼

374 :名無し検定1級さん :2021/03/27(土) 22:44:26.17 ID:h78lHTX60.net
3/20 午前 
物化
@メタン8.0グラムを完全燃焼した時の空気量

A0.1mol/&#8467;の炭酸ナトリウム水溶液をつくる(公論のまんまの問題)

B水36グラムを分解したときの水素の分子数(24.08*10の23乗?)

C表面燃焼、分解燃焼の定義

Dボルタ電池

E静電気発生する条件 イオン化、撹拌等

Fル・シャトリエの原理

G粉末消火器の特徴 何色に着色されているか等

H高分子材料について 付加重合、付加縮合(公論のまんまの問題)

375 :名無し検定1級さん :2021/03/27(土) 22:47:28.78 ID:h78lHTX60.net
法令

@指定数量 黄リン 過酸化水素 重油

A第4類の分け方

B仮使用とは   

C使用停止

D定期点検

E保有空地

F難・移送取扱所の定義(初めて見た問題)

G消火設備 第3種で間違えはどれか? スプリンクラー

H警報設備の種類間違えは? サイレン

376 :名無し検定1級さん :2021/03/27(土) 22:53:25.92 ID:h78lHTX60.net
性質
@第1〜6類の性質

A臭化酸ナトリウムの性質 間違え 水に溶けない?

B三酸化クロムの性質

Cマグネシウムの性質

D硫黄の性質

E発火点90℃はどれ? 二硫化炭素

F難・自然発火はどれ? 硝化綿 ぼろ布 天かす ゴムかす

Gリン化カルシウムの性質

Hナトリウムの消火方法

I第3類の保存方法

Jエチレングリコールとグリセリンの共通点

K第5類の特徴

Lニトロセルロースはアルコールで保存

M硝酸の性質

N重合事故を選べ たしかアクリル酸か酸化プロピレン

377 :名無し検定1級さん :2021/03/27(土) 23:05:44.66 ID:RYSyb4YA0.net
くそー落ちたー
53、90、85なら合格にしてくれー

378 :名無し検定1級さん :2021/03/28(日) 00:02:10.96 ID:CugJvrWsa.net
>>377
53って法規か 法規が1番安全パイだろ

379 :名無し検定1級さん :2021/03/28(日) 00:59:46.99 ID:gemKOUcgH.net
>>377
甲種様は横綱みたいに品格がなければいけない。
60点での合格は辞退するのが甲種様の品格だ。

380 :名無し検定1級さん :2021/03/28(日) 10:34:27.22 ID:CtA66i7Fa.net
味わいたくないが1問差で落ちるのは悔しいだろうな・・

381 :名無し検定1級さん :2021/03/28(日) 11:54:50.20 ID:wubryEh+0.net
免状更新のため必要書類と特定記録の返信用封筒入れて、消防研究センターに送って2週間以上経つのにまだ来ません。

382 :名無し検定1級さん :2021/03/28(日) 12:41:24.93 ID:C7chahfqp.net
来てた。

383 :名無し検定1級さん :2021/03/28(日) 17:41:18.72 ID:ML9F15RUM.net
>>377
君は頭脳と品格が問われる危険物取扱者最高峰の甲種様メンバーズクラブには相応しくないと言うことだ。去りたまえ!

384 :名無し検定1級さん :2021/03/28(日) 19:03:50.08 ID:Z1WiYHS30.net
1回目 法令66% 物化50% 性消45%
2回目 法令40% 物化60% 性消60%
3回目 法令60% 物化70% 性消50%
4回目 法令66% 物化90% 性消55%

はーもうだめぽ

385 :名無し検定1級さん :2021/03/28(日) 19:06:51.08 ID:CbVzfFE90.net
お布施

386 :名無し検定1級さん :2021/03/28(日) 20:01:16.25 ID:Oh10Tp4Va.net
382 もう足りないのは性消だけだから次は受かるよ

387 :名無し検定1級さん :2021/03/28(日) 21:10:07.32 ID:mpOfCiHq0.net
性消は、自信をもって答えたもの7問、1/2に絞れたもの6問
1/2に絞れなかったもの7問だったが15問正解してた。
そんな奴がいうのもなんだが各類の消火が案外問題が多い気がした

388 :名無し検定1級さん :2021/03/29(月) 01:28:52.24 ID:2dynuY5A0.net
>>384
そのうち受かりそうですね

389 :名無し検定1級さん :2021/03/29(月) 02:05:14.94 ID:ch4WR6dy0.net
>>384
甲種はハードルが高すぎたようですね。
あきらめた方がいいのでは?

390 :名無し検定1級さん :2021/03/31(水) 08:46:54.71 ID:tVagmapUM.net
4/18中央試験センター甲種
受験票ダウンロードが可能になったよ

391 :名無し検定1級さん :2021/03/31(水) 14:46:15.65 ID:hvVtDlJj0.net
>>76
定年後にそんなものないわ

392 :名無し検定1級さん :2021/03/31(水) 15:25:14.18 ID:N+hzsgdz0.net
乙四受かったから今日から甲種の勉強始める。他資格の受験も幾つか並行して行くので一年後の仕上がり目指して公論その他をゆっくりゆっくり回してく。

393 :名無し検定1級さん :2021/03/31(水) 16:05:14.21 ID:jh0XErbh0.net
HPでの合格発表、自分の番号だけが合格か否かわかる仕組みにしてほしいね。
「うぇ、2つ前の席のチー牛落ちてやんの、ざまあw」とか思われたくない

394 :名無し検定1級さん :2021/03/31(水) 19:17:15.96 ID:U64UHjiO0.net
>>393
そんなこと思ってるのお前だけw

395 :名無し検定1級さん :2021/03/31(水) 19:20:00.81 ID:hvVtDlJj0.net
>>392
受験資格あんの?

396 :名無し検定1級さん :2021/03/31(水) 20:01:44.27 ID:3hEHaTOQa.net
>>384
落ちたとはいえ物化の成績は着実に上がってて凄い
これで性消1問差は悔しいだろうな
次は確実に受かりそう

397 :名無し検定1級さん :2021/03/31(水) 21:23:30.23 ID:VSnsjQ4f0.net
>>395
化学系の学科出てるから卒業証書のコピー添付で受験資格が得られると思う。但し卒業してから相当のブランクがあるので知識はかなり飛んでしまってる。イチから勉強し直し。

398 :名無し検定1級さん :2021/03/31(水) 21:36:56.50 ID:u8Yv7wBHa.net
受験資格があるだけ良いよね。。。
たいていは、受験資格すらなく、
乙かれの試験をを受け続け、
資格所有のところに合格が書き込まれ。。。
だせーわな
普通は甲種の1行だけ

399 :名無し検定1級さん :2021/03/31(水) 21:42:03.76 ID:u8Yv7wBHa.net
6種類全合格がどんだけ  ぷ
なのか

10年後等の更新時に6種類と甲種を維持するのに
丼だけ金払うのか   ぷ

400 :名無し検定1級さん :2021/03/31(水) 21:55:23.79 ID:u8Yv7wBHa.net
6種類のコンプが
どんだけ無駄か

401 :名無し検定1級さん :2021/03/31(水) 22:38:33.97 ID:5s4jmuoe0.net
10年に一度の更新費用を問題にしてたら
2年に一度の車検費用払えないわな

402 :名無し検定1級さん :2021/03/31(水) 23:38:17.15 ID:ycj1AGD4d.net
1つずつかかるのかw

403 :名無し検定1級さん :2021/04/01(木) 05:54:16.69 ID:3xDZiAIj0.net
連投で無知晒す、、、哀れ

404 :名無し検定1級さん :2021/04/01(木) 13:45:19.20 ID:6/NMnYUi0.net
Sada-

405 :名無し検定1級さん :2021/04/01(木) 14:01:10.98 ID:9C6V4xc6M.net
科研費ダメだったから暇潰しに甲種の勉強でも始めるかなぁ

406 :名無し検定1級さん :2021/04/03(土) 14:11:56.45 ID:JIac3plda.net
合格率 地味に下がってる希ガス

407 :名無し検定1級さん :2021/04/03(土) 22:53:25.75 ID:9ByNWO5m0.net
これからはEV(水素)の時代

つまり高圧ガス甲種持ってる奴は強い

・化学系資格の難易度
原子炉>>環境計量士≧高圧ガス甲種化学=核燃料
>>>>高圧ガス乙種化学=高圧ガス丙種液石
>>高圧ガス丙種特別>危険物甲種=毒物劇物
>危険物乙4

408 :名無し検定1級さん :2021/04/03(土) 22:59:39.46 ID:9ByNWO5m0.net
これからはEV(水素)の時代

つまり高圧ガス甲種持ってる奴が最強

・化学系資格の難易度
原子炉>>環境計量士≧高圧ガス甲種化学=核燃料
≧火薬類製造甲種>火薬類製造乙種>>高圧ガス乙種化学≧高圧ガス丙種液石
>>高圧ガス丙種特別>危険物甲種=毒物劇物
>危険物乙4

409 :名無し検定1級さん :2021/04/04(日) 10:26:04.27 ID:eESrSZ9Q0.net
>>399
更新費用は、働いている施設ごと
給油取扱所、屋外タンクなどで、6種類の講習を受けるわけではない。
普通は、講習1つ。費用も1つです。

410 :名無し検定1級さん :2021/04/04(日) 10:35:47.03 ID:eESrSZ9Q0.net
>>399
車の運転免許と同じでいくつ免状を持っていても
費用は1つですよ。

411 :名無し検定1級さん :2021/04/04(日) 18:26:41.88 ID:kp16nTHQ0.net
>>393
俺は受かる側だから今のままでいいわw
甲種は危険物最上位だし冴えないおっさんしかいないようだったからそんなこと思わなかったけど、簿記3級では「俺より真面目そうな有職者が2/3も落ちてるwww」って笑ってた

412 :名無し検定1級さん :2021/04/04(日) 19:37:23.27 ID:eESrSZ9Q0.net
>384
公論出版の甲種と乙種の本をすれば受かるよ。

413 :名無し検定1級さん :2021/04/04(日) 20:03:00.34 ID:Ezrd5qVWd.net
薬剤師には勝てないんだよ

バーカ

414 :名無し検定1級さん :2021/04/04(日) 20:05:48.33 ID:ZU5Fo4Gv0.net
>>412
公論はもう持ってる2年前のだけど
2周したけど 忘れちまったから後2周位しようかと思ってる。
暗記が雑なんだよな テキスト2周するとまあどうせ覚えてるだろうからいいや
てやめちゃう

415 :名無し検定1級さん :2021/04/04(日) 20:47:43.90 ID:GlYMCPNc0.net
>>414
地方の午前はバリ簡単だから地方で受けてみるのも良いと思う

416 :名無し検定1級さん :2021/04/04(日) 22:44:48.23 ID:RgXrNw+y0.net
毒劇物とどっちが難易度高いの?

417 :名無し検定1級さん :2021/04/04(日) 23:50:33.51 ID:cQ4ljp/Cr.net
毒劇は都道府県で難易度差あり過ぎだけど、難しい県でも甲種よりは簡単

418 :名無し検定1級さん :2021/04/05(月) 00:56:01.30 ID:Kn1+Fxqg0.net
ここで紹介されたキムチチャーハン(笹塚駅前の日高屋)目的で甲種受験願書出したけど、
地元の支店でも同じメニューがあること知って昨日食べてきたわ。
味の質は好みだけど、あんなに辛くなくてもいいかな、、、目的を達したから甲種どうでもよくなった。

公論の問題集2021年版は巻頭にカラー印刷の資料ページが追加されたんだな。

419 :名無し検定1級さん:2021/04/05(月) 12:41:32.57 ID:L2sX9ihtc
【クラウドソーシング】Webライティングで月商100万円まで稼ぐ方法をプロに解説してもらった!
https://www.youtube.com/watch?v=oYoaBwQt0Cg
【副収入】月5万円稼ぐのは簡単な事!具体的やり方を公開します
https://www.youtube.com/watch?v=2uW0cggWeOw
【保存版】引きこもりつつ稼ぐ方法【9つの方法/在宅ワーク特集】
https://www.youtube.com/watch?v=hADLAwlhHD8
【本当は教えたくない】WEBライターで月100万円稼ぐ方法
https://www.youtube.com/watch?v=IClKXfACuiY
時給10万円ライターが教えるwebライティングで最初の5万円を稼ぐ方法
https://www.youtube.com/watch?v=a8-4oLDzHO8
【Webライター】って稼げるの?フリーランスで働く女性に裏事情を聞いた!
https://www.youtube.com/watch?v=vpO0xIZysvI
SEOであげるためのWebライティングの本紹介【Q &A】
https://www.youtube.com/watch?v=tbXZF53P_I4
【初心者必見】WEBライターって儲かるの!?収入公開!毎日◯時間、◯文字書くだけで月収30万over!!【副業として最適】
https://www.youtube.com/watch?v=i8fN7G9vUn0

420 :名無し検定1級さん :2021/04/05(月) 17:58:34.42 ID:U8t/iVlK0.net
これか

770 名前:名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-iUv6)[sage] 投稿日:2020/09/04(金) 14:39:22.28 ID:660DdIy8r
笹塚の日高屋でキムチチャーハン食べるのが楽しみ

421 :名無し検定1級さん :2021/04/05(月) 18:40:26.78 ID:Kn1+Fxqg0.net
オッペケだから僕じゃないけど、これきっかけで注目したんだ

422 :名無し検定1級さん :2021/04/05(月) 19:48:17.88 ID:Zl3xmN1L0.net
ところで無勉氏いますか?ROMってます?

423 :名無し検定1級さん :2021/04/05(月) 20:51:22.90 ID:lpa3/a4Fa.net
公論をたった2回
回して報告するバカ

424 :名無し検定1級さん :2021/04/05(月) 20:57:13.40 ID:lpa3/a4Fa.net
国家試験なんだけど、やさしい試験なんだから、
勉強すれば合格するでしょう

勉強しないと必ず不合格になります

425 :名無し検定1級さん :2021/04/06(火) 23:45:11.47 ID:c2s3Lxak0.net
甲種取得後、取っていない乙種と丙種の受験することって出来る?危険物免状全てコンプリートしないと気が済まないんだ

426 :名無し検定1級さん :2021/04/07(水) 00:57:03.75 ID:CGNtUQLQa.net
できるやろ

427 :名無し検定1級さん :2021/04/07(水) 01:07:04.13 ID:3qU4CQOG0.net
>>417
毒劇って覚えづらい薬品ばっかじゃね?

428 :名無し検定1級さん :2021/04/07(水) 09:41:44.25 ID:heDrPp4wd.net
>>425
できます。
乙種コンプ後に丙種を取りました。だから甲種の後に乙種と丙種は可能。

次は甲種予定。

429 :名無し検定1級さん :2021/04/07(水) 10:20:48.98 ID:AHrarW7v0.net
>>428
コンプで丙種できるの?無理かと思ってたw
コンプマンだから取ろうかなw

430 :名無し検定1級さん :2021/04/07(水) 12:29:29.85 ID:zya2UaV5a.net
受験資格不要で、乙4だってさほど難しくないのに、それで丙種が存在する意味あるのかね

431 :名無し検定1級さん :2021/04/07(水) 12:35:03.76 ID:XDlsW0eBr.net
丙種は脳筋ドライバーへの救済措置でしょ

432 :名無し検定1級さん :2021/04/07(水) 15:35:05.38 ID:FFfVpsxad.net
>>429
甲種の前に法令を思い出す肩慣らしのつもりでしたが、びっくりするくらい簡単で肩慣らしにもなりませんでしたw

免状の空欄を埋めてしまいましょう

433 :名無し検定1級さん :2021/04/07(水) 18:35:18.76 ID:tP6O0c/tM.net
大阪延期にならんのかねぇ、、、

434 :名無し検定1級さん :2021/04/07(水) 19:10:34.62 ID:FfuANCc50.net
>>427
都道府県で傾向あるから過去問やっとけばいける

435 :名無し検定1級さん :2021/04/07(水) 19:33:37.07 ID:R8hVLTA3p.net
丙種は高校生が強制的に受験させられてる
で、殆ど全員が合格して自信をつけるんだ

436 :名無し検定1級さん :2021/04/07(水) 19:47:04.60 ID:fX3ACWlV0.net
乙4は頭悪くて、どうしても取れなくて(特に物理化学)
しかし、業務には絶対必要
そういう人のための柄種

物理化学の基礎理論部分は省いて
燃焼と消火に特化した問題になっている

437 :名無し検定1級さん :2021/04/07(水) 20:32:15.17 ID:bq+6YlZc0.net
丙の字も知らないお前が言うことではない

438 :名無し検定1級さん :2021/04/07(水) 22:20:29.89 ID:wfeixIR30.net
がらしゅ!

439 :名無し検定1級さん :2021/04/08(木) 03:29:13.18 ID:mowKP6Ad0.net
まぁ、甲乙丙より松竹梅の方がわかりやすいなw
他の国家資格みたいに1種、2種、3種にした方が自然だけど、2種4類とかになってややこしいかね?

440 :名無し検定1級さん :2021/04/08(木) 04:13:23.26 ID:hDTULnHB0.net
>>435
乙4スレで来るなって言われて
こんどはこっちに書いてるのか

441 :名無し検定1級さん :2021/04/09(金) 10:02:37.90 ID:Ghb9pZVv0.net
法令(100%) 物化(90%) 性消(90%) で合格

Twitterで画像つき合格報告してるの見ると結構ギリギリが多いのな

442 :名無し検定1級さん :2021/04/09(金) 12:29:05.16 ID:Enwm0pePM.net
>>436
単に乙4で十分だから設定されてるだけだろ
ガソリンスタンドの店員が硝酸カリウムとか覚えても仕方ない

443 :名無し検定1級さん :2021/04/09(金) 17:47:18.53 ID:bP7Bq6mO0.net
3年前の公論1冊で受かった。次はDD1種行きます。

444 :名無し検定1級さん :2021/04/09(金) 18:12:19.82 ID:zQaJN2vpM.net
>>443
機関車?

445 :名無し検定1級さん :2021/04/09(金) 21:28:44.82 ID:F7a7Qyiu0.net
>>443
デインジャラス ドライバー 天龍?

446 :名無し検定1級さん :2021/04/09(金) 22:24:12.43 ID:bP7Bq6mO0.net
>>444

447 :名無し検定1級さん :2021/04/09(金) 22:27:00.01 ID:bP7Bq6mO0.net
>>444
工事担任者のデジタル1種だよ。これ持ってるとちょっとだけ手当て付く。甲種も。

448 :名無し検定1級さん :2021/04/10(土) 11:27:36.98 ID:BihoKqzR0.net
自己流のゴロ合わせって絶対に他人に公表したくない
変なのばっかりだから。

449 :名無し検定1級さん :2021/04/10(土) 15:00:04.71 ID:NS9o8lG5a.net
>>448
バカすぎる語呂合わせのほうが案外頭に入るかもしれん

450 :名無し検定1級さん :2021/04/10(土) 22:11:16.52 ID:VrYbktOha.net
硝酸カリウムを知らないと爆〇が作れないぞ
知らない 無知だと バカのまま

451 :名無し検定1級さん :2021/04/10(土) 22:21:33.39 ID:VrYbktOha.net
過塩素酸カリウムの方が強力
とか 化学の知識は ためになることもある
勉強して損することはないね

452 :名無し検定1級さん :2021/04/10(土) 23:28:44.81 ID:3GdGK4I00.net
厨二

453 :名無し検定1級さん :2021/04/10(土) 23:43:27.05 ID:VrYbktOha.net
中三

454 :名無し検定1級さん :2021/04/11(日) 04:45:47.66 ID:30LQBm4l0.net
注水

455 :名無し検定1級さん :2021/04/11(日) 16:14:05.42 ID:Lhe+SRt70.net
昭和時代に丙種をとって、平成になって乙種も6ヶ月の実務経験不要になったから乙種の全類取得してから、30年近くになったけれど、知らないうちに乙種4部門で甲種も実務経験不要で受験できるようになったんですね。
定年間近の爺さんなので、定年になったら、ボケ防止で受けてみます。

456 :名無し検定1級さん :2021/04/11(日) 16:36:07.50 ID:HN9aZECNa.net
今後も受験資格の改正ってあるんかな

457 :名無し検定1級さん :2021/04/11(日) 20:53:25.69 ID:BJlBnFjk0.net
実務経験が受験要件だった資格が、
経験なしでも受験できるようになって、
その代わり合格後でも免状申請時にあれば良い、
という要件緩和が最近よくある。
資格者を増やすべく、入り口のハードルを下げようと。

458 :名無し検定1級さん :2021/04/12(月) 22:12:03.52 ID:rfGdhBML0.net
昭和生まれとか戦争経験してそう

459 :名無し検定1級さん :2021/04/12(月) 22:43:40.39 ID:qEQi+h2da.net
まともに経験してるのなんて大正生まれぐらいだぞ

460 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 00:27:12.50 ID:5x29P1WO0.net
男子の本懐「甲種合格」
真っ先に招集されたそうだ。

461 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 07:36:55.48 ID:dr+apLEra.net
甲乙丙丁って昔は徴兵検査の判定区分の呼称として使われてたんだよな

462 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 07:52:47.90 ID:eTCJNPhs0.net
いや別にそれだけじゃないけどw
いろんなことに使われてたけどw

463 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 11:02:37.05 ID:s5xsXfb3a.net
>>462
例えば?

464 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 12:12:51.91 ID:NE/8zWTra.net
>>463
昔は焼酎に甲乙があったんだよ

465 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 12:15:51.76 ID:A3M9rIWFr.net
何この会話

466 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 12:31:30.45 ID:HEHIp4iAM.net
法律や契約書でも使ってるじゃん
あと原付二種の区分とか

467 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 12:51:31.05 ID:eTCJNPhs0.net
>>463
本当に狭い世界、知性のない世界に生きてるんだなあ
契約、なんてしたことないんだろう
ふつう仕事をすれば労働契約を締結するし
そこで見ないはずがないんだが・・・

468 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 13:05:30.18 ID:A3M9rIWFr.net
横からだけど、それだけで使ってたってレスじゃないような…

469 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 13:23:50.98 ID:s5xsXfb3a.net
焼酎や契約書の場合は優劣関係がなくない?
今は資格の区分ぐらいでしか優劣関係を含んだ意味では使われてない気がする

470 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 13:42:02.26 ID:s5xsXfb3a.net
あれか
ただ単に徴兵検査の甲乙丙丁が優劣の序列であることを知らないだけか
大昔のことだしな

471 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 13:57:47.53 ID:ypsK90K20.net
学校の成績表とか

472 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 14:40:34.72 ID:lHhlDBsta.net
今時そんな学校あるんか?

473 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 15:42:25.49 ID:NcfxwMtK0.net
最近の小学校は甲乙丙の3評価みたいね

474 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 16:30:17.46 ID:gEgpO2Yba.net
数字じゃないの?

475 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 19:01:06.55 ID:IqwKyugr0.net
俺が小学校のときは、善・能・可・未・否だったけどな

476 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 21:00:15.23 ID:escnUUULa.net
学歴の低い奴らが高学歴に自慢する資格であったが、
いまではそうではなくなった。。。

丁(てい)の下は?

ジーさん知っとる?

477 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 01:01:48.67 ID:1LNZuu8V0.net
甲乙丙丁戊己庚辛壬癸
コウ、オツ、ヘイ、テイ、ボ、キ、コウ、シン、ジン、キ
=十干。
十二支と組み合わせて、最小公倍数の60まで表すのに使われている→干支(かんし、えと)

478 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 03:32:43.32 ID:QcMMF0hU0.net
だから一回りして元に戻る60歳が「還暦」なんだ

479 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 09:18:54.99 ID:S/+82pfZM.net
孔雀王にもそんなのんかったっけ

480 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 23:28:31.79 ID:qeN8gAeYp.net
民法が絡む試験や契約書だと、甲乙だらけ。

481 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 05:47:00.62 ID:3EbvBTYt0.net
受験申込書に甲種熱烈希望って書いといたわ

482 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 02:19:51.75 ID:XphNpq3Q0.net
なんとなく安かったから毒劇の参考書買ってみたけど意外と簡単だな
性消に相当する部分だけかめんどくさいのは

483 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 18:29:43.23 ID:V9S4KSa40.net
明日の東京受ける奴おりゅ?

484 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 04:34:10.28 ID:SYfX4UYp0.net
>>483
ウケるよ
そろそろ寝る

485 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 05:27:35.41 ID:9/YLrbcV0.net
>>484
頑張ろうな

486 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 06:47:39.65 ID:nIJAJvLpa.net
化学科卒だから受けるよー
過去問さらっといた

487 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 10:58:43.31 ID:fqjvFe2NM.net
>>485
ID変わったけど今会場に向かい中の481
ありがとう
お互い合格だよきっと

488 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 21:06:04.85 ID:yAjO8Jn00.net
かつて技術士試験の科目免除を受けられた資格一覧

公害防止管理者(大気1・3種、水質1・3種)
公害防止主任管理者
高圧ガス製造保安責任者(甲種化学、甲種機械、第1種冷凍機械)
エネルギー管理士
電気主任技術者(第1種、第2種)
ダム水路主任技術者(第1種)
ボイラー・タービン主任技術者(第1種)
ガス主任技術者(甲種)
総合無線通信士(第1級)
陸上無線技術士(第1級)
技術検定1級合格者(各1級施工管理技士)
測量士
核燃料取扱主任者
原子炉主任技術者
放射線取扱主任者(第1種)
労働安全コンサルタント試験合格者
労働衛生コンサルタント試験合格者
ボイラー技士(特級)
建築士合格者(一級)
危険物取扱者(甲種)

489 :名無し検定1級さん :2021/04/19(月) 12:04:20.76 ID:I+9gtw1JM.net
中央試験センター4/18実施分
合格発表4/28(HPでは正午から)
免状交付6/11(指定期間中に申請されたものについて)

490 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 09:10:20.89 ID:lnAhfnBda.net
手ごたえと5点も違う成績だったけど本当に採点ミスないのかな
まるで消しゴムの消し跡により複数のマークが採点対象にならなかったような酷さだった

491 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 09:15:42.60 ID:lnAhfnBda.net
ある1科目だけありえないほど低い点数が付けられて不合格だったけど、試験センター側は採点ミスを否定していた
私は基本的に採点ミスだろうと疑っている

492 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 09:29:52.35 ID:c+j4MK000.net
赤ペンで丸つけるならまだしも機械でチェックするのにミスなんてねーよ
どうせマークずれてたとかそんなんだろ

493 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 09:33:14.00 ID:0nKl4k8V0.net
マークシートで採点ミスなんてあり得んよ
全てお前の責任

494 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 11:05:05.88 ID:uFSuGLPy0.net
全部自分のせいだよ
人生has been over

495 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 11:33:53.48 ID:19QqQ9hF0.net
love is over

496 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 15:48:53.65 ID:qF5vSOr20.net
かなしいけれど

497 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 15:53:28.49 ID:F8ISu+Wc0.net
終りにしよう きりがないから

498 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 17:27:30.00 ID:S7gWmdhB0.net
>>495

499 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 18:34:47.77 ID:C8t7wPIB0.net
そもそもセンターは「採点ミスか?」なんて質問に回答しないでしょ

500 :名無し検定1級さん :2021/04/27(火) 02:06:31.32 ID:rINSM7nr0.net
すげえキチガイきてんね
自分が落ちたのは採点ミスに違いないとか
あれ、マークシートに機械で穴開けて自動で採点してるんだろ?

501 :名無し検定1級さん :2021/04/28(水) 12:04:53.53 ID:EDgfEfWm0.net
受かってたわ良かった
てか東京合格率7割ぐらいあるね

502 :名無し検定1級さん :2021/04/28(水) 12:06:42.26 ID:EDgfEfWm0.net
いや嘘だわ4割だった

503 :名無し検定1級さん :2021/04/28(水) 12:47:14.74 ID:VoKjR8m00.net
数字の末尾が受験者数と仮定すると

午前 55/131 41.98%
午後 25/110 22.73%

通常営業です

504 :名無し検定1級さん :2021/04/28(水) 21:58:11.15 ID:exEq1f0p0.net
いまから1ヶ月ちょい勉強して合格できるかなあ

505 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 01:27:44.91 ID:1su28P/Ra.net
たぶん 無理

506 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 01:54:00.60 ID:mb16Lein0.net
きっと 無理

507 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 10:06:37.25 ID:XyPJzo5wa.net
ひどいこと言うなよ 本人の頑張り次第だろ
まあ 無理だろうけど

508 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 13:04:51.76 ID:+CV/vmO80.net
乙4あれば可能
乙が複数あれば余裕だろ
0からでも賢いやつなら大丈夫

509 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 13:46:02.11 ID:jbtVhe6Y0.net
これだけ歴史のある資格だから、45問全部ノー勉で適当に選んで合格した人とか
居てもおかしくないよな

510 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 13:49:24.03 ID:+CV/vmO80.net
丙種は結構いるんじゃないか

511 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 13:51:57.92 ID:Z9WGtcWS0.net
>>504
1ヶ月もあれば余裕
ただし、高校レベルの化学をある程度理解できていればの話

512 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 15:09:43.11 ID:RNa6HRWD0.net
そもそも甲種の受験資格ある時点で化学理解してない人は居ないんじゃないの?

513 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 15:25:04.25 ID:gTDdkQmSr.net
乙複数とか実務経験で受験は乙4レベルの化学しか分かってないの多いでしょ
乙も6割でまぐれ合格わりといるだろうし

514 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 15:47:45.41 ID:j3N+TBX00.net
資格板っぽい

515 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 16:19:51.42 ID:RnDHauxEa.net
化学科出身だけど過去問やりまくればいける?

516 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 16:34:54.83 ID:RNa6HRWD0.net
>>515
有機系出身だけどテキスト1周の勉強時間20hぐらいで行けたよ
理論系研究室とかなら性状にもう少し時間必要だと思う

517 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 17:07:08.23 ID:MDlscSP3M.net
>>511
高校時代は得意だったから大丈夫と信じて勉強してみるわ

518 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 20:39:37.56 ID:MDhfScgea.net
>>515
2週間で2冊分終わらせたら、正答率8割か9割くらいで余裕で合格した

519 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 22:10:09.79 ID:kymlHPog0.net
>>515
物理・化学と性質・消火は流すだけで多分いける
法規はしっかり勉強しないと落ちる

520 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 23:11:25.63 ID:bbyoE10l0.net
>>515
法規をしっかり勉強したらいけるでょう
幾つかこの手の工場系資格試験うけたけど
大学在学中かなと思える若い男女がいちばんたくさんいたから楽しかった
化学系学科在学中に受験して合格する程度の試験だろ
危険物乙4種は受験生は試験室の雰囲気はどんなんなんだろう

化学系ではなく卒業後20年以上経過してしてても合格する
程度の試験だよ、なめてかかると落ちるけど

521 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 23:43:54.16 ID:NRP23NluM.net
一回で受かるのがいいと思う
はっきり言って甲種の勉強はダルい

522 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 08:40:36.79 ID:nMDf1Q1o0.net
それなりに真面目に勉強してれば絶対受かる
なめてかかると絶対落ちる
みたいなよくも悪くも勉強の有無がはっきりしてる資格だからな

523 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 19:31:43.64 ID:ZZBj6l2B0.net
受からない奴は、マジでやばい資格

そのぐらいレベル低い資格

524 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 19:35:17.54 ID:ZZBj6l2B0.net
▼優秀な化学系資格
環境計量士、高圧ガス甲種化学、火薬類製造甲種、ガス主任甲種、ガス主任乙種

▼そこそこな難易度の化学系資格
一般計量士、高圧ガス乙種化学、火薬類製造乙種、ガス主任丙種

▼ガイジでも受かるゴミ資格
危険物甲種、危険物乙種、毒物劇物、公害大気1種、公害水質1種、有機溶剤、特価物

525 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 20:15:48.14 ID:8wnn7SnM0.net
学歴・実務経験・資格一切不要な講習会に参加すれば試験はほぼ免除の高圧ガス

なんの試験も受からない低能が講習経由で高圧ガス取って
それを心の拠り所にしてたりする

526 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 20:17:10.76 ID:g3m2s/ra0.net
資格スレの民度

527 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 20:31:14.35 ID:hgCcj7DDa.net
甲種の勉強は、、、
大昔に乙4や乙2を取得した人にとっては、、、
大昔のことだから、知識はほとんど忘れているから。。。
ゼロから勉強するのと同じ ←ここで1ケ月の勉強ではアウト

したがって、学歴のない威張る高専卒でも1ヶ月の
勉強では、まー甲種取得は無理だ。

簡単と言われている甲種であっても、実は簡単ではない。
連チャンで乙種の勉強をなされている方なら、1ヶ月での勉強でも
合格は可能かもしれないが、、、
普通は甲種取得は、3か月はかかると見込んだ方が良いかもしれない。

危険物の試験って、実は簡単ではない。大変

528 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 20:53:45.52 ID:hgCcj7DDa.net
分かりやすい○○や
問題集を買ってみて、

まず、本の厚さにうんざりする

「わかりやすい○○」の本、
解説がさらにわかりにくくする。
読むのに1ヶ月はかかった。

2回目を読むのに2週間で済んだ。。。
この時点で「あんまり難しくはないな。ただ、分かりやすい○○は解説が分かりにくい」
と感じた。
問題集は買ってはみたものの、1問も解かなかった。。。

結果







合格

529 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 21:03:41.09 ID:hgCcj7DDa.net
「わかりやすい○○」の本の小さな文字で書かれている
あまり重要ではないところが、本試験でよく問われていた。

どこが「わかりやすい○○工藤本だよ!」と本試験で心の中で
シャウとした。

530 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 12:18:36.06 ID:u8sCiJBi0.net
怒りの三連投!

531 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 17:41:01.37 ID:rduSV4a60.net
高卒で20年前高校の時、乙四取得して
甲種この前受験したが大したことなかったよ。
2ヶ月勉強したが、40日でよかったと思う。たまたま簡単な回だったかも知れないが
1ヶ月はきついかも知れないが、1日3時間くらいやれば1ヶ月でも合格できるかもしれません
公論はやった方がいい
そのままの問題がいくつか出たから

532 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 19:52:38.31 ID:sRLyTPpEa.net
高専で乙4や乙2とって
企業で保安監督者

腹抱えて笑うわ

漏れ 高卒

秘密で漏れ 甲種

高卒の漏れにとっては甲種はきつかった

ん~確かに勉強期間は3か月は要すると思う。
みんなは、賢いから1ヶ月の勉強期間で済むかもしれないが
漏れ 高卒 だから 実は勉強期間4か月かかった。

甲種は難しかったwww




https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1373104242/l50

533 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 19:56:13.66 ID:sRLyTPpEa.net
公論で答え覚えるバカ

534 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 20:17:36.95 ID:nprUmAUO0.net
過去問でやって資格試験に挑むって普通やろw

535 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 20:28:29.92 ID:u8sCiJBi0.net
Sa9f

536 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 20:45:41.72 ID:JJqEfsl2M.net
漏れとか言ってるから4カ月もかかるんじゃないかなw

537 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 20:57:04.36 ID:ez5z9QUW0.net
ポマイラも似たようなもん

538 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 21:14:15.54 ID:rduSV4a60.net
>>533
4ヶ月もかかるアホに言われたくないな

539 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 21:27:13.44 ID:wi53UzSZ0.net
>>538
そこは流れにのって香具師ってカキコきぼんぬ

540 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 22:29:59.63 ID:jm96GkoZa.net
過去問の答え覚えるポまいさんたちと来たら

541 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 05:30:38.40 ID:DFcUzel+0.net
ぬるぽ

542 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 06:05:20.57 ID:vgx8/Ga+0.net
ガッ

543 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 13:05:20.92 ID:53WA74EjM.net
ねるぽ

544 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 13:16:30.53 ID:Jnq6s+4Y0.net
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>543

545 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 14:36:38.18 ID:7rshszcG0.net
ヌルポインタ

546 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 15:11:43.25 ID:HV+mRXEt0.net
なつかしいな

547 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 15:48:29.49 ID:8pPJMFeH0.net
>>524
講習会いけば高圧ガスが一番簡単だぞ
講習会受けて落ちる方が難しいレベルだぞ

548 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 18:05:05.75 ID:LeQsDz460.net
高圧カスは○○(資格名)よりは上とかレベル高いとか
言って他の資格を蔑むことで高圧ガスを上げようとするけど、
その蔑む資格は何一つ持ってない

講習経由でやっとことさ受かった高圧ガス乙化だけが
唯一の誇りの哀れな生き物

549 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 18:31:11.86 ID:+9YQwMcEa.net
高圧ガス甲化と危険物甲持ってるけどどう考えても危険物甲は高圧ガス丙種レベルだぞ
そもそも高圧ガスだけしか持ってない奴とかほぼ居ないだろ

550 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 20:01:05.99 ID:rtrYn06Ta.net
ポマイサンたちの
会社にも
乙4と乙2しか持ってない
バカな高専卒がいるだろ
んでもって、こんなカスが
保安監督者
消防法に基づいて発言するのが
いっちょまえな高専卒の乙4&2
でも、科学的な知識ゼロ
高専卒って、バカだなwww

ちなみに 漏れ 高卒 の甲種
社会的には勝った希ガス
高卒だから許してよ
ただ、高専卒の威張る 知ったかぶりには、勝ったと思ってる。

会社に漏れが甲種合格は言っていないwwwwwwwwwwwwwwwww

551 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 20:26:35.90 ID:rtrYn06Ta.net
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1373104242/l50

552 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 21:08:48.67 ID:BIiu0QRXM.net
>>549
何で高圧丙種持ってないのが丙レベルと言えるのか?

553 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 22:15:09.47 ID:XOfWLD+H0.net
>>552
事業所で係員に教育しとんじゃない?

554 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 01:57:11.66 ID:GHMSkZNRa.net
>>552
丙特と甲化持ってるよ
最初に甲化受けて落ちたら業務上支障出るからね
危険物みたいに年何回も試験やってる訳じゃないし

555 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 11:48:21.24 ID:5QrbPi410.net
合格者がスレに張り付いてマウント
それがどんなに恥ずかしいことか分からないんだね
今後も監視するの?

556 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 11:55:31.95 ID:UHxQpwoFa.net
>>554ではないが、マウントを取られたように思うんなら、その程度だったということ。

557 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 12:14:11.11 ID:Zl6gaGeu0.net
簡単にすぐマウントと捉えるのは、
コンプレックスの裏返しな気がする

558 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 13:27:20.47 ID:fhAbikW80.net
埼玉6/13分受験申請完了

559 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 16:03:33.77 ID:A2dXq+wpM.net
甲種が年に1度しか受験できなかったら難易度アップするかね?

560 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 20:53:11.18 ID:BtQ+9DL6a.net
合格者がスレに張り付いてマウントしますけど。
それがどんなに恥ずかしいことか分かりません。
答えを覚える不合格者がいる限り。
本試験では、過去問の数字を変ええように嘆願書を提出しy ryu.

公論の答え覚えるバカをとりあえず排除しようと思いy ryu.

561 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 20:55:14.06 ID:BtQ+9DL6a.net
公論の問題文は同じであっても、数字を変えると合格者が激減するwww

バカは答えを覚える。
解き方は知らないwww
高専卒と同じwww

562 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 21:06:38.62 ID:BtQ+9DL6a.net
公論の答え覚えて解き方知らずに甲種合格が
どんなに恥ずかしいことか。

乙4でも言えるけどwww

答えなんて高専卒でも覚えられるはwww
質問しても答えられないラベルの引くさ高専卒w

漏れ 高卒www

563 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 21:38:16.62 ID:CXFwzWVrr.net
日本語が間違ってたり何言いたいのかが判りにくかったり・・・
高卒なら仕方ないのかな・・・ 
いや、高卒がみんな日本語下手な訳じゃ無いよな

564 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 21:49:37.03 ID:BtQ+9DL6a.net
お前死ねよ

565 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 21:52:03.00 ID:BtQ+9DL6a.net
危険物甲の問題文の答えを覚えて
威張るお前には、うだうだ言われたくない

566 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 21:53:41.33 ID:BtQ+9DL6a.net
CXFwzWVrr
公論の答え覚えただけでしょ

id変えるなよ

567 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 21:59:54.88 ID:NVhBcMe/0.net
こんだけ真っ赤になるならマウントとる甲斐があるわ

568 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 22:09:52.38 ID:Q5JlIO570.net
公論に何か恨みでもあるのか?不思議だ。

569 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 22:17:45.06 ID:BtQ+9DL6a.net
id変える高専卒も不思議だwww

570 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 22:24:05.25 ID:BtQ+9DL6a.net
甲種でマウントとっているのは
明らかに高専卒のカス
問題の答え覚えているだけ
解き方について質問すると
濁すだけ

高校の化学のラベルと言っておきながら
高専卒は高校の化学のラベルさえ解けない

だから、日本では、高専卒は短大以下なんだよ
高専は中学時代で、脳みそが退化している

死ねよ

571 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 22:29:58.52 ID:BtQ+9DL6a.net
高専の唯一の化学の国家資格である
危険物甲種
でもその中身は、過去問も
答えを覚えているだけw

解き方すら知らないのが高専のカス

マウントとっているのは、高専の一見賢そうに見えるバカだけw

572 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 23:27:46.84 ID:Zl6gaGeu0.net
何と戦ってるの?
高専に対してコンプレックスでもあるの?
高専受験して落ちたの?

573 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 23:37:19.62 ID:BtQ+9DL6a.net
だれにレスしてるの?
答えを覚えただけで
マウントしている
甲種合格さん

574 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 23:40:05.55 ID:BtQ+9DL6a.net
高専卒で1匹釣れたわ

575 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 23:49:52.13 ID:BtQ+9DL6a.net
ゆとり教育世代は、非ゆとり教育世代と比べて、以下のような特徴が見られました。

●相手の立場に立って考え、共感することが苦手な傾向
●自分自身の適切な感情の表現やコントロールが苦手な傾向

576 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 00:17:49.98 ID:gbfALUfa0.net
やべえ奴いて草

577 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 01:12:47.53 ID:huadSMFd0.net
資格板らしくなってきたな

578 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 02:06:12.67 ID:L7pDEB4b0.net
過去問対策で試験するの当たり前
で公論ですよね

579 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 16:02:15.11 ID:HGIHYuuca.net
公論を使わない理由は無いよね
一般の書店で入手出来るものだし

580 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 17:33:00.38 ID:bZJbhoec0.net
公論で口論するな

581 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 20:50:57.23 ID:Cng59cusM.net
よくわからんけど公論と高専と
戦ってる人いるな

582 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 21:03:31.51 ID:L7pDEB4b0.net
戦わんでええのにな

583 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 22:10:48.45 ID:+oLEBpbna.net
今後は甲種がさらに難しくなるようです。

584 :名無し検定1級さん:2021/05/04(火) 22:54:29.63 ID:jmURlUB66
リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ
https://www.businessinsider.jp/post-231540
エンカレッジ・テクノロジ、週休3日可能に 給与水準は維持
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70343090V20C21A3TJ2000/
リクルートの”週休約3日”に「うらやましい」「一般化して」などの声 年間休日145日でも給与は変わらず
https://news.careerconnection.jp/?p=113498
リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入
https://news.mynavi.jp/article/20210318-1814293/
驚異のテレワーク率「9割超」 営業利益16倍の企業は、生産性が「下がった」社員をどのようにケアしたのか
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2102/04/news010.html
日本初「週休4日制度」で、優秀な人材を採用するしくみとは? ?ナレッジソサエティ久田社長に聞いてみた
https://web.all-in.xyz/upgrade/knowledgesociety-2/
週休3日で700社以上の働き方改革を支援し、年収3倍となった
「Caster Anywhere」事業責任者 越川慎司の新刊が1月28日発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000012003.html

585 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 01:20:56.63 ID:49lQpVwm0.net
>>583
どこの情報ですか?
甲種がもっと難しくなるのは賛成です。
合格率3%くらいにしてほしいです。

586 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 01:27:08.60 ID:P2XiYcNa0.net
甲種の有資格者を増やす必要性がないからな
受験資格で乙種複数は不要
センターの金稼ぎでしかない

587 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 00:03:52.55 ID:02Q3iePEa.net
センターは、不合格者をたくさん出して
もっとお金稼ぎしても良いと思う。
きちんと勉強した人のみを
人の合格合格せると良い。

過去問の答えを覚えてきているカスが
カスがおおいので、答えの順番や問題文の
数字を変えると合格者は激減する

588 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 00:55:14.56 ID:5gMHsmL40.net
>>587
落ち着きなさい。

589 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 09:00:40.89 ID:odD1geRR0.net
ちゃんと勉強するのが本道なんだろうけど
本も出てたりするんだから流れる人がいるのは仕方がないよ

590 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 15:20:48.81 ID:elZw5dvo0.net
昔と比べると甲種は受験資格が緩和されました。
その分、難易度上げて試験の回数も減らしてほしいです。
試験によっては合格率40%とか有り得ないですよ。

591 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 17:55:59.67 ID:T4ry06rBa.net
試験の回数も難易度も現状維持で良いから、合格基準を少し上げればいいのでは?
法令11問、物化7問、性消15問を合格最低点にするとか

592 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 22:44:11.54 ID:SaIpgyHF0.net
こんな非公式の場、それも匿名掲示板なんかで要望出しているやつは何がしたいんだか

しのごの言わずにさっさと公論使って合格しなさい

593 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 23:00:57.16 ID:5a2VGuU2a.net
職場で以前から頭が良いと思ってた人がいたんだが、
この人、仕事やる気ゼロで、、、
仕事では俺様が軽く勝ってたとは思ってたのだが、、、
ちなみに、おれ高専卒の乙4ん
職場で仕事やる気ゼロの人
勉強してないのに、、、
軽く甲種合格してて驚いたwww
その人、仕事でヤル気出せばいいのに。。。
頭が良いのは以前から知ってたんよ。。。
上司が悪いのか、会社が悪いのか、ずーっとやる気ゼロの人
乙4んでマウントとってた俺様も面目はなし
完全に負けたよw
俺様の頭では甲種は、乙たくさん受験しないと合格できんよ ryu
やる気ない人、甲種合格してるのに誰にも知らせていないから
これまた、びっくり
あの人、実は賢いのだから、もっと評価すればいいのに

594 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 23:18:00.03 ID:Gh+IkPv80.net
またこいつか…

595 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 07:55:50.02 ID:GY/I9iqLM.net
朝鮮人だろ
ここまでカタコトってことは

596 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 08:54:29.17 ID:J5TlCoi/M.net
より深く勉強したい人は学校に行き直せばいいんで
資格試験そのものは現状で構わないな

業務用の実用資格であって学問としての専門家に
なる訳じゃないし、資格取ろうが学校行こうが
それだけじゃ仕事で役に立たんから、どっちにしろ
現場に即した勉強はし直さなきゃならんしね

597 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 08:57:49.66 ID:ZEOEtyEw0.net
趣味なんで深い勉強はいいです

598 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 13:53:55.64 ID:SKKZL/+oM.net
>>597
おまえふざけるなよ、趣味とか言うなよ。
天津の大爆発知ってるだろ、消化は一歩間違えたら人の命に関わることなんだぞ。

599 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 14:13:29.19 ID:ZEOEtyEw0.net
爆発は知りませんが天津甘栗なら知ってます
薬品は触りますが趣味なので燃えないし消火はしません

600 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 14:21:28.10 ID:5is3epoVr.net
>>598
腸活は大事よね

601 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 16:23:09.41 ID:aYqbdxrlx.net
化学系の難易度

高圧ガス甲種化学>>>>高圧ガス乙種化学>>公害大気1種≧公害水質1種=危険物甲種>危険物乙4

602 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 17:30:58.28 ID:ddAkE4VAr.net
高圧カスにエサを与えないでください

603 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 20:44:20.87 ID:a06z4YgPa.net
役に立たない資格とヌカスなら、お前にとってのごみ資格である
危険物取扱者 甲種の国家資格を放棄すればいいんじゃね。
役に立つと思う人がいるから、甲種受験し合格を勝ち取るんじゃね。

役に立たないと思うカスは、危険物取扱者 甲種の国家資格を放棄する申請
スレヨ

かす

604 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 20:57:28.45 ID:1cxjjASYr.net
世の中にはマウントとか役に立つかどうかには関係なく、
勉強するのが楽しいとか、
知識が増えるのが嬉しいとか
単に趣味で資格を取るとかって人たちもいるのさ

605 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 19:40:08.13 ID:odikAv88a.net
趣味で資格を取得して
「こんなの役に立たない」と
ヌカスのであれば、
勉強に費やしたお前の人生の時間
が無駄なんだよ!

死ねよ、カス

606 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 19:43:37.37 ID:odikAv88a.net
甲種を取得して
「こんなの役に立たない」
のであれば、お前の勉強時間が無駄なんだよ

しかも、危険物に関係ない就職先を選択してるんだから
おまえは無駄なことばかりしてる

ごみ

607 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 20:00:46.01 ID:cAYNHLDQ0.net


608 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 20:28:05.19 ID:U1kjJZBY0.net
騒音、親の介護、子供の非行
3連コンボで精神ぶっ潰れそう

609 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 20:43:49.06 ID:r4geRlYba.net
つぶれろよ

610 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 20:44:56.62 ID:r4geRlYba.net
しね

611 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 21:46:31.09 ID:wrN+y3Kz0.net
なんか知らない人に因縁つけられてるな
俺は役に立たないなんか言ってないよ
趣味で受けてるんだから受かればいいし
受けたら忘れてしまうくらいの勉強しかしなかったって言ってるんだ
天津の爆発は調べて知りました
中国人は馬鹿だからしょうがない
列車事故でも詳しく調べる前に埋めてしまったとか聞いたし

612 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 21:53:43.44 ID:oukQJeYDa.net
またこいつか

613 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 21:55:22.98 ID:oukQJeYDa.net
受けたら忘れてしまうくらいの勉強しかしなかった
知識が定着していないのだから
中国人と同じだw

614 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 03:09:54.01 ID:cjUZTZKZM.net
>>608
どういう騒音?そのなかでは騒音しか対応できなさそうだね
心療内科とかで相談とかしてみるのもいいかもよ(対処の仕方とか教えてもらうってことね)

615 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 12:41:34.95 ID:/kEBLYqQ0.net
>>611
求職に必死な人達を構うなよw
役に立たないかは結果論だから死ぬまでわからない。

俺も趣味で資格取得しているクチだけど、勉強って面白いよな。
間接的だけど楽しめる面で役に立っていると思うよ。

616 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 15:01:52.22 ID:osnSGuPJa.net
今度引っ越しさせられる借り上げ寮の一階が第二種販売取扱所で微妙に不安
GSの二階に住むんじゃないんだから全然心配はしてないけど

617 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 15:24:27.35 ID:xqptnZ0t0.net
>>614
ありがとう。
マンションの裏がフルサービスのGSでクソうるさいw
まあ、承知の上で引越したからあとの祭りだけどね。

618 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 16:15:57.60 ID:gXyd+mpD0.net
資格取得趣味とも違う、何かに似てると思ったらロールプレイングゲームだわ
レベル上げ、属性違いのスキルを身に付けるその他

619 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 17:56:07.23 ID:sltMWgWYr.net
あー 武闘家なのに魔法も使える みたいなやつかw
上手い事言うな〜

620 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 20:02:33.94 ID:7ls9hXtPF.net
危険物甲種って難易度は2電工3冷以下のゴミのくせに何故か受験資格設定してて変な資格だよなw

まぁ乙取らせることで受験料徴収する仕組みなんだろうけど、

難易度ゴミなんだから、早く誰でも受験させてやればいいのにねw


化学系資格の難易度
原子炉>>>>核燃料=環境計量士濃度≧高圧ガス甲種化学>>>>高圧ガス乙種化学>>高圧ガス丙種特別=公害大気1種≧公害水質1種=危険物甲種>危険物乙4

621 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 20:06:59.29 ID:gnhvS2ZT0.net
高圧カスにエサを与えないでください

622 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 20:37:52.55 ID:gXyd+mpD0.net
>>619
乙種を順にとると「6類を取得した」「酸化性液体を扱えるようになった」みたいな
そっから甲種はクラスチェンジかな

623 :名無し :2021/05/10(月) 09:02:09.18 ID:vcNUb/Slp.net
>>620
そんなに簡単ならコツを教えて下さい。
当方3連敗中。文系高卒です( ; ; )
乙はカンニングですがフルビットです。

624 :名無し検定1級さん :2021/05/10(月) 22:36:06.66 ID:a9cGTuTOa.net
化学系資格の難易度
第一位
薬剤師

こいつらにはまず勝てない

625 :名無し検定1級さん :2021/05/10(月) 22:39:39.22 ID:a9cGTuTOa.net
危険物の甲種をバカにするやつにロクな奴はいない。
薬剤師でもないくせにwww

ガスなんかお前と同じで「空気だよ」
薬剤師の資格を取得してからぬかせカス バーカ

626 :名無し検定1級さん :2021/05/10(月) 22:41:40.34 ID:HAaqFNEm0.net
>>623
私は高卒40歳の中年でしたが、
公論と工藤本2冊で受かりました。勉強時間は2ヶ月たぶん80時間くらいです。
拍子抜けするくらい簡単な回でしたので運もあると思います。
この手の試験は地方で受けると簡単と聞いたことあるので、合格率の高い地方で受けてみるのはどうですかね?

627 :名無し検定1級さん :2021/05/10(月) 22:56:17.37 ID:a9cGTuTOa.net
危険物の試験は、実は簡単ではない。

受験者の士気を失わせる書き込みが多く
「高校3の化学の知識」とバカにするが、
高校の化学の知識も実は忘れてて難しかったりする。
参考書をはじからはじまで読んで、問題解いて
過去問解いても「たまたま過去問の数字が同じだから」「答えは3」で
通用したが、今後は「数字が変えられ答えは「3」にはならない」と予想をするwww

危険物取扱者の試験は今後難化が予想される。

628 :名無し検定1級さん :2021/05/10(月) 23:30:25.59 ID:a9cGTuTOa.net
過去問の答えを覚えるのは以前は通用したが、
おそらく今後は通用しないであろう

629 :名無し検定1級さん :2021/05/10(月) 23:31:26.30 ID:X5I0DpxGa.net
>>626
んなこたーない。問題を複数作り、使いまわししているだけ。
どこで受けてもどの問題に当たるかの確率は同じ。

>>627
高3なんて誰か言ってたか?
高1,2年の範囲の試験だぞ?

630 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 07:41:57.45 ID:vafPYhC0r.net
1年中同じようなやり取り

631 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 07:47:55.09 ID:fXP71B+fM.net
問題用紙に通し番号があること知らないだろお前ら
俺が受けたときは76だった
英文字もあったから驚くほどパターンがあるんだと思う

632 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 08:33:16.19 ID:Tww3nIvY0.net
前後左右とか全員問題が違うとでも言いたいのか?
同じ日の同じ時間の試験の問題は試験室が違っても全て一緒だよ
配りだしてから試験問題が足りなくなって
「あちゃー持ってくる部屋番間違えた!」
「203号は余るはずだからもらってきて」
とかやってた
一人ずつ変えるならば
マークシートにも問題冊子番号記入しないと採点機で判別できねえべや?

その問題自体に種類があるという意味ならごめん
甲種は全国の試験回数カウントしても少ないから
今回の岐阜の問題が至近の三重で使われるとかはないと思うけど

>複数作り、使いまわししているだけ
そういう事
ただし、「新問でたー!見たことねえ!わかんねえよ!」というのを難化と呼ぶならそうかもな
単なる勉強不足なんだが

633 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 08:55:55.10 ID:Yg8HCTkT0.net
この試験に命賭けてるの?
なんかここまで必死だと可哀相

634 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 21:17:43.54 ID:OTkeeP+Ha.net
リンクしない>
625

おまえそんなに賢いんだwww
高校の問題すら解けなく、
過去問の答え覚えるバーカ

お前みたいなやつは
首つって死ねよ

お前みたいなやつが危険物取扱者のラベルを下げてるんだよ!

635 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 21:21:02.49 ID:OTkeeP+Ha.net
高1,2年の範囲の試験だぞ?

化学の3「か」の字も知らずに

よくそんなこと言えるなwww

バーカ

636 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 21:38:42.76 ID:OTkeeP+Ha.net
625
おまえそんなに賢いんだwww

危険物甲種は、お前みたいに過去問の答え覚えるごみカスが
合格する。

今からでも間に合うから、化学の勉強した方がいいぞ
お前みたいなごみカス 625

不合格者に質問されて「過去問の答え覚えろ!」

それは今後は通用しない

637 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 21:50:48.54 ID:OTkeeP+Ha.net
625

自称、賢いんだから、
亜硫酸ガスでも発生させて死んでみてよ

笑うから

638 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 21:52:48.83 ID:z6T+I8nY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qrJE9BHbyfs

639 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 23:50:20.51 ID:hfGKuUS3a.net
>>634-637
おやおや、↓のレスは全部お前ですね。
599,601-602,605-606,608-609,620-621,623-624,
危険物程度の試験に落ち続けて実に悔しそうですねwwww

あと、別に俺は賢くないよ。賢いなんて言っていないのに、そのように感じるとか劣等感丸出しすぎんだろ。
俺は賢くないけど、この程度の試験に合格できないお前がどうしようもないゴミカスだっという事実があるだけよ?w

640 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 07:55:48.92 ID:12bhIvlHM.net
Sae2

641 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 20:13:57.64 ID:Jj2yBHy60.net
よく調べずに1ヶ月くらいでいけるだろと思って申し込んだけどここ見る限り無理ゲーっぽいんだがどうしよう
ちなF欄理系卒

642 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 20:34:15.55 ID:lQAndwju0.net
>>641
がんばる

643 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 20:36:34.35 ID:lQAndwju0.net
>>620
毒劇物ないんですね
参考になりません

644 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 20:48:11.41 ID:ZhrOmHIx0.net
>>641
化学系ならいける
それ以外なら神に祈りながら過去問がんばれ

俺非化学系15年ニートだけど確か1ヶ月で取れたぜ

645 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:04:53.21 ID:bqqMqdaj0.net
ニートならいくらでも勉強時間取れるだろ

646 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:27:27.56 ID:sMNMQBRj0.net
>>641
工藤本と公論で50時間確保できれば合格できますよ

647 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:34:10.42 ID:Y7oLsHTca.net
>>639

とっくに合格してますが、何か?
お前みたいなバカが危険物のラベルを下げるんだよ

かす

648 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:34:32.71 ID:KggqmcT+a.net
>>641
俺は2週間で合格できたが。
いくらFランだろうと、理系で落ちたら恥ずかしいくらいの試験。

649 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:35:43.61 ID:KggqmcT+a.net
>>647
という妄想をしていましたとさ。
日本語ができないガイジでは合格は無理だな。
いくら危険物みたいな低レベルの試験でもなw

650 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:35:57.98 ID:Y7oLsHTca.net
>>639

お前はバかだと思っているから
何も弁明しなくてもよいよwww


かす

651 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:37:14.05 ID:KggqmcT+a.net
>>650
そうだなw
お前が落ちたのは自明で誰しもがわかっているから、
>>647みたいな恥ずかしい弁明すんなやwww

652 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:40:38.63 ID:Y7oLsHTca.net
>>649
さぞかし自称頭良いのでしょうね。
お前みたいな答えを覚えるバカが
合格する試験なんだよ

653 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:43:27.00 ID:Y7oLsHTca.net
>>650

お前みたいなバカは答えを覚えてるんだろ

死ねよ

ちなみにマジでとっくに合格してるよ

お前とは違ってwwwwwwwwwwww

654 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:44:08.35 ID:KggqmcT+a.net
>>652
この程度の試験に落ちるお前のようなバカは、弁明はしなくてよいって言ったでしょw
お前みたいな問題を理解できないバカが落ちる試験なんだからなw

655 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:45:44.34 ID:Y7oLsHTca.net
>>651


お前みたいなバカは答えを覚えてるんだろ

死ねよ

ちなみにマジでとっくに合格してるよ

お前とは違ってwwwwwwwwwwww

656 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:46:07.22 ID:KggqmcT+a.net
>>653
頭ン中で合格お疲れ様wwww
お前みたいなガイジが合格できる試験ではないよ。
いくら危険物みたいな簡単な試験でもなw

ああ、そうかお前、鉛筆を転がして合格したのね。
それならあり得るなw確率的にあり得なくはない、からな。

657 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:46:29.47 ID:Jj2yBHy60.net
>>644
一応科学系だけどガチFだから非科学みたいなもんなんだよね
今しっかり調べたら試験まで23日しかなかったから頑張る(´・ω・`)

658 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:47:21.81 ID:Y7oLsHTca.net
>>654

そんなに自称頭良いこと言わなくて良いよ

お前は明らかにバカw

化学の基礎知識もないくせに

659 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:48:23.31 ID:KggqmcT+a.net
>>658
ぎゃははははwww
化学の基礎だってよwwww

お前もしかしてさあ、危険物甲種の問題って「化学の基礎」だと思ってる?ww

660 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:49:58.49 ID:Y7oLsHTca.net
お前、化学の基礎知識もないくせにバカにだなwww

661 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:51:04.52 ID:Y7oLsHTca.net
お前、化学の基礎知識もないくせにwww

死ねよ

662 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:51:45.96 ID:KggqmcT+a.net
>>660
同くね、「化学の基礎」の問題が出てくる試験があるんだわ。環境計量士っていうの。
このレベルくらいでようやく基礎っていうんだよwww

お前がいっているのは1+1=2レベルなんだよwww
基礎にすら入らねえわwwww

663 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:53:03.03 ID:Y7oLsHTca.net
過去問の答え覚えた、こういったカスが合格する試験

化学の基礎知識もないくせに

664 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:53:59.04 ID:KggqmcT+a.net
>>663
だからね。ガイジにも分かりやすく教えてあげてるじゃん。
「お前のいう化学の基礎」は、基礎のレベルにすら達していねえんだよw

665 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:55:13.04 ID:Y7oLsHTca.net
おまえ大した学問を受けていないのがよく分かるよ

666 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:57:11.13 ID:Y7oLsHTca.net
化学の基礎知識もなく
過去問の答えをオボテ合格した
おなえみたいなバカが
この試験のラベルを下げる

667 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:57:43.98 ID:KggqmcT+a.net
>>665
ほうほうw
お前はどんな学問を受けてきたんだい、ほら言ってごらん?w

668 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 21:59:02.85 ID:Y7oLsHTca.net
化学の基礎知識もなく
お前みたいなカスが
過去問の答えを覚えて
暗記だけで合格する

669 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:00:25.48 ID:Y7oLsHTca.net
前は何の学問を受けてきたんだ
行ってごらんwww

笑ってやるから

670 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:01:13.77 ID:Y7oLsHTca.net
お前は何の学問を受けてきたんだ
言ってごらんwww

笑ってやるから

671 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:02:28.44 ID:KggqmcT+a.net
そろそろ、チンパンジーを相手にするもの飽きてきたな。

チンパンジーは中卒かね?
なら中学の化学に毛が生えた危険物甲種程度にすら、
合格できない理由が理解できますね。

672 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:03:19.91 ID:Y7oLsHTca.net
過去問の解説を見て
理解できないから
つまり、答えの解放が導き出せないから
「番号を覚えて合格した」
カスだろ

673 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:05:10.61 ID:5QGety+10.net
まーた喧嘩してるwww

674 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:06:02.10 ID:KggqmcT+a.net
>>672
僕がやったからお前のやってる理論www
さすがチンパンジーだなwww

お前、危険物甲種にすら合格できないヤツって何に合格できんの?
文面みても発達障害なのは確定だし、ニートで必死こいて勉強でもしたの?www

675 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:07:10.81 ID:Y7oLsHTca.net
そろそろ
過去問の番号覚えて合格して
化学の基礎知識もない奴を
相手にするのは、、、

楽しいわ

どういった化学の知識を学んできたのか
言ってごらん
笑ってやるから

676 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:09:04.84 ID:KggqmcT+a.net
>>673
チンパンジーのお相手をしてやってるだけだよwww

677 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:11:46.77 ID:Y7oLsHTca.net
どういった化学の基礎知識を学んできたのか言ってごらん

笑ってやるから

678 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:14:36.54 ID:Y7oLsHTca.net
過去問の答え覚えて

過去問の解説を理解できないグレイトなカス

こんなやつが合格するんだから

id変えて自問自答するバカ

679 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:14:43.17 ID:uLvnA1mp0.net
危険人物が2匹もいてワロタ

お客様の中に甲種危険人物取扱者の方はいませんかー?

680 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:16:48.17 ID:KggqmcT+a.net
>>678
で、チンパンジーの君は危険物程度の試験にいつ合格するの?w
理系なら基礎ですらないレベルの試験なんだけどなww

681 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:17:21.38 ID:58dRssyor.net
お猿さん達のレスバが見られるスレと聞いて

682 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:19:28.20 ID:uLvnA1mp0.net
危険人物じゃなくて危険動物の方がより適切だったかね

お客様の中に甲種危険動物取扱者の方はいませんかー?

683 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:19:47.84 ID:KggqmcT+a.net
チンパンジーを相手にしているだけでレスバとかwww
そもそも相手にすらなってねえよwww

684 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:20:55.46 ID:uLvnA1mp0.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

685 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:22:28.29 ID:uLvnA1mp0.net
概要

二匹のオオカンガルーがボクシングをしているAA。主に、信者同士の争いや、低レベルな議論を行う者たちに対して煽り目的で使われる。

686 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:23:55.99 ID:KggqmcT+a.net
実際に議論できる相手なら俺も楽しいんだけどねえ。
しかし相手がチンパンジーではなwww

687 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:24:47.03 ID:Y7oLsHTca.net
まーたid変えやがったが、
危険人物と言われても○○がないが、
過去問の答えの番号を覚えても仕方ないんよ。

解説を理解することが大切である。
解き方を覚えることが大切である。

危険物の国家試験は、どう見てみても「じーさん」が作成したものなのかな?
と思えるが、作成者が新人になったら、おそらくがらりと傾向が異なることが容易に想像できる。
今後は過去問の番号を覚えることは避けた方が賢明である。

688 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:26:50.83 ID:Y7oLsHTca.net
わたしも682みたいなごみ人間と言い合いすることは楽しいよ

首つって死ねば

689 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:28:56.91 ID:KggqmcT+a.net
>>687>>688
この程度に合格できないチンパンジーが何か言ってる。
お前頭が悪すぎて解説の理解なんてできないじゃん。
解き方を覚えられないから不合格じゃん。

まあ、この程度は理系なら解説不要、解き方も不要。
何せ最初から頭に入ってますからねえ。
中卒のチンパンジーでは覚えないといけませんが。

690 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:29:43.06 ID:Y7oLsHTca.net
>>686

化学の基礎知識もないバカ

ビルの高いところから「鳥になること」もできるぞ

しねよ

691 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:32:37.42 ID:Y7oLsHTca.net
この程度、おまえはさぞかし化学の「基礎知識」を得ている
ごみカス人間だな

どんな学問のバックグラウンドがあるのか、言ってみろよ

腹抱えて笑ってやるから

692 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:33:36.94 ID:KggqmcT+a.net
>>690
チンパンジーがいくら相手にしねよなんて言っても説得力ないぞ?w

お前さあ、仕事やってもクビになるでしょ?どうしてだと思う?
お前が日本語ができないチンパンジーのガイジだからだよwww
お前は発達障害のどうしようもないクズなんだから、首を吊ると楽になれるぞwww

693 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:35:45.64 ID:Y7oLsHTca.net
685

お前は自称、危険物甲種だが、
お前の知識や能力は、危険物取扱者 丁種

早く、死ぬといいよ すすめる

694 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:36:52.92 ID:KggqmcT+a.net
>>691
上のほうで計量士の話をしていませんでしたっけ?
頭が悪いから覚えていないんですねwww

短期記憶ができない。これガイジの特徴ね。

695 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:38:39.59 ID:Y7oLsHTca.net
688

おまえは自称危険物甲種 しかも 過去問の答えを覚えたばか

はやく死ぬといいよ 心からすすめる

696 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:41:06.19 ID:KggqmcT+a.net
チンパンジーを相手にするもの飽きてきたな。

>>695
そろそろ白状したら?医者に発達障害って診断されたでしょ?www
お前みたいなのは、ライン工のような1から10まで同じ作業を
延々と繰り返し行うこと以外に何もできないんだから、
資格の勉強をしたって無意味だぞ?www

697 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:42:24.97 ID:Y7oLsHTca.net
688

仕事首になるんだ

ざまー

まー過去問の番号を覚えた末路だよね

死んじゃうと楽になるかもよ

698 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:42:58.59 ID:Y7oLsHTca.net
692

688

仕事首になるんだ

ざまー

まー過去問の番号を覚えた末路だよね

死んじゃうと楽になるかもよ

699 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:46:57.54 ID:KggqmcT+a.net
指が追い付かなくてコピペしか出来なくなってるな、このガイジwww

いいなあ、お前みたいなチンパンジーって。
危険物甲種程度ですら合格した気になって悦に浸れるんだから。
しかも本当に気になっただけの不合格者w

普通の人はこの程度の資格なんて片手間でとるからね。
覚えるのも理解するのも不要。普通に高校で習っているから。

700 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:48:33.60 ID:Y7oLsHTca.net
692

自称 危険物甲種
過去問の答えの番号を覚えたグレイトなカス

死ぬといいよ

だけど危険物の勉強で得た
お前のエセ非知識で死ぬことはやめてくれ

周りにかなり迷惑になるから

死ぬなら、首つりでお願いします

701 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:50:33.17 ID:Y7oLsHTca.net
692

自称 危険物甲種
過去問の答えの番号を覚えたグレイトなカス

死ぬといいよ

だけど危険物の勉強で得た
お前のエセ非知識で死ぬことはやめてくれ

周りにかなり迷惑になるから

死ぬなら、首つりでお願いします

702 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:53:13.49 ID:KggqmcT+a.net
ガイジって何で同じレスを2回するん?wwww
まあチンパンジーだしね。こんな意味不明な行動もあり得るかwww

703 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:55:30.19 ID:Y7oLsHTca.net
695

んで、おまえはどんな化学の基礎知識のバックグラウンドが
あるんだ?

過去問も答えの番号覚えたカスだろ

どんな化学の基礎知識を得たのか早く話せよ

笑ってやるから

704 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:58:17.16 ID:KggqmcT+a.net
>>703
こいつすげえ。上のほうで書いたのにもう記憶から飛んでるwwwww
ガイジは短期記憶ができないってのがよく分かるねぇ

まあチンパンジーだし、既に俺に予想されていた言動ですがねwww

705 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:59:23.44 ID:Y7oLsHTca.net
自称 危険物甲種
過去問の答えの番号を覚えたグレイトなカス
死ぬといいと思うけど
危険物の勉強で得た
お前のエセ知識で死ぬことはやめてくれ
周りにかなり迷惑になるから

死ぬなら、首つりでお願いします

硫○水○なんて、過去問の番号を覚えたカスには理解できないだろうから
理解するなよ

706 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:01:21.93 ID:Y7oLsHTca.net
700 こいつ死んでほしい

無色ざまー

自称 危険物甲種
過去問の答えの番号を覚えたグレイトなカス
死ぬといいと思うけど
危険物の勉強で得た
お前のエセ知識で死ぬことはやめてくれ
周りにかなり迷惑になるから

死ぬなら、首つりでお願いします

硫○水○なんて、過去問の番号を覚えたカスには理解できないだろうから
理解するなよ

707 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:01:57.08 ID:KggqmcT+a.net
>>705 >>706
wwww

危険物の知識でどうやって死ねるん?ちょっと言ってみ?www

708 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:05:48.43 ID:Y7oLsHTca.net
やっぱ、おまえの化学の知識は
エセだな

さすが過去問の答えを覚えたカス

709 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:07:27.89 ID:KggqmcT+a.net
>>708
答えられねえのかよwwwwwwwww
まあ危険物程度に落ちたチンパンジーだから当然かw

710 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:07:50.83 ID:Y7oLsHTca.net
703

化学の基礎知識もない
自称 危険物甲種
現在 無職

ざまー

711 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:09:23.37 ID:Y7oLsHTca.net
705

化学の基礎知識もない
自称 危険物甲種
現在 無職

ざまー

712 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:11:09.90 ID:KggqmcT+a.net
>>710 >>711
自分のことを書いてるwwwwwwwwwwww

まあ、危険物甲種程度に合格できないガイジが死のうがどうなろうがしったこっちゃねえけど、
周りには迷惑掛けんなよ。まあガイジは迷惑をかけているということも理解できないようだがね。

713 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:11:17.60 ID:Y7oLsHTca.net
705

化学の基礎知識もない
自称 危険物甲種(過去問の番号を覚えただけ)
現在 無職

ざまー

714 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:13:14.40 ID:Y7oLsHTca.net
705

化学の基礎知識は全くない
過去問の解説を全く理解できない。
自称 危険物甲種(過去問の番号を覚えただけ)
現在 無職
おそらく、高卒

ざまー

715 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:14:13.32 ID:KggqmcT+a.net
ID:Y7oLsHTca
なあチンパンジーよお、さっさと答えようぜ!
どうやって危険物の知識でどうやって死ねるのかなあ?言ってみ?

716 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:17:25.91 ID:KggqmcT+a.net
おやおや逃げてしまいましたかwwwww
最初から知ってましたけどねwwwww

717 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:17:44.23 ID:Y7oLsHTca.net
705

化学の基礎知識は全くない
過去問の解説を全く理解できない。
自称 危険物甲種(過去問の番号を覚えただけ)
現在 無職
おそらく、高卒
過去問の番号を覚えただけで危険物には期待が存在しないことを知らない。
幸いなことに過去問の番号を覚えているカスなだけあってか
有害な気体の発生方法を全く知らない。

こんなバカが危険物甲種

みんなも捨てたもんじゃないな

718 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:20:53.55 ID:KggqmcT+a.net
>>717
お前ってもしかして二酸化炭素の発生方法を知らないの?www
お前の口から出てるんだけど?www


ガイジにはここで二酸化炭素を出してきた意味を理解できないだろうなあwww
だって危険物甲種に合格できない程度の知識しかねえんだからなあwwww

719 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:22:59.23 ID:Y7oLsHTca.net
化学の基礎知識もない
いわゆるバックグラウンドもない
過去問の番号覚えたカスは、今後は
危険物甲種には合格できないであろう。

仕事でむしゃくしゃ、何かをしでかそうとしても
化学の基礎知識が全くないバカなため、なにもできないバカ
マーこういったバカができるということは、世間にとっては安心安全www

こういったバカは危険物は試験のなかであって問題であり、
なにもできないから安心安全

720 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:23:06.58 ID:sMNMQBRj0.net
化学の基礎知識=チンパンジーで大丈夫ですかね?

721 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:24:08.99 ID:KggqmcT+a.net
さーて、714の答え合わせはいつ頃する?wwwww
チンパンジーでは100年くらい経たないと理解できそうにないけどねぇwwww

それとな、危険物の知識でどうやって死ねるのかなあ?言ってみ?

722 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:27:12.85 ID:Y7oLsHTca.net
過去問の番号を覚えたバカは、
危険物の特性を知らないため、
なにも応用できない
つまり、悪用ができないため、
安心安全。
二酸化炭素とか、上でわけわからんこと言ってる時点で
「こいつ相当に馬鹿だな」と感じましたwww

安全なバカですねwww

723 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:27:23.65 ID:KggqmcT+a.net
チンパンジーが逃げてばっかりでつまんねえな。
一体何に怯えて答えられないのでしょうかねえ?

724 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:31:53.21 ID:KggqmcT+a.net
>>722
やっぱりお前二酸化炭素に毒性があるのを知らないんだな。
化学の基礎知識すらねえバカだって証明しやがったwwww

有害ガスってお前自身が発しているのに、「有害な気体の発生方法を全く知らない。」
だとよ。バカじゃねえの?wwwww

まあ最初から知っていたんですけどね。だってアナタ発達障害じゃん。
危険物甲種(笑)にすら合格できないチンパンジーですもの。

じゃあ次の問題です。
危険物の知識でどうやって死ねるのかなあ?言ってみ?

725 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:31:57.46 ID:sMNMQBRj0.net
チンパンジーと化学の基礎知識の異種格闘技戦面白すぎるww

726 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:34:01.74 ID:Y7oLsHTca.net
危険な奴は、危険物の特性を知りたがり、
これが何に応用できるかを勉強しながら学びます。
よって3、過去問の番号を覚えるなんて不要なんですよ。

子の危険物の本質は何かを追い求め、何に応用できるのか、
応用された場合、どのような対処が必要かを覚えるのです。

これが危険物の国家試験だと思います。

むしょく
過去問の番号
化学の基礎知識もない

バーカ

首つりでお願いします

727 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:38:41.44 ID:KggqmcT+a.net
>>726
化学の基礎知識がないことがバレたのは無かったことにしたんですかw
でも、チンパンジー君専用の問題は沢山用意しますので、どんどん答えていって下さいね!

次の質問です。
@危険物の知識でどうやって死ねるのかなあ?言ってみ?
A「危険物の特性を知りたがり、 これが何に応用」とありますが、一体何に具体的に応用するのでしょうか?
B「危険物には期待が存在しないことを知らない。」とありますが、どうして気体は存在しないのでしょうか?

728 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:46:22.41 ID:Y7oLsHTca.net
二酸化炭素に なぜ毒性?

何言ってるのか、こいつ相当なバカ
化学の基礎知識は、おそらく小学生くらいなのかな。

かわいそう

ますは、元素記号の周期表を覚えてみたらいかがでしょうかwwwwwwwwwwwwww

729 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:48:49.07 ID:KggqmcT+a.net
問題の続きです。
C「有害な気体の発生方法を全く知らない。」とありますが、常に発生している酸素も有害です。
しかし、我々は通常その有害な酸素の中で暮らしています。どうして大丈夫なのでしょうか?
D危険物試験は過去問が公表されていません。この状況では回答番号を覚えることもできません。
しかし、それができるというID:Y7oLsHTcaがいます。ではここで質問です。
一体どうやって覚えたら合格できるのでしょうか。
E解説を理解することが大切である。 とありますが、これではリスクアセスメントができません。
どうしてリスクマネジメントを構成するリスクアセスメントができないのか答えなさい。

730 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:50:00.79 ID:Y7oLsHTca.net
周期表を覚えたら、次はイオン化傾向にチャレンジしてみましょう。

ばかだから、無理かwww

こいつ、危険物甲種ではないなwww

二酸化炭素に毒性とか言ってる時点でwww

お前の知能、明らかに小学生以下www

731 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:53:56.71 ID:KggqmcT+a.net
>>728
二酸化炭素に毒性があることを知らないチンパンジーwwww
毒性があるのが一酸化炭素だけだと思ったのか?www
それでも一酸化炭素中毒は小学校で習うんだけどなw

どうしようもねえバカのガイジは晒すに限るなwwww

>>728

732 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 23:59:41.60 ID:KggqmcT+a.net
>>730
マジで毒性のことを知らないみたいだなw
お前の化学の知識がチンパンジー同一なので当然の話ではあったがね。

で、さっさと質問に答えろや。的を外さずに解答できたら褒めてやるよ。
まあできるわけねえけどなwwww

733 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 00:05:27.69 ID:egkQJMEZa.net
チンパンジーにリスクマネジメントなんて言っても理解できなかったか。
危険物等の安全に関わる勉強は最終的にここに行き着くのだがね。

危険物甲種程度に合格できないガイジにリスクレベルの話なんてのは無理な話だったかwwww

734 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 00:06:23.35 ID:0LWrdIiZa.net
国家資格というものは、悪用はいくらでもできるんですよ。
なぜならば、資格を取得しただけの知識があるからです。
しかしながら、悪用しないために、正しい知識を身に着け、
何度も本を読み、何度も同じ文章を読み、
何度も問題にチャレンジして間違えては、どうして間違えたかを
自分なりに探求し、正しい知識を身に着けて、
正しい使用方法や用途を学ぶものなのです。
そんな数日限りで得たエセ知識は何も役には立たないのです。
にわか仕込みでは、はっきり言って何もできません。

バカな犯罪者は、にわか仕込みの知識ばかりなので、
専門家が見ればすぐに分かってしまいます。
正しい知識を身に着けて、有資格者となり、
社会に貢献できるようになることを期待します。

まーお前みたいなバカには分からないかなwww

735 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 00:10:55.80 ID:egkQJMEZa.net
>>734
> 危険物の本質は何かを追い求め、何に応用できるのか、
> 何度も本を読み、何度も同じ文章を読み、
> 何度も問題にチャレンジして間違えては、どうして間違えたかを
バーカwwwww
お前のやってることはただ合格するためだけの勉強だろうがwww
応用もクソもねえわwww

まあでも、無職のチンパンジーにはそれでいいかも知れんな。
一般人はそれよりも先を考えて勉強するからなあwww
もっとも、チンパンジーはそもそも危険物甲種に合格できていないんですけどね。

736 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 00:12:05.14 ID:0LWrdIiZa.net
化学の基礎知識もない障害者君www

737 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 00:15:52.69 ID:0LWrdIiZa.net
二酸化炭素の毒性とか分けわからんこと言ってるカス

無職で資格取得にあせっているのかな。

まーお前の知識では甲種は無理だwww

738 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 00:17:41.10 ID:0LWrdIiZa.net
何回受験しても
おまえの知識では
甲種取得は不可能だwww

739 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 00:17:48.11 ID:egkQJMEZa.net
>>736
基礎知識が何もないことを暴露してしまったチンパンジーが何かいってる。

> 国家資格というものは、悪用はいくらでもできるんですよ。
> なぜならば、資格を取得しただけの知識があるからです。
あのー、危険物甲種程度の問題って高校在学中に習う内容なんですが?
つまり一般人みんな知ってるんですね。
お前みたいな勉強しても合格できないチンパンジーと一般人は違うんですよ。

> そんな数日限りで得たエセ知識は何も役には立たないのです。
> にわか仕込みでは、はっきり言って何もできません。
うん、その通りだね。お前みたいな、合格するためだけの勉強では何の役にも立たないの。
お前自身がよくわかっているでしょう?お前が役立たずに会社をクビになったのはこういう理由だよ?www

740 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 00:23:37.10 ID:egkQJMEZa.net
>>737 >>738
二酸化炭素に毒性があることを知らない程度のチンパンジーが何か言ってる。
お前みたいなガイジでは何回受験しても、この程度の資格でさえ合格は無理だね。
だって、頭がどうしようもなく悪いんだからwwwww

>>727>>729の質問に的確に答えられたら、ここは撤回してやってもいいけどな。
まあ、答えられないんですけどね。

資格で悪用とか言っている時点で、社会人経験が無いっての丸分かりだし、
ガイジだから面接で全部切られてきたんでしょうねえ。

741 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 00:36:33.05 ID:863jIKeJ0.net
ま〜だやってんのかい

最近のお猿さんたちは元気だねぇ、オッホッホ

742 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 00:39:32.37 ID:/zfWIUsWa.net
君の頭脳では、次の試験も絶対に落ちる
4連敗になるのかな

絶対に不合格だから

743 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 00:42:47.83 ID:/zfWIUsWa.net
君の知識は、あさはか
絶対に不合格
ざまぁー

744 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 00:43:34.76 ID:egkQJMEZa.net
>>742
この程度の試験に合格できないから、お前もできない理論。
いやいや、お前みたいなチンパンジーと一般人を一緒にされても困るわwww

そうですねえ。もう一つ加えましょうか。
F危険物の資格を保有していなくても、消防法に定める危険物を取り扱うことができます。
それではどうして危険物の資格が必要なのでしょうか?

チンパンジーと同等なバカに答えられるかなあ?www

745 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 00:44:41.26 ID:/zfWIUsWa.net
むり むり むり むり
かたつ無理

746 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 00:47:12.78 ID:/zfWIUsWa.net
やっぱ
おまえ甲種じゃないやん
だせー

747 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 00:48:35.78 ID:egkQJMEZa.net
まあもっとも、チンパンジーは資格保有者でないと消防法上の危険物を扱えないと思っていそうだがねwwwwww
だってガイジだし、チンパンジーだし、甲種程度の合格できないバカだし、仕方ないね。

>>745 >>746
っていうかさ、扱えること知らなかったでしょ?
だってお前はどうしようもねえバカだからなwwww知っているわけねえわなwwww

748 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 00:49:43.04 ID:/zfWIUsWa.net
4回目の不合格に向けて
ホームせんたーで
ローフなど
買いましたか?

749 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 00:52:52.46 ID:/zfWIUsWa.net
危険物甲種に何度も
落ちるヤツ
まず、
おまえの勉強方法が明らかに間違ってる

ざまあ

750 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 00:54:12.90 ID:egkQJMEZa.net
チンパンジーが逃亡に入りましたー。
化学の基礎知識(常識レベル)の無さが露呈されて、質問から逃げるだけ。

人生終わってんな。そら無職だわ。首吊っていいぞ。
死体が環境汚染源になるから焼却炉に飛び込むくらいやってね。

751 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 00:57:18.65 ID:/zfWIUsWa.net
おまえの偏りすぎた偏りすぎた偏りすぎた思想と
あまりにも化学の基礎が分かっていない


はやくロープでも買ってくると良い

学ぼうといった姿勢が全く感じないから
死ねよ

752 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 00:59:30.15 ID:/zfWIUsWa.net
おまえは何度受験しても
絶対に合格はしない

ざまぁ

753 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 01:00:22.07 ID:egkQJMEZa.net
>>749 >>751
え、チンパンジー君ってさ、お前この程度の試験に合格できてないじゃん?
バカでも合格できますよ?化学の基礎以下のレベルの試験ですからw

二酸化炭素に毒性があることや、
危険物にはどうして気体がないのか分かっていないことや、
危険物は誰でも扱えるのを知らないことすら、
理解できないチンパンジーには無理だけどwwww

754 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 01:06:02.60 ID:/zfWIUsWa.net
4回目の不合格についての意気込みを
聞かせて

755 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 01:12:34.20 ID:egkQJMEZa.net
>>754
逃げずに、さっさと質問に答えたらどうだ?
まあ、基礎知識(常識)ですら持っていないお前には無理だがなwww

で、いつ就職すんの?まあしたところで試用期間でクビだけど。
危険物程度に合格できないチンパンジーは役に立たないからね。

756 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 04:32:12.90 ID:0aa3APWtK.net
アウアウエー Sae2-KLzW(50/50)
アウアウエー Sae2-GTf7(46/46)
アウアウエー Sae2-fpLa(9/9)

上4桁が共通なのは偶然か?

757 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 06:25:20.10 ID:/zfWIUsWa.net
早く死んで

758 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 06:28:34.08 ID:9ugpa1uY0.net
起床w

759 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 06:32:16.47 ID:/zfWIUsWa.net
化学も知らないバカ
お前は何回受験しても
不合格

ざまぁwwww

760 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 06:56:31.68 ID:YAtf6tpKa.net
>>759
二酸化炭素が毒性があることを知らないチンパンジーが何かいってるwww
お前みたいなチンパンジーでは合格できないよ?
危険物みたいなガイジレベルの試験でもなwwww

761 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 06:59:10.30 ID:YAtf6tpKa.net
そうそう、消防法上の危険物は免状がなくても扱えることも知らなかったな。
まあチンパンジーだから当然か。

指定数量以下だととある法律に引っかかるんだけど、それすらも知らなさそうwww
だってチンパンジーの低レベルのゴミカスの知能しかねえからなあwwwww

762 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 08:48:10.15 ID:5bD1vEHid.net
甲種に合格出来ないカス

763 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 09:01:23.48 ID:CUZgC/Tz0.net
なんかスレ内に流してしまいたい書き込みがあって
争いを装って1人で連投してるのかと思ったり

764 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 09:08:28.85 ID:5bD1vEHid.net
危険物取扱者甲種に合格出来ない人 カワイソス

765 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 09:53:34.55 ID:rKKgzTVS0.net
完全に自演

766 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 14:47:36.87 ID:+mVX0wF8d.net
750

語尾に「だがな」なんて付ける
地方って、、、

767 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 19:56:11.79 ID:kcQ+FFwEa.net
だがや。
名古屋弁ですね。

768 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 20:05:29.70 ID:kcQ+FFwEa.net
だがやー

お前、次で何回目の受験なの?
だがやー、お前の能力では何回受験しても、、、プ

だがやー 今日は何問の過去問の「番号だけ」覚えるの?

クスクス

769 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 20:08:30.66 ID:kcQ+FFwEa.net
但馬弁(たじまべん)は、兵庫県北部の但馬地方
(南東部から順に朝来市・養父市・豊岡市・美方郡)で話される日本語の方言。
方言区画上の分類としては、中国方言の東山陰方言に属する。

ごめん、「だがなー」

次も不合格「だがなー」

使い方間違ってるん?

770 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 20:09:50.70 ID:kcQ+FFwEa.net
だがな
だがな
だがな
だがな
だがな

次の受験も不合格だがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

771 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 20:17:24.81 ID:Y007WtUHa.net
> ID:kcQ+FFwEa
おやおや
二酸化炭素に毒性があることを知らなかったチンパンジーではないですかwww
で、指定数量以下はどの法律に引っかかる分かったかい?
危険物甲種に合格しているなら当たり前のように知っているんだが、
どうしてチンパンジー君は知らなかったのかなあ?



逃げずに答えてみ?wwwww

772 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 20:20:28.23 ID:Y007WtUHa.net
化学の知識もカス
危険物の知識もカス
そして無職

危険物なら年中受験できるし、
化学の知識が何もないチンパンジー君でも鉛筆転がしで合格できるかもなwww

773 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 20:22:32.79 ID:kcQ+FFwEa.net
だがなー来たーwww

今日は何問の過去問の「番号覚えるん?」

過去問の解説覚えてもお前には分からい「だがなー」

@但馬弁

774 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 20:23:36.27 ID:Y007WtUHa.net
>>773
チンパンジーが追い詰められてんなーwwww
質問にも答えられないんだね。




だって、お前無職のゴミカスだしwwwwwww

775 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 20:23:54.07 ID:kcQ+FFwEa.net
だがなー

自分のバックグラウンドを他人に押し付けるのは
無理「だがなー」

@但馬弁

776 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 20:25:01.17 ID:Y007WtUHa.net
>>775
チンパンジー君。お前みたいなカスと一緒すんなやwwwwwww
せめて就職して、公害くらい合格してから話に入ってこいやwwww

チンパンジーには無理ですけどねwww

777 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 20:26:15.34 ID:Y007WtUHa.net
で、指定数量以下はどの法律に引っかかる分かったかい?
危険物甲種に合格しているなら当たり前のように知っているんだが、
どうしてチンパンジー君は知らなかったのかなあ?

さーて、チンパンジーの逃亡が始まりますよ〜

778 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 20:27:27.69 ID:kcQ+FFwEa.net
但馬弁のだがなーw

危険物甲ス持ってるから、お前のにわか仕込みには付き合えないだがなー

だがな!だがな!だがな!だがな!だがな!だがな!だがな!だがな!

お前は次の試験も不合格だがなwwwwwwwwwwwwww

779 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 20:30:34.88 ID:Y007WtUHa.net
>>778
クソワロwww
無職無資格を隠すのに必死でファビョってやがるwww

まず試験の合格しか考えないお前が無職なのは確定してるのね。
今更隠せるわけねえだろwww

そしてお前が危険物程度に合格できない化学の基礎以下の知識がないチンパンジーってのも確定してるのね。
有害ガスをお前が発生させていることも知らないんだからwwww

780 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 20:31:52.10 ID:kcQ+FFwEa.net
だがなー

兵庫県でお前の不合格を祈ってる だがなー
まじで、お前のにわか仕込みのエセ知識には笑っただがなー

781 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 20:32:37.99 ID:Y007WtUHa.net
>>780
wwwwwww
エセ知識だってよwwww
一体何のことかなあ?言ってみ?是非お願いするわwwwww

782 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 20:33:38.66 ID:Y007WtUHa.net
さーて、ここより下はチンパンジー君のエセ知識が披露されま〜すwwww

783 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 20:34:05.46 ID:kcQ+FFwEa.net
だがなー

お前の化学のエセ知識では、甲種は無理だがなー

但馬弁の使い方合ってるん?

784 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 20:34:53.40 ID:Y007WtUHa.net
>>783
おいチンパンジー、お前が言い出したことだ。さっさと答えろやwww

785 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 20:39:43.90 ID:Y007WtUHa.net
おやおやwwwチンパンジーが怯えて逃亡してしまったようですね。
ちょっと外出してくるんで、是非チンパンジーの言うエセ知識が何のことか教えてくださいねwww

せいぜい墓穴を掘らないようにするんだなwww
まあ無職無資格無能のチンパンジーにそれができるかどうかしらんがねwww

786 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 20:57:09.55 ID:QjBXvlBTa.net
だがなー
外出時に車にひかれてしまったがなーwww

心から祈ってる だがなー 但馬弁

787 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 20:59:28.12 ID:ICANMXY60.net
昨日から見てるが>>778のチンパンジー君の敗けだね。
圧倒的に語彙力もなく、見ているこっちが恥ずかしい
何回も落ちておかしくなったのかな?

788 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 22:42:02.68 ID:omARw4Lmr.net
だがな は普通に標準語で使われてると思うがな

789 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 23:18:05.08 ID:JCjVLMY5a.net
やれやれチンパンジーは逃亡か。ま、知ってましたけど。
危険物程度に合格できないガイジですからねwww

やたらと化学の基礎に拘っていたみたいですが、
チンパンジー君の化学の知識がどのあたりか興味深いですね。
まあ、センター試験以下の危険物でこんなことを言い出している時点で、
受験を経験していない中卒・高卒の無職なのは丸分かりなんですがねwwwwww

790 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 23:38:21.06 ID:JCjVLMY5a.net
スッップ Sd8a-3ndQ
こいつチンパンジーくせえwwww

791 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 23:44:33.79 ID:JCjVLMY5a.net
くせえどころじゃねえな。こいつチンパンジーだわwww
自作自演しかできねえのか、この中卒のゴミカスはwwwwww

792 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 07:34:21.21 ID:Ejy3Mh6cM.net
電工スレにいた人か

793 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 10:30:39.18 ID:okkvlIQbd.net
だがや

794 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 10:39:14.45 ID:XZ9AvKL2r.net
甲種持ってるけど全く仕事に使ってないなぁ

795 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 13:45:20.19 ID:Kl1HgX980.net
そもそも働いてないからね

796 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 18:59:50.41 ID:0Knr5o+da.net
無職無資格のチンパンジー君に失礼だろ。
あーでも、そろそろ首吊ってしんでるかも知れんから、関係ないのかwww

797 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 20:09:12.56 ID:VMBKZmjNa.net
>>761

語尾に「だがや」なんて付ける
地方の「だが屋君」

君は明らかに化学の基礎知識が足りないことが
見て取れます。

今晩も語尾に「だがや」をつける君の
過去問で学んだことをここで披露してくれないかな?
みんな笑ってるから

但馬弁の「だが屋君」、何回危険物甲種を受験して不合格になってるのか?

明らかに化学の基礎知識がないの君の頭脳と
過去問の答えを覚えることでは対応できないことを
学びなさいw

「だが屋君」今晩も過去問で覚えたごみ知識の披露をお願いします。
君の書き込みで披露しますがwww

798 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 20:10:24.98 ID:VMBKZmjNa.net
だがやー

799 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 20:22:22.42 ID:VMBKZmjNa.net
792
だがやー君www

800 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 20:24:36.13 ID:VMBKZmjNa.net
へーいw
へーいw
りーw
りーw

だがやー君www

過去問の答えいくつ覚えたん?www

801 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 20:51:28.23 ID:VMBKZmjNa.net
792
だがやー君www

いま過去問に蛍光ペンを引いて勉強した気分にひたってますwww

だがやー がんがれ!

覚えたことをここで披露してくれw
それ見てみんなは披露するwww

802 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 23:17:20.54 ID:GCtuzAwOa.net
>>797-801
チンパンジー、自作自演がバレてイライラの連投wwww

ああそうそう。
チンパンジーは日本語が読めないらしいから言っておくよ。
「だがな」は標準語だからなあw


ところで、「だがや」なーに?
お答えいただこうかねえ。
 日 本 語 が 読 め な い チ ン パ ン ジ ー 君 wwwww

803 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 23:20:20.79 ID:GCtuzAwOa.net
>>797
さーて、そうそうに追い詰められたチンパンジーがファビョリますよおwww

804 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 01:16:17.14 ID:qp6xCnNW0.net
チンパンジー君は何回も試験落ちて、
語彙力もなくて、
レスバに負けっぱなしなんだから
もう控えた方がいいと思うよ

805 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 03:53:41.62 ID:caHtm6Do0.net
この手の製品は下手にケチって無名中華メーカーのを買うと後悔するから、
無難にBUFFALOのにしました

AmazonでもLANアダプターカテゴリーのランキング1位で評価も好評、
しかもタイムセール中で普段より若干安めだったので良かった

806 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 06:39:37.73 ID:pX+B/Pk/0.net
ワッチョイ変わっても同じこと
NGへ

Sa93-

807 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 13:39:27.43 ID:bnqcqv2k0.net
>>806
NG回避のヒント与えてるのか?

808 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 13:42:21.89 ID:ZpPzKYwJa.net
チンパンジーが逃亡に入ったようですね。
ところで、「だがや」って言いだしたのはチンパンジー君なんだけど、
一体「だがや」って何ですかねえ?

スッップ Sd2fで火を付けておいて、その後自分に燃え移って焼身自殺した感じですね。
まあチンパンジー君が消えたところでゴミを処分するのと何ら変わりませんけど。
所詮は、 日 本 語 が 読 め な い チ ン パ ン ジ ー 君 だからなあwwwwww

809 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 17:15:07.46 ID:caHtm6Do0.net
真面目に何故自作自演で争いあっている体を装ってるのかが分からん

ID的にもはや明白で、他人から見てもすぐ分かる状況なのに、
それでもなおシラを切り通して続けることに何のメリットがあるのか

自作自演なんざ、看破された時点で目論見は破綻しているだろうに

810 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 18:07:30.45 ID:SN/jWhRda.net
但馬弁の「だがやー君」
今晩の過去問の講義はなんですか?
昨夜は、但馬弁の「だがやー君」の過去問の講義がなくて
残念がってる奴がたくさんいるんだって、、、クスクス
但馬弁の「だがやー君」人気のものじゃん!

今晩の但馬弁の「だがやー君」の過去問講義期待してるよ!


早く危険物に甲種に合格してみれば、、、
但馬弁の無職の「だがやー君」

811 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 18:17:00.59 ID:vi35gfgLa.net
但馬弁の「だがやー君」人気のものじゃん!

は、但馬弁で「だがやー君」人気のものだがやー!

って言うんの?

今晩の但馬弁の「だがやー君」の過去問講義
期待してる人「たくさんいるだがやー」

812 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 18:47:01.03 ID:06AR7WPk0.net
ピチピチアワビが潮吹く動画、最高です
すっきりしたわー

813 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 18:55:50.09 ID:telTYNQ5a.net
但馬弁の「だがやー君」人気のものじゃん!

は、但馬弁で「だがやー君」人気のものだがやー!

って言うんの?

今晩の但馬弁の「だがやー君」の過去問講義
期待してる人「たくさんいるだがやー」

814 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 18:57:03.65 ID:telTYNQ5a.net
但馬弁の「だがやー君」
今晩の過去問の講義はなんですか?
昨夜は、但馬弁の「だがやー君」の過去問の講義がなくて
残念がってる奴がたくさんいるんだって、、、クスクス
但馬弁の「だがやー君」人気のものじゃん!

今晩の但馬弁の「だがやー君」の過去問講義期待してるよ!


早く危険物に甲種に合格してみれば、、、
但馬弁の無職の「だがやー君」

815 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 20:42:42.25 ID:kSDQkurBa.net
804
但馬弁の「だがやー君」
今晩の過去問の講義はなんですか?
昨夜は、但馬弁の「だがやー君」の過去問の講義がなくて
残念がってる奴がたくさんいるんだって、、、クスクス
但馬弁の「だがやー君」人気のものじゃん!

今晩の但馬弁の「だがやー君」の過去問講義期待してるよ!


早く危険物に甲種に合格してみれば、、、
但馬弁の無職の「だがやー君」

816 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 20:51:44.02 ID:kSDQkurBa.net
但馬弁の「だがやー君」の過去問の講義は
普通は知ってるんだけどwww

但馬弁の「だがやー君」
今晩勉強した過去問のレクチャー
おながいしますwww

かなり笑ってますwww

君が甲種でないことはみんな知ってますだがやー

817 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 21:01:46.73 ID:bnqcqv2k0.net
>>809
このスレを早く埋めちゃいたいんだろうな
それらしい書き込みを次スレにもコピーしてやろうか

818 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 22:17:14.78 ID:bkfNvr90a.net
>>810-811
>>813-816
よおチンパンジー君。
「だがやー」って何語なんだい?チンパンジー語かな?

危険物程度に合格できないゴミカスなんだから、日本語ができないのは当然ですねえwww
ああ、逆かw日本語ができないから危険物程度の試験にさえ合格できないwww

まあ気にしなくていいよ。どちらにしろチンパンジーを雇う会社なんてねえからなあwwww

819 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 22:29:38.83 ID:bkfNvr90a.net
>>816
ギャハハハハ、じゃあ答えてもらおうかwwww
答えられるもんならなあwwww

上下水道事業は、水循環と強い関わりを持っている。水道事業では、
水源として水資源を利用し、下水道事業では、汚水処理により水質保全に
寄与している。近年、社会構造の変化及び気候変動等の要因により、
水循環に問題が生じている。今後の持続可能な社会の実現には、健全な
水循環が不可欠であり、様々な分野での取組が求められている。
上記のような状況を踏まえ、以下の問いに答えよ。
(1)上下水道事業においても、健全な水循環構築のための取組が求め
られている。これについて、技術者としての立場で多面的な観点(水量、水質、
水辺環境)から、健全な水循環の構築に関して上下水道事業に共通する課題を
複数抽出し、その内容を観点とともに示せ。
(2)全問(1)で抽出した課題のうち最も重要と考える課題を1つ挙げ、
その課題に対する複数の解決策を示せ。
(3)上記のすべての解決策を実行した上で生じる波及効果と専門技術を
踏まえた懸念事項への対応策を示せ。
(4)全問(1)〜(3)の業務遂行において必要な要件を、技術者としての
倫理、社会の持続可能性の観点から述べよ。

ちょうど俺のやってた過去問だわwww
じゃあ、チンパンジー君に説いてもらおうかなあwww

820 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 22:33:17.02 ID:bkfNvr90a.net
> チンパンジー君へ

是非、「今晩の過去問の講義」を"説いて"下さいね。
解くんじゃねえよ?wwww

チンパンジーに漢字が読めるかどうかしらんがねwwwww

821 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 22:41:53.04 ID:HmP0sRYla.net
だがやー君
このスレは、君が合格できない
キケンブツ甲種だよ



お前、ほんとうに バカなんだな

822 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 22:43:30.17 ID:bkfNvr90a.net
>>821
あれれ?わざわざ今勉強していた過去問を載せてやったのに、
チンパンジー君は答えられないのかなあ?wwww

まあ日本語ができないからなあ当然か。


ところで 「だ が や −」 って何か教えてくださいますかあ?www

823 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 22:52:11.17 ID:bkfNvr90a.net
>>821
今から行くところがあるからね。帰ってくるまでに、
@>>819の過去問の回答をお願いなwww
A「だ が や ー」などという意味不明なチンパンジー語を日本語で説明してくれwww
それでは@とAの回答をお願いしますね。
わざわざ「今晩勉強した過去問のレクチャー 」という、お前の頼みを聞いてやったんだからさwwww


逃げるなよw

824 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 22:52:29.67 ID:HmP0sRYla.net
お前って本当にバカなんだな

だがや君

825 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 22:54:23.73 ID:bkfNvr90a.net
>>824
答えられずに真っ先に逃亡か。
とんだゴミカスのチンパンジー君だな。

まあ、知ってましたけどね。
危険物程度にすら合格できないチンパンジーだしwwwwwww

826 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 23:11:33.95 ID:HmP0sRYla.net
但馬ベンのだがや君
君みたいな本当のバカって

やはり存在する

本当のバカは何回受験しても甲種は絶対に合格はしない

たがや君、本当に変だと感じた
かなり、ずれてるだろ 世間と比較して

827 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 23:15:46.42 ID:bkfNvr90a.net
>>826
答えらずに逃亡か。どうしようもねえバカだなw
チンパンジー君の特徴:化学の知識も小学生並み、日本語ができない。

まあ危険物みたいな人ならだれでも合格できる試験でも、
さすがにチンパンジーには無理だったかwwww

で、チンパンジー語の「だがやー」を日本語に翻訳してくれませんかねえ?
過去問のほうはいいや。そもそもチンパンジーのような無職には受験資格ないし。
仮にあってもチンパンジーには答えられんがねwwwwwwwww

828 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 00:24:46.90 ID:vbalHqp10.net
>>817
是非スレ開始早々に試してほしい
1人で1000近く埋めるのは途方もないだろ

しかし、スレを流したいだけならわざわざ毎回違う文章で、しかもこんな長文でやる理由が薄い気がする
「あ」とか連打しておけばいい気が

829 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 10:16:42.97 ID:qwksHcSIa.net
今年は5点分くらい採点ミスと思われることがあった
たぶん、消しゴムの汚れ跡などで判定ミスすることは多いと思う

830 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 12:50:32.92 ID:jk5RS7p10.net
>>818
その答え方見覚えあるぞ
あんた他のスレでも蘊蓄並べて怒鳴り散らす
ザ・ワケアリ
でしょ?

831 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 12:50:57.53 ID:WWfCX3Tv0.net
エロ動画やっぱり最高やわ
グヘヘヘへ

832 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 18:18:32.73 ID:/gL86IE5r.net
乙を一個づつ取得していくのと、いきなり甲種を取得するのは全く違うもの?

833 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 19:26:10.74 ID:18PTEZhva.net
自演の だがや しね君

語尾に「だがや」なんて付ける
地方の「だが屋君」
但馬弁

自演だから反応なしwww

君は明らかに化学の基礎知識が足りないことが
見て取れます。

今晩も語尾に「だがや」をつける君の
過去問で学んだことをここで披露してくれないかな?
みんな笑ってるから

但馬弁の「だが屋君」、何回危険物甲種を受験して不合格になってるのか?

明らかに化学の基礎知識がないの君の頭脳と
過去問の答えを覚えることでは対応できないことを
学びなさいw

「だが屋君」今晩も過去問で覚えたごみ知識の披露をお願いします。
君の書き込みで披露しますがwww

834 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 19:27:09.93 ID:18PTEZhva.net
千駄ヶ谷

せんだがやー

世田谷

せたがやー

835 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 19:28:45.72 ID:18PTEZhva.net
このスレは、但馬弁の語尾に「だがやー」を使う
甲種に合格できないカスが監視してますwww

だがやー

836 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 19:32:31.96 ID:18PTEZhva.net
危険物甲種
早く落ちレー
だがやー

過去問の番号は何問覚えたん?クスクス

自演のバレバレだがやー

837 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 19:37:47.35 ID:LRZPeNew0.net
チンパンジー君
危険物甲種でしかイキれないお前の負けだよ

838 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 19:41:45.36 ID:18PTEZhva.net
だがやー君 
勉強するのは楽しいんだw

せかっく取得して、人格に問題があるから
就職できないだがやー 
無職の世田谷ーwww

早く、甲種に合格してみろ だがやー クスクスw

839 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 19:43:49.81 ID:18PTEZhva.net
このスレは、但馬弁のを標準語だと思っている
語尾に「だがやー」を使う
危険物甲種に合格できないカスが監視してますwww

だがやー

千駄ヶ谷
世田谷

渋谷 プw

840 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 19:50:28.00 ID:LRZPeNew0.net
しかしいつ だがな が だがや になったんですかね?

チンパンジー君は自身の記憶の改ざんを誤魔化すためにスレを埋めているんでしょうけどね。

今後のチンパンジー君のためにも語り継いでいかないといけませんね。

841 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 20:02:11.16 ID:18PTEZhva.net




語尾に「だがや」を付ける「だがや」君

今日も参考書等に蛍光ペンで線引いただけで、理解してる気になっている
化学の基礎知識もない但馬君www

次の甲種の受験もどうせ不合格だがやー

そもそも過去問の答えを理解せずに覚えているだけのカスだからwww

842 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 20:04:56.89 ID:18PTEZhva.net
受験料は今までで いくら払ったんだ    がやー

線引いてるだけで勉強している気分に浸れるのは、

カス だがやー

843 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 20:55:02.25 ID:F23qd9xp0.net
ID:18PTEZhva
お前が何回も落ちて悔しいのはわかったから、もう静かにしよう

844 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 21:17:45.93 ID:tqpBQ3vLa.net
但馬弁の だかや君
何度受験しても不合格
次の受験で5回目なのかな
普通は1回で合格するんだけど。
こんばんの過去問で得た浅はかな知識の披露は
まーだー?

過去問で得た知識早く披露すれよ

笑うから ケラケラ

845 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 21:20:07.87 ID:EXYhP0c10.net
>>832
違う

846 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 21:21:07.85 ID:tqpBQ3vLa.net
蛍光ペンで線引いた場所
自慢 満々で披露してみ

笑うから クスクス

847 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 21:22:54.44 ID:tqpBQ3vLa.net
へーいw
へーいw
りーw
りーw

だがやー君www

848 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 21:38:19.03 ID:LRZPeNew0.net
よっぽど日本語が不自由なことを隠したいんだな。
せめて危険物甲種に合格してから言え。

849 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 21:50:02.77 ID:4JtidDYK0.net
この資格の品格落ちるからこれ以上はやめてくれ

850 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 22:05:43.34 ID:tqpBQ3vLa.net
だかや君
早く合格してみろよ

まあ化学の基礎知識もないお前では
無理だがや

851 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 22:10:01.28 ID:tqpBQ3vLa.net
何回受験しても
受験しても不合格





852 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 22:18:23.74 ID:Egq0TcFqa.net
ID:tqpBQ3vLa
よおチンパンジーwww
だがやってなーに?
さっさとそのチンパンジー語を日本語に直せやwwww

まあ危険物程度に合格てきないゴミカスだから無理かwwwwwwwwww

853 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 22:26:10.06 ID:tqpBQ3vLa.net
但馬弁の田舎者
だかや君

危険物取扱者 甲種に
合格してみろや

世田谷

854 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 22:30:43.45 ID:tqpBQ3vLa.net
蛍光ペン引きすぎて
引きすぎて
重要箇所分からくなったん?
線引くのがお前の勉強なんだ クスクス
次もお前は不合格

ざまぁ

855 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 22:31:42.40 ID:Egq0TcFqa.net
>>853
よおチンパンジー
危険物甲種だってよwwww
レベルひっくwwwwwwwwwww




こんなの一般人なら合格できますよ?
お前みたいなチンパンジーでは永遠に無理だがなwwww



で、さっさとチンパンジー語のだがやを日本語に翻訳してくれませんかねえ?

856 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 22:32:59.05 ID:Egq0TcFqa.net
>>854
ギャハハハハ
じゃあそうだなあ>>819に答えてもらおうかwww
お前みたいな暗記だけのチンパンジーには永遠に合格できませんがねwwwwwww

857 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 22:35:31.20 ID:Egq0TcFqa.net
ところで、「だがや」って一番最初にでてきたのは↓なんですけど、
一体いつになったらこのチンパンジー語を日本語に翻訳してくれるんですかねえ?www

763 名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-KLzW) ▼ 2021/05/13(木) 19:56:11.79 ID:kcQ+FFwEa [1回目]
だがや。
名古屋弁ですね。

858 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 22:49:53.61 ID:Egq0TcFqa.net
さて、今回も逃亡するチンパンジー
永遠の無職、永遠の無資格、永遠の役立たず。

就職できるといいでちゅね〜。
ああ、それと危険物甲種が必要な会社は他に必要な資格が沢山あってね、
この程度のカス資格では相手にされないからwwwwwwwwww

まあそんなカス資格にすら合格できねえんだけどな。だってチンパンジーだしwww

859 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 23:47:45.27 ID:935zSDSY0.net
>>832
甲種一発のほうが格好いいだろ

860 :<丶`∀´>:2021/05/17(月) 00:24:37.41 .net
カス資格に格ええとかw
意味不明やな

861 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 01:02:00.19 ID:Ri0CP0rQa.net
蛍光ペンまた引いてるのかな

但馬弁のだがや

カス

862 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 07:09:44.18 ID:/CyZbgTra.net
>>861
ほらほらさっさと>>819に答えろやwwwwww
暗記しかできないチンパンカスには永遠に無理だがなwww


まあ、その暗記で合格できる危険物ですらお前は不合格wwwwwwww

863 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 10:27:26.38 ID:VFmyAsb50.net
朝からエロ動画視聴できるとは実にいい時代になったもんだ
新鮮アワビが見放題
グヘヘヘへ

864 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 15:02:17.48 ID:/7dP9W8Yd.net
>>863
関係ない投稿は控えよ
主、要監視よろ

865 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 17:33:42.55 ID:WopfGWbDK.net
ここに報告すれば良いよ

★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★12
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1621143044/

866 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 20:29:04.17 ID:SlqMCb6d0.net
なんというか、よくもまぁ何日も独り相撲を続けられるもんだ
飽きんのかねぇ

867 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 21:17:16.64 ID:yVzwJr71a.net
だがや。
名古屋弁ですね。

へーいw
へーいw
りーw
りーw

だがやー君www

過去問の答えいくつ覚えたん?www

868 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 21:33:02.59 ID:yVzwJr71a.net
#キットカット買っとかんといかんかったのにあんたが買っとかんかったでいかんかったんだわ
是非お近くの名古屋人に

869 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 21:38:03.81 ID:yVzwJr71a.net
だがやー君
甲種何回受験しても合格できないから
をほかっといて

870 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 21:39:16.62 ID:yVzwJr71a.net
だがやー
ほかるわwww

871 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 21:44:31.89 ID:yVzwJr71a.net
危険物甲種に合格できない

ふちっこ

だがやー

872 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 21:54:23.09 ID:T/NJdW250.net
>>867
チンパンジー語だろ

873 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 23:13:04.52 ID:FRt8Cn8/a.net
>>867-871
よおチンパンジーwww
ほうほう「だがやー」は名古屋弁なんですねえ。
では次の質問です。
で、どうして標準語「だがな」が「だがや」に置き換わったんですかあ?

チンパンジーの脳みそなら誤認するのも仕方ないとは思いますけどねえwwwwww
なあ、「だやが君」よおwwwwwww

874 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 23:14:45.71 ID:FRt8Cn8/a.net
ほらついでにクソチンパンジーのだがや君www
さっさと>>819の過去問について答えましょうねえwwww


暗記で合格できる危険物にすら不合格のゴミカスチンパンジーのだがや君には永遠に無理でしょーけどwwww

875 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 01:29:07.23 ID:dIBrZuvB0.net
だーがや、だがや、だーがや、求人!!

だーがや、だがやでアルバイトー!!

876 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 01:30:17.64 ID:dIBrZuvB0.net
あとおよそ130レス頑張ってね、アウアウエーSa93君

877 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 07:48:24.71 ID:hCJ0cW4Nr.net
>>865
みんな言い出しっぺがやってくれると期待してる

878 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 14:20:53.29 ID:dIBrZuvB0.net
オラオラ、レスおせぇぞ!!
だがやチンパンジーのアウアウエーSa93!!

今日の自作自演ノルマ100レスはどうしたオラ!!

879 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 17:06:17.98 ID:ggxpP2v10.net
>>832
乙種のない甲種一発は純粋甲種と呼ばれていて、甲種の中でも最強らしいよ。

880 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 18:01:46.94 ID:kMv0dQixK.net
>>877
わしのワッチョイ見てもらえればわかるが、ガラケーは規制議論板から弾かれるのねん
余所でやってください、出るの

881 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 18:59:40.21 ID:9oqVG4Bea.net
ワッチョイ e322-0x8M
チンパンジーくせえwww

882 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 20:18:04.79 ID:+eMjLaCx0.net
>>881
ウッキー!!ウッホホー!!
オッス、オラオランウータン!!

オラオラ、レスおせぇぞ!
とっとと「チンパンジー」と「だかや」の2役交互に投稿して、
今日の自作自演ノルマ達成しやがれオラ!!

883 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 21:31:40.43 ID:XQIeISF8a.net
名古屋弁の「だがや(だがね)」とは、
標準語で「です(だよね)」のことです。
こちらも名古屋弁といえば?と聞かれたら「みゃー」や「だぎゃー」「だがー」
といったイメージが強い方もいると思いますが、
その名古屋弁の代表のような方言ですね!
名古屋弁は、語尾に「ゃ」、「ぁ」が付くことも多く、今回もその一例です。

884 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 21:33:02.47 ID:XQIeISF8a.net
自分の書き込みを削除する
だがやー君w

885 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 21:35:45.82 ID:XQIeISF8a.net
ほんま
こぉーつぅー

本間交通

しらんがやw

千駄ヶ谷

世田谷

ほんま
こぉーつぅー
本間交通

なにこいつ
だがや

886 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 21:37:51.90 ID:XQIeISF8a.net
ほかるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

危険物甲種に合格できない
だがや君
ほんま
こぉーつぅー

本間交通


なにこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

887 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 21:39:14.59 ID:XQIeISF8a.net
社会から
ほかられた
だがやー君

本間交通wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

888 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 21:40:33.00 ID:XQIeISF8a.net
ドケチの名古屋だがや

本間交通wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

889 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 21:42:32.91 ID:XQIeISF8a.net
ほんま
こぉーつぅー
本間交通

標準語⇒なに こいつ

だがや

890 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 21:48:47.26 ID:XQIeISF8a.net
千駄ヶ谷

世田谷

本間交通

したっけ、こいつら貧乏人さー 
勉強しないくせに「不合格」で受験料を損したとヌカス
ドケチ

勉強する前に
じょっぴんがったか?

千駄ヶ谷
世田谷

891 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 21:50:34.55 ID:XQIeISF8a.net
だがやー君 「この人社会のごみだから、投げといて!」

本間交通

892 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 21:53:49.02 ID:XQIeISF8a.net
甲種一発は、純粋甲種と呼ばれていて、甲種の中でも最強らしいだがやw

乙種のリピート&コンプは、不純物だがや

893 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 21:56:53.11 ID:XQIeISF8a.net
#キットカット買っとかんといかんかったのにあんたが買っとかんかったでいかんかったんだわ
是非お近くの名古屋人に

894 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 22:01:56.76 ID:XQIeISF8a.net
300円で喫茶店で、
パン・サラダ・フルーツ・蕎麦・ラーメンまで
食べられる不思議な国、ドケチノ国
名古屋 だがやー

マーガリンにあんこ
あんかけスパゲティー
など不思議な食べ物があるドケチの名古屋だがやwwwwww

また、名古屋はブスが多いだがやwww
不思議な結婚式もするだがやwww

895 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 22:04:50.14 ID:XQIeISF8a.net
蛍光ペンで線引けば、勉強した気になる
不思議な国 名古屋だがやwww

お前らも線引けば勉強した気になる「気持ちは捨てろ!」
「ほかれ!」






896 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 22:08:32.24 ID:XQIeISF8a.net
「えぇーっ、この言葉って標準語じゃなかったんだ!」と驚いたことは
一度や二度ではないのではないでしょうか。

通じないんだよwww  だがやwww

897 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 22:17:01.49 ID:XQIeISF8a.net
へーいw
へーいw
りーw
りーw

だがやー君www

今晩は、過去問の答えいくつ覚えたん?www

898 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 22:32:11.10 ID:QF7l8G13a.net
どの国家試験を受験する方へ。
勉強方法は、ひとそれぞれあると思いますが、手っ取り早いのは
過去問ですが、ちょっとした文章のニュアンスを変えられたら、
何も問題を解けないのが現実です。

大切なのは「解説で」す。
解答を導くためには、やはり解説です。

危険物の試験を小ばかにする人がいますが、
国家試験ですし、解答を導くためには、やはり解説が大切だと感じております。

恐ろしいのは、答えを覚えたり、解説が理解できずに進むことです。
やむを得ず過去問の答えを覚える人もいるかと思いますが、
答えの導き方を理解しないと今後は合格できないと思われます。

危険物の試験問題は、過去問で対応していた方には済みませんが、
実際には難化傾向にあるかなと感じております。
勉強方法は人それぞれですが、蛍光ペンで線引いただけでは、過去には
合格できたかもしれませんが、現在では難しくなっている気がします。

899 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 22:33:56.68 ID:FQEgk8GtH.net
>>882
お前がチンパンジーだろ

900 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 23:04:54.18 ID:0pkxtzIAa.net
国家資格といったものは、やはり舐めてはいけませんw

国家が、、、日本国が「あなたに’それ’任せたわ」と言った資格なんです。

つまり国家資格取得者は、日本国では
「あなたその専門家、何かあった時には頼むは!」が国家資格なんです。

頭がよく「んな、危険物甲種なんかwww」とぬかす
偽物のカスもいますがw

まじめに「危険物甲種を取得したい方もおられると思います」。

「国家資格といったものは、いつ、どこで役に立つのか」不明な部分もあるからこそ
取得する価値があるのです。

お金はかかったとしても「国家資格は、まず、絶対に裏切らない!」
これは事実です。
いつどのような時に突然役に立つのが国家資格です。

難易度をうんぬんヌカスバカがいますが、
国家資格を持っていない人に言われたくないですし、
「いやーわたしバカだから、このジャンルが得意なんだよねwww」と
ワザと、した手に出てみると面白いです。
必ず相手を打ち負かすことができますwww

国家資格はどんなものであっても価値があります。

901 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 23:18:10.49 ID:FQEgk8GtH.net
自己投資の概念すらないアホが受験しているのかw
資格を持っているだけの役立たずだと自ら証明しとるな

902 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 23:24:50.39 ID:5WHb3KUGa.net
その考えは君だけの概念であり、
私にはあてはらない

903 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 23:26:29.65 ID:FQEgk8GtH.net
そうだな
お前に当てはまるのは役立たずの一点だけだ

904 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 23:28:50.72 ID:5WHb3KUGa.net
君の概念を他人に当てはめようとしても無駄である。
また、私の概念を他人に当てはめようとするのも無駄である。

君には君の思想があるし、私には私の思想もある。
君には君の価値観があるし、私には私の価値観がある。
君は君、私は私、お互い干渉しないで行きましょう♪

905 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 23:31:28.14 ID:+eMjLaCx0.net
>>899
違う!
オラはオランウータンだ!!
ウキッ!!

906 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 23:32:15.19 ID:5WHb3KUGa.net
君の概念を他人に当てはめようとしても無駄である。
また、私の概念を他人に当てはめようとするのも無駄である。

君には君の思想があるし、私には私の思想もある。
君には君の価値観があるし、私には私の価値観がある。
君は君、私は私、お互い干渉しないで行きましょう♪

907 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 23:43:41.15 ID:5WHb3KUGa.net
君の思想を私に当てはめようとするのは無駄である。
私の思想を君に当てはめようとすることも無駄である。

君には君の人生の選択がある。
私には私の人生の選択がある。

お互いかみ合わないので、君は君の思想とともに人生を選択するとよい。
私は君の思想に振りまわらせせずに人生を選択する。

君は君、私は私

では、
さようなら

908 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 23:49:35.15 ID:ZK2l/Ieia.net
ID:XQIeISF8a
チンパンジーwwファビョりすぎだろwwww

>>898
ギャハハハハ
お前テキスト丸暗記しかできねえゴミカスって自分で証明してやがるwwww
まあチンパンジーのだがや君は、それで合格できる危険物にすら不合格なんですけどね。
うらやましいなあw俺も久しぶりにこんなカスレベルの試験を受けてえわwww

ほらほらさっさと>>819に答えろやwwww>>819も国家試験だからなwww

909 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 23:54:41.91 ID:ZK2l/Ieia.net
>>900
> 国家が、、、日本国が「あなたに’それ’任せたわ」と言った資格なんです。
> つまり国家資格取得者は、日本国では
> 「あなたその専門家、何かあった時には頼むは!」が国家資格なんです。

チンパンジーのだがや君はどうしようもねえバカだなwwwwなーにが専門家だwww
国家資格ってのはなあ、関係省庁の管轄の仕事の一部を自己責任のもとでやらせてもらえるもんなんだよwww
専門家もクソもねえwww

910 :名無し検定1級さん :2021/05/19(水) 00:07:17.66 ID:j5VP3zZRa.net
おっと申し訳ない。
チンパンジーのだがや君はテキストの丸暗記ですらなかったな。
問題集の解説の丸暗記でしたわwww
どのレベルの試験までなら合格できるかなw化学だと危険物甲種が限界だなw

公害ですら無理。計量士なんて合格にカスりもしないwww

911 :名無し検定1級さん :2021/05/19(水) 13:38:31.77 ID:eUozC7gC0.net
俺は危険物取扱者の甲種に合格したお前達の大先輩にあたるのだが、
実にいい時代になったもんだ。
若いアワビが潮吹きながらビクビクイッてる動画が見放題。
たまらんね。

912 :名無し検定1級さん :2021/05/19(水) 22:20:10.29 ID:4BV3Koaaa.net
@俺は危険物取扱者の甲種に合格したお前達の大先輩にあたるのだが
⇒大先輩は今の危険物取扱者甲種には絶対に合格はできないよ。大先輩は、大馬鹿だからwww

A実にいい時代になったもんだ。
⇒過去の合格者は、現在の危険物取扱者には絶対に合格できないことから、過去のごみくず甲種は今後排除されるであろう。

B若いアワビが潮吹きながらビクビクイッてる動画が見放題。
たまらんね。
⇒君と趣味は同じではない。大先輩が現在の危険物取扱者として通用しないのは明らかなので、たまらんねwww

913 :名無し検定1級さん :2021/05/19(水) 22:34:50.07 ID:4BV3Koaaa.net
まじめに危険物甲種の勉強に取り組んでる人の
士気を下げるような発言は控えていただきたいです。

とくに、名古屋弁のだがやー君

このスレは、危険物甲種を取得し、今後活躍しようとしている方々のスレなので
こんな勉強方法やこんな傾向がありますよ の 
情報共有にしていただきたいと思っております。
よろしくお願いします。だがや君

914 :名無し検定1級さん :2021/05/19(水) 23:24:52.57 ID:rodpmOzz0.net
自作自演のノルマ、未達成ですよ
勢いが落ちてますよ

端末交互に変えてキリキリ投稿しなさい、アウアウエーSa93君

915 :名無し検定1級さん :2021/05/19(水) 23:31:58.17 ID:AD7fPW50a.net
>>913
元気ねえなあ、チンパンジーの名古屋弁のだがや君www
まじめに取り組まねえとセンター試験以下の試験にも合格できねえのかw




いや、チンパンジーは真面目に取り組んでも合格できなかったんですね。

916 :名無し検定1級さん :2021/05/19(水) 23:38:51.97 ID:AD7fPW50a.net
あー、そういえば昨年度からセンター試験という名称ではなくなったんだっけ?
まあやっていることは一緒だろう。

917 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 02:09:33.36 ID:8Uokkzxe0.net
あれ?

まだスレ埋まってませんよアウアウエーSa93君?
早くこのスレを過去ログに流したいんのではないのですアウアウエーSa93君?
丸一日も自作自演投稿なしとはどうしたのですかアウアウエーSa93君?

918 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 07:21:05.84 ID:L4x1a732a.net
>>917
おまえチンパンジーだろ

919 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 16:53:03.27 ID:QIJE+P160.net
いいえ、私はチンパンジーを見に動物園に来たのに、
目的のチンパンジーがいなくてクレームをつけてる客です。

オラオラ、レスおせぇぞ!!

920 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 18:32:48.04 ID:qF3kj78kF.net
難易度(偏差値)

69 原子炉主任技術者
62 環境計量士濃度
61 核燃料取扱主任者
60 高圧ガス甲種化学
59 高圧ガス甲種機械、放射線取扱主任者1種
58 火薬類製造保安責任者甲種
56 エネルギー管理士熱、ボイラー特級
54 高圧ガス乙種機械
53 高圧ガス乙種化学
50 高圧ガス丙種液石
47 高圧ガス丙種特別
44 危険物甲種←★クソ
43 毒物劇物
35 危険物乙4

921 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 19:03:00.79 ID:ogQCTla90.net
高圧カスに餌を与えないでください

922 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 20:17:16.02 ID:+CE6Zu8pa.net
医師や歯科医師が入ってないんだけどwww

923 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 20:18:26.34 ID:+CE6Zu8pa.net
ついでに薬剤師
も入っていないんだけどwww

924 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 21:09:38.45 ID:5+AKQdK9a.net
gaya

925 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 21:21:23.04 ID:5+AKQdK9a.net
会社で「お前なんて、、、何の資格もなくて、、、」とぬかす、
パワハラ学歴低い上司www
「俺みたいに資格でも取得して、会社に貢献してみろよ!」と
ぬかしたので、頭にきて、
漏れ、地道に勉強して甲種を勝ち取ってやったwww
どこからともなく聞きつけたパワハラ上司www
「資格があってもダメなんだよ!きちんと仕事しろ!」の負け惜しみwww

「ポまいさん、会社の中だけでは漏れより上だけど、乙4、、、第4類しか扱えないじゃやん!」
「もまえも、悔しかったら、甲種取ってから、わしに抜かせ!」と言い放ったら、
無言であったwww
別に首になってもええんよwww
ただこのくそ上司にだけには負けたくなかったwww
国家資格なんてこんなものだw
勉強した奴が必ず勝つwww

だがや

926 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 21:37:10.93 ID:mnNJBNYrr.net
資格だけあってもなー
やっぱ学歴が無いとなー
出世は難しいよなー

927 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 21:46:14.05 ID:5tlwTsnHa.net
>>925
チンパンジーの名古屋弁のだがや君って、
勉強した結果が危険物の甲種不合格なのwwwwwww

おっと、これ以上は止めておこう。
レスが高圧カスの餌になってしまう。

928 :名無し検定1級さん :2021/05/22(土) 00:04:16.95 ID:xvzFyzEO0.net
自作自演のアホ、二役ともまたもや見事にワッチョイが連動してて草

おめでとう!
アウアウエーSa93君はアウアウエーSa52君に進化した!

929 :名無し検定1級さん :2021/05/22(土) 08:24:55.02 ID:nnNlWE9ua.net
>>928
お前チンパンジーだろ

930 :名無し検定1級さん :2021/05/22(土) 17:47:01.70 ID:xvzFyzEO0.net
>>929
馬鹿の一つ覚えならぬ、
チンパンジーの一つ覚えは面白いなぁwww

ほら、だがやだがや言いな!

931 :名無し検定1級さん :2021/05/22(土) 17:53:31.79 ID:L/zN0FQ60.net
>>930
あっ、こいつチンパンジー君だ

932 :名無し検定1級さん :2021/05/22(土) 18:53:11.92 ID:xvzFyzEO0.net
ウッホウッホ!
うっキッキ〜!!

933 :名無し検定1級さん :2021/05/22(土) 19:57:52.67 ID:pEv70wLxa.net
会社で「お前なんて、、、何の資格もなくて、、、」とぬかす、
パワハラ学歴の低い高専卒の上司www
高専なんて、中学校までの頭脳であって、社会には絶対通用しないwww
高専卒のカス上司は「俺みたいに資格でも取得して、会社に貢献してみろよ!」と
ぬかしたので、頭にきて、
漏れ、地道に勉強して甲種を勝ち取ってやったwww
どこからともなく聞きつけたパワハラ高専卒上司www
「資格があってもダメなんだよ!きちんと仕事しろ!」の負け惜しみwww

高専卒の上司に対して
「ポまいさん、会社の中だけでは漏れより上だけど、乙4、、、乙第4類しか扱えないじゃやん!」
「もまえも、悔しかったら、甲種取ってから、わしに抜かせ!」と言い放ったら、
無言であったwww
別にクビになってもええんよwww
ただこのくそ高専卒の上司にだけには負けたくなかったwww
国家資格なんてこんなものだw
勉強した奴が必ず勝つwww

だがや

934 :名無し検定1級さん :2021/05/22(土) 22:36:32.52 ID:2m3oHiFsa.net
>>930
レスの内容で別人だと誰が見てもわかる。
しかし、どうしても同一人物としたいらしいな。

何の意図があるんだろうかねえ。
@チンパンジーの名古屋弁だがや君がどうしても自作自演にして隠したいものがある。
それとも
A別人だと気づかないただのアホマヌケ

お前はどっちなんでしょ〜ね〜w

>>933
お前は勉強した挙句敗北してるだろうがw

935 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 04:40:05.01 ID:i4t8UTTd0.net
>>934
いや、お前のくだらねぇ自作自演レスの内容なんて今までまともに見てねぇから
俺含めた第三者が見てるのはIPアドレス由来のワッチョイ前半部だけだから

毎度毎度IP一致しててしらばっくれられると思ってんのが頭悪すぎ
痛々しい上に愚かしいとか、ネタにもならん

936 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 09:40:45.30 ID:a0XPOYQma.net
>>935
まあどっちでもいいんだけど。
お前がアホなのは変わりねえからなあw

実に痛々しいwww
脳みそが腐ってんじゃね?ww

937 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 12:48:46.96 ID:i4t8UTTd0.net
>>936
お前チンパンジーだろ
「だがや」も忘れてるぞ?

お前のアイデンティティはつまらない自作自演と、
同一IPで自作自演が明白でもそれを続ける痛々しさだ
本物の人間様とレスバをできるご身分ではない
図星突かれて素の醜愚を晒すな、どうせ頭悪くてシラを切り通すしかできないんだから

頑張れアウアウエーSa52君!
あと約70レスだ!
ウッホウッホ、ウッキッキー!!

938 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 20:19:04.42 ID:3GfwVxUJa.net
自作自演のスレ地のだが屋君
毎日楽しいだろ
早く危険物甲種に合格してみろよ
乙4じゃ話にならないし、乙種を取得しても何も話にならない

939 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 22:20:17.18 ID:tY2Qe2WFa.net
>>937
さあて、そろそろネタバラシしますかねえ。
https://2ch.vet/re_viper_news4vip_1542671958_a_0
ここを読めばわかるんだが、の前4つが被ることあるんだわwww

で、脳みそが腐っているという図星を突かれてファビョったみたいですが、
まずは、謝罪していただこうかwww

頭が悪いからって痴愚を晒してシラを切りとおすなんてするんじゃねえぞw

940 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 22:21:18.67 ID:tY2Qe2WFa.net
>>938
よお、チンパンジーの名古屋弁のだがや君
危険物甲種とかwww
ガイジはうえのほうで計量士の話題を出していたことも覚えていないんですねえ。

まあ危険物にすら合格できないガイジだから当然なんですがねwww

941 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 22:40:24.27 ID:tY2Qe2WFa.net
さて、>>937がチンパンジー未満かどうかが試されますね。

942 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 02:53:21.14 ID:hrxmoKyN0.net
神のチンパンが下るのか?

943 :だがや君への質問 :2021/05/24(月) 20:18:04.54 ID:+xRKcmsia.net
このスレを荒らす名古屋弁の「だがや君」に質問!
だがや君は「高専卒なのですか?」
高専卒にかなり恨みがあるように感じます だがや?

だがや君は本当に危険人物なのですか?
危険人物での甲ですか?

話は前後しますが、、、個人的には高専卒はプライドが高く、中学校3年で
学力が低下しており、高専卒はプライドばかりが先行するバカだとだがやー君が
言ってるのですが、
高専卒のカスに対して、
名古屋弁のだがやー君はどのように感じますか?
だがやー君、毎日、コンビニでアルバイト だがやーwww

944 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 20:28:04.52 ID:+xRKcmsia.net
だがやー君もプライドが異常に高すぎるwww
高専卒の大卒になれなかったカスだったんだろwww
高専卒は、他種のある特殊な資格により淘汰されるんでしょ???
まぁ~それ当たってるけどwww
だがやー

945 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 20:31:40.38 ID:qC4jroiB0.net
まだやってんのかよ

946 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 20:53:26.50 ID:sqBOfkYxd.net
まだ、まだ、やるみたい

だがや

947 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 23:25:26.33 ID:kIAMaZgCa.net
>>943
危険物は簡単だと言ったらファビョったお前が荒らしだろうがwww
お前さあ、間違いなく中卒か高卒だよなあwwww
危険物甲種ってwwwセンター試験以下なんですけどwww
大卒なら眼中にすらないwww

>>946
ほうほう。チンパンジーの名古屋弁のだがや君って、夜中でも自作自演するんだな。

そういえば謝罪がなかった、チンパンジー未満の蛆虫君>>937が消えてから元気になりましたねえ。
何かつながりがあるんでしょうか?www

948 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 23:28:04.87 ID:kIAMaZgCa.net
>>937
お前が1日1回以上このスレを見ていることは分かっている。
ダンマリですかあ?
頭が悪くてシラを切り通すしかできないんですかあ?

反省ならサルでもできますから、お前がそれ未満の蛆虫でしたねえwwww
蛆虫君が人間様相手にレスバを仕掛けて、わずか1レスでとどめ刺されちゃったwwww

949 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 00:23:22.00 ID:6xODMnIm0.net
どう見ても自作自演
知能レベルに少しでも差があれば、利口な方が黙るけどな

950 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 00:50:15.68 ID:saJrPJsga.net
どうみても別人だろw
標準語のだがなを言えないチンパンジーのだがや君と一緒にされても困るw

951 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 20:21:51.23 ID:JHXbQ64Ja.net
This thread is from Nagoya dialect is being monitored by DAGAYA.
As you know, but DAGAYA a dreg that can't pass the Hazardous Materials Handling Class A, and DAGAYA swearing in this thread. FUCK OFF

952 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 20:29:50.79 ID:JHXbQ64Ja.net
As you all know
DAGAYA a dreg that can't pass the Hazardous Materials Handling Class A,
and you swear in this thread.
How many times do DAGAYA take the Hazardous Materials Handling Class A exam?
We know DAGAYA lives in FUCKIN city NAGOYA dagaya

953 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 20:31:08.47 ID:JHXbQ64Ja.net
As you all know
DAGAYA a dreg that can't pass the Hazardous Materials Handling Class A,
and you swear in this thread.
How many times does DAGAYA take the Hazardous Materials Handling Class A exam?
We know DAGAYA lives in FUCKIN city NAGOYA dagaya

954 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 20:36:03.38 ID:JHXbQ64Ja.net
We know that DAGAYA are a defective person who can only work part-time.
Ask the past questions as soon as possible. FUCK OFF

955 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 20:36:40.66 ID:JHXbQ64Ja.net
We know that DAGAYA is a defective person who can only work part-time.
Ask the past questions as soon as possible. FUCK OFF

956 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 20:39:08.83 ID:JHXbQ64Ja.net
あ、おれ、女子高出身だがや

957 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 20:46:58.13 ID:bbVr8kmCa.net
Oh, my final education is girls high school
DAGAYA PISS OFF!
YOU CUNT

958 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 20:47:03.31 ID:GdmBa3gC0.net
書けないから誰か頼む

★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★12
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1621143044/

959 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 20:57:22.11 ID:yJHGBtF9a.net
Everyone knows that DAGAYA from FUCKIN' Nagoya is a stupid person
who can't pass the class A of dangerous materials handlers.
FUCK OFF

960 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 21:00:16.32 ID:yJHGBtF9a.net
やっと、危険物の試験に合格できないだが屋君が居なくなって

平和

961 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 21:19:50.43 ID:r4/Na4+Ga.net
危険物取扱者甲種をコ馬鹿にする人がいますが、
危険物甲種は、危険物の全種類を扱えるすばらしい資格です。
勉強しただけの価値は、はっきりいってあります。
難易度うんぬんをヌカスバカがいますが、国家資格に難易度は関係ありません。
危険物甲種の資格が必要だから勉強しているのですよね。
国家資格というものは民間資格と異なり、いつどこで本当に役に立つのか
全く予想できません。
したがって、自分自身に余裕があるときに、しかも、こんなコロナ状況だからこそ、
自ら進んで勉強することをお勧めします。

962 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 21:35:41.54 ID:aC2/qCN8a.net
勉強の仕方は、いろいろあるのですが。
まずは、分けわからんで参考書を読みましょう。
読み終わっても、何が何だかわからないと感じるでしょうが、
さらに参考書を読みましょう。
2回くらい参考書を読んだ後で、過去問をやってみましょう。
おそらく解答を導けるものはかなり少ないでしょう。
でも、あきらめずに参考書と問題集を繰り返してみましょう。
「なんか明るくなってきた!」と感じるでしょう。
さらに、参考書と問題集の特に解説を理解するように努めます。
すると、あら不思議、なんだかわかってきた気がするwww
この繰り返しです。
決して、過去問の答えは覚えてはいけません。
解説を理解するのです。
がんがってみてくらはい♪

963 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 21:47:06.19 ID:aC2/qCN8a.net
参考書や問題集に蛍光ペンは引くのやめましょう。
初学者は、参考書や問題集を読んでも「全部大切に感じます!」
したがって、参考書や問題集に線を引くのはやめましょう。
勉強が進むにつれて、、、「なんでこんなところに線引いてんだ?」⇒自分、バカじゃね???
とかならず感じる時が来ます(←この時点で試験内容をかなりマスターしています♪合格圏内です)
初学者にとっては、全部大切に見えるので線は引いてはだめです。
線を引くなら「鉛筆です!」のちに消せるからwww

964 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 22:37:55.17 ID:knCaY8+Ea.net
受験資格がある初学者の甲種受験者は、乙種を何種か取得して甲種の受験資格得た方とでは、危険物取扱者の勉強量がかなり異なり、危険物取扱者の合格には程遠いと思われます。
ネットでは、「んな 危険物取扱者の甲種なんて1ヶ月の勉強で済む」なんつうのも見られますが、危険物甲種の受験資格があったとしても、まぁーおそらく1ヶ月の勉強で危険物甲種の合格は程遠いい。
受験資格がある初学者の甲種受験者であったとしても、最低でも2か月はかかるのではないでしょうか。
乙種で何度も何度も勉強してきた方は努力の結晶なので賢いと思われます。
学歴等があり危険物甲種の受験資格があったとしても、「これ1ヶ月の勉強では、無理!」
と私は感じました。
甲種の受験資格者は、危険物甲種の試験を舐めてきますからwww
だから不合格になるのですよ。だから、合格率が40%未満なんですよ。
一ヶ月の勉強で間に合う方もいるでしょうが、私はフライングで勉強し始めて「こりゃ無理だ!」と感じたため、最初の受験は断念し、次の受験で合格しましたw
ダサwww

965 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 23:16:23.48 ID:DhKbAoUsa.net
>>949
> 知能レベルに少しでも差があれば、利口な方が黙るけどな
預言者か?本当に蛆虫君が黙っていた。
絶対にファビョっているものだと思っていたわ。
こりゃ意外w

まあ、チンパンジーのだがや君はいつもの通りファビョっていましたけどねwww

966 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 23:20:26.05 ID:9QdrOZpA0.net
次スレ立ててくる。

967 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 23:22:20.34 ID:9QdrOZpA0.net
次スレ立てた。

【皆の者】甲種様専用 危険物取扱者スレ Part46【平伏せ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1621952487/

968 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 23:22:33.49 ID:BcHGfFEU0.net
忙しいのもあってちょっと放置してみたけど、予想通り1人で頑張ってるみたいだね!
日がな一日5ちゃんに張り付けるほど暇なようで羨ましいよ、アウアウエーSa52君!

さて、残りもあと約40レスだ!
頑張れ頑張れアウアウエーSa52&#10084;
負けるな負けるなアウアウエーSa52&#10084;

969 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 23:23:50.17 ID:BcHGfFEU0.net
>>967
IP表示にすれば良かったのに
また次も自作自演チンパンジーが湧くぞ

970 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 23:41:34.28 ID:DhKbAoUsa.net
>>968-969
おや蛆虫君ではないですかw
まあ毎日スレを確認しているのはバレてるんですけどねえwww

で、謝罪はまだかあ?

971 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 23:42:09.31 ID:6xODMnIm0.net
一応、スレのログ取っとくわ

972 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 23:51:16.74 ID:DhKbAoUsa.net
蛆虫君には是非、頭悪くてシラを切り通すなどという素の醜愚を晒さないで頂きたいですねwww

973 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 17:56:49.38 ID:lJ0Fe6P8x.net
・高圧ガスの難易度を他資格と比較
高圧ガス甲種・・・環境計量士レベル
高圧ガス乙種・・・宅建、ビル管レベル
高圧ガス丙種液石・・・FEレベル
高圧ガス丙種特別・・・公害1種、危険物甲種レベル

・高圧ガスに合格するための標準学習期間
甲種化学→1年半
甲種機械→1年4〜5カ月
乙種機械→10カ月
乙種学習→8〜9カ月
丙種液石→半年
丙種特別→3〜4カ月

974 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 19:12:56.28 ID:xJ0loUeH0.net
高圧カスは巣から出てくんな

975 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 20:36:05.88 ID:wcrS4kOza.net
愛知 2021年
4月25日(日)甲種 だがや 不合格 5ch(2ch)やりすぎ
6月6日(日)甲種 だがや 不合格 5ch(2ch)やりすぎ 過去問の答え覚えきれずw
6月20日(日)甲種 だがや 不合格 過去問の番号を覚えきれず不合格w
7月4日(日)甲種 だがや 不合格 過去問の番号を覚えきれず不合格w
7月11日(日)甲種 だがや 不合格 過去問の解説を理解できず不合格w
9月26日(日)甲種 だがや 不合格 過去問の解説を何度読んでも理解できず不合格w

2021年危険物甲種 今年もダメだった だがやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

976 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 20:44:03.51 ID:wcrS4kOza.net
漏れは、高圧カス 奇跡的に合格してるんよ!
奇跡だがや 信じろだがやwww

だがや君 かわうそwww
高圧的なカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

977 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 20:50:33.80 ID:wcrS4kOza.net
うっせーなー
もれのことをバカにスンナだがやw

もれは、一生懸命なんよwww
過去問の答えを覚えてwww
勉強はたくさんしてるだがやwww
もれは社会に適合できない高専卒のカスだと
ばかにすんなだがやwww

過去問の番号をオボエテ
絶対に合格して、
ポ麻衣さんたちを見返してやる だがやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

978 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 20:52:23.76 ID:wcrS4kOza.net
well, that's all for now
bye dagaya

979 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 23:41:59.77 ID:0q3wG3uRa.net
>>975-978
今日もファビョってんなーwww
高卒・中卒ってバレたのがそんなに嫌だったのか?
危険物程度しか語ることが無い時点で、
低学歴のゴミカスってバレバレだったの気づかなかったのかなあ?

まあ、だがやなどという意味不明なチンパンジー語しか喋れないようだが、
一応それでも義務教育は卒業できるからなあwww
チンパンジーのだがや君でも、中卒は確定してますね。やったね!wwww

980 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 01:21:15.25 ID:rZpFRGwy0.net
頑張れ頑張れアウアウエーSa52&#9825;
負けるな負けるなアウアウエーSa52&#9825;

981 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 02:04:46.83 ID:OcOpn9pPa.net
>>980
おや、人間様相手に1レスでとどめを刺された蛆虫君じゃないですかwwww
証拠を提出されてもそのシラを切る態度、実に蛆虫ですねえwwww

だって、図星突かれて素の醜愚を晒すな、どうせ頭悪くてシラを切り通すしかできないんだからwwwww

982 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 13:57:09.79 ID:UE8flnTkM.net
甲種ってどんな職業の人が必要なんだろう?

983 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 14:06:05.16 ID:I1nxQyeB0.net
ない

984 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 17:40:12.49 ID:6My11hC30.net
>>969
絶対反対
できることならワッチョイも消すべき

985 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 17:41:18.41 ID:6My11hC30.net
つーかワッチョイあるんだからNGにして消せばいいだろ
ただのIP荒らしじゃんお前

986 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 20:31:11.87 ID:WEGa/z/Ga.net
うちわ、私が大卒で、旦那「だがや」は高専です。
しかも、結婚当初は私の方が収入も多かったです、だがや。
結婚前には、親に色々言われましたが現在はしっかり養ってもらってます、だがや。
旦那の「だがや」ほんの少しだけ好きだったので抵抗ありで結婚しましたが、最初は旦那「だがや」は気にしていたみたいです。
でも、最近になってママ友と話していて、旦那「だがや」が高専であることを恥じるようになってきました。

987 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 20:38:30.16 ID:WEGa/z/Ga.net
危険物 乙4に満足している人とカ量と同じですね。
うちの高専卒の夫「だがや」は、何回、危険物甲種の試験を受けるのでしょうか。
5chの書き込みに夢中で、まったく勉強していません。
とても不安です。
こんな夫とエッチしたくないです、だがや。

988 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 23:30:04.32 ID:wbjNd/8ja.net
>>986-987
どうしたあ?元気ねえぞ、チンパンジーのだがや君wwwwww

そんなに低学歴がバレたのが嫌だったんですかねえ?wwwww
危険物甲種程度に合格できないのなんて、
中卒しかいねえんだから最初からバレてんだよwwww

989 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 19:31:54.08 ID:W0Hq/gq/0.net
>>973
高圧ガスってまさか参考書買って甲種化学受けたのか?
それで合格してるならすごいけど普通は職場に金出してもらって講習会行ってとる資格だぞ
三菱○ス化学にいたころ初めての出張が講習会だったのはいい思い出w

990 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 00:56:39.08 ID:Bq1qE46Va.net
で、どうした?
危険物甲種を何回受験してるの?

991 :<丶`∀´>:2021/05/29(土) 04:17:38.96 .net
思いで語る穢多が出てきおったでww

992 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 08:21:44.22 ID:AfZJvRXEa.net
>>990
だがやチンパンジーは100回くらい受験しているのかな?www

993 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 08:40:30.54 ID:e3vTqALU0.net
>>991
年寄りは変われないから若い者が譲らなきゃいかん

994 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 18:37:35.72 ID:MkKnj5rD0.net
あと10レスだ!
ようやくここまで来たなアウアウエーSa52君!
ラストスパートを駆け抜けろアウアウエーSa52君!!

頑張れ頑張れアウアウエーSa52!!
負けるな負けるなアウアウエーSa52!!

995 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 19:41:28.07 ID:d8t9ERc2a.net
高圧ガスってまさか参考書買って甲種化学受けたのか?
それで合格してるならすごいけど普通は職場に金出してもらって講習会行ってとる資格だぞ
三菱○ス化学にいたころ初めての出張が講習会だったのはいい思い出w

⇒ 高専卒で三菱カスに就職し、リストラされて現在コンビニでバイト中の名古屋弁のドケチ だがや
のおっさん ⇒過去のゴミみたいな栄光に死たる、高専卒のばかな おっさんwww
コンビニでレジ打ちもできなく、戦力外カス通告を受け、
「見返してやんよー」の勢いで危険物取扱者の甲種を受験するが、4回ほど不合格www
挙句の果ては、、、
「俺わ絶対に合格している!」と自分の非を全く認めず、
消防センターに電話して、
「俺わ合格だろ?なんで俺の法律の得点が低いんだ!お前らが間違いだろ!」とシャウトする、
信じられないくらいのかなりのバカwww
所詮、高専卒なんて、どこも こんなものだがやwwwwwwwwwwwwwwww

996 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 09:01:43.85 ID:iw48NJzja.net
>>994
人間様相手にレスバを仕掛けて、早々にとどめを刺されたチンパンジー未満の蛆虫君じゃないですか。
で、いつ謝罪してくれるのかなあ?
まあ、できないでしょうけど。

図星突かれて素の醜愚を晒すな、どうせ頭悪くてシラを切り通すしかできないんだからなあ、ゴミカスの蛆虫君よおwww

997 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 09:04:50.71 ID:iw48NJzja.net
>>995
おや?危険物にすら合格できない底辺のチンパンジーのだがや君がなんか喚いていますね。
それ、お前の実体験ですか?www

だがやなどという意味不明なチンパンジー語を喋るしかできないガイジなら、
妄想にとりつかれるのも納得できますねえwww

998 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 09:42:25.96 ID:SZSmHNeT0.net
次スレ

【皆の者】甲種様専用 危険物取扱者スレ Part46【平伏せ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1621952487/

999 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 20:13:15.48 ID:+dSZh6OBa.net
高専卒で三菱カスに就職し、リストラされて現在コンビニでバイト中の名古屋弁のドケチ だがや
のおっさん ⇒過去のゴミみたいな栄光に死たる、高専卒のばかな おっさんwww
コンビニでレジ打ちもできなく、戦力外カス通告を受け、
「見返してやんよー」の勢いで危険物取扱者の甲種を受験するが、4回ほど不合格www
挙句の果ては、、、
「俺わ絶対に合格している!」と自分の非を全く認めず、
消防センターに電話して、
「俺わ合格だろ?なんで俺の法律の得点が低いんだ!お前らが間違いだろ!」とシャウトする、
信じられないくらいのかなりのバカwww
所詮、高専卒なんて、どこも こんなものだがやwwwwwwwwwwwwwwww

1000 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 20:38:17.41 ID:PZPBE9EV0.net
ume

1001 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 21:18:03.80 ID:PZPBE9EV0.net
うめ

1002 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 22:29:23.34 ID:40yJjwWHa.net
>>999
おやおや、最後まで日本語が喋れませんでしたねえ。
まあ危険物にすら合格できないチンパンジーだから当然ですが。


で、チンパンジー語の「だがや」って日本語でどういう意味ですかあ?www

1003 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 22:34:47.84 ID:40yJjwWHa.net
>>994
最後までシラを切ってましたねえwww
前の4文字が被るってのを知らなかった頭の悪い蛆虫君www
図星つかれて醜愚を晒して、本当に低能のゴミカスでしたねwww

検索すらまともにできないんですか?調べればすぐに分かった筈ですが?
まあ頭が悪いってご自身で認めておられますし、調べることすらできなかったんでしょう。

人間様にレスバをできるご身分でわないよ。だってお前蛆虫だからwww
痛々しい上に愚かしいとか、ネタにもならんwwwww

ほれ、最後に弁明の機会をやる。謝罪してみろwww
蛆虫にできるかどうか知らんがねwww


1004 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 23:09:55.09 ID:SZSmHNeT0.net
次スレ

【皆の者】甲種様専用 危険物取扱者スレ Part46【平伏せ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1621952487/

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200