2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 459[℃]

1 :今年こそ本気出そう! :2021/03/11(木) 23:00:42.57 ID:Itbbi6X/0.net
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。
https://i.imgur.com/ynf8bn6.jpg

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 458[K]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1613887302/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

第三種電気主任技術者試験
試験日:8月22日(日)
受験申込受付期間:5月17日(月) 〜 6月3日(木)
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/R03denkennittei3.pdf

関連URL
■一般財団法人 電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
https://jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
https://www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif

関連スレ

[国家試験]
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548748784/
第一種電気主任技術者試験 part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612792821/
第二種電気主任技術者試験 part104
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1613320240/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127  [電気・電子板]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/

[認定]
電気主任技術者認定 part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1569627856/

電気主任技術者に選任されてる人集まれ part26
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1611299362/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :今年こそ本気出そう! :2021/03/11(木) 23:01:41.86 ID:Itbbi6X/0.net
初歩的な計算方法は下記スレにて。
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1483872494/

【過去問】
https://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/
・一周目 分かった気になる
・二周目 ヒント的なきっかけがあれば自分で解ける
・三周目 遅いながらも自分で解ける
・四週目 ほぼ完ぺきに解ける

【電験3種の公式集】
各科目の章ごとにまてめてあります。
https://eleking.net/d/
https://eleking.net/denken3/d3f/

【揃えたい書籍リスト】
https://i.imgur.com/KI4W9Z0.jpg
https://i.imgur.com/HM3kzqF.jpg

活躍する電気技術者達(電気技術者活動実態調査)
https://www.shiken.or.jp/engineer/index.html

3 :今年こそ本気出そう! :2021/03/11(木) 23:02:08.38 ID:Itbbi6X/0.net
(2020/10/23)電気技術者試験センター発表資料より
■科目合格点(得点可能な点数に丸めている)
■科目合格率(全科目合格者を含む)
―――――――――――――――――――
H14年:理60 電50 機60 法60 合格率8.1%
     13.1% 14.3% 13.5% 26.6%
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
     21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓使用可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
     22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
     18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
     19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
     15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
     18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
     18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
     19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%
H27年:理55 電55 機55 法55 合格率7.7%
     18.1% 19.5% 10.7% 20.0%
H28年:理55 電55 機55 法54 合格率8.5%
     18.5% 12.4% 24.3% 14.2%
H29年:理55 電55 機55 法55 合格率8.1%
     19.4% 13.6% 16.3% 16.2%
H30年:理55 電55 機55 法51 合格率9.1%
     14.8% 25.1% 19.5% 13.4%
R01年:理55 電60 機60 法49 合格率9.3%
     18.4% 18.3% 26.7% 17.7%
R02年:理60 電60 機60 法60 合格率9.8%
     24.6% 17.7% 11.4% 21.3%

4 :今年こそ本気出そう! :2021/03/11(木) 23:02:37.66 ID:Itbbi6X/0.net
初受験のやつにちょっとアドバイス。試験のふいんきとか心境とか

まず理論の一問目、落としちゃいけないはずの基本問題がなかなか解けない。
似たような問題はやったはずなのに何故か計算式が浮かんでこない。
その時に初めて過去問をなんとなく解いてきただけだから、初見の問題に対処できない自分に気づく。
周囲に耳を傾けると、容赦なくほかの奴はドンドン先の問題に進んでいっている。
一方で、自分と同じく一問目を解けない奴の溜息や、怠惰に一年を過ごしたリピーターの慚悔のすすり泣きと嗚咽がこだまする。
隣の鼻炎もちが2分おきに鼻をすすってゴクリと飲み込む。後ろの奴は電卓を強打し、前の奴は貧乏ゆすりが止まらない。
普段ならさして気にならないはずの一つ一つが、神経を指で弾かれたように障って仕方ない。

それでも気を取り直して先に進もうとする。分からない問題は素直に飛ばし、冷静さを取り戻したかのような気分になる。
しかしそれは「逃げ」でしかない。そのことには試験後半で気づく。
自信のない解答が続き、6割に届かない疑念が胸をかすめるのだ。
一発合格だと意気込んできたのに、半分近くを運否天賦に賭している現実に羞恥心と後悔の念がくすぶられて、何ともいえない焦りと
圧迫感に胸が締め付けられる。
ここからは全部解かなきゃいけない!とあせりはじめ、問10あたりに15分も費やすが、出てきた答えが選択肢にない。

自分の不甲斐なさに憔悴し、緊張感が薄れ、眠気さえ覚えてくる。しかしあと5問もあるのに残り時間は15分しかない。
気を取り直して、取り合えずマークシートはなんとなく埋める。
問題冊子をパラパラと戻り、飛ばしてきた中から残り5分で正解を出せそうな問題を探す。
それに取り組んでいる最中にタイムアップ。
マークミスやマークのずれを確認できなかったことにいらつく。
シート回収中にケアレスミスに気づく。

電力も似たような状況が続く。機械にいたっては分からなすぎて後半寝る。
せめて法規だけでもと考えるが、まさかの外れ年。H24を超える難問年。叫びたくなる。

家で自己採点をして、二分の一までしぼった問題をことごとく外したことに地団太を踏む。
こんな感じだよ。わりとマジで。

5 :今年こそ本気出そう! :2021/03/11(木) 23:03:11.86 ID:Itbbi6X/0.net
こんなにも共通するアスペと電験合格者の比較

(アスペルガー)興味や関心に特異性がある
(電験合格者 )一般人が学習する範囲を超えた特異な数学や難問・奇問に興味や関心を持つ

(アスペルガー)特定分野に驚異的な集中力と知識を持つ
(電験合格者 )電験という特定分野について驚異的な集中力と知識を持つ

(アスペルガー)細かい部分に拘る
(電験合格者 )細かい数式や法令に拘る

(アスペルガー)聴覚、臭覚などに異常に敏感
(電験合格者 )試験中、他の受験者の音や加齢臭に異常に敏感(蓄膿症、高域難聴等を除く)

(アスペルガー)コミュニケーションが苦手
(電験合格者 )人との付き合いやコミュニケーションを断り自由時間の多くを受験勉強に使う

(アスペルガー)規則性のある事柄を好む
(電験合格者 )規則的な電気理論を好む

(アスペルガー)長期記憶力が良い
(電験合格者 )長期記憶力が良いので試験勉強には有利である

(アスペルガー)知的障害は無い
(電験合格者 )知的障害は無いので試験に合格する

【悲報】不動流、精神障害だった
話が通じないわけだw

自己愛性パーソナリティ障害の症状

人より優れていると信じている→当てはまる
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす→当てはまる
業績や才能を誇張する→当てはまる
絶え間ない賛美と称賛を期待する→当てはまる
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する→当てはまる
人の感情や感覚を認識しそこなう→当てはまる
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する→当てはまる
人を利用する→不動を利用している
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる→当てはまる
嫉妬されていると思い込む→当てはまる
他人を嫉妬する→内心当てはまる
多くの人間関係においてトラブルが見られる→当てはまる
非現実的な目標を定める→当てはまる
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている→当てはまる
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える→当てはまる

6 :今年こそ本気出そう! :2021/03/11(木) 23:03:33.56 ID:Itbbi6X/0.net
受験番号の法則

0141A00001A
1ケタ目:試験会場の地域を表す
2ケタ目:各地域の試験会場を表す
3ケタ目:残り科目数(今回受験科目数)を表す
4ケタ目:残り科目のパターンを表す
5ケタ目:種別を表す(年度による)
6ケタ目〜10ケタ目:受験番号
11ケタ目:チェックデジット。法則は下記の通り
受験番号の末尾(記号の部分)は、A B C K L M N が 割り振られている
参考例:
0000A00100A
0000A00101B
0000A00102C
0000A00103K
0000A00104L
0000A00105M
0000A00106N
0000A00107A
…以降BCKLMNと続く。自分の受験番号から前後のチェックデジットが分かる。

本スレが教える各月の勉強方法

【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す(´・ω・`)

7 :今年こそ本気出そう! :2021/03/11(木) 23:03:49.04 ID:Itbbi6X/0.net
      \      やっぱり5chは         /地頭の悪さ
:::::( 'A`):::::::\    ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ   ./  .∧,,∧??
:::::(∩∩ )::::::::::\   (へ  )  (O  )  ./   (´TωT)?
全てが手遅れだ\  >       U  /   .[.(っ!_o)_
            \ やめられない/ ,,∧   |\ \三∧,,∧
        ( 'A`)   \∧∧∧∧/(`・ω・).   || || ̄ (`・ω・)
    _φ___⊂)_ <    不 .>[(っ!_o)_   ||  [(っ!_o)
   /旦/三/   < 予 合 .>|\ \三\ \   |\ \三\ \
  資格を取るんだ. <.   .格 >|| || ̄ ̄ ̄ ̄||  || || ̄ ̄ ̄ ̄||
─────────< 感 の >──────────────
⊂( ゚□゚) ゲホガハ   <ボーダー55.>     __/⌒ヽアシタカラ
  ヽ ⊂ )    ゴホッ<  !!!     >     | __( ^ω^)  ホンキダス!
    (⌒) | ( ゚□゚)⊃ /∨∨∨∨\    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
周りは   (⊃ / ../ .( ´Д`/"lヽ .\ .|  \           \
 無神経 | (⌒)../  /´   ( ,人)   \\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
( >д<)、;'.・.  /シコ (  ) ゚  ゚|  |     .\\ |_______._|
   ィクシッ /   シコ.\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄/  .\
      /     ____/ xvideos./_   \
               \/____/

8 :今年こそ本気出そう! :2021/03/11(木) 23:04:04.73 ID:Itbbi6X/0.net
              アヒャヒャヒャ
                .    ┌──────┐.
            / \    .∧,|,∧    . __|__
          /理論`/ ヽ<*`∀´>ノ    |. 就職 |
         |\   /  (( (.   )       ̄ ̄ ̄ ̄
        / \\|\  / <  ヽ彡\
      /    \   \|\  / 彡`/\
     |\    /|      \|\  / 彡 `/\
    / \\ /  |          \|\  /   `/\
  /法規\|    l              \|\/\´電力\
 |\    /    :              /\´   \   /|
 |  \ // \             /\´   \   /|/  |
 |   |/    \       /\´   \   /|/      |
 |    \    /|  /\´   \   /|/          |
 |      \ //\´   \   /|/               |
 |       |/ 機械\   /|/               |
 |        \     /|/                     |
 |          \ /                           |
 |           |                       |

9 :今年こそ本気出そう! :2021/03/11(木) 23:04:20.70 ID:Itbbi6X/0.net
心に響く名言
「今を戦えない者に、次とか来年とかを言う資格はない。」 ロベルト・バッジョ
https://i.imgur.com/NHcc7RR.jpg
「できるかな?」じゃねえよ。やるんだよ!
https://i.imgur.com/EMg68ga.jpg
「今日逃げたら、明日はもっと大きな勇気が必要になるぞ」
https://i.imgur.com/CPpreHy.jpg
マークシートの裏面にも注意を払おう!
https://i.imgur.com/RS9XFdT.png
「たまに湧くやる気は やる気じゃなくて気まぐれ」
https://i.imgur.com/CCqqlZb.jpg

テンプレここまで

10 :今年こそ本気出そう! :2021/03/11(木) 23:05:42.54 ID:Itbbi6X/0.net
糞みたいなテンプレやめろよ
気持ち悪いやつだな

11 :今年こそ本気出そう! :2021/03/11(木) 23:05:58.50 ID:Itbbi6X/0.net
後悔するなよ。いつも明日が来ると思ったら痛い目に遭うぞ。明日やろうは、馬鹿野郎だ。

12 :名無し検定1級さん :2021/03/11(木) 23:20:31.53 ID:nzYaC//vp.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

13 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 14:03:57.76 ID:Z/GfE7ht0.net
いち、にぃ、さん、しっこくしっこくぅ〜、しっこくしっこくぅ〜

14 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 18:52:21.78 ID:QdgpsHmma.net
乙です!

15 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 18:53:15.08 ID:3e4NkfWf0.net
仕事してる人1日何時間勉強してるの?

16 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 19:26:46.60 ID:PPA7gEx00.net
>>15
毎日、過去問を3問解いてる。30分〜1時間くらい

17 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 20:08:59.94 ID:aDFIT6660.net
みんな電験受かったら何したい?

18 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 20:14:40.33 ID:rywxD+9fa.net
何シーズンも見てない
アメリカドラマを
一気にみたいな。

19 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 20:23:50.49 ID:Q7HUy/EO0.net
電験とったら賞状を飾るんだ

20 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 20:26:01.02 ID:Wk51QtvSM.net
>>17
ひよこ鑑定士に挑戦

21 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 20:30:54.93 ID:Q7HUy/EO0.net
楽して儲かる資格ないかな
社内ニートになれるやつ

22 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 20:53:23.53 ID:UKS21f4B0.net
機械の15年間周回(^-^)
2周目  2020/11/07
3周目  2020/12/08
4周目  2021/01/04
5周目  2021/01/18
6周目 2021/02/12
7周目 2021/03/12

1直流機(31問)←今ここ
2誘導機(43問)
3同期機(32問)
4変圧器(31問)
5保護機(6問)
6パワエレ(35問)
7電動機応用(11問)
8照明(13問)
9電気加熱(13問)
10電気化学(10問)
11自動制御(16問)
12情報(29問)

全270問

https://i.imgur.com/nRxFfDY.jpg

23 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 21:03:16.20 ID:VWHm78pza.net
>>22
俺と同じくらい頑張ってる奴がいたんだな。

24 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 22:08:05.95 ID:A3bCsshc0.net
よく機械15年使用して勉強できますね。自分は解説がわからないことがあって、断念しました。

25 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 22:15:56.63 ID:INWXqB3ta.net
>>24
15年本は使ってないよ
15年本と同じ問題の順番に並び替えた
電話帳を使っている。

26 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 23:28:16.82 ID:ql9ai4nG0.net
前スレで電験先生の法規の穴埋めで間違っているところがあると書いてあったのですが、どこですか?

27 :名無し検定1級さん :2021/03/12(金) 23:56:01.91 ID:kQEC6ulz0.net
>>25
解説だけ電話帳使えばいいんじゃねーの?

28 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 00:20:48.41 ID:pNz1VdrV0.net
工業高校電気科の授業で習う内容なのに何故合格できないんだ…

29 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 01:12:33.24 ID:HURqsaef0.net
半年もたたないのに7周できることがすごい 通常の合格者もそんなにも多くできないよ

30 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 02:55:20.50 ID:TZASuJUV0.net
有志だけが集められて100時間以上にも及ぶ課外授業が行われるからだよ

31 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 05:46:09.12 ID:kbRGkHFZ0.net
電験三種に合格する現役の工業高校生の人数は全国で高々20名程度。
超優秀な学校でも学内で数名程度(松阪が多い時で5名かな?)
二種に合格するのは若干名が数年に一度と言う程度。

32 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 11:09:38.79 ID:vXmbCx5x0.net
>>25
電話帳は何年間?

33 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 11:29:13.76 ID:u8lJZtaMa.net
>>32
前スレで貼りつけた
電話帳のスクショ
右上の年数を確認して下さい



857 名無し検定1級さん (アウアウカー Sacf-oz4C) 2021/03/09(火) 13:28:22.47 ID:hvSqg3GHa
赤丸の所なんだけど
囲まなければって
曲線が-1の数字より左に出なきゃいいって事ですか?

https://i.imgur.com/yFt5uM6.png
https://i.imgur.com/DqGeQPf.jpg


371 名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-w709) 2021/03/01(月) 10:37:26.81 ID:LbG6kwLKa
この類いの問題ですよね。

https://i.imgur.com/OQIaaBw.png
https://i.imgur.com/3ob9Laa.png

34 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 11:32:07.09 ID:bmS3mJhL0.net
>>28
高校で習う内容なのになぜ東大に入れないんだ
と言ってるようなもん

35 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 12:02:30.60 ID:s/puzDjG0.net
3種とか取る意味あるのか?今なら余裕で2種も取れそうな難易度になってるぞ。みんな3種なんか取らんでいきなり2種取った方がコスパいいよ。

36 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 12:06:03.21 ID:THTOalRCa.net
もっと匿名性の低いTwitterで言ったら立派だけど
2ちゃんで吠えてもね

37 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 12:42:27.28 ID:TZASuJUV0.net
2種には二次試験があるんだぞ

38 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 12:50:13.96 ID:y/f/AKJkd.net
1次試験は三種と大して難度変わらないからな
勘違いする奴が毎年出てくる

39 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 12:53:47.11 ID:kbRGkHFZ0.net
えっ?二次試験て一体あの子の何なのさ?

40 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 13:35:52.39 ID:bmS3mJhL0.net
三種に7年かかった俺(最初はオームの法則から始めた)。
二種は1年で合格できた。

41 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 14:40:04.82 ID:RXvk36M4M.net
三種と二種ってなにがちがうの?
きじゅつ?

42 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 15:00:20.46 ID:s/puzDjG0.net
>>40
2種より3種の方が難しいよな?3種に受かる実力もあるなら正直2種も余裕。1種は流石に別格だからしっかり対策しないと落ちる。

43 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 15:58:11.77 ID:kbRGkHFZ0.net
簡単に言うと、
3種に合格した人の、7%しか2種には合格できない。
2種に合格した人の、5%しか1種には合格できない。
こんな感じかな?

44 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 15:59:40.85 ID:kbRGkHFZ0.net
ここで問題です。
3種に合格した人の、何%が1種に合格できるでしょうか?

45 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 16:20:01.41 ID:ybRWZyNa0.net
12%!

46 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 17:58:32.01 ID:QiHKtmcM0.net
まずは勉強して三種に受かりなさい

47 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 18:00:51.79 ID:Cw5eBNwCM.net
同期速度

48 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 18:16:15.57 ID:kbRGkHFZ0.net
一生懸命走ると心臓がどきどきする。これを、
同期速度と言う。
合っているか、正しいか、どっちだ?

49 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 18:26:15.36 ID:1fLIJQhY0.net
理論が無理だ
くるしい
たすけて

50 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 18:45:18.75 ID:TZASuJUV0.net
>>41
1981年までは三種も記述式だった

51 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 18:58:54.86 ID:WMotcK5V0.net
>>50
でもアホみたいな記述だったんでしょ
15年位前の問題見ると酷いもん
昔は教材が少なかったとかそんなレベルじゃねぇ

52 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 19:02:13.71 ID:PZa1tOhv0.net
>>49
他の科目はいけるのか。
凄いやん

53 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 19:28:04.16 ID:TZASuJUV0.net
>>51
アホはお前な!1981年前での記述式のときも十分難しかった

1981年の時点では、来年から記述式からマークシート方式へ変更するなんてアナウンスは一切なかった。
なぜか急に1982年からマークシート方式に変更になった。それで問題作成する側も、どう問題を作成していいかノウハウがなかった。だから簡単な本題を数多く出題する作戦に出た。だからマークシート方式に変わった当初は、電験三種は理解度よりも計算のスピードを要求される試験になってしまったと言われた

54 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 19:29:27.75 ID:TZASuJUV0.net
訂正: 簡単な問題を数多く
そしてマークシート方式に代わって年数が経つに従って、マークシート方式でも理解度を問える問題の作成ノウハウが出来上がってきた

55 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 21:20:07.48 ID:A5kBGYNGM.net
科目合格の有効期限の話しは結局無しですか・・・

56 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 21:24:09.23 ID:kbRGkHFZ0.net
もともとfakeじゃないの?
知らんけど。

57 :名無し検定1級さん :2021/03/13(土) 22:50:04.92 ID:oJbjQkEkd.net
そんなもんいらん

58 :今年こそ本気出そう! :2021/03/13(土) 23:33:39.47 ID:kJB6mEgf0.net
今年の試験は8月22日(日)
試験日まであと161日!

以降の試験日(推定)
2022年9月4日(日) 試験日まであと540日!
2023年9月3日(日) 試験日まであと904日!
2024年9月1日(日) 試験日まであと1268日!
2025年9月7日(日) 試験日まであと1639日!
2026年9月6日(日) 試験日まであと2003日!
2027年9月5日(日) 試験日まであと2367日!
2028年9月3日(日) 試験日まであと2731日!
2029年9月2日(日) 試験日まであと3095日!
2030年9月1日(日) 試験日まであと3459日!
2031年9月7日(日) 試験日まであと3830日!
2032年9月5日(日) 試験日まであと4194日!

59 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 10:10:24.89 ID:NAiL1sfb0.net
イラン アフガン 聴かせて バラライカ ってのがあったな。
https://www.youtube.com/watch?v=PST9e4pq1sY

60 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 11:03:01.42 ID:hKBT6pAnF.net
不足してるからそのうちやるんじゃない?
外部委託の実務経験も緩和したし
不足不足言ってるけど待遇悪いから不足してるだけであって、必要なのは規制緩和じゃなくて待遇改善なんだと思うけどね
奴隷契約反対

61 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 12:41:06.42 ID:1LuBv5i80.net
みんほし機械って情報のプログラミング分野バッサリカットしてるんだな
なかなか思い切ったことしてくれる

62 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 12:42:36.27 ID:XMjvVtFma.net
>>61
完マスはどうなんやろ

63 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 13:08:43.04 ID:WDMNsb6F0.net
無勉だけど今からガチれば受かりますか?

64 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 13:23:06.52 ID:NAiL1sfb0.net
お布施次第だな。

65 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 14:21:39.19 ID:h5c7yC+5M.net
完マス機械て評価良くないみたいだけど
これでは合格出来ないですか。

66 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 14:55:58.34 ID:3Ic/Gb8U0.net
>>60
三種より2種を増やせばいいと思う

67 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 15:10:35.64 ID:xAGOjtbz0.net
今年で3回目の受験

1回目 機械のみ合格
2回目 理論、電力合格

勉強時間は総計20時間以下、過去問(10年分)を買って解きました。
法規だけは勘と運で合格できないことを痛感して、今年は勉強したいと思います。

68 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 15:12:04.81 ID:xAGOjtbz0.net
電気工学科の出身(修士)ですが専門が制御理論なので、理論と機械は基礎科目レベルの知識しかないです。
入社後は35歳まで監視制御系システムを設計していました。
担当分野は、一般産業向けの特高受変電、自家発(B−T−G)、空調・換気等。
電力会社向けの系統運用監視、事故判定(保護リレー)、操作伝票自動作成、潮流計算、配電自動化、融通計算、設備管理、地図情報等。

その後、数十年間のブランク(流通・金融系システムや技術管理担当)を経て雇用延長終了前に資格を取ろうと考え、4択問題だけの電験三種を狙いましたが、殆んど忘れているため試験場で問題を読みながら記憶の底を掘り返していました。

69 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 15:18:25.71 ID:3Gw/IYvv0.net
難しすぎる
たすけてくれ

70 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 16:27:36.76 ID:0qVa65zY0.net
>>26
法規の演習編の1

9.電気工事業法
電気工事業法の目的

電気工事業を営む者の「登録」と「義務&#9747;→業務」の「規制」を行うことにより、その業務の適正な実施を確保し、電気工作物の保安確保に資すること。
「 」内が穴埋めなんですが、一箇所間違いがあって義務ではなく業務です

71 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 16:44:07.13 ID:3Gw/IYvv0.net
変電所で時限式の停電するやつあるやん
あれよくわからんねんけど

72 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 17:11:34.56 ID:GBqbUKYh0.net
配電自動化の未来
http://transm.web.fc2.com/haidennts18.html
https://i.imgur.com/2ztaduH.jpg
配電自動化とは配電線の各開閉器を自動で操作し、設備事故による停電の早期復旧や平常時の系統運用の効率化を図る配電システムです。

現在の配電自動化は昭和50年代に運用が開始された時限式事故捜査方式がその始まりです。

従来の系統開閉器に時限機能(自動で送電を開始・・遮断後自動投入)を付加したものです。

ただし時限式事故捜査方式では一部の系統開閉器を現場で有人(手動)操作する必要が生じました。

配電線に制御信号を重畳して系統開閉器を配電制御所からの遠方制御を可能とした現行の配電自動化システムに改良され、運用が開始されたのは平成3年のことでした。

現在では制御監視から更に計測を行う系統開閉器や機器が運用を開始しています。

https://i.imgur.com/5cmOGca.jpg
ある配電系統@(配電変電所〜E・F内)があります。

通常系統@は3ルート程度がループ(隣接線として)各セクションで開放(閉)しています。
===します
1・・B〜C間で設備事故が発生して全系統(E・Fまで)が停電しました。
(配電変電所の系統@自動切り離し)
===
2・・ただちに開閉器の時限機能(順送)により、配電変電所〜B(紫色)までの送電が開始されます。
(配電変電所の系統@自動復旧開始)
配電変電所〜B間は復旧しました。
===
3・・老側であるC〜E・F(橙色)の送電を行うために、別系統のEまたはFを投入(開)する必要があります。
(配電変電所の系統@以外の系統(隣接線)から自動復旧開始)
初期の時限式事故捜査方式では、自動投入(2)のみであった為に、3の操作を有人(現場で昇柱操作)に頼る必要がありました。
===
4・・現行のシステムでは遠方操作が可能なことからEまたはFの投入(開)やCの開放(閉)を2の後に有人に頼らず速やかに制御(操作)することが可能です。
(自動で開閉操作送電を行うので短時間でB〜C間の切り離しと他区間の停電が解消します。)
===

73 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 17:12:17.59 ID:GBqbUKYh0.net
https://i.imgur.com/cEs5h5c.jpg
現在の配電自動化開閉器装柱で、丸型機器が開閉器の操作を行う遠方制御器(配電子局)です。
遠方制御器は制御機能による状態監視と自動開閉制御を行います。
設備事故時には事故捜査機能により事故区間を区分します。
開閉器上部の高圧結合器で重畳した信号を遠方制御器に送り(配電線搬送方式)ます。
(配電親局は制御所(事業所)の配電自動化システム主コンピューターです)

https://i.imgur.com/Z8DzAcx.jpg
遠方制御器の電源変圧器を装柱しています。
遠方制御器の順送電源用です。
逆送電源は低圧本線からとっています。
低圧本線が装柱されず順逆送と2台の変圧器装柱もあります。

https://i.imgur.com/G7GL0Ll.jpg
昭和50年代の時限式事故捜査方式初期の装柱(後方の装柱)です。
初期型は時限式事故捜査器の操作電源用変圧器(順送と逆送)を2台装柱していました。
現在の電源用変圧器は電灯用(10KV)を装柱していますが、初期型は専用電源変圧器を使用し
電灯(単相)使用でも3相接続する特殊なタイプで、リードブッシングも左中右と正しく3個並んでいました。
また、順送と逆送と2台装柱するため、高圧引下線が計6本になるインパクトのある装柱でした。
写真の変圧器下部の丸型機器が時限式事故捜査器(今の遠方制御器とほぼ同じ型)です。
高圧引下線が6本のため耐塩ピンがいしが、横に並び(目を凝らすと見えるような気が・・)です・・

https://i.imgur.com/IxdiNM2.jpg
昭和60年代になると時限式事故捜査器の専用電源変圧器が電灯用変圧器になるなど装柱が変わります。

https://i.imgur.com/xJlUltz.jpg
平成3年から現行システムになります。
昭和60年代からの遠方制御器に高圧結合器で重畳した信号制御を追加しものです。

https://i.imgur.com/DkN5BXw.jpg
最新の配電自動化システム装柱(平成23年〜)です。
自動開閉器がセンサー内蔵型となり、制御監視の他に状態計測などより高度な制御が可能となりました。
高度化に伴い丸型の遠方制御器は角型に・・
角型は高速子局とも呼ばれ、多大情報を処理して通信することが可能です。
一部では配電線搬送方式から、光回線など専用の通信線伝送方式も登場しています。

74 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 17:17:34.21 ID:WDMNsb6F0.net
みんな電気工事士は持ってるの?

75 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 17:21:43.49 ID:7xcxg7ERa.net
持ってない

76 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 17:52:30.27 ID:0qVa65zY0.net
私も持ってます

聞きました

77 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 18:14:27.41 ID:xAGOjtbz0.net
配電線で事故(短絡or地絡)発生 → 配変でフィーダのCB遮断 → 停電
少し待ってからCB再閉路 → 時限順送 → 事故点まで充電してまたCB遮断(or事故が解消した場合はここで終わり)
再遮断までの時間から計算して、何番目の区間で事故が発生したか調べる
CB再再閉路 → 時限順送 → 事故点手前の遠制自動開閉器を切りロック
停電区間へ他フィーダから融通

78 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 18:30:43.60 ID:Vuvyl2q60.net
電工二種持ってる
電工二種→電験三種という流れは止めろみたいなスレか何かあったけど自分はその流れで去年取った
もちろんいきなり取る人もいるから人それぞれですよね
電気にとっつきにくい人は電工二種で慣れるのも有りだと思う

79 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 19:20:19.83 ID:NAiL1sfb0.net
電気にとっつきにくい人が何故電験を受験しようとする?
それが根本的な間違いじゃないの?

80 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 19:44:38.96 ID:3Gw/IYvv0.net
電子ってやつが悪さしてるらしいぞ

81 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 19:55:47.96 ID:NAiL1sfb0.net
そっか、でんこちゃんか。そういえば最近でんこちゃんを見かけないなあ。
https://youtu.be/hQIajLf-Ig0

82 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 22:55:58.70 ID:MPX5NzY3M.net
送電線の電力損失ってなんで
P=I^2R で求められて
P=V^2/R で求められないのかが分からない

83 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 22:58:11.79 ID:MPX5NzY3M.net
あーなるほど
送電線は直列回路だから電圧が等しい訳ではないからか

じゃあ頑張って積分して求めればP=V^2/Rで求められるかもしれんね

教えてくれてありがと
スッキリしたわ

84 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 23:44:07.83 ID:J7xFV9G60.net
参考書見ながらでも解けない過去問ばっかり
学生時代に勉強してなかった自分を恨む…
電工から入ってここまで難しいとは思わなかった

85 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 23:46:09.47 ID:doxWOvhta.net
機械ってものがわからん。
整流子とかブラシとか
変圧器の中身とか
実物見てみたい。

86 :名無し検定1級さん :2021/03/14(日) 23:56:21.90 ID:a4/uK32B0.net
>>82
Vが電圧降下ΔVならいいんじゃないか

87 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 00:17:44.28 ID:D01sYagB0.net
電験三種の免状を取得したけど、もう一度趣味で受験に取り組んでみようと思うんですけど、これってアリですか?

88 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 00:23:49.84 ID:KEkXNGuWa.net
受験料無駄にしてまで
珍しいとは思うが
別に前代未聞ってわけじゃなかろう
いいんじゃないの

89 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 00:29:51.15 ID:GrjtG4r20.net
>>17
めでたく電験3種取れたので、今は心置きなくフィギュアを作っている。

90 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 00:33:56.29 ID:D01sYagB0.net
>>88
無駄ではないだろう。それを目標にモチベを得られるんだから。しかも安いし。
俺の余命はまだ50年はあるだろうから、よーし、免状50枚集めちゃうぞー
死ぬまでのヒマつぶしだよ。(笑)

91 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 00:40:31.98 ID:shX27C0Aa.net
>>87
ってわけで
アリらしいよ。
本人の答えを伝えておかしなレスだが。
そういう事だ。

92 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 02:28:11.00 ID:JpwqN70n0.net
>>90
どうせなら二種目指しても良いのでは?
あと、免状は何枚ももらえないよ
合格結果通知はもらえるでしょうけど

93 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 02:57:32.44 ID:K5ZhYTWy0.net
>>85

みなさんは機械のテキストは何を使用してますか?

これだけ機械は、古いのと新しいのとどこがかわったかわかる方いませんか?

94 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 05:48:57.97 ID:YwC1m8v90.net
>>92 あと、免状は何枚ももらえないよ
そんなことは無い。
毎年度免状番号が同じものが3枚(1種〜3種)、 90種類程度存在するし、
毎年度免状番号が同じものが2枚(2種〜3種)、350種類程度存在する。
免状番号だけでは1種なのか,2種なのか、3種なのかは分からない。
このように、試験センターはザルだから、何枚でも貰えるよ(と思う)。

95 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 06:38:51.63 ID:UkuBVtHu0.net
>>87
二種か一種持ってるの?
持ってなかったら上位資格うければ?
三種なんて簡単なんだし

無線の資格受けるのも楽しいし
技術士や弁理士取るのも良い

96 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 06:41:05.07 ID:/l8snS+20.net
機械は案外みんほしでいけるんかな?
理論のがなにくるかわからん

97 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 08:12:49.43 ID:AkNZLrTh0.net
電気の理論構築した人達って天才すぎんか?

98 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 08:18:58.74 ID:YwC1m8v90.net
自分と比べちゃダメでしょ。

99 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 08:51:21.86 ID:k8H7hvQ7a.net
ゆう動機難しいな〜

100 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 12:15:53.23 ID:K0lymmhhM.net
>>25
どうやって、バラしたの?

101 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 12:17:34.81 ID:tM8HCv9Ja.net
>>100
業者に1冊pdfにしてもらって
全ページ分割して
pdfを並び替えただけだよ。

102 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 12:19:03.05 ID:tM8HCv9Ja.net
>>33
だから3番目の画像みたいに
不必要か問題が入りこむことになる。

103 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 12:22:16.33 ID:5IJCA3+JH.net
電話帳買ったけど持ち運び面倒くさいからネットの過去問解説見てる俺
過去問なんか無料で見れるからわざわざ金払う必要無かったな

104 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 12:24:45.95 ID:tM8HCv9Ja.net
電験王より
これでokの方が優秀みたいだよ

105 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 12:28:42.55 ID:ctMXRcmYM.net
>>85
直流モーターだったら、会社にいらないの転がってるんじゃないの?
俺は一つ壊してみたよ

106 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 12:41:09.97 ID:LTTCs/7kM.net
同じ問題でも解説の情報量違うし、電話帳はやっぱりいいと思うよ
ネットと比べて分かりやすい解説の方が理解も進むし

107 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 13:15:44.25 ID:qv58wuckM.net
自演炸裂

108 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 13:19:10.81 ID:hm/YcYWO0.net
>>33
勝手に載せるのは著作権法違反だよ

109 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 13:30:24.90 ID:4DxMy0KaM.net
>>108
それ何回も言われてるけど
こっちも何回も覚悟の上だって言ってる。

110 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 13:30:47.03 ID:gX5172Kv0.net
>>65
機械だけは完マス使えってこのスレのコピペか参考書スレで見たけど、どこで聞いたの?

111 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 13:54:09.34 ID:qv58wuckM.net
>>108
権利者から訴えられるのは覚悟の上で違法アップロードをやってるらしいよ。無敵の人ってやつだ

>>109
おい楽天のままになってるぞ

112 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 14:08:29.52 ID:4DxMy0KaM.net
デュアルシム端末だぞ
別にスマホ2台持ってるわけじゃないからな

113 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 14:15:27.37 ID:4DxMy0KaM.net
前にもいったが
電話帳のpdf丸ごと一冊ばら撒いてたり
売りさばいて小銭稼いでるなら
目に余るだろうが

そんなに嫌か?w
そんなに腹立たしいか?w

114 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 14:22:38.83 ID:4DxMy0KaM.net
>>73
何の話かしらんけど
この資料のサイトだって
↓って書いてる
俺は何とも思わないが
108みたいな人には腹立たしくて
たまらんのだろうね。


注意
 当サイト内の写真及び記述の無断使用、無断転載は固くお断りします。
必要な方は必ずご連絡下さる様お願いします。
配電せんかTOPへ
配電柱別館へ

115 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 14:55:04.38 ID:qv58wuckM.net
楽天に変えて浪人切って自演して、浪人は戻したけど回線は戻し忘れたんですね!分かります

116 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 15:00:17.79 ID:4DxMy0KaM.net
どこがどう自演なんだか・

これから不用意に通信名が変わっていたとしても
m1dsは全部俺だ、断言する。

117 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 17:08:31.58 ID:vky2nRRwa.net
>>105
壊していいモーターなんかないな

118 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 17:55:59.51 ID:aUm6ZLM0d.net
意地でも載せたいんだな

119 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 18:19:54.62 ID:/fi2h2T/M.net
位相差ってなに?
コサインサイン変換とかやってるとまた訳わからなくなる

120 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 18:22:12.68 ID:f57TcYFma.net
おれも未だにわからん

121 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 18:23:15.02 ID:YwC1m8v90.net
儂は小学生の頃、マブチモータを分解して遊んだり、ラジオを分解して遊んだり、送信機を作ったり
して遊んだな。60年くらい前だな。みんなはそんなことやらなかったの?
電験に挑戦する人は皆やってると思ったんだが?

122 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 18:25:27.53 ID:f57TcYFma.net
やってないな。
廃モーターがたくさんある現場で働きたい。
実物が見たい

123 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 18:26:06.68 ID:YwC1m8v90.net
>>119
V1=A1sin(ωt+α1)
V2=A2sin(ωt+α2)
α1、α2が位相、α1-α2が位相差

124 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 18:30:14.04 ID:/fi2h2T/M.net
>>123
それはわかる
わかってるのに解けないのが困る
まいなすにまいなすで足すと進むのか?

125 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 19:21:18.03 ID:YwC1m8v90.net
>わかってるのに解けないのが困る
それは分かっているとは言わない。分かっていないと言う。

>まいなすにまいなすで足すと進むのか?
進むという表現は拙いな。まいなすをまいなすすると、結果的に足すになる。
α1-(-α2)=α1+α2

126 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 19:27:13.47 ID:/l8snS+20.net
それだ!
ううむ
素直になればいいのか?

127 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 20:11:24.67 ID:/vAHnCcg0.net
1/j = -j なんだよ

128 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 20:21:23.87 ID:/vAHnCcg0.net
1 = 0° …@ = C × j (-j × j = -j^2 = 1)
j = 90° …A = @ × j (1 × j = j)
-1 = 180° …B = A × j (j × j = -1)
-j = 270° …C = B × j (-1 × j = -j)

j = +90°
j^2 = j × j = -1
1/j = -j

129 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 20:22:10.53 ID:/vAHnCcg0.net
メダパニ

130 :名無し検定1級さん :2021/03/15(月) 20:25:42.62 ID:/vAHnCcg0.net
ベクトルの複素数表現と、複素数による合成計算例 | 音声付き電気技術解説講座 | 公益社団法人 日本電気技術者協会
https://jeea.or.jp/course/contents/01109/

総レス数 130
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200