2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part18

1 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 17:14:35.16 ID:Senml3Nm.net
ビルメン4点セット全部の取得を目指すスレです。

取得する順番、難易度、試験日程など、皆さんで仲良くまったりいきましょう

ビルメン4点セット
1 危険物取扱者 乙4類
2 二級ボイラー技士
3 第二種電気工事士
4 第三種冷凍機械責任者(高圧ガス製造保安責任者)

省略した言い方は、
1 乙4
2 2ボ(≒2ボイラー)
3 2電工
4 3冷
とかになるかと思います。

※前スレ
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612321737/

2 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 17:16:30.86 ID:jUZM1e+k.net
電験ネタ禁止
絶対守ってください

3 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 17:17:27.03 ID:Senml3Nm.net
無かったので立てました

4 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 17:37:02.20 ID:MCAn6AdD.net
危険物乙4
電工1種
電工2種
ボイラー1級
冷凍2種
消防設備士甲1甲4乙6

(´・ω・`)ここまでとったらやっぱ電験3種か?

5 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 18:18:42.16 ID:/fi2h2T/.net
なんでびるかんとらないの?

6 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 18:57:56.06 ID:gVhJpIhh.net
>>4
ビル管、エネ管だろ
危険物甲種という道もある

7 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 19:11:36.35 ID:/VVBbEyE.net
40才職歴なしからでも引く手あまたなのがビルメン

8 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 19:14:05.72 ID:MCAn6AdD.net
>>5
(´・ω・`)すまん、記載ミスでビル管はとってたわ

9 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 19:22:09.83 ID:hA9Q6NHy.net
2冷あるならビル管講習で取れるじゃん
見栄え的には申し分ないが、電験取ってビルメンの神になれ

10 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 19:27:58.95 ID:/l8snS+2.net
びるかんはペーパーで取れるやろ
講習いかせてくれる会しゃなんかあるのか?

11 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 20:32:35.85 ID:JLLZVfh+.net
さっそく電工のすいっーと読み始めたけど、何から覚えたらよいのかわからないくらい量が多いな

本当に難易度低の試験なのか?

12 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 20:35:09.45 ID:slZOn+F6.net
転職狙いなら辞めて受ければいいだけのこと

13 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 20:37:28.74 ID:/l8snS+2.net
電工むずかしいよ
とれたら食いっぱぐれないし
ガソリンスタンド夜勤と電工は強い

14 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 20:47:34.27 ID:cdfmTStN.net
>>11
丸暗記でも合格出来ますからね。
計算問題なのに、この図が出たら答えは10とか覚えていても合格したのがいましたよ。
そう言う試験の取組だと上位資格は厳しくなります。
2電工だけ合格狙うなら多分どんな勉強方法でも合格ラインまでは行けると思う。
乙4、2ボ、2電工、3冷何れも難易度の低い試験ですが、全く知識のない状況からならそれぞれ1ヶ月は掛かると思った方が良いよ。

15 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 21:03:05.80 ID:/l8snS+2.net
電工にはなりたないけと電工の資格で食いたい
なんかないか?

16 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 04:42:16.36 ID:tvviHIUC.net
4点取るなら電験三種取らないと
ビルメンなるなら二種電工だけでいいし
まともに生きてくなら電験三種は必要

17 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 06:37:34.89 ID:Rt5TduF2.net
まぁ四点取ったら次は電験は視野に入るわな
普通の人間(偏差値50)なら四点はスムーズに取れるからね
ただ難易度が桁違い
四点全ての難易度が10としたら電験三種は100
四点に100時間勉強時間をかけた人なら電験三種の学習には1000時間以上は必要

18 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 07:04:38.42 ID:Z20z/nYw.net
スレタイ読めない猿が多いなこのスレ

19 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 07:06:16.31 ID:Sckt2zcI.net
電験よりびるかんとれよ

総レス数 19
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200