2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士725【不安を打ち消すには勉強しかない!】

1 :名無し検定1級さん :2021/04/11(日) 00:07:27.07 ID:obQDb4Ss0.net
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士724【令和3年度宅建士試験始動します!(`・ω・´)ゞ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1614270023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん :2021/04/11(日) 11:19:42.63 ID:QGeY7TTgd.net
宅建業法はクイズ

3 :名無し検定1級さん :2021/04/12(月) 22:28:19.98 ID:jdYwsWmhd.net
過去問含んでもいいんだけど、オリジナル問題が多く載ってる問題集ってどれになるかな?
過去問は10年以上前まで探せるからオリジナル問題やりたいんだよね。

4 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 05:44:27.54 ID:85bMsepOa.net
>>3
過去問10年分完璧なのか?そうじゃないならオリジナル問題なんてやる必要ない

5 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 08:56:16.82 ID:o6RHmbEN0.net
過去問に飽きたんじゃないかね
オリジナル問題の必要性は感じないけど

6 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 09:11:57.84 ID:LvneBH3Od.net
過去問10年分くらいを安定して80%〜90%に持っていければ合格できるかな?

7 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 09:33:04.90 ID:SjCYu3jnd.net
オリジナル問題って結局本当の出題者(機構)が作ってるわけじゃないからやっぱりちょっと過去問の傾向とはズレる気がして自分はやらなかった
過去問で十分だと思う

8 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 09:39:30.31 ID:o6RHmbEN0.net
>>6
90%以上ないときついんじゃないかなと自分は思っているが

9 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 09:59:59.48 ID:HNOSnWoP0.net
周りは過去問12年やってるがな

10 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 11:33:15.70 ID:30E3aNBI0.net
過去問を10年分とか12年分とか言ってるけど、年度別の過去問集でやっているの?

11 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 11:35:08.59 ID:PRae/uGcM.net
>>6
80%じゃ無理。
上の人と同じだけど、90%以上推奨。

昨年10月試験の合格だけど、過去問だと93%だが本番は42点だった。

12 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 13:16:48.73 ID:KmEoHLNEp.net
どの分野もまだ深読みしてない(業法は他の分野よりはやりました)段階でも過去問やった方がいいですか

13 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 16:45:30.67 ID:o6RHmbEN0.net
>>12
一度テキストに目を通した部分の過去問をやるのがいいと思うよ
何と言ったらいいか、大量にではなく、細かく細かく区切ってやるのがいいと思う
やればわかるけど、大量にテキスト読んで大量に問題解くなんてやってると疲れるからw
あと、覚えきれない

14 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 16:56:08.27 ID:LzcP3X+V0.net
>>13
なるほど確かにそうですね
権利関係とか都市計画法とかちんぷんかんぷんな状態で間違ってもいいから一度やってみて解説見たらそれはそれで勉強になるかもなと思ったんですけど余計に頭こんがらがりました
とりあえず業法のところだけやってみます

それに50問やり遂げるだけでもヘトヘトになりました
経験者の方は2時間たっぷり使って終わらせましたか?
それとも小一時間程で出来たとかでしょうか

15 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 17:17:52.72 ID:o6RHmbEN0.net
よくユーチューブの先生方がいきなり過去問を初めて解説から読めなんて言ってるけど、
それならテキスト読んでも同じじゃね?その後で問題解きゃよくね?と、自分は思っただけだから
色々な人を参考にしてみて自分にあった勉強方法を早く見つけるのがいいと思うよ

16 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 17:56:20.62 ID:UU2ESr+Cp.net
宅建って難しくないですか?
覚えること多いし、簿記2級より明らかに難しい気がする・・・

17 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 18:27:52.03 ID:xH2JCJik0.net
>>16
弁護士でも落ちます。

18 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 18:53:18.74 ID:XNojtZdx0.net
おう、小僧ども!
勉強してるか?
今日は法務局で4千円近く払ってきたわ
今週用地売買で来月も取り引きがある
お前らバイトしながらの年収なんて秒で稼げる!
それが宅建士という大先生のお仕事だ笑笑

19 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 18:55:15.28 ID:o6RHmbEN0.net
マジかよ
やべーな宅建士

20 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 19:31:34.00 ID:BhM3kVFya.net
オイラにみんなのヤル気を分けてくれ

21 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 20:23:47.07 ID:S7asDzcd0.net
結構簡単に取れたって聞いたけど合格率みたらそうでもなさそう

22 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 20:38:38.32 ID:qdEoI1GP0.net
>>20
やる気なんていらんよ。
テキストを読み終わったら、毎日毎日、ひたすら過去問をアプリでやるだけ。各選択肢の理由を理解するだけ。

呼吸や睡眠にやる気なんて不要なように、この程度のことにやる気なんていらん。ただ惰性でやるだけで良い。

23 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 20:39:07.13 ID:p+Q7SkoY0.net
>>16
難しいんだろうけど3か月の勉強で余裕で受かった
でも簿記三級は1か月で無理だと思って投げた
だから向き不向きとか運とかあると思う

24 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 20:54:54.72 ID:KmEoHLNEp.net
ざっくりした性格が災いするテストですね
問題文や選択肢をざっと読んで解答してしまう癖のせいで引っかけポイントにまんまと引っかかってしまってますわ

25 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 20:58:37.45 ID:XNojtZdx0.net
おう、小僧ども!
受かったら何がしたいんだ?
キャバクラかちんちん気持ち良くしてもらいたのかアイドルに課金したいのか?
それともブサ面のお前らでも学校のマドンナと付き合いたいのか?

全てが叶うのが宅建士
だから必ず合格する事

26 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 20:59:21.38 ID:o6RHmbEN0.net
マジかよ
やる気出てきたわ

27 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 21:06:30.88 ID:By0DQ7Fe0.net
模試だけはやるな
クソ難しく表現してるから心へし折られる(体験談)

過去問とテキストひたすら繰り返し
ウォーク問やマルバツ一問一答で応用力付ければ行けるぜ
試験当日はとにかく自信を持つ事だ

ワイは実務経験ナシで宅建と賃貸不動産経営管理士申し込み一発合格

28 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 22:34:19.12 ID:qnb7ktNo0.net
俺はとりあえずテキスト一章分読んだら、その分の過去問やってる。3週間前から始めて、今日で全体の7割くらいまできた。

過去問の成績はざっと65%といったところ。3周で80%、5周で90%を目指してる。

一周目には45時間かかると見込んでる。周回にかかる時間は徐々に短くなっていって、5周の合計で140時間足らずの予定。

みんなも頑張って一緒に受かろうぜ!

29 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 03:11:22.88 ID:fK3laToya.net
みんな頑張れ!!
去年の自分は3月下旬からやり始めたな。
GWは1日10時間は勉強した。
平日は1時間程度しか出来なかった。

とにかく過去問を10回転ブン回して
合格できた。
そのやり方も1肢1肢に対し、理由付けして
正誤判定し、間違った箇所は教科書で確認する
というやり方をすれば、絶対40以上取れる。
多分俺以外も40以上取ってる人は同じ勉強法
だと思う。

ただ何となく合ってるでは意味が無い
自分に厳しく、勉強する事を進めます。

受験生、頑張れ!!

30 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 04:11:02.34 ID:EWyU4vKN0.net
私はどこで使う語呂なのか解らなくなるという本末転倒な話になった
チマチマ普通に暗記するしかなかった

31 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 09:34:51.15 ID:4M2nyrhj0.net
不動産会社の新卒ってこれ4月から勉強始めて10月で取れないとしばかれるらしいね
仕事も暇じゃないだろうに大変だな・・・
とてもリーマンじゃ半年で取得きついだろ

32 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 09:41:01.12 ID:vq01riB/0.net
仕事も覚えなきゃならんだろうし大変だよな
学生気分を抜かせるってことには有効かもしれんが

33 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 10:33:53.93 ID:uEonLTP40.net
応援していますよ。

34 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 10:52:29.22 ID:DvCEq7Hl0.net
>>30
受験あるあるだよね。
だから自分は語呂ってほとんど覚えない。
インパクトの強い語呂は何の語呂だか分からなくなるから。
逆にインパクトのない語呂はイメージが湧かないから覚える意味がないと思ってる。

35 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 11:17:02.54 ID:qZVjYphLp.net
勉強はじめて3日くらいだけど最初の関門の35条と37条がごっちゃになるんだがどうしたらいい?覚えやすい方法ない?

36 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 11:42:06.37 ID:n3ljA1DHa.net
>>35
35条と37条は、正直丸暗記した。
今からなら全然可能だよ。

37 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 12:40:43.96 ID:Q+2L5i3pa.net
天才・たけしの元気が出る宅建!!って番組昔あったよな
>>25のオッサンはたぶん関係者なんだろう

38 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 12:53:24.36 ID:n3ljA1DHa.net
そんな番組あったんですか?
宅建士がフューチャーされすぎ笑笑

39 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 12:56:01.75 ID:NXE22PDCp.net
棚田先生とゆーき先生だったら
顔と声は棚田先生の方が好み

40 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 13:08:01.78 ID:iA/X3drwp.net
つべ見てるけど人によって歌で覚えたり、ゴロだったりするから悩むんだが、まあ1周目じゃマスターするのは無理なんでとりあえず、8種制限行きますわ

41 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 14:53:44.39 ID:lfy0etybd.net
模試は絶対やるなよ
心折れてヤル気失くす
あれは宅建の試験やなくて日本語読解力試験と注意能力判別試験です。しょうもない引っかけとテキストに書いてない細かい選択肢だらけで、やっても意味ないし実力測れない。金のムダどころか実力まで落ちる。点数低くとらせて、不安にさせて講座とらさようとしてる魂胆が見え見え

42 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 17:34:37.87 ID:vaE1I9AL0.net
むしろ失敗しに行くもんだと思うけどな模試は
雰囲気もわかるし、仮に点取れないなら本番に向けてやる気にもなる
意外と周りでは模試失敗したって人がよく合格してたわ

43 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 17:45:35.74 ID:G9MR1Ary0.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

44 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 18:05:33.21 ID:Q+2L5i3pa.net
遅咲きの成功者ってのでググってたら和田京子社長出てきたけど亡くなってたんだね
79歳から資格とって年商5億稼ぐとかすごいバイタリティの人だったな
俺もアラフォーで宅建受かってオッサンだと思ってたけどこういう人見るとまだまだヒヨッコだな

45 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 18:30:16.88 ID:mUQKGhEf0.net
>>42
全くの初学者で、他の国家試験も受けたことない人は
模試受けた方がいいわな。本番の雰囲気味わえるのと、時間配分の仕方ね。
まあきちんと勉強してれば、30分は余る。

46 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 18:45:31.50 ID:yiL/oOwk0.net
宅建の「おいしさ」って開業するか業界勤めで手当てがつく以外ないのかな?

資格一般だとコスパでいうと税理士が一番バランス取れてると聞く
米国CPAも英語さえクリアできてれば箔がギンギラギンにつく

人事総務方面なら社労士も悪くない
中小企業診断士はいまいち地味だけど実践的な知識が身につく

47 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 23:47:20.95 ID:c3U0X5gr0.net
もう4月か

48 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 23:51:08.43 ID:C15TWDuC0.net
合格済の者だけど、模試は一回だけ受けたな
3週間前の段階で30点しかなくて心折れたけど、逆に奮起の材料にもなった
苦手分野もはっきりわかったしね

あの時30点しか取れなかったからこそ残り3週間必死で勉強できた
そう考えると、一回くらいは受けておいてもいいと思うよ

49 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 01:28:12.94 ID:YC/oF1Oc0.net
模試は直前にならないと実施されないもんですか

50 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 08:14:40.31 ID:4E31sta9F.net
俺はLECの模試を8月くらいに受けたよ。29点だったから不安になって勉強しまくったら結局43点取れたわ。
他の資格の模試も受けてるが模試は悪い点しか取れないから時間配分の確認も含めてシミュレーションのつもりで受けとけ。

51 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 08:23:50.58 ID:0e1znWsEp.net
1番やっすい模試どこ?

52 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 09:31:51.43 ID:hw7texuLd.net
初心者なんで入門の漫画買ってみたけど参考書みたいだな
何度も読まないと理解できない

53 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 11:42:22.55 ID:YC/oF1Oc0.net
>>52
まさにそれ
何度読んでも頭に染み込まない
インスタで宅建目指してる女の子たちがノートにきれいにまとめてたり問題解いてたりするの見るの焦るわ
ノートなんかそもそも作ってないしw

54 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 12:29:42.66 ID:vbLKjS6P0.net
ノートなんて作っても二度と見ないし、
書き写す時に間違うかもしれないから作っても無駄!

勉強が進んで、ノートを見ると微妙に理解が間違ってる(笑)

55 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 12:33:21.56 ID:0/Nb2wnJM.net
1月末から初めて過去問2週目後半なんだけど遅い?
ゆーき見ながらやってる

56 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 14:41:29.21 ID:FsTt/0/Np.net
宅建難しいよなぁ〜
どう考えても簿記とレベル違う・・・
用語がいちいち煩わしいし覚えること多すぎだって

57 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 15:09:29.08 ID:VMb4UAu70.net
業法がまじでクソすぎて話にならん
間違えまくってイライラする
1分野終わって次進んだら昨日やった1分野すっからかんw
もう一生受からないんだと思う
まだ一回も受けたことないけど

58 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 15:12:36.82 ID:FsTt/0/Np.net
土曜日に宅建業法から勉強始めてななみちゃんのセクション9の報酬額まできたけど、もう最初の方忘れてるわorz
まだ半年あるからペース難しいなぁ〜
あんまり早すぎても良くないだろうし、まあこの後の権利関係で苦しむことを考えると早いに越したことはないか・・・
というより5、6周くらい回さんと覚えられないわw

59 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 15:54:47.64 ID:VMb4UAu70.net
>>58
私は権利関係の方がまだいやらしいひっかけなくて好きだなー
宅建業法はひっかけ方がエグ過ぎてイライラする
そして問題文も長くて無理

60 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 16:11:03.91 ID:9tHwOpzup.net
権利の過去問の四択一問解くのにすごい時間かかる
選択肢一つ一つにAだBだと書いて考えてたら過去問5問解くのに30分以上かかってもた
最初はこんなもんでいいのかな

61 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 16:33:41.57 ID:N+V/FzGl0.net
連帯保証のところで
債権者が主たる債務者に履行の請求をすると連帯保証人にもその効力が及ぶ
債権者が連帯保証人に履行の請求をすると主たる債務者にその効力は及ばない

ってなっていたんだけど、自分の解釈が間違ってなければひどいルールだなって思った
連帯保証人なんてなるもんじゃないね

62 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 17:19:16.52 ID:VMb4UAu70.net
>>61
連帯保証人になる人の神経がわかんないよね
ドMなの?

63 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 17:40:03.41 ID:447ZdJpG0.net
免許の欠格事由のところ難しいね。

64 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 17:43:50.01 ID:czng+PCRd.net
>>61
連帯だから債務者と保証人は同一人物みたいな扱いなんだよな
連帯保証人はなるもんじゃない

65 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 17:46:19.28 ID:EORR/Jjsa.net
連帯保証人はこれでも改正民放でまだマシになったんだけどね
以前は補償額上限なし、書類によらない口頭約束でも可能とやりたい放題だったよ
今はその辺ある程度保護されるようになった
それでもなるには相当の覚悟は必要だけどな
催告の抗弁権も検索の抗弁権もないんだし

66 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 17:57:36.30 ID:bBiPOiX/a.net
>>62
俺もそれ思った笑笑

67 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 18:03:07.20 ID:EORR/Jjsa.net
>>63
宅建士証と宅建免許で「宅建業に関し成年者と同一の行為能力なしの未成年」の場合の法定代理人関係はすげーややこしいよね
前者は法定代理人の状態にかかわらずダメ、後者は法定代理人が欠格事由なけりゃOKとか
この辺のひっかけとかすごいヤラしいの作れる

68 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 18:10:24.80 ID:JeozCVWuM.net
連帯保証人にはなるなと親に言われただろ?

69 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 18:25:29.61 ID:WJlFae0g0.net
>>60
もう少し時間短くても良い気はするが、しっかりとある知識で考えてるなら悪くないと思う
本番でも必ずテキスト過去問にない問題がいくらか来るから考える訓練にもなる

70 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 19:33:27.46 ID:lb+1oP6Xa.net
宅建は3日で受かる

71 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 20:08:25.27 ID:447ZdJpG0.net
>>67
うん。その辺で挫折する人多そう。

72 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 20:58:17.16 ID:EORR/Jjsa.net
意地悪いひっかけ作ってみた

・成年者と同一の行為能力を有する未成年者の法定代理人が欠格事由に該当した場合、宅建業免許を受けることができない

・成年者と同一の行為能力を有しない未成年者の法定代理人が欠格事由に該当しなくても、いかなる場合も宅建士登録はできない

73 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 21:34:51.46 ID:447ZdJpG0.net
>>72
上→×

下→〇

74 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 21:40:27.54 ID:EORR/Jjsa.net
>>73
素晴らしい
あなたなら業法のヒッカケには躓かないでしょう

75 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 21:55:15.44 ID:447ZdJpG0.net
>>74
いえいえ。今日は、その辺りを復習していたので。

76 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 22:47:10.37 ID:nfy79Hj1a.net
>>53
ノートを綺麗にまとめてるパターンは大体落ちてるみたいだから気にすんなw

ノートなんて自分が忘れたくないポイントだけ簡単メモったら十分。俺も簡単なメモしか作ってないが40オーバーで合格したし。

77 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 22:50:11.07 ID:YC/oF1Oc0.net
ノートに書き写してたり自分なりにノートに整理してるの見るとあれだけ黙々と字を書ける集中が羨ましい

78 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 23:09:53.52 ID:2tYz3IoD0.net
>>53
そんなのいちばん落ちるパターンだからライバルにならない

79 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 23:28:57.95 ID:/kDda7Sj0.net
>>61
債務者の債務免除は連帯保証人に影響するが、連帯保証人の債務免除は債務者に影響しないと考えれば主人は絶対逃がさないよって感じかと

80 :名無し検定1級さん :2021/04/15(木) 23:40:41.94 ID:mmx/z1yi0.net
民法は裏紙に図書いた方がわかりやすいし、講師も推奨してる。
自分はノートなんか取らず、わからないところだけテキストに書き込みしてた。

81 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 00:25:38.52 ID:6ofMGvyp0.net
>>53
そいつらはノートをまとめることが目的になってるからね
将来的に宅建より上を目指すなら、反芻するくせをつけておいたほうがいい

量が膨大になるとノートとかアンダーラインとかまじで時間の無駄

82 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 00:44:00.96 ID:0z2TMSZE0.net
>>79
あ、そういうことなんですね。ありがとうございます。間違えて認識してました。
履行の請求を借金の取り立てみたいなものと勘違いしてました。
債務免除で当てはめて理解します。皆さん優秀ですな〜

83 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 01:27:48.96 ID:6y9+kX/G0.net
初見の問題が分からなくてテキスト見直したらその辺りの箇所になんか書き込んである…

初見ちゃうんかいw
書き込んだことさえ忘れとるがな
忘却する速さハンパない

84 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 07:02:08.77 ID:KlVS8w8F0.net
ノートとらないって人が多いみたいだけど、テキスト読んで過去問やるだけってこと?
それだけで合格出来るなんて羨ましい。
自分は書くことで覚えるタイプなので読むだけなんて無理。

85 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 07:22:26.38 ID:c7hPeWro0.net
>>57
業法が安定して点数が取れるのに。

86 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 08:01:10.77 ID:hfuLy8eUa.net
>>84
テキスト一度読んだだけで覚えれちゃうのはごく一部の天才だけだから気にする必要ないかと
それこそ12歳でハーバード大学主席で合格するような人

俺らみたいな凡人かそれ以下はテキスト10往復以上、過去問10〜20年分を4往復以上やらないと受からんよ
俺はそれ以上やったけどな

87 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 09:18:38.00 ID:Aw4qm+AGp.net
集中力が欲しい
すぐスマホ触ってしまう
若い時の勉強中にスマホなんかなかった

88 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 10:18:08.26 ID:mzfHQSmC0.net
初学だけど肢の内容が聴き慣れない用語が連続すると全く頭に入ってこない
何回も繰り返して慣れるしかないなこりゃ

89 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 10:24:23.66 ID:ghfbszta0.net
>>88
そうそう。
わからないと中国語読んでるのかって思う時がある

90 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 11:11:14.51 ID:wPB+as8q0.net
俺のスペック

30代
年収600万強
宅建士 (士に変更後の一回目、2015年に合格)
TOEIC920、英検1級
夜間にビジネススクール(1年後にMBA取得予定)
趣味:筋トレ、英会話、読書
好きな食べ物:蕎麦
成功の秘訣→夜はスマホを家の郵便ポストにぶち込む

91 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 11:53:47.17 ID:+iG/pGT80.net
>>90
そういうの並べたてるってことはサラリーマンでしょ。
いい会社に入ってないと資格取っても意味ないし。

92 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 11:54:25.80 ID:wPB+as8q0.net
>>91
いえ、個人事業主です

93 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 12:05:33.88 ID:t4eiO3RVd.net
>>58
5,6周で覚えるなら5,6周しろ

誰かも言ってたよ
11000回転までキッチリ回せ!!
ってな

94 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 13:53:37.74 ID:0z2TMSZE0.net
民法ムズいな。特に保証関連、債権譲渡、弁済あたりが訳わからん

「債務者の責めに帰すべき債務の履行不能によって生ずる損害賠償請求権の消滅時効は、
 本来の債務の履行を請求し得る時からその進行を開始する」(平成22年 問6  選択肢)

みんなこういうのを読んで、「ふーんなるほどね」ってなるのかね?
意味わからん

95 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 14:00:09.16 ID:wPB+as8q0.net
民法はあまり深くのめりこまないほうがいい。
常識と照らし合わせて、なんとなくこれが正義だな、と思ったをマークすればそこそこの確率で正解する
借地借家だけ完璧にしとけ

96 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 14:14:56.24 ID:oU2YEtfLp.net
宅建全般に言えるけど、法律用語独特の言い回しを理解するのが難しいんよね〜
でも、噛み砕いてあれば全然理解出来る内容ではある

97 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 14:43:12.79 ID:+gH5Yf+eM.net
>>94
内容は簡単なこと言ってるんだけど、言い回しが難しいよね
慣れるしかないよ

98 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 15:26:38.29 ID:kxKxQ3zNd.net
>>94
権利関係の他の問題もそうだけど、一気に読んで理解しようとしないほうがいいかも
単語レベルで区切ったり、登場人物や行動を図にしてみたり
問われてる内容はさほど難しくないはずだから、きちんと何がどーなってるってのを理解できてるかがポイント

99 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 15:38:12.64 ID:ghfbszta0.net
報酬額計算苦手すぎて涙出てきたw
ルールありすぎない?
税法以外全部やったけど、多分業法が1番ダメだわw
民法の方がまだマシレベルw

100 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 17:03:05.15 ID:vfLaX+CK0.net
>>99
がんばれー
慣れれば業法が一番楽に感じるようになるよ

101 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 17:12:36.28 ID:ghfbszta0.net
>>95
あと区分所有な

102 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 17:54:05.77 ID:daBHyOv5M.net
業法は満点少なくとも9割取らんときついで

103 :94 :2021/04/16(金) 18:16:07.09 ID:0z2TMSZE0.net
時効をまったく勉強してなかったわ
履行遅滞と消滅時効の起算点というのがあった
ここ見て勉強します。。。。覚えること多すぎて間に合うかどうか不安
https://www.saitamaworld.net/entry/takken_civil_law_valuedate

計算問題はかけ算ができれば解けると思えば簡単な気がする
手付と報酬と抵当権順位の考え方がわかれば大丈夫かな?
FP持ってるんで相続とその他の法令は最後にやろうと思っているけど
建蔽率・容積率・損益通算・相続税などの計算もでるんだろうか?

104 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 18:27:45.65 ID:6y9+kX/G0.net
4月から始めたけどなんでせめて一月から始めなかったんだ
あと一年かかりそう

105 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 18:29:49.38 ID:wB0CwuatM.net
あんまり早くからやりすぎると集中力つづかないから丁度いいよ

106 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 18:54:45.24 ID:/b/r/Ulha.net
>>93
藤原文太か

107 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 18:57:33.94 ID:dvniv2QQ0.net
一周目はみんな苦しむしょ?

108 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 19:46:01.06 ID:/b/r/Ulha.net
1週目どころか10週やっても苦しんだぞ
俺の中では勉強時間300時間以内で独学一発合格した人は秀才扱いさせてもらう
凡人かそれ以下はその2倍以上やるか、1回目不合格でも2回目3回目と挑戦するか
通信予備校という近道使うかしかない

109 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 20:03:12.96 ID:9SKxYF5v0.net
そう言えば、女子中学生を誘拐して宅建の勉強をさせていた事件あったな。

110 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 20:11:51.33 ID:/JRygaHr0.net
駄目だ1日3時間勉強するはずが酒飲んでしまった

111 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 20:15:32.46 ID:9SKxYF5v0.net
>>110
司法試験受験生の中には、酒飲みながらでも勉強している人いるよ。

112 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 20:32:25.80 ID:dvniv2QQ0.net
>>108
流石にどんだけだよw
そこまで難しい試験でもなくね? 
宅建業法1週やるのに1週間だったぞ
ただ平日は4時間くらいやったけどね
土日は言わずもがな暇さえあれば宅建やってたけどさ

113 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 20:46:44.73 ID:/b/r/Ulha.net
俺は凡人以下だからね
君の10倍努力しないと試験に受からなかったんだよ

114 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 20:49:14.49 ID:/b/r/Ulha.net
思えば自動車教習所も20回オーバーして取得に6か月かかった(しかも無職時)
凡人なら1か月、天才なら2週間で取得できるだろこんなもん
後々になって幼児期の事故のせいで脳障害があるとわかったが、俺みたいな後遺症持ちでも試験には受かったのが奇跡だったね

115 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 20:57:01.51 ID:j87VGtnpd.net
6月から勉強始めて受かったぞ。1日絶対に三時間勉強したけど。
結果43点だった。
最初は難しく感じてもある時から急に簡単と思えるようになるから頑張れ。

116 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 22:01:19.72 ID:rOGSl4U50.net
自分に自信無くて卑屈な性格やったがこれからは自信持とう。だって6月からやって独学一撃合格できたから。俺は能力はある。

117 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 22:21:54.27 ID:5KkIOuEua.net
自分は6月から宅建の勉強を始めて合格した。
6月までは第二種電気工事士の筆記試験が6月上旬だったんでそれの勉強してた。
簡単な第二種電気工事士の筆記試験対策で過去問を解きまくってたノウハウをそのまま宅建に応用し、かつ試験なれもした感じ。
7月下旬までは宅建の勉強しつつ、頭が煮詰まったら第二種電気工事士の実技試験の練習してストレス解消してた。

118 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 00:10:17.04 ID:BsZ7onYF0.net
>>116
ネットでは宅建なんてとバカにされがちだけど、取れただけで十分有能だと思う
行書と宅建持って転職活動したけど、アラフォーなのにすごくいい評価されたし不動産業界ではないもののいいところ就職できた
世間の評価はネットよりはるかに高い

119 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 00:54:28.85 ID:r1PerJMV0.net
みんな簡単て言うよね
たしかに自分も勉強するまではちょろっと勉強したら取れるもんだと思ってたけどさ
テストがこんなに細かく聞かれるいじわる問題だとは知らなんだ

120 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 06:53:29.52 ID:Mx9tN9Z30.net
おはようございます。

宅建業免許と宅建士資格の異同は、覚えることが多いですが、皆さん、どうやって暗記していますか?

121 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 07:47:38.46 ID:ru9uB15+a.net
繰り返し過去問をとく

122 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 08:18:19.84 ID:xoauSBUe0.net
参考になるか解りませんが初学者だった自分が合格するまでの1〜3年の経緯・教材・勉強方法
1〜2年は効率、3年目は王道な勉強方法をしてる感じです
(勉強期間は他の都合で強制的に短くなってます。試験が終わった後は次の勉強期間まで何もしてません)

<お試しの1年目(2018)> 勉強期間:2ヶ月  
教材:みんなが欲しかった!宅建の教科書」と「宅建の問題集」の二つ

一つの分野をテキスト読込したら(インプット) ⇒ 問題集でその分野だけを解く(アウトプット)
全ての分野が終わったら⇒ひたすら問題集を回しながら間違えた所は教科書で復習 
 試験結果:35点  「2018の合格は:37点」
「宅建って割と楽勝?これなら来年、過去問を回せば余裕では?」 ← 大いなる勘違いと驕りが発生

※初学者の方は一通り入門書等で「インプット&アウトプット」が終わってから→過去問を通し行うのが常道
 勉強してない箇所の過去問をやっても何を言ってるのか解らないし正解しててもただの勘、大抵の人は混乱するだけで経験値に大してならない
 やるのであれば流し読み程度で済ます。結果に悩んだりその箇所だけ先回りして勉強はしない
※試験の2時間はあっと言う間で初受験の人はさらに短く感じます。ペース配分を知る為に直前期は
 公開模試受けたり、予想模試集などを2時間計ってやっておく練習は必要
 試験会場に時計はありますが1番前にあり、場所によっては良く見えないので腕時計は必須(置き時計は駄目 受験票に書いてあります)
※マークシート用の鉛筆を用意しておくと良い(シャーペン0.5だと塗潰すのが遅い)

123 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 08:18:43.58 ID:xoauSBUe0.net
<驕りの2年目(2019)>  勉強期間:2ヶ月
教材:みんなが欲しかった!年度別12年過去問題集2019 + テキスト(去年のを流用)
ひたすら過去問だけを回して直前期には95〜97%  試験結果:30点 (2019の合格は:35点)

前年は権利関係の間違いが多く業法は良かったので権利関係を重点的に復習したが業法は大してしなかった
前半は好調だったが疎かにしていた業法でミスを連発し後半の崩れが致命傷に

※「3年目の合格後」にyoutube棚田先生の動画で「試験範囲のイメージは過去問は点、本試験は円」を見た時に
2年目の勉強はまさに点の勉強だったとしみじみ思いました(1年目の方が地道で円の勉強していた)

やめようかと思いつつも・・・その反面、たま落ちた事に沸々と怒りが込み上げてきて来年も受ける事に

124 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 08:19:16.19 ID:xoauSBUe0.net
<怒りの3年目(2020)> 勉強期間:4ヶ月 コロナの影響で12月組になり勉強期間が1〜2年目よりも延長
教材(全て最新版):みんなが欲しかった!年度別12年過去問題集、論点別12年過去問集
          LEC合格テキスト:3冊、予想模試集:2冊(TAC と LEC)

前年の反省を含め初心に戻って勉強を開始 

・年度別過去問を1回まわしてながら苦手な分野、あいまい・不理解な用語等を抽出 
・抽出した部分のテキスト読込→論点別で集中的にその箇所の過去問をやる → 年度別過去問を戻って を繰り返して記憶の定着化を図る
・暗記を抑制する為に正・誤とは別に解答理由を追加「△、×」を付ける様にした
 解答理由 ⇒ 正・誤を判別した理由を明確に説明出来ること
          説明が弱い部分は△ 出来ない所は×付けて後でテキストで復習   

※これを3〜4回繰り返し行い過去問の正答率は98〜100% → この状態で直前期を迎える
※「税に関する法令」は本当に苦手で何度も間違えましたが繰り返してる内に
  テキストを読込むのも頭が拒否 過去問外で出たら諦める事にした
※理解が弱い箇所の動画があったら見たりした(ゆーき、家坂、佐伯先生)

125 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 08:19:37.28 ID:xoauSBUe0.net
<直前期1ヶ月> ピークを最終週に持っていく様に努める

※この1ヶ月間はきっちりと50問:2時間を計る様にしてスピードを上げる勉強方法に切替
 (意識的に頭の回転を良くしていく事が目的)

1週目:予想模試集(TAC、LEC)+復習 ※平均30点、良くて35点位しか取れませんでした
2週目:10月組の試験問題 + 復習 自己採点:43点
3週目:年度別過去問+テキスト
最終週:年度別過去問+テキスト
2日前:youtubeで統計問題を色々見て勉強、予想模試にあった統計問題も再度やる
前日 :テキストの読込と統計問題を復習
当日 :テキストを読んで精神統一 
     12月組 試験結果:40点  (2021_12月組の合格点:36点)

<テキスト類の感想>

・論点別はさっと集中的に苦手な箇所の過去問が出来るのでサブとして使うと便利
・予想模試集は「本試験より難しく難問・奇問」が多いです。点数は気にせずに予行演習と復習する事を目的とした方が無難です
 仕上げだ!!とこれを最終週にやってしまうと自信を喪失する可能性があるので要注意
 ※12月組であれば10月組の試験問題は本番に臨む気分でやりましょう(自分の仕上がり具合は計れますが結果が良くても驕らない事)
・テキスト読込は過去問範囲外の周辺知識を付けるのと各法令の趣旨を理解する事を目的としてます
 初見でも趣旨を理解してると答えが導きだされる事も多いです
・LEC合格テキストは、民法で載ってない箇所が少しあったが他はほぼ過去問の出題範囲を網羅しており
 周辺知識もかなり付ける事が出来た(2年目にこのテキストを使えば受かってたかもと後悔)
 ※ただし初学者がいきなりこれを使うと萎える人が居るかもしれません
・みんなが欲しかったの教科書は表や図の表現が優秀でLECよりも解り易い箇所が多々あったので3年目でも併用しながら使った

126 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 09:06:31.37 ID:tujrDW5/0.net
ながっ
まじだとしたらやばっこいつ
宅建に3年もかけるとしたら相当な間抜け野郎だと思うし、仕事も出来ないんだと思うわ〜

127 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 09:20:53.87 ID:xoauSBUe0.net
>>126
間抜け・無能と何とでも言って下さってもOKです^^
色々と言われる事を承知で長々と書き込んでるので

128 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 09:57:14.64 ID:QTxED64ud.net
言い方悪いけど宅建程度に三年もかかった人の勉強法なんて参考にしない方がいい。

参考書なんて何でもいいから一回読んだらすぐ過去問。後は過去問回してわからない部分をテキスト読む。
2ヶ月前くらいから市販の模試も週一くらいでやる。
これを毎日三時間、4ヶ月やれば受かる。

落ちる奴は勉強時間が足りないだけ。

129 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 10:05:38.57 ID:fd2DRTaF0.net
>>110

ワシは試験1か月前まで、酒飲みながら勉強してたぞ。

130 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 10:10:18.93 ID:9cv9dvmed.net
>>128

人の失敗例から学べる事は多い。
少し長文すぎますが、有益です。ありがとうございます。

131 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 10:11:43.39 ID:9cv9dvmed.net
>>127
リンク間違いでした。失礼。

132 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 10:31:54.98 ID:hxjZcsHb0.net
宅建に三年てっ笑
えぐっ。。。金と時間もったいな
こうゆう情報弱者が保険とか入らせまくられるんだろうな
自分で考える思考力ないやつ

133 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 11:04:32.03 ID:oJqOU1i70.net
合格に3年もかかるのがよくわかる長文だな。テキスト読んで理解して、過去問を周回して、各選択肢の理由を説明できるようにする。

これをやれば一発合格できるのに。

134 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 12:13:59.88 ID:qoln2IB20.net
Aが、Bとの間に専任媒介契約を締結し、当該宅地に関する所定の事項を指定流通機構に登録したときは、Aは、遅滞なく、その旨を記載した書面を作成してBに交付しなければならない。”

誤り。宅建業者が、指定流通機構に当該宅地を登録したときは、その旨を記載した書面を依頼者に引き渡す必要があります(宅建業法34条の2第6項)。この書面を作成するのは指定流通機構ですので、宅建業者が作成するとする本肢は誤りです

馬鹿なのは承知で。
これ何が間違ってるのかわからないんだけど。
宅建業者が作成するなんて書いてないよね?

135 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 12:15:43.20 ID:qoln2IB20.net
>>134
あ、作成してって書いてあったわ
ごめんごめん。
こんなんばっかで本当無理ーー

136 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 15:16:03.56 ID:r1PerJMV0.net
>>135
わかる
ひっかけ所がやたらこっそりしてて出題者性格悪すぎるよねw

自分はパッと見てパッと答えてしまうから「正しいのはいくつあるか」とかだとその手のひっかけにまんまと引っかかってめちゃくちゃ間違えてしまう
せめて全問一問一答にして欲しいわ

137 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 16:07:10.18 ID:qoln2IB20.net
>>136
共感してくれて嬉しい
個数問題絶対間違えるんだよなー
よく読んでるつもりが読んでないんだな

138 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 17:27:09.56 ID:9EZ+xTBZa.net
業法って簡単簡単言われるけど、ヒッカケや個数問題のエグさでいったら一番難しいと思う
民法って難しいし範囲広いけどヤラシイ難しさってのは感じないからな
難解で頭がこんがらがる感じはするけど、間違っても純粋にわからないだけなのでイラっとする感じはしない
しかし業法は意地悪いヒッカケでわかってても間違えるからモヤっとするね
このヤラシイ難しさってのは宅建独特の気がする

139 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 17:33:37.17 ID:9EZ+xTBZa.net
>>134
土地区画整理事業が行われている区域内において開発行為は開発許可不要

これ〇か×かわかる?

140 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 17:35:17.08 ID:9EZ+xTBZa.net
↑ちょっと訂正
・土地区画整理事業が行われている区域内において開発行為は開発許可不要
・土地区画整理事業が行われている区域内において行う開発行為は開発許可不要

141 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 18:09:12.46 ID:yJyTSqXu0.net
全然覚えらんねぇ

142 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 18:23:32.14 ID:jQVghC0cM.net
>>139
普通に○だと思ったんだけど違うの?
え、ひっかけ?
変に勘繰る問題やめてw

143 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 18:31:05.22 ID:jQVghC0cM.net
>>139
普通に○だと思ったんだけど違うの?
え、ひっかけ?
変に勘繰る問題やめてw

144 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 19:03:16.89 ID:BsZ7onYF0.net
>>138
わかる
受験生時代は業法が一番苦手だった
本番でも14問しか取れなくて他で稼いだもん

145 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 19:18:33.46 ID:DSJdXywTp.net
解答みても「え?なんで間違ってるの?」ってなること多い
よく見たらあーそこかいなーみたいな

146 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 19:24:29.95 ID:9EZ+xTBZa.net
>>143
残念、×なんだ…
問題文よく読んでみ

土地区画整理事業が「行われている」区域内において行う開発行為は開発許可不要 ×
土地区画整理事業の「施行として行う」開発行為は開発許可不要 〇

147 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 21:54:12.11 ID:jQVghC0cM.net
>>146
そんなん初めて知ったわw
教えてくれて感謝です!
ありがとう!
勉強頑張る!!

148 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 22:33:42.05 ID:9EZ+xTBZa.net
開発許可関連は毎年出る論点だよ
>>146は2001年出題のクッソ意地悪いひっかけだけど覚えてりゃとれる得点源の年も多いのでしっかり勉強したほうがいいね
俺はこの過去問3回間違えたw

149 :名無し検定1級さん :2021/04/17(土) 23:05:05.06 ID:bPLNgLJg0.net
なんで死ななかったの?

150 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 01:16:00.67 ID:+SLksuk5d.net
>>149
君が

151 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 02:54:46.79 ID:jLkLCP1Q0.net
司法試験受験生だけど、素朴なスレでいいね。
向こうのスレは、ムカつく奴ハンパないから。

152 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 04:43:56.61 ID:q2BtGms50.net
>>151
弁護士さん目指す人なのにいじわるな人って嫌だね

153 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 08:17:31.41 ID:W76jiQ8Pa.net
>>151
このスレも宅建なんてゴミだ、マウントとるにも値しないプギャーっていう連中一定数発生するけどな(笑)
実際は>>118みたいにこれを武器にいい会社に行けた人もいるし良い資格だと思うわ

154 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 09:28:49.74 ID:Rd+rlULh0.net
>行書と宅建持って転職活動したけど

不動産系でないなら、行書もってるの方が評価されたんでしょ。
いまやダブル、トリプルライセンスなんて常識。
宅建だけなら取得者多すぎであまりアピールにならん、
不動産系転職したいなら持ってって当たり前。
まあまともな職歴なかったら論外だけど。

155 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 12:35:08.52 ID:C8Owd8f30.net
>>90
>成功の秘訣→夜はスマホを家の郵便ポストにぶち込む

これは参考になるわあw

156 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 12:40:10.66 ID:wRtrCvkn0.net
駿台 307
A所有の土地の占有者がAからB、BからCと移った場合において、
Cが期間を定めずBから土地を借りて利用していた場合、
Cの占有が20年を超えれば、Cは20年の取得時効を主張することができる。

○か×か
及びその理由

157 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 13:35:04.35 ID:JuGHXO4Na.net
>>156
Cは所有の意思はないので×

158 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 13:38:31.27 ID:qRLU4TxZM.net
民法が一番難しいって話だったけど法学部出たおかげか意外と余裕だ
細かい部分の復習と暗記は必要だけど
それより業法とか法令上の制限とか全部暗記しなきゃいけないんで、これがキツい
平日は一時間半くらいしか勉強出来ないし、30歳すぎると記憶力が・・・

159 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 13:39:01.32 ID:SBa17y6s0.net
>>155
オレのばあいぶち込むモノが多すぎてムリだわ。

160 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 13:42:55.17 ID:wRtrCvkn0.net
h12.12.2
賃借人Aが建物を第三者に転貸する場合、
その転貸により転貸人Bに不利な恐れがないのも関わらず、
Bが承諾を与えないとき、裁判所はAの申し立てにより、
Bの承諾に代わる許可を与えることができる

○か×か
その理由

161 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 14:08:46.68 ID:JuGHXO4Na.net
>>160
×
借家法にそんなルールはない
借地ならそれでOK

162 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 14:14:36.68 ID:wRtrCvkn0.net
宅建業者ではないAB間の売買契約で、
買主Bが敷地貸借権付建物をAから購入したところ、
敷地の欠陥により壁に亀裂が生じ、建物に危険が生じた場合、
Bは敷地の欠陥を知らなかったとしても、
Aに対して建物売主の契約不適合責任を追及できない

○か×か
その理由

163 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 15:12:39.97 ID:+SLksuk5d.net
>>162
○かな
敷地の問題は敷地の所有者が何とかすることじゃね

164 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 15:24:32.13 ID:wRtrCvkn0.net
h25.12.2
借地権の存続理由が満了する際、借地権者の更新請求に対し、
借地権設定者が遅滞なく異議を述べた場合は、借地契約は当然に終了する。

○か×か
その理由

165 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 15:50:40.83 ID:aJXvYEpa0.net
民法は基本無視でいいよ
図が書ければ勝ったようなもん

166 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 17:54:08.81 ID:+SLksuk5d.net
>>164
×かな
正当事由が必要なので当然には終わらないかな

167 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 17:57:27.47 ID:JuGHXO4Na.net
>>165
代理は三角形の構図書いて問題解けってよく言われるからな

168 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 19:24:39.26 ID:q2BtGms50.net
覚えられない
一発合格なんか無理だわ
年齢的にも記憶力の低下が著しい

169 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 19:59:14.99 ID:JuGHXO4Na.net
>>168
90歳の老人でも脳障害の後遺症もちの俺でも1発合格できた
あきらめるな

170 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 20:06:14.24 ID:5L1KLdoY0.net
だいしょぶだって
俺も酒で頭やられてても半年でいけたんだから
勉強時間が圧倒的に足りないってんじゃなければいけるよ

171 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 20:16:39.69 ID:SBa17y6s0.net
オレなんか総学習時間5時間くらいやぞ。

172 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 20:22:46.25 ID:JuGHXO4Na.net
>>170
アル依存か
内臓オシャカにならんよう自愛してくれ
そういやメンタルヘルス板でアル依存の人が酒やめて宅建受かったってのいたわ

173 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 21:18:47.73 ID:SBa17y6s0.net
>>172
合格者の半分くらいはよくわからんけどたまたま受かっただけ
だから。オレも無勉に近かったし。

174 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 22:05:09.80 ID:wRtrCvkn0.net
賃金債務の弁済と当該債務の担保の為に経由された抵当権設定登記の
抹消登記手続きとは、同時履行の関係に立つ。

○か×
その理由

175 :名無し検定1級さん :2021/04/18(日) 22:39:13.12 ID:+SLksuk5d.net
>>174
×だっけ
弁済されたら末梢登記だたような

176 :名無し検定1級さん :2021/04/19(月) 01:20:34.04 ID:RKnIQ6+70.net
>>168
お前は俺か。
俺も3月限りで契約期間満了で派遣の仕事を辞めた。
今は勉強に専念している状態だが、ここまで記憶力と理解力が落ちているとは。
今年38だが、少なくとも1回目での合格は無理かもな。

177 :名無し検定1級さん :2021/04/19(月) 03:39:09.92 ID:6otkvSTtp.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

178 :名無し検定1級さん :2021/04/19(月) 07:19:05.84 ID:KF6XkGL/p.net
>>176
派遣の仕事辞めて何やってんの?

179 :名無し検定1級さん :2021/04/19(月) 11:32:42.02 ID:RKnIQ6+70.net
今はニートだ。離職票が届いたら失業保険を受け取る。
会社都合だから長く受け取れる。

180 :名無し検定1級さん :2021/04/19(月) 11:42:40.66 ID:m3GlXKPF0.net
LECのウォーク問が解答からテキストへのリンクずれ過ぎてて参照しようとしたらトンチンカンなところへのリンクでイライラする
途中からずーっとリンクがズレてる
訂正はHPに載せてくれてるけど誤植多すぎ

181 :名無し検定1級さん :2021/04/19(月) 11:48:00.50 ID:NHF0rxbG0.net
ここは具体的な意見が多くすごく参考になります。よし、勉強するぞ!

182 :名無し検定1級さん :2021/04/19(月) 12:13:35.62 ID:s6Zf+Obq0.net
Bが建物としての基本的な安全性が欠けることがないように配慮すべき義務を怠ったために本件建物に基本的な安全性を損なう瑕疵(かし)がある場合には、当該瑕疵(かし)によって損害を被ったCは、特段の事情がない限り、Bに対して不法行為責任に基づく損害賠償を請求できる。

これの、不法行為だというのはそれで覚えたんだけど、債務不履行には問われないってのが理解できん。なんでなんやろうか。

183 :名無し検定1級さん :2021/04/19(月) 14:42:36.16 ID:m3GlXKPF0.net
宅建試験あるある
四択で間違ってるものはどれかと書いてるのに全部◯にしてしまう

184 :名無し検定1級さん :2021/04/19(月) 15:40:42.38 ID:t1ESN6u5d.net
>>182
瑕疵から契約不適合に改正入ったとこちゃうの?

185 :名無し検定1級さん :2021/04/19(月) 20:35:59.02 ID:EaN3QBY9a.net
宅建あるある
間違っているもの選べって言ってんのに正しいのを選べと勘違いして間違える

186 :名無し検定1級さん :2021/04/19(月) 21:00:37.62 ID:s6Zf+Obq0.net
過去問ならあるあるだが、流石に本試験でやったら頭ヤバいだろw

187 :名無し検定1級さん :2021/04/19(月) 21:02:08.55 ID:1UG8M+cVp.net
それは宅建に限らず公務員試験の民法とかでも同じこと言えるのよ

188 :名無し検定1級さん :2021/04/19(月) 21:32:40.77 ID:K05Q/N8Hp.net
去年残念だった人で今年リベンジしてる人のインスタ見た
すごい量の勉強こなして過去問も何回もしてたのにだめだったから今年は完璧にって書いてるの見たら4月から始めて過去問やっても間違いだらけで三歩進んで二歩下がるみたいな自分に自信がなくなってきた
まだ業法しか勉強してないよーそれも穴だらけー

189 :名無し検定1級さん :2021/04/20(火) 01:36:15.66 ID:EMvrgqbq0.net
>>185
いくつあるかって問題だとやってしまいがちだね

190 :名無し検定1級さん :2021/04/20(火) 03:57:02.13 ID:3wUZ6LZD0.net
実際宅建ってむずいべ?簿記2級や基本情報より合格するのむずいだろ?
とにかく上位15%しか受からないのがつらい

簿記2級や基本情報は点数とれば全員合格だからな
※基本情報は昔は上位15%前後しか受からせなかったけど、今やCBTのくそざこ
簿記2級もCBTのくそざこで年3回のごみだからな

191 :名無し検定1級さん :2021/04/20(火) 04:03:47.92 ID:WeLemu6f0.net
ビル・ゲイツが日本語を話せないのと同じ。ビル・ゲイツはOSを開発できなかった
から他人が作ったOSを買い取ったのである。そして日本人の一番愚鈍な人間より
劣るから日本語が話せないのである。

192 :名無し検定1級さん :2021/04/20(火) 07:20:27.94 ID:JxfzIsZ1a.net
基本情報は宅建より難しい。これ定説です。

193 :名無し検定1級さん :2021/04/20(火) 08:22:54.33 ID:t4UR99GDp.net
テキスト一周して一問一答始めたら、ほぼ民法の知識抜けてて泣いた

194 :名無し検定1級さん :2021/04/20(火) 08:29:19.74 ID:jKA+ICD10.net
大丈夫
今後の周回で定着していくから

195 :名無し検定1級さん :2021/04/20(火) 10:28:54.61 ID:Ir8T3S2i0.net
民法ほぼカン

196 :名無し検定1級さん :2021/04/20(火) 10:57:27.38 ID:H9taIGFwp.net
まだ法令は勉強してないんですけど過去問はわかるところだけやってもいいんですかね

197 :名無し検定1級さん :2021/04/20(火) 12:26:27.38 ID:kcHVtPpr0.net
これから法令かぁ
大変だけど頑張ってください
自分は都市計画と建築基準法に関しては過去問からやってみてダメだったので
結局テキスト→過去問の繰り返しになりましたね

198 :名無し検定1級さん :2021/04/20(火) 12:37:46.17 ID:JvU324x30.net
9月から勉強始めて48点で合格したけど
テキストばかりやっても意味ないぞ
テキストはさらっと読んで過去問やった方が良い

過去問何周もした後にテキスト読んだ方が理解が全然違うからな
とにかくテキストや講義に長ったらしい時間かけるより過去問を何回もやった方が良い

199 :名無し検定1級さん :2021/04/20(火) 13:19:06.40 ID:H9taIGFwp.net
>>197
ありがとうございます
覚えること沢山あって法令こわくてやる気になれないです

200 :名無し検定1級さん :2021/04/20(火) 14:23:25.39 ID:kcHVtPpr0.net
確かに過去問をやってテキストを読むと理解が深まるよね
でも結局はそうなるんだから、よく動画講師言ってるような、過去問からやれ、はどうかと思うな
自分は、細かく区切ってテキスト→過去問が初学者向けだと思うな

結局一周すれば自分でバランス感覚が持てるようになるし、極端なことはしないってのが大事に思う

201 :名無し検定1級さん :2021/04/20(火) 17:03:07.57 ID:JvU324x30.net
>>200
だからそう言ってるだろ

202 :名無し検定1級さん :2021/04/21(水) 10:20:20.18 ID:0MsZ5cxxd.net
宅建はマンガ読んで過去問やるだけで1ヶ月も勉強した甲斐あって1発で受かったわ
マンガで基礎を勉強するのが大事

203 :名無し検定1級さん :2021/04/21(水) 12:04:06.64 ID:WiEYLP/sd.net
マンガにするとなぜかつまんねーいらないオチが描かれててるから非効率

204 :名無し検定1級さん :2021/04/21(水) 12:42:01.62 ID:beAFKoc+0.net
自宅じゃなく実家で申し込みしたらクーリングオフって出来るの?

205 :名無し検定1級さん :2021/04/21(水) 17:12:53.11 ID:3n+81rt60.net
宅建業法の質問です。

駿台速攻テキストp330
@成年者とは?
(略)
それ以外でも、宅建士が、同時に個人業者であるときや、法人業者の役員であるときは、その者が自ら主として業務に従事する事務所については、その事務所に置かれる成年者である専任宅建士とみなされます。これにより、未成年者の宅建士も成年者である専任宅建士となることができます←これはどういうことでしょうか?

206 :名無し検定1級さん :2021/04/21(水) 18:52:21.61 ID:6N7vmv2P0.net
今年の狙い目は離婚した19歳の取引だね

207 :名無し検定1級さん :2021/04/21(水) 22:40:52.23 ID:1H6biVKw0.net
日建学院の5点免除の演習問題
答えわかる人いる?ところどころわからない

208 :名無し検定1級さん :2021/04/21(水) 23:18:51.64 ID:HJeKInjSa.net
マンガで宅建覚えられたら天才だよ
俺レベルのアホだとデスノートの物語すら理解できなかったから
最後のほうのニアとライトのからくり合戦本当に何を言っているのかさっぱりわからなかった

209 :名無し検定1級さん :2021/04/21(水) 23:43:48.09 ID:kiXOqiQJ0.net
>>208
あれはジャンプで週イチ読んでたら理解できなかった
単行本で読んで何とかついていけるレベル

210 :名無し検定1級さん :2021/04/22(木) 09:00:49.35 ID:FQa5ywfFa.net
>>209
三上が絡んでノートのすり替えの下りが全く理解できなかった
なんでライト窮地に陥ってんだ?状態

211 :名無し検定1級さん :2021/04/22(木) 19:58:41.50 ID:KTjPYN8g0.net
F大学ってbadがやたら少ないよな
その少ない中でわざわざbad押しに行ってる奴ってアイツだよなw

212 :名無し検定1級さん :2021/04/22(木) 22:02:36.97 ID:Jj4ilwG5M.net
実務講習も気合い入れないと難しそうじゃん。
明日からやろ。

213 :名無し検定1級さん :2021/04/22(木) 22:25:24.85 ID:DoMFgvoT0.net
実務講習はガチ簡単
講義で指定されたところに付箋貼って、最後の試験の時は付箋つけたところ見ながら答写して合格
自分が受けたところは、だけどね

214 :名無し検定1級さん :2021/04/22(木) 22:34:41.24 ID:Jj4ilwG5M.net
今みかんの木500本ほど管理していてテキスト見たのは半年ぶり。かなり忘れている。

215 :名無し検定1級さん :2021/04/22(木) 22:58:47.26 ID:+aSwXt0W0.net
>>214
お腹すいた

216 :名無し検定1級さん :2021/04/22(木) 23:16:48.17 ID:QFJjoZCTa.net
>>215
ほっそいエビに分厚い衣付いたスーパーの海老天食べる?

217 :名無し検定1級さん :2021/04/23(金) 03:27:09.11 ID:gSnUh/VL0.net
>>216
いやみかんが食べたい

218 :名無し検定1級さん :2021/04/23(金) 10:09:32.32 ID:MgaWRhxjd.net
>>176
俺は39歳で仕事しながら4ヶ月の勉強期間で一発合格した。
年齢は関係ない。絶対に受かるっていう強い気持ちと勉強量だけの問題。
頑張って。

219 :名無し検定1級さん :2021/04/23(金) 13:01:21.71 ID:mP+UXFiL0.net
今年の宅建試験はまた10月と12月に分けるのかね?

220 :名無し検定1級さん :2021/04/23(金) 16:57:42.92 ID:0p6ohBw/p.net
>>219
この調子だと多分分けるでしょうね
オリンピックやるんなら余計感染者数増えそうだし

しかし35条もうちょっと上手くまとめて欲しい
似たような名前で説明するとかしないとか、マンションだの賃貸だのばらばらしててその上37条では書くだの書かないだの
最初に決めた人だれや
覚え歌とか余計頭混乱するわ

221 :名無し検定1級さん :2021/04/23(金) 19:57:38.32 ID:/jyk/RIf0.net
今日テキスト買ってきて勉強始めたんだけど民法多すぎて覚えられる気がしない

222 :名無し検定1級さん :2021/04/23(金) 22:05:02.91 ID:h3KPlGbS0.net
TACの笠松先生、どうぞお大事にしてください。
通信生だけど、授業めちゃくちゃわかりやすいので
10月本番まで受講したいです。
お待ちしています。

223 :名無し検定1級さん :2021/04/23(金) 22:27:49.64 ID:gSnUh/VL0.net
>>221
民法やり始めたら下手に考えすぎてわけわからなくなってきたよ
宅建にこれホンマに必要か?って感じ

224 :名無し検定1級さん :2021/04/23(金) 23:00:22.21 ID:Hy1Z5+Tt0.net
ワイのおすすめは
GWあたりから
日建学院の総合テキスト
LECのウォーク問全種類
マルバツ一問一答?
過去問10年集
ひたすら理解しながら繰り返す
通勤時間や休憩時間、トイレ中も見てた
んで一発合格しました
模擬試験は自信無くすのでやめなはれ

225 :名無し検定1級さん :2021/04/23(金) 23:10:52.49 ID:UQz0/0920.net
>>221
民法は、暗記というよりもロジックを理解するに限る。

226 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 00:34:34.68 ID:pzALxvG70.net
配偶者居住権の問題が入った一問一答の問題集ないかな
どんな問題出るかは想像つかない

227 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 01:05:41.81 ID:+NOAVQ/S0.net
今年初めて受験しますが試験は2時間ですよね
足りましたか?それとも余りましたか?
サクサクとテンポよく解けそうにもありません

228 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 01:25:39.55 ID:o1Vwcjpp0.net
>>227
3分前に解き終えて見直しするのでギリギリだった

229 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 01:35:04.17 ID:5uyoySld0.net
>>227
合格者は余るよ

しかし今の時期にそんなこと気にしても仕方ない
理解しろ過去問回せ何回も

230 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 02:06:20.39 ID:9CO1CEtB0.net
>>227
時間の使い方は大事ですよ
権利は1問3分業法は1問30秒が目安

231 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 02:34:13.93 ID:+NOAVQ/S0.net
権利なんて4つの肢それぞれにAとかBとか矢印とか描かないとまだわからないので(いや描いてもまだよく分からない問題がほとんどですけど)時間も問題ですよね
受けた方は問1から順番にしましたか?
先に業法や法令からやったりもありですか

232 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 07:47:24.88 ID:gvLb+93r0.net
民法とかは第〇〇条はどのような内容かって問題が出されたりするの?全部覚えないといけないのかな

233 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 08:09:13.88 ID:FsgG9NCna.net
>>232
聞くよりもとりあえず実際に出題された試験問題で確認しておいた方がいいかもね

https://www.retio.or.jp/past/past_ques_ans.html

234 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 08:40:28.74 ID:y/E5QULid.net
>>233
そうだねごめんありがとう

235 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 12:09:10.95 ID:4vwn9uC30.net
神ノート信じて勉強します

236 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 12:22:16.81 ID:w1dz3UiHd.net
>>231
受からなそうな奴だなwww

237 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 12:32:40.69 ID:uHsJHI0Ga.net
>>231
自分は先に業法からやったよ
民法は時間かかる問題多いから後回しにした

238 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 12:58:57.61 ID:CU7M7CH30.net
>>236
普通機構のHPみて試験時間と出題範囲なんて一番最初に調べるもん。
まあ今の時期から民法カンって言ってる時点でお察し(笑)

239 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 13:06:49.36 ID:H2ZITuO+d.net
>>86
民法改正があったのにそんな昔の過去問やって混乱しないの?

240 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 13:07:10.16 ID:/7M95Z6Wd.net
>>227
45分くらい余る無駄に長い試験
終わったら時間まで寝てた

241 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 13:18:40.59 ID:uHsJHI0Ga.net
>>231
この時期に試験時間だの解く順番だの気にしてたら先に進まないよ

242 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 13:53:08.68 ID:MTnxdnM70.net
>>235
高いよなw
要点ノートw
勉強時間が取れない人ならそれに賭けるのもええと思うで
あくまで賭けだと思うけど

243 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 16:55:19.37 ID:+S5D7tKm0.net
都市計画法むずいじゃねーかよ
民法の方が楽じゃね?
法令上の制限舐めてたわ・・・

244 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 17:01:51.53 ID:uHsJHI0Ga.net
都市計画法は細かい数字がきついよね

245 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 20:11:52.86 ID:MTnxdnM70.net
>>243
俺も全く同じこと思ったよw
次に建築基準法というものがあってだな・・・

246 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 20:43:20.38 ID:+S5D7tKm0.net
都市計画法理解するのに丸一日掛かった・・・
やってらんねぇ〜

247 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 20:44:42.64 ID:zDoEmhzpM.net
税金から35条から全部語呂合わせ作ったけど出たのたしか2点くらいだったような。

248 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 21:39:02.88 ID:sarOR4zCp.net
>>246
1日で理解できるのは素晴らしい

249 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 21:50:08.08 ID:EYmLp1YWr.net
民法やると宅建簡単ってどの口言うってなる
宅建むずい

250 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 21:59:40.51 ID:5bizSpXI0.net
>>249
高得点はともかくただ単に受かるだけなら可能だよ。

251 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 22:38:53.56 ID:/y1Y04YR0.net
法令上は理解に苦しんでもう捨ててた。去年の10月で5点しかとれんかったwそのかわり他で補ったけど

252 :名無し検定1級さん :2021/04/25(日) 00:54:52.43 ID:WqpkA5wd0.net
行政書士取ってから宅建受けたけど、本試験の成績、権利関係11問、業法14問しか取れてなくて前半自己採点しながら真っ青になってた
結局後半で、法令上の制限8問、税法3問取れてて受かったものの後半のまぐれ当たり感すごくて情けない
(合格点31点)

知人の司法書士受験生や行書受験生も落ちてたの見たし、宅建なめてたら落ちるよ、ほんと

253 :名無し検定1級さん :2021/04/25(日) 08:44:18.94 ID:+b/3/66Z0.net
>>252
行政書士と2級FP技能士の合格者も
36点で10月の宅建不合格
https://twitter.com/hackle_taka2/status/1334728166397497344

この人も行政書士だけど
10月の宅建は37点で不合格
https://twitter.com/Lemmon0724/status/1335103373318651905

行政書士合格、36点未満で12月の宅建落ち
https://twitter.com/xxxxx_girl/status/1361831522165121027


行政書士が続々と宅建に落ちている事実


司法書士で記述10位の合格者
行政書士落ち
https://twitter.com/NkouMl5wpWkrmT6/status/1354730654680768516
(deleted an unsolicited ad)

254 :名無し検定1級さん :2021/04/25(日) 12:41:53.48 ID:mdi6i3dJp.net
宅建取れば月収30万になりますかね?

255 :名無し検定1級さん :2021/04/25(日) 17:18:01.73 ID:3jqpwe720.net
>>15
東大文一卒で何年か前まで予備試験の勉強してたトモくんこと長谷川智志さんが数ヶ月前から本気だしで落ちる試験です。

256 :名無し検定1級さん :2021/04/25(日) 19:54:03.56 ID:y7co6tkt0.net
>>255
トモくんは、10浪東大でしょ。

257 :名無し検定1級さん :2021/04/25(日) 21:02:34.43 ID:jnOltLRX0.net
実際10年浪人したからといって東大に合格する自信ねえなw

258 :名無し検定1級さん :2021/04/26(月) 00:37:01.88 ID:zSuBEOdx0.net
初学者から中級になったぐらいになると、いろんな知識で複雑に考えて点数下がるよな

259 :名無し検定1級さん :2021/04/26(月) 02:06:12.41 ID:Ka8rsP7/0.net
>>258
なんかわかるかも
考えすぎて墓穴掘ったり

260 :名無し検定1級さん :2021/04/26(月) 07:47:21.40 ID:G67ZveZHr.net
今年は宅建受けるよん。

261 :名無し検定1級さん :2021/04/26(月) 13:38:26.86 ID:Injy4FMgp.net
土曜日に都市計画法やって日曜日に、農地法、宅造法、国土利用法、土地区画整理法やったんだが、今日、都市計画法の復習やってみたら結構忘れてるわ・・・
詰め込みすぎなのは分かってるけど、色んな法令あるわ、覚えることたくさんあるわでまじで宅建やべーなぁ
よくこんな覚えられるよな
これに加えて、建築基準法、税その他、権利関係あるとかパンクするぞこれw

262 :名無し検定1級さん:2021/04/26(月) 13:39:07.15 .net
>>15
スマホゲームする時に攻略本を一から読むか?
まず遊んでみてわからなかったら攻略本読むだろ
過去問もまず問題よんで解説よんでの方が効率が良い
俺はこれで去年宅建落ちた
好きにしろ

263 :名無し検定1級さん :2021/04/26(月) 13:58:49.05 ID:zSuBEOdx0.net
>>262
おう!
宅建落ちた以外は何言ってるかわからんけど頑張るわ!

264 :名無し検定1級さん :2021/04/26(月) 14:29:05.15 ID:T6AE/qTh0.net
>>262
ワロタ

265 :名無し検定1級さん :2021/04/26(月) 14:50:46.64 ID:zSuBEOdx0.net
まるで権利関係の問題文のような書き方で好き

266 :名無し検定1級さん :2021/04/26(月) 21:25:15.27 ID:c4T+SicR0.net
>>262ちゃんが今年も落ちるに>>263氏の魂を賭けよう。

267 :名無し検定1級さん :2021/04/26(月) 22:42:54.52 ID:zSuBEOdx0.net
>>262
受かれよ

268 :名無し検定1級さん :2021/04/28(水) 04:54:21.34 ID:cJ5r2dtG0.net
お勉強しといてよ解いといてよ

269 :名無し検定1級さん :2021/04/28(水) 15:27:41.90 ID:c/Pr5tCAp.net
法令上の制限、税その他しんどいわ〜
都市計画法と建築基準法のツートップをはじめとして覚えること多すぎだろ・・・

270 :名無し検定1級さん :2021/04/28(水) 16:12:35.00 ID:kkYBRou00.net
すね毛の除毛剤ってアタマにつけたら永久脱毛しちゃうの?

271 :名無し検定1級さん :2021/04/28(水) 16:22:11.55 ID:re06nP6Y0.net
すね毛だって除毛してもしつこく生えてくるんだし

272 :名無し検定1級さん :2021/04/28(水) 16:27:34.39 ID:kkYBRou00.net
まじで?
すね毛につけようと思ったんだけど血流やリンパ液で運ばれて頭皮にも
影響くるかと思ってためらってる。

273 :名無し検定1級さん :2021/04/28(水) 16:31:11.03 ID:re06nP6Y0.net
どんだけ慎重になってんだよw

まぁ、気持ちはわからなくもないんだがな・・

274 :名無し検定1級さん :2021/04/28(水) 17:11:04.75 ID:jrnTAoDBM.net
税法は過去問で何となくこんなこと言ってたぐらいで覚えて、本番は1問取れたらラッキーでいいよ
コスパ悪すぎるから

275 :名無し検定1級さん :2021/04/28(水) 17:56:17.58 ID:re06nP6Y0.net
時間があるなら別だけど、勉強時間が限られてるならもっと後であった方がいいと思うよ

276 :名無し検定1級さん :2021/04/28(水) 21:15:05.77 ID:7X9lX9V/0.net
素朴な疑問なんだけど、何回も受験してる人はテキストや過去問を新しいやつに買い換えてんの?

277 :名無し検定1級さん :2021/04/28(水) 22:32:42.73 ID:dPntarDj0.net
あれから5年、初めての取引士証更新。
「法廷講習なんて登録講習と大差ないだろ」とたかをくくっていたら意外と面倒くさかった。

278 :名無し検定1級さん :2021/04/28(水) 23:04:47.09 ID:kkYBRou00.net
>>277
5年で何千マン円稼いだの?

279 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 02:56:42.51 ID:8i6YcehS0.net
>>276
法改正とかなければ、買い換えないんじゃないかな。

280 :名無し検定1級さん:2021/04/29(木) 08:00:16.39 .net
>>276
そんなもん大した額じゃない
日建学院やユーキャンやり直しのコストに比べれな

281 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 08:00:56.17 ID:amsAq3+Od.net
3時間バイトすればとりあえず一冊買えるだろ

282 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 08:19:09.32 ID:EEU9Dndx0.net
>>276
10年前のテキストでも大丈夫だよ。

283 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 14:26:55.32 ID:6aW9qrxy0.net
参考書ぐらいしっかり金出した方がいいと思うけどな
数百円で中古買ってたら放り出しても、まあ良いかってなったりするけど
一万払ってたらやらないとプレッシャーにもなる

284 :名無し検定1級さん :2021/04/29(木) 15:05:32.56 ID:0Nx60W0R0.net
買ってみてやってみたら挿絵やら興味ないコラムやらヒントまで書いててイライラするものとかある
結局シンプルなのがいいね

285 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 00:35:00.19 ID:wF8Ri+lr0.net
神ノート買った人いる?
5月から勉強始めるけど初学者だし仕事の関係で絶対合格しないといかんから迷ってる

286 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 00:44:22.04 ID:dNC784gD0.net
>>285
絶対合格なんて無茶やなぁ。10人に1人しか受からんのに。

287 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 00:48:54.73 ID:wF8Ri+lr0.net
しかも実質勉強できるの3か月だわw
受からないと査定にかなり響く
同じ配属で過去受けた人もお察しな人以外みんな受かっているからプレッシャー

288 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 01:14:59.87 ID:eJgr/E7u0.net
勉強時間があんまり取れないようならそれに賭けてみてもいいんじゃない?
でも、あくまで「賭ける」だからねw
俺は3000円のテキストの要点をコピペしただけのものとしか感じないから勿体なくて買えないw
受かりそうかも、ぐらいまで持っていくための効率はよさそうだよね

289 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 01:22:36.79 ID:Zf1sKE+0d.net
今の段階で過去の試験問題49問通してやって、だいたい30点くらいなんだけどこのままそれなりに勉強すれば受かるかな?
少し違う言い回しされるとひっかかる癖があるようで、今後は知識をしっかり植え付けてそのへんを強化していくつもり。

290 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 02:08:33.35 ID:VgtwzRd40.net
>>289
いいなー
まだ半分しか取れないわ

291 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 02:27:50.45 ID:dNC784gD0.net
>>289
植毛の話かと思った。

292 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 08:09:14.75 ID:NShSdtpxd.net
>>287
多分受からないと思う

293 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 08:17:40.73 ID:yL+ZzI7Ap.net
不動産関連の仕事してるなら馴染みあるだろうしいけるんじゃない?
全くの初学者とは違うだろ〜

294 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 09:34:44.74 ID:s3NyJq+Yd.net
転職と重なって試験受ける直前は無職だった。
睡眠時間以外を勉強に充てれば1ヶ月弱で受かるレベルまでいくよ。

朝ウォーキングしながら、みやざき塾超特急合格講座を倍速で聴く
食事しながらゆーき大学
トイレ中はテルキナ
湯船に浸かりながら一問一答アプリ
日中はひたすら過去問道場
夕方ジョギングしながら覚え歌
晩酌しながら棚田行政書士の動画
就寝時BGMで吉野塾

これでテキスト無し1ヶ月弱でギリ合格出来た

295 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 10:32:23.90 ID:eJgr/E7u0.net
俺も今からならしっかり勉強するなら余裕で受かると思うんだけどなぁ
全くの初学者から始めて3ヵ月目だけど、過去問1100問解いて正解率90%以上はキープ
できるようになってるし
心配なんてするだけ無駄なんだから早く勉強始めればいいのに

296 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 10:47:37.54 ID:dNC784gD0.net
●●●●●●●●●●
●●●●●●●○●○
●●●○○●●●●●
●●●●●○●●●○
○●●●●●●●●●
●●●●○●●○●●

○:合格者
●:不合格者

297 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 11:00:11.24 ID:SP42IJNh0.net
>>296
確かに大体こんな感じだね

298 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 11:06:30.41 ID:dNC784gD0.net
○○●○○○●○○○
●○○○○●○○○●
○○○●○○●○○○
○○○○●●●●○○
●●○○○●○○○○

○:正解
●:不正解

299 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 11:12:01.03 ID:DxKwiRkcM.net
>>294
無職で独身なら受からなきゃならんだろ
睡眠以外自由なんだからw

300 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 11:14:55.57 ID:DxKwiRkcM.net
過去問やると正解率上がるけど一問一答やると一気に正解率下がる
4択だと消去法で何とかなるよね
大体2択まで絞って勘で当たるやつもある

301 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 11:18:41.49 ID:7KWvgHnR0.net
おう、小僧ども勉強してるか?
今月大きな売買があって、
来月にも売買がある、もう今年働かなくていいほど稼いだぞ!
早くお前ら宅建士に合格してワンワン吠えなさい笑笑

302 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 11:43:02.68 ID:eJgr/E7u0.net
マジかよ
ヤベえな宅建士
勉強しなきゃ

303 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 11:48:05.65 ID:s3NyJq+Yd.net
宅配暴力罰金5年
ショコロッチ
名コックさん
坊さん100円頂戴
準よ一個頂戴
集会へ行こー
寒天ミカンゴー
ミカン保管アカン
お魚一盛り2切れで500円頂戴
ショウミー

なつかしー

304 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 12:00:55.40 ID:7KWvgHnR0.net
うむ、役所も庶民の課は低層回で、我々宅建士は高層階専用のエレベーターで行き役所の連中に頭を下げられる、降りて課に行き、
そして、奥でヒソヒソとあの人は宅建士なんだよと上司が部下と会話して、
羨望の眼差しで見られる、1番奥のボスにも会釈される、
それが宅建士じゃ笑笑

305 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 12:36:03.21 ID:x4CZNzxmd.net
誰か安価つけて構ってやれよ〜

306 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 12:50:52.20 ID:dNC784gD0.net
>>297
オセロで表現すると

 A B CD E F G H
1○●●●●●●○
2○●●●●●●●
3○●●●●●●●
4○●●●●●●●
5○●●●●●●●
6○●●●●●●●
7○●●●●●●●
8○●●●●●●○

○:合格者
●:不合格者

307 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 12:58:03.55 ID:7KWvgHnR0.net
うむ、そうじゃのう、
10人いて2人も合格せんのう
難易度は高めだと言ってもいいのう
小僧らは予備校に行ってるのか?

308 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 13:32:54.80 ID:VgtwzRd40.net
去年合格点が高かったから今年は難しくなるとかそういうのってあるのかな

309 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 13:55:19.32 ID:wqvHP52Dp.net
恥を承知で言うが、お前ら頼む!辞退してくれ!

310 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 14:13:09.38 ID:VJSzitpy0.net
ハロワでは宅建持ちはエリートだよ

311 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 14:36:21.96 ID:7KWvgHnR0.net
小僧供!
ワシはもう山崎12年で酒盛りじゃ!
今日はガールズバーに行くのじゃ!
大学生とエッチするのじゃ!

312 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 14:41:19.98 ID:7KWvgHnR0.net
小僧供、
まずは合格点など考えず、
目の前の問題を解く事じゃのう
ワシは過去問はほとんどせんかったのう
インプットの時間にどれだけ頭を回転させるかにかかっておるのう

313 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 14:47:20.68 ID:7KWvgHnR0.net
小僧供!
宅建士とはなんぞや?
くだらないばいとから解放してくれる
希望か?それとも女にモテたいのか?
ちなみにワシは革ジャンが好きでのう
dieselと言う舶来品を毎年買ってるのう
ワシはバイクに乗ってdieselを着て役所に向かうのじゃ、

314 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 14:48:17.38 ID:f3cwcEeE0.net
ディーゼルさんはちょっと

315 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 14:52:40.87 ID:7KWvgHnR0.net
何?
dieselのショップ店員ともしたぞ
中国人で綺麗な人じゃった、
y-3の靴も持っているぞ、
今は新車で125cのバイクを買うか
迷っているじゃ

316 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 14:55:52.67 ID:WGyCdrcI0.net
ジジイは法人の社長か役員?
コロナで在庫嵩んで借金大変そうだなw

317 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 14:57:21.02 ID:WGyCdrcI0.net
それとも仲介だけの年商数百万の零細企業かな?

318 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 15:12:08.44 ID:7KWvgHnR0.net
おう、小僧
自社物件の売買しておるぞ
この前は中古物件打ったぞ、
是非買いたいって言って感謝しておったぞ

319 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 15:21:50.09 ID:NShSdtpxd.net
>>316
大変だよ
金利だけで年間500万
買ってくれよ

320 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 15:24:47.75 ID:7KWvgHnR0.net
ワシは固いところしか狙わんのう

321 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 18:06:42.68 ID:OlERFrKd0.net
たとえ明日、世界が終わりになろうとも、私は宅建の勉強をする

322 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 18:13:17.19 ID:eJgr/E7u0.net
>>309
いや、ここにいる奴らには受けてもらった方がいいだろ

323 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 18:47:20.02 ID:OlERFrKd0.net
みんな頑張り過ぎなんだよ!
なんだよ令和二年の38点って! 高すぎだろ!
全員で手を抜けば30点になるんだぞ! 力を合わせて合格点を下げようぜ

324 :名無し検定1級さん :2021/04/30(金) 22:37:43.51 ID:wF8Ri+lr0.net
合格目安300時間程度らしいけどこれだけやって五分五分くらいかな?

325 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 03:38:36.11 ID:1CcQ4AWS0.net
無勉で本試に臨んでこそ漢よ。

326 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 04:13:43.37 ID:bKDbo6q80.net
>>325
おもんない

327 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 08:05:37.55 ID:XiyZbPL9d.net
https://youtu.be/tcRRoPIKrcc
オモロイ

328 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 08:59:38.80 ID:zW7TF5PTd.net
去年の2回の試験の合格点の高さは気になる。
今年も2回やるそうだが、難易度普通で合格点が高くなるのか?
難易度上げて合格点下げるのか?
できたら難易度普通で35点くらいにしてほしいけど。

329 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 14:04:30.54 ID:6nZU/rqg0.net
実務やっている人に聞きたいのですが、賃貸借契約の中で通常損耗について借主負担とする特約をつけるのは一般的なのでしょうか?それとも稀なケースなのでしょうか?

330 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 15:02:30.71 ID:13YSJBFYp.net
お前らGWくらいゆっくりしたらどうだ?
俺は、明日から2泊3日で箱根に行って温泉入ってくるわ〜

331 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 17:01:32.36 ID:bKDbo6q80.net
>>330
コロナ気をつけてよ

332 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 17:54:22.04 ID:4xSZ9eog0.net
>>323
「マラソン一緒に走ろうぜ」の理論

333 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 19:24:25.64 ID:GEokTZVZ0.net
>>328
宅建とかいう役に立たないクズ資格に難易度なんかないよ。その証拠に、小中学生でも中卒高卒馬鹿大卒でもヤクザでも囚人でも取れるでしょ。

だから、こんなの取ってもせいぜい不動産屋とかいう893業界でドレイになるぐらいしかない。

残額だけど本当の話。
でも、キミのように、まともな大学すら出てない輩には就職先があるだけいいのかもw

あ、ちなみに、不合格だった場合は、小学生より知能が低いから、やっぱり不動産屋ぐらいしか行き場はないよ。

俺、大学一年のとき暇つぶしで取ったけど、200円で売ってあげたい。使わないし要らないから。

334 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 19:38:16.65 ID:019by9Mc0.net
>>328
こんなバカ資格で必死になるオメーを推測してみた。

まともな大学なんか無縁のいわゆる学歴のないグループ

もちろん、まともな就職先なんかあろうはずもなく気づいたら不動産の兵隊として走ってたw

えっ?宅建?なにそれ?
そんなの知らなかったよおおおー!
取らなきゃアカンの?!

ヒェーーーーッ!
大学ぐらい出とけばよかった_| ̄|○

後の祭りです。生まれ変わったらまともな大学ぐらい出ましょうね。宅建程度は一週間で合格します。だって、小学生でも中卒でも取れちゃうんですからwwwww

335 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 20:16:53.23 ID:kb3fs31p0.net
勉強で疲れてんだわ
相手出来なくてすまんな

336 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 05:56:29.28 ID:LBopUhcTd.net
あるある
https://youtu.be/wcuNiOVF8yk

337 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 08:03:13.34 ID:zimWqabp0.net
去年末初学45点で合格した 予備校から記念品が届いたから思い出してここに来てみた
何故か去年いた奴らがまだ居るようだ 何故だ?

338 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 08:09:40.63 ID:zimWqabp0.net
懐かしいなあ 俺は学もないしおっさんだったから一日8時間勉強していたなあ みんな頑張ってね

339 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 11:19:32.21 ID:pbDEWk+h0.net
受験するのに学歴要件がなく、努力の方向さえ間違えなければ誰でも取れて仕事に活きるのがこの資格のいいところですよね

340 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 17:52:38.39 ID:eGJLKWAVM.net
吉野塾見てたら吉野先生に恋したw
俄然やる気出てきたw

341 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 18:02:33.87 ID:s6sMMGaz0.net
前髪が気になってしょうがない水野先生は坊主頭にすべき

342 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 20:26:47.47 ID:b77dAvl/d.net
>>303
それが何の語呂合わせなのか教えてー

343 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 20:47:45.22 ID:l2Ru1Ajg0.net
また毛の話してる

344 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 21:22:08.50 ID:AtMPfdyId.net
>>334
1週間じゃ絶対受からんよ おまえ馬鹿か

345 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 22:11:21.97 ID:llVsrH+/0.net
イトメンのちゃんぽん麺で久しぶりに5円入ってたわ。こりゃ今年こそは合格やな。

346 :名無し検定1級さん :2021/05/02(日) 23:05:25.32 ID:sxbSqOX30.net
前髪分厚い男は何かを隠してる
ハゲ隠しって意味じゃないよ
二面性持ってるって意味な
まぁシンプルにハゲ隠しの人もいるけどw

吉野先生と宮嵜先生は身振り手振りが多すぎるのとたまに言葉に詰まるのが気になるからゆーき先生みたいに画面に出てこない方が集中できる
棚田先生も噛まないから聞きやすい

347 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 00:47:07.64 ID:PMWIGaeC0.net
>>344
そいつ通称あるあるくんって奴で不動産屋スレで粘着してるやつだから構うなよ〜
昔不動産屋にいそうな陽キャにいじめられてたらしいわ

348 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 15:10:18.46 ID:CfpedMgjM.net
1月から勉強してるけど最近やる気落ちてる

349 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 15:38:00.15 ID:aQW+c4Qtp.net
>>348
一月からだとだいぶ覚えてるだろうし今からは無理せずボチボチで大丈夫なんじゃないですか

350 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 18:01:26.15 ID:xuuJ01vg0.net
ピークを試験に合わせるって結構大切な気がする

351 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 19:36:00.60 ID:OU0BbnCpa.net
休日は一気に勉強出来るけど、平日は仕事で疲れて帰って勉強集中出来ない
まだ権利関係教科書半分しか読み込んでない

352 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 19:38:33.64 ID:vpED9Fp0d.net
春から新卒で賃貸営業しながら宅建勉強してるけど、休み少なすぎて全然勉強時間確保できてないや〜
業法と法令上の制限は一通り勉強したけど民法手付かずだしどんどん忘れていってる

353 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 20:02:28.49 ID:J7QN5wBJ0.net
人間て覚える力より忘れる力の方がすごいことを再認識してます

354 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 21:10:13.26 ID:5xm6AU6Xa.net
そのくせ恥かいたことやトラウマは忘れられないからな
肝心なことは覚えられないのにね
人間生きている限りは苦しむ生き物なんだなと

355 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 23:33:33.83 ID:B0oa1u520.net
みんな宅建受ける前に何の資格取ったりしてる?
初めての資格勉強の人が多いかな?

356 :名無し検定1級さん :2021/05/03(月) 23:56:53.07 ID:J7QN5wBJ0.net
>>355
英検漢検あたりは資格に入らない?

357 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 00:11:42.25 ID:MO3C7mzb0.net
>>355
漢検2級と行政書士取った

358 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 06:03:07.99 ID:FTsjmpDIa.net
>>355
直前に第二種電気工事士とりましたね

359 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 07:24:53.37 ID:6SL2d7PH0.net
>>355
個人情報保護士

360 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 12:41:44.14 ID:QOy0Udjrd.net
民法の勉強してるとかなり頭使ってるのが分かる。
すごく疲れるし、それまで勉強した他のこと忘れるくらい民法って没頭する。

361 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 13:34:56.21 ID:+E6lM+YkM.net
初学者ですが、今から勉強初めて合格できますか?
本屋でテキストみたらめちゃくちゃ難しかったです。

362 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 14:17:28.83 ID:I+49Qv3D0.net
>>355
電気、情報系の資格を一通り取って取るものなくなったので宅建士取ることにした。
情報処理技術者試験と試験日被っててこれまでとれなかったし。
文系資格で持ってるのは英検2級と簿記3級ぐらい。

363 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 14:46:53.37 ID:WId/R+830.net
一発合格エンジンが自分向きです
昭和っぽいつくりでやりやすい
60代ですががんばってます

364 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 15:14:06.16 ID:ZRZXf3/E0.net
>>361
先月始めたばかりの初学者です
宅建て周りの噂や自分の想像以上に難しくて問題数問解くのにすごい時間かかってその上すぐ忘れるという状態ですけどなんとか一緒に頑張りましょう

365 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 15:15:10.86 ID:MbL/vo9M0.net
>>361
期間としては十分に足りる
後は能力、ではなく本人のやる気と確保できる勉強時間の絶対時間だろう
仮に駄目だったとして来年の今頃も同じようなこと思ってるぐらいなら、今始めるのをお勧めするよ

366 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 15:41:03.59 ID:MsQo7u9h0.net
>>361
合格できるよ
もし不合格だったら書き込みしてね

367 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 17:51:20.09 ID:iSZ7wzCg0.net
うむ、小僧ども!
勉強してるか?
民法はわしは得意じゃぞ、
一部滅失善意有過失求償権等はややこしいがしっかり覚えることじゃのう

368 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 17:56:48.07 ID:iSZ7wzCg0.net
後は契約不適合に改正されてからどこが違うか理解する事じゃのう

369 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 22:13:48.57 ID:nk9hO//x0.net
>>361
京大法学部卒なら試験の二週間前にちょろっと勉強(通勤時間と夜寝る前に過去問を眺める)したら受かるらしいぞ

370 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 23:22:07.89 ID:KGH9Ykhsp.net
>>369
京都の方の大学出ただけじゃあかんのね

371 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 23:23:03.81 ID:iSZ7wzCg0.net
今からは微妙じゃな
向き不向きがあるからのう
風呂に入ってあがってそこから毎日集中した勉強が出来れば受かるかものう
1番簡単な業法である程度自信を持って勉強した方がいいのう

372 :名無し検定1級さん :2021/05/04(火) 23:28:00.43 ID:vpGjeK8i0.net
皆頑張れ、
そして登録実務講習を受けろ
あまりの簡単さに絶望するから。
でも絶望できるのは頑張って勉強した証だから

373 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 00:17:39.99 ID:SKhWLXJR0.net
登録実務講習は、受ける前は不安そうに必死で勉強してる人が多いなw
自分はここでみんなが簡単って言ってたの信じて何とかなると思ってたら、想像以上に余裕だったからワロタ

試験さえ乗り越えれば講習は楽勝だから宅建士なりたい人は頑張れ

374 :12年前の合格者 :2021/05/05(水) 10:27:20.94 ID:3l9daStO0.net
>>373
登録後に行われる知事の法定講習とはどんな感じなのでしょうか?

375 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 11:34:28.41 ID:voFtZElQd.net
8月からでも余裕とか騙されるなよ。
今からでもギリだからな

376 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 11:48:41.34 ID:yAElMMaM0.net
連休中は一日9時間平均で勉強してたけど、結構しんどかった分捗ったわ
明日試験して欲しいわ

377 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 11:55:18.48 ID:3l9daStO0.net
>>375
法学部卒などの民法学習経験者なら8月からでも十分合格可能ですが、
初学者の場合、春からコツコツ300時間学習が常識ですね

378 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 11:58:57.75 ID:3l9daStO0.net
>>376
無理をせずコツコツと積み重ねていってください
お仕事との両立は大変でしょうが、
今からやれば十分合格可能ですよ!
応援しております
お体に気を付けて頑張ってくださいね!

379 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 12:20:28.03 ID:I+8YJZES0.net
>>376
集中力すご

380 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 14:00:16.72 ID:ETeu91+8M.net
仕事しながら受験するの大変ですよね。
1ヵ月位の勉強で受かる人は無職の人?

381 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 14:31:13.61 ID:3l9daStO0.net
>>380
民法の基礎知識があれば
働きながらでも可能
法令と業法を1か月で仕上げることは十分可能ですよ
逆に初学者が民法を1か月で仕上げるのは不可能でしょうね

382 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 14:45:07.60 ID:t6vAp7qya.net
9年前(平成24年)の権利関係過去問見てるが、簡単な問題でも正当率軒並み50%切ってるし半分は冷やかしだったんだな
合格点も33だし当時の基準と今の難易度は違うと思う
コロナ自粛で自宅勉強する時間も増えてるんだろうな

383 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 15:23:58.00 ID:I+8YJZES0.net
法令覚えられない…これ全部覚えられるの?

384 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 16:03:05.76 ID:yAElMMaM0.net
>>378>>379
ありがとう
>>383
気持ちはわかるけど、過去問解いてみると以外と簡単なことに気付くよw
選択肢に消去法に使えるヒントが盛りだくさんだからね
確実にしたいなら・・・頑張ってw

385 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 16:05:05.06 ID:TDypJ3+b0.net
ゆーき先生の動画見てると35.37条全項目の語呂合わせとか出てくるけど、過去問やってみた限り全部覚えなくてもよくないですか?

386 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 16:21:37.27 ID:8KVMECJ4d.net
>>385
全部覚えなくてよいです

387 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 16:29:40.69 ID:yAElMMaM0.net
俺は覚えた方がいいと思うぞ
てか、覚えちゃうって
語呂は笑って聞き流すのがいいと思うぞw

388 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 16:56:51.81 ID:SD2SBcujM.net
覚えない事を線引きすると疲れるから全部覚えた方が精神衛生上良かった、俺は。

389 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 17:23:47.50 ID:TDypJ3+b0.net
ご意見さんきゅう。テキストも動画も全項目覚えろ的に見えたので、語呂合わせ覚えてから過去問やろうかと思ったけど、過去問やって必要なら覚えることにします。今の感触だと出題されるポイントは絞られているので新問出ない限りは語呂合わせは全く覚えなくても良さそう。

390 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 17:43:04.41 ID:I+8YJZES0.net
業法の35や37なんかのあれこれは過去問やりながらなんとなく頭の中で仕分けできてきたんですけど法令の第一種〜とかも過去問やっていくにつれわかってくるもんですか?
語呂合わせは全然しっくりこなくて

391 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 18:03:42.05 ID:SIP1JiJP0.net
業法と法令はある程度マスターした!
あとは権利関係だけだー!
6月中にはマスター出来ると信じてる!
やるしかない!

392 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 18:24:38.47 ID:Js9VXG2j0.net
なんかやる気いっぱいな人多いなぁ。

393 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 18:42:59.54 ID:snsRE55w0.net
今年も試験10月と12月の2回になりそうだな。

394 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 18:49:41.46 ID:fYL8f3nn0.net
>>392
困るんだよなぁ
俺が提唱する「全員で手を抜いて合格点を下げよう作戦」は、俺一人が頑張ってもダメなんだ
10万から20万人単位でやらなきゃ意味ないんだよなぁ

395 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 19:00:08.37 ID:OHjUJioM0.net
コロナで今の会社ヤバイとかで、みんな勉強頑張って難化しそう
テレワークでも勉強してるだろうしね

396 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 19:19:08.49 ID:yAElMMaM0.net
>>394
ホントだよな!
俺も頑張るからさ!みんなで合格点下げようぜ!(ニチャァ

397 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 19:36:54.05 ID:fYL8f3nn0.net
>>396
おう、

398 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 19:42:11.83 ID:sEWnRO2r0.net
ああああ、こないだ830万円の糞地を買ったんだけど、仲手に30万以上食われた。
マジもったいない。ちな俺、宅建士。でも客だと支払う側だから本当にムカつく

399 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 20:45:29.05 ID:sBim2+Ch0.net
いくら宅建士だろうが、事務所を構えていなければ業として不動産屋は出来ないのう、
仲介手数料もしかりじゃ

宅建士だろうがあっそうでもお前実務は知らんじゃろう笑 って話じゃ笑

400 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 20:50:05.40 ID:Js9VXG2j0.net
土日だけやってるサラリーマン宅建業者ってのがいるって聞いたことある気がする。

401 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 20:59:42.65 ID:UIl65uhnd.net
>>390
民法やればok

402 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 22:04:13.35 ID:+VPltuNz0.net
宅建試験の内容も実務じゃほとんど役に立たないから就職後も覚えなきゃならないこと山程ある上にそんな知識よりも営業スキルのが遥かに重要なんだぜ

403 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 23:28:40.57 ID:sBim2+Ch0.net
いや、不動産屋で働く以上宅建士は神の存在じゃ笑
賃貸なら覚える事は少ないが売買仲介は
道路調査から入り建築費の積算業者を呼んでの見積もり等
多岐に及ぶ
司法書士から「先生おはようございます」と頭を下げて挨拶され
こっちは「うむ、おはよう」と軽く挨拶する
宅建士はもはや神に近い存在じゃ笑笑

404 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 23:51:00.31 ID:yTmuW2OY0.net
土地を売るか家建てたいのだけど、実務講習で不動産屋の知り合い出来て内密な相談出来る?

405 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 00:03:00.83 ID:RRqTTCKT0.net
5点免除って大きいよね
不動産屋さんで働いてて受験する人羨ましい

406 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 00:40:15.31 ID:xgAtk4p00.net
5問免除なんででかくないよ。合格者なら最低4問は取れる簡単な問題
ばかりだし、あそこで失点してるようじゃとても合格できないよ。

407 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 07:29:42.85 ID:ZK+RjHSyd.net
零細や賃貸のみの会社はともかく、まともな不動産会社の営業は宅建持ってて当たり前。
無いとマイナスだよ。
営業力、コミュ力の方が重要ですよ。
あと宅建事務は給料安いよ。
人並みかそれ以上に稼ぎたいなら営業職。

408 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 17:35:13.04 ID:ktum8BCAd.net
>>355
俺は初資格が宅建だった。その後管業、行書と取った。
宅建は4ヶ月くらい毎日2,3時間やれば受かる資格だよ。
落ちる奴の大半がこのラインまで勉強してないだけ。

409 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 17:39:47.53 ID:k3XbpXmyd.net
>>361
無資格で6月中旬から始めて一発合格した。
最初は難しく感じるけど皆感じると思うよ。
初めて簡単と感じたのは試験本番中で結果43点で合格したわ。

410 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 18:00:04.48 ID:wCw5Rpfr0.net
権利関係以外はテキストより問題の方が簡単だと思う。
テキストしっかり読んで問題やると拍子抜けすると思う。
とは言え、権利関係も慣れれば簡単。
落ちる人は勉強しなかった人か、忙しくて勉強時間が思うように取れなかった人だと思う。
気負わないで早く勉強を始めた方がいい。

411 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 19:19:32.02 ID:+kcwZUZc0.net
5問免除の問題って実質1問免除位の価値しかないよなアレ

412 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 20:36:52.44 ID:RRqTTCKT0.net
>>411
5問免除されて落ちる人も結構いるんですか

413 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 20:45:02.54 ID:SfvgMk3P0.net
そんな人やる気なくて会社命令で嫌々受けてるでしょw
たぶん無勉かそれに近いくらいだわ

414 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 20:50:41.67 ID:qAFWBVJ40.net
5点免除にアドバンテージ感じてるなら落ちるよ
5点免除はあくまで冷やかし者振るい落としだから

415 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 21:01:31.39 ID:I2pZkH4a0.net
5問免除者の合格率は20%前後

416 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 21:39:11.94 ID:HD/ZFsDDd.net
5問免除されるだけで時間に余裕ができていいよね
初学者だからいつも時間制限内に解き終わらないよ
答練続ければあと5か月で時間内に解けるのかな

417 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 21:44:58.97 ID:OGGxcDEgd.net
五問免除なしで受かったけど、その五問に30時間くらいは勉強時間を割いたと思うから免除受けれるなら受けた方がいいんじゃない?
確実に五点はデカいと思う。

418 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 22:00:22.00 ID:WZxiTvLm0.net
きちんと試験勉強してれば、並の人なら30分以上試験時間余るぞ。

419 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 22:16:30.04 ID:K8VYJ5ZiM.net
>>376
すごいな
ちょうどモチベーション落ちてるのが重なって平均1時間くらいしかしてない…
何かやる気上げる方法ないでしょうか

420 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 23:43:02.24 ID:VIQIVopc0.net
皆は、LECの無料の模試受けるかい?6/7くらい。

421 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 23:46:48.52 ID:o7h7T8t8M.net
模試は受けた方が絶対いいね
独学なら尚更
相対試験だから上位13〜15%に入れれば安心するし勉強間違ってないなて思える

422 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 23:52:46.84 ID:VIQIVopc0.net
LECの無料診断模試、検索してみたけど、日程がはっきりと書いていない。各本校に問い合わせてみてね。

423 :名無し検定1級さん :2021/05/06(木) 23:59:09.18 ID:PvGvhIVr0.net
7月の0円模試は受けようかと思ってる

424 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 00:01:14.96 ID:SqPi9S9z0.net
ああ、6月のは有料みたいだね。

425 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 00:05:59.61 ID:oarLCIME0.net
通信で受けれんの?

426 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 00:29:45.84 ID:H2PH+8PI0.net
どうやったら合格できますか?
10年分くらいの過去問をおさえれば、とりあえず30点くらいは取れますか。
残りの5点〜6点はどうしましょうか…

427 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 00:32:27.09 ID:SqPi9S9z0.net
>>425
自宅受験できるよ!

428 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 00:49:05.79 ID:TcD4RX5hM.net
へぇ〜そんなのあるんだ
情報ありがとう

429 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 01:04:15.22 ID:89uwhZyg0.net
>>426
隙間時間を有効活用しよう
私は毎日16時間アプリやってるよ

430 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 01:31:52.86 ID:SqPi9S9z0.net
丸暗記以外で35条をクリアーする方法は無いかな?歳食ってるから丸暗記はキツい。

431 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 02:29:14.92 ID:w77OqVod0.net
業法は理解
法令は暗鬼
OK?

432 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 02:31:19.22 ID:SqPi9S9z0.net
>>431
なるほど。業法は理解なんですね。

433 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 02:47:29.10 ID:f7jSIcln0.net
>>423
へー無料なんてあるんだ。もう士証持ってるけど毎年受けてみようかな。

434 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 03:13:30.74 ID:XK/DkALc0.net
>>429
じじじじゅうろくじかん⁉︎
アプリ入れてるけど最初だけで最近開いてないからそりゃすごいわ

435 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 09:06:21.15 ID:MfnPEqGE0.net
>>427
アンタすげーなw

436 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 11:55:08.32 ID:Wm1fcVFEd.net
>>430
業法はさらっと流して、民法でその分以上の点数とる。

437 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 13:02:36.71 ID:rFHL2Bz50.net
業法18、民法10くらいの時代になったんだよな。これからの人は大変だ

438 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 17:08:14.52 ID:XK/DkALc0.net
賢い人たちはあんまり受けないでください

439 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 18:15:44.08 ID:hh/txRlZ0.net
>>429
釣りだとは思うが、仮にホントなら変態

440 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 19:39:53.23 ID:f7jSIcln0.net
>>439
ウマ娘やってんじゃね。

441 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 20:17:57.05 ID:gpA7nsvr0.net
宅建受かって、他で通信教材使ってるが
講義だとテキスト問題どっちも理解が楽で、勉強も短く済んで軽く驚いた
やっぱ独学って大変だわ

442 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 20:28:33.63 ID:1No8bJqH0.net
おう、小僧供!
勉強してるか?
宅建士は人が死んだら儲かる商売なんだぞ コロナで皆んな死んだら美味しい思いが出来るのが宅建士だ!
モチベーションは上がったか小僧供?笑

443 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 21:21:12.50 ID:f7jSIcln0.net
>>441
それな。東大王のなんとかって医者のやつも司法試験の塾通って
弁護士資格取ったわけだし、その上そいつの親も塾経営してるから
ある意味東大自体も独学じゃねーし。やっぱ習い事は大事だわ。

444 :名無し検定1級さん :2021/05/07(金) 23:46:33.65 ID:1No8bJqH0.net
じゃあさっさと予備校に行けや!笑

独学で取れるやつがこんな所でのほほんと書き込みするか!笑

445 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 00:32:56.04 ID:cyHG2Yc20.net
まあ、予備校行った方がいいのは間違いなし

446 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 06:56:18.87 ID:n49K19eS0.net
小中高校の頃のノート保存してさらに活用してる人っている?

447 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 09:05:55.03 ID:n49K19eS0.net
今週のチコちゃんはためになったな。

448 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 10:07:53.12 ID:lMf+7vd+0.net
鈴木美雪が?

449 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 10:11:21.38 ID:lMf+7vd+0.net
鈴木深雪だった

450 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 17:48:55.75 ID:cyHG2Yc20.net
質問です。
重要事項説明書の交付は宅建士じゃなくてもできるのですか?
テキストにはっきりと書いていなくて。

451 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 18:03:41.04 ID:9A7aRgf3d.net
>>450
宅建士の3つの独占業務
@重要事項(35条書面)の説明
A重要事項説明書(35条書面)への記名・押印
B契約書(37条書面)への記名・押印

重要事項説明書(35条書面)の
「交付」は宅建士でなくても構わない

452 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 18:13:47.72 ID:cyHG2Yc20.net
>>451
基本的な内容でしたね。ありがとうございました。

453 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 19:20:22.50 ID:lMf+7vd+0.net
その質問が出ると言うことは過去問やってないな。テキストだけ読んでても受からないぞ。

454 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 20:49:04.70 ID:wkhURyGU0.net
民法から勉強始めてみたけど、難しすぎて意味がわからんww
暗記の業法と法令は試験近くの方がいい気がして。
民法で挫折しそうです…

455 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 21:13:25.05 ID:k+Abm/nP0.net
みんな民法ははじめは挫折してもうやりたくなくなるから嫌でも何回もやれ。段々わからないながらも理解できてくる

456 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 21:51:26.38 ID:5zobwMBRp.net
建物の貸借の場合は、重要事項説明書に私道負担の記載も説明も不要。なぜなら、私道負担は土地についてのもので、建物についてのものではないから。これは分かる。
じゃあ、建物の売買の場合には、私道負担の記載も説明も必要。これは何故ですか?

457 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 22:37:01.65 ID:9bc0n/egd.net
>>456
土地と建物は別の不動産
借地上の建物に行くために私道を通らないと行けない
なんてことがあったりすると、私道負担があるかどうか、あるなら借地料に含まれてるかどうかとか知らないとトラブルになるからかなぁ

建物賃貸なら建物を使用収益させる義務が貸主にあるから当然に建物までの通路を貸主が確保しなきゃいけない

458 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 22:57:30.88 ID:5zobwMBRp.net
>>457
ありがとうございます。
民法の通行地役権のところを勉強しないと理解が難しそうですね。

459 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 23:40:21.82 ID:UiS6XNFa0.net
>>458
権利関係は深入りしないであぁそんなもんなのか位で覚えてた方がいいと思います
でも法学の基礎知識がある方なら深入りしても大丈夫かも

460 :名無し検定1級さん :2021/05/08(土) 23:44:50.66 ID:UiS6XNFa0.net
>>458
あ、ごめんなさい
権利関係じゃなく業法だったw

461 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 00:07:57.44 ID:eZ3qTLWNp.net
>>459 >>460
あまり深入りしないようにします。
性格的に、理由まではっきりとしないと気持ち悪く感じる方なんですけどね(汗)。

462 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 03:59:47.23 ID:yVj6sGnP0.net
7月の模試って成績上位者の名前とか出るの?

463 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 05:49:42.29 ID:tQIxwUo10.net
>>455 ありがとう!
みんな一緒だよね。
甘えたこと言ってないでやるしかない。

464 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 07:03:11.43 ID:pXajcetF0.net
平成22年 問4
3. Cが時効により甲土地の所有権を取得した旨主張している場合、取得時効の進行中にBA間で売買契約及び所有権移転登記がなされ、その後に時効が完成しているときには、Cは登記がなくてもAに対して所有権を主張することができる。

正解は○だそうだけど、分かるように解説できる人いたらお願いします。
理屈が分からなくてもやもやしてるので。

465 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 08:14:42.17 ID:363fQjAjd.net
>>464
時効完成前の第三者は登記不要
時効完成後の第三者は登記必要

問題は時効完成前の第三者だから登記不要
この問題レベルは1秒で即答しないと
権利関係で10点以上取れないぞ

466 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 09:32:52.08 ID:mx41norod.net
>>464
Aは甲土地を買い登記した時にCが占有していることを確認できたはず
それなのに放置してCの取得時効が成立してしまったのだから
AがCの占有を黙認してたのと同じ
つまりCは登記なんて無くても所有権を主張できる

467 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 10:11:20.51 ID:pXajcetF0.net
>>466
黙認してたという理屈なのか!!
それなら登記がなくても勝てるという考え方は納得できる。
教えてくれてありがとう。

468 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 10:23:36.62 ID:fXgYHGWh0.net
>>450
知っているとは思うが、両書面作成も37条書面の交付も宅建士でなくてもいいからね。

469 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 10:43:24.62 ID:yVj6sGnP0.net
ていうか交付って言葉自体国や役所が一般人に渡すって意味だから
宅建士とか宅建業者が渡す行為は交付とは呼ばない。

470 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 11:52:24.62 ID:DckdVc3g0.net
>>467
その理屈はメチャクチャ
別に黙認以前に善意取得でも同じ結果

471 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 12:55:19.49 ID:ZES76BQsp.net
本当に民法は考えれば考えるほど「んなアホなw」みたいなシチュエーション多いし「図を書け」と言われてAだのBだの矢印だのかいてもストンと腑には落ちないよね
弁護士や司法書士目指すんじゃないから自分の中で勝手に理由つけたりパターンを覚えたりするしかないのかもね
自分は数字や覚えるのが不得意だからどっちかというと法令の方がしんどい

472 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 13:06:50.88 ID:XYOG1kqf0.net
おう、小僧供!
勉強してるか?
今日は天気が良いしワシはこれから女子大生とデートじゃ笑
小僧供は修行僧のごとくひたすら机に向かって勉強することじゃのう笑笑

473 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 13:09:11.13 ID:N6pdknK3d.net
>>464
判例による○なんだね
http://www.law-ed07.com/shiryou/takken/H22/H22-04.html
なんか賃貸の物件を引き渡されていたら(占有していたら)登記がなくても対抗できるに似てるのかな?なんてオモタ

474 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 17:40:53.34 ID:oS1Ywwtp0.net
あぼーん

475 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 19:39:20.02 ID:9NhObBljM.net
登記関係ほんと苦手

476 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 23:46:42.63 ID:cCy6KFgd0.net
>>472
宅建士って、そんなにモテるの?

477 :名無し検定1級さん :2021/05/10(月) 00:50:09.49 ID:wCUc0sEK0.net
>>476
ああ女に宅建士であることバレたらやばいで。

478 :名無し検定1級さん :2021/05/10(月) 12:11:57.74 ID:iayoMA030.net
宅建士ヤベえな

479 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 00:11:59.01 ID:UryyWnzh0.net
>>468
遅くなったけど、ありがとう。

480 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 09:30:49.61 ID:esWKSkak0.net
今から勉強して今年合格できるかな
いきなり必要に

481 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 10:04:25.68 ID:6XLu71qB0.net
津波防護施設区域の場合なんだけど、
建物の賃貸の場合は重説不要はわかるんだが、土地の賃貸の場合はいる?いらない?

482 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 10:41:04.14 ID:OAXp7HIg0.net
>>480
大丈夫らしいです
私の知り合いが一昨年6月から毎日勉強(40代男・仕事しながら・法律知識なし)して受かりました
私もその人見てやり始めたんですけどね

483 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 12:47:55.80 ID:F56bub2Mp.net
オススメの学校あったら教えてほしい
とりあえず何軒かまわって日建は良さげかなと思った

484 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 13:21:13.84 ID:BvUFfYK00.net
日建は高いけど良さそうとワシも思った

485 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 13:51:07.32 ID:iRw8PB+aM.net
>>482
その人は仕事しながら受験したのですか?
無職なら時間があるし

486 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 14:09:53.80 ID:wqTHydql0.net
ワイは、高卒法律初学者から全部独学合格!
宅建士とマンション管理士以外【以外】一発合格!
「平成24 宅建士 1点足らずに不合格」
「平成25 宅建士(合格率15%)合格点+3点」
「平成26 204点行政書士※試験史上初の補正措置166点合格」
「平成29 管理業務主任者 50点満点中47点合格」
「平成29 賃貸不動産経営管理士」
「平成29 マンション管理士 1点足らずに不合格 ※合格率9%」
「平成30 マンション管理士(合格率7.9%)合格点+4点合格」
そんで今は予備校使って司書の勉強して2年目(司書本試験の受験回数は未だ0回)
11科目の既習は終わって、択一と記述ひな形の反復演習してる。

487 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 14:15:56.46 ID:5en65GFNp.net
>>485
はい 取引先の方ですがその方は普通の会社員です
お子さんもいると聞いたことあるので時間ができても丸々自分だけの時間を割くのは大変だったと思いますけど

488 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 14:39:28.47 ID:f05lk0TkM.net
地方都市とかも市街化区域になるんですか?

489 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 15:56:45.53 ID:8YWIUpuoM.net
>>487
ありがとうございます。
自分も頑張ってみます!

490 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 16:20:51.60 ID:esWKSkak0.net
>>482
ありがとう、頑張ってみます

491 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 18:26:40.54 ID:1LXEUD1Od.net
何ヵ月とか意味無い
総勉強時間が300時間取れるかどうかよ

492 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 18:36:05.42 ID:PkBMoTbCa.net
>>488
市街化区域は中核都市になりますか?


って言うくらいオメーの質問おかしいわ

493 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 19:50:05.71 ID:ATXhrLVCd.net
市街化調整区域は田舎ですか?

494 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 20:31:33.72 ID:UryyWnzh0.net
>>493
都市の郊外が、市街化調整区域に指定されていることが多いように思う。

495 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 21:05:29.55 ID:/njnt5L6M.net
>>492
例えば埼玉の大宮が何の区域になってるかってこと聞きたいんだわ
テキストや解説動画見てても具体例や写真もないから全然イメージ湧かん

496 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 21:38:49.90 ID:4m6m/Q+Dd.net
>>495
市町村ホムペで公開してるとこあるからググって味噌

497 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 22:16:11.59 ID:/njnt5L6M.net
>>496
まじだったありがとう
結構細かく分類されてるのね

498 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 22:35:35.25 ID:4m6m/Q+Dd.net
>>497
角地で建ペイ率ピッチリ10階建てなんて見ると
あー防火で指定された角地で容積は1000かー
なんて察しがついたりね

499 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 10:02:45.66 ID:mRclPUsD0.net
テキストのですます調の文章と過去問の文章が頭の中で上手く噛み合わない
今のままだと5000時間くらい費やしても合格点取れそうにない
やばいぜ

500 :かつての合格者 :2021/05/12(水) 10:36:57.06 ID:hY1pDifG0.net
>>499
500時間あれば司法試験に合格できるぞw
宅建なんて初学者でも300時間あれば合格可能
テキストが合わないなら、変えれば?
今ならまだ間に合うよ
因みに、市販のテキストの中で1番人気はらくらく宅建塾だよ
今から本気になれば絶対合格できるから諦めるなよ!

501 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 10:38:17.39 ID:hY1pDifG0.net
>>500
500じゃなくて5000の間違えだった

502 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 12:13:07.52 ID:0y+lfnaWM.net
>>483
ゆーき大学

503 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 14:17:19.75 ID:YsSk5Kqw0.net
俺はてんかん持ちで毎日記憶に支障きたす&眠くなる薬飲んでるけど
1発合格だよ。車運転できねえから宅建を活かせるかどうかだが

504 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 14:58:09.98 ID:vyS1Zl8e0.net
>>503 尊敬するわ。ワシも持病で記憶に作用する薬飲んでて勉強するか躊躇ってる。どこかで逃げてる自分がいる。

505 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 15:39:54.70 ID:y4ThPk100.net
>>495
埼玉は全て市街地調整区域で
建物は公立建物以外は全て知事の許可がいるよww

506 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 19:04:45.42 ID:FKwJrKl40.net
権利関係難しいね〜
まずは時効でつまづいた
あんまり細かく覚えなくていいのかなこれ?

507 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:24:28.65 ID:jlMMo6/o0.net
>>506
権利は腑に落ちる程理解できないから理解しようとしないでこんな時はこうって覚える方が早いかも

508 :名無し検定1級さん :2021/05/12(水) 22:32:11.90 ID:0sGxQWK9a.net
>>505
こらこらw

509 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 01:00:49.85 ID:/BGsIstI0.net
>>481
いる

510 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 10:27:49.74 ID:zZv7OkkHd.net
>>485
ワイも仕事しながら独学一発だったよ。
毎日どんな状況でも、休みなく1日2時間勉強できれば受かるテストですよ。
@6月勉強開始

511 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 13:56:56.37 ID:Qrq+Zczt0.net
4月から一問一答やってるけど正解率は5,6割ほど…
解答するのも時間かかってしまうしやるのが嫌というか解けなさすぎてぐったりきてきた
それでもこのまま続けていればスラスラ解けて正解率も8割とかになるんでしょうか

512 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 14:37:22.27 ID:Mu2GZNwCd.net
>>511
なるよ
ある日ぱーっと目の前が開けたようになる

513 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 15:12:11.59 ID:tN5wBF2qd.net
はやくそうなりたい

514 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 15:36:00.17 ID:2eSWr1YE0.net
ならないよ、それでは過去問を覚えて解ける気になるだけだから、過去問はしたらダメだよ、
インプットに重点を置いて、インプットしたのを当てはめていって問題を解くイメージだよ、

515 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 15:42:03.61 ID:D4x59Nnf0.net
>>514
わかる。
過去問の問題を覚えてしまうから、必然的に正解に辿り着く感じ。
そりゃ何周も回してれば45点以上いくわなw
で、試験当日見たこともない問題に出くわしてアワアワしてしまうって流れが想像つくw

516 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 15:43:15.27 ID:D4x59Nnf0.net
>>514
わかる。
過去問の問題を覚えてしまうから、必然的に正解に辿り着く感じ。
そりゃ何周も回してれば45点以上いくわなw
で、試験当日見たこともない問題に出くわしてアワアワしてしまうって流れが想像つくw

517 :かつての合格者 :2021/05/13(木) 15:52:13.51 ID:kE62XgUh0.net
>>511
そのうちにパブロフの条件反射のように
体が反応して解答できるようになるよ
そのためには、必ずインプットとアウトプットを同時に行うこと
解けるようになったら、過去問や答練を受けますと言っている連中は
何年かかっても合格することはできないよ
応援していますよ!

518 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 17:04:53.81 ID:D4x59Nnf0.net
素朴な疑問なんだけど、過去問何周とか言ってるけど、過去問道場20年分を5周とかしてんの?
すごすぎない?

519 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 17:11:27.89 ID:Q6bDmF/10.net
過去問やらんと引っ掛けにがっつり引っ掛かるだろ
テクニックとして重要だと思うぞ

520 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 17:22:15.29 ID:nBk5IrHya.net
テキスト一周しかやらずにあとはひたすら過去問
予備校の模試は1回受けた
それで受かるよ

521 :かつての合格者 :2021/05/13(木) 17:59:40.16 ID:kE62XgUh0.net
過去問は、分野別がお勧めだよ
回す回数はその人の学習能力によるけど、平均5回位かな
理解力と記憶力に自信のある人なら、直前期に1回回しただけで7割正答も可能
あと、試験に場慣れするために数回の答練受験は必須だよ
一つ言えることは、今から本気で毎日コツコツと勉強を続ければ絶対合格できるということ
要は、資格試験というのは自分自身との闘いなんだよ

522 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 18:10:39.99 ID:EoxfCp5K0.net
宅建士取りたい
手当20000もらいたい
異業種アラフォーだけど、宅建士で一発逆転狙ってるんだ

523 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 18:18:04.77 ID:nBk5IrHya.net
自分の場合
テキスト一周→分野別過去問一問一答→年度別過去問5年分
って感じで進めたよ
1か月前にTACの模擬試験1回受験

524 :かつての合格者 :2021/05/13(木) 18:35:36.48 ID:kE62XgUh0.net
TACの全国模試は直前期の気合い入れにベストだね
そこからの約2週間の頑張りで5〜6点の上乗せも可能だと思うよ

525 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 18:37:35.91 ID:kE62XgUh0.net
2で割れる点でないとおかしいから
約6点の上乗せだね

526 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 18:53:08.40 ID:h1n3DujtM.net
YouTube見てウォーク問繰り返せば受かるよ

527 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 19:16:03.59 ID:2eSWr1YE0.net
まず理解していたら引っ掛け問題なんかに引っ掛からないよ、引っ掛け問題は理解していない奴を引っ掛ける問題だから、
引っ掛かれば理解は浅いと言えるよ
見た事ない問題は他の選択肢からの消去法で正解にするというのが試験なんだよ

528 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 19:18:15.68 ID:Qrq+Zczt0.net
みなさんノート使ったり使ったりしてます?
やった問題をチェックつけるのにだけシャーペン使って赤シートで隠してやっていってて何かまとめノートみたいなのとか作ってないんだけど
職場の人(宅建持ちではない)に書かないと覚えられないよと言われたんですが

529 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 19:31:50.57 ID:Q6bDmF/10.net
工夫するのはいいことだと思うけど
実際ちゃんと一冊のテキスト買って読んで過去問道場なりで過去問こなせば受かると思うけどなぁ
時間がある人はノート作るのもいいけど、そんな時間が無い人の方が大多数でしょ
補完に動画でも観ればいいと思う

530 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 19:45:03.54 ID:nBk5IrHya.net
>>528
ノートなんか全く書かなかったよ
時間がもったいない

531 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 19:49:06.68 ID:VOkwZ0OyM.net
lecのテキストと過去問(300問)しか使ってないのですがこれじゃ足りませんかね?

532 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 19:49:57.33 ID:xSV/MV1Gp.net
書くのが一番覚えるって人はノート作成もありだろう
でもマークシートなら問題解いてミスや注意事項だけメモかテキストに書き込みでもいいと思う
全部書いてたら文量多いし覚えてる分で実質タイムロス

533 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 23:34:23.48 ID:4XSaZHrG0.net
>>531
増やしましょう

534 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 00:22:48.69 ID:bPEwj4exM.net
>>533
おすすめはありますか?

535 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 00:47:16.83 ID:1mpVRHs70.net
>>534
テキストはそれで良いし。
過去問は10年500問は欲しいけど買ってしまったから残りはネットか何かで補完で。
一問一答が欲しいね。
8月になったら、直前模試3回分を買って勉強。
メーカーは、好みで。
初受験なら、予備校模試も有り。

536 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 02:52:21.50 ID:6pkGTqkt0.net
法令あんなの全部覚えられる気がしない
過去問やろうとしても覚えてないと取り掛かれなさそう

537 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 09:38:37.25 ID:bJw9Tqvzd.net
抵当権の順位譲渡の計算もできるようにな。
きついぞ

538 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 10:14:13.93 ID:CfdYAFGk0.net
>>537
あんなもん譲渡さえわかってれば大丈夫じゃない?
放棄の計算を正確に暗算して答えだせなんて問題出ないでしょ

539 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 12:16:07.61 ID:6pkGTqkt0.net
抵当権の譲渡の計算はまだわかるけど相続の計算がめんどくさい
あっちこっちにこどもいたり祖父母片一方だけ生きてたりその上誰かが相続放棄してたりややこしいw

540 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 12:35:28.80 ID:XsmvlPq10.net
>>538
譲渡はまぁ良いとして、放棄はまじでわけわからんw

541 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 13:53:50.51 ID:weS4SmkAx.net
通ってる自習室が創業以来初めての定員枠満員とかで募集を一時中止した
確かに結構密w毎回検温あるし声出す奴もいないけどさ
昨年から同僚も夜暇だからと簿記だのFPだの取ってる
やっぱり資格勉強者増えてんのかな

542 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 14:18:21.67 ID:CfdYAFGk0.net
この機会に資格の勉強しようと思える奴は偉いよな
中々続けるのは難しいけどなw

543 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 20:41:47.45 ID:EhuaP5FYH.net
みんな宅建取ったら何する予定なの?

544 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 20:55:10.76 ID:hO3bkDq40.net
>>543
俺は、行書!

545 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 21:37:27.87 ID:CfdYAFGk0.net
ここにたまに現れる宅建士様みたくなる!

546 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 22:00:38.18 ID:CYEP1Os60.net
権利は深入りするなってよく言われるけど、それは宅建の次にとる資格が賃管やマン管の人の話
宅建の次は行書とか司法書士と考えてる人はさらなる民法の知識が必要なので深入りしない理由がない

547 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 22:28:04.49 ID:uY8is3DQ0.net
行書まで考えて権利の深みに入っていくのは百歩譲れるけど、司法書士への先をってのは次元が違う時思う。素直に宅建受かるレベルの権利の勉強でいい。

548 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 22:41:20.87 ID:CfdYAFGk0.net
最終目標が司法書士だとして、法律資格の登竜門だとはいえ宅建を下地にってあるのかね
行政書士ならわかるんだが

549 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 22:54:55.34 ID:L9bfoiEK0.net
>>547
これ
深入りするなら宅建受かってからでいい

550 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 23:17:36.18 ID:APbtoCZ/0.net
>>543
彼女いないけどデートかなあ〜

551 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 00:05:14.78 ID:nnRgjXIJ0.net
俺は、予備試験も受けるよ。
ゆーき大学の動画は、予備試験や司法試験にも通づるものがあるように思う。

552 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 00:39:48.74 ID:X7tzIdPx0.net
俺は去年の今頃まだ無勉。
6月3日に初めて本屋でテキスト立ち読み
8月にテキストと過去問購入
本番40点
攻略法は統計落とすな
民法は本当に理解できるまでやる=問題の意味がわかるまでやる
行法は満点とれないと合格は無理ぽ
法令は極端にムズい奴来るときあるから6点とればなんとか
その他税も極端な奴くるからヒトツ落としくらい
免除もヒトツ落としまで

このくらいの気合いでいかないと33から38をうろつくと思う

553 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 00:40:27.41 ID:h1ZFh22Y0.net
結局このスレって医師コンプ英検1級君とアスペルガー自閉症医学部君以外ゴミしかいないんだよな

行政書士()とか簿記二級()とかTOEIC800()とか基本情報技術者()とかマジで目糞鼻糞のカスが届きもしない資格のことでマウントを取り合う地獄みたいなスレ

554 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 02:41:04.69 ID:7zL8HPdRp.net
>>552
すごいな
年齢が若くて記憶力いいんだろうか
記憶力が減退していってる年寄りからするととても羨ましい

555 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 09:31:54.54 ID:X7tzIdPx0.net
いや若くないですよ当時31歳です
コロナで暇なってやりました
宅建は記憶力というよりも
時頭が大事だと思う=文章理解力や論理的な考え方
数値とかイチイチ覚えてたらキリナイからおすすめしません
あとノート作らないでいい派がいるけど
ノートは作りました
自分の字で書いた方が理解力上がる気がする

556 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 09:36:57.77 ID:HO2mQPp70.net
若いわ!

557 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 10:06:15.02 ID:X7tzIdPx0.net
あと今からやる人はテキストしっかり読むこと
読むだけやなくて理解しないとダメ、暗記はできなくていいです
問題解いてる内に暗記系はついてきます
理解する事が本当に大事、知らない言葉とかはイチイチ調べます
これだけで対策の6割は終わりです
あとは問題解いてオワリ

558 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 10:39:36.70 ID:eNknmJW0d.net
300時間ってさ、ある程度できる人が基準になってない?
っていうか、このスレに書き込んでる宅建合格者もある程度できる人じゃない?
もしくは勉強時間少なめに申告してない?

559 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 11:19:35.17 ID:x+iAsKSj0.net
300時間って多分合格圏内に入る可能性が7割ぐらいってことじゃない?
俺は300時間じゃ無理だなぁ
安心して受けたいから倍は欲しい
500時間で過去問20年分やって平均45点ぐらいになってた。

560 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 12:10:13.12 ID:X7tzIdPx0.net
情報を鵜呑みにしてはいけません
300っていうのは業界や予備校がいかにも簡単そうに錯覚させて2回3回と受けさせようとしてる。←個人の見解ですが
一回で合格させたら儲けないからな
普通の頭があれば300で時間足りないのは明白600はいるよ

561 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 13:06:24.92 ID:LsndQq6Od.net
約300時間でギリギリ受かったけど、確実に合格するなら500時間以上かな。
問題の相性もあるから

562 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 13:21:35.90 ID:X7tzIdPx0.net
宅建が舐められてるのはサイトとか予備校に300時間て書いてあるから。
普通に考えて300で受かってる人とか全合格者の1割くらいやろ
あれそろそろ書きかえないと騙される人続出やで
難易度上がってるし
35、36点でいいなら300でいけるけども

563 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 13:28:31.57 ID:t+9Hy/hh0.net
抵当権の譲渡、放棄、過去問でやったけど、LECの出る順合格テキストに説明がない気がする。
見つけられなかった。

564 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 14:06:43.82 ID:mmpdAULr0.net
中卒でこれまで勉強なんて一度もしたこと無く、当然成績なんてお察し。「自分勉強だけはほんとにダメなんだよね〜」なんて言う人沢山見てきたけど、私よりできない人なんて間違いなくいない
そんな私に会社から宅建取れと取得命令が飛び込んできた。とりあえず評判のいい参考書を2冊買って、頭から読んでる。民法を噛み砕いて易しく説明してあるけど、1ページ理解するのに30分は掛かるし、理解したと思ってる内容もふと思い返してみればほとんど飛んでる
今は時効の更新と時効の完成猶予の項目を読んでいるけど、テキスト内の意味は分かっているはずなのに設問の意味が全然分からない。答えの解説読んでもわからない。wikiで調べると難しい事がわんさか書かれてて結局わからない...
宅建持ってる人に横で解説役として立っててほしいわ
300〜400時間勉強が必要とか書いてあったけど、このペースじゃ1000時間くらいいるんじゃないかな...

565 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 14:35:39.13 ID:vXMGuukwd.net
>>564
通信教育とか使ったら?
金掛かるけど

566 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 15:54:23.67 ID:x+iAsKSj0.net
>>564
勉強に慣れてないだけだと思うぞ
慣れれば効率もグングン上がる、心配ないよ
とりあえず、YouTube動画でちゃんとした初歩からの学習動画を観てみるといい
初めから面白さとか楽さを求めると意味のない動画をただ流すことになっちゃうから、
これは勉強なんだ。という覚悟をして動画は選んだ方がいい。頑張ろうぜ。

567 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 16:40:56.71 ID:EdpbQ1YL0.net
独学と専門学校でそんな差が出るかな
金払ってる分を取り返すつもりで勉強に費やす時間が増えるだけじゃねぇの?
中身自体は市販のテキスト読むのも講義を聴くのもそんな変わんねぇと思うんだけどな

568 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 17:54:36.67 ID:CIPEVoRW0.net
>>564
特に権利分野なんか解答を何回読んでも「…え?」て感じだよね
法令も特区だの街区だの地区だのってなんの違いがあるのがスッと頭に入ってこないし数字も似たようなものばかり
でも問題を何回もやってたら「これ前も見たことある」ってのが増えてきて段々と「あーハイハイ」って感じになってくるんだと思う
まだ自分も「あーハイハイ」って感じにはちょっとしかならないしやり始めたらすぐ眠くなるし2時間勉強すると決めても休憩タイムの方が長いけどねw

569 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 18:19:34.58 ID:t8EWrAEZM.net
覚えること多すぎ
円周率1万桁覚えろとか言われてるようなもんだわ

570 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 18:56:23.38 ID:PtbHRx0CM.net
意味のない羅列を覚えるのより簡単やろ

571 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 20:56:22.42 ID:cUgD/xZk0.net
ネットの過去問道場とテキストでいける?
過去問は本のやつ買うべき?

572 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 22:14:38.29 ID:MyQJT92M0.net
>>567
ほかで通信講座使ってるけど、
資格の勉強量3/4ぐらいにはなると思う
話し言葉なだけでもだいぶ違うし、理解、問題解くコツや考え方やら多いから楽

573 :名無し検定1級さん :2021/05/15(土) 23:11:05.88 ID:7zL8HPdRp.net
集中力が30分も持たない
2時間も問題解けないや

574 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 00:02:47.83 ID:yrtdPj6o0.net
38点の時代って、民法7点位なら他の科目は平均1か2問しか落とせない。
頑張れよ

575 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 00:10:45.21 ID:2/e+Q0lf0.net
令和2の権利関係はどっちもやたら簡単だよな

576 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 00:38:19.20 ID:4yAEFxh70.net
毎日二時間くらい勉強しないと受からないだろ

577 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 01:42:22.63 ID:cSg5NcG10.net
ドラゴン桜読めよ
勉強の仕方分かるぞ
本質を見抜く事よ
ぶっちゃけ宅建誌になりたいだけたら試験合格すればいいんだから運でもなんでもあのペーパー試験突破すればいいのよ
その確率少しで上げるには全部覚えようとするとか無謀な事はやめてまず
行法と統計で満点とる事から始めよう
あと19点は行法と統計満点とれてから考えましょーや
宅建唯一満点狙えるのが行法と統計だから
他は1点から4点落としは目を瞑ろう

578 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 09:10:13.99 ID:7WoY2KYQ0.net
業法って何気に難しくね?まず、間違いなくひねってくるし、過去問と同じ問題を出してくるわけないし、ある意味取りづらい科目

579 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 11:18:56.94 ID:2/e+Q0lf0.net
>>577
黙って勉強しろ

580 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 11:58:17.93 ID:SNScxGYx0.net
業法はきっちり暗記して、問題文良く読んで答えたらいいだけだから、自分的には1番得意。
法令の数字攻めと民法の方が苦手w

581 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 11:58:31.32 ID:NS+QaezJ0.net
問題文を読むのが辛い。問題文短くして欲しい。

582 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 12:40:36.43 ID:oZcaPS4k0.net
>>581
わっかるー
地味に業法って問題文長いよね
そして民法の判例問題はもはや読んでないw

583 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 13:51:35.40 ID:9ZEyhDvi0.net
>>581
問題文短いと短いで悩む問題が多いんだよ

584 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 16:00:34.31 ID:YsxGW/jyM.net
いくら勉強して覚えたところで次の周回で真っ白になってるわ意味ねー

585 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 16:28:01.68 ID:2/e+Q0lf0.net
俺もそう思って絶望したときがあったわ
やれば覚えるもんだ

586 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 17:14:44.90 ID:P9OAlstj0.net
勉強時間2時間必要って解答するのが遅かったり考え込んでる時間が長かったりする人だと2時間以上なのかな

しかしみんながっつり集中して2時間勉強出来てるんだろうか
テキスト読んだりYouTube見て1時間ほど勉強しててもピンときてない事の方が多いし

587 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 18:18:02.31 ID:cSg5NcG10.net
まあ
ひがむなよ
今年も切羽つまった輩がたくさん受けにくるから、38以上とらないときついな
激戦必死
俺は去年10月40点で突破

588 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 19:07:09.51 ID:P9OAlstj0.net
>>587
すごっ
余裕で合格する人って勉強しててもサクサク進んで楽しいんだろうな

589 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 19:36:27.14 ID:cSg5NcG10.net
サクサクは進みませんでしたよ
8月からやってギリギリ

590 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 19:38:24.54 ID:Vs/sfdwiM.net
>>587
既に持ってる資格のスレに来て6レスもドヤ顔でマウント
しかも土日に
ものすごく寂しい生活を送ってそう
こうはなりたくないな

591 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 19:42:35.56 ID:unERkvn40.net
>>586
勉強はよくある25分勉強5分の小休憩が一番効率と思う
キュッと集中して終われるから、効率もいいけど疲れも溜まりにくいしモチベも保てる

592 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 20:11:17.99 ID:8J2NNISB0.net
俺は平日しか勉強してないや。
勉強することがストレスになったら嫌だから空き時間にやる感じで休日は完全にオフにしてる。
こんな感じでも継続する事で問題解けるようになってくるもんだね。
最初は漢字読めないし、意味も理解できないしで大変だった。

593 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 20:33:08.00 ID:2/e+Q0lf0.net
最初が大変なのはみんな一緒だよなw
勉強始めたばかりで自信なくしちゃってるの見ると、マジでホントに大丈夫だから安心しーや
って言いたくなるわw

594 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 22:24:55.37 ID:cSg5NcG10.net
寂しくないよ
セフレ三人いるし子供も2人いるよー
ちんこには困らない生活
ただ自分みたいになってほしくてアドバイスしてるのよ
今日はスロットでもマンマイかまして
お家でももオマンかますわ

595 :名無し検定1級さん :2021/05/16(日) 23:18:54.01 ID:P9OAlstj0.net
>>594
8月からやって40点はホンマにすごいよ
悪ぶらなくてもいいのに〜w
寝よかなと思ったけどもうちょいやるわ

596 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 01:55:40.26 ID:mdEAKFzi0.net
>>577
宅建誌って何だよ?
宅建士はいつから雑誌になったんだよ笑笑

597 :かつての合格者 :2021/05/17(月) 12:20:46.60 ID:eoVVTZSj0.net
私が受験したころは、まだ主任者という名称でした
今は立派な士業になったのですね
嬉しいですね
近頃は、youtube動画も充実してきておりますので、
昔に比べて、受験環境の面では好転しておりますが、
その反面、分かり易い動画が増え受験生の平均値が上昇している可能性があります
昨年の合格点からもその傾向が使わってきました
ですから、まだ5か月もあると思わずに、
合格からから逆算して十分な努力を積み重ねていってください
応援しておりますよ!

598 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 13:49:54.16 ID:8z4U0RMB0.net
みん欲しテキスト全体1周、法令上の制限はもう1周
民法がわかった1周
あとは過去問道場全問題2周
全部で1ヶ月仕事終わった後2、3時間勉強すれば受かる
去年はこれで44点だったよ

599 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 14:24:07.81 ID:Cv7CtqiJ0.net
法令の暗記系は今やると、忘れてまたやるハメになるから、業法と民法を今はやれば良いよ。

600 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 14:51:08.05 ID:ZxhNkOut0.net
>>598
元々の学力が相当高かったのでは?

601 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 15:07:44.84 ID:bRrOediG0.net
法令と税その他はだいたい問題集に取り掛かる度に忘れてるよなw

602 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 17:08:21.48 ID:ZGtUfQfHp.net
>>599
4月からずっと業法と権利だけしててそれでもまだまだひっかけにまんまとひっかかったり穴だらけ
法令も早くやらないとダメなのかと思ってました
ただ法令って問題解こうと思ってもある程度覚えないと何も解けないですよね…

603 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 17:15:34.56 ID:kqcVC3sYa.net
>>600
勉強は得意だし好きだ
勉強の仕方がわからないともっとかかるかも

604 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 18:18:34.87 ID:0EKmRRjD0.net
毎日2時間勉強ができない。休みにやるだけ、、

605 :かつての合格者 :2021/05/17(月) 18:36:08.93 ID:Gh6p38Zt0.net
>>602
コツコツと続ければ必ず得点できるようになりますよ
法令上の制限とは、行政法といわれる分野で
国民と行政権(お上)との間を規定した様々な法律の寄せ集めというイメージです
建築基準法(建築確認)、都市計画法(開発許可)、国土法など
それぞれの要件⇒効果を正確に覚えていってください
民法と違い数字などを覚えれば自動的に得点できるようになるはずです
テーマ度ごとに細切れにしてインプットとアウトプットを繰り返してみてくださいね。

606 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 18:58:58.74 ID:ZGtUfQfHp.net
>>605
ありがとうございます
今まだ真っ暗闇の法令の部屋に入ったばかりで何も見えず手探りですがだんだん目が慣れて(笑)来る日までなんとかやり続けます

607 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 19:09:41.93 ID:jhj54ULy0.net
毎日やらないと意味ないよ
昨日までやった事全部無駄になると思いながらやるともったいなくて毎日にやるようになるよ

608 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 19:33:46.09 ID:y0S6WoeT0.net
>>607
細切れの時間でも合計2時間になるくらいは毎日何らかの形で取り組みます!
なんかもうテキスト開いたりYouTube観出すとすぐ眠くなって…w いや笑い事じゃないですね

609 :名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 20:17:43.95 ID:aQ4gE0+J0.net
業法と法令終わって権利関係入ったけど、賃借権と借地借家法ごちゃごちゃしてくるわ
くそがぁあーーー!
期間の定めがある場合、ない場合とかもうこの野郎!ってなるんだわ
なんで宅建ってこんな覚えること多いんだよ
頭パンクするっつーの

610 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 00:05:55.39 ID:IkPt1iwM0.net
宅建の試験とは
知識の量を試してるんぢゃないんだよな
去年合格したけどほぼ忘れたし
不動産を扱う上でこの程度の試験を突破できる情報処理能力を試されてるわけさ
自分で考える能力とか難しい問題に当たった時の対応力とか
現場ではそれが必要とされる

611 :かつての合格者 :2021/05/18(火) 01:21:34.17 ID:iDlnkH+70.net
>>610
民法では、一部制度趣旨から考えさせるような問題も出題されますが、
その他の分野では、要件と効果の正確な知識で十分対応可能に感じました
実際そのような学習で業法は満点でしたし、法令は1問しか失点しませんでした
よって、300時間の学習を淡々と続けることができれば万人に合格の可能性があるでしょう
個人的には、正確な知識を積み重ねる努力の試験だと思いました

612 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 05:27:47.55 ID:NN2tNZhF0.net
このままじゃ受からんから、宅建取るために仕事辞めるわ

613 :かつての合格者 :2021/05/18(火) 10:28:59.41 ID:9nCENP//0.net
あと5か月
150日もありますから、
1日2時間学べれば合格できます
合格のコツは手を広げずにコツコツと毎日続けることです
絶対に諦めないでくださいね

614 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 11:30:56.92 ID:dWLYdH+t0.net
建物に抵当権の登記をした場合、借金返済が終了した際は誰が登記を消すのですか?
債務者・債権者が共同で行う?

615 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 12:41:30.18 ID:k9zO8jhNd.net
>>614
登記は共同してが原則だと思うけど大抵は特約で抵当権設定者負担だろうね
抹消しないと登記にキズ?がついたままで何かと困るし

616 :かつての合格者 :2021/05/18(火) 14:33:19.27 ID:exSqgj5Z0.net
>>614
抹消登記は債務者と債権者の共同申請という形で登記します
債権者が登記義務者、抹消で利益を受ける債務者が登記権利者となります
もしも、債務者が単独で申請できたら、債権者が知らないうちに勝手に抹消される危険がありますから、
必ず共同申請することになります
金融機関から住宅ローンを組んでいた場合は、
抹消用の書類が、抵当権や金銭消費貸借の契約書の返却とともに、債務者に渡されます
その中に債務者側に登記手続きを委任するための委任状が含まれており、
債務者がそれらの書類を用いて法務局へ抵当権抹消の共同申請をすることになります
実は、抵当権には抹消登記手続きの期限がありませんので、放置されることもあるようです
なお、抵当権抹消登記を申請するときにかかる登録免許税は、
不動産1件につき1000円と定められていますので、
土地と建物だら、合計2000円となり、
通常、抹消することで利益を受ける債務者側が負担することになります。
勉強頑張ってくださいね
応援しておりますよ!

617 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 15:25:31.18 ID:I8n+p5ec0.net
>>607
そうなんだよなw
意味がないとまでは言わないけど、学習が習慣になるとやらないことが怖くなって
自分に言い訳できるぐらいには毎日やるようになるよな

618 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 15:30:51.64 ID:00D2p6tl0.net
過去問分野別やるか年度別やるか迷う

619 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 16:08:12.72 ID:eu8vU0hm0.net
>>613
その2時間ができないんだよね。
休日しかミリ

620 :かつての合格者 :2021/05/18(火) 16:31:21.03 ID:exSqgj5Z0.net
>>618
初学者は、必ず分野別を使ってください
なぜなら、インプットしてから即座に
該当分野のアウトプットを行うことが効率的だからです
細切れ時間でも行えますよね
そのやり方で数周回してから、
年度別で本試験と同様の時間帯に演習を行うことで
受験勉強を仕上げることができます
応援しております!

621 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 16:31:43.17 ID:PW5kiiqu0.net
>>619
2時間出来ない理由は?
テキスト読んで過去問を肢ごとにきちんとみたら2時間なんてあっという間に過ぎるんだが・・・

622 :かつての合格者 :2021/05/18(火) 16:38:09.53 ID:exSqgj5Z0.net
>>619
毎日、30分でも大丈夫です
15分代理の分野を読んで
15分で数問解くといった感じでコツコツ続けてください
毎日学ぶことで、理解と記憶の定着に繋がります
しかし、必ず合格から逆算してトータル300時間程度になるよう
スケジュール調整してくださいね
合格のコツは、自分自身を管理することです
頑張ってください
応援しておりますよ!

623 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 16:39:06.44 ID:w2qwbg1o0.net
忙しくて時間無かったら、I日1問でも良い。
最悪は、空白を作る事だ!

624 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 17:34:12.97 ID:00D2p6tl0.net
権利と業法だけ4月からやって法令とか税とか未勉で試しに過去問令和元年32点
これから頑張ればなんとかなりますか

625 :かつての合格者 :2021/05/18(火) 18:02:34.44 ID:exSqgj5Z0.net
>>624
今からだら十分に合格可能です
あなたの努力次第ですね

626 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 18:06:43.14 ID:XAmYxjzz0.net
「正直不動産」を読んでいたら、「負け犬が。空気を読んで、とっとと自分から辞めろよ。」って言うセリフがあったけど、実務になると厳しいんだな。
生き残り。

627 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 18:42:47.78 ID:rlqVCz9e0.net
>>624
すごw
地頭良いんですね!
全部やったって32点取れるか取れないかだわw

628 :かつての合格者 :2021/05/18(火) 18:44:22.08 ID:exSqgj5Z0.net
不動産業界は、海千山千の方々ばかりです
ただ、学歴不問の世界なので、
誰にでもチャンスがあるんですけどね

629 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 19:50:48.78 ID:+04rlRWK0.net
うるさいなあいつ

ゆうつべで、ドヤ顔のドアップサムネw

メガネの不動産屋はいやらしい

メガネの不動産屋はいやらしい

メガネの不動産屋はいやらしい

630 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 20:36:43.09 ID:CfrCKC5D0.net
まだ慣れてないからか50問やり切るのって結構ヘトヘトになるし集中力が途切れ途切れ
自分的には脳みそ使いまくりで途中で目が霞んでくるw
しかし分からない問題を当てずっぽうでどれか選べば当たるかと思っても滅多に当たらない
苦手なところとかすごく浮き彫りになるね

631 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 20:55:23.16 ID:jlPGklXV0.net
不動産は千三つ屋です
千件営業して三件しか制約しない厳しい世界と自分では言ってますけど、実際は千のことを言って本当なのは三つだけという意味合いです

632 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 20:58:57.32 ID:rIS6JZfs0.net
賃管の件で久しぶりに資格板をみたついでですが住民の方頑張ってください

問題をやりこみしすぎると回答を覚えてしまいます
そうじゃなく四択のそれぞれを分解したらマルバツ問題になるので
それの違う点を書き出すことで個人的には理解になりました

健闘を祈ります

633 :名無し検定1級さん :2021/05/18(火) 22:12:47.67 ID:eu8vU0hm0.net
平日2時間勉強できない理由は甘えです。
朝8時から夜8時過ぎまで、昼ごはんを食べる暇なく仕事してるので、仕事終わった後に2時間勉強する気にならないだけです。
1日1問、30分などアドバイスありがとう。

634 :名無し検定1級さん :2021/05/19(水) 00:42:14.56 ID:d8YHDHTW0.net
昔7月から勉強始めたけど
朝5時起きで始発乗って会社近くのお店で始業時間(9時)まで勉強して
夜9時に仕事終わったらまた近くのお店で閉店間際まで勉強して
家に0時頃帰って1時に寝て…という生活を試験日まで続けた
電車の中でももちろん勉強
休日は昼前に起きて寝る前まで勉強

今からそんなことしてたら体壊すからおすすめしないけど、勤務時間長くても勉強時間は取ろうと思えば取れるよ

635 :かつての合格者 :2021/05/19(水) 01:36:53.26 ID:FCa/L2fr0.net
結局、本気になれるかどうかで決まりますね

636 :名無し検定1級さん :2021/05/19(水) 02:37:34.04 ID:kRcJ76S10.net
>>633
そこまでみっちり仕事してたらそりゃしんどいですよね
お疲れ様です

637 :名無し検定1級さん :2021/05/19(水) 10:22:22.55 ID:wYoLXAId0.net
>>634
独身ならこんな生活も可能だろうな

638 :名無し検定1級さん :2021/05/19(水) 10:53:53.65 ID:CbNXNOev0.net
建物の転借人の話で、「賃貸人は適法に契約が解除されたときは転借人に対抗できない」ってあるけど、適法に契約解除されてるのに何で賃貸人は対抗出来ないの?
イマイチ理屈が分からないんだよね。

639 :かつての合格者 :2021/05/19(水) 13:09:15.18 ID:e8wICPLz0.net
>>638
適法に契約解除とは、合意解除のことです
私的自治の原則により合意があれば自由に解除できます
ということは、賃貸人と賃借人が計画的に転借人を追い出すことができてしまうことになりますよね
そのようなことを防止するための規定と理解してください
一方、債務不履行解除の場合は、親亀が転べば子亀も転ぶという感じで
転貸借契約は、解除を待たずに当然終了となります
ここは比較して理解してくださいね

640 :名無し検定1級さん :2021/05/19(水) 15:17:16.30 ID:MjbP/hJzx.net
売れてるし評判も良かったからみんなが欲しかった教科書を使ってきたが
これイラストの解説部分すげえ見づらいな
白地に黄色文字って1日PC勤務した後の眼には無理だわ
これが落ちる奴典型の参考書ジプシーかもと考えて我慢してきたけど
今日仕事終わったら新しいの買いに行くわ

641 :名無し検定1級さん :2021/05/19(水) 15:26:33.21 ID:CbNXNOev0.net
>>639
計画的に転借人を追い出すことを防止するための規定

民法はそんなところまで想定してるのかと改めて感心しました。
そう考えると納得できます。
教えてくれてありがとう。

642 :名無し検定1級さん :2021/05/19(水) 18:08:13.67 ID:r3mdvYkep.net
>>640
合う合わないは本当人それぞれだし使ってみないと分からないことたくさんあるからお金が許すなら全然オッケーだと思います

643 :名無し検定1級さん :2021/05/20(木) 02:36:54.47 ID:8rlYhTzm0.net
俺もみんなが欲しかった宅建士の教科書しか持ってないけど、他にもっと読みやすいのあるのかな?
ベストセラー品っぽいから無難かと思って買ったけど。

644 :名無し検定1級さん :2021/05/20(木) 03:06:21.43 ID:m1QLlm4lM.net
俺は宅建の資格って簡単そうだから「どこでも学ぶ宅建士基本テキスト 2021年度版」買ってみたけど、まぎらわしくて糞ムズいね
これで独学で合格できんのかな

645 :名無し検定1級さん :2021/05/20(木) 07:39:50.59 ID:ec4UHIpwM.net
重要なのはテキストではなく問題集

646 :名無し検定1級さん :2021/05/20(木) 08:37:53.06 ID:1tRv+wle0.net
やっと37条まできたけど先が長すぎる

647 :名無し検定1級さん :2021/05/20(木) 13:40:01.88 ID:G6B+A0ko0.net
>>629
こんなとこにまで来るなよw

648 :名無し検定1級さん :2021/05/20(木) 14:42:32.05 ID:Zcqbz7eDM.net
このスレに必勝法のテンプレって無いんだね。独学で合格は可能なのか、けっこうググって調べた

649 :名無し検定1級さん :2021/05/20(木) 14:52:01.03 ID:G6B+A0ko0.net
必勝法って言ってもな
揉めるじゃん?w

650 :名無し検定1級さん :2021/05/20(木) 20:16:22.35 ID:kiRen24w0.net
うるさいなあいつ

ゆうつべで、ドヤ顔のドアップサムネw

メガネの不動産屋はいやらしい

メガネの不動産屋はいやらしい

メガネの不動産屋はいやらしい

651 :名無し検定1級さん :2021/05/20(木) 20:16:50.57 ID:kiRen24w0.net
うるさいなあいつ

ゆうつべで、ドヤ顔のドアップサムネw

メガネの不動産屋はいやらしい

メガネの不動産屋はいやらしい

メガネの不動産屋はいやらしい

652 :名無し検定1級さん :2021/05/20(木) 20:59:06.85 ID:/cSNutOQ0.net
棚畑任三郎嫌いじゃない

653 :名無し検定1級さん :2021/05/20(木) 23:30:07.59 ID:lkL0U+xTa.net
凡人でも手が届く資格ランキング

SS 社労士 中小企業診断士 高度情報 一級建築士
S 行政書士 応用情報 英検1級 気象予報士 電験3種
ーーーーーーー難関の壁ーーーーーーー
A 日商簿記1級 二級建築士
B 宅建 基本情報 社会福祉士 英検準1級
ーーーーーーー準難関の壁ーーーーーーー
C FP2級 電気工事士 危険物甲種
D 情報セキュリティマネジメント 日商簿記2級 英検2級
ーーーーーーー中堅の壁ーーーーーーー
E ITパスポート 介護福祉士
F パソコン検定1級 日商簿記3級 英検準2級

654 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 00:30:59.08 ID:b94Qh9jE0.net
勉強すると、何故sexしたくなるんだろうね。風俗に行ってしまった。

655 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 00:47:58.82 ID:StQboGztd.net
わかる

656 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 01:01:50.10 ID:Gn7hZwdw0.net
介護福祉士目指してるって言ってカフェで勉強してるやついるけどランクがitパスポート並で草

657 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 01:22:27.77 ID:LY9wROJ/p.net
>>654
元気なんだな
てかまだ余力あるってことだな
脳みそに生気吸わせろ

658 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 02:28:19.08 ID:b94Qh9jE0.net
>>657
まあな。高校時代も、受験勉強は性欲で相当苦しんだよ。今はアラフィフだが。

659 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 02:47:42.34 ID:StQboGztd.net
スマホ無い世代の人はどうやって性欲処理してた?
パートナーいない人はレンタルDVDとか?

660 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 03:03:19.60 ID:b94Qh9jE0.net
>>659
レンタルDVDやエロ本。
今の中学生や高校生は、スマホがあるから、親に見つからなくていいね。

661 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 03:15:28.99 ID:28LzYxfK0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/12900788694273f5519f6a8c6c8a1e357cae26d0

これって今も瑕疵の説明に入ってるの?
「賃貸では3年経ったら不要」とか今年の宅建試験に出るんかなw

662 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 12:45:49.38 ID:fcCRX2AYM.net
買主による手付放棄解除の場合でも報酬請求権は発生する。〇か×か。

663 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 13:12:42.20 ID:28LzYxfK0.net
ばつ

664 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 13:39:43.23 ID:fcCRX2AYM.net
>>663
残念

665 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 13:59:40.23 ID:KreBkZxrp.net
アラフィフのおっさんが宅建士取ってどうすんの?
まさか、今から転職?

666 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 14:04:18.71 ID:Lo2djWM0M.net
>>665
いま失業者だらけだから、資格あったほうがいいよ。宅建を活かせる仕事は見つかりにくそうだけど

667 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 14:32:00.59 ID:fcCRX2AYM.net
資格持ってる人はそんな失礼な事書かないよ。何しにこのスレに来てるの?

668 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 15:11:22.32 ID:28LzYxfK0.net
>>664
一つ賢くなった
ありがとうございます

669 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 16:06:35.32 ID:+rcj92vKd.net
勉強になったわ

質 問  売買契約の媒介業者は、売買契約の買主が手付を放棄して契約解除になった場合、売主から、約定した媒介報酬の全額を受領することができるか。
回 答 1.  
結 論    
媒介業者は媒介報酬額を請求する権利は発生しているが、必ずしも全額を受領できるとは限らない。
https://www.retpc.jp/archives/21608/

670 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 16:10:00.92 ID:+rcj92vKd.net
>>661
ガイドライン作ってトラブル防止なんやろな
いわゆる自然死は事故ではない
だが孤独死で腐乱しちゃったらどうなる?的な

671 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 16:10:47.92 ID:+rcj92vKd.net
ちな4月1日現在制度が出るので来年やろな出るなら

672 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 16:43:10.55 ID:Iq+H5bhVa.net
条文だと求償は使用者からしかできないけど逆に被用者から求償できるとする去年の最新判例がいきなり出題されてるんだよな宅建も侮れないよな

673 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 16:51:36.36 ID:FUARAd5ua.net
いわゆる逆求償っていうのかな

674 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 17:54:28.88 ID:3hfHT81Jd.net
使用者責任か
被用者でも使用者から損害を被ったら普通に損害賠償請求だわな
ハラスメントとか

675 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 18:03:29.54 ID:x9DDauet0.net
>>672
適当に勉強してる人間の方が有利な出題だなw

676 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 19:01:30.10 ID:TMCeF816r.net
ゴム工場
昭和
近隣のハム
ペ・ヨンジュンのはごろも
高専の低中高学年生、刺し殺す
それ以外は刺し殺すな

で建蔽率は完璧や

677 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 20:14:25.88 ID:x9DDauet0.net
キャンプ場は第二種特定工作物に該当しないのな

678 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 20:39:34.78 ID:kR37yk4z0.net
うるさいなあいつ

ゆうつべで、ドヤ顔のドアップサムネw

メガネの不動産屋はいやらしい

メガネの不動産屋はいやらしい

メガネの不動産屋はいやらしい

679 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 23:12:24.97 ID:Al1qhAxJ0.net
仕事しながら今から勉強して間に合いますか?
本屋で参考書見ただけでビビってます。ボリュームありすぎw

680 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 23:17:38.04 ID:oiNljts80.net
夜勤しながら勉強は眠くならない?

681 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 23:19:33.37 ID:xVkLCieH0.net
>>679
今からやればまだ何とか初学者でも働きながら間に合うよ
時間の取れる人なら7月から始める人もいるし

682 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 23:26:48.15 ID:x9DDauet0.net
一日どの程度の勉強時間が確保できるかわからないと何とも
勉強時間が1時間取れないというのであれば今から始めて来年が本番って感じだし
まぁ、どっちにしたって勉強始めないといつまでも受からんわな

683 :名無し検定1級さん :2021/05/21(金) 23:35:09.23 ID:YiRTIRQG0.net
すいません、アドバイスください!
これから勉強を始めて初受験するのですが、過去問中心の勉強で、重要度が高い問題から4.5周して理解を深めていきたいと思います。
テキストは過去問の理解と解説に使うとして、過去問の豊富さから宅建塾テキスト+過去問三冊orLECとらの巻(来週発売予定)+ウォーク問三冊の組み合わせで行きたいと思うのですが、どちらがおすすめでしょうか?

684 :名無し検定1級さん :2021/05/22(土) 00:05:21.68 ID:9vFvReQ7d.net
>>679
俺は宅建が資格系初で6月中旬くらいから仕事やりながら勉強した。やりはじめは難しく感じたけど40オーバーで合格できた。

何が言いたいかっていうと君の頑張り次第。やれば出来るし根性なければ宅建に限らず何やっても無料

685 :名無し検定1級さん :2021/05/22(土) 00:25:50.10 ID:nUfuvNSj0.net
>>683
一般的なアドバイスで申し訳ないけど、
最低限のことで、過去問は「分野別」で「左ページが問題、右ページが解説・解答」
これ守ってとりあえず一冊やってみ
終わったころには色々とわかってくるから自分でお決め

686 :名無し検定1級さん :2021/05/22(土) 10:09:20.90 ID:Cy7sDi9r0.net
らくらく宅建塾使ってるけど、分かりづらい様な気がする 
テキスト変えた方がいいのかなあ

687 :名無し検定1級さん :2021/05/22(土) 10:59:41.59 ID:OjwyjfCUM.net
35条でハザードマップも記載事項ですよね?
テキストでは貸借の場合は説明不要って書いてあったんだけど何で?
35条の法令関係出てくるとごちゃごちゃになる

688 :名無し検定1級さん :2021/05/22(土) 11:00:23.37 ID:OjwyjfCUM.net
35条でハザードマップも記載事項ですよね?
テキストでは貸借の場合は説明不要って書いてあったんだけど何で?
35条の法令関係出てくるとごちゃごちゃになる

689 :名無し検定1級さん :2021/05/22(土) 12:29:04.83 ID:CCFbEQGP0.net
天災で家土地が被害を受けても借りてるて人の資産には影響ないからでね?家財や人命の被害は言い出したらキリがない

690 :名無し検定1級さん :2021/05/22(土) 12:55:10.73 ID:Se35bDhU0.net
>>686
らくらくは入門書として使うのはいいけど細かいことはだいぶ書いてないイメージ

691 :名無し検定1級さん :2021/05/22(土) 16:15:23.09 ID:KOeKJcwA0.net
>>687
去年の8月28日から重説の項目として義務化された
テキストが古いのか悪いのかは知らん
思い付きで答えてるような書き込みは信じたらアカン

692 :名無し検定1級さん :2021/05/22(土) 16:25:05.94 ID:nUfuvNSj0.net
>>687
賃貸も説明いるよ、宅地建物両方とも
上の人も書いてるけど、重要なところで簡単に調べられることは
気になった時点でググることをお勧めするよ

693 :名無し検定1級さん :2021/05/22(土) 23:21:09.22 ID:UIiCLgJWa.net
賃貸探してるとき、オフィス街は建蔽率100パーセントで建てられる場所が多いから駐輪場が少ないっていうのを
不動産屋の営業の宅建士から聞いたわ
さすが実務でやってるとそういう知識もあるんだなと思った

694 :名無し検定1級さん :2021/05/22(土) 23:36:27.14 ID:pX3T621K0.net
アプリってあんまり使わないね
結局紙の過去問やるね

695 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 01:19:40.80 ID:inpkX0bh0.net
営業やってる人が宅建勉強すると、実務と違う所があってとまどうと聞いた事があるよ

696 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 06:07:47.63 ID:ATh5fGNyM.net
>>665
俺今年46だけどこれから勉強して今年受験するつもりだよ
不動産賃貸してて、まあ必ずしも必要じゃないけど
今後も不動産と関わって行きそうだから取っとこうかなって感じ

697 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 07:56:13.87 ID:9lXAyLRJ0.net
>>695
実務だと、重要事項説明書は、宅建士が交付するらしいね。試験勉強上は、宅建士以外でも交付できることになっているけど。

698 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 10:31:18.89 ID:YSzWvauM0.net
俺の知り合いも実務と違うから問題解けないとか抜かしてたけどそもそも実務で平気で違法なことしてんじゃねーぞと
取り決めで大丈夫になる部分とそうじゃない部分くらいはっきり区別できなきゃ仕事するんじゃねえ

699 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 13:55:33.89 ID:EPj0+aT10.net
リーガルチェックは、他の部門がする、営業は営業にだけ専念すればいいんだよ

700 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 14:46:09.59 ID:KqEfbDMb0.net
35条も37条も「賃貸とか区分所有とか関係なしにとにかく全部説明する」とか「このご時世に飛沫危ないから全部説明なし」とか明日くらいに法律改正してくれないかな
そしたら業法ずいぶん楽になるのに

701 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 17:44:03.71 ID:XH6O45Qh0.net
>>653
宅建って電験よりは簡単なのか〜
こういう系全く無いから難易度がわからんなぁー
来年か再来年辺り勉強してみたいが大体合格までの勉強時間は何時間ぐらいなの?目安として

702 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 19:38:22.88 ID:cfhc+zBq0.net
>>701
一般的には300時間と言われてます

703 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 20:07:58.24 ID:VhL0xsFl0.net
でも実質500時間はいるかと思われます

704 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 21:09:00.70 ID:YYiaSaH2a.net
今から始めて間に合います?

705 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 21:28:59.89 ID:bMMR4b/Wp.net
法律系に明るくない40代とか50代オーバーだと6月開始でギッリギリじゃないかと
初学者はとにかく時間かかりますが若かったり時間あったり法学部出てたりすると夏からでも行けるかもです

706 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 21:49:01.88 ID:VhL0xsFl0.net
一日平均どのくらいの学習時間がとれるかによります
間に合わず来年の受験になるとしても学習を始めるのは早い方がいいと思いますよ

707 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 22:06:50.86 ID:zZq7VtBWd.net
>>499
すごい分かる
分野別過去問集だと正答率かなり高いが、年度別問題集で実際の文章だと難しく感じて正答率落ちる
日本語って難しい

708 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 22:31:55.75 ID:8W5g23h+0.net
FP2、1ヶ月で合格、電験3持ち、他にも理系、ガテン系は多数資格持ってます。今から1日1時間で基礎、2ヶ月前から過去問周回で大丈夫ですよね?

709 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 22:36:46.26 ID:xlc8kpugM.net
俺は普通にこの資格が必要になるかもと思って取ろうと思い最近このスレに来たんだけど
他のスレ見ても色々な資格持ってる書き込みしょっちゅう見る
もしかして必要ないけど資格が好きみたいな理由で取ってる人多いの?

710 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 22:38:22.29 ID:43jffeFx0.net
試験に電卓持ち込めないのか

711 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 22:47:36.60 ID:LhPDG/ocd.net
>>702
3回落ちると、1000時間突破する可能性あります

712 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 23:05:04.90 ID:VhL0xsFl0.net
>>710
ひっ算するまでもない問題しか出んと思うよ
消費税も10%だし心配なし

713 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 23:07:50.15 ID:WrqzvTaB0.net
最近出ないけど、報酬の計算で免税業者が混ざると厄介だよね

714 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 05:03:12.80 ID:6dFHYNvv0.net
>>712
そうなんだね、ありがとう

715 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 07:05:50.80 ID:qv4dOY5T0.net
4月から勉強して業法と権利関係については7から8割くらいはとれるようになってきた
6月なんだけど一旦法令上の制限入るべきか、権利関係と宅建業法を更に1ヶ月やって知識をもう少し完璧にするか迷う
どっちが良いかな?

716 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 10:19:51.07 ID:TUS4U4YN0.net
>>709
今サラリーマンですが、定年後に再雇用されるか分からないし、年金も65から貰えない可能性あるので将来に備えて資格取ってます。在宅ワークになり暇も出来たし、自分のレベルアップ。ゲームと違いサービス終了で消えませんから。まあ人生終了で消えるが(笑)

717 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 10:33:25.11 ID:j8SPb74B0.net
>>709
資格いっぱい持ってる奴らは、日頃会社や家庭、世の中から認められないから試験合格で承認欲求を満たそうとする悲しい奴らだよ。ワイ含めて。

718 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 11:15:35.09 ID:nOI/CPyE0.net
うちの会社にいた人がそうだった。仕事出来なくて窓際に追いやられて可哀想だったけど、資格はいっぱい持ってた。趣味なんですって言ってた。

719 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 11:15:43.72 ID:TUS4U4YN0.net
>>717
資格増えると、もっと欲しい要求と、普段何も勉強してないと不安になるから何かしら勉強してる。

720 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 12:15:36.93 ID:BmwSwOu7M.net
>>716-717
なるほど…
必要に迫られてないのに勉強し続けるってモチベ維持とか大変だと思うので素直に感心します
持っていて損ないしね(使わなければ得もないけどw)

721 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 12:36:22.10 ID:Ud4eEt9GM.net
>>709
コロナで家に籠って動画ばかり見てるよりはマシだと思って去年とった。宅建業には向いてないと思うがね。

722 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 17:54:37.33 ID:2F7Xrat4a.net
俺も今の職場特に必要ないけど去年12月受けて合格した
コロナ前(20年の1月くらい)から取得目指してたから漠然とあれば転職の際には多少使えるかなみたいな動機で

723 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 18:13:02.55 ID:4FFSPDZMa.net
704です。

今公務員でちょうど宅建試験の範囲内の法律をよく扱ってます。
将来転職も考えてるので、とりあえず、やってみようと思います。

724 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 18:38:21.08 ID:i4LZUEb+0.net
自分なら公務員から転職しない!w

725 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 19:12:23.48 ID:O31hURoRa.net
>>718
それ、自分だ。がんばって試験受けて合格した時の達成感が快感でたまらない。
完全に自己満足なので資格取ったり挑戦している事は仕事に関係ない限り誰にも言わないけどね。
パチンコで言うところの脳汁みたいなもんだと思う。

726 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 19:27:21.91 ID:QFfFh+1S0.net
>>725
パチンコの1億倍素晴らしいことです

727 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 20:21:43.92 ID:2F7Xrat4a.net
>>724
公僕経験者の僕からすると君が思っているより良い職場はないよ
設備は古い、仕事はつまらない、全然ラクでもない
民間のゆるーいところのほうがはるかに居心地よかった

728 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 22:24:34.05 ID:YJez1tMwa.net
宅建学習時間で言われてる300時間て、YouTube見る時間含まないよね?
テキスト読むのと問題解く時間で300時間だよね?

729 :名無し検定1級さん :2021/05/24(月) 22:35:41.06 ID:z1ll8hzOM.net
>>728
すげーアホらしいこと気にするんだね
君は200時間で合格できるかもしれないし400時間かかるかもしれないしわからないのに

730 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 00:00:32.59 ID:o2SmK+dDM.net
>>728
300時間に縛られすぎワロタ

731 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 00:21:08.74 ID:T+mT7lVu0.net
>>728
素朴な疑問だとは思うけど、その時間は全くあてにならないと思うよ
あくまで参考としてだけど、動画講師なんかは500時間ぐらいっていう人が多いみたいね
多分ようつべ観る時間も含んでると思う、だって動画講師が言ってることだし

732 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 02:41:16.34 ID:hmGPsQC40.net
YouTubeの動画なんて参考になる?

733 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 03:50:40.15 ID:rQHxajA80.net
過去問とか解いて頭使ってないと勉強した気にならんわ
動画とかぼーっとしてても見れるし……

734 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 08:33:58.35 ID:OnutSXiGa.net
>>725
ヤバイよね
合格を知った瞬間心臓ドッキドキ、脳汁ドッパドパだった
嬉しさのあまり酒をたくさんあおって翌日おなか壊したわw
こりゃ資格ジャンキーになる理由がよくわかる

735 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 10:37:38.63 ID:kvMeiK+X0.net
動画で説明されるより、文章読んだ方が勉強時間少くならない?理解出来ればだが。資格試験で動画は全く観ない派

736 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 10:55:58.60 ID:AUiKRjlE0.net
>>735
最初観てたけど動画ってそんなに頭に残らないんだよね

737 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 11:06:15.64 ID:kvMeiK+X0.net
電工2の実技は動画ありかも?私は見なくて大丈夫だったが、電線切ったり、圧着するから初心者には動画いいかも?

738 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 14:18:37.38 ID:T+mT7lVu0.net
全くの初学者だったころはかなり動画にはお世話になったけどな
ある程度理解が進むと時間効率悪すぎて観なくなるよね
どうしても勉強できない日の言い訳用にしか使う機会がなくなったわw

739 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 14:34:18.40 ID:T+mT7lVu0.net
過去問20年分で全部45点以上なんだけど、これ以上勉強しても無駄かな?
もちろん維持程度に過去問を回していくつもりだけど
マン管とか別の学習に入った方がいいのか迷う
宅建オンリーで勉強するのが勿体ない気がしてきてさ

740 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 14:50:57.03 ID:THEICrFGp.net
>>739
その中の5点分の頭脳私にちょっと下さい

741 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 14:54:16.99 ID:kvMeiK+X0.net
>>739
今この点でも意味なくない?試験約半年後だよ

742 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 15:17:03.52 ID:5fFY7a5qM.net
>>739
最近の法改正まで大丈夫そうなら、他勉強してもいいんじゃない?
法改正前の知識で45点だとまずいかも

743 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 16:33:12.89 ID:T+mT7lVu0.net
サンキュー
適度に知識維持しながらマン管学習を本格的に始めるわ

744 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 16:50:02.60 ID:SZXHVt160.net
>>718
資格使わなくても試験合格すれば報奨金でるし、暇な時間が潰れるから窓際族には最適。ワイ含めて。

745 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 18:11:34.32 ID:0IFpKTIka.net
無料動画はどうしてもわからん分野があった時に見る程度だな
抵当権の配当額計算とかテキストに書いてなかったから動画で理解した
あんなもん知識なかったら全く解けないよね

746 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 19:51:19.67 ID:T+mT7lVu0.net
しかし司法試験に受かって宅建の動画講師やってる人間の必死さに引くわw
商売はじゃんじゃんやればいいと思うけど、無駄に不安煽って買わせようとしてくるのに引くw

747 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 19:57:52.55 ID:0IFpKTIka.net
>>742
ぶっちゃけ法改正は民法簡単になってんけどな
債権の時効なんか特にそうでややこしい条件がなくなって5年か10年になったし

748 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 21:29:58.58 ID:VjfvAGfk0.net
>>746
いいんじゃね絵か?商売ってそんなもんだろ?
CMなんてその典型的なもんやん

749 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 21:56:52.52 ID:3EUDaGWva.net
不動産デベ勤務の宅建士だけど、ほんとに取んなきゃ良かった。 取らなきゃ不動産屋なんてならなかったのに。

成果主義過ぎてつらい

750 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 22:59:46.77 ID:TS+WLWVK0.net
>>749
オープンかプレかな??

751 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 01:22:41.28 ID:DyShQvUD0.net
明日からはじめまぁ〜す!
参考書もありまぁ〜す!
タキザワ宅建予備校のやつ。
でも動画は違う先生の見る予定w
仕事辞めたから頑張る。

752 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 06:40:27.04 ID:arDd5jCEM.net
フォーサイトのバーチャル講師は楽しんで学べそうだな
俺は独学でやってるから見ないけど、テキストだけだと単調ですぐ飽きるね

753 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 07:58:20.87 ID:Bf/K+F35a.net
真鍋サキちゃんは可愛いからな

754 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 08:35:58.05 ID:Bf/K+F35a.net
宅建で通信や予備校のバカ高い料金出せるのは上級国民

755 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 09:14:24.88 ID:MxuERMKX0.net
>>515
それ分かるな そうならない為の勉強法ある?

756 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 09:39:16.62 ID:8CYkwqEvd.net
>>755
市販の過去問だと遡って10年かそこらだろ?
もっと昔の過去問やると新鮮さがあって良いよw俺は平成31年間全部の過去問をローテーションしてやってたよ

そうする事によって同じ問題を解くスパンも長くなるしね。例えば令和元年の問題を今日解いて、一週間後にまた解いたってそりゃある程度は答え覚えてしまってるが、これが1ヶ月後だとまた違うんだよ

757 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 10:17:11.52 ID:GO9n+cNL0.net
>>754
もしくは要領悪い奴ら。参考書だけで十分だよ

758 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 10:28:05.70 ID:HyUnfeXAd.net
宅建と業務管理主任者ってどっちが難易度高い?
転職に活かせる資格を取ろうかと思ってるんだが、この二つならどっちがいいかな?

759 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 10:58:54.61 ID:pC05e8NY0.net
>>751
最高の環境じゃんw

760 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 11:03:17.38 ID:MeJ6p/I2M.net
悩む余地ないよ宅建取らなきゃ始まらないよ

761 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 12:01:44.81 ID:2iKlTP5ad.net
去年の10月試験41点での合格者だけど、結局記念受験併せて三回目でやっと合格したよ。
去年の勉強時間は1月から合算して350時間くらいはしたかな。
大東亜帝国卒の俺はこれでなんとか合格する感じだったね。
宅建が簡単だとか楽勝だとか、並みのアタマのやつにはとんでもない話だよ。

762 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 12:03:46.77 ID:Pyx+TRxM0.net
マリだぬきみたいに、アプリだけで合格できるか試して

763 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 12:55:10.31 ID:gSft/inhM.net
38歳不動産業界未経験で不動産屋に転職したいんですが
宅建は持ってて今年賃管か行書を取ろうと思うんですが転職するならどっちの方が有利になりますか?

764 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 13:09:27.69 ID:4GvYVprl0.net
マン管

765 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 13:16:29.94 ID:MxuERMKX0.net
去年落ちた組はどんな勉強してる?去年自己採点で38だったのにマークシートミスでまさかの37点だったわ とりあえず民法強化してる

766 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 13:40:35.74 ID:Pyx+TRxM0.net
なんで自分の点数がはっきりわかるのか

767 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 14:20:05.96 ID:liFU+oDe0.net
>>766
個人情報開示請求したのでは

768 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 14:44:29.43 ID:MxuERMKX0.net
>>766
何でか分からなかったから金払って取り寄せたんだよ

769 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 14:44:33.54 ID:jeYYzWAL0.net
動画見て過去問解いても言い回しが難しすぎて解けない。
アホすぎて泣きたい。

770 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 14:44:43.72 ID:MxuERMKX0.net
>>767
そう!

771 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 14:58:36.36 ID:xjk/zFRkd.net
>>758
そんなに変わらんと思う。
宅建とった次の年に1ヶ月勉強したら管業取れたからどっちか悩むくらいなら両方同年取得をお勧めする。
宅建の後に半月くらいのんびりしてから勉強はじめても間に合うから。

772 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 15:03:42.44 ID:gNp4Qw4Ja.net
>>763
行書は不動産屋に就職なら役にたたんし宅建レベルの勉強では取れんぞ。
メリットは他のスタッフにイキれるくらい。
賃管も賃貸屋に行っても役にたつかどうかってレベルで国家資格になる今後次第だな。

不動産は宅建あれば十分、ってか営業力ないと何の資格あってもしんどい。

773 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 16:58:00.39 ID:liFU+oDe0.net
>>770
埼玉は請求できないから正確な点数がわかって裏山

774 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 18:08:27.30 ID:YL6eqx7Kd.net
>>773
落ちたの?

775 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 19:11:58.71 ID:MxuERMKX0.net
>>773
協会に言って金払ったら貰えるぞ

776 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 19:15:48.25 ID:Bf/K+F35a.net
管業と宅建は難易度的にはどっこいだと思うけど競争率でいえば管業のが簡単だべ
アホみたいに38点とか取るまで頑張らなくても合格できる年度が多い
合格率も毎回20%超えてるし

777 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 19:32:49.50 ID:akCfVbjkd.net
>>773
開示請求出来ない県もあったはず

778 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 19:33:33.91 ID:akCfVbjkd.net
ごめん
>>775にだった

779 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 19:35:29.36 ID:OApKhe3MM.net
YouTubeの不動産大学で勉強法の動画があったけど、問題集が先で、テキストは補完で読む、ってのは良さそうだけどムズそうだね

780 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 19:45:27.73 ID:MC9skLRPp.net
>>769
権利?
権利は仕方ないよ、みんな完全に理解してるわけじゃないよ

781 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 20:57:48.37 ID:Bf/K+F35a.net
>>769
そんな貴方に勇気を与えよう
障害手帳2級の脳障害持ちの俺でも1発合格できた
アホでも500時間オーバーの勉強すればとれる
1月から約1年勉強して12月試験突破した
自動車運転免許は無職の時に何十回もオーバーして半年もかけてやっと合格したけどな

782 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 21:18:32.62 ID:IA5skhRd0.net
過去問やってて気になったんですが。

宅建業者Aは、土地付建物の売買価格について、建物売買に係わる消費税額(地方消費税額を含む。)を含む土地付建物売買価格のみを表示し、消費税額を明示しない広告を行うことができる。

これはどうして〇なんですか?

783 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 21:27:35.48 ID:qvE9CwXSd.net
>>769
慣れだよ。
自分は1ヶ月ぐらいかっかったよ。
慣れるまでは、なんにも頭に入らなかった。
でも家族持ち独学一発でとれたよ。

784 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 21:29:33.01 ID:qvE9CwXSd.net
>>776
民法は管業のほうが、あからさまに簡単。
でも、設備はエグいよね(笑)

785 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 21:29:57.06 ID:rx7QqbezM.net
今年は民法は制限行為と代理、先取特権留置権、税は所得税と相続税が出そう

786 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 21:31:03.03 ID:MxuERMKX0.net
>>782
税込みって書いてるやん 解説読んでないの?

787 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 21:34:27.07 ID:IA5skhRd0.net
>>786
建物売買に係わる消費税額を含んでいると書いてありますが、土地の売買の消費税額を含んでいない点が気になりました。

788 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 21:35:32.01 ID:tWRBaHgW0.net
>>782

消費税法の改正により、消費税額は総額表示方式で表示することになっている
したがって、消費税額を含む売買価格(総額)を表示していれば、消費税額を明示しなくとも問題はない

だそうです

789 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 21:36:55.38 ID:qvE9CwXSd.net
>>787
土地は消費税かからないだろ。
やり直し。

790 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 21:39:34.96 ID:IA5skhRd0.net
まだ税法まで勉強が進んでいません。これから頑張ります。

皆さん、ありがとうございました。

791 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 22:54:26.43 ID:IGtvDMZ80.net
38点時代突入だからな、今年はさらにコロナ影響で高学歴異業種の人達がなだれこんで来る。

792 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 22:58:57.08 ID:UBxHNsHE0.net
38点時代?たまたま去年の一回目は満点続出するほど問題が簡単だっただけ。

793 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 23:07:31.94 ID:rpkBg5BBa.net
>>757
何で受かってないのに偉そうなの?

794 :名無し検定1級さん :2021/05/26(水) 23:10:28.88 ID:gCF1gAkwM.net
不思議なのは受かったのになんでまだこのスレにいる人たち
卒業引退したのに未だに先輩ヅラして部室に顔を出すOBくらいうざい
このスレに限らんけどね、資格系のスレにはどこにでもいるw

795 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 00:29:46.99 ID:1K0mHxmH0.net
また2回開催かよ
6/4に確定した発表をするらしいけど

10月試験の定員を上回る申込があった場合、定員を上回った方(当方で指定します。)には、12月試験を受験していただくこととなります。

796 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 00:55:19.97 ID:5Z3pXSXbd.net
>>794
親切な人もいるが大半はイキりたいだけ。
まあ合格者のいない中で不合格者や初受験だけで勉強法の議論してても童貞同士でテクニックの話してるくらい寒いもんがあるけど。

797 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 01:03:31.02 ID:EidjMfaE0.net
>>774
何でここ見てんのって言われそうだけれど、
今月上旬に登録を済ませた宅建士です。
去年の12月試験で自己採42点だった

798 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 06:22:21.46 ID:9rJ8aC5qM.net
合格したOBは、合格した勉強法を公開した書き込みをしといてほしいな。参考にするから。まあ過去スレ読んでると、ぽつぽつ書いてあるけど

799 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 08:29:29.87 ID:5Z3pXSXbd.net
勉強法って言うほどたいそうなものでもないがテキスト→過去問でわからなかった所をテキストやネットで調べる。
過去問ひたすらやりまくってたまに市販の模試やるくらい。
勉強法より勉強量が大事。

800 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 11:53:02.71 ID:OSmgZDdI0.net
>>799
勉強法より勉強量

名言です

801 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 12:21:56.35 ID:vGNh5Uy3M.net
使った本とかもすべて具体的に書いてくれるとありがたいな。テキスト&過去問ってのは1番ふつうだから。
ウォーク問3冊を何周とか、どの本を使ったか書き込んでくれたほうが参考になる
俺が合格したらすべて詳細に書くよ

802 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 12:32:58.01 ID:X+/LLaHDM.net
気になってたんだけどウォーク問って何なの?

803 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 12:51:46.43 ID:KxgifPD2a.net
>>801
TACの赤い本(みんなが欲しかったってやつ)
過去問は宅建道場と宅建資料館

804 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 12:55:46.84 ID:KxgifPD2a.net
>>801
具体的にだったな失礼
赤い本は10週読むだけやったあと分野別にこまごまと読んで分野別過去問(宅建道場)でアウトプットしまくった
過去問は2000年から20年分を4週やった
2000年以前の過去問は初見の腕試しで民放改正対応の宅建資料館で平成元年からやったけどこれは1回やったきり
合計勉強時間はおそらく500時間超え

805 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 14:00:54.17 ID:741m5AsC0.net
最終学歴も欲しいなあ、大学なら理系、文系。ざっくりの○流大学とか。
東大卒とかの勉強法じゃ頭の出来が違い過ぎて参考にならない。

806 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 14:31:44.16 ID:DU3HjLV20.net
>>781 尊敬するわ。

807 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 17:05:37.44 ID:YS2EWr19d.net
>>805
お前が先に言えよ
みんなが判断してくれるよ

808 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 17:07:09.88 ID:ymKhj07rM.net
勉強時間とか俺絶対にわからんわ
いつから勉強始めたというのはわかる
だが日々の勉強は、やる気にならず1時間持たずやめてしまうこともあれば
妙に集中できて3,4時間やってしまう時もあるし1秒もやらない日だってある
勉強時間なんて全くカウントできる気がしない

809 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 17:27:25.88 ID:KxgifPD2a.net
>>806
ありがとう

>>805
底辺高校卒 → 誰でも受かる専門学校(情報処理系)
はっきり言って学歴は褒められたもんじゃない
脳障害の2級認定されるくらいだから能力低いと自覚している(何度もアルバイトを首になったことがある)
しかも法律なんて一度も人生で学んだことがなかった

こんな終わってるスペックの俺でも受かるんだから希望持ってほしい
OBウゼーっていう人もいるけど頭悪いと嘆いている人を見ると励ましたくなるのさ
俺よか遥かにマシだから大丈夫さと

810 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 17:39:12.22 ID:741m5AsC0.net
>>807
2流理系私立大卒、宅建とは無縁の技術系の仕事。ガテン系資格はいくつか持ってる。文系?はFP2。宅建の参考書をチラ見したが1日1時間で今からは始めれば余裕でしょうか?構造や設備は得意?なのでマン管か管理業務も考えてる。

811 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 17:42:21.93 ID:741m5AsC0.net
>>810
消防設備士コンプしてるから、マン管、管理業務の方が良いかな?

812 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 18:41:50.84 ID:5yVmlZPzd.net
もう5年くらい前だけどテキスト一周した後、過去問と問題集を1日8時間×10日間くらいやったら受かったよ。MARCH文系です。

813 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 19:07:10.84 ID:OKVKBR3gM.net
2流理系私大ってどの辺なんだろ。

814 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 19:20:12.15 ID:oXLJXMP/0.net
年度別過去問は民法終われば法令とか出口が見えるからやれるけど、分野別は同じのを終わるまでやるからしんどくなるわ

815 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 20:24:27.60 ID:5QhhOkGRd.net
聞いてる人に対して失礼を承知で言うがテキストなんて市販のやつならどこでも大差ない。特に過去問なんて平成30年度の問題がLECとTACで違うとかあるか?

聞く方も頭使わないとバカな質問してる暇があるなら、とっとと勉強始めた方が合格に近づくよ。

by平成30年度 自己採点43点の合格者より

816 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 20:33:11.38 ID:OSmgZDdI0.net
>>815
43点てすごいな かしこ

817 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 20:42:46.94 ID:LPcjs4cEM.net
アパートを転貸してる場合、賃貸人は転借料と賃借料のどちらか安い方を請求できるってあるけど、転借料が安かったら損じゃないんですか?
仕組みがよく分からない

818 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 20:48:23.13 ID:GEzlobyPd.net
>>817
差額はもう一方に請求するから損はしない

819 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 20:58:32.84 ID:uscwvbjzd.net
過去問はあまりやらなかったなあ
業法除いたら全く同じ問題ってほぼ出ないので予想問題集解いた方がいいんじゃねってなった
ってか分厚目の参考書の内容100パー理解して覚えたら合格点出せるようになっているよ

820 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 21:24:45.13 ID:lRmP0/afa.net
>>819
参考書全部覚えれたらそらそやろ

821 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 21:25:34.48 ID:LPcjs4cEM.net
>>818
なるほど、そうなんですね
テキストには書いてないから分からなかった
ありがとうございます。

822 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 22:00:58.27 ID:uscwvbjzd.net
どうしても今年受かりたいんだったらまだ時間あるんだし参考書の内容をしっかり理解して覚えるってやり方の方がいいと思うけどな
過去問や予想問題集中心だと穴が出来てしまうだろ

823 :名無し検定1級さん :2021/05/27(木) 22:02:36.94 ID:KxgifPD2a.net
宅建はアホの限界

凡人の限界は社労士くらいかな

秀才は司法試験

天才は司法試験ですら朝飯前

824 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 00:13:18.53 ID:bewVndndM.net
夏は暑くてだるくて勉強どころじゃないからな。8月は丸々無いものと思った方がいい。という事であと残り3ヶ月ちょい。初学者なら民法で1ヶ月潰れる。仕事しながらだともう今からだと間に合わないだろう。凡人なら。

825 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 07:42:01.71 ID:8le91zqoa.net
宅建は3日で受かる

826 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 08:19:29.66 ID:pIf0uEIj0.net
間に合う間に合わないの話が多いよな
今年間に合わなくても来年があるんだからさっさと勉強始めりゃいいのにと思う
ちなみに休日にしっかり勉強出来て平均3時間の勉強時間が取れればじゅうぶん間に合うと思う

827 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 08:30:29.93 ID:Z7+gDFjQa.net
凡人なら4か月もあるなら間に合うだろ

秀才なら1か月でいい

天才なら1週間でOK

アホならもう来年に回したほうがいいが

828 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 08:36:29.53 ID:Z7+gDFjQa.net
そういや東海オンエアの虫眼鏡が宅建の勉強2週間で29点(2019年過去問)とれてたな

あの人元教師で相当頭いいから1か月もありゃ余裕で受かるレベルだろうな

829 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 12:21:51.77 ID:mRMwq423a.net
衛生管理者スレに長文キチガイと呼ばれる長々とどや顔してくる独身じいさんがいるから、受験の息抜きに来たらいいぞ。衛生管理者しか持ってないバカだからサンドバッグ要員。

830 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 12:31:23.63 ID:pIf0uEIj0.net
ほっときゃいいと思うがなぁw

831 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 16:26:56.52 ID:3D+h3Jvzp.net
3大書面の説明要るいらないが全然覚えられない
テキストや問題集によって記載事項を示す言葉も違うからか、語呂合わせとか替え歌とか覚えても自分の使ってるテキストとは違ってたりして余計混乱するし、定めがあるとかないとか区分所有や賃貸はまた別で、ってもう無理
皆さんどうやって覚えてるんですか

832 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 17:24:47.40 ID:pIf0uEIj0.net
なんか自然に覚えちゃってたぞw
動画繰り返して見てテキストをボーっと眺めるのも繰り返して
あんなの直ぐには覚えられないから、勉強進めながら覚えるまでは習慣的に見るといいと思うよ

833 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 17:26:43.54 ID:EPf4jW4s0.net
6月から本気出す

834 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 18:02:39.31 ID:ONBzVe3O0.net
>>831
表面的に語呂合わせとかで覚えて何回も記憶から引っ張り出してるうちに覚える
それで覚えてるだけで解けるのも多いけど、単語の詳細も分かってないとダメなときも結構あるから
簡単に語呂やら覚えるぐらい、さっさとこなしたほうがいいぞ

835 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 18:43:17.74 ID:NPPjP5teM.net
>>831
東方神起が全国でみかん調査、前回の入賞以外テロップ不要

836 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 20:13:07.66 ID:KvNu7Gb80.net
進むほどに前に覚えたのどんどん忘れてってる気がして恐ろしい

837 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 20:44:31.00 ID:E37jD0mz0.net
初学者のうちは勉強は質より量ですよ
苦手分野すら把握できないうちは、とにかく量重視の勉強につきます

838 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 20:47:32.85 ID:NPPjP5teM.net
3周目進んでるけど初見レベルで忘れてる

839 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 20:54:17.31 ID:W7b5Hbvk0.net
この問題やったとチェックついてるけどやった覚えがない

840 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 20:56:19.51 ID:12UsupI+0.net
難し過ぎて問題を理解できない
自分って頭悪いんだって気付かされた 
これ本当に勉強し続けたら理解できるようになるんだうか

841 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 21:10:49.44 ID:SxMnAeaPa.net
抵当権順位譲渡と放棄の金額的なのがいちいち計算できん

842 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 23:14:58.81 ID:OGygI7Znd.net
>>841
平成27年だっけ?鬼畜な抵当権問題。
覚えていないが

843 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 23:53:29.42 ID:SxMnAeaPa.net
>>842
えー何だろ?
明日過去問集見てみる

844 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 00:14:49.95 ID:lmM/0g8/0.net
全科目9割方勉強一通りやったけど、宅建ってなんでこんな覚えること多いんだろ
もう、頭パンク寸前!

845 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 00:28:39.45 ID:1ZctgZE80.net
2年目で受かった体験談

みんなが欲しかったのテキスト一通りやって、同問題集もやった
ここからはひたすら過去問アプリ(Trips)を回した何回も
風呂トイレ電車休み時間待ち時間暇さえあればやった
いつも間違えるものはスクリーンショットして見直して覚えた
反射で回答できるまでやった
問題も答えも理由も覚えちゃって良いと思う
量が質を生むって1年目にやったテキストの先生も言ってたし

足りないと思ったところはゆーきか棚田の動画で補完した

846 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 00:31:23.65 ID:pnGVRHNQ0.net
>>843
25年かも、まあ8月以降に発売される市販模試に鬼畜問題沢山あるから。w

847 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 00:37:02.96 ID:igZxxgHK0.net
過去問やってるとつい解かないで覚えてる答えを書いてしまってるんですがそれでもいいんでしょうか

848 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 01:18:05.06 ID:7w1DseNZ0.net
>>847
頭を使わないと、何も意味がありません。

849 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 03:46:15.01 ID:7w1DseNZ0.net
思考力が大切だと言われている時代。単なる暗記で受かる試験などほとんど無いよ。

850 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 09:59:28.75 ID:qQCUPDj70.net
アプリの過去問一問一答より4択の方が身につくと思ってるんだけど間違ってる?

851 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 10:35:43.14 ID:xMhH0PEj0.net
>>850
間違ってない

852 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 10:41:02.71 ID:mBbjBBQu0.net
宅建士の登録って時期によっては
少し早くなるとかありますか?
先週申請したんだけど
取引証の交付申請まで考えたら
7月〜遅くて8月までかかるかな?(>_<)

853 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 13:32:10.85 ID:lmM/0g8/0.net
みさなんがやってるゲームを教えてください!

854 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 13:51:16.54 ID:VyZFFlri0.net
今さっきPS3ぽちった

855 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 13:54:40.85 ID:nP2hCA0Oa.net
>>853
スーパーマリオ2(SFCマリコレ版)

856 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 13:56:50.01 ID:nP2hCA0Oa.net
宅建最難関年度は1990年だよ
合格点26点ってのが物語っている
2015年って意見多いけど個数問題が多いだけで正確な知識とヒッカケに対応できればそんなに難しくない
どっちかといえば2014年のが難しい
1990年のは純粋にそんなもん知らねーよって難易度の問題が多かった

857 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 14:20:25.69 ID:4geSWHs0p.net
去年点数高かったから今年は難化するのかな

858 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 14:56:04.43 ID:53W8HQsM0.net
>>853
Switchのゼノブレイドといいたいが現実はスマホの数独

859 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 15:12:29.82 ID:eQI0vTWw0.net
12月組の方が勉強時間取れる分とかな気がするけど、ちがうの?

860 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 15:43:29.23 ID:4geSWHs0p.net
>>859
その分難しい問題出そう

861 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 16:34:45.71 ID:VyZFFlri0.net
>>860
それは絶対にない、そういう試験じゃないw

862 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 18:05:49.76 ID:FV4d/fpSa.net
宅建取って、せっかくだから不動産に就職したけど、宅建試験より業務を覚える方が圧倒的に難しい

863 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 18:09:05.26 ID:Lgqep/wMM.net
不動産関係でしか活かせないと思ってる人結構多いね

864 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 19:48:41.56 ID:sEEiazYK0.net
マンションて個々の部屋を全部買ってもマンション全体の所有者にはなれないんだっけ?

865 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 19:57:00.64 ID:VyZFFlri0.net
なれるで
区分所有建物じゃなくなるんやで

866 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 19:58:45.52 ID:53W8HQsM0.net
個々の部屋を全部買うよりマンションひとつ買う方が安くつきそう

867 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 20:07:13.49 ID:sEEiazYK0.net
>>865
なれるん?なんかそんな過去問なかった?

868 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 20:24:23.38 ID:VyZFFlri0.net
その過去問は知らないけど、
例えば、マンションをどこかの会社が一括して買ったとします。
その一室一室を部署に分けて全体として会社が使用することになりました。
ここに区分所有法を適用させる意味はないよね。って考え方ぐらいしかわからんけども。。

ここら辺はマン管か管業スレで聞いた方が詳しくわかるんじゃないかな。

869 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 20:25:29.68 ID:y0+m7xaLM.net
過去問2週目入ったのに1週目より点数低い
今までの勉強何だったの
もうやだーーー

870 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 20:27:23.57 ID:SjUmCubo0.net
忘れるよね
覚えること大杉て頭から漏れ出てるわww

871 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 20:28:57.58 ID:VyZFFlri0.net
ちなみに賃貸マンションやら賃貸アパートで大家さんにしか所有権が無い場合は
区分所有法の適用はなくて借地借家法の適用しかなくなるで
こう考えるとわかりやすいかな・・?
まぁ、同じ受験生やw気になったら自分で深掘りするとええでw

872 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 20:30:57.12 ID:sEEiazYK0.net
>>868
たとえば区分所有者なら共有部分は専有できないじゃん。
それが専有できるってことかな。

873 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 20:36:53.72 ID:VyZFFlri0.net
区分所有法の適用がなくなるんだから、そもそもの専有部分っていう概念がなくなると思っているけど

874 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 21:24:09.51 ID:bFFRXvMI0.net
>>873
登記をそのままにしてるんだったら、区分所有法は適用されるだろ

875 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 21:28:46.21 ID:VyZFFlri0.net
登記をそのままにしているって設定はどこから出てきたんや?

876 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 21:35:23.43 ID:1ZctgZE80.net
>>852
予定通りで行くでしょ
早くなるとかはないんじゃない?

交付はその場とか1週間後とか地域で違うみたいだけど、うちの県は交付の流れはコロナで金曜日締切の翌金曜日発送とかにされてる(そういう意味では遅くなった)

877 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 21:40:07.30 ID:bFFRXvMI0.net
>>875
>>例えば、マンションをどこかの会社が一括して買ったとします。
>>その一室一室を部署に分けて全体として会社が使用することになりました。

登記を変更したとは書いてない、つまり登記はそのままってことだよ

878 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 21:48:56.60 ID:VyZFFlri0.net
ちょっと苦しくないか?w
まぁ別にお前がどう思おうが構わん
お前の中では区分所有権を売って出て行った人の登記はずっとそのままなんやろうなぁw
悪いこと言わんから権利関係見直してこい

879 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 21:50:22.36 ID:bFFRXvMI0.net
>>878
登記官が職権で登記をやり直すとでも?

880 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 21:56:26.84 ID:bFFRXvMI0.net
>>878
会社が一括でマンションを購入したと言っても、各区分所有者から買うわけで
その場合の所有権移転登記は、一売買ごとに行われるはず
一区画の所有権がひとつづ会社に移転していく
その上で、区分登記をやめない限りそのままだろ  またそうしておく方が便利だ

881 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 21:56:28.61 ID:VyZFFlri0.net
なんでそんなに明後日の方向に話が飛ぶんだよw
登記義務があるだろ
学習なんだから色々な前提条件を勝手につけることに意味あんのか?
まぁいいや、もう相手しないから勝手に恥かいててくれや

882 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 21:59:36.45 ID:bFFRXvMI0.net
>>881
移転登記は任意だぞ

883 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 22:08:02.31 ID:VyZFFlri0.net
お前さぁ・・・
移転登記は義務だぞ
買主が移転登記を請求するのが通常だろ

884 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 22:16:37.28 ID:bFFRXvMI0.net
登記は対抗要件
そもそも登記に公信力はない

885 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 22:23:40.61 ID:VyZFFlri0.net
なんかもう笑っちゃったよw
レスも知識も繋げることが大事だぞ
勉強頑張れよ

886 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 22:49:22.42 ID:igZxxgHK0.net
もうケンカせんといて〜
めんどくさいから一戸一戸買わんと最初から建てて〜

887 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 22:55:09.82 ID:9O/r7QPV0.net
>>883
移転登記は義務ちゃうよ

888 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 23:04:39.24 ID:VyZFFlri0.net
買主が請求したら売主は移転登記に協力する義務があるぞ
もういい加減にしてくれ

889 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 23:06:51.40 ID:9O/r7QPV0.net
受験生の皆さんこれは間違いですのでご注意下さい。
なお、公信力の意味と、不動産登記に公信力がなぜないのかも知っておくと登記法の理解が深まりますよ。



882 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b16-6ypv [60.109.14.170])[sage] 2021/05/29(土) 21:59:36.45 ID:bFFRXvMI0
>>881
移転登記は任意だぞ

890 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 23:08:28.82 ID:9O/r7QPV0.net


すいません。コピペ失敗しました。
移転登記が義務だと言うのが間違いです。

891 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 23:19:25.05 ID:9O/r7QPV0.net
>>888
移転登記は法律上の義務ではありません。
移転登記の協力は売買契約上の中で決めらる条項です。
もし、買主の請求に協力しなけば買主は裁判所に訴えれば良いだけです。その際に契約不履行で損害賠償等は行えます。
売主は協力しなかったからといって罰則はありません。何故なら、不動産登記に公信力がないので、登記の協力の義務は必要ないのです。逆にすると簡単で、公信力のないものに協力する義務はあると思いますか?

892 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 23:32:11.83 ID:4geSWHs0p.net
で結局最初の質問の答えは

893 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 23:33:38.58 ID:4geSWHs0p.net
>>864
>マンションて個々の部屋を全部買ってもマンション全体の所有者にはなれないんだっけ?

この答えは結局なに
てかなんでこんな荒れる質問するんだw

894 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 23:38:37.74 ID:yhjufN50a.net
移転登記は実務上では義務と言っていいが法律上は任意だな。
二重売買を例に考えると、義務ならどちらも登記しなければならないが所有権の性質上それは出来ない。所有権は2つは存在しないから(持分は合計で1になるので一つと考える)
よって登記は義務ではなく対抗用件。
って説明であってるかな?

895 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 23:50:56.37 ID:8YhEyXwB0.net
最初の質問ググってみた
ヤホー不動産知恵袋で出てきたけど本当に正しいか解らん

896 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 00:21:05.68 ID:c6w3y/Gu0.net
これだけやり取りして今年の試験に出なかったら怒るでしかしw

897 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 00:39:22.07 ID:am6O3IeE0.net
>>891
すまん、義務じゃなかったわ
悪かったな

898 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 00:42:54.97 ID:am6O3IeE0.net
>>893
これは「なれる」でいいんじゃないか
もしなれないのだとしたら所有権はどこに行くのか?と思うし
>>864
どっかで義務みたいなこと聞いたんだが違ったわ、すまんの

899 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 00:49:31.67 ID:c6w3y/Gu0.net
>>897
素直素敵

900 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 01:14:17.91 ID:PiSzjoCf0.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士726【敢えて言おう!宅建命であると!(`・ω・´)ゞ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1622304720/

901 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 02:36:45.52 ID:hFBHZXSVM.net
まあ一つ言えることはそんな深いとこまで勉強しなくていいで
逆にパンクして落ちる

902 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 05:54:12.21 ID:6RXDB3f60.net
売り主に登記申請を求める権利はあるよ
所有権に基づく物権(物権変動)的登記請求権ね
これを訴訟物に裁判して債務名義もらえれば判決による登記を単独申請できるよ

903 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 05:57:28.87 ID:6RXDB3f60.net
国(法務局)が登記申請義務を課してないことと当事者間の権利義務は別ね

904 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 06:15:39.58 ID:rpc9xGfR0.net
そんなとこまで勉強進んでないから何の事かサッパリわからんww

905 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 06:24:04.67 ID:1aFZmyBq0.net
同じく…

906 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 08:48:09.45 ID:MzJXeivFd.net
所有権に基づく物件的請求権とか宅建レベルじゃ覚えるだけ時間の無駄。
行書や公務員試験レベル以上の内容だからわからなくても問題ない。

907 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 09:32:06.92 ID:am6O3IeE0.net
俺が勘違いしたのはコレだな

民法560条は、
「売主は、買主に対し、登記、登録その他の売買の目的である権利の移転についての対抗要件を備えさせる義務を負う。」

ん?どういうことだ。またわかんなくなってきたが。

908 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 09:40:27.34 ID:Rffk/3U3d.net
>>907
移転登記は単独申請できないから
売主は買主の申請に協力する義務があるってことでは

登記義務があるのは表題部だけ
移転登記には表題部も含まれる
そこと混ざってないか?

909 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 09:49:21.41 ID:am6O3IeE0.net
対抗要件を備えさせる義務、とあるから表題部の話ではないでしょ
まぁなんにせよ平成29年第4問のことだから、この話で混乱しちゃった人気を付けてねってこと

910 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 10:43:43.86 ID:Hd3o1cm6M.net
38の男なんだが宅建持ってて
経験無いんだが、取ってくれるもん?

911 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 11:27:09.43 ID:h/AHpyD/d.net
>>905
同じく。先週FP受けたばかりで宅建スレ着ました、宜しく。
あと4ヶ月、行けるとこまで頑張りますわ。

912 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 12:28:35.73 ID:Xw/PMl9R0.net
やっぱFPから宅建に流れてくる人多いなぁ〜
しかも宅建はFPと違って相対評価だから大激戦やんw
合格点40越えもそう遠くない将来に来そうだなぁ

913 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 14:29:38.00 ID:116UNtBod.net
>>908
俺は司法書士や土地家屋調査士ではないから確かではないが表題登記は一回しかしないから移転登記とかとまた別の話じゃないか?
表題登記→所有権保存登記→移転登記だから移転登記は権利部の変更であって表題部は住居表示の実施等がない限り基本変わらんと思う。
間違ってたら誰か指摘してくれ。
そして話がそれてすまん。

914 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 14:34:39.22 ID:aKwzPtUj0.net
ほんまそれ。こわい試験やなー。
勉強しまくるしかない…

915 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 14:40:25.88 ID:tebPvSsSM.net
>>910 未登録者には用はない

916 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 14:50:52.46 ID:aFjE6TR/M.net
>>831
理屈で考えるとなんで賃貸のときはいらないとか理解できるから暗記しなくても覚えられるぞ

917 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 15:25:52.81 ID:0HI6azF10.net
よし!200時間満了!
法学部卒、ビザ法2級持ちだけど300時間の勉強じゃ絶対足りないと思う
みんな頑張ろう

918 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 15:51:23.66 ID:uxrP9yhta.net
凡人でも手が届く資格ランキング

SS 社労士 中小企業診断士 情報処理安全確保支援士 一級建築士
S 行政書士 応用情報 英検1級 気象予報士 電験3種 日商簿記1級
ーーーーーーー難関の壁ーーーーーーー
A FP1級 全商簿記上級 二級建築士 通関士
B 宅建 基本情報 社会福祉士 英検準1級
ーーーーーーー準難関の壁ーーーーーーー
C FP2級 電気工事士 危険物甲種
D 情報セキュリティマネジメント 日商簿記2級 英検2級
ーーーーーーー中堅の壁ーーーーーーー
E ITパスポート 介護福祉士
F 日商簿記3級 英検準2級

919 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 16:17:07.70 ID:2vSlaWV40.net
>>918
電工て二種?

920 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 16:19:50.81 ID:2vSlaWV40.net
今年は記念受験生は多いかな?40点は中々きついわ

921 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 17:15:30.92 ID:Ng4JXkBc0.net
>>915
は?登録できるんだが?

922 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 18:31:19.29 ID:4pPLGEgaM.net
>>921 だ、か、ら?お前は既に登録してるのか?日本語が分からん奴は採用しないよ。登録してから出直せ。

923 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 18:48:39.96 ID:vnUYNBYR0.net
よし
半年きったから事前忠告しとくぞ
あたしは去年6月から始めて42点とった勇者だが、夏は暑くて勉強ならんから力貯めるなら6月だぞ
特に業法は詰め込もう。民法はどーせ忘れるから9月からでいい
あと本番は統計落としちゃダメよ
あと会場は可愛い子たくさんだから
前の夜は、、、分かってるな、
平常心で臨めるよう準備だぞ
最悪当日でもよし

924 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 18:54:09.39 ID:Ng4JXkBc0.net
>>922
でおまえは宅建持ってんの?

925 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 20:09:06.96 ID:TQo9X4vC0.net
>>923
4か月で合格できるんだ?
毎日相当やったのか?

926 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 20:15:08.03 ID:wmadvyb6d.net
登録なんか1ヶ月で終わるだろ?
自治体によって違うか知らんけど。
>>910
38才未経験でも宅建さえあれば応募しまくれば都会ならどっかしら雇ってくれるぞ。※ブラック企業に限る
まあ宅建無くても雇ってはくれるだろうが、そもそも38才の未経験が転職するのに全うな企業に入れるとは思うな。
俺もブラックの社畜だから…

927 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 20:16:11.24 ID:f4Jf6+5Fp.net
>>923
それなら統計問題の対策教えてよ〜

それと当日は、ぺ◯スの根本を輪ゴムでグルグル巻きにして行くから、絶対安心安全なんで大丈夫です!

928 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 20:35:41.28 ID:c6w3y/Gu0.net
集中力が欲しい…

929 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 20:52:19.21 ID:4pPLGEgaM.net
>>924 話逸らしてきたぞwww

930 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 20:57:13.67 ID:vnUYNBYR0.net
統計の対策とか
本番に入り口で冊子渡されるからそれ30分前に見るだけでいいよ
よっぽど頭悪くない限りそれで十分
実質宅建は49点を取りに行くテストだから
統計落とした人で合格した奴聞いた事ない
その逆はあるけど

931 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 21:07:33.86 ID:fPmhVMuI0.net
物権と債権では同じ性質でも違う効果をということかと、物権=ものに対する権利 債権=人にたいする権利。
物権は登記は所有権を誰にも、主張できる裏付けになるに対し、
債権の登記させる、してもらう、手伝うは、
その人に対し主張できるだけ。みたいな、そりゃ物の売買契約で登記を協力しないのによく売れる買えるとかなるねって話かと、、

932 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 23:08:51.47 ID:KEUeVC8t0.net
まあ暴力団とかいっても純粋な暴力じゃ国にかなうわけないんで
桐生ちゃんみたいなのは無価値だよな。

933 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 23:23:28.30 ID:mdoTsPbg0.net
駄目だ 
どうしても勉強に集中できない 
邪念だらけ

934 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 23:27:31.91 ID:SHgKMtL00.net
統計は問題簡単な時は軽く覚えてるだけで取れるが
去年12月とかみたいにちょっと細かいときもあるから
いくらかは時間かけて覚えてしまったほうがいいかと
今覚えるには早いけど

935 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 23:49:36.29 ID:TRTDBi2+0.net
今自分が使ってる問題集に統計の問題なんて1問も無くて統計問題?何それ?状態になってて草
宅建士合格のトリセツシリーズ使ってるけどダメなのか?

936 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 00:35:08.00 ID:cUoBdLwt0.net
>>935
色々統計資料が揃ってからだから大丈夫です
過去問でも載ってないでしょ?

937 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 00:53:50.48 ID:6R3pECdV0.net
くそードラゴン桜見たら勉強しなきゃいけない感じになる
本当に読解力鍛えたい
民法=読解力だと思ってる

938 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 00:57:34.69 ID:RiGGWGAp0.net
>>936
過去問はまだ持ってないから分からんけどもデータ出揃ってから勉強すればいいのね
そろそろ過去問も買って頑張るわdクス

939 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 07:24:33.31 ID:gMzNV6Js0.net
テキストを眺めてるのは勉強時間に含まれるのだろうか

940 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 07:50:37.52 ID:BX9iAy2W0.net
テキスト眺めてても全くというか本当に何も頭に入らなくて草すぎるww
アホなんやなワシは

941 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 07:51:41.14 ID:pC81l5oXM.net
2ヶ月前からで余裕だろ
半年とか最初の忘れるわww

942 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 07:52:38.29 ID:mq3mABWA0.net
そういう人こそ過去問とテキストを往復すべきだ

943 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 08:35:45.21 ID:6MSs1TMsd.net
宅建に【受かりたい】ならそろそろ勉強始めとけ。
いつから勉強すれば間に合うか聞いてるうちは受からん。絶対に受かろうと思って今勉強している人と覚悟が違うから。

944 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 11:47:03.63 ID:OiDY3OLE0.net
これからは年2回受けれるんかいいなぁ。

945 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 12:24:11.35 ID:zKhxvGK40.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士726【敢えて言おう!宅建命であると!(`・ω・´)ゞ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1622304720/

946 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 12:26:38.55 ID:zKhxvGK40.net
>>931
売買において、契約が成立してるんなら、「債権の登記」とやらは必要がない
所有権に基づいて登記を請求すればいい

947 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 12:29:32.90 ID:4pnaVSuGa.net
肢別 p105 6

地方議会の自律権は、議院の自律権とは異なり法律上認められたものにすぎないので、
裁判所は、除名に限らず、地方議会による議員への懲罰について広く審査を行うことができる

これ×になってるけど現在は○でokでしょうか?

948 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 12:57:18.28 ID:4pnaVSuGa.net
すんません 誤爆しました

949 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 13:31:02.99 ID:yCy/NeNe0.net
おすすめの動画ってどれ?

950 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 14:02:36.80 ID:99RqYKJPp.net
>>949
おーちゃん

951 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 18:12:10.55 ID:2r4RsjE50.net
これからは1回目落ちてから、2回目の申し込み出来るんかね?
>>933
わかる。自分はHなのが見たくなり集中できない。40代半ばなんだけど・・

952 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 19:20:37.52 ID:D2OCg7UE0.net
>>951
じゃあ、見てしまったらいいんでない?
見終わったら集中できるようになるんでないの?

953 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 19:21:30.53 ID:YIJpV9nb0.net
うるさいなあいつ

ゆうつべで、ドヤ顔のドアップサムネw

メガネの不動産屋はいやらしい

メガネの不動産屋はいやらしい

メガネの不動産屋はいやらしい

954 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 19:22:38.14 ID:YIJpV9nb0.net
うるさいなあいつ

ゆうつべで、ドヤ顔のドアップサムネw

メガネの不動産屋のTはいやらしい

メガネの不動産屋のTはいやらしい

メガネの不動産屋のTはいやらしい

955 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 19:48:59.80 ID:RItdhiTCd.net
>>944
え?

956 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 20:12:21.94 ID:D5KBiO2SM.net
>>951
40代半ばで取って何がしたいの?

957 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 20:24:55.84 ID:VtobL7v+d.net
独立

958 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 20:39:54.78 ID:JLO3LBIRM.net
テキストで理解できないとき、ググれば複数のサイトで解説してるから、自分と相性が良くてが理解しやすいのが見つかるのは本当に便利だね

959 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 20:43:07.22 ID:xcukucSN0.net
>>944
そうだったらどんなにいいかw

960 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 21:47:21.42 ID:xThLcVFoM.net
次は行政書士取りたい。

961 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 21:59:21.18 ID:dx1FVjhg0.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士726【敢えて言おう!宅建命であると!(`・ω・´)ゞ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1622304720/

962 :名無し検定1級さん :2021/05/31(月) 23:59:00.28 ID:OiDY3OLE0.net
>>961
うーちゃん乙

963 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 01:32:32.94 ID:0QEH4UCT0.net
俺は、宅建を目指している好きな子に勉強を教えたいという動機で勉強している。
そういう動機の方が頑張れるんだぞ。

964 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 02:51:04.11 ID:I9/VuG+x0.net
>>963
素敵な話だね。
そんな優しいあなたが好きな子と結ばれる事を願ってるよ。

965 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 03:35:47.15 ID:0QEH4UCT0.net
>>964
ありがとうございます。

966 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 10:40:33.73 ID:6i64qznY0.net
きもっ

967 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 11:15:40.51 ID:GvkN5V1e0.net
>>963
そっちの方が頑張れそうw
でも秘めとけw

968 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 11:22:34.89 ID:hQpBswRK0.net
宅建に関係ある毎年の法まとめたページってないかな?
民法以外は過年度の過去問やろうとしてるんだけど法改正に対応してないか不安になってきた

969 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 11:37:44.95 ID:4xrUmjen0.net
>>963
あわよくばって思ってんだろw
AV見過ぎw

970 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 12:02:37.61 ID:o+NKHbQ/0.net
>>968
2021年度の過去問買った方が確かで安上がりで早いかもしれないですよ
過去問中に結構「法改正につき削除」って書いてる部分多くないですか

971 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 12:05:46.64 ID:6i64qznY0.net
ていうか去年て民法改正について知ってないと正答できない問題あったの?

972 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 12:13:41.42 ID:nfSDhMbZd.net
なんかもう過去問やり過ぎて問題で覚えてしまってる

973 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 12:35:40.09 ID:GvkN5V1e0.net
今年新たに追加されたのって、水害ハザードマップの重説追加とIT重説の売買可能ぐらい
だと思うけど他になんか重要なのあったかな

974 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 12:36:10.96 ID:P1JGcvBC0.net
https://m.youtube.com/watch?v=cFZRnxCBogs
こんな感じでやったら
これガッツリやって不合格は多分なさそう

975 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 13:17:24.40 ID:gVd/ZSBDM.net
>>918
行政書士と応用は一つ下だろ

976 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 14:29:23.52 ID:6i64qznY0.net
>>974
令和元年に受かったけどこの先生の言ってること(問題と解説)全然知らんかったわ。
どんどん難易度上がってるんだなぁ。

977 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 17:56:16.83 ID:RmBsk8X2M.net
>>974
これ当然じゃね?
過去問しつつテキスト読んでたら覚えるよ

978 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 18:53:10.99 ID:pPUKpDM30.net
事故物件に関するグレーな所が3年かなんか期間決まったがどーこー(うろ覚えですまん)って今年の改正になって試験範囲になるん?

979 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 20:39:56.00 ID:Q0dQLm1Md.net
>>973
書類押印を省くのじゃなかったっけ?

980 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 20:48:30.32 ID:6i64qznY0.net
>>979
ていうことは何?35条書面に記名押印をしなければならない→×ってこと?

981 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 20:57:43.88 ID:Q0dQLm1Md.net
>>980
35条、37条は必要な気が。
何か種類があったはず。
今年の施行じゃなかったら、すまぬ。

982 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 21:32:24.00 ID:pPUKpDM30.net
記名押印いるやろ

983 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 22:02:39.80 ID:Q0dQLm1Md.net
https://www.zennichi.or.jp/2020/12/25/国土交通省「行政手続における押印原則の見直し/

984 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 22:06:47.36 ID:gNLyiYHe0.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士726【敢えて言おう!宅建命であると!(`・ω・´)ゞ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1622304720/

985 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 22:11:45.37 ID:o+NKHbQ/0.net
これですか?

1.以下の法令において定められている、行政庁に提出すべき書類の様式における
押印欄を削る。
・宅地建物取引業法施行規則(昭和 32 年建設省令第 12 号) ・宅地建物取引業者営業保証金規則(昭和 32 年法務省令・建設省令第1号) ・宅地建物取引業保証協会弁済業務保証金規則(昭和 48 年法務省令・建設省令第2
号)
・マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則(平成 13 年国土交通省
令第 110 号)
・国土交通省関係住宅宿泊事業法施行規則(平成 29 年国土交通省令第 65 号)
2.現にある改正前の様式による用紙は、当分の間、これを取り繕って使用すること ができることとする。
3.上記の法令に基づく告示・通達等に係る申請・届出等の手続についても、上記の 方針に準じて取り扱うこととする

986 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 22:13:31.97 ID:XGlo9aql0.net
とりうみとみやざきの違いがわからん

987 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 23:46:05.29 ID:uXhhr5o50.net
本気で勉強しないと落ちますよ

988 :名無し検定1級さん :2021/06/02(水) 00:51:37.20 ID:XZGDoMQja.net
今からだとギリギリ間に合うくらい

989 :名無し検定1級さん :2021/06/02(水) 01:02:55.74 ID:v4CTllkP0.net
3ヶ月前からで余裕です

990 :名無し検定1級さん :2021/06/02(水) 01:37:39.27 ID:Q6tV48BM0.net
>>989
基礎学力にも違いがあるし、一概には言えないでしょ

991 :名無し検定1級さん :2021/06/02(水) 01:46:51.56 ID:hsp6jrE+0.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士726【敢えて言おう!宅建命であると!(`・ω・´)ゞ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1622304720/

992 :名無し検定1級さん :2021/06/02(水) 08:55:47.94 ID:k5FRltcXr.net
まぁ何ヶ月ってのは関係ないか。
1ヶ月で取れる学習時間は人それぞれだし。

993 :名無し検定1級さん :2021/06/02(水) 10:45:51.02 ID:+0wl3914M.net
宅建取ったら三井不動産の本体に転職できるかな?

994 :名無し検定1級さん :2021/06/02(水) 10:55:13.14 ID:1tithhec0.net
>>988
ギリギリは言い過ぎ。今からで間に合うよ。まあ地頭のレベルによるが

995 :名無し検定1級さん :2021/06/02(水) 11:02:39.53 ID:GdWG9+dPM.net
2ヶ月前からで余裕や
俺がそうだったからな!

996 :名無し検定1級さん :2021/06/02(水) 11:29:37.95 ID:cNYualTc0.net
必要最小限の労力で受かろうとするのが落ちるコツ

997 :名無し検定1級さん :2021/06/02(水) 12:08:58.42 ID:32vEX2DDd.net
>>993
現役東大生なら受かる可能性はあるかもなってレベルの会社だろw

998 :名無し検定1級さん :2021/06/02(水) 12:24:03.82 ID:jZ123Z7Z0.net
会社は、世間知らずの東大だけでは運営できません
また、東大出身の営業職なんて見たことがございません

999 :名無し検定1級さん :2021/06/02(水) 12:25:24.85 ID:7jTSqMjh0.net
ミスを5問やっちゃっても受かる実力を付けよう!

正解率70%以上のを6問間違えちったよ…受かったけどさ

1000 :名無し検定1級さん :2021/06/02(水) 12:32:25.06 ID:jZ123Z7Z0.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士726【敢えて言おう!宅建命であると!(`・ω・´)ゞ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1622304720/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200