2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コインマジックを語るスレ21枚目

1 :芸も名前もありません:2015/08/10(月) 00:03:57.35 ID:Q89D2/VB.net
ここはコインマジックを語るスレです。

〜初心者の方へのおすすめ教材〜

   ◆入門用◆
   動画で覚えるのが一番です。書籍の絵だけだと詳細がつかめません。
   ≪映像≫ Expert Coin Magic Made Easy1 (David Roth)※日本語字幕付きあり

   ◆その他、初心者におすすめ◆
   ≪書籍≫
基礎からはじめるコインマジック(東京堂出版/二川滋夫)
   奇術入門シリーズコインマジック(東京堂出版/二川滋夫)
   コインマジック事典(東京堂出版/木重朗・二川滋夫 )
   Modern Coin Magic(Dover/J.B.Bobo)※洋書。Amazonでも買えます

   ≪映像≫
   Expert Coin Magic Made Easy2、3(David Roth)※日本語字幕付きあり
   Ultimate Coin Magic Collection1〜4(David Roth)※ギミックコイン(仕掛け付きコイン)なども含む。日本語字幕なし
   Basic Coin Magic1、2(David Stone)※日本語字幕なし
   Easy to Master Money Miracles1〜3(Michael Ammar)※お札マジックも含む。日本語字幕なし
   コインマジック事典(大原正樹)※日本語のみ

   ◆コインの種類◆
   どのコインを使っても自由です。
   コインマジックの世界では、日本円より大きいハーフダラーが良く使われます。そのコインと同じ大きさの
   イングリッシュペニー、チャイニーズコインも良く使われます。多くのDVDでは、ハーフダラサイズを使用しての
   技法解説が一般化しており、自然とハーフダラーを手にされることになると思います。
   しかし、日本においては、テレビ番組で500円、または10円、100円の組み合わせでコインマジックするマジシャンをよく見かけます。
   テレビの視聴者には、普段見慣れないハーフダラーを改めさせることができないので、良く知られる日本円が活躍しています。
   日本円ならどこでも、だれでも持ち歩いており、借りれます。外国貨幣より自然に、手軽に即席でマジックできます。
   日本では、日本円を使うのが普通のことですが、初心者であれば大きく扱いやすい、外国貨幣からはじめるのがお勧めです。

※前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magic/1421242445/l50

2 :芸も名前もありません:2015/08/10(月) 00:05:05.73 ID:eMQsukeT.net
1番

3 :芸も名前もありません:2015/08/13(木) 12:03:51.73 ID:GEU+jQoJ.net
>>1

4 :芸も名前もありません:2015/08/14(金) 00:53:46.95 ID:amT1CXrz.net
ミステリーコインってgaffは半分に割れてて磁石ですか?

5 :在日特権:2015/08/14(金) 15:14:30.39 ID:hdTNan/p.net
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約

新聞にそのような金を払う価値はない

積極財政を否定し緊縮財政による経済縮小を主張しているからだ

それではいつまで経っても経済は良くならない

それに金を払って購読することは自らの首を絞める自殺行為に等しい

6 :芸も名前もありません:2015/08/19(水) 17:05:13.98 ID:MvhwOAxk.net
スーパートリプルと
ドリームコインと
パワー3
モルガンverどれを買うかで悩んでる。。。

7 :芸も名前もありません:2015/08/20(木) 00:26:13.95 ID:v3LsK8Ww.net
スーパートリプルで悩むんだったらダブルフェイススーパートリプルのモルガンオススメ!

8 :芸も名前もありません:2015/08/20(木) 00:40:14.50 ID:MJTyRPpf.net
単純で使いやすいのがSTC
厚さが薄くてエッジがリアルなのがPP3
ドリームコインはオススメしない

9 :芸も名前もありません:2015/08/24(月) 18:55:28.68 ID:ulbrSomK.net
他人が考えたものを覚えて上手くなっただけで「俺凄いやろ!」とドヤ顔にならない方法を考えている

10 :芸も名前もありません:2015/08/25(火) 01:07:57.27 ID:aI0x9CXc.net
>>9
謙虚さあればいいんじゃないの

11 :芸も名前もありません:2015/08/25(火) 01:52:58.59 ID:SR613dKM.net
>>6
スーパートリプルが1番使いやすい。ただ、エッジが何と無く気になるのと、コイン当たったとき音が…まあ神経質になってもしょうがない。ハーフダラーのしか持ってないけど、ワンダラーのはかなり迫力ありそうで持ってる奴が羨ましい

12 :芸も名前もありません:2015/08/25(火) 19:01:36.03 ID:M99w0+F+.net
>9
自分が考えたものでもドヤ顔なっちゃいけない

13 :芸も名前もありません:2015/08/25(火) 23:52:28.93 ID:k2uoC6XV.net
テンヨーのコインコースターの上位互換みたいのってある?
今日買ったんだけど100円より小さくないと使えないが割と気に入ってるから
ハーフダラーも使えるものが欲しい

14 :芸も名前もありません:2015/08/26(水) 01:51:26.44 ID:eZalZsYc.net
仕掛けと手順がが全く異なるけど、こんなのもあるよ。自分はこっちのほうが好き
コースターも手渡しで確認させられるし
https://www.youtube.com/watch?v=3U1pruj-0W4

15 :芸も名前もありません:2015/08/26(水) 03:39:15.04 ID:Z4yHXSB7.net
横からすまん
>>14
これもいいんだけど、唯一の欠点として、2枚コインを入れないとダメな点なんだよなあ…
1枚が完全に飛び込むのはテンヨーのものしかない
ハーフダラーのものが作られない理由は、多分コップが破損する可能性があるからでは?
ギミック知ってると仮定して話すけど、結構勢いよく飛び込むから、ハーフダラー並みだとコップが割れるような気がする

16 :芸も名前もありません:2015/08/26(水) 12:33:41.16 ID:SRouYn6X.net
確かにハーフダラーだと破壊力ありそうですね笑
あとは勢い(力)が足りないかもしれないですね

小川氏のコインコースター検討してみます!

17 :芸も名前もありません:2015/08/26(水) 12:47:44.30 ID:Ml4NIsLP.net
テンヨーのやつ持ってるけど手順忘れたな
やってることはコップの底から聞こえるような地獄の歌を〜♪
い、いや コップの底を貫通するコインと大して変わらんと思うんだが

だから、コースターの下から貫通するってのもアリなんじゃないかと考えるわけだがどうっすかね?

18 :芸も名前もありません:2015/08/26(水) 19:44:23.49 ID:zoqWZjf7.net
>>17
その前に、そのたかむらしのぶみたいな超絶寒い文章をどうにかしろ

19 :芸も名前もありません:2015/08/26(水) 20:57:26.16 ID:tJUz9Nzo.net
こいつ反応しちゃいけないやつ

20 :芸も名前もありません:2015/08/29(土) 16:58:27.26 ID:KflVqHti.net
EPS500を3万ぐらいで多量に販売してる奴は何者なんだ…?

21 :芸も名前もありません:2015/08/29(土) 18:18:03.36 ID:EePGxXBF.net
在庫一掃セールで価値上がるの見越して買ってたんじゃない?

22 :芸も名前もありません:2015/08/29(土) 18:22:16.33 ID:EePGxXBF.net
パンクチャー100or500を30連続くらい出品してる人もいるよ
機会があれば欲しい

23 :芸も名前もありません:2015/08/29(土) 19:15:08.71 ID:sZDk7qNm.net
円のスプリットコイン、シガースルー、スコッチアンドソーダ、マグネティックはそれぞれ同じ人が多量に出品してるね

24 :芸も名前もありません:2015/08/29(土) 19:33:44.67 ID:nVnlkHad.net
まあなんだ、その話題はリアルだけにしようぜ

25 :芸も名前もありません:2015/08/29(土) 19:55:31.36 ID:sZDk7qNm.net
コイン中級者くらいは
どのらDVDで勉強すればいいでしょうか?

26 :芸も名前もありません:2015/08/29(土) 19:57:09.68 ID:sZDk7qNm.net
誤字失礼

27 :芸も名前もありません:2015/08/29(土) 20:11:49.84 ID:mXqvkszG.net
500の凸型パーフェクトインサートのシガースルー初めて見た。
あれは作るの超難関だろうな。しかもマグネット内蔵なんて。
スゴ技金属加工職人がどこかにいるな。
あれははめると磁石効果で花柄がピタリと合うようにできてるのかね。
100のもあんな感じで演技前の両面改めができるように作ればよかったのに。

28 :芸も名前もありません:2015/08/30(日) 05:57:19.16 ID:fZAc4CgK.net
>>27
100のも存在するよ?

29 :芸も名前もありません:2015/08/30(日) 12:00:18.89 ID:G00g2u5N.net
アルティメットタイプって呼ばれてるのがそれなら
100も出品されてるね

30 :芸も名前もありません:2015/08/30(日) 15:15:38.47 ID:TYiRIZkK.net
>>25
>>1で挙げられてるDVDとか書籍を丸々出来てたら既に上級者入ってる気がしなくもない。
敢えて言えばマイケルルービンシュタインとかエリックジョーンズとかポン太とかかな。ニューヨークコインマジックセミナーは色んなマジシャン出てて楽しかった、からそこから好きなマジシャン探すとか。

31 :芸も名前もありません:2015/08/30(日) 23:03:01.68 ID:+109pQkH.net
>>27
100円のなら見たことあるけど、突起部分が層になってて薄いマグネットがはさんであった
柄が合うようにはなってなかったので演技後はチラッと見せる分には大丈夫かな、てやつだった

32 :芸も名前もありません:2015/08/31(月) 13:25:12.80 ID:Ca8vib5U.net
やっぱり花柄がピタリと自動で合うように収まるなんてそんな都合のいい
分離形のシガースルーなんてないんだな。
演技後すぐの両面改めのクリーンさを優先するならラバータイプの完全型の
ものにまさる物はないんだろうけど、どうしても今となっては貫通中の裏面が
見せられないという不自然さが気にかかる。

あの磁石式の完全形500も中指なんかに両面テープでも貼って
離脱前と合体時のインサートを固定しておかないと危なくて見せられないと思うな。
コイン単体でやると絶対ズレるね。
それに写真で見るとあきらかにくり抜かれているのが見え見えで、おれの持っている
バネ式500の方がはるかに完璧にできているよ。


ただ、新しい考察だが、見る方はすり替え前の両面を見ているわけだから、
貫通後の裏側がどうなって通り抜けているのかということには
演者ほど気にしないのではないかということだね。
すぐにタバコに火をつけて吸ってみせるのがやっぱり最善手のようだ。

結論はラバータイプ完全型100が最も優れているということなのだろうか。

33 :芸も名前もありません:2015/08/31(月) 14:09:29.82 ID:oZZkcSj1.net
じゃああれはあそこまでの価値はないのかな?

34 :芸も名前もありません:2015/09/01(火) 04:16:07.43 ID:SEjH8Rjk.net
ギミックコインはその機構を眺めて楽しむ
人に見せるなんてもったいない

35 :芸も名前もありません:2015/09/01(火) 23:13:14.64 ID:r/W4+LKN.net
リテンションやるときどうしても親指動かしちゃう……
もはやテープでギチギチに止めて矯正するしかないレベル

36 :芸も名前もありません:2015/09/01(火) 23:41:52.02 ID:If4yFYmx.net
>>35
親指は動くの普通じゃないの?他の指と左手に隠れるから見えないし

37 :35:2015/09/02(水) 01:11:54.42 ID:CC/4okpg.net
>>36
マジ?
普通に動く親指が目立っちゃってるから
持ち方を根本的に間違えてるかも……

38 :芸も名前もありません:2015/09/02(水) 06:03:01.94 ID:DTd5AKig.net
>>37
動画up

39 :芸も名前もありません:2015/09/02(水) 18:51:58.17 ID:00Bsf9UP.net
ヤフオクで即決7万ウン千円で出品されてるが そこまでの価値は無いかもね
欲しいと思う気持ちがどれだけあるかにもよるけど

リテンションは親指動かさないやり方に変えたら良いのでは?
畳むタイプのやり方なら動かなく無い?

引き込むやり方だと動くけどね

荒木さんも緒川さんも畳むタイプが良いと思ってるみたいだし

40 :芸も名前もありません:2015/09/02(水) 20:11:48.81 ID:mM0wfbdm.net
リテンションって幾つか使い分けてるなあ。基礎からの〜の一つ目の簡単って紹介されてる方はワンダラーで、二つ目の難しいって紹介されてる方はハーフダラー以下のサイズで使ってる。

41 :芸も名前もありません:2015/09/02(水) 22:05:00.20 ID:MYKGKuoZ.net
コインって同じのを6枚揃えるのが基本?4枚?

42 :芸も名前もありません:2015/09/02(水) 22:08:15.82 ID:gnHhAizO.net
6枚がいいよ

43 :35:2015/09/02(水) 22:28:42.83 ID:CC/4okpg.net
>>38
画質悪くてすいません
http://fast-uploader.com/file/6996755876199/

44 :芸も名前もありません:2015/09/02(水) 23:30:23.33 ID:rmGRxH1n.net
親指を見せなくていいんじゃない角度的に

45 :芸も名前もありません:2015/09/02(水) 23:48:51.17 ID:VDwr3+il.net
>>41
5枚あればそこまで困らん

46 :芸も名前もありません:2015/09/03(木) 01:25:57.51 ID:FezGpkx9.net
>>39
畳む?
どの指を??

47 :芸も名前もありません:2015/09/03(木) 09:11:54.06 ID:dlx5ARMq.net
>>43
・親指以外はコインを摘んだ形のまま崩さないようにキープする
・右手のホールド位置で力を抜いて自然に保持できるようにする
・摘んだまま引き込むというより、親指を添えて、てホールド位置までほかの指の腹上を滑り込ませるイメージ
・左手の閉じるタイミングと右手で引き込むタイミングをちゃんとすれば多少右手が怪しくても大丈夫。
・本当に左手に握ったときの動きを研究してそれに近付ける

知ってる事だとは思うけど俺が思ったとこ書いてみた。
リテンションはだいたい3パターンくらいあるんで、やり易いのから練習するのもいいかも。

48 :芸も名前もありません:2015/09/03(木) 12:50:43.33 ID:3scyeSpC.net
コインを畳む

挟んだ指はそのままで中指をちょっと伸ばして手の中側にコインを畳む
(内側に回転させる)

反対の手にぶつけて引っ込ませるのとか色々ありますわな

49 :芸も名前もありません:2015/09/03(木) 21:50:34.56 ID:UU05spVY.net
まずは肩の力を抜くところからだな

50 :芸も名前もありません:2015/09/04(金) 00:36:22.14 ID:noqkUzdh.net
>>48
フォールディング想像しちゃうわ

51 :芸も名前もありません:2015/09/05(土) 08:31:03.79 ID:PIFkJ311.net
おはようございます

https://www.youtube.com/watch?v=qCKK9Rt4WKU
この動画を見て真似したくなってしまいました

これからコインとDVDも購入して練習します
ちなみに仕掛けとかあるのでしょうか?

何度も見ましたが全然わかりませんでした
コインマジックをされている方から見て
この子ってどれ位凄いんでしょうか?

長文失礼します

52 :芸も名前もありません:2015/09/05(土) 10:51:56.18 ID:4SDtpl3O.net
>>51
まずはもう一つの動画でやってるワンコインルーティンがいいと思いますよ。
あれはコイン一つだけでできるので。

53 :芸も名前もありません:2015/09/05(土) 11:11:07.63 ID:PIFkJ311.net
>>52
ありがとうございます

見ましたが20秒辺りでコインが1回消えていますよね凄いです
早速おススメDVDのコインマジック事典をアマゾンで注文しちゃいました

まずはワンコインルーティンを練習します

54 :芸も名前もありません:2015/09/05(土) 15:38:09.63 ID:mhwMFUyN.net
リーサルウェポンを連想させるセットがヤフオクに出品されてるがノーマルのハーフダラーはついてないんだな
リーサルウェポンがわかるくらいなら持ってるだろうけど

コインが曲がるマジックって何が面白いの?
力では曲げられなくてもコインを曲げる意味がわからない
コインじゃなくてもいいじゃん
人間の力で曲げられなくても何か道具使ったら曲げられるんじゃないか?って普通思うんじゃない?
あと、曲げた後どうすんのよ ちゃんと戻せるん?真っ直ぐ真っ直ぐもっと真っ直ぐ生きてえ
真っ直ぐ戻せるん?
すり替え無しに直ぐに真っ直ぐに戻せるんなら凄いがな

55 :芸も名前もありません:2015/09/05(土) 15:42:19.91 ID:y6oakhSB.net
>>51
前にも話題になったけどこの子ほんと上手いよね
新しい動画アップしないかしら

56 :芸も名前もありません:2015/09/06(日) 03:46:04.88 ID:4rlAKOV1.net
久々に兄が帰ってきたから三重シェル使ったルーチン見せた。しかし途中で落とした。
硬いフローリングに。
種がばれたのはまだいい
何故かロックされるようになった
適当にサンドペーパーで削るもなかなか治らない
取り敢えず凹んだと思われる部分を爪で押してみる
「プチ」
縁が少し切れた
お陰で治ったが私の気が病んだ
そもそも初心者の私がシナクラに手を出すなんておかしかったのだ
そしてシェルコインはスタンドアップで使うものじゃなかったんだ
スーパートリプルコインは消音シールが剥がれかかっていてパームするたびに手に不快感が走る
私は何を使えばいいのか

57 :芸も名前もありません:2015/09/06(日) 09:03:47.92 ID:KjjeVqZU.net
>>56
クロースアップはちゃんと机の上でマット敷いてやろう。
過ぎた事はいくら悔やんでも元には戻らん。
高い勉強代になったが次は失敗しないようにすれば良い。

58 :芸も名前もありません:2015/09/06(日) 09:06:12.45 ID:bpG1Aijj.net
スーパートリプルを治してください笑
三重シェルはシナクラさんに再調整してもらうか
シナクラさん推奨の薄いハンカチ使えば歪み直せたのに。。。

59 :芸も名前もありません:2015/09/06(日) 11:47:23.75 ID:wAXa0u6K.net
スーパートリプルはシール別売してるよ

60 :芸も名前もありません:2015/09/06(日) 14:38:41.72 ID:9L3y+RVj.net
最近カードよりコインの方がラクに感じてきた。カードはロットとか使用回数とかでコンディション変わり過ぎ

61 :芸も名前もありません:2015/09/06(日) 16:56:30.48 ID:2fpTCuf6.net
コインは落としまくらない限りどんどん手に馴染む

62 :芸も名前もありません:2015/09/06(日) 17:43:45.69 ID:wAXa0u6K.net
貧乏学生だったからコインばっかりやってた
カードって一箱500円くらいでそれを消費しまくるんだろ?考えられん

63 :芸も名前もありません:2015/09/06(日) 19:06:53.81 ID:lGn+PWVc.net
おれはカードなら最近はトップショットが連続で決まるようになってきた。
あれは上の反りがかかってる通常の裏面からよりひっくり返してフェイス面で
飛ばした方が決まるね。
カードは数年前にヤフオクで輸入販売してた人からワンデック百数十円程度の値段で
1ダース買ったのがまだ半分も使い切ってないな。
ホリデイバックの赤、緑やジャンボインデックスもかなりあるが
あまり使いたくないしな。

コインはハーフとモーガンとイーグルをそのときの気分で遊び分けてるので
おれの周りには場所によってかなりの重量の銀があるよ。
銀ハーフは1枚500円程度で十数枚。
モーガンもイーグルも1枚3200円ほどで同じくらい入手した。
でかい銀貨1〜2枚使っての単純な瞬間移動をよく遊びながら考えているよ。

64 :芸も名前もありません:2015/09/06(日) 20:13:35.97 ID:lGn+PWVc.net
それからモーガンとイーグルは1枚で遊ぶ用に新品を使ってる。
1枚だけで遊ぶときなら刻印がすり減るような傷はつかないからね。
いつでも真新しい銀の刻印のコインを持って遊ぶのは気分がいいよ。
キラッキラピッカピカの境面新品もいいけど、流通直後の新貨銀特有の、
白い輝きのものも銀独特の魅力なんだよな。
そのモーガンでしばらく遊んでいるけどその輝きはなぜか色あせることはないね。
なぜか汚くならない。

境面銀の方はさわっているとくすむから100円ショップの銀磨きで
磨けばいいんだろうけどめんどうなので磨いてないな。

65 :芸も名前もありません:2015/09/07(月) 23:18:13.05 ID:8HJBeZ8M.net
フレンチのパース今までマジック用のコインしか入れてなかったけど、普通に小銭入れとして使っても便利だなこれ

66 :芸も名前もありません:2015/09/08(火) 15:15:07.64 ID:FVgNwR32.net
コインは新500円玉
旧500円玉はエッジがアレだからな
やっぱローレットはギザギザだろ

67 :芸も名前もありません:2015/09/08(火) 19:11:30.11 ID:5ggoSgRf.net
てか
お前らちゃんと定期的に検査(CT MRI PET等)受けてるか…?

普段感じてる痛み、違和感

癌じゃないという根拠はあるのか?

俺の親戚は胃もたれが続いて、ちょっと病院いったらS3の胃がんだったそうだ。。31歳でだ

68 :芸も名前もありません:2015/09/08(火) 19:58:19.47 ID:ruAWfr9r.net
今、新しいフラリッシュを考えついた。
「コインスナップ」
コインの縁、エッジを、親指先、人指し指先に持ち、初めのうちは
コインを手に対して下に向ける。(手のこうが上に向く)
両指先に力を入れて圧力をかけるとタンという音とともにコインが平面保持へ移行する。
そのまま親指と中指、親指と薬指、というように持ち変えて同じようにはじいていく。
あとは違う手や逆順など、好きなようにやっていく。
他のフラリッシュと組み合わせて遊んでみる。

パチンという軽くはじける感覚のあるコイン遊びである。

69 :芸も名前もありません:2015/09/10(木) 12:54:28.84 ID:82EkB7g/.net
新500円のシガースルーがヤフオクで3万くらいで出品されてるようだが(最初は5万くらいだったか?)アレってアレだよね?
アソコのアレでしょ?
18くらいやんね確か
なんで3万とかなん?
と、思ったりする

70 :芸も名前もありません:2015/09/10(木) 13:33:42.27 ID:AE0hDDfc.net
あそこのシガースルー、もう在庫ないらしいよ。

71 :芸も名前もありません:2015/09/10(木) 13:36:07.82 ID:UWrGknux.net
書き込み初心者だから優しくしてね

トランプマジック前はよくやってたけど
最近は全然やってないや(´・ω・`)

確かパーフェクトトライアンフを練習してたんじゃなかったっけな

おまえらはカードマジックだったらどんなのが好き?
あと好きなカードの銘柄? 俺は貧乏だからコストコのバイシクルしか使わないや
(´・ω・`)

以上お前ら回答してくれたら嬉しい

72 :芸も名前もありません:2015/09/10(木) 13:36:53.83 ID:UWrGknux.net
>>71
書くとこ間違えました
初心者だから許して><

73 :芸も名前もありません:2015/09/10(木) 14:26:24.56 ID:4JIIdOYh.net
あ、あの店のやつを買って高く出品してただ笑
けどそれがオークション、転売ってもんでしょ?100均のマジック500円位で出品されてるし

74 :芸も名前もありません:2015/09/10(木) 23:50:29.98 ID:wR5RIr87.net
コインボックス(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=pOOH8fx7_F4

75 :芸も名前もありません:2015/09/11(金) 00:22:34.56 ID:AA/AI1Ns.net
コインボックスは面白いよ。
フーマンチューとサワがお気に入り

76 :芸も名前もありません:2015/09/11(金) 02:26:25.75 ID:1yH3YERF.net
ザ・マニアな道具だよねコインボックス

最近オポンゴボックスなるものが出たね
なんでもオキト/ボストンでスロットで、さらにトンプソンコインにもなるようなギミック付きらしい。
こんなマニアックな道具買うやついるのだろうか

77 :芸も名前もありません:2015/09/11(金) 07:32:03.24 ID:NX/qAl7e.net
オボンゴ?!どこ製?1万前後なら買ってみようかな万能だね

78 :芸も名前もありません:2015/09/11(金) 19:07:15.17 ID:VyWxddXX.net
これでコインの消し方練習する
https://youtu.be/2sCI738b1sw

79 :芸も名前もありません:2015/09/11(金) 19:54:25.47 ID:1F9iPjYW.net
顔芸の練習にしかならんだろ

80 :芸も名前もありません:2015/09/13(日) 02:14:22.08 ID:tDNheLnF.net
ワンダラーに合うパースどこに売ってる?
革製のどこでも売ってるやつは入るけど
銀が汚れるなぜか

81 :芸も名前もありません:2015/09/13(日) 03:37:20.15 ID:ntxw0bn9.net
>>80
個人的なオススメは観光地とか着物屋さんで売ってるがま口小銭入れ
渋目が好きなら印傳とかもオススメ

82 :芸も名前もありません:2015/09/14(月) 08:14:01.72 ID:ij10ceFr.net
着物屋さんのは女性向けっぽくないですか?

83 :芸も名前もありません:2015/09/15(火) 00:58:21.38 ID:E3PYDB0C.net
チャイニーズコインとかの穴あきコインとシェルとロープ使った手順ってなかったっけ?

84 :芸も名前もありません:2015/09/15(火) 02:14:56.54 ID:8EjwQP71.net
>>83
チャーミングチャイニーズチャレンジ

85 :芸も名前もありません:2015/09/15(火) 10:57:30.83 ID:LMom9djv.net
>>84 シェルは使わないよ

86 :芸も名前もありません:2015/09/16(水) 23:34:00.84 ID:+TUQPTI2.net
夜寝るときパームの練習してると
朝起きたとき自分の意思とは関係なく消失トリックが起きるの何とかしてくれ
不思議なことに部屋のどこを探しても見つからない完璧な消失だし

87 :芸も名前もありません:2015/09/16(水) 23:43:03.10 ID:uSHGRub1.net
>>86
背中に張り付いてるんじゃねえの?

88 :芸も名前もありません:2015/09/17(木) 00:20:30.19 ID:64o6fZdG.net
>>82
印傳(いんでん)はそうでもない、メンズもサイズもたくさんありますよ

89 :芸も名前もありません:2015/09/18(金) 22:53:58.31 ID:crynng2D.net
コインの技法とかで「これは自分が考案した!」とか後から言ってくるやつっておるよね。証拠もないのに。

言いがかりつけて何がしたいんだか・・・

90 :芸も名前もありません:2015/09/18(金) 23:33:47.34 ID:CBM394lQ.net
>>89
マッスルパスの話か・・・

91 :芸も名前もありません:2015/09/19(土) 03:19:45.51 ID:ner1uWtS.net
ttp://horokusa10.exblog.jp/23685491/

このことかな?

92 :芸も名前もありません:2015/09/22(火) 16:55:37.26 ID:uWQHNv3V.net
コインマジック楽しいけど、コインが臭くてな・・・

93 :芸も名前もありません:2015/09/22(火) 17:34:33.78 ID:V3yBL6pm.net
洗え

94 :芸も名前もありません:2015/09/22(火) 18:31:42.50 ID:/zpMo0Og.net
臭いが嫌で銀貨買ったわ

95 :芸も名前もありません:2015/09/24(木) 00:08:10.95 ID:B0KQ5y2w.net
アンティーク金貨が攻守共にさいつよ

96 :芸も名前もありません:2015/09/24(木) 14:44:28.90 ID:rbyK/6id.net
金貨とか落としたら最悪やん

97 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 03:13:49.60 ID:Sginkvpl.net
かなり経済的余裕があれば金貨もいいね
自己満足だけど、スペルバウンド用に一枚ほしい

98 :芸も名前もありません:2015/09/29(火) 09:14:49.30 ID:W2MC7/rQ.net
10年くらいコインやってるけど
無くしたコインはニッケルケネディ1枚だけ

99 :芸も名前もありません:2015/09/29(火) 20:23:58.59 ID:p3wALlLp.net
穴開きコインとシェルとロープつったら50円玉と5円玉のやつ想像したわ
チャイニーズコインでは無く日本円だが

100 :芸も名前もありません:2015/09/30(水) 03:18:53.10 ID:4SyIJdfI.net
マジック用のパースフレームじゃなくて
手芸用品のガマ口使ってるけどやっぱマジック用のがいいのかな
幅も高さもゴッシュマンのパースフレームの倍はあるんだが
あとパースフレーム用の手順完全に独学(ってか見よう見まね)なのも不味いかな?

101 :芸も名前もありません:2015/09/30(水) 19:50:44.38 ID:rQD/c2Ls.net
>>100
手のサイズに合ってて演じやすければればそれでいい。
独自色出すのはプロの演技を学んでからの方が。

102 :芸も名前もありません:2015/09/30(水) 21:26:24.12 ID:4SyIJdfI.net
>>101
成る程ありがとう
独学っていうよりレクチャー用の書籍やDVDで学んでないってだけで
プロの演技を見て真似はしてるんだけどね

103 :芸も名前もありません:2015/10/01(木) 15:17:37.40 ID:8w+Ikxix.net
手のひらに合ったコインだぞ!

手のひらに合ってないのにワンダラー ツー 淫ら〜
ワンダラーとか使ってるやつ 手のひらに合ったのを使うのが良いんだぞ(笑)

104 :芸も名前もありません:2015/10/04(日) 22:01:27.13 ID:SMFWK7baV
フィンガーパームしながら指パッチンできるひといる?

105 :芸も名前もありません:2015/10/05(月) 13:13:29.54 ID:snBgV0xI.net
モーガンでもイーグルでもできるぞ。

106 :芸も名前もありません:2015/10/05(月) 20:16:01.97 ID:aWkO01D4e
どうやってるの?薬指でコインを保持しながら中指で鳴らす感じ?

107 :芸も名前もありません:2015/10/05(月) 22:14:25.40 ID:NIr35p45o
そうだねえ。
コインを保持しながらほとんど無理矢理という感じだねえ。
何も持ってないことを自然に示す、現象アピールのときにやる良いアイデアかもしれないねえ。

108 :芸も名前もありません:2015/10/05(月) 21:44:11.20 ID:fU7FKODI.net
わーすごーい

109 :芸も名前もありません:2015/10/07(水) 18:52:40.59 ID:6zjroqnJ.net
手がデカイのは本人の努力とかとちゃうしな
努力したらでかくなるわけじゃないし〜

でかくてもアンパンマンみたいな手やとアレやけどな
やっぱコインマジックは細い指でしょ
綺麗に見せるには細い指やで
太い指だとなんかアソコに隠せるんちゃうん?
って思うような場合あるし

110 :芸も名前もありません:2015/10/07(水) 20:35:04.69 ID:o7FY9jI/.net
これしかできないんですけども、これはマジックに入りますかね…?

https://youtu.be/EtBUKXw1sww

111 :芸も名前もありません:2015/10/07(水) 21:07:49.71 ID:rpq8mF4S.net
なんでマルチポストしてるの?褒めてほしいの?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magic/1410578339/9

112 :芸も名前もありません:2015/10/07(水) 22:52:50.38 ID:CSBZc6Po.net
>>110
えー...あのー...えー...まぁ...無根拠でも自信があるのは...えー...いいことなんじゃないですかねぇー...

113 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 12:54:40.08 ID:GEBdFYmz.net
ロスも少々歳を感じるな。
https://www.youtube.com/watch?v=GYJ636r4d-4

114 :芸も名前もありません:2015/10/24(土) 02:01:38.55 ID:SYAAFPvn.net
マッスルパスって知らない人に見せたら驚くもん?
おれ1年くらい前に動画見て衝撃受けて練習してある程度は出来るようになったけど実際知らん人から見たら凄いのかな?
動画で初めてみたときは凄い驚いてたと思うんだが今は色んなマッスルパスの動画見てもふーん、て感想しか出てこない
これやっぱ見慣れてるってだけで知らん人から見たら驚いてくれる?

おれ見せる人いないから分からないんだ。なんで見せる人いないのにこんな練習したんだろ、、、

115 :芸も名前もありません:2015/10/24(土) 06:16:08.16 ID:dW4JAS8Y.net
>>114
コンビニでお金払う時、500円玉マッスルパスしてみ?

116 :芸も名前もありません:2015/10/24(土) 19:21:58.48 ID:7pfOwnK/.net
>>114
初見は1年前のお前さんみたいな反応じゃない?
フラリッシュよりはシークレットムーブに使った方がいいと思うけど。

117 :芸も名前もありません:2015/10/24(土) 22:14:04.33 ID:SYAAFPvn.net
もう覚えてねーんだよな
どれだけ衝撃だったか

初見ってどうやって飛ぶかもわからないから手のひらとかそんな見ないやん?
でも知ってる状態で見るとあからさまに手のひらの筋肉使って飛ばしてるの分かるから別に凄くもなんとも思わないんだよな
高く飛ばせる人はすげーって思うけどw

くそー俺の記憶を消すマジックはないのか

118 :芸も名前もありません:2015/10/25(日) 20:43:01.23 ID:QI6E1vel.net
俺は全然衝撃受けなかったな。それでって感じ。

119 :芸も名前もありません:2015/10/26(月) 08:45:07.68 ID:McCIfRPZ.net
マジック始めたころはオーディナリパームすら衝撃だったよ
今ではどんな技法やアイデア見ても「あー、なるほどね」としか思わない

一般受けするマジックがどんなのかますます分からなくなるね

120 :芸も名前もありません:2015/10/27(火) 17:37:13.23 ID:pvHMZSGt.net
マジックってものを完全に履き違えてるな。技法やアイデアに革新性を欲しがってる意味が分からないし、それらはマジックが一般受けするかどうかと何の関係もない。
オーディナリパームが衝撃()

121 :芸も名前もありません:2015/10/27(火) 21:24:37.52 ID:p0Sa171N.net
マジック初心者をようやく抜けましたくらいの感想

122 :芸も名前もありません:2015/10/28(水) 02:54:21.46 ID:ncasfERY.net
http://i.imgur.com/y0q7mvA.png

123 :芸も名前もありません:2015/10/30(金) 19:55:35.73 ID:5npO0Q/l.net
基礎から〜を所持しています。デビッドロスのDVDを3巻まとめて
買おうかと思うのですが基礎から〜を読み終えてから買った方が良いでしょうか?

124 :芸も名前もありません:2015/10/30(金) 21:56:01.57 ID:VlMod5Ug.net
>>123
ロスのDVDは分かり易いし良いと思う。コインはタイミングとか角度があるから映像見るのは便利だし、書籍と並行してやれば良い。もしコインやらなくなったとしても鑑賞用としても楽しい。コロっと騙される。
俺はロスの作品は1/10ぐらいしかまともにやって無いけどそれでも後悔してない

125 :芸も名前もありません:2015/10/30(金) 22:27:59.66 ID:ri9dA47/.net
デヴィッドロスとかいう生きた化石、大嫌い
ひどすぎ→ https://youtu.be/GYJ636r4d-4
これでフーラーとか、ふざけすぎ

126 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 00:19:18.96 ID:EFK3oHo+.net
まぁ本人は還暦越えてるし、演技に古臭さが出てないといえば嘘になるけど・・・
でも現代のコインマジックに与えた影響は計り知れないし、功労者ではあるだろ

127 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 00:47:14.20 ID:bxBlI/yP.net
ロスはテラーより4つも若いけど、テラーの手はロスみたいに震えてないし
みるからにパームしてますよって形の手から、保持しきれずにチャリーンと落として
それを編集で誤魔化してもらう、なんてこともしない
(ていうか明らかに観客の声、足してるだろこれ、驚いたリアクションも違うシーンのやつだろ)

功労者であるからこそ、老害になるな、晩節を汚すな、と言いたい
あと個人的に、福島のことで不用意な発言したことが許せない
お前の国が国家賠償すべき案件だろうが、原爆落としといて何言ってんだ、っていう

128 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 20:33:11.54 ID:myIYyJcr.net
マトリックスやるときカードが上手く「ピシッ!」って鳴らない
なんかコツありますかね
ってコインマジックなのにカードのことで恐縮だけど

129 :芸も名前もありません:2015/11/01(日) 01:10:35.20 ID:nxLHZJpo.net
コインロール寝る前に音楽聴きながらやってたら1時間半やり続けてたんだけどこれ普通?
みんなもこのくらいやる?

130 :芸も名前もありません:2015/11/01(日) 08:44:33.34 ID:3lV7Iuz4.net
>>127
要はパーム手がイケてないって事でしょ。
それは同意。
技術は最高に素晴らしいんだけどナチュラルではないんだよね。

131 :芸も名前もありません:2015/11/01(日) 09:38:04.43 ID:HhDgzBpd.net
Coins and Rings in Glass 欲しいけど高いw

132 :芸も名前もありません:2015/11/01(日) 16:26:08.40 ID:bRWCU6Ps.net
>>128
わかるあれカッコいいよね
・中指と親指でカードの端を持つ
・人差し指でカードを押してしならせる
・中指を離すと同時に人差し指と親指でカードをつまみ、上に上げる
・中指のかかっていたカードの端が地面に当たってピシッとなる

こんな感じかな
文章下手でごめんね

133 :120:2015/11/01(日) 18:26:26.50 ID:ODObAN4A.net
>>124
ありがとうございます。購入します。

134 :125:2015/11/03(火) 00:13:32.39 ID:3NR01DR1.net
>>132
凄く上手くいくようになった!
ありがとうございます

135 :芸も名前もありません:2015/11/03(火) 01:52:27.69 ID:mVgjiBHm.net
64年のハーフダラー売ってるところが見つからん
ヤフオクはID作るの面倒だしフレンチドロップは在庫ないしどこかないかな

136 :芸も名前もありません:2015/11/03(火) 04:04:46.12 ID:wgwxV/V/.net
マジックショップはないかもしれないけど...64ハーフダラー販売店とかで探したらいっぱい出てくるよ

137 :芸も名前もありません:2015/11/03(火) 07:34:44.72 ID:dccPqm9j.net
>>135
腐るほどあんぞ

138 :芸も名前もありません:2015/11/08(日) 06:06:58.40 ID:zfEvLBlc.net
500円玉に自力で穴開けて、パンクチャーとして出品してる奴いるwwwww

139 :芸も名前もありません:2015/11/08(日) 16:57:53.48 ID:/GmOhjz5.net
過去一度も取引も質問もした事ないし、雨降ってないのにブラックリストに入れられたんだか何でだ?

140 :芸も名前もありません:2015/11/08(日) 19:46:54.33 ID:kdyghML6.net
基礎恋のリテンション(1)を練習中なのですがP256のDの『右手の指を揃えて4指を伸ばします』ってなってますが
それだと中指や薬指が動いて抜き取った感が分かっちゃう気がするのですが・・・?
P254の*では右手の指先の位置を固定して伸ばすって書いてありますけどこのやり方って
爪を立ててコインの表面を爪先が滑ってくって事ですかね?(説明が難しい)
リテンション(1)を上記の*の爪先を固定したやり方でやると抜き取った感が無くて
良いなと思ってるのですが・・・

141 :芸も名前もありません:2015/11/10(火) 00:41:32.53 ID:p2EKCR4x.net
どこかの世界大会で金貨使ってコインマジックやったマジシャン居たけど
ケネディ50周年金貨でウィングド・ゴールドやる神はおらんか

142 :芸も名前もありません:2015/11/11(水) 16:19:53.27 ID:bJRYYpJE.net
ケネディ金貨一枚30万円 ヤフオクなら一枚20万円くらい
http://img14.shop-pro.jp/PA01303/340/product/91747663_o2.jpg?cmsp_timestamp=20150713001634

143 :芸も名前もありません:2015/11/17(火) 18:40:20.23 ID:Y970iBoz.net
コインマニアは最終的にモルガンに行き着くなんて話をよく聴くけど、みなさんはなにをメインに使ってこられました?
ニッケルケネディ

64ケネディ

ウォーキングリバティ

モルガンノーマル

モルガンソフト

バーバー

ウォーキングリバティ

64ケネディ

一周回って64ケネディの使用頻度が最近高い

144 :芸も名前もありません:2015/11/17(火) 19:28:26.38 ID:w44xkOUc.net
目的でサイズは変わってくるでしょ

145 :芸も名前もありません:2015/11/17(火) 20:06:21.04 ID:Y+yQLYtC.net
最終的にというか今は500円玉ばっかり使う。手品仲間にSICKの手順とかやるときだけモルガン使う

146 :芸も名前もありません:2015/11/17(火) 21:21:22.02 ID:Y970iBoz.net
マトリックスやるならハーフダラーだしワンコインならワンダラーが多いと思うけど
技法やトリックやルーティンにやたら凝ったりマイブーム的な流れがあると思う。
その中で求められるコインの好みが若干変わる

147 :芸も名前もありません:2015/11/18(水) 00:19:39.01 ID:z4LYDrIX.net
主にニッケルハーフ
ワンダラーサイズなら一圓銀貨(の多分ニセもん)

148 :芸も名前もありません:2015/11/19(木) 21:55:47.31 ID:nFKIeoZz.net
64ケネディ

バーバー

モルガン、500円

149 :芸も名前もありません:2015/11/20(金) 00:19:14.38 ID:qOC6mD1M.net
>>148
バーバーが定着しなかった理由は?

150 :芸も名前もありません:2015/11/20(金) 09:48:39.83 ID:4d676H/D.net
>>149
バーバーは使いやすく気に入っていたが
小さいサイズのコインはいつでも気軽にやれるって面で500円玉に落ち着いた
大きいサイズのコインはマジックやるぞって時に使っててモルガン

151 :芸も名前もありません:2015/11/27(金) 16:56:29.95 ID:VLUFgdBD.net
トンプソンコイン使ったルーチンってどんなのがありますかね
買ったわいいけど使い道が・・・

152 :芸も名前もありません:2015/12/02(水) 01:17:37.36 ID:r2jal3ee.net
ワンダラーサイズの銅貨欲しいんだけどおすすめある?

153 :芸も名前もありません:2015/12/02(水) 02:20:08.62 ID:HwRWPtIi.net
コインマジックやってる時に途中で両手見せてって言われたらみんなどうしてる?

154 :芸も名前もありません:2015/12/02(水) 02:26:35.16 ID:r2jal3ee.net
>>153
シックのバニッシュ

155 :芸も名前もありません:2015/12/02(水) 12:09:27.22 ID:PWGPbEn7.net
>>152
ロシアンコインが良い感じ

156 :芸も名前もありません:2015/12/02(水) 20:15:54.20 ID:r2jal3ee.net
>>155
本物?

157 :芸も名前もありません:2015/12/02(水) 20:50:46.68 ID:C3VGo9lh.net
>>154
この間両手パーにして手の平と甲見せろって言われてどうしようもできなかったんだよね
瞬時にスリービングできる服でもなかったし

158 :芸も名前もありません:2015/12/02(水) 21:05:17.31 ID:r2jal3ee.net
>>157
立ちの悪い客だな

159 :芸も名前もありません:2015/12/02(水) 21:08:30.37 ID:b+DPXPAE.net
>>157
そういうときは諦めるかな。具体的には両手ともポケットに突っ込んでレギュラー見せてからのジャンボとか。セリフは確認しやすいようにでっかくしましたとかなんとか

160 :芸も名前もありません:2015/12/03(木) 10:12:30.84 ID:KLmDutxy.net
>掌と手の甲を見せろ
まずコインを取り出してから(出現現象ではなく中断して堂々と取り出して)両手や袖ををゆっくり改める、というトボけ方を思い付いたけど
そういう意味の要求じゃないから満足はしないだろうな・・・
一対一じゃなければ他の観客の方には両手を改めてるように見えるかもしれないけど

161 :芸も名前もありません:2015/12/03(木) 12:46:20.84 ID:G0U5yhQP.net
>>153
・「いいですよー」と言いつつ進めてしまう。見せても良い状態になったら「はい」と両手を見せる。
・「分かりました。今なら1万円で見せます」と言って暗に見せたくないと伝える。

162 :芸も名前もありません:2015/12/03(木) 18:27:48.98 ID:lXiF+dDu.net
極々マレに本当に1万円出す人が居るんだよなw

163 :芸も名前もありません:2015/12/03(木) 22:43:22.47 ID:lXiF+dDu.net
>>156
もちろんレプリカの方ですけど、使い勝手もデザインもとても良いですよ

164 :芸も名前もありません:2015/12/04(金) 12:36:09.04 ID:zTP47oy0.net
タチの悪い客のいなし方って同業同士の会話でよく話題になるな。
お灸を据えてやらんとダメな時もあるけど、基本は皆が楽しく見れる空気にサッと持っていきたい。

165 :芸も名前もありません:2015/12/07(月) 01:56:05.72 ID:dk5GE3X3.net
個人的には「あ、タネが知りたいんですね、いいですよ、後ろから見てください」

166 :芸も名前もありません:2015/12/07(月) 01:57:30.83 ID:dk5GE3X3.net
途中で送信しちゃった
その客にだけタネを見せて「見せたのはあなただけですからね、ほかの人には内緒ですよ」
っていうとどや顔で黙ってくれる
マジシャンには嫌われるやり方かもだけど

167 :芸も名前もありません:2015/12/07(月) 07:48:01.23 ID:M4i0IEzS.net
そのあと自慢げに他の人に教えるんだろうな

168 :芸も名前もありません:2015/12/07(月) 10:29:07.52 ID:2IZeixr2.net
タネ明かしはご法度だろ

169 :芸も名前もありません:2015/12/07(月) 20:42:09.42 ID:c/WuERim.net
リテンションオブバニッシュってオススメできる感じ?評価スレのレビュー見たけど迷ってるんだよね

170 :芸も名前もありません:2015/12/07(月) 20:42:38.55 ID:c/WuERim.net
リテンションオブビジョンだった

171 :芸も名前もありません:2015/12/07(月) 21:27:51.21 ID:5iBFj5+j.net
>>169
評価スレのレビューのままだと思う。難しいみたいな意見もあるけど、数日ですぐ形にはなる。角度調整して鏡でやってると確かにキレイ。まあ、そっから先のクオリティ求めると天井知らずだけど…ワンダラー向けではあるけど使うコインはそこまで選ばない
俺は500円玉しか使わなくなったし、今までやってきたリテンションに染まっちゃってるからあんまり真面目に練習しなかった

どうでもいいけど、カードのパスとかコインのリテンションとかにむけるマニアの妄執って凄いよね

172 :芸も名前もありません:2015/12/07(月) 21:49:59.95 ID:cYDwS5V4.net
多分無駄な日本円アピールの方がどうでもいいかな

173 :芸も名前もありません:2015/12/07(月) 22:43:04.21 ID:c/WuERim.net
>>171
そのリテンションの欠点ってある?

174 :芸も名前もありません:2015/12/07(月) 23:05:22.06 ID:dk5GE3X3.net
>>167
ところが意外とそうでもない
スライハンド系だと、うしろから見てる瞬間は「ああ、渡したふりしてる」とわかるんだけど、そのあとほかの人に
「なんか隠したり渡したふりしてた」くらいしか説明できない
むしろ、なんだかよくわからないけどすごい事をやってた、と株を上げてくれることもある

175 :芸も名前もありません:2015/12/08(火) 00:04:34.52 ID:EtjafLDz.net
>>174
どうしようもないカスだな

176 :芸も名前もありません:2015/12/08(火) 00:28:54.69 ID:yMri8XG6.net
ばらしてもその客には解説も再現もできない
次会った時には忘れてる
なんか問題あるか?

177 :芸も名前もありません:2015/12/08(火) 00:40:04.98 ID:HouKGKU+.net
>>176
サーストンの三原則って知ってるか?

178 :芸も名前もありません:2015/12/08(火) 00:49:45.91 ID:qfjWpQk6.net
>>173
敢えて言うなら、一つはワンダラーの方が向いてる。もう一つはバニッシュ後フィンガー○ームの位置にいく。俺はクラパの位置がいいからワンアクション増える

179 :芸も名前もありません:2015/12/08(火) 00:50:05.77 ID:pKV16I5c.net
再現できないからネタばらししてもいいとか初耳だな

180 :芸も名前もありません:2015/12/08(火) 02:35:29.06 ID:yMri8XG6.net
これだからサーストン原理主義者はな
ネタばらし嫌ならショップでネタ買うなよ、全部完全オリジナルだけやってろ
先に現象説明してから始めるメンタルはいくらでもあるし
アンビシャスなんか同じ現象の繰り返しだろ
再現できないネタばらし嫌ならサッカートリックとかやるなよ?

181 :芸も名前もありません:2015/12/08(火) 02:38:09.62 ID:yMri8XG6.net
自分が知りたいネタばらしは歓迎、知ってるネタをばらされるのは嫌
サーストンの名前だすやつって大概サーストンの名前を借りたご都合主義者だろ

182 :芸も名前もありません:2015/12/08(火) 06:06:25.75 ID:pKV16I5c.net
やっぱりいつものキチガイだったか

183 :芸も名前もありません:2015/12/08(火) 07:07:44.94 ID:Qq4fwO+c.net
>>180
どこかのサイトで見た文そのままだな?ぐぐったか?w
それ以上の不思議さ(落ち)か繰り返すことで不思議さが増すなんか例外はあるだろうが
Bのネタばらしは誰もやってないだろ。
勘違いも甚だしいな。

184 :芸も名前もありません:2015/12/08(火) 09:07:26.88 ID:ZxYU1KZV.net
>>173
薬指・小指をパームの形に伸ばさなきゃいけないんで、普段その指を立てるスタイルの人は不自然かもね。
引き込める感がより薄い、じょにぃさんのリテンションがいいかも。

185 :芸も名前もありません:2015/12/08(火) 12:48:38.04 ID:q7PZHy3F.net
>>174
そういえば後ろにいると今度はその人だけ現象が見えないな
後ろからでも方法が見えない部分もでてくるし、嫌う人も多そうだけど興味深い
自分はやらないが。

186 :芸も名前もありません:2015/12/08(火) 19:22:26.84 ID:UTX0lIXV.net
>>185
まさにそれ
そして今度は正面からも見たいと言ってくるんだが、周りの雰囲気を壊さず見てくれるようになる
コインのスライハンド限定の話だけどね
ネタばらしは推奨しないが緊急回避的にはそれでなんとかなることがある

>>183
誰もやってない?お前は一番最初に覚えたマジックのネタはどうやって知った?
原理原則だけ固執してるからそういう頓珍漢なことを言う
「三原則」が大事なら事前告知と繰り返しも同じように批判しろよ

187 :芸も名前もありません:2015/12/10(木) 08:03:14.41 ID:cBNloEuZ.net
三原則w

188 :芸も名前もありません:2015/12/10(木) 10:32:39.38 ID:x9rGIFmo.net
ネタばらしとレクチャーの違いがわからないお子様って定期的にわいてくるよな

189 :芸も名前もありません:2015/12/11(金) 01:58:38.46 ID:bPnHs6mO.net
>>188
考案者に無許可でレクチャーするのは良いの?
高木重朗もやってたよ

190 :芸も名前もありません:2015/12/16(水) 13:05:37.35 ID:JdjFLFy4.net
>>189
昔は○人罪なんて無かったよ?
だからお前を○してもいい?

191 :芸も名前もありません:2015/12/17(木) 07:44:08.97 ID:ZbLmT3b7.net
三原則は初心者が失敗しないためのアドバイス程度のものだからなw
法律でも何でもない

192 :芸も名前もありません:2015/12/17(木) 09:22:16.70 ID:12Hp4Cxm.net
だから初心者と判断された人が三原則から学びなさいと言われてるわけで
こういう皮肉は初心者には難しかったかな

193 :芸も名前もありません:2015/12/17(木) 09:23:32.69 ID:12Hp4Cxm.net
だから初心者と判断された人が三原則から学びなさいと言われてるわけで
こういう皮肉は初心者には難しかったかな

194 :芸も名前もありません:2015/12/18(金) 08:07:44.59 ID:sucaelAb.net
大事なことなので二回言いました

195 :芸も名前もありません:2015/12/18(金) 14:54:49.77 ID:BAA2m2Og.net
昔はやってたから今もやっていいだろ
ってキチガイ論法を揶揄してるだけなのに
本気で理解できてないんだもの可哀想に

>>192
トンスルゴーホーム

196 :芸も名前もありません:2015/12/18(金) 15:00:29.70 ID:2x0fir5C.net
初心者が反応しててワロタ

197 :芸も名前もありません:2015/12/18(金) 18:46:03.73 ID:BAA2m2Og.net
チョンが即ファビョっててワロタ

198 :芸も名前もありません:2015/12/30(水) 02:44:50.02 ID:2vjoIwbj.net
>>195 ネタバレなんていまも昔も変わらず続いてるけどな

199 :芸も名前もありません:2015/12/30(水) 14:20:40.28 ID:1lQe9aQN.net
1月6日水曜日 BS日テレ 19時〜
マリック・超魔術
マギー司郎・笑魔術
新たなスターマジシャン発掘

200 :芸も名前もありません:2015/12/31(木) 08:54:31.77 ID:reaiqh4p.net
>>198
で?続いてるからなんなの?w

201 :芸も名前もありません:2016/01/02(土) 21:39:21.46 ID:wTSIv0cO.net
もやしは人のことは叩くくせに自分がたたかれると「嫌いなら見るな」とか反応するから面白いなあ

202 :芸も名前もありません:2016/01/02(土) 22:44:58.05 ID:NaCrtK1A.net
パームくらいはヤレやチンカスども

203 :芸も名前もありません:2016/01/03(日) 13:07:04.88 ID:Wr58Vwju.net
>>201
なんかの隠語?

204 :芸も名前もありません:2016/01/06(水) 13:48:36.44 ID:ritdwAoH.net
最近おもしろいDVDないなー

205 :芸も名前もありません:2016/01/08(金) 09:47:58.46 ID:B1O3MGie.net
エンペラー買ったけどクソやったわ

206 :芸も名前もありません:2016/01/18(月) 22:03:48.34 ID:6fnS3PRg.net
日本円のシェル大量に出品されてたけどかくじつにどっかで作ってるね、今出品されてるのも27年のだし

207 :芸も名前もありません:2016/01/18(月) 22:17:58.32 ID:L9RnWf3d.net
マジックムーブメントの店主が店舗とオークションで同時販売してるっぽいな、500円シェル。10円のバイツもオークションに出してるし。
信用ならんな。この店は。

208 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 13:17:32.84 ID:H1Ew6gXs.net
誰かまたチクったらテレビ局のネタばらし大会始まるかもだけど逮捕されないかな悪いことして稼いでる人がいるとすれば

209 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 13:49:25.20 ID:Jsrei8S4.net
悪いことって何?
今では何の意味もない大昔の法律で決まってることで、誰にも迷惑かけてないのに?
現にアメリカではその法律はないが、そのことで不具合が生じたことなどない。

法律は人が作った物だから完璧ではない。
だから時代や社会状況によって常に改正される。

誰にも迷惑をかけていないのに裁かれる人がいるという現状に疑問を感じるんだけどね。

210 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 14:23:24.24 ID:u2k+bXZM.net
通報しました

211 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 14:34:43.16 ID:txtUGSEF.net
貨幣を損傷して「誰にも迷惑かけてない」とかどういう感覚だよ

212 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 15:49:03.60 ID:qePO7Dfr.net
頭の固いアホやな

213 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 17:39:37.82 ID:J2hTVicr.net
>>210
わー通報されたー
怖いー
憲兵隊とか来るのかなぁ

>>211
誰にどんな迷惑かけるの?

214 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 18:08:11.36 ID:txtUGSEF.net
>>213
日本国民全体としての資産が減る。

本来流通または貯蓄されるはずの貨幣がつぶされ失われてしまう。
その分わずかではあるが日本の損失となるわけだ。
そんなことをマジック用だからと一度認めてしまったら、
タガが外れてそこからどんどんと色々な目的で貨幣の損傷をする者が増えてしまうだろう。
ひいては変造、偽造までしだす者も出てくるだろう。
そうなると日本の資産的損失もバカにならなくなるだけでなく、
日本の公序良俗にも悪影響を与えるだろう。

215 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 18:12:45.40 ID:NwAP8sn0.net
>>214
硬貨がアウトで紙幣がOKなのはなぜなんですかね。

216 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 18:16:19.79 ID:txtUGSEF.net
>>215
紙だから。

217 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 18:21:55.27 ID:NwAP8sn0.net
>>216
「資産が減る」って額面上の資産価値ではないんですか?

218 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 18:31:41.66 .net
鋳造された金属より紙キレの方が高いと思ってるんだすごーい

219 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 18:35:11.94 ID:N+uAK+6U.net
法の是非を議論したいならともかく、現行法ではまだ危ないのだからここで住民に向かって問題ないと主張しても不毛だと思う

220 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 18:35:57.40 .net
みなさんもどんどん通報お願いします
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other_siber.htm

221 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 18:40:32.56 ID:txtUGSEF.net
>>217
額面というよりも、貨幣を構成している物。
紙幣は紙だが、硬貨は金属。

幕末、日本の金貨の額面金額が金属としての金そのものの価値より著しく低かったため、
白人たちが大挙して日本の金貨を買って行き、日本の資産が大量に失われたということがあった。

222 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 18:51:54.77 ID:txtUGSEF.net
そして白人たちは日本で買った金貨を鋳つぶして他国で売って大儲けした。
悔しい。
この日本の通貨政策の失敗が無ければ、今頃日本はもっと豊かだった。

223 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 18:58:49.50 ID:u2k+bXZM.net
1円玉を作るのに3円かかり、5円玉を作るのに7円かかる
10円玉を作るのに10円かかるが、10000円札を作るのには20円しかかからない
紙幣はそもそも損傷することが前提だから銀行でも交換してくれる
紙をどんなに加工しようと額面以上の価値を生んだりはしない
硬貨は傷ついたりすることが前提になっていない
だからこそ国は赤字を出してでも硬貨を造幣してるのに
それを潰され加工されて10000円とかで売られたら困りますよねー
国民の税金で造ってるんですよー?そんな事もわからないのかーあははー

224 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 19:19:28.20 ID:txtUGSEF.net
そして今は中国人が1円玉を集めている。

225 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 19:32:33.27 ID:u2k+bXZM.net
へー、中国人(山陰山陽地方の人間)がねー

226 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 20:37:59.54 ID:eajOMO7/.net
                             この記事、よく書いたなあ。
   まあ、傷が治りにくいとか、感染症の治癒が遅れるというのは、あたかも糖尿病になったかのような症状なんだな。
    被曝症状が糖尿病と似ている。・・・放射能汚染と糖尿病の激増〜相次ぐ「突然死」の裏で何が起こっているか
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/672426076962881536



                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

              マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
                    彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。

     人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
             増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。
              世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
                   免疫システムが弱体化し、この崩壊の結果がアレルギーです。
                   河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
                    汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
                    ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
                    慢性疲労、癌、エイズなどの多くの病気を引き起こします。
                    あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
                       認知樟の過程は放射能汚染によって加速します。

227 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 21:06:40.13 ID:txtUGSEF.net
自分のお金は確かに自分のものなんだけど、
大きな視野で見れば、貨幣は国民全体の共有財産みたいなもの。
要するに、貨幣はみんなで使うものだから大切に扱ってね、ってことかな。
そういう気持ちがあるかどうかは、コインマジックにも自然と表れてくるんじゃないかな。
結構大事なことだと思うな。

228 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 21:56:30.20 ID:J2hTVicr.net
通報ってどんな風にするのー?
お上の決めた法律に疑問を持ってるヤツがいますよー
すぐ捕まえてくだいー
ってか

229 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 22:27:33.60 ID:dgZZL7/1.net
違法なものは違法でしょ
だから高値で取引されてるんでしょ?

230 :芸も名前もありません:2016/01/19(火) 23:08:15.40 ID:J2hTVicr.net
真面目にレスもしときますね。
>>214>>227
まあそれが正論ですね。
言い負かすためだけの理屈でなく、本気で国民の財産とかいうことを考えてらっしゃるなら言い返すことはできません。
ただ、現実問題としてマジックのための枚数くらいで経済に何かの影響が出たなどということはありません。
金属が硬貨の額面以上の価値があったのも昔の話です。
警察もずっと以前からマジック用のコインの存在は知っていましたが、実害がないので見逃されてきました。
それを警察側の都合(中国偽コイン事件の捜査で成果を上げられなかった)だけでいきなり手入れをされるというやり方に疑問を感じます。

通報通報と騒いでる坊やがいますが、「お上の決めたことだから疑問を挟むことも許されない」というのは逆に軍国主義時代のようで危険な気がしますがね。

231 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 01:17:46.39 ID:duF+zkRU.net
そういった話題が出ると20年くらい前にNHKでやったナポレオンズの
マジック講座を思い出す。
7枚くらいの百円玉のマジック。
あれは5千円くらいの価値と現象強度があるな。
削ったり穴開けたりしなくてもすごいのはたくさんあるよ。

232 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 01:38:16.00 ID:VZrpxMCW.net
>>230
だったら警察に抗議に行けや
あと違法だの国民の税金だの言ってるヤツも、マニアの集まりでそんな主張してるヤツ見たことないぞ
ちゃっかり日本円ギミック持ってたりするんじゃねーの

233 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 10:13:29.93 .net
反体制分子は公安の監視対象です

234 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 10:37:56.87 ID:NZrMrBIj.net
>現実問題としてマジックのための枚数くらいで経済に何かの影響が出たなどということはありません。
>警察もずっと以前からマジック用のコインの存在は知っていましたが、実害がないので見逃されてきました。
>それを警察側の都合(中国偽コイン事件の捜査で成果を上げられなかった)だけでいきなり手入れをされるというやり方に疑問を感じます。

へー凄い、ソースをどうぞ

>金属が硬貨の額面以上の価値があったのも昔の話です。

硬貨を作るのは赤字でギミックコインは額面以上の価格で売られていると書かれてあるのに()

>「お上の決めたことだから疑問を挟むことも許されない」というのは逆に軍国主義時代のようで危険な気がしますがね。

軍国主義ガーって喚くヤツこそ民主主義、法治主義を否定するんですよねえ

>マニアの集まりでそんな主張してるヤツ見たことないぞ

日本円ギミックを持ってる人間は犯罪者の顧客なんだから
そんな危険な奴に意見してリンチでもされたら困っちゃいますからねえ

235 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 10:57:16.22 ID:ljKjVwNG.net
日本円ギミックの所持や売買は犯罪じゃないんだなあ。持ってるやつのほとんどは善良なオタクやぞ。

236 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 11:56:04.95 ID:CMqTVbIj.net
>>230
よく読んでね。

・マジック用だろうが何だろうが貨幣損傷等取締法を廃止して損傷を許してしまえば、
マジック用に限らず色々な目的で損傷する者たちが増えるだろう。
そして歯止めが効かなくなり、変造・偽造する者、鋳つぶす者も出てくるだろう。
そうなると損失がバカにならないと言ってるの。
現に中国人が1円玉を集めて中国に持ち帰って鋳つぶしてアルミとして利用してるんだよ。
日本の財産が流失しているの。

・金属が硬貨の額面以上の価値が有ろうが無かろうが、硬貨は日本国民の税金で造られた日本国民の重要な共有財産であることに変わりは無い。

・日本円ギミックコインを製造販売していた業者が検挙された事例がある。

237 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 12:07:09.70 ID:Is+vSXjw.net
ちなみに日本円シェル等を海外で作って持って来たら
関税法違反ね
台湾あたりで大量に作ったって話を某ショップで小耳に挟んだけど
今年に入って大量にオークションに流しているやつかな

238 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 12:17:31.62 ID:CMqTVbIj.net
>>235

>>234は顧客が犯罪者だとは言っていない。
硬貨を損傷している犯罪者にとっての顧客だと言っている。

違法に製造されたものを購入・使用することそれ自体は犯罪でないとしても、犯罪行為を助長することになり不当である。
そんな危険な顧客に意見を言ったらリンチされるかもしれないと>>234は言っている。

239 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 12:38:40.24 ID:CRW8oSv9.net
> 現に中国人が1円玉を集めて中国に持ち帰って鋳つぶしてアルミとして利用してるんだよ。
> 日本の財産が流失しているの。

結局は法律があったとろこで流失は防げないってことね。

> 金属が硬貨の額面以上の価値が有ろうが無かろうが、硬貨は日本国民の税金で造られた日本国民の重要な共有財産であることに変わりは無い。

その理屈なら紙幣もNGになりそうなもんだが。

240 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 12:46:18.10 ID:Is+vSXjw.net
法律があっても防げないから鋳つぶしてもいいって言いたいの?
窃盗してもばれなければいいって言ってるようなものだよ

241 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 12:58:41.22 ID:CRW8oSv9.net
>>240

いや、これぞ有害という物を取り締まれないなら法律として機能していないと言いたいわけだ。それをせずに無害な物を取り締まられてもね。

242 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 13:03:09.05 ID:Is+vSXjw.net
普通500円のシェル制作が違法でないなら多分6000円くらいが妥当な金額
違法ってわかってるから高値2万〜4万で売るってのは気に食わない

243 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 13:36:54.52 ID:3VFzmPY9.net
一時は6000円ぐらいで販売されてたね。それ知ってるから何万も出す気にはならんわ。

244 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 13:38:46.19 ID:CMqTVbIj.net
>>239
金属は有限だからね。

まあ貨幣損傷等取締法は紙幣・硬貨の区別はしてないよ。「貨幣」としている。

245 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 13:54:23.37 ID:NZrMrBIj.net
>日本円ギミックの所持や売買は犯罪じゃないんだなあ。持ってるやつのほとんどは善良なオタクやぞ。

あー日本語ができないんだなあ
犯罪を助長してる人間が善良なわけないんだよなあ


>その理屈なら紙幣もNGになりそうなもんだが。

文盲かな?

>>223「紙幣はそもそも損傷することが前提だから銀行でも交換してくれる
    紙をどんなに加工しようと額面以上の価値を生んだりはしない
    硬貨は傷ついたりすることが前提になっていない
    だからこそ国は赤字を出してでも硬貨を造幣してる」

> Q. 硬貨(コイン)には製造年が入っているのに、お札にないのはどうしてですか?
> A. 硬貨(コイン)は、昔は金や銀から作られ、かつ、簡単には損傷せず半永久的に使用できたため、
> その品位をはっきりさせるために製造年を入れていました。その名残が現在も残っています。
> 一方、お札は人の手で扱われるほか、機械に通すなど、様々な使用状況により徐々に傷んでいくため、
> 順次新しいものを製造し交換していく必要があります。そのため、お札1枚ずつに製造年を印刷することはありません。

> Q. お札の寿命はどのくらいですか?
> A. 日本銀行によると、一万円札の平均寿命は4〜5年程度、五千円札・千円札については使用頻度が高く傷みやすいため1〜2年程度とされています。

> Q. お札を折り紙として使ったり、落書きをしたりすると、何か問題になるのでしょうか?
> A. 法令上、直ちに違法な行為とは言い切れませんが、皆様が傷みの激しいお札や、
本物にあるはずのない書込みや印字がされている変なお札を手にしてしまった場合、偽札かどうかの見分けがつきにくくなります。
> また、ATMや自動販売機で使えなかったりするなどのトラブルのもとになります。
> お札を切り刻んだり、燃やしたりして損傷する行為はもちろんのこと、ちょっとしたいたずら程度と思われる行為も、
> お札を使う場面では大きな支障となることがあります。お札はみんなで使うものですから、大切に使ってください。

「お札に関するよくある質問」 国立印刷局
http://www.npb.go.jp/ja/intro/faq/


>まあ貨幣損傷等取締法は紙幣・硬貨の区別はしてないよ。「貨幣」としている。

法律上の「貨幣」の定義は「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」第五条で定められている。

> 貨幣の種類は、五百円、百円、五十円、十円、五円及び一円の六種類とする。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S62/S62HO042.html

246 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 14:20:03.84 ID:CMqTVbIj.net
>>245
>法律上の「貨幣」の定義は「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」第五条で定められている。

> 貨幣の種類は、五百円、百円、五十円、十円、五円及び一円の六種類とする。

これは失礼しました。

ところで何年か前のことだけど、お店で誤って少しやぶけたお札を出してしまい、レジの人が上司に相談しに行ったということがあった。
一応受け取ってもらえたけど、あれは恥ずかしかったなあ。
それ以来お金は大切に扱うようになった。

247 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 14:55:20.93 ID:CMqTVbIj.net
紙幣も貨幣のうちだと思い込んでた。
>>245が書いてるようなことも考えると、
紙幣も貨幣損傷等取締法の対象にしたほうが良いかもわからんね。

248 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 15:16:19.20 ID:3VFzmPY9.net
所持して合法な物を合法的に入手してんだから善良だろ。それを善良と思わないのは勝手だが、すぐリンチしちまうぐらい凶暴な連中だという論理には無理があるやろ。

249 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 15:26:41.56 ID:EecxUgnK.net
>>犯罪を助長してる人間が善良なわけないんだよなあ

所持することがなんで悪なの?
法律に違反していないし、誰にも迷惑かけてない
ああ、持ってない人間のひがみか

250 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 15:39:56.65 ID:CMqTVbIj.net
>>248 >>249

>>206から読むと良いよ

251 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 15:54:02.97 ID:NZrMrBIj.net
この凶暴性…リアルで意見しようものなら絶対にタダじゃ済まないって分かるね
犯罪者から違法なブツを買ってる人間(実質的に犯罪者を生み出してる連中)に何言っても無駄だね
犯罪者と繋がってることはまず間違いないだろうし
これだけ公然と反社会的な思想を吐露して憚らない所からして
何らかの反体制組織に属している可能性もあるからとにかく通報!

みなさんもどんどんお願いしますね
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other_siber.htm
https://www.moj.go.jp/psiamail/psiainput.php

252 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 15:59:51.74 ID:xUPZPMwe.net
日本円ギミックコインは違法なブツではないよ。
日本国内で作る行為が違法。

違法な行為で出来た物=違法な物
とはならない。

253 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 16:15:43.37 ID:EecxUgnK.net
>>251
手品用のコインのことで動くの?
公安も暇だね〜
どんどん通報しよう(笑

ちなみに俺は10枚くらい持ってるよ
うらうやましい?

254 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 16:38:28.49 ID:NZrMrBIj.net
>手品用のコインのことで動くの?
>公安も暇だね〜

「これだけ公然と反社会的な思想を吐露して憚らない所からして
 何らかの反体制組織に属している可能性もあるから」通報すると書いているのに
このいちいち日本語ができていない所からしてコイツラは在日外国人だろうか
外国人の犯罪率を鑑みればこの倫理観の無さも頷ける

「刑事訴訟法第239条 何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。」
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO131.html

>ちなみに俺は10枚くらい持ってるよ

間違いなく犯罪者と繋がっているだろうから通報した甲斐がある


>日本円ギミックコインは違法なブツではないよ。

「違法なブツ」というのは私が考えた「違法な行為で出来た物」という意味の表現だったのだが
法律用語などでちゃんとした定義があるらしい、寡聞にして知らなかったので >>230 共々根拠を示してくれ

255 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 16:46:45.03 ID:EecxUgnK.net
こういう子って、無知な人間を脅してるつもりなんだろうか
それとも本気で警察が動くと思ってるのかなぁ

256 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 17:14:25.94 ID:NZrMrBIj.net
実際に捜査をするか否かは各機関に委ねられているのであって通報の段階で判断することでは無い
「犯罪があると思料」されうる限りは通報をするのが国民としての務めである
ところで一体なぜ「脅してる」などという言葉が出てくるのだろう
何かよほどやましい事でもあるのだろうか……
また、なぜ警察は「動かない」と高を括っているのか甚だ疑問だ
一斉に摘発、起訴され有罪になった事実があるというのに

257 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 17:19:47.15 ID:CRW8oSv9.net
>>256
所持でしょっぴかれた例はないぞ。合法だから無罪にしかならんし。

258 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 17:20:43.66 ID:BUIIvRdm.net
確かに日本円ギミックコイン製造は事件にはなったから、その点は褒められる事ではないし犯罪行為。
だけどあの事件も『貨幣の損傷』が罪になったのであり、『販売、購入、所持』は摘発も検挙もされてはいません。

259 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 17:46:28.67 ID:0UME7U91.net
作るのは違法だけど
所持売買が違法じゃないのは明らか
法律がないから

作ってる、もしくわ作らせた人らは捕まったらいい

260 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 18:06:46.36 ID:SponcpMG.net
>>256
ヤフオクでもしょっちゅう出品されてるよ
こいつらも犯罪者とつながってるはずだから国民の務めとして通報しなきゃ

あ、ひょっとしてもう通報したとか
それでも警察が動かないからキーってなってんの?

261 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 18:08:11.60 ID:CMqTVbIj.net
買う人がいるから、作る人がいるんだなあ

262 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 18:15:31.59 ID:9hq+2jUA.net
手品に使うなら別にいいんじゃない?

263 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 19:17:19.42 ID:NZrMrBIj.net
>所持でしょっぴかれた例はないぞ。
>『販売、購入、所持』は摘発も検挙もされてはいません。
>所持売買が違法じゃないのは明らか
>作ってる、もしくわ作らせた人らは捕まったらいい

「もしくわ」だと
例によって、面白いくらいに日本語がまともに読めも書けもしていないな
>>238 が訂正したのにも関わらずまだ理解できていないのか
一体どこに「所持している人間を検挙してほしい為に通報する」などと書いてあるのか示してみろ


>あ、ひょっとしてもう通報したとか
>それでも警察が動かないからキーってなってんの?

どうやら警察の捜査はネット通販くらい”インスタント”なものだと思ってるらしい
ちなみに先の一斉摘発のきっかけは市井の民によるメールでの通報だった

> 「変造硬貨が販売されている」との電子メールが警視庁に届き、保安課が捜査していた。
【たばこ貫通用に変造、手品硬貨に穴】日刊スポーツ 2006年11月16日 紙面から
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50316606.html

264 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 19:54:12.35 ID:BUIIvRdm.net
>>263
所持や購入が犯罪行為を助長してる。と思っているのはお前の主観でしかない。日本円ギミックの所持売買は犯罪行為の助長だ!などと、さもお前の主観が大多数の常識のように吠えるな。
助長しているかどうかは不明。ならば所持や購入に罪はない。

市井の民の通報から捜査があったとしても所持売買は関係ない。

日本円ギミックを持ってる!売ってる!買ってる!
だから作ってるやつがいるのでは?!と思って通報するのは自由だ。
その結果、実際に貨幣損傷が発覚したらお手柄だよ

265 :芸も名前もありません:2016/01/20(水) 20:06:13.69 ID:CMqTVbIj.net
>>264
「需要と供給」って知ってる?
小学生か?

266 :芸も名前もありません:2016/01/21(木) 00:05:24.47 ID:orULi03c.net
>>265
需要と供給と、購入者がいるから貨幣損傷が生まれることは関係ない。
馬鹿か?理解できないならしっかり勉強しよう。
購入者がいなくなればギミックコイン製造販売が減るという根拠も何もない。それは妄想、主観でしかない。

267 :芸も名前もありません:2016/01/21(木) 00:09:55.53 ID:orULi03c.net
買う人がいるから作る人がいるが、ギミックコインは買う人がいなくても作る人はいる。
仮に需要がなくなれば供給もなくなるとしても、需要に罪はなく供給も日本国内に限り罪になるだけ

268 :芸も名前もありません:2016/01/21(木) 01:40:27.50 ID:uOY2rRD4.net
よくもまあ、下らないことで熱く論議出来ることだw

269 :芸も名前もありません:2016/01/21(木) 07:33:15.06 ID:xbiuLiGL.net
>>206
あれってどうせ質悪いんでしょ?
エキスパンド感丸出しだったり外径が大きすぎたり

270 :芸も名前もありません:2016/01/21(木) 08:31:01.31 ID:eLG2Wev2.net
>>266-267
支離滅裂だな
馬鹿乙

271 :芸も名前もありません:2016/01/22(金) 19:54:53.71 ID:lcXaDh/K.net
通報しても作ったか作らせた証拠がないとお咎めはないね

272 :芸も名前もありません:2016/01/23(土) 03:28:41.17 ID:3+vGsnHG.net
いやいや、通報坊やは、ギミックコインを所持しているだけで犯罪者とつながっていたり反体制組織に属すると判断され、しょっぴかれると主張してます。
怖い世の中になったもんですね

まあ、その通報で警察が動くかどうかはゴチャゴチャ議論するより経過を待てば明白になるでしょ。

273 :芸も名前もありません:2016/01/23(土) 04:37:05.64 ID:7RtDzyti.net
警察官でも趣味がマジックで、日本円のギミックコイン持ってる奴いるだろw

274 :芸も名前もありません:2016/01/23(土) 10:01:41.93 ID:3+vGsnHG.net
当然いるだろうね。
例の事件までは、普通にショップのカタログに載ってたもん。

275 :芸も名前もありません:2016/01/24(日) 15:27:45.69 ID:ACMQ0RwR.net
そもそもが金貨を溶かして金として流通させたりするのを防止するために作られた法律だよね。

276 :芸も名前もありません:2016/02/04(木) 03:05:41.56 ID:ZqRqU2bi.net
シェルで聞きたいんだけど、年号面とそうじゃない方どっちがええの?
年号一致してないと万が一気づかれた時そうしようかと思って、、、
年号って、一致してないと観客は気付くもんなんかね?
加えて、年号面持ってる人で実際気づかれたことある人いるの?

277 :芸も名前もありません:2016/02/05(金) 02:07:30.48 ID:uXZryJE8.net
入門者です、ニッケルケネディは何枚買えば困りませんか?
後から買い足したくないので調べたのですが5枚がいいとかとか6枚がいいとか7枚だとか書いてあってよくわかりません
助けてください

278 :芸も名前もありません:2016/02/05(金) 03:20:39.83 ID:cf+/wpWP.net
>>277
5枚あれば大抵問題ないと思うけど無くしたり、落として変形したりすることもあるのでお金に余裕があるのなら少し多目に買っておけば。

279 :芸も名前もありません:2016/02/05(金) 22:26:23.89 ID:KLu5RK77.net
>>276
リバティだけど裏面と表面両方使ってる。
古いアメリカの銀貨で50年以上前のモノですとか、
ウィングシルバーなんかでイーグルが描かれてるとかの説明を入れたりするなら年号入ってない裏面の方が安心

ほとんどやる側のジコマンだとは思う。

280 :芸も名前もありません:2016/02/07(日) 11:38:27.20 ID:OnkLCGtA.net
自己満要素強いけど、たまにまじまじとチェックする人がいるんだよね
念のため安心のためでもある

281 :芸も名前もありません:2016/02/07(日) 21:37:20.89 ID:LqbKojAr.net
その点ケネディ64の安心感

282 :芸も名前もありません:2016/02/07(日) 23:10:37.50 ID:YxKVOHt+.net
自己満足の世界だとは思うけど、シルバーは手が銅臭くならなくて雑菌繁殖を抑えるってだけで実用性がある

283 :芸も名前もありません:2016/02/12(金) 16:42:38.58 ID:IuD2+vbJ.net
この間トリックハンターで、レオンが500/10のS&S使ってたw

284 :芸も名前もありません:2016/02/12(金) 18:45:38.37 ID:j7QycKP+.net
>>283
それ、にぎらせた後に、抜け出る10円玉を持ってないことを示すのに
両手を開いて手の裏表を見せるらしいけど、その部分が不思議なんだよな。
肝心な部分を見ないでチャンネル変えてしまったわ。

285 :芸も名前もありません:2016/02/12(金) 20:46:12.36 ID:EZq8uw2c.net
>>283
録画して静止画にすると10円のヤバい部分が映ってたね。

286 :芸も名前もありません:2016/02/12(金) 23:42:56.36 ID:aWJA7xzt.net
まだ日本円改造してんの?

じゃ、また当局に通報されるね

287 :芸も名前もありません:2016/02/13(土) 02:37:31.21 ID:KIElnHqY.net
俺、前ここでギミックコイン持ってるって書いて通報されたもんだけど
まだ警察きてないよ〜
いつくるの〜

288 :芸も名前もありません:2016/02/13(土) 05:10:32.79 ID:qT3UfSmp.net
んなことで捕まるわけねーだろ
いつまでもアホの相手すんなよカス

289 :芸も名前もありません:2016/02/13(土) 19:00:20.89 ID:P06HTCSP.net
>>287
震えながら待ってんのか?うぶな奴だな。

290 :芸も名前もありません:2016/02/15(月) 00:03:27.99 ID:/miN6tkA.net
二人もマジレスしとる!Σ(゜Д゜)

291 :芸も名前もありません:2016/02/22(月) 11:36:21.85 ID:mQDzCJ4H.net
このスレのどこに日本円ギミックを持ってるやつは捕まるぞ、通報してやるなんて書いてんだ?・・・キチガイの生きてる世界ってやばいな
「まだ警察来てない」←まじ笑える
お前のところに警察が行くぞ!っていうレスの幻覚でも見てんのかな?w
ていうか捜査がそんな短期間で行われるもんじゃないことくらい常識があれば分かるはずなのになw
直近なら清原の逮捕劇とか まあニュースなんて見ないんだろうなww

292 :芸も名前もありません:2016/02/22(月) 12:27:00.19 ID:czRWe3c3.net
下手くそな煽りだなあ

293 :芸も名前もありません:2016/02/26(金) 21:35:38.12 ID:oIDYVSAE.net
Siwei Liすげぇ
最近コインの良いDVDなかったから楽しみだね

294 :芸も名前もありません:2016/03/05(土) 21:50:08.31 ID:3xq8mgqt.net
>>293
久々にあんなワケワカラン動画見たわ

295 :芸も名前もありません:2016/03/07(月) 20:13:32.06 ID:lhdvljr5.net
>>294
どんなやつ?URLある?

296 :芸も名前もありません:2016/03/07(月) 22:52:28.52 ID:9oNSVSFN.net
>>295
https://www.frenchdrop.com/special/?page=SLJDLecture
これかな
違ったらすまん

297 :芸も名前もありません:2016/03/10(木) 04:51:38.63 ID:6JMW1lXE.net
基礎からはじめるコインマジックでコインマジック始めたがポップアップムーブで挫折した
二枚目のコインを左手の拳に乗っけるふりをする際にどうしても不自然になる

298 :芸も名前もありません:2016/03/10(木) 04:58:48.74 ID:6JMW1lXE.net
コインは難しいと聞いていたけどこんな序盤で挫折すると思ってなかったからショック
コインズアクロスの第2段までは順調で楽しかった……

299 :芸も名前もありません:2016/03/10(木) 06:25:43.44 ID:jUFriWSN.net
鏡様を見ながら練習するしかねぇよ?

300 :芸も名前もありません:2016/03/10(木) 09:13:36.55 ID:T+ZDnk07.net
まずちゃんと寝るところから始めようぜ

301 :芸も名前もありません:2016/03/10(木) 23:11:37.82 ID:lIRwvQtz.net
まずは技法を行わずに、普通にその動きで置いてみるんだ。
その感覚、リズム感を保ったままで、技法を行う。

302 :芸も名前もありません:2016/03/10(木) 23:27:34.33 ID:6JMW1lXE.net
自己解決しました
ポップアップムーブ楽勝だぜ
コインマジックの才能あるかもしれん
また楽しくなってきた

303 :芸も名前もありません:2016/03/13(日) 03:33:32.73 ID:o9QzRJRa.net
マジシャンから曲芸師になりかかってる子多いよね

304 :芸も名前もありません:2016/03/18(金) 01:40:10.15 ID:4vVbNKuf.net
トリックハンターでヒロサカイが日本円ギミック使ってたなw

あれ通報されたら困るんじゃないか?

305 :芸も名前もありません:2016/03/18(金) 02:57:17.70 ID:ZlmhfwxN.net
カードマジック専門でやっていたのですが、コインマジックを始めてみようと思います
全くの初心者なので映像でやりたいと思うのですがテンプレ以外でよいものってあったりしますか?

306 :芸も名前もありません:2016/03/18(金) 06:54:49.31 ID:TjmcfISp.net
>>304
所持も使用も違法じゃない。

307 :芸も名前もありません:2016/03/19(土) 19:12:04.80 ID:nsNwHsDR.net
また面白おかしくテレビで取り上げられたあの暗黒時代には戻りたくないわ

308 :芸も名前もありません:2016/03/21(月) 21:51:54.94 ID:gbFm8y6p.net
>>305
イージーコインマジックで技法学ぶのもいいと思う
スコッチアンドソーダに付いてくるし
https://www.frenchdrop.com/detail?id=2294

309 :芸も名前もありません:2016/03/26(土) 21:04:52.42 ID:JN5fT/wL.net
ロスのウィングドシルバー、チンカチンク、ハンギングコイン。
見せようかと思うのですが500円でやっても大丈夫ですかね?
ハーフダラーの大きいコインが移動した方がインパクト強いかな?

310 :芸も名前もありません:2016/03/26(土) 23:24:44.68 ID:xvPet9bU.net
初心者っぽいけど見た目よりも使い慣れた方を使った方が良い

311 :芸も名前もありません:2016/03/27(日) 00:35:34.80 ID:wRwsYivp.net
クロースアップならどちらでもいいけれど、500円玉の方が見慣れてる分仕掛けがない感あるから、不思議さは増すと思う。

312 :芸も名前もありません:2016/03/27(日) 01:40:22.82 ID:KzOuMnt5.net
バイスクルのトランプは仕掛けがあるように見えるから百均のトランプの方がいいよ

313 :芸も名前もありません:2016/03/28(月) 01:14:23.44 ID:8jOHFKKP.net
百均でトランプ作られるようになってだいぶたつからかなり良いカードができてるかもな。
行ったとき見てみよう。

314 :芸も名前もありません:2016/03/28(月) 01:52:42.38 ID:96NfYqn4.net
できてないよ。
>>312は上のレス茶化して面白いつもりかもしれんが、全然面白くないし、100均カードって・・・
真面目に500円玉推すのと全く意味が違うじゃん。

315 :芸も名前もありません:2016/03/28(月) 03:18:06.83 ID:Vkp726k4.net
シェルのエッジ半分だけ削ってハーフシェルにしたいんですけど、
普通に耐水ペーパーでやっちゃって大丈夫ですかね
経験者いたら教えてほしいです

316 :芸も名前もありません:2016/03/28(月) 07:33:51.85 ID:oDsBxbOB.net
ハーフダラー?

317 :芸も名前もありません:2016/03/28(月) 18:27:40.54 ID:8jOHFKKP.net
>>314
何もバイシクルのような加工をほどこしてなくても普通の技法ができれば100円のでもいいと思うな。
向こうではバイシクルは100円相当で、日本でも今でこそ1個百数十円で手にはいるけど、
ブランド化、どこでもよく見るというのが、安くても他のデザインのものも考慮に入れたいね。
自分で遊んでいる時間の方が見せる時間よりも圧倒的に多いようだからね。

318 :芸も名前もありません:2016/03/28(月) 23:17:43.60 ID:006fUN/8.net
ハーフダラーを魔法のコインって言いながら演技したらいかんのか

319 :芸も名前もありません:2016/03/29(火) 00:44:11.01 ID:j0lHZQ66.net
何千円も違うならともかく、カードに関しては高くても6百数十円なんだから、そこをケチってわざわざ使いにくいのを買わんでもいいのでは?。 
技法を覚えていくのなら滑りの悪い安物使って苦労するより、わずかの価格差で使いやすいものの方がいいと思うよ。
バイスクルでもタリホーでもいいんだけど、オレなら100均カードは薦めないな。
結局は安物買いの何とやらになるのではないかな?

320 :芸も名前もありません:2016/03/29(火) 09:55:05.95 ID:Eq7ha54V.net
わかった。
あとでダイソーなどから買ってきて使ってみた感じを書くよ。

321 :芸も名前もありません:2016/03/29(火) 12:53:16.72 ID:bVbao/ll.net
100円均一のトランプはポーカーサイズじゃないし、やっぱり質が悪い。練習するならバイスクルかタリホーが無難だと思いますよ。
技法の練習とかは特にポーカーサイズのもので慣れていた方が後々楽です。

322 :芸も名前もありません:2016/03/29(火) 14:12:16.50 ID:mwKxylhY.net
100均トランプはジャンボカードをたくさん買ってきて
ジャンボフォーシングデックを作るのに向いてる。
ってここコインのスレだったか。

323 :芸も名前もありません:2016/03/30(水) 00:16:18.87 ID:YsRmEMG4.net
コインなら見慣れた500円か扱いやすいハーフ、見栄えの良いワンダラーって感じだろうけどカードは難しいよなー
正直どれも一般的には見覚えない柄ばっかりだし使いやすいの使うのが一番と思うが。
サイズもコンビニとかで売られてるのはブリッジサイズばっかりだし普通の人はポーカーサイズなんて滅多に見たことないんでないかなぁ

324 :芸も名前もありません:2016/03/30(水) 00:24:17.45 ID:5EOfwVxV.net
日本なら花札でしょ。突然アメリカ製のトランプを出すのはおかC

325 :芸も名前もありません:2016/03/30(水) 03:19:43.54 ID:pgg6mznH.net
手品やります!って言ってトランプじゃなくて花札出す方がよっぽど見慣れん光景だと思うぞ。

と、釣られてみる。

326 :芸も名前もありません:2016/03/30(水) 07:46:00.11 ID:MNBzSLyL.net
花札でマジックやってみようとは思ってんだけど、普通の人ってこいこいの役どころか同じ月の札の枚数もよく分かんないんだよね

327 :芸も名前もありません:2016/03/30(水) 08:10:23.18 ID:HfZXtIWm.net
>>324
それいったら手品やる事自体がおかしいわな

328 :芸も名前もありません:2016/03/30(水) 09:02:52.66 ID:t0MvwLWV.net
そうだね
マジック自体不自然(あり得ないことを起こす)わけだから、あまりにも「自然」とか「見慣れてる」とかを意識しすぎることはないんじゃないかな
さりげなくとかスマートにとか考えすぎる方が逆に格好悪いような気がする
アマチュアでマジックしてる人って、まあ普通かっこよくないないよね
でもダサイと思いながらも楽しんで見てくれる人がいるならオッケーだと思う

329 :芸も名前もありません:2016/03/30(水) 12:50:27.55 ID:WKFFtOoT.net
ダイソーに行ってトランプ見てきたけど全部プラスチックケースに入っていたので買わなかった。
そういえば子供のころ遊んだトランプってプラケースに入っていたな。
再生紙でいいんじゃないのかね。

330 :芸も名前もありません:2016/03/30(水) 15:52:26.97 ID:5EOfwVxV.net
コインマトリックスをやるときは百人一首と竜50銭使うと乙

331 :芸も名前もありません:2016/03/30(水) 18:37:27.17 ID:qQC/hO5n.net
コインの話しようぜコインの
おすすめのDVDとか誰の何たらってルーティンが綺麗とか

332 :芸も名前もありません:2016/03/30(水) 19:20:02.74 ID:HGbcdTxj.net
最近っつてもだいぶ前に発売されたやつだけど、カーチスカムのXSPELLってルーチンが良かった
こういうイカツイ手順大好き

333 :芸も名前もありません:2016/03/30(水) 22:45:03.85 ID:PasgTWM9.net
みんなで医療大麻を解禁しよう!!
芸能人はみんなやっている!んなら俺たちも!!っていう企画です。
【衝撃】安倍昭恵夫人が大麻栽培で町おこしの真相とは?
http://youtu.be/f78yFXlW9Zk

334 :芸も名前もありません:2016/03/30(水) 22:52:45.58 ID:ET+yvMhq.net
みんな人にコインマジック見せるってなったら結局何する?

335 :芸も名前もありません:2016/03/31(木) 00:24:37.51 ID:+Y56dbcY.net
誰のプロットかルーティンか忘れたけどウイングシルバーからスリーフライ、コインアクロスって来てワンコインルーティンやってバニッシュして終わり
時と場合で途中で終わる

336 :芸も名前もありません:2016/03/31(木) 00:49:18.83 ID:nbp/88Mu.net
コップの淵にコインを2枚乗せて、指を2本だけ使ってコインを落とさずに取れるか、
みたいなゲーム感覚のやつあったよな。
あともうひとつ条件があったような気がするが思いだせん。
指を2本使っていいならつまんで取ればいいからね。

たまにそっちの方の話題はどうだい。
頭を使うアクションパズルみたいなやつ。

337 :芸も名前もありません:2016/03/31(木) 01:09:55.30 ID:pKegwrb0.net
>>336
バーベットだな

338 :芸も名前もありません:2016/03/31(木) 02:08:39.32 ID:lsSXgg/1.net
コインマジックではないよな
スレ違い

339 :芸も名前もありません:2016/04/02(土) 21:50:39.69 ID:ZCNS+JH3.net
みんなコインの保管というか持ち運び?は小銭入れにしてるん?

340 :芸も名前もありません:2016/04/05(火) 16:56:23.26 ID:rY8TVfiC.net
シェルコイン使ったマジックを解説してるDVDや書籍でオススメってなんでしょうか?
教えて下さい

341 :芸も名前もありません:2016/04/05(火) 18:18:49.59 ID:y6xS5bGb.net
>>340
そろそろ自分の頭で考えてみた方がいいんじゃないの?

342 :芸も名前もありません:2016/04/05(火) 19:23:26.27 ID:VcLtrnAT.net
>>340
買って失敗して学べ

343 :芸も名前もありません:2016/04/05(火) 20:15:56.43 ID:/n5QOxG4.net
もちろんw
言ってもコインだからね
ダブルフェイススーパートリプルこいんとモルガンとブリタニアのソフトだけだけね

344 :芸も名前もありません:2016/04/06(水) 10:57:44.47 ID:VTfp/AXG.net
みんな冷たいな。
教えてやれよ。

345 :芸も名前もありません:2016/04/06(水) 20:25:00.00 ID:yuJFoUti.net
コインの保管は銀貨だったらたまに磨くけど、ソフトとギミックとニッケルは放置してるわ

346 :芸も名前もありません:2016/04/27(水) 22:39:25.60 ID:ZTRoxQ9u.net
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
放送許可鯖以外(住宅村)で放送してるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言っても聞いてくれません
協力お願いします

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0
以下コピペで大丈夫です

co1694968
4月25日 17時35分頃
放送経過時間
31分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バンブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてれません
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?

347 :芸も名前もありません:2016/04/29(金) 01:54:31.03 ID:kuLaMRtJ.net
テーマとずれた話題で相手をあおり
反応を楽し人がいる

その心理は、私生活における
満たされない心のあらわれ
本人は自覚なし

348 :芸も名前もありません:2016/04/29(金) 22:31:44.89 ID:+nqxCse1.net
>>340
シェルとか普通にKiLaのせいでかなり広まってるからな
別なマジックやったら?

某マジシャンがノンギミで普通に3フライ演じてたんだが、客に「重なったコイン使ってるんでしょ?ネットで見た」って突っ込まれたのを見た時は寒気したけどな。

349 :芸も名前もありません:2016/04/30(土) 01:48:00.81 ID:FNWoYaTI.net
>>348
お前が騒がなきゃ広まらねえんだよ

350 :芸も名前もありません:2016/05/01(日) 02:05:20.16 ID:E6hol/2b.net
どの書籍やレクチャーDVDにも
ハンピンチェンはサムパーム、ギャローピッチはクラシックパーム
ってあるんだけどハンピンチェンをクラシックパームでやるのってダメなのかな?
個人的にコインは投げるより打ち付けたいんだけどパームはサムパームよりクラシックパームでやりたいって感じなんですが

351 :芸も名前もありません:2016/05/01(日) 06:13:47.01 ID:846rI88E.net
いや悪かーねーよ?
投げるより視覚的な効果が高くできるなら良いんでねーの?

352 :芸も名前もありません:2016/05/01(日) 07:49:59.20 ID:YTeGShYz.net
>>348
解る。
今みんなシェル知ってるよな。
馬鹿が見破ってもいいとか調子づかなきゃな・・・

353 :芸も名前もありません:2016/05/01(日) 08:48:47.47 ID:Jx5fCyyx.net
色んなバージョンのマトリクス学びたいんだがそうなると緒川のDVDとかの方がいいのかな?

354 :芸も名前もありません:2016/05/01(日) 09:21:41.42 ID:yElr/ADS.net
エリックジョーンズはクラパでハンピンしてたよ。

355 :芸も名前もありません:2016/05/01(日) 10:04:59.59 ID:cnux+bPw.net
>>350
演技の流れに合う技法を選択すればいい

356 :芸も名前もありません:2016/05/01(日) 13:46:02.46 ID:ZwgbMqpG.net
親指の付け根でのハンピンチェンはその手で硬貨を取りにいくときに
不自然だと思っていた。
ただ初めて人がやったのを見たときは気にならなかったけどね。
手のひら保持の方が自然だと思う。
飛ばすときに音を出して硬貨を落とすこともできるのがちょうどいい。

硬貨集合系は移動させる技術を組み合わせれば膨大な自分なりの手順が考えられるから
自分の頭を使って考えるのがおもしろいよ。
グルーーーーーっと回って結局基本の集合のさせ方が優れていることに気がつくこともあるだろうし、
新発見、新変化は無限だと思うよ。
基本を覚えたらそこからは自分で切り開いていく自立心がおもしろくさせるのであって、
基本的に超魔術にはあまりお金なんてかからないよ。
今までのおれの経験から、スゴいものほどかかった金はほぼ0円ってことが多いからな(笑)

要するには、頭、ア、タ、マ、しだいということだろうね。

357 :芸も名前もありません:2016/05/03(火) 06:10:39.01 ID:UoOeEoG0.net
ヤフオク旧500円のギミックコイン在庫処分のオンパレードだな

358 :芸も名前もありません:2016/05/03(火) 22:53:50.44 ID:ugWVKdBd.net
普通のマジシャンならアウトも考えるしシェルがバレたとかどうでもいいわ

359 :芸も名前もありません:2016/05/04(水) 11:55:33.20 ID:jnoUrYKz.net
コインのフォールスカウントのたくさん出てる本とかDVDとか知りませんか?

360 :芸も名前もありません:2016/05/07(土) 23:21:39.86 ID:eYaG3Uof.net
最近ちょくちょく友達とかに見せるようになってきて気付いたのは
コインを消すマジックは消し方より両手の改めの方が大事なのかもってこと
どんなに綺麗にリテンションしても片方の手は気になるよねやっぱ

361 :芸も名前もありません:2016/05/08(日) 07:48:16.24 ID:OF8vo2/Y.net
>>358
シェルがばれてなきゃアウトも考える必要がねえんだよバーカ

362 :芸も名前もありません:2016/05/08(日) 09:16:30.05 ID:VGz5AM6F.net
>>361
そういう考えは初心者の段階で卒業した方がいいぞ

363 :芸も名前もありません:2016/05/08(日) 21:56:46.45 ID:670WjmfD.net
シェルでもダブルフェイスでも知ってると言われたら、
よく知ってますね、実はこのコイン仕掛けがあるんですよ。と言ってそのまま(こっそりレギュラーとすり替えて)渡す。
大抵机にたたきつけたりするのでこわれるので止めてくださいと笑いながら言う

364 :芸も名前もありません:2016/05/08(日) 22:25:23.09 ID:Uk+TNLfD.net
シェルメーカーの最高峰は今でも手に入りますかね?

365 :芸も名前もありません:2016/05/09(月) 03:44:31.95 ID:VzcMlR3L.net
>>363
すり替えるテクニックテレビで解説してたよ
今すり替えたでしょ?
すり替える前の逆の手のコイン見せて?

って言われたら>>363は現場で対処できなそうだなw

何事も種や技法がばれてないのがBEST
ばれても問題ないとかそういう頓珍漢な話は誰もしてない

366 :芸も名前もありません:2016/05/09(月) 18:50:49.97 ID:1trgLiZI.net
>>364
ハーフダラーのエキスパンデッドシェル手に入るよ

367 :芸も名前もありません:2016/05/09(月) 22:25:36.50 ID:+qRjUEKM.net
どこのメーカーですか?クライスの64EPSなら持っているんですが?

368 :芸も名前もありません:2016/05/10(火) 01:59:49.32 ID:Tu/m15bN.net
キラのせいでコインマジックは受けなくなってるよ。

369 :芸も名前もありません:2016/05/13(金) 00:06:00.15 ID:WPivGo6P.net
種明かしはゴミに違いないけど泣き言ばっか言ってても仕方ないですし前向きに頑張りましょうよ

370 :芸も名前もありません:2016/05/13(金) 08:03:14.38 ID:zuviZYdR.net
あんなしょーも無い番組何人が見て何人の記憶に残ってると思うのかw

371 :芸も名前もありません:2016/05/13(金) 08:14:49.47 ID:DtBz7Jcu.net
>>370
手品見るような人間はわりと見てる
そういうのが客になりがち

372 :芸も名前もありません:2016/05/14(土) 08:07:19.62 ID:pd3tmCfn.net
素人は気づかないような部分をことさらクローズアップして騒いだり、その部分の画像をブログで拡散したり
いつまでもいつまでも粘着して、匿名掲示板に書き込んだり。こういう輩の方がマジック愛好家にしてみれば
100倍迷惑で悪質だわな。

373 :芸も名前もありません:2016/05/14(土) 09:57:50.91 ID:Vr6eeOzD.net
KiLaのマジックは全部テクニックだよ
種も仕掛けもない
本人がそう言ってる

374 :芸も名前もありません:2016/05/15(日) 01:06:07.19 ID:G5RkoaJ7.net
本人が言ってるならそうなんだろ
本人の中ではな

375 :芸も名前もありません:2016/05/15(日) 05:12:02.75 ID:onX0gPJP.net
>>373
何だあのシェルの使い方は

376 :芸も名前もありません:2016/05/15(日) 20:43:11.64 ID:dvfGIIyf.net
>>372
そういうのに甘えて質を落とす事ないだろ

377 :芸も名前もありません:2016/05/19(木) 07:38:22.19 ID:uGuV0nK8.net
ヤフオクで10000円ぐらいのただのWX500を入札してる奴いるけど
エキスパンデッドシェルコイン500だと思ってんのかな?w

378 :芸も名前もありません:2016/05/19(木) 07:42:39.02 ID:GBRy/+fn.net
カメラ?ググっても出てこない

379 :芸も名前もありません:2016/05/20(金) 01:02:20.66 ID:sZ+qTLRZ.net
スチールのハーフダラーのシェルに500円入れて・・・手に握って(握らせて)リングとかペン使ってチェンジするやつだろう?

380 :芸も名前もありません:2016/05/21(土) 03:53:26.39 ID:NgvPQoSj.net
>>372
お前馬鹿だろ
視聴者に罪はねえよ
どうぞ見破ってみたいに観客挑発してたキラの責任
一番迷惑なのはキラみたいな素人がプロマジシャン名乗る事

381 :芸も名前もありません:2016/05/21(土) 12:57:28.14 ID:dGaNJTbi.net
キラよりYouTubeの小学生の方が上手くてワロタ

382 :芸も名前もありません:2016/05/21(土) 15:13:03.13 ID:QSqxFIY6.net
>>380
一番迷惑なのはお前のような2ちゃんを荒らす在チョンの精神異常者

383 :芸も名前もありません:2016/05/23(月) 02:39:01.66 ID:LQ9QSoGM.net
>>381
それは普通だと思うんだが

384 :芸も名前もありません:2016/05/24(火) 02:56:56.26 ID:upV5seRH.net
>>381
最近は本当に上手い小学生いるよ
技術でやってる自慢(笑)のキラじゃw

385 :芸も名前もありません:2016/05/29(日) 22:56:40.06 ID:Vv2n9v2i.net
エキスパンデッドシェルを一般に広めたよなあいつ

386 :芸も名前もありません:2016/05/30(月) 00:17:28.97 ID:iw9grfsD.net
ブログや動画で拡散してたバカだろ?

387 :芸も名前もありません:2016/05/30(月) 03:34:37.90 ID:afHZ0eyY.net
>>381
比べるとか小学生に失礼すぎ。

388 :芸も名前もありません:2016/06/08(水) 18:41:22.44 ID:P2NAI7rt.net
コインベンダー無くてケネディコイン綺麗に曲げたいのですがペンチで無理矢理したらガタガタになりました、何か良い方法ありますか?

389 :芸も名前もありません:2016/06/08(水) 21:19:06.17 ID:5t3z5tBk.net
プレス機

390 :芸も名前もありません:2016/06/08(水) 21:36:42.99 ID:e51vFaKh.net
スーパーマン買え

391 :芸も名前もありません:2016/06/08(水) 22:03:44.26 ID:5t3z5tBk.net
と言うかペンチでするにしても何かで保護して曲げるとか有るだろうに

392 :芸も名前もありません:2016/06/09(木) 01:53:20.82 ID:4l3+G7JG.net
わー普通はね

393 :芸も名前もありません:2016/06/09(木) 03:53:50.09 ID:tYLXVrqc.net
布で保護してやりましたがシルバーケネディは表面が思いの外柔らかく曲げるはかたくガタガタになりましたw プレス機あれば使ってます。

394 :芸も名前もありません:2016/06/09(木) 03:57:37.17 ID:tYLXVrqc.net
コインベンダーでも綺麗に曲がるんかこれ?

395 :芸も名前もありません:2016/06/14(火) 05:11:07.69 ID:3N+mliMe.net
コインマジック下火か?あげていこうぜ

396 :芸も名前もありません:2016/06/14(火) 06:29:13.98 ID:rmnkuELE.net
カードほどはバリエーションが無いのがなー
ある程度身に付けたらあとはバリエーションって感じじゃん?

397 :芸も名前もありません:2016/06/14(火) 09:35:29.61 ID:3qsBDEJf.net
地味な感じもあるしね。

398 :芸も名前もありません:2016/06/14(火) 22:04:04.04 ID:+QW5HdSl.net
結局やるコインマジックってワンコインルーティンとかコインズアクロスぐらい。しかも500円玉使うことも多いし

でも、モルガン揃えてDVDや書籍買い集めて難易度高い角度弱い実用性低い技法や作品練習する業の深さよ

399 :sage:2016/06/14(火) 22:20:00.00 ID:529XIh8j.net
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA

https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4

https://www.youtube.com/watch?v=kqos4ypncjw

400 :芸も名前もありません:2016/06/15(水) 01:54:33.17 ID:jsDOVvJa.net
シェルはキラのせいで結構広まったしな
ノンギミで演じてもそれ重なってるんでしょって言われた事ある

401 :芸も名前もありません:2016/06/15(水) 23:08:51.73 ID:PLhn2O3m.net
最初に改めさせようよ

402 :芸も名前もありません:2016/06/16(木) 00:48:09.16 ID:5d7V9y+Y.net
やはりスライハンド最強
ポン太氏のウイングシルバーは好きだ

403 :芸も名前もありません:2016/06/16(木) 01:13:38.15 ID:a/xq/luV.net
でもシェル使った演技ほどストレートじゃないし
スライハンドだけで片付けようとすると余計なアクションも増えるしな

404 :芸も名前もありません:2016/06/16(木) 10:34:24.63 ID:ZEC90qt1.net
JOTREって店(マジックショップではない)がレプリカの銀貨を売っているんだけど、
品質は大丈夫なのだろうか。銀は含まれていないらしいが錆びたりしないのかな。
買ったことある方、いらっしゃいますか?

405 :芸も名前もありません:2016/06/16(木) 12:11:16.60 ID:WKvoL0yH.net
レプリカじゃ無いけど、ヤフオクとかで普通に1921年の銀50~80程度の模造モルガンが3千円程度で取引されているけれど
ぶっちゃけアレが一番マジックに使いやすい

406 :芸も名前もありません:2016/06/16(木) 12:51:52.55 ID:EGll1gnI.net
いま小判の複製見たけど、米を入れる俵が図案になってるんだな。
古くは日本では米が金のようなものだったんだな。

模造モルガンが使いやすいってどういうこと。
刻印がすり減ってないからってことかな。

407 :芸も名前もありません:2016/06/16(木) 14:23:47.70 ID:HtBvTD51.net
むしろすり減ってるから。だろう多分

408 :芸も名前もありません:2016/06/16(木) 17:39:39.01 ID:FYpqYqv/.net
>>381
笑ったwそりゃそうだw

409 :芸も名前もありません:2016/06/16(木) 18:18:20.19 ID:jpjps9gx.net
>>406
鉄製だったら磁石につく。特にサロン以上の規模だったら役に立つ

410 :芸も名前もありません:2016/06/16(木) 20:30:43.14 ID:WKvoL0yH.net
>>406
状態が新品同様で年号も同じでコンディションを完璧に揃えられる。
銀90%よりも傷が付きづらく落としても凹みにくい

これは人によりけりだけどエッジが割とたっていて厚め

411 :芸も名前もありません:2016/06/17(金) 13:16:26.66 ID:FM2VpzgA.net
>>215
変造は紙幣も駄目だよ。
民法第148条をご覧ください。

412 :408:2016/06/17(金) 13:33:02.81 ID:FM2VpzgA.net
あ、ごめん。
この民法の条文では「行使の目的で」つまり経済的流通に置く目的でやった場合だから、
大丈夫なんだな。

413 :芸も名前もありません:2016/06/17(金) 19:09:25.12 ID:NYwWdi9P.net
民・・・法・・・!?

414 :409:2016/06/17(金) 19:28:50.56 ID:FM2VpzgA.net
ごめん、刑法ですw

415 :芸も名前もありません:2016/06/18(土) 13:28:33.94 ID:D5qnKQg0.net
モルガンと鉄のレプリカモルガンだと銀の方が重いんだな。
ただ鉄のメッキモルガンなども興味出てきた。
傷がつきにくいということは堅いということか。
金銀銅はいかにもやわらかそうだからな。

416 :芸も名前もありません:2016/06/18(土) 17:12:12.89 ID:3O1iUrJy.net
鉄製はマグネットに付くから色んなギミックと合わせた現象に使えるけど錆るよ

417 :芸も名前もありません:2016/06/18(土) 18:39:52.81 ID:D5qnKQg0.net
鉄のもともとの色って何色なんだと思って調べたら意外にも白色、光輝系なんだってな。
鉄の原色の硬貨なんてないかな。

418 :芸も名前もありません:2016/06/18(土) 19:37:54.28 ID:BqYl6FEb.net
鉄すぐ錆びるぞ?

419 :芸も名前もありません:2016/06/19(日) 02:20:55.52 ID:N54pEUR3.net
メッキは利点あるが汚くなるからな
研磨剤も厳しいし

420 :芸も名前もありません:2016/06/19(日) 13:16:45.30 ID:6crwta+M.net
DVDのExpert Coin Magic Made Easy全3巻をコンプ出来たら
sickのDVD難易度高いってネットではありますが収録マジック習得できますか?

421 :芸も名前もありません:2016/06/19(日) 16:48:49.44 ID:pCXiyQI2.net
難易度高いのは幾つかだけだ
どれも結局練習だからこれといって躊躇する必要は無いと思う
スペルハウンドは難しかった
天海ペニーのバリエーションみたいなのは角度に弱い
ウイングシルバーとスリーフライはダラーじゃ無いと厳しい

422 :417:2016/06/19(日) 20:21:48.89 ID:6crwta+M.net
>>421
ありがとうございます。頑張ってみます。

423 :芸も名前もありません:2016/06/20(月) 14:02:58.03 ID:hF7VdTpL.net
sickのvanishだけはどうしても人前でやれるレベルに至ってないなぁ。。。
ロスの方とは毛色が違うから、ロスのが全部人前で演るレベルに持ってけてもSickで同じにできるかはまた別かと思う。

でも不安定なsickの手順より安定したロスの手品の方が受けはよいと思うよ。

424 :芸も名前もありません:2016/06/20(月) 20:13:18.59 ID:7I/gBqTW.net
sick、モンスター持ってるんだけどスライハンドでオススメのDVD何かあるかい?

425 :芸も名前もありません:2016/06/20(月) 21:12:15.09 ID:SxCxMV2p.net
アナザー

426 :芸も名前もありません:2016/06/20(月) 21:39:05.59 ID:7I/gBqTW.net
六人部氏ってDVD出してたのか!ありがとう!ありがとうその情報だけでこの上なく心躍った
買わせてもらおう

427 :芸も名前もありません:2016/06/20(月) 22:56:50.67 ID:NkgNfDEG.net
>426
どうせまたキラが暴露するよ
パームの位置少し変えてオリジナルとか言ってなw

ハラダホールドの一件もあるし

428 :芸も名前もありません:2016/06/20(月) 23:30:13.24 ID:wFQ03ZDd.net
ワンコインルーティンどんなのやってる?このDVDとか書籍のワンコインルーティンが良いとかあれば

429 :芸も名前もありません:2016/06/21(火) 09:29:45.07 ID:qWhwLxmg.net
>>424
オーディオはオススメですよ

430 :芸も名前もありません:2016/06/21(火) 09:36:00.76 ID:qWhwLxmg.net
>>421
sickの手順でやった事あるのはスリーフライとウィングドシルバーとニュー天海ペニーだけかな
鏡の前ではスリーコインズアクロスは出来てるけど角度がきつすぎてやってないです
スペルバウンドは自撮りで確認したらスムーズさがないし何かしてる感じが満載だったのでやめたよ

431 :芸も名前もありません:2016/06/21(火) 09:43:26.09 ID:qWhwLxmg.net
ペニー2回も書いてしまった

432 :芸も名前もありません:2016/06/21(火) 10:31:38.84 ID:Q5YzDVYh.net
オディオってHI-FIだと思ったらAudioだった

433 :芸も名前もありません:2016/06/22(水) 01:43:57.98 ID:vRMUImV2.net
>>427
何を今更
シックだろうがアナザーだろうがああいう奴でも簡単に購入できる現状が一番問題

434 :芸も名前もありません:2016/06/24(金) 07:01:36.18 ID:Fj+VkK4I.net
キラみたいなネタバレマジシャンにDVDを与えるのは危険w

435 :芸も名前もありません:2016/06/24(金) 08:40:37.05 ID:VrPvt/fg.net
もはやマジック板でKの名前を出す奴はチョンKKCしかいないという事に本人は
まだ気づいていないのなww

436 :芸も名前もありません:2016/06/24(金) 09:17:57.92 ID:BEZ3OIkg.net
おっとタジ○ジックをディスるのはそこまでだ

437 :芸も名前もありません:2016/06/25(土) 00:23:53.65 ID:2W6LW2gk.net
>>434
仕方なく売ってやってるんだよ。

438 :芸も名前もありません:2016/06/26(日) 22:55:57.66 ID:d0+5o6O/.net
マジックの特性上、種明かしたら終わりだわな
マジシャンの威厳も存在意義も無くなるし

芸人の私生活明かすのとは訳が違う

439 :芸も名前もありません:2016/06/28(火) 11:25:09.42 ID:iaNydjPp.net
たかむらしのぶとか言う用語再定義厨な

440 :芸も名前もありません:2016/07/06(水) 09:27:42.08 ID:VQfsOlQp.net
以前から右手の手のひら中央にだけ、小さい米粒のような吹き出物が4つから5つくらい
あってなくならないなあ。
痛くもかゆくもないからほっておいてるけど金属アレルギーなのかな。

441 :芸も名前もありません:2016/07/06(水) 16:10:03.43 ID:VQfsOlQp.net
皮ふ科に行って見てもらったらウイルス性のイボの可能性があると言われて
いきなり液体窒素で焼かれてきた。

442 :芸も名前もありません:2016/07/20(水) 16:38:03.08 ID:NxDxEqlD.net
シウェイの作品集がダンデブから出るらしいよ
久々に期待できるね

443 :芸も名前もありません:2016/07/20(水) 16:51:00.09 ID:yMz3h9fR.net
>>442
もう出とる。
https://www.artofmagic.com/products/siwei-ep

444 :芸も名前もありません:2016/07/20(水) 20:31:43.64 ID:QvAAauta.net
シウェイモルガンがハーフダラーにみえる

445 :芸も名前もありません:2016/07/21(木) 17:58:45.80 ID:e2XZ4ZRl.net
すごく上手いと、方法が新しいのか既存の方法でめちゃくちゃ上手いのか見分けつかなくなってくるな

446 :芸も名前もありません:2016/07/21(木) 17:59:23.88 ID:e2XZ4ZRl.net
変な表現になってしまった。勿論褒めてます

447 :芸も名前もありません:2016/07/21(木) 19:41:59.47 ID:2OchRreN.net
ストライキングバニッシュはすごいけど
それ以外は普通じゃね
いや滅茶苦茶うまいけどさ

天才だ!とかラムゼイの生まれ変わりだ!とか言われるほどかね
まぁ生が凄いらしいからいつか見てみたいね

448 :芸も名前もありません:2016/07/21(木) 19:46:22.50 ID:fLqCdS/S.net
普通にうまいけど、指太くてデブっぽいのが気に入らない
太いほうが隙間から見えなくて便利なんか?

449 :芸も名前もありません:2016/07/22(金) 06:14:03.05 ID:uAc2o4Al.net
なんか単純に上手いだけに見えるなぁ
なんか新しい技法でもあるのか?

450 :芸も名前もありません:2016/07/22(金) 06:38:42.93 ID:9T6xND91.net
リテンションは引き込み感あるしなぁ
髭男の方が綺麗に消える

451 :芸も名前もありません:2016/07/22(金) 20:03:34.06 ID:8rwgZ30N.net
リテンションの抜き取った感が消えないんですがどうすればいいでしょうか?

452 :芸も名前もありません:2016/07/22(金) 22:05:55.05 ID:1gNs3MuI.net
カバーとフェイクの手の握った感とパームの手の脱力感

453 :芸も名前もありません:2016/08/02(火) 13:59:34.88 ID:yQUyJsfx.net
これからコインマジックやりたいと思ってるんだけど、ハーフダラー何枚買うべき?

454 :芸も名前もありません:2016/08/02(火) 14:10:32.05 ID:uRYLbIl2.net
>>453
5枚

455 :芸も名前もありません:2016/08/02(火) 18:22:47.42 ID:yQUyJsfx.net
>>454
ありがとう

456 :芸も名前もありません:2016/08/02(火) 18:36:31.00 ID:h5BH//8u.net
ニッケルハーフは今年の奴を買うんだ
コイン始めた記念の2006年のハーフを大事にとっておいてる

457 :芸も名前もありません:2016/08/02(火) 20:19:14.79 ID:Prjcnm+U.net
わかる。

458 :芸も名前もありません:2016/08/02(火) 20:23:53.24 ID:1VsJVOU1.net
>>443
これ買ったけど結構いいよ
pvで損してる

459 :芸も名前もありません:2016/08/02(火) 20:32:34.61 ID:hiUQwRmm.net
コイン角度に弱すぎじゃないです?
いろいろ練習しても、人前では同じような事しか出来なくないですか?

460 :芸も名前もありません:2016/08/02(火) 22:47:11.85 ID:x9JYPC5a.net
>>459
マジックは場所も選ぶし 人も選ぶからね
弱すぎってそんな悲観的になるって事はあなたのマジックレベルがわかるよ

万能なマジックやりたければステージマジックやればいい

461 :芸も名前もありません:2016/08/02(火) 23:08:51.32 ID:Prjcnm+U.net
こういうのは煽るより語る方が面白そうな話題だと思う

462 :芸も名前もありません:2016/08/02(火) 23:18:31.92 ID:B7vJkWsQ.net
コインが角度に弱いってのもいまいちピンとこない話だが、ステージマジックが万能ってのも意味がよくわからない

463 :芸も名前もありません:2016/08/02(火) 23:24:53.39 ID:WLP/R1UR.net
>>461
確かに
角度に弱いのは確かに多い
後ろから見られたらダメとか下目からは無理だとか

そもそもコインって小さいが故に少人数相手に見せるもんだしその人たちにに分からなければそれはもう魔法になるだろうと思ってやってるけどな

464 :芸も名前もありません:2016/08/02(火) 23:35:39.45 ID:Prjcnm+U.net
煽る→言い返す
すまん>>460を悪者にしてるように見えそうなので表現を訂正。あくまでも否定的なコメントに対する怒りの反応なのは察してる。

465 :芸も名前もありません:2016/08/02(火) 23:42:08.05 ID:Prjcnm+U.net
連投御免、他人の反応を勝手に「怒り」と呼ぶのも恣意的だな。ここも削って読んで下さい

466 :芸も名前もありません:2016/08/02(火) 23:48:11.36 ID:Prjcnm+U.net
他のジャンルと比べて道具が小さかったり、バリエーション少なく感じられるのは確かにあると思うけど
例えば道具の輝きや、音や、指先でしなやかに扱う見た目のイメージなど特徴もあるので魅せられる部分はあると思う。
演目をコインだけに縛る必要はないので、例え同じようなことしかできなくても他のジャンルも混ぜれば大丈夫(個人的にはあまりバリエーション少ない印象は感じてないけど)

467 :芸も名前もありません:2016/08/03(水) 05:42:17.86 ID:CcW8U/st.net
ブラックバードってどう思う?
ホルダーみたいにたくさん保持できないし、ちょっと値段が高いね

468 :芸も名前もありません:2016/08/03(水) 08:21:21.55 ID:VgsVLVOt.net
コインが角度に弱いと思うのはコインマジックを始めて日が浅いからではないでしょうか
人間の目は思った以上に適当で視界に入ることと認識することは全くの別物です
ちゃんとディレクションをかけてさえあればコインが見えていたとしても心理的な死角に入るため意外と気づかれないものですよ

469 :芸も名前もありません:2016/08/03(水) 09:11:48.83 ID:dMBEJEIp.net
>>468
視界に入るってのはつまり角度に弱いって事じゃない?
そりゃがっつりミスディレクションきけばわからなくなるだけで角度に弱いのは変わらなくね?

470 :芸も名前もありません:2016/08/03(水) 10:12:08.77 ID:p3RIgp6b.net
認識されないなら角度に弱いってことにならないだろ
だいたいそんなのコインに限ったことじゃない

471 :芸も名前もありません:2016/08/03(水) 11:29:24.06 ID:o6LTSUbu.net
例えばリテンションバニッシュを演者側から見られたらアウトじゃん?
そういう意味かと思ってたんだが

472 :芸も名前もありません:2016/08/03(水) 11:30:09.82 ID:o6LTSUbu.net
あ、すまんバリエーション多すぎて同じ図が浮かぶかわからんなこれ

473 :芸も名前もありません:2016/08/03(水) 15:05:34.61 ID:6C4cWUfQ.net
演者側から見られたらアウトを単に「角度に弱い」って言うのかね

474 :芸も名前もありません:2016/08/03(水) 15:15:35.21 ID:2y4ZW7Xz.net
標準的コインマジックのセーフティアングルは前方120°ぐらかな。それを角度に弱いと思うならそうなんだろ。

475 :芸も名前もありません:2016/08/03(水) 15:25:00.65 ID:v2Xe586U.net
確かにコインマジックは用意された場がないとやりにくいのが多い気がする。
その場は自動的に120度位になってるし。

476 :芸も名前もありません:2016/08/03(水) 15:44:42.86 ID:ESzO78/0.net
コインマトリックスは角度強いんじゃない?

477 :芸も名前もありません:2016/08/03(水) 15:48:49.61 ID:k/4U7gau.net
例えばカードまじックなんかは360度オーケーなのが多いの考えるとやっぱ弱いんでないかなぁ

478 :芸も名前もありません:2016/08/03(水) 15:49:37.62 ID:2y4ZW7Xz.net
>>476
アーミングは弱いしな。演目によって変わるわな。

479 :芸も名前もありません:2016/08/03(水) 15:52:29.77 ID:2y4ZW7Xz.net
>>477
コインが弱いのではなくカードが強いんじゃないかね。カップ&ボールとかスポンジボールとかはコインと変わらやろて。

480 :芸も名前もありません:2016/08/03(水) 18:19:44.69 ID:3ghU8qCu.net
角度や指の隙間から見えることを気にするくらいならディレクションのかけ方に気を使う方が良いのではないか
と自分は思ってます
「角度は完璧で全くコインが見えないががっつり注目された状態で行う」より
「見ようと思えば丸見えだが全く別のところに注目させている」方が成功率は高いのではないかと

481 :芸も名前もありません:2016/08/03(水) 18:26:49.26 ID:ddTeqRz1.net
>>462
457だけど 角度が弱いって言われた事でステージだとお客様の場所は固定されてるから角度は気にしなくていい

コインは同じ用なマジックの...反論でステージだと動物つかったりで色々出来るって言いたかっただけなんだ

482 :芸も名前もありません:2016/08/03(水) 18:43:12.42 ID:oY9OVj79.net
海でやった、拾ってきたビンのふた4〜5個と手だけのやつが大騒ぎされた。
繰り返しを求められたとき、地面に顔をつけて見られたけど何とかやり切った。

483 :芸も名前もありません:2016/08/03(水) 18:52:42.91 ID:p3RIgp6b.net
>>コインは同じ用なマジックの...反論でステージだと動物つかったりで色々出来るって言いたかっただけなんだ

いや、コインとステージマジック全般を比べるのは無理があるでしょ
ステージにもコインの演目あるし

484 :芸も名前もありません:2016/08/03(水) 19:08:32.04 ID:pwiKP0gk.net
ギミックコインは
最強のクロースアップアイテムだと思う。

485 :芸も名前もありません:2016/08/03(水) 20:13:07.32 ID:ddTeqRz1.net
>>483
456をよく読んでくれ
それに悩むくらいならって簡単に解決する方法を書いただけだから
ちゃんと日本語を理解してくれるとありがたい

そしたらコインマジックは角度が強い

コインマジックは色々なジャンルのマジックより現象が豊富ってのを教えてください

お金をつかったマジックはカードとかに比べて現象のインパクトは負けるかもしれないけど 身近な分それに対抗出来てるって思ってる

486 :芸も名前もありません:2016/08/04(木) 01:18:59.53 ID:KPD0AWUL.net
コインが角度に強いとも現象が豊富とも書いてないが・・・
日本語理解してくれるとありがたい

487 :芸も名前もありません:2016/08/04(木) 08:09:17.33 ID:uYuo4B3G.net
手品板って無意味に煽る人多くない?
煽り耐性ない人も多い気がする

488 :芸も名前もありません:2016/08/04(木) 08:35:14.87 ID:dJV/xWEi.net
>>487
黙れゴミクズ

489 :芸も名前もありません:2016/08/04(木) 10:24:31.80 ID:PR5SF0dK.net
>>488
黙れゴミクズ

490 :芸も名前もありません:2016/08/04(木) 11:23:07.02 ID:Sub93VNw.net
おそらく元々の「角度に弱い」は「クラシックパームしてるときに掌を見せられない」程度のニュアンスなのかな

角度が厳しい技法はここぞという場でやると、見る人の目線では同じように演じられる演目だと認識させられる
ギリギリで見せない(そして強調しない軽やかな)改めかたが上手くいくと「あんな軽い手つきなのに種が見えなかった」ことになって不思議なはず
というのを想定して練習してる。

491 :芸も名前もありません:2016/08/04(木) 12:04:57.47 ID:GO8wy1iV.net
何と比べて角度弱いとか現象少ないとか言ってんのか分からんからなんとも

角度ならコインはパームすること多いから180°ぐらいは常に見せらんないけど、他の素材使っててもパームするものだったら180°ぐらいの制限は常にあると思うけど
逆にメンタルマジックなんかだったら360°OKだから負けるわな

現象の数も1位カード2位コインは間違い無いでしょ。書籍の数でもレクチャーDVDの数でもカードが圧倒的に多くて次点にコインなんだから

492 :芸も名前もありません:2016/08/04(木) 12:54:39.23 ID:Sub93VNw.net
同感
>>459の質問の意図がよくわからんのでどう話を広げるべきかちょっと自信ない。

493 :芸も名前もありません:2016/08/04(木) 19:42:38.00 ID:z/O8qTsH.net
質問主の様子を見るからにまだコイン初めて数ヶ月程度の初心者
頑張って練習すればとしか

494 :芸も名前もありません:2016/08/04(木) 19:45:07.08 ID:uEqJCj9G.net
というより海外からの質問ではないかと思う。

495 :芸も名前もありません:2016/08/04(木) 20:01:55.84 ID:aLQ4GW3N.net
ミスディレクションとはなんぞや

496 :芸も名前もありません:2016/08/05(金) 19:56:11.59 ID:Lr9G8rb8.net
ディレクション婦人

497 :芸も名前もありません:2016/08/05(金) 21:11:32.51 ID:KuNl/FI6.net
基礎とはなんぞや

498 :芸も名前もありません:2016/08/07(日) 16:09:08.30 ID:QjdbYprA.net
今更だけどホーマーリワグ氏のTrifectaが気になってるが
レビューがほとんど出てないのは海外ダウンロード商品だからというだけかな。英語レビューの評価は高いみたいだけど

499 :芸も名前もありません:2016/08/07(日) 16:09:53.26 ID:QjdbYprA.net
何が聞きたいのかよくわからんレスになってしまった
正直ただ名前だしたかっただけです

500 :芸も名前もありません:2016/08/07(日) 17:43:22.44 ID:NI+TAzRb.net
なんかオススメのワンコインルーティンない?デビッドストーンのばっかやってて飽きてきた

501 :芸も名前もありません:2016/08/07(日) 18:14:11.09 ID:g8C5JikJ.net
ホーマリワグだとやっぱコインワンがダントツで良かったな
ほぼ一つのルーチンしか解説してないのに満足感ある

trifectaはサトルティの効いたフィンガーパームがいいね
ポンタさんに通ずるものがあると思う
2回目のヒンバーバニッシュはトリックサウルスのバリエーションと一緒に見るとおもしろい


話は変わるけど近代のコインだとnowhereパームの使用が多く見られるけど、あれクッソ角度に弱いよね
見えてるんじゃないかとハラハラする

502 :495:2016/08/07(日) 19:35:25.18 ID:QjdbYprA.net
情報ありがとう、参考にします。10ドルだしあまり悩み過ぎるのもな・・・そのうち買っちゃうかな
>nowhereパーム
練習はしてるがまだまだ演じる勇気はない・・・

503 :芸も名前もありません:2016/08/07(日) 22:45:30.98 ID:QjdbYprA.net
Trifecta買いました。
ひとまず一度さっと見た。技法3つで量は腹八分目だが良いね。
ベースは古典だが、そこから先へ進むための、美しく不思議に見せるチップスの塊。その到達点の3つの消し方という感じ。良い。
最近は斬新でマニアックな種よりこういう方向性のが好みになってきたので良かった。

教え方が丁寧で笑わせ方も自然で好きかも。
いつかコインワンも手を出してみたいと思います。これは道具すら揃えてないので当分先になりそうだけど。

504 :芸も名前もありません:2016/08/10(水) 02:28:31.36 ID:RUnLtMPI.net
ヤフオクに、あれがエキスパンデッドシェル?って言いたくなるやつが28000円で出品されてるwww

サイド面が段になってるwwwww
何あれwwwww

505 :芸も名前もありません:2016/08/10(水) 04:44:42.05 ID:PIs7VCBc.net
>>504
お前がチョンKCCだということはバレバレだぞw

506 :芸も名前もありません:2016/08/10(水) 08:27:07.05 ID:RUnLtMPI.net
あれ完全に詐欺でしょうwwwww

1人騙された奴いるみたいだがwwwwwwww

何あの側面が段になってる28000円シェルwwwww

507 :芸も名前もありません:2016/08/14(日) 01:26:45.02 ID:RXJyseSl.net
youtubeでコインのハンドリングがきれいな人探してて、moritz muellerと108addict/野郎が好きなんだけどみんなのおすすめの人いない?

508 :芸も名前もありません:2016/08/17(水) 00:22:54.17 ID:cYiM+TLa.net
https://www.frenchdrop.com/detail?id=3956
こういうレプリカコインって素材なんなんだ?
モルガン使ってるから外で触る用の一枚欲しいんだけど

509 :芸も名前もありません:2016/08/17(水) 13:27:43.19 ID:znpBu9Z2.net
これレプリカというか昔中国で偽造された日本円硬貨だよな。中華系のバッタモン露天市に行くと
デカイ瓶の中に何千枚も入ってて1枚100円くらいで売られてる。

510 :芸も名前もありません:2016/08/17(水) 13:46:12.28 ID:saBqeC3S.net
うちにも偽1円銀貨あるよ
いくら銀磨きで磨いても綺麗にならないから、銀ではないか銀の含有が極めて少ないかかな
でもとりあえず錆びない

ワンダラーより薄いので、俺は使いやすく思う

511 :芸も名前もありません:2016/08/26(金) 09:05:34.85 ID:YU7RWZt5.net
モルガンでの3flyで腱鞘炎になっちゃったんだけど
コインマンで手痛めた人をあまり聴かないのはなぜだろう

512 :芸も名前もありません:2016/08/26(金) 22:45:28.35 ID:rzH7ez++.net
腱鞘炎くらい当たり前だから

513 :芸も名前もありません:2016/08/26(金) 22:47:02.86 ID:rzH7ez++.net
ワンダラーの3flyで腱鞘炎になるって事はもっと色々なムーブを覚えて筋力つけた方がいいよ

514 :芸も名前もありません:2016/08/26(金) 23:31:54.94 ID:YU7RWZt5.net
ワンダラーの3flyが一番得意で
親指のばね指で去年ステロイド注射受けたけど
一度なっちゃうとワンコインルーティンでも症状出てくる

515 :芸も名前もありません:2016/08/27(土) 07:31:41.69 ID:rwetgUZ4.net
僕は仕事もあったけど手首に注射と痛み止め飲んで 後 腕に針を10本以上打ってその針にお灸をするってやつで良くなったよ

516 :芸も名前もありません:2016/08/29(月) 19:47:41.98 ID:h6eCWnOG.net
肩にガングリオンできた上に両手親指と薬指が腱鞘炎気味

517 :芸も名前もありません:2016/08/31(水) 18:52:06.02 ID:QCHvsGgv.net
>>516
肩のは早め手術をした方がいいと思うよ ガングリオンが出来てしまったらもう治らないし

518 :芸も名前もありません:2016/08/31(水) 22:21:32.24 ID:wj2rcNqz.net
>>517
結構難しいところにできてしまって大学病院でも難色しめされている。
取れるならとってしまいたい

519 :芸も名前もありません:2016/09/02(金) 00:31:57.56 ID:91y3TlX/.net
趣味に直接影響する箇所の不調は結構怖いよね
皆様お大事に…

520 :芸も名前もありません:2016/09/02(金) 21:33:26.19 ID:k3DbRb6h.net
>>518
普通に日帰りの手術では厳しいの?

521 :芸も名前もありません:2016/09/03(土) 00:28:56.65 ID:QrPevlVj.net
>>520
鎖骨を外す必要があるらしく
数日の入院としばらくは腕吊って生活しないといけないらしい

522 :芸も名前もありません:2016/09/06(火) 14:39:36.67 ID:G+/H3zLa.net
初めてcoinone見たんだけどあれクッソかっこよくね?

523 :芸も名前もありません:2016/09/07(水) 10:47:25.42 ID:XMLb3VKq.net
>>522
レギュラーコイン4枚でやってるとしたら驚異だね。
でもDVDの解説読んだらなんかなあ(笑)
増やすのはできるけど減るのがわかんないと思ってたらあれを使ってる可能性が出てきた。
こういったたぐいの実演に音楽を流すのは邪道だね。

524 :芸も名前もありません:2016/09/07(水) 11:17:06.95 ID:9UtLVCYl.net
コインマンなら誰もが持ってるであろうギミック使いますって説明に書いてあるけどな
それ抜きでもかっけぇなぁ
天海的なのの部分を他の技法に変えて正面から見れるようにしたいところ

525 :芸も名前もありません:2016/09/08(木) 11:18:10.49 ID:Uq5iK+dX.net
確かにわざわざ囲ませてやってるわ。

526 :芸も名前もありません:2016/09/12(月) 20:38:21.59 ID:rEeeIlwg.net
トラベラーって小銭入れ買った人いる?

いたらどんな感じか教えてほしい

527 :芸も名前もありません:2016/09/19(月) 17:34:24.74 ID:36dJUhNM.net
コインマジックの技法で2枚のコインを1枚ずつ片方の手に投げて音をさせて1枚を移動させてるように見せる技法はクリックパスとマッスルパス以外優秀な技法ありますか?

528 :芸も名前もありません:2016/09/19(月) 20:16:29.47 ID:UhZ0s4tx.net
すまん文章が理解できない
音をさせるなら2枚移動じゃ無いのか?

529 :芸も名前もありません:2016/09/19(月) 20:48:09.08 ID:qMDhoN6q.net
>>528
マジックを最初から勉強したまえ

530 :芸も名前もありません:2016/09/20(火) 00:41:16.85 ID:VOf8cwyh.net
>>527
何が言いたいのかよくわからん

531 :芸も名前もありません:2016/09/20(火) 01:19:21.60 ID:vcAzH6+s.net
初心者「何が言いたいのかよくわからん」

532 :芸も名前もありません:2016/09/20(火) 02:17:44.98 ID:wIRLf5Fr.net
いや意味わからんだろ
シックのウイングドシルバーの最後のだと2枚渡したように見えるだろうし
2枚のコインを1枚ずつ投げ入れて、客に1枚渡したように見えたらそれはもう失敗だろw

533 :芸も名前もありません:2016/09/20(火) 02:19:08.28 ID:df09F+hL.net
2枚を右手に示し左手に1枚ずつ投げ入れるようにみせて音をさせるのですが1枚しか入れてない技法がフリックパスとマッスルパスしか出来ないですが他に優秀な技法ありますか?

534 :芸も名前もありません:2016/09/20(火) 02:26:47.68 ID:df09F+hL.net
ようは3枚のコインを示した後1枚だけクラシックパームして片方の手に3枚渡したようにみせます、1枚が移動したように見せてから2枚が片方に残ってます そこからの手順で良い方法はありますか?と聞きたかったのです。 文章下手ですみません。

535 :芸も名前もありません:2016/09/20(火) 05:11:35.26 ID:ztM51df5.net
ほんと文章下手だな全く理解できない
というか理解しようと思わない文章と言うか

536 :芸も名前もありません:2016/09/20(火) 06:08:58.67 ID:qDxqfMYY.net
まぁマジックを文章で表すのは難しいから・・・

多分クリックパス以外にお望みの技法はないよ
あるとしたらクリックパスのバリエーションだね
こちらは沢山あるから研究してみて

537 :芸も名前もありません:2016/09/20(火) 06:27:14.10 ID:vcAzH6+s.net
初心者「いや意味わからんだろ」

無知なら黙ってればいいのにねえ

538 :芸も名前もありません:2016/09/20(火) 12:14:54.47 ID:ZfsRHDbB.net
>>537
分かるなら教えてやれば?
俺はわからない側だからなんとも言えないんだけどさ

539 :芸も名前もありません:2016/09/20(火) 15:48:10.62 ID:df09F+hL.net
>>538
じゃあ書き込みするなよw

540 :芸も名前もありません:2016/09/20(火) 19:23:53.91 ID:qDxqfMYY.net
自演失敗してんじゃん

541 :芸も名前もありません:2016/09/20(火) 20:37:05.84 ID:vcAzH6+s.net
なに言ってるんだろうこの人…

542 :芸も名前もありません:2016/09/20(火) 20:45:45.40 ID:gRIe5prr.net
最近マジック始めた人たちは本でマジックを勉強しないのかなと思いました

543 :芸も名前もありません:2016/09/21(水) 03:01:11.94 ID:aafyqNtF.net
クリックパス、フリックパス・・・orz

544 :芸も名前もありません:2016/09/24(土) 19:51:35.01 ID:HIX3UqNx.net
ポン太ザスミスと緒川集人だとどっちが技術面で上手いのだろうか?

545 :芸も名前もありません:2016/09/24(土) 20:35:55.10 ID:gBZWRCzF.net
一応 緒川はマジシャン
ポン太はディーラーって立場なんでしょ?
自己研磨から言うとポン太の方がすごそう
個人的にポン太の方が自然って思えるし練習したいなって思える

546 :芸も名前もありません:2016/09/24(土) 21:57:54.88 ID:zh+MeEav.net
緒川って奴は柳田っていうやつの犬。
ポンタも店の社長からやれって言われてやる犬。
サーカスの玉乗りピエロ人形。
どっちも同じ。

547 :芸も名前もありません:2016/09/24(土) 22:53:15.36 ID:kCP74Cy4.net
それは技術に関係ないような…w

548 :芸も名前もありません:2016/09/25(日) 00:29:02.02 ID:hPmCpL0P.net
ぽんた氏の方が魔法感がある

549 :芸も名前もありません:2016/09/25(日) 02:33:19.19 ID:KJmhjeqx.net
緒川さんと柳田氏は訣別したんじゃ?

550 :芸も名前もありません:2016/09/25(日) 11:21:06.22 ID:AZuQFHrW.net
>>544
どっちもすごいし憧れる

551 :芸も名前もありません:2016/09/26(月) 17:54:53.23 ID:5EJZW8S6.net
「福島安全宣言CM」なるものがヤバすぎると話題に!
「福島の放射線はもう安全で、必要なのは心の除染です」
https://twitter.com/kubota_photo/status/779641978266849280

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。
書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

【#柏崎刈羽原発】再稼動。 だれも、反対してないよ。あんた くらいだよ
死ぬ♪とか、パソコンの前でキャーキャー叫んでる♪♪ 中学生か(笑)
https://twitter.com/24htwit/status/780252377844621312

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、
日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

552 :芸も名前もありません:2016/09/26(月) 22:50:37.34 ID:xr9/nYNv.net
トラベラー買ったけど自作したらもうちょっといいものできそう

553 :芸も名前もありません:2016/09/27(火) 05:04:58.11 ID:ZcXhqoBc.net
>>552
そうなんですか?PVみた感じかなり良さそうですが? 作りが残念な感じ?

554 :芸も名前もありません:2016/09/27(火) 18:24:58.78 ID:hE2jKKT3.net
同じく買った。
まぁアイディアだけ貰って自作する事にしたわ
パースとしてもコップ変わりとしても使えるし割合良い買い物したかなと思ってる
フォースルカウント?フォールスカウント?は知らんかったから良かったかな

555 :芸も名前もありません:2016/09/30(金) 21:34:11.67 ID:18BMM0wx.net
今更聞くのも何なんだけど、皆コイン何使ってる?
今ワンダラー主流の時代の中、WL→モルガン→ダブルフローリン→バーバーってなった身。
使い分けが一番なんだろうけど、どうもワンダラーは手の小ささと指の細さでしっくりこない…

ハーフクラウンが一番しっくりきたけど、ギミックの入手難度が桁違いなのがなぁ

556 :芸も名前もありません:2016/09/30(金) 22:01:49.03 ID:jtz+Mthq.net
WLからモルガンだなー
手が大きいからモルガンはしっくりくる

557 :芸も名前もありません:2016/09/30(金) 23:07:59.58 ID:4lj9auvh.net
ニッケルハーフ→64年→WL
→モルガン
→500円玉
だなハーフダラーもワンダラーも500円玉も使う
ハーフクラウンもかっこいいよなあ

558 :芸も名前もありません:2016/10/01(土) 13:16:55.01 ID:9aLQBlAZ.net
ワシはフーディニーコインだっぺ

559 :芸も名前もありません:2016/10/02(日) 12:14:13.93 ID:3yC56kQv.net
モルガン普段使いしているとバーバーの脆い感じが使いづらい

560 :芸も名前もありません:2016/10/02(日) 13:08:07.63 ID:AIci1mOz.net
たぶん金属アレルギーだと思うけど手のひらにブツブツができて直らない。
しばらくコインでは遊ばないことにする。

561 :芸も名前もありません:2016/10/02(日) 16:32:49.51 ID:zqPmB0T6.net
>>560
銀貨でもダメなのか?

562 :芸も名前もありません:2016/10/02(日) 19:51:33.67 ID:AIci1mOz.net
>>561
銀貨でダメだな。
みんなも手のひらにブツブツが出てきたら、皮膚科に行って液体窒素は絶対にダメだぞ。
ブツブツが小さくなって指先に向かって放射状に広がるぞ。悪化するから。
ずいぶん良くなったとは思うけど用心のためにしばらくコインロールなど指先遊びくらいに
しとくわ。

563 :芸も名前もありません:2016/10/02(日) 21:10:05.59 ID:3yC56kQv.net
よし純金コインだ!

564 :芸も名前もありません:2016/10/03(月) 09:08:37.46 ID:7ihrU09B.net
チタンのコインがあれば・・・

565 :芸も名前もありません:2016/10/04(火) 19:47:37.08 ID:kFrz00Tk.net
最強コイン瞬間移動マジックの動画アップしました。
高評価お願いします。
あとチャンネル登録やシェアもお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=_oWYS-aJ6wI

566 :芸も名前もありません:2016/10/04(火) 20:25:25.78 ID:h8T+WZW2.net
いやです。

567 :芸も名前もありません:2016/10/04(火) 20:46:46.77 ID:e/+2K8ZK.net
また気持ち悪い君か、懲りないね

568 :芸も名前もありません:2016/10/04(火) 21:54:03.67 ID:UKUTPKGM.net
そも、低評価でしかない

569 :芸も名前もありません:2016/10/05(水) 08:12:21.85 ID:TBjKyVNx.net
わかりやすくパームしてんのな

570 :芸も名前もありません:2016/10/05(水) 12:04:07.81 ID:nDwvJT0C.net
ファッキングコインの影響が強い。と言うかほぼまんま

571 :芸も名前もありません:2016/10/06(木) 13:11:10.73 ID:FNOl6NmW.net
>>564
http://www.taiseicoins.com/index.php/module/ShohinShosai/action/ShohinShosai/sno/24197/keyword/%A5%C1%A5%BF%A5%F3
こんなの?

572 :芸も名前もありません:2016/10/08(土) 17:51:35.22 ID:T9JlM0IZ.net
ハラダホールドのコツってありますか?
保持しにくい……

573 :芸も名前もありません:2016/10/08(土) 18:20:31.64 ID:omVk321s.net
先にワックス塗っとけば?

574 :芸も名前もありません:2016/10/13(木) 15:36:16.65 ID:jPF+aGSr.net
オーディオ難しすぎてわろた
現象は魅力的なのでものにしたいが。

575 :芸も名前もありません:2016/10/13(木) 16:08:36.70 ID:Tq6wcGWM.net
オーディオってあれちゃんとぽっけ付近で音ならせるの?
ぽっけでなる筈なのに右手だの左手だのからなってたらしらけるでしょう?

576 :芸も名前もありません:2016/10/13(木) 18:39:17.21 ID:ZXg5Faee.net
「ポケット」ではダメなのか?

577 :芸も名前もありません:2016/10/13(木) 20:21:09.48 ID:jPF+aGSr.net
ちゃんとポケットで鳴るよ
まだコツつかんでないので上手くいかないが・・・w

578 :芸も名前もありません:2016/10/13(木) 23:12:16.35 ID:gLQ9qbiD.net
いや、「ぽっけ」に対して言ってるんだけど。

579 :芸も名前もありません:2016/10/13(木) 23:55:07.42 ID:I7MYNyol.net
何そんなイライラしてるの?小魚食えよ

580 :574:2016/10/14(金) 00:24:54.41 ID:k0cYXjFq.net
>>578それは分かってますよ
>>575宛なので気にしなくていいですよ

581 :芸も名前もありません:2016/10/14(金) 01:49:07.06 ID:k0cYXjFq.net
なんか煽ってるような言い方に見えるな……すまん

582 :芸も名前もありません:2016/10/14(金) 02:57:34.63 ID:1GvHB7CB.net
>>580
了解しました。
すみません。

583 :芸も名前もありません:2016/10/14(金) 09:51:07.59 ID:7yoPF180.net
オーオタはキチガイしかいないからな

584 :芸も名前もありません:2016/10/14(金) 21:25:47.66 ID:Q4NqxHVk.net
新500円のシェル手に入ったけど、シェル使った良い手順が入ったDVDある?
レギュラーの手順しかやってこなかったけど、せっかくシェルもらったから何かしたい

585 :芸も名前もありません:2016/10/15(土) 13:00:25.53 ID:3PsipxFS.net
そういえばヒロ・サカイの、500円玉のお札の貫通というのがあったな。

586 :芸も名前もありません:2016/10/15(土) 16:53:04.12 ID:coEN9bKV.net
そろそろ誰かのコインの作品集出てほしいよなぁ
日本のアマチュアならDVDとか書籍出して売れる人物何人かいるのにと最近思う
ストリーミングとかでの販売もグイグイ出てほしい

587 :芸も名前もありません:2016/10/15(土) 17:01:11.44 ID:Iv+364VY.net
>>585
少しずつ、めり込んで行きますってやってたやつか?

588 :芸も名前もありません:2016/11/02(水) 01:01:45.13 ID:vUvWGhhk.net
人差し指と中指の第一関節にコインを挟むパームを
よくやるんだけど、このパームって名前あります?

589 :芸も名前もありません:2016/11/04(金) 11:05:34.79 ID:WyJE1Xtu.net
フィンガーパームじゃないの
第一関節と第二関節で名前が変わるなら知らない

590 :芸も名前もありません:2016/11/04(金) 23:34:57.26 ID:bbD72Efp.net
>>589
ありがとう。フィンガーパームでいいのか...

591 :芸も名前もありません:2016/11/05(土) 11:27:36.10 ID:8ncpWrwL.net
フロントフィンガーピンチだったような気がするが定かではない

592 :芸も名前もありません:2016/11/05(土) 12:37:33.51 ID:yQZHkSrM.net
テクニカルなコインマジックに載ってるかもしれないが調べるの面倒なんでフィンガーパームでw

593 :芸も名前もありません:2016/11/05(土) 20:48:02.25 ID:WOAHuLrk.net
昔モルガンで見せたとき、子供が触りたがって渡したら、その子排水溝にモルガン落としたんだよね
ネジで排水溝の蓋閉まってて回収出来そうもなかったから諦めたんだけど、その子のお母さんが申し訳なさそうに「ごめんなさい」って言いながら千円渡してくれたな。別に良いですよって断ったけど

やっぱり手品しない人から見たら小汚いコインなんて大した価値に見えないよなあと思った

594 :芸も名前もありません:2016/11/07(月) 01:40:56.85 ID:R/SGGjht.net
コインの価値に気付いてほしいなら古銭マニアに見せるといいよ

595 :芸も名前もありません:2016/11/07(月) 15:12:26.23 ID:wiQp4uxL.net
>>588
ハイフィンガー

596 :芸も名前もありません:2016/11/07(月) 18:16:09.99 ID:dSM7w1cp.net
>>593
マジックに限らず興味無いものの価値なんて分からんもんよ

前にマジックテレビ番組で益田さんがWOWを実演してて、4500円ですって言ったら出演者が皆安いって反応してたのが印象深かった

マジックしない人ってどうやって高い安いを感じてるんだろう?

597 :芸も名前もありません:2016/11/07(月) 18:22:30.62 ID:ApUiRppz.net
凄いか凄くないか

598 :芸も名前もありません:2016/11/12(土) 08:36:08.56 ID:q9lIamMp.net
しょう●どうがEPS500を作り始めた

599 :芸も名前もありません:2016/12/06(火) 04:05:50.96 ID:zkmefCCH.net
one coin フリークに新たな技法ってあるが、ハラダホールドみたいなもんか?

600 :芸も名前もありません:2016/12/06(火) 06:46:45.05 ID:+lEI44GN.net
キラの話はもういいよ。

601 :芸も名前もありません:2016/12/07(水) 17:48:56.06 ID:7mteksgG.net
すまんな 4年ほどマジックから離れてたからよ

602 :芸も名前もありません:2016/12/15(木) 15:50:30.75 ID:G0TDT5H9.net
本の基礎からはじめるを全部コンプリートした人っています?
コインボックスとかパースフレーム等の用具類も全部 買って習得した人…

603 :芸も名前もありません:2016/12/15(木) 19:06:21.80 ID:Rh7LXov8.net
忘れた手順もあるけど最初から全部もってた

604 :芸も名前もありません:2016/12/15(木) 19:57:04.74 ID:33sAsINV.net
銀磨き液を使った人いるかな。
コップ1杯の水に数滴たらしてコインを入れておけばいいというやつ。
何という名前の液がおすすめとかありますか。
やっぱり境面仕上げみたいにピッカピカになってしまうのかな。
白くなるくらいかな。
液の量と漬けておく時間で違うのだろうか。

605 :599:2016/12/15(木) 20:03:48.56 ID:G0TDT5H9.net
>>603
そうなんですか。マジックハウスでボックスセット6500円…
買おうか悩み中です…

606 :芸も名前もありません:2016/12/15(木) 23:42:26.71 ID:33sAsINV.net
>>605
だから真鍮はすぐ腐食するって。

607 :芸も名前もありません:2016/12/16(金) 15:24:26.73 ID:o0+nK12s.net
ボックスって大抵ブラスだぞ
むしろブラスじゃないボックス探す方が手間なレベルだし

608 :芸も名前もありません:2016/12/16(金) 18:01:37.87 ID:5bUJd7ra.net
タンゴからアルミがでてたけどアルミはなぁ

609 :芸も名前もありません:2016/12/16(金) 18:45:24.61 ID:3T4XScG6.net
マジックハウスで出てた銀色のはなんでできてたっけ。
アルミなんてあるんだ。
見てみよう。

610 :芸も名前もありません:2016/12/17(土) 14:31:14.50 ID:hBHq0Rzv.net
銅パイプとかを加工したら?

611 :芸も名前もありません:2016/12/19(月) 18:38:34.82 ID:uZIRGGM/.net
今までは歯磨き粉で磨くくらいだったけど、今回液体にひたすの買ってやってみたら
あきらめていた細かい刻印の黒ずみがとれてよみがえった。
半年に一度はこれやりたいね。
あとはアルミのハーフとワンダラー用スロットコインボックスも今日届いて最高の一日だった。
淵が肉厚なのが重量感があっていいんだけどアルミだから軽い軽い。
しかしモルガン用の、しかもスロットだからひと回り大きいわけなんだけど圧巻だね。
これならいくら遊んでも真鍮のような腐食はないだろう。

612 :芸も名前もありません:2016/12/19(月) 20:00:29.36 ID:bWHr8vMT.net
真鍮は錆びさせて味を出すのが良いんだよ
わかってないな

613 :芸も名前もありません:2016/12/20(火) 11:15:41.74 ID:SWk/CYy5.net
コインボックスってまだ手を出していないんだけど
あれって披露する機会ある?

614 :芸も名前もありません:2016/12/20(火) 12:19:43.89 ID:DPxvchWz.net
たばこ吸いならオイルライターのように毎日さわるものなら真鍮というのは
本当にいい色になるんだよ。
それはおれも持ったことあるからわかる。
ただコインボックスを毎日さわることはないだろうから、放置されていた
ダイナミックコインや真鍮製のものはあまり持ちたくなくなってくる。
真鍮製品用の変色を取る液体というのもあるのかね。
真鍮製のものが新品のように輝くなら考えるけどおそらく新品のようにはならないよ。

人に披露することより自分で遊んでおもしろいものに重点を置いて考えた方がいい。
まあコインボックスは人にも見せられるけど。

615 :芸も名前もありません:2016/12/20(火) 23:31:49.71 ID:KeBhKCQb.net
コインボックス、客のウケ的にはどうですかね?
買う価値あるのかな?

616 :芸も名前もありません:2016/12/21(水) 12:10:25.62 ID:eJwJqPUG.net
トリックスが作ったという500円玉のダイナミックアルミ版のボックスならほしいな。
そっちの方が受けはいいだろう。

617 :芸も名前もありません:2016/12/23(金) 19:31:01.95 ID:mMxDTycZ.net
フレンチから面白そうなDVDでたけどどうかな?

618 :芸も名前もありません:2016/12/24(土) 02:12:31.60 ID:UbE/tXI6.net
最近そもそもコインのDVDあんま出てないからね
期待

619 :芸も名前もありません:2016/12/24(土) 05:42:18.01 ID:nZzTgjju.net
https://www.youtube.com/watch?v=qOPvEXGT_Kk
https://www.youtube.com/watch?v=4z5K2LB2O_I
https://www.youtube.com/watch?v=dP7gX_2eel4

620 :芸も名前もありません:2016/12/24(土) 20:41:36.00 ID:vbA1PaJH.net
>>615
怪しい道具を使った地味な演目ばかりだから受けは良くないよ

621 :芸も名前もありません:2016/12/25(日) 15:03:03.74 ID:orMOMgpF.net
ひっきーさんDVD出したのね
収録見た感じ、アイデアはYoutubeに結構あるやつっぽいから、それをちゃんと撮影しての販売だから期待しておこう

622 :芸も名前もありません:2016/12/25(日) 15:08:41.48 ID:86fxsKNG.net
フレンチのやつ今見てるけどこれsick以上にヤバイ

623 :芸も名前もありません:2016/12/25(日) 15:57:44.98 ID:R+GHDOr/.net
そんなに!?
期待

624 :芸も名前もありません:2016/12/25(日) 16:04:40.13 ID:hJ3T7/Zz.net
だが難しそう

625 :芸も名前もありません:2016/12/25(日) 22:20:03.62 ID:tH/Uv2P+.net
デモ見た何箇所か欲しくなった
これは買おう

626 :芸も名前もありません:2016/12/26(月) 15:35:50.14 ID:uz66I1rF.net
いやシックのが衝撃だったな
スプラウトはCCC以外はゴミ

627 :芸も名前もありません:2016/12/26(月) 16:10:35.74 ID:FCN6qY44.net
練習しがいのあるアイデア集だと思うけどなぁ。
最近はハーフダラーでここまでクレイジーな人あんまりいないし、個人的には好き。
SICKは、まぁ当時的にもワンダラー珍しいし革命的すぎた。

628 :芸も名前もありません:2016/12/26(月) 17:04:11.01 ID:YuX14cy3.net
作品の良し悪しは置いといて、ふー氏はいわゆるシック世代なんだよね
シックに衝撃を受けてコインの道へ進んだそうだ
そういう意味でもPonta氏がコイン界に与えた影響は計り知れないね

もっさんとかジョニオ氏とか、若手世代のコインマンの躍進に期待

629 :芸も名前もありません:2016/12/26(月) 22:09:54.23 ID:1QvXjYXt.net
コインマジックの練習の大変さを考えると
本当に若い頃からsickに感化されたことが大きな意味があると思う
若い人たちは本当に恵まれていると思う

630 :芸も名前もありません:2016/12/27(火) 03:09:21.98 ID:vE6bmRAy.net
良いDVDは出てるのにこれは観賞用とか自分には無理だなあとか言って練習しない人が多い印象
おじさん世代になると特にそれが顕著

631 :芸も名前もありません:2016/12/27(火) 11:32:10.62 ID:WL+7NFUW.net
プロじゃないんだから、別にいいんじゃない

632 :ソーシャルマジシャン yusuke:2016/12/27(火) 14:21:38.57 ID:pyh6tCJG.net
コインの出現のマジックです。
高評価、チャンネル登録お願いします。

https://youtu.be/7y63Dk_fvdc
https://youtu.be/PRhh8JqsDpQ

633 :芸も名前もありません:2016/12/27(火) 16:02:14.61 ID:QmzKUs75.net
いやです。

634 :芸も名前もありません:2016/12/28(水) 01:45:50.92 ID:GPzxAeQi.net
上でccc以外ゴミってかかれてるけど、自分はむしろcccにはそこまで食指が動かなかったなぁ
3コインズアクロスと技法達がすごく気に入った

635 :芸も名前もありません:2016/12/28(水) 14:42:37.20 ID:s3RrnKKN.net
タネとかはいいんだけどコインマジックについていろいろ書かれてるページとか教えてくれないかい?
書籍とかはそこらで手に入るようなのはなんだかんだ持ってるんだけど新しい知識が欲しい
コインマジックマニアってだけなんだけどね

636 :芸も名前もありません:2016/12/28(水) 15:54:22.98 ID:RCt6HFTx.net
>>631
プロの方が小難しいマニアックなものを避けるんじゃないかな
趣味だからこそ、その辺を極めたい

637 :芸も名前もありません:2016/12/28(水) 18:27:03.34 ID:CcTixgmN.net
つまりテクニックオタクのくそマニア

638 :芸も名前もありません:2016/12/28(水) 20:29:22.81 ID:6SSFmn4v.net
コインDVDで評価高いのは商品説明にも最初からノーギミックで現象をクリアに見せるために難易度の高い技法ありますとある事が多いと思うが
買ってから難易度高いから無理とか言ってる人見ると何のためにあんた買ったの?と思う事はある
マジック興味ない人がマジック見てタネを知りたいから商品買うのと同じようなメンタルなんかな

639 :芸も名前もありません:2016/12/29(木) 02:33:10.83 ID:/m+y+bWp.net
>>何のためにあんた買ったの?
だから観賞用だろ
sickの内容を全部実践でちゃんと使えてるヤツなんか見たことないぞ

640 :芸も名前もありません:2016/12/29(木) 08:38:38.81 ID:MHWk9P1l.net
貴方の周りのレベルが低いだけじゃないの?それって
練習すればできるし、できない言い訳は練習してない証拠

日本のプロもウケればいい、失敗しないものを、って逃げて逃げて簡単なのパクリしか演じpないじゃん
北米とかヨーロッパ見たら、テレビでも平気で半端じゃなく難しいころやってるプロは沢山いるのに

641 :芸も名前もありません:2016/12/29(木) 08:40:43.54 ID:MHWk9P1l.net
>>635
最近覗いてないからあるかはわからんが、MagicmCafeとか見てみたら?

642 :芸も名前もありません:2016/12/29(木) 08:43:44.32 ID:MHWk9P1l.net
MagicmCafeじゃなくて、Magic Cafeだった

643 :芸も名前もありません:2016/12/29(木) 09:25:03.30 ID:BbulYjSZ.net
で、自分のレベルは?

644 :芸も名前もありません:2016/12/29(木) 10:12:23.83 ID:/m+y+bWp.net
>>640
だってポンタ本人も、いつも成功するわけじゃないから本番ではやってないって言ってたよ

645 :芸も名前もありません:2016/12/29(木) 10:39:11.73 ID:B1pXXJkz.net
結果的に観賞用になるのはまだともかく
最初から練習する気も無いのに買う人がコインでは多そう

646 :芸も名前もありません:2016/12/29(木) 11:48:05.44 ID:BbulYjSZ.net
最初から鑑賞用にかっちゃいかんという謎定義

647 :芸も名前もありません:2016/12/29(木) 13:22:42.12 ID:B1pXXJkz.net
別に駄目なわけじゃないんだがな…

648 :芸も名前もありません:2016/12/29(木) 18:23:00.40 ID:CN/AvEGN.net
プロでなく趣味でやってる分には、どうだってよかろう。

649 :芸も名前もありません:2016/12/29(木) 19:12:12.24 ID:5ATvOb5M.net
何故か趣味でやってる人のマジックには技法厨や客の事を考えてない等とケチつけまくる人がいるのがこの業界
プロのマジックにはケチつけんが趣味程度にやってる人のマジックにケチつけるのは大好きな人はそこそこいる

650 :芸も名前もありません:2016/12/29(木) 20:16:43.67 ID:3sOdfV68.net
オタクだもの

651 :芸も名前もありません:2016/12/29(木) 20:56:21.75 ID:oct8WxNf.net
自分では指導のつもりなんじゃねぇの
サークルとか部活とかのイメージ

652 :芸も名前もありません:2016/12/30(金) 01:29:05.42 ID:9Y3cJRkh.net
>>何故か趣味でやってる人のマジックには技法厨や客の事を考えてない等とケチつけまくる人がいるのがこの業界

そういう輩がマジックを見せてると、業界的にはマイナスだからだと思う
人に見せずに自分だけで技術を磨くんなら誰にも迷惑かけないから技法厨もOKじゃない

653 :芸も名前もありません:2016/12/30(金) 02:11:48.05 ID:XmcljeEQ.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=q8xMsEWh6Fc
この動画の1:14からのスティールって氏の本とかで解説されてる?
教えてマニアの方

654 :芸も名前もありません:2016/12/30(金) 02:38:52.98 ID:zJ1sueij.net
プロが技法厨や客の事考えてませんと言った手品すると困るけど趣味でやってる人ならそういうのでも良いと思うんだけどな
趣味で始めた頃は人前でやってたけど今は人前ではやってないキャリアの長い人ほど趣味で手品やってる人にプロと同じような演技や考えを要求する傾向あるかもな

655 :芸も名前もありません:2016/12/31(土) 12:20:28.79 ID:II4TRYSp.net
技法厨が人前でやる→すごいけど何となくキモイ→マジック趣味なんてダサイ

656 :芸も名前もありません:2016/12/31(土) 22:29:24.45 ID:uEobjYDk.net
技法だらけのジャグリングとかどういう目で見られるんだろかな

657 :芸も名前もありません:2016/12/31(土) 23:20:07.64 ID:Fgq90Dby.net
フラリッシャー

658 :芸も名前もありません:2016/12/31(土) 23:56:19.47 ID:GJdTi3iP.net
キモオタがやるとどんなマジックであろうともキモい

659 :芸も名前もありません:2017/01/01(日) 00:38:49.08 ID:A7LJdizO.net
キモオタは何やってもキモイだろ存在自体がキモイのだから
マジック関係ない

660 :芸も名前もありません:2017/01/01(日) 10:25:20.44 ID:Nvy5UAsU.net
技術に執着する人にキモオタ系が多いってことなんだろうね
まあ、基本趣味だからどんな楽しみ方してもいいと思う
ただ、人に見せる芸事の趣味なんだから客のこと考えて演技するように言われるのは普通のことだと思うな

661 :芸も名前もありません:2017/01/01(日) 11:25:54.91 ID:ecKD5/L9.net
ジュノンに応募したマジシャンがマジでイケメンだからああいうのが増えたらキモヲタ発狂しそう

662 :芸も名前もありません:2017/01/01(日) 13:00:26.87 ID:x65y8WiH.net
アマでやっててもマジックと漫画は客ウケを考えなきゃ駄目だ言われるな
逆に音楽になるとアマが客ウケに走ると非難される
役者だと客ウケを考えて演技してる印象もないが同じ人に訴えかける芸事でも大分空気の違いはあるな

ただマジックでアマに客ウケを考えなきゃ駄目だと言ってるアマは大抵キモオタという印象もある…

663 :芸も名前もありません:2017/01/01(日) 13:05:55.47 ID:TJun/xZb.net
ヤフオクに出てるハーフクラウンとか言うコイン柄が気持ち悪い

664 : 【1等組違い】 【336円】 :2017/01/01(日) 14:16:12.53 ID:VD6+Y1Hf.net
宇多田もレオンもズラだよな。
テレビが気味悪い。

665 :芸も名前もありません:2017/01/01(日) 20:03:22.99 ID:v0rXu5Bf.net
>>663
サイズが
ハーフダラー>クラウン>ワンダラー
だし自分で触る分には好みでね?

666 :芸も名前もありません:2017/01/02(月) 22:45:57.60 ID:IBKSUewD.net
>>662

あ〜あ・・・
単純な客ウケと客のことを考えて演技するというのはちがうんだけどなぁ
ミュージシャンも役者も必ず「受け止める側」のことは考えてるよ

667 :芸も名前もありません:2017/01/03(火) 01:03:23.74 ID:YqhMIhDS.net
マニア=テクニック偏重でプレゼンは下手というのがひと昔前のイメージで、今はそのイメージの反動から「俺は客のこともちゃんと考えてるぜ」的な主張の強いマニアが増えてきてる。

そういうマニアはちょっとでも客への配慮に欠ける演技をするマジシャンを過剰に批判する。

668 :芸も名前もありません:2017/01/03(火) 02:52:46.05 ID:efFojaD7.net
>>667
これは分かるなあ
あと知識があるからとか本物を知ってるからとかのプライドからか今のマニアは演じない傾向になり
そうなってしまった人の一部はその後未熟だけど演じる人が許せなくなり叩く気がする(30代からこれが出てる感じ)
コインDVDは出来が良いのか出たらそれなりに売れてるみたいだけど演じる人は少なくなってるかなと思うのもコインがマニア好みだからだろうか

669 :芸も名前もありません:2017/01/04(水) 00:44:39.07 ID:X7/kjAPo.net
客のことも考えろとか言うヤツに言いたい
演技云々以前にオレのように人と接するのが苦手な人間もいる
どうがんばっても客を楽しませるような演技は無理なんだ
そんな人間はマジック趣味にしちゃいかんのか?
技術を高めることを目標にしたらダメなんか?

670 :芸も名前もありません:2017/01/04(水) 03:30:46.74 ID:NGonYrz/.net
>>669
ダメだよ

671 :芸も名前もありません:2017/01/04(水) 04:43:47.91 ID:q+dJjWuH.net
マジックって人に見せることで成立するじゃん
それはもうマジックじゃないよ
やるのは勝手だけど

672 :芸も名前もありません:2017/01/04(水) 04:51:21.19 ID:PhxojX5T.net
いや、お好きなように

673 :芸も名前もありません:2017/01/04(水) 07:00:53.08 ID:DtxdlUUu.net
鏡見てうっとりしてもいいんじゃね

674 :芸も名前もありません:2017/01/04(水) 08:20:54.07 ID:5NywOYm1.net
お客が演出はいらん技術を見せてくれと言ったらどうするべきなのか?
マジックってのはねぇ技術じゃないんですよと説教するのかリクエスト通りに演じるのか

675 :芸も名前もありません:2017/01/04(水) 08:22:21.61 ID:nbCvZAXQ.net
>>674
技術を前提に演出があるんだから技術のみもいけるぞ

676 :芸も名前もありません:2017/01/04(水) 10:26:55.90 ID:sBlV4jI0.net
>>669
以前番組スレに貼ってあったやつね

マジックをやらないマジシャン達のために(1)
それも悪くない選択
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~k-miwa/magic/round/notperform.html

677 :芸も名前もありません:2017/01/04(水) 12:31:34.47 ID:hKtCkabx.net
>>669
じゃあ人前で絶対演じるなよ?
人前で演じたらマジックの印象悪くなるから

678 :芸も名前もありません:2017/01/04(水) 13:07:16.10 ID:fnXQeYj9.net
>>673
ナルシストだな(笑)

679 :芸も名前もありません:2017/01/04(水) 13:25:10.83 ID:PPdqFqq3.net
>>669
技術のみならペン回しとかヨーヨーとか
けん玉とかの方がいいんじゃない?

不思議を解決したいならパズルとかルービックキューブとか。

人とコミュニケーションをとらずに
高みを目指すのにマジックはとても大変。

逆に何故、マジック何ですか?

680 :芸も名前もありません:2017/01/04(水) 17:07:08.31 ID:v4aUUQRP.net
超絶技巧を持ちつつ人前で演じることは決して無いという中国の仙人みたいな人物がいても面白いと思うよ

681 :芸も名前もありません:2017/01/04(水) 17:41:33.51 ID:rWBUA8vx.net
>>679
技術のみのペン回しやヨーヨーやけん玉見ても人は楽しめるのだからマジックでも技術のみでも楽しめそうなんだけどなあ
ステージマジックだとお客とのコミュなしでもいいし

682 :芸も名前もありません:2017/01/04(水) 18:01:52.61 ID:eoe+nuw5.net
客の事を考えるってのはトーク力磨けって事じゃないぞ。
「客がその現象を見てどう思うか」「どういう見せ方をすれば現象をより魅力的に伝える事が出来るか」「客に余計なストレス与えてないか」
を考えるってことだぞ。

例えフラリッシュだけのパフォーマンスであったとしても客受けのいい人は上記の事を考えながらルーティン作ってるよ

683 :芸も名前もありません:2017/01/05(木) 00:33:41.09 ID:uk+hoSjO.net
>682
超絶正論

684 :芸も名前もありません:2017/01/05(木) 01:05:24.81 ID:sKmHa4rw.net
これはどう見えるかなんて多かれ少なかれみんな考えてると思うけど
批評する人が自分はこれは気に食わないとか何が悪いか具体的にはよーわからんし改善案も言えない時に「客の事を考えろ」と言ってる印象あるな
漫画や小説の批評をする際に「リアリティーがない」と言ってるようなもん

685 :芸も名前もありません:2017/01/05(木) 01:32:00.67 ID:h6lba1pr.net
いや、具体的な批判や改善案について書かれた名著が今どんどん和訳されてて、それに影響受けたマニアやセミプロが得た知識を振りかざしてるのが現状だよ。

686 :芸も名前もありません:2017/01/05(木) 02:07:52.89 ID:cBQls2hm.net
技術だけのマニアは否定されるけど知識だけのマニアは否定されない
というか昔から知識だけのマニアが色々と叩いてただけかもしれんが…

687 :芸も名前もありません:2017/01/05(木) 08:35:33.45 ID:Gw7hd8aP.net
>>680
こういうの好き

688 :芸も名前もありません:2017/01/05(木) 09:17:53.78 ID:BN/kH53C.net
単純にマジックは技術を隠すというのが
基本だからジャグリングより
不利なんじゃないって言う意見だったんだけど

ここで言ってるのは
マジシャンから見てのシークレットムーブの 
技術?

観客からでもわかるフラリッシュの技術?

観客からでもわかる美しいシークレットムーブなんてものはないよね?

その辺がこんがらがってますm(__)m

689 :芸も名前もありません:2017/01/05(木) 13:21:36.74 ID:dlN6/gGe.net
別にいいじゃない、技術だけ追い求めても。
趣味でしかやらないなら、マジシャンにしか見せる気がないマジシャンだって沢山いるのに。

個人的にはクッソつまらない茶番みたいなコインマジックばっか見る方がクソ。

690 :芸も名前もありません:2017/01/05(木) 13:29:00.98 ID:uHQAqweP.net
>>689
クッソつまらない茶番みたいなコインマジックってなんだ?(笑)

691 :芸も名前もありません:2017/01/05(木) 14:07:46.76 ID:dlN6/gGe.net
>>690
日本の自称プロ達がよくやるコイン好きから見たら不思議でも何でもないもの

692 :芸も名前もありません:2017/01/05(木) 14:31:58.33 ID:k/qvxGVu.net
>>691
プロは素人相手にするわけだからな
アマチュアはマジックしてる人相手にするだろうけど

そこら辺理解できないお前の頭がヤバい

693 :芸も名前もありません:2017/01/05(木) 14:41:01.72 ID:wxmQmnc/.net
>>691
技術云々より目の前の客楽しませなきゃダメなんだよ
お前みたいな誰にも見せる相手いない根暗ヲタ相手にしてるわけじゃないんだからさ

694 :芸も名前もありません:2017/01/05(木) 15:44:59.34 ID:pZpnaGkW.net
なぁ
コインマジックの話しようぜ

695 :芸も名前もありません:2017/01/05(木) 17:29:30.71 ID:OP7eo4Pf.net
目の前の客を楽しませようと思ったらコインマジックという選択肢がなくなる件…

696 :芸も名前もありません:2017/01/05(木) 17:56:05.82 ID:dlN6/gGe.net
>>692
>>693
だからって技術はいらないの?
客だってチンパンジーじゃないんだから、複雑な現象じゃなければ楽しんでもらえると思うんだが…
ギャレットトーマスとかカイノアとか難しいことやってるけど、ちゃんと一流のプロでしょ?
それでいてちゃんと不思議なんだから、客を楽しませる〜って言葉に甘えすぎでは、寧ろ上達する気ない方が客を舐めてるのでは

697 :芸も名前もありません:2017/01/05(木) 18:20:43.88 ID:ix45+V6s.net
でた!
海外の有名テクニシャンの例え
そーいう人は演出、演技、トークもちゃんとしてるし

698 :芸も名前もありません:2017/01/05(木) 19:24:58.58 ID:gG9W7jcM.net
テクニック以外が全くダメだけど
一流のマジシャンっているのかな?

全くダメは失礼な言い方だから
テクニックだけで勝負してる人。

699 :芸も名前もありません:2017/01/05(木) 20:01:31.52 ID:67XWNGpL.net
>>696
お前頭悪いな
プロは技術前提でお客様を楽しませるかどうかなんだよ
わざわざ失敗するかもしれないマジックをテレビでやったりするのは危険だから見かけないだけでプロならお前よりはできるわ

技術のみ優先だったら緒川やポン太はもっとテレビ出てもいいだろ?
出れないんだから技術のみは求められてないんだよ

700 :芸も名前もありません:2017/01/05(木) 20:28:24.96 ID:OP7eo4Pf.net
その二人が大してテレビに出ないのは技術や演出のみとかより別にテレビでやるマジシャンではないからという理由の方が大きいような…
基本的にテレビに頻繁に出るのはテレビ局に売り込みをかけるテレビ向けにマジックを用意するマジシャンで
テレビに出てないから求められないんだというのはあまりにも視野が狭いかと。。。

701 :芸も名前もありません:2017/01/05(木) 23:02:29.25 ID:h6lba1pr.net
技術あるけど見せ方下手なコインマンの一例として思いつくのは、現象を起こす前の間の取り方が下手な奴。
お客さんがコインのありかを錯覚する前に現象起こしちゃうから何が起きたのかよく分からなくなる。

702 :芸も名前もありません:2017/01/05(木) 23:27:13.83 ID:i+BlNIxY.net
普通のお客さんが
ナード見たのと
ギミックコイン使いまくりのマジック見たのとでは驚き具合はそんな変わらない
だったら楽なギミック使った方に流れるのはよくわかる

703 :芸も名前もありません:2017/01/06(金) 00:33:00.53 ID:nNN6BLzv.net
んなわけない
100%スライハンドとギミックならギミックの方が不思議に決まってる。
もうちょっと手品について勉強しなさい

704 :芸も名前もありません:2017/01/06(金) 00:47:27.32 ID:vWf+Idug.net
じゃあギミックでいいやんけ!

705 :芸も名前もありません:2017/01/06(金) 08:59:38.81 ID:tpTsVIQi.net
全然いいと思う
というか、ギミック使うにもテクニックいるからね
ギミックのデメリットは、「あらためできない」「日本円は入手しづらい」
ってとこかな
もちろんノーギミックにもいいコインマジックはいっぱいあるけど、ギミックなしでは不可能な現象もある

コインマジックをジャグリングと勘違いしてる人には「ギミックなどけがらわしい!」かもしれんけど

706 :芸も名前もありません:2017/01/06(金) 09:30:28.27 ID:in3Ay1Q1.net
ギミックコインを使うにもテクはいるのは当然だけど
ギミックのテクを解説したDVD出しますとなったら欲しい人そんなにいないんだろうしいたらもうとっくに次々と発売されてるよな
シックやスプラウトのようなものの方がマジシャンは求めてる印象ある

707 :芸も名前もありません:2017/01/06(金) 09:34:27.45 ID:krpa6rPa.net
>>706
当然だけどコイン=お金
トランプより身近なものってことで
無意識に即席を求めてるのかも。

708 :芸も名前もありません:2017/01/06(金) 12:08:15.09 ID:1rc8YtuQ.net
>>シックやスプラウトのようなものの方がマジシャンは求めてる印象ある
「マジシャン」ではなく「マニア」な
オレはギミックのDVDほしい

709 :芸も名前もありません:2017/01/06(金) 12:09:06.30 ID:d3RESpj6.net
シェルコインのはあるよな
古いやつだけど
あとはあんまり見かけないな

710 :芸も名前もありません:2017/01/06(金) 13:17:21.78 ID:MWNH36v+.net
コインだけのDVDだったり、オムニバスの中にコインも含むDVDで、全編通して一切ギミックコイン無しですって方が少ない気がする

711 :芸も名前もありません:2017/01/06(金) 17:40:28.21 ID:H5c+HIKg.net
ワンダラーのダブルフェイスが見つかんないからモルガンをいぶして真っ黒にして使おうと思ってるんだけど同じような事した事ある人いるかい?

712 :芸も名前もありません:2017/01/07(土) 11:30:32.50 ID:zWTa8qCf.net
>>711
スプレーかなんかで塗装した方が綺麗だと思うよ

DFが欲しいなら海外のショップとか探すと普通にあるけど
モルガンならクライスかシナクラに頼めば作ってくれるはず

713 :芸も名前もありません:2017/01/07(土) 14:41:34.07 ID:qwIfnWcp.net
スプラウト買ったやついる?

714 :芸も名前もありません:2017/01/07(土) 17:23:17.11 ID:56SwwEH7.net
評価スレでスプラウトの話してる。

715 :芸も名前もありません:2017/01/11(水) 23:23:25.50 ID:3MQkMU8E.net
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
http://www.logygames.com/logy/ordermade.html
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
http://boardgamelove.com/archives/boardgame-make-1/
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
実際のところ、自作ボードゲームってどれぐらい売れるもんなの?
http://roy.hatenablog.com/entry/2016/12/20/220102
オリジナル アナログゲーム・絵カード印刷
http://www.shobundo.org/index.html

716 :芸も名前もありません:2017/01/13(金) 16:46:31.84 ID:MFS6oK5R.net
コインマジックのオフ会とかありますかね?
それか東京のマジックバーでコインマジック堪能できるバーとか?

717 :芸も名前もありません:2017/01/13(金) 18:26:27.29 ID:w9UDx7Jy.net
コインマジックだけはないと思うけど、普通に社会人サークル行くとかコンベンションいって知り合うとか
誰でも見てってね歓迎なところから濃いマニア大集合まであるから色々見て回れば?

718 :芸も名前もありません:2017/01/13(金) 22:45:15.54 ID:/i42mCAq.net
海外にはコインベンションというのがあるよ

719 :芸も名前もありません:2017/01/16(月) 21:18:29.75 ID:pkMXJ/RZ.net
唐突だけどワンダラーに移ったもしくは最初から使ってた人も含めて、演技とか最初なにから練習してた?

720 :芸も名前もありません:2017/01/16(月) 22:00:53.90 ID:Ek44Fk5R.net
>>719
荒木一郎の500円玉のデュエット
ワンダラーでなくワンダラーサイズの1000円硬貨だけど

721 :芸も名前もありません:2017/01/17(火) 01:00:41.90 ID:PToJyJnv.net
スリーフライが初めにやったかな流れとしては
技法だけならリテンションからだけど

722 :芸も名前もありません:2017/01/17(火) 01:07:51.06 ID:zKC2xdup.net
サロン向けでマイザーズドリーム
というかクロースアップで使うのは仲間内でsickの手順やるときぐらいだな真面目に使ってなかった

723 :芸も名前もありません:2017/01/22(日) 17:32:24.52 ID:D51mF1Si.net
モルガンのイミテーションコインがマジックショップで売られているけどつ買ってるやついる?

724 :芸も名前もありません:2017/01/23(月) 16:11:26.17 ID:ZA2ge+m7.net
中華モルガン買ってヤフオクで転売してる奴いるよね
https://ja.aliexpress.com/item/90-Silver-Any-Dates-18-Pieces-Morgan-Dollars-copy-coins-High-Quality/32769070673.html?isOrigTitle=true

725 :芸も名前もありません:2017/01/25(水) 00:49:30.91 ID:YxzCYqX6.net
これってグラムも大きさもそっくりなんかな
それだと素人目には見分けつかない?

726 :芸も名前もありません:2017/01/25(水) 01:46:21.76 ID:ZEDRqtUM.net
モルガン使用者なら触っただけでわかる
素人でも本物とレプリカを触り比べたらわかる

727 :芸も名前もありません:2017/01/25(水) 21:14:20.48 ID:K/7ZYceD.net
中華モルガンは大抵銀の含有率が低いので質がかなり違う
本物と同じ重さでやや分厚い奴か
本物より10g程度軽いが薄い奴とか
銅や真鍮に銀メッキされているタイプとかそもそも銀じゃ無い奴とか

728 :芸も名前もありません:2017/01/25(水) 22:14:15.61 ID:S5ETPTwu.net
サロンレベルで使うなら鉄製の方が磁石に付いて便利だから堂々と鉄製って書いてもらって良いのにな

729 :芸も名前もありません:2017/01/28(土) 21:03:16.25 ID:MeQJ3nWb.net
スプラウトのひとツイで顔出ししてたけどキモオタっぽいなこの人
なんかコインマンの集まりで集まってた写真あったわ
こういう人が他人のこと偉そうに批評してツイってんだなーって妙に納得したわww

730 :芸も名前もありません:2017/01/28(土) 21:47:32.90 ID:1msu9oq7.net
おめえこそ必死に関係者のツイッターに張り付いてんじゃねーよww

731 :芸も名前もありません:2017/01/28(土) 22:27:21.51 ID:MeQJ3nWb.net
いや上手いやん?なで肩すぎて最初現象入ってこんけど上手いやん?みたいやん?
実際どっかの会場とかでいたら近づきたくないけど

732 :芸も名前もありません:2017/01/29(日) 00:19:47.73 ID:f5hqCUgI.net
コインですごい人って大抵キモヲタ臭やばいだろ
緒川、ポンタ、もっさん
だいたい大会で優勝するようなやつらもキモヲタ臭やばい
要するに何か深めるようとするとキモヲタになる

733 :芸も名前もありません:2017/01/29(日) 00:23:10.94 ID:MZUIjP5H.net
そうか?
ポンタさんの顔すっげぇタイプだけどな俺

734 :芸も名前もありません:2017/01/29(日) 02:30:53.18 ID:1mMKlddd.net
ホモか(笑)

735 :芸も名前もありません:2017/01/29(日) 02:58:28.33 ID:MZUIjP5H.net
バイだよ

736 :芸も名前もありません:2017/01/29(日) 03:11:02.19 ID:nYNxFeKD.net
なんの告白だよ

737 :芸も名前もありません:2017/01/29(日) 08:17:30.88 ID:hM1jM83n.net
割とマジレスするとぽんたさんになら抱かれても良い

738 :芸も名前もありません:2017/01/29(日) 10:01:25.88 ID:1mMKlddd.net
そういえば、かなり前に種明かしスレにホモさんいたな

739 :芸も名前もありません:2017/01/30(月) 20:43:23.60 ID:HaladK8R.net
コインマジックの最高傑作はなんなんだよおおぉ

740 :芸も名前もありません:2017/01/30(月) 22:43:22.64 ID:QPvxTucX.net
個人的には
ギミックコインならスリーコイントリック
スライハンドならスライディーニのワンコインルーティン

どっちも完成してて手の加えようが無い

741 :芸も名前もありません:2017/01/31(火) 00:13:40.15 ID:lEsCoKlt.net
ダイナミックコイン
世界最高のコイントリックって書いてある

742 :芸も名前もありません:2017/01/31(火) 05:17:44.64 ID:V+nEAF4t.net
なんだかんだスリーフライが好きだからこれだな

743 :芸も名前もありません:2017/01/31(火) 12:42:40.89 ID:BB//peZb.net
硬貨を切ったりしないで磁気化できればいろいろなことができるだろうな。
ネオジウム磁石2個に5年はさんでおいても無理だろう。
ただ、鉄板を入れるよりはかなりめんどうな作業だろうね。

744 :芸も名前もありません:2017/01/31(火) 22:52:04.34 ID:BjLJ/lPY.net
マイザーズドリームやりたいんだけど、なかなか面白いルーティンが出来ない
なんか見てる途中で飽きるというかおんなじことやってるだけだよねみたいな
普通に考えたらお金がたくさん出てくるって興奮するはずなんだけどな

なんか面白いルーティンある?

745 :芸も名前もありません:2017/02/01(水) 04:19:55.09 ID:YRnOYJ16.net
マリオロペスの例のルーティンがタンゴから出るみたいね
滅茶苦茶楽しみ

746 :芸も名前もありません:2017/02/01(水) 11:34:52.62 ID:VI9BAHDQ.net
心平師匠は子供を一人舞台にあげて
手伝わせて面白い演出されてたなぁ。

747 :芸も名前もありません:2017/02/01(水) 14:48:03.42 ID:ttYfuU39.net
マイザーズドリームは、自分でやるだけじゃなくて、
子どもを舞台にあげて、耳から出したり、子どもに
空中から掴んで投げさせたり、いじりながらやるのが
いいだろうね。

748 :芸も名前もありません:2017/02/02(木) 01:35:26.39 ID:X9sVR9nD.net
ピンセットのやつか

あれ、モルガンでちょっと練習したけど、重すぎで綺麗にプロダクションできてもそのまま落としちゃうんだよな…

749 :芸も名前もありません:2017/02/08(水) 16:04:14.42 ID:CxMJ+d3m.net
いまさらだけどsickの展開ペニーで使われているプロダクション
あれの成功率が上がらないんだけどなにかコツある?

750 :芸も名前もありません:2017/02/08(水) 16:49:56.31 ID:hujbyD0v.net
ラーメンの湯切りのイメージじゃね?

751 :芸も名前もありません:2017/02/09(木) 12:08:51.15 ID:U2J2t02O.net
>>749
手を緩く垂直に勢いつけて上げる感じかな、あとは親指で補助してあげたら安定するかも。

752 :芸も名前もありません:2017/02/09(木) 14:52:06.62 ID:owx6/yae.net
>>751
おぉ、一発で綺麗に出来た
すこし巻き込んでいたのが悪かったぽい

753 :ケン:2017/02/11(土) 02:22:17.57 ID:SdC61pv1.net
3フライが好きなんですけど、3フライがたくさん入ってるDVDとかありませんか?
オススメとか。

754 :芸も名前もありません:2017/02/11(土) 02:26:18.42 ID:SdC61pv1.net
カイノアのビクトリアン・コインズ&グラスを買おうと思ってるんだけど買いかな?

755 :芸も名前もありません:2017/02/11(土) 02:35:21.68 ID:KXoMG0fb.net
買わない後悔は永遠
買った後悔は一瞬

756 :芸も名前もありません:2017/02/11(土) 03:58:48.72 ID:zPmGjZKs.net
>>754
迷わず買えよ
買えば分かるさ

757 :芸も名前もありません:2017/02/11(土) 09:10:43.54 ID:q2l3c1Pv.net
1

758 :芸も名前もありません:2017/02/11(土) 12:11:45.01 ID:CQUOy0zA.net
2

759 :芸も名前もありません:2017/02/11(土) 17:09:39.16 ID:cxDuUITy.net
まさしく3フライってDVDが無いっけか

760 :芸も名前もありません:2017/02/17(金) 08:22:33.03 ID:21jgFhnt.net
コインマジック始めようと思って事典買ってYouTube見ながら練習始めてみたけど思いの外自分の指が華奢で前途多難ですわ。。。

761 :芸も名前もありません:2017/02/19(日) 17:25:02.56 ID:UlYHqg48.net
5年くらい毎日練習していると手の問題はなんとかなる

762 :芸も名前もありません:2017/02/19(日) 19:57:26.16 ID:ygdoNgMU.net
俺も指が細くて指を伸ばした状態で指を揃えると、隙間が出来ててこんなん漏れまくるじゃんとそこまで乗り気じゃなかった

ただ、やってるとそんな状態の指を見せる訳ないし関係無かった
あとカードでもパームやるようになると、コインやる心理的ハードルが下がった

763 :芸も名前もありません:2017/02/23(木) 00:02:01.31 ID:EK4wvKYJ.net
クラシックパームができません...練習方法などあれば教えてください...

764 :芸も名前もありません:2017/02/23(木) 00:19:08.49 ID:hCyQffHB.net
教材は何使ってるの?

765 :芸も名前もありません:2017/02/23(木) 03:32:41.07 ID:vvrfB2QT.net
コインボックスマジックのBox (ハーフダラーサイズ) by Sinbad Max and Lost Art Magicを購入された方いますでしょうか。
聞きたい事があるのですが。

766 :芸も名前もありません:2017/02/23(木) 06:30:58.66 ID:aZOTqAsa.net
知恵袋とマルチポストすんな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13170881983

767 :芸も名前もありません:2017/02/23(木) 08:43:21.48 ID:vvrfB2QT.net
>>766
そのくらいええやん╰(*´︶`*)╯

768 :芸も名前もありません:2017/02/23(木) 08:44:47.37 ID:vvrfB2QT.net
知恵袋見てくれてありがとう。
コインマジック勉強したいので仲良くしてくださいね。

769 :芸も名前もありません:2017/02/23(木) 11:21:35.37 ID:nLHEmlBm.net
お断りします
  ___
 /|∧_∧  |
‖ (・ω・) |
‖と__ U |
‖ |(_)ノ  |
‖/彡 ̄  ̄

770 :芸も名前もありません:2017/02/23(木) 13:22:47.02 ID:OWrgKPUb.net
それ買って動画見た人じゃないと答えられないような質問は
なかなか回答がつきにくい。

動画見せてもらえばわかるかもしれないけど解説動画なら
難しいよね。演技がYoutubeにあるとかならともかく・・・

英語をなんとか聞きとって書き出したら訳くらいは誰かが
やってくれるかもしれない。

771 :芸も名前もありません:2017/03/02(木) 02:44:41.88 ID:wERROd2n.net
ttps://twitter.com/NesmorNesmor/status/836967165605490688/video/1


これどうなってんだ?

772 :芸も名前もありません:2017/03/06(月) 12:12:09.38 ID:+3Y/Veb1.net
どうなってるも何も基本的なことしかしてないような

773 :芸も名前もありません:2017/03/09(木) 13:41:51.70 ID:SRxWLZxB.net
これ、演者の「ねすもあ」氏が言うところの
「逆○○○○○」を使った演技のひとつでしょう?
コインマンには「基本的なこと」なの?
他にやってる人見たことないけど。

774 :芸も名前もありません:2017/03/09(木) 15:41:59.53 ID:mVgUw2u+.net
コインマンにとっては常識で初期に学ぶものだよ
確かターベルコースにも載ってるんじゃないかな

775 :芸も名前もありません:2017/03/09(木) 16:39:49.16 ID:SRxWLZxB.net
>>774
まさかフェイクトス(右手から左手に手渡したコインが消える)の部分を
言ってるんじゃないよね?
このトリックで不思議なのはそこじゃなくて、
冒頭と最後で、カラの右手がどこにも接近していないのに
忽然とコインが現れる部分だよ。

776 :芸も名前もありません:2017/03/09(木) 18:07:27.92 ID:W3BcMt5m.net
おれもいきなり現れる硬貨が不思議だと思っていた。

777 :芸も名前もありません:2017/03/10(金) 14:07:57.90 ID:THsfqvE7.net
編集でカットしてるとしか考えられない。
この人のコップからチョコレートが出現するマジックも、 編集でカットを使ってた。

778 :芸も名前もありません:2017/03/11(土) 19:52:55.96 ID:hqVw12PR.net
これ普通にショックだわ。。
本当なの??
https://goo.gl/RB0asw

779 :芸も名前もありません:2017/03/12(日) 00:28:07.00 ID:IU8nqoDS.net
>>778
ブラクラ有害

780 :芸も名前もありません:2017/03/18(土) 22:12:44.84 ID:DJcQWRfY.net
使うコインスレと迷ったんだけどこっちのが人いるから教えて


一園銀貨をソフトコインにするのって法律に抵触するかな?

モルガンとかリバティはokでも日本円はやっぱだめなのかな

781 :芸も名前もありません:2017/03/19(日) 01:48:46.72 ID:jAzARcIw.net
今現在日本における「お金」は昭和になってから発行されたものを指すから一円銀貨は加工しても法には触れないよ

782 :芸も名前もありません:2017/03/19(日) 09:45:40.53 ID:31xTp/YS.net
完成したらぜひうpしてくれ

783 :芸も名前もありません:2017/03/23(木) 18:16:06.39 ID:I4fOcHJB.net
coinlangクッソつまんねぇんだけどどうすんのこれ
なんで出したのこんなのってレベルなんだけど
製本デザインもクソだし中身が表紙センスによく出てる

784 :芸も名前もありません:2017/03/23(木) 19:16:49.86 ID:a2WXJrUZ.net
実演の動画あるのに何で買ったんや…

でもトスバニッシュは動画の解説もほしかったなー欲を言えば
マジでうまいから習得したい

785 :芸も名前もありません:2017/03/24(金) 10:37:52.43 ID:nEkqEL4h.net
まぁトスバニッシュ単体でうまい人なんてゴロゴロおるしな‥
本人実演ですら思いっきりお肉でコイン挟んでんの丸わかりで立った立った言われてもなとは思った

786 :芸も名前もありません:2017/03/25(土) 15:51:30.56 ID:LEHSiwGF.net
いくら調べてもクレジットが見つからないからここの見識者に伺いたい。

親指の第一関節と親指付け根でコイン挟むパームって名前なんていうかわかるか?

必要なら画像もつけるが文章でも伝わってることを祈ります。。

787 :芸も名前もありません:2017/03/25(土) 18:34:32.47 ID:4Y+fZ6sk.net
DPグループから売られているなんとかフーディニーコインだかってマグネットコイン
みたいなやつ欲しいな。
普段遊んだり考えたりする分には安い磁石硬貨でいいからな。
シェルもあるみたいだからどうしようかな。
真鍮にメッキだからそんなに簡単にサビないんじゃないのかな。
日本硬貨に極薄磁石でもいいんだろうけど。
そういえば遊び用のシェルって持ってないから、なんかいいのあるのかな。

788 :芸も名前もありません:2017/03/25(土) 21:54:54.10 ID:4m8I5GD0.net
>>786
アングルパームかな?
これ自体はカードの技法だけど

789 :芸も名前もありません:2017/03/25(土) 23:58:21.34 ID:Nx2rr44b.net
親指でやるカールパームの縦バージョン

790 :芸も名前もありません:2017/03/26(日) 03:47:26.13 ID:8+ysMO2d.net
>>788
アングルパームに近いのかなって思ったんだけど、親指の付け根だとちょっと違うのかなとも思うんだよね…

知り合いに聞いたら、モンスターでもっさんがサムパームとして紹介してたみたいだけど、それもどうなんだろと混乱してる

791 :785:2017/03/26(日) 04:23:49.02 ID:2bcKxcjL.net
>>790
いやーアングルパームでいいんでない
バーティカルサムパームって名前もあるけど長くてあんまし好きじゃない

こういう技法の名前とか歴史の話になると必ずルービンシュタインが絡んでくるんで調べたら
↓でやっぱり議論してたよ
ttp://www.themagiccafe.com/forums/viewtopic.php?topic=42395

ご参考までに

792 :芸も名前もありません:2017/03/26(日) 04:54:18.22 ID:2bcKxcjL.net
>>785
あれは本人も一発芸言ってるし…
やってみると楽しいよ

自分はポン太さん信者なのでだいたいフェイクテイクだったけどトスバニッシュも良いと思えた
カイノア氏のトスバニッシュはあんましハマらなかったなー

793 :芸も名前もありません:2017/03/28(火) 07:59:13.75 ID:eI60Dngl.net
なんていうか、最近自分から自分のことコインの狂人とか言うようになってきて生暖かい目でみてる
「ぼくぐらいになると」とか言い出してるから最近
あとどっから喋ってんだよと思うのが、マジック創作論展開してるだろなんか。DVDとか出してキモオタが調子のった感じがなんとも。

794 :芸も名前もありません:2017/03/28(火) 08:56:12.82 ID:Etz9e+Gw.net
どこでそんなこと言ってるの?セミナー?

795 :芸も名前もありません:2017/03/28(火) 15:04:49.70 ID:gyL+FAJT.net
詳しいね
その人はマジックも下手なの?

796 :芸も名前もありません:2017/03/29(水) 14:02:04.82 ID:s+nNDPuP.net
ほりきくんのついったーだろ

797 :芸も名前もありません:2017/03/29(水) 15:18:16.33 ID:6AYKhx/0.net
>>786
リテンションから一発でこのポジションへパーム出来ることが分かったんだけど

それだけ

798 :芸も名前もありません:2017/03/30(木) 20:40:50.12 ID:4YfrfgdL.net
>>797
便利だよな

クラシックやサムと違って、握り込む動作がほぼないから自然にホールド出来て良い

799 :芸も名前もありません:2017/03/30(木) 23:56:54.52 ID:fzr/m2Ct.net
>>797
アニトヤ最後でやってたね

800 :芸も名前もありません:2017/04/05(水) 04:47:28.56 ID:Qmt0DLoe.net
最近コインマジックとカードマジックを始めた者です

手が乾燥してるせいか滑って仕方ない
これは上手くなれば滑らなくなるものなのかな…?

みなさんは滑り止めクリームみたいなものなど使っていたりしますか?
おすすめなどありますか?

板違いだったらごめんなさい。
聞ける人が近くにいなくて💦
(><)

801 :芸も名前もありません:2017/04/05(水) 07:23:05.25 ID:49vMJPWg.net
クリームと言うより滑り止め使ってる。
文具店や100均にある札数える時用のや〜つ。

802 :芸も名前もありません:2017/04/05(水) 09:15:14.40 ID:BR7JBb2q.net
乾燥肌もあるけど、慣れと技術の未熟さの方が影響大きいはず
せめて数ヶ月程練習してみて一切改善が見られないかどうか考えてみないと

803 :芸も名前もありません:2017/04/05(水) 10:24:30.16 ID:ldLQBSTB.net
まだ始めたばかりで夏を知らないようだけど
汗でべたべたの方がやりづらいと思う

804 :芸も名前もありません:2017/04/05(水) 21:26:58.22 ID:11jTwQtF.net
乾燥してるなら乾燥してる方がやりやすいテクニック
多少湿ってるなら、その方がやりやすいテクニック
両方あるから、特に対策とかはしてないなぁ

805 :芸も名前もありません:2017/04/06(木) 13:38:28.32 ID:zdSH+oyT.net
テーブル越しの客との対面ではなくて客の隣に座ってる状態でやるマジックなのですが
コインマジック事典、奇術入門コインマジックの中から何か良いのありますか?
それかやっぱスリーフライとかワンコインルーティンになってしまうのかなぁ。

806 :芸も名前もありません:2017/04/06(木) 15:10:47.71 ID:nu7Y6W79.net
客は左右両方?
それとも片側?

807 :芸も名前もありません:2017/04/07(金) 00:20:13.30 ID:NhnNRlyn.net
>>806
左右両方ならスリーフライはきつそうだね

パームで手のひらをしたに向ける動きしかできなさそう…

808 :芸も名前もありません:2017/04/07(金) 00:31:48.79 ID:K0ElwGi7.net
片側だったらまだアクロスとかできるけど、両脇だったらあきらめて他のマジックやった方がいいレヴェル

809 :802:2017/04/07(金) 01:49:20.68 ID:imhfxVZm.net
>>806
片側ですね。
>>807
スリーフライは厳しそうですね。
>>808
そうですか〜。

810 :芸も名前もありません:2017/04/07(金) 11:32:53.27 ID:pD2XMmZf.net
両側に一人ずつならむしろコインズアクロスよさそうなな気がする
左右の動きが大きくなるので工夫する必要はありそうだけど、

811 :芸も名前もありません:2017/04/07(金) 11:53:17.86 ID:0S+Rr8sg.net
ソルト&ペッパーならもってこいだな

812 :芸も名前もありません:2017/04/08(土) 13:21:02.20 ID:y+TshzrS.net
両側なら左右の客の手から手にコインずアクロスやれないかな

813 :芸も名前もありません:2017/04/08(土) 14:13:32.02 ID:xaPWZ1uS.net
>>812
いいアイデアじゃないですか!

814 :芸も名前もありません:2017/04/14(金) 02:24:15.68 ID:CLikuoCF.net
話題ないと伸びないねえ

815 :芸も名前もありません:2017/04/14(金) 22:41:08.34 ID:Fi0FnLYz.net
片手に渡したコインが消えるというマジックを単独でする時どれが一番不思議に見えるのでしょうか
フィンガーパームのフェイクパスは渡すときの手の形が不自然に感じます
クラシックパームのフェイクパスはコインを手のひらの中央に置くのが不自然に感じます
サムパームのフェイクパスは渡す動きは自然なように見えます
リテンションバニッシュは渡した後のあの指の形はどうなのだろうかと思います
フレンチドロップは初めの持ち方が不自然ですが不思議に見えます
スパイダーバニッシュはフレンチドロップよりも不思議な感じがしますが手のひらを見せないってのは怪しいのでしょうか
などなど
私はこんなふうに思うのでサムパームのが一番自然なのかなと考えます
皆さんのお気に入りの消し方はどんなのですか

816 :芸も名前もありません:2017/04/14(金) 22:48:33.51 ID:p/6ynRQ5.net
>>815
>片手に渡したコインが消えるというマジックを単独でする時どれが一番不思議に見えるのでしょうか


そんなマジックねーだろというか、技法そのものはマジックにならんだろ
「消える」のか「消した」かでも違うだろうし
自然か不自然かは状況によるし
例えばいきなりスパイダーバニッシュやってもあんま意味ないけど、フレンチドロップやってからなら幻惑されるし

気に入ってんのは俺もサムパームかな
バックも合わせてよく使うし

817 :芸も名前もありません:2017/04/16(日) 12:23:21.05 ID:+g2rSS0A.net
コイン初心者ではじめてシェルコイン買ってみたんだけど、
シェルコインと重ねる時になんとなく不自然な音がするのが気になる。
これって実演のときには平気な部分?

818 :芸も名前もありません:2017/04/16(日) 15:15:18.39 ID:dZqe8BGt.net
ハーフダラー?

819 :芸も名前もありません:2017/04/16(日) 15:39:04.78 ID:KcDrp1Px.net
>>817
そりゃ音はするだろ
別に直接やる訳でも見せる訳でも無いから実演上なんの問題もない

820 :芸も名前もありません:2017/04/24(月) 19:28:50.45 ID:8o5n4glE.net
おまえらのデザイン的に一番好きなコインって何?

821 :芸も名前もありません:2017/04/24(月) 19:34:04.94 ID:mn7MkeL9.net
ケネディハーフ

822 :芸も名前もありません:2017/04/24(月) 20:52:55.26 ID:5Y8koASY.net
ウォーキングリバティ

823 :芸も名前もありません:2017/04/25(火) 00:03:08.83 ID:mN/HxgzR.net
穴なし5円玉

824 :芸も名前もありません:2017/04/25(火) 09:02:22.02 ID:43gI2Plr.net
1964年東京オリンピック記念1000円銀貨

825 :芸も名前もありません:2017/04/25(火) 19:37:21.44 ID:sfUYwQZp.net
じゃあマジックする上で一番好きなコインは??

826 :芸も名前もありません:2017/04/25(火) 20:58:26.01 ID:9lxtizET.net
圧倒的にモルガン
もはやマジック用途しか思えない

827 :芸も名前もありません:2017/04/26(水) 08:04:15.19 ID:0HshM7mW.net
500円硬貨。
見慣れたものだから違和感がないし、観客から借りてやると、仕掛けがない無言の証明になるので不思議さが増す。

828 :芸も名前もありません:2017/04/29(土) 18:50:25.99 ID:PrrZAxaT.net
シルバーイーグル

829 :芸も名前もありません:2017/04/30(日) 09:05:14.47 ID:TgEdkp3E.net
ワシはフーディニーコインだっぺ

830 :芸も名前もありません:2017/05/01(月) 12:06:26.21 ID:B+KtsTB7.net
blackoutの簡単なレビューどなたかお願いできますか?

831 :芸も名前もありません:2017/05/07(日) 06:12:37.27 ID:dTIHvKiF.net
ヤフオク日本円ギミックコイン祭りになってますね

832 :芸も名前もありません:2017/05/22(月) 23:05:04.48 ID:BssbNC/i.net
シャトルパス上手い人、東京近郊か北関東周辺でいます?
中々、怪しさが消えなくてロスのウィングドシルバーやったら反対の手を
つっこまれそうになりました。その場は空気 読んで深く突っ込まずに流してくれましたが
やっぱバレてたのかなと。
実際に目の前でユティリティームーブコインマジック見てみたいです。
もし会っても大丈夫という方いましたらサブアドですがメールください。
coin.magic@ruru.be

833 :829:2017/05/22(月) 23:06:59.97 ID:BssbNC/i.net
『ユティリティームーブやその他のコインマジック』の間違いでした。すみません。

834 :芸も名前もありません:2017/05/23(火) 00:29:22.89 ID:OI3JhvCT.net
シャトルパスとか動きは単純で、いちおう形はすぐできるように
なるけど、実はものすごく難しい技法だと思う。

デビッドロスは異常に上手い。

俺もバレずにやる自信はない。

835 :芸も名前もありません:2017/05/23(火) 17:28:17.32 ID:t3M+RDX/.net
ムトべバニッシュのヒントください
中指であのパームに持っていくんですか?

836 :芸も名前もありません:2017/05/23(火) 17:41:50.42 ID:gNS032iV.net
難しい事をやってのける上手さと錯覚を起こさせる上手さは別物だよね。

837 :芸も名前もありません:2017/05/23(火) 18:12:10.15 ID:kh8GyVFc.net
>>835
中指
そして中指の爪はある程度伸ばしておく

838 :芸も名前もありません:2017/05/23(火) 18:54:45.50 ID:WaQVCjCp.net
シャトルパスやるときは手首上がってたらあかんで

839 :芸も名前もありません:2017/05/23(火) 20:24:58.58 ID:t3M+RDX/.net
>>837
なるほど、ありがとうございます!

840 :芸も名前もありません:2017/05/24(水) 00:04:04.87 ID:uzYUL52f.net
>>838
手首あがるとは?

841 :芸も名前もありません:2017/05/24(水) 00:29:58.07 ID:hcq7Dv6c.net
右から左、左から右にコインを渡す動作を100回200回やればわかる

842 :芸も名前もありません:2017/05/24(水) 08:42:44.77 ID:eHGSJMpt.net
>>840
そのままの意味だよ
掌より手首が下がっている様に意識しなさいとロスが言ってる

843 :芸も名前もありません:2017/05/25(木) 21:05:35.82 ID:5SV3/Lqp.net
ダイアナ?

844 :芸も名前もありません:2017/05/25(木) 21:55:32.97 ID:my3505Cy.net
死ね
氏ねじゃなくて死ね

845 :芸も名前もありません:2017/05/26(金) 00:07:32.42 ID:jQ56h9NB.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

846 :芸も名前もありません:2017/05/26(金) 00:20:17.87 ID:claRLnsR.net
うわくっさ、お前ら全員逝ってよし

847 :芸も名前もありません:2017/05/26(金) 00:32:40.77 ID:bD9RK9+J.net
瞬間移動しましたとかで
レモンやオレンジを切ると出てくるやつで

リンゴだと面白いと思います。
卵(生卵)から出てくるとか

コインがコップのそこから落ちるとか
離れた場所から投げ入れて観客にコップを持たせる

500円玉がビール瓶の中へ移動して
割らないと取り出せないとか

色々とアイデアはありますね。

848 :芸も名前もありません:2017/05/28(日) 23:01:45.19 ID:HXWe5/dD.net
歌手とかスポーツ選手とか本番前のいろいろなアップがあるけど
マジックやるまえのアップってないのかな?

849 :芸も名前もありません:2017/05/30(火) 22:56:01.53 ID:T+yuHTp7.net
これどうやってるんすか?
http://gigazine.net/news/20170530-will-tsai-magic/

850 :芸も名前もありません:2017/05/31(水) 00:03:05.17 ID:cb1ObgYQ.net
リテンションするとき右手でコイン持って、左手で握ったふりをしてるんですけど、右手の指が動きすぎて怪しさがあります。
本来は指が動いてるのは見えないようにしてると思いますが、コツなどがあれば教えてください。

851 :芸も名前もありません:2017/05/31(水) 02:28:35.47 ID:bfnhJXEj.net
コインを引き込みながらフィンガーチップレストポジションに移行する動作とコインを渡し終えた右手を左手から遠ざける動作の速度とタイミングを一致させる

852 :芸も名前もありません:2017/05/31(水) 05:51:37.03 ID:BgzMjnb7.net
>>849
下のほうに推測したタネ書いてあるじゃん。

何もしないでコインが戻るあたりはさすがに
やりすぎで、テーブルに仕掛けがあることが
バレバレじゃないのかな。

853 :芸も名前もありません:2017/05/31(水) 08:25:07.94 ID:cKrYOkKc.net
実演とタネあかしを動画であげ続けている奴がいるけど、どうなんだろうな。
コメントを書いている奴らは9割以上サクラだ。
サルを踊らせる、マジシャンだましのマジックに引っかかっている。

854 :芸も名前もありません:2017/05/31(水) 14:19:38.38 ID:gF6pKNSl.net
>>852
ありがとうございます
スローにした動画もあがっているんです
https://youtu.be/W3V13ub4Ub4
テーブルにしかけがあるのは間違いないと思いますが
どういうしかけなのかなと・・・
スローを見るとパッと現れるわけでなく 浮かびあがってくるというか・・・

855 :芸も名前もありません:2017/06/04(日) 05:02:28.40 ID:2uo5ycSg.net
ポンタさんがよくやるアセンブリー発売しないかな…
自作めんどいし何より本人の解説がほすぃ

856 :芸も名前もありません:2017/06/06(火) 01:23:00.24 ID:c0JkMlcp.net
>>855
SICKじゃなくて?

ワンダラーが届いたのでSICK練習し始めましたが出来る気がしない…

857 :芸も名前もありません:2017/06/08(木) 15:02:05.84 ID:Ww9kW9kB.net
リテンション練習してるんですけど、自分は中指で引き込むタイプのリテンションなんですが、中指でコインを引き込む早さってどのぐらいですか?
はやいほうがいいんですか?

858 :芸も名前もありません:2017/06/08(木) 15:08:57.93 ID:kdfTjjCB.net
ttps://youtu.be/h1Wwm6fNvpc

これね

859 :芸も名前もありません:2017/06/08(木) 17:22:06.58 ID:GpMGg3NI.net
ある程度速く出来るのも良い事だけど先ずは引き込む指が動き過ぎない事の方が大切なんじゃない?

860 :芸も名前もありません:2017/06/08(木) 18:38:09.76 ID:4/04o50E.net
全然速くなくていい。
ゆっくりやれって訳でもないが丁度いい自然な速度ってのはそこまで速くない。

指よりも渡し終えた右手を左手から遠ざけるタイミングと速度の方が大事だと思う。それが不自然だと指の引き込む動作も悪目立ちしてしまう。

861 :芸も名前もありません:2017/06/08(木) 23:47:11.51 ID:GYXwMpxH.net
>>859
>>860
ありがとうございます。
自然を意識して練習します。

862 :芸も名前もありません:2017/06/08(木) 23:49:33.19 ID:0THqvrdp.net
>>858
これマジで一切ギミック使ってないの?

863 :芸も名前もありません:2017/06/09(金) 00:21:58.58 ID:1O8XZX2d.net


864 :芸も名前もありません:2017/06/09(金) 05:58:15.39 ID:wH8ozlFf.net
誰がギミック使ってないなんて言った?

865 :芸も名前もありません:2017/06/11(日) 13:45:15.45 ID:Dnuivohw.net
Twitterにすげえ遅くリテンションしてる動画上げてる人いたな

866 :芸も名前もありません:2017/06/11(日) 15:52:25.89 ID:O9No/L96.net
>>865
いたね、すげー綺麗だよなー

867 :芸も名前もありません:2017/06/12(月) 00:30:34.35 ID:aeHr0aFq.net
見たい
よかったら貼ってくれ

868 :芸も名前もありません:2017/06/12(月) 01:25:48.61 ID:T0C02Ybe.net
勝手に貼っていいのかな

RTで回ってきてたんだが

869 :芸も名前もありません:2017/06/12(月) 07:15:03.90 ID:7zIi40jC.net
リテンションオブビジョンのバニッシュって
爪と指で弾き飛ばしてる?

870 :芸も名前もありません:2017/06/12(月) 10:11:14.87 ID:T0C02Ybe.net
>>869
種明かしスレじゃないぞ

これ以上聞いても答えないが、とりあえずそれは違うよ

871 :芸も名前もありません:2017/06/12(月) 17:23:10.80 ID:TAHO/bKl.net
初心者ですが、ハーフダラーでワイプトクリーンやるとき掌をスムーズに滑りません。100円玉とかなら上手くいくんですが、大きいコインでのコツはありますか?

872 :芸も名前もありません:2017/06/12(月) 20:03:27.05 ID:ly41JBd+.net
>>871
どのワイプトクリーンか分からんけど、たぶんアマーのかな

やり辛いときは手のひらが汗で湿ってる場合が多いから、事前に拭っておくだけでだいぶ違う
ルートは、生命線の終わりぐらい→薬指の付け根辺りを狙うと良い感じ
逆に中指の付け根辺りは肉付きが良くて、コインがベタッとくっ付いてやりにくい。肉付きは個人差あるから自分の手のひらを触ってみて良いと思うとこを探してみて

あと実践的なアドバイスは、実際WCやる前にコインを何気なく滑らしてみて、あっこれは無理そうな手の状態だわ、と思ったらそのマジックではやらない
ぶっちゃけWCってやらなくても良い技法だし

873 :芸も名前もありません:2017/06/12(月) 20:04:25.59 ID:ly41JBd+.net
>>871
あとはふじいあきらのWCはあんまり滑らさないタイプだから試してみても良いかも

874 :芸も名前もありません:2017/06/12(月) 20:30:03.39 ID:TAHO/bKl.net
>>872
ご親切にありがとう。手汗かきやすい体質なのでそれによる影響が大きそう
youtubeでクラシックパームからのWCをみて練習してたけど、仰る通りやらなくても済むので無理に取り入れない方が良さそうですね
ふじいあきらのは参考にみてみる

875 :芸も名前もありません:2017/06/12(月) 20:32:02.86 ID:MuKyY2lD.net
ふじいあきらのやつもYoutubeにあるの?

876 :芸も名前もありません:2017/06/12(月) 20:44:59.49 ID:1CsG2vec.net
慣れたらむしろハーフダラーぐらいの大きさのがやりやすいと思う
滑っても指の段差に引っ掛けて滑らせるようにしてみたらどうか

877 :芸も名前もありません:2017/06/12(月) 21:00:07.25 ID:ly41JBd+.net
>>874
>>875
せめて本人達のDVD買ってやれや
初心者なんだろ?

878 :芸も名前もありません:2017/06/12(月) 21:16:08.85 ID:TAHO/bKl.net
いや、DVDは買うよ
WCの存在をyoutubeで知ったってだけです

879 :芸も名前もありません:2017/06/12(月) 21:18:43.71 ID:ly41JBd+.net
>>878
よし頑張れ

880 :芸も名前もありません:2017/06/12(月) 23:21:11.89 ID:9SHK2Sr2.net
みんなすごいね
俺ワイプトクリーンなんて一個しか知らんよ

881 :芸も名前もありません:2017/06/13(火) 09:42:37.06 ID:t76bUlIC.net
>>880
一つできればとりあえずは大丈夫だろ

他に覚えないといけないこといっぱいあるし

882 :芸も名前もありません:2017/06/13(火) 10:17:16.35 ID:grEf7X+Q.net
クラシックパームの位置が左右で違うことに気がついたけど、ちゃんと左右対称になっている?

883 :芸も名前もありません:2017/06/13(火) 11:17:51.15 ID:4NbHGSfq.net
>>867
スーパースローリテンションってやつかな?

とりあえずTwitterで見つけたゆっくりリテンションはそれだった

884 :芸も名前もありません:2017/06/13(火) 17:41:03.43 ID:f+joUDVL.net
対称にする必要あんのか?

885 :芸も名前もありません:2017/06/13(火) 17:51:41.28 ID:grEf7X+Q.net
左手の収まりが悪い気がする

886 :芸も名前もありません:2017/06/14(水) 20:50:35.12 ID:rfUlrRk1.net
別に左右対称である必要ってないよな

887 :芸も名前もありません:2017/06/15(木) 12:02:59.50 ID:MqWxNii0.net
上手すぎてイケメンすぎて濡れた

https://twitter.com/hiraseibuki/status/868075278509023241

888 :芸も名前もありません:2017/06/15(木) 14:57:36.88 ID:o8zUZMb7.net
体幹細過ぎるのか顔がでかく見える

889 :芸も名前もありません:2017/06/15(木) 15:11:53.55 ID:tBXJrrxL.net
イケメンがやるだけで手品特有のキモさが消えるからな

890 :芸も名前もありません:2017/06/15(木) 15:17:33.63 ID:AA+lEAig.net
そうかな、体細い優男がマジックやるから、マジックやってる奴が軟弱っていうイメージになるんだと思うよ。

アメリカのプロマジシャンて、腕ぶっとい奴とか、タトゥー入れてる奴とか、筋肉モリモリな奴とか、スキンヘッドとか、
強そう奴結構いるじゃん。

日本のプロマジシャンにはそういうのいないよね。みんな細かったり体形悪かったりで、オタクな職業って感じがある。

891 :芸も名前もありません:2017/06/15(木) 16:03:44.93 ID:6ngbPGID.net
>>888
こういう本筋と関係ないイチャモンつけるやつってかわいそうだよな

892 :芸も名前もありません:2017/06/15(木) 18:31:51.11 ID:fCN/c4il.net
>>890
それってマジシャンに限らず、日本人とアメリカ人の違いでしょ

それに日本のマジシャンにも筋肉質やタトゥーやスキンヘッドもいるよ
テレビに出てる人だけがプロマジシャンだと思ってない?

ただ、どっちにしろ体型はあんまり関係ないと思うけどね


まあアマチュアマジシャンはオタクっぽいのが多いってところは同意

893 :芸も名前もありません:2017/06/15(木) 18:32:18.81 ID:DfRZT1hm.net
コインマジック語ろうぜ

894 :芸も名前もありません:2017/06/15(木) 18:49:12.75 ID:xBfsA5ru.net
イケメン関係なく上手いな。

895 :芸も名前もありません:2017/06/15(木) 18:55:59.20 ID:1lpPBMFy.net
コイン磨くのって何使ってますか?
耐水ペーパー、砂消しゴムだとうまくいかなかった…

896 :芸も名前もありません:2017/06/15(木) 21:57:03.67 ID:MqWxNii0.net
ねすもあさんの逆ラッピング発売したね〜

897 :芸も名前もありません:2017/06/15(木) 22:47:54.33 ID:DfRZT1hm.net
あんなん出来る気がしねー

898 :芸も名前もありません:2017/06/15(木) 23:17:53.18 ID:MZgNqrc/.net
>>895
ピカール

899 :芸も名前もありません:2017/06/16(金) 01:40:44.63 ID:6rBmFwM/.net
マニアックなバニッシュなんか覚えたいんだがおすすめない?

900 :芸も名前もありません:2017/06/16(金) 02:32:58.34 ID:PMVrNgXl.net
かぼちゃの種バニッシュ

901 :芸も名前もありません:2017/06/16(金) 02:56:13.52 ID:6rBmFwM/.net
>>900
パンプキンシードか
あれ調べてもあんまり詳しいこと出てこないんだけど何に収録されてるの?

902 :芸も名前もありません:2017/06/16(金) 08:06:27.41 ID:+mBzUq/a.net
事典

903 :芸も名前もありません:2017/06/16(金) 11:29:46.50 ID:Bs//7c+o.net
ムトベバニッシュ

904 :芸も名前もありません:2017/06/16(金) 18:49:25.62 ID:I7dYFkx5.net
>>898
ありがとう。試して見ます

905 :芸も名前もありません:2017/06/16(金) 22:13:48.47 ID:uJ1wmjjH.net
ピカールは研磨剤入ってる割にまたすぐくすむぞ
お湯と塩とアルミホイルにつけて銀磨きクロスで拭くのが一番ピカピカ維持できる

906 :芸も名前もありません:2017/06/17(土) 00:06:12.39 ID:/e0zeUr9.net
>>902
事典のどこよ?

907 :芸も名前もありません:2017/06/17(土) 01:31:57.92 ID:KZCW7Izv.net
スリービングその2だよ
読みもしねーで聞くなよ馬鹿か

908 :芸も名前もありません:2017/06/17(土) 12:52:30.93 ID:/e0zeUr9.net
>>907
すまんかった
ありがとう

909 :芸も名前もありません:2017/06/17(土) 16:20:39.31 ID:QGB6uFPj.net
SICK見てポン太氏のリテンションって書籍の基礎からはじめる〜のリテンション1の方と
同じっぽいような。
コインの表面に親指の腹をあてて引き抜くタイプというか。
2の方が書籍ではより効果的だかなんだか(今、手元にないので確認できず)書いてあったような…
2つやり方、覚えたとしてマジックによって使い分ける感じが良いんですかね?
それかポン太氏がやってるように1で覚えていくか…?

910 :芸も名前もありません:2017/06/17(土) 16:29:09.61 ID:lJvfhYxb.net
使い分けた方が良いよ
1はfpに移行し易く、2はftに移行し易い

911 :芸も名前もありません:2017/06/17(土) 18:05:39.35 ID:/e0zeUr9.net
>>909
俗に言う引き込み型のリテンションだよね。

使い分けでいいと思うよ

912 :芸も名前もありません:2017/06/17(土) 18:49:01.78 ID:OkiBC0LG.net
64ハーフダラーって店舗で選べるところある?昔はハンズにも置いてたけど…

913 :芸も名前もありません:2017/06/17(土) 19:58:23.55 ID:/e0zeUr9.net
>>912
まずどこに住んでるか言わなきゃ

914 :芸も名前もありません:2017/06/17(土) 20:26:26.72 ID:Tv/DhzFh.net
住んでる場所言わずにこういう質問するやつはたいてい東京。

915 :芸も名前もありません:2017/06/17(土) 20:49:05.67 ID:OkiBC0LG.net
仰る通り東京です。
ほんとすみません

916 :芸も名前もありません:2017/06/17(土) 20:51:24.99 ID:/e0zeUr9.net
>>915
池袋か中野、あと浅草にもあったと思う

917 :芸も名前もありません:2017/06/17(土) 21:03:42.97 ID:OkiBC0LG.net
>>916
ご回答ありがとうございます。お詳しくて頭が下がります。
それらは古銭屋とかではなくマジックショップですか?

918 :芸も名前もありません:2017/06/17(土) 21:54:50.55 ID:QGB6uFPj.net
>>910
>>911
ありがとうございます。
なるほど。FTとFPに移行しやすさが分かりました。
勉強になります。

919 :芸も名前もありません:2017/06/17(土) 23:07:38.06 ID:/e0zeUr9.net
>>917
全部古銭屋だよ。

コイン一つ一つ個包装になってるから直接触ることは出来ないけど、生で見ることはできるから買う参考にはなると思うよ

920 :芸も名前もありません:2017/06/17(土) 23:24:56.05 ID:lBCoCRnV.net
64ケネディは新品同様で手に入れて徐々に傷やくすみが付いていくのが味わい深い

921 :芸も名前もありません:2017/06/18(日) 15:10:03.07 ID:ZamBW4Rv.net
>>919
本当にありがとう。素晴らしい美品をネットよりもよっぽど安く手に入れられた。大切に使おう

922 :芸も名前もありません:2017/06/18(日) 19:11:10.92 ID:OtLfAmLD.net
>>921
よかったね

ちなみに1枚いくらだった?

923 :芸も名前もありません:2017/06/18(日) 23:14:01.30 ID:ZamBW4Rv.net
その店では1800円でしたね。ニッケルは200円で65〜70のが700円でした。10年前にハンズで買ったのが1600円と記憶してるので安いと思いました。

924 :芸も名前もありません:2017/06/18(日) 23:20:59.74 ID:B0DKaJ5O.net
1800でも大分値上がりしてますね
64ケネディなら昔は1200か1400位で買えたんですよね

925 :芸も名前もありません:2017/06/20(火) 20:37:31.89 ID:9OmWIjEt.net
メイプルリーフ銀貨とか金貨のような、本物の金貨や銀貨使ってる人いますか?

926 :芸も名前もありません:2017/06/20(火) 22:59:42.72 ID:86RnZlS2.net
>>925
いないだろ

落としたりなくしたりするリスク高すぎて使えねえよ

927 :芸も名前もありません:2017/06/20(火) 23:26:15.22 ID:z0c4uOde.net
天皇の10万円金貨でもちょっと小さいし重すぎる

928 :芸も名前もありません:2017/06/20(火) 23:51:37.88 ID:dCc6FfTL.net
税金で飯食ってるだけのおっさんでマジックしたくないしな

929 :芸も名前もありません:2017/06/21(水) 01:19:50.46 ID:pzAQdP5l.net
なんで朝鮮人がこんなところに?

930 :芸も名前もありません:2017/06/21(水) 10:15:47.07 ID:vHpGHcZK.net
別に天皇批判は日本人でもやるだろ
ネトウヨはなんかそういうことにしたいらしいが

931 :芸も名前もありません:2017/06/21(水) 10:40:07.62 ID:D7lQ0tYk.net
朝鮮人はそういうことにしたいのか

932 :芸も名前もありません:2017/06/21(水) 11:04:14.19 ID:pzAQdP5l.net
アンカなんかつけてないのに反応してしまう、語るに落ちる朝鮮人。

933 :芸も名前もありません:2017/06/21(水) 12:33:30.12 ID:IXSMGCCR.net
天皇が話題になった時にわざわざ批判始める奴なんて周りにいないが…

934 :芸も名前もありません:2017/06/21(水) 13:07:53.12 ID:4Hy7DHEk.net
ネトウヨ必死すぎて笑う
こんなスレでも無能のじじい擁護しなきゃいけないの大変だなあ

935 :芸も名前もありません:2017/06/21(水) 13:32:38.04 ID:5wK9iZ+K.net
はい終了
ここからはミリオネアドリームのスレ

936 :芸も名前もありません:2017/06/21(水) 16:16:06.78 ID:ZtBhG5k3.net
昭和天皇陛下御即位記念金貨は金貨の中でも最もマジック向きコイン

937 :芸も名前もありません:2017/06/21(水) 16:53:13.17 ID:Uwv3fANK.net
Wonder Vのポン太さん、ギミックばっかりだね…

938 :芸も名前もありません:2017/06/21(水) 17:58:57.39 ID:drQhQEov.net
ギミックだとなんかダメなのか?
不思議ならなんでもええだろ

939 :芸も名前もありません:2017/06/21(水) 18:47:36.33 ID:a9d5UMDs.net
マジックを見るただの観客としてはそうだけど、マジシャンのファンとしてはやっぱりスライトを観たいってことでしょ

4番ホームラン打者に点取るためとはいえ送りバントさせても、ファンとしてはあんまり楽しめないでしょ

940 :芸も名前もありません:2017/06/21(水) 19:07:19.37 ID:1VsTMUF9.net
そうかなー
ポンタさんて昔からギミックガンガン使ってたし、その使い方もクレバーで良かったじゃん
今回のロウソクのやつも賢くてええやん

まぁ超絶スライトみたいマニア心もわかるけどね

941 :芸も名前もありません:2017/06/21(水) 19:32:01.39 ID:FIYvzsCE.net
レギュラーなら目コピして真似しようと思ってたんだろ
さすが朝鮮人ニダw

942 :芸も名前もありません:2017/06/21(水) 21:16:54.78 ID:FpPtuGuE.net
お前、語尾に生まれが出てるぞ。

943 :芸も名前もありません:2017/06/21(水) 22:00:34.26 ID:YSd7Ta0S.net
ギミックの使い方、見せ方が上手いのももちろんだけど、やっぱりポン太さんといえばSICKのイメージが強いからスライトに期待するのもわかるなあ

944 :芸も名前もありません:2017/06/21(水) 22:05:43.47 ID:qDO9nLXn.net
ポンタは圧倒的に演技がつまらん
声もちっこいしクライマックスまで淡々とやるだけ

945 :芸も名前もありません:2017/06/22(木) 01:54:44.56 ID:fSl10Szn.net
朝鮮人にとって外交は税金の無駄・・・と φ(..)メモメモ

946 :芸も名前もありません:2017/06/22(木) 04:05:19.05 ID:+3KcKu7v.net
>>944
演技力に着目してる時点でお門違いなんだよなぁ

947 :芸も名前もありません:2017/06/22(木) 04:22:41.31 ID:uqhsCvOu.net
マジックは演技だろキチガイ
フラリッシュでもやってろ()

948 :芸も名前もありません:2017/06/22(木) 11:53:19.27 ID:uic8oMkz.net
なんで?
マジックって技術を見せて自慢するもんでしょ
芝居やお笑いじゃないんだから演技力やトーク力や演出なんて関係ないだろ
やっぱポンタさんだよな

949 :芸も名前もありません:2017/06/22(木) 12:48:35.89 ID:UKOsJO+j.net
対立煽りしょうもな

950 :芸も名前もありません:2017/06/22(木) 15:31:52.14 ID:SssXgUk8.net
これが今の2ちゃんねるなんですねぇ

951 :芸も名前もありません:2017/06/22(木) 18:28:53.46 ID:GwaXX9uX.net
「マジシャンとは魔法使いを演じる役者である」

ロベール・ウーダン

952 :芸も名前もありません:2017/06/22(木) 19:06:50.98 ID:2PsgjA9r.net
技術を見せて自慢するものではないな。
マジックは何もやってないようにやるべきであって、技術使ってるのを気付かれた時点でバツでしょ。
まして自慢するなんて最悪だよ。

953 :芸も名前もありません:2017/06/22(木) 19:19:51.07 ID:HvyFZYSS.net
ぽん太は自慢とかじゃないが喋りは下手だよな
テレビとかには向いてないマニア向けって感じがする

954 :芸も名前もありません:2017/06/23(金) 14:40:45.71 ID:pZpkYyLU.net
ポンタさんのアクロスやべぇな
主にコインのお値段的に

ダブルフローリンでマグネットインサート特注で作ったらいくらかかるんや…

955 :芸も名前もありません:2017/06/23(金) 16:37:38.66 ID:MYBXqcC6.net
https://youtu.be/bcOXtkTTALI
これはもうコインマジックの究極だろ

956 :芸も名前もありません:2017/06/23(金) 16:52:48.91 ID:/yMM3U6/.net
一般客には辞典に載ってるやり方でやっても違いがわからんけどな

957 :芸も名前もありません:2017/06/23(金) 17:54:19.90 ID:xfGIjlee.net
>>953
マニア向けでもそれに需要があれば商売としてアリでしょ
多分本人も一般にうけようとは思ってないんじゃないかな
だから一般客に違いがわからなくても意味がある

958 :芸も名前もありません:2017/06/23(金) 18:16:05.17 ID:1v6UNmxy.net
究極かどうかはわからんって話ね
現象は同じだし不思議さが究極とは言えないってこと
意味ないとかは言ってないよ

959 :芸も名前もありません:2017/06/23(金) 19:58:41.97 ID:Nd5BL3Gf.net
>>887
NUDEってデブじゃなくてもできるのか・・?
できるならぜひ練習したい・・・

960 :芸も名前もありません:2017/06/23(金) 20:12:58.90 ID:pZpkYyLU.net
ああいう特注コインってシナクラとかクライスに頼めば作ってくれるのかな
ワイもモルガンのオピウムコインほしい

961 :芸も名前もありません:2017/06/23(金) 20:52:43.73 ID:XxECsTlX.net
前調べた時は加工費が300〜500ドルぐらいで受けてくれた気が

962 :芸も名前もありません:2017/06/30(金) 01:34:56.97 ID:6EZXzhDP.net
スプラウトの人、マジケで新しいレクチャーノート出すのね

963 :芸も名前もありません:2017/06/30(金) 02:28:13.27 ID:3S4y1U6D.net
そんなまだ発売されてもない話題にならないことを
宣伝しろって言われたのか?

964 :芸も名前もありません:2017/07/02(日) 15:51:21.19 ID:6OaYFegp.net
>>963
じゃあ話題提供おねがいね

965 :芸も名前もありません:2017/07/04(火) 03:39:29.53 ID:3cYCUx50.net
おーい>>855普通に売っとるやんけ
買ったろ

966 :芸も名前もありません:2017/07/07(金) 22:25:25.17 ID:N8EFwH2/.net
ヤフオクでモルガンが5枚で1万円以下で落札できそうだったけどやめた
出品者の評価で「偽物つかまされた」って言ってる人いたしよく考えたら安すぎよな

967 :芸も名前もありません:2017/07/08(土) 00:00:11.31 ID:1xAps3W9.net
中華モルガンでも5枚1万円ならまあまあ
出来による

968 :芸も名前もありません:2017/07/08(土) 11:37:39.57 ID:00NLPu7g.net
カードと違って長く使うもんだから、できることなら古銭屋とかで直に買う方がいいよね

969 :芸も名前もありません:2017/07/08(土) 12:11:20.57 ID:dJQYTLGq.net
10枚セットの薄いタイプがアマゾンで1798円で売っているけど、
評価で最高点をつけている人の言葉を信用するかどうかだな。

970 :芸も名前もありません:2017/07/08(土) 13:29:01.95 ID:oQFbRdr8.net
別に偽物でも何でもいいけど、臭いのはやめてほしい
テンションさがる

971 :芸も名前もありません:2017/07/08(土) 21:39:56.88 ID:OWOtHHfx.net
ウンコでも付いてるの?

972 :芸も名前もありません:2017/07/08(土) 21:51:08.01 ID:1xAps3W9.net
古銭は洗って磨かないと臭いのが多い
967が言っているのは金属臭のことだと思うけど

973 :芸も名前もありません:2017/07/09(日) 00:09:22.34 ID:SLVASgEe.net
自分でソフト化してるから、ほぼ臭いはつかないな

ニッケルだと、しばらくいじった後やっぱり臭い気になったが

974 :芸も名前もありません:2017/07/12(水) 16:07:17.80 ID:bceuHngV.net
ネタないねえ

なんかくれー

975 :芸も名前もありません:2017/07/12(水) 19:45:30.11 ID:/jJDEm/C.net
ワンダラーサイズ使ってる人ってどんなバニッシュ使ってる?

自分はリテンション、ヒンバー、フレンチとか

976 :芸も名前もありません:2017/07/12(水) 19:48:15.76 ID:unkutfNA.net
前に流行ったエリックチェンのやつ練習しはじめた
やってみると指が固いのが気になるなあ
本人もそうなってるからあれだけど

977 :芸も名前もありません:2017/07/13(木) 09:55:26.17 ID:ioZwagnm.net
>>975
それプラス、トスバニッシュとかポンタバニッシュとか…?

思い出せばもっとありそうだけど

978 :芸も名前もありません:2017/07/16(日) 14:11:02.47 ID:OshhZ7tq.net
あげ

979 :芸も名前もありません:2017/07/17(月) 18:59:02.78 ID:4ysSwMxn.net
ソフトコイン自分で作ってる人に聞きたいんだけど、最後の耐水ペーパーって何番使ってる?

俺2000なんだけど、もう少し細かいのでやった方がいいのかな

980 :芸も名前もありません:2017/07/17(月) 19:17:49.30 ID:bDqmeL/T.net
最後は1000〜2000で仕上げてそのあとピーカールか専用クロスで拭くときれいになるよ

981 :芸も名前もありません:2017/07/17(月) 19:36:34.52 ID:vEEjFH4I.net
ピカールで仕上げは草

俺は800番くらいで仕上げてる
あんまり細かいと鏡みたいになってイマイチ
使ってれば傷がつくらしいけど、そうとう使わなきゃつかない

982 :芸も名前もありません:2017/07/17(月) 21:15:40.80 ID:bDqmeL/T.net
2000ていうから鏡面加工志望なのかと思って
ケネディならまあありかなと

983 :芸も名前もありません:2017/07/17(月) 21:58:54.88 ID:vEEjFH4I.net
あぁごめん勝手に燻してやってるんかと
ぶっちゃけ好みだから色々試してみてね

984 :芸も名前もありません:2017/07/17(月) 23:38:37.87 ID:zke+KYOB.net
鏡面なんて難しゅうて早々出来んよ
2000番程度じゃ先ずムリ

985 :芸も名前もありません:2017/07/18(火) 11:57:38.75 ID:gGKyLmcX.net
モルガンを重ねて放っておいたらいぶし銀みたいないい感じの色になってきた。
いつかヤフオクで見た5枚セットのいぶし銀仕様のような色に。

986 :芸も名前もありません:2017/07/18(火) 18:00:29.39 ID:gGKyLmcX.net
やっぱり違う、いぶし銀じゃないな。
薬品に漬けて光らせてから重ねて放置、だから、独特の輝きを放っている。

987 :芸も名前もありません:2017/07/24(月) 08:29:56.19 ID:kV7zkE8L.net
シルバーイーグルのレプリカってあるの?

988 :芸も名前もありません:2017/07/25(火) 01:25:55.77 ID:73kOZhE3.net
>>987
あるんじゃないかな、フリマアプリとかでたまに見かけるよ

989 :芸も名前もありません:2017/07/29(土) 13:43:40.44 ID:QTrUPqb4.net
日本円の数種類のピカピカの硬貨を、その輝きを維持したまま保管しておくのに
いい方法はないかな。
1枚1枚、紙に包んでおくとどうなるんだろう。
ビーニールコインケースもそんなには持ってないからなあ。。。
ただビニールケースも銅貨なんかは数年たつと黒ずむんだよな。

990 :芸も名前もありません:2017/07/30(日) 21:26:40.86 ID:C/baCzUK.net
引き出し整理していたら10年前に買ったとおぼしきロックされたシェルコインが出てきたけど外れる気配がない
諦めるべきか

991 :芸も名前もありません:2017/08/01(火) 08:48:50.72 ID:KkcIV83Y.net
ハーフダラー?

992 :芸も名前もありません:2017/08/01(火) 18:37:23.05 ID:AiT+L3Ol.net
燻したコインて汚く見えない?
あれ観客に持たせたりする手順してどやってる奴の気がしれないんだけど

993 :芸も名前もありません:2017/08/01(火) 18:39:09.56 ID:WeLZpsyL.net
そんなこと言ったらお前の汚ねえ顔面じゃなにもできないじゃん

994 :芸も名前もありません:2017/08/01(火) 19:22:41.97 ID:nwG/wiqV.net
少なくともお前の洗ってないおててよりは綺麗だよ

995 :芸も名前もありません:2017/08/01(火) 19:50:40.34 ID:WeLZpsyL.net
汚ねえ顔面は図星だったか

996 :芸も名前もありません:2017/08/01(火) 20:27:40.47 ID:nwG/wiqV.net
あ、なんか勘違いさせてしまったみたいだすまん
>>992の手や顔よりは燻したソフトコインの方が綺麗だって意味

997 :芸も名前もありません:2017/08/01(火) 21:27:30.35 ID:Idg7KbKA.net
なんでそんなに必死なんだ

998 :芸も名前もありません:2017/08/02(水) 16:43:21.06 ID:Ssbk0itU.net
歪んでしまったソフトコインをできるだけ平らにするにはどうしたらいい?

999 :芸も名前もありません:2017/08/02(水) 17:01:09.36 ID:B52RC0JF.net
燻してお前の顔ぐらい汚くすればいいよ

1000 :芸も名前もありません:2017/08/02(水) 21:34:39.44 ID:ScE9GcF6.net
なるほど、ということは君の顔ほど汚くする必要はないってことなんだね。

1001 :芸も名前もありません:2017/08/03(木) 02:55:37.81 ID:chz8KeOP.net
>>998
傷が付かないように何か噛ませて万力で挟む..とか?

1002 :芸も名前もありません:2017/08/03(木) 09:48:57.19 ID:z/foc3RX.net
歪んでるコイン平らにするならプレス機が一番良いんだろうけど
モルガンなせるクラスになると家庭用でも10万超える

1003 :芸も名前もありません:2017/08/03(木) 11:58:40.25 ID:dyFDSQbY.net
質問してもいいですか?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200