2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産】既女の日本製買おうぜ 10【MadeInJapan】

1 :可愛い奥様:2013/12/04(水) 10:43:02.75 ID:Usm51lwe0.net
何かを購入する時、「Made in Japan」かどうか確認してみませんか?
「日本製品買ったよ」「国内旅行したよ」という報告、
「××を使ってるけど、似たような製品で日本製ありませんか?」という相談等、
日本製品について情報交換するスレです。
自分で探したら?と言うレスはナシでお願いします。

日本製品を買って景気回復、経済回していきましょう。
次スレは>>980の奥様にお願いいたします。

前スレ
【国産】既女の日本製買おうぜ 9【MadeInJapan】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1381376235/

中韓不買スレなどがあるので特アの事はそちらで
■ 既女的経済制裁 中朝韓製品不買スレ その57 ■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1384607106/

2 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民主/公明)系企業:2013/12/04(水) 10:51:55.12 ID:Fat8/I2c0.net
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は在日朝鮮人経営者(★印)が、毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
柳井正  1兆5,000億円【ユニクロ(GU)】 創価系
孫正義    8,800億円【ソフトバンク(yahoo)】 ★ 創価系
三木谷浩史 6,200億円【楽天】(IT)祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)★
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金) ★
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金) ★
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)★
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ) ★
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)★
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】 ★
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】     続く

3 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民主/公明)系企業:2013/12/04(水) 10:52:52.70 ID:Fat8/I2c0.net
続き
在日経営が多いと思われる業界(基本的にピンハネ業に多い)

パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) ヤミ金 クリックorDM募金ビジネス スマホ関連アプリ&ゲーム
 オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般(ボウリング スーパー銭湯
岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 非メーカー系のゲーセン 等)100円ショップ
 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)人材派遣 風俗 アダルトサイト AVソフト
紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)CD/AVレンタル
新興の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 介護 振り込め詐欺業 タクシー
etc

在日経営の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、マックスバリュ
ミニストップ オリジン弁当等) 楽天 ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)
GU 光通信 ユニクロ パソナ ブックオフ ヤマダ電機 K1(格闘) TSUTAYA(CCC)
GEO ビックカメラ?ニトリ? ソフマップ ドトール DMM.com 業務スーパー ファミリーマート 
ヴァーナル ダイエー倒産後のローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame) 和民 
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキ・ホーテ オリンピック
JINS Zoff 眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券?
etc
※ネット上のステマ(成りすまし宣伝)を見分ける参考になるかも?
※自民党以外に釣られる人がいる限り、自公連立=創価在日タブーは解消できません。

4 :可愛い奥様:2013/12/04(水) 18:20:02.44 ID:CCHdrv2k0.net
ウェルチのグレープジュースに今だけ、「ごちそうジュースグラス」がついてるんだけど
「どうせシナ製でしょ」と思ったら、東洋佐々木ガラスの日本製だったので、うれしくて買っちゃった。
デザインもgood

5 :可愛い奥様:2013/12/04(水) 20:37:04.27 ID:CCHdrv2k0.net
前スレ埋まってないのにごめんなさい

6 :可愛い奥様:2013/12/05(木) 11:32:55.84 ID:2Y7kXmZl0.net
このまえスーパーでこんなチラシをゲトした
国産応援ポイントプログラム
http://kokupo.jp/pc/prize/index.html

知らなかったそんなのがあったとは

7 :可愛い奥様:2013/12/05(木) 11:54:20.37 ID:hIo2sOmy0.net
グリコも不買対象入り確定ですわ。
外袋から中身を出したら東方珍起と目が合うなんて最悪ですから。

【グリコ・牧場しぼりのパッケージ】
http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/35380189.html

8 :可愛い奥様:2013/12/05(木) 13:47:18.60 ID:CtRpz8CO0.net
>>7
なーに考えてるんだろうね、グリコ。
食い物に韓国朝鮮人なんてありえないわ・・・・。
どうせ電通のゴリ押しなんだろうけど、企業ももう少し考えてほしいわ。

9 :可愛い奥様:2013/12/05(木) 13:55:28.79 ID:YXcU3HPP0.net
>>4
そうなんだ!買おうかなと思いつつ、どうせ…とスルーしてたよ。
残り少なそうだけど、お店見てみるよ〜

10 :可愛い奥様:2013/12/05(木) 14:54:39.84 ID:1quMcjOQO.net
グリコはあれだ、グリコ森永が尾を引いてるんだよね
かわいそうだけど屈したなら擁護はしない

11 :可愛い奥様:2013/12/05(木) 17:18:35.79 ID:LoEjFIIpP.net
北国住まいなので冬のブーツは滑らない靴底で防水防寒が絶対条件なんだけど
その条件だといかにもアウトドア!って感じのばかりで探すのに苦労してた
そんななかでASAHIのトップドライは本当に良かった!
条件全て満たしてなおかつ可愛いし履き心地もいい
箱にもMADE IN JAPANの文字と日本国旗か表示されてて嬉しくなっちゃった

12 :可愛い奥様:2013/12/05(木) 19:19:39.44 ID:jucey9ct0.net
1乙です
奥様方、グリコは提携話の時点でオワタってならなかったの?
私は包装紙が南トンスルランド産と聞いて以来、不買貫いてたけど

13 :可愛い奥様:2013/12/05(木) 21:23:33.98 ID:kUDPbkpg0.net
284 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/12/05(木) 21:15:59.87 ID:g+GjqTb50
内田聖子 ツイート13年11月5日 「米自動車業界、対日本車輸入関税撤廃までの期間を最長30年と提案」(ロイター)
韓米FTAでの韓国車関税撤廃(4年、トラック10年)と比べると極端に長い。
まさに韓米FTAの上を行く不平等条約。TPPで無理だから日米並行協議でやられる。

14 :可愛い奥様:2013/12/05(木) 21:42:16.96 ID:S5Zfui0H0.net
>>4
去年買ったときも東洋佐々木ガラス製だったよ
グラス自体は小さめだけど形が可愛い

15 :可愛い奥様:2013/12/05(木) 23:39:52.82 ID:u9PkTn7u0.net
>>11
私も愛用中〜

今年はもうひとつ買いたい

16 :可愛い奥様:2013/12/06(金) 01:16:08.43 ID:sMoahyeg0.net
完全国産のビーズクッションを探してます。
中身は国産でも側生地が中国産ばっかりで萎える。

17 :可愛い奥様:2013/12/06(金) 01:26:20.65 ID:qY+ZS8AP0.net
>>16「クッション生活 made in osaka」で検索


西山珈琲教えてくれた人、ありがとうございます。
送料もたった200円で、会員価格もお得だしお歳暮に使わせて頂きました。

18 :可愛い奥様:2013/12/06(金) 01:51:42.59 ID:Km7zTqZR0.net
>>1
乙です

19 :可愛い奥様:2013/12/06(金) 09:22:13.83 ID:9H/mE8N00.net
>>11
トップドライ買いました!

転勤で初雪国なので、活躍するのが楽しみ

20 :可愛い奥様:2013/12/06(金) 17:07:14.35 ID:KZPpkc2i0.net
注文していた熊野筆が届いたー!
伝統工芸品で、日の丸?シールがついていて嬉しい!!
早速書いてみよう…

21 :可愛い奥様:2013/12/06(金) 20:48:51.27 ID:+1+F+0rn0.net
妊活中で就寝時用のゴムの柔らかい厚手ソックス買ったよー!
兵庫県加古川市の長谷川久剛商店というところのです
起毛だけど毛羽立った感じでなくて履き心地もいい!

22 :16:2013/12/07(土) 04:33:38.67 ID:9htuw6xo0.net
>>17ありがとうございます。
無印のような大型のものを探しているのですが今は在庫切れみたいですね。
気長に待ってみます。

23 :可愛い奥様:2013/12/07(土) 12:25:32.00 ID:HfV+1ae90.net
多分、気長に待つよりもちゃんと問い合わせた方が
「欲しい人がいるんだ」ってことが伝わるからいいんじゃないかな?
…と思って私はよく「いつ入荷しますか?日本製のものをずっと探していたので…」とかメールしてる

24 :可愛い奥様:2013/12/07(土) 12:50:50.44 ID:+J7DH0Dc0.net
>>22
問い合わせしたほうがいいに一票。
先日どうしても欲しい日本製のものがあって、どこのHPみても去年の時点で販売終了しましたってなっていて
ダメもとで販売元に問い合わせてみたら、在庫が9個だけありますって返事が来て直接買えた。
在庫があまりに少ないのはネットには載せないところも多いのかも?

以前ネットには載っていないカトラリーをラッキーウッドに問い合わせしたときも、在庫5個ですとか言われて
直接買えたよ。

25 :可愛い奥様:2013/12/07(土) 15:15:45.05 ID:9rgOJCMH0.net
ちょっとスレの主旨とは違うかもしれないけど
急須を割ったorz
十年以上愛用していただけにショックが大きくて
必需品なのに、慌てて買いに行く気にもならず
ふと思い付いて実家に死蔵している急須がないかと聞いたら
万古焼きの急須をくれた!なんでこれを死蔵するか実家w
まあ現在使用中の清水焼きが健在だからなんだろうけどw
そしてそれで助かった我が家。ありがとうありがとう
また割らないとも限らないので、お買い物リストに急須を
入れました。のんびりと良いものを探したいな
焼き物は国産品が色々あって探すのがホント楽しい

26 :可愛い奥様:2013/12/07(土) 15:22:16.04 ID:MygVncZf0.net
>>25
割れない南部鉄器の急須をあなたに
http://item.rakuten.co.jp/waiteakobe/kyusu_114/

27 :16:2013/12/07(土) 16:57:49.16 ID:leqbOkZ00.net
そうですね。
まずは概要などを教えてほしいと問い合わせてみます。
ありがとうございます。

28 :可愛い奥様:2013/12/07(土) 17:02:42.98 ID:Mnui7NMt0.net
金属の急須も割れないよw
ステンレスもあるけど、うちは大震災後に耐熱ガラス製から
国産アルミ急須に買い替えた
茶渋が付くのもわかりやすくて、注ぎ口の内側も頻繁に掃除するようになった

29 :可愛い奥様:2013/12/07(土) 17:15:51.99 ID:SPE+DJLe0.net
割れて買い換えるのも良いですが、金継ぎという器の再生方法もあります。
ただし、自分でやるキットでは食器には不向きなものもありますのでご参考まで。

30 :可愛い奥様:2013/12/07(土) 17:50:37.27 ID:Fm3ta7Rn0.net
>>11ASAHIのトップドライ良いですよね。
自分はスウェードがあまり好きではないので、スウェードタイプではないのですが、
履きやすくてお勧めです。

31 :可愛い奥様:2013/12/08(日) 00:35:16.69 ID:kxQE8yol0.net
アサヒのトップドライコーナーが男女で出来てた@地元大型店。
安い靴ばっかり置いてて今一の郊外店だったので、気づいたのが遅くて
失敗したわ〜合うサイズが品切れ状態・・・

32 :可愛い奥様:2013/12/08(日) 18:00:42.61 ID:QojJR76r0.net
ここで知った恵比寿の歯ブラシやっと買えたー
皆様ありがとうー

スリッパでお奨めありませんか?
無印もKEYUCAも中国製ばかりで・・・
家族で揃えたいのですが、特に大きめが無くて困っています

33 :可愛い奥様:2013/12/08(日) 19:21:43.20 ID:pr/897xR0.net
>>32
『Dolphin shop』と言うお店が新潟県で作ってますよ、国産スリッパ専門の製造直売店です
有限会社イグチ商会
〒949-7113 新潟県南魚沼市下原字上ノ前46−1
ttp://www.rakuten.co.jp/auc-dolphinshop/index.html

ここのルームシューズのナポレオンタイプとルームブーツを秋冬用に使ってます
今はチェック柄など色も増えてますね

以前同じ形の中国製を買ったところ、あっという間に駄目になってしまいましたが、
ここのは底がしっかりしていて、3年目ですがまだへたりません
これは27pくらいまでの人用ですが、家は26pまでしかいないので間に合ってます

28.5p以内ならLLサイズと言うのがあります。在庫無しが多いのでサイズが合うのなら
問い合わせしてみたら良いんじゃないでしょうか?
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-dolphinshop/c/0000000118/

34 :可愛い奥様:2013/12/08(日) 20:15:03.97 ID:D4IsQLMb0.net
海外から短期研修生が来るのでお土産として、
キャンパスノート、ぺんてるの四色ボールペン、トーヨーの折り紙、これらは量販店で購入。
百円ショップでふせん。
百円ショップでプラスチックの書類ケースが日本製だったので、それに詰め合わせて贈る予定です。

それと、ガストでもらえるアンパンマンのお皿、日本製でした。

35 :可愛い奥様:2013/12/08(日) 20:25:32.65 ID:KybndtPx0.net
連続ですみません。
親戚の子を急遽預かることになったので、髭が迎えに行きがてら身の回り品を揃えることに。
ふなっしーが好きだそうなので、お箸とか歯ブラシくらいあるかな、と見に行って……
お箸、歯ブラシ、タオル二種類、巾着、ペットボトル入れにもなる小物入れを購入した模様。
そんなに日本製があるとは……。
子供は喜んでくれたようだし、しばらく家族と離れてさみしい思いをさせるから、
髭の小遣いから差し引いてあげることにしました。

36 :可愛い奥様:2013/12/08(日) 20:35:58.74 ID:NUgrze2wO.net
チラ裏へどうぞ

37 :32:2013/12/08(日) 22:39:59.84 ID:QojJR76r0.net
>>33
ぬぉおおお ありがとうございます
こんな素晴らしいお店があるとは

今ジックリ見ています
ほんとありがとうございました

ただ楽天もヤフーショップもなるべく近づきたくないので
直で買えないか連絡してみます。
とりあえず実店舗では定価の2割引きで販売はしているみたいですので。

38 :可愛い奥様:2013/12/08(日) 23:19:19.00 ID:pAL7B1EP0.net
>>33
便乗で注文しちゃったw
去年買った無印のキルトルームシューズ(支那製)が予想通り見事に
ペッタンコでかわいそうな旦那にナポレオンルームシューズ(チェック柄)を。
ラッピング付けたらちょうど3000円超えたから、送料無料×ポイント5倍で
本当にタイミングよくて有難い。>>32さんもありがとう

フローリングでは一年中い草スリッパ愛用しているから、い草スリッパも
あるなと思ったら、残念ながらい草が中国製だった。

39 :可愛い奥様:2013/12/09(月) 00:46:18.20 ID:HKylPLr+0.net
>>33
ここいいですね!
早速お気に入り登録してみた。
しかし、私どれだけ新潟にお金落としてるんだろうwキッチン用具のほとんどが気がついたら新潟だ。
お米も新潟の買ってるし。

40 :可愛い奥様:2013/12/09(月) 01:01:02.77 ID:U7euzy3F0.net
>>33
私も便乗で三足注文しちゃった。
良い物教えてくれてありがとう〜

41 :可愛い奥様:2013/12/09(月) 12:56:20.59 ID:s98qWiRG0.net
12月に入ったし、正月のお飾りを用意したよ〜
中国製と魚沼のがあったので、当然魚沼を買った。
縁起物に中国は有り得ないよね。新潟万歳!

42 :可愛い奥様:2013/12/09(月) 19:13:49.31 ID:YutXstIH0.net
スリッパは東急ハンズに結構日本製を置いてるよ〜

43 :可愛い奥様:2013/12/09(月) 19:24:32.99 ID:rvhW+ROQ0.net
うちにあるKEYUCAのスリッパは日本製だった
今はないのかな?
真っ白のタオル地です
あとクォーターリポートってのも日本製だよ
こちらは合皮

44 :33:2013/12/09(月) 20:06:04.92 ID:Ert9Lx3o0.net
>>37
自分が購入したときも楽天店しか無く、ネットショップの本店が無かったので、
住所を書いておきました、楽天は出店すると結構家賃を取られるそうなので、
直接店から購入出来るのならそうしても良いでしょうね

>>37-40
お役に立てて何よりです

45 :可愛い奥様:2013/12/10(火) 15:00:25.22 ID:leq+1SD60.net
楽天にショップを出す規模の会社は自社のECサイトを持ってることが多いね

46 :可愛い奥様:2013/12/10(火) 16:20:17.66 ID:racgkZo30.net
【全力不買か?】 エビアンの創立者が暴言 「天皇は土下座外交をせよ」 http://matometanews.com/archives/1658538.html

47 :可愛い奥様:2013/12/10(火) 16:49:43.18 ID:qT5TzAgU0.net
そもそもエビアンは不味い

48 :可愛い奥様:2013/12/10(火) 17:08:33.01 ID:omPbV4bV0.net
>>46
それエビアンとは無関係らしいよ

ソース
エビアングループのウエッブ・サイト
http://www.imd.org/eviangroup/about-us/structure/team/

この記事を書いたJean-Pierre Lehmann教授
http://www.imd.org/about/facultystaff/lehmann.cfm

http://staff.texas-daddy.com/?eid=453

49 :可愛い奥様:2013/12/10(火) 17:42:11.16 ID:JTPFM8rD0.net
>>46
コピペだけどエビアンの件の教授について

422 返信:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/12/10(火) 15:21:32.89 ID:gJm8i7G80
>>397
有名な南朝鮮シンパの反日思想家らしいよ
最初に見た時には「岸信介」の所が「吉田茂」と訳されていたし、
ネトウヨざまぁとpgrしたい勢力のミスリードかもね


697 名前: トラースキック(京都府)[] 投稿日:2013/12/10(火) 14:45:38.18 ID:wAJ2zyof0 [2/2]
おまいら、筋金入りのクルクルパーだよな。
知的レベルが低すぎて、社会的底辺に位置していることがよく判るわ。
レーマン教授が設立した東アジアの研究機関がエビアングループだというだけで
ミネラルウォーター会社とは無関係なのに。
このレーマン教授はアメリカのワシントンDC生まれで、日本とアメリカで育った
オックスフォード大で博士号を取得した東アジア専門の学者だよ。
昔、東大で左翼・反日の権化の丸山真男に従事し、東北大に居たこともある。その後に
香港やアメリカのシンクタンクで仕事をして、その後に誰かのバックアップでスイスに
自前のシンクタンク(エビアングループ)を設立した。
彼はもとも中国の独裁性や共産主義を嫌悪し、幼い頃に住んだ日本に来たが、思うように
いかず日本嫌い(東北嫌い?東京嫌い?)になった。一説によると東北大で辛い目に遭った
とも言われているw。
またかねてより日本の日和見主義を軽蔑していたせいもあり、その両国に見切りをつけ
イギリス領の香港を愛したが、香港が中国に返還され行き場を失った。
で、次の逃げ場が韓国だっった訳だ。
彼の研究機関の大スポンサーは、多分韓国だと思う。韓国での活動を熱心にしているし。

50 :可愛い奥様:2013/12/10(火) 17:44:51.54 ID:Io2aotCZ0.net
ポリの湯たんぽが水漏れするようになっちゃったので買い替えて
トタン製の日本製に。
予備のパッキンが付いてる心遣いが素晴らしい。

51 :可愛い奥様:2013/12/10(火) 17:48:29.67 ID:I9g6rufY0.net
第三者の外国(人)を利用して日本sageすれば日本人がショックを
受けるだろうみたいなこったろうと思ったわ
虎の威を借る狐商法が好きだから、この手の記事は
鵜呑みにしない事にしてる

52 :可愛い奥様:2013/12/10(火) 19:45:00.11 ID:leq+1SD60.net
反日新聞のニューヨークタイムズとかそういう連中の糞記事に一喜一憂する必要はないよね

53 :可愛い奥様:2013/12/10(火) 20:49:29.67 ID:0cT3PggTO.net
多治見焼の湯たんぽ購入しました。
ポカポカで、グッスリ休めます。

54 :可愛い奥様:2013/12/10(火) 21:22:12.10 ID:S4TX2y9P0.net
>>50
>>53
多治見焼き素敵
昔ながらの湯たんぽもいいですよね

私は1リットル強ぐらいの湯量で済むプラの日本製を購入しました
色も淡いピンクでお気に入り
1500円と同じサイズの中国製より500円高いだけでした
漏れや割れが怖いので日本製安心ですよね

55 :可愛い奥様:2013/12/10(火) 22:38:59.74 ID:fFIK4D6g0.net
水のほうのエビアン(ダノングループ)はそもそも
ヤクルトをずっと付け狙ってるから
この件との関係に関わらず不買対象です

56 :可愛い奥様:2013/12/10(火) 23:38:27.98 ID:5Br/3nCI0.net
そもそもわざわざ外国製のミネラルウォーターなんて飲む必要性が感じられない
人間生まれた土地の水が一番合うってさ
冷え性の人は生まれた土地より北の水が良いそうな

57 :可愛い奥様:2013/12/11(水) 00:30:37.90 ID:JBepPiX50.net
土下座って概念が欧米には無いだろうし、アジア内だって微妙。
なのにフランスの企業が土下座要求?うーん。
あと、昔の日本のイメージにも土下座を謝罪要求に使ってるイメージってあんまり無い。
土下座の存在を知った、謝罪されるの大好きな朝鮮人が気に入り、
形変えてまるで日本文化のようにしていったんじゃないかと。

58 :可愛い奥様:2013/12/11(水) 12:32:26.13 ID:UwpPQ9VF0.net
日本製のお箸と土鍋とれんげなどを買ったよ。
お箸は漆も日本製らしい。
大切に使っていきます。

59 :可愛い奥様:2013/12/11(水) 16:32:00.44 ID:TGCO8f770.net
日本製のファー(フェイクがいいかな)って無いよねぇ・・・
首に巻くやつ
マフラーとかケープじゃなくて襟元飾るようなやつがちょっと気になるのだが、中国製しかない
肌弱いから中国製のチクチクするファーなんて付けたら湿疹でそうで

60 :可愛い奥様:2013/12/11(水) 19:44:01.64 ID:upek0NA/0.net
近所のスーパーに燕三条からの金物市が来ていたので、ステンレスの茶漉しを買いました。
ステンレスの小さな急須も欲しかったけど、ちょっと高かったので次回までにお金ためておこうと思いました。

61 :可愛い奥様:2013/12/11(水) 21:19:34.44 ID:Nreb6YeB0.net
商店街の昔からある金物屋って結構いいものある。ちりとりとか鉄鍋とか。
昨日一人用の小さな急須を買った。

62 :可愛い奥様:2013/12/11(水) 22:50:33.66 ID:kH5jmjNHP.net
>>59
「フェイクファー マフラー 日本製」で
ぐぐったら、沢山出てきましたよ。
値段はピンキリなので、材料が輸入品…なんてのも
あるかもしれませんが。

63 :可愛い奥様:2013/12/11(水) 23:01:10.52 ID:FNuNM2Q30.net
トヨトミのパネルヒーター壊れちゃったから、今度はカーボンヒーター買ってみた。
軽いし暖かいし、買ってよかった!
値段的にアラジンも考えたけど、ヒーター部分が日本製、本体中国製だったからやめた。

64 :可愛い奥様:2013/12/12(木) 05:36:03.90 ID:fOeVS6khO.net
>>59
岡田織物って会社が、リアルなフェイクファーを作ってるとテレビで紹介してた
海外有名ブランドも使ってるらしい
検索したらショールが通販生活にあったよ

実物見てみたいけど、どこのブランドが使ってるか分からないのが残念

65 :可愛い奥様:2013/12/12(木) 09:14:27.55 ID:LRXIdc900.net
>>59

プリスティンのファーマフラー(フェイク)を愛用しています。

66 :可愛い奥様:2013/12/12(木) 10:19:52.20 ID:5ThMHbmo0.net
グンゼのホットマジック買った
暖かくて肌触りも良くて値段もまあまあ
もう外国製の肌着なんか買わんぞ

67 :可愛い奥様:2013/12/12(木) 11:20:44.29 ID:EdR7c6ug0.net
ちっちゃいことだけど、スーパーで国産(岩手)のパプリカ買った
298円したけど、お隣さん産128よりましだわ

68 :可愛い奥様:2013/12/12(木) 11:46:49.55 ID:PUJGI5Tz0.net
>>66
ホットマジックいいよね
ほとんどが日本製なのも

しかし「ほとんど」であって一部に中国製もあるので注意

69 :可愛い奥様:2013/12/12(木) 12:12:27.37 ID:SGjgJ/Jp0.net
>>63
正規の値段で買いました?
トヨトミはリサイクル製品も扱っているので、トヨトミのリサイクルで買うとカーボンヒーターもお安く購入出来ますよ。

グンゼの裏起毛もホットマジックが本当に温かい。
外仕事がある主人も他の製品と比べてホットマジックの方が温かいと言っている。

70 :可愛い奥様:2013/12/12(木) 13:23:16.27 ID:wHY8ZtatO.net
私はワコールの「スゴ衣」を買った。

綿の割合が大きくて、国産のあったか肌着を探していたので、
理想の肌着が見つかってよかった。

71 :可愛い奥様:2013/12/12(木) 13:31:46.05 ID:+2/NV6Lk0.net
>>69
楽天で15000円くらいで買ったよ。
リサイクル品は欲しいのがなかった…。

72 :可愛い奥様:2013/12/12(木) 13:33:47.85 ID:kdGm/Gsz0.net
山忠の腹巻、思い切って買ったのがさっき届いたw
さっそく装着してみた。フィット感がイイ感じ!
中国製安物のモコモコ腹巻はすぐにダルダルになったし丈も短くてダメだったけど
これはいいかも〜

73 :可愛い奥様:2013/12/12(木) 14:03:50.18 ID:F6DxErrr0.net
近所に雑貨スーパーがあって店頭の安売り品は中国製が多かったけど
中に入ってみたら今治産のシーツやタオル(少々難あり)が半額で売ってた!
ホットマジックもあったし日本製の鍋などもあったわ。
今日はシーツを買ってきたよ。

74 :可愛い奥様:2013/12/12(木) 17:27:40.23 ID:ZNh+r9mV0.net
ホットマジックの腹巻きを買った直後に、前スレで紹介されていたタオル屋さんの
楽天店の方でシルクの腹巻きが出てるのを見つけて悩み中だけど、
国産品でどれを買うか悩めるほど選択肢があるって嬉しい

トゥシェ楽天
ttp://item.rakuten.co.jp/toucher-home/mnshm/
トゥシェ本店
ttp://www.toucher-home.com/

本店の方はお正月まで全品送料無料中だけど、どうして本店の方が品数が少ないんだろ?

75 :可愛い奥様:2013/12/12(木) 20:59:23.95 ID:2KOlNjzs0.net
ファー探してた者です
教えてもらった岡田織物のティペットぽちった!ありがとう!!
店で探しても中国製で6000円以上とかばかりだったのでありがたや〜
レスくださった皆さんありがとう

76 :可愛い奥様:2013/12/12(木) 21:56:45.12 ID:cHWc6mnV0.net
エースのスーツケース買ったよ。
検査証に日本人の名前が並んでるって、幸せだ。

機内持ち込みサイズで2.2キログラム、軽い軽い。
キャスターも軽く引けて、音も静か。
ガンガン使うよ!

77 :可愛い奥様:2013/12/13(金) 04:55:26.41 ID:wa6TBb4Z0.net
最近、ママーのスパゲッティにはまってる。
プルプルな弾力がたまりません。

78 :可愛い奥様:2013/12/13(金) 15:50:59.67 ID:3orRcG5P0.net
ローソンPBの生姜砂糖漬けが国産品
甘すぎなくていい感じでした

79 :可愛い奥様:2013/12/13(金) 16:32:36.59 ID:dmP7I9C+0.net
ASAHIのトップドライ買ってきた。
明日からの憂鬱な雪予報も、ちょっと楽しみになった。

80 :可愛い奥様:2013/12/13(金) 19:29:25.70 ID:7b17Wy/u0.net
ホットマジックとともに買った
グンゼのおばさんブラが快適
2倍近い値段でちゆうごく製のワコールのも使ってるけどこっちはダメダメだよ

81 :可愛い奥様:2013/12/13(金) 20:07:01.76 ID:M439ESSW0.net
先日、某宅配食材のチラシで日本製特集やってた。約10年宅配とり続けてたけど
こんなの初めてだ。ついついスライサーとグリル用ピザ焼きトレー買っちゃったよ
今夜早速ピザにしたけど良い仕事してくれました。

ちょうど肌着を買い足したいと思ってたので、ホットマジックめちゃくちゃ気になる!

82 :可愛い奥様:2013/12/14(土) 09:22:59.52 ID:geWANmuc0.net
>>81
たぶん同じピザ焼きをハンズメッセでゲットしたが
どこにしまいこんだか行方不明、、、

83 :可愛い奥様:2013/12/14(土) 10:45:21.97 ID:3HJMNv4H0.net
グンゼは肌着メーカーのノウハウを活かして
シンプルなカットソー(綿100%素材)作ってくれないかな
ユニクロのプレミアムコットンのカットソー、着心地は悪くはないけど
やっぱり日本製がいいなあ

84 :可愛い奥様:2013/12/14(土) 17:16:27.18 ID:3yfuQCzQ0.net
日本製が見つからなくて妥協しかないとしてもユニクロはないわーw

85 :可愛い奥様:2013/12/14(土) 17:28:53.81 ID:em1WzXYk0.net
ステンレスの水切りザル、入っていた箱に日本製と表示
大小4個入り800円ちょっとで新潟県の会社のものでした

今使ってるのが痛んできて新しいのが欲しいと思ってたとこだったから嬉しい

86 :可愛い奥様:2013/12/14(土) 18:22:11.79 ID:3xaWCCwo0.net
グンゼはオンラインショップでの生産国表記を辞めてしまったのね、
以前は日本製のコーナーがあってその中から買っていたのだけれど、
判らなくなってる。

日本製や国産で検索しても、該当商品がありません。って出る
やっぱり売れ方に差が出来るので誤魔化す方針に変えたのかな?

結構中国でも作ってるからなんだろうけれど、日本製より安くても
中国製と考えると全然安く無いと思える物が多いよね

87 :可愛い奥様:2013/12/14(土) 20:04:07.54 ID:n177d7/r0.net
>>86
えー、それは良くない(´・ω・`)
要望出さないと

88 :可愛い奥様:2013/12/14(土) 21:08:44.27 ID:Wtse4ZCJ0.net
>>86
前はしてたんだ?生産国表示なくって中国製買っちゃったから
表示してってメールしたんだけど
「表情するようにします」みたいな返事きてでもなおらないまま(´・ω・`)
最近ワコールで買ってる
ワコールだと日本製で抽出できるから

89 :可愛い奥様:2013/12/14(土) 22:46:00.82 ID:3xaWCCwo0.net
>>88
日本製のコーナーがありました、検索したらこれが原因で無くなったのかも

 webショップ及び折り込みチラシ原産国表示間違いについてのお詫びとお知らせ
ttp://www.gunze.co.jp/important_info/news/detail/20111003/index.html

>この度、グンゼのwebショップ【GUNZE online store (グンゼオンラインストア)】にて販売しておりました一部商品の
>web画面上の表示及び新聞折り込みチラシで「中国製」商品を「日本製」と誤って表示していたことが判明いたしました。
>「日本製」と思い商品をご購入いただきましたお客さまにはご迷惑をお掛けし深くお詫び申し上げます。
> なお、商品のラベル及びパッケージには正しく「中国製」と表示しております。

>当該商品をご購入いただき、商品の返品をご希望されるお客さまには返金させていただきますので、
>下記住所へ着払いでご返送お願いいたします。
>なお、ご不明な点がございましたら、下記問い合わせ窓口へご連絡いただきますようお願い申し上げます。


(* ´∀`)国産だと思って購入したら、(  `ハ´)中国産が届いたらショックですよね

90 :可愛い奥様:2013/12/14(土) 22:53:09.46 ID:l5jWOn9U0.net
まぜりゃんせっていうパスタにまぜるものが気に入ってます。
梅じそを買って、七味をすこしとエキストラバージンオイルを混ぜると美味しい。
ブルドックソースで作っているのね。

91 :可愛い奥様:2013/12/14(土) 23:15:00.61 ID:g2PzrtxCO.net
マーナの魚型食器洗いスポンジ、立てれるしゃもじ、桐灰貼るカイロ、
流し用回転排水溝蓋、なた豆すっきり歯磨き、来年用のお箸(黒檀、さくら)

92 :可愛い奥様:2013/12/15(日) 09:19:43.86 ID:OFzrPtKq0.net
インドネシアの韓国批判が正論すぎる件
//www.news-us.jp/article/382722775.html

93 :可愛い奥様:2013/12/15(日) 10:36:34.85 ID:Vy6LIVcl0.net
すててこねっと っていう下着関連webショップでは日本で検索したら一応出てくる。
他の服でもなんでもそうだけど、アマゾンやら色々検索しまくっても不明な場合、
問い合わせて確認してから購入してるわ。
ほんと時間掛かるけど、納得のいく買い物するには手間は惜しまない。

94 :可愛い奥様:2013/12/15(日) 11:49:20.83 ID:0SuUWU2c0.net
リアルのショップを探し回って何も見つからない虚しさに比べたら、
メーカーに問い合わせるくらい大したことじゃないって自分に言い聞かせて問い合わせるよ。
ユーザーの希望を伝える機会にもなるし。

明治村でてぬぐいと、ハチミツ(アカシアとミカン)を購入。
ハチミツは良かったらサクラも試したい。
てぬぐいは、ミニバッグにする予定。

くろちくの手袋、折り畳み式コームも購入。和柄がかわいい。

95 :可愛い奥様:2013/12/15(日) 14:16:06.39 ID:Nrx/pf1n0.net
こういう政治的圧力もあるようなので、原材料を特定の国から調達したからといって
その日本企業全体を貶めるような書き込みは止めよう。
公明党を与党に君臨させてきた私たちも悪い。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 01:01:02.50 ID:/XXbiYxm0
>>380
民主党政権 国内自動車メーカー11社に、韓国から部品調達するようにノルマ強要・・・日本の中小企業崩壊
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1319720360/

自動車メーカー11社、韓国から調達−経産省、商談会で後押し 掲載日 2011年10月24日

経済産業省とトヨタ自動車、日産自動車、ホンダなど自動車メーカー11社は、ソウルで調達商談会を開き、韓国企業からの部品調達を図る。
自動車メーカーが調達戦略を構築する手がかりにするとともに、日韓首脳会談で合意した、日韓経済連携協定(EPA)の早期交渉再開に向けた機運を盛り上げる。
自動車メーカー11社が、納入を希望する韓国企業からの商談に応じる。円高・ウォン安の中で、韓国自動車部品業界の状況を把握する。
日韓両政府が協力することで、日韓EPA交渉再開に向けて経済交流の実績を積み上げる狙いもある。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520111024aaak.html

96 :可愛い奥様:2013/12/15(日) 14:16:18.83 ID:t3xdbeAf0.net
くろちく、柄が可愛いくてエコバッグいいなーといつも思うけど
シナ製なのよね・・・

97 :可愛い奥様:2013/12/15(日) 17:47:24.15 ID:IrckMhOE0.net
くろちくはいっそ和のイメージで売るのやめてほしい

98 :可愛い奥様:2013/12/16(月) 08:05:37.83 ID:NSuA7bkE0.net
日本製の電気あんかでおすすめありますか?
最近、冷え込みが厳しくなってきたので電気代が安い、
PCや寝るときに使えるスポット暖房として電気あんかが良さそうで使ってみたいのです。
宜しくお願いいたします。

99 :可愛い奥様:2013/12/16(月) 09:58:36.62 ID:Z2qJShCm0.net
民族資本のガススタで給油しようとか(シェル石油は別腹)
保険も同様な感じでいいの?あとは銀行とか

100 :可愛い奥様:2013/12/16(月) 12:07:08.94 ID:umoZ0mCf0.net
うどん県に一泊旅行に行って、東かがわ市役所の隣にある
手袋の組合会館の中の、アウトレットショップ行った。
手袋や、靴下や、本革バッグ等の日本製品がわんさかあったよ。
300円で、買った毛混の靴下があったかい。
スマホ用の手袋も千円前後で日本製が買えてしあわせだ。

101 :可愛い奥様:2013/12/17(火) 11:07:27.47 ID:L3vmKEVwO.net
>>100
いいな〜

102 :可愛い奥様:2013/12/17(火) 11:17:26.60 ID:Mg/8+Tom0.net
>>100
旅先で日本製品探し、楽しそう

スマホ用手袋と言えば、中川政七のメンズ手袋が和雑貨の店で
1000円引きで売られてた
ネットで買わずにいてよかった
手首が長くて糸の質が良いから暖かそう

103 :可愛い奥様:2013/12/17(火) 13:51:39.18 ID:DraTJ9hp0.net
>>102
その手袋日本製でしたか?
私は中川政七の手袋見てたら中国製でした。
父のプレゼント見に行って3つぐらい見ただけだけど、日本製あるならもう一度見に行こうかな。

104 :可愛い奥様:2013/12/17(火) 19:03:09.90 ID:VyBvotoP0.net
ネットで見た中川政七のスマホ手袋は日本製だったな
ここは中国製多いよね

105 :可愛い奥様:2013/12/17(火) 19:35:11.05 ID:Mg/8+Tom0.net
>>103
日本製でした

中国製の物と、製造国表示があるのとないとが混在しているのがわかりにくいね
ここの日本製品が好きなだけに、最近ちょっと手を広げ過ぎているようで気になる

106 :可愛い奥様:2013/12/17(火) 20:50:22.67 ID:5rbGuzmb0.net
デザインがなかなか良い鉄のフライパンがあったから買おうかなと思って
鉄パンといえば南部鉄器とか有名だし日本製だよねーと何気なく生産国見たら
わかりにくいところに韓国製と書いてあったので速攻で却下したわ
先入観で買ってしまわなくてほんとに良かった
ただ韓国製ってデザインだけは日本のより良いものがあるんだよね
そこぐらいでしか競り合えないからだろうけど、昔は結構釣られてたなぁ

107 :可愛い奥様:2013/12/17(火) 21:43:50.42 ID:iL56gVud0.net
南部鉄器は中国製の物もあって、南部鉄器=日本製では無いので気をつけて下さいね
ヨーロッパで普及している物の中にも既に偽物が出回っているようですし

しかし、中国製はわりとわかりやすく表記してあるのに、汚隣の国のは判りにくいですよね
少しは避けられてるって自覚があるんでしょうね

108 :可愛い奥様:2013/12/17(火) 23:29:45.92 ID:8rOHahqOP.net
デパートで、日本製のぬいぐるみを発見。
しかも安い。
童心という会社ので、くまとうさぎがありました。
企業のサイトを見たけど、画像が悪かったり
サイトが重かったりでうまく開かない…

同じ会社でも、GOOD LUCKというシリーズは
中国製なのでご注意を。

109 :可愛い奥様:2013/12/18(水) 08:29:33.41 ID:Fk+KuS+u0.net
ドンキでおしゃれなパッケージのハンドクリームがあった。
こういうのって韓国製だったりするんだよねって確認したらすごく小さい字で書いてあった。
もちろん、韓国製。韓国製はホントわかりにくい。
わかりにくかったら買わないことにしてる。韓国製の可能性が高いから。

110 :可愛い奥様:2013/12/18(水) 09:04:13.49 ID:cbXh9KjP0.net
【注意】 韓国のコーヒーチェーンが日本に上陸 羽田空港第1旅客ターミナル2階北ウイング
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387243534/

caffe bene (カフェベネ) というチェーン店だそう。

おしゃれっぽく偽装してるから要注意。

111 :可愛い奥様:2013/12/18(水) 13:20:21.64 ID:REyjiBud0.net
テキサス親父による「グレンデールの売春婦像を撤去しろ!ホワイトハウス署名のお願い」です
10万人の署名が必要ですがまだ3万人しか集まっていません
これが失敗に終われば日本人は関心がないなどと嘲笑され次に打つ手がなくなります
どうかご協力ください

https://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh
ここから直接行けます

http://staff.texas-daddy.com/?eid=454
ここ見れば簡単だよ。10分かからない。

112 :可愛い奥様:2013/12/18(水) 17:29:31.88 ID:2JBAKXlp0.net
旦那が学生時代から使っていた魔法瓶ポットを壊してしまったので
同じタイプの象印クリスマスローズ柄買いました!
シルバーも素敵だったけど前のが白地に青い花柄で似た雰囲気で選びました

113 :可愛い奥様:2013/12/18(水) 20:50:23.89 ID:U4QyOkOu0.net
>>106
最近はデザインと材料が日本製の中韓製が多くあるよね
中韓製だと売れないからあえてデザインは日本と出してるんだろうけど
日本製の方のデザインを良くして欲しいわ

旦那の会社で作ってる商品のデザインをイタリア人に頼んだら
素敵な物が出来て、いつもより高値で販売しても人気があったわ

114 :可愛い奥様:2013/12/18(水) 23:12:16.49 ID:zcvho5g/0.net
規制解除でかきこ。

西山珈琲を利用してくださった方、ありがとうございます。紹介した者です。
私も先日今年最後の注文品を受け取りました。

赤酒使っています。間違えて料理用買ってしまったけど、余計な甘みがなくて我が家好みです。
早速主人に「煮魚おいしい、もしかして料理の腕上達してる?」と言われましたw

今日もきんぴらごぼう作ったけどおいしくて。照りも出やすいですね。
おせちでも活躍してもらいます。教えてくださった方、ありがとうございます。次回は飲用を買います。

115 :可愛い奥様:2013/12/18(水) 23:59:02.71 ID:ae7otDwK0.net
赤酒はうちも使ってます、今では煮物には欠かせませんね
うちはイクラ丼を食べる時は生の筋子を買って、自分でほぐしたイクラを漬けるのですが、
先月は赤酒を漬けダレに使って作りました。

116 :可愛い奥様:2013/12/19(木) 00:49:27.44 ID:JkMM8zx/0.net
>>98
ナカギシの、ホットマルチヒーターはどうでしょうか?
柔らかくて足を入れる穴も開いていて、昼間は椅子の座面に敷いて尻を温め、
夜は布団であんかとして使ってます。

117 :可愛い奥様:2013/12/19(木) 01:28:56.02 ID:qX4RwDbh0.net
>>98
http://www.tatsuno-cork.co.jp/?p=124

ペチカはどうでしょう、電気代ゼロです
今書き込みしながらお世話になってます

118 :可愛い奥様:2013/12/19(木) 03:18:12.04 ID:9TlfGHqu0.net
>>117
脚に巻くタイプはサッカー観戦にいいね。
こういうの知らなかった。北国のサッカー観戦は寒さとの戦いが4月いっぱいまで続きます。
メインスタンドに長く座ってるとホント寒いから。

119 :可愛い奥様:2013/12/19(木) 07:17:30.67 ID:1YS7vjcR0.net
【また鮮人】米国名門校ハーバード大学で爆発物事件!FBIが韓国人学生を逮捕!犯行理由と捕まった原因がキ●ガイ【低民度】

http://crx7601.com/archives/35745102.html

120 :可愛い奥様:2013/12/19(木) 08:18:54.37 ID:1YS7vjcR0.net
◆韓国系スパで全裸を拒否した女優、オーナーから暴行受ける

http://www.wara2ch.com/archives/7460146.html

121 :可愛い奥様:2013/12/19(木) 09:00:41.45 ID:Rb5H+JW+P.net
赤酒がメジャー感出てきて熊本奥としては嬉しい
お屠蘇に赤酒もいいですよー。

122 :可愛い奥様:2013/12/19(木) 09:44:15.99 ID:JVXh+GokP.net
中東の方はわかってらっしゃる。
中東民族衣装も「日本製」が大人気、世界で信用される「大阪繊維」の品質…
ここでも韓国が日本製を“コピー”、でも「品質違う」と相手にされず
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131219/wec13121907010000-n1.htm

123 :可愛い奥様:2013/12/19(木) 10:45:22.69 ID:P9dpvXMf0.net
>>114
>>17です。送り先のみの注文だったのですが
その後、挽き立てコーヒー豆100gがサンプル品?として送られてきました。
自分は珈琲飲まないのですが、その香りの良さは市販品とは、まるっきり別物で
人様に贈ることが出来て本当に良かったと思います。

124 :可愛い奥様:2013/12/19(木) 15:08:42.30 ID:Lk5ZvBgZ0.net
純国産という説明に惹かれてさしま紅茶を買ってみました、境町産です。
紅茶通でもないしレポは苦手ですが、渋みがなくて柔らかい味だと思います。
美味しいかったので今度は別の地域か茶園のを買ってみたい。

125 :可愛い奥様:2013/12/19(木) 15:12:15.85 ID:+xPNe9y50.net
>>124
伊勢の和紅茶おすすめです
松阪市飯南・飯高産の伊勢茶を紅茶として加工してるので安心安全の日本製
普通の紅茶と比べてまろやかというのかほのかな甘みがあります
飲みやすいですよ

126 :可愛い奥様:2013/12/19(木) 17:11:30.26 ID:J+iTROhI0.net
>>123
そう言ってもらえると私も嬉しいです!

127 :可愛い奥様:2013/12/19(木) 19:36:02.75 ID:MHGtMi7O0.net
>>108
私も知人のお子さんにプレゼントしようと買ったうさぎの小さなぬいぐるみが
日本製だったよ。
知人には「うさぎのしっぽ」っていう身体洗うタオル買ったけどこちらも
日本製。

128 :可愛い奥様:2013/12/19(木) 20:32:20.32 ID:tSWudzx/0.net
>>1 みんなでがんばるんだおん
【テキサス親父の米グレンデール売春婦像撤去請願】

これは一ヶ月以内に10万件の署名が集まると
ホワイトハウスが公式コメントを出すというものです

現在「開始一週間で 47,000 件を超えました」!!

5分で済む簡単ことです。
が、これで日本人全員が受け続けている「韓国人からの嘘の非難」に
スマートでありながら効果的な打撃を与えることができます。

もうそろそろ韓国人の嘘は潰しておきませんか?
それが、政治家頼みではなく自分等で出来ます。しかも簡単に。

判りやすい署名の解説 ↓ はここ
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/14549.gif

コツコツ拡散だおん

129 :可愛い奥様:2013/12/20(金) 06:30:27.36 ID:FPjmqj1x0.net
最近、ニッカのアップルワインの水割り飲んでる。
シードルより安いので助かる。
カルピスダイエットっていうの美味しい。ホットにして飲んでるよ。

130 :可愛い奥様:2013/12/20(金) 22:04:36.78 ID:3XBwY1Hk0.net
>>116 >>117
素敵な品を紹介して下さってありがとうございます!
電気を使っても省エネな物、電気を使わず動きやすい物、と
両方の選択肢があってとても嬉しいです。
近場で探してみて、なかったら通販も考えてみます。
聞いてみて良かったです、ありがとうございました。

131 :可愛い奥様:2013/12/20(金) 22:47:15.79 ID:cioW2Zfh0.net
うちはここ見て飲用の赤酒を買ったので、ときどき飲んでますw

でも11月初旬〜1月初旬頃に買えば屠蘇散が付いて来るのを知っていれば
もうちょっと遅らせたのにw

お屠蘇って元は支那から日本に入って来たものだけれど、原料の産地はどこなんでしょうね

132 :可愛い奥様:2013/12/20(金) 22:50:29.61 ID:cioW2Zfh0.net
一般的な屠蘇散に入っている生薬
 紅花・防風・蒼朮・陳皮・桔梗・丁字・山椒・甘草・桂枝・茴香の10種類です。

紅花(べにばな):赤色の染料として色付けに使われますが、服用することで血行を良くしたり
   婦人科疾患によく用いられました。

防風:セリ科の植物ですが、中国で使われてきたものは日本には自生していません。
   日本で同じような効能を持ち合わせているものとして、海岸に自生するセリ科のハマボウフウ
   (浜防風)を使用してきました。風邪などの邪気をはらって気を巡らせる働きがあります。

蒼朮:はホソバオケラの根を使います。やはり、邪気を追い払い身体の余計な水分を取ると言われています。

陳皮:ミカンの皮ですが、吐き気を止め消化不良を改善するなど、健胃作用があります。

桔梗:痰を取り除き咳を止め、化膿をした時に排膿の目的で使用します。

丁字:西洋でもクローブとして使われ、身体を温めるのに使います。寒い日などホットウイスキーに入れますね。

山椒:ミカン科・サンショウの実の果皮の部分を薬用にします。やはり、お腹を温めて腸の蠕動運動を滑らかにします。
   昔は虫下しにも使われていました。ウナギを食べる時に振り掛けますね。脂っこいものの消化を助けるのでしょう。

甘草:マメ科の植物ですが、日本には自生しません。味を調えたり甘みをつけたり、解毒や鎮痛に用います。

桂枝:ニッケイの樹皮です。日本産の桂皮は時々お祭りなどで見ますが、気味が弱く八橋などのお菓子に使われます。
   中国南部、ベトナムに出来ます桂皮は上質で味も強く、桂通桂皮とか江南桂皮と呼ばれて薬に使われます。
   内臓の動きをよくして新陳代謝を亢進します。
   最も味のよい桂皮は、スリランカでセイロン桂皮の名前で栽培され収穫されています。

茴香:ハーブの世界ではフェンネルと呼ばれて味付けに使われています。香りがよくて胃腸の働きをよくしますので、
   芳香性健胃薬として使われています。

133 :可愛い奥様:2013/12/21(土) 09:56:21.30 ID:UOXu1Spj0.net
>>131
私それ系の中の人なんですが漢方薬の材料の生薬はほとんどちうごく産です

精製は日本で行ってたり残留農薬検査はしっかりやってるとは言われてますがね

134 :可愛い奥様:2013/12/21(土) 14:04:13.51 ID:Zjhpx7r1i.net
ちゆうごくから業者が日本に漢方薬買い付けに来るってきいた
ちゆうごくは偽物ばっかだってさ

135 :可愛い奥様:2013/12/21(土) 14:30:21.60 ID:nqALh0OQ0.net
台湾からも漢方業者が買いに来てるよ

136 :可愛い奥様:2013/12/21(土) 15:14:59.52 ID:AayDahGM0.net
パナソニックの丸型蛍光灯、グローランプが日本製でした
ついでに日本製の万歩計欲しかったんだけどチャイ製しかない(´・ω・`)
余計な機能いらんから日本製の一つは置いてくださいJoshinさん

137 :可愛い奥様:2013/12/21(土) 17:11:29.30 ID:1ZRwRApV0.net
>>133
やっぱり安い値段である程度の量を供給するとなると、支那産とかになるんでしょうかね
レアアースの件みたいに、勝手に輸出制限して日本が輸入先を変更する事にならないかな

丁字とか熱帯じゃないと栽培出来ない物はしょうが無いとして、茴香とか日本でも栽培してる物は
使って欲しいところです、桂枝の原料であるニッケイの木も鹿児島とか沖縄では自生してて、
鹿児島では『けせん』と呼ばれて、葉っぱを使った『けせん団子』なんかもありますが、
柏餅の柏の葉っぱなんかも今では輸入品が多い用ですね

138 :可愛い奥様:2013/12/21(土) 18:59:16.83 ID:9AG6yiRd0.net
播磨屋のおかき
安心の日本製で美味しい

139 :可愛い奥様:2013/12/21(土) 22:02:17.32 ID:QLCJQ1vP0.net
>>135
まあ台湾は国土的にも人口的にも
多種を調達できないのは仕方が無い気がする。
中国は広いし(といっても侵略したからだけども)、
労働人口も多いのにそれなのに買い付けに来るって…。

140 :可愛い奥様:2013/12/22(日) 12:20:37.55 ID:AnW3m61P0.net
播磨屋さんは、あの電波しおりさえなければ贈答用にも使うんだけどねw
主に自宅用で利用してます、今年のお歳暮にはもち吉を利用しました

141 :可愛い奥様:2013/12/22(日) 12:28:55.85 ID:zvE1WpyG0.net
>>140
贈答用には電波リーフレットは入りません

142 :可愛い奥様:2013/12/22(日) 16:48:51.43 ID:AnW3m61P0.net
>>141
ああ、そうなんですか?
後日送り先の住所に、例の電波ダイレクトメールが行くことも無いのなら検討します。
でも送られた方が『美味しかったから』と、自分で注文すると話しは違うんでしょうね

143 :可愛い奥様:2013/12/22(日) 17:26:18.49 ID:pbNQtoZE0.net
もち吉が車で行ける場所に出来たから行ってる
年取ってからせんべいやらおかきやらの美味しさがわかったわ
ポテチなんかよりずっとウマー
播磨屋行きたいんだけど、公共機関使わないといけないから面倒で・・・
駐車場あるなら少し遠くても行くから郊外に作って欲しかったわ

144 :可愛い奥様:2013/12/23(月) 08:43:05.05 ID:2Sp1VtOs0.net
うちは朝食にお味噌汁とコーヒー(西山ねw)飲みますが、
それにおせんべいやおかき食べてるよ。ご飯じゃ重いので。

ふとこれって和のシリアル・フレークじゃないかと思えてきた。

145 :可愛い奥様:2013/12/23(月) 10:53:52.10 ID:ruB/gkxi0.net
和シリアル、なるほどw
うちは主人がパン好きでない&朝あまり食べないのでたまに朝は餅にする
昆布餅はそのまま食べられてウマー
黒砂糖餅もほんのり甘くてウマー
ただ冬限定なんだよね〜
おかきだったら年中あるからいいよね!試してみます

146 :可愛い奥様:2013/12/23(月) 12:07:41.47 ID:l0/HeR+KP.net
>>144
地元では、あられをお茶漬けにして
軽食として食べる習慣があります。
使うのは、しょうゆを使っていない
俗に言う「いなかあられ」です。

147 :可愛い奥様:2013/12/23(月) 22:27:40.76 ID:arpXvfeP0.net
そういえば、どこか忘れたけど
ポンせんみたいなのをお茶漬け風にして食べるのを見たことがある

148 :可愛い奥様:2013/12/24(火) 15:16:07.51 ID:UbvlywC+P.net
>>74
楽天から在庫多めに用意するよう言われてるとかかな?

私も前スレで教えてもらって早速ポチったよ。産地を一々チェックしなくていいから助かった。

149 :可愛い奥様:2013/12/24(火) 21:32:15.59 ID:sz9xfe7w0.net
大きなプリン型が欲しくて、貝印のがあったんだけどどこ製か書いてない。
しょうがないから携帯(ガラケーw)出して検索した。
検索結果では日本製ってなってたものの、半信半疑ながら買ってきた。
で、まずは洗おうと思ってラベルというかカップに貼ってあった紙剥がしたら、
裏に日本製って書いてあってホッとしながら、もっとわかりやすく書いてくれぇーと思ったよ。
日本製品は日の丸マーク付けてくれ!とイーガブで送る。もう何度でも送っちゃる!

150 :可愛い奥様:2013/12/24(火) 21:52:38.18 ID:NCf1M0ap0.net
>>149
e-govに送るなら
日本で最終工程だけやったものを日本製と謳っても問題ないっていう現状を
なんとかして欲しい、というのもよろしくね

151 :可愛い奥様:2013/12/25(水) 04:05:09.81 ID:waI+6e0d0.net
来年のお年賀も、白雪ふきん贈ります♪

152 :可愛い奥様:2013/12/25(水) 13:27:24.48 ID:qDBEw2+f0.net
>148
楽天はバイイングしてないただのデベだからそういうアドバイスはしないと思う。
お店自己判断で動きがあるのを仕入れただけかと。

153 :可愛い奥様:2013/12/25(水) 13:39:11.45 ID:e3D6NrCi0.net
ジャンボエンチョーが近くにある奥様、
今日のチラシで
日本製のアルミダイキャスト職人手作りのフライパンが
3000円前後で出てますわ。

154 :可愛い奥様:2013/12/25(水) 17:52:13.90 ID:287RVs1J0.net
ホームベーカリー欲しいんですけど、日本メーカーの製品も中国製ばかり・・・。
日本製どこかにないものでしょうか・・・ 。

自分なりに調べたところでは、大手日本メーカーやその他の日本メーカーの製品については、
中国製か国名書いていないものばかりなんです。

調べた中で唯一中国製じゃないとわかったのが、
エムケー精工という会社の製品でベトナム製でした。
国産のものがもしあるなら知りたいです。
もし無いのであればエムケー精工のホームベーカリーを購入しようと思います。

155 :可愛い奥様:2013/12/25(水) 18:19:26.84 ID:f5eOXSxe0.net
多分、ない。
私も一時かなり探して、諦めました。

156 :可愛い奥様:2013/12/25(水) 22:23:37.77 ID:287RVs1J0.net
>>155
レスありがとうございます。
日本製が無いのは残念ですが、
エムケー精工の製品がよさそうなのでこれに決めました。

157 :可愛い奥様:2013/12/25(水) 22:45:37.12 ID:Ni8Y/5vfP.net
私もあきらめてMK購入。
あと、扇風機も日本製をあきらめた。
(サーキュレーターなら日本製があるのに)

158 :可愛い奥様:2013/12/25(水) 23:49:53.83 ID:4DSjKgDI0.net
>>156
ベトナムは何度か旅行で行ったけど、良い国でしたよ。
治安もいいし、親日国だしね。

159 :可愛い奥様:2013/12/26(木) 00:53:00.44 ID:9MU630HR0.net
全自動の製品で国産は無いですよね、うちでは使ってませんが、
南部鉄器の『タミさんのパン焼器』なら国産です。

及源鋳造株式会社
http://oigen.jp/

全自動なら現時点での選択肢はMKでしょうね

160 :可愛い奥様:2013/12/26(木) 01:19:36.15 ID:a2IBdwcJ0.net
先日山本電気の道場六三郎のフードプロセッサー(もちろん日本製)を購入しました。
ものすごく使い勝手が良くて、ステンレス製で清潔。
パン生地も練れるみたいですよ。
食パンは手捏ねだと大変なので、このFPでやってみようかな。

161 :可愛い奥様:2013/12/26(木) 10:12:49.36 ID:jiUann71i.net
>>160
ヘビロテしてます
前のはガラス製で重たかったけど
ステンレスは軽いので扱いやすい
カッターもしっかりしてます
さすが日本製

162 :可愛い奥様:2013/12/26(木) 10:19:41.37 ID:jnPmmH0v0.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387981612
レベル高すぎ?日本の“日用品”が世界中から求められてた

◆紙オムツが店頭から消えた?

紙オムツが全国のスーパー、ドラッグストアで品不足が続いている。
日本製紙おむつの買い占めは香港でも起きている。中国本土に持ち込むために購入していく
業者が押し寄せるため、店先からは日本製が品薄になっているという。
「中国・韓国では、一度でも日本製の紙オムツを使うと、自国製品では赤ちゃんが満足しないそう」

◆日本の日用品はレベルが高い…?

いまヨーロッパ滞在中。 こっちのサランラップの使いにくさに驚きを隠せぬ私! 取り出しにくく切りにくい!
こっちの人 改善しないのかな?? 日本のサランラップてめっちゃ使いやすいんだと改めて気づいた。
ラップだけじゃなく、いろんなもの…日本のクオリティてすごいな。

シャンプー、リンス、化粧水、歯磨き粉、石鹸...海外来て、そこの国の日用品を使ってみるんも楽しみの
一つで、大抵お気に入りがみつかるけど、日焼けどめ・メイク落とし(日焼けどめ落とし)・爪切りは
日本の物が良い!ってつくづく思う。。。

◆海外のラップは使い物にならない?

「日本製のサランラップのすごいところは、パシッときれいに切れるところ。レバノン製のサランラップは、
まったく役に立たない…」
「日本からスイスへ引っ越す時は、2年分くらいはあろうかと思われる日本製のラップを買い込んだ」

◆爪きりは“切れ味”がぜんぜん違う

「極々普通の爪切りなんだけど「切れ味がいい!」とアメリカ人の夫が感激して、以来、日本製しか使わない」
英語で「爪切り」は、ネイル・クリッパー。米amazonの売上ランキングでは日本製がトップ
http://matome.naver.jp/odai/2138786509561810301

163 :可愛い奥様:2013/12/26(木) 18:02:57.06 ID:z4D6YR670.net
女性漫画のエッセイで海外住みの友人に日本製ナプキン持っていったら
大喜びされたって話あったな

164 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 00:30:52.78 ID:l3ohRSUsP.net
>>163
海外メーカーが日本に進出しようとして
リサーチするうちに「…無理。太刀打ちできない」
って断念した、って話なら聞いた。

165 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 00:51:01.26 ID:+jvbklXY0.net
羽根つきの登場はエポックメイキングであった

166 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 01:37:14.41 ID:naz0zDvh0.net
栗きんとん作ろうと甘露煮買ったら韓国製だったー!
パッケージが京都製を売りにしてた上に生産国書いてなかったからだまされた!
明日差額分払って国産のと交換してもらってくる。うう悔しい

167 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 03:43:09.78 ID:tWhch0l40.net
サンドラッグで買ったライオン菓子の
「そのまんまレモン」がおいしい。
瀬戸内産レモンだって。レモンの皮のお菓子です。

168 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 08:47:19.39 ID:/7INGbu50.net
>>166
乙乙!泣き寝入りしないところも交換度うpw
開封する前でまだよかったね
京都製の売り文句×生産国非表示=ソノ気満々
メーカー晒してくれ

169 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 11:42:05.07 ID:uCCAz3QK0.net
あるよねー 紀州梅は中国産多いし。 勝手に紀州って名のんな!!
栗は韓国産多いっていうよね。 食品偽装のやつもフランス産って言っておいて実は特亜産だった
んだよね。 マジ紛らわしいパッケージは処罰の対象にしてほしいわ。

170 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 14:09:27.50 ID:N3YfgpkM0.net
国産レモン自体滅多に見ないんだけど、年に1度か2度
スーパーで大安売りしているのに巡り合う。
愛媛産のレモンが5つくらい入って198円だった!嬉しい!
1個198円でもいいから常時仕入れてほしい…

171 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 14:15:15.11 ID:0K7XQoAL0.net
>>170
八百屋さんに行けば国産レモンあるよー。
もし八百屋さんが近くにあったら行ってみては?
>>167
ライオンの飴は基本的にどれもおいしいけど、ゆずのど飴は神!

172 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 14:16:51.74 ID:JKSG1Xzp0.net
旬の問題があるから常時というのは難しいんだろうけど
5つ198円はお買い得だね、羨ましいー

173 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 14:37:11.11 ID:N3YfgpkM0.net
雪国の田舎だからか、八百屋的なお店すらなくて。
南方に住む方々は、国産レモンいつでも手に入るのかな?うらやましい〜

174 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 16:20:56.33 ID:Qyb9mRHb0.net
九州のJAや道の駅的なお店ではいつも近くの個人農家で採れたレモンが3個100円くらいで売ってるよ
寒い地方だとレモンが育ちにくいから国産手に入りにくいんだろうね

175 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 18:58:13.75 ID:KKrVctXg0.net
ジャパンレザー(英語で)とでっかく書かれてる財布コーナー
手にとって開いてみたらmade in China の文字が。

どっこがジャパンやねん!!!
皮か?アピタさんよぅ

あとしめ飾りは完全日本製も少しは揃えてよ
シナ製で新年なんて最悪だよ

別のとこで買うわ

176 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 19:22:24.36 ID:AOfAiYAa0.net
>>167
ライオン菓子って始めた知った

今度チェックします!!

177 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 19:25:44.80 ID:seE8GB0o0.net
>>175
アピタは全部日本製の12月の上旬から売り出してたよ
私もママ友も日本製選んで買った
その後も見てたら日本性の方がよく売れてた
来年は早めに用意するといいよ

178 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 20:21:44.10 ID:PP1aZMkA0.net
国産レモン田舎じゃないけど見つけられない
デパ地下のれもんさんにもなかった
レモンのパウンドケーキ作りたいんだけど皮使うから国産じゃないと作れないわ

179 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 20:43:32.61 ID:KKrVctXg0.net
>>178
こちらでは見かけるけどなぁ。
自然食品の店はどうかな?

>>177
そうなんだね。確かにしめ飾り売ってた記憶が。
一応メモっておくわ来年のために。ありがとう。

180 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 21:31:05.26 ID:+jvbklXY0.net
【社会】韓国産ヒジキを「長崎県対馬産」と偽装表示
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388119629/1

1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 13:47:09.01 ID:???0
★韓国産ヒジキを対馬産と偽装表示 佐伯市
[2013年12月27日 10:04]

干しひじきの原料に韓国産を混ぜて使っていたにもかかわらず、「長崎県対馬産」などと
偽った表示をして販売する日本農林規格(JAS)法違反があったとして、九州農政局は
26日、佐伯市の食品輸入・卸売・販売業マルヒラ(平川康夫社長)に表示の是正や
再発防止策の実施を指示した。

九州農政局によると、マルヒラが消費者向けや業務用に製造している「対馬産芽ひじき(10キロ)」
など32商品について、少なくとも2010年4月〜13年8月、計38.7トンは韓国産と国産
(対馬産など)を混ぜたり、韓国産だけを使って製造していたにもかかわらず、原料原産地は
「長崎県対馬産」などと偽った表示をしていた。

パッケージには法定の表示欄以外にも「対馬産」などと強調して表示していた。

同局が不正を確認したのは、同社の干しひじきの総売り上げの約1割。卸売約50社を通じ、
全国で販売されたという。

同社は不適正な表示であることを知りつつ、販売していたことを認めている。平川社長は「対馬に
ある工場が生産のメーンで、現地で原料栽培から加工までしていた。商品が人気になるにつれ、
ヒジキが足りなくなり、韓国・済州島産を混合した。消費者の皆さんには大変申し訳ないことをした」
と謝罪した。

九州農政局は店舗で販売されている農林水産加工品を無作為で抽出し、元素から原料の生息場所を
特定できる検査を定期的に実施している。その中で今回の不正の疑いが発覚した。4月からマルヒラの
本社工場や対馬工場に立ち入り、流通実態などを調べていた。

http://www.oita-press.co.jp/localNews/2013_138810660415.html

181 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 21:34:52.75 ID:PP1aZMkA0.net
>>166
国産の栗の甘露煮どこで買いました?
お正月用にと思って探したけど
富沢屋でさえ韓国産と中国産だった

182 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 21:55:14.54 ID:l3ohRSUsP.net
近所のスーパー、明治屋の栗の甘露煮を
2種類並べて売ってた。国産栗と韓国産栗。
韓国産は国産の半分以下の価格だった。

私はその前に、デパートで奮発して
丹波栗の甘露煮を購入済だったけど
こちらも買っておこうかな。

183 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 00:37:56.43 ID:y45Bm8Cz0.net
福岡産のサワラも最近疑惑の目で見てしまう

184 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 02:04:56.69 ID:/uyLh7g80.net
紀州梅orz
中国産南高梅を和歌山で加工だけして国産表記してるとこもあると聞いた
梅の木は元は和歌山の南高梅を中国に持ってって向こうで栽培したので
南高梅と表記されてても問題はないのかもしれんが…

185 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 03:52:38.48 ID:a6fTVTm00.net
>>184
放射能的な人には申し訳ないけど

梅が出回る季節、群馬県産が
おいてあったわ
梅干し、来年漬けてみようかな

186 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 06:46:57.37 ID:9jH7KFAc0.net
通販なら国産レモンがありますよね、うちも地物は見ないので11月以降2度利用してます
12月も後半になってグリーンレモンから通常の黄色っぽい色になって来ました
見た目が少し悪かったり、大きさにバラツキがあったりする物なら
5キロ入りで送料込みで\2,000-弱からあります

届いたらすぐにチェックして数個ずつジップロック等に入れて
野菜室に入れておくとかなり日持ちします。

11月に買ったグリーンレモンがまだ青いままで残ってます
雪国の方の人なら暖房してない玄関付近でも結構持つでしょう

※:レモンは6月頃まで収穫されますが、その頃だと野菜室が無難です、
うちは福岡ですが、野菜室に収まらない分を玄関で保管して
5〜6個ほど駄目にしてしまいました、みかんと同じで重ねずに並べて、
空気が通るようにした方が良いです

うちではまだ愛媛県産と熊本県産しか買った事がありませんけど、
その他の地域でも作っているようですね
地元で消費される分はもっとたくさんの地域で作っているのでしょうね

187 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 07:58:15.20 ID:cMY9JG4r0.net
>>175
素材は日本ですミャハノシ☆(作ってるのは別の所)

って言うの、最近増えてきた気がする。

188 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 09:04:57.37 ID:5L8r48Ss0.net
正月飾り、アピタ系ってことは東海地域の奥様かしら。
JAの直売所で国産販売してると思いますよ。

189 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 10:08:26.10 ID:CX8OxF/K0.net
正月飾り、去年楽天で国産品売ってるとこ探して買って、
今年もそこで購入したけど、ハンズでも魚沼産の物(飾りがちょと違う)が売ってたよ〜

190 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 10:29:12.38 ID:80w0/GTO0.net
>>175>>187
でも逆に革が日本産っていうのはレアな気がする
日本製革製品でも素材は外国産が多かったりするし

191 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 10:39:16.67 ID:xiW9fEy80.net
>>188
JA直売とよく書かれてるけど
名古屋市内にはないのよ、、、

192 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 11:10:11.73 ID:SXgS72JV0.net
>>191
一応自分用に調べた

千代田のアピタ
守山のアピタ
小牧のアピタ
豊山のアピタ

上記は原材料全て日本製があった
売り切れてたらごめん
ベトナム原材料と日本原材料のは大量にまだあったよ

193 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 12:39:34.24 ID:Y0KtYxRg0.net
>>191
常設の産直は少なくても(天白にはある)、朝市はありますのよ奥様
ttp://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-2-2-4-0-0-0-0-0-0.html

194 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 13:12:13.55 ID:3m4NflOn0.net
>>190
ハンズで「松坂牛の革で作った財布」ってのを見たなあ。

195 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 13:18:38.88 ID:8Xsb2hfq0.net
coopに行ったら南魚沼産のお正月飾り798円があったので購入。
日本のワラには歳神様が宿ると言われています。と控えめに書いてあった。
家に帰ってみて早速あけてみると、ふわーっとワラのいい香り!
とっても幸せな気分になりました。
皆様もぜひ

196 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 13:37:53.37 ID:P82GPgnwO.net
アピタの名前が出てますが、今日そのアピタで国産栗の甘露煮買いましたよ
熊本県産でした

197 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 14:33:38.12 ID:wsBuod6E0.net
扇雀飴本舗のはちみつ100%キャンディが好きなんだけど
使ってる蜂蜜が中国製なんだよね…。
国産蜂蜜100%のキャンディってないのかな。
山田養蜂場のは砂糖と水飴使ってた。

198 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 15:54:56.04 ID:wwcH8nrH0.net
>>197
国産の蜂蜜は、お高いのよ奥様。
飴なんかには、贅沢すぎますわ。

ドラックストアで売ってるペットボトル入りの蜂蜜は、シナ製蜂蜜+みずあめ+着色剤だろなといつも思う。

199 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 17:09:33.46 ID:vXKzmx3D0.net
>>194
レザーにブランド牛である必要あるかな?
まー、意味ないこともないか。ちょと笑えた。

200 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 17:54:09.81 ID:xiW9fEy80.net
国産の甘露煮もお高いね
来年からは栗ご飯作る時に甘露煮作って冷凍しとこ、、、

201 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 18:10:20.37 ID:R5wc4BTqi.net
>>198
>国産の蜂蜜は、お高いのよ奥様。
>飴なんかには、贅沢すぎますわ。

このスレで言われてもw
飴なんかってw

202 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 18:19:29.07 ID:f/lABXQe0.net
>>197
http://www.hachinokohonpo.co.jp/

あと、はちみつ100%をご所望なら
北海道ひとくちはちみつ というのがあるよ

203 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 18:32:11.28 ID:wsBuod6E0.net
国産の蜂蜜が高いことくらい知ってるよw

扇雀飴本舗の掲示板を改めて見たら、中国とメキシコの蜂蜜使ってるってかいてあった。
せめてカナダ産にならないものか、メールしてみようかな。

204 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 18:47:26.62 ID:pG7vfPDG0.net
>>203
ぷーさんのはちみつ固めちゃいました
南米産のはちみつ100%
6個入りで200円未満とお値段もそこそこ手頃

日本製がいいけど>>202さんのは持ち歩けないので妥協した
>>202さんのもすごく美味しいよ

205 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 20:56:18.86 ID:bgt/kG280.net
>>181
166ですが名古屋のJR高島屋と地元のスーパーで買いました。
JR高島屋は丹波農産で山積みになっていて
地元のスーパーは熊本の米山産業、九州産でした。
>>196さんと同じのような気がするw

食品は中国韓国で作って日本で加工って偽装多いよね
京都の物産展で漬物とか軒並みソレな上に
聞いた時の店員の態度が超悪かったのが印象的

あとレモン一抱えもある植木鉢で育ててるよ!
丸ごと冷凍できるってネットで読んだから今年試してみる

206 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 21:20:33.82 ID:m7k04jjV0.net
>>190
皮革はやっぱり海外の方が良い物が沢山あるからね
国産なら栃木レザーと播州地方で皮革が生産されてるよ

しめ飾を用意するのを忘れてて近所を探したけど良いのが無かったので
ネットで竹治郎の国産品をギリギリゲットしました
間に合って良かったw

207 :可愛い奥様:2013/12/29(日) 00:42:10.18 ID:cj3ZvNvki.net
生協でしめ縄買いました
中国産もあったけど、日本製でも選択肢がある程度にはあった
地元の高齢のかたが手で編んでいますとの説明書に手書きの名前が
ありがたいな

208 :可愛い奥様:2013/12/29(日) 14:12:44.66 ID:Z13+M/nZ0.net
【商社】すしや刺身など、日本の水産物の販売拡大へ、三菱商事が中国に拠点…中国に高級なマグロやブリを販売する新会社設立[12/21]

要注意
商社ってどこもこんな感じなのかな

209 :可愛い奥様:2013/12/29(日) 15:18:49.32 ID:JI0TeMLf0.net
>>205
ありがとうございます
ビンゴで地元だw
掃除も区切りついたし、ケッタで行ってこよう

210 :可愛い奥様:2013/12/29(日) 18:34:35.69 ID:JF6dCDn90.net
>>206
>皮革はやっぱり海外の方が良い物が沢山あるからね
そうだね

211 :可愛い奥様:2013/12/29(日) 19:01:15.86 ID:eJU7lVYB0.net
イワタニのカセットガスはうっかりすると韓国製とかあるから
今の季節気をつけて

212 :可愛い奥様:2013/12/29(日) 23:33:04.61 ID:gWMtQ4w40.net
この年末にマルハニチロの冷凍食品製造アクリフーズで、回収騒ぎです。
アクリフーズ群馬工場で作られた製品だそうで、TVに映った製品は見慣れたものばかり\(^o^)/オワタ

213 :可愛い奥様:2013/12/29(日) 23:37:09.98 ID:6dkV36Y80.net
>>211
韓国製イワタニのカセットガス、4年ぐらい前にうっかり買ってしまった事がある
捨てるわけにもいかないから嫌々使ったけど、日本製のと違って
まだ残ってるのに火力が弱くなったりして怖かったわ
中央のカセットの製造国が確認できない3本パックは困る

214 :可愛い奥様:2013/12/30(月) 00:19:47.98 ID:/QS9j03o0.net
>>213
えーそこまで見てなかったw

>>209
ケッタってなに?

215 :可愛い奥様:2013/12/30(月) 00:29:38.66 ID:ux4Y9tsf0.net
>>214
埼玉出身だけど、ヤンキー以上の
方達がむかーし、自転車の事をケッタ
って言ってた

ヤンキー業界の言葉だと思ってたけど
名古屋?の言い方だったのかもね

216 :可愛い奥様:2013/12/30(月) 02:36:17.90 ID:C5y4BuIH0.net
>>214
イワタニの三本パックを買う時は、売り場で確認できる両端の製造国は
必ずチェックしてる
開封してからでないとわからないけど、今のところ両端が日本製で
真ん中だけ韓国製だった事はないと思う
混在しているのがあるとしたら怖すぎるよね

217 :可愛い奥様:2013/12/30(月) 21:43:23.94 ID:uMbF8V79P.net
>>215
東海地方では「ケッタ」「ケッタマシーン」と言います<自転車

うちにもあります韓国製カセットボンベ…
早く使い切って日本製に買い替えようと
思ってたけど、穴開けて捨てようかな。

218 :可愛い奥様:2013/12/31(火) 08:50:23.09 ID:/cQPiRISO.net
>>212
本当、せっかく日本で作ってるのを確認してアクリばっかり弁当用やピザとか買ってたのに
もう全部手作りするしかないのか

219 :可愛い奥様:2013/12/31(火) 09:31:38.30 ID:Dfhif9tCi.net
市販の冷食は中国野菜を使ってるから極力避けてるけど
100%日本製ってスーパーではないよね

220 :可愛い奥様:2013/12/31(火) 11:14:10.05 ID:bdcdBeue0.net
大晦日です。
来年も国産製品を使っていきますよ!

221 :可愛い奥様:2013/12/31(火) 15:40:37.82 ID:4dcuX/B80.net
実家帰省中
さっき道の駅行ったら、当たり前だけどすごい!何もかもが国産‼生姜から胡麻から栗の甘露煮からウコンから
小麦粉から片栗粉から…いや、国産というだけでなく、
地元の方の手作り感が素晴らしい!塩なんて、近くの海水から作ってるって。
ビバ‼道の駅‼ビバ‼田舎‼買い過ぎたよw

222 :可愛い奥様:2013/12/31(火) 16:49:12.11 ID:YRUDZJR00.net
>>221
良い年が迎えられそうだね!
日本製率高いけど、道の駅でも地雷はあるから、
念のため油断しない方がいいよね

223 :可愛い奥様:2013/12/31(火) 19:13:23.22 ID:lUVb7/ib0.net
ツイードのコートやウールのコートに使える洋服ブラシを
ご存知の方いたら教えてください。
来年はもっと沢山の日本製に出会えますように。あげときます。

224 :可愛い奥様:2013/12/31(火) 21:46:19.00 ID:EuXPPau60.net
買って失敗スレと迷ったけど、こっちに書く

イオンで買ったお正月用の小さなアレンジメント

松や生花の菊が使ってあったから
てっきり日本製と思っていたら
バーコードの下に小さくシナ製の文字が

しかも暖かい部屋に置いてたらGの幼虫が湧いた…
もう嫌だ、捨てよう

225 :可愛い奥様:2013/12/31(火) 21:58:48.86 ID:WWhF592TO.net
イオンだもの

226 :可愛い奥様:2013/12/31(火) 22:18:16.94 ID:U7wkBi1m0.net
北陸アルミのでかでかと日本製って書いてある軽いフライパン買った。
ロイヤルホームセンターに行ったんだけど、コーナンより日本製率高い
ように思えた(当方関西在住)。
それに、つっかけサンダルやスリッパには日本製のはシールが貼ってあったw
土鍋等は日本製コーナーがあったりで、わざわざ書いてあったから
見つけやすかっただけかもだけど。
上の方の人も書いてらしたけど、ちうごく製のは比較的分かり易いけど
こりぁ製のはすごく字が小さい!を実感しました。

227 :可愛い奥様:2013/12/31(火) 22:27:50.46 ID:C0mAttQ70.net
>>225確かに、イオンだからね。
ここ数年、イオングループには近づいてないわ。
ちょっと離れているけど、平和堂かアピタにしか行かない。
平和堂とアピタは日本製に当たる率が高いからね。

228 :可愛い奥様:2013/12/31(火) 23:27:05.51 ID:+vNI+v/wP.net
>>226
私も、日本製の浴室用時計を
ロイヤルホームセンターで見つけた時は
歓声をあげそうになりましたw

来年もがんばって、日本製サーチをしてゆきましょう。
みなさま良いお年を。

229 :可愛い奥様:2014/01/01(水) 10:57:36.91 ID:IOR0te6e0.net
奥様方あけましておめでとう
今年も日本製買います

北海道住みなんだけど、上に出てたトップドライってツルツル路面でも快適に歩ける?
今はいてる靴滑りやすくて神経すり減らしてるから変えたい

230 :可愛い奥様:2014/01/01(水) 12:26:37.21 ID:L5arQJAKi.net
今年、ブーツを購入して履いているか、滑りづらくいいよ。関東から転勤でやってきた、雪初心者でも滑らない。

231 :可愛い奥様:2014/01/01(水) 16:02:22.45 ID:RDV7CNiB0.net
わたしもイオンは一番近くてデカくて便利だけど
なるべく近づかないようにしてる
デパートもかなり値段的に差がなくなってきてるのでデパート利用するようにしてる
マメにのぞくと特売で食器類やフライパンも安くてに入ったりする

232 :可愛い奥様:2014/01/01(水) 16:13:46.76 ID:IOR0te6e0.net
>>230
よし、トップドライ買うわ
ありがとう

233 :可愛い奥様:2014/01/01(水) 16:16:55.05 ID:uKWLpKye0.net
いちかばちかで靴下屋の福袋買ったら、見事にすべて中国製だった…
一足くらい日本製入れてくれてもいいのにー

234 :可愛い奥様:2014/01/01(水) 17:31:05.81 ID:a3fgZ1p+0.net
>>223
浅草アートブラシの物はいかがですか?

235 :可愛い奥様:2014/01/01(水) 18:12:01.08 ID:qmgeode90.net
>>233
明日あったら買おうかなと思ってた
レポ感謝!

236 :可愛い奥様:2014/01/01(水) 20:30:22.57 ID:J968N9nK0.net
>>232
トップドライはモコモコがついたスゥエードタイプと
ナイロン質のツルツルとしたタイプがあるけど、札幌の街中ならツルツルタイプで良いけど、
それ以外の北海道なら、モコモコがついたスゥエード調の方がお勧め。

237 :可愛い奥様:2014/01/01(水) 21:05:55.22 ID:IOR0te6e0.net
>>236
ほぅ、わざわざありがとう
ムートンブーツの見た目のを買おうと思ってるよ
もう少し長いと完璧なんだけど他のは形が余り好みじゃなくて

238 :可愛い奥様:2014/01/01(水) 22:18:14.77 ID:9P7lewGI0.net
>>233
靴下屋福袋私も買いました
メンズ、レディースともに3割くらいは日本製でした

239 :可愛い奥様:2014/01/01(水) 23:03:33.19 ID:qmgeode90.net
靴下屋は日本製だけの福袋も作れ
新年早々、支那製品の福袋なんて冗談きつすぎる

240 :可愛い奥様:2014/01/01(水) 23:07:53.20 ID:uKWLpKye0.net
233です。新年早々ほんとへこんだ。
私が買ったのは8足入り1050円の福袋です。
店舗によってちがうのかな?

241 :可愛い奥様:2014/01/01(水) 23:30:08.79 ID:SRICoe8G0.net
売れ残った支那製を福袋で処分してるんだろうが
人気商品を入れても店の得になんないでしょうよw

242 :可愛い奥様:2014/01/01(水) 23:37:35.56 ID:qmgeode90.net
>>241
何がおかしくてw付けてるのか意味不明だが
日本製すべてが人気商品なわけはないし
相応の値段付ければいいだけ

243 :可愛い奥様:2014/01/01(水) 23:56:00.40 ID:RDV7CNiB0.net
靴下屋では支那製の割合が半分以上なんだから
福袋でも支那製の割合高いのは当然だろうに

244 :可愛い奥様:2014/01/02(木) 00:04:13.60 ID:SRICoe8G0.net
>>242
福袋が不良在庫になってる不人気商品の処分を兼ねているのは
公然の秘密と思いますがw
少なくとも日本製と支那製の商品が混在してるショップなら
自分で好みの生産地の商品を選ばないとしょうがないと思います

245 :可愛い奥様:2014/01/02(木) 09:14:07.80 ID:deAAvRST0.net
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1783844.html?1388621328#errors
スレチになるのかな?もしそうならごめんなさい
ロッテ干支間違えるありえません。

246 :可愛い奥様:2014/01/02(木) 11:02:46.98 ID:D8yTinsE0.net
xpのサポート終了に向けて
パソコン買い換えようかと思ってるんですが、日本製のものってあるんでしょうか?
今使ってるパナのレッツノート(10年物w)は日本製のシールが貼ってあるんですが
さすがにないでしょうか・・・

247 :可愛い奥様:2014/01/02(木) 11:22:16.62 ID:s7iMwlq1P.net
>>246
メーカーの直販サイトで扱っているものは、国内で組み立てている製品が多いですよ
店頭で探すよりバリエーションも多い

248 :可愛い奥様:2014/01/02(木) 12:08:04.45 ID:mAOi3N5v0.net
>>246
富士通に出雲で作ってるモデルがあるよ

249 :可愛い奥様:2014/01/02(木) 14:25:43.34 ID:b4ORBr2i0.net
靴下屋さんほど種類やカラーはないですが、奈良県の巽繊維工業所という所が
2店舗で国産の靴下を製造販売してます

ttp://www.choku.co.jp/
有限会社 巽繊維工業所
〒634-0845 奈良県橿原市中曽司町76番地

足屋(楽天)
ttp://www.rakuten.co.jp/chokucobin/

ガッツマンドットコム(ソックス以外では中国製のシャツなどもあるようです)
ttp://www.guts-man.com/index.html

ここのスーパーストロングシリーズと言うのをお髭さん用にしてますが
確かに穴が開きにくいので、自分用にも買いました(サイズは23cmからあります)
厚手の靴下なので、今履いている靴より0.5p大きなサイズの靴にするか、
これを履いてから靴を試し履きするのがお勧めです

ただし2店舗とも、メール便で送料を浮かそうと思っても、決済がカード払い限定なので
クレジットカードを使いたくない方(うちもですが)は通常の配送になります

250 :可愛い奥様:2014/01/02(木) 16:53:06.73 ID:lhG3ulVJP.net
商店街の調理洋品店で、500tのステンレス製計量カップを購入。
製造地が書いてなかったので、お店の人に日本製だと確認取りました。
昔からある商品って、わざわざ日本製だと書かないものなのですね。

あと、同じ店で「GREEN BELL」と書いてある
スリムな爪切りを買ったのですが
力をいれなくてもあっさり切れてしまうのでびっくり。
検索したら、ガイアの夜明けにも取り上げられた会社のようです。

251 :可愛い奥様:2014/01/02(木) 20:59:26.01 ID:VPbYSqT60.net
新年早々やられたー!
シュウウエムラの福袋買ったら、アイシャドウが韓国製…。

252 :可愛い奥様:2014/01/02(木) 21:33:55.93 ID:vWRvUrOo0.net
>>251
シュウはもうかなり前からラメの類が韓国製

253 :可愛い奥様:2014/01/02(木) 22:26:07.53 ID:VPbYSqT60.net
>>252
マジかー。
クレンジングオイルしか興味なかったから知らなかった!

254 :可愛い奥様:2014/01/02(木) 22:33:45.17 ID:LoLOJmXxO.net
ラメはゴミを地でいくとは
100均のラメ小物みたいにキラキラした工業廃棄物とか入ってそう

255 :可愛い奥様:2014/01/02(木) 23:38:34.58 ID:lyb8Wsq10.net
マルイ系アパレルの中国製のレインシューズ買ってしまったら、箱に虫の卵がたっぷりついてた たぶんGっぽい
文句言って取り替えてもらうには日もたってしまったので、これに懲りてもう身につけるものと食べるものはなるべく日本製買うと心に決めたよ
どうしても無理なものは、中国韓国以外でさがす!

たこ焼きピックが日本製だった!たこ焼き器をキズつけにくいたこピック
下村企販という会社が作ってるやつです
あんまり需要なさそうな情報ですいません

256 :可愛い奥様:2014/01/03(金) 00:27:42.43 ID:67Jyuffb0.net
バーゲンで買ったKETTYの服が日本製でした

257 :可愛い奥様:2014/01/03(金) 07:16:01.99 ID:B01pYNMV0.net
クレンジングオイルはファンケルがいいかも。

258 :可愛い奥様:2014/01/03(金) 10:25:46.96 ID:kansiqoM0.net
私は熊野油脂のが好き
安くて角栓もしっかり取れる
地元DSのPB品に使われている
石澤研究所の重曹クレンジングミルクもいい
ミルクタイプは取れにくいイメージだったけど重曹のおかげか
ざらざらがなくなった

259 :可愛い奥様:2014/01/03(金) 10:34:49.55 ID:Z3+n3b880.net
piyoco高いけどいいよハーブ系
コスパは悪くない気もする

外出だったと思うけど、どぅふぁみりぃは店頭にうちは日本でつくってます看板掲げてたよ

>>255
下村企販のおたま・穴じゃくし・あく取りアミ使ってるよ
古くなったから買い換えたいけど仕様変えたみたいで他のも物色中

あけおめことよろ
今年も日本製で暮らしましょう〜

260 :可愛い奥様:2014/01/03(金) 10:57:04.79 ID:on5fk7Pt0.net
>>247
>>248
お二方ありがとうございます。参考にさせていただきます!

261 :可愛い奥様:2014/01/03(金) 21:53:37.24 ID:3hAbIFEP0.net
今年も家の中の日本製品増やして
気持ち良く過ごそう
汚れた空気を吸った支那製はできれば家に持ち込みたくないわ

262 :可愛い奥様:2014/01/03(金) 22:07:52.05 ID:C2rgFQYEO.net
日本製のマウスはもう売ってないのかな
周囲の店では中国製しか売ってないよ…
せめて中韓製以外てのも無いのかな

263 :可愛い奥様:2014/01/04(土) 00:18:05.72 ID:XwDo2M+t0.net
日本製のマウス、木製のやつを昔見たことあるなぁ。今もあるか知らないけど。
中韓以外でとなると、台湾製しかないかもね。

264 :可愛い奥様:2014/01/04(土) 00:48:27.70 ID:6lyq0p150.net
内部スイッチなんかは日本企業のオムロン製だったりするんだけどな
PC関係は支那製やむを得ないと思います

265 :可愛い奥様:2014/01/04(土) 02:53:50.87 ID:gBjvIsXD0.net
>>258
石澤研究所、いいとこ教えてもらった。ありがとう。

266 :可愛い奥様:2014/01/04(土) 06:39:35.70 ID:HTgl9JDN0.net
ロジクールはどうでしょ?大手で定番
スイスみたいですよ
工場や部品まではわからないけど

267 :可愛い奥様:2014/01/04(土) 09:51:18.68 ID:MQuwWmWY0.net
ロジクールも会社はスイスですが、マイクロソフト等と同じで製造は(  `ハ´)のようです
6年くらい前までは日本製を謳ったのがありましたが、何時のまにか(  `ハ´)製になったようで
今は見当たらないですね

サイドボタンにキーを割り当てたかったので、うちはロジクールを使ってます
国産で精度も耐久性も高い物が出て来れば良いのですが、今後に期待

ボタンがいくつも付いているようなのでなければ、まだあるかも知れません
機能的に対象外だったので製造国までは確認しませんでしたが、
高知だかの竹を使ったマウスは見かけました

268 :可愛い奥様:2014/01/04(土) 12:15:54.46 ID:d2wpXxpj0.net
家族からお年玉がわりに雑貨の福袋をもらったのですが
中国製100%
その中から使えるものはないかと、考えけど
ごめん!新年早々大量の不燃物。心が痛む

269 :可愛い奥様:2014/01/04(土) 13:04:03.12 ID:bgjmwXLr0.net
>>265
石澤研究所、ほぼ日本製だけど新製品のリンスインシャンプー(美容液たっぷり)は
フィリピン製だったわ
特アじゃないからまだマシだけどちょっとがっかりした

270 :可愛い奥様:2014/01/04(土) 13:33:27.15 ID:WmbA36J/P.net
日本製が見当たらない場合は日本製の中古という手も。

電卓が日本製がないので、諦めてネットでカシオの中古を買いました。
子供の遠足用だったタイガー魔法瓶の昔のステンレス水筒を
職場で使っています。
前の晩にはちみつレモンとか作って用意すると
ほんとに冷めなくて助かります。

271 :可愛い奥様:2014/01/04(土) 14:00:25.08 ID:6lyq0p150.net
中古業者はチョン多いからな
経営者の名前だけで日本人かどうか見分けがつかないのが日本という国だし

272 :可愛い奥様:2014/01/04(土) 15:47:48.44 ID:MQuwWmWY0.net
水筒類なら新潟県の燕市にあるセブンセブンが作ってますよね

株式会社セブンセブン
ttp://sevenseven77.com/

273 :可愛い奥様:2014/01/04(土) 16:05:32.24 ID:TfwnaOxM0.net
セブンセブンはもうテンプレに入れてもいいと思う。
ここだけだもんね。全部日本で作ってるの。

274 :可愛い奥様:2014/01/04(土) 16:59:20.54 ID:/kvYyrvd0.net
いや、セブンセブンもパッキン関係にシナー製があって
購入後にorzってなった記憶が。

275 :可愛い奥様:2014/01/04(土) 17:33:31.39 ID:iseaDS0e0.net
私も77から直接聞いた>パッキンは支那製
マグのプラスチックのフタも支那だと思う

276 :可愛い奥様:2014/01/05(日) 07:41:36.83 ID:ZCdpE5C30.net
結構、日本製って大きく書いてるものが増えたね。
しかも、前の方に。世の中変わってきつつあるようです。
激安で山積みは韓国製じゃないかと疑っていますが、確率80%くらいで当たりwww

277 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民主/公明)系企業:2014/01/05(日) 09:32:48.00 ID:YgXxtpYr0.net
>>2-3続き
※自民党以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人がいる限り、
創価在日タブー=自公連立は解消できません。

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM

最近の薬事法改正が楽天主導だったことから、
非正規雇用=派遣問題も、超円高誘導と併せて在日の戦略だったと考えられます。
(自民主導に見せかけた、公明党主導の派遣規制緩和)
薬事法改正により、日本人薬剤師やドラッグストアの社員の職が奪われ、
または給与を減らされ、その分、IT称するピンハネ企業の在日経営者が利益を独占すること
になると思いますが、これは派遣の規制緩和で起こったことと同じです。

そして、生活の苦しくなった派遣社員や中小企業社員・経営者をカルト宗教や共産党が
取り囲み、アンチ自民に洗脳して、さらに在日業界へ利益誘導していくという構図。
※共産党や公明党のポスターは、潰れてシャッターの閉まった店によく貼ってある。

278 :可愛い奥様:2014/01/05(日) 16:44:45.07 ID:N4J6Gu0e0.net
国産ごまも扱っている和田萬のたまごふりかけ発見
ttps://gomayan.com/products/detail.php?product_id=51#.UskKrbToDdg
袋に、ごまの生産国は書かれていないが、卵、鰹節、海苔は国産表示あり
値段が上がっても全部国産で、と思うけど、これがギリギリの線
なんだろうと思い、買ってみた
久しぶりにのり○ま風のふりかけが食べられる〜

ついでに、ルミネでもらった粗品の手ぬぐいがなんと日本製だった
品質表示のシールや紙が入ってなくて、粗品じゃしょうがないかと
広げてみたら、Made in Japan と隅の方に染められていたw

279 :可愛い奥様:2014/01/05(日) 17:50:06.99 ID:DfhYjTB/0.net
スターバックスの福袋に入っていたマグカップ(陶器)が日本製だった。
うれしい。

280 :可愛い奥様:2014/01/05(日) 23:27:03.32 ID:EED90GBSi.net
>>276
日本製って大きく書いてくれるとありがたい
母親も中韓は避けていて日本製を買いたいという人なのだけれど、もう老眼で小さな「made in japan」は眼鏡がないと見えなくてね

281 :可愛い奥様:2014/01/05(日) 23:28:08.45 ID:HHc6bkGJP.net
>>279
えー!スタバのマグカップは
ずっと韓国製だったのに、ついに変わったのか!

282 :可愛い奥様:2014/01/05(日) 23:35:07.83 ID:41WKHOJ70.net
スタバの福袋は初めて購入したので以前のことはわからないです。
ペアカップの陶器製でおそらく福袋用に作られた物だと思います。

283 :可愛い奥様:2014/01/05(日) 23:50:18.74 ID:Z5MdktAE0.net
100均で可愛いと思った文房具が大体韓国製で凹む。
やっぱりそれなりのお金出さないとダメね…。

284 :可愛い奥様:2014/01/06(月) 00:28:35.89 ID:lImZizvO0.net
日本製のレギンスとインナーシャツ買った。
安くなっていてどちらも600円でした。嬉しい。

285 :可愛い奥様:2014/01/06(月) 03:11:26.51 ID:YsMrEsbc0.net
何気なくネットの波を掻い潜ってたら、日本製レギンス?パンツ?発見した。
ttp://www.netprice.co.jp/netprice/special12/goods/669382-12125/
ttp://www.netprice.co.jp/netprice/special11/goods/668644/

あとこのページの中ほどにmade in JAPANコーナーも。
ttp://www.netprice.co.jp/original/index.ndp/
ショールとバスマットが気になる…
ただし、MADE IN鯖江表記の「ALYA」ってPC眼鏡は何故かフレームがシナー産なので注意w

286 :可愛い奥様:2014/01/06(月) 08:03:28.61 ID:y4e5ToaI0.net
フレームがシナ製って、鯖江の意味なしw

「日本百貨店」で鯖江製の耳かきみつけた
フレームと同じ素材で、持つ部分の上が小さいメガネの形をしていて可愛かった
お値段はちょっと可愛くないw(3900円)
箱入りだったからプレゼントにも良さそう

287 :可愛い奥様:2014/01/06(月) 08:23:52.22 ID:fTpOqezJ0.net
スタバの福袋に入ってるグッズは日本製が多い。
お弁当箱のときもそうだったし、マグカップは毎年日本製。トランプとかもそうだった。

288 :可愛い奥様:2014/01/06(月) 09:48:52.26 ID:Co8GX41D0.net
246です。
>>248さん、出雲モデルを買いました!
届くのが楽しみです。

289 :可愛い奥様:2014/01/06(月) 09:55:47.71 ID:wiFS9uvS0.net
>>288
我が家も出雲FMV。

駄菓子で有名な中野のこんぶは、100%北海道産なんだね。
梅味こんぶの梅も紀州産。
もっとアピールすれば良いのに。

290 :可愛い奥様:2014/01/06(月) 10:22:25.46 ID:VWDE+3kR0.net
便乗してARROWSはどうなんでしょう?
防水タブレットお金溜まったら欲しいなと思いまして

291 :可愛い奥様:2014/01/06(月) 10:24:12.38 ID:gztFMNbh0.net
>>290
ググればすぐ分かることをどうして調べないの?

292 :可愛い奥様:2014/01/06(月) 10:31:28.26 ID:i5Q4YHQI0.net
>>291
>>1

293 :可愛い奥様:2014/01/06(月) 11:34:56.60 ID:AcSvLUOU0.net
>>281
スタバは店舗内で使うマグをその店舗がある国で生産する方針になったと海外サイトのニュースで見たよ
日本に店舗は日本製、アメリカならアメリカで生産にするらしい
近所のよく行くスタバも店内のロゴだけのマグにJAPANと書いてあった
仙台と京都のご当地マグも日本製だった

スタバのご当地マグを外国人の友人へのお土産にすると喜ばれるので日本製にったのはすごく嬉しい

294 :可愛い奥様:2014/01/06(月) 15:32:28.32 ID:lImZizvO0.net
>>293
そうなんだ!
中国製だからスタバ避けてタリーズへ行っていたんだけど、今度スタバのグッズも見てみようかな。
タンブラーも日本製になったらいいのにな〜。

先日買った日本製のレギンスとインナーとっても暖かいです。
もっと買ってくればよかった・・・。

295 :可愛い奥様:2014/01/06(月) 17:41:48.64 ID:+bgrglj00.net
>>293
いいこと聞いたわありがとう

296 :可愛い奥様:2014/01/07(火) 06:52:50.06 ID:WZXmiiTu0.net
日本製の既女はよく五反田で買ってる

297 :可愛い奥様:2014/01/07(火) 10:56:55.61 ID:5mC2F4J20.net
メイベリンのアイブロウペンシルをふと見たらトンスル製orz
やられたーっ

繰り出し式のグレー系で日本製ないかのぅ

298 :可愛い奥様:2014/01/07(火) 15:53:01.80 ID:fd2PdT/30.net
ドラッグストアで売ってる(取り扱いない店もある)セザンヌはどう?
グレーあったかな?
うちはブラウン使ってる。

299 :可愛い奥様:2014/01/07(火) 16:39:47.92 ID:5mC2F4J20.net
>>298
ありがとう。グレー探したときもう一社あったの。
そっちも見てくるわ。日本製だといいな。

セザンヌ評判いいみたいなのでファンデも見てくる。

300 :可愛い奥様:2014/01/07(火) 16:45:44.28 ID:yiGzF+tR0.net
メイベリンはもう10年以上前から中韓産だらけよー
化粧品は「え?このブランドが!」ってのが多いんだよね
デパブラにもあるし
気をつけないと

301 :可愛い奥様:2014/01/07(火) 17:24:28.28 ID:rvjruUn3P.net
ブルジョワも中国ばっかり。ロレアルもけっこう多いね

302 :可愛い奥様:2014/01/07(火) 17:55:34.45 ID:4b6m1gtB0.net
資生堂は基本日本製だよー
メーカーとしての好き嫌いはあるかもだけど重宝してる

昨日ワコールの日本製下着履いていたら旦那に「いつものより手触りがいい」と言われた
意外と目?が高いw
履き心地もいいんだよね
クロッチ部分がぴったり
安物だとずれたりするから
ただ一枚2000円くらいだからたくさんは買えないや…

303 :可愛い奥様:2014/01/07(火) 18:01:40.91 ID:eIS+b3Zn0.net
ユニ・チャームって生理用品は韓国製なんだね
今日なにげにスーパーで確認したらメイドインコリアだった
買おうかユニ・チャームがほとんどですみの方探したら大王製紙のが日本製だったからそれにした
ロペ・ピクニックとコラボで柄も可愛い

衛生用品もっと日本製増えて欲しい

304 :可愛い奥様:2014/01/07(火) 18:05:16.46 ID:48qQQqqk0.net
>資生堂は基本日本製
そうなの?数年前に朝鮮人をCMに起用したのと相前後して
パッケージや容器を中国製にしたよね?

305 :可愛い奥様:2014/01/07(火) 19:14:11.23 ID:FzBrQGM+0.net
>>303
ユニチャームの生理用品は日本製と韓国製両方あるよ

306 :可愛い奥様:2014/01/07(火) 19:27:19.41 ID:KXq7TKkG0.net
>>305
うん、絶対確認してる
ティシュは王子製紙が安くて日本製品でいつも買ってる
いつカンコックになるかわからないので
生理用品とティシュやトイレットペーパーは必ず確認する

307 :可愛い奥様:2014/01/07(火) 19:44:05.28 ID:L++Y+n3r0.net
中華でお馴染みのメイベリンって、トンスル産もあるのね…
日本製のプチプラコスメなら、CANMAKEがお気に入り
衛生用品は何としても日本製死守

308 :可愛い奥様:2014/01/07(火) 19:58:56.95 ID:4b6m1gtB0.net
>>304
アイブロウとアイライナー、アイシャドウ、お粉と日焼け止め、オイルクレンジングくらいしか持ってないけど
全部日本製だったよ
基礎化粧品も日本製のはず

生理用品は大王製紙一択だなぁ
MEGAMIばかり使っている
薄いし安いし縁が可愛いw
タンポンはアプリケーターのがユニチャームのしかないのでそれ使ってるけど
ちゃんと日本製だよ
普段のおりものシートは小林製薬のサラサーティだ

309 :可愛い奥様:2014/01/07(火) 20:32:27.35 ID:rvjruUn3P.net
資生堂は原料・資材を中国で調達しているよ

310 :可愛い奥様:2014/01/07(火) 21:35:45.57 ID:vbf2BoFH0.net
資生堂のサンプルには中国で組み立ててるって書いてるね
商品の方もそうなっちゃったのかしら

311 :可愛い奥様:2014/01/07(火) 22:07:19.79 ID:6ElU1Lka0.net
最近、エトヴォスがお気に入り。
石鹸で落とせるのもいい。

312 :可愛い奥様:2014/01/08(水) 00:35:10.31 ID:R2sv5zNX0.net
資生堂はちょっと雲行き怪しくなってきたよ。
私が昔 短期バイトしたことのある工場が閉鎖になるとかで。
 検索してみたら出て来た↓
 http://www.viet-jo.com/news/nikkei/130204114640.html
パーフェクトホイップって商品は(他商品は特にチェックしてないだけです)
物によっては既に裏にベトナム製って書かれてる。

313 :可愛い奥様:2014/01/08(水) 07:38:59.44 ID:SnGLBxtr0.net
怪しくなってきたと言うか、>>309がすべてでしょう

314 :可愛い奥様:2014/01/08(水) 08:36:39.39 ID:01OpvZdk0.net
キヤノン、国内生産回帰 5割に引き上げ 円安長期化見込む
http://www.nikkei.com/article/DGKDASGD07046_X00C14A1MM8000/

円高デフレと産業の空洞化は在日の戦略だった? 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=nl7snBp2KUA

315 :可愛い奥様:2014/01/08(水) 11:43:04.48 ID:bXJY2RPa0.net
>>313
ソースありますか? >原料・資材中国調達
原料調達は一番勘弁してほしいわ。

316 :可愛い奥様:2014/01/08(水) 12:18:01.39 ID:eTnZNePd0.net
>>315
有名な話だしニュースでも扱われてたよ
自分でググってみるといいと思う

317 :可愛い奥様:2014/01/09(木) 07:30:17.17 ID:TK/Y8W3P0.net
最近、ロゼット洗顔パスタ使ってます。
昔からあるタイプ。イオウくさいけど効いてるw
肌荒れがよくなってきました。うれしー
買い置きしようとドンキに行ったら売り切れだった。DSに行かなきゃ。

318 :可愛い奥様:2014/01/09(木) 15:07:17.61 ID:TlwyYk5s0.net
【企業】 元ミスコリアが資生堂の新しい顔に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389242089/

319 :可愛い奥様:2014/01/09(木) 15:14:19.68 ID:mJW0hXR70.net
去年買って愛用しているカーディガンの袖
口の糸がほつれたので、購入したセレクト
ショップに持って行ったら「国内で作って
いる服だからすぐなおせますよ〜」と快く
修理に応じてもらえた。しかも無料だっ
た。ちなみにハルズ・アミというメーカー
の服です。これからも大切に着るぞ!

320 :可愛い奥様:2014/01/09(木) 16:24:58.72 ID:SdIv+1Mf0.net
【企業】 元ミスコリアが資生堂の新しい顔に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389242089/

元ミス・コリアの女優イ・ハニが資生堂の新しい顔になった。

資生堂では「イ・ハニさんは明るく健康的なだけでなく、気品と洗練された美しさを持つ女優。
資生堂が追い求めるブランドイメージを備えたパーフェクトなイメージキャラクターだと判断した」と話している。

イ・ハニはソウル大学大学院の国楽科修士号を取得、ミスコリアに選ばれた後に芸能界デビューした。
これまで数々のドラマ・映画・ミュージカルなどに出演し知性と美ぼうを兼ね備えた女優として人気だ。

資生堂は今月からイ・ハニを起用して さまざまな広告活動を展開する予定だ。
http://ekr.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/01/09/2014010901750.html

http://img.yonhapnews.co.kr/basic/article/jp/20140109/20140109110454_bodyfile.jpg

資生堂の専属モデルに女優のイ・ハニ
http://www.wowkorea.jp/news/enter/2014/0109/10120883.html

資生堂どうしちゃったの・・・・

321 :可愛い奥様:2014/01/09(木) 16:25:29.59 ID:SdIv+1Mf0.net
すでに>>318さんが貼ってくれてたね
すみません

322 :可愛い奥様:2014/01/09(木) 18:06:04.53 ID:TlwyYk5s0.net
>>321
分かりやすいほうがいいお。

323 :可愛い奥様:2014/01/09(木) 18:46:34.34 ID:Q5oDvsXI0.net
先日たまたま見かけた猫のぬいぐるみに一目ぼれしてしまい
購入したところ日本製で2倍嬉しいwww
普段ぬいぐるみとか興味なかったのにこれも縁かな
童心という会社が作っていて他にも日本製ぬいぐるみたくさんです
チャイ製もあるのでご購入時は気を付けて下さい
カタログにはきちんと記載あります

324 :可愛い奥様:2014/01/09(木) 18:51:52.89 ID:+gdWua5y0.net
でも、資生堂パーラーのクッキーは好きなんだよなあ…。
化粧品は滅多に使わないけど。

325 :可愛い奥様:2014/01/09(木) 22:21:21.10 ID:8HiMdRWa0.net
安いと思って飛びついて買ったブランド物コート。
ボタンを1つ失くしたので、デパート内のショップへ出かけ、
補給品として購入依頼したんだけど、
日本製じゃないから難しいって言われた。
(確認したら中国製)
こんなところにも大きな違いがあったのね。
安物(実際は安くなかったけど)買いの銭失い!

326 :可愛い奥様:2014/01/09(木) 23:11:18.32 ID:omhr3h+X0.net
【社会】ペットとして人気のミドリガメ、輸入や飼育を禁止へ-環境省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389269117/

外来種規制
遅すぎるとはいえやってくれただけ良しとしよう

327 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 00:45:12.05 ID:ExdutSFn0.net
>>325
予備のボタンついてなかったの?
それなりの値段ならついてそうなもんだけど
どっかにしまって忘れてない?
同じようなボタン買ってきて目立たないところと付け替えるという手も使える場合もある

328 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 03:30:27.94 ID:71LVHtE/0.net
資生堂はアイゴニックから相変わらずということですね。
民主党政権誕生時に、党大会に社長自ら出席して
特亜ワッショイ民主ワッショイ
してたので私の中ではもう不買対象です。
にしても、
「資生堂が追い求めるブランドイメージを備えた
パーフェクトなイメージキャラクターだ」
なんてね。さようならとしか言いようがないわ。

329 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 11:10:06.80 ID:VQt21xxx0.net
そうなんだ…。
まあ考えてみたら資生堂に入り込まないわけはないか、
あちこち入り込んでるのに。

330 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 11:12:13.35 ID:tCjn5CRZ0.net
「資生堂が追い求めるブランドイメージを備えた
パーフェクトなイメージキャラクターだ」 だなんて、
資生堂も正直よね、特ア御用達メーカーだもん。

331 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 11:26:54.40 ID:GpN4Kl790.net
昔母に「資生堂は刺激が強い」と聞いたことがあってなんとなく避けてたんだよね。
親戚のポーラ販売員からの影響で言ったのかもしれないけど。

332 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 11:29:08.97 ID:VQt21xxx0.net
ほんとだw


【定期党大会】資生堂相談役、連合会長 来賓挨拶
池田守男資生堂相談役
ttp://www.dpj.or.jp/article/17534

333 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 11:46:34.43 ID:3C76xE7HP.net
>>331
正直資生堂は刺激強いと思う。
もちろんデリケート肌用は別だけど。

334 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 12:11:48.39 ID:SDNVlwo40.net
義母も同じような事を言ってた。ある日突然かぶれだしたとかなんとか。

335 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 12:19:18.64 ID:YoUEt2qv0.net
うちの祖母と母も資生堂だけはなぜかかぶれると言ってたな

336 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 12:45:39.40 ID:dDJ5N7+6P.net
私も若い頃使ってかぶれたわ>資生堂

337 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 14:30:14.14 ID:tCjn5CRZ0.net
皮膚科の先生お勧めの化粧水や乳液、
2e(ドゥーエ)製品は、製薬メーカーの
マルホと資生堂の提携で作ってる。
その意味で資生堂の立ち位置がよくわからない。

338 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 15:38:00.94 ID:CypUU3se0.net
数日前資生堂は日本製!とか推してた人涙目ww
自分は化粧水は自作。精製水とベタインのみで肌荒れ知らず
花王で酷い目に遭って市販の基礎化粧品使えなくなった

339 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 17:22:04.84 ID:ibBKCn/A0.net
>>333>>337
昔、どこかで「地雷と義足両方作ってるようなもんだ」と書いてあるのを
読んだことがある

340 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 18:54:29.41 ID:YQJyrmTK0.net
ベイシアのプライベートブランドの栄養ドリンクがリニューアルしたと思ったら、
韓国製になってた。
代わりにエスカップを買った。

341 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 21:36:15.34 ID:H6EeL2w90.net
健?草?医?学?舎のハーブウォーターを化粧水代わりに使う
あと、日本月桃の月桃フローラルウォーターも

342 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 21:37:18.84 ID:H6EeL2w90.net
あれ、なんか変な文字入った
健草医学舎 ね

343 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 23:38:32.74 ID:ibBKCn/A0.net
健草医学舎は、スレチだけどケモタイプの精油を長年使ってる
日本月桃は沖縄産月桃の精油

344 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 23:49:10.61 ID:y8EqO0OGP.net
真央ちゃんのアルソア一択。

345 :可愛い奥様:2014/01/11(土) 21:11:20.21 ID:5vGfWsTZ0.net
数年迷ってて、今日とうとうまごうことなき日本製のセミオーダーの外套を注文した。
既製品と比べてもそんなに高くないし、普通のコートと違ってサイズもそう厳密じゃないし。
なんなら娘に受け継いでもらってもいいw

346 :可愛い奥様:2014/01/11(土) 23:45:48.48 ID:0lyqVWgy0.net
レディースってシルエットの流行り廃りが早いからな
まぁ記念ぐらいにはなるかもしれん

347 :可愛い奥様:2014/01/12(日) 00:01:05.76 ID:JR0iZJkwP.net
物が良ければリフォーム、という手も。
私も去年、昔のスーツ(既製服だけど日本製)を
今っぽい形にリフォームしたよ。
大事に着てください。

348 :可愛い奥様:2014/01/12(日) 00:59:16.58 ID:wqNed2o5P.net
30年前のカシミアのカーデガンまだ持ってる婆です。
ラルフローレン、当時で3万位の。もはや捨てられません。

349 :可愛い奥様:2014/01/13(月) 02:50:05.35 ID:3ZcWp2eE0.net
昨日、池袋東武でやってる日本の職人展行ってきた。
明日も行く。包丁買いに!

350 :可愛い奥様:2014/01/13(月) 10:16:50.47 ID:qox+QvH50.net
>>347
結納の時母のスーツリフォームして着ていったわ
ちょうど晩秋でリクルートスーツ以外売っていなかったんだよね
型はオーソドックスだったからほぼサイズ直しだけで済んだ
タグの“日本製”の文字が幸せ(*´∀`)

351 :可愛い奥様:2014/01/13(月) 16:54:50.60 ID:YsibJxq90.net
今日ジーンズ買いに行って
ブランドとか生産国とか見ずに2本買ったのだけど
どちらもリーバイスの中国製だった・・買い物ハイになっていて確認怠った

さっきググったらEDWINって日本のメーカーなんだね
503のブラピの印象強すぎてアメリカだと思ってた
実際、made in japanなの?
ネット通販だとサイズ失敗しそうなので店頭で買えるブランドを中心に
ほかにおすすめの日本製ジーンズメーカーあったら教えてほしいです

352 :可愛い奥様:2014/01/13(月) 17:50:18.52 ID:BvkSdudJ0.net
エドウィンはジーンズは日本製(多分全部)
チノパンなどは中国製(多分ほとんど)

353 :可愛い奥様:2014/01/13(月) 18:44:46.25 ID:VcR1CFGIP.net
>>351
倉敷デニムのレッドリバーってのが
30代・40代向けのジーンズなので
デパートの催事なんかで売ってる時は買ってる。
ストレッチが効いてる割にダレてこないし
丈夫で長持ち。通販もあります。

354 :可愛い奥様:2014/01/13(月) 18:48:37.65 ID:WdzacBgH0.net
>>353
横からだけど、それ夫用に買いたい
ありがとう
さすが日本製>ストレッチが効いてる割にダレてこない

355 :可愛い奥様:2014/01/13(月) 19:19:29.43 ID:SFNMPPKX0.net
三島食品の「炊き込みわかめ」「ゆかり」よくおにぎりに使うので調べてみた
既出だったらごめん

【炊き込みわかめ】
主原料(産地)
わかめ:韓国・日本(鳴門)
食塩
砂糖
調味料(アミノ酸等)

【ゆかり】
赤しそ:中国・日本(静岡他)
食塩
砂糖
調味料(アミノ酸等)
リンゴ酸


わかめもしそも日本産のと中韓産のものの比率がわからなくて微妙かなー
日本産も使ってくれてるみたいだけど・・・

356 :可愛い奥様:2014/01/13(月) 19:33:05.25 ID:bh/MdzzL0.net
>>355
比率はわからないけど韓国が入ってるを知って泣く泣く諦めた
三島のがダントツで美味しいよね
100%日本産の炊き込みわかめが出てるんだけど現在は発売中止なので復活してもらいたいよ

357 :可愛い奥様:2014/01/13(月) 20:52:33.82 ID:B7o1s9gs0.net
EDWINは昔、江戸勝つと言うロゴのTシャツを売っていた。

358 :可愛い奥様:2014/01/13(月) 20:57:15.44 ID:QfhPoa+A0.net
スーパーで買った岡本の「はくらく」「足温めて熱逃がさない」っていうのが
分厚くてつま先が冷えないルームシューズだった
ググっても出てこないんだけどスーパー専売品なのかな
東洋紡と東レと岡本の共同開発素材Warmwaveを使っているそうです

359 :可愛い奥様:2014/01/13(月) 21:04:03.07 ID:t+QGitNJ0.net
ちふれ化粧品。昔から安い事で有名でしたが、若い頃は資生堂やカネボウ
とにかく高い方が良いと思ってました。先日久しぶりに都内で、ちふれ化粧品
の専門店をみつけ、今でもある事に感激。数ある化粧品業界でも、経営を続ける
って相当の努力を重ねて来たものと思われ。時間も無かったし、最近は
化粧品も買わないぐらいのおばさんなんで、時間が出来たら是非使ってみたい。
化粧品会社です。

360 :可愛い奥様:2014/01/13(月) 21:32:18.19 ID:TtnDw5WA0.net
ちふれは、中国の主婦連合とも交流してるんだよね

361 :可愛い奥様:2014/01/13(月) 21:39:23.75 ID:kxGyOheh0.net
真っ赤な化粧品会社ですよ

362 :可愛い奥様:2014/01/13(月) 22:09:53.10 ID:reYaMyGS0.net
東レってダメじゃなかったっけ?

363 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 00:38:42.29 ID:EnQAJGiyP.net
>>362
東レは、炭素繊維の工場を韓国に建ててしまったので
間違いなく技術盗まれる国家機密レベルの技術なのに
東レばーかばーか、と言われてるみたいですね。

うちにも、東レが開発した、エクセーヌという
人工スウェード生地のスカートがあります。
(ブランドも縫製も日本)
スウェードと違って洗えるし、軽いです。

364 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 02:51:58.92 ID:SwBnpaDPO.net
釣り針でかすぎワロタ>ちふれ

365 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 06:40:49.50 ID:72Dmuywf0.net
>>357
それ欲しいわ

366 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 07:47:51.29 ID:QlHKCbdp0.net
>>363
そうなんだ… 地元が東レのおかげで成り立っているのでちょっと心配…

367 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 07:48:26.02 ID:6uBUkja70.net
ちふれ関連だけど

個人的にサヨク・共産系のものを排斥まではしなくて良いと思ってる
左翼系の考えというのは世の中に必要で
例えば病院。
これは右翼系の考えていくとアメリカみたいな無保険・バカ高い診療の
普通の人は病気になったら働けない貧乏スパイラル、にいきついてしまう
だから病院ってどこの国でも宗教に根ざしたものから派生してるよ。
採算とれるかどうかは度外視しないと病院という制度が
できないかもしれないと思うくらいだよ。
生協も共産系みたいだけど、左翼系だからこそ採算を置いておいて
国産(高い)の農薬少ないもの(手がかかってコスパ悪い)を
比較的安価で提供するような活動をするようになったんだと思ってる。

個人的には共産党はミンスの次に嫌いだけど左翼系の考えの
企業まですべて不買しようとは思わないんだよね。
日本の国内で日本人の手で作られて日本の流通にお金を落としている
商品なら、そしてその商品を気に入ったのなら
このスレ的に問題ないと思うんだよね。

368 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 08:13:23.26 ID:yLBRjOLn0.net
自分がいいならそれでいいじゃないですか。

369 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 08:49:22.65 ID:yNGpfaEO0.net
>>368 完全同意。
私は共産党系の病院での救急外来で
ひどい目にあったから、367の意見には
耳を傾ける気はないけどね。

370 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 09:06:38.97 ID:pN+ivz+30.net
人々を誤誘導してる点で朝日新聞やNHK並みのひどさだよ。
日本国内といったって、(多くは思想で結ばれた)仲間内で循環させてるだけだし。
在日朝鮮人絡んでることも多い。そしてあらぬ方向へ日本人を思想誘導。

371 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 09:26:53.19 ID:oikMB1br0.net
日本の左翼はいわゆる左翼じゃなくて基地外が多いからね。
愛国左翼ならいいけど「国境なんかいらない! 無防備サイコーウヒョーーー!」みたいなのを
助けたいとは全く思わない。 フェミ団体も同じ。 吉松育美さんなんかは放っておいて従軍慰安婦
フンダララとかごねてるのは大体共産党とか社民系。何故かあいつらはかぶってるやつが多い。

372 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 09:38:01.01 ID:72Dmuywf0.net
>>367
ちふれは商品自体もよろしくない
マジコマ時代の10年ほど前に使ってたけど
入院した時に肌がガサガサに荒れた
たぶん病室が24時間暖房で乾燥しまくりだったからなんだけど
院内売店でDHCのトライアル(これしかなかった)買って使ったら治った
あまりのお粗末ぶりにマジコマの私でもその場で捨てて一時退院の時にDHC一揃い買った

373 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 10:35:13.36 ID:Z1kXUNsD0.net
思想や不買うんぬんは別として、選挙だけは左翼には釣られない方がいいと思う。
日本の左翼の中身は帰化朝鮮人だし、選挙では在日の権力維持の意味合いしかない。

「自民党の暴走を抑えるために、一定数の反対勢力は必要。」

という触れ込みに釣られる人がいる限り、帰化朝鮮人主導の政治と
膨大なカルト宗教の組織票が大勢を決めてしまう、今の歪んだ選挙は変えられない。

いったん、自民一党独裁状態にしないと、20年以上日本を苦しめてきた
病巣にメスを入れられないという皮肉。自民にメスを入れてもらったあと、
日本人による健全な左翼政党が出来れば理想かな。

自民党は、党の中に右も左もいる国内唯一の民主主義政党だから、
独裁にはならない。一党でもバランスは取れる。
というのが、震災後、政治に注目してきた感想。

374 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 11:06:24.28 ID:Pj3pJbBS0.net
共産党・左翼系企業は採算は二の次で人の役に立つ活動を、みたいに言うけど、
日本の資本主義システムの中で経済活動をしている以上、そんな事はありえない。
安く良心的というイメージ戦略で日本に巣食う存在…
と思う私はパール金属のナイロンお玉購入。
柄は持ち手部分以外ステンレス、ドイツ製の物より軽くて使いやすいです。
>>373 「日本の左翼の中身は帰化朝鮮人」
ですよね。愛国左翼であるはずがない。

375 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 12:16:23.22 ID:SwBnpaDPO.net
そもそも自民党は左向きなのに売国党が繁栄しすぎて右翼とか言われる始末

376 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 12:35:44.90 ID:NTVCi5DF0.net
だいたいその右翼とやらですら、偽装して右翼を名乗っていたり、暴力団の隠れ蓑だったり、
そもそも日本人ですら無かったり、ろくでもないのばかりですからね。
最近はあまり見なくなりましたが、黒塗りのバスで町中を大ボリュームでがなり立てたり
軍歌みたいな物を流して居るのも偽物ですし

左端から見れば中道でも右翼に見えるとは言いますが、隣の国の左端からの目線で見れば
左翼ぎみでも極右政権になってしまいますよね

右翼団体

松魂塾(構成員1,500人) 最高顧問: 曹圭化(在日)

祖国防衛隊(構成員160人) 七代目酒梅組組長: 金在鶴(在日)

松葉会(構成員1400人) 松葉会六代目会長: 李春星(在日)

日本皇民党(山口組宅見組系) 日本皇民党行動隊長: 高鐘守(在日)

日本憲政党(中野会弘田組) 日本憲政党党首: 呉良鎮(在日)
                   日本憲政党最高顧問: 金敏昭(在日)

双愛会(構成数320人) 双愛会会長: 中明雨(在日)

三愛同志会 五代目合田一家総長: 李大康(在日)

東洋青年同盟 四代目小桜組組長: 金教換(在日)

日本人連盟 四代目会津小鉄会長: 姜外秀(在日)

377 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 12:36:27.74 ID:rU3Tkl+q0.net
ちふれ使ったことないけど、りょうがCMやっててオサレ系になったのかと思ってた。
チープコスメだったら石澤研究所の商品が好き。

378 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 12:45:52.82 ID:NTVCi5DF0.net
ごめんなさい、これでは完全にスレ違いですよね

最近は>>37のルームブーツと>>74のタオル屋さんでついでに買った冷えとり靴下で
快適に過ごしています。
ルームブーツがやや大きいかと思ったけれど、冷えとり靴下がかなり分厚いので
ちょうど良い感じです

379 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 15:05:53.68 ID:GEXsvMaE0.net
チープコスメだったら、自分はセザンヌ押すな。
コレ!といった突出した商品はないけど、外れもないw
値段の割にはかなり優秀だと思う。結構どこでも買えるしね。

380 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 16:48:51.83 ID:ZYIil5R50.net
>>377
石澤研究所好きだ!
オールインワンゲルと水おしろい使ってる
今使ってるパウダーなくなったらここのUVおしろいに切り替えます
もっと人に勧めたいので使い切りサイズや試供品サイズ
増やしてくれないかと毎回頼んでいるw

381 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 18:09:11.74 ID:6x9NUXxI0.net
ちふれは、かなり昔に何の知識も無い時に“肌に優しい”触れ込みに
惹かれて使ったけど、超敏感肌の私はリピートに至りませんでした。
他の化粧品メーカーのもいわずもがなで。
ちふれに関しては意外と前からCM、広告にお金使ってるようだし・・・
セザンヌは基礎化粧品は使った事ないけど、
ファンデとシャドウならもう10年以上使ってますので一応おすすめ。

共産党についてはやっぱり成り立ちと活動経緯を調べれば
やはりその繋がりにお金を落とす事は私は避けたいですね。

造り酒屋の日本酒が好きだけど、佐々木K之介の実家のお酒は
全く飲む気になれなかったりしますw

長年探していた日本製ステンレスたわしにやっと遭遇!
株式会社アイセンさん これからも製造よろしく!

382 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 19:54:18.85 ID:CRudLE5i0.net
>>381
アイセンのバイオシルというキッチンスポンジ愛用してる
この抗菌防臭加工は優秀で、スポンジが全く臭くならなくて感動したよ

383 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 23:23:20.15 ID:VVNcfvlw0.net
>>380
でも中には韓国加工の商品もあるみたいなので気を付けた方が…
ハンドパックを買おうと思ったらまさにそれでした

384 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 23:45:31.07 ID:dzN1FbIU0.net
ベビー服(80cm)のお勧め知りたい。
手頃な値段で日本製だったら言うことなしなんですが。

385 :可愛い奥様:2014/01/15(水) 05:37:26.89 ID:9pWDgvKG0.net
ミキハウスは日本製が多かったような…
出産祝いで見に行っただけなので全部はわからないけど、日本製にこだわって百貨店に見に行ったら意外とあるんだなと思った覚えがある
小さなおもちゃなんかは中国・ベトナムあたりもあるので注意
でも表示が明確で、例えばギフト用に箱にセットになってるものは、裏面に○○は日本製・××は中国製・△△はベトナム製みたいにアイテム別に書いてあったので判別しやすかった

386 :可愛い奥様:2014/01/15(水) 10:59:38.92 ID:K/9Xrr/N0.net
育児板に行った方がいい気もするけど…。

楽天だからアレだけども、アンナニコラは質が良かったよ。
肌触りも良くて丈夫だった。

387 :可愛い奥様:2014/01/15(水) 11:27:48.14 ID:crFj/cbB0.net
むーじょんじょんには日本製もあったなあ。

388 :可愛い奥様:2014/01/15(水) 12:59:12.87 ID:+UqnhiAP0.net
フーセンウサギ(´;Д;`)ブワッ

389 :可愛い奥様:2014/01/15(水) 13:37:29.16 ID:ywzneID50.net
>>384
今思いつくのは、アンナニコラ、ボリボン、丸高衣料ブランドの一部(ムージョンジョンなど)、シンクビー、シシュノンの一部など

390 :可愛い奥様:2014/01/15(水) 13:43:17.96 ID:KsTO58Y80.net
ミキハウスは社長?がハシゲ信じて推してたけど見限ったんじゃなかったっけ

391 :可愛い奥様:2014/01/15(水) 14:50:46.28 ID:I0lxogz+0.net
コープは単に購買力として強力だからコープ商品だけ買うのに使ってる
あれは単にPBブランドの走りでもちろんコープ自体が作ってるワケじゃないが
安くそれなりのモノが手に入って便利
洗濯用粉石けんとか浴用固形石けんとかあとは食品や調味料の類
農産物で地元や国産品が欲しければJAの直売所があるしね

392 :可愛い奥様:2014/01/15(水) 15:09:33.00 ID:3WiKzEZG0.net
>>363
東レ会長が経団連の次期会長なんだね
「中韓でVIP待遇」っていう見出しを見て目が点になったわ
東洋紡は国内工場だけで頑張っているというのに

393 :可愛い奥様:2014/01/15(水) 17:25:38.23 ID:QAn8H+De0.net
さっき見てたら、グンゼにもベビー肌着ありますね

ダイソーの綿棒に日本製があった!
セリアは中国ばっかりだったからちょっと嬉しかった

394 :可愛い奥様:2014/01/15(水) 19:37:40.14 ID:QStUzvJx0.net
>>393
情報ありがとう!
100円ショップで日本製探すの疲れるからずっと行ってないけど
綿棒そろそろなくなるから行ってくる。

395 :可愛い奥様:2014/01/15(水) 21:12:03.11 ID:pmYBGms80.net
論議はさておき、
ちふれは あやかプレステージの化粧水が使い心地と香りがいいんだな。
お値段はいわゆるちふれ価格ではなく、容器デザインは一昔前。
ただ中身は、他ブランドの高級ラインと同じかそれ以上と思う。

396 :可愛い奥様:2014/01/15(水) 21:31:25.79 ID:CkFcwGh20.net
>>384
村信(アンナニコラ作ってるメーカー)のサイトに日本製色々あるよ。
通販はブランドによって、メーカーサイトか楽天になるみたい。

397 :可愛い奥様:2014/01/16(木) 07:27:22.71 ID:n1gEwLzU0.net
これ、スポンサーがユニー(アピタ ピアゴ)なんだって。
問い合わせの返答も記事になってる。

【テレビ神奈川】子供に日の丸を連続で踏ませる 韓国の反日活動に酷似
http://www.hoshusokuhou.com/archives/35655511.html

398 :可愛い奥様:2014/01/17(金) 17:09:00.35 ID:MTLarRIR0.net
洋服ブラシでお勧めはありませんか?
ウールの黒いコート(喪服にも使えるような)があるんですが、
埃のような繊維のような白いのが付いてしまって、
取っても取ってもorz
ガムテープやコロコロだと生地が傷みそうな気がして。
エチケットブラシでは取れませんでした。
どうせ買うなら国産と思ってこちらに質問させていただきました。

399 :可愛い奥様:2014/01/17(金) 17:24:02.95 ID:dZyA1oKF0.net
無印の洋服ブラシ国産だったよ。
つい最近見た。

400 :可愛い奥様:2014/01/17(金) 17:55:06.10 ID:btC8DQCX0.net
>>398
>>234

401 :可愛い奥様:2014/01/17(金) 18:17:17.32 ID:MTLarRIR0.net
ありがとうございます!無印と浅草見てきます!

402 :可愛い奥様:2014/01/17(金) 18:18:31.96 ID:qWiV+oUn0.net
>>398
私も知りたい。
マーナと言うところの国産洋服ブラシ買ったんだけど白い毛がとれない。
コートのつやは出る気がする。
白い毛が特に取れるブラシはないんだろうか。

403 :可愛い奥様:2014/01/17(金) 18:31:26.82 ID:UGMbgEs+0.net
毛足がさほど長くないのであれば
毛玉取り軽くかけてみたら?

404 :可愛い奥様:2014/01/17(金) 19:21:11.86 ID:tT7Kg35j0.net
私が高校受験の時に、試験勉強で夜中に寒くないようにと買ってくれた久留米の手作り半纏が15年経った今でもほつれたりせずに綺麗なまま
もうすぐ3歳の息子にも同じ久留米の子供用半纏を着せてあげたら喜んでくれた
暖房要らずの温かさで冬を乗りきれそう

405 :可愛い奥様:2014/01/17(金) 21:14:35.49 ID:U1lByARv0.net
百円ローソンで買える携帯用歯磨きセットが便利なのでリピート購入。
株式会社アヌシって兵庫県の会社。
泊まりに来た友達とかにも気楽にあげられる。
入院中、歯ブラシをむき出しで置きたくないなって時にも重宝した。
ケースの造形がシンプルなので、ペンケースに転用することも。

406 :可愛い奥様:2014/01/18(土) 01:23:59.28 ID:thjRU1Wo0.net
洋服ブラシ、じゃないんだけど、さらしはいいよ。
乾いたままでもいいけど、濡らすと細かいほこりがきれいにとれる。
静電気ではりついてるほこりもとれます。
もちろんさらし自身の毛羽もないしね。

黒いダウンに白い細かいホコリがはりつくんだよね・・・・
それで試してみたの。

407 :可愛い奥様:2014/01/18(土) 09:17:06.13 ID:5WdKsYXli.net
>>406
濡らしたマイクロファイバーの布でそれやってる

408 :可愛い奥様:2014/01/18(土) 09:34:42.74 ID:HiZOrysf0.net
>>407
マイクロファイバーのタオル等を探しているけどなかなか見つからないので、日本製のものをお持ちでしたら是非教えて下さい

409 :可愛い奥様:2014/01/18(土) 09:35:14.79 ID:HiZOrysf0.net
>>408
マイクロファイバーの日本製のものが
でした

410 :可愛い奥様:2014/01/18(土) 11:18:31.08 ID:bnlnz7GL0.net
オーブントースターは三菱のしかないんでしょうか?

411 :可愛い奥様:2014/01/18(土) 12:39:28.05 ID:+9BcKfQC0.net
スポンジの緑の面でも毛玉取れるんだってね。

412 :可愛い奥様:2014/01/18(土) 15:43:26.21 ID:xBdTy+JW0.net
>>408
>>74のお店で今治産のマイクロファイバータオルがありますよ
標準のフェイスタオルだとちょっと幅が狭いですが、逆に長さはあります
うちでは使ってませんがビッグサイズなら幅も広いです
ホコリ取りの目的ならハンカチタオル(今確認したら売り切れでした)でも良いかも

413 :可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:36:43.92 ID:2ALASQpm0.net
>>412
ありがとうございます!
子供がお風呂上がりに頭を拭くのを物凄く嫌がるので、マイクロファイバーならササッとでも少しは乾くかもと思って探しておりました

414 :可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:14:51.97 ID:PQyjekv50.net
日本製の電気ケトルを探しています。
なかなかないものですね。

415 :可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:29:02.91 ID:X5Cy+zbz0.net
電気ケトルは無いね・・・
電気ポットなら、象印に日本製造があるみたい

電気ケトルを諦めて月兎印スリムポットを使ってる
お湯が湧くのは遅いし持ち手は熱くなるけど、キレが良くて注ぎやすい

416 :可愛い奥様:2014/01/18(土) 23:49:37.45 ID:xBdTy+JW0.net
うちも諦めて国産のやかんを使ってます、台湾産のステンレス電気ポットなら
以前烏龍茶を扱う店で見かけた事はあります。
それ以外は悉く支那製でした、ハリオの製品で耐熱ガラスの部分『のみ』が日本製の
物がありますが、製造はやはり支那ですね

417 :可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:30:33.18 ID:np8lqgLR0.net
日本製のマスクでオススメの物ありますか?
中国や東南アジア製のものしか見つけられません。
50枚くらい入ってるお徳用で日本製のものがあれば教えて下さい。

418 :可愛い奥様:2014/01/19(日) 01:33:09.24 ID:NZGM65gr0.net
>>417
興和の三次元マスク
50枚入りを楽天で買ってるよ

419 :可愛い奥様:2014/01/19(日) 03:15:11.29 ID:wHEYmWCb0.net
現代の奴隷制度「外国人研修・技能実習制度」との闘い
ttp://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20091207.html

420 :可愛い奥様:2014/01/19(日) 08:02:45.03 ID:KYmQWP6x0.net
>>419
もうさ、外国人研修制度止めればいいんだよ
白人は自分達が奴隷制度やってたから、日本の研修制度も奴隷契約の人権侵害と思い込んで日本叩きの口実にしてるんだから
日本が助成金出してるとか、最初から不法滞在目的で一回給料出たら逃げるとか、やっと技術修得したらさっさと母国に帰るとか
そういう事情を何も知らずに日本叩きたいだけの白人が面倒臭い
技術学校という形にして授業料をとって、知られても国益に反しない範囲内の技術と日本式経営ノウハウのみを教えようよ

421 :可愛い奥様:2014/01/19(日) 16:32:41.26 ID:wHEYmWCb0.net
害人奴隷が作った見かけだけの国産品に愚民が惚れてる以上やめる訳に行かねーだろks

422 :可愛い奥様:2014/01/19(日) 17:34:02.45 ID:RvSyA/64P.net
>>417
モチガセのバリエール。
病院勤務の親戚から試供品をもらってからリピートしてます。
個包装なので携帯にも便利。

423 :可愛い奥様:2014/01/19(日) 18:56:11.97 ID:IlQWiWkM0.net
うちもバリエールだ
日本製マスクの中では安いしね

424 :可愛い奥様:2014/01/19(日) 19:09:20.36 ID:VXFh12eU0.net
うちもバリエール
個包装でいいんだけど個包装じゃないのも出してほしい

425 :可愛い奥様:2014/01/19(日) 19:14:21.00 ID:TCQ+bKHWP.net
スレチだったらごめんなさい。注意喚起で。
31 無銘菓さん sage 2014/01/16(木) 15:19:47.11 ID:???
サーティーワンの抹茶は最低
色は黄色4号と青色1号
茶葉は韓国・済州島産

間違いなく、買わない。

35 無銘菓さん sage 2014/01/16(木) 17:25:34.12 ID:???
>>31
抹茶韓国産なのかよ

40 無銘菓さん sage 2014/01/16(木) 22:02:40.15 ID:???
>>31
オゥ…抹茶が韓国産ってまじか
ホールインワン復活しても食べるの止めとくわ

37 無銘菓さん sage 2014/01/16(木) 18:37:15.50 ID:???
韓国版 「済州島産抹茶使用ニダ(誇」
http://www.baskinrobbins.co.kr/product/productDetail.jsp?prdgroup=0001&prdcate=0001&mcode=M0101&prdcode=00025&mobile_gubun=N

オーストラリアでは、現地の食品基準法により、やむなく公表
http://www.baskinrobbins.com.au/ice-cream/view/classic
colorling 102 =http://en.wikipedia.org/wiki/Tartrazine
colorling 133 =http://en.wikipedia.org/wiki/Brilliant_Blue_FCF

ちなみに 133=青色一号はEUでは使用禁止。たぶんそれがBRがEUに進出していない理由。

426 :可愛い奥様:2014/01/19(日) 19:32:26.97 ID:VXFh12eU0.net
>>425
それってその人達が言ってるだけじゃないの?
貼るならちゃんと調べてからにして

427 :可愛い奥様:2014/01/19(日) 20:17:15.56 ID:jVB0dH/u0.net
>>426
31にGPにしっかり書いてあるよ
英語表記の方ね

428 :可愛い奥様:2014/01/19(日) 21:17:27.21 ID:hBLlF9Dp0.net
うっわぁ
31もう食べられないね、、

429 :可愛い奥様:2014/01/20(月) 00:13:06.46 ID:Ib/Ac+im0.net
マスク情報ありがとうございました。
参考にさせていただきます。探せば日本製もあるものなんですね

430 :可愛い奥様:2014/01/20(月) 07:52:11.26 ID:sZEMPrGR0.net
ネットでももの花のハンドクリームたのんだ。
友達からもらったフランス製のお高いハンドクリームがあまり効果が無くて。
いつもキスミーなんだけど、ももの花って大昔からある国産だよね。

431 :可愛い奥様:2014/01/20(月) 07:56:45.85 ID:EmVNFCrM0.net
二行目必要か

432 :可愛い奥様:2014/01/20(月) 12:20:04.53 ID:T6PoCt380.net
http://www.31ice.co.jp/contents/product/flavor/fl007.html

http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/371.html

京都産じゃなかったっけ?
着色料は知らんけど。

433 :可愛い奥様:2014/01/20(月) 17:41:24.49 ID:PAdUudRFO.net
>>133
龍角散のど飴の会社が、自家栽培頑張り始めているらしいね

私ハーブ好きなんだけど、もっと国産増えて欲しいな

434 :可愛い奥様:2014/01/20(月) 18:48:34.69 ID:TG5tD47r0.net
マスクの件、閉めてたけどいちおう
ユニチャームのマスクも日本製です
うちはソフトークってやつ使ってるけど個梱包にはなってないです
でも皆が出してくれてるやつよりお買い得です

435 :可愛い奥様:2014/01/20(月) 20:09:21.66 ID:I7XOesEx0.net
これまでカネボウ、資生堂、花王ソフィーナを使ってきましたが、上記以外で日本製の基礎化粧品に切り替えようと思っています。
どこかオススメありますか?
SK-2も良さそうですが、反日的な評判はありませんか?

436 :可愛い奥様:2014/01/20(月) 20:30:38.61 ID:KWxM2JPd0.net
化粧品は個人的に中小メーカーの良品を選んで使うようにしてる。
実際、品質・コスパとも優良だと思う。

437 :可愛い奥様:2014/01/20(月) 20:35:36.12 ID:FiL5Ef520.net
私も、基礎化粧品の日本製のおすすめが知りたいです。
今まで、カネボウを使っていて悪くなかったのだけど、美白成分の件からジプシー中。
そのせいと加齢もあって、肌がたるんで毛穴が目立ち始めた気がする、37歳です。

日本を大事にしている化粧品メーカー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1312193913/
ここ、めっちゃ過疎ってますが、一応貼っておきますね。

438 :乾燥敏感肌:2014/01/20(月) 21:19:13.84 ID:KWxM2JPd0.net
自分はオールインワンゲルが気に入ってて
(かといって商魂露わなシーラボはちょっと…自分には商品もいまいち)

ナチュール・アロマテラピーのゲルは
保湿とハリ・たるみに即効性を感じるのでメイク下地として

夜や休日は、マークアリーフのデイリーエッセンシャルゲルを使用。
こちらは、100%オーガニック・植物原料はすべて国産という徹底ぶり。
ヤラセじゃなければ@コスメのクチコミ数、評価も高く
個人的にも優しい作用なので気に入ってます。

参考にオールインワンゲル スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1329430545/
地方メーカーのゲルなんかも紹介されてて使ってみたかったりする。

クレンジングオイルは乳化ワックスOCLで自作、
洗顔は、ユゼ黒砂糖石鹸+泡立てネット使用で〜しっとり・サッパリ汚れを吸着
黒砂糖は沖縄県産でミネラル豊富、ユゼは秋田の湯瀬温泉です。

439 :可愛い奥様:2014/01/20(月) 23:27:27.29 ID:LxHgNiXx0.net
>>435
パックスナチュロン(太陽油脂)、umajiゆず化粧品(馬路村農協)
がおすすめ
両方とも無料サンプルがネットから申し込めるよ

440 :可愛い奥様:2014/01/20(月) 23:40:47.64 ID:PAdUudRFO.net
>>435
オルビスいいよ。安いのに品質高い

441 :可愛い奥様:2014/01/20(月) 23:49:16.48 ID:lt/WUJB90.net
新橋の物産館に催事で来てた香川の「ニーム 恵みのクリーム」っていう
国産ニーム使用のスキンクリーム
買って忘れてたのを最近つけるようになってから
なんだか肌がやわらかくスベスベしてきた
サイトは素人丸出しでちょっと怪しいかもしれないけど、商品はオススメ

442 :可愛い奥様:2014/01/21(火) 00:00:45.89 ID:tdi+IhDy0.net
オルビスは迷走が酷い
宣伝もせず地味だけど安くて高品質ってのはかなり昔の話
今はゴミみたいなおまけやらキャラグッズやら限定品商法やら
最近では韓国酒パックまで売り出す始末で
ターゲットを明らかに変えていて客層もかなり変わった様子
化粧板のオルビススレも見てみると良いかも

443 :可愛い奥様:2014/01/21(火) 00:44:44.41 ID:lqicNWF+0.net
オルビス使うくらいならファンケルじゃない?

444 :可愛い奥様:2014/01/21(火) 01:11:27.47 ID:dsHOPeS60.net
薄手のウール100%のニットを探していたら、ノーリーズの姉妹ブランドで、日本製かつ素敵なデザインのがあった!しかも5000円以下。

日本製のニットなんてトゥモローランドあたりの1万〜2万円くらいの価格帯のしかないかと思ってたから嬉しい。

山脇という会社が作ったもので、そういえば前に気に入ってたニットも山脇社製だった。

「ウール100%、安い、洗える、日本製」と4拍子揃ってて最高!

445 :可愛い奥様:2014/01/21(火) 05:10:05.46 ID:HK7LPWko0.net
楽天で買えるBSコスメ使ってる。安くていいものある。
プチュレって言うのもいいよ。前に使ってた。安いBSコスメに乗り換えたけど。
あと、常盤薬品も悪くない。値段も高くない。製造はノエビア。
化粧水は、ナチュリエスキンコンヂィショナーを愛用。やめると肌荒れしちゃう。
最近、ロゼット洗顔パスタの良さに気が付いて使用中。ロングセラーってやっぱりいい。

446 :可愛い奥様:2014/01/21(火) 07:47:20.60 ID:Ogc60Re50.net
花王代替スレにも書いた事あるけどハンドクリームは松山油脂のゆずが好き
すぐにさらっと乾いてベタベタしないよ
でも皆が挙げているのも良さそうだね
色々試してみたい!

447 :可愛い奥様:2014/01/21(火) 09:31:14.84 ID:g1MreBaE0.net
>>444
その姉妹ブランドの名前を教えていただけないですか
ぐぐってみたら、いくつか派生があるみたいで
フレディってところかな

日本製の基礎化粧品は無印も日本製だった
拘る方にはダメそうだけど、最近濡れた肌にホホバオイル塗って軽く化粧水と
乳液付けるくらいの手入れしかしてないので私には充分だ〜
ただ製造は日本でも原材料がどこなのかは不明なんだよね

448 :可愛い奥様:2014/01/21(火) 09:41:42.69 ID:/Gk703h+0.net
>>447
オイルなら、原料も純国産の椿油はいいよ
髪に付けるのはもちろんだけど、油なのにベタベタせずにしっとりする
地元のおばちゃんは顔にも付けているらしく、シミ一つ無いと聞いて
遅まきながらw顔にも付けるようにしたら
翌朝、肌がもっちりしてる

449 :可愛い奥様:2014/01/21(火) 17:42:29.24 ID:a2p4fAp90.net
>>435
私は松山油脂と太陽油脂使用

450 :可愛い奥様:2014/01/21(火) 18:14:44.25 ID:seRBa0O30.net
自分は小豆島産のオリーブオイルをずっと使ってる
1本で肌にも髪にも色々使えるからいいよ

451 :可愛い奥様:2014/01/21(火) 18:28:38.00 ID:oUUZMFDC0.net
>>444
ノーリーズの姉妹ブランドって、なんて言うブランド名ですか?
よかったら教えてください。

化粧品は日本製が沢山あるから嬉しい。
石沢研究所は日本製でなおかつ動物実験をしない会社らしいです。
先日ママバターと言う化粧水と乳液が一つになっているのを買ってみた。
ラベンダーの香りがとてもいい香りだったので。原料のラベンダーはどこのか分からないけど。

452 :可愛い奥様:2014/01/21(火) 19:08:31.14 ID:g1MreBaE0.net
>>448
447です
椿油って顔にも使えたんですね、髪の毛だけだとばかり思い込んでいたので衝撃でしたw
近くに肌の綺麗な年配の方がいらっしゃるなら試してみる価値ありますね
お風呂に入れても大丈夫だと公式に書いてありましたので乾燥肌改善のためにも
合わせて試してみたいと思います

>>450さんのオリーブオイルもとても良さそうなので両方購入して使用感試してみたいと思います!

お二人ともご親切にありがとうございました

453 :可愛い奥様:2014/01/21(火) 20:41:33.99 ID:opA9kcxP0.net
>>451

>>380
>>383

454 :可愛い奥様:2014/01/21(火) 21:55:19.00 ID:Ur+vSyVX0.net
すごくマイナーなんだけどハーブ庭園のナチュラル化粧品
原材料説明を見ると文章からして中国産も入ってるので国産100%と言えないけど
製造が石田香粧だから国内のみに工場があるのは確認できる
ここの化粧水と素肌クリームが自分はとても気に入っている、子供にも使えるし

いろんな成分が入って高い物は確実にかぶれるって人に良いと思う
まあ自分がそうなんだけどね…

455 :可愛い奥様:2014/01/21(火) 22:09:49.64 ID:KZPi0hLLP.net
ドモホルンリンクルも一応日本製ってことになるのか?

456 :可愛い奥様:2014/01/22(水) 00:13:53.20 ID:srewYjZH0.net
しまむらに靴下買いに行ったら、安いパック品はほぼ中国製だったけど、単品売りに日本製があった。
日本編物(株)の「ふんわりフィットピッタンコ」シリーズ、380円と480円。
ちょっとお高めだけど、履き心地が素晴らしい。

100〜200円くらいの中国製がワンシーズンもたずにヨレちゃうので、国産に回帰した。
同時におろした日本製のレース地っぽいヤツはまだ現役だから、キッパリ悟った。

ちうごくせいは もういらない

457 :可愛い奥様:2014/01/22(水) 07:50:51.75 ID:s4rbPfLH0.net
私も靴下はしまむらの日本製。
快適で長持ちします。

458 :可愛い奥様:2014/01/22(水) 11:00:52.04 ID:avCDXsB80.net
>>447
>>451
遅くなりましたが、ノーリーズの姉妹ブランド、stefis(シュテフィス)のものです。

かなり若めのブランドだと思うけど、デザインによっては大人もいけそう。

私が買ったものはウール100%なんだけど、カテゴリはカットソーでした。
他のニット商品見てみたら、中国製やベトナム製も多かったので、日本製だったのはたまたまだったみたい。

459 :可愛い奥様:2014/01/22(水) 17:25:50.74 ID:j58wVWBY0.net
今日すごくショックなことが…
某デパートで箱に日本製と書いてあった某キャラクターのタンブラーを買いました。
でも、帰ってから確認したらタンブラーの底にはITALYと刻印されていたので、問い合わせると
タンブラーはITALYから輸入していて、キャラクターのプリントだけ日本で施しているとのこと。
可愛いし、ちうごく製じゃないからこのまま使います。。。モヤっとするなぁ

460 :可愛い奥様:2014/01/22(水) 17:32:02.33 ID:qoq7YLiS0.net
>459
プリントと検品が日本だと日本製になるんだと思う。
わざわざ本体にイタリアとつけるのは輸入するときに必要だからかと。
タンブラーじゃないけど別の関税かかる商品はそうやって作ってるパターンが多いよ。
推測だけど。

461 :可愛い奥様:2014/01/22(水) 18:27:34.98 ID:y7diWWEv0.net
>>414
物凄くシンプルな機能の製品で良ければ『チャイニーズ 電気湯沸かしポット』と言うのがあります
チャイニーズと言っても中国では無く、美濃焼のポットです。磁器の事をチャイナって言いますからね
ttp://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/8/2923a75afcf62440a8223aba6e693bb7723c3efd.40.1.8.2.jpg
ttp://shopping.c.yimg.jp/lib/motherskitchen/ta007_4.jpg
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/motherskitchen/cabinet/pot/img57107379.jpg
上部の蓋部分の直径約11cm 蓋上部までの高さ18.5cm
容量1000cc
裏面には、81-6363 100V 400W KK.MINAMIYAMAと言うシールが貼ってあります。
検索して出て来たのは、株式会社 南山電気ですが、もう会社自体が無いのか
良く判りませんでした。
それとポットとは別に、写真に写っているカップ(容量は120ccほど)が附属してました。

非常にシンプルな製品で、電熱部の構造は、30年ほど昔にまだ自分が学生だった頃、下宿生の部屋で見かけた
電気湯沸かしポットと同じもので、スイッチなどは付いていませんから、自分でコードを外さないと
沸騰してもそのまま沸騰し続けます。

これはスイッチ付きのコンセントや、以前過去スレに出ていたパナソニックのダイヤルタイマー
WH3101WPやWH3101BP(コード付きのWH3111WPは中国製)などであらかじめ沸騰時間を把握すれば
クリア出来ます。そういう物を使わずに扱うなら、沸騰した状態では本体が熱湯を入れた急須と同じなのと、
コネクター部分がちょっと硬いので、本体側では無く、まずコンセント側を抜いて切った方が、
熱い思いをしなくて済みます。

462 :461:2014/01/22(水) 18:29:08.91 ID:y7diWWEv0.net
続き

現在流通している電気ポットと比較すると、あまりにも機能が見劣りしてしまい、やはりあまり売れないのか
今見ると軽く不安になるような値段で売ってますが、電熱器が無い只のポットだったら4倍くらいしそうです。
今の製品は沸騰するのも早いし(これは満水1gだと約18分くらいです)沸騰したら当然の様に
スイッチが切れますものね。

うちでは現在、飾りと言うか沸騰はさせずに水差しとして使用していますが、友達とゆっくり会話しながら等の
慌ただしくない時間なら、これでも充分いけるかも知れません。
それとスイッチの問題があるので、これは目の前に置いて使った方が良いと思います

容量は満水に近い状態で1000ccなので、実際に使う場合は800ccくらいにした方が良いです、
試しに1gの水を計ってやってみましたが沸騰すると吹き上がってしまいました。
水温は冬場と夏場で違うので、ついさっき氷水にして計ってみましたが、満水状態で約18分ほどです
600ccくらいならもっと早く沸騰するし、夏場の水温なら更に早いです。

463 :可愛い奥様:2014/01/22(水) 19:40:33.51 ID:FxQVNLI40.net
洗濯機が危篤状態で、コジマ電気行ってきた。
パナのドラム式と冷蔵庫(買わないけど見たw)に日本製の文字が!
スペースの関係で買えなくて残念だぁぁぁぁあああああ
組み立ては外国だけど部品は日本製だよと言われてシャープにしたけど、
次に買う時はもっともっと日本製が増えて、
家の古マンションの狭々洗面所でも置ける洗濯機作って欲しい。

464 :可愛い奥様:2014/01/23(木) 00:23:47.80 ID:JNs4Dsj4P.net
>>463
パナは縦型も日本製、と聞いてたんだけど
今はドラム式だけなのかな?
うちのは今は亡き、サンヨーの縦型(日本製)です…

同じくサンヨーの紙パック式掃除機(日本製)が
壊れたので買い替え。
色々調べて三菱(日本製)にしました。
なかなか良い品だけど、サンヨーのような
「かゆいところに手が届く」って作りではない…
サンヨーが本当に懐かしいです。

465 :可愛い奥様:2014/01/23(木) 10:56:39.43 ID:Rib7Gxca0.net
洗濯機は日立のにも日本製シール貼られてたよー

466 :可愛い奥様:2014/01/23(木) 16:34:38.48 ID:HrIHdECA0.net
無印良品に日本製のデニムがあったよ。

467 :可愛い奥様:2014/01/23(木) 20:55:40.93 ID:ofxo2sfN0.net
結婚するまで某家電量販店でパソコンの販売をしてました。
WindowsXPサポート終了でパソコンの買い替えを検討している方が増えている
みたいなので、日本製ゲットするのにお役に立てればと思ってまとめてみました。
長いので分けて書き込みますね。
-------------------------------------------------------------------
メイド・イン・ジャパンのパソコン
-------------------------------------------------------------------
■パナソニック
ノートパソコン:設計から製造まで日本製[神戸工場]
 http://panasonic.jp/pc/appli/madeinjapan/
 ★一部のモデルはWindows7が選べます(購入後に申込みが必要です)
  http://askpc.panasonic.co.jp/windows/7_media/

  【お得情報】
  毎年、夏休みに神戸で親子PC組み立て教室を開催してます(抽選です)
  http://panasonic.biz/pc/news/koubou2013/info/

■富士通
デスクトップパソコン:日本製[福島県 伊達モデル]
 http://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/japan.html

ノートパソコン:上位機種のみ日本製[島根県 出雲モデル] 
 ★日本製の見分け方 → 液晶解像度が1920×1080以上の製品が日本製。1366×768は中国製。

タブレット:全機種日本製

【記事:Made in Japanのこだわり】
 http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/feature/movie/

468 :可愛い奥様:2014/01/23(木) 20:56:55.99 ID:ofxo2sfN0.net
-------------------------------------------------------------------
以下はBTOメーカーのため、パソコンの知識がある方にのみオススメします
-------------------------------------------------------------------
マウスコンピュータ
日本製[長野県 飯山工場]
http://www.mouse-jp.co.jp/company/iiyamaseisan.html

 【お得情報】
  毎年、夏休みに長野県飯山市で親子PC組み立て教室を開催してます(抽選です)
  http://www.mouse-jp.co.jp/company/info/reportnote_130810_kumitate.html

■iiyama
日本製[長野県 飯山工場]
http://www.iiyama-pc.jp/info/iiyama_detail.php

※マウスコンピュータとiiyamaは同じグループ会社に属し、それぞれ別ブランド
 として販売しています。
http://www.mcj.jp/group/

469 :可愛い奥様:2014/01/23(木) 20:58:35.59 ID:ofxo2sfN0.net
--------------------------------------------------------
日本製をゲットするちょっとした裏技〜カスタマイズモデル〜
--------------------------------------------------------
カスタマイズモデルってご存知ですか?洋服で言えばイージーオーダーになります。
パソコンの部品(CPUとかメモリ等)を用意された中から選択し、パソコンの性能を
自分で決めて購入するモデルのことです。
ベースモデルはお店で売っているモデルと同じですが、個別注文に対応するために
日本国内の工場で製造する事が多いです。ある程度自分がパソコンでやりたい事が
分っていないとスペックを決めれないっていうデメリットはありますが、専用相談
窓口を設けていて電話で購入相談ができます。
★必ず日本で作っているのか確認してくださいね。

各社カスタマイズモデル
■NEC Direct(NEC)
http://www.necdirect.jp/shop/index.html?pt=intelprg&sc_cid=jp:sem:3zOVkq

■ソニーストア(ソニー)
http://store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/index.html?

s_tc=aff_999_20000862_3_51141&sisearchengine=137&siproduct=st_aff_999

■富士通 WEB MART(富士通)
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/index0

■Panasonic Store(パナソニック)
http://ec-club.panasonic.jp/mall/mylets/open/?

utm_source=valuecommerce&utm_medium=affiliate&utm_campaign=VA_ML



以上です。

470 :可愛い奥様:2014/01/23(木) 21:04:22.03 ID:ofxo2sfN0.net
すいません、カスタマイズモデルでエプソンが漏れてましたので
追加します。

■エプソンダイレクト(エプソン)
http://shop.epson.jp/pc/#
長野県松本市で生産
http://news.mynavi.jp/kikaku/2007/12/14/002/

471 :可愛い奥様:2014/01/23(木) 21:32:15.51 ID:4A5UCeTmO.net
>>467
Vistaだけど買い換え考えてるから参考にさせて頂きます

472 :可愛い奥様:2014/01/23(木) 21:42:16.94 ID:XPcH06nt0.net
>>467
乙&ありがと〜
hpは入ってないの?
うちのには「東京生産」っていうオサレなシールが貼ってあるのだがどういう意味なのだろう

473 :可愛い奥様:2014/01/23(木) 21:43:44.82 ID:4iEpYPjy0.net
>>472
リストは日本企業の日本製だと思うよ
HPは外資だから

474 :可愛い奥様:2014/01/23(木) 21:49:16.56 ID:XPcH06nt0.net
>>473
なるほど…ありがとう…

まったく方向性かわりますが
珍味の小さい干し貝柱で国産のメーカをご存知の方いたら教えて下さい
どこのメーカも中国産で…orz
ホタテの貝柱はちらほら国産のものがありますね

475 :可愛い奥様:2014/01/23(木) 22:14:32.68 ID:2/5CfGMI0.net
>>472
中国製のパーツを東京工場で組み立てという意味>MADE IN TOKYO
営業曰く、他社より検査基準が厳しいから
出荷後の不良品率が低いそうだ

476 :可愛い奥様:2014/01/23(木) 22:24:30.80 ID:tLv+XsGz0.net
>>464
パナの縦型も日本製あるよ
パナと日立は(東芝もだったかな?)、高機能高価格の物は日本製だった
本当は7kぐらいで良いと思ってたけど、私が見た限りはそのクラスはどこも中国製だったと思う
去年新商品が出る前で安くなってたパナの日本製を買った

477 :可愛い奥様:2014/01/24(金) 11:28:37.11 ID:+po+FAO00.net
>>472
HP メイドイントーキョーのPC仕事で使ってる。
会社から支給されてるものだけど、メイドイントーキョーが可愛いのでちょっと嬉しい。

478 :可愛い奥様:2014/01/24(金) 15:59:15.15 ID:hETWSmDx0.net
国内のBTOで注文出来る店でも、群馬県とか島根県の出雲大社付近で作っているのが
あるようです。
今現在はどうか判りませんが、うちで使っているPCを買った時に、発送伝票から検索してみると
発送元がそうなっていました

パーツ類は確かに中国製が多いですよね、マザーボードなどは台湾のメーカが殆どですが、
日本と同じで製造自体は中国に頼っている物が多くなっていますからね。

SAMSUNG(サムスン)・LG・ZALMAN(ザルマン)などの韓国メーカーだけは除いて選択するようにしています。
サムスンはSSDやメモリ、LGはDVDドライブやブルーレイドライブ、ザルマンはPCのケースやCPUクーラー
等に標準で設定されて居る事が多いです(これを他のメーカーに変えるとぐっと値段がパップする)


うちはPCのスペック的にはまだ余裕なので、今回はOSやOfficeのバージョン変更に留めます

479 :478:2014/01/25(土) 14:27:15.18 ID:WlTjM9sk0.net
>>478
訂正しますパップってなんだパップってw
×(これを他のメーカーに変えるとぐっと値段がパップする)
○(これを他のメーカーに変えるとぐっと値段がアップする)

480 :可愛い奥様:2014/01/25(土) 16:19:24.53 ID:jKnYSBqu0.net
トヨトミの灯油ストーブ買った。
ぐるんぱ点火スッゴい楽チン。
消火時に臭くないのも素晴らしい。 

481 :可愛い奥様:2014/01/25(土) 17:05:35.14 ID:u6tBCbuh0.net
>>478
チョンメーカーはビデオカードのメモリに載ってくることが多いので
もしも外観で確認できるなら選別して除去した方がイイですね
店頭で確認できなくてもレビュー記事で確認できる場合があります
このやり方だとロットによってはチョン製のビデオメモリが載ってくることがあるので
マザーボードやCPUにオンボードのビデオチップでまとまるならそちらの方が楽ですが
あとは液晶モニタですね
これは台湾製や日本製となるとグッと選択肢が狭くなります

482 :可愛い奥様:2014/01/25(土) 18:32:16.02 ID:ZPS0uuPVO.net
>>480
私も買った!一昔前と違って地味に凄いよね

483 :可愛い奥様:2014/01/25(土) 23:59:38.88 ID:WlTjM9sk0.net
>>481
次に購入するときには、そのあたりも注意深くチェックしてから購入するつもりです
もっと選択肢があるといいのですけれどね

484 :可愛い奥様:2014/01/26(日) 00:56:06.64 ID:z/BEWUju0.net
【社会】「おこたでミカン」の光景、どこへ消えた…電気こたつの国内生産“激減”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390656204/

485 :可愛い奥様:2014/01/26(日) 02:40:30.35 ID:RGtMYAgv0.net
>>479
これのことだね
tp://www.youtube.com/watch?v=V1q93rFFFzA

486 :可愛い奥様:2014/01/26(日) 05:08:40.07 ID:omRSQ6zJi.net
お弁当で持って行くスープジャーで日本製ってある?
中国製以外だと米国製のやつしか見つからない…

487 :可愛い奥様:2014/01/26(日) 05:14:32.95 ID:omRSQ6zJi.net
間違えた。
米国製じゃなくてタイ製だった。

488 :可愛い奥様:2014/01/26(日) 07:39:32.97 ID:OYLTVOXt0.net
セブンセブンのランチミディ(大)かランチビッグなら、スープ容器が付いてるモデルがありますけど、
単体でスープ用の製品では知りませんね

489 :可愛い奥様:2014/01/26(日) 09:57:56.39 ID:F2XA2OOS0.net
室内用物干しで日本製ありますか?
簡単に探したんですが、かなり大型のが多くて
置き場所に困りそうなんです。

490 :可愛い奥様:2014/01/26(日) 10:06:57.85 ID:61w4UL3z0.net
前に通販雑誌のディノスで見たら日本製そこそこあったよ
ホムセンはなかったなあ

491 :可愛い奥様:2014/01/26(日) 10:15:27.24 ID:jz3lBf3D0.net
スープジャー使ってるけど、日本製はなかなかないよね。私も悩んで結局サーモスにしたよ。
少し前にしまむらの片隅で可愛らしい柄の日本製を見かけた気がするんだけど、ググっても出てこない。
スケーターだったような気がするんだけど、勘違いかも。情報提供できなくてごめんね。

492 :可愛い奥様:2014/01/26(日) 11:08:51.93 ID:UVxhNBMDO.net
あるスーパーでトレパン買おうとしたら、全部チャイナ!アンパンマンとかも!ありえない
西松屋に国産トレパンあるかな

493 :可愛い奥様:2014/01/26(日) 12:49:51.67 ID:2/SywVvZ0.net
>>489
http://www.rakuten.ne.jp/gold/monohoshi-kirara/
ここはどうでしょう?原材料も製造も国内みたい。次に物干し竿買うならここで買おうとブックマークしてあるんだ。

494 :可愛い奥様:2014/01/26(日) 14:08:41.27 ID:Doigd8kmi.net
>>488
情報、ありがとうございました。
セブンセブンで出してくれるのをジリジリしながら待っていたのですが、早急に必要になってしまって…。

>>491
ありがとうございました。
必要に迫られているので、ないという情報も助かります!
私も日本製を求めて2年ぐらい保留にしていたのだけど、
大手は日本製どころか新商品は尽くタイ&マレーシア製→中国製に('A`)
しまむらが近くにないのでアマゾンでスケーター製品を見たけど、
今購入出来そうなのは残念ながら中国製だけの様です。
なんだかんだで私もサーモスで妥協しそう。

495 :可愛い奥様:2014/01/26(日) 14:44:12.46 ID:cz2gqKftP.net
>>493
あ、この物干竿持ってる。
オーダーで伸縮しないから丈夫でとても良いよ!軽いしね。
いらなくなったら引き取ってくれるというのもありがたい。

496 :可愛い奥様:2014/01/26(日) 15:24:14.99 ID:z90UM9bW0.net
>>493
横からすみません、
ちょうど室内干しを探そうと思っていたところなので
ものすごい助かりました。

497 :可愛い奥様:2014/01/26(日) 21:33:05.09 ID:wUAjjlmtP.net
>>493
ここの「よくあるご質問」コーナーは必読www

498 :可愛い奥様:2014/01/26(日) 22:11:53.60 ID:EACWhXwe0.net
長年使っていたトースターがついに壊れました。
日本製、お勧めはありますか?
できれば 平たく置くタイプがいいのです。
チーズなどを載せて焼いたりもしたいので。

499 :可愛い奥様:2014/01/26(日) 23:29:36.87 ID:8IZnM1RI0.net
>>497
ワロタ(´・ω・`)www

500 :可愛い奥様:2014/01/27(月) 00:01:01.79 ID:aQA2V7xL0.net
>>498
三菱電機のオーブントースターが国産で、天板に国産シールが貼ってあるので、
近隣の実店舗に現物が置いてあるようなら、確認されてみたらいかがですか?

製造は三菱からの外注というか、鳥取県にある気高(けたか)電気と言う所が作ってます。
電子ジャーなんかもここの製品があるようです。

生産品目
ttp://www.ketaka.co.jp/japanese/seisanhinmoku.html

但し、残念ながら電気ポットは中国にある工場で生産していますね。
ttp://www.ketaka.co.jp/japanese/china.html
中国は一旦進出してしまうと、撤退するのが非常に困難なようですね

501 :可愛い奥様:2014/01/27(月) 00:06:33.19 ID:OYLTVOXt0.net
気高電機株式会社
ttp://www.ketaka.co.jp/japanese/kaishagaiyou.html

 主要製造品目
圧力IHジャー炊飯器、電気ストーブ、電気湯沸ジャーポット、電気オーブントースター
加湿器、セラミックヒーター、赤外線暖房器、コーヒーサーバー、紙幣計算機 他

 主要取引先
パナソニック(株)、三菱電機ホーム機器(株)
タイガー魔法瓶(株)、ピーコック魔法瓶工業(株)、ローレル機械(株)
東洋ゴム工業梶Aデルタ工業梶A潟ニマットライフ 他

タイガーのポットなんかも中国製ですが、製造管理はここの会社っぽいですね

502 :可愛い奥様:2014/01/27(月) 01:50:43.79 ID:OKRZyZbo0.net
ホットプレートの日本製をご存知の方いらっしゃいますか
ずっと探してるけどなくて困ってます
お好み焼きを作りたいのです

503 :可愛い奥様:2014/01/27(月) 02:25:38.67 ID:dRERgRci0.net
布地探すにも少々苦労してたのですが、こんなお店みつけました。

ttp://item.rakuten.co.jp/maruishi-fab/20120630_f/

国産生地のみの生地通販 だそうで。
生地屋マルイシ さん。

504 :可愛い奥様:2014/01/27(月) 03:27:05.12 ID:NaRZ8yBMO.net
>>497
やあ。(´・ω・`)

505 :可愛い奥様:2014/01/27(月) 08:05:46.38 ID:f6szebEq0.net
>>493
私も使ってる、廊下の幅に合わせて幅と高さをオーダーしたからピッタリ収まって気に入っている
しかしよくある質問は知らんかった
ウホッいい物干しw

506 :可愛い奥様:2014/01/27(月) 11:26:16.78 ID:YOCQU6aj0.net
>>493
 ♪
    Λ,,Λ γ'●ヽ
    (´・ω・) \v/ <ここで買うことにしました。ありがとう
    ハy/ ~| ̄~O   ♪
/\  ノ |三彡|..:::*;;|
|●=>0_‖..::*| ̄ ̄
ヽ/  ‖::::;;;|
     ノL*;;;;;|

507 :可愛い奥様:2014/01/27(月) 12:23:16.52 ID:yYfr/RBe0.net
>>493
>>497
動画も必見だよw

508 :可愛い奥様:2014/01/27(月) 18:59:59.63 ID:amkl8wfk0.net
日立の浴室暖房が日本製だったよー!
暖かくて幸せー。

509 :可愛い奥様:2014/01/27(月) 19:06:27.73 ID:EF1pBnVW0.net
私 家電屋でもなんでも 
店員に国産品、国産製を指定するようにしてます。

万が一、中韓メーカーを勧められたら激怒しますわ。

510 :可愛い奥様:2014/01/27(月) 19:17:28.59 ID:UP5+WX7A0.net
カルピスって、主原料・原産地・最終加工地を公開している上に、
全商品の製造は日本なんだね

「カルピス北海道」をたまたまもらったんだけど、買い足したいと言う
家族の要望で、超久しぶりにカルピス(普通の)を買ったけど
原料乳は輸入だろうなと思って検索したら、日本だった

511 :可愛い奥様:2014/01/27(月) 20:29:33.02 ID:uD+llw8u0.net
>>502
楽天(嫌いだったらごめん)で 日本製 ホットプレート で検索すると、
ミニサイズ、丸型、角型が数種類出てきます。
その中のワイド角型どんとこいを持ってますが、
昭和のホットプレートというか、プレートに熱源がくっついていて、
良く言えばシンプル悪く言えば進化0という感じ。
便利なものからの買い替えだと★1な評価の人みたいになってしまうかもしれないけど、
そこまで悪い物でもなく、お好み焼きも美味しく焼けます。

512 :可愛い奥様:2014/01/27(月) 22:21:55.20 ID:goS6TMJM0.net
家電屋の販売員がシナチョンだからなぁ・・・・・・・・耐えられない

513 :可愛い奥様:2014/01/27(月) 23:50:23.01 ID:PzG/ZJ/H0.net
>>512
わかる

514 :可愛い奥様:2014/01/28(火) 21:58:29.11 ID:Tidnu+U5P.net
デパートで、日本製の冬物カットソーを
半額の1枚3150円で買ってきた。2枚。
最近、イトキンを買う事が増えてきたわ。

515 :可愛い奥様:2014/01/28(火) 22:53:21.05 ID:HRPddTqG0.net
私も今日タグに「この製品は全て国内で制作しています」と書かれてある服を2枚買った
30%offだった
ありがたいw

516 :可愛い奥様:2014/01/29(水) 00:36:53.69 ID:uW12uKnr0.net
>>511
502です
どんとこいを注文してみました。届くのが楽しみです。
ありがとう

517 :可愛い奥様:2014/01/29(水) 19:53:22.08 ID:JMkCM+sS0.net
アジリティというところの日本製スマホケースを愛用しているが、
最近まったく同じ仕様でセンス悪い中国製が出てきた。
しかも、特許申請中!とか書いてるけど、本家は特許取ってなかったのかな?

518 :可愛い奥様:2014/01/29(水) 21:08:22.48 ID:6w0Tbm6d0.net
クローゼットで忘れられていたスウェットがあったので着てみたら、スベスベしてて着心地最高!
洗濯しても全くダマにならない劣化しない、何これ!と思ったら日本製。
スゴすぎる。
日本被服工業組合連合会って書いてあるからメーカーはハッキリしなくて残念。

519 :可愛い奥様:2014/01/30(木) 01:15:38.57 ID:jEdJrusm0.net
綿花作りから縫製まで全部国内でやっている知り合いがいる
国産綿100%で加工も全て日本、無地Tシャツ1枚2〜3万
ここの奥様方にとってこの値段は出せる範囲?
今年の分が出来たら見せてもらうんだー 今から楽しみ

520 :可愛い奥様:2014/01/30(木) 01:43:42.99 ID:/QMq+ke/O.net
どんとこいウケるw
阿部ちゃんの声で再生される。

521 :可愛い奥様:2014/01/30(木) 07:32:13.63 ID:Rtg2szBL0.net
日本製のマドレーヌ型(シリコン・電子レンジ用)買いました
タイガークラウンというところので新潟県燕市の会社です

522 :可愛い奥様:2014/01/30(木) 10:44:04.00 ID:DmtG3yWK0.net
>>517
国内の特許は申請してから取得までにかなり時間がかかるけど、
申請が早いものから許可していくので、申請してれば大丈夫。
特許申請の番号が載ってなければ、勝手にふいてるだけかもね。

523 :可愛い奥様:2014/01/30(木) 10:56:53.44 ID:AaA+JIi60.net
日本製のカーディガン買った!作りが丁寧だ!日本製の文字が嬉しい。

524 :可愛い奥様:2014/01/30(木) 13:02:01.55 ID:Ignfr+ML0.net
>>523
カーディガン探してる!
どこで買ったか教えてください
クレクレでごめん

525 :可愛い奥様:2014/01/30(木) 13:52:21.72 ID:AaA+JIi60.net
>>524
ごめん、フェリシモで買ったんだけど、今見たらもう売り切れてた・・・

526 :可愛い奥様:2014/01/30(木) 17:09:38.82 ID:GKPi5fYZ0.net
>>524
フェリシモのこのあたりには、日本製カーディガンが
いくつかあるよ

http://www.felissimo.co.jp/fashion/connection/v1/cfm/products_list002.cfm?WK=56124

527 :可愛い奥様:2014/01/31(金) 00:16:33.34 ID:c3RixxBmP.net
>>519
Tシャツは厳しいけどブラウスなら。
それか、贈答用。

528 :可愛い奥様:2014/01/31(金) 13:10:33.92 ID:RjD2XUvzO.net
>>519
奥様方よりこだわる男性向けかしら

529 :可愛い奥様:2014/02/01(土) 01:03:00.62 ID:5UBPnK930.net
>>461
414 ではありませんが、探していた感じのポットです!
勝手に電源が切れないのもいい感じだし、消費電力が少し低いのも嬉しい。
テーブルに置いて使うので、ガラスや陶器の湯沸かしを探していました。
あまり時間がかかるならガスで沸かしたお湯を入れて使います。
自分では見つけられなかったので、日本製が見つかってすごく嬉しい!ありがとう!

530 :461,462:2014/02/01(土) 16:52:33.12 ID:SF1Tqdvb0.net
>>529
コネクターの部分がマグネット式では無く差し込むタイプで、少し硬く感じるかも知れません
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/motherskitchen/cabinet/pot/img57107380.jpg
コンセント側にタイマーやON/OFFスイッチを付ければ済む話しですが、これがマグネット式の
コネクターならもっと普及したろうになと思いました。
もう購入済みでしたらアレですが、マザーズキッチンのヤフー店の方だと送料無料でした

追記で購入した製品の段ボールには日本文化センターの印刷がされていました。
検索している途中に、海外のebayがヒットしましたが、今もこのタイプが売られているようです

これらもMore Photosをクリックして写真を見て行くと、JAPANの文字がありますね
http://picclick.com/VTG-Arnart-120V-Ceramic-White-Blue-Floral-350908058445.html
http://picclick.com/Japan-ceramic-Pink-Roses-Vintage-Tea-Pot-Electric-370994603251.html

531 :可愛い奥様:2014/02/01(土) 22:30:39.20 ID:5wiwMl1f0.net
面白い発想だと思う、この傘使ってみたいわ〜
ttp://h-concept.jp/fs/hshop/c/unbrella

532 :可愛い奥様:2014/02/02(日) 03:47:15.23 ID:N35OHFZF0.net
>>531
少し前に何処かで話題になってたけど
万人に普及するまでいかないと、ただの壊れた傘にしか見えない、恥ずかしくて使えないって意見ばかりだったよw
骨組みむき出しはないわー

533 :可愛い奥様:2014/02/02(日) 13:47:28.40 ID:e4g+5p7T0.net
フォックスファイヤーでトレッキング用のレギンスGET。
日本製だし、かわいい♪

普通のタイツはチュチュアンナが作りしっかりしててかわいいね。

534 :可愛い奥様:2014/02/02(日) 15:35:18.85 ID:AutrJDNI0.net
楽天のモクモクという店で買った押入れすのこが国産ヒノキなのに安くて良かった。
押入れ開ける度に良い香り。

535 :可愛い奥様:2014/02/02(日) 16:41:05.64 ID:x1c/wxaR0.net
チュチュアンナって中国製ばかりなイメージなんだけど日本製あるのか
靴下屋の方が日本製多いような

536 :可愛い奥様:2014/02/02(日) 17:47:36.00 ID:4vy78Jlf0.net
KOKUYOの0.9mmシャーペンの替え芯が韓国製だったので
日本製のPILOTグラファイトにした。
グラファイトに0.9mmがあってよかったわ。

537 :可愛い奥様:2014/02/02(日) 18:52:33.30 ID:8AAmxzBe0.net
韓国製の替え芯なんて折れまくりで書き味も悪くて、使い物にならなさそう
文房具と言えば、OHTOの「筆ボール1.5」が良かった
日本一太いボールペンらしく、書きやすくて宛名書きするのに達筆に見えるw
同じくOHTOのマグネットも日本製だった

>>532
錆とか傷みが早そうだよね>骨組みむき出し

538 :可愛い奥様:2014/02/02(日) 21:56:49.89 ID:PO7aBU8O0.net
>>537
ど素人でも思いつくんだからメーカーも錆の事は何かしら対策を考えてるんじゃない、分からないけど
今ある傘だってさびるのはすぐさびちゃうしね
骨組みむき出しも長く使いたい私はそれで実用性と耐久性が増すなら別にいい
ただもうちょっと安くならないと気軽に買えないとは思う

539 :可愛い奥様:2014/02/02(日) 22:43:03.63 ID:tAG5WQ7a0.net
傘骨はグラスファイバーって書いてますね、真鍮はジョイント部の金具でしょう
最近の傘で採用してる製品があります、使った事が無いので使用感は判りませんが
強い風に煽られても折れずにたわむ様です

でもちょっと高い気もしますし、あっという間にちうごく製にとって変わられそうです

540 :可愛い奥様:2014/02/02(日) 23:46:34.92 ID:/Ikyhqmd0.net
>>531
電車とかでおばちゃんに「傘壊れちゃってるわよ!!」って言われそうだなぁ

541 :可愛い奥様:2014/02/03(月) 04:13:11.01 ID:OVGkeCmi0.net
スタンド式掃除機を探してるけど中国製ばかりだわ

542 :可愛い奥様:2014/02/03(月) 09:34:23.80 ID:4F87ufI00.net
以前、こちらで紹介して貰った
pm2.5対応の日本製のマスク

本日デビューしそうです
紹介して下さった奥様、感謝申し上げます
本当にありがとうございました
お蔭様で息苦しいけど、買い物に行けそうです

543 :可愛い奥様:2014/02/03(月) 10:02:17.66 ID:E/Bu6NoP0.net
>>503
素敵なお店の紹介ありがとうございました。
早速注文しました。

544 :可愛い奥様:2014/02/03(月) 11:34:18.71 ID:mdPA4iJp0.net
楽天の生地屋は、バナーに「国産生地販売」とか書いてあるのに
商品は生産国記載ナシで中国製を売ってる店もあるからね
(生地について店に問い合わせて初めて中国製とわかった
「国産生地 も 販売」している店だった)

>>503のお店のように、きっちり生産国を記載している店は良心的

545 :可愛い奥様:2014/02/05(水) 14:31:17.67 ID:e5JAc5q50.net
マキタの掃除機がどこかで日本製って見たので買おうと思っていたら、中国製もあるみたい。
どれが中国でどれが日本製なのか探すのに疲れたよ・・・。

546 :可愛い奥様:2014/02/05(水) 15:17:31.91 ID:NdvV7PyO0.net
健康のためにウォーキングはじめようと日本製の歩数計買ったよー!
山佐という会社のでカウントしかしないシンプルなタイプ
店では見なかったから結局ネットで買ったわ

547 :可愛い奥様:2014/02/05(水) 15:30:04.32 ID:rDovsdEE0.net
>>545
マキタは中国製だったと思うけど…。
少なくとも実家にあるのもうちにあるのも中国製だ。

548 :可愛い奥様:2014/02/05(水) 15:59:05.97 ID:e5JAc5q50.net
>>547
そうなんですか?
電池が日本製なのかな?電池が中国製ならちょっと怖いな。

549 :可愛い奥様:2014/02/05(水) 16:22:14.86 ID:iCpkYsUy0.net
手元にあるマキタを見たら本体は日本製、バッテリーは中国製だった…

550 :可愛い奥様:2014/02/05(水) 22:10:44.81 ID:+BHL1HXt0.net
おまけにクソ高い紙パックまで中国製。
互換品メーカーさん、マキタのもお願いしますよ…

551 :可愛い奥様:2014/02/06(木) 04:00:20.55 ID:6FTZ5bC30.net
マキタの掃除機の製造国はamazonに掲載されてるね。
本体日本製が買えたとしても、スタンドが中国製か…。

552 :可愛い奥様:2014/02/06(木) 08:00:49.27 ID:p5VFHaH/0.net
日本製のマキタ掃除機使ってるけどスタンドは使っていない。
壁のフックにぶら下げてるわ。

553 :547:2014/02/06(木) 10:54:24.41 ID:E8pMO/hC0.net
>>548
うちにあるのは4093Dって7年くらい前の型で、本体もバッテリーも中国製だった。
バッテリーは3年くらいで5分も持たなくなって、今は何かをこぼした時とかだけ使ってる。
実家のはバッテリー内蔵で、多分通販生活とかに載ってて買ったんだと思うんだけど、
それも中国製だったわ。
やっぱりうちと同じような使い方してる。

ノズルの部分が割れちゃって取り寄せなきゃいけないんだけど、
そんなこんなであんまり使ってないからガムテ巻いて使ってるわw

554 :可愛い奥様:2014/02/06(木) 12:06:21.58 ID:7jxskF3V0.net
>>551
アマゾンに製造国載ってる?どの辺りだろう。見つけられなかったよ。

555 :可愛い奥様:2014/02/06(木) 20:45:52.85 ID:01AleSPaO.net
ツバメノートを購入しました。仕事でノート使うのですが、以前高校の売店で見つけて1冊購入したら、書き味よく持ち味もいいし、10年ぶりに再購入です。

556 :可愛い奥様:2014/02/07(金) 13:27:19.09 ID:MIt7vAHy0.net
>>555
仕事のノート、ツバメノート使ってます。
ななめ書き用ノートがなくなりそうなのでそろそろ買おうかな。
ディズニー仕様とかいろいろあるけど、限定で出てたスヌーピーのがお気に入りです。

557 :可愛い奥様:2014/02/08(土) 01:45:25.17 ID:4OuqpfjX0.net
>>554
ほんとだ!
マキタ コードレスクリーナー 4070DW でアマゾン検索 これは日本製
マキタのコードレスクリーナー クリーナースタンド  これは中国製の表記がある。
ちなみに 「マキタ 日本製 バッテリー」でも商品出てくる

558 :可愛い奥様:2014/02/08(土) 02:13:39.86 ID:4OuqpfjX0.net
>>557の日本製の機種を楽天検索したら、amazonよりお買い得で
レビュー多数、評判も良いようなので注文しました。
業務用メーカーで吸引力も凄いようなので楽しみです。
マキタをご紹介してくれた方々、ありがとうございました!

因みにシナ製のハンディクリーナーが半年で動かなくなってしまった買い替えです。

559 :可愛い奥様:2014/02/08(土) 07:26:26.86 ID:G9J4Grct0.net
マルトモで国産野菜のブイヨン出してる。
105円で買ったよ。

560 :可愛い奥様:2014/02/08(土) 11:07:20.40 ID:wLstacloP.net
赤ちゃんシバ犬3兄弟セットのぬいぐるみ 

腰砕けになるほど可愛いです
最近落ち込みまくりだったから癒されました
タグは付いてなかったけど日本製と信じてます

561 :可愛い奥様:2014/02/08(土) 11:14:53.74 ID:P53Lwc130.net
一番高いマキタ買ったのに全てシナ製…負けたんだな私

562 :可愛い奥様:2014/02/08(土) 11:16:09.11 ID:D8gqJo950.net
>>560
ググったら日本製とあったよ
可愛いね。癒されて元気になってください

563 :可愛い奥様:2014/02/08(土) 13:31:52.83 ID:3o0dwg6N0.net
家のマキタCL180FDも中国製
付いてるバッテリーBL1830も中国製
しかし、吸引力ではエルゴより満足している。
このマキタが壊れるまでに、吸引力最強の日本製が出来ていますように。

564 :可愛い奥様:2014/02/08(土) 13:47:03.20 ID:nk7DxJ9m0.net
ちょうどマキタ買おうと思っていたところ
みなさんありがとう!

565 :可愛い奥様:2014/02/08(土) 15:00:19.88 ID:wLstacloP.net
>>562
優しい言葉が胸に沁みます
ありがとうございます

566 :可愛い奥様:2014/02/08(土) 16:44:07.33 ID:9pqPT2vnP.net
サミットに行ったらナガノトマト国産つぶ野菜トマトケチャップがあったから買った
トマトもタマネギも国産
カゴメはホームページ見ても100パーセント国産じゃないみたいだし

567 :可愛い奥様:2014/02/10(月) 02:13:40.09 ID:qDlb2eUc0.net
国産のアサリって、ほとんど見かけないわ

冷凍や缶詰は、ほとんど中国産。
国産のがあったら少々高くても買うのに。

568 :可愛い奥様:2014/02/10(月) 09:00:11.63 ID:ujONaUrX0.net
>>567
南関東だけど、デパートとかのテナントとして入ってる自然食品店なら常に売ってる
長崎県産、小〜中粒でパック詰めだけど、出汁もちゃんと出ておいしいし
長期保存可能だから時々買う
ちなみに「こだわりや」という店舗

569 :可愛い奥様:2014/02/10(月) 11:59:32.67 ID:dQqpANLd0.net
>>567
自分で国産あさりを冷凍するのが、一番じゃないかな



日本の流通しているアサリのほとんどは輸入物だと知っていますか?
あなたの食べているアサリは本当に安心ですか?
純国産!安心の三重県産アサリ

item.rakuten.co.jp/yamatou/asari-01?s-id=adm_bookmark_item02

570 :可愛い奥様:2014/02/10(月) 12:03:44.50 ID:XX68XA6S0.net
>>567
私はここで買ってるよ
あとオイシックスにも冷凍あさりの日本産取り扱いがあった

http://www.nakamura-tadayoshi-store.com/reitou.html
楽天で申し訳ないけど

571 :可愛い奥様:2014/02/10(月) 12:14:53.40 ID:LunmUVWc0.net
九州住まいなのでデフォルトで熊本産のあさりが買えるけど、
北朝鮮のあさりを前夜にトラックで蒔いてるとの話を聞いたことがある。
疑い出すと買えなくなるね。
とりあえず殻の模様がきれいなのを選んで用心してるけど。

572 :可愛い奥様:2014/02/10(月) 12:53:10.17 ID:Xf1rffQM0.net
コストコにあったよ。冷凍国産あさり2kgだったかな。

573 :可愛い奥様:2014/02/10(月) 14:36:38.16 ID:qDlb2eUc0.net
>>568-572
アサリ情報ありがとう。
そういえばネット購入すればいいんですね!灯台下暗しでした。
コストコも近くにあれば行ってみたいです。

アサリは冷凍ストックしておけば便利ですもんね。

574 :可愛い奥様:2014/02/10(月) 18:52:34.46 ID:8SVY630i0.net
>>571
九州では有明海に、輸入したアサリを畜養する場所があるようです、
それとさすがに前夜にトラックで撒く訳ではなく、撒いて一年ほど畜養して
産地のロンダリングをします。

北朝鮮産のアサリを直に輸入では無く、まず韓国や中国が買い付けて、
韓国産や中国産として日本に入って来ます。(同じ事ですけどね・・・)

575 :可愛い奥様:2014/02/10(月) 19:08:31.49 ID:YVcYWfo50.net
790 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/02/10(月) 18:25:58.71 ID:u2KZOVih0
>>783
辛淑玉ってエイボン化粧品の女性賞を受賞したわよね。
選考委員が香山リカとか上野千鶴子ってエイボン化粧品終わってるわ…

576 :可愛い奥様:2014/02/11(火) 23:07:48.39 ID:fRuDMcC6O.net
北朝鮮から輸入するアサリが圧倒的に多いんでしたっけ。
日本で畜養すれば堂々と日本製を名乗れますから、
九州産の多くが元北朝鮮産だと聞いたことがあります。

買って良かった日本製の紹介です。
伊勢藤(ISETO)のソフトダブ。折りたたみできるたらいです。
子供の靴のつけ置き洗いをはじめ、大活躍しています。
たたんで片付けられるので、かさばらないのがいいです。
ただしカラーバリエーションがパステル系しかないので、
モノトーンで統一されている奥様には不向きかも。

577 :可愛い奥様:2014/02/12(水) 17:57:54.25 ID:XRHoVkrY0.net
以前話題になったみりんですが、福みりん注文してみました。
教えてくれた奥様、ありがとー!

578 :可愛い奥様:2014/02/12(水) 19:15:34.47 ID:ZC1CiQuC0.net
マッシュルーム水煮のパウチで
「はごろも 国産 マッシュルーム ランダムスライス」

ただ固形量50g(小さい缶のと同じ)で値段が地元スーパーで260円
生の方が安いし
味は普通だった
今見たら爽快ドラッグやケンコーコムの方が10円安いので
送料合わせには使うかも…

579 :可愛い奥様:2014/02/12(水) 20:29:16.23 ID:ahd50G8a0.net
初めてホクアのセンレンキャストフライパンを買った
軽いし滑るような感じでとっても使い易いです
今まで使ってたフライパンは3〜4年使えたけど
今は同じものが無くなって、日本製もなくなってたので残念です・・・

580 :可愛い奥様:2014/02/13(木) 11:13:42.06 ID:LmB3qR7+0.net
ちょっと気になってマキタの掃除機について問い合わせをしてみたところ
生産ラインが都度変わるので、市場に出回っているものが日本製かどうか
わからないって返事をもらったよ(´・ω・`)

581 :可愛い奥様:2014/02/13(木) 21:48:19.31 ID:s8U2moh+0.net
>>580
とりあえずこの機種はamazonとも原産国・日本と表記されてるので
購入したけど、小回りの良さで部屋がキレイになるので重宝してるよ。
http://item.rakuten.co.jp/kurasukieshop/880060/

582 :可愛い奥様:2014/02/14(金) 03:00:38.16 ID:DsvHK5l30.net
アサリは専門家が見たら
産地ロンダリングしても貝の模様で何処産かすぐ分かるって言ってた。

583 :可愛い奥様:2014/02/14(金) 06:16:08.41 ID:3/2H/UeK0.net
ピンクっぽいのが朝鮮系のだって聞いたことあるけど本当かな

584 :可愛い奥様:2014/02/14(金) 07:46:05.93 ID:NtoXV4wy0.net
昨日買ったあさりはちょうつがいの部分がピンクのがあった

585 :可愛い奥様:2014/02/14(金) 18:53:01.74 ID:F06FTPRm0.net
北海道産、千葉産、中国産の比較写真。
http://www.zukan-bouz.com/nimaigai/heterodonta/marusudaregai/asari.html

そういえば中国産しかスーパーで見かけたことなかったわ

586 :可愛い奥様:2014/02/15(土) 00:01:48.59 ID:xTaoYF6R0.net
>>585
うちの方では、活アサリで中国産というのはあまり見かけなくなったけれど、
その写真の中国産そのままのアサリが熊本産として売られてる
あれって北朝鮮のロンダリング物なんだろうな

グーグルアースで北朝鮮の海を見れば判るけど、あのあたりの海って常に濁ってるから
アサリもそんな色になるのかな?

以前は良く味噌汁やパスタに使ってたけれど、近年アサリ自体買わなくなってしまった
偶に気が向いた時に、ちょっと高いけど長崎産の手掘りのアサリを買うくらい

587 :可愛い奥様:2014/02/15(土) 07:49:12.46 ID:fpN05v3p0.net
近所のスーパーも三重県産になってるけど、写真が中国産…。
もう買えない…

588 :可愛い奥様:2014/02/15(土) 08:05:35.58 ID:6yQUuZqC0.net
私バカだからむしろ千葉産と同じ模様のを変なものとのけていたよ…

589 :可愛い奥様:2014/02/15(土) 11:25:52.00 ID:PlNaxECz0.net
「いただきます」と、パキッと二つに割る。途中で折れたり片方だけ細くとがったりせず、左右均等になるのが、奈良・吉野の割り箸だ。
「必ず真っすぐ割れるように、ひと手間かけている」。

吉野では明治時代、杉を使った酒だる作りが盛んだった。余った端材が捨てられるのを惜しみ、割り箸が考案されたという。
「使い捨てと批判された時期もあったが、もともと、もったいないから有効活用しようと始まったんです」と辰田さん。精神は今も
受け継がれ、製材後に残った木皮(こわ)と呼ばれる外側部分を使う。

一口に割り箸といっても、実は種類が豊富。
国産の高級品である吉野の割り箸の材料は、杉とヒノキの原木だけ。素材をそのまま生かし、天然の香りと抗菌作用がある。

特に杉は、割りやすいように年輪を縦にそろえており、木目の美しさで名高い。木皮を三カ月以上、天日干しにしてから電動のこぎり
などで板状に切り、水に漬けて軟らかくした後、機械にかけて箸の形にし、乾燥させる。ヒノキよりも完成までに時間がかかり、価格も
二倍の差がつく。

国内で消費される割り箸の98%は、中国産などの輸入品。国産の担い手は減り続け、製箸所が集まる吉野でも今や五十軒ほどだ。

大阪で家具職人をしていた辰田さんは、病に倒れた父の後を継いで三十歳でこの道に。「どうせなら、誰もしていないことをしよう」と、
手で仕上げる「白木箸」を作り、洗って繰り返し使える家庭用の割り箸として提案している。箸作りの体験教室も開き、依頼があれば
各地へ出張も。「少しでも吉野の割り箸を知ってもらいたい。できる限り続けたいから」と話した。

◆買う
吉野の割り箸は、東京や名古屋のホテル、料亭などで使われている。東京・合羽橋の割り箸専門店「はし藤(とう)本店」は、一般向け
にも販売。吉野杉は100膳で1万2600円。5膳入りの420円もある。「吉野杉は独特の味がある。他ではまねできない」と社長の
上中稔男さん(78)。問い合わせは、同店へ。
辰田さんの「白木箸」や箸作りの体験教室については、
ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2014021502000160.html

590 :可愛い奥様:2014/02/15(土) 15:22:23.87 ID:ccfzj3MS0.net
ひとつめ
旭電機化成という会社の、CRチャッカマンミニ用補助具をもらったので使ってみた。
力を使わずに着火出来るのはありがたい。動作もなめらか。
まぁ、子どもの危険回避の為にスイッチを固くしたんだから本末転倒とも言えるんだけど、
うちは大人しか居ないので活用させてもらう。

ふたつめ
雪かき用に「てみ」の小さいサイズを購入。
素晴らしかった。
本来は枯れ葉などを取るだけのものだから、強度には期待していなかったんだけど、
適度にしなって力を逃がすので、ガンガン雪かき出来た。
予定外に広い範囲を片付けられて助かった。
メーカーは分からなくなったけど、日本製。

591 :可愛い奥様:2014/02/15(土) 20:10:26.94 ID:ety5C5Rf0.net
>>587
三重産のアサリ〜 若干、中国産より色がハッキリしてる!?
http://item.rakuten.co.jp/yamatou/asari-01/

韓国産
http://www.marumitsu-suisan.jp/blog1/2011/09/post-287.html

592 :可愛い奥様:2014/02/15(土) 20:20:14.28 ID:3I44XHhWP.net
セブンイレブンで北海道小麦の三玉うどん買った
国産小麦のうどんが簡単に買える嬉しい

593 :可愛い奥様:2014/02/15(土) 22:50:11.92 ID:U1aw1dWC0.net
>>592
蕎麦と同じで、100%と表示がなければ、残念ながら
国産小麦「も」使用しているうどんだと思った方がいいんじゃないかな
小麦の国内自給率1割だって言うから…

594 :可愛い奥様:2014/02/15(土) 23:30:07.96 ID:/ZwFAtPq0.net
輸入小麦を日本で精製しただけだったりして、、、

595 :可愛い奥様:2014/02/15(土) 23:38:19.16 ID:xkoY6Ldu0.net
>>593
>>592はこれだと思う
北海道産小麦100%使用 うどん 3食入
ttp://7premium.jp/product/?e=399

596 :可愛い奥様:2014/02/15(土) 23:50:41.28 ID:U1aw1dWC0.net
>>595
100%表示があるのか、ありがとう
でもずいぶん安いなぁ
うちで買ってる国産100%冷凍うどんの半額だわ

597 :可愛い奥様:2014/02/16(日) 00:03:09.52 ID:2vF5sXFE0.net
北海道厚岸産のあさり買ったことあるけど、
多分輸送中に鮮度落ちたみたいでいまいちだった。
殻の模様はぼうずさんとこの画像と同じ。

598 :可愛い奥様:2014/02/16(日) 17:34:32.40 ID:D2wf7/gS0.net
7&iで大量に確保できるほど国産小麦があるとはにわかには信じがたいなぁ…

599 :可愛い奥様:2014/02/16(日) 19:30:10.67 ID:luqDhoaI0.net
こんなこと思ってしまったら、どうしようもないんだけど…
最近急に安価な日本製が増えて、信用していいのか?と思っちゃう。
信用するしかないんだけどね。

600 :可愛い奥様:2014/02/16(日) 20:40:03.12 ID:qz8ObOGb0.net
そんなに急に自給率が上がったとも思えないし、今まで倍くらいしていたものが
急にそれまでの半額くらいで売られると、何かあるのかと勘ぐってしまいますよね

表示義務のインチキでなければ良いのですが、パンの無添加なんかも原料の段階で
混ぜておけば表記しなくて良い、なんていう抜け道もあったりしますし

601 :可愛い奥様:2014/02/16(日) 21:54:54.87 ID:QET0ZT0i0.net
国産小麦のうどんが128円…採算どうなってるのって思う。

>>592
味はどうだった?

602 :可愛い奥様:2014/02/16(日) 21:57:30.56 ID:D2wf7/gS0.net
「国産大豆使用の豆腐」も怪しいと思うわ。
一時期、急に変な商品名の豆腐が増えたよね。
ひとくちだけ食べたことがあるけど、いつも食べてる複数の国産大豆100の豆腐とは
明らかに違う変わった味だった。

603 :可愛い奥様:2014/02/17(月) 00:03:42.97 ID:tzlG9Xt90.net
大豆じゃあないものが混ざってるとか

604 :可愛い奥様:2014/02/17(月) 07:11:29.81 ID:ccrO4MM50.net
国産大豆100%使用と表記してなければ一部だけの使用ですね
そばなんかと同じでしょうね

605 :可愛い奥様:2014/02/17(月) 09:12:29.15 ID:s0c4t75u0.net
子供のために、とかなんとか書いてる豆腐に余計なもの入っててびっくりだった。
タピオカ入っててもちもち食感の油揚げとかね

606 :可愛い奥様:2014/02/17(月) 12:28:49.46 ID:/rlMhQuI0.net
数値出せなくてすまんが、国産大豆の作付は増えてると思う。
減反の推奨品目のトップが蕎麦と大豆だから。 @新潟

607 :可愛い奥様:2014/02/17(月) 23:30:30.88 ID:tiRxf4hA0.net
>>606
蕎麦大豆は転作した時の補助金の額が大きいので、取り敢えず作る農家は多いな
産地でないと売値低いけど、米も大規模農家でないと直売しない限りトントンだし、赤字にならないならやろっか程度
飼料米や米粉用品種も補助金多かった気がするけど、そもそも作物に地域差はあるかもしれない
同じく数値出せなくてごめん、関西の農家の実感です

東北の綿を使った復興支援の何か(タオル?シャツ?忘れた)も、本当に東北産が占める割合は数%だと縫製業者から聞いた
第一段階として、国産100%表記のないものは信用ならない

608 :可愛い奥様:2014/02/17(月) 23:41:17.41 ID:nzjxtQvG0.net
ヤオコーのPB
日本製不織布マスク50枚入り。
最近出たみたい。
ふつうサイズと小さめサイズがあったので
両方買いました。

609 :可愛い奥様:2014/02/18(火) 20:52:49.34 ID:p8XZIRAS0.net
厳密にいうと日本製ではないのですが、とても愛国的なハウスメーカーを
見つけました。大阪の会社なのに、社員研修を靖国神社で行っていて
國崇敬奉賛会の会報にも紹介されてました。ちょっとスレチですが
応援したくなる会社なので、紹介させて下さい。

フジ住宅株式会社
http://www.fuji-jutaku.co.jp/

國社員研修のソース(靖国崇敬奉賛会 会報「國」第763号より)
http://uproda.2ch-library.com/7630083IS/lib763008.jpg

610 :可愛い奥様:2014/02/18(火) 21:09:43.86 ID:/RZyJMZZ0.net
>>608
ヤオコー近いわ、見てみます。
情報ありがとう。

611 :可愛い奥様:2014/02/19(水) 11:39:18.83 ID:aspsPyg20.net
>>609
ありがとう。

マンション関係は煎餅公明党が国土交通省がらみで?力あるみたいだよね。
モリモトは公明党に献金してるようだし。家買うのも注意が必要だね。

612 :可愛い奥様:2014/02/19(水) 15:11:25.50 ID:vFILJpzT0.net
買い直しができないからこそ、家はより慎重にならないとね

613 :可愛い奥様:2014/02/19(水) 20:41:35.43 ID:Lp3XCSybQ.net
通販じゃなくて、店舗で売ってる国産の財布ありますか?

614 :可愛い奥様:2014/02/19(水) 21:02:26.58 ID:hyrZwpjbP.net
マイバッグ探してて行き着いた、通販セミオーダーのマイバッグ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0030LIYAY/
アマゾンのシステムとセミオーダーの親和性が低すぎてかなり分かりづらいけど、
かなり細かくオーダーできるようです。
私は結局バッグじゃなくてマイバスケット(日本製のマハロってやつ)にする予定だから、
これは買わない事になりそうだけど、よさげなものを発見したので情報投下します。

615 :可愛い奥様:2014/02/19(水) 21:32:19.20 ID:KEfpV7WM0.net
>>613
わたしは印伝を使っています。
山梨県の印伝屋が有名ですが、奈良印伝や江戸印伝もあります。

616 :可愛い奥様:2014/02/19(水) 23:07:41.90 ID:kAr9GKuw0.net
>>613
デパートの物産展など見てはいかがでしょう
あとこんなのがありました
http://www.luego.jp/

617 :可愛い奥様:2014/02/20(木) 00:06:58.98 ID:XdOcYsEaQ.net
>>615
ありがとうございます
一度直営店に行ってみたいと思います

>>616
今使ってるのは、ここのです。
次は、違う国産使ってみたいので。
探してなかったら、多分今と違う財布ここで買うつもりです

618 :可愛い奥様:2014/02/20(木) 00:53:54.05 ID:V6BIWZjr0.net
>>613
大手ならキタムラとかポーターも見てみたらどうかな?

619 :可愛い奥様:2014/02/20(木) 01:58:49.60 ID:FdOcjxGx0.net
>>618
クレドランもお勧め

620 :可愛い奥様:2014/02/20(木) 06:48:29.82 ID:lcQjnIS4P.net
>>613
以前使ってたんだけどアニエスベーの財布は日本製で嬉しかった
修理可能な部分は直してくれるって言ってたし
私が使ってたのはボヤージュのライン入り
革に細かい地模様があって傷が目立ちにくくて、結構長いあいだきれいに使えた

621 :可愛い奥様:2014/02/20(木) 08:50:59.63 ID:uPr3KYEl0.net
>>616
日本製なのにお安い!
いいサイト教えてくれてありがとう!

622 :可愛い奥様:2014/02/20(木) 10:39:29.24 ID:39szsiPV0.net
>>613
前に3万円ぐらいで日本製バッグを探していた奥様がいた時に挙がったブランドを
探してみるといいかも
吉田カバン、キタムラ、濱野、レガロ、土屋鞄
前スレ↓のレス番503以降(レス番直リンのやり方がわからん)
ttp://desktop2ch.tv/ms/1381376235/

623 :可愛い奥様:2014/02/20(木) 11:40:33.69 ID:gp0OoaVu0.net
>>620
私も長年アニエスベーの財布使ってるけど使いやすくて痛んで来ない。
服は昔は日本制だっけど、最近は一部ベトナム製もあるようになった。

624 :可愛い奥様:2014/02/20(木) 11:49:39.92 ID:gp0OoaVu0.net
ごめん日本制だった。
吉田カバンを使っている人が使いやすいって言ってた。

625 :可愛い奥様:2014/02/20(木) 11:50:38.85 ID:gp0OoaVu0.net
また間違えた日本製です。すみません。

626 :可愛い奥様:2014/02/20(木) 18:07:04.30 ID:p5eLyZSo0.net
吉田カバン好きだー
こないだファスナーが壊れたカバンを修理に出したけど、綺麗に直って
生地も心なしかパリッとしてw返ってきたよ

627 :可愛い奥様:2014/02/20(木) 19:34:24.04 ID:3F7LYrk+0.net
>>613
革は輸入品だけど、アイソラも良かったです。取り扱い店舗は多くはないので、お近くにあるといいんですが。
ギャルソンタイプの小銭入れが本当に使いやすいです。

628 :可愛い奥様:2014/02/20(木) 19:55:57.64 ID:hFWhloSa0.net
高島屋のセールでお手頃価格のカバン買った〜
店員さんに「中国製ですか?」と聞いたら、国産で株式会社ヤマダと
いうところの「MONTOWA」というブランドとのことで、即決!

629 :可愛い奥様:2014/02/21(金) 10:59:56.34 ID:9dyWGlKd0.net
ソメスサドルも良いよ

630 :可愛い奥様:2014/02/21(金) 17:03:02.98 ID:77PQKfFkO.net
工房アイザワのお弁当箱を購入しました。最初は大舘曲げわっぱも考えていましたが、現物を見たら、あまり入らないかな?と今回は諦めました。でもいつかは手に入れたい。

631 :可愛い奥様:2014/02/21(金) 20:00:23.98 ID:biNvO4tn0.net
アイザワのランチボックスいいよね
買う時は高いと思ったけど、ステンレスでシンプルな形は洗いやすくて丈夫
一生物だな

632 :可愛い奥様:2014/02/22(土) 13:23:09.41 ID:vI7lOCVh0.net
APECで各国首脳に配られたというSUSギャラリーのチタンカップ、高いけどずっと使えるし
と思って買ったら底がでこぼこでテーブルの上でカタカタ言ってる…

チタン真空二重構造の技術を自慢するのはいいけど、これじゃメイドインジャパン(笑)だよ…
大事に使うつもりだったけど、なんだか一気に冷めてしまいました
楽天レビューだと高評価ばかりだったから油断してたみたい

633 :547:2014/02/22(土) 13:39:30.85 ID:dlUueggt0.net
>>632
メーカーに問合せたら?
不良品なら交換してくれるんじゃない?

634 :可愛い奥様:2014/02/22(土) 13:40:15.57 ID:dlUueggt0.net
oh…変な番号が…。

635 :可愛い奥様:2014/02/22(土) 13:44:28.33 ID:2AccucYd0.net
旦那の誕生日にSUSギャラリーのチタンカップ買ったよ。
ガタガタなってないよ。
交換してもらえるといいね。

636 :可愛い奥様:2014/02/22(土) 16:01:00.79 ID:CcaZhzN1P.net
外食産業や給食はアメリカや中国の「液卵」を使ってるそうです

http://okd-galaxy.blog.ocn.ne.jp/familydayori/

637 :可愛い奥様:2014/02/22(土) 16:04:08.13 ID:CcaZhzN1P.net
↑こっちでした

http://okd-galaxy.blog.ocn.ne.jp/familydayori/2009/10/post_05af-16.html

638 :可愛い奥様:2014/02/22(土) 19:01:37.15 ID:vI7lOCVh0.net
>>633 >>635

>>633 >>635
実は、一回不良品で交換してるんだよね…

メーカーには「また何かあったらショップに言ってね」と言われたけど
お店(ネットショップ)の初期不良対応は購入後1週間… 過ぎてるorz

割れてるとか表面が剥げてるとかじゃなくて「座りが悪くてカタカタ言う」のが
不良品として認めてもらえるかも怪しいよね

639 :可愛い奥様:2014/02/22(土) 19:11:51.71 ID:xggULtY20.net
>>638
1回目はメーカーに直接交換してもらったの?
それでそんな製品届くのは考えられないけど・・・


ネットショップはたまに偽物あるらしいけどどうなんだろ
お店に1回目の交換の件も含めて聞いてみたら?

640 :可愛い奥様:2014/02/22(土) 19:18:58.35 ID:vI7lOCVh0.net
>>639
お店に連絡したら、メーカーに直接不良品を送ってくれと言われたんよ
だから不良品を受け取ったのも良品(?)を送ってきたのもメーカー

ネットショップはメーカーの小売店リストにあるお店だし、偽物ってことも無いと思う

641 :可愛い奥様:2014/02/22(土) 20:21:05.42 ID:Cf7N5+KU0.net
>>640
ガンガン文句言ってキッチリ交換してもらってください。
底がガタガタなんてのはマトモな使用に耐えない不良品です。
ちゃんと使えるモノを提供できないなら「返金要求も辞さず」でいいと思う。

ウチもSUSのチタンカップ2個買ったけど、ガタガタなんかしてないよ。
何らかの問題があるからそんなのが2度も出荷されてるわけで、何が何でも改善してもらわなきゃ困る。
燕三条の地場産業は新潟県の宝なんだから、県民として劣化は絶対に許したくないです…
どうか厳重抗議してください。よろしくお願いします。

642 :可愛い奥様:2014/02/22(土) 22:46:22.89 ID:UZ6iRR830.net
良品を送り返すはずが間違えて
632が送ってきたものをそのまま送り返してしまった・・・とか?

643 :可愛い奥様:2014/02/22(土) 22:48:57.78 ID:SgGfo4DO0.net
そんないい加減な製品を出荷してるのは変ですよね
便器や洗面台作ってるTOTOなんかも、正規の代理店からは流通しないB級品があって
(釉薬が上手くかかって無い部分があり、その部分が変色する)
不動産屋が好んでそれを使ったりすることもあるんだけれど、
そういうところじゃ無いと良いですね

644 :可愛い奥様:2014/02/22(土) 23:36:08.93 ID:vI7lOCVh0.net
>>641
ありがとう。連絡してみます。

SUS(セブンセブン)の不良では、底がこんな風になってるケースもあるみたい。
ttp://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/8/6aff411153db135a7a94fdfa3f178a4281cce0aa.24.1.8.2.jpg?l2-id=review_PC_id_body_09&l2-id=review_PC_id_body_09

645 :可愛い奥様:2014/02/23(日) 00:18:31.11 ID:vopb0cVf0.net
流れ読まずにごめんなさい

今日立ち寄ったポケモンセンターで日本製の携帯ポーチを衝動買い。
キャラクター商品=ほぼ中国製と思っていたので見つけた時はちょっと幸せな気分になれました。

646 :可愛い奥様:2014/02/23(日) 14:21:14.60 ID:+11w7ebS0.net
SUSはセブンセブンだよね?
水筒を買ったけど、保温保冷がすごい持つんだよね。
見た目はいまいちだけど。

647 :可愛い奥様:2014/02/24(月) 11:32:21.42 ID:iVeWeQnO0.net
セブンセブンのマグは樹脂部分はちうごく製という事でしたね
プラスチックとか樹脂製品はちうごく製が多いですよね

648 :可愛い奥様:2014/02/25(火) 10:58:23.40 ID:PWwqpQhu0.net
医薬品(化粧品含む)があれもこれも製造中止になってる。
うちで使ってる物なんて少ないのに。困る!
メーカーの合併もあるみたいだけど、大手に吸収されて国内工場廃止→中国製造
になったら、もっと困る!!!

649 :可愛い奥様:2014/02/27(木) 11:28:39.39 ID:SNqJ321a0.net
保守

650 :可愛い奥様:2014/02/27(木) 15:13:57.86 ID:srmFffu00.net
100均で買った昔ながらのぞうさんジョウロが日本製でなんとなく嬉しかった。

651 :可愛い奥様:2014/02/27(木) 16:49:23.38 ID:BQsoXZNC0.net
セブンセブンのカップの件、メーカーから返答が来ました。「基準はクリアしている」
ということで突っぱねられてしまいましたorz

残念の一言です

652 :可愛い奥様:2014/02/27(木) 16:55:58.29 ID:kMBgg3Ed0.net
>>651
メーカーでなく販売元とやりとりするんじゃなかったの?
ものすごく申し訳ないけどsusuと書いたりセブンセブンと書いたりなんだか文句言いたいだけに見える

そもそもスレチだしさ

653 :可愛い奥様:2014/02/27(木) 22:11:38.68 ID:Nwjs/Kzo0.net
以前ここで見た国産のザーサイ買ってみた
すっきりした味ですごく美味しい
ついでに紅しょうがも購入
少々お高いけど、安心っていいわ

654 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 00:06:56.43 ID:7a58SZBOP.net
子供が「もらい物の中国製マスクが臭い」というので
日本製を買い直すことに。でも高いなー。
以前バリエール買った時は、期限切れ寸前のを
安く買えたんだけど、今回はそういうのもなし。
でも花粉も来てるし、早くポチらなきゃ。

655 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 01:18:21.71 ID:yte7yipd0.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BDDTPHC/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=9AI9C8L419Y&coliid=I1RASIYHXTRTF
アマゾンですがこんなのどうでしょう

花粉もですがPM2.5も心配です

656 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 15:00:01.00 ID:vruubmR/0.net
敷布団カバー(ファスナー付き)をネットではなく店頭で探しているんだけど
デパート以外だとどこに売ってるかな?
イトーヨーカドーとかにあるかしら。

657 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 17:27:23.76 ID:dakVkMfY0.net
そんなときヨカドにはいつもお世話になってます。
いろいろ見て回って最後にたどり着くのはヨカド。

658 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 18:09:42.98 ID:YJCMAJBs0.net
>>654
子供のマスクを借りた時「臭っ」と思うと同時に
知らずにずっと使わせていて娘に申し訳なくなった。

私は日本製Wガーゼでマスクを自作してる。

659 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 18:55:47.05 ID:7a58SZBOP.net
>>655
おおお手頃価格。どうもありがとう。

660 :可愛い奥様:2014/03/01(土) 09:52:37.97 ID:/WB2koHW0.net
【女子ゴルフ】アン・ソンジュ(26)がモスバーガーと所属契約 「今まで食べたハンバーガーの中で一番おいしかった」 [14/02/28]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393580798/

661 :可愛い奥様:2014/03/01(土) 12:36:50.20 ID:5ud7judP0.net
一気に経営難に陥り 韓国企業に買収されるんだろうね

662 :可愛い奥様:2014/03/01(土) 16:18:45.72 ID:L+cDy+Z2P.net
>>660
ここで「韓国のハンバーガーはどれも糞不味い」と言ったら
認めないでもない。
しかしなぜ、日本選手と契約しないんだモス。
困ってる選手は沢山いるのに。

663 :可愛い奥様:2014/03/01(土) 18:33:17.33 ID:jIeb158Q0.net
アホかもす

664 :可愛い奥様:2014/03/01(土) 19:03:46.49 ID:kRLO+9tE0.net
>>662
残念ながら、困ってるレベルの選手と契約しても宣伝にならないからだと思うよ…

665 :可愛い奥様:2014/03/01(土) 19:11:14.26 ID:BCRvIWBE0.net
トースターが壊れてしまって見に行き、一つ一つ確認してみると中国製ばかり
しかし柱の陰の隅っこに日本製シールが貼ってあるものが!
三菱から出ている3種類は全て日本製でした
帰ってから価格comを見たら、鳥取の電気会社が作っているらしいです

666 :可愛い奥様:2014/03/01(土) 21:18:21.67 ID:MXU0vPS50.net
キムチ民族なんて味覚障害だろ
食品のCMに使うなんてネガキャンにしかならない

だいたい韓国人は反日の権化で、見るだけで不快になる
CM効果はマイナスしか有り得ないでしょ?
知らない人は誰あれ?としか思わないし
で、韓国人だと知ると、うへーとなって購買対象から外される

そもそも購買対象は10〜30代の、学生、リーマン、子持ち主婦なんじゃないの?
プロゴルファーを起用する意図がわからない
若手の日本のプレーヤーを持ってくるならまだしも、よりによって最悪の選択肢w

経営者の中に半島人が入り込んで乗っ取られてしまったとしか思えないよね
と深読みするから、素材や品質まで不信感を持たれると思う
こと食品に関しては絶対ムリ

羽生君とプリツカヤちゃんをセットで起用して携帯ストラッププレゼントとかやれば
JKからおじさんまで並んで買うのにね

667 :可愛い奥様:2014/03/01(土) 21:31:45.65 ID:zuDwJaYeO.net
>>655
これピーコックで買ったよ
サイズが2種類あった

668 :可愛い奥様:2014/03/01(土) 22:54:07.88 ID:TmuN0XzE0.net
>>666
全文超同意だわ

669 :可愛い奥様:2014/03/01(土) 23:07:49.99 ID:jIeb158Q0.net
>>666
うはw最終2行、結局五輪はほとんど生で見ず、モスには約10年行ってない私でも
欲しいレベルw

670 :可愛い奥様:2014/03/01(土) 23:45:46.52 ID:QbK3JIBk0.net
CMに韓国人起用なだけならまだしも(嫌だけど)
韓国産の汚野菜汚肉使われそうでいやん
資生堂といい、このご時世に韓国人ってなんなんだろうね
目先の利益に流され質を落とし、時流を読めないから凋落するんだろう

671 :可愛い奥様:2014/03/01(土) 23:56:24.74 ID:lGetMGBH0.net
新宿ハンズにこのスレで昨夏話題になった
まるは油脂のティーツリー石けんが特設コーナーで売ってました
なくなり次第終了らしいのでお早めに

ところでどなたか、アナログキッチンタイマー(マグネット付)で日本製ご存じないですか
LECのはハンズで見たら、Amazonの画像ではMADE IN JAPANと製品に書いてあるのと
同じもの(たぶん)がMade in Chinaになってたし
タニタはどこ産か分からないけど生産終了みたいだし
ヤザワのもどこ産かわからない・・・

672 :可愛い奥様:2014/03/02(日) 00:15:02.40 ID:Rxqk/deR0.net
>>671
横で失礼しますが、LECのタイマーが中国製になったのは長年使ってるだけにショック
情報d

673 :可愛い奥様:2014/03/02(日) 00:35:18.86 ID:4wfcv0+Y0.net
>>670
目先の利益じゃなくて韓国に利益を流したいという奇特な方達なんでしょ

つまりそういうことだw

674 :可愛い奥様:2014/03/02(日) 01:18:34.96 ID:GBTh2udhP.net
>>671
えっ。タニタ生産終了なの?
うちが去年買ったのは日本製でしたよ。
ぐぐったら一応、まだ楽天で売ってました。

ところで、プリツカヤではなく
リプニツカヤでは>>666
まあ、当分モスバーガーは避けることにします。
玉ねぎが中国産だともわかったし。

675 :可愛い奥様:2014/03/02(日) 01:26:46.69 ID:Tt7xI9Eg0.net
モスバーガーは鶏肉は中国産、あと素材に福島のものを取り入れることを宣言している。

モスの鶏肉がどんなのか知らないが、中国産の鶏肉は恐ろしいほどの薬漬けときく。

676 :可愛い奥様:2014/03/02(日) 01:31:25.51 ID:Vv8hiGem0.net
それで売上落ちたら、値上げのせいとか言いそう…<モス

677 :可愛い奥様:2014/03/02(日) 01:56:17.39 ID:8gWyoSGH0.net
残念ながらあのハンバーガー屋さんは今やチョントリーの経営でして。
韓国人ゴルファーと契約だなんてほんとわかりやすい。

678 :可愛い奥様:2014/03/02(日) 02:04:45.83 ID:Rxqk/deR0.net
>>677
一瞬びっくりしたけど、モスフードサービスの主要株主にも入ってないよ?
ドリンク類がサントリーになったとは検索したら出てきたけど

679 :可愛い奥様:2014/03/02(日) 02:07:41.59 ID:4wfcv0+Y0.net
環境ホルモン、重金属、産業廃棄物、放射能てんこ盛りの川の水で育てた野菜
日本や欧米で禁止された農薬をどばどば使用、抗生物質もてんこ盛り
さらに恐ろしいのは収穫量を上げるために世界中で禁止された遺伝子組み換えもやりたい放題

おまけにこの空気
ttp://www.gizmodo.jp/upload_files2/140228_beijingpm25.jpg

日本企業が世界最高水準の公害対策のために付けた装置もあっという間に盗まれちゃうそうだ
下請け会社に公害対策をさせようと装置を設置させてもあっという間に転売とか
そもそも公害対策をすると言う気持ちが皆無らしい

支那人には、公のために自主規制すると言うことがムリ
周りがやっていても、そいつはバカだと考え1人でも抜け駆けして違反する
それが支那人魂

680 :可愛い奥様:2014/03/02(日) 10:50:55.74 ID:vTVCwiJh0.net
>>671
ず〜っと前にデパート(伊勢丹相模大野?)でアナログキッチンタイマーを
見かけたような気がするけど、ず〜っと前の話なので、
今、あるかどうかは分からない。

他の製品でもアナログのものは日本製のものが多いんだよね。
それとデパートには日本製のものが比較的多い。

681 :可愛い奥様:2014/03/02(日) 16:44:38.24 ID:DkxqB1aJ0.net
>>679
見ようによっては、水墨画の世界…

682 :可愛い奥様:2014/03/02(日) 17:00:05.80 ID:blGlSt7b0.net
>>681
古(いにしえ)に還りつつあるシナw

683 :可愛い奥様:2014/03/02(日) 17:24:27.74 ID:Rxqk/deR0.net
そのまま毒霧に巻かれて無くなれ

684 :可愛い奥様:2014/03/03(月) 08:45:03.97 ID:LFlV7iDC0.net
>>677 です。
失礼しました。間違えました。
サブウェイと勘違いしておりました。
訂正いたします。

685 :可愛い奥様:2014/03/03(月) 09:22:21.69 ID:Dz2ttMFU0.net
>>684
なんだびっくりしたな〜も〜

686 :可愛い奥様:2014/03/03(月) 09:59:08.79 ID:us1S7D8k0.net
>>684
そうだったんだ。

ドリンクをコカ・コーラからサントリーに変更(2009)
韓国1号店(ロッテなんとか)」オープン(2012)
韓国人をCM起用(2014)←今ここ

ファストフードチェーンの中ではまともな方かと思っていたから監視は必要かもね
いずれにしても私は行かないけどw

687 :可愛い奥様:2014/03/03(月) 17:07:45.11 ID:p+bPzvtR0.net
>>686
それはどこのファストフードですか?

688 :可愛い奥様:2014/03/03(月) 17:12:59.16 ID:AHmPOX1H0.net
>>687 >>660参照

689 :可愛い奥様:2014/03/03(月) 17:21:26.12 ID:p+bPzvtR0.net
>>688
わかりました。
サブウェイじゃなくてモスバーガーですね。
ありがとう。

690 :可愛い奥様:2014/03/03(月) 17:25:19.93 ID:zH862cUDO.net
>>608
ヤオコーのPBのマスク、お値段はいかほどでしょうか?
今は妥協して台湾製の30枚\198を使っているのですが、やはり日本製が手軽に手に入るならその方が良いなぁ

691 :可愛い奥様:2014/03/03(月) 17:46:16.86 ID:FjxpAEYW0.net
50枚で598円でしたよ。
ヤオコー日本製マスク。

692 :可愛い奥様:2014/03/03(月) 17:50:16.86 ID:zH862cUDO.net
>>691
ありがとう
思ったより求めやすくてよかった
今度買って来よう

693 :671:2014/03/03(月) 23:05:39.17 ID:583NCRA10.net
アナログキッチンタイマーの情報色々いただき感謝します
LECは直接問い合わせたら、最近(去年秋だったか)日本製からシナ製に移行したそうです
MADE IN JAPANの画像があるのは、多分販売業者がまだ画像差し替え済ませてないからでしょう
タニタは楽天を漁ってみましたが、画像はあれど皆売り切れですね・・・
LECと同じく問い合わせはしていますが、どこかのサイトに廃番と書いてありましたので望み薄ですorz
せめてシナチョン製じゃないのがあればいいのですが・・・

694 :可愛い奥様:2014/03/03(月) 23:47:24.29 ID:OOVBC0Yu0.net
>>693
日本製スレで言うのもなんだけど、最近は廉価品はベトナム製に移行してるよ。

695 :可愛い奥様:2014/03/04(火) 15:12:53.25 ID:J2yw8XFn0.net
ベトナム製、インドネシア製、台湾製あたり見かけるようになったな

696 :可愛い奥様:2014/03/04(火) 21:11:33.50 ID:VbFcQBj60.net
日本製じゃなくても最低限中韓製を避けたければ
中韓不買スレもあるよ

697 :可愛い奥様:2014/03/04(火) 22:16:29.37 ID:m+KFxttO0.net
>>696
これですね

■ 既女的経済制裁 中朝韓製品不買スレ その57 ■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1384607106/l50


ついでに失礼します
現在既女板のレスのブログへの転載禁止についての議論を行っております
もしよろしければお越しください

【自治】既婚女性板転載禁止議論【LR変更】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1393839849/

698 :可愛い奥様:2014/03/04(火) 22:21:47.29 ID:6rA2Wdz0P.net
工芸品の物産展のようなものをやっていたので冷やかしに入ったら
ずっと探してた国産の竹スが売っててほくほくで買った。
これでざるそばが食べられるぞー!
だが隣に中国製のものが混じってるのは許せん。

699 :671:2014/03/04(火) 22:45:09.38 ID:zRiDa8Mp0.net
タニタからも連絡来ました
販売終了、再発売予定ナシだそうです・・・オワタ
他社でもいくら探しても見つからないし、ベトナムでも他国でも
シナチョンを買わないで済む方法で考えることにしますね
では皆様お騒がせしました

700 :可愛い奥様:2014/03/04(火) 22:58:00.35 ID:GnKWsJQ10.net
>>699
お騒がせなんてとんでもない
日本製アナログキッチンタイマーは滅多に壊れる事はないから油断しがちだけど、
もう作られていないとなると、今あるものを大切にしなければと思ったよ

在庫があるとしたら、地方の個人経営の雑貨屋さんぐらいかなぁ?

701 :可愛い奥様:2014/03/05(水) 17:31:39.35 ID:ABUh8oPO0.net
既婚女性板を転載禁止にするかどうか
投票するスレが立てられてしまいました。
しかもふたつ。両方に目を通し、各自の判断で投票してください。

既婚女性板名前欄変更投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1394001104/

既婚女性板名前欄変更投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1394001927/

投票は3/6(木)00:00:00.00からの開始です
よろしくお願いします


こちらもご覧下さい。
【自治】既婚女性板転載禁止議論2【LR変更】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1393976003/l50

702 :可愛い奥様:2014/03/05(水) 19:34:58.78 ID:4E9IAMtd0.net
デパートに入ってる 木屋のキッチングッズ は日本製が多かった。
長持ちする質がよいものばかり。

703 :可愛い奥様:2014/03/07(金) 03:31:11.52 ID:ApfIjbTe0.net
ワコムのスマホ向けタッチペン
CS-120 国産だったよ

704 :可愛い奥様:2014/03/07(金) 09:06:41.52 ID:v6jBw0yd0.net
自然派の奥様へ
好きで使ってます。リップが好き。BBクリームも。

日本製のオーガニック&ナチュラルスキンケア
カントリー&ストリーム ボタニカルジャムby井田ラボラトリーズ
http://www.cosmeshop.com/shopbrand/030/Y/

1050円以上で全国送料無料

これに感動してカキコw

705 :可愛い奥様:2014/03/07(金) 13:10:01.80 ID:/5/VAf2p0.net
ソンバーユ、良い製品だ。
土曜からインフルエンザで、鼻も大変だったけど
赤くなっただけで、カサカサに荒れること無く済んだよ。

706 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 00:17:37.41 ID:6aITi0Au0.net
>>704
以前は外資系コスメばかり使ってたけど
今は国産ブランドばかりだわ
特にスキンケアは中小メーカーものに無添加、あるいは自然派良品多いと思う

707 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 00:41:00.47 ID:6IMJaU0n0.net
包丁が研いでも研いでも切れんとブツブツ言ってたら母が木屋の包丁をプレゼントしてくれた!
それに合わせて土佐産の桐まな板も新調したよ〜
明日両方届くよ、楽しみ楽しみ。

あと、燕三のやかんも買ってしまった。ネットで定価より3,000円くらいは安くなってたけど
夫にはいくらだったか言ってないw
包丁もやかんも大事にして、できるだけ長く使う!
しかしティファールの方がやっぱり沸くのは早いねw

708 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 00:59:05.27 ID:OCQUGXlG0.net
>>703
中国製のを買ったものの、アローズタブレットの反応が悪く
買い直そうと思ってたところです。ありがとう。
CS-130がいいんだけど、こっちも日本製なのかな?

709 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 10:27:26.76 ID:Iv4ykBap0.net
良スレage

710 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 11:35:02.88 ID:Hgu9cUn10.net
やっぱりメイドインジャパンは違う。毛抜きひとつでわかる。

711 :憲法に守られている創価・在日・ヤクザ:2014/03/08(土) 11:40:41.88 ID:EBhwShvB0.net
自民の憲法改正の本当の意義(推測)

・帰化を利用して政財官界、司法・マスコミ・大学・言論界に巣食い、日本人として
 某国や在日同胞へ利益誘導してきた悪意ある帰化人スパイの洗い出し・処罰と、
 今後、それらを規制するための法整備を可能にする。
・宗教や言論・結社の自由を盾にするオウムやSなどの在日カルト宗教、スパイ政党、
 核マルや中核派、日教組等の対日工作団体にメスを入れられるようにする。
・パチンコや生活保護等の在日の権益剥奪と、そのときに予想される国内暴動やテロ
 から国民を守る為、自衛隊が対応できるようにする。
 ※最近もロケットランチャー所持の男(在日?)が捕まってる
・竹島や尖閣への軍事的圧力に対して、自衛隊で威圧・けん制できるようにする。
 ※相手が軍隊なのに、こちらが海上保安庁では、相手の思うがまま。
・加害者優遇&遺族泣き寝入り司法の是正
(死刑廃止論の在日弁護士は憲法を盾にしてきた。)

これらをされたくないのが、自民以外の帰化某国人政党・議員。
改正の争点を9条問題にすり替えて反対するメディアや、政党の意図を読もう。
自公連立のままでは、公明党に骨抜きにされることが予想されます。
なんとしてでも、自公解消が必要。
自民党以外の議員は、右も左も自公解消を阻止するための釣り・ナリスマシと考えるべき。

秘密保護法の反対派が理由を白状しましたw

「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」[12/04]
http://blog.livedoor.jp/kankoku_news/archives/34631340.html

712 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 13:43:39.93 ID:+laod7y30.net
うっかりしてたけど、大物買う予定あるなら今月中がいいね。

鍋3つほど買うつもりで物色中だけど、まったり二の足踏んでる場合じゃなかったw

713 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 16:13:27.96 ID:kpVqzj3Q0.net
叩かれるの承知で言うけど、メイドインジャパンを盲信するのも危ないと思うよ。
加熱すると薬品が溶け出る、とかは目視では判断しようがないけど、繊維製品
とか時計とか、ジャンルによっては見る目で見れば日本製品は驚くくらいレベルが
低かったりする(もちろん全部とは言わないけどね)

>>651みたいな例もあるし、手に取って本当にいいものか見極めるのが大事。

714 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 16:16:28.61 ID:V/+sj44S0.net
見る目で見て良かったものをストレートに教えてくれればいいのに
宣伝乙なんて言わないからさw

715 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 16:19:20.39 ID:Iv4ykBap0.net
>>713
そういうのの全てがとは言わないけど、生産地ロンダリングの確率も高そう
最終工程(包装とか)だけでも国内でやれば、日本製と表示できる現状では
手に取って見るのは重要な判断方法に違いないよね

716 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 17:08:03.03 ID:kpVqzj3Q0.net
>>714
それだと「メイドインジャパンって書いてあるから良いものだ」と変わらないじゃないw

まあ、個人の感想だけど、「伝統」が語られるようなジャンルの製品は
海外製品に目を向けるのもいいと思うよ。

たとえば鉄器は、イギリスのシェフィールドとかフィンランドのサヴォ県あたりの
中小メーカーがめちゃくちゃ頑丈でひ孫の代まで使えるような製品を出してる。

仕事で取り扱ってるイギリス製の時計パーツなんか鬼のような完成度で、これに
比肩しうる仕事ができる日本メーカーは絶無と断言していいくらい。

少なくとも金属加工(刃物除く。あれは正しく日本無双w)のジャンルでは、
日本製が必ずしも一番いいとは言えないというのが正直な感想かな。
有名な燕市の製品だってとんでもないものがちょくちょくあるしね。
>>715の言うようなロンダっていうケースもあるとは思うけど。

717 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 18:08:04.44 ID:HJMP0ESe0.net
スレのタイトルをもう一度確認することをオススメする。

718 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 18:43:54.22 ID:+laod7y30.net
日本を大事にしている化粧品メーカー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1312193913/

719 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 20:02:03.86 ID:8iMoPUWD0.net
国産米使用の岩塚製菓『味しらべ』にうま塩味が出来たみたいなので
貼っておきますね
http://www.iwatsukaseika.co.jp/article/osenbei/article34.shtml

720 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 21:00:28.36 ID:+laod7y30.net
>>719
豆もちと鬼ひびは神!

721 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 21:01:46.67 ID:kpVqzj3Q0.net
>>717
外国産のほうが良いものがある場合でも、あえて日本製を選ぶの?

ここのスレの人たちは製品についてすごく熱心に調べてるし、光背効果に乗っかった
間抜けじゃなければケースバイケースで本当に良いものを選ぶんだろうけどなぁ。

言いたいのはそれだけ。気を悪くしたらごめんね。

722 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 21:08:09.51 ID:VId7KuAN0.net
>>721
スレタイ読みなよ
本当にしつこいわ

723 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 21:09:06.47 ID:9Bn9Ywyi0.net
その辺は人それぞれだし外国製買ってもあえてここで言わないだけでしょ
普通スレタイ読める人しか来ないからね

724 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 21:32:55.91 ID:EJeB5U+p0.net
母に日本製のTシャツやカットソー大量に送ったわ。
楽天嫌いな人にはゴメンだけど。
ニットガーデンアウトレットというお店。

725 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 21:37:18.14 ID:dtCopBuAO.net
畳を新調(熊本産)に取り替えたのをきっかけに掃除はシュロ箒にしました。
掃除機でも取れなかった埃が取れて、電気代もかからず一石二鳥でした。
こちらのお店で購入しましたが、日本製のみを扱ってます。http://www.realjapanstore.com/

726 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 21:45:22.50 ID:pQk2pfT20.net
>>724
ぐぐってみた。すごく安いね。

727 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 22:02:04.30 ID:N0/jHd+h0.net
富士通のパソコンを買ったので記念カキコ

今アピタで日本製フェアをやっているよ
今治タオルのバスタオルが980円からあって色々種類が選べます
泉州タオル、ガーゼタオルも種類豊富
和食器も豊富に置いてあります
14日あたりまでの限定らしいのでお近くの方は是非

728 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 23:19:27.19 ID:IXwvlu8q0.net
>>724
ブクマしました
七分袖が多くてありがたい

729 :可愛い奥様:2014/03/09(日) 00:28:19.93 ID:FegSL0Zt0.net
>>724
送料が高くて残念。

730 :可愛い奥様:2014/03/09(日) 00:28:56.26 ID:Y2/WlkLp0.net
>>727
週明け行ってみるわありがと!

731 :可愛い奥様:2014/03/10(月) 00:37:38.72 ID:6NesHZTd0.net
燕三の卵焼き器(フライパン)買った。
初めて鉄のフライパン買ったからドキドキ。
大事に使いたいなー。

732 :可愛い奥様:2014/03/10(月) 12:58:15.09 ID:kSU+eke+0.net
敷き布団カバーをイトーヨーカドーに見に行ったけどなかった・・・。
どこに売ってるんだろう。
やっぱりネットかな。

733 :可愛い奥様:2014/03/10(月) 16:50:14.84 ID:LegKIG3H0.net
波佐見焼きのマグカップを買った
その名もHASAMIというブランド?メーカー?のもの
色もカラフルで容量も2種類あってスタッキングできる
黒を買ったんだけど、四角い感じの形もあいまってスタイリッシュでかっこよくてお気に入り

734 :可愛い奥様:2014/03/10(月) 17:46:08.86 ID:HtZgWHXu0.net
>>732
何の答えにもならなくて申し訳ないんだけど、シーツじゃ駄目なの?
掛け布団ならカバーじゃないと、と思うんだけど敷布団ならシーツでもいいんじゃないかと思って。
足癖が悪くてシーツだと寝ている間に蹴飛ばして剥がしてしまうならごめんw(←幼かりし頃の私の姿)

735 :可愛い奥様:2014/03/10(月) 17:59:51.49 ID:ytqbrk/U0.net
>>734
布団の田中
しまむら
アピタ

お近くに店舗があればですが上記の3店舗で見かけました

736 :可愛い奥様:2014/03/10(月) 17:59:58.71 ID:kSU+eke+0.net
>>734
ありがとう!蹴飛ばして剥がしてしまうかもしれないのとwww
畳の掃除はしているけどやっぱり髪の毛とかが直接布団に付くのがいやで
チャック付きのカバーですっぽり覆いたいんです。

737 :可愛い奥様:2014/03/10(月) 18:12:05.93 ID:kSU+eke+0.net
>>735
しまむらがあるので、行って見ます。ありがとう!

738 :可愛い奥様:2014/03/10(月) 19:07:26.05 ID:HtZgWHXu0.net
>>736
なるほど、元・シーツ剥がしなガサツ者の私にはその理由は思い浮かばなかった
しまむらで見つかるといいですね

739 :可愛い奥様:2014/03/10(月) 22:12:27.64 ID:vWOfx5+Q0.net
敷布団カバーがない、というのが衝撃。
どこにでもあると思ってた…
うちは九州なので、ナフコ(ホムセン)で買ってます。
大阪西川の廉価版(日本製)があるので。
値がはってもいいなら、町の布団屋で。

740 :可愛い奥様:2014/03/10(月) 22:43:23.96 ID:11GjLfwa0.net
体温計、体重計の情報プリーズ

741 :可愛い奥様:2014/03/10(月) 23:09:21.50 ID:biYLBCgm0.net
体温計といえば、昔ながらの水銀計がドラッグストアから消えつつあるような?
4軒まわってやっと1本見つけて買ったけど。
もちろん、安心の日本製。
割らない限り電子体温計より長持ち確実で、安心できるんだよね。

742 :可愛い奥様:2014/03/10(月) 23:55:40.05 ID:RQikJ0Vd0.net
下の方に来ちゃったので上げますね

かる〜い有田焼の器を買った
焼き物って普通は重いけど、本当に軽かった
最近の有田焼はデザインが可愛くて良い感じです

743 :可愛い奥様:2014/03/11(火) 02:01:04.62 ID:iut5yb/90.net
>>741
水銀体温計は水銀使用削減のためにWHOでも20年までに使用停止を呼び掛けてる
ググるとでてくる都の水銀処理検討会資料によると国内では2008以降製造していないって
今店にあるのは2007までの在庫かな?

水銀は水俣を経験した日本が率先して動きたい環境汚染問題だから
今後は日本製でも水銀計は所有を控えた方がいいかも

744 :可愛い奥様:2014/03/11(火) 12:42:21.71 ID:kchS28hd0.net
>>743
水銀使用削減とかやってたんですか・・・なるほど。なかなかみつからないはずだ。
私が見つけたのは、その店での最後の1本でした。
ジイ様が昔かたぎな人で、電子体温計嫌いなんで探し回ったわけですが。
うっかり壊さないよう、大切に使うようにします。

745 :可愛い奥様:2014/03/11(火) 13:43:38.23 ID:Uy8hLegs0.net
>>739
裏山〜

昨日たまたま某通販で枕を見ていたら「日本製(側生地:中国)」がいくつもあった
カバー付けるにしても一日の1/3も頭を横たえる枕に
中国製生地なんてありえない

746 :可愛い奥様:2014/03/11(火) 16:24:25.58 ID:nrX8Zg5/0.net
>>732
敷き布団カバー今日ファッション市場サンキで買ってきたところ
日本製の商品は¥1990からあり大きなシールが付いていて目立っていたよ
お近くにあれば行ってみて

747 :可愛い奥様:2014/03/11(火) 16:49:47.96 ID:j/FDSkfm0.net
>>739
ないすでいなーふこっ!

748 :可愛い奥様:2014/03/11(火) 17:24:21.00 ID:j/FDSkfm0.net
井上太郎@kaminoishi 3/10 18:04
ベルマーク財団、1960年朝日新聞創立80周年記念事業として始まった。
一般に教育に関する助成ですが、当然出発は朝日と関係深い日教組です。
企業が一点につき一円を財団に寄付する形ですが、集めた学校単位で支給。
一昨年やっと公益法人になりましたが、朝日と日教組の利権である事間違いない。

井上太郎@kaminoishi 3/10 18:05
ベルマーク財団、これまでに数百億円という資金が、朝日と日教組に関係する財団に集められています。
朝日が日教組との連携深め、教育界との癒着と支配。入試等に朝日新聞引用が多いことで明らかです。
そのために購読する人も多く、読者集め手段。純粋な児童の心をもてあそぶ、左翼活動資金集めです。

749 :可愛い奥様:2014/03/11(火) 18:01:01.34 ID:Uy8hLegs0.net
>>748
うえええベルマークって朝日新聞・日教組だったの!
企業とPTA、両方から金を取るシステムか
おまけに文科省お墨付き
参加企業の営業にまで影響がある(wikiソース)ってすごすぎ

750 :可愛い奥様:2014/03/11(火) 18:16:07.09 ID:O4aYtXrB0.net
うわ・・・
せっせとためたベルマーク、そろそろ子供に持たせようと思ってたのに
やな感じ

751 :可愛い奥様:2014/03/11(火) 19:12:27.06 ID:oGzXAWOD0.net
衝撃!ベルマーク集めるの趣味みたいにしてたんだけどな
当たり前のようで、知らない事って沢山あるんだろうな

752 :可愛い奥様:2014/03/11(火) 20:53:12.42 ID:A6Q8LXrm0.net
997 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 17:40:44.58 ID:n6mildvC0

女性自身立ち読みしてきたけど、皇后陛下が大島慰問時にもお持ちだったバッグは
復興支援の一環でそれまで革を扱ったことのない業者が受注生産している物なんだって。
どこでお知りになったのかわからないけど、明らかに注文が増えたって。

25 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 18:20:49.39 ID:a2T0R81U0
あのバッグ(ボストン)は

一般社団法人 LOOM NIPPON のLOOM BAG 

http://ameblo.jp/teramae-c/

753 :可愛い奥様:2014/03/11(火) 23:33:16.22 ID:j/FDSkfm0.net
貼ってよかった・・・みんな知ってるかと思ってた。
基本周知は大切だね。

754 :可愛い奥様:2014/03/12(水) 00:12:48.76 ID:6Zoakqzx0.net
>>753
そうだね、どうもありがとう。

755 :可愛い奥様:2014/03/12(水) 08:30:44.91 ID:OlOPeb+GO.net
静岡の駿府匠宿で、念願の井川メンパを購入しました。1日数個しかできない為、ネット予約でも入荷未定ばかりでした。
大舘や木曽の曲げわっぱも考えてたのですが、総合的に井川メンパが一番でした。18日まで井川メンパ展開催しています。 色々な種類のメンパが購入できます。

756 :可愛い奥様:2014/03/12(水) 08:41:06.48 ID:jur2PavG0.net
>>755
メンパって知らなかったよ。きれいだね。
その展示おもしろそうだけど静岡はちょっと遠いなー残念!

しかしなんでカタカナなんだろう。名前の由来もちょっと探したけど分からなかった。

757 :可愛い奥様:2014/03/12(水) 09:56:01.29 ID:Mjxmzetk0.net
>>755
井川メンパ私もずっと前から欲しいんだよー羨ましい!
でも静岡は行けないんだよな…

>>756
ぐぐってみたら「飯はめんぱ(めいっぱい)、仕事ははんぱ(半端)」という言葉が由来とか。
職人の言葉遊びの類だね

ちなみに別にカタカナである必要はないと思うけど井川メンパの場合はカタカナがデフォみたいだね
木曽とかはめんぱメンパ混在してるっぽいけど

758 :可愛い奥様:2014/03/12(水) 10:13:45.29 ID:jur2PavG0.net
>>757
ありがとうおもしろいねw
名前も好きかも

759 :可愛い奥様:2014/03/12(水) 16:10:20.28 ID:WclgvsbR0.net
日本を大事にしてるショッピングモールは何処だろう
ポンパレとかどうなんだろうか

760 :可愛い奥様:2014/03/12(水) 16:15:52.56 ID:CrrN+qJJ0.net
>>759
地方にしかないかもしれないけどアピタは割といいと思う
中国・韓国製皆無というわけではないけど愛知県稲沢市が本社でここでも以前見た原料全部国産ジャムとか
PBも会社名表記で日本の会社が多い
オリジナルの衣類もベトナム・マレーシア産もある

その店舗のある地元工場からの直送品市のようなものもあって地域密着感が好き
野菜も店ごとに地域の農家と契約したものを売るコーナーがあって充実してる

761 :可愛い奥様:2014/03/12(水) 16:29:35.24 ID:WclgvsbR0.net
>>760
ありがとう
ネットモールはどうなんだろう?
ヤフー、アマゾン、楽天はアレだし…

762 :可愛い奥様:2014/03/12(水) 18:09:20.80 ID:6Zoakqzx0.net
アピタここでよく名前が挙がるよね
いいなあ

763 :可愛い奥様:2014/03/12(水) 18:26:17.61 ID:fXmq9FVS0.net
>>756,757

外来語にカタカナを使うというルールは明治以降の学校教育のために出来たもので、それまでは
自由に使っていたんだよ。
だから古くから使われる用語はカタカナでもおかしくないよ。

764 :可愛い奥様:2014/03/12(水) 19:12:22.23 ID:WclgvsbR0.net
近所のスーパーチェーン
OKストア@関東は、ほぼ全食品、原材料産地明記で解りやすい

筍水煮の8割は国産にすり替わってた。
油揚げも油・大豆とも国産商品が増えていたし。

765 :可愛い奥様:2014/03/12(水) 20:01:39.45 ID:1RxXNNcm0.net
カタカナの方が書くの楽じゃん

766 :可愛い奥様:2014/03/12(水) 21:01:57.72 ID:lAW0X9l40.net
>>761
モール単位だと難しいと思うよ
単店舗だとそこそこあるけど

767 :可愛い奥様:2014/03/12(水) 22:00:19.66 ID:jur2PavG0.net
ケンコーコムは地方企業の商品もたくさん扱ってるから利用してるよ。
鹿児島のお茶いつも買ってる。熊本の赤酒もあるし。

>>763
そうだね。昔ってカタカナ表記多かった気がする。

768 :可愛い奥様:2014/03/12(水) 23:16:17.85 ID:29iGhtyZ0.net
レムノスの掛け時計いいね

769 :可愛い奥様:2014/03/13(木) 00:08:45.17 ID:F8HLLuv20.net
ケンコーコムにはお世話になってます。
軽量品の送料が安いのも助かる。
楽天は、重くても軽くても一律ってとこが多いし。

770 :可愛い奥様:2014/03/13(木) 09:49:47.42 ID:kfB9oaRg0.net
ケンコーは今日の夕方から送料とかが値上がりするけど
送料無料対象外商品がどれだけあるのかが気になる

771 :可愛い奥様:2014/03/13(木) 12:33:46.30 ID:d5S/msJt0.net
スーパーならビッグエー。
国内産原材料ばかり置いてる。しかも安い。

772 :可愛い奥様:2014/03/13(木) 13:09:22.53 ID:kr3p2gLl0.net
ドラッグストアーやホームセンターなどで見るアルミホイルが見事に中国製ばかり
なのに何故かコストコにはラップ、オーブンシート、アルミホイル、お弁当のカップなど
置いてあるものほとんどが日本製だったりする。

773 :可愛い奥様:2014/03/13(木) 13:34:30.31 ID:kfB9oaRg0.net
三菱アルミニウムのアルミホイルは日本製だな
最寄りの複数ホームセンターでこれしかないから買ってるけど、中国製もあるのか
名前失念したけど、この間たまたまスーパーで買った日本製のは薄かったから
三菱に戻した

774 :可愛い奥様:2014/03/13(木) 13:55:02.98 ID:4bH+movS0.net
私はいつもサンホイルを買ってるんだけど
久しぶりに三菱のアルミホイル買ったら厚手だなと感じた
ホイル焼きには三菱のがいいね
グリルに敷いたりするのはサンホイルで十分かな

775 :可愛い奥様:2014/03/13(木) 14:17:32.63 ID:kfB9oaRg0.net
>>774
そうそう、お弁当用にホイル焼きをよくやるから厚手の三菱の方が好き

776 :可愛い奥様:2014/03/13(木) 14:18:42.70 ID:kfB9oaRg0.net
連投すまん
サンホイルも日本製だよね

777 :可愛い奥様:2014/03/13(木) 15:46:05.60 ID:TX/jB4kC0.net
>>755
井川メンパ教えてくれてありがとう!
数年間暮らしてた静岡で、母が頂いたまま、物入れに眠っていた漆器のお弁当箱、
結婚を機に私が譲ってもらってたのだけど、秋田の曲げわっぱでもないし、どこの何か、出自が不明だったのだけど、
井川メンパと聞いて、もしやと思ってググったらビンゴ!

より一層愛情わいたよー!

ところで、炊事用のゴム手袋、今はギリシャのカサベラを使ってるんだけど、国産ので、これと同品質なお品があれば是非国産のを使いたいのですがー

いろいろ試した結果、耐久性、フィット感、使用感ともにこれを上回れるものに出会えず、また戻ってきてしまいます。
日本製のないかなぁ?

778 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 01:30:49.05 ID:t3Z8ogN00.net
もう5年ぐらいリピートしてる、秋田の無添加・原料国内産の
手作り味噌が売り切れてた。 7月まで入荷待ちだって。。
今までこんな事なかったのに!!でもコレって喜ばしいことなんだよね?
皆が本物の良さに気付き始めてるってことで。
さて、今度は何処の味噌を取り寄せようか…。

779 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 04:52:18.50 ID:CwSDrt7U0.net
>>778
味噌は道の駅とかでも買えるよ。
地元にも好みが合うものがあるかも。

780 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 13:03:51.63 ID:YxHstpOp0.net
安倍さんがヘタレ過ぎてもう日本製なんて買えないかもねー
野党議員が必死なのにさーなさけなーい


河野談話見直しを求める国民運動署名に参加してください!
日本維新の会 中山成彬HP

http://nakayamanariaki.com/modules/news/index.php?page=article&storyid=10

こんなHP作って活動してるのにかわいそー

781 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 15:47:14.32 ID:k+M06RjQ0.net
電気ケトルとレディスシェーバー、ものの見事に中韓ばかり。

782 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 21:04:36.83 ID:xybfohww0.net
ケンコーコム見ました?

送料無料対象外って何を基準に決めてるのか皆目わからねw
自分のお買い物リスト内ではあまり多くはないみたい。
まるは油脂の石けんが微妙だった。

783 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 21:59:07.97 ID:CwSDrt7U0.net
>>781
レディースじゃないんですけどPanasonicのシェーバーES-RS10は日本製です。
二千円弱で買えて、産毛もキレイに剃れるので重宝しています。

やたらコンパクトで、ちゃちに見えるんだけど、電池(単3電池二本)を入れると、バランスがとれて持ちやすくなります。
刃が劣化する気配もなく、異様にコストパフォーマンスが高いです。

784 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 23:57:30.86 ID:Qp+SOKoI0.net
>>782
見てきた。…ややこしいなー…
送料無料対象外は、メーカーの都合なのかな。
メーカー直送になるとか、在庫が持てないとか。

785 :可愛い奥様:2014/03/15(土) 00:21:18.77 ID:RWcrw6ZS0.net
見てきた
チェックしてみたお気に入り商品のうち、いくつか対象外だったわ
すごいね、楽天では全304,766件のうち、93,263件が対象外w

>>784
たぶんそういう理由だろうね

786 :可愛い奥様:2014/03/15(土) 00:29:11.62 ID:74embrcP0.net
よくわかってないんだけど、例えば

送料無料対象品で1900円以上+送料無料対象外 は送料無料?
それとも送料無料対象品で1900円以上でも、他にひとつでも送料無料対象外が入ってたら送料発生?

サイトの説明に事例がなくてわからないよ

787 :可愛い奥様:2014/03/15(土) 02:09:56.96 ID:Hc0VypOe0.net
明日はデパートのポイントアップデーだから
日本製のスプリングコート買うんだ〜楽しみ
春に履く靴も買う
年度末の仕事でささくれ立った心を癒すのにお金使うぞ〜w

788 :可愛い奥様:2014/03/15(土) 06:19:44.65 ID:TE2lZShv0.net
>>787
すみません、私もコート買いたいので
メーカーかブランドを教えてくださいますか?

789 :可愛い奥様:2014/03/15(土) 09:03:53.70 ID:Hc0VypOe0.net
>>788
ノーリーズかストロベリーフィールズを考えてますよ〜

790 :可愛い奥様:2014/03/15(土) 12:47:31.58 ID:MxNP6fmr0.net
皆さん今年は母の日・父の日どうします?
去年はここで教えてもらった日本製の財布贈りました
とても使いやすくて丈夫と喜ばれて日本製のよさ再確認したようなので今年も日本製の何かを探してます

人それぞれなんでしょうがおすすめあったら教えてください

791 :可愛い奥様:2014/03/15(土) 13:27:11.26 ID:TE2lZShv0.net
>>789
ありがとうございます!

792 :可愛い奥様:2014/03/15(土) 18:40:50.27 ID:4+kCIf230.net
>>790
関西なので、スーパーイズミヤで主に衣類を購入します。時期になれば、シャツ、甚平、パジャマなど、年配層に無難で日本製の売り場が出来、助かります。また、お年寄りの男性向けに、長袖の夏物シャツなども日本製でありがたいです。

793 :可愛い奥様:2014/03/16(日) 11:36:23.21 ID:h7TOwiaT0.net
予算を教えてもらえるともうちょっと提案しやすいような

794 :可愛い奥様:2014/03/16(日) 22:26:40.87 ID:b6KSdMQ70.net
ヨーカドーで国産のフライパンや大鍋売ってるね。

795 :可愛い奥様:2014/03/16(日) 23:05:03.99 ID:mA7v85F70.net
>>790
親ももう高齢なので、贈り物選びには苦労してます。
去年は犬印鞄製作所のクビカラポーチを買いました。
自分用にカメラバッグも欲しいので、お金貯めなきゃ。

796 :可愛い奥様:2014/03/16(日) 23:38:19.36 ID:rZv+KEHi0.net
ちそうのストール、ホームページにはないうすもも色がとても春らしくて可愛かった
正絹で2万くらいするので来月もう一度確認してから買います

797 :可愛い奥様:2014/03/17(月) 00:24:31.59 ID:H1DjEfK/0.net
凄く好き嫌い別れると思うけど、坂本これくしょんの漆塗りのネックレスが素敵で
母の日にあげようかなーと思っている。

798 :可愛い奥様:2014/03/17(月) 15:42:41.44 ID:/lwedC2r0.net
アピタは○オンに押され気味だね
がんばって応援買いしたいが近くになくてマメに行けない
地元なのにー

799 :可愛い奥様:2014/03/17(月) 15:49:48.16 ID:fGBjDx5Z0.net
>>798
配達範囲ならネットスーパー
私もアピタ遠くて週一しか行けないけどネットスーパー活用で貢献してる

イオンがマックスバリューとイオンでアピタを潰そうとしか思えないような店舗展開なので応援に必死w

800 :可愛い奥様:2014/03/17(月) 17:23:15.93 ID:3PDgT1vF0.net
いいなー
私もイオンよりアピタの方が好きだけど
最寄り2店舗のネットスーパーの配達区域、
どちらも微妙なところで範囲外だよ
もうあと数百メートル頑張ってくれればいいのにな

801 :可愛い奥様:2014/03/17(月) 21:08:43.08 ID:+Zvt2D+K0.net
アピタ結構好き!
あとクリエイトも日本製のもの結構揃えててくれて買い物が楽しい
第一石鹸さん、エスタさんいつもお世話になってますw

イオンは嫌いだ。HACにもトップバリュ製品あって嫌だ

802 :可愛い奥様:2014/03/17(月) 21:16:18.47 ID:YVjOky6c0.net
うちの近所のクリエイトは綿棒が何種類もあるのに日本製がいっこもない!
悲しい…

803 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 09:01:55.93 ID:YzC9z3rf0.net
>>802
店舗に備え付けの、社長室行きのリクエストはがき出したれ♪
自分はそれで、生ごみ入れの「ごみっこポイ」を店に置いてもらった。

804 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 09:14:28.83 ID:lU37NAOz0.net
週末にダイソーで日本製の綿棒買ったよ

805 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 09:25:56.49 ID:tHvyCfKi0.net
最近は安売りのティッシュペーパーやトイレットペーパーも
何気ない顔して中国製になってる。特にトップバリュ製品。
結局割高でもしっかりした日本製を買うから、特売チラシに心惹かれなくなった。

806 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 09:32:41.61 ID:542HMgFN0.net
トップバリュなんて中韓製がデフォでしょ
どこ製にしても、あの一族にびた一文払いたくないから死んでも行かないけどw

807 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 09:36:15.71 ID:oTGlIdQQ0.net
>>806
激しく同意。

808 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 23:01:37.18 ID:wRiy9ajr0.net
>>806
住んでる近くに自衛隊の駐屯地があるんだけど、側にあったイオンが潰れた。
だって、たくさんいる自衛隊さん達は少し離れたアピタで買い物してるんだもん
(雰囲気ですぐわかる)。そりゃ潰れるわ。

809 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 23:51:29.59 ID:dZC3ISaC0.net
うちの周辺にイオン系の店が見事にひとつもないのは
自衛隊官舎があるせいだったのか!?

810 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 01:03:31.66 ID:6vcL+TP/O.net
こっちのイオンでは自衛隊PRのイベントやってた
あんまりそういうイベントやれる施設が無いからかなぁ

811 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 11:08:38.98 ID:yNrumoGn0.net
最近イオンも表面を取り繕うようになった気がする
以前は「韓国フェア」だったのに「世界のお料理」フェアになってさりげなく韓国産置いたりしてる

何やっても買わないけどね
イオンのおかげで近所の日本人経営の零細スーパー潰れそうだったけど最近またお客さん戻ってきた
みんなやっぱり国産・日本製欲しいんだよね

812 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 11:15:35.37 ID:5SH2JEp40.net
イオンの食料品売り場行っても
買いたいと思うものが少ない
変なPBばかりで欲しいと思わない

813 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 13:10:04.29 ID:6smHKWdCO.net
イトーヨーカドーとイオンが隣り合わせの所があって、いつもヨーカドーに行っているんだけど、
この前欲しいお豆腐を探しにイオンに行ってみたら、なんかもう客層の違いに驚いた。
隣り合わせだから顕著にでるんだろうなぁ。

814 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 13:52:48.90 ID:BSa+WP0w0.net
イオンの布団コーナーに1m以上の横断幕で「高品質の日本製」みたいなのが貼ってあったり
スリッパにわざわざ1cm角フォントで「日 本 製」のシールが貼ってあった
あれだけ排除してたのにね

815 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 15:06:37.33 ID:Cyu62utX0.net
すぐに壊れる中国製、韓国製、東南アジア製のものにクレームを入れたり
修理させたりするのが、手っ取り早いかと思う。
近くのホームセンターで売ってたすぐに剥がれる中国製のガムテープが
いつの間にか日本製に変わってた。
誰かがクレームを入れたんだろう。

816 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 16:02:39.84 ID:T0PLbnoX0.net
カインズホームに結構日本製が売ってあった。
チリトリとか、スポンジとか。
ランチプレートも日本製で千円以下だったし。

あと、ダイソーも日本製が増えた気がする。
スポンジとか、小さいけど、ステンレス製のバットとか。
麺棒の日本製探してて、ダイソーにあったし。
日本製じゃないにしても、東南アジア製が増えた。
おかげで、最近のダイソーは薬品臭くない。

817 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 16:40:54.93 ID:NrJf/QPd0.net
今さらイオンが日本製アピしてもにわかには信用できない

【流通】イオン、最終利益を46%下方修正--連結子会社ダイエーの赤字などが響く [03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394798004/

ダイエーのせいにしているが尻に火が付いてるのは本体かもねw
いまさら方針転換しても遅いわw

818 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 19:22:28.74 ID:qvORv1qt0.net
>>813
うちの近くにも隣同士になってるとこあるわ。

私はそのイオンにいくと必ず風邪ひくというジンクス?があるのでめったな事がない限り行かなくなった。

819 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 21:25:23.75 ID:PXXAT13c0.net
>>816
カインズで日本製コロコロ買ったことあるー

820 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 21:27:14.18 ID:T0PLbnoX0.net
>>818
私も子供もイオンに行ったら風邪を引く(笑)
しかもたちの悪い風邪を引く。
妹のトコもそう。

霊感までは行かないけど、不穏な空気を感じやすい体質で、
だいたいのイ○ンとユニ○ロは感じが悪い。

近所のユニ○ロは祠があって、霊感のある人曰く、ヤバい土地らしい。
そういう安い土地に比較的ユニ○ロはあるらしい。

821 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 00:29:51.77 ID:w7L0fdQI0.net
>>817
お米の実績で評判のw

822 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 01:08:43.54 ID:xFfkBfrs0.net
このままだと遺伝子組換えのナタネ、トウモロコシ、綿が、国内で承認されてしまいます
意見・情報の募集(パブリックコメント)に意見をよせて下さい

http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/140318.html

823 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 02:32:41.44 ID:r9ii3i4X0.net
>>821
そういえばそんな実績ありましたねえ〜

昨年あった数多の食品偽装事件の中でも最悪の部類でしたね。
PBブランド菓子のアレルギー表記モレをまともに告知しなかった件といい、
「イオンブランドの信用で作ってるから製造会社名は明かせない」が真実口先だけって事が証明されちゃった!

824 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 10:01:06.14 ID:WD5UgVBn0.net
>>820
○オンはダイナミックにせきをした子供が放置されてるイメージ

子供が幼児のころ、クニウロの某店に入るのを異常なほど怖がっていた
抱えあげて一歩はいったら、私の手から降りて震えあがって出てったことがある
子が大きくなって理由を聞いたけど、とにかくいやな感じがして怖かったらしい
店が出来る前にそこに何があったかは記憶にない


日本製の良さそうなバッグを見つけたので、増税前に母の日を前倒ししようかな

825 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 11:51:12.64 ID:uZ4195BH0.net
イオンから話変えてすいません
UCCの3in1スティックコーヒーって、何処産か判る人居ませんか?さくら・ミルク・きなこ・黒糖
スティック入りコーヒーが結構あちら産なのが多いって聞いたもので・・・

826 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 11:57:34.72 ID:lgoQiGYq0.net
>>825
スティックコーヒースレ 1杯目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1293813569/

ここではミルクは韓国産と言われてる
直接UCCに確認した人はいないみたい
加工地は日本だけど原材料どこだろうね?

827 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 11:58:44.28 ID:lgoQiGYq0.net
連投ごめんなさい

コーヒーよりミルクが韓国産仕様が多いみたいですよ
なので生産が日本でも油断できませんね

828 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 12:06:28.35 ID:QP8AK6jL0.net
>>825
カフェスティック系はかなり侵食しているのでほとんど買っていないわ

ネスレはタイに製造変わったけどミルクパウダーが日本製じゃなかったら意味ない

和光堂はどうかな?
まだ、電突したことなくてわかりません

とてもじゃないけどあちらの乳製品なんて恐ろしくて買えない

それより北海道の牛乳使ってカフェオレやミルクティー作って飲んでいる
その方が国産スレ的には良さそうだし

万が一出先で飲みたくなったらスタバ
あそこはタカナシ乳業(北海道浜中町製造)の牛乳使用だから

スレチでスマソ

829 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 12:09:40.56 ID:TrlT5ZiB0.net
>>828
スタバはコーヒー豆が中国製ですよ(中国にコーヒー豆の農場持ってる)和光堂は2013年ではこれらしい↓
219 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/11(金) 14:15:49.69 ID:???>>218
ちょっと前に、自分も気になってお問い合せしたところ、とても丁寧に対応して頂けました。
まずお問い合せフォームで質問したのですが、「詳細をお伺いしながら回答を致したく、お電話でも宜しいでしょうか?」
との事で、こちらもその方が話が早いと思い、電話でやり取りしました。
(安全・安心・美味しさを無視してネスレが韓国産なんぞに変えた事についても、しっかり聞いてほしかったので。)

取り敢えずこの3点について質問し、確認してもらった原産地情報を後日メールしてもらいました。
『牛乳屋さんのほうじ茶ミルクティー』
乳糖は主にニュージーランド、脱脂粉乳、生クリーム、全粉乳は北海道、
ほうじ茶は静岡県、京都府産。

『牛乳屋さんのロイヤルミルクティー』
脱脂粉乳は北海道、 乳糖、乳たん白は主にオランダ、
紅茶エキスはスリランカ産の紅茶を和歌山県で加工したものを使用。

『牛乳屋さんのキャラメルミルクティー』
乳糖は主にニュージーランド、全粉乳、脱脂粉乳、加糖脱脂練乳は北海道、
紅茶エキスはスリランカ産の紅茶を和歌山県で加工したものを使用。とのことだそうです。

で、どうしてもこの条件「※原料産地は総合的に判断し、変更されることがございます。」は付いてしまうとの事でした。

質問に真摯に答えてもらえるので、後は早くHPに掲載してくれればなという状況ですよね。
あと、ホームページを見たら2008年の内容にこういう物が有ったので、
他の商品もお問い合わせが多ければ事細かに掲載してくれると思われ。

ttp://www.wakodo.co.jp/company/release/20080901_gensanchi.html
>原産地情報のホームページ上での開示はベビーフード業界では初の取り組みとなります
>昨今の食の安全に対する不安が高まる中で、お客様から原産地情報を知りたいとの声が
>大きくなっていることから、ベビーフードについて自主的な開示を行います。

830 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 13:07:31.87 ID:gMqmXpxn0.net
>>817
自転車操業に火がついたか。

831 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 13:45:31.76 ID:wZBEw6bv0.net
中国産の小豆やインゲンなどの豆は入って来てますが、それを国内で加工するのでは無く
向こうで作った餡を日本に輸入してそれを使ってるんですね

>336 名前: 以下、転載禁止でVIPがお送りします [age] 投稿日: 2014/03/20(木) 12:45:56.52 ID:jiWkn3EV0
>ヤマザキパンに凸して聞いてみた。 やっぱり、あんパンなどの餡は
>中国で製造したものを輸入していると言っていた。 確かに安くて
>たっぷり餡が入っている。 もう逃げられない、何食べても中国製、
>ひょっとして、安い韓国製の乳製品も使っているかも、、、

パンでは無いですが、餃子の餡などもそうやって日本に輸入して、
それを日本で包んで出荷したりもしているようです

832 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 13:58:21.46 ID:P7tWhmqD0.net
これからは疑問に思ったらメーカーに問い合わせたほうがいいね
それでたとえばアンパンも安全な国の原材料だとわかれば安心して食べれる
全部手作りは難しいので問い合わせ頑張るわ

833 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 18:11:37.34 ID:nvsPL2qi0.net
>>829,>>831
ありがとう!非常に参考になります!
自分も気になったらメーカーに電話してみようと思った
心配しながら買ったり食べたり飲んだりって本当に良くない

834 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 19:23:58.42 ID:hpiWLxkz0.net
>>829
スタバは、今は中国産コーヒー豆は使ってないよ
中国産の豆は基本的に中国国内用で、「日本でも短期間使っていたことはありますが、
今はないんですよ」と申し訳なさそうに店員さんに言われた
いやいや、中国産コーヒーが飲みたいわけじゃないからw
今度行ったら、また確認してくる

スタバのミルクがタカナシなのは知らなかった。ありがとう>>828

835 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 21:36:09.05 ID:d6xqi2gz0.net
スタバのコーヒー豆なんだけど例えば「コロンビア産、エクアドル産、その他」
このその他に中国産が混じってる可能性があるって聞いたよ
豆買ったときに聞いた(つい最近)割合的に少ないから産地を書かなくていいらしい
真相はどうなんだろね?

836 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 22:34:56.42 ID:0t6j0/b00.net
というか、まあ、コーヒーに関しては日本製は無理だから
あまりあれこれ言っても仕方ないのではw

837 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 22:41:33.50 ID:At+DwVlbO.net
こちら向きの話題ですね
■ 既女的経済制裁 中朝韓製品不買スレ その57 ■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1384607106/

838 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 23:34:01.99 ID:xFfkBfrs0.net
スタバみたいな外資チェーンよりも
昔ながらの個人経営喫茶店を応援してあげて欲しい・・・
でもそういうとこって禁煙じゃないほうが多いのが辛いんだけどね

ああいう店で自家製のホットケーキやナポリタン食べるのが好きなんだよ

839 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 23:39:20.44 ID:uWDmS9WB0.net
スタバはスレチだった。失礼しました

>>838
個人経営の喫茶店、減ってるんだよね
禁煙だったら行くのにと思うよ
分煙でも店が小さいからあまり意味をなしてないんだよね
残念だ

840 :可愛い奥様:2014/03/21(金) 17:48:01.76 ID:H7raiwC60.net
尼の右上にアイ李スオーヤマの広告が出てうざい
よく見たら下に広告についてのご意見承りフォームのリンクついてたから送っといた

みなさんもよろしく

841 :可愛い奥様:2014/03/21(金) 23:27:43.96 ID:QdTH9hy00.net
>>840
いいこと聞いたありがとう。早速送りました。
他のサイトもこういうフォーム作ればいいのに。

夫が粗品だか記念品だかでもらってきたバスマットが日本製だった。
でも、タグにメーカー名が入ってない。謙虚な会社だ。

842 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 00:41:30.35 ID:tkar9OLt0.net
遅レスだけど、敷き布団カバー探してた人見つかったかな
希望している形じゃなくてゴムではめる?タイプのやつだけど、大きいホーマックで買ったのが凄い良かったよ
生地が厚めですごくしっかりしてて寝心地も良くて1900円くらい
布団の柄が濃い赤や青で賑やかなんだけど、全く透けない
ただ、わかりやすい表記もなくて、敷ふとんパッド、シングルロングとかそっけなく書いてあっただけだった
作っている会社名忘れたorz 札幌の会社だったと思う

カインズのコロコロ替え、日本製で安いのここだけだったのに中国製に切り替わっていきそうな予感
先日買いに行ったら日本製のが一箱分くらいが棚の上段にそれ一種類だけで置かれてて、その下の棚に中国製のが
ズラーっと並べられていた
日本製のは在庫分で無くなったら入荷しないのじゃないかとgkbr
日本製のあるけど、どこも高いんだよなぁ・・・

843 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 01:04:04.32 ID:TkucoQCr0.net
SAN−AIのノーカラーコートが日本製だった。
お値段も17,900円+税とお手頃。
トレンチ買っちゃった後だったから、同じくSAN-AIで日本製のブラウス買って帰りました。
SAN−AIって昔、安いティーン向けのメーカーじゃなかったっけ?
全くの別物?

844 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 02:26:01.33 ID:bm3IArmN0.net
>>840
アイリスってだめな会社なの?

845 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 02:33:57.18 ID:bm3IArmN0.net
>>842
ホーマックってもともと北海道の企業だよね
札幌にやたらいっぱい店舗があった
石黒ホーマ時代からよく行ってていい買い物できたけど
関東に引っ越してから満足できるホムセンがどこにもない…薬局も然り

今日はキャンドゥへ行ってきたけど、手にとったもの全てが中国製で悲しくなった
くちなおしに併設のスーパーで国産の桃缶を買った
国産577円、隣の中国産は200gくらい多くて98円
どうしてこんな差がでる…

846 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 08:49:34.02 ID:iw4BgWxv0.net
>>844
>>840さんの当て字を見てご推察を…

847 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 09:53:54.82 ID:v/pfcGGiO.net
>>842
コロコロスペアテープ、私はサンドラッグで三巻\158のを買っています
青いパッケージで表に日本製と表記あり
販売者はECHO CO,.LTDという横浜の会社ですが製造者は書いてない…
ウェルシアでも同じ物があったのでお近くにあれば参考までに

848 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 10:39:59.22 ID:3pgs//B+0.net
食品「割高でも国産」6割
imepic.jp/20140322/373220

今日の静岡新聞
修行中なためリンク張れず

849 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 14:20:59.12 ID:KnALaSd70.net
>>845
ホーマックはイオングループだと思ってたけど、
wikiみると独自色が強いんだね。

850 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 14:21:54.59 ID:KnALaSd70.net
>>842
テープ類は高くても日本製一択だな。
日本製以外は機能しない場合が多いから。

851 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 14:49:44.12 ID:6FRXoSkN0.net
100均で買ったシャーペンの芯が目詰まりして出すらしなかったの思い出した
日本製と言っても20円くらいしか変わらないしパイロット一択ですわ

852 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 15:40:02.83 ID:fBqfG/Cp0.net
最近シャーペン使ってないなあ。
削る手間はあるけど芯ホルダーがお気に入り。
今使ってるのはステッドラーのだけど
壊れたり無くしたりしたら大人の鉛筆買うんだ!

853 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 15:43:27.22 ID:fWXJY+VS0.net
ここで評判良かったアピタに行ってみた
国産のゴマあるしPBの商品も日本の会社の国産

ごまは国産を探してたので本当に嬉しかった

854 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 15:55:47.77 ID:R1PLvEQs0.net
久々に○オン行ったけど閑古鳥だったww
あんだけCM代使ってるのに
産直コーナーでいちご買って帰ったら
3つぐらい腐ってたわ
やっぱりイオ○ダメダメだわ

でも靴の修理してくれる店がそこしかないんだよねー
デパートでは高い
日用品もイオ○くらいしか近場にない
一時閉店してるダイエーがもうすぐリニューアルしてくれるけどあそこもイオン色濃くなったよね
TV商品おくようになったし

855 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 16:50:27.98 ID:VXxRQ+di0.net
>>848
割安なら生産国気にしない人が4割もいるのにびっくりした
国産なら何でも安心とは必ずしも思わないけど、
日本向けの生鮮食品は防カビ剤がいっぱいとか、中国産なら重金属とか心配にならないんだろうか

856 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 17:28:59.54 ID:bqIhV4na0.net
>>854
近所のダイエーがトップバリュだらけで買うものなくなっちゃったよ

857 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 17:45:59.45 ID:LYog/bcN0.net
そろそろ紫外線の季節だけど、日傘はサンバリア100がおすすめ
かなり影が濃いし軽いです。ただし自社ホームページでの通販がメイン
季節品は必要な時期には売り切れてるので検討はお早めにドゾー

別の通販傘は「ミシンの機械がもう中国にしかない」って言ってるけど、サンバリアは普通に日本製

858 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 18:22:13.82 ID:iw4BgWxv0.net
>>854>>856
近所のダイエー系列のお店のPB(おいしくたべたい!)の醤油原料が
国産大豆(茨城産)と国産小麦(北海道産)で重宝してたんだけど
それがなくなってとっぷばりゅ醤油になっちゃったよ(ノД`)

859 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 18:57:14.93 ID:qlIdnibU0.net
うちの近所のダイエーは程よい厚みの日本製のタオルがあったから買ったよ。
いろんなところを探して回ってやっと見つけたんだ!
ありがとう、ダイエー。
トップバリューに押されてるのか・・・。
このままいい商品を維持して欲しい。
あとローカルだけど、西鉄ストアも国産ごまを取り扱ってるから好き。

860 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 19:02:20.62 ID:WJgdZb3Y0.net
まさかダイエーまでがイオン系列になるとは数年前には思ってもみなかったわ。
イオン不買、トップバリュ不買がんばろっと。

861 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 19:08:39.57 ID:U4QbOLFn0.net
>>860
その後、ピーコックストアまで…
生理的にイオンは無理だから、頑張らなくてもできるw

862 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 19:31:22.96 ID:c+NkdOzz0.net
トップバリュの弊害があちこちに出てるのですね
うちの近所のローカルなスーパーもイオン系になって数年経過
徐々に棚のトップバリュ占拠率が高くなり、全体的に商品の価格も微妙に上がり
お店の個性もなくなり買い物が楽しくないorz
関西方面の新鮮な魚やマイナーだけど美味しい調味料やお菓子も姿を消した

時代の流れとは言えイオン系になって良かったとは思えない
良かったと思えるのはWAONが使えるのとATM設置されたことくらい

これだけではスレ違なので…
以前ここで紹介されてた山忠の腹巻愛用中です^^ 
2枚購入してローテで半年使用してますが
洗濯にも強い!毛玉にもならず伸縮性・フィット感共に良好で状態を維持してます
価格はちょっと高く感じたけど結局はお得な買い物でした

863 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 20:01:58.43 ID:eO9bY72u0.net
うちの近所にイオンタウンができるらしい。
トップバリュはいらないのに。車も混むだろうし迷惑だわ。

864 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 20:21:45.22 ID:fWXJY+VS0.net
>>857
三バリアの傘本当にいいよね
私の取り扱いが悪くて傘の先端割れた時の修理もすごく丁寧で格安だった
生地も厚手でしっかりしてるのでお気に入り

865 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 20:28:17.18 ID:bqIhV4na0.net
>>858
私もその醤油愛用してました。安くて美味しかったのに無くなって寂しい。
固形コンソメも愛用していたのにトップバリュに変わっていた。
ごま油はまだ「おいしく食べたい」だった。ごま油まで撤去されたらもうダイエー行かない。

866 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 23:53:38.68 ID:AR9oYiuE0.net
子供のピアノ発表会の参加記念品が日本製でした。
ミュージック・フォー・リビングという所の
ペンポーチと楽譜用クリップ。

調べたら、のだめカンタービレのコラボ商品も出してる
音楽小物の会社みたい。
製造地記載がない物も多いけど、日本製も多かった。
ト音記号の水引の祝儀袋、なんてのもあって可愛い〜。

867 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 19:10:31.01 ID:b2qALr6F0.net
>>829
連休で返事遅れました
ありがとう

該当スレに行きましたが和光堂は大丈夫みたいで安心した
自販機のカップカフェオレも大丈夫そうかな?

和光堂のやつ近くのコンビニにあるから買いだめしておこう
しかし、どのスーパー行ってもマキシムとネスレばっかりで嫌気差す

868 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 22:49:19.59 ID:PmVt4cVi0.net
>>857
ちょうど注文したとこだよ
正直高いけど6ヶ月保障付きだし、何より遮光100%に惹かれて奮発した

869 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 23:13:04.67 ID:6G0wzmy+0.net
私も日傘探していて、間に合わせに500円くらいのを使い続けていたので、ここぞとばかりに注文しました!
届くのが楽しみです。
情報ありがとうございました。

870 :可愛い奥様:2014/03/24(月) 14:45:29.53 ID:GGSXY2kZ0.net
ドラッグストアで売ってる台所用洗剤や漂白剤のメーカーが
ミツエイという会社なんだけど在日企業か心配なんだけど大丈夫かしら。

871 :可愛い奥様:2014/03/24(月) 17:10:44.91 ID:rh+jXRoZ0.net
花王代替品としてファンもいるし、
PBでもいいものを作ってるメーカーだよ
安くてよく働いてくれるので私も好き
非濃縮台所洗剤使うときは濃縮洗剤と使い方違うから気を付けてね

872 :可愛い奥様:2014/03/24(月) 17:29:36.59 ID:whHPR2htO.net
ミツエイ、この前見掛けたときいわき市本社だったのが東京本社になっていてロゴも変わっていたのだけど同じ会社なのかな?

873 :可愛い奥様:2014/03/24(月) 18:13:04.86 ID:FFclszKF0.net
ミツエイのウサギを探してた奥様を思い出すわw
無事GETできたのかしら?

874 :可愛い奥様:2014/03/24(月) 18:57:27.48 ID:RcPqDuQ/0.net
ナチュラルキッチンで日本製の茶漉し、ミニ泡立て器、ガラスの容器を買ってきた!
探すと100均でも日本製があって嬉しいよね

875 :可愛い奥様:2014/03/24(月) 20:59:40.60 ID:taNLvUKE0.net
>>872
HP見たら本社工場がいわき市で、東京本部が東京になってたよ

>>870
ここの除菌トイレクリーナーとパイプクリーナーを使ってるけど、かなり優秀だよ
某大手のクリーナーをぶっかけてゴシゴシ擦っても取れなかったトイレの汚れが
ミツエイのクリーナーをかけてしばらく放置しただけで綺麗になった
HPの沿革みても、あの国との関わりは無いみたい

876 :可愛い奥様:2014/03/25(火) 14:14:33.92 ID:82gdllzW0.net
今、ショップチャンネルでやってる上質ごこちってパンツ、オールメイドインジャパンだって。
1本買ってみようかしら。

877 :可愛い奥様:2014/03/25(火) 19:41:06.93 ID:R8Mgd2Rp0.net
「NTT会員のポイントが貯まってるので、光BOXとポイント交換しませんか?一番人気ですよ」という営業電話がかかってきた。
調べてみたら韓国製だった…
この時点で選ぶことはあり得ないわ

878 :可愛い奥様:2014/03/26(水) 11:27:10.16 ID:iTt9V9/80.net
今度大阪に行く予定があってタクシー利用するつもりなんだけど
どこの会社が大丈夫ですか?
MKとひのまるタクシーは在日企業なんですよね

879 :可愛い奥様:2014/03/26(水) 11:51:26.70 ID:8IEjts170.net
京都なら八坂が、祝日には国旗つけて走ってるし、台数も多いし好印象。
運転は荒いかも知れんけどねw
MK?京都に住んでるもんでも使いませんて!

880 :可愛い奥様:2014/03/27(木) 07:15:32.02 ID:EBDQHuXI0.net
ドコモでガラケーからスマホに機種変更しました。
使いこなせるか心配で、オプションの「安心遠隔サポート」に加入しようと
したら、旦那に「それ、韓国製だけどいいの?」と言われました。
まさか?と思ってググると、その通りでした。何よ!韓国製ソフトを使って
自分のスマホを遠隔操作されるなんて、どこが安心なのよ。不安しか感じないわ。
ソース → http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1403/26/news144.html

皆様もお気を付け下さい。

881 :可愛い奥様:2014/03/27(木) 07:17:27.32 ID:EBDQHuXI0.net

ちょっとわかりにくいソースでしたので、もう一つ追加しておきます。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/11/news078.html

882 :可愛い奥様:2014/03/27(木) 16:37:49.08 ID:xfbKpv5X0.net
旦那さんグッジョブ

883 :可愛い奥様:2014/03/29(土) 08:33:44.43 ID:A1OBSjJ70.net
>>881
ドコモってなんでこういうことしちゃうかなあ

884 :可愛い奥様:2014/03/29(土) 10:04:42.39 ID:W1afv8SR0.net
やっと昨日糖蜜のメモパッド&パスポートケースが届いた
パスポートケース、使い道ないな…

885 :可愛い奥様:2014/03/29(土) 10:06:13.94 ID:W1afv8SR0.net
スレ間違えたごめんなさいorz

886 :可愛い奥様:2014/03/29(土) 10:56:13.78 ID:3CWBWlT+0.net
ソフトバンクは絶対嫌だからドコモにしてたけどどのメーカーも変わらないのかなって思っちゃうよね

887 :可愛い奥様:2014/03/29(土) 11:37:18.98 ID:7l8oJ8+h0.net
auもコマーシャル見てたらうさんくさいメンツ並びまくりだし。
なぜ3社しかないのかと思うよね。

888 :可愛い奥様:2014/03/29(土) 11:58:03.19 ID:Q//6pjVX0.net
ソフバンのCMはあれだとさんざん言われていたけど、新しいauのCMもなかなか…
朝鮮人は日本人を猿に例えて嘲笑ってるんだっけ?
ちょうど民主党政権時代もそういうネタ多かったしな
猿からモデルに進化するガムのCMに猿の家族がドライブする車のCM等
猿は悪くないが色々穿って見てしまう

889 :可愛い奥様:2014/03/29(土) 12:22:46.22 ID:RfTLnOC40.net
ケータイのCM、つまんないのが多いと思う(犬のお父さんは出始めは良かったけど今は・・・)
どこの会社も延々と話繋げて誰得?と思う。
パイロットのCMは好きだ。

890 :可愛い奥様:2014/03/29(土) 15:35:09.88 ID:bqt3mu7N0.net
>>887
10社あれば10社、100社あれば100社に入り込むだろうから
数が多くても意味は薄いと思うよ。

891 :可愛い奥様:2014/03/29(土) 18:56:32.72 ID:R37hTVKQO.net
ちょっと遠いけどアピタ行ってみた
評判通り国産多いですね
絆創膏とカーペットのコロコロと敷布団カバー買って来た
ウタマロクリーナーの詰め替えが売ってるのも助かる
徒歩5分のイオンなんて潰れてアピタにならないかなぁ

892 :可愛い奥様:2014/03/30(日) 00:35:56.47 ID:miUlRMOd0.net
>>891
うちの地元は、イオンがテナントから出て行ってサンシになった。

娘が、ファミリアのジャンパー(日本製)を
大人からかわいいと褒められてご満悦。
上の子は「絵柄が幼い」と不満顔だったけど、下の子は気に入ってる。
ホントに丈夫で着心地も良い。いい値段するけど充分元はとれた感じ。

893 :可愛い奥様:2014/03/30(日) 11:18:46.00 ID:KOgja7kY0.net
アピタに国産の紅しょうが売ってた
自分でも作るけどやっぱり気軽に買えると嬉しい
お客様の声にも「国産が多くて嬉しい」と書いてきたわ

894 :可愛い奥様:2014/03/30(日) 16:25:36.93 ID:YzUyKlyu0.net
バッグと財布は縫製が完璧なmade in Japanのみから選んでる。

895 :可愛い奥様:2014/04/01(火) 10:55:21.22 ID:BGKslWXx0.net
>>894
財布 オススメありますか?ネットで検索したけどイマイチしっくりこなくて。やっぱり実物見ないとダメかな?デパートにいけばいいかしら

896 :可愛い奥様:2014/04/01(火) 11:01:17.22 ID:1OmOZNe/0.net
Blue Loungeのケーブルボックスが高いのに中国製だった

897 :可愛い奥様:2014/04/01(火) 12:18:10.70 ID:snbDPHBX0.net
>>895
スレ内を「財布」で検索

898 :可愛い奥様:2014/04/01(火) 12:42:18.55 ID:JM3yXITF0.net
272 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 21:17:42.18 ID:sXW45BbE0
>>263
偶然という事になってるが、ロッテを中国語に変換すると楽天になる。

281 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 21:31:51.56 ID:VJZY4geR0
>>272
だから、楽天が中国に行ったときは当て字で楽酷天にしたんだよな。

421 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 01:09:45.65 ID:OQ3KjQLv0
>>272
じゃなくて
ロッテをチョン漢字で書くと楽天
楽天はチョン語でロッテその物を指す言葉

899 :可愛い奥様:2014/04/01(火) 12:49:04.97 ID:hnqmawqo0.net
【慰安婦】 慰安婦を性奴隷とした国連報告書に対する日本政府の反論文書を入手 偏見、恣意的と批判するも撤回[4/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1396319445/l50

900 :可愛い奥様:2014/04/01(火) 20:42:46.58 ID:8ckuMhHe0.net
子どもの好きな戦隊ヒーローの、組立式食玩がmade in Japanでした
プラスチック製の細かい部品を枠から外して組み立てていくのですが、ニッパー等の工具を使わずともバリが残らないように綺麗に外れるようになっているし、部品に貼る小さなシールには立体面にもフィットさせて貼れるように細かい細かい切り込みが入っていました
組み立てる前は日本製かどうか確認していなかったけれど、細やかな配慮に感動してパッケージを見て納得です
子どもに与えるキャラクター物こそ、日本製で安心したいという親の願いが叶って嬉しいです
ここで書いても需要があるかわかりませんが…あまりにも嬉しかったので書かせて頂きました

901 :可愛い奥様:2014/04/01(火) 22:10:38.96 ID:PLv+nhXQ0.net
>>900
むしろメーカーさんに言ってあげてください

902 :可愛い奥様:2014/04/01(火) 22:17:42.05 ID:XPH35X6P0.net
>>900
トッキュウ?キョウリュウ?

903 :可愛い奥様:2014/04/01(火) 23:08:01.15 ID:8ckuMhHe0.net
>>901
そうですね、すいません!
メーカーさんに感謝の気持ちを伝えます

>>902
トッキュウジャーの、全種集めて連結合体するとトッキュウオーになる商品です

904 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 16:29:41.73 ID:HRqdh85C0.net
本も尼以外でネット注文しようかなと思って見てみたけど、
紀○国屋は利用説明が不親切
丸善ジ○ンクはサイト激オモ

尼楽天以外で本買ってる人、どこ利用してますか?

905 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 17:58:59.25 ID:iabgG93B0.net
ヨドバシ

906 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 18:40:07.24 ID:5WPIcDl+0.net
みなさん通販でしか買えないものってどうしてます?
近所にイオンしかなくて通販に頼ってたけどこれ見て楽天も嫌になったわ
日本に税金納めてるだけ楽天の方がましだったんだけど

楽天が鯨肉販売を禁止 イルカも、全店舗に通達

楽天が、運営するインターネット仮想商店街「楽天市場」の出店店舗に、
鯨肉やイルカの肉の販売を全面的に禁止する通達を出していたことが2日、関係者への取材で分かった。
楽天は、日本に南極海での調査捕鯨をやめるよう命じた国際司法裁判所(ICJ)の
「判決を踏まえ、社として判断した」と説明している。

楽天によると、禁止したのは鯨やイルカの部位を用いた製品で、肉だけでなく皮や脂、骨などのほか、
これらを使った加工品も含まれる。
通達は1日に全ての出店店舗にメールで送信。店舗向けのガイドラインに「禁止商材」として加えたことも通知し、
4月30日までに該当商品を全ての出店ページから削除するよう求めた。

楽天市場は、4万店舗以上が出店する国内最大のネットショッピングモール。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140402/biz14040217110020-n1.htm

907 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 18:51:11.63 ID:HMdiiV4h0.net
>>904
セブンネットは去年のおもらし以降信頼していないから、ポイントとかかみてもヨドがいいのかね?
でも、専門誌とかは品揃え悪そう

908 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 19:42:29.05 ID:RwgnQ2AJ0.net
>>895
つい最近、銀座の和光で財布かいました!
私が購入したものは素材から製作まで全て国産でした。
(店員さんの丁寧な説明付き)
中には皮がドイツから輸入というのもありましたが製造は日本だそうです。
通販もあるようですよ。
とても気に入ってます!

909 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 20:23:50.50 ID:exuSe4ls0.net
ハンズギャラリーマーケット
http://hands-gallery.com/

素人の趣味レベルじゃないのばっかり

910 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 21:45:05.43 ID:/1FhxtXG0.net
本はネットでは買わないな
近所の本屋か紀伊国屋にネット予約して都合が良い時に受け取りに行く
本屋って用も無いのに行くのが好きなんだよw

911 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 22:27:01.83 ID:rgPtwKMm0.net
>>906
通販でしか買えなくて代替不可なものなんてそうそうないと思うけど

ICJの判決は南極海での調査捕鯨の分のみで、
それも実質商業捕鯨で研究目的とはいえない状態たからやめろって話
政府も「今の調査は一旦終了」すると言ってるだけで再開する気満々じゃん
太地産とかかまで排除される謂れはないし、三木谷ってそんなこともわからないのかなぁ

912 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 23:55:19.25 ID:1yzBioeL0.net
>>906
健康コムとかで日用品買うこと多いです
楽天でなく健康コム独自の方

私の住んでる地域も大手がイオンとマックスバリューしかないのでミルクも紙おむつもトマト缶も健康コム頼り
小さな八百屋と肉屋はあるので足りないものはオイシックスで定期宅配とかしてます

あこがれのアピタに行ってみたいわ

913 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 01:09:45.87 ID:t12Iji/p0.net
>>911
わかんないんでしょうね。
鯨売ってたらやばくね?と、単純に思ったんでしょう。
日本語から遠ざかってるから、日本発の情報を得られないとか?

914 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 03:12:53.61 ID:UtYqxSlM0.net
楽天って海外への販売もやってるの?
でなきゃ英語は必要なさそうだけど
いったいどこへ向けて商売してるつもりなんだろう

915 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 03:20:03.88 ID:dsNWIVQw0.net
>>914
【ネット】 なぜ 「楽天」が世界中で叩かれているのか?
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395894541/

916 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 05:33:04.42 ID:HyBeD3Fp0.net
>>909
良いショップですね!教えて下さってありがとうございます。
ヒノキのスツールが欲しいぃ。

917 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 13:56:03.02 ID:JQNO8LdZ0.net
ケンコーコムって楽天の傘下に入ったんじゃなかったっけ
そう小耳にはさんで以来買うのやめてるんだけど勘違いだったのかな

918 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 13:58:15.96 ID:R8a2PrSG0.net
どうなんだろうね
楽天通さない自社のサイト持ってるだけマシなのかも

イオン系列不買で田舎住まいだとほんと大変だよ
自分もイオン系列ばかりの田舎だからよくわかる

919 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 14:32:36.25 ID:JYWzrdVS0.net
>>918
917です、ありがとう
いろんな商品があるから昔は買ってたんだけどね
もう少し調べてみるか

>イオン系列不買で田舎住まいだとほんと大変だよ
そうだよね…

920 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 14:55:18.54 ID:adH+QInw0.net
楽天に出店ならいいけど傘下に入るならまた意味が違ってくるね

楽天/ケンコーコムを子会社化
http://ryutsuu.biz/strategy/e051701.html
2012年に子会社になってる

921 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 14:56:56.31 ID:adH+QInw0.net
ソース貼りましたがイオン不買の方が利用されるのは自由だと思います
日本製買おうスレだしイオン不買の気持ちよくわかる

922 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 15:16:26.65 ID:eQKXABRs0.net
>イオン系列不買で田舎住まいだとほんと大変だよ

行かざるを得ない状況にある地に
わざわざ建てるんだから より悪質だよね、あいつ等。

923 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 15:25:57.21 ID:JYWzrdVS0.net
>>920
>>917です
ソースありがとう
勘違いじゃなかったか…

924 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 18:33:00.95 ID:O+FrtzLr0.net
アピタもネットショップやってるんじゃないかい?

925 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 20:01:53.05 ID:FTkvtASD0.net
>>916
こっちもドゾー
http://tetote-market.jp/

926 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 21:54:14.67 ID:e6FXxuhM0.net
スレ乱立の為あげときます。

927 :可愛い奥様:2014/04/04(金) 11:38:31.41 ID:QGu0yyST0.net
539 名前:可愛い奥様@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/04(金) 08:54:15.85 ID:NoVKPP2F0
韓国農協 イオン通じ新高梨を初めて日本に輸出
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2014/04/03/0200000000AJP20140403002100882.HTML

>今回輸出される新高梨は日本の消費者に人気のある中・小型のもの。来週からイオングループで販売される予定
>今回の輸出を機にキャベツ、メロン、ズッキーニなどの日本への輸出を推進

※注 新高梨自体は日本の品種。イオン系列のものに注意

他スレに情報あったので・・・
ここの奥様はイオン行かない方が多いと思いまうが一応

928 :可愛い奥様:2014/04/04(金) 16:53:18.27 ID:YI9amhm50.net
>>925
財布買いました
愛用中〜

929 :可愛い奥様:2014/04/04(金) 17:07:24.76 ID:fpAwS60p0.net
西山珈琲さん宣伝活動ご苦労様です。

930 :可愛い奥様:2014/04/04(金) 21:14:30.00 ID:eMtLySfQ0.net
>>927
なんで韓国産和栗だの韓国産蝦夷あわびだの
韓国産新高梨だのが存在するんだろう。
産地明記するよう消費者庁に訴えてみようかな。

スーパー行ったら、国産大豆100%の味噌がやけに増えてた。
以前は、種類こそ多かったけどそんなにこだわった品が
多いとも感じなかったのに。
増税のせいで、品質重視を強化したのかな。

うちは三河産大豆100%の、カクキュー八丁味噌を買ってきました。
サバ味噌に使うんだ〜。

931 :可愛い奥様:2014/04/04(金) 23:19:48.22 ID:YI9amhm50.net
>>929
どのレスのこと?

西山珈琲すすめたのは私ですが何か

932 :可愛い奥様:2014/04/06(日) 08:27:16.51 ID:kNq9bUDB0.net
>イオン系列不買で田舎住まいだとほんと大変だよ

東北とかはそうなのかもしれないけど、
中国地方はイズミが強くてイオンはそんなにない
中部北陸はアピタ、四国はフジがあるし、九州もサンリブがある

933 :可愛い奥様:2014/04/06(日) 10:54:28.72 ID:Hly0VXGk0.net
宮内庁生協に行って見たい。

934 :可愛い奥様:2014/04/06(日) 13:55:35.58 ID:aOC4WuG50.net
うらやましい、東北は本当に地獄だわ
イオン以外の大規模店が存在しない
ヨーカドーすら一部の都市にしかない
セブンはたくさんあるのに…

935 :可愛い奥様:2014/04/06(日) 23:39:01.06 ID:1yhPxJgf0.net
北陸だけど、イオンはそんなになくてアピタが強い。
パロー系列もあるので、イオンは生き残りに大変です。
一店舗去年のうちに閉店したし。

936 :可愛い奥様:2014/04/06(日) 23:47:01.12 ID:hQOw01T70.net
北陸GJ

937 :可愛い奥様:2014/04/07(月) 05:52:08.54 ID:JK1GYToF0.net
愛知だけど、アピタだけじゃなくて地元資本の中堅スーパーが頑張っている
5キロ圏内にイ●ンが2店舗あるけど、我が家ではかれこれ10年は行ったことがない

昔は季節もの衣料品の在庫処分セールとかでお世話になったけど
当時は3万円のコートが半額とか、デパートよりちょっと落ちるけど、品質はそれなりでお買い得な商品もあった
ところが最近は最初から8千円のコート、しかも品質低下甚だしいユ●クロよりも明らかに低品質
千円でもいらないみたいな商品ばかり

ほんと売る気無いんじゃないの?と思える品ぞろいで、見る価値もないので自然と足が遠のいた
食品も産地不明のPB商品ばかりw

地元スーパーは産地表示がないときは店員さんに聞けば調べて教えてくれる
買うか買わないかはお客さんの判断でということなので一応安心

938 :可愛い奥様:2014/04/07(月) 06:18:29.58 ID:xeC3SPeV0.net
北陸GJ

ヨーカドーやアピタに、近くにできると嬉しいですってラブコールするのもよいかと。
異音は遠いから関係ないけど、まいばすけっとに出入りしてる人達見かけると憂鬱。

939 :可愛い奥様:2014/04/07(月) 10:28:13.49 ID:RjKWDj9J0.net
>>938
アピタに要望してきた!
「日本製を多く扱っていらっしゃると”ネットで”拝見し」などと書いてみたw

940 :可愛い奥様:2014/04/07(月) 11:59:14.27 ID:xeC3SPeV0.net
>>939
GJ!

941 :可愛い奥様:2014/04/07(月) 15:47:27.41 ID:u9JEY7EQ0.net
庭の木材の塗り替えにペンキ刷毛を買ってみたけど
毛並が美しくしなりが良いので気に入ってるスタンドの水性ステイン専用にする

942 :可愛い奥様:2014/04/07(月) 21:44:30.31 ID:syPVn+fS0.net
20年近く使ってたjukiのミシンが逝っちゃったわ
部品もないだろーなー
今でも日本製のミシン買えるのか?

943 :可愛い奥様:2014/04/07(月) 21:51:51.05 ID:RFwTSAai0.net
>>942
買える。
でも、ミシンの修理工房で直してもらえるかもしれんよ。
ハンクラ板のミシン関連のスレで評判のいいミシン屋に当たってみてはどうだろうか。

944 :可愛い奥様:2014/04/07(月) 22:35:22.13 ID:syPVn+fS0.net
ミシンの修理工房?
初耳です
情報ありがとうございます
jukiが中国に工場移したって話し聞いたのでもう日本製は無理なのかと思ってましたが日本製あるんですね
さっそく両方調べてみます!

945 :可愛い奥様:2014/04/08(火) 00:57:52.08 ID:ehCHpvIX0.net
JUKIの公式サイト見てみたら
家庭用ミシンの製造は上海の工場となってますね。
ただ、国内でも「工業用ミシン等」は作ってるので
この「等」に、家庭用も含まれて…ないかな?

946 :可愛い奥様:2014/04/08(火) 07:47:19.42 ID:xP11d5YG0.net
ミシンの迷信スレの方が詳しい人が多いと思う

947 :可愛い奥様:2014/04/08(火) 16:43:47.75 ID:UsZm1YjR0.net
変なスレ乱立してるね

ここで評判のアピタに行ってゴマ、紅しょうがなどを買ってきた
地元の野菜も販売してるんだね
朝採れた新鮮ないちごが安くて感動した

948 :可愛い奥様:2014/04/08(火) 18:07:20.55 ID:UOddQn210.net
ダイエー(うちのそばだけかもしれんが)の衣料品売り場、日本製とデカデカと書いてあった。
主にグンゼの男性用の肌着とご高齢者向けの洋服で、買わなかったけど嬉しくなった。
よくよく見たら、食料品売場もトップバリュ製品だらけだったのが減ってきたし、
なーんかちょっと流れ変わってきたか?と。
景気の好循環て、日本の企業の日本の物が売れてこそだもんね。

949 :可愛い奥様:2014/04/08(火) 18:07:36.24 ID:eHx3HOq10.net
今ジャパネット見てるんだけど、アイリスオーヤマとサラヤがタッグを組んだとか言う洗剤やってる。
もうサラヤの商品は買わないことにするわ。

950 :可愛い奥様:2014/04/08(火) 18:12:59.15 ID:4pENNDXO0.net
>>948
>>811>>814>>817

951 :可愛い奥様:2014/04/08(火) 18:20:03.51 ID:tjLbpzxjO.net
>>949
未来の洗剤って何よ…
シャボネットとarauのハミガキの替わり探さなきゃ
ハミガキはシャボン玉使えばいいけど泡切れがいいハンドソープはどこだろう

952 :可愛い奥様:2014/04/08(火) 18:25:12.51 ID:n7LXziOn0.net
クラシエのナイーブのハンドソープ気に入ってます

953 :可愛い奥様:2014/04/08(火) 18:47:05.35 ID:L3G1rjPJ0.net
>>942
日本製なら職業用になるだろうね。
3年ほど前に買ったキルスペは台湾製と言われた。

日本製の靴ポチったった。
超幅広足ですが足に合うといいな。
届いたらレポします。

954 :可愛い奥様:2014/04/08(火) 19:03:49.47 ID:4pENNDXO0.net
>>953
レポ楽しみにしてますぞ

955 :可愛い奥様:2014/04/08(火) 21:25:59.22 ID:PAozIbrg0.net
近所のスーパーで買ったお惣菜、菜の花の浅漬がすごく美味しくて
調味料何使ってるのかな〜とひっくり返して材料表示を見たら

原材料原産地:中国(菜の花)

と書いてあった…気をつけて見ていたつもりなのに迂闊…

っていうかいまあちこちでくさるほど咲き誇ってるのに
こんなものまで輸入してんのか!!!

956 :可愛い奥様:2014/04/08(火) 21:48:32.31 ID:qKRcbvQl0.net
>>949>>951
同じくハミガキはいいとして、ハンドソープが困ったわ

957 :可愛い奥様:2014/04/08(火) 21:59:09.86 ID:rT7HVy1Y0.net
サラヤ不買するっていうのはさすがに姉妹スレのほうでやってくれんかのぅ
スレチじゃないかい?
うちは液体洗剤系全部サラヤで、ようやくたどり着いた手が荒れないソープだから乗り換えられない

958 :可愛い奥様:2014/04/08(火) 23:15:39.78 ID:wcpTy5ef0.net
うちはカウブランドのハンドソープ。
アライグマが描いてあるやつ。

959 :可愛い奥様:2014/04/08(火) 23:31:29.30 ID:EnVYm+a90.net
>>956
松山油脂の出してるLEAF & BOTANICSのハンドソープ、最近買って良かった日本製のベスト3に入るぜよ〜
ユーカリの香りにしたけど、他のも良さげ。

クレンジングジェルのゼラニウムも香りに癒されるのでハマってるわー

興味あったらググってみそ。

960 :可愛い奥様:2014/04/08(火) 23:31:56.81 ID:Em+oijEL0.net
うちはパックスナチュロンのハンドソープ。もう何年も使ってる。
ぬるぬるがさっと落ちるのがいい。

961 :可愛い奥様:2014/04/08(火) 23:48:57.63 ID:SliHjnvS0.net
夫仕事用のワイシャツを探してるんだけど、日本製がない。
あるにはあるんだけど、夫のサイズがない。
仕方ないのでベトナム製とバングラデシュ製を購入。
ネット通販で見ても、夫サイズは受注生産しかなくて高い。
以前はいくらでもあったのに、どうしたんだろう。

962 :可愛い奥様:2014/04/08(火) 23:53:03.40 ID:4pENNDXO0.net
>>961
通勤用のYシャツは作業着と割り切って、日本製は諦めて
もう何年も東南アジア製を買ってるけど、やっぱり傷みが早いわ

963 :可愛い奥様:2014/04/09(水) 06:35:25.41 ID:jMC/Lh9I0.net
>>961
私もいろいろ悩んだ挙句、襟袖だけ取り替えてくれる所を利用したわ。
袖取替えで裄調節もできたので。(うちは細身腕長で困ってた)
次買うときはファーストエクスペリエンスってとこでオーダーするつもり。
今見たらすごくオーダーメニュー増えててびっくりだけど、
サイズが無くて困るならいいかも。

964 :可愛い奥様:2014/04/09(水) 11:26:46.17 ID:GBjx7K5d0.net
昨日お友達と買物してて、日本製のインナーの長袖シャツを買ったら
「そういうのはユニクロとかの安いのでよくない?」と言われたよ('A`)
安いの何枚も買って使い捨てるより、日本製の良い物を買って
大事に長く着ようと思うんだー、肌触りや着心地が全然違うよーとは
答えたんだけどねー

中国製の麻とかオーガニックコットンなんて怖くて着れないよ…

965 :可愛い奥様:2014/04/09(水) 11:39:17.73 ID:chaGXhnR0.net
Yシャツがそうなんだよね
>>961さんも言ってるように日本製の物は生地がよくて長持ちする
間に合せで買った東南アジアのはワンシーズンでもう生地がヘたる
少しずつ買い揃えて全部日本製にした
靴下もなんだけど日本製の方が多少高価でも長持ちなんだよね

中年のおなかぽっこりな標準体型だからバーゲンシーズンに次のシーズン分買い足してる

966 :可愛い奥様:2014/04/09(水) 12:21:44.97 ID:UtDqp8IO0.net
東南アジア製は中韓よりはマシだけど、日本製には劣るよね

967 :可愛い奥様:2014/04/09(水) 18:44:28.78 ID:BUT5Y3en0.net
○オンで安くなってたヒートテック思わずでを出しちゃったけどワンシーズンで伸びたよ、、、
安物買いの銭失いとはまさにこのことね
カラーやデサインが豊富でできればお買い得価格のインナーがでまわってくれるといいよね

968 :可愛い奥様:2014/04/09(水) 21:53:12.33 ID:GBjx7K5d0.net
少々高くても長く使える方が結果安く済むことあるからね
きちんとお手入れしたり、服なら解れたら縫えばいいし、
モノだって壊れたら直せばいい
お値段高くても気に入った物は大事に使うからそうそう壊す事もないし

日本製を選ぶってことは、使い捨てをやめるってことにも繋がってる気がする

969 :可愛い奥様:2014/04/09(水) 21:58:13.36 ID:ZJYu/iNF0.net
スーツの日本製シャツでそこそこお手頃価格だと鎌倉シャツくらいしかパッと浮かばないな〜
でもここも昔は全部日本製だったと思ったけど、最近中国製も混じってきちゃってるみたいだ
肝心の耐久性についてはうちの夫はスーツ通勤してないので不明です、すいません

所謂おしゃれアパレル?でも1万超えるようなのは日本製のシャツもまだまだたくさんあるけれど通勤に使うのなら消耗品だから高いよね

970 :可愛い奥様:2014/04/09(水) 22:43:37.62 ID:k9PUP/vX0.net
仕事のシャツ、出来ればノーアイロンで手頃な日本製が欲しいけれど、なかなか無いですね…

971 :可愛い奥様:2014/04/10(木) 00:07:30.37 ID:x4TvZzj30.net
961です。ワイシャツについていろいろありがとうございます。
ああ鎌倉シャツがあったか、と思い、サイトを見てきたけど
やっぱり夫のサイズがない…がーん…
もうあきらめて、ボーナスを待ってオーダーで作ろうかな…

襟だけ取り換え、ってのもできるんですね。
いつも襟だけ擦り切れてくるので、それもいいなー。

972 :可愛い奥様:2014/04/10(木) 00:53:14.81 ID:cwF5SsNG0.net
>>971
楽天だけどここは?
プラトウ
ttp://www.rakuten.co.jp/plateau-web/

973 :可愛い奥様:2014/04/10(木) 01:26:03.51 ID:Kz60eDAR0.net
>>971
とりあえずサイズがあるように痩せさせたらいいんじゃないの?

974 :可愛い奥様:2014/04/10(木) 04:15:31.30 ID:RDSrTU100.net
>>971
ないない言う前にサイズ書いた方がイイかも知れんね

975 :可愛い奥様:2014/04/10(木) 10:45:05.96 ID:893B0Vrz0.net
ここの奥様は購入されないと思いますが一応

【中国】 英国では指先壊死の事例、中国の危険な粗悪品マニキュア
危険な粗悪品マニキュアが中国に横行、英国では指先壊死の事例も
http://www.newsclip.be/article/2014/04/09/21417.html

こういう事に興味出てきたお子さんたちにも注意が必要ですね

976 :可愛い奥様:2014/04/11(金) 10:52:12.24 ID:Ka5lsiLH0.net
携帯用ハンドジェルが欲しくてPLAZAへ行ったけどどれも中国製。
匂いもバニラやらソーダやら外国っぽくてキツい。
諦めかけた時にレジ前で日本製見つけました。潟Tンタンだって。
無香料で使いやすいです。

ずっと前はほとんどの製品がMADEINJAPANの表示で「あーあ」って
思ってたのに(舶来物へのあこがれで)今となっては当時がどれだけ
ありがたかったのかと思う。

977 :可愛い奥様:2014/04/11(金) 11:19:00.20 ID:YUU8Dq3e0.net
昨日の夜、干しえびが切れてることに気づいて、一番近いスーパーがマックスバリュだったから仕方なく行くと中国産しか置いてなかった。
国産の干しえびは無いのか。あってもバカ高いのかと諦めて購入。
さっきアピタで探したら瀬戸内海産と駿河湾産しかなかった。
値段もほとんど違いがない。
それと食器売場で日本製ののぼりを立てて日本製食器コーナーできてた。

そんで、先日アピタのお客様の声に国産多くて嬉しいって書いて出しといたのを見に行ったら、
隣にも国産置いてあって嬉しいみたいなのが貼ってあった。
ここの奥様かしら。

978 :可愛い奥様:2014/04/11(金) 11:21:53.30 ID:9uFO4FTR0.net
>>977
アピタは国産の干し海老あるよね
青のりも国産あるし紅しょうがも国産ある
お好み焼きや焼きそばによく使うから嬉しいわ

国産うれしいのお客様の声いいね
私もコツコツ真似することにする

979 :可愛い奥様:2014/04/11(金) 11:33:46.30 ID:NGJ66ZXk0.net
>>976
サンタンのリップクリーム使ってる。

980 :可愛い奥様:2014/04/11(金) 12:20:04.09 ID:5SGXrBab0.net
使い分けていきましょう。

韓国産食品 監視室 11 【国民の3割が結核に感染】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1391009181/l50

981 :可愛い奥様:2014/04/11(金) 17:46:23.64 ID:la4PwAKc0.net
一年ほど前に近くに出来たマックカフェ
行くこともないだろうと思ってたが
子がお店は2階がゆったりして平日は人いないから勉強に最適と行ってたので
仕事追われた身でPCかかえて行ってみた
が、レジに並んでたクッキーやマフィンが
なんとすべて中国産!!
来たの後悔したわ、、、

982 :可愛い奥様:2014/04/11(金) 17:51:33.20 ID:oeHNaNRM0.net
>>980
次スレお願いできますか?

983 :可愛い奥様:2014/04/11(金) 19:50:15.44 ID:PpH3ye3Y0.net
生鮮品は国産しか買わない。
加工食品は選択出来るなら日本産、でも全部の原産地はわからないし、レトルトや惣菜やお菓子も食べる事もある。
裏に丁寧に中国、韓国書いてあったら絶対買わないし食べない。
このスレじゃ当たり前だろうけど、以前そういうの気にしない人に言ったら笑われて馬鹿にされてムカついた。
今日その人に、これ食べてみてーと梅の菓子?差し出されて
「あ、あなた中国食べないんだよね!そういうのこだわる人なんだった!あー、ごめん!本当ごめんなさいね!ごっめーん」って嫌みったらしい喋り方でまくしたてられた。
凄い腹立った。

私の周りって中国食品怖いよねーとか言う人皆無だ。安けりゃいいみたい。

本当に奥様達みたいに日本製選んで買う人がいるのか疑うレベルだ。
それとも口に出すのが野望なの?
まあ、他人は気にせず日本製買うけどね

984 :可愛い奥様:2014/04/11(金) 20:57:57.18 ID:lIy/1dU70.net
>>983
わざとじゃないなら次スレ立つまで書き込み控えてください

985 :可愛い奥様:2014/04/11(金) 21:07:11.52 ID:bXor+W1L0.net
>>983
お疲れ様、よくこらえたね。
私だったら「早死にしたくないしねーあんな汚い国で作られたもんなんて。あっごっめーん!気にしないんだったよね!」
なんて言ってしまいそうだ。価値観合わないと疲れるよね。

986 :可愛い奥様:2014/04/11(金) 22:29:44.76 ID:SbP71q2q0.net
またの機会に…だった。テンプレ置いとくね。

【国産】既女の日本製買おうぜ 11【MadeInJapan】

何かを購入する時、「Made in Japan」かどうか確認してみませんか?
「日本製品買ったよ」「国内旅行したよ」という報告、
「××を使ってるけど、似たような製品で日本製ありませんか?」という相談等、
日本製品について情報交換するスレです。
自分で探したら?と言うレスはナシでお願いします。

日本製品を買って景気回復、経済回していきましょう。
次スレは>>980の奥様にお願いいたします。

前スレ
【国産】既女の日本製買おうぜ 10【MadeInJapan】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1386121382/

中韓不買スレなどがあるので特アの事はそちらで
■ 既女的経済制裁 中朝韓製品不買スレ その57 ■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1384607106/

987 :可愛い奥様:2014/04/11(金) 22:57:51.31 ID:fpwB/d2+0.net
>>983
何そのコンプレックス丸出しの貧乏人の負け惜しみwww
腹立つ通り越して哀れみの目で見てしまいそうだわ

生活レベルが下の人らと無理してつきあうことはないよ
事あるごとに妬み満載で噛み付いてくるから

たぶん腹立ててるのが表に出てんじゃない?
だから余計に付けあげる

988 :可愛い奥様:2014/04/11(金) 23:33:51.52 ID:tgI5zTA70.net
立ててきます
色々言いたいこともあるのでしょうが、立つまでは書き込みはお控えくださいね

989 :可愛い奥様:2014/04/11(金) 23:35:54.66 ID:tgI5zTA70.net
立てました

【国産】既女の日本製買おうぜ 11【MadeInJapan】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1397226881/

990 :可愛い奥様:2014/04/12(土) 00:15:48.73 ID:PJZ7D0Dw0.net
スレ立てありがとうございます
ごめんなさい、立つ前にレスしてしまって。
このムカつきをどこかにぶつけたくて考えなしでした、次から気をつけます。

>>985>>987
レスありがとう
仕事で一緒の人だから変な事も言えないし…
その人的に私は下に見られてるみたい。
以前もプライベート詮索してきて腹立った事があったから、もう仕事で必要な時以外喋らないわ。
テレビであれだけ大気汚染みせつけられて、過去にダンボール肉まんとか毒餃子もあったのに中国産だとはっきりわかるものを平然と食べるのが逆に不思議で……。
いつになったら危機感持つんだろう


あと、最初に出てたトップドライ
今年大活躍だった。教えてくれてありがとう!
滑り知らずだし、濡れないし、染み込まないし、足もいれやすい。
毎日のように履いて手入れも特にしなかったけど余り汚れてない。
来年も履きまくる。因みに正月の2日に買ったら二割引でした。
割引はほぼしないらしいから得した!

991 :可愛い奥様:2014/04/12(土) 00:20:18.27 ID:7k5nw7770.net
>>989
乙でしたが、下げていただきたかった。
早速荒らされてましたよ…

992 :可愛い奥様:2014/04/12(土) 01:02:18.56 ID:7j0bOr+K0.net
>>991
立てた人じゃないけど、1でsageにする意味ってあるのですか

993 :可愛い奥様:2014/04/12(土) 01:05:13.36 ID:EA5tTBnP0.net
>>992
ないよ。>>991が頭弱なだけ。

994 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/12(土) 06:41:57.73 ID:OimK2ENj0.net
>>990
>>985
>>987
この人たちも荒らしと同じでしょ
スレ立つ前にグダグダと
ここは愚痴吐き場じゃないよ


まあ日本製ばかり売れると嫌な人が埋めたかったんだろうね
最低だ

995 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/12(土) 07:59:32.45 ID:6joPsECN0.net
http://hissi.org/read.php/ms/20140412/T2ltSzJFTmow.html
分断屋か更年期か知らないけど
人にケチつけるのが好きな人みたいね

996 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/12(土) 08:04:29.01 ID:L1fL51Rm0.net
>>994
愚痴吐き場じゃないと愚痴吐き場じゃないはずの場で愚痴を吐いていいことあるの?

ずいぶん手の込んだブーメランだことwww

997 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/12(土) 10:53:00.14 ID:DEImlU/k0.net
去年?ここで見た「原材料全部国産」おオレンジマーマレードアピタに売ってたよ
レモンのマーマレードもあった

998 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/12(土) 13:46:58.93 ID:iZx63RZu0.net
おばあちゃんぽいデザインなんだけど、ガーゼのパジャマが快適過ぎる。
脱ぎたくない……。
いままでスウェットばっかり着てたけど、ガーゼのパジャマ、不調の身体が安らぐ。
関西ファッション連合って書いてあるけど、実際のメーカーは不明、タグはsun bellje。
買い足したい。

あと、由永縫製って福山市の会社のズボン購入。
年寄り向けとしてはまぁまぁスッキリしたライン。
股下64センチだとくるぶし出ちゃうんだけど、あまりカジュアル過ぎないイージーパンツ寄りのボトムを求めていたので、ヨシとします。

999 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/12(土) 15:34:50.84 ID:a2Sfl4qZ0.net
>>998
私もガーゼパジャマ愛用中。
うちのはタグ見たら「株式会社 ラブリー」って書いてあったw
買ったのはネット通販で、「パジャマ工房」というお店です。
日本製・自社生産にこだわっているとのこと。

ゆっくり休んで>>998さんが元気になれますように。

1000 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/12(土) 16:12:03.85 ID:m8dwuNOB0.net
1000なら日本製ばかりの世の中になる!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200