2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震スレ

1 :可愛い奥様:2013/12/12(木) 01:19:27.32 ID:Ucbbm4k90.net
避難の用意は出来てますか?
いつかは必ずくる地震に備えて情報交換しましょう

2 :可愛い奥様:2013/12/12(木) 01:23:08.31 ID:Ucbbm4k90.net
寒くなってきましたが、寒さ対策は万全ですか?
避難荷物にニット帽子やホッカイロは入ってますか?ガスボンベはきらしてませんか?

3 :可愛い奥様:2013/12/12(木) 15:11:24.69 ID:NXISNpi30.net
湯たんぽいいよ湯たんぽ
あったかいしいざとなったら中身も使えるし

4 :可愛い奥様:2013/12/14(土) 03:43:25.12 ID:32cxLmoU0.net
311の時もこんな風に寒かったよね。まじ見直さなきゃだね

5 :可愛い奥様:2013/12/14(土) 13:42:31.38 ID:eJq2N44l0.net
まぁ東京や千葉みたいな頭にウジが沸いてる奴らは一度全て死んでくれる事を希望しています

6 :可愛い奥様:2013/12/14(土) 13:43:28.30 ID:LEqIxak70.net
ニュースで殺人とか誘拐、轢き逃げとかあるとほとんど東京
他の地方の犯罪も大抵東京出身

7 :可愛い奥様:2013/12/14(土) 23:46:02.82 ID:dzELnvks0.net
東京に地震きたらオリンピックどうなるんだろうね

8 :可愛い奥様:2013/12/18(水) 16:01:23.36 ID:TTHfbeoW0.net
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1365802398/
   地震総合スレ 54

9 :可愛い奥様:2013/12/20(金) 21:18:42.57 ID:7mEW7R6m0.net
いきてるうちに南海地震に遭うかなあ

10 :可愛い奥様:2013/12/21(土) 01:13:00.69 ID:UfeSSA7x0.net
揺れたー@東京

11 :可愛い奥様:2013/12/21(土) 01:13:42.05 ID:CeQb14uJ0.net
長いし大きいし@千葉市

12 :可愛い奥様:2013/12/21(土) 01:14:22.01 ID:7aCBfyA40.net
東京23区が震度3??
もっと揺れたような…

13 :可愛い奥様:2013/12/21(土) 01:16:30.19 ID:DYerag1Z0.net
本当に震度3かよ
かなり強烈だったぞ

14 :可愛い奥様:2013/12/21(土) 01:18:12.80 ID:7Gj8p0tt0.net
震源地 茨城県南部
深さ 70km
マグニチュード 5.3だって。

深かったからまだ良かったみたい。

15 :可愛い奥様:2013/12/21(土) 01:18:14.02 ID:omVd1+V/0.net
さっきの地震の5分くらい前からかすかに家が軋んでたから
地震来るかなーって、そういや土曜日だわ!と思って地震板見に行こうと
したらさっきの揺れw
やっぱり週末に大きい地震が来るね。

16 :可愛い奥様:2013/12/21(土) 10:44:05.90 ID:3BUICpoP0.net
揺れでちょっと酔っちゃった

17 :可愛い奥様:2013/12/21(土) 11:04:04.64 ID:iMVcZ6+60.net
関東、最近揺れが続くね。
テレビでも直下のシュミレーション流すし、何もないといいけど。

18 :可愛い奥様:2013/12/21(土) 19:30:32.84 ID:ml9c5dvu0.net
ここが「地震総合スレ 55 」
つぎが「地震総合スレ 56 」

19 :可愛い奥様:2013/12/22(日) 10:00:01.92 ID:zvE1WpyG0.net
>>18
何かちょっと

あれが阿多多羅山
あの光るのが阿武隈川

みたいに感じた。ちょっとだけ。

20 :可愛い奥様:2013/12/23(月) 12:13:25.01 ID:gbYC6N+D0.net
そして あれが新島
あの萌えるのが..........

21 :可愛い奥様:2013/12/23(月) 14:42:37.90 ID:MqO6+SCv0.net
お昼のワイスクで、最近関東で頻繁に起きてる地震は前兆かってやってたけど
見ていたら怖くなってきた。
そう遠くないうちに来るんだろうか…。

22 :可愛い奥様:2013/12/23(月) 15:10:18.85 ID:gbYC6N+D0.net
来ないように、清く正しく美しく生きましょう。
災害は、天罰らしいですから、気をつけましょうね。
某ブロガーさんは、震災の後、東京には、まだまだ必要な人が多いからです、
みたいな事を言ってたけど、大きくて大金持ちの企業が多い分、東京の方が、
確実に、東北より悪党が多いと思うけどね。
どうせ本当の事なんか言わないんだから、
ワイドショーなんか見ないほうがいいですよ。

23 :可愛い奥様:2013/12/23(月) 15:11:43.68 ID:gbYC6N+D0.net
目の滑る文章で、ごめんなさいね。

24 :可愛い奥様:2013/12/23(月) 15:17:56.15 ID:mLqwzNC70.net
>>22
へえ…
あの震災は東北人への天罰なのね

25 :可愛い奥様:2013/12/23(月) 15:24:32.13 ID:gbYC6N+D0.net
はい、石原が言いました。

26 :可愛い奥様:2013/12/23(月) 15:43:51.24 ID:I/DJCdkCO.net
>>25
あなたにも早く天罰下るといいね(*^^*)

27 :可愛い奥様:2013/12/23(月) 19:44:28.04 ID:YQjMh2dL0.net
👻🎅🎄🎁🎉🎊

28 :可愛い奥様:2013/12/23(月) 19:47:03.97 ID:YQjMh2dL0.net
東北人じゃがの*(u_u)ー。

29 :可愛い奥様:2013/12/23(月) 23:56:58.23 ID:2uY8qrAp0.net
>>17
シミュレーション

30 :可愛い奥様:2013/12/24(火) 15:01:29.08 ID:F4xiyqH/0.net
オリンピック時海外からの客は寝袋その他地震に備えて日本に来てね。

31 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 12:27:07.92 ID:OsMpTs580.net
つうか来るな

32 :可愛い奥様:2013/12/27(金) 20:40:13.64 ID:T5nns4G30.net
何が?借金取りが?

33 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 10:27:23.53 ID:80w0/GTO0.net
年末らしい話題ですね

34 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 20:57:59.78 ID:PNqX7H0Ai.net
明日 茨城県を震源としたでかい地震画くるような気がする

35 :可愛い奥様:2013/12/28(土) 21:08:29.94 ID:VGCTckxeO.net
画像なら構わん

36 :可愛い奥様:2013/12/29(日) 02:46:47.19 ID:klV66jl+0.net
地震スレって、削除されちゃうよね。なして?

37 :可愛い奥様:2013/12/29(日) 07:51:35.56 ID:TVh6KFIq0.net
書き込みがなくて落ちるだけじゃないの?

38 :可愛い奥様:2013/12/31(火) 10:12:55.20 ID:I7ESAiNRO.net
茨城の皆さん大丈夫ですか?

39 :可愛い奥様:2013/12/31(火) 15:38:41.39 ID:Yxz00+fE0.net
なんかさっきでかいじしんあった?茨城で?

40 :可愛い奥様:2013/12/31(火) 15:52:35.26 ID:8uaDx+2+0.net
「海老蔵も心酔 ゲイバーのママが日中戦争と関東大地震を予言」
http://www.news-postseven.com/archives/20130904_208833.html

41 :可愛い奥様:2014/01/01(水) 23:58:26.24 ID:mNuDwOID0.net
ここ最近茨城北部で地震多いね
311の時も3日前から頻発してたんだっけ
注意しないとなー

42 :可愛い奥様:2014/01/02(木) 05:13:55.23 ID:G5Kp9E390.net
そして3連発ですよ

43 :可愛い奥様:2014/01/03(金) 06:34:27.74 ID:l25VJczQ0.net
昨日、突然テレビの電源が勝手にOFFになった。
311の時も一週間前に同じ状態になったから要注意だと思っている。

44 :可愛い奥様:2014/01/03(金) 11:07:19.34 ID:j7s4VyZG0.net
茨城もだけど、千葉東方沖も頻発しているね。
嫌な感じだ…。

45 :可愛い奥様:2014/01/05(日) 12:36:49.52 ID:9A6lLWly0.net
千葉東方沖で頻繁に地震が発生してますが、巨大地震になる可能性は ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1280253567
2012年1月27日 ... 実は知らない方も多いと思いますが、去年の10月26日ごろに千葉県東方沖のプレート
境界で小さな地震が多発し、「スロースリップ」という地震の前兆とも捉えることのできる
現象が起きて気象庁が念のために警戒をするように呼びかけたことが ...

46 :可愛い奥様:2014/01/05(日) 12:46:28.23 ID:5Ueh17Bk0.net
>>43
ウチのTVはしょっちゅうオフになってるけど。

47 :可愛い奥様:2014/01/06(月) 00:17:29.63 ID:pNqFjR/n0.net
千葉県東方沖が大きく動くのは、2015年5月だそうですよ。

48 :可愛い奥様:2014/01/06(月) 16:35:26.49 ID:6d6UH8Sz0.net
>>40
2014年春に九州を滅亡させる日中戦争が勃発するということ。果たして自衛隊は国民を守ってくれるだろうか。店内の話題はにわかに国防問題に。さらにはその戦争の翌春に外房沖を震源とする関東大震災というのだから、これは未曾有の国難だ。

外れたらどうする?そのママ?

49 :可愛い奥様:2014/01/06(月) 17:32:15.84 ID:alub5BGd0.net
「予言」て広まれば広まるほどはずれるそうです。
本当の「予言」でもあまりに広まると神様がシナリオを
書き換えるそうです。
「予言」が真実のものとなり、すべての人間が「予言」を
信じるようになると、人間の向上心がなくなり、人間界で行う修業に
支障をきたすからです。

50 :可愛い奥様:2014/01/06(月) 19:56:11.60 ID:U/KPhlFc0.net
○年○月○○日とか煽ってる「予言」は、すべて信頼に値しないもの。
でも、必ずその日が来るのは科学的知見。備えよ、常にですね。

51 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 06:34:16.14 ID:pn59rrgk0.net
今日また茨城つくばあたり震源ででかいのくる予感ʬ ʬ ʬ ʬ ʬ ʬ ʬ ʬ ʬ ʬ ʬ ʬ

52 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 20:45:08.87 ID:j22L96xO0.net
千葉房総沖でスロースリップ現象が観測されたね。
巨大地震の前兆じゃなければいいけど。

53 :可愛い奥様:2014/01/10(金) 21:15:07.07 ID:j22L96xO0.net
一応貼っておくわ

千葉県沖 地震活動に注意を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140110/k10014411031000.html

54 :可愛い奥様:2014/01/11(土) 18:42:58.91 ID:cK9na6HV0.net
【社会】気象庁、千葉県沖 地震活動に注意を
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389346252/

【社会】南海トラフ巨大地震「春までに起きる可能性」 測量学の権威が衝撃警告
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389430343/

55 :可愛い奥様:2014/01/11(土) 19:09:12.52 ID:32swSGdxO.net
>>49
ほんと詐欺師って言い訳ばっかり。

56 :可愛い奥様:2014/01/12(日) 03:31:09.14 ID:A/+HPKy10.net
もう来るよホントにやばいのがチバラギ。
千葉千葉言われてるけど茨城ヤバイ。つくばのあたりヤバイ。

57 :可愛い奥様:2014/01/12(日) 18:50:47.66 ID:fO/dQNct0.net
>>56
×チバラギ
○チバラキ

58 :可愛い奥様:2014/01/12(日) 21:13:41.69 ID:NXDpahoV0.net
東日本大震災の前にもスロースリップが起きていたんだっけ?
NHKの「メガクエイク」でやってたな

59 :可愛い奥様:2014/01/14(火) 16:05:46.01 ID:go7TI7+RO.net
揺れた気がしたけど気のせい?

60 :可愛い奥様:2014/01/16(木) 11:46:24.00 ID:ktcOIVEs0.net
2月末までに千葉〜茨城で大きいの来る。
もう、いつきてもおかしくない。

61 :可愛い奥様:2014/01/16(木) 12:02:53.17 ID:VWaGxg5Z0.net
「週刊女性」だけだからなぁ、話題にしてるの。
2014/01/21日号
「首都直下地震が3月にくる!」
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=35169

62 :可愛い奥様:2014/01/19(日) 18:19:09.86 ID:2+jtGq9/0.net
http://www.asahi.com/special/syutochoka/
首都直下地震の被害想定:朝日新聞デジタル

63 :可愛い奥様:2014/01/20(月) 01:13:54.27 ID:Gk6wu9Q40.net
>>43
人がいないとオフになる設定になってるだけだと思う。

64 :可愛い奥様:2014/01/20(月) 21:34:06.57 ID:F9Ml2MES0.net
【国際】 ニュージーランド北島でM6.3の地震…米地質調査所
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390201834/

65 :可愛い奥様:2014/01/21(火) 19:30:07.80 ID:cf1CAzkm0.net
新潟に続きまたダイオウイカが揚がったね。
今度は鳥取だって。日本海側何かおかしいのかな。

66 :可愛い奥様:2014/01/22(水) 12:42:49.78 ID:tmhWYBsY0.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38087
首都直下M7.3巨大地震あなたと家族が生き残る、たった「五つのルール」「死者2万3000人」の政府シミュレーションは甘すぎる

67 :可愛い奥様:2014/01/22(水) 19:47:36.61 ID:FzlDpLas0.net
バッグにいつもお菓子を入れてる
笑われるけど、水も余計に買ってある

68 :可愛い奥様:2014/01/24(金) 08:46:29.37 ID:lL1fKZfw0.net
私も水だけは切らさないようにしてる
それぐらいしか出来ない

69 :可愛い奥様:2014/01/24(金) 22:17:37.16 ID:+f8UM/290.net
いま揺れている気がするのは私の脳が揺れているだけ?@東京

70 :可愛い奥様:2014/01/24(金) 23:00:30.65 ID:+MRPiklRO.net
予言なんて大それたこと出来ないが、大概の人って嫌な予感は当たるでしょ。

自分の嫌な予感、それを大事にして行動して、減災になればいい。


変な感情だけど、ちょっとキツい地震が来る数日前から自分の中の厭世感がすごい。
で、実際、揺れを体験したら怖いは少しで、なんか腹が立つんだよね。やる気もみなぎるし。

あっというまに被害にじゃない限り抗うよ。

71 :可愛い奥様:2014/01/25(土) 18:00:27.35 ID:WzvIsNU90.net
【社会】ダイオウイカ、次々浮上の怪 地球温暖化と関連?大地震予兆か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390387339/

72 :可愛い奥様:2014/01/25(土) 18:48:14.29 ID:NN2YI1Ji0.net
魚くんがブームだからって言ってた>ダイオウイカ
またオーストラリアかどっかでクジラが沢山死んでたってニュースも見たし

まぁ備えがあるに越した事は無いのでみんな気をつけよう!
関東大震災を経験した婆さんは死ぬまで枕元に着替一式を置いて寝てた

73 :可愛い奥様:2014/01/26(日) 09:54:46.56 ID:Tdi6bxBo0.net
ニュージーランド周辺で大きな地震があると1か月くらいして日本で大きな
地震が発生するね。

74 :可愛い奥様:2014/01/28(火) 12:58:51.67 ID:JhnSBAos0.net
ダイオウイカも、リュウグウノツカイも、最近は日本海側でばかり上がるのね。

75 :可愛い奥様:2014/01/28(火) 13:03:13.30 ID:nC00LakQ0.net
なんか地震がピタッと止まってるよね。
嵐の前の静けさみたいでこれはこれで怖い。

76 :可愛い奥様:2014/01/28(火) 17:21:55.50 ID:HYHRaKd/0.net
ロシア非常事態省が地震予報出してるよ。
サハリン島南西沖、今年中だって。

77 :可愛い奥様:2014/01/31(金) 16:58:51.26 ID:Ebqduexj0.net
そなえだけはしといた方がいいよね。
いつかは絶対来るんだし。

やっぱり北関東と東南海あたりが危ないんだろうか?

78 :可愛い奥様:2014/02/04(火) 20:53:27.06 ID:iOkwfkpe0.net
きたー

1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ sage 2014/02/03(月) 00:55:26.75 ID:???0
★ペルー沿岸でイルカが大量死
2.02.2014, 13:23

ペルー北部の海岸で、最近数週間の間に約500頭のイルカの死骸が発見された。
地元のマスコミが伝えた。

ペルーの海洋研究所は、イルカの大量死を受け、状況を調査し、原因を突き止める
ために、遠征隊が編成されたと伝えた。

ペルーの猟師たちは、網に絡まっているイルカが多発し、これがイルカの死因に
なったのではないかと伝えた。学者たちは、海では外傷のないイルカの死骸や、
浜辺では死にそうなイルカがたくさん発見されたと指摘している。

環境関係機関は、イルカが死亡した原因の一つとして、有毒な藻類による中毒を
挙げている。

http://japanese.ruvr.ru/2014_02_02/128175134/

79 :可愛い奥様:2014/02/07(金) 13:47:45.45 ID:nQxBpCE40.net
くる、、、

80 ::2014/02/07(金) 13:48:57.41 ID:EIhZg+FB0.net
と統合失調症のオバハンがつぶやいております

81 :可愛い奥様:2014/02/08(土) 10:45:29.59 ID:Ep4Xjw3C0.net
しばらく静かだったのにまた地震増えてきたなぁ。

82 :可愛い奥様:2014/02/08(土) 10:46:46.88 ID:7CSnQhOf0.net
こんな雪の時は

83 :可愛い奥様:2014/02/08(土) 18:48:38.16 ID:YrJbPbZP0.net
福島で地震か・・。

原発にNOと言わないと、おてんとうさまがだまってないかもよ。都民。

すっかり地震をわすれて、便利さにかまけて、あぐらをかいちゃダメ。

84 :可愛い奥様:2014/02/11(火) 09:57:28.58 ID:DrRZ9yHu0.net
三陸沖が多いね

85 :可愛い奥様:2014/02/11(火) 10:02:02.80 ID:dZPG01Ln0.net
132 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です] 2014/02/11(火) 04:34:34.76 ID:5lf47DWo0
 ■ 311の時
2011年03月10日 07時12分 房総半島南方沖  5.2 3 約80km 32時間後に311
2011年03月10日 01時58分 岐阜県美濃中西部 3.3 1 約10km
2011年03月09日 20時28分 三陸沖        5.2 2 約10km
 ■ 昨日から
2014年02月11日 04時14分 房総半島南方沖 5.6 3 約100km ← 今の地震 32時間後?
2014年02月10日 23時34分 岐阜県美濃東部 2.3 1 約10km
2014年02月10日 19時30分 三陸沖       4.3 1 約10km
リーチきたか?

 情報履歴
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/

86 :可愛い奥様:2014/02/11(火) 11:51:21.98 ID:gxqThFWn0.net
地震は太平洋側の方が多いけど、日本海側に何体も深海生物が打ち上げられてるのが
地味に気になるわ イカ大王が2度も網にかかるなんて…

87 :可愛い奥様:2014/02/11(火) 17:04:09.08 ID:30XSM7KE0.net
>>86
何かが起きているのは確かなんだろうなぁって思う。
その「何か」がわからないけど。

88 :可愛い奥様:2014/02/11(火) 22:00:19.36 ID:1gIXHG/Z0.net
イカ大王((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

89 : 【東電 71.7 %】  埼玉:2014/02/12(水) 00:15:51.34 ID:lj2YhPTW0.net
>>88
イカ大王がイカールになっちゃった。
http://ika-r.com/np/media/home/20130706-img-chara-ikar-01.png

90 :可愛い奥様:2014/02/12(水) 04:00:57.94 ID:sEUb/VE40.net
GW頃までに福岡〜山口の日本海沖でも震度3、4ありそうだわ

91 :可愛い奥様:2014/02/12(水) 12:47:21.29 ID:m2TZrUGw0.net
>>89
イカすわ〜

92 :可愛い奥様:2014/02/12(水) 18:11:01.94 ID:4or6BziH0.net
ロシア非常事態省がサハリン(樺太)南西沖の地震と津波を警告 2014年2月2日日曜日
http://macroanomaly.blogspot.jp/2014/02/blog-post_2.html

93 :可愛い奥様:2014/02/12(水) 21:14:28.68 ID:ISJk4vlYP.net
震度3、4かぁ…
普通でしょ大した被害もでないでしょ
って気になっちゃうね。311以降…

94 :可愛い奥様:2014/02/15(土) 08:47:31.36 ID:JVgE+7ws0.net
非常持ち出し袋、100均のレインコートでいいから入れとけといわれてたけど
雪かきの時に使ったらボロボロに破けた(別に破けるようなことはしていない)
経年劣化と冷たさかな

95 :可愛い奥様:2014/02/15(土) 11:23:18.13 ID:mpHNmyMf0.net
100均のビニール製品はレインコートに限らず、透明ポケットファイルとかも
年数経つとボロボロに分解し始めるよ。
環境に優しいのかもしれないけど。
ダイソーのレジ袋も1年もするとボロボロに分解するよね。

96 :可愛い奥様:2014/02/15(土) 12:53:39.27 ID:5+qF0wTb0.net
電子数が急増!太平洋側で強い地震が発生する恐れ!関東周囲で地震雲の報告も!長野では地鳴り!地震に注意 new!!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1801.html

地震前に電離層で異変が発生するのは有名ですが、その電離層の変動状態を示す電子数が急激に変動していたのでご紹介します。

電波伝搬障害研究プロジェクトが公開している日本各地の電子数データによると、
2月12日から2月13日の間に各地で電子数が急上昇したとのことです。

また、NASAが観測をしている電子数データでも、かなり高い値を日本の太平洋側で観測しました。

両者の観測した時間や変動幅が一致していることから、日本の太平洋側でやや強い地震が近い内に発生する可能性が高いと予測されます。



こんなの拾った。
電離層ってどのくらい信憑性があるのかわからないけど
注意喚起として一応貼っておくよ。

97 :可愛い奥様:2014/02/15(土) 18:41:10.92 ID:JVgE+7ws0.net
>>95
ありがとう
じゃ、消耗品だと思って定期的に交換することにするよ

98 :可愛い奥様:2014/02/16(日) 13:53:44.48 ID:+Tykll2c0.net
トイレが流せなくなったら黒いポリ袋が必要なので
通販で買いました。
普段は使えないので店頭には置いてないですよね。

99 :可愛い奥様:2014/02/16(日) 14:21:57.40 ID:9nUKTUqF0.net
>>96
張り出し、乙!
ちょっと気になるよね。

100 :可愛い奥様:2014/02/16(日) 15:31:16.73 ID:2vTJRrTq0.net
>>98
猫砂もあるといいよ

101 :可愛い奥様:2014/02/16(日) 18:17:20.42 ID:9nUKTUqF0.net
>100
な〜る!
でも、庭土で代用できへんのやろかw

102 :可愛い奥様:2014/02/16(日) 19:32:56.84 ID:2vTJRrTq0.net
>>101
猫砂は排泄したものが固まるから
それを取り除けば何度も使えるよ。
脱臭効果もあるし。

103 :可愛い奥様:2014/02/19(水) 12:03:55.09 ID:/+7Dw6TY0.net
夜中に小さい直下が来たね@関東

104 :可愛い奥様:2014/02/20(木) 13:55:49.66 ID:QU+QJYQI0.net
>>103
震度1だってね。
千葉あたりの人が「千葉県在住」スレで話題にしてた

105 :可愛い奥様:2014/02/21(金) 20:25:55.06 ID:hWwEg+0Y0.net
ヤフーニュース見てたら
山口県の萩沖で深海魚が6匹捕獲されたってニュースが

震度3、4じゃなくて5に格上げかな

106 :可愛い奥様:2014/02/21(金) 23:13:34.25 ID:ZlnfN03Y0.net
週刊新潮2月27日号
「なぜか深海生物大漁で地震学者たちが心配する根室沖大地震」
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=35574

107 :可愛い奥様:2014/02/22(土) 00:22:06.73 ID:VFDX95YU0.net
>>106
深海生物なら日本海でも頻繁にあがっているよね。
それについては何もないのかな…。

108 :可愛い奥様:2014/02/22(土) 02:27:44.06 ID:ksruuNM80.net
消費税増税前に備蓄見直さないとだね。
最近気が弛んできてたからひきしめないと。
今年の春は忙しいよきっと

109 :可愛い奥様:2014/02/22(土) 08:20:30.27 ID:OTRYOiCz0.net
>>107
ダイオウイカはこれまでも度々上がってたけど
食べられないからポイ捨てされてた
って、さかな君が言ってた。

110 :可愛い奥様:2014/02/25(火) 19:05:21.09 ID:cJNtq7A/0.net
今日(25日)、神戸でダイオウイカが引き上げられたね。

111 :可愛い奥様:2014/02/26(水) 17:39:11.12 ID:uATp0NZ70.net
神戸でダイオウイカ? 深海から瀬戸内海に入り込んだのかしらね。

112 :可愛い奥様:2014/02/27(木) 01:40:00.83 ID:tdN/VNFGO.net
妙にミネラルウォーターが気になり、買った。
久しぶりにくるかしら。

113 :可愛い奥様:2014/02/27(木) 09:55:38.43 ID:v0dv3unM0.net
神戸新聞だったけど、引き上げられたのは日本海側だね。
今年で7体目だそうだ。

114 :可愛い奥様:2014/03/01(土) 16:06:59.61 ID:NTUzVGRr0.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393621429/l50
【社会】がれきや土砂、東日本大震災の11倍…南海トラフ試算

115 : 【大吉】 :2014/03/01(土) 16:09:08.81 ID:BCES9mp/O.net
地震予知ブロガーのかずさんが4月までに震災レベルがくるって書いてる

116 :可愛い奥様:2014/03/02(日) 00:31:59.88 ID:swZKUZPK0.net
東京オリンピックまでに地震きたらどうなるんだろう?外国の人は地震慣れてない人も多いよね

117 :可愛い奥様:2014/03/03(月) 11:56:18.50 ID:p4tgNV3mO.net
南海トラフやばい?

118 :可愛い奥様:2014/03/03(月) 11:59:55.77 ID:0+g7+xBM0.net
沖縄で続いてるね

119 :可愛い奥様:2014/03/03(月) 12:21:03.08 ID:frL8sP290.net
首都直下の経済被害総額は国家予算に匹敵すると言われてるから、
オリンピック前に起こったらオリンピックは延期されると思う。

120 :可愛い奥様:2014/03/03(月) 13:07:39.46 ID:b3aCAP9T0.net
test

121 :可愛い奥様:2014/03/03(月) 13:29:07.50 ID:Ba6li0C10.net
オリンピックのさなかに起きたらもう大変だと思う
首都直下にせよ、南海トラフにせよ

122 :可愛い奥様:2014/03/04(火) 07:01:38.09 ID:dMe6fS5i0.net
昨日の読売夕刊
3.11の時、自衛隊さんが救助した乳児を抱く写真があったけど、
あの子がすくすく育ってた。
自衛隊さん、嬉しいだろうな。

123 :可愛い奥様:2014/03/04(火) 10:56:32.66 ID:Ae6sw0LV0.net
2014年2月になり、西日本で地震頻発
■南海トラフ巨大地震の備え
http://pbs.twimg.com/media/Bg6xPbhCAAE4sJv.png
 これを見れば、西日本の地震が多くなってる事がわかります。
 2月になり南海トラフ震源域の内陸部で、気象庁が公表してるだけで19回の地震が発生してます。この頻度の西日本の地震回数は稀です。
 気象庁の見解では「南海トラフのズレが起きると、内陸部の地震が増える現象」と推測できます。
 南海トラフは「突然」起こるのではなく、トラフ震源の「ズレ」による影響で内陸部で地震が多くなり、これら長周期で『内陸部で大きな地震が起こった時』が、警戒だと気象庁の見解。
http://twtr.jp/TOHRU_HIRANO/status/436481092535582721
http://twtr.jp/TOHRU_HIRANO/status/436486337730863104
http://twtr.jp/TOHRU_HIRANO/status/436684631086080000


警戒しておくに越した事はないよね。

124 :可愛い奥様:2014/03/07(金) 01:48:53.19 ID:nEiP3+UD0.net
増税前に買いだめと見直しだね。忘れずにね。

125 :可愛い奥様:2014/03/07(金) 05:17:21.87 ID:TY2JJixx0.net
今頃気がついたのですが、3・11の時、
震度は福島市の方が大きいのに、東京の揺れの方が
大きかったんですね。
やはり、地盤の関係ですか?

126 :可愛い奥様:2014/03/08(土) 02:56:50.35 ID:ZOR3oV900.net
地盤というか岩盤かな

東京は地下深くまで堆積層

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/furumura/kanto.htm
>関東平野の堆積層の厚さは、東京湾の真下で3,000m以上

127 :可愛い奥様:2014/03/09(日) 01:27:43.56 ID:5WtyxyhB0.net
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0802L_Y4A300C1CR8000/
緊急地震速報を誤放送 BS日テレ

128 :可愛い奥様:2014/03/09(日) 16:41:27.61 ID:HxCVFWxr0.net
>>127
誰だって間違いはあるとはいえ、
こういうのを読むとほんと「氏ね!」と思う。
緊急地震速報の恐怖感といったら半端ないわ。

129 :可愛い奥様:2014/03/10(月) 12:52:08.08 ID:8C/7SQCb0.net
誤報はまあ...
出ない方が怖い

130 :可愛い奥様:2014/03/10(月) 17:47:34.75 ID:cjHwiF6J0.net
山口県で過去最大級のリュウグウノツカイが見つかり、
新潟県では幻の深海魚・ユウレイイカが生きたまま揚がったって。

深海、住み難くなっちゃってるのかな。

131 :可愛い奥様:2014/03/10(月) 17:49:01.27 ID:HtZgWHXu0.net
うん、確かに心臓が縮み上がるほどびっくりするんだけど
やっぱり知らせてくれる方が有難いよね
だから「氏ね」なんて言わないで「良かった…揺れてる人はいないんだ」と思っておこうよ>>128

132 :可愛い奥様:2014/03/10(月) 18:19:34.72 ID:dHRFLjsMO.net
>>129>>131
携帯からですが、128です。
そうか、そうだよね…
汚い言葉を使ってしまって反省。

133 :可愛い奥様:2014/03/10(月) 18:22:36.77 ID:xl2tSVqX0.net
なんとなくなんだけれど、東京は大丈夫な気がする。
3・11で一緒にすませてしまったんじゃないかな。
その自身があるからこそ、オリンピックを招致したのだと思う。

134 :可愛い奥様:2014/03/10(月) 18:37:45.71 ID:VmEEkhVyO.net
>>133
でも東海地震が来たらヤバイよ
東南海、南海も連動して東日本みたいな巨大地震になる確率高いし
東海地震→富士山噴火という流れが一番怖い
噴火が大きければ、神奈川、東京も火山灰で大変なことになる
最近、富士山噴火の特番も増えたよね
あと静岡でも最近珍しい深海魚が生きたまま捕獲されてるよ

135 :可愛い奥様:2014/03/10(月) 19:19:35.38 ID:HtZgWHXu0.net
>>132
いやー、131だけど私も誤報って分かったらやっぱり心の中で悪態ついちゃうw
自戒を込めての書き込みでした

136 :可愛い奥様:2014/03/11(火) 07:51:35.42 ID:zQqK+5XE0.net
>>133

こういう情弱さんもいるんだね。
3.11の発生構造を見れば今一番危ないのは千葉東方沖か反対の北海道沖。でその津波で東京は
千葉東方沖が起これば東京は壊滅すると言われてるのに。
あれだけ大きな地震が一か所であればそのプレートの反対側に大きなひずみが
生じてテンションMAXになってる。

137 :可愛い奥様:2014/03/11(火) 09:01:06.34 ID:RjryI6BU0.net
地震が来ません様に・・・

ここでも名前の出た地震ブログを読むと
yahooを開いた時に「ローンのある方に」とか
「クレジット審査に落ちた方に」とか出てきて不愉快
お金には不自由はしていないんだけど

もしかしてあのブロガーさんはサラ金関係なのかなあ

138 :可愛い奥様:2014/03/11(火) 12:50:06.31 ID:AGl4Z8Ci0.net
http://www.cnn.co.jp/usa/35045008.html
北カリフォルニア沖でM6.9の地震 津波警報なし

139 :可愛い奥様:2014/03/11(火) 13:52:20.85 ID:X4xtvq0c0.net
136さん、そうなんですか?
実は最近気がついたのですが、福島の場合なのですが、
東京に近い都市ほど 被害が大きいみたいなので。
福島市では もう誰も住んでいない本当のボロ屋も壊れなかったのですが、
郡山と須賀川と南にいくに連れて、建物の破損が大きくなってるようですので。
地震が大嫌いなので、もういらないです。また揺れるの、勘弁して〜。

140 :可愛い奥様:2014/03/11(火) 23:54:05.40 ID:uf84oyTu0.net
>>136
千葉県東方沖での地震による津波で東京が壊滅するの? 
壊滅するのは千葉県でしょ?
 
地形的に東京湾は津波の影響を受けにくいと思うんだけど。
津波より、杉並や世田谷などの住宅地(道が狭い)で火災が広がることのほうが怖いと思う。

141 :可愛い奥様:2014/03/12(水) 05:07:44.54 ID:0kLdn2OX0.net
一瞬来ましたね

142 :可愛い奥様:2014/03/12(水) 05:20:39.21 ID:d9sFAyeE0.net
141
来ましたねじゃねーよ

お前は2ch管理人のバイトをしてる売れないライターだろ

こんな過疎スレこの時間にわざわざ上げる奴なんかいるわけないだろ

下手くそなことして盛り下げるなwwwww

143 :可愛い奥様:2014/03/12(水) 10:43:50.09 ID:Jjx4Jsy10.net
東大名誉教授の村井先生が出してる、有料の地震予測メルマガ、
購入して読むことにしたよ。

地震学じゃなくて、測量学の権威の先生だけど、GPS観測点を注視することで、予測できるかもしれないって事らしい。

当たった、ハズれたではなくて、
予兆を掴んでいながら「もし予測をハズしたら…」と
データの公表をためらうより、リスクを
おかしても、人命のために動きたい、と
お話してた。

144 :可愛い奥様:2014/03/12(水) 20:36:14.78 ID:yEW2MPs80.net
首都圏で起る巨大地震なら千葉も東京もそんなに変わらないでしょ
超高層ビルがどうなるかは、実際に起って見ないと分からないって
とこだと思うwボキっといっちゃうのもあるかも知れないし

首都直下ならば阪神淡路の写真を見てイメトレしたらと思う。そっちの方が参考になるよ
地下鉄も潰れてたしね・・・。自宅で圧死が一番多かったんだっけ
下町と住宅密集地の火災もヤバいわ
あと、関東大震災は横浜の沿岸部も写真を載せてるサイトがあるから見ておくといいと思う

145 :可愛い奥様:2014/03/12(水) 23:48:12.99 ID:lvdQaUoe0.net
>>141
千葉震度3でしたな。

146 :可愛い奥様:2014/03/13(木) 19:44:13.43 ID:PMCgy6E40.net
「緊迫、千葉県東方沖地震と富士山噴火が・木村政昭氏」
房総半島東方沖地震はM7.8で2015年までに起ると
いう緊迫した予測。
同じく2015年までに起きるとされる富士山噴火
http://eeien1234.dosugoi.net/e573745.html

147 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:12:29.37 ID:AR03B6qE0.net
長くて強い揺れだった。
携帯の緊急地震警報鳴ったすぐ後だった。こわかったー。
@島根県東部

148 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:12:39.63 ID:CmxXPOZN0.net
愛媛南予で震度5強

149 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:13:25.62 ID:9+i4G3dN0.net
夜中に揺れると怖い〜

150 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:14:25.01 ID:ntugB/ce0.net
揺れと同時に地震速報だった。もう寝ようかなと思った矢先に…眠れん…@山口

151 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:16:57.86 ID:yxQZv6Pv0.net
エリアメールで起きた@熊本
滅多に聞かない音だし超びっくりした
音が鳴って数秒後に揺れだした
体感震度は2ぐらいだったかな
怖かった…

152 :sage:2014/03/14(金) 02:18:04.56 ID:R7Y8Pvd+0.net
同じく寝ようと思った矢先に揺れたよ…
おかげで目冴えちゃった
近畿だからまだ弱い方だけど、久々に怖いと思う揺れだったわ

153 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:20:25.62 ID:R7Y8Pvd+0.net
152です。ごめん、sageミスった…

154 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:21:13.25 ID:mc4Nm53U0.net
けっこう揺れた
@広島
まあでも寝床で2ch見てたんだけどね。
さらに目が覚めた。

155 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:24:42.42 ID:/2rK7IBeO.net
揺れて目が覚めた。長く揺れてた@鹿児島市

156 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:24:46.28 ID:yfvdqLMg0.net
ついにキターと思って飛び起きた、@広島安佐北だ、
津波くるんじゃない?ひどい揺れだったよ!!

157 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:25:02.10 ID:N0szFKs70.net
寝起きはとくに大きく感じる

158 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:27:09.10 ID:JMHwFRP3O.net
同じく布団の中で2ちゃん見てた。結構長く揺れた@兵庫

159 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:27:19.49 ID:yfvdqLMg0.net
いまんとこ西日本だけ?!
何回トラフ??

160 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:28:18.17 ID:ntugB/ce0.net
>>159
奥様おちけつw津波は心配ないみたいよ。

161 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:29:51.43 ID:ook9BVlR0.net
瀬戸内海だから津波はないってことなのかな

162 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:30:09.05 ID:DYXbInbuO.net
津波は大丈夫そうで良かった…

163 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:30:26.29 ID:+1dt5oez0.net
出光が大変なことにって書かれてる

164 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:30:47.87 ID:ZufW41Op0.net
長く揺れて飛び起きた@北九州
関東者だが2011年によくあった揺れ方だと感じた(311よりは短いし
今のところ余震もない)
本当に津波ないの?

165 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:31:00.31 ID:KYk4ysoUO.net
びーびーびー地震です!で起こされたらすぐに揺れ始めて、
しばらく怖くて布団の中に潜っていたら、
台所でお茶漬けを食べていた旦那が起こしに来た
まだ心臓がばくばくする@うどん県

166 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:35:05.94 ID:JmG3Afcz0.net
5-地域です
揺れはそんなにひどく感じなかったけどとにかく長かった!
物が倒れる地震なんて久しぶりだ

油断してて備蓄が減ってたんだよね
今日は水とレトルトをいっぱい買ってさぼってた家の片付けをしよう…

167 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:35:45.52 ID:wumIrgq90.net
結構長く揺れた@広島南区
震度4ってあんなに大きかったっけ?

168 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:38:59.50 ID:BgKs+onL0.net
>>167
震度4でもマグニチュードが1上がるだけで揺れ方全然違うよね
M5とM6じゃ大違い
そこにきてM9の311はもう…

169 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:42:58.12 ID:XXQwSzFz0.net
震度4地域です。
つっぱり棒が落下しました。

170 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:48:57.88 ID:TJ/S+0huO.net
エリアメールこなかった@兵庫
はあ…心配で眠れない

171 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:51:41.38 ID:dI2Zr99S0.net
震度3の福岡です。
6歳の下の子と眠っていたんだけどマンションのインターフォンから
「地震です!地震です!5,4,3,2,1」と聞こえたので目が覚めた。
別の部屋で寝ている上の子(9歳)と、どちらを守るかが一番に頭に浮かんだこと。
とりあえずゆれが収まるまで!と横に寝ていた下の子にかぶさって守った。

ほとんど揺れなかったけど、引っ越してきたばかりのマンションのインタフォンの
意外な実力に少しビックリ。

下の子はインタフォンの声で目を覚まして起きてきた。

172 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 02:52:18.62 ID:AR03B6qE0.net
南海トラフくるの?恐いわ。

173 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 03:01:05.05 ID:UmTHHGCs0.net
高松支局の当直も思わずオネエに
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org3797.jpg

174 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 03:01:41.70 ID:1qv+SvT60.net
>>171
同じく震度3の佐賀
マンションの揺れでめまい誘発されたorz

175 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 03:03:38.90 ID:nE492Y5w0.net
地震ってなれないわ
本当に怖い。。

176 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 03:04:46.98 ID:C3LMUzcZ0.net
確かに長かった
建物の関係で震度4のわりによく揺れたので怖かったわ
被害は飾ってた陶器一つと靴箱が倒れたこと
本棚が倒れなかったのは助かった

177 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 03:08:40.01 ID:zbI9/Zx4O.net
寝れないわ
うちは本棚はつっぱらかして、あとはでかい家具は作り付け
だけど冷蔵庫は倒れる、通路塞ぐ感じで挟まりはしないだろうけど
旦那めちゃめちゃ熟睡しとる…

178 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 03:11:39.28 ID:wwwNpD5K0.net
東京大学名誉教授の村井俊治先生の予測が当たるのかしら?
東南海三連動コワス
震源地から離れた長野県ですが、10Fだからか揺れたのわかったわ

179 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 03:16:57.16 ID:zbI9/Zx4O.net
でも冷静に考えたら寝られる時に寝といた方がいいんだよね多分…
お腹急に空いてきたから何か食べたいけど寝る、ように努力する
枕元に薬のポーチは置いた、持ち出し袋も側にある
本震来ませんように…三日間か…

180 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 03:17:03.04 ID:nE492Y5w0.net
うちの息子もスマホの爆音があったのにも関わらず
爆睡してる。怖い思いしなかっただけ、幸いだ。

181 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 04:21:46.34 ID:qcuLL7Lg0.net
>140
下町(江東、江戸川、葛飾、足立区)はかなりやばい。
tp://flood.firetree.net/

182 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 07:16:46.86 ID:Cz3Dj0Z30.net
みまもりケータイ最新機種で緊急地震速報メールを受け取れるはずが
着信がなかったです。

183 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 07:29:28.11 ID:D0Q+E3IA0.net
震源地近くって安倍が原発作ろうとしてた所じゃなかったっけw
奥様、特に子供がいる奥様、水だけは買いだめしといた方がいいわよ・・・
生きて行くのも大変だし

184 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 08:02:09.19 ID:nxDBOUIW0.net
西日本ででかいの久々だな。

185 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 08:56:53.41 ID:xoI3KJek0.net
難解トラフw

186 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 08:59:09.55 ID:Bxwxbl4G0.net
エレベーター止まってる・・・@広島の高層階

187 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 09:37:56.26 ID:XNnPtZtL0.net
>>186
大丈夫?早く復旧するといいね…

>>181
私は>>140さんじゃないけど、それは津波の影響じゃなくて単純に海水面が上昇した場合だよね
東京湾内で地震が起こっても距離が近すぎて大きな津波にはならないし
湾外の地震が津波を惹起したとしても地形自体が巨大堤防となり都内は大きな被害は出にくいと思う
うちは足立区なんだけど、津波無関係に荒川が溢れると2階までは浸水し得るって言われてるから
とりあえずマンションの4階に住んでる

阪神淡路大震災(京都で体験)と東日本大震災(東京で体験)のあと、
「もしもの時には、次にいつちゃんとした食事がとれるか分からないから!」
と思い、あまり空腹でなくてもしっかりごはんを食べるという生活を数か月間続けたら
がっつり太った、食べ溜めは要注意だ

188 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 09:53:04.32 ID:4Gt5yzdF0.net
エレベーターは一旦止まると点検の人が来てくれるまで動かないんだよね
高層の建物はみんな止まってるだろうからちょっと時間が掛かるかも

私も311の後太った記憶がある
必要最低限の外出以外しないようになったし、節電で部屋の暖房を消して
じっと縮こまっていたらなんか太ったし体調が悪くなった
実被害がほとんどなくて片付けとかしなくて良かったからこそだとは思うけど
無理にでも身体は動かした方がいいね

189 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 10:09:15.58 ID:PS+dZjDG0.net
村井氏は「東日本大震災の2日前には三陸沖を震源とする震度5弱の地震があった。
今後、日向灘周辺で震度4、5が起きたら、引き金となって南海地震を引き起こす可能性がある」と警告する。

どうだろう・・・
西日本でやたらと深海魚もあがっているしなぁ。警戒だけはしておこう。

190 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 10:33:00.01 ID:/T1Nwdta0.net
消費税アップの直前でもあるし、西日本では地震に備えようと思って、さらにいろいろと買い込む人が増えそうだわね。

私も腐らないものは買っておこうと思ってお店に行ったら、近所のホームセンターなんだけど、ティッシュやトイレットペーパーが品薄で驚いた。

191 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 12:53:06.14 ID:EGV6+gZM0.net
九州で原発再稼働第一号とか報道されたから神様が警告を発したのかな。
お前らあれだけのことがあったのに、まだ懲りんのか、って。
本当に、喉元過ぎればなんとやら、で。

192 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 12:59:44.28 ID:nE492Y5w0.net
>>191
まったくだよね

193 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 17:07:07.16 ID:qHmoHbm0i.net
普段のバッグに、ライト、コンパス、使い捨てトイレ2枚、45lサイズの黒ポリ袋1枚、
足した。南海来そうだからひきしめる。

194 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 18:06:23.33 ID:NXPH2o310.net
乗り物に乗る際は飲み物と何か甘い物もお忘れなく!

195 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 18:57:50.02 ID:qHmoHbm0i.net
ありがとうー。もうバッグパンパンだけど、電車移動の時は買っとく。
リュック最強なのはわかるけど、取り出しにくいからいつも斜めがけ。

196 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 18:57:59.94 ID:SadezPZe0.net
>>193
コンパス?

197 :可愛い奥様:2014/03/14(金) 19:09:21.70 ID:XNnPtZtL0.net
>>196
>>193とは別人ですが(今日こんなんばっかり)あったら便利だと思うよ
ちゃんとした方角が分かった方が地図も見やすくなるし

198 :可愛い奥様:2014/03/15(土) 01:34:21.17 ID:v4syLNWv0.net
偉いなあ。
まだ非常袋とか何もする気おきないや。
日常生活でもそういう細かいところで差がついちゃうんだろうなあ。

199 :可愛い奥様:2014/03/15(土) 01:41:26.87 ID:RDqb58teO.net
愛媛在住なんだけど、昨日震度5が夜中にきたで〜。
かなり揺れたよ。

新婚小梨で、夫と二人きりなもんだから「地震・津波きたら死ぬだけだわ〜」なんて思ってたけど、地震がくるとやはり不安になるものだね。
今更ながら非常袋準備しだしたよ。

でも戸棚をあけて非常食を探すと、意外とレトルトや缶詰はないもんだね…orz

200 :可愛い奥様:2014/03/15(土) 03:11:43.53 ID:emf1JS810.net
ないねー
自分がアレルギーと持病持ちだから普段から保存のきく食品も結構こだわって選んでしまう(大抵高い)
でもいざとなったらジャンクな物でもいいからないと困るんだろうな
そう思ってチキンラーメンとか買い込むと旦那がおなかすいたときにすぐ食べちゃうんだよね

201 :可愛い奥様:2014/03/15(土) 03:44:38.05 ID:RDqb58teO.net
わかるわかる。
カップラーメンなんか買い込むといつの間にか食べちゃうんだよね…。

自分も持病持ちなので、薬は手放せない。
けどほぼ毎日服用する物だし、非常袋に入れる様な予備を持ち合わせていなかったりして困ってるよ。アレルギー持ちなら尚更大変だよね。

自分はとにかく、何でもいいから袋に詰めたよw
砂糖だろうが塩だろうが何でもないよりマシだよね、やっぱり…。

202 :可愛い奥様:2014/03/15(土) 07:43:49.23 ID:i4WpvTGQ0.net
宏観情報だとまだ西日本のは収まってないってさ。
もう一発大きいのがあるらしい(余震?)。

203 :可愛い奥様:2014/03/15(土) 09:15:00.28 ID:Z3ru2Xnq0.net
直下のでかいのとか、津波じゃなけりゃ
そこまで被害はでないよね
M6.1なんてものすごいのに、深部であの位置だと津波もおきないし
こ、怖かった・・・で済むというか

エネルギー放出の必要があって、いつか起きるならば、
どうかできるだけ被害が小さくなるようにと祈るしか…

204 :可愛い奥様:2014/03/15(土) 10:33:17.53 ID:H2cFVbxv0.net
>>202
今回の5強以降ピタッと止まっているのが不気味。
溜め込んで再びドカーンなのかな。

205 :可愛い奥様:2014/03/16(日) 00:24:17.47 ID:AGXbwSzR0.net
>村井俊治 ?@sh1939murai 3月14日

>今日の2時すぎに伊予地震(M6.2、震度5強)が起きました。
>私は週刊誌やテレビで今年の3月までに南海地方に大地震が来ると予測していました。
>しかしこの5ヶ月近く四国、九州、紀伊半島は静謐でした。
>場所はぴったり的中はしていませんがほぼ当たっています。人が死ななくてホッとしました。

>村井俊治 ?@sh1939murai

>測量が専門で地震が専門でない私がなぜ地震予測を始めたか説明しましょう。
>測量は測天量地のことで天を測り地を量る技術でした。
>今は人工衛星による衛星測位ができて、天から地球を測る技術に進化しました。
>今の測量は地球の数ミリの微小な動きを天から測量できるのです。衛星測位が測量の武器です。


3月に南海トラフがくると予想してた東京大学名誉教授の村井さん本人が
自分の予測がこの前の伊予地震だったといってるみたいね?
データもう平常に戻ったのかしら???

206 :可愛い奥様:2014/03/16(日) 01:20:32.20 ID:e8+rk9nUi.net
体力、精神力、財力があればそなえなくても、ダイハードのように
怖いもんなしかもしれないが、ビビりで体力なしだから
いろいろ備蓄してる。潔癖だから避難所生活ヤバイ。

207 :可愛い奥様:2014/03/16(日) 03:50:39.98 ID:Rj6CB8HbO.net
地震なんか予測不可能なもんよ。

でもすぐにでも南海トラフ来ますよ!前の大震災と状況が似てますから!なんてニュースでやってたら、やっぱ不安だ。

今日はとりあえずありったけの保存食を買ったりしたよ…。
非常袋パンパン。それを持って避難出来るかどうか…w

旦那は「お前は大袈裟wみんなそんなことしてないよ」と笑うけど、こちとら不安なんだよ…。

208 :可愛い奥様:2014/03/16(日) 14:03:03.27 ID:cGyRxPfc0.net
>>207
旦那さん東日本大震災の時に何も感じなかった人なのかな
うちの旦那は結構協力的であれもこれもって備蓄の話とかするし
真剣に動いてくれてて有り難い
気力とか精神力でどうにかならない事ってあるって思い知った
南海トラフだと物流マジ止まるよ

209 :可愛い奥様:2014/03/16(日) 14:33:33.77 ID:FPyFnPij0.net
東日本大震災の直後、パートナーがほしくて結婚する人が増えたそうだけど、
逆に夫婦間で災害時の考え方に相違が生じて離婚した人もいるそうだからね。

210 :可愛い奥様:2014/03/16(日) 15:18:06.29 ID:Ef2nJy9PO.net
>>207
大袈裟でもなんでもないような…
我が家の非常袋の中身が充実したのは震災後だけど、
以前から非常袋の基本セットみたいなやつは玄関に置いてたよ〜
皆してないなんてことはない

211 :可愛い奥様:2014/03/16(日) 15:44:59.67 ID:aVrRMd160.net
>>207
あの時大変な思いを共感してないと夫婦間でも
危機感の差や温度差あるよね。
うちは夫が海外単身赴任だから全く地震の恐怖や
ガソリン入手困難だった事や計画停電で振り回された事など
全く知らない。伝えても自身が経験してないと実感湧かないんだね多分。

212 :可愛い奥様:2014/03/16(日) 15:51:09.89 ID:Rj6CB8HbO.net
>>208
東日本大震災の時の夫の反応を見ると、やっぱりリアルに想像出来ないんだと思う。
地震がきたら死ぬだけという考えで、生き残れた時のイメージが出来てない…。
我が夫ながら情けないし、こういう人間が一番最初に助かりそうだわ。

何にしても協力的なパートナーは理想的。
素敵な旦那さん大切にしてね。

213 :可愛い奥様:2014/03/16(日) 15:57:38.00 ID:6d7MUo7A0.net
でも保険屋がいうには、神戸ですから地震に関して興味薄れてるらしいし
そんなもんなのかもよ?

214 :可愛い奥様:2014/03/16(日) 16:05:46.62 ID:Rj6CB8HbO.net
リロードしてなかった
>>211
それはあるよね。
結局は経験しないとわからない人は多い。
旦那さん、海外に居るなら尚更共感出来ないでしょうね…。


でも私は心配で夜も眠れないorz
のんきに大丈夫大丈夫〜って過ごしたいわ。

215 :可愛い奥様:2014/03/16(日) 16:18:49.93 ID:xrg94wUl0.net
>>205
先週のMr.サンデーに、その予知の人が出てて、
データの異常が出てから半年以内に大きい地震が来ると。
それで異常なデータが昨年出て、3月が半年目だったんだって。
だから今は戻ってるんじゃないかな。
ちなみに普段でも地面は1~2cmは動いていて、4cm以上だと異常だそう。

216 :可愛い奥様:2014/03/16(日) 19:25:23.29 ID:F4sdn8c00.net
中国地方の日本海側だけど、ここ2日ぐらいで防災グッズや備蓄品を買った。
台風洪水は多くても地震はあんまり経験なくて準備してなかった。
この間の伊予灘の地震で恐い思いをして目がさめた。
うちの旦那も「何騒いでんの?大袈裟だねぇ。」って対応だよ。

217 :可愛い奥様:2014/03/17(月) 11:53:19.50 ID:ellniLl6I.net
携帯の充電器、変えの電池をジップロックにいれて袋につめた。娘達にしたら、電話が繋がらなくても、停電の際ライト代わりにもなるだろし…。
ただ、昼間なら学校などで袋を手にする事も出来ないけど。親はどうなってもいい。娘達は守りたい。そう思いながら避難袋を準備する。

218 :可愛い奥様:2014/03/17(月) 11:58:58.95 ID:U8irlgOO0.net
「地震に注意」お告げ お粥試し
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saga/news/20140315-OYT8T00806.htm
みやき町の千栗八幡宮で15日、おかゆに生えたかびで天候や作柄などを占う「お粥(かゆ)試し」があり、
地震について「大いに見ゆ」とでた。同様のお告げは福岡県西方沖地震が発生した2005年以来。
東正弘宮司(74)は参拝者に注意を呼びかけた。


なんかすごいな、いろいろと。

219 :可愛い奥様:2014/03/17(月) 12:11:15.32 ID:s0kg2SI00.net
車のシガーソケットで携帯充電できるやつ注文した。

220 :可愛い奥様:2014/03/17(月) 22:04:14.81 ID:BBoWron40.net
3月が来るたびに、非常持ち出し袋を作ろうと思うんだけど何を入れればいいのやら…。
夫婦二人なんだけど、それぞれのリュックに非常用携帯セット入れて、
上着(ユニクロのダウンとウインドブレーカー的な物)とラジオつき懐中電灯、
それぞれの連絡先と免許証と保険証のコピーをラミネート加工したもの、
軍手、靴下×2(なんとなく)、タオル×2、耳栓、アイマスクくらいがあればいいかな。
あとは非常食と水と、できれば携帯用のコンパクトな靴が欲しい。
パジャマで飛び出す可能性もあるから、着替え用のスウェットくらいあった方がいいのかな。
リュックパンパンになりそうな気もするし、まだ余裕あるような気もする。難しい…

221 :可愛い奥様:2014/03/17(月) 23:03:59.22 ID:Ihh2YHYb0.net
西海岸が揺れたらしい。

222 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 01:02:42.96 ID:wCw4aDtoO.net
>>220
うちも夫婦二人だから、よくわかる。

避難先までの距離はどれくらい?
避難する時は非常袋を持って歩かなきゃダメだから重すぎると逃げ遅れるかも。
三日間外でサバイバル生活をするとして、何が必要か考えると良い(らしい)です。

うちも非常袋いっぱいいっぱい…。
とりあえず、保存食や懐中電灯などの基本の物は詰めて、今はナプキンや常備薬、大量のナイロン袋と、小さい膝かけ等を詰めました。

でも、何がいらなくて何が必要かわからなくて悩む…。

223 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 07:09:14.81 ID:dTJnixGg0.net
うちは、市販の非常袋を1つ買って
それを参考に他のつくった
後は薬と、生理用品を追加するぐらいかな

224 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 09:12:23.88 ID:3fv0QlFBi.net
軍手よりホームセンターで売ってる豚革の作業手袋が、突き抜けないのでおすすめ。
下着がかえられないからからおりものシートもいれてる。

浸水が3から4mの地域だから津波は来ないとして、マンションだったら
部屋にいてもいいのかな。マンションは他の部屋からの火災がこわいし、
外に出ないといけないか。

225 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 09:27:26.78 ID:xjVSqnM20.net
私もそれを考えて、持ち出し袋の中身を思案中。

低層免震マンション、津波被害なし住み。
このマンションが潰れて脱出しなくちゃならない程の地震って余程のことだから、
ラジオやらカッパよりヘルメットとかの方がいいか?とか。
あとは火事だろうから防火のコートとか??
と悩む。

それより、このマンションで二週間くらい暮らすための備蓄を考えた方がいいのか、とか。

近くに避難所もあり、そこにも備蓄やらあるみたいだけど、アテにしない方がいいよね…

226 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 09:41:06.01 ID:tnwN/ToA0.net
最近公園にある非常時は炊き出しのかまどになるというベンチ
防災訓練で炊き出しやってたら、足のコンクリ部分は破裂して吹き飛んだという事故おこってたね
直火で使用しないで、内側にレンガ等置いてくださいというのを周知するといってたが
レンガがあるなら、最初っからレンガでいいじゃん…と

考えた人誰だろう
とりあえずご使用の際なんてあって欲しくないけど、その時は皆様気を付けて

227 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 10:00:13.69 ID:AkFByg6g0.net
>>225
> それより、このマンションで二週間くらい暮らすための備蓄を考えた方がいいのか、とか。

免震マンションならそれがまず第一だと思う
火事さえなければ住むだけは住めると思うから、人がいっぱいでどんな病気を貰うかわからない
避難所には行かない方がいい
阪神や311の後も空き巣がかなり横行したみたいだから、防犯の為にも自宅にいた方がいいし

ただ、避難所にいないと物資は貰えない(貰えなくはないかもしれないけど心情的にもらいにくい)
だから自宅で備蓄はしておいて、火事などの際に逃げられるように最低限の避難袋を作っておく
と言いつつ私もきちんとはできてないけど…2週間分の水って凄い量だよね

228 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 12:18:15.61 ID:0tuqu0qZ0.net
おしっこも飲み水になっちゃうフィルターあるよ。

229 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 13:45:46.43 ID:mb/fmIiz0.net
北九州市でリュウグウノツカイが初めてあがったみたい。

先日の西日本での地震、余震はおきていないというのも不思議。
M6クラスでその後ピタッと止まるって事があるんだろうか。

230 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 18:06:08.63 ID:RVOWi4O80.net
震災直後の富士山直下も余震とかあまりなかった気がする。
隣の件でもうダメかと思うくらい揺れたけどその後は東北の余震ばかりで静岡震源の余震はちょっと記憶がない。

231 :220:2014/03/18(火) 20:07:20.41 ID:71HQns9k0.net
>>222
避難先は家のすぐ裏の小学校か、少し先の大きな公園だと思う。
ので、距離は数百メートルってところかな。
多少荷物が重くても大丈夫だと思うんだけど、この辺海抜2mくらいなんだよね。
海までの直線距離は2km程度。
沿岸は大きな工場や発電所で住宅街ではないんだけど、やっぱ津波が心配。
津波警報が出たら、どこに逃げればいいんだろう。
鉄筋造り9F建てのアパートの5F住まい。逃げるべきか、留まるべきか…

そして自分が書き込んだ後のレスを見て、生理用品が必要だと気付いた。
髪も洗えないだろうから、頭に巻けるバンダナとかもあった方がいいかも(髪はショート)。
軍手×2は止めて、皮手袋と軍手1枚ずつにするw
ひざかけもあったら便利だろうし、上着と別に上下別れたカッパも持ってた方がいいのかも。
着火マンと蝋燭、カイロも必要!?
まだ作ってもない非常持ち出し袋が、脳内ですでにパンパンになってきた…

232 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 21:38:28.74 ID:ytLpKxZh0.net
>>220
スリッパもあったらいいって。

233 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 22:13:18.85 ID:71HQns9k0.net
>>232
ちょwまた荷物増えちゃうww

真夏の車中に置いておいても劣化しない洋服なんかは、車の中に置いておくのもありかなー。
でももし大きな地震が起きたら、敷地内の駐車場までもたどり着けるかわからないしな。
携帯用の靴を探してみたら、女性用は多いけど男性用ってほとんどないんだね。

234 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 23:14:17.42 ID:wCw4aDtoO.net
>>231
そっか、なら多少荷物が重くても大丈夫…なのかな。
うちの避難先は徒歩15〜20分位の距離で、小高い山の上。
ちょっと遠いなと感じるけど、うちの地域は津波被害が必ず出るから家は流されてしまうだろうし、尚更非常袋に色々詰めてしまうw

9階建てのアパートの5階住まいなら避難するか悩むねぇ。
倒壊しなかったら、留まるべきなのか悩みそう…。
津波が心配なら普段から津波から逃げ切れそうな場所を色々調べると安心かも。

生理用品は怪我(止血)にも助かるらしいので多めに備えておくのがお勧めです!
ナイロン袋も携帯トイレに使用出来るから多めが良いとか何とか…。

私も携帯用の靴やラジオ等をまだ準備してないので、何となく早く揃えて安心したい!

235 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 23:16:23.43 ID:0tuqu0qZ0.net
予言、書きこまれてたのこのスレだっけ?
水曜日にマレーシア機見つかる、って。
どうも見つかったらしいから明日(水)ニュースになるかも。

236 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 23:42:22.53 ID:Q6zUyJu40.net
地震関係ないやん

237 :可愛い奥様:2014/03/18(火) 23:47:16.92 ID:71HQns9k0.net
>>234
今地域の防災マップ見てみたら、>>231で上げた学校と公園、
一応避難所にはなってたんだけど、海沿いから見たら最前線の避難所だったよ。

携帯トイレ持ってなくても、生理用品(もしくは紙おむつ)とナイロン袋で、トイレ代りにはできそう。
やっぱり生理用品重要だな。
一度書き出してみようと思う。
夫婦で一緒に避難できるとは限らないから、夫用のバッグにもそれなりに備えておいてあげたいけど、
荷物が多くなるのは、やっぱ女性用の方だよね。
通帳や印鑑や保険証券はどうすれば?って考え始めるときりがない。

238 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 00:17:58.52 ID:o5PksWiWO.net
>>237
ならとりあえずは防災マップ通り避難した方がいいかもね。

私も何度か書き出してみて色々必要な物を絞れたので、お互い色々悩んで頑張りましょう。

ちなみに通帳や印鑑等が無くても、身分を証明出来る物があればお金をおろせたり出来るみたいなので、保険証や免許証のコピーがあれば安心かも。

239 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 09:41:43.84 ID:9VwsocRJI.net
スマホに地震アプリやラジオ、コンパス、最寄りの避難所探す物をいれて出先でも情報得られるようにしてます。
でも、災害時にどこまで使えるかは…正直わからない。
家の階段や二階から玄関まで逃げ道がわかるよう3.11の時から小さい星やイルカの夜間光るシール貼ってある。
ただ、玄関天井まで下駄箱収納だから、揺れたら中身飛び出して
逃げるの大変になりそう。何か対策しなきゃなぁ…
先ずボロ屋だから倒壊しちゃうか。

240 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 09:44:23.20 ID:clMPlMDh0.net
>>235
その予言()に合わせると、来週の月曜日に地震ってことになるのね。

241 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 12:47:19.08 ID:C58xh51y0.net
あ〜どっかのスレでその予言見かけたな。
けど書き込まれた日付で来週の○曜日って感じで書き込まれてたのが過ぎてたから
当たってないじゃん、と思った覚えが。

自宅に津波が来る場合備蓄しておけないから、リュックに何詰めるか本当に厳選しなきゃならないね…
何でもかんでも持って出れないし悩む。
携帯トイレも買おうかどうしようか悩んでたけど、オムツや生理用品で代用って目から鱗だったわ。

242 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 13:04:26.83 ID:w1wCAT1R0.net
避難袋におりもの専用シートは必須だよね
あれがあればおパンツ自体は履き替えなくてもしばらくは乗り切れる

243 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 13:25:22.26 ID:g7ech4u20.net
出先で地震きて避難するとしたら、コンタクトレンズ入れるケースとメガネ持ち歩いた
方がいいけど、普段携帯するもの多すぎになるわ。
常に一泊旅行みたいになる。

244 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 16:33:32.61 ID:A7LqKmKi0.net
コンタクトは諦めようよw
つけてられないよw

245 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 18:24:02.81 ID:oyuvgt5Vi.net
コンタクト諦めるか。
逆に外出先だと命一番で帰宅することがたいせつだから、あえて災害グッズは
持たないってのもいいかな。地下街から脱出なら身軽な方がいいよね。
近くのスーパーが一番行くから、地下街からってのはシミュレーション。
もうわからない。

246 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 18:24:18.76 ID:w1wCAT1R0.net
>>244
>>243さんは、緊急時に外したレンズを入れたいんじゃないかな
私もレンズケースと眼鏡は持ち歩いてる

247 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 21:52:09.44 ID:3y+jc7Lg0.net
私は常に持ち歩いてるものといえば携帯の電池式充電器
地味に重くなるし緊急時は携帯も繋がらないとは思うけど
あの時ネットは繋がったから、スマホいろいろ便利だった

311に被災して一時避難所暮らしをした妹によると
欲しかったもの、便利だったものは
オリモノシート、リップクリーム、ハンドクリーム、
ペン、メモ帳、マジック、チョコレート、飴、らしい

チョコレート、飴とか避難袋に入れてるけど1年経つと飴なんて
小袋の中でベタベタしてきてダメだね まめに入れ替え必要なんだろうけど
ズボラだから出来ずにいる

248 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 22:05:39.92 ID:3L3EN/wI0.net
だから非常用に氷砂糖とか羊羹とかいうんだろう
融けないから

249 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 22:38:10.92 ID:r2BNsul40.net
パンティライナー、ナプキンよりはかさばらないし持ってると便利だろうな。
ナプキンはとにかくかさばるから、タンポンとライナーで生理用品はどうにかなるだろうか。
でも、生理重い人は「夜用スーパー」みたいなのがないと不安、みたいな人もいるだろうし。
女性の避難用品って選定が難しいね。

>>247
リップクリームやハンドクリームって、支援物資として考えれば後回しで当然なんだけど、
でも、それがない大変さは同性としてとってもよくわかる。
東北の時はまだ寒い時期だったし、手や唇がひび割れて難儀した人もいるんだろうな。
リップやハンドクリームのピンポイントに特化した大人用のものよりも、
ヴァセリンやベビーローションの方が汎用性はあるのかもしれない。

250 :可愛い奥様:2014/03/19(水) 23:24:21.22 ID:3L3EN/wI0.net
>>246
メガネあるのに、緊急時に外したコンタクトを再利用することってあるのかなと
緊急時って、それこそ水が貴重で手をキレイに洗えるもんでもないし、
それで触ったコンタクトはどんどん雑菌繁殖していくだけじゃない?

251 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 03:19:38.62 ID:6WjOs+gy0.net
年だし吸水パンティライナー買っとく
賞味期限切れになっちゃった水があるけど、捨てるのももったいないしってことで
万が一の時、洗髪や身体拭きに使えるかなと思って…でも邪魔くさいわー
尾西のご飯も賞味期限切れてたけど、私のお昼で消化しようかな
だらが備蓄して計画的に使い回せない典型なのを反省している

252 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 12:39:32.15 ID:wF5F+bO2I.net
>>251うちもなのよ。断水時のトイレに使います。

カセットコンロ買わなきゃと思いつつ、ボンっていう物が
怖くて買えてない。だからパウチのお粥二箱準備してる。
でも、やっぱりカセットコンロ必要だよね。ううっ。

253 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 12:54:58.97 ID:KY2HzCoI0.net
この前チェックしたらカセットコンロ壊れてたから
買い替えなきゃいけないの忘れてた
でも必要ないものって、買うモチベーションがあがらないんだよね…

254 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 13:45:20.84 ID:DyKDN4G70.net
コンタクトは2weekの使い捨てを3ヶ月分常に持つようにしてる。
除菌できるウエットティッシュで指を拭いて、洗浄液で洗えばいいんだし。
もちろんメガネも持ってるけど超近眼だからコンタクトは必須アイテムなんだよね。

255 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 13:57:26.36 ID:r+6Ot8Qh0.net
>>253
わかる。冠婚葬祭の服とか靴もそんな感じだ。

256 :可愛い奥様:2014/03/20(木) 21:58:06.00 ID:DexLYBQ40.net
市から配られた防災マニュアル見たら、南海トラフでの津波の想定が0.5〜1mだったわ。
実際起きたらどうなるかわからないけど、これは自宅にも備蓄しておいた方がいいわよね。
自宅から海は見えないけど距離は近いんだ。
でも沿岸に大きな工場があるから、それが結構食い止めてくれそうな気配。
自宅の備蓄以前に、非常持ち出し袋を作らなくては…
奥様方、お勧めのリュックとかありますか?
やっぱ登山用とかの容量でかいのがいいのかな。

257 :可愛い奥様:2014/03/21(金) 03:48:57.15 ID:tNsWORJgi.net
〉256
津波予想も実際は遥かに超えてきたら嫌だよね。
伊勢が南海ではヤバイ気がする。高知もね。
リュックは専用のが難燃性だけど、登山用が使いやすいよね。

258 :可愛い奥様:2014/03/21(金) 07:58:22.61 ID:AawbIlCX0.net
市役所の防災連絡をしてて亡くなった女性は3階にいたんだっけ?
普通、建物の3階にいて津波が来るなんて想像できないよね。
いきなり大海の中に放り込まれたようなもんだ。
もう見た時点であきらめるだろうな。

259 :可愛い奥様:2014/03/21(金) 13:37:17.04 ID:rITt3kCG0.net
エレベーター閉じ込め、電車閉じ込めってこともあるかと思い
簡易トイレ、隠せるように黒のポリ袋、ライト(非常時はエレベーター内の非常灯がつくらしいが)、
携帯電話、水、なんか食べるものに絞った。

260 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 04:16:51.09 ID:RmiyZbII0.net
良スレあげ

261 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 10:38:55.80 ID:/1jG8kRs0.net
もう普段から介護用オムツつけて出かければいいじゃん。

262 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 11:12:53.18 ID:qYzWStvY0.net
>>261
あなたはそうしたらいいんじゃない?

263 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 15:58:36.72 ID:2n/ZZ/1gI.net
カセットコンロ買いました。替えのボンベも。
どこに置いておけば良いのか悩みます。

さっき、紀伊水道、その後三宅島近海揺れましたね。

264 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 16:07:21.16 ID:R2EX9ROi0.net
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info_03_20140322143517.html

三宅島は噴火警戒でてるのね

265 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 17:27:38.80 ID:k8bsgfHkO.net
311以降価値観が変わった
服や宝石やブランドのバッグを買ってもあの世には持っていけないんだよなーと物欲がなくなった
その代わり家族や友人と美味しいものを食べたり旅行に行ったりして楽しい時間を過ごすことを増やした
楽しい思い出はあの世まで持っていけるような気がするから

266 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 20:13:35.07 ID:2n/ZZ/1gI.net
伊予灘揺れましたね。
東京ラドンメーターも高いと違うスレで拝見しました。
やっぱり注意しとかないとですね。

267 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 20:28:27.34 ID:9GocKjj30.net
@広島
少し揺れた。
余震なのかな。

268 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 21:31:10.05 ID:EdqzB0Vn0.net
さっきちょっと揺れたね@愛媛
今日水の備蓄をふやそうとお店に行ったのに
ポンジュース特売に惹かれて一箱買ってしまったw
水代わりに飲めるからいいのだキリッ
いざとなればミカンご飯にも(ry

防災って、その人の住居状況とか環境とか家族構成によって大きく違うんだなーと
このスレを読んで思った。
自分に合う物をちゃんと用意しておかないとね。
そろそろ気を引き締めるわ。

269 :可愛い奥様:2014/03/22(土) 21:58:28.97 ID:m5cu6XxE0.net
>>265
知人は不動産購入の意欲が薄れて
貯金で子供の頃からの夢だったピアノ買って
子供に混じって習いに行ってる。
今のうちにやりたいこと全部やるって意気込み。

270 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 01:28:48.63 ID:PWXgKbS90.net
今日の地震、ちょうど立ち上がった瞬間だったからわからなかったわ。
座ってた夫は気づいたみたい。
夫が「地震!」って言った後に、私のスマホに入れてるアプリが作動してた。
先日の地震(西日本在住)では、揺れた後に警報メールが鳴って、アプリからの連絡はなかった。
今日はアプリは鳴ったけど、警報メールは来なかったわ。
いずれにしても揺れる前に鳴らなきゃ意味ないんだけど、どっちも信用ならんなって思っちゃう。

271 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 02:00:20.05 ID:9YTdzC+jO.net
ミシッと軋む音で分かったくらいだけど、大きな揺れの記憶があるうちに来ると半端なくびびるもんだね
東日本の人はこっちより地震多いし大変だよなぁ…

272 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 02:13:25.35 ID:2S0VS5wl0.net
3/11があってから危機感が初めて生まれたよ@東日本
地震とか津波とか遠い国の話のように思えてたけど
実際経験すると違うよね。逆に経験してみないと
真実味湧かないもんだよね。
義実家四国だけど、全然避難袋とか準備してなくて
311の事は対岸の火事的。
でもこの前の西日本の地震でやっと気がついたみたいだ

273 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 04:03:51.31 ID:iIxZYs9N0.net
ん?
東京生まれから言わせてもらえば震度4くらいまではまあ普通
東日本大震災の時の5弱にはさすがにびびったけど
震度3とか4なんかあっそうフーンレベルだよ
逆にしばらく無いと「最近地震ないねヤバくない?」って思う
地震ごときでギャーギャー騒ぐのは地方出身者、って印象です

274 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 07:55:49.16 ID:7dJ9M+Sq0.net
Youtube にある津波で流される人の悲鳴動画がこわい。

275 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 08:59:32.53 ID:C2OZVkdz0.net
テレビの地震速報で3とか出てもフーン、って感じ。
311の時に被災地のこと考えずにのほほんと暮らしてた地域のアホ達はそれくらいでワーワー騒いでるんだよねw
はよ対策しとけや。

276 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 09:01:36.36 ID:qDUfAHPD0.net
それで津波くるっていってもたいしたことないんでしょ?
で逃げなかったお年寄りもいるんだから
慣れすぎるのもどうかと

277 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 10:37:00.19 ID:8H3gHbiZ0.net
伊予灘地震的中させた学者が3か月以内の南海トラフ地震予測
http://www.news-postseven.com/archives/20140321_247049.html

278 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 10:38:02.68 ID:C2OZVkdz0.net
それは自己責任でしょw

311の時に対岸の火事と思わなかった人は対策してて、震度3じゃ動じないって。

279 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 11:03:26.89 ID:Zn5kngZKO.net
私も東京生まれで以前は震度3ぐらいなら平常心だったけど、
311の時の揺れがどんどん大きくなるのを体験してからは少しの揺れでもドキッとして身構えるわ。
非難袋とか備蓄とかちゃんとしてても怖いよ。

280 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 11:36:50.80 ID:C2OZVkdz0.net
震度3で?
それはご苦労様なこって。

281 :可愛い奥様@:2014/03/23(日) 14:26:42.27 ID:hrjtzQoI0.net
>>274
URL教えて

282 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 17:19:36.12 ID:qjt3hiY+0.net
私はずっと震度4くらいまでは怖いと思ったことなかったんだけど、
阪神淡路大震災で震度5を経験して以来、震度2でもびくびくするようになった。
ようやくその鋭敏化が収まって震度4でも大丈夫、と思ってたら
東日本大震災でまた震度5を経験してやっぱりまたびくびくするようになったw
怖がり度合いや精神的タフさなんて人それぞれだよ
地方出身者とかアホとかいって馬鹿にするのはちょっとおかしいと思う
>>276さんのおっしゃる通り、余裕ぶってて咄嗟の行動がとれない方が怖い

283 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 17:20:02.59 ID:iLm23oJhI.net
私も3でもドキっとしますよ。その揺れが、大地震の前兆なのか、
過去の余震なのかも含めて、気になりますよ。
私はヘタレだから、人より不安になるんでしょうけど。

284 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 18:51:04.30 ID:vyi5EqXZ0.net
>>279
>311の時の揺れがどんどん大きくなるのを体験してからは少しの揺れでもドキッとして身構えるわ

この気持ち、すごくわかる。
地震がくるたびあの時のようにどんどん大きくなるんじゃ…と思って心臓がバクバクする。
震災の時の地震は、今までのように「あ〜?地震だ。すぐ収まるね」ではなく
「地震だ!すぐ収ま…え?え?何これーーーーー!ぎゃーーーー!」だったし。
かなりのトラウマになってる。

285 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 20:12:13.31 ID:cpEWp67a0.net
3.11前と後とはやっぱり違うかな
3.11前は一旦巨大地震が起きてもいつかはおさまる
おさまったら数十年はその地域は大丈夫なんて根拠なく思ってたけど
それ以降はそんなのは夢物語、日本全国巨大地震がいつきてもおかしくないと実感させられたもの

286 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 20:34:21.18 ID:PWXgKbS90.net
>>284
どこまで揺れたら動けばいいのか、ドキドキするよね。
どんどん揺れが大きくなるなんて、想像しただけで怖い。
自信がある度に「このまま大きくなったらどうしよう」と思って動けずにいるわ。

私は関西より西の在住だからあまり大きな地震は経験してないんだけど
関西の地震よりずいぶん後だけど、小さな地震が頻発した時期があって、
あの時は怖かった。
1人暮らしだったしペットもいたから、毎晩枕元にペット用品(ご飯やトイレシート、キャリーバッグ)と
ちょっとした着替えつめたバッグと靴を置いて寝ていたわ。

287 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 20:58:08.33 ID:16F3bldu0.net
携帯やテレビの緊急地震速報が鳴ると
心臓止まりそうになるくらいビビる。

288 :可愛い奥様:2014/03/23(日) 22:54:22.84 ID:nB8PYkyY0.net
自分は中越地震の頃からびくびくし始めたよ。
結構中越地震も凄かったし。
あの頃も結構余震が続いてた。
ちょっと収まったかなあって安心してた頃
東日本大震災っていうイメージだった。

289 :可愛い奥様:2014/03/24(月) 01:04:18.90 ID:8cX5MJ0v0.net
関東南部の30代だけど子供の頃学校で「関東大震災は60年に一度起きてる!次の大地震は明日にも来るかもしれない!きたらみんな死んじゃうんだ!」と聞かされてたのがトラウマになった。
ちょっと大きい地震がある度に「とうとうきた!今から死ぬんだ」とどうしようもなく怖くなってしまう。

290 :可愛い奥様:2014/03/24(月) 12:58:04.38 ID:JfXgXQma0.net
>>287
周りに誰かいる時ならまだしも、一人の時は本当に勘弁して〜って泣きそうになる。

>>289
恐怖心だけを植えつける大人って性質悪いね。
言う方は面白がって大袈裟に言うんだろうけど、そういう一言って残るのにね。

291 :可愛い奥様:2014/03/24(月) 21:15:39.48 ID:+tIDcjU3O.net
>>279
揺れが途中で大きくなるのって怖いね

こないだの伊予だけど、揺れで目覚めて真っ暗な中携帯がギュイギュイ鳴り出して更に揺れが大きくなったから本当に怖かった…
寝起きのパニック頭でも南海トラフきたと思ったわ
実際5弱じゃなんも被害なかったんだけど揺れだけでもかなり怖かった

292 :可愛い奥様:2014/03/24(月) 21:50:43.08 ID:sdF9N8o70.net
ほぼ直下型で震度5強くらった時はマジでびびりました。動けませんでした。
揺れた時間は短かったけれど身構えたり心の準備する間もなくドーンときたので。
幸いうちは本棚の本が数冊落ちた程度で、家具等が倒れることはなかったけれど
マンションの他の家ではいろいろ落ちたり倒れたりで大変だったようです。
つっぱり棒が全然役に立たなかったと言っていた方がいらっしゃいました。
うちは家具の下にシリコン板を入れ、木箱に本を詰めてある程度重くしたのを
天井と家具の間に置き、面で支えるようにしたのが良かったのかもしれません。

293 :可愛い奥様:2014/03/24(月) 23:16:04.71 ID:aTGobcGji.net
もう直下型地震だったら、マンションの弱い階がつぶれるし
高速ばたーんだし、覚悟決めるしかないよ。
日本て損だわ。

294 :293:2014/03/24(月) 23:21:19.50 ID:aTGobcGji.net
ああ、といっても備蓄も非常袋も普段の持ち歩きグッズも用意してるし、
つっぱり棒もしてるビビリなんだけどね。用意して後は覚悟決めたいと思う。

295 :可愛い奥様:2014/03/25(火) 13:37:38.97 ID:8UfmFcFk0.net
昨日夕刻、東京都稲城市上空で地震雲らしき雲が発生。
https://pbs.twimg.com/media/BjezHkOCAAE_tmw.jpg:large

296 :可愛い奥様:2014/03/25(火) 13:49:11.94 ID:nZc/UWWi0.net
直立型竜巻型の地震雲は3日前〜前日とかやってたな
直前には固まりの断層型の雲がでるとか
3日何にもなかったら関係ないってことで

でもさ、引っ越してちょっと高台になったので空がよくみえるから
暇な時ぼーっと外みてるんだけど
いわゆる「もしかして地震雲かな?」っての結構みるよ
ちなみに関西

297 :可愛い奥様:2014/03/26(水) 09:15:20.06 ID:y4F94VsoI.net
夜寝るとき、食器棚の取手をくくるようにした。専用のを買いたかったけど、高い気がして…百均とかないかしら。
階段にセンサーライトつけた。これは前からあったものを階段に移動しただけ。旦那が1.17の時も飛び起き階段おりて、玄関あけに走ってくれたけど、旦那も若くはないし、何と無くつけてみた。これに限らず避難用具が役に立つ日が来なければいいな。

298 :可愛い奥様:2014/03/26(水) 09:51:53.06 ID:fRHNK44A0.net
>>297
子供のいたずら防止のロックいいよ
強度はわからないけれど100均にもある
開き戸用、引き出し用とあるよ

ライトは無印の持ち運べるやつをずっと使ってる
台から外れると自動転倒だし
明るさの弱い方(といっても充分明るい)だと11時間つかえるから一晩は持つ

299 :可愛い奥様:2014/03/26(水) 13:15:42.25 ID:y4F94VsoI.net
>>298わっ、たすかる。ありがとうございます。
食器棚や台所の物が散乱したら、危険だし、かなりやる気失う自信ありまます。100均なら、違う場所用も買えるから、本当助かります。

300 :可愛い奥様:2014/03/26(水) 16:02:47.57 ID:d579iaAD0.net
>>295
わぁ〜、ヤバそうな雲だね!

301 :可愛い奥様:2014/03/29(土) 23:15:55.79 ID:y/FX7qPD0.net
東京湾でもダイオウイカが生きたまま捕獲されたんだね。
あちこちでこうも頻繁だと「またか」としか思わなくなる。

302 :可愛い奥様:2014/03/30(日) 12:28:00.99 ID:DKH1DITS0.net
地震雲当たった〜

303 :可愛い奥様:2014/03/31(月) 18:20:32.34 ID:MXijpLWiO.net
何だかやな感じ

304 :可愛い奥様:2014/03/31(月) 19:12:49.84 ID:ztophujO0.net
磁石クリップ装置作れば自分でも予想できるよ。

305 :可愛い奥様:2014/03/31(月) 20:08:32.32 ID:SdInxoMW0.net
震度3程度で当たった言われても(笑)

306 :可愛い奥様:2014/03/31(月) 20:11:52.67 ID:UlQxBTDF0.net
>>304
311の後に作って出窓に1年くらい飾ってたけど、結局自然に落ちたことは一度もなかった
掃除の時に動かそうとして落ちたとかそんなんばかり

307 :可愛い奥様:2014/04/01(火) 12:01:20.87 ID:P7rMYmgV0.net
>>306
ぎりぎり落ちない最大限の数をくっつけてれば落ちる時ありますよ。

308 :可愛い奥様:2014/04/01(火) 17:37:34.14 ID:9iIQn62A0.net
磁石クリップ装置知らなかった。
ちょっと興味出てきた。

>>307
落ちるときはそこで地震がある前なんですか?

309 :可愛い奥様:2014/04/01(火) 18:09:26.46 ID:P7rMYmgV0.net
M8クラスの前日には落ちるそうですね。
磁石クリップ装置 参考サイト
http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase16/ikase16jisyaku.html

310 :可愛い奥様:2014/04/01(火) 18:21:29.21 ID:9iIQn62A0.net
ありがとうございます。
自宅であるものですぐ作れるし試しに置いてみる。

311 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 04:17:13.91 ID:TZbgXAUJ0.net
>>305
地震雲の出現とその後の地震発生についての書き込みに、なんと的外れなレス
震度3とか4なんかあっそうフーンレベルと自慢する「地震慣れアピールおばさん」に似て
どこが的外れなのかわかってない感じが面白い

312 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 07:35:39.02 ID:Tq0drz0P0.net
地震雲あたってないよな?

313 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 09:43:29.02 ID:de+IckoE0.net
地震雲もだけど、京都のイルカ500頭の大移動も怖いわ。
原因はいろいろテレビで言われているけども、なんだかすごく気持ち悪い。

>>311
「地震慣れアピールおばさん」にはなりたくないね。
というか、なりたくてもまだまだなれそうもない。

南米のチリでM8の地震があったみたいだね。
深さ10kmだって。

314 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 10:22:03.47 ID:YR3o5LyK0.net
1960年のチリ地震の時、日本に津波が来ました。
被害が大きかったと。
「チリ地震」で検索。

315 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 12:33:57.90 ID:dNC3duaq0.net
>>313
>イルカ500頭

こわいよね。陸でいえば象が大群で移動みたいなものだよね。
シャチに追われてたとしても100頭ぐらいのイルカになるらしいけど。
動物たちがざわざわし出すとやっぱりこわい。

316 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 13:35:28.36 ID:QUmrcqfk0.net
 

317 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 15:47:35.78 ID:i0al0xzYI.net
なんだか不気味ですよね

318 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 16:37:30.03 ID:vUo7s0JM0.net
深海魚、イルカの大群…いくつも続くと不安になりますね。

319 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 18:10:31.78 ID:k9t396VK0.net
当たったアピもイラネ

320 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 18:17:21.23 ID:AtBo9Y120.net
2010年にも起きてて日本にも津波きてたようだけど同じように来年日本で
地震くるのかな

321 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 19:00:00.96 ID:7fC4ETlH0.net
カマイルカは多い時には数千頭の群になるらしいから500なら小さい群だね

322 :可愛い奥様:2014/04/02(水) 23:20:09.64 ID:MOfDjLv40.net
新宿ゲイバーママの予言

2015年5月

323 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 01:15:18.65 ID:6+4yDtrqO.net
>>322
その前に今春中国の攻撃で九州が壊滅するらしいけどw

324 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 07:52:50.81 ID:IJM084z10.net
2010年チリ地震 2010年2月27日
2011年ニュージーランドカンタベリー地震 2011年2月22日(約12か月後)
2011年東日本大震災 2011年3月11日(約13か月後)

2014年チリ地震 2014年4月2日
2015年4月 (約12か月後)
2015年5月 (約13か月後)

325 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 08:26:06.67 ID:nL4uUFa90.net
東北で地震ですと
東北在住奥様、大丈夫?

326 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 09:30:14.34 ID:5wG9aOq60.net
2010年チリ地震ってあったんだ…。
すっかり頭から抜け落ちてる。

327 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 09:34:41.03 ID:IJM084z10.net
1960年チリ地震 1960年5月23日
1961年 ニュージーランド周辺はなし?
1961年北美濃地震 1961年8月19日 2月2日新潟中越地震、3月25日千葉東方沖 等

328 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 11:29:17.15 ID:EbAFwvrHi.net
地震のある国に住んでるのって、落ち着かない。日常が壊れる不安が
嫌だ。日本大好き、誇りに思うのに。

329 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 12:29:04.80 ID:V9LCCOz50.net
>>327
うわーこれは怖い
ガチか…

330 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 14:13:42.80 ID:lN8I9bAm0.net
>>324みたいにプレートが関係する海震源の地震ならチリ地震との関連性もあっても
おかしくなさそうだけど、>>327の北美濃地震や新潟中越は内陸の直下型だし、それくらいの
レベルの地震はそれ以外にも沢山起きてるから、関連付けて考えるのはどうかと思うわ

331 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 17:23:05.50 ID:IJM084z10.net
今解明されているプレートの動きが全てとは言えないよ。
東北大震災のあまりの被害にほとんど注目されていないけど、
翌日の2011年3月12日には長野県北部地震(直下型、M6.7の最大震に続いて、M5以上の2回の余震)
が発生している。

332 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 18:22:05.85 ID:pZVWct7n0.net
プレートテクトニクス自体否定する意見もあるしね…

333 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 20:06:29.50 ID:6+4yDtrqO.net
>>331
富士山のあたりでも震度6あったよね

334 :可愛い奥様:2014/04/03(木) 21:20:16.71 ID:cbFbQG2G0.net
チリ地震の一年後に日本にも地震が起きる法則なのだろうか。

335 :可愛い奥様:2014/04/04(金) 00:09:51.64 ID:AYR8UyY50.net
法則があるならもっと予測ができてても良さそうなものだし
そんな単純じゃあないんでしょう…

336 :可愛い奥様:2014/04/04(金) 00:15:51.85 ID:oPp0dOX80.net
>>334
1回そうだからって、それを法則というのもね
過去何度も起きてるんだから、それが全部そうなら法則だけど

337 :可愛い奥様:2014/04/04(金) 00:50:24.61 ID:7gEBIvjiI.net
九州揺れたね
また46分…。

338 :可愛い奥様:2014/04/04(金) 00:52:16.80 ID:unDdj4fbO.net
なんか地震多いね

339 :可愛い奥様:2014/04/04(金) 00:55:24.89 ID:7gEBIvjiI.net
村井教授、日向灘が揺れたら南海のサインとかいってなかったけ?
うろ覚えで間違えてるかも…

340 :可愛い奥様:2014/04/04(金) 01:22:41.37 ID:7gEBIvjiI.net
「今後、日向灘周辺で震度4、5が起きたら、引き金となって南海地震を引き起こす可能性がある」でした。m(__)m
今回は3でした。お騒がせしました。

341 :可愛い奥様:2014/04/04(金) 01:25:03.16 ID:Bd/NO1Qp0.net
>>339
ごめん、今頭の中で未来予想図が回ってるw

これだよね↓でも今回は震度3だったからきっとまだ大丈夫よ…

【速報】地震専門家「日向灘付近で震度5の地震が起きたら、南海大地震が起きる可能性大」
村井氏は「東日本大震災の2日前には三陸沖を震源とする震度5弱の地震があった。
今後、日向灘周辺で震度4、5が起きたら、引き金となって南海地震を引き起こす可能性がある」と警告する。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140111/dms1401111456004-n2.htm

342 :可愛い奥様:2014/04/04(金) 01:26:04.98 ID:Bd/NO1Qp0.net
あらカブった、ゴメン

343 :可愛い奥様:2014/04/04(金) 01:59:53.40 ID:7gEBIvjiI.net
>>341ありがとうございます。
うむ…大丈夫だと思いたい。

344 :可愛い奥様:2014/04/04(金) 18:09:58.92 ID:i3e+fYbvO.net
夜中は九州で揺れたね。
愛媛でも震度1(以下)の揺れでした。
それから不安になって結局夜更かししてしまったよorz

災害が不安で不安で最近は風呂もトイレもゆっくりした覚えがない…。

345 :可愛い奥様:2014/04/04(金) 18:44:05.72 ID:0KNuykDF0.net
大変不謹慎なことを申し上げますが
今なら増税前の駆け込みで色々買いこんだ人とかガソリンも満タン入れた人が多いから
災害が起きても平常時よりはちょっとマシそう
うちもティッシュとおむつと水とレトルトなど揃っているw

346 :可愛い奥様:2014/04/04(金) 22:05:13.62 ID:EEK8q2NT0.net
震度4でびっくりしてみんな震えるくらいのとこから
地震がめずらしくないとこに引っ越してきた
一回この前でかいの経験してから
夜寝てるときずっと揺れてる感覚がとれない
調べたらなんと自分の体の鼓動でそうなるってことだったけど・・・
体の布団にあたってる部位から毎晩小刻みの地震がきてる気がする

347 :可愛い奥様:2014/04/04(金) 22:31:40.35 ID:v0QUq9gi0.net
それ、もうPTSDのレベルなのでは?

348 :可愛い奥様:2014/04/04(金) 22:51:41.11 ID:XgW2bCpA0.net
>>346
わかる、私もある。
震災直後に比べたら大分改善されたけど、たまに揺れている気がしてビクッとなるけど
地震じゃなく自分から出ているんだよね。精神的なものかな…。

349 :可愛い奥様:2014/04/05(土) 08:45:17.55 ID:IMAoA/Z3I.net
和歌山北部、5日03:24にも揺れてたんだね。やっぱり怖い。
ホムセンにアウトドア用品が眩しく光るが、我が家には無縁だ。何かと重宝しそうな物並んでる気がする。
キャリー付きのクーラーボックス、袋貼れば給水時に役立ちそうだけど、道がデコボコじゃかえって邪魔かなぁ。あぁ眩しいよ…ほしい。

350 :可愛い奥様:2014/04/05(土) 10:16:54.79 ID:IMAoA/Z3I.net
強振モニの地中最大加速度、地中リアルタイム震度
さっき岩手当たりが広範囲で賑やかになってた。

351 :可愛い奥様:2014/04/05(土) 13:51:08.53 ID:V2wQsZaQ0.net
チリ北部で再びM7.8の地震

http://www.asahi.com/articles/ASG432J36G43UHBI00G.html

54年前と同じパターンなんだが・・・

前震
1960年5月21日 10:02(UTC), 南緯37.83°, 西経73.38°, Mw8.2
1960年5月22日 18:56(UTC), 南緯38.15°, 西経72.98°, Mw7.9
本震
1960年5月22日 19:11(UTC), 南緯38.29°, 西経73.05°, Mw9.5

地震板で拾ってきた。
これに照らし合わせると近いうち本命がくるってこと?
すごいな…こんなのが連発された日にゃ

352 :可愛い奥様:2014/04/06(日) 05:17:54.04 ID:6GX8HYv90.net
>>351
お疲れ様です
こういうデータがあると助かるね
もっと大量のデータがあれば、もっと確実になるだろうね

353 :可愛い奥様:2014/04/07(月) 22:19:15.80 ID:xVTSUVxyI.net
臨時地震板の地震雲かなスレ見てきた。
ちょっとビビってる私がいる。
今日、地方に娘を見送ったよ…。
遠くだと何かあっても助けてあげられないよ。
引越し荷物には簡単な避難セット入れてはあるけど。
杞憂で終わりますように。

354 :可愛い奥様:2014/04/07(月) 23:26:58.10 ID:blA5raCR0.net
この雲?

今日変わった雲みた
http://i.imgur.com/HjqdvFR.jpg

火の玉みたいなのはなんだろう…。

355 :可愛い奥様:2014/04/07(月) 23:44:36.91 ID:xVTSUVxyI.net
>>354そうです。
Twitterや外部サイトの地震雲掲示板でも、
関東方面で違う方からの投稿がありました。
一体なんなんでしょうね。
また、山口、鹿児島も気になる画像などがあり、
私が気にしすぎなんだ、杞憂で終わって欲しいです。

356 :可愛い奥様:2014/04/07(月) 23:49:21.96 ID:L29LdZPd0.net
だいたいこういう前兆めいたものに気づいたときはこなくて
なんも考えてないときにいきなり襲ってくるのが大地震じゃない?
で起こった後で
そういえばあれが前兆だったかもこれもそうだったかもと
こじつけるかんじ・・・

357 :可愛い奥様:2014/04/08(火) 06:16:58.72 ID:M7x0hbCX0.net
中越で地震あったのね
確か中越で揺れた後、2008年頃岩手の方でも
ちょっと大きめの地震があったよね
その3年後に大震災
揺れる順番って法則あるのかね?

358 :可愛い奥様:2014/04/08(火) 07:17:05.17 ID:U7tOcAE10.net
地震雲はたしかに関連あるのもあるのだろうけど、
あまりにも不確定すぎる。
気象条件によってできる似たような雲と地震の前兆でできる雲との
区別がはっきりしてない。

359 :可愛い奥様:2014/04/09(水) 16:13:43.23 ID:GhBgMSP0O.net
でも最近、心配で寝る前と起きてからは窓開けて雲の様子やら野鳥の様子を見てる(かなり田舎なので鳥が多いし)
あてにならないのはわかってるんだけどね。
変な雲があったり、鳥の様子がおかしいと心配になる…。
ビビりすぎかな…。

360 :可愛い奥様:2014/04/09(水) 22:10:34.14 ID:pM3gz7du0.net
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載禁止 tokimeki2ch@gmail.com 2014/04/09(水) 21:18:49.66 ID:???0
福井県小浜市沖の定置網に珍しい深海魚が大量にかかり漁師たちを驚かせている。

小浜漁港に水揚げされたのは深海魚のサケガシラ。サケガシラは日本近海に
生息し全体が銀色で目が大きく、9日に水揚げされたのは一度に28匹で、
中には2メートル近い大物もいた。

*+*+ 日テレNEWS24 +*+*
http://www.news24.jp/articles/2014/04/09/07248956.html

361 :可愛い奥様:2014/04/09(水) 22:58:16.44 ID:rLMFD/6N0.net
>>359
同じ。
雲の知識があるわけじゃないけど、雲を見る癖がついた。
変?と思うものを見つけた日は一応警戒はしておくよ。

>>360
また日本海か…。

362 :可愛い奥様:2014/04/09(水) 23:06:17.59 ID:Sp4fkHb10.net
ラスボス・リュウグウノツカイが揚がるまでは大丈夫なのではないかと
思ったりもする。

363 :可愛い奥様:2014/04/10(木) 07:15:15.18 ID:wBM+9ZD50.net
リュウグウノツカイも今年もう何度も上がってるよ、まあ日本海だけじゃないけど
1月29日 秋田
3月7日  山口
3月31日 宮崎

こんな記事も
“人魚”捕獲は日本海大地震の前兆か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140315-00000006-tospoweb-ent

364 :可愛い奥様:2014/04/10(木) 10:47:04.49 ID:TYLjqsP20.net
空をずーっとみてたら、例えば夕焼けがおかしい!とか騒ぐ人がたまにいても
それはたまにあるよーと思えるからいんじゃないの

365 :可愛い奥様:2014/04/10(木) 17:28:52.52 ID:PnSLS61S0.net
福井は原発が14基あるから大地震きたら地球終わるね。

366 :可愛い奥様:2014/04/10(木) 19:50:21.04 ID:EYKcnWza0.net
今年、ニュージーランドにでかいのがきたらほぼ確定になっちゃうから怖い。

367 :可愛い奥様:2014/04/10(木) 19:51:14.25 ID:EYKcnWza0.net
間違えた、来年だ。
でもニュージーランドが来ると1か月後に日本なんだよな。

368 :可愛い奥様:2014/04/10(木) 20:04:15.93 ID:+FJnJrjr0.net
3年前にでかいのきたばかりだから
そうそうこないだろ〜
阪神と東日本の間も20年近くあいたじゃないか

369 :可愛い奥様:2014/04/10(木) 20:09:49.26 ID:U3rW47mV0.net
>>368
阪神と東日本の間に中越地震やら西方沖地震もありましたがな
北海道南西沖地震と阪神淡路との間は1年半
東日本直後には長野にも静岡にもでかいの来てるし

370 :可愛い奥様:2014/04/10(木) 23:11:11.14 ID:fOjFAXOK0.net
直下型なら二年連続で大きいのが起ったこともあるよ
幕末とか。貞観年間は5年とか10年20年位みたいだけど

371 :可愛い奥様:2014/04/11(金) 01:08:32.05 ID:psuZclY8I.net
慶長大地震みたいになってほしくない。

372 :可愛い奥様:2014/04/11(金) 21:47:30.75 ID:Ef4aTSf+0.net
先日チリでM8クラスの地震がきて、今日はソロモン諸島でM7.3
なんだかこの流れ、怖いんですが…。

373 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/12(土) 11:48:45.22 ID:zWHyIpj+0.net
明日13日の朝7時頃気をつけよう

374 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/12(土) 17:22:01.76 ID:aKklFVFH0.net
>>373

400 :可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 13:21:51.28 ID:zWHyIpj+0
明日の朝の地震が少し心配です。
何も起きませんように。


不思議スレでも書いていたよね。何か根拠でもあって書いているの?

375 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/12(土) 17:55:38.52 ID:RAtuGAycO.net
>>373
気になる。

376 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/12(土) 18:25:30.35 ID:P82xfZgm0.net
あっちにも書いたけど何の根拠もないデマ。
そこまで確実な地震なら宏観でも報告されるが、そんな話は一切ない。

377 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/12(土) 18:37:20.98 ID:80Irz6vr0.net
ブログ作って「数年以内に大地震、津波、大人数が死ぬ災害、またはテロ
等が起こる予感がする、不安だ・・・」と欠かさず毎日書き続けてれば
何年目かには必ず預言者になれるでしょうw

378 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/12(土) 23:54:12.02 ID:C+TlES0E0.net
>>373ですが、書いてしまったから起きないと思います。
中央甲状腺上と言わず みんなで注目して地震を退散させましょう。

379 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/13(日) 00:09:07.36 ID:7BxSxDCH0.net
構造線上の間違いでした。申し訳ありません。

380 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/13(日) 00:17:32.44 ID:7BxSxDCH0.net
まだ地下700キロmで動いているから 大丈夫かもしれません。

381 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/13(日) 01:18:11.36 ID:sKNY0wZ8O.net
甲状腺が?

382 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/13(日) 06:57:20.24 ID:dqIT0aKG0.net
>>374
地震あったね
日本じゃなかったけどね。

383 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/13(日) 07:20:29.82 ID:nrJMaWNU0.net
>>382
あのね、世界レベルなら毎日のように地震は起きてますよ。
まあでも、ソロモンで強いのあったから、日本もちょっと大きめあるかも、だがね。
リアルタイム強震モニタ
http://www.iris.edu/seismon/

384 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:24:39.07 ID:GcmnlOWA0.net
書いてしまったから起きなかった

って・・・凄い言い草w

385 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/13(日) 10:50:20.29 ID:40qXszvp0.net
地震予測で時間指定ってすごいよねw

386 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:55:23.81 ID:x0FbTn2Y0.net
>>382-383
先週もあったと思ったら、今日またM7クラスの地震があったんだね>ソロモン諸島

387 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/13(日) 11:57:32.02 ID:nrJMaWNU0.net
ソロモンM7.6か。
てことは1か月後、日本?
ゲイバーママの予言だと2015年5月だったんだが1年早まっちゃったのか?

388 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/13(日) 14:55:32.68 ID:7BxSxDCH0.net
>>385少し計算間違いをしました。すみません。

389 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/13(日) 18:19:15.47 ID:fgIgoF7v0.net
福島震度4

390 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/13(日) 18:52:48.87 ID:43ujRJC9O.net
最近地震多い気がする。
気のせいかな?

391 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/13(日) 21:42:34.50 ID:7BxSxDCH0.net
>>390
気のせいじゃないと思います。
ソロモン諸島からフィリピンへと北上したかと思っていたら
今度は千島列島から北海道そして福島県沖と南下して来ました。
なんかはさみうちでしょうかね(笑)。

392 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:03:30.71 ID:jGB2XX+Z0.net
南太平洋、また地震きた。M7.7だって。

393 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/13(日) 22:48:12.75 ID:43ujRJC9O.net
>>391
ですよね。
何だか最近ちょこちょこ地震速報を見かける気がする。

南太平洋もさっき地震が起きたばかりだし、不安になる。
いつ地震が来ても直ぐさま避難できるように気を引き締めなきゃですね。

394 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/14(月) 10:06:33.01 ID:l6HpRljy0.net
発生時間:2014年4月13日(日)21:36頃
震源地:南太平洋ソロモン諸島(南緯11.5度、東経161.9度)
震源の深さ:20.0km
地震の規模(マグニチュード):7.7(推定)

ソロモン諸島では相次いで強い地震が発生しています。
・13日05:15 南緯11.3度、東経162.21度 M7.6
・12日14:24 南緯7.1度、東経155.23度 M6.1
・12日14:24 南緯7.1度、東経155.23度 M6.1
・11日16:07 南緯6.6度、東経155.1度 M7.3
・04日20:40 南緯10.5度、東経161.6度 M6.0

いくらなんでもこれは恐ろしい。毎日のようにでかいのが来てる。

395 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/14(月) 10:54:17.00 ID:uessJPlE0.net
>>394
すごいね
やや小さめのを何回もしてエネルギー分散している感じ?
環太平洋のプレートがあちこちでずれてるね
そろそろ南海もやばいのか・・・

396 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/15(火) 04:12:46.01 ID:Mqo5efjl0.net
最後のほうしか見られなかったけど、昨夜のナショジオの3.11地震関連番組が
面白そうだった。NHKのMEGAQUAKEに少しナショジオ目線が入った感じ。
今日午前中に再放送あるよ。

397 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/15(火) 18:55:23.53 ID:c5eV3R1j0.net
日本だと3.11映像は視聴者に配慮して流されてく人の映像とかもう使われなくなったけど、
ナショジオでやる映像はそのままなのだろうか。

398 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/15(火) 20:47:27.07 ID:p/nyzmNA0.net
神戸ゆれてない

399 :可愛い奥様@\(^o^)/@転載禁止:2014/04/17(木) 07:39:37.51 ID:JoP9Fd2Q0.net
東北で夜中に2回地震があって、イヤな感じ

400 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/17(木) 10:04:49.75 ID:EUaKGZt+0.net
>>399
やっぱり地震があったのか。
半分夢の中でモゾモゾしていたような記憶しかない。

今朝のモーニングバードで。
和歌山ではカツオが、静岡では桜エビがさっぱり捕れない状況。
その代わりわけのわからないメガマウスなる深海魚が揚がったとか。
頻発した台風の影響か海水の温度が上が冷たいのでカツオがどっか行っちゃって、
反対に深海魚が住めないほど下の方が熱くなっているから上にきた…という説を聞いて
このラインってトラフだよね…と思ったらゾッとした。
(羽鳥と松尾が神妙な顔で、何かが起きているんでしょうね…と言ってたのも怖さに拍車)

401 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/17(木) 15:10:10.47 ID:PstiHv1I0.net
ご参考までに
 
http://www.namazu119.net/zenchou.html

402 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/17(木) 15:11:05.25 ID:PstiHv1I0.net

「関東大震災 地震の前兆現象」です。

403 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:32:44.25 ID:6WWtcORf0.net
お水を入れたペットボトルをテーブルに置いているんだけど
最近ずーっとユラユラしてる

404 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:43:47.83 ID:IJ+L3+UZ0.net
なんだかまた地震多いなぁと感じる。
それも結構M大きめなやつ。

405 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:09:26.03 ID:Vv+vrsL10.net
M4超えが多いよね

406 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:03:11.95 ID:IJ+L3+UZ0.net
中米(メキシコ)でM7.4の地震。

407 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:04:55.33 ID:Qdg2QyN6O.net
地震頻発してるね
西日本はピタッとこなくなったからなんか怖い…

408 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/19(土) 09:52:29.61 ID:fF0obxQu0.net
3.11の前もこんなに海外の地震頻発していたっけ?
チリやニュージーランドのは覚えているけど。

409 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/19(土) 16:55:47.93 ID:r+EKcvqPi.net
>>407
何を言ってるの?
愛媛沖で強い地震があったでショ

410 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/19(土) 22:59:50.09 ID:fF0obxQu0.net
南太平洋でまた地震。M7.8
津波の影響は現在調査中。

411 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:13:28.31 ID:GCLFg2+P0.net
あの辺りで大きいのが来るといつも日本も大きいの来るよね
やだやだ

412 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:30:47.67 ID:V0toWvrS0.net
>>406
そのニュース全然やらないよね。

413 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:37:00.36 ID:2cgD707Z0.net
4/2 チリ M8.2
4/3 チリ M7.8
4/11 ソロモン諸島 M7.3
4/13朝 ソロモン諸島 M7.6 4/13夜 ソロモン諸島 M7.4
4/18 メキシコ M7.2
4/19 ソロモン諸島 M7.5

414 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:08:34.10 ID:58Z2T/HT0.net
ソロモン諸島の地震履歴
 //typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=950
中米の地震履歴
 //typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=945

どっちも通常運転なのかな?と思った
もともとデカいマグニチュードの地震しか起こらない場所みたいだし
自分が信用してる易の先生が今年来年は大震災クラスは来ないって言ってるから
何事も起こらないと信じたい

415 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/20(日) 06:39:53.55 ID:jXS1b6dt0.net
>>414
安心するやら不安になるやらw
今年来年は大丈夫と言ってる先生、
いつが危ないと思ってるのかな…

416 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:10:32.16 ID:/c59Khyt0.net
ちょっとageとく。

最近地震少なくなったせいか、書き込みも少ない。
いい傾向…なのか?

417 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:35:38.96 ID:bJLQ6nFn0.net
家族が上京したから色々気になる。

418 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/22(火) 21:22:35.74 ID:iw4CF+gvI.net
今日やっと通販で頼んでいた品が届いた。
電池も最近よくストックするようになった。
車にも別の所参考にして、色々詰んでおいた。
これで安心と思えはしないけど、
後はなるようにしかならないかな。

419 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:54:11.77 ID:lRcD1Z+NO.net
>>416
でも何だかんだ小さい地震は各地で毎日起こってるよね。
海外でも大きな地震もあるし…明日は我が身。
地道にこつこつ非常袋の中身を準備してるよ。

あ、でも今日保存食のカップラーメン食べちゃった…買い足さねばw

420 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:51:15.16 ID:+xc9O8Vw0.net
室戸岬沖で深海魚100匹以上って、イヤな感じしない?

421 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/23(水) 06:31:56.92 ID:o7NiVY5i0.net
さかなクンさんによると、これまでも深海魚は水揚げされていたけど
売り物にならないから漁師さんはその都度捨てていたと、
でも近年の深海魚ブームで珍しがられることから、漁師さんもわざわざ市場に持って帰っているので
全体の捕獲量があがっているのでは、と言ってたよ。

422 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/23(水) 15:57:09.34 ID:K4+sNLJa0.net
キングナマジーが茨城県に出てる
ttp://www.sinjidai.com/~miyagi/namaji_data/google_map.html

ロシアの博士は福島の方に48時間予想で黄緑M5-6を出してる
24時間ttp://quake_vnb.rshu.ru/pics/eq_0.gif
48時間ttp://quake_vnb.rshu.ru/pics/eq_1.gif

423 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/24(木) 06:16:32.22 ID:GmycmFd60.net
1 幽斎 ★@転載禁止 2014/04/23(水) 23:58:17.81 ID:???0
福井沖でマフグ大漁の謎 定置網に例年の数十倍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140423-00010002-fukui-l18

 福井県越前町沖の定置網に連日、マフグが大量にかかっている。
1日の水揚げが例年の数十倍もあり、漁師らは大漁に喜ぶ一方で、珍しいことだと首をかしげている。
 マフグは北海道以南の日本各地に生息し、体長50センチほどで食用になる
同町内での漁獲量は例年、最も捕れる春先でも1日約200キロにすぎなかった。
 定置網は越前岬の沖合約1キロに仕掛けた。
21日は明け方と夕方に網を引き揚げ合計約46トン、22日明け方には一度に32トンもあった。
 23日は明け方の水揚げが4・5トンに減ったが、捕れた魚の8割以上がフグだった。
午前5時ごろ、同町小樟の越前漁港に漁船が帰港すると、
漁師らは大きな箱に約1トンずつ分けて素早く氷をかけた。
入札にかけられ、落札した仲買人に引き取られた。
 小樟定置網組合の京谷宗雄組合長は「漁に携わって50年になるが、
こんなことは初めて。理由は魚にでも聞かないと分からない」と話していた。

424 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/24(木) 07:14:50.13 ID:4SB+JGJU0.net
室戸沖で珍しい深海魚が大量に採れたニュースもやってたよ。こわひ

425 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/24(木) 09:39:37.63 ID:UCWmWGuL0.net
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2201L_S4A420C1000000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20140422/96958A9C93819499E0E0E2E39E8DE0E0E2E6E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXBZO7023313022042014I00001-PN1-2.jpg


これね。ぎもい…

426 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/04/24(木) 21:45:50.15 ID:nakURtpX0.net
3.11の後、落ち着いてから録画しといたテレビ番組を
整理してたら間違えてその前数日のニュースを録画してた
何となく見てたらどこかの湾だか川だかでボラが大発生!
というニュースをトップでやってたのを思い出した
まぁ毎年何らかが大発生してるから何とも言えないけど
ちょっと焦った

総レス数 426
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200