2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ちょっとした不思議な話や霊感の話 その68

960 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:49:49.78 ID:KD5PT4OB0.net
>>959
前にテレビで通販でわら人形が結構売れてるってやってたw
当然その場の芸能人の人達は凍り付いてた。
藁人形まで行くと精神がかなりおかしくなった人だよね。

961 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:53:04.26 ID:tdxUNodF0.net
>>957
そういうのってどうしたらいいんだろう
自分も似たような感じだけど、そんな事に囚われてる自分が凄く嫌

962 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:54:15.84 ID:wUBVF2Ml0.net
わら人形に釘打つほどで嫌いなら直接手を下すわw(私なら)
他人を合法的に陥れるなんて簡単なんだよ。

でもやらない。 それが理性だと思うのだけど。

自分で作らないわら人形って効き目あるのかな?
コンビにとかで売ってたら面白い。
「今ならポイント倍! これを機会にまとめてお買い上げしておくと便利です」とかw

963 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:58:28.81 ID:qnIxIKIxO.net
>>960
結構売れてるとは。。
壊れてるねw
ゾォーっとする。

964 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:01:41.55 ID:qnIxIKIxO.net
直接。。
毎日毎日こんな事ばかり心の中でイメージしてたら心が黒くなって来そうw

965 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:08:23.87 ID:KD5PT4OB0.net
>>962
>でもやらない。 それが理性だと思うのだけど。
同感ですw

>>963
私もそれ見てゾッーとしたw

966 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:41:39.15 ID:xna8DNMt0.net
西丸震也先生という学者がわら人形の呪いの実験をしたんだ
簡易系で、だけど そしたら効果があって、怖くなって途中で止めた
その話を知り合いにしたら、「途中で止めて良かったね」と言われた
その人はわら人形呪いを実践して、それは成就して呪った相手は死んだ
しかし、死ぬ直前に呪われたことが分かるんだそうだ
そして、死んでから呪い返しをしてくるんだと その人はついてない、辛い人生を送ってた

って話を著作で読んだ やらないほうが良いらしい

967 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:43:30.48 ID:KD5PT4OB0.net
>>966
ひぇー、本気で怖いですね。

968 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:54:26.57 ID:WVMr3sNc0.net
>>961
恨みつらみや嫉妬、怒りや復讐心は人間の自然な感情のあらわれだから
それを抱いてるからといって罪悪感や自己嫌悪に苦しむ必要はないと思う
まあそれは良心の呵責というやつで人間らしい心の証だけどね
内心で恨んでスッキリするなら好きなだけ恨んじゃえばいい
心で思ったからって呪咀が発動するタイプの人は滅多にいないしね

ただ問題はストレス過多の状態が長く続けば健康面に影響が出てくるし
人生の上で犠牲にせざるを得ないものも出てくる
本格的な呪咀で呪おうとすれば相手と差し違える覚悟が必要でリスクも大きい
怒りや復讐心をいかに自分の中で昇華させていくかが大事なような気がする

969 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:03:09.13 ID:A9abuuV60.net
私も結構恨む方で、30年くらい前に酷い事を言った人のことを思い出し恨んだり
憎んだり、いっぱいあるよ〜。毎日っていっていいくらい誰かしら思い出して怒ってる。
私も、自分てしゃーねぇ奴だなあと思ってるけど‥

970 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:03:28.64 ID:qnIxIKIxO.net
>>966
うわぁ(冷汗)

971 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:06:03.13 ID:c2kyEsyl0.net
>>968
> 怒りや復讐心をいかに自分の中で昇華させていくかが大事なような気がする

953でどうしたらいいんだろうって言ったのはその事なんですけど

972 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:19:25.16 ID:3HMOKzJK0.net
恨み憎しみの念は相手に届いているんだよ 
人相でも相手の念が出る
ただ一人だと効果が出ないケースが多いんだろうね
だから霊的存在の力を借りて契約するのだろうね

973 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:28:10.12 ID:AYwDORuti.net
>>966
昔読んだ、あの人学者なのに、さらっとそういうの書くから余計リアルなんだよね

974 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:33:10.66 ID:WVMr3sNc0.net
>>971
すまんのう
でも人それぞれ環境や事情や価値観が違うし
自分に合う方法を見つけていくのが一番いいと思うよー
今まで相手を恨む呪う事に使っていたパワーを
相手が羨むような自分になる努力をする方向に使うもよし
自分自身を癒す・いたわる方向に使うもよしじゃないかな
アンガーマネジメントやグリーフケアなどの専門家に頼ったり
ノウハウを学ぶのもプラスになると思うよ

975 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:40:44.24 ID:RltPKri50.net
>>969
ノシ 私も私も!
幼稚園の時のこととかまだ覚えてて恨んでるw

でもよく考えると、何か怒りたい気分が先にあってそれに応じて恨みを引き出してくる感じだな私は
PMSとか暑さ寒さとか体調悪いとか、誰かのせいにして暴れたいけどできない時
楽しくしてる時にふと思い出してもすぐ忘れる
私は記憶力が良いだけ、悪いのはホルモン(気温・体調など)と思うことにしてるw
思い出してる時は本当に気分悪くていやなんだけど、理性で止められないんだよね

976 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:50:12.60 ID:Izhfz2TA0.net
>>974
私がそういった事に囚われてしまっているのは暇だからだと思い至りました
楽しみを見つける方向で行こうと思います
アンガーマネジメントもググってみました
参考にさせて頂きます
ありがとうございました

977 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 20:06:12.20 ID:A9abuuV60.net
あの緑地でみつかった女性を殺めたのはどんな人なのかしら

978 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 20:18:48.29 ID:0Ilm/a+IO.net
>>761
そんなのも一握りじゃないのかな
アメリカンフットボーラー帥Wョッグだけどさ、アメフト出来るって親がほどほどに裕福なんですと、本人の成功とはそりゃ別だけど

ギークやナードの逆転も滅多にないんじゃないかなと、優秀ならギークでもジョッグでも世に出るでしょ

元ネタはビルゲイツとか、映画のナイトメアビフォアクリスマスの監督あたりからのインスパイアだと思う…成功し過ぎな例えだ
狭い世間だけを見なさんなってメッセージは素晴らしいとは思いますです

979 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 20:55:48.03 ID:EzwJHwkg0.net
>>962
>他人を合法的に陥れるなんて簡単なんだよ

具体的に言うとどんな感じですか?

980 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 20:59:46.59 ID:zhCJtun90.net
底意地が悪い人っているから
良い人ぶっても顔が不細工だからすぐわかる
作りとかが不細工という訳じゃないんだけど
お化粧とか持ち物でごまかしてても
なんか好きになれない
皆までは言わないが直感で苦手な人は
やっぱ自分に害を及ぼす人が多いよ

981 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:21:50.65 ID:sJpVz4oB0.net
>>974
自分を楽しませたり癒したりする気持ちと、相手を恨み呪う気持ちの
どっちも持っていていいんだよね。自分が癒されて精神力が増したら
相手に報いをもたらす力だって強くなるだろうし。

ただ、藁人形とかどこかの誰かが作った術式なんかはうかつに使うと
とんでもない中間搾取をされる気がするよ。
種銭+利益より多い手数料をぼったくる証券会社みたいなもんかなw
ただ自分の心の中で、思い出した時短時間集中して「くたばれクソボケがぁ!」
って念飛ばすだけで十分だと思う。

982 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:47:28.51 ID:FMwl2xll0.net
他人を呪わば穴二つ

983 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:50:06.51 ID:svBQc1be0.net
トン切りだけど

親戚が亡くなった。
お通夜の後だったかな、夜に布団の中でウトウトしかけた時、その親戚に名前を呼ばれた気がした。
いつもの声でいつもの口調で。
名前を呼ばれただけだけど、ああ来てくれたのかなと嬉しかった。

984 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:09:49.14 ID:LHnEvyda0.net
>>982
同調圧力乙w

985 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:13:20.88 ID:wUQLnNQ90.net
もう恨みの話はよくない?

986 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:22:02.42 ID:fPWeRQoc0.net
豚切り
同居トメ一族、何かと香ばしい人が多いので
mixiで知り合った3人だけのコミュで
噂話を書き込んでた

ある朝 トメが
「先祖が一斉に出てきて追っかけられる夢を見た」と報告してきた
もちろん私が噂を書いてることなんて、知ってるワケない
何かを呼んでしまったかしら?

987 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:12:36.21 ID:5MSbv4BIO.net
>>969
言われたこと思い出してプンプンするのは、健全だと思うんだけど。

988 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:55:42.45 ID:ES/PlDez0.net
昔読んだ小説や絵本の感想が大人になってから変わるように、
当時の怒りと違う感覚が持てるようになることを成熟と呼ぶのかも。
楽しい経験に変えるのは無理だとしても、その経験から学ぶほうが
嫌な体験も無駄にならないし、貴重な気づきの一歩になると思う。

989 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:57:37.19 ID:u7ZqtYyR0.net
>>987
30年もたってることを思い出して、何かしら毎日プンプンしてるのは
まったく健全じゃないでしょ。
人相も顔のしわもほがらかな人とは違ってると思う。

脳の神経はよく使ったところが太くなって回線が強化されるから、
意識的に使わないようにして回線を細くしたほうがいい。

990 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:58:34.57 ID:b+KHRW+s0.net
札幌の事件、誰か霊視した人いる?

991 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:07:19.61 ID:dP0I66YG0.net
恨みって表面に出さないようにしてても漏れ出てるんだよね
ずっとある、心の底に 消えない
消すには諦念と理解になるのかなあ…

992 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:22:03.82 ID:at0eSTdj0.net
>>991
嫌な目に遭ったらなかなか忘れるのは難しいよね。
私もいい加減忘れたい事(人)が3人ほどいるが、すんなり許すことができずにたまに思い出してモヤモヤしてしまう。
みんなどうやって昇華してるのだろう?

993 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:55:40.47 ID:ES/PlDez0.net
そんな悪い奴は生殺しにしないで、一気に気の済むまでドンッと殺っちゃうのが正しいのよ。
「二度と顔見せるんじゃねーよ、ブァーカッ!」クッションに重いパンチをボコボコに入れて
その場駆け足を5分くらいしてからお風呂に入る。続けているうちに本当に筋肉まで強くなるよ!
なんかさ、恨みを手放さないのって、大嫌いな人のウンチを後生大事にしてるのと似てると思うの。
愛している人の形見ならともかく、そんなものを大事に保管してるのって律儀すぎやしない!?
しかも機会があれば、わざわざ箱から取りだしてクンクン嗅いでる…。人間って不思議よねw

994 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 04:52:59.38 ID:oAaFmUqvi.net
ろくでもない事をして、心に傷を負わせる人
その傷を意図的に深くさせる人

こういうのを娯楽みたいにやる人っているよね。
集団だと巧妙に、役割分担までして。
呪う(実行するしないは別)所まで気持ちを追い込む人(達)の方が
恐ろしいね。
更にターゲットにされた人が怒ったら「発狂」、
苦しい思いがつのって呪いに傾きそうになってると「やだこの人こわい」、
にする空気感作りも恐ろしいね。

そういうことする人って、ある日突然、自分がそうされたら?って考えられないのかな。
そうなったらもっと耐えられなくて、苦しくつらいでしょうに。
人の心に血を流させるのは罪深いよ。

「人は誰でも心に血を流して、でも生きてゆく」。
この考えを互いにもちあって、思い遣りの根っ子にしたらいいと思うのだけど。

995 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 05:07:00.68 ID:+36KXToq0.net
怒りも恨みも大切な自分自身の一つ。
消えないのなら、何年経とうが持ってていいんだよ。
思い出したならその気持ちを矢の形にイメージして相手に飛ばして
突き刺さるところまで想像するの。「あんたに貰ったこの嫌な贈り物を
お返ししますから!w」って思いながらね。
まぁ、光の繭を体の周りにイメージして生霊から身を守るって方法の
変形バージョンかな。
思い出したなら長時間鬱々としてないで一瞬で集中、反撃、終わり!
あとはお茶でも飲みましょうw

996 :ゆき@\(^o^)/:2014/05/30(金) 05:11:48.52 ID:cwk6AJYbI.net
>>990
以前も霊視依頼した人?
霊視した人が叩かれるからそういう質問はやめて。

997 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 08:00:22.97 ID:Xp+cR4rI0.net
いいことはすぐ忘れるのに、嫌なこと・忘れてしまいたい事をずっと覚えてるのは
脳の防衛機能とかなんとか聞いたことがある。
二度とそういう目に会わないように脳が覚えるように仕向けているらしい。
そういう機能いらないからー

998 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 08:08:08.96 ID:J4fA3Xyt0.net
>>989
流石に30年も複数の人に対して執拗に呪うのは、
脳の病気だよw
宅間守とかもそうだったんでしょ?

999 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 08:12:43.80 ID:R/luc+UT0.net
脳の病気っつか発達っぽいところがある人は嫌なことをずーっと鮮明に覚えてるらしいよ。

1000 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 08:20:04.12 ID:J4fA3Xyt0.net
>>999
発達障害の人が嫌な事ばかり忘れられないのは聞いた事ある。
普通の人は皆呪うみたいに言ってる人がいるけど、
普通はその時怒って1半年もすれば後は忘れちゃうもんねw

呪う人は内田春菊の「黄色いワンピース」を読むと良いよ、
ネチッこい恨む子の母親も又そういう性格で、
呪う子と母親が最後は不幸になってた。

発達障害は遺伝らしいから納得というか。

1001 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 08:31:41.49 ID:J4fA3Xyt0.net
補足
今検査したら呪のワンピースだった。

1002 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 08:44:50.34 ID:ES/PlDez0.net
恨みが長年の趣味の一環みたいになってるなら、それも人生なのかもよ。
ゴミ屋敷みたいな家に住んでて清掃局が来ても噛み付くような人もいるんだし、
ただ目に見えないだけで、きっと精神をゴミ屋敷にしてる人も存在するんだと思う。
他人が「ゴミを捨てて掃除すると、ね?気持ちいいでしょ!」なんて言っても、
もう長年の習慣だろうから、スースーして本人は落ち着かないのかも知れない。

1003 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 08:48:53.21 ID:J4fA3Xyt0.net
>>1002
ああ、ごみ屋敷の人もそんな感じですよね。
妙に納得してしまったw

1004 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 09:10:38.50 ID:xesW0Izl0.net
一年半もすれば忘れるってww
そりゃあどこか鈍い人はそうかもしれないけど
普通はひどい目に合わされたら何十年でも覚えてるよ。
特に子供のころに受けたひどい仕打ちは忘れられない、許せないと
語るのは著名人でもいるしね。
同じ深さの傷を受けても、痛みの感じ方や治癒の速度、後遺症の
あるなしなんかは千差万別。
なのに、自分は平気だから、自分もこんな目にあったけどもう
忘れたわw〜なんて言える人は何か人として大事な部分が欠けてると
思うよ。発達障害なんてレベルじゃなくてさ。

1005 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 09:17:21.95 ID:vxzha4ug0.net
あんまり酷いこと言われたりやられたりしてショックが大きすぎると
自分を守る為に脳が勝手に記憶を削除しちゃうパターンもあるような気がするー

1006 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 09:20:28.36 ID:ES/PlDez0.net
ごめん、980を踏んだの私だったんだけど、
うまく立てられない〜!
どなたかお願いできますか?

1007 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 09:26:04.05 ID:J4fA3Xyt0.net
>>1004
嫌な記憶がなかなか消えないのと、
だから呪うという思考になるのは違うのは解りますか?

とても嫌な事を経験して嫌な記憶がなかなか消えないまでは、
普通の人も陥りかねないですが、
毎日何十年もずっと恨み呪い続けるとなると、
流石に脳の構造が普通の人と違うと思いますよ。
普通はそこまで呪わないから。

1008 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 09:29:33.43 ID:xesW0Izl0.net
>>1007
嫌な記憶を少しでも癒せるなら恨み呪うのもいいでしょう。
それさえも許せませんかね?

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
329 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200