2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

更年期障害に悩む奥様 31

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/12(月) 22:12:25.10 ID:DdjUR7gc0.net
更年期障害に悩む奥様のためのスレッドです。
症状や辛い気持ちを吐き出したり、前向きに頑張る心得などなんでもどうぞ。
相談したいことがある場合は、年齢を書き添えるとよろしいかもしれません。
書き込む時はメール欄に半角で「sage」と入れてください。
次スレは    >>980    の奥様にお願いします。

前々スレ
更年期障害に悩む奥様 29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1385084719/
前スレ
更年期障害に悩む奥様 30
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1391324652/

2 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/12(月) 22:27:07.51 ID:eFpcycp10.net
ポコチン汁だくお待ちどう

3 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/13(火) 22:05:26.97 ID:5RSGDrFC0.net
保守

4 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/14(水) 16:58:13.97 ID:TbJDyjPp0.net
>>1乙でございます

うちは3つ上の旦那も今までは全然無かった肩こりを訴えるようになったわ
旦那も男性高齢期かもしれないわ

5 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/14(水) 16:58:50.81 ID:TbJDyjPp0.net
更年期だw

6 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/14(水) 18:51:47.38 ID:wR5md4cg0.net
髪の毛ある人ほど男性更年期があるとか聞いた
薄くなってきた人は男性ホルモンが多いのでましだとか

7 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/14(水) 19:11:28.91 ID:ulpSDPn/0.net
じゃあ、元から薄いうちの旦那は大丈夫なのかもw

8 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/14(水) 21:27:40.42 ID:+cJMb3B/0.net
ハゲは男性ホルモンが強いってよく言うもんね
頭は薄くても体毛は濃い人が多いし

9 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/14(水) 21:30:29.07 ID:q4hYy6vD0.net
前スレ997です。同意して貰えただけでもうなんか泣きそうなくらい嬉しい。
渋々働いてるけど、何かきっかけあったらすぐに辞めたいくらいつらい

10 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/14(水) 22:26:03.05 ID:/dKNAwvU0.net
私も自分以外の人がみんなえらく見える
でも気力体力が続かなくてどうしようもないです

11 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:35:31.63 ID:+cJMb3B/0.net
毎日でもないんですが夜中にホットフラッシュが起きて大汗かいて目が覚めることが時々ある今日この頃、
昨夜も強烈なやつが襲ってきて眠れなくなりました。
あ〜、いよいよ症状が重くなってきたのかしらんとうんざりしてるうちになんとなく寝入ったらしく、
目覚ましで正気に戻っていつも通りに基礎体温を測ったら37度超え。その上喉が痛い。
なんだか明らかにいつもと違う、おかしいぞと思って内科に行ってかくかくしかじかまるかいてちょん、と話したら
診察の結果「風邪ですね」
薬がいくつも出た。
普段飲んでるホルモン剤と一緒に飲んでても構わないということですが、おかげで5日ばかし薬漬けですわ。
ただえさえ面倒な時に風邪やら発熱やらと弱り目に祟り目。みなさんもご自愛ください。

12 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:34:45.94 ID:9OSCQEqw0.net
これまで通っていた婦人科(総合病院内)が閉鎖になった。
患者は全員、希望する別の病院に紹介状書いてもらって転院。
新しい病院との相性がいいとよいのだけれど不安だ。

>>1

それぞれ大変なのはわかるんだが、
スレ立てくらいは労いましょうぜ。

13 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/15(木) 00:43:40.13 ID:bdvlhds6O.net
>>1
ありがとう
お礼が遅くなってごめんなさい

14 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/15(木) 09:22:37.46 ID:0FrAFh3b0.net
前スレがまだ終わってない・・

15 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/15(木) 09:30:21.58 ID:Axh9+fAm0.net
いや終わってるでしょ。
奥様しっかり。

>>1乙乙。

16 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/15(木) 14:27:28.41 ID:HN5WteyO0.net
>>1
一日中不愉快な眠気…
雨のせいなのか…う〜苦しい

17 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/15(木) 15:49:36.06 ID:3+i7g1qh0.net
ナカーマ 体もだるい 動けば目眩
排卵、セーリ前+低気圧のコンボは来るね〜

18 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/15(木) 16:45:59.64 ID:F9o3bl3I0.net
髪が抜ける、耳鳴りがする
もう一気に婆さん化してるわ

19 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:14:31.65 ID:MYWtN5Bn0.net
産後鬱になっちゃったけど更年期こじらすかな。
またこんな気持ちになるのか恐ろしくてしょうがない

20 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/16(金) 08:17:40.75 ID:RyziYaGG0.net
母親が老いてきて、いろいろ頭が痛い
かわいそうよりも老人特有の甘えにイライラする
そんな自分にも自己嫌悪
更年期と親の老いが、ダブルでしんどい

21 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/16(金) 10:06:37.66 ID:2shM6tUg0.net
おととい昨日と出かけてまた今日も出かけなきゃならないんだけど
もう身体が動かない。旦那送り出して布団直行。
起き上がれません。
遅刻するー。でもダメだ。
休んじゃおうかな…

22 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/16(金) 11:31:57.52 ID:PJ1rFJYG0.net
>>20
わかります
うちの母は早くに実母亡くして継母にいじめられて(母談)きたので
私は子供の頃から相談相手にさせられてた
愚痴って聞くの疲れるわー
娘がいるから頼ったり愚痴ったりできるんですよね
私は息子しかいないから強く生きねばw

23 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:43:05.64 ID:DY6Bja/Q0.net
弟が親の介護のストレスで更年期障害患っても姉を大事にしてくれる
幸せだわ

24 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/16(金) 14:15:45.04 ID:RyziYaGG0.net
>>22
ありがとう

実母の愚痴や色々な事は旦那には話せないから
おもりの様に胸にたまって疲れるのよ
母親の「娘は私の味方、何でも話せれて頼れる」って思われるのが心底しんどい
娘なんてやめたいわ…

25 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/16(金) 14:30:02.39 ID:ooCVrWQh0.net
>>19 産後重症の鬱になったけど、更年期はホットフラッシュだけだった、
っていう友達がいる。だから心配しないでね。

26 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/16(金) 17:41:50.64 ID:ff3vvE2k0.net
不整脈も更年期と関係あるのかな…
夜寝ると胸が痛むので、心電図調べたら不整脈だった…

27 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/16(金) 19:27:10.40 ID:MYWtN5Bn0.net
>>25
優しい、ありがとうございます
皆さんも楽になれますように。

28 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/16(金) 23:17:47.68 ID:b7Zyh2Fp0.net
終わってないでしょ?前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1391324652/

29 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/16(金) 23:54:56.07 ID:Z9rhuU9x0.net
ホットフラッシュというのはないんですが体に熱がこもって
掌が一番熱くなってあとは足の裏、首、背中が熱くなります。
こういうのってある程度我慢して少しでも体に調節させようとした方がいいですか?
先日肌寒かったけど薄着で過ごした翌日に火照りが酷かったので
我慢せず水とか保冷剤で物理的に調節した方がいいのかな?
ホルモン治療はやってます。

30 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:33:29.26 ID:EkfxUqAI0.net
>>28
終わってるよ。
データ落ちしてるから最後のレスが読み込めないんじゃない?

この前の土曜日に無理したら今日まで引きずっちゃったよ。
気力はまだあるんだけど、体力なさすぎ。

31 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:48:12.05 ID:SGxbQAKQ0.net
>>29
それホットフラッシュだと思う
冷えるのもよくないので寒さをがまんしないほうがいいよ

32 :可愛い奥様:2014/05/17(土) 06:15:58.24 ID:WEn+W9eEH
自分は絶対ならないと思っていたけど
完璧空の巣症候群→更年期だわ。
大学生になった子供がたまに帰ってくると
症状が落ち着くのだけど
この先遠くに就職とかしたら
ぜんぜん会えなくなってしまい
結婚なんかしたら
私は死ぬのではないかと
思ってしまう。

誰にも言えないけど。
旦那とはとっくに終わってるしw

33 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/17(土) 09:53:18.93 ID:G0l3zqYi0.net
新しいパソコンを買って
アカウントの画像をどうしようかとあれこれいじってたら
いきなり画面いっぱいに醜い老婆が!
と思ったら自分だった・・・orz

カメラってとこをクリックしたようだ

34 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/17(土) 10:16:25.68 ID:z+Zy98wa0.net
>>33
ああ。わかります。
50歳。更年期まっただ中を自覚する日々だけど
いつのまにか肌の張りがなくなって、たるみが目立つ。全体的にしわっぽい。
やせたのとは違う、やつれたような婆さん顔になってる。
特に若く見えなくてもいい、年相応でいいと思っていたけど
この顔とヘアスタイルとファッションが、著しく合わなくなっててもうどうしたらいいかわからない。
サプリとかで、どうにかなるんだろうか。

35 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/17(土) 14:41:06.26 ID:YbnFPWF10.net
>>28
URLで分かりますが、板が変わっててもう動かないのです。
レスが止まっている時はその可能性がたかいので
2ch更新チェックすると良いです。

最近24日周期と36日周期と交互になってきた…
体温計ってかろうじて把握できる感じだ…。
これからの季節プロゲステロンクリームも暑苦しい感じになりそう

36 :29@\(^o^)/:2014/05/17(土) 21:10:35.34 ID:fjk3M0XA0.net
>>31
レスありがとうございます。
汗が出なくてもホットフラッシュなんですね。
鍛えようとか考えず素直に外から温度調節しようと思います。

37 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/17(土) 21:37:12.56 ID:8peZzqTt0.net
だるーい
かといって眠れるわけでもない
ちょっとした散歩でもぐったり疲れてしまう

38 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:01:45.51 ID:WepiNp0K0.net
肌にシミは無いけど、張りがなくなったわ…
これが老化って奴ね

39 :可愛い奥様:2014/05/18(日) 01:45:21.53 ID:vrmb5sDfm
この頃 なんちゃら油と黒糖もろみ酢と昆布水を飲んでいる
何かには効果あるのかも 日中外に行きたくない
暗くなってからの買い物散歩は楽しい!

40 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/18(日) 02:23:31.62 ID:ptKLX6hu0.net
>>36
私も汗は出なくて、胸元から上、特に顔がカーっと熱くなります
で、足は冷えてたりとかね
冬でも扇子必携だわw

41 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/18(日) 18:05:57.31 ID:+439347+0.net
生理8日目で今朝トイレでぬぐっても何もつかなかったので
今月は1週間で終わったかな〜と油断してナプキンせずに出掛けたらまた出てきてたorz
幸いサニタリーショーツだったので漏れずにすみましたが…本当に油断できない

42 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/19(月) 02:50:54.56 ID:nEVlNPgK0.net
水色の半袖と灰色のズボン着て早朝に保安林に犬糞不法投棄しに行くババアキモイ

43 :可愛い奥様:2014/05/19(月) 12:28:43.40 ID:NX1aNTxV6
私も汗は出ない派。身体の芯からじわじわ熱くなって何ともいえない不快感。
長くは続かないんだけど突然来るから本当に気持ち悪い。
更年期障害って閉経から何年くらい続くんだろう・・・・

44 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:20:57.08 ID:Yi1JgPmh0.net
体調悪いけど、楽しいこと見つけて結構楽しくやってる。
ただ進行が鈍すぎるのと記憶力が悪いのが嫌になる。

45 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:53:51.49 ID:WArrlGxK0.net
辛うじてパートには通えてるけど、休みの日は布団から出られない。
加えて、精神的に不安定になってきた。
ここしばらく病院では冷えで八味地黄丸を出してもらっていたけれど、薬を変えてもらおう。

46 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:55:30.58 ID:lsWbmn5a0.net
ここの奥様で、動きが鈍くなった方、いらっしゃいますか

私は年中、ぼーっとしていて、歩くのもすり足です
特に、空腹時がひどいです
立て続けに出かけただけで、何日も疲れが取れません
更年期だけじゃなく、老化もあるのかなと

色々考えると、悲しくなります

47 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:21:04.24 ID:xFCkBU/B0.net
>>46
いつもぼーっとしてだるいです。空腹は関係ないみたいです。
一日出かけると次の日は疲れて寝込みます。
いつまで続くのかと思うと落ち込みますが、いずれは直ると信じてリラックスするようにしてます。
動かないと太るし筋肉は萎縮してしまいます。気分のいいときには散歩したり
できたら軽い運動をするようにしてます。汗を流すとちょっぴりスッキリしますよ。

48 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:19:48.72 ID:DuAXIcur0.net
しくしく

49 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:27:53.27 ID:Rr0SVklH0.net
更年期のうちが花だよ、更年期過ぎたらからだは楽になるけど完璧なババアになるよと
アラカンの姉に言われた。

50 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:34:04.72 ID:hs6cnQLj0.net
>>23
アンタが介護かわってやりなよ
うちのバカ義姉もうちの旦那に介護まかせっきりで
そのくせ親が死んだら貰うものはしっかり貰う気なんだろアンタも

51 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/19(月) 22:12:23.26 ID:LiYZ1CEa0.net
>>46
低血糖なんじゃないの?
糖尿病の検査もしてみたら(別にデブ痩せ関係ないから)

52 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:44:19.91 ID:KSRF1Zix0.net
>>46
低血糖だと思う、私も

栄養不足でしょう
脳の唯一の栄養素であるブドウ糖が足りないと、ぼーっとするし
空腹を感じたらすぐに栄養補給したほうがいいよ

文を読む限り、なんだかカタボリック起こしてるような悪寒
必要なエネルギーが足りてないから、筋肉を分解してエネルギーに変換してるんだよ
タンパク質をちゃんと摂ってますか?
歩くのもすり足ということは、脚部の筋肉がすでにかなり落ちてるんじゃないの?

53 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:53:56.23 ID:PBu9y9SC0.net
>>46
一度健康診断を受けてみた方が良さそう
更年期の陰に隠れて、症状の似た病気も多いから
筋力の低下には深刻な病気の可能性もありますよ

>>52
>脳の唯一の栄養素であるブドウ糖
は間違いです
脂肪酸の分解産物であるケトン体も使ってますよ
食事を摂っていない睡眠時はケトン体と脂肪酸からエネルギーを得ています

54 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:21:32.52 ID:LZodK+IL0.net
>>53
ttp://www.karfbhk.com/tounyou/yougo/ke/ke-ketontai.html

>血液の中のインスリンが極端に少なくなったときに(作用不足になったときに)、
>糖質をエネルギー源として使えなくなるため、
>代わりに脂肪やタンパク質をエネルギーとするために、分解しようとします。
>その分解の過程において分解産物としてできる物質です。


ケトン体を使わざるを得ない状態は、けっして好ましい状態とは言えないと思いますが

55 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/20(火) 09:57:26.00 ID:bT7dkeVu0.net
もう長いこと低温期。しかし出血はあるので無排卵月経らしい。
これって閉経したってこと?

56 :43@\(^o^)/:2014/05/20(火) 13:24:10.22 ID:uj6A1KW00.net
レス、ありがとうございました
ブドウ糖、さっそく買ってきました
朝吐き気が時々して、朝食をちゃんと食べれないので、
栄養不足はあるかもしれません

すり足の方は、心療内科の薬を飲んでるので、その影響も
あるのかなと
次の通院で主治医に相談してみます

57 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/20(火) 13:37:25.71 ID:lQe5QpN40.net
今日は暑くて死にそうだわ。

58 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/20(火) 14:41:48.85 ID:WJmnsARv0.net
家の中、25℃あってもスウェット上下着て炬燵にはいっている。

59 :可愛い奥様:2014/05/20(火) 16:57:47.71 ID:abXu4G+5i
>>49
「完璧なババア」ってどんな風になっちゃうんだろう・・・・
いろいろ想像してちょっと恐ろしい。

60 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/20(火) 19:22:14.80 ID:LZodK+IL0.net
>>58
低体温症だね

61 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:28:07.26 ID:RtnSQ25a0.net
夜中に目が覚めた時、カーッと上半身が熱くなる
昔はそれで寝られなくなったけど、今は眠剤飲んでる
おかげで寝られる
でも、本当は薬にばかり頼りたくないよ

62 :可愛い奥様:2014/05/21(水) 14:42:48.76 ID:6misxmm8Y
>>61
私も眠剤に頼りたくないと思いながら手離せないでいる。
飲まないで眠れないより薬飲んででもしっかり寝た方が血圧も安定するし
何より翌日のフットワークが全然違う。

63 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:47:45.76 ID:po23bIan0.net
>>61
自論だけど薬は例えば眠剤なら寝るためじゃなくて
寝不足から来るストレスで症状が悪化するのを防ぐためって思ってる。
一生続くものじゃないし薬で楽になるならそれでいいと思う。
今のストレスが10年後の健康にかなり関わってきそうな気がする。

64 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:52:08.42 ID:s+FxqG9I0.net
前スレの>>948さん
>自宅での筋トレに興味津々なのですが、参考にされたホームページなどを
>教えて頂けないでしょうか?
>今は、腹筋やってます。

レス遅れてごめんなさい。
サバが更新されたの気づかなくて、このスレ自体見失ってました。

遅ればせですが、腹筋よりも、スクワットの方が効果大ですよ。
お腹回りの脂肪を減らすには腹筋をやりたくなりますが、筋トレは
大きな筋肉から鍛えていくのが効果的で、腹筋を重点的にやるよりも
下半身(太腿、ヒップ、脹脛)背筋、大胸筋、など比較的簡単に筋肉も付き
その分、全身に与える影響も効果も早いと思います。
腹筋はそのついでに、と言う感じで攻めて行けばいいかと。

参考にしたサイトなどピックアップしてみますが
まずは石井直方教授の監修した筋トレの本を1冊、
1000円前後の自重トレ中心の「筋トレの正解」とか、基本的なのを
手元に置いておくのがいいかと思います。

あと、筋トレはトレそのものを4割とすると、休養(回復・睡眠)と食事が6割と
言われるくらい、休養と食事が大事ですので。

ダンベルセットの重量は、年齢その他、自分の上限にもよるので一概には言えず
10kgセット(片手5kg上限)か20kgセット(片手10kg)か
それとは別に、1kg程度のごく軽いものもあれば便利。
最初はペットボトルなど手元にあるもので代用して感覚を掴むのがいいかと。
5kgの塩の袋や米の袋を首の後ろに担いでみるとか、4kgくらいの掃除機を
片手で持ち上げられるかとか、どのくらいの重さまで大丈夫か
試してみるのも手段としてはあり。

65 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:57:09.77 ID:s+FxqG9I0.net
ttp://www.dnszone.jp/article.php?art_no=88
腹筋と大胸筋
ttp://www.youtube.com/watch?v=iRIdjQ7xNwg
ttp://www.youtube.com/watch?v=E0DUm-fZCVk
スクワット
ttp://www.youtube.com/watch?v=TudkRBX1e5Q
ブルガリアンスクワット
ttp://kinntore.com/yunokintorehou/bulgariansquat.html

ttp://www.cudan.ws/kinyo/young/mazu.html

腹筋
ttp://www.youtube.com/watch?v=CQt_svdUtNY
デッドリフトとワンハンドローイング
ttp://www.back-training.net/training/29
ttp://www.back-training.net/training/25
ttp://www.youtube.com/watch?v=aKhBmMihJ50
ttp://www.youtube.com/watch?v=lsa2uySMCSc
デッドリフト
ttp://www.youtube.com/watch?v=ffp7dy--oCM
この人はフォームや解説が詳しいので他の動画もお勧め
ttp://www.youtube.com/watch?v=E0NauA5ALeA

マッチョな男性ばかりではイメージし難いので
今もっとも人気があると思われる女性ビルダー(フィギュアモデル)
元デブママから鍛えに鍛えてミスビキニになった人
ジェニファー・ニコール・リー
ttp://www.youtube.com/watch?v=O0ueLsNYayo
ttp://www.youtube.com/watch?v=LRex8t8B7tE
肩、背中、胸を鍛えて逆三角形に造り込んでウェストのくびれを強調。
トレ自体は男性とほぼ変わらないくらいハードです。
この人の他の動画もいろいろ見ると楽しいです。

66 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/22(木) 12:04:15.05 ID:Bmbylmt20.net
49歳です
毎日5kmほど歩いて命の母飲んでたらそこそこ調子いい
軽い方なのかな?
目眩と動悸はあったけど今も時々程度
運動気持ちいいわ

67 :可愛い奥様:2014/05/22(木) 18:03:03.52 ID:rBVRX7v3x
私は更年期障害が重い。辛すぎるよ。
いつになったら楽になるんだろう。

68 :可愛い奥様:2014/05/22(木) 18:33:08.38 ID:Sbv3YXOYL
>>67
私も。終わるときが分かってれば頑張れるけど今はこの不調が永遠に続く気がして辛い。

69 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/22(木) 19:23:01.48 ID:qv96O2wJ0.net
閉経した奥さま、最後の生理を迎えるあたりというのは、
周期、量など不順になりましたか?

70 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:25:40.01 ID:CSj3a0Gc0.net
>>69
最後の生理から2年ぐらい前からかなり不順になりました。
1ヶ月に2回来て翌月なし、3ヶ月あって1ヶ月なしなど
量も日数もまちまちですが突然なったりするのでいつも生理用品を持ち歩いていました。
そして大量出血も多いです。
最後の1年で来た生理は4回です。うち2〜3日が2回、5日以上2回。

71 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/23(金) 01:52:03.21 ID:WUZKN/or0.net
また生理終わって一週間目で出血きた。
これってなんなの?

72 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/23(金) 08:25:51.25 ID:tVLOqnmM0.net
>>70
62です。レスありがとうございます。個人個人違うとはいえ、
とっても参考になりました。
やはり、いつくるかわからない感じなのですね。
自分は薬の影響で偽閉経状態4年くらいあり、年齢的に(現在49)
もう閉経しているだろうなと思っていたのですが、その薬をストップしたら
4年ぶりに生理が・・不正出血などではない、確かに生理であり、
いまだかつてない大量出血で10日続いてやっと終わりました。
生理用品も久々に買った感じです。
40代になったときには、若い頃の生理と違い、かなり量が減ってきていて
ナプキンも薄型で済んでいたのに、若い頃に逆戻り。

>>71 
1ヵ月に2回生理がくることもある、と1歳年上の姉が過去に言っていた
ことがあります。
不正出血でなければいいですね。
私は偽閉経時代、不正出血があり子宮内ポリープということがわかり
切除したら出血はなくなりました。

73 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/23(金) 09:52:32.17 ID:hiEF+5sY0.net
>>72
久しぶりだったので内膜が厚くなっていたのではないでしょうか?
私はホルモン療法で生理が来ない飲み方をしていますが
以前三日ほど飲み忘れてしまった時に重い生理が来ました。

74 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/23(金) 10:39:42.12 ID:CGj8BqgA0.net
>>72
私も薬で疑似閉経。。
で、今月で薬終了なんだけどやっぱりドカンと
きちゃうのかしら??
このまま体が勘違いしてくれたら嬉しいけど。

75 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/23(金) 10:53:42.17 ID:tVLOqnmM0.net
>>74 同じ病気かしら・・・
生理がなかったころは本当に楽だった。
(普段の日でも下着は汚れないし・・・笑)
でも、生理が戻ったら面倒くせ〜って気持ちと、
まだ女だったんだっていう変な満足感が入り混じっていた。
しかし、いつくるかわからないっていうのはこれまたやっかいです。
またこの間みたいな大量出血で何も準備していなかったら
地獄だし・・・と思うとなんとなく憂鬱です。

76 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:18:13.53 ID:Y7/x9Ick0.net
子宮筋腫の手術をした時に閉経してしまったから、
更年期がいつ終わったのかの判断ができない
同じ奥様いるかな
みんな、どうやって判断してるんだろう

77 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:59:57.53 ID:SJ+0N8ys0.net
>>76
私じゃなくてトメの話ですみませんが

トメは40か41の時に筋腫で子宮を全摘したのでそこで閉経、ということになったのだが
それから何年かして(何年後か、何歳の時かなどは具体的に聞いてません。もう故人なので)
暑くもないし運動もしてないのにやたら滝みたいに汗をかいてた時があってそれがその後嘘みたいになくなったそうで
「後で考えたらあの時が実際の更年期の時期だったんだろうかねぇ」って言ってました

78 :可愛い奥様:2014/05/23(金) 18:07:31.77 ID:MroWrPpSO
家事が出来ない。ただ寝込んでいるだけの日々。
なんのために生きているのかな。

79 :可愛い奥様:2014/05/23(金) 22:00:34.90 ID:MroWrPpSO
もう死にたいな、楽になりたい。

80 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/23(金) 23:36:56.90 ID:AGs/PA7I0.net
>>74
数ヶ月は身体が勘違いしてたけど、
やっぱりその後ドカンと来て、
その後パタンと止んで、
今、更年期症状がキッツイです。
普通なら経験しなくて良い疑似更年期を(治療のため)2度も経験して、
治療辞めたらまた更年期なんて、ほんとやだ。

81 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/24(土) 05:08:04.02 ID:fz28i5tp0.net
>>76
閉経だけが更年期の症状ではないから
特に不快なことがないなら気にしなくてもいいんじゃないでしょうか

私も筋腫で閉経前に子宮全摘して、いわゆる外科的閉経だけど
年に1回卵巣の検査をしてて、術後5年までまだ卵胞があった
その後、顔だけが火照るようになってきて
血液検査したらエストラジオールが閉経といえる数値になってました
だから、今更年期真っ最中と思ってる
これがなくなって、他に不快な症状がなければ更年期が終わったといえるかも

82 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:37:29.18 ID:kkUEzJOh0.net
こないだひどい風邪ひいたんですが、熱が出てたり咳が止まらなかったり声が出なかったり…
と言った症状が出てる間は何故かピンピンしてた頃もうひどかったホットフラッシュが全くなかった。
ところが風邪全快、フッカーツ!となった途端ホットフラッシュも全快フッカーツ!orz

更年期障害ってそんなもんですの?

83 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:14:11.36 ID:WFnFE5650.net
ウィルスに専念してるから他は後回しなんじゃないの?
体内でトリアージしてるんだよ、きっと。

84 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:21:31.05 ID:UpgM+f490.net
私も一週間で終わる生理が、今月は一度終わって二日目ぐらいから
少量でだらだらと。ナプキンいつまで当ててればいいのかな。
大腸がん検診で検便があるんだけど、採取できないよ・・・

85 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:28:18.11 ID:RqBwsNsq0.net
眠気が酷い方っていますか?
ここ2週間ぐらい眠くて眠くて、昼間もほとんど寝てる…
嫌な夢ばかり見てすごく不快。
倦怠感と疲労感も激しくて、お風呂入るのもしんどい

86 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/24(土) 19:29:11.09 ID:3ZIpsuV60.net
>>85
眠いです!!
>昼間もほとんど寝てる・・・
同じです。
身体を動かさなきゃと思うんだけど、それができない。
若い頃とは別人です。
軽い運動(お散歩とか)で気分転換したいんだけど。

87 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/24(土) 21:46:23.40 ID:kkUEzJOh0.net
>>83
全くもって何を油断してたのやら結構ひどい風邪やってしまいまして、
これで諸症状と重なったら一体どうなるんだこりゃという不安の方が強かったので
同時に来なかったことに素直に安心しておけばいい…んでしょうね…

88 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:24:55.85 ID:v1at7+sK0.net
あーそういえば私も
先日、帯状疱疹やったのだけど
苦しんでる間は更年期症状なかったわ

89 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:09:59.64 ID:aZ+lVX/U0.net
>>86
私だけじゃなかった〜
何のために生きてるんだかわからないくらい昼間起きてられない眠気
私も運動したいのに体がだるくてできなくて、ジレンマです。

今日はクリーン作戦なんだけど休むよ…

90 :535@\(^o^)/:2014/05/25(日) 16:03:54.09 ID:Qu2cucWt0.net
>>85です
私も眠いです
旦那を送り出してから、また寝てます
夜は夢ばかり見ているので、熟睡できていないのかもしれません
おかげで疲れが溜まって、家事をこなすのがやっとです

昔みたいにパワーあふれる生活をしてみたい

91 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/25(日) 16:26:21.31 ID:JZsmKC0Z0.net
キューピーコーワゴールドαプラスよい感じだよ
朝一錠飲んでる

92 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:07:26.85 ID:dXQO9pZi0.net
体育会系の思考は苦手だが運動は決して嫌いではない。
たまに気力体力がmaxになった時にはDVD観ながらストレッチやヨガをする。
しかし翌日はくたびれ果ててしまって動けなくなる。
三日坊主どころか二日保たない。
鬱でもないし気分もわるくないのにとにかく体が動かない。
気の持ちようとか頑張りとか、そういうレベルじゃなくて
女性ホルモンが物理的に減ってるからどーしようもない…

93 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:46:29.90 ID:u6vG/46lO.net
メノエイドコンビパッチというホルモン剤の貼り薬を貼って二日目

なんか気持ち悪い
ホットフラッシュや発汗は嘘のようになくなったけど
消化器系の副作用が出てるみたい

94 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/25(日) 23:00:58.16 ID:AkRDTYY60.net
pmsでお腹痛い。毎回過多で貧血。
早く干上がりたい……

95 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/26(月) 03:01:03.13 ID:XKz5TM480.net
>>82
私はホットフラッシュと同時に不調のピークが一度期にまとめてやってくることがある
いつもは順番に次から次へという感じだけど、
お腹が痛いとき歯が痛いときは最悪な状況になる

96 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/26(月) 12:19:11.25 ID:fKRgvzSiO.net
注意力と記憶力の低下、イライラと孤独感、悲壮感で困っています。
ビジホでいい、三日ぐらいこもっていたい…

97 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:57:27.45 ID:Oe0FGD1W0.net
毎日つらいです・・・
肩こり首こり、身体はだるい、気分は落ち込み
夜はあまり眠れない

睡眠薬を処方してもらってようやく眠れる始末
これ2年近く続いてます

いつあけるのかな

98 :可愛い奥様:2014/05/26(月) 17:23:51.74 ID:ZBn9Ry9KW
私も睡眠導入剤もらってるけど、最近眠れない。
睡眠薬のほうが眠れるのかな。病院で相談してみたほうがいいかな。

99 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/26(月) 19:02:37.42 ID:eewJZdRD0.net
先月から気になってたお尻のイボ、午前中肛門科受診、挿入タイプの薬を
貰う。午後からは二週間続く生理の件で婦人科へ。
エコーしたけど多分閉経に向かってるのでしょう・・・とのお見立て。

昨日は銀座まで老眼鏡を作りに行ったし、今週中歯科検診もしたいし
身体のメンテ週間なのかな@47

100 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/26(月) 19:21:51.29 ID:T+1R/uyt0.net
なんかさ・・・このトシになると「下」系の病院に行く、もしくは
行かなきゃだめなの?って状態になって悩むことが増えた・・・

肛門の調子は定期的に悪くなるけど、嘘のように治っていることが多く、
結局は放っておいている・・その繰り返し。
先日はおしっこが強烈な薬品臭となり、ぎょっとし、なんとなく膀胱炎のような
感じもしたので、大量に水分を撮って、自力で治した・・
婦人科のほうは定期検査をしなければならないのに、いきたくなくて
先延ばし・・
もう「下」のトラブル勘弁して。

101 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/26(月) 20:08:47.18 ID:N0ClNRxj0.net
半年位元気だったけど、家と仕事のストレスがジワジワ来たら
一気にダメになった。

とにかく昼間は眠くて、家にいる時はほとんど寝てる。
しかもヒステリー球と肩から背中の凝りで青息吐息。
ついに漢方薬局で薬を処方してもらったら、なかなか良く効くけど、高い〜長くは無理だ。

更に生理が前回終わってから1週間できた。もうあがっていいよ。

102 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/26(月) 20:17:12.86 ID:jqgc4d6f0.net
 
【政治】麻生財務相=ぐうたらな人の医療費、全部俺の税金で賄うのは不公平
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401096359/

 5月26日(ブルームバーグ):麻生太郎財務相は26日午後の参院決算委員会で「俺が納めている税金で、ぐうたらな生活の人の医療を全部賄っているのは
公平ではないのではないか、という気が正直しないわけではない」と述べた。

民主党の西村まさみ氏が、診療報酬改定に関連し社会保障政策の評価を質問したのに対し、自身が「長期に入院したことは1回もない」と述べた上で語った。
今年73歳になる麻生氏は同時に「身体がもともと弱い方などそれぞれなんで、こういったことは千差万別だ」との考えも示した。

制度の運営に関しては、「保険料だけでは賄えない。特例公債という借金で賄っている」と述べ、「今後とも社会保障制度を持続可能なものにするには、
給付を抑えると同時に公的給付の範囲を見直すことも必要だ」と述べた。政府は社会保障費の増大などを賄うため、4月に消費税を8%に引き上げ、
来年10月からはさらに10%まで引き上げる予定。

麻生氏は、昨年7月には憲法改正に絡み戦前ドイツのナチス政権を引き合いにした発言をし、その後、内外からの批判を受けて「真意と異なり誤解を招いたことは遺憾」
と撤回した経緯がある。

記事に関する記者への問い合わせ先
東京 山村敬一 kyamamura@bloomberg.net
東京 淡路毅 tawaji@bloomberg.net
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N660AH6S972F01.html

103 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:21:36.01 ID:apr4IG560.net
めちゃめちゃ不順になって今月2回めのセイーリキターと思ったら
これまでにもまして過多過多過多www
1日でタソポソ1箱34本使っても足りなかったwww
便器で生活しますわwwwwww

104 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:36:12.07 ID:XuX+vWzm0.net
ダメだ…いきなり爆発してしまう。周りは何が起きたかわからないよね。普段ものすごく我慢しているのでちょっとしたことでスイッチが入ってしまう。
このままボケていくのではないかと心配だし、そのせいで心労がひどくてやつれているようで周囲が心配している。

105 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:11:39.15 ID:uestNMVb0.net
早朝に全身黒い服着て赤リードで黒犬連れて海岸を徘徊してるババアキモイ

106 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:11:26.00 ID:lNo90xZf0.net
朝からイライラ爆発
もーやだ

107 :可愛い奥様:2014/05/27(火) 09:35:48.24 ID:pP1xhSuM2
こちらは朝からぐったり。とりあえず洗濯機に
働いてもらってる。

108 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/27(火) 09:55:08.89 ID:U7cj45c50.net
うわー私がいっぱいいる。
強烈な疲労感
首こり肩こり背中こり腰痛
寝つき悪いよく眠れない
変な夢
昼間に強烈な眠さ疲労感
過多月経
やっとの思いで家事したらぐったり
のぼせほてり、冷え
股関節、足が痛い

ちょっと横になりますわ

109 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:08:26.62 ID:FqrsFqdk0.net
清朝王族の最後の生き残りが亡くなりましたね

110 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:45:07.44 ID:FqrsFqdk0.net
すみません、誤爆しました

111 :67@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:17:20.71 ID:Abaj/usQ0.net
>>75
疑似閉経、生理無いのは楽だったのは同じですわ。
スポーツクラブは休まず行けたし。
でも、ほてりとかイライラがきて辛かったです。
>>80
私も2回目です。
33の時にやったけど今より辛かったです。
今回も筋腫が巨大化して出血がひどいため
リューブリン6回でした。
結局、自然に閉経しても更年期症状は出ると覚悟しています。
でも、あのドカンはなあ。。。
夜はオムツタイプだし、仕事も辛いし、スポーツクラブも行けないし。

112 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/27(火) 12:33:58.22 ID:Df8a3l1I0.net
4月いつものように28日で生理来たと思ったら、タラタラ2週間続いて
婦人科に行ったら異常なしで、今度は47日で生理が始まった。
1〜2日少ないと思ったら3日目から普通の出血に。
また今回もダラダラ続きそう。止まりそうで止まらない生理。
本当にダラダラ生理は精神的にガッツリ落ち込む。
@52

113 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/27(火) 13:48:21.89 ID:dPW9hp4H0.net
最近はカレ裏の、人が会話してるのを見てもウンザリする。
文字なのにうるさいって感じちゃう。

114 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:14:33.09 ID:37fvgj380.net
>>101
婦人科でもどこでも医者に漢方出してもらえば安いよ。

115 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:25:46.19 ID:Ws+77an60.net
シャキ神がきた時は、病院梯子して、家事もできるけど、
いなくなったとたん、ぐったり
出掛けた次の日は、もう何もしたくなくなる
テレビ見るのすら、だるい
そういう日こそ、旦那に早く帰ってきて欲しいと思うよ
起きて待ってられないぐらい、疲労感半端ないから

116 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:53:49.92 ID:AHAVeJgZ0.net
>>114
医者でも漢方出してくれるけど、煎じ薬は効き方が違う感じなんだよね。
酷い時には多少高くてもって思ってしまうよ。

117 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:20:49.27 ID:c52PHwR/0.net
私も調子がとても悪いけど、同級生たちもおかしくなり始めているのか、
それとも年代的にそうなのか…
とにかく、いったい何がカンに触ったのかよくわからないことで急に連絡なくなったり
嫌味を言われたり自慢全開にされたり。
なんというか、精神的なものが落ち着かない感じ。
更年期によるものかもね〜なんて話題にしても「私は健康だもの!」みたいな意地に発展するし
どんな言葉を発すればいいのか既にわからなくなってしまった。
また気軽に話が出来て笑い飛ばせる日がくるのだろうか。

118 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:32:23.38 ID:YoAHx0PC0.net
>>117
自分が元気というか余裕があれば、そういう時期なのねで済ませられるのかもしれないけど
自分もそれほど調子良いわけじゃないから、結局だんだん疎遠になりつつあるわ
元には戻れないなと思う人もちらほらいるし
こちらも何か落ち度があったのかもしれないし、ある程度はお互いさまかと割り切ることにした

119 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:14:40.18 ID:mB6ENQ+nO.net
家事が1日で1つか2つしか出来なくなった。
洗濯が乾燥機ないので結構重労働で、
その後に買い物とか無理だわ…。
家族にも今まで出来ていたことが出来ないのが理解されないし、色々辛い。

120 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:20:20.11 ID:dPW9hp4H0.net
>>119
わかる。本当に処理能力が落ちたよね。
二日で終わらせる予定のことが
一週間経っても終わってないし、
それ以前にやるはずだったことも手つかず。

121 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:21:25.55 ID:dhLiGFnLO.net
本当に「私」がいっぱい、お気持ちがわかり過ぎて泣きそうになる
しんどくて殆ど何も出来ない日もあります

洗濯しか出来なかった日は「一つ出来たんだから」と
思うように努めていますが、気分も落ち込んでいる日は
なかなかそんな風に思えなかったり…

122 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/28(水) 09:34:16.42 ID:ksL1yJv30.net
心療内科に行き始めてから、気分の落ち込みは減ったけど、
寂しいっていう気持ちが度々ある
体力もなくなって、頑張れない
ここには、そういう人たちが一杯いて、安心する

123 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:28:55.05 ID:xii1aP160.net
今日は仕事休んじゃったよ。
子どものお弁当も作れなかった。
もともと鬱病で治療中なんだけど、最近はメンタルだけじゃなく、体調も不安定。

ウツなのか更年期なのかわからなくて、余計につらい。

42歳なんだけど、早すぎる?

124 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:34:40.85 ID:1Q2iuEba0.net
私も何もやる気がない・・・・趣味の習い事もみんなやめた
たまに調子が良いとジムへ行くくらい
あとはずっと引きこもってる
夕飯の支度すらできないで、家族に申し訳ない・・・・

125 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:41:03.52 ID:522sSXAs0.net
>>123
鬱と更年期は似ているし、体感の症状がかぶるものも多いよ
鬱から自律神経失調とか発症すると、まさに更年期か…って感じにもなる

そんなのどっちでもいいのよ
自分が辛い事には違いがないんだから
ちゃんと自分をいたわってあげるしかない

126 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:57:15.77 ID:npimVkwHO.net
五十肩がつらい〜

127 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:05:39.81 ID:uEJUhyeD0.net
>>126
整形外科で関節に注射してもらったら?

128 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:17:31.28 ID:/P162JExM
私も五十肩と股関節痛が痛い〜〜

129 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:51:40.47 ID:AN9rdxqe0.net
とにかく何とも誰とも関わらずに寝ていられる日が1日でいいから欲しい...
もう疲れ果てた

130 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/28(水) 20:07:42.04 ID:6vKggs210.net
もう休みたい…
仕事休みの日は一日寝ていたいよー

だが家族や世間は休ませてくれない……

131 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/28(水) 20:42:38.58 ID:xii1aP160.net
>>125
ありがとう。
なんか少し肩の力が抜けたよ。

132 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:54:04.15 ID:Ir0VmLuZ0.net
今日すこーしお酒飲んだら足裏と手のひらにすんごい汗かいたんだけど、
これも自律神経?顔や体はたしょう熱いかな?ってくらいだったけど足裏がハンパなかった‥
いまはなんともない。

133 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:55:24.44 ID:5QLkGDz50.net
これやった後は、次はあれやろう
っていうエネルギーが皆無。疲れすぎてる。

134 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:10:23.06 ID:k7n4wfSw0.net
>>133
私もひとつ用事を済ませたら本日閉店にしてる

135 :可愛い奥様:2014/05/29(木) 13:54:50.93 ID:Kd6ZV8CB+
昔は洗いものして洗濯して干して掃除機かけて拭き掃除・・・
これを全部ほぼ毎日午前中で完了してたなんて信じられないわ。

136 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:13:44.43 ID:MLrEHRjr0.net
>>126
注射とリハピリがいいよ

137 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:15:28.53 ID:GRMrfgGo0.net
今日はひときわだるいわー。頭がボーッとする
私も閉店ガラガラにしたいけど夕飯の支度がある…
誰かかわりにやってくれ

138 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:15:30.01 ID:MLrEHRjr0.net
>>124
私もやる気が起きない
絵をたまに描くぐらい
家事は、できた時にやる
料理が一番面倒 旦那に悪い

139 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:10:50.53 ID:iXRmsXZG0.net
>>134
あなわたw
たま〜に用事2件出来る時もあるけど
そういう時は翌日は閉店だわ

140 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:34:11.66 ID:koZMt4W00.net
昨日、五十肩で整体に行ったので今日は在宅。
取りあえずシーツ交換だけやった。うっかりすると痛みが走るんで辛い。
いい加減方が痛いの収まって欲しい。
来週はそろそろ美容院に行きたいんだけど、予約して当日出かける元気が
あるかどうか心配だわ。
 うちは既に冷房入ってる、我慢出来ません!

141 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:49:46.40 ID:Ksxp0iCS0.net
50肩なら、肩は冷やさない方がいいのだけど…

142 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 20:27:28.88 ID:6lKBfx2+0.net
些細なことで、イライラが爆発しそうになるのが辛い
今まで気にならなかった事や、我慢できてた事が我慢できない
あーーーー暴力事件起こしそう・・・イライラする、むかつく!!

みんな大変なのにごめんなさい。
吐き出さないと耐えられない。

143 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 20:47:26.39 ID:2Xp7eL600.net
大丈夫だよ、みんな同じだから

144 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:15:18.14 ID:asEaBJuy0.net
そうそう、大丈夫
私もそうだよ〜

145 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:29:45.98 ID:OtnYDXof0.net
すごく気に入った
  ┏━┓
  ┃本┃
  ┃日┃
  ┃閉┃
  ┃店┃
  ┗━┛
   , -、っ⌒つ
 <'・ 3 っ_つ
  ∠、・_ノ 

146 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 10:14:34.00 ID:pX0KYXzi0.net
>>145
かわいい

147 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:28:45.50 ID:7t/AuJl60.net
「本日休業」したいね。休みたいー

148 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:48:49.98 ID:x3/uuDVV0.net
かかりつけの内科医に月1で定期的に行く度、
脈拍数が高いって言われる。
小太りなのが悪いんか?
睡眠とかメチャメチャだから自律神経かなー。
ドキドキし過ぎて燃え尽きるのも人生なのかな。

149 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/31(土) 00:36:51.20 ID:W6Xm/dl40.net
>>148
私は寝起きや寝てる途中で胸の動悸があって
ビックリして起きることがあるよ。ドキドキするとやっぱり怖いですよね
数スレ前に同じようにここで相談したら自律神経での更年期かなって言われました

最近は顔のほてりと、気力がなくなってふさぎがちになってる
理由もなく泣いてしまったり。頭痛と耳鳴りも・・・いよいよ本格的に更年期突入だなあ

150 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/31(土) 00:43:39.96 ID:zqJGKQYB0.net
私も動悸がひどいな。血圧も高くてお風呂に入るとドキドキしすぎてむせそうになる。
今は鍼治療中。行って3日はすごく調子いいんだけど、金銭的に週1回が限度

151 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/31(土) 01:41:11.28 ID:sEH7zqQh0.net
運動不足だとどうしても高血圧になって心臓に負担がかかるようになるよ

152 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:37:29.32 ID:TeIaEQoi0.net
眠りが浅くなってうとうとした感じですぐ目が覚めてしまうようになった…
ざわざわした感じもあるし気が高ぶっている感じが続くと疲れるね。
そして昼間眠い〜

153 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:36:52.22 ID:MC0qtqo30.net
仕事してた時は眠りが浅かったけど
やめたらわりと眠れるようになった。
私の場合は仕事してたらもっときつかったと思う。

154 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:36:51.97 ID:pZqA1Db/0.net
ひざから下がものすごく浮腫む
最近急に浮腫むようになったんだけど
更年期の症状として浮腫みのある奥様いますか?
マッサージ通っても温泉行ってもダメで
今日は健康サンダル買ってみたw
週明けに病院行こうかと思うんだけど
内科と婦人科どっちだろ

155 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:11:28.23 ID:EViD6VUp0.net
他にも更年期かしら?と思う症状があるなら
まず婦人科行ってみたらどうでしょう

156 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:58:49.90 ID:sEH7zqQh0.net
>>154
膝下が特に浮腫むというのは、ふくらはぎの筋力が衰えているからだと思う
血液やリンパ液を心臓まで戻す力が無いんだよ
爪先立ちをするトレーニングでふくらはぎを鍛えながら
一日に何回か、下肢に溜まった血液の流れを助けるように
足首を高くして寝てみるとかやってみれば?

157 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:51:32.31 ID:XlC/1pSk0.net
>>154
まず、>>156さんの言うようにふくらはぎを鍛えてみる
着圧ハイソックスを履いてウォーキングもいいよ
2週間くらい続けて全く改善されないなら内科で相談
腎臓が悪かったり、下肢静脈瘤がある場合もあるから
検査して然るべき医療機関を紹介してもらうといいよ

158 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/01(日) 07:26:54.74 ID:xeL/pu9Y0.net
洗濯物を干していると、二の腕が辛い。
いよいよ四十肩か…

159 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/01(日) 10:39:40.26 ID:snWpCGBg0.net
生理二日目。死んでますー。

160 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/01(日) 11:12:17.46 ID:K6a0jynR0.net
>>150
私も動悸と息切れに鍼灸が効いた
動悸がひどすぎてほとんど外出できなかったのが、電車で出かけられるようになった

続けているうちに、効果が持続するようになるかも
最初は2日しかもたなかったけど、今は1週間大丈夫になった
治療を週1から隔週に減らしたいけど、10日目くらいで効果が切れる感じで難しい

161 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/01(日) 13:40:43.78 ID:snWpCGBg0.net
生理なんて早くなくなってほしい。
今回はいつもより量が少ないけど
ダラダラ続いたら嫌過ぎる。

50歳になったらスパッと終わるものだと
昔は思っていました…… orz

162 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/01(日) 18:51:53.23 ID:+BkpuT480.net
嗚呼ぁ…しんどい。
更年期の難儀な症状、次から次へと積まれて増えている。
今は特に動悸が辛い。他にも眩暈やホットフラッシュ等々。
症状が無くなって変化していくんじゃないのね。
貯金じゃあるまいし。はらたつ

163 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/01(日) 19:04:34.48 ID:8RAqaO8L0.net
>>156
ノシ 一昨年、ものすごくむくんだ。
もうふくらはぎから足指まで、
バオバブみたいにムチムチになるぐらい。
朝、30分ぐらいのウォーキングで改善しました。

164 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/01(日) 19:28:10.50 ID:Hjn8SnNC0.net
毎年この季節は何かしら調子が悪いのだが、今年は特にめまいがひどい。
朝、首の向きを変えた時グルグルと。
それと口の中が苦い。
いよいよ本格的にきたのかな?43歳。

165 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/01(日) 20:12:07.62 ID:oV4bsWKz0.net
ここ見てると、50歳になっても生理がまだ普通にある人が多いですよね。
やっぱり一般的にはそんなものなのかなあ…46歳(私は多分もうありません)

166 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/01(日) 20:41:07.01 ID:bBq4ppI90.net
ホルモン補充治療してるけど、暑さに体がついて行けなくて辛い。冷房付けると足が冷たくて辛い。今年は素足にサンダルは無理だな。

167 :可愛い奥様:2014/06/01(日) 21:02:28.83 ID:vHiNtRCxX
私も毎日辛いよー!更年期障害で2年いつまで続くの!もういい加減楽になりたい!

168 :141@\(^o^)/:2014/06/02(月) 01:18:51.67 ID:uJ+TZSun0.net
>>155 >>156 >>157 >>163
ありがとう。
今日は大分マシです
排卵日前後1週間とか生理前1週間はあちこちガタガタになるので(って、殆ど調子良い時がナイ)それかも。
とりあえず内科で検査して何もなかったら婦人科行きます。
筋腫持ちなので筋腫が成長して鼠蹊部のリンパを圧迫してるのかなーと素人的に思ったりしてます。
昨日まではウォーキングもしんどくて…、でもヨタヨタ歩いてたんですけどね。

169 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/02(月) 01:59:29.87 ID:oLWkHQ2X0.net
>>168
私も塩分取り過ぎとか、心当たりがないのに足がすごく浮腫むことがあった
足の甲とか、赤ちゃんみたいにぷっくりして病気か?と不安になってて
たまたま婦人科の検診受けたら巨大筋腫があった
そういえばお腹ばかり太ったなと思ってたけど
生理とかごく普通だったので分からなかったです
大きなメロンみたいな筋腫がコブのように子宮の外側にできていたので手術しました
その後、足は浮腫んでないので、筋腫のせいだったと思ってます

170 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:42:59.81 ID:yCYvo2Xm0.net
まいった眠れない。

桂枝茯苓丸を中断して半月、不調なのはそのせいか?
服用している間は全く効果が感じられなかったけど
やっぱり効いていたのかなあ。

ずいぶん前にもらった眠剤飲んでもなかなか効かないし
あーもうヤダ。眠いのに寝れないなんて

171 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/02(月) 10:52:36.25 ID:OPGeEpkU0.net
>>168 >>169
実は私も同じように筋腫が巨大化しているのではないかと思ってびくびくしています。
手術は怖いし、痛そうだし。更年期の症状に加え、心配事が多くて参っています。
足のむくみ以外に何か気になる症状はありましたか?

172 :155@\(^o^)/:2014/06/02(月) 13:01:26.40 ID:oLWkHQ2X0.net
>>171
足の浮腫以外には、立っていると背中、腰が張ったり(痛いまではいかないけど)
股関節が痛んだり、頻尿、つま先に痺れを感じる時もありました
筋腫を取ったら全て解消されてスッキリ
その後、年齢も上がったので今はちょっとホットフラッシュが出てきました

手術はそう怖いものじゃないですよ
術後の疼痛管理も進歩しているので、おなかを大きく切っても
手術翌日には歩けるし、2〜3日もすれば退屈なくらいでした
閉経で小さくなる筋腫ならいいけど、あまり大きくなると
他の臓器や神経を圧迫して悪影響を及ぼすので
心配なら受診をお薦めします

173 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/02(月) 13:33:42.25 ID:z+csBhBb0.net
>>154
ついこの間、足の裏が痛いのが治らなくて、内科に行ったら、
足が浮腫んでると言われて抗生物質出してもらったら、治ったよ
着圧ストッキングも買って、履いてみたら、効果があった
後、水分取るのも大事だよ

174 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/02(月) 13:49:54.87 ID:UfGOj8IJ0.net
筋腫って「特に何の症状もなければ閉経すればしぼんで来るから経過観察しればよろしい」てなもんで
私もそう言われてる一人@今年47歳ですが、
ところがどっこい、閉経したかと思ったら忘れた頃にまた生理が来て急激に大きくなったり、
それがだんだん出血過多になってそこから貧血を起こしたり他の臓器に悪影響を及ぼしたりで
結局閉経を待たずに全摘つまり「逃げ切り失敗」となってしまうケースは結構あるそうです。
今現在出来てる場所が特に問題がなく何の症状もなければこの先どうなるかなんて読めないんですね。
閉経したぞ逃げ切ったぜと思ったら歴4年目の私も、今のところ症状は全くありませんが
筋腫持っててまだ閉経したという判断が出来ない状態である以上、この恐怖とは背中合わせでありますハァ。

175 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/02(月) 14:40:15.72 ID:Fhzuhfyt0.net
熱中症かとマジびびったほど
急な暑さとホットフラッシュで身体に熱がこもっている。
そんな方いらっしゃるかしら?
その後で冷えなのか寒気したりで・・・・
気温の変化ににもツイていけなくなってきたわ。
更年期なのか自律神経の乱れなのか・・・もうイヤだ。。。

176 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/02(月) 14:59:27.53 ID:ROJfMSde0.net
私も熱がこもってのぼせる。

汗が噴出せばスッキリするものかしら?
職場の先輩で大汗かいてる方をみて気持ちよさそうだなって思ってしまった。

177 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/02(月) 15:13:12.86 ID:X+Nl0dQ90.net
汗がうまくかけないよね。熱がこもって頭に冷えピタ貼ってる。でも、エアコン付けると足が冷える〜。もうやだ!

178 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/02(月) 15:15:30.45 ID:o86DaBup0.net
ちょっと前までは熱がこもって背中がカーっと熱くなってたんだけど、
最近は首筋から耳の後ろを抜けて頭のてっぺんまでがゾクゾクゾク〜〜〜!
とする感覚が1日何度も起きるようになってる。
夜中に大汗をかいて目を覚ますのが時々。
去年初めてこれらの症状が起き始めた頃は上2つがセットだったんですが
何故か最近は単品化してる。

179 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/02(月) 16:19:27.98 ID:+jdHcv+C0.net
漢方飲んでるけど、効いてこないわ。
1時間に2回ずつぐらいカーッときてじとーっと汗が出る。
漢方なにか効いたのありますか?

180 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/02(月) 17:28:36.93 ID:o00+ArFh0.net
更年期の症状ががっつり出るようになって7−8年経つけど
真冬意外は背中の熱が抜けないよ
それでも少しずつ少しずつ軽くはなってる
と思いきや、お店で靴や服の相談したり試着したりするときや
美容院で席に案内されて座ってしばらくの間とかに
数分以上同じ場所で立ち止まったままだと顔の滝汗が止まらなくなる
変に緊張してるとそうなるのかな
滝汗も以前と比べるとだいぶよくなったけどさ
初期に加味逍遥散を飲んだだけで積極的治療は何もしてないからこんなものなのかな

181 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/03(火) 00:18:42.39 ID:/cYaE0wV0.net
ヨガが出来ない・・・
手をじっと上や横に上げてたり、同じ姿勢で数十秒いるのも苦痛

こんな人はいますか?

これは普段の運動不足で体が硬くなっているのか
それとも更年期や老化によるものなのか???
以前は体が柔らかかったのに、

上にあったスクワットやってみるかな

182 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/03(火) 09:31:17.20 ID:uml6cTBT0.net
エアコンつけたらよく眠れた。
けどよく眠ると全身が痛い諸刃の剣。
年寄りが眠りが浅いのって変な姿勢で
長時間眠らないためなんじゃないかって思うわw

183 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/03(火) 09:48:40.42 ID:o8UxvMYv0.net
>>175です。
熱がこもるタイプの方もいらっしゃるのですね。
自分はあまり汗が出ないので体温調節ができにくいのかな・・・。

睡眠にしても どれだけ寝ても眠い日が続いたり
ぜんぜん眠れない日があったりと交互でやってくるので辛い。

辛い奥様方にも コカコーラのようにスカッと爽やかな日々が早く訪れますように〜

184 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/03(火) 13:23:29.34 ID:CzPWtffs0.net
お年寄りが眠りが浅いのは、インスリン値とセロトニン値が低いからだと思う
あと寝具が影響するだろうね

そこそこお金持ちなのに、安い布団を長年使ってるとか…

185 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/03(火) 14:31:22.07 ID:BjXK8xEM0.net
HRTを開始してそろそろ1年、
「多少ですがリスクが上がりますので、年1回乳がんの検査を受けて下さい」
と言われているので行って来た
自己負担0の区民検診は隔年でそれは去年やってるので
今年は自費で受けるしかなく、マンモと超音波検査を受けて
何事もなかったのは幸いだが会計で14000円も払ったでござる

186 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/03(火) 14:44:06.29 ID:DJgcU/jy0.net
>>172
157です。遅くなりましたが、レスありがとうございます。
やはり経験されているかたのお話はとても参考になりました。
折をみて受診しようと思います。

187 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/03(火) 15:53:37.84 ID:b+7QFeo+0.net
緊張すると滝汗が出るようになった
ジワッと出て、すぐに引く
不安感が強い時は、悪夢を見て、何度も目が覚める
これも更年期の症状なのかな
心療内科に通ってるけど、その分、いくらかまし

188 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/04(水) 10:39:02.09 ID:JdmCZXqd0.net
私も心療内科に行ってみようかと思ってますが
更年期の心療内科って
どんなお薬が出るのでしょうか?
精神安定剤と睡眠薬も出ますか?

ホルモン系は婦人科ですよね?
やっぱりそれぞれ両方行かないとダメですよね〜

189 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/04(水) 11:05:05.21 ID:F+nrZqwP0.net
保険の見直しをしたら今後3年間は子宮系の病気の場合は
対象外になってしまった(過去の病歴とか現在の経過観察により)
昨日、がん検診に行ったんだけど大丈夫かなあ。。。
よく保険見直すと病気が〜って聞くので。

190 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/04(水) 13:53:32.11 ID:I4YEH31+0.net
>>188
私の行ってる婦人科は、ホルモン剤と精神安定剤と睡眠薬を全部出してくれるよ。更年期で不安感や不眠になる人は多いから大丈夫なんじゃないかな?

191 :可愛い奥様:2014/06/04(水) 14:56:02.66 ID:yGxbly7lU
私は内科だけど更年期用の漢方も不眠の薬も肩こりの湿布も全部だしてくれる

192 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:44:24.58 ID:YPmQ4Krx0.net
不眠、食欲がない、出かけるのがつらい。
気分がずっと落ち込んでる。
会話してても全然楽しくない。
何とか家事してるけど、
夫に怠けてるだけだって言われた。
もう長生きしたくない。

193 :可愛い奥様:2014/06/04(水) 18:32:14.44 ID:gM/sVynI1
更年期障害になってから何も楽しくない。私も長生きしたくない。

194 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:42:49.31 ID:FHJqVUcK0.net
体温調整が出来ん
冷房かけてて温度設定は全く変えてないのに
快適快適と思ってたら突然ダラダラ汗が流れ初めて、
しばらくすると今度はゾクゾクし始めて、そのうち何事もなかったかのようになる

195 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:36:55.37 ID:D6N8P8ET0.net
コーヒーをやめるだけで精神も体もかなりよくなります。ソース私。
騙されたと思って1ケ月やめてみてください。
アドレナリンが湧き上がり本物のやる気がわき、
カフェインによるやる気は体の本来の力を破壊していたということです。
熟睡できます。
不安、うつ、動悸は消えます。

ただ、やめて1週間位は、頭痛と筋肉痛の離脱症状が酷い。
どれだけ依存性があり、そして体に悪いか思い知ることでしょう。

腎臓に負担がかかるのでノンカフェインもだめです。

196 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:43:37.89 ID:D6N8P8ET0.net
特に私は神経過敏が全くなくなりました。
イライラも皆無です。
コーヒー漬けだったヒステリックな細胞が
ぷりぷりの中学生のように生まれ変わった感じです。
人生折り返しで気が付いて本当に良かったと思っています。

197 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/04(水) 20:11:08.43 ID:bBmJoxPU0.net
インスタントコーヒーでもダメでしょうか?
紅茶もダメ?
何飲んだらいいんだw

198 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/04(水) 20:15:58.00 ID:D6N8P8ET0.net
インスタントコーヒーもだめよ。
最近のは、合成カフェインが添加されてるからね。

199 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/04(水) 20:27:11.76 ID:gOXGb/cz0.net
ID: D6N8P8ET0 はなんか怪しいわね

200 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/04(水) 20:30:13.48 ID:pmaTwyau0.net
一体どんだけコーヒー漬けだったのやらw

201 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/04(水) 20:31:01.20 ID:s3eDF0G40.net
>>197
カフェインの量は紅茶のほうが多かったような気がする

ただ、上の人はマクロビとかローフード信者の匂いがするから
気にしなくていいと思うよ

202 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/04(水) 20:47:09.73 ID:xkhhNgzh0.net
うん、文章がイライラしているわよね

203 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/04(水) 20:52:54.92 ID:FHJqVUcK0.net
なんか気色悪いね
自分がそれでよかったと思うんだったら勝手に自分が続けてれば

204 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:45:17.94 ID:D6N8P8ET0.net
朝から晩まで頭がすっきりしているの。
今度本を出すので読んでみてね。

205 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:57:45.39 ID:Or1grQII0.net
>>129
病院行った方が楽になるんじゃないかな。
更年期鬱がちょっと重い気がする。
カフェイン断ちは、眠りの質を高めるにはいいけど、
それ以外にはあまり効かないかと。

206 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/05(木) 03:06:56.20 ID:42rJ2TjH0.net
>>204
あらー、それは良かったわね頑張ってね

207 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/05(木) 05:59:43.42 ID:g6ZXSJScI.net
あー梅雨がやってきて余計ツライ
夜は何度も目が覚め朝は早くから起きて...
また日中ぼぉーっとしちゃうよ

208 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:32:15.99 ID:epA/dlmIO.net
>>207
同じだわ。

5月から暑くて、今日は急にひんやりしてるし、
気候の変動についていけない。

夜もなかなか寝付けないし、目が覚めちゃったりで、
若い頃みたいに、ぐっすり眠って疲れが取れることなんてまずないわぁ。
今も頭は痛いし、体はダルいしで朝からずっとボ〜っとして家事が全然進まない…。
薬も長く飲んでても効いてるんだかサッパリ分からないしね。
家族が帰ってきたら、また何か言われるんだろうな…。

209 :可愛い奥様:2014/06/05(木) 15:25:22.69 ID:l78HYkb2e
私は毎日2,3時間しか眠れない。昔みたいにぐっすりと眠りたい。

210 :可愛い奥様:2014/06/05(木) 18:02:15.14 ID:bqcRILrp3
早朝覚醒しちゃって、晩御飯の片付けが終わるとこっくりこっくり。
コレって更年期というより高齢者の睡眠パターンでは…
へこみます。

211 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:37:14.20 ID:CJ2M/aPD0.net
今日は洗濯がんばった。
メールの返信頑張った。
しかし、疲れたのよね…右の手や腕は痛いし耳鳴りキーーーン
頭痛がじわじわ

蝉が数匹耳の中にいるようで煩いこと煩いことw
持病がある場所にてきめんにくるなー
そして片付けが出来ずに立ち尽くすようになっちゃった

212 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/06(金) 10:04:05.70 ID:jkiv1Lt70.net
プレマリンが昨日で切れちゃった。
雨だから行きたくない、、、期間あけても大丈夫かな?
月曜にしたい…エアコン修理くるし掃除もしてない( ´Д`)・;'.、

213 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/06(金) 10:51:41.65 ID:OwLK3TwJ0.net
不安なことばっかりで楽しい事が考えられない。
安定剤ほしい。
安定剤の副作用が心配。
安定剤のんでも、あと20年生きられるかな。

214 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/06(金) 11:02:50.02 ID:oncXyEwu0.net
昨日夫が早出だったのでそれにしたがい早起きしたのと1日家にいられる日だったので、
ここのところずっと留守にしてた+仕事が入ってた+体調が悪かったと言い訳してサボりっぱなしだった
家の掃除を徹底的にやりました。
それに加えて今頃になってエアコンの掃除も。
昼は私一人だから適当にやって、夜は夫が帰って来るので晩御飯作って、と
ほぼ1日何かしら家のことをやってたんですが、今朝になっても疲れが取れない。
今日も家にいる日なのでそれをいいことに30分ぐらい前まで布団でゴロゴロしてた。
ほねつぎに行くつもりだったけど大雨でもあるし、明日にしちゃう。とにかく寝ても疲れが取れないのは難儀だ!

215 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/06(金) 11:03:38.21 ID:PTWsxxgh0.net
久々の生理で、1日でスラックスと下着を3回交換…orz
夜用の30cmが2時間持たないよ
真面目にロリ○のパンツタイプナプキン導入を検討すべきなのか
吐き気もするし、辛い

216 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/06(金) 12:25:27.22 ID:yp9DTOlw1
>>215
大量出血の上に梅雨寒だし、吐き気もつらいね
体あたためてお大事になさってください

雨の日はネガティブなことばかり考えちゃう
お日様が見たいよ

217 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/06(金) 13:40:40.30 ID:s7iS0ZWq0.net
>>215
パンツタイプおすすめ、随分マシになるよ。

218 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/06(金) 14:54:52.93 ID:PjvBEBHi0.net
暖かくなって二度寝できなくなった
体は疲れてるのに辛い
たっぷり寝たいよ
明日出かけたら、寝れるかなあ

219 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/06(金) 14:59:44.02 ID:pn7KfSv00.net
あがる直前のパンツタイプはマジで重宝した
あの商品を開発してくれたスタッフには感謝してる

220 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/06(金) 15:15:38.92 ID:J3CcL30y0.net
実家に泊まった時そのパンツタイプを使ったことがあるんだけど、
着用してるのを母に見つかり、母が言うことには
「なんか…懐かしいなあ…」
確かに、紙オムツみたいっちゃー、みたいかもねw

221 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:08:53.06 ID:6prQ6Mt80.net
今回は排卵してないっぽい…
日数的にはもう高温期なのに基礎体温動かんしPMSも無い

こうなるといつ生理が来るか分からんから困る
こうして終わりに近づいて行くのだろうな〜…

222 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/06(金) 20:05:28.13 ID:f6pgeGOv0.net
最低限の家事をこなすだけでグッタリで外出もほとんどせず
引きこもりみたいな生活してるんだけど
外にでる元気のある時は、カッとしやすくなってることに気がついた
家族の心の平安のためには、だらけモードのほうがいいのか?w

223 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/06(金) 23:45:57.02 ID:GVmF9d4l0.net
>>222
私も身に覚えがw
それは…どっちがいいのか難しいところですよね

224 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/07(土) 00:37:43.62 ID:qCoVEOWR0.net
よく忙しくしてれば更年期障害なんぞ忘れるというが
私は仕事してると30分〜1時間に1回ぐらいのペースで背中が暑くなりかつ頭がゾクゾク冷えてボーとなるのが来る
ホンマもうきっちりこのペースできっちり起きるよ
逆に家でぼけーとしてる時は忘れた頃にありゃ?来たかな?程度
私はぼけーとしてると忘れるタイプなんじゃろか?w
仕事中に限ってそう頻繁に起きてかなわんので、仕事に差し支えて困るってことでHRTやってもらったけど

225 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/07(土) 08:31:33.19 ID:+yZhtPuk0.net
>>224
私も、パートしてる時のほうが、
滝汗や冷えは激しい。
幸い、客相手ではないので、適当にやってるけど
(ホルモン療法は内膜症治療で2年間やって散々だったので抵抗があり、やってない)。
忙しければ更年期なんて無い、は嘘だわね。

226 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/07(土) 09:05:44.15 ID:Sap5JnPb0.net
ここんとこ滝汗が出る
急に涼しくなったからかな
自律神経もやっぱり関係してるんだろうな
来週はまた暑さがぶり返すらしい
体がついていかない

227 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/07(土) 15:30:16.34 ID:JAWSDCNX0.net
だるい…
何もやる気がしない…

228 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/07(土) 15:39:54.41 ID:4XR9yHg30.net
体の芯が熱い。
特に頭部の中心と手足の末端。
終わりは果たして生あるうちにくるのかと。

229 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/07(土) 15:41:01.60 ID:pwjpbKhU0.net
>>222
>>223
私も最近引きこもりを脱出?して少しずつ動けるようになってきたんだけど
イライラすることが増えてきたよ

230 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:30:33.44 ID:GnIiKr1Z0.net
お仲間が沢山だ〜
イライラしても、動けたり外に出られる方がいいのかな
「どっちがいいと思う?」ってこないだ実家で聞いてみたんです
そりゃ落ち込んでるより時々こわくても活動しててくれる方が嬉しい、と

あと、漢方を飲んでいるのですが
元気が出た分怒った時の迫力も増したように感じる、とも言われてorz
病院の先生にそれを言ったら「わはは、まあいいじゃないですか」と
いずれにしても(元気でも駄目でも)家族に迷惑をかけています

231 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:32:59.53 ID:lwKyQAGS0.net
忙しくしてれば忘れる人もいれば、
忙しくしてると疲れが溜まったりそのストレスで余計辛く感じる人もいるってことらしい
病院で相談したらそう言われて私も後者らしいのですが
本当に症状が重い人は仕事したり外に出たり出来なくなるから
まだ動けるだけましなのかな…

232 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:51:43.08 ID:SzCtGG680.net
例えば、今までこちらが譲歩することで成り立っていた関係で
(友人関係、実家との親子関係などなど)
蓄積されたストレスが、更年期の重い症状となって現れて
引きこもることで心身ともに回復していった場合
そろそろ周囲との関係回復をしようかなという段階になったら
以前より沸点が低くなってるんじゃないかな

少なくとも、自分はそんな感じ

233 :可愛い奥様:2014/06/08(日) 11:16:29.85
テスト

234 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:02:05.74 ID:+2mM9mik0.net
楽しい事がなにもない。
毎日、家事して終わるだけ。

235 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:09:03.61 ID:rfqoz94T0.net
家事頑張ってしてるだけ偉いよ
何にもできなくなったママ友いるわ

236 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:22:08.73 ID:g/Hsehi90.net
低気圧だと身体が重くてたまらん

237 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:04:07.45 ID:egbh6M4N0.net
私、PMSが酷かったし、更年期の前に欝になったから、
更年期に入ったらきっと悲惨だろうなと思って覚悟してたつもりだけど、、
そうでもなかったかも
もちろん不定愁訴はいろいろあるんだけど、思ってた以上に調整が利いた
始まってみないとわからないものだね、更年期って

動けない人も耐えてるだけでも立派だわ
こんな得体の知れない苦行、理不尽すぎるもの

238 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:04:51.06 ID:egbh6M4N0.net
す、すいませんageてしまった

239 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:32:36.43 ID:TfgmLkW70.net
>>221
同じく私も無排卵っぽい。排卵するともちろん体温上昇するし
胸が張ってくるのだけどそれが全くナイ。
あ〜あそろそろ閉経なんだろーなと思っている今日この頃です。

240 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:34:31.98 ID:ve7prOJpO.net
八百屋の店主に「今日は天気がいいねー」と声を掛けられた毒女。

「は?敬語も使えないの?誰に口きいてんの?
あたしを誰だと思ってんの?
あたしはあんたが軽々しく声を掛けられる相手じゃないのよ!
天気?余計なこと言ってないで黙って仕事しなさいよ!」と火病を起こしながら八百屋の店主に発狂。

マスゴミ系の女らしい。
こいつが店に居るとシラケる。
発狂具合が更年期障害どころじゃない。
もはや超越している。

241 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:47:22.39 ID:1BOjVavM0.net
更年期になって、寂しさが増すようになった
旦那が泊まりでいないだけで、寂しくて、
誰かに寄りかかりたくなる
まるで、子供返りしたみたいだ
こういう奥様いますか?

242 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:21:10.05 ID:tne8jxki0.net
>>241
はい!
たぶんだけどウザがられてる。
くっついていないと寂しくて。
以前の自分ではないみたい。

243 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:04:38.38 ID:m/DdgVOk0.net
>>240
犯罪起こす前にカウンセリングに行った方がいい

244 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:41:23.29 ID:ic+jO7Bf0.net
寂しくなるのは子供も成長して自分の
世界が出来てくるし旦那は仕事で忙しいし
家庭で居場所がなくなってきてるからかなあ。
ほんと寂しい。このまま生きてて楽しいこと
あるんだろうか

245 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:43:36.78 ID:+2mM9mik0.net
婦人科に行ったらルナベル出された。
安定剤とピルどっちがいいか、まだ悩んでる。

246 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:05:41.07 ID:yFXcZFLI0.net
子供がいない私、同級生の不妊治療話に感心するばかりだわ
こちらはもう自分自身さえ持て余して、寝たきり状態から何とか這い上がって
最低限夕食作ったり洗濯するだけでもやっと
そのバイタリティがまぶしすぎる
十歳くらい気持ちも体も違う気がしてならない

247 :可愛い奥さま:2014/06/08(日) 20:43:54.64 ID:QBtplHHmt
私は、数日前から、喉に異物感があり耳鼻科で診て貰ったら異常なしで、調べたらヒステリー球みたいです。不安感、だるさ、動悸、目眩…もっといろんな症状あり辛いですが、ここに来ると同じ人がいて救われます。有り難う。

248 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:44:52.64 ID:dtLs1zJO0.net
>>241
1人は好きだから
旦那が居ないのは平気だけど
人肌は恋しくなってる
なのに旦那には近寄りたくないorz

249 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:07:58.99 ID:/p/ZbG3R0.net
昨日も今日も夕方に凄い眠気。寝たw
気候が涼しいせいなのか、ホルモンのせいなのか。

250 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:59:27.04 ID:gRKS5Jr70.net
2週間前にこのスレを読んでいた私・・・皆さんが書いている症状が大体当てはまって、
怖くなって健診に行くと、甲状腺に4cmくらいの腫瘤が見つかりました。

更年期症状と大変よく似ているそうです。
不安な人は、甲状腺・内分泌腺科の健診を受けましょう!

251 :可愛い奥様:2014/06/08(日) 22:20:37.96 ID:kIrs8faof
テスト

252 :可愛い奥様\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:25:23.76 ID:QBtplHHmt
>>250
どのような症状がおありで検査されましたか?

253 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:13:44.33 ID:CQf4DLKR0.net
現在45歳。
元々肩凝り・腰痛に悩まされていた事もあったし
わかりやすい更年期の症状は出ていないと思っていたけれど、
どうも鬱気味というか、少々感情が不安定。
それと、排卵期と思われる時期に少量の不正出血とひどい腹痛があるようになりました。
おまけに、よくよく考えてみたら、この数年間ずっと37度ちょっとの微熱状態。
これらは、やっぱり更年期の影響なのでしょうか?

254 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:23:49.84 ID:krAZqEpx0.net
ホルモン療法やってますが、血圧が高いと血栓のリスクが高くなるためということで自宅で毎日朝晩血圧の計測してます。
最近は上が110〜120台、下が70台といったところですが、
30代の頃までは上が100いかなくて下が60台〜70台といったところでした。
あまりにも上が低いので検診の時など何度も測り直しされたぐらい。
更年期に入ると血圧が上がるとよく見聞しますがつまりそういうことですかいな@46歳。

255 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:06:22.77 ID:LFu95W6F0.net
>>241
旦那が単身赴任して1年になりますが、
同じ状態です。
時々、ものすごく寂しくて不安で
どうしていいのかわからなくなってしまう。
同時に、子供の頃に鍵っ子で寂しい思いをしたことが
今更になってふき出てきてつらいです。
何度か感情が爆発してしまったこともありました。

更年期の諸症状と重なって、
ほんと、もうしんどいです・・・

256 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:26:33.41 ID:hEp9ySHy0.net
>>254
自分も似たような感じですね
以前は病院なんかで何度も数字確認されたものですが
今はおおむね上が110台下が70台
時々120台が続くとちょっと具合が良くない感じ
個人的には高血圧症状なのかもと思ってますが

257 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:49:57.61 ID:DeqI+xYS0.net
>>241
232
寂しいのと不安なのは、どうにもできませんよね
私も涙が出てきます
更年期の症状の一つなのかなあとも思うんですが
心療内科にも通っています

258 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/09(月) 18:31:47.62 ID:00W62Ez80.net
>>256
レスありがとうございます。
年取って来ると誰でも多少高くなるもんらしいですが、
私の場合少々高めの数値が出ても具合が悪くなるとかは別にないのか感じないのか?ですね。
たまーに上が130台、下が80台になることもあります。

ちなみに、最近よく病院とかに置いてある椅子に座って腕突っ込んでグイ〜ン!の自動計測機がどうも苦手です。
そのせいかこれで「測って来て下さい」と言われてなんと上が145に。
こりゃちょっと高いぞ、ってんで病室で手動のやつで測り直してもらったら120台。
というわけで自宅で自分で計測するように、とのお達しが。
だいたい、231で書いた数値が平均かな、ってところです。

259 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/09(月) 22:35:39.04 ID:78MbHSOK0.net
>>254
私もそう。低くて測り直されたりしてた。

48歳から130-85あたりになるようになったわ。

260 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/09(月) 23:11:15.76 ID:00W62Ez80.net
>>259
ありがとうございます。

私がようやく上が100超えるようになったのは30代も終わり頃になってからで、
去年(45歳というか満46歳)健康診断で計測した時110台になってました。
そして最近はおおむね110台ですが120台になることもあり、時には130台にまでいくこともあります。
人間ここまで変わるものなんですね。

そんな若い頃は末端冷え症がひどかったのですが、これは自然になくなりました。
血圧が高くなり出したのと関係あるかな?

261 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/09(月) 23:19:25.34 ID:78MbHSOK0.net
>>260
私は血圧高くなってきてもまだ冷え症だよ。
でもホットフラッシュあり。暑い寒いでもう大変。

262 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/09(月) 23:56:59.49 ID:00W62Ez80.net
>>261
そうなんですか。血圧は関係ないのかな。
私も年齢相応にホットフラッシュは起きてますが
冷える、ってことは何故か全くなくなってしまって今でも起きないですね。
冷え性がひどかった頃は体温も今より低めで低温期だと35度台なんてザラでしたがこれも自然と改善されました。

263 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/10(火) 00:33:50.96 ID:5xjMww2k0.net
ホットフラッシュ、変な汗、イライラ憂鬱
生理痛は勿論排卵日までの下腹部痛
病院行っても異常なし
はぁ〜

264 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/10(火) 06:02:17.66 ID:0byUm6i/0.net
なんだか長いトンネルにどんどん入っていく感じだなー、今の自分。
今までなかったむくみを感じるのだけど、更年期の症状でむきみってあったかな?
朝起きるとまぶたがもったりしてる感じがあるんだよね。パンパンした感じじゃなく。

265 :可愛い奥様:2014/06/10(火) 10:32:47.58 ID:7i5Vua/ss
47歳。
今年の3月ぐらいからホットフラッシュがひどくなり、発作が10分に
一回のハイペースになって我慢できずに更年期外来へ。
メノエイドコンビパッチを処方され、貼ってます。
貼ってからはホットフラッシュもなくなり、快適。
ただ、40代に入ってから43kgだった体重がいっきに最高63kgまで
増えた。今はスポクラや糖質制限で55kgまでなんとか落ちたけど
まだまだ落さなきゃ。頑張ってもなかなか落ちないのが更年期なの?
更年期ってもれなくみなさん太りますか??

266 :可愛い奥様:2014/06/10(火) 12:26:28.22 ID:o85IImm5h
食欲不振で痩せる一方です。もっと若い頃だったら
嬉しかったかもしれませんが、今は皺やたるみが気に
なります。

267 :可愛い奥様:2014/06/10(火) 12:35:09.03 ID:cwNQA0z18
だるくてだるくて家事が出来ない。いつかトンネルから抜け出せる時がくるのだろうか。

268 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:05:17.15 ID:LKZkGOrY0.net
だるいとか眠いとかはあるけど
ホットフラッシュだのはない。
過多月経で貧血で白髪で抜け毛がひどいくらいw

269 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:29:32.24 ID:Qyf2VTuw0.net
昨夜は何度も目が覚めた
全然寝た感じがしない
二度寝もできなかったし
自律神経とホルモンバランスが乱れてるのかな
思うようにならなくて、悲しくなる
情緒も不安定だし

270 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:36:55.10 ID:i/kvLbXR0.net
先週まで3週間ほどヒステリー球で苦しんでいたけど、
今は通常営業中

だるくて眠いのと抜け毛は誤差の範囲内だな

271 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/10(火) 15:32:02.07 ID:HZuup1gY0.net
ヒステリー球、苦しいよね
ホント嫌になる

272 :可愛い奥様\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:02:25.89 ID:FvIBEW2mD
ヒステリー球、私もまだ治らない…今日は、心療内科に行く日だったので医者に言ったら漢方薬処方された。効くかなぁ?ツムラのハンゲコウボクトウだって。それに訳の分からん不安感がして憂鬱すぎる。なんでこんなんになってしもたんやろ?52才閉経して2年以上になる。

273 :可愛い奥様:2014/06/10(火) 20:40:11.30 ID:H8PxAqOf8
ヒステリー球、夫の親族との集まりの時だけ
出てくる。身体って正直だねー

274 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:35:22.28 ID:r3w+aQPTI.net
46歳、生理2-3ヶ月に一回のペースになってて、フワフワするような目眩が2ヶ月前から始まった。
目眩は更年期障害だと思ってたけど、漢方(加味逍遥散)では一向に改善しないので、念の為目眩外来に行ってみた。
そしたら、あくまで私の場合だけど、目眩は更年期とは無関係だって。
耳と鼻の異常が原因らしいとわかったよ。
治療に数ヶ月かかりそうだけど、治るなら嬉しい。
目眩でお悩みの奥様は、一度目眩に詳しい耳鼻科に行ってみるといいよ。

275 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/12(木) 10:54:02.27 ID:K4/iqHr80.net
>>274
ナカーマ
酷くはないけどここんとこ眩暈がしてて辛い
分からない人(ダンナとかダンナとかダンナとか)には訴えても暖簾に腕押しなので言うのもだるい

今日は仕事休みだけど木曜日で病院は休み多いし(通うこと考えると自宅か職場の近くがいいし)
仕事帰りにでも近場の耳鼻科探してみるわー

276 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/12(木) 11:30:27.90 ID:tPeIesHn0.net
よく「家族に話して理解を得ましょう」とかあるけどさ、
ダンナという名のおっさんに話したところで「ふん、ふん、」とか言ってるだけで分かるわけないんだよね。
最近は男性でも更年期障害の診断が出る人もいるというけどまだまだ全男性に浸透してる情報でもないし。
かかりつけの医者は、更年期障害への理解と協力のためにパートナーにも説明しますってスタンスだが
このぐらいのことでレディクリに連行するってのもなんかどうなのかとも思うのよ。
母は「更年期障害の自覚がなかった」と言ってるし、ああ、孤独な戦いってところ。

277 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/12(木) 12:39:44.36 ID:5syjfMid0.net
>>276
ダンナという名のおっさん にウケてしまったw
確かにそうだよね。

278 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/12(木) 15:25:36.22 ID:WOJ8BIzy0.net
外出が億劫。
もともとヒキコモリな仕事であまり外には
出ないほうだったけど、
今は2週間くらいこもってることもある。
今日は買い物にいかないといけないんだけど
つくづくメンドクサイ。

279 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/12(木) 15:41:39.97 ID:ACggPWOi0.net
寝つきが悪いし、中途覚醒するし、ここのところ
熟睡できない
疲れた
掃除機かけたら疲れがどっと出て、夕飯の支度する気が
なくなった
前は、サッサと出来てたのに
更年期が終われば、元気なおばさんになれるのかな

280 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/12(木) 15:58:32.24 ID:D/+o1eeT0.net
>>279 なれるらしいとの諸先輩方(70歳代)のお話。
    真っただ中の私には想像もつかないけど。

281 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/12(木) 16:54:48.31 ID:yFxqp0970.net
手足がピリピリ痺れる。
血圧が上がりそうな時は引っ掻き状の蕁麻疹が出る。
めまいもする。
生理が終わったはずなのに出血。
周期も30前後だったのが23日くらいになった。
朝まで熟睡できない。だるいのとシャキが交互にやってくる。
仕事はしてないけど、障害児がいるのでなかなかゆっくり休めない。

ああ、疲れた・・・来たのかコレ。44歳。

282 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/12(木) 18:14:03.17 ID:4ZZRwV/w0.net
22〜23日周期になって早10年
予定通りなら今月の頭にきてたはずなのにまだ来ない
やっと上がってくれたのか
それとも2〜3ヶ月おきとかに来るのか
面倒くさいからさっさと上がって欲しいけど
たまたま先月の末にそろそろかなと思って買いだめした生理用品だけがもったいないw

283 :可愛い奥様:2014/06/12(木) 18:29:27.19 ID:bWKEX60LJ
更年期障害がきつくて死にたくなった。早くこの状態から抜け出したい。
いつか元気なおばさんになれるかな。

284 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/12(木) 22:15:16.64 ID:tPeIesHn0.net
私は周期が短くなるってことはなかったなー。よく見る出血過多ってのも経験なし。
でも生理不順になって4年目、多分もう閉経したんじゃないかの47歳なのですが
一応病院で聞いたらこれらもみんな必ずなるわけじゃない、
ただしまだ閉経したと診断出来ないので、これからなる可能性がないわけじゃないけどと。
この先めんどくさいことが起きるぐらいなら、もうこれでアガっちゃってる方がいいよ〜。

285 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/13(金) 01:59:31.80 ID:yReLUZtM0.net
汗だくで起きてしまって、メロン食べちゃったw
昨年までが大汗のピークなのか、そうでないのかわからず
来月からやりたい仕事があったけど躊躇してしまいました
とにかく夏は凄くて、食事しただけでブアーっと出てしまいます

個人差はあると思うんですが、大汗MAXって何年ぐらいなのかなあ?

286 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/13(金) 02:50:16.49 ID:KqhOFHC00.net
私はひどいときは15分おきにびっしょりで睡眠薬飲んでも眠ることが無理状態だった
今15年目wでびっしょりになるのは1日に数回に減ったよ
増減はいろいろあったから一方方向で減るわけじゃなかったし
病気治療で急ブレーキで生理を止めたので、人によっていろいろ違うとは思うけど
まあだんだんゆるくなって身体も心も慣れて(本格的なおばあさんになり…)おさまるだろうと思う
15年もやってると、生きてるうちに終わるかな…とは思うけどw既にプロフェッサーかもw

287 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:01:44.53 ID:yReLUZtM0.net
>>286
プロフェッサーw  ありがとうございます
15分おきはお辛かったでしょうね

私の場合痛み止めを飲むと寝汗が更に増す気がします
あと、若い時より汗の塩分が増えて、塩で?腕とかヒリヒリしますw
塩分補給しなくていいのか心配になります

288 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:11:03.69 ID:KqhOFHC00.net
>>287
そう言えば塩分を意識したことはなかった
だが汗の種類が変わったのかべたつくようになったのは覚えてる
塩だったのね
旦那の影響で味が濃くなったと思ってたけど塩分取りたかっただけかも
気づくと何でも旦那のせいにしてるw

289 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:21:59.21 ID:yReLUZtM0.net
>>288
お身体が塩分を欲していたのかもしれないですね

でも塩分採りすぎも良くないでしょうから難しいところで
とりあえず夏は、スイカにはちゃんとお塩振って食べてますw
「スイカに塩とか、昔からの日本の食習慣?ってすごいわー」と改めて思った

こんな夜中にありがとうございました
大汗2年やそこらで参ってないで、ふんばります

290 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:39:42.43 ID:KqhOFHC00.net
>>289
ご丁寧にありがとう
お仕事大変でしょうがぼちぼちいい塩梅でね

291 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/13(金) 04:13:12.23 ID:lU1lrSUC0.net
汗で出た塩分はきちんと補給した方がいいよ

いろいろ不具合が出てくるから

292 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/13(金) 07:46:42.84 ID:c3DSLPpZ0.net
日本人の食事は塩分高めだから
よほどのアスリートとかでないかぎり
塩分補給はいらない 成人病の元って聞いたわ

293 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/13(金) 13:11:39.12 ID:Y3hWz1Cb0.net
味噌や醤油やバターにマーガリンは中に塩が入っているので料理の味付けの際に塩を使うのは控えて
熱中症予防の為に塩飴を舐める程度はするのがいいらしいわね

294 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:36:00.41 ID:hKNfEWM80.net
ホットフラッシュが出る時って、不安な時のような気がする
後、暖かい場所から涼しい所へ移動した時
寝不足の時
色々な条件が重なって、なるみたいだ

295 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:43:24.91 ID:IX3l12Gx0.net
最近、エストラーナテープ始めました
これで膝や肩の痛みが改善されますように。

296 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:39:57.65 ID:/m8L4NU70.net
>>294
分かる気がする
仕事、覚えられなくて怒られる度に頭がカーッと熱く感じて
汗かいてたわ

かっとなりやすい(怒りやすい)人って
こんな感じで「かっとなって」って言うのかな〜と思ったw

297 :可愛い奥様:2014/06/13(金) 18:21:45.39 ID:i0qFpPvxL
まわりには更年期障害になってる人がいない。同じような症状の人と話してみたい、苦しさをわかち合いたい。

298 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:20:10.58 ID:8hLKCyWU0.net
>>284
状況も年齢も全く同じです。
かれこれ5ケ月、月経のない不快さにも身体が慣れてきた。

299 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:02:17.62 ID:idlOP7ei0.net
ここに書き込みしてる状態が大体あてはまって、怖くなって
総合病院で健康診断受けてる者ですが、
更年期障害だとおもってたら、4cmの甲状腺腫瘍が見つかりました。
明日は、婦人科検診に行く予定。

結果はまた報告させてもらいますが、症状が少しでも快復しますように。

300 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 01:34:30.17 ID:y5cVXslY0.net
>>299
甲状腺の症状似てるからね
見つかって良かったね

301 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:31:27.56 ID:IXovbto70.net
朝からヒステリー球が出た。休みになると調子が悪くなる
一生懸命足ツボやって、喉ツボ押して何とか耐えているけど苦しい

302 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:09:58.47 ID:5aUl/8JS0.net
手が時々しびれるわ、あと浮腫みやすくなった
一番の問題が、お腹が空いて食欲倍増(体重も急上昇w)
食欲無くなるタイプの更年期が羨ましい

イライラは、食べてるせいかあんまりない

303 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:28:55.95 ID:CyuJWdqV0.net
胃に来るのもきついよ。体力落ちるし、
久々に会った人に、痩せた? どこか悪いの?とか言われて
さらに気が滅入る…

304 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:25:43.11 ID:hvb1k7050.net
>>301
ヒステリー球って首の横にも出たりする?
昨日、耳の下あたりの首のとこが腫れてるような
感じがしたんだけど
ヒステリー球っていうのなのかな?

305 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:02:51.54 ID:sEpc6Lh20.net
>>304
ヒステリー球=梅核気は、目に見えて何か出来るっていうんじゃなくて
喉の異物感、違和感のことで咽喉頭異常感症と言われてる
喉に何かあるような、飲み込んでも落ちていかないような
詰まったようなイヤ〜なかんじがすることです

306 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:50:25.44 ID:hvb1k7050.net
>>305
飲み込む時の喉の異物感はあって
触っても何もない感じなんだけど、
左側の首にだけ違和感があるっていうのは
なんか違う症状みたいですね。
病院行ってみるかな。ご説明ありがとうございました。

いろんな不調があって年とると大変だは。

307 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:56:25.77 ID:sEpc6Lh20.net
>>306
2〜3日自分でチェックして様子見して
指に触れる何かがあるようなら受診するといいよ
耳の下〜首に何か出来るのって、耳下腺腫瘍(良性が多い)の場合もあるし
もしそうだったら、早めに摘出しないと顔面神経に絡まって大掛かりになるから
総合内科で相談するか、耳鼻咽喉科に行くといいですよ

308 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:58:43.45 ID:VvLPwiAd0.net
>>306
少し風邪気味、喉、鼻に炎症がちょっとある、とか花粉症などでも
首横のリンパが腫れたり、すぐ引いたりもするけど
病院に行ってみてもらうのが一番ですね。

生理周期が34日が二度続いて…かと思うと今回は23日。
長い、短いといった感じが交互にくるようになってきた。

309 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:57:48.20 ID:JfdJr5lJ0.net
>>300
ありがとうございます。
今日、子宮がん検診に行ってきました。
もう成人した子供がいるのですが、恥ずかしながら初めて本格的に
子宮頚部・子宮体部を触診・内診・エコーで診てもらいました。
詳細なことは、2週間後に書類で分かりますが、現時点では小さい子宮筋腫が1個見つかり、
もうすぐ閉経の年齢になるので、このまま様子見でいいでしょうとのこと。

甲状腺腫瘍との関係は、来週の検査を待っての判断となります。

私は今年55歳になりますが、月経は50歳まで30日前後できていて、
痛みなども平均的なものだと思って市販の鎮痛剤を服用してきました。
その時の健康診断では、「閉経はまだまだですよ〜」と言われてのんびり構えていました。

ここ半年(54歳になってから半年)で、このスレに出ている症状のうち、ホットフラッシュ・抑うつ気分(気分が不安定)・月経不順・
腰痛・肩凝り・風邪をひきやすくなりなかなか完治しない・・・という諸症状が出てくるようになり
検査を受けてみた結果です。

310 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 18:01:01.22 ID:Tfu/3G9Q0.net
>>292
情報が古すぎる
それは30年位前に言われていたこと

血中ナトリウム濃度はきわめて狭い範囲で適正が保たれる
汗で水分が失われたらこまめに水分補給
それでも追いつかないくらい水分が失われると
ナトリウム濃度を正常に保つために、ナトリウムをはじめさまざまなミネラルも
汗と一緒に体内から失われることになる

べたつく汗や、肌を嘗めてみてしょっぱいと感じたら
速やかに水分と一緒にナトリウムも補給しないといけない
低ナトリウム症は、軽度なら疲労感が続く程度だが
塩分補給を怠ると、脱水、痙攣、昏睡を引き起こす

高ナトリウムが成人病の元、という考え方はアメリカではすでに否定されている

311 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 18:33:57.82 ID:Tfu/3G9Q0.net
>>293
うちの母がスポクラに通っていた頃の話だけど
塩分補給しないまま帰宅して、すぐに夕食を作り始めると
滅茶苦茶濃い味付けになっていた
体が欲しているので、無意識のうちに塩をガンガン加えるらしい
一口食べてみて舌がピリピリするくらい激塩辛くて、家族は大迷惑なのに
本人はそれくらいでちょうどいいと感じたらしい
結局、食べられずに廃棄する羽目になってしまった

調理に使う塩分は控えめで(足りない分は個人でそれぞれ調節できるから)
本人は塩飴とか経口補水液で塩分を補給しておくのがいいと思った

312 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 18:42:11.48 ID:hvb1k7050.net
>>307
顔面神経に絡まってというのはコワイ。
土日なんでとりあえず様子見てみます。

>>308
先日も自分では平気のつもりだったけど
口唇ヘルペスが出たりして
気候の変化で知らずに弱ってるのかもしれない。
生理の周期がバラバラなのもメンドクサイよね。

313 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 19:38:57.29 ID:br423Vvc0.net
ここ1年ほど、ここに書かれてるような症状全般出てるので
一度受診してホルモン治療など受けようと思ってます。
貼り薬や錠剤、プラセンタ注射などがあるようですが
プラセンタ注射が効きそうな気がして調べてみると
2アンプル1000〜1500円くらいの内科や婦人科が
みつかりました。

更年期障害だという診断は内科でも受けられますか?
市内のレディースクリニック、というところに
ひとまず電話してプラセンタ注射などの更年期治療は
扱ってるか聞きましたがうちではやってないとの事でした。

まずは閉経してるかどうかと、更年期障害の診断を
受けたいのですがどんな内容なのでしょうか?
婦人科だと治療内容によっては腟内の検査なども
必要だという風な事も書いてた気がするのですが...
どこへ行けばいいのやら...
色々わからなくて長文すみません。
ご教示頂けると幸いです。

314 :279@\(^o^)/:2014/06/14(土) 20:47:36.98 ID:JfdJr5lJ0.net
>>313
私の経験で参考になればいいのですが・・・

まず初めに、52歳の時に近所のかかりつけの整形外科・内科医院(女医)で、
状態を話したら、「更年期かもしれない」とのことで、とりあえず
当時一番の悩みだった腰痛・肩こりをどうにかしたくて、電気マッサージ・ウォーターベッド・筋肉の血流をよくし
こわばりを取る薬と鎮痛剤(ロキソニン)と湿布を処方されました。

閉経してるかどうかは、婦人科や乳腺科の検診のできる医師のところで、
問診(初潮年齢・結婚年齢・妊娠および出産回数・現在の月経状況・・・月経周期など)について訊かれ、
その後内診(視診・触診・必要に応じてエコーなど)の後、同日に
大体閉経してるかどうか、分かります。

レディースクリニックや更年期外来が近所にあれば、そこで診ていただくのが一番早いです。

病院によっては、漢方薬を中心に処方する所、ホルモン療法による所・・・といろいろですが、
症状に合わせて選ぶことができると思います。

私の母親(80代)の時代だと、月経痛や更年期は「血の道の病」・・・と言ってたらしく、
寝込むほどでなければ、我慢するということが一般的だったようですが、
医療の発達した現在では、痛みなどが酷い場合は無理せずに投薬などの治療を
受けるべきでしょう。

315 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 21:13:45.68 ID:x9eiiMy40.net
>>313
婦人科だったら血液検査でホルモン値を測り
内診して内膜の状態とか卵巣の状態で判断すると思います。
内科だったら自己申告と血液検査と血圧かなあ。
プラセンタ、去年4ヵ月ほど注射してました。
気分的な効果はあったと思うんですけれど
保険適応だと一回1アンプル500円弱を週3回、というのが標準らしく
通うのと金銭的に負担に感じてきてしまって。
あと、注射なので若干痛みはあります。
皮下注射だったので注射自体の痛みは大してないんですが
その後に内出血しちゃって
上腕と腰とを交互にしてもらってたのですが
内出血治る前に次を打つ感じになるんですよね。
繰り返すとなんとなく皮膚が固くなってきて痛み増すし。
もちろん個人差があると思いますのでなんともない人もいるかもしれません。
よいお医者様に巡り合って健やかに過ごせますよう。

316 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 21:28:38.96 ID:br423Vvc0.net
>>314
レスありがとうございます。

閉経してるかどうかは、やはり内診が必要そうですね...
まずは女医さんの婦人科へ行ってみるといいかも
しれないですね。
更年期外来は、内科や婦人科が主なのでしょうか?
近所にはなかなかないようで...
近くのレディースクリニックでも更年期外来は
対処してないようだったですが探してみます。

昔から頭痛、神経痛、肩凝り持ちに加え、
最近はちょっと小走りすると息切れはするし
突然動悸がしたり...
仕事中、緊張すると急に火照っておでこにびっちゃり
汗をかいたり... イライラしたり、
不眠... 疲れやすくちょっと疲れが貯まると
10時間以上の過眠... 生まれてこのかた腰痛を経験
したことがなかったのに最近やたら腰が痛くて、
朝目覚めると背中が痛いこともしばしば...
なんとか少しでも改善したいです...

317 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 21:45:24.33 ID:br423Vvc0.net
>>315
レスありがとうございます。

詳しく教えて下さり助かります。
ごめんなさい、書いて下さった
>>婦人科だったら血液検査でホルモン値を測り
内診して内膜の状態とか卵巣の状態で判断する
>内科だったら自己申告と血液検査と血圧
というのは、閉経してるかどうかの診断でしょうか?
それとも更年期障害かどうかの診断でしょうか?

プラセンタ、あまり効果を感じられなかったのですね...
やはり週に3回も打たないとダメなんですね...
とても参考になりました。
今は治療はされてないのですか?

因みにHRTは錠剤や貼り薬があるようですが、
貼り薬の場合、どこに貼るのですか?
HRTもやはり結構費用がかかるのでしょうか...
質問ばかりでごめんなさい。

318 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:12:25.31 ID:sEpc6Lh20.net
>>317
血液検査で、女性ホルモン(エストロゲン)の数値を測って
閉経間近かどうかを診ます
数値的には閉経と思われる人でも、特に心身に違和感や不具合がなければ
更年期ではあっても「更年期障害」はないと言われるでしょう

319 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:23:44.16 ID:/mUu0Orm0.net
私は錠剤でHRTやってるけど、2ヶ月に1度の通院、処方で1000円かからないよ。
つまり月500円もいらない。
診察、処方箋込みなので薬だけなら430円ぐらいだったかな?
ちなみにプレマリン10日分とソフィアA10日分×2か月分です。
更年期治療にはもっとお金がかかると思ってたので保険適用でもなんだこんなもんかといったところ。
ただし、これをやるとがん検査もきちんとやらなきゃならないのでこっちが大きいです。
子宮がんは頸がん体がんどっちでも3000円代出て行くし、こないだ乳がんの検査に行ったら14000円もかかって愕然。
子宮がんは保険適用だけど、乳がんは適用外なの?それともホルモン療法をやってるからという理由だと保険きかないのかな?
て、私も最後は質問になっちゃってスマン。

320 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 23:19:07.24 ID:BWnW4lLp0.net
閉経とか更年期のことで内診なんてしたことないよ。子宮ガン健診の時はしたけど。

321 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/14(土) 23:29:22.35 ID:JfdJr5lJ0.net
>>316
血圧と血液検査もしたのを忘れていました。

お近くのレディースクリニックに、「更年期外来」という診療科目がないとのこと。
単なる産婦人科だと、「妊娠〜お産」に主体を置いた病院と、
「婦人科病・思春期&更年期外来」に特化した診療所に分かれている場合もあるでしょうね。

内診に抵抗がおありのようですが、出産経験のない方でしょうか?

私は今日、久しぶりに以前受診した所と違う病院で受けたのですが、
リラックスして内診を受けられるように、男性医師(50代後半)と女性看護師さんが
いろいろと工夫されていましたし、カーテン越しに「これから○をしますので、
力を抜いてください」と具体的かつ的確な指示があるので、その言葉に合わせていればほんの数分で
終わってしまい、私も拍子抜けしました。

体調がもうどうにもならない時点(例・朝起き上がれなくなった!など)で受診するのは、
今度は病院にたどりつくまでが大きなストレスとなりうるので、
思い立った時に受診されるのがいいのではないか・・・と思います。
どうぞ御大事に。

322 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:18:42.31 ID:nU36+hYU0.net
お金かかるんですね
病気って大変だわ

323 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:45:21.21 ID:+eaPq7nA0.net
長文連投……

324 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/15(日) 01:42:58.87 ID:uXMokDvH0.net
読むの疲れた

325 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/15(日) 04:43:10.68 ID:7J1CtiWJ0.net
>>320
初診でするはずだよ
そこで何かあれば、定期的に
何かなくても、検診は年に一度

326 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/15(日) 08:46:56.64 ID:sxdg4JDq0.net
性器の脇にイボみたいなのが出来て
色々悩んで心配して医者に行った
結果は加齢による皮膚のたるみみたいなものと言われた
もしや性病!とか考えた自分が恥ずかしかったわ

327 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/15(日) 09:07:59.21 ID:87wN6lDj0.net
ヒステリー球が治まったら、食欲と体重が戻ったorz

漢方薬局に予約入れてたのをすっかり忘れてたら怒られた、
もう行けないというか、高すぎるし行くつもりもないけど。

328 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/15(日) 11:19:43.55 ID:ZzTbq3g+0.net
予約とか忘れがちだからカレンダーに大きく書くわ
でも見るの忘れたりする

329 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/15(日) 11:32:12.68 ID:ETKYkHZW0.net
>>327
漢方薬、親の紹介で3〜4ヶ月通ったけど月4〜5万掛かった。
当時働いてたから良いけど今なら行けない。
紹介する親も親だけど
しかも薬でなくて変な健康食品のエキス勧められた。
調子良くなった時点でスパッと切った。

330 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/15(日) 12:12:46.13 ID:oaBPgl9S0.net
夫に近寄って来られるのが凄く嫌になった。
これも更年期症状?それともキライになっただけ?

331 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/15(日) 12:58:39.99 ID:bcbdkgwa0.net
>>328
私は単発で仕事してるので別途自分のスケジュール用カレンダーを用意してるのですが、
ここに仕事スケジュールだけじゃなくその他の通院、習い事、この日までにやっておくこと買っておくもの、
果ては録画したいテレビ番組の放映時間などなど、最近つとに書き込みが増えているのに気付いた今日この頃。
忘れっぽくなってるという自覚はあるんだなと同時に、晩年ボケ始めたトメが同じことやってて
カレンダーが日に日にビッシリになってたなあそう言えば…と思い出してウツだ。

332 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/15(日) 13:16:44.20 ID:ZzTbq3g+0.net
私も何でも書くわ
そして用件をはっちり書かかずに時間とか頭文字だけだと
後で何これ?ってなるのよね…

333 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/15(日) 14:08:31.09 ID:uUeaSQjJ0.net
>>312
耳下腺腫瘍のこと、脅かすつもりじゃないですよ
万が一ってこともあるしということで
悩んでいるより受診してスッキリした方がいいですよね

334 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/15(日) 15:25:59.18 ID:0Sv1+h7z0.net
>>330
私は両方だわ
三男を産んだ産婦人科で検診をして貰った結果更年期障害が始まっていますと出たので
それをキチンと説明したにもかかわらず症状が酷い時に無神経な事ばかりするんですもの
ちなみに三人の息子には同様に説明したらちゃんと労わってくれているから助かるわ

335 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/15(日) 15:55:07.96 ID:bUJQSdoi0.net
>>330
私も一時期同じだったよ
今ではすっかり、元の旦那大好き人間に戻った
何か、旦那に嫌なこと言われたとか、されたとか、
心当たりない?

336 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/15(日) 15:59:35.32 ID:3Tw7b69x0.net
>>329
それは、親のネズミ講の餌食になった悪寒

337 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/15(日) 16:09:07.71 ID:oaBPgl9S0.net
>>334,305
ありがと。
心あたりは、、ありすぎるw
でも生理的に嫌になったって感じの自分の変化にびっくり。
前はこんなじゃなかったのに。更年期症状の一つかなあ。
SEX強要される度にイライラが爆発、浮気するぞと脅され、余計に嫌になる。
もう風俗行って!!と泣きながら叫んだ週末でした。
SEXSEXって言われるから週末が物凄く嫌。

338 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/15(日) 17:16:26.38 ID:7J1CtiWJ0.net
漢方薬とHRTで、一か月1500円くらい(3割)
ちゃんとした病院で治療を受ければ、そんなにかからないよ

339 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/15(日) 18:53:19.97 ID:87wN6lDj0.net
医療用漢方も飲んでたけど、漢方薬局で用意してもらった煎じ薬の方が効きが良かったな。

でも高すぎるし、変なドリンクは営業されるし、本当に苦しいときじゃないと行く気がしない。

340 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:52:42.44 ID:S7HsfsnX0.net
つやつやが自慢だった髪の毛が生理がなくなったころ
からパサパサしてきて辛い。
セグレタっていうおばさんのシャンプーとコンディショナーを
使っているけどパサパサは治まらない。
みなさん髪の毛はどうですか?

341 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:56:22.38 ID:vmDGhK/i0.net
>>340
私殆どシャンプー使わない
白髪も少ないから100均やドラッグストアのヘナが多い
だからトラブル余り無い。
セグレタ使った事あります。殆ど使わないからまだ半分以上残ってるけど髪に良いと思いました。
あと地肌や髪に良く無いらしいけど公的な場や白髪をがっつり染めたい時は男性用使ってます。匂いが殆どないから。

342 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/16(月) 00:57:07.62 ID:BLX943sH0.net
>>337
あらふぃふでそれはしんどいね。
うちは両方枯れてるので、互いに個室で
ネットして趣味して一人で寝てるw

343 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/16(月) 02:24:41.97 ID:peIQF1L40.net
>>318-291
レスありがとうございました。
色々お教え下さり大変参考になりました。
早めに診てもらおうと思います。

344 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/16(月) 06:34:40.05 ID:KgELL6Zj0.net
>>340
白髪染めしていますしパサつく感じます

シャンプー、トリートメントと
乾かすときにビューティラボ美容液とてもしっとりっていうの使っています

345 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/16(月) 08:42:48.52 ID:uxf7+xWRI.net
この暑さで更年期なんだかどうなんだか分からなくなってきた
隣の子供のキーキー騒ぐ声が鬱陶しい
どうしてこんな大声出させて窓全開にしとくのよ
イライライライラ、これも更年期かしら、ふぅ

346 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/16(月) 09:41:42.27 ID:okqb/w280.net
私もだ。
何やってても誰でも暑い時はどっちだか分からん。
クーラーかけてんのにそれまで何ともなかったけど急に暑くなってその後何もなかったようにスーっと引く、
のが起きたら「今のはホットフラッシュ?」と区別をつけるようになってしまったが、
暑い時期なんだから暑いのは当たり前さ、ぐらいに考えられる人の方が楽なんだろなきっと…ああ、イヤンな性分。

347 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/16(月) 11:32:20.61 ID:otige9fm0.net
>>319
がん検診は自治体によって、無料とか安く受けられるとかありませんか?
うちの自治体では、40歳以上になると1000円位で受けられたと思う
毎年じゃなかったかもだけど…
一度お調べになってみては

348 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/16(月) 13:07:54.51 ID:LAjGdbX00.net
パサつく方ノンシリコンシャンプー使ってない?
あれってあんまり意味ないよ

349 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/16(月) 14:09:22.96 ID:BLX943sH0.net
>>348
ノンシリコンは更にぱさつくよね。
海外で髪を洗ったみたいになる。
ギッシギシです。

350 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/16(月) 14:20:00.00 ID:gYTVoCBy0.net
アミノ酸系シャンプーと髪用油で大分マシになった気がする…
私が使ってるのはコストコPBシャンプーとラックスのトリートメント、油は椿油かNUXEのプロディジューオイル
NUXEは香りが甘重いので、LOFTなどで香り確認推奨です

351 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/16(月) 18:35:13.69 ID:24plfeK10.net
>>348
シリコンは入ってないけど、別のもっと強いコーティング剤がはいってるんだよね

352 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:01:26.97 ID:fSRJfc9V0.net
>>347
隔年で区から検診クーポンが来るのでその年は無料なんですが、
それが去年だったので今年は自己負担しかないんです。
あれから自分でも調べてみるとどうやらこれは基本自費で、
痛みとかしこりを見つけたなどの自覚症状による検診だったら保険が適用される?
という感じみたいですね。
2年に1度の検診なら無料なんだけど、HRTをやるなら年1回はしょうがないってことです。
財布のお金が足りたのが幸いでしたが(近くにATMあるけどね)。

353 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:36:48.31 ID:8Ebsw+Nt0.net
プレマリン約10ヶ月目。
だるさ、頭痛がひどかったので検査してプレマリンになった。
その時はホットフラッシュはなかったのに最近上半身だけ中身が熱い、暑いっていうより熱い。
汗はかかないけど手足にすごいかく。なのに足は異常に冷える。
これもホットフラッシュですか?

354 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:42:58.72 ID:qrxuQtJb0.net
うん。

355 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:46:59.02 ID:8Ebsw+Nt0.net
上ちゃんと読んでなかったけどプラセンタ1A\500って羨ましい!
1番近いとこが美容系で\2100
内科の更年期外来で2A\2100だか遠い…

356 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:47:48.64 ID:8Ebsw+Nt0.net
やはりホットフラッシュですか。なぜプレマリン効かないんだろ…

357 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:49:11.21 ID:LAjGdbX00.net
>>351
それだと思われ
オイル系シャンプーがいいのでは?

358 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:21:34.60 ID:qbKZO/nl0.net
310です。ここ1年くらいノンシリコンシャンプー使って
いてひどく髪の毛がギシギシになってつい最近セグレタに
変えたのです。そうですか。ノンシリコンって髪の毛が
ギシギシになるんですね。知らなかったです。
皆さんありがとうございます。

359 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:40:28.10 ID:4htWzyk/0.net
シリコンはコーティング剤なので髪の毛をツルツルにしてくれます
粗悪なシリコンもありますが、品質の良いものもあります
他の方が書かれているようにノンシリコンと謳っていても他のコーティング剤が入ってるものもあります
トリートメントは毛先を中心に表面だけに塗るようにして、頭皮につくのを避けるといいですよ
私はサロンで勧められた頭皮ケア用のトリートメントと、髪の毛の表面につけるトリートメントを併用してます
スカルプケアの商品なので薄毛と白髪に少しだけ効果を感じてます

360 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:58:54.80 ID:+k7i8l5I0.net
シリコンシャンプー使ってると髪を染めにくくなるから避けてね
と言われてから使ってないや

361 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/17(火) 04:38:46.44 ID:OJKPtHvn0.net
夕方に白い半袖着て黒いパンツ穿いてちり取りで取った犬糞を藪に捨てに行くババアキモイ

362 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/17(火) 07:40:35.47 ID:VTqQ1i9/0.net
★6/17(火)12:00〜12:30「徹子の部屋」テレビ朝日

「〜更年期に悩み…“身勝手な出逢い”から結婚5年〜 高木美保」

コメンテーターとしてもお馴染みの高木美保さん。
“身勝手な(?)出逢い”がきっかけで結婚し早5年、自然に囲まれ農業生活を送っている。

元々は“お嬢様女優"として活躍していた高木さん。
実は当時、女優としてのイメージと本来の自分とのギャップに思い悩んでいたという。
その後、女優は引退、コメンテーターとして自分らしい表現が出来る道を選んだと語る。

そんな高木さんの最近の悩みは「更年期」。
40代後半から集中力が続かなくなったり、体の調子が悪い事が増えたと明かす。
調子が悪い時に心掛けているある事とは?

女優時代の秘蔵映像と共に、普段は中々見られない彼女の自由で奔放な素顔が明らかに。

363 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/17(火) 17:28:15.81 ID:fxbvZYMc0.net
引っ張って持って行かれるようなめまいって、
更年期症状でしょうか。
ホットフラッシュと滝汗には慣れてるんだけど、
睡眠を充分に取ってるのに、
緊張感のある仕事中にめまいがした事がなかった。
でも今日、職場で歩いてたらめまいで転びそうになった…

364 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/17(火) 17:55:10.89 ID:7AWwbpLl0.net
昨日寝る前に今日やることを書き出して
8割くらいできたわ。頑張ったわ。
明日倒れてるかもしれないけどw

365 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:39:15.06 ID:aGWuZvOs0.net
>>364
お疲れ〜
本当に無理がきかなくなってる。頑張った翌日の反動が恐ろしい
日曜に久しぶりに泳いだら、月曜は一日中頭痛と眩暈と焦燥感が半端なかった
この身の置き所の無い感じ、ムズムズムズムズするのも更年期かしら
もう消えてなくなりたいわ

366 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/18(水) 09:13:39.47 ID:pNU1ODlK0.net
一日頑張ると、次の日は動けないほど疲れる
更年期過ぎると、これがなくなるのかな
ずっと元気でいられるんだろうか
全然そうは思えないんだけど

367 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/18(水) 09:36:34.73 ID:BH0QKdtG0.net
時々自分の鼓動が耳の中で聞こえて不快。
調べたら鼓動性耳鳴りとかで、自律神経、ストレス、ホルモンバランス
他にも色々病名出ていたけど、思い当たるのはやっぱりこれも
更年期の症状の1つなんだろうな。
他の症状に比べたら痛みや苦しみはないけど地味に不快感があり
けっこうストレスになる。ストレスはよくないから悪循環。
同じ症状で、何かいい対処法見つけた方いらっしゃいますか?

368 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/18(水) 09:47:34.44 ID:5LZEOoAC0.net
がんばんった翌日の反動・・・これ私には当てはまり、以前は連続5日間くらい平気で
仕事したり、外出して買い物して用事を済ませたり、会合に出席したり、カルチャーセンターに行ったり
できたのだけど、最近は連続3日間が限界になってきた。
4日目には朝からぼーっとしていて、昼食後の30分の昼寝がかかせない。

情けないが、これが現実で老いることとはこういうことかもしれない・・と諦めてる。

そんな私、今日は午後から、甲状腺の腫瘍が良性か悪性かの検査に行ってきます。

369 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/18(水) 11:13:56.31 ID:hg5Ei0+j0.net
毎日しんどいけど頑張ってテレビ体操続けてる。
なのに太ってしまってる。筋肉が少しついたからだと勝手に解釈してるw
でも本当にしんどいときは休んでる。無理しない。あとは他の人に無理強いは絶対にしない。

370 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/18(水) 11:20:20.44 ID:y0zcgIvg0.net
動悸や不整脈も更年期なのかなー。
人間ドックで引っかかって24h心電図とって、結果はこれから聞きに行くんだけど、心臓の働きを弱める薬もらったけどイマイチ収まる感じがしない。

371 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/18(水) 12:06:43.73 ID:gYgUQbFU0.net
>>369
逃避はいけない
筋肉が付いたら引き締まるはず
太るとは言わない

372 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/18(水) 12:26:39.05 ID:cpQCfc7T0.net
>>365
ありがとう。案の定というか、死んでまーすw
ものすごい疲労感。

373 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/18(水) 15:06:57.81 ID:8rwjOUAkO.net
>>353
自分はその症状はケイシブクリョウガンがよく効いたわ、今も飲み続けてる
上半身に熱がこもって下半身が冷えるタイプね

374 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/18(水) 15:40:25.32 ID:hg5Ei0+j0.net
>>371
やっぱしw

375 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/18(水) 19:11:57.01 ID:TpGB0ZFG0.net
何もかも億劫。だるい。
お風呂入るのもひと仕事だ…
こんなに何もかも面倒で億劫って思った事ないわ

376 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/18(水) 20:38:58.15 ID:vq9py2xU0.net
梅雨の時期、辛くないですか?
この天候でさらにどんよりする。

377 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/18(水) 21:46:51.77 ID:47nIPrms0.net
膝と腰の痛みが増した気がします
湿気がいけないのかな

378 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/18(水) 22:02:31.44 ID:W5qFLngb0.net
湿度が高いのに気温が低いのが一番関節に来るね

379 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/18(水) 22:51:36.67 ID:o/CA1jdH0.net
私は46歳、去年あたりでもう閉経したみたいなんですが、老眼は一向に来ません。
他にももっと早くアガっちゃったというある方は見た目年齢が30代前半ですごい美肌。(実年齢を聞いてビックリした)
老化って全てが並行して来るもんでもないんですかね。

380 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/18(水) 22:54:31.51 ID:zSDx8TYn0.net
>>368
結果、良かったよね。きっと…。

もう、2日連日も無理よ。
しかも、家の近くなのに、今日は1日中座りながら寝てたわ。

381 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/19(木) 01:18:27.77 ID:hu8lOYDw0.net
>>379
46の時は老眼は少し見えにくいかな程度だったけど
50歳の今年は一気に進行してる。
でも生理はあるんだよーかなり定期的に。

老眼の進行を食い止めるいい方法はないのかな。
地味に辛いよ。

382 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/19(木) 09:17:45.08 ID:i1HlYemc0.net
閉経が早いとその分骨や血管が弱くなるのも早くなるリスクはあるけど、
早い人ほどその他特に外見の劣化が遅い傾向があるってなんか見たことがある
なんでか知らんが
いずれにしても個人差があることだから絶対的にこうだからこうだ、ってのは存在しないんだろうから
人と比べて気にすることでもなかろうて

383 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/19(木) 16:06:24.25 ID:hu8lOYDw0.net
今日も怠い。
涼しいほうがまだ楽。
これからの季節は地獄。

384 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/19(木) 16:18:22.04 ID:p04sel2u0.net
>>383
私は逆だわ
今日みたいに外が30度を超える晴天のほうが調子が良いわ

385 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/19(木) 17:13:52.55 ID:qMj2U0np0.net
スーツ用とかで偽の前だけあるシャツとかあるじゃない?
背中暑いからああいうので過ごしたい。
自作しようかしら。
…面倒だわ。
偽のじゃなくても背中合わせで割れてる服とかあるよね。
あれは更年期用なのかしら。
…違うよね。

386 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/19(木) 17:17:29.75 ID:No6ZSjHC0.net
奥様、面白いわ
なんか和んだ

387 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/19(木) 17:23:23.60 ID:hu8lOYDw0.net
びんぼっちゃまでしょ。売ってたわ。
http://item.rakuten.co.jp/arune/j-4500/
女性用はないのね、きっと。

388 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/19(木) 18:03:20.13 ID:DSjXxI3i0.net
でも座ったら椅子とかに汗かいた肌が貼り付くよw

389 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/19(木) 18:32:18.39 ID:tuUJeU0F0.net
家の中ならキャミソールとパンツ姿でいいんじゃない?

390 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/19(木) 20:00:36.13 ID:1+QDzEB80.net
3GSからiPhone使い出してから老眼になった…。
普段は普通の眼鏡で出掛ける時はコンタクトだけどコンタクトすると近くが見えないから
メイクに困る…眉毛に白髪が生えてるの気がつかなくてそのままだったり、アイブロウやアイラインがおかしかったり。
裸眼でメイクするとすごく目が疲れる。ドライアイも酷くて頭痛がする。
老眼治すコンタクトしたいけどたかーい!!!

391 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/19(木) 20:20:48.00 ID:qMj2U0np0.net
>>389
背中だけが暑いですのよ。肩とかは寒い。
家ではキャミにブラウスを着たり脱いだりしてます。

392 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/19(木) 20:28:09.22 ID:wbF/C0Ft0.net
>>387
びんぼっちゃまスーツ、本当に売ってるとは!

393 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:37:22.74 ID:vaHF9nEk0.net
>>390
遠近両用じゃなくて老眼が治るの?

394 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:04:09.09 ID:i1HlYemc0.net
そもそも老眼って「治る」ものなの?
「矯正する」って意味ですよね?

395 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:12:34.32 ID:1+QDzEB80.net
>>393>>394
オサート治療かオサートコンタクトで検索してみて!
回復とか治療になってるけど近眼も老眼も回復するみたい。
高いけどね…やりたい。

396 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:27:29.69 ID:tuUJeU0F0.net
昔、ハードコンタクトを着けたまま寝てしまって
翌朝、目が乾いてイタタと言いながら外してみたら
あーっと驚くことに視力が戻っていたことがあった
その日は一日中、メガネもコンタクトもせずに快適に過ごせたが
一晩寝ると元に戻ってしまった

ハードコンタクトって矯正力が強いからそういうことが可能らしい

オサートってのは、それ専門のコンタクトらしいね
寝る時に装用して翌日は起きてる間、視力が戻っているという…

397 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:49:39.60 ID:0bHS+/rZ0.net
片目だけドーナツ型のレンズを入れるやつ?

398 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:52:00.00 ID:0bHS+/rZ0.net
十倍の拡大鏡いいよ
毛穴まではっきり見えて怖いけど

399 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:31:46.93 ID:fGl0wL0b0.net
>>395だけどハードコンタクトってそんな感じになるですね。

ドーナツ型だったかは忘れたけど金スマかなんかでやってた。假屋崎さんが近視も老眼も良くなってた!


10倍拡大鏡、楽天でみたら良さそう!!
ありがとうございます!!これ買う!

400 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:36:08.17 ID:fGl0wL0b0.net
と、思ったけど10倍と5倍どっちがいいか悩む。
コンパクトは5倍にしようかな。

401 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:58:03.12 ID:URPSsAIO0.net
5倍じゃそんなに変わらないと思う
10倍を身たら驚くよ〜
睫毛が目に入った時にも便利

amazonで見たら12倍もあるんだね
10倍のほうは、普通の鏡と一緒になっているので
持ち歩くにはけっこう重いです

402 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 05:01:57.44 ID:xsdyMbZP0.net
目薬すら満足に入れられない私には
コンタクトは無理ぽ。
地道に目の運動でもしてみる。

403 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 15:40:28.54 ID:vgg8Z6RR0.net
今朝は落ち込みがひどくて死にたくなった
趣味に熱中すればいいと家族に言われたけど、
それができないから困ってるんだ
どうしたら熱中できるんだろう。本も読まなくなったし。

時々、喉がカーッと熱くなって痛くなるのは、ヒステリー球かな?

404 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:58:15.21 ID:S5ergLYQ0.net
>>403
ヒステリー球は熱いとか痛いじゃなくて異物感があるかんじ
飲み下せない何かが喉に引っかかっているような…
ホットフラッシュで胸元から顔が熱くなることが多いから喉も熱く感じるかもね

私もけっこう気分の落ち込みあるけど
今は仕方ない、もうしょうがないって落ち込みを許したわ
これじゃダメだと思うのもやめた
落ち込んでもダラでもいいやって

405 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:08:38.83 ID:G75LEzXD0.net
最近自分の唾で咽ることが多くて参ってしまう。
ソファーでTV観ながらくつろいでいるときに体勢変えた瞬間、ひゅる!って。
あとくしゃみしたあとに何故か咳き込む。
へっくしょい!ごっほごほごほ!って。もう老化進み過ぎ。
今朝は起き抜けに動悸がして焦ったし。痩せないし。

406 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:14:56.98 ID:E0Pb9pmp0.net
更年期症状が出始めてから痩せないな
食欲ないときもあって以前より食べていないのに

落ち込みは半端ない
ホットフラッシュはあまりないのだが、寝ているときに起きると
良からぬ思考が頭をぐるぐる

407 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:34:59.82 ID:3rNTJCVj0.net
>>403
> それができないから困ってるんだ

わかりますw 本当にそうなんですよね
私ストレス性の緊張性頭痛持ちで、先生に
「お金かからなくて、楽しめること見つけてやりなさい
 体を動かすことだと猶更いいんだけどねえ」って言われたの。
先生のおっしゃることはごもっともなんだけど
「だから先生ー、体を動かすその気力がぁっ!」と、心の中でw

あと、実家関係のややこしい相談事とか愚痴とか
電話で聞いていると、途端にブワっと汗が出てきます
体と心はつながっているんだ、と改めて思います  困ったもんだ

408 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:36:59.66 ID:ZcIHfQmX0.net
>>405
あります!咀嚼が下手になった感覚で、自分の唾でよく咳き込む。
これって年寄りじゃないのかと心配になります。

409 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:01:24.01 ID:UNrPGXY30.net
皆さんのいろんな症状はある日突然でしたか?
それともじわじわと少しずつあらわれてきましたか?

410 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:13:07.38 ID:3rNTJCVj0.net
私は偶然かもしれませんが
子宮筋腫の手術をしましたら(子宮は残しました)
その後にバーっとw という感じでした

実際はじわじわだったのに、手術のことで頭が一杯で
症状に気が付かなかっただけなのかもしれません

411 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:38:47.22 ID:IOBEJ2ge0.net
じわじわ少しずつやってきた覚えはあるけれど、
酷くなってき時は、ある日突然のようにばーーっとでした。

412 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:27:39.16 ID:703NrJ2T0.net
>>409
じわじわかな。

酷い肩こりと関節痛が出たり治ったりを繰り返して、2年くらい
我慢してたけど、婦人科を受診して出してもらった漢方が
とてもよく効いて体は楽になったけど、心は「やはり更年期か」
とちょっとがっかりした。

413 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:49:37.86 ID:kswMVMvj0.net
ここ2〜3日だるい
料理好きなのに料理したくない
夫婦二人だから、適当に済ますけど
お子さんが数人いたり、舅、姑と同居の家族が多い家は大変だろうな

414 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 21:53:19.13 ID:m8c1QJa50.net
>>408
私は突然来た!しかも仕事中だった。
1時間に2、3回ぐらい突然カー!と背中が暑くなって汗がじんわり、でもしばらくするとあれは何だったんだ状態にスーとなくなる、
というのが起きて、も、もしかすてこりは…と覚悟を決めて病院で聞いたらやっぱり「それはホットフラッシュでしょうね」
それと同時にひどい睡眠障害も起き始めて、10日ぐらい1日多分2、3時間ぐらいしか眠れなかった。
更にこれは直接関係ないけど人生初の膀胱炎まで併発してもうカオス状態でボロボロ。
元々ニブいんでここまではっきりくっきりした症状が出るまで自覚がなかったのかもしれないけど
生理不順になりはじめて3年目あたりだったのでこりゃいよいよ来たなと思いつつもこんな自分が嫌で嫌でしょうがなかった。
その後HRTで大変楽になったためか、今考えたら去年のあの時よく死ななかったな…

415 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 22:24:08.68 ID:MuOBZj0u0.net
>>409
私は病気の治療のために閉経させたんだけど、
閉経して3ヶ月ぐらいは徐々に体調悪くなっていく感じで、
3ヶ月経過したところから坂道転がり落ちるようにドーンと具合が悪くなった。
頭痛、頭重感、胸がムカムカ、ホトフラ、皮膚のかぶれ等が一気にきたよ。

一年経った今はだるさとやる気の無さで苦しい。昼間眠いし…
大好きだったウォーキングも全くやる気なし。

416 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 22:47:43.65 ID:IOBEJ2ge0.net
ホルモン剤飲んで快調だったんだけど、1年半でやめて、漢方を試行錯誤中なんだけど、
ホルモンやめてからほんとみるみるうちに酷くなっててきつい。
これが更年期障害なんだと。
根気よく付き合っていくしかないね。

417 :379@\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:24:04.13 ID:UNrPGXY30.net
379です。答えてくださった皆様、ありがとうございます。
いろんな方がみえますね。
私の場合、なんだかじわじわと来ているような気がします。
梅雨時の不調なのか?思い込みか?って考えますが、来てもおかしくない年齢なので覚悟しなきゃ。
体調だけじゃなく、心が不安定になってきてるからやだなぁ。

418 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:24:47.40 ID:m8c1QJa50.net
HRTは一生やるものじゃないし長期間やらない方がいいと言われてるからいずれやめなきゃならない、
今はよくてもやめなきゃならない状況が起きるかもしれない、
のは理解してるつもりだけど、やめた時たまたまもう症状が出なくなってる頃だったらいいけど
(こういう人もいるそうです)
やめてからが本番、だったらと思うと時間よ止まれ!と願いたくなってしまうヘタレな私だ。

419 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:30:06.11 ID:IOBEJ2ge0.net
そうなのやめてからが始まりであり本番であり戦いだった。
私の場合他に不安材料ありで短期だったから仕方ないけど。

420 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:35:44.14 ID:3rNTJCVj0.net
今がピークなのか、これからなのか
わからないのがしんどいですよね
「今がピークですよ検査薬」みたいなのがあったらいいのにw

421 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:45:58.11 ID:ZcIHfQmX0.net
HRT始めたとこだけど、いつかやめなきゃいけないの?65歳くらいまでやり続けるものだと思ってた。
私は病気で卵巣取ったから、必要にかられてHRTをしてるようなもんだけど。

422 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:47:10.07 ID:URPSsAIO0.net
HRTは途中で辞めてみて、やっぱりだめなら再開してもいいんだよ
薬の種類も量も、調整してくれる先生もいる

423 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:49:09.15 ID:URPSsAIO0.net
>>421
一応の目安は5年と言われているけれど
辞めてみて具合が悪ければ、もう少し続けてもいい
ただ、美容のために一生続けるとかそういうのは期待しないほうがいい
あくまでも治療だからね

424 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:56:11.60 ID:m8c1QJa50.net
私は去年始めた時が46歳ちょっと手前だったのですが、よく
「50歳までホルモンを足したり生理を起こしたりしないとダメです!」
と聞くし見るので、つまり私は5年近くもやらないといけないのですか?と質問したら
「それは盲信する必要はありません」と言われてる。
あくまでここの臨床例、ってことだと思うけど、何年も継続してる人もいるけど
半年〜1年でやめて漢方療法の専念に切り替える人が多いと。
私がどっちになるかはまだ分からないけど。来月で丸1年です。

でも病気で卵巣を取ったから、という方はまた事情が違うんではないでしょうか?

425 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:59:57.52 ID:WNW39hrs0.net
自分の場合 ホットフラッシュと同時にゾクゾクもくる。
顔は熱いのに 身体はさぶいぼがたってる。
何だろうコレ??これも更年期なのだろうか?

426 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:37:12.36 ID:2V0ogALv0.net
>>424
私は47で始めましたが、生理は半年に一度くらいの状態でした。
それでも血液検査では閉経状態ということで
HRTは毎日錠剤を服用する、生理を完全に止めてしまう飲み方です。
最初の1〜2ヶ月と、たまに出血がありましたが、2年後の今はほぼ終了という感じです。
年に一度の検査では、子宮や卵巣の様子は良好だそうです。
ホットフラッシュやその他の症状もかなり改善されました。

427 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:37:29.03 ID:J/N7KyWM0.net
>>425
「冷えのぼせ」ってやつですね
更年期によくある症状とききますよ

428 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/21(土) 02:51:31.65 ID:Q2W6tak80.net
>>425
血行不良で、特に下半身が冷えませんか?

429 :可愛い奥様:2014/06/21(土) 12:42:36.87 ID:0FQtw6eyU
54歳です。私は皆様と違ってホットフラッシュはなく、超冷え性で、今だに明け方25度以下になると
足先の冷えで目が覚めて、ゆたぽんを使ったりしてます。それでも、夏場は裸足で眠れるだけでも、嬉しいです。
でも、なぜか一年中寝る時は、額に濡れタオルをかけてます。平熱なのに、おでこを冷やすとすごく気持ち良くて。
これも「冷えのぼせ」なんでしょうか?

とにかく、よく、「自分の体は自分が一番よく知っている」なんて言う人がいますが、信じらんらな〜い!!って感じです。
更年期になってから、訳のわかんない症状出まくりで、???ですぅ〜〜〜!!!

430 :429:2014/06/21(土) 13:53:09.25 ID:0FQtw6eyU
検索してみたら、「冷えのぼせ」の症状にドンピシャでした。
日中でも、熱っぽくて、おでこを冷やしたりしてますし。今度からは、ちゃんと自分で検索してから、
お伺いするよう、気をつけます。
「冷えのぼせ」という言葉、教えて下さった427様、ありがとうございました。
血行不良が原因との事でしたので、クエン酸でも飲んでみます。

431 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/21(土) 14:04:47.72 ID:DWkt4KaC0.net
冷えのぼせってのもあるのか。
身体で温かい部分と冷たい部分がまだらにあって頭重感がある
冷たい部分をもみほぐす頭スッキリするのもそれかなー

432 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:44:50.72 ID:t2dGHOg50.net
HRT始めて1年8ヵ月くらいで、始めの1年で朝起きた時の絶望感が無くなってきて、月に数回のお稽古事が出来るくらいになった。
でも、連日外出は体が付いて行かないし、この2年間まともに食事が取れてない。空腹感ないし、美味しいって感覚も忘れた。無理矢理食べると胃腸がやられる。
おかげで(?)体重は減り続けてるけど、寿命もどんどん短くなっている気がする。
いつか、また普通に動ける日が来るのだろうか?

433 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:55:34.36 ID:A6O6ICfz0.net
死にたいのを更年期のせいにしたら、妹に怒られた
何年更年期なのよ、って
じゃあ、心療内科で通ってる病気のせいなのか
朝起きた時に死にたくなるんだ
昼間は平気なのに
どうしたらいいんだろう…

434 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:13:49.05 ID:+CpNhPow0.net
気分の沈みが朝現れるのはごくごく自然なことです
お薬が処方されているなら飲んだらいいです
特に季節の変わり目は症状が強く出るから揺れるのは仕方ない
何年更年期なのかは終わった時にわかりますね。私は約8年でした
もっと長い人も短い人もいるのであくまで参考までに

435 :可愛い奥様:2014/06/21(土) 22:03:20.89 ID:0FQtw6eyU
起床時の気分の悪さ、わかりますぅ〜!ほんとに、小鳥のさえずりと共に爽やかに目覚めてみたいですよね〜。

それと、私も始めは、HRTやりましたが、子宮内膜症になったので、漢方に切り替えました。
子宮内膜症になったら、生理の出血量が20代の頃よりずっと増えて、夜間はとうとう大人用
紙おむつでないと、安眠できなくなりました。
最近は二ヶ月から半年おきになりましたが、早く閉経したいです。

436 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:01:57.27 ID:2b3VKrb40.net
>>433
妹さんも、そんなこと聞きたくないから
思わず言っちゃったんじゃない?
聞かされるのもいやなもんだよ

437 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:08:27.54 ID:MkrFLLaq0.net
>>433
愚痴りたくなるのわかるけど
妹さんはもう聞きたくないんだよ

438 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:26:02.45 ID:r2DL92sb0.net
>>434
私が聞いた限りでも、2年ぐらいで嘘みたいになくなったという人もいれば
13年大汗を流し続けたという人もいたから(この人は症状が出始めてから閉経までが長かったそうです)
よく言われてる「閉経を挟んで前後5年」というのも目安どころかかなりざっくばらんなんだね
結局自分がどうなるかなんて終わってみないと分からない、誰にも分からないってことね
もうどんと来い!なんて度胸は…やっぱりないなぁ〜・・・

439 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:44:05.59 ID:Q2W6tak80.net
そりゃーね
「死にたい」なんてネガティブな言葉は聞きたくないわ

440 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:50:15.75 ID:jXQSCHze0.net
種族繁栄の機能はなくなり、不調になる。
もういらないってことじゃんね。
生きてる意味わからなくもなるわ。

441 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:08:17.45 ID:hPqg2O4n0.net
>>433
心療内科に通ってる病気って、鬱なのかな?
更年期で鬱が増幅されることもあるだろうから
主治医に相談した方がいいよ
妹さんは医者じゃないし、しょっちゅう聞かされても
どうにもしてあげられないから怒っちゃったのかも知れないよ

442 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:22:35.62 ID:2X43ffCD0.net
395です。
>>427
「冷えのぼせ」っていうんですね。
交互にやってくるのならわかるんですけどね・・・同時でも冷えのぼせなんでしょうか?

>.>398
下半身が冷えてる感じがないんですよね。
足も冷たくないし・・・・
同時に起こるので うまく言えないけど身体が変な感じなんです。


しばらくすると何事も無かった様に治まるので
やっぱり更年期なんだなぁ〜と諦めています。

443 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:32:25.57 ID:MxB61EeH0.net
>>440
おばあちゃんがいたことで人類の文化は
発展し始めたのす。

444 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/22(日) 01:23:57.70 ID:hPqg2O4n0.net
>>442
同時に来ても「冷えのぼせ」とのこと

445 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/22(日) 01:25:08.96 ID:mNnk0U6g0.net
更年期に入ったら、骨密度上げることは無理ですかね?
最近ストレートネックと診断され、骨密度測ったら自分の年齢の平均の80%と言われました
もう少し骨の貯金をしておこうと思ったんですけど、生理が短くなり始めて・・
検索したら閉経の兆候とあり、一気に現実が目の前に迫ってきた感じです

446 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/22(日) 06:33:42.49 ID:zjh0XExg0.net
ここ数日、思い出せば更年期のなりはじめ?のころによく出ていた症状がまた出てる。
朝起きたときの激しい関節痛なんだけど、これが結構きつい。
両手のひじから指先までが痛みの手袋をはめられたように痛い。
全ての関節が熱を帯びてキシキシ痛むのよね。しばらく忘れていた感覚。
更年期の症状もひと通りやったらまた元に戻るのかななんてさ。
メンタル面はまだまだ頑張れるけど、身体しんどいなー。辛いなー。

447 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/22(日) 08:09:35.88 ID:WVmJx3fY0.net
<<337 ノシ 右耳の拍動性耳鳴り、耳元のきしみ感、
後頭部頭痛が半年ちかく続いています。
首肩のマッサージなんかが効くような気がします。

448 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/22(日) 08:12:50.55 ID:WVmJx3fY0.net
>>367 ノシ 右耳の拍動性耳鳴り、耳元のきしみ感、
後頭部頭痛が半年ちかく続いています。
首肩のマッサージなんかが効くような気がします。

449 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/22(日) 12:50:47.72 ID:MxB61EeH0.net
>>446
最近右腕が痛くてたまらんけど
若い頃からマウス肘だので時々痛くなってたから、
年のせいだと思ってる。

リウマチって可能性は?

450 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:04:06.53 ID:zjh0XExg0.net
>>449
リウマチを疑って検診のときにオプションで調べてもらったのだけど、シロだったのよね。
ただそれはずいぶん前で今の時点では分からないなー。
母親がリウマチなのでもしかすると今度こそそうなのかもしれない。と思うときついなぁ。
現実逃避したいわー

451 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:27:07.41 ID:MxB61EeH0.net
>>450
現実逃避の気持ちはよくわかるよー。
今はリウマチは早めに対応するとひどくならない
そうだから、もう一度検査してもらうと
安心できていいとオモ

そんなこと言ってる私も市のがん検診と
自費の婦人科の検診が億劫。

452 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:32:10.34 ID:Zzdo3YEQ0.net
>>450
私も母親がリウマチだったので、関節痛が出るとドキドキするよ。
一応検査はしてて、今のところシロだけど可能性はあると覚悟してる。

母はごく初期に治療を始めて、数年で薬が要らなくなるまで回復したので
怪しいときは早めに検査することにしている。

453 :可愛い奥様:2014/06/22(日) 23:36:22.70 ID:ENtweRBeR
昨年約20年勤めたスーパーのレジパートを辞めました。
更年期になってから、慢性疲労で、毎日アンメルツを全身に塗り、モーラステープも
10枚くらい貼りまくって頑張ってきたけど、不況でサービス残業も増えてもう心身共に
ボロボロでした。
でも、辞めて一年近くになりますが、疲労は相変わらずで、湿布等は不要になったけど、
一日12時間寝てしまったり、1階から2階へ階段登るのもきつかったり・・・
50代なのに体力は80代並みかな・・
ウチに篭もり勝ちだと、気も滅入るから、短時間でも外で働きたい!
あーもぅー体力が欲しいーーー!

454 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/23(月) 02:32:02.63 ID:n50B7/vPO.net
>>445
骨密度をあげる薬があるので、先生に相談してみたらどうかな?

私はちょっとずつ年相応に落ちてると言われて、様子見です
『貯金』は若い頃じゃないと無理みたいです
今更カルシウムのために小魚や牛乳沢山とるのはやめなさいって
コレステロールが上がったりしちゃうから、と
小松菜なんかは良いと言われましたが
でも食べ物では限界があるようです
あくまでも、私の主治医の考えですので、ご参考まで。
お大事にして下さいね。

455 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/23(月) 06:44:09.28 ID:Fzu0oRWf0.net
子供の頃からガリ体系の人は、骨密度がもともと低いから要注意らしいね

456 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/23(月) 07:58:39.46 ID:xSm0vA5Q0.net
寝起きがもの凄く悪くなった
すっきり起きられずグズグズしてしまう

457 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/23(月) 10:34:36.64 ID:5jtB80O30.net
>>445
薬に頼らなくても、栄養と運動と休息のトリプルコンビで
骨密度を上げるのは可能だよ
栄養はカルシウムのみならず、各種ミネラルとビタミンとタンパク質も必要

458 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/23(月) 11:12:28.25 ID:ctCYE3NW0.net
>>448
337です。同じような方がいて安心しました。
ありがとうございます。
私も右耳ですが、ほとんどの人が右耳みたいですね。
リンパの流れも関係あるとのことなので、意識して首や肩を
マッサージしてみます。

459 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/23(月) 11:27:33.25 ID:oEacYo/K0.net
更年期か分からないけどアラフィフ
突然起きられなくなって数ヶ月
トイレとご飯と通院だけ必至に起きて後は寝たまま
どこと言って異常はないと言われてるけど筋力体重落ちまくり
こんな人います?

460 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/23(月) 12:41:52.47 ID:Fzu0oRWf0.net
ホルモン値はどうなの?
大きな病院で精密検査してもらった方がいいかもよ
ものすごく疲れやすいなら、甲状腺異常の可能性もあるし

461 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:03:56.03 ID:JHYHpJw80.net
疲労感に波がありすぎ。

462 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:47:30.31 ID:DIcL7J460.net
>>456
私もだよ
もうすっかり諦めて、ぐすぐすを快適だと思うように
してる
早起きしなきゃいけない時は、結構気合がいるから大変
だけど

463 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:45:38.91 ID:cHWoA9+30.net
>>454
>>457
レスありがとうございます

首の不具合で受診して、ついでに骨の検査もしてもらったので
更年期としてのアドバイスは先生から頂いてないのですが
「今からでも骨増やせるんですか?」と、その時一応訊いてみたら「増やせるよ〜」とわりと軽く言われまして
「薬もあるけど、まぁそれまででもないでしょう」というので、ちょっと気を抜いてしまってました
自分なりにバランスの良い食事と、骨に負荷をかける運動をしてみて、数か月内にもう一度測ってもらいに行こうと思います
増えてなかったら、お薬をお願いしてみます
ありがとうございました

464 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:53:05.27 ID:gnQNYq6o0.net
割と簡単に考えてしまうけど
骨粗しょう症の薬 種類によっては抜歯とか出来にくくなるみたい
だから出来るだけ生活の中でできることした方が良いと思います

465 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:19:05.40 ID:cHWoA9+30.net
>>464
そうなんですね・・なるほど
参考になります
増やせなくても、なるべく減らさないように頑張ってみます
一気に現実が押し寄せてきました

466 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:48:13.57 ID:5jtB80O30.net
>>463
骨は骨芽細胞(造骨細胞)と破骨細胞により、
日々増えたり減ったりを繰り返しているので
年を取ったら減るのみと諦めるのは間違いですよ

ttp://www.richbone.com/kotsusoshosho/bone_mbp/
(↑ここではエストロゲンのみにしか言及してないけど、Dr.リーの本では
 プロゲステロンが造骨細胞に作用する、と書いてあった。
 「医者も知らないホルモンバランス」)

ttp://www.ies.or.jp/publicity_j/mini_hyakka/41/mini41.html

467 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:03:44.98 ID:cHWoA9+30.net
>>466
サイトありがとうございます
Dr.リー 知りませんでした
本読んでみます!

少し元気が出てきました

468 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:04:29.38 ID:NfhLnBu10.net
骨密度を上げるには、ジャンプするのがよいそうです
ソースは、ためしてガッテン2012年7月4日放送回

469 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:11:50.60 ID:X8yRMvpg0.net
通院してる骨接ぎの先生に聞いたら、水泳とウォーキングがいいんだって
私は水泳をやらんので、まずは自転車に頼らない事から始めてみた
ちょっとの距離でも自転車に乗ってたからな〜

470 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/24(火) 06:30:19.30 ID:nX8tlS2gO.net
>>459 私もそうです。
昨年末から寝たきりの一人暮らし、死ぬ事も考えました。
精神科には行っています。

471 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/24(火) 07:03:20.43 ID:8wQrg7i50.net
>>470
ここ既婚板だから…

472 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/24(火) 08:02:08.03 ID:NbQjeJML0.net
>>471
まあまあ。別居中かもしれないし…
>>470
つらいよね
食糧調達とかどうしてます?私はちょっと調子良い時買い出したり通院辛い時は
訪問看護とか頼んでます

473 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/24(火) 08:59:08.75 ID:H6Zq0tjf0.net
夫が脳梗塞で倒れ自宅療養中、
実家は弟と二人暮らしの母がボケてて日中の介護丸投げされ状態
姑は施設だが寝たきりでむくみが出ててそろそろリーチ
自分は更年期障害の症状フルコースで起きてるの辛くてウツ

なのに私には「できません」と言う選択肢が与えられない
私が這いずってでも動くのを知ってるんだろうな
かるく「悪いねェ」って言われると殺意わく
殺人したくなければ自殺になっちゃうんだろうね
ここまで書くのに小一時間かかった 目がチカチカ ちょっと吐き出し

474 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/24(火) 12:18:51.42 ID:u4QPZxoy0.net
>>473
実際手が掛かるのはご実家のお母様昼のみと
ご本人の更年期症状のみですか?
旦那様の介護も?
限界超えそうなら
他を当たりましょう

475 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/24(火) 13:53:35.36 ID:hmqweJ1q0.net
>>468>>469
ジャンプします!
ウォーキングも通勤くらいなのでもう少し取り入れてみます
骨粗鬆症スレみたいにしてしまいました‥
参考になりました

476 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/24(火) 14:22:35.73 ID:WUK2busc0.net
最近調子いい。みんなにもお裾分けだー!
元気になーれ!!

477 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/24(火) 14:32:56.13 ID:4duUOmzI0.net
>>476
ありがとう

478 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/24(火) 14:51:08.47 ID:GQbLojiT0.net
>>476
ちょっといただきます
ありがとう

479 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/24(火) 14:52:51.88 ID:Hu4wOWIgO.net
>>476
いただきまーす! つ

雷こわいおー((((;゜Д゜)))

480 :可愛い奥様:2014/06/24(火) 15:39:00.14 ID:7gHgtn2BB
エスラーナテープ貼って1年
先日血液検査に行ったら、Dダイマーとやらの数値がちょっと基準値を超えていた
どうやら血栓が出来ていたみたい
エストラーナテープのせいかもしれないと言う事で
半分に切って1ヶ月様子を見て、また来月血液検査をしましょう、との事です
ちょっと不安になったw
皆様も気を付けてね
じゃ!

481 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/24(火) 18:41:55.34 ID:OWsk2y3e0.net
>>479
関東の奥様?雹降ったり大変でしたね。
TVで見て吃驚!信じられない光景でした。

482 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:20:21.43 ID:Hu4wOWIgO.net
>>481
関東です
雹の地域ではないですが隕石落ちたかと思う程の雷でした…
妙な不安感と戦ってましたorz

483 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/25(水) 06:10:36.66 ID:iEUVXYFiO.net
毎日寝たきり
実家も旦那も仮病と言う
友達も介護で助けてくれない
廃人同様だなよ
朝から愚痴ったごめんなさい

484 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/25(水) 08:23:21.33 ID:5OChDB410.net
>>483
誰にもわかってもらえない辛さだよね
私の事も夫は仮病か大げさだと思ってるからこき使う手を緩めない

なんか、つわりに似てるかも
いつかこのトンネルを抜ける日がきっと来るはず
何とか生きようね…

485 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/25(水) 09:07:50.00 ID:iEUVXYFiO.net
>>484
ありがとう。

486 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/25(水) 09:40:59.63 ID:e8LDGfqA0.net
旦那はともかく、友達に頼る気ってのは引くわ

487 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/25(水) 10:12:29.41 ID:s8gnjwDUO.net
皆さんに光が見えますように
最近、夜まで体力がもたなくて困る
9時くらいになるとヘトヘトになってる

488 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/25(水) 10:40:34.43 ID:WuLdL2jR0.net
疲れるね。気づくと口開けたまま寝てるわ。
なのに夜の睡眠は細切れで、寝ても寝ても寝た気がしない
ただ、漢方と鍼で少しだけ穏やかな日々が続いている。
もう少し元気が出てきたら鍼灸の勉強しようかなとかなり真剣に考えている。

489 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/25(水) 12:38:13.36 ID:dreANwV90.net
私にもついに来る時が来てこの先どう症状が変動するか、いつ終わるかが分からないので
体調そのものもだけど不安が強い、と旦那に打ち明けたものの聞いてるんだか聞いてないんだか。
やっぱり男には分からないもんなのだと諦めたんですが
その後その旦那がスキを見て背後から「浣腸」をしてきた。
何をするのかと聞いたら「いや、もしかしたら効果があるかもしれないと思ってさw」

この旦那の行動、どう受け取ればいいのだろう。

490 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/25(水) 12:44:57.51 ID:FsZQ/7yB0.net
片方の手足の指や顔のしびれ(同時ではない)が続いています。
ユラユラするめまいもあります。血圧は正常値。
今朝は左手に違和感を覚え目覚めたら麻痺していました。
一瞬パニックになったけど、あっという間に戻りました。
手足の動きに支障はないものの、かかりつけで一通り見てもらうと、
心配ないといわれましたが、念のために、来週ctの予約をとりました。
すごく不安です。こんな方いらっしゃいますか?

491 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/25(水) 15:04:07.83 ID:CYVnXgL90.net
筋腫対策で疑似閉経が5月で終了したけど
次回はドカンとくるのか、それとも体が勘違いして
このまま無事アガリにスライディングしてくれるのか、
ドキドキするから、体に悪いわ

漢方薬をずーっと服用しているのだけど、いきなり
薬疹になってしまった。

492 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/25(水) 15:06:34.86 ID:Se03XhFc0.net
あー、久々に生理が来たけど、
生理が来ると「大」が近くなっていかん!

493 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/25(水) 15:45:24.28 ID:Q8wu1YGu0.net
>>489
笑わせようとしたんじゃないかな
楽しんでくれるかなあって、旦那さん思ったんだよ
やさしい旦那さんだ

494 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/25(水) 15:46:24.04 ID:Q8wu1YGu0.net
今日は朝からだるい
冷房病かな
そして眠い
夕方から、だるさがひどくなってくるだろうと思ったから、
もう夕飯の支度済ませた
後は暇〜

495 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/25(水) 19:18:45.35 ID:ytZ8cAen0.net
見習いたい。
と毎日仕事から帰宅後少しまでは思ってるけど、実践出来ない。

496 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/25(水) 19:51:45.51 ID:EuDDe8Ix0.net
なんつーか夫にわかって貰わなくてもいいから、ただ1日
1日でいいから寝させて欲しいぜ

497 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/25(水) 20:30:56.37 ID:IWf1sg640.net
同じく
家事を一切しない日が欲しい
そして寝ていたい

498 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/25(水) 21:07:15.75 ID:2pqlvpWi0.net
もうさ、寝ちゃいなよ 
強行するの
動けません、具合が悪いって言ってさ
嘘じゃなく本当に調子が悪いんだから

499 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/25(水) 22:27:59.72 ID:bKOQdzSK0.net
>>490首が悪いんじゃない? 脊髄を圧迫してるとか
枕が合わなくて痺れを起こしてるのをテレビでやってたわ。

骨重増やすのに貧乏揺すりがいいらしい。
出来ないなら トントンと上下するマッサージ器がお勧め

500 :可愛い奥様:2014/06/26(木) 00:00:25.01 ID:KfOkhulYG
>>490
可能性は低いと思うけど、一過性脳虚血発作というのもあるから
専門医で診てもらえるといいね

501 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/26(木) 01:01:28.23 ID:/krxzvbJ0.net
>>499
あれ全然気持ち良くないし
何のためにあるのかわからなかったけど
骨密度上げられるのか。

502 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/26(木) 01:26:45.69 ID:PYbtfhjM0.net
>>499
あああなたのののレレレススをよよんですぐぐぐびびび貧乏ぼうぼうゆすりりり始めたたわわ(ほほほ本当うう)

503 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/26(木) 02:11:57.38 ID:KHdsmcDA0.net
貧乏揺すりで血行が良くなって
その結果軟骨形成が促進されるってガッテンでやってた

504 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/26(木) 02:14:52.61 ID:vRhnCF6v0.net
貧乏ゆすりって、骨に負荷かからない気がするんだけど効くのかな?
マッサージ機もw
あ、いちゃもんつけてるつもりじゃなくて、純粋な疑問

505 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/26(木) 03:18:36.56 ID:ZFT3LO1yO.net
血行がよくなるのがいいのかな?

体感温度が暑くなったり寒くなったり忙しい。寝てても暑い!って目が覚め、寒い!って目が覚めて落ち着かないよ。
寝間着をゆったりした臑くらいの丈に変えたけどレッグウォーマーしてないとダメだわ。
足首が冷えると体調が悪くなるみたい。アキレス腱が見えてるのが良い状態なんだそうね。
若い頃から隠れ浮腫だったのかも。

506 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/26(木) 08:17:45.22 ID:DuxuBwRpc
トントン上下するマッサージ機ってどんなの?

507 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:11:21.66 ID:08+TEUMz0.net
骨といっても軟骨だから

508 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/26(木) 15:57:07.08 ID:jOEiVEYf0.net
骨と軟骨は別物

509 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:14:12.96 ID:5d3IdomC0.net
貧乏ゆすりがうまくできない…

510 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:39:09.04 ID:gcR3aRU80.net
老化スレとどっちに書こうか悩んだけどプレマリン飲んだかも今、眠剤飲んだかもすぐ忘れてしまう…なんとなくいまプチッと出した気がするからたぶん飲んだと思うけど…。
物忘れってもんじゃないよな、これ…サプリとか効くのかな昨日なんかテレビでやってた気がするけどそれも思い出せない…

511 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:23:20.67 ID:LBGF7jpRO.net
>>510
私も飲んだ直後に、あれっ今飲んだんだっけか?って記憶曖昧で薬の残りを数えてみたりで、
仕方なく薬の袋にメモ用紙入れて、飲んだらすぐに日付書いて10日ずつ区切って、薬の残りと照合してる。
90日分処方されるから、飲み忘れよりも倍服用の方がマズいかと思って。

512 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/27(金) 05:11:38.17 ID:i0YmaC/20.net
>>511
1週間分の薬用のケースや薬用ポケットの付いたカレンダー売ってるよ

513 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/27(金) 08:36:38.80 ID:ZyGX3Clu0.net
私は休薬期間を設けるの味方をしているので、
薬のパッケージそのものに日付と曜日書き込んでなおかつ服用期間中のカレンダーを作っておいて
飲んだら飲んだ日のところに×つけてます。
次回は何月何日からというのも記載します。

ここまでしてないと絶対忘れる自信だけはあるからだ嗚呼…

514 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/27(金) 08:37:44.04 ID:ZyGX3Clu0.net
の味方て…飲み方ではないかもういやん

515 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/27(金) 10:42:43.25 ID:kG/aDLnI0.net
私がいっぱーいw
毎日飲む薬はシートに油性マジックで日付いれちゃう
とんぷくは薬ケースに1日の限度量ずつ分けちゃって、その曜日のケースから飲むようにしてる
残った分はまた来週分に仕分け

516 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/27(金) 11:47:39.36 ID:nAlUkhsH0.net
今朝命の母飲んだような飲まなかったような…

517 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:36:45.52 ID:/a5I98E30.net
昨夜は、暑かったり寒かったりで、何回も目が覚めた
寝不足で、今日は朝から、何もする気が起きない
おまけに、また寂しい病が出てきた
天気が悪くなるせいだと思いたい

518 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:44:42.81 ID:lxgJ4Qfq0.net
三回しか会ったことのない叔母が特養に入ってるんだけど
介護してる父から叔母の病院の付き添いしてくれって言われた
正直無理っていうか顔も憶えてないのにどうしろと
人でなしって言われても体調的にも精神的にも無理です

519 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/27(金) 16:57:39.87 ID:FMj1fMio0.net
>>516
飲んだ時の光景を思い浮かべてみるんだけど、それが今日の記憶なのか昨日の記憶なのかが曖昧なのよね…

520 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:14:00.38 ID:Q8d5+Hok0.net
私がいっぱい居る!! 不謹慎ですが仲間がいてちょと嬉しいよ

お薬対策として私はメモをつけ始めたんです 一日一枚
「○○ 何個 何時」って書いて
でもそれでもダメ  書いて、そこで飲んだつもりになってたりするのww
だからちっちやい入れ物に、その日に飲んだ薬の空シートを貯めてます
メモと入れ物、両方で何とかなってますww

521 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:17:01.82 ID:Q8d5+Hok0.net
「ちょと」って何でしょう すみません
もう言葉もおかしくなってきた\(^o^)/

522 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:28:37.99 ID:J1yhHW2E0.net
>>392
おお!!
落ちぶれても元華族!!

523 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:02:42.54 ID:vEYWk9Oo0.net
少し前からホットフラッシュみたいな症状があるのだけど
とりあえず内科(漢方医)でも簡単なホルモン検査くらいはしてもらえるのかな?

524 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:13:04.16 ID:O4fowIcw0.net
>>523
検査じゃなくて問診で薬くれるんじゃないかなあ

525 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:27:56.58 ID:ruchod+s0.net
>>522
「痩せても枯れても元金持ち」ですわよ

526 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:36:37.53 ID:aLokF6WJ0.net
>>390
iPhone便利だけど網膜裂孔なった
ついつい使い過ぎて近視が進んだかららしい

527 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:53:06.32 ID:9Nv/q6Eb0.net
老眼て進むとどんな感じになるのかな。
料理の手元のピンが合わなくなってきた。
文字を見る以外はまだ裸眼で平気だけど。

528 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:37:38.01 ID:mA6n105f0.net
>>527
昨日のダウンタウンの番組で眼科の特集だった
恐ろしかった
目を大事に

529 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:42:34.06 ID:9Nv/q6Eb0.net
検査したからとりあえずはただの老化だけなんだけど、
目からくる疲れや凝り、たまに頭痛がダメージ。

530 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:59:44.32 ID:+mWHX+r30.net
糖尿病でも眼に来るし
低ナトリウム症でも眼に来るんだよね

531 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:32:42.50 ID:Oo2SXH2G0.net
生理終わって1週間でまた来た・・・
そしてこれまで経験のないめまい・・・

532 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:49:58.44 ID:Al+2IOBp0.net
>>527
いくつかわからないけど、早めに老眼鏡作って慣れちゃえば?
私は弱めの遠近両用作って楽になった
パソコン使ったり、本読んだりがすごく楽
タブレットの7インチ位は使うけど、スマホは小さくて使わない

533 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:02:14.43 ID:HABsKzJ40.net
>>527
私もテレビ見ながら、新聞読む癖があるのですが、焦点が合わなくなったのが48歳のころ。
それまで両目とも1.5くらいでしたので、ついに老眼が来たとおもい、
3ヶ月様子見て眼科に行きました。
処方箋持ってメガネ作ったら、見えるようになって嬉しかったよ。
サングラス以外、初めてのメガネだから多少違和感あるけど、それもまた経験。

534 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:43:42.57 ID:hKQLzzEM0.net
43才、1年ほど前まで規則正しく来ていた生理が
三か月に1度ほどになり、ここ半年はきてません。

ちょうどその頃からダイエット(検診でとてつもなく中性脂肪が高かったため)
始めたので、そのせいで止っちゃったのか、それとも閉経なのか・・・。

病院行くべきですかね?
自分的には無いなら無いでいいんだけど。。放置はまずいんでしょうか・・・

535 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:23:27.40 ID:SYVQ0F5C0.net
>>534
私もストレスとダイエットで生理周期がメチャメチャになって
ホルモン検査しましたよ
その時の先生は48才位までは生理があったほうが良いと言ってました

536 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:35:34.41 ID:9Nv/q6Eb0.net
>>532,496
老眼鏡は既に持ってるの。
今まで目で苦労したことないから、
眼鏡でよく見えるのは嬉しいんだけど、
目の周り(フレーム)が邪魔で疲れるし、
眼鏡を外すと楽だけど、ふとした時に文字が見えなくて
イライラするし……BBAのワガママですな。

537 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:38:41.67 ID:Al+2IOBp0.net
>>536
家でだけなら、大きめのフレームのメガネにするか
度が弱いならふち無しにするといいよ
小さいフレームだと枠が気になるから

538 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/29(日) 06:39:58.56 ID:tkxCIRgx0.net
初潮が遅かったから、終わるのも遅いだろうな、自分。
いいんだか悪いんだか。

539 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:02:04.02 ID:WIpCZaIh0.net
>>534
コレステロールの上昇、骨密度が下がる、血圧上がりやすくなるとか
閉経すると色々出てくるよ
でも半年生理来なくて病院行っても手遅れかもね…

540 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:44:23.37 ID:Rc49qLnt0.net
私は45歳ぐらいでほぼ閉経したみたいなんだけど、45歳以上なら閉経しても何もしてない人が多いらしい。
確かに骨粗鬆症や血管が弱くなるのが早くなるリスクはあるけど、それもみんな必ずそうなるんじゃないし
HRTは強制するものじゃない(出来ない人もいる)。
無神経に早いのが悪いような言い方をする人って結構いるけど、
そんなのはたいてい、自分がたまたま長くあったから言ってるだけだから
あまりネットで調べたり周りの人に聞いたりせず病院に相談に来るように。と言われた。

541 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:47:36.82 ID:Qy7INZts0.net
私がいよいよ閉経したかな?ってタイミングで、娘が初潮で、
ついでに実母の認知症疑惑で。
いろいろなものがついに来たなって感じ。

542 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:56:40.26 ID:rT8vvbCb0.net
>>537
今度買うときはそうするわ。

543 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:18:52.35 ID:M78wazP20.net
>>541
お母様大丈夫だと良いですね
うちの母も電話掛けてくるときいつもと違う感じの時は心配になります

544 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:49:11.59 ID:xvgMbTZG0.net
めまいについて更年期外来の先生に相談したら
「排卵のころから生理まで、体はむくみがちになる
当然耳にもむくみの影響が出て、その時期目まいがおきるケースもある」
と言われ、まさしく私はその時期ドンピシャで悪化してました
先生が女医さんで「実はね、私がそうなんです〜」と苦笑してた

私は基本的には婦人科は男の先生が良いタイプなのですが
こういう時はやっぱり女医さんの方がわかり合えると思いました

めまいはこういうケースもありますということで、ご参考まで

545 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:37:34.63 ID:tkxCIRgx0.net
>>544
薬とか出されました?
漢方とか

546 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:41:52.53 ID:xvgMbTZG0.net
>>545
めまいの薬?
それは、耳鼻科で出して貰ってます
更年期障害対策の漢方は、上に書いた病院で

547 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:58:42.42 ID:PE2J4eXv0.net
更年期症状と甲状腺の異常って良く似てるんだけど
皆さん 消去法で甲状腺の診察も受けていらっしゃるのかしら?
首も見かけで腫れとわからない場合もあるようなので・・・

548 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:17:29.05 ID:M78wazP20.net
>>547
症状があれば、内外か婦人科で血液検査の項目を増やすんじゃないかな

549 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:50:29.61 ID:6df+IUk60.net
>>547
年一回受けている人間ドックで甲状腺ホルモンの検査もオプションで追加している。
一過性の甲状腺機能亢進症とかは症状が出ている時でないと反映されないけどね。

550 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:54:28.63 ID:xvgMbTZG0.net
私もドックでオプション追加 甲状腺

551 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:27:40.72 ID:PE2J4eXv0.net
>>548
>>549
>>550

婦人科で、漢方は処方されているのですが
よく似た症状だと内分泌科でも診察受けた方がいいのかと思ったり・・・
単独で検診とか受けてるんですが 人間ドッグは受けたことが無いので検討してみます。

552 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:41:16.10 ID:v8kdzxoQ0.net
>>550
普通に甲状腺の検査他の簡易検査にあれば良いのに
指定しないと甲状腺測ってくれないのよね
メンタルクリニックたらい回しになってる人も多いと思う

553 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/30(月) 05:32:33.49 ID:mabQm2SUO.net
日に日に寝る時が増える。
病院に行きたくても、実家は暇だから病気になると言われ、旦那とは別居中。
部屋中散らかってきてストレスもピーク。このまま死にたくなる気分。

554 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:03:21.98 ID:4a18nVlS0.net
>>553
旦那さんと別居してるなら、部屋を散らかすのは自分だけ?

まずはゴミをまとめて掃除機だけかけようよ…
寝るのはそのあとだ。そのほうがきっと気分が良くなる。
病院に行っても疲れるだろうから、ドリンク剤と命の母でも買って来るとか。
考えるのが面倒だろうけど、目標を小さくした方が達成が楽だよ。

私も部屋の散らかりがストレスになるのだけど、一番散らかすのがダンナ。
だから辛い時期に別居してるのがちょっと裏山だ。

555 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:33:43.10 ID:qiMSvGEa0.net
最近、急激に潤いというものがなくなってきた。
冬でもないのに指先が乾燥して紙をめくれなくなることが増えて、
よくおばあちゃんが指先をなめてるけどあれをやりたくなる気持ちがよく分かってきた。
なもんで、100均でレジの人が使ってるようなスポンジ買ってきて水を浸して常備しました。
更に私は基本髪を伸ばしてるんだけど、いくら毎晩トリートメントしてても
夜になるとシャンプーする時にお湯でまず頭を濡らした時キシキシで指が通らなくなってしまうように。
髪を伸ばすのもそろそろ限界かな。
HRTやってるけど、これには髪の毛を綺麗にする効果があるとかよく見るが私に限ってはない!
そのためにやってるんじゃないからその点はしょうがないと思ってますけど。

556 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:53:58.44 ID:e/MS5uQo0.net
>>555
白髪染めしてるしパサつくので
髪乾かすときに、ビューティラボの美容液とてもしっとりに
椿油2滴足しています
べったりしないし良いかんじですよ

557 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:35:36.91 ID:bnnGmFJc0.net
昔は手が冷たくて仕方なかったけど
ここ数年すっごいホカホカw
旦那の肩揉んであげると、暖かくて良いらしい
更年期でも、ちょっと旦那の役に立ってるw

558 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:08:03.79 ID:R5BUtt++0.net
>>557
それって、更年期のせいなのかな?
私も手が妙に暖かいけど、血圧が高くなってるせいかと思ってた

559 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:15:28.21 ID:bnnGmFJc0.net
血圧は下70〜80 上110〜120だから
年齢的には、低めだと思う@47才

560 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:02:30.41 ID:zI+8xaWR0.net
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k171510784

おお、なんか恐くて読めなかった
悩んでるのは分かるけどさ〜

561 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:08:12.22 ID:r+bB/G0Z0.net
>>560
書体からして怖すぎるw

562 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:09:05.44 ID:RYpmH/EO0.net
>>560
読んできたけど更年期を盾にしたただのあれな方な気が・・・

563 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:22:58.61 ID:sEBBxb4N0.net
レスくださった方々ありがとうございます。

職場の60才前の女性と話してると、ちょうど私と同じ年で閉経したらしいので
こんなものなのかなと放置してました。
ちなみに初潮は中2でした・・遅めですよね。関係あるのかな?

近いうちに健康診断に行かなきゃと思っているので、
その時にでも相談してみようかと思います。

564 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:23:52.64 ID:sEBBxb4N0.net
すみません497です↑

565 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:14:15.83 ID:b3I0yse10.net
今日は暑かった。
冷房効いてるはずなのに、ダラダラ汗をかいた。
暑かった、よね?千葉県。

566 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:41:56.92 ID:qiMSvGEa0.net
>>556
ありがとうございます。
私も白髪染めを10年以上してるので(遺伝で30代のうちからマッシロだったの泣)
それで余計にパサつくというのもあるのかもしれませんね。
早速試してみます。

567 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:07:56.44 ID:hgM5TwXj0.net
>>565
オサレどころか、ちゃんとした服装も面倒くさくなる。
平日にきっちり正装状態のおばさん見ると凄いと思う。

568 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:24:36.29 ID:zFak49U+0.net
注意力が散漫になってるのは分かってるんです…連発でやらかしました。

まず昨日は燃えるゴミの日。
朝さ〜てゴミを出そう!と玄関を開けて外に出て…なんと手ぶらだったことに気が付く。
そして今日。
私は上の方で薬に日付を記入していると書いたものですが、
なんと今日は「6月31日」だったらしい。

あ〜〜〜、もう笑うしかないぜ!w

569 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:12:12.66 ID:w5sL1uio0.net
>>567
明日外出予定なんだけど、着ていく服を考えるのが面倒
私もきちんとした中年女性見るとすごいな〜と思うようになった

脱力感でだるくて、明日ちゃんと用事をこなせるのか心配だわ

570 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:38:15.45 ID:okMn/U+y0.net
>>568
今日スーパーのレジまで並んで財布を忘れたことに気づいたサザエです。
何だか注意力散漫を通り越してボケが始まってるんじゃないかと怖くなる。
ちょい泣きで帰りました

571 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:55:31.87 ID:pY9Wrxpr0.net
>>569
奥様、ワンピース最強よ
お腹も締め付けなくて楽チン
但し、お腹の出っ張りは気になるけれど

572 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:56:17.72 ID:1pnZRKU60.net
若い子の顔がみんな同じに見える
AKB48とかモモクロなんて、クローン人間の集まりに見えるわ
若い頃、おじさん連中がアイドルはみんな同じ顔(聖子、伊予、早見優なんか)って
言ってたけど、今そのまんま私だわw

573 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:47:29.61 ID:mEizU/MpO.net
もう辛い。死にたい

574 :可愛い奥様:2014/07/02(水) 09:04:09.51 ID:QHyVoNoE3
時々、保温中の炊飯器のふたを閉め忘れてしまう。
今朝起きたらご飯がカピカピに…

575 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:07:13.22 ID:9bOEb2yO0.net
死にたい と書き込めるうちは多分まだいけるよ
書けなくなったらマジでやばいけどね
私も日に何回もそう思う

体が辛いと心までがやられるけど
更年期障害は時期が来れば落ち着くはず 
これを乗り切ったら、きっとこの辛さなんて忘れちゃうんだろうな
世間の婆さんの元気なのを思い出してみ? オス化するまでも辛抱てか
私達、いまから生理が来るずっと前の少女の体に神様が戻してくれてるところ 
60で還暦ひとまわり、っていうけど本当だね

元気でしたたかなバアサン目指してゆっくり密かに変身しよう

576 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:27:32.80 ID:0mgrRiKq0.net
出掛ける前の日になると、寝れなくなる
前はこんなことなかったのに
不安障害になってからだよ
更年期からくる不安と、病気からくる不安でダブルパンチ
凄く疲れる

577 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:47:51.51 ID:4tjm7sc40.net
>>576
以前、同じような感じだった。
昔の友人と会う予定なんかの前は変に緊張して眠れなかった。
本当は楽しいはずなのに、行くの面倒になったり。

子育てで、ほとんど外出してなかった時期があったせいか、
何でもない予定でもいちいち緊張していた。
最近、ちょっと趣味の方で出かける用事が増えたらだいぶましになった
ような気がする。

日常の不安もあるなあ。
ちょっと気を抜くといろんなことが不安で涙が出てくる。

578 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:12:44.66 ID:GgXL6MFe0.net
>>573
わかるよ。なんていうか消えたくなるよね。
周りに自分の症状を説明する元気もないというか

579 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:13:17.00 ID:cGA4XSdr0.net
私の人生、35歳くらいで終わってた気がする
今46歳だけどこれからどんどん老いて醜くなっていくばかり

若死にしとけばよかったわ

580 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:19:58.42 ID:Xd+kR93Z0.net
>>579
35で終わりって、つまんない人生だね
女として生きていたいってタイプなの?

581 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:24:03.07 ID:dT0HnaHJ0.net
症状が辛い時、死にたくなる時もあるけど、そういうときは
「貴方が生きている今日は、あの人が生きたかった明日」という言葉を思い出し、少しだけ頑張れる。

582 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:29:37.67 ID:cxOYGSTf0.net
辛い時は寝る。ひたすら逃避

583 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:53:34.72 ID:HbW0thbk0.net
ソファが定位置。
眠ったり、考え事したり。

584 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:04:48.26 ID:e8wQZIeS0.net
昨日いろいろあってメンタルボロボロすぎてしんどい
ただでさえ精神科通いなのに
テレビも何言ってるのか理解できない状況だわ

585 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:05:15.52 ID:fRrJsoY/0.net
正直、外出のためにブラしたくない。
したくないから外出も億劫。
スポーツブラみたいのもしんどい。
カップだけがピラピラしてるのもめんどい。

冬になってほしい。

586 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:49:11.89 ID:gxEV3dgB0.net
ブラしたくないに同意
締め付けたくないししたら暑いし
あっぱっぱ着たいという感情が更年期になったらわかったよ
年中夏用のブラして過ごしてる

無駄にでかいのでしないという選択肢はない

587 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/02(水) 15:08:52.83 ID:2CM4ckxm0.net
クール素材のジニエブラ作ってほしい
楽だけど暑いんだよね…

588 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:56:39.53 ID:LOrJxOAo0.net
私はユニクロで売ってる胸のところが二重になってるキャミソールを着ているわ

589 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:24:49.36 ID:pteBLcTs0.net
それいいね。
ホールドしないでトップだけ△カップでチクビ隠すキャミって昔あったな〜と。
健在だったんだ。

夏の気候なのにひどい鬱。どうしたらいいんだ。

590 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:39:55.25 ID:x5bM5Gal0.net
>>589
すっかり萎んで垂れてる私はホールドしないとラインが悲しい…
ノンワイヤーのブラを外出の時だけがんばってしてる

気候の変化に体がついていかないんだよー。暑かったり寒かったり自律神経ボロボロ
深い呼吸を心がけて、1日1回は外に出るように頑張ってる
ダメなら寝てる

591 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:49:10.33 ID:GTDqFecT0.net
朝からすごく嫌な事があって、
それ引きずって一日何も出来なかった。
仕事に出る日はともかく、
休日は気分に左右される事が多くて、
我ながら嫌になるわ。

592 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:28:02.47 ID:851WjD120.net
>>591
そういう日もあるさね。どんまい。

593 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/03(木) 12:40:06.45 ID:1ug1kijK0.net
>>490です。
遅くなりましたが>>499ありがとうございます。

ずっとめまいとしびれが続いていたので、頭部CTとってみました。
結果は大丈夫でした。素人目で見てもきれいな頭の中でした。
婦人科医にホルモンの血液検査を受けたほうがいいのか確認したところ、
「どうせホルモンは徐々に減っていく。わざわざお金をかけて調べなくてもいい。
生理がある間はホルモン出てるから。」と言われました。
来月は人間ドッグ行って来ます。

594 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:41:22.05 ID:98DXSsLa0.net
手足がポカポカする、だるいと内科の先生に相談したら、
ホットフラッシュだねと言われた
しばらく治まってたから、安心してたのに
夏になると復活するから、その度にまだ更年期なんだと
思い知らされる
一人で大汗かいて、恥ずかしいけど、病気だから仕方ない

595 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:24:45.68 ID:utSeqlaI0.net
更年期か汗かきかわからないけど、私も汗をかくことが増えた。
周りは、暑くないよ?と平然としてても私は背中がびっしょり。
保冷剤を持ってってタオルで包んで使ってるわ。

596 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:36:23.86 ID:kFORmXT10.net
全身にまだらに熱い場所とと冷えきり場所があって辛いんだけど
これ一定にする方法ないかしら

597 :可愛い奥様:2014/07/04(金) 07:50:00.90 ID:R63cVUCv/
ブラは16歳くらいの時に初めて付けてみて、こんなうっとうしいもん、
ヤダ、と53歳の今までずっと付けずにきました。なんの不自由もなかったです。
ブラってなんで必要なの?形を良く見せる為?

598 :597:2014/07/04(金) 08:13:43.56 ID:R63cVUCv/
Tシャツは若い頃から嫌いでしたから、乳首が目立って恥ずかしいって事もなかったし。
乳首に貼る、円形のばんそこうみたいのもあるし。
ブラなし、木綿のアッパッパってホント楽。そのまま、眠れるし。
でも、冷え症だから、今朝も寒くて5時に目覚めてしまいました。東京なのに。

599 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/04(金) 16:59:54.52 ID:6gEjglfB0.net
>>596
散歩や運動するいいけど、
仕事や作業してる時に、
そういう事するわけにも行かないしなぁ。
即効性のあるツボとかがあればいいのに。

だるさむくみにお灸が効くかも、と思い、
買って来たというのに気管支炎になって、(けむくて)使えないorz

600 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/04(金) 17:34:16.36 ID:E980UAOR0.net
チラ裏になるけどごめん

一か月に二度は逢う習い事での仲間の人(60代後半)は
私がいつも暑い暑いって汗ふいてるのを見て
「あらぁ、若いのねー。暑いなんて羨ましいわー」という
で、私はわりと云っちゃうほうなので「更年期で多汗なんですよ」と返すと
「まぁ、そんなの未だ早いでしょー」とホホホ調子で言う
・・・はぁ?私が51才って知ってるだろうにって感じ
社交辞令?でも聞き飽きたわ。これが毎回なんだもん

601 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/04(金) 18:11:02.28 ID:hcH7ISYx0.net
認知症なんだよ、わかってやってよ。

602 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/04(金) 18:53:15.76 ID:P3Rpwdmf0.net
>>600
その方を相手にしちゃだめ!
私もそういうタイプの人苦手です。

以前にここで御世話になりましたが。
検診の結果、
・甲状腺腫瘍(良・4cm)と、
・子宮筋腫(小さい物・1個)が見つかりました。

乳がん検診の方は結果待ちです。

胃カメラは鼻から入れて飲んでみます。

ここのスレッドの皆様のご健康をお祈りします。

603 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/04(金) 21:26:12.83 ID:P5CrBGvy0.net
接客の仕事してます。
この稼業、特に今の時期は冷房が効いているので冬よりむしろ今が一番寒く感じるものなんですが
これが重度になってきたといいますか…
朝出勤する時はいいけど帰宅する時にはもう電車の冷房が寒くてしょうがない。
だから羽織るものを朝バッグに入れて出て、帰りにはそれを着てないと電車に乗ってられない。
冷房が効いてる店内に1日いるとそれぐらい体が冷え切ってるということなんだと思うけど、
そんなのずっと何ともなかったんですよ。
こうなりだしたのが去年からで、ホットフラッシュが起き始めた頃とほぼ一致してます。
全く関係ない事じゃじゃないんでしょうね。色んなところが衰えてくるのだなあ。

604 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:27:38.25 ID:Y+3nvUJ30.net
>>26
あるよ
ホルモンの減少で自律神経が狂うから
私の場合は徐脈で脈が飛ぶよ
この間は一週間位続いたわ

605 :可愛い奥様:2014/07/05(土) 14:35:25.68 ID:xv7aZzkZN
いつもより更にだるい…と感じる時は台風が発生してることが多い。
遥か遠くなのに、何か関連性があるんだろうか?

606 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/05(土) 15:32:14.04 ID:MkMuqewf0.net
>>604
私も45歳くらいから生理前後で脈がスキップすることがあって
どうしたことかと思ってたけど
結局ホルモン減少のせいだったみたいで。
現在47で生理までのスパンが長くなったり短くなったり
自律神経失調症ぎみになったり。
漢方とプロゲステロン系クリームとチェストツリーとか併用して
なんとか保ってる感じ。
白髪もどっと増えてしまった…染めてもすぐ落ちるし なんだか色々面倒。

607 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:17:11.07 ID:l0nFiQri0.net
白髪染めるの面倒だから、いっそのこと一気に全部真っ白になれば
かえってお洒落なのになー…と思う

608 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:39:19.38 ID:zVskOLgb0.net
この前朝早くイトーヨーカドーに行ったら
レジの店員さんも、ドトールの店員さんもみんなアラフィフくらいのおばさんだった。
みんな頑張ってるんだな〜って思った。
薬で抑えたりして働いてるのかな?
私は無理だ。気力体力、やる気が出ない。
でももったいないよね、毎日毎日、無駄に消費してるだけってさ

609 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:57:49.66 ID:zOISJNV80.net
今年45歳ですが、少し前から正確だった28日周期がズレまくっています。
先月も今月も、予定より一週間も早く来てしまった・・・

経血の量は以前と同じで、周期が短くなってるって事なんですが。
閉経が近いんだろうか?って考えたりしています。

610 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:04:12.83 ID:RBCt07tn0.net
おいお前たち。
弱音吐いてんじゃねーぞ。
血反吐吐こうがやることやんなきゃだめだ。
死ぬのはその後でいい。
気合入れろ。ケツの穴にしっかり力こめて背筋をのばせ。

611 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:07:06.19 ID:OZOvK52J0.net
>>575
有り難う
あなたの言葉で心が浮かんだ

612 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:32:24.11 ID:p+2QZOga0.net
>>608
一説には、2人に1人が更年期障害の症状がない、または自覚がないんだそうです。
私は薬で抑えて仕事してますが、それでも薬で日常生活に支障がなくなる程度なら
重篤じゃないと思っときゃいいと病院で言われた。
たまたま前者ばかりが集まってるか、私みたいなのも多少は混在してるか、
症状があっても何もしてなくてやり過ごしてる人もいるかも。
このご時世、この世代はどうしても働かないといけない事情がある人も少なくないしね。

613 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:35:59.22 ID:wG0dUmTD0.net
>>608
働く中年女性を見るとすごいな〜と思うよね
私と違ってあまり症状出てないのかな…と思うけど
私は今の状態では働けないよ
ミスしそうで怖い。気力もない。

614 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:48:12.25 ID:Dx9NlHV80.net
漢方いろいろ試してるけど、どれも効かなくて困ってます…。

615 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:15:58.21 ID:cGt/2gsd0.net
>>600
めちゃめちゃわかりすぎるー。
「ちょっと更年期で…色々症状出てて…」なんて言うと
「更年期?早いでしょー」
「年とったらもっと疲れるよ。今から疲れたなんて言ってちゃダメ!」
「更年期?そんなのとっくの昔のことだから
私は忘れちゃった〜」
「更年期長くない?普通1年くらいでしょ」
「症状なんてないよ?私はそんなのなかったよ」
等などまあ面白いこと言われます。
怒る気力もありません。
こんなのと週2回のお稽古ごとで顔会わせるのは
苦痛ですが。
最近お休み続いてしまったからどうしたの?と聞かれても
家の用事や仕事でって言うのがいいみたい。

616 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:20:24.21 ID:YFEMI88d0.net
>>614
効き具合は
漢方薬局>病院処方>市販だったよ
できればずっと漢方薬局でいきたいけど、資金的に無理。
本当に辛いときだけにしてる。

617 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:38:26.43 ID:Nh+gizpb0.net
>>615
私の知ってる人の中にも、自分が50過ぎまで生理があったからって40代で閉経したり更年期の症状が出てる人に
あれこれ言う人がいるよ。
お決まりの早いとかおかしいとかだけじゃなく「結婚する前に検査とかしなかったの?普通しない?」
「それで旦那さんは納得してるの?何も言わないの?」とまで。
旦那がそんなこと何も言うわけないじゃん…
あとこれ病院で聞いてみたけど、検査して閉経年齢が分かるなんてことはありませんが?意味が分からんって言ってた。

それがこの事にはとんだオチがあったの。
人づてに聞いたんだけど、旦那さんは納得してるのかと人に言ってたこの人がなんと夫に家を出て行かれて
長年別居されてるんだそうだ。その後一人息子にも出て行かれたとか。
結局、自分の不平不満を他人にぶつけて解消しようとしてただけってことか。
無理に付き合う理由もないのでもうこの人とは口きいてません。そういう人だと思って、という度量は私にはない。

618 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:54:31.75 ID:FWZCQjB60.net
人の悪口を言うと、自分自身が傷つく理由。【脳科学】
http://matome.naver.jp/odai/2136590852040993701

619 :597:2014/07/06(日) 10:18:22.26 ID:CtvIUE6aQ
>>608>>613
昨年まで、スーパーで、レジやってました。ヨーカドーじゃないけど、東京近辺
に、60店舗くらいある規模の店。
パートを始めたのは30歳位だったし、バブルの終わり頃で、仕事も楽でした。
でも、40過ぎから、段々更年期で体力が落ちてきて、その一方不況で仕事の方は、人手も減って
きつくなる一方。シールやスタンプを集めるとかの様々なキャンペーンも途切れなし。
サーピススウンターなんてないから、受付もレジ。
しかも、従業員にすら、初日に「今日から、こういうの始まるのでよろしく」と言われたりして、
お客様へのご説明もチラシを見ながらで、あせりまくったこともしょっちゅう・・
サービス残業も増えて、全身に湿布を貼りまくって頑張ってきたけど、最後はもう
心身共に限界でした。当然お金のミスも増えたてし。今だに夢に見たりします。
私より、年上で毎日7、8時間も勤めてた人もいたけど、そういう人達は、更年期も
殆どないと言ってたし、40、50代で、入って来るのは、当然元々体力に
自信のある人ばかり。
このスレにおられる方には、絶対スーパー勤務はお薦めしません。

620 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:27:31.92 ID:ELjo+Ybi0.net
病院処方漢方薬を飲んでるけど、4回くらい変えたな。
先生に体の不調を訴えると、先生がじゃ漢方変えてみよっかとなって変えるんだけど、
今飲んでるツムラ37番でホットフラッシュが改善されてきたみたい。
前の25番は、暑くなって背中がボーボーになるは、
反対に寒気に襲われると体がガタガタ震えるはで、向いてなかったんだな。
きっと何が向いてるかは飲んでみないと分からないので、
効かないようだったら変えて貰うといいと思うよ。
漢方は飲みやすいのが向いているって言うけどそうでもないみたいだよ。
25番は好きな味で飲みやすかったけど。37番は苦めで飲みづらいもの。

621 :可愛い奥様:2014/07/06(日) 10:32:22.41 ID:CtvIUE6aQ
619です。匿名のつもりが、597の番号消し忘れてました。
618様の仰る事って、潜在意識の事ですよね。わかります。
ほんとは、同じ理由で愚痴も控えた方がいいんですよね。でも、ついついね・・・

622 :sage@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:41:35.66 ID:IP0wShhY0.net
>>620
私もツムラ37番飲んでる
偏頭痛が酷くなって、トリプタン剤も飲むけど
予防的に漢方使えないかと思って漢方内科医に相談した
代表的な薬を一通り飲んでみて、37番に効果を感じられたので継続中
もともとは目眩の薬なので、時々出てた目眩もここ2年は無いので嬉しい

あと、便秘症でもあるのでツムラ61番も併用してて
1日に2回、お通じがあるようになった
これも、更年期の薬なのでホットフラッシュもかなり頻度が減ったわ

623 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:33:30.55 ID:hoGfew+q0.net
少しの出来事で気分が落ち込んで、何もやる気がせずに1日が終わるわ。寒いんだか暑いんだかも分かんなくなってきた。
でも、暑くても冷房つけてると、足だけが異常に冷たい。冷えが更年期に一番良くないので、夏でも靴下履いてね!と婦人科の先生に言われたわ。
素足でサンダルも履けないなんて…。

624 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:40:44.69 ID:a0F304uq0.net
しばらく治まってたホットフラッシュが、七月に入って
復活した
もう更年期もそろそろ終わりかなと思っていたのに
でも、まだ寂しくなる病気が出てきてるから、終わってないんだな
一人でも平気、旦那が仕事でも寂しくないよと、早く思える
ようになりたい

625 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:43:58.40 ID:OINOSrNBO.net
ハンパない疲労感と体が痛い。
47歳 動きたくても動けん

626 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:55:01.45 ID:RGHjsfvV0.net
>>625
一度血液検査してみたら?
極度の疲労感は免疫系の病気かもよ

627 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:22:23.81 ID:A2V3ZMFI0.net
うん、糖尿かもしれん

628 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:12:00.83 ID:RzoT1h/L0.net
>>616
そうかぁ。薬局だと高いよね。良くなるなら…とは思うけど。
今は婦人科で出してもらってるけど、全然。

629 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:33:04.01 ID:Ik9ZEmtf0.net
そういえば、この前ひるおびで橋本病ってのやってた
結構、更年期の症状とかぶってたので興味深かった

・皮膚がカサカサになる、無気力になる
・気持がちが落ち込む
・記憶力が低下する
・体温が低い、寒がりになる
・月経不順
・手足がしびれる
・むくむ
・抜け毛が多くなる
・声がかすれる
・ろれつがまわらない、動作がゆっくり

更年期のせいだ、と思っていて実は違う病気のこともあるから
あまりに症状がキツい場合は特に、検査してもらうほうがいいね

630 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:24:17.68 ID:cvGGQ0Gp0.net
>>629
年取るとこんな症状みんな出てくるよね。
私は太ったのと運動不足と年のせいと思ってたら
入院レベルの貧血だった。

631 :可愛い奥様:2014/07/07(月) 16:57:38.66 ID:b3zt30ppP
体調がものすごく悪い。辛すぎる。

632 :可愛い奥様:2014/07/07(月) 19:55:12.03 ID:GaV1JDBJP
都内でプラセンタ注射、保険適用の病院を見つけ、往復1時間以上かけて行ってきた。
せっかくだから、と3アンプル打ってもらったけど、眠くなっただけだった。
「ポパイにほうれん草」みたいな劇的な効果を期待していたのに・・・
やっぱり、体質によっては効かないのね。

633 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:53:57.72 ID:O8WRHzQcO.net
やたら疲れやすい人は、アドレナル・ファティーグっていう副腎の疲労もあるかもしれない
本が出てるので買って読んでみて、書かれてることに少し気を付けたら少しだけど改善した

少なくとも、夕方まで体力が続かなくてヘトヘトってことはなくなった

634 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:12:39.58 ID:aYNSdy9Z0.net
げー、見えづらいと思っていたら、
老眼ばかりか視力がぐーーーっと下がってたよ。ショックだ。

635 :578@\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:21:33.64 ID:aYNSdy9Z0.net
>>622
私もめまいというか内耳の病気に昨年かかったので、ツムラ37番向いているみたいです。
血流が悪いと内耳に水が貯まり、急性難聴やメニエールになるようです。
体中のあちこちの不調は繋がってるんだなあ。
あと、ホットフラッシュは気温が高いと出やすいです。
でも、血流が悪いので暑くてボーボーでも体は冷えてるんだよね。
足先とかとっても冷たいもの。

636 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/08(火) 10:11:08.95 ID:AMbnrHMD0.net
>>634
私もです
遠くも近くも見えてませんねえって言われた時の衝撃ときたらもう

637 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:19:16.47 ID:0fPp3KeM0.net
>>634,591
マジックアイ、ミラクルアイで頑張れ!

638 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/08(火) 14:05:46.02 ID:4IeI4iTF0.net
やる気、集中力、持続力、思考力がポッキリ折れたようになくなったわ@51歳
物欲もなくなり、もう二年くらい服も靴も新しいのを買わないでいたら
旦那が心配して勝手に私の服や靴をネットで買ってくれるようになった
旦那が選んだ服だから私の趣味と違う物が届くけどそんな事ももうどうでもよくなった
着られればいいや、履ければいいや
ツムラ24番飲んでるけど効いてるのかな
効いててこれなのかな
飲まなかったらもっとひどいのかな
まあもう効いてても効いてなくてもどうでもいいや

639 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/08(火) 14:30:51.41 ID:JgBeHEEt0.net
今47で、去年一年間で来た生理と言えば
極薄いもので3日程度のものが2回程。
これってやっぱり閉経ですかね?

いや、それならそれで、生理がないのは楽だし、所謂不定愁訴らしきものも感じないので、このまま上がりでもいいのだけど、
年齢的に、まだ早いって事はないですかね?
年齢的に妥当であれば、このまま自然に任せてもいいですかね?

640 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/08(火) 14:43:53.68 ID:ANunQ8UGO.net
もう何年も脱け殻のようになってる。
物忘れがあまりにひどくてて驚くし、
とにもかくにも、やる気が出ないのが辛い。

40代過ぎると親の介護問題も出てきたりで、やらなきゃならない事が山のように増えて頭が付いていけない。

お洒落大好きだった自分が、同じような物を揃えて取っ替え引っ替え着るようにしてる。
組み合わせを考えるのが面倒なんだ。
端から見たら毎回同じの着てると思われてるんだろうなと。
頭が疲れが取れていないって感じなんだよね。
家族が帰ってくるまでに、とりあえず昼寝して疲れを取っておこう…。

641 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/08(火) 14:46:55.93 ID:/fCsUCXv0.net
>>やる気、集中力、持続力、思考力がポッキリ折れたようになくなったわ@51歳

49歳だけど何もできない理由を言い当ててくれてる。
それらがぽっきり無くなってる。回復すんのかなこれ

642 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:21:05.78 ID:AMbnrHMD0.net
オサレが本当にめんどくさい
>>640さんと同様に似たようなものを色ちがいとかで買って交替で着てるんで
引き出しのなかがオバQの箪笥みたいになってる

643 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:39:57.37 ID:KIB7j12a0.net
今から黒のタートルネック沢山買ってくる

644 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:44:55.88 ID:x4P49ugb0.net
やる気のなさってどうにかならないもんかね…ほんとつらい。
母親が初期の認知症で、まだ手はかからないものの
これから進行したらちゃんと世話してあげられるのか自信がない。
今でもこんなにしんどいのに…

645 :可愛い奥様:2014/07/08(火) 17:46:01.80 ID:7RDO3yoZa
自分の場合、デパスを飲むとやる気が出る。ただし、依存性が高いので、要注意。

646 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:25:28.81 ID:FVKUXzaT0.net
>>639
年齢的にも閉経しておかしくないですよ
不快な症状が無ければ、自然に任せてもいいんじゃないでしょうか
ただ、閉経して子宮内膜が更新されなくなると
子宮体がんになる率も上がるので
年に1回くらいは頑張って検査しておくといいですよ
もし怪しい細胞が出ても、早期に発見出来れば
子宮だけ摘出のシンプルな手術で済むことが多いから

647 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/08(火) 22:05:08.07 ID:ZmCOH6xL0.net
>>639
40過ぎたら不調が出てきても当たり前、45過ぎたら閉経しても当たり前、ぐらいに思ってていいそうですよ
医者の中にはまだ早いから薬で生理を起こしましょう、なんて言う人もいるみたいで
それも間違ってる事じゃないけど絶対やらなきゃならないことでもないし(出来ない人、やらない方がいい人もいる)
年1度の検査とかこれからの体のケアをしっかりしていけばもう47歳にもなってれば早い遅いはあまり関係ないんじゃない?
40代半ば以上なんてそんなもんですよ、と46歳で多分閉経した私は言われてる

648 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:47:25.49 ID:LTSl7AaD0.net
>>646-601
レスありがとうございます。

取り敢えず、妥当な年齢と聞いて
少し寂しいと感じる反面、なんだか肩の荷が下りた気がして安心しました。

これから不定愁訴が出てくるのかもしれませんが、取り敢えず年に一度の定期健診だけは、キチンとしようと思います。
ありがとうございました。

649 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/09(水) 09:13:29.08 ID:69QSDyg10.net
体がんや骨粗鬆症には生理が長い人は絶対一生ならない、ってわけでもないもんね。老化しないわけじゃないし。
早かろうと遅かろうと、更年期〜閉経後にどう過ごすか、どういう気持ちを持って行くかってのは同じじゃないかな。
私が知ってる、「私は長くあったからラッキーだったわ〜早かったらどうなってたかしらw」なんて言ってる人、
まだ60代なのにミイラみたいな風貌になってるよ。おばあちゃんにしか見えない。

650 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:37:34.07 ID:NbLrKs1W0.net
昨年12月から半年今年の5月まで筋腫対策で
リューブリン注射をしていて、今日まで生理無し。
このまま勘違いしてくれて上がってくれたら嬉しいけど
まだ油断ならないかな。。
病院では6月には復活するかも、って言われたのだけど。
経験のある方、いかがでしたか?@49

651 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:39:01.54 ID:Ee1zMici0.net
603みたいな、
長くあった自慢の人がこんなに嫌な人だったというレスを
時々見かけるけど、終わってほしいのに終わらない私には
けっこう傷つくわ。好きで長いわけでもないのに。
自慢BBAは嫌だけど、そこまで貶す必要もないだろう。

652 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:34:48.43 ID:5HpIh4470.net
やる気があるのが、日によって違う
だから、一日動いたら、一日休むようにしたら、
少しマシになった
でも集中力は、やっぱり続かない

653 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:47:10.22 ID:JGrW1uyF0.net
朝起きてみないと体調がわからないってのが困りますね
今日は、プチ駄目パターンw

654 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:47:47.28 ID:BXB4AYH40.net
台風が近づいているから、明日明後日は確実にダメな悪寒。

655 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:00:18.19 ID:gIsZ0NV80.net
今日はずっと頭痛が抜けないので暖めてみたら案外良い感じ
蒸し暑いから汗だくで薄着なので冷えていく。まさに悪循環

656 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:05:00.65 ID:nP8R92Cd0.net
>>615
560を愚痴った者です。亀になりますが賛同ありがと
574さんが書きこんでるのと同じようなこともさんざん言われてます

自分の趣味が60代後半〜が主流というためも有るのだろうけど
「更年期とは閉経後」とか「更年期障害は 全て 気のせい」って
頑として思ってる先輩女性も多いですよー
年齢をいくと自分の知識を変えようという意識がさらに薄くなるのだろうし
コレはもう相手にしない&スルーでいくしか無いですね

中には「自分も大変だったわー。無理しないで過ごしてね」
なんて優しい言葉をかけて下さる人がたまーに居るけど
自分も年をとって更年期に悩む人の話を聞いたらこういう人になろうと思う

657 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:27:50.03 ID:Wl0uOft50.net
私は更年期はなかった、と言い切ってる人が職場にいるな。
でも周囲に聞くと、あの人は昔はイライラしてて変なことですぐ怒り出して、
周りとのトラブルが絶えなかったと聞いた。
いろんなところにたくさん迷惑を被った人もいるらしいのに、
何が、なかっただよ、と自慢たらしい口調を聞く度にニラニラする。

658 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:30:42.75 ID:JGrW1uyF0.net
辛かった時のこと、忘れてしまってる人もいるのかな
私は忘れられそうにないです

659 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:19:47.23 ID:xS3ZG+1D0.net
>>657
あるある
私の知ってる人は、やたら感情的で好き嫌いで判断して生きてるような人だ
自分以外が気に入らないとか、原因を外にしか認めないんだよね
だから無いって言い切れるんだなと思った

660 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:27:10.40 ID:Esc8xcSi0.net
本人の自覚のない更年期 もあるよね
疲労、苛々で態度がきついとか

661 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:05:11.73 ID:Jw4E4b+G0.net
昨日からすごく蒸し暑くてよけいに汗がひどい
家で炊事や掃除中、パートの仕事中、首や胸からの汗が滝みたい
大して動いてないのにスポーツしたあとみたいにどっと疲れるわ

662 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:42:41.41 ID:nP8R92Cd0.net
多くの人が寒がってひざ掛けしてるような映画館内で
もちろん自分も下半身冷えるのでひざ掛けしてるんだけど
上半身にはたらーっと胸汗が流れるよね

こんなに冷え冷えとした場所に座って何十分も経ってるのに?
って我ながら不思議な気分になる

663 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:44:44.75 ID:ktXl65uE0.net
ナトリウムやカリウム・マグネシウムなどのミネラル類も汗と一緒に
流れ出た場合、スポーツした後みたいに疲労感が出るよ

スポーツしたわけじゃないから、と考えずに
失ったものは補給しないと、いろいろと不具合が出るよ

664 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:37:55.44 ID:idqDicgT0.net
>>657
私は若い、いつまでも女アピールしてるんだよ
知り合いにどう見ても更年期でおかしいのに、誰かが具合悪いと言うと更年期だと決めつけたり、私は全然平気みんなおかしいんじゃない?とかほざく馬鹿がいる
加齢臭とかもしてるし常にイライラ目付きや言うこともおかしいし、自分で更年期だってわかってるんだけど認めたくないんだと思う

665 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:55:55.01 ID:bwdH31kB0.net
生理の周期がめちゃくちゃになってしまった
月末に旅行なんだけど重なっちゃいそう
こんな年こんな状態だけど、婦人科行ったら
薬とかで遅らせるようにしてもらえるのかしら

666 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:24:56.41 ID:FZnBhzp5O.net
生理の内容も変わるもの?
とりあえず定期的に来てはいるけど、1日めなんて薄い茶色の水しか出ない
最初は失禁したのかと思った

667 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 02:25:40.48 ID:TiO3eOFJ0.net
無排卵でしょ

668 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 09:18:20.43 ID:RMmmdXcU0.net
この夏から突然、どんなに暑い日でもキンキンに冷たいものを飲食出来なくなってしまった
発端は…私はこの年になってもスタバのフラペチーノが好物なんですが、
梅雨入り前の猛烈に暑い日が続いた頃出先でちょっと休憩していこか、と最寄りのスタバでフラペチーノをオーダー、
席についてあー暑かった暑かった!とストローで吸い上げた途端、
うまく表現が伝わらんかもしれんが、強烈な冷気が脳天を突き抜けてその後目、耳、鼻、のど、口内、胸(心臓?)らに
一気に電流が走ったようになってしばらく動悸が収まらなかった
今までこんなことはなかったはずなのに?と不思議に思ってたんだけどその後うちの冷蔵庫で冷えてる麦茶ですら
そこまではいかないもののなんというか、「冷たさが堪える」ようになってしまってた
おかげでまた蒸し暑くなってきたけど冷蔵庫に入れる前のやかんの中で冷めてるぬるいようなのしか安心して飲めない今日この頃
更年期に冷えはよくないというので、自分の欲望は欲していても体が拒否してるという節理でもあるのでしょうか

669 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 09:40:40.95 ID:xIDIt2ev0.net
>>665
今から相談すれば間に合う気がする。
ホルモン剤処方受ければ大丈夫ではなかろうか。

670 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 09:42:20.92 ID:ocx47FGv0.net
そういえば、なんとなくほうじ茶を熱いまま飲んだら美味しかったなぁ
汗をだらだら流しながらだったけど

突然生理がはじまるかもしれないから、
外出時に生理用品を使うけど今の時期は蒸れて痒い・・・

671 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 09:49:28.24 ID:VJah/w8yO.net
ひとつ家事を終わらせれば横になる。
動悸と眠気も酷い。
主人も更年期障害になったので夫婦で辛いのに義母は鬼のようだ。

私は、鬱とパニック障害を持っているからキツイ。

672 :可愛い奥様:2014/07/10(木) 10:06:01.57 ID:eCgq8CCq5
52歳「生理が終わったら淋しい」と言う人の気が知れない。女として終わったとか、
老けたとかいう意味なのかな?
あんなに面倒で厄介でグロテスクなもん、早く終わって欲しいよ

673 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:32:13.51 ID:+nK2W0c/0.net
ちょっと疑問があって
生理が始まったらその月の分の出血量ってもう決まってるの?
たとえば私の場合排卵期に豆乳飲むと出血が増えたことがあって飲まなくなったの
そういうのを生理中に摂取すると予定より多く出たりするのかなと思うのと
例えばこの先2、3ヶ月に一回とかの周期になっていったとき
最初は2ヶ月分出たりするのかなと
とにかく生理が嫌で嫌で早くあがってほしくてたまらないのに
ここにきて量が増えるなんて!と恐怖すら感じているんです

674 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:22:18.68 ID:ewsHlw6S0.net
冬は冷えて当たり前だから誰でも普段からそれに備えてるけど、
夏は暑い暑いと言って過ごしてるうちに実は冬より冷えが蓄積している。
ので、夏こそ気を付けなきゃいかんと、
去年更年期障害を発症し始めた頃病院で言われた。
以下はネット情報ですが、
どんな暑い時でも寝る前に熱い煎茶を1杯飲むとよい、というのを見ました。
熱い煎茶を飲んで悪いことはなかろうし、手軽に出来ることでもあるので
気分的なものだろうがなんとなく続けてみてます。
熱いお茶を飲むとなんとなく落ち着きませんか?

675 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:46:30.11 ID:siyGwuSj0.net
私も前は朝から冷たいスムージー飲んだり、夕飯は冷やし中華でもおkだったけど
なんか冷たいもの受け付けなくなった。

676 :可愛い奥様:2014/07/10(木) 14:54:22.78 ID:JoYRFyiKC
このスレに来るの今日5回目だ
お守りみたいに思ってる
眩暈、動悸がしたらまた来ます。@52歳

677 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:03:12.37 ID:1pp7nTdO0.net
>>673
私の場合は、生理の始まる直前に、牛肉や甘い物が食べたくて仕方なくなり、
生理中には、ほうれん草、小豆系の亜鉛の多く含まれる食べ物を摂りたくなる。

面白いことに、生理のはじめに「おしるし」みたいな感じの時に、
腰と下腹部が重くなり、その時に整骨院でマッサージしてもらうと、
正常な(と私が感じているような)生理が4日間起きる。 

ちなみに、今年に入ってからは、生理周期が短くなり、長期間ダラダラと
続くようになった。
生理痛も酷くなり、イライラも増えた。
不思議に思い受けたがん検診で、小さい子宮筋腫が見つかったよ。 
5年前に50歳で受けた検診の時には、何にも異常なかったのにびっくり!
その時には「更年期はまだまだ先だよ」とドクターから言われてた。 現在54歳。

678 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:07:39.42 ID:GnMFYlPx0.net
冷たいもの受け付けないわけじゃないけど、量は減った。
カップアイスを小分けして4日ぐらいかけて食べたり、家族用の冷茶とは別に1リットルボトルに常温のお茶を作っておいたり。
無理することじゃないので体が欲するようにしてるよー。

あと、出来れば半身浴をしたいけど、出た後で汗が止まらないのが不快で夏場はなかなかやる気になれないわ。

679 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:11:52.76 ID:J41YOtUc0.net
>>650
別な病気で48歳から2年間リューブリンで治療をしたけれど
終了の半年後には、生理が再開した。
予兆として、2週間ほど前から生理痛やオレンジ色のオリモノが出た。
そして、再開初日はこれでもかというほど、大量に出たよ。

もう閉経だなと思っていたのに、びっくりしましたが
びっくりした以外に、体調の変化は無いです。

680 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:17:30.01 ID:sygahhai0.net
夏でも熱い飲み物を飲むようにしていますよ。
そして、たまに鍋もやります。
やっぱり体の内側を冷やすのは良くないと思います。
プラス私はすぐにお腹グルングルンしちゃうのもあるけど。

681 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:36:36.89 ID:NpNGMhC60.net
夏でも湯豆腐がいい感じ。
寝る前はカフェイン無しのちょっと温かいほうじ茶がイイよ。

682 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:07:47.18 ID:wuOEuRLp0.net
暖かいものが身体に良いのは分かってるんだけど、朝は吐き気があって、最近の朝ご飯(?)が
凍らせたチューペットになってる

683 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:37:41.04 ID:aCKB0mEnO.net
私も夏でも暖かいものをとってるよ

「もっと女性らしければね」
と夫に言われたのがトドメ
今までの積み重ねもあり、心折れました
何にも出来ず涙ばかり
全て放棄してどこかに逃げたいです

684 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:01:28.66 ID:3lmCQTxN0.net
>>683
何そのダンナ、しんでいいよ
言ってやりなよ「もっと男らしければね」って。

685 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:05:43.70 ID:xIDIt2ev0.net
家族の無理解は辛いね。
うちは、元からダラ傾向があった事もあって、
ただだらしないだけ、と思われてる。
滝汗だの、良く眠れないだのもあるけど、
無気力っぷりが酷くて、
年齢なのか更年期なのか、精神的に辛いわ。

686 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:29:31.28 ID:SrSoQ2o20.net
へへー更年期なのかー
もうババアだなあ
あがりかよー
はっはっは

って夫に笑われたよ…
一瞬殺意わいた

687 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:34:18.12 ID:iYnNePdj0.net
夏に外出先でお茶をする時はホットを頼みます
冷たいの飲みたいけど、冷:wどこも房が効いているから
飲み終わると寒くなっちゃうんで

フラペチーノ好きだから、飲みたいんですけどね

688 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:52:17.35 ID:PVGMa50D0.net
>>669
レスありがとう。
ずっと少量の出血が続いててそろそろ終わるはずが
一昨日から本格的な感じで始まってしまった…
来週婦人科行ってみます。

689 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:03:48.22 ID:/klvdYWB0.net
>>686
殺していいよ(´・ω・`)

690 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:16:29.15 ID:Oxi4ybcz0.net
>>686
ちょっとデリカシーないね
男にだって更年期あるから、そのうちツライことあるかもしれんよ?
旦那が深刻な体調になった時、試しに同じように笑ってやったら?w
「って言われたらどういう気分になる?」って後から言ってみるとかさ

まぁ良く受け取れば、俺は重たく受け止めてないよ〜ってつもりなのかもしれないけど

691 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:47:41.33 ID:rNwGKOyy0.net
>>686
それ、離婚が認められるケースだよ

692 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/11(金) 07:26:58.00 ID:349nlCLk0.net
セクハラ都議みたいな夫をきちんと躾けてこなかったのが悪い。

693 :604@\(^o^)/:2014/07/11(金) 10:51:08.45 ID:+uWjiYzC0.net
>>679
ありがとうございます。
半年後でしたかー
怖いな〜どうなるんだろう・・・

694 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:43:38.11 ID:gcuw1Ih20.net
>>692
あなたがそんなに思いやりがないのは
誰の躾が悪かったの?

695 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:22:03.82 ID:54to2uhf0.net
おやおや

696 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:15:01.65 ID:349nlCLk0.net
>>694
夫婦でそんなこと言い合うって、
普通ならあり得ないでしょお?????

697 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:14:38.37 ID:rNwGKOyy0.net
セクハラ都議に例えて旦那を叩く人は
不倫して、18歳以下の少女たちにパンチラを強制パワハラセクハラして
妊娠したと嘘をついて相手から1500万慰謝料をふんだくったりしてるの?

698 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:41:13.30 ID:349nlCLk0.net
>>697
例えが面白くないわ。長々とバカじゃない?

699 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:51:25.28 ID:lgQ3UeCi0.net
>>688
すぐに婦人科へいきましょ!

私のように躊躇していたら、甲状腺腫瘍+子宮筋腫だったり、
もしかしたら別の病気が見つかるかもしれない。。。脅しみたいにとらないでね。

どんな病気であっても、「早期発見!早期治療に勝るものなし」だと心に決め、
病院とドクターを信じて、処方された薬を信じて服んだら、早めに治るんじゃないかな?!

700 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:30:28.65 ID:rNwGKOyy0.net
塩村の言うことの方をまだ真に受けてる女がいるとは思わなかったわw

更年期女性って情弱が多いのね
そりゃ婦人科医に騙されるわけだわw

701 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:20:31.62 ID:FqNKOK/f0.net
「家族に話したら分かってもらえた」「家族に素直に話して理解を」って時々見るけど、
私は家族っても夫しかいないので夫に話したんだけどやっぱり生返事しか返って来なかった。
人に相談しても「そんなもん(夫に)分かるわけないよ」
「うちの旦那は私がいつ閉経したかも更年期だったかも多分知らないよ」と言われるだけだし
あ〜、結局夫、家族と言っても男には分からんか、理解する夫ってどんな人なんだろ?

ところが後日、うちの夫は図書館に勤めてるんだけど
「休憩の時に書庫の更年期の本とか読んでみたけどやっぱり分からんかった」
…いや、その気持ちだけで結構です。
正直に分からんと言ってくれたからじゃあしょうがないと私も割り切れたよ。
本もどこまで正しいのか、それが私に当てはまることかどうかってのもあるし。

702 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:22:32.33 ID:FCro64nx0.net
>>701
本読んでくれるなんて、良いご主人じゃないですか。裏山。

703 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:06:57.99 ID:5CQUD0oC0.net
>>701
本読んで理解しようと努力するご主人は、すごく良い人だと思うよ

私の場合は目眩や吐き気、イライラなど、ダイレクトに分かりやすい症状だったせいか
気を使って貰ってるけど、理解のない旦那さんだと辛いだろうな…と思う

704 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:32:01.28 ID:oVxLW3bwI
心と身体がざわざわして落ち着かない。
これって本当に更年期?
すごく不安で不安で、怖いよ

705 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:26:53.79 ID:y4mqpKJy0.net
図書館勤務なんて公務員かな
安泰だね

706 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:03:36.56 ID:TjRugbXl0.net
胃に異常はないのに、四月から時々吐き気に襲われる
薬飲んでても、吐いたりして、辛い
更年期で、吐き気がするって奥様、いますか?

707 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:55:03.95 ID:aO0WdNMS0.net
夕方に白と黄の半袖着てピンク色の首輪した黒シェパ連れて海岸徘徊してるババアキモイ

708 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:21:35.06 ID:CPuGrEEl0.net
>>706
ちゃんと診察受けた?
胃じゃなくて食道炎だったとかの可能性は?

709 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:54:22.85 ID:BFWCoSV30.net
>>706
吐き気とめまいが来ました
他の理由の場合もありますが頓服貰って私は楽になりましたよ

710 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:03:37.08 ID:5CQUD0oC0.net
>>706
私も吐き気、目眩がひどかったです
朝、吐き気止めを飲むと一日少し楽でした

711 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:19:46.02 ID:3/1mjYM90.net
寝起き(というか早朝覚醒と朝の吐き気)の吐き気は、更年期の欝の症状の一つかもしれませんね。

712 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:07:39.58 ID:vJmlh4970.net
吐き気と目眩はたぶんミネラル不足による電解質異常
「健康のためには減塩しましょう」と厚生労働省が進めている事の弊害の一つ

713 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:35:54.05 ID:S2siEo1G0.net
>>706です
食道にも異常はありませんでした

薬を飲んでるので、だいぶ治まってきましたが、
疲れた次の日や、気温の変化時に吐き気がきます
やっぱり更年期のせいかもしれませんね

714 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:34:22.24 ID:deI/zSs30.net
せっかくの夏休みに海外旅行にいきたいのだが、
精神的にも肉体的にも無理だろうか?
最近すぐに気持ち悪くなる。
昔は徹夜でも深夜バスでもなんでもおkだったのに
もう深夜便の飛行機なんて無理だろうか?

715 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:38:04.97 ID:Dh/Oszmw0.net
>>714
海外旅行の行き先にもよるでしょうが、先進国にして、ゆったりとした日程(同一都市に2泊以上)で、
ビジネスクラス利用したら大丈夫だとおもうよ。

716 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:35:34.02 ID:ya14UokI0.net
先月生理が遅れた上にちょっぴりで終わり、今月まともに来たと思ったら
5日たっても終わりそうもないのは困った
来月は旦那実家にお盆に行かなきゃいけないのに
このままじゃ丸かぶりなあげく量も予測つかないなんて
どんな罰ゲームって感じ
6日目の明日あっさり終わってくれー
神様、嫁仕事頑張るから来月は早めの軽めでお願いします

717 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:16:11.67 ID:N0iWHGXN0.net
更年期障害の本なんて星の数ほど出てることもあってか、
女が読んでも何が正しいのかどこまで自分に当てはめていいのかイマイチ分からなくないですか?
(私が特別のパーなのかもしれんが)
特にホルモンバランス系の本書いてる医者は結構商売っけが強いのが多いなーと感じる。
結局、更年期の対処法なんて自分が納得出来りゃなんでもいいんだろうなと思っちゃう。
人が何歳でどうしてようとあくまでその人のことで自分には関係ないし。

…でも試行錯誤の毎日ではありますハァ…

718 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:19:20.02 ID:nsWzIWyN0.net
体の免疫機能がガクンと落ちる?
弱いところが顕著に出ます、特に生理前。
普段はナリを潜めているアトピーとか喘息とか。
口内炎になったりそれが治りにくかったり。
そういう症状でそろそろ生理かなーと思っても既に不順なのでなかなか来なくて延々不調だけが続く。

719 :可愛い奥様:2014/07/15(火) 13:37:25.64 ID:9L/72FBbs
>>671
私も元々鬱で40歳過ぎた頃から、更年期障害も加わり、12時間寝ても、
1日中眠気が取れない症状に凄く悩まされました。それってきっと「過眠症」ですよ。
非常に疲れ易いのも、過眠症も鬱病の症状のひとつです。
過眠症は、私の場合、更年期用の漢方薬、ツムラの7と24に加えて命の母を夜、トイレ
に起きる度に4、5錠飲むようにしたら、凄く軽快しました。糖衣錠だから、水なしで飲めるし。
鬱と更年期の症状は似ているから、ややこしいですね。
貴方はその上、パニック障害とか鬼のお姑さんとか、大変すぎますね。
私など、まだまだ恵まれてると、感謝しなければ゛・・・@53

720 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:56:53.49 ID:HW/FMfAr0.net
暑さが体に堪える
昨日、舅に付き添って病院に行っただけで、ぐったりだ
明日は整形外科と歯医者
無事に乗り切れるんだろうか…不安だ

721 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:21:29.24 ID:WIc/RkvA0.net
HRT始めてよかった
この暑さ・・・あのままだったらホットフラッシュで倒れてた

722 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:30:35.80 ID:ByAl9COW0.net
漢方トライしてたけど、2種、3ヶ月で挫折。HRTに戻り。
今は近くの病院行ってて、漢方含めてよさげな更年期専門病院見つけたけど行くのが遠くてめんどくさい。
遠いってほど遠くない、最寄りの駅近だけど。

723 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:27:33.42 ID:OUvgixs/0.net
私もHRT8ヶ月で1回止めてみたけど、ものの1か月半ぐらいでダメで再開した。
ホットフラッシュとかもだけど、
私の場合ホルモンが減ると不正出血が止まらなくなって結局ホルモン剤で止血することになっちゃう。
HRTってのは去年からだけど不正出血→ホルモン剤(ソフィアA)で止血、はもう4年ぐらいやってる。
ホルモン剤止めるとこんなん一生続くんやろか…ってことはさすがにないだろうが
微量、少量づつ止まりそうで止まらずいつまでも続く不正出血って精神を削ぐんだよなあ。
イライラや不安感の原因はむしろこっちですわ。

724 :可愛い奥様:2014/07/16(水) 10:14:11.65 ID:yxYyEds/V
>>713
子供の頃に自家中毒の症状はありませんでしたか?
わたしも2〜3年前からひどい吐き気で、
なんどか繰り返したあと、この感じは子供の頃に覚えがあるな〜
と病院でケトンの数値を診てもらったら強陽性でした。
中学生になったころには治っていたのに
ちょうど更年期に入ったあたり、50歳前後から再発して、
もしかしたらこういう人って多いのかも?
って思ったりしてました。身近にはいませんけど…。

725 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:11:21.98 ID:lo5AvJ3mP
713さんではありませんが、私も子供のころ朝からよく吐いてました
今も朝からの吐き気によく悩まされてます
台所熱中症かな?とも思ったけど、自家中毒かもですね

726 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:26:55.69 ID:V7IDz7Vm0.net
弱いところにくるってわかるわ
私は副鼻腔炎、気管支ぜんそく、上腕骨外側上顆炎(いわゆるテニス肘)、
口唇ヘルペスも頻繁にできるし、あちこちガタガタ

2ヶ月ぶりに来た生理も始まったかと思ったらすぐに止まり、
終わったかと安心してたら大量出血
始まって10日も経つのに、止まる出るの繰り返しで
クリニクスあてておいたのに1滴も出ないで無駄にしたり
わけわからん

727 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:56:45.42 ID:YoVNv0pm0.net
更年期症状が出るちょっと前に、ナプキン派からカップ派になったんだけど、良かったと思ってる
結構不規則になったり、フェイントかけられたりするけど
カップなら入れっぱなしにしておけるから突然あわてないで済んでる
とは言え、びっくりするほどの大量出血に来られた時にはさすがに漏れたけど…
あまり気にしなくていい分、少しは気が楽

728 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:09:06.10 ID:AovkPWgv0.net
>>726
テニス肘
今はだいぶ良くなったけど、師匠が亡くなるまでに3年くらいかかったわ。
医師に診断されたとき、私テニスやってないんですけど…と言って笑われた記憶が。

関係ないけど川崎市に住んでいた時、
やはり医師に「川崎病って言われたことないですか?」と言われ、
「いえ出身地は川崎市じゃないのですが…」と答えた無知な若いころを思い出したわ。
笑いが取れて良かったと思うことにしている。いまだにお馬鹿なのは健在なのに体がねぇー

729 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:09:34.61 ID:AovkPWgv0.net
…ダメだわ。もう寝るわ。

730 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:13:33.48 ID:jmPfEbId0.net
>>729
寝よう寝よう

今日は洗濯と掃除した。偉いよね。
夕食は外で食べてきてくれると言ってたから、チョコパン食べてねる。

731 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:33:55.97 ID:H4uc1IlB0.net
>>730
偉い偉い
良く頑張ったね

私も今日は、明日の夕飯を作った
今晩は、もんじゃを食べに行く

732 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:36:33.44 ID:7KABeay20.net
生理がここ数ヶ月恐ろしいことになったんで病院いったら止血剤だしてくれた
飲んで様子みてるけど、先月より量が減ってほっとした。
でもなんだか怖いので家でおとなしく様子みてる。
正直いってあんなに血がでるとおもわなかったよ
まだ検査中だけど筋腫もあるけど、40後半だから更年期が原因なのかな
早く終わって欲しい

733 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:11:01.52 ID:isXq0lgJ0.net
>>728あなたの事が好きだw

734 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:27:18.48 ID:eK4rq+AM0.net
>>732
筋腫がある人は閉経前になると大量になるって
言われました。
自転車なんて怖くて乗れません。

735 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:36:14.93 ID:h4XG0SaO0.net
先月で閉経したらしいのに排卵期・整理前のあたりにPMSが来る
しかも重い。つらいな。

736 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:12:26.56 ID:eRQkHMuH0.net
食欲がない方っていますか?
ここのところお腹もあまり減らないし、ご飯が砂噛んでるようで
何食べてもおいしくないし、なかなか喉を通らなくて
毎回の食事が苦痛。
そんなんだから食事の支度も苦痛でたまらない。

737 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:45:28.01 ID:0LZsEgTd0.net
>>728
師匠が〜の変換がツボに入って和んでしまった ごめんw

生理終わりかな…と思うとお腹が張りだしてまた出血したり腰が重くなったり
少し楽になったら排卵できつ〜の繰り返しで辛くて懐はきついけど仕事できないなぁ…。
生理が長期こない時は自律神経が狂いまくって怖かった。
周期がバラバラで身体の安定感が本当無いんだよね。
いつかは楽になるから…!と漢方処方してもらってる婦人科の女医さんが言ってくれたけど
不安が多いな〜。

738 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:30:42.21 ID:7KABeay20.net
>>734
そうなんですか
じゃあやっぱり筋腫+更年期が原因なのかな。
薬だ軽くなったとは普通より多いし、もしまた大量出血がきたらと考えると怖くで外にでれない。
早く楽になりたいなぁ

739 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:10:29.50 ID:N9pS+9HU0.net
ホルモン療法、最初生理を起こす飲み方を半年ぐらいやって
引っ越しで転院した時に生理を起こさない飲み方に変えて約一年です。
一度三日ほど飲み忘れた時に生理が来てしまいましたがそれ以外不正出血とかなかったんですが
今月の頭ぐらいから以前生理前になるとあったムカムカ、吐き気があるなと思っていたら
先週茶色いおりものが三日ぐらい、今週少量の出血が三日ぐらいありました。
通院は二ヶ月に一回で次は来月なんですがこういうのってあることなんでしょうか?

740 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:16:31.84 ID:Xq/QiDNx0.net
 筋腫持ち。昨年こわいくらいの大量出血を経験し、止血剤をお守りのように持っている。
まだ時々、量も期間も予測できない出血が突然あったりするので、薄型からクリニクスまで
各種生理用品を持ち歩いてる。すごく面倒です。51歳。

741 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:13:53.57 ID:hNhPSPfW0.net
>>739
私は生理を起こす飲み方をしてる者ですが、今のところ1度だけ薬を飲んでる最中に自然な生理が起きたことがあります。
自分としては薬で調整してるのだから生理じゃなくて不正出血であろうと、
もしかして病気かもしれない?と思って病院に行ったのですが、その点は結局シロだったし
普通に生理が始まって5日ぐらいで終わりました、って有様だったのでこれはどうやら生理だったらしい。
ストレスとか体調などの微妙なところでホルモンの誤作動的なことも起きることもあるんだそうですわ。
もうすぐ1年になるけどそんなことはそれっきりです。この先もまたあるかもしれないけど。

742 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:31:53.17 ID:uBQmsFNSO.net
尋常じゃない重さがしばらく続いたあとに43で1年間全く生理がなくて
検査したら卵巣嚢腫がある、内膜が相当厚くなっているから来月にでも掻き出しましょうと
言われたそばから生理再開し月の半分は胎盤はがれたんかってほどの大量出血が
4ヶ月過ぎて別の大病院で検査したら全く異常なしでびっくり
以降ビックリするぐらい生理が軽くなったからあの時に全部剥がれたんだろうな
でもホットフラッシュは全然だめだー

743 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:48:16.62 ID:lZcX0lcQ0.net
>>740
普段から多いんだけど、こわいくらいの大量出血って
どのくらい? えげつなくならない程度に教えて。

744 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:59:29.05 ID:7KABeay20.net
>>743
水道から水が流れっばなしの状態が近いかな。
2日目に夜用が30分くらいでアウト、クリニクスでも1,2時間になった
日中一人なんでほぼトイレにいたような気がする
3日目すぎるくらいに普通の人よりは多いけど、そこまで酷くなくなったけど、いまだに怖い。

745 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:58:35.60 ID:VnmbU5oE0.net
横レススマソ
私ももともと多いほうですが、ここ1〜2年ますます凄くなりました。
5月のセイーリ、32本入りタンポンが半日ちょっとで空っぽに。
上の奥様同様、蛇口から常に流れ出てる状態。
履くタイプと併用で30分持たない。
一回トイレに入ったら手当てと掃除で20〜30分は出られない。
便座カバーも洗いっぱなし。
トイレ、掃除、洗濯、横になる、トイレ→以下ループ状態が数日間延々と…@49才
それでも上に書いたけど習い事何で休むの?
まだ早いでしょ、私の時は云々…言われ。
チラ裏長文ごめんなさい
たまにしか来ないのでレスくれた方ありがとう。

746 :687@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:15:04.32 ID:N9pS+9HU0.net
>>741
レスありがとうございます。
そうですよね、元々は自前のホルモンで生理が来ていたのだから
体調によってホルモン剤より強く体に現れることもありますよね。
吐き気がかつての生理前とそっくりな気持ち悪さだったので生理が関係してる気はしたのですが
レスもらえて安心しました。

747 :可愛い奥様:2014/07/18(金) 00:14:31.09 ID:1sDWTz9m6
>>736
いつもって訳じゃないけど、お腹が空いたから、仕方なく食べるって時あります。
そんな時は、ごま塩かけご飯とか、卵かけご飯とか、さば缶とか、冷蔵庫の残り物整理とか・・・
食欲は全くない、でも、空腹で眠れない、という時は、オブラートにねりごま
とかはちみつとかカロリーの高い物を包んで、水で飲み込んだり・・・(歯磨きし直ししたくないから)
空腹でも、眠れる体質になりたいです。
「ダイエットで、苦しんでいる人もいるんだから」と自分に言い聞かせてますけど。@53

748 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:17:19.59 ID:zOL51KeS0.net
>>736
歌手の高橋真梨子が徹子の部屋に出演した時に話してたよ
更年期の時期、何年かに渡ってご飯が食べられなくなってどんどん痩せたって。
たまに食べられる時には、ご主人が食事の支度してくれたらしい
今は元気になったそう

749 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:14:51.28 ID:FbWL7uIt0.net
>>736
私も一時期食事が怖かった時がありました
何しろ何を食べても美味しく感じられず、
友達とのランチも楽しめるのは会話だけで食事は苦痛でした

HRTを始めて2年、やっと食べて美味しいと思えるようになってきましたよ
また出血はあったりするから、こっちが何とかなって欲しい

750 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:43:27.23 ID:k5ei2FDR0.net
内科でプラセンタ注射を進められたけども使ってる方いますか?

751 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:27:49.64 ID:TfAm4snl0.net
>>736
2年前弱から同じ状況です。体重15kg減。更年期始まりかけに太ったから激ヤセではないけど、食べる楽しみがなくて鬱。

752 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:04:00.13 ID:LumNXaG00.net
>>744,693
レスありがとう。それじゃ眠れないですよね。
40歳くらいの時に家のクッションを真っ赤にしてから
段々量が増えて10年。更に酷くなるのかな、憂鬱。
なかなか先が読めないのがつらいですね。
私もシート・昼用3種・夜用2種と揃えてますw

753 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:03:44.43 ID:jZ1IQOrb0.net
>>750
メルスモン注射だよね。前に受けたことがある。
週に1回1本保険適用
何回か打ったけど私にはあまり効き目はなかった

754 :697@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:27:32.15 ID:k5ei2FDR0.net
>>753
レスありがとう
効かない人もいるんですね
試すだけ試してみます。

755 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:35:49.91 ID:k5ei2FDR0.net
ホットフラッシュは無いんですが
突然物凄い恐怖心とか不安が襲ってくる
仕事中も突然悲しくなってボロボロないて・・
朝は心臓が止まりそうになるぐらいバクバクするの
更年期うつってやつでしょうね・・
もう限界もう限界って思って泣いてしまう

756 :可愛い奥様:2014/07/18(金) 20:26:19.24 ID:1sDWTz9m6
>>750
かかり付けの内科兼婦人科医院で一年程前からプラセンタカプセルJBPポーサイン100
の処方が始まり、「高濃度だから、一日3カプセルで注射より効きます。」
と自信満々に薦められたので飲んでました。
でも、その先生には「一ヶ月もすれば、実感できるでしょう」と言われ、本やネットの情報では、
「最低三ヶ月は続けてみて」との事でしたが、半年続けても鬱にも更年期障害にも何の変化もなし。
箱には、「一日3から6カプセルが目安」と記されていたので、途中一ヶ月程、一日6カプレルにしてみたけど・・・
自費だから、1箱100カプセル入り12000円で10万円近く遣いました。(夫にはナイショ)
もっと量を増やせば、とは思いましたが、これ以上はちょっと・・・
個人的には、ずっと安価な、命の母の方がはるかに効きました。

757 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:34:11.84 ID:d+2QSDLU0.net
>>755
心療内科、精神科に行ったほうがいいと思う
30代で初めて行った時、50代くらいの女性が多いな〜と思ったけど
今考えると、更年期鬱の人だったのかもしれない

758 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:54:21.84 ID:k5ei2FDR0.net
>>757
ありがとう。
仕事内容が一部変更してちょっとおかしくなって心療内科へ行きました
心療内科では、うつ傾向ってことで睡眠導入剤 5日分
ゆっくりやすみなさいって程度
その後生理が3ヶ月無くなったので婦人科へ・・
デバスを寝る前と食前にサイコケイシカンキョウトウを処方された。
閉経には多少早いので様子見ましょうって言われた
内科へは貧血で通ってるので上記内容を伝えたらプラセンタ注射を進められた
今後は婦人科だけ通うつもりですが
もう何が何だか状態です。47歳です。全てが嫌で嫌で悲しくて不安で悲しい

759 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:13:49.36 ID:d+2QSDLU0.net
>>758
それは睡眠導入剤でどうにかなるレベルではないと思うよ…

プラセンタ注射で貧血が良くなるとも思えないし、貧血なら鉄剤を飲むよりも注射してもらうほうが胃腸への影響がなくて確実です。
私もずっと貧血で内科に通っていたけど、生理が完全になくなったら一気に数値が正常になりました。

つらい時にいろんな病院をまわるのは本当に大変だと思うけど
良い先生と出会えればその後ずっと楽になるからね。

婦人科で更年期鬱の抗鬱剤まで処方してくれる所は稀だと思うので
まずは一番つらいことを何とかするために、良い精神科を探してみてください。
メンタル板に行くと、地域別の病院のクチコミがあります。

760 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:23:58.59 ID:k5ei2FDR0.net
>>759
ありがとう
婦人科。内科。心療内科って色々行くと薬が重複したり
科によってうつ病。更年期障害。自律神経って診断が変わるので
一本に絞るように婦人科で言われたから婦人科だけにしようと思ったけど
もう一度心療内科へ行って見ます。
総合内科も検討してみます。夜は比較的楽だけど昼間は本当に普通じゃない状態です
ここで聞けて色んな人の話を読めてよかったです。ありがとうございます。

761 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:30:30.01 ID:aZwP5r9T0.net
>>760
薬の重複を防ぐためには「お薬手帖」を診察の時に持参するといいよ。

私は、複数の診療科を受診するときにいつも処方されてる薬そのものも持参しているよ。

それにしても今年に入って、内科・整形外科・内分泌内科・婦人科・整骨院・・と
私も医者巡りをしてるわ。
整骨院が一番費用がかかるだけのことあって、効き目があるような気がする。

762 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:46:35.91 ID:d+2QSDLU0.net
そうそう、お薬手帳。
薬局で見せるだけじゃなくて、診察室で先生に見せると、よりスムース。
短い時間で、他の病気のことまで説明するのは大変だけど
「この人は他にもこういう病気があるんだな」と一目でわかってもらえる。

763 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:17:58.34 ID:UYc0QBiF0.net
この頃肩が凝ってしょうがない。というか…
私は元々体が硬いのと近眼なのと姿勢が悪いのとそれでハンクラ者、などなどで肩が凝りやすく、
ずっと週2で整骨院に通っていて今まではしばしそれで軽減されてたんだけど
ここのところ朝行っても夜にはぶり返してるような始末。
凝るだけじゃなくて重いリュックを背負ってる時みたいな重量感的なものも加わり、腕全体がだるくてしょうがなくなる時も。
私の母親が後から思えば生理がなくなり出した頃に肩が凝っていかんかった、と言ってたことがあるのでそれだと思う。
接骨院でも更年期の肩凝り、関節痛、指がこわばるなどの相談は多いそうです。
私もこっち方面は接骨院にも相談するようにしてる。10年通ってるので色々お話ししやすいこともある。

764 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:20:01.93 ID:0UV7PiUS0.net
兵■県神■市ソ-プ街近辺 西T公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄|K|\ ||||||| /|松| ̄\ 内妻N山が不■受給?のMr.高級車『Ko松』

765 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:21:08.74 ID:0UV7PiUS0.net
兵■区 福原そば西■聞通 西T公園で有名なDQN『Ko松』と母子内妻『N山Y子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(小額C念)の学校行事(運動会・発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)

766 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:24:34.49 ID:aZwP5r9T0.net
>>763
指のこわばり!!最近よく物を落とす。
皿を持ったつもりでも、落とす。指のこわばりが原因なんだろうか。

高齢化社会だから、うちの近所だけでも整骨院・接骨院・マッサージは、10数件もあり、
乱立気味なんだけど、口コミで評判のいい所に行ったりして、自分に合った
所が見つかるといいよね。

767 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:31:55.25 ID:k5ei2FDR0.net
去年の今頃 瞼が急に赤く腫れあがった
皮膚科で化粧かぶれっていわれてステロイド塗ってたり
膠原病検査までしたけれども
今思うとあれも更年期の症状だったのかなって思う

768 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:34:48.96 ID:UYc0QBiF0.net
>>766
そうそう!私も最近よく物を落としますわ。
指がこわばってるというのはないんだけど、やっぱりどこか影響してるんですなこれは。

769 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:52:46.76 ID:k5ei2FDR0.net
整骨院・接骨院・マッサージは医療ではないので医学の知識は無い人だから
取り返しの付かなくなる場合もあるので
整形外科で診て貰ってからの方がいいとおもいます

770 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:55:05.57 ID:g/UgA7dY0.net
物を落とすお仲間がいてちょっとほっとした
お皿もお茶碗も落とすんだけど、コップが特に酷いんで普段使いはプラスチックにしてる…私も強張ってる自覚はないなあ
昔母がよくやってた指の運動をやったら少しはマシかしら

771 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:13:43.06 ID:TxdqM0Bd0.net
ホットフラッシュが酷くてHRTを始めたんだけど
次に効果があったのが、手指のこわばりと肩凝り、膝の痛みだった
以前は朝起きると暫く手の指が動きづらかった
今は何ともないし、気づいたら肩凝りも減ってた

772 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:35:02.17 ID:wfoMq7Lk0.net
HRTは日本に最近入って来て
今頃もてはやされてるけどずっと前か承認されてるアメリカではその時期はとうに過ぎ、今見直しの段階になってて、安易に使わない方がいいと注意喚起してるサイトがあったよ
ホルモン投薬は閉経後の身体に無理させるから危険とアメリカではなってる

773 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:01:23.05 ID:AqQqr6Bp0.net
>>771
多少のリスクを背負っても今やらないといけないことがあるんなら
楽になる方を選んでいいと思う
多少のリスクも今後出るかどうかも解からないわけだし
大切な時期を辛い思いして寝て過ごすのは勿体無い気がする
薦めてるわけじゃないよ
でも気がついたら他の理由で身体が思うようにならなくなってる場合もあるし
まずはお医者様に説明を聞いたらどうでしょうか

774 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:54:11.39 ID:TxdqM0Bd0.net
>>772
アメリカで問題になっているのは長期間に渡って使用する人がいることだね

乳がんリスクや血栓の問題など心配なことは開始する前に十分な説明を受けること
(常に勉強をしている婦人科医なら、詳しく話してくれる)
自分でも定期的に検査を受けるなど、薬を飲みっぱなしでいないこと
どんな病気でも言えることだけど

775 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:08:27.53 ID:dARAIZDS0.net
皆さん骨密度とかどうですか?
わたしは1度も調べたことないんだけど・46歳閉経2年目
時々 見てもらった方がいいのかな?

776 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:20:54.21 ID:2bxpWh8R0.net
HRTを始めた時最初処方してくれた先生のお話によると、
外国で問題になってるのは、日本とは薬事法が違うから薬自体も違うけど使い方が違う。
国民性の違いというやつだろうが、向こうの人は思春期からピルを飲んでてその後アンチエイジング目的で
60代、70代になってもホルモン剤飲んでたりしてるから各種リスクが余計高くなってるのではと思われる。
だからと言って日本ではまるっきり安全、安心ってことではないので
(そもそも日本ではまだHRTの普及率が低い為因果関係はまだよく分かっていないところもある)
定期的な検査は必ず受けること、少しでも不安な自覚症状があったらすぐ医療機関にかかること、と厳命されております。

無理にどうしてもやらなくてはならないことじゃないのだから、不安な人や信用出来ない人はしなきゃいいだけだと思う。
どっちの選択がいい、悪い、という問題じゃなし。

777 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:37:10.43 ID:rbeG7qto0.net
ここは、精神科や心療内科に行っている人、いるのかな?
私は更年期だと思って行ったら、抗うつと不安障害だった
もっと早く行けばよかったと後悔したよ
イライラ、自殺したい、急に襲ってくる悲しみ、不眠と
色んな症状があった
今は薬ですっかり落ち着いた
不安だけは、時々出てくるけど

778 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:40:55.75 ID:Er9u+esh0.net
飲まなくて済むなら飲まない方がいいと思うよ。
薬なんて全部そうじゃないかな?
でもどうしても薬の力を借りないとダメな人もいる。
今動けないことでストレスや人間関係が悪くなって
取り返しのつかないことになる可能性だってあるし。
ちゃんと定期的に検査して上手く付き合えばいいと思う。

779 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:31:00.93 ID:AqQqr6Bp0.net
>>777
昨日の朝から夜までの書き込みを読んでください

780 :可愛い奥様:2014/07/19(土) 17:32:21.44 ID:eRwaA0bnM
話の流れと違うけど、昨日ショックだったので。もう少しで50歳。ここ数年だんだん量が減ってきて、そんなものかと思っていたら、昨日突然大量出血しました。
まだ、24日目。お腹は全然だるくなくていつもと違います。こんなに出たら貧血になっちゃう。

781 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:50:21.39 ID:aimhNUn30.net
42才、生理は28日周期で順調

今月に入って夜寝るときに目を閉じると、
このまま目が見えなくなるんじゃないかと不安になって怖くて眠れない。
朝方明るくなるのを確認して、いつの間にか眠れてるって状態が続いてて、
その後起きて日中はなんともないし自分でも馬鹿みたいって思えるんだけど、
また夜になると怖くて怖くてどうしようもなくなる。
それを職場で話したら先輩女性に更年期の始まりだって言われ、初めてこのスレ読ませていただきました。

今までの人生で不眠とか考えられなかったのに、これからどうなっていくんだろう。。。
毎晩の意味不明な恐怖を思い出したら、涙出てきた。

自分語りごめんなさい。

782 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:07:30.38 ID:AqQqr6Bp0.net
>>781
40代の女性だと直ぐに周りが更年期って決め付けてくるね
殆どがそれなんでしょうけども・・
不安と恐怖って凄くわかります
何か得体の知れないものが襲ってくるんですよね
婦人科よりも心療内科で睡眠導入剤とか安定剤を処方してもらっては?
寝ないと余計辛いですよね
安心が欲しいなら婦人科も検討してみたらどうでしょうか

783 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:21:19.27 ID:aimhNUn30.net
>>782
レスありがとうございます。
涙が止まらないです。
なにこれ??
レスが嬉しいから涙?
ほんとなにこれ??
不安定すぎて笑ってしまう。

感情をコントロールできなくなってる?
自分が怖くなってきたorz

シャワー浴びてこよう。

784 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:34:08.30 ID:AqQqr6Bp0.net
私も特に理由もなく今年に入ってから殆ど毎日泣いてる
もう本当に不安と恐怖で
毎日毎日 助けて助けて限界限界って感じで・・
心療内科と婦人科で治療中です。  
まだまだ続きそう・・イライラがなくて落ち込みだけの状態です。
辛いですね。解かります

785 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:35:27.60 ID:vBiOGwgj0.net
>>781
私も40代に入ってから言いようもない恐怖とか不安、ありました
大体は1ヶ月ぐらいで消えて、またしばらくして復活してと繰り返してます
辛い時は抗不安薬とかも飲んでましたが、色々あって今は漢方を飲んでいます
あとは呼吸法を覚えたり、鍼灸に行ったり、思い切り泣いたり

心が弱ることは誰にでもあると思います。ここで愚痴吐いて少しでも楽になってね
ずっと続くことじゃないです。安心していていいですよ

786 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:24:58.62 ID:Ui6ltxd20.net
私も寝る前に嫌なことばっかり考えちゃって眠れなくなったり
イライラしたり落ち込んだり
ほんと感情のコントロールができないのが辛い
ちょっと前はPMS的に、だいたいイライラする時期、とか自分でわかってたからまだ良かったけど
今は時期もなにもあったもんじゃないからなー
とりあえず寝る前デパス飲んでる

787 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:40:04.58 ID:ykS2Dk/HO.net
>>507>>508
何故軟骨??

788 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:55:42.75 ID:SN/gozaH0.net
私は毛深い。
足毛も腋毛も多いが特に腕毛が長い。旦那より多い。
元々男性ホルモンが優勢なのか父親からの遺伝(父も濃いのだ)なのか、おかげで嗚呼、処理人生30年。
ところが私の母親もたいがい多い方だったが、腕毛足毛がなくなってつるんつるん。
更に腋毛もなくなっちゃったらしい@71歳。
他の60代の方からも同じ話を聞いたんですが、閉経後更年期を過ぎると何かが変わるのか体毛がなくなっちゃうんだって。
私も何もしてないのになくなっちゃったわーって。
おおっ、それはよいお話を聞いた。楽しみにしておくぜ。
私は早くアガったのでその分早くなくならんだろうか…ってまだこっちは変わりませんねん@47歳。

789 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:57:32.45 ID:kEegxcar0.net
>>788
51の私もフサフサですよ、貴女だけじゃない。もち閉経してますorz
ツルツル無毛なんて、夢だよ夢!

790 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:14:05.14 ID:EmXFoALv0.net
あら、まだ閉経してないけど生理の周期が短くなった頃から腋毛が生えてこなくなったわ@49
そしてすね毛は少なくなったんだけど、なぜか一本一本がすごく長くなってきてビックリする。

791 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:17:09.02 ID:D8tGZo8n0.net
>>788
51歳でまだ閉経していませんが、私も子供の頃から全身がとても毛深くて悩んでいました。
でも40歳前後からぐんと薄くなりましたよ。
特に足はスネ毛もモモ毛もほとんど生えなくなってツルツル、腋毛も薄く短い毛が数本程度、
腕は半分以下に減って薄く細く目立たなくなっています。
あまり減っていないのは陰毛と顔の産毛です。(顔はソンバーユのせいかも?)
あと指毛は薄い毛になったけどいまだに指一本ずつきっちりふさふさ生えています。

792 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:12:09.76 ID:zJWTeICB0.net
>>788
私は44歳で早々にあがってしまい8年経ったけど
そんな年月じゃツルツルなんて無理ゲーw
ここ2年ぐらい、ようやく脇がちょっとは薄く少なくなって、生え代わりが遅くなった程度と
剛毛な脇と脛は夜剃って、翌日は丸一日生えずに済む遅さになった程度

40代前半までは、剃っても剃っても剃り残しは出るし
剃った後12時間しか持たなかったことを考えれば確かに薄くなったとはいえるかw
他の部位は、夏場は指毛も腕毛も剃らなきゃ恥ずかしいし
ヒゲと眉は2-3日に一回そりそり、週一で眉カット
顔部分は子供生んでむしろ濃くなったまま戻らないわ

793 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:57:24.67 ID:Cyrlhyre0.net
皆さん頭の毛はどうですか?
47歳です。髪が細く全体的に少なくなって前髪もやや後退してきたし
悲しい
元々拗ね毛も腋毛も生えなかったけども頭の毛は普通だった・・
父親と両親の祖父ははげてる

794 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:21:39.86 ID:odwjwq580.net
つるつるってマジかw
この先入院生活する可能性を考えて脇の脱毛エステに通おうかと思っていたのに…。
最近は男性の看護師もいるし、BBAだけど恥ずかしいと思ってさ…

795 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:58:28.54 ID:soBZ9l1k0.net
>>793
毛量多かったんだけど、45歳頃から分け目を中心に薄くなってきた
短くしたらいいんだろうが、癖も強くなってきて却ってストレスになりそうで踏み切れない

スネ毛も腋毛もない人生なんて裏山すぎる
わたしは頭も含めて全身フサラーで毛抜きと共に生きたのに、その毛にすら裏切られるとは…

白髪がないのだけが最後の砦

796 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:30:17.48 ID:5BUMsNLb0.net
脇が産毛みたいに薄くなりました
でもスネが剛毛

797 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:47:36.13 ID:Cyrlhyre0.net
高齢になると乳首がピンク色になるんだって
色が薄くなると高齢者・・・

798 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:19:48.28 ID:zlL21I3x0.net
>>795
ほとんど同世代で髪の状態も同じ。
ただ、母が46から白髪が出始めたらしいので、最後の砦もそろそろ…

799 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:31:05.10 ID:odwjwq580.net
>720
そうらしい。私のママン乳首ベビーピンクだよww
ある時気づいて目玉が飛び出たわー

800 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:31:58.94 ID:odwjwq580.net
一体誰にレスしてるんだorz
これも更年期症状ってことで

801 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:56:41.58 ID:pG/o79320.net
47だけど45くらいから白髪が増えてもう染める気力が無くなってきた…

802 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:48:43.65 ID:zJWTeICB0.net
ここ2-3年で前より毛量減ったかも
それでもこの前美容院で白髪染めのクリーム作り足ししてたw 長さはミディアム
もう少し減れば人並みの普通量になるのかな
剛毛だからおしゃれなヘアスタイルとは縁遠い人生のままだ

803 :可愛い奥様:2014/07/20(日) 23:27:09.90 ID:/F5TCXmnU
>>786
感情のコントロールが出来なくて辛い
自分でも理解不能に怒りのスイッチが入っちゃって
連休を楽しく過ごそうってしてくれてる家族をぶったぎり
お通夜状態
なのに謝れない
ごめんよーもう消えて無くなりたいわ

804 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:26:01.56 ID:SN/gozaH0.net
733です。
サービス業なんで今朝書き込みをしてから出勤して、
帰宅してからのあれこれを終え今ようやくこのスレを見たらなんとまあ予想外の反響が。
みなさまありがとう!

私だって生きてるうちに、ツルツル期を満喫してみたいんだよー(泣)
毛深い=男性ホルモンが強い=だから早くアガったのかな、と単純に考えてたけどあまり関係ないのかな…?

個別ですが>>793さん
パーツ問わず私はそもそも体毛が多いようで、若い頃はバレッタをいくつもブッ飛ばしたほどの剛毛多毛だったんですが
こっちはここ数年でペッタンコになっちゃいましたよ。
ずっとやってもらってる美容師さんに聞いたところによると、確かに40過ぎると髪の毛が細くなってハリがなくなる
(無論個人差はあります)けど、特にフェイスラインが顕著にそうなるので余計後退してるように見えるんだそうです。
前髪を作るとカットが面倒なので長年デコッパチだったが、もう作った方がいいかなと思ってます。

805 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:26:20.07 ID:Cyrlhyre0.net
私は更年期の症状が精神面に強く出てる
特に夕方からが辛い 今からデバスを飲んで寝るんだけども
夕方から寝るまでは地獄の状態 朝はもっと地獄なので
寝るのが怖くて怖くてたまらない
あの苦しい朝を考えると発狂しそうな毎日です
ここで他の方の話を聞くと辛さが少し救われる

806 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:27:58.95 ID:Cyrlhyre0.net
追加
>>804さん
レスありがとう

807 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:13:50.15 ID:3bEUFvEx0.net
>>793
白髪がひどいです。
もちろん薄く細くなったけど、
元が麗子像みたいな剛毛だからなw

今日、近くに座ってた若いお母さんの髪が
ツヤツヤサラサラのまとめ髪で、
同性の私から見ても色気を感じたわー。

808 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:03:16.78 ID:5NTwGDLu0.net
嵐とかジャニーズの人たちの髪型、
トップがすごくふんわりしていて
地肌が見えないのだが
あれってウィッグなのかな?
それともセットだけであんな風にできるんだろうか?

809 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:54:09.67 ID:ZK89OfOr0.net
>>781=>>783です。
書き込みしたあとお風呂でも涙が止まらなくて、
でも泣いて疲れちゃったせいか、そのまま次の日のお昼までぐっすり眠りました。
眠れるって幸せですね。
起きたら不安も恐怖も胸騒ぎも全部消えてて、そのときの感情も思い出せないくらいですw

>>805さん
眠れてるかな?
私も怖いのは自分だけじゃないと知って心強かったです。
私が発狂しそうになったときは布団の中で「怖い怖い」と言葉に出したり、
深呼吸で悪いものを出し切るイメージで、これでもかってくらいに息を吐き切ったりしました。
ただの気休めなんですけど、ほんの少しだけ楽になります。

810 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:32:31.73 ID:lsgLOd7d0.net
>>805
鬱ではないのですか?

811 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:33:25.00 ID:3bEUFvEx0.net
更年期になりますと精神的な変化も訪れます。

@集中力が低下したり、記憶力が低下する。
A情緒不安定になり、イライラしたり、怒りっぽくなったり、涙もろくなる。
不安感、焦燥感、抑うつ気分になる。
B不眠

などが、更年期の精神神経症状です。

ただし、精神的な症状は複雑な要素がからむため、すべてが更年期のせいだ
というわけでもありません。
更年期障害の治療にはいくつかの方法があるのですが、一般的な更年期障害
の治療をおこなっても、精神症状にはまったく効果がない場合もあります。

812 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:34:08.38 ID:3bEUFvEx0.net
そのような場合には、更年期ではなくうつ病などの精神病である可能性が
高いので、心療内科や精神科の先生の治療が必要になります。

また、ご主人との関係が上手くいっていないケースや、お子さんなど家族と
の関係が上手くいっていないケースなど、患者さん本人が、これまでの自分
の人生って何だったのだろうと悩みがあり、自分の人生に何らかの問題を抱
えている場合にも、当然精神症状がでてきます。

このような場合は、本人の人生に問題点があるわけですから、精神的に悩む
のはある意味当然で、更年期のせいでも精神病のせいでもないわけです。
医療的な治療を受けても、そもそもの原因である人生の問題を解決しない限り、
症状は治りません。

813 :可愛い奥様:2014/07/21(月) 13:49:38.13 ID:52MYbemjr
しんだほうが楽かもね
また生まれ変わればいい

814 :可愛い奥様:2014/07/21(月) 14:22:15.18 ID:Txe9+XWqz
休み前に、朝起きたら耳が詰まったような耳鳴りがして一日中続いたので
不安になって調べたら、結局な更年期症状だったorz
耳鳴りそのものを治す薬はなく、リラックスするとかイソフラボン摂取とかで自律神経整えるしかないらしい
なので休み中たまってた家事もそこそこにグータラしてたら治ったよ
これからずっと、病気という程ではないけど、ただただ不調な状態がダラダラ続くのか…
嫌だなー

815 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:40:55.22 ID:PqUNMMtn0.net
心療内科に通ってるけど、夫の帰りが遅い時や、
一人で夕飯食べなきゃいけない時は、子供のように寂しくなる
前はこんなことなかったのに
寂しいだけじゃなくて、人生がつまらないとまで思えてくる
実際は大したことないのに

816 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:03:44.56 ID:YBLYGjupO.net
>>815
わかる!
前は一人大好きランチも旅も何でもござれで家族いないとヒャッホーだったのに
38歳で突然不安障害になりガラリと変わってしまったよorz

でもきっとまた世のおばちゃんみたく元気にいろいろ行けるようになる!
今まで突っ走ってきたからその前の小休止だと前向きに考えてる41歳でつ

817 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:38:56.12 ID:5TZBhvuC0.net
昼寝して起きたら、
夕方なのか朝かもわからず、
出勤日なのか休日なのかもわからず、
小さくパニクった。
こんな事、今までなかったのになぁ。
(実際は1時間足らず昼寝しただけだった。)
滝汗や、不眠、反対に疲労感からくる仮眠、
いろいろ疲れるわ。

818 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:21:25.04 ID:Lwb0NnjL0.net
749です。
色々あって自分で変だって思ったので
当初心療内科へ行ってうつ傾向っていわれて睡眠導入剤もらった。
その後生理も止まったので婦人科へ行って現在漢方薬とデバスを貰って
1ヶ月です。
もう一度心療内科へ行きます。ありがとうございます

819 :可愛い奥様:2014/07/22(火) 11:06:16.77 ID:3J5wfT+LN
デパスは一般的ですぐ処方されるけど、依存性が高いから、効き目が悪いな、と
感じても、規定量を増やさないでね。
病院何箇所も回って、沢山服用したりしないように。

820 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:35:13.49 ID:JrUQksTx0.net
通名で営業している医者がどのくらいいるのだろう
もうじき在日が通名を使用できなくなるけど
婦人科にも朝鮮系の医者がいっぱいいそう

821 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:03:31.16 ID:LWVqFGIX0.net
何だか今日は朝から不整脈が凄いわ
心臓の辺りがコポポってなって
ノドの下がビクっとなる
手首の脈見ると脈が飛んでる

822 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:56:31.61 ID:IRsvELtT0.net
>>816
757です
同じ症状の人がいて嬉しいです
不安障害と診断されるまでは、ただの甘えだと思ってました

今日から三日間、旦那の帰りが遅いので、一人で夕飯、寂しいです

823 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:26:51.60 ID:PUQx+BTtO.net
>>822
寂しい気持ちすごくわかります
ご主人帰るまでここで皆で一緒にご飯食べましょうw
で早く寝てとっとと今日を終らせれば3日なんてすぐですよ大丈夫!

824 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:27:59.09 ID:PUQx+BTtO.net
↑758です

825 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:42:31.12 ID:9TaWM3cA0.net
1人夕食裏山
私は最低でも一週間ぐらい1人になって、お一人様夕食したいよ
うちは飲めない一家なのと、旦那が外食嫌いだから夕食はほぼ毎晩作ってる
大人になってる息子も毎晩家でご飯を食べる
忙しいときや私の帰りが遅くなったときのお惣菜やお弁当はありだけど
毎日旦那と息子の夕食のことを考えなきゃならない
どちらも好き嫌いが多いからメニューも苦労してるからさ
更年期の落ち込み症状が一番ひどかったときは、夕食作りは吐き気するほど嫌だった

826 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:15:08.91 ID:kZsMX9XI0.net
内臓下垂で悩んでます。
おへそから下が異常にポッコリです。
逆立ちを薦められたけども首が弱いし無理だった
何か教えてください

827 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:29:03.32 ID:JrUQksTx0.net
逆立ちしたって根本解決にはならない

下半身を鍛えて筋肉を付け、開ききった骨盤を閉めて
これ以上の下垂を防いでいくしかないでしょ

胃の辺りから内臓脂肪が付いていたら、それのせいで押し下げられてるから
その脂肪も無くさないと

828 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:34:10.22 ID:kZsMX9XI0.net
>>827
ありがとう
浮腫みもそのせいですね
運動しないとダメですね

829 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:54:04.96 ID:MrzISZys0.net
HRTを開始してちょうど1年ということでやりたくはないが体癌検査を受けることに。2年連続3度目。

1番最初は5年前、まだ生理は普通にあったが1か月ぐらい不正出血が止まらなかったため
念のためしておきましょう、ということで普段かかってるクリニックでやったのですが
グオ〜!ガオ〜!レベルの激痛(すみません、ボキャブラリーが貧困なので適当な表現が浮かばない)
に加え明らかに不正出血ではなくその検査による出血が数日続きました。
2度目は去年、HRTを開始するにあたって現在も処方に通っている大学病院にて。
1度やってるので覚悟はしてましたが、やっぱりグオ〜!ガオ〜!の激痛に加え生理が始まったんかレベルの出血。

・・・という有様だったため今回も構えちゃってたのですが、
前回と違ってまだ若い男の先生で「ちょっと痛いですからねー」と声はかけて下さってたんですがちょっと痛いな、程度。
「出血するかもしれませんから」とナースさんがナプキンを下さったので検査後装着したけど出血は全くなし。
いや〜、こういう番狂わせ的なこともあるんですね。
まだ若い先生だからと思ってたけど腕前が絶妙なのかしら?今後もこの先生にお願いしたいなー。
ただし大学病院はどうしても異動があるので来年の春にはおられないかもしれないのよねー・・・

830 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:01:38.36 ID:kZsMX9XI0.net
今週末に体ガン受ける予定だったけども
グオ〜!ガオ〜!レベルの激痛は怖いなぁ
でも頑張る!

831 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:57:10.95 ID:a5bmCb1X0.net
え?そんなに痛かったですか?
私は、子宮がん検診・・・頚がんと体がん受けて、内視鏡?を入れたけど
殆ど痛みは感じませんでした。
ベテランの先生だったからかなぁ。
出血は当日はなくて、翌日から3日間くらい少量あってその後生理がきました。

しかし・・・検査では痛くなかったのですが、小さな子宮筋腫が見つかりました。@54歳

832 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:19:13.67 ID:MrzISZys0.net
痛みの感じ方には個人差がありますし、何しろ私は普段からリアクションが派手なもんで大袈裟に伝わりましたかw
ちなみに私もそうなんですが妊娠、出産経験がない人は余計痛みを強く感じる?という話も聞いたことがありますが
更に私は最大10cmぐらいの筋腫がボコボコ出来てるので、これぐらい筋腫があると器具が入りにくいので
余計痛いんですよー、と2度目の先生には言われておりました。
じゃあ今回は何なのかということにはなるのですが。

833 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:57:12.44 ID:bmwHCCuE0.net
筋腫があると痛いよね。あまりの痛さと筋腫が邪魔で奥の方が採れなくて、途中で中止して後日やり直したこともある。
まさしく声が出ちゃう痛さだわ。

834 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:59:51.83 ID:bmwHCCuE0.net
>>832
そうそう、あまり痛くない先生もいる。本当にちゃんとやってるのか疑うくらいだ。

835 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:01:15.64 ID:x5qZlVC70.net
膝から下が特に毛深くて夜沿っても朝にはチクチクしてました
ですが40歳越えてからどうにか通える場所で格安医療レーザー脱毛があるのを知り通いました
行く度に劇的に減り今は足も脇も剃刀要らず
ムダ毛が無い生活は薔薇色よ

836 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:01:51.47 ID:3Rm0Tfrc0.net
生理18日目
いつになったら終わるんだ?
この季節、ナプキンが蒸れてかぶれてつらい

837 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:36:33.43 ID:ZfBoBJfPi.net
カミソリで膝した剃るとはえてきた時シャーペンの芯がでてきたかと思うくらい毛深い。

なんか最近だるさと言うか疲れというかたまんなくだるい。
それに寝ても寝てもねむい。
プレマリン飲んでるけどきっちきり生理くる、けど終わった日からきっちり一週間目にピンクっぽい色のが出る。
なんだろこれ

838 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:03:41.81 ID:P0P7kLA60.net
>>836
私も19日目です。もううんざり。
明日病院に行って止血剤もらおうと思っています。
同じような人がいてちょっと救われました。

839 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:34:10.60 ID:O48s1c4g0.net
夜中にホットフラッシュがあると、決まって変な夢を見る
それも鮮明な夢
夢ばっかり見てるから、熟睡した感じがしなくて、
朝起きれない
ずっとだらだら布団の中にいる

840 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:43:23.46 ID:LMtekuZX0.net
派遣やってるんですが時節柄一昨日まで約2ヶ月弱お中元でやや長期拘束されてて、
それから解放された昨日はまずHRTで病院に行った。
そして今日はカルチャーに行った。
帰宅して力尽きた。さっきまで昼寝してた。あ〜〜〜〜、ご飯の用意しなきゃ。

841 :可愛い奥様:2014/07/23(水) 20:19:38.36 ID:8gv6z9j/4
私も不安感が辛く戸惑ってる
ひとりぼっちになってしまうんじゃないかって見捨てられ感みたいなのもある

子どもの事や家族の事や様々な悩みがあるから仕方ないんだけど
吐き出す所も無く辛いのが続いて老け込んだw
人生相談したいと思ったけど、あ!更年期か?と思い当たった…

悩みがあるから解決しなきゃ仕方ないのか
それとも婦人科か心療内科に行けばいいのか悩んで動けない

前向きキャラで生きて来たから自分がこんなになってしまって本当に戸惑っている…
病院とか考えた事も無かったから敷居も高いなあ
でも辛くて辛くて…何とかしたい

チラ裏ですみません
でもここ読んで同じような方がいるって分かって
初めて気持ち書いて少し落ち着けたような感じです

842 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:17:05.93 ID:OrV38wd+0.net
だるいから運動不足・・・で浮腫みが酷い・・・でも身体を動かすのが
面倒だし疲れる・・・で体重増加・・もうメチャクチャ
仕事に行くからかろうじて身なりに気を使ってはいるけども・・
鏡は斜めからちょっとだけ見てるだけ

843 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:25:30.74 ID:KXKVzdCf0.net
仕事に行くのが辛すぎる
元気だけが取り柄だったけど、猛烈な吐き気と
出口の見えない鬱状態で、もうギブ
成績も下がる一方で坂を転がる石のようだ
全てが嫌だ 疲労困憊だ
悪口や嫌がらせに対抗する元気も気力も底をついた
来年の二月 辞めることに決めた

844 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:27:43.39 ID:OrV38wd+0.net
仕事辞めれる生活環境が羨ましい〜

845 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:38:02.45 ID:KXKVzdCf0.net
>>844
少し休んだら、また働きます
いや、間髪入れずに働くかも
今の職場が辛くてもう
働かないとやっていけないorz

846 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:49:43.42 ID:OrV38wd+0.net
傷病手当も考えてる?
もう限界って感じで傷病手当貰って迷惑掛けるからちょっと休もうかと検討中
長く立ってられないし心臓バクバクするし眩暈もするし・・・
社内一斉メール送付で添付資料間違えるし 最悪・・

847 :可愛い奥様:2014/07/23(水) 21:59:30.98 ID:b3MSIjCLA
みんな偉いなあ…
週2数時間のパートだけだから
一人の時間あると不安感が押し寄せて辛くなる
暇なのがいけないのかと考えなくて済むように働きに出ようか悩むけど…
こんな精神状態で出来るのか心配
辛いのに頑張ってる皆さんに励まされる!!

848 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:02:09.32 ID:vZHKzroY0.net
更年期とは関係ないけど、水虫になっちゃってカユくてたまらん
なんでこんな時に限って、余分な面倒事抱えることになるのだ…

849 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:09:42.72 ID:TR9RtLAsq
私も働きたい
でも新しい環境になじむ自信がない
ツムラ24とツムラ16飲んでいます
@52歳

850 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:17:33.93 ID:K8U2ULxc0.net
>>848
全く無関係ではないと思う
私は皮膚が乾燥して粉吹くようになってから皮膚のトラブルが絶えない
すごく丈夫で皮膚科なんて行ったこともなかったのに、今更アトピー診断されても…
色々と抵抗力落ちてるのでお互い気をつけましょう

851 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:50:27.78 ID:vZHKzroY0.net
>>850
私もかぶれすら滅多に起きないほど皮膚は頑丈だったんですよ
やっぱり水虫持ちの足クサ夫から今更貰っちゃったのかな?
ということは私もそれだけ抵抗力が落ちてるからなんですかね…
最初にほてりと不眠で病院にかかった時先生に
「病気でもなんでもそうだけど、今まで自分の体に起きてなかったことが
突然起きたからみんなビックリしてしまうのは当たり前ですよ」
と説明頂いたのですが、お互い色んなところでこうなるお年頃ですね

852 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:12:35.59 ID:F45f5CW80.net
>>826ヨガのバックベントをぐぐってみなはれ。
運動不能の私でも、なんとかできるレベル。

853 :767@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:00:16.49 ID:qz9l6haB0.net
>>852
ありがとう♪
内臓下垂が少しでも改善したら浮腫みも少しは良くなるかな?
努力します

854 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:21:53.04 ID:shZ3yQPg0.net
日中仕事中に急にズゥーンと
気分が悪くなるのはなんだろう
数分後には戻るんだけど
吐き気や貧血とは違う気分の悪さ

855 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:24:42.76 ID:CM0p5rZ90.net
この頃毎日頭洗ってるのに頭が痒くなってしょうがない。
最近暑くなってきたせいというより去年まではこんなことなかったと思うんで
これも年相応の皮膚トラブルかなー?

856 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:29:47.03 ID:ul9n5Z7X0.net
>>854
表現しがたい嫌な気分になる時があるし
突然心臓がドキドキしたりする
何もかもどうでもいい事に思えてもう辞めたいとか思う
でもあー来た来た来たって思ってやり過ごすように気持ちの持ち方を
相当の努力をしてます
気分の悪さとは若干違うかも知れないね

857 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:02:20.11 ID:wjcN30M50.net
>>855
同じ
42越えたくらいから急に頭皮が乾燥するようになって、毎日洗ってもかゆいしフケが出たりするように
シャンプーは気持ち少なめにして、よく泡立ててつけてよくすすぐようにしたけど、それでもかゆいときはかゆい
最近は暑い季節だからかまだましだけど、冬場はつらいときもあった

858 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:08:24.59 ID:JCKfO3ux0.net
30代のときに後頭部の皮膚が尋常性乾癬になったけど
洗髪して乾いたらすぐにフケというより瘡蓋のようになって
痒くて痛くてたまらなかった
そっとしときたいのに出来ない、つい瘡蓋をはがすように掻いてしまう
肩に白いフケがボロボロと、粉が噴くように落ちて辛かった
シャンプーを低刺激のものに変えたり、いろいろ試したけど
結局、シャンプー自体を止めて、シカカイにしたら治ったわ

859 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:14:14.57 ID:7NLaEZVLi.net
なんだか訳もなく怖くなったり、不安になったり…
また以前のようにテレビ見て笑える日がくるんだろうか。

860 :可愛い奥様:2014/07/25(金) 13:27:49.22 ID:CeYweHPbk
>>855
エアコンはつけないタチなので、頭がすぐ痒くなるし、勿論
すぐ全身ベタベタ。
シャンプー前に堅めのブラシで頭皮をゴシゴシやって、
汚れを浮き立たせてるせいか、フケはないけど。
最近は一日二回入浴してる。
寝る前に入浴して、洗いたてのシーツで、スッポンポンで寝る
と気持ちいぃ〜♪
でも、確かに若い頃は、真夏でも入浴は一回でした。@52

861 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:23:07.70 ID:7P0CwDF/0.net
とりあえず不安な気分やくよくよしたり嫌な事を
思い出して悲しい気分や、後悔でいっぱいになった時は
「ホルモンのせいだ」と言い聞かせる。
ただ、本当は壁に頭打って気を失いたい

862 :可愛い奥様:2014/07/25(金) 17:06:06.30 ID:1+KdhHTXH
正に今ズドンと落ちかけでここ来た!
不安で胸がザワザワし始めた
昨日は1日本当に久しぶりに澄みわたってて
至って普通の心に幸せを感じたけど何故かは分からない
はあまた始まるのか…

そうだねホルモンのせい!ホルモンのせい!と唱えよう

863 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:51:01.85 ID:frm8d2Hd0.net
>>855
原因によるから、
一度皮膚科に見てもらうと的確な対処が出来そう。
皮膚トラブルじゃなくて、
たんに痒いだけなら、シャンプー時に頭皮ブラシ使うのお薦め。
あと、>>858じゃないけど、ヘナした後は痒くなり辛い。
ハーブにアレルギーある人もいるから、
一概におすすめはできないけど。

864 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:21:38.69 ID:Cwk5t34z0.net
>>850
やっぱりそうなのね
私も顎の皮膚が脂漏性湿疹になって痒くてたまらない
若い頃からニキビで悩んだりしたことはないのに

865 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:21:55.54 ID:ul9n5Z7X0.net
コレストロール値が高くなった

866 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:53:09.73 ID:JCKfO3ux0.net
肝機能が衰えると皮膚のトラブルが出やすくなるよ

以前は肝臓の数値が悪いと「お酒の飲みすぎ」と「塩分の摂りすぎ」と言われてきたけど
糖質の摂りすぎが肝機能を低下させることが、最近ようやく認知されてきた

皮膚科だけじゃなく、内科で肝臓の数値を調べてみるのもありかと

867 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:46:43.30 ID:+xwmfCrk0.net
>>866
参考になる
ちょうど蕁麻疹が酷くてどうしよかと悩んでたから


30代から徐々に40代でテンプレ更年期に突入した様子
ここ1週間毎日1食納豆、豆乳1L摂ってたら調子がいい
命の母+マルチミネラルでちっとも効いた気がしなかったから
イソフラボンも取り入れてみた
冷えも辛いから身体冷やしちゃう麦茶、ビールはもう飲みません

868 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:16:38.05 ID:iNzhtaxv0.net
肘と

869 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:20:31.10 ID:NkNhRH7p0.net
>>866
偏頭痛の予防薬飲んでるので2ヶ月に1度血液検査うけてるんだけど、どれも誉められるほど正常値
実際には心身ともにボロボロなのに、原因のカケラさえ見つからない
頼りは鍼の先生だけ。脈診しただけで痛いところがわかるんだよ
関節が痛くなるなんて、更年期通り越して老年期な気分

870 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:22:40.05 ID:iNzhtaxv0.net
ごめんなさいorz

肘と膝の黒ずみが取れない
もう諦めるしかないんだろうか・・仕事で左の肘付いてパソコン使うから
特に左肘が醜い
傷跡も直りが遅いし 
二の腕のぽよぽよも恥ずかしいけど
肘の黒ずみが恥ずかしくて夏でも長袖で過ごしてます

871 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:39:12.76 ID:NkNhRH7p0.net
>>870
肘 重曹 で検索すると色々出てくる。やりすぎない程度に頑張ってみてね。

872 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:02:36.50 ID:RqGM3aMC0.net
48歳
別居子供なし
離婚前提自立の為昨年働き出したが 年末リストラ
2箇所ほど転職したがブラックで辞めることに
その後起きれなくなり夜昼無く過食。糖尿病的症状でて
今度は我流で糖尿病食始めたら体重激減ベッドから益々起きれず保健所へSOS電話。
病院で検診受けるもの異常なし
先週から抗鬱剤飲んで少し元気になったけど体力が落ち過ぎ回復せず。
保健所から収入源ないなら生活保護など提案される。
実家に帰るか検討中。更年期と指摘されたことはないが今朝初めて蟻走感あり。
この3ヶ月くらい死にたくて堪らなかったのは更年期鬱なのか…今後どうしたら良いか分からない。兎に角ベッドから起きれない。歯磨き食事の買い出しがやっと。

873 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:12:36.46 ID:Qs1ktTWK0.net
>>872
VIP+の人かな?
お互いつらいね
更年期の診断無いならそこからぼちぼち始めてみては
無理しませんように

874 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:04:35.12 ID:a1l682RX0.net
会社に行くまでに大量の頭汗・・・。
症状ということでは体調が悪い、気持ちが落ち込む・・・が辛いけど、
見た目の問題で頭汗をどうにかしたい。
職場でも冷房きいているのに一人頭汗。

ブラで抑えるとかハッカ油スプレーとかツボとかまったく無力だったわ。

875 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:55:13.43 ID:iNzhtaxv0.net
>>871
ありがとうございます。早速重曹を買ってきました
やってみます〜

876 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:33:16.70 ID:lMKT8HhI0.net
毎日シャンプーしてるのに3週間前に洗った柴犬より頭が臭い(`;ω;´)

877 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:37:23.77 ID:KgVCWJI00.net
>>876
・シャンプーを替えてみる/いろいろ試してみる
・シャンプー後すぐに髪をドライヤーで乾かす
あとひょっとしたら
・心療内科に行く(自己臭恐怖かも)

878 :811@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:39:27.19 ID:iNzhtaxv0.net
>>876
肘や膝の黒ずみに悩んでいた>>870です
今回
>>871
に重曹を教えていただいて今日のお風呂で使うに当たって
色々検索したら重曹シャンプーって出てきたよ
調べてみて!

879 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:14:24.07 ID:lMKT8HhI0.net
重曹は15年前から入浴剤で使ってからすすぎ湯にも真水じゃなくお風呂のお湯使ってみようかな
そういえばドライヤーで乾かしてなかったです。やってみます。

880 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:17:24.32 ID:wZMNAjAj0.net
>>870
私も左肘が真っ黒。右はそうでもない。両膝も真っ黒。
正座が多かった頃くるぶしの前あたりが真っ黒だったけど
生活が変わったら、いつの間にかそこは普通に戻った。
ついでにスネは虫さされで治りが遅くて黒い水玉模様。orz
昔は肌白いですねって言われたのに煮染めた色になってきてるお!

881 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:15:15.22 ID:sOwjGKnF0.net
>>879
毛先よりも地肌をしっかり乾かしてね

とは言え、この季節本当に辛い…

882 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:06:04.58 ID:RJpDfHcf0.net
体がだるい。あすの午後から雨が降るとかで雨に期待。
暑いし憂鬱、食事も作りたくない。
本当はガーッと掃除してスッキリしたい。

883 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:55:00.70 ID:5WwyGFvs0.net
>>876
毎日シャンプーしてるからかえって脱脂しすぎで
頭皮からの脂肪分泌が活発になってる気がする

洗浄力がソフトなものにしたり
一日おきにお湯だけで洗うとかやってみれば?

重曹と塩を溶かしたお湯で毛穴マッサージも効く

884 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:18:17.08 ID:yEdTdz5E7
アミノ酸シャンプーはどうだろう
私はアミノ酸シャンプーに変えてから、痒みとくさいのがましになりました

885 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:59:58.90 ID:LvSkkknr0.net
男性用だけどトニックシャンプーをよく泡立てて
500回ほどマサージしたり。
ドラッグストアに売ってる日本製のクレンジングオイルで
地肌マサージしたり。
臭い取れて髪の毛ツルツル。
自己流だけど気分転換になるわ。

886 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:23:44.34 ID:iNzhtaxv0.net
>>876
お薬とかサプリ呑んでませんか?
ヘアクリームを変えたとか・・何か変化点があるはず
思い当たらなかったら体質の変化?
自分が思ってるほど人はわからないと思うよ〜

887 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:07:23.24 ID:+ZoPFZiH0.net
なんかイラコラするんで、見て見ぬふりして放置してたレンジフードカバーの交換と掃除をしてしまったぜ
ズボラが災いして少々大変だったが終わった後の麦茶がウマかった
やって悪い事ではないので、皆さんにも勧めてみたい

888 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:28:20.45 ID:jeDm6J+OO.net
起きた時と、食事の消化している時の動悸がひどくて、このまま死ぬかもと思う。

889 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:41:47.38 ID:PfSH+u330.net
>>888
血圧と血糖値に注意

890 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:47:28.06 ID:jeDm6J+OO.net
>>889
有り難う。どっちも正常。自律神経では?と言われました。辛いです。

891 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:54:35.14 ID:D0pyf+qp0.net
動悸にはベタだけど「救心」が良いとみた
何年か前不整脈や動悸が気になってホルター検査したけど特に異常なく
そういえば最近はなくなった

892 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:55:37.66 ID:xu1Q7g1lO.net
>>891
救心飲んでからってこと?

893 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/27(日) 16:28:22.83 ID:CfdjwP8x0.net
わたしもホルターつけたりしたけど、結局軽い期外収縮ってだけで何の治療もしないで今に至る
寝る前とかに意識すると脈がタップしてるのに気づくけど、気にしなくなると忘れてる。

894 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:03:26.48 ID:63UMcXRM0.net
47歳 夜寝る前とか朝の動悸が激しくて婦人科で漢方治療中
このまま死んじゃうんじゃないかと不安と恐怖を
先生に話したら だから漢方呑んでるんだし産まれるのと死ぬのとでは死ぬ状態になることのが困難
人間そんな簡単には死なないよって笑われて随分楽になったよ

895 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:17:19.42 ID:63UMcXRM0.net
>>894
訂正 産まれるのと死ぬのとでは死ぬ状態になることのが困難 ×
   産まれるのと死ぬのとは簡単なことじゃない      ○

896 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:52:32.99 ID:EM70XsS40.net
わたしも数年前から動悸で悩んでいる。

一時、HRTで良くなったのだけれどここ数ヶ月再発中。
ひどくなると1日3回「救心」「炙甘草湯」。あと頓服で「ワソラン」。
これで凌いでます。いつまで続くのか・・・。

897 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:37:46.42 ID:ZRu004Oh0.net
>>20さん >>22さん
自分かと思いました

更年期に苦しみつつ
高齢の両親の介護…
どちらも いつまで続くことやら
意外に あっさりと
終わりがやって来そうでいながら
延々と何年も続きそうな気もする…

898 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:47:45.54 ID:4D9VnnPd0.net
夫が更年期に理解があったら
ここまでひどくならなかったと思う。

婦人科の医師に「辛かったでしょう。」と言われ
その場でボロボロ泣いた。
それまで優しい言葉かけてもらえなかったんだもの。

子供達の前で、「お母さんは更年期障害なんだからね!手伝ってね。」
と、笑いながら言えるようになった。
夫が帰ってくると未だに汗がでるけどね。

899 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:48:47.41 ID:l00dN0gE0.net
ごめん、動悸と不整脈って違うよね?
もともとパニック発作あって過呼吸もち。
最近興奮したりすると心臓がぐるってなるんだけど…
それは動悸なのかな。

900 :可愛い奥様:2014/07/28(月) 00:56:46.19 ID:kNAbLLdEQ
更年期障害有りと無しの境界はなんだろ

901 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/28(月) 14:56:39.83 ID:5g6WFeIo0.net
疲れたー。
これから買い物いかなくちゃ。

902 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:18:57.36 ID:TfesiXgA0.net
>>899
それ似たようなの私もなりますね。心臓がちょっとスキップするみたいな感じ。
ホルモンバランスが崩れ出してから生理前に特に出るようになりました。
前の方で不整脈について書いてる方がいらっしゃったと思いますが
軽い不整脈かと思います。
寝不足でも出やすくなるかと。
私も昔長年パニックで苦しんで落ち着いたんだけれども、ホルモンバランスが狂いだしてから
また自律神経が狂いがちなのでひやひやしてます。
ぐるっという感じが頻発するようならちょっとお医者さんに行った方が良いかもしれませんね。

903 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/28(月) 17:00:22.43 ID:JgtWRWpT0.net
>>898
大変だったね。
ご主人には思い切ってブチ切れてもいいんじゃないかな。
ひょっとしたらピンとこないのかもしれないよ。
きっと833さんは辛抱強く真面目なひとなのかもしれないね。
無理せず一緒に乗り越えよう。

904 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/28(月) 18:30:22.03 ID:bIonuQYo0.net
頭皮のかみゆフケでお悩みの奥様
私はシャワーヘッドをマイクロバブルに変えた。
今いい感じ。

905 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:50:41.99 ID:uqYYMDO20.net
もう藁にもすがる思いでプラセンタ注射を週一回で3回目
疲れが取れるののを実感してるけども
夜の眠りが浅くなった
副作用だろうか・・・?本末転倒だし・・辞めるか
よく眠れなくて疲れが取れてるって怖いよね

906 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/29(火) 07:44:17.04 ID:VV3nGO0s0.net
昨日TVで老化とは乾く歪む縮むって言ってて悲しくなった
閉経が近いからか最近下腹が痛い
子宮が縮んで乾きだしたんだろうな
見えない所も老化を感じる

907 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/29(火) 09:47:48.64 ID:bum630io0.net
生理23日目。止まる気配なし
そろそろ医者に行くべきか

体ガン検査はしたばかり
筋腫持ちだから仕方ないのかと思うけど
さすがに止血しないとまずいよね

908 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/29(火) 10:30:54.80 ID:FabvZE0E0.net
>>907
知り合いが筋腫+重い生理で検査したら重度の貧血になっていたそうで
定期的に鉄分の注射に通っている、飲み薬ではダメなほどだったそう
お医者さんに行った方がいいよ、お大事にね

909 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/29(火) 11:24:31.94 ID:gXUWzQvs5
眩暈だけでもなんとかならないかな?

910 :可愛い奥様:2014/07/29(火) 13:53:19.62 ID:tyG1XYgVD
>>905
プラセンタに詳しい医師の吉田健太郎氏の本沢山読んだけど、
睡眠時間が短くなった上、バリバリ元気になった例が幾つかあった。
疲労に効いているなら、続けてみては?

911 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:14:33.47 ID:JuopZcyS0.net
>>907
今病院が夏休みになったり長期休みに突入したりする時期だから
お休み期間問い合わせたりすぐ行った方が良いですよ…

912 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:24:44.75 ID:Avh+a9Ki0.net
>>907
もしかして>>836さんでしょうか?
私は>>838で生理19日と書いたものです。
その後病院に行き止血剤もらったけど止まらず
今日辺りから次の生理きたっぽいです。
間、出血しない日一日もなかった。悲しい。

私も筋腫持ちです。

913 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/29(火) 16:37:07.72 ID:TsZzwCkX0.net
筋腫持ちは閉経前にいきなり悪化して大量出血って
なるパターンが多いと言われました
私は1度手術をしているので、2度としたくないし
49歳という事もあって閉経までどうにか頑張ろうと
思ってますが、不安です。

914 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:35:21.05 ID:Z/YOEw4y0.net
私もとりあえず止血剤が効いて半減したので様子見
ダメなら閉経療法する予定でいます
それでもダメなら手術だけど、なるべくならやりたくないよね

915 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/29(火) 18:31:00.13 ID:qdIGLBZz0.net
私も最大10cmぐらいのをはじめ筋腫ボッコボコの47歳。
筋腫があるだけで出血過多や貧血などの症状が何もないので閉経まで逃げ切りましょうと言われたのが45歳の時。
ただし43ぐらいから生理周期が狂い始めて去年ついにホットフラッシュが起き始め、
その症状があまり辛かったので出血を起こすHRTをやって1年。
筋腫がある人は最後大量出血するとかいうのも人それぞれというところもありますし、
ホルモン剤で調整してるからその可能性は低いし何しろ今までの経過からして
多分もう閉経してると思っていいです、と言われてます。HRTは一応継続中。
えー?もうアガったの?マジで?早くない?と皆様からは言われますが、
手術をしなくてもいいように神様が計らって下さったんだと思ってるわ。
閉経してると思っていいです、と言った先生、信じてますぜ!(ヘタレなんで手術したくないもん・・・)

とお祈りするのも、一緒に仕事してる人がやっぱり私ぐらいでもう閉経したみたいですね、と言われてたけど
49歳で復活して大出血、結局全摘したということがあったらしいんです・・・

916 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:04:50.79 ID:+07Bases0.net
あー、わたしもドでかい筋腫持ちだ。
42で閉経。
現在45歳。
膀胱炎か頻尿老人並みにトイレが近いよ。

917 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:22:49.56 ID:JVSU/qNm0.net
>>916
閉経して小さくならんの?

918 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/30(水) 12:04:24.35 ID:d4616aF20.net
847ですけどその辺病院で聞いてみた(事情アリで2か所でかかってるので上の病院の紹介元で)。
確かに閉経すると縮んでくると言われてるけど、ビーチボールの栓を抜いたみたいにシュ〜〜〜〜としぼむわけではなく
後で見たらああ小さくなってきてるなと確認出来るぐらいのペースなんだそうです。
それも元々小さいものなら完全になくなることもあるけど、私ぐらいだと完全にはなくならないかな〜?
なおかつ、閉経したかと思ったら忘れた頃戻って急激に大きくなったり大量に出血したりで結局手術というケースもままあり
これは読めないので今の時点では一応閉経したとみていいけど、その可能性はないわけではないから頭に置いておくよーに!て。
あ〜〜、もうやっかいじゃのお〜!

919 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/30(水) 12:11:44.41 ID:JLt4jnVu0.net
ああああああああ!なんで周りはみんな元気なのおおおお!?
なんで私はゾンビ化してんだよおお!
もう腐敗よ!腐ってんだよなんだよこれ
子宮取りたいこんな悪さする子宮なんていらねーんだよおおおおおおおおおおお

920 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/30(水) 14:18:05.81 ID:JVSU/qNm0.net
元気じゃない?w

921 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:15:52.50 ID:6VMWe2eh0.net
47歳です4ヶ月ほど生理が止まったので
婦人科を受診
内診は覚悟して行ったんですけども
先生に胸出してって言われて ん?
胸出してそこへ寝てって言われ 診察様ベットへ・・
何の断りも無く胸を両手で揉まれて 乳がん検査された
かなりショックだったんですけども
更年期の検査に必要なんですか?結構確実な診断するみたいですけど

922 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:40:33.74 ID:fH4NeCJM0.net
>>921
それおかしい
こちらが乳がん検査を希望しない限り、医者が勝手に診療するなんてありえないし
まず「乳がん検査のため触診します」と、口頭で患者の了解を得るはず

923 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:06:15.94 ID:XudPmnG30.net
>>921
それはショックだわ
乳がん検査にかこつけたセクハラに感じる
説明がないのおかしい

924 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:41:41.35 ID:e8Q6aLeA0.net
乳がんは外科
普通は婦人科で検査することはない

925 :853@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:49:11.69 ID:6VMWe2eh0.net
>>922
>>923
ありがとう。今週末に検査結果が出るので
結果次第での今後の治療方針の説明があると思います。
其のときも違和感があれば
他の病院へ変ることも検討します。多分そうなるでしょうね・・

926 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:02:46.48 ID:fH4NeCJM0.net
>>925
治療方針の説明で違和感があれば…とのことですが
違和感があろうがなかろうが、他の病院に変えた方がいいと思う

>>924さんの言うとおり普通は婦人科で乳がん検査はないし
その医者を不正診療の疑いで届出したほうがいいレベルでは?

まともな医者かどうかも怪しい

927 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:15:49.70 ID:6VMWe2eh0.net
市の婦人科検診の指定病院なので普段から普通に行っているのかもしれないですね
家庭の事情で今回の件で医師を不正診療の疑いで届出はできないです
抗議も出来ないです。
病院は他の病院に変ります。
皆様ありがとうございました。

928 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:11:09.20 ID:CZRiuk2P0.net
だからさあ
婦人科検診の中に乳がんは含まれないのよ

929 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:16:27.80 ID:KNOHTcnZ0.net
婦人科でも病院によっては市の乳がん検診の場所になってるところもあるよ

でも普通は検査するというから
明らかに変だよ、その病院

930 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/31(木) 03:27:18.98 ID:fo22dUAB0.net
BBAの胸を揉みたい医師がいることに驚き。
よっぽどの爺さんなのか?????

931 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/31(木) 03:38:05.56 ID:flg4FFwQ0.net
妬み嫉みが膨らんでるね
ちょっとしたことでこいつらババアはすぐ火が付くから
書き方気をつけなはれや特にここはね

932 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/31(木) 08:51:05.20 ID:9SDwLGCx0.net
事前に言わなかったのはアレだけど、婦人科で、触診での乳ガン検診って昔はふつうにあったよね。
市民検診が触診だけだったから見逃されてしまった乳ガンがあったってことで、マンモや超音波を必ず入れるようにしたんだよね。
ジーサン医師なのかな。

933 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:36:38.66 ID:4+lu37TV0.net
体調も不安定になる事が増えて
友達ともあまり会わなくなった。
それでも、年に何回かはランチ程度で誰かと会うんだけど
会った次の日はぐったり、1週間くらいはその時の会話が頭の中によみがえって
あの人はちょっとあつかましい性格なのでは?とか考えてその友達のことがしばらくイヤになる。
年齢を重ねると些細なことは流せるようになると思っていたのに
私は逆に心が狭くなってる。
更年期が終わればこの思考癖も治るといいけど、今は体も心もしんどいです。

934 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:07:33.59 ID:1GoiivOs0.net
最低最悪の産婦人科 というスレがある。ぐぐってみて。
こっそり情報を共有して無用に傷つかないようにするいいスレだったよ

935 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/31(木) 16:41:07.33 ID:PDJ5ynVu0.net
>>933
私もだよ〜
些細なことが流せなくなってる
やんなっちゃうよね

936 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:52:10.11 ID:sFXPHdr2i.net
あごひげが数本生える。
昔は一本だけだったのに。
男になってしまったのか…

937 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:53:03.05 ID:AI2QQjgL0.net
>>936
私も5本位生えて来たよw
あと太ももの裏にも長めのがふわーって
生えてきてびっくりした

もう体ボロボロ
暑くて滝汗、引かない汗だし
動悸すると思ったら徐脈になるわ
腰痛いわ膝をくねるわ散々
人生残りあと40年生きれると思えない

938 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:35:57.31 ID:h4fqU5K90.net
>>937
わかってくれるご婦人がいて嬉しい。
最近では顎を指でスリスリして無意識のうちに確認してるw

939 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:41:02.73 ID:3UTgg8Q6O.net
私は足の親指に針金の様な剛毛が数本はえてきましたw。

940 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:03:06.37 ID:j4642ZWki.net
41歳ですが、39から生理不順→血液検査、閉経値で、
ホルモンの薬を2年ほど飲んでいます。
毎月婦人科に行かなきゃならないのだけど、子どもが小1男児で
留守番させられないし、旦那は単身赴任中で連れて行くしかない。
6歳男児連れて行ったらマズイかなぁ…
婦人科だけはほんと困る。
そんなに混み合う病院でもないので時間を見て行けば待ち時間はそんなにないと思うけど、
皆さんから見て、どうですか?
赤ちゃんとか3歳くらいの子はよくみるけどね。

941 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:00:46.28 ID:dw9lhiBq0.net
髪の毛が癖毛になった・・纏まらず広がるし
白髪染めで痛んで最悪の状態
体調が良くないのに次から次に見た目の悩みが増える
もう追いつけない

942 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 06:32:48.63 ID:Q5l20LN70.net
>>940
2〜3時間なら留守番できないかな?
DVD3本とおやつで

943 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 07:56:18.91 ID:4xNvFz4y0.net
自分は絶対に一人で留守番なんかさせない
なにかあってからでは遅い

事情がわからない人は婦人科に男児連れなんて・・・と
嫌に思ったり冷たい視線送ったりコソコソ嫌味言われるだもしれないけど、
子供の命には代えられないよ

944 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 08:01:17.08 ID:utOV0jRz0.net
>>940
おとなしくしてるならOKだと思うよ
そうでないなら、ちょっととは思うな

945 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 09:46:38.57 ID:UusRHS9H0.net
朝早く起きて、夜10時ぐらいに寝ただけで、疲れが溜まる
当然、続けての外出もままならない
約束してたのに、だんだん面倒になってくることも、ざら
更年期じゃない時は、こんなことなかった
予定がるのが楽しかったのに

946 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 10:34:10.40 ID:aqtI3APS0.net
一年生なら大丈夫だよ。おりこうにしてたらご褒美作戦とかでさ。

947 :可愛い奥様:2014/08/01(金) 14:06:31.46 ID:FA1YLkxC1
6歳なら昔銭湯だって女湯に入ってたよね。
それに小さい子だって、ちゃんと説明すればわかるよ。
うちでは、生理の事も5、6歳から教えてたよ。
「でも、女の子にとっては恥ずかしいことだから、学校で女の子
に言ったりしちゃダメだよ」と念を押しといた。

948 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:44:20.36 ID:VtwBpS2e0.net
うるさくしない、モジョモジョ動かない、ダラリと座って席を二人分使ったりしない、ゲームしない、でおとなしく本でも読んでたら大丈夫でしょう。

大人の男性でも↑が守れないようなのいるもんね。貧乏ゆすりがすごいとか、喋り声がうるさいとか。

949 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 15:41:52.23 ID:aqtI3APS0.net
そもそもどうして婦人科に一年生男児を連れていくことを躊躇するのかわからんな
一人で留守番出来ない、もし預けるところが無かったら連れて行くのはやむを得ないよ。
中学生とかならさすがに変だけど

950 :可愛い奥様:2014/08/01(金) 16:21:46.60 ID:ilPik/QQz
流れ読まずに報告です。
このスレでもときどき出てくるプロゲステロンクリーム(個人輸入の天然タイプ)を試してみました。


年齢、50歳
生理は周期的にまだちゃんとあります。
生理後、排卵期のあとに使い始めと書いてあったけど、最近排卵期がよくわからないのでとりあえず生理開始後2週間で使用開始。
ところがこの時点で排卵が来てなかったみたいで(50歳で卵産めてるのかな?)
プロゲステロンクリームが排卵抑制剤みたいになっちゃったらしく?
2か月間生理が来ませんでした。

それ以降乱れに乱れて3回分くらいの生理周期がめちゃくちゃ遅くなって
もしかしてクリームがきっかけで上がっちゃったのかも?と思いがっくり。

で、クリーム止めて1か月おとなしくしていたらもとの周期に戻りました。
天然のホルモンて作用が穏やかだと思ってたのにけっこうきつく出ますね。

ちなみに自分的に最低量(規定より半分以下かそれよりかなり少なめ)だったのですが
体もものすごく浮腫んで「太った!」っていう感じなりました、やめたら元通り。
今回こんなふうになったのはNOW社のものですが、エメリタのものの時のほうが作用が穏やかだった気がします。

951 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:29:17.99 ID:5Lw54D/OO.net
えーっと
パソコンで検索して出てきた「更年期障害に悩む奥様31」というのに書き込みしたんですが
今いつもの携帯で来てみたらなんかスレが違う?
自分の書き込みも見当たりません。
あのスレはどこだったのでしょう?
他の板でもたまにこういうことありますorz

952 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:26:51.97 ID:VLBVobj30.net
書き込み場所を間違えてるからだよ
他の人からは見えてない

953 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:36:58.08 ID:2SkqzwFc0.net
>>940
皆さんのおっしゃる通り、全く問題ないのでは?

954 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:48:48.86 ID:Jb9Ftv/3i.net
>>940です。
皆さんありがとう。
連れて行くのはやむを得ないのだけど、
普通で考えたらどうなのかなって思って。
分娩のある産婦人科ではないし…
内科や耳鼻科皮膚科は何も考えず連れてくんですがね。
みなさんの意見聞けて良かったです。
まだまだ落ち着きない6歳だけど、本を読ませてたら集中して大人しいから、
ご無沙汰になってる本を探して持参していきます。

955 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:51:44.97 ID:GBw7U+Te0.net
口の中がひりひりして辛い
炎症も口内炎もないのに痛い……
調べてみたら口腔内灼熱症候群ってのがヒットしたけど
50代以上の女性に多いって、これも更年期?
原因不明で対策もないらしい……orz

956 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:02:23.93 ID:jAZpJtMh0.net
>>940.884
ああなるほど、例えば不妊治療の患者さんですとか、
いわゆるデリケートな患者さんを慮っての質問だったのですね。
お子さんをお連れになる場所は、別に非常識な場所ではなく「病院」なのですから、
大丈夫ですよ。
数時間のことですし、どうぞ心安らかに診察を受けられますように。
お気を遣われすぎて、ご自分が我慢されすぎませんように。

957 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:28:53.23 ID:UftQU0U20.net
風邪ひいた。死にそう。

958 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 07:13:29.89 ID:pXdsaoBR0.net
俺は奥様ではない旦那様だが、妻が40歳から更年期の弊害が目立ってきて
お互いにいろいろこまっているのだが、今は48歳でまだまだ続いているようなのだが、
これはいったいいつまで続くのでしょうか? もう疲れた。だからなんだというわけ
でもない、本人が別れると言わない限り養うだけは養ってやるつもりだが。

959 :可愛い奥様:2014/08/02(土) 07:24:39.88 ID:kb3azulOQ
どんな症状ですか?

960 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 08:25:19.97 ID:el8EZFQx0.net
>>958
ルールも守れない馬鹿亭主
だがだが煩いわ

961 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 11:37:38.27 ID:eWh61mjh0.net
更年期じゃなくて主人在宅症候群だとおもわれ

962 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:31:20.11 ID:kHUZzW0F0.net
>>958
10年は続くものだ。生活板に更年期奥様に文句を言うスレがある。そこへ行くがいい

963 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:53:41.17 ID:UftQU0U20.net
身内が病気でぐだぐだしてるのを見続けるのが
辛いという気持ちは分かるわ〜。

964 :可愛い奥様:2014/08/02(土) 22:24:00.01 ID:YLhQk0O/O
>>957
私も夏風邪、1週間たっても咳が酷い。
横になると咳が出てよく眠れなくてつらい。
もう何もかも嫌になってきた…

965 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:59:59.75 ID:mWdv2akx0.net
こんな亭主じゃ更年期症状が軽くなるわけないわ

966 :可愛い奥様:2014/08/03(日) 09:57:03.09 ID:2JcqX3Fj4 ?2BP(0)
>>951
それ、スマホ?私も同じ。IT関係の会社の人に見せたら、
スレ自体がウイルスにやられちゃってるみたいだと言われた。
大多数の人は何ともないみたいなのにね

967 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:03:22.97 ID:T2800EHG0.net
>>962
そのスレ見てきた。怖い。
なぜ自分が更年期の症状が軽いのか?、旦那を追い出して一人暮らしだからかな。
子どもは成人してるし、自分ことさえしてればOKだし楽だわ。

968 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 01:16:38.94 ID:D+4NPq9f0.net
3年前に筋腫で全摘したから生理はないけど、滝のような汗、感情の上がり下がり、ひどい疲労、、不眠
間違いなく更年期障害。

よく泣く。ちょっとしたことで感情が抑えきれない。
おまけに義父の介護通勤で休みがない。

あと、同級生もやはりヘン。グループメールで、突然攻撃的なこと書いたり…。
みんな人には言えないことがあるんだな。

969 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:54:26.57 ID:BhKXkIQo0.net
物が捨てられない、捨てたくないんじゃなくてめんどくさくて…
汚部屋ではないけどほんとに要らない物が多い。
業者調べたら八千円とかなんだよね、それなら頼むわ。
玄関に集めるくらいなら出来るし。

970 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 18:10:46.85 ID:j2WIk+tc0.net
その手の業者は在日や中国系が多いから止めたほうがいいよ
この家にはどんなものがありそうか目を付けられる

971 :可愛い奥様:2014/08/04(月) 23:19:51.08 ID:NeJn41TzG
医療のウソの告発をされてる近藤誠さん、船瀬俊介さん、
ベンジャミン・フルフォードさん、「更年期障害治療の真実」みたいな本、書いてくれないかな・・・

972 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:51:27.17 ID:6KX+EcQA0.net
ポストにチラシが入ってるような業者は絶対ダメだよ。
泥棒が下見をするためにやってる商売だと聞いたことある。

973 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:52:59.26 ID:gZSFreSH0.net
>>969
玄関に入れたが最後!家の中までズカズカと入り込まれるよ。
お店まで運ぶか、それが辛かったら業者に来てもらって門扉か玄関の外に出したほうがいい。

更年期、いまは20代でも更年期な女性が居る。
生きづらい時代になったもんだわ。
なんとなく落ち込むので高級下着買ったり、女性的なワンピースを買ったりしてる。
普段はジーンズにTシャツで男の子みたいな格好をしてるだけに
女性らしい物を身の回りに置くことで女性性を保ってる感じだわ。

974 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 06:14:17.65 ID:9vgaIMMX0.net
昨日は朝からイライライライラ。
どうしてこんなに嫌なことばかり立て続けに起こるのかと思ったら、
やっぱり自分がムカつきすぎてるせいだったらしい。
今日は昨日ほどじゃないみたいだ。平和に乗り切れますように。

975 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:37:01.34 ID:MuvS0mp7O.net
毎朝起きた途端、言い様のない不安と焦りが押し寄せてきて辛い。
無理して起きて動きはじめると、その症状は消える。
何もかもだるくて片付けもできないし、冷蔵庫の中の賞味期限切れを今朝やっといくつか捨てた。
お盆にはどうしたって人に会わなければならないので明日は美容室へいき、ずっとほったらかしの山姥のような髪の毛をなんとかせねば。

976 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 13:57:16.88 ID:82PfgYq1O.net
>>957
私も風邪みたい
若いときならバリバリ動きまわってたくらいのたいしたことない熱なのにすごくツライわOrz

977 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 14:30:21.64 ID:Ru0y5L2j0.net
本当疲れた
お盆も実家も義理実家も帰らないと決めたら気が楽になったけど
買い物以外の半ひき廃人状態がずっと続いている・・・
まじで人間やめますかなんだけど、いつになったらよくなるのかなあ

978 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 15:06:18.74 ID:DUFDCLfV0.net
閉経になったら、あと五年くらいなのかな。

979 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 16:31:00.87 ID:Laggu8el0.net
閉経5年前ぐらいに症状が出始めるっていうけど
もう閉経したと思ってていいです、と言われてる私は去年から出始めたので
この場合閉経1年ぐらい前〜、あるいは閉経と同時あるいは閉経後の出始め?
じゃあ、出始めが遅かった分この後10年ぐらい続くのか?ヤダヨー
HRTやってるけど10年もやってられないもん…

980 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 16:34:14.78 ID:FVY2kBqj0.net
姑のところに遊びに行って楽しいのはいいんだけど、
次の日の寂寞感が半端ない
せめて旦那が早く帰ってきてくれれば、気も紛れるのに

981 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 16:56:48.95 ID:S7xIUTIA0.net
不正出血がだらだら続くから婦人科に行ってみた
子宮頸管ポリープができていた
内診してみたら卵巣も排卵できなかった卵が片方に6個くらいつまっていて
医者が更年期になると女性ホルモンが暴走したりするんだよねーって笑っていた
今血液検査したらホルモン値がとんでもない数値で出るはずとも
ポリープ切除は3週間後だけど10日とあけずまた生理がやってきやがった
イライラもするしホルモンいいかげんにしてくれって言いたい

982 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:21:34.68 ID:GjSIOSrg0.net
>>970>>972>>973

え!そうなんですか??
ネットでみたんだけど危ないかなぁ….
家に昼間1人だから怖いな。
旦那に内緒でやろうとおもったから平日昼間にチャチャと持っててくれたら助かるのにな…。
有名どころはやっぱりたかいな〜

983 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:02:44.74 ID:bBwi9vpi0.net
>>975
私が居る(泣)
おんなじ、何もかもが同じです

起きて、動き始めるまでがしんどいんだよね
私も食材買ってきて何度捨てたことか…
美容院は、やっと土曜に行きました、疲れましたw

この暑さがなければ、もうちょっとましなんだろうけど、辛いよね
明日は、美容院に行けますように

同じような人が居る、って思ったら少し気が楽になりました
ありがとう

984 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:01:02.19 ID:Ft3Ti4ML0.net
私は41才で、生理不順になってきてるんですが。子供は、いません。
思春期の、胸が大きくなる頃の痛みみたいのが最近あるんです。
こういう症状も、更年期症状としてありますか?

985 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:16:33.43 ID:hSLlYw480.net
無排卵月経だとプロゲステロンが生成されない
その為プロゲステロンに対しエストロゲン優勢の状態が続くと
胸が張るような症状が出る

986 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:17:55.15 ID:mb8cK7os0.net
>>983
私も同じ朝は本当に辛いです。不安感で心臓が止まるかと思うぐらい
でした。下に落としたものを拾うのさえも大変でした
今は婦人科で処方して頂いた漢方薬を呑んで一ヶ月が過ぎて。身体にあったのか
随分楽にはなりましたが
夜も寝て起きたら又あの辛い状態が待ってると思うと憂鬱で
辛いです。

987 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:25:53.89 ID:IZgRWv9zi.net
42歳、三年は婦人科行ってないわ
ここ一年生理の出血が半端なく多い
そして毎朝の絶望感、本当に死にたくなる
更年期なのか鬱なのか、仕事だけは必死で行ってるけど、病院も行くわ

988 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:33:07.99 ID:1gCv/8TX0.net
>>987
筋腫じゃないかな>出血量

989 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:53:33.87 ID:5WPfNjuK0.net
生理痛がとにかく酷くて33歳で筋腫核手術
暫くは快適だったけど5年で筋腫再発、今41歳
生理痛はなんとはなるけど、生理後から排卵日までの痛みが酷い
排卵日過ぎたら今度はPMS、心休まる日が少なすぎて嫌になる

990 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 04:10:03.66 ID:FVVGQkeV0.net
2年ぐらい前から、冷房のきいた場所にいくとどっと滝のような汗。
歩いてるときは普通レベルの汗でも、電車乗ったとたん全身から、、、

色の薄いシャツなんかもう絶対着られない。
女子高生にヒソヒソ笑われたこともあるし、恐怖です。

991 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 05:11:55.50 ID:a2zdxCJ8I.net
うちにも昨日「不要品何でも引き取ります」って
電話かかってきたわ。
30年近く住んだ旧居の整理中で、
箪笥等の処分に困ってたから、
渡りに船と思って、金曜日に来てもらう約束をした。
その後、ふと気になって目の前の箱で会社名を
検索したら「悪徳押し買い商法」で大ヒット。
すぐ電話して断って、ひとまずセーフ。
その場で「なんか変センサー」がきちんと働かなかった自分自身に落ち込んだわ・・・

992 :可愛い奥様:2014/08/06(水) 13:06:10.74 ID:Rhu0GHE5D
空気読まずにいきなり書き込みます。

先日、上司に思いっきり怒られて泣いてしまったんよ・・
50のおばさんがみっともなー;;
人前で延々と怒鳴られて・・
ミスした私も悪いんだけど、男性上司も持病で体調が悪くイライラ凹みがちでね。
いつになく興奮してた。

こっちは情緒不安定な更年期で不眠もあって仕事来てるだけで精一杯。
集中力や気配りが途切れたことで発生したようなミスだよ。

もうやだ。
今までの不満や我慢がコップから溢れてしまって、今日仕事休んだ。
電話はしたけど、いきなり休むなんて初めてのことだ。
そして、もう続ける自信がない。
上司に会うのも怖いし、自分自身の衰えも情けないし・・
また同じようなミスをやるんじゃないかっていう恐怖心が大きくてね。

泣きたい。

993 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:09:04.69 ID:2p0o0Bk70.net
>>976
まだ治らないよ。今回の夏風邪は咳が酷い。
902さんもお大事に。
風邪じゃなくても、この年になると無理は禁物。

994 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:24:06.31 ID:G4jhs6YVO.net
>>983
ありがとうありがとう。
なんか泣ける。

美容室、普通の人のふりしておしゃべりしたりしてやっと終わりました。
帰りにどこか寄ってひとりでランチでもと考えたけど、やはり一目散に自宅に帰ってきました。

体調の悪い奥様方が皆よくなりますように。

995 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:15:52.47 ID:3hoPqpHb0.net
HRTをやってるのでホットフラッシュは出なくなってます。
ので、ホットフラッシュによるものではなく単なる暑さからの発汗が
去年までに比べると多くなったような気がする。
それと連動してるのか、どーも夏の暑さが今まで以上に堪える。
急激に暑さに弱くなった。この夏はクーラーが一番の親友です。

996 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:06:16.28 ID:gwf5LL7E0.net
>>994
奥様達にやりとりを見たら元気出てきた
一緒に乗り越えようぞ

997 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:01:14.56 ID:jed70V2W0.net
気分転換でもしようと出かけたのに、
この強風で駐車場近くの店の入り口が閉じられてただけで、
世界一不幸な私オーラが発動されてしまった。
こんな自分がホントに嫌になる。
こんな人が近くにいたら嫌だわ。

998 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:20:22.89 ID:2muCjHXtI
>>992 気持ちわかります
いままでため込んでたものが、溢れてしまう瞬間ってあるよね
上司も男性更年期なのかもしれないね
うまく気分転換できますように。

999 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:55:25.05 ID:2irmR2s90.net
最近歯の間によく食べ物が挟まるようになって気持ち悪い
歯の間隔がスカスカになり出したんかなー

1000 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:55:51.47 ID:8M1bCUVc0.net
>>994
こっちこそありがとうですよ
美容院に行けたんですね、良かった 
「普通の人のふり」わかるw あとで疲れますよね

>>996
うん、本当にね
一緒に乗り越えましょうぞ!

1001 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:51:20.48 ID:Lr37gYCR0.net
>>999
私もー
糸ようじが手放せません

1002 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 07:23:44.98 ID:TTahpnyvU
まだ、書ける?

1003 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 11:40:26.55 ID:s8QIBTe+0.net
加齢により歯茎が下がって?痩せてくるって聞いたよ。
糸ようじと歯間ブラシは必須ですね。。。
美容にかけるお金より医療にかかるほうが多くなっていく

1004 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 11:49:05.50 ID:301Dn85Y0.net
>>1003
最後の一行に涙w

昔は髪型がどうの、メイクがどうの、流行りがどうの…と自分のことに大忙しだった。
今は家族の健康だとか、自分の劣化だとか、先々の生活設計とか。
なんというか今を生きていない気がする。

1005 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 12:09:26.00 ID:0lCipk/T0.net
老化ってそういうものだから何とも思わない。
30代後半くらいのほうが焦ってたけど
みんな年取って死んでいくんだし、気にならなくなった。

1006 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 12:22:30.82 ID:8QmRuK2uO.net
>>1004
わかるわ。
髪型とかメイク以前に白髪を隠すかとか肌の染みを消すとか
綺麗にするというより、むしろいかに汚く見えないかを考えるようになった(泣)

老化って切ないね。

1007 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 16:04:42.38 ID:RO4LJ34F0.net
>>999
歯間ブラシが良いですよ
歯ブラシの前に使います
もっと歯茎やせてすき間あくと、
つまってもすぐとれるんだけど
今微妙に空いてるんだと思います

1008 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:08:27.67 ID:xlukCo1h0.net
昼間の仕事中に物凄い睡魔が襲ってくる
恐ろしい睡魔が恐怖です
辛くって午後半休頂いて帰宅して寝ようとしても今度は眠れない・・
夜の睡眠は6時間から7時間とるようにしたいから横になるんですが
身体は疲れきっているのにトロトロするだけだったり
兎に角睡眠障害が辛い・・反対に朝まで7時間爆睡してたり・・

1009 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:28:57.96 ID:OFFsqJF80.net
>>1008
食後低血糖でしょ?

1010 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:46:18.72 ID:xlukCo1h0.net
>>1009
レスありがとう
内科で更年期うつって診断されたんですが・・
成程です。病院へ明日行ってきます

1011 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:23:46.01 ID:KSz0r8Hr0.net
前髪を作るとめんどくさいので長年デコッパチにしていたのですが、
髪が細くなって来て後退してるように見えて来てなんか忍者ハットリ君みたいになってきたんで
こないだ思い切って前髪をいつ以来か忘れたぐらいぶりに作ったら、今度は「麗子像」になっちゃったトホホ・・・

1012 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:44:44.65 ID:uSZgsgPQ0.net
毎日、訳もなく心の中に霞がかかったように気が重い。
安定剤、漢方と試したけど変わらず。
早く抜け出したいです。

1013 :可愛い奥様\(^o^)/:2014/08/07(木) 22:32:59.63 ID:TTahpnyvU
皆さま何が一番つらいですか?
私は首こりです。めまいも、精神不安定も、喉のつまりも
首こりから来てるとわかりました。
ツムラ25を出してもらい、明日から明るく頑張りたいなぁ

1014 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 15:22:25.67 ID:vGeNwEz90.net
筋腫対策でリューブリンによる疑似閉経が終わって
4か月なんだけど、また大きくなってきているわ。
お腹を触るとボコボコしているし、腹筋とかやるとひきつったような
感覚になって嫌になるわ。。
卵巣以外切ってしまいたいのに@49

1015 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:28:43.88 ID:78XJIYTn0.net
夫の帰りが遅い日が何日も続いただけで、寂しくなったり、
憂鬱になったりする
子供みたいだ
どうしてこうなった
世間では、旦那が帰ってこない方がいい、って言う人も多いのに

1016 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:39:45.70 ID:nPMIsYyE0.net
>>1015
「どうしてこうなった」は私も折々に思います
自分が情けなくなったりとかもします

でも奥様、更年期障害のせいですよ
あなたがいけないんじゃない
お互い、早くトンネルから抜け出したいね
元気出して

1017 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:53:29.90 ID:XqywodVX0.net
夏バテして具合悪いのに家族には思いやりがなく
まるで召使いのようにこき使うのでイライラや怒りが我慢できなくなった
すると今度は無視作戦らしい
結婚や育児って何だったのかなぁ
何もかも嫌になった

1018 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 20:44:17.11 ID:jHyUXgnS0.net
何か最近ふわふわ目眩がする。
精神科の主治医に言ったら
「余り気にしないで」
と言われたが気にしないで済むレベルじゃない。この間、目眩でふらついて倒れ掛けた拍子に剥離骨折したよ。
目眩で悩んでいる奥様も少なくない筈だと思うの。

1019 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 22:06:37.90 ID:LpB3riho0.net
今日、意を決して産婦人科にいって検査してもらった。
お盆を挟んでいるから、検査(ホルモン値)の結果を聞くのが18日以降だと聞いたとき、
こんな状態で待つことなんてできないと思ったけど、
検査の結果が出るまで当帰芍薬散をだしてもらったよ。
効くといいな。

1020 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 22:31:53.52 ID:N2U6A17c0.net
>>1018
つ耳鼻科

1021 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 22:57:13.27 ID:GvBzgEIc0.net
>>1019
大丈夫ですか? 漢方は時間がかかるけども効きますよ・・きっと大丈夫!
ゆっくり休んでね

1022 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 23:18:24.19 ID:bK5NZ7Ot0.net
>>1018
私はグルグル目眩のほうなんだけど、耳鼻科に行っても余計気持ち悪くなる
検査するばっかりで、薬はくれたが効いているのかいないのか…
結局、気晴らしになることを見つけたり、家庭内の悩み(子供関係)がいい方へ向かった
らいつの間にか治っていた。

でも、ふわふわの場合は別な理由があるのだろうから、
お医者さんで早く見てもらってください。

1023 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 23:46:36.86 ID:t6s2O5yA0.net
原因によっては耳鼻科に行っても無駄なこともある
その場合は時間と金を無駄にするだけだけど

1024 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 00:35:30.74 ID:ydec7kMk0.net
電解質異常による目眩なら、耳鼻科では判らないんじゃないかな

とりあえず薬を出されて、その薬を飲み続けて副作用が出ることもあるし

1025 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 05:49:29.80 ID:SyLAdxS10.net
昔の同級生が20人ぐらい連絡取り合ってるんだけど、
BBQしよう、神宮花火大会見に行こう、飲み会やろう、屋形船、、、

なぜあんなに元気なのだ。というかひまなのか?

1026 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 09:31:37.55 ID:uAs11WIA0.net
>>1025
私も、今度ディ○ニーランド行こうって言われて困ってるw
そんなの将来、孫と行けよ、と思ってしまう。

暑い中遊ぶなんて無理。

1027 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 13:09:57.25 ID:3LkBtdwU0.net
>>1025
それは凄い!
BBQ飲み会花火大会だぁぁ〜?www
凄い気力体力バイタリティーだわー。
人に気を使って人混みに出ておしゃべりしてワーキャーなんて
今の私には無理…。着て行く服考えるのもマンドクサ。
先日一人で思い切ってデパートに1時間いただけで
ぐーったり。
時間ある時はとにかく横になってたい@49歳

1028 :可愛い奥様:2014/08/09(土) 17:05:25.08 ID:G7Pt2W2/4
>>992
もう、だいぶ立ち直れましたか?
仕事してれば、誰でもそういう事ありますよね。
それでも、辞めずに働いておられて、ご立派ですよ!!
私は更年期で辛かった上、タダ働きもどんどん増やされ、
ヨレヨレでミスも増え昨年とうとう辞めてしまいました。

1029 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 19:03:06.41 ID:Hr/OLsqR0.net
わかります。
私も人づきあいが完全にダメになってしまった。
体力気力ともについていけない。
メールなら楽しくできてたけど、
今度会いたいねって流れになるのがこわくて
メールもしんどくなってきた。

1030 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 19:14:47.12 ID:alLguGkI0.net
>>1029
うん、その流れが嫌だから
メールしてないw
それで友達がいなくなっても、もういいやって思ってる

何年先かはわからないけど、このトンネルを抜けて
元気が出たら、あやまろうと思ってる
許して貰えるかどうかは
それは元気だった頃の私のあり方次第、と腹をくくってます

とにかく今は、友達付き合いなんて無理

1031 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 19:16:10.47 ID:QiGNns9K0.net
真夏のBBQとか体力自慢とかマウンティングかとww

1032 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:01:44.87 ID:jwFT+/lq0.net
色々と手放す事や失くす物が多くなるこの年齢だから
不安やあせりや孤独心から誰かと繋がったり連絡を取りたいんだと思うんです
私も誘われるのは嫌な方だから会うのは避けてるけども
心の奥にあるものは感じるからメールとかは避けないで返すようにしています
不安感や辛さや寂しさって誰でもこの時期は抱えてると思う

1033 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:20:38.04 ID:oDOQWpVy0.net
寂しくないといえば嘘になるけど
複数で会うとやっぱり格付けしてるのがわかるから憂鬱になる
私には何も自慢するものないからさ
引き立て役になるだけだもの

1034 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:46:26.58 ID:h5kAPtk90.net
>>1033
うう、分かりすぎて泣ける

1035 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:26:53.49 ID:XDddWHXV0.net
私は社交性が足りないようで誰とでも友達になるってことが元々出来ないし立ち入った濃い付き合いというのが苦手なので
職場の同僚とは職場だけ、習い事で一緒の人とは習い事でだけ、趣味関係は趣味関係だけ、という薄い付き合いしかして来なかった
寂しい人間なのかもしれないけどね
小梨だからママ友なんてややこしいもんには縁がない
それでかえって、今の時期の他人とのかかわりが楽でいいのかなと思ったりしてみる

1036 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 23:21:16.47 ID:9KYUlWt90.net
皆似たようなものですよ、子どもの有無関係なく。すべて更年期のせいよ!と開き直りましょうよ。
マジ2chとネット環境が恵まれている時代でよかった。

1037 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 23:53:37.53 ID:jwFT+/lq0.net
私も何度かここの人達に救って貰ってる
本当に感謝してます

1038 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 00:49:31.24 ID:QjEn3zMnO.net
懐かしのメロディーをながら見していて
「嵐も吹けば風も吹く〜女の道よ何故険し〜」
という歌詞にグッときてしまった今年の夏です

私も、ここの皆さんに何度救われたことか
いつもありがとう

1039 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 01:38:42.38 ID:egbnCNWV0.net
>>1035
私も同じケースだし同じ思いだわ

1040 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 08:16:50.61 ID:E+StmHfC0.net
>>1037
ほんとこれ
そっかーみーんな同じなんだって思ったら
けっこう楽になる
皆さんありが〜

習い事のヘンなこと言い出すBBAの方々も
完璧スルー出来るようになった。

1041 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 10:13:52.48 ID:/xU4jCgU0.net
ここでも時々イラッとするけどねw

1042 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 10:30:16.86 ID:QfPu75qd0.net
昔は平気だったのに最近雨風強いと凄く怖い。これもホルモンの乱れからくる不安症?
あー、台風早く通過してくれ〜

1043 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 11:11:51.30 ID:+CzJNTIg0.net
もう2週間も生理が続いてる
子宮が収縮するような痛みもあるしツライわ

1044 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 11:29:08.07 ID:W0dtB/ymO.net
>>1042
わかるー
前は不謹慎ながら台風くるとなぜかワクワクしてた
今じゃ台風中継見ただけでgkbrだ

1045 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 14:08:14.39 ID:ahcSSuf+0.net
面倒くさい事に巻き込まれるのが嫌だから台風は勿論の事
レジで金額を間違えられる事さえもう本当に勘弁してっておもう
安い物を購入するためにレジに長く並ぶのも避けるようになった。
何事も面倒な事や厄介な事がなく一日が無事に終わってくれることを
願って日々生活してます。

1046 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 16:01:22.45 ID:4aP13vPZ0.net
>>1042
同じくです。
ふだんの雨で低気圧の時にものすごく不安で憂鬱になる。
台風時はさらに悪化。
体も重く感じて、締め付けれられる感じ。
体はもともと重いんですがね。

1047 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 17:37:43.20 ID:ayDuEKmB0.net
子どもが幼い頃は何でも効率的にやってたのに今は頭が回らない
同時に複数のことができない
やたら疲れる

1048 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 17:58:14.69 ID:GVOvztQB0.net
私はやっていることが枝分かれしていく

1049 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 18:19:38.98 ID:IRJ/X60J0.net
バイト先が楽しいらしく娘ハイテンションの声が辛い
楽しくバイトできるコトは良いコトなんだが、若い子のハイテンションに
付いていけない( TДT)

夏休みでウチに居るダンナが、居る間中観てなくてもTV付けっぱなしで
TVから駄々漏れしてくるハイテンションで仰々しくて大騒ぎの騒音、雑音
(あんなの声なんかじゃ無い)に神経逆撫でされてキツイ

ソファで爆睡してて観てないの確認してTV消しおいても
気がつくと付けっ放しになってて そして爆睡してる orz

安定剤規定量の倍飲んで、意識ボーっとさせて耐えてます

夏休み、早く終わってくれ・。・゚・(ノД`)・゚・。

1050 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:05:10.45 ID:3bl5jtmH0.net
私決めた
来年の夫の夏休みは短期バイトに出るわ!


っつーくらい連休つらひ……

1051 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 02:41:48.83 ID:cq7hI/ky0.net
猫赤ちゃん持ってこようと思って、人生でありえないほど一気にへやかたした。
でもいろいろあってなくなった。
部屋ひとつ余ってる。
なんだかがっくり、、悲しくて、、
更年期のせいとは思うけど、無性に生き物と暮らしたい。
柔らかな身体を抱きたいな。

1052 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 08:30:13.06 ID:bIYe+qiX0.net
>>1051
凄くわかります
柔らかな身体を抱きしめてしがみ付かれたいって思う。
何かね必要感を感じたいし・・
寂しいのよ私

1053 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 08:44:17.85 ID:JtDrn2Y90.net
>>1021
ありがとうございます。精神的な症状はあまりかわらないんだけど、
体の皮膚・・・湿疹が良くなったかな。。。
これだけでも少しうれしいな。

1054 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 10:05:12.18 ID:WuG4NYD80.net
私は子どもがいないし動物を飼うのが嫌いなのでとりあえずやたら旦那にひっついてます
新婚の頃でもこんなに旦那にベタベタしなかったな
やっぱり多分に漏れずうちの旦那も所詮男だから更年期で〜〜っても何のことか全然分かってないけど
とにかくこうやってないとなんか不安だからと話したらひっつくぐらいは好きにさせてくれてるらしい
ありがたいけど、旦那が分からないなりに出来る限りのことは許してくれようとしてるなら
あまり弱い事ばかりも口に出来ないなあ、しっかりしなきゃな、と思ってしまう

1055 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 15:55:26.59 ID:TjmGg2Il0.net
 

1056 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 17:33:15.11 ID:JkB+Tyhl0.net
流れがきもい。

1057 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 10:09:04.72 ID:A919WWs80.net
旦那が仕事に行くのを見送る時、縋りつきたくなる
温かい生き物が欲しくても、賃貸で飼えないから、
猫カフェに通うようになった
最高に楽しい
帰る時は寂しいけど

1058 :可愛い奥様:2014/08/12(火) 10:57:17.35 ID:PvtnW6J/M
だんなが私のPCやスマホを見ようとした。
私がいない所で見ようとしたわけじゃなく、ふざけてたんだけど…

ぶち切れてしまった。
だんなに隠れて不倫や借金してるわけじゃないけど、
見られたくないものは沢山ある。
夏休みで食事の支度が大変だったり、更年期の情緒不安定でイライラしてたんだよね。
すごいキツイ言い方で切れてしまった。

でも謝れない。
こんな状態の私の神経を逆撫でするようなことするな!!と思ってしまう。
更年期障害だけではなく人格障害も発症したんだろうか・・・
ひたすら辛い。
もうポックリ死んでもいいとさえ思ってしまう。
不眠だし、身体のあちこちも辛いし、もう消えたい。
ある意味、もう人生終わったような気がする。

1059 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 12:37:34.48 ID:S9IJT3S0i.net
最近は開き直って、家の中では、できないことが増えても、はいはい更年期だからゴメンね。ですますことにしてる。
おととしまでは(多少)抗ってたけど、めまい、滝汗、抜けない疲れ、、、で医者通いだし、しゃれにならないから開き直り。
気分的に、少しは楽になったかも、、

1060 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 14:44:53.22 ID:UiUKGf4B0.net
猫カフェいいな
行ってみたいけど出かけるのすら面倒で

1061 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 17:52:32.21 ID:iFDJh2Nc0.net
>>1015
私も夫が居ないと落ち着かない。
特にラブラブと言う訳ではないけど海外に仕事で出掛けられると夜一人でいるのに耐えられない。
1週間もいない時なんて泣きそうだよ。
メールや電話がかかって来た時だけ少し復活するけど30分でも早く帰ってきて欲しいと思う。

1062 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:02:50.82 ID:WaBAHcz80.net
もう限界まで動いた一日だった
仕事に行って帰ってくるとそれで限界状態なので
お盆休みに入って 二日ほどだらだら寝まくって
今日になっってサボりまくっていた片付けをしたんだけど
明日は間違いなく寝込みそう
まだまだやらないといけないことだらけで気が滅入る
夜は興奮状態で眠れないだろうなって思うので
薬に頼って寝ますね

1063 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:55:32.10 ID:UBxGLMd30.net
>>1061同じく
海外出張は特に不安だし下手したら夫の電話以外誰とも会話せず一週間以上過ごしたり…

1064 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 19:28:16.80 ID:dRnf/VTO0.net
>>1050
それ、いい!
私もマネさせてもらお

今日で3日・・・耐えられない
出かけてくれないから出かけたくないけど自分が出かける
「昼食どうする?」「夕飯なにか考えてる?」って聞かれるだけで殺意がわく

1065 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:15:44.88 ID:VqBC98Js0.net
旦那より大学生の息子がウザい
いまどきの大学生って引きこもりに近い子が多いね

1066 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:48:34.36 ID:UsqS/N0U0.net
更年期の治療にDHEAのサプリ飲んでる人いますか?
効果の出てるんでしょうか?
ガイシュツだったらスマソ

でもDHEAって男性ホルモンですよね?
更年期って女性ホルモンでしょ?
どうして更年期に効くのかわからないんですが?

1067 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 02:27:24.91 ID:Il3m+aY+0.net
プラシーボなんじゃ?

1068 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 12:31:35.67 ID:k9WapKGH0.net
新スレ立てようとしたけど、エラー出てダメでした。
テンプレ貼っておきますので、どなたかお願いします。


更年期障害に悩む奥様のためのスレッドです。
症状や辛い気持ちを吐き出したり、前向きに頑張る心得などなんでもどうぞ。
相談したいことがある場合は、年齢を書き添えるとよろしいかもしれません。
書き込む時はメール欄に半角で「sage」と入れてください。
次スレは    >>1060    の奥様にお願いします。

前々スレ
更年期障害に悩む奥様 30
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1391324652/

前スレ
更年期障害に悩む奥様 31
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1399900345/

1069 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:09:05.92 ID:O8pi92I70.net
>>1068
やってみますね
しばしお待ちを

1070 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:10:48.91 ID:O8pi92I70.net
新スレたちました

更年期障害に悩む奥様 32
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1407906592/

1071 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:13:51.87 ID:gLFl9RRV0.net
>>1070
dでございます

気持ちの振れ幅が大きくてとても疲れます
悩んでも仕方ないこととはわかっているのに、どうしても悩まずにはいられない
もう少しお気楽な性格だったはずなのにな

1072 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:14:27.65 ID:QurCN7Tj0.net
>>1070
有難うございます

1073 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:18:44.54 ID:O8pi92I70.net
>>1071
分かるよー
私も若いころはそれこそ無敵か!と思えるくらい気が強くて。
今考えるとそれが若さなのだし、良いことだとは思えるのだけどね。
でもこの頃、身体もしんどくなり、あれやこれや、もう考えることが多くて。

ただ泣きたいときは思い切り泣くようにしてる。
それと楽しいときは大声で笑う。喜怒哀楽を自宅内で大げさに表現してる。
夫には少々気の毒だけどしょうがないw
泣くとすっきり。でも最近泣きすぎて疲れちゃった。ごはん食べようっと

1074 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 15:49:37.00 ID:4m5FH0OA0.net
>>1070
ありがとうございます

ずっと動けない状態だったけど最近は少しだけど動けるようになってきた
ラジオ体操と病院で先生に我慢しないでひどい時は来なさいねって言われたのが大きいみたい
このまま行けるといいんだけどどうだろう@45歳

1075 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:46:40.36 ID:k9WapKGH0.net
>>1070
乙です。

ささいな事が不安で不安でしょうがない
当たり前にやってきたことが「私にできるのか?」って毎回不安になる
毎日の作業が頑張ってハードル超えてるみたいに感じる
胸がドキドキするよ

1076 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:51:28.87 ID:AREiGCl20.net
自分の体調が悪いと過去の自分の行いや言動を思い返して
(*法に触れるような犯罪は犯してないよw)
心の中で謝ったり懺悔したりしてる日々です。
手を合わせて泣いてるこ事もある。
自分は特別かも知れないけども
更年期で辛い思いで過ごしてる今。若い頃には気がつかなかった事や
色々な事を振り返るいいきっかけになった。
これからの人生は出来るだけごめんなさいの少ない日々をありがとうって
暮らしていきたい

1077 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 19:08:34.35 ID:elYNb6yZ0.net
>>1070
乙です
>>1076
私も

昔の恥ずかしかったり申し訳なかったりなことが思い出されて、
消えてなくなりたくなったり。
以前から悲観的ではあったが、このところさらにひどい。
未だに学校に遅刻するとか、教室を間違える夢、なんなんだよう

1078 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 20:41:46.67 ID:7EiIwyGT8
>>1068
>>1070
乙です

皆様ありがとうございます。
このスレにはずいぶん助けられました。
次スレでもよろしくお願い致します。

1079 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 08:41:12.41 ID:cC1ebrsr0.net
>988さん、>990さん
スレ立てありがとうございます。

不正出血があるので、重い腰を上げて婦人科に行ってきます。
面倒くさいのと、すっきりした気分が半々です。
(まだ診療終ったわけじゃないんですけどねw)

1080 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:37:56.53 ID:tzFIha8U0.net
999

1081 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:38:22.09 ID:tzFIha8U0.net
1000

1082 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1082
340 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200