2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその18【実家】

1 :定期告知@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:41:42.38 ID:9Hz1UL7W0.net
義実家や自分の実家への帰省についての鬱憤を吐き出し共に頑張りましょう。

次スレは>>980奥様お願いします。

※前スレ
【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその17【実家】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1389595722/

2 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:29:19.97 ID:1pyBe8Vm0.net
1乙です。

今年の帰省は、旦那の休みとかぶったため、旦那だけ行くことになりそう。
私は仕事で日中家にいないため、「誰もいない家にいてもしょーがないから、
田舎に行ってこようかなぁ」だって。
やったぁ!

3 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:40:53.25 ID:ORmWbmMR0.net
1乙です!

突然安くチケット買えそうだから飛行機の距離の義実家に行こうかー!と
能天気に言われたけど、夫よ、私は妊娠中で体調キツイっす
一人で、もしくは娘と二人で行ってくる?と言ったら
いやー!行っても別にすることないし話さないからいいやだって
じゃあなんで行こうって言うんじゃっつーのw

4 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:41:44.48 ID:VK7YNw3a0.net
明日、昼から半日義実家へ行ってくる。
皆、オラに力を!!

5 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:53:41.02 ID:FKGNtgvf0.net
>>4
がんばれー!

愚痴。義姉に遊びにおいでよ、と連絡がきたが、夫が仕事忙しいみたいで…というと、夫はほっといて子供と私だけくればいいのよ〜!…嫁に行ったことのある身(現在バツ1)ならそんなの嫌だとわからんかね…?

6 :可愛い奥様:2014/07/28(月) 12:15:58.13 ID:flo4NNYDQ
忙しいから帰省したくないと言ったら、夫が「誰もお前なんか呼んでないん
だよ!」と義両親が常日頃言ってるであろう言葉を発した。
それ以来行ってない。

義両親は夫と娘だけが帰省すればいいと思ってる。
その理由が、近所に住んでるけどなかなか遊びに来てくれない他の孫達を
呼び寄せる口実のため。それに気づいてからは娘も行きたくないと言ってる。

7 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:29:59.57 ID:nHwLGoEe0.net
>>5
なにが哀しゅうて義姉と遊ばなあかんねやw

8 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/30(水) 12:10:52.80 ID:mifAchUq0.net
今年の盆の帰省は何泊かなぁ。
義兄一家も同時に帰省なんだけど、義兄嫁は来ないらしい。

9 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/30(水) 14:35:34.61 ID:1pJht6lH0.net
>>8
うちは3泊、しかも一緒に温泉に行く予定
温泉は大好きだけど全然楽しめそうにないわw

一日中姑のマシンガントーク(ネガティブな話題と韓流アイドルの話題が大半)に
付き合わされて帰る頃には疲れ切ってしまう

10 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:44:12.96 ID:NtHxF9O18
>>3
旦那って妻が妊娠中でいつもと勝手が違うって事、想像つかないのかね?

私も去年の夏は妊娠中で、軽いつわりもあって体調万全じゃなかったから泊まらなかった
それは良かったけど、旦那が「両親がどこか出掛けたいって言うかも」と言ってきたので、
私は「つわりもあるし、暑い中出掛けたくないよ」とだけ言って、
旦那から義両親に事情を話してくれるだろうと思ったのが馬鹿だった・・・
結局出掛ける事になり暑い中連れまわされて、でも私なりに義両親に合わせて頑張ったつもり
それなのに「母がもっと顔を出しなさいってさ」って旦那に言われた
両親に合わせて当然と思ってる旦那に腹立つ!
今年は初孫フィーバーで、泊まり必須だろうな〜鬱

11 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:41:06.39 ID:Dku9Uqx90.net
飛行機で行く距離の義実家
ちょっと足を延ばせば行ってみたい観光地や温泉があるので
帰省の帰りについでに何泊か周遊していこうとすると
「そんな暇があるなら、うちにもっと泊まれるだろう」って言われるのが
分かってるので、さらに足が遠のくんだわ
飛行機代10万かかるんだから、それくらいの息抜きや楽しみを認めて欲しい

12 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:46:03.72 ID:FwnnjTGK0.net
遠い義実家で祖父母の十三回忌をやるから来いと
自分の祖父母の法事すら行ったことないのになんで知らない人の法事いかなきゃならないのか…

十三回忌って子世代ぐらいまでで小さくやるものだと思ってたけどやっぱり田舎は違うなあ

13 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:12:12.32 ID:JYSm73U50.net
田舎かどうかというより、故人の年齢やそれぞれの親戚関係の問題だと思うよ。関東だけど祖父母で13回忌なら普通だなー。
子供の頃に誰だか知らない人の50回忌に出たときはわけわかんなかったけど(まぁ確かにそっちは田舎だった)

>>11
同じだー。見て回りたいところや泊まりたいところいくらでもあるのに義実家にこもりきり。外食すら無し。交通費が勿体無く感じちゃう

14 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:26:07.50 ID:ykhwmP/i0.net
>>13
50回忌!
すごいなあ。故人と直接会ったことの
ある人が何人居たのだろう。

お盆といっても墓参りするわけじゃなく義妹一家が来てご飯食べてテレビ見るだけ。行きたくないな…

15 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:05:55.89 ID:ruNiuLl30.net
前スレも埋めようよ。

16 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:03:19.20 ID:2GvYcfso0.net
前スレもう落ちたみたいよ

17 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/31(木) 05:54:40.69 ID:cqiG5DKQ0.net
>>8来ない親族なんて幾らでもいるよ。
ターシャとこも
子供の家族が全員集合なんて事態ではないようだし。

18 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:42:19.03 ID:bF8vduyw0.net
来週行ってくる
義母一人暮らしになっちゃってネット回線がない環境になった
今回はホテル取ったけど毎回ホテルというわけにもいかないだろうし苦痛だわ
9月も法事で呼ばれているし手土産とかでお金も飛ぶしほんと辛い

19 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:37:39.35 ID:T2P5sGZn0.net
もうすぐお盆、お盆といえば帰省orz
福岡出身の私のことが大嫌いな姑に九州まるごとけなされて悪口言われる日が来るのかぁ。
私も東海地方まるごと嫌いになりそう。

20 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:29:02.80 ID:mHSA3JC20.net
先月、義実家のことで激怒したせいか帰省話が全く出ていない。

まあ、電車で一時間もかからない所なのでその気になれば当日でも行けてしまうのですが…。

今回行かなかったら次回、お盆は来なかった云々の嫌味を言われるのが目に見えている。
行っても行かなくても憂うつな気分にしかならない。はぁ…。

21 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 11:41:33.56 ID:iGzq9uah0.net
昼食終了後ケーキを食べようとなって、姑が切って私がお皿を運んでいたんだけど一番崩れてしまった物を「これ、一番崩れちゃったから嫁ちゃんでいい?」と言われてびっくりした。うちの母だったら私の旦那に一番良い物を上げるし、、、
なんで姑ってこんな感じなんだ、、、素でわからん

22 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:26:26.66 ID:WGbmj1sxO.net
>>21
新婚さんかな?
一番崩れたケーキは切った人=トメが責任持って食べたらいいのにね〜。

23 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:43:32.75 ID:roaGy7oEO.net
>>21
わかる。
義実家の手配ミスで仕出し弁当がひとつ足りなかった時、問答無用で私のはナシにw
別に無くても構わないんだけどごめんねとか悪いんだけどとか一切無くて驚いた。
私の実家なら真っ先に夫の分確保だろうなー。

24 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:51:01.94 ID:dYoYje+d0.net
結局嫁はよそ者なんだよね
だからそういう事出来るんだと思う

旦那の従兄弟が「親ももう年を取ってきたしこれからは年末年始みんなで集まろう!」
とか言い出して超絶鬱
自分は独身だし従兄弟と飲んで食って騒げばいいけど嫁はそういうわけにもいかないでしょう
ただでさえ行きたくないのに年末年始拘束されて働きっぱなしとか勘弁してよね

25 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 15:48:24.93 ID:ABVWRsPwy
嫁実家からしたら夫もよそ者なのに、扱いが真逆なのは何でかね

>>24
分かる〜何でそんなに集まりたがるんだか!
男連中は何もしないで座ったまま、酒飲んで食って寝て
嫁達はよその家でいそいそ働いて納得いかん

26 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 15:47:31.87 ID:jTy4ReqB0.net
>>24
あー鬱陶しい 男ってそういうこと簡単に言うよね。
うちは帰省直前だってのに夫が急に旅行もしたいと言い出して困ってる。
「もう宿も取れないしプラン立てる時間も無いよ」って言うと「親孝行したいだけなんだ!」って大激怒。
行くだけで10万近く飛ぶのにその上旅行代も出すとか…
義実家と旅行なんか苦行でしかない。私抜きでどこへでもどうぞー

27 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 15:52:09.19 ID:DyERsnEc0.net
>>24-23
夫が親孝行したいのと同じように妻も自分の親に孝行したいのが分からないのかな
もう夫婦別々にそれぞれの実家に帰っている

28 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 16:35:56.19 ID:dYoYje+d0.net
>>26-24
別々に実家に行くのが一番いいよね
去年旦那だけ帰省させたら「来ると思っていたのよ〜」なんて言われたけど
何が好きで年末年始時間もお金もかけて行かなくちゃいけないのかと思った
お盆と法事の時は行っているんだから年末年始は家でのんびりしたい

29 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 17:15:22.21 ID:+qZd1o620.net
>>22
結婚三年目で子ども一歳です
旦那と義父は子どもと遊んでいて、わからなかったみたい
帰ってから旦那に言ったけど、うそーそんなことするわけないじゃん!って感じで既に旦那に対して冷めてきています
ちなみに一番綺麗に切れたケーキは旦那のところに、と言っていました

30 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:51:49.12 ID:2Nash5st0.net
人様の旦那だがパロスペシャルかけたい。

31 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 08:11:37.02 ID:qjW7ctiD0.net
昨日のいっぷく!見た人いる?
帰省時の嫁姑トラブルやってたんだけどほんっと気分悪かった…
嫁が義実家で働かないだの、孫を寝かしつけながら一緒に寝るだの、隣近所の分のお土産が無いだの…
「お客さん気分なのよねぇ〜」だってさ。
まぁテレビだし多少の演出とかはあっただろうけど、それなら来てもらわなくていいんじゃない?って感じだった。
私子どもいないんだけど、寝かしつけて一緒に寝ちゃうってそんなに悪いことなの?
お嫁さんだって子ども連れて移動って大変だと思うんだけどなぁ。
コメンテーターも姑目線で鬱陶しかった。
嫁は重いもの持っていきなさい!そうすれば姑は喜ぶのよ!って知らんがな。そんなん息子に言え!

32 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:54:18.03 ID:OEN3ns+A0.net
いっぷくは見ないから知らないけど、
ひるおびで義実家に帰るときに嫁がした方がいい態度行動が書いた産経の紙面を紹介してた
・義実家に帰る1カ月前にはお伺いを立てておくこと
・玄関先で片手は太ももの上に添えて何度のお辞儀
・エプロンは持っていくこと
・座っててもいいのよ、と言われても手伝わせて下さいといって動くこと
・お土産は食べるもの何かがよくて5000円くらいまでのもの
・孫の話をしてやること
・帰ってからはお礼の電話を速攻ですること

最後は姑も「出来て当たり前じゃないから見守ってやりましょう」(数行)

などと、たわけた紙面を紹介してた
三田寛子は
「帰って来てくれるだけで嬉しいのだからこんなこと考えず
 お母さん帰って来たよ、と明るく帰ってきてほしいですけどね…(苦笑い」
と言ってたわ
この紙面を書いたのは礼儀作法云々で有名なおばちゃんだったみたいだけど
テレビ見ててゲーが出たわ、いまどきこんな嫁おらんわなw

33 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:20:39.44 ID:LnVgvy0j0.net
>>32
20代の息子たちは未婚だけど新婚さんのトメ世代に当たります。
こんな事を要求しないよ〜www
気遣われたら、かえってかなんわ。

34 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:43:29.98 ID:OEN3ns+A0.net
>>33
普通はそうなんだと思う
三田でさえ超苦笑いでこんなんじゃ息子夫婦帰って来なくなるわよwって思ってそうだったし
こういうの見て馬鹿な世の中の姑が「そうよねこれくらいするのが嫁」なんて
壮大な感違いを起こすんだろうと思うと怒りが湧くわ

35 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:48:26.99 ID:nzzF2jFol
>>31
寝かしつけを口実に、さっさと寝る気満々だったんだけど・・・
義父母、夜更かしなのに早起きだから一緒の生活パターンはキツい

自分の息子はまず一つも出来てないのに、どうして嫁には求めるんだよ
エプロン持ってってるお嫁さんいるのかな?

36 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:48:00.03 ID:il+8W3Lz0.net
>>31
>>32
ちょwww
こんなの求めるなら帰省など求めるな!だわw
最低限の礼は尽くすけど、来てもらえるだけで喜べないなら最初から呼ぶなっつーの!

37 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:52:03.13 ID:JObgJiEH0.net
こっちが行ってやってるって事がわかってないよね。

38 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:56:52.50 ID:GQVvzmHa0.net
>>32
>たわけた紙面
まじその通り。

もう頭おかしくなりそうだから8割は旦那と別行動してやる。
普通の姑が欲しかった。

39 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:27:33.23 ID:4BXCOuboO.net
ひるおびでもやってたんだ。三田さんいいこと言う!!
いっぷく本当気分悪くてあんまり見られなかったけど、
国分も顔ひきつらせて「ここまでしなきゃいけないの〜?」みたいに呆れてたよ。
姑寄りのコメンテーターに押しきられてたけどね〜。世の姑があれ見て満足してるかと思うとゾッとする。

40 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:50:53.83 ID:C4PKBwm10.net
>>39
>世の姑
70代80代の世代ならありうる

41 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:05:39.14 ID:UbGMK0Wr0.net
いやー、番組とかは見てないけど読んだだけで胸糞悪くなるねw

姑どもにとっては、親子関係は主従関係ってことなのかね。
息子は部下で、嫁は更に下っ端の部下みたいな。

私の親はそんな感じじゃないんだけどなあ。
60歳くらいと同年代なのに、どうしてこうも違うんだろう。
別に、嫁にやったからとか女側だからとかってわけでもなさそうなんだけど。

42 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:06:02.13 ID:+z8lBhIJ0.net
>>32
これ、「妻の実家に帰るときに婿(夫のことね)がした方がいい態度行動」
として紙面に掲載したら難易度高すぎてコントにしかならないよね?
なんで妻だけがこき使われてこんなに意地悪な目線で見られなきゃならないのか
本当にクソ過ぎる。

>・義実家に帰る1カ月前にはお伺いを立てておくこと
>・玄関先で片手は太ももの上に添えて何度のお辞儀
>・エプロンは持っていくこと
>・座っててもいいのよ、と言われても手伝わせて下さいといって動くこと
>・お土産は食べるもの何かがよくて5000円くらいまでのもの
>・孫の話をしてやること
>・帰ってからはお礼の電話を速攻ですること

>最後は姑も「出来て当たり前じゃないから見守ってやりましょう」(数行)

43 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:38:59.79 ID:WppGPo6Z0.net
ひるおび見た見た!!
「長くても2泊3日にしておきましょう」のくだりだけ同意だったな。


そんな私は今夏、5泊6日してくるwww
旦那と昼寝しまくりだー!

44 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 07:24:30.92 ID:iNCs2PeI0.net
>>32
これは酷い。

>・座っててもいいのよ、と言われても手伝わせて下さいといって動くこと

ご飯とおやつの時だけは同意かな。
だって早く食べたいもん。

45 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:53:05.63 ID:7zeTFTSD0.net
奥様方、お勤めご苦労様です。
私は昨年は義祖父初盆、義母方祖母(お会いしたことない)の初盆でした。
お盆の最中に義父にどうしても許せない事を言われてから、
全身蕁麻疹になり、体調不良に。
あーこいつらの言いなりになるのはやめようと決めたきっかけになった。
蕁麻疹は最近になってやっと治って1年弱かかった。
それ以来ほとんど義実家にもあがっていません。
年始に玄関で挨拶して帰る程度。
盆、正月は大分気が楽になったよ。

46 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:21:54.80 ID:ysfyaoM60.net
旦那海外住みになりようやく夏は行かなくても済む〜って思ってたらお墓参り来ないかのお誘い北
目当ては家事させる事なんだけどね…。
行かなくていいよね。旅費も10万近くするし

47 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:09:23.90 ID:/QDcWrEr0.net
>>46
そんなの行かなくていいよ

48 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:16:37.42 ID:eskC5+Ha0.net
田舎へは、自宅から新幹線含む電車四本乗り継いで、さらに駅からは
車で迎えに来てもらって5時間くらいかかる。
が、義母は毎回毎回
「20年くらい前はこの辺は電車がなくて、東京からは9時間かかっていたのよ。
今は本当に近くなって、嫁子さんはラッキーよ。本当に恵まれているわ」
ってなことをクドクド言う。
朝四時に起きて五時に家を出て、五時間かけてやってきた嫁に
「遠いところ来てくれてありがとう、疲れたでしょ?」の一言はないのか。

49 :優しい名無しさん@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:06:31.26 ID:jxhZxPSo0.net
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

50 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:32:38.01 ID:qI7ohRc20.net
お墓参りに行くのは嫌じゃないけど
義実家で過ごす時間がしんどいよね。
夫はお酒を飲んで義父とお喋り、夜は「滅多に会えないから」と地元の友達と飲みに行ってしまう。
私は義母の手伝いと子供の面倒、義父のパソコンの不具合やら使い方を教えたり…とかそんなのばっかり。

51 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:00:04.86 ID:TnVWES+X0.net
自分の実家に帰ったとき旦那置いて友達に会いに行っちゃえ

と、書いみたけどきっとうちの旦那含め皆さんの旦那も嫁実家では
「ではお先に寝ますね」とか悠々自適に振る舞うんだろう姿が目に浮かんで
逆にイラッとしてしまったw

52 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:29:49.25 ID:iII4V8JR0.net
義実家行ったとき旦那が子供にミルクを上げていてそれを見た義母が騒ぐ騒ぐ
ミルク上げてくれる旦那様がいて良かったねー中々出来ないわよ!こんなことまでやってもらって!楽できるわねー!と私を見て言う

私の目の前にあるお茶は誰が入れていましたっけ?私の記憶が正しければ義父が入れていました
ついでにお茶菓子も義父が作ったんですよね。自分の旦那にはやってもらうの当たり前で息子はダメなのね〜

53 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:17:47.80 ID:9P8/sRJO0.net
>>52
義父すごいw
「お茶菓子まで用意してもらえるなんてお義母さん楽ですねー!」といってみたい

私も子ども関係で…
子が必ず夜泣きするんだけど、それについて義母からやんややんや言われるから
泊まりたくない。せめて夜泣きが治まるまで行きたくないなあ。
他人の家で泣かれると異常にドキドキするし。
あとちょっと子が咳すると「うわ!嫌な咳ねー」みたいなこと言うのもカチンとくる。
相手は悪気はないんだろうけど。

54 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 02:51:38.76 ID:pHb9lBHdO.net
結婚してからアトピー悪化しちゃって専門病院に通ってる。
先生がいつも言ってるのが、「義実家へ帰省した女性の患者さんは、必ず掻きむしって悪化させて帰ってくる」ってw
だからあなたも気をつけなさいって言われるんだけどなかなかねー…
みんな苦労してるんだなーって思う。

55 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 07:17:15.16 ID:EGQnNBWx0.net
そこまでして帰省しないとならない理由は何なの?

56 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 07:45:53.15 ID:HKCd9Vuz0.net
>>53
咳、言われたわ
夜に2階でちょっと咳したら翌朝同じ事を
筒抜けですから同居は無理です

57 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:17:09.51 ID:ngzNYO5k0.net
>>55
私もそれについて考えすぎて頭がおかしくなってる。
どんなに面倒で嫌でもやらなきゃいけないことってあるけど
帰省がそれにあたるのかどうか。

58 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 10:07:44.20 ID:fJWm3eBO0.net
>>57
私もブチギレるまでそうだったな。
突然やってくるよ。どうしても許せない事言われたり、されたりすること。
それで、もうこいつらの為にっていうのがばかばかしくなって
行かない勇気とやらが出てくる。
でも、全く行かないんじゃなく時にはサボって行かなかったり
行っても最低限の事しかやらない度胸がつく。

要はそこまで嫌いになる&ブチギレる何かがあれば
自分の体調不良になるまで我慢することもなくなるってことだ。

59 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 10:48:06.30 ID:PLDvNVlp0.net
行ってもやらない勇気って必要。
どんなに嫌み言われても、叱られても、私の家じゃないから勝手わからないからできませんがいいよ。
私、負けず嫌いの性格でやってたことが結局自分の首を絞め、弱ればヘルパー感覚で使われる。
あの人には頼れないって距離は絶対置いておいたほうがいい。

60 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 10:54:15.23 ID:oLE+ZSVq0.net
結婚当初旦那はお母さん大好きなマザコンだったけど、義父、祖母の看病〜亡くなるまで大変で
家の中の事をあんまりしなくなって汚い家になってから行きたがらなくなった
茶渋の付いた湯呑とか床に食べカスが落ちてるとか干していないであろう布団とか
行くと必ず夫婦揃って咳が出て喘息持ちの私は苦痛以外の何ものでもない
義母が見てないところでささっと拭いたり洗ったりはするけどあんまりやると嫌味になるしね
旦那が「行くにも時間かかるし行ったら行ったで汚くて咳も止まらないからお盆だけでいいよ」
と言うようになったので大変助かってるw

61 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 10:55:58.29 ID:fJWm3eBO0.net
>>59
そうそう、頼れないっていう距離感すごい大事だよね。
中途半端にやればいいんだよ。
ハードルを低くしておけば、いざなんかあったときちょろっとやっただけで
「○○ちゃん、そんなこともできるのね!」と軽く嫌味言われつつも
意外な一面を見せることもできるっていうw
でも、完璧にはやらねえぞ?っていう感じでw

62 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:00:39.25 ID:JOcYTicmQ
>>59-60
この嫁使えないって思われた方が楽だよね

前に帰省した時、今日は私の実家で夕飯食べるって話しておいたのに、
夕方になって姑からの「ご飯食べてけ」攻撃がしつこくて食べて帰る事にした
自分から食べてけって言ったくせに、姑が食べ終わると「もう帰りなさい」って言い出して、
勝手な態度に腹が立って、無視して全部食べ尽くす勢いで食べ続けてたら、
「お兄ちゃん達のがなくなっちゃう!」って皿を片付けられたよ
それから「ご飯食べてけ」攻撃がなくなった気がする

63 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:30:16.65 ID:94rTwiRA0.net
あーーーお盆休みなんてなくなればいいのにーーー!!

64 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:46:42.32 ID:bwp9I6J50.net
>>57
>どんなに面倒で嫌でもやらなきゃいけないことってあるけど
帰省がそれにあたるのかどうか。

本当にその通りだわ。

トメの見栄や満足と旦那のワケわからん面子と親孝行の自己満足のため、
何故か結婚して姻戚になっただけで付き合わなくちゃならない。
昔は『嫁に入る』って感じだったのだから仕方ないのかもだけど
時代も変わったし、『結婚した子世帯が盆正月に帰省するもの』みたいなのもうやめてほしいわ。

65 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:59:34.22 ID:U5nfmDZp0.net
新婚の頃は車で4時間の距離の偽実家に毎月のように行かされてたなぁ・・・
夫と2人でコンビニにでも行こうものなら「何を買うために行ったのか」「飲み物なら自販機がある」
「これからは欲しいものは先に言え、用意するから」「出掛けるならコトメを同伴しろ」。
なんでそういう不条理を飲み込んで言うこと聞いてたんだろう。
盆暮れには、こっちはくそ忙しいのに強制1週間の合宿だったし。

まぁそこまでされたがこそ、離れられたのかもしれない。
皆さんも相手に同情心無くなるまで、「酷い目にあってる嫁」だと自覚しましょう。

66 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:48:58.05 ID:2roN6qov0.net
6年前、夫が海外単身赴任の1年目、恒例のお盆帰省のおり
義母が里に墓参りした時です
3才の娘に昼寝をさせていた時に義父に犯されてしまいました
前夜、娘の夜泣きにほとんど眠れず油断、まさかの出来事でした
それ以来、夫の実家には行きません

67 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 06:49:05.41 ID:YqGKGySs0.net
朝食を食べたすぐ後にまた多めの昼食、おやつにお茶菓子食べて
夕食どうするお寿司?
そんなに食べられない…

68 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:09:19.24 ID:0/uS1u3v0.net
あるある、しかもそれらの準備かたつけは嫁におしつけられる

69 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:53:51.55 ID:7Aed5oUI0.net
常に食べるか何かしてないと間がもたないんだろうね。

70 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:06:25.22 ID:GzRXaEw30.net
うちも四六時中何か食べたりテーブルの上に物が出てる
朝・間食・昼・おやつ・夜・食後・夜食が普通
実家ではおやつや食後はたまにだったから本当に驚いた
「虫抑えなのよ〜」とか言ってるけど単に食べるのが好きなだけ

71 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:45:48.04 ID:gAmx1PrZ0.net
食前に子供に何か食べさせるのやめてほしいわ。
仏壇スイーツの後に海鮮丼とか、かわいそうになる。

72 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:47:15.21 ID:ixwUmjnU0.net
うちは、義母が主に食事の用意をしてくれるんだけど食事が微妙に足りない時がある。
とくに白ご飯が足りなさそうな時はよそうのが大変。
農家で米はあるんだし、残っても次の食事で食べるんだから多めに炊けばいいのにと思う。

おかずの材料やお菓子は買い出しで我が家が購入することが多いんだけど、うちが義父母の分だけじゃなく同時帰省の旦那兄弟一家の分まで出してる・・・。モヤモヤ。

お菓子とか自分の子が欲しがれば買うんだけど、我が子の分だけ買うわけにはいかないから甥っ子達のも買うことになるし。

73 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:54:15.04 ID:dVlr5mtV0.net
ご先祖様のお墓参りに行くのは嫌じゃない。
が、「お墓参りは私達で済ませたから、他所に出かけましょ」が嫌だ。
義両親の親戚の付き合いはアッサリなのに
兄妹(夫や義妹)は仲良く!みたいな感じで義実家に兄妹夫婦大集合させる。
みんないい人達だけど、そう広くないリビングで過ごすのは息苦しいし
十数名でウロウロしたり外食に行くのがしんどいです。

74 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 16:05:47.16 ID:XtgvQnj60.net
義父の2人目催促がきつい、、、
経済的に無理って旦那も言ってるのに
何度も言ってるのに。頭おかしいの?

75 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:06:28.26 ID:Qnj1bpmr0.net
>>65
わかるよー。
私もATM使いたくて「ちょっとコンビニ行ってきます」って言ったら、
たぶん無駄遣いをすると思われたのか「はぁああああ?何しに?」ってものすごい剣幕で聞かれたよ。
夫がタバコを吸いにふら〜っと外に出て、そのついでに何か買ってきたってなーんにも言わないのに。
夫まで姑の味方をして「ATMを使いたいからって言わないと(姑が)わかんないだろ!」って。
いちいちそんな事まで詮索するなよ。バッカみたい。
でもその次の日、私のご飯無かったんだよねw
だから「朝ご飯無いんでコンビニに買いに行ってきますね!」
って親戚の前で大声で言ってやったらバツの悪そうな顔してたわ。

76 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:44:54.20 ID:mMKEwwdV0.net
>>74
舅脳なんでしょう。
スルーして対応は旦那さんにお任せ。

77 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:56:08.67 ID:o5o08hiJ0.net
>>71
仏壇スイーツw
なるほどー。

78 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:17:55.36 ID:JMiSVIObi.net
義実家でストレスためて、実家で発散して家に帰る
義実家で食べさせてもらえない分、実家で飲んで食べる
そんなんで義実家の方がいいなんて思う訳がない
早く義実家なくなれ

79 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:47:59.78 ID:wDXpFTw+0.net
こんな時代遅れの奴隷制度みたいなのがあれば
結婚したい若い人も減るし少子化に拍車がかかるわ
「お子さんはまだ?」みたいな言葉が非常識だとようやく最近認識されて
きたように、義実家奴隷制度も社会問題化したら良いのよ

80 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:57:54.59 ID:Bu6K0D6t0.net
偉そうに泊まりに来いって言うならバス・トイレ完備のゲストルームがあるくらいの
家に住めや。義兄家族と一緒だと食事時なんてギューギュー詰めじゃないか。
おまけに椅子が足りないからって義母のドレッサーの椅子なんかに座らせやがって。
あんな低い椅子は座高の高いババアが座れや! 私だけ皿に手が届かず馬鹿みたい
じゃないかw

81 :可愛い奥様:2014/08/05(火) 23:31:09.45 ID:1zZQ26mXd
>>80
うちも似たようなもの。
家を建てた時は夫はもう実家を出ていて、お金にもあまり余裕が無かったらしくて、
姑と義弟がようやく快適に過ごせるほどのスペースしかない。
息子が結婚した時の事まで考えなかったんだろうなー。
近くに宿もないし、もし子どもが出来たら確実に揉める。どこで寝せるの?車?wって感じ。
盆正月、泊りに行くだけでこっちは精一杯なのに、冠婚葬祭で親戚に会うと、
「え?(また)日帰り…?」っていちいち非難するような言い方はやめて欲しい。
たぶんあそこは息子夫婦が寄り付かないって噂されてるだろうなー。知るかって感じだけど。

82 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:34:15.18 ID:Qnj1bpmr0.net
うちも似たようなもの。
家を建てた時は夫はもう実家を出ていて、お金にもあまり余裕が無かったらしくて、
姑と義弟がようやく快適に過ごせるほどのスペースしかない。
息子が結婚した時の事まで考えなかったんだろうなー。
近くに宿もないし、もし子どもが出来たら確実に揉める。どこで寝せるの?車?wって感じ。
盆正月、泊りに行くだけでこっちは精一杯なのに、冠婚葬祭で親戚に会うと、
「え?(また)日帰り…?」っていちいち非難するような言い方はやめて欲しい。
たぶんあそこは息子夫婦が寄り付かないって噂されてるだろうなー。知るかって感じだけど。

83 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 06:17:23.59 ID:ni0mqmNA0.net
>>71 このやろ、ホットチョコレート吹いたじゃねーかww

>75
以前の母方祖母宅。
狭かったけど
みんな楽しげに溜まってたなあ。
もらい風呂に来る人もいたりして
カオスだったけど。
じゃりんこちえ
や、一つ屋根の下の世界。

84 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:28:01.65 ID:KI35VmR/0.net
>>82
滅多にこない親戚が泊まるということを重視せず、部屋を作っていないのはむしろ現代的合理的ではあるけどね。
都会だとそれが当たり前になりつつあるけど。

ただ、そういう家を建てたのなら、誰かが来たときは無理矢理その家に泊めるんじゃなくて「ホテルへどうぞ」ってしないとね。

85 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:46:28.95 ID:hbAiRsNj0.net
楽しく溜まれる人だけで溜まればいいんだよ
血縁関係もなくおさんどんさせられるだけの嫁達が心から楽しく溜まってると思うかな

86 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:12:06.68 ID:GwyblMa90.net
8さん
韓流アイドルの話だけだったら
私が引き受けても良いぜw

87 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:39:00.53 ID:Xp++Gf6v0.net
ご近所に毎週末子供を連れて帰ってくるご夫婦がいるんだけど、
お嫁さんと爺婆がものすごく仲が良い。それもそのはず、そのご夫婦はイトコ婚だった。
だから初めてお嫁さんを見た頃は、顔の系統が爺婆と似ているから、娘さんいたっけ?と
思ってたもんな。たぶんイトコ同士で子どもの頃から互いの家を行き来したりして家族ぐるみで
付き合いがあったんだろう。そういう嫁って舅姑との角質とは無縁そうで羨ましい。

88 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:46:08.47 ID:c19L5Bcv0.net
ひえー、従兄婚とか気持ち悪すぎる…

89 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:41:12.68 ID:8qSjqKMO0.net
台所を手伝うのが苦痛。
私だったら捨てるものを洗って再利用したりするから何やったらいいかわからん。
サランラップ、人参の皮、米のとぎ汁、肉のパック、野菜をゆでたお湯など…
姑とやり方が違うし、私は短気で、トメはトロくてイライラするから台所に入りたくない。
インスタントラーメン6人分つくるのに一時間とかかかるのがよくわからん。
お湯を再利用したりしてるから時間がかかるんだろうね。

90 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:21:53.55 ID:v8SJLPDmO.net
実家でも義実家でも休まらないや
自分の家が一番だ
今年は実家で、皆が集まる時の奉仕係を免れた

去年は暑い台所で、7人〜8人分の食事作り、
甥姪の遊び相手をして1日中動いていた
実家の親が年老いているから、私が頼りにされてるんだけど
私も自分の子供の相手しながら3食作って、3〜5才の遊び相手して
買い物行って…って、本当に本当に疲れたから
今年は本当に用事があったし、無理です

その間は親は新聞読んだり、洗濯したりして普段通りの生活してるんだよね
妹が病気がちだから、両親はそちらにかかりきりで、
私が辛かった時も頼れなかった
そんな事も最近モヤモヤ考えてしまう

91 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:03:12.07 ID:eChxIpwa0.net
>>75
来てくれたお嫁さんのごはんが無いなんてありえない
実家が長男の家だったので、私と母は古い台所で料理作りと皿洗い
離れの部屋でお嫁さんたちはお客さん、母がその場所に座ることはなかったな…
気を使うから座りたくもなかったろうけど

92 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 01:22:27.96 ID:3KNEk31n0.net
その長男の嫁が帰省してそういう目にあってるわけですよ、今は

93 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 03:28:18.02 ID:MtiRcAzk0.net
義理実家への泊りが来週に迫ってきた
今まであまり考えないようにしていたけど、前回までにされた嫌なことや
男どもが座ったり寝ころんでいる間、狭くて古い台所と居間行き来しながら
炊事したり洗濯物干したりさせられること思い出してうんざりする
全然行きたくないけど、夫への義理と子供のために毎年付いていく
嫁の顔なんて見たくもないくせにおさんどんのためだけに呼びつけやがって

年に数回しか会わないのに、その数回がいつも連泊で、暑さ寒さの中
子連れで新幹線や車で何時間もかけて来た人間を当たり前のように
家政婦として使い倒すなんてことがまかり通っているのはおかし過ぎる

94 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 04:09:08.50 ID:hSm+3ETvi.net
>>75 そこまであからさまだと 次から行きたくないって
言いやすいような。

95 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 05:53:52.70 ID:nmC07c1U0.net
>>88ひえー、従兄婚とか

あと、小学校の同級生とか
いいなづけとか、むっちゃキモイ。
2ちゃんテロップ広告の
叔父との近親相姦マンガみたい。

96 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 10:31:01.22 ID:UK/INyGM0.net
>>93
あなたのそんな姿をお子さんに見せるのは決してよいことじゃないと思うよ

97 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 10:34:51.16 ID:1dYlQPU+0.net
>>93
87さんは不満を表に出さないタイプ?

98 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 10:38:09.29 ID:Y5oJA1Bv0.net
>>91>>94
ありがとう。
それからすぐは姑も大人しかったし(でも、謝罪の言葉は一言も聞いてない)、
周りの理解も得られたので数か月は連絡を取らずに済んだ。
でもしばらくすると夫も私の実家も「それくらいのことで…」という空気になってきて、
しまいには「義実家にいけないならうちにも来なくていい」と言われる始末。
次のお正月は義実家に行かないって言ったら大騒ぎになっちゃってさ。
嫌な思いしたのそれ1回きりじゃないし…って言ってもわかってもらえなかった。
元々父親と折り合いが悪いせいもあるんだけど。
まぁ、私が姑の仕打ちに耐えられなくなればどっちの実家とも縁が切れるだろうなぁ、
という覚悟で付き合ってます。

99 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 10:43:52.08 ID:Y9uWdmrF0.net
>>95
何で同級生婚がきもいの?
許婚は今時古いけど由緒ある名家なら何処の馬の骨かも分からない嫁や婿だと困るから許婚は普通だよ

100 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 11:12:28.64 ID:ECgcJdQk0.net
>>93
結局は義実家がどんなに酷くても旦那次第なんだよね。
嫁が家政婦扱いされてるのに友達と飲みに行ったり見て見ぬ振りをしたりする旦那大杉。
なるべく早く旦那と話して理解してもらえないならもう行かなくていいと思う。

101 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 11:20:04.62 ID:J+Tndsx90.net
旦那一人で帰ればいいのに何故か嫌がるんだよね
同窓会ついでの帰省とか苦痛で仕方なかった
義実家で義母と何をするわけでもなくTV観ながら話すとか苦行だっていうの!
子供もいないし暑いだの寒いだの無意味な会話するしかなくて何の為に行かされるのか全く分からない
そんな事があったので同窓会で、となったら私は実家に帰るのであなただけ帰省して下さいと言ってある
実家で犬と遊んでる方が有意義だわ

102 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 12:28:08.11 ID:lSPrVZIb0.net
犬と遊ぶのはたいへん有意義ですな

103 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 13:52:40.27 ID:wALcUCQ40.net
犬と遊ぶ以上に有意義なことは無い
義実家行くのは旦那奉公であると旦那が実感して、
他人である嫁に感謝していなければ無意味

104 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:00:13.82 ID:TqQt+dlk0.net
本当、旦那の感謝の気持ち次第だよね。
うちは義父母は割と良なんだけど旦那が義実家に行くとはっちゃけるし亭主関白を気取る。
たった一回台所仕事を手伝わなかっただけで怒鳴られた時は殺意が湧いた。

105 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:06:12.50 ID:B6cdQRq50.net
結局は「旦那君の嫁は良く出来た嫁ねえ〜流石ねぇ〜、旦那君のしつけが良いからよねぇ」
って言われて自分を褒められた気になりたいだけでしょ。出来の悪い嫁だって言われたくない
いつも自分は上げ膳据え膳で、嫁はこうやって甲斐甲斐しく自分に尽くしてくれてますアピールが
したい。そういう旦那に限って器も小さくて出来が悪いんだけどな

106 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:07:50.47 ID:0BSpz039i.net
旦那が自分の実家に付き合ってくれたときは、ありがとうって言ってたけど、
旦那の実家に付き合ってそれ言われたことないわ。
たったそれだけのことだけどね、でも、どうかと思う。

107 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 06:06:03.40 ID:FjW46pq70.net
>>99
地方の旧家とかそうね。
でも、ど庶民がやるとキモイ。

>>101 旦那一人で帰ればいいのに
はげどう。

108 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 10:26:54.46 ID:tghf2c8C0.net
>>104
うわー、人様のご主人ながら最悪だね
私なら二度といかない。嫁が行かなくて一番困るの旦那だし自業自得

109 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 15:37:30.97 ID:21GqhmyO0.net
どうか飛行機欠航で今年は行くの中止になりますように

110 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:03:04.13 ID:5G/Jpv7O0.net
帰省当初は犬も一緒に行ってたんだけどある時義母に「犬を飼うより先にしなきゃいけない事があるんじゃないの?」
と子供を催促するような事を言われてから連れて行かなくなった
3〜4泊して欲しいみたいだけど「すみません、実家に犬を預けているので長期宿泊は出来ないんですよ」
と言ってさっさと帰ってきてるw
ご実家に迷惑がかかるような事しちゃだめよって言ったの後悔してるんだろうなぁw

111 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:13:04.37 ID:fSwKTyyI0.net
>>104
わかる〜!
ウチの旦那もそうだったから。
皆の前で怒鳴られケンカになったこともあって
義父母はいい人達でも行くのが本当に嫌になった。
旦那の親孝行に付き合って行ってるのに感謝してくれるならまだしも
あんな嫌な目に合わされてまで行く気にならないよ。
悪いのは旦那だから義父母には悪いと思うけど。

あー、
そしてお決まりの「ウチの親も○○ちゃんにも会いたいんだ」とか言ってるわw
そんなの社交辞令だって言うのにバカじゃないんだろうか。
上記のことを言っても「そんなことない」「来ないとどうしてるか気にしてるし一緒に行くと喜んでる」だってw
そんなの余程の糞姑糞舅でなければそう言うもんだっていうのがわかんないんだよね。

112 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:15:04.44 ID:MW0i/h0H0.net
この夏は韓国旅行を考えてるわ〜

113 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:28:10.84 ID:c+oIrQHm0.net
悪天候で欠航ならお金も戻ってくるのかな
それなら義実家行も回避できるし懐痛まないしどんどん欠航してくれw
でも旅行に行きたかった家族連れや仕事で出張の人の事を考えたら余り大きな声では言えないなあ
飛行機ダメなら新幹線使って来いと言われそう
皆さん明日明後日からお盆休み帰省なのかな?

114 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 18:00:40.86 ID:FR6CvHIP0.net
車で2時間ほどの場所にある義実家での墓参りが嫌
以前は料理持って行ったりしたけど必ずケチ付けられるしゴミに捨てられてるのを目撃してからやめた
料理の準備が大変と言われても味付けだけは絶対手伝わない
掃除や片付けなんかを率先していろいろやっても結局粗探しされるから頼まれたことだけやることにした
何もしない、できない嫁と陰口叩かれてるだろうが気にならない
もういっそ来なくていいと言ってほしいくらい
話題といえば他の親戚の噂話や悪口ばかり、旦那はただ食って寝てるだけ
本当に馬鹿馬鹿しい
子供達も成長するにつれ義実家に長居するのを嫌がるようになった
ゆくゆくは旦那だけ派遣しようと思う

115 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 18:12:12.53 ID:yIVOe1s70.net
子供って不思議だよね、ハッキリ言わないけど行くよと言うと良い顔しないw
母親が一生懸命義実家で笑っててもそれが作り笑いだって分かるし
楽しくないんだろうな、と心配したりするんだよ
もう小学生低学年のときから私に気を使ってた娘
孫であってもなんだかよそよそしくなってしまうんだろうな子供たちもさ

116 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 18:26:02.85 ID:R+GkwoxU0.net
毎年の事なんだけど、御盆は偽実家に旦那の親族大集合で宴会。
勿論私は家政婦扱い、私の席は一応旦那の隣だけど、箸が置いてあるだけ。グラスも皿も無い。
立ったままキッチンの死角でカップラーメン啜るのが恒例。

117 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 19:17:14.79 ID:hXiuuheP0.net
みなさんの苦労話、泣けてきます。

何時間もかけて行くのに着いた途端に布団を敷け、ご飯用意しろ、洗濯したら?という優しそうな発言の裏にはついでに私のもしなさいってのがあるし。
家にいたのにテレビ観てるだけでなーんにもしてなくて出かけ先から帰宅した嫁ににこやかに後でご飯用意してねとかふざけんな!と。
てめぇの息子は疲れて寝てるんだ、私も同じように疲れてるんだよ!準備ぐらいしとけよ!

最終日は食事準備が終わってやっと席に着いたら先に食べ始めてた義母は食べ終わってて私の分までどんどん下げられほとんど食べることもなく後片付けさせられる。
ほんと、私はなにしに来てんの?と思う。

その後、実家で母にこれ好きだったでしょう?あれもこれも持って行きなさいと渡される手土産が嬉しくて。
義実家では親戚に貰ったお土産も義実家で消費するよう促されて手土産を要求するくせに手土産をくれたことない。
ほんと、私なにしに来てんの?と思う。

118 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 19:32:49.96 ID:8CHFlJPV0.net
もう行くのやめようぜ。
貴方は貴方の、私は私の実家に行くってことで、はいおk、で済ませたいね
特に妻置いて同窓会に行く夫は万死に値する

119 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 20:45:18.48 ID:p0b4xLFK0.net
皆様頑張ってー!うちは義実家売り払ったよー!
義両親(の位牌)と同居だけどね!!

お盆は台風来ますよーに!

120 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 20:54:20.58 ID:44djS0ECI.net
義母は働いてるし、
ウチの家族が来ると大変だと思う。
でま全く口に出さずに
心の中に秘めるトメさんだから
旦那も全く分かってないし
恐くてしょうがない。
なんかイラついてるし、恐い。
嫁は来なくていいなら息子にはっきり言ってください…涙出そう
お互いの実家でOKに激しく同意…

121 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:02:21.29 ID:TQZAx9Si0.net
>>115
>子供って不思議だよね、ハッキリ言わないけど行くよと言うと良い顔しないw

うちの娘ははっきり“えーっorz”て言うよ。
私はそんなこと言っちゃダメだよって諭しても雰囲気察するのよね。
そりゃ義理母も私に嫌味言ってたら子供だって気付くよねー。

122 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:13:38.25 ID:zsLXFUnC0.net
>>116
何てひどい扱い
それでも行かなきゃならないの?
もう行かないって言ってやりなさいよ

123 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:20:04.36 ID:gqjWwXOG0.net
>>116
酷いね!
紙コップや紙皿持参して
パクパク食べてやるんだ!

124 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 23:14:39.13 ID:BVyZ6ZPx0.net
もうこれ社会問題としてマスコミに取り上げてもらうしかないね

125 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 00:30:25.79 ID:/P0xx+9f0.net
「婦人公論」では時々夫の親族が嫌いなどの特集をしているけどね
マイナーな雑誌だからな

126 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 00:54:47.02 ID:XswUrmem0.net
毎年墓参り予定の連絡をしてこないのに、墓参りについて後々ぐちぐち言ってくる。
今年から子ども達と私だけで行く事にした。旦那は激務。休みは死んだように寝てるので、そっとしておいてやりたい。
墓参りから帰宅すると、ありがとう、ごめんな、の一言をくれる。
義実家は私達が墓参り行っているのを知っているのに、一切話題にしてこない。

127 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 04:04:35.94 ID:E0UqIlBJ0.net
>>126
墓参りが大事なのではなく、息子夫婦からいかに大事にされているかを親戚や隣近所に
アピりたいだけ。アテクシたち一家の幸せアピールが嫁の奴隷化で成り立っているなどありえないわ。

128 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 04:37:20.18 ID:WZDTTOKzI.net
盆の親族集合まで秒読み。
奥様方、頑張りましょう!

129 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 06:02:55.98 ID:zDntrcO1O.net
>>124
マスコミでも姑寄りの意見なのかなあって、帰省関係の番組見たときに思ったよ。
職場でのパワハラ、学校でのイジメやDVは取り沙汰されるのに、
嫁姑間の問題はなんか見過ごされがちというか嫁がひたすら耐えるべき、みたいな風潮あるよね…
でもこれって、立派なイジメじゃないの?って時々思う。
裁判になったり、世のお嫁さんたちが声を大に世間に訴え続ければ、少しは変わっていくのかなあ…

130 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 06:03:26.38 ID:PA2aeydZO.net
旦那が自分を置いて、同窓会やらジョギングやらと何かと単独行動されるのが嫌だ
自由でいいな、と思う

131 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:19:59.75 ID:kTR2tO5e0.net
まあ、私らがトメになる頃にはこんな問題も起こらないだろうと信じてるわ
子供達は好きな様に休みを過ごして欲しい
帰省したいと言うなら温かく迎えるが決して来いなんて言わない

トメから八月来ないの?って電話来てお盆休みは四日しか休めないので無理だから秋に行くと旦那が伝えたら不満そうだった
来てもらえるだけでも有難いと思えっつの
会話スピーカーで丸聞こえだったけど私の様子は一度も聞かれてない
普通社交辞令でも嫁は元気?くらい聞かないか?孫の事はしつこい位聞いてくるくせに
会っても私に話しかけた事一度もないし
そんなんだから行きたくないんだよ
あからさまに私に対して興味なしな態度だから一人で帰れば?
と言ってもどうせ旦那に気のせいだの気にしすぎだの言われる
明らかに糞で非常識ならどんなに楽か
こういう女同士の微妙なモヤモヤが多くて男には分からないことが積み重なって嫌になる

132 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:47:54.45 ID:yfUFORQZ0.net
>>131
旦那も鈍いと思う。
もう行かなくていいと思うよ。遠くからわざわざ来たのに会っても話しかけないとか人としてどうよと思う。
九州とかまだまだ男尊女卑が残ってるから女で一番下の嫁なんて話しかける必要もないと思ってるウトも珍しくない

133 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:48:34.79 ID:AZuWWXCC0.net
旅行予定の人は可哀想だけど台風で帰省回避ラッキーとか思ってる人もいるんだろうな

134 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:54:25.99 ID:yfUFORQZ0.net
テレビで嫁姑問題がトメ寄りなのは視聴率のせいだろうね。
一日中テレビ付けっ放してる世代だし。
だからこそ嫁寄りの企画流したらムキーってなって見ると思うんだが。

135 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:55:09.77 ID:KSX7mtJq0.net
>>130
嫁が盆正月GWに私的な用事を入れないことがデフォになってるよね。嫁も周囲も暗黙の了解。
長期休暇位しか友人とは遊べないのに。
もちろん、行っておいでの言葉もない。
そしたら友人もいなくなる。さらに出かける用事がなくなる。
これがそもそも間違いだと思うわ。

136 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 08:29:34.74 ID:bY6vyNTc0.net
>>118
マジわかる。
クソ田舎の義実家に旦那に泊まりで置いてきぼりにされた時、マジで殺意が芽生えたわ。

137 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 08:34:57.40 ID:bY6vyNTc0.net
あぁ、憂鬱な長期連休がはじまりましたよ。

義実家に、義兄家族と義母妹家族大集合になる予感…。
マジ勘弁。マジ無理。
すげー今からストレス…。

138 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 08:41:19.96 ID:iVoUv9fI0.net
老人世代や男など、権力とお金持ってる存在にとって都合の良い慣習だから
帰省が続いていると思う。女子供には決定権はなく蚊帳の外

嫁は一人前の意思持った人間として扱わないくせに
働き手としてだけは一人前に働かされる。本人の意思とは無関係に

139 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 08:53:02.93 ID:9YcJcKNj0.net
今の時期や年末年始に家族で海外行く人たちはどういう感じなんだろう?
絶縁?同居?

140 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 09:20:33.59 ID:kTR2tO5e0.net
普通に他の時期に帰省したりして上手く行ってるか、いちいち干渉しない親世代なんでしょうなあ
羨ましい限り
トメは同居だったし実家も市内だから帰省なんて習慣ない
若い頃ウトメ抜きでバンバン海外旅行だの行ってた癖に私達にはこいこい煩い
ダブスタいい加減にしろ
子供が小さい内は家族の時間大事にしたいのはお前も同じだろうが

141 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 10:06:53.12 ID:BMSYU8KJO.net
近居で普段からまめに顔出してんじゃない?
明日天気悪いけど、お盆の準備に田舎に帰るとか言ってる
お墓問題もあるんだよなあ…

142 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 11:22:56.30 ID:E0UqIlBJ0.net
そして長距離義実家帰省中か、戻り中に家族が巻き込まれる車の事故が起こる。
渋滞すると分かっている時期に、乳飲み子つれて5時間車での帰省強要する義実家って
自分の体面しか考えていないんだね。
私がトメになる時代になれば、こんな渋滞して何処もかしこも混む時期に無理して帰って
こなくて良いからと息子に諭すわよ。

143 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 12:23:16.18 ID:Tilnt+Lg0.net
本当に帰省嫌だ。
行かなきゃって思うだけでノイローゼになりそう

144 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 13:25:16.04 ID:1DZIYexw0.net
義実家は都内にあるのだけど、墓参りのために義母の田舎に行く。
これが本当に嫌。30年前から無人の家なので、行くたびに朽ちていく。
ここ数年で屋根の吹き替え、風呂の修理で200万ほどかけている。
滞在するのは年に数日なのに、すごい無駄だと思う。
日本でも有数の豪雪地帯なので、いっそ無人の間に雪で潰れてくれと思う。

145 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 15:06:34.51 ID:wlqzpvg/0.net
アサイチあたりで取り上げて欲しい
テーマですな
皆で依頼しますか?

146 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 16:25:31.44 ID:Wd72VrLY0.net
>>145
あさイチ、転勤族の妻特集の時に自分ではどうにもならない事で苦労・悩んでる人が多いのに
「デモデモダッテはやめましょう」って結論でガッカリしたから期待できない。

帰省に否定的なFAXを数通読むだけで、残りは
「夫を産んでくれた親に感謝の気持ちを表すために帰ります」的なイイハナシダナー(棒)で終わると思う。

147 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 16:35:33.55 ID:BlYI/uus0.net
>>144
お墓にだけお参りして近隣のホテルや温泉旅館にでも泊まれないの?

148 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 19:11:57.45 ID:RC5ouVq20.net
>>146
そんな締め方いやだ〜!
「妻を産んでくれた親に感謝の気持ちを〜以下同文」という夫はいないのか?

149 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 19:24:55.79 ID:QnRWbtjf0.net
>>148
犬hkだし・・・期待しちゃだめ。

150 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:05:48.92 ID:1DZIYexw0.net
138です。
近くに温泉地はあるし、親戚は温泉旅館をやっている。
一度提案したことあるんだけど、義母にも旦那にも
「家があるのになんでお金払ってホテル泊まらなきゃいけないの?
親戚の旅館?あそこはうちが泊まりに行ったらお金を受け取ってくれない。
お盆の掻き入れ時にそれは申し訳ないから出来ない」と言われた。

義母からは「田舎の家は別荘だと思って」と言われ、冗談かと思って笑ったら
本気で言っていてびっくりした。
別荘というなら、せめて冷房設置して。脱衣所設置して。網戸つけて。
ぼっとんトイレ改善して。テレビ置いて(地デジ化に伴いテレビ撤去)。

それでも、今年は仕事で回避できたので、まだましですが…。
帰省奥のみなさまに少しでもいいことがありますように!!

151 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:49:15.25 ID:vPi+rGWt0.net
去年の年末はに5泊してくたびれ果てた。
だから「長くいると、ものすごく疲れるので一泊にします。」と宣言したよ。

152 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:16:18.16 ID:hYrB6S+b0.net
不謹慎だけど台風のおかげで行かなくてよくなった
台風で被災されてる方ごめんなさい

153 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:29:33.87 ID:89rp3KZY0.net
>>150
価値観がかみ合わないのは辛いね。
「自分の家」だから、そんなモンだと思ってしまうのでしょうね。

154 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:00:20.93 ID:0tWJaUiU0.net
>>151
奥さま、ステキ。

うちは来週、義実家一泊して義両親義兄弟家族で近場リゾートホテルに宿泊予定。
こういうのが恒例でホテルでは義両親の部屋に集まったりするんだけど
ただ見たい番組でもないTV見ながらボーッとしたり会話に相槌打つ時間がもったいなくて最近私はあまり行かない。
今回も食事時以外は一人でまったりさせてもらうつもり。
お正月は旦那がはっちゃけて我が家だけ義実家に泊まって夫婦険悪になって旦那も学習したと思うけど
また同じようなことがあったら私もキッパリ言おう。
「疲れたから帰りたい」「自分の家で休みたい」でいいんだよね。今更ながら気づいたわ。
気付かせてくれて有り難う!

155 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 08:30:23.82 ID:tbcluqVl0.net
リゾートホテルなのにそんな過ごし方時間の無駄過ぎで同情しますわ

156 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 08:34:25.73 ID:9pV0Hq1M0.net
自分の実家も夫の実家も車で30分
近すぎていろいろ面倒だけど、実はありがたかったのか・・・

157 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 08:45:43.75 ID:JrmYxOnu0.net
334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/07/30(水) 17:53:57.70 ID:qqrCDvzv
チョンは嫁は殴りつけて当然だと思ってるしな。
マスコミに乗せられチョンに嫁いだ友人は義父のレイプは我慢したが
義父とその弟で強引に3Pされた時、耐えきれずに
そのまま日本に帰ってきたそうだ。

158 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 09:18:07.95 ID:67cNHkab0.net
近くて普段会っていて盆正月短時間と、遠くて盆正月だけ何日間か監禁ではどちらがいいんだろう?

159 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 09:34:07.12 ID:tbcluqVl0.net
物理的に遠い以上のメリットは無いわ
距離さえ遠ければあとは自分で何とか理由こじ付けたりして回避出来るし
でも結局フットワーク軽いウトメだといきなり前日に明日行くから!と飛行機新幹線の距離なのに突撃かましてきたり、
毎日しつこい位電話してくるんだよなぁ

160 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 09:56:40.28 ID:V4jKeo0/O.net
遠いと時間とお金がかかるのがストレス
軟禁状態もキツい

161 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 09:59:11.68 ID:Bf29hN3R0.net
またこの時期がやってきたな。
毎年、ここ見て仲間がいるのに励まされてるよ。
うちは年に4回帰省だけど、義母は帰省が少ないのが不満らしい。
旦那の連休は全て義実家訪問で終わり、家族旅行なんてしてない。
たまには家族だけで過ごしたいな。

162 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 10:02:59.91 ID:IBr/SYSK0.net
>>154
一人っ子の夫と独居トメと3人でホテルに泊まったことがあるんだけどシングルしかなかったと3部屋取ってのんびりさせてもらったことあるわ。
トメが私の部屋何度もノックしてたけど無視した。

163 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 10:05:43.21 ID:tbcluqVl0.net
トメが夫の部屋に行って一緒に寝てそうで気持ち悪いー

164 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 10:27:04.08 ID:zhOwd7Zj0.net
>145
私も一泊なんだけど、それでもダメージは大きくて、家に帰ると寝込んでしまう。
そしたら旦那も義母も、一泊は慌ただしいから却って疲れてしまうのだろう、
二泊してゆっくりすれば帰ってから寝込むことはない、と言ってる。

寝込むのは慌ただしいからじゃないんだよ…。
二泊したところで、結局二泊目は田舎で寝込むだけで、寝込むことに変わりない…。

165 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 10:36:56.76 ID:IX6U5xMz0.net
>>164
精神的ストレスって辛いよね。
わかる、わかるよー。
あなたの旦那にこんこんと説教したいわ。

166 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 11:21:35.86 ID:Y2OF0pfq0.net
他人の家(ホテル旅館以外の個人宅)に泊まるのってストレスだよね。

うちは二歳の子供がいて、つかれる。
子供が一緒だと辛さが増すわ。

167 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 11:42:19.14 ID:7d6I3i7E0.net
コトメ子がコトメのお姑さんを「あっちは本当のおばあちゃんじゃない!本当のおばあちゃんはこっち」と言ったことを
嬉々としてふれ回ってるトメ。本当に性格悪くてゾッとする。
周りはコトメやトメが普段からそう言い聞かせてるからだろとしか思わないのに。

168 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 12:24:46.39 ID:QoN7iWsh0.net
もうすぐ帰省なんだけど、その事を考えてたら口内炎ができた\(^o^)/

169 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 12:36:17.10 ID:CR9QYMvN0.net
私は下痢がひどくなってきた。

狭い汚い、エアコンなし、ぼっとんトイレの家に四泊行ってきます。

毎年夏にはゴキブリとムカデが多発、去年はイタチの子?が台所に出しっぱなしにしてたハンバーグを取ってくほどのボロ家。

今年は何が起きるのやら…。

170 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 12:37:20.16 ID:ek1UOxgq0.net
>>161
あなた良く出来たお嫁さんなんだろうな。
嫌なら行くだけいって自分達だけ先に勝手に帰る強行策とるべき。
仕事上トメ世代の人と関わってるけど「帰ってくるのは嬉しいけど3日が限界!」って異口同音。

171 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 12:59:32.79 ID:n6ZGOwlN0.net
>>169
エアコン無いとかシャレならんよ、熱中症とか気をつけて!!!!

172 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 13:08:06.91 ID:8ooGRubp0.net
盆暮れ関係ない職場で、働く私。新婚当初毎年盆休んでたけど今年は出勤します。姑は不満そうだが、帰省しても奴隷扱い&嫌みばっかり言われるからね(帰省しなくても電話くるだろうが…奴隷しない分耐える)。旦那は行くから良いやろー。仕事してる方がマシ!

173 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 15:10:30.87 ID:tYZDKVI30.net
とうとう明日が帰省日だ
が前々からの計画で直前に体調不良になる予定
飛行機の時間もあるから多分夫は上の子だけ連れて行くと予想
飛行機代は惜しいけどもっと惜しいのは1週間もの義実家への宿泊
する時間

174 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 15:42:05.52 ID:IX6U5xMz0.net
>>173
あなたに、直前に発熱して数時間で解熱する呪いをかけとくわ。

175 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 15:57:06.74 ID:9pV0Hq1M0.net
>>173
OH!
診断書があれば手数料なしで全額払い戻しも可能
振替便も可能だから診断書もらって後で来いとご主人が言わないか心配

176 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 15:59:04.99 ID:zvCRW9sEI.net
私も直前にノロ疑惑起こして飛行機見送ったわ
お盆中で病院も休みだし、義実家の皆様に拡散
しては申し訳ございませんもの。
年末は蕁麻疹出す予定だわ。

177 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 16:01:54.55 ID:iAASe3c80.net
コーラック一気飲みの自爆テロ

178 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 16:03:44.61 ID:37hjiYM2O.net
同居奥様の中でトメ実家へウトメと一緒に帰省する方はいらっしゃいますか?
お盆くらいはウトメの顔を見ずに自分の実家へ帰省したいものですね。毎回遠路連行させられてツラいです。クソトメも老婆なのに何考えているのかしら?

179 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 16:14:27.54 ID:tYZDKVI30.net
>>174
ありがとうよー
今から少しずつ口数と笑顔を減らしますw
明日起床からの数時間が勝負よ

>>175
OH!
情報ありがとう知らなかった
振替便、、に乗りたくないから完治は
帰宅前日の16日にしようw

180 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 16:20:12.63 ID:m6eL+RiF0.net
>>179
病院がやっていなかったでおk

今年は子供だけ派遣した
孫と息子には優しいからな

181 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 17:04:07.79 ID:AYR9bnvi0.net
実家母親の新盆にいとこからメールで14日お線香あげに行きたいってメールが
9日19時ころに自分に携帯メールが入ったのだが、
てっきり予定を決めて行きたいってことだと思ってたから今日電話しょうとしてた。
老人の親なので(別な家なんで耳遠くて電話すぐでないし)に連絡して
今日これからありがとう・ぜひきてくださいの連絡を電話しようと思ってたら、
何にもメールで連絡がこないから迷惑かと推察して伺いませんってメールが来ちゃった。
父親が新盆にきてくれるって喜んでたのになあ。。。
私が即効メールをいとこに返さないからお盆の予定は変更したのよ今さっき午後4時ころ
電車とかキャンセルしちゃったって電話したら言ってた。。

なんか、そんなに携帯メールって即効連絡しないとダメだと思わなかったよ。
てっきり、お線香を優先して来てくれることが決めてくれてその承諾だと思ってたから
即効返事しなかった。
というか、いつもパソコンは見るけど、携帯メールはまったく使わないのでメールみたのも
奇蹟くらいの頻度の自分なんだよね。携帯メールみたのもたまたまなだけ。
普通だったら携帯メールまったく見てないものなんだ。

冠婚葬祭系は電話で連絡してもらいたいよ。。
現代にそってないといわれるかもしれないけど。
高校生じゃないんだし、大人の中年が1日もメールの返事って待てないとは思わなった。。
反省したよ。携帯メールの10分返事かえしって中高年にもそうなんだなあ。。。

182 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 17:37:07.44 ID:wsoAVIj30.net
わかるよ。
せめて冠婚葬祭に纏わる連絡は電話でして欲しいし、
1日も返事を待てない緊急の状況なら尚更メールでの連絡は控えるべき、あなたは悪くないよ。
それに嫁いだあなたではなくご実家のほうに連絡するのが本来だろうしね。
残念だったろうけど、最初から一応の礼儀として訪問伺いしただけの人と思っておけば?

183 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 18:00:42.84 ID:AYR9bnvi0.net
>>182
レスありがとう。よかった。ちょっと安心した。
1日位はメールの返事は待つと思ってたし・・・。
自分は携帯メールしないしパソのメールもどうでもいい良いことの話くらいにしか使わないから。

お線香あげにくるって父に言って喜んで予定確認したと思ったら
今日さっき、いとこからの予定変更します連絡で、
父をぬかよろこびさせただけで。。。心が痛かったので。。

自分が即効携帯メールで返事しなかったからダメだったなあって落ち込んでたよ。
勝手に自分だけでokの返事したらダメだから父に確認してからいとこに返事をしよう、
って思ってたんだよね。

とにかく携帯メールは即効返事だけをして、後からきちんと返事を再度すればいいんだよね。
携帯メール使わないから頭が回らなかった。
これからは、気を付けるよ。

でも、大変だよね。自分はいつも悠長にしてる(しすぎだ)から。。

携帯連絡が中心の若い子達が神経すり減るはずだよ。

184 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:15:19.06 ID:CMehl/DP0.net
>>179
私なら今晩から演技しまくるな。
なんか気持ち悪い。トイレいってゲーッのフリ。
明日の為に早く寝るね→明朝、あーやっぱりだめだ。

185 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:28:13.05 ID:28ibM81A0.net
あー明後日から初盆の実家に帰省…
ど田舎だから何人もぞろぞろと人が絶えず入って出て行くのをお接待しなきゃならない
義実家じゃなくて実家なんだけどもう今から熱を出しそう
「弔問客にお茶出してお返ししてお話に付き合ってあげながら自分たちでご飯作って勝手に食べてくれてればいいから…」
って実母から言われたけどそれを20人総出でやるのがもう嫌
だけど初盆さえ乗り切ればあとはないから大丈夫だよね…

去年は義実家の13回忌だったけどあくせく働いてしんどかったな
コトメとトメだけ買い物に行って一人で洗い物とお茶の準備してた
全く手伝うふうな旦那でもなし

186 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:51:17.56 ID:tYZDKVI30.net
>>184
それもいいねw
私のプランでは、飛行機の時間に間に合わなくなるギリギリのところで
あーやっぱりダメだわと倒れる予定
じゃないとゴリ押しな夫はあの手この手で拉致する手段を考えてきそうだから
手段考える時間をなくするのが今回のヤマだわ

義実家、西日本だからなのか法事の時嫁の分だけ食事なかったの
そういうの普通なのか?嫁だから仕方ないとは言え事前に言ってくれたら
コンビニでも調達出来たのに。折りの料理を準備しろとは言わないからさぁ。
当時は子が2歳とかでグズグズするしで大変だった
もう距離を置きたい
帰省する皆、時間が早く経過するよう祈ってるよ

187 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:54:21.47 ID:tbcluqVl0.net
>>185
男兄弟の嫁はいないの?嫁にも手伝わせなよ

188 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 21:13:45.52 ID:Zgw+qXQB0.net
実母が毒気味の私からしたら、
気さくでいつもほがらかで子守上手で、
適度に距離を置いてくれる義母は本当にもったいないくらいの良トメなんだが、
頼むから、トイレにシッコ溜めるのだけはマジでやめてくれorz
うちの子供もトイレに行くたび臭いとか文句言うし、
とにかく気持ち悪すぎる。
帰省のたび、それだけでいちいち憂鬱になる羽目に…。
なんで年寄りって、ズレた節約方法を実践するんだろう。
毎年夫婦で海外旅行行ってるくらいだから、カネコマでもないのに!
大人として、何より女性として、
最低限のたしなみってあるだろう…。
自分なら考えられんわ。
せめて、家人以外の人間が家に来てる時くらい、
割り切ってその都度トイレを流す気遣いくらい持ち合わせてくれ泣

189 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 21:19:40.99 ID:28ibM81A0.net
>>187
実家は女が妹一人しかいない
ずっと裏方にこもって茶碗洗ってよう…
義実家は自分以外の嫁は来なかった

190 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 21:32:31.04 ID:9pV0Hq1M0.net
>>186
> 西日本だからなのか法事の時嫁の分だけ食事なかったの

私は京都、夫は大阪だけどそんなことないw

191 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 21:45:41.02 ID:HVth6GDQO.net
>>186
旦那は何してたのさ。
まさか自分だけたらふく食って飲んでたの?
二歳のお子さんは何か食べたの?
信じられないよ!

192 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 21:52:04.35 ID:CMehl/DP0.net
昨年義祖父の初盆だったから強制参加。
ド田舎だから一週間くらいかけて人の出入りがあって接待するんだけど
初日だけしか手伝い行かなかったわ。
それもこれもその一ヶ月前に義父に私たちに
なかなか子供ができないことを
「種が良くても畑が悪いんじゃなぁ」と原因も知らないくせに
言い放ったから。
それまでも、義父と義祖母に女になんかしらの原因があるから的なことを
チクチク言われて、死産した姉に対しても私にそんなことを言って
我慢の限界を超えて初日以外はすっぽかした。
姉はその後妊娠して無事産んだけどさ。
それ以来頼られることもなくシカト状態だけど、
正直これでよかったと思ってる。

193 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 22:02:38.53 ID:JRTHnoYk0.net
いや〜っ。男って盆、正月はどうして実家に帰りたがるの
嫁は裏の部屋と台所しか居場所がない
夜もふすま1枚の部屋で夫婦生活も出来ず、も〜いや。

194 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 22:23:12.78 ID:tYZDKVI30.net
>>190
そっか、西日本は男尊女卑や嫁下げが顕著なのかなと
勝手に思ってた うちの義実家と一括りにしてすまん

>>191
そのまさかよーー酔っ払ってた
義母は義妹の御膳は準備していて、義妹から少しもらって食べてとか
言ったが義妹とその子どもが食べる御膳から貰えるものなど残飯しかなく。
子はエビ食べたいとか言ったけど、そんなの当然義妹の子が食べるしね
ほぼ何もなかった
思えばあの時勝手にレストランでも行けば良かったよ、
子の食べるものが無いからーとかで

195 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 22:32:31.83 ID:ASoayJZv0.net
将来の息子夫婦には「無理しなくていいよ帰ってこなくていいよ」って言ったら冷たいかな
ホテルとってあげて交通費も払ってあげたら一番いいんだね

196 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 22:41:00.86 ID:x8P+EROU0.net
今回のお盆は、下が生まれて四ヶ月だから、と回避した。
旦那が急に、おまえは親が近くにいるけど俺はあと20回会えるかどうかだなぁ、とか言い出したから何なのかと思ったら、そのようなことをラジオのCMで言ってたw
影響されすぎや!

次は冬、だなぁ
義母の近所の人がいかに変人が多いか話を毎回聞かされるが、そういうあなたが一番おかしいですよ、と言ってやりたい。

旦那は旦那で、帰ってもご飯食べる時にしか下りてこないし…
何しに帰っているのやら。

197 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 22:50:34.38 ID:wwi9kod60.net
>>195
息子さんのお嫁さん次第だと思うけど、世の中の大概のお嫁さんは>>195のような心遣いは嬉しいと思う。
ついでに息子さんを、母より嫁を大事にする男に育てたら最高の姑だと思う。

198 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 22:58:57.71 ID:wwi9kod60.net
>>104です。
共感してくれた奥様方ありがとうございます。
来週から一週間ほど義実家に行ってきます。

199 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 23:31:46.24 ID:9pV0Hq1M0.net
>>194
お膳なんて5〜8千円くらいだろうにね
どんだけケチやねんと言いたい
さあ!笑顔減らしてしんどそうな顔してスタンバイするざます!

200 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 23:39:39.68 ID:wsoAVIj30.net
>>186
中国地方だけどそんな風習ないよ。
酷い話だね。

201 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 23:40:53.76 ID:wsoAVIj30.net
あ、既にレスがあった、リロってなくてすみません。
がんばってマヤって下さい。

202 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 00:18:59.30 ID:ee3wHpGW0.net
今義実家だけど、いろいろ食べさせられてキツイ。
胃がもたない。

あと3日、耐えられるかなぁ。

203 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 00:35:38.94 ID:r3Kt8PyL0.net
>>196
正解
生後四ヶ月の赤ちゃんを連れ回したらいけないよねえ

204 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 00:45:12.65 ID:iqHZqWxH0.net
>>162
奥さま、あなたの武勇伝はしかと記憶に残ってますわよww

>>178
奥さま、トメの言う通りにする必要なんてないのですわよ。
「私も実家の両親にも会いたいので実家に行かせて頂きますね」
これだけでいいのです。
頑張って言ってみて!

>>186
策士っぷりがステキですわw

高速で二時間の陸路の我が家はいかに短くするか、
いかに自由な時間を過ごすかが勝負…orz
決戦はもうすぐだわ!

205 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 02:07:13.07 ID:425YcvYhO.net
>>194
九州だけど男尊女卑はやっぱ根深いなと思う。
もちろん場所にもよるんだろうけどねー。
父の田舎に行くと男は昼から宴会、女は台所に立ちっぱなし。
狭い台所にぎゅうぎゅう詰め、でも自分だけ座るわけにもいかないし…という雰囲気。
小さい頃は行くの楽しかったけどね、今は父の面子のためだけだわ。

206 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 02:24:21.54 ID:mGdLQ0470.net
義実家いやー行きたくないいやー
田舎でコンビニも車の距離だからちょっとした時間潰しすら不可能
仕方ないからレンタル漫画と小説山ともって行くわ…

気分はもう鬼灯のOPさ…
そこはじーごーくーじーごーくーじーごーじーごーじーごーくーじーごーくーじーごじごじごくだよー

207 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 03:29:29.14 ID:SwWvMaCLO.net
>>204
レスありがとうございます。奥様のおっしゃるように今回限りでウトメ帰省旅行の荷物持ちは引退しようと思います。

それにしても台風の影響で中止にならないかと淡い期待をしてしまいますわ。

208 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 03:36:27.55 ID:v1NRquMi0.net
>>205
やることないけど台所に行かないと気まずいんだよね
ご飯も食べる場所ないし

209 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 06:43:22.24 ID:kp+v5vG60.net
>>203
ありがとう
車と船でかなりかかるから何とか拒否した
上の子の時は義両親もはりきって入院中に来たのに、今回は遠いからまた来たときにね!と言ってたのを逆手にとって、
遠いから可哀想ですもんね、と言ってやったw

車は何とかなるけど、帰省で人多杉の船三時間が拷問すぎる!

210 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 07:12:32.88 ID:BiCZ2O550.net
>>206
わかる。
プライバシーは無い、見たいテレビも見られない、ワンセグも通じない、
何より私たちには布団1枚分のスペースしかないので息がつまる。
前回行った時はストレスで一睡もできなかった。
こんな環境なのに実家の両親は義実家に泊まれ泊まれとうるさい。
私の母親は、「行けば長男のお嫁さんの負担になるから」という理由で、
父の実家に泊まったのはごく数えるほど。
そしてろくに訪問もしなかったのに、ちょっとやらかしてしまい、長男のお嫁さんから本格的に嫌われてしまった。
自分が出来ないのによく人にあれこれ言えるよなぁと思う。

211 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 11:10:36.39 ID:6dbtOGtw0.net
みなさまお疲れ様です

週末行って来た
「明日はお祭りだから家の前に止まるバスないわよ」と前日の21時半過ぎに連絡があった
迎えに来てもらえないっていうからバスに合わせてスケジュール組んだのに台無し
指定席取っていたのに東京駅で走って何本も前の新幹線に飛び乗り
結果的に向こうに着いてから義弟が迎えに来てくれたけど事前に言うな!

日曜は前から早く帰ると言っていたのにランチ一緒に行こうって電話が掛かってきて断ったら
面白くなかったらしく来月の法事の挨拶は旦那が言うように文章考えておけって言われて電話切られたらしい
義妹も法事の話は聞いているけど30人も集まるとは聞いてないって凄く驚いていたし
前からそうだけどどこかズレてるんだよなぁ

今回ホテルに泊まったけど来月の法事では親戚に何か言われるとか何とかで
必ず自宅に泊まるように釘を刺されちゃったよ
世間体を気にしすぎてこっちもストレス溜まるし2泊はしたくないから自分で車運転してでも法事終わったら帰って来る!

212 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 11:29:54.42 ID:mrhpn1qT0.net
お疲れ様!法事もあるのかキツイね。
来月は早々にご帰宅出来ますように

ところで、この板に本当のエネミーは夫だった
というスレタイのスレなかった?
今回の帰省で嫌というほどわかったわ
敵は夫よ

あと、義実家と連絡取るのは皆さん奥様がやってるの?
うちの夫はわざわざ私に連絡させようとするの
なんなのアレ、メンツのためなの?ちっさいわ

213 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 11:51:47.49 ID:wrq07Y4Yi.net
家庭板のこれ?

【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者266【敵】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1383917541/

連絡係が旦那でよいのはこちらの味方の場合に限りますです。。

214 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 12:01:24.59 ID:425YcvYhO.net
>>211
親戚が言うから何だって言うのさねー。
遠方から来てるのに、さらに疲れるような環境だからわざわざ宿とるんでしょうに。

>>212
私がやってたけど、やめた。
掛けてきてくれてありがとう、とか全く無くて説教か文句か図々しい頼み事ばっかり。
こちらが1歩歩み寄ればあれもこれもとガツガツ迫ってくる。
夫も面倒そうだけど、私がやると夫婦喧嘩に発展するから渋々やってる。

215 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 13:02:29.30 ID:mrhpn1qT0.net
>>213
ありがとう。家庭板だったか
いってきます

>>214
うちは夫が体裁的に妻がやった方が夫が威厳があると
勘違いして居る模様
バカかw

216 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 13:23:34.97 ID:6dbtOGtw0.net
>>212
うちは旦那が窓口
私に聞かれても「仕事がどうなっているのか分からないので○○さんに聞いてみて下さい」と言ってる
嫁に連絡させようとするのは夫側の勝手な思いやりなんだろうね
姑と仲良くして欲しいのかもしれないけど嫁が間に入る事によってこじれたりもするし
正直面倒だから親子で連絡取り合って欲しいもんだわ

>>214
電車で行っても車で行っても疲れるから来月の法事で年内の訪問は終了
年末年始も寒いし混むし行くのはやめようって旦那が言ってくれたからもう少しの辛抱だわさ
宿の方が義母も楽出来るのに一人で住んでるから寂しいっていうのもあるのかもね
ネットがない環境で1泊するのだって嫌なのに連泊なんか無理無理!

217 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 15:16:13.04 ID:SwWvMaCLO.net
所謂クソトメ達は嫁子ちゃんのことなんてどーでも良くて体裁やら親戚の前で良い顔したいのがありありと伝わってきますね。

義実家のこと考えると憂鬱すぎて動悸息切れ発汗吐き気を催します。

ここの奥様方も一刻も早くウトメの煩わしさから解放され心穏やかな日々が訪れますように。

218 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 17:52:08.20 ID:ri0KBqyD0.net
飛行機奥はどうしたかしら

219 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 18:37:11.91 ID:WB1RuNS/0.net
同じく気になってたw
仮病奥はミッション成功できたのかしら?

でもこの時間までレスが無いということは、まさか・・・・

220 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 19:14:46.25 ID:b9gUThTc0.net
1 結局拉致された
2 夫も行かないと言い出した
3 のびのび昼寝中

ミッション成功してますようにw

221 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 20:11:08.77 ID:mrhpn1qT0.net
仮病奥です無事ミッション完了ですw
あまりミッションについて書くのも皆うざい かなと自粛してましたが
浮かれて別話題で書き込んでました>>212>>215

朝キッチンに薬を出して見せつけておき
(中身は捨てカラの薬袋のみ残し飲んだ風に
出発時刻10分前に夫に宣告、夫慌てるも
振替を言い出すが時間切れで上の子連れて出発
羽田からしつこく明後日なら振替可能、などと
逐一報告→一切無視
目的地到着後もFaceTimeで
再三連絡→一切無視

やっと17時過ぎに諦めた模様
ってしつけーー

あまりに迫真演技過ぎて上の子涙目
ママ置いて行けない!と言い出した時は死んだと
思いましたw
ちょっと上の子には悪い事したなあと反省して
今に至ります

しかしGWにも行ってるんすよ年末も行かなきゃだし
何故年に3度も参らねばならんのか
悪いのは全て夫だなと自分を納得させてます

222 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 21:30:01.04 ID:JeQo4Lut0.net
何かモヤモヤする
子供はお母さんと一緒に行くの楽しみにしてたのかと思うと何か可哀想だし
良い年した大人が行きたくないを理由に仮病でドタキャンっ周りに迷惑掛けてる自覚無いのも何だかなぁ
別に帰省しろとは言わないけどもっと前からなんとかならなかったのかな
裏切られたお子さんがただただ不憫だ

223 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 21:44:17.27 ID:5FmKxILT0.net
この人に限らずこのスレの住人は私は被害者!な人ばかり
ちったあ自分でなんとかすればよいのにね

224 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 21:58:17.32 ID:aqjZ7V4/O.net
上の子が何歳か分からないけど、急に母親と離れるのって子どもにとってかなりストレスで精神的に不安定になるんだよね。
義実家でお母さんの悪口とか聞かされるのも嫌だろうし。
上の子が辛い目にあってないことを祈るばかり…。

225 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 22:11:38.07 ID:OFXqdmXZ0.net
>この人に限らずこのスレの住人は私は被害者!な人ばかり

スレタイ100回読んでから書き込もうね

226 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 22:42:23.23 ID:fZTGImxO0.net
結果報告レスの後には絶対イチャモンつけたがる人出てくると思ったわw

227 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 22:44:18.60 ID:SGTvqHJTi.net
日帰りだけど行きたくない
なぜ義実家に行くのに私が運転するのか

ついても車置くとこないし、この前は狭いスペースに綺麗にいれたのにあと30センチくらい前に出せと義父に無言で指示され、義父はさっさと家に入って私車の中ひとりポツーンだったし、歓迎されてないのになぜ運転しなきゃいけないのかふざけんな

228 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 23:07:40.45 ID:3yFlu65j0.net
>>221
ミッション成功おめ!子供もいつかわかってくれるよ。
年に3回も行ってるんだからお盆くらいゆっくりしてね。

うちはお盆はそれぞれの実家で過ごしてますが母親もトメも独居で汚部屋なんでお互い辛い。
結婚した頃は実家どんだけいても居心地良かったのに。

229 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 23:12:42.35 ID:b9gUThTc0.net
>>221
OH!
やはりリーマン
振替の手できましたねw
1週間のんびりしてください

230 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 23:23:07.25 ID:b9gUThTc0.net
子供が涙目になるほど迫真の演技の体調不良でも、羽田からしつこく明後日なら振替可能と、
あくまでも自分の立場や実家しか考えないのかなぁと
「俺が子供見るからゆっくり休んどけよ」が言えるようなご主人なら、ちょっとはモヤモヤしたかもね
ここまでさせるご主人が悪いと私は思いますわ

231 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 23:24:43.36 ID:2Nlilj4e0.net
仮病だからされたら逆に困るけど
帰省をやめて妻の看病をするって選択肢は夫の中ではないのか
帰省で苦しんでる奥の夫はそういう人が多いのかな

232 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 23:24:51.89 ID:XxUJMrJ80.net
意地悪される義実家なんて行かなくていいよ

233 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 23:34:07.19 ID:8Y22J7xli.net
仮病奥はお膳のなかった話(義妹には用意されてたって酷すぎ)とか、義実家で嫌な
思いしたことを夫に話してないのかな。
そんな義実家に年3回も行かされるなんて、どう考えても夫が悪いでしょう。
年末に向けて仮病なんて使わずに、正々堂々と戦ってほしいな。

234 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 23:39:46.00 ID:fZTGImxO0.net
仮病奥はとりあえずオメだ!
ただ次回以降は同じ手使いにくいねw
次の手を考えておかないとね

235 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 23:43:11.49 ID:JeQo4Lut0.net
仮病で今回は逃れたとしてもそんな旦那ならまた年末にこのスレに現れるよこの人
仮病でドタキャンなんてお金も勿体無いし周りに迷惑掛けるし何より子供にも良くないから本当真面目に戦って欲しいわ
航空券の手配は面倒でも夫に任さない様にして自分が勝手に行かされない様に注意して、離婚も辞さない覚悟で

236 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 23:44:53.88 ID:mrhpn1qT0.net
しつこく出てきてすまんです>>221です
最後にしますね
上の子心配してくれてる方ありがとう
子は11歳で同じ年の従兄弟たちと楽しく過ごしてるようです
辛い目には今のところ遭ってない様子です

確かに姑息な手を使わなければ奴隷から免れなかった事実こそが
私達夫婦の問題なんだろうと思ってる
夫は 妻の体調<自分の面子
なので、いかに自分が家庭内で力を発揮しているか誇示したいようでw
私も働いてるから貴重な休みを義実家帰省により奴隷の日々を過ごしたく
なく、しかし話し合いで何とか出来る夫でもないから強行手段使ってしまった
家事育児100私負担なのに義実家帰省する度に更に殿様化する夫に対して
日々不満があるのも事実
9年付き合って結婚したけど恋愛と結婚は本当に別物だね
義実家参りもそうだけど結婚してみないと家庭でどんな風に
振る舞うかわからないものだわ

スレチ長文すみません
これから帰省の方々ファイトです

237 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 23:49:39.57 ID:b9gUThTc0.net
テンプレを100回読みましょうとしか言えない

>>236
ここはそういうスレだから全く問題なし
年末も新対策披露&鬱憤吐き出しに来て下さいな

238 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:43:54.06 ID:ycR5v/x90.net
>>236
せっかくの休み、のんびり過ごしてくださいな

239 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 06:54:41.32 ID:439P+ijsO.net
義父の新盆。うちは義母も旦那も疎くて超てきとー。



誰とも付き合いない義母だから来るのは義姉一家と息子一家のみ。葬式もそうだった。

車もないからうちの車で寺と家をニ往復。

ドケチだから葬式も法事も会食なんて用意しなくて、コンビニで買った山崎パンを控え室でみんなで食べる。


あーはっきり言って寺の人の視線が辛いんだよ。
恥ずかしいんだよ。


車ないならタクシー使え。会食けちるなら家に坊さん呼べよ。
わざわざ寺行って新盆やるの意味不明。

240 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 07:24:04.08 ID:+Ow7QZRV0.net
>>239
それは凄いな…
家に坊さん呼んだほうがいいよ
もしくは外で精進落としのフリとか

241 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 09:49:11.13 ID:5P1RnsRY0.net
>>239
うわー、それはきついね。
旦那を調教してみたら?

242 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 10:05:48.27 ID:439P+ijsO.net
葬式もそんな感じだったから旦那にいったら人の葬式に口出しするな、余計なこというやつとは縁を切ると言ってものすごく怒りました。
エネミーは旦那かW
だから親戚付き合いが全くないんだなと納得。

義母ももう少しきちんとしたらいいのに。

243 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 10:12:15.11 ID:awl4zEnCI.net
>>236

お仕事は自分の為にしてるのかな?

共働きなのに家事、育児負担が全部妻って
おかしいよね。
私ならキレてるな…

あなたのストレス減らす為に話を聞かない旦那
さんだとしても、今一度話し合った方がいいよ。

子供の為にもね!

244 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 11:36:58.56 ID:+hCfZ+5hI.net
今日の深夜出発で4泊4日だ!
中2の長女が一昨年くらいから、私を気遣ってくれるのが救い。
「嫌な事言われてない?」とかね。

ダンナがいないところで嫌味言ってるけど、子どもは聞いてたりするからねー

でも来年からは子どもとダンナだけで帰省、って取り付けたぜ。
最後のおつとめ、やっつけてくる!

245 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 12:24:03.12 ID:dZDTz7NX0.net
可哀想な長女さん

246 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 12:33:27.30 ID:IImfynWR0.net
小学生の頃から気遣ってたってことだものな

247 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 12:37:51.47 ID:p2Si9ftoO.net
長女さん来年受験じゃん。
来年からダンナのみでいいよ。

実家なんだが、母と意見が食い違い過ぎて辛い。
顔合わせたくなくて自分の食事断ってたら1日一食夜中にカップ麺と野菜ジュースのみになっちった。
何反抗期の中学生みたいな事してんだ自分と思いつつも話する気力がわかない。

248 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 13:31:51.29 ID:tN/KYNUZ0.net
子供が小さい内は仕方ないけどある程度大きくなってから嫁が義実家に何しに行くの?
私が姑なら嫁なんか居たら邪魔なだけだから最初から来なくて良いわ

249 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 14:04:43.65 ID:S6oA9erK0.net
義家族、というか義母の見栄の為だと思う
○○さんちは息子さんがお嫁さんや孫連れて一家で帰省してて羨ましいわぁ
って言われたいが為だけに呼ぶんだよね
後はお手伝い係とかストレス発散のサンドバッグ
私は小梨だけどもし姑なら帰省なんかしてくれなくていいわ

250 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 14:58:27.94 ID:Hwq7VD0U0.net
>>248
つい数年前まで息子とうちの長男だけ来てくれたら幸せ、おばあちゃん死ぬまでこのうちにいるから長男ちゃんいつも来てねってねっとり言ってたのに、
腰悪くして入院してから息子たちと長男が行こうとしても世話できないから絶対泊まりに来るなといい放ち、
嫁が来いって言い出したよ。
ヘルパーの手配しに行った義兄もホテルに泊まった。
もう何考えてるかわからん、そこまでして息子にいい顔して嫁こきつかうかってさっき義姉と話したよ…

251 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 15:20:55.85 ID:S6oA9erK0.net
>>250
うちも義母が入院した時に家の事が出来ないから嫁だけ派遣しろって言われた
義弟とばあちゃんが家にいたんだけど男一人じゃ大変だしって
結局週末旦那と行ったけど所詮他人の家だからどこに何があるのか全く分からず
役立たないようなのでって帰ってきちゃったよ
嫁を家政婦扱いしないで欲しいよね

252 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:17:03.02 ID:KxUF6NlR0.net
よく義実家からの食え食え攻撃に参る、という話を聞くが
うちの場合、嫁の私が食うということが姑にとって気に食わないらしい。
食事は基本、大皿で取り分け形式で出されるので、
他の人が優先になるようにひっそり少なめに取ってるつもり…
なんだけど、私が取るということ自体が姑には気に入らないらしく、
私が手をのばしたとたん、夫や小姑たちに
『ほらあんたたち、もっと食べなさいよ』などと言いながら
わざと皿を遠ざけられる。私もバカだから、悪気はないのかも…と
モヤつきながらも思いこもうとした。そんなわけねーのにw
今年の正月、さんざん仕込みを手伝わされたすき焼きを、
やはりみんながもう食べ終えた残りの野菜くずとか食べようとしたら、
『まだ他の人が食べるからあまり食べないで』とぼそっと言われて
私の中の何かが切れた。じゃあ私は一体何をいつ食えばいいんだよ!

もう、夫に上記のことを話し、金輪際いかない宣言した。
夫は気づいてもなかった。使えねぇアホボンめ。
だがもう夫と娘だけで行ってもらうからね。
私は奴隷じゃない。最低限ごはんは食べたい。
バカだな、せめてもう少し人間扱いしてくれてたら
まだ小2の娘の相手とか風呂に入れるとかは私が担当してやれたのに。
洗いものや風呂掃除だってもっと気分良くやってやったのに。
一宿一飯の恩義っていうけど、一飯も満足に食えないのに
何が恩義だよバーカ。
がっつり孫の相手は辛いだろうけど、もうシラネ。
食いものの恨みは恐ろしいのだ。

253 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:28:51.90 ID:p4+804Zh0.net
>>252
うちも夜中にカップラーメンたべるはめになるなぁ(笑)
うちの実家とかだと、孫は私が抱っこしとくから先食べなさい!と父か母が先に抱っこしてくれるか、食べおわったら代わってくれるかなんだけど、
義実家は全く代わってくれる気配なし。
イコールそんな親に育てられた旦那もかわりそうもない。
焼き肉食べに行ったりしたらみんなが食べてるのをグズる娘あやして終わり。
だからほんと行くの嫌だ。
食べ物の恨みって本当怖いよねー。忘れないよねー。

254 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:51:42.64 ID:lsx5RvoI0.net
>>253
わたしもスーツケースに必ずカロリーメイトと紙パックジュース入れて帰省する

255 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:52:17.99 ID:HTOpippt0.net
>>252
それ酷いね。うちの母もトメにそんな事されてたらしくて何十年も経った今でも思い出して言うよ。
食事の途中で私が泣いておっぱいをあげてる間に、食卓の上の物を全部片されてたとか。
行かなくて済むのなら行かない方がいいね。できればお孫さんも見せない方が痛い思いをするかも。

256 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:11:42.94 ID:1AjIP/gW0.net
>>252
娘も連れて行かんでよろし。

257 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:22:41.92 ID:hX2PGoSU0.net
>>252-247
食べ物の恨みというより心遣いのなさが酷いわ

258 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:24:52.58 ID:KQQxfCCt0.net
>>252
ひどい。
ブチ切れて行かないのが正解だね。
今まで乙でした。

259 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:26:50.25 ID:Pk/qNhuU0.net
みんなマジかよ…。釣りかと思うほど酷い。
食べさせてもらえないってなんだそれ。そういうことするやつは、ろくな死に方しないわと思う。

260 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:28:18.00 ID:lsx5RvoI0.net
嫁は霞を食べて生きてると思われているのかもね

261 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:34:24.85 ID:E6omcGng0.net
うちは日帰り温泉に連れていかれるのがやだった。義母や小姑と一緒に入らなきゃいけない、2人の男児の世話でろくに自分の体洗えないのに、夫はゆっくりサウナ。

262 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:37:34.49 ID:E6omcGng0.net
男児が大きくなって、やったーこれで夫に任せてゆっくり風呂に入れる!と思ったら、とたんに日帰り温泉行きがなくなった。「オレが大変じゃん」って…一人は小学生で下もオムツとれたんだから楽勝だろ!私のためにって風呂誘っていたのはウソだったんだな!

263 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:46:20.49 ID:E6omcGng0.net
そしてカンヅメ。とにかくカンヅメ。出かけるのはスーパーとしまむらかイオン。近場の名所に行こうとしても「息子ちゃんはゆっくりしなきゃ」とはばまれ、どこにも行ったことない。ひたすらテレビを見るのみ。私が行かないときは、なぜかみんなで名所行ってた。むかつく

264 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:55:51.63 ID:+Ow7QZRV0.net
>>263
あるある。
隣の県に観光で行きたい(車で1時間以内)は
阻止された。息子ちゃんが可哀想だと

265 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:02:54.71 ID:KWMR2uwRO.net
そうそう。
なのに観光にトメが付いてくる時は夜遅くまで付き合わされるわ…。

266 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:27:49.06 ID:7zle0ajE0.net
義母は優しい。が、手伝いも断られるので逆に気疲れする。
義父も悪い人では無いが、団塊世代の頑固な感じで怖い。
旦那は実家帰省するとお客様状態で寛ぎ、それを私にもさせようとする。
何も気にせず旦那の言うとおりにお客様になれたら良いんだろうけど、旦那の言うとおりに出来なくて毎回疲れる。
だって自分には実家じゃないもん……。


前回帰省時、同じく帰省中のコトメとコトメ子と自分と旦那と犬の散歩してたとき
コトメ子がまだ幼児なので歩く時に道草しまくった。
コトメはあまり叱れない人なので、それにちょっと付き合って立ち止まる事が多かった。
旦那はそれを待たずにズンズン先に行っちゃう。
私が一緒に出たんだし、会話もしてるんだから待とうよと言うと
「あいつは無視して良い。あいつに付き合ってたら散歩終わらんし」と。
そして私も旦那に引っ張られてコトメを無視して先に行っちゃう形になった。

旦那は生まれた時から一緒で兄弟だからそういう態度取れるかもしれないけど
自分からしたら、無視しても良い対象じゃないんだけど……

そういう立場の違いは全然考えてくれない。
旦那と行動すると実家以上に王さまのような態度になってるようで居心地悪い。

でも私実家帰省すると、私の実家は気を使うし居心地悪いと言う。
私だってあんたの実家帰省すると気を使うんだけど……と言っても理解してない。

明後日からまた帰省……嫌だな……

267 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:59:38.95 ID:1j9U+wKl0.net
さっき私が飛行機の距離の実家一泊二日から、夫が電車で30分の義実家二日連続日帰りから帰還。
お互い一人っ子で母親達も独居の汚部屋ときてるから自分の実家がどんだけ汚かったか語り合いながらビールでお疲れ会した。
共通してるのは実家の台所で作ったごはん食べるのが辛いこと。なんか衛生的に無理。

268 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 00:36:59.92 ID:JNcREDTw0.net
>>267
最低な夫婦w

269 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 01:58:55.14 ID:Q/0Q3lNn0.net
いま自分の実家なんだけど、楽過ぎて家に戻りたくない。
またあの日々が始まるのか…と心が重い。
はあああ。

270 :可愛い奥様:2014/08/13(水) 03:22:21.55 ID:lTNK9MmPP
夫に騙されて1泊のつもりが2泊に延長。やっとお勤めから生還しました・・・。
台風にもみくちゃにされるボロ家屋、1泊目は激しい雨漏り、2泊目は倒壊恐怖で全く眠れず。
しかもトメのお金ないアピール、年金からあれもこれも引かれる、消費税上がっても年金は下がるばっかりって何回繰り返し同じ話すんだよ。
援助してほしい願望強すぎてドン引き なんでリストラされて住宅ローン払うのもやっとのウチにそんなこと言えるのかさっぱりわからん。
行きたくなんてない年2回の帰省時には毎回小遣いさえ渡してるのに、まだねだるとか理解できない。
しかも夫はいつものごとく帰ってきて更に機嫌悪くなるし。察するに、もっと私に親孝行しろ的な不満がある様子。
はぁ?私の親じゃないし。私の親は二人とももういないし、生きてる間もここまでしてないし。
もうすぐ銀婚式を迎える夫婦でもこんなもんですよ・・・(泣)

271 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 03:45:31.91 ID:xscYhXw70.net
>>252です。聞いてくれてありがとう。
ここで吐き出して、皆にひどいと言ってもらってスッキリした。
あと皆、色々あるんだな…と。
今にして思えば、すき焼き事変wがあってかえって良かったのかも。
微妙な意地悪さ加減よりも、ハッキリ行かない宣言しやすくなったから。
確かに娘も行かせなくていいとも思ったんだけど、娘は義実家大好きなんだよねorz
だから孫に会えないセンチメンタルなダメージより、
奴隷不在のためw自分がずーっと相手しなきゃいけない
精神的・体力的なダメージを受けて貰おうかなと思ってる。
ちなみに、毎年贈ってた母の日ももう今年から止めたw
最後に、口汚くてすみませんでした。ではロムに戻ります。

272 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 08:18:56.92 ID:UZi6MMfv0.net
はぁーあと残り2泊だ
旦那は地元で遊びまくりで私と子は毎日ぼんやり過ごしてる
3日が限界だね 7泊もするの拷問

飛行機の距離なんだけど皆さん何泊してるの?
滅多に帰れないし飛行機代もったいないんだから
帰省は長く!と旦那は言うけど不毛な時間だけが
過ぎていくよ
私も仮病使えばよかったなぁ

273 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 08:43:29.62 ID:tk/TGF9Z0.net
>>268
最低?どこが?

274 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 08:57:09.45 ID:FYXmiMdt0.net
なんでわからないの?最低だよ。

275 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 09:16:43.78 ID:pWLYEJ+OO.net
>>273
煽りたいだけの暇なウトメだからほうっときなよ

276 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 09:42:26.67 ID:BUALlMUn0.net
>>271
おつかれさん。私も理由が違えどプッツンきて行かなくなった嫁です。
嫌がらせしてくれてありがとうと今となっては感謝。
この季節に体調が悪くなることもなくなったよw

277 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 10:47:21.58 ID:y2/HMnxw0.net
>>272
最近は1泊2日
2泊以上は色んな意味で限界だから旦那には無理だとキツく言ってある
圏央道が開通して行く時間が短くなったから「日帰りだって可能でしょ?なんなら私が運転してもいいし」
と1分でも早く帰れるように事前に予定を立てておいてるよw

旦那はいいよね〜
自分の実家&地元だから好き勝手行動出来て
私たちがそんな事しようものなら何言われるか分かったもんじゃないよ

278 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 10:48:21.16 ID:sN72OqIt0.net
がんばれーみんな!
あと数日乗り越えれば正月までフリーだわよ!

と今夏、帰省しなかった自分が応援してみる

279 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 10:49:16.56 ID:vv1HkZ2m0.net
>>272
飛行機の距離だけど二泊三日だよ
一週間だなんて拷問

280 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 11:03:10.94 ID:1GR3O28N0.net
姑の実家の関西へ、九州から片道12時間かけて車で行く。
姑は我が家から片道2時間の場所に住んでおり、しかも関西方面とは完全に逆方向なので、
お金も時間も体力的にもかなりのロス。
それもこれも全部、足があまり丈夫でない姑のため。
それなのに、「これくらい当然でしょ」って態度で、ありがとうもよろしくねも何もない。
後部座席から顔を出し、臭い口で私の運転に対するダメ出し、
どこから聞きかじったのか「高速なんだから楽よ」って笑いながら言う。
さすがに親戚がドン引きして、「いやいや、12時間も運転すればきついだろ」って注意してくれた。
あーあ。言ってもしょうがないけど、あなたの足さえ丈夫なら、新幹線で行けるのに。
関西の親戚が、私にとても優しくしてくれるのが救い。

281 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 11:20:17.60 ID:79YrDsGN0.net
そういう態度、亡くなった姑を思い出すなぁ。今となっては懐かしいw
残された舅を引き取って同居になっちゃったけど、あの頃の帰省の苦痛を思えば屁でもない〜。
問題は明後日から帰る汚実家の方だわ。気が重い…。

282 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 11:55:57.69 ID:1ljH4CTL0.net
>>280
片道12時間!!
あれ、前も書いた?帰省の時だけ車椅子借りて新幹線とか無理かしら…

283 :可愛い奥様:2014/08/13(水) 12:11:25.71 ID:lTNK9MmPP
270です。まだあったので言わせてください。
トメの用事でウト以外全員で品揃えの悪いホームセンターへ。私と娘は何もすることが無く何の興味もない工具など
見て時間潰し。夫とトメは延々あーでもないこーでもないと商品を前に会議、ようやくお買い上げになり車に戻ると
フロントドアにエクボ程度では済まされないヘコミ傷が!!台風の強風で隣がドアを開けた拍子にあおられて派手にぶつけた様子。
当然当て逃げで誰が犯人かはわからず、数万円の修理費も全部うち持ち。
トメは申し訳なさそうにはしていたが修理代出してくれなんていえる訳もなく、ただただ鬱憤だけが増幅してゆく。
最悪!!大っ嫌い!!!

284 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 12:09:37.21 ID:1GR3O28N0.net
>>282
前にも書いたかも。ごめんなさい。
きょう深夜出発なんだけど、なんだかやるせなくなって書き込んでしまいました。
車椅子使うほどでは無いんだ。
問題は九州の姑宅と関西の姑実家がどちらも田舎で交通の便が悪く、何回も乗り換えたり、
待ち時間があるのが大変だということで、車で行って〜となる。
舅が亡くなり、夫しか免許を持つ人間がいなくなり、もう何年も実家に帰れなかったそうで。
初めて姑に会ったとき、挨拶も一切なく開口一番「免許持ってるの!?」だったのはこういう事だったのか〜…と。

285 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 12:38:40.70 ID:ZxO/HpkZ0.net
>>266
もう夫婦がそれぞれの実家に帰るでいいのでは
旦那さんが連れて行きたがるのかな

286 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 12:47:54.54 ID:BJKrlrTa0.net
滞在2日目。
朝食時に息子(2歳)が嘔吐…トマトがつっかえたらしい。
トメ大騒ぎ、息子大泣きで汗だく。
旦那が抱き抱え、「熱があるかも。帰る」。
今、帰りの車の中です。

287 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 12:55:06.95 ID:TuXZE+kl0.net
>>286
息子くん、大丈夫?トマトと旦那様GJ!

288 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 13:09:58.09 ID:5sVdCqed0.net
>>272
7泊!拷問すぎる!
私は飛行機の距離だけど3泊4日
なんで夫だけ地元で自由に遊んだりするんだろ
逆のこと考えたら、絶対に怒りそうなのにね
旦那さんだけ7泊させて、あなたとお子さんは2泊とかじゃダメかな

289 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 13:15:54.49 ID:1ljH4CTL0.net
>>284
いや謝ることないよー。今年はお盆短くて混むらしいから本当に気をつけて。

うちも大トメ家(故ウト実家)がこれ地図の意味あるんですか?みたいなド田舎。新幹線や飛行機つかって5〜6時間かけて義実家ついた後に車でさらに2時間かかる。もちろん12時間の比じゃないけど。(いや車でいったらかかるか?)
全行程車だとキツイから現地でレンタカーしてるけど、いつまで続けなきゃいけないのかなぁ

290 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 13:23:36.35 ID:pUdrhKx40.net
何泊も長く滞在するのって旅行したり観光地あちこち周るから長く滞在するだけであって、
別に何もしないどこにも行かないで七泊もするんだったらそれこそ時間とお金の無駄でしょうな

291 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 13:32:50.21 ID:1GR3O28N0.net
>>289
ありがとう。元気出た。今から荷造りします。
遠方ド田舎ってほんと大変だよね。
しかもウト実家とかトメ実家とか、こちらからしたら距離も関係も遠い…
でもここ見てたらみんないろんな状況の中頑張ってるんだなって思うわ。
>>289さんも大トメ家行くときは大変だろうけど気を付けてね。

292 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:03:44.94 ID:VVf1Luyj0.net
皆様お疲れ様です。

片道2時間200キロ弱の帰省さえ耐えられず、今回は初めて離脱しました。
県内でも1、2番くらい人口多い所だけど、親も祖父母も都内の自分には田舎でやることがなくつまらないので、あれこれ理由を付け納得させました。蚊だらけ、物だらけ、ひたすらテレビはむり。
お正月は避けられないのかな…ボロいから極寒でもっと行きたくないわ。

293 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 15:40:40.76 ID:BJKrlrTa0.net
>>287
ありがとう。
トメが近くの診療所(当然休診)に電話したりワサワサしている間に
旦那が荷物をまとめ、息子をチャイルドシートに。
救急車呼ぶ!!と騒ぐトメをウトや義兄弟達が宥めている所に「すみません
今年はこれで お墓にはお参りしてから帰りますから」で出発。
今、帰宅途中のSAで休憩中です。
息子は時々軽い咳をしていますが元気です。
息子に後光が差してます…ジバニャンのぬいぐるみ
を旦那に買ってもらってご機嫌です。

スキヤキ奥の書き込みで思い出したけど、本当に食べさせてもらえない。
上の方にカップラーメン啜るって話もあったけど、正にそう。
私だけ汚れた皿を見ながらふりかけご飯だったのは去年…
刺身のツマにドレッシング、とか。
それを見た旦那が今年からは何かあったら理由つけて帰って
くれるのを条件に帰省しました。
まさか2日目に息子が切っ掛けを作ってくれるとは…

294 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 15:47:30.39 ID:pwjiibDN0.net
>>293
息子さんは気の毒だったけど旦那さんは
味方で良かったね。

295 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 15:59:20.71 ID:UJRwtUJ00.net
うちは義両親を我が家に一泊のつもりで呼ぶんだけど、旦那が何も予定決めてくれず困る。
私が予定組んでも、旦那が時間通りに起きて両親迎えに行くとは思えないし、もういやー。
一人で遠いところへ旅に出たいわ。

296 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 16:07:56.99 ID:TuXZE+kl0.net
>>293
おお、よかった。風邪?で丁度トマトの入り具合が悪かったのかな
旦那様も理解のある方でよかったね、何故トメ一人だけ人間性に問題があるんだ?
うちでまったりしてスッキリ治るように念力送っておきます
おきをつけて帰って、くれぐれもお大事にね

にしても…食うに困る時代でもないのに嫁さんに食べ物食べさせないような
クソトメがまだまだいる時代なんだね
食いしん坊な私はどの奥様のひもじい報告も青筋立てながら読んでるわ

297 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 16:18:52.10 ID:5jL/o9Ow0.net
食べ物のことっていつまでも忘れないよね
コトメの茶わん蒸しだけ出来立てを出し、私には冷めた茶わん蒸しを出したトメのこと、
帰省前に「何が食べたい?」とリクエスト聞いておきながら当日は同居コトメの「○○が食べたい」の一言でメニューが変わったこととか
他の奥様に比べたらどうってないことないんだけど、20年経った今でも覚えてる
なのに食べさせないなんて言語道断ですわ

298 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 16:35:48.10 ID:w2dhh8es0.net
うちも〜 ダンナ実家すぐそばに住んでるコトメの予定に
ふりまわされっぱなし。
まずはコトメとその子どもなんだよね。
ブスなのに、エステやら整体やら・・・

299 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 16:38:54.03 ID:1GR3O28N0.net
忘れない忘れない。
初めて義実家に泊まった日の翌朝、姑は夫にだけ何食べたいか聞いて、
さっさと準備をはじめたため慌てて台所に行ったら、「あなたはご勝手に」と夫の分だけ渡された。
勝手のわからない台所でひとりどうすることもできず、夫にコンビニ寄りたいと言っても、
「実家でたべりゃいいじゃん」と聞いてもらえず、結局お昼すぎに実家に着くまでご飯食べられなかった。
以前、12時間運転して姑実家行った時もまた私の分だけご飯無くて、さすがに鬼かと思ったわ。
コンビニに行く途中で誰もいないのを確認してこのくそババアって川に向かって叫んだw

300 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 16:52:21.61 ID:sUQdyRWw0.net
偽実家の料理はあんまり口に合わないからご飯の恨みは覚えてないけど、早く寝ろって二階に追い出された後隠してたケーキ出してきた事ある。
旦那がさすがに呼びに来たけど、田舎のケーキは嫌いだからいらないって言って寝たわ

301 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 16:55:39.35 ID:4zoDkbhs0.net
奥様方帰省お勤めおつかれさまです。

私は義父の初盆と一周忌で、義実家でお経&会食で朝から奴隷のように働かされました…。
左足を痛めていて、医者から手術も考えるよう言われている状態ですが、おかまいなしに働かされました。トメはみんなに指図だすだけで何にもせず、何様なんだよ!って感じ。

トメ妹のおばが助けてくれたので、それが救い…。

足がまた腫れてえらいことになりそうだ。

302 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 16:56:50.31 ID:y2/HMnxw0.net
私も先日義実家行った時に「○○(旦那)に食べさせようと思って取っておいたのよ〜」と
北海道旅行した時に買ったメロンが出て来たなぁ
2人に食べさせたくて、って言わないところが義母らしいわ
ちゃんと私の分もあったけど結局は息子が可愛いんだよね
ほんと嫁が行く意味があるのなら教えて欲しい
嫌味じゃないって分かっててもちょっとした事でカチンと来る

303 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 16:57:38.75 ID:8xgHIE8y0.net
何でみんなそんな事されて黙って帰ってくるの?その場でこんなのひどいって
いえばいいじゃん。けんかになったらもう行かなくて良いんだし。

304 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:00:10.78 ID:5Tbc/MAP0.net
けんかがこじれるのがめんどくさいんじゃないかな

305 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:03:40.45 ID:TuXZE+kl0.net
>>299
すごい可哀想なのに川に叫んだ奥様可愛いなw
ひっどいね、そして旦那さん思いやりなさすぎ…

>>300
「田舎のケーキはいらない」って啖呵カッコいいわ
タイムマシンがあれば奥様だけに洒落たケーキを差し出したい

私はメシウマ良トメなのでご飯に関しては不満はないんだけど
座敷犬が嫌でツラい。服に毛がつくのとか嫌すぎる…
バスタオルとか使わせてもらうけど、犬のマットとかも洗う洗濯機で
洗ったタオルか…と思うと毎回気持ち悪い
絶対言えないけど…

306 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:10:11.38 ID:WSef6ijw0.net
>>301
つアイスノン

お疲れ様でした。お盆あけたらすぐに病院へ行って診断書を書いてもらう事を
忘れずにね。夫にはちゃんと見せて、次の帰省を考えてもらうと良いわ。
姑とは距離を置かないといけないね、診断書を見せて言いたい事言っても良い
くらいのレベルだわ…お大事にしてください。

307 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:13:36.66 ID:wVe9dxMC0.net
>>298
うちもそうですー!
片道5時間、夫婦で往復6万円をかけてわざわざ義実家へ行っても、
何事もまず近居の義姉一家ありきで物事が進んで行く。

今年は「トモちゃん達(義姉とその子供ら)と旅行に行くから」と
私らの帰省の日程を変えろと言って来た。
ネットを使って道楽半分の商売をしてて(案の定大した稼ぎにはならず、
孫をダシにして義実家にたかりまくり)融通がきく義姉夫と違って、
夫は会社員で夏休みは短く日にちも限られてるのに。

あくまでも、しょっちゅうべったり会ってる義姉一家が優先。
頭に来たので、今回は帰省をキャンセルしてやった。

308 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:17:38.09 ID:ZT009Vkyi.net
>>303
そうだねーでも285の旦那さんみたいに庇ってくれる人ばかりじゃないからね…
普段は中の良い夫婦でも、くそトメが原因で下手すりゃ夫婦の危機にまで話がこじれることもあるんじゃないかな
とりあえずそれを避けたいんだと思う

309 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:27:04.80 ID:C7bEAzYb0.net
>>306
ありがとうございますm(_ _)m
冷やさせていただきます。

旦那はいま、私放置で昼寝です。
毎回放置されて昼寝されると、こんなクソ田舎で時間潰す方法が皆無で辛い…
とりあえず、読書します。

310 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:31:38.58 ID:D5L9DEzz0.net
お盆休みないから帰らなくてすむと思ってたらトメが入院して来月帰ることになった。
トメが酒乱なんだけど酔っ払ったトメに絡まれると思うと憂鬱過ぎる。台風が来ることを祈るばかりだわ。

311 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:41:48.26 ID:sUQdyRWw0.net
>>307
うちもだよ
旦那仕事でいけないのに私と息子に墓参りに来て来て(家政婦狙い)ってしつこいから去年わざわざ飛行機取ったのに、
コトメの娘ちゃんが勉強に来るから遠慮してくれる?って直前に言われた。
旦那に俺の代わりに力仕事よろしく言われてわざわざバイト休んだ大学生の息子激怒、もう二度とイカネになった。
飛行機のキャンセル料かかるし、年寄りとはいえよく我が儘で人振り回せると思う。

312 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:06:33.84 ID:GLhPmgkk0.net
>>308
要するに夫に捨てられるのが怖いから?
自尊心が低すぎるのか問題解決能力皆無なのかどっちなんだろう

313 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:16:30.44 ID:5jL/o9Ow0.net
スレタイ、テンプレを読み解く能力がないのかしら?

314 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:20:27.27 ID:UtD8YzrG0.net
>>312
旦那に捨てられる(旦那を捨てる)なら簡単じゃない?

旦那⇔自分・旦那⇔トメ・トメ⇔自分だけで済む関係ならいいけど、
その他に、ウトや旦那の兄弟や親せきとか自分の子供とかの関係で
色々なしがらみがあるから難しいんだと思うよ。

315 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:31:05.98 ID:8xgHIE8y0.net
思い出すと、ああ言えば良かった!ああすれば良かった!って思うけど
実際、思いも掛けない嫌がらせを突然されたら、自分だったらぽかーんってしてしまいそう
糞トメは、気のせいなのかな?って思わせる嫌がらせが上手そう

316 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:32:01.38 ID:8xgHIE8y0.net
あれ…>>303は自分ではないです
IDかぶったの初めてだ

317 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:39:22.91 ID:F8psvm5F0.net
1週間以上の義実家帰省、やっと半分過ぎた。
鬼籍に入った義母が元気だった頃は嫁の立場で
気楽に過ごせたんだけど、舅だけとなり
オレ流の家事(食器洗いに洗剤を使わない等)に
モヤモヤさせられる。嫌な部分は自分が
先にやればいいんだけど、先に済まされている時は
こっそりやり直してるw

あと、飲みかけのコップやペットボトルが
大量に出たり、ダイニング以外で飲み食いして汚すのも
地味にイライラする。良い義母さんだったけど
夫と子供のしつけが足りなかったようで。

義妹(夫の弟の妻)はまとまった休みが取れない職種なので
仕事を辞めない限り長期帰省しなくて良いから
羨ましいよ( ノД`)

318 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:45:31.49 ID:DLKGvbe20.net
うわあああああああ行きたくねええええええええ血尿が出始めたあああああ…。

319 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:49:21.91 ID:pwjiibDN0.net
>>318
すぐにお医者

320 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:55:28.95 ID:hNuAScIK0.net
>>318
血尿が出て、明日朝一で病院で検査するので、今回の帰省は遠慮します。もしもウツる病気でしたら申し訳ないので。
でオケ

321 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:56:39.44 ID:2ogTlx4B0.net
遠距離住まいの義兄家の帰省時は、中距離の我が家も必ず強制召集される。
義両親の主目的は孫(義兄子3人)で、小梨の我が家はパセリでしかない。
義家族は全員無口なので、滞在中は面白いほどに会話が盛り上がらなくて
「外は夏休みで混んでるから」って理由で出かけることもなく
暇を持て余して家の中で暴れる子供たちを生ぬる〜く見て徒に時間を浪費してる。
子供の超音波に鼓膜揺さぶられながら「○○(←元々の予定)したかったなー」と
ぼんやり考えてる時は間違いなく死んだ魚の目になってると思う。
義兄嫁も大変そうだけど、普段は週1で自分の実家に顔を出してるんだから
年に1回の1週間位我慢しても罰は当たらなくね?って考えて、心はどんどん荒むばかり。

義家族は根本はいい人だし、甥姪は程々可愛いし、夫は帰りに労ってくれるけど
2日前に帰省するよ〜と突然連絡→我が家のスケジュールが問答無用に無視される
というお決まりの流れが嫌なんだ!
百歩譲って「年に1度みんなが揃う機会」だからってのはアリだとして
だったらもっと早く連絡しろよ!夏休みの飛行機って早めに確保するもんじゃないの?
物理的な距離は近くても、移動時間は義兄家よりかかってるよ!(車で4時間)

地味にダメージ大きいのが、帰りに持たされる土産物を含んだ大量の食材。
冷蔵庫に入りきれないし、買い物の計画が台無しでげんなりする。

322 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 19:10:18.40 ID:ktetBelD0.net
義実家(本家)のお嫁さん(義理兄嫁)も絶対めんどくさいと思ってるだろうなあ…
快く迎えてくれて食事もたくさんふるまってくれるけど、義理兄嫁だって自分の実家に
帰りたいだろうに、旦那兄弟の迎え入れに明け暮れる盆なんか心底大変そうだ
誰も幸せにならないこんな制度、さっさと廃れないかね

323 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 19:16:19.10 ID:5jL/o9Ow0.net
>>321
うちはパセリらしく、そういう時はお呼びがかからない(姉・姉・夫)
義姉たちとトメ、ウトメでどこかへ出かけたりしてた
だけど仕事の都合で義兄(姉の夫)だけが来るときは必ず召集されたかな
たぶん会話が続かなくて困るからなんだろうなとw
そしてトメたちが年老いてご馳走作ったり出かけられなくなった今、義姉たちは泊りの帰省はしなくなった
今でこそ帰省しなよと思うけどね

うちは近いからいいけど、遠いと突然の召集は困るよね
パセリにだって都合があるのよっ!(と言えれば楽だけどw)

324 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 20:53:48.27 ID:5sVdCqed0.net
私もパセリだw
夫が自由に過ごしていてすげー腹立つ

325 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 20:59:25.07 ID:1DdqIYSB0.net
>>322
他板では同居嫁さんだって大変だよねって書き込みに

356 返信:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 20:20:51.86 0
>>355
同居嫁だけど、年に数回ならグダグダ言わずに来いよとしか思わんよ
行きたくない言い訳に同居嫁を使うんじゃねーよw

ってレスがあってなんとも言えない気持ちに。
決して分かり合えない溝があるのかなあと。

326 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:03:39.04 ID:w2dhh8es0.net
>>307
>>298です。お疲れ様です。うちのコトメはダンナが単身だから
ほんとに娘気分がぬけないといいますか・・・
あなたがキャンセルできたので、よしとしますか!!!

327 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:05:14.96 ID:BUALlMUn0.net
本家嫁だけど、近距離別居な上にお通夜葬式初盆以外家にあがらないよw
まぁそうなるまでに色々あったからなんだけども。

328 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:25:01.37 ID:pUdrhKx40.net
今日が帰省ラッシュピークだって地元のテレビで報道してて空港でインタビュー受けてた
若い女の人が、一年ぶりで緊張してます、嫁として。と実に素直な人がいて頑張れ超頑張れ!と応援してしまった

329 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 22:13:14.24 ID:oIYfeNLf0.net
>>327
そこに至るまでお疲れ様でした。


身バレしてもいいや。書き込む。
片道1時間半程度の義実家へ6泊7日。
義兄一家も合同の帰省。
義実家、義兄一家は悪い人ではないけど性格や生活が私とは合わない。

今回は義母は用事で帰省前半は留守。義父は居る。
義兄嫁は不参加で義兄+子ども複数人のみの帰省。
うちは旦那が帰省中早朝から深夜手前まで仕事(義実家から通える)で日中は私+子ども複数人。


我が家が滞在してる部屋は日中は子ども達が遊ぶ部屋なんだけど、甥姪に朝も早くからバタバタされて起こされる。

トイレは流さないし、手も洗ってないっぽい。
今日は⚫️がトイレについてた。←ぶっちゃけ便器の外。
すぐ気がついたからまだマシだけど、張本人にはまだ付いてんじゃないかと疑う。←義兄にそれとなくは言った。

飼い猫から野良猫まで計6匹くらいがそこらじゅうにウロウロしてるせいか、家中がくさい。
暑いからテラスに面した扉を開けて寝ようとしたら子どもが臭いで眠れず閉めた。

義実家前が飲み屋で帰省シーズンは店から出てきた客の声で寝れない。時々喧嘩の声までする。

洗濯とか子どもの相手とかは義父も義兄も
してくれてるし、朝ごはんは彼らに任せてる(これは義母がいても)ので楽ではあるので文句ばっかり言うのもあれなんですが、衛生的には完全に無理。
甥姪に関しては、もう少し義兄や義兄嫁が注意してくれと思う。

330 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 22:16:19.00 ID:vUM26gDZ0.net
>>329
>今日は⚫️がトイレについてた。←ぶっちゃけ便器の外

これボケてんじゃないの?

331 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 22:33:43.61 ID:G8f/1m4e0.net
子供のだろうからボケではないんじゃないか

332 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 22:42:11.96 ID:loIr6gQO0.net
ああー明日は盆で義実家詣だ
親族全員大集合の宴会めんどくさー
甥っ子の誕生祝い兼ねるらしいけど、前回「甥っ子君の初節句兼ねて〜」って開かれた宴会はおめでとうの一言もなく終わった
明日も絶対そう
男連中は動かないのに女だけやたらと働かされる田舎膿家の宴会にウンザリ
私だって明日は妊娠中だし働かないからな!

333 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:12:43.80 ID:bHOrB3FU0.net
奥様方、帰省お疲れ様です。
私はさっき無事帰還しました!!

5泊6日昼寝しまくってやりました。
大トメとトメに「昔のお嫁さんは帰省しても食べさせてもらえなかったのに、あなたは幸せよ」と言われたけど、
どんぶり飯・焼き魚・肉野菜炒め・煮物・おひたし・サラダ・お刺身を無理やり全て食べさせられるのは幸せか…?
胃の調子がおかしくなり、ほとんど寝てた。これが昼寝の正体。
あー辛かった。

334 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:15:54.24 ID:+aC4SBEi0.net
義実家義理兄弟一家が集まると何かと集合写真を撮りたがるウトメ。超やだ。

335 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:22:15.92 ID:gerCJ6560.net
あー明日から帰省
数日前からイライラ、今日生理きて
肋間神経痛なるし口内炎なるし
もうとにかくイライラ止まらん

336 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:26:20.91 ID:oIYfeNLf0.net
>>329です。
>>330>>331
よみにくかったかも・・・すみません。
義兄子の⚫️です。

早く帰りたい。

337 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:44:39.36 ID:UZi6MMfv0.net
>>336
お疲れ様。生活リズムが違う家や人と一緒に生活するって大変だよね。
私はもう刑務所で服役中と思う事にした。機械的に家事をこなし
機械的に会話するだけ。時間がもったいないなさ過ぎだけどさ。
義姉も帰省して一緒の生活なんだけど義姉的には自分の実家、
のんびりしたいのに弟嫁がいて嫌じゃないんだろうか。私だったら嫌だけど。
しかも立場的には義姉でも私の方が年上だし、寛げないと思うんだよね。

338 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:59:25.75 ID:5sVdCqed0.net
こんな習慣は廃れてほしいわ
帰りたい家に帰りたい人が帰る、ではダメか
来年からはそう提案しよう

339 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:11:06.26 ID:6x0r2P/b0.net
>>329
朝から元気にうるさいのはまぁ…と読んだがうん●で挫折…
そして複数の猫にニオイ…ツラすぎる。奥様テラ乙です

>>333
奥様おかえりなさい!大トメもトメもバカ?
昔は食べさせてもらえなかじゃねーよ、カス!って感じ(失礼)

340 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:18:21.43 ID:lV/+NBGv0.net
はるばる高速で片道二時間かけて行ったって、
座布団なし
お茶なし
主人が暑いと言っても、娘が汗かいてても暑くないからって窓開けてくれない。
お昼ご飯の時間はとっくに過ぎているのにご飯の話にならないので食べそびれる。
叔父さんが死んだこと教えてくれないので叔母さんが来た時に会話がおかしくなった。
納骨堂行っても線香もあげない。
家に着いた途端、すぐ行くんでしょ?出かけるんでしょ?とか言われると長居しなくてラッキーと思う反面、時間とお金かけて行く意味ないなぁっていつも思いますわ……。
こんな無駄な事これでおしまいにしたい。

341 :可愛い奥様:2014/08/14(木) 00:25:27.74 ID:b32/KK5An
九州から車で20時間近くかけて(私が飛行機を安くとれなかったため。夫は航空券とか私にいつも丸投げ) 義実家に帰省中 7泊8日 子供は乳幼児と幼児連れ 着いたその日の夕飯から心配しなきゃいけな感じで夕飯毎日作っている

342 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:20:14.37 ID:LaT6X6hP0.net
義実家に行く時にはトイレクイックル持参だ。
着いたらまず便器とトイレの床を掃除する。

343 :可愛い奥様:2014/08/14(木) 00:28:32.84 ID:b32/KK5An
九州から車で20時間近くかけて(私が飛行機を安くとれなかったため。夫は航空券とか私にいつも丸投げ) 義実家義母は挨拶 おはようとかおやすみなさいとか言っても無視だし胸が痛い 無視じゃなくてそういう家庭なんだと旦那は言うけど胸が痛い( ;∀;)

344 :可愛い奥様:2014/08/14(木) 00:34:31.33 ID:b32/KK5An
明日は何を作ろうか毎日悩む夕方になる前に作らないと義母と二人で台所立つはめになるからホントに焦る(義母はキャリアウーマンで料理があんまり得意じゃないのか?夕飯作る時凄く殺気だつし狭い台所で女二人いらない雰囲気漂う)

345 :可愛い奥様:2014/08/14(木) 00:42:49.11 ID:b32/KK5An
幼児乳幼児連れのため尚更疲る毎年続くのかと思うと泣きたくなります

346 :可愛い奥様:2014/08/14(木) 00:59:10.92 ID:G7sXO9ytn
345>それは子供が成人しても続きますよ。
うちなんか遠方に就職していて、お盆休みで帰省する息子も強制連行ですよ。
夫とトメが親子なら、私と息子も親子なのにそこはスルー。
なんか今軽く殺意沸いてきた。

347 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 01:26:44.92 ID:15ssrGrV0.net
トメのサンドバッグになるのが親孝行ですかそうですか

348 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 05:24:00.39 ID:3Vw83d6b0.net
今日から二泊三日、行きたくない…。
まず親戚一同が集まって昼から夜まで宴会をやるから、人口密度が高くてめちゃくちゃ疲れる。
宴会の準備・片付け等を昼と夜の二回やらなきゃいけない。すっげー面倒臭い。
翌日は何もすることがなくて家にいるんだけど、義父母宴会に疲れてるから普通〜にずっと昼寝とかしてるんだよね…。
何しに新幹線で何万もかけて、親戚一同の手土産
百貨店で十何箱送って帰省してるのかわかんない。
あとスーパーのフードコートとか、近所のラーメン屋でごはんやめてほしい…。
四ヶ月の赤ちゃん連れて初めて新幹線で帰省して、フードコートとか辛かった。普通に夫が支払ったし意味不明。今回はイヤイヤ二歳児だから本当無理です。

349 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 06:41:14.46 ID:8YiwIEsn0.net
本当に行きたくないけど旦那を説得出来なかった。今から体調悪いし、ため息つきまくり。逃げ出したい。
どういう心構えで行ったら楽になるんだろう?
実家に行ってから偽実家に行くんだけど、実家の方が格段に嫌なんだ。偽実家は元々他人だから、大人しい人を演じてれば終わる。実家は私も素を出して楽しもうと思うと裏切られて痛い目を見るって感じ。
元々は実母は好きだっただけに、距離感が掴めないんだよね。実家も他人に接する時のようにしようと思っても旦那との橋渡しがまじ面倒。イライラしちゃう。旦那に丸投げすればいいのかな。

350 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 06:55:02.47 ID:R1+UByqC0.net
帰省シーズンの田舎のスーパーの惣菜コーナーはマズそうなオードブルやら寿司やらが大量に並んでるがあんなもんで帰省客をもてなす気なのだろうか
私はいつも閉店前の半額品買って自分で食べてるけどやっぱり人に出せるもんじゃないわアレw

351 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 08:08:46.77 ID:eSa7CctPi.net
早く帰りたい。実家から義実家に移動して3泊目。
義母の初盆だから仕方ないんだけど、親戚子らがにぎやか過ぎて疲れる。もう騒ぎまくってる。
義父もかなりの変わり者だし、毎晩酔っては絡んでくる。俺は一人でさみしいだとか、生活が侘しいだとか。
以前トラブルありで私は無反応でスルーしてるけど、夫は心配してる。
明日はお昼までには出発したいと夫に訴えたが不機嫌に。エネ夫だ。どうしよう。

352 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 08:42:45.37 ID:0WGezo/V0.net
>>349
自分の実家なら実母が今年は来なくていいってさーって夫に
嘘報告しちゃえばどう?旦那さんが直接実母と連絡取り合う家庭
なら無理だけどさ。

帰省のインタビュー受けて
今から夫の実家に帰りますが、こんなに混んでる中行きたくないんです
私のご飯は無いですしー行っても意地悪されるだけで。
こんな風習廃れて欲しいです★
って言ってみたいよ。ま放映されないだろうけど。
そういうインタビュー見てみたいよ。

353 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 08:53:07.74 ID:zwWZNaJU0.net
>>352
帰省文化素晴らしいみたいなインタビューしか放送しないよね。マスコミめ。
子供の楽しかったコメントが中心だけどそばにいる疲れた顔の母親の姿を見てやっぱりねといつも思う。

354 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 09:09:56.44 ID:p0Y7FR2J0.net
>>351
奥さま、それ、フラグ立ってる気がするわ…
旦那が勝手に引き取り同居とかgkbr!

355 :可愛い奥様:2014/08/14(木) 09:22:57.78 ID:y9UYwP2An
帰宅したら毎年何かと体の不調が出る。
急性胃腸炎、帯状疱疹、急性結膜炎、、、。
ストレスから来てるんだろうな。
甘いものやけ食いして体重増えて、慌ててダイエットして
の繰り返し。

356 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:25:06.41 ID:eSa7CctPi.net
>>354
いやああああああ
それだけはありえないいいいい
あんなへんくつとは絶対一緒には暮らせないよ
義父にしても、愛想のない嫁よりは、かわいい孫たくさんの義弟家がいいはず…はず…

357 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 11:29:46.83 ID:O9CkGtUY0.net
結婚して丸一年
混む盆は外して9月上旬に帰省することに

正月の帰省で結婚して半年なのに義祖母からひ孫まだー?とか
義父からはあたしが仕事始めたことに嫌味言われたり(旦那の奨学金返済がなけりゃ働かなくてもすむ)
他の無神経な言葉にもイライラしたり、
そもそも義実家に行ってもひま過ぎて時間がもったいないから
今年はお互いの実家に帰ることを提案した

俺の実家はいいけど、俺はお前の実家に挨拶に行くつもりだったとか言ってきたから、大丈夫ー伝えとくよとかって言ってもずっと不機嫌

帰省とか参勤交代みたいな奴隷制度廃止するべき

358 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 11:42:37.05 ID:tNIWJmc40.net
小梨だと義両親と話すことない。
苦痛だなあ。

359 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 12:22:23.15 ID:S6DCypVK0.net
>>352
そういうこと言う奥様って絶対いるはずだけど、絶対カットされてるよね!!
食事も出ないとかキチガイかよ…

360 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 12:33:32.33 ID:sffHzYMa0.net
>>358
わかるー。
間が持たないよね。
義実家に犬がいるから、その犬ネタにしつつ聞き役に徹してるけど。

361 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 13:41:24.48 ID:plONwCMa0.net
>>350
田んぼのド真ん中にデカいイ○ンがあって、そこに近隣住民および帰省家族が
大集結してたよw お惣菜コーナーには直径40センチぐらいの大皿に、添加物
まみれっぽい揚げ物惣菜てんこもり。これがまたよく売れてた。
「目の前の畑の無農薬で育てたトマトやきゅうりを食べさせてもらえば、そんなの
買わなくていい」って言うんだけど、テーブル一杯に変な揚げ物惣菜がみっちり。

362 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 14:54:44.34 ID:TaWNJC3/0.net
兄嫁うぜぇぇぇぇ!!!
部屋に閉じ籠るならわざわざ来るなよ
お前が来るからって掃除や布団干したのに挨拶も無しかよ!!

363 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 15:17:19.96 ID:tUUkkQ4+0.net
>>362
とはいっても、今の時間暇なわけで

364 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 15:25:53.05 ID:WPmxIYpJ0.net
>>360
家は結婚2年目小梨
義理妹は年下だけど5人もいる
37歳の私は犬連れて義実家訪問してる
無害なウトメだけれど、内心いろいろ思ってるんだろうな

365 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 15:44:41.16 ID:a/vPq3OW0.net
>>362
1読んで
ここは帰省する側のスレですよ

366 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 15:45:34.82 ID:8YiwIEsn0.net
実家に行きたくない理由を正直に話したら、そんなに来たくないなら来なくていいと言われた。ぶちギレられた。
私の中にも母を好きな部分がまだ残っていたから、多少罪悪感を感じてしまった。
でも嫌々行っても仕方ないし、取り繕っても後々ばれてしまう。
仕方ないよね。

367 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 15:58:33.08 ID:tNIWJmc40.net
>>364
うち結婚8年目小梨。

犬の話だけじゃ話がもたない。
これから義父の行きつけの居酒屋にみんなで行く。

ツライ。
小梨ってツライ。

368 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:19:48.19 ID:EU6qh0s6O.net
>>367
自分が子供みたいにふるまったらいいのよ。
じじばばは孫が好きだから孫みたいにわがままにふるまったらいいのよ。

369 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:57:47.71 ID:V5eQonsZ0.net
不妊はつらいねー
選択ならまだ胸はれるのにw

370 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 18:00:22.85 ID:bMbORM5L0.net
>>369
そういう事は言わないの

今年は子供のみ派遣した。
帰って来たら躾が悪いって言われたよ、と
その言葉まるっとお返ししますわ

371 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 18:54:28.80 ID:Ey1PHCXl0.net
奥様方お疲れ様です。

今年は片道5時間の帰省が7時間かかった。
しかも着くなり掃除ww
みんなで雑魚寝するぐらいなら、掃除してプライバシーの
確保の方がまだマシ・・・と思い、離れを掃除しました。
もちろん帰る時も、掃除。
あーお疲れ私!!

372 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 19:07:50.08 ID:Ey1PHCXl0.net
義実家でアホな義兄が、義実家の飼い犬を虐待していた。
マジで軽蔑。ほんと人間としてどうかと思う。
犬は怖がって余計威嚇して吠えていた。
うちの旦那には一切吠えないし、懐いている。
犬も人を選ぶんだとゆう事が大変よくわかった。

373 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 19:16:55.79 ID:cFDWYr8A0.net
超スレチだけど
上のほうに「義実家に帰省したら嫁の分だけ満足に飯も出ない」を読んで
実母に同じようなことをされて兄と差別されまくったことを思いだして泣けてきた。
今、三人の子持ちだけど兄弟で食事に差をつけるなんて可哀相なこと、益々理解できない。

374 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 20:45:00.88 ID:LD1IT5Qg0.net
帰省から帰ってきたんだけど家着いたら旦那と喧嘩しちゃった
姑に言われたことで怒ったり泣いたりしてたら、そんなに言うならもう一人で行くって、、
本当は独身の頃みたく長く泊まりたいんだって言われちゃった、、
これはもう行かなくて良いのかな?

375 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 20:46:50.39 ID:w0nKMSQg0.net
行かなくていいよ。
旦那さん一人で行ってもらいな。

376 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 20:48:32.99 ID:C4DCkTuB0.net
>>374
ラッキー!って思うんだ!
行きたいわけじゃないんでしょ?
旦那公認で行かなくてよくなったんだからお正月からは気楽に過ごしてね

377 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 20:48:46.94 ID:S6DCypVK0.net
>>374
そういうこと言われたらもう行かなくてもいいよ!
なんで貴方が犠牲にならなきゃならないの?
てか、独身の時みたいに…って世帯持った大人が言うセリフかぁ…

378 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 21:05:43.47 ID:R1+UByqC0.net
独身の時みたいに長く泊まりたい=独身気分で旦那一人で帰省

良かったじゃんw

379 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 21:24:26.13 ID:cXA169+J0.net
>>372
小動物虐待するやつは危なくない?
行かない方がいいと思う。犯罪に巻き込まれる前に

380 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 21:35:59.34 ID:NzBFDLB10.net
>>374
姑も、息子だけ帰省した方がいいんだって

381 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 21:40:27.68 ID:7zb36JBf0.net
あんたら、夫実家への帰省なんていい加減やめなさいよ!!!
私は戦ってやめたわよ!!!

382 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:07:18.29 ID:0WGezo/V0.net
>>374
裏山!
1wぐらいのんびりしておいでーと送り出すに限る。
その分自分も自宅でのんびり好きなこと出来るし
旦那の食事とか世話要らないじゃん。
羨ましくて仕方ないぞ

383 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:08:40.07 ID:zwWZNaJU0.net
>>374
どうせ喧嘩してるんだったら今のうちに言質を。
一人で帰るって言ったよね?書いとこう何月何日と旦那の前でメモしちゃえ。
あるいはもう一回言ってもらって録音する。
仲直りして時間が経つと俺そんなこと言ったっけ?と絶対になるよ。
俺一人で帰ると言ったことで嫁が反省でもすると思ってるよ男ってヤツは。

384 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:29:59.55 ID:vZWanIeP0.net
今年のお盆は仕事で免除。そしたら旦那が年末の予定を聞いてきた。
もう年末の話かよ!
今年は私の弟に子供が生まれたので、私の実家にもちゃんとした時間に
最初から顔を出したいって言ったら、すごい不機嫌になった。
(いつも義実家優先なので、私実家には途中から顔を出す感じ)

でも私は今度は折れないぞ。
旦那が自分の甥っ子をかわいがるように、私も自分の姪っ子をかわいがりたい。

385 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:54:38.26 ID:Ey1PHCXl0.net
>>379
奥様ありがとう。
ほんと身の危険を感じた。
ほんと自己中な義兄で夫婦揃って頭悪くてほんと無理。

木の棒を振り回して、飼い犬の小屋をバンバン気が狂ったように
木の棒で叩いてた。木の棒が折れたらその木を拾って
犬めがけて、犬に木を投げつけてた。
その犬は犬小屋の中にいたのに・・・

身の危険を感じるし、こんな身内の前でそんなことする人間が
義兄だと思うと恥ずかしくて仕方ない・・・

386 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:32:14.97 ID:kf30QMGG0.net
>>384
奥様がんばって!!
何が何でも姪っ子ちゃんとの時間を確保するのだ

387 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 00:08:38.06 ID:p4+XjtEJ0.net
>>385
動物虐待だと警察に相談しちゃえ。

388 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 02:08:19.93 ID:uijEP0uJO.net
>>384
嫁に行ったんだから毎年義実家優先で当たり前なんじゃないの?
そりゃ不機嫌になるわ。
昔は結婚すれば二度と実家の敷居はまたぐなと言われてた
けどいい時代ね。
そんなに実家が好き、実家を優先したいんなら、
結婚しなかったらよかったのに。

389 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 02:24:32.92 ID:IOPi8tY30.net
トメキターーーー

390 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 03:07:09.78 ID:ibfr3zTk0.net
久々にお盆を実家で過ごせて嬉しくてこのスレを探してしまったわ。
亀だしスレチだけど>>212
うちは超優良義実家にもかかわらず帰省が辛くて辛くて、よくこのスレにお世話になってたんだけど
元夫のモラハラが原因で離婚。「これで帰省から解放されるヒャッハー!」と思ってたら
元大トメさんが体調を崩し、元良トメさんからの「ひ孫ちゃんたちに会わせてあげたい」との要請で
結局以前と大して変わらぬ頻度で義実家に行くはめに。
ところがそれが全然辛くなくて自分でもビックリ。そして元夫が帰省をモラハラの手段にしていたことを確信した。
(帰省の提案に少しでも面倒なそぶりを見せると攻撃された)
ちなみに義実家との調整役を丸投げ、いざ帰省すると夫のほうが退屈しだす等の傾向がありました。
ただ実家にいい顔したいのとモラハラの境界線はわかりにくいですが…

391 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 07:28:35.82 ID:DPAJ90kN0.net
昨日から義実家に帰省中
盆暮れに、毎回必ず飛行機の距離の旦那妹と子供らがいる
だから、私もたまには自分の実家に帰りたいと言ったら、旦那がキレてた
そのくせ、私の親族には全く会わず、会わない理由が「俺の親戚じゃないから」
私もお前の親族なんか、親戚だと思ってないよ

392 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 07:39:05.56 ID:jdjfrFbJ0.net
今年のお盆は夫の仕事で帰省なし。
で、今年の正月の帰省の事を思い出して、思い出し怒りしてしまった。
今更夫に言うつもりもないから、ここで吐き出して成仏させてー。

今年の正月は、子供が十ヶ月の中の帰省。
夜泣きもあり一番疲れてフラフラの頃だった。
でも、その前は出産直前で帰省せず、帰省しないわけにも行かない。

帰省は夫の実家にする予定で、夫の友人(私も知り合い)にも会う予定を入れていた。
夜夫実家に友人が顔を出して私と子供にも会い、その後飲みに行くと。
しかし直前に帰省先が変わり、夫母の祖父母宅になる。(今は誰も住んでないが、人が集まる時よく使われる)
そこは夫実家より車で二時間はかかるところ。
結局夫は昼間から夜遅くまで夫父の送迎で友人に会いにいった。

夫父母や夫弟妹家族との関係は良好だが、子供の離乳食をはじめてしばらく経ったところで、自宅じゃない場所でご飯の準備をしながら一人で子供のご飯を食べさせるのは大変でイライラが募る。
また、ご飯を皆で食べた場所は私家族が寝る用に割り当てられた部屋で、当時毎日七時に寝ないとフラフラだった自分は、夜なかなか眠れなくて本当に辛かった。

心の余裕のある今なら、同じ状況でも周りに助けてもらってなんとかやったんだろうけど、当時本当に疲れていて余裕なかったし、もーなんかあり得ないから早く帰りたいしもう一生来たくないと思った。

あー、なんかもうちょっと子供が大きくなったら、一回ぐらい子供と二人で帰省してもらおうかな。
今書いてて、そのぐらいしてもいいんじゃないかと思えてきた。

393 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 07:43:55.40 ID:dqa+3Nd60.net
>>391
旦那がキレたときにそれで黙ってしまったらそれで妻が言いなりになると学習してしまうよ。
早いうちにケンカしてでも旦那の意識を変えるんだ!

394 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 07:44:37.97 ID:jdjfrFbJ0.net
今思うと育児自体は辛いことなんて全くなくて、いつだって辛いのは夫の大雑把なところと義実家の付き合いだったわwwww
出産当日長時間居座るとかな!
基本悪い人たちではないんだがな…。

395 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 08:30:34.22 ID:/YWlSrWGO.net
義実家帰省は気を使うからイヤだと旦那に言えば
「気をつかわなくていいから。そういう親じゃないし」
と言われ、信じて義実家帰省すれば
「おいもっと母さんに気を使えよ」

って、どっちやねん。

396 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 09:04:27.65 ID:fvLsMy750.net
やっと残り2泊になった。
連泊でクタクタなのに今日は外出になりそう。

397 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 09:15:30.38 ID:02b/ESdZ0.net
旦那実家は弟夫婦と同居しているからお嫁さんの負担を考えて滅多なことでは帰省しない
今年は義母を誘って4日間温泉に行って
昨日帰ってきたんだけど
なんでも義弟一家が「自分たちは誘われなかった」と怒っているそう
こっちは善意で義母を連れ出して一家でゆっくりしてもらおうとしたんだけどな
配慮が足りなかったです

398 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 09:21:55.20 ID:ZYdDh+t80.net
>>397
うわぁ 怒るのか・・・
難しいねぇ

399 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 09:31:00.91 ID:NGIEPwEdO.net
>>397
配慮というか、事前に旦那さんが弟さんに今回の意図を説明してなかったのかな?

お盆中だし、弟夫婦も煩わしい付き合いとかから逃げたかったかもね。

400 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 09:36:02.87 ID:PWbWUx56O.net
>360
うらやましい
うちは私と子供がセットじゃないと絶対帰らないよw
自分の実家なのにどうかしてるわ
私も旦那に一人でのんびり帰省して欲しいし、義実家もそれを願ってるぽい
なのに頑として、一人では実家に帰らない
エネミー旦那です

401 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 09:41:12.59 ID:TEFXm5HK0.net
たった一泊、電車40分の距離だけど行きたくないので旦那だけ行かせることにした。
身重だし、二歳の子供がいるから疲れるという理由で。
妊娠してから義実家にいくと無性にイライラして疲労感がすごい。
イライラが子供に伝わり、子供もぐずったりする→余計に私がイライラ→子供(rya
イライラする私にトメが「あらぁ何でよぉ。どぉしたのよぉ」とか言われて更にイライラ!

402 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 09:44:27.33 ID:f//NZzoB0.net
いつも親の面倒みてるからうちの分も温泉出せやって事なのかな

403 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 10:12:12.39 ID:hTTNZtqo0.net
>>397
怒ってるのは弟夫婦両方?
弟嫁は家族でのんびりできて喜んでたりして。

404 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 10:35:31.24 ID:71waL9Z40.net
>>397
義母だけじゃなくて自分たちも誘って料金は383家族持ちで
労えってこと?うへあー

405 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 10:42:41.42 ID:n0eLiLcx0.net
>>397
あーそのなんていうかすれ違いすっごい分かるわ。
>>399底なんだよね。そこがキーポイントだったと思う。
旦那が弟に「同居でいつも世話になってるから、今回はうちが母を預かるから
たまには家族でゆっくりしろ」と説明すべきだった。

406 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 10:43:33.78 ID:ZYdDh+t80.net
「今年のお盆は義母にうちに来てもらうから、貴方たちはたまには温泉でも行ってゆっくりしてきなさいよ。
いつもありがとうね」 つ温泉クーポン

みたいなことをしろやゴラァ ってことかも?
うわぁ・・・

407 :可愛い奥様:2014/08/15(金) 10:53:31.26 ID:ukGmUuET1
ここで核家族でいる時はそれなりに気持ちも安定してるし、感謝も尊敬もしてるけど
義理実家がからむと途端にエネミー旦那になるのよね・・・。
こんなんでこの先介護とか絶対無理。

408 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 10:48:35.95 ID:ZYdDh+t80.net
>>405さんと少しかぶってしまったw
こちらもお金と気を使うんだから、ここは旦那さんが用意周到に義弟さんに説明した方がよかったかな
せっかくの善意が無駄になるともったいない

409 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 10:48:39.66 ID:TEFXm5HK0.net
義弟からするといつも日常の大変さなどを引き受けているのに、都合のいい時だけ親にいい顔されてどうかと思う。
義両親なんか「あの子達(兄夫妻)は優しいわー」とか無神経に抜かしがちだから。

410 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 10:58:48.23 ID:9WqAei6U0.net
帰省なんかなくなればいいんだよ
色んな人に気を使って気持ちがすれ違って人間関係壊れてバカみたいだよね
奥様たちはみんな頑張ってる!

411 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 11:06:17.71 ID:cK/CNhQg0.net
旦那実家は2世帯住宅だけど、義兄夫婦が同居解消して出て行ったので
2階は空き家状態。ウチと義兄夫婦が帰省した時の宿泊施設状態。
此幸い、帰省しても1階で一緒に食事・強制団欒は子供世代は初日のみ。
孫が1階に行くのは咎めない。
他の親戚達からは賛否両論あるけど、元の原因はトメ。
無断侵入やら色々やらかしてくれた。帰省すると私は奴隷扱い。
だから仕方無い。

412 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 11:09:54.05 ID:9ajquSuk0.net
義実家に今日到着。
義兄嫁と小学生の姪っ子もきてて、義兄は仕事の都合で明日来るとのこと。(義兄一家は車で15分の場所住まい)

なぜか義兄嫁は姪を義実家において、今夜は自宅に帰って、明日義兄と一緒に戻って
くるとのこと。
義兄嫁からは私たちに何の説明もなしでウトメから概要を聞かされた。
そして義父母は諸事情で急遽今日明日と出払うことになってるから、その間姪の面倒見るように言いつけられた。

ちなみに当方小梨で義兄嫁は妊娠とか病気とかしてない専業主婦。
夫からウトメ、義兄に文句言っといてもらうつもりだけど、逆らいもしない夫にも腹立つ。

413 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 11:19:46.60 ID:DSHY3PO/0.net
>>412
奥様たちはいつまで滞在予定なの?

414 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 11:59:43.50 ID:eKyQN3CH0.net
>>413
私たちは明後日17日朝一で帰ります。片道が半日以上かかる距離なので、昨日仕事終わりで今朝着いたばかり。正直一日くらいゆっくりしたかった‥。

415 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 12:14:21.62 ID:DSHY3PO/0.net
>>414
貴重な休みを全て義実家への帰省とは大変ですね
おばあちゃんたちがいないなら姪っ子ちゃんも退屈なのでは?
「うちに連れて帰ってあげようか?」って言ってみては?

416 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 12:26:57.77 ID:wMMQuAhXi.net
なんかみんな言葉が足りなさすぎな印象だ
困ったら助けを求め、お願いすれればいい
相手や周りの事に気配りできる人ばかりじゃないからね
言わなきゃなんにも伝わらない
言っても改善しなくて理不尽な思いばかりするなら行かなくていいと思うけど
あとどこも旦那がクソすぎ

417 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 12:45:39.49 ID:cK/CNhQg0.net
>>416
じゃあ手本を示して貰おうか。

418 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 12:47:09.23 ID:kXGa7Cqu0.net
>>416
言うに言えないってあるからね
みんな気が強い勇者じゃないのよ
だから、ここでコッソリ愚痴ってガス抜きするんでしょうね

419 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 12:47:18.39 ID:eKyQN3CH0.net
スマホから書き込んでるのでIDがいちいち変わってますが>>412です。

>>415
本当に連れて帰ってさしあげたいのですが、姪っ子は割と人懐っこいので私たちが相手でも楽しそうではあるんです。兄嫁とウトメはそれを見越して押し付けてるのかなと‥。ただ姪っ子の人懐っこさも、放置親のせいで自然と身についた処世術っぽくて少し怖い。


夫と喧嘩になりましたが、姪っ子可愛さで問題の意図を理解してない様子で、旅疲れがどっと増しました。
DQN兄夫婦、義実家共々FOします。義実家での最後の宿泊と思って歯を食いしばりますわ。

420 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 12:55:26.01 ID:3fQlYRil0.net
>>409 絶対それやってるよ。うちのトメはいつもそれですわ。
夏のボーナス時には10万円をプレゼントしたけど、そのお礼電話で肝心のお礼はそこそこに
“来週、義妹一家と国内旅行に行くのよ〜あの子たち優しいの”だと・・
うちのトメは盆と正月の子供達の帰省拒否ですよ。理由は自分が面倒くさいから。
で、自分たちが家庭菜園の野菜を持って遊びにくる&旅行の催促が定番。
ここの中で一番腐ってるかな?

421 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 13:29:17.66 ID:DSHY3PO/0.net
>>419
なるほど!そういう図式なんだ
dqnなら「うちの可愛い子どもと遊ばせて あ げ る」くらいの思考回路かもしれないですね

少し話が反れるかもしれないけど
自分は子どもはいるけど甥姪がいない(つまり子どもたちにはイトコがいない)んでよく分からないんだけど
甥姪の可愛さとか親近感って、自分側のと夫側のとで全然違うよね?

422 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 13:34:48.44 ID:i56MJrSV0.net
>>421
違うだろうねぇ
自分側は甥姪はいないけど従兄弟の子どもさえ可愛い
義姉の子どもには基本的に興味ないわ
義実家詣での際には義姉一家もくるから、いたら構うし嫌いなわけではないんだけどわざわざ会いたいとは思わないレベル

423 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 13:41:19.08 ID:Xpu7lQ100.net
義兄の子は再婚相手の連れ子だからマジ赤の他人レベルだし好きになれない

424 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 14:06:24.57 ID:R9LWqQbO0.net
小梨転妻マリコの
義実家宅での二度寝エピが微笑ましいw

425 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 15:04:05.27 ID:uD1ansBC0.net
>>421
私も自分側に姪甥居ず。義妹の子ども二人いるけど
別に可愛いとは思わないなー。たまたま公園で出会う
子どもと同じ感じ。実の妹が産んだ子なら感覚は
違うんだろうけどね

426 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 15:26:58.76 ID:2x2+BJtU0.net
>>425
私も同じ。
年3回泊まりで過ごすこと考えたら、公園で会うよその子の方がマシw
甥姪共に悪い子ではないけど興味ない。
何かあっても注意し辛いっていうのもマイナス要因。
実弟(私にはいないけど)の子とかはどうなんだろう。愛着沸くのかな。

もうすぐ実妹に赤ちゃん(初の私側の甥姪)生まれるんだけど、いまから楽しみで仕方ない。

427 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 15:42:49.43 ID:Zjvon2cm0.net
>>421
>>412です。皆さんと同じくやはり自分側の甥姪は可愛いですが、夫側の姪は興味ないですねwましてDQN兄夫婦の子供なんで余計に‥。
夫も同じみたいで、自分側の姪は可愛がってベタベタするけど私側の甥姪たちには全然ですので、今度私側の実家で甥姪たちと遊 ば せ て あ げ た いと思いますwww

428 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 15:45:29.01 ID:uD1ansBC0.net
>>426
結局「産む女性」との関係性かもね?実兄でも実弟でも「産む」
のはその嫁であり他人だもんね。
確かに義妹の子に積極的に注意とか出来ないな、命に関わる悪さしたら
即叱るだろうけど、義妹の教育観とか他人だから細かくわからんし。
ママ友と一緒か。

429 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 17:40:45.40 ID:nEdhKnhK0.net
旦那は帰省だが私にとっては帰省ではない!
なんだこの拷問
お仏壇へ10時にキウイお昼におはぎ15時にまたおやつとか知らんがな!
私が死んだら構うなと遺言を残しておこう
死んだ人に手間もお金もかけなくていいよもう
心の中出てを合わせるので十分だよ

あーーーー帰りたい!

430 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 18:24:12.68 ID:k6xm8Svg0.net
二泊三日の帰省から帰還しました。
絶対必ず何らかのダメ出しを食らうから覚悟はしていたけど、やっぱり今回もダメージがデカかったわ。

もう…今日はビールたくさん飲んで寝くさりますわ。

431 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 18:32:23.97 ID:PaviDroM0.net
義実家から帰宅中
台所が汚すぎてドン引き。菜箸使い回し、拭いてなさそうな机の上に直置き。生肉を暑い部屋に出しっぱなし。お腹が痛い。義実家に行くと高確率でお腹が痛くなる 。ストレスか衛生面か両方かも…

432 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 18:53:45.04 ID:mvo2PJWG0.net
うちは、今日から4泊5日。
みんな毒ではないけど、気が利かないなりに気を遣う。
あと古いから汚いのが辛い。
トイレのタオル変えないとか小さいことがたくさんあって気になる。

433 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 19:10:16.80 ID:hFRYNRT/0.net
>>430
お帰りなさい 飲んで寝る しばらくはご自愛に励むに限ります

>>431
両方やなあ うちも汚くて毎回吐きそうになる
年老いていくので、年々ひどくなってる 同居とちがって
よかったと前向きに考えている 他人を変えることなどできやしないし。

434 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 19:33:37.50 ID:qw+pYNeg0.net
>>399>>405
自分たちは誘われなかったと怒る人たちのようだよ。
いちいち意図説明しても、うちが親を邪魔にしてゆっくりできてないように見えるのかとでも言いそう。
引き取り同居じゃなくて、実家に入り込んでの同居の場合でも、
親と同居している人って、なんか被害妄想的なところがあるからさ。
今は大変でも、過去には親からメリットも享受していただろうに。

435 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 19:42:54.88 ID:g8LE12D4O.net
いよいよ明日だ…。
クソウトに会うのが今から嫌で嫌でたまらない。あー…会いたくない。まじ会いたくない。
帰還したらまたここに来るよ。

436 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 19:47:56.05 ID:qw+pYNeg0.net
>>435
どうか御無事で。待ってるよ。

437 :可愛い奥様:2014/08/15(金) 20:06:28.75 ID:lEe7TgJYx
妊娠出産何かと理由を付けて泊まりがけの帰省だけは何とか避けてきたのに、
今回は断り入れる前に勝手にエネ夫がokだしやがって、本日お泊まりですわ。
バツイチ義父のみの義理実家は正直ゴミ屋敷一歩手前
まじ1時間といたくないのに泊まりとか拷問
部屋もキタナイ、トイレはもっとキタナイ。汚すぎて生理的に用を足せない。
今日の午前中は吐きながら泣きながら義父家の掃除をしました。まじ帰りたい

438 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:13:58.29 ID:n0eLiLcx0.net
これから帰省の方、義実家の件でイライラしてると思いますが
どうか車の事故、水難事故等を十分に気をつけて帰ってきてくださいね。

439 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:46:10.82 ID:Vtuo6Im60.net
あーもう無理!
果物の汁だらけの手を洗わずに服で拭くな!←義兄弟の子
その手でうちのおもちゃを触られたりするからイライラする。

440 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:57:38.27 ID:cP3E6hkJ0.net
>>439
うわあ‥激しく乙(ノД`) 軽く潔癖症だからそういうの本当にいやだわ。
まして義兄弟の子だと注意もしにくいし‥

441 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:03:00.23 ID:lGeJAmuji.net
あー今日お疲れ自分。
朝方、糞婆に味見して〜と、スプーンから腐った金時豆の甘煮を食べさせられた…
ヌルヌルネバーッとスプーンから汁が垂れてたから、まさかと思ったけど案の定酸っぱい?腐れ豆…
すぐにでも吐き出してうがいしたかったけど、美味しいです〜とか言った自分…
ずーっと常温に出された煮豆を糞婆が夕方冷蔵庫にしまう直前に勇気を振り絞って見ると、さらに粘りが増して…表面に白いカビが生え出してた
死ね糞婆!!豆のカビってかなりやばい?ムカついて怖くて眠れないよ、みんな教えて

442 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:26:25.97 ID:Bij8HLL20.net
どんだけいい子ぶりっ子なんだよ

443 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:42:42.55 ID:Vtuo6Im60.net
>>440
ありがとうございます。
私も潔癖気味なので辛いです。
うちには絶対呼びたくない。


>>441
次からは「私じゃわからないんで〜」とか言って旦那に食べさせたら?
今の時間になんともないならお腹壊したりの心配はなさそうだけど、長期的な害についてはよくわからないなぁ。ごめんね。
早く義実家を脱出できることを祈ってます。

444 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:45:32.47 ID:St3rMKPs0.net
【終戦記念】自衛官チンポ丸出しSM訓練画像流出 ハメ撮り入りのzipもあるよ! ★8 [588792509]
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/15(金) 21:14:43.72 ID:vpnCzG4F0● ?2BP(11000)

836 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/08/15(金) 06:29:37.22 ID:N4T5JQvg0
日本兵から自衛隊へと受け継がれた伝統
隊員同士でペニスに縄付けさせて
全裸で陰毛を虎刈りにして写真。
丸太にロープで縛り付けられて根性焼き
異常すぎてヤバい

http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023601.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023602.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023603.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023604.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023605.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023606.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023607.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023608.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023609.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023610.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023611.jpg
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00023612.jpg

zip
269 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/08/15(金) 12:45:46.88 ID:usWe9dHH0 [2/5]
>>216
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1404988603/35
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1407164504/390

前スレ
【終戦記念】自衛官チンポ丸出しSM訓練画像流出 ハメ撮り入りのzipもあるよ! ★7 [373579656]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408097300/

445 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:54:53.37 ID:JcvHkasB0.net
昨日は地区の行事で朝から夜まで忙しく、今日は義実家に全員集まるので地区の行事を抜けさせて貰って帰省した
義実家に行ったものの、昨日の疲れが抜け切れず身体がだるく、横になりたくてもなれない、アイスとかも勝手に食べられないし、飲み物も自由にとれない
飛んでくるのはイラついた義母の「食事の支度するから!」の言葉
宿泊人員が20人を超え、お風呂も順番待ちになると思うと色々嫌になり、適当な理由作って泊まらず帰宅してきてしまった
帰省しなくても今日は地区の行事で一日中拘束された訳で、どっちが良かったとも言えないんだけどね
本当に休める日がほしいよ・・・

446 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 23:00:51.31 ID:n0eLiLcx0.net
>>441
それわざとじゃないの?
わざと腐ってるもん嫁に食わせたと思うんだが。

447 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 23:03:56.10 ID:QTx92Qx20.net
>>445
おつかれさま、帰ってきてよかったと思うよ
地区の行事で忙しくしてたとしてもまだ自由はあるじゃない
お水飲みたい時に飲めるし、みんなで雑談だって笑いながら出来る
義実家ってのは自由が効かないそして気を利かさなきゃいけない二重苦三重苦なんだよね
そこに嫁の意思や自由はないのよね
20人も泊まらせる姑はイライラを自由に嫁にぶつけれるけど
嫁はサウンドバッグじゃないのよね、あなたの文章読んでると息苦しさが伝わったわ
とりあえず、ゆっくりしてね乙でした

448 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 23:24:15.53 ID:4woCrl4A0.net
>>445
20人超の大人数が泊まるなら2〜3人くらい姿をくらましても分からんよ
心からおつかれさま…

豆奥もおつかれ
私も傷んだものの毒味されそうになったことあるけど私も面の皮厚いから
最初に匂いかいで これヤバイですよ!
多分傷んでる気がしますけど…私も怖いから食べてみてくださいよ!と逆にパスしかえしたことあるw

449 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 23:57:41.57 ID:JcvHkasB0.net
ありがとうございます

>>447
少し気持ちが楽になりました

>>448
そんだけ居ても嫁の動静は娘や子供を使ってチェックしている模様

450 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 00:14:57.72 ID:vcLm9iZj0.net
痛んでるものを指摘できないってちょっと大丈夫か?いくらなんでもコミュ障過ぎ
ヘルパーの仕事しててよその御宅の食材管理してるからか、見て怪しいものは相手を心配する素振りで普通にどんどん捨ててるわ

451 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 00:31:14.47 ID:daqVxyZ50.net
>>447
二重苦三重苦に納得した まさにそれ
生理的欲求も満たされず精神的苦痛を味わうだけの
苦行としかw
数年前子が乳児だった時授乳頻回で空腹→買ってきたパンを
ガツガツいってたら 嫁子さん物凄い食べるのねぇと嫌味

あと手芸とか作品作りが趣味な姑
貰ってくれる人がいないと張り合いが無いわとかで
どうでもいい作品押し付けてくる
うちはゴミ箱じゃねー

452 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 00:56:18.13 ID:Vm4fwguT0.net
ああ、つらい、お腹いたい。
お盆の意味は分かるし、それ事態は良いと思う。だけど御先祖様も、こういう状況見て嬉しいのかな?自分の子孫が盆で集まって苦労してるの見たら、良識ある御先祖様なら、心を痛めるのでは?
それとも御先祖様もうちのトメみたいなのばかりなのかしら。

ああ辛すぎて、意味分からなくなってきた。ごめんなさい、吐き出したいの。早くかえりたい。

453 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 00:57:20.74 ID:fdY2aBsK0.net
義実家アル中ばっかで堪えられんわw
妊娠前はお酒大好きだったけど妊娠してから断酒して授乳終わった頃にまた妊娠してなんやかんやで9年一切飲んでいない。
それを義実家は飲みたくて飲みたくて狂いそうだと勝手に思っていてやたら飲みたいなら飲めと進めてきてしんどい。
何が一番しんどいって旦那が先頭切って進めてくること。何故か、両実家に泊まるとピンクい事をしたくなる性癖らしくてそのあとのピンクな展開を期待してるっぽいから気持ち悪い。

飲まないって言ってる人に永遠進めるの本当やめてほしい。
一回飲んで酔っ払って進めてきた人達に暴言いえば進めるのやめるかな。

454 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 01:15:24.79 ID:SdNnsLeQ0.net
酔っ払った振りして大暴れしてみるというのは?

455 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 06:35:42.29 ID:/Ga0/EOd0.net
ウトもトメもうざい

456 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 08:59:19.37 ID:4sxJI+HSO.net
姑実家行ってきた
夫が姑の相手をしないから姑がどこでもついてくる
夫はフラッとタバコ休憩できるのに、私には一息つく時間もない。
夜通し運転してSAのスタバにちょっと立ち寄るのを唯一の楽しみにしていたのに、
結局義家族への給仕になってしまった。
全部一緒じゃないと気が済まないのか?
わからないなら缶珈琲でも飲んでろよ。
こいつら自分たちが寝てる間に私が夜通し運転したこと絶対忘れてるよ。
あぁ早く帰りたい早く帰りたい

457 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 09:16:10.55 ID:19jGJe+N0.net
>>456
12時間運転奥ですか?
バスの運転手か何かと思っているのかね
来年はせめてトレンタくんとかに…
その前にあぼ(ry

458 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 11:08:07.51 ID:tfuBr9p50.net
義実家にって来た。
子供が義母におこづかいをもらった。と報告にきたので
お義母さんにお礼を言ったら
「○○さんが、お礼を言わなくていいのよ。私は、孫にあげたんだたら・・・」
と言ってきた。親としてお礼を言うのは当たり前だと思うのだが。。。。
それに、義父のお見舞い金をそれなりの額をしたのに、嫁には一言のお礼もなかった。
やっぱり、嫁は邪魔な存在なのね。9時間もかけて帰省してこんなにいやな思いするのイヤ。
でも、実家と義実家との距離が10分だから両方平等に行かないと仕方がない。
今回のことで、やつれた。

459 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 11:38:01.93 ID:Jslis96t0.net
>>450
同意。

460 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 12:17:21.20 ID:M6ZAGC+Q0.net
>>458
同じような距離に住んでます。実家は30分くらいですが、
義実家は10分程度。
行くたんびに嫌味とか言われたくない事、
敷地内別居の義妹に挨拶してもシカトされるし。
しばらくシカトされても挨拶してたけど、ばかばかしくなってやめた。
行くたびに嫌な思いするんで、法事等がない限り思い切って
義実家に行かない、上がらないことを決意。
何で何も悪い事してないのにこんな嫌な思いをしなきゃいけない?
って思うよね。
私はこの決意をしてから精神的にも安定したし、後悔してない。
ただ墓参りだけは旦那と行ってきた。

461 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 12:46:38.43 ID:vbFzRO3f0.net
前に帰省したとき、豚肉もらった。
すぐ食べないなら冷凍しちゃってね、と言われて、家帰って賞味期限見たら
二か月切れていた。真空パックだったので見た目の変化はないんだが、
持ってみるとあんまり冷たくなくて、まさかの常温保管だった。
旦那は真空で未開封なら食べれると言ったが、聞こえないふりして捨てた。

それ以降は乾物でもなんでも、もらったときに賞味期限を確かめている。
期限切れだから、と返すと、たいてい大丈夫よぉ!って言われるので、
「あ、じゃあ義弟くんちにあげてください」と華麗にスルーしてる。

462 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 13:55:40.80 ID:tfuBr9p50.net
442です。
まだ言い足りないのでお付き合いください。
帰省のたびに
「○○さん、またチョット太った?」
と言ってくるので、今回の帰省で主人ともめたために、食事も喉を通らず体重が落ちたので
「ここ2週間色々あって、食欲がなく2kg落ちているんです。太りました?」
と、もめたことを匂わせて言い返した。普段口答えや反論しない私なので
慌てて違う話になったけど、主人が寝ている時やいない時にチクチク言ってくる。
義実家を後にして車に乗って、姿が見えなくなってすぐに、主人に、抗議。
軽く、そういう人なんだから・・・と受け流された。家庭内別居になりそう。

463 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 15:21:15.87 ID:cuH0wqB/0.net
なんでコトメちゃんの旦那さんは「忙しいから」「予定が入ってて」で義実家詣でを免除されるのに
嫁は絶対帰らなきゃいけないんだろ?あと、コトメちゃんは
「普段向こうのご両親とのお付き合いで疲れてるから〜」と優遇されるのか。

464 :可愛い奥様:2014/08/16(土) 16:07:38.42 ID:W0pZIFMNU
みんなの読んでたら頷く事ばかりで泣けて来た。海外やレジャー行って楽しんでる家族も多くいるに。お盆明けはパート先で皆のお土産の菓子をつまみながら話しを聞くばかり。

465 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 16:29:43.36 ID:ysL9205nO.net
>>461
義弟さんは勿論独身なんだよね?
失礼、ちょっと気になったもので…

466 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 17:53:24.37 ID:mInzxAR/0.net
イヤゲモノは帰りのSAで棄てて帰ってます。

467 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 17:54:25.14 ID:SdNnsLeQ0.net
独身だったら「義弟くんち」と表現しないと思うんだが。

468 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:26:05.47 ID:mInzxAR/0.net
イヤゲモノは帰りのSAで棄てて帰ってます。

469 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:27:48.14 ID:JgihMLlK0.net
>>467
他の嫁に渡るのはいいのかって話じゃない?

470 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 19:41:32.16 ID:8V8wBm4d0.net
>>463
うちも一緒 コトメなんてダンナの実家に帰りもしないで
うちが帰省する日にあわせて、必ず家族でやってくる
コトメはいじめられてる あなたは理解あるトメで幸せでしょだって

471 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 21:24:15.34 ID:YqkzWyYn0.net
>>462
私もトメに「あんた、肥えた?」って会ってすぐに言われたよ。
久しぶりに会ったのに嫌味から始まる、いつものパターン。
どうせ、楽ばっかしてるんだろ!って言いたいんだろうな。
トメは鳥ガラみたいな体型だから、あんたよりはマシだよって言いたいよ。
やっと昨日帰ってきた。ビールが美味しい〜。
いいかげんスルースキルを身につけたいよ。

472 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 21:26:20.43 ID:ysL9205nO.net
>>467
やっぱりそうなのかな。
自分も「義弟くん『ち』」が気になって。
義弟さんに奥さんいるとしたらその人が可哀想なので。

473 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 21:39:48.57 ID:RNpyjlv+0.net
>>471
「お義母さんは大丈夫ですか?お会いする度にやつれて…顔色も悪いですよ…」
と、心底心配そうな顔で言ってみてw
会う度に頻繁にいい続けると病むらしいよw

474 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 22:03:13.22 ID:cFmlfq540.net
4泊5日の実家の初盆から解放されたー!
実母が盆正月の度、親戚や客が来るとイライラしてるのを見てて育ってきたからそれが一番嫌だった
だからもうそれだけですごく疲れた
昨日の晩早く義実家のために旦那の子供を産めって説教された
義実家との介護は同居はとか根掘り葉掘り
それで悩みすぎて鬱になってるんだけど追い打ちかけてるってわかんないんだよなぁ…
一番の敵は実母だな
旦那はそれが嫌で(うちの親戚づきあいは疲れるのもあるけど)仕事だからといつも自分だけ逃げてる…呆れる
ご飯も女は家事をして食べたらいけない家だからお腹すく
やっと自由にご飯がたべられて嬉しい

初盆終わったからもうこういう事ないよね、と思ってるけど
似たような愚痴読んでうちも実家にしばらく顔出さないでおこうかな

義実家帰省は時期をずらして1泊2日だけど暇だからか毎回やってくるコトメ子の世話見させられるばっかりだから行きたくない
正月が来ないでほしいな とにかく疲れた

475 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 22:42:23.75 ID:vcLm9iZj0.net
太った?って言われても太ったの事実だし笑い飛ばしちゃってるわ
いやあ〜幸せ太りでwww旦那くんすっごく優しいし家事も育児もよく手伝ってくれて楽させて貰ってるからかなぁw
私のご飯自分で言うのもなんですけど息子も旦那君も美味しい美味しいって食べるし私もついたべちゃってw
とついうっかり言ったらトメの顔が能面みたいになっちゃったけどシラネ

476 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 22:50:55.35 ID:IPRMPyfB0.net
みなさまお疲れさま
今年は、兄の新盆があったから義実家へは行かなかったけど、毎年憂鬱なのは
一緒です
今年は夫にウチの実家にずっといてもらったから感謝してる
辛い盆だった…

477 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 23:02:24.41 ID:rDp4YEJg0.net
実家親が毒親ってのはあるのかもしれないけど
自分が義実家でキツイ思いをして行くたびに
実家親の大変さが理解出来て行くもんじゃないの?
その初盆の接客のイライラを親と分かち合うのが嫁に行った娘だと思ってたわ

478 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 23:23:59.47 ID:kz3IDQfzO.net
(気の弱い人は読まないほうが良いレス)

義実家は古くて広い汚屋敷。12部屋あるがそのうち10部屋はゴミ。
気が向いたら裏の畑(というか荒れ地)で埋めるか燃やすかの自己処理なので
ゴミ出し日の概念がないからたまりっばなし。
捨てない段ボール箱とか米袋とかゴミまみれの部屋に寝泊まりしてきた。
冷蔵庫には2年前に亡くなったおばあちゃんの作った漬物がまだ入っている。
もう中身はおろか容器も腐っているが相変わらずそのまま入っている。
台所の生ごみバケツの蓋をあけたら小さいウジムシが無数に湧いていた。

479 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 23:31:37.67 ID:cFmlfq540.net
母はそのイライラを私と父にだけ向けてくるんだよね
母も立場は義実家同居で姑介護して長男嫁で大変なのは20年ぐらい気づいてた
だからいつも怖くて気を使って使って疲れ果てて昨日の晩考えてたこと全部話したんだよ
それが自分が情けなさ過ぎてもう合わせる顔がないから恥ずかしくて帰るに帰れなくなったなと思ってる

母がしてきたように私にも義両親に尽くして
ちゃんと子供産んで将来は義実家に同居して義家族を陰でサポートしていけ、
って意味で言ってるんだと勝手に思ったけど(ごめんね勘違いしてたら)
旦那と結婚してから今やっと母の苦労やイラツキにわかるところもある

母は他の人にはいつも優しいけど身内にはすごく厳しく躾けてきたはずなのに
こんなに自己中な娘なんかで申し訳ないよ
旦那にも義実家にも申し訳ないよね
消えますごめんなさい

480 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 00:08:08.27 ID:+ki1Mgcw0.net
旦那さんが逃げてるのを呆れないであげて欲しいな
逆の立場だったら逃げたいでしょ
ここのエネ夫の話を反面教師としてエネ妻になるべからずです

481 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 00:41:44.02 ID:/CvZzcc80.net
>>479
うん、
>母がしてきたように私にも義両親に尽くして
ちゃんと子供産んで将来は義実家に同居して義家族を陰でサポートしていけ
なんて一つも思ってないよ
言い方がきつくてごめんなさい
ただお母さんがきつくてイライラしてるのを理解してあげれるのは
嫁に行った娘かな、と思っただけです
お母さんはずっと義実家で暮らしてて嫁を毎日演じてて自由がないんだろうなと
一緒になって手伝いながらお母さんだけ働らかせて酷いわくらい言ってほしいのかなと
勝手な思い込みで書きました
ごめんね

482 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 00:45:41.69 ID:DyIh01F80.net
旦那が逃げたいのは仕方ないよ。誰だって義実家なんて行きたくないし毒親なら尚更だろうし。
逆に旦那が逃げてるんだから義実家からも逃げれるしラッキーって思えばいいのよ。
嫌なら実家なんて帰らなくていいし無理しなくてもいいんだよ。

483 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 01:16:56.80 ID:rArZM2JE0.net
大人6人子供四人もいるリビングの温度設定が27度の弱風で暑苦しかったわ

扇風機強風でガンガン回したけど、夫は汗かいてた
老人のクーラー=身体に悪い信仰はホント迷惑
犬の散歩で外出たら外のほうが涼しかった

484 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 02:40:56.39 ID:ewL+i6JK0.net
>>471
うちは実母だけど帰ると必ず太った?あっシミがあるよ、顔大きくない?等の嫌味を言われる。
今年は一年ぶりの帰省だったので3月からダイエットして以前会った時よりも引き締めて帰ったけど髪が少なくなったと言われムカムカ。
とにかくジロジロ人を見て何か容姿で嫌味を言わないと気が済まないらしい。
夫からもう何回かしか会えないかもしれないんだから怒らず優しくしてあげてと言われたが長期間はムリでいつも一泊二日が限界。
離婚して実家に身を寄せてた姉も鬱になって出て行ったし私も嫌味言われるので寄り付かないってわかんないのかな。

485 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 05:19:19.05 ID:tOTXPHrv0.net
実家に帰省してきました。
私は幼い頃暴力(性的なものを含め)をふるわれた兄と不倫し酒癖の悪い姉が大嫌いなので、なるべく関わりたくなく、二人の連絡先はスマホのアドレスにも登録せず、拒否していました。

しかし、実家より兄が入籍したため帰省するように連絡がありました。
義理の姉にはご祝儀を渡したかった為、兄、姉と同日に帰省を覚悟しました。

しかし散々、兄、姉に連絡がつかないだのなじられ、無理矢理、連絡先を登録させられました。

本当に食事会も苦痛で苦痛で、頭痛はしてくるし、始終無言でした。頑張って喋ろうとしても言葉が出てこない状態で、もっと話せと言われても無理でした。

大人気ないですが、やはり何度顔を合わせても、大嫌いなものは大嫌いだし、精神的にクタクタでした。

486 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 06:44:19.00 ID:mEQluQA80.net
たった2泊だけど眠れないしお腹壊した…
古くて居心地悪い家、義父のワケわからない話、うんざり。
義兄弟多く、一人だけアウェイ感がすごい。
早く帰りたい。

487 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 06:55:25.38 ID:OSMsQ3hF0.net
義実家に一泊、実質15時間の滞在で無事帰還!
帰り際、義母からいつも家にいるし暇なら遊びに来てねと言われたが
車で峠越えして1時間半もかかるとこまで行きたくねぇわ。
行ったら雑用やらされそうだし、無理ですと断った。ちょっとスッキリ。

488 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 07:23:13.98 ID:BMK6OcSHO.net
>>487
「車で〜無理です」まで言ったの?
それなら神w

489 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 07:53:12.35 ID:ZxZXyg5b0.net
お盆はなんとなく夫婦それぞれの実家に行かなかったんだけど
次夫実家行ったとき私にだけネチネチ文句いわれるんだろうなーw
夫にはいつも、実家行ってきなよ?とか言ってるけど、一人で行きたがらないだけなのに
姑の脳内では、夫は悪嫁の尻にしかれて帰りたくても帰れないかわいそうな人らしい

舅とは趣味も話も合うからいいんだけど、姑は文句と孫催促と要求ばかり言ってくる
姑は夫実家で同居して辛い思いしたから、嫁が楽してるのが許せないのだろうけど
だからと言って、嫁が理不尽な扱いされていいって事ではないよな

490 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 08:23:52.38 ID:JIgOV3Xq0.net
3泊の苦行から無事に帰還しました。
お構い無く〜こういう時は楽しましょ〜、とお金掛かるけど
食事は出来るだけ外食や出来合いモノで済ませた。
台所、とにかくイヤなんだ…グラスも皿もイヤなんだ…
今朝は清々しく目が覚めた。やっぱり自宅サイコー!!
早速電話キター お正月が何とか言ってたけど、そんな先の予定は
分かりません、仕事もありますから。でガチャリ。
あと何回繰り返すのかな。

491 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 09:07:32.13 ID:kyAvchTAO.net
そんな汚実家で育った旦那とあんなことしたり、
こんなことしたり。

492 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 09:27:46.95 ID:Lus+TdUt0.net
私がよほど嫌われ体質なんだと、何年も思って落ち込んでたけど、皆さん、やられているのね。
私も、義実家ではろくに食べ物すすめてもらえない。
私のぶんだけおかずがないとか、私が席を外したの隙を狙って、カニやフルーツを出して「早く食べちゃって!」とコトメと舅と旦那と孫に必死ですすめてるのを見てから、軽く鬱だった。

493 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 10:02:10.76 ID:E4FkJPvg0.net
義実家の裏には
綺麗な小川が流れて涼しい場所がある。
そこでキャンプした方がましというか、まじキャンプしたい。
衛生的にも精神的にも格段上なんだけどw

494 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 10:08:27.86 ID:8HfcYR2SO.net
>>457
そうです。覚えててくれて有難う。
車内では皆のイビキや口臭が酷くて地獄だった。
特に姑の口からはドブのような凄まじい臭い…。
自分の足は、ひどく浮腫んで内出血してます。
今回、姑実家とは少し離れた場所に宿をとりましたが、
高速代2千円が惜しいからと、1時間で着ける宿に下道で3時間かけて行かれました。
何度も説得しましたが「俺疲れてないから〜」の一点ばり。お前じゃ、ねーーよ!!
「あああ早くゆっくり休みたい!!」と叫んでようやくオロオロする夫…。
1ミクロンも興味のない甲子園に3時間の入場待ち、義弟&夫/私&姑ペアを執拗に組ませたがる姑と、まだまだあったけどとにかく終わって良かった。
あとようやく夫が歯医者にいく事を約束してくれた。
ここの奥様方の奮闘ぶりに、大変なのは自分だけじゃないと励まされました。

495 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 10:33:01.51 ID:OSMsQ3hF0.net
>>488
まだ暑いし(義実家にエアコンなし)ペットと二人でおうちにいるのが
幸せなので無理です、と言っておいたわ。
ちょいヘタレかなw。

496 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 10:53:47.15 ID:SwssZ9VS0.net
>>495
>まだ暑いし(義実家にエアコンなし)ペットと二人でおうちにいるのが幸せなので無理です、と言っておいたわ。
ちょいヘタレかなw。

よく言ったと思うよ!
帰省お疲れ様でした。

497 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 11:17:08.24 ID:JIgOV3Xq0.net
>>495
GJ!!!!!!

498 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 11:38:03.93 ID:7Uhv4XNdO.net
旦那・9ヶ月の娘と、離婚して一人で暮らしている舅の家に、1泊で行ってきた。
娘がハイハイするようになったし、確実に汚いから床などの掃除を予めお願いしておいた。周りには嫁に強制的にやらされたみたいに話したみたいだ。
赤ちゃんを迎え入れるのだから、それぐらい当たり前だろう!「一世一代の大掃除をした」と言っていたから、さぞ綺麗なんだろうと思ったら、とんでもない。掃除を頼んでいなかったらもっと汚かったのだろう。大人だけならいいのだが、よくこんな状態で孫を迎え入れたものだ。
他にも「これで食べて」と、カビが生えた割りばしを出されたり、台所など不衛生すぎる。男一人だから仕方ないのかな?私が大目に見てあげるべき!?
将来同居をしなければいけないと思うと、今から頭が痛い…。

499 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 11:49:51.07 ID:I2m8ctHC0.net
>>498
え〜ウトと同居?
自立してもらって回避しようよ。
母は50年も前のウトとの同居を昨日の事のように憎々しげに話すよ。
2年ほどして伯母(ウト長女)が引き取ったんだけど。

500 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 12:02:51.85 ID:JIgOV3Xq0.net
つ介護付きマンソン

向こうが求めてないなら無理に考えなくていいのよ、同居なんて。

501 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 12:20:26.23 ID:7Uhv4XNdO.net
>>499 >>500
舅が同居する気満々なんです。もう私達に選択の余地もありません…。
将来の自分の部屋の場所まで決めています。
せっかく良い家があるのだから、それを使うべきという考えみたいです。
家賃もかからないし、舅としては私達の経済的な事も考えて言っているみたいですが…。
私達が結婚して直後に、勝手に離婚されました。
同居をしたいのなら、姑とヨリを戻すことを条件にしようかと思っています。
このままだと、家の事など全部の負担が私にきますから…。やはり、女性がもう一人いれくれると大分助かりますから。

502 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 12:39:33.62 ID:KjCzjSOt0.net
>>501
家事大変だろうけど一家に主婦は二人要らないよ!

503 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 12:49:10.43 ID:ZxZXyg5b0.net
>>501
ウトが離婚して一人になったのはウトの責任なので
484がウトの人生や寂しさを引き受ける責任感じる必要はないよ

どうしても肉体的に同居が必要になったら、その時はその時だけど
それまでは配食サービスとか色々使ったり、夫にまめに様子うかがい(電話)させたりとか
484の出来る範囲で関わったらいいよ、子育てもあるんだし

504 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 13:33:28.66 ID:JIgOV3Xq0.net
>>500
あぁ… そうなんだ。
現在あなたは仕事はしてますか?しているなら辞めちゃダメ。
どうしても同居が避けれないなら、自分の事は自分でやって貰う。
何か言われたら「オトウサン、働かざる者食うべからず ですよ(ニッコリ)」。
↑は義姉がやっている事ですが… 参考になれば。

505 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 13:40:43.32 ID:0XbofuLA0.net
4泊5日の義実家帰省から戻ったよ〜。

典型的な膿家脳の舅とそんな舅に苦労する姑なんだけど、
2日目の夜に旦那とケンカしたついでに義両親の前でブチギレ披露させてもらった。
するといつもねちっこい嫌味な舅が大人しくなったのでそのまま気ままに過ごさせてもらった。
「正月も来い」とか「(自宅の)私の部屋を客間にして泊まらせろ」とかいろいろ言われたけど全てスルー。
と言うか私に何か言われても「お義父さんが何か言ってるみたい」と夫に答えさせた。

仲良くなろうとは思ってないけど、それなりに気を遣って嫁やってたんだけどね。
でももういいや〜。

506 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 13:57:46.77 ID:osea1g6k0.net
結局は夫だよね。
どこで読んだか忘れたけど

帰省して夕食時、姑が嫁にだけ魚の皿を出さなかった。
それに気づいた夫が自分の分の皿を嫁の前に移動。
それを見ていた舅が自分の皿を夫の前に移動。
それから姑の皿を自分(舅)の前に移動。
姑涙目。
全て黙ってなされた、と言うのが美しかったw

507 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 14:00:37.23 ID:5DKToGuQ0.net
以前、松岡修造みたいな嫁と別れたいみたいなまとめ読んだことあるんたけど、うちの場合義母が松岡修造
私がつわりのとき寝たきりと聞いたらしく電話してきて「大丈夫だってー!気のせいだって!寝たきりになるつわりなんて聞いたことないよ!おかしいんじゃない?!」
産後、経済的に2人目は無理と夫婦で話し合って決めたのに「大丈夫だって、お給料はどんどん上がるもんだよ!あなたが頑張ればいいのよ!がんばりなさい!」
旦那は昇給が全くないのに
なんか疲れる

508 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 14:01:40.82 ID:iA/U8w3z0.net
>>506
いい話だなー

人数分の魚を買えよ!

509 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 14:10:41.02 ID:KaZU4BjK0.net
>>508
>人数分の魚を買えよ!

人数わかってて足りないとか、本当にバカだと思う。
うちの場合は、姑@うじうじ系が「いいの。私はこれで…」ってやったんだけど、
気まずいんだよ!空気重いんだよ!
しかも、足りないのがアジの干物で、代替物が目玉焼って、夕食が侘しくて泣けたw

510 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 14:19:25.68 ID:iA/U8w3z0.net
>>509
朝ご飯か

私と子供で行くと一汁一菜
後から夫が来たらすき焼きか焼肉
都合でバラバラで行った私が悪かった…

511 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 15:33:43.97 ID:NwZYsHZB0.net
>>506
この場合舅Gjなのかな
うちは舅が最悪だ 亭主関白なのか男尊女卑なのか
知らないけど姑に向かって
汚ない顔して云々(文句
何もしてない癖に云々(専業主婦
文句ばかり。こんな環境で育った夫、当然男尊女卑思想
てか舅はモラハラじゃん、姑も別れたらよかったのに
といつも思う

512 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 15:49:32.60 ID:QzJghvV/0.net
義理両親は離婚したので2箇所に行くんだけど
義理父家では話題もなくしーんとした雰囲気に耐え、
義理母家では、私の知らない近所の人の話とか、訳のわからん話を延々とするから疲れる。
私も歳を重ねたせいか、しーんとした義理父の家の方が落ち着くようになった。
義理母は片づけられない人なので、家に帰ってからもあのゴミ屋敷予備軍の光景が
頭から離れず、いつも1週間くらい不眠になる。
あーつかれた。次は正月ならいいけど、次は秋の彼岸だ。

513 :420@\(^o^)/:2014/08/17(日) 17:19:11.34 ID:OppOBQA7O.net
さっき義実家から帰還。一泊だけどストレスマックス。
クソウトは私の事終始無視。これで将来同居希望とか笑わせる。
自分の兄弟皆と絶縁するぐらい人格に問題あるんだから、それを理由に私は断るつもり。
施設から一時帰宅していた大トメさん。
トメさんと旦那が外作業していたんだけど、トイレ介助を私にさせて
自分は手の一つも貸さないってどういう事よ。まじでクソウトだ。
今日は買ったお惣菜でビール思いっきり飲んでやる。

514 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 17:40:24.47 ID:dNw/yj1U0.net
たまに帰ると、言いたいこと溜め込んでるのか、話の中に嫌みを織り交ぜてくる
子供が2人もいると部屋は散らかるし大変よね〜・・どこそこのお嫁さんは小さな子3人もいるのに、家なんかきれいにしてたよ感心だわ
○○家の子は学校行く前に家の前を掃いてからいくんだって、親がきちんと躾けしてるから本当に良くお手伝いできるのよ
果ては、旦那は本当はこんな勤めをするはずじゃなかった、役所か医療関係に行ってほしかったのに断って(ry・・・と始まる
あんな職場で知り合った女となんか一緒にならなければ・・と言ってるでしょこれ
誰それさんにはなれないし、なるべく合わないようにするのが一番だなと思った

515 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 18:15:13.05 ID:MASWmo6V0.net
兄の嫁が元ファッションモデルで、盆暮れ正月と会う度に「最近太っちゃって〜(実はガリガリ)」「私って二十代ぽく見えまんせか〜?」など、自分自慢のワンマンショーをやるんだけど
今年はいとこ連中が特に多く集まってきたせいか、兄嫁のワンマンショーもものっすごい絶好調で…
でもそれに長年かかってやっと呆れたらしい兄が突然、「うるせーぞババア!!年を考えろババア!!」と嫁を一喝
するといとこ連中が「顔が重力に負けてますよねー、二十代は無理ですわ」と加勢し、
私の旦那も「あ〜、二十代はかなり厳しいな〜、だったら高須クリニックしなくちゃ」と大暴言を…
でも兄嫁には申し訳ないけど、10年以上も悩まされてきたワンマンショーをこれからは聞かずに済むかと思うと胸がスッとした
と同時に、可哀想な目にあわせた事に関しては申し訳ないとちょっと思ってる

んじゃ晩御飯つくろε=ε=┏( ・_・)┛

516 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 18:37:02.27 ID:Jh1xVH7h0.net
>>515
爆笑したw
ちなみにモデルってショーモデル?雑誌のモデル?
イベントの商品のそばに立っているモデル?通販やチラシのモデル?
なんか気になる

517 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 19:22:14.19 ID:3s1uyARO0.net
兄嫁はいくつなんだろう?
20代に見える自慢ってことはせめてアラサーぐらい?

518 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 19:24:18.34 ID:loq74hYa0.net
ワンマンショーに10年以上悩まされたというから、アラフォーかも知れないw

アラサーだと「まぁ29歳には見えますよね」で内心ガマンできる。

519 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 20:29:36.86 ID:kXtiETfN0.net
汚実家で1泊してきた。>>490さん同様、外食のみ。飲み物も買って行った。

年に一度しか会わないのに、ここぞとばかりに義妹(夫の弟嫁)の批判話を
さんざん聞かされた。同意することもせず、ただハイハイ・・・と聞いてただけ。疲れた。
仲が悪くてしょっちゅう喧嘩してるらしい。おそらく、義両親に原因があるのに。

520 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 20:57:55.92 ID:+ki1Mgcw0.net
>>519
それ、聞かされる方は他所では自分のこと言ってるんだろうと考えるよね

521 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 21:13:15.32 ID:kXtiETfN0.net
>>519
だろうね・・・。

下手に同意すると、兄嫁子さんも「そうだと言ってた!」と勝手に自分たちの
都合の良い味方にされかねない。

522 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 21:29:55.23 ID:/CvZzcc80.net
>>519
うちの姑がそうだわ
気に入らないから文句を言う、そしたら向こうも応戦してくるのループ
それを私に逐一悩み相談と化した話を延々とする
ハイハイしか言えないよホント
>>520さんが言うように「ああ、他のとこではこういう風にわたしのことを言ってるんだろう」
としか感想はないですわー
姑よ、私は真剣に聞いてませんよ義理兄弟の嫁の悪口なんて

523 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 21:59:28.83 ID:MASWmo6V0.net
>>516
ショーと雑誌で今は引退してるです
>>517
アラフォーの年上女房です
>>518
そうです、アラフォーです

10年以上、ずるずると我慢してしまったw
いつか自分の痛さに気付くだろうと勝手に期待したのも悪かったかも

524 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 22:05:51.88 ID:iA/U8w3z0.net
>>523
まぁ突っ込むのも面倒だしな
自慢はへーふーんはぁで流した方が楽だもん

525 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 22:51:42.53 ID:2gjx6fCe0.net
GWに帰省した時に毒母が暴れてくれたお陰でお盆は帰省無し\(^o^)/
毎年毎年毎年毎年深夜バスで東京、東京から新幹線、駅からレンタカー実家で掃除しかも平均8泊…山に行き丸太をチェーンソーで薙ぎ倒し一輪車で運ぶ、運び終えたらご飯の支度をして毒母が先に運んで乾いた丸太を割る。
全ての工程に殺したくなるほどの茶々と、お前は役に立たない。使えない。発達障害。やっぱり中卒で働きに出せば良かったというありがたいお言葉を聞かせていただきながら黙々と作業しなければならない。
GWに主人がボロ家と毒母を見て、それでもなんとか私の母だからと相槌を打ってくれていたけど、毒母にお盆には温泉宿で一泊してちょっとのんびりする時間を設けたいと言った途端化けの皮が剥がれて盆は来るなという展開に(*^^*)
主人のお母様が残念ながら早くに亡くなっている上に、お父様も海外旅行するから勝手にすればと私達を放置して下さり主人と水入らずで草津温泉に行けました(^^)
薪割りをしない罪悪感?は少しあるけど23も年上の主人をこき使いたくありませんし、これで良かった。
来年は薪割り生活に戻るかもしれないけれど羽を伸ばせるってありがたいですね…

526 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:30:43.87 ID:yHJUFKEA0.net
うちは義妹がそうだなぁ。
普通に話してた頃は、口を開けば誰かの悪口だった。
あー私もそのうち言われるんだろうなと思ってた矢先
やっぱり言われていた。
同時にシカトも始まった。
自分の思い通りに行かないと悪口を言うみたいで
私が義妹のサポートをしないといけなかったらしい。
つうか、何のサポートだよw
お前私より4つも下で若いくせに何で介護しなきゃいけねえんだよw

527 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:31:37.65 ID:y8iJ5Di40.net
山で木を切るところから始める帰省奥はこのスレ的にもなかなかのつわものだな

528 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:41:37.26 ID:Vf9Oo7CPO.net
本日の優勝は薪割り奥に送りたいw
いや、呼び方はチェーンソー奥のが良いかw

529 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 00:00:13.51 ID:HkWM5q3a0.net
ちょw チェーンソーと言われたらジェイソンのビジュアルで連想しちゃうw

このスレ的には帰省先になってるような過疎りかけ地方都市在住です
レジ打ちパートをしてるんだけど、ここんとこ常連オバサマ+死んだ魚の様な目の帰省中?奥様の
組み合わせを本当によく見かけた
普段はにこやかなオバサマの方が意外にヨメへの当たりがキツかったりするのよね
昨日辺りからそんな光景を見かけることも無くなったので、盆休みの終わりを実感
帰省なさってたこのスレの奥様方、本当にお疲れ様でした

そんな自分は来週から車で半日の距離の義実家参り
行きたくないー!

530 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 00:03:57.78 ID:ifiBt3M10.net
>>529
オジサマ=ウト、死んだ魚=嫁でおけ?
ウトと嫁が一緒に買い物に来るって結構あるんだね

帰省に関わるストレスで最近体の具合が悪くて鬱

531 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 00:04:48.74 ID:ifiBt3M10.net
>>530
あ、ごめん自己解決

532 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 06:29:13.05 ID:QysAxxnP0.net
9月の3連休の話とかやめて
1日休めば4連休ねって仕事ですから
たいして歓迎もしないのに予定は抑えるよね

533 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 10:30:53.73 ID:MdIKcmYq0.net
Uターンラッシュの駅インタビューで、
(夫の)3世代久々に会えて楽しかった、と言う嫁さん、
孫の肩をガッチリ抱いて「お正月にまた来てくれると言ったので楽しみにしてます」と言ったお婆さん、
毎日ここ見てる影響で不穏な空気にしか見えなかったw
実際このスレみたいな酷い家庭ばかりじゃないけど、
帰省が最善の親孝行みたいなのは、毎年に三回もわざわざ放送しなくていいと思うんだ。
したくても出来ない人もいるのに。

534 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 11:00:00.92 ID:06gbW2qh0.net
喋り出すと支離滅裂になって泣いたり怒鳴ったり
記憶があいまいだったり模造されていたりで常に悲劇のヒロインになってる
自己愛か発達くさいトメ
ここ数年で更に言動が過激になってきた(ただし、私にだけ)

別居だけど、私が限界になってしまい
間に人(心理士と医者)を挟んで、話し合ったこともあるのだけど
その結果さえもトメの記憶の中が改ざんされてトメに都合良い話になっている

旦那も事実を認めにくいのか、当事者意識が薄くて歯切れが悪い
トメによる被害者が私だけだから「どちらかが嘘をついているようだが、俺には解らない…」
ついに旦那の目の前でトメが私に模造した記憶でイチャモンつけてブチ切れた
旦那、正座してお地蔵様のように固まっているだけ
「いやぁ…」「あぁ…」「んん」とたまにボソボソ呟く程度

535 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 11:13:56.17 ID:2JdwaBMz0.net
義実家、悪い人達じゃないんだけど精神疾患と肥満が多くて、家にいるとひたすら何か食べてダラダラしてる。げんなり。行きたくない。

536 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 12:03:21.13 ID:AD31OAvL0.net
新婚で初めて義実家に2泊3日してきた。
姑は良い人なんだけど、ずぼらな上にメシマズ・・・
途中で吐きそうになりながらもなんとか食べてきたけど、帰り際に「今度はもっと泊まっていってね」と言われて顔がひきつっちゃった。

537 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 12:06:41.21 ID:PWEteeNz0.net
>>534
そのトメ統失進行中。

妻の言うことを夫が信じられないなら、あなたは一切タッチしなくて良いよ。

538 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 12:43:53.22 ID:jRZnrkgh0.net
お盆で泊まった翌日、とっとと帰りたくて朝食後に2Fの泊まった部屋で
荷物をまとめていたら、洗濯物を干しにあがってきた義母が、嫁子が
ゴロゴロ寝ているんじゃないかと勘ぐって部屋を覗きに来た。
夫を探すふりして「○○(←夫の名前)ちゃん部屋にいるの〜?」と見え見え。
いちいち偶然や悪気のない天然を装って行動を監視されるのが嫌。
以前大きいお祭りで泊まった時、近所の人と子世帯の世間話をしてきた
義母がぽろっと「うちなんて嫁は部屋で寝てばかり」と言ってきたらしい。
旦那が部屋に上がってしまい、ひとりで義家族の中に残されるのは嫌だから
旦那と一緒に部屋に上がるようにしてたら嫁は寝てるものと決めつけられた。
次行ったらお望み通り部屋で寝ててやろうかな、旦那と同じベッドでw。

539 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 12:49:56.24 ID:06gbW2qh0.net
>>537
えっ、統合失調症ってことですか
ファンタスティックな妄想を言ったり、存在しない登場人物が出て来たりは無いのですが

例えば、私がトメからイチャモンもつけられ「生意気だ!」と泣きながら怒鳴られる
数ヶ月後、トメから用事で電話
用事の内容をすっ飛ばし、自分語りや文句を話しだし
「あの時、貴女から怒鳴られた時は怖くて怖くて…私はただ黙って萎縮することしか出来なかった…」

そんな感じに妄想と現実の境目が曖昧で、マトモに話そうとすると私が混乱します
矛盾を指摘すると泣いたり「私は誤解されてる!」と妙な解釈になります
旦那は「俺には解らん」「あの人は昔から天然ちゃんだから」
なので、出来るだけ連絡を控えたり接触しないようにしているのですが
直筆の長い手紙が来たり、私の実家に何度も長電話したり…
筋としては、正月やお盆休みに私だけ帰らないと言うわけにもいかず
ちなみにウトは気を使ってくれる良い人ですが、トメの前では基本的に空気です
(トメの目の前で嫁をかばうと燃料投下になるから)

昔からの性格…とのことなので更年期障害や鬱などではなさそうです
統合失調症について調べてみます

540 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 12:59:52.93 ID:ifJ2ZmlJI.net
旦那が糞だから
姑が嫁に迷惑かける図式

姑が基地外でも旦那がしっかりしてたら嫁に被害はない
旦那に丸投げしなよ
旦那の母親なんだから

541 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 13:09:52.16 ID:4WgwkOwB0.net
>>533
>(夫の)3世代久々に会えて(それぞれからたくさんのおこづかいもゲットできたし)楽しかった、と言う嫁さん

TVインタビューに出てくる、旦那連中に毎回腹が立つ。
疲れた表情を演出しながらも、満足感満開な顔して答えてるよね。
嫁は後ろで生気を失ってるか、バカ旦那に呆れて半笑顔で脱力してるとかそんな感じ。
おー嫁さん元気だなあと思って見てたら、海外旅行行ってきました〜でした。

542 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 13:16:53.74 ID:06gbW2qh0.net
>>540
ありがとうございます

帰省中もトメから
「息子(旦那)から、嫁が恐くて気軽に帰省できないと内密に相談を受けている。もっと帰って来なさい」
「貴女は嫁として自己中心的すぎる、わがままだと皆が怒ってる」
「親戚中からも貴女の心象は本当に悪いのよ、改心しなさい」
「実の娘だと思っているからこそ厳しい事を言っているの」

と言われまして…なんだか旦那も信用出来なくなり、具合悪くなります

543 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 13:35:12.51 ID:J5riSd8t0.net
>>542
相手をしないに限る
あなたまで病む事はない

544 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 13:36:01.13 ID:J5riSd8t0.net
>>543
×→相手を
○→相手に

545 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 14:00:30.93 ID:qYeURNPh0.net
>>542
一度録音すると良いよ。動画でも良いし、矛盾点を第三者にも確認してもらい旦那にも
ことの真相をはっきり自覚させなければ周りが病みます。

546 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 14:13:09.78 ID:0dG7KZK7I.net
ここと逆の姑の意見が聞けるスレはない?

547 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 15:01:08.24 ID:+JI68W970.net
姑世代の2chねらも増えつつあるとは思うが、まだまだ少数だろうな
あと5年、10年したら嫁ウザイスレが増えそうだな
家庭板のほうでは時々トメトメしいレスがあるようだが…

548 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 15:27:37.21 ID:+lYrRBEA0.net
自宅に帰ってこれて幸せだ。旅疲れとそれ以上の気疲れでどっと疲れた。

旦那は私の実家に小一時間顔出すだけで疲れるだの気遣うだの言うくせに、自分の実家帰省はお盆の間ずっといたいとか言ってきて、私が「一日くらいゆっくりしようよ」って言ったら、「俺の実家はそんなに嫌か」とか言うんだけどw

自分の言ってること矛盾してるとか思わないのかなwww

549 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 15:41:24.36 ID:iGN/6xfP0.net
奥様方お疲れ様です。

義兄弟家と合同の、一週間の義実家帰省から昨日帰還しました。
皆、どちらかと言うと良なのですが衛生面が特に耐えられなかった。
いま思いつくのは、
・トイレが臭い。
・(主に)義兄弟の子達がトイレを汚す←耐えられず私が掃除
・義兄弟の子達がトイレの後に手を洗わない、食べ物で汚れた手を洗わない、服で拭く。もちろんその手でおもちゃも触る。
・・・かな。
日中に篭れる部屋がないのがキツイ。
旦那は連日仕事で日中は不在だった。まぁ居ても私の義実家に対する働きというか気遣いが悪いとうるさいから居なくてもいいんだけど。
滞在中何回か外出したんだけど、乗り気じゃなくても付き合わないといけないのがキツイ。

次は年末年始か・・・。

550 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 15:41:46.28 ID:dcxodNSi0.net
駅でのインタビューで
「田舎に帰ってゆっくりしてきました」と答えている男の人を見て
夫に「こういう風に言うヤツむかつくわ〜」と思わず言ってしまったら
夫の後ろに姑がいたw

551 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 16:24:50.64 ID:652njVY30.net
10分毎に同じ話を繰り返すトメ
普通にご飯の用意もするしぼけてる訳ではない
おしゃべりを本人は楽しんでいるらしい

552 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 17:01:39.77 ID:oyBOqqpk0.net
>>551
それ呆けの症状だよ。
うちの舅が毎年同じ言動の繰り返し、でも生活は毎日規則正しくて全く問題なかったから、年寄りにありがちな事だと思ってたら違ってた。
5年くらいかけてどんどん呆けてったよ。
用心した方がいいわよ。

553 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 18:46:15.21 ID:Ok/2Z+YH0.net
>>550
ww

554 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 19:15:37.12 ID:P2QM6ZzFO.net
長旅で疲れ姑を送っていく途中、「早く自宅に帰りたいでしょう」と言われた。
姑の家は私の実家と同県。
疲れもピーク、思わず「いいえ、早く実家に帰りたいです。せっかくこっちまで来たんですから」って言った。
(ちなみに↑は姑には前日に伝え済み)
姑はあぁそうよねぇ!とケラケラ笑ってた。
悪気無いのはわかるんだけど、道中色々あったからカチンときたわ。
私にも実家がある事なんか頭に無いんだろうな。

555 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 19:50:00.15 ID:Ok/2Z+YH0.net
>>547
自分がトメになっても、まだ自分のトメも生きてるっていう感じだろうしね
嫁の立場から解放されるのは60過ぎてからって人が多いのかも
キジョ板ではこの手のネタでトメ目線の話はほとんど見かけないけど、他スレ
見てるとアラ還の人たちはいっぱいいるよw

556 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 19:52:45.21 ID:RE4CV7+v0.net
最近60代奥スレが立ったから、そこなら姑目線の話ができるのでは

557 :可愛い奥様:2014/08/18(月) 20:05:41.68 ID:tvmOpqO72
帰省中、十数人分の食器を洗っていたんだけど、旦那が「いいのにーそのまま置いておけばー」
とかぬかしやがって、んな事出来るわけねーだろw本当にそう思ってるなら、お前の
妹に片付けしろ!って命令だせよ!っていらっときた。

で、大量の皿をふきあげるのに、ダイニングテーブルのスペースを確保(物置状態でした)
したら、そこに義母登場して、旦那に「はい、トマト♪好きでしょー」って渡して
やっと確保したスペースにドーンと置きやがった。ちょっと殺意が沸いたw

その事を指摘すると、トマトもって右往左往。
戻ってきた義母に伝書鳩よろしくそのまま伝えやがった。
死ねばいいのに。

558 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:08:28.36 ID:MdIKcmYq0.net
>>552
最初はボケと言うか、自分の世界が狭いから話題が乏しく、何度も同じ話をするしかないからだろうね。
老人でも趣味や外出を頻繁にやってる人がボケないのは、そういう理由だと思う。

559 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:13:41.44 ID:Ohu2xcWS0.net
テレビのインタビューで私が見たのは、たぶん自分の実家に帰ったお嫁さん。
はきはきと「私も久々にのんびりできました。両親も子供に会えて嬉しそうでした」
半歩下がって旦那さんが映ってたんだけど、荷物抱えて死んだ魚の目をしてた。
義実家に行くときの私と同じ目orz

私は都内同士でお盆の帰省はないんだけど、
今月は今週末、来月は三連休、再来月は私の誕生日の土曜日に
泊まりに行くことがすでに決まっている。なにこのスケジュール…orz
誕生日に泊まるなら、義実家の座敷牢みたいな薄暗い和室じゃなくて、
どっかのホテルでもとってちょーだいよ。

560 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:20:08.10 ID:WOwjNnT80.net
嫁の誕生日に義実家で何するの…?
誕生日セックス阻止のつもりなのかしら

561 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:53:54.42 ID:iMUI4PgE0.net
結婚5年目子梨なんだけど嫁も同行する意味ってあるのかな?
今回は本当に私は別に行かなくても良かったのでは?と思えて仕方がない。
子梨の奥様達、帰省はどうしていますか?


子供もなかなか授からないし、何のために同行したのかよく分からない盆でした。

562 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:17:38.87 ID:kc03/A6r0.net
>>561
結婚12年目だけどお正月行かないとやや不機嫌になるわ
うちの場合は娘感覚であちこち連れ回されるから疲れる
離れているだけマシだけど義妹はそこそこ近いから
しょっちゅう呼び出されて可哀想
お盆は仕方ないと割り切ってるけどお正月はパスしてる

563 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 22:23:48.14 ID:BEnbkqmk0.net
飛行機の距離の義実家に乳飲み子連れて行ってきた。
行く予定無かったけど義妹が子を見たいから連れて来いと
それだけでもイラっとするのに仕事が好きな私に対して奥さんは家の事だけしてれば良い夫を支えて当たり前的な事を言われてうんざり
しまいにはあなた呼ばわり。あれってカチンとくる
子供がトメに懐かなかったのが唯一の救い

564 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 22:57:56.55 ID:OSTN0gtz0.net
>543
うちもなかなか授からなくて、同じ疑問を夫に向けたら
「夫婦一緒に帰省しないなんてありえないでしょー」と軽くあしらわれた。

・義両親が見たいのは私じゃなくて孫であること
・高い運賃払って私が帰省先に行く意味なんて無いこと

を説明してようやく理解したよ…。
それからは夫だけ派遣。子が生まれるまでの数年間、盆と正月はとても快適だった。


あなたの疑問も解決できると良いね。

565 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:26:39.20 ID:cwPi9zCu0.net
>>561
お盆、正月はもちろんのこと、
最低でも2カ月に一回は顔見せろと言われてる。
話すことないし、、なぜ私も行かきゃならないのか、、
苦痛です。

566 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:31:42.12 ID:sDghCrSj0.net
>>563
義妹うざいね、小姑根性丸出し。
義妹ってことはまだ若いのだろうに、女は家にいろとか、いつの時代の話?って感じだね…
うちの姑はあんたあんたあんたってうるさい。
乱暴な言葉遣いに下品な態度、もうウンザリだよ。
うちの両親は夫にあんた呼びなんかせずちゃんと名前で呼んでるのに。

567 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 03:22:01.77 ID:DB3K/KdM0.net
>>561
私は小梨期間が10年以上あったから義理実家へ顔出すのは3年に1度くらいだったよ。
わざわざ小言いわれるために盆正月を辛く過ごしたくなかったから。
子供ができてからは年に一度の帰省。
それでもしんどいけど孫の顔見せるのが親孝行だと思って頑張ってる。

568 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 07:56:35.78 ID:BlLwKDiz0.net
義実家は基本的にさっぱりしていい人達なんだけど汚宅と汚料理がなぁ・・
子供が喘息餅なのに「掃除してないの〜ケラケラ」とか・・ 来年から空気
清浄機持って行こうって旦那と話した。家を修理するとかそういう概念がないから
隙間から入る虫やアシダカに毎年怯える。
料理は大量に作って余らせて捨てる。あの年代の人って食材捨てるの厳しく
育ってるはずなんだけどなぁ・・
子供(幼児)が汚料理と汚台所に耐えられないって食事をしないから心配だし
「なんで食べないのかねぇ」って言われても返答に困る。田舎過ぎてコンビにも
遠いし外食する店なんか無い。家も傾いて来てるっぽいし、「うちがリフォームして
やらないといけないのか?」って旦那がポツリと言ったのが怖い・・

569 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 08:04:40.95 ID:OQ2UsI5P0.net
>>568
行かなければよくないか?
傾いた汚屋敷に汚食事ってそれなんの拷問さ…

570 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 09:15:33.19 ID:tHSzrHWDi.net
>>568
義実家貧乏なんだね。

571 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 09:17:13.92 ID:7Ynas0fP0.net
>>568
リフォームしてももとの衛生観念がそれじゃあね…。
私も義実家での食事が苦痛。
義弟がクチャ噛みがひどい上、取り皿取り箸使わずに食べ散らかす。
気持ち悪い。

572 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 09:24:56.69 ID:DQsHD4Wl0.net
>>571
それよ、うちの義実家もトイレリフォームしたけど一年と経たずに汚トイレになってたわ
下水道が来てぼっとんを水洗にしたんだけど水洗だと掃除しなくていいと思ってるみたい
ウォッシュレットなのに使う気しないよ、なるべく外に出かけた時に用を済ませる

573 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 09:39:11.33 ID:3zLgFhXg0.net
お年寄りにウオッシュレット(←これはTOTOの商標登録名なんだっけ。)
って掃除とか考えると、視力も衰えてどちらにしても汚くなる一方で今更綺麗にしてもこちらの自己満足な気がする。
義実家の水周りだけでも〜とリフォームをツラツラ考えてはいても、そこが踏み切れない理由…ケチな嫁ですみません…

574 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 09:51:50.83 ID:ypyQDzrI0.net
義実家汚いのはどこも一緒か。生後3カ月の子ども連れて行ったら絨毯に髪の毛びっしりくっついてて寝かせられなかったの思い出した。掃除機が年代物だから吸引力もないんだろう。
今回の帰省はいやげもの持たされて帰ってきた。誰も食べないって言ってるのに庭で取れたスイカ。子どもたちが苦手だと言ってGWは断ったカブトムシ。生き物を勝手に用意しておく神経がわからない

575 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 10:06:49.85 ID:harSt4sl0.net
飛行機の距離の実家が汚いので毎月せっせと掃除しに帰ってたけど帰る度に汚部屋度が増してるし私がなんでも捨てるって周りに愚痴られていた。
なのでもう泊まっても自分の使った周りだけ掃除して後はやらない。
もう知るか!

576 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 10:15:11.65 ID:BlLwKDiz0.net
>>569 出来れば行きたくないけど、子供は会うの「だけ」は楽しみにしてるし、
お墓参りとかそういうのがあるので鈍感力を鍛えに行ってる・・

>>570 それがさぁ・・ 役場で年金の金額で驚かれるたしい。(田舎故w)
エンゲル係数にすべてをかけてる感じ。 住環境に全く興味を示さないって言うか・・
それでも富豪ってレベルじゃないから貧乏なのかな。 旦那曰く生まれ育った家を
いじりたくないって義父が思ってるんじゃないかとも・・ 目が悪いって言うのもあるのかなぁ

577 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 10:17:13.48 ID:efxVgIte0.net
あ〜 カブトムシ、私も持たされたよ。子供は嫌がっていたのに。
途中のサービスエリアの樹に放してあげたよ。

578 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 10:20:06.29 ID:Xuu28X3j0.net
>>561
うちは結婚3年目まで小梨だったけど向こうから嫁子は来なくていいって言ってきたよ
子どもできたら絶対来るようにといわれたけど(笑)

579 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 10:22:05.55 ID:qbvKKUB50.net
うちも義実家は汚い
義母だけの住まいなのに無駄に部屋数が多く時間があるのに掃除をしている感じがしないんだよね
しかもシロアリに食われたから古い方の住居は取り壊して義弟夫婦の家を建てるとか言い始めた
義弟が結婚する前に義母と義弟で大盛り上がりして設計図作ってもらったり土地を見てもらったりしたのに
肝心の彼女(現義弟嫁)には同居の許可を取らなかったから同居は頓挫してたわw
この間行った時も「弟くんたちも家を建てるつもりがなくなっちゃったし、私の居場所がないの(チラッ」
って言われたから「大変ですねぇ」って言っておいたw

580 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 10:24:29.04 ID:OQ2UsI5P0.net
>>576
そっかー、お宅から義実家は遠いのかな?
お墓参りは参加するけど家にはあがらずなんとか日帰りできないかね
そうしたら「会うだけ」はクリアできるし…難しいかな

581 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 10:32:46.75 ID:xryO8NQwO.net
今年どころか、ずっと行かなくて済みそうになった。超嬉しい!

582 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 10:38:23.62 ID:tHSzrHWDi.net
>>576
貧乏じゃないのに傾いた家にお住みなのか。息子にやらせようとする誘い受けなのかw
田舎ならなおさら外聞気にするような気がするのに感覚も色々なのね。

583 :可愛い奥様:2014/08/19(火) 10:53:30.64 ID:S328SuDKN
私は自分の実家と絶縁しているので年2回車で18時間の距離の旦那の実家に帰省している。
どんなに疲れていても料理の手伝いや皿運び、お酒を持ってくるのは私の仕事。皿洗いも。
義実家は布団を干さないのでカビだらけの布団が耐えられず宿は我が家負担で宿を取る。
旦那は酒飲んでへらへら。ウトメも酒飲んでヘラヘラ。私は宿までの運転手として
アルコールはなし。ノンアルコールビールの用意を前回頼んだのになしで麦茶のみ。
子供たちはオレンジジュースで乾杯。おまけに夫は料理や配膳で席に着くのが遅れた
私に「もう食べたんじゃないの??」だって。あとで非難したけど酔っ払ってたし
俺は実家で酒ものめないのかと逆切れ。たまりに溜まった洗濯物も旦那実家でしようとしたら
そんなんじゃトメが出かけたがっているのに時間がかかって妨げになるとかい言われて
カチン。私は宿に残って宿の洗濯機かりて洗濯させて貰った。宿の叔母ちゃんも
洗濯手伝ってくれて義実家より優しいなと涙が出た。もう義実家に帰りたくないのですが
これって嫁として非常識かな?

584 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:12:29.23 ID:5/DswR5A0.net
>>581
どーして?

585 :可愛い奥様:2014/08/19(火) 11:24:01.42 ID:RKenLfZj4
お子さん小さいのかな?皿運びとか子供にさせたらいいよ。
落として割っても自分の家じゃないしねw

宿も自分と子供の分だけでいいよ。旦那さんは自分の実家で酒も飲めないのか!
って言うくらいなんだから、実家でカビだらけの布団で寝せましょう。
旦那の洗濯物も実家においてきちゃいなよw

18時間も移動してへとへとなのに、お給仕、洗濯、運転お疲れ様。

586 :可愛い奥様:2014/08/19(火) 11:36:38.79 ID:S328SuDKN
>>585
ありがとう。涙がでました。
夫にいたわりがあれば少しは頑張れるんだけど、嫁として当たり前って態度にもう無理だと
思いメールで書き込みのような愚痴をぶちまけてしまったよ。
もう帰省なんてしないしすることがあれば、夫の分はすべて義実家にマル投げするよ。
酒も自分で取って来いだわ。

以前夫だけ帰らせたら1週間分の洗濯物もって帰ったことがあるから義実家は
放置なんだろうけど自分で溜まった洗濯物もさせてやる。

今回帰省して5回洗濯物を回した私を鼻で笑ってたのを思い知ればいい。

587 :可愛い奥様:2014/08/19(火) 11:38:21.53 ID:EHeJ9R3Y7
奥様方、みんなみんなお疲れ様。
夫のことを愛して愛されて結婚したはずなのに、義理実家、実家が絡むとどうして
こんなに複雑になっちゃうんだろうね・・・。
そして私たちもいずれはトメになるであろう現実。(子梨の方ごめんなさい)
未来の嫁子にはせめて自分と同じ思いはさせないように心がけたいと思っています。

588 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:39:29.59 ID:NBJhWoqt0.net
>>566
高給取りの夫つかまえて専業で楽がしたいと夢見てるんじゃない?いくつか知らんけど

589 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 12:46:10.62 ID:BK2khYdF0.net
>>534 それは自己愛性人格障害。ネグレクトかそれ気味で育ったので承認欲求が強い人の症状。
自分に注目を集めるためなら嘘もつくし病気になると大騒ぎするよ。
その子供はそんな母親でも親だからたいがいそんな反応。
でも内心は嘘をついてるとわかってると思う。

590 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:10:47.09 ID:nuA3FVZ60.net
>>589
えーそうなの?ウトが末期ガン発覚した途端トメが>517トメソックリの言動するようになった
元々半婿養子のウトが全家事引き受けてお嬢育ちが自慢のトメは何もしなかったが、
ウトに向かい早く死んでしまえば楽になるとか暴言吐いたりしてるよ

591 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:12:42.55 ID:dprP1EG30.net
盆と正月に旦那の実家にわざわざ行っている人はすごいわ。
私は旦那実家のすべてが嫌。わがままと言われてもどうしようもない。
人も家も風習もニオイも何でも嫌。会話するのも嫌。
だから、なるべく行かないようにすぐに帰られるように努力してきたけど
それでも、もう行かなくていい、とはならない。
全く愛想も使っていない。自分から会話することもない。ただ早く時間がすぎてこの空気を吸わなくても良いようになれ、と願ってる。
子供が生まれてから夫が懇願するので子が二歳の時に仕方なく一度だけ行った。
わざとキレて30分で帰ったら、夫が悲壮な顔してた。
次に連れていくと言ったら離婚する、と言ったら夫が泣いた。何なんだこいつは。
子供を親に会わせるのが生きがいか?子のために生きるのが親の役目なのに。
お前の親を喜ばすために産んだんじゃない。

592 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:31:18.09 ID:5zDTSd3X0.net
うわあ…

593 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:32:37.61 ID:g7cqfOHg0.net
>>591
何が嫌なのかkwskしてもいい?

594 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:36:18.71 ID:XnDrNY4a0.net
>>591
そんな嫌々が満載のところ出身の旦那様とよく結婚したね。

595 :可愛い奥様@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/19(火) 15:05:04.37 ID:OLwtSwpx0.net
エアコンのない義実家
暑気あたりして寝込んでいてもほっておかれた
ホテルに入って発熱、マーライオンのような嘔吐、激しい下痢で一晩中眠れなかった
寒いのは着込むとか対策できるけど凪いだ暑い日逃げ場がないのは命に関わると思った

596 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 15:18:44.34 ID:5PIVWXhh0.net
>>591
家庭板の偽実家に行きたくないスレでも見た
あっちが数十秒早いw

597 :可愛い奥様:2014/08/19(火) 15:45:03.89 ID:S328SuDKN
>>591
ここまでに至るのに色々あったんでしょうね。
でもきっちり帰らないように自分を守れるのはうらやましいような、
ちょっとだけ旦那さんが可哀想な様な複雑な感じだね。

598 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 15:58:45.79 ID:DB3K/KdM0.net
>>591
これは嫁がダメなパターンだw

599 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 16:26:27.69 ID:mku9JLly0.net
キチガイ

600 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 17:00:34.02 ID:ykQffqH50.net
>>598
自分の実家には入り浸ってるのかなと思う。
ま、そんなことは一切書いてないけど

601 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 18:05:37.20 ID:oJMSO+8KO.net
>>598
ちょっと病んでる人かな?
うちは義父母が年老いてきてすごく子供を見るの楽しみにしてる。
亡くなる前に子供の結婚式に招待したい。
もちろん出来るならお盆お正月は行きたくないよw

602 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 18:32:29.27 ID:X8fRoOK4i.net
525 名無しさん@HOME[sage] 2014/08/19(火) 13:12:08.35 0

盆と正月に旦那の実家にわざわざ行っている人はすごいわ。
私は旦那実家のすべてが嫌。わがままと言われてもどうしようもない。
人も家も風習もニオイも何でも嫌。会話するのも嫌。
だから、なるべく行かないようにすぐに帰られるように努力してきたけど
それでも、もう行かなくていい、とはならない。
全く愛想も使っていない。自分から会話することもない。ただ早く時間がすぎてこの空気を吸わなくても良いようになれ、と願ってる。
子供が生まれてから夫が懇願するので子が二歳の時に仕方なく一度だけ行った。
わざとキレて30分で帰ったら、夫が悲壮な顔してた。
次に連れていくと言ったら離婚する、と言ったら夫が泣いた。何なんだこいつは。
子供を親に会わせるのが生きがいか?子のために生きるのが親の役目なのに。
お前の親を喜ばすために産んだんじゃない。

603 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 19:50:03.87 ID:i57eszQp0.net
交通費往復3万×人数分の距離に住んでいるけど、以外に交通費が負担に思えてきて辛い。
盆正月だけなら…と思っていたらGWまで招集をかけられるようになってしもーた。

幸いなことに私はサービス業だから来年からはGWはパスしようかしら。

盆正月も勤め先にお願いして休み貰ってんのよね。

604 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 20:13:23.55 ID:LuN8Mwwt0.net
交通費って本当に勿体ないよね。
楽しい旅行ならともかく、そうでない義実家なら尚更。

疲れて時間を無駄にするだけで、何も残らないんだもん。

605 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 20:40:40.07 ID:i57eszQp0.net
交通費を考えると車で1〜2時間の距離の方が良かったのか、でもそのぐらいの距離だと毎月招集かけられそうだしな。

会社の60近くの婆は毎週末、市内在住の息子夫婦に凸しているらしい。
市内だと泊まらなくてもいいけど距離ナシにされそう。

うちはまだ孫はいないけど孫出来たら凸からの長期滞在されそう。
向こうがこっちへ来て長期滞在する奥様はいますか?
今は賃貸ですが、家建てたら危険度高くなりますか?

606 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 12:08:37.22 ID:KVkU4rOx0.net
良トメで普段は不満も無く関係良好だが、今回イライラ。

義実家最寄り駅−義実家まで車で5分強の距離で、
義父が運転してくれるんだけど、
子にチャイルドシート付けようとすると
「たったそんな距離、抱っこのままじゃダメなの?」って義父母がうるさい。
帰る際も、少し時間ギリギリだったからか、またもや義母の「抱っこのままじゃ〜」。
「危ないので...」と返すと、「そんなんであんたたち新幹線遅れたって知らないからっ」と
きつく吐き捨てるように言われた。

抱っこで事故ると「チャイルドバッグ」になり子が危ないとか、
たった3分の距離でも友人の子がもらい事故で怪我したとか(作り話)、
そもそも交通事故が日常頻繁にある現象だとか、
滞在中それとなく会話に織り交ぜ、義母本人も分かった風だったのになぁ。

子が泣き叫んでいるわけでもなく、
義父母の手間といえば事前にチャイルドシートが届く程度で、
実際に装着するのは私や夫なのに、なんでああも面倒くさがるんだろうか。
近いとはいえ年寄りなのに、「事故に会う分けない」という根拠の無い自信を押し付けないで欲しい。

607 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 13:04:14.96 ID:KYHhTO4p0.net
そういうのは旦那にキツく〆させないと。
一人の時に色々言われたら「こうしないと私が夫から怒られちゃいますから〜」って言い続ければ良し。

608 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 13:11:25.00 ID:1pPBV01Z0.net
>>606
チャイルドシート持って行ったの?
お疲れ様だなあ!えらいよママさん。

609 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 13:23:43.80 ID:yIJjQvxa0.net
>>602
将来、あなたのした事が、お子さんのお嫁さんにされるというお返しがありますよ。
もっと謙虚になりなさいね。

610 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 13:40:26.77 ID:KVkU4rOx0.net
>>606ですが、チャイルドシートは事前に宅急便で送ってます。

義両親は旦那にも同様に言ってるんだけど、
旦那は「駄目だ」ときつく一言った後、耳を貸さないという対応をしている。
旦那にもっと説得的に話して欲しいけど、
私が言っても旦那が言っても、70才の考え変えるのは無理かも。

結局はお願いする方向に動いてくれるし(こっちも譲る気は無い)、
結婚後10年強、嫌だったことは2回ほどしかない、良い人たちなんだけど、
それだけにギクシャクして良好な関係を壊したくないなあ。

611 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 13:46:55.77 ID:MztoMDQQ0.net
車で5分も確かに微妙な距離だから
取り付け時間 > 乗車時間 だとイライラする気持ちもわからなくない。

かと言って設置せずに乗れるものじゃないし、どれだけ手際良く取り外しできるかが重要なんじゃないかなぁ。
小言は旦那に任せて適当に受け流すしかないよ。
うちは今回車とベビーシートレンタルしたので出費がすごかった…。

612 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 14:13:13.01 ID:6FM6bRwN0.net
年寄りって今まで生きてきてそんな事なかったから大丈夫って思うんだろうね
来月義実家行くけど車とフェリー乗り継いで行かないといけないから憂鬱過ぎる
台風こないかな

613 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 14:21:21.78 ID:q/9qVT/M0.net
>>610 「ええっ みんな事故りたくて事故ってるわけじゃないのにぃ
お孫ちゃんをエアーバック替わりにしろって言うんですかぁ!!?」って
劇団員風に言ってぐぬぬ・・ってさせてほしいけど実際はうまくいかんよね

うちの旦那も義両親に言い返さないので地味にイライラする。「言っても
聞かないから言うだけ無駄。今までずっと言い続けてきてアレだから俺は
もう言わないの」ってなんか悟った風に言うから余計に鬱憤が溜まるわ。

614 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 15:29:05.00 ID:VdGlI6wA0.net
え?新幹線かなにかで帰省なの?
駅⇔義父母の家までタクシーでいけばいいだけの話じゃないの?
何か解釈間違ってるかしら。
それとも帰省先で一族で車に乗ることがしょっちゅうあるの?

615 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 15:31:41.16 ID:8BVTBXcI0.net
私も自分の親には旦那さんの対応しちゃう事が多々ある
子供が言っても親って変わらないのは確か、もちろん子の配偶者でも無理
理由の説明なんてするだけ無駄なんだよね
信号が守れる人なら法律だから、が多分一番だと思う

616 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 15:55:31.21 ID:mL8WFOXg0.net
>>614
田舎ってタクシー少ないよ
駅前なんてタクシー待ちの長蛇の列
タクシーが余っているのは東京と地方都市の一部だけ

617 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 16:04:08.36 ID:hIiuLVzm0.net
チャイルドシートに拘ってるからタクシーという選択肢はないと思う。

説得できなさそうな義両親対策に、義実家を出る30分前には
旦那さんがチャイルドシートを装着し始めておけば済んだ話だと思う。

618 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 16:14:41.59 ID:VdGlI6wA0.net
>>616
いや、予約しとくのよ。
うちの帰省の義兄家族はそうしてる。
都会はどうか知らないけど、それで普通に乗れるけど…。

>>617
うん、うるさい義両親がいるってわかってるなら、
さっさと設置しておけばいいのに、って思った。
ギリギリなんて余計イライラするし。
普段は良ウトメなら、設置の手際も悪いんじゃないかと。

619 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 16:19:55.33 ID:dKVaE9860.net
>>606の書き方だとすでに設置はしてあって子どもをシートに乗せる話だと思うけど

620 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 16:26:56.07 ID:hIiuLVzm0.net
>子にチャイルドシート付けようとすると

子をチャイルドシートに乗せようとすると

ってことか!
ウトメに、抱っこじゃダメか?とgdgd言われて遅くなったってことなのかな。

621 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 16:28:27.89 ID:fJtqKvYSO.net
>>617-595
横だけど今回義母がイヤミを言ったのは、チャイルドシートを車に固定することではなく、
短時間でも子どもをシートに乗せてベルトを締めることじゃないかな。

622 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 16:30:34.92 ID:fJtqKvYSO.net
被ってスマソ。

623 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 16:38:11.41 ID:KVkU4rOx0.net
何度もすみません>>606です。以外に多くの反応が。

タクシーの件ですが、義実家が田舎でそんなにタクシーが無い、
買い物等で義実家でもそれなりに車を使用する、
私ができるだけチャイルドシート使いたい派である、
の理由で、タクシーは使わないです。

事前に設置の件ですが、駅→義実家に向かう時点で既に設置済みで、
義実家→駅のときは単に子どものベルトをとめるだけ。
子は泣き叫ぶわけでもなくされるがまま。

なお、乗車時間15分とかだと本人たちも
チャイルドシートなしでは危険と認識してるようで、
事前のチャイルドシート受け取りや設置事態には何も言わない。
「たった5分の距離なのに」てのが大きいのかも。
実は旦那の本音もこっち。

私自身は妊娠中タクシーで出発直後に追突されたので(これも義両親に言った)、
5分だろうがなんだろうが既にチャイルドシートが使える環境にあるなら、
使わせて下さいよ、という感じです。

624 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 16:49:36.52 ID:jeJwgrHUO.net
>>492みたいなレス見ていつも思うんだけど、旦那さんはそういう場面で何も感じないのかな?
自分の母親が嫁にだけおかずやデザート出さないイジメのような事して、恥ずかしくなったり情けなくなったりしないのかな・・。

うちの夫は私が料理に手を伸ばしにくいのを察して私のお皿に取り分けてくれるんだけど、以前すき焼きをやった時に夫が私の皿に肉ばっかり山盛りに入れてしまい、義理母が険しい目でそれを見ていた‥。

625 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 17:29:34.85 ID:fNKkt04+0.net
たった5分と言っても言い方が悪いかもしれないけど
当たりどころが悪ければ数秒であの世に行けちゃうんだし
チャイルドシートがあるならちゃんとそれに乗せたいよね

626 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:00:56.29 ID:RZWh73w/0.net
普段は良トメなら常識人なんだろうし、少し上にもあったけど「法律ですから」の一言で黙るんじゃないかな。
年寄りにはけっこう効く言葉だよね。

627 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:28:18.10 ID:tCKALayv0.net
ここを見ていると自分の悩みは大した事ないなと思えるようになってきた(ごめん)
休みは両方の実家に二泊ずつして帰って来るんだけど、体重が1日1キロのペースで増えて最低でも4キロは太るので困る
しかも急激に増えたその4キロを落とすのに3ヶ月くらいはかかる
もちろん旦那も一緒に体重が増えるけど、そっちは数日で元に戻るのでむかつく
お互いの両親ともに便所の100ワットなのはありがたいけど、やれ食えそれ食えもっと食え攻撃も共通していて吐く直前まで食べさせられるのが結構辛い
牛じゃないんだから胃は一個しかないのを思い出して欲しい

628 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:36:08.11 ID:n5Yx3zgK0.net
>>624
気づかない、ぼけーっとした旦那さんなんじゃないの?それか、ママンがそんなことするわけない!という先入観をもってるか。

629 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:37:07.96 ID:09KaoqpD0.net
>>624
気づいてて知らんふりしてる旦那さんもいるかもしれないけど
多くの男の気づかなさ見えてなさってすごいから。
男に女並みの他人への気配りや共感する力があったら
このスレもなくなってると思うよ。

630 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:43:06.70 ID:ZW6rFaah0.net
行動も精神的にも自由が効かないと内臓に来ない?
腸が止まるんだよね、ガスも出なくなるし汚い話、大が出なくなる
その不調になった腸が戻るのに1カ月かかったりする
これは義実家が近所なんで宿泊なんてのはしたことないんだけど
4〜5時間しか滞在しなくてもこうなる
別に義実家で大を出したいってわけではなく
滞在して家に帰っても腸の調子が戻らなくてこうなる

631 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:43:48.98 ID:XDX8zTaOO.net
田舎の人なら
「誰が見ているかわかりませんから」とか「もしご近所の噂にでもなったら…」とかもききそう。
チャイルドシートのことじゃないけど、前に玄関先で泣いてみたら姑から言われたw

632 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:44:57.98 ID:3ARNmpQQ0.net
>>624
ちょっとケースが違うけど…。
義実家行ったら私が唯一苦手とする食材の料理をたっぷり出された。
トメはそれを知ってるのに。

出来るだけ平静を装って、息を止めて味がしないように食べたけど、やはり後から気持ち悪くなった。

夫は義実家を出た後同情してくれたけど…決して親の前では何も言えない。この事に限らず。

うちの父もそうだけど、実親には何も言えないんだよね。何故か。
だから、本当は気付いてるけど見ないフリしてる…?
素で気付かない、嫁とはそういうものだと思ってる夫もいるかもだけど。

633 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:59:00.12 ID:MxB0THU30.net
>>630
わかる〜。お腹がすごく張って2〜3日調子が戻らない。
あと、アトピーが悪化する。普段は頭だけなのだが、全身に広がるんだよね…
昨日病院に行ったら私を見るなり先生が、「予想通り、お盆の影響だね」とニヤリとしてた。

634 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 19:16:40.13 ID:O6yjO40p0.net
わかる
おととい一週間の帰省から帰ってきたけど未だに体調おかしいんで、測ってみたら3キロ落ちてた
ずっと胃は痛いし、水分すら自由に取れない生活ならそりゃ痩せるよ…
主人が丁度同じくらい太ったらしくて、プラマイゼロじゃん!って笑顔で言われてイラッときた

635 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 19:29:24.18 ID:pGHqwnO40.net
>>634
人の家の夫といえどもムカつくわ

636 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 19:38:19.53 ID:n5Yx3zgK0.net
>>632
友達で、大豆アレルギーの人がいるんだけど、義実家に泊まったら朝食に
納豆、味噌汁、豆腐を出されたってさ。もちろん知ってて。

こわっ

637 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 20:13:36.76 ID:LM7JYuuD0.net
殺す気満々だ((((;゜Д゜)))

638 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 21:07:46.57 ID:btLnHWrT0.net
>>636
そのトメ、私は何ともないのにアレルギーなんて神経質だからなるのよ、と思っていそう。
子どものアトピーで言われた。少しずつ食べさせろってさ。

639 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:50:54.00 ID:tbqzp3vl0.net
>>630
私も便秘になる。
量はそれなりに食べてるはずなんだけど。
この間の帰省はたまたま食べ合わせを悪くしたおかげで(これは自分のせい)ちょっと良かったけどw

640 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 07:26:52.35 ID:wcsG7mtH0.net
>>639
私も毎日出てたのが全然出なくなるよ。
車なんだけど帰りのサービスエリアのトイレで出る出るw
義実家ではおしっこもなるべく出したくないな。

641 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 07:29:52.44 ID:PuGHeJNj0.net
私もあちらじゃ、腸の動きが止まる。
仕方なく下剤で出した。
いまだに胃腸の調子が悪い。

642 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 08:05:46.83 ID:SkPtwngS0.net
>>640
オエー
もうちょっとソフトにお願い

643 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 09:30:39.08 ID:fFFiEcfk0.net
他所のトイレだとゆっくり出来ないから出るものも出ないんだよね
同じ理由でトイレの個室が一つしか無い所は私も無理だw
ものすごく沢山の食べ物食え食え攻撃でお腹パンパンに張ってるのに出てくれなくて後半は本当苦しかったよ

644 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 13:36:01.63 ID:2eR1ZK+U0.net
昨日人間ドックで胃カメラ受けてきた。
先生に胃が荒れてますねー、心当たりは?って聞かれたので、
お盆に旦那の田舎に…というと、それかもしれませんねーと苦笑いされた。

645 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 13:43:07.00 ID:loi5P2MN0.net
>>644
超乙!お大事に

>>627
断れなくて、食べキャラになると翌年も翌年も勧められることになるんだよねorz

同じ体質なんだけど(増えやすい)妊娠したとき妊娠糖尿気味だった。
そういう意味で、自分の体を守るためにも食べろ攻撃に打ち克って欲しい。
私はもう法事でも寿司とか数カンしか食べないことにしてるよ。

646 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 16:22:56.81 ID:qFdkH//40.net
胃弱少食の友人が
北海道の義実家帰省で苦労してたな>あれ喰えこれ食え攻撃

647 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 16:37:54.86 ID:NrEF6PWc0.net
田舎の人って腐る程食べ物用意するから無駄が多いよね。
普段朝はパンなんだけどご飯でも大丈夫ですって話したら、食べきれない量のパンを買ってきて、更に朝ご飯も炊いてたよ。
結局パンは余るし、何故か大量に味噌汁作ったりしてどちらも余りまくり。

冷蔵庫は空いたスペースがなくギチギチだから余り物は入れられず、本当に勿体無い。

648 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 16:41:02.78 ID:HFUvrS/00.net
義母は一人暮らしなのに冷蔵庫とは別に冷凍庫があってパンパンに食べ物が詰まってる
ご飯は24時間以上保温されていたりするし帰省の時は出来るだけ外食したいよ

649 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 19:39:11.58 ID:L0Qe0mCz0.net
髪色について義両親が口を出す奥様いますか?

うちは、ヘアカラー反対派の義両親なんだけど、私は結婚前は茶髪で結婚後4年間はヘアカラーをしなかったのでずっと黒髪です。

ヘアカラーをしなかった理由は、義両親が口うるさいタイプだからです。
義両親は私の髪色に口を出した事はありませんが、夫がヘアカラーをした時にフルボッコされていたので茶髪=悪!!という考えなのが分かりました。
私は結婚後から今まではなんとなく黒髪でしたが、たまには染めたい…

帰省時には黒髪のかつらで行けばバレないかな?

650 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 19:40:34.89 ID:2eR1ZK+U0.net
この間帰省した時に
お寿司(宅配で人数分)、煮込みハンバーグ、ローストビーフ、
筑前煮、山菜の煮物、バーニャカウダ、ポテトサラダ、あさりの味噌汁、
豆ごはん(寿司あるのに!)、デザートにマンゴーとメロンと桃が出た。

結局、寿司は食べきれずに半分以上処分してしまうし、
他のものも食べられなかったら冷凍。とはいえ、冷凍したものは
あまり食べることはなく、冷凍庫がパンパンになったら処分するみたい。

私は食材や食事を捨てることにすごく抵抗がある。
でも義母たちは食べきれない食事を出すことこそがおもてなしで、
食べきってしまうような量しか出さない家は、みっともないのだそうだ。

651 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 19:44:26.24 ID:eDgS+8cC0.net
>>650
中国人の家庭なのか?

652 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 20:09:15.27 ID:tGZGbQKt0.net
それこそ冷凍庫使えばいいのにねー
ちょっと解凍すればすぐ出せる惣菜やデザートをあらかじめ用意しておけば
万が一テーブルの食べ物だけじゃ足りなくても
「みっともない」(←これがよくわからんが)ことにはならないし
余れば後日、自分達の食事に使えるし

大人数の食べ残しをゴミに出す日まで溜め込むために使う冷凍庫なんて
場所と電力の無駄なような気が

653 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 20:37:15.78 ID:qrtx2vOj0.net
>>649
カツラはばれるし気にせず旦那さんと髪染めていってみては
ただ見苦しくないようにポニーテールとかにして挑発しない努力くらいはしてもいいと思うけど

654 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 21:03:16.63 ID:L0Qe0mCz0.net
>>653
レスありがとう!
明るい茶は危険だけど暗い茶なら大丈夫かな〜
超過干渉なんだけど、どこもそうなの?

655 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 21:06:36.41 ID:jvMiTIUX0.net
かの国も食べきれないほど出すのがもてなし

656 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 21:13:35.64 ID:zPfhoCYG0.net
なんつか、堂々と染めて行けばいいと思います
中学生じゃないんですから下手に干渉に負けてしまうことないと思うわ

657 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 21:32:00.06 ID:r9pgDY7J0.net
>>654
不思議なんだけどトメさんは白髪を染めないの?
白髪のまま?
近所の60代や70代の奥様方は黒じゃなくて茶色に染めているけどな。

658 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 21:51:11.43 ID:fFFiEcfk0.net
旦那も髪染めてるの?うわぁ...
土方とかそっち系のお仕事なのかしら

659 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 21:53:45.79 ID:Q5L25B580.net
私の実家の近所には紫の髪の婆ちゃんがチラホラいますわ

660 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:00:12.69 ID:jKmsmUHl0.net
義理の父がちょっと苦手だ
駅から実家が離れているんで車で迎えに来てくれるんだけど先日昼飯を食いに行こうと言われカフェ的なとこに行った
こういう時って私たちが代金払うべきだよね!?
財布を出したら当然みたいな感じで奢ってくれるのかと言われ払った…
あと私が手土産に持ってきたお菓子をべりべりと包装をとって食べ出したり
食事の際にゲップしたり…

661 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 05:16:58.10 ID:Zm07WniX0.net
ヘアカラーの相談をした者です。
たくさんのアドバイスありがとうございます!

姑は白髪染めしています。黒髪ですが染髪には変わりありませんよね…
また、夫のヘアカラーですが、私も正直夫が染めると言い出した時は「あ〜勤め先を知らない人以外からは肉体労働系のお仕事の人」認定だろうなと思いました。
普通の会社員です。

虫が良すぎますが、夫には黒髪でいて欲しいです。

662 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 07:51:03.82 ID:DO1k8lu80.net
>>647 うちの義実家だけじゃないのか!! お金が無い〜って言いつつビール箱買い(数ケース)、
寿司だ、焼肉だって食べきれないくらい買いこんでる。そして「ほら、食べなさい。私達はビールが
あるからつまみ程度にしかいらないのよ」ってごり押しする。そして余ったら大量に捨てる。

>>648 夫婦2人なのに冷蔵庫が三個あるよ! もれなく冷凍庫(アメリカの奴)もあるよ!
ビール専用もあるよ!!! そして三個とも凄い臭いよ・・・・

663 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 08:12:44.36 ID:jLwn4gXB0.net
今年は帰省なしで温泉旅行に1泊
一緒に温泉に入ることもなく楽だった
しかし旅費を一円も払ってくれない
実家なら実費以上包んでくれるんだが
今後は実家だけ誘おう
あっちから誘って来たのにもう行かね

664 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 08:40:40.80 ID:XAfmC0Mp0.net
今年はいつも夫が運転手して私も義両親の車に同乗の義実家義兄弟家族との旅行が
義兄弟が義両親の車の運転で我が家は我が家の車だったのですごく気楽だった〜

しかしなんで夫ってやつは義家族と交流させたがるんだろう。
夫が行くのは止めないどころか親孝行推奨してるのに嫁も一緒の方が喜ぶとか…
そりゃ良い人達はそうは言うしもてなしてもくれるけど、それはお互いたまにだからいいんだよ…

665 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 08:49:37.08 ID:GApwp3SM0.net
義実家って孫の誕生日を祝ってくれますか?

うちは、子どもが滞在中に誕生日だったんだけど、特に何もなく。
誕生日すらこっちが言わなかったら忘れられてたかも。
帰省してない時も、誕生日おめでとうの電話とかメールすらこないし。
お祝いの催促みたいに思われるかなって思ったけど、自分でケーキ買ってきたわ。

うちからは母の日、父の日、義父母の誕生日に安物ですが贈り物してるのになぁ。
義父母はケチじゃないんだけど、そういうのに気が回らないタイプなのかも。

666 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 09:03:17.31 ID:mN5a4L610.net
>>665 そういう人もいるよ
旦那さんが子供の頃誕生日やクリスマスなどお祝いをしてもらってないならイベントに興味がないんだと思う
悪気はないよ
だからあなたが一生懸命選んだイベントごとの贈り物も特別な感謝はなく普段にお菓子を渡した時のように有り難うて感じだと思う

667 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 09:09:28.63 ID:CiGMyMyz0.net
>>665
お祝いしてやるから来いって呼びつけられるより
どれほどいいか

668 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 09:13:54.81 ID:XCXVgT8f0.net
子ども関連は基本的に親がすることだから祖父母は関わらないっていうスタンスはおかしくないと思うよ
もちろん祖父母も一緒に!もおかしくない
ただ、>>665の義父母のようにノータッチなタイプよりも、孫ちゃんのお誕生日ケーキ予約しておいたわよ!ってタイプの方が今はトラブルになる可能性が高い

669 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 09:15:44.56 ID:yJLbqPAr0.net
要らんものもらってお礼言ったりするのが面倒だから、祖父母からのプレゼントとかいらないわ。

ただ、こちらからは差し上げているとなるとねえ。楽天とかで毎年同じものをポチでいいんじゃない?

670 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 09:28:09.20 ID:AnLw/oZX0.net
うちの義両親、私らになんの相談もなく子どもの祝い事や行事に必要なものを調達してくるよ。
娘の初節句のとき、上の子(男)は義実家が仕切ったからと、うちの母が着物(子ども抱いてから羽織るやつ)とか買おうって言ってて、義両親にも伝えてたんだけど・・・
突然我が家に凸され、渡されたのは安っぽい着物。
買ったのかとげんなりしてたら、義母が職場の人から借りてきたものだった。
「どうせ一回しか着ないし、借り物でもいいでしょ」って。

実母は落ち込むし、旦那は空気だし、断るに断れずそれ着せたよ。
もちろん返却時のクリーニング代はこちら持ち。
なんか、悲しくなった。

671 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 09:43:03.67 ID:AINPUP6D0.net
>>670
ウワァだね…乙乙。
でも『気持ちは有り難いですけど実母が買うのを楽しみにしているので』であなたも断ったら良かったのに…

トメの暴走に対してはだいたい旦那は頼りにならないから自分も強くなるしかないのよ。
妻が言えないうちは旦那も役立たずかエネ、
妻の不機嫌に自分が不利益を被るようになってようやく学習する。

672 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 09:45:07.84 ID:GApwp3SM0.net
>>665です。
みなさんありがとうございます。
確かに、呼びつけられるよりはいいですね。
普段にもらうお菓子感覚で受け取ってくれてるなら、これからも気楽に贈り物を選べそうで助かります。(お礼の電話はもらってます)
そういえば、なぜかホワイトデーだけはチョコのお返しが届きます。バレンタイン→ホワイトデーの流れって祖父母世代にも浸透してるのかなとちょっと面白いです。


ただ、日にちの都合上、こどもの誕生日と帰省が被ってしまうことが多いのですが、ケーキ準備したりが「みんなお祝いしてよ」みたいに、催促や嫌味っぽくならないかが気になります。
旦那がそういうのを気にするので。
私としては、パーティは帰省前にしたとしても何かしら当日にもお祝いしたいのですが・・・。

673 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 09:48:06.53 ID:GApwp3SM0.net
連投すみません。
>>670
大変でしたね。
一言相談は欲しいですね。

>>671
うちのエネは妻の不機嫌に逆ギレする筋金入りですw

674 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:00:16.44 ID:DO1k8lu80.net
>>670 もう注文してるとか適当に言えばよかったのに・・・

うちは最近「買おうか」「(子供に)今度買ってあげるね」って言うから先に「好みの
問題があるから」とか「いえいえ、お気遣い無く。そういうのはこちらで出したいので。
その分のお金はお義母さん達でなんかおいしいものでも食べてください」ってけん制する。
好みじゃないものを押し付けられる(そういうつもりじゃないんだろうが)のがずっと
続いたので、怯えるようにイベントの前には先回りして買い込むようにしてる・・・

675 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:28:49.42 ID:ioxkzqPz0.net
暴走タイプのトメは
さらにこっちが暴走するしかないw
職場の人も内心貸すの嫌だったと思うよ。
どーでもいい安物だったら
トメも舐められた存在だと思うけど。
あんまり人にモノ借りるもんじゃない。

676 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:34:36.19 ID:6VIEbiU90.net
暴走タイプのトメにウェディングドレスを決められた
あの頃、まだ良い嫁キャンペーンだった自分

しかも、勝手に決められたのに
トメ脳内では「嫁から決めて欲しいと頼まれた」になっていて
見返りを要求されて何かおかしい人だと確信した

677 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:51:45.88 ID:iWTXWQpH0.net
>>661
旦那さんが普通の会社員なら
義両親が髪色に口を出す気持ちわかるかも。
やっぱりいい年した男の茶髪ってまだ偏見あるよ。
でも638さんは気にせず染めればいいと思う。

678 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 11:08:46.34 ID:XAfmC0Mp0.net
>>676
これはヒドすぎる…
いや、本当に乙です…

679 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 11:41:36.50 ID:zAAFWnd00.net
>>676 ドレス選んだりって結婚前の一番ウキウキするとこなのにね。
友達は婚約指環でやられてたわ。旦那側親戚に宝石屋さんがいるからって連れていかれ選択の余地もなく出された古くさい形のに決められたあげく、
サイズ直しすると価値が下がるからって少しゆるいまま渡されたって。

680 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 11:44:11.94 ID:yKV9a7UY0.net
震災以降、家族の絆とか家族愛とかいろいろ言われてて
それ鬱陶しい。口に出して言えないけど。

681 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 11:55:25.68 ID:yMkk5mGd0.net
念願の家を建てまだ片づけも終わっていないのに旦那が義母を呼んでしまった
何もしないし気遣いもしないでね、と言っておきながら私の両親まで呼び地元から山菜を持ってきて勝手に調理
私だってまだ料理した事ない、使ってもいないキッチンを義母に初めて使われたよorz
旦那は何も言わないし帰ってもごめんごめんしか言わなかったわ
帰省の時の脅しのネタにはなってるけどさ(義母は自分が初めて使ったとは知らないし旦那も言われたくないらしい)
義妹も可哀想な思いをして欲しくないから同居はしちゃだめだよって言ってある
ほんと旦那次第でどうにでもなるんだよね・・・

682 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 12:17:58.88 ID:2YuSyzY40.net
うちも何から何までいちいち首を突っ込んでくる姑に辟易してたわ
でも旦那が「そんなに何にでも細かく首を突っ込んでると早死にするぞ!」と
「口を出すなら金を出せ!(笑)」と、ことごとく姑に突っ込んでくれたおかげで最近は直ってきたw
まぁでも姑は内心面白く無いんだろうなとは思う、昔は素直な息子だったのに嫁に洗脳されて口答えするようになったと他所でぼやいてるそうだから

683 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 13:09:59.81 ID:La5ZRBdJI.net
あー、うちもそうだ。
私が義実家行ったり来たりの後には
だいたい体調崩してた。
良ウトメだとは思うけどやっぱ苦手で。
連休前にはトメから旦那に
「いつ帰ってくる?」って催促電話が
よくあり、ついに旦那が
「あのさぁ、旦那の実家に行くのが楽しい
人間(暗に私のこと)なんてこの世にいると
思ってんの?おかんだってオヤジの実家
行くの昔っからブツブツ言ってたじゃん」
ってサラーっと言ってくれた。
トメは「それもそうだね」と話を終えたが
欠席裁判がすごいらしいトメの愚痴が
目に浮かぶ。

684 :638@\(^o^)/:2014/08/22(金) 13:12:32.87 ID:AuZfmhla0.net
>>677
レスありがとう!
夫に染髪をガミガミ言うのは、「男性会社員として茶髪は駄目だろ」の意味でも言っているのかな。
それは私も同じ考えなので気持ちも分かるけど、染髪=有害とも言ってたし何かにつけて身体に悪い身体に悪いで息苦しく感じます。
白髪染めは良くて、ヘアカラーは駄目なんですとw

ヘアカラーは有害!PC、携帯も有害!
昭和の価値観を押しつけられるのが嫌!
あと、勝手に干渉してはダメ出しばかりで嫌な気分になるわ。

685 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 13:43:45.64 ID:KfwoGFQP0.net
うちは食洗機を買うとぽろっと言ってしまってからが大変だった
贅沢だの横着だのそりゃあもうw
そーなんですよー、わたしったら贅沢で横着もんでーって平気で買ったよ

686 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 14:15:41.94 ID:XAfmC0Mp0.net
>>683
>「あのさぁ、旦那の実家に行くのが楽しい
>人間(暗に私のこと)なんてこの世にいると
>思ってんの?おかんだってオヤジの実家
>行くの昔っからブツブツ言ってたじゃん」
>ってサラーっと言ってくれた。

旦那さん素敵すぎて裏山。

687 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 14:41:24.04 ID:DO1k8lu80.net
>>684姑パーマかけてないの? かけてたらパーマ液有害っていってやry
ヘアマニとかヘナは髪にいいんじゃなかったっけ? 色の出は余りよくないけど。
なんか言われたら「これヘアマニなんですぅ だから髪にいいんですよぉ」って
適当に言っておけばw

男性でも鳥の雛の毛の生え変わりみたいにごま塩になってる男性見ると
なんだかなぁって思う。 明るすぎる茶色はどうかと思うけどこげ茶ならなんとも思わない。

688 :661@\(^o^)/:2014/08/22(金) 14:51:08.70 ID:AuZfmhla0.net
>>687
トメはパーマはかけてないよ。
最近のトメ世代(60代から70代くらい?)はお洒落で白髪染めでも茶髪な人も多いよね。

うちは昭和の価値観なので白髪染めでも黒髪ですw

カラーは有害有害は建前で、本音は「黒髪以外は悪!」という考えなんだと思う。

689 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 14:59:00.08 ID:zG5DqntI0.net
お盆終わってんのに何でこんなに伸びてるのと思ったら延々スレチだったのか
スレタイ二度見したわ

690 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 15:51:41.48 ID:ugrxSf4w0.net
私(姑)の場合は、お嫁さんの母親が何もかも仕切ってきたし、
娘も母親べったりの依存症だったので、最終的に息子が離婚してしまった。

691 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 17:10:05.78 ID:FJwLvAuq0.net
義実家帰省しんどかったー。ウトが強烈すぎてトメが良い人に見えてしまう。
トメが自分は同じ墓に入らず樹木葬にしてくれとかこっそり言ってて笑った。結婚したの後悔してんだろうなー。だって嫌だもんなあんな男。
自己中せっかち短気気分屋、最悪だわ、親戚から嫌われてるのも納得。しかも健康オタクでウォーキングが趣味w長生きする気マンマンだよwうっぜぇぇぇ!!!

692 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 18:03:51.95 ID:o2R9awd90.net
自己中、せっかち、気分屋、短気、健康オタク…まんまうちのウトだわ…。

まだまだ長いお付き合いになるのかと思うと気が滅入るよね…。

693 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 18:17:15.08 ID:G/q5v4e/0.net
>>660
私も義父が苦手
嫌味ったらしいくせによくしゃべる
ネチョネチョクッチャクッチャ
食べながら大きな音でゲップを平気でする
もれなく義父の両親もネチョネチョクッチャクッチャその上噛みきれないとその場でグェェって吐き出す
食べながら大きな音でゲップを平気でする
食事の時間が毎回苦痛でしょうがない

694 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 22:07:44.80 ID:0NzDbRB+0.net
結局 他人なんだよね。
なのに自分の親のように接してとか、、
冷蔵庫も自由に開けていいとか言うけど無理ですわ、

695 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 22:29:13.38 ID:W/EYw+zo0.net
あるもの食べてねというけど、炊飯器のご飯は保温が切れていつ炊いたのかって感じだし
冷蔵庫のタッパーの中のものは義祖母がなめ回した箸で突っついてるから嫌だし…
これから年取ってもっと悪化していくんだよなぁ

696 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/23(土) 00:35:33.43 ID:9QmaZ/J40.net
義実家に行っていつも不思議に思うのはお米を研ぐ時になぜ炊飯器の掃除をしないのかということ。
いつのか分からない米粒が縁にこぼれてカピカピに乾いている。
ちょっと始末したらいいのに全てにおいて雑。

697 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/23(土) 07:20:08.42 ID:59cNI/k90.net
ここ数年自分は外せない用事があって実家に帰れず
長期の休暇があると年数回夫一人で泊りに行く
この間口裏を合わせ二人で帰省したことにして
義実家に夫の土産を届けるべく朝一出発
その日は他にも用事があったので玄関口で失礼しようとしたら
呼び止められ玄関前で立ち話約5分。
自己責任すぎるお金の話で夫と二人朝一からHP消耗orz
実家→車で約4時間の距離
義実家→車で約15分
元々義実家にはほとんど行かないのに
行くたびにネガティブな話ばかり、意見を求めるような発言を
する割にこちらが答えると自分の求めていた答えと違うようで
ただ黙る
二人して足が遠のく一方だー

698 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/23(土) 11:53:19.37 ID:LNuTrOEu0.net
>>665
子供の初めての誕生日、誕生日会(場所は私の実家)をやるからと都合のよい日を義両親に聞いた。
すると、いつでも大丈夫との返事。私の両親は働いているので週末にやる事になった。
送り迎えは旦那がする(車で一時間)からと。
日時は決まり連絡すると「その日は同窓会があるから」。
結局我が家だけで誕生日会をやった。
義父に父の日に贈った物は開ける事もなく押し入れに入っていたし、
色々モヤモヤが積もり積もって来たので、自主的には葬式までは会わない
事に決めた。

699 :可愛い奥様:2014/08/23(土) 12:19:15.89 ID:IjejPX6mG
義理実家に毎年誕生日やら結婚記念日やらで
何がいいかなとか散々考えてプレゼント送ってるけど
私の誕生日になにかしてもらったこと、2回くらいしかないwしかも花。
初めだけであとはスルー。
もうやめてもいいかな。悲しくなってきた。あげるものも尽きて来たし。

700 :596@\(^o^)/:2014/08/23(土) 13:07:52.23 ID:MN760cwM0.net
>>698
嫁実家でやるのが気にくわなかったとかかもね

701 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/23(土) 14:40:09.80 ID:m70LRppo0.net
帰省と全然関係ないレスばっかり

702 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/23(土) 14:43:06.56 ID:KxAnXT5h0.net
もう帰省シーズンも終わったから、後は実家の愚痴でもいいのでは?

703 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/23(土) 15:59:33.71 ID:esj8hnlW0.net
嫌がりながら毎年帰省を続けたとして…
得るものは何なの?

704 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:02:19.07 ID:XrHEmqkp0.net
>>701
毎回うざいよあんた

705 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:15:16.64 ID:PoUuI8Z50.net
>>703
子にとっては優しい祖父母だからかな。
これがもし子供嫌いで会う度に金の無心してくるようなジジババなら疎遠になるだろうけどね。

706 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:36:28.22 ID:GVJ3Lf30O.net
>>701
んなスレチな文句垂れてないであなたも帰省の愚痴書かないとだめじゃん。

707 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:49:46.51 ID:Io9OMXoJ0.net
旦那が浮気して自分壊れたので義実家なんてなにそれ?ですわよ
今年「子供連れて行って来たら?」って一応社交辞令で言ってみたけど
「いやいいよ」って言うので自分だけ実家に帰って遊んできました

一生行かなくていいジョーカーをエネ夫がくれました、ラッキー♪
だがしかし実親は年に一回必ず孫に会いに来るので針の蓆の旦那
ちょっと可哀想には思うけど自業自得だからしょうがないよね

708 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/23(土) 22:56:47.17 ID:LNuTrOEu0.net
>>707
うん、しょうがない。

709 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:55:41.35 ID:HTiGF5HR0.net
お盆に帰省しました。
いつもは二階の主人が実家暮らしだった頃の部屋に通されるのですが、
「二階は暑いからね」
という理由で、仏間に通されました。
おかげで服から鞄からすべてお線香の香りに orz
しかも、その仏間と言うのが、玄関のすぐ横で、居間からも続きの部屋。
仕切りはガラスの襖なので、どこからも丸見えの開放感たっぷりの部屋。
着替える場所すら困る有様です。

来年は上記を理由に帰省を断る予定。

710 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:24:52.28 ID:Wt5aMqWS0.net
着替えだけ二階に行けばいいのにって思うんだが・・・そんなんで断るのかよ・・

711 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 06:51:20.66 ID:Ce7ptGN3O.net
細けえ事だが、ガラスの引き戸の場合は襖ではなく障子でなかろうか

712 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 07:48:01.33 ID:hvyS+KRk0.net
今日、実家へ行く。
父親の快気祝いの食事会。
が、この父親、田舎暮らししたくて30年位前に家族に内緒で地方に古民家購入、
家族は渋々容認、退職金もかなり古民家につぎ込んだらしく、今頃になって金銭的
に苦しいのか、兄にお金の無心をしてる。
まあ、何年か前からお金に困っていそうな雰囲気は感じていたけど、自業自得なので
兄も私も金銭的援助はしない。母親曰く、父親の貯金は殆ど無いらしい。
元は警察官で社会的地位は高かったかもしれないけど、実生活は最低な親だ。
金銭感覚が色々おかしくて、性格も悪いので情けない。
昔から短気で暴力的だったので職業が警察官だというのが信じられなかった。
別れずにいる母親も信じられない。
父親は癌だった。今思えば、そのまま死んでしまえば良かったのに、と思う。

713 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 07:54:38.42 ID:q51PF7pZ0.net
>>712
古民家は別荘的な感じで、普段は住んでないのかな?

714 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 08:31:17.20 ID:6Z3macJj0.net
>>630 >>639-618 >>643-621
わたしもストレスが消化器にきます。

祖父が帰省中の孫と無理心中図ったか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140824/k10014034611000.html

こうなるくらいなら
ホテルや料理屋で会食して済まそう。

715 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 09:18:21.62 ID:6CN6u+iD0.net
義実家は見栄なのか何なのかお供え物の果物は必ず箱入りを要求する。
食べ切れる訳無い。
そして夫の従兄弟家族やトメ妹、ウトの従兄夫婦などを呼び寄せお寿司を取りその支払いは何故かうちに回って来る。
トメから指図されているのか誰一人夫に礼を言う者がいない。
トメは「あんたたちに払わせてやるから!」と吐き捨てる様に言う。
最低のお盆を十年以上我慢したのでもう行くのを止めた。
今年は家族でシンガポールへ行きました。

716 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 09:41:58.85 ID:YCdRf3pA0.net
>>715
オメ!読んでてすっきりした。
帰省しなかったことについて義実家はなんと?

717 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 09:45:04.65 ID:hvyS+KRk0.net
>>713
そう、別荘みたいなもんですね…
行く行くは向こうに定住する、みたいな事を言いつつ実行に移していない。
車で片道6時間掛かる距離を行ったり来たりしてます。

718 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 10:35:23.24 ID:JS8ucYaF0.net
>>717
もしかして同一人物?ってくらい似た状況の友人がいるよ。
その子の父は島暮らしに憧れて、サプライズ気分で離島に家購入。
当然家族は誰もついて来ず、父も一人暮らしは寂しいからと島から足が遠退く→
人が住まないので家が傷む→手入れにお金をつぎ込む…の悪循環で
本来住んでいた実家のローンが払えなくなるという本末転倒ぶり。
ついに実家のローン返済を肩代わりしてほしいと言われたとブチキレていたよ。

719 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 10:36:26.13 ID:8dov3W630.net
>>717
妻に内緒で田舎に家を買ってしまい、結局住めなくて都会に帰ってくる話はテレビで特集されたりしてるよね。
病気してたら病院に近い都会のほうが年寄りは便利なのになんでかな。
古民家なんか早々に手離さないと子供達が苦労するだけだよ。

720 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:44:32.70 ID:CSFoZWfi0.net
お盆回避できたと思ったら、義母から
「お正月はみんなで2〜4の二泊三日で沖縄に行くことに決めました。
嫁子さんはちょうどお休みの日だから、大丈夫よね?
あ、31日から元旦にかけては、いつも通り泊まりに来てね」
…と連絡が来た。
お金は全部義母が出してくれるみたいだけど、お正月の沖縄ってどうなの?
市場とか観光地とかやってるの?

721 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:48:35.46 ID:wfwAK8L50.net
>>720
沖縄旅行もびっくりだけど、大晦日から元旦は義実家なの?
義実家から沖縄旅行行くの?
ええっ?( ゜Д゜)

722 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:00:14.70 ID:CSFoZWfi0.net
696です。
義実家は、31日の昼からお正月として飲み食いするのが慣例。
で、一泊して、初もうで行って自分ちに帰って、夜に私実家行くのが慣例。
義母曰く「嫁子さんの実家に顔を出さないのは、向こうのご両親がかわいそうだから
元旦の夜はいつも通り顔を出してあげなさい」と言っている。
旦那は「義実家から羽田行く方が近いから、お前の実家は今度にして、
31日からずっと義実家泊まって、二日は義実家から羽田行こうぜ」と言っている。

正直どっちも嫌…。
沖縄行くならせめて元旦はゆっくり家で過ごしたい。
義弟一家のための接待旅行だから、正直私ら夫婦は行かないでもいいと思う…。
(義弟一家は長期休みは全部田舎に行っていて、家族旅したことないから、
義母が不憫に思って計画した)

723 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:06:27.38 ID:OCKUfAg/0.net
>>722
他所様のことながら、想像しただけで目眩がする…。

奥様は元旦を実家で過ごして、2日の羽田で義実家のみんなと合流ってのは…許されない?

724 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:49:03.36 ID:92MHEcoo0.net
>>722
ttp://www.okinawastory.jp/special/oshirase_openclose/
去年のだけど、こんなページあったよ

それって義弟嫁からしても最悪だろうなあ
不憫に思うなら、今年は帰省しなくて良いわよって言ってあげれば良いのに…

725 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:38:58.25 ID:JhNZzqeP0.net
親子水入らずでどうぞ!
せっかくの機会ですから
嫁は遠慮させて頂きます。

これでいーじゃないの〜

726 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:49:13.78 ID:7i6KcUzz0.net
二日から義実家の旅行に付き合うなら大晦日はキャンセルしてほしいもんだね。
義母さんにスケジュールが忙しなくて疲れるから前半は嫁実家で後半は旦那実家にしたいとハッキリ言うだけ言ったら?
こんな無理スケジュールでも文句の一つも言わない頭の足りない嫁だと甘く見られると思う。

727 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:53:15.61 ID:5nh8+ZtB0.net
弟嫁が良い嫁キャンペーンやめるきっかけになるかもね

728 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:16:39.16 ID:CSFoZWfi0.net
696です。
いろいろコメントありがとう。
30日まで仕事で、31日〜元旦に義実家泊まって、元旦の午後は私実家、
2日から4日まで旅行で、5日から仕事って、さすがにしんどい。
大みそかから二泊三日の旅行ならまだよかった…。
せめて大みそかは泊まらず、元旦は自宅で迎えたいと宣言するつもり。
旦那は泊まりたけりゃ義実家にいればいいんだ。

旦那は「義実家に行けば何もしなくていいから楽だろう」
「大みそかまでに掃除を終えておけば何も問題ないだろう」
とはいうけど、義実家行って何もしないわけにいかないし、
大掃除以外にも日常の掃除洗濯はいったいどうするんだって話だよ。
それを言うと、無言になっちゃうんだよね。

また年末近くに進捗を報告させていただくかもしれない。
名無しに戻ります。

729 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 01:06:25.51 ID:bZr/Cu/X0.net
>>728
>大晦日までに掃除を終えておけば何も問題ないだろう
掃除を全部、夫にさせてやれ
日常の洗濯や買い物もさせてやれ
どんない大変かわかるだろう

730 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 01:31:25.15 ID:Kh6PMuwI0.net
うちは年1〜2回、夫実家に帰省する。
東京から岩手のずっと上まで、車で11時間前後かかる。
高速代やらガソリン代、向こうでの買い物や親戚の子らに渡すお盆玉などで7、8万は飛ぶ。
宿泊数は今回6泊7日。
夫の夏休みが有給をくっつけて7日だったんだけど、家族だけで過ごせたのは行き帰りの移動中のみ。

夫の実家の人達との付き合いはいい方だけど、毎回毎回大金が軽く飛ぶのがストレス。
行きたくない訳ではないけどそんな大金あったら貯金したり、家族で楽しむために使いたい。

731 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 02:00:49.63 ID:5Q8b8ZGM0.net
>>728
うわぁー…読んでて腹が痛くなってきたよ
旦那が義実家に行けば何もしなくていいから楽だろうとか本気で思ってるのが怖いわ
何もしなくていいわけないし、仮に何もしなくて良くても気を遣って疲れるよね
大晦日と元旦は人に気を遣わずのんびり過ごしたいよね
なんか怒りが湧き上がってきた

732 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 02:02:48.47 ID:/1g4Taiw0.net
遠いと結構な費用と時間掛かるもんね
しかも地方だとお盆は帰省するのは当たり前な地域多いしね
しかし一週間も何して過ごしてるのかしら?
車で行ってるんだから少しくらい観光させてくれてもいいのに

733 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 05:54:40.61 ID:1iSJmQND0.net
>>714
事件が一つ起こると
一発触発の事態が100件あるというね。
これを教訓に
険悪になる帰省が減りますように。

734 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 07:43:22.27 ID:nZ/VExdm0.net
お盆玉なんてあるんだ。。。

735 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 07:53:30.59 ID:eU9II2W60.net
>>734
そんなものが一般的になったら帰省しない

736 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 08:30:55.43 ID:zdsp1nZa0.net
姪も長男と結婚したから、新婚時代から年末とお盆は、田舎の本家だから親戚一同集まるので、
関東から北陸まで車で早めに帰省して、お姑さんなどとご馳走作りに励んでいるようです。
若いのに愚痴も言わずに一生懸命頑張っているようです(おとなしい子ですので)
昭和時代のお嫁さんは、皆そうしていましたが・・・。

737 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 08:35:37.05 ID:eU9II2W60.net
>>736
時代が違うのだよ時代が

738 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 08:54:00.57 ID:QCEBM6bw0.net
>>730さんちみたいなパターンで、帰りにそおっとトメさんとかが、
遠いところありがとう。
疲れたでしょ、帰りに美味しいものでも食べてと毎回お小遣いくれるようなら、
行く方の気持ちも違うんだろうけどね。

739 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 09:17:23.87 ID:pAYe2ybGO.net
トメからお金なんて受けとりたくないわ。
お金より貴重な時間を返して!と思う。

740 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 09:23:58.52 ID:s7FiuzvZ0.net
>>730
>>738

わかるわ
ちょっとした移動ってだけでも、なんだかんだとお金が出ていくものよね
ガソリン代、高速代、手土産、甥や姪へのお小遣い、そして義実家到着後も
義母を食事に連れていったり、墓参りに行ったりで、少しずつ出て行くお金が
最終的には何万にもなる
ウチの義母は、外食のあとはさすがに「ごちそうさま」って言うけど、帰省の
度にびた一文くれたことはない
別に要らないけど、>>738さんが書いたようにたまにはこっそりガソリン代とか
ご飯代とかくれる「素振り」だけでもあったらいいのに、とは思う・・・

比べて、私実家(高速使わず近い距離)では、両親がいつも「あんたたちも若いんだから
いくら共働きって言ってもいろいろと大変でしょ」と、いろいろ持たせてくれたり、お小遣いを
くれたりするよ・・・涙

741 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 09:25:15.92 ID:s7FiuzvZ0.net
連投ゴメン

>>739
いや、だからお金っていうより気持ちが大事かと
・・・やっぱり金のほうがいいかw

742 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 09:50:17.91 ID:lnHjkx2g0.net
年末だけ家族で過ごさせてもらってる。 御節も結婚してから一度も作った事がない。
(買ったことも無い) 地味にそういうのしてみたかったなぁ。 お雑煮だけは毎年作るけど。
笑ってはいけないが見れないからと言う理由で1日に出発してる。

先日帰省したときもテレビ権なくて食事中に寒流()映画で日本人の酷い上官が朝鮮人を
殴り殺して流血しまくってるのをCSでつけてた。「こういうことを日本人がしたら即処罰される
はずですけどね。こうやって現地の人は信じちゃうんでしょうね。コワイワー」とか耐え切れず
意見してしまった。

743 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 11:46:17.42 ID:Ku5IVZ4H0.net
>>738
>>730です、レスありがとうございます。
今回は孫にと1万円いただき、前回のお盆は2万円くれたことも。
帰省する度に焼肉やしゃぶしゃぶなど、普段食べないものを振る舞ってくれます。
何が食べたい?と聞いてくれたり、これで今日の夕飯何か買って来てと5千円渡され、お菓子も買わせてもらえました。

744 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 11:58:57.49 ID:Ku5IVZ4H0.net
>>732
>>730です、レスありがとうございます。
お盆の帰省理由は法事、地元の夏祭り、じじばばに孫を見せたい、息子と半年違いの甥っ子を見に、などなど。
夫は好きなだけ飲み食いできるのも大きいと思います

>車で行ってるんだから少しくらい観光させてくれてもいいのに

夫、私、息子で青森の八戸に行きました。
観光というか行ったことがなかったのでどんな店があるのか気になっていたので、ドライブがてら行ったんですけどね。

745 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 12:28:10.94 ID:KPZNuc4x0.net
とても待遇が良くて羨ましいわ

746 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 16:51:28.03 ID:xBqN2Yyn0.net
au氏名公表問題ガソリン雪大阪ハワイイラクシリアTBCナンパ渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティー油酒中華料理高校ディレクター戦争光金パスニューヨーク家族優遇議員森林火災マックスさむらい有料鉄工所中新華かん水ダムラーメン

au氏名公表問題ガソリン雪大阪ハワイイラクシリアTBCナンパ渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティー油酒中華料理高校ディレクター戦争光金パスニューヨーク家族優遇議員森林火災マックスさむらい有料鉄工所中新華かん水ダムラーメン

au氏名公表問題ガソリン雪大阪ハワイイラクシリアTBCナンパ渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティー油酒中華料理高校ディレクター戦争光金パスニューヨーク家族優遇議員森林火災マックスさむらい有料鉄工所中新華かん水ダムラーメン

速報カサ商品回収不返却問題スタミナ不足社員ヤーフォー東電ディーラー写真誌高額オイルシャンプーアメリカ大好きTBS雲隠れアナ名瀬官房長官駐車近代良心フジ道路公団フジ低原価サブリミナルアニメ甲子園アイフォンマナー高野連承認お台場ラーメン
☆駄々漏れ海上保安タイヤミステリー国会保険王「わー!うう」↓★↓★↓★↓宿題カウントダウン英検bディレクタービールうまい八王子テレビカスタマー神教デズネー別荘ロケットPC窃盗団野球ビール月曜テキサス幹事長

747 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 17:06:59.42 ID:IEFk1I560.net
>>714
苗字が違うから嫁の実家で孫に知的障害があったんだね
娘と孫を不憫に思ったのだろうか

748 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 18:43:48.34 ID:JlwK48kK0.net
数年前に義母が亡くなり、何も家事をしてこなかった義父がひとり残った
普段の食事は宅配頼んだり、そうめん茹でたりして何とか凌いでいるらしい

それが私たちが帰省すると、義母が生きていたころと同じように一切の家事を
しなくなる。お節作りや食器洗い、洗濯、掃除など全てのおさんどんを私と
義弟(旦那の弟)の奥さんがやる羽目になる

旦那も少しは手伝ってくれるが当たり前だと思うし、私や義弟の奥さんは
遠方から旦那に付き合い何日も帰省しているのに家事を押し付けすぎじゃないのか?

義父は「お前たちが来てくれると何でもやってくれて助かる」とか言っているけれど
お前が何もしないからやらざるを得ないんだよ!いい加減にしろ!と言いたくなるし
もてなす気もないのにお盆と年末年始に呼びつけるなと思う

749 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 19:14:37.52 ID:E7Qcx2wB0.net
>>748
もう行かないという選択はしないの?

750 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 20:02:45.16 ID:rtzW10600.net
なんかもやっとした事…
姑が早くに配偶者を亡くして私の旦那は母子家庭で育ったんだけど
姑の兄は旦那の父親みたいなものって言ってきたんだよね
だから色々野菜とかくれたり世話やいてくれるのよって…
まあ、私も感謝はしてるけど、その姑の兄って多額の借金持ちだし農家なんだ…
なんか手伝いとかしなきゃいけないと言われたようで嫌だった

751 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 20:46:03.23 ID:gDZtfzhC0.net
>>748
私も同じ立場だけど食器洗い・洗濯くらいはする
自分の家族分もあるしね
宿泊費程度は動こうと割り切った
掃除もうちが使うところはやるよ、汚いからそこで寝たくないのもある
なので到着後すぐ掃除から始める
ただおせちは作らなくていいと思うw

752 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 22:51:35.10 ID:8KGEOuYn0.net
新幹線とバスと船で片道7時間かかる義実家へ 初めての帰省
お付き合いしている頃から義母に「倉庫のような家だからお招きできない」と言われていて安心して近隣のホテルに泊まっていたけど
今年 入籍を終え家族になったからと ついに義実家に招かれてしまった
恐る恐るお邪魔したけど汚宅すぎて気持ち悪い
まな板は真っ黒、ご飯は保温の状態で数日放置、冷蔵庫のものもカビが生えていたり数年賞味期限が切れていたり、出されるコップはワンカップの空き瓶、トイレに近いダイニングでは常に汚臭と芳香剤の香り
大半が外食だったけど不意に出される食事はまずくて汚くて食べれたものじゃない

もう二度と行きたくないです
基本的には優しく思いやりのある義父母ですが、
衛生的に汚いのは勘弁して欲しいです

753 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 23:02:14.16 ID:1f90It310.net
>>752
一度行って無理だと思ったらもう我慢しないほうがいいよ。
義母さんも倉庫のような家と言ってたのなら汚いという自覚はあるんだろうし。

754 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 23:02:33.35 ID:Qo7yz7QC0.net
>>752
そういう家で育った旦那さんはやはりアトピーとかアレルギー無縁で身体も丈夫だったりする?

755 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 09:00:38.23 ID:RGjjoYn40.net
実家の毒母、朝からもう2時間も延々と昔のことから今の事までありとあらゆるアラを探してワーワーと嫌味ばかりしゃべくり倒している

756 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:10:52.11 ID:Ku6HQrME0.net
>>748です、レスありがとう

>>749
私は行きたくないけれど旦那は行くのが当たり前だと思ってる
親のどちらかが存命の限りは続くのかな
子供も大きくなってくるしいろいろ理由つけてフェイドアウトしていくつもり

>>748
同じ立場なのね。男やもめだと掃除は行き届かないよね
私も宿泊費程度は働く気はあるし、舅だから料理が苦手と言うのも分かるけど
帰省した子供夫婦に全てやらせて皿洗いも全くしないという神経が信じられない

お節なんか買えばいいと思うけど、私には一切発言権はないし、亡くなった義母が
義父に尽くすタイプだったので、盆正月にはそうしてもらえて当然と思っているらしい
同居せずに済んでいるだけでラッキーと思うしかないね

757 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:22:06.01 ID:r/zKPjei0.net
>>753
主人に不衛生過ぎて今後は立ち寄りたくないと言いました
理解はしてもらえましたが、共働きだから仕方が無いと言われました
散らかってしまうのはわかるけど、最低限の衛生管理ができないのは理解ができません


>>754
確かに主人はアレルギーやアトピーに無縁な丈夫な人です
喘息&アレルギーもちの私は 義実家に入った瞬間 喉がなり湿疹が・・・・
二度と行きません(;_;)

758 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:28:31.91 ID:IhKKZSMk0.net
>>756
実際作る人が一番発言権あると思うけどねぇ
昔とは違うこと、嫁は自分の妻ではないことを
きちんと教えてない旦那連中が糞だわ

759 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:33:17.57 ID:Hn9vc/Dh0.net
今年のお正月主人の休みが長かったので義実家三日間、私実家三日間過ごした
義実家三日間は長すぎた…
二日が限界だと思ったよ
田舎だから他に観光やショッピングモールなどで逃げれるところが無くだらだらテレビ見たり携帯見たり姪っ子甥っ子見たりで疲れた
小梨だし姪甥は可愛いけど自分の妹の姪とはやっぱ思い入れが変わってしまう

>>752 良い義両親だけに言いにくいけどツラいね
旦那さんは気にならず!?

760 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:02:31.31 ID:JPVGmaRD0.net
11月に帰省する
寒いし行きたくない
階段が急で手すりないと危ないけど子供を抱っこしないと昇り降り出来ない
一階の客間に布団ではなく、二階の旦那の子供の頃の部屋で寝泊まりしてるから怖い
しかも二歳の息子は自分で階段下りたがり抱っこだと暴れる
行きたくないー

761 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:02:31.37 ID:sDZru7ae0.net
>>759
>自分の妹の姪とはやっぱ思い入れが変わってしまう
そりゃそうだ。マザーテレサじゃねえんだ、うちらはw
私も小梨だけど甥っ子はかわいくてしょうがない。
多少不細工でもかわいくてたまらんよ。
義妹の娘は、かわいいけど感情移入できない。
どうしてもフジモンの娘にそっくりで
いや、フジモンなんだ。

762 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:20:05.35 ID:EhQocqzP0.net
でもそこは私と夫でお互い様だから、そこは

763 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 12:06:41.37 ID:b+ae8ko20.net
>>758
ほんっとその通り。
旦那糞すぎなんだけど。
男ってやってもらって当たり前なとこあるよね。
うちの夫とその兄弟、父親もそうで何で女だからってやんなきゃいけないのか不思議でしょうがない。

764 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:05:33.16 ID:ZzjjaT0R0.net
アトピー&食物アレルギー持ちの7ヶ月の息子を連れて、完全室内飼いの犬がいる義実家へ帰省した。
息子の遊ぶスペースのためにプレイマットを持参した(了承済み)のだが、犬がプレイマットの上にあがっても誰も注意してくれない。。
私も最初は「あがっちゃダメなんだよ、ごめんね〜」とか言ってたんだが、普段から「うちの子(犬)メンタル弱いから」と言っている義母の「あんまり仲間外れにすると拗ねちゃうから〜」の一言で何も言えなくなってしまった。
なのにその後「私は息子を連れて義実家へ行っても床(掃除された畳の上でも)に降ろしたりしなかったわ」とか「義父が我が家へ来ても靴下をはかないと部屋へあげなかったわ」とか、かなりの潔癖発言。
ならば分かり合えるはず!と、義実家と同じ犬種の犬を飼っている実家では「犬は外に出したり、家に入れても息子とは違う部屋で過ごしてるんですよ」と話したのだが、「あら可哀想〜」と言われてしまった。。
近々「犬との触れ合いは、病院で禁止されました」と言うつもり。 少なくとも小さいうちはもう義実家には連れていかなくても良いかな〜

765 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:58:50.58 ID:AJumwdvB0.net
室内に犬がいる時点で無理。散歩もいくし、肛門舐めるでしょ。

766 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:03:12.47 ID:fDMt4z5x0.net
>>761

>>マザーテレサじゃねえんだ
ウケたwまさにその通り。
他人の子すら興味ないのに、半強制的に可愛がったり面倒みたりしなきゃいけない存在に感情移入は無理です。


>>764

行かなくていいよー。
たとえペット飼ってても>>764のご実家みたいに理解あるところなら帰省するけど、理解なしな義実家なんてお断りだ。

うちの義実家は外飼い猫と野良猫が合わせて複数匹出入りしてるから室内いろんな所が臭い。
エサもウエットを日の当たるデッキであげたりしてるし・・・。
近所の料理屋からたまに魚(頭とかかもしれないけど)を持ってくるのよ〜とか言ってるけど料理屋にお詫びに行ったりしてるかは謎。

767 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:11:29.43 ID:ZZ5TDaVF0.net
散歩したって足は洗うし肛門なんか舐めない

768 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:14:13.13 ID:AJumwdvB0.net
肛門舐めてるよ!

769 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:10:11.50 ID:8gXqfzd10.net
>>759
わかる!
しかも義妹は自分の実家に帰ってきたわけだし、放牧するのよね
こっちが長時間幼児含めた三人のおもちゃ遊びにとっ捕まっててもスルーだし
食事時にも手伝わないし

帰省時はキッチンとリビングを行ったり来たりするか、子どもの遊び相手しに行くようなもの。

770 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:51:07.61 ID:w50vkQSr0.net
9月の連休に行くことになった
考えると溜息しか出ないけど旦那のために頑張ろうと思う
正直小梨なのに嫁が帰ってきて何がいいんだろうと思う
特に会話もないので本当に疲れる
部屋汚いし
布団も干してないから虫だらけ
干そうものなら「嫁子さんは神経質ね」とチクり

771 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:15:27.43 ID:GxgfJIFl0.net
>>770
私はファブリーズ持参で行ってるよ
無香料のものでお風呂に入る前に布団を敷いておいてくまなくかけてる
そのくらいしか自衛する手段がないけどやらないよりマシかも
以前見た埃がそのままくっついていた事があって絶対洗ってない、干してないと確信したもの

772 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:49:48.37 ID:hYsUBRN30.net
>>764
わかる。
小梨だと話すことないよね。
間がもたない。

773 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:13:48.30 ID:ZGCNTK410.net
私はダニ取りシートも持参だよ。
布団と畳の間に入れておく。日中は布団に挟み込んで押し入れに。

774 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:15:05.43 ID:0e0dTe270.net
うちも子梨だから会話は本当に困る。

気が付けば嫌味をたっぷり言われて悲しい気持ちになって義実家を出る…みたいな事の繰り返し。

嫁になんか用事ないでしょと思うけど、夫婦で行かないとウトメが激烈に怒るし。何なのもう。

775 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:59:19.74 ID:9yi4f8Vp0.net
>>770
同じく小梨で来月の連休に帰省することになった
義兄の所に子供産まれたから余計に行きたくない
会った時は何も言わないのに年賀状に子供の催促書かれてからトメが嫌いになった
墓参りもしないし何の為に帰省しなきゃいけないんだろうか

776 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:18:00.52 ID:XtRVsv7w0.net
こんなに子梨が多くて驚き。子供産まれるまで嫁が帰省理由なんてないでしょうに

777 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:20:14.45 ID:GxgfJIFl0.net
私も小梨
たくさんのぬいぐるみが入ったビニール袋を宿泊する部屋に置かれたり
親戚の子供の写真見せられたりしたよ
今はもう振り切っちゃってるから何言われても平気
治療してまで欲しいと思ってないんでって言っておいたわ

778 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:33:57.78 ID:tH3Yfaxn0.net
>>770
普通は来客があるなら、前もってお布団を干しておきますよね。

779 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:56:00.09 ID:ZHiiTg2c0.net
我が家は小梨。
義弟のところは二人の子持ち。
義母がその二家族を同じように扱おうとするから話がややこしくなる。

子供が喜ぶところに行きたいのなら、義弟一家と義両親で出かければいい。
私たち夫婦は呼ばなくていいよ。そんなことでひがんだりしないから。

田舎に行っても、ちびっこプール、ちびっこワクワクランド、お子様○○体験
などなど、私たちはひたすら子供が遊んでいるのを生暖かく愛でるだけ。
近くにわたし好みの美術館があって、そこに行きたいというと、
そんなの子供は分からないんだからわがまま言わないでと言われるし。

そりゃあ子供はかわいいけど、三日間ひたすら見てるだけってのは飽きる。
子供たちはママべったりなので、三日間一緒に過ごしても、私とは
一言も口きかないし…。

780 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:03:01.37 ID:8gXqfzd10.net
私は開き直って独身時代から飼ってる犬連れて行ってるわw
ウトメも犬好きで助かってる

でも、旦那長男だしそろそろ誤魔化しきかなくなってる

781 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:44:14.76 ID:QpaVZqN30.net
私も小梨。

義兄のとこは、娘3人。
生まれた時から見てたら可愛いのかもしれないけど、やっぱり他人だし、全然可愛くない。なんの思い入れもない。

トメには、うちには孫が3人もいるから、あなたたちに出来なくても大丈夫的な事言われたので、もし出来ても連れてきませんし、抱っこもさせてやらないから。

782 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:45:10.36 ID:QpaVZqN30.net
>>780
羨ましい。
私も犬を連れて行きたいが、姪たちにおもちゃにされたくないから、連れて行けない…。

783 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:46:40.81 ID:bskOiuaD0.net
子供できたらできたで、嫁は無視して子供だけ取り上げられただけでした。
子供の面白エピソードとか話しても、聞いてないか、間違った解釈される。同じ話を旦那がすると、ちゃんと聞いて笑ってる。
コトメの赤ちゃんの頃にそっくりだとか、血液型は◯型(義実家全員同じで私は違う)に違いないとか、私の存在無視ですよ。
育児に口出ししてきてうるさいし、小梨のときは気疲れするけど、年に1、2回のことだからって思ってたけど、出産してからは義実家全員大嫌いになって、帰省が憂鬱で仕方ない。

784 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:38:54.16 ID:apUDzEYI0.net
>>783
そうなんだ。
居場所がなくて、辛いだろうね。
旦那、あなたの気持ち気付いてなさそう。

育児にどんなこと口出しされたの?

785 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:14:21.69 ID:p4bWL8CM0.net
うちの弟一家(子どもあり)が実家に来るとき必ず犬をつれてくるのがイヤだわ。実家の両親は動物興味なし。飼ったこともなし。
我が家の4人は全員犬嫌い。
なのに実家の室内に放って皆をひきつらせる。。

786 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:25:35.16 ID:TF0EN3xN0.net
>>784
定番だけど、湯冷まし飲ませろとか、おしゃぶりさせるなとか。
母乳だし、今の育児は湯冷まし飲ませないって言ったのに、
私が風呂に入ってる間に旦那に「絶対飲ませなきゃダメ!」ってトメがしつこく言っていて、
旦那が「だって飲まないし」って言うと、ウトが「無理やり飲ませろ」って言っていたのが、
リビングの隣の脱衣場にいた私に丸聞こえ。
その他、私が娘を抱っこしていたのをずっと不満そうに見ていたと思ったら、
そのまま旦那に娘を渡した瞬間「その抱き方、心配なんだけど!」と言い放った。
女の子だから、なるべく足を広げて抱くようにしていただけなんだけど。
そんなトメは、3ヶ月の娘のことを両腕で抱き締めるように抱くので、不安定で子供は泣きまくり。
「私は3人育てたから!」って何かにつけて言うわりに、一人も子供産んでない人より抱きかたが下手。
ウトはまだ3ヶ月の娘の髪が薄いからって「坊主にすればいっぱい生えてくるから坊主にしろ」って、
何十回も言ってきた。
なら、コウトのこと坊主にしてやればいいのに。ハゲが治るんでしょ。
コトメは、「コトメとお揃いの服」をうちの娘にプレゼント。
自分で子供産んで、自分の子供に着せろ。
等々です。

旦那は私から娘を取り上げて、すぐに義実家連中に渡そうとするし、
小梨のときは私が気を使うからと、2泊程で済んでいた帰省が、子供が生まれた途端に7泊させられた。
最後の方は私は数年ぶりに風邪をひき、ストレスで母乳の量も減った。
あれから二年半、当時は旦那も親孝行したいだろうからと7泊付きあったけど、旦那とのバトルの末、去年からは3泊程度に落ち着いた。
でも、旦那は義理家族どもの発言の何が悪かったのか理解できないらしい。

787 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:32:02.21 ID:4tj8R6+Y0.net
>>775
50近くになったら子供の催促はさすがにもうなくなった

788 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:29:30.48 ID:ckHHf+0g0.net
>>787
50近くまで催促されると思うとぞっとするw
来月帰省する時、生理と被りそうで更に憂鬱だ
苛々してトメにキレそうだわ

789 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:41:44.71 ID:36Cqp3nE0.net
>>779
気持ちわかる。
炎天下の公園で遊具で遊ぶ義弟の子ら、
トメや義弟夫婦は1時間でも飽きずに見ていられるだろうけど
私は暑さと自分がここにいる意味の無さにめまいがしたw

あと、これは私が大人げないって言われるかもしれないけど
夫大好きの姪っ子が微妙に私に意地悪っぽいことをする。
トイレに行けばダッシュできてドアをがちゃがちゃして
もれそうーはやく出てーと叫ぶ、を3回やられて
その後義実家でのトイレをずっと我慢して膀胱炎になった。
それと玄関を出入りするときになぜか私の靴だけ何度も踏む。
ローファーの表面がヒールで傷だらけになってた・・・
最近はあんな小さい子でもヒールのサンダルはくのね。

790 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 10:17:07.90 ID:bO6rYz7d0.net
>>789
女児はやっぱり物心ついた頃から女なんだよね

791 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 10:48:34.45 ID:trhYDDLh0.net
>>779
うちも子梨。
義弟は独身だから甥姪はいないけど、義両親からの「孫マダー?」アピがじわじわ来てる。
男性不妊だし治療中は夫と喧嘩ばかりで疲れたから今は治療は休んでて子作りすらしてない。

それって義両親からの「子供のいる家庭っていいわよ〜!あなたたちもなんとかして、子供作りなさ〜い!」アピだったりして。

子梨夫婦をわざわざ子供のイベント施設に連れて行くなんて、何か目的があるとしか思えないよね。

792 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 10:57:33.62 ID:ICBVAvwQ0.net
夫が原因ってボソッとつぶやいたら?

793 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 10:58:42.03 ID:C24G5//o0.net
愛犬を連れて行って旦那の従兄弟に嫌がらせされたから二度と連れて行かない
寝ているのに首輪ひっぱってバリケンから引きずり出そうとしたから怒ったんだけど
逆にそれが火をつけたらしく意地でも出そうとバリケンの前から動かなかった
旦那は苦笑い、義母は何も言わないから寝室に移動させて戸を閉めてやったわ

小梨なのに旦那の従兄弟の嫁と同じテーブルにさせられて食事会という罰ゲームを受けたり
犬より子供と言われたりして行く意味がないと思っているんだけど
旦那は絶対一人で行きたがらないし毎回ストレスで鼻血出して帰ってきてるよ

794 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:02:45.26 ID:7tp/LYx20.net
>>779 そのまま伝えればいいのに。旦那も喜んで一緒について行きたい派なのかな?
「美術館楽しみにしてたんで一人で行ってきまーーす。皆さん楽しんできてくださいね☆ミ」
とか言えばいいと思う。いい嫁演じるから疲れるんだよ。

795 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:10:21.27 ID:7tp/LYx20.net
>>786 「その育児方法は 古い ですよ。 最新は考え方も変わってきてますよ〜。
その方法だと子供に悪影響って書いてありました〜」って言えば? 「そんなこと無い!
こうやって三人無事に育って云々フジコ!」ってファビョったら、「育児研究家全否定
なんだぁ・・」って呟く。 言い方にもよるけどいちいち否定しないと伝わらないよ。
笑顔でおっとりと否定したほうがいい。 それにしても七泊とか地獄だな。

796 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:40:50.67 ID:hDXI/4oC0.net
>>789
靴の中にンコでもいれてやれ

797 :可愛い奥様:2014/08/27(水) 13:38:23.30 ID:PEGGBrthx
うちはトメに義理姉のところの初孫が一番かわいいって真顔で言われたよ
うちにも二人孫が居るんですけど。
10年以上前のことだけど絶対忘れない。

798 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:25:30.72 ID:PD7GA49W0.net
>>789
ここ何年かの夫大好きの姪っ子の行動パターン一緒
何故自分だけが意地悪されるのか謎が解けたよw
私の場合、お腹の肉も掴まれる
注意しても本人も母親(義弟嫁)もニヤニヤしてるだけで気持ち悪い

799 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 15:02:07.66 ID:W3Vu+QAl0.net
義実家の両親は子の催促はしないけど正月にばぁちゃんが「義弟子ちゃん可愛い、あんたらも〜」と言ってきた
そんなに私と親しくもないしばぁちゃんだし…と思うけど気分が良いものではない
お盆の帰省ではディケアに行っていて会わずに済みホッとした
ばぁちゃんが言ってることだから流せば良いんだろうけど言われた方は嫌な気持ちになるよね

800 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 15:11:00.26 ID:W3Vu+QAl0.net
>>789 うわぁ憎たらしいなぁ…
いくつになっても女なんだね
注意しても止めないなら姪っ子が大好きな旦那に注意してもらう
拗ねても旦那を使って何とかするかなぁ
私は甥っ子が苦手だ
次男だからかやりたい放題自分を可愛いと思ってるからすごく嫌
お姉ちゃんが我慢することも多々あり可哀想だから怒るよ
甘え上手な子だから余計むかつく

801 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 16:40:24.13 ID:jaRp0kgZ0.net
>>409
実際、そう思ってるだろうね・・・

802 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:31:22.51 ID:6JSRDS8n0.net
この夏1000kmの距離を3回目(見舞×2、葬儀)
疲れました…
そして出費が痛い。

803 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:04:36.25 ID:o8+aMBHV0.net
>>802
うちより遠いってことは1回いくらなんだろう…

804 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:10:32.76 ID:CbkK+zkC0.net
元々旅行が好きで移動も楽しめるタイプだけど、義実家近付くと動悸が激しくなるわw
帰りは凄くウキウキしてる

805 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:23:46.48 ID:6JSRDS8n0.net
>>803
交通費だけで1回最低12マン(飛行機早割、3人)
通常運賃は倍なので、通夜、葬儀は6時間かけて新幹線(早割とほぼ同額)でコトコト行ってきた。

806 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:57:55.69 ID:EV/aTeYU0.net
>>805
東京-福岡間より遠いよね?福岡だと、成田からジェットスター乗ればだいぶ安いのだけど。まぁ、繁忙期だとそうでもないか…

lcc出るまでは、両実家が福岡と札幌で(千葉から)交通費だけで痛かったわ…

807 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:09:59.98 ID:gXAhblIw0.net
>>806
lccって何ですか?

808 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:08:28.37 ID:EV/aTeYU0.net
>>807
LCC(Low Cost Carrier)格安航空会社

809 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:16:33.47 ID:L4wt46Ne0.net
>>804
わかる、本当によくw

810 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:22:14.51 ID:oQNRa9Il0.net
>>804
行く前から帰りの事を考えて自分を励ましているのは私だけじゃないはずw

811 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:31:43.58 ID:gXAhblIw0.net
>>808
ありがとう。

812 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:34:19.97 ID:Rcfxz8hH0.net
帰りの新幹線に乗ってる自分をイメージしながら行くw
演技じゃなく行く前は気分が落ち込んで別人になり
義実家では緊張のあまり変な笑顔とハイテンションでまた別人。
これらを見て本当に本当につらいんだな、と理解した夫。

813 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:51:54.26 ID:FU71C2CE0.net
>>804
義実家近づいたら心臓の音が耳に響いて痛い痛いw
そしてなぜか帰省前か帰省中に生理がくる。
来なかったときもあるが一年に二回帰省するなら一回は当たるw
今年のお盆は帰省前に来たから暮れには来ないことを祈る。
旦那には帰省がそんなに嫌なのか?と言われた。
泣きそうになった。

814 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:09:11.27 ID:T9UWKlgb0.net
義実家へ行くと帰りの車の中から決まって激しい頭痛に襲われて帰ってから丸一日寝込む。
吐き気がする時もある。
私そんなにつらかっただねヨシヨシと自分にいい子いい子するw

815 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:53:10.24 ID:vdMIK0Vl0.net
子供達の学校が始まったら、御一人様回転寿司ランチに行って
ワタシヨクガンバッタ!!ヨシヨシ するんだ…

816 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:10:17.35 ID:5ncfWnf70.net
>>813
性格悪い夫だね

817 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:51:09.66 ID:0iDHu+zd0.net
生理は関係ないけど帰省が嬉しくないのは当たり前でしょ、と言ってやりたいわ
なぜエネは妻は帰省が嬉しいもんだと思ってるんだろ

818 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:47:15.90 ID:WYHK1ZRY0.net
アホだから。

819 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:02:46.20 ID:VNHrH4cs0.net
>>817
自分の家に帰るのだから夫は楽しいでしょうよ。
血縁関係がなく土地にも馴染みがない妻も楽しいと思っているのだから想像力がない。
おめでたいとしか言いようがないわ。

820 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:54:03.95 ID:k5JVigWU0.net
帰省するとBBQやるんだけど、その下準備してる時まな板が足りず、普段使ってないまな板を出した時のこと。
ダニみたいな小さい虫がいっぱい付いてて、着色汚れがひどかったので漂白してから使った。
漂白剤が残っててよかった、と心から思った。

821 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:10:55.78 ID:wZzp1cdg0.net
旦那実家帰省前後になるとホルモンバランス崩れて生理周期がおかしくなるわ

822 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:16:09.74 ID:xWlQcylG0.net
マダニ怖くて余計行きたくない

823 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:33:30.62 ID:M9NGKCES0.net
>>820
漂白剤のある汚宅でウラヤマ。

824 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:03:44.74 ID:VUFLJoWO0.net
古くて汚い義実家
今回特に耐え難かったのはトイレの布製のスリッパが
宿泊期間中ずっと湿っていたこと
そんなところに子連れで帰省しておさんどんさせられるなんて
どういう罰ゲームなの

825 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:35:46.31 ID:+gSYJtiF0.net
何で湿ってるの!

826 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:51:22.47 ID:sT9jQF+00.net
義実家のトイレも蓋がわざわざ外してあったよ・・・
そういうので湿気るんじゃないかな・・・ 鈍感力って大事だよね 何にも考えない事に
没頭するよ毎回

827 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:08:29.24 ID:p3NjqLDj0.net
>>819
>自分の家に帰るのだから夫は楽しいでしょうよ。
>血縁関係がなく土地にも馴染みがない妻も楽しいと思っているのだから想像力がない。
>おめでたいとしか言いようがないわ。

私が思ってたことだ…
方言で喋る義実家と、その親戚。
もういちいち『今何て言ったの』と夫に聞くのも疲れ、なんとなく笑うことでその場をやり過ごすようになった。

828 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:22:07.63 ID:8GINaCHT0.net
夫の祖父の法事で行ったら親戚の人に違う名前で呼ばれ続けた。
料理屋で皆で食事した時にトメが「嫁子はあんまり食べないからその蟹の天麩羅やお作りを○○君に上げなさいよ。」と言った。
いや別に私は普通程度は食べるしメインを初めて会う子にやる理由が無い。
その子も足りなければ自分の親から貰えばいいんだ。
「大丈夫ですうー」と答えて食べたw
トメの妹には黒のレースのカーディガンを「それ頂戴」と言われた。
色々嫌になる。

829 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:04:21.76 ID:ZSRm5/QK0.net
この間お盆の帰省が済んだと思ったら、あと四ヶ月で年末年始の帰省か。

甥姪は秋休みにも帰省するみたいだけど、うちは秋休みがないのでホッとしてる。

830 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:01:50.77 ID:SjmOSbVM0.net
>>828
私も法事の会食でローストビーフと刺身を甥っ子に奪われた。
メイン2品がなくなって呆然としてしまった。
甥っ子たちはお子様定食が用意されていたのに。
食べ物の恨みってずっと覚えてるねw

831 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:25:05.38 ID:u2lKOgXS0.net
>>828
> 「大丈夫ですうー」と答えて食べたw

奥さま、ステキww
やっぱり天然返し最強ね。
真面目に聞かず適当に流さないとやっていられない、と。
しかし

> トメの妹には黒のレースのカーディガンを「それ頂戴」と言われた。

なんなんだろ、このタカり…
嫁の持っているモノは何でも貰えるものとでも思っているのかしら。

832 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:37:55.45 ID:YQtTwoL80.net
>>828
>トメの妹には黒のレースのカーディガンを「それ頂戴」と言われた。

冗談ぽく言われたの?
トメとその妹、糞の臭いがプンプンするな。

833 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:30:07.54 ID:8GINaCHT0.net
トメの妹のおねだりはマジです。
毎回私が義実家に何を着て来たかを私以上に覚えていて怖い位です。

「言ってる意味を正しく捉えられない気の利かない嫁」を演じるに限ります。
トメに「うちにお布団余ってるのよ。何組か送ってやるからね。」と言われた時も「新品ですか?新品ですよね?一回も使って無いですよね。」と聞いたら返事してくれませんでした。
使い古しの布団送るつもりだったのかな?そうだよね。

834 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:33:05.46 ID:sT9jQF+00.net
>>833 新品ですか?wワロタwww

835 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:39:06.07 ID:Pb70QUll0.net
トメ側の親せきコエー。

昨日電車で優先席の前に立ってたら、
意地悪そうな婆が隣の老婆に「やっぱり孫は自分の娘が産んだ子が可愛いわよね〜。嫁には気を使うでしょ?!でしょ?でしょ〜?」
びっくりするくらいしつこく同意を求めてた。
老婆はスルーしてたけど、あんなトメ最悪過ぎる。

夏の帰省がマシに思えたひとときですた。

836 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:01:13.58 ID:vIuJJ4550.net
布団買うとか話してて、よかったらこんな程度の布団があるけどいるかい?
だったらまだしも、さも感謝しろよ的に送ってやるとかじゃイラネーw

トメの妹ってどう少なく見積もったって一回りは上だよね
よく甥の嫁さんから洋服集るなんてできるなぁ…

837 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:12:35.91 ID:E+wbOJBv0.net
ていうか名前間違ってるの旦那さんは訂正してくれなかったの…?

838 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:35:05.91 ID:ZxZWd1GX0.net
お盆終わったのにまだ体調悪い…
パートに行くのが精一杯で、あとは倒れてしまう。

839 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:48:10.95 ID:NLN6iRcY0.net
>>829
ほんとだよねーもうお正月のこと考えて憂鬱だ。
お盆に義実家行ったら玄関にかぼちゃがゴロゴロ。
ご近所さん(農家)が捨てる予定だったのを勿体ないから引き取ってあげたのよって自慢げに語られた。
たくさんあるんだからあんた持っていきなさいよって押し付けられたけど、どれもこれもカビ生えてた…
どうして食べきれもしないのにこんなに大量に貰ってきちゃうかなぁ。
いりません・食べきれませんじゃ納得してくれないし不機嫌になるから、
毎回毎回理由考えるのも面倒臭い。

840 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:08:27.38 ID:bxwj16Fy0.net
>>839
断れないなら捨てればいいんだよ
もし後日感想聞かれたら「やっぱり食べきれなくて処分しちゃいました」って言っちゃえ
私は何か買ってあげようかとか言われてもすべて要らない、置く場所がないで通してるよ
勝手に送ってきた物は期限切れたらすぐ捨てる
要らないもの押し付けられてドヤ顔されたら腹立たしいからね

841 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:14:27.20 ID:jgi6qg2E0.net
>>833
マザコン夫との離婚計画ブログ思い出したw

842 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:49:30.09 ID:3WM4RkP50.net
>>833
送って『やる』という上から目線にイラッ。
もうそういう何気ない言葉の端々に、嫁=格下というのが見えて…

843 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:35:47.83 ID:0UUSWaGd0.net
こんなスレあったんだ。ほんとトメってなんでああなんだろ。
近所のお婆さんが亡くなって形見分けにセーターを貰ったらしいけど、
それを私に「あげる」と渡そうとしてきた。
なぜ私が見知らぬお年寄りの衣服を貰わなければいけないんだよ、それも死んだ人の。
「捨ててもいいから」っていうんで「じゃあこっちで捨ててください」と言った。
思い切って言った!トメは私が反抗するとは思ってなかったみたいで言葉に詰まってた。
その後、旦那に泣きながら事の顛末を大げさに言って、
これまでもぼろ雑巾みたいな服を押し付けられたりとか期限切れのお菓子食べさせられたりとか、
ひとつひとつは小さいけど数的には膨大なこと、
ずっとためこんできたことたくさん言ってやった。
トメは旦那に文句言われて泣きそうになりながら謝ってきたけど、もうしらね。

844 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:16.56 ID:QjwR9i8t0.net
夫が息子だけ連れて車で都内の実家に帰ってくれる。私は体が弱い為数年前からお正月だけ。恵まれてると思う。
が、大玉のアンデスメロン六個箱入りを貰って帰って来て、開けたら全部腐っていた。仕方がないのでお礼の電話を入れ、ゴミ捨て場二往復した。夫にも文句も言えないしモヤモヤ…
贅沢なのは解ってるんだけどね。

以前、義両親がニューヨーク旅行した時には「嫁子さんのお土産だけないのよ〜ごめんね」言われた。他にも色々あるが悪気がないらしく、私一人でモヤモヤ…

845 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:04:22.14 ID:0UUSWaGd0.net
>>844
あなたいい人杉。
悪気ないわけないじゃん。
うちのトメは傷んだ食べ物を旦那にではなくて私に必ず食べさせてた。
数が足りないとか言って私にだけ糸引いた肉を焼いてよこしたりとか。
それを家族全員知らないから「あの人は悪気はないんだよ〜」って。
だけど気付かないほうがまだ耐えられるのかな。

846 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:13:19.59 ID:5FWttw5Xi.net
>>844
メロン腐ってたって、夫に言わないの?

847 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:15:00.59 ID:gk3smBOG0.net
>>844
私も、妊娠中で夫だけ行った時、無理矢理持ち帰らされた煮物が腐ってたことあった。あと、乳児連れで帰省する時、「美味しいお酒とおもちゃを用意して待ってます♪」て、私は授乳中でもちろん禁酒なんだが。
お盆の帰省が終わっても、涼しくなるとすぐにお正月のことを考えちゃうわ。

848 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:23:37.64 ID:TMyDzmxv0.net
>>844
うちも真夏に宅配で届いた野菜が腐ってたよ
クール便で送って来なかったのが原因で旦那に言ってもらったけど
レタスなんて送って来てもらわなくても買えるのにね

はー、来月帰省で今から鬱だわ
たった1泊2日なのに気が重い

849 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:27:03.22 ID:sT9jQF+00.net
うちもすぐダメになるようなものばかりくれる。
どうせならクッキーとかせんべいの詰め合わせとかなら喜んでもらうのに。
なんでそういうのはわざわざ買わないで、腐るものばかりたんまり買い込むのか。
旦那に言ったら「黙ってもらうのも親孝行、あの人達は喜んでもらってくれるのが
嬉しいんだから」と取り合ってくれない。そして自分は「ごめんなさい」と謝りながら
ゴミ箱に捨てる事になるんだよな。「日持ちするものだけください」って言いたいわ。

850 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:34:51.59 ID:8GINaCHT0.net
>>844
メロンが腐っていたことは旦那さんに電話で伝えて貰うと良かったですね。
大事な人に上げるなら届いたころに丁度〜2,3日起きて美味しいのを上げるよね。

うちのトメも冷蔵便を知らないのか真夏に肉を送って来たけど既に真っ黒悪臭漂ってました。
ニューヨークのお土産の件も買おうと思えば帰国便を待つ間の空港でチョコ位なら買えるよね。

851 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:39:07.14 ID:GO5L//9/0.net
何にもくれなくていい、変なもの寄越されたって捨てれば終わる
ただ行きたくない、それだけなんだ

852 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:16:59.04 ID:KkPZnScn0.net
荷物送る時に普通は受付で中味確認するよね?
嘘言ってるなら明らかに嫌がらせで悪質だしそうじゃないなら認知症かもしれないし
どちらでもないなら宅配業者の怠慢だわ

853 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:47:09.34 ID:QSYmQ5tpi.net
冠婚葬祭に多大な金を遣う義親。
そんなお金あるならいい加減破れっぱなしの網戸直してくれよ!

854 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:29:23.64 ID:+gSYJtiF0.net
さくらんぼは常温で送るべしっ(キリッ)
ってクロネ○が受付でやってて
毎年変色したさくらんぼが去年まで届いていたよ
東北と違って連日熱帯夜の地域に常温で届いたら
どんな果物でも腐るのになぁ

855 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:55:22.79 ID:QjwR9i8t0.net
>>845さんから何人もの方
たくさんレスありがとうございます。
819です。

メロンは夫と一緒にあけて次々に切るも全滅。
夫は「親には感謝はしてるが尊敬は出来ない」
と常々言い、ぼーっとしただらしない人達とは思いつつ付き合ってるみたいで…。
明らかに酷い言動があった時だけは怒ってくれますが、今回のも単なる過失と思っているみたいです。

NY土産は正直凹みましたが影で言うわけじゃなく、夫や息子や義弟にお土産渡しながらみんなの前で
「嫁子さんの無いわ‼︎ごめんね。何がよいやらさっぱりで…」と。
それで男どもは開けっぴろげだから悪気なしと信じてるので、私が悪く言うと自分が損しそうな感じに。
で、一人ウジウジしちゃう情けなさ。
聞いてくれてありがとうございました。

856 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:16:43.83 ID:d6iudOwz0.net
うちも私だけないよ、諸々。
お正月に交通安全の御守りを用意しといてくれるけど、毎年毎年必ず義理姉夫婦分+旦那分。
私のが運転するし、義理兄と立場は同じなのにねぇ。
お土産だって私の分だけ勿論ない。
まっ、お礼言ったり、ましては使ってますを装う手間が省けていーけど。

857 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:17:33.95 ID:szC40ZDd0.net
義実家の玄関入った瞬間義母は旦那から息子だけヒョイっと取り上げ、挨拶している私を完全無視
玄関に旦那と二人取り残されたままリビングで息子と戯れる声が聞こえる
あのときの脱力感、虚しさといったらもうね
息子が泣いても渡してくれず、完ミと知っていて「これだけはママじゃないとできないことよ!」とミルクもって準備していた旦那無視で私にグイグイ息子を押し付け
私は配膳していたため
「ミルク、旦那くんが上げてくれるようなので、、、」と言ったら、「ママしかできないわよ、母乳は!」
もう絶対仲良くはしませんから、さようなら。

858 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:29:19.03 ID:vnc3wZB70.net
>>856
旦那はそれについて何て?

859 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:30:25.54 ID:vnc3wZB70.net
>>855
いつかおんなじことしてやれ。

860 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:30:48.56 ID:Zm4DZtfQ0.net
>>844
姑に「メロンありがとうございます!夫さんがそりゃ喜んでたくさん食べてました♪」
って言えばいいのに

861 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:23:22.13 ID:hJ5uLn520.net
>>844
以前、送られた高菜漬けにウジ虫が涌いていたorz
即ゴミ箱行きだよ

862 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:38:07.04 ID:Gb0x/r6S0.net
ゴミ箱にダンク決める奥は素敵だ

863 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:55:00.00 ID:2HBm1EKC0.net
そういや義母の海外土産は毎回サイズがあわない変な洋服。
「嫁子さんなら細いから着れるかと思って」というが、完全に子供服。
小梨の私へのイヤミかな?

864 :目覚めろ!日本国民:2014/08/30(土) 07:13:06.40 ID:ua4JaHoyt
【都知事選】自民党内部で保守と売国奴が真っ二つに!!!
田母神押しの麻生グループ VS 舛添押しの石原・石破グループ ⇒ 選挙担当
の幹事長=石破茂が売国奴である事が完全にバレる…こりゃ除鮮が捗りそうだな
http://www.news-us.jp/article/384731699.html
            ↓
【朗報】安倍首相、自民党内の売国奴潰しに着手キタ━━━━(°∀°)━━━━!!!!
石破茂を幹事長の座から引きずり降ろす動きに出る!!!! 集団的自衛権を巡り両者に
大きな溝!!!! 2ch「前の総裁選で朝日や毎日は石破推しだった」「石破は自虐史観。
中韓に阿る政治をするぞ」「選対能力が低すぎる。何連敗してるんだよ」
http://www.news-us.jp/article/402870851.html
            ↓
【必見】売国奴・舛添要一はこうやって潰せ!!!
http://www.news-us.jp/article/404561313.html
            ↓
舛添都知事やめろ! デモin銀座 デモ行進ノーカット H26/8/24
https://www.youtube.com/watch?v=weTb4RVg2ss

865 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:30:27.79 ID:hrrbL01h0.net
遠距離義実家です。
Facebook思考なトメからポンポン旅行を計画されて嫌になってきた。
お友達一家が旅行へ行ったと聞けば、自分も真似をする。

トメは大トメと旅行した事ないくせに、嫁にはそれを強いるなんてさー…
1泊2日だけど毎回全員同じ部屋だしなんなのこれ。
普通ウトメと息子夫婦は別室じゃない?
抗議すれば「たまにしか会えないのに別室じゃ意味がないわよ!!!!」って怒り出すし。

私は祖父母と泊まりの旅行をした事もないし、母も私の祖父母と泊まりの旅行した事ないのに。
みんなは義実家のメンバーと旅行の時、部屋割りはどうなってますか?
旅行の頻度も教えて下さい。

866 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:24:45.35 ID:SNEk4g1C0.net
>>865
もちろん別室で孫は派遣
2年に一度くらいかな
旅行にいけば帰省がなくなるので我慢

867 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:03:30.57 ID:hZrI+uME0.net
>>863 わざわざ買ってきて嫌がらせとか無駄なエネルギー使うよね。

868 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:43:45.72 ID:HOFNNNex0.net
前回温泉断ったのにまた温泉誘われた。もう面倒だから毎回生理と言って断ろうかな。

>>865
うちも遠距離で年2、3回程度かな。
前回ウトメと同室だったから今回だけだからねと旦那に言って我慢したよ。
普通は夫婦で別室でしょ。着替えとかトイレやお風呂どうするの?
うちのトメは同室でもいいよとか2人で旅行したいアピールもしてくるけど苦笑いしてスルーしてる。

869 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:58:22.20 ID:IXnbK78J0.net
うちは以前、義弟夫婦、うち、義両親の三組で温泉旅行に誘われ「お部屋は別々に取ったわよ〜」の言葉を鵜呑みにして参加。
着いたら何と、男女別ふた部屋!
旅費は各家でワリカン。
せめて朝風呂にと、主人と待ち合わせして家族用露天風呂に行ったら何故かウトが入っていて「おお!嫁子さんも来なさい」
トメはイビキが凄くて、証拠にウトが録音したことも…
地獄でした。

870 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:38:24.20 ID:SNEk4g1C0.net
温泉旅行で何が嫌ってトメと温泉に入る事
今回はなんとか阻止した

871 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:45:54.79 ID:NBePHWHO0.net
私は肌が弱くて温泉は合わないので、で断ってる。
絶対に嫌。

872 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:48:13.34 ID:Lfri7jTe0.net
>>863
私ならそう取る。
やり方がきたない、そのクソトメ。

873 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:50:25.17 ID:Pi9GNfSt0.net
>>869
一生会いたくないレベル。

874 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:05:55.57 ID:vD3Ie2HH0.net
私イビキ凄いんですよー!って言って別室にして貰うわ私ならw本当にイビキ凄くて旦那に鼻塞がれても起きないし
それにうちの場合トメもイビキ凄いらしいから絶対同室無理だw
温泉は別室にさえなっちゃえばテキトーに誤魔化して時間ずらせないかね
旅館の周り散歩してくるとか用事作って逃げるかな私なら

875 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:10:36.19 ID:2HBm1EKC0.net
以前温泉に行ったとき、義弟一家、義母と私、義父と旦那、という部屋割りだった。
三部屋取るなら各家族ごとでよくね?って思ったけど、
義母の「たまには嫁子さんとゆっくりお話ししたくて」の一言でこうなった。
「疲れたので、早めに休ませてもらいます」って先に寝た。

今年の年末もあるみたいだけど、気が重い〜。

876 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:12:44.67 ID:vD3Ie2HH0.net
同室が許されるのはウトメが年老いて介助が必要になったらだよね
それならお風呂一緒も致し方ない
その頃は自分もババアになってるしw

877 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:30:41.93 ID:Lfri7jTe0.net
>>875
トメウザ過ぎて吐きそう…
849にとってトメが負担なんて考えはないんだろうね。
赤の他人なのに。

878 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:53:42.56 ID:w4AB1/PR0.net
>>869
は?ウトに家族風呂に誘われたの!?
ありえなーい!

879 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:11:54.15 ID:gg08Lm+P0.net
この前日帰り旅行をコトメ2家族含めていったけど、妊婦ってことで温泉には入らなかったけど
また機会があると入らなきゃだよなぁ。姪っ子もめんどくさいしいやだー。

880 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:13:12.65 ID:HVi+m7lx0.net
義理の義理叔母・義理従姉妹が着なくなった服を私にお下がりとしてあげるとわざわざ海を渡る距離を運んで来る。
でも、私が今35歳。従姉妹は18歳て叔母50歳くらい。
私が幼少期の時に流行ったであろう運動会で親が着ていたような記憶がある特殊な形のスーツとギャルな服なんか貰ったって使いようがない。

一回「この素材で窓拭いたら綺麗になるんですー。ありがとうございます(^-^)シフォンのミニスカートは裂いてはたきにすると良い仕事してくれるんですよー!」
とはしゃいでやったら叔母と従姉妹引いてた。
そして義父にせっかくくれたのにと叱られたけどそれ以来縫い目ほどいて布切れにしてやってる。

881 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:13:42.94 ID:HVi+m7lx0.net
義理の義理叔母・義理従姉妹が着なくなった服を私にお下がりとしてあげるとわざわざ海を渡る距離を運んで来る。
でも、私が今35歳。従姉妹は18歳て叔母50歳くらい。
私が幼少期の時に流行ったであろう運動会で親が着ていたような記憶がある特殊な形のスーツとギャルな服なんか貰ったって使いようがない。

一回「この素材で窓拭いたら綺麗になるんですー。ありがとうございます(^-^)シフォンのミニスカートは裂いてはたきにすると良い仕事してくれるんですよー!」
とはしゃいでやったら叔母と従姉妹引いてた。
そして義父にせっかくくれたのにと叱られたけどそれ以来縫い目ほどいて布切れにしてやってる。

882 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:15:39.86 ID:HVi+m7lx0.net
義理の義理ではなくただの義理です。
誤字すみません。

883 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:19:10.07 ID:IXnbK78J0.net
>>878
たまたま早起きしてウトが露天風呂に。
同室の夫気づかず。
そして私と夫はそれぞれ男女脱衣所で服を脱ぎ引き戸をあけたら家族露天風呂があるシステムだったのだが、なんと湯船にウトが。で、タオル片手に顔をだした私がビックリして引っ込んだのを見つけて「遠慮せず嫁子さんも来なさい〜」の流れでした。
トメとでもアレなのにウトと風呂入れるわけない。

その後夫と二人口直しに海辺を早朝散策してたら全員で追いかけて来て、なんで二人だけで行くんだよーと義弟夫婦に言われた(泣)

884 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:20:47.47 ID:gg08Lm+P0.net
そこまで言えるのに、着ない要らない迷惑とは言わなかったんだー
しかしどういう心境で服なんてあげるんだろ。

885 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:48:45.85 ID:naQmkNJ90.net
>>876
私は自分が婆になってからでもウトと一緒のお風呂は嫌だよー。

>>883
「嫁子さんも来なさい〜」絶対いやらしい目で見るよね。気持悪い。
そして浜辺の散歩さえ二人きりにしない執念怖いんですけど。

886 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:04:36.09 ID:HOFNNNex0.net
>>874
うちはトメ自身がイビキが凄いからって先に言われたわw
トメって基本的に私は気にしないから!ってグイグイくるからね
私は神経質なので他人のイビキも寝息も無理だなぁ

887 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:29:12.21 ID:HVi+m7lx0.net
>>884
自分で捨てるのは罪悪感があるけど人にあげればエコだし相手は助かる(?)しお金無駄にしてない!私良い人!

888 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:50:59.00 ID:HVi+m7lx0.net
途中で投稿してしまいました。ごめんなさい。

結婚当初から断っていたんだけど聞いてもらえず。
ならばとわざと義実家で着て過ごしてみたり(「露出みっともない!」と義父に叱られる)したけど旦那の思い出の品を捨ててでも収納しだしたからフロスとして使い出した次第です。

889 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:00:23.35 ID:U9qANy8a0.net
一度目の温泉旅行で懲りたから、二回目は露天風呂付の部屋取ったわ
金はかかるが旦那の小遣いから差っ引いた

実家の両親との旅行に誘われても、旦那が気疲れするだろうと思って
断ったり自分だけ参加したりと気を遣ってたのに
何も考えず二回目を誘ってくる旦那に遠慮はやめた

890 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:37:50.42 ID:IxvvMPz00.net
>>889
>実家の両親との旅行に誘われても、旦那が気疲れするだろうと思って
>断ったり自分だけ参加したりと気を遣ってたのに
>何も考えず二回目を誘ってくる旦那に遠慮はやめた

そういうところは男と女の違いなのかな。
女だからできる細やかな気遣い。
まさか旦那は気遣って笑っている妻を見て、(あー楽しそう)とでも思ってんのかね。

891 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:59:14.95 ID:lV6p4mXt0.net
父が亡くなった翌年の正月に
私は母と温泉旅行に、旦那は義実家に、とプラン立ててたら
旦那がひとりで帰省より私たちと一緒に温泉行きたいと希望。
もう部屋が取れなかったので同室だったけど
旦那が一番リラックスしてくつろいでたわ・・・

892 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:50:40.41 ID:Zgpp85iN0.net
>>891
連れ合いを亡くした義母と父を亡くした妻を親子で過ごさせてあげようとか微塵も思い浮かばないんだろうなw

>旦那が一番リラックスしてくつろいでたわ・・・

旦那という人種がよくわかるエピソードだわw
>>891さんもお母様もお疲れさまでした。

893 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:57:55.43 ID:dhfowZW30.net
義両親の夫婦仲が悪いので旅行となると男女別の部屋割りにされるから行きたくない

それぞれ夫婦別にしてくれたらいいのになんでお前らか夫婦仲悪いからって家族引き離されなきゃいけないんだ

同室になると義父に対する愚痴を過去の思い出と共に延々と聞かされ全く楽しくない

女部屋の地獄だよ…

894 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:28:01.35 ID:W52XGLh70.net
そうそう。
うちの親に会って気疲れしたら申し訳ないと思って色々気を回すんだけどね。
フタ開けてみたら旦那は普通に楽しんでるという…。

まあ、うちの親はウトメと違って嫌味言わないし。
テロのように突然押し掛けてきたり、ゴミみたいな土産押し付けたり、手土産要求されたり、食事代奢らされたりしないしね。

自分が楽しいから、嫁も義実家は楽しいハズだと思ってるんだろうけど…。
本当に旦那の目が節穴だとしか思えない。

895 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:32:09.36 ID:lV6p4mXt0.net
>>892
オレも温泉行って美味いもの食いたい、ずるい、だよw
もし義両親と旦那が親子水入らずでハワイとか世界一周だって
私ならどーぞどーぞ行ってらっしゃいなのに。

896 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:33:41.84 ID:ebiGWU1R0.net
旅行で男女別に部屋割りされて、 旦那は何にも言わないの? そこが知りたい

897 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:49:55.59 ID:2HBm1EKC0.net
>870
何も言わないよ。旦那にしてみたら実父か嫁か、どっちにしたって
居心地悪くないんだもん。

実家の両親が、この間弟夫婦と一泊旅行したらしい。
それを聞いたら旦那が「なんで俺たち誘ってくれなかったんだろう、冷たいな」
って拗ねちゃって。
赤ん坊の世話で疲れている義妹を労う旅行なんだから、
私たちはお呼びじゃないんだよ、って言っても理解できないみたい。
だって家族なのに、の連発。
ま、義実家は義弟娘のお雛様でも私たち夫婦を呼びつけるくらいだからね。

898 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:15:44.87 ID:5kexfaCd0.net
>>891
嫁母はあれこれ言わないから楽なんだと思う。
うちの夫も自分の実家より嫁の実家にいる時の方が甘えてダラダラしてる。
父親が生きてた頃は緊張してたみたいけどw

899 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:43:21.63 ID:itiU3htI0.net
>>890
多分、うちの嫁は親と仲良しだと、
無意識下、自己暗示でそう思いこもうとしてるというか、つまり逆の場合の対処から現実逃避してる。

しかし冗談抜きに仕事で疲れてるし、
たまの休みに行きたく無いと言うと極論結論、
「うちの親が嫌いだから、いきたくないんだな!」とくる。
嫌いじゃなくても嫌いになりそうですw

900 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:17:53.12 ID:JoztoH0j0.net
>>897
義妹は喜んでいたのかしら…私だったら嫌だけどな。ただでさえ育児でクタクタなのに。

901 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:07:21.09 ID:HBNJ8Caz0.net
>>900
姉夫婦を呼ばないくらいには理解してるウトメだからもうある程度の大きさになってて部屋割りは家族毎、
宿や部屋はもちろんベビー対応、ベビシ利用または預かってくれてエステルーム利用くらいやってくれてると他人事ながら願うw

902 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:36:27.67 ID:SAkhGpKy0.net
私は母ともうこれが最後のチャンスかもなっと思って旅行に行くと「いいなあ。僕も親孝行したいよ。」と言う。
「どうぞ。どうぞ。行って上げて喜ぶよ。」と言うと「僕だけじゃ嫌だ。嫁子も。」
はっきり私は遠慮すると答えると「それなら行かない。残念だよ。僕のお母さんとは旅行行きたくないって言われると。嫁子が言う様な意地悪なんて僕は全然気が付かない。悪気じゃないから仕方ないだろ。」となる。
母親の言い分だけを信じるなら結婚しなければ良かったんじゃないの?

903 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:50:17.59 ID:F8F7soDFi.net
>>895
同じ同じw
どうぞどうぞと行ってもらうのにね。
逆はないんだわ…
親の世話相手を嫁に押し付ける気満々

904 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:51:34.39 ID:RIZIRWCs0.net
>>902
エネ夫ってやつだね。
なんか残念な頭してる。

905 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:29:53.29 ID:7lyvyX1T0.net
>>904
人の夫ながらムカつく(笑)

うちのは男同士で飲んだ時に
「どうして男は言わないのに女性は夫の親の悪口言うのかな?」て話になったと言うから
「貴方うちの親から、気が利かないとか出世が遅いとか、子種は元気かとか言われたことある?女性はみんな男方の親からこういう事言われるんだよ、当たり前のように」て言い返した。
流石に黙り込んだよ。

906 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:56:27.12 ID:Bt8MhymD0.net
>>905
嫁の実家に行けば上げ膳据え膳で何もしないでも良いほどおもてなしされるのに
旦那の実家に行けば娘気取り、お手伝い気取りのつもりであれこれさせられ文句言われたら
そりゃ誰だって行きたいとは思わなくなるわw
結婚当初は週末になると「向こうのお天気が気になるなぁ」とぶつぶつ言い訳?しながら実家に電話してたけど
今じゃ私の実家に行きたがるような旦那になったよw

907 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:24:30.75 ID:uQ6+GtJj0.net
結婚当初は週末になると「向こうのお天気が気になるなぁ」

wwww

908 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:55:27.39 ID:kzyHVjzPO.net
>>905
>子種は元気か?

子作り頑張ってるのか?って意味?

909 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:59:43.55 ID:SAkhGpKy0.net
>>908
精子の数と運動能力では?

910 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:05:32.70 ID:kzyHVjzPO.net
>>909
旦那のほうに原因があるということをほのめかしてるの?
例えだと思うけど。

911 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:26:19.15 ID:fFOy/Sqt0.net
>子種は元気か?

初めて聞く表現w

精子の数や運動率じゃなくて、明らかに夫婦生活は普通にあるのか
聞いてるんだろうね。気持ち悪いわ〜

912 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:33:09.75 ID:fFOy/Sqt0.net
人の義実家なのに腹が立ってきた。

種が元気か知りたいなら、息子に元気チェッカー(←さっき知ったw)を
黙って渡して欲しいわ

913 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:50:51.87 ID:Ufsxjwfq0.net
元のレスをよく読もうよ

914 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:36:01.30 ID:DUBROkuP0.net
>子種は元気か?
同じく初めて聞く表現w

915 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:55:55.34 ID:eXMAOY7A0.net
子種は元気かとは誰も言ってないのでは
それに匹敵する女性向けの言葉、例えば「月のものはちゃんとあるの?」とか
そういうことを妻は言われてるんだってことじゃない?

916 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:58:03.49 ID:oSIagKfK0.net
羊水が腐る前に子供作れってことなんじゃないの

917 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:08:54.36 ID:SE+OuI+W0.net
>>915
そうだよね
馬鹿旦那の目を覚まそうと例えを言っただけでしょう
あんたは私の実家からこんな失礼なこと言われるか?あ?ってw

918 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:26:55.89 ID:7lyvyX1T0.net
>>915
>>917
>それに匹敵する女性向けの言葉、例えば「月のものはちゃんとあるの?」とか
>そういうことを妻は言われてるんだってことじゃない?

879です。お騒がせしてます。そうです私が嫁が言われてる事を男性用に翻訳したものです。独創的すぎてすみません。

919 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:53:35.65 ID:roFljbxX0.net
>>918 いやいやいやちゃんとわかってたので謝らなくても…

トメでも色んなタイプがいるね…
地味に嫌なことをしてくるトメが一番質が悪い

920 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:39:11.70 ID:OgIZCOh+0.net
>>918
ちゃんと例えた話、伝わったよ。
その通りだと思った。

帰省したのはお盆だけど言われた嫌味がまだ忘れられずモヤモヤしてる。
行く前から不安になったせいでヘルペスが出て精神的にかなりのダメージ。
秋には復活できたらいいな。

921 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:50:35.88 ID:kzyHVjzPO.net
>>918
うわ、子作り云々じゃなくあなたの体のこと言ってんのね。
月のものがあっても子種が元気じゃないと駄目じゃんね。

922 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:06:41.29 ID:iUNT4Pep0.net
私が実家に一人で行く時はどうぞどうぞと諸手を挙げて快く送り出してくれるから、たまには私からも、と夫を労いたまには一人でゆっくり実家に帰っておいでと言うと
えーなんで?嫁子が来ないと寂しいよー><それなら俺も行かない!って
うぜええええ‼︎何で私が一人で行くのは良いのにあんたはダメなの?
女子中学生のトイレじゃないんだから気持ち悪いわ!

923 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:46:20.52 ID:oSIagKfK0.net
おめぇのことお母さんだと思ってるんじゃないのか

924 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:15:49.91 ID:FyJx9nfJ0.net
なんで自分の実家へ行くのに嫁がいなきゃダメなのかな??
遠慮すると嫌味言うとか、嫁が行かなきゃ行かないとか極端に走るのは何故なの?

925 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:19:26.72 ID:qJbZoE9W0.net
妻をコントロールできないダメな奴だと思われる、と考えているんじゃない?

926 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:20:09.61 ID:7f40jBZ90.net
>>924
たぶん夫婦円満なところを親に見せたいのだと思う。
或いは夫唱婦随w俺様の言う事をきく良い妻なんだぞ、を見せたいか。

927 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:20:57.00 ID:7f40jBZ90.net
>>925
連スマ。それだ。

928 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:59:03.87 ID:uQ6+GtJj0.net
今、子種のない夫婦が義父の精子を貰い妊娠出産する
のが話題になってますが。
義兄だと奥さんが抵抗あるだろう、義母ならよいだろうって
義母でもいや、抵抗あるでしょうw
かつては、嫁の母親が代理出産とか・・・
嫁の母親が産んだ子を孫って言われてもね・・・
何か子供は授かりものという考えは古いのでしょうか?

929 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:07:59.66 ID:Ufsxjwfq0.net
>>928
流れでそういう話になるのはわかるけど
さすがにスレチっつか、考えるのも気持ち悪いからやめて

930 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:21:50.27 ID:FyJx9nfJ0.net
ゆったり専業主婦にさせてくれて、
親達自身老後資金もあるなら、自然に心も豊かになり、
感謝もするだろう。

でもこちらは家事育児仕事でヘトヘト身体ボロボロ。
義実家へ行く時間、暇があるなら労って休ませてくれと思う。
ストレートに心底疲れてるからと伝えているのに、
うちの親がイヤだから行きたくないのだろうとか頓珍漢な逆ギレ。
いつもどう返答していいものかわからず絶句する…
どう返したらいいのかな?
最近はもう何言っても無駄な気がして、嫌味を言われたら無言通してる。

確かに疲れてるのは言い訳かもしれない。
でも行きたくない理由なんて明白でしょう。
他人の家だから。
他人との付き合いは仕事だけで沢山だ!

931 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:29:17.36 ID:c1s/GIap0.net
全文同意>>931

932 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:24:00.36 ID:S3ME4NM00.net
>>926
うちはまさにこれだよ。
「自宅ではどうでも良いから、(義実家含む)外では俺を立てろ」って言われたよw

933 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:50:14.38 ID:aAZJ0nQn0.net
>>931
おおっ!?

934 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:32:38.37 ID:el+zPXBn0.net
>>932
ちっちゃい男だなw

935 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:08:22.25 ID:DcctDd/u0.net
>>932
考えようによっては可愛げあるかもw

936 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:31:38.33 ID:G6I2p6zG0.net
>>932
その辺はゲームと思って演技する。
「寒いから上着を着ていらしてね。あなた。」とか「こうなさると宜しいわ。あなた。」とかw
義実家の従業員が一度しか会った事の無い私になぜか偉そうな口調でつっかかって来るのでこの話方をして見たら以降大人しくなった。
夫も阿吽の呼吸で芝居に乗ってくれた。

937 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:01:58.09 ID:y/YNcCsE0.net
>>936
奥様、それって立ててるようで命令してますわw

938 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:45:31.17 ID:dLMUYP0n0.net
以前電話口で義母から旦那の出張について叱られたせいか、義母蚊らの
電話に出られなくなった。自分でも情けないと思う。
でも画面に義母の名前が出るともうだめ。また何か言われるかも、と
恐怖しちゃって出られない。
なので義実家からの対応は旦那に丸投げ。

939 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:57:08.90 ID:8oq/MZdh0.net
来週末法事で帰省するんだけど3連休なんだからゆっくりして帰って欲しいような事を言われた
可能なら日帰りしたいくらいなのに2泊3日で行くのは嫌だしなぁと思っていたら
昨日お隣から「15日に自治会費集金に行きますね」と言われたのでそれを理由に1泊2日で行ってくるw
親戚にいい顔されないからホテルの宿泊はだめとか法事が終わってもすぐには帰ってくれるなとか
お金も時間もかけて行くのにダメダメダメ!ばっかりでうんざり

940 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:45:57.14 ID:G6I2p6zG0.net
>>937
ああやはり日頃の力関係が隠しきれなかったですかー

941 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:14:21.63 ID:gOoFhDi70.net
>>938 トラウマになるよね…
出張云々あなたが文句言うならわかるけど何で義母に叱られないといけないのか…
もう関わらなくていいよ

942 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:48:10.60 ID:5iFdss2r0.net
>>939
お疲れ様です。
ホテルはダメ、ゆっくりして行けって親戚への見栄なのかなあ。
息子も嫁も私の事をこんなに大切に思ってくれているのよ、という。

943 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:23:02.72 ID:8oq/MZdh0.net
>>942
義母一人の生活だからつまらないっていうのが大きいんだと思う
義弟夫婦が近くに住んでいるけど私たちはお盆だけしか行かないから
尚更話がしたい、色んなところに行きたいっていうねorz
亡くなった義父の兄弟が法事の前日に兄弟宅で集まって飲む事になっていて
「うちでは誰も受け入れない(私たち以外宿泊させない)のにあなたたちがホテル取るんじゃ何を言われるか!」
って世間体ばかりを気にするから余計行きたくないし面倒だしでいつも旦那と揉める

944 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:51:12.47 ID:nIG+9uLm0.net
>>939
デング熱に感染したことにして行くの辞めてしまえw

945 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:10:02.30 ID:ohZNpl9J0.net
だんなさん側が1人で自分の実家に行きたくないというのはなんとなくわかる。いい歳したオッサンが1人で親のところに行っても手持ちぶさただしカッコ悪いと思っていそう。
妻や子がいれば手持ちぶさた感はだいぶ薄れるしね。

というのは私が1人で自分の実家に行きたくないからなんだ、手持ちぶさたで話すこともないしw

946 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:12:49.26 ID:lkU42TuK0.net
夫の場合、どちらの実家へ行っても親の相手を丸投げする。何の為に行くわけ?
自分実家の俺様エライ親孝行も出来て一石二鳥ってことかなw

947 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:25:17.41 ID:ZhopdaFV0.net
義家族と遠出中、女子トイレでオジサンとばったり遭遇。大慌てで飛び出していった。
それを夫と姑の前で話していたら、即遮って「あんたが間違えたんでしょ?」って。
そんなこと一言も言ってないのに何で決めつけるんだろうね。嫁は間違ったことばかりするって前提があるんだろうな。
普段から私の発言にだけ否定ばかりだからとても疲れる。
こんなんじゃ会いたくなくなるし何もしたくなくなる。
夫はそんなことは無い、お前の妄想だって頑なに否定するけどね。

948 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:50:18.96 ID:JW3ttdcl0.net
>>947
私もちょいちょい否定されるから気持ちわかる
姑が間違ってたと分かっても謝る事もない

些細な事だし聞き流そうとは思うんだけど何度も否定的な事言われるから辛くなる

949 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:18:02.72 ID:lyvre2dk0.net
>>947
離婚してもいいんだよ。
自分を否定され続けると、性格が歪んだり自信が持てない性格になってしまう。
逃げて。

950 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:23:16.70 ID:tyaU8Xje0.net
>>947 否定を否定すればどうだろう?
「姑)あんたがまちがえたんでしょっ」 「嫁)男子便器なんてありませんよ? どうしてそういう風に
思われるんですか?」とか理詰めで質問返ししたら向こうから面倒くさがって言わなくならないかな

951 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:14:13.10 ID:K80YTJLa0.net
>>948
そうそう、姑が間違っていても謝ることは絶対にない。
些細な事だけに積もり積もるよね。
何でも否定の材料にされるからおちおち雑談もしてられない。
>>949>>950
ありがとう。盆正月以外は出来るだけ接触しないようにしてる。
こんなんでも義実家関係以外では夫婦仲良いんだよね…。
否定を否定、今度やってみる。

952 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:22:22.57 ID:YxvvJmaj0.net
私も即座に否定されること多いわ。
何か言うと「いや違う」とか「お土産に○○買って来るね。」と言えば「あれは嫌いだから私は食べない。」
食べないはずなのに気が付いたら全部食べられていたり、私が最初に提案して通りに事が進んでいたりする。
癖なんだろうね。
非常に不愉快だ。

953 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:49:24.32 ID:Tmfqotim0.net
気のせいかと思ってたけど私も否定されることが多い。
義実家の近所の犬が散歩中にこっちによってきたので
旦那と一緒になでていたら横で見てた義母が
犬が好きだと思わなかったわー全然そう見えないわー
って何度も言ってきて不愉快だった。
犬好きが良い人って限らないけど、なんか不愉快。

954 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:51:52.16 ID:wqyY7cHy0.net
否定らしい否定ではなくて
「えーーそうなのww??」
知ってくせに「えーーww知らないわよそうなの?ww」
一々草を生やした笑い方をする
こういうのは男には分からないんだろう

955 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:48:01.06 ID:S/n3f6u60.net
>>952
>食べないはずなのに気が付いたら全部食べられていたり

これについてトメに何か言った?

956 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:59:43.93 ID:YxvvJmaj0.net
>>955
「あらっ私嫌いだなんて言ったー?言ってないよ。これ大好き。」と忘れた振り。
買い物に一緒に行った時も「なんでそんなの買うの?高いし要らないでしょ。私は食べないからね。」
と言ったのに「すごく美味しい。もっと買えば良かったのにもう無くなった。」
文句付けたい病ですね。

957 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:11:59.57 ID:3Y2AdSoo0.net
>>956
トメ、認知入ってきたんじゃないの?

958 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:33:41.96 ID:ifAZBiBf0.net
>>956
ボケてんじゃねーの?!って言いたいけどさすがに言えないからw
すごい心配そうに、
「お義母さん、失礼ですが認知症の兆候があるんじゃないでしょうか?
とっても心配なので病院に行きましょう!」
ってはっきり言ってあげれば?w
旦那にも、愚痴っぽくじゃなくさも心配してるかのように、
こんなこと言われたんだけど痴呆がきてるんじゃ…とか言ってみたらさすがに効くかも

959 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:34:33.77 ID:ifAZBiBf0.net
>>957
リロってなくて内容被りました…ごめん

960 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:59:20.42 ID:+qHQXzJk0.net
>>951
>何でも否定の材料にされるからおちおち雑談もしてられない。

私もこれで嫌になって自分から話を振る事は一切なくなった。
帰省の度にダメ出しと否定ばっかりだよ。

961 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:12:38.62 ID:wRacUyyu0.net
帰省じゃないのですが、義母が孫の保育園イベントのために2泊3日で我が家に来る。良トメですが、出産前後に言われた言葉がこちらの防波堤を作るきっかけになる。
滞在中、私たちの寝室(せくろすのみで普段使用してないがベッドあり)に泊まる。
嫌で嫌でたまらない。こちらは仕事終わりでグッタリしてるのに他人がいるなんて。
憂鬱過ぎて仮病を使いたいがバレそう、そんなレベルじゃ中止にはならなそうだし。

はぁ…こころが無になりそう。

962 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:20:50.02 ID:4g0UeSEs0.net
>>961
どうしても断れないのかな。
体調が優れないからもてなす事が出来ない、と。
それでも来ると譲らないのなら旦那に対応してもらえばいいよ。

963 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:32:16.93 ID:nedi8O+P0.net
>>961
デング熱流行の為中止になったとでも言っちゃえ

964 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:43:05.04 ID:VVSZrCcn0.net
>>961
頑張ってもてなしたりしたら味をしめてまた来ると思うので気をつけて。
うちはトメが来た時の朝ごはんは調理パンとマグに入れた紅茶ドンって置いてそれだけ。
いつもはちゃんと作るんだけど普段の生活を見せたくなかった。

965 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:45:32.69 ID:mhyPezlH0.net
これからは行事のことは、うまくかわして話さない、ばれても「よかったらどーぞ」などと決して誘わないのがいいかもね。
うちも小学校の行事は誘ってないや「校庭せまくてよく見えないしゆっくり座れもしないし、出番もそんなにないので来ていただくのは申し訳ないです」って。

966 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:54:30.39 ID:ExL06puj0.net
>>961
>滞在中、私たちの寝室(せくろすのみで普段使用してないがベッドあり)に泊まる。

旦那はそれについて無反応なの?
わざわざ布団買うのがやだから仕方ない、と思ってるならそれもわかる…
でも生理的にすっごい嫌!!

967 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:26:04.71 ID:lYng3XoBO.net
ベッドの横にレンタル布団を敷いてあげればよろし。

うちはトメに普段夫婦で寝てる布団、しかも天日干したばかりの布団に横になられたことあるわ…。
嫌悪感半端なかった。

968 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:33:15.68 ID:M/PXzf2i0.net
運動会とか発表会とか糞ジジババのせいで肝心の親が子供の活躍見れないからマジでくんなと思うわ
両親、親が居ない人は代わりの保護者以外出入り禁止にして欲しい
本当邪魔!カメラに気持ち悪い姿映ったり声が入ってると吐き気がするわ

969 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:36:59.52 ID:VVSZrCcn0.net
グロ注意
夫婦の布団にトメが寝るなんて無理。一晩でコップ一杯の汗をかくんだぜ。
今からでも布団レンタルするんだ。

970 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:19:19.52 ID:QoQtGU+10.net
嫌な事言われたり、見た目が不潔すぎて嫌いなら仕方ないけど、良トメとご自身が言ってる相手をそこまでグロやゴミ扱いできるのかな?
他人がうちに泊まる煩わしさや爺婆による行事の邪魔、うんざりするけど、わざと朝ごはん作らないとかそこまで意地が悪いと先々自分に帰ってくるよ。

971 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:34:19.73 ID:NiKS94590.net
>>968
完全同意

972 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:43:00.96 ID:QF4K2S+m0.net
来週法事帰省奥の>>939ですが旦那宛てに電話があって15日の集金は翌日以降に回してもらえ、
せっかくの連休なのにすぐに帰るなという様な事を言われたらしい
来年うちが自治会長になるし法事はあくまで個人的な都合でお金の事でルーズだと思われたくない
旦那も「午前中に集金が来るし無理を言うな」と言ったみたいだけどご立腹だとかw
うるさい叔父さんも私たち言いたい事(多分自分勝手な小言)があるみたいだからさっさと帰って来るわ
親戚が来る時だけどうしてあんなに張り切って態度がコロコロ変わるんだろうね?

973 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:55:48.87 ID:NR5K6mLI0.net
>>967
>ベッドの横にレンタル布団を敷いてあげればよろし。

レンタル布団なんてあるんだ?
来月うちに来るから、それいいね!

>うちはトメに普段夫婦で寝てる布団、しかも天日干したばかりの布団に横になられたことあるわ…。

敷布団、最近新調したばっかだから想像しただけでイラッとしたわ。

974 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:58:36.10 ID:ib0d3qZ70.net
夫婦のベッドに平気で横になる神経はすごい。
プライバシーなんて単語知らないんだろうね。

975 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:15:34.38 ID:3JSChFLv0.net
>>961 布団の嫁です。ここの奥様たちに比べればちっちゃな話なので批判覚悟でしたが、優しいレスに涙です。
私たち夫婦は普段、子供と一緒に布団で寝てるのでベッドはほとんど使ってません。それもあってか、以前来た時も義母はベッドに寝ました。(私の友人が来た時はもちろん布団を貸しました)

976 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:16:19.67 ID:3JSChFLv0.net
旦那はせくろすするベッドを貸すのは何とも感じないようです。もちろんシーツは私が交換してます。行事に関しては、都内の実母も呼んだので軽い気持ちで少し離れた義母も呼んだら、滞在が短いのはもったいないと宿泊になりました。
自分が神経質かとも思いましたが、今回はなんとしてでと布団に寝てもらいたいと思います。

977 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:29:42.72 ID:mhyPezlH0.net
>>972
客観的な意見を言わせていただくと「集金がくるから」というのは、理由としてはちょっと弱すぎるように思えるの。
どういう集金かわからないけど、一般的に「集金がくるから…」っていわれたら、「そんなの前もってこっちから払いに行けばいいじゃない」って思うのが普通かなと。
実際はそれがおおがかりな集金であったとしても、受け止める側はとてもそこまでのこととは思わないんじゃないかな?
ウソついてでも別の理由を言ったほうがよかったかも。

978 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:46:27.65 ID:FtGqVpML0.net
確かに町内のイベントで役員とかの方がね
じゃあ仕方ないみたいな

979 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:32:04.20 ID:Et/FKZRq0.net
>>968
完全同意

980 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:19:55.44 ID:j+McNymW0.net
>>968 来るのが前提になってるからね。 うちは遠方だからこないかと思ったら泊りがけで
来るっていうから・・
去年の初めての小学校の運動会は朝お弁当でテンパってるのに横でごちゃごちゃやりだして、
「嫁子さん鍋はないの?醤油は?包丁どこ?」とかマイペースでご飯作り出したのには参ったわ・・・
それって今しないといけないこと? 嫁子の料理が口に合わないのはわかるけどさ・・

981 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:22:05.46 ID:BEIMscV/0.net
文句いいたくなる気持ちはわかるけど
親や義理親が来ることに対する愚痴はスレチだと思う

982 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:40:58.83 ID:oe2JXBpq0.net
帰省以外の話はこちらへどぞー

【所詮は】姑が大嫌い137【古い女】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1408763036/

983 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:33:25.21 ID:7pPO2LYj0.net
連休に義実家に行って次の日に大トメ家に行くことになった。
ウト側の大トメなのにトメだけ付いて来ることに。
連休だから大人3人だとホテルも2室は空いてなくて焦った。
どうしても空いてないからかなり距離あるけど隣県のホテル予約した。古いホテルでも義実家に泊まるよりマシ。
邪魔だからトメは大トメ家に泊まって嫁の気持ちを思い出して欲しいわ。

984 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:51:41.78 ID:pB0kGCBY0.net
帰省で嫌なことは山のようにあるんだけど、一番嫌なのは、
寝るときに義弟一家と同じ部屋で雑魚寝をすること。
義弟と同じ部屋で着替えて、寝泊まりなんて嫌だよ。
(義弟嫁も、私の旦那に対して同じように思ってるだろう)
でも、義母にしたら長男次男に付随する嫁ももう、ひと塊で家族なんだから
恥ずかしがる必要もないだろう、ってことなんだよね。

そのくせ、義母は自分の妹と自分の旦那を同じ部屋で寝泊まりなんて
絶対させない。だって他人じゃないの!って。私らだってそうだよ!

985 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:29:02.21 ID:zxrjgieA0.net
それは旦那二人がエネミーなのよ
一家ってことは子供いるんでしょう?

986 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:34:50.01 ID:/QsfxhYj0.net
引越しのサカイのCMを見てゾッとした…。
あの奥さんの笑顔を自分に重ね合わせてしまって、胸中お察し致します…なんて神妙な気持ちになってしまった。
微妙にスレチだったらすみません。

987 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:31:44.69 ID:AQ/ekYtb0.net
>>986
わかるー!!
義実家と同居っぽい上に、近隣住民みたいなのまで出迎えるような田舎・・・。
あれ絶対男性が作ったCMだろうなと思ってる。

988 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:39:33.29 ID:xCftJNRQ0.net
お花畑の中身はあれか

989 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:43:17.90 ID:FmloM+A50.net
>>986
それうちの高校生の娘でさえ毎回毎回文句言いよるわw
私もあんなの嫌だ!お嫁さんの心中を思うと怒りが
あんなニコニコおにぎり作ってるけど心では泣いてるだろうなとか察してしまう

990 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:50:57.42 ID:Az9X+C5q0.net
荒んでるねえ
金持ちで意地悪しない良いトメさんなんでしょうよ

991 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:55:14.06 ID:R8vDZpkD0.net
口は出さずに金を出す♪
サイコー(・∀・)

992 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:58:59.39 ID:pWYdHJBU0.net
>>986
あれ実家の県とそっくりなシーンが映るからマジで笑えない…
はじめてみた時夫と固まった。

大トメさんちに行ったら姑が大はしゃぎして、私に「写真撮って!!写真撮って!!」ってせがむせがむ。
そんな大声で言わなくてもわかるんだけど。
ひたすら撮影係で「嫁子さんも一緒に」とは一言も言われなかったわw
まぁ姑と一緒になんて写りたくもないけどね。
人の事さんざん撮影係にしといてありがとうも無し。
娘娘って言うけどやっぱ他人だわ。

993 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:42:46.49 ID:Vvr8cFip0.net
>>986
あのCM大っ嫌い。
なんで仲良くトメと握り飯作ってんだよ・・・
あんななごやかなわきゃねーだろ、と。

あれ見て我が家も・・・と思ってるウトメ多いだろうね。

994 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:24:09.91 ID:Az9X+C5q0.net
世の中には実の親子より仲良しの嫁姑も居るんだよ
うまく行ってるところはこんな所に出てこないだけで世間が皆姑憎いんじゃないの
少しは視野を広げなさいよ

995 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:36:00.20 ID:vLztnAWH0.net
おっ!
朝から元気な婆さんがいるなw

996 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:46:05.02 ID:Cj850QXV0.net
>>984
これは酷い…。ご主人にはっきり抗議すべきです、気持ち悪い!
義弟嫁さんと意見合わせたりできないんですか?

997 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:51:55.43 ID:/QTcwKX40.net
>>994
スレタイ見直してテンプレ100回読み直してね。

998 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:02:53.09 ID:Az9X+C5q0.net
読んだよ?そもそもスレ違いの話題なのになに言ってんの?
世の中の嫁姑全部が貴方のクソトメみたいじゃない、って当たり前のこと言ってんの分からない?
たかがテレビの作り物のCMに腹立ててあの嫁は可哀想!ってちょっと頭おかしいんじゃないの?
自分の姑の愚痴なら好きに書いたら良いけど流石に架空の物に馬鹿ジャネーノw

999 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:19:00.82 ID:7lIk2bpK0.net
うちのお花畑トメは嫁と仲良しと思ってるだろうな。
なわけねーだろ!我慢して帰省してるんだよ。
言うことハイハイ聞いてやってんのに調子に乗んな。

1000 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:08:47.15 ID:I51tREIQ0.net
とりあえずID:Az9X+C5q0は良トメと仲良しならこのスレくる必要ないんだから
いちいち噛みついてないでトメ大好きスレとか義実家大好きスレへどうぞ。

1001 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:16:13.47 ID:oGoHeulB0.net
>>984
これ気持ち悪いわ
姑が馬鹿なのはしょうがないけど(部屋が一つしかないとかもあるだろうし)
旦那がそれ受け入れてる状況ってダメでしょう

1002 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:18:43.59 ID:Vvr8cFip0.net
夫婦ごとに泊まらせられる部屋がないなら泊まりを強要すんじゃねーよ、本当むかつくなあ。

1003 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:55:37.15 ID:JSVbaiXH0.net
田舎のジジババって家に泊まるのが当然と思っているんだよ。
里帰り出産していた時にウトメが自宅に泊まっていった。
夫はホテルを予約したら「親をホテルに泊まらせるなんて!」とウトが激怒したんだってさ。
気持ち悪いから実家から戻って来たら即シーツや毛布、布団カバーをクリーニングに出した。

1004 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:19:52.80 ID:lXz7tOFlO.net
>>984
うちと同じ。
義実家は、部屋がもうそこしか無いからしょうがない。(お金が無くて、家を建てる時に必要最小限にしたらしい。)
盆正月、一泊ずつで限界。
着替えは脱衣場でやってるけど窮屈だ。生理になった時も嫌だったなあ。
こんな状況でも泊まらないといけないなんて、屈辱だよほんと。
この前のお正月は義弟のいびきがうるさくて一睡も出来なかった。
さすがに姑に言ったら結婚以来はじめて謝られたわ。
でも後日、旅行に連れてった時に別々で部屋をとったら「何でみんな一緒じゃないの?」って聞かれて脱力…
分けるに決まってるだろ!!
こっちは何時間運転したと思ってるんだゆっくり寝かせろ。

1005 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:20:35.59 ID:V9fnzynv0.net
盆正月その他親戚が集まる時は必ず来いと言う癖に行くと「もうあんた達は帰りなさい。」と言われることが多い。
天候が非常に悪くて電車が動かなかった時は「タクシーで帰りなさい。」
はい言われるままに20000円近く使って帰りましたよ。
ウトは「可哀想に、タクシー代出して投げるからね。」と言ってくれたんだけど、それを聞いたトメが「要らない。要らない。出すこと無いから!」
何のために呼ぶ?
泊れと言われるよりはいいですけどね。
お気に入りの義兄一家は仏間に布団引いて泊まる準備。
「ほーら私達はお気に入りなんだから!」と言わんばかりの顔で鼻の穴膨らませた義姉の顔が目に焼き付いてる。

1006 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:43:53.04 ID:of1mhL1A0.net
>>1005
> 「ほーら私達はお気に入りなんだから!」と言わんばかりの顔で鼻の穴膨らませた義姉の顔が目に焼き付いてる。

それ、
「なんで979は帰るのに私は泊まらなきゃならないのよ」という屈辱と怒りかもよ。
私も帰れる方が有り難い。
しかし夫には女優となって盛大にマヤり義実家行きをやめさせる方向に誘導するw

1007 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:48:32.50 ID:of1mhL1A0.net
>>1006だった…
次スレ立ててきました。

つ 【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその19【実家】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1409813219/

1008 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:56:49.93 ID:cRTNpPkZ0.net
>>1005
毎年似た様な状況だわ。
私も帰りたい、と呟かれた。

1009 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:20:35.28 ID:moa3YIvI0.net
軽く義実家とトラぶったときに旦那が「もう帰らなくていっか・・・」
って言ったからラッキーと思ったけど、あれは一時的な事だったと昨日言った
間に受けた私がバカでした
13日から二泊三日で飛行機で義実家行っています
気持ち悪くなるし朝のお便りもなくなるし
汚部屋だしとにかく嫌な事だらけだけど行ってきます

1010 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:08:52.09 ID:6TW3ZGZf0.net
ウチは義実家とゴタゴタがあって旦那が私に義実家に対してもう何もしなくていい、行かなくていいと言ったのでラッキー。それまで信じてたものが崩れ去る出来事だったから。
もう、お義父さんともお義母さんとも呼ばない。おじさん、おばさんだ。

1011 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:16:07.38 ID:aX2Ux/Ru0.net
>>1007
スレ立て乙です
>>1010
親戚のおばさんと思えれば少しは楽になるなあ

1012 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:21:11.76 ID:6TW3ZGZf0.net
>>1011
親戚?他人です。
旦那のとこの墓には入らない。

1013 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:36:32.07 ID:7lIk2bpK0.net
今週のOL進化論で義実家の帰省で痩せた奥様ネタがあった。
食事も私のだけ少なかったわーと語っていた。

1014 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:45:26.07 ID:0P0zcpLq0.net
>>1007
乙です
>>1012
私も入りたくないw
でもどうやって回避する?旦那は長男だから
今は飛行機の距離だけど定年後は実家へ戻るとか
言ってる。その時離婚すればいいのかな

1015 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:53:23.43 ID:C/6KSPzH0.net
>実家へ戻るか

簡単に言うよね
じゃー嫁があなたの定年後私の実家に帰ろうって言ったらどうなるんだろうね
上手く言えないけどこの「旦那の実家に帰って当たり前感」は何なんだろう
上にも書かれてるけどサカイのCMもその「当たり前感」から作ってるんだよね
他人の旦那ながらその簡単に発した言葉がどうしても許せない

1016 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:01:04.31 ID:Vvr8cFip0.net
うちも義実家の墓には入らないよー。
旦那が父親(義父)のこと大嫌いだから、そもそも入る気ないらしい。
旦那は散骨してくれとか言ってた。

私は実家の墓にでも入るか、もしくは室内のカードかざしたらウィーンって出てくるとこがいいわw
暑くて寒い外嫌いだしw

1017 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:13:55.67 ID:pWYdHJBU0.net
>>1015
ほんと、簡単に言うよね。
何とか義実家からは離れられたものの、諸事情で九州に残らざるをえなかった。
夫のイトコたちは全員、九州外に脱出。
うちだけ、高速で来れるんだから〜みたいな雰囲気で簡単に呼ばれる。
高速だって数時間はかかるし、仕事が忙しいのはうちだって一緒なのに。
これが義実家へ戻ればどうなるか。考えただけでもおそろしいわ。

1018 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:14:06.66 ID:TMYlZGoi0.net
>>1016
うちの旦那も同じだw
長男だけど本家と折り合い悪い。
義両親の老後の面倒もみないと宣言してる。
義両親は焦ってたようだけど。
でも、家業は継いでるからなぁ。
家族経営だと家族間は険悪になることよくあるね。
私はほとんどその家業に噛んでない(噛ませてもらえないw)から
旦那に何か伝えて欲しいことがあると、私に携帯に言ってきて
伝えてくれと連絡網になってる。

1019 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 06:59:05.83 ID:RuDPzCCU0.net
流石に散骨は遺された家族が可哀想
墓は遺された家族の拠り所でもあるんだから子供が自分の親の骨を海に捨てても良いと思うなら良いけど、そういうのはちゃんと他の家族と話し合わなきゃね

1020 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 07:08:20.96 ID:unmYQCHu0.net
散骨って簡単に言うけど生前から準備しとかないと結構面倒だよ。
いざ亡くなったら葬儀屋の手順で事がどんどん進むし檀家のお寺にもきちんと話さないといけないし。
私はトメと一緒のお墓は嫌だけど夫や他のご先祖は好きだから入ってもいいや。つか入らないとか言って残された家族の手をわずらわせたくない。
嫁が別のお墓に入れば子供達の墓参りもそれだけ大変になるということも頭に置いといた方がいい。
トメトメしくてごめん。
うちは夫が本家のひとりっ子なんだけどトメが亡くなったら夫家の墓を私実家と同じお寺に移す予定。
今その準備してるけどこれも結構面倒なんだ。

1021 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 07:14:00.42 ID:unmYQCHu0.net
リロってなかった
家族との話し合いは本当に必要と思う。
子供だけでなく親戚にも心づもりを話しておかないと子供達だけの判断で行ったと思われて不満をぶつけてくる輩が必ずいる。

1022 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 07:23:11.89 ID:6ESAOxsNI.net
昨日、海に散骨葬する家族の話しが
ノンストップでやってなた。
一番大事なのは生前に自分の意思を
明確にしとく事だって!
遺書に残したほうが揉めないね。

1023 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:29:50.99 ID:Qucs+H1/0.net
>>1020
この前テレビでやってた
檀家が菩提寺から離脱する時すごいお金かかるんだってね
お墓移す時もお寺さんの許可がないと移せないので
こじれるとすごく厄介な事になると

1024 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:42:46.00 ID:L7Pbe9560.net
>>1023
そりゃやっぱり、寺にとっては大事な金の成る木ですから。
墓があるだけで、法事やらお盆やら定期収入あるんだもん。

1025 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:38:10.75 ID:6ESAOxsNI.net
お寺から離脱するのはいくらかかるのかね?
考えとかなきゃ。

スレちがいかな…

1026 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:54:44.21 ID:m1KPl/dV0.net
親の家の片付け問題に悩む奥様3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1405258762/

こちらもどうぞ

1027 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1027
370 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200