2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【治療中】不妊治療を語ろう19【卒業生】

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/29(火) 12:31:38.42 ID:QZtiekcP0.net
一般不妊治療、高度不妊治療、自己流の方法など、不妊治療について情報交換しましょう。
タイミング法だけでも、薬の服用の有無に関わらず、高度でも男性不妊でも、若くても高齢でも、
1人目2人目卒業生でも、何でも気軽に話合いましょう。

おめでた報告は読みたくないという方など、深く議論したい場合は、
都度適切なスレへ誘導お願いします。
※現在は多くのスレが落ちていますので、話し合いの上適切なスレを立ててください。

また、次スレは>>950が立ててください。


前スレ
【治療中】不妊治療を語ろう16【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1392982787/
【治療中】不妊治療を語ろう18【卒業生】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1400155397/

関連スレ
不妊治療初心者スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1389696328/

【質問は】不妊治療が実った人!9【既女板へ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345805555/

これって不妊?2人目ができない・・・Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378036218/

不妊でお悩みの方『グチも言ったれ』 11言目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1392338806/

※前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1396143176/

2 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/29(火) 13:53:08.16 ID:Yvhws1gqi.net
先週で卒業出来ました。
基本ROM専でしたがこのスレはとても励みになり、支えられました。
皆様の幸運をお祈りしています。

3 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:17:20.16 ID:Clpr5gAs0.net
>>2
おめでとうございます。
頑張りが実られたのですね。
どんな治療をされていたのかしら…
こちらも励みになります。

>>1
スレ立てありがとうございます、乙です。

4 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/30(水) 07:33:49.17 ID:B3ABZlmmO.net
【福山雅治は犯罪者!】
アミューズは企業ぐるみで福山雅治の犯罪隠蔽。
30代の一般人女性を毎日監視するため現在も盗聴盗撮ストーカー犯罪継続中。
2011年5月上旬開始。
2012年3月20日 午後1時○○分 福山雅治が被害者女性を脅迫した。
同日午後 福山、アミューズ社員、アミューズ大里洋吉会長も同席し4時間もの犯罪隠ぺい対策社内会議を開いた。
福山雅治は川島から買い取った盗撮写真を関係者に転売して大儲け。
福山雅治の主な犯罪共犯者★アミューズ全役員社員
福山雅治と毎日盗聴盗撮。被害者の全裸写真を見て社員間で嘲笑。
被害者の個人情報を外部者に販売
盗聴盗撮しておきながら現在もアミューズ社員の大半は被害者女性を逆恨みし福山が逮捕されぬよう犯罪証拠隠滅作業中!
★川島カヨ (ナインティナインのオールナイトニッポンの放送作家 元『福山雅治魂のラジオ』放送作家 福山ファン 暴力団関係者)
福山から依頼され被害女性を盗聴盗撮し後日福山に買い取らせる。川島から買い取った盗撮写真を福山は関係者に転売し大儲け。翌日川島から福山に被害者の盗撮写真が届けられる。よって1日のタイムラグがある。被害者から訴訟されぬよう実に巧妙な手口を使用
【川島カヨは被害者の悪口や盗撮写真をアミューズ社員とSNSで流す】
【福山雅治は被害者に未だに謝罪一つしない(できない)
福山は罪の意識が全くなし! 市毛るみ子に一任し逃げ回っている
アミューズ社員市毛 大野 佐藤 石田 五十嵐が被害者に福山が謝罪させぬようさまざまな方策を練っている】
以上福山雅治とアミューズの世間に公になっていない不都合な真実。

5 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/31(木) 08:38:53.82 ID:yHnH5PDF0.net
前スレ989
私は36で出産したあとからずっとそんな感じ。一人だけ汗だらっだらwで今39。
これがプチ更年期か⁉︎とハラハラしてたけど、その後陽性2回きてるから即打ち止めってほどではないと思う。

6 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/31(木) 08:49:13.29 ID:M/NfncX00.net
長年努力したんだけどダメで、経済的にも年齢的にも諦めようとと心を決め始めたら、
急に妊婦さんや乳児持ちを見るのがつらくなった。
ずっと辛かったけど、いわゆる「不妊様」的な感情はなかったんだ。
どっかでいつか出来るから大丈夫って楽観視してたのかな・・・。
今更こんな感情になるなんて、我ながらびっくりww
辛いわ。

7 :可愛い奥様:2014/07/31(木) 19:15:24.05 ID:JFk7kPcBE
いちおつ!

幼なじみが生まれたての赤子を連れて帰省してるらしい。
母から電話が来て、会いに来いっていうんだけど
10年以上、お互いに毎年帰省してても特にお付き合いはなかったのに
突然会わせたがるウチの母が何を考えているのかわからん。
赤子連れだからか?
別に会うのは構わないし、赤子も平気だから承諾したけど
母に何を言われるかちょっと怖い。

8 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:34:22.55 ID:YCajaNmb0.net
始めたばかりで低刺激と高刺激の違いもピンと来てない初心者ですが、
誘発法について質問です。
初心者スレから誘導されて来ました。

今行っている婦人科でクロミッド1錠を飲んだところ多嚢胞だったため、
「飲み薬じゃ効かないから注射をどんどんしなきゃだめ、
転院するなら加藤系は低刺激しかしないからお勧めしない」といわれました。

低刺激派の病院は、低刺激で排卵しなかった場合どうしているのでしょうか?
患者によって柔軟に高刺激に転院させるのか、転院させるのか、気長に低刺激をつづけるのか。。
病院にもよるのでしょうが。

通いやすいところに(加藤系ではないが)低刺激派と言われている評判の良さそうな専門病院があるので、
できればそこに通いたいと思っています。

9 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:07:54.68 ID:D/V/AEHs0.net
不妊になるには何か理由があるんだよね・・・

10 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:35:51.98 ID:BI7Sy7P10.net
低刺激で排卵しない場合?
クロミッドの薬を増やすとかかな
つまりは卵が取れない場合は、残念でしたね。またやりましょうだよ
自然周期だから採卵を次周期にやりやすい
私は何度かやって卵取れない上に卵巣が腫れまくって低刺激はやめたけど

11 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:24:56.61 ID:vkplhLZL0.net
一乙です

>>5
レスありがとう。ちょっと希望がもてたわ

今日のミヤネ屋にうちの先生が出ててびっくり(解説の方)
いろいろな考えがあるけど、義父の精子を使ってまで…と思ってしまった
でも子供が欲しい切実な気持ちはわかる

義父から使ってくれと言うケースもあるらしいけど、なんていけ図々しいのかしら

12 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:22:26.52 ID:Xc6Y/hjg0.net
義実家嫌悪とかスレチ
そもそも義父に治療のことなんて話す?

13 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:40:58.59 ID:Vl+hjFsZ0.net
行き過ぎた生殖補助技術を見直すタイミングでもあると思うけど。
ここには困るやつしかいなそうだけど。

14 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:14:40.09 ID:7PkspX/X0.net
>>13
で、治療はどこまでしているの?

15 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:31:33.73 ID:HRGwbA/c0.net
>>11
oh.すごく二重まぶたが気になった
諏訪、義父の精子で成功した例取り上げてたけど、他にも提供者が兄弟、友人までいると知って驚いた

16 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 07:57:45.18 ID:RA1i5hxs0.net
実妹の卵子をもらうことにあまり抵抗を感じないのに、義弟や義父の精子は無理だなーと思ってしまう矛盾笑

17 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:29:50.65 ID:vkplhLZL0.net
>>16
姑にとっては血のつながらない孫、夫と他の女との子になるわけだから、穏やかじゃない話だよね。

18 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:37:10.48 ID:Rlfzi10ii.net
>>8
私も抗ミュラー管ホルモンが8.06ng/mLで普通には排卵しないらしいんだけど
クロミッド5日飲んだ後にセロフェン5日飲んでその後黄体ホルモン打つ感じです。

19 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:08:01.85 ID:O7GjE5fWi.net
テスト

20 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:17:08.71 ID:O7GjE5fWi.net
書き込めた〜‼︎

明日、いよいよ初採卵。
ロング法で育てた卵11個。そのうち何個が使えるのかまだまだ不安は尽きないし、採卵の痛さへの怖さもあるけど自分の卵子が取り出されて何かしら分かると思うと楽しみな部分が大きい。
明日に備えてゆっくり過ごそう。

21 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:46:19.51 ID:mwefWGNq0.net
>>20
私も明日採卵
4回目だけどw
緊張するけど、確実に前進できるから、お互い頑張りましょう&今日はのんびりしましょうね

22 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:49:56.44 ID:O7GjE5fWi.net
>>21
一緒に頑張る方がいて嬉しいです!
初めてなので右も左も分からないけど、お互い頑張りましょうね。
鼻スプレーと注射から解放されて今日は、心身共にゆっくりできます!

23 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:44:33.68 ID:F2/bNJhf0.net
bt28日目
膣座薬をいれてるんだけど、おりものに茶かすみたいな出血が混じるのが気になって気になって…
胎のうは確認できたが、これ以降育たないこと過去2回
今回も不安だ…

24 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:44:33.33 ID:eDp/a34X0.net
>>23
とりあえず、不正出血にはビタミンCがいいとお医者さんに言われたよ
今は安静中かな?
自分は、旦那にキウイを買ってきてもらってせっせと食べてた
どうぞお大事に、良い結果が出ますように

25 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:16:29.88 ID:nfeuUSxY0.net
>>23
自分は胎嚢確認後に生理1日目ぐらいの出血
心拍確認後に生理二日目以上の出血あったけど
今のところ無事に育ってる
血が出るとか不安だよね無事に育つように祈ってる!

26 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:49:04.48 ID:F2/bNJhf0.net
>>25
>>25
ありがとう、心強いです
仕事柄安静に出来なくて疲れてたみたいだ
流産防止にバファリンも処方されたからそれもあるのかな…
ビタミンCですと、なるほど
キ○ートレモン飲んでみました
ここまで頑張って来たんだから中の人信じて卒業するぞ!

27 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:21:25.64 ID:chknAgc40.net
妖精きた方大体何日目から症状ありましたか?
体外で凍結胚移植後10日になるけど何の症状もない。きっと今回もダメだろうと思いつつも何かにすがりたい。

28 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:24:36.53 ID:HkF9DgiWi.net
>>27
判定日まで特にこれといった症状はなかったです
判定日の朝にいつものように生理開始の時のような腹痛があって、念のためナプキンつけてクリニックに出向いたくらいでした

29 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:35:43.70 ID:uaq4RZqO0.net
もう治療辞めることにしたわ
長くなればなるほどただの性格悪いおばさんになっていった
子蟻の義妹に悪口言っちゃったし妊婦見て転べとか思っちゃうし最低な人間だ
できない運命を受け入れようと思う

30 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:35:46.27 ID:chknAgc40.net
>>28
ありがとうございます。
希望が出てきました!
判定日まで頑張ろう。

31 :喧喧@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:54:50.21 ID:3WDlBRCY0.net
part18から注射について書いてる者です。

誘発剤はフォリルモンp150です。(984様、私は皮下注射のようです;;)
明後日採卵になりましたが、
麻酔の静脈注射の前に「麻酔のための筋肉注射」を打たれると聞き、
再びビビってます。しつこいようですが…(´;ω;`)

どのくらいの痛みでしょうか…チキンの私でも耐えられますか?
経験者の方もしよければ教えてくださいm(_ _)m

>>21
>>21
>>>お互い頑張りましょう!

32 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:01:56.86 ID:ZBXJvFit0.net
やれやれ

33 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:02:15.44 ID:MJ41Thju0.net
7月に連日お尻に筋注受けて採卵したんだけど半月以上たっても注射したところがぼこぼこでその上ひどくかゆい
初めて刺激法での採卵だったんだけど体質的に注射合わなかったのかな

34 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:23:38.98 ID:mwefWGNq0.net
>>31
>>21です
私は極端な痛がりなので、痛かったです
ただ、注射しにくい血管だと言われたことがあるので、その所為もあるのかも
痛いのは痛いけど、だからといって逃げられる訳もないので
「陣痛はこんなもんじゃないはず!予行練習!」って言い聞かせてました
痛い分良い結果に繋がるように、おたがい頑張りましょうね

35 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:24:27.51 ID:7zeTFTSD0.net
>>33
そこの病院って茨城の某病院?

36 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 04:36:25.09 ID:JfYfzMU90.net
>>33
筋肉注射って内容や病院に関わらず、皮膚が弱かったり体調が悪かったりするとクレーター残りますよ
私は熱を出しやすくて、内科の解熱の注射で腕がぼこぼこ、不妊治療でお尻がぼこぼこです…

37 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 08:27:49.49 ID:31Z2Kfg4O.net
>>31
あなた、実生活で空気読めないって嫌われてない?

38 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 08:33:49.87 ID:80SET31X0.net
体外に進むことにしたので、義両親に今まで治療していたこと、体外することを話した。
すると予想通り「子供がいない理由を聞きたいけど聞けなくてモヤモヤしていた、スッキリした」と言われ
特に反対などされず、むしろ大賛成という感じだったが
同時に「最初から体外をした方が効率良かったのでは?」
「今から予算なんて決めずに、妊娠するまで治療続けた方が良い」と言われ
夫の希望で治療している状態の私には凄いプレッシャーになってしまった。
そして実親は不妊治療を「そこまでする必要ない」という考えなので、検査したこと以外一切伝えていないんだが
それを知った義親に「なんで不妊治療に反対なの?おかしいんじゃない?」と言われたのも地味にショックだ。
成功率やリスクなどに関しても話したけど、男親だから実感がないんだろうか。
皆さんは実親、義親に治療のことどう伝えていますか?

39 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:15:12.39 ID:7njATwGs0.net
実親には事後報告(妊娠してから実は体外受精したと報告した)。

義親には、なかなか妊娠しないから体外受精でもしようかなって言った時、反応が微妙だったからそれからは報告しなかった。
妊娠できてから『体外受精したの?』って聞かれたから、『してない』って嘘ついた。

40 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:20:43.96 ID:aq8oEkUR0.net
>>38
どちらにも伝えてないしこの先も話さないと思う。
実親は不妊治療に偏見がある上、体外受精すれば100%妊娠できると思い込んでるのでうまく行っても行かなくても色々と面倒。
義親は偏見はないにしろそこまでして子供作る必要はない派だし。
何よりもテレビ好きな家庭のせいか無駄な知識持ってて且つ世話好きで普段から生活のことに口出ししてくるので、話そうものなら体外受精におけるメリットデメリットなどあれこれ調べていらんアドバイスしてくることが目に見えるので、こちらも色々と面倒。

41 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:22:05.73 ID:n0Kcurow0.net
うちは歩くの遅かったり言葉遅かったりしたから言わなくてよかったなと思った

42 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 10:00:17.38 ID:OV9XXjBv0.net
実親には妊娠前から話した
義親には出来ない原因(両側卵管取ったとか卵巣切ったとか)を逐一話していたので普通に考えれば察しているはず

4人とも若くして3人子供を作った人なので産まれるまでは未知過ぎて多方面で心配していただろうと思われる

43 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 10:07:13.04 ID:yuS/TZmp0.net
特別な事情がなければ黙っておけば親や親戚に知られる事もないだろうしなとは思う
でも同居で専業主婦してたりすれば隠すのも大変そうだね

私は親の仕事手伝ってるから、実親には言わざるを得なかったけど、義親には言ってないな
うるさく口を出してくる事もないすごく良い人だけど、あえて言う必要もないでしょって言う夫婦の考え

親の仕事手伝ってなければ実親にも言わないと思う

44 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 10:30:38.50 ID:n2CF7R9x0.net
あえて言う必要ないじゃなくて言えないってことだよね?
胸はって言えるようなことじゃないってことだよね?

45 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 10:36:57.84 ID:SoFGIIeE0.net
そもそも子供を作った方法なんて公言しないのが普通ですが。

46 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 10:36:59.27 ID:7njATwGs0.net
不妊治療経験者とか医者とか理解がある人になら話してもいいけど、あまりよくわかってない人に言ってもなぁ…っておもう。
子育てしたことない人に子育ての相談してもわかってもらえないのと一緒。

47 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:07:11.58 ID:yOGrKXEA0.net
親戚の集まりで子供は?と聞かれるのがウザいから治療中って公言してる

48 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:13:46.99 ID:MAmO004p0.net
>>37
お前が嫌われモンだよ?w
うぜーレスすんなクズ

49 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:14:51.78 ID:n0Kcurow0.net
やだこの変わりよう…

50 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:21:50.47 ID:dkyiUlLU0.net
>>48
求心飲んで、落ち着いて!

51 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:33:53.75 ID:olUL/4wq0.net
義理の親に打ち明けてからいちいち報告求めてくる場合あるみたいだから気をつけた方がいいかも。
いくつ卵取れて受精いくつかとか、聞かれてる人がたまにいる。で、うまく行かなかったら責められる。
最悪だよ。

52 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:47:11.09 ID:d0bb10Nqi.net
>>48
うわぁ
不妊様こわいわー(笑)

53 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 11:54:39.55 ID:JmPH8h/gO.net
>>38さんみたいに、実親より義理親の方が治療に乗り気なパターンて、揉める原因にしかならないような
しかも夫の希望で体外なんてよく耐えられるね…
実親にだけ話していないなら、今後もし入院とかしても義理親に頼るつもりなのかな?同居?
なんか色々順番が間違っている気がする

54 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:10:14.41 ID:Pq/eD8LK0.net
>>53
私も同じく夫の希望で治療してて、私自身がそこまでしなくていい派…
でも不妊原因は私なんで、激務仕事から解放されつつ、自分を追い込んでみる。
>>53

55 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:17:57.29 ID:QNano+th0.net
>>53
実親が毒親というパターンもあるから、人によって言う言わないは変わると思うよ

56 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:26:06.41 ID:Pq/eD8LK0.net
>>54は途中で書き込みボタン押してまってイミフだ、すみません。

確かに心中は複雑なんだけどw、私との子供が欲しいという夫に子供を抱かせてあげたい。
私と別れて別の女性と子作りした方が安いし早いのにそういう選択肢は全く考えないでいてくれるから、
私が頑張るしかないし頑張ろうと思ってる。しかも不妊原因が完全に私だし。
まぁ少なくとも夫主導だとすごく協力的だから助かるよー。

57 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 14:49:53.43 ID:80SET31X0.net
>>38です。
義親と同居はしていませんが、>>56さんが仰った通り実親が毒親で
かつ転勤族で数年おきに見知らぬ土地住まいなので(両実家は常に飛行機の距離)
今後のこと(入院時のヘルプや出産する場合の場所)を含めて報告することにしました。
また、夫が子供好きなので「子梨なのは嫁の希望?」と憶測されている気配があったり
今後経済的にもスケジュール的にも帰省や訪問時の対応が難しいことも伝えたかったので。
言って良かったと思う面もありましたが、今後口を出されるかもしれない覚悟もしておきます…。

不妊治療に関しては、確かに気持ちがついて行かないときもありますが
あと10年以上不妊を気にして生きていくのが嫌だという点で夫婦一致しており
私のわがままで体外の回数を最初から決めているので、なんとか頑張ります。
ただ我が家は>>56さんとは違って、夫が治療を希望しているものの他は無関心でそこはかなり辛いw
原因不明なのですが、「男は出来ることないから」と言われ孤独感でいっぱいです。

58 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:16:19.37 ID:qVJ8NJrm0.net
>>57
毒親って言うけど、多分、女側の親は不妊治療反対するケースの方が多いと思うけどな。
負担がかかるのは女の体なんだし。
孫<<<あなた
なんだよ。
大賛成の義親は逆なわけで。

59 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:18:04.59 ID:yuS/TZmp0.net
>>44
42です。話をしても心配させるだけなので言わないって意味で、あえてって言い方が気に障ったなら言葉足らずですいません。

60 :丹羽悠太(1984年8月4日)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:20:44.12 ID:4ugbfYJr0.net
真実
 超ブサイク顔にわです。顔面ブサイクの劣等感です。超ぶさいく顔にわです。
 にわ血縁も超ぶさいく顔です。見たらゲロ吐く程です。
 顔面ぶさいく劣等感のために他人の家を覗いて八つ当たりします。
 嫁いるけど超ぶさいく顔とブスの結婚です。

お前ら上記のどれに当て嵌まるの?wwwwwwwwwwwwwwwww

61 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:24:30.95 ID:1YsNwc840.net
孫>娘ってそれ穿ちすぎじゃないか
長い目で見たら子供はいた方が良いって思う世代なら娘の不妊治療賛成するんじゃないかな

62 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:44:54.56 ID:80SET31X0.net
>>58
仰る意味はよくわかります。
でも私の実親は不妊治療云々の前から毒親なのです。
結婚式の直前にも色々問題を起こしたので、これは義親も知っています。
そして実親が治療に反対するのは、私の体を心配してではなく
他に目的があるのが言動の端々からわかってしまうから余計に治療のことは言えない。(詳しくはスレチになってしまうので)

ただ、義親は普段から干渉してこないですし良い人達だとは思っていますが
やはり義理の関係には変わりないので、治療中や出産前後の弱り切った自分を見せるのは抵抗があります。
しかし私も夫も実親(特に実母)はすごいストレスを感じる存在なので
義親が治療に賛成なのも、万一時のヘルプを引き受けてくれたのも今は有難いと思うしかないです。

63 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:46:53.62 ID:2+z31fsl0.net
>>57
うちの夫も同じように治療に積極的ながら男は何もできないと言ってたよ。
嫌がる私に顕微させたのは誰なのかとw
でも採卵の薬の副作用だったり自己注射と格闘する私の姿みて段々一緒に戦うんだって気になって色々頑張ってくれた。
そうなるためには自分が治療で何がどう辛いかちゃんと都度説明すると良いよ。
せめて気持ち聞いてくれ、だけでも。
注射が辛いとか薬飲む行為自体が苦痛、とかね。

援助を申し出た飛行機の距離で離れた義実家へは夫の口から自分たちの決めた治療方針(歯止めが効かない治療にしないために上限を決めたこと)を説明、説得してた。大丈夫、飛行機の距離なら結局手出し出来ないから。

これからなんだから、治療に集中して頑張って。

64 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:00:26.11 ID:80SET31X0.net
>>63
レスありがとうございます。
なんか色々と状況が似ていて、心強く感じました。
こちらがどう辛いのか、理解はされなくても都度口に出そうと思います。
きっと夫は夫なりに、どう振る舞えばいいのかわからなくて模索中だと思うので。

65 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:06:24.90 ID:JmPH8h/gO.net
うーん
事情が多少あるとはいえ、やっぱり不妊治療始める前に色々やらなきゃいけないことがあったんじゃないかな?
このまま体外始めても、メンタルやられるだけな気がする
まだ10年以上余裕があるなら30歳前後だよね?
それで原因不明なら急いで体外する必要はないわけだし

66 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:16:26.21 ID:vYGyJ19i0.net
うちも毒親だわ
自分は治療したいなって思ってるけど、親はむしろ治療の話なんて聞きたくない!ってオーラ出してる
お金の問題なんだよね…別に一度でもたかったことなんてないのに
ほかの親戚には普通に接して私のほうが親不孝みたいに言いふらして本当に嫌になる

67 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:22:27.69 ID:OV9XXjBv0.net
予防線張る親っているよ
うちもそう

上で実親には話したって書いたけど、治療中は孫いらない!ってばっかりだったし
結局出産したら孫フィーバーがきたわけだが…

68 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:16:02.29 ID:fJWm3eBO0.net
>>63
いい事いうね。そうなんだよね。
受け入れる旦那も大変だよなぁと思いながらも、
自分の身体にあちこち注射だの薬だの採卵だの
痛い思いして、何故自分だけ!っていう気持ちは
誰もが通る道w
そういう思いを旦那にぶつけて、ちゃんと受け入れてくれるかどうかで
その夫婦の真価が問われるような気がするよ。
旦那が積極的だとこっちも途中からがんばろうって気持ちになるわ。

69 :7@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:22:44.62 ID:BVT8qvST0.net
>>10 >>18
遅くなりましたがレスありがとうございます。
そうか、高刺激より次月にもトライできるというメリットもあるんですね。
やっぱりピンとこないことも多いので、
とりあえず病院行って見て話聞いてきます。

70 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:13:20.60 ID:mkGWp8QM0.net
ずっと専業だったけど家にずっといると暗くなるのでそろそろパートに出ようかと

病院の休みに合わせて働くつもり

今はAIHだけど体外に進んだ時に採卵や移植翌日は普通に働けましたか?

デスクワークではなくて立ちっぱなしのサービス業なんですが…

71 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:35:16.59 ID:RHC83aISI.net
>>70
私は週3日で14時半〜19時前後の立ち仕事をしてたけど、IVFは問題なくできたよ。
採卵や移植で休んだことも無し。

72 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:45:46.95 ID:Ze4mFvsi0.net
採卵後OHSSになったら働けないよー
息苦しいし、卵巣腫れてるから捻ったりしたら卵菅ねじれるらしいから安静にしてないと怖いし…
2週間くらいほぼ寝たきりで過ごしたわ

73 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:03:03.78 ID:MhciCJNv0.net
採卵後の体調はほんと人による
誘発中だって薬・注射の影響が出る人もいる
ここで人の意見聞いても、結局やってみないと自分はどうなるのか分からない
働くのは1回採卵してから考えてみては?

74 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:41:04.28 ID:mkGWp8QM0.net
みなさんレスありがとうございます

あと3回はAIHでやってみる予定なんです
PCOSなのでいつも軽いOHSSにはなっています…

既に1年は専業主婦でやってきたので
気分転換と体外に向けて稼ぎたいなと思っていました

働きたいけどOHSSの事を考えると躊躇しますね…

75 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:42:45.29 ID:RHC83aISI.net
>>74
あ、私はKLCだったのでセロフェンのみの誘発だったから出来たのかも。

76 :喧喧@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:18:56.40 ID:Ar+L+QQH0.net
注射について書いてる30です。
>>37
空気読めないと実生活で言われたことは無いつもりですが、
2ch書き込み初心者で慣れてないのは事実です。

書く場所を誤ってるのか?
書き方がまずいのか?
注射についていつまでも悩んでるのがうざいのか?
すみません判りません...

でもココが一番弱音はける場所なもので…
ダメですかね…(^^;
皆さん、不快にさせちゃいますか?(T−T)

ちなみに私も旦那の方が治療に前のめりです。
痛いと聞いていたので私は直前まで嫌がってました(><)

採卵は週末に伸びました…卵が大きくならず、
注射はじめて2週間、お尻が青くなってきた。

77 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:21:59.29 ID:iv/X8gZ/O.net
友達に子が生まれて落ち着いたってんで会ってきた。
もうすぐ2か月なんだけど、かわええ!かわええ!かわええ!
すげーごきげんだったから嬉しくてめちゃくちゃあやしてきた。
よその子でもこんなにかわいいんだから、自分の子なんかもっとだよね。
子どもほしいんだか自分の気持ちがわからなくなってたけど、欲しいわ!
やる気が再燃した!友達うらやましい!私も産みたい!
来月3回目の採卵だけど、産む気でがんばる。

78 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:33:34.94 ID:CLxt8RAA0.net
>>76
半ROM

79 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:34:31.92 ID:3rURDXV10.net
>>76
顔文字使ってる人他にいないですよね。
掲示板みたいに自分の話ばかり何日も続けてる人って少ないですよね。
何ヶ月前からここにいても、基本的には一見さんとして馴れ合わず書き込みする、
というのがここの暗黙のルールでした。
(今空気を読むのが苦手なあなたのために公言しちゃってるけどね。)
空気読んでくださいね、とはそういう意味だと思いますよ。

80 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:42:44.68 ID:JfYfzMU90.net
書く場所を変えるか、書き方を変えるかしたほうがいいと思う
両方変えたくないならうざがられてもしかたないかな

81 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:47:59.17 ID:MhciCJNv0.net
ジネコかアメブロに行って幸せになれ

82 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:52:04.58 ID:iv/X8gZ/O.net
>>76
麻酔の前の筋肉注射は私は太ももだったよ。
おしりよりは痛かったけど、肩よりはマシだった。
でも、人によるんじゃない?
私は麻酔が効きにくいらしくて、注射より採卵そのものが
何倍も痛いし不快感があるけど
注射なんか数秒だし、採卵もせいぜい数分から数十分だしがんばろうぜ!

あのね、「私でも耐えられる?」とか聞くから引かれるんだと思う。
人体に耐えうる治療だから行われてるんだし、
痛みに強い人は痛みに鈍感な訳じゃなくて、我慢強いんだよ。
「大丈夫だよ」って言ってもらいたがってるような文面になってるから
かまってちゃんみたいな印象になるんだと思う。
「私は弱いので優しくしてください」って言ってるように聞こえる。
「初めて○○しますが不安です」「どんな感じでしたか」なら
もう少し印象が悪くなかったかもしれない。
あといつまでも同一キャラを引っ張るのもおすすめできない。
ここが居心地いいなら、うまく利用したらいいよ。
…長文もほんとは良くないので私も以後自重します。すみません。

83 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:05:51.10 ID:AsKx6gsy0.net
そうね2ch向きで無いだけ

84 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:06:36.18 ID:y7migKKP0.net
みんな優しいわ〜和んだ

85 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:07:49.30 ID:ToXtmcRqI.net
>>76
その絵文字と改行がまずKY

86 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:09:56.35 ID:bgXHvL3B0.net
とにかく半年ROM。
ROMは、Read Only Memberの略称のネットスラング。
どのような書き込み方をしているのか、流れや雰囲気はどうなのか、少くとも半年はスレッドを読むだけ。
↑これをせよ、と言われてるんだよ。

書く場所はあっている(愚痴なら愚痴スレ、初心者なら初心者スレへ)
書き方がまずい。全レス、顔文字は見ていて目障り。
いつまでも自分語りばかりでうざい。
今のあなたの旦那の話、採卵や駐車の話、だーれも興味ないです。
今のあなたは書いちゃだめ。あなたのせいで不快にさせられてる。
半年後、まだ悩んでたら書いたらいいよ。適切に。

レス要らないから、これ以上は書き込みご遠慮願います。

87 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:11:55.52 ID:bgXHvL3B0.net
少なく
注射

誤字スマソ
私もROMるわ

88 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:17:31.54 ID:6GWaEFIFi.net
いちいち長文でマジレス返してるのまとめてしつこい。



BT9でhcg97とギリギリ以下でしたが二週間後に基準値に追いつけました
3cc胚盤胞移植です。
まだクリニック卒業まで安心できませんが、グレード低くても可能性有りです。

89 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:32:23.86 ID:cdsxM15W0.net
麻酔の前の静脈注射のことかなー
上手い人だと筋肉注射くらいだけど
失敗すると皮膚の内側に血管破壊しながらグイグイふっとい針指すんで血管弱い人だと
重度の青タンになるよ

でもね、採卵が人によるけど痛いんだよねー
自分は+10万しても麻酔選ぶ
一度採卵して叫び声あげちゃったから

90 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 07:03:43.29 ID:GQ54YT1r0.net
静脈注射しても痛くて叫んだよ私は

91 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 07:16:05.53 ID:y7migKKP0.net
痛い採卵って余程なのかな

2箇所て無麻酔採卵してるけど、声出した事は一度もない
痛いけど必死になれば耐えられるような感じだった
いい病院だったのか

92 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 07:37:16.17 ID:V3SpoBke0.net
>>89
9月頭に局所麻酔での初採卵なのでちょっと気を引き締めよう
子供欲しいから何だって耐えるけど、少しだけ怖くなってきたw

93 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 07:48:09.12 ID:GQ5yoqcq0.net
>>77
長文うざい
どっか行ってまじで

94 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 07:52:30.04 ID:sdtsLfHoO.net
針が細いと痛みも軽いんだっけ

95 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 08:09:37.60 ID:bfNne9/c0.net
加藤のは無麻酔でも全然耐えられた。

96 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 08:52:51.31 ID:ojdCYSOP0.net
同じ病院局部麻酔
1度目は12個取れた時は痛くなかった
2度目は23個取れて泣いて吐くほど痛かった
子宮が腫れてると痛いのかな?

97 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:30:36.87 ID:zaNlQY3O0.net
そら刺した分だけ痛くなるんじゃない?
23個じゃ静脈麻酔で寝ちゃう方が楽そうだ。

98 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 12:42:23.47 ID:nf8/U1BD0.net
ようやく今日不妊クリニック卒業しました
夫の精子少なめ、私は問題とりあえずなしのなか、タイミング1年、AIH6回、アンタゴで採卵、凍結胚盤胞移植1回目での妊娠でした
NTなど不安なこともまだまだありますが、
このスレには辛いとき助けてもらいました
ありがとうございました
皆さんも無事に卒業できますよう祈ってます

99 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 13:27:46.47 ID:y7migKKP0.net
>>98
おめでとう
気になる事あるなら早め早めに動いた方がいいよ
出生前の検査は期間が短いから受けたくても受けられない時がある

去年の今頃、陽性になったんだけど卒院遅くて検査は何もできなかった思い出

100 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 13:45:06.87 ID:BLs5GE6s0.net
>>98
おめでとう!

私も今週卒業予定だったのが、トキソプラズマでひっかかって再検査orz
移植後に順調に心拍確認できた人は、通常何週ぐらいで卒業できるんだろう
ちなみに私は現在11w

101 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 13:56:38.97 ID:nf8/U1BD0.net
>>100
ありがとう。
羊水検査の予約はもう取ってあるんだ。
何事もなく産めることを祈っています。
>>100
私は11wで卒業でした。
2日前まで黄体ホルモン充填、1週間前までエストラーナ貼ってました。
早く卒業できるといいですね。

102 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 14:33:25.82 ID:ydmvNCtbi.net
男性不妊でAIH中なんだけど医者からは顕微レベルって言われた。でも6回はAIHするって。どうせ妊娠しないんだろうなぁ。

103 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 14:38:39.78 ID:9oR6pbO30.net
えっ、なんで6回も!?
まだお若いのかしら。それにしても時間とお金の無駄じゃない??

104 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 15:09:41.48 ID:ulXw73CW0.net
>>100
うちの病院は心拍数2回確認出来たら卒業、だいたい7w〜8wだったよ
早い方だよね

さらに今回は通うのが大変なので、心拍確認出来てすぐ卒業させてもらった。
6wだった

105 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 15:55:27.89 ID:HadR1ahA0.net
>>102
顕微レベルなのにAIH6回?うーん
うちは原因不明だったけど、35になる直前だから急ぎましょうと言われてAIH2回で体外になったよ
時間とお金に余裕があるならそれでもいいのかな…

106 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 15:59:31.40 ID:/nWH7jwO0.net
医者でも顕微に疑問を持ってる人多いから。
できるだけ自然に近い形で施したいんでしょ。

107 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 16:40:41.85 ID:bbhpt7TYi.net
>>106
それソースあるの?
顕微やってる人に失礼じゃね?

108 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:00:04.08 ID:NLOpHZIi0.net
医者個人の考え方のことじゃないの?
顕微は女性の負担がハンパないから、AIHで出来ればそれにこしたことないだろうし

109 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:16:24.04 ID:0bHqodTh0.net
うちの先生も急ぎたいっていっても6回はやらないとって言ってる、薬も使わないし自然派なんだろうな

110 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:35:05.56 ID:y7migKKP0.net
自然派はいいんだけど、患者のこと考えてるのかな?

111 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:42:09.37 ID:Lttq1eJ00.net
贔屓目に見ると「患者のこと考えてる」のベクトルの違い
自分の主義が第一で患者の希望はないがしろの医者も多いけど
合わないなら転院すりゃいい話

112 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:09:37.60 ID:7dkXOD0K0.net
>>107
何がどう失礼なの?

113 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:09:42.46 ID:43VISVxk0.net
リミットがせまってくるとプロセスなんかどうでもよくなった
体外でも顕微でもいいからできて欲しいわ

114 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:31:27.81 ID:0bHqodTh0.net
わかる
体に良いよりもなるべく早くだよね
子供が出来るか出来ないかの0と1しかないから転院する事にした

115 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:53:29.28 ID:AsKx6gsy0.net
そう医者も人間だからそりゃ考え方は色々あるでしょうね

患者が合うと思った病院を選べばよいだけだと思う

116 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:13:15.59 ID:bO6hzwCl0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407161118/l50

50代夫婦の受精卵だったから、双子の1人がダウンだったのに
妊娠7ヶ月の代理母に中絶強要とかどんだけ酷い人たち。
健常者のほうだけ引き取ったとか鬼畜ね。

ショッピング感覚で人に子供を欲しがる不妊夫婦に天罰が下りますように。

117 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:17:11.96 ID:o2oS/Rex0.net
>>116
そのニュース、昨日TVで見た時は4ヶ月でダウン判明して、中絶迫られたけど代理母の方が産む選択をした、みたいな話だったような。気のせいかな…

118 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:32:46.56 ID:7N8J2V1m0.net
>>117
今NHKでは7ヶ月?でダウン症が判明し、依頼者が中絶を依頼したけど
代理母が拒否したって言ってた。
依頼者は「致死性の心臓疾患」と医師から言われていたとなってたけどどうなんだろう。

119 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:33:54.02 ID:13uGKZFN0.net
>>117
私も昨日のニュースでそう言っていたのを見た気がするよ。
しかも生まれていたことすら知らなかったとか、、、

120 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:46:03.46 ID:sdtsLfHoO.net
仲介してる奴か病院が、依頼主と代理母にそれぞれどういう説明したんだろ
7か月で双子を中絶とか命懸けになるから、
この場合は中絶を拒否する権利はあるように思うな
というか、男女の双子?何で2個戻したんだ?ハイリスクだろ

121 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:02:54.39 ID:4qubAcJA0.net
明日判定。今朝フライングしてしまったんだけど、真っ白け(クリアブルー)
膣坐薬とテープをしているからか、体温は37.0前後キープ。
でも頭痛や脇の下が腫れるという生理前の兆候もガンガンに出てる。
お腹はずっとチクチクしてるんだけど、もう望みは薄いのかな。
初体外で着床までいく事が奇跡なんだろうけど、悲しいな・・・。

122 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:06:46.69 ID:n1BsvaOI0.net
>>120
もともと障害があっても依頼人が引き取る契約だったそうだよ
そもそもタイの法律では中絶できる理由が限られている(レイプ被害とか)から最初から、中絶という選択はないはずだった

123 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:51:01.16 ID:tr08t5bY0.net
>>122
中絶できる契約もあるとニュースに出ていたから、その契約なのかと思ったわ
そりゃ、オーストラリア人夫婦が悪人だね
契約守らないわ、人の命を軽視するわ
7ヶ月じゃ堕胎したらあの女性の命まで危険だ

124 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 02:29:41.98 ID:sn91xq6EI.net
なんやかんやで初めてクロミッド飲み始めて1年。
今は注射に切り替わってるけど。
1年で3回流産。
さー今回も流産後の期待して…と思ったら謎の全身じんましん。
皮膚科でステロイドのプレドニン処方されて、不妊治療はお休みだって。
ネット見てたらプレドニンも治療に使うらしいのに。
1周期も無駄にしたくないのでいまいち納得いかない…

125 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:12:36.12 ID:PBIdlJ/00.net
>>88
87のコメントこそ真の2ch者

126 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:24:33.78 ID:tr08t5bY0.net
>>124
身体か万全でない時には妊娠しないよー
短期集中で休んで治してくださいな

127 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:01:12.32 ID:Sl3I+yVpi.net
2日目でまだ2分割だった分割遅い卵が2個培養中。胚盤胞になるか心配。
4分割の新鮮胚を戻してるからこれが着床して育つのを願うのに集中したらよいのに。あと3日気が気じゃない。

128 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:55:09.37 ID:DyvZz43Ai.net
>>125
こういう話蒸し返す奴は

そしてこのレスに安価つける奴ね

129 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:04:54.77 ID:dFoTFNKXO.net
アラサーで高度な治療している人は多いですか?

130 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:01:15.27 ID:jW6EshZe0.net
不妊の人は先祖が中絶や子供殺してないか調べたほうがいいよ

131 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:26:48.98 ID:hxrgOAVI0.net
知り合いで何回も中絶してる人が簡単に妊娠してるから、そういうの信じない。

132 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:38:04.51 ID:5LcTmb230.net
>>129
前に見たグラフだと、体外受精でアラサーの占める率は全体の10%ぐらいだったかな。
日本だと年間20万件以上の体外受精が行われてるから、その2万件以上がアラサー。
少なくは無いよね。

133 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:17:48.82 ID:/ZHRpuhN0.net
子宮内膜ポリープを取って、ようやく移植のターン。
手術前と手術後の期間が長かった…。
高齢なんで焦るわ。

134 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:54:29.28 ID:Dz/ZWSKB0.net
お盆にKLC行くことになったんだけど、やっぱり混み混みなんだろうか。
東京めっちゃ暑いからなぁ。涼むいい場所あったら教えてけろ

135 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:12:23.57 ID:59u8oT/H0.net
119人の奥様が、夫の種無しのため義父の精子で出産
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1406506113/134

136 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 08:50:36.92 ID:f7Q505tGi.net
>>20です。

初採卵が終わり昨日、4分割のグレード1の新鮮胚を移植してきました。
採卵は、ボルタレン座薬と部分麻酔で違和感はあれど痛みは無しで、頭上にあるモニターで卵が吸い取られるところや培養土さんが卵を選別しているところをじっくり見てきました。
人それぞれかと思いますが、私の体験談です。
分割確認や妊娠判定とまだまだドキドキしますが、やるだけやったな〜という思いです。

137 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:12:48.41 ID:2+O33VIY0.net
>>136
培養土さんにクスッときたw
お疲れ様でした、うまくいくと良いですね

138 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:16:54.19 ID:f7Q505tGi.net
>>136です。
ごめんなさい。
培養土→培養士の間違いでした(汗)

139 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:17:20.52 ID:f7Q505tGi.net
>>137
ありがとうございます。

140 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:31:05.10 ID:KLY1qMvY0.net
AMH検査したら30代だけど20代って出た。思いの外良かった。
初生理が中2だから早く生理来た子より卵が残ってたのかな?

141 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 12:58:39.50 ID:H5mXcstW0.net
私は40代だけど23歳とでた。
毎回卵は15個以上とれるけどグレード低いし何度移植しても妊娠できない。
数だけあっても老化で質は低いんだよ、量より質

142 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 13:54:07.75 ID:ZZhrGq47O.net
39歳だけどAMHは46歳相当だよorz
もうすぐ閉経するってさ…初潮は14歳なんだけど…
採卵は4〜5個取れて2〜3個胚盤胞になるけど妖精見たことない

143 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 14:37:08.47 ID:MfeUC69s0.net
不妊治療して3ヶ月くらい、昨日卵管の検査をした。
元々吐きグセがあって普通の腹痛だったり生理痛くるとはいちゃう。
まさか検査の痛みが生理痛の痛みなんて知らずに痛くて吐いてしまった…
結果は卵管の通りは悪いけど一応通ってるってことらしかったが…次病院行きにくいorz
こんなので本当に赤ちゃん産めるか怖くなってきたよ

144 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 14:55:03.26 ID:OxficoeK0.net
来週胚盤胞移植できることになった
初めてなのですごく期待しちゃってるんだけど
もしだめだったらと考えると怖すぎる…
こんな思いを何度も経験されてる皆さん尊敬です

145 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 16:30:57.83 ID:LvKZJQQT0.net
最初は期待するけど、何回もやると段々慣れてくるよ。
むしろ平常心でいるほうがいいみたいだよ。

146 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 19:33:57.95 ID:kWV7Vs5y0.net
たしかに。1回目はものすごい期待してて、必ず出来るって思い込んでたから陰性だった時のショックかなりあった。2回目はここから移植ルーチンに入るか。。と思ってたので淡々とやった。
1回目、自然周期移植でクリニック通いが大変でストレスたまってたのもあるかなー。今思えば。

147 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:14:36.38 ID:amVQ4TcM0.net
鍼やってる奥様いらっしゃる?効果どうでしょ。

先日初めて不妊の鍼治療したら、生理予定5日前なのに生理きちゃった。続けていいのかなー。

148 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:45:29.82 ID:zqe/lthDi.net
一人目を鍼+不妊治療(K系)で授かりました。
即効性はないけどポテンシャルを底上げしてくれるみたいな安心感がありましたよ。
実際高温期とかガタガタだったのがかなり落ち着いたし。
でも先生の腕もしくは相性にホント左右される気がします。
はじめ近所の不妊鍼とか言うのに掛かったけど実感がなくて、鍼のとある学会の会長さんに紹介してもらうチャンスがあって行ったら大ハマり。
ちなみに出産直前まで通ってました。
今二人目を目指してるんだけど引越ししちゃって会長さんとこに通えないのが地味に辛い…

149 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:39:04.62 ID:rwD1U6hr0.net
鍼は、自分の身体が本来の力を出すように行ってる
それが結果的に不妊改善に繋がるんだなと今は実感してる
そりゃそうだよね、母体が調子良くなきゃ赤さまも10月なんて住めないよね

150 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:59:21.59 ID:31wZQ2YI0.net
一人目は不妊専門の鍼に行っていたけど二人目の今は近所の不妊もやっている鍼に行ってる。
治療内容が専門の所とは全然違う。
今の所は体を整える為の治療で移植後は安定期まで鍼はお休みだそう。
移植後から安定期までこそ鍼うちたいのに。
治療自体は肩の凝りとか楽になるのでリフレッシュにはなってる。
血行も良くなっている気がする。

151 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:01:52.98 ID:DrHETHna0.net
>>149
鍼灸師にそんな事言われたわ
治療をするんじゃなくて体を正常な状態にするだけですよ、と
その「正常な状態」ってのが難しいんだけどねw
治療目的じゃなくて酷い腰痛と肩こりを改善しようと行ったら生理痛や周期などかなり改善された。
体外まで進んだから鍼のお陰かわかんないけど骨盤が改善できたお陰で安産だった

152 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:58:30.33 ID:hqPy1JHG0.net
自分は週一プラス着床期やなんだかんだで、
毎月五万以上飛ぶわりに効果がわからなかった
肩こりには効いたw

153 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 11:54:47.87 ID:J8pgOdgz0.net
粉末マカ+ユベラE+アミコラ
これにクロミッドのみ
3周期目でいけた38の夏

154 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:07:43.94 ID:tB60g2tk0.net
30日にAIHして調子悪いから昨日フライングしてみた
ファストじゃない方のチェックワンで線が出て
これは!?と思ってたら2日にHCG5000注射してたの
思い出してがっくり
でも前フライングした時は5日くらいで真っ白だったし
フライングとか余計なことしなければよかったorz

155 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:33:33.88 ID:MTyuwEIB0.net
自分5000単位打つと2週間余裕で残るし2000でも9日近く残るから無駄に期待してめんどくさくなってきた

156 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:48:47.15 ID:V3Qrqm3T0.net
>>153
男にマカはいいっていうけど、女性にもいいの?

157 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 18:35:57.04 ID:J8pgOdgz0.net
>>156
男のものってイメージが強いけど産地じゃ普通に農産物として女性も食べてるみたい
出産後も乳の出が良くない子もマカを食べるとか
滋養強壮の食べ物だからすごい疲れにくくなりました
医者によっちゃ勧めないってレスも見たから心配なら先生に相談してみて下さい

158 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 19:36:53.06 ID:V3Qrqm3T0.net
>>157 なるー。詳しい説明ありがとう!

159 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:54:41.38 ID:1vnmmkLv0.net
マカ、排卵などがきちんと来てる人は飲むと逆に狂うと聞いた。
来てない人はいいかも。

160 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 22:07:14.66 ID:i92vl30C0.net
マカは合う合わないがあるらしいね
私は怖いから飲まなかったよ

161 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 23:52:11.52 ID:rdVK3WN20.net
プラノバールで一度リセット、その後来月初頭からカウフマンに入ることになった 40ぎりぎりで初の体外受精に入れそうです
体外には定評がある病院っぽいからちょっとだけ期待。
けど不順も更年期的症状も肥満体質も自覚あるんで、こんな体質で果たして大丈夫だろうかって感じで…

曖昧な質問なのですが、やっぱり皆さんは治療以外に自分なりの体作りや食事内容や運動量の調整等はしましたか?

162 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 01:18:32.25 ID:0Y0Ohfak0.net
>>159
>>153です、それまでも排卵はちゃんときてたけど私には合ってたみたいです
生理周期も変わらなかったです

163 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 09:54:31.97 ID:wLbhEHK00.net
マカも大豆イソフラボンも基礎体温は安定したけど、卵胞チェック行くと排卵しそうでしなかったりっていうのが2周期続いた
それでも続けてたら排卵も安定したかもしれなかったけど止めて、代わりに亜鉛と鉄分のサプリ始めて妊娠した

164 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 10:40:36.15 ID:tgq9YS5U0.net
>>163
どのくらいの期間亜鉛、鉄分サプリ飲んで妊娠しましたか?

人によって合う合わないのサプリあるから
自分に合うもの見つけて飲むのがいいですね。
ちなみに、私はコエンザイムQ10、ビタミンC、葉酸、メラトニン。
きっと飲み合わせもあるんだろうなぁ。
今の所この4種飲んで2週間だけど疲れにくくなった。

165 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 11:10:21.88 ID:thGhMOgk0.net
コエンザイムは疲れに効くよね。
でも私は寝起きが良くなりすぎて、一度何かで目が覚めたら二度寝が出来なくなったのでやめたw

今はビタミンCと鉄と葉酸だけだけど、サプリの取りすぎは肝臓に悪いから、これ以上は増やさないようにしてる。

166 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 11:12:21.35 ID:7MFLhzNP0.net
病院からもらったインターパンチっていう漢方薬。
三ヶ月くらい飲み続けないと効き目がないみたいだけど、免疫力をあげて
卵子の質もよくなるみたいな説明された。

167 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 11:51:29.15 ID:H1ly9JVY0.net
多嚢胞+LUF多め、精液若干薄めでAIH6回かすりもせず。
今周期顕微にステップアップしましたが6日目にして左右8個ずつくらい育ってるらしい。
いっぱいあるとやっぱり採卵キツイんでしょうか…?
今回は多分全部凍結にするって言われた…

168 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 15:38:14.20 ID:AN13B8lV0.net
個数に比例してきつくなるね

169 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 15:49:09.51 ID:+oJXWOoW0.net
人による
生理痛重い人は痛い人多いような
痛みに敏感とかも関係あるかもしれないけど、我慢できる人の方が大多数

170 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 17:10:24.21 ID:T7RsapUw0.net
ありがとうございます。
生理痛全くないし、ペンタイプじゃない普通の注射の自己注射もばっちこいなので、きっと大丈夫という自己暗示をかけてがんばります。

171 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 18:42:02.05 ID:3ajweXX/0.net
>>164
2ヶ月目で妊娠しました
それまで茶オリが2、3日→鮮血3日→茶オリが2、3日っていうダラダラ生理だったのが
亜鉛と鉄分飲んでからは茶オリ1日→鮮血4日→茶オリ1日になったから飲み合わせが自分にあっていたんだと思います

172 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:13:49.36 ID:xEvJ4g330.net
>>171
ちなみに治療はどの程度までされてたんですか?
失礼でなければ参考までに伺いたいです

173 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:17:31.67 ID:41edW1Xx0.net
妊娠中は凄まじい量の鉄分が必要になるから、葉酸プラス鉄分サプリは
治療中から積極的に取るといいと思います。

174 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:49:59.07 ID:Jpmv/Vd/0.net
鉄分はたっぷり必要になるけど、
無事妊娠できて、初期を過ぎたら、
葉酸は積極的に取らなくてもいいよ。
ここのみんなが葉酸取らなくてもいい日が来ますように。

175 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:17:26.28 ID:Ss58+CIX0.net
ここには卒業生も沢山いそうだから聞きたいんだけど、
体外受精もしくは顕微授精で妊娠された方、つわりどうでした?
ホルモン充填周期で妊娠した場合、つわりが軽い人が多いような気がしたので
純粋に気になったのでよければ教えて下さい。
また、自然周期で移植された方はどうだったのでしょう。

176 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:25:15.92 ID:om+D4OmU0.net
>>175
私は自然周期で妊娠したけど、つわりがあまりに酷くて1か月半程入院して点滴生活だったよ。
つわりはかなり個人差があるし、体外とか自然とか関係ないんじゃないかな。

177 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:28:17.96 ID:z6uFGD110.net
>>175
一人目補充周期、二人目採卵周期にフレッシュで移植、三人目自然周期で移植でしたが、つわりは三回とも似たような感じでずっとムカムカ、でもゲーゲー吐くほどではない、特に体重も減ることもない、割と軽い方だったのかな?と言った感じのつわりでした。

移植方法はあんまり関係ない気がするなぁ

178 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:31:04.78 ID:/gXzCEAK0.net
>>175
私はホルモン充填だったけど、そういやつわりはほぼ無かったかな
ものすごくダルいくらいで普通にご飯食べてた

179 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:33:26.40 ID:wLbhEHK00.net
>>172
一般クリニックで2年タイミング法したけどダメで不妊専門クリニックに転院してまた1から検査→hcg注射打ちながらタイミング法3周期目で妊娠しました

180 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:33:27.17 ID:om+D4OmU0.net
>>177
3人全部体外受精は凄いね。ちなみにそれぞれ何歳で産んだの?

181 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:53:59.00 ID:0jlH5UGF0.net
>>175
一人目はホルモン補充周期で妊娠したけどつわりはあったよ。吐きはしなかったけど食欲がなくて2kg位体重減った。
二人目はAIHで、食欲はそれ程なくならずに眠気が凄かった。一人目とは違うタイプのつわり。

182 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 23:18:21.21 ID:xEvJ4g330.net
>>179
ありがとうございました、初診待ちでやっと通院始めになったところなので励みになります
しばらくタイミングになると思うので自分も飲んでみようと思います

183 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 23:39:26.20 ID:yxgKx66p0.net
内膜ポリープがあって内膜掻爬した。
痛くて失神しかけたよ。死ぬかと思った
でも赤ちゃんが出てくる方がもっと痛いんだろうな

184 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 23:46:30.10 ID:wBMsRzGX0.net
>>175
一人目顕微で妊娠するもほぼつわりなし。
二人目自然妊娠するもほぼつわりなし。
全く関係ないと思います!

185 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 00:06:12.39 ID:viZllTxx0.net
体外受精でホルモン補充凍結移植したけど、つわり軽かった方だと思う。
しんどかったけど、吐いたりはしなかった。
友人は新鮮胚移植で、つわり辛そうだったけど、因果関係があるかはわからない。

186 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 01:06:13.88 ID:O430Lj4e0.net
つわりについて答えてくださった皆様ありがとうございました。
あんまり体外やらホルモンやらは関係なさそう?ですかね。
軽いといいなーと思ってたのですが。
大変参考になりました!

187 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 08:39:58.91 ID:mkiiUg2y0.net
>>180
一人目25歳、二人目27歳、三人目は30歳の今妊娠中18wです
不妊が早くわかったのは良かったと思っています。

188 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/10(日) 22:40:15.93 ID:+U2zTtUc0.net
>>187
えらく若くして体外始めたんだね。
両側卵管閉塞とか自然妊娠無理ってのが確定してたからかな。

189 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 05:56:07.54 ID:ZanCKehx0.net
極端な低身長や肥満なんかじゃないの?
見た目でわかるリスク持ちの人は、20代前半で結婚しても結婚と同時に治療はじめることも多いよ

190 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 06:59:51.46 ID:AWBlXJcI0.net
>>188
はい、卵管閉塞です。
クラミジアも陰性、閉塞原因は不明です。

191 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 08:14:21.39 ID:5XWkPZZ80.net
>>189
自己紹介乙

192 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 08:58:58.20 ID:ZanCKehx0.net
>>191
今通ってる病院は30代まででそういう人が多い
高齢受け入れてるとこは知らないけど

193 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 12:32:13.83 ID:bLjqM/8T0.net
即体外と言われるってハッキリとした原因があるから
そんな体型で判断されるってことはないでしょう。
若い人で即体外だと>>190さんみたいな卵管閉塞や
精子欠乏症などご主人に問題があるケース
友人もご主人がそれで24で結婚してまだ1年ちょっとの状態だったけど即体外ですぐ妊娠してた。
若いから治療の事なんて夢にも思わなかったので、後で告白された時はビックリしたよ

194 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 14:10:28.66 ID:ZanCKehx0.net
私は実際の原因のことじゃなく、治療を始めるきっかけのことを言ってるんだよ
若くして不妊専門に来る人は、妊娠しなくてはじめて来る人以外に、体型で不妊の可能性を心配してて、入籍してすぐ通院始める人も多いってこと

195 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 14:17:17.73 ID:klLdZN9/0.net
>>194
不妊がわかった原因は、子宮外妊娠による卵管切除、その手術の際にもう片方も閉塞していることがわかり、すぐ治療を始めました。

196 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 14:22:25.09 ID:4t3ld3gZ0.net
きっかけがどうあれ、一日も早く問題が発見できる方が、可能性が高まって良いんじゃない?
「若いうちから不妊治療なんて、見るからに問題があるに決まってる!!」ってしつこく言い張るのは、
加齢が原因の人が意地になってるように見えるから、やめた方が良い
「結婚して○年経つのに子どもがいないって、問題があるんでしょ?」って言ってくる人と大差ないよ

197 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 14:33:04.29 ID:+lY6v1z30.net
きっかけって、単純に生理不順の自覚あるからってのが多いんじゃないかな。
体型とか考えたことなかった。デブは子沢山のイメージだし。
むしろモデル体型は不妊多いよ。
無理なダイエットしてるわけだし、成長期に、女性ホルモンが出なかったから背が伸びたのだし。
山田優も不妊治療の結果の妊娠と聞いた。

198 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 14:46:54.40 ID:ZanCKehx0.net
>>195
とくにあなたのことをいってるんじゃないですよ
>>197
肥満が不妊のリスクになっているのは有名
痩せはリスクにならないけど、生理が止まるようなダイエットをしていれば当然妊娠しない

199 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 15:22:51.68 ID:HVJkJzV90.net
そうかなあ?DQNの子だくさんってデブばっかじゃん。

200 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 16:07:28.72 ID:5XWkPZZ80.net
>>198
何でそんなに必死よ?
他人の不妊理由なんてどうでもいいじゃない

201 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 16:32:01.87 ID:pa6eGV9R0.net
知り合いで、他人の不妊理由をしつこく聞いてきた人は
>>196さんの言う“加齢が原因の人が意地になっていた”パターンだったな。
病院で若い人がいると
「なんでまだ若いのに病院に来るの?努力が足りない」
「あなたが診察を受ける分、私達後がない人達が後回しにされて困る!」とお怒りだった。
(私も30で病院に行くか迷っていたら「若いから大丈夫、病院混んでるよ」と言われたw)
若い人の方が結果が出る割合も高いし、国もその方向にシフト(助成金とか)しているのにな。

202 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 16:38:59.25 ID:C6ZUmBnm0.net
>>197
背が高くなるのはほとんどが遺伝でしょw巨人症じゃないんだから
無理してモデル体型を維持してる一般人は不妊にもなるだろうけど、本職のモデルは普段から運動して身体に良いものを積極的に摂取してるから結構高齢でも妊娠できる人が多い

長年不摂生(無理なダイエット)してきた人とずっと自己の体調管理してきた人では歴然とした差がでると思う
単に見た目が細いかどうかでは判断できないってことだ

203 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 16:51:58.68 ID:+lY6v1z30.net
>>202
身長にはホルモンが大きくかかわってるよ。
高身長の女性は胸は小さく、声が低い人が多いでしょう。
あれは女性ホルモンが少ないせい。
その女性ホルモンが少ないこと自体が遺伝なんでしょうけど。

逆に男性ホルモンが多いハゲ男は子沢山多いよ。

204 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 16:58:54.17 ID:c5MxgU2p0.net
女性ホルモンが出ないと身長伸びるのか?
成長ホルモンとは別だろ

205 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 17:07:30.68 ID:Ms0zxB/n0.net
そもそも現在では不妊の原因の40%が男性側の問題といわれてるのに
女性側だけ見て痩せ過ぎとか太り過ぎって…
それとも治療してる人達にどちらが原因なんですか?って聞いて回ってるのかな

206 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 17:07:50.14 ID:+lY6v1z30.net
>>204
両方がかかわるよ。
知らないならぐぐって。

207 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 17:16:59.91 ID:HVJkJzV90.net
どうしても不妊の原因で優劣つけたい人がいるみたいね。
はたから見たら目糞鼻糞なのに

208 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 17:19:49.43 ID:c5MxgU2p0.net
女性ホルモンが骨端線だかの閉塞を促すらしいけど、一概にそうとも言えないっていう話だよね

モデル体型だから不妊、みたいな感じを受けるし
そもそも女性ホルモンや男性ホルモンが出れば不妊じゃないっていう前提も変な気がする
自分はデブは子沢山のイメージもないし
妊娠が多いと腹の筋肉が緩んだり、動けないことが相まってデブになるという可能性はあると思うが

209 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 17:22:02.65 ID:hX8/OXWK0.net
治療するきっかけなんて年齢関係なく子供が欲しいから!なのに体型が〜とか失礼だな

210 :可愛い奥様:2014/08/11(月) 18:22:46.04 ID:wjEkKuvQW
うちの夫ハゲだけど精子少なかった。
男性ホルモン多いだろうから大丈夫と思っていたんだけどな…

211 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 18:24:56.27 ID:2l/w/GvP0.net
>>209
本人が失礼なこと言ってる自覚がない、別に悪気はない
と思ってそうなのがかえって怖い……

212 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 18:40:17.25 ID:bLjqM/8T0.net
肥満だから不妊かもって心配できるような人は
そもそも体型の自己管理くらいできてるからそこまで太らないだろうね。
病気して太ってしまったとかそういうの以外はデブは大抵だらしなく太ってるからね。
真っ先に心配するタイプってある程度健康とか気にするタイプだと思う。
>>193に書いた友人も健康オタクで色々気にしていたからこそ
24で子供一年できないだけで病院に行って検査すべきってすぐ行っていた。
逆に若いから「若くて健康にも気を遣ってるのにすぐ出来ないなんて何かあるはず」と

たまたまだろうけど自分の周りの太った人は高確率でデキ婚してる…

213 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 19:19:37.01 ID:jQGSjDFw0.net
テスト

214 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 19:25:34.06 ID:jQGSjDFw0.net
今周期は初めてルトラール飲んでるんだけど、どうも体温が低め(36.6前後)で安定してた
なのに排卵後一週間の今日になって急に36.90に上がって混乱中
風邪のぶり返しで発熱したのか、それともルトラールの影響でこんな不審な挙動するのかな?
フライングしたくなってきた...

215 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 19:53:06.24 ID:C6ZUmBnm0.net
>>203
山田優さんはホルモン異常ですかw
170前後以上の女性は胸がなくて声が低くておまけに不妊ということか

あなたの理論でいくと150から155の女性のほとんどが声が高くて皆デカパイということか

なんだそれw

216 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 20:05:58.61 ID:KJZmHPD10.net
現役日本代表なのにデキ婚した長身バレー選手もいたのにねぇ

217 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 20:09:31.43 ID:0NTB6NiL0.net
>>203
旦那がハゲで嫁が卵管閉塞で体外の夫婦知ってるよ
バッカじゃねーのw

218 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 20:23:25.73 ID:ZrXTbhXW0.net
どうでもいいですよ

219 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 21:03:25.66 ID:UOF6Ze2j0.net
身長が低くてホルモンバランスはおかしくない(はず)のに、妊娠できない人が暴れてるのだろうな

220 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 21:06:29.53 ID:c5MxgU2p0.net
自分は昨今の不妊については
30overでの話ならホルモン云々よりは遺伝子の劣化・崩壊のほうが大きいと思ってるしな

でももっと気になるのはここ最近前の荒れ方…嵐が煽るような書き込み…昔はヲチされてたし
そっちのほうが気になる
あまり変な書き込みはスルースキルのほうがいいかもしれないね

221 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 21:15:31.97 ID:s/mxuxoR0.net
む、荒れてるな。
そんなことより皆さんお盆は病院通いしますか?
私はちょうどUターンラッシュ時に東京の某病院へ。。。
こういう時でも病院がやっているのは助かりますが
帰省がなかなかできないのがネック!

222 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 21:46:05.75 ID:uQUnNo5D0.net
両実家日帰り圏内なので帰省しませんが土曜日に初採卵予定です。
先生方はほんとに休みなしで大変ですよね。ありがたやありがたや。

223 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 22:10:39.71 ID:yf426PV10.net
そういえば不妊専門の先生方っていつまとまったお休みとってるんだろう。
うちの病院は院長が週一休みであとの先生は週ニ休みで夏休みも関係ないっぽい。

224 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/11(月) 22:20:29.65 ID:8EUFPGay0.net
胎嚢小さくなったけど胎芽はおおきくなった
見る角度のせいかな?
両日とも心拍確認できた

225 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 01:16:33.90 ID:8z/QN/050.net
おめっとさん!
よかったね〜!!

226 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 02:30:01.63 ID:QJLOOdKD0.net
義実家に言うか悩んだけど、マルチ商法に引っ掛かって謎の健康ドリンクやら
何やらにはまっている義母に今度は何を薦められるかわからないので、言わないことにした…
余計な説明をするのも面倒だし夫には了承得た上で箝口令にしよう

227 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 02:32:40.49 ID:QJLOOdKD0.net
>>226
は体外受精を始めることについてという意味です

228 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/12(火) 02:55:33.08 ID:yBPiL4Ar0.net
不景気だから?不妊いじめ。(16)ゼロ(事務 37歳) 2009/05/20
もう一つ覗く掲示板があります。ここと同様他人の悩みには親切に答えてくれる掲示板でした。
しかしこのところ様子が違います。とにかく不妊を明らかに馬鹿にしたレスが目立つのです。

常識の範囲内で悩む騒音問題や他人に迷惑をかけている子ども、
妊婦さんが絡む問題も『不妊様』という言葉が並びます。

子どもがいない主婦をターゲットにストレス発散しているのではと思っています。
何かあるとすぐ年金問題を盾にされ肩身の狭い思いをします。
子どものいない夫婦が税金を多く払っているといっても無駄です。

他にも子持ち専業主婦もたたかれています。子どもなし専業主婦なんてひどいものです。

問題となる掲示板で直接聞いたらめちゃくちゃになりそうなのでここに頼ることにしました。
不妊の人を必要以上に虐めるレスを書き込む方の本心はいったい何なのでしょうか?


プラチナ(主婦 32歳) 2009/05/20うっぷんが溜まって掲示板荒らししてる人がいるんですね。

不妊の人を必要以上に虐めるレスをつける人の本心は
不妊で気の弱っている女性を傷つけて優越感に浸りたいのではないかと
ここぞとばかり叩くタイミングをうかがっている人種もいるのです。

なな(主婦 36歳) 2009/05/20独身の頃不妊で苦労してる友人をたくさん見てきました。
それでも生涯を共に生きるパートナーがいるだけ独身の自分よりはずっと恵まれてるのにって思っていました。

結局は無いものねだり…お不妊様なんて失礼極まりない言葉を遣う方々は
きっと今の生活に不満が多いんでしょう。

229 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:55:22.58 ID:iMIE2kJt0.net
本日ET10日目。一昨日まで腹痛あったけどそれもなくなり生理前の症状もなんもない。胸も張らないし眠気もしない。陽性かすってもなさそうでフライングする気にもならない。

230 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/13(水) 20:48:00.92 ID:YAIWgkwv0.net
世界中の男が10代の女が一番魅力的だと思っているよ。洗脳された日本のバカ男以外はね。
前に39歳の女と結婚する男が「高齢出産って40過ぎた女の事だろ」と言っていた。
勿論結婚して3年経つけれど子供は無い。10年前までは産婦人科のカルテは30歳から全員高齢出産のハンコを押されていた。
今は圧力で35歳から全員に成って居る。でも今はカップルの10組に1組以上が不妊治療してる。
それとテレビで言っていたけれど去年のロシアの女性の初婚平均年齢はジャスト20歳。
アメリカで9・11テロの後で女性達が驚愕した事が有りました。それはテレビのテロップで葬式の喪主を流した時に
あのビルのキャリア男性達は喪主が全て妻に成っていたのに、女達は全て親に成って居た事でした。
その後2時間番組で「キャリア女性の人生」と言う3000人以上のキャリア女性を調査した結果を放送しました。
その番組では、アメリカのキャリア女性の95%以上は子孫を残せていない・つまり結婚出来て居ないと言う現実と
子孫を残した女性の9割以上がキャリアの無い「若い時に結婚出産」をしたと言う事実、つまりアメリカに置いてはキャリアが出来た時点で結婚出産は不可能な実態が放送されました。
その番組では終了間際に「女性の妊娠能力は27歳から低下し35歳を過ぎると急落し40歳ではホルモン治療を除いては自然に妊娠は限りなく0%に近い」と放送していた。

231 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 01:04:44.33 ID:nZfXjW16i.net
http://s.ameblo.jp/04281023513323/entry-11887102581.html
不妊治療の末、生まれた子どもにこれだから最低な母親だよな。

232 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 01:07:25.21 ID:nZfXjW16i.net
http://s.ameblo.jp/04281023513323/entry-11887102581.html
不妊治療の末やっと授かった命に、ちゃんと向き合えない母親。自分勝手な親のせいで可哀想な赤ちゃん。

233 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 01:09:46.41 ID:nZfXjW16i.net
http://s.ameblo.jp/04281023513323/entry-11888206012.html
母乳もカスだろうな。

234 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 02:30:18.42 ID:Z8Rv42dG0.net
>>233
自分に子供出来ないからって嫉妬ですか?
意味わからん

235 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 07:57:27.91 ID:HUdXeoCK0.net
不妊と精神不安定の女は全くの別件だろうに
精神的にこじれてる人が居るね

236 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 10:45:26.89 ID:n0eLiLcx0.net
乳児抱えてるとシッター雇ってない限り
ほとんどが精神的にちょっとおかしくなる時期あるよね。
そこで周囲のサポートがあるかないかで大分変わってくるけど
この人はなんとか保とうと必死になってる感じが伝わってくるけどな。

237 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/15(金) 10:57:24.42 ID:mXT+S41O0.net
荒らしに反応せずに放置して

238 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 14:53:08.86 ID:Auix29A40.net
ようやく不妊クリニックを卒業できた
次は総合病院産科デビュー
このスレには色々お世話になったけど
元気な子を産んでこのスレの卒業生になれますように

239 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 15:09:47.16 ID:WMHNQSuq0.net
11回目の移植も陰性。
今回は8G1と4BCの二段階移植でした。
胚盤胞の方は凍結前は4AAで超期待してたんだけど、融解後に変性してグレードが落ちてしまった。スクラッチもしたのになあ。

着床良くする方法無いですかね涙

240 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 15:23:05.25 ID:TUS7f+010.net
>>239
エンブリオグルー(ヒアルロン酸培養液)は?

241 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 15:55:33.17 ID:M6ZAGC+Q0.net
>>238
おめでとう!あまり神経質になりすぎないように
マタニティライフを堪能してくだされ。
もし、差し支えなければ今までやってきたことや
サプリなど教えて頂けたら参考になります!

242 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 17:19:54.88 ID:i61Nsc5Y0.net
月曜日に胚盤胞移植してきて、
今日ピンクのおりものからの鮮血が少し出た
別にどこも痛くないし膣座薬も今のところ問題ない気がするんだけど
どこから出血してるんだろう

気になって明日朝一でフライングしちゃいそう

243 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:01:10.17 ID:Auix29A40.net
>>241
ありがとうございます
体外受精は2年目、7回目の移植で、既にみんなやってそうなこと
(タンポポ茶ルイボスティー麦茶腹巻ウォーキング)を継続してやっていただけで
ダメだったときと今回の違いが正直判らない。サプリは特に飲んでなかった
今回、移植前からゲン担ぎでカフェインを一切取らない生活にしたけど、これは気休めだって自分で思ってたし
強いて言えば、笑いが着床には大事だと言われて、特に好きでもないお笑いDVDなんかを借りて来て観てたけど
結果が思わしくなかったので、今回は開き直って好きなサイコスリラーみたいなのを見てた
結局のところ、あまり気負わないで少しのびのびしたのがよかったのかなあ、と
単に受精卵の強さなのかもしれないけど、今回は6日目にやっと胚盤胞になったノンビリ胚の凍結胚移植で
グレードもそれほどよくなかったから、これもよくわからない
参考にならなくて申し訳ない

244 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/16(土) 19:09:18.30 ID:M6ZAGC+Q0.net
>>243
ありがとう〜。やっぱりこれも運というか人体の不思議で
分からないもんだね。。
でも、身体にいいことをしていたのには違いないんじゃないかな。
これからまだまだ心配かもしれないけど、
気負わず同じ気持ちで平常心で生活してくださいね。
元気な赤ちゃんが産まれることを願ってます!

245 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 01:58:10.41 ID:OeXYGFJw0.net
>>238
おめでとう!
元気な赤ちゃんを生んで下さい!
いろいろ教えてくれてありがとう。
参考になります。私も早く卒業したいなあ。

246 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 08:28:20.38 ID:hWi7m0Bn0.net
二人目不妊です
一人目は自然妊娠で今7歳
いやーそれにしてもどこに出かけてもみーんな子供は二人以上いますね
赤ちゃん連れての妊婦とかそんなんばっかり!
なんでそんな簡単に妊娠するんだ。。
妊婦や子供二人以上連れの家族をもう見たくないどこも行きたくない

247 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 08:43:25.17 ID:yHOoabBR0.net
つうか今新宿の某クリニックなんだが、
旦那付きの子供連れが結構いるのね。
泣きわめいててうるさいわ。

248 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 09:33:36.32 ID:s9ycxCJw0.net
>>246
一人いるならいいじゃん
贅沢だよ

249 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 09:36:55.41 ID:yEi1uxtO0.net
>>247
あそこで子連れがまともな対応しているのをあまり見たことがない
騒いでも注意しなかったり

旦那がいるなら外に連れて行けばいいのにね

250 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 10:04:26.32 ID:hWi7m0Bn0.net
>>248
贅沢ですかね
ママ友が、次々二人目三人目妊娠していくの見るのもつらいですよ
一人もいないなら、ママ友付き合いはないですよね
それがうらやましい
小梨の友人が欲しい
みーんな二人以上子供がいる
子供一人なのはシングルマザーだけだ

251 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 10:05:23.36 ID:ZXACGT640.net
すごい偏見

252 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 10:08:35.98 ID:hWi7m0Bn0.net
何が偏見?
本当に一人っ子なんてまずいません
高齢出産で、とかならわかるけど自分の年齢ではまずいない。。。

253 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 10:15:38.38 ID:JYm80dts0.net
でっかい釣り針……

254 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 10:25:36.85 ID:8+rB6qM60.net
>>252
2人目不妊でやれよ。
場違い。

これって不妊?2人目ができない・・・part12
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1402752551/

255 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 10:55:03.22 ID:cJvqZnQB0.net
エレベーター、院内をベビーカーでウロウロするメガネのアホ旦那がいるわ。
こんなんばっかかよー

256 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 15:08:40.06 ID:cC4eE7030.net
通ってる不妊専門病院は子連れ禁止なんだけど、旦那連れで来てるのが結構いて待合室ですごくうるさい
しかも治療に関する話じゃなく家帰ってから喋れ!っていうようなどうでもいい内容
普通病院の待合室って静かにするもんだよね
この間は私の座ってる前で、旦那が嫁に肩もみから始まり背中までもみ始めたから、ポカーンとなったよ

257 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 15:17:52.16 ID:QT9q9yNB0.net
>>248
と言うか、ここに来てるのはそもそも一人目すら妊娠出来ない人も多いんだけど、
じゃあその人たちは人間以下?
自分がまるで不幸の中心にいるような書き込みは、まさしく不妊様脳って感じだし、
既に一人目がいる分相対的に余計歪んでいるように見えるしで、気持ち悪いこと極まりない。

この不妊様の歪んだ視界には子供二人いる家族しか見えないんだね。何か憐れみすら覚える。

258 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 15:21:55.99 ID:/C/olPJZ0.net
>>256
仲良いんだなーくらいにしか思わないかも
うるさいってのがどれくらいのトーンかわからないからなんともだけど
お通夜モードな待合もなんかやだし

259 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 15:32:37.11 ID:nl2OIuuG0.net
253新宿よりただいま帰還。
お盆最終日午前診療のみってことですごく混んでた。
座る場所もないのにベビーカーでエレベーターに乗ってくるアホ旦那。
エレベーターから出るときも後方から「すいませーん通りまーす」と
言いながら俺優先のごとくいち早くおり、一番混雑している5Fで廊下にも人が
たくさんいるのにベビーカーに子供のっけて行ったりきたり。
ほんとにこいつには腹立った。全部同じ人ね。
エレベーター内にもベビーカーは畳んでって注意書きしてあるのに。
周囲もみんな怪訝な顔で見てたのも気づいてなかったよ。
ここに書き込むのも迷ったけど、既にお子様がいる方も見てるし
今後気をつけて欲しいです。

260 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 15:42:19.65 ID:sXRG9sAU0.net
そんなアホなかなかいないと思うし、このスレで注意喚起するよりサクッと受付に苦情出せばよかったのでは?
途中まで乙と思ってたけど最後の一行にイラっとしたわ

261 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 15:43:21.46 ID:GTj//QD7i.net
>>256
それぐらい許してあげなよ…

262 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 16:55:04.37 ID:lTxDXbyX0.net
>>256
不妊治療は旦那と二人でするもの

263 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 17:48:46.81 ID:yEi1uxtO0.net
家でやればいいんじゃない
どんな態勢だったのか文面からは読み取れないので迷惑かどうか判断出来ないけど

264 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 17:53:57.60 ID:/aTP9fbV0.net
「移植後は判定日まで旦那からフライング禁止令が出てます!」
「旦那から検索禁止令が出てるので!」
旦那様の言うことには素直なのね。

265 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 21:58:06.85 ID:eOCP2Bu30.net
貯卵続けるか移植に踏み切るか迷う
両卵管閉塞高FSH低AMHだから色んな意味で先に進むのが怖い

266 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:47:20.44 ID:sl2jNQw60.net
AIHしてるけど自宅で採取するより病院の方が良さそうな気がするので夫と病院行くけど、迷惑に思ってる人もいるのか…

267 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:54:39.25 ID:ck5F/UgJ0.net
治療に関する話はプライベートすぎて待合室ではできなくね?
>>256
も聞き耳たててることだし

268 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:59:05.31 ID:yHJUFKEA0.net
夫婦仲良くは普通に微笑ましいけどね。
長い待ち時間どうでもいいくだらない話してリラックスするのは
いいことだと思うけど。採卵や移植でも多少緊張はするしね。
私は旦那がいるのといないとでは精神的に全然違う。
やっぱ安心する。

269 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 00:15:38.03 ID:gYujLgsV0.net
夫がいると迷惑、ではないよ
当たり前だけど

あと院内より家のほうがリラックスできて成績いいと聞いたことあるよ

270 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 00:16:27.15 ID:nCGbvMrS0.net
私は旦那が一緒に来られる日は一緒に行ってたなぁ。

271 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 05:05:57.54 ID:lW8AmOR00.net
>>256
釣りか?
移植とか注射とかでだるくなることはよくあることだし
マッサージしてるとか、ほかの話を待合室でしてるからって怒るのはちょっと違うのではと思った
ほかの病気でも待合室で付き添いと別の話してても怒る人なのか?

272 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 06:00:37.97 ID:gYujLgsV0.net
だから、程度問題なのでは?
もういいよこの話題
治療に直接関係ないし

273 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 07:31:39.56 ID:r/K+cb0v0.net
254だけどゴメンね
別に一言も喋るなとか一緒に来るなって言いたい訳じゃなくて程度の問題で
自分は人が沢山集まる公共の場所では会話は控えめにするほうだから気になったんだ
聞き耳は立ててないよ…それぐらい近い距離で待合してるというだけで…
もう少し広い心をもてるようにするよ

以後出てきませんので治療の話し再開でお願いします

274 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 07:51:58.39 ID:WtmHkYrAi.net
うん、わかるよ。
その分座る所無くなるし、夫側の治療が必要ない日は病院まで来なくても良いと思う。
うちは一人目の時は毎回一緒に来ていたけど、二人目不妊で通院中の現在は全部自宅採精で夫は一度も病院に行ってないや。

混んでるから待ってるのも飽きるし疲れるからね。
夫側のストレスを減らす意味でも良いかも。
もちろん治療に必要な場合が多いので来てても何とも思わないよ。日曜に行った時は酒臭&ニンニク臭の夫婦が何組かいて吐きそうだったけどさ…

275 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 08:19:07.62 ID:I7+BrHdH0.net
>>274の夫は一人目の時治療なしでも毎回来てたんでしよ?
それなのに治療に必要ない場合は来なくてもいいとかダブスタだねえ。

276 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 08:24:16.02 ID:h81Km3lv0.net
皆さん待合室で待ってる間ってどんなことしてますか?
いつ呼ばれるか分からないのであまりのめり込まない物がいいのかなーと
読書、クロスワードパズルを解く、ケータイでゲームや2chなどやっていたけど
連日の通院でどれも飽きてきてしまって。

277 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 08:24:19.25 ID:WtmHkYrAi.net
うん毎回来てた。
だから今思うとあれは全く必要無かったわ。
その時間好きな事でもやってもらってた方がストレス発散になって良かったなと後悔してる。

278 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 08:54:04.00 ID:QLd3geux0.net
私が行ってる不妊専門クリニックの待合室はお通夜系かもw 
男性もほとんどがひっそりしてて話し声も少ない。
珍しくベタベタイチャイチャうるさい見た目が釣り合わない夫婦がいたからつい見てしまったんだけど、
座れない人もいるほど混んでる待合いに、治療から戻ってきたあと一人分の微妙な隙間に2人で揃って尻をねじ込んでてワロタ。
ああやっぱりお似合いな夫婦なんだなーとしみじみしたw

小さな子連れの人もたまにいる。ほとんどはいい子にしてるんだけど比較的やんちゃな男児の怖いお母さんに私がひびってるw
怖すぎてそのお母さんだけ覚えてしまった…

279 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 09:03:20.59 ID:mJC7tr/N0.net
他の科でも夫婦でマッサージしあいだしたらうざいけど。
こんなに沢山反応があるとは思わなかった。

280 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 09:11:53.84 ID:FYcit1wv0.net
>>276
英単語をひたすら覚えてたよ。
せっかくの時間だから少しでも身になるモノをすると飽きがすくないんじゃないかな?

281 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 09:12:21.36 ID:jnYtvKYv0.net
肩もみくらいなら何とも思わないなあ。
奥さんしんどかったのかもしれないし。

282 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 09:44:27.43 ID:lW8AmOR00.net
言い出した人だってすいませんて謝ってんだからいいじゃん
うるさい奴はどこだってうるさいし、公共のマナーと節度守ればいいよ
肩もみが目障りなら目を閉じればいいし、子供がいるからってちょっと神経質すぎないか

暇つぶしは楽だけど辛い
置いてある雑誌読んでるけど月末には読み物がなくなる…

283 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 10:51:07.72 ID:Hr937xq/0.net
ここ一年で7回採卵して先月やっと一つ受精卵できて、近いうち移植かどうかなんだけど
このまま冷凍庫においといて妊娠する夢でも見てた方が良いかもと思ってしまうw

284 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 11:09:33.57 ID:yNf5TUrB0.net
待ち時間やることなくてひたすら眠くなるけど、なかなか眠れずぼーっとしたまんま診察に呼ばれて、聞きたいこと聞きそびれ、家に帰るまで眠気を引きずってしんどいわ。

285 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 11:16:34.76 ID:1NJ4CrJ90.net
>>284
聞きたいこと位メモするなりしといたら?

286 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 11:22:19.68 ID:BtU1ijUi0.net
私は待ってる間ひたすら置いてあるスキャンダル系の雑誌とか読んでた
自分じゃ買わないけど、読むとなかなか面白いw
連載してる漫画とか続きが気になって何冊も読んだなぁ

287 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 11:35:41.08 ID:s8rOMDS+0.net
>>284
わかるw
少しでもリフレッシュしたいから
散歩したいんだけどな。
スマホとか便利機能があるんだし、
有名クリニックとか呼び出しサービスとかあればいいのに。

288 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 11:52:14.26 ID:yNf5TUrB0.net
>>284
予想つくことはメモってるけど、採血や採卵なんか結果次第で聞きたいこと変わって来るからね。
後から思いつくことが多いかも。

289 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 12:29:59.63 ID:Y/1ewEEg0.net
klcなんて混んで座るとこもないんだから、旦那は用事が済んだらさっさと帰るか、YAMADAあたりでブラブラしてればいいのに。

290 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 12:32:16.86 ID:Qew6dy2g0.net
>>275
アスペ?

291 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 14:09:24.45 ID:AN8typB20.net
二年前1回目のタイミングで妊娠9Wで繋留流産、その後9回タイミング撃沈、
AIH6回目化学流産、体外受精に挑戦し移植2回目で4AA移植今6Wだけど胎芽がみえない、
たいのうも10mmで小さかった。
次の検診が怖い、このまま赤ちゃんがお腹にいるかもっていう夢を見続けていたい。
怖い。。

292 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 14:41:56.35 ID:KBZBj7ae0.net
>>291
最初に確認できた胎嚢が7oで心拍確認はその2週間後だった
今13週
ちょっとのんびりした子なのかもしれないよ

293 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 14:58:30.87 ID:AN8typB20.net
>>292
ありがとう!!心が少し明るくなりました。
旦那似ののんびりさんなのかな。
今までは妊娠するだけで嬉しかったのに、たいのうの大きさ気にしたり、
胎芽が見えないと気になって。。毎日ビクビクしてます。

294 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 15:01:57.54 ID:s8rOMDS+0.net
○〜不妊治療専門クリニック〜○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/l50

病院内のこととか先生の対応とかはここでもいいかも。

295 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 15:17:41.43 ID:Hr937xq/0.net
>>291
281ですが、16w以降で3回ダメだった
遺伝子検査したけど正常。寿命って事。
でも体外二回目ならまだチャンスはある年齢だよね?
気になるの仕方ないし元気だせってのも無理だけどさ
なでろ、がんばれ!!

296 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 15:20:46.18 ID:Ozo6tK4z0.net
>>294
まさか昨日立ったばかりでレス付いてないとは…

297 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 15:35:30.47 ID:AN8typB20.net
>>295
うん!がんばります!!
メソメソしてても駄目ですね。辛い経験しても7転び8起きで前向きに頑張ります!
受精卵の寿命・・・私がジタバタ苦しんでも、どうしようもない神の領域ですもんね。
293さんも、私も、今はただひたすらに長い真っ暗なトンネルを歩いてるけど、
近い将来早いうちに、いつかわが子を抱きしめられますように。
お互いへこたれずに頑張りましょうね!

298 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 16:43:53.49 ID:/ZTjzZEn0.net
>>295
不育症ではないの?

299 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 16:59:01.68 ID:Hr937xq/0.net
>>298
不育症ではないそうです

300 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 18:47:31.36 ID:/ZTjzZEn0.net
>>299
そっか、それはそれで辛いね
次はうまくいくことを祈ってる

301 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:21:14.02 ID:Ru5lfl470.net
>>265
亀だけど、同じく迷ってる。39歳がけっぷち。
今んとこ凍結卵二個あるけど、移植するか、もう一回採卵するか‥
同じような方いらっしゃらないかしら。

302 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 22:00:38.01 ID:1TBFJAlN0.net
初めて投稿します
よく拝見させていただいています
36歳初IVF 採卵26個→受精13個
OHSSぎみのため凍結胚移植と事前に言われた
二段階凍結 D3で6個凍結3個初期胚凍結 残りはD5以降の胚盤胞を試みるが全滅でした 医者は残念そうな言い方で辛かったです
そのD3のうちの1個(1個と決まってますと言われた)をおそらく9月末に移植予定です
望みはあるのでしょうか
結果にショックで今は頭が真っ白です…

303 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 22:02:48.60 ID:aSDHODIU0.net
まともに卵取れない自分は羨ましくて溶けそう

304 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 22:07:56.10 ID:BiY1x+Dz0.net
>>302
私はセロフェンのみで3個採卵して1個初期胚で凍結、残りは培養したけど分割停止。
結局初期胚1個を移植して妊娠出来たよ。それもグレード悪くて確率は10%と言われていた。
だから望みはあると思うよ。

305 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 22:08:18.32 ID:gYujLgsV0.net
取れすぎな上に、受精率悪いね
誘発方法があってなかったのかも?
卵はたくさんあるみたいだから、誘発方法変えてみたらすんなり上手く行きそう

306 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 22:26:57.61 ID:1TBFJAlN0.net
>>304
早々のご回答ありがとうございます^^
グレードはG3bで悪いです…
7月末で仕事も辞めた為、引きこもりがちで友達も少なくインターネット情報ばかり見てしまうんですが、胚盤胞にならなければ移植さえしないという病院もあるらしく、今回移植する意味と凍結の意味を考えていました
希望を持って前向きに考えてみます ありがとうございました

307 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 22:36:53.05 ID:fUIW3q+J0.net
おととい卵胞チェック行って、水・木くらいに排卵しそうって言われてたのに
さっき排検試したら結構濃いめの線出てるんですけどー!
AIH予定だったのに明日は仕事休めない。。
明後日じゃ遅いよね。。

308 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 22:37:47.77 ID:qtBIbZv40.net
次は初の胚盤胞移植予定だけど判定から1週間後くらいに飛行機で2時間の距離で法事
移植を1周期見送るか判定が陽性なら法事を欠席するか、気にせず飛行機乗るか飛行機キャンセルして電車と新幹線を乗り継ぐか悩んでる
41歳1周期も無駄にできないけどクロミッドのせいか毎月が内膜薄くなってるから1周期見送ったら内膜少し復活するかな
そんな猶予あるのかとループ

309 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 22:38:42.80 ID:1TBFJAlN0.net
>>305
ありがとうございます
そうなんです いっぱい取れすぎると質が良くない場合があるとききますがその通りでした(´;ω;`)
 
原因不明でAIH6回撃沈後、なんばの有名病院へ転院 原因不明のまま言われるがままのロング法です…

310 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 22:38:47.06 ID:yNf5TUrB0.net
取れすぎたから質が下がったのでは。
10個前後になるように採卵するのがいいみたい。

311 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 22:45:33.76 ID:1TBFJAlN0.net
>>310
やはり取れすぎると良くないのですね
先週はわーいいっぱい取れたと内心喜んでいた自分は無知すぎでした(´・ω・`)

312 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/18(月) 22:55:27.46 ID:FDGNaOfS0.net
>>291
私は5wで胎嚢確認できなかったよ。
HCGの値検査して水曜日結果わかるけど、子宮外妊娠なのかのんびりさんなのか…。
お互いのんびりさんだといいですね。

>>292
胎嚢確認できたのは何wでしたか?

313 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 00:00:01.60 ID:yNf5TUrB0.net
>>311
次は低刺激でとってもらうといいかも。

314 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 00:43:02.26 ID:prPoyybv0.net
>>313
ありがとうございます 次回の採卵のときにそう聞いてみます 

315 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 04:56:24.80 ID:jo59QkM10.net
>>308
同い年だけど私なら治療優先かなー

316 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 06:44:31.01 ID:YygtTx7w0.net
>>308
何が心配なの?
飛行機に乗ること?
私なら気にしない(通院日にかかるなら通院優先するけど)

317 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 08:14:36.75 ID:8rY0gI/E0.net
>>315
私ならの意見がありがたい同じ歳なら尚更
>>316
4分割新鮮胚移植でHCG一桁で着床した形跡あるけど今回はダメでした
移植後2日目から判定日まで仕事が忙しくて立ちっぱなし歩きっぱなしだったから無理したのではと受精卵の生命力ってわかってても後悔というか反省
初期に飛行機が負担になったら自分を責めそうで

318 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 08:23:24.42 ID:0vnhyoFs0.net
>>317
年齢は違うけど、移植当日に遠距離旅行したり登山しても大丈夫だったよ
あまり考えすぎないほうがいいと思います

319 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 08:36:12.58 ID:3JY9oxnA0.net
>>312
289です。水曜日なんですね、私は木曜日健診でその日が6W5Dです。
もう毎日生きた心地がしないですよね。
ほんとお互いのんびりさんの子で、そのうちちゃんと追いついてくれますように。

320 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 10:26:59.62 ID:lTd/r2YN0.net
母子無理心中のニュース聞いて、子供授かるときは苦労しなかったんだろうなって思ってしまった
育児の大変さは解るけど心中しなくてもいいだろうに

結婚後すぐ妊娠した従兄弟は7ヶ月で旅行とか言っているし、みんなもっと大事にしなって思ってしまう

321 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 10:33:17.65 ID:sIOvk3RX0.net
心中は論外だけど7ヶ月で旅行ダメなの?
動かない0歳の時の方が旅行するのは楽だし、親の気分転換も大事だよ

322 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 10:38:42.16 ID:xyX0itaA0.net
すぐ妊娠した人は流産とか考えてないから、よく体を動かして
後の子供のために頑張る気持ちのほうがでかい、ってことじゃない
何事も色々とダメな人は考えすぎちゃうものだし
でもそういう人の方が大器晩成型になるとは思う
自分はもう時間がないがw

323 :可愛い奥様:2014/08/19(火) 10:44:09.84 ID:lgQ6BIjRY
近場ならいいと思うけれど何かあってからでは遅いよ

TDRからの妊婦救急搬送が問題に!安易な「マタ旅(=マタニティ旅行)」に警鐘 
http://news.ameba.jp/20120224-934/

【ブームを作るな!】「マタ旅」〜妊娠中の旅行の危険性【「安定期」の嘘】
http://matome.naver.jp/odai/2133404231841624401 

324 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 10:59:47.60 ID:krWEUjVT0.net
四人子供道連れに飛び降り自殺したお母さんもいたよね。
四人も授かるなんてなんてラッキーなと思うけど人には計り知れない悩みもあるのかも。

325 :可愛い奥様:2014/08/19(火) 11:07:33.26 ID:lgQ6BIjRY
3人の子供と母親の計四人じゃなかったっけ

326 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:20:03.25 ID:0vnhyoFs0.net
>>321
妊娠7ヶ月という意味では?
7ヶ月で旅行ってダメかなあ?
ギリギリまだ行けたけどなあ

327 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:22:38.48 ID:N1elnwM50.net
むしろ旅行行くなら6ヶ月か7ヶ月だよね

328 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:45:53.13 ID:jeE4Mnrc0.net
飛行機で国外ならちょっと待てと言うかもしれないけど、国内でのんびり無理しない程度の旅行なら、妊娠7ヶ月はアリな気がするな。もちろん切迫とかそういう問題が無いのが前提だけど

329 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:54:01.55 ID:pGEA+TMc0.net
旅行のせいで流産してしまわないか心配で心配で……という自分のような性格なら
止めておいた方がいいだろうけど、旅行で気分転換になるならありだと思う
勿論、体にあまり負担がかからない計画で

330 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:55:33.33 ID:GUcNltqt0.net
何かあってから後悔したって遅いんだし、できることならおとなしくしておくべきかな。
妊娠中〜子供が幼稚園に入る前後までは、外出先で他人に気を使わせ迷惑かけちゃうし
飲食店で子供がギャン泣きしてても放置してる親にはなりたくない。

331 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:59:02.77 ID:lTd/r2YN0.net
TDLだって時期によっては過酷だしね

332 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 12:03:10.83 ID:0MXcn0bA0.net
後で後悔しないんだったら気分転換でもいいと思うんだけど、飛行機じゃなくて近場とかで済ますとかw

所で私体外を10回近く失敗し続けてて、もう財布も心もキツイくてやめようかと思ってるんです
ただ諦めきれないだろうからタイミング的な事でもしていた方がいいのかなあと思ったりします
AMHも0に近いし無理だってのは判ってるんですけどね
どうしたもんかなあと悩む日々

333 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 12:38:36.52 ID:nlOm0fpR0.net
宋先生のブログで産前旅行より産後旅行をってなことを
書いてたのを見た気がする。
関係ないなーと思って、さらっとしか読んでないからちゃんと覚えてないけど。

334 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 12:45:32.34 ID:AfYlHzt50.net
>>330
それとても良い志なんだけど、あんまりガチガチに考えると育児に行き詰まると思うよ
何事も柔軟に〜

335 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:28:21.19 ID:VUSweS490.net
k○c5Fで子供がずっと咳き込んでて
盛大にゲロ。体調悪いガキ連れてくんなや。

336 :319@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:35:06.46 ID:eev4xGKe0.net
>>326
そうか!ありがとう

まぁどちらにせよ各々好きなようにしたら良いよ
あの人はあーでこーでって考えるのはストレスの元

337 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:42:22.69 ID:af5MtKQ10.net
>>335
まあまあ気持ちはわかるがこちらへ…

○〜不妊治療専門クリニック〜○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/l50

338 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:45:31.89 ID:xyX0itaA0.net
>>332
いきなりは気持ち切り替えられないから、自分は徐々に考えないようにして行こうと思ってる
フェードアウト的な感じ
一年くらいだろうか
それまでほかの事を考えるように意図的に自分を持っていくしかないかなと

>>324
子供がすぐできる人はいるよね
想像できないけど、セックスするとできるみたいな人いるみたいだし
自分はセックス飽きたくらいやったけど、子供たくさん出来ちゃって物足りない人はいそう

339 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 16:31:47.31 ID:0MXcn0bA0.net
>>338
そうですよね。フェードアウトを考えつつタイミングで諦めていくのが楽そう
自分のメンタルがもうちょっと強かったらって後悔はするだろうけど

334さんもきっと辛いでしょうけど頑張ってね

340 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/19(火) 21:00:59.25 ID:JxsY6zyci.net
>>332
私も年齢的に限界を感じてて、最後に隣県の専門クリニックへの転院を考えつつ、
合間にタイミングを試みようとした結果、排卵すらしてないようで撃沈。
治療やめたとたんに自然に妊娠したとかよく聞くけど、私には無理っぽいな。
でももし可能ならタイミングとか人工受精してみたらいいんじゃないかな。
全く何もしないよりは可能性あると思います。

341 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:34:01.23 ID:Pwh1SxLU0.net
>>291
310です。エコー結局見えずHCG1.93という値で今回は残念な結果となりました。
何度か妖精出るんですが、胎嚢確認までもいかないことがあって今後は検査していくことになりました。
289さんはいい結果出ますように!
ひとまずのんびり過ごします。

342 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 13:17:42.58 ID:AP0RTZnbi.net
>>136です。

初採卵、初顕微で初期杯を移植して先日妊娠判定もらえました!(本日4w3d、残りのドゥテストでくっきり陽性を確認。)
ちなみに、胚盤胞に成長したのは2つでした。

初めてで成功しないだろうと、半ば諦め気味に診察室に入って妊娠反応出てますよと言われた時は、本当に驚きしかありませんでした。
ステップアップまでにAIHを7回。少しでも若いうち(年内で37歳)にと、思い切って良かったです。

まだまだ関門が待っていますが、着床してくれた受精卵ありがとう〜。

343 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 13:35:16.07 ID:LaZXSIw20.net
おめでとう!
初体外で着床してくれた強運受精卵、きっとこれからも元気に成長してくれるはず
お身体大事にしてくださいね

344 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 14:01:38.53 ID:Jf4e6A/t0.net
>>312
289です。これから検査されるのですね、原因がわかれば次回対策がうててうまくいくはずだし、
みつからなければ、ただの偶然で次こそうまくいくはずです。
310さんのもとに早く早く赤ちゃんがきますように。
私は今日6W5D確認にいくと心拍の確認ができました。驚いて泣いてしまいました。
5W5Dで胎嚢8.8mm、2日後の6W0Dで9.8mm、5W5Dの時にうっすら見えた卵黄嚢と胎芽が消えて
胎嚢も大きくなってないうえに小さい、おかしい、と先生に言われました。
でも今日みると15mm以上に育っていました。心拍もしっかりしてて大丈夫と言われました。
生命の神秘、神様の領域?です。
私は体調の変化もなく、ただもう駄目なんだと不安で毎日泣いてましたが、不思議と育っていました。
もちろんまだ安心できませんが、一応こんな経過もあると、報告させてもらいます。

345 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 17:29:48.24 ID:cYHHk4RS0.net
安定期過ぎてもエコーの角度で小さい大きいって一喜一憂するくらいだから、初期なんかは角度によって全然違う見え方違うよ

気を大きく持って、健やかな子を産んでください

346 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 19:39:57.45 ID:Jf4e6A/t0.net
>>345
340です。
はいっ!もうあまりネット検索て比較しないで、
この子をしっかり見つめます。ありがとうございます。

347 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:24:50.26 ID:tpHGI40n0.net
今日胚盤胞移植してきました。 
移植すると判定日までヤキモキしますよね、焦ったところで早くわかるわけでもなし
ストレスで妊娠率下がる可能性は全否定しきれないけど、あがる可能性はなかろうし…
そういう焦燥感?不安感?みたいなのを上手く掃う方法で何かお勧めがあったら教えて下さい。

348 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:24:26.29 ID:kOZjCpr60.net
>>347 おつかれさまです。
私も今日胚盤胞移植しました。
かなり待たされたなあ。
遠方だから家に着く頃には真っ暗に。
私は映画見たりゲームしたりして紛らわしてますよ。
あとは開き直りです。ここまできたからもう
どうにでもなれっていう感じで。

349 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 09:18:03.42 ID:CnzzPmp6O.net
ずっと体外やってるんだけど、今周期は病院の盆休みと重なり治療お休みになった。
念のためタイミングとってと言われ久々にいたした。
来週には生理くるはずなんだけど、体外の判定日待ちとは違う気分でなんか楽しい。
この感覚何かに似てると思ったら、宝くじだった。
投資数千円(ラブホ代)、当たる訳ないじゃんーと思いつつ少しは期待、結果発表まで2週間夢を見て…
当たる確率も1等当選レベルとかw

350 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:13:28.21 ID:kOZjCpr60.net
>>349
なんか分かるwわくわくするよね。
昨年年末にまさに同じ状況で、いたしたら妊娠したよ。
8wで流産してしまったが。。。
今まで何度となくトライしてもかすりもしなかったのに。
期待半分で楽しみながら過ごすのがいいのかも。

351 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 12:15:23.37 ID:q3kx0HBs0.net
>>349
私もわかる!
凍結胚盤胞全滅して、採卵までの間に勝手にタイミングとった時に感じたわ。
切羽詰まってるんだけど、切羽詰まってないというか。

352 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 17:26:37.28 ID:pzlEtbO/0.net
それでも皆さまは韓国女性よりは幸せよ。
私が今住んでいる地域は韓国人が多いんだけど、驚くぐらい障害児ばかり産まれているから。
でも健常児は健常児でみんな小さい頃からイジメや万引きばかりやっているカスばかりだし。
韓国人の、特に女たちがこの数年執拗に「フクシマの放射能ガー!」とステマしているのは
自分たちが障害児ばかり産む体に生まれついていることをごまかすためじゃないかと思ってしまう。

353 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 21:43:22.20 ID:++j1Vpic0.net
今までタイミングのみでしたが本格的に治療始めたいと思います。
みなさんお仕事って比較的自由に休めていますか?
上司には言おうと思うのですが他に前例がなく…
休みがちになってしまいますよね?
職場での環境いかがですか?

354 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/22(金) 22:46:56.03 ID:1l5wJWL30.net
自分はパートだし、比較できないだろうけど…
急な休みでも代わってもらえて、その代わりに空いた日に働いてるよ
治療のことは言ってないけど『定期的に見てもらってて』と診療科も言わずにぼかして伝えてる
気づいてるかもしれないけどね、職場の雰囲気良いから全然構わないよー

355 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/23(土) 00:26:32.30 ID:HnAe+GMK0.net
>>344
289です。おめでとうございます!
健やかな赤ちゃん生まれますように!
次こそは頑張るぞー!

356 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/23(土) 00:29:03.69 ID:Cd6zWKGS0.net
フルタイム正社員残業少なめだけど19時くらいまで受付ある会社近くのクリニックで体外中。
基本の診察と注射は夜にしたからほぼ休む必要なかったよ。
今回はお盆休みだったので採卵も休みとらずにいけた。
帰り
に通院できなくて自己注射するなら採卵以外に3、4回くらいかなー。理由言わずに休むにはちょっと多いよね…

357 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/23(土) 00:33:14.17 ID:0ZNLYB1K0.net
>>353
正社員で働いてるなら、職場近くの夜遅くまでやってるクリニックにかからなければ、自由な社風か仕事量を自身でコントロールできる仕事でない限り、こちらから言わなくてもなんでそんなに休むのか上司に聞かれそうな気がしますけど

パートか正社員にもよるような気がするな

358 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/23(土) 10:10:22.51 ID:zKDlj84YO.net
チームで動く、残業当たり前のフルタイム。
週3回程度の通院は前もって上とまわりに伝えておいて定時で出る。
採卵や移植は半日〜1日休みを取る。もちろん、日が確定したらすぐ言う。
やっぱり申し訳ない気持ちになる。同僚に負担がいってるのは明白だから。
夫も採精とかあるから、調整は大変。仕方ないけど。

359 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/23(土) 19:21:55.51 ID:eN1Eksvq0.net
筋肉注射をして、打った側に異変があった方はいらっしゃいますか?

先月、プロゲデボーを右お尻に打ち、しばらくしてから
右足くるぶしあたりにしびれ、痛みが出ました。
病院で診てもらったところ、血栓ができたようにもないし、
神経にも当たってないようなので、分からない、と言われました。
この時は、5日程度でなくなりました。

それが、今月、再びぶり返して、今度はおさまりません。
午前中は太ももが痛かったのに、午後はかかと辺りがしびれている
という感じで、症状も場所も決まっていません。

長文になりましたので、分けます。

360 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/23(土) 19:23:35.20 ID:eN1Eksvq0.net
355、続きです。

整形外科にも行ってみましたが、分からないとのことでした。

プロゲデボーを何度も打ちましたが、こんな症状は初めてです。
今月は治療を休んだので、レントゲンを撮れましたが、
来月は再開の予定なので、それまでに治しておきたいと思います。

同じようになった方はいらっしゃいますか?
また、何科を受診したら良いとかありますか?

361 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/23(土) 19:34:17.73 ID:gzNW9X9R0.net
プロゲステロン デポの事かな?
油剤だから、普通のhcgの注射とは感覚が違うと聞くけど…しびれはきかないなぁ
腫れて腕が上がらなくなった患者さんは知ってる

362 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:48:36.61 ID:GwO8yosx0.net
プロゲステロンデポ、お尻がかゆくて真っ赤にはれて、
あざになって1ヶ月くらい跡が残った。
私はしびれはなかったけど、めちゃめちゃ痛いし、嫌な注射だよね。
お医者さんに言ったら、他のに変えてくれるのでは?

363 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 04:13:15.25 ID:25tXVGSr0.net
他スレのレスコピーして置きます。
俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず朝鮮人部落ってのがあるんだよね。
朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込まれると、警察も手出しが出来ないくらいの暗黒街なんだわ。
親から『あの近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に用があるときは、包丁でもなんでもいいから、必ず武器を持っていけ』
って言われたくらいだからね。俺が小学校高学年の時かな。

下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校の生徒にレイプされる事件があったんだよ。
たまたま一緒にいたクラスメートの男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで頭を殴られてしまったんだ。

女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、あそこに電球つっこまれて、それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらしい。

結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほとんど全裸で通りに放り出されていたのを通行人に助けられたんだ。
頭を割られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で3日後に死亡、
女の子もレイプされたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、ごめんなさい』
って遺書を書いて自殺しちゃったよ。

俺はその時、子供ながら
『何で、あの女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて自殺しなきゃなんないんだ?悪いのはみんな在日朝鮮人だろう!!』
って、物凄い怒りを覚えたよ。

警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。
最後に警察が掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、2〜3日後に総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』
という情報だけだったそうだ。

女の子が自殺して二年くらい経った時かな。
被害者の遺族あてに差出人不明のいやがらせの手紙が届いたんだ。
内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達はわが祖国で労働英雄となった。いい気味だな日本人』という内容だったそうだ。

結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
(例の日本人小学生を斧で殴った朝鮮人も無罪になりました。)

364 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 07:11:07.66 ID:QBerirgi0.net
今のこういう書き込みしてる人を、戦後の経済支えた人たちが見たらなんて思うんだろう
敗戦国になって、貧しくなって世界から笑われたとき、祖国のため未来の子孫のために、国を支えた人たち
自分の親兄弟はたまた子供まで奪われた人たちが、頑張ったのに今の人たちは安楽椅子に座って、ほかの国の人を馬鹿にする

こんな人達のために昔の人は頑張ったのか?

365 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 16:45:29.25 ID:PbkGD6r70.net
>>353
正社員、裁量労働制という名の残業代のない激務系の仕事してる。
注射&採血など短時間で済む内容なら朝イチに通院して定時(10時)出勤。
その日のうちに結果を聞く必要があるときは、定時(18:00)でいったん抜けて通院し
終了後に会社に戻ってた。
さすがに採卵の日は休んだけど。

夫の方はAIHの方が拘束が多いから、体外に進んでからの方が楽だった。
こちらも激務で採精の日そのものより、前段階で体調を整えるのが難しかった。

住んでいる地域によるだろうけど、その気になれば仕事を休みまくったりせずできるし
そういう調整能力って、不妊治療が終了して妊娠→出産とずっと必要になるよ。
周り見ていると、育休復帰後の女性の自己管理能力ってすごいと思う。

366 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 19:03:17.10 ID:DQ8umNep0.net
>>391
9-18で正社員してました
休日出勤や残業もありました
頑張ってみたのですが2年目からきつくなってきたので辞めました
長く開いているクリニックと周りの理解と本人の努力があれば出来るかもしれませんね
辞めて後悔してませんけど、たまに勿体なかったかなと思いますw

367 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 19:07:09.81 ID:I4qY4r8N0.net
>>167です。結局30個くらいエコーで見えたけど17個採卵、12個顕微で9個胚盤胞凍結できました。
体調は問題なし、全然ダメージなくて拍子抜けなくらい。
ワクテカが止まらないけど2回リセットしてからの移植なんですね…。ああ…ソワソワする…。

368 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 19:31:11.39 ID:37QjyIZd0.net
>>361>>362
355です。
何かしら影響のあった方がいらっしゃるんですね。
病院に行っても「分からない」ばかりで、どこか悪いのかと
不安だったので、気が楽になりました。

今週、診察予定なので、相談してみようと思います。
ありがとうございました。

369 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:23:21.24 ID:tcBdbKeA0.net
>>367
自分のところは採卵後次の月に移植できるみたい
違いはなんだろ
待った方がいいのかな...

370 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:27:00.78 ID:MRjuzMSL0.net
>>369
採卵した数が多いほど卵巣にダメージがあるからじゃない?
>>367さんは17個採れたってことだから
2周期休ませたいという先生の判断じゃないかな

371 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:47:01.58 ID:I4qY4r8N0.net
363です。一応ごく軽度のOHSSかもといわれたのでそのせいかも。(自覚症状ないけどちょっとだけ腫れたっぽい)
採卵後5日でリセット来たのであと1ヶ月ちょっとソワソワしときます。

372 :可愛い奥様:2014/08/24(日) 22:32:22.73 ID:Lktv2chII
子供を作る事が一番子供の事を考えていない
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1407606326/

ご意見、煽りお待ちしております。

373 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:50:46.65 ID:0jkNsMUP0.net
次生理きたら、初採卵予定。ドキドキする。。。
みなさん日常生活の上で、採卵前に気を付けていることありますか?

374 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:27:49.77 ID:09DbyvVR0.net
>>373
前回の採卵で未成熟で駄目だったけど、
次の排卵の2週間前からサプリのんだり鍼灸院行ったり(鍼は半年前から)
したよ。無事成熟卵取れて移植までいきました。
後は採卵前は緊張して血圧上がりやすいから
血圧を抑えるツボ、リラックスするツボを採卵直前までもみもみしてたw

375 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 08:58:45.58 ID:pkkZQOGR0.net
千恵子のもとへ行ってみよう!!

http://s.ameblo.jp/ange-lic/entry-11836479244.html

376 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 10:42:41.92 ID:Wpljj1zD0.net
>>371
OHSSもそうだし、年齢やその人の不妊理由によっても違うはずだよ

377 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 15:47:51.04 ID:y11Wxbf80.net
卵が最高で7個しか取れたことがない私はOHSS?なにそれおいしいの?
状態だし、なかなか胚盤胞までいけないので、移植はたいがい採卵周期に
新鮮胚だったわ

378 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 16:02:31.58 ID:xBqN2Yyn0.net
au氏名公表問題ガソリン雪大阪ハワイイラクシリアTBCナンパ渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ評価点酒ディレクター戦争光金パスニューヨーク森林火災マックスさむらい有料鉄工所中新華かん水ガンダムラーメン

au氏名公表問題ガソリン雪大阪ハワイイラクシリアTBCナンパ渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ評価点酒ディレクター戦争光金パスニューヨーク森林火災マックスさむらい有料鉄工所中新華かん水ガンダムラーメン

au氏名公表問題ガソリン雪大阪ハワイイラクシリアTBCナンパ渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ評価点酒ディレクター戦争光金パスニューヨーク森林火災マックスさむらい有料鉄工所中新華かん水ガンダムラーメン

速報カサ商品回収不返却問題スタミナ不足社員ヤーフォー東電ディーラー写真誌高額オイルシャンプーアメリカ大好きTBS雲隠れアナ名瀬官房長官駐車近代良心フジ道路公団フジ低原価アニメ野球ビール代甲子園アイフォンマナー高野連承認お台場ラーメン
☆駄々漏れ日テレ傾斜加工タイヤミステリー国会保険王「わー!うう」↓★↓★↓★↓宿題カウントダウン英検bディレクタービールうまい八王子テレビカスタマー神教デズネー別荘ロケットPC窃盗団野球ビール月曜バカンス幹事長

379 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 17:09:39.20 ID:Ns/na7ok0.net
>>377
同じく全くとれない。
採卵二桁に届きそうな勢いだけど、戻せたの1回のみ。しかも、撃沈。
先生に、卵の質を良くする方法はないからね〜良い卵に当たるまで繰り返すしか…と言われ浮上出来ません…はぁ

380 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 17:19:18.39 ID:rw6rPqCQ0.net
>>375
誰この人…
ttp://ameblo.jp/ange-lic/entry-11914604396.html
ヌードまで晒してなにやってるの?

381 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 17:57:12.79 ID:edRWPtRG0.net
>>379
同じ
良いタマゴに巡り合える日が来るまで、メンタルと運とお金の競争ってカンジですわあ

382 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 18:04:20.80 ID:Ns/na7ok0.net
>>381
お金と時間と体調をかけて巡り会えればいいけど、巡り会えなかった時の事を考えると…虚しいですよね…

383 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 18:05:19.87 ID:XohEsAE20.net
三ヶ月くらいdhea飲んだら
たくさんとれて全部成熟卵、9割受精した
初めての刺激採卵にしては、うまくいったのかな
いずれにしても移植成功しないと意味ないよね
卵巣年齢は悪い方

384 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 18:54:46.94 ID:zuE7+xiz0.net
卵巣年齢はやや高め、多嚢胞の傾向があるかもと言われました。(現在まで排卵は順調)
今チョコの手術を勧められているのですが、同じ状況だった方いますか?
手術によって卵巣機能の低下は避けられないが、多嚢胞はどうなるのだろう。
卵巣年齢が低くなって多嚢胞傾向が改善…と、うまくはいかないのかな。
卵巣機能ががっつり落ちて、排卵もしづらくなって…だったら困るな。

385 :可愛い奥様:2014/08/25(月) 19:08:10.96 ID:LWw0oDI+o
どこに通ってるかは知らないけれど、少しでも不安があるようなら
やめておいたほうがいい。
KLCだったら特にね。

386 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 19:30:31.10 ID:VjCs9TSlO.net
ビタミンDが欠乏してると妊娠率が低下するらしい。

387 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 19:42:38.67 ID:IAXXnxr+0.net
卵いっぱい取れるのも良くないみたいだね。
栄養が吸われるのか質がよくないと聞いた。
だから本当は1個2個がベストなんだと。

388 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 20:46:29.41 ID:gdaN1kMB0.net
いやいや、10個程度っていうじゃん

389 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 20:54:46.65 ID:90MBKvn10.net
DHEA飲みたいけど薄毛やひげが生えるって聞いてちょっと躊躇してる
髭は置いといてすでに薄毛で悩んでるのにこれ以上薄くなったら目も当てられないよー

390 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 20:56:05.11 ID:c3/fCPL+0.net
卵巣年齢高い人は
ここ見るとDHEAとL-カルニチンがいいって話だけど、生理後〜排卵くらいまで飲むのがベストなのかな
ttp://www.kodakara.jp/bbs3/high/1249-1.html

391 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 21:05:21.11 ID:hXv+g4iE0.net
年齢にもよるんでは? 30歳で20個採卵できたってのと40歳で20個ってのでは質全然違うのではないかと
超高齢組みには高刺激はしませんっていうクリニック多いじゃんね

胚盤胞移植9日目 下腹部チクチクする 着床痛って医学的には根拠ナシって言われてるし
期待しすぎは陰性だったときに精神的にきつそうだから 過度の期待は禁物とは思うんだけどソワソワ
期待しなさすぎると 来てくれる命も来てくれなくなりな気がしちゃうし
みなさんは移植後どうやって精神コントロールしてますか?

392 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 21:16:30.17 ID:O+byEHIB0.net
今テレビで48歳で出産した人出てたけど、息子さん特に障害なさそうだね。

393 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 21:28:29.08 ID:XohEsAE20.net
>>389
飲んだ自分は、確かに抜け毛がひどい時がありました
血液検査でテストステロン値低かったから覚悟決めてがっつり飲んだよ

採卵前のe2がいくら高くても別に肌が綺麗になるとかなかったなぁ

394 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 21:30:38.25 ID:H/ztQaa30.net
私も多嚢胞だけど、1回目はロング法で6個採卵(卵胞は30個くらいあった)
そのうち3個受精、1個2日目新鮮胚移植→陰性
残りも胚盤胞ならず

その2ヶ月後に2回目アンタゴニストで8個採卵
そのうち6個受精、4個胚盤胞凍結(移植待ち)
グレードも全部良かった

1回目と2回目で誘発法が違うのが一番の要因?
それとも転院したからだろうか
アンタゴニストの方が低刺激だったのに多く採れて質も良かった
これ以上採卵数増やすより、このまま良い卵が出てくるのを待つしかないのかもしれないな…

395 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 21:33:34.71 ID:wJW/wYss0.net
採卵あたりの妊娠率は、1回の採卵数10個位が一番ってどこかで読んだな。

低刺激の採卵1個2個で成功すれば一番なんだろうけど、
10個位採れて、いくつか胚盤胞凍結できれば、
運が良ければ二人目までいけるしコスパいいよね。

396 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 21:45:18.81 ID:90MBKvn10.net
>>393
やっぱり抜け毛あるんだねえ
毛に腹は代えられないじゃない背に腹は代えられないから試してみようかな…

397 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 21:48:02.40 ID:XohEsAE20.net
採卵数10個のソースはこれかな
http://www.akanbou.com/news/news.2011051201.html

でも自然系で1回の初期胚ETで妊娠できる人もたくさんいるし、個人差があるんだろうね

398 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/25(月) 22:24:48.88 ID:HJBz/l040.net
私はやってないけど、卵の質をあげるのに、行ってたクリニックではレーザー治療を薦められるみたいだった。
LLLTレーザーってやつです。

399 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 01:20:16.12 ID:ILUwaOw40.net
私はDHEAを3ヶ月飲んで四度目の採卵をしたよ。初めて10個も胚盤胞が出来て、すべて最高級のグレードだったよ。その前の採卵では一個しか受精卵出来なかったのに。

ただ現在は移植のためホルモン補充をしているからDHEAは飲んで無いよ。ホルモン濃度が変わると思うからね。同じ理由で誘発期間も飲んでなかったよ。

鍼も同じ頃に始めたからどちらのおかげかはわからないけれど。

400 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 02:34:08.07 ID:sDZru7ae0.net
うん、そうだね、よかったよ

401 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 02:34:21.03 ID:7Y1PONDB0.net
私はDHEAを飲んだら、D2、D3のE2がものすごく高値になって、何ヶ月も棒に振った。甲状腺が悪い人は飲んではいけなかったらしく、そっちの数値も悪化した。

402 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 06:57:25.49 ID:C27zI3zc0.net
子宮外妊娠かも判定日からhcg 5.20.100と上がってきてるけど子宮の中は綺麗さっぱり
そして右の卵巣痛い。生理予定日から8日続いた出血も昨日で止まった。hcg自然に下がらないかな…。先生に言うの忘れたけど基礎体温は36.4をウロウロ。体温下がったけど外妊が継続した方いますか

403 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:40:59.42 ID:b4uPJG/E0.net
>>399
全部良グレードてすごいね
誘発方法は?
年若そうだ

404 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:09:45.67 ID:IhKmbTtr0.net
DHEAって上にもあるみたいに、良いとも悪いとも聞くから手を出せない…
マカは基礎体温めちゃくちゃになるは、周期がズレるはあわなすぎたからすぐ止めた

405 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:51:52.43 ID:5Hb9fz79O.net
DHEA飲んでるが、体調も治療成績もなにも変わらん。
カルチニン始めたから次に期待していいのかな。

406 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:45:52.62 ID:rpg5DSsdO.net
産婦人科で不妊カウンセラーの先生がいる病院通ってたけど、当たり前だけど妊婦さんがたくさんいて通うのが苦痛でした。近所だから通っていました。
今週期から不妊専門クリニックに通い始めたけど、受け付けも看護師さんも先生も、みんなすごく雰囲気もよくて細かく説明してもらえるし気が楽でした。焦る気持ちも和らぎました。
落ち着いて通えそう。頑張ります。

407 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:30:19.62 ID:MeKDKfL70.net
フェマーラで連続2回目の新鮮胚移植。AMHも低すぎるから卵は一個しか取れず。
採卵3日目で6分割。グレード3。フラグメントが凄く多く見える。やっぱりダメかな・・・。
そして今日、ホルモン値の血液検査で病院へ向かう途中で、足をひねってしまった。
ブチブチっていっちゃってさ。とりあえず検査の事だけしか頭になくって、検査後仕事へ。
凄く痛くなってきちゃったから湿布してもいいか病院に電話したけど、営業終了してた。
とりあえず氷嚢で冷やしてるんだけど、体も冷えそうで怖いんだけど患部は冷たさを感じていない。
あー、ついてないなあ。

408 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:15:32.93 ID:2bSxPX3r0.net
がんばれー

409 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:14:34.61 ID:7bIqWEIi0.net
>>407
もうじき電話で確認できるだろうけど
鎮痛剤の入っていない、ただ冷やすだけの湿布なら
薬局で買えると思うよ。お大事に

410 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:22:19.36 ID:3UP48f/x0.net
なんで湿布しちゃいけないかもと思ったんだろうか?
移植したからってことなら、まだ母体から栄養もらう時期ではないし影響ないよ

411 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:46:59.38 ID:DJVehHYZ0.net
判定日までは薬とか気にしなくていいと思うけど、治療してると後悔したくないことはやりたくない人もいるよね。
でも湿布ならモーラス大量使用だけやめれば大丈夫だよ。

412 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:19:38.48 ID:uL7DCSfci.net
>>403
今年で36です。
アンタゴニスト法です。一通りの誘発はもう試していて、二年前のアンタゴニスト法のときは胚盤胞出来ませんでした。
他にもサプリを飲んだり鍼をしたりインディバをしたりしたので、どれが良かったのかはわかりません。
ちなみに着床障害のため、いまだ一度も陽性なしです。

413 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 13:16:07.50 ID:esZ58h/z0.net
>>406
いい病院見つかって良かったですね
妊婦さん赤ちゃん見れば辛くなりますしね
私もステップダウンする予定で探しています

414 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:24:00.50 ID:TIcfhySv0.net
筋腫とチョコの手術をすることになった。
経験者の方、入院中・退院後はどんな感じでしたか?(体調や制限事項等)
引っ越してきたばかりでよくわからない街の今の病院か
飛行機の距離の地元の病院に入院するかで迷っています。(転勤族です)

夫は「大した手術じゃないんだからお見舞いいらないだろう?」
「仕事があるから手術当日立ち合えるかわからない」と、楽観的というか無関心。
母親は毒親気味だが、今は適度な距離があるためそれなりな関係。
手術(と夫)の話をしたら「親としても不安だから地元で受けたら?退院後も面倒見るよ」とのこと。
しかしパニック持ちで移動が不安&毒親爆発の恐れあり。
今住んでいる家は古い社宅で、水回りがかなり不便なのが退院後心配。
(コンクリ打ちっぱなしで寒い浴室、申し訳程度のシャワー、和式トイレ等…)
入院前後に頼れる人は、夫を含めていない。(無関心&呼び出しがある仕事)
退院後すぐ、多少痛くても通常通りの生活が出来ればいいんですが…。

415 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:34:48.35 ID:43zdZ1HA0.net
>>414
筋腫スレで聞いたら?経験者たくさんいるよ
ただ子供を持てないまま子宮摘出した人も多いからそこら辺気を付けて

416 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:57:59.93 ID:TIcfhySv0.net
>>415
>>414です。
チョコのスレを見つけたので聞いてみます。(チョコが理由の手術なので)
ありがとうございました。

417 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 18:51:39.85 ID:3/rpg58q0.net
スレチだったらごめん
不妊治療の一環としてチョコと筋腫の手術したので

>>414
腹腔鏡でチョコは中身を吸出し、子宮鏡で筋腫を切除した
これだと3〜5日で退院できるし、退院後の生活は湯船に入れない以外は通常通り
4日で退院したけど、手術当日の夜中は熱が40度近く続き、一晩中ゲーゲー吐いて辛かった
翌日は熱も下がったけど、貧血が酷くて点滴しながらトイレ行くのもフラフラ
食事は2日目の昼からで、普通食だったけど気持ち悪くて食べられず、
夕食でやっと8割がた食べられた感じだった
この辺までは凄く心細かったけど、実母がお見舞いに来てくれて気がまぎれた
3日目からは割とフツーで、院内を散歩しまくったりマンガ読んだりしてくつろいでた
医師は5日目に退院させたかったみたいだけど、メシがまずいので1日繰り上げてもらった
キズは、おへその内側の見えない所に1つと、
下着はいたら隠れちゃうエリアに右1つ、左2つ、それぞれ2cm位の跡が残ってる
そういえば母は開腹で子宮ごと筋腫摘出したけど、1週間後には仕事に復帰してたなあ

大した手術じゃないっていっても、一応全身麻酔だよ
いまだに原理がよく解明されてないけど、意識失うから用いられてるのが全身麻酔
これが原因で無くなる方だっているんだから、当時家族の付添はあった方が良いと思う
やたら旦那が無関心みたいだけど、このスレに書いたって事は不妊治療の前段階なんだよね?
妻が体にメス入れてでも子供を持とうとしてくれているのに、
今からそんなだと先が思いやられるよう(´・ω・`)
うちは当日と3日目と退院に夫が来てくれたんだけど、当日術後は意識朦朧としてて
夫がいつ帰ったかもよく覚えてないや
でもいてくれた事はうれしかったし心強かったよ

418 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 19:27:29.98 ID:TIcfhySv0.net
>>417
>>414です、レスありがとうございます。(あちらでも)
もちろん不妊治療中で、体外に進む予定が手術で中断というところです。
治療中も夫は「男だから何も出来ないから」「妊娠出産は女の仕事」と精神的に寄り添ってはくれなかったです。
採精等はきっちりやってくれましたが。
元々夫の希望で治療を始めただけに、やるせない気持ちでいっぱいでした。
そして今回手術ということになってもこの態度。
手術後の不妊治療再開よりも、色々将来を考えてしまいますw

過去に全身麻酔で大手術の経験があるので、麻酔後の辛さはよくわかります。
腹腔鏡で4泊の予定ですが、それでも「手術当日に行けないかも」発言には本当にガッカリで。
(上司に仕事の調整相談もせず、なのに入院前後にある職場の結婚式には出席しようとしていたり…)
レスを読んで、せめて手術前後は定時帰りか中抜けをして付き添って欲しいので
今からその気がないなら、地元の病院を紹介して貰った方がいいか医師と相談してみます。
詳しいレス、本当にどうもありがとうございました。

419 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 19:57:08.58 ID:wgy4x7WYO.net
>>413
前の病院で看護師さんに「血圧図りまーす!あ、妊婦検診じゃなかった?すみませーん」って言われるのも辛かったんです。
専門クリニック、初診が2ヶ月待ちでようやく受診できたばかりですが看護師さんや先生の話の内容も濃くて、早く行っとけばよかったなぁと思いました。
ステップダウンになって様子見からになりましたが気持ちが楽になったのでよかったです。

420 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:46:42.22 ID:tiVANDUX0.net
あんたらの母親、産んだ我が子が子を産めないスクラップで、いい年しても小梨生活してるなんてとんだ廃棄物産んだと思ってるだろうよ。

421 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:57:22.56 ID:3/rpg58q0.net
>>418
なんだか408さんの場合、手術の事とかより旦那との関係の方が問題大きいよね
手術自体は全身麻酔の大手術経験者なら、腹腔鏡は屁の河童だと思う

大した手術じゃないって言ったって女性が体にメスを入れるのだし
そもそも入院手術って人生で頻繁にある事ではないよ
これから長い人生を連れ添って歩むのだから、
こういう時に寄り添ってくれなくて、いつ寄り添う気なんだろう
人の旦那に何だけど、正座させて説教したいよ
妊娠出産に関して男は何もできないってなら、せめて嫁をいたわれやゴルア!

早く先に進んだ方が不妊治療的には良いのだろうけど、
それよりも前に、旦那とよく話した方が良い気がするよ

422 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:01:25.67 ID:tiVANDUX0.net
子供産めないのって本当に可哀想だな

423 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:38:56.87 ID:CxskrEGS0.net
今日も職場で妊娠報告。私は6回目の移植の結果待ち。なんとなく悲しくなっちゃって、眠れない…。

424 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:10:42.14 ID:SX//tR2h0.net
>>422
あなたのような子供を産んだ母親に同情するw「

425 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:11:39.06 ID:ARLlCwba0.net
>>423
その方のお腹に向かって、「お友達紹介してね〜」って心の中でお願いしてみては?
街中で妊婦さんや赤ちゃん連れのお母さん見かけると、そんな感じで念を送ってます。
生理がうつるみたいに妊娠もうつってくれれば良いのにね

426 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:22:57.47 ID:CxskrEGS0.net
>>425
どうもありがとう。心があったかくなりました。
明日職場でやってみます。

427 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:50:13.75 ID:gaVXVbWc0.net
助成金申請しようと思って病院側から渡された申請手続きの手引き読んでたら「請求書と領収書のコピー」ってかいてる!
なんで請求書もいるのよー!
慌てて探したけど一枚たりん....

428 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 02:23:19.21 ID:N3JsK1+30.net
明細があれば請求書いらない気がするけど
都度払いじゃない所は請求書に明細が書いてあるのかな?

429 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:48:33.86 ID:aNI6Hv+MO.net
請求書なんてもらったことないな…
ところで上の嵐さんのIDが胎盤

430 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:03:53.25 ID:iHT1PqT50.net
>>421
>>414です、レスありがとうございます。

手術の事より夫との関係の方が問題…その通りだと思います。
不妊治療中もずーっとそのことで悩んでいました。
夫は「他人の気持ちは理解出来ない、共感なんて絶対無理」と開き直っているので
「手術で万一…」という話や「入院中顔を出して欲しい」とお願いしても
「俺がいても結果は変わらないでしょ?」と正論しか言わず、もう理解不明な宇宙人の様で。
ただ、「大した手術じゃない」発言は、夫の親が持病で何度も入退院を繰り返し
生死の淵から生還した人なので、夫本人も無意識でその時と比べてしまっているんだと思います。
だから言ってもいいという訳じゃないですが…。
ここ数年でパニックは発症するし帯状疱疹になるしで、結構メンタルがやられているのかも。
術後3ヶ月は治療お休みなので、全てダメになる覚悟で話し合わなきゃいけないかもしれませんね。

431 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:17:24.77 ID://zoDG+20.net
どこかで読んだような内容だな…前も書き込んだ?
その人、絶対理解しないよ
あなたが寝たきりになるか死ぬかしないと分からない
死んだらあっさり再婚して忘れるかもしれないけど

だから諦めるか、離婚しな

432 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:23:03.07 ID:psuvva6L0.net
>>430
旦那さん、高機能PDDだとしても思いやりがなさすぎて、こんなこといいたくないけど生まれてくる子供がかわいそう。

うちは父が、悪気はないけれど心に共感できない性質を持っていて、そのことで娘の私はこの年になっても今でも死にたくなる

あなたなんでその人といるの?
寄生か保身かな?情けなくならない?

433 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:23:13.91 ID:Mlxd+aJe0.net
妊娠中とか育児中も手伝ってもらえなくてメンタルやられたりするならキツイな

434 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:39:38.74 ID:eqD5BBrK0.net
わざわざ結婚したからにはいいとこもあったんだと思うよ、多分
いいとこと悪いとこと天秤にかけて、いよいよどうにもならないと思ったら
決断のときかも

435 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:42:47.86 ID:1TWi/JR10.net
どう見てもアスペです。
本当にありがとうございました。

いや、うちのもそうだからわかるんだよ。
治らないよ。離婚しないなら、割り切るしかない。
アスペとの不妊治療はきついよ。決して味方になってくれないから。
下のスレが参考になるかも。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1406793333/l50

436 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:47:43.27 ID:n+fSVLbM0.net
>>430
理解不能な宇宙人のよう
↑これ、私も全く同じ感覚になったことがある。職場で。
男性上司で、理論は辛うじて通じるけど人の感覚は全く理解できない(しようとしない)方だった。
彼はアスペルガーだったそうで。
あなたがそれで苦しんでいるのなら、対策が必要だと思う。

437 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:50:02.54 ID:Jf0y2E/Fi.net
うちも人の気持ちがわからなくて、流産したときにすごく心を抉られる冗談言われたわ
大泣きしてやっとわかってくれたけど、全く悪気が無かったことがほんとに衝撃だった。

438 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:58:20.64 ID:iHT1PqT50.net
>>430です。
皆さんレスありがとうございます。
結婚前はこちらの心情に寄り添う言動はあったので、余計に今の言動が不思議で。
発達障害を疑ったことはありますが、定職についてまじめに働いてくれているので気にしないことにします。
(スレは興味があるので覗いてみます、ありがとうございます)
ただ、それとは関係なくもう限界だと思った時には決断するつもりでいます。
夫も、私と先の見えない不妊治療をして「もっと寄り添って欲しい」と言われるよりはいいでしょう。

439 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:06:56.38 ID:gaVXVbWc0.net
>>428

いま病院に電話したら、自治体が不要であれば大丈夫だって。
ありがとう!

440 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:18:43.27 ID:UmPGjrvd0.net
そういう人は、自分が手術したり入院する時はなんて言うの?
同じこと言われてもなんとも思わないわけないよね。

441 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:47:26.44 ID:ETc3CDw70.net
⇒旦那がわかってくれない
⇒嫁ヒステリックになる
⇒それをたいしたことないと言ってごまかす
⇒嫁精神異常
⇒旦那自分も引っ張られるので気づかない振り
⇒旦那がわかってくれない
以下ループ・・・

これはどっかで断ち切らないと連鎖するからさ
>>435の言うとおりだと思う
気にしないところはむしろいいところだと思うしかないかもね

442 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:18:20.51 ID:QmLylly20.net
>>438
不妊治療卒業組だけど、不妊治療もつらいけど妊娠出産育児もつらいよ。
不妊治療中に夫婦関係でメンタルをやられてしまう状況なら、
妊娠出産あたりでもっとつらい思いをするんじゃないかな。

自分ひとりでも育児ができる強い人とか、
サポートしてくれる人がいるから旦那ぬきで問題ないって人ならいいけど
そうでないなら、不妊治療の先を考えて結論出したほうがいいように思う。

> 入院前後に頼れる人は、夫を含めていない。(無関心&呼び出しがある仕事)
> 退院後すぐ、多少痛くても通常通りの生活が出来ればいいんですが…。
実際、今の状況で妊娠出産となっても、同じ悩みを持つよね?
乳飲み子抱える分、悩みが深くなるんじゃないかな、よく考えてみて。

443 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:30:59.28 ID:ZoTIkcmf0.net
ここ見たりして不妊治療している人って全員身体障碍者
旦那の方がってなら不運なんだろうけど

444 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:16:52.47 ID:SX//tR2h0.net
やっぱ不妊治療は夫婦の仲が円満に限る。
もちろん治療していない時は夫婦生活も持てるような。
やりたくなくても、行為するとお互い機嫌も良くなるし
スキンシップは大事だ。

445 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:22:21.88 ID:GCTqdTIV0.net
出産の時は旦那がいた方がいいけど、筋腫やらの手術程度ならいなくていいかなあ。
連絡さえすぐとれるようにしといてもらえばいいや。
旦那がいたところで何するってわけでもないし。
色んな人がいるね。

446 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:32:26.14 ID:6ycKyERS0.net
>>445
私も、筋腫の手術したけど別に付き添いなんか不要だったわ。そんなに寄り添ってもらいたいものなのかね。電話で十分だわ。

447 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:35:31.34 ID:mcC4y57v0.net
私も筋腫の手術した
手術終わった頃に夫が来て、麻酔覚めかけの私が思わず
夫大好き!とか大きめの声で言ったらしくて夫は看護婦さんから笑われて大変だったらしい
筋腫の手術ってそんなに大変でもないよね

448 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:39:43.34 ID:v339ZNR00.net
えーでも手術でしょ?何があるか分からないし、家族の立ち会いは必要じゃない?
自分は採卵の時も麻酔でふらふらになって、絶対1人じゃ帰れなかったよ。
あと出産時も大量出血で輸血が必要になって、夫がその場で輸血同意書書いたらしい。
産婦人科を甘くみるなと言いたい。

449 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:40:15.31 ID:BR1U0CQU0.net
旦那が手術に来る、来ないの話じゃなくて入院するのに大した手術じゃないって言いきって、見舞いに行く気も心配もしないって事に気持ち的にがっくりされてるんではない?
物には言い方もあるしさ

ちょっと前に救急搬送された時に病院の看護師さんが言ってたのは、家族がいるのに迎えや見舞いに全くこない人が沢山いらっしゃいますよって言ってたから、
きっと寂しい思いをされてる方が中にはいるんだなってぼんやり思った
(そういう人が寂しい人だって言ってる訳じゃないよ)

ともあれ、そういうのは治らないだろうから離婚しないならご本人が納得していくしかないよね

450 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:49:50.66 ID:UmPGjrvd0.net
私はラパロでも毎日会いに来てくれたけどな。
出産の時も肥立ちが悪くて入院が長引いたけど顔はほとんどだしてくれた。
まあ徒歩で来れる病院だったからかもしれないけど。

451 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:05:51.62 ID:GCTqdTIV0.net
>>448
別に甘くみてないけど。

452 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:09:59.98 ID:v339ZNR00.net
>>451
違うよ424のダンナさんにだよ。

453 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:05:08.34 ID:tUTXW5a60.net
どんな小さな治療や手術でも、精神的に心細いならいてもらったほうが助かるよね

454 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:50:17.11 ID:eqD5BBrK0.net
仕事があるから付き添えない、すまん、なら心細くても一人で頑張ろうって気になるんだろうけど
たかがそれしき、付添?見舞い?アホか甘えんなよ、という態度だからいやなんじゃないの

455 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:31:05.74 ID:d5qWqVV20.net
心細い付き添って欲しいもっと寄り添って欲しいって奥さんと
それくらい大丈夫だろ側にいても何も出来ないし変わらないっていう夫
どっちがどうというよりこの組み合わせが不幸な気がする

456 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:48:19.39 ID:ahRsCpV80.net
>>455
確かにね。ドライな奥さんだったらたいして問題にならなくて済んだ話。

457 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:43:52.36 ID:R39sgSTR0.net
>>447
良い話をありがとう(笑)
ほっこりした

458 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:17:01.51 ID:4jFPepn00.net
【研究】梅は不妊に効果的? =成分が卵子老化防ぐ―和歌山の産科など
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409225757/

459 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:14:24.77 ID:gaVXVbWc0.net
>>447

いい話だ。麻酔からさめつつある意識朦朧のときに、看護士さんの手をつかんで
「バーゲンにいかなきゃああ!!」と叫んだ当時の私に聞かせてあげたい。

460 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:16:47.22 ID:rpemDy7H0.net
>>407です。
湿布の件、ありがとうございます。
手持ちの湿布がモーラス・ロキソニンテープ・ボルタレンテープだったので
どうかなあって思ってしまいました。氷嚢でだいぶん落ち着きました。
移植3日目だったので、まだギリギリ着床時期でもなかったのですがナーバスになりすぎてしまいました。
病院に電話しましたら、やはり大丈夫との事でした。お騒がせいたしました。

461 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:43:26.71 ID:hqSs9T4C0.net
>>459
面白すぎるwww
笑いをありがとう

462 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:45:42.83 ID:hqSs9T4C0.net
>>458
丁度今狂ったように小梅ちゃんをほおばっていた私に朗報
梅酢がいいのね
オーガニック梅酢ポチー

463 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:06:18.81 ID:5N92Gpej0.net
>>430
> 夫は「他人の気持ちは理解出来ない、共感なんて絶対無理」と開き直っている

えっと、これができなきゃ旦那は生まれてくる子供育てられないと思うんだけど
子育て丸投げして、気が向いたらエゴで可愛がるだけなのかしら・・・
そんな風に接せられる子供が可哀そうだし、
「旦那」と「妻子」という、心理的別世帯の同居になっちゃいそうだよう
旦那は本当に子供欲しいんだろうか?
他人の気持ちも理解できないのに、何で結婚したんだろう?謎だわ
こんな仕打ちなら、プロポーズする時に「お前を理解したり共感する気はない」って事前申告必要だわ

まだ若いんだろうから、治療お休み期間含めて時間かけてよく考えてみて
>>435さんの言う事はもっともだと思うの
このままじゃ、あなたがどんどん病んでいきそうで心配

464 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:09:28.47 ID:T1iBTgRH0.net
確かに。
今は愛情もあるのかもだけど長年続く保証はないしね。
最近は発達障害の人への接し方の本とかも売ってるし読んで見ては?
マニュアルって言っちゃうとなんだけど、それを参考にすることで関係が少しでもよくなれば。
立ち読みだけでも何かの手がかりになると思うな。

465 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:02:17.37 ID:sNsUnH3a0.net
しかも旦那さんの希望で治療してるんだよね?
手術して、その後体外までする覚悟なのになんでそんなに無関心でいられるんだろう。
不妊原因がどうであれ、辛そうな妻を目の前にして「共感は無理」だなんてヒドすぎる。
旦那さんは世間体で子ども欲しがっているだけなのかな。
自分と同じ転勤族ということで、孤独感も相当なんじゃないかと心配してしまう。

466 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:07:19.15 ID:Jv4nKmZJ0.net
アスペなら共感出来ないし、言うだけましかも
人として酷いかもしれないけど、そういう病気だから
むしろそれを気遣うべきかもね家族なら

467 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:14:21.42 ID:SgLUUlby0.net
手術前にナイーブになってる人に旦那との関係考え直せみたいなアドバイスは酷な気もするけど。
私も旦那はなんで私の気持ちわからないの?みたいなこと言うと、俺とお前は違う人間。わかるわけない。みたいなことを言う人です。
でも、徐々に変わってきたよ。
旦那には感じろ!察しろ!を強要せず、あれやってこうして!そうしたら、私は嬉しいんだということを言うこと。
そのうち習慣付くのか、言わないでもやれることが増えるw
私も手術したのと他人とは思えない旦那持ちなので応援してる。

468 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:18:54.99 ID:pdin0I/D0.net
言いたかないけど、旦那は旦那で、
自称毒親持ちのメンヘラ嫁を持て余してると感じる。
アスペならもちろんのこと、正常な男でも転勤での嫁側の不安や、不妊治療の辛さを、本当に理解出来てる人は少ないんじゃないかな。
転勤で辛いのは家にいるおまえじゃなく職場の変わった俺なんだよ!ってのが根っこにあるだろうし。
どっちも自分のことしか考えてないから、なおさら気持ちがさめて思いやり持てなくなって、悪循環になってるんじゃないの。

469 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:06:48.16 ID:L8RKUvIN0.net
>>458
梅ジュースでもいいかしら…

470 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:25:27.66 ID:knBqpNT/0.net
梅干はほぼ毎日食べてるけど効果ないぞ

471 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:37:38.33 ID:rw5vvwlJ0.net
梅酢ポチってしまった。
これで9回移植陰性の私が妊娠したらすごいぞ!

472 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:36:56.96 ID:p0TjQL1b0.net
ルイボスティー2年ぐらいのんでるけど、効かない...
梅もやってみっか。

473 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:40:05.68 ID:rIfxuClH0.net
丁度今年梅干し漬けてたので、余ってる梅酢使ってなすとえのきの和え物作った。
効果あるといいな…

474 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:49:15.02 ID:m4yO7j1N0.net
オッス!オラピザが届かない地域に住んでる!

475 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:50:11.69 ID:m4yO7j1N0.net
すみません、誤爆です

476 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:56:29.33 ID:c2kX62vy0.net
突然の悟空とピザにワロタ

477 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:02:07.20 ID:eTbNnBrGi.net
ワロタ

478 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:22:37.98 ID:d/9RsiV00.net
>>474
どこに書き込むつもりだったんだろw

梅酢、私も買ってみようかな?
いつも「卵の質が悪かった」で片づけられちゃうし。

479 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:24:27.26 ID:Ze/mRRvV0.net
>>478
同じく、卵の力が弱いと言われるから、飲んでみようかな。どっちみちダメもとだしな

480 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:30:20.19 ID:knBqpNT/0.net
塩分が気になるな

481 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:27:18.29 ID:Dsfr2kka0.net
先日行った美容院からお礼のハガキが来た
「暑い夏を乗り越えて元気な赤ちゃんを産んでください」

妊婦に見えたのか、誰かと間違えたのか…orz

482 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:30:37.92 ID:WxifG1AE0.net
>>480
母が梅酢を毎年漬けてたけど、漬物用に味付けされた酢に青梅を漬けるだけだったから、
梅干しみたいに塩分の心配はなさそうだよ
実は取り出したては酸っぱいけど、一日置いとけば甘くなってたし
塩分よりも糖分の方が気になる感じだった

483 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:16:55.82 ID:XRpZunc50.net
梅酢は梅干し作る過程ででるエキスの事だよ
塩漬けの段階で出るのが梅酢、赤紫蘇投入して出来たものが赤梅酢

484 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:24:05.49 ID:wmHeM0gr0.net
あらやだよだれが出てきたわ

485 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:04:35.66 ID:gf2LyQlz0.net
>>483
>>482です
うちではそう読んでたけど、一般的にいう「梅酢」はそっちなのね
お勉強になりました。ありがとう

さっき記事を探して読み返してみたら、「塩分を抜いて濃縮した梅酢」だってさ

486 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:04:53.46 ID:1GDC51fD0.net
塩分を抜いて濃縮した梅酢がほしい
>>482さんの家の梅酢が飲みたいw

487 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:27:08.08 ID:jeBOyIl60.net
>>481
よ、予言…?

488 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:29:50.25 ID:PClDXieu0.net
きっと未来から届いたのよ
縁起がいいわね

489 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:03:23.33 ID:MsNTOk220.net
良くない医者に当たって一年時間を無駄にしたよ…
プロに任せれば大丈夫と思って不妊専門にいったけどやっている検査の内容とかしっかり調べないといけないね

490 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:00:34.01 ID:PO2FxJNI0.net
>>487
>>488
だったらいいんだけど、陰性でた日にハガキきたからさ…凹んだわ
美容師さんの予言いつかあたりますように

491 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:07:02.21 ID:OtX64qzN0.net
明後日から自然周期で凍結胚盤胞移植をスタートしようと思ったら風邪を引いてしまいました。
喉と鼻の奥が腫れてる程度の風邪だけど、移植を来周期にしようか迷っています。
ご意見お聞かせ頂けませんでしょうか。

492 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:18:48.13 ID:K/tx3lc/0.net
体調悪い時のほうがうまく行ったりってのはたまに聞くから自分が動けるかどうかかなあ

493 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:09:06.64 ID:LkPw4+fN0.net
>>491
自分の気持ち次第じゃないかな
一周期も無駄に出来ない!行ける行ける!みたいな気持ちなら進めちゃっていいと思うし風邪ひいてマイナスな気持ちなら早く治して体調整えて次に備えてもいいかも‥

494 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:43:05.64 ID:X+/aDw4r0.net
タイミングとAIHで早2年。
現時点で何か考えられる原因はないのかと聞いたら、
卵の行方まではわからないからねーって。
ステップアップ迷い中。

495 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:50:30.41 ID:y7jrsgDXi.net
>>494
どうしても子供が欲しいなら早くステップアップすべき。

496 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:51:14.60 ID:IumHg4KN0.net
>>494
体外行けばすぐ授かるよ

497 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:13:18.00 ID:fkKIIzoR0.net
そんなのわかるわけ無い
年齢も書いてないのにすぐにどころか、授かるかもわからん

498 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:38:12.65 ID:IumHg4KN0.net
私は40オーバーで結婚し一年間のタイミングとAIHが駄目でサクッと体外行ったら1発で授かった
今娘9ヶ月、生理再会2回目が来てエストラーナ貼って移植準備中

499 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:51:47.87 ID:YtXPiwfy0.net
すぐできる人はできるしできない人は若くても何度やっても無理だってのは
ここを読んでればわかりそうだけどね
だから「すぐ授かる」なんて言えないな
ただ、2年タイミングやAIHを続けて成果が出ないのなら
ステップアップをし時だろうなとは思う>>494

500 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:22:58.27 ID:R2CeQDEe0.net
>>494
不妊専門じゃない総合病院で1年半タイミングとってダメで、
不妊専門に移って
AIH2か月→体外半年(4回目の移植)で陽性きたよ。
2年やってるならもうステップアップじゃないかなぁ。

501 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:35:53.24 ID:XRpZunc50.net
>>489
何が問題だったのかkwskしてもいいかしら…?

502 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:20:27.55 ID:NTsVWNaWi.net
私は30歳で体外7回してもダメだったけど
30代なら体外ですぐ出来る人は多いと思う

503 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:29:19.00 ID:fkKIIzoR0.net
>>498
自分の体験だけで授かるよって…
40オーバーで授かった事が自慢の人かな?
子ども成人するころには60オーバーってきっついね

504 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:39:00.52 ID:DhFd6AT10.net
でも現実的に40歳以上で授かる人もいるからなぁ
年齢問わずamhかなり低い人やfsh高い人は、なかなか胚盤胞にならなくて苦労してるね
要は個人差がかなりあるってことだ

505 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:12:26.91 ID:dVdg4NU30.net
>>499
>>若くても何度やっても無理だってのは

書くねぇ…w

506 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:14:08.08 ID:dVdg4NU30.net
>>503
うわぁ、なに?この嫌み
これが赴任様かよ

507 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:17:40.15 ID:c0tl3Qem0.net
>>503
あのさあ
他の40代巻き込まないでくれる?感じ悪いな

508 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:37:05.19 ID:fkKIIzoR0.net
40越えて治療している人は老後も考えた方がいいよ
大真面目に
子供がかわいそうだからね

509 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:40:05.36 ID:dVdg4NU30.net
喰いつくねぇ、30代の赴任様が
ここは卒業生も書き込めるスレでしょ?

510 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:17:53.19 ID:fkKIIzoR0.net
卒業生も書き込んでるよ

511 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:20:30.16 ID:NobJmv2r0.net
卒業生、なりたいっすわ

512 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:30:21.51 ID:RAaDLU5V0.net
>>494
ちょっと時間かけ過ぎだと思うな。

自分はタイミングとAIH、合わせて一年足らずで見切って体外に移って運良く一回目で授かったよ。
一回で出来たのは結果論だからどうでもいいとしても、
AIHの成功率が1割切るレベルで低いから、何回もやるのは正直無意味だと思う。
低い可能性にかけてもいいけど、無駄に周期重ねて年取ってしまうのがオチじゃないかな。

513 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:56:58.16 ID:VMudDXx70.net
今週期からステップアップ、初採卵と勇んで病院行ったらE2が100超え、高すぎて見送りだとよー
ピル飲んでホルモン整えるか、今週期は薬はいっさいお休みして様子見か、
同席してた夫の意見でとりあえず後者になったけど一周期も無駄にできない36歳、
超低AMH。移植どころか採卵にさえ辿り着けないとはな…ほんと自分にガッカリ。
E2下げる方法=卵巣腫らさない方法なんてググってもググっても見つからないよー。
どなたかご存知な方いたら教えてください…。医師はピルも気休め程度だと言ってた。
とりあえず気休めに大豆は控えてみるよ…

514 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:35:12.03 ID:5e2dmhA90.net
サクッと体外いけたらいいけど金ないからいけないよー
夫の理解にもよるし
1年だとまだもったいないっ!てなる
失敗したらいきていけないよ
お金欲しいよ

515 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:37:19.85 ID:y6QwhJyV0.net
>>514
それじゃあ、仕方ないね…としか

516 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:48:18.60 ID:qqCnY6sOi.net
なんかタイミングとAIHの場合は右からの排卵の時の方が着床しやすくて流産率も低くなるって記事を見つけちゃったんだけど、卒業生はどっちからの排卵の時に妊娠したのかな

517 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:05:35.30 ID:8xH2wMp90.net
>>513
100超えてる周期に採卵してうまくいったよ
これも運なんだと思うけど

ピルもどっちに作用するか人によるみたいなので、薬無しにしたのは良かったかも
大豆抜きも大事だね
うまく下がってくれるといいね

518 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:27:12.98 ID:1Hl9C9XJ0.net
>>494です。
不妊専門のクリニックに通い始めて2年だけど、その間にチョコの手術やら旦那の不調やらあって、お休みしてた期間は結構あります。
病院変えてみようかとも思ってるけど、そろそろステップアップする時期なのかなー。
ちなみに20代後半です。

519 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:27:56.22 ID:mza94wd+0.net
>>513
私の経験だから、あなたにも当てはまるかわからないけれど、当方41歳。
専門病院に転院してすぐの血液検査で甲状腺の数値の異常を指摘される。採卵だけは何とか成功したけど、AMHは0.15でした。
その後甲状腺の専門病院で検査すると橋下日と癌が発覚。癌の手術は半年待ちだったので、癌発覚から三ヶ月は移植を目指してサプリやピルを飲む→D3のEが80やら400やらで、手術前の移植はタイムリミットで諦めた。
その時から、甲状腺の病院の方からの支持で、ピルやDHEAなどのサプリ、ビタミン剤も全て禁止され、2ヶ月後に手術。
手術後、一回生理を見送って、二回目の生理のD3の数値が、治療を始めてから一番いい値で、下がらなくて困っていたE2も<25、FSHも一桁で、その周期に採卵できたよ。
だいたい三ヶ月半ほど、何も飲まなかったらD3の全てのホルモン値が全部いい数値になった。
ちなみに、採卵後もピルを飲まずにリセット待ちし、D3のE2を測ったらやっぱり<25で、今はホルモン補充して移植待ちです。

520 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:19:03.60 ID:+zZzNNen0.net
>>514
気持ちはわかるけど、そうやって目先のお金を優先して
AIHを繰り返した結果、結局タイムアップって人もいるからね。
確かにIVFに移ったからって必ず出来るわけじゃないけど、
どこかで線引きする必要はあると思う。

521 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:20:59.21 ID:y6QwhJyV0.net
こんな夜中に梅酢ポチってしまった…

522 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:40:57.81 ID:r6SYahw/0.net
うちも私専業主婦でお金なかったし、原因不明不妊だったから、旦那も『体外受精まではしなくてもいつか妊娠できるんじゃないの?』って考えで、揉めたことあった。

でも、私はその時点で不妊治療始めて2年以上たってたし、今しないと高齢になったら今以上に妊娠しづらくなると思ったから、なんとか旦那を説得した。
お金は旦那のボーナスを使わせてもらった。
2回目の採卵、2回目の移植で妊娠した。
あのまま人工授精とかタイミング続けてたらまだ妊娠できてなかっただろうなと思う。

523 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:42:55.06 ID:K0mqmzWpI.net
>>518
タイミングとAIHしかしてないのに病院変えるのは時期尚早では?
授からない以外の理由(先生が嫌とか)があるなら別だけど。

524 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:58:45.92 ID:E6WI+LWO0.net
梅酢って477にもあるとおり梅干しの過程で出るもので
梅干しは大抵10%以上の塩を使って漬けるから、塩分すごいよ
飲み物として期待してる人がいたら、すごいしょっぱいから気をつけてね…

525 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:13:30.30 ID:JRSUYZT60.net
低AMHなのに医者にこの数値はあまり気にしなくてもいいよと言われたので気にせず
タイミング4か月人工受精六回もやってしまった…
病院によっては調べたらすぐに体外のAMH値
もう妊娠は無理かもしれないけど一年前に体外受精をしてればと後悔しかのこらない
後悔したくなくて不妊専門にいったのに

526 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:30:29.49 ID:A5S0bkmj0.net
病院によって凍結方法や凍結基準、誘発方法や移植のバリエーション、値段、休みの日が全然違うから、どうせ体外進むなら、めちゃくちゃ調べてここぞ!っていう病院にしたほうがいいよね

人工授精までは得意な病院は結構多い気がするわ

527 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:35:08.63 ID:eO+y+mS70.net
>>517>>519
>>513です。ありがとう!
昨日、とりあえず笑って過ごしとこうと思いながらも久々に病んだ気持ちになって落ち込んでたから、
お二人のレスを読んで私ももしかしたら…と希望がもてました。

サプリは妊娠のためではなく以前から飲んでたのがあるけど、それもついでに辞めてみる!

528 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:43:39.24 ID:6RsaEBHX0.net
>>491です。遅レスですがご意見ありがとうございました。
もう42ですので、移植日までに治ってることを信じて頑張ってみます。

529 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:47:35.55 ID:JRSUYZT60.net
医者はプロだから正しいと思ってたよ
ここの住人なら大丈夫そうだがちゃんと調べた方がいい

うちの病院最初に卵管造影も子宮鏡なかったんだけど、先月エコーでポリープが見つかってこれも着床しにくい原因なんじゃと思った
ポリープがあっても妊娠する人はいるけど不妊原因のひとつでもあるって言われてるのに
さらに問題ないので取れとも子宮鏡検査もしないって言うし
ほんと時間の無駄だった

530 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:27:27.48 ID:B9W9H0Rc0.net
人工授精でただ単に子宮に精液入れるだけで2、3万もらえるし
セットの漢方処方などでいいお値段もらえるから、ダメ医者にとってはいい収入源なんだよ

531 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:36:48.64 ID:boZ7UJSo0.net
卒業組です
私も初めて行った産婦人科で何も初期検査とかしてくれないまま、うやむやと無駄な1年半を過ごしてしまった
ある程度下調べしなかった自分も悪かったけど不妊治療・相談の看板掲げててもそんな適当なところもあるんだなーとショックだった

不信感が募って不妊専門のところに転院しようとそこに通うのをやめて、
下調べしてる時に妊娠したから結局何が原因だったのかわからない
ちなみに今月も排卵できるほど卵胞が大きくなってないから、注射しましょうって言われてたけどもういいですって言って何もしなかった周期だった

532 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:41:01.42 ID:boZ7UJSo0.net
525です。
そういえば人口授精やたら勧められて漢方もツムラのだけど毎月処方されてましたw

533 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:45:38.30 ID:vsLAx36y0.net
注射とクロミッド処方が好きな病院多くない?
それでできる人も多いんだろうけど
卵管造影剤や子宮鏡 amhまではやらないよね
不妊原因によっては病院次第で遠回りになる
と身を持って体験したわたし

534 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:48:48.47 ID:+B45pxiu0.net
>>519
同じだー。私はバセドウ+癌だった。
今は数値が安定してる。薬飲めば全然大丈夫。
最近すごく多いよ甲状腺異常。理子さんも確か言われてたよね。

535 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:19:59.62 ID:wu+3P+wP0.net
>>529
ポリープは妊娠には問題な居場所にあったんじゃない?
私は3個あるけど取る必要無い場所だからと言われてそのまま。でも2人出産してる。

536 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:44:08.27 ID:GHLnHdGh0.net
>>533
卵管は必須だね

子宮鏡、AMHは微妙

必要な事を必要な時にやってくれる病院は意外に少ない

537 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:03:48.71 ID:RJXBkk5o0.net
不妊治療に限らずだけど、治療って医師によって方針が違う。
その医師の方針が自分に合っているかどうかはやってみないとわからない。
でも合っている医師だと安心して任せられて結果もでやすい気がする。

結果だけが欲しくて転院を繰り返す人はどうかと思うけど、
ある程度やってみて自分に合わない、結果が出ないと思ったら別の病院に換わることも必要だと思うよ。
不妊治療はタイムリミットがあるから、gdgdしてたら授かるものも授かれず終わってしまうし。

AIHなんかは6回やってみて結果が出なければその後もほぼ結果がでないと
統計上判ってるのだから、方法を変えずにだらだら続けるのは時間とお金の無駄だと思う。

538 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:10:22.14 ID:y6QwhJyV0.net
>>524
アトバイスありがとう
ポチったのは塩分除去した梅酢なので大丈夫です
あの研究もベースになる件数が10数件しかないので、評価としてどうなんだろう…と思いながらも藁をも掴む思いで買ってしまったわ

539 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:41:53.37 ID:JRSUYZT60.net
>>535
それが子宮底の方なんだ
位置も気になるけど一つあれば回りに数個あって不妊になる人もいるらしいんで検査してもらえる病院にいくよ
今まで陽性反応も見たことないからポリープは気になる

540 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:15:57.71 ID:XzvAJMMQi.net
九週目で赤ちゃんの心拍停止してました。

残りの卵が四つあるけど二つ移植するので
後二回の移植になります。

年齢も42でまた採卵からなると43才になってるし色々考えてしまって…終わりにするべきか。

次の移植で着床してくれればいいのですが
ゴールが見えないってほんと辛い

541 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:38:22.66 ID:o++CqxEv0.net
>>516
私は左側排卵の時にタイミングで妊娠しました。
そういう記事もよく見るけど、あまり関係ないのかなと思いました。

542 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:22:20.58 ID:mza94wd+0.net
>>534
バセも大変ですよね…
私も手術して二ヶ月程度なので、傷口の痛痒さや嗄声などが治らなくて、それでもなんとか治療に復帰できるまでになりました。
528さんもお大事に…

543 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:16:14.87 ID:MykrcPWd0.net
>>516 そんな研究結果があるんですね!
右側卵管閉塞の私涙目…。
今周期は凍結胚盤胞移植の予定だったけれど
内膜厚くならずキャンセル…
とりあえず左が排卵しそうだからタイミングだけは取ったけど
タイミングで一度も陽性見たことないからあきらめ気味
排卵予定より1週間遅れていたようだし
来週にはリセット来るかもだけど…もやもやする毎日

私も毎日甲状腺ホルモン安定させるためにチラーヂン飲んでます
いつかは妊娠できるのだろうか(ノД`)・゜・。

544 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:25:28.76 ID:vZaGOXNB0.net
わたしも橋本病では無いが甲状腺機能低下症でチラーヂン飲んでます
同じで治療してる人多いしやっぱ不妊の原因なのかな…数値安定してるんだけども

545 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:18:14.46 ID:+B45pxiu0.net
うーん、どうだろうね。
先生は数値が安定してれば全然問題ないっていってるけど。
知り合いの人も長年低下症だけど、子供2人授かってるよ。
確かにできるまでに時間かかってたけど。

546 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:49:52.32 ID:bJVEo+9ni.net
通水は問題なく卵管造影で異常が見つかった方いますか?
通水しかやったことがなく移植前にすべきか迷ってます

547 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:05:49.42 ID:pQDhLcno0.net
梅酢届いたよ。紀州と吉野の国産有機梅の無添加のものにした。うひょー。しょっぱ酸っぱい!けどもともと梅好きだから好きだなー。妊娠に良いなら良かったよ。

548 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:29:48.71 ID:kaz4dzdz0.net
>>546
卵管造影で弓状子宮っていわれたよ
子宮の形の異常は、よっぽど重症じゃないと造影しなきゃわかんないんじゃないかな?

549 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:09:53.71 ID:vVSmjDT00.net
>>543
私も右卵管閉塞ですよ。
諸事情で体外はできなかったので、FTカテーテル後にAIHを受けていたたものの右卵管再閉塞。
右卵管がNGだと不利だという記事は読んでいたので、ひどく落胆しました。
アラフォーなので子供をあきらめることを視野に入れつつ数か月クリニック通いも休んでましたが、
とりあえずタイミングだけとっておいたら妊娠しました。

550 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:06:10.30 ID:uQFifM+s0.net
>>549
どこでFTやったんですか?
私もFTやったけれど、二ヶ月毎くらいの間隔で、子宮鏡と通水のメンテナンスをするように言われましたよ。
それをしてれば、再閉塞は防げるからと言われました。
もちろん子宮鏡と通水は保険適用。

551 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:23:10.46 ID:vVSmjDT00.net
543です。
>>550
関東在住ですが、関西の某クリニックまで行きました。
問い合わせたらすぐにやってくれたので。
関東だったら某大学病院のある先生にお願いしたかったのですが(こちらの先生は通水メンテをしてくれる)、
年齢が年齢なので大学病院で診察受けてから手術という時間がもったいないと思い、
関西まで飛びました。
そこは通水メンテなどはなかったので、
少しFTまでに時間がかかってもメンテをやってくれるところで受ければ良かったかなと後でもやもやしましたね。
とても良いクリニック・ドクターでしたけど。
すみません、伏字ばかりで。
いずれもFTでは有名な先生です。

552 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:19:34.26 ID:VtolLU5x0.net
>>538
見つかんないよ・・・塩分除去した梅酢・・・
すみません、よかったら検索ワードplz

553 : 【大吉】 @\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:53:25.21 ID:IM7XRwkU0.net
脱塩梅酢かな?

554 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:56:20.98 ID:VtolLU5x0.net
>>553
ありがとう
でもなんか怪しい健康食品みたいなのがヒットした
もうちょい様子見するね

555 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:32:23.49 ID:xzfLemoq0.net
なんかもー子供なんて居なくてもいいような気になってきた…

556 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:46:37.77 ID:jFyJADcm0.net
脱塩梅酢でヒットしたけどな
論文発表した医師と梅干屋が提携して作った抽出物
それが怪しげってことかな?確かにお商売にはなっちゃってるけどw
脱塩した梅酢ってなかなかないよね

557 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:07:03.37 ID:VtolLU5x0.net
>>556
ごめん
多分そっから仕様が異なるリンククリックしたからっぽい
レディースクリニックのお値段のはる商品にたどり着いた
まあでも脱塩・塩分除去ならもう少し高くなく別の商品がそのうち出ると思うから
それまでほかのいい食べ物見つけたのでそっちで頑張ってみる

558 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:11:23.88 ID:JYTvaN9R0.net
梅酒とか梅シロップじゃだめかな

559 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:20:52.34 ID:/Igmh8tw0.net
もうめんどくせえから梅食べようぜ

560 : 【大吉】 @\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:55:38.97 ID:enrFr6K50.net
うん。梅じゃダメなの?って感じだね。

561 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:56:28.44 ID:enrFr6K50.net
だだだ・・・大吉うれしい・・・。
皆さん低温期にお酒飲んでますか?

562 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:08:14.48 ID:gD8y7PUf0.net
移植のためにホルモン補充中でD12なんだけど、生理1日目程度の出血と茶おり出てる。
今日の診察で、今日中に止まれば大丈夫だけど、移植はどうなるかわからないと言われた。内膜は出来てきているからと。
補充中に出血あって移植しても上手く行った方いますか?

563 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:11:30.97 ID:IM7XRwkU0.net
>>558
血糖上がるのが良くないのかも

564 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:34:57.16 ID:InRG+ASF0.net
>>561
飲んでるよー、週末にビール二缶くらいだけど
生活改善を兼ねた王道ダイエットで平日に飲むのはやめた
でもリセット来たらヤケ半分で酒を買いにいってしまうw

565 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:01:33.09 ID:uQFifM+s0.net
>>551
544です。私も不妊治療と別の病院でFTをしてもらいました。
子宮鏡と通水は、街の産婦人科でもやってもらえるので、
近所の婦人科に相談してみたらいかがですか?
せっかく高い手術なのに、もったいないですよ。
私も別々の婦人科に通うのも面倒なので、不妊治療やってる
病院の方で子宮鏡と通水もやってもらおうと思ったら、
自費扱いだったので、結局FTをやってもらった先生に
メンテナンスもお願いしています。

566 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:03:12.34 ID:B+PKsZ6w0.net
>>564
私も低温期は飲んでしまいます。
でも低温期はいい卵を育てる期間だから飲酒は避けたほうがいいって
記事を見てから後ろめたい気分が・・・。
でもリセットはやけ酒してしまうな。

567 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:47:20.11 ID:d0Sh/YsTi.net
>>566
飲んでも飲まなくても出来る時は出来るよ

568 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:21:51.29 ID:GjFuz4q40.net
そうだよね。
いろいろストイックにし過ぎるとリセットした時のがっかりが半端ないし。
薬はちょっと気をつけてるけど。

569 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:37:08.44 ID:cg7R06K30.net
>>566
リセットはやけ酒になっちゃうよね
私が読んだ記事では、受精卵が着床して育とうとしてるときは悪影響だけど、
卵胞自体には影響ないみたいな感じだったな
ご機嫌になる程度なら精神的に良さそうだし、体温がほんのり上がるくらいだったら冷え性の人には良いかもよ
コーヒーもお酒も、「良くないかも」ってストレスより飲んで美味しいと思える気持ちの方が大きいなら
精神の安定のために役立つと思うよ

570 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:50:19.93 ID:r4QZRt090.net
先月、初採卵してようやくリセット。
今周期はいよいよ移植周期だー。
4月に体外決めてたのに、ホルモン値が悪かったりLUFだったりで
ようやくです。
今回は自然移植周期になったのですが、皆様はサンビーマー?とか
使ってますか?
やるのとやらないので内膜とかどのくらい変わるのかな〜

571 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:47:40.28 ID:vCkPMxjE0.net
今年4回目の採卵決定〜もう時間がないから追い込み期間だけど、お金がもたなーいorz

572 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:12:04.54 ID:NQDmQPgCi.net
お金がないといいつつ、みんな採卵→移植で月に何十万もつぎ込めるんだなぁ…
我が家はできてもAIHまで
月に2〜3万が限度だ
子どもができてもすってんてんだわ

573 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:09:37.21 ID:LqmjoAyZi.net
助成という制度があってだな

574 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:38:52.42 ID:vvfS6lS/i.net
どのくらい助成してくれるの?

575 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:45:05.56 ID:j6KDfB+h0.net
自治体による

576 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:54:41.12 ID:17w4KV9I0.net
一人目の断乳完了して、またすぐ凍結胚盤胞の移植の準備に入ったから
移植周期も中盤移行はお酒飲まないようにしたいし 今のうち〜ってことでお酒飲んどいたわ 
妊娠したら断乳まで飲まないんだし リセットのときくらい飲んだらいいんじゃない?
移植後もお酒はものすごく控えめにってことで 絶対禁止じゃないくらいだから平気でしょ

577 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:56:11.13 ID:DnA6eBdY0.net
>>572
恥ずかしながら貯金もゼロで親にも頼れず、2年ほど準備期間として仕事を頑張ったよ
妊娠できて産んで保育園に入れるまでの貯金はできたと思う
あくまで一度の採卵で妊娠できればという理想的計画だけどもw

578 :可愛い奥様:2014/09/02(火) 17:11:17.43 ID:v8XXSB0DE
夫が低収入なものでせっせと私がお金つくって治療費全額自分で出してる。
本当にカツカツ。
でもアラフォーなので今しかない。
今年採卵4回、もうそろそろ無理〜。
凍結初期胚3個で、もう少し貯卵したかったけど採卵でつまづいてる。
移植しないと助成金の申請できないとのことでお金の都合で移植する!
今の凍結たちがうまく育ってくれますように。

579 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:14:26.33 ID:gE21eKG+0.net
助成本当にありがたい..

回数制限が切ないけど...

580 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:01:07.19 ID:naTEpFZg0.net
今初めての体外(凍結胚移植待ち)なんですけど、助成金って複数回分まとめて申請できますよね?
採卵〜凍結で15万、凍結胚移植で7,5万のようなので。

581 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:10:58.25 ID:A8sltE320.net
>>580
助成金は自治体ごとに制度が異なるから、自治体に問い合わせた方がいいよ。

582 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:35:08.77 ID:K6djFC1o0.net
>>580
病院から貰う証明書に治療区分を記入してもらうんだけど通常は採卵→移植→判定までが一回ってカウントしていました。
ただ、凍結してる間にポリープ手術を受けた時は採卵→凍結までで治療費が15万以上(自費)かかってたので中断理由があれば凍結まででも申請出来るみたいです。

病院の医療事務(受付)の人やカウンセラーさんが教えてくれたりしました。

583 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:38:23.51 ID:qAzNnJLA0.net
多嚢胞で今週期だけフェマーラ飲んだ。
大豆製品をどちらかといえば積極的に摂ってたけど、調べたらイソフラボンはフェマーラと逆の作用なのか!
フェマーラが効くかもわからないけど、せめて大豆採らないほうが良かったのかもと後悔中。。

584 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:20:41.41 ID:B+PKsZ6w0.net
>>567
ありがとう。それくらい軽く考えられるようになったらストレスもなくなるかも

>>569
じゃ高温期にはいるまではほどほどに楽しむことにするよ。ありがとう。

585 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:03:58.90 ID:xm92eKig0.net
>>581 >>582
ありがとう。とりあえず近々病院行くので訊いてみます。

586 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:12:53.00 ID:N3NglQu80.net
専門院で初採卵と初移植行って来た
36歳、自然周期の低刺激で3個
1個しか受精成功しなかった
採卵は未知への恐怖で緊張したけど特に痛い事もなかった
一般の産婦人科でAIHした時の方が痛かった
専門院さすがプロ

内膜は15mm超えて厚くなってたんだけど黄体ホルモン値がやや低め
でも内膜って黄体ホルモン出ないと厚くならないんじゃなかったっけ?
よくわからなくなってきた…

587 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:22:03.02 ID:c7cL91H60.net
私は内膜15ミリでP4が6しかなくて移植中止
内膜と黄体ホルモンはセットじゃないみたいよ

588 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:31:15.16 ID:N3NglQu80.net
>>587
あらそうなのね、ありがとう
私はP4が8でプロゲデポー打ってデュファストン貰って移植実行したけど
中止ってこともあり得るんだねー
知らなかった

589 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:18:20.20 ID:N8jvq+ONI.net
元不妊治療仲間の知り合いが亡くなった…
2年前に体外で見事双子ちゃん授かって出産、順風満帆な生活を手に入れられてたのかと思ったら昨年から卵巣癌で闘病していたみたい。
治療とは関係ないって言うけど、やっぱり大量の薬使って卵巣刺激してってやってるのは全く関係ないとも思えない。
だからって治療辞める気ないんだけど、少し怖くなった。
双子ちゃんもまだ小さいし、気の毒でならない。

590 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:32:48.30 ID:m6MVGzNx0.net
全く治療していなくても、若くして子宮や卵巣摘出した人が何人かまわりにいる
定期的な検診が必要ってことだね

591 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:36:39.44 ID:0vUdPTkg0.net
>>589
そうか。。。
それは身近な方としてお辛いでしょうが気を落としすぎずに。
双子ちゃん、強く望まれた子(命懸けで)として逞しく育ってくれるように思います。

592 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:44:03.59 ID:k2gq7HDPO.net
5年間近く病院通って、タイミング法で頑張ったけど妊娠せず諦めた。
AMHめちゃくちゃ低いし。
でも、諦めて二年後にいきなり出来て、今妊娠中。
高度な治療をするのも一つの生き方だし、最近はそういうのが多いけど自然に任せてみるのも一つの生き方としては良いかも。
それぞれで選べばいいけどね。
私の場合は間もなく更年期になるぐらいヤバい数字だから、きっと最初で最後の妊娠だろうな

593 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:42:01.09 ID:bHEA/vY+0.net
>>592
年齢きいてもいいですか?

594 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:32:10.69 ID:wUbfzFOL0.net
>>593
こういう人は、まず自分の年齢を言うべきだと思う。

595 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:05:06.81 ID:iqGCxHcW0.net
自分は36歳ですけどあなたは?とか?
何の意味があるんだそれ

596 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:20:35.06 ID:PreC7gpP0.net
AMHめちゃくちゃ低いのに5年もタイミングってのがまずわからん

597 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:24:44.48 ID:XHX7s60o0.net
そもそも私は7年も時間の余裕がないわ…としみじみ思ったけど、
>>592が若かろうと高齢だろうと低AMHだろうと言いたいことは自然妊娠賛歌だろうし、そんなことは関係ないからツッコミは無意味だよー
私も自然妊娠したいわい。治療なんかしたくないよ。でも時間がないし奇跡も起きそうにないからするよ!
妊娠おめでとう。健やかに産まれますように。

598 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:25:24.18 ID:086JGol5i.net
うちは乏精子症と頚管粘液不足でフーナー二回とも0だから、通院辞めたら授からないんだろうなと思ってる。
AIHは私たち夫婦の希望だ…でも赤ちゃんできるとはあまり思えてない

599 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:30:07.83 ID:m6MVGzNx0.net
自然とaihってどっちがいいんだろ
ふーなーゼロだったからaihなのかなぁ
どうしょう

600 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:30:46.68 ID:+KGrrT530.net
自分は24で結婚して、25後半から不妊治療始めたよ。
医者の提案で3ヶ月だけタイミングも試したけど、そもそも結婚後からずっと避妊してなかったからあんまり試す意味すらないと思って、即体外に移行した。
結果、期間にして半年・移植回数2回でさくっと出来た。

自分は上の人とは逆で、早くに見切って動いてよかったと思ってる。
ちなみに検査はかなりしたものの、原因は不明。

601 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:32:26.27 ID:m6MVGzNx0.net
結婚前のタイミングは排卵日狙ってたのかな?
なんとなく自然でも授かりそうな気がした
余計なお世話でごめんなさい

602 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:42:15.12 ID:+KGrrT530.net
>>601
一年半、基礎体温つけて排卵日前後3日くらい狙ってました。
ぱっと見異常はなかったんだけど、医者には期間的に立派な不妊だと診断されたよ。

603 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:20:41.34 ID:dNG0mAhV0.net
そもそも好きで高度治療してる人なんていないよね。

604 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:58:19.43 ID:nDgWlFkK0.net
高度治療は子供を得るためのショートカット。
のんびり待ちたい人は自然に任せたらいいのでは。

605 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:20:17.57 ID:iqGCxHcW0.net
ショートカットの人と、それしか手段がない人がいるからね
のんびりしてたら老化して八方塞がりなんて事もあり得る

606 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:21:40.29 ID:c7cL91H60.net
原因不明はピックアップの可能性があるよね。
治療休んで妊娠はたまたま上手くキャッチできた時なのかなと思っている。

607 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:29:44.71 ID:Mj9P67RQO.net
私は30前半で結婚、夫はかなり年下だから不妊原因があるとしたら私だろうと病院行ったら、
まだ20代半ばなのに重度男性不妊。
フーナーゼロ、精液検査もゼロが続いて、タイミングだのAIHだのすっ飛ばして顕微だった。
治療してたけど通院やめて自然に任せたら出来たって人は、なんで揃いも揃って同じようなこと言うんだろ。
自然に任せてたら絶対に授かれない、そういう夫婦がいるってことを重々承知なはずなのにね。

608 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:51:20.01 ID:+D7V2ndo0.net
自然に任せてたら夫婦生活すらないわー

609 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:06:12.21 ID:nKnLnWndi.net
>>607
本当は体外で授かったけど他人に知られたくないから”諦めたら授かった”ことにしてる人も結構いるみたいね

610 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:11:11.44 ID:fTYjJuTD0.net
>>609
知り合いがそれだ
私が治療始めるって話をしたら、ほんとは顕微って教えてくれた
子どもに変に伝わったりするとやだから、
不妊治療経験者にしか言わないって

611 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:44:05.64 ID:m6MVGzNx0.net
あれ生理遅れてる!とか、いってみたいわぁ..

612 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:32:55.63 ID:KTCXM3+y0.net
私 なんか最近気持ち悪いんだよねー
夫 えっそれってもしかして…
私 !?


やってみてー

613 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:39:18.26 ID:086JGol5i.net
こないだのとき暑い夜なのに寒気で震えまくって吐き気で死にそうだったけどホルモン剤の副作用だったわ
期待したのに!バカ!

614 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:55:08.75 ID:5m2i+mZ+0.net
>>613
寒気で震えまくってたら、それはさすがに妊娠兆候とは思わない気が

615 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:12:05.00 ID:kOg8YMCm0.net
>>611
昔あったんだよね
化学流産だったけど

今思うと、その当時の彼氏は結婚に不向きだったし残念ではあるけどホッとしてる

616 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:53:48.15 ID:RqLLL7eN0.net
>>589
お知り合いはお気の毒様です。
でも>>590も書いてる通り、子宮や卵巣関係の癌は珍しくないよ。
職場の同僚は超初期で見つかったお陰で完治したけど全摘出していた。
ちなみに結婚直後妊娠して二人のお子さんのお母さんって人。
その子の元同僚で一人亡くなった人がいるらしい
その人も、お子さんの年齢から若くして出産して不妊とか無縁のタイプだと思う

617 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:05:24.00 ID:AjV7fYN2I.net
妊娠したときはとにかく熱かったよ。手の指先まで熱持ってる感じだった。

618 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:49:49.03 ID:EkEVxbC00.net
先日KLCで移植して、BT3日目。
トイレで驚愕。うっすら血がでてるではないか。
膣座薬のせいなのか?いくらなんでも高温期8日目で生理ってないよね....。
眠気が〜だるさが〜あ、これって超初期症状かしらウフフなんて思ってたが、いっぺんに目が覚めた。
ショック。

619 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:54:03.54 ID:bjfRgt5ni.net
klcでも黄体補充あるんだ
着床してますように!

620 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:56:16.43 ID:7ao+UibI0.net
>>618
BT3日目なら着床出血かもよ!
あきらめないで!

621 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:20:36.09 ID:0vUdPTkg0.net
うちの院長は着床出血などない派w
若くて活動的な良い先生なんだけどね。
着床出血あったもんはあったんじゃわい

622 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:39:39.23 ID:3oNLlYdp0.net
寒気があった時は「寒気 妊娠初期症状」とかで調べて寒気のあるときもある!とwktk

623 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:56:57.67 ID:+Un22IYz0.net
私も今日急に寒気がしてお昼寝したらすっごい寝汗かいたよ。
寒気っていう症状もあるんだね。
私はうっすら頭と喉も痛いから多分風邪だけど…

624 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:43:48.67 ID:mdwTNJkl0.net
>>618
まだまだ希望はある。
でもフライングしちゃだめだよ〜。
何も考えずリラックスしよう。
klcって色々話し聞くと移植の2回目で成功してることが
多い気がするのは気のせいか。

625 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:14:21.11 ID:c/zDX2NZ0.net
治療今年度限りって決めた。なんかスッキリした。残りの期間は精一杯頑張る。

626 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:44:01.75 ID:fmCPs/Nf0.net
611です。
みなさま優しい言葉ありがとう。
オロオロしてたけど、ここの奥様方のアドバイスで落ち着き&腹括りました。

ぜんぶ膣座薬のせいにして、寝ます。
ありがとう〜

627 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:53:17.22 ID:RXv4CIcki.net
虻ちゃん妊娠かー裏山

628 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:58:00.70 ID:JyjAA8CD0.net
虻ちゃんいくつだったっけ羨ましいなあ

629 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 14:37:02.74 ID:Y7vtNztR0.net
来週40歳

630 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:04:04.46 ID:P+KKeD700.net
虻ちゃんも妊娠かー。
きっと伊藤ちゃんから妊娠パワー貰ったんだね。
歳も近いし、こういうニュースは嬉しいな。

631 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:30:44.64 ID:bufpwddwi.net
あぶちゃんまじで!!!
希望だ!

632 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:51:01.39 ID:tv3r/QEt0.net
コンビで両方が授かるのをあまり見ないから良かったー
元気な子を産んで欲しいね

633 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:53:47.05 ID:TMYlZGoi0.net
あぶちゃん確かどこだか忘れたが通院してなかったっけ。

634 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:17:00.82 ID:iWNa4iVR0.net
いいなぁ。
こちら今日6回目の移植が陰性に終わった34歳です。AMHは5で悪くないといわれているのに。
もうつらい。けど、やめたり休憩するには惜しい年齢とも言われて、また今月採卵からやることに。
あぶちゃんにあやかりたい。
明日から前向きになれますように。

635 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:36:33.51 ID:bufpwddwi.net
みんなであやかろう
生きてたらきっといいことあるさ

636 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:07:02.09 ID:rq7hMfDli.net
母子手帳もらったんだけどリスクの高い妊娠に不妊治療での妊娠って載ってある
どうリスクが高いんだ?
http://i.imgur.com/bpq9REn.jpg

637 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:19:55.73 ID:ogTYjG780.net
「母子手帳とか羨ましいキーっ」

638 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:25:12.64 ID:hZaJYYRd0.net
>>636
検診とかで問診票書くと必ず不妊治療の有無を書く欄があるよ
病院でも誘発剤使ってると流産の確率が高くなると説明された

639 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:26:36.69 ID:G7/gDqp10.net
へー

640 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:28:10.84 ID:tv3r/QEt0.net
前置胎盤とかね
私はなんの問題もなかったけど、ちらほら大変そうな人を産院で見かけた

641 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:39:56.29 ID:slDfENQV0.net
妹は自然妊娠だけど、第一子が前置胎盤で大変そうだったなあ

642 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:42:32.24 ID:NQjhV5MX0.net
私は一人目をホルモン補充療法で移植したからか、出産時の出血が凄かった。妊娠初期もよく出血してたし。
二人目はAIHで特にトラブルなし。

643 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:43:04.50 ID:NQjhV5MX0.net
>>642
あ、ホルモン補充療法じゃなくてホルモン補充周期ね

644 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:48:32.37 ID:TMYlZGoi0.net
ほう、これは知らなかった。
勉強になった。

645 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:06:59.08 ID:dE0I6Qili.net
>>636
正常でない妊娠出産なんだから、一応分けて考えられてるんじゃない?
顕微受精すると、胎児は「貴重児」って呼ばれるし、平均体重も重いというデータもあるし

646 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:07:06.94 ID:rq7hMfDli.net
>>638
そうなのか
私は産科もある病院でIVFしたから問診票みたいなのなかったのかも

647 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:10:00.23 ID:DDXDreaK0.net
ハイリスク妊婦のチェックで不妊治療だと、2ポイント加算される(5ポイントでハイリスク妊婦として個人院では産めなくなる)

648 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:15:50.28 ID:HfB4N+VE0.net
体外だと早産の確率が上がると言われたし、より慎重に対応しなければいけないのは確かだろうね。
以前どこかのスレで
「検診予約しようとしたら、治療の末の妊娠の場合は断られた」って見たような気がする。
でも上記のような場合
治療を休んでいた周期に自然に出来た場合は受け入れてくれるのかな?
それ以前にあれこれ投薬されていたとしても。

649 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:42:03.02 ID:rdyeZToD0.net
私、不妊治療してた産婦人科と今通ってる産婦人科が別の病院で、県も違うんだけど、紹介状に不妊治療で妊娠したこと書かれてなかったから、何も支障ないのかと思ってた。

650 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:42:29.45 ID:61fLMnjO0.net
産院によるのかな
妊娠した時にかかった産婦人科はチェック表なかったし、妊娠後は不妊治療してたとか関係ないよと言われた

ちなみに男性不妊で顕微受精

651 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:35:27.64 ID:DkRubCe40.net
klcで薬ほとんど使わず妊娠したけど貴重児だからと帝王切開だった。
原因不明不妊は子宮の状態が不安定かも知れないからハイリスクになると聞いた事がある。

652 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:26:16.72 ID:NQjhV5MX0.net
>>651
IVFだけが理由で帝王切開?そんな話は聞いたこと無いけどなぁ。

653 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:57:36.06 ID:rwAC9gJq0.net
うん、12週で転院してからは普通の妊婦さんと全く同じ扱いだった
逆子で結局帝王切開だったけど

654 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:10:54.08 ID:UcXM0Q5T0.net
ブロクみてたら体外やってても多種多様な出産してるけどね

無事に生まれてくれることが一番だ

655 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:15:39.33 ID:Np4lgPEl0.net
自分の時も初診の時に項目としてはチェックしたけどそれっきりだな。
むしろ病院の方針で逆子だろうが自然分娩するところだったんで
お産の時は死ぬかと思うくらい辛かったから
IVFが理由で帝王切開とかやってほしかったくらいw

656 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:59:56.07 ID:m+8uYe6l0.net
>>655
帝王切開の方が楽なの?

657 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:19:14.58 ID:s6FJ4MnM0.net
自然分娩か帝王切開かなんて話は荒れるから辞めよう。

658 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:04:15.57 ID:Np4lgPEl0.net
>>656
逆子で巨大児だったから、お産の時に色々とトラブルが起きてしまった。
幸いその後順調に回復して今は問題なく成長したけど
一時的に酸欠状態になったせいで出生時仮死、暫くNICUのお世話になった。
帝王切開経験はないが、子宮外妊娠の手術を経験して
術後の色々が大変なのは理解してるけど、出産で起きた事から帝王切開のほうがよかったな、と。
全て結果論なんだけど。

ちなみに胚盤胞移植だと、出生時の平均体重が高いってのデータ出てるよね。
巨大児だったのはこのせいもあるのかなとかちょっと思ったよ。
そういう意味ではIVFってだけでリスク避ける為に帝王切開って選択もありえるのかなと思った

>>657
説明不足で申し訳なかったです

659 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:44:46.22 ID:BI1xD58X0.net
でもなんだかんだ知らなかったデータとか色々分かって勉強になった!

660 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 06:23:21.15 ID:s/o4ARRSi.net
ICSIでもなかなか授かれない
精神的にも金銭的にも限界だ
来月で40歳の高齢だし仮に妊娠しても心配ごとは尽きないだろうから自分のメンタルのためにもそろそろ不妊卒業しようかな

661 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 06:26:55.62 ID:s/o4ARRSi.net
>>660
×不妊卒業
○治療卒業

662 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:07:21.39 ID:dpnlQkdo0.net
今周期から体外へステップアップなので、今から医者とのカウンセリングに行ってくる
緊張ですでに吐きそうww

663 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:13:01.67 ID:Lq0wB9nP0.net
初心者スレ落ちたのでテンプレ作ったはいいけど使える回線が両方規制されていたので次スレ一応依頼済みです。

664 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:25:05.14 ID:QnWgDnEg0.net
えっ結構書き込みあったのになんで?と思ったら体質改善スレに流れたのかな

665 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:58:23.27 ID:eBLFSVus0.net
体質改善スレってどの板?

666 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:59:37.71 ID:QnWgDnEg0.net
【妊活】励まし合って生活改善するスレ3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1409738170/

667 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:43:10.26 ID:eBLFSVus0.net
>>666
ありがとう

668 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:45:28.59 ID:BI1xD58X0.net
>>660
どこのクリニックか分からないけど、
最後にしてみるなら、面倒だろうけどクリニック変えてみるとかどうかな。

669 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:31:24.18 ID:Z15x8790O.net
無麻酔採卵やってきた!
今まて麻酔ありだったけどあまり効かなかったから
そしてやっぱり私の場合あまり変わらなかった
痛いけど、虫歯を削るくらいの痛さかな
短時間ならがんばれる
がんばったんだけど肝心の卵はいまいち…

670 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:36:10.65 ID:rxKSIBo10.net
今日判定の日だったんだけど、HCGが低くて座薬もテープも中止。
子宮外妊娠の可能性もあるから来週受診。
リフレッシュできるチャンスだから涼しくなってきたし、ウォーキング再開して体作ろう。
でもお腹痛いよー。

671 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:36:58.14 ID:7uC/DU2EO.net
8回目のAIHの結果も失敗に終わった
今まで二回流産してるし多嚢胞だしもう体外に行くしかない
自分の体は壊れてもいいから旦那に赤ちゃん抱かせてあげたい
自分と結婚してなければ何人かの子供の父親だっただろうと思うと申し訳なくて仕方ない

672 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:30:21.27 ID:BI1xD58X0.net
実際子宮外妊娠ってどのくらいの確率なんだろうね。

673 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:37:10.55 ID:zYHsJNL30.net
全体の1〜2%って言われてるけど2回連続子宮外妊娠って人もいるから
均等にばらけてるわけじゃなく因子があってなりやすい人もいるんだと思う

674 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:40:38.41 ID:BI1xD58X0.net
なるほどー。クセみたいなものなのかなぁ。
卵管とか子宮の構造的にそうなりやすいとか。

675 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:41:14.56 ID:2tNtCPnE0.net
>>671
でも旦那さんは664さんが好きで結婚したんでしょ?
気になるのはわかるけど、あんまり申し訳ないなんて思いすぎないほうがいいんじゃない?
うちは男性不妊で顕微になっちゃったけど、他の人と結婚して子供つくりたかったなんて絶対思わない。
旦那も私に申し訳ないって思ってるのかもしれないけど、言われたとしても困っちゃうよ。

676 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:55:09.38 ID:llqDdtFB0.net
>>672
体外受精は子宮外妊娠の確率が上がったはず。
うろ覚えだけど、1〜2%が2〜3%になるとかその程度だけど。

677 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:20:37.58 ID:jA/7DQ4z0.net
>>671
そんなに申し訳なく思うの?
子供が欲しいのか自分の遺伝子を持った子供が欲しいのか
話あっておいた方が良いと思うよ
出来ないなら小梨で行くか養子か旦那の為を思って離婚か

「僕はそこまでして欲しいとは思ってない」て事もある
例えば自分の小遣いが2万になる位ならイラン、とかさ
今の治療だって本音は賛成じゃないかもしれない

旦那だって嫁が「しんどい辛い」って泣いてるのを見てたら
幸せになれないし

678 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:38:36.22 ID:rsjRPNgf0.net
>>671
愛だな。
お互いめげずにやれるところまでやってみましょう。

679 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:18:52.13 ID:dqIlca9T0.net
私は旦那が一人っ子だから
旦那の両親に申し訳なく思ってしまうよ

680 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:11:41.46 ID:0ZTE8/6u0.net
なんか、体外に行く=体が壊れる

って前提がちょっと…
そんなに悲壮感漂わすようなことかな
落ち込んでるのにごめんね

681 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:42:28.07 ID:y6iFl0RI0.net
>>680
同意
ちょっと悲劇のヒロインぶりすぎ
体壊してもいいからとかそんな意識ないわ
現実を受け止めてできることをするだけ

682 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:48:40.71 ID:mWJe+V1Q0.net
体壊れたら子供産めないし、育てられないよ

683 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:52:27.37 ID:gm2i+2tB0.net
出産前に妊娠高血圧症候群になって産後三ヶ月くらい身体壊したけど旦那のためとかは思わないな。
でも壊すと本当に育児がきつかったから健康が一番だわ。

684 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:54:11.89 ID:eYrMFufW0.net
体外二ケタ目のAMHほぼ0の43歳
夫が最近卵子提供で作るかとが言い始めて
お前の子供でなくても腹で育てて産めば自分の子供になるだろとか言ってます

685 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:24:42.09 ID:wGAG5kJy0.net
AIH10回失敗で、体外やって一発OKだったものです。43歳だしピザだし、治療を受けたクリニックでも産めたけど、万全をと思って、日赤で分娩予定。NICUなど設備を考慮して。

でもこれ結果正解で、頸管長がみるみる短くなって、即入院でした。
でも普段世話してくれる助産師兼看護師には、誰に「私、体外なんです」って言っても、あー、そうなんだー、て程度で、普通の妊婦さんと変わりない応対、処置をされてます。

主治医なんかも、イマドキはクラスに一人はそれで生まれてる計算ですし…、とたいして気にしてない様子です。

なので体外予定の方、気にしないでどうぞゆったり治療に専念なさってくださいね。

686 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:31:34.70 ID:G95eOzu80.net
>>684
ちょっと頭冷やした方がいいね、ご主人…

687 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:34:39.13 ID:bUYw7EHN0.net
今日のYahooニュースにも体外受精のニュース載ってたね。
2012年に約33万件の治療が行われ、3万7953人が生まれた。いずれも過去最高で、年間の全出生数に対する体外受精児の割合は約27人に1人で、約74人に1人だった10年前と比べて大幅に高まっている。
だって。
27人に1人ってすごいね。

688 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:55:38.67 ID:uuKhWzxb0.net
>>684
お前の卵子じゃなくても俺の精子だったら俺の子だわー
ってか
二人の子と言うより自分の子が欲しいんだろうな
自分に原因が無いから子を持たない諦めの選択はあり得ないのかね
まあ妻原因不妊の夫が思ってこそすれ口にだすのはなあ

689 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:32:48.02 ID:yZSdf03w0.net
>>687
クラスに1人だもんね。
冷静に考えたらすごいことだわ。
もっと一般化されたら、と思うけど、偏見強い人はいなくならないからなー。

690 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:36:24.34 ID:KmPC7R1O0.net
9月末に初採卵予定。昨日からプラノバール内服してるんだけど、若干の吐き気とだるさが…。みなさまはプラノバールの副作用ありましたか?

691 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:58:02.16 ID:gm2i+2tB0.net
今は6組に1組は不妊症なんだよね。
それでも27人に1人しか生まれてないって少ないような気がする。
33万件体外受精して10%しか産まれないのも少ないね。

692 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:13:33.15 ID:UcXM0Q5T0.net
10%...
着床の壁が高いわぁ..

693 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:13:59.02 ID:cwJr1br/0.net
そこは年齢の壁があると思う。
35歳以下なら一回目でサクッと妊娠する人も多いけど、40代になるとそうはいかない。
体外の平均初診は30後半らしいし、普通に考えて成功率はこれ以上上がらないはず。

694 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:25:27.96 ID:Reu04XcX0.net
私はKLCで移植した時、年齢と卵のグレードからみて着床確率10%ですと言われて厳しいなーと思った。
それでも出産まで行ったよ。

695 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:59:12.36 ID:eYrMFufW0.net
>>686,681
うん、考えるととても悲しくなってしまって
機械になったような、何とも言えない気分です
時間があるなら体外で何十回でもして頑張りたいけど基本卵取れないのです

体外って妊娠への一番近道なんだと思うんだけど。抵抗あるってのはポリシーみたいなのかな

696 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:05:57.43 ID:O0lQQiFU0.net
>>679
同じく。
ただ、旦那が気にするな、俺は協力するけど、子供好きなわけじゃないからなぁ。
別にいらないし、とか言う。
確かに結婚前からそう言ってたけど。

うち兄弟が結婚しないと断言してるし、うちの両親にも孫がいないのさ。
やっぱり旦那の子を産んで育てたい!

697 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:19:30.96 ID:XWtL1FJoO.net
>>690
自分は昼間飲もうが就寝前に飲もうが全く副作用ないが、ネットで見てると副作用の話はよく見るね。
あまり辛いようなら先生に相談したらいいよ。
飲む時間ずらしたり、違う薬にしたりで対処方法はあるんじゃないかな?

自分はカバサールの副作用にまいってる。
就寝前の服用だが翌日〜翌々日くらいまで眠気とだるさが半端ない。
代替えの薬はないっていわれたから、我慢するしかないんだけど、仕事になりゃしねー。つらい。

698 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:50:12.75 ID:A8UYoUZY0.net
私はデュファストン処方されてるんだけど、飲んでる十日間よりその後から生理くるまでが副作用きつい…

699 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:06:21.14 ID:UcXM0Q5T0.net
30代前半だけど一度も陽性になったことない..
原因がなんなのかわからない
新鮮胚撃沈したから凍結にかけてます

700 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:33:19.34 ID:T7733EMU0.net
>>695
生殖能力が無いと自覚するのが先じゃないの
無い物ねだりの為に誰の金を使っているのか
自分の貯金だけでやってんの?

701 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:41:09.94 ID:IIN45DQm0.net
>>700
ID:T7733EMU0
http://hissi.org/read.php/ms/20140905/VDc3MzNFTVUw.html

37週ね。
人間の念って恐ろしいから、覚悟してたら良いよ。

702 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:46:01.54 ID:T7733EMU0.net
>>701
何の覚悟?現実を受け止めない人間には不幸しかないよ

703 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:46:38.24 ID:IIN45DQm0.net
>>702
うんうん、そうだね!

704 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:46:44.76 ID:zYHsJNL30.net
お腹の大きい妊婦が>>700みたいなこと書いて憂さ晴らしてるかと思うと
うわぁ…

705 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:49:20.37 ID:eBLFSVus0.net
久しぶりにウワアなものを見た

706 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:51:08.57 ID:T7733EMU0.net
>>704
ID同じだけど別人で妊婦じゃないんだよね
カッとなってレスしてる人も現実をちゃんと考えたら?

707 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:51:23.34 ID:Ta7KeQ1b0.net
怖い、怖すぎるっっ

708 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:52:46.97 ID:zYHsJNL30.net
>>706
そしたら>>701貼られた時点でそう反論するでしょ
見苦しいよ

709 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:53:42.98 ID:h29NvVfmi.net
>>706
IDかぶりは見破れないからどうとでも言えるわよねw
でもね、こんなスレに来てるってことは…ばれてるよ。

710 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:54:58.42 ID:eBLFSVus0.net
そうか誤読してた
けど上の子っていってるから2人は生んでる人じゃないか
どっちにしろ性格悪すぎる

711 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:56:07.67 ID:QnWgDnEg0.net
ここしか見下すものがないのか

712 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:56:30.39 ID:T7733EMU0.net
>>703
で、何の覚悟?
早く教えてよ
オカルトじみた脅しを文句使うような母親何て嫌だね

713 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:57:36.16 ID:h29NvVfmi.net
>>710
誤読じゃないよ。
ファビョって、アテクシ妊婦じゃなくてよ!ID同じだけで別人よ!って騒いでるけどw
苦し紛れにもほどがあるwww

714 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:58:04.84 ID:QnWgDnEg0.net
もうID変わるね

715 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:58:25.62 ID:T7733EMU0.net
>>708
別に私は関係ないからいいやと思ってたけど
頭に血が登っちゃうのが他にも出て来たからね

716 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:58:45.33 ID:zYHsJNL30.net
>>712
いやあなたのような人が母親なのが一番嫌だよ
子供や旦那にその姿見せられる?
お腹大きいならこんな馬鹿なことしてないでしっかり休みなよ

717 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:00:07.43 ID:h29NvVfmi.net
こんなところでしか大口叩けない母親なんていらないよねw
どんな面下げて生きてるんだろうwww
あなたはオカルト信じないなら、それでいいんじゃない?
子供に何があったって、運命だもんね。

718 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:01:46.53 ID:h29NvVfmi.net
久々におもしろい人見たねw
この妊婦いつまでいてくれるの?

719 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:03:18.19 ID:eBLFSVus0.net
>>713
よく読んだら誤読じゃなかった


子供を持ってる母親にもこんな性根の腐ったやつがいるかと思うと怖いね

720 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:07:52.33 ID:T7733EMU0.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1404862809/
【不妊症】嫁が不妊症25【原因は嫁】転載禁止

これが正体ですよ

721 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:11:52.78 ID:kKL9mLLX0.net
いやsageてもIDまだ変わってないから…

722 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:13:23.44 ID:TzlCyrsU0.net
>>721
正体って言ってるのに何を言っているんです?

723 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:15:46.78 ID:ZV/PRr1ei.net
えーと…

724 :760@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:15:53.08 ID:TzlCyrsU0.net
あら失礼

725 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:20:51.01 ID:gkBTgQGa0.net
よくわかんないけど巣に帰ったならいいよね

726 :713@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:22:54.59 ID:TzlCyrsU0.net
色々巡回してたからミスった、分かりづらくしてしまってごめん

不妊治療の嫁が勝手過ぎるからこのスレ読んでたんだけど
本当に勝手な奴ばっかだって分かった
指摘されたくない事を言われると話にならない程切れる嫁と同じだな、と

仲悪くなりたくなかったら、真摯にさっき貼ったスレを読んで欲しい

727 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:23:35.23 ID:Rb8/p+190.net
匿名の掲示板の時点で本人がどういう人なのかなんてどうでもいいはずなのに
どうしても他人のフリしたいんだねw
一生懸命考えた結果が気団かよ

いずれにせよここのスレではスレチの人だからお引き取り願いたい

>>691
件数の分母は回数だよね?
同じ人間でも何度もやったら分母は大きくなりそう

728 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:24:04.33 ID:gkBTgQGa0.net
>>726の話なんて聞いてないからさっさと巣にお帰りシッシ

729 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:24:10.83 ID:mWeEYcHG0.net
>>720
たちの悪いマタニティブルーってやつ?

730 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:25:14.04 ID:gkBTgQGa0.net
苦しんだことはよくわかったよねw
おつかれーっしたー!w

731 :713@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:26:52.92 ID:TzlCyrsU0.net
ちなみに>>677も僕です
IDは何でだかは知らん

732 :713@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:30:16.93 ID:TzlCyrsU0.net
本当に聞く耳を持たない頑固な人達だね
そもそも不妊治療してるのにこんな時間に起きててリズムが崩れるとか気にしないのだろうか

733 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:30:24.98 ID:Rb8/p+190.net
>>731
あなたが何者かなんてどうでもいいですが
男性だと言うならここのスレではスレチですよ
もし>>720のスレに既女からの書き込みで反論とかあったら空気悪くなるって思わない?
あなたがやってるのはそれですよ、空気読んで下さいね

734 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:38:49.31 ID:gkBTgQGa0.net
あぼーんしちゃってスッキリだわ

735 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:30:33.76 ID:xofmQs+Mi.net
カッとしてても体によくないよ

スルーしようよ

736 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:40:22.82 ID:iWR3Uc1t0.net
乏精子症の男性不妊で全然出来ないけどやっぱり旦那の子が欲しいしだめなら養子が欲しいなあ。
甥っ子が旦那によくにてていつも羨ましい。
あんな子ができたらいいなあ!
いっぱい可愛がる。
でもたまに不安になるな。もし体外に進んだら月のパート代ではおさまらないし。

737 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:00:40.92 ID:hC6YYzhTi.net
日本も代理母とかできればいいのに
私の体じゃ良い卵いっぱい移植してもダメみたい

738 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:20:51.91 ID:hEr0Ab5P0.net
日本て遅れてるよね
技術も考えかたも
里親制度もボッタクリ業者がいっぱいだわ

739 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:30:39.53 ID:Aw6vCcVV0.net
施設に預けっぱなしで面会に一度もこないのに。
養子縁組の話をしたら、絶対に親権は手放さないって言い張る親が多いんだって。
だから施設は子供であふれてる。

740 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:54:50.12 ID:wJv2M7t70.net
海外みたいに1年〜1年半引き取りに来なければ強制親権剥奪すりゃいいのにね
そしたら養子縁組も捗るよ

741 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:56:30.16 ID:VsClgndW0.net
昔は育てきれない子を里子に出したり親族で子供のできやすいところから貰ってきたりしたらしいけど
どうして廃れてしまったんだろう
村岡花子も妹の子を養子にしてるし

742 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:38:26.41 ID:Bc9a/xMM0.net
他スレコピーしときます。<2ちゃんねるでの内部告発らしき書き込み>

某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯”

(1)1960年代〜
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
(例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をして
さらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代〜
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が
社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと
理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、
課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

743 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:45:35.60 ID:fOQ8IR1I0.net
>>736
顕微試してみたらどうでしょう
助成金は地域や収入によるけど年間50万位補助してもらえる場合もあるし
旦那さんに似た子供欲しいよね!!がんばって

744 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:40:17.77 ID:kKL9mLLX0.net
初心者スレが落ちたままだったので立てました

不妊治療初心者スレ4
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1409978320/

745 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:53:36.44 ID:23M384O3i.net
もうみんなアキラメロン

746 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:23:12.00 ID:TfbAYMDI0.net
昨日6回目の移植してきた。
最初は希望持ってたけど、良好胚が全て擦りもせず、最近うまく行く気がしなくなってきた。
成功率なんて当てにならず、一かゼロかなんだよね。本当に。

747 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:17:19.73 ID:AhwTb8Nf0.net
アキラーメン!

748 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:40:32.01 ID:3ijSzKdZ0.net
>>746
仲間
自分は数えてないが確か二桁
卵子に元気があればなんだけどなあ

749 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:01:37.91 ID:33CaAWBa0.net
AMHってどのくらい当てになるんでしょう?AMHよいイコール成功率が高いの?
低くてもできる人たくさんいるみたいだし。
残り時間の目安でしかないと思っていいのかな。

750 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:06:07.56 ID:gtgpob5r0.net
>>749
専門クリニックで働いているよ
AMHはあくまで目安だよ。0.1以下とかだったら流石に急いだ方がいいけど、必ずしもAMHの値が低かったからと言って絶望というわけではないよ。
また、PCOSの人はその値が高くなると言われているよ

751 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:16:25.24 ID:uL12L+nb0.net
>>750
どうもありがとう。ちょっと元気でました。めげずに頑張ります。
もしよかったら教えていただきたいのですが、743さんのクリニックでは
体外受精ってみなさん何回ぐらいやってますか?
3,4回で諦めるひとと、ずっと続けるひと、どっちが多いと思いますか?

752 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:29:21.51 ID:gtgpob5r0.net
患者さんがとても多いから、どちらが多いとかは申し訳ないけど言えないよ

できるまで諦めないで20回以上採卵している人もいるし、期限や年齢で終わりを決めて治療している人もいるよ。

753 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:40:32.81 ID:uL12L+nb0.net
コメントありがとうございます。
どこで線をひくか、ずっと考えて答えがでないのです…。
やはり人それぞれなんですね。
答えにくいこと聞いてすみませんでした。
ありがとうございました。

754 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:07:41.57 ID:m2JeAZ3qO.net
目が冴えて眠れない。
7このうち6こが空胞で、たった1こ受精したけど死にました。
冬に採卵したときは胚盤胞3こくらいできたんだけど、
半年でも着実に老化してるんだね。
39歳。もう一度だけでいいから胚盤胞できてほしい。
今は諦められない。

755 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 07:12:30.81 ID:DywWLbYz0.net
先生はホルモン値とか内診で誘発決めてるけど、やっぱり人によってその時最適な刺激法って違うんだろうね
空胞未熟卵排卵済みがあれば、減額にしてほしい

756 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 07:26:35.78 ID:KCORJ0vM0.net
そこそこ有名なクリニックでも、先生が優しい所なんてあるんでしょうか。
転院したい!

757 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 07:44:44.32 ID:W9IjN2G80.net
先生の8月の休みから一気に客が増えたみたいで、すごく雑な対応された
KLC系列くらい移植の先生がたくさんいるほうがいいのかな
教育きちんとやってるところって見分けがつきます?
採卵してからじゃないと分からない

758 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 08:01:50.35 ID:UN/HJQXQ0.net
>>749
去年でAMH1.4だけど、現在もっとさがってるかも。42歳くらいの値だって言われた。
ショート法で2回採卵して10前後採卵できてる。最初は2個、次は6個胚盤胞できた。
でもBCばっかりで着床しない。ほとんど染色体異常なんだろうな。

アンタゴで採卵したときは、採卵数少ないし胚盤胞にならず凍結できないし全滅。

759 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 08:04:06.11 ID:v5D4kJhm0.net
>>756
うちのクリニックはかなり有名なとこだけど、先生めちゃくちゃ優しいよ
それに救われてる

前の病院は先生と合わなくて転院したけど、転院後の今のクリニックと採卵結果も雲泥の差でした
転院前は胚盤胞ならず、転院後は1回目の採卵で胚盤胞4個
相性とか技術の差とかで結果も変わってくるんだと実感しました

760 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 08:18:50.20 ID:2Tkcuv5s0.net
>>756
お住まいの地域がわからんが
関西の有名なクリニックに通っていたが
複数の先生を予約で選べるシステムだったけど
どの先生もみんな優しかったよ
あまり好きではない先生もいたけど予約で選ばなきゃいいだけだし。
ワンマン先生じゃないクリニックは優しい先生多いと思う

761 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 08:27:19.08 ID:Ae1AQOZW0.net
>>749
AMHは治療に使える時間=閉経までの時間を調べるもの
卵子の質は年齢依存
30歳と40歳で同じAMHでも、妊娠しやさはまったく違うよ
年齢の割にAMHが低くても、必要以上に心配しないで
ステップアップのスピードだけは卵巣年齢で考えればそれで充分

762 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 08:50:47.49 ID:KCORJ0vM0.net
>>759
優しいのいいですね!
こっちも頑張ろうってやる気出そうです。
>>760
おっしゃる通り、姫路のワンマンです。
ちょっと遠いけど、神戸の某有名クリニックを検討してみます!

763 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 09:07:56.60 ID:DywWLbYz0.net
都内在住だけど神戸の某有名クリニックに通えるの羨ましいや

764 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 09:19:59.63 ID:2Hg4nlcy0.net
九州のセントマザーどうですか?

765 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 09:50:39.82 ID:H58VL5NF0.net
セントマザーはブログに病院名出してる人多いからそういうブログ見ると参考になるよ

766 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:04:08.25 ID:xwH6wPfJi.net
私は先生に優しさを求めていなかったからKLCの淡々とした感じが丁度良かったな。

767 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:04:58.23 ID:q8MkcQoH0.net
>>762
姫路なら全然通えるじゃないかー
快速で30分くらいですよね?
自分は北部から車で2時間かけて通ってたよ
デカいリュックで前泊してるであろう人をよく見かけたので遠方は多かったと思う
田舎モンだから都会に通えるのは楽しかったよ
お陰さまで授かる事が出来たけど、先生にはお世話になったので挨拶に行きたいくらい
(子連れで挨拶なんて他の患者の迷惑だろうからわざわざそんなことしないが)

768 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:11:20.59 ID:DywWLbYz0.net
セントマザーって先生の判断で複数ずつ凍結されるみたいだね
もちろん他にもそんなクリニックあるけど、解凍後もし全部元気だったらなんか勿体無い..って思ってしまう

769 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:58:04.35 ID:/Xz9OMvt0.net
神戸のクリニックって有名なのOとHと二つあるから勘違いする人いそう

770 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:03:20.11 ID:J9Ex0I4a0.net
>>766
私も。
でも卒業の時は淡々としている先生も何となくにこやかな気がする。
クールビューティ先生とか。

771 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:16:31.02 ID:4lLR2guL0.net
>>768
私が行ってた所も受精卵1日目で4個×2セット(←2周期分)凍結
8個を超えてたらそれを胚盤胞まで育てて 胚盤胞ゲットできたらそっち優先移植っていう仕組みだったよ
私は胚盤胞で妊娠したから初期胚で移植周期はいるとどうなるか知らんけど
融解して生きてる胚をすてるってこたーないでしょ 元気なのが余ったら再凍結になるんじゃないの?

772 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:20:05.35 ID:redPEwyg0.net
有名クリニック、そこから独立や引き抜き?した人のクリニックも多いよね。
後者もいいのだろうか。
それともやはり有名クリニック自体に通うべきなのか。

773 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:31:47.02 ID:7uIsZcUV0.net
新設の時は空いてるだろうから、信頼できる先生なら行ってみてもいいと思う。
ただ、スタッフが揃ってない場合もあるから、そこはちょっと心配かな。

774 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:32:44.07 ID:qy0SxWI0i.net
培養技術が左右するって話もあるよね。

私は最初にやったクリニックが地元評判の病院で予約だけで一年待ち..みたいなところだったんだけど、8個採卵して結局四分割まで進んだのが一個だけだった。
その後KLCいって胚盤胞が採卵3個中2個とれて、「KLCスゲー」と思ったな。

まあメンタルケアは前のクリニックが素晴らしかったけどw

775 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:38:43.21 ID:DywWLbYz0.net
KLCで排卵済み経験した
あれはホントに虚しいわ
それ以来全員がほぼ同じやり方ってどうなの?と思うのであった
培養技術凄いというけど、具体的にどうなのかよく分からんわ
結局は卵が良かったんだと思う

776 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:45:30.32 ID:h3gnbMBz0.net
私も神戸の有名クリニックに通っています。
40歳、AMH0.1。他に異常は無し。絶望してたけど、低刺激で初診から二回連続
採卵→授精→分割→フレッシュ移植まで確実に辿り着いています。
卵は1個しか取れないけど、確実に育ってくれてるみたい。
二回目で陽性出たけど、hmgが低いため継続不可で生理(流産)待ち。
先生もたくさんいらっしゃって、ある程度相性もあるのでこちらから選べるという点もいいです。
流石に院長は診察室に入ってこられるとカリスマを感じました。

777 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:57:33.42 ID:vaw+tLE/0.net
@tweet_chieko
このアカウント何?
不妊スレウォッチャー?
キモ

778 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:59:29.32 ID:fzHJ0tNj0.net
>>775
私もKLCでは胚盤胞ができなくて転院したらあっさりできた
培養技術は高いのかもしれないけど、私には合わなかったな

779 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:57:10.92 ID:whFK7fu0i.net
>>772
Hから独立した人ならシート法考案開発したG先生が有名だよ
心酔してる人も多かった

780 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:57:31.79 ID:0yXe8tAq0.net
こんなスレもあるので参考までに。

○〜不妊治療専門クリニック〜○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/l50

781 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 15:42:37.97 ID:1uDmF9GCI.net
>>762
姫路のって言ったらあそこですよね。私もそこですが、先生に質問もしづらく、凍結胚使い切ったら、多少遠くても神戸の方へ転院しようかと思っています。

782 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:06:07.30 ID:xphH4cHL0.net
>>770
私が卒業した時は相変わらず感じ悪かった。
若い男の先生。

783 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:53:55.53 ID:oK/ttgvp0.net
二人目を考えて一人目の時通ってた病院行ったら、先生がすごく嫌な感じになってた…
めっちゃ優しくて丁寧に絵を書いて説明してくれたのになあ
基礎体温表1枚につき1周期のグラフ書いてたら、「基礎体温は連続して書くのが基本。こんなのはだめ」って怒られちゃったや…
前そんなこと言わなかったじゃないか

784 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 00:18:22.18 ID:jIox40Ko0.net
医師との相性って大事だよね。うちもよく院長がテレビに出てる大阪の有名病院
先生は非常勤を含めて7人くらいの交代制だけど、医師の対応で不満に思ったことはないな。
これだけいたら一人くらい嫌な人いそうなもんだけど、それがないから通いやすいわ
やっぱりワンマンがだめなのかしらね。

785 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:30:38.79 ID:aVQSM9vx0.net
大手だと色々と患者への対応マニュアルとかありそうだし
指名制のところは自分だけ指名が圧倒的に少ないとか考えるだろうから
(医師としてのプライドだけじゃなく当然給与なんかにも響いてくるだろう)
患者への接し方とか医師もかなり気を遣って来るんじゃないかと思う

786 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:41:45.45 ID:mDSgakXqi.net
>>779
私は有名なG先生に診てもらいたかったけど、初診の時だけでした
いつも違う先生で不満はないけど 自分が高齢だから院長にみはなされてるのかなとか
考えてしまう

787 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:43:39.12 ID:Xx1/i3NQ0.net
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン
築地TPP中国人勧誘マナー北京オリンピックWHO経済制裁代飲み食い代官僚ボーリング大学生調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料ドンキ成分寒孫ゼリー失調栄養士指的サービスフィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民100万円コミックコラムシフト鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーグリー決裁ソーシャル不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長自動車工場検閲息子

788 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 11:19:41.99 ID:OBP8ynfN0.net
>>786
G先生のクリニックに通ってるのかな?
わたしも別の先生に診てもらってます。
全く不満はないけど、やっぱり院長に
診てもらいたい気もあったり…
なかなかうまくいかないから
そう思ってしまうんですかね。

>自分が高齢だから院長にみはなされてるのかなとか考えてしまう

これはないと思います!

789 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:33:29.76 ID:mDSgakXqi.net
>>788
はいG先生の所に通ってます。
最後の一言に救われました ありがとうございます。
お互い妊娠できますように。

790 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:44:43.94 ID:aVQSM9vx0.net
その今のG先生がやってる病院はどうなのか知らないけど
Hに通い始めた頃G先生まだいたけど
殆ど診察していなくて結局一度も診てもらうことなく終わったな。
ネット予約で希望の先生の名前を選択するシステムだったけど
予約が取れる日が全くなかった気がする
あんまり診察とかしない先生なんかなって思った

791 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:48:33.68 ID:zK94KX8g0.net
医者より研究者向きのタイプなんでは。
山中教授とかもそうだったし。

792 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:59:31.06 ID:YqYB/oh20.net
基本医院長クラスは初診、もしくはVIPだけだと思う
どこもそう

793 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:21:58.72 ID:AfSSwolk0.net
G先生は、独立する二ヶ月位前からあまり診察に出なくなった覚えがあります。
準備が忙しかったのかな。
独立されてからは自分の病院では担当医どうなってるの?
病院側がどの患者をどの先生でみるか決めてるのかな。

794 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:00:48.44 ID:PkblbwLyi.net
まだAIH3回目だけど、注射&薬など無し。自然に排卵してるからだろうけどこのまま何も無しじゃ上手く行かないんじゃないかと思って不安だ

795 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:06:48.64 ID:kt2J5dkx0.net
個人の医師の名前や病院名出すなら、誰かが立てた不妊治療院スレに書いてあげたらどうかな?

796 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:33:56.15 ID:n/Pgk848i.net
BT4の中間判定でhcg0.3だった
ヴァー!うまくいかないね

797 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:25:28.33 ID:lfwRT7bS0.net
鍼灸ってよく聞くけど整体ってどうなのかな?

798 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:38:31.88 ID:wlbB8Wgf0.net
よくある整体師やカイロプラクティックは資格がないから、気をつけてね
アンマ指圧や柔道整復師や鍼灸は国家資格だけどね
腕の良い人が見つかるといいね

799 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:13:37.08 ID:e0xjH2b6i.net
>>795
激しく同意

800 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:43:54.69 ID:tqixHu760.net
タイミングも体外も、ずっと擦りもしなかったのに、整体行った直後に自然妊娠したよ。
たまたまかもしれないけど、もっと早くに行ってみれば良かった。

801 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:28:19.28 ID:NAv6rpSv0.net
それはたまたまだろう

802 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:10:38.72 ID:R96zX99Z0.net
>>794
薬も注射もないと、これでいいのかと不安になるよね
同じくAIH3回して、注射はなし
自然に排卵してるけど念のためということで、スプレキュアという点鼻薬で排卵のピークを調整してる
一通りの検査で原因が見つからずフーナーも異常ないから、AIHはあまり意味ないんだよね
でもタイミングから即体外へのステップアップに躊躇して、4回だけと決めてAIHしてる

不妊に特化した鍼灸院に通ってるよ
生理痛が軽くなって、寝付きと寝起きが良くなった
あと、鍼灸院の先生が不妊治療や病院について詳しいので色々話せてホッとする
リアルで不妊のこと話せる人は旦那しかいないので

803 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:01:05.19 ID:m/pW5sdm0.net
はぁー、今月AIH予定だったのに旦那仕事ー。
せっかく体調良くなったのに。
もう作るなって言ってるのかもね。
妊娠とか都市伝説じゃね?

804 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:06:57.01 ID:QXhgfzWT0.net
>>803
私も都市伝説だと思えてきたところです。なんでできないんだろ?

805 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:05:13.03 ID:4c3CnQfD0.net
また一つ年をとった...
今年こそ授かりたい

806 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:07:04.84 ID:PURZ33S9i.net
>>805
お誕生日おめでとう!
子宝に恵まれるように呪っておくね!

807 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:36:17.35 ID:4c3CnQfD0.net
>>806
ありがとう!!!!!!

808 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:59:01.88 ID:nHm68y8u0.net
おいっ!!!

809 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/09(火) 07:48:32.42 ID:yC9jHNwa0.net
>>803
私も旦那が急な出張でお休み決定
仕事だし仕方ないけど、1週期逃すのがもったいないよね
次回にむけて調子を整えようっと

810 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/09(火) 13:15:45.05 ID:ydvwvACK0.net
体外に10回以上チャレンジしたけど
擦りもせず全敗街道まっしぐらで
3ヶ月お休みして、サプリ飲んで
通院せず生活してた。
行き詰まりすぎてたし。

そろそろ期限を考えようと思いつつ
卵胞のチェックに久しぶりに行ったら
うんともすんとも言わなかった卵巣に
それらしきものが見えたので
今月採卵になりそう。
移植まで行けたら本望だけど
何となく自分の中では年内に出来なければ
体外も通院も止めようという
心算もできたし、そろそろ潮時なのかな。

サプリは葉酸とDHEAです@40歳

811 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:14:30.27 ID:a/nqAwh20.net
あるあるだね。
ホント周りはみんな子供いるのに私に限っては都市伝説だよ。
AIH3回目もダメで今日病院行って来た。

812 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:40:10.17 ID:YyPeISjh0.net
klcとかAIHは意味がないって説明会とかで言ってるけど
実際はどうなんだろうね。
妊娠した人もいるし。ただ、排卵期とかも見てもらってるから
タイミングでたまたま妊娠したっていうのもあるかもなぁ。
AIH自体はどうなんだろう。

813 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:44:22.10 ID:D7lFQD9A0.net
意味がないってどの程度意味ないんですか?
タイミングでだめだからAIHにしようって言うようなステップアップのこと?
それともAIH自体一般的に妊娠率があがる見込みがないものってことですか?
すみません最近ステップアップしてかなり期待してるので気になってしまいました。

814 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:09:21.37 ID:YyPeISjh0.net
ブログで見ただけだから詳しいことは分からないけど、
ヒューナーテスト良好の人がAIHをするのは意味がないという説。
ただ、次の条件下では、2〜3回まではAIHが絶対的適応みたいだよ。
頚管粘液が排卵直前まで(−)の場合、精液量が1.0ml以下の場合

815 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/09(火) 16:51:48.28 ID:oKeIDnYL0.net
うちはいつもフーナー良好で、頸管粘液も精液量も問題なかったけど、3回目のAIHで出来たよ
AIHする時に詳しい検査したら旦那の直進性がイマイチだったから、そのせいかも

816 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:17:14.00 ID:1JhXGi+N0.net
直進率がいまいちって具体的に幾つくらいだったんでしょうか?
参考までに教えてもらいたいです。

817 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:11:01.15 ID:ESEkRydE0.net
採卵7、ICSIで受精卵5、唯一の5日目胚盤胞4AAを移植
7w1dで心拍確認、現在8w1d。まだ不安つきない。

ある調査によれば胚盤胞を生検したうち染色体異常のものの
割合は40歳で58%もあるらしい。
ダメならさっさと結果分かった方がいい、次に向かえるし

818 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:04:49.32 ID:SsLH3qSR0.net
羨ましい悩みすぎてハゲそう

819 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:29:29.98 ID:SpNUs9G60.net
染色体異常ってどうしようもないのかね
修復機能に一抹の望みをかけているんだけど

820 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:49:31.03 ID:KrjROS3U0.net
胚盤胞になぜなるんだろうね
ほぼ半分が異常って....

821 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:01:28.86 ID:S+G3SnBs0.net
ある調査w

822 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:19:24.67 ID:2Q+dMqu10.net
>>820
そりゃそこまで育つ設計図のところは正常だからでしょ
受精→初期胚→胚盤胞って過程で半分〜それ以上脱落していくから納得だよ

823 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:41:34.85 ID:SH8QA/Eoi.net
胚盤胞の結構な割合が染色体異常ってのは私もどこかで読んだよ
ちゃんと専門医の話だったはずだから探せば見つかるはず

824 :808@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:00:19.97 ID:SrPZZq9f0.net
>>816
妊娠した時で運動率51%の直進14%(調製前)
こりゃAIHじゃ無理だろって思ってたし、次の周期から体外予定だった

825 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:05:55.21 ID:+3k8gpvH0.net
自分は30前半で採卵して胚盤胞移植したけど、妊娠する確率は半々と言われた。
事実その通りだった。さすがは医師とびっくりした。

826 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:23:54.31 ID:MetWgvBx0.net
>>825
2回目で妊娠したってこと?
明日からプレマリン飲んで10月採卵予定
もう緊張してるw

827 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:07:36.04 ID:KrjROS3U0.net
>>822
胚盤胞になってるのに染色異常になるのがよくわからない
生命力はあるんだよね
ぐぐったらいくらでも50パーセントの報告出てくるよ
なお着床前診断やってる人のブログとか見てたらさらに確率は低い模様

828 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:26:38.92 ID:29LLhhND0.net
染色体異常で生まれてくる子もいるしね。
でも大抵は着床しなかったり、心拍確認までいかなかったりするんじゃない?

829 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 11:37:34.93 ID:M8+cEiAj0.net
分割胚の時点では75%だってよ
でも、モザイクの異常も含まれてるから着床までの間に異常が淘汰されることもあるみたい

830 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:13:16.01 ID:+3k8gpvH0.net
>>826
胚盤胞4つで2回妊娠したって事。

831 :810@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:20:50.90 ID:ISQONACD0.net
染色体異常のソース
http://www.reniya-womens.com/knowledge/oizumi_pdf/oizuminews_no87.pdf

832 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:33:47.51 ID:e/CP2QVC0.net
あくまでも不妊の人の胚盤胞の話だよね
さくっと妊娠してる人たちは異常の割合がもっと低いんだろうな

833 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:37:06.34 ID:2Q+dMqu10.net
>>827
胚盤胞はただの過程だよ
卵子や精子ができた時点で染色体異常の有無が存在してる
異常の数・異常の箇所がどこにあるかによって
受精しない、分割しない、胚盤胞にならない、着床しない、胎芽見えない、心拍見えない、心拍確認後の流産、死産、新生児死亡、先天性疾患持ち、
それぞれ発現する時と内容が変わる

834 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:50:54.72 ID:KrjROS3U0.net
染色体異常の可能性がありながらも
お腹に戻してる状況
コレなんとかならないのかな
事前に検査するのはそんなにいけないことなのか

835 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:11:44.36 ID:VWDOpriy0.net
習慣性流産の人は一部の病院で着床前診断受けられるんじゃなかったっけ
でもお金も時間もかかるしやっても全部は見抜けないし難しいね

836 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:14:26.28 ID:bZNdz0wU0.net
824のソース見たけど、22ー23歳はなぜ異常が多いんだろう??

837 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:21:40.57 ID:e/CP2QVC0.net
その年代で体外まで進むってことは、
ただの加齢で体外する層より
深刻な問題を持ってる可能性が高いんじゃない
サンプル数も少ないし

838 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:22:03.49 ID:1mEkB0+T0.net
>>836
若ければいいっていうデータではないね。
一般論と違ってる

839 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:22:40.78 ID:1mEkB0+T0.net
>>837
そういうことか

840 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:24:21.62 ID:SpNUs9G60.net
>>834
命がーって端から見たら思うんだろうけど
ホルモン剤撃ちまくりのボロボロの体を見せてやりたい

841 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:32:39.60 ID:2Q+dMqu10.net
>>835
染色体転座がある人だけだよ
しかも学会の許可取るのが面倒で時間かかる、対象箇所はトリソミーだけ、方法は目視だからやる意味あんのかなと思う
あとググっても実際やったって人が見つからない
ブログとかに書いちゃ駄目って言われるのかな
引っかかるのはO行った人ばかり

842 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:47:23.18 ID:KR03gDini.net
oは海外に委託して全部しらべてるよね
別に夫婦に転座なくてもいいみたいだし

843 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:15:28.39 ID:YgIFul6g0.net
>>832
一般も大して変わらないと思うよ
妊娠出産に至ってないだけ

あと老化で確実に異常が増えるから、体外する人の平均年齢が高いことを考えたら異常が多いのも当たり前

844 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:24:46.92 ID:+3k8gpvH0.net
病院でもらった案内に書いてあったけど、
不妊ではない人でも気づかないうちに初期流産(化学流産含む)してる人はかなりいるらしい。
自然淘汰だから治療ではどうにもならないとか。

845 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:36:43.50 ID:yQhRuvUbi.net
>>844
そりゃそうだ…

846 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:38:44.35 ID:HZDDzx+r0.net
>>844
せやね
排卵日タイミングでの受精率って8割くらいだからね
着床成功は2割くらいになるけど

847 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:41:08.01 ID:e/CP2QVC0.net
>>843
自分も不妊だけど、不妊じゃない人とたいして変わらないってのは考え甘過ぎじゃない?
卵管閉塞だけが原因の人とかを抽出すれば同じだと思うけど

848 :810@\(^o^)/:2014/09/10(水) 16:11:48.80 ID:ISQONACD0.net
少子化深刻なんだから、命の選別言ってる場合じゃないような気もするけどな

849 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 16:20:59.73 ID:/aY0BoMv0.net
その結果の最近の卵子老化報道じゃ無いのかね
倫理がなんだというのはすごくすり合わせが難しいから
若いうちに生みましょうとアピールするのに力入れる方が簡単なんだと思う

850 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 16:23:17.90 ID:YgIFul6g0.net
>>847
甘いとかそんな根性論みたいなこと言われても困るけど…

851 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 16:34:35.09 ID:e/CP2QVC0.net
>>850
原因不明で顕微でもだめな人も多いでしょ
顕微でだめって不明なりに原因がありそうなとこがだいぶ絞られるよね
それでも受精卵の染色体異常の確率はは正常な人と変わらないはずって
考えが甘いってより頭の出来があまいのか

852 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 16:36:12.39 ID:fIIbSLyl0.net
おちつけw

853 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 16:54:45.25 ID:yQhRuvUbi.net
>>851
どうした

854 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 16:56:58.18 ID:38Xt8LTw0.net
くすくす

855 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:18:38.35 ID:TEs33z8N0.net
まあどうしても欲しいならやるしかないんだし
確率が良い悪いでそれほど言い争わなくてもいいんじゃない?

856 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:36:10.95 ID:2Q+dMqu10.net
>>848
出生前診断解禁したから選別云々言ってたのは意味なくなったし、
転座の人に救済策がなさすぎるのも問題視されて学会は着床前診断もOK出す方向性になった、
都内有名病院はこぞってaCGHの導入準備始めてるってどっかで見たので薄く期待中

857 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:47:51.98 ID:KrjROS3U0.net
着前診断全面解禁なるのは何年後か...

今の30代40代ってなんか損してるわ
卵子の老化とかamhとかもっと早く知りたかった
老化についてはざっくりとしか知らなかったよ
35過ぎたら高齢出産になるとか

858 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:58:14.08 ID:+3k8gpvH0.net
染色体異常に因らない障害もあるから、着床前診断も絶対ではないんだよね。
男女どちらかに染色体異常があってどうしても流産してしまう人には効果あるけど。
染色体異常があっても産まれる場合もあるし、倫理的問題もあるからそこは難しい。

859 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:58:58.13 ID:TKL9E9xX0.net
若い頃はそもそも不妊なんて考えもしなかったよ…
避妊せずにしたら絶対できるもんだと思ってた
30過ぎまで仕事に明け暮れてたのが本当に悔やまれる
10年前に結婚した時すぐ仕事辞めて避妊も止めてればこんなことにはならなかったかもしれないのになあ

860 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:27:12.64 ID:1Hukump+0.net
不妊クリニックで働いてなかったら、
不妊なんてまったく知らないまま年を重ねてただろうと思う。

何となく嫌な予感がして、26で治療始めてもうすぐ27。
未だ一度もかすりもしない。
排卵はおろか、治療始めたら薬飲まないと生理も来なくなった。
でも、もっと長い間頑張ってる先輩方がここにはたくさんいる。
自分なんか弱音吐いてる場合ではないと奮い立たされる。

861 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:00:57.42 ID:TEs33z8N0.net
通おうと思ってる不妊専門病院のブログ見てたら一年前は初診で一ヶ月待ちと書いてあってびっくりした
今は3ヶ月待ち
卵子の老化の事が知られてきたから不妊病院混みだしたんだろうなあ
kacだって昔は予約いらなかったのに

862 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:35:04.85 ID:k49bdVgq0.net
本当にテレビで特集組むようになって混むようなった
私が通った所もいつの間にかシステムが変わって予約が何ヶ月も先になっていたりする

そのうち凍結した残りを移植しに行くんだけど、システムの変更に戸惑いそうだ

863 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:55:26.06 ID:KrjROS3U0.net
律儀に行為におよぶときはサックしてたわ
いざ!ったなったらできなかったな
できないことなんて、ほんと考えもしなかった
病院ほんと混んでるよね

864 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:22:13.95 ID:2jOUCYT+0.net
>>863
それが本来あるべき姿だと思うよ
でもとなると出来婚とかもアリなのかと悶々してしまったな

865 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:23:35.77 ID:2jOUCYT+0.net
誤字でした
>でも不妊気味となると、最初から避妊しないとか出来婚もアリなのかと悶々としたことあったな…
と書きたかった

866 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:32:03.12 ID:+7zEveWs0.net
結婚前にゴム外れて泣きながら緊急避妊薬とかもらいに行ったのになあ…

867 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:49:58.54 ID:a9Lp7tjp0.net
>>859
私も同じです。
やれるとこまでやってみましょ

868 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:31:36.62 ID:n8LfebU80.net
サックて何ですか?

869 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:07:07.08 ID:ZokxgRYN0.net
ボブサック

870 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:24:10.82 ID:D8G3IJJEi.net
>>868
ゴムじゃね?

871 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:43:40.23 ID:nr2JplOL0.net
日本の失敗できない風潮だと避妊に必死になるのも仕方ないわ

872 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:52:16.95 ID:n8LfebU80.net
>>870
そうなんだ、ありがとう
サックって初耳だった

873 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 01:48:47.17 ID:OMqiXAQE0.net
不妊様はやはり病んでるなぁ。

874 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 06:41:50.60 ID:+BgAb0+b0.net
朝起きたら布団が一枚剥がれてれ基礎体温も低かった
せっかくAIHしたのに冷してしまった

875 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:10:20.15 ID:6wA9ivVm0.net
来週期出張で時期的に都合がつかないので
ピルを長めに飲んで次週期凍結胚移植するか
普通に今週期お休みして次週期ピル飲み→胚移植かなやんでます
時間がないのでピルを多めに飲みたいんだけど弊害ってあるのかな

876 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:28:25.67 ID:q+5uiP440.net
医者に聞いた方が確実だよピルの飲み方なんて

877 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:45:10.20 ID:tnyaMN1o0.net
お金さえかければoじゃなくても着床前診断でける業者あるし タイとか渡航しちゃう人もいるよね〜
流産の精神的苦痛を強く味わってしまった人とかだと そういう気になるのかもしれん少しでも確率をってね
oは混み過ぎで採卵まで1年近くかかるケースもあるらしいから40代の人とかは待てないのかもだし

なんか行政が女性手帳だっけ?なんか卵子の老化を周知しようとしたら謎の反対起きたよね
産めって強制する気か!みたいな意見だったかな
子供欲しくない人に産めって話じゃなかったのにね
子供欲しかったのに卵子の老化とかしらなくて有名人の高齢出産報道だけみて先延ばししてたら…
っていうのを減らそうって話だから 手帳とかじゃなくてむしろ中学とかの保健授業で教えるべきだわ
保健の家族計画なんて避妊・避妊・避妊・あーんど避妊!だったことない?w

878 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:50:08.24 ID:uB5rbnu30.net
>>877
>保健の家族計画なんて避妊・避妊・避妊・あーんど避妊!だったことない?w

ほんとそう

879 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:58:09.25 ID:DmaKAvNnI.net
私も>>866みたいなことあったな。
しかも、旅行先で。
札幌で婦人科探して、半泣きで駆け込んだわ。
そのあと、一年半タイミングとってもダメだったのに…

880 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:22:27.40 ID:q+5uiP440.net
避妊しなかったら子どもすぐできる、って植え付けられてた証拠だよね
ゴムしててさらに念のため外出しまでしてたよ..

すぐに子どもができない場合の教育なんて、聞いたことないわ

881 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:09:16.20 ID:jwPVbaxb0.net
>>880

>ゴムしててさらに念のため外出しまでしてたよ..

ゴムしてさらに念のため外出(がいしゅつ)までしてたよって見えた…私疲れてるのかな

882 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:14:15.75 ID:mlXvvbUB0.net
待ち時間…なげええー

883 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 13:06:10.32 ID:lBB0xdJi0.net
>>877
女性手帳云々は、女性の責任だけじゃないって話じゃなかった?
男性にも老化はあるんだし

中学の保健で教えるべきだよね
私の不妊が病気によるものだったから、それと合わせて子供には成人する前後で話すつもり

884 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 13:17:25.52 ID:6TJ1iTUU0.net
>>883
私が不妊治療に通ってると話したら、親も不妊治療経験者だったってカミングアウトされたよー
治療の末の子供で、二人目は結局出来なくて諦めたんだって
ぜひ子供さんには早めにお話してあげてください

885 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 13:23:32.23 ID:lBB0xdJi0.net
>>884
もちろん
どうやら婦人科の病気家系なので、親類の病歴も含め伝えるよ

私はそういう話が一切なくて、倒れて手術してから実は…というのが何度もある
どうもうちの親は病気とかそういうものを隠したがるんだよね
知ったいたらもっと早く病院行ったし、不妊治療も必要なかったのにと思うと悔しい
親自身は3人生み終えた後に婦人科の病気になっているから、その悩みも分かっていない
書いててイライラするわ
長文スマン

886 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 13:49:35.32 ID:MbZJZbOX0.net
病気の話をしたがらないのあるなー
もう治ったから、とかわざわざ言うことじゃないから、とか
親戚にこういう病気の人がいたとか、人様に話したら不利になるようなこと貴方は知らなくてよろしい、みたいな

親族の既往歴知っておくのは自分や家族の将来考える上で大切なんですけど

887 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 15:44:29.42 ID:iR195XCQ0.net
明日判定日。フライング陰性。
全部4AA5AAで行けると思ってた。
胚盤胞を六回移植したけどかすらない。
諦めがつかない37歳。
諦めたら趣味とかにお金使えるけどまだ諦められない。

888 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:53:11.39 ID:JL6xv7+b0.net
>>887
着床障害とか旦那さんとの相性とかの検査はした?

889 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:56:26.88 ID:1TGwSlJ3i.net
旦那との相性って検査できるのか…

890 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:21:40.17 ID:0S0BUJNL0.net
抗精子抗体ねw

891 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:23:20.19 ID:2ssfeRFp0.net
>>887
病院との相性もあるから一度転院して気分を変えてもいいかも。

892 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:23:58.57 ID:dInP1dET0.net
>>889
大昔あったラブテスターみたいなの想像してワロタww

893 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:35:03.23 ID:q+5uiP440.net
相性って体外の場合は関係ないと思ってた

そんな良いグレードなのに、なんで?!って感じだよね

894 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:37:41.23 ID:JL6xv7+b0.net
>>889
私の友人は、夫婦のリンパ球の形が似てたらしく、相性悪いって病院で言われたみたい。
その治療して、やっと陽性が出たらしく、今まで移植してきた卵に申し訳ないことしたって言ってた。

895 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:39:14.49 ID:6wA9ivVm0.net
>>894
そんな治療あるんだ
聞いたことな

896 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:44:39.74 ID:JL6xv7+b0.net
>>895
何回移植しても着床しないとか、何回も流産してる人とかがする検査だと思うよ。

897 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:45:37.81 ID:0S0BUJNL0.net
>>894
へええ!うちもそんな気がしてきた

898 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:48:50.02 ID:0S0BUJNL0.net
リンパ球療法でぐぐった

"リンパ球療法は、夫のリンパ球を培養して妻に皮下接種する治療法です。まず、夫から血液を30mlくらい採取します。その血液からリンパ球だけを分離し、X線で処理した後に妻の皮下に3箇所注射します。夫のリンパ球が刺激となって遮断抗体が出来るのを期待するのです。
ご夫婦がともに痛い思いをする治療法ですが、ぜひご夫婦で励ましあい、頑張って欲しいものです。
"

899 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:54:18.00 ID:6SRL9f7I0.net
>>898
リンパ球療法、昔の不妊治療漫画でやってたなぁ。
すっごく痒くてでも絶対かいちゃいけなくて、すごく辛そうだった。

900 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:09:29.50 ID:eIYRK0Wl0.net
>>888
したよー。全て問題なし。内膜もホルモンも。

901 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:11:12.64 ID:eIYRK0Wl0.net
不育症のもやった。むしろ原因あってほしい。
でも、またやります。
貯金ヤバイ。

902 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:14:40.48 ID:2TGZdQeL0.net
リンパ球免疫療法って、広義で輸血になるからリスクがあって
その割に効果が疑問視されているんじゃなかったっけ?
日本でやっている施設はあるけど、外国では現在ほとんどやってないとか。
と思って調べてみたら、2002年に米国FDAが研究以外で禁止勧告出してた。

903 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:15:23.63 ID:mS11PNDY0.net
不育の領域に入る治療だよね
夫リンパ球療法は2002年にアメリカで禁止になったの理由にピシバニール注射する所がほとんどみたい

904 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:16:31.97 ID:mS11PNDY0.net
リロってなくてカブっちゃったごめん

905 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:48:41.17 ID:JL6xv7+b0.net
友人もピシバニールっていうの2週間おきに注射通ってたわ。
その治療してからの初移植で妊娠して、今10週らしい。

906 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:56:03.58 ID:I4mW+YG50.net
ピシバニールって気胸の胸膜癒着術で使う薬かと思ってたけど不妊でも使われるのね

907 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:41:37.01 ID:ggjrcsSh0.net
今周期、初めて凍結胚盤胞移植の予定だったのに、
エンドトキシン検査で強陽性が出てしまい延期になってしまった。
抗生物質飲んで、次周期には下がってたらいいな。

ようやく採卵できたと思ったのに、ハードルの数が多すぎる。
早く移植したい。

908 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/12(金) 01:08:14.74 ID:7G2abDUK0.net
マスコミは大嘘つき!有名な凶悪犯罪のほとんどが朝鮮人の仕業だった!

麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。
宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
徐裕行 →韓国籍 オウム真理教NO2幹部・村井秀夫(こいつも在日)刺殺事件の刺殺犯自称右翼。

他板で「尼崎の角田被告は在日なのにマスコミは隠してる」と言うスレも有るね!
先日のインターネットニュースで尼崎の連続殺人の角田美代子被告の親族の李容疑者が6人で沖縄で無理やり崖から飛び込ませた強要の罪で再逮捕されたね、保険金を取るためだって、

909 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 00:31:51.41 ID:d3Ug764d0.net
all aboutで体外受精での妊娠率を上げる3つのポイント!っていう記事を読むとなるほどな、って思う

この記事に少し補足するなら日本では腕が無い医者も不妊治療に手を出しているってことかな

910 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 07:02:08.06 ID:b2KBX+gW0.net
お金になるだろうしね...
腕がいいって噂がたてば、あっという間に人気治療院の出来上がりだよ

911 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 08:18:35.91 ID:xnp8czs00.net
今週期からステップアップで体外なんだけど注射の段階でお金がバンバン消えていくので禿げ上がりそう…
覚悟はしてたけど、実際にかかる金額を目の当たりにすると衝撃を受けるね

912 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 09:02:10.79 ID:lw+bOGIxO.net
>>911
万単位でバンバン出ていくからゾッとするよね

913 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 09:05:03.17 ID:Els6Daxx0.net
>>909
読んでみた、低刺激排卵法へのギモンみたいな感じだったね
記事はもっともな感じもするけど、どうだか。ほんと難しいね。

914 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 09:13:17.72 ID:8oiOQTa60.net
日本の成功率が低いのは高齢が多いから
って聞いたけど
そっちもあるんだ

915 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 09:40:01.51 ID:X2cxpzmF0.net
>>911
ええ・・・・おいくら万円でしょうか オソルオソル

916 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 09:42:07.90 ID:BYBjoVl2i.net
質問なんですが移植するにあたって毎回ホルモン値の血液検査しますよね
そのホルモン値が低いらしくて移植延びた事があるんです
先生は低い理由も教えてくれずタバコ吸いますか?と聞かれました。
実は前日に5年ぶり二本吸ってしまったんです。
また移植しても陰性かも、周りに子供授かった事を聞きストレスで吸ってしまい、大変後悔しました。
ホルモン値でタバコ吸ったのはなぜわかるんでしょうか?
今後あげるには何をすればよいのか、サプリなど、なんでもいいのでどうか教えて下さい。

917 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 10:18:03.33 ID:lw+bOGIxO.net
>>915
病院や採卵方法で違うだろうけど、
排卵誘発剤の薬が14日分で三千五百円
排卵誘発剤の注射が五千円弱で、これが10〜12回くらい
自然排卵を抑止する注射が八千円強で、これが3〜5回くらい
この他に診察、エコー、採血、HCGの注射などが加算されていく
自己注射なので数日に1回病院行けばいいんだけど、その都度1〜5万取られる
最初は会計で財布の中身が足りなくて驚愕することがたびたびあった

918 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 10:36:47.80 ID:u+G4EuuVi.net
>>916
煙草に含まれるニコチンや他の有毒化学物質が排卵に関係する女性ホルモンである卵胞ホルモンや黄体ホルモンの産生を抑制し、また卵子の遺伝子異常を引き起こします。
(中略)このような障害は不可逆的な部分(禁煙しても元には戻らない部分)もありますが、禁煙することによりさらなる障害の増加を抑えることはできます。(以上引用)
引用元:ttp://www.mizuuchi.or.jp/sterility/post_5.html

だってさ。
まずは禁煙することからでは?
タバコを一本吸うごとに、妊娠どころか治療のスタートラインから離れていくからね、とうちの先生は指導してるよ。

919 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 10:41:39.15 ID:2lH8ZMwB0.net
>>914
卵巣の機能が良ければ刺激に反応して良好な卵子がいっぱい
取れる。
でも、卵巣が弱っていると刺激しても反応しない→低刺激や自然でやらざるをえない。
若くて卵巣が正常なら高刺激ですぐ妊娠しても、日本の治療メイン世代はアラフォーだから低刺激治療が多い。
その結果成功率も低くなるのでは。

920 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 11:38:27.40 ID:v0Ky5UN90.net
>>919
All aboutにその記事書いたほうがいいw

921 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 13:00:46.16 ID:kk5/XcE60.net
>>919
同意。そして>>920にも同意!w
日本は新薬の副作用に対して基本的にはすごく慎重だからもあるんじゃないの?
病院のIVF説明会でも「OHSSは不妊治療において最も避けるべきこと」ていう認識だったよ。
自然周期じゃなくて低刺激推しの病院なんだけどね。
日本で自然周期主流=名前に自然ってついてるし、自然ぽくていいよね〜はさすがに馬鹿にしすぎでしょ。

922 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 13:17:01.91 ID:d3Ug764d0.net
でもその自然っていいよねーでやってる人も事実いるわけでさ

923 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 13:22:06.78 ID:kk5/XcE60.net
>>922
患者が刺激したくない、自然がいい!で選ぶならもちろんそれが一番良いけど、
allaboutは医者がそういう認識でやってる、という書き方だったよ。

924 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 13:26:21.53 ID:d3Ug764d0.net
>>923
大雑把にいえば自然周期でやる病院は薬をなるべく使わない人本来の力でって考えでしょ
だから記事も間違っちゃいないよ

925 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 14:07:07.55 ID:2lH8ZMwB0.net
allabout書けるなら書きたいw

>>921
そもそも女性の体の中の卵子の元になる細胞(AMHでわかるあれね)は、月経で1000個は失われる。
その中で一番先に「たまたま」育ったのが卵子として出てくる。その時点で残り999個は無条件廃棄。
その1個に賭けるのが自然、999個のいくつかをレスキューするのが刺激。
何の事情もなく低刺激を選ぶのは単なる妊娠への遠回りでしかない。
なるべく自然にやりたい、みたいな考え方もあるけど、毎月無条件に減る卵子と加齢による不妊率の増加を考えれば
その1周期をその1つの卵子で終わらせるのは勿体無さすぎるよ。
もちろん刺激法は体への負担が大きいので、何度もする治療ではないんだけどね。

926 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 14:25:01.44 ID:b2KBX+gW0.net
体が自然と選んだ唯一の卵を採卵すべき、の考えだよね
でもそれがなかなかうまくいかないから、妊娠できないような気がする

刺激しても卵子取れない人は、自然でいいような気がするけどね

多嚢胞の人が自然系いっても排卵できずに結局薬飲んだり注射打ってる

927 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 14:28:14.69 ID:dMdo/vIN0.net
>>925
今までで一番分かりやすい説明だわ。ありがとう。
頭がいい人の文章だ。

928 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 14:39:55.07 ID:Haoe+FLb0.net
>>925
分かりやすくありがとう
1000個もあるのか
刺激のほうがホルモン補充したり、高齢に優しいかと思ってたけど違うのかなあ
自然周期で数回移植できなかった思いをした自分は
なんで自然周期のほうが人気あるのかは謎でしかない

929 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 14:53:03.73 ID:glCmcPlr0.net
体質にもよるしね。
私は薬使うと採卵できなく薬使わないと採卵できる。
体質改善しながら自分の体の力でいい卵ができるのをひたすら待つしかない。
病院にお願いする事は採卵と培養、移植のみ。

930 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 14:55:58.78 ID:r8bIyK610.net
6個あった受精卵、1個も凍結できなかった。
私の場合胚盤胞にするまでが一番ネックなんだけどどうしたらいいんだろ・・・
子宮外妊娠の経験者には初期胚の移植はしないという方針らしいけど
こうなるならリスクかかっても移植してほしいかも。
やっぱり危険なのかな・・・

931 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 15:46:02.25 ID:dXE0AqCe0.net
薬で刺激して多数の卵作ると、体に無理させるからやはり卵の成熟度とか染色体異常も出やすくなるんだよね。
だから人によっては刺激して採卵まで出来たけど、初期胚や胚盤胞まで育たずーみたいなこともある。

結局体にちょっと薬入れて、うまいこと良い卵が作れるギリギリラインで勝負するのがいいんじゃないかと思う自分。
年齢いくとやっぱそもそも自然でもいい卵でなくなるというし。

932 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 16:17:43.14 ID:8oiOQTa60.net
>>925を読んでると薬使わない方針の病院でタイミング4回AIH6回も費やしたの悔やまれる…無くなってった卵申し訳ないわ
これから体外だけど早めに体外受精の病院選んでいれば若い分かかる費用も少なかったのかな

933 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 16:20:57.46 ID:b2KBX+gW0.net
卵1つを採卵するのと、複数を同時に成熟させて採卵するのでは、素人考えだけど後者の方が難しそう
コツと技術と経験がいるだろうね

最後の砦が人に合わせた刺激もできたら最強なんだが...

934 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 17:57:49.74 ID:H1stwpKk0.net
>>925
AFについても言及しないと勘違いする人がいそう(小声

935 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 18:33:57.69 ID:X2cxpzmF0.net
>>917
ひい・・・・っ
ステップアップを考えるように言われてたので、参考にしますです
ありがd

936 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 19:50:57.30 ID:N9ZiMRyx0.net
>>917
随分高いね

937 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 20:50:12.54 ID:Haoe+FLb0.net
自然周期に流れるメインの理由がここに

938 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/13(土) 21:26:11.74 ID:b2KBX+gW0.net
毎回採卵になるほうがよっぽど高くつくと思うのだが

939 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/14(日) 07:16:07.26 ID:1TOXQFgi0.net
他スレコピー、
戦後の朝鮮人のことに詳しいのは、じぶんのウチは母方、父方
ともに在日の 悪行を体験し語り継いでるため。
祖母は「夜寝ていて物音がすると朝鮮人が来たと思ってしまう。ああ怖い」です。
父方の体験・・・祖父は兵隊にはいかなかった。地元の繁華街で代々商家を営む。
玉音放送ののち、今まで同じ日本人として権利を享受してきた朝鮮人の態度が
ガラリとかわり、敗戦の責任を日本人とともに背負うのを拒否しだし、
それを正当化するために日本人に牙をむきはじめる。隣組み組織や防空演習等
いっしょにやってきて同じ日本人として助け合っていたのに、この変わりように
初め祖父は「冗談だろ?」と思ったらしい。
しかし、事は悪夢以上だった。集団で土地をロープで囲み、バラックを建てていた
家族を殺害し占拠する。白昼、商店を襲い、商品を根こそぎ奪いそれを闇市で
売りさばく。バスや列車に無銭で駅員を殴り倒し、どかどか乗り込み、網棚の荷物
を外に放り投げ、そこで高いびき。警官狩りをして堂々と殺す等等。
祖父曰く「町はやつ等の遊び場になった。日本人は逃げ惑うだけになった。」
こういった真実は現代のマスコミでは完全なタブーとなっている。
著名なライシャワーの「日本史」でも戦後の朝鮮人の横暴は記載されていたが、
たった1 行書かれていただけなのに在日や左翼の抗議が殺到したという。

940 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/14(日) 14:12:41.29 ID:WJ07azD90.net
今年の治療費、すでに200万超えてたー
一ヶ月おきに採卵してるからいつの間にかかさんでたわ
もう今年限りにする

941 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:10:04.67 ID:PD81Ak+W0.net
毎月採卵よりも凍結移植のほうが安いのかな、勿論たくさん採卵できる体ならだけど

942 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:27:04.48 ID:yHvrPHEY0.net
>>941
一般には凍結の方が安いと思うけど、金額設定は病院によるから自分で調べたほうがいいよ。
何度もチャレンジする人は成果報酬型の所の方が割安感はある。

943 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:07:05.99 ID:mF2i+jRc0.net
初回は成功報酬にしてafや排卵の癖、精子の質ホルモン値を、みるのもいいかも
もちろん成功したら高くはなるけど、一番お得だよね
ただ成功報酬導入のクリニックってそんなにないような

944 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:19:30.52 ID:PD81Ak+W0.net
成功報酬って条件ある所あるけど無いところもあるの?

945 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:35:36.42 ID:mF2i+jRc0.net
受精、採卵、とかある一定の所までたどり着けばお金とるとこもあるよ

加藤とか夢とかは、年齢とか適用条件あるねー

946 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:44:03.55 ID:qGD/hYvd0.net
日本で1番実績があるの、どこの病院なんだろ?

947 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:23:38.66 ID:VxEz9rdF0.net
やっぱりklcなんじゃないかな
確か病院ごとの妊娠率?件数?のデータあったよね

948 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:20:16.38 ID:Dg2LZ/dE0.net
36歳。先月から不妊治療開始。顕微受精予定で明後日、初めての採卵。
今夜24時指定でスプレキュアして、明日はボルタレン座薬を2回、時間指定で入れる。こころなしか今、下っ腹が痛い気がするんだが、採卵前に排卵しないように祈るしかないわ。

949 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:46:16.97 ID:U5A/A6By0.net
>>948
私も火曜日に初採卵
お互いに頑張ろう

950 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:53:55.76 ID:HxUWzdi30.net
昨日、病院に行ったら既に排卵済み
即タイミングと言われて慌てて睦み合ったけど、何だかなぁ
と同時に、こんな時こそまさか…とかあるんじゃないの?!と期待してる自分がいる
でも、どんな状況もポジティブに受け止めてきたけど、私は妊娠には結びつかないようだ
そろそろAIHからステップアップする時期かもなぁ

951 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/15(月) 07:52:25.33 ID:C+/4lGik0.net
>>950
排卵誘発や、排卵前hcgしました?
私は、お薬なしのとに排卵すみだったことあります

952 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/15(月) 08:43:21.06 ID:aRl13KQo0.net
こちら大阪市だけど、28年度から助成金厳しくなるみたい
駆け込み受診多くなりそうだ

953 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:54:53.06 ID:4V7+ljf/i.net
>>940
助成金を引いた額で200万円?

954 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:59:48.09 ID:YbUfD03b0.net
一年で200マンはすごいね
休みがあったりして毎月採卵とか移植が出来ないから多くても150万くらいだった
トータル300万で出来たけど、あとから振り返ると大金にビビる

955 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:33:58.31 ID:JYfXq4yi0.net
>>953
毎回1,2個しかとれないんだけど、一月からほぼ一ヶ月おきにアンタゴ法で採卵、顕微受精
ハッチング、HCG注入、エンブリオグルー、カルシウムインフォノアなどなどフルでやってたらえらいことに
一回の採卵周期で50万以上はかかってて、移植だけの周期も合わせると助成金30万引いても200万超えた

956 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:48:35.51 ID:JYfXq4yi0.net
カルシウムイオノフォアだった、ゴメン

957 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:36:55.01 ID:YbUfD03b0.net
顕微だと確かに高くなるね
それだけやってる病院ってあまりないよね
Hとか?

958 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:14:20.90 ID:YbUfD03b0.net
次スレ立てられませんでした
どなたかお願いします

959 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:16:20.94 ID:nWN1OWq70.net
と、思ったら立てられました

【治療中】不妊治療を語ろう20【卒業生】
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1410790544/

960 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:05:43.83 ID:hhXWGFrw0.net
>>959
乙でした

>>957
Oです

961 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:39:03.00 ID:J9hb8HaP0.net
>>955
クリニック勤務だけどね、エンブリオグルーはお金の無駄だからやめときな。
有意に効果があったって言ってるの本当少数のクリニックだけだよ

962 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/16(火) 06:43:01.50 ID:LdINMHxE0.net
無駄なんだ
逆にどれがおすすめなの?

963 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:13:17.72 ID:9bcLkhZNi.net
たまたまかも知れないけど私はエンブリオグルー使った周期(移植3回目)で陽性出ました。
やはり私が通っていたクリニックでも「まだ有意性がはっきりしていないので」とのことで、お試しみたいな感じ(無料)でやってもらえたんですが。

964 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:54:54.33 ID:WkZMa7dZ0.net
>>961
移植6回目で初めて陽性でたのがエンブリオグルー使った周期だった
本当にエンブリオグルーの効果かは勿論分からないけど、次移植するときも使うよ
縁起物だと思って

965 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:23:06.76 ID:2Sff2p7q0.net
私もエンブリオグルーを使った2回目の移植で妊娠した。
3万もかかった。

966 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/16(火) 19:55:26.25 ID:ytCN/t/KO.net
エンブリオグルー毎回やってるけどかすりもしねえ
それでも次もやると思う
ベストを尽くしていないと後悔の種になりそうで

967 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/16(火) 21:24:14.66 ID:aqf3zqaD0.net
きっと合う合わないがあるのかもなぁ。
ホルモン治療なんかは特に。
漢方も合う合わないあるよね。

968 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:35:17.44 ID:hhXWGFrw0.net
処置のために使ったケタラールっていう静脈麻酔ですごい不快な夢をみた
ググったら悪夢っていう副作用があるんだね。トラウマになりそうだ

969 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 00:04:54.51 ID:DXtBgjEd0.net
悪夢とかこわすぎ!
サプリだけどメラトニンもそんな話聞いたことあるな

970 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 00:36:41.67 ID:k2HnUlwS0.net
>>969
私はメラトニンは平気。
だけどセントジョーンズワートが意味不明な夢を連発した。
副作用悪夢って不思議だよね。

971 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 02:10:34.34 ID:GCJC6U4D0.net
>>962
言葉が足りなくて申し訳なかったですが、ヒアルロナンが豊富に含まれていて胚の結着性を高める培養液だから、マイナスにはならない培養液だよ。
ただし、使ったことによる格段な効果の向上は今の所ないってことです。

これらのことを踏まえて、おっしゃってたように色んなオプションでお金が大変…と言うことなら、カットするならエンブリオグルーが第一候補だよっていいたかったんだ。

972 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 09:13:43.81 ID:o7lVSh+X0.net
次スレ落ちたかな

973 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 09:33:24.87 ID:239rZ1qo0.net
即死判定引っかかったのかな
970くらいでスレ立てのほうがいいのかも

974 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 09:43:26.58 ID:WhAMXTEt0.net
最近過疎気味だから>980でいいと思います
>980で立て直しよろしくお願いします

975 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:06:19.37 ID:3pHJ2e2Di.net
いままで一回も陽性みたことない
これって着床障害なのかな
胚盤胞移植経験なし

976 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:25:52.68 ID:KwRxerX00.net
着床といえば、着床の窓とかいう言葉を最近知った。
まだまだ謎ばかりの分野だな。

977 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:49:48.45 ID:A2byCzEN0.net
採卵6回目。今まで1,2個しかとれなかったのに、今回は10個も!
梅酢効果か…?刺激開始二日前から飲みだしたから、そんなに早く効くわけないかw
一個でも多く受精しますよーに

978 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:01:49.34 ID:BXjAIk6+0.net
>>975
胚盤胞にするのが先決
初期胚で大丈夫って言い張ってたクリニックで結果出なかったけど
培養技術がないだけだったよ
転院したら胚盤胞になって陽性出たから

979 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:06:19.65 ID:DbiEHd3H0.net
>>975
私も一度も陽性見たことない
専門院に転院して初めての周期で採卵と初期胚移植をして
先日初の判定でダメだったんだけど
早めに着床障害の検査した方がいいと言われたよ
血液検査でできるからその場で頼んできた
ここまで原因不明でもやもやしながら来てるから原因わかるなら知りたいよね

980 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:43:36.37 ID:uhqZ/AD30.net
専門医院で6回採卵して、戻せたの1回だけ。それもダメだった…
klcとか有名どころに転院してみようと価格みて驚いたよ…
今の病院(そこそこ有名、価格安い)のままで頑張るか、悩む

981 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:51:50.51 ID:yOsyrWQn0.net
KLCで高いって言うなら今のままのほうがいいかも

982 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:59:50.43 ID:WvbSEkT4i.net
病院によってそんなに違うのか

983 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:08:11.64 ID:eRfVM17I0.net
またリセット来そう
不妊歴短いけど精神の方やられそうだから東京の体外専門を考え始めてる…

984 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:43:16.05 ID:uhqZ/AD30.net
>>982
今の病院は、物凄い良心的な価格だよ。
ここで授かれるのが一番いいんだよね…

共働きで年収で引っかかるから、助成金は貰えない。厳しいなあ…

985 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 14:18:12.54 ID:x0viSkl10.net
引っ掛かる年収っていうのが羨ましい

986 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:05:09.95 ID:5MjtFLbv0.net
今日は通院だったけどすごく声の大きい先生がいた
検査結果の説明が待合まで丸聞こえ
何年も通ってるけどこんなに聞こえたの初めて
違う先生でよかった

987 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:19:35.60 ID:BXjAIk6+0.net
次スレ立ててくる

988 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:24:44.94 ID:BXjAIk6+0.net
次スレです

【治療中】不妊治療を語ろう20【卒業生】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1410938627/

989 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:24:58.20 ID:DXtBgjEd0.net
デリカシーない先生いるよね
最初の頃通った小さな婦人科は、普通のベッドに寝かされて内診で、カーテン越しに子どもの予防接種やってたな。
黄体非破裂になったよ!排卵失敗!
ってでっかい声で叫ばれたわ

990 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:25:52.34 ID:DXtBgjEd0.net
>>988
乙です

991 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:28:37.28 ID:WvbSEkT4i.net
>>988
乙です!

うちの先生は逆にボソボソ声で目の前にいる私すら聞き取りが危うい時があるわ

992 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:37:08.34 ID:wO7OagtE0.net
>>988
乙です。
安い病院で採卵6回するなら高くても実績ある病院行く。
問題なく毎月採卵していたとしても半年はたってるんだよね。
時間もお金ももったいない。
何も考えず実績だけで病院選んだからklcが高いなんて知らなかったな。

993 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:35:06.59 ID:uXbBjd/h0.net
>>991
うちもだわw
神戸のO先生だけど

994 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:39:58.53 ID:yOsyrWQn0.net
>>992
確かにKLC系列の回数かさんだら自然採卵はお金かかるとは思うけど、
それより安い採卵&移植方法ってどういうことなんだろうと思った

自然採卵で安い病院?それとも刺激法で一度に6回移植できたのかな

995 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 18:12:35.63 ID:uhqZ/AD30.net
>>992
自然じゃないから、毎月出来てないんだよね…
年齢の事もあるし、転院してみようかな。
今のところは、別に怪しいとこじゃないよwそこそこ有名だけど、場所が悪いから安いのかな?と思ってる。

996 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 18:40:42.40 ID:urkcKPRT0.net
>>995
差し支えなければ教えて欲しいんだけど、何をやって大体いくらくらいかかってるの?

ちなみに私はアンタゴニスト法(注射は通院)で採卵まで大体20万くらいかかってる

997 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 20:08:22.30 ID:6rWHfc/O0.net
流れきってごめん。移植2回目。
まだ治療歴は一年半位だけど、そこそこいいグレードだったので少し期待してた。
明日判定日なんだけど、フライングしたら陰性!わかっちゃいるけど、なんか悔しい!
頑張って鍼灸にも通ったんだけどな!
悔しいぜ!

998 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 20:44:08.89 ID:eRfVM17I0.net
鍼灸って効く?
いつのタイミングでいくと効果的なのかな

999 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 20:48:51.57 ID:WhAMXTEt0.net
鍼灸は不妊ためにというより日頃の不調を整えるために通うものだと思うよ
針刺してつぼを熱して、はい着床とはならないもん

1000 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 21:44:26.61 ID:XVqPm2o50.net
なんというか、鍼灸まで試す人はすでに食事や生活を調整していて暫く経って、その効果が出てきたころと妊娠の成功談が被っているようにも思えるし。
そう考えると全部がもちろんわからないけど、悪くはないだろうね。

1001 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 21:46:30.19 ID:FJnNLdRr0.net
鍼灸って効きやすいひととそうでない人がいるような気がする。
友人はまったく効果なかったと言ってたけれど、私は効果を実感できたよ。
なぜかAMHが測定するたびあがってる人もいた。
鍼で刺激することによってサボっていた機能が働き出す感じかな。卵管が閉塞してる右側からばかりの排卵だったのが、鍼治療後、左からするようになった。

1002 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 21:49:04.08 ID:8hAL3+dC0.net
鍼は、効く人と効かない人と別れるみたいだね。
義母は不妊とかじゃなく別の体の不調で鍼に行ったらすごく良くなったみたいで、鍼は効く人はすごく効くって絶賛してた。

1003 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 21:53:43.07 ID:6rWHfc/O0.net
990です。

病院の看護婦さんも、鍼は相性あるからなあ、と言っていました。
血流がよくなるとか、それによっていいたまごができるから、とか、私のまわりではよく聞くんだけど、冷静に考えると確かに1回目よりはいいグレードだったのかも。
たしかに、着床するかは別問題ですよね。

なんか冷静になれました。
ありがとうございます。

1004 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 22:17:44.38 ID:DXtBgjEd0.net
鍼ってなんであんなに高いんだろうねえ
それのストレスが半端なくて続かなかったな

1005 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 22:18:39.78 ID:DXtBgjEd0.net
うめ

1006 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 22:19:10.38 ID:DXtBgjEd0.net
うめ

1007 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/17(水) 22:19:47.27 ID:DXtBgjEd0.net
1000なら全員今年中に妊娠!!!

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200