2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【治療中】不妊治療を語ろう19【卒業生】

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/29(火) 12:31:38.42 ID:QZtiekcP0.net
一般不妊治療、高度不妊治療、自己流の方法など、不妊治療について情報交換しましょう。
タイミング法だけでも、薬の服用の有無に関わらず、高度でも男性不妊でも、若くても高齢でも、
1人目2人目卒業生でも、何でも気軽に話合いましょう。

おめでた報告は読みたくないという方など、深く議論したい場合は、
都度適切なスレへ誘導お願いします。
※現在は多くのスレが落ちていますので、話し合いの上適切なスレを立ててください。

また、次スレは>>950が立ててください。


前スレ
【治療中】不妊治療を語ろう16【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1392982787/
【治療中】不妊治療を語ろう18【卒業生】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1400155397/

関連スレ
不妊治療初心者スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1389696328/

【質問は】不妊治療が実った人!9【既女板へ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345805555/

これって不妊?2人目ができない・・・Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378036218/

不妊でお悩みの方『グチも言ったれ』 11言目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1392338806/

※前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1396143176/

456 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:48:19.39 ID:ahRsCpV80.net
>>455
確かにね。ドライな奥さんだったらたいして問題にならなくて済んだ話。

457 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:43:52.36 ID:R39sgSTR0.net
>>447
良い話をありがとう(笑)
ほっこりした

458 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:17:01.51 ID:4jFPepn00.net
【研究】梅は不妊に効果的? =成分が卵子老化防ぐ―和歌山の産科など
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409225757/

459 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:14:24.77 ID:gaVXVbWc0.net
>>447

いい話だ。麻酔からさめつつある意識朦朧のときに、看護士さんの手をつかんで
「バーゲンにいかなきゃああ!!」と叫んだ当時の私に聞かせてあげたい。

460 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:16:47.22 ID:rpemDy7H0.net
>>407です。
湿布の件、ありがとうございます。
手持ちの湿布がモーラス・ロキソニンテープ・ボルタレンテープだったので
どうかなあって思ってしまいました。氷嚢でだいぶん落ち着きました。
移植3日目だったので、まだギリギリ着床時期でもなかったのですがナーバスになりすぎてしまいました。
病院に電話しましたら、やはり大丈夫との事でした。お騒がせいたしました。

461 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:43:26.71 ID:hqSs9T4C0.net
>>459
面白すぎるwww
笑いをありがとう

462 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:45:42.83 ID:hqSs9T4C0.net
>>458
丁度今狂ったように小梅ちゃんをほおばっていた私に朗報
梅酢がいいのね
オーガニック梅酢ポチー

463 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:06:18.81 ID:5N92Gpej0.net
>>430
> 夫は「他人の気持ちは理解出来ない、共感なんて絶対無理」と開き直っている

えっと、これができなきゃ旦那は生まれてくる子供育てられないと思うんだけど
子育て丸投げして、気が向いたらエゴで可愛がるだけなのかしら・・・
そんな風に接せられる子供が可哀そうだし、
「旦那」と「妻子」という、心理的別世帯の同居になっちゃいそうだよう
旦那は本当に子供欲しいんだろうか?
他人の気持ちも理解できないのに、何で結婚したんだろう?謎だわ
こんな仕打ちなら、プロポーズする時に「お前を理解したり共感する気はない」って事前申告必要だわ

まだ若いんだろうから、治療お休み期間含めて時間かけてよく考えてみて
>>435さんの言う事はもっともだと思うの
このままじゃ、あなたがどんどん病んでいきそうで心配

464 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:09:28.47 ID:T1iBTgRH0.net
確かに。
今は愛情もあるのかもだけど長年続く保証はないしね。
最近は発達障害の人への接し方の本とかも売ってるし読んで見ては?
マニュアルって言っちゃうとなんだけど、それを参考にすることで関係が少しでもよくなれば。
立ち読みだけでも何かの手がかりになると思うな。

465 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:02:17.37 ID:sNsUnH3a0.net
しかも旦那さんの希望で治療してるんだよね?
手術して、その後体外までする覚悟なのになんでそんなに無関心でいられるんだろう。
不妊原因がどうであれ、辛そうな妻を目の前にして「共感は無理」だなんてヒドすぎる。
旦那さんは世間体で子ども欲しがっているだけなのかな。
自分と同じ転勤族ということで、孤独感も相当なんじゃないかと心配してしまう。

466 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:07:19.15 ID:Jv4nKmZJ0.net
アスペなら共感出来ないし、言うだけましかも
人として酷いかもしれないけど、そういう病気だから
むしろそれを気遣うべきかもね家族なら

467 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:14:21.42 ID:SgLUUlby0.net
手術前にナイーブになってる人に旦那との関係考え直せみたいなアドバイスは酷な気もするけど。
私も旦那はなんで私の気持ちわからないの?みたいなこと言うと、俺とお前は違う人間。わかるわけない。みたいなことを言う人です。
でも、徐々に変わってきたよ。
旦那には感じろ!察しろ!を強要せず、あれやってこうして!そうしたら、私は嬉しいんだということを言うこと。
そのうち習慣付くのか、言わないでもやれることが増えるw
私も手術したのと他人とは思えない旦那持ちなので応援してる。

468 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:18:54.99 ID:pdin0I/D0.net
言いたかないけど、旦那は旦那で、
自称毒親持ちのメンヘラ嫁を持て余してると感じる。
アスペならもちろんのこと、正常な男でも転勤での嫁側の不安や、不妊治療の辛さを、本当に理解出来てる人は少ないんじゃないかな。
転勤で辛いのは家にいるおまえじゃなく職場の変わった俺なんだよ!ってのが根っこにあるだろうし。
どっちも自分のことしか考えてないから、なおさら気持ちがさめて思いやり持てなくなって、悪循環になってるんじゃないの。

469 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:06:48.16 ID:L8RKUvIN0.net
>>458
梅ジュースでもいいかしら…

470 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:25:27.66 ID:knBqpNT/0.net
梅干はほぼ毎日食べてるけど効果ないぞ

471 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:37:38.33 ID:rw5vvwlJ0.net
梅酢ポチってしまった。
これで9回移植陰性の私が妊娠したらすごいぞ!

472 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:36:56.96 ID:p0TjQL1b0.net
ルイボスティー2年ぐらいのんでるけど、効かない...
梅もやってみっか。

473 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:40:05.68 ID:rIfxuClH0.net
丁度今年梅干し漬けてたので、余ってる梅酢使ってなすとえのきの和え物作った。
効果あるといいな…

474 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:49:15.02 ID:m4yO7j1N0.net
オッス!オラピザが届かない地域に住んでる!

475 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:50:11.69 ID:m4yO7j1N0.net
すみません、誤爆です

476 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:56:29.33 ID:c2kX62vy0.net
突然の悟空とピザにワロタ

477 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:02:07.20 ID:eTbNnBrGi.net
ワロタ

478 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:22:37.98 ID:d/9RsiV00.net
>>474
どこに書き込むつもりだったんだろw

梅酢、私も買ってみようかな?
いつも「卵の質が悪かった」で片づけられちゃうし。

479 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:24:27.26 ID:Ze/mRRvV0.net
>>478
同じく、卵の力が弱いと言われるから、飲んでみようかな。どっちみちダメもとだしな

480 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:30:20.19 ID:knBqpNT/0.net
塩分が気になるな

481 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:27:18.29 ID:Dsfr2kka0.net
先日行った美容院からお礼のハガキが来た
「暑い夏を乗り越えて元気な赤ちゃんを産んでください」

妊婦に見えたのか、誰かと間違えたのか…orz

482 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:30:37.92 ID:WxifG1AE0.net
>>480
母が梅酢を毎年漬けてたけど、漬物用に味付けされた酢に青梅を漬けるだけだったから、
梅干しみたいに塩分の心配はなさそうだよ
実は取り出したては酸っぱいけど、一日置いとけば甘くなってたし
塩分よりも糖分の方が気になる感じだった

483 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:16:55.82 ID:XRpZunc50.net
梅酢は梅干し作る過程ででるエキスの事だよ
塩漬けの段階で出るのが梅酢、赤紫蘇投入して出来たものが赤梅酢

484 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:24:05.49 ID:wmHeM0gr0.net
あらやだよだれが出てきたわ

485 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:04:35.66 ID:gf2LyQlz0.net
>>483
>>482です
うちではそう読んでたけど、一般的にいう「梅酢」はそっちなのね
お勉強になりました。ありがとう

さっき記事を探して読み返してみたら、「塩分を抜いて濃縮した梅酢」だってさ

486 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:04:53.46 ID:1GDC51fD0.net
塩分を抜いて濃縮した梅酢がほしい
>>482さんの家の梅酢が飲みたいw

487 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:27:08.08 ID:jeBOyIl60.net
>>481
よ、予言…?

488 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:29:50.25 ID:PClDXieu0.net
きっと未来から届いたのよ
縁起がいいわね

489 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:03:23.33 ID:MsNTOk220.net
良くない医者に当たって一年時間を無駄にしたよ…
プロに任せれば大丈夫と思って不妊専門にいったけどやっている検査の内容とかしっかり調べないといけないね

490 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:00:34.01 ID:PO2FxJNI0.net
>>487
>>488
だったらいいんだけど、陰性でた日にハガキきたからさ…凹んだわ
美容師さんの予言いつかあたりますように

491 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:07:02.21 ID:OtX64qzN0.net
明後日から自然周期で凍結胚盤胞移植をスタートしようと思ったら風邪を引いてしまいました。
喉と鼻の奥が腫れてる程度の風邪だけど、移植を来周期にしようか迷っています。
ご意見お聞かせ頂けませんでしょうか。

492 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:18:48.13 ID:K/tx3lc/0.net
体調悪い時のほうがうまく行ったりってのはたまに聞くから自分が動けるかどうかかなあ

493 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:09:06.64 ID:LkPw4+fN0.net
>>491
自分の気持ち次第じゃないかな
一周期も無駄に出来ない!行ける行ける!みたいな気持ちなら進めちゃっていいと思うし風邪ひいてマイナスな気持ちなら早く治して体調整えて次に備えてもいいかも‥

494 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:43:05.64 ID:X+/aDw4r0.net
タイミングとAIHで早2年。
現時点で何か考えられる原因はないのかと聞いたら、
卵の行方まではわからないからねーって。
ステップアップ迷い中。

495 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:50:30.41 ID:y7jrsgDXi.net
>>494
どうしても子供が欲しいなら早くステップアップすべき。

496 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:51:14.60 ID:IumHg4KN0.net
>>494
体外行けばすぐ授かるよ

497 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:13:18.00 ID:fkKIIzoR0.net
そんなのわかるわけ無い
年齢も書いてないのにすぐにどころか、授かるかもわからん

498 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:38:12.65 ID:IumHg4KN0.net
私は40オーバーで結婚し一年間のタイミングとAIHが駄目でサクッと体外行ったら1発で授かった
今娘9ヶ月、生理再会2回目が来てエストラーナ貼って移植準備中

499 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:51:47.87 ID:YtXPiwfy0.net
すぐできる人はできるしできない人は若くても何度やっても無理だってのは
ここを読んでればわかりそうだけどね
だから「すぐ授かる」なんて言えないな
ただ、2年タイミングやAIHを続けて成果が出ないのなら
ステップアップをし時だろうなとは思う>>494

500 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:22:58.27 ID:R2CeQDEe0.net
>>494
不妊専門じゃない総合病院で1年半タイミングとってダメで、
不妊専門に移って
AIH2か月→体外半年(4回目の移植)で陽性きたよ。
2年やってるならもうステップアップじゃないかなぁ。

501 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:35:53.24 ID:XRpZunc50.net
>>489
何が問題だったのかkwskしてもいいかしら…?

502 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:20:27.55 ID:NTsVWNaWi.net
私は30歳で体外7回してもダメだったけど
30代なら体外ですぐ出来る人は多いと思う

503 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:29:19.00 ID:fkKIIzoR0.net
>>498
自分の体験だけで授かるよって…
40オーバーで授かった事が自慢の人かな?
子ども成人するころには60オーバーってきっついね

504 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:39:00.52 ID:DhFd6AT10.net
でも現実的に40歳以上で授かる人もいるからなぁ
年齢問わずamhかなり低い人やfsh高い人は、なかなか胚盤胞にならなくて苦労してるね
要は個人差がかなりあるってことだ

505 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:12:26.91 ID:dVdg4NU30.net
>>499
>>若くても何度やっても無理だってのは

書くねぇ…w

506 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:14:08.08 ID:dVdg4NU30.net
>>503
うわぁ、なに?この嫌み
これが赴任様かよ

507 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:17:40.15 ID:c0tl3Qem0.net
>>503
あのさあ
他の40代巻き込まないでくれる?感じ悪いな

508 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:37:05.19 ID:fkKIIzoR0.net
40越えて治療している人は老後も考えた方がいいよ
大真面目に
子供がかわいそうだからね

509 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:40:05.36 ID:dVdg4NU30.net
喰いつくねぇ、30代の赴任様が
ここは卒業生も書き込めるスレでしょ?

510 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:17:53.19 ID:fkKIIzoR0.net
卒業生も書き込んでるよ

511 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:20:30.16 ID:NobJmv2r0.net
卒業生、なりたいっすわ

512 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:30:21.51 ID:RAaDLU5V0.net
>>494
ちょっと時間かけ過ぎだと思うな。

自分はタイミングとAIH、合わせて一年足らずで見切って体外に移って運良く一回目で授かったよ。
一回で出来たのは結果論だからどうでもいいとしても、
AIHの成功率が1割切るレベルで低いから、何回もやるのは正直無意味だと思う。
低い可能性にかけてもいいけど、無駄に周期重ねて年取ってしまうのがオチじゃないかな。

513 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:56:58.16 ID:VMudDXx70.net
今週期からステップアップ、初採卵と勇んで病院行ったらE2が100超え、高すぎて見送りだとよー
ピル飲んでホルモン整えるか、今週期は薬はいっさいお休みして様子見か、
同席してた夫の意見でとりあえず後者になったけど一周期も無駄にできない36歳、
超低AMH。移植どころか採卵にさえ辿り着けないとはな…ほんと自分にガッカリ。
E2下げる方法=卵巣腫らさない方法なんてググってもググっても見つからないよー。
どなたかご存知な方いたら教えてください…。医師はピルも気休め程度だと言ってた。
とりあえず気休めに大豆は控えてみるよ…

514 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:35:12.03 ID:5e2dmhA90.net
サクッと体外いけたらいいけど金ないからいけないよー
夫の理解にもよるし
1年だとまだもったいないっ!てなる
失敗したらいきていけないよ
お金欲しいよ

515 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:37:19.85 ID:y6QwhJyV0.net
>>514
それじゃあ、仕方ないね…としか

516 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:48:18.60 ID:qqCnY6sOi.net
なんかタイミングとAIHの場合は右からの排卵の時の方が着床しやすくて流産率も低くなるって記事を見つけちゃったんだけど、卒業生はどっちからの排卵の時に妊娠したのかな

517 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:05:35.30 ID:8xH2wMp90.net
>>513
100超えてる周期に採卵してうまくいったよ
これも運なんだと思うけど

ピルもどっちに作用するか人によるみたいなので、薬無しにしたのは良かったかも
大豆抜きも大事だね
うまく下がってくれるといいね

518 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:27:12.98 ID:1Hl9C9XJ0.net
>>494です。
不妊専門のクリニックに通い始めて2年だけど、その間にチョコの手術やら旦那の不調やらあって、お休みしてた期間は結構あります。
病院変えてみようかとも思ってるけど、そろそろステップアップする時期なのかなー。
ちなみに20代後半です。

519 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:27:56.22 ID:mza94wd+0.net
>>513
私の経験だから、あなたにも当てはまるかわからないけれど、当方41歳。
専門病院に転院してすぐの血液検査で甲状腺の数値の異常を指摘される。採卵だけは何とか成功したけど、AMHは0.15でした。
その後甲状腺の専門病院で検査すると橋下日と癌が発覚。癌の手術は半年待ちだったので、癌発覚から三ヶ月は移植を目指してサプリやピルを飲む→D3のEが80やら400やらで、手術前の移植はタイムリミットで諦めた。
その時から、甲状腺の病院の方からの支持で、ピルやDHEAなどのサプリ、ビタミン剤も全て禁止され、2ヶ月後に手術。
手術後、一回生理を見送って、二回目の生理のD3の数値が、治療を始めてから一番いい値で、下がらなくて困っていたE2も<25、FSHも一桁で、その周期に採卵できたよ。
だいたい三ヶ月半ほど、何も飲まなかったらD3の全てのホルモン値が全部いい数値になった。
ちなみに、採卵後もピルを飲まずにリセット待ちし、D3のE2を測ったらやっぱり<25で、今はホルモン補充して移植待ちです。

520 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:19:03.60 ID:+zZzNNen0.net
>>514
気持ちはわかるけど、そうやって目先のお金を優先して
AIHを繰り返した結果、結局タイムアップって人もいるからね。
確かにIVFに移ったからって必ず出来るわけじゃないけど、
どこかで線引きする必要はあると思う。

521 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:20:59.21 ID:y6QwhJyV0.net
こんな夜中に梅酢ポチってしまった…

522 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:40:57.81 ID:r6SYahw/0.net
うちも私専業主婦でお金なかったし、原因不明不妊だったから、旦那も『体外受精まではしなくてもいつか妊娠できるんじゃないの?』って考えで、揉めたことあった。

でも、私はその時点で不妊治療始めて2年以上たってたし、今しないと高齢になったら今以上に妊娠しづらくなると思ったから、なんとか旦那を説得した。
お金は旦那のボーナスを使わせてもらった。
2回目の採卵、2回目の移植で妊娠した。
あのまま人工授精とかタイミング続けてたらまだ妊娠できてなかっただろうなと思う。

523 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:42:55.06 ID:K0mqmzWpI.net
>>518
タイミングとAIHしかしてないのに病院変えるのは時期尚早では?
授からない以外の理由(先生が嫌とか)があるなら別だけど。

524 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:58:45.92 ID:E6WI+LWO0.net
梅酢って477にもあるとおり梅干しの過程で出るもので
梅干しは大抵10%以上の塩を使って漬けるから、塩分すごいよ
飲み物として期待してる人がいたら、すごいしょっぱいから気をつけてね…

525 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:13:30.30 ID:JRSUYZT60.net
低AMHなのに医者にこの数値はあまり気にしなくてもいいよと言われたので気にせず
タイミング4か月人工受精六回もやってしまった…
病院によっては調べたらすぐに体外のAMH値
もう妊娠は無理かもしれないけど一年前に体外受精をしてればと後悔しかのこらない
後悔したくなくて不妊専門にいったのに

526 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:30:29.49 ID:A5S0bkmj0.net
病院によって凍結方法や凍結基準、誘発方法や移植のバリエーション、値段、休みの日が全然違うから、どうせ体外進むなら、めちゃくちゃ調べてここぞ!っていう病院にしたほうがいいよね

人工授精までは得意な病院は結構多い気がするわ

527 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:35:08.63 ID:eO+y+mS70.net
>>517>>519
>>513です。ありがとう!
昨日、とりあえず笑って過ごしとこうと思いながらも久々に病んだ気持ちになって落ち込んでたから、
お二人のレスを読んで私ももしかしたら…と希望がもてました。

サプリは妊娠のためではなく以前から飲んでたのがあるけど、それもついでに辞めてみる!

528 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:43:39.24 ID:6RsaEBHX0.net
>>491です。遅レスですがご意見ありがとうございました。
もう42ですので、移植日までに治ってることを信じて頑張ってみます。

529 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:47:35.55 ID:JRSUYZT60.net
医者はプロだから正しいと思ってたよ
ここの住人なら大丈夫そうだがちゃんと調べた方がいい

うちの病院最初に卵管造影も子宮鏡なかったんだけど、先月エコーでポリープが見つかってこれも着床しにくい原因なんじゃと思った
ポリープがあっても妊娠する人はいるけど不妊原因のひとつでもあるって言われてるのに
さらに問題ないので取れとも子宮鏡検査もしないって言うし
ほんと時間の無駄だった

530 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:27:27.48 ID:B9W9H0Rc0.net
人工授精でただ単に子宮に精液入れるだけで2、3万もらえるし
セットの漢方処方などでいいお値段もらえるから、ダメ医者にとってはいい収入源なんだよ

531 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:36:48.64 ID:boZ7UJSo0.net
卒業組です
私も初めて行った産婦人科で何も初期検査とかしてくれないまま、うやむやと無駄な1年半を過ごしてしまった
ある程度下調べしなかった自分も悪かったけど不妊治療・相談の看板掲げててもそんな適当なところもあるんだなーとショックだった

不信感が募って不妊専門のところに転院しようとそこに通うのをやめて、
下調べしてる時に妊娠したから結局何が原因だったのかわからない
ちなみに今月も排卵できるほど卵胞が大きくなってないから、注射しましょうって言われてたけどもういいですって言って何もしなかった周期だった

532 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:41:01.42 ID:boZ7UJSo0.net
525です。
そういえば人口授精やたら勧められて漢方もツムラのだけど毎月処方されてましたw

533 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:45:38.30 ID:vsLAx36y0.net
注射とクロミッド処方が好きな病院多くない?
それでできる人も多いんだろうけど
卵管造影剤や子宮鏡 amhまではやらないよね
不妊原因によっては病院次第で遠回りになる
と身を持って体験したわたし

534 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:48:48.47 ID:+B45pxiu0.net
>>519
同じだー。私はバセドウ+癌だった。
今は数値が安定してる。薬飲めば全然大丈夫。
最近すごく多いよ甲状腺異常。理子さんも確か言われてたよね。

535 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:19:59.62 ID:wu+3P+wP0.net
>>529
ポリープは妊娠には問題な居場所にあったんじゃない?
私は3個あるけど取る必要無い場所だからと言われてそのまま。でも2人出産してる。

536 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:44:08.27 ID:GHLnHdGh0.net
>>533
卵管は必須だね

子宮鏡、AMHは微妙

必要な事を必要な時にやってくれる病院は意外に少ない

537 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:03:48.71 ID:RJXBkk5o0.net
不妊治療に限らずだけど、治療って医師によって方針が違う。
その医師の方針が自分に合っているかどうかはやってみないとわからない。
でも合っている医師だと安心して任せられて結果もでやすい気がする。

結果だけが欲しくて転院を繰り返す人はどうかと思うけど、
ある程度やってみて自分に合わない、結果が出ないと思ったら別の病院に換わることも必要だと思うよ。
不妊治療はタイムリミットがあるから、gdgdしてたら授かるものも授かれず終わってしまうし。

AIHなんかは6回やってみて結果が出なければその後もほぼ結果がでないと
統計上判ってるのだから、方法を変えずにだらだら続けるのは時間とお金の無駄だと思う。

538 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:10:22.14 ID:y6QwhJyV0.net
>>524
アトバイスありがとう
ポチったのは塩分除去した梅酢なので大丈夫です
あの研究もベースになる件数が10数件しかないので、評価としてどうなんだろう…と思いながらも藁をも掴む思いで買ってしまったわ

539 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:41:53.37 ID:JRSUYZT60.net
>>535
それが子宮底の方なんだ
位置も気になるけど一つあれば回りに数個あって不妊になる人もいるらしいんで検査してもらえる病院にいくよ
今まで陽性反応も見たことないからポリープは気になる

540 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:15:57.71 ID:XzvAJMMQi.net
九週目で赤ちゃんの心拍停止してました。

残りの卵が四つあるけど二つ移植するので
後二回の移植になります。

年齢も42でまた採卵からなると43才になってるし色々考えてしまって…終わりにするべきか。

次の移植で着床してくれればいいのですが
ゴールが見えないってほんと辛い

541 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:38:22.66 ID:o++CqxEv0.net
>>516
私は左側排卵の時にタイミングで妊娠しました。
そういう記事もよく見るけど、あまり関係ないのかなと思いました。

542 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:22:20.58 ID:mza94wd+0.net
>>534
バセも大変ですよね…
私も手術して二ヶ月程度なので、傷口の痛痒さや嗄声などが治らなくて、それでもなんとか治療に復帰できるまでになりました。
528さんもお大事に…

543 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:16:14.87 ID:MykrcPWd0.net
>>516 そんな研究結果があるんですね!
右側卵管閉塞の私涙目…。
今周期は凍結胚盤胞移植の予定だったけれど
内膜厚くならずキャンセル…
とりあえず左が排卵しそうだからタイミングだけは取ったけど
タイミングで一度も陽性見たことないからあきらめ気味
排卵予定より1週間遅れていたようだし
来週にはリセット来るかもだけど…もやもやする毎日

私も毎日甲状腺ホルモン安定させるためにチラーヂン飲んでます
いつかは妊娠できるのだろうか(ノД`)・゜・。

544 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:25:28.76 ID:vZaGOXNB0.net
わたしも橋本病では無いが甲状腺機能低下症でチラーヂン飲んでます
同じで治療してる人多いしやっぱ不妊の原因なのかな…数値安定してるんだけども

545 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:18:14.46 ID:+B45pxiu0.net
うーん、どうだろうね。
先生は数値が安定してれば全然問題ないっていってるけど。
知り合いの人も長年低下症だけど、子供2人授かってるよ。
確かにできるまでに時間かかってたけど。

546 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:49:52.32 ID:bJVEo+9ni.net
通水は問題なく卵管造影で異常が見つかった方いますか?
通水しかやったことがなく移植前にすべきか迷ってます

547 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:05:49.42 ID:pQDhLcno0.net
梅酢届いたよ。紀州と吉野の国産有機梅の無添加のものにした。うひょー。しょっぱ酸っぱい!けどもともと梅好きだから好きだなー。妊娠に良いなら良かったよ。

548 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:29:48.71 ID:kaz4dzdz0.net
>>546
卵管造影で弓状子宮っていわれたよ
子宮の形の異常は、よっぽど重症じゃないと造影しなきゃわかんないんじゃないかな?

549 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:09:53.71 ID:vVSmjDT00.net
>>543
私も右卵管閉塞ですよ。
諸事情で体外はできなかったので、FTカテーテル後にAIHを受けていたたものの右卵管再閉塞。
右卵管がNGだと不利だという記事は読んでいたので、ひどく落胆しました。
アラフォーなので子供をあきらめることを視野に入れつつ数か月クリニック通いも休んでましたが、
とりあえずタイミングだけとっておいたら妊娠しました。

550 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:06:10.30 ID:uQFifM+s0.net
>>549
どこでFTやったんですか?
私もFTやったけれど、二ヶ月毎くらいの間隔で、子宮鏡と通水のメンテナンスをするように言われましたよ。
それをしてれば、再閉塞は防げるからと言われました。
もちろん子宮鏡と通水は保険適用。

551 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:23:10.46 ID:vVSmjDT00.net
543です。
>>550
関東在住ですが、関西の某クリニックまで行きました。
問い合わせたらすぐにやってくれたので。
関東だったら某大学病院のある先生にお願いしたかったのですが(こちらの先生は通水メンテをしてくれる)、
年齢が年齢なので大学病院で診察受けてから手術という時間がもったいないと思い、
関西まで飛びました。
そこは通水メンテなどはなかったので、
少しFTまでに時間がかかってもメンテをやってくれるところで受ければ良かったかなと後でもやもやしましたね。
とても良いクリニック・ドクターでしたけど。
すみません、伏字ばかりで。
いずれもFTでは有名な先生です。

552 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:19:34.26 ID:VtolLU5x0.net
>>538
見つかんないよ・・・塩分除去した梅酢・・・
すみません、よかったら検索ワードplz

553 : 【大吉】 @\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:53:25.21 ID:IM7XRwkU0.net
脱塩梅酢かな?

554 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:56:20.98 ID:VtolLU5x0.net
>>553
ありがとう
でもなんか怪しい健康食品みたいなのがヒットした
もうちょい様子見するね

555 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:32:23.49 ID:xzfLemoq0.net
なんかもー子供なんて居なくてもいいような気になってきた…

総レス数 1008
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200