2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【治療中】不妊治療を語ろう19【卒業生】

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/29(火) 12:31:38.42 ID:QZtiekcP0.net
一般不妊治療、高度不妊治療、自己流の方法など、不妊治療について情報交換しましょう。
タイミング法だけでも、薬の服用の有無に関わらず、高度でも男性不妊でも、若くても高齢でも、
1人目2人目卒業生でも、何でも気軽に話合いましょう。

おめでた報告は読みたくないという方など、深く議論したい場合は、
都度適切なスレへ誘導お願いします。
※現在は多くのスレが落ちていますので、話し合いの上適切なスレを立ててください。

また、次スレは>>950が立ててください。


前スレ
【治療中】不妊治療を語ろう16【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1392982787/
【治療中】不妊治療を語ろう18【卒業生】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1400155397/

関連スレ
不妊治療初心者スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1389696328/

【質問は】不妊治療が実った人!9【既女板へ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345805555/

これって不妊?2人目ができない・・・Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378036218/

不妊でお悩みの方『グチも言ったれ』 11言目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1392338806/

※前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1396143176/

78 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:33:34.94 ID:CLxt8RAA0.net
>>76
半ROM

79 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:34:31.92 ID:3rURDXV10.net
>>76
顔文字使ってる人他にいないですよね。
掲示板みたいに自分の話ばかり何日も続けてる人って少ないですよね。
何ヶ月前からここにいても、基本的には一見さんとして馴れ合わず書き込みする、
というのがここの暗黙のルールでした。
(今空気を読むのが苦手なあなたのために公言しちゃってるけどね。)
空気読んでくださいね、とはそういう意味だと思いますよ。

80 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:42:44.68 ID:JfYfzMU90.net
書く場所を変えるか、書き方を変えるかしたほうがいいと思う
両方変えたくないならうざがられてもしかたないかな

81 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:47:59.17 ID:MhciCJNv0.net
ジネコかアメブロに行って幸せになれ

82 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:52:04.58 ID:iv/X8gZ/O.net
>>76
麻酔の前の筋肉注射は私は太ももだったよ。
おしりよりは痛かったけど、肩よりはマシだった。
でも、人によるんじゃない?
私は麻酔が効きにくいらしくて、注射より採卵そのものが
何倍も痛いし不快感があるけど
注射なんか数秒だし、採卵もせいぜい数分から数十分だしがんばろうぜ!

あのね、「私でも耐えられる?」とか聞くから引かれるんだと思う。
人体に耐えうる治療だから行われてるんだし、
痛みに強い人は痛みに鈍感な訳じゃなくて、我慢強いんだよ。
「大丈夫だよ」って言ってもらいたがってるような文面になってるから
かまってちゃんみたいな印象になるんだと思う。
「私は弱いので優しくしてください」って言ってるように聞こえる。
「初めて○○しますが不安です」「どんな感じでしたか」なら
もう少し印象が悪くなかったかもしれない。
あといつまでも同一キャラを引っ張るのもおすすめできない。
ここが居心地いいなら、うまく利用したらいいよ。
…長文もほんとは良くないので私も以後自重します。すみません。

83 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:05:51.10 ID:AsKx6gsy0.net
そうね2ch向きで無いだけ

84 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:06:36.18 ID:y7migKKP0.net
みんな優しいわ〜和んだ

85 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:07:49.30 ID:ToXtmcRqI.net
>>76
その絵文字と改行がまずKY

86 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:09:56.35 ID:bgXHvL3B0.net
とにかく半年ROM。
ROMは、Read Only Memberの略称のネットスラング。
どのような書き込み方をしているのか、流れや雰囲気はどうなのか、少くとも半年はスレッドを読むだけ。
↑これをせよ、と言われてるんだよ。

書く場所はあっている(愚痴なら愚痴スレ、初心者なら初心者スレへ)
書き方がまずい。全レス、顔文字は見ていて目障り。
いつまでも自分語りばかりでうざい。
今のあなたの旦那の話、採卵や駐車の話、だーれも興味ないです。
今のあなたは書いちゃだめ。あなたのせいで不快にさせられてる。
半年後、まだ悩んでたら書いたらいいよ。適切に。

レス要らないから、これ以上は書き込みご遠慮願います。

87 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:11:55.52 ID:bgXHvL3B0.net
少なく
注射

誤字スマソ
私もROMるわ

88 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:17:31.54 ID:6GWaEFIFi.net
いちいち長文でマジレス返してるのまとめてしつこい。



BT9でhcg97とギリギリ以下でしたが二週間後に基準値に追いつけました
3cc胚盤胞移植です。
まだクリニック卒業まで安心できませんが、グレード低くても可能性有りです。

89 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 00:32:23.86 ID:cdsxM15W0.net
麻酔の前の静脈注射のことかなー
上手い人だと筋肉注射くらいだけど
失敗すると皮膚の内側に血管破壊しながらグイグイふっとい針指すんで血管弱い人だと
重度の青タンになるよ

でもね、採卵が人によるけど痛いんだよねー
自分は+10万しても麻酔選ぶ
一度採卵して叫び声あげちゃったから

90 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 07:03:43.29 ID:GQ54YT1r0.net
静脈注射しても痛くて叫んだよ私は

91 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 07:16:05.53 ID:y7migKKP0.net
痛い採卵って余程なのかな

2箇所て無麻酔採卵してるけど、声出した事は一度もない
痛いけど必死になれば耐えられるような感じだった
いい病院だったのか

92 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 07:37:16.17 ID:V3SpoBke0.net
>>89
9月頭に局所麻酔での初採卵なのでちょっと気を引き締めよう
子供欲しいから何だって耐えるけど、少しだけ怖くなってきたw

93 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 07:48:09.12 ID:GQ5yoqcq0.net
>>77
長文うざい
どっか行ってまじで

94 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 07:52:30.04 ID:sdtsLfHoO.net
針が細いと痛みも軽いんだっけ

95 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 08:09:37.60 ID:bfNne9/c0.net
加藤のは無麻酔でも全然耐えられた。

96 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 08:52:51.31 ID:ojdCYSOP0.net
同じ病院局部麻酔
1度目は12個取れた時は痛くなかった
2度目は23個取れて泣いて吐くほど痛かった
子宮が腫れてると痛いのかな?

97 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:30:36.87 ID:zaNlQY3O0.net
そら刺した分だけ痛くなるんじゃない?
23個じゃ静脈麻酔で寝ちゃう方が楽そうだ。

98 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 12:42:23.47 ID:nf8/U1BD0.net
ようやく今日不妊クリニック卒業しました
夫の精子少なめ、私は問題とりあえずなしのなか、タイミング1年、AIH6回、アンタゴで採卵、凍結胚盤胞移植1回目での妊娠でした
NTなど不安なこともまだまだありますが、
このスレには辛いとき助けてもらいました
ありがとうございました
皆さんも無事に卒業できますよう祈ってます

99 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 13:27:46.47 ID:y7migKKP0.net
>>98
おめでとう
気になる事あるなら早め早めに動いた方がいいよ
出生前の検査は期間が短いから受けたくても受けられない時がある

去年の今頃、陽性になったんだけど卒院遅くて検査は何もできなかった思い出

100 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 13:45:06.87 ID:BLs5GE6s0.net
>>98
おめでとう!

私も今週卒業予定だったのが、トキソプラズマでひっかかって再検査orz
移植後に順調に心拍確認できた人は、通常何週ぐらいで卒業できるんだろう
ちなみに私は現在11w

101 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 13:56:38.97 ID:nf8/U1BD0.net
>>100
ありがとう。
羊水検査の予約はもう取ってあるんだ。
何事もなく産めることを祈っています。
>>100
私は11wで卒業でした。
2日前まで黄体ホルモン充填、1週間前までエストラーナ貼ってました。
早く卒業できるといいですね。

102 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 14:33:25.82 ID:ydmvNCtbi.net
男性不妊でAIH中なんだけど医者からは顕微レベルって言われた。でも6回はAIHするって。どうせ妊娠しないんだろうなぁ。

103 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 14:38:39.78 ID:9oR6pbO30.net
えっ、なんで6回も!?
まだお若いのかしら。それにしても時間とお金の無駄じゃない??

104 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 15:09:41.48 ID:ulXw73CW0.net
>>100
うちの病院は心拍数2回確認出来たら卒業、だいたい7w〜8wだったよ
早い方だよね

さらに今回は通うのが大変なので、心拍確認出来てすぐ卒業させてもらった。
6wだった

105 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 15:55:27.89 ID:HadR1ahA0.net
>>102
顕微レベルなのにAIH6回?うーん
うちは原因不明だったけど、35になる直前だから急ぎましょうと言われてAIH2回で体外になったよ
時間とお金に余裕があるならそれでもいいのかな…

106 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 15:59:31.40 ID:/nWH7jwO0.net
医者でも顕微に疑問を持ってる人多いから。
できるだけ自然に近い形で施したいんでしょ。

107 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 16:40:41.85 ID:bbhpt7TYi.net
>>106
それソースあるの?
顕微やってる人に失礼じゃね?

108 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:00:04.08 ID:NLOpHZIi0.net
医者個人の考え方のことじゃないの?
顕微は女性の負担がハンパないから、AIHで出来ればそれにこしたことないだろうし

109 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:16:24.04 ID:0bHqodTh0.net
うちの先生も急ぎたいっていっても6回はやらないとって言ってる、薬も使わないし自然派なんだろうな

110 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:35:05.56 ID:y7migKKP0.net
自然派はいいんだけど、患者のこと考えてるのかな?

111 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:42:09.37 ID:Lttq1eJ00.net
贔屓目に見ると「患者のこと考えてる」のベクトルの違い
自分の主義が第一で患者の希望はないがしろの医者も多いけど
合わないなら転院すりゃいい話

112 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:09:37.60 ID:7dkXOD0K0.net
>>107
何がどう失礼なの?

113 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:09:42.46 ID:43VISVxk0.net
リミットがせまってくるとプロセスなんかどうでもよくなった
体外でも顕微でもいいからできて欲しいわ

114 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:31:27.81 ID:0bHqodTh0.net
わかる
体に良いよりもなるべく早くだよね
子供が出来るか出来ないかの0と1しかないから転院する事にした

115 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:53:29.28 ID:AsKx6gsy0.net
そう医者も人間だからそりゃ考え方は色々あるでしょうね

患者が合うと思った病院を選べばよいだけだと思う

116 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:13:15.59 ID:bO6hzwCl0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407161118/l50

50代夫婦の受精卵だったから、双子の1人がダウンだったのに
妊娠7ヶ月の代理母に中絶強要とかどんだけ酷い人たち。
健常者のほうだけ引き取ったとか鬼畜ね。

ショッピング感覚で人に子供を欲しがる不妊夫婦に天罰が下りますように。

117 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:17:11.96 ID:o2oS/Rex0.net
>>116
そのニュース、昨日TVで見た時は4ヶ月でダウン判明して、中絶迫られたけど代理母の方が産む選択をした、みたいな話だったような。気のせいかな…

118 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:32:46.56 ID:7N8J2V1m0.net
>>117
今NHKでは7ヶ月?でダウン症が判明し、依頼者が中絶を依頼したけど
代理母が拒否したって言ってた。
依頼者は「致死性の心臓疾患」と医師から言われていたとなってたけどどうなんだろう。

119 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:33:54.02 ID:13uGKZFN0.net
>>117
私も昨日のニュースでそう言っていたのを見た気がするよ。
しかも生まれていたことすら知らなかったとか、、、

120 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:46:03.46 ID:sdtsLfHoO.net
仲介してる奴か病院が、依頼主と代理母にそれぞれどういう説明したんだろ
7か月で双子を中絶とか命懸けになるから、
この場合は中絶を拒否する権利はあるように思うな
というか、男女の双子?何で2個戻したんだ?ハイリスクだろ

121 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:02:54.39 ID:4qubAcJA0.net
明日判定。今朝フライングしてしまったんだけど、真っ白け(クリアブルー)
膣坐薬とテープをしているからか、体温は37.0前後キープ。
でも頭痛や脇の下が腫れるという生理前の兆候もガンガンに出てる。
お腹はずっとチクチクしてるんだけど、もう望みは薄いのかな。
初体外で着床までいく事が奇跡なんだろうけど、悲しいな・・・。

122 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:06:46.69 ID:n1BsvaOI0.net
>>120
もともと障害があっても依頼人が引き取る契約だったそうだよ
そもそもタイの法律では中絶できる理由が限られている(レイプ被害とか)から最初から、中絶という選択はないはずだった

123 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:51:01.16 ID:tr08t5bY0.net
>>122
中絶できる契約もあるとニュースに出ていたから、その契約なのかと思ったわ
そりゃ、オーストラリア人夫婦が悪人だね
契約守らないわ、人の命を軽視するわ
7ヶ月じゃ堕胎したらあの女性の命まで危険だ

124 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 02:29:41.98 ID:sn91xq6EI.net
なんやかんやで初めてクロミッド飲み始めて1年。
今は注射に切り替わってるけど。
1年で3回流産。
さー今回も流産後の期待して…と思ったら謎の全身じんましん。
皮膚科でステロイドのプレドニン処方されて、不妊治療はお休みだって。
ネット見てたらプレドニンも治療に使うらしいのに。
1周期も無駄にしたくないのでいまいち納得いかない…

125 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:12:36.12 ID:PBIdlJ/00.net
>>88
87のコメントこそ真の2ch者

126 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:24:33.78 ID:tr08t5bY0.net
>>124
身体か万全でない時には妊娠しないよー
短期集中で休んで治してくださいな

127 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:01:12.32 ID:Sl3I+yVpi.net
2日目でまだ2分割だった分割遅い卵が2個培養中。胚盤胞になるか心配。
4分割の新鮮胚を戻してるからこれが着床して育つのを願うのに集中したらよいのに。あと3日気が気じゃない。

128 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:55:09.37 ID:DyvZz43Ai.net
>>125
こういう話蒸し返す奴は

そしてこのレスに安価つける奴ね

129 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:04:54.77 ID:dFoTFNKXO.net
アラサーで高度な治療している人は多いですか?

130 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:01:15.27 ID:jW6EshZe0.net
不妊の人は先祖が中絶や子供殺してないか調べたほうがいいよ

131 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:26:48.98 ID:hxrgOAVI0.net
知り合いで何回も中絶してる人が簡単に妊娠してるから、そういうの信じない。

132 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:38:04.51 ID:5LcTmb230.net
>>129
前に見たグラフだと、体外受精でアラサーの占める率は全体の10%ぐらいだったかな。
日本だと年間20万件以上の体外受精が行われてるから、その2万件以上がアラサー。
少なくは無いよね。

133 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:17:48.82 ID:/ZHRpuhN0.net
子宮内膜ポリープを取って、ようやく移植のターン。
手術前と手術後の期間が長かった…。
高齢なんで焦るわ。

134 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:54:29.28 ID:Dz/ZWSKB0.net
お盆にKLC行くことになったんだけど、やっぱり混み混みなんだろうか。
東京めっちゃ暑いからなぁ。涼むいい場所あったら教えてけろ

135 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:12:23.57 ID:59u8oT/H0.net
119人の奥様が、夫の種無しのため義父の精子で出産
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1406506113/134

136 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 08:50:36.92 ID:f7Q505tGi.net
>>20です。

初採卵が終わり昨日、4分割のグレード1の新鮮胚を移植してきました。
採卵は、ボルタレン座薬と部分麻酔で違和感はあれど痛みは無しで、頭上にあるモニターで卵が吸い取られるところや培養土さんが卵を選別しているところをじっくり見てきました。
人それぞれかと思いますが、私の体験談です。
分割確認や妊娠判定とまだまだドキドキしますが、やるだけやったな〜という思いです。

137 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:12:48.41 ID:2+O33VIY0.net
>>136
培養土さんにクスッときたw
お疲れ様でした、うまくいくと良いですね

138 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:16:54.19 ID:f7Q505tGi.net
>>136です。
ごめんなさい。
培養土→培養士の間違いでした(汗)

139 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:17:20.52 ID:f7Q505tGi.net
>>137
ありがとうございます。

140 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:31:05.10 ID:KLY1qMvY0.net
AMH検査したら30代だけど20代って出た。思いの外良かった。
初生理が中2だから早く生理来た子より卵が残ってたのかな?

141 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 12:58:39.50 ID:H5mXcstW0.net
私は40代だけど23歳とでた。
毎回卵は15個以上とれるけどグレード低いし何度移植しても妊娠できない。
数だけあっても老化で質は低いんだよ、量より質

142 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 13:54:07.75 ID:ZZhrGq47O.net
39歳だけどAMHは46歳相当だよorz
もうすぐ閉経するってさ…初潮は14歳なんだけど…
採卵は4〜5個取れて2〜3個胚盤胞になるけど妖精見たことない

143 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 14:37:08.47 ID:MfeUC69s0.net
不妊治療して3ヶ月くらい、昨日卵管の検査をした。
元々吐きグセがあって普通の腹痛だったり生理痛くるとはいちゃう。
まさか検査の痛みが生理痛の痛みなんて知らずに痛くて吐いてしまった…
結果は卵管の通りは悪いけど一応通ってるってことらしかったが…次病院行きにくいorz
こんなので本当に赤ちゃん産めるか怖くなってきたよ

144 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 14:55:03.26 ID:OxficoeK0.net
来週胚盤胞移植できることになった
初めてなのですごく期待しちゃってるんだけど
もしだめだったらと考えると怖すぎる…
こんな思いを何度も経験されてる皆さん尊敬です

145 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 16:30:57.83 ID:LvKZJQQT0.net
最初は期待するけど、何回もやると段々慣れてくるよ。
むしろ平常心でいるほうがいいみたいだよ。

146 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 19:33:57.95 ID:kWV7Vs5y0.net
たしかに。1回目はものすごい期待してて、必ず出来るって思い込んでたから陰性だった時のショックかなりあった。2回目はここから移植ルーチンに入るか。。と思ってたので淡々とやった。
1回目、自然周期移植でクリニック通いが大変でストレスたまってたのもあるかなー。今思えば。

147 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:14:36.38 ID:amVQ4TcM0.net
鍼やってる奥様いらっしゃる?効果どうでしょ。

先日初めて不妊の鍼治療したら、生理予定5日前なのに生理きちゃった。続けていいのかなー。

148 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:45:29.82 ID:zqe/lthDi.net
一人目を鍼+不妊治療(K系)で授かりました。
即効性はないけどポテンシャルを底上げしてくれるみたいな安心感がありましたよ。
実際高温期とかガタガタだったのがかなり落ち着いたし。
でも先生の腕もしくは相性にホント左右される気がします。
はじめ近所の不妊鍼とか言うのに掛かったけど実感がなくて、鍼のとある学会の会長さんに紹介してもらうチャンスがあって行ったら大ハマり。
ちなみに出産直前まで通ってました。
今二人目を目指してるんだけど引越ししちゃって会長さんとこに通えないのが地味に辛い…

149 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:39:04.62 ID:rwD1U6hr0.net
鍼は、自分の身体が本来の力を出すように行ってる
それが結果的に不妊改善に繋がるんだなと今は実感してる
そりゃそうだよね、母体が調子良くなきゃ赤さまも10月なんて住めないよね

150 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:59:21.59 ID:31wZQ2YI0.net
一人目は不妊専門の鍼に行っていたけど二人目の今は近所の不妊もやっている鍼に行ってる。
治療内容が専門の所とは全然違う。
今の所は体を整える為の治療で移植後は安定期まで鍼はお休みだそう。
移植後から安定期までこそ鍼うちたいのに。
治療自体は肩の凝りとか楽になるのでリフレッシュにはなってる。
血行も良くなっている気がする。

151 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:01:52.98 ID:DrHETHna0.net
>>149
鍼灸師にそんな事言われたわ
治療をするんじゃなくて体を正常な状態にするだけですよ、と
その「正常な状態」ってのが難しいんだけどねw
治療目的じゃなくて酷い腰痛と肩こりを改善しようと行ったら生理痛や周期などかなり改善された。
体外まで進んだから鍼のお陰かわかんないけど骨盤が改善できたお陰で安産だった

152 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:58:30.33 ID:hqPy1JHG0.net
自分は週一プラス着床期やなんだかんだで、
毎月五万以上飛ぶわりに効果がわからなかった
肩こりには効いたw

153 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 11:54:47.87 ID:J8pgOdgz0.net
粉末マカ+ユベラE+アミコラ
これにクロミッドのみ
3周期目でいけた38の夏

154 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:07:43.94 ID:tB60g2tk0.net
30日にAIHして調子悪いから昨日フライングしてみた
ファストじゃない方のチェックワンで線が出て
これは!?と思ってたら2日にHCG5000注射してたの
思い出してがっくり
でも前フライングした時は5日くらいで真っ白だったし
フライングとか余計なことしなければよかったorz

155 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:33:33.88 ID:MTyuwEIB0.net
自分5000単位打つと2週間余裕で残るし2000でも9日近く残るから無駄に期待してめんどくさくなってきた

156 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:48:47.15 ID:V3Qrqm3T0.net
>>153
男にマカはいいっていうけど、女性にもいいの?

157 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 18:35:57.04 ID:J8pgOdgz0.net
>>156
男のものってイメージが強いけど産地じゃ普通に農産物として女性も食べてるみたい
出産後も乳の出が良くない子もマカを食べるとか
滋養強壮の食べ物だからすごい疲れにくくなりました
医者によっちゃ勧めないってレスも見たから心配なら先生に相談してみて下さい

158 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 19:36:53.06 ID:V3Qrqm3T0.net
>>157 なるー。詳しい説明ありがとう!

159 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:54:41.38 ID:1vnmmkLv0.net
マカ、排卵などがきちんと来てる人は飲むと逆に狂うと聞いた。
来てない人はいいかも。

160 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 22:07:14.66 ID:i92vl30C0.net
マカは合う合わないがあるらしいね
私は怖いから飲まなかったよ

161 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/08(金) 23:52:11.52 ID:rdVK3WN20.net
プラノバールで一度リセット、その後来月初頭からカウフマンに入ることになった 40ぎりぎりで初の体外受精に入れそうです
体外には定評がある病院っぽいからちょっとだけ期待。
けど不順も更年期的症状も肥満体質も自覚あるんで、こんな体質で果たして大丈夫だろうかって感じで…

曖昧な質問なのですが、やっぱり皆さんは治療以外に自分なりの体作りや食事内容や運動量の調整等はしましたか?

162 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 01:18:32.25 ID:0Y0Ohfak0.net
>>159
>>153です、それまでも排卵はちゃんときてたけど私には合ってたみたいです
生理周期も変わらなかったです

163 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 09:54:31.97 ID:wLbhEHK00.net
マカも大豆イソフラボンも基礎体温は安定したけど、卵胞チェック行くと排卵しそうでしなかったりっていうのが2周期続いた
それでも続けてたら排卵も安定したかもしれなかったけど止めて、代わりに亜鉛と鉄分のサプリ始めて妊娠した

164 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 10:40:36.15 ID:tgq9YS5U0.net
>>163
どのくらいの期間亜鉛、鉄分サプリ飲んで妊娠しましたか?

人によって合う合わないのサプリあるから
自分に合うもの見つけて飲むのがいいですね。
ちなみに、私はコエンザイムQ10、ビタミンC、葉酸、メラトニン。
きっと飲み合わせもあるんだろうなぁ。
今の所この4種飲んで2週間だけど疲れにくくなった。

165 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 11:10:21.88 ID:thGhMOgk0.net
コエンザイムは疲れに効くよね。
でも私は寝起きが良くなりすぎて、一度何かで目が覚めたら二度寝が出来なくなったのでやめたw

今はビタミンCと鉄と葉酸だけだけど、サプリの取りすぎは肝臓に悪いから、これ以上は増やさないようにしてる。

166 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 11:12:21.35 ID:7MFLhzNP0.net
病院からもらったインターパンチっていう漢方薬。
三ヶ月くらい飲み続けないと効き目がないみたいだけど、免疫力をあげて
卵子の質もよくなるみたいな説明された。

167 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 11:51:29.15 ID:H1ly9JVY0.net
多嚢胞+LUF多め、精液若干薄めでAIH6回かすりもせず。
今周期顕微にステップアップしましたが6日目にして左右8個ずつくらい育ってるらしい。
いっぱいあるとやっぱり採卵キツイんでしょうか…?
今回は多分全部凍結にするって言われた…

168 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 15:38:14.20 ID:AN13B8lV0.net
個数に比例してきつくなるね

169 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 15:49:09.51 ID:+oJXWOoW0.net
人による
生理痛重い人は痛い人多いような
痛みに敏感とかも関係あるかもしれないけど、我慢できる人の方が大多数

170 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 17:10:24.21 ID:T7RsapUw0.net
ありがとうございます。
生理痛全くないし、ペンタイプじゃない普通の注射の自己注射もばっちこいなので、きっと大丈夫という自己暗示をかけてがんばります。

171 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 18:42:02.05 ID:3ajweXX/0.net
>>164
2ヶ月目で妊娠しました
それまで茶オリが2、3日→鮮血3日→茶オリが2、3日っていうダラダラ生理だったのが
亜鉛と鉄分飲んでからは茶オリ1日→鮮血4日→茶オリ1日になったから飲み合わせが自分にあっていたんだと思います

172 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:13:49.36 ID:xEvJ4g330.net
>>171
ちなみに治療はどの程度までされてたんですか?
失礼でなければ参考までに伺いたいです

173 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:17:31.67 ID:41edW1Xx0.net
妊娠中は凄まじい量の鉄分が必要になるから、葉酸プラス鉄分サプリは
治療中から積極的に取るといいと思います。

174 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:49:59.07 ID:Jpmv/Vd/0.net
鉄分はたっぷり必要になるけど、
無事妊娠できて、初期を過ぎたら、
葉酸は積極的に取らなくてもいいよ。
ここのみんなが葉酸取らなくてもいい日が来ますように。

175 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:17:26.28 ID:Ss58+CIX0.net
ここには卒業生も沢山いそうだから聞きたいんだけど、
体外受精もしくは顕微授精で妊娠された方、つわりどうでした?
ホルモン充填周期で妊娠した場合、つわりが軽い人が多いような気がしたので
純粋に気になったのでよければ教えて下さい。
また、自然周期で移植された方はどうだったのでしょう。

176 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:25:15.92 ID:om+D4OmU0.net
>>175
私は自然周期で妊娠したけど、つわりがあまりに酷くて1か月半程入院して点滴生活だったよ。
つわりはかなり個人差があるし、体外とか自然とか関係ないんじゃないかな。

177 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:28:17.96 ID:z6uFGD110.net
>>175
一人目補充周期、二人目採卵周期にフレッシュで移植、三人目自然周期で移植でしたが、つわりは三回とも似たような感じでずっとムカムカ、でもゲーゲー吐くほどではない、特に体重も減ることもない、割と軽い方だったのかな?と言った感じのつわりでした。

移植方法はあんまり関係ない気がするなぁ

178 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:31:04.78 ID:/gXzCEAK0.net
>>175
私はホルモン充填だったけど、そういやつわりはほぼ無かったかな
ものすごくダルいくらいで普通にご飯食べてた

総レス数 1008
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200