2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 220 ・

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:44:34.01 ID:UTPVZ8nH0.net
専門スレがある場合はそちらへ行ってください。
また「妊娠して後悔している話」「年齢に関する話」は荒れますので控えましょう。

※汚話、マーの話や不安話をする際には注意書きをお願いします。
※上記の話が不快な方は合わせてNGワード登録もお願いします。

※次スレは>>970が立ててください。
立てられない方はその旨を報告してださい。
代わりに次スレを立ててくれる方は宣言してから立ててください。
次スレが立つまでは書き込み自重でお願いします

※前スレ
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 219 ・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1481629920/

2 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:46:37.50 ID:UTPVZ8nH0.net
保守

3 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:46:55.42 ID:UTPVZ8nH0.net
元旦保守

4 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:47:30.79 ID:UTPVZ8nH0.net
保守って30もあればいいかな?

5 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:48:09.75 ID:UTPVZ8nH0.net
いいお天気で気持ちいいね@都内

6 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:48:44.73 ID:UTPVZ8nH0.net
みんな元気なお子さんが無事に産めますように

7 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:49:13.73 ID:UTPVZ8nH0.net
歯が痛い奥様も風邪の奥様も早く良くなりますように

8 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:49:24.24 ID:AwwSgq7m0.net
乙です

9 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:49:54.25 ID:UTPVZ8nH0.net
ゆーきやこんこ♪
あられやこんこ♪

10 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:50:13.63 ID:UTPVZ8nH0.net
>>8
ありがとう!
一人でさみしかった!

11 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:50:46.81 ID:PG4xbtKa0.net
元旦からスレ立てお疲れさまです

12 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:51:06.16 ID:UTPVZ8nH0.net
眠くなってきた

13 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:51:27.90 ID:AwwSgq7m0.net
さっき昼食べたのにお腹空いた…体重管理難しい
次の健診が怖い

14 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:51:51.03 ID:UTPVZ8nH0.net
2chmateだとスレ立てめちゃめちゃやりやすいのね

15 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:52:15.53 ID:UTPVZ8nH0.net
>>11
ありがとう!
ねぎらい嬉しい

16 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:52:31.12 ID:UTPVZ8nH0.net
餅食いすぎ注意

17 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:52:55.28 ID:UTPVZ8nH0.net
>>13
おなかすぐ空く
トイレも近いし回転速い
でも便秘

18 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:53:14.02 ID:AwwSgq7m0.net
いい天気で眠い…けど最近うまく眠れない
眠いのに眠りにつくのが遅くて結局眠れず起きてしまう
昼も夜も同じだ

19 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:53:19.62 ID:UTPVZ8nH0.net
もうそろそろ保守大丈夫かなあ
20じゃ落ちるか

20 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:53:59.42 ID:UTPVZ8nH0.net
義実家で寿司食べさせてもらったけど早くお雑煮食べたい

21 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:55:32.40 ID:UTPVZ8nH0.net
今年のお正月は暖かいなあ助かる

22 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:55:40.25 ID:AwwSgq7m0.net
>>17
頻尿でトイレ行くの面倒!

23 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:56:10.06 ID:UTPVZ8nH0.net
かきねのかきねの曲がりかど〜♪

24 : 【底辺】 @\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:56:49.90 ID:A2W70F0k0.net
初売り行きたくなるけど今年は我慢
特にトラブルなく過ごせてるのがありがたい
今日から20wで性別は男の子っぽい
早く会いたいな〜

25 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:57:29.52 ID:UTPVZ8nH0.net
>>22
ほんとそう!妊娠前はあまり近い方じゃなかったのに
トイレットペーパーをランクアップしたわ、少し高いけど拭き心地良くて少し苦が減って楽しくなった

26 : 【犬】 @\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:58:02.37 ID:A2W70F0k0.net
保守

27 : 【hoge】 @\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:58:40.66 ID:UTPVZ8nH0.net
義姉がベビーグッズくれるかもしれない
いいとこのお嬢さんだからお下がりに期待

28 : 【大凶】 @\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:58:57.44 ID:A2W70F0k0.net
おせち料理は飽きるね

29 : 【かん吉】 @\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:59:00.54 ID:UTPVZ8nH0.net
>>26
犬!
ほげってなんだよ

30 : 【酔っちゃったぁ】 @\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:59:17.36 ID:UTPVZ8nH0.net
30!
もういいかな?

31 : 【鹿】 @\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:00:23.04 ID:AwwSgq7m0.net
31

32 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:01:35.39 ID:UVvg1qDT0.net
スレ立ておつです〜

33 : 【はずれ】 【72円】 @\(^o^)/:2017/01/01(日) 16:55:17.37 ID:EV+Mh4sa0.net
スレ立てお疲れ様です
つわりが振り返したので、夫と長女を義実家に行かせて私はのんびり寝正月。次の正月は忙しくなるだろうなあ…

34 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/01(日) 21:23:34.13 ID:qkoffvSM0.net
スレ立て乙です!

今年は皆さん出産ですね
皆さんが安産であることを祈ります

35 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:14:44.10 ID:bqlvWe3x0.net
遅ればせながらスレ立て乙です
義実家一泊で疲れたらつわりがぶり返してきた感じ
体重ピンチだから食べられないのはある意味ありがたいけど頭痛と吐き気辛い

36 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:49:05.07 ID:uwzSz5tU0.net
スレ立て乙です!
妊娠中期になったので近場でいいから夫と遊びに行きたいけど、体力なくてすぐ疲れてしまう
つわりで2ヶ月寝たきりだったから筋肉も相当落ちてるよね
今の季節インフルやノロも怖いし風疹の抗体も無かったから、買い物以外は家で過ごしちゃってて残念だわ

37 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/02(月) 23:04:17.76 ID:xWTVJoZy0.net
13週、先週つわりが落ち着いて喜んでいたのに…。

38 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/02(月) 23:31:34.57 ID:yxOdWmR/0.net
>>36
いいなー寝たきりでなんていられて

39 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/02(月) 23:38:11.65 ID:yDImIjPh0.net
17w0d
お腹に手を当てた旦那も胎動感じられた
あと23週頑張るぞ〜

40 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/02(月) 23:39:07.95 ID:W6r1yOGn0.net
朝起きるといつも子宮ら辺が固い。
お腹張るってコレを指すの?

41 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 00:09:33.99 ID:fc7QY8QV0.net
>>40
私も固い。トイレ行くとおさまるから、膀胱が限界を訴えているのだと解釈してるよ。

42 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 00:39:10.07 ID:hCDRwLlu0.net
>>40
気になるなら次の検診の時に聞いてみたら?
一人目出産して入院中の時に24週で陣痛きて総合病院に搬送されてった妊婦さんがいたよ

43 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 01:54:11.87 ID:cZ3L+ycx0.net
NSTやると張りの程度わかって安心だよね
自費で800円くらいしたけど
胎動がない?って不安な時に駆け込んだなぁ

44 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 02:17:35.49 ID:k4k+kFrs0.net
12週で体重変わらないのに既にお腹が重くて歩くとき手で支えてしまう
ベルトや腹帯もう買うべきなのかな…
11日の健診後まではせめて耐えたい

45 : 【だん吉】 【194円】 @\(^o^)/:2017/01/03(火) 06:03:19.01 ID:qfjuCZ6m0.net
風疹の抗体と言えば
先日初期検査の結果を医師に説明してもらっていたら、「それ自体悪いことではないのだけど」と前置きがあった上で、まるでつい最近風疹にかかったかのように数値が高かったと言われた。
予防接種受けたのなんて覚えてない位昔(子どもの頃)だし、本当に最近かかったのかと一瞬悩んじゃった。
体質って不思議ね。

46 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 07:32:51.64 ID:lN+iPCyq0.net
不思議な夢を見た
いま2人目で18w。夢の中でも5ヶ月の妊婦で、さらに3人目を妊娠したことが判明。
5ヶ月違いの二人同時妊娠。
帝王切開で片方出して5ヶ月後にもう一回帝王切開だな、と冷静に考えてた。
もしかして双子だったりするのかなぁ…

47 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 07:36:02.33 ID:n513VFer0.net
年末までつわりで寝込む事が多かったから、正月の義実家訪問をやめたら義母と義妹が我が家に来た
しかも夫がタイミング悪く風邪ひいて家事丸投げ
そこまではいいけど、子ども寝かしつけた後に居間に行って酒飲んだりする余裕あるならもっと早く義実家の相手すればいいのに
しかも今日は義弟と彼女も来て夕飯食べて帰るらしい
婚約もしてないのに正月に彼氏の兄の家に来るか普通…明日から私仕事なんだけど

48 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 08:24:58.13 ID:89pN/OT30.net
>>46
それは現実には絶対有り得ないわ…

49 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 09:10:15.03 ID:CtxyqGj30.net
妊娠13w
体重は妊娠前と変わらずだけど、さすがに俯せにになると下腹部に圧迫感を覚えるようになった
そしてトイレの頻度も上がりこの寒い時期にはつらい
ついでに腸のお便りも毎日途絶えることない

50 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 10:52:34.29 ID:KJ+pjZFP0.net
13wですでに妊娠前より2キロ増えてしまった。。ダイエットせねば

51 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 11:32:27.85 ID:6PPOWimr0.net
17w
食べれない食べ物はまだあるし、吐き気することもあるけど、ガンガン吐くことはもうなくなった

52 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 13:46:25.92 ID:CwjGtL880.net
15wで妊娠前より2kg増。
これはヤバいのか…、知らなかった。
次の検診は17wだけど、体重注意されるのかなあ

53 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 14:01:08.49 ID:QnNk2dxS0.net
親戚年寄りの赤ちゃんはどうですか出来ましたか年賀状が山ほどきたわ
ひねくれてるからこういう事書いてくる人達には余計出来たとか言いたくなくなる

54 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 14:14:18.99 ID:nBuULAuc0.net
へえ、そんなこと書いてくる身内なんか一人もいなかったわ。
今時いるのね。

55 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 14:39:34.23 ID:nmeCWust0.net
ボディラインが出たりオシャレ重視のお出かけ用の服は白系が多くて、ラフで楽な服は黒系が多いから全身真っ黒になってしまう
マタニティ用のオシャレ服買わなきゃだ

56 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 14:41:26.08 ID:QnNk2dxS0.net
>>54夫側からが圧倒的に多いけどね
やっぱり子供がなかなか出来ないのは女側に何かあるって感覚なんでしょうね実際は男性不妊でやっとこ妊娠なんだけど

57 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:47:03.43 ID:Un0iE8V80.net
体重減ったのに腹回りの脂肪が凄い
最初、だいぶお腹が出てきたなーって思ったのも束の間
鷲掴みできるから哀しいけど脂肪だ
四肢にバランス良くついてた肉が全部腹部に移動してきたって形容がしっくりくるくらい変に腹部だけぽっこりしてる

58 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:56:22.22 ID:954uu2t3O.net
体重変わらなくても脂肪が腹回りに貯まるものですか?
とくに体重は増えてないけど妙にデブっとしてきた

59 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 17:18:11.37 ID:BQckhvdT0.net
13w5d食べても食べなくても胃もたれ状態で空腹感もない。せっかく帰省したから行きたいとこも食べたいものもあったのに寝正月だ。

60 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 17:30:10.03 ID:Un0iE8V80.net
>>58
自分も本当不思議で
体重も比例して増えてるならお腹周りの脂肪も納得だけど、腹タプなのに体重が減ってるって腑に落ちない

61 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 18:03:20.15 ID:yCMSKZhl0.net
>>59
私も同じ週数
ずっと胃もたれな感じ分かるわ
一人前食べられなくなったよ

62 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 18:04:16.77 ID:954uu2t3O.net
>>60
もしかしたら筋肉が減って脂肪が増えたパターンかもしれないですよね
筋肉より脂肪の方が軽し
ジーパンがだんだんキツくなってきたw

63 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 19:54:40.41 ID:Un0iE8V80.net
>>62
確かに…
徐々にとは言え子宮が大きくなるにつれお腹に力が入れにくくなって、起き上がるときも仰向けのまま腹筋を使って起き上がるよりも一度横向きになってから這い起きることが多くなったから余計腹筋が落ちてるのかも

64 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 20:06:11.65 ID:HRXPth+t0.net
私は腰痛がひどくて、起き上がるときは足を立てて横を向いて手をついてからじゃないと起き上がれないな。腹筋どんどんなくなっていってると思う。

65 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 20:25:28.77 ID:kuq/z0tD0.net
年末年始は旦那が仕事で私だけ帰省
久々に軽く食べられたのでつわり終わったと喜んでいたらまだだった

帰宅したら旦那がギョーザと唐揚げ食べてて、匂いでもうだめ
もうちょっと匂い控えめなものなら大丈夫なんだけど、その辺の配慮がなかなかできない人で困った
家事代わってくれるし、優しいんだけど

66 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 20:30:40.65 ID:954uu2t3O.net
>>63
腹圧かけちゃいけないって言われてるから、腹筋を使ってなくてそのせいで余計にかもしれないですよねー

67 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:00:20.39 ID:mCXaWv+C0.net
>>65
だよねー食べられるものは大分増えたけど
私もにんにく臭は未だにダメだ
うちは旦那がカラムーチョ食べてて臭いわ

68 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:19:53.09 ID:H9AoVL610.net
カラムーチョ美味しいんだけどね
寝息も臭くて夫のこと嫌いになりそうだから、基本カラムーチョ禁止にしてる

妊娠してからアトピーが再発した
特に目の周りが痒くて赤く腫れてるから明日皮膚科を予約したよ
妊婦でもステロイド塗れるのかね

69 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:24:31.31 ID:LrPn+AS10.net
アトピーって遺伝するのかな?

70 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:30:03.83 ID:MDFlMfKU0.net
>>68
ステロイドは妊娠中はお医者さんに相談した方がいいみたいだよ
とりあえず冷やしてごまかせないかな

71 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:35:01.18 ID:FbtimKNK0.net
>>68
子供にステロイド塗ってあげてるけど、低配合なら妊婦も触れるみたい

72 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:58:13.81 ID:rkzxRG5S0.net
妊娠してしばらくしてからなんかアソコがかゆい。もしかしてカンジダなんかな?

73 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:13:50.78 ID:H9AoVL610.net
>>68だけど痒み我慢できなくなったら冷やしてみるね
ステロイド使えるとありがたいなぁ
お二人とも教えてくれてありがとう

74 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:43:35.33 ID:HY09oSDP0.net
>>69
友人に結構酷いアトピーのママがいるけど、上の子は軽度のアトピー(普段は薬塗らなくていいレベル)で、下の子は生後半年だけどまだアトピーの傾向はないよ

ママが酷いアトピーでも必ずしも子供に遺伝するわけじゃないんだと思う。

75 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:54:58.05 ID:WlkchEsA0.net
>>63
私は逆に元々運動好きで検診時に仰向けから腹筋に力入れて起き上がったら看護師さんにダメって言われた
横向きになってから手を付いて起き上がるようにと
腹筋使ったらダメだと
でもそう言われて意識するとチョイチョイ腹筋に力入ってるんだよなー
どうしたらいいんだろうか

76 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 02:07:23.07 ID:3d89gvKM0.net
21wであとちょっとでこのスレ卒業…!
でも体調には波があって、4日元気で1日寝込むみたいな感じを繰り返してる。
体力を使っていくとだんだん体調が下降気味になって、1日寝込んで満タンにチャージ、みたいな。疲れやすくなったような気がするよ

77 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 02:32:23.45 ID:4Z+XT7Dh0.net
起き上がる時はだるま起き?が良いらしいね
仰向けのまま膝を抱え込むような体勢になってどちらか片方の膝の裏で手を組み反動をつけて起き上がる
この方法だと反動を利用するため過度にいきむことなく腹筋も適度に使うから腰痛対策にもなるって
WELQなんかの件もあるから一概にこれが正しいとは言いきれないけどこれは確かに無理なく起き上がれた

78 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 04:06:54.12 ID:a+NLwMLX0.net
アトピーって成長してから発症する事もあるよね
遺伝要因もあるみたい
長女が皮膚がパパ似で弱くて、皮膚の荒れはアレルギーと関係があるみたいで今ステロイドで治療中
ちなみに妊婦も扱える量のステロイド

79 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 06:00:05.40 ID:OETIUYZ80.net
手荒れが酷すぎて痒みで目が覚めるから、産科で確認してから弱めのステロイド塗ってるよ
でも治らないから今度また皮膚科に行くつもり
子どもが生まれるまでには治したいな

80 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 08:06:31.98 ID:p+CsmPcg0.net
13週6日
すでに3kgは増えた。すぐお腹減ってムカムカするしご飯が美味しい!
最近のブームはスルメとキムチ。甘いあんことかケーキも食べたくなるわ。困ったなぁ

81 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 08:22:01.89 ID:OrMr52hP0.net
15w
明後日が検診だけど1ヶ月で3キロ増えたよ…
つわりで減ったところからスタートだから平常時からすると1.5キロだけどそんな言い訳はできないよね
せめて明後日までむくみ取って出すものも出したい

82 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 09:00:19.02 ID:vhiSx8Ir0.net
つわりが終わったら食べたくて仕方ない19w
既に2キロ増なので、おやつ用に牛乳寒天や寒天ゼリー作った。
小麦粉系のおやつも食べたいからカサ増し用おから買ってくるかな

83 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 09:50:01.38 ID:zvUVR3l70.net
怒涛の正月が終わった……すごく疲れた
通常ならそんなに疲れるか?というスケジュールだけどやっぱり体力落ちてるなぁ

皆さんベビーカーやチャイルドシートはどのタイミングで購入されますか?
初売りで購入すると安く済むかと思ったけどまだ下調べもしてないことに気がついたわ
お腹大きくなってからだと選ぶのも大変かなぁ

84 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 10:01:51.81 ID:e0LQ0gLUO.net
>>72
白いポロポロしたチーズみたいなオリモノも出てるならカンジタかもよ
早めに病院いって検査してもらったほうがいいよー
検査に1週間ぐらいかかるから
ただ検査する前に薬くれる時もあるよ

85 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 10:07:31.92 ID:o9YQNt2T0.net
>>83
うちは今回は上の子の時のものを活用するけど、それを買った時は8ヵ月だったよ。
うちは車生活なのでベビーカーは買わずに、その代わりチャイルドシートに投資して少しイイヤツを買おうとしてたんだけど…
お姑さんが、私の誕生日+早めの出産祝いで両方買ってあげるわ!となり、こちらの考えも話したけど絶対使うから!と強行されてしまったよ。
とてもありがたかったし、チャイルドシートは結局安価な物の方が取付&取り外しが簡単だったので良かったんだけど、こういうパターンもあるから、旦那さんにそれとなく確認しておいた方が良いんじゃないかな?
ベビーカーはやはり使わなかったw

うちの姑さん達は普段は口も出さず手も出さずで、これまで「うちが用意するわ!買ってあげるわ!」が発生したことも無かったし、それで話が通じなかったことはないんだけどね…

86 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 11:34:17.10 ID:OkO6j2ih0.net
12w
1週間くらい前から坐骨神経痛がひどい…
いつも冬は冷えるとたまに痛いくらいだったけど、今は右も左も常に痛くて立ち上がるのも歩くのも90代のおばあちゃん並みの動きしか出来ない。
ネットで見ると、とこちゃんベルトで固定すると楽になるって書いてあるけど、使って良かったって方、居ますか??

87 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:19:23.05 ID:73r25FFk0.net
私も12wだけど、腰より肩こりがひどい
前から胸は大きい方だけど、すでに大きくなってきてるみたいでこれからが怖い
マタニティ用のスポブラみたいなのつけてるけど、人によってはマタニティ用ですらサイズ買い換えることになったりするのかな

88 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:30:00.80 ID:XviJzjzO0.net
13w
つわりのピークは過ぎたけど、気持ち悪いのは治まらない
特に暖かいところから寒いところに移動した時に吐きそうになる
無意識に身体に力が入るからかな?
頻尿だしトイレに行く時が本当に気持ち悪い

89 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:38:11.48 ID:zDADAPO30.net
>>86
私は腰痛ひどくてトコちゃん検討したけど、つけるのが大変で使わなくなったって書き込み結構あったから、ものぐさの私はきっと無理だと思ってamazonで2000円くらいの骨盤ベルト買ったよ
あまり期待してなかったけどつけるとかなり楽
坐骨神経痛に効くかはわからないけど何かしらベルトつけるといいかもね

90 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:47:08.03 ID:mdmTH78A0.net
>>86
一人目からとこちゃんベルト使ってる
腰痛辛かったけどすごく改善された

91 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:58:52.30 ID:6fUS3Zqa0.net
食べても食べなくても気持ち悪くて吐く
つわりピークは11wまでって話を支えにしてたのに
12w入ってからが一番しんどくて心折れそう
鼻炎もひどくて仕事どころじゃない…はぁ

92 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:08:22.97 ID:l4yadaVb0.net
なにかベルトが欲しいんだけど、トコちゃんがいいのかな 産後も使えますよとは言われたけれど

93 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:11:22.62 ID:OrMr52hP0.net
>>92
トコちゃんって着けるの大変そうなイメージ
産院によっては講習会あるよね

94 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 13:35:15.74 ID:+axFemMp0.net
とこベルおすすめだよ。
腰痛はかなり楽になるから5ヶ月から付けてる。
値は張るけどその価値あるから1人目から買っておくと2人目でも使えるしいいも思うよ〜

95 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 14:19:09.26 ID:bFCYweNM0.net
妊娠性の湿疹だと思ってたのが皮膚科でアトピーだと言われた
弱いのじゃ全然効かないし、体が少しでも温まると痒くなるからお風呂どころか厚着もできない
とりあえず1番強いステロイドを1週間、おさまってきたから上から2番目に強いステロイドを今は使ってる
頭の先からつま先まで全身塗りたくってるわけじゃないから、強いステロイドは問題ないと

96 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 14:50:25.78 ID:PYeqHego0.net
13wでお尻の尻っぺた痛いのってこれがその坐骨神経痛なのかな
右側だけ痛い…

97 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 15:03:06.51 ID:scmfL+fF0.net
>>96
多分、坐骨神経痛だろうなぁ。
私も同じ症状。
お尻にホッカイロ貼ったり、軽くマッサージしたりすると少し楽になるけど、歩く時の痛みはみなさんが言ってるベルトをつけた方が楽になりそう。

98 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 15:57:19.03 ID:8SmoPbPh0.net
>>89
トコちゃんベルトは横になりながら着けるのを推奨してるからそれだと大変だけど、立ちながらもできるから慣れれば楽だよ
ベルト直だと痛いから自分は薄手の腹巻き2枚重ねてその上から着けてる

99 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 17:29:14.75 ID:3tgv2Cws0.net
湿疹が全身に出てものすごく痒い
範囲が日に日に広がっているからさすがに明日皮膚科行かないと…産むまで治らないとか気が滅入るわぁ…
21wでやっとつわりも収まったのにマイナートラブルが多くて中々幸せ妊婦生活が送れない

100 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 17:44:51.51 ID:e0LQ0gLUO.net
トキソプラズマの抗体がなかったんだけど普通はない人が多いのかな?
猫飼ってたからあると思ってたからびっくり

101 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 17:55:45.10 ID:pjXfSHU30.net
>>100
私も無かったよ。
元野良からガブガブ噛まれてたから絶対あると思ってた。

102 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:13:40.18 ID:UKaxvmZI0.net
13w
ここで3コインズでマタニティタイツ教えて貰って買ってきた。
3人目だし、極力何も買いたくないから助かる。

103 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:26:43.91 ID:rxuzL6Fd0.net
いま15w。12wあたりから、指先の神経がビリビリ痛い。
なんなのこれ…、微妙に不快だけど治らないのかな。

104 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:34:07.58 ID:TUvQl0ut0.net
13週くらいからずっと、上半身全体と一部下半身に出た湿疹に発狂しそうなほど悩まされていたけど、19w6dの今、漸く治りそうな見込みが見えてきました。
なにかの参考になればと思うのでやったことを書いてみます。

皮膚科で保湿ローションと2番目に強い塗り薬処方してもらい、それでも良くならず酷いからと飲み薬(エンペラシン)処方してもらって、飲み薬を2週間ほど続けて漸くかゆみが引き、湿疹の赤みも枯れてきた感じ。

処方薬の他は、クチコミでみたヨモギのローションをお風呂上りにたっぷり使ったのと、市販薬のムヒソフトをたまに使ってました。休日なら痒いときにシャワー浴びて皮膚を清潔にすることを心がけてみました。

湿疹ある人は、ぜひまず皮膚科に行くことをおすすめします!

105 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:59:54.89 ID:4yIWYbru0.net
>>100
ネコのフンからしか感染しないしそもそもネコがトキソの菌を排出するのも生涯で10日程度だけなんだってよ
未感染で外に出るネコを飼ってなければそんなに心配しなくても平気らしい
それよりも生肉に気をつけろだってさ

106 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 19:03:01.40 ID:+xtTQXEg0.net
骨盤ベルトってどのタイミングで付ければいいのかいつも迷う
座り仕事だけど座ってる時に付けていいのかな?
寝るときが一番腰痛しんどいんだけど、寝てる間に付けるのも不安…

107 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:28:20.32 ID:fsGRpIOD0.net
今日から15w
座イス生活でずっと座ってると左の足の付け根の後ろ?お尻?が痛くなる
体重は増えてないんだけどなぁ

108 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:03:54.53 ID:qilCU/u60.net
>>104
痒いの本当に辛いし発狂するよね
仕事中も保冷剤持ち歩いて、痒みの波が来たら冷やしてなんとかしのいでる
自分>>95だけど、皮膚科によっては妊婦に強いステロイドは出せないってところもあって、結局3軒まわった
今やっと痒みと湿疹が落ち着いてきたけど、湿疹のできてた場所は色素沈着しちゃって見た目が汚いのが鬱…
服で隠れるところだから、誰にも見せないんだけどね

109 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:49:51.48 ID:3U6zThjk0.net
>>103
私も前回妊娠時に後期になったよ
産むまで治らなかった気がする…
地味に辛いよね

110 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:51:35.89 ID:+JLtGBvU0.net
今日仕事初めだったせいか、下腹部痛?がひどい
おりものも黄色っぽいのが多め
健診来週だし不安でならない
大丈夫かな

111 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:54:12.70 ID:1I+6bdWu0.net
みんな色々不安なんだね。
3人目ともなると全然。

112 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:57:40.70 ID:tZlqT4qa0.net
みなさん腹帯とか妊婦帯、骨盤ベルトとか日常的にされてますか?
最近ちょっと長く歩くと腰が痛くてつらいので困ってます
あと寝るときは何かつけてますか?

113 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 22:10:14.83 ID:rxuzL6Fd0.net
>>109
えー!そんなに長引くんですか…
教えてくれて、ありがとうございます。
地味に辛いんです、そうなんです。
周りに訴えるほどでもないし…、でも気になるし……
6月まで続くのかあ…

114 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 22:20:16.40 ID:e0LQ0gLUO.net
>>101
野良に引っ掛かれたりありますよねー
なのにないから意外とならないもんですね
>>105
調べたらそうなんですってね
実家に帰れないなーと思ってましたが今更猫がトキソプラズマに感染しそうにないし、生肉に気をつけていきます

115 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 22:35:44.01 ID:TEScGYXg0.net
>>103
私も一人目出産後なったわ
病院行こうか迷ったくらいだったけど気付いたら治ってた

116 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 22:53:25.98 ID:o2RNxnP50.net
腹帯って、上の子の時のやつ使いますか?
うちは6年前のやつだけどまだ綺麗に取っといてあるから、それを使おうかと思ってたんだけど、微妙かしら
安物だったから買い換えても良いんだけど…

117 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 23:03:00.42 ID:qZRKYZ0P0.net
>>112
私も最近腰痛がひどい時がちょくちょくあって何かしらベルト?購入を考えているので経験者さんいらっしゃったら聞きたいです

118 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 23:17:47.68 ID:3tgv2Cws0.net
>>104
湿疹良くなったんですね
同じような方がいて心強いです
参考までに使っていたよもぎローションの名前を教えていただけますか?
今全身に湿疹が出て苦しいので効くものはなんでも試したい…
アルテニーニってやつが良さそうだけどどうなんだろう

119 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 23:28:53.90 ID:KW57mgfn0.net
>>108
かかってる産婦人科でも確認とって、皮膚に塗るヒルドイドは胎児に影響出ないって聞いたからそれなりに安心して使ってます。
保冷剤、私の場合は範囲が広すぎて効果が上がらなかったのが辛かったです。
私も色素沈着してます。いつか時間が解決してくれたらいいなぁ。。。


>>114
まさにそのアルテニーニローション使ってます。
かゆみが最高潮だったときは塗ったところがしみて痛いくらいだったけど、今はスーッとするだけ(メントールの成分が入っているため)です。
スーッとする感覚があるだけでもかゆみが楽になる感じがします。
私もできることは何でも試しましたよ!
良くなるといいですね。

120 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 00:05:00.48 ID:ArX/w/oA0.net
実は腹帯とか妊婦帯とかそもそもどういうものかすらわからない
皆もれなくするものなの?羊水検査するから結果まではフラットな気持ちでいたいので赤すぐとかの本も買ってないし、職場の上司以外は親にも友達にも報告してないから妊婦の知識がない
戌の日に腹帯をーとかよくみるけどなんのことやら 皆どこで勉強するの?
本に載ってるものですか?

121 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 00:09:36.99 ID:ROP1sJ5q0.net
シモ話注意




マグミット飲んだ上で、1週間出てないよー。
お腹がパンパンでともかく辛い…
上から下から圧迫感がやばい…
もっとマグミットの量を増やしたらいいんだろうか…

122 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 00:59:52.49 ID:5klz2UBh0.net
40で張りについて書き込したものです。

今日、病院に行ってきましたが
また17週でしょ〜?張り〜?と終始、目も見ずに話された為、突っ込んだ話をする気になれず…
張りを感じて横になって15分くらいしても収まらなかったら薬出すから飲んでみてって言われて診察終わりました。
子宮頸管も短くないし、痛み出血もないから、こんなものなのかと…初産なので不安です。

123 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 02:09:24.15 ID:ZAe/8e9T0.net
>>122
私も初産だけど、張り以外気になる症状なくて子宮頸管も診てもらって大丈夫だったら普通に安心しちゃうなぁ

124 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 03:29:59.61 ID:mhBg49Pw0.net
地域にもよると思いますが、妊娠中のこれ位の時期から保活されてるって方います??
当方、東京23区在住ですが、12月から2018年度認証保育園の募集始まっているところもあると聞いて焦っています。
とはいえ世間は次の2017年度保活情報ばかり。。

125 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 03:35:03.04 ID:kfpJkgzc0.net
>>120
ここで戌の日知って、ネットで検索しました

126 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 03:54:37.00 ID:5YIB8r2Y0.net
>>116
上の子の時はベルトしか買ってなくて、腹帯をしてみたくて安産祈祷した寺特製のを買いました。腹巻きタイプで一日中つけられる。ベルトはどうしても寝る時はできない
最初に買った腹帯で安心感あるならそれでいいのではないかなと思います!
私は最後の妊娠のつもりだから楽しみたくて、腹帯で性別が分かるっていう寺に行きました

127 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 04:30:30.52 ID:VRezZEhW0.net
12wトイレで下着にふわふわの白い塊がついてた
出血はなく僅かな腹痛のみ
朝になったら病院に電話してみる…こわい
出血なくても流産あるのかな

128 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 04:54:59.37 ID:iPWFLKmc0.net
>>119
教えていただきありがとうございます
早速ポチりました
体が暖まると痒みで目が覚め、掻きむしり自己嫌悪の悪循環から早く抜け出したい
よー

129 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 07:05:39.16 ID:yfl/ecfi0.net
>>126
それ普通におりものじゃなくて?
私も妊娠してから白い塊みたいなおりものよく出るよ

130 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 07:06:46.10 ID:yfl/ecfi0.net
ごめんなさい>>129>>127

131 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 07:07:26.05 ID:5klz2UBh0.net
>>123
ものすごい心配性であまり良くないとは思っているのですが、とにかくカチコチになるので本当に大丈夫なのかと不安で…
あまり無理せず過ごすようにします。ありがとうございました。

132 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 07:10:46.88 ID:/BcXQqtF0.net
>>124
いつ入園の保活?
私は都内じゃないけど2017年(次年度、29年度)内保育園に入園予定だから今まさにだよ
30年度入園なら今年の10月頃に申し込みが始まるはずだから、それまでに見学とかしたらいいのかも

133 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 07:15:56.10 ID:/BcXQqtF0.net
>>124
あっごめん2018年度って書いてあるね
認可だとまだほとんどの自治体で2017年度正規時期に申し込んだ人の可否も出てないはずだから、2018年度の申し込みは出来ないと思う
でも保険で認可外も申し込んどくならいくらでも早く問い合せてみた方がいいと思う

134 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 07:45:30.17 ID:pHX9wbe10.net
上の子の入学と今度生まれる子の入園が一緒だから学童と保育園の申し込みで混乱しそう

135 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 08:11:17.25 ID:bzMM/NIx0.net
>>120
ネット

136 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 08:27:31.11 ID:VRezZEhW0.net
>>130
こんなおりもの普通に出るんだ…
今まで妊娠してから透明のサラサラしか出なかったからビックリした
教えてくれて有難う

137 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 08:36:35.26 ID:FPa2+INm0.net
>>127
ガンジダだね〜
かゆみが無い場合もあるよ

138 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 08:37:40.17 ID:dDQsVt4L0.net
おりものすごいよね…
ライナーシート、違和感があって好きじゃないんだけど、してないとクロッチ部分の手洗いがとても大変になるレベル。

色が気になって一度検診の時に見てもらったけど、仕様だから問題ないと言われたよ。

139 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 08:44:22.70 ID:VRezZEhW0.net
>>137
マジか…なりやすいとは聞いてたけどほんとになるとは…
病院いってみる!有難う

140 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 08:46:35.97 ID:9wA0S3kk0.net
>>136
白いフワフワのおりものw

141 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 08:48:14.69 ID:VRezZEhW0.net
>>138
ここまでオリモノ出るようになると思わなかったからまずびっくりしたよ
初めは漏らした!?ってなったしw

142 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 08:49:23.49 ID:VRezZEhW0.net
>>140
何回か流産したことあってその時にそんなのが血と一緒に出た事あったんだ
そのあとすぐツワリもなくなって
だからどーしても不安でw

143 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 08:53:51.38 ID:9wA0S3kk0.net
卵の白身みたいのってこと?
そういうのはむしろ妊娠してないとき以外はたまに出るが妊婦したら出ないな。

144 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 09:04:12.80 ID:pHX9wbe10.net
卵白だと透明でない?
白くて粘度のある塊みたいなのかと思ったけど

145 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 09:05:43.12 ID:hlFpJm3D0.net
膣錠入れたら白いふわふわオリモノ出るけど違うんだろうな

146 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 09:05:52.01 ID:9wA0S3kk0.net
半熟卵の卵白みたいな感じ

147 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 09:43:46.02 ID:QI+18Bl30.net
>>120
私も検査するけど、それまで何も調べない、わからないって危険だよ
腹帯くらいならあとからでもいいけど保育園とかは情報の遅れが1年分の遅れにつながるし。保育園要らないなら関係ないけど
上司には8wで言ったけどそれでも後任の社内募集やら採用と引き継ぎでスケジュール組んでみたら産休ギリギリになりそうだし
あんまり遅くまで言わないのも周りを振り回しまくることになるよ

148 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:01:05.15 ID:HubzfUbH0.net
12w
検診行ってきたけど、特に胎児の首のむくみとか言われなくて、心配…35歳の高齢だからなぁ…
皆さんは、医師からむくみについて言われました?そういう初期診断してくれる病院に行かないと分からないんでしょうか?

149 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:11:28.28 ID:kuryszvP0.net
>>147
いや、上司にいってるから周りを振り回しまくるほどのことはないわ
そんな職場でもないしね人員は沢山いるのんびりしたパートなので

顕微授精でグレードもわるくて医師には少ないパーセンテージしめされてたし、それを乗り越えたと思ったら流産の危険もあったしでお花畑になりたくないのよ

トコベルは骨盤いたくなったからつけてるけど腹帯はサラシを本当に毎日みんなまいてるのかそもそも腹巻きみたいのあるのに今の時代にサラシ巻いてる人はいるのか(変な偏見ですまん)
いつから巻くのかとか謎すぎるのよ

150 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:12:41.07 ID:v62Ewgy+0.net
>>148
12週なら、初期胎児ドック受けるのギリギリじゃない?うちの産院では13wまでだよ。

人間ドック終わった!同年代の小林麻央さんのニュースを見てから気になってた乳がんも大丈夫で一安心。
胃カメラは産後に持ち越しだけど、とりあえず安心した!

151 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:15:40.48 ID:kuryszvP0.net
>>125
>>135
iDかわっちゃったけど120です
やっぱネットですか。本当にネットなきゃなんもわからないよー
戌の日は5ヶ月になって最初の戌の日とかさっきはじめてググってしりました。うっかり5ヶ月中の戌の日かとおもってた

152 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:18:26.75 ID:sZq6nRYO0.net
>>148
お医者さんは見ているものだと思うけど、あなたから訊ねてみてもいいんじゃないかな?
その方がすっきりするし、色んな考え方を知るきっかけになるかもしれない
考え過ぎはよくないけど、その辺りの知識はあって困るものじゃないよ

153 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:26:51.02 ID:hlFpJm3D0.net
戌の日は妊娠確定の時に病院でカレンダー付きで教えてもらった
腹帯って上の子の時のじゃダメかな…買い直すのもったいないと思っちゃう

154 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:40:04.12 ID:2f8Amycu0.net
私は行こうと思ってた水天宮が戌の日激混みらしいのでとりあえず五カ月目内の旦那と行ける休日に行くつもり

155 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:44:08.83 ID:CdlzMm4+0.net
朝から重いカメラ下げて立ちっぱなしで仕事してたら30分で胃なのか胸なのか苦しくなってしまった
まだ12wなのに、これからどんどんお腹大きくなるのに、仕事やっていけるのか心配しかない
苦しかったり痛かったりするたびに、お腹の子にごめんねーと思う

次の健診終わったら職場に話すつもりだから、先輩方にもアドバイスもらえると思うけど、もう働くのが辛く感じる
皆さんはどう乗り越えるというかモチベーションにつなげているの?

156 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:51:12.52 ID:S+f+47p20.net
127です
異常なしで出血とかじゃなければ大丈夫
オリモノ異常無しカンジダも無し
大量に出て変に乾いたとかなのかな…
ゼリー状じゃなく小麦粉に水少し混ぜたような感じだった
この時期だと出血を伴う流産だと言われた
話聞いてもらえて落ち着けました皆さん有難うございました

157 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 12:05:10.66 ID:8WE91+uo0.net
妊娠中っていろいろな検査を受けるけど
検査結果の用紙をもらえるわけじゃないし母子手帳に記載はないし
異常があるかないかもわからない。自分の体のことなのに
何も言われないってことは異常がないってことなのかな

158 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 12:21:33.40 ID:GPbVtp430.net
>>157
一人目の個人病院も二人目の総合病院も検査結果の紙もらえて簡単にだけど説明してくれたよ。

159 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 12:30:41.27 ID:pHX9wbe10.net
ひとりめが地元の子育て神社の参拝に行ってかなりの安産だったからふたりめもそちらにお参り行く予定

>>153
ひとりめが安産だったらその帯を使うとご利益があるって言うよね
マタニティ服と授乳服以外の小物は全部捨てちゃったよ…

160 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 12:37:35.90 ID:iOGPWWCp0.net
>>151
あなた、答えは自分のレスに書いてあるじゃない
皆、最初は不安で本や雑誌を買ったり親兄弟や友達に相談したりネットで調べたりして情報収集しているんだよ

161 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 12:39:33.95 ID:FPa2+INm0.net
>>156
何ともなくて良かった
カンジダとか不安煽るような事言ってごめんね

162 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 12:48:46.48 ID:RfDUvfcw0.net
腹帯とか骨盤ベルトとか情報テンプレにいれて欲しいなぁ

163 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 13:04:01.22 ID:Afn9TsIK0.net
初詣行っておみくじ引いたら安産の所は
安心して産むがよしでほっとした。と思ったら旦那も
安心して産むがよしってかいてあった。
妊婦を心配させるようなことかかないってことかな。

あと3週間で旦那の転勤の都合で引っ越しだとげんなりしてたら
会社が奥さん妊婦だしお任せパックにして良いよーといってくれた。
お任せパックだと当日まですることないのね!
ただただありがたいわ〜。

164 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 13:38:35.92 ID:9wA0S3kk0.net
>>149
だよね。
産休に入るまで何ヵ月もあるのに振り回しまくるとか無いわ。
勤務先によるんだろうけど
自分は毎回4ヶ月で報告だ

165 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 14:00:45.71 ID:AHlv0He80.net
明後日で18wに入るよ
つわりが落ち着くと、あっという間に時間が過ぎるね
安定期入って体調もかなり落ち着いてきたけど、無理せず調子に乗らず毎日過ごそうと思う

166 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 14:44:10.19 ID:ldANxmWc0.net
腹帯とか骨盤ベルトは毎日つけてる?
母親にお腹が安定しないんだからいつでも付けてなきゃだめ!とか言われて混乱

167 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 15:03:40.37 ID:vPbDD3D40.net
病院で腹帯やら骨盤ベルトって付けた方がいいですか?って聞いたら、腰痛とか楽になるならどうぞ、でも付けた方がいいってわけでもない、って言われたよ
要するに付けたかったら付けろってことだなのかと思った
一応買って付けてみたけど、いまのところ面倒さしか感じなかったから付けてないよ

うるさかったら病院で大丈夫って言われた、でいいんじゃない?

168 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 15:09:57.91 ID:naevF3fA0.net
>>164
私もなんだけど、すぐに代えがきかない仕事もあるし、急な入院もありうるし、周りの印象悪くなるよりはってことじゃないかな
人出が多くても少なくても抜ける可能性あるかないかわかるだけで会社は助かると思うよ
配慮もしてもらえるかもしれないし

あまりピリピリしないでがんばろう

169 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 15:23:44.56 ID:gZLr79m60.net
16w
久しぶりの検診で、性別がわかった
一人目が女の子だったからできれば男の子がいいね、なんて言ってたけど、いざ男の子ってわかると自分に育てられるのかちょっと不安になってきた
女の子だったら上の子のお下がりいっぱいあるなーなんて思ってたけど、着れないものは選別していい物だけ人にあげてあとは捨てよう

170 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 15:38:42.95 ID:5Dxw9ig+0.net
>>124
今1歳児クラスの年齢の1人目を認可外に入れてて、認可の希望を出してたけど、2歳児クラスに上がるときに入れる可能性がたかそうなとこを希望してたのね
でも妊娠して産休育休に入るし、一旦申し込み取り下げて最寄りのところに3歳児と0歳児で入れるのを狙おうと役所に相談しに行った
そしたら、一旦やめずに今から申し込みして(一人目の分だけ)、2人目が生まれたら一斉募集より前でも申し込めるからってその場で手続きしてくれた
条件が同じなら申込日が早い方が優先だからって

そんなわけで2018年4月入園目指してるけど結果的にすでにちょっと保活したみたいな感じになったよ
自治体によっていろいろ違うだろうけど、保育園どんな感じなのかなーと思って、くらいで1回相談行ってみてもいいかも

171 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 16:17:19.61 ID:gEPDH7JM0.net
1人目の時は8ヶ月くらいになってきたらお腹重くて腹帯あると楽だったなーこの時期なら必要性感じないの当たり前だと思う。ちなみに友達がエンゼルの貸してくれて気に入ったから買った。
サラシは身内からおすすめされてたけど面倒くさくてやってない。

172 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 16:29:50.00 ID:QNFKIdjI0.net
戌の日祈願でもらった腹帯がワコールの腹巻き型だったので防寒になるしずっとつけてる
つけてると楽なような気もするけど正直よくわからない

173 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 16:36:01.54 ID:qsOcdEi50.net
腹帯つけて歩くとお腹が突っ張るような感覚になるんだけど、締めすぎなのかな?
お腹自体は柔らかいから、張ってるわけじゃないと思う。

174 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:06:01.17 ID:kuryszvP0.net
>>164
そうそうwそもそも上司にいえば勝手に人事と相談するだろうし、わざわざ安定期入る前に言わないよ
ま、言わないといけない職場もあるのかな?

しかも昔の職場の人が赤ちゃんできたのーって皆に報告してた(たしかまだ10wあたりで)あとにだめになって、皆微妙な気持ちと空気になったから安定期入るまで上司以外に言うメリットお互いにないよ

175 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:29:22.34 ID:m9ZeL2DZ0.net
介護や看護は結構早めに報告するんじゃないかな?
シフト制で急に体調不良で出れませんと言うわけにもいかないし、負担が大きい業務は考慮してもらえる

176 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:46:58.87 ID:IU1hc2TA0.net
>>175
まさに自分が介護士で職場には早めに報告した。勤務時間もだけど、人抱えたり力仕事が不安だったから配慮してもらう為に安定期なんて待ってられなかったよ。
職種と内容によるよね。

177 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:54:03.46 ID:pHX9wbe10.net
上の子のときはつわりがあまりなかったから安定期に入ってからの報告だったけど、今回はつわりがひどくてさすがに隠しきれずに上司には報告したよ
気付いてたみたいだけど
周りの人にはまだ言ってないけど女性既婚組は察してそう

178 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:54:23.07 ID:auQpghOF0.net
報告のタイミングなんて人それぞれ
早いから正しいとか間違ってるなんてない
決めつけはよくない

179 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:54:50.98 ID:/tv0q+el0.net
ただの事務職だけど、心拍確認後には上司に報告したよ。
つわりが辛くて急に休んだり、業務上重いものを持ったりする可能性があったから。
まあ報告時期はそれぞれなのかな。

180 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:59:27.03 ID:QYjy3kSh0.net
私は超絶デスクワークだけど、通勤時間が長いから早々に報告してしまったわ

15w
朝の電車で強烈な吐き気に襲われた
なんとか持ちこたえたけど…
朝カレーが良くなかったのか、寒いからとカイロ増やして暑かったから?
はたまた初期に2〜3日で終わったつわりが今頃になってぶり返したとか?

181 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:59:49.10 ID:jf0i7EeF0.net
安定期入る前は仕事中つわりでよくトイレに避難してたし、急に休む事もあった
私はお花畑のつもりじゃなくて、迷惑かけるかもしれないから、上司だけでなく直接関わる同僚にはすぐに話したよ
みんな気を使ってくれて、立ち仕事代わってくれたり重いものも持ってくれたし結果的にはよかった
私が逆の立場だったら、教えてくれれば妊婦さんにそんな事頼まなかったのに…って思うからお互いにメリットない訳じゃないよ
話さなくても全然問題ない職場なら無理に話す必要もないけど

182 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 18:01:27.60 ID:pHX9wbe10.net
そうそう
だから早期報告=頭がお花畑って決めつけはしてほしくない
実際、妊娠5w頃に満面の笑みでまわりに妊娠報告してすぐ残念なことになってしまった人とか見てるからそりゃ安定期までは言うつもりなかったよ
ただの体調不良で連日遅刻じゃ「自己管理が足りない」って思われてもしかたないけど、つわりによるものなら理解を得られるし
少数、つわりは気の持ちようだって理解を示さない人ももいるかもしれないけど

183 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 18:15:29.17 ID:NZS7+OXL0.net
まあ臨機応変各自の環境に合わせて判断するしかないよね
私も安定期前だけど年度末には色々たて込むのがわかってるから早めに言ったわ

14wで腰痛と恥骨痛がひどくなってきた
トコちゃんベルト2しか持ってないけど1も買うべきか迷う
1持ってる人いたら感想教えてくれませんか

184 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 18:23:50.14 ID:VlYTvW8c0.net
妊娠報告は早くても、必要な人間に必要なタイミングでいえば全く問題ないと思う。
最低の人数に話して、自らは慎んでおけばいいと思うけどなぁ。そもそもつわりひどかったらお花畑にすらなれないしw

お花畑っていう方は、自らが言いふらす感じだよね。嬉しくて嬉しくてしょうがないのぉ〜ってイメージ。

185 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 18:43:01.59 ID:f+Ja47Gg0.net
おりもの多くて鬱
検査してもカンジダではなく、妊婦の仕様だと言われた
でも多い時で1日に10回とか30分おきにおりものシートかえてるし、それでもかぶれて痛い
でもおりものシートしないと下着の洗濯が追いつかない、布ナプキンも同様
家にいるときはシャワーで流してるけど、仕事中はそうもいかない
携帯ウォシュレット買おうかな

186 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 18:45:19.25 ID:boo8YtMT0.net
17w突入して妊娠前に履いてたジーンズのボタンがしまらなくなってきたから無印のマタニティスキニー買ってみた
3人目妊娠にして初めてのマタニティウェアだけどなかなか快適
まだお腹が小さいからずり落ちてくるけど今までのボトムスはしばらく履けないし動けるうちに衣装ケースに仕舞わねば

187 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 19:15:25.47 ID:MSIYl7JR0.net
149は「アタシはあなた方みたいにお花畑とは違うの(キリッ」って言いつつ心の中では毎日花摘んでた

188 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 19:27:25.14 ID:9wA0S3kk0.net
>>182
誰も決めつけてないじゃん

189 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 19:37:00.73 ID:AHlv0He80.net
>>186
私も無印のマタニティデニム買ったよ
丈直してもらってるからまだ手元にないけど、試着したら快適すぎて脱ぎたくなかったw

190 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:00:27.09 ID:boo8YtMT0.net
>>189
やっぱり専用の物だけあっていいよね
丈直そうかと思ったけど日数かかるしその時履いてたジーンズがボタンとジッパー開放してた事もあってレジでタグを取ってもらって即履き替えて帰宅したよw

191 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:11:34.31 ID:MSIYl7JR0.net
早期報告にメリットはない!とか言いきってる時点で早期報告するのはお花畑ゆえの先走りって言ってるように見えるんだけど

192 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:20:31.95 ID:xDQsEWWD0.net
直属の上司には心拍が確認できた時点で報告した
他のチームメンバーにはまだ伝えてない。何が起きるかわからないもんね

193 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:45:28.98 ID:pHX9wbe10.net
無印にもマタニティのボトムあるのかー
どうせワンシーズンだしとマタニティガウチョ買ったけど、今の時期レギンス履いても踝がスースーするから失敗だった

194 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:52:40.62 ID:crNdJCKs0.net
>>191
あんたはしつこい

195 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:55:27.79 ID:IJIwoH7aO.net
普段3Lサイズなんだけどマタニティじゃサイズ小さくて買えなかった
大きいマタニティ売ってるとこってありますかね?
未だに外出しんどいから中々買いにいけない

196 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:55:31.32 ID:HsAAMe4o0.net
>>191
被害妄想じゃねーの
だったら早く職場 に言わなきゃ職場が困るみたいの書いてるのも極論じゃん
いつ伝えようが人それぞれでいいわ
しかし直属上司が子供いない女性だと、気にする必要ないのかもしれんが言い出しにくい…

197 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:56:23.36 ID:RWGvP0hb0.net
職場には一人目も二人目も切迫で自宅安静指示だったせいで5w過ぎで報告せざるを得なかった
旦那以外の誰よりも早くに報告したのが職場だなんて

198 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:56:55.28 ID:NXAEBCD/0.net
お腹がかゆい!
お風呂上がりに見たら日焼け後みたいに皮がめくれてザラザラしてた
さぼらず保湿せねば

199 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:00:14.50 ID:+jEUZdA/0.net
>>195
ニッセンのマタニティは大きいサイズがあるみたい
買ったことないから良いかどうかはわからないけれど

200 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:02:45.11 ID:dWb3izti0.net
>>195
デブすぎない…?

201 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:31:51.21 ID:eT70v7tB0.net
>>195
「BMI25以上の人限定・妊娠出産スレ10[転載禁止] [転載禁止]©2ch.net・」が育児スレにあった。ここで聞くといいんじゃない?

170オーバーだからトールサイズのマタニティ探してけどないわ。ズボンはメンズでいいけど、タイツは流石にないし、LLでも股下の長さが足りない

202 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:53:38.58 ID:8EYiUPA40.net
>>195
ニッセンがオヌヌメってかニッセンくらいしか選択肢ないと思う
品質はそれなりかなぁ
高くないのでもそこそこ着られるよ
どうせ期間限定だからあまりこだわらないで買ったわ

203 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 22:50:09.40 ID:4Qtxi5QP0.net
>>185
コットン100パーセントのもの使ってみて。
かゆくならなくていいよ。
おすすめ!

204 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 22:56:10.23 ID:XSCJiPMg0.net
チャームナップ使ってた時は痒くて痒くて仕方なかったけどサラサーティーコットン100に変えたら全然大丈夫になったよ

205 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 23:07:35.95 ID:ndhTjFSF0.net
今までちょっと気持ち悪いなくらいで吐いたことなく、食欲もあったし、どちらかというと食べ悪阻な方かなーと思ってたら、12週の今日初めて食後に吐いてしまった。ブリの照り焼きとか春雨サラダとか色々美味しく食べてたのに、最後に残してた味噌汁飲んだら急に…
食事前からなんか味噌汁食べたくないなーと思ってたけど、栄養の為にちょっとだけと思ってたら、吐き気が来てビックリした。

206 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 23:13:16.51 ID:8Wtcs+2J0.net
>>195
H&Mに大きいサイズあるよー
近くに店舗がないから通販で買ったよ

207 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 23:13:44.34 ID:pHX9wbe10.net
毎日使うようなライナーは多少高くても素材で選びたいよね
かぶれにくいしにおいを感じることもなくなった

208 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 23:14:23.48 ID:xloJZljQ0.net
安さにつられてニッセンのマタニティボトム買ったけど、デニムの色落ちは変だし、黒は一瞬でゴミまみれになるしでがっかりだった。あまりファッション性気にしないならいいと思うけど。
あと、よく見ずにMサイズを買ったら全体的にだぼだぼして大きかった。これは私が悪いんだけど。

209 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 23:18:19.24 ID:IJIwoH7aO.net
デブですみませんw
ニッセンは使ったことあるんだけど、背が170あるから丈が足らないのばかりで微妙なんですよね

>>201
専用スレあるんですね
ありがとうございます

ニッセンのタイツですが、あえてデカイサイズ買うと丈が足りますよ
ただずり落ちそうにはなるのでスカートには使えませんが

210 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 23:27:30.77 ID:xloJZljQ0.net
ニッセンのマタニティ、股下が選べて80センチまであったよ。
サイズも5Lくらいまであった気がするから見てみたらいいかも!

211 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 23:31:37.32 ID:fsGM2CKo0.net
>>209
ニッセンのマタニティパンツ見てみたら丈も選べたしセールでめちゃくちゃ安かったよ
買ってないから安かろう悪かろうなのかわからないけど
あれだけ安けりゃ多少のことは仕方ないわ
マタニティってワンシーズン使い捨てみたいなものだしね

212 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 23:37:31.25 ID:IJIwoH7aO.net
皆さんありがとうございます
ニッセンでも意外とあるもんなんですねー
マタニティはまだ買ったことなかったので試してみます

213 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 00:29:15.28 ID:hMVazghS0.net
自宅安静が長引いてて隣県実家に里帰りしてるんだけど
週末に旦那が友達呼んで家飲みして、そこで妊娠報告する事にしたからって皆を誘ってから連絡してきてイラついてるんだけど心狭い?
春先に別の共通の友人達と家に集まるのが恒例だったけど今年はやめてねって言ってたのに何で良いと思ったのか謎
そもそも安定期に入ってるとはいえ、自宅安静で不安定な状況で報告する意味もわからない
イライラしすぎてお腹張ってきた

214 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 00:59:45.69 ID:pqvIBR4i0.net
>>205
あるあるw
予感するが栄養の為と思って無理に食べると‥

215 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 02:40:11.70 ID:Xfkp62J40.net
>>213
貴方は里帰りしてるからその日のお世話はしないんだよね?
だったらいいかなぁとは思うけど…
イライラする要素がどこにあるのか正直分からない私は鈍感なのか

216 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 02:53:17.33 ID:KU3JGQ4H0.net
だんだんお腹が出てきたけど赤の他人が見たらただのデブにしか見えない…気がする
もともと自分の体型にコンプレックスがあるから余計に気にしてるだけかもしれないけど、今の中途半端なお腹が嫌だ
早くいかにも妊婦!ってならないかな

217 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 03:25:24.53 ID:L5d69+hL0.net
>>204
マタニティーマークついてる商品ありますね!

>>213
こればかりは色んな例見てきたけど、旦那さんの性格によるね
嬉しくて仲間に報告したい気持ちが勝るんだろうね
うちの夫の周りも報告早い人多いよ 奥さんも自宅安静の筈なのに外出してたりして驚くけど、大丈夫かなぁ〜って周りが心配してる感じかな

>>216
そこでどデカイマタニティーマークを付けるのだ
体型云々より体調が良ければいいじゃない、と思うのよ

218 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 03:29:36.93 ID:L5d69+hL0.net
アンカー間違えた>>204>>207

219 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 08:26:21.34 ID:EuPwBMWt0.net
>>213
自宅安静なら旦那さんが飲み会に行かれるとご飯とか上の子の世話で困るのかなぁと思う。
実家でお世話になってるなら報告だけやめてもらって飲み会は許してあげるのはどうかな?
毎年恒例の飲み会断ったら理由を聞かれると思う。

220 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 08:29:16.79 ID:hMVazghS0.net
>>215
留守の間に他人に家入られるの嫌じゃない?
片付いてるかとか閉めたいドアや隠したい物とかチェックできないし
何よりこんな状態でわざわざ報告会しなくてもって思ってる
あと友達の中に何故か私の後輩の女子も混ざってるのが謎なんだよ…


>>217
念のために22wの壁を越えてから友達に報告って話し合いもしたはずなんだけどなぁ
でも確かに旦那さんから8wで聞いてギョッとしたことあるわ
それよりはマシかと思うことにするわ

221 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 08:36:52.05 ID:+5DLZMHF0.net
>>198
わたしも。
痒みはないけど、足の付け根あたりから毛羽立ったようにカサカサになってる…。
ひたすらいろんなもの塗りたくってる!
ここでサボったらヤバそうだよね

222 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 08:51:54.67 ID:DFpppasL0.net
>>216
あなわた
自分ではお腹出てきたなぁ〜って感じしてるけど、はたから見たら腹に肉が付いてるただのデブだから悲しい
以前上の子の幼稚園ママさん達と○○さん(あまり親交のないママ)妊婦さんっぽいけど割とふくよかな方だし、もし違ったら失礼だから聞けない!でも気になる!
って話したのを覚えてて、ああこれまさに今の自分に当てはまると思ってそれからマタニティマークいつでもどこでも付けてる

223 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 08:52:47.01 ID:hMVazghS0.net
>>219
違うんだよ〜飲み会は全然構わないの
うち初マタでお世話しなきゃいけない子もいないし外でいいじゃんと思って
春の集まりも昼から夜までの長時間だから最初はカラオケと居酒屋だったけど
歌わずに喋ったりゲームしたりしてるだけだから勿体無くて家を提供してたの
春にはもう30w越えてるし、その頃には流石に言えると思ってたからお断りするつもりだった

224 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 09:04:36.16 ID:d7Uvis0E0.net
>>213
自宅安静が長引いててしんどい&不安な時に「妊娠報告するね」とか夫に言われたら、「お花畑か!!」って張り倒したくなるわ。
うちのもだけど、のんきな男の人っているよね…
こっちは不安で一杯なのに!って時々イライラしちゃう。(そののんきさに救われることもあるから一緒にいるんだけど)

自宅に人を呼ばれるのも、私は自分がいない時にされるのは嫌だな。
これは考え方別れるだろうけど。

225 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 09:11:04.67 ID:TQ6nOOVp0.net
まあ男がのんきだからこそうまくいくよね。
両方カリカリしてたら終わりだよ。

226 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 09:21:29.62 ID:6A/hsIZP0.net
もう安定期に入るのに、ここ数日初期以上の眠気が来て横になってばっかり
15週で眠りづわりとかないよね
何なんだろう

227 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 09:22:23.35 ID:i7YhrYc30.net
うちは安定期になったら友人や職場に報告しようねーて話した直後の旦那飲み会帰宅後に嫁がつわりで大変なんだーって話したよって言われて怒る気力もでなかった妊娠初期
お花畑なんだろうし何かあっても気まずいの旦那だしと諦めたわw

228 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 09:51:47.60 ID:QJ6iY65L0.net
>>226
疲れて眠くなるだけじゃない?
今日から15wなんだけど、日によっては眠くて仕方ないよ
昨日は仕事初めだったから疲れて眠くて仕方なかったし今朝もまだ眠い、ずっと布団の中にいたい

229 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 09:58:24.07 ID:y9QTFXRM0.net
私も、自分が居ない間に人に入られるの、絶対嫌だなぁ。
人によるけど、奥さんが居るのと居ないのとでは過ごした方が違う人が居ると思う。奥さんが居なかったら、汚したり勝手に冷蔵庫や戸棚開けたりする人が居るから。

230 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 10:06:17.60 ID:FjqjZvgM0.net
会社に海外出張の土産のチョコが置いてあったので頂いたら洋酒漬けのチェリーが入っとった

231 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 10:51:56.00 ID:KApl9t040.net
>>223
そうなんだね。
それに奥さんが留守中にお邪魔することは女の人の気持ちからしたらしんどいね。
酔っ払いは何しでかすかわからんし。
うまく話がまとまるといいね。
飲み会メンバーの人たちも妊娠喜んでくれるだろうし、長い目で見て大切にしてると得すると思うw

232 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 10:53:09.52 ID:WRQ8+FDt0.net
でも主人が仕事で居ない日中友達いえに招くんだよね皆
私もだけど。勝手なものよね

233 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 10:59:13.63 ID:dky7WJdU0.net
>>232
呼ぶときはあらかじめ夫の同意を得てるよ。それが当たり前では?

234 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 11:10:49.34 ID:y9QTFXRM0.net
>>232
同意を貰うのは普通だと思うよ。勝手に家に招かない。
百歩譲って勝手に招いたとしても、人が来る時通すのはキッチンやリビングや客間だと思うけど、ここは女性のテリトリーだと思うのよね。自分のテリトリーに人を招くのと、夫が勝手に自分のテリトリーに人を招くのとでは、心情的に違うと思うけど。
夫が人を呼んでも自分の部屋だけで過ごしてくれるなら勝手に招いてもいいけど。

235 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 12:32:40.96 ID:uHIq3tKk0.net
私も絶対嫌だな、勝手に家にあげるの
基本的に人を家にあげるのが嫌だから招かずにいたけど臨月くらいになったら実家に帰るねと旦那に伝えたら「やったー友達呼べる!」だって
なんだかなーという心境
男の人は所有してる家を見せびらかしたい願望でもあるのかね
女の人でもいるから人によるか・・・

236 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 12:41:06.20 ID:UVICuJ+I0.net
上の子の時は戌の日に水天宮までお参り行ったけど、今回はそこまで行ける気がしない。
というか、五ヶ月になって最初の戌の日って月曜日だし、上の子幼稚園だ!15時にバスが来るから、かなりギリギリになってしまう…。
体力的にも時間的にも、やはり水天宮までは行けないわ…
超絶出掛けたがりの旦那が納得してくれるかが心配だ

237 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 13:01:58.85 ID:TQ6nOOVp0.net
戌の日参りなんてやったことないや

238 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 13:03:32.13 ID:TvlhtFHl0.net
戌の日いってみたかったけどつわりで外出どころじゃなかったな、6ヶ月の今なら行ける気がするけど。

239 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 13:06:46.40 ID:Wqr8a3wc0.net
妊娠を機に仕事を辞めたんだけど毎日やることがなくて暇すぎる
今まで仕事してなかった期間があまりないってのもあるけど、、
出産予定は夏だけど先が思いやられるよ
働いてない方は何をして時間をつぶしてますか?

240 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 13:09:26.98 ID:TQ6nOOVp0.net
本読んだりゲームしたりテレビ見たりネットしたりが楽しめない人はもて余すのかもね。
子供生んだら暇な時間なんて欲しくても無いから、今のうち楽しみたいもんだが

241 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 13:33:44.31 ID:Vw5vjlto0.net
自宅安静だから戌の日は夫だけで行って貰うよ
本人いなくてもいいしね
姑さんが行きたがってるから二人で行ってもらってもいいかなとも思ってる
無理して安産祈願で何かあっても怖いし

242 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 13:40:52.19 ID:UVICuJ+I0.net
>>239
私も学生時代から産休までずっと仕事してきてたから、上の子の時に産休入っても、趣味もなくやりたい事もなくて、家事なんか午前中に終わっちゃって、暇すぎて鬱々としていたよ。
「社会から自分だけ取り残された」感が物凄くて…
なにもないのに涙が出てきたりとかして、これじゃやばい!!と、マンガやDVDを大量にレンタルして延々と消化してたよ。
案外気が紛れるし、少女漫画とか読んでキュンキュンしてみたり、ありえない設定に「んな事ねーよバーカwww」とpgrしたりして、やっと自我が戻ったというか…
とりあえず、何もやることなくなっちゃうと本当に鬱々としてきたりするから、図書館に行ってみたり、DVDとか借りてみたりした方がいい。

ちなみに、私は今まで鬱とかとは全く無縁で、「マタニティブルーやばかった」とか「産後うつになった」とか言っても誰も信用してくれなかったレベル。
なんの拍子に鬱になるか分からないし、私みたいなのでも鬱にはなったから、警戒して損はないと思う。

243 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 13:41:19.28 ID:iPvW1omm0.net
最近脈が早くて苦しい
座ってるのにぜぇぜぇ言ってる

244 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 13:47:43.79 ID:Vw5vjlto0.net
>>239
同じ状況で18年ぶりの暇人...
普段出来てないとこの掃除して模様替えして中の人の部屋を整えマタニティグッズ購入して手の込んだ料理してみたりしてたらあっという間に過ぎてしまった
で先週から安静出ちゃって料理と軽い掃除以外出来ない身になって仕方なく読書とか海外ドラマ三昧だ
何があるか分からないから早めの段取り大事よ
安静って基本的に横になりなさい!だし...
保険の見直しと資格の勉強したかったけど資料請求しかできてない
中の人が大事だからがまんがまんと言い聞かせてる
くそー安定期なのにー!と思ってはいるけど

245 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 13:50:11.87 ID:hzhZJqbQ0.net
今お昼食べにファーストフード店に入ったんだけど、お店の床と靴の相性悪いのか何度もツルツル滑って冷や汗かいた…
仕事してるからスニーカー履くわけにもいかないし、靴の素材まで気にしなきゃいけないのかな

246 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 13:51:36.09 ID:s+xKPV/P0.net
母に美容院でカラーカットする話しをしたら「絶対ダメだからね!何考えてるのやめなさい!」と怒り出した
雑誌にも大丈夫って書いてあるからって説明してもダメだダメだの一点張り
カチンときたけど里帰りで世話になるし堪えたわ
このまましばらくプリンで生きていくのかと思ったら萎える…

247 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 14:14:26.79 ID:QBtXZ5fp0.net
>>246
ドクターからオッケーもらってるでも納得しないかね?

248 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 14:31:03.75 ID:s+xKPV/P0.net
>>247
昔から白でも自分が黒だと思ったら絶対に黒な人だからどうかなぁと思うけど、ドクター許可はなぜか思い付いてなかったので言ってみる!ありがとう!

249 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 15:26:42.86 ID:2ChHZW9m0.net
>>239
気持ち分かる
私は妊娠中はひたすら寝てたわというか眠くてダラダラしてた
音楽聞いたりyoutube見たり、今まで出来なかったことしたなあ
完全に退職した後期は、子供のためのハンドメイドにハマった

第2子の今は、とてもじゃないけどあの時みたいには過ごせないので、貴重な時間だったなあと今なら思うよ

250 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 15:31:54.37 ID:V9P4LtHz0.net
専業なんだけど、ひたすら眠い
妊娠してしばらくは切迫気味って言われてたのもあって、ひたすら横になってたら体力がなくなってしまった
今は一人目妊娠中で旦那と二人は欲しいねって話してるけど、もし二人目ができたらどうするんだ、私

251 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 15:54:56.43 ID:3yvYI+u9O.net
>>245
靴の修理とかしてくれる店に、滑り止めつけてもらったらいいよー
そこならどんな靴にもつけてくれるし

252 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 15:57:00.11 ID:929+S3em0.net
>>245
裏地だけスニーカー素材で見た目はオフィス用の靴があると思うよ
妊娠中は足元が気になるよね

253 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 17:28:09.26 ID:TQ6nOOVp0.net
いい年して一人の時間楽しめないとか情けないな。

254 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 17:36:38.22 ID:dky7WJdU0.net
>>253
意外とそういう人いるよね
実母がそうで迷惑極まりないよ…

255 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 17:50:36.88 ID:2dRtIrNR0.net
一人目の産前休暇は幸せだったわ。一人で静かなカフェに行ったり、映画館行ったり、お高いレストランで夫と食事したり。
赤子がいてできないことをひたすらしてたわ。
産まれてからしばらくできないことをするといいんじゃないかしら

256 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 17:53:09.63 ID:2dRtIrNR0.net
>>246
助産院にパンフがあったんだけど、経皮毒が子宮にたまるって話だった。化学製品のシャンプーやカラーリングが子宮にたまって赤子に影響するとか。
ホメオパシーの一種らしいけど、そういう資料に影響されたとか?

257 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 18:42:33.34 ID:vHL6I1+D0.net
239です
ゆっくりすることが仕事と思うしかないよね
こどものためにも
読書とか資格の勉強でメリハリつけて過ごそうとおもう
散財もできないしね
意見参考にします

258 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 19:05:58.83 ID:QBtXZ5fp0.net
19w
ひどい吐き悪阻は終わったけど、何食べても後味が悪く、どうにかならないかといろいろ食べてしまう。
昼間は仕事で気が紛れるけど、夜は症状が強くなってつらいな。
よだれ悪阻も胸やけも、きっと産むまでコース。
一人目のときもそうだったから諦めるしかないか。

259 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 19:13:52.89 ID:s+xKPV/P0.net
>>256
恐らく人から聞いてきたか最近スマホに変えてネット検索魔になってるからそういう記事を見つけてきたんだと思う
全てにおいて考え方が古くて頑固なオチャンだから里帰りしてぶつからないか今から不安

260 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 19:14:57.72 ID:s+xKPV/P0.net
失礼、オバチャンでした

261 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 19:41:43.74 ID:Vd0vnAwN0.net
>>259
初産?今からその調子じゃ産後すっごく大変だと思うよ。産後はただでさえイライラするし、こちらの言うこと素直に聞いてもらえないなら里帰りしない方法を考えるほうがいいかもよ。

262 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 20:25:34.32 ID:s+xKPV/P0.net
>>261
初産です
旦那が仕事の都合上休みの日以外ほぼ家にいないような状態で、周りに全く知り合いもいないので実家を頼らざるを得ないと思って
確かにこの状態じゃ産後なんてますますマズイよね…
自分もなるべくカッとならないように気を付けようと思った、ありがとう

263 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 20:26:42.93 ID:JR3BQc4y0.net
>>256
うちの近所の自然派美容院は、HPにそのこと載せてる「だから妊婦さんにはカラーとパーマはしません」と
冬妊婦は乾燥も相まって特に肌トラブル多いから心配な人は多いかもね

264 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 20:35:35.50 ID:HTQhrBGi0.net
>>262
同じ状態だけど母親亡くなってるから里帰りなしというかできない
友達が実母にイラついて産後2週間で子を連れて家出してたの思い出したよ
通販やら行政の支援やら使えば何とかなるかと楽天的な私がおかしいのかな
ツレに里帰りなしが多いからかな

265 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 20:40:29.78 ID:X80ntONl0.net
マジでシャンプーやカラーが子に影響するの?

266 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 20:45:29.42 ID:2dRtIrNR0.net
>>265
そんなわけないよw子宮と頭皮は繋がっているから、経皮毒は直に届きます!ってふざけてんのかと笑ったわ
助産師もちゃんと勉強したのか怪しい人がいるから、産後も母乳やホメオパシーに気をつけないとだめだよね

267 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 20:46:10.22 ID:7106gw1L0.net
知人がマルチ商法で、市販のシャンプーは頭皮を伝って毒素が子宮に行くけどこの商品は〜って説明してたな。
けど毎日シャンプー使ってるし、本当に毒がいくなら妊娠すら出来てないんじゃないかと思ってる。
実際調べてないから知らないけど。

268 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 20:48:23.38 ID:s+xKPV/P0.net
>>264
自分の場合は頼れる場所があるから頼ろうと思っちゃうのかもね
貴方みたいに上手く工夫して何とか一人でやってやる!って思えるのは素直に凄いと思うし自分は甘ちゃんだな〜思うよ
そして「もうここにいるのアカン限界!」ともし思ったら私も自宅戻ってこようと思ってるw

269 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 20:50:10.64 ID:giUsiQ6C0.net
>>265
あれは布ナプやらオーガニック商品を売り込むための流布らしい
布ナプは確かにかぶれにくいけど、ちゃんと管理しないとカビが生えたりしてかえって危険
場合によっては経口毒より経皮毒の方が毒性が強いって研究結果もあるらしいけどシャンプーくらいなら平気

ただ、自分のまわりには妊娠してから今まで使ってたシャンプーで湿疹が出るようになったとか、カラーするとヒリヒリするって人も一定数いたから妊娠で肌質が変わったようならカラーはやめた方がいい

270 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 20:57:43.99 ID:vnbpDljP0.net
単純に妊娠で肌が弱くなる人が多いってのはあるかもしれないけど
肌が強かったら、カラーでもパーマでも別に大丈夫なんでない
ホメオパシーとか自然派とかの人はいろんなやりくちで無根拠に恐怖を煽ってくるけど、たいがい何の根拠もないよ

271 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:11:21.60 ID:JwFv+MAR0.net
17週
さっき勢いつけてお腹ごとお辞儀したら胎児の頭をダイレクトに感じてしまった
肉と肉の圧で奥に押し込められてった
ちょっと心配

272 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:13:09.62 ID:giUsiQ6C0.net
>>270
妊娠したらカラーは控えましょうって見掛けるのは結局そういうことなんだよね
それをうまいこと言い換えて、界面活性剤が肌バリアを破壊し胎内へどうのこうのって恐怖心を煽り立てる文面に仕立てたんだろうね
界面活性作用だけで言えば純粋な石鹸の方が強いわけだし

273 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:30:05.04 ID:QJ6iY65L0.net
>>271
押し込められてったにワロタ
夜はゆっくりさせてあげて〜

274 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:53:40.96 ID:hJgpaqTv0.net
つわり期終わってカラーしたけど、いつもはやらない頭皮保護クリームみたいなのがっつり塗られた

しょっちゅう辛くないか気分悪くないか聞かれてありがたいんだけどちょっと面倒だったわ

産んだらこまめに行けなくなるだろうと思ってカラー暗めにしてるけど、なかなか地毛色でいく勇気がない

黒髪だとなんか自分的に顔色悪いし地味な気がしちゃってねー

275 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:56:46.66 ID:VMgCjxdV0.net
>>274
黒髪は似合う似合わないあるよね
あと持ってる服と合わなくなったりとか
私も暗めのカラーにはするけど産後二ヶ月ぐらいで美容院行くつもりだわ

276 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 22:06:43.50 ID:hJgpaqTv0.net
>>275
あーわたし暗い色の服が多いからそのせいもあるかも

他人はそんなに見ちゃいないんだろうと思うけど暗めにカラーした自分に自分が一番慣れないっていうw

赤ちゃん連れてける美容室でも開拓しようかなー

277 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 22:08:00.93 ID:Vw5vjlto0.net
>>274
同じく頭皮保護クリーム塗られた!
自分は高齢なので白髪染めだけど...
何度も行きたくないから暗めにしたよ

先日都内の有名病院の両親学級で唐突に助産師さんが毛染めは影響とかありません!って力説してた
よく聞かれるんだろうね

278 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 22:18:08.09 ID:kUOnPquT0.net
防腐剤・着色料・合成香料・石油系活性剤・鉱物油・シリコン無添加のシャンプー使ってるんだけど、赤ちゃんにも使えるくらいだから、妊婦にもいいかなーと思って使ってる。
「髪と頭皮にやさしい無添加シャンプー」って名前。しかも激安で300円くらい!天然アロマオイル配合だし適度に潤っていい感じ。
ただ、取り扱っている店が少ない…

279 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 22:25:07.67 ID:NV8k9N8Z0.net
私は腰まである髪を、下から1/3くらい赤くしてる。
上の子の時に髪をバッサリ切ったら、髪が顔にかかるわ、結べないわでとても後悔したので、短くするつもりはないんだけど、カラーをどうするか悩んでいる。
下だけしか染めないから、頭皮に当たらないし経皮毒云々はどうでもいいんだけど、美容院のあの雰囲気と体勢に不安。
今回はセルフカラーにしようかな。

280 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 22:38:39.22 ID:fYGjYaKg0.net
私もセルフカラーしてみようか迷ってる
田舎で美容院まで45分はかかるから、行くのが大変
でも1度もセルフしたことないなら、どれを買っていいのかもわからない
車で10分のとこに、昔ながらの古めかしいパーマ屋さん?あるから、そこに行ってみるかセルフするか…
どちらにせよ博打感はすごい

281 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 22:43:34.30 ID:0hFk+kn70.net
学生の時セルフカラーしてたけどやっぱりすごく髪痛むんだよね、
美容師にもセルフカラーの材料は素人でも染まるように強くて身体にも良くない成分が含まれてると言われて働き始めてからはやってないけど。
姿勢がつらいとか家が遠いとかの理由だとセルフ試す意味あるかもだけど、多分子どもに栄養取られて弱った髪には良くないと思う。ボロボロになりそう

282 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 23:06:30.64 ID:jR88NAjj0.net
羊水がシャンプーの香りになるって昔聞いたことあったなーって思い出した

283 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 23:06:40.12 ID:bKOP2pGf0.net
流れ切りごめん
今日でこのスレ卒業!21wは程遠いと思っていたけど、あっという間だったなぁ
12w〜21wまでマイナートラブルの連続だったけどこのスレに助けられました
次スレでもよろしくお願いしますね!

284 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 02:44:14.29 ID:noBF6Wn80.net
悪夢の話なんだけど、事件・事故が起きる系。どうしても怖くて1人で抱えられないので吐き出させて欲しいので苦手な方はスルーして。



「妊婦は悪夢を見やすい」とかいうのをどこかでみたんだけど、私は本当にこの数日毎日悪夢が続いてる。
一昨日は自分が通り魔になって何人もの犠牲者を出した夢。昨日は、子供の頃住んでた家で今の実家のメンバーが住んでる夢で、実母が揚げ物してたらいきなりキッチンが爆発して実母が…って夢。
そして今日、たった今まで見てた夢。
旦那・私・上の子で海にドライブに行くが、柵も何も無い堤防みたいな駐車場に止めようとして車ごと落下。私は上の子と腹の子を救うために必死になるが、レスキューハンマーがあるのは運転席。運転席の旦那は気絶してるのか反応なし。
上の子は助手席で泣いてる、シートベルトを外そうとしてもなかなか外れない。私がいる後部座席はスライドドアだからまだ開くはず!と、なんとか上の子を後部座席まで引っ張りあげ、スライドドアを開けて脱出。
ドアを開ければ、水が一気に入り込むから、気絶してる旦那は一緒に沈んでしまう。開けるなら全員が脱出できる状態になってからじゃないといけなかった。
それが分かってても、私は子供を優先した、旦那を見捨てた、私が…
という自責の念たっぷりでボロ泣きしながら目が覚めた。動悸がすごい。寒いのに汗までかいてる。お腹まで張ってる…。

ちなみに、車ごと水に落ちたら、沈む前にバックドアから脱出、という情報が一時期あったんだけど、今の車は中からバックドア開けられない方が多いので注意。
スライドドアなら電装がしんでも手動でギリ開けられる。普通のドアだと、水圧で開かなくなる。なのでレスキューハンマーや、袋に入れた小銭などで窓を割る。車内に水を満たしてからなら水圧が同じになるので、多少重くともドアは開く。
しかし、水が入ったら一気に沈むので、必ずすぐに泳ぎだせる状態になってから窓を割ること。また、割るのはサイドガラス。フロントガラスは自力じゃまず割れない。

妊娠中の悪夢って精神的に悪すぎるよ…まだお腹張ってる…

285 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 02:48:33.10 ID:+xW838xS0.net
ずっと明るめのカラーとゆるいパーマかけてて、上の子が生まれたのを境にカラーやめたけど黄みの強い肌色だから黒髪の方が血色が良く見える。
ただ、今後白髪が生えてきたらまめに染めなきゃならないのかって考えたらちょっと気持ちが落ち込んだ。

286 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 03:09:13.00 ID:4hD8Ni+K0.net
姑がその子宮にカラー材うんぬんを老人仲間に聞いたと真顔で語っていて本当アホでイラッとしたわ。
妊娠を機会になんとなく惰性でカラー続けてたのなら辞めるってのはいいと思うけど。白髪染めは仕方がないけど。

287 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 03:15:33.04 ID:wbflXtu00.net
>>284
私も初夢含めて3日連続悪夢だったw
主に心霊系だったから、本当に家に何かいるんじゃないかと怖かったなー
身近な人が出る夢も怖いよね
本当、悪夢は格段に見やすくなった気がするから不思議だわ
あくまで夢だから、深呼吸して落ち着いてね

288 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 03:43:40.78 ID:+xW838xS0.net
>>286
聞いたままを鵜呑みにしてしまう老人が催眠商法に引っ掛かるのも頷けるね。

頭髪絡みで思い出したけど
最近ようやく体温が低温に戻り身体がラクになってきたと思ったら、今度は洗髪時の抜け毛ラッシュ。
もともと高温期は抜けなくなり低温期は抜けるの繰り返しだったけどこのまま抜け続けられたら産後を待たずして抜けしろがなくなりそう。

289 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 08:00:48.82 ID:eVxnx8fw0.net
私も、もともと猫っ毛で量が少ないのに妊娠前からよく抜けやすくて、美容師さんにも梳くのはやめときますね、って言われるくらいなのに、産後はどうなるんだろう…ハゲ散らかすんかな…

290 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 08:11:02.05 ID:60mexQGG0.net
産後はびっくりするくらいハゲるらしいよね
特に前髪あたりがヤバいと聞いた

291 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 08:17:26.56 ID:ZdjvU4Qe0.net
>>284
悪夢うんぬんより長くて全く読む気にならないわ

292 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 08:24:00.03 ID:0kILFVgc0.net
19w2d
子宮頸管が2cmと短いらしく今日から入院になってしまいました。皆さんも無理しないで気をつけて下さいね。

293 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 08:27:56.45 ID:c57wapBB0.net
>>290
そうなんだね。私はもともと毛の量が多いから普通くらいになるのかしら

294 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 08:30:11.33 ID:qFnvPATC0.net
>>284
壮絶だね、お疲れ様。私もよく悪夢見るよ。初夢は放射能に汚染された放置村でガイガーカウンター片手に原住民?と殺し合ってた。
次の日は昔の仕事の上司に身体のことをめちゃくちゃな理論で叱られる夢。
悪夢辛いよね。寝るのがイヤになる。
ハンゲコウボクトウっていうつわり対策でも出される漢方が、私の悪夢には効いたよ。仕組みは謎だけど。

295 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 08:45:49.00 ID:1NV7K66I0.net
21w、今朝今回の妊娠で初めてこむら返りで目が覚めた…
上の子妊娠中以来久しぶり。2時間経ってもまだ違和感
めちゃくちゃ痛かった〜!!

296 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 08:51:31.22 ID:SFMy01as0.net
16w、上の子が熱を出して抱っこしてないと寝れなくなったわ。なるべくサンドイッチしないように寝かすようにしてるわ。
初めのころ、お腹!ぶつかる!ひぃぃとなっていたのがエコーみて元気すぎるのみて安心したわぁ。たくましくあれ。

297 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 09:08:00.49 ID:PROsV7q20.net
お腹がだいたいパンパンになってることが多いんだけど
(張ってるわけじゃないとは思う…?)
夫がお腹を手のひらで暖めてくれたらフニャフニャになったわ
温めたのが良かったのかな?

298 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 09:51:05.05 ID:cyZw9EGv0.net
>>297
愛じゃよ、愛。

299 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 10:05:46.71 ID:Ww9LEwiY0.net
>>290
前髪ヤバイよ
明らかに生え際後退してM字ハゲみたいくなった
あと歯茎が痩せまくって歯が長くなった
髪はある程度戻ったけど、歯茎は治らない…
28の上の子の産後それだったから、37での出産を控えてる今恐怖しかない

300 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 10:07:51.87 ID:s+KxazrR0.net
自律神経失調症になったら産後の抜け毛と同程度の量が毎日抜け続けて頭スッカスカになったよ…
おろしてればまだいいんだけど、まとめ髪にするとコーンロウみたいに地肌が見えるんだな

301 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 10:09:14.47 ID:CDYoFBzN0.net
>>290,299
前髪ヤバくなるの本当かな?
毛量は多いんだけど、元々おでこ広いから後退されると困る
後退対策今のうちから調べておこう…

302 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 10:11:47.36 ID:s+KxazrR0.net
>>299
歯茎の退行ある!
奥歯がしみるから歯医者にいったら歯茎が下がって神経に近い部分が露出してるって言われて鏡見てみたら本当に根元が見えてた(今まで歯茎に守られてた部分は一回り細くなってるからひと目でわかった)
妊娠中もしっかり歯ブラシしてたのに産後少ししたら一気に3本神経抜く羽目になった

303 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 10:16:03.37 ID:CcFtqF7z0.net
歯茎の退行あるんだ!?
ここ数日くらいで生えてなかった親知らずが1mmくらい露出し始めたんだけどこれが原因か・・・

304 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 10:19:28.27 ID:mp6OWeDn0.net
自分も毛量多いんだけど、産後2回ともおでこが後退した感じはなかったよ
ただやっぱ抜け毛はあるから、生えてきたときのアホ毛がすごい
特に前髪の生え際は目立つ
あと産後変な癖毛になって、それに気付かずにショートにしたらどうにも手がつけられなくなった
長いと髪の重さで癖が少し伸びてるから、気付かなかったんだよね

305 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 10:27:46.14 ID:Ww9LEwiY0.net
上の子の時は完母だったから余計に栄養取られてたかも
ミルクと母乳でも違うかもね

306 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 10:31:01.61 ID:4hD8Ni+K0.net
確かに産後の抜け毛は増えたけど、それで薄毛になったとかはなかった。

307 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 10:34:40.44 ID:CT2EUqSJ0.net
産後の抜け毛すごいよね。
3ヶ月くらいでドバッと抜け出した。
歯茎は気づかなかったけど目は生むたびに悪くなってる。
20代での出産と30代での出産は自分も全く違ったので今回更に年齢進んでるから回復面も含めて恐怖だ。

308 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 10:45:35.11 ID:qzsWjIsb0.net
大渕弁護士の産後の生え際やばかったけど今は元通りだね
私は髪の毛多いから抜けてもあんまり変わらなかった
その後生えてきた短い毛がピョンピョン出ててカッコ悪かったけど

309 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 10:51:58.66 ID:nENJ7JZu0.net
お腹に違和感があって、病院に。
異常はなかったけど、しんどいと感じたら会社休みなさいと言われた…
そんな簡単に休めないよー。
休む基準がわからん…(と言ったら、「基準とかじゃない。『しんどい』と感じたら」と医者には言われるんだけど…)

310 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 11:03:22.70 ID:hMCB1YU50.net
>>309
私は妊娠が分かってから15wの今まで毎日しんどいわ
数値でもあれば分かりやすいのにね

311 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 11:26:38.97 ID:4hD8Ni+K0.net
しんどいと感じたら休めって、そんなん言ったら1日も行けないわw

312 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 11:29:09.24 ID:qFnvPATC0.net
>>309
私も妊娠してから無休で常にどこかがしんどいわ…

20w、胎動激しくなってきてぐるりと回るのがわかる。多分回ってる。内臓がごろって動く感覚を日に数回感じる。感動とか嬉しいというより、ただひたすら面白い。

313 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 11:45:21.14 ID:DYbKDCq00.net
>>303
歯茎後退で実際病院通ったよ〜
妊娠性の歯肉炎ですねって話で、悪阻時期から実際沁みないようにしたり、後退による虫歯治療に3ヶ月近くかかった…

電動歯ブラシと歯間ブラシ使用でだいぶ抑えられるから頑張ってねって言われて現在継続中

314 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 13:15:12.12 ID:s+KxazrR0.net
まあ産後の抜け毛って、妊娠中に抜けるべきはずだった毛が抜け変わらずあとで一気に抜け落ちるだけだから一時的に減っても毛根が生きてればたいていは徐々に戻るよ

315 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 13:26:32.02 ID:XmuUTjQJ0.net
子ども産んだ友達が髪薄くなってたのを思い出した

明日で13w
眠くて眠くて仕方ない
けど、3連休も土曜月曜仕事だし日曜も火災報知器の点検でかたづけなきゃ…
眠いとか気持ち悪いとか嫌だけど、お腹の子が大丈夫な証拠と思ってがんばってる

316 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 13:49:22.83 ID:yh3fczzE0.net
そろそろ15wだけどお腹がツラくて寝てられない。
仰向けは重いし、横になるとツッパるような感じがする。
どうにか寝ても身体が痺れて1時間ほどで目が覚めてしまう。

皆さんは眠れてますか?

317 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 14:47:06.68 ID:uSHjjsOy0.net
歯茎の話めっちゃ怖い
対策は歯磨きのみ?

318 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 15:33:01.21 ID:GZZtzwe90.net
>>316
むしろ眠れすぎるくらい眠くて毎日8時間近く寝ています
昼間も昼寝したいくらい眠くなるし
おふとん暖かくするとよく眠れるよ

319 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 15:42:26.33 ID:BhBYIIXQO.net
暖かいと寝やすいですよね
暖かいもの飲んでもいいかも
ただ暖かくしようと着込むと締め付け感で気持ち悪くなる
レギンスに靴下はいて寝たら途中で脱ぎ出したw

320 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 16:21:48.58 ID:qFnvPATC0.net
今日は朝十時まで寝て、お昼食べて二時からさっきまで寝てた
正直起きてるといろんな不調でイライラ止まらないから、寝てたほうがいい

321 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 16:28:16.46 ID:4r/MH4nV0.net
私も旦那のお弁当作るために7:30に起きたけど、見送ってカレー食べて、昼まで昼寝してまたカレー食べて、ゲームしてる。
本当だらしないと思うけど動けないわ

322 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 17:17:35.69 ID:4hD8Ni+K0.net
>>320
本当そう
冬眠したい

323 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 18:02:00.46 ID:J6eo/UK+0.net
平日は旦那の弁当を作ってから寝て、
夕食作る前にまた寝る
寝すぎだからか朝方3時に必ず目がさめて5時くらいまで眠れない

324 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 18:47:56.67 ID:BhBYIIXQO.net
若干気持ち悪いんだけどポテト食べた過ぎて悩み中
寒いから外出したくないけど、マクドの新しいポテト食べたいなー
着替えめんどいから我慢したいが食べたいw

325 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 18:53:40.77 ID:qFnvPATC0.net
>>322
レスありがとう。ほんと陣痛来るまで寝てたい。
体力なくなるからできないってわかってるけど。

326 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 18:59:25.80 ID:mwc2dYJy0.net
悪阻がぶり返してきちゃった。
吐き悪阻っぽいのに、マクドのバーガーとポテト食べたすぎる

327 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 19:01:07.79 ID:mwc2dYJy0.net
>>324
私もマクド食べたいし、徒歩10分のとこにあるんだけど、下着つけて(ノーブラ)着替えて、多少の化粧するのが面倒すぎて迷ってる。

328 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 19:05:06.63 ID:cNhM67Yi0.net
>>326
私もだよー
16週なんだけど、お腹空いても気持ち悪いし食べても気持ち悪い
それなら食べられずに痩せたらいいなと思うんだけど、ジャンクなものばかり食べたくなって体重ヤバイよ
血液検査もヤバイそう

329 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 19:16:21.32 ID:BhBYIIXQO.net
>>327
そうだよねー
私はまずパジャマだから余計にめんどいw
でも気持ち悪さなくなってきたし気合いいれて行ってくるよー
マクドのポテトの食べたさは恐ろしいw

330 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 19:29:55.79 ID:aeWwpCOu0.net
最近体がだるくて何もする気が起きない
ご飯作るのもしんどくて栄養バランスなんて無視なご飯ばっかりで次の検査が怖い
前々回は尿蛋白+−
前回は尿蛋白、尿糖共に+−
次こそは+になってしまいそう…

331 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:00:52.80 ID:4hD8Ni+K0.net
>>327
コート着るんだしノーブラでマスクで問題ないじゃん

332 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:06:56.70 ID:mwc2dYJy0.net
>>331
そう思ってノーブラでダウンでマクド買いに行ってきた!ただ、引っ越したばかりで戸建で、周りの家の子供さんや親御さんが結構出入りしてるから、さすがに軽く化粧だけした。あまりに不審者ルックだと変な噂になりそう…

333 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:27:22.21 ID:1H0731dX0.net
12wで初回の妊婦検診へ
会計で1万2千円って言われてびびったよ……
次回は血液検査がないからここまで高くはないんだろうけど不安だなぁ

334 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:32:36.08 ID:JA8FE9OV0.net
母子手帳がまだ真っ白で凄く寂しい。
今は母子手帳への記載は15週以降なんだね。つわり凄い中なんとか取りに行ったのに…
15週まで母子手帳使わないなら、補助券だけ郵送してくれればいいのに。もしくは産婦人科で配るとか…
いやむしろ補助券でどーせ無料になるなら、補助券分安くするなり無料にするなりして、15週以降に母子手帳取りに行けばOK!みたいにしてほしいわ。
それともうちの産婦人科だけ?

335 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:37:51.18 ID:mwc2dYJy0.net
>>333
私も2日前に血液検査だったけど、補助券で収まったよ。
血液検査で追加で調べて貰ったりしてない??
あと、4Dエコー使ったなら使用料とか…

病院によって差が出るから、なんとも言えないけど、補助券使って更に12000円なら高いね…

336 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:44:53.50 ID:ngHh9/pF0.net
15w4d
早い人は胎動感じる頃だけど、腸の動きなのか胎動なのかわからん…経産婦なのに
今日、これはちょっと腸の動きとは違うかも⁉って思った10分後に便意が…
上の子の時のは蹴られたりとか激しいのしか記憶にないや

337 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:48:27.33 ID:OUJx8xsk0.net
>>335
血液検査しても無料っていいなぁ
市区によって補助額違うよね
うちは一人目妊娠の時に別の市に引っ越したら補助額も大きくなってた
東京住みの子はさらに安いらしい
羨ましい

338 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:49:13.89 ID:BJwxh4FB0.net
>>335
うちなんて補助券つかって4万弱...
病院によって血液検査の内容も金額も違うらしい
そら少子化になるよと納得した

339 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:52:59.59 ID:2l7tW40L0.net
>>333
うちも全く同じ金額だった。もしかして埼玉?

>>335
追加の検査とか全くしてないし4Dも使ってないけど、補助券(3枚くらい)が23,000円分で、更に実費12,000円だったよ。地域だけじゃなく産婦人科によっても金額全然違うみたい。6年前の上の子の時は実費かからなかったもの…。

340 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:55:35.27 ID:1H0731dX0.net
>>335
手出しなしは羨ましい
ネットで調べる限り一般的な検査項目だったんだけどなぁ
4Dもまだやってないし
でも4万円の方もいて更に驚き!全国で統一できないもんなのか

341 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:02:34.77 ID:uSHjjsOy0.net
うちは血液検査だけで15000円だったよ
上の子と同じ病院なんだけど上の子のときより5000円値上がりしてた

342 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:05:39.60 ID:CT2EUqSJ0.net
>>334
うちのところは11wから使ってるわ〜。
病院によって違うんだね。
つわりのつらい時期にもらいに行ってるんだからさっさと使って欲しいところだよね。

343 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:08:11.28 ID:BhBYIIXQO.net
マクドの新しいポテト、味付けされたやつなんだね
少し辛かったなー
でも美味しかったし食べれて満足

344 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:09:07.31 ID:1H0731dX0.net
>>339
埼玉ではないですが同じ方がいて安心
人手不足とかもあるんだろうけど、補助額があがると金額もあがるのかななんてゲスいこと考えてましたw

345 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:15:59.27 ID:H0om7O3z0.net
うちも23区だけど初回は補助金使ってもさらに2万以上足が出たよ。血液検査の項目多いのかな?
まあ産科も少ないし総合病院だししかたないかとは思うけど
2回目も補助金使ってもさらに一万はかかったような

346 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:22:38.00 ID:+sr7i0IU0.net
明日で16w
最近母親がメールであれやこれやとうるさくなってきた。歯が弱くなるとか歯科検診行った方がいいとかわかってるから!
里帰り迷ったけど今からこの調子ならやめてよかった

347 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:33:43.68 ID:wXBSOSPH0.net
戌の日のお参りにどこ行くかで旦那と揉めてる。
あー、この間もどっかで同じ内容書いた気がする…

いくら言っても理解してくれない。
車で片側2時間かけて水天宮に行くのと、車で10分の近場の安産の神社行くのと、どっちが身体に負担がかからないかって、なぜこんなに伝えても理解出来ないの?
身重の妻の体調と体力、そして上の子の帰宅時間も考えなきゃいけないのに、なぜそこまで水天宮にこだわる!!
そもそも私は、上の子の時だって30分でつるーんと産まれてるし、安産すぎてお参り自体乗り気じゃないんだよ!もーやだ!!

348 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:38:53.73 ID:kKQ/CGlx0.net
うちも23区内
11週で補助券使って2万ジャスト
領収証見たら検査料20000
私費分合計20000になってるから血液検査分は自費100%だ

349 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:40:37.25 ID:XYNpiRa00.net
戌の日とか別に行かないなー

350 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:42:31.06 ID:wPN1rATO0.net
ええー!東京高いね!
京都だけどほとんど自費で払ってないよ
出しても3000円とかだよ

351 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:52:28.47 ID:mwc2dYJy0.net
私は大阪だけど、補助券の1回目が23000円。
血液型、貧血、B肝、C肝、HIV、梅毒、風疹抗体、ATLA、血糖、不規則抗体、子宮ガン検診、クラミジア検査の12項目が検査内容。
子宮ガン検診と性病検査は、不妊治療の時にしてたからかもしれないけど、補助券内で収まったよ。子宮ガン検診とか性病検査を自費でやってたら多少は料金かかったかもしれないけど…

352 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:56:59.99 ID:mwc2dYJy0.net
それ以外はエコーで胎児見るだけだったなぁ。
お腹が張るので張り止めを貰ったけど、そっちは保険きかせてくれて安かった。

353 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:02:15.21 ID:vWtdpilr0.net
東京市部だけど毎回2千円で、血液検査の時だけ1万超えだった。

逆流性食道炎辛い!ポテトも唐揚げも食べられないよ。食欲はあるけど食後辛いのは嫌だから、すあまやゼリーで堪えてる

354 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:02:43.16 ID:c57wapBB0.net
16wに入ったけど、二週間おきに診察することになったから自費負担が多そう
帝王切開にもなりそうだし…

355 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:03:35.78 ID:vWtdpilr0.net
毎回4Dだけど、追加料金はないなぁ。
二年前に比べて分娩費用は3万高くなったけど、検診費用は変えてなくてありがたい

356 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:03:52.94 ID:pouluGgL0.net
埼玉だけど補助券使って血液検査+診察で5000円
診察だけは補助券使って実費1000円だったよ
自治体というか病院によっても違いがでるのかな?

357 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:06:57.52 ID:OUJx8xsk0.net
みんなのとこの市区って補助券の最高額と最低額って幾らぐらいなの?
うちは川崎市中原区で21,000円と4,000円だった

358 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:07:11.29 ID:ngHh9/pF0.net
>>354
帝王切開なら保険効くから一時金儲かるんじゃない?

359 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:12:04.08 ID:cNhM67Yi0.net
>>354
私も今16週なんだけど、今の段階で帝王切開になりそうって理由は何かな?
上の子が帝王切開だったって以外浮かばないや
あとは…前置胎盤?
不快な質問だったらすみません。

360 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:34:40.04 ID:+xW838xS0.net
>>317
歯茎の退行の一番の原因はオーラーブラッシング
でも妊娠中はオーバーブラッシングなくらい磨いておかないと虫歯になりやすいというジレンマ

361 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:35:10.49 ID:+xW838xS0.net
✕オーラーブラッシング
○オーバーブラッシング

362 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:37:00.55 ID:c57wapBB0.net
>>358
そうでしたね!
>>359
持病の影響でハイリスク出産になるので帝王切開になる可能性が高いみたいです
なので診察も二週間おきで

363 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:42:08.45 ID:+HgJ++oT0.net
>>362
私もハイリスク妊婦だけど、まだ帝王切開とか普通分娩とかの話も何も無いわ
まぁまだ14wだし、ハイリスクってのもショボいハイリスクだからかなw
喘息と甲状腺腫と橋本病でハイリスク妊婦扱いで、総合病院行ってねーって検診してるところに言われておったまげた

364 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:53:56.90 ID:mwc2dYJy0.net
>>357
うちは大阪茨木市
最高23000円、最低6000円
合計14枚、計12万の補助券があるよ。

365 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:06:04.94 ID:oek0VOM+0.net
横浜市は最高12000円しかなくて合計も14回で82700円…
13wだけど、もう最低の4700円のしか残ってないよ

366 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:17:14.73 ID:KHYFeGKL0.net
>>347
どう考えても近場の安産神社だよね。そもそも、パパが産むんじゃないからそこはママに選択権じゃない?

367 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:17:32.99 ID:jt/6V8Bv0.net
>>317
妊娠中は歯周病が進行しやすいから、とりあえずつわりが落ち着いたら市の無料の歯科検診に行ったらいいよ
大家族の母親の歯がボロボロなのは歯周病のせいかなと思う
私が歯医者に言われたのは、歯磨きと歯間ブラシとフロスをすること

368 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:27:07.70 ID:27FMtZBv0.net
>>366
だよね。
行かん!終了!でいいじゃん。不思議

369 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:30:47.34 ID:BhBYIIXQO.net
>>357
大阪市で最高24840円、最低3780円の計14回10万930円だよ
初回は+2千円ですんで2回目は持ち出しなしだった

370 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:43:49.60 ID:rGXfWqkN0.net
風呂から上がったら、ストーブ消されてた。
「風呂で熱くなってるかなって。」と本人は言うが、絶対に自分が夜食で熱々うどん食べて暑くなったからだ。
おかげで完全に湯冷め。くっそ寒い。
なんなの、こんな気遣いもできないの?って思っちゃうけど、これも妊婦の仕様のイライラなのか…

371 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:47:48.86 ID:H0om7O3z0.net
>>370
思っても指摘しないの?
察してちゃんじゃわかってもらえないよ

372 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:55:18.08 ID:cNhM67Yi0.net
>>362
持病かぁ
大変ですね
2週間おきに診察は、お金はかかるかもしれないけど安心ですよね
ガッツリ胎動感じるようになるまでは、月1とか間隔空き過ぎて不安になる…

373 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:55:30.11 ID:mqsU3pe+0.net
>>365
私も横浜だけど、15週の検診終えて12000円があと一枚あるよ。
でも毎回万札無くなるわ。妊娠糖尿病も出たからなぁ。

374 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:01:16.81 ID:CAtMuSU40.net
>>373
ちょちょっと調べてみたら47都道府県で助成額が最下位なのって神奈川なのね
何か悲しいわ

375 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:15:28.34 ID:R3ZIKgpW0.net
>>370
うちの旦那もそんな感じだわ
私は逆に暑がりなんだけど、私に寒くない?って聞いて来て暑いって返事するとそっか…暖房つけていい?って聞いてくるわ

376 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:19:40.05 ID:bUkYUr1u0.net
京都市だけど、w34までの検診9回にかかる自己負担額、トータルで1万円以下だわ。(病院にも寄るかも?)
自治体によってそんなに負担額違うんだね。
ただでさえ色々お金かかるのに、産むだけでそんなお金かかるなんて、そりゃ少子化進むよ…

377 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:20:49.26 ID:6D9/vSqB0.net
>>347
偶然にも今日東京に用があり帰りに物見遊山で水天宮行ってきた。
めっちゃこんでた。めっちゃこんでた。めっちゃ(ry
戌の日はもっと混むっぽいのでさらに驚愕
遠出してまでそこに行くのはそれ相応のやる気と元気が必要だと思う

378 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:20:57.72 ID:W8mNRdjL0.net
>>365
私は藤沢市だけど、12,000が1枚と5000が13枚だよ。
横浜市より少ないww 無料歯科検診も無いしね。

379 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:17:23.50 ID:tGuZUGep0.net
寒いからストーブ焚いてるけど、すぐ空気が淀む感じがしちゃって
窓開け放って換気してるから、うちの夫は凍えてるwごめんね夫…

18wになった、最近朝目が覚めるとお腹がガチガチだよ よくある事らしいけど、どうなんだろ
やっぱ安静にしてたほうがいいのかな
今の所は、早くに目が覚めても結局10時11時とかまで布団でうだうだしちゃってる
しばらく自宅安静だったのを、そろそろ仕事復帰するつもりでいるけど、不安だなぁ
こないだの診察でも張り止めちびっとしか貰えなかったし
仕事したい気持ちとしたくない気持ち、どっちもいっぱいで頭ぐちゃぐちゃだ〜

380 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:53:58.34 ID:bkbR2N3R0.net
練馬区で1回目9680円
2〜14回目が5160円
他に超音波検査受診票5300円
子宮頸癌検査受診票3400円
あと歯科検診受診票が1枚あったけど金額分からず

381 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:28:44.47 ID:AA8ixGer0.net
お腹の脇?足の付け根?がつるみたいな感じで目が覚めた
痛くはないけど、気になる
あと胸も邪魔で寝づらい
胸大きい人、横向いて寝ると苦しくない?

382 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:43:30.84 ID:+j9psCR/0.net
20w
筋腫が痛くて眠れない
初期の頃に筋腫があるからお腹大きくなってきたら痛むかもねと言われてたんだけど
ネットで見ると激痛ならすぐ病院行けって書いてあって、眠れない程の痛みは激痛?
でも起き上がったり家の中歩いたりは普通に出来るんだよなぁと思うと休日診療躊躇してしまう

383 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:47:03.88 ID:AA8ixGer0.net
>>382
お住まいの地域に#7119みたいな緊急相談ダイヤルはないですか?
病院行くか悩むなら聞いてみては?

384 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:57:21.13 ID:+j9psCR/0.net
>>383
こんな時間にレスありがとう
検索してみたけど今年導入予定の記事しか出てこず、こちらの地域にはなさそうです
朝まで痛みが治らなかったら一度病院に電話してみようかな

385 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 03:59:26.56 ID:AA8ixGer0.net
>>384
大丈夫だといいですね
無理しないで、お互い頑張りましょう!

386 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:59:05.32 ID:XQE+xuLB0.net
>>382
大丈夫?
全く同じの20w、筋腫持ち。
私も常にではないけど筋腫が痛くて夕べは怖かったけど、出血もないし、痛みのない時もあるからと診察は迷ってる。
眠れないほどなら休日だけど痛みがずっと続いたりひどくなるような電話相談してみるのはどうかな。

387 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:00:04.05 ID:XQE+xuLB0.net
おっと〆てたのね。
スマソ・・orQ

388 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:05:21.47 ID:k2s5D0r+0.net
>>381
もともとGカプだけど、今さら邪魔とは思わんなー。肩こりもデフォルトだけど。

389 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:58:45.74 ID:LK6RfNTY0.net
埼玉県だけど、最初の検診で助成使って8000円支払い(血液検査と子宮頚がん検査など)、
その後は検診は足出てないかな。5000円と8000円の券を使ってる様子。
分娩費用は一時金プラス5〜20万くらい。
少子化対策したいなら、街で合コンやるより出産費用全額免除にしたほうが効果的だと思う。
それなら産むっていう既婚者は何人か知ってる。

390 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:01:25.71 ID:3n92f+4H0.net
IDかわったと思うけど>>382です
筋腫に菌が入ってるとかなんとかで入院になったので
>>386さんも痛みが強いようなら受診した方が良いかも
お大事にね!

391 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:04:51.88 ID:alGP+WIG0.net
たしかに出産費用は高いけどさ、それくらい貯金なり何なりから賄えないのにそこ助成されたら産むって人はちょっと心配
これから子供にいくらでもお金がかかるのに。制服とか入学準備とかでまとまったお金が必要になることだって何度もあるのに
まあそれにしたって出産費用の高額さや健診の免除額の地域差とかそういうのは解消していった方がいいとは思うけどね

12w
首のこり?痛みとそこからくる頭痛がつらい。受診日は明後日だからそれまでなんとか耐えるしかない

392 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:17:23.68 ID:Evg422Pg0.net
横浜市は保育料も高いorQ
保育園入るのも激戦だし
知り合いの保育士さんが最近妊娠したんだけど、産休育休取らせて貰えなくて泣く泣く退職してた
妊娠してから日本社会が抱える問題をひしひしと感じる日々だよ

393 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:31:01.95 ID:cJYBh4lJ0.net
>>390
横からだけどあなたこそお大事に!

>>392
何それ…園長の意識の問題?取らせない理由がわからない
その保育士さんには元気な子を産んでからもっといい条件のところで働いてもらえるよう切に願う
自分とこの保育士すら大切に出来ない保育園が預かってる子どもを大事にしてくれるのだろうか

394 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:39:46.60 ID:NhDMEiI90.net
最近怠くて朝起きられない
夫の朝ごはんも弁当も放棄してるよ…

395 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:54:40.64 ID:LK6RfNTY0.net
街コンにかける予算があるなら、って話
産んでから先の子育てにお金かかるからこそ、
一度にまとまって払わなきゃいけない出産費用の負担が減ったらいいなとは思うよ

明日から21w
脇腹?に力を入れるととても歩きやすいことに気づいたけど、
これはいいのか悪いのか。

396 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:07:59.28 ID:aDaxazXG0.net
出産とか育児ってただでさえ不安が多いから、お金の面での負担や不安が少しでも軽減されればやっぱり違うよね
私は妊娠してから夫の給料が減ったから、まぁどうにかなるだろうとはいえ結構不安

397 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:09:55.53 ID:8vTbdreQ0.net
>>391
同意
街コン云々なくしても出産費用全額免除はむりじゃないかなー
費用の高い産院ばかり混んじゃうし、定額免除だから各家庭が経済的状況を考慮して産院を選ぶ余地があるわけだし
出産費用を無料にしたらしたで、何年も継続的にかかる給食費こそタダにしろだ教材費をタダにしろだ後出しで色々出てくるだろうし

398 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:41:02.07 ID:Ic/ZX7OQ0.net
昨日ゲームキャラの女の子の名前をダンナに相談したら、「ハヅキはどうか?」とか言ってきた。腹の子の名前を相談されたと勘違いしたらしいんだけど、予定日8月だと思っていたのか、葉月が8月の意味だと知らなかったのか…。

399 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:44:52.10 ID:R3ZIKgpW0.net
費用高いとこは無料じゃなく、自然分娩と羊水検査代だけ無料にできないかね

400 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:51:55.88 ID:8G8bbRRw0.net
健診を受けるのは東京都だから初回一万以上とかかかるけど、出産は里帰り先の総合病院だから個室に入っても自費は10万しない。たぶん大部屋なら5万くらい
健診の持ち出しは痛いけど出産費用は安くてありがたいわ
妊娠出産に関するお金や学校にかかるお金を全額免除してほしいなら、年収の半分くらいは税金で持ってかれる覚悟がいるね

401 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:58:32.44 ID:I5ajplsV0.net
ちょっと前に出てたけど、ふるさと納税でお返し目当てに全然縁もゆかりもない自治体に納税しといて
うちの自治体はあれがだめこれがないって吠えてる人は頭悪いと思うわ
それならまずそこに納税しろよと

402 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:12:12.14 ID:1+yaqmNT0.net
>>397

>定額免除だから各家庭が経済的状況を考慮して産院を選ぶ余地があるわけだし

地域によっては、どこの産院に行っても50~60万って所ばかりってのもあるよ…
ソースはうちの地域。そもそも市内に出産できる病院が3件しかなく、そのどれもが「豪華絢爛!」という感じで無駄と言えるほどに豪華。もれなく費用も平均55万。(ちなみに一時金が増えると費用も値上げされた)
費用が比較的安いと言われる市立病院は、うちの市にはない。更に言えば出産できる総合病院すらない。

経済的状況を考慮して産院を選ぶ余地なんか皆無なのよね。1箇所くらい、部屋も料理も普通でいいから安い所を残して欲しかった。
ぶっちゃけ払えなくはないんだけどね。同じ金額(実費)払うなら、私は自分が豪華絢爛な病院に入院して豪華な部屋で豪華な料理を食べるより、産まれてくる子供に投資したいよ。

私は上の子の出産の時に喘息発作を出して呼吸困難で死にそうになったから、市立病院のある市の実家に里帰りすることになった。
おかげで費用は一時金の範囲内or実費数万で済みそうだし、命の危険も少なくなって安心だけど、万が一早産とかになったら車で1時間かかるから怖い。
安い産院もない、産科がある総合病院もないのは、本当にどうにかしてほしいわ。

403 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:15:45.29 ID:OfRwUkMV0.net
>>401
全く同じ考え。



微妙な便秘状態が続いてて、つわり症状がぶり返した。
何食べても喉に古い油がくっついてるような感じがして、口の中不味いし臭い。
気持ち悪い。
マグミット飲んでるけど、なかなかうまくいかない。

404 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:32:42.25 ID:H8WKe7MC0.net
>>393
人件費が経営を圧迫していて、これからは正社員から派遣社員に切り替えていくそうな
自分は時給換算するとほぼ最低賃金で育休手当を試算したら雀の涙で泣きそうだったが、この話を聞いてまだ産休育休取れるだけありがたいと思うようになった

405 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:34:53.73 ID:8vTbdreQ0.net
>>402
自分のところは大体40万台〜60万弱まであるけど半数の人が60万の産院を選んでる
でも安いところも人気があるしやっぱり選ぶ余地は欲しいよね
安いところと言っても安かろう悪かろうでなく、必要性の低いサービス(使うかどうかもわからない後日発送の名入スタイの申し込み書、産後エステ、レストランシェフによる家族分の祝い膳サービスなど)がないだけで産院としては十分

406 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:39:05.08 ID:H8WKe7MC0.net
ID 変わったけど>>392=>>404です

ふるさと納税はお金持ちが得する仕組みだよ
あの制度は私も反対
自治体が民間に上手く踊らされてバカみたい

407 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:54:48.12 ID:gn4LBWHt0.net
>>404
保育士不足なのに珍しいね。
私も横浜市内保育園勤務だけど、正社員は喉から手が出るほど欲しがってるよ。

検診費用、病院によってだいぶ違うね。
うちはどっちかというと出産費用は高いと言われる病院だけど、13wでも4700円1枚と12000円1枚しか使ってないし、足が出ても血液検査の時に5000円くらいだな。

408 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:22:54.16 ID:VffEQiQZ0.net
明日で安定期だー
ずっと腸の動きだろうなって思ってたのが今日胎動だと確信できた!
ポコポコ元気に動いててよかったーひと安心

409 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:29:52.44 ID:Udwi7Wy10.net
うちの自治会は補助券に値段が書いてないから全額でいくらなのか分からない
補助金はいくらなのかな…気になる

410 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:41:19.40 ID:76vmeIlE0.net
>>409
補助券の表紙の裏に書いてない?

411 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:52:20.36 ID:CAtMuSU40.net
分娩費用は出産一時金42万内に収まるといいよね
うちの近くも里帰り先(しないけど)も50〜90万は取られちゃうわ
しかも安いところから速攻埋まっていくから心拍確認できる7週目に初診受けた私は80万のとこしか空いてなかった
まぁホテルのような産院だから楽しみではあるけどさ

412 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:58:27.93 ID:m5lrBYjZ0.net
>>410
横だけどうちの自治体発行の補助券も金額の記載はどこにも無い

基本健診補助券…8回分
基本健診・初期血液検査補助券…1回分
基本健診・貧血検査補助券…1回分
(以下略)
って感じで回数しか書いてないし、毎回書いてある分の補助券使用で全額免除だから持ち出しゼロで済んでるよ

413 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 14:03:34.23 ID:fozFelYFO.net
値段書かないから持ち出しは一切無しにできるのかな?
そっちの方がいいかもね

414 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 14:05:47.30 ID:0koWDQbv0.net
皆さんズボンはくとき多少お腹引っ込めてはいてますか?
引っ込めてというか妊娠する前は腹筋ある程度ひっこめてはくけど12wから楽にした方がいいのかな?と思って楽にしまくってたらはけていたパンツがはけなくなってました。妊娠前のように緊張感もって背筋伸ばしてきをつければはけるけどこれってよくないのかなーって思って
腹筋楽にしてたら胸から下からお腹がでてきてもともとぽっちゃりぎみだったからまだ15wなのにすでに妊婦体型になってもーたです

415 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 14:11:30.15 ID:45KzY9gJ0.net
そろそろスレチかと…

416 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 14:26:35.75 ID:Nraqs8hK0.net
今朝から尿漏れがひどい
ちょいちょい濡れてるからもしや破水!?と思ってトイレで確認したらどうみても尿の色でした
いやだわ、ショック

417 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 14:27:18.56 ID:OVWrOcYK0.net
>>412
金額書いてない=上限がない、のかもね
補助の上限がなくなればだいぶ負担が少なくなるから、実費でも羊水検査とか4Dとかもやってみようかなって気になるんだけどなー

>>414
私は普通のズボンをマタニティジーンズみたいに出来る、腹巻みたいなベルト?を使ってるよ。マタニティジーンズだとまだお腹がガバガバで気になるんだよね…

>>415
妊婦検診や分娩費用の話は全然スレチじゃないと思う

418 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 14:40:27.66 ID:S0Z+aHUO0.net
>>417
スレチじゃないのかー。
ここ開いた時お金の話ばかりでスレ間違ったか?!と思ってしまったよ。
そもそも住んでる場所で金額違うし参考にもならないし安いのいいなー高いのやだねーってなんか意味あるの?って思ってしまったよ。

419 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 14:40:37.55 ID:iecJA9jq0.net
>>414
全く一緒だよー
私筋肉デブで、デブだけどお腹はあまり出てなかった
毎日腹筋してたし常にお腹に力を入れて生活してたんだけど、妊娠してそれをしなくなったとたんお腹だけめっちゃ出てきた
妊娠前のパンツなんて苦しくて履けない
経産婦だから出やすいとは言え、かなり出てる
16週でこれだから、臨月とか不安

420 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 14:45:49.02 ID:U3h3jIkf0.net
私も17週だけどお腹めっちゃ出てるよ
体重は1kg増だけどお腹はそれ以上にどんどん出てくる

421 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 14:54:57.67 ID:hWXbKHpa0.net
妊婦検診の中に無料歯科検診が含まれてたから行ってみたけど、ほんと診てもらうだけで、その後の治療やらケアは普通にお金かかるんだという事を初めて知った!
よく考えたら当たり前かー。額は少ないから良かったけど

422 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 15:05:05.56 ID:knCkgyP+0.net
小さい虫歯で通院してるよ
うちの自治体は妊産婦の医療費は自費以外は戻る仕組みだから、今のうちに治療
産後に2人育児しながら通院も出来ないし

423 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 15:18:55.25 ID:GHXgSkA00.net
うちも補助券には補助額は書いてなかったけど区のHPには補助額の記載がありましたよ

424 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 15:37:25.92 ID:VwhaSseC0.net
引越しと重なって、住民票の移動や母子手帳の受け取りをまだしていないので
自治体によって補助額がかなり違うというのは、ここのスレの具体的な例でかなり参考になった!

通院する病院によってもかなり違うのね。
「適当に近所の大きな病院でいいよ」ってなるところだったわ。キチンと調べよ

425 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 16:12:37.44 ID:xB5Esq+R0.net
クリスマス、年末年始の食べ過ぎで2キロ増えてしまった…ちょうどツワリが終わったタイミングだったので、何食べても美味しくて…
このままじゃ病院行けないよ…怒られるの確定

426 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 16:35:18.45 ID:S0Z+aHUO0.net
>>424
今何週か知らないけど母子手帳も病院も決めてないって随分ゆっくりだね。

427 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 16:52:34.91 ID:45KzY9gJ0.net
>>417
たしかに健診絡みの話ではあるけど週数スレでする話ではないかな、と

428 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 16:53:01.93 ID:t/Jjf/AH0.net
>>424
経産婦さんでゆっくりしてるのかな…
私も引越し被ったけど引越し直前に母子手帳と助成券もらって一回目の検診はした
引越し後の自治体でそこの助成券と引換える必要はあるからバタバタはしたけどどうせ役所には行かなきゃいけないし

429 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 17:10:33.78 ID:z+vt91rv0.net
>>416
風邪ひいてゴホゴホ言ってたら同じく尿漏れ
そして頻尿
妊娠後期や産後に尿漏れはあったけどまさか中期入る前になるとは

430 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 17:20:53.57 ID:TYtdwZHb0.net
旦那がインフルエンザになった
予防接種って本当意味無いわ

431 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 17:35:18.26 ID:fozFelYFO.net
>>427
でも4〜11wのとこではまだ母子手帳もらってなかったり使ってなかったりで、12wぐらいから一枚目、二枚目使い出したから丁度この週数からがいいんじゃないかな?

432 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 17:39:46.63 ID:z+vt91rv0.net
>>430
症状が穏やかになるだけだからね
予防接種は医者が儲かるだけだから受けない人がおおいよね

433 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 18:16:14.80 ID:QvDwmRqY0.net
>>430
大変だったわね
受けたのに…って辛くなるわよね
奥様は大丈夫?

434 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 19:37:38.66 ID:mPvI3Fdh0.net
12w入ったばかりの血液検査で血糖値ひっかかって再検査だ…
つわりなかったから食べ物偏ったわけでもないし、甘い飲み物もあまり飲まないんだけどなー
正月のカロリーオーバーが原因とかだとまだいいんだけど憂鬱だわ…

435 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 19:44:38.76 ID:TYtdwZHb0.net
>>432
39℃とかの高熱は出てないからそういう意味では効いてるのかも
家族全員で受けに来てる人多いし医者はありゃ〜儲かるよね
>>433
受けたのに!もう!って誰にあたる訳にもいかず悶々としたわ
旦那の世話して寝室に引きこもってるけど若干喉が痛い...ただの乾燥であれ

436 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:10:10.62 ID:76vmeIlE0.net
>>434
総合病院に通ってた友人も妊娠中に血糖値引っかかって、3~4回再検査した結果、問題なしだったよw
確定出るまでは気にしすぎないようにね

437 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:22:32.88 ID:fozFelYFO.net
>>430
酷くならないから受けた方がいいっていうけど結局意味無いらしいよ
流行りの型を打てるかわからないし、受けたから酷くならない訳じゃないし、インフルで何か起きる確率より副作用で何か起きる確率の方が高いらしいし

438 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:23:16.39 ID:iOH006Cx0.net
微熱で怠い 肩甲骨と腰がピキピキ痛いしもう駄目

439 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:25:39.41 ID:8vTbdreQ0.net
インフルの予防接種受けたのにかかった!って言う人をよく見かけるけど発症確率が下がるわけじゃないもんね
妊婦や体力のない老人はともかく健常者は予防接種するメリットが少ない

440 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:30:45.25 ID:76vmeIlE0.net
私はかつて受験生の時にインフルエンザの予防接種したけど、本命の3日前にインフルエンザになった
予防接種したからなんとか受験に間に合うかも!と期待したが、重症で入院して本命を受けられなかった…

それからはインフルエンザの予防接種はしていない
今回の妊娠で産院に予防接種するように言われたけど、このままやらないつもり。在宅仕事で外出ないしね

441 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:33:38.67 ID:knCkgyP+0.net
風疹の抗体もないし受けないで引きこもる
医療機関に勤めてた時は強制で数百円で受けてたわ

442 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:43:17.07 ID:SEv9w3b40.net
私はインフル予防接種を受けた後数日発熱してダルくなる
そして受けた時に限って2年連続で感染して40度近く熱が出た
医療従事者で職場で無料で受けられたから受けてたんだけど、きっと私にはインフルワクチンは合わないんだと思ってそれ以来受けていないし、感染もしていない
職場のドクターも患者さんには言わないけどインフルワクチン否定派だった
だからと言って受ける人を否定はしないけど、私は受けない派
かわりに家族みんなで毎日R1ヨーグルト飲んでる
あとは祈るのみだね

443 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:48:41.55 ID:fozFelYFO.net
本みてて気づいたんだけど、毎週のエコー載ってるんだよね
けど大概は月一の検診だから毎週のエコー写真なんて残せないよね
羨ましいなあって思ったw
皆さんはエコー写真はどうしてます?
アルバムにしようかなーて思うけど悩むね

444 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:49:19.26 ID:OfRwUkMV0.net
私は子供できてから、子供と揃ってインフルにかかるようになって、ワクチン欠かさず打ってる。
今のところ、ワクチン打ったシーズンはインフルになってない。
病院勤務だから、妊娠中の今シーズンも打ったわ。

445 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:53:11.61 ID:TYtdwZHb0.net
>>437
そう思うと何の為に予防接種やってんだか本当謎だよね
かくいう私も>>442と一緒で予防接種
受けると熱出て具合悪くなるから受けてないし毎日欠かさずヤクルト飲んで絶対かかるなよ〜と祈ってる
結局は運なんだね...

446 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:01:26.36 ID:R3ZIKgpW0.net
>>422
めっちゃいいわね

447 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:02:02.43 ID:0MZPINL60.net
みなさん、まだつわりありますか??

448 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:17:54.35 ID:a2sVfEqp0.net
>>447
16週だけどまだつわりあります
吐くことは少ないけどずっと胃がムカムカしてるのと、口がまずくて匂いにかなり敏感ですぐえずく
和食を全然受け付けなくてヘルシーな食生活とは程遠い…

449 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:39:01.31 ID:OfRwUkMV0.net
>>447
20wだけど、まだあります。
吐かなくなったけど、気持ち悪いのと胸やけ、口の中の不快感、味覚異常。
一人目のとき産むまでコースだったから、半分諦めてる。

450 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:48:15.28 ID:U3h3jIkf0.net
つわり終わったよ
15wから日によってマシになってきて16wからほとんどの日は調子よくなって
17wの今は食欲戻って気持ち悪い日もなくなった

451 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:53:31.31 ID:hWTb3oNc0.net
>>447
今朝久々に朝から吐いたわ。
あと眠気は酷いままかなあ。元が不眠症気味で妊娠するまで導入剤飲んでたんだけど、お腹の子が健康にしようとしてくれてるのかな〜とかお花畑なこと考えてる。

452 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:53:58.25 ID:hWTb3oNc0.net
>>451
16wです

453 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 22:11:03.07 ID:022FurVq0.net
>>447
19wまだ終わらない
つわり自体そこまで酷くないけど口の中がまずくてちょいちょいえずく
コーヒーがまだ飲めない
一人目の時は16wで終わってたので、こんなにも違うものかとちょっとうんざりしてる

454 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 22:12:38.84 ID:0MZPINL60.net
うえーーみなさんまだつわりあるんですね…
そろそろ12週になるのですが
そろそろ終わりかな?!って毎日思ってるんですが…

455 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 22:14:32.52 ID:Po2dJWBT0.net
私はこのスレ来たときくらいに落ち着いたかな
そこからは体重増加との戦いの連続…

456 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 22:16:44.10 ID:WtqnvcIu0.net
>>447
明日から15w
正月休みで睡眠とりまくったらみるみる元気になってつわり終わった!
と思いきや今日飛行機乗り継ぎで帰宅したら疲れてぶり返した
寝ればいいんだけど1人目の世話があるから毎日昼寝ばかりもできない
2人目以降のつわりが重くなるってよく言うけど加齢だけでなく疲れも大いに関係あると思うわ

457 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 22:43:04.75 ID:oS3AIce80.net
>>317
電動歯ブラシ勧められたよ。

手でやるなら、柔らかめのブラシで丁寧にと、歯間フロス併用をお勧めって。
LOFTとかにも売ってるけど、歯科医オススメの歯磨きもいいらしいよ〜

458 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:03:53.95 ID:R3ZIKgpW0.net
>>442
ドクターも否定派って何でなの?
天然痘のワクチンとかと一緒で一回体内に菌みたいの入れるからかしら

459 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:05:39.87 ID:8vTbdreQ0.net
>>445
ヤクルト400飲み始めたら花粉症がラクになったとか、風邪ひいても治りが良くなったって聞くから半信半疑で始めてみたけど確かに花粉症も症状がカルカッタ市インフルも重症化しなかった
でも、当然だけどやめちゃうと元に戻るね
今はなかなか家にいなくて買えない

460 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:06:40.19 ID:8vTbdreQ0.net
✕カルカッタ市
○軽かったし
インドには縁もゆかりも無い

461 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:09:20.63 ID:NfLrdSsq0.net
>>447
私はもうすぐ15wだけど、まだ夜は気持ち悪い…
日中は全然元気なんだけどねぇ。夕方になるにつれどんどん動けなくなってくるわ

462 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:28:29.18 ID:TYtdwZHb0.net
>>459
カルカッタ市ww
うちはラッキーな事に母がヤクルトレディだからヤクルト400やらミルミルやら沢山貰えて助かってるわ
効果はあるけどスーパーに売ってないのが難点だよね400

463 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:29:48.11 ID:3+UmaX8D0.net
カルカッタ市ふいたw

464 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:35:58.90 ID:NfLrdSsq0.net
うちはR-1に期待を込めて必ず2日に1本は飲むようにしてる。
今のところ風邪も引いてないし、先日上の子が胃腸炎になったけど物凄く治るの早かったわ。

ちょっと汚話。
妊婦は便秘になりやすいって本当なの?元々軟便&頻便だったんだけど、妊娠してから更に酷くなった。
出る前には少しお腹が痛くなるんだけど、毎回のように腸の痛みなのか子宮の痛みなのか分からずヒヤヒヤする。
ちなみに一応R-1のせいも疑ってやめた時期あるんだけど、全く変わらなかったw
こんだけしょっちゅう出てるのに、まだ14wの腹はやっぱりデカイから、「やはりこれは脂肪か…」と気持ちも萎える日々…。

465 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:39:53.92 ID:uNeZ2HQ00.net
>>448-449
自分も同じ
胃が別の病気にかかっていないか心配になる。
口のなか不味くて鬱になる。

466 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:43:02.96 ID:uNeZ2HQ00.net
>>459
カルカッタシ市在住で、そこの今年のインフルエンザの症状は軽いといってるのかと思ったわw

467 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:45:49.54 ID:3+UmaX8D0.net
>>464
便秘になる人が多いってことじゃない?
私はもともと便秘と下すのが交互にくる過敏性腸症候群気味なんだけど、妊娠するとどっちもひどくなる感じよ
出ない時はより出なく、下す時はより下す
バランスが崩れて、それが便秘方向に行く人が多いってことかなーと思ってるけど

468 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:46:45.80 ID:D1OQApau0.net
上の子は20wくらいまで胎動感じなくて臨月になっても胎動カウントに難儀するくらいだったけど今回は16wで早くも動く動く
どんな元気な子が産まれてくるのか不安になってきたわ…

469 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:47:06.52 ID:022FurVq0.net
>>464
人によると思うよ
一人目の初期は私も下してた
中期からいきなりひどい便秘に切り替わったけど
お腹痛くなると不安だよね

470 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:50:55.68 ID:JRGp5N6w0.net
>>465
分かります!今15wでつわりだいぶ落ち着いたけど、たまにぶり返す。友人が妊娠中胃痛で、産後一年たってドックいったら胃がんだったから自分もそうだったら、と不安になる。

471 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:51:52.06 ID:t0Jnuszh0.net
>>458
単純に効果に疑問があるとかそんな感じだったよ「打ったことないけどかかったことない」「
かかるかかからないか、かかって重症化するかしないかはワクチンの効果というよりは体質だ」みたいな感じで
否定派の人がよく言う「製薬会社が儲けたいから」も言ってた
変わり者のドクターだから話半分にしか聞いてなかったけど

472 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:57:00.11 ID:y57yJ6pd0.net
>>464
便秘と無縁でどちらかというとOPP気味だったのに、全く下すことがなくなったしマグミット飲まないと余裕で1週間以上溜め込むようになってしまった
人生初と思われる便秘と戦ってて辛い、世の女子は大変なんだなと今更わかった
マグミット飲んでも下さないのにそれっぽくお腹痛くなるから翌日休みで朝ゆっくり出来る日にしか飲みたくないし、たまに飲まなくても出るけど血も出て痛い

473 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:57:19.82 ID:xr9vAzPW0.net
>>417
腹巻きみたいなベルト?知らなかったのであとで調べてみます!情報ありがとうです
仕事用に支給されてるパンツにはボタンホールにゴムを通してゴムをボタンにひっかけてますその上から緩めにベルトをしてエプロンをする職場なのでなんとかなってますが、エプロンないとむりだなぁ
制服あるひとはどうしてるのかなぁ?
>>419
お腹でますよねーひっこめててよいものなのかでもなーとおもってたらあれよあれよと妊婦さんみたいなお腹に
お腹を楽にしてるから食べられちゃって検診で一キロふえててまだ早いからきをつけてね、といわれてしまいました。
臨月これよりでるのか想像もつかないくらいポンポコリンです

474 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:58:57.42 ID:t0Jnuszh0.net
>>470
えー怖いね
妊娠してから乳が痛かったり、胃や腸の調子が悪かったりするから不安になるわ

475 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 00:14:53.13 ID:AP5X1zwU0.net
うーん38.7まで熱が上がってしまった…
病院どうしよう

476 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 00:19:14.27 ID:wwS4qaP20.net
>>475
39度近い時は病院行った方が良いと思う
お大事にね

477 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 00:20:47.35 ID:zxIeGqN70.net
16w。寝る前に気まぐれに体重乗ってみたら、妊娠前より4キロ太ってた。
BMI17だったから10kg増量するように言われてはいたけど、早くないか…?
旦那が何でもかんでも食べさせるから!と文句を言いつつ、来週末の検診に怯えてる。
軽くダイエットしなくちゃかなあ

478 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 00:28:05.28 ID:I0aKrckN0.net
>>473
上の子の時は、ディーラーでフロントやってて、OLさんみたいな感じのベスト+タイトスカート?だった。
臨月まで働いてたんで、7ヵ月くらいでもう制服がどうやっても着られなくなり、マタニティのブラウス+マタニティの黒パンツ+エプロンに変えさせて貰ったよ。もちろん実費だけどねw
もう明らかに「ザ☆臨月妊婦!」という感じだったので、お客様に心配されまくってある意味大変だったw

479 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 00:29:00.35 ID:QsqswiWP0.net
>>471
なるほどね

480 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 00:36:42.12 ID:5L+qJn/n0.net
>>477
10Kg増えていいなら1ヶ月に1kgペースと考えれば、まだ大丈夫じゃない?
私はBMI19だけど11kgまで大丈夫と言われて、今21wで妊娠前より5kg増
今回3人目だけど、前の2回も1ヶ月1kgを目安にして最終的には9kg増で済んだ
妊娠中にダイエットは禁物だよ
気になるなら、これ以上増えないように現状維持することを考えた方がいい

481 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 01:06:38.53 ID:M8rlPs0b0.net
性ネタ中尉

12週頃から旦那との性生活にめちゃくちゃ嫌悪感が込み上げるようになってきた
姿形を見ても不快、体臭も不快、とにかく何もかもが不快
まだつわりがあった初期の初期は嫌じゃなかったのに急に旦那が気持ち悪くなって愛撫されてるときも身の毛がよだつ気分だった
それだけでなく割と仲の良かった異性の同僚に話しかけられるのも煩わしく思うようになってきた
子供を守ろうとする本能的なものなのかなんて勝手に思ってるけど実際のところどうなんだろ

482 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 02:26:05.61 ID:AP5X1zwU0.net
>>476
ありがとう39.2度まで上がったので明日病院行きます

483 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 03:41:31.50 ID:B/w+qg1r0.net
>>473
うちもザ事務服っていうOL制服だけど、妊婦さんにはマタニティ用の制服がある。ブラウスの上にエプロンスカートみたいの。
でも何着かを全事業所で使い回してるから、妊婦さんが重なると取り合いになるわw

484 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 10:09:11.33 ID:D0pz8+L70.net
ちょっと前まで制服がスカートだったから、中期ぐらいまではウエスト位置を上げればなんとかなってた(多少丈が短くなるけどもともと長めなので問題になる短さではない)
それが最近パンツスタイルに変わったせいでウエスト位置も買えられないからマタニティパンツを用意しなくちゃならない
うちの会社は妊娠したら服装は自由だからかえって大変

485 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 10:59:37.38 ID:FxEG02vw0.net
服装の話に便乗だけど、この寒い時期、西松屋に売ってるマタニティタイツがすごく良かったよ!160デニールの方。
普段MサイズだけどLサイズのを使ってます

486 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 11:53:36.08 ID:7LKqBXau0.net
>>485
私も同じの持ってるかも
作りがしっかりしてて履き心地がいいよね
逆にバースデイのマタニティタイツ二枚組とマタニティデニムは最悪だった

487 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 12:10:00.34 ID:FxEG02vw0.net
>>486
そうそう!履き心地がすごくよいです!お腹もしめつけないしかなり厚みがあるのであったかい・・・

488 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 12:19:53.18 ID:1nwB+hE20.net
13w
母子手帳の妊娠の経過を記入してもらう欄に、腹囲や子宮底長や尿検査の結果などを書く欄があるけど、これって何週頃から書いてもらえるのかな?まだ腹囲や子宮底長測られたことすらない…

489 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 12:34:15.09 ID:H9Otltwh0.net
上の子の母子手帳みたら子宮底長と腹囲は14週から記入があったよー。

490 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:22:29.03 ID:essh3i+q0.net
>>488
うちは13週からだったけど、腹囲や子宮底は最近は測らないところも多いみたいよー

491 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:43:51.77 ID:2dNMNSv20.net
>>488
この前14週で健診行ったけど腹囲も子宮底長も測らなかったよ

492 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:46:17.35 ID:1nwB+hE20.net
>>489
>>490
なるほど、13-14週からなら、次の健診からは測ってもらえるのかも!
測らない病院もあるんですね
母子手帳がまだ空欄でなんか寂しいw

493 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:47:33.43 ID:2dNMNSv20.net
>>492
尿検査の結果も書かれてないの?

494 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 14:34:36.46 ID:AP5X1zwU0.net
昨日高熱出て病院にいったらマイコプラズマ肺炎の疑いでした。皆さん乾いた咳が出始めたら早めに病院に受診にいってくださいね…

495 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 15:09:36.97 ID:1nwB+hE20.net
>>491

14週でも測らなかったんですね
うちの病院は尿検査の結果も体重すらも記載してくれないよーだから空欄w
カルテには書いてるみたいだけど。

496 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 15:21:29.70 ID:qe/ePEGe0.net
>>488
わたしは20週で初めて測ってもらえたよー
病院によって違うみたいだね

497 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 15:40:14.27 ID:Q2h/wlVw0.net
12週入ってから、すごく体がだるい。
ちょっと買い物に出掛けると、5分10分でお腹が張ったり肩が凝ったりくらっとして気分が悪くなったりする。
張り止め貰ったけど、それでも気分が悪くて出歩けない。家でゆっくりしてる時は大丈夫なんだけどなぁ。
貧血も出て来てるんだろうか…

498 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 16:15:19.22 ID:TXM1q+Fj0.net
>>497
私も同じ
悪阻がちょっとおさまったなと思ったら動くのがしんどくて動悸と息切れが凄くなった
特に夕方以降ちょっと動くだけで息切れしてお腹がはる
1人目の時はこんなことなかったから齢のせいか体力落ちてるんだろうなぁ
私も張り止めもらった方がいいんだろうか…

499 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 17:14:36.02 ID:j27TPE970.net
上の子が嘔吐したー
明日から学校なのに…
木曜は1ヶ月ぶりの検診なのに…
家族にうつらず、早く元気になりますように

500 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 18:30:19.75 ID:/794Gk5J0.net
もうすぐ16wなんだが、すぐにお腹いっぱいになる気がする
すごくお腹すいてたのにインスタントスープをカップ一杯で満腹とか
1人目の時はこんなことなかったんだけどなぁ

501 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 19:11:48.48 ID:ozXledNmO.net
>>497
私も最近しんどさがまた戻ってきたよー
つわりも復活したからごはん食べれなくてフラフラなんだけど、大豆製品とりだしたらフラフラは少しマシになったよ
朝は豆乳飲んで頑張ってる

502 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 19:32:49.14 ID:oIPcQI8F0.net
>>500
わかるわかる!
私初産だけど、すっごくお腹が空いてたのにほんの少し食べてお腹がいっぱいとか良くある
胃もたれも酷い

503 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 19:50:04.31 ID:dyvJbl1x0.net
上の子の時は食べ悪阻で、食べても食べてもまだお腹がすいて気持ち悪くて、延々と食べて17kg太った。
今回は普通の悪阻と、軽い食べ悪阻があった。お腹がすくと気持ち悪くなり、でも食べると今度は普通の悪阻のせいで気持ち悪くなり…の悪循環。
でもそのおかげか、今回はまだ2kgしか増えてない。
悪阻はほとんどないけど、夕方になると体調が悪くなる。全然動けない。今もチーンとなってる。早く万全になりたい!

上の子は今、はじめてのおつかいを見てる。子供の頃、私も好きだったけど、親になってから見ると気が気じゃないねww
上の子はこれ見る度に「おつかい行く!おつかい行かせて!!」となるが、テレビのスタッフさんがこっそりついていってるから行かせてあげられるんだよ!!!と言いたくて仕方ない。

504 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 20:33:51.25 ID:0nOdLD6h0.net
クッキー食べたくてステラおばさんの詰め放題してしまった
もういいや次の検診は怒られて次の次から頑張ろう

505 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 20:55:26.05 ID:pVLUbwzH0.net
私は白ご飯が食べたくて仕方ない。
ごま塩とかゆかりとかそういうシンプルなものが最高。

506 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 21:10:03.05 ID:QXXfYdxk0.net
>>504
あなわた
そうなのよ、欲を止められなくなるわね!明日の健診怖いわ、年末年始挟むなんてもう。

507 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 21:21:12.91 ID:4stMKwrI0.net
>>505
わかるー!美味しい炊きたてご飯が食べたくてちょっといい炊飯器買ってしまったよ。
気づけば今日でスレ卒業!本当にあっという間だったー!

508 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 21:39:18.31 ID:BsfY4EVI0.net
13w
あまり食べれてないし、5キロ近く痩せたから太ったわけではないと思うけど、お腹のふくらみが脂肪なのか赤ちゃんによるふくらみなのかよくわからない…
多少脂肪みたいにつまめるもの?
ちなみに、痩せる前はBMI23で今は21です

509 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 21:41:34.55 ID:zHqTTuh30.net
汚話
昨日の晩、今まで生きてて初くらいにお腹が痛すぎてでも全然出なくて
赤ちゃんに何かあったのか⁉︎とか思いつつトイレに1時間こもった
結局出て解決したんだけど、妊娠による便秘で詰まってるところに下痢して、行き場をなくしてたっぽい
あの痛みマジで救急車かと思った
便秘怖い

510 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 21:42:06.94 ID:/RWA5f7C0.net
16w
つわり中は白ご飯全く駄目で、今は大分治まったけどまだ食べにくい
酢飯とかチャーハン、あとはパンとか麺類食べてる

511 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 21:58:59.36 ID:AFeFOJ730.net
もともとデブで腹肉すごいから
胎動もまだでつわりもおわった16wの今
お腹に赤ちゃんがいるという感覚がしない。

512 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 22:23:13.41 ID:XMOlCIsp0.net
20wこないだからお腹がたまにピクッてするけど胎動なのかな。
初産だから21w位からかな?って病院で言われて楽しみにしてるから
動く気がするだけな気もするけど。

513 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 22:42:16.02 ID:WYRKyxYK0.net
すぐにお腹いっぱいになるし胃もたれもするし、あー食べたくないって思いながらご飯作ったりするんだけど、急にお腹すいてきて今すぐ!食べたい!ってなる
で、すっごくお腹すいてると思ったのにあまり食べられず最初に戻る
そしてつわりの時と同じで何か口に入れてないと口の中がまずい
明日健診で血液検査あるから朝抜いてかなきゃいけないんだけど血を抜くまでお茶だけで耐えられるだろうか…

初めてのおつかい見るとうちの実家のメンバーはそれぞれ自分は何役でどんな変装してどこに配置するかをシミュレーションしだすw

514 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 22:45:51.66 ID:JmTWa3/o0.net
>>509
小児科の先生に聞いたんだけど、便秘のときって便を出すためにお腹がゆるくなるんだって。
固い●で蓋されて、中が下痢という現象を引き起こすんだって。
私もお正月に便秘からの下痢になって辛かった。
ラックビー飲んだら治まったよ。
ラックビーは便秘にも下痢にも効くみたいだから、貰っておいたら良いかも。

515 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 22:50:20.07 ID:F/9tsOPd0.net
14w。エンジェルサウンドを愛用してるんだけど、今朝はかなり左下にいたのに、さっきはへそ下5センチやや右寄りに移動していた。
これって子と胎嚢が大きくなってるのかな。胎嚢って子と一緒に移動しないですよね…。

516 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 23:28:28.44 ID:5I1owbeD0.net
>>515
子宮の中で動いて移動したか、頭の向きが変わったんじゃない?
この時期なら羊水の中でプカプカ浮かんで移動してるよ

517 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 23:34:20.86 ID:zHqTTuh30.net
>>514
うわ、まさにその現象だと思う!
ラックビー調べたらビフィズス菌なんだね
相談してみようかな
どうもありがとう

518 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 23:38:55.28 ID:QXXfYdxk0.net
16w
頻尿過ぎてトイレと仲良しよ
上の子の時もそうだったわ…膀胱炎痛すぎて足に物挟まないと眠れないのよ

519 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 00:04:17.64 ID:+Opkj74E0.net
自分も初期に便秘からの下痢になって会社のトイレで悶絶したわ。

520 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 00:11:42.91 ID:3wBC3Rzk0.net
私はずっとお腹が緩すぎてトイレとお友達だよー。
今もお腹がくるくるいってる…

521 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 00:50:07.51 ID:gci/5INz0.net
汚話

まさに今日の夕食後、固いの出たあとに下したわ
しかもちょっと治まったから今のうちにとお風呂入ったらまたお腹痛くなって、急いでシャンプー流して全裸でトイレ駆け込んだわ
夫と娘がびっくりしてた
2日ほど出てなかったんだけど、本当こういう時の腹痛って激しいし赤ちゃん心配になるよね

522 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 01:44:12.25 ID:ICUNrgsQ0.net
20歳まで書ける母子手帳、今ならまだ間に合うよなーと思うけど
個人で買う予定ある人いますか?

523 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 02:09:22.96 ID:7KXaLQFG0.net
汚話


便秘の方は育児板の妊婦の便秘スレも参考になるよ(既に知ってたらごめん
私も便秘からの下痢でお腹が激痛になって便秘薬処方してもらったりしてたけど、
毎朝白湯に粉末オリゴ糖溶かしたのを飲んでたら最近は出るようになってきて激痛も無くなってきた
今朝はオリゴ糖多めにしてみたら逆にゆるくなりすぎたのか3回も出たよ

赤ちゃんどうにかなっちゃうんじゃないかってくらいのあの激痛はもう味わいたくないわ

524 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 02:42:59.24 ID:/SC1stmF0.net
つわりは大方終わったけどなんとなくムカムカ感がいつまでも抜けきらず食欲も戻らない
適当には食べてるけど自炊する気力がなくてインスタントだったり簡単なものしか作ってない
適当に食べてるから痩せるほどでもなく食欲爆発したらがまんできないかもだしもともとぽっちゃりだから
食欲は無いぐらいでいい気もするんだけど、食べてるものの質が低すぎて胎児の発育が心配だわ

もともと食べるの大好きだから、ご飯おいしい!!!になる日が早く来て欲しいような来るのが怖いような…

525 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 03:42:49.31 ID:qmuzvWci0.net
お腹が空いて2時に軽くご飯食べちゃったわ……寝るわけにはいかない
夜中になるともぞもぞ動き出すことが多い気がするんだけどこの腹をウネウネする感じ慣れないなー
変な笑いが出てくる

526 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 04:27:07.27 ID:QKhS0uKf0.net
お腹空いた…。
けど、この時間には食べられん。
我慢だーーーー。
昨日から15wで、急にお腹出てきた。
つわりで8キロ痩せたからか、
今回は胎動分かるのがはやーい。
居るのが身近に感じるの嬉しいな。
あー寝たいよー。眠れんよー。

527 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 05:56:48.83 ID:m+Seqq/50.net
>>481
ちゃんとお相手してあげててえらいわ。
つわりとか平気だった?
1人目の時は、つわり中夫のにおいがだめになって、「扇風機の前にいないで!」「私より風上に立たないで!」とか言ってしまって険悪だったわ。
2人目の今回は、息子のトイレと口のにおいが辛かったなぁ…夫には近づきもしなかった。
14w入ってだいぶ落ち着いてきた。

528 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 07:25:23.64 ID:A3lV3ltt0.net
>>527
ワロタw

529 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 07:49:32.20 ID:3wBC3Rzk0.net
本日もあまり良い夢ではなかった…
新学期早々、起きたら9:30!!!ギャー!!!!
ってなる夢だった。
目覚めたら全然いつも通りで、寝坊なんてしてなかったけど、動悸は凄いわお腹は張ってるわ…

530 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 08:14:05.01 ID:RL1Lct6P0.net
今日は初めてお腹の子を出産する夢を見た
実家でいつの間にか産んでて、14wで出てきてるのに1歳半くらいの体格でよたよた歩いてたよ

531 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 09:12:40.00 ID:EQVei0Sn0.net
21w、胃腸炎になってしまった。
上の子も夫も元気だからどこから貰ったのか不明だけどとにかく上から下からしんどい。
胎動はあるけど常にお腹が痛くて張ってるので不安。
仕事も3日位は休まないといけないし、大事な打合せがあったこともあり他の人に迷惑かけてしまうの辛い。

532 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 10:21:06.45 ID:T85jnROD0.net
13w
ハイリスク認定されて4wおき健診が3wおきになった…
絶対補助券足りなくなるわ

533 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 10:36:03.45 ID:mkiIUlgc0.net
>>532
12w
私は特に何もないけど3wおきです。
10週までは毎週来るように言われてました。
里帰り出産なので、里帰りまでに補助券を使い倒そうとしてるように感じます。
里帰りは向こうで補助がない代わりに、こちらで使わない補助券は返金して貰えてそれを里帰り後の検診費用で賄える感じだったんだけど、32週までに全額使われそう〜

534 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 10:58:17.38 ID:GK1AzqIu0.net
16Wあたりから腸でガスが動くようなポコポコした動きがあったけど、17Wに入ってから臍の下あたりでぽこっとしたり、下腹部がうにょーんと動く感覚が分かってきた。
胎動が分かるようになるとちょっと安心感が出てくるね。

535 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 11:16:35.48 ID:mexoXTaU0.net
>>531
今朝上の子が布団の上で嘔吐したよ。ウイルス対策したけど布団じゃ打つ手なしで明日自分も発症すると思う。
先日旦那と子がららぽーと行ったのが原因だと思ってるけどちょっとした買い物でも移ってしまうし運なのかね。

536 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 11:18:52.70 ID:CUXXClnE0.net
21w
朝はヤクルト、夜はヨーグルトを飲食しても便秘が解消されないわ。
マグミットを朝昼晩飲んで翌々日に効果が出るって感じ。
来週健診だしオリゴ糖ポチろうかしら。

537 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 11:26:13.86 ID:5SNo6puk0.net
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg&t=54s

538 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 11:49:18.07 ID:XccuyQUA0.net
生理になってナプキンを買いに行きトイレにこもって変える夢を見た
そういやもう半年も生理を経験してないんだな…と。

便秘三日目、胎動で出てきてくれないかと思ってしまう。

539 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 11:50:16.17 ID:T85jnROD0.net
>>533
えぇーそれってアリなの…?
そんなん納得いきませんよね

540 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 12:08:06.51 ID:65lrCBzG0.net
汚話注意


初期の頃、便秘に悩まされていた上に
便秘かと思ったら下したり、ガスが溜まったりで辛かったんだけど
妊婦の便秘スレで見てダノンビオ食べ始めたら上記のトラブルが全部無くなって、ダノンビオ信者になった
もちろん効かない人もいると思うから気休め程度にでも、試してなかったら是非

541 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 12:24:43.85 ID:afHYeu5d0.net
>>533
1wおきの健診の時期に実費になったら恐ろしい出費になりそうだね…

私は初期に破水して入院してからは退院後から21wの今もずっと1wごとの通院だから、保険診療の日と補助券使用の日とで調整して貰ってるけど、それでも上の子達の時より補助券の消費が早いから確実に足りなくなる

542 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 12:39:06.59 ID:lktA2tjf0.net
妊娠前まで便秘知らずだったのに、5カ月に入ってから便秘になってしまったー
明後日1ヶ月ぶりの検診なのに便秘で、体重が怖い…
出せるもの全て出し切って行きたいよ

543 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 13:31:52.46 ID:5thFETc30.net
わたしも最近便秘気味だ…
もともと妊娠前からピンクの小粒に頼る事が多くて今はマグミット飲んでるけど全く効かない
そんな私でもヨーグルトやオリゴ糖効くかな

544 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 14:17:06.15 ID:D2lW0vEA0.net
妊娠してから便秘気味だけど食べる量減ってるからか、さほどきつくないのが助かってる
これからつわりなくなったら怖いけど

545 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 14:20:33.78 ID:t/K2dibi0.net
14w
前回尿糖が出てたけど今回は問題なくて良かった
今回の血液検査で補助券の対象外の項目が4000円負担と聞いていたけど、手出し7000円もかかったよ

546 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 14:21:49.64 ID:CUXXClnE0.net
すでに出産した友人(3800g児)は、妊娠前も妊娠中も便秘とは無縁って言ってたから、絶対便秘になるとは限らないのかなあ。
3800gって言ったらだいぶ圧迫されてそうな感じなのに。
妊娠って本当、個人差が大きいんだねえ。

547 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 14:27:14.90 ID:eMYGo/Je0.net
安定期入るころに自動車免許とろうと思ってたんだけど先生に怒られた。遠出(電車で30分以上)、旅行ももちろん禁止。産まれる前に旦那とどこか行きたかったのに。ちなみに経過は超良好。
危ない橋は渡らないってのはわかるけど、厳しくて泣ける。

548 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 14:45:58.94 ID:eMq9qLYj0.net
>>547
運転免許って教習通うってこと?
流石にそれはどうかと思うけど遠出もだめなんて厳しいね

549 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 14:47:55.83 ID:g5aI+yZo0.net
>>477
私もそれくらい増えてるよー!
一人目の時は体重気にしてめちゃくちゃストレス溜めながら食事制限してたけど、結局最終的に15キロくらい増えたし気にして散歩しすぎたのか切迫で入院になったしで嫌になった。
今回はあまり気にしてないけど1人目の時と同じペースの増え方だわ。
個人差あるんだろうけどね。

550 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 14:48:29.58 ID://g77AP/0.net
>>547
旅行は厳しいなあとは思うけど、運転免許はわからんでもない。
だからといって今取らなきゃいつ取れるのって感じもあるけど。
普段から通勤で運転してたけど安定期前に自分の不注意で交通事故を起こしてしまった時、生きた心地がしなかった。
何かあってからじゃ遅いし後悔しきれないよ。

551 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 14:49:47.21 ID:t/K2dibi0.net
>>547
無料託児所付きの教習所もあるから今は無理しないでね
でも、電車で30分の距離もダメって大分厳しいね

552 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 15:26:00.05 ID:Zwg7V/Dg0.net
助成券って健診のたびに毎回使ってもらえてますか?うち、1回目の妊婦健診でいろんな検査した時だけ助成券使用され、そのあと2回健診行ってるけど助成券使ってもらえず自費2千円だった…なんでだろう。

553 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 15:32:12.45 ID:J9Dlk3hA0.net
亡き祖父母と後藤真希がお弁当を食べている夢を見た
なんでこんな夢を見たのか謎だけど久しぶりに会った(?)祖父が嬉しそうだったので良かった

今日から16w
つわりも大分おさまったからはじめて産院でやってるマタニティヨガに参加してみたけど体が少しすっきりして爽やかな気分になった
これからはちょこちょこ運動しないと

554 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 15:37:38.66 ID:71gyDlAu0.net
>>552
自治体によると思うけど、うちの地域は助成券の最低費用が四千円で、それに満たない金額の時は助成券が使えないとなっている
四千円以下だった場合は領収書を役所に持っていけば、返還されるらしい
ただ、妊婦検診で四千円を下回ることがないので助成券をもらってから完全自費だったことはないです
自治体のホームページチェックした上で、次回病院でたずねてみてはどうでしょ

555 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 16:09:23.20 ID:9I64tnh30.net
教習は事故る可能性あるからかね−。運転は怖いけど車社会だとそうも言ってられない気がするが

電車30分がだめなら働く妊婦はどうするんだろうね、私は12週で遠出の旅行するときも医者と助産師から自己責任ですけどと言われつつ行ったけどさ

556 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 16:22:17.73 ID:wT4kQ/qh0.net
16w入った直後にまさに電車30分、県内に出かけたこと話したときは主治医に「そんな遠出して遊び歩いて!」って怒鳴られた。
それがトラウマで21wの今でも電車には一切乗らず、一番遠くて車で20分前後の実家にしか行ってない。
遠くに行きたいな。鳥になって飛んでいきたい。

557 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 16:27:11.13 ID:yu8odi8d0.net
>>556
そんなあなたに、
つ「翼をください」

558 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 16:29:37.07 ID:t/K2dibi0.net
20週で友人の結婚式(車で2時間ちょっと)に参加予定だけど、相談したら安定期だし大丈夫ですよーって言われた
病院によって本当に全然違うね
今でも月1、2回は車で1時間の実家に帰ってる
自分では産婦人科(車で20分)までしか運転してないけど

559 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 16:36:49.55 ID:D2lW0vEA0.net
今、体調悪くてスーパーのベンチに座ってたら、ちょっと怖い思いした
早口のおばさん(おばあさん?)に「腰が痛いから代われ」と何故か怒って言われたので、もめるのも怖いから急いでどいた
13wでぱっと見は妊婦ってまだわからないから仕方ないんだけど、意味もなく怒られてなんか怖かったし凹んだ
しかも焦ってたらスマホ落としてケース割れてさらにショック

560 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 16:45:27.16 ID:A87ht2cd0.net
>>556
それは厳しいね…
うちは上の子の習い事で片道40分+待ち2時間を週3回車で送迎してるんだけど、その先生からしたらとんでもないよね
そんなこと先生に相談したこともなかったよ…
都会だと電車で1時間とか通勤普通だろうし、どうするんだろ?
切迫気味とか、あなたの状態が良くなかったとかじゃなくて?

561 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 16:47:03.65 ID:mexoXTaU0.net
>>556
ハイリスクなんで東京の大学病院に通院してるけどうちは経過順調安定期の今のうちに旅行したり温泉入ったりやりたいことをやっておけって言われてるよ。

>>559
言い返せないならあなたに何かあったら大変なのでマタニティマークを主張してみたらどうかな

562 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 16:51:56.73 ID:D2lW0vEA0.net
>>561
妊婦だろうがなんだろうが代われみたいな人だと怖いなと思って
確かに体調悪い時は座った時点でマーク見えるようにすればよかったかも
ありがとう

563 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 16:53:49.28 ID:WNYIFpYt0.net
そうそう
かえって、妊婦っつったってまだお腹も出てないんだしシャンとしなさいよ!とか説教くらいかねないよね

564 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 17:01:41.24 ID:fJeHugWs0.net
でも妊婦が身近にいない中高年ならマタニティマーク見たってだから何?だと思うわ。意味すら知らない人も多いと思う。

565 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 17:11:21.22 ID:wT4kQ/qh0.net
>>557
まさに富も名誉もいらないから翼が欲しい状態

>>560
結果的に切迫で内服と安静になったから、状態は良くなかったんだろうと思う。
でも頭から怒鳴られただけで、何がどういけないのか、どうしたら良かったのか、
どの程度危険な状態になってたのか、また同じようにならないためにどうしたらいいのか、などは一切言われなかったので、
また怒鳴られることがひたすらに怖くて、特に注意はされてないけど今も毎日出来るだけ安静に過ごしてる。
胎児は可愛いし頑張ろうとは思うけど、時々意味もなく泣きたくなる。

長文スマソ
通勤に子育てしてる妊婦さん達ほんと尊敬する。

566 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 17:17:32.93 ID:qyNyG+Tb0.net
21w
最近お腹がぽこぽこいうので、服をめくって凝視したら内側から押されてるのがわかった!
これが胎動なのかまだ分からないけどニヤニヤが止まらない

567 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 17:33:45.03 ID:mjr4upv30.net
昨日12wに入ったところだけどつわりは先日終わったのに胃が圧迫されてるのか常に苦しい
そのくせ食い意地は張ってるからつい食べちゃってしんどい…自業自得だけどさ
前回はこんなに早い段階で胃が苦しくなることはなかったのにやはり子宮が大きくなるのが早いからなんだろうか

568 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 17:44:12.34 ID:eMYGo/Je0.net
>>555
ほんとに働いてる妊婦さんどうするんだ!?て思うけど、仕事と不要不急の外出は違うってことなんだろうね。
都内のデパートに旦那とベビー用品見に行きたかったけど、言われた手前何かあったらまた怒られそうだし諦めてる。
エコー見てて赤が動いてたから「わー!元気!」て言ったら
「そう見えてるけど分からないからね!」て釘刺されたりほんと厳しい、、。

>>556
っ どこでもドア

569 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 17:59:59.50 ID://g77AP/0.net
>>568
結構厳しい先生なんだね。
お花畑には一歩も入れないぜって感じだw
うちは行動の制約って特にされないなあ、腹筋も無理ない程度に筋トレしてつけてね!動き回れよ!通勤1時間?いけるいける!って感じ。

570 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:00:15.31 ID:A4IgrraY0.net
まあ行き先にもよるだろうけどね。
電車で30分の場所にあるディズ●ーランドに行くのと、同じ距離にある映画館に行くのとじゃ違うからね。
何かあって後悔しないようということじゃないかな?

571 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:11:58.08 ID:mkiIUlgc0.net
私の職場の人が、安定期に入ってるからって旦那さんと台湾に二泊三日で旅行に行ったんだけど…
安定期のうちに旅行はいいけどさすがに国内と海外では危険度が違うし保険も効かないし食事も怖いし、無事に帰ってきたからいいけど…
12週の私からしたらよく行けたなぁと感心と呆れが半々くらいの気持ち。
安定期に海外行く人意外と居るのかな?

572 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:14:31.36 ID:NR04/UwI0.net
12w2dで検診行ったけどNT測ってもらえずサクッと終わったんだけどみんなこんな感じ?

573 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:17:39.81 ID:mkiIUlgc0.net
>>572
私もサクっと終わったよ。
先生にNT聞きたかったけど混んでたし不機嫌そうだから聞けなかった。
でもNTは普通の産婦人科ではあまり指摘してくるないっぽい。

574 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:26:01.14 ID:W5ztrUBr0.net
>>571
新婚旅行を計画してる矢先に妊娠が分かって医師に相談したら飛行機はいいけど海外はダメ、国内の暖かいところならいいよって言われて宮古島に行ったわ
安定期入ってからね

575 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:39:54.51 ID:h5uMY3if0.net
16wだけど今までNT測ってもらった事一度もない
胎児ドックで測ってもらって問題なかったからいいけど、いつもサクッと終わる

576 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:40:22.98 ID:IOsAB9dI0.net
>>572
うちは1回目(12w)の妊婦健診前にNT測るかどうかのアンケート(?)答えさせられたよ
NTも目安でしかないし医師の技術の差で誤差が大きく出ることもあるらしく、より正確なものを求めるなら羊水検査するしかない、的な説明がされたよ
因みに〇〇(県名)中央病院
うちの周りでは普通の産婦人科だったら測るところは少ないみたい

577 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:45:52.75 ID:p6nrZdbs0.net
>>572
今日12w3dで健診行ったら先生が何も説明せずに測ってたよ
体のサイズと頭のサイズの時は何を測ってるのか言いながらやってくれたけど、NTは測る時も測り終えてからも何をしていたのか言わず、大丈夫ですねの一言
私はネットでNTのことを調べていたから何をしているのかわかったけど、どうせ調べるなら言ってくれればいいのになって思った

578 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:01:33.10 ID:ZDQ7V9eN0.net
お昼にお腹を下したのだけど、それから今に至るまでずっとお腹が痛い・・・
出血とかはないけど下したような痛みがずっと続いてる
元々明日の朝イチに検診予約入れてあるんだけど、こんなにお腹が痛いのは初めてで不安しかない

579 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:27:17.14 ID:NR04/UwI0.net
みんなサクッと終わってるんだね
どうせ測ってもらえないならNTなんて知らない方がストレスなくて幸せだったな

580 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:28:23.11 ID:65lrCBzG0.net
>>572
今16wで10wと14wの健診だったけど、私もNT測ってもらった事ない
何となく自分から異常があるかは訊き辛くて、「順調ですよ」の言葉を信じてるけど最近急に不安になってきた

581 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:36:43.79 ID:akqSlE3R0.net
>>575
NTは11〜14wで測らないと意味ないから、もうこの先測ることはないんじゃないかな
私がかかってる産科もそんな話すら出たことがない
高齢だから胎児ドックや羊水検査の話出るかなと思ってたけどそれすらないよ
地元の友達は「高齢だから勧められた」と言ってたけど、私が今住んでる所は田舎だからそういう検査してくれる所すら近くにない…

582 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 20:06:27.63 ID:uwezgg3g0.net
18wだった、16wくらいか?とぼけぼけして健診行ってきた。まだ性別わからなかったよー
一人めはもうわかってたんだけどなあ

583 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 20:07:54.76 ID:fJeHugWs0.net
>>581
私も高齢だから胎児ドックもやってる産院にしたよ。先生は専門の訓練を積んだ人でエコー技術が凄いので(上の子もそこで産んだ)、NTの時期に限らず欠陥を早く見つけてもらえる安心感がある。
医者もいろんな考え方があるので胎児診断系は基本は自分で探して受けに行くものなのかも。

584 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 20:25:52.30 ID:Nc2khzee0.net
17週でもう悪阻も無く健康妊婦なんだけど、歯に違和感があり触ったらいつも歯磨きしない奥の方に親知らずが生えている
独身時代に親知らず3本は抜歯してたんだけど、残り1本だけ生えてなくてずっと忘れてたらいつの間にか生えてたみたい
特に痛いとかは無くて違和感があるくらいなんだけど、今抜いたりしたらまずいのかな?
抜歯は当然痛いだろうけど妊婦でも飲める抗生剤で乗りきれたらと思ってる
妊娠中に抜歯経験がある方居たら話を聞きたい

585 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 20:49:21.17 ID:W+zp7j9L0.net
>>584
産前から下の親知らず抜こうと言われててなんか怖くてスルーしてたら2人目を妊娠した。明日で17週。
歯医者に相談したら妊娠中期なら全身麻酔しても大丈夫だから、抜歯くらい問題ないっていってたよ。
産まれたら忙しくてなかなか通院できないだろうから次の検診(20w)の時に産婦人科で聞いてみてから決めようと思ってる。
抜いた経験者じゃなくてすみません

586 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 20:51:09.67 ID:VmBXcV7J0.net
19w
お腹が出てきて、普通のパンツだと座った時に圧迫されて辛い
かといって、マタニティパンツだとまだゆるくて歩いてるとずれてくる…悩ましいわ…

587 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 21:11:10.49 ID:QTDH3h8y0.net
もうとっくにマタニティパンツだわ…
臨月でもゆるいサイズだから、今は腹巻きで留めてる

588 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 21:18:55.24 ID:akqSlE3R0.net
>>583
胎児ドックやってる病院、近くにないんだよね…
田舎だから産科自体も公立総合病院(ハイリスク専門)の他に1つしかなくて選べない
胎児ドックに関しては遠くても受けに行くかどうか夫婦で悩んだけどやめたよ
近くにあったらまた違ったかもしれないけどね

589 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 21:23:57.99 ID:+Opkj74E0.net
今14週だけど今から羊水検査申し込めるかな。

590 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 21:24:27.54 ID:JmlNYXnD0.net
今の内に上の子といっぱい遊んであげようと年末年始張り切りすぎた
ここ3日くらいずっと体調悪いわ
頭痛が辛すぎるから妊娠中でも飲める薬処方してほしいけど健診まだまだ先だなぁ

591 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 21:26:15.43 ID:1kdw7c2x0.net
今週でここも卒業。吐き気がないと時間たつの本当に早かった。

592 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 21:28:16.39 ID:ZgFKgRIq0.net
◇苫米地英人◇

「私的メール問題」でヒラリーに国家反逆罪クラスの疑惑が。

それらのメールには、ヒラリーが夫のビル・クリントンと運営する慈善活動団体のクリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。

そういった活動はビル・クリントン大統領時代からあり、結果、中東のテロリストたちをクリントン家が育てていた可能性さえあるということがわかったのです。

戦争をすると、武器関連のビジネスが一気に盛り上がりますから、アメリカのお金持ちたちは儲かります。

そこにはクリントン家も含まれます。

つまり、ヒラリーたちは、自分たちの私利私欲のために、政治家であり慈善団体の運営者がテロを起こしたり戦争を仕掛ける工作をする側にいた、
という疑惑が陰謀論レベルではなく、かなりの可能性で有権者が事実だと思うような情報が、FBIの動きに合わせて広がったということなのです。

これは選挙期間中からFBIも捜査をしたほどの重大な疑惑であり、ヒラリーが逮捕される可能性もありました。

問題を暴露したのは一部のローカルメディアで、アメリカの大手メディアではほとんど報道されなかったため、日本のメディアではその詳細はまったくといっていいほど報道されませんでした。
2017年1月号
http://i.imgur.com/vx49qju.jpg

>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。
>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。

593 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 21:32:04.32 ID:wT4kQ/qh0.net
私も今週で次スレだー
ストレスで胃?が痛いが、へその上は胃でいいのだろうか。でも子宮ではないよな。
原因は旦那だから治りはしないし、そろそろ胃痛薬貰おうか悩む。

594 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 21:38:35.08 ID:ICc00+NR0.net
>>586
パンツって、下着のことだよね?
自分はお腹の上まであるマタニティパンツが苦手(というか悪阻で履けない)だから、ローライズのマタニティパンツ履いてるよ
あと違うスレでユニクロのシームレスショーツもいいってあったから、それも履いてる

595 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 21:43:22.87 ID:+Opkj74E0.net
そうそう、逆にゴムが苦しいからスキャンティーっぽいのがよかったりする。

596 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 21:51:14.19 ID:n1oaF+Aw0.net
今13wで部署内への報告は来週か再来週にしようと思ってたのに、新卒の配属予定が発表されてすでに産休か退社だと疑われてる(新卒が入るようなチームじゃないので)
なんか、こういう間接的に疑惑もたれるの複雑で嫌だね
とりあえず明日の健診大丈夫だったら報告することにした

パンツは私もローライズのにした
アカホンで売ってたやつで、楽だしお腹覆うやつより普通の下着みたいで違和感なくていい

597 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 22:13:57.61 ID:IH6hWCEi0.net
>>596
思ってもみないところで疑われるよね
うちは悪阻が来るのが早すぎて(3週)検査薬使う前から疑われてた
普段から健康優良児キャラだったし避妊してないって言っちゃってたし
女性10割ほぼ既婚の職場だから噂も回るの早くてとても心拍確認まで黙ってられる環境じゃなかったわ

598 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 22:47:21.00 ID:RL1Lct6P0.net
13wが終わるこの時期になって食べてないときの口の中がまずくなってきた
常に胸やけするしつわり早く無くなれ

599 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 23:30:17.18 ID:AAtjUjj30.net
初めて行ったお店で「マタニティパンツどこですか」と聞いたら、ズボンを案内された。
下着の方なんだけど、と言ったら「マタニティショーツですね!失礼しました!」と案内してくれた。

その話を妹にしたら笑われたよ。今はズボンを「パンツ」と言うらしいね。下着の方もパンツだけど、ファッション用語?的にはショーツが正しいらしい。

ズボンとかGパンとか、時代でコロコロ呼び名変えるのやめてほしいわー。何がなんだか分かりゃしないし、伝わらないのは困る。
私がババアなだけなのか。まだ28なんだが。

600 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 23:44:26.38 ID:6VPmVkxw0.net
>>599
同年代だけどすっごいわかる

601 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 23:51:57.04 ID:mkiIUlgc0.net
今日、昼寝中にすごい変な夢を見たなー。
最初は、自分が芸人かなんかでドッキリでめちゃくちゃ動くイスに乗せられて転げ回って、子供に何かあったらどうするんだってガチギレしてる夢。
起きたら心臓バクバク。落ち着いてまたウトウトしてたら、
自分が女友達らしき4人組でドライブ旅行中に、対向車がわざと突っ込んできて50メートルくらい押されてスピンした後に子供に何かあったら許さん!って対向車の運転手にガチギレする夢。なんか怖くて今日1日外出できなかったわ。

602 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 00:36:24.35 ID:2gdqDeh20.net
14w
入浴時にふと鏡を見たら副乳がニキビ跡のようにくっきり目立つようになってた
そういえば1人目妊娠した時もそうだったと思い出したと同時に何もかもが早く顕れてる気がする
お腹の膨らみを感じたのも前は5ヶ月入ってからだったのが今回は12w頃から
胸に血管が浮き出たり副乳が目立つようになるのもやっぱり早い

603 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 00:42:38.71 ID:2gdqDeh20.net
>>599
自分もズボンはボトム、パンツって言うようにしてる
「パンツ」だけならイントネーションでショーツかズボンか判別できるけど
「マタニティパンツ」みたいに複合単語になるとイントネーションが同じになるかる分かりにくいよね

あとはTVで20歳くらいのモデルの娘が「今どきジーパンとか言わない!デニムパンツですよ!」って言ってたけど周りの子はみんなジーパンジーパン言ってる

604 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 01:18:38.32 ID:9JioYCI/0.net
17w ここ1週間でお腹が急に出て来た
つわりが開けてホッとしたのも束の間、先生から「双子なのでここから一気にでかくなるよ」と言われ
もう自由に動ける時間は残りわずかなんだと戦々恐々
毎日取り憑かれたようにせっせせっせと雑用をこなし歯科医などの予約を入れ、大事な友人に会う予定を立て、自分の人生に心残りのなきよう身辺整理ちゅう
どんどん不安になるよー

605 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 02:02:30.82 ID:2gdqDeh20.net
>>604
双子ちゃん!
それは不安も一入だね
でも生まれてきた双子ちゃんの顔を見れば喜びも倍だろうから折れずに頑張って!

606 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 05:10:36.72 ID:eIb9uU/50.net
自分の人生に心残りなきよう、か
確かに産まれたら自由な時間無くなりそうだしな
私も安定期のうちに友達に会っといた方がいいかなぁ

NT検査って出来る週数の頃には知らなかったし何も言われなかったわ…
高齢出産ではないけどギリだし見てほしかったな
次の検診でどうだったかとか聞いてみても今更無駄かなー

607 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 06:58:01.13 ID:XAeIFema0.net
12週の検診の時NT聞いたら教えてくれたけど、注意された。
むくみの有る無しじゃダウンは分からないし、関係ない。分かっても言わない決まりになってる。分かったら産まないのか、誰から聞いたのかあなたは医者かって。
倫理的な問題があるのは理解できるけどリスクは気になるよ。一生付き合うのは親なんだし。

>>602
あなわた。8wから副乳張りはじめて、今胸が四つある人みたいになってる\(^o^)/

608 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 07:09:55.34 ID:5Z6wnQzp0.net
>>607
医者の言ってることは理解できるけど、患者に知る権利あると思うけどね
分かって産まない選択するのも患者の自由だし堕胎しない方針の病院なら別の病院に移ればいいし

609 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 07:36:06.62 ID:lWMwgETb0.net
>>608
同意。医師の倫理観もわかるけど、産んで育てるのは親だから、知る権利はあると思う。胎児ドック専門の医者もいるし、別の病院で聞けばいいよ。

12週の時にNT聞いて、必要があれば羊水検査受けたいと告げたら、しっかり見てくれたよ。
31歳だけど、上の子達のために羊水検査受ける気でいたら、羊水検査のリスク>ダウン症発生確率だし検査はいらないと確認してくれた

610 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 07:42:22.73 ID:F9LDtDxc0.net
日本の産婦人科でもすべての妊婦に対して出生前診断を受けられる体制にして欲しいよね
20代での出産だからと出生前診断をせずにダウン症の子を生む親が多いんだよね…

611 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 08:03:16.24 ID:5jbqtpij0.net
20代は偽陽性が出やすいから年齢制限してるって見たけどなあ

612 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 08:31:17.33 ID:F9LDtDxc0.net
>>611
胎児エコーや血液検査でも駄目なのかしら?

613 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 08:38:26.04 ID:H4V+08tE0.net
18wになったけど胎動も感じない、お腹もそんなに大きくならない、夢見が悪いで情緒不安定
マタニティライフを満喫したいのに…検診までの日々が恐怖でしかない

614 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 08:44:22.25 ID:mUL13NgS0.net
>>611
羊水検査でも偽陽性って出ちゃうの?
する気はなかったけどこのスレ見てたら急に不安になってきた
一人目産んだ時に同じ産院にいた35歳以上の人の半分は何らかの検査受けてたな〜

615 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 08:49:02.88 ID:DJk/eFNG0.net
>>597
疑われるぐらいのほうが言い出しやすいというか、実は、と切り出しやすい気がする自分の場合
自分がツワリに耐えながら仕事してた頃はノロだのインフルだの流行っていて体調悪い人たくさんいて、その時期超えた今はやたら動けるようになって誰も考えもしないと思うわ
3人めだし、もう有り得ないと思われてそう

616 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 08:53:53.74 ID:DJk/eFNG0.net
>>610
本当に。
血液検査をサクッとできる世の中になってほしいわ

617 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 08:58:29.90 ID:TVUh6Sji0.net
気休めだけど20代でもクアトロ検査した
確率とか承知してるけど安心は買えた
それをするまで子に対して漠然的な不安があったけどいまは会えるのが楽しみ

618 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 09:10:43.93 ID:2AtjgHQp0.net
初期の頃、「いまは羊水検査よりは安価で、母親の血液から胎児の障害の確率が調べられますよ、どうですか?」と勧められたわ。
クアトロテストとか言ってたかな?確かにNTだけじゃ分からないしね。2万強だった。
万が一障害があったとしても、経済的な面と仕事などの面で、満足な療育を受けさせてあげられないし…と悩んだけど、色々調べて結局クアトロテストも正確な情報がわかる可能性は低いし誤反応も多いらしいので受けなかった。

医者からしたら、みんな同じ子供だ!なんだろうけど、やっぱり子供の人生がかかってることだし、育てるのは親である自分なんだから、医者の考えだけを押し付けないで欲しいよね。
幼少期の自分の周りにも障害のある子は数名いたけど、今思えばきちんと施設などに通って療育を受けている子は安定してた。
「普通の子供と同じ人生を!!」ってフンガーして療育とか行ってない子は、荒れに荒れて(グレたとかじゃなく)、子供ながらに大変だった。
療育の子もそうじゃない子も、子供の頃はよく遊んでたけど、やっぱり療育行ってない子は物凄く暴力的で何度も問題になってたし。
療育をきちんと受けるか受けないかで、どれだけ違うかを身を持って体験しているからこそ、「障害があっても産むのか」は安易には決められない。

619 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 09:14:54.57 ID:DJk/eFNG0.net
自分が医者だとしてもNTなんて不確定なもの言いたくないと思うけど、医師によってはいとも気軽に「むくみないから染色体異常の可能性もないですよ」ってサクッと言っちゃう。
前回の病院がそうだった。能天気な医者かというとそうでなく、むしろ理屈っぽくて面倒なタイプだったんだけど。

620 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 10:09:48.84 ID:AyEVYkN70.net
今日から16w安定期だー
羊水検査したいんだけどうちの産院は検査に否定的だ
40代より20代の方がダウン症産んでるよ、とか言われてる
それって20代の分娩数が多いからなんじゃ…
検診のたびに羊水検査したいって言い続けて、一応やる方向で進めてる

621 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 10:40:19.52 ID:hGofqu+U0.net
首の浮腫がないって言われたけど、
検査はしなくて大丈夫なのかな??

622 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 11:11:05.40 ID:TaS4tC1t0.net
>>621
そのあたりについては色んな考え方があるから、よく自分で調べた方がよいですよ

623 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 11:59:40.24 ID:EejqihxE0.net
起きたわ
買い物行ってくるわ

624 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 12:09:20.54 ID:gfnppPjs0.net
>>620
40代は確実に検査受けてるだろうしね

625 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 12:10:40.55 ID:k/JFTkS+0.net
>>623
奥さま、迎えに来たわよ

626 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 12:15:31.26 ID:bXKtqrwL0.net
健診順調で安心したからか、久しぶりに普通のごはん食べられた

何にも言われてないから大丈夫だと思いたいけど、私も検査しようか悩む
障害あると分かったとしても、こんなに話しかけて可愛がってきた子とお別れするのも嫌だし、かといって育てる大変さは半端ないし

627 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 12:34:00.07 ID:I+vxU/zW0.net
戌の日だからお参り行ってきた
仕事の帰りに近所のお寺でお守り買ってお参りしただけだけど
上の子の時は戌の日の存在すら知らなかった…
明日1ヶ月ぶりの検診だー
17週だけど性別わかるかな?

628 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 12:39:18.05 ID:EJPlNHPw0.net
早く性別わかりたいねー
名前も絞れるし
あとは性別がわかることで上の子のお下がりで取っておいたものをどうするか踏ん切りもつく

629 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 12:47:51.79 ID:otLHXQ9y0.net
年末で激務ブラックの仕事をやめてきた21週
昨日から専業主婦してるけど、ずっと続いていたつわりや倦怠感がここ何日か治まってる
自分で気付いてないだけで結構無理して体に負担かけてたんだなと思った
今週末はもう22週だけど忙しくて行けなかった戌の日のお参りにようやく行くし楽しみだ

630 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 12:50:40.50 ID:KFzrZ8ud0.net
16w5d。
最近大腸?下腹部?がウニョーっと動く。便が通ってるのか、ガスが通ってるのか…と思っていたんだけど、もしかしてこれが胎動なのかな?
イメージは「蹴った!」って感覚なんだけど、検索したら違うのね…
でも初産婦だし、まだ早いかな。違うのかなー!

631 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 13:16:38.10 ID:7caBt/aKO.net
お守りは自分で買うんじゃなくて買ってもらうほうがいいらしいよ

632 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 13:19:10.55 ID:DJk/eFNG0.net
>>626
まず何も言われないから大丈夫なんて保障は全くないわね。

633 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 13:23:44.26 ID:bXKtqrwL0.net
>>632
わかってるよ
だから悩んでるの

634 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 13:27:17.70 ID:lTwJDlFC0.net
風邪ひいた気がする
節々が痛いから高熱が出るパターンのやつかな…やだな

635 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 13:30:39.71 ID:EejqihxE0.net
>>634
暖かくして横になってね
お大事によ

636 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 14:13:01.16 ID:PqR6q63/0.net
>>629
やっぱり仕事って負担になるよね。
一人目のときは仕事やめたから自分のペースで過ごせて精神的に安定してたんだけど、いまは私もつわりダラダラ続いてるし心身ともにつらい。
もう20週なんだけどなあ。
上の子は保育園で仕事やめちゃうと退園になっちゃうから、産休まで頑張るしかない。

637 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 14:19:46.48 ID:Xiay0K4A0.net
高齢だし、NTやクアトロは自分的にはあてにならないと思ったから新型出生前検査したよ
陰性なら99.9%の確率と言われてトリソミーだけはまぁ除外されたと思ってる
本当は羊水検査したかったけどその日の当番医がNTが見られないとかって承諾してくれなかったので他の病院に行った
先天性障害の1/4ぐらいしか分からないから気休めには変わらないんだろうけど

スレ別にあったね、スレチごめんなさい

638 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 14:24:06.36 ID:Ez46Ir3P0.net
>>630
腸の動きと胎動、確かに似てるから初産婦だと区別付きにくいかも
あくまで私の感覚なんだけど、腸やガスが動く時はコポポ、とかコポコポ…って感じだけど胎動はポコン、って感じ
蹴った!ってハッキリと分かるのは7ヶ月位だったような

639 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 14:35:00.83 ID:EXos+l6/0.net
14wに腹痛と子宮内出血(体外出血は茶オリだけ)があって、以降張り止め飲んで自宅安静してるけど、
初日以外は腹痛も茶オリもないのに、20wになっても血が吸収されずむしろ大きくなってる…?
安定期なのに何もできなくて、ずっと安静にしてるのも精神的にきつい。
1人目のときはトラブルなかったのになぁ。

640 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 14:39:06.34 ID:A1sTnxgC0.net
>>630
17Wだけどそんな感じの胎動らしきものがあるよ
ぽこっとしたりたまにうにょーんとしたり
痩せ型な人は胎動感じるのが早いらしいね
私は全然痩せてないからもっと先かなと思ってたから未だに確信持てないけど

641 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 14:43:44.13 ID:P0CZ22kk0.net
もしかしたらオカルトかもしれない


エコーの映像をDVDに録画して貰えるんだけど、無音なのに映像の最後の方で小さく赤ちゃんの泣き声みたいなのが入ってる
最後の方だから映像切れる時の音?とかなのかなとも思うけど、見るたび、聴くたびに赤ちゃんの泣き声にしか聴こえなくてちょっと怖い
DVDに焼いて貰ってる人で同じような人いないかな

642 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 14:46:25.00 ID:DnI32IVW0.net
15wの検診行ってきた!
今回初腹部エコーだったのに、ワンピース来ていっちゃって下半身丸出しになってきた…
15wから腹部エコーなの忘れてたや。次から気をつける。

「性別は…足閉じちゃってて分かんないねーw次かなー」と言われ、もう性別分かるの?!と驚いた。
上の子の時は、「早く分かるのは男の子だけ」とか言われてたんだけど、今はエコーも高性能になって、女の子でもちゃんと分かるんだってね!凄いわ!

上の子は妹がいいらしく、毎日お腹に向かって「女の子になるんだよー!」と声をかけている。もう性別決まってるから無理言うなw

643 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 14:53:33.95 ID:Ez46Ir3P0.net
今日で18w
性別が分かった
これでベビー服やグッズの色に悩む事なく準備出来る!
名前もぼちぼち考えていかねば

644 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 15:13:09.42 ID:lWMwgETb0.net
>>642
4Dなら6ヶ月になれば子宮が見えて女児もわかるよ。すごいよね。

645 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 15:34:29.36 ID:DnI32IVW0.net
>>644
4D!ちょっとやってみたかったんだよねー
うちの産院では4Dの4の字すら出てこないから出来ないのかな
4Dだけ他のところでやってくれるんだろうか

646 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 15:45:10.36 ID:8CTJGnE20.net
ここは12wから21wまでいるから性別も分かる人もいるよね。
うちはまだ12wだから早くても次の次で見てもらえるかな〜。

>>642
うちは長男にだけ絶対男の子がいいって言われてる。
一緒にゲームしたいらしいが学年10個も離れて一緒に遊ぶんだろうか。
もう決まってるからどっちの性別でも可愛がってくれるといいよね。

647 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 17:17:58.48 ID:irDoiU9M0.net
ウテメリンを処方されて今晩から1日4回飲むんだけど飲まれてる方副作用どうですか?
元々バセドウ治療中で、相乗効果はないって言われたけどネット見てると手が震えるとか動悸とか
バセドウそのまんまであのしんどいのがまたかと思うとこわい

648 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 17:20:15.43 ID:0qk6vQfV0.net
まだまだつわり中の15wだけど、今日からスタバでディカフェが買えるってきいて、さっそく買ってきたよ。
ずっと食べてなかったドーナツも、思いきって食べたらおいしくて、すごくいい気分転換になった。

649 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 17:40:19.92 ID:7caBt/aKO.net
>>648
スタバ?ミスドじゃなくて?

650 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 17:43:42.28 ID:pGm20m/o0.net
>>647
一日四回、一回二錠飲んでました。五十メートル走ったように動悸が激しくなって息苦しく、自分の場合その影響で心臓痛くなりました。空腹時を避ければ多少はマシだったかな。

651 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 17:44:03.27 ID:0qk6vQfV0.net
>>649
スタバだよ。ディカフェメニューもいろいろあったから、すごくありがたい。

652 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 17:48:36.24 ID:bXKtqrwL0.net
>>648
私も先月くらいに行ってみたけど、結構時間かからなかった?
10分、15分かかったからそれ以来行ってないや

653 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 17:51:56.57 ID:8f0Nxjhy0.net
18w 戌の日参りしてきた 今日ってしかもワンワンワンの日なのねw

元々派遣で働いてたのを、切迫流産で休職してもうすぐ1ヶ月、
そろそろ復帰を考えてて、職場長も現場のみんなも「調子が良くなったらいつでも戻って来てね、
産まれるまでは契約継続するからね!」と言ってくれてるんだけど
派遣会社の担当さんだけ「産まれるまではお休みしてた方がいいと思うんですが」って言ってる
もう何回も「1月中には復帰したい」って言ってるのに、毎回同じ返事
「体調は大丈夫そうですか?」とか言われても今の所は問題ないですとしか言いようがないし
復帰するからにはちゃんとやるつもりだけど、だからって急変がないとも言えないしそんなのは私にもわからん
もしかして現場の本音も「戻ってこなくていいよー」なのかな…
なんかもうどうしたらいいかわかんなくなっちゃった 経済的にも復職したいんだけどな。
愚痴すみません

654 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 17:52:40.50 ID:7j0Dhi4c0.net
スタバは今までは普通のコーヒーのディカフェのみだったのが、今日からかな?エスプレッソ系がディカフェ対応可能になったはず
アプリを入れてるとクーポン届くよ
ディカフェ、時間かかるよね
除去するから別の扱いだし
ドトールにもディカフェメニューあったはず

655 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 17:58:50.70 ID:8f0Nxjhy0.net
>>650
ウテメリン一回二錠ってパターンもあるんですね
張りが強い人はそうなのかな

656 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 17:59:00.46 ID:0qk6vQfV0.net
>>652
今日行った時は、特にいつもと変わらない時間で出てきたよ。
混んでない時に行ったからかもしれないです。

657 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 18:00:21.56 ID:7j0Dhi4c0.net
>>653
人事歴ン十年の者だけど現場は戻って欲しいんじゃない?慣れてる人のが楽だもん
派遣会社からすると休職になる期間は収入ないし社会保険料は会社持ち出し、また休まれたら次こそ人を手配しないと派遣先にまずいしで、見通し見えないなら何かあっても困るから休んで(契約更新無しで切りたい)欲しいっつーのはあるとは思う
自分で決めるしかないよね...
産前休暇までまだ時間あるし復職したい気持ちはすげー分かるんだけどね...

658 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 18:11:10.18 ID:irDoiU9M0.net
>>650
ありがとうございます
激しいですね…!1錠ならもう少しマシなのかな?
寝る前も飲まなきゃいけないからどうしても空腹時になってしまう

659 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 18:15:45.42 ID:ogq/uJRz0.net
2、3日前まではフライドポテトさえあれば他に何も要らない!って感じだったのにポテトブームが去ってしまった…

660 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 18:22:05.53 ID:GOFhOcsM0.net
お金きついなら仕方ないけど、一度切迫になってるなら自分ならもう復職したくないなぁ。確実に身体に負担はかかるわけだし…

661 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 19:01:00.80 ID:7caBt/aKO.net
>>651
そうなんだー
今まで普通の珈琲だけがディカフェだったから、色んなの飲めるからいいねー

662 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 19:02:49.28 ID:DnI32IVW0.net
私はその現場の立場だった事があるわ。
慣れてる人に戻って来てほしい気持ちと、どうせまたすぐ産休で居なくなっちゃうんだから…という気持ちとが入り混じった微妙な気持ちだった
中には「さっさと他の人を入れて育てた方がいい!」という人もいたけど、うちの会社の場合は戻ってきた
3ヵ月ほど頑張ってくれたんだが、その人は結局また切迫気味になってやめてしまったよ。
戻ってきてた期間は繁忙期だったからとても助かったんだけど、産休の時期よりも早く辞めてしまって、すぐ代わりの人が来れなくて修羅場になった。

あくまでも以上はうちの会社の場合であって、他の会社は違うかもしれないけど、やっぱり「どうせなら早く他の人を!」って思う人は必ず居ると思うし、また切迫にならない保障はどこにもない。
旦那さんと、現場での上の人とよく話し合った方がいいと思う。

663 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 19:06:29.31 ID:uRbXZiiK0.net
派遣で切迫なら自分も辞めるな。

664 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 19:25:43.18 ID:2gdqDeh20.net
腸動とは違う、何かがドン!と当たる感覚があって胎動きたーと思ったけど、直後に臀部が痙攣したからもうわかんないなこれ

665 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 20:04:48.32 ID:ROhm+gZI0.net
あー風邪引いたかも...
悪寒するし、喉痛いし、頭痛いし、インフルでないことを祈るしかないか...

666 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 20:25:19.07 ID:hY5/mlXv0.net
今日でこのスレ卒業!
あっという間だなぁ
このまま順調にいきますように!

667 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 21:53:52.83 ID:Upg3EFwaO.net
12w3d
明日の検診でいつもより長めに時間取ってエコー見てもらえるようだ
まず第一に元気に心臓動いてくれてますように
各所特に異常ありませんように

668 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 22:03:03.78 ID:hFbx5pxt0.net
>>654
スタバ、今日からラテとかもディカフェできるから、ドリップコーヒーじゃなかったら、普通と同じ待ち時間になってたよ
今まで、無料だったのがプラス50円になったけど、ドリップ苦手だったからラテとか飲めて嬉しい

669 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 22:08:42.14 ID:CnVsYSAV0.net
今日の検診から母子手帳に記入が始まったので、帰宅してから見てみたら、前回の血液検査の結果が貼り付けてあった。
え…説明なしで貼り付けてあるだけかよ…
白血球と血小板が多いのは昔からだから良いんだけど、風疹の抗体が、H 32 って書いてあって、どういう意味だかさっぱり分からない。基準値の欄には『8倍未満』と書いてあるけど、結果の欄には単位がないから本当に分からない。
風疹の抗体が多いから大丈夫ってこと?それとも32倍だよ、8倍未満を超えてるからヤバイよってこと?
こういうの普通説明してくれるんじゃないのかよー。なんか一気に不信感だ。

670 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 22:15:45.46 ID:lWMwgETb0.net
>>669
ぐぐったらわかるよ。
8倍以下は風疹の免疫が殆どないから危ない、32倍なら直近で風疹にかかったわけでなく、ほどほどに免疫がある状態で問題なし。
不安なら自分で調べる癖をつけるといいよ。大抵の産科医は問題なければ特にコメントしないと思う。

671 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 22:19:55.11 ID:P6nQIMIH0.net
>>669
特に問題なしってことなんだろうね
風疹の抗体は私はH64ってプリントされてた
しっかりあるということでいいみたいよ
一声掛けてくれればいいのにね

672 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 22:23:20.55 ID:CnVsYSAV0.net
>>669です。書き忘れたけど一応自分でも調べました!教えてくれた方ありがとう。

せめて「全部問題ありませんでしたよ!」くらい言ってくれてれば気にしなかったんだけど、完全にスルーで貼り付けてあることすら言われなかったんで、モヤッとしたわ。

673 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 22:26:37.09 ID:DnI32IVW0.net
>>669
私も思ってたんだけど、この風疹の抗体は基準値の書き方おかしいと思うんだよね。
基準値に「8倍未満」って書いてあったら、他の基準値の書き方を参考に考えると、8倍未満ならOK、って意味にならない?
せめて「16倍以上」とかを基準値に書いてあるなら、あなたのように混乱することもないのに。

674 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 22:30:48.38 ID:WBiVPpoH0.net
初めて妊娠して、話など聞きたくてママ◯タ使い始めたら、ものっすごいマウンティングされて恐怖した。

675 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 22:34:11.74 ID:Ez46Ir3P0.net
切迫流産で自宅安静、つい最近解除されたんだけど今日の健診で胎盤が通常より下にあるって言われた
週数が進むにつれて治る事が多いらしいけど治らなかったら前置胎盤って事だよね
3人目にしてトラブルが多くて妊娠って人それぞれ、というかその時々だと実感するわ

676 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 22:36:37.48 ID:9Y7Trhi60.net
>>674
あそこ頭おかしい人しかいないから…

677 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 22:58:35.61 ID:uFLZLyh00.net
>>674
知らなかったから行ってみた
手取り17万スレ?トピ?見ていきなりマウンティングとけなし合いで吹いた
2ちゃんよりよっぽど吹きだまりだな

678 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 23:01:56.77 ID:emFyeXTI0.net
>>675
私上の子の時そうだったよ
初期からずっと小量の出血があったんだけど、15週くらいで大出血して入院した
でも最終的にはちゃんとした位置になった
安静が解除になってるんなら前置胎盤までいかない低置胎盤なのかもね
上に2人居るとゆっくりなんてなかなかしてられないだろうけどお大事にね

679 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 23:27:26.40 ID:46ajxHsO0.net
>>641
親戚の話でアレなんだけど お腹に赤ちゃんがいる時何気なく写真を撮ったら コートのポケットから赤ちゃんの手が出てた
現像した写真みて怖い!とか思わなかったみたい
早く出たかったのかなーって笑ってたけど

680 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 00:18:14.10 ID:hLMGnfP60.net
>>678
恥ずかしながら低置胎盤を知らず、ググってみたらこれっぽい
入院まではいかなくとも15w位までは出血あったし無理をしないようにするしかないんだね
上の子達、10歳以上離れてるからそんなに手はかからないけど仕事は短時間とは言え立ち仕事だからセーブしないとな…
体験談ありがとう

681 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 01:06:23.63 ID:qRUSzlJ60.net
10才もか!
うちは長子が7才だけど、自分が年とったこよもあり、孫が産まれる気分

682 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 02:31:35.79 ID:EWL1wpVv0.net
>>674
初めてじっくり見てみたらすごいな
2ちゃんなら興味ないスレはスルー、気になるスレだけ覗いて有用でなければスルーなのにあっちは片っ端から下げ合い合戦
全くの第三者を出してまでマウンティングとかどんだけ余裕がないんだ…

683 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 04:45:39.22 ID:nZxVSLFq0.net
>>679
怖い怖い

684 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 07:26:40.35 ID:bKDopKnt0.net
13w4d
12w入ってすぐから胎動らしきポコッとする動きを感じるんだけど、こんなに早く胎動わかるもの?腸の動きかと思ってたけど、毎晩横になって安静にしてると動くから気になる

685 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 08:13:40.63 ID:JOZQcFuv0.net
>>684
うらやましい〜
私も13周だけど、腹の肉のせいで胎動どころか子宮の膨らみすら分からんわ…

686 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 08:14:56.60 ID:D98X/cVk0.net
夜中便秘で腹が痛かった…
無駄に心配してしまう。
昨日元気に心臓動いてたけど止まったとかないよねぇ

687 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 09:28:29.00 ID:DtwOd9h/0.net
私も便秘からの下痢でお腹痛い。
便秘解消にキシリトールガムを噛んでたら緩くなってしまった。
食生活は栄養バランス量に気を使っているのに4wで2キロ増えるし・・・
食前にローカロリーゼリー食べ始めようかしら。
皆さんはどんな体重対策してますか?

688 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 09:41:00.31 ID:rQ+psBjm0.net
>>684
同じく13w
まだ早いから確信は持てないけど何か動いてる
腸の動きのようでもあるけどこれは…って思うんだよなー

689 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 09:44:18.09 ID:DMJf+H960.net
わたしも便秘がひどい
出ても少量だから溜まってる感がすごい
それに加え最近頭痛が悪化、つわりも治らず
ちなみに13w

690 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 11:36:07.62 ID:kFzxK9a00.net
>>684>>688
同じく13wで胎動っぽいのを感じるんだけど、位置的に赤ちゃんは結構下の方(陰毛のすぐ上くらい?)にいる時期だよね
私はもう少し上の方で動きを感じるので、少し場所が違うのかな、と確信が持てない
お2人は胎動を感じる位置はどうですか?

691 :653@\(^o^)/:2017/01/12(木) 11:58:05.23 ID:4bPuyc0f0.net
レスくれた人ありがとう
派遣の契約は産休入るまで継続ってもう決まってるんだけど
だからこそちゃんと復帰して働きたかったんだよね
でもどうやら、派遣の担当さんと現場の人事とで「何かあったら責任持てない」て話が出てるのと
現場の人達はみんなママさんなもんで、戻ってくるなら歓迎するけど、やっぱ胎児のことを妊婦の立場で心配してくれてるんだと思う

うち、妊娠判明の直前に夫が身体壊して退職してるんだよね
だから今夫婦ふたりしてずーっと家にいるの
これまでは「私が稼いでるから大丈夫」って思ってたけど(もともと私が稼ぎ頭)
そこがなくなっちゃって、毎日ふたりでニートみたく家でダラダラし続けることに耐えられなくなっちゃって、トイレで号泣してしまった
昨日は、復帰に向けての身体慣らしのつもりで安産祈願行ったけど、結局今朝お腹張ってるし。
夫の失業保険と私の傷病手当だけでどれだけやっていけるのか考えたら不安でしょうがない
手当もすぐには振り込まれないし、今ある貯金だけで何ヶ月持つだろうとか。
本当に愚痴ばっかりでごめんなさい

692 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 12:08:28.98 ID:vhVk9Z9v0.net
>>691
旦那さんも休職中なら心配になるよね。
ただ、お産って何があるかわからないし、切迫で働けない状況になることとかもありうると思う。
だから、もし二人で働けなくなって、医療費がかかった時にどうすればいいか公的機関に相談してみたらどうかな。
今後もなんとかなりそうって確信が持てれば気持ちも少し楽になるんじゃないかな。
文章見る限り、あまり頼れる人がいない?
一人で抱えないでね。
自治体名+女性とか、妊婦相談とかで出てくると思うよ。

693 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 12:15:06.82 ID:sZIisT4f0.net
1ヶ月ぶりの検診で赤ちゃん元気で安心した
17wだけど性別聞けなかったや
サバサバした若めの女医さんで聞きづらい雰囲気だし…
とりあえず体重は大丈夫だったけど、今日は血圧が上が130くらいあった
毎日家や職場で測ってるけど110前後なんだけどな
「塩分気をつけて」と言われたけど、つわりが治まらず食べられる物が限られてて難しいや
一度高いだけで注意されるとは思わなかった
肥満高齢妊婦だから仕方ないか

694 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 12:18:02.01 ID:Fdw+LqiG0.net
>>691
そういう状況ならば、戻りたいと思うのは分かるわ。
分かるけど、お参り行っただけでお腹張ってるんでしょ?
今の状態で、子供までどうにかなってしまったら、あなたも旦那さんも立ち直れるの?
確かに贅沢は出来ないかもしれないけど、分娩代さえあれば、今稼げるお金がなくても何とかなるよ!命があれば何とかなる!!
とりあえず、月々の出費を極限まで減らして、どちらかが仕事出来るようになって初任給が出るまではネットとかも解約してしまえ。携帯は後々を考えると安易に格安SIMに変えるのはあまり勧められないから、一番安いプランに変更する。
今をなんとか出来れば、後は上がるだけだよ。
これ以上はココだとスレチだから、このくらいにしておき。

しかし、給与保障とかの保険は入ってなかったの?切迫で入院とかになったらどうするの?医療保険は?
結婚して子供を…って考えたら、やっぱり自分が正社員じゃないんだから、給与保障の保険は入っておいた方が良いかもね。復活できたら、考えた方がいいよ。

695 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 12:27:55.41 ID:D98X/cVk0.net
旦那様はまだ就職活動しない感じ??
これから子供のことでお金たくさんかかるのに
ホント心配だよね…

696 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 12:33:00.19 ID:nKG+YVn20.net
>>691
こんな事を言うと、どうしようもない人が叩いてくるかもしれないけど、旦那さんが再就職出来なくて本当にどうにもならなくなったら、離婚しなさい。
母子家庭の方がまだマシな生活出来るから。母子家庭の手当てもらってる間は極力会わないようにするしかないけど、旦那さんが再就職出来たらまた再婚すればいい。
自分と子供の生活を一番に考えるのよ。離婚・再婚なんて、世間体を考えなければ簡単な事なんだから。

697 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 12:38:59.14 ID:pXnMJzUT0.net
>>695自分もこれが気になる…元々女性が稼ぎ頭の家庭ってよっぽど貯金や援助とかない限り妊娠出産あるのにどうするんだろうていつも思う。
旦那さんの身体の状態がわからないけど、もう数ヶ月経ってるよね?まだ働けなさそうなの?アルバイトだってなんでもいいとおもうんだけどね。

698 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 12:47:42.97 ID:DumIc/sY0.net
>>693
肥満ではないけど高齢、一人目の臨月で血圧上がったから警戒してる
健診の時には記録を見せてるよ
病院だと高くでることもあるから
130ぐらいなら、普段の推移も見て問題ないと言われる
きちんと記録してるなら持って行って、自宅計測でどこまで上がったら受診かを確認しておくといいよ
血圧高いことで怒られるのはなんか納得できないけど、自分でも気をつけてるってアピールは必要だと思う

699 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 13:08:33.89 ID:0WgPesRR0.net
>>693
注意してくれる事を自分と赤ちゃんの為に言ってくれてるって思ったら良いんじゃない?
高くて良いことないのは確かだよ。
私は3人目の時に妊娠高血圧症になってしまったので今回も気をつけないとなーと思ってる。

700 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 13:16:39.68 ID:pXnMJzUT0.net
妊娠高血圧って普段低血圧の人でもなるものなの?塩分高いものを数ヶ月食べたからって高血圧になるものなの?

701 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 13:29:14.18 ID:x0izrkDR0.net
>>691
実家には頼れないのかな?
自分だけでも寝るところと食べれる所があればとりあえずはなんとかなるんじゃない?
旦那一人だけなら病状にもよるけど旦那も実家に帰すなり助け求めても良いと思う

702 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 13:46:04.62 ID:GRnwetPo0.net
>>691
旦那さんの体調は大丈夫かな?
出産後は専業主夫であなたが働くのもアリだけど、出産までの生活が心配だね
今は無理しないで頼れるところは頼ってね

703 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 14:03:52.08 ID:Fdw+LqiG0.net
>>691
もしも生命保険とかかけてるなら「契約者貸付」っていうものがある可能性が高い。
その時の解約返戻金などの範囲内でお金を借りる事が出来る。銀行や消費者金融などのローン・借金よりも格段に金利が安いので、調べてみるべき。

704 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 14:16:13.41 ID:B9LvTtEt0.net
>>691
産後に向けて保育園の相談に早く行った方がいい。夫が病気で家にいるだけでも保護者がいるとみなされて保育園入れなくなるよ。病気で子供の世話もできないとか説明してこないと。

705 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 14:19:06.30 ID:1z17ZayE0.net
夫の失業保険とか再就職手当とかは無いのかな?
てか、夫は体を壊して、ってあるけど、精神疾患とかかな…、それなら無理に再就職させても難しいし。
ただ体力的にって話なら再就職を望みたいところだよねぇ

706 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 14:22:42.64 ID:jkSRVgxa0.net
>>700
自分も気になって調べてみたけど、ストレスでもなるみたいですよ
赤ちゃんに送るために血液量が増えるので、多胎だとさらにリスクが増えるとか。。

707 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 14:26:17.85 ID:JLUCb/f10.net
ちょうど21w
午後から急にめまいと吐き気とものすごい体調の悪さが襲ってきて仕事早退してしまったよ。。。
重力がとても重い感覚でしんどい。
こういうの産婦人科行っていいんだろうか。

708 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 14:50:42.72 ID:Fp5kZCzS0.net
職場に妊娠報告したら早速先輩ママ社員たちが色々教えてくれてうれしい
今まで人数少ないチームで動いてるから負担かけられないと思ってちょっと我慢してたところがあったので、周りに味方?がいるのが助かる


>>707
不安ならまず電話してみては?

709 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 15:21:25.09 ID:i7sJaLxK0.net
>>700
基本は関係ないらしいよ
なんでも胎盤がうまく作れていないから胎盤への血流を上げるために母体の血圧が上がるという仕組みらしい
原因は不明だけど、若すぎたり高齢だったり肥満やら不妊治療の人とかが多い傾向があるらしいよ
減塩と安静で少し改善することもあるみたいだけど絶対ではないし減塩し過ぎるとミネラル不足に陥ることもあるから指導どおりやるしかない
大学病院への緊急搬送になるのは妊娠高血圧症候群がいちばん多いから軽く見たらいけないと両親学級でコンコンと言われたわ
厳しいとこだと130/80超えで減塩と安静指示で毎日計測、140/90超えで即入院らしい
自分はお金のこと考えて減塩必死だわ

710 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 15:37:10.10 ID:Ax2a7kp00.net
皆さん血圧のアドバイスありがとう
毎日測っていてこのくらい、というのは伝えたんだけどね
次からは記録して持って行くことにする
つわりで和食系のものやうす味のものがほとんどダメで、食事管理が難しい…
早くつわりがおさまるのを祈るよ

711 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 17:15:02.31 ID:2WlzpE9LO.net
お腹が減ったから食べようと作り始めると気持ち悪くなる
だから殆どごはん作ってないんだよね
たまにごはん作れるけどホントたまにだけだから、最近旦那に文句言われた
とりあえず晩御飯代は十分に渡してるし、好きなものを食べれるからいいじゃんって思うんだよね
私は食べれる物も少ないし、家計費圧迫したくないから殆ど買わないのにーて
正直何でも買えて、食べれてが羨ましいわ

712 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 17:49:40.53 ID:AWKp1MHj0.net
身体中が痒いよ……。
全身に妊娠線予防用のクリーム塗りたくってるけど、常に乾燥してポツポツ湿疹が出てる状態。
みなさんスキンケアどうしてますか?

713 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 18:14:35.94 ID:ClXaTbyP0.net
サラダ巻うっま!豚汁うっま!

714 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 18:17:55.69 ID:pCm4CDZP0.net
>>712
私も身体中痒い。12wくらいから痒くて、助産師面談で相談したら、「今の時期は乾燥もあるから保湿してね!」って言われた。普通のドラッグストアで安売りしてる保湿クリームを塗りたくってるよ。
でもポツポツ湿疹が出てるなら、医者に相談した方がいい気もするよ!

715 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 18:21:04.44 ID:SY5gqYlV0.net
>>712
妊娠線予防!そんなのすっかり忘れてた。16wだけど、そろそろ始めなくちゃだめかしら…
乾燥対策にしっとり系の入浴剤は使ってるよ。あと加湿器。
私は鼻の周りがカサカサになりやすいんだけど、結構これで潤い保ってる。

716 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 18:45:12.01 ID:G7WzPul40.net
12wでつわりまだまだ引かず脱水は無理矢理卒業
仕事は休職中で復帰時も復帰OKの診断書がいるのを上司に指摘されるまで忘れてた
ひと月半引きこもっててポンコツ化が著しい
腹の子はとても順調なのが救い
上の子が毎日トトロの木の芽を伸ばすお祈りをしてくれているからだと思ってるw
家事にも仕事にも早く復帰したいなぁ

717 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 18:57:06.26 ID:ZG1ErATV0.net
>>712
アトピーなのもあるけど、ワセリンを風呂上がり全身に塗ってるよ。
妊娠線予防には、腹に化粧水振り撒く→ワセリンで対応してる。
わたすは背中と太ももが痒かったなー。

718 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 19:04:32.23 ID:BPIf75VY0.net
お風呂後に化粧水+ニベア青缶を塗り込んだら
下半身の痒みが劇的に良くなったよ。
あと腹巻きも多少効果あるかも?

妊娠線予防もこれでいこうと思ってる、、、

719 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 19:09:23.93 ID:KkHY2uNN0.net
>>712
ジョンソンの高保湿ローション使ってる
私も冬はかゆみがひどいけど、保湿するだけで結構楽になりました。
後は皮膚科でくれる保湿剤も結構よかったかも。

720 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 19:18:10.53 ID:qRUSzlJ60.net
>>712
冬に毎日泡で洗ってたら乾燥するに決まってるよ。頭使いなさい。

721 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 19:21:57.30 ID:s7ikbVAi0.net
もともと低血圧で100以下が普通だったのに、最近は朝105/75になる
塩分を取りすぎなのかね…

722 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 19:24:32.86 ID:hBIZbv1O0.net
つわりがおさまらなくてクリームの匂いでえづく私は、BODYSHOPのBODYバターのマンゴーかピンクグレープフルーツの香りのやつしか塗れない…
家族にもそれ使ってもらってるからコスパめっちゃ悪い

723 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 19:26:57.37 ID:AWKp1MHj0.net
身体中が痒いよ……。
全身に妊娠線予防用のクリーム塗りたくってるけど、常に乾燥してポツポツ湿疹が出てる状態。
みなさんスキンケアどうしてますか?

724 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 19:29:19.16 ID:AZYA+pUA0.net
>>690
上のお2人とは別人ですがまさにその辺り(陰毛の少し上)でポコッというのを11wから感じてる
3人目なので胎動の感覚だなーと思うけどこんなに早いのってありえるのか不思議
トコベルしてると感じる気がする

725 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 19:30:04.56 ID:bJL5uXW+0.net
胎動が痛い。しゃっくりが盛んなのは結構だけど、痛いわ

726 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 19:32:38.05 ID:AWKp1MHj0.net
かゆみの相談したものです。
↑誤送信しました。すみません。
皆さん対策教えてくださってありがとうございます。
こんなに肌が乾燥したのは初めてで皮膚科に行こうかと思っていましたが、まずは
ワセリンや手頃なクリーム片っ端から試してみようと思います。

ちなみに、毎日石鹸で全身洗っていませんw

727 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 19:34:27.77 ID:ZG1ErATV0.net
>>726
締めたあとにごめんなさい
皮膚科でもワセリンは処方してもらえるので、先に行ってしまった方がよいのかも?と思います

728 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 19:36:57.84 ID:jkSRVgxa0.net
>>726
コストコのでかいボトルの二本セットのやつ使ってますよ
確かセタフィルだったかな、、
たっぷりなので惜しみなく使えて良いです
でもまずは皮膚科に行くのが良さそうですね!

729 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 19:47:32.89 ID:7Vj5NVOG0.net
>>712
私も湿疹出てるなら酷くなる前に医師に相談してみた方がいいと思うな
あともしナイロンタオルとかで体洗ってるなら、手で優しく洗った方がいいよ

ちなみに自分は元々持ってた医療機関でしか扱ってない保湿クリーム塗ってるよ
妊娠線予防にいいかはわからないけど

730 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 19:52:02.21 ID:7Vj5NVOG0.net
>>726
リロってなくて締めたあとに送ってた
すみません
ワセリンはベタベタするから、広範囲に塗るならストレスになるかも

731 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 20:08:51.94 ID:D98X/cVk0.net
マタニティマークつけてて
初めて席を譲られた…でも、申し訳なくて断ってしまった…
びっくりしたーー凄い和んだ。

732 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 20:13:09.95 ID:pXnMJzUT0.net
いや断るなよ、嫌な感じ…

733 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 20:15:33.22 ID:D98X/cVk0.net
そう、今思うと逆に申し訳なかった…

ただ、ひと駅だったから、
お礼をきちんと言ってお断りしたよ。

734 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 20:32:30.55 ID:eyvlnkOI0.net
元々血圧が低くて一昨日の検診では78/40だったけどやっぱ上がるのかな
急上昇や急降下は危ないって聞くから怖い

735 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 20:39:04.59 ID:R7J4g2wK0.net
>>716
トトロのお祈りかわいいなぁw
想像して和んだわ

736 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:10:52.11 ID:EWL1wpVv0.net
>>733
座ってからものの数分で下車するのも気まずいものね
でも譲る側が席を譲るのに踏み切れないのって断られたらどうしようっていうジレンマもあるよね

一人目を妊娠したとき夜食三昧間食昧の日々でも5kg弱しか増えなくて良かったなーなんて思ってたけど、
考えてみたら妊娠3ヶ月頃から臨月入るまで毎晩時速7kmで10km歩いて(競歩?)たからそりゃ太るはずない
さすがに臨月に入るとお腹が張りやすくなって2kmが限界だった

737 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:15:16.25 ID:Ininp60u0.net
断る状況ならマタニティマーク仕舞ってるな
でもあと数駅なら忘れてて出しっぱのこともあるかも

738 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:23:41.61 ID:4CfA7F+b0.net
>>734
下が普段50前後なのに2週間で一気に10以上上がったよ
2週間切迫で自宅安静にしててつわりで食事もあまり取れてないから塩分の摂り過ぎではないと思うんだけど、あまりに急激だから怖い
でも医者から何も言われなかったから大丈夫なんだと思う。私の場合はだけど

739 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:40:56.01 ID:zjRVnwi8O.net
つわり中でキューピーの黒酢たまねぎドレッシングが神
美味しくて美味しくてファミリーサイズのサラダ全部食べてしまった
生野菜って身体冷やすからよくないっていうよね
っていうか基本身体によくないものしか今の所受け付けないよー
気休めに温かいきび茶飲もう…

740 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:43:28.24 ID:qRUSzlJ60.net
毎日通勤してるけど マークつけてない。
必ず座れるからいいんだけど、目の前にマークつけた人が立ったらイヤだなと思う。

741 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:51:48.12 ID:SPe55Fx00.net
冬は体を毎日洗わないものなんだ・・
知らなかった。
だから痒かったのか。

742 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:04:19.72 ID:iDOTZbYN0.net
マークつけて毎日通勤してるけど立ってる時は内側にしてる
混んでるし絶対座れないけど座ってる人もみんな寝てるしマーク気にする人もいなさそうだけど
もう少し記号的なデザインだといいのに

743 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:07:37.67 ID:AWKp1MHj0.net
しつこく712です。
皆さんありがとうございました!
気が付いたら出血してたので、おとなしく皮膚科に行って何か出してもらいます。
>>741 人によりますよね。べったりクリームなど塗っていたら、しっかり落とさないとそれが肌荒れの原因になったりするし……。

744 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:29:54.20 ID:kZowyvvs0.net
普通にマーク付けて通勤してる
外側だけど席から遠い方に付けて目の前の人には見えないようにして
トートだったら後側になる位置(意味わかるかな?)
一度それで立ってたら反対側の人が譲ってくれたよ

今の所残念な人には遭遇してない
マーク見て寝たふりするくせにすぐ降りる人は見るけど

745 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:55:06.13 ID:VIbpHISq0.net
ワイヤー入りのブラだと締め付けが気持ち悪くて既に授乳用ブラを緩めにしてつけてる
一人目の時から使ってて最近ボロくなってしまったのでオススメあれば教えてください

746 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:56:22.22 ID:2WlzpE9LO.net
>>741
全身をガシガシじゃなく、汚いとこだけ洗うらしいよ
脇と股と指の間かな?
それと洗うなら石鹸を泡立ててその泡を乗せて撫でるだけらしいよ

747 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 23:03:43.54 ID:hKIosluu0.net
皮膚科ナースしてました。
基本は、石鹸をよく泡立てて手でやさしく洗う。
首脇おまた足などはしっかり、乾燥しやすい部位はお湯で流すだけが理想。
お風呂のお湯に浸かれば不必要な皮脂は自然とふやけておちるので。

私はそれでも乾燥するので、病院で処方してもらえるヒルドイド使ってます。

748 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 01:14:24.95 ID:f+/ucgZQ0.net
いま急激にお腹が痛くなって、動けなくなった。これがヤバい痛み(病院へ行くレベルの痛み)なのかと不安だったけど、5分くらいで治まった。
その後はちょこっとゆるい便が出た。

初産婦17wなんだけど、このくらいの子宮の大きさで、大腸はこんなに圧迫されるの?これからもっとお腹が大きくなって圧迫されたら、便が通る度にドキドキしちゃう痛みを味わうのかな…

749 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 02:25:14.07 ID:6Bxc3p5M0.net
冬のかゆみは柔軟剤からもくるらしいね
夏は汗や皮脂で守られてるけれど冬になると乾燥して敏感になってるところに柔軟剤の残った衣類を着ることでかゆみが増したりする

750 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 04:48:02.62 ID:eFI3Mhna0.net
石鹸使わなくてもお湯で十分汚れは落ちるって皮膚科の先生が前に言ってた。石鹸使うと肌のバリアが壊れるって。
あと皮膚科行かなくても検診の時に産科の先生に言えば普通にヒルドイドなど症状みて処方してくれるよ。
市販の塗り薬と違い医薬品なのでとても効果あるし薬価も激安。もちろん妊娠線対策にもなるんだけど妊娠線ばかりは太り過ぎたら何塗っててもできるって言われたw

751 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 05:31:51.81 ID:Yz/t+d+y0.net
>>728
コストコのセタフィル気になってるんだけどどんな感じですか?
今は思い出したようにニベアのボトル?のやわらかいクリームを塗ってます

752 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:05:08.75 ID:FEwSGgwc0.net
横からすみません。
セタフィル、私には合わず痒くなりました。
結局、いつも通りヒルドイドかビーソフテン処方してもらってます。

753 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:09:49.92 ID:2NR285L80.net
>>751
751ですが私には合いますよー!
全身にたっぷり惜しみなく使えますよ
翌日お風呂に入るまでしっとりしてます
コストコで買えば返品もできるので、買ってみてテストしてみて、合わなかったら返すのも良いと思います

754 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:51:07.48 ID:z3vQTMJx0.net
>>741
泡で全身洗って自然な潤いまで根こそぎ落として、それを化学製品塗りたくって補ってるわけだからね。
お湯で流して汚れが気になるとことだけ泡でそっと洗わないと。

755 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 09:21:17.83 ID:GQo++VpQ0.net
そろそろ花粉の季節だから憂鬱だ
何か処方してもらった方いますか?

756 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 09:39:24.49 ID:SBU1WS3l0.net
お湯の温度も熱くなればなるほど肌の潤い成分を流すから、乾燥肌の人はちょいぬるめがオススメ。

757 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 10:57:39.63 ID:7MOaNLVu0.net
16w2d
お腹の下の方でコショっと何かが動いたような感覚が
初胎動だったら嬉しいな

758 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 11:00:35.08 ID:ixRez/A/0.net
14wで、たまたま猫の背伸びみたいなつま先と膝を床につけて伸びするような体勢になったらお腹のほうでぐわーんぐわーんて機械が動くような感覚がめっちゃした!!これ胎動なのかな?でも早すぎるか…

759 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 12:51:41.53 ID:8+RfS6lM0.net
もともとインドアなのもあって気合い入れないと散歩にすら出れない…
TV観るか編み物するかゴロゴロしながら2chの毎日だぁ
どうしたら外に出る気分になれるだろう

760 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 13:10:18.81 ID:pYpZ+ov50.net
私も散歩だと外に出る気にならないから買い物で毎日遠めのスーパーまで歩いて行ってる
毎日行くからチョコチョコ買いでそんなに荷物も重くないし気分変えたい時は別のスーパー行ってる

761 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 13:19:59.80 ID:z3vQTMJx0.net
贅沢な悩みだなw

762 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 13:20:38.60 ID:Aj/JezEN0.net
正月から新居に引越ししたんだけど、歩いて10分くらいのとこにネットカフェがあるんだ…
漫画好きなんだけど、1度行ってしまうとなんか日参してしまいそうで怖いわ〜

763 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 13:44:20.34 ID:Wwod2U+r0.net
羨ましい
私は早く仕事休みたいなとばかり考えてるよ
共働きじゃなくても大丈夫な範囲だけど、産休育休とって復帰すれば何百万と違うって考えるともったいなくて
お金が出ていれば罪悪感なく休めるっていうのもあるけど

最近つわりもおさまってきたから、久しぶりに普通のランチ食べたけど、脂っこいのはまだだめだった

764 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 13:53:10.78 ID:koEjtG+p0.net
私も仕事だけでぐったり。
上の子の保育園退園にならないよう仕事はやめられないし。
つかれた。

765 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 14:30:27.29 ID:lNfc4Gs70.net
2人目だからなのか胎動感じるのが早くて、12週で空気が弾けるような胎動、16週からはぐんと押されるような胎動を1日中感じてる
それだけハッキリしていれば1日に何回も感じると思うので、たまに感じるだけだったら腸の動きかも

766 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 14:32:16.33 ID:lNfc4Gs70.net
>>758

>>765 は758へ

767 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 15:19:12.05 ID:9QzPH3Op0.net
私も経産婦だけど12wとかに感じるのは腸の動きかなって思ってる。
12wの大きさの赤ちゃんの動きを母体がキャッチできるのかな。
重さもかなり小さいよね。
子宮は大きくなってきてて腸が圧迫されるから腸の動きをいつもより感じる事ができるのかなって思ってたけど。

768 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 15:37:30.09 ID:aNwpiCd70.net
>>755
小青竜湯もらってるけど飲んでない
甜茶を自分で買って飲み始めたとこ
すでに家の中でもマスクしてるけど最近のは性能良くて全然楽だからオススメ

769 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 16:11:51.72 ID:iH9Sjxz20.net
もう悪阻は終ったと思うけど胃が気持ち悪くて日々憂鬱
寝て起きたら何ヵ月もたってて子供が生まれててほしいぐらい

770 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 16:13:57.70 ID:Y7AQoHFD0.net
つわりが落ち着いてきたと思ったらお腹が張るようになってきた
今まで張る感覚が分からなかったけど、本当にポコっと固くなるのね

771 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 16:25:21.47 ID:hgfhj+LW0.net
>>767
赤ちゃんまだ苺なんだし胎動な訳ないかーと迷ってる12w3人目
腸にしては位置が下なんだよ
もともと子宮の場所な気がするんだ
私の場合は骨盤ベルトしてて屈んだりした瞬間に本当に小さいポコッを感じる
違うのかもしれないけどねー

772 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 16:58:23.51 ID:UNzJNwbi0.net
最初の胎動って、ポコよりニョロとかそういう感じだった記憶
魚がお腹の中を泳いでいるような…
「ポコ」のイメージだったから上の子の時はこれが胎動だと気づかなかったけれど
今17wだけどかなり動いてるから、上と一緒でおてんば娘かな

773 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 16:59:42.11 ID:Y7AQoHFD0.net
>>772
もう性別分かってるんですね!
次回の健診は18wだから分かればいいなー

774 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 17:02:32.47 ID:UNzJNwbi0.net
>>770
今何週かな?
私も頻繁に張る感じがして検診で言ったんだけど「5ヶ月6ヶ月じゃあ張るとかはないと思う」って主治医に言われた
上の子の時に8ヶ月に入ってからずっと張り止め飲んでたくらい張ってたから気にしすぎなのかな?

775 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 17:06:49.51 ID:Y7AQoHFD0.net
>>774
まだ14wなんです
結構頻繁に張ってるけど、出血も痛みもないんですよね
初産だからどこまでが大丈夫か分からなくて
しばらく横になってれば元に戻りはします

776 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 17:07:19.54 ID:9QzPH3Op0.net
>>771
赤ちゃんの大きさは人それぞれだからわからないけどそんなに振動伝わるかな?って思ったんだよね。
因みに12w6dで4人目です。
そう言えば3人目の時(3年前)確かこのスレで同じような話があったな〜って思い出した。

777 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 17:28:14.96 ID:f+/ucgZQ0.net
17w初産婦だけど、胎動よく分からない…。
お腹の中がグルッと動く感じは、便が通ってるんじゃないのかな。
これが赤ちゃんだったら、ずっと便と間違えてて申し訳ない(笑)
旦那が胎動を心待ちにしてるから、早く教えてあげたいんだけど…

朝起きると子宮?がガチガチの拳みたいにボコってなってることは多々あるんだけど、>>774さん医師曰くそれは「張る」とは違うのか…。

778 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 17:36:24.46 ID:zALO14VC0.net
経産婦だけど、胃腸風邪引いて下痢して大腸空っぽ状態になってた13wにむにむに動くのが分かるくらい胎動感じた(その後体調が戻るとまた胎動感じなくなったけど)
だから体型、体調次第ではこの頃に胎動感じるのはあるんじゃないかと思う

779 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 17:47:50.68 ID:cnXjKFak0.net
二人目11wから感じてたよ。
悪阻で入院しててガリガリだったからかも。
20wの今は激しくて痛いくらい。

780 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 17:48:21.50 ID:W++oNcKJ0.net
朝張ってる感じがするのは膀胱がパンパンなだけじゃないかな?
へそ回りとか脇が固くなるなら違うだろうけど

781 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 17:49:27.44 ID:sFZffnCI0.net
>>774
今12wで2週間前から切迫で安静にしてるんだけど、この間エコーで見てもらった時に子宮の動きを指して、張ってるって言われたよ
それで薬をもらって安静継続

782 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 18:03:41.17 ID:2+WJ8mGN0.net
初産18wで寝転がったり落ち着いてるとポコポコ胎動感じる
時々ボコっ!って結構痛いキックあって元気な子なのかなーと既にかわいくて仕方ない

783 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 18:23:50.25 ID:mr9XiZfw0.net
>>779
以前こういう事言う人ってお花畑全開って言われてたわ。
思うには自由だけどね。
幸せな勘違いって言うらしいよ。
医者的にも子宮壁が厚くてまだ感じないとかそこまでの筋力ないとか色々言われてるみたいだよ。

784 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 18:53:29.45 ID:r+O5c7MH0.net
2人目16wだけど張るの分かるよ
臍の下あたりがキューっと引き攣れる感じで固くなる

胎盤がお腹側にあるので胎動感じるのが遅いらしい
案の定まだ分からなくて時々不安になる

785 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 18:55:56.05 ID:y+PkykrW0.net
10w頃からたまにビチッと魚が跳ねるような腹ごたえを感じる12w2人目
左下腹にいるのは診察で分かっていて、腹ごたえがその辺
お元気そうで何より〜と幸せな勘違いをしてつわりの辛さを紛らわしてるw

前回は17w頃にバタ足されて胎動だなーと思ったから、本格的に感じ取れるようになるのはその頃だろうと予想

786 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 19:03:05.36 ID:1Hi4q7oa0.net
妊娠して仕事辞めちゃう人って勿体なくない??
出産一時金やら育児休暇手当とか、お金もらえなくなっちゃわないの??

787 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 19:23:20.90 ID:cnXjKFak0.net
>>783
それは心外だな。
いつも右下腹に感じててエコーで見てもドンピシャな場所。
悪阻で入院してて点滴のみの生活でお花畑なわけないだろ。

788 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 19:29:07.81 ID:Xo37A2hf0.net
さすがに12wぐらいで胎動は感じられないと思う
腸の動きが似てるから経産婦ほど勘違いしちゃうみたいだけど、お腹に赤ちゃんいないときも同じ動きするから出産後に腸だったって分かるかも
でも胎動だと自分で思うのは自由だよね

789 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 19:42:25.84 ID:tKfdQODU0.net
>>786
もったいないけれど辞めたくて辞めてる人は少ないと思う
妊娠中の体調不良にすら理解ない職場は沢山あるよ「マタハラ」って言葉聞いたことないような恵まれた環境なのかな?

790 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 19:43:56.57 ID:tsJ9YxVy0.net
こないだ足上げ運動したとき腹がウニョーンとして一瞬胎動?!と思ったわ。12wなので腸かなと思い直したけど、普段は腸の動きなんて感じないから胎動と思うのも理解できる。

13w入ってつわりが酷くなってきた。昼は食べられるし吐いたりはしないんだけど、烏龍茶とかミルクティとか今まで神ドリンクだったのがダメになって水分補給が厳しい。ほんと早く終わってー!!!

791 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 19:49:07.44 ID:tKfdQODU0.net
よく「太ってると胎動を感じにくい」とか聞くけど、中からの刺激だから痩せてようが太ってようが本人の感じ方は同じ気がするんだけど…
その理屈だと内臓的な痛みでも「太ってると痛みを感じにくい」ってことにならないかな?
第三者がお腹を外から触った時に胎動がわかりにくいってことならわかるけど
13wから胎動を感じてるデブの単純な疑問

792 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 19:55:20.75 ID:DJblsK7Y0.net
私が時々読んでる女医さんのブログでも12wぐらいから感じてた人いたよ
その人も検診の時の超音波での胎児の動きと体感が重なってたって言ってたわ

793 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 19:55:25.21 ID:l+unzUa70.net
>>791 薄切り肉に体当たりするのと、バラブロックに体当たりするのの違いだと思ってる。
振動が伝わりにくい。
内臓痛は内臓の痛み、
胎動は 子宮自体に痛覚ないから、皮膚組織の痛みなんじゃないかな?

794 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 20:00:21.84 ID:1Hi4q7oa0.net
>>789
そっか、マタハラがまってくないのは恵まれてるんだね(´・ω・`)
つわり辛くて行きたくないーってのは甘えだよね。

795 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 20:32:20.43 ID:Yz/t+d+y0.net
>>752 >>753
ありがとうございます!
一度試してみます

796 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 20:45:10.94 ID:E+5z1VNx0.net
>>786
出産育児一時金は、旦那さんの扶養に入る手続きしておけばそっちから出るし、国保からでも出るよ。

「つわり辛いから行きたくない」は別に甘えでも何でもないと思う(感じ方には個人差があるから)
まぁどっちにしろ乗り越えるしかないものだから…

一番辛いのは、つわりも軽くて仕事する気マンマンなのに、一方的に退職に持ち込まれちゃう人じゃないかな。妊娠したってだけで「辞めろ辞めろオーラ」がある会社も、まだザラにあるから。

797 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 20:45:34.49 ID:ERPLjeZA0.net
我が子が最後の平成生まれになってしまう…
来年から新しい年号ならよかったのに

798 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 20:56:49.35 ID:E+5z1VNx0.net
え、来年からじゃないの?
今年29年でしょ?てっきり平成30年1月1日から新元号になるんだとばっかり思ってたわ

799 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 20:57:23.28 ID:iH9Sjxz20.net
>>797
そういえばそうだね
◯◯生まれ若い!とか言われる節目だ

800 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 20:58:48.59 ID:Y7AQoHFD0.net
>>798
平成30年まであるんじゃないの?
31年からが新年号だって見たけど

801 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 20:58:50.68 ID:1o6q5BsV0.net
>>798
そうじゃないのよ…

802 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 21:00:30.85 ID:Pldm+hZT0.net
昭和生まれが更に古くなるのね

803 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 21:21:53.42 ID:MLXujQia0.net
子供が大きくなる頃には元号あっても公式には使われなくなるかもね。未だに使ってるのは日本と朝鮮半島だけらしいし。

804 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 21:24:28.59 ID:lflx8JnX0.net
2019年からじゃなかったっけ?
オリンピックの前年だったような
でもまだ本決定じゃないよね

805 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 21:41:15.52 ID:9vd4HM7Y0.net
>>777
私も便が通るのわかるタイプだけど、胎動って最初はそんな感じだったよー!

806 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 21:42:49.34 ID:FEwSGgwc0.net
>>795
うんうん。試してみるのが一番だ。
セタフィル合う人、正直羨ましいよ。
あの大きくて安定したポンプはすごく楽。
スクリューキャップ、めんどくさい。

悪阻という悪阻は無かったのだけど、妊娠してから豚肉が食べられなくなってた。
久しぶりに焼いて大根おろしのっけて食べてみたらおいしかった。
そしてここ最近乳首が黒くなった。

807 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 21:54:27.71 ID:TCPSSV9A0.net
明日から17w
最近かすかな胎動っぽいものをたまに感じてたけど、昨日はさっぱり無かった
エンジェルサウンズしてみたら12wの時と同じ、毛の生え際らへんのかなり下の方に居た
場所も関係あるのかなぁ

808 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 21:59:54.50 ID:6Bxc3p5M0.net
14wと同時にデベソの兆候が見え始める
この勢いだと臨月にはヘソ全部ひっくり返りそう

809 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 22:23:23.42 ID:DuhhINBu0.net
30年「まで」かww勘違いしてた、リアルで恥かかなくて助かったわありがとうw
私も昭和63年・64年の代だから、親子2代で「〇〇最後の子供」だわ

810 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 22:31:48.24 ID:FVIReBxp0.net
下?の話

妊娠してから下の毛が抜けやすいというか抜けて下着についているのに度々気付くんだけど、そんなもの?
妊娠前は生理の時期に抜けやすかったんだけど

811 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 22:31:55.30 ID:SD+0zcqH0.net
2019年から新年号になるならだけど、平成最後にならないんじゃない?
このスレにいるってことは今年産まれるんだよね?

812 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 23:14:10.00 ID:eFI3Mhna0.net
そのうち平成生まれが昭和の扱いされるんだろうね

813 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 23:28:58.77 ID:RWNUb0Z/0.net
もう計算しにくいから西暦に統一するんじゃない?

814 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 23:33:29.97 ID:DuhhINBu0.net
学年か?と思ったけど
平成29年4月~30年3月が、平成29年度
平成30年4月~31年3月が、平成30年度
学年も違ったね。

というか、元号変わったら、1月以降の「平成30年度」はどうなるんだろう。

815 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 23:58:18.64 ID:mQORuQhr0.net
>>814
普通に平成30年度(平成30年4月〜新年号1年3月)になるでしょ。
何言ってんの?

816 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 00:00:12.65 ID:Tmq2XKXu0.net
昭和から平成になった時にどう言われてたか知らないからさ、新元号になっても平成を使うのか…と思っただけよ

817 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 00:07:26.21 ID:eO1Aol2o0.net
>>809
私も昭和60年代生まれだから気持ちはわかる。新入生が平成生まれだと何故か自分がすごく歳をとったようで切なかったりww

818 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 00:40:30.72 ID:YR06wQ7s0.net
>>816
普通に昭和64年、平成元年とかじゃないの…

819 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 00:46:32.70 ID:RcCUu7uV0.net
平成生まれの方は元号が変わるの初めてだから混乱されてるのかしら。昭和生まれ、元号が変わることに対して何の思いも抱かなくてなんだかカルチャーショック。

820 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 01:41:55.95 ID:sAIMaMGm0.net
シモかな


膀胱炎っぽい気がする
以前膀胱炎の症状が出ないまま、いきなり腎盂腎炎になったから怖い
夜中何度でもトイレ行くからこのまま静まって欲しいとお茶多めに飲んでる
あーやだなぁ

821 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 01:56:35.78 ID:z/f+PeiT0.net
>>820
私も年末腎盂腎炎になったけどあれはつらいよね。。
私は朝に違和感出て夕方には激痛+血尿+熱が出たくらいすぐに悪化しちゃったからいっぱい水分とって体冷やさないようにしてならないように気をつけてね。

822 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 02:05:58.06 ID:sAIMaMGm0.net
>>821
このまま死ぬのかと思うほど熱上がるよね
妊娠中になってしまうのは本当につらそうだ、大変だったね
寝る前にもう一杯熱いお茶を飲むことにするわ
ありがとう

823 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 06:17:55.97 ID:nkrfU/sR0.net
いつもはベッドに入るとポコポコするのに今日はずっと静かなままな事に気付いて一睡も出来なかった
たまたまかな?
18wなんだけど病院に連絡してもいいのかな

824 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 07:30:13.70 ID:sXdvszSq0.net
いつもはある胎動が一晩中ないのなら連絡してみては?
18wなら位置で胎動感じにくいだけだとは思うけど

825 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 07:50:15.93 ID:nkrfU/sR0.net
>>824
ありがとう
いつも活発になるのが23時〜寝付くまで、だったのがこの時間まで全くなくて色々調べてた
お昼頃になっても胎動なかったら病院に電話してみようと様子みてたら今動き出したよ
初めての事だったから焦ってしまった…

826 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:17:26.26 ID:T70GC3hq0.net
>>820
ちゃんとオマタ綺麗にしてる?

827 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:38:04.14 ID:2/JgOMpq0.net
13w
お腹も出てきてるんだけどそれ以上に胸のサイズがあがってきてる。
手持ちのニット着たときのシルエットがどんどん生々しくなっていく…

828 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 09:36:07.38 ID:V5NE8+8p0.net
16w
体重が妊娠前より1.5キロ増
来週の検診までに少し戻らないかなぁ
上の子の時は普段通りの生活で全く増えなかったので油断した…

829 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 09:49:27.81 ID:t24xo6RB0.net
>>828
同じく
上の子のときは胎児に関わる分しか体重が増えなかったから油断してた
まだまだ先は長いのにどこまで増えるか不安

830 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 10:02:03.72 ID:zCpgyeMu0.net
妊娠2回目にして初めて糖の再検査を言われてしまった
血液検査で数値106だったようなんですが、これは結構高い数値なのでしょうか...
寝起きの空腹が最高に気持ち悪いのに、その状態で甘ったるい砂糖水なんて飲んだら吐くんじゃなかろうかと心配です

831 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 11:19:42.43 ID:w//XRfFd0.net
ちょい下

今朝、生理真っ最中の夢を見て、起きたら生理痛そっくりな痛みもあって、慌ててトイレ駆け込んだけど出血などは全然なかった…よかった
生理痛的な痛みなんて妊娠してたら今に始まったことじゃないのに、夢がやたらリアルで焦ったー

832 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 11:49:39.67 ID:OKv2Ehpj0.net
15w
上二人のときは冬は妊婦じゃなかったから冬マタニティー持ってない。
買い足すのも嫌で秋物でしのいできたがペラペラでさすがに寒い。
普段でも着れそうなニットワンピでも買ってくるか。

833 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 11:56:53.62 ID:SOcQCUKu0.net
皆さん胎動早くて焦るな〜
まぁ、人と比べてもしょうがないんだけどね
18w頃からこれが胎動か?という腹の内側からコチョッとくすぐられる感覚があって、それから心の安定のためにそれが胎動だと思い込むことにしているw

834 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 12:12:40.95 ID:2q4u6cQe0.net
私は初産で腹肉多めなのに16wから胎動があって、今日から19wだけどボコボコ蹴られてる
でも臍帯の捻じれが強目と言われたから、胎動が激しいと更に捻じれちゃうんじゃないかと心配になる
胎動があってもなくても、強くても弱くても心配と不安は尽きないね
無事元気に出てきておくれ

835 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 12:19:26.44 ID:V5NE8+8p0.net
>>829
上の子の時は中の人分も増えず本当に横ばいだったんだ
妊娠期間の約2/3が残っているというのにこんなに増えて大丈夫なんだろうか

836 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 12:26:19.43 ID:eO1Aol2o0.net
肥満じゃなければ理想的な体重増加は200〜300g/wよ。中の人分ってことは最終的に3キロ前後ってことでしょう。よくないわ。
最近は増えないのも問題視されてるのを知らないの?産科医に相談して怒られればいいのに

837 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 12:30:42.19 ID:v1TYbwam0.net
>>836
胎盤、羊水、増加分の血液などトータルすると5kgくらいはあるらしいよ。
だから増加が5kg未満の人は逆に母体自体体重減少してる。

838 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 12:40:06.13 ID:hv1UbOfH0.net
>>836 上の子の時は増えなかったけど、今回は増えているって話みたいよ?
きっと上の子は無事産まれてるからこんな話が出てるだろうに、怒られればいいとか怖っ

839 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 12:53:52.26 ID:lSkwa52D0.net
つわりで激やせしてまだ体重妊娠前に少し足りないくらいだけど
赤ちゃんは順調に育ってて先生には最終目標◯◯kgまで増えるといいねーくらいに言われてるな

840 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 13:01:25.42 ID:0Wv/Hn/M0.net
>>837
1人目を産んだ直後に体重測ったのに2〜3キロしか減ってなくて詐欺じゃないかと思ったw

841 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 13:45:46.21 ID:haMLcAJW0.net
もうすぐ15w
だいぶつわりは落ち着いてきたけど、夕方になるとムカムカしてたまに吐く
自分ではつわり辛いと思いながら体重はほぼ横ばいで緩やかに1s減ったくらい
食事量は妊娠前の半分〜2/3くらいだから赤ちゃんや母体はちゃんと育ってるのかな?

842 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 14:27:03.51 ID:MQKN6Vi60.net
>>830
食後何時間で計測した結果かにもよるけど、9時間程度空腹状態でその数値なら高い
計測前の食事と食後どのくらい経過しているかにもよるから、子のためでもあるし負荷検査できちんと調べてもらったほうがよい思う@17wで妊娠糖尿病

843 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 14:44:23.19 ID:hiaWRAg70.net
>>832
同じことで悩んでる3人目11w
ニットワンピだと、来冬は授乳で出番ないのが悩みどころ

844 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 14:45:32.08 ID:hiaWRAg70.net
>>843
間違えた、12wです

845 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 15:29:55.13 ID:zCpgyeMu0.net
>>842
食後2時間くらいで採決しました
どちらにせよ、しっかり調べてもらうにこしたことはないですよね、ありがとうございます
なんとか吐かないように頑張るしかないか...

846 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 15:48:53.69 ID:Kfnb0Bvb0.net
>>843
最初の子だけどニットワンピかってワンシーズンで着たおす勢いできてる

847 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 16:09:23.05 ID:ehr/K6Kb0.net
ちょい下な話。



21w2d、歩いてると、膀胱が圧迫されてる感じで、
とてもトイレが近くなるのに困惑中。
みんなこんな感じになるの?
お腹の子に押されてるの??

848 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 16:12:11.10 ID:y6PhbrMt0.net
>>847
逆子だと余計に近くなる感じだけど違うかな?
逆子じゃなくても近くなるっちゃなるけど。

849 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 16:22:53.70 ID:BD7c9Ca90.net
>>836
今日産婦人科の母親学級で院長先生が言ってたけど、
元が飢餓レベルに栄養不足だったら問題だけど、胎児が健康なら増えなくたって問題ないって言ってたよ
+1.5kgで3800g産んだ人だっているし、その人はむしろ太ったら赤ちゃんが4000g越えて下から産めなかったかもって
むしろ太ることでのリスクの方が怖いんだから、食え食え言ってくる人の事は聞かず体重管理はしっかりやりなさいって

850 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 17:12:53.28 ID:LRF2FGKL0.net
叩かれ覚悟なんだけど、
上の子がぁーっていうのは自慢でいってるの??

851 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 17:21:32.28 ID:hJSe2MoD0.net
???

852 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 17:25:44.38 ID:6Y3m5rMT0.net
それだけしかマウンティングとれないからねー。何人目だっていいのにね

853 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 17:26:28.16 ID:1BIA6T6k0.net
>>850
経験に基づく話の枕詞で、他意はないのでは

854 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 17:51:00.04 ID:/Dp02Bl80.net
>>850


855 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 17:55:10.07 ID:LRF2FGKL0.net
ごめんなさい、今初妊娠で精神的に超ネガティブなせいか
ひねくれた考えになってしまうんだけど
出産経験者のアタシ、何度も妊娠できちゃうアタシ
と聞こえてしまいます。
ああ、もうやだ、どうしたらポジティブになれるの。

856 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 17:58:51.32 ID:vz4rYB0O0.net
>>855
そんな些細なことで噛み付いてしまうような精神状態ならネット断ちしたほうがいい

857 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:11:47.48 ID:mbbjK/G+0.net
>>855
私も初妊娠で妊娠するまで結構かかったから、少し気持ちわかるよ。

他人と比べて落ち込むのは子供が生まれてからもずっと続くことだから、どうにか産まれてくるまでに折り合いをつけなくては…と思ってる

858 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:20:29.01 ID:FZXIsY7V0.net
今現在二人目不妊の人なのかと思った
子供が数人いてもみんなが簡単に妊娠した訳じゃないのに…

先月つわりで入院してたけど、入院中の血液検査がいつも甲状腺の数値が高くて、もうつわり終わった今日の検診で再度血液検査してきた
今回も高かったら治療しながら経過みるって言われたけどちょっと心配だなあ

859 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:28:22.24 ID:hJSe2MoD0.net
みんながみんな何もかもうまくいってるわけじゃないよね
こういうとこの書き込みを真剣に受け止めちゃダメだよ、たまに自分に有益な情報があったらラッキーくらいに見ておかないと

860 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:49:16.37 ID:pfyoa9ts0.net
一人目の妊娠時はそれこそ右も左も分からない状態だったから、上の子の時は○だったけど○だった〜とかの経験談はすごく参考になったけどなぁ

>>855
そもそも何度目の妊娠でも毎回経過は違うし、産まれるまで皆ずっとなにかしら心配や悩みを持ってる人の方が多いと思うよ、私なんて今回は初期破水やら血腫やらトラブル満載で不安しかないよ
無理にポジティブにならなくていいじゃない、今夜は冷えるから温かい飲み物飲んで一息つこう

861 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:20:15.04 ID:UogGxqFz0.net
>>855
矛盾した発言で申し訳ないのだけど、そういう時はネットなんて見ないほうがいいよ
妊娠出産と全く関係ない漫画や小説読むとか、ゲームでもして違う世界へ没頭しとくぐらいでちょうどいい

12w後半
昨日から色々と食べられるようになってきた
入院するほど悪阻が酷くて、落ち込まないよう無心を心掛ける日々に終わりが見えてきたのが嬉しい

862 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:24:56.07 ID:L9pp9NIn0.net
体重やばいのでもち麦ごはん始めた、三割炊きにしたけど胃もたれがひどい…もち麦のせいなのかな。

863 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:51:13.13 ID:5dT6uIXNO.net
13w
未だにつわりのせいでまともに食事してないんだけど、最低限の栄養素って何ですかね?
ビタミンBしかサプリ飲んでないや

864 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 20:10:46.28 ID:blz7PRUn0.net
>>863
そのぐらいの次期は水さえ取れてれば気にしなくていいよって先生に言われたよ
あとは鉄分不足だと目眩吐き気が酷くなるから鉄分とかかな

865 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 21:31:48.71 ID:t24xo6RB0.net
>>838
そうです、理解ありがとう
安産には体重管理が不可欠ってあちこちで見掛けて上の子のときは増えずに済んだから安産だったのかなーなんて考えもあって
今回は安定期入る入らないの時期から増加が見られるから今後増えすぎたら上の子のときより大変になるのかなっていう一抹の不安がある
もちろん10kg以上増えても安産だったって人もいるから安易に体重どうのとは言えないんだけど

866 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 22:31:30.10 ID:5dT6uIXNO.net
>>864
そうなんですか
ありがとうございます
本をみると胎盤が出来上がるって書いていたから栄養に気を付けないといけないなあと思ってましたがとりあえず、水分はバッチリとるように気をつけます
鉄分は豆乳で少しとれてるみたいでフラフラはマシになりました

867 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:00:31.11 ID:h2vIjsgV0.net
>>865
上の子の時、食べ悪阻で48kgから67kgまで増加したけど、分娩時間は4時間、本陣痛から出産まで30分の超安産でした。
3kgしか増えなかった友人は超難産で3日陣痛が続き、最終的に帝王切開になりました。
体重が云々は、実際どうなんだろうかと…
まぁ体型の戻りとかを考えると、増え過ぎない方がいいんですけどねww

868 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:03:37.46 ID:qOLhTs7m0.net
自分は上の子の時大丈夫でした→だからきっと大丈夫!とはならんわ
運が良かっただけなのに無責任

869 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:06:51.23 ID:/19QZtPa0.net
誰もそんなこと言っていないww

ピリピリしてる人がたまに混じるね〜。
リラックスして過ごせるといいね〜。

870 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:12:14.01 ID:PZOOCeAI0.net
大丈夫なんて言ってないでしょ 無責任呼ばわりする前に落ち着いて読み返しなよ
体重の増減とお産の大変さは必ずしも相関しないのでは、って体験談だよ。
体重変動がどうだろうが、実際のお産を迎えてみるまで、それが楽か大変か誰にもわからないんだよ

871 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:23:12.96 ID:T70GC3hq0.net
>>855
出産経験者などこの世に何億人もいるし、妊娠だって普通はやれば何度でもしますが

872 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:36:51.53 ID:t24xo6RB0.net
>>867
最近の人は身体を動かさないからお産が大変になるなんて説もあるけど、
デスクワークからの切迫で全く身体動かしてなかったのに超安産だった人もいれば、妊娠後期までトレーニング続けてたプロスポーツ選手が超難産なんて話も珍しくないものね
こういうのってあくまで「傾向」であって必ずしもそれがすべてじゃないんだよね
でも同じ人物が産むならやっぱり産道に脂肪が少ない方がいいのかなぁとは思っちゃう

873 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:41:04.70 ID:XexEA8O00.net
>>867だけど、別に「大丈夫大丈夫!」って無責任な考えで発言してるわけじゃないよ。
体重のことで悩んでても、増えても安産な人もいれば、増えなくても難産な人もいるわけで。
自己体験もふまえて、体重増加=100%難産ってわけじゃないから、悩み過ぎないで!という意味だよ。

48kgから67kgまで増加した私は、超安産だったけど、それから体重が元の48kgに戻ることはなかったよ…52kgまで減るのに2年かかった。(そしてそこからまた緩やかに肥えた)
今回は妊娠前62kgで、今64kg。前回の今頃にはもう7kgくらい増えてたから、同じ人でも本当に毎回違うね。

874 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:48:16.84 ID:ctMhhNv50.net
>>871
>妊娠だって普通はやれば何度でもしますが

世の中に、その「普通」が出来なくて悩んでいる人がどれだけ居ると思ってるの?
私は1人目はできちゃった婚だったのに、2人目不妊でずっと治療してきて、6年経ってやっと妊娠したの。普通にやってても何度も妊娠するのが当たり前じゃないんだよ。
あなたみたいなのが「石女」とかぬかすクソトメになるんだよ。

875 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:02:15.15 ID:fnml20bS0.net
>>872
助産師さんが筋肉質な人は難産が多いって言ってた
肉質が柔らかい人は安産が多いって

876 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:06:09.71 ID:xRcFjJig0.net
私も2人目不妊で6年かかったよ
でもここは不妊スレじゃなくて週数が同じなだけの妊婦の集うスレだから、不妊で上の子がどうこうとか見たくないみたいな気持ちならちょっと離れるのもいいと思う

877 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:22:46.55 ID:8t4MYxm80.net
そもそも2人目3人目の話を例に出してる人だって、言わないだけで何年も不妊治療してようやくなのかもしれないしね
私はここを見ていつも参考&励みにしてるくらいだから、色んな考えの人がいるんだなぁとびっくりしたよ

今日、お風呂の前と後に体重はかったら髪濡れてるお風呂後の方が減っていて衝撃だった
お腹いっぱい食べた後だったのに妊娠発覚から4キロ以上減っちゃった
でもお腹と胸は大きくなってる

878 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:36:55.61 ID:7puTjjU00.net
17w1d。今日は4週ぶりの検診だったが、体重が妊娠前と比べて2.8kg増えていた。
「次の検診(4週後)まで現状維持で頑張ろうねー」と言われた。
10wまで違う病院にかかっていたんだけど、そこでは「BMI17は痩せ過ぎだから1ヶ月1kgペースで10kgは増やそうね」と言われていたから油断していたわ。

来月まで現状維持ってどうすればいいんだろう。お腹は大きくなるし…、その分本体は痩せなくちゃいけないのかな?
とりあえず、おからパウダーと春雨を買ってきた(笑)

879 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 01:10:47.87 ID:gnzb3v7U0.net
不妊やら妊娠でマウンティング云々ムキーから始まり、産まれたら産まれたで成長やら発達やらで自慢云々ムキーが激化するんだね

880 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 01:25:27.08 ID:LTjNXLno0.net
>>875
なるほど。
周りの人も痩せ身の人は安産な人が多かったけれど、みんな筋肉の少なそうなヒョロっとした人だったなー。

近所に2人目と3人目が9歳離れてる家があって、失礼ながら予定外の妊娠かと思いきや
「上2人はすぐに出来たのに3人目がなかなかできなくて結局こんなに離れちゃって…」なんて言ってたから周りが思ってるのとは違う当人なりの事情があるんだし勝手にあれやこれや決めつけちゃいかんと思った。

881 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 02:30:28.94 ID:zlMzA7W30.net
>>879
怖いよね。噛み付いてくる被害妄想ママとは関わりたくないわね

882 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 04:04:35.31 ID:J6mwiTGq0.net
義母が食え食え2人ぶんなんだからおかわりしろとうるさいわ
こっちは胃がちいさくなってるし圧迫されてるんだよ
ほっといてくれ

883 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 07:02:54.71 ID:+itzJMx3O.net
>>878
春雨は実は太るからやめたほうがいいよー
おからはすごくいいけどね

884 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 07:14:39.86 ID:5sM97E+F0.net
>>882
うちは祖母がそれだし、更に動け動けも言ってくる
自宅安静で動けないから実家にいるのに、そうは言っても散歩ぐらいはと譲らない
お互いゆるく聞き流しつつ頑張りましょ

885 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:41:42.83 ID:yYD3Ui+C0.net
>>855
妊娠できてるだけいいじゃないか
私だって32歳で子宮体癌見つかって子宮温存のためにホルモン治療で8`太って顔シミだらけになって
何回か顕微受精してようやく待望の1人目ができて今ここにいるよ
最終的に子宮全摘出しなきゃいけないけど受精卵まだ2つ凍結してるのどうしようかとか
夫も40代だし義父母は70代半ばで産んだとしても今話題のダブルケアになりかねなく仕事も続けたいのにとか
それぞれ悩みはあるよって不幸自慢しちゃうよ

886 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:47:17.44 ID:g+NsWNUo0.net
私怖くて体重計乗れないわ…

二の腕とか肩あたり背中あたりまで肉ついてるもん…
開き直ってLサイズ平気で買うようになってしまった。

887 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:50:47.31 ID:MSXpyE/n0.net
>>874
うん、だから「普通は」と言っている。異例ってものは何事にも存在する。それだけの話。

888 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:06:13.32 ID:g+NsWNUo0.net
自然に妊娠できて、無事に五体満足な子供を
出産できるのが実はすごく幸せな事だと思いますけどね。
それが普通と思う人は幸せの沸点が高そうなので
自分にとって何が幸せなのか聞いてみたい。

889 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:08:00.93 ID:HxJJOIf60.net
>>883
春雨はほとんどジャガイモ澱粉だから太るよね

890 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:15:57.72 ID:t5Da8B030.net
今日から22wなので次スレ移動します。
お世話になりました!
つわり、入院、色んなことあったけど自分は20wくらいからぐっと楽になったので
今つらい方も頑張ってください。

891 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:19:18.19 ID:MSXpyE/n0.net
>>888
普通という言葉に過剰反応しすぎ。そのうちもっと大人になれるよ。

892 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:21:17.31 ID:STDpcUiO0.net
私は美味しいもの食べれて健康に生きられればええわ〜

893 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:22:32.43 ID:lwXVEPxc0.net
おはぽよ〜☆ブッダ切りー。
皆さんいつ頃からマタニティブラにする?
あたしまだパイオツカイデーになってないから、マタブラ着けたら貧乳になっちゃうっ。
お腹が出てきたからただのデーバラヒンヌーになっちゃう!
良いマタブラ無いかしら?

894 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:29:07.34 ID:J3CArAga0.net
そういえば、大学の教授に、絶対に痩せる食事を教えてもらった。
おからを全くの素のまま、ごはんの代わりに食べるってやつ。おからは油を吸収するから、腸内も綺麗になるし、結構目に見えて痩せるらしい。
私も挑戦したけど、調理済みのおからって美味しいんだけど、ほんとに未調理の素のまま食べるってなかなか苦痛で2〜3日で辞めてしまった。誰か1ヶ月くらい挑戦して、効果を発表して欲しい〜

895 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:34:47.18 ID:DhUjyj4V0.net
>>893
ユニクロのブラトップ着てる
5w頃から普通のブラじゃ締め付けが気持ち悪くなってきてブラトップにしました
1サイズ上のものにしたのに13wで更に上のサイズ買い直すくらいパンパンになってる

896 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:40:08.03 ID:P1IlFi2F0.net
ずっとノーブラだよ。

897 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:50:36.19 ID:g+NsWNUo0.net
おからって、素のままだとスーパーにあるの?
豆腐屋さんで買うの??

898 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:50:56.49 ID:v5YF7CzZ0.net
2人目妊娠なので、9wあたりから1人目に使ってた西松屋で買った安物のマタブラ使ってるわ
しかし妊娠→授乳期と2年近く使い込んだマタブラなので新しいのを買いたい…

1人目の時はずっと悪阻で、悪阻が落ち着いたと思ったら胎動が始まって妊娠してるって実感(?)がずっとあったけど、今は悪阻もだいぶ
落ち着いて体調そこそこいいし、しかし胎動はまだないしで本当に妊娠継続出来てるのか心配だわ
体調いいのはありがたいことではあるけど、どんな状態でも心配はつきないね

899 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:53:35.63 ID:DhUjyj4V0.net
>>897
スーパーで売ってるのも見たことあるし、私の地元では豆腐屋さんで豆腐買うと冷凍おからを保冷剤代わりにタダでくれた

900 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 10:06:28.87 ID:fXDa0X1I0.net
>>898
以前の妊娠は分からないことばかりでマタニティブラを妊娠期からしてたら、いざ役目を果たす時期には既にクタクタ。
今回はマタニティブラ購入をためらってる間のつなぎにブラトップを使ったら快適快適。
胸のサイズもお腹のサイズも上がるからさすがにちょっときつくなってきたけど大きめブラトップ買ってもう少しつなぐ予定。

901 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 10:09:45.38 ID:lLoFmsAw0.net
私もユニクロのブラトップ着てるけど、最近またきつめになってきたから買い換え検討中。
とりあえずジニエブラ頼んでみたけどきつくて気持ち悪くなったから交換依頼してるとこ。

902 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 10:52:52.15 ID:6uZLrF5o0.net
皆さんありがとうございます。
ブラトップの方が多いですね。試しに買ってみようかな。
わりと皆さんお早いうちから変えていらっしゃるんですね。
そうそう。のびのびになったヒートテック、今年は捨てずにとっておいた方が良いですよー。
授乳するとき下に引っ張って、襟元から乳ポロンしたら楽チンです。
それにしても、私の乳はなぜ大きくならないんだ。

903 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 10:59:58.35 ID:D3PZBcAf0.net
ブラトップは垂れない?産前産後ブラを色々試着して買ってみたわ

904 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:02:06.83 ID:Di69HVao0.net
ユニクロのワイヤレスブラ使ってて、悪くないけど重力に負けてる感じ
結局ブラトップのほうが使いやすい気がする

905 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:10:14.69 ID:6uZLrF5o0.net
>>902>>893です。なんでID変わったんだろ?

胸は授乳したらもれなく垂れる!w

906 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:29:22.38 ID:gY9BYXgQ0.net
メガドンキにシームレスのワイヤレスブラがあったから買ってみたら
締め付けなくてめっちゃ楽だった
ショーツはユニクロのシームレス

907 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:33:21.30 ID:mPxPfFJK0.net
ユニクロのブラトップは締めつけきつくて苦手。しまむらの綿100カップつきブラが最高に楽で良い。
つわりの時はそれすらつけられなかったけど

908 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:35:35.22 ID:dFZKpEzJ0.net
普段はユニクロのブラトップ愛用
仕事の時用にはワコールのワイヤー入り授乳ブラを奮発して買った
最近の授乳ブラってランジェリーみたいなデザインが主流なのね
2人目不妊で上の子と6年空いちゃったから色々とカルチャーショックだけど、その違いが楽しかったりもする

909 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:48:10.16 ID:J6mwiTGq0.net
グンゼのブラトップがアンダーの締め付けなくて楽とここで見たわ

910 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:51:40.90 ID:g+NsWNUo0.net
汚い話ですごめんなさい。

今便秘ですごい腹痛で一時間ほどトイレにこもっていた。
よくもまぁこんな溜め込んでいたもんだと
痛みに耐えつつ汗ダラダラ流しながら排出…

陣痛だと、これが17時間続くんだよね?
もう今からホント怖いよーー

911 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:56:56.38 ID:lLoFmsAw0.net
ブラは専門のじゃなきゃ垂れるよvs専門のでも垂れるときは垂れるよって両方見るけど、同一人物が同じ条件で試せるわけじゃないからね…
妊娠線予防も、保湿さえしっかりすればいいよvs専門のじゃなきゃできるよvsどう頑張ってもできるときはできるよって感じだから何を信じればいいのやら。

912 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 12:02:00.43 ID:8t4MYxm80.net
私はユニクロのブラトップは形が合わなくてワコールのブラトップ使ってたんだけど、11wくらいからもう収まらなくなったので、すでにマタニティ用のブラにしたよ
カシュクールのスポブラみたいなやつ
Fから13wの時点でGに変わったけど、マタニティブラは余裕あってまだ買い替えはしなくて済みそう

元々大きめの人はブラトップじゃ厳しいような

913 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 12:02:20.51 ID:P1IlFi2F0.net
自分の感覚を信じればいいだけ。

914 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 12:08:57.44 ID:rq1HwLSX0.net
ブラトップ楽すぎてずっと着けてるけど、デブなので胸の位置が下がって悲惨なことになる
外出する時はワコールの安い方のワイヤー入り授乳ブラ着けてる
8000円ぐらいするやつ一度は試してみたい

915 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 12:15:20.86 ID:jdXkkQwR0.net
ブラトップは収まりがいまいち悪くて垂れそうな感じがあるから自分には難しいな
数年前にドンキで買ったスポーツブラをずっと使ってるけどだんだんきつくなってきた

916 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 12:17:09.69 ID:mPxPfFJK0.net
>>913
だよな。

917 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 12:45:07.14 ID:wb7/hnFf0.net
つわり時期はとにかく締め付けがくるしくて元々ゆるゆるなパジャマのズボンも履けなくなって慌てて冬用のマタニティネグリジェ買ったんだけど、最近つわりが収まって今までの普通のパジャマ着てみたら全然無問題
今19wだけど、この冬またマタニティ用は活躍する時はあるのかなぁ…

918 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 13:16:05.34 ID:7MjI6qB20.net
産後また着るよ

919 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 13:51:22.46 ID:+itzJMx3O.net
>>889
そうそう
スープ春雨はカロリー少なく感じるけど、中身が少ないからカロリー少ないだけで春雨ばっかり食べたらすごい太るんだよねw

920 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:54:55.02 ID:CbvC0x+/0.net
もうすぐ20wでまとめ買いしてた葉酸サプリが無くなるんだけど、今後も飲み続けた方がいいのかなぁ
調べるともういらない派と授乳まで飲みなさい派で別れてるのね

921 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:01:52.39 ID:DhUjyj4V0.net
>>920
妊娠前〜初期に必要みたいだから今ある分がなくなったら葉酸入りタブレットとかキャンディで緩く摂取しようかなと思ってる

922 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:04:34.06 ID:8zQVQMEC0.net
1人子供産んだら自分の胸の垂れ具合はどうでもよくなったから、つわりの頃から多少の締め付けも嫌になって今回はもうノーブラで毎日過ごしてる
薄着の季節になったらブラトップで過ごそう…

923 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:13:38.60 ID:mPxPfFJK0.net
コート着るし仕事や人に会うとき以外は完全にノーブラだ。
前の出産ですごい勢いで萎んだ胸が再びパンパンになった。

924 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:22:40.96 ID:DhUjyj4V0.net
妊娠前はお風呂以外寝る時もワイヤー入りブラしてなきゃ落ち着かないくらいだったけど、ブラトップ意外にも快適すぎる
ノーブラだと胸の重みで下乳が痛くなってたけど、案外ブラトップで支えられてるよ

925 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:24:18.90 ID:CbvC0x+/0.net
>>921
そういうのに切り替えるのもアリだね!
わたしも気軽に摂取できるもの探してみよう

926 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:33:50.58 ID:MSXpyE/n0.net
でたー寝るときもワイヤー入りブラw

927 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:01:35.35 ID:EHkQl8BE0.net
ブラのワイヤーの締め付け感が元々苦手で妊娠前からユニクロのブラトップ愛用してたけど、それもきつくなって無印のパット入りのインナーに変えた
その辺に出かけるコート脱がない時はノーブラだ
垂れるのやだけど快適さを優先してしまうわ

928 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:21:23.39 ID:os3s6MPk0.net
安里 @anri0966
とても心無いことを言うようなんだけど、行方不明になる日本人の女の子ってみんなブス。だから心配にならない。可愛い子なら「あぁ、可愛いもんね。そりゃ狙われるよ…」て心配になるのに。 https://t.co/ETUZyXyEL2

@anri0966さんのツイート(https://twitter.com/anri0966/status/817343287115689986?s=09)をチェック

その他、友達の妊娠の話・流産の話を何度も何度も繰り返す。
妊娠に異常に執着してるが本人は28歳で未婚の模様。

929 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:40:11.54 ID:ygtS1Bm/0.net
元々むかしの高岡早紀みたいな乳だったけど卒乳後にとんでもないことになったよ。垂れるってレベルが違う…。今回また妊娠でパンパンに膨れたけどこれ以上垂れたらほんと志村けんのおばあちゃんみたいになりそうだから完ミにすべきか悩んでいる。

930 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:26:19.36 ID:WL/d8mfl0.net
>>929
完ミにしたら垂れないの?

931 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:14:59.28 ID:+itzJMx3O.net
母乳を飲ませないから縮まないから垂れない、らしいけど自分の胸の形優先で母乳あげないってどうなの?ってなるけどね
出ないからミルクになるのは当たり前だけど、スタイル優先するなら子供作らなきゃいいのに

932 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:27:08.35 ID:oB/fNOlz0.net
私は完ミ検討する気持ちわかる

私も第一子授乳後に乳首がヘソのラインに届きそうなほど垂れて、母としてなら全然気にならないけど女性としては完全に自分に自信なくなった
自信の無さが対人関係にも影響したり生活が結構変わった
とはいえ母乳はあげられるだけあげたいから他の面で自信持てるように頑張ろうと気持ちを切り替えてるが、母であると同時に女であることには変わりないからね

>>929さんも、これ以上垂れないように一緒に筋トレしながら育児に備えましょ!

933 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:31:27.27 ID:gfhUSPCC0.net
>>930
初産で完ミならセーフだろうけど、一度とんでもないレベルにまで垂れたなら母乳製造されなくなった時点で元通りだろうね…

934 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:52:41.83 ID:St/tuDHG0.net
そもそも母乳をあげたいとまっったく思えない…
入院中は指導があるから母乳あげるかもだけど、即ミルクに変えたいわ。

935 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:46:05.45 ID:KOToEzWF0.net
まぁ人それぞれだよね。
良くないんだけど、私は女でありたいって気持ち無くなっちゃって母である自分が心地よいわ。
乳なんてブラジャーしてれば服の上からじゃわかんないし。w
母乳をあげている時間が一番と言って良いくらい幸せだったから、乳が垂れても良いから出るならお腹の子も母乳飲ませたい。
垂れないなら垂れない方が嬉しいけど。

936 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:56:03.83 ID:P1IlFi2F0.net
ミルク作るの面倒くさいから二人目も母乳でいくわ。
もう乳かすついてる。

937 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:03:00.67 ID:Io2rx/1k0.net
うちもミルク作るのめんどくさいから母乳がいい
だけど、変形陥没だから赤ちゃんが吸えなくて、上の子の時は全然飲めず体重増えずでミルクに…
今回も同じパターンになりそうなので今から憂鬱だわ

938 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:06:48.47 ID:upAoSAUH0.net
垂れるの嫌で完ミの何が悪いんだか
母だって人間だし女は見た目の劣化で周囲の扱いがガラッと変わるから別に恋愛しなくても美しくいたいでしょ
私は貧乳だけど一人目でびっくりするくらい萎んだから元が大きい人は垂れるの嫌だろうなぁと思うよ
ちなみに私は完母寄りの混合希望だけど理由はただの利便性であって母乳がミルクより良いからではない

939 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:11:06.20 ID:Ja9JeP/I0.net
今のキムタクのドラマで映ってる病院のロビーうちの病院よ

940 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:11:06.28 ID:VFQVMb5q0.net
おっぱいを引っ張られないように授乳すると垂れないって本当?

941 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:17:02.41 ID:+itzJMx3O.net
母より女を優先してる人って、体型がかわるのが嫌で太らないようにして赤ちゃんを低体重で産む人と一緒じゃん

942 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:22:02.78 ID:I2og1OFp0.net
>>939
あなたが所有している病院ってこと?

私は上の子の時妊娠前から産後まで全くバストサイズが変わらなかった
元々Gで大きめだったけど完母にも関わらず大きくならなかったし、授乳時にも滲み出てくるとか風呂で温まるとシャーシャー勝手に噴出するとかも一切なかった
乳タンクとしての役割が果たせているかわからず不安だったわ
そのおかげか断乳後も垂れはしなかった
ハリ感は全くなくなったけど
元々扁平だった乳首が人並みになったけど、2人を完母で育てた友人は乳首が親指の第一関節くらい大きくなったと言ってたからちょっと恐怖

943 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:23:08.33 ID:8t4MYxm80.net
垂れるのはもちろん嫌だけど、我が子が健康に生まれて、母乳ですくすく育つなら我慢するよ
嫌なのは嫌だけどね

なんか胸が妊娠前より重量感あるというかずっしりしてて怖い

944 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:24:01.96 ID:3q1KoJkY0.net
母乳は赤ちゃんのためになるべくあげた方がいいものだから、自分の見た目のために赤ちゃんのためのものを切り捨てるって考えは叩かれやすいんだと思う
考え方は人それぞれだし自分の子のことじゃないから、よそのうちがどうしようとどうでもいいことだね

945 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:25:38.27 ID:St/tuDHG0.net
母乳を哺乳瓶にいれてあげるのはありだよね?とにかく乳首吸われるのがどうしても生理的に嫌で、、
ミルクでも母乳でもなんでもいいからとにかく哺乳瓶であげたいなー

946 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:32:16.10 ID:5801llnV0.net
14w
昨日激しい頭痛に襲われて吐いたけど、今日になったらつわりが軽くなってきた
つわりの終わりかけは頭痛が起こりやすいって何かで見たから少し期待してたので嬉しい

でも異常にお腹が減るようになってしまい、体重管理にかなり厳しい病院なので辛い…(つわり中も普通に体重増えた)

947 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:56:57.08 ID:0lLBjkh70.net
葉酸について
四ヶ月以降の摂取量が多いと、喘息やら自閉症のリスクが上がる みたいなデータもあって 悩ましいよね。
私は3ヶ月まででやめちゃった。
食事のバランスで頑張る。

948 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:58:48.07 ID:AD28j1Ql0.net
上の子は母乳飲みながら顔を左右に動かす癖があったから乳首が伸びたよ
元々柔らいタイプみたいだったから切れたりしなかったけど、切れて痛みこらえながら授乳してるママさんは大変だったと思う
後期に入ったら乳首マッサージはしたほうがいいかな

949 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:01:15.02 ID:dFZKpEzJ0.net
>>945
搾乳器で母乳絞って哺乳瓶で授乳してたよー
抱っこして飲ませれば母乳でも哺乳瓶でも同じこと
ちなみに混合からの完母ね
乳の出は良かったけど赤子が飲むの下手過ぎて私がギブし、桶谷通った
ミルクも使ってたけど作るの面倒くさかった思い出w
赤子も母も健康でいられて快適ならどの方法でもいいと思ったし、今回も状況に合わせて考えるよ

950 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:10:08.95 ID:2jIqMoMo0.net
完母だと子にアレルギーが発生しやすいと聞くし、人に預けられなくなるから半々で行こうかなと考えてる
アレルギー用のミルクもあるみたいだしね

951 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:11:01.17 ID:347zzo620.net
Aカップだったから2歳過ぎまで母乳してたけどおっぱい垂れたり伸びたりしなかったな
巨乳だったおばあちゃんは5人育てたのもあってかめちゃくちゃ垂れてた

952 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:21:33.62 ID:7aQnkcL20.net
ミルクも使えた方が便利だと思って半々のつもりだったけど、いざ生んだら滝のように母乳が出て授乳しないとパンパンで苦しくて乳腺炎も何度もなってしまい、結果完母だった
その代わりすごい勢いで体重が戻っていったのは良かったかなぁ

953 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:23:22.07 ID:cpLferGd0.net
>>937
初産で同じく陥没で引っ張るピペだけ今のうち買って用意してるけどもし出なかったらと思うと今からミルク作り憂鬱だわ

954 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:38:54.41 ID:2uv6yqLy0.net
ミルク作るのってそんなに面倒なの?
湯冷ましを作るのが面倒ってこと?

無知でごめん

955 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:40:56.95 ID:8zQVQMEC0.net
久しぶりに裸で鏡見たら乳輪が巨大化しててワロタ
ところで、一人目の時お腹の毛が濃くなってきた頃代わりに手足のムダ毛が薄くなってて、夏なのに一切処理しなくなった記憶があるんだけど、
今はまだ薄くなった感がない…お腹は増えてきてるのに…

956 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:50:51.18 ID:dCFzg6QU0.net
>>954
夜間授乳、もうお腹すいて泣き出してる子を待たせて温度調整したりするのに焦る
母乳ならはいはいってすぐ出せるでしょ
哺乳瓶、乳首、キャップと洗浄して消毒、と管理しなければならないものも多い
乳首は食洗機では綺麗になってるか不安で手洗いして消毒してたわ
細々した作業が案外手間になるものよ、母乳が出てればさっと寝られるのにって場面もあるからさ
ミルクにはミルクのメリットもあるけど、経済面や自分の体重減少とか考えても母乳のメリットはでかい
どちらのメリットも享受できる、いい具合の混合がベストだと私は思ってる
でも多分今回もほぼミルクの混合だわ、私は
元気に育ってくれりゃなんでもいいんだけどね

957 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:25:44.60 ID:2uv6yqLy0.net
>>956
ありがとうございます!
なるほど、夜のことは考えていませんでした。眠い目をこすって、赤ちゃんの空腹プレッシャーに焦りつつ、ミルクの準備って確かにキツいですね。
面倒じゃない時はミルク、夜など面倒な時は母乳とか?がいいのでしょうか。私はどうなるのかなー、

母乳がなかなか出ない可能性もあるそうなので、そんな贅沢なこと出来ない場合もあるんでしょうけど…

958 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:25:56.11 ID:2uv6yqLy0.net
>>956
ありがとうございます!
なるほど、夜のことは考えていませんでした。眠い目をこすって、赤ちゃんの空腹プレッシャーに焦りつつ、ミルクの準備って確かにキツいですね。
面倒じゃない時はミルク、夜など面倒な時は母乳とか?がいいのでしょうか。私はどうなるのかなー、

母乳がなかなか出ない可能性もあるそうなので、そんな贅沢なこと出来ない場合もあるんでしょうけど…

959 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:26:08.11 ID:D3PZBcAf0.net
>>950
逆だよ。完母だとアレルギーになりにくいの。アレルギーを起こさない程度のアレルゲンが母乳から移行するから、母乳の方がアレルギーを起こしにくいよ。
アレルギー対応のミルクがあること、ミルクのメーカーによってアレルギーが出てしまう子がいるのはホント

960 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:28:09.92 ID:ZPcvSzye0.net
>>954
お湯を沸かしてミルクを作り、飲んだ後は洗って消毒して…というのを3時間置きにやるのは結構面倒。特に夜間ー明け方は5分でも眠りたいから

961 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:29:03.24 ID:ZPcvSzye0.net
ごめん、リロってなかった

962 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:31:42.86 ID:I2og1OFp0.net
あとミルクだと出かける時に荷物が増えて大変そうだよね
ただでさえ着替えやらオムツやらで大荷物になるのに

963 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:39:51.49 ID:dFZKpEzJ0.net
ここで話題に上がっているような、授乳など生まれた後のことを考えられるようになって嬉しい
吐きつわりが始まって以来、毎日をやり過ごすことしか考えられなかったから

964 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:40:26.11 ID:t7tlrJpC0.net
>>954
うちなんかは一般住宅に同居で寝室が2Fなんで、ミルク作りに真夜中に台所まで降りなきゃいけないのよ…

私の母乳はどうも頑固らしく、搾乳で騙されてくれず、吸われなくなったら止まってしまったので、仕方なくミルクになった。母乳ならタダなのに…
更に乳糖不耐症が発覚して、乳糖が入ってない超高級ミルクw 1缶2000円近いから本当に辛かったわww

965 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:16:58.26 ID:0BjBR4aU0.net
1人目完母よりの混合だったけど、母乳で乳が垂れるのは、授乳間隔が空きすぎて乳がパンパンカチカチになったときの肉の繊維の断裂が原因では…と素人考えながら思ったわ
風船だって、なんども膨らました風船ほどヘロヘロになるわけで、今回もなるべく授乳間隔に気をつけていきたいなあ。体型崩れるのはいやだけど、手間とお金的には母乳が便利だから悩むよね…

966 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:20:34.31 ID:p+fR0yEB0.net
1人目はミルクよりの混合で便利なこともあったけどやっぱり面倒だった
荷物が増えるし重いしで外出が苦痛
今度は頻回授乳できるといいけど体力的に自信ないなー

あと16wにしてすでに寝る時足がつる
運動不足かなとは思うけど動悸息切れきつくて散歩もつらい
この時期体動かす事って何かしてますか?

967 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:30:21.29 ID:iTa3B2kv0.net
ブラ話に乗り遅れたけど、今18wでじわじわと胸が大きくなってきた
皆さんとは逆でホールドされてないと痛い
しかも脇高ブラみたいなので背肉もしっかり収めないと落ち着かない…
これからまだ大きくなるかもしれない&卒乳したら小さくなるであろうからいちいち今の状態にベストなサイズのものを買うのも迷う
ホールドしつつ産後まで使える都合のいいものなんてないよなぁ…

968 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:32:04.11 ID:znk5iPM30.net
>>966
私は喘息持ちで、当初は30分のウォーキング?で発作が出るレベルだった。
出産までにもう少し気管支を鍛えないとタヒぬ、と思って、必ず1日10分だけでも散歩することから始めた
約3ヵ月経って、30分歩いても発作出なくなったよ。
たった10分、されど10分だと思う。まずは家の周り1周から始めたらいいと思う。

969 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:41:08.34 ID:QZIbKs9/0.net
>>966
つわりが終わってから助産師に歩けって言われたから
体調が良い日に15分、30分とのばしていって今18wでほぼ毎日一時間歩いてる
最初は本当に
しんどくてすぐ疲れてたけど毎日続けると今とても元気で色んなとこ行ってる
無理せずに散歩から始めるのが良いよ

970 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 01:07:38.95 ID:V2QQz/p+0.net
>>902
今冬は極暖一筋だけど、こっちは結構襟周りがしっかりしてて伸びにくいんだよー
ノーマルヒートテックはおろしたその日からブラチラ標準装備だった

971 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 01:39:44.03 ID:V2QQz/p+0.net
自分は妊娠前からややタレチチだったから、ワイヤーなしじゃ胸の位置がおかしくなると思ってワイヤー入りのストラップを外すタイプをいくつも揃えたんだけど結局授乳が面倒でカシュクールタイプしか使わなくなっちゃったよ

972 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 01:43:17.33 ID:V2QQz/p+0.net
建てました
保守はしなくて平気かな?

妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 221 ・ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1484498484/

973 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 07:01:43.05 ID:iTa3B2kv0.net
>>972
乙です!と思ったら落ちた…?

974 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 07:08:59.25 ID:eaQtmvhQ0.net
落ちてるね

975 :972@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:34:45.69 ID:7MD4bmQX0.net
人のいない時間にスレ立てしちゃったのが良くなかったか…
すいません、今仕事先で夕方まで建てられそうにないので申し訳ないけどどなたか代行お願いします

専ブラじゃない方は↓をコピペして使ってください

976 :972@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:35:26.64 ID:7MD4bmQX0.net
以下スレ立てコピペ用

↓↓↓

専門スレがある場合はそちらへ行ってください。
また「妊娠して後悔している話」「年齢に関する話」は荒れますので控えましょう。

※汚話、マーの話や不安話をする際には注意書きをお願いします。
※上記の話が不快な方は合わせてNGワード登録もお願いします。

※次スレは>>970が立ててください。
立てられない方はその旨を報告してださい。
代わりに次スレを立ててくれる方は宣言してから立ててください。
次スレが立つまでは書き込み自重でお願いします

※前スレ
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 220 ・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1483249474/

977 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:41:22.85 ID:ORcLCUUm0.net
>>902
わかる。
伸びたヒートテックは、授乳やツワリ時(少しでも締めつけたくない)に大いに役立ったw
自分も完母でいきたいけど仕事復帰するからミルクもあげてみないとなあ

978 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:48:07.60 ID:Gvu1uD4k0.net
スレ立て初挑戦したけどダメだった…
どなたかお願いします

979 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:51:56.09 ID:1nv3V6mM0.net
やってみるね

980 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:54:06.65 ID:1nv3V6mM0.net
立てたよー
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 221 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1484524410/

981 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:05:04.41 ID:Gvu1uD4k0.net
スレ立てありがとう!
早速荒らしが出てて爆笑

982 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:32:58.05 ID:xb5XDq/m0.net
>>980乙です
つわりも落ち着いてきて久しぶりに外食したけど、半人前くらいしか食べれない
気分転換に外食はしたいけど残すのは勿体ない
しばらくは回転寿司、焼肉、中華かな?
個室がある居酒屋でもいいな
あまり食べれない時の外食ってどういうところに行ってますか?

983 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:35:57.06 ID:XiOolvDA0.net
>>981
きっと私のことを言ってるんだと思うけど、保守することが荒らしって読んでも理解できないほど馬鹿なの?


9 可愛い奥様@無断転載は禁止 sage 2017/01/16(月) 09:03:36.10 ID:Gvu1uD4k0
>>1おつです!

保守してなくてさっきのが落ちたんだから、ココで保守は正しい処置だよ。

984 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:36:20.28 ID:XiOolvDA0.net
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1417236824/250

250 名前:Jack ★[sage] 投稿日:2014/12/05(金) 16:51:56.20 ID:???0
保守は荒らしです。


【ルール】こらこらのルールについての議論スレ【こらこら】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1482483409/427

427 Jack ★ 2016/12/27(火) 19:09:57.39 ID:???0
即死回避の雑談なんかはスレ違い板違いであっても
少々は大目に見ますが、明らかなる即死回避の保守は荒らしです

985 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:37:02.45 ID:XiOolvDA0.net
私が気に食わない指摘をしてるから荒らしなんでしょ
そういうのをご都合主義って言うの

986 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:43:43.25 ID:d7EnZRfx0.net
>>982
私は夫と外食するときは食べきれない分を食べてもらってた
夫は普段大盛りとかするので普通の一人前頼んでもらって私の残り食べて丁度になるくらいだった

友人との時は一品で頼むかお持ち帰り出来そうなのにしたよ
サンドイッチ含まれるランチセットにしてサンドイッチはテイクアウトにして貰ったり
テイクアウトokのお店に限られるから先に確認はしてください

987 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:45:10.89 ID:PRxGo8Am0.net
新スレ立つ度に注意喚起するのは結構
保守する人がいなくなってもいつまでも話題ひっぱるのは迷惑
住民じゃないなら巣に帰ってください

988 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:48:25.20 ID:XiOolvDA0.net
私流でちょっと「保守」に協力したのよw

989 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:08:59.45 ID:/K2erSTU0.net
>>988
じゃあお前やっぱ荒らしやんwwwwww
保守は荒らしっていうなら、「保守に協力した」って言っちゃダメよ、言ってることとやってることが合ってない

990 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:10:09.71 ID:Gvu1uD4k0.net
子宮の辺りがキリキリしてる…
便か?便なのか?!

991 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:11:45.68 ID:XiOolvDA0.net
>>989
え?保守行為はしてないけどw

992 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:12:20.56 ID:XiOolvDA0.net
>>989
でも、保守は荒らしとは理解出来たようだね
進歩だよ

993 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:15:11.65 ID:uiTgMkvf0.net
>>980
乙です
雪が40cmくらい積もっている上にまだ降り続いているから仕事休んじゃった
体調不良や検診でちょこちょこ休んでいるからちょっと申し訳ない

994 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:18:04.07 ID:YxzPE04s0.net
頭悪いなぁ…

995 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:19:28.53 ID:eB8FMyoy0.net
関係ないこと書くのもあらしだよ学級委員長

996 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:20:23.08 ID:eB8FMyoy0.net
てかオンナのひとですらなさそう

997 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:22:53.56 ID:XaTpu62a0.net
>>992
でも全然関係ないレスしてるじゃん。
荒らしでしょ。


13w
お腹の痛みで起きたー。
トイレ的な意味で。
便秘→腹痛→下るって流れ止めて欲しい。。

998 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:23:20.30 ID:9kCAhCVy0.net
私も仕事休んだ、罪悪感!

999 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:25:55.31 ID:9kCAhCVy0.net
1000ならみんな幸せ

1000 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:26:10.72 ID:9kCAhCVy0.net
1000ならみんな安産

総レス数 1000
311 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200