2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

更年期障害に悩む奥様 53 [無断転載禁止]©3ch.net

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:33:35.23 ID:Xkb/6Uzm0.net
※前スレ
更年期障害に悩む奥様 52
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1483407225/_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:34:33.43 ID:Xkb/6Uzm0.net
>>1
即死回避

3 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:35:21.74 ID:Xkb/6Uzm0.net
保守

4 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:36:11.55 ID:Xkb/6Uzm0.net
はぁ、ったく嫌になるわ
みんなで仲良くしましょう!

5 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:36:34.97 ID:Xkb/6Uzm0.net
保守あげ〜

誰も来ないw

6 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:37:22.42 ID:Xkb/6Uzm0.net
ん?前スレが間違えてるわね

7 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:37:39.22 ID:Xkb/6Uzm0.net
治すか
保守

8 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:37:56.34 ID:WY0MCdDr0.net
今度こそ保守しましょう!

9 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:38:40.51 ID:Xkb/6Uzm0.net
前スレがなんか変なのよ治す?
もう疲れたw

10 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:40:31.02 ID:Xkb/6Uzm0.net
保守〜

11 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:40:52.56 ID:5bM67ITG0.net
保守

12 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:41:25.36 ID:Xkb/6Uzm0.net
更年期障害に悩む奥様 52
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1481066796/VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

前スレ

13 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:41:50.60 ID:Xkb/6Uzm0.net
落ち着くと良いわね

14 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:42:01.09 ID:uouuBDdN0.net
保守

15 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:42:46.84 ID:Xkb/6Uzm0.net
んー来ないw

16 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:43:03.49 ID:Xkb/6Uzm0.net
あげ〜

17 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:43:21.85 ID:Xkb/6Uzm0.net
保守〜
一人なう

18 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:44:18.46 ID:ptC4PB0M0.net
もう一人いるわよ

19 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:44:24.57 ID:Xkb/6Uzm0.net
落ちるよー
もう落ちたら私は建てないw

20 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:44:41.80 ID:Xkb/6Uzm0.net
>>18
ありがとう

21 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:45:33.11 ID:Xkb/6Uzm0.net
とりま保守
三人ナウ

22 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:46:01.80 ID:Xkb/6Uzm0.net
五人か
ありがとう!( ; ; )

23 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:47:03.43 ID:Xkb/6Uzm0.net
保守保守保守
あげあげあげ
揚げ餅食べたい

24 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:48:12.48 ID:Xkb/6Uzm0.net
明日から寒くなるらしいですわよ奥様方
要注意ですわ

25 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:48:36.16 ID:Xkb/6Uzm0.net
七草粥作らなきゃ

26 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:49:07.00 ID:Xkb/6Uzm0.net
取り敢えず平気かな
今年もよろしくお願いします!(((o(*゚▽゚*)o)))♡

27 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:50:25.86 ID:Xkb/6Uzm0.net
今日の夕飯は白菜鍋
美味しかった!

28 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:52:17.46 ID:Xkb/6Uzm0.net
日記
今日は夕飯の用意して炬燵でゴロゴロしてました。
すみませんm(__)m

29 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:52:36.49 ID:Xkb/6Uzm0.net
ホトフラは治りました

30 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:52:47.49 ID:Xkb/6Uzm0.net
30

31 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:52:57.79 ID:l/L6Kxc80.net
ほしゅー
年明けそうそうギックリ腰になったわ、痛い…いたすぎる(涙)

32 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:53:42.90 ID:Xkb/6Uzm0.net
>>31
大事にしてね
あれは暫くは休めないと

33 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:59:26.57 ID:l/L6Kxc80.net
>>32
ありがとう
明日からが本当の正月休みになりそうだわ、とにかく痛い

34 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 19:02:07.94 ID:Xkb/6Uzm0.net
>>33
わたしもしょっちゅうやってるよ
安静一週間だね

35 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 19:15:21.33 ID:1vWu8qMi0.net
ありがとう保守

36 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 19:16:09.73 ID:1vWu8qMi0.net
今度は落ちませんように

37 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 19:16:50.78 ID:1vWu8qMi0.net
大丈夫かな?保守

38 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 19:19:55.31 ID:1vWu8qMi0.net
人混みに行くと眩暈が酷くなるのでこの年末年始は辛かったわ
早くゆっくりしたい

39 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 19:22:34.16 ID:OeqZH8HD0.net
やっと落ち着けそうだ保守

40 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 19:22:58.16 ID:1vWu8qMi0.net
>>31
大丈夫?私も去年ギックリ腰やった
寝る時に足の間にクッション挟んで寝たら幾分楽だったよ
お大事にね

41 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 19:26:30.33 ID:1vWu8qMi0.net
もう少しかな?保守

42 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 19:32:14.95 ID:jhojmDkO0.net
保守
寒い!

43 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 19:34:26.78 ID:1vWu8qMi0.net
肘とか膝の関節も痛くて次々と病院通いにウンザリだよ
診察券が増えて嫌だ

44 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 19:37:30.20 ID:5bM67ITG0.net
保守

45 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 19:42:47.82 ID:XiKRfStg0.net
1スレ立てありがとうございます
こっちは和やかでホッとするわ

46 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 19:46:43.89 ID:5oW97nfU0.net
穏やかで暖かいスレになりますように

47 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 19:54:15.87 ID:PqU/gBdo0.net
うちの旦那、去年の年末、いつもはする窓掃除をやってなかった。
私は実家の餅つきに駆り出されて1日ヘトヘトで帰って来たというのに。
奴はずっとコタツでゴロゴロしてたらしい。
杵で頭をついてやりたかったわ。

せめてもの救いは実家でついたその餅がとっても美味しかったこと。

ここのみんなにとって今年がいい年になりますようにと祈ってみる!

48 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:03:28.27 ID:hiBvnrGD0.net
1さん、ありがとー
おつです
やっぱりあっちには馴染めない…
まったり進みますように

49 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:06:11.86 ID:hiBvnrGD0.net
2ちゃんルールもわからないし、ここしか書き込みしないけど、
今までと同じゆっくりペースでお願いします。

正直、保守とかIDとかあまり理解してない40代です

50 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:20:30.55 ID:HQ16sjUQ0.net
>>1さんありがとう!

51 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:24:27.76 ID:0p0pIRpw0.net
>>41
保守の数値も知らないで闇雲にしてるのか?
もう終わってるよ
それに保守は荒らし行為

52 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:26:53.87 ID:QMKtidTc0.net
もう大丈夫かな?
1さん皆さんありがとうございました

美容院に行くのがしんどい
予約をとっても飛びこみのお客さんが入って30分以上待つのが毎回
カットの技術的には申し分なかったけど、疲れきってしまってやめた
空いてる時の1000円カットで十分だ

53 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:27:53.17 ID:OHlJqdbP0.net
一定のレスが付かないと短時間でスレッドが書き込み不可になるから保守が必要なの
荒らしじゃないわ

54 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:31:04.37 ID:v7uE4MXx0.net
>>1乙です

>>52
私も時々1000円カットに行っちゃいます
あんまり上手じゃないけど、予約しなくていいし、速いし、
だるい時に長くしゃべらなくていいからラク

55 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:07:00.72 ID:GTVlRChp0.net
1乙

目が乾く

56 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:11:25.33 ID:WY0MCdDr0.net
私は30そこらで染めなきゃならないほど白髪が多くて(どうやら遺伝らしい)
ギリギリこらえても1ヶ月半ぐらいで染めに行かないと見られたもんじゃなくなります
そんな状況下、何年か前に1000円カットじゃないけど激安で予約なしのところが出来たので何度かそこに染めに行ったんだけど、
美容師さんが正直ヘタな人ばかりで染まってないところが出来たり耳の窪みに染料を塗り込められたこともあったし、
どうも染料が髪質に合わなかったのかすぐ色が抜けたりするので結局ずっと通っていた美容院に戻りました
予約入れなきゃならないし疲れるけど出来上がりと技術には変えられないわ

57 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:15:27.11 ID:66t2fyAx0.net
1乙&スレ立てありがとう!
年末年始はどこもかしこもざわついて落ち着かないから嫌がらせのようにねー
天気が良かったのが救いかな@関東南部

58 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:16:41.16 ID:66t2fyAx0.net
嫌がらせのようにねー って何だ自分
嫌ねー って書きたかった 失礼をば

59 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:19:59.08 ID:AKiWqhbJ0.net
スレ立て乙乙乙乙おーーーつ

60 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:32:32.00 ID:GTVlRChp0.net
保守してくれたみんなありがとう

やっと正月が終わって夫が会社に行ってくれた
有難い

61 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:48:47.27 ID:l/L6Kxc80.net
>>34
>>40
ありがとう!初めてでびっくりです
とりあえず今日は家事放棄して安静にしています
温めたら少しだけ楽な気がしています、寝る時のまくらやってみますありがとう!

62 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:49:43.00 ID:LSraA+M/0.net
>>49私も保守とかidとかよくわかりません。申し訳ないですが
誰か教えてください。

63 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 23:25:08.42 ID:uEH1dOQr0.net
やっと平常運転に戻って嬉しい
「○Xは甘え」っていう言い方、ただの煽りだとはわかっていても聞き捨てならなくて鬱々としてしまう

64 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 00:59:39.73 ID:lFgPHz+40.net
乗り越えて人生楽しみたい

65 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 03:47:05.12 ID:jJ63O5PD0.net
スレありがとうございます!

66 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 04:15:13.37 ID:/D0fUirg0.net
両親と買い物行ったが行きの車中で汗かいて、店内でも首すじびっしょりの汗でもうメンドくさくなってしまったよ
のぼせってのかな?

67 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 06:56:11.22 ID:v4TP8ljC0.net
昨日やっと旦那が仕事に行って、
夕方ゆっくり夕食の買い物行こうとしたら、
まさかの帰るコール
なんでゆっくり仕事してこないのよと
焦って買い物したら2倍疲れた
今朝はこれから婦人科へ。
どうせ待ち時間2時間だから
待合室で休むわ

68 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 10:18:53.57 ID:f+1Y6Y3M0.net
久々に排卵痛がものすごく痛かった
こんな痛みが続くようでは生活していけないのではと思ったけど
ようやく鎮痛剤が効いてきた

69 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 10:23:44.29 ID:4uQV+zZE0.net
何だか考え方や思考が凄く稚拙になって来てる気がする
家に引きこもって居るせいだろうか?
昔なら切り替えも早く出来たのに自分の考えに自信が持てない
仕事した方が良いのは解っているが
身体的に自信が無い
どうした自分!これは更年期と言うよりは加齢によるものなのか

70 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:08:52.73 ID:Vx+CVaXg0.net
http://i.imgur.com/7bkxbbL.jpg
http://i.imgur.com/guURMhr.jpg
http://i.imgur.com/sttFz5D.jpg

71 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:51:36.67 ID:iviprKD10.net
>>69
昨日のあさイチで、冬になると記憶力や思考力が落ちて認知症かも?と思う人が増えるけど、それは引きこもって動かないせいです、と言われてた
1日に30分有酸素運動すると解消するって

でも私は1日に最低5kmはウォーキングしてるから、本当のボケかもしれない…w

72 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 12:49:23.76 ID:ECWz/1fy0.net
新しいスレ立ってたんですね
1さん、保守の奥様方ありがとう!

73 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 13:14:42.59 ID:V6ajwn2S0.net
>>1
新スレありがとう
年末年始は体調良く過ごせてラッキーだった
前スレで誰か言っていたけど、眠くて仕方がないのには困った

74 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 14:18:38.72 ID:zWCNjfAL0.net
>>71
>>引きこもって動いてないせい

図星すぎて吹いたw
奥様見習ってウォーキングしよう…
今日は風強いから明日からでいいや

75 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 18:35:27.61 ID:lFgPHz+40.net
>>71
自分でツッコミ、チャーミングぅー

76 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:12:55.24 ID:jJ63O5PD0.net
旦那が月曜日まで休み。
先月の28日からだから流石にストレス溜まってきた。
年末年始は旦那の実家へ行って親戚とかも集まって騒がしかったから疲れた。

盆正月は本当に嫌いです。
すぐみんな集まってワーワー騒ぐのも嫌い。
嫁は家政婦じゃないし。
何故みんなのお世話は私だけなの?

やっと座ったら、ほぼ料理も無くなってるし残飯みたいなご飯食べてたら泣きそうになったよ。

77 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:10:10.73 ID:7DNbaNXY0.net
>>76
本当に悲しくなる時あるね
すべて蹴散らしてやりたくなった今年の正月でした
休みが終わったらゆっくりしてね

78 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:52:12.06 ID:klUscXP6O.net
お正月は若い頃からあんまり好きじゃなかった
今は大っ嫌いになったw
とにかく疲れる
来年の今頃は元気が出ているといいな

79 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 01:03:04.43 ID:/Ln+pono0.net
この年末年始特有の慌ただしさ?に身も心もついていけないわ
気を張って残りの力を出してたけど、また最悪体調になりそう、と言うかすでに眩暈が酷くなってきた

80 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 01:11:25.87 ID:VMaVXm9s0.net
最近トイレが近くて困ってる
残尿感もあってスッキリしない…

81 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 01:17:41.25 ID:Mo/RzmTWO.net
>>79
年末から疲れるよね
何だか追い立てられるような気がして
だけどさっさと準備する気力がなくて
嫌になる

82 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 09:01:47.84 ID:91Qh6X1S0.net
体調最悪
でもゴミ当番だから見に行かなきゃ
体の中にエネルギーがないから貼るカイロで補充

83 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 09:39:36.67 ID:VE6qOPnp0.net
朝起きてから既にくたびれてる

84 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 10:09:18.88 ID:16Zf7xkw0.net
>>82
当番お疲れ様です

うちの方も7日ぶりの回収日なので、
早朝から物凄い量になってた

85 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 12:19:13.68 ID:rWmezctH0.net
年末年始の疲れが抜けない…

ってこれは加齢の方かしら?
徐々に上げていこう!
今日の目標は、2年ぶりの海老フライを揚げること。

86 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 12:45:25.17 ID:91Qh6X1S0.net
>>84
ありがとうございます
今日は変なゴミがなくて楽でした

皆さんの疲れもはやく癒えますように

87 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 15:10:36.96 ID:SXZtCCcg0.net
片頭痛が酷い。
鎮痛剤が効かない。
どこかのスレにあったけど、ヘルペスウイルスのせいで片頭痛になるらしいね。

88 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 15:45:16.46 ID:dXkPC6o/0.net
年末年始は追い立てられるように掃除して買い出しして
正月は親戚への挨拶や会食等本当気疲れするよねえ
元旦に親戚の外食の誘い勘弁して
後からどっと来るのか正月疲れが抜けずに昨日今日と調子悪いわ
>>76
家でやる親戚の集まりの食事会は本当嫌い
用意から終わりの食器や残飯の片づけ何だかんだ皆女性がしないといけない
親戚のおっさんからは失礼な事も言われたり会話も面倒くさいし

89 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/06(金) 23:54:00.54 ID:duNK+Wpx0.net
在日特権。

上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除。
都営交通も無料乗車券が与えられるし、なんとJRの定期券まで割引になる。
公立高校の授業料も免除。不景気で授業料が払えずしかたなく退学する日本人の生徒がいるにもかかわらず。
年金は支払い免除どころか“掛け金無しで”年金『受給』が可能である。
ちなみに民潭の統計調査によると在日朝鮮人約64万人中、約46万人が『無職』である。 つまり4分の3が無職(生活保護)である。

年計2兆3千億円が「日本人ですらない在日朝鮮人の生活保護費」になっている

そんな在日朝鮮人を、日本国民が血税を支払って養っているのである。
在日は「そんな特権は存在しない!」などと嘘をつくが、騙されてはならない。
在日朝鮮人は仕事もしないで生活保護で年間600万円も貰って優雅に生活し、子供も朝鮮人学校に通わせて更に補助金を貰う。また、これは失業保険とは違うので 仕事をしても給付対象からはずれることはない。
これで、もし『外国人参政権』などが認められた日には “文字通り”日本が朝鮮人のものになるのは時間の問題であろう。
当然、朝日やNHKはこのようなことを、一切報道した事は無い。

90 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 00:23:30.30 ID:t2BHxmu0O.net
実家のサポートやら何やらで自分の家は後回し
これからようやく自分の家の大掃除、片付けが
できそうです
私の「お正月」はいつかしらw

91 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 00:42:48.13 ID:4sWrc2t40.net
>>83
朝から気分が後ろ向き、最近時々あります
明確な理由があるわけではないのでホルモン様のご機嫌次第なのか
そんな日はもうその日は無かったことにしてさっさと次の日にならないかなって思う

92 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 01:05:36.51 ID:YEbfWHKd0.net
膝が痛い。階段登るのが辛い時がある。
DHCのサプリじゃ、あんまり効き目を感じないわ。アクテージ錠とかそういうのに買い換えた方がいいのかな?
個人輸入してアメリカのサプリを買おうかな?

93 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 01:24:06.73 ID:RprQcTd+0.net
今日は背中が痛くて寝込んでた
排卵期になるとたまーに激痛になるんだよね
女性ホルモンが足りないらしいけどこれ毎月だときついな

94 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 01:26:22.58 ID:t2BHxmu0O.net
一時期生理前になると膝が痛くて
鬱陶しくて寝られないから鎮痛剤飲んでた

95 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 01:26:41.80 ID:IvUqw4Gk0.net
>>92
サプリじゃ治らないから整形外科で理学療法受けた方がいいですよ
保険効くから1回¥800未満で色々やってくれます

病院行くのイヤなら「ひざ体操」でぐぐってみて
4種類くらいの筋トレを続ければかなり改善されます
私もしゃがむのが出来ないくらい痛くて困ってたけど
半年続けたら治りました

96 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 04:30:58.20 ID:vAHYYxyE0.net
最後の生理から約1年経ったんだけど、1週間くらい前に突然ドバーッとおりものが出てきていまだに止まらない
何なんだ?ぎっくり腰みたいな激しい腰痛もあって全く動けなかった・・・

97 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 05:20:34.77 ID:dyHCwGwA0.net
胃が痛い
胃薬飲んでも治らない
更年期で自律神経が弱くなって、ストレスに弱くなっているかららしい
ストレスを解消する方法が解らない

義理の親が病気でもうすぐ死ぬらしい
もう1人の義理親は義姉が見るはずで、その約束で家の頭金も義理親に出してもらってた
ところが、雲行きが変わってきて、どうも私に面倒をみさせようとしているようだ
こっちは更年期障害でいっぱいいっぱいなのに、義理の親の面倒なんて絶対無理
ああ・・・思っただけでまた胃が痛い・・・
家の頭金出してもらってるんだから、約束どおり義姉が面倒見てよね

98 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 10:10:27.40 ID:ekxLFcL30.net
今日は家事全て放棄して寝る
生理が来るか来ないかのタイミングが一番神経が乱れるよ

99 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 10:40:16.86 ID:6qb4UXIO0.net
元旦予定だった生理がまだ来ません・・・

100 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 10:57:16.07 ID:OeoepA4H0.net
>>99
ごめんね
ヒロシです……の声で再生されちゃった

101 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 11:00:30.02 ID:xiZcQI6C0.net
ヒロシです・・ヒロシです・・ヒロシです・・・・

102 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 12:05:13.74 ID:5+YSL3GO0.net
>>96
念のため病院行った方がいいよ
大量のおりものも場合によっては怖いよ

103 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 12:07:43.42 ID:5+YSL3GO0.net
年末の大掃除はもう何年も前からしなくなった
ただでさえ追い込まれているのに掃除なんて無理

年が明けて落ち着いてきた今、なんとなく掃除し始めてる
自分のペースでやれることだけやるのが一番楽だね

104 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 14:22:33.32 ID:cbKJnoaL0.net
>>99
全く同じだ
毎月来てたのに…

105 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 16:28:46.76 ID:k8v5Tq9t0.net
>>104
逆でクリスマスにきた生理が今も終わりません。。

106 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 17:19:35.77 ID:TVFissnk0.net
>>105
一年前がそうでした、中々終了せず
今は3ヶ月半来ず待ちわびる毎日

107 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 17:20:41.58 ID:HfN14Pps0.net
>>105
同じだ。
生理というほど、出血はない。
汚い話で悪いんだけど、匂いがキツい。
ググると更年期にはそうなる場合もあるし、
病気の場合もあるとあったけど、そういう人いる?

108 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 17:50:31.49 ID:kDLWW8ub0.net
>>97
夫を味方につけて、頑張って拒否して〜〜

子宮筋腫の半年検診…急に2割も成長してるって何なのよ〜
20代からあるのは分かっていて、
悪さをしてないので逃げ切ろうとしているのに、
生理も不順ではあるものの、平均すると毎月ある…逃げ切れるか不安。

109 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 18:56:49.98 ID:fpk2ACu50.net
>>107
>生理というほど、出血はない。

3ヶ月ずっとうっすらと出血して。
3ccのおりものシートを使ってる。
出血という血の感覚がなく、色もごく薄い茶色。診察受けると奥は赤いのがあるそうだ。
それが性交時出血になって下りてくる。
その時はびっくりするほど鮮血。

でも、匂いは全くない。
その代わり粘膜の薄いところに痒みが出て
オイラックスHを処方してもらった。
ホルモンの薬を変えて様子見だけど出血は止まってない。
何とかならないものか、次の診察が待たれるところです。

110 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:46:39.15 ID:t83kR+q80.net
>>93
私も更年期になってから排卵時期の方が重くなってきたわ
排卵前は身体がきしむ感じ
なんかもう身体全体振り絞って必死で排卵してる感じだわ

111 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:22:11.65 ID:IvUqw4Gk0.net
>>107
検査したことある?
私は同じような状態で、更年期によくあると聞いてたので
そんなもんかなと放置してた
ダラダラ出血が1年近く続いてさすがに不安になって受診したら子宮体がん
急いで手術して抗がん剤やって今術後3年目です
もしもっと早く受診してたら手術だけで済んだだろうと後悔してるので受診をお薦めします

>>108
筋腫スレでも「いやがらせのように増大した」って書き込みよく見かけます
出血少なくて貧血にならなくても、他の臓器に悪影響を及ぼす場合もあるし
面倒でも定期的に見張っておかないと安心出来ないですね

112 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:23:31.08 ID:MzLqvTXK0.net
>>102
ありがとうやっぱり病院行ってみる
はぁーあちこち不調で落ち込むわ…

113 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:40:18.61 ID:dyHCwGwA0.net
>>108
ありがとう
でも夫、「家賃が浮く」とか言っててさ
「うちの親は優しいから」とか言っててもうダメっぽい
そりゃ夫にとっては優しい親かもしれないが、私には嫌味な姑と小姑
同居したらストレス死しそう
「同居するぐらいなら別れる」と言ってるけど、私が体調が悪くてフルで働けないからゴリ押しすれば大丈夫と思ってそう
健康なら、離婚か別居できるのになあ・・・

114 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:51:52.98 ID:kDLWW8ub0.net
>>111
>「いやがらせのように増大した」
これまでジワジワ成長、或いは変化なしだったのが、
半年で2割は、このパターンも頭に入れる必要があるね…ありがとう。

現状で腹腔鏡が可能か診てもらったので、回答を待ってみます。

>>113
あちゃぁ…家賃と妻の幸せ、どっちが大事なのか白黒つけて貰おう。
今までの滞在期間の最大は何日?何時間?

試験期間として、お試し同居してみてグッタリした姿を見せるのもありかも。
或いは相手から断わられるよう、更年期による不調を理由にこき使う。

うちは私が良い嫁を止めたら、引き取り同居を夫が諦めたw

115 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:41:05.62 ID:EepmMp4z0.net
排卵痛って股関節の辺りも痛くなりませんか?
更年期になってから排卵痛が痛いのなんの
前はチクチク程度だったのに今はキリキリする

116 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:57:22.59 ID:dyHCwGwA0.net
>>114
私が家賃分稼げたらいいのですがね
会うときは半日〜3日ぐらいですが、こっちのペースもあるのに無理やり向こうに合わせさせられてきつかったです
義理の母が来る時間に前日の仕事で疲れて寝てたら、旦那に起こされて姑にキッチリ嫌味を言われました
一緒に中華を食べに行ったら、私が注文した料理に「これ不味い」と文句
どこが「うちの親は優しい」んだか

更年期で辛くても家事だけは最低限やってたけど、もう我慢しないことにしました
辛かったら寝ることにします
もう旦那だけママンや姉さんと暮らせばいいのです

117 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:43:57.98 ID:COSnCI3Q0.net
排卵日の不調、私も去年あたりから気になり始めた
生理初日みたいな鮮血の出血もするし下腹も腰痛も酷い
診察して異常無しだったけど不安がつきまとうわ

118 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:24:51.50 ID:gFUbg22x0.net
関節のあちこちが痛い
かがんだり、ちょっと首をひねったり、
棚などの奥の物を取ろうと手を伸ばしただけでも痛い
熱もないしインフルエンザではなさそう
動くとポキポキ身体のあちこちから音がする

119 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:59:19.16 ID:c/dKY4570.net
基礎体温とか計らなくても排卵日わかるようになったな

120 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:47:08.72 ID:hb4Hm62B0.net
排卵日は排卵痛があるから分かってたけど最近は体調不良が続くので
特定しづらくなった
元々PMSひどかったけど今は排卵期が酷すぎてPMDD化している
腰を冷やさないことと少しでも辛い時は薬でも何でも使って
酷い気分になりすぎなやいように、睡眠時間は死守するようにしてる
寝逃げでもしないとやってられない時がある

121 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 01:50:50.11 ID:mh2UVbiD0.net
>>107
匂いきになる
っていうか、匂う…
でも、なぜか今月は気にならず
水分とかも関係あるかな?

122 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 06:50:36.20 ID:nSfnfJxl0.net
肩の関節が動くたびにゴリゴリ音がするのも更年期関係ありますか?

123 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:46:26.57 ID:vKcrQ2Tb0.net
排卵って子宮が子どもを作れるように準備するんだけど
意外に体力とかエネルギー使う。
若い頃なら平気でリカバリーできるけど、年齢が上がると
それが無理になるから体調が悪くなるって聞いたよ
私も今ちょうど排卵期で絶不調中
普段は当帰芍薬散で何とかなってるけど、年末年始飲み忘れてたから
全然ダメだわ
正月疲れもあるのかしら

124 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 09:48:13.76 ID:dymfTzPg0.net
だんだん生理そのものより排卵期が辛くなってきたのは私だけじゃなかったのね〜
排卵痛も出血もあるあるだわ
体全体が不調って感じで、起きてるだけでしんどい
3日前から1ヶ月半ぶりに生理がきたけど、茶色っぽい少量の出血だけで、ちっとも本格的に始まらない
今回も少しだけの出血がだらだら半月くらい続くのかなぁ…

胃がしょっちゅう痛くなるのも自律神経のせいだったんだね
たいしてストレスはないと自分では思ってるけど、耐性が弱くなっているのか

125 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 10:53:01.38 ID:53VOPh1d0.net
さて、豆乳でも飲むか

126 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:13:36.06 ID:X5Vwk9Kx0.net
本当最近排卵前後は絶不調になるよ
ここで他の人が言ってる排卵期不調もあるあるばかりだわ
全身影響ある感じで排卵て本当エネルギー使うんだなと思った

127 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:38:42.29 ID:FvR7eMmd0.net
年末年始排卵痛で苦しんだ
かなりの人が不調なんだね
漢方やサプリや栄養や温活でなんとかしようとあがいてる
このままだとまともに暮らせない

128 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:30:22.19 ID:1n83FT6w0.net
半年くらい前から急に便秘になった
お腹が張って苦しいよ

129 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:35:16.37 ID:GP4xWjjb0.net
とにかく毎日だるくてだるくてしょうがないわ
寝ても起き抜けからだるい
命の母って効きますか?

130 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 13:45:37.03 ID:hb4Hm62B0.net
温活と言えば、山おばさんみたいだけどmont-bellのシャミースラップスカート良いよ
部屋着の上に履くとかなり温かい それでも膝が冷えるの電気式アンカも乗せてる
あとは消費期限の切れたビタミンC剤を発掘したので一日6錠指定のところ
一日4錠くらいでゆるっと消費 ビタミンB群サプリも一日2錠を1〜2錠
血液検査での肝臓の数値は問題なかったけど脂肪が付き始めているので
肝臓に負担かけすぎないようにサプリも控えめに
今のところまあまあ調子維持できてます

131 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 14:01:53.12 ID:nwGbo+160.net
あーー午前中から寝て午後も寝て寝すぎで頭痛い

132 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 17:12:48.63 ID:EMCA+Ycp0.net
掃除し過ぎて頭痛
獣を飼うものじゃない

133 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 18:24:02.81 ID:2Brvfz+Z0.net
1年ほど主に精神的不調に悩んできて
こんなに時間かかってやっと、自分はもういままでと同じペースではダメなんだな もっと余裕持った生活でないとやれないんだなって気がつきました。

1年ももがいてしまって情けないけど残りの更年期なるべく無理しないで過ごしたいです。

134 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 18:49:04.24 ID:rJbzZcxB0.net
無排卵の生理が来た。これから量が多くなるのか、それともこのままちょろちょろで終わるのか…どっちかはっきりしてくれ。

135 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 18:54:45.20 ID:ChcA7rWK0.net
排卵期前後の凄い下痢からの、凄い便秘
とうとう自分も更年期のドアを叩いてしまったようだ・・・

136 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:07:04.87 ID:mh2UVbiD0.net
>>131
それ自分も結構やっちゃう
寝すぎて頭痛から吐き気まで
わかっているけど、やめられない

137 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:31:55.40 ID:oYTSWj0i0.net
>>133
ああ、あなわた
以前は午前中に用事2件、午後に3〜4件、夜にお出かけで3次会まで
がデフォだったのに今そのつもりでスケジュール組んじゃうと
用事こなせずに先延ばしになった宿題が雪だるま式に大きくなって
押しつぶされそうになる
今は1日1件がやっと…もう大した仕事出来なくなっちゃったんだな
って自分で納得できるまで3年くらいかかったよ

138 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:41:06.02 ID:1F/gCYvk0.net
男みたいにだんだんと老いていくならいいのにね。

139 :>>133@\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:56:59.93 ID:2Brvfz+Z0.net
>>137
同じような経験の話を聞けて嬉しいです。

137さんは以前が相当にパワフルに動かれてたんですね。

何かふと、前とは違うんだって気がついて認めたら
自分が小さくなったような気もするけど楽になったような感じもしました。

お互い疲れすぎないように過ごしていきましょうね!

140 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 22:22:45.49 ID:qJfnpcdr0.net
正月休みでストレスが溜まり今日1人で外出した。1時間くらい掛けてお散歩したら気分転換になってストレス解消になった。

ひたすら歩く。それだけなのに
かなりストレス溜まってたんだなと思った。

141 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 22:49:40.09 ID:q62e+c8k0.net
妹が東京でバリバリ働いていて、私は地元で母の介護を父としている
妹に更年期症状が出てきていろいろ辛いと訴えたらすぐに動いて、
全医療・福祉拒否だった父を説得して医者を探してくれた
そこを受診して最近やっと介護認定を受けられたしケアマネもつけられた
やっとこれから人の助けを受けられる場の入口に立てたという感じ
私も無理せずにため込まずになんとか乗り切って行こうと思う

とはいえ気難しい母だから、デイサービスに行ってくれるかとか、
介護士の方とかに嫌われないかとかいろいろ不安なんだけど

142 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:08:24.22 ID:Ia0zCA8o0.net
50代半ばなんだけど最近歯の調子、いや歯茎かなー
調子悪くて最悪で歯周病で口腔外科通ってるんだけど
よく磨けてますねーと言われるのにあちこち腫れ出してる
元々昔から歯は悪かったんだけどもっと大事にしとけばよかったと今さら後悔してもねぇ(涙。 

143 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:19:04.81 ID:X5Vwk9Kx0.net
>>135
私も排卵期に便秘と下痢なるわ
今日は朝方すごい寒気したから着込んで
昼から帽子も被って買い物に出たんだけど
今度は買い物中に身体がほてってカーと熱くなって汗出て来て
のぼせたみたいに気分悪くなった
寒くなったり熱くなったりなんなのよ

144 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:47:25.30 ID:oz9t+czZ0.net
>>141
妹さんは離れて暮らしてても気遣いしてくれて嬉しいですね。
亡くなった父や現在デイケアを利用してる母(両方中程度の認知症)を見てると、男性より女性の方がデイケアを楽しめる傾向がある様に感じます。141奥様が少しでもご自分の為に使える時間が増えればいいですね。
実母は優しく穏やかな人なので違うと思いますが、気難しかった医師奥の伯母はデイケアのお喋り時間に他の利用者にマウントしてストレス発散してた疑惑があります…。相手方も認知症で全く気にされてなかった様ですが。

145 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 01:06:31.37 ID:p+K6smkS0.net
>>141
わー家族団結って感じで凄いわw

146 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 02:08:05.06 ID:ubV5VqW60.net
眠れない
漢方処方されたけど合わないかもしれない
こんな年なのに突然吹き出物がほっぺたやらおでこやらアゴやら出てきた
しんどいのに今度は皮膚科に行かなきゃなのか
皮膚科はものすごく待つらしいから憂鬱
もう本当にイヤになる

147 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 02:30:31.61 ID:snp1miCI0.net
>>146
ハトムギ茶はどうでしょう
肌に良いらしいしカフェインも入ってませんよ
私も飲んでますが、イボが小さくなった気が

煮出すのが面倒だったら粉末とかエキスもあるようです
お大事に

148 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 02:42:09.67 ID:ubV5VqW60.net
>>147
ありがとう
今日外出できそうだったら買って飲んでみるね

149 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 02:46:16.97 ID:Lwj2/Xpw0.net
ヒートテック着て寒くないというか
暖房も入れて暑いのか寒いのかわからないわ〜と思いながら冷たいお茶飲んだら
立っていられなくなってソファに行く途中にぶっ倒れた(豪邸ではない)
起きた目の上がボクサーみたいに切れてたわ
体調不良だったせいもあるけど、生きててよかった
自律神経がイカれちゃって血圧が下がったみたい

150 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 02:47:02.12 ID:yBBk9v3N0.net
ハト麦錠剤やヨクイニンは飲んでたけど
ハト麦って身体冷やすんだよね
だから冬は何となく控えてるわ

151 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 02:48:13.39 ID:n9zSSDqi0.net
目の周りや頬の乾燥が酷い
特に排卵後は顔が真っ赤でゴワゴワして鏡見たくないよ
ハトムギとかヨクイニンって効くのかしら
ここ一年くらいで一気に更年期っぽい症状が出て来てメゲる

152 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 11:47:24.59 ID:aPGrBbWM0.net
たまに生理前に異様な頻尿に襲われるて困る
昨日もそうみたいで外出中30分〜1時間くらいでトイレ通いまくり辟易
締めの映画、2時間弱の後半は尿意との戦いだった
続くようなら膀胱炎かと病院行くんだけど2日ほどで通常の頻尿2、3時間サイクルに戻る

153 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 12:07:34.99 ID:XeomwBkA0.net
>>149
うわー、怖い。頭は打たなかったのかしら?
冷たい飲み物は内臓冷やして血管がきゅっとなるからよくないね…
血圧が低いせいもあるのかな、私の血圧分けてあげたいよw
傷残らないように大事にして下さい

154 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 12:43:48.83 ID:Rf0nvEAH0.net
>>152
筋腫はありませんか? 生理前は子宮が腫れる?というか大きくなるらしいので
膀胱を圧迫するみたいです 自分もよくなります
膀胱炎か?と思って憂鬱になるけど数日様子を見ていると通常の回数に戻る
排尿痛や背中の痛み、明らかな尿の異常があったらすぐ内科か泌尿器科へ

155 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 12:50:24.61 ID:OlmOyZJ00.net
更年期で介護職は辛いわー。
鬱々は波があって、今は最悪。
これから夜勤なんだけど、昨日の日勤の疲れが取れないし泣きそうだ。
でも、私を待っているご利用者や職員がいるから、もう少し頑張ってみようと思う。

156 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:27:08.59 ID:t5dS05V00.net
>>149
迷走神経反射かしら?
冷や汗、吐き気、便意などの予兆は無かった?

もうね、そういう時はソファまで移動じゃなくて
其の場にしゃがみこんで頭の位置を低くする!
出来れば寝転がるのがベストよ

私の場合は熱いな。と思うと危ないので
予防のために温度調節しやすい、脱ぎ着の楽な服がいい

157 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:42:25.25 ID:Lwj2/Xpw0.net
>>153>>156ありがとう
聞いてもらってショックが和らぐ〜
頭は打たなかったようだけど、顔とひざがまだ痛いわ
ハロゲンヒーターの上に倒れたのか扇風機みたいな形なんだけど根元から折れてた
めがねがあらぬ方向に飛んでて
めがねがなかったらもっと傷が大変だったかも
冷や汗だったのかな、汗がブワッとでるからダウンベストを着たり脱いだりしてたわ
着ると厚いし、脱ぐと寒いを繰り返してて更年期の症状かと思ったの
迷走神経反射っていうのがあるのね 恐いわ〜
ソファまで6歩くらいなのにたどり着けなかった

158 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 14:04:49.19 ID:t5dS05V00.net
>>157
汗がぶわっと出たのね
やっぱり私と同じ迷走神経反射だと思う
前にこのスレでその名前を教えてもらった
年齢関係なく起こるけど、
更年期の症状の一つ、自律神経失調からも起こるそう

ダウンベストは脱いで、汗が完全に引くまで横になって
その時寒くて困るならダウンよりも薄手のブランケットやショールなどで
寒い部分だけをカバーしてみてね

ヒーターがワンクッションになって怪我が小さくて済んだのかもよ

159 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 14:10:23.65 ID:RlmfovC40.net
ノンシュガーの飴を持ち歩くようになってしまった
大阪のおばちゃんみたいだ

160 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 15:40:38.21 ID:6p//In3u0.net
>>142
腫れるし、浸みるし痛い@50代

30代に矯正もして歯並びよくして、う歯はないし歯磨きは丁寧にやっているし
定期的に歯医者でクリーニングもしている@50歳

ただ、昨年クラウンをセラミックに替えてからすこぶる調子が悪い
やっぱり自分の歯と違って固いものを噛んだ時の刺激に歯茎が耐えられないのかな
奥歯なんだから、わざわざ見た目気にして金属からセラミックに替えなきゃよかったと
後悔しているくらい
手遅れだけど、更年期前にやっておけばよかった

161 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 16:34:32.11 ID:oPGWvKDB0.net
>>151
酒粕が入っていない米麹の甘酒どうかな
疲労回復のために夕食後飲み始めたんだけど肌の調子がすこぶる良い
夫婦で飲んでいるんだけど二人とも肌の色つやが良いね、と義母に言われた
特にダンナは義母に心配されるくらいだったのに

162 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 16:43:42.24 ID:IQP0aqBa0.net
寝酒にアルパカワインを二口飲んで寝たら、温まってよく眠れる。

163 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 17:10:10.72 ID:YEF5htlI0.net
今度、ID梨を荒らしに来たらこっちも荒らすからね
黙ってたけど卑怯過ぎるわ

164 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 17:14:46.73 ID:OLFj+Afs0.net
震源地 根室半島沖
震源時 2017/01/09 14:52:19.50
震央緯度 43.145N
震央経度 145.795E
震源深さ 49.0km
マグニチュード 2.6

165 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 17:17:40.46 ID:YEF5htlI0.net
本当にするわよ

166 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 17:33:44.66 ID:dJ8puGIo0.net
私も更年期始まった頃から肌荒れ、特に顔の赤み乾燥に悩まされてて、
あー更年期だし仕方無いかなと皮膚科にも行かず化粧水を変えたりサプリを飲んだり素人判断 してたら、痒みと湿疹だらけになってしまったよ
慌てて皮膚科に行ってアレルギー検査したら見事に何種類かの食べ物に反応してた
今までアレルギーなんて出た事が無かったから凄く驚いたけど、老化していくうちに体質も変化するんだからそりゃ出るだろうなと思ったよ
あまりにも肌荒れが酷い時は面倒だけど皮膚科に行くのをおすすめします
今は除去でつまらない生活だけど、見た目の肌だけでも元通りになったので良しとして何とか生活しています

167 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 18:20:53.91 ID:TyTyNTmX0.net
どうせサプリでこの板では叩かれるんだけどさ、MSM飲むと、肌荒れに効くよ。
自分の場合は顔の細かい皺が無くなって驚いた。
手荒れも冬のデフォルトだと思ってたけど、凄く手荒れにも効いた。
膝痛にも効いた。
MSMが肌荒れに効くのは本当の事。

168 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 18:36:29.01 ID:v2tN0SVK0.net
初めて聞いたわ、肌は荒れてないけどしみやら皺やら気になる

169 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 18:49:13.33 ID:v2tN0SVK0.net
そういえば、元旦予定だった生理がようやく来そうだわ
胸が張って痛いこんなに痛いの久しぶりだわ
下腹もたまに痛い
年末からサニタリーショーツ履いて待機してたのに・・
長かった・・・

170 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 19:16:46.24 ID:cx/CGRWD0.net
>>161
横ですがどの位の量を飲んでいますか?

171 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 19:40:16.12 ID:xLCryCyZ0.net
>>161
麹の甘酒、確かに効果ありますね
サプリ嫌いの夫が病後、シオシオになってお爺さんみたいになった時に飲ませてみたら
2週間くらいで肌にハリとツヤが戻ってビックリしました
4種類のアミノ酸やビタミンBが豊富だからかな
保温水筒(いわゆる魔法瓶)で簡単に作れるし
1日に200mlくらい飲ませてます
私は血糖値高めだから飲めなくて残念だけどorz

172 :92@\(^o^)/:2017/01/09(月) 20:00:02.87 ID:5fbXWDuT0.net
>>95さん
親切にお教えくださってありがとうございます。
ひざ体操やってみますね。
本当に体の調子が悪くてつらいわ。
このスレ読むのも、みなさんに追いつけない。
読めるときに少しずつって感じ。
その日やらなくちゃいけないことがいくつかあるとして、
1つ2つこなすのが精いっぱいだ。
情けない。

173 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 21:50:50.66 ID:oPGWvKDB0.net
>>170
60ml〜80mlを牛乳と1:1で割って飲んでる
夫婦共に甘酒自体苦手ですがこれだとおいしいので続けられてる

変動分は甘味料代わりに大さじ1くらいヨーグルトに混ぜたり

>>171
血糖値に問題はないのですが心配なので血糖が上がっている食後に飲むようにしてる

174 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 22:55:02.20 ID:SrKN/6we0.net
甘酒 豆乳で割っても美味しいよ

175 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 23:22:40.44 ID:IrMqVCMe0.net
甘酒よさそう
でも苦手…
納豆も栄養を考えて食べたい気持ちでいっぱいなのに、
夢に出て来る程苦手
嫌いな物多過ぎる自分

176 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 00:13:07.76 ID:57Lx3m6F0.net
若い頃から排卵期になると右側の卵巣がチクチク痛かったんだけど、
最近は、じくじくと痛い日が続いて憂鬱だ
おまけに、便秘も酷いし肌荒れも酷い
甘酒、子供の頃飲んで苦手でずっと飲んだ事なかったけど、
何かで割って飲んでみようかな
もう、少しでも何かにいいと聞くと、すがるような気分になる

177 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 00:29:28.23 ID:Ah44Ck0Q0.net
>>167
MSMってググってみたら、ひざや腰の痛み対策のサプリに含まれてるんだね
コラーゲンを作る作用があるのが、軟骨や肌にいいのかな

>>175
そういう方こそサプリに頼っていいんじゃない?

178 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 00:30:19.47 ID:GtF2L3jh0.net
甘酒苦手だったんだけど肌にいいと聞いて20年ぶりくらいに飲んだら飲めた 
嗜好が変わっているかもしれないしもう一度トライしてみたら?
体のためと思えば飲める程度の味かも
私も買ってこよう

179 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 00:31:20.70 ID:qjI/ikW90.net
閉経後にホルモン療法をした方はいらっしゃいますか?
良し悪しどちらも参考にしたいのでお願いします

180 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 00:32:24.63 ID:k56sXjGFO.net
甘酒、レモン汁加えるとさっぱりするけど
苦手な人はやっぱり無理かな
でもさ、無理して飲むことないよ〜
無理はやめようw
色々しんどいんだから

181 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 00:37:56.26 ID:RKVDwL/+0.net
>>176
私も子どもの頃飲んで苦手でもしかしたら酒粕の方の甘酒飲んだのかも、と思って
疲労回復に良いという米麹のを飲んでみたけどやっぱり苦手だったわ
それで牛乳で割ってなら飲めた
ダンナは何となくミロっぽいという
ヨーグルトに入れると全く違和感ないよ

どなたかおすすめの豆乳で割ってみたけどこれなら苦手な豆乳もおいしく飲めた

182 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 00:40:22.24 ID:RKVDwL/+0.net
>>180
確かにw
無理はストレスの元だよね

183 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 00:50:18.00 ID:bd3Yf10H0.net
>>175-176
私のマイブームは過ぎ、しばらく行ってないのですが、
検索したら、まだお店はあったのでお近くなら…
「甘酒 自由が丘」で検索してみて。

184 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 00:56:07.56 ID:IQ2LU9O70.net
うちで作る甘酒は酒粕だったわ
いいこと聞いた、米麹のほう試してみよう

185 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 00:56:08.68 ID:qjn78gjd0.net
>>167
サプリが叩かれる事あったっけ
ホルモン療法は賛否ある様だけど
>>171
ダイエットと健康に一食置き換えで甘酒習慣付け様かと思ったけど
酒粕の甘酒じゃ効果ないのかしら
麹の甘酒より酒粕の方が手ごろで湯に溶かすだけで良いから簡単だし

186 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 02:12:51.82 ID:GUHUUt0N0.net
>>185
酒粕の甘酒には麹にはない酵母が含まれてるから
味の好みで選べばいいと思います
昔ガッテンでも酒粕の番組やってたし
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20101124/index.html

酒蔵の上等な酒粕もいっぱい売ってますよ

187 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 03:29:36.84 ID:h6q4ah090.net
こんな時間だけど
甘酒チャレンジしてみる!!
みなさんの飲み方参考にさせてもらって
肝心の甘酒でオススメがあれば、ぜひ私にすすめてください。

188 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 05:45:02.02 ID:bu5iYMZb0.net
>>179
閉経半年後にホルモン療法を始めました
ホットフラッシュと動悸息切れと目眩がひどくて、家の中で座っていても苦しくて
もう頼るしかないなと。

経口薬でプレマリンとプロゲストンを1日1錠処方されています(30日分\900)
飲み始めてすぐに一回だけ軽い出血がありましたが
ひどい症状は解消しました

副作用で太ると言われて気にしていましたが
きちんと食べられて動けるようになったせいか
「やや肥満」だったのが「普通」になりつつあります

以上、個人の感想です。ご参考まで。

189 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 07:51:51.93 ID:MGz1eVzX0.net
ちょっと乗り遅れたけど、私も甘酒はまってます
ペタッとした甘さが苦手なので、ヨーグルトと混ぜて3倍くらいにお湯で薄めて飲んでる
ほんのり甘くて少し酸味もあってすごく飲みやすい
お肌の調子もお通じも良いので、薄めても効果に問題はないと思う
飲んでるのはスーパーで適当に買ってる
ちょっとお高めのものでも、薄めて飲むのでストレートで飲むより長くもつw

190 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 08:08:23.25 ID:RKVDwL/+0.net
>>187
米麹の甘酒ってブームになってるのか手に入りにくくなってるんだよね
お手頃価格なのをスーパーで見つけたら何でも買ってる
ストレートだと大きく味に違いがあってお高めのものの方飲みやすいと思うけど
割って飲むなら何でも大丈夫だと思うw

191 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 08:26:47.38 ID:QaaWYufn0.net
ヨーグルト製造機のヨーグルティア(タニカ製品)とスーパーで売ってる米麹で甘酒簡単にできるよ

http://tanica.jp/wp/20140606_amazake_kome/

192 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 10:31:38.28 ID:e6n+FjXC0.net
年末に46才になった肉体よりも精神がやばいわ

鬱っぽいし不眠気味

内科とか婦人科でも軽い眠剤とか処方してくれるのかな…
特に生理前が酷い
メンクリは何度か痛い思いしてるからできれば避けたいけど…

193 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 11:56:10.11 ID:1aAXew1Q0.net
顔がまだらになってきた
輪じみみたいなのができて、その中の色はちょっと薄い。
なのである意味、その範疇にあるもともとあった大きなシミは薄くなっていってるけど…
白斑というほど白くはないし光の強いところでみないとわかりにくいけど
あっという間に増えて気になる。
部分的に薄いいろなのか、周りが赤らみやシミで濃くなったのかわからないぐらいだけど
とにかくまだらだ
肝斑?更年期?
普通の皮膚科にいくには躊躇するぐらいの、不便のなさと
美容に力いれ手るところに行くには、美容無頓着で恥ずかしい…。

ついでに唇の両端も色が抜けた。これはフォアダイスだろうかねぇと思いつつ

194 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 12:50:15.09 ID:/5aAEBIN0.net
http://m.imgur.com/f57mZhP.jpg
http://m.imgur.com/ANntDnw.jpg
http://m.imgur.com/519lEA8.jpg

http://m.imgur.com/5wbbfVf.jpg
http://m.imgur.com/B5EuVbT.jpg

195 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 13:13:46.25 ID:/Yd8oLVq0.net
>>192
内科でも婦人科でも多分、頼めば処方はしてくれるよ
ちゃんとタイプを見極めて処方してくれるのはやはりメンクリ
でもメンクリもピンキリだから行く気がしないとこに無理して行かなくてもいいと思う
どこの科だろうと出してもらった薬が合わなかったらやめるか変えるかだけだしね

196 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 13:16:10.04 ID:Ah44Ck0Q0.net
>>193
お顔以外は大丈夫なのですか?
不便じゃなくても増えるなら皮膚科は行かれた方がいいと思います

197 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 13:33:02.32 ID:F7wlYLxu0.net
伊豆フェルメンテのお湯を注いですぐ飲める糀あま酒おすすめ!
OKで見つけてからこればっかり飲んでる。

198 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 14:01:03.38 ID:pWvJFgXA0.net
>>158
親切にありがとう
心細いし悲しいし情けない中
心強く、対処の仕方まで教えてもらってとても助かります
更年期過ぎたら治るのかしらね

199 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 14:36:24.26 ID:xp0t/PZU0.net
>>198
小さい頃は集会で倒れ、若い時からは生理痛や便秘、今は生理痛と子宮体ガン健診の度に同じ症状で倒れてます
ちなみに自律神経失調症持ちです

スレがあるのでもしよかったらどうぞ

【下痢】血管迷走神経反射性失神 2【発汗】 [転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1443211290/

200 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 15:46:54.86 ID:h6q4ah090.net
甘酒のオススメありがとうございます。
とりあえずスーパー!
薄めて飲めることができれば、ヨーグルトメーカーも検討してみます。
お肌ピチピチになれるかな?いや、まずはこの更年期に少しでも効けばいいな。

201 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 17:32:02.29 ID:hfRzraG70.net
>>161さん>>170です ありがとうございました

>>176さん
私も卵巣痛です 左が腫れてきているのに痛いのは右という訳分からん状態
肌荒れというか乾燥が酷くて痒いです

202 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:25:04.72 ID:7198lNcX0.net
私もスレを見て甘酒買ってきた!
ノンアルコールで豆乳入りの小さいパックがあったから試してみる
少しでも楽になりたいなぁ

203 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:17:57.58 ID:ttOpCISg0.net
>>195
ありがとう
多分ホルモンバランスの崩れもありそうだから婦人科にでも行ってみるかなぁ

204 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:28:18.27 ID:k56sXjGFO.net
>>197
フェルメンテは癖がないと思う
私もよく飲んでいます

205 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 20:38:10.29 ID:gO+8G7Ts0.net
甘酒はヨーグルトメーカーでもつくるけど、炊飯器の保温機能でもつくれますよ。

206 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 20:47:54.92 ID:hhvnjQ/H0.net
自家製甘酒作れたら良いんだけどね…
炊飯器の蓋を開けたまま布巾をかけて半日って、
簡単そうだけど気持ちが落ち着かない

207 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 21:01:27.69 ID:hcW9Ihsl0.net
肌荒れサヨナラ【甘酒&乳酸菌飲料】ニキビばいばい
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1481776963/

【甘酒】おまいら酒粕派?それとも米麹派? Part3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/juice/1477335141/

さて美味い甘酒について語ろうか 8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1399562858/



こっちのスレの方が良いと思うよ

208 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 21:52:47.27 ID:m12oQUnz0.net
>>207
ありがとう
こんなスレがあったんだね
ちなみに私は70代の母が甘酒日に200mlくらいずつ飲む(食べて)肌の調子が良いのよ、につられて分けてもらって食べたらなんとなくいいようなの段階です。
家で手作り。

209 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 22:40:33.73 ID:qjn78gjd0.net
甘酒と豆乳のブレンドは身体に良さそうだね
最近胃腸の調子も良く無いから夜はこれで済ませようかな
今日はもうとにかく眠たくて眠たくて仕方なかった
丁度排卵終わった頃だからかなあ

210 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 23:28:12.29 ID:Qk31SV830.net
乾燥米麹を食器棚にしまっておいたら大量にムシがわいててギャアー!
乾燥してても冷蔵庫に保管しなければダメなんですね。
ムシは怖かったけど逆を返せば保存料など添加物がないということかな。

211 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 01:38:29.28 ID:Z7ftaHrn0.net
眠剤ないと眠れないんだけど、かれこれ10年飲んでる。
これって一生続くのかな。
マイスリーなんだけど年寄りになったら飲めないよね。
疲れても寝れない。眠剤でボケたりしないのかな…なんか怖くなってきた。、

212 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 01:38:35.51 ID:GEmTZjWRO.net
忘れ物が多くて嫌になります
注意力が低下しているのかな
今仕事はしてないけど
こんなんじゃ復帰出来てもすぐ解雇されそう
色んな面で、自分に自信が無くなっていきます

213 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 01:58:04.06 ID:22T5xsp50.net
>>211
マイスリーはお年寄りにも出される弱い眠剤のはず
長年飲んでたらどうかって聞かれると分からないけど

214 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 02:46:11.39 ID:uq3mfKF90.net
気力出ない原因のひとつは、甲状腺ホルモン低下という場合もあるよ。

215 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 07:41:53.57 ID:8tpgAogW0.net
>>211
マイスリーもデパスもそんなに心配ないと医者に言われているよ。
私はデパス派

216 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 07:56:23.15 ID:uGG5L1a+0.net
離脱症状が怖いわ

217 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 08:11:37.76 ID:B0+NBBC90.net
眠剤飲んでドラマ見てたら後半すっと記憶がなく寝てしもうた

218 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 08:35:52.56 ID:G7/nUzpx0.net
わたしも医者に心配ないと言われて眠剤としてデパス飲んでたけど、離脱症状出たよ。
人によってはなんともない人もいるけど、
デパスは向精神薬に指定されたし、医者が言うほど安全じゃないと思う。

219 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 08:40:30.32 ID:DibRrca80.net
私も寝つき悪いし早朝目が覚めるし、朝までぐっすり寝たい
眠剤ほしいな
今までは半夏厚朴湯とかで何とかなってたけど、最近子どもの
受験とか親の病気とかいろいろ考えちゃって本当に寝られない

220 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 09:43:06.47 ID:9j6TvkVb0.net
本当に眠れなくなる人が多い年代なんだね それに更年期のホルモンの乱れが重なってさらに親の介護や子供の悩みがのしかかるって辛いよね

明け方吐き気で目が覚めた
2時間位寝られたのかな (でも夢を沢山見たから寝た気がしない)

家事や仕事もはかどらないしかといって布団に潜ってるとロクな事考えないし
気分転換したくても気力が出ないわ
もうどうしたら良いんだろう

221 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 09:44:56.88 ID:095Y3n4S0.net
すごく些細な事でイライラしてしまう。今は親が病気で世話しに来い、様子見に来いと催促されるが心配だけど面倒で仕方ない。行ったらケンカしてしまいそう

222 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 10:05:46.00 ID:1u0TkvhQ0.net
私はハードワーク過ぎて寝付きはのび太君みたい。

223 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 10:24:28.43 ID:8tpgAogW0.net
>>218
そうなんですか!
どんな症状でしたか?
私は飲んで1年くらいですがあんまり頼らない方がよいのでしょうか

224 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 11:39:52.82 ID:c5fTOsxk0.net
>>223
218さんじゃないけど、私の場合。
緊張することが多いストレスだらけの毎日だった時の事。
夜眠る前だけデパス飲んでた。
1年〜2年位かな。
次第に寝る前になると緊張感でいてもたってもいられなくなってきた。(離脱症状です)
離脱症状なんて知らなかったんで、精神系の病気になったのかと思った。

当時の主治医に相談してデパスの量が一日一回から2回へ、そして3回へと徐々に増えていった。
飲み始めて3年位かな?

あるとき飲めない日があって、ビックリした。
手が震える、緊張が凄い、息が詰まる、手足がガクガクして生きていられなくなるようなパニック。
パニック起こしたことがなかったのに。

依存形成済みだったよ。

みんながみんなこうなるとは思っていない(個人差とかあるし)けど、気をつけて。

225 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 11:59:51.94 ID:22T5xsp50.net
デパスは簡単に出されるけど結構強い薬だと思う

226 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 12:43:19.99 ID:EvNmuYfu0.net
デパスはそういった薬の中では比較的短時間型で早く効いて尚且つ薬のキレが良いから(薬効が切れたのが分かりやすい)依存形成しやすいって聞いたことがあるよ〜
どうしても安定剤が必要なら中長期タイプの血中濃度が穏やかに減るものや薬効が弱めのリーゼとかに徐々に置き換えてみるのもいいかもしれません

私はコンスタンという安定剤を10年近く飲んでいて2年位かけて減らして最後はリーゼを出してもらって止める事ができた。
それでも医者は減薬にはあまり協力的でない事が多くて(まぁ薬出すのが仕事みたいなものだし)自分でピルカッターとかも買って少しずつ減らしたよ

離脱症状は244さんも書いてるように結構苦しいので辞めたくなった時は急に辞めずストレスが多い時には無理せずお薬にも頼りながらゆっくりやるといいかと思います

227 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 13:21:52.51 ID:DWMMSR7K0.net
睡眠障害にはグリシンが効いてますよ
グリナという商品名でカプセルにもなっているけど
私はパウダーで購入してスプーンで口に投入してお水で飲んでる
寝付きも良くなったし、忙しくて短時間しか睡眠取れない時にも目覚めが良い
質の良い睡眠が取れるようになった感じ、アミノ酸なので副作用もなし

個人的にデパスは例え半錠でも低血圧起こして日常生活出来なくなる

228 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 13:30:54.39 ID:G7/nUzpx0.net
>>223
218ですが、わたしは生理前の10日間ほど1年弱飲んでました。
最初は足のだるさ、それから昼前になると吐き気となんとも言えない気分の悪さに襲われるようになって、

それがだんだん酷くなってきて、医者はそんな薬の量なら何も心配することはないというし、
夜眠れないのは辛かったので飲み続けてたんだけど、生理が始まっても全く眠れなくなり、体調はどんどん悪くなるしで、薬がハルシオンに変更されて、そしたら翌朝頭痛、手の震え、舌のしびれなど、動けないくらい無茶苦茶になりました。
わたしも離脱症状とか何も知らなかったから、怖すぎて一気断薬して、離脱症状が無くなるまで2カ月以上かかりました。
歯科の麻酔で離脱症状再発するし、胃カメラも無麻酔。けっこうやっかいです。
ベンゾジアゼピン系のお薬には気をつけられた方が良いと思います。

229 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 13:58:46.20 ID:CT/7HZSu0.net
安全な薬があるのか?とふと疑問に思ったわ

230 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 13:59:35.79 ID:CEC+g5ai0.net
ホットフラッシュと不眠に突然襲われたと同時にまだ閉経確認は出来ないがホルモンが閉経数値になったので、
まだ少々年齢的に早めだから骨や血管を守るという目的でそこから出血を起こすHRTを処方されました
生理不順歴はそこから2年くらい前です
そして4年目
今年の9月で50歳になるので、一応ここを止める目安にしていきましょうというお話になりました
一生続ける方法じゃないし、これは前にも書いたことがあるんだけど今処方されてるプレマリンは50歳が限界とのことで
(これは絶対年齢じゃなくて服用年数の問題かもしれないが)
もう50ならそんなもん、ということで多分、9月で止めることになりそうです

ここ1年くらいかな、休薬期間が一番ものすごく楽だと感じるようになってたので、
いっそのことすべての煩わしさから解放されてしまえば案外その後はスッキリ、気楽になるかもしれないな、と期待してみたり、
だがもう生理モドキなんかなくてもいいけど症状がまだ出るようならどないするんじゃいと心配してみたり、我ながらめんどくさい性格なのさ
この方法を止めた方おられましたらどうでした?

231 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 14:45:37.33 ID:llUSfwZW0.net
>>229
副作用がないという事は効能が低い。ということらしいとも言うよね。

232 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 14:51:24.70 ID:1Nme1bld0.net
大体副作用の無い薬なんて存在しない
酷い不眠は身体全体を悪くするから、特に心臓
本当に不眠で悩んでいるなら副作用と効能を天秤にかけるしか無いと思う

233 :可愛い奥様@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/01/11(水) 15:24:56.48 ID:zKrUTQHX0.net
抗不安剤や眠剤には、依存、耐性、離脱症状はあると気に留めておくのは大切だと思う。
断薬ドットコムとか見たら、本当に薬の依存とか怖いなとか思うけど、たまにリーゼ一錠飲んだだけで離脱症状でたとか絶対思い込みだろ、ってのもあり、世間のやたらと依存依存風潮も怖いと思った。

234 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 16:21:37.49 ID:HYBuftnW0.net
>>227
宣伝みたいwアミノ酸ごときじゃ効かない

235 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 16:27:39.36 ID:llUSfwZW0.net
最近週刊誌やネットであの薬は飲むなとかこれで医者にかかるなとか、そんな記事が妙に多いからねえ。
これは更年期関連じゃないけど、去年区民健康診断で個人クリニックに行ったら
「勝手に薬や病院に来るのを辞めたらいけないんですよ!」
と先生がかなり強い口調で患者さんに言ってるのが聞こえて来た。
いつも笑顔で、温厚な癒し系の先生なもんだからその剣幕に仰天してたら
採血してくれてたナースさんが
「最近週刊誌やネットで見たと言うああいう患者さんがいるんですよ」
と言ってたけど、私の方が血圧が上がりそうだったw

236 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 16:34:48.21 ID:IbIf6HS70.net
>>235
同じく耳鼻科で
痒いのに途中で薬(ステロイドではない)を飲むのを辞めたら絶対に治りませんから
副作用が怖いなら来ないでくださいね
と遠回しに言われたわ

237 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 16:50:07.88 ID:j3CfPsJH0.net
>>234
グ〇ナと別の品を飲んでるみたいで
その品名出してないから宣伝と思わないな

238 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 16:59:14.44 ID:Mj4Nj4kO0.net
>>232
学生の頃一夜漬けして試験に臨んだら
心臓がドキドキして動悸起きてたわ
睡眠不足って心臓に一番悪いんだろな思うわ
睡眠取らない事はものすごく心臓に負担かける
中高年なんて徹夜して働いたら突然死しても全然おかしくないと思う

239 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 18:20:25.11 ID:XSDxbjcI0.net
>>229
高齢者が内服しても安全と言われているエバミール(ベンゾジアゼピン系)で
1mg1錠飲んだだけで呼吸停止寸前で発見された40代半ばの知り合いがいる
初めての内服でなくてもある日そんな副作用が出ることもあるんだよね

>>234
宣伝なんてしてないし
そもそも、効かない!って試した事あるの?

240 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 20:00:56.54 ID:9TxkOGex0.net
今日家族に「魚の腐った臭いがする」って言われて子宮筋腫とか癌になったのかと思った
どうもココから臭いがするとキッチンの三角コーナーの代わりに使っている袋を指差し
納豆のカップだったことがわかった
なんだーで終わったけど一瞬ドキっとしたよ

241 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 20:26:53.19 ID:b+klotRG0.net
>>230
私も以前から書き込みしているこのスレの常駐者です。
32歳からプレマリンを飲んでいて先月50歳になりました。
そのおかげでホットフラッシュやめまい、イライラなど皆無できました。
しかし、ホルモン値E2が5未満で測りきれない未満ということでおばあさんです。
先々月からずっとうっすらと不正出血が続いているため、一旦プレマリンをやめてプラノバールに変わりました。
それでも生理は鮮血が一日、それでまたうっすらと不正出血…
来週どの程度の生理だったかの報告を兼ねて今後の検討をします。
緩やかに閉経に持っていけたら良いですが…

242 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 20:55:56.00 ID:DEuF+d/e0.net
不正出血の続きで生理になり、そのまま蛇口を捻ったように出続けること5日、仕方なく産婦人科へ
そこでソフィアCとかいうピルでの治療をと言われ、服用始めたらピタリと止まったんだけど、ピルって35歳以上で喫煙者にはダメなんだよね?
確認したけど、医者は20本ぐらいだったら大丈夫って言うけど胃の調子は悪くなし、体調も悪くなったので、怖くて3日で飲むの止めたら、また出血始まった
このまま放置しておいても止まるものなのかな?
それとも違う病院に行くべきかな?
ピルでの治療した人っていらっしゃいますか?

243 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 21:17:14.02 ID:HYBuftnW0.net
ピルって子宮休ませるために飲むんだよね
昔の人は10人前後子供生んで栄養状態よくなかったので
今の女性と比べて生理の回数が少なかった

244 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 22:25:46.34 ID:22T5xsp50.net
>>242
ホルモン剤は服用指示守らないと不正出血や不順になったりしますよ
ずっと続けるのではなくてお困りの症状がおさまるまでの
一時的な投与ではないのですか?
説明が不十分な医師なら再診をおすすめします
あと喫煙は出来れば服薬の間だけでも控えられると良いかと
胃薬もついでに出してもらうと良いですよ

245 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 23:13:22.67 ID:Z7ftaHrn0.net
え、わたしパニック発作で過呼吸酷くてデパス飲んでるけど離脱っぽいことないと思ってたけど
最近過呼吸多いのがそれなのかな。
飲まなくていい時は飲まなくていいって言われたんだけど。
レキソタンも飲んでる。夜はマイスリー。

246 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 23:21:33.13 ID:CEC+g5ai0.net
>>241
レスありがとうございます

私はプレマリン+ソフィアA+休薬期間、の方法で、当初はまだホルモン値のみで1年間生理が来てない確認はしておらず
完全閉経していなかったためだそうで現役時代の生理そのものでしたが
ここ1年半くらい急激に量が減少して多分50%ぐらい?3日とか4日で終わってしまうようになりました
ナプキンもこまめに取り換える必要がなくなり、夜用なんかもう1年以上買ってないし
入浴の時だけ使ってたタンポンも使わなくて差支えなくなり、昼用とて羽根付きはもういりません
先生によると同じ薬をとっくに完全閉経して落ち着いた人に処方してももう疑似生理は起きないそうなので、
これだけぐっと量が減少したということは私もどうやら機能完全終了フラグが立ったということみたいです
本当に、最低限の底上げレベルの補充だということなんだなというのが分かりました

一応、それでまだ症状が辛いようなら他の方法もあるのでその時の状態で考えていきましょうということになりました
私は悪さこそしてませんが外側に出来るタイプの筋腫もあるので、ホルモン補充の延長はあまりよくないのもあるようです
お互い緩やかに閉経に持っていけますよう、お大事になさってくださいね

247 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 23:51:37.91 ID:/BNbd2bw0.net
>>239
横だけど。
私には有り難い情報だったわ。
人それぞれの感じ方の違いなんでしょう、お気になさらずにね。

早速、グリシンサプリ探すわ
ありがとう!

248 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 00:08:44.59 ID:wqDtCNP50.net
>>239
自分はグリシンは効いたよ。有益な情報だと思う。
人によるかもしれないけど。
サプリ紹介すると必ず叩く人が出るんで、気にせずにね。

249 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 00:10:59.45 ID:smf3zNrX0.net
>>245
同じだ。
私はメイラックスとリーゼ 頓服でレキソタン
飲んでるよ
それでも息苦しいのが続いてる…
多分メイラックスの量が足らないと思う。
あまり増やしたくないしなぁ

250 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 02:07:18.38 ID:Czr7lxJY0.net
サプリ推す人は処方薬叩くからステマっぽく見えるんだよね

251 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 02:09:14.56 ID:dv3B7iLZ0.net
また寝れない。
マイスリー飲んでじっとしてたのに。
>>249 頓服でレキソタンなの??
あ、>>245ですけど
レキソタン1日に3回まで頓服でデパス飲んでる。
うちの病院おかしいのかなぁ。
これ書いてるの明日おぼえてるかなあ、わたし。
お水飲んで頑張って寝てみます。グリシンもみてみる!

252 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 02:16:02.65 ID:iH4PppC4O.net
私も多分、デパスに依存してる
でも今、デパスがないと無理です
トンネルを出たら減らして行きたい
って思いますが、苦労するんだろうなぁ

253 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 06:23:23.31 ID:ksVZ9IEy0.net
>>243
昔の人は10人前後子供生んで、って
そのソースありますか?
そんなに?と思って調べたら1925年で
5.11人っていうのは見つけたけど…

254 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 07:13:01.35 ID:H2BPmpQs0.net
>>253
ソースとかは知らないけど..
うちの80の父は6人兄弟、祖父は8人曾祖父の名前が十三男(とみお)なのは十三番目だったからって聞いたよ
与謝野晶子とか12人産んでるしその頃の人は子だくさんが多いんじゃない
まあ人によるけど

255 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 07:37:33.55 ID:ZVLnW9oa0.net
義母はハルシオン飲んでるけどグリシン追加した方が寝られる見たい
私はグリシン飲むと翌日だるくなる

256 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 09:25:05.78 ID:YcvrZbSM0.net
デパスに関してこんな記事思い出した
ttp://vstome.blog35.fc2.com/?no=12563
よく使われてる薬だけど、合わない人には徹底的に合わないみたいですね

257 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 10:04:43.48 ID:V2+0yrR60.net
私は最初マイスリーだけで寝れたけど、眠れなくなり今はレンドルミンを追加してます。飲みたくないけど、仕方ないのかな、って。

何だかほんとに動けなくて、無気力だし、家族に迷惑かけてると思う。専業主婦ならもっと家事できるはずだよね。
社会人の子供達から食費入れて貰ってるけど弁当も作れず、何だか本当にダメ母だ。子供達も不満あるんだろうな、言わないだけで。
こんなことの繰り返しで、もう消えたくなる。

258 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 10:26:49.08 ID:H2BPmpQs0.net
>>257
私もダメ母だよ
なんにもできなくなってる
大学生の息子が節約のためにお弁当自分で作って持っていくようになって余ったおかずを昼に食べてる
バイトして買い物もして忙しくしてるの見ると何にもしてやれなくて情けなくて涙出てくるよ
ほんとに終わった人間になっちゃったな
生理が上がって貧血がなくなればって期待してるけどそこからが更年期症状の本番って言う人もいるし気持ちが塞いで仕方がないわ

259 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 10:34:25.45 ID:smf3zNrX0.net
>>251
249です。
うん頓服でレキソタン飲んでるよ
メイラックスが超長期型だから中間型のレキソタンが
頓服で出されてる でも自分にはレキがあまり効いてる
実感がないような気がする…
リーゼを夕食後に飲んだら結構寝れる

別に病院の処方はおかしくないんじゃないの
人それぞれだし 自分も一般には効かないリーゼが
効いてるし。

260 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 10:49:25.36 ID:V2+0yrR60.net
>>258
ほんとに、同じく
私は毎朝起きられなくて子供達、自分で起きて適当に食べて会社に行かせてしまって
私はここにいる意味があるのか、って毎日思ってる
先がどうなるかわからないから余計にね
どうしたら前向きになれるのか…
部屋も荒れ放題

261 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 11:34:34.17 ID:Nr6nmg5I0.net
>>257
哀しみが爆発して泣いて謝った事があったのだけれど、家族は仕方ないよと言ってくれた
更年期障害という言葉が浸透しているからか?
家族に感謝せずにはいられない

皆さんも寒さ対策して織田いじに

262 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 11:34:53.64 ID:Nr6nmg5I0.net
>>261
ごめん、お大事に!

263 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 12:19:00.38 ID:kRjPOUNS0.net
子供自分で弁当作ったり、節約したりしっかりしてるねー
いい子たちだねぇ
うちの子は今年高校卒業だけど専門学校に行くんだけどこの先お弁当続くのかな・・?

264 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 15:08:41.42 ID:9jonjNcL0.net
朝起き会とかいう勧誘が家にくるんだけど
今日はついに「お願いですからもうこないで」と叫んでしまった

同じ団体に所属する違う人ならともかく(イヤだけど)
わりと迷惑感を前面にだしているのに
同じ人が年に数回くるのはなんなんだろう
いつか爆発して向こうも爆発して事件になりそう

265 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 15:16:00.35 ID:L23dRCLw0.net
>>264
真如苑

266 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 15:36:59.48 ID:appUMjao0.net
認知症の母は人が来ると意味不明な日本語で話しかけて引き留めて、宗教の人が帰ろうとしても
お見送りと言ってついていくので宗教の人も流石に寄り付かなくなった

267 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 16:05:39.50 ID:2yORD/wy0.net
高橋真梨子は更年期引きずってるみたいね
私も、そうなりそうだわ
覚悟した

268 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 16:12:49.43 ID:xQgwL7Jb0.net
>>267
単なる更年期だけではなさそうな記事を見たけど…
幼い頃からの家庭の問題とか。

269 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 16:18:24.42 ID:kyO34VPg0.net
>>268
私もググって知ったけど
入り口は更年期みたいだから
怖いわね

270 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 17:15:20.18 ID:7AHXIxBA0.net
黄体ホルモン期の便秘への恐怖から、少しでも便意を感じたら面倒くさがらずにトイレに通った結果
・・・出痔になった、しかも中々治らない
手に出来たちょっとした切り傷も治りにくいし、本当に代謝が落ちているんだなと、実感する

271 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 17:55:29.94 ID:FEb4vO1s0.net
>>243
昔も、不妊の人もいたはずだよね?同じ人間だから、どうしていたんだろ?

272 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 18:00:36.97 ID:3M3aEc2/0.net
代謝良くしようと去年から1日20分だけ
敷居のちょっとした段差で昇降運動してる!
じんわり汗出ていいよ

273 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 18:08:22.64 ID:NC7ghiaQ0.net
朝起き会、初っ端に相手してしまったらずっと来るから居留守決め込んでる

朝弱いし無理

274 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 18:11:32.89 ID:DOT5CUl20.net
年末に3ヶ月こなかった生理がきて3週間近く大量の出血で大変だつたけど年末に終わった
貧血にならない様にサプリ飲んでたけど運動不足解消しようとスーパーまで徒歩で往復したら心臓がバクバクなって貧血?で倒れてしまった
それから不整脈と貧血気味で下手に動くのが恐い
元々貧血だったけど単に年末の生理で一時的酷い貧血になったのか更年期の症状が出てるだけなのか分からない…
この場合病院は婦人科でいいんでしょうか

275 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 18:34:37.16 ID:XipCp/Rb0.net
>>274
婦人科でもらった鉄剤、100ミリって書いてあった
サプリは10ミリだと思うから、婦人科で相談したほうがいいと思う

276 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 18:55:48.35 ID:DOT5CUl20.net
>>275
ありがとう
やっぱりまず婦人科だよね
健康診断でいつも貧血で引っ掛かってたけどファイチ飲んでて特に気にはしてこなかった
もしこの症状の原因が貧血なら貧血って怖い

277 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 20:42:49.06 ID:eUeWe+yb0.net
>>272
おっ!いいねそれ
天気の悪い日は外に出れないのでちょうどいい
毎日20分ってすごい、まずは今日10分か5分やってみる

278 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 20:49:24.33 ID:nUkrFQSk0.net
胸が張って痛い。
閉経して2年は経ってます。
下着がさわるのも痛いです。
こんな症状の方いますか?

279 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:43:39.74 ID:3M3aEc2/0.net
>>277
テレビ見ながらだとすぐ時間経つよw
リズムに合わせて手を大きく前後に振ると
背中がすっきりしてきた。

280 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:50:14.65 ID:3M3aEc2/0.net
>>278
胸が張るって事は
年の割に黄体ホルモンが分泌し過ぎかも?

281 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:55:41.36 ID:cvJdzjU00.net
20年くらい前に、高橋まり子さんのコンサート行ったけど
その時はホント健康的で声もよく出てたなあ。

282 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 23:17:52.09 ID:YAgyN8710.net
>>276
貧血怖いよ
脅すわけじゃないけど貧血悪化すると心臓に影響するからちゃんと治療してほしい
私も貧血で婦人科で注射打ってもらったら体調が全然違ってびっくりしたよ

283 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 00:04:26.70 ID:YrLC0/7n0.net
朝起き会ってチラシはポストに何度か入ってた事がある
宗教か何かなの?たまに見知らぬ年配者(60代くらい)にピンポンされるけど絶対に出ない

284 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 00:23:42.20 ID:YbDGxIP+0.net
倫理法人?本人達は違うと言ってたけど宗教のひとつだと思う
昔働いてた家族経営の店が早起き会の支部みたいな事をしていた
朝礼では倫理の冊子を音読させられ、日曜日の朝は早起き会に参加必須(私はのらりくらり逃げて出席していない)
週1で支部の各リーダーが店に集まって会議、お茶だしの度に参加を誘われカオスだった
給料日に貰える事も出来ないほど赤字経営で何が倫理だと呆れて1ヶ月で辞めたのを思い出したわ
更にその冊子に参加企業が書いてあったんだけど、地元の有名企業が多数載ってて怖かった

体調悪いのにそんな変な奴らにロックオンされたくないよね

285 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:45:48.02 ID:R5RzSrCd0.net
>>278
妊娠の可能性は?わたしはそうかも。
今検査薬取り寄せてるけど(買いに行くのが恥ずかしい)、
結果がわかるまで誰にも相談できないし、困ってる。
閉経近くなって、生理周期が早くて困ってたくらいなのに、
もう1週間遅れてる。

前の妊娠は20年前だけど、考えてみると色々似てる。
単なる閉経だといいんだけど。

286 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:28:21.83 ID:T4bOTt4z0.net
昔この板か育児板かに朝起き会のスレってなかったっけ
もちろん当事者じゃなくて、来られて困ってる人たちの。
自分はそれで朝起会を知った。

287 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:41:20.84 ID:A5Cm4nnD0.net
更年期で悩みすぎて宗教やらカルトにハマっていく友人知人いるんだよね
色んな変化がありすぎて頭パニックになり、今までの自分はどこへ行ったともがいて色んなカウンセリングに行った挙げ句、カルトだったとか
もう何を言っても無駄なんだ
確かに更年期の今、私も苦しいから気持ち分からなくもないんだけど

288 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:45:07.26 ID:RqF11+w10.net
うちの方も、なんか2、3人組のおばさんやおばあちゃんが朝からウロウロして手当たり次第にどこにでも訪問してるわ
朝からヒマな人達だと思ってるけど
これは組織が別のところのなのかもしれないけど以前その手のに門前払いしたら、
玄関先で大声で変なお経?みたいなの唱えられて、キレて大声で怒鳴りつけて追っ払ったことがあるよ
更年期じゃなくても私は元々おっさんキャラで口が悪いのがその時だけは重宝したw
私とていいことをしたとは思ってないけどあれはそのぐらい腹が立った

「宗教の信仰の自由」ですが、それを「強制の自由」と勘違いされておられる方が多数いるよね

289 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 10:08:54.89 ID:00rfHuro0.net
朝起き会は社団法人なので、宗教団体ではないというけど、かなりグレーだと思う
こないだ冊子置いていかれてざっと見たら、式典の来賓に現総理から大臣、議員まで錚々たるメンバー

女性は夫に対して感謝と尊敬を持ち、話すときは敬語で話すべき、みたいなことを書いてたかな
前住んでたところには来なかったし、初めてだったから何も知らず子育てサークルみたいな言い方されたから
ふーんくらいにしか思わなかったけど、調べたら怪しすぎ

290 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 10:12:10.77 ID:GtfMqm3q0.net
27日周期位で毎月あった生理が40日以上なかったので、念のため妊娠検査薬で試したらまさかの陽性
でもあれ閉経期でも反応するらしいね
それから血尿や糖にも
昔から健診で潜血にも毎回引っかかるので病院行かないとはっきりしない
昨日調べて一晩凹んでたら今朝からちょっと出血し始めた
更年期か妊娠か調べて欲しいと病院に行くのも憂鬱
行くけどね

291 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 10:18:43.32 ID:4y+UlJls0.net
友達が子供のころ、50で産んだお母さんがいたそうで、
「どうしてあの子のお母さんはおばあちゃんなの?」って思っていたそう
50でも妊娠するんだ気を付けないと・・・

292 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 10:19:50.42 ID:+QLSTEJ50.net
自分の健康維持のためも思って、思いきって犬を飼うことにした
保護されて里親募集されている犬を譲ってもらい毎日散歩に行くようにした
朝、夕、寝る前と合計1時間は歩くようにしたらなんだかちょびっと調子いい
家の中でぐうたらしてたから足腰弱ってたし引きこもりだったから、外の空気を吸い、陽を浴びて歩くことがこんなに気持ちいいのかと気分も良くなった
何よりも犬がかわいくて癒されるし
正直散歩に行くのが面倒な日もあるけど、それでも外に出たら気持ちいいので私にはとてもいいことずくめだった

293 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 11:46:01.61 ID:NIQrcDmv0.net
>>292
犬かぁ いいなぁ〜
確かに目的もなく寒い中一人で歩きに行くってなかなかできない
犬にせがまれればとりあえず行かなきゃだし気分転換になりそうだし羨ましい

ペットは最後まで面倒見なきゃってのが大変は大変だけど自分の身体の不調ばかり考えてても良いことないしね
まぁウチは猫だから一緒になってダラダラしちゃって色々捗らないけれどw

294 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 11:49:08.02 ID:Op3dGYCt0.net
億劫でも外出する理由になるよね

話は変わるけど
ソバージュが流行りだしているんだって
流行らせようとしているのかもだけど
私は若い頃と違って髪の量もコシも無くなってパーマ無理

295 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 11:52:20.61 ID:I530AnW00.net
ソバージュ、ナツカシ。
大学生の頃やってた。
今は白髪染めに一生懸命。

296 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 12:13:36.98 ID:LGSmJZbV0.net
>>293
うちも猫で一緒になってダラダラしてる
自分はどうでもいいけど猫にはご飯あげなきゃという使命感で、最低限メリハリのある生活にはなったかも
人間だけなら二日に一回で済ませる掃除も、抜け毛あるから毎日するようになったし

297 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 12:17:20.36 ID:vNnRmsIi0.net
>>292
えらい!

うちも猫なんで、日向で大の字です

298 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 12:19:55.97 ID:Nb07kqcc0.net
>>291
40代後半の中絶って実は結構多いらしいとか
もう出来ないだろうと避妊しなかったら予想外に出来てしまったとかで
昔とか特に避妊とかしないから戦前戦後位に母親48歳の時に産んだみたいな話たまにある
50位だと普通は諦める人多いだろうに、余程の覚悟と子供可愛さだろね
経済的に余裕ある家なら何とかなるだろし
>>294
最近平野ノラのバブルメイクやファッション見ても
以前ほど違和感無くなって来たわ
濃い目の眉や赤い口紅も流行の傾向ぽいし
もしかしてバブル系そろそろ来てるのかな

299 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 12:26:41.26 ID:+QLSTEJ50.net
>>292です
我が家も14歳の猫がいて一緒にだらだらしてたんです
ウォーキングしたって1人で歩いていてもつまらなくて3日坊主だし、だらだらし過ぎて具合悪いのかもと元々犬も好きだし、子供も小学生だけど高学年になり手が離れて来たので思いきって犬を飼うことにしたんだ
夫が休みの日は二人で散歩にも行くようになり、夫も気分転換になってるみたい
犬は外犬にしたので、窓越しにこっち見てたりとか可愛くて仕方ないよ

300 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 12:31:13.43 ID:FWk4P9uD0.net
妊娠してたら産むのかしら?
嫌味とか煽りとかじゃなく気になる

301 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 12:50:31.36 ID:YrLC0/7n0.net
更年期だったらまず産む事は考えられないかもね。産むのは出来ても育てなきゃ行けないし、お金の問題だけではなくて体力的にも公園行ったりとか無理じゃないかな?
環境もあるしその辺は人によるとしか言えないけど

302 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 14:10:03.87 ID:k2mgLztvO.net
更年期は女性ホルモンの減少からとなると、妊娠したら更年期の症状は軽いから産む事は冷静に判断出来ると思う
不倫したり旦那とラブラブな女性で更年期の症状重い人ってのは、あまり聞かないなあ

303 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 14:14:39.66 ID:iwWl9SXc0.net
誰かにときめいたほうが更年期の症状は軽くなるのかな?
最近テレビで可愛い子をみつけたんだけどのめり込まない性格なんだよね
そういう人はやっぱり更年期の症状が重いのかな

304 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 14:19:39.87 ID:I530AnW00.net
>>303トキメキは効果あるらしいよ。
10年前くらいに更年期女性がヨン様に惚れたら、更年期の症状が凄く軽くなったって話題になったよね。
夢中になったんで、体調不良が気にならなくなったらしい。

305 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 14:24:03.39 ID:cdHfbgmb0.net
一瞬ときめいても、すぐ萎えるわ・・・
全てに置いて持続性がなくなってしまった
ソバージュというか、下の方だけクルクルさせるパーマも流行ってたよねw

306 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 15:12:21.08 ID:G9nZ7H3r0.net
>>304
それうちの母親だ…
閉経間近で体調を崩してたらしいんだけど冬ソナに嵌まって生理が復活して体調も良くなったんだって
その頃はなんじゃそらwと思ってたけど閉経間近なのか体調がガクっとなったこの頃は自分的な冬ソナかもーんな感じ
でも不倫するなんて面倒だしなかなか女性ホルモン活発になる様な俳優さんもいない…
去年愛犬を亡くしてから散歩しなくなって体調を崩し始めたから上で保護犬飼った人みたいにやっぱり又ワンコ飼おうか迷い中
年齢的に最後まで面倒みれるか不安だったけどそういうプレッシャーがある方が元気になるものかも

307 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 15:17:37.69 ID:57HaYTpx0.net
西川史子先生もペットロスと更年期で辛かったって
言ってたね。

先日、金スマで高橋真梨子さん見たけど、
年に2回くらいしか体調が良い日が無いって
言ってて共感しまくったわ。

308 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 15:31:25.00 ID:2VZe6ht90.net
>>301
まあ金持ちなら普通にシッター雇うだろしね
>>304
昨年25年ぶりに優勝した球団のファンだけど
優勝しそうと確信してからはもう毎日球団情報追うのに夢中で
現地観戦応援すごく盛り上がって楽しくて
優勝目前とか優勝後はもうワクワクして幸せな気持ちに包まれてて
秋頃はずっと更年期鬱とか吹っ飛んでたわあ
大好きになれる物とか夢中になれるものがあるのって大事だわあと実感した
何かファンになる物なくても創作活動するとかペット等何かを育てるってのも良いんじゃないかしらね

309 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 16:33:27.28 ID:M95wJV4u0.net
去年捕獲したぬこが窓の雪をずっとじっと見ているよ
最近捕獲した猫の親子はまだなつかなくて別室にいる

310 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 17:02:12.38 ID:4y+UlJls0.net
>>308
私も去年はスーツで踊るダンスユニットにはまった
子が巣立って空の素症候群を心配したけど
うまく切り抜けられていたらいいな

311 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 18:26:59.90 ID:Esyvzu1j0.net
ここデパス処方されてるひと
おおくなかった?
メンタルヘルス板のデパススレで
副作用の眼圧のはなししてるよ。
興味あるかたは見てみてね。

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1482963214/
↑2chMateアプリだから開かなかったらごめんなさい。

312 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 19:04:11.70 ID:RMuootSx0.net
そういやデパスって不正出血したりプロラクチン値が上がって乳汁が出たりするから気をつけてね。

313 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 19:47:01.55 ID:RqF11+w10.net
ときめきとかいうのとは違うだろうけど、
高畑敦子がAV見まくってオ○ニーしまくって更年期を楽に乗り切ったてなことをテレビで喋ってたとかいうエピを
去年の「あの頃」ネットで見たんだが、やっぱりそういうのも何かしらの影響や効果があるんだなというより、
そういうことやるのは個人の自由だけど自分の中にしまっておけばいいものを
外で平気でネタにするような人は元々更年期も苦にならない性格なのかもな、と思ってしまった

314 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 21:15:38.01 ID:2VcqtAy00.net
低気圧のせいか頭がぐわんぐわんするわ

315 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 21:23:49.50 ID:QgLOEUsE0.net
>>307
私は、16年間一緒に暮らした猫が無くなった時に8キロ痩せてカガミみたら、肌はボロボロでやつれて自分でビックリした 

316 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 21:33:49.30 ID:pGLvL2cC0.net
>>313
それが息子がかくしてたAVで、結局は息子と二人で見てたってとこから変、やっぱりおかしい。
この母親にしてこの子あり、だと思った

317 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 22:04:25.17 ID:29mx1kag0.net
あー、顔に新たなシミ発見!orz
いつ出来たんだろ?
明日は皮膚科か泣

318 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 22:16:01.51 ID:dytIpaw80.net
>>305
下の方だけクルクル、やってたやってた
頭のてっぺん少しすくって、リボンしたりしてた
前髪なんであんなに薄くしていたんだろw

319 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 22:19:32.99 ID:lEGUo5h50.net
ソバージュっていったら栗原はるみが年齢と共にだんだん髪のボリューム減っていって
頭が寂しくなっていったの思い出す

320 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 22:24:02.58 ID:LiaucHK10.net
>>312
それはデパスじゃなくてドグマチールの副作用だと思うよ

321 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 22:56:29.16 ID:SoTOev5g0.net
>>310
奥様納得ですわ
一昨年2日連続で某ライブに参戦し17歳年下に熱を上げてた時すこぶる体調も良く生理も順調でした
何故か去年はハッと我に帰り体調最悪で今に至ります

322 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 01:17:59.34 ID:deXVLQWe0.net
>>312
嘘吐き

323 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 01:47:37.37 ID:JiNnv6UG0.net
>>322
https://medical.mt-pharma.co.jp/di/file/dc/dep.pdf
PDF見られると良いですね。

実は私は17年前にデパスを飲んでいました。不正出血ありました。
友達も飲んでいて不正出血があると打ち明けてくれました。
プロラクチン値上昇など、内分泌が乱れますのでありうる話なのです。
当時は仕方ないと思っていました。

お気を付けになられてくださいませね。

324 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 01:51:19.83 ID:sugcyBxP0.net
>>319
あの人好きです
昔のウィッグは不自然だったけど
今はとても合っていると思う

325 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 01:57:15.35 ID:qvQLIEjE0.net
うちの猫15さい。いまは元気だけど少しづつボケてきた。
子供いないし生まれて4週間くらいで保護して毎日一緒にいてどんなに幸せを貰ってるかわからないくらい。
この子居なくなっちゃったらやばいな…
普通でもペットロスで欝になるに決まってるのに体調悪くてわたしもそのままイキそう。
居なくなるのはこわい。いつかは通る道なんだけど。それ考えたら親もそうだわ。
この先 もしかして辛い経験沢山しなきゃならない?って思っただけで息が苦しくなる。
一人きりとかなったら真剣にやばいな。

326 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:47:43.33 ID:Jlp+oS8K0.net
>>313
そんな事をtvで言うのは岩井志麻子くらいだと
思ってた。

志麻子先生すっごく元気で羨ましい。
今、台湾が大好きなんだって。
行きたいな

327 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 10:20:10.98 ID:OzQ3r21e0.net
もう薬の事を書き込む人にウンザリだわ
好きで飲んでる訳じゃ無いことくらい解るよね?
何でもリスクは伴う訳だから自分でリスクを承知でホルモン療法やら何やらやってる訳でしょ?
ネットの時代なんだから此処でワザワザ嫌味っぽく書き込まなくてもいいのでは?

328 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 11:28:59.74 ID:Jlp+oS8K0.net
ベンゾジアゼピン系の薬が問題視されてるから
非ベンゾ系のセディールってのに変えてもらおうかと
思ってるんだけど、セディール飲んでる奥様いらっしゃいます?
これは依存性がない代わりに効きも弱いみたいだけど

329 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 11:32:53.39 ID:q+umtIJ90.net
メンタル板で聞いたら?
頭痛薬だって依存耐性が出来る訳で
此処でベンゾジアゼピンが危険危険って叫んで何がしたい?
そんな事は遠の昔から知ってるよ
ネラーならね

330 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 11:34:09.42 ID:q+umtIJ90.net
○●セディール4錠目○●
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1403621524/


どうぞ

331 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 11:35:05.71 ID:Jlp+oS8K0.net
なるほど!ありがとうございます。
頭回ってなかったわ。

332 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 11:52:02.52 ID:lVc+5eEy0.net
ここ2ヶ月ほど、頭皮が脂っぽくて臭いもする
かゆみはないんだけど、コレって加齢臭?更年期関係ある?
汚れた犬臭&フライドポテト臭…
オクトシャンプー買ってきたけど、効くといいな

333 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 12:52:50.58 ID:Ry3riO0f0.net
>>323
高プロラクチン血症から不正出血にはならないよ
稀な副作用を出して不安を煽るのは止めて欲しい

334 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:09:53.43 ID:UXMAfvF30.net
>>196
亀ですがレスありがとう
あれから探してみたら、体にもよく見ないとわからないぐらい薄いけど
輪ジミが何カ所かできていました
病院行ってみるよ

335 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 20:12:09.69 ID:xSSocn/W0.net
>>312
あなた糖質でジプレキサ処方されてない?
きっと食欲も増して体重もやばいわよね?
嘘つきに効く薬を処方してもらいなさい

>>325
ウチの猫もボケてきて家族みんなで心配してる
この仔がいなくなったら自分もどうなってしまうか怖い
不調の時も猫の世話しなくちゃって一念で
起き上がれた唯一無比な可愛いモチベーションだったから

336 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 20:32:28.97 ID:E/pKCtJc0.net
×唯一無比
○唯一無二

337 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 21:26:28.18 ID:kRSA0egc0.net
子供もいないのでワンコ飼いたいけど、ペットロスの方が怖いんだな…

高橋真梨子さん、更年期をきっかけに体調が悪いみたいだけど
一年に2日しかいい日がないなんて泣けてくる…
応援したいわ

338 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 21:41:53.70 ID:Pnolg4m30.net
知人の飼っていたウサギが亡くなり、元々更年期だったり体調が良くなかったのもありペットロスと体調悪化が一気に来たようで入院したと聞いた
今、自分も猫を介護してるから覚悟している

339 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:04:56.77 ID:dTbfyb0C0.net
来年あたり閉経しそうなんだけど
生理がこなかった11月、すごく体調がよかった
12月末に生理がきて1週間ほど前に終わったけど
最近眠くてたまらないし身体中が関節痛?なのか痛いし
自律神経失調症と不安感も激しいし
閉経したら楽になれるんだろうか...??

340 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:13:02.48 ID:L1OvU4j60.net
突然来たりよりは規則正しいほうがありがたいんだけど
周期安定で、また今月もきたのか!って毎月思ってた49歳
先月あたりから生理排卵までが3日くらい縮んだ
調べてみたら、それって閉経への第一段階らしくて期待

341 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:30:14.59 ID:MmuEMhkF0.net
もともと、がっつりもみあげが濃く多かったんだけど
産毛がまわりに広がり、頬にまで。
剃ったら濃くなりそうで怖いけど
こなままじゃ丸八になってしまう

342 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 00:55:54.80 ID:xPKfJ9M40.net
体調不良だと先々の不安感が増す
そこに加えてペットロスで気分が晴れる日がない
どーーーーっと落ち込む&号泣するか、イライラ・トゲトゲするか
完全閉経しても辛いかもしれないけど、ホルモンの波が無くなるだけでも
助かるんじゃないかと、それだけがかすかな希望の光だわ
ホットフラッシュとかはHRTで対応しやすいみたいだし
そうとなったら筋腫付きの子宮取っちゃって一剤のみでOKにしたい

343 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 01:48:33.29 ID:wy3/mlV10.net
わかる
更年期に入ってからというもの
不安感や後悔、焦燥感がはんぱない

344 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:29:31.46 ID:2i8gfCUF0.net
いわゆる色ボケな人って年取ってもパワフルだから、更年期や閉経もなんだそんなもんって感じなのかもね
むしろ閉経して楽になっちゃった、これからこれからなんてポジティブに考えられるのかも
しかし、たいてい変わった人や気持ち悪い人ばかりだからそれでもあまり羨ましくもないがw

345 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:53:59.38 ID:67bk9BNT0.net
>>307
西川史子さんサンデージャポンで
久しぶりに見たけど
げっそり痩せちゃったね
この人なんでも言いたい事言って
図太い人だと思ってたけど
実は繊細な人だったのね。

346 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:22:02.12 ID:FZjvfjPk0.net
>>345
西川さんは神経細いと思ってたよ
TV番組で、えげつない母親の横で遠い目になってた顔は今も覚えてるわ
あの環境で育ってたら図太いふりする繊細な人になるだろうなあ・・・と可哀想に思ったっけ


話かわって、マツキヨでエクオールのサプリを購入しようとしたら、レジの薬剤師が他の店員に、
「更年期障害のサプリ持ってきてくださーい!こちらのお客さんにーーっ!」って、大声で叫んじゃって
混んだ店内で、他のお客さんの視線が気になる
別に更年期は絶対隠したいことじゃない、でも、大勢の見ず知らずの人らに知られたいことでもない
配慮ないわ、うんざり

347 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:29:00.93 ID:wMznm2hE0.net
>>346
酷い店員だね。その人がいつか痔主になって薬を買いに薬局に
行ったときに、「痔のお薬持ってきて下さーい!!こちらのお客さんに!!」
って叫ばれるといいわ

348 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:36:37.24 ID:FZjvfjPk0.net
>>347
大笑いしたよw
嫌な気分だったのが晴れたみたい
ありがとう

349 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:37:42.64 ID:bFYSGZ9X0.net
今日はここ数ヶ月で一番元気なんだけど
昨日0時には寝たからかも
もともと朝型で睡眠不足に弱いけどここ1年ほど旦那がほとんど0時過ぎ帰宅なので
ずっと慢性的な睡眠不足だったのかもしれない
あまりに基本的なことすぎて考えてもみなかった

350 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:54:09.18 ID:RVgGwgMz0.net
睡眠は大事だよね
私も夫が0時過ぎ帰宅で朝は6時前には子供が登校するから万年寝不足
お昼寝できない時は頭痛や苛々の他、判断力が欠けたりするわ

351 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 12:18:51.37 ID:MmuEMhkF0.net
慢性的な睡眠不足だけど、寝るのが嫌というか
いろんなことをやる気が出なくて寝るのが遅くなる。
1時〜1時半ぐらいに寝るのがデフォになってるんだけど
4月ごろはそれが2時3時になることも多々あって
早く終わらせれば寝られるんだけど…。
この寝たくない感じは何だろう
でもパート終わって昼食後はソファで気絶する勢いで15分ぐらい寝てしまう

352 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:16:50.98 ID:C3yk4ons0.net
>>351
私もそうよ〜
若いときから傾向はあったけど
深夜になるとあくまで私比だけど元気でTVもおもしろい

353 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:00:56.80 ID:mg3djUfa0.net
頭が痛い

354 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:42:37.04 ID:mCfH42aY0.net
夜横になると地震か?って感じで揺れる。
はじめは本当に地震か?と思ってニュースみてもやってないし、気のせいかも?と思って
いるといろんな機械音が聞こえてくる。
規則正しい大きな音はエコなんとか?かなと思ったら気になるし、なんだか超音波?で
攻撃されているような気がしてくる。
そんな状態でもいつの間にか寝ていることもあれば何度も目が覚めることもある。
どうしたもんかな?と思う。

355 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:28:30.27 ID:4Uae7sHi0.net
統合失調症かエコキュートか判別難しいね

356 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:54:12.20 ID:mCfH42aY0.net
>355 通院している内科で漢方出してもらってます、医師からは自律神経が弱いから
最近の異常気象でバランスを崩しているかもしれないと言われてます。

統合失調症なのかな?一度軽い安定剤を出してもらったらふらついたので半分だけ
仕事のある日だけ飲んでいます。
今日は珍しく雪が降って寒いのでもう寝ます。
おやすみなさい。

357 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:21:42.09 ID:PAah/fFq0.net
>>354
夜中の工事とか道路をトラックが走ったとか?
それか幽体離脱前

358 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:30:07.60 ID:iY0XRVC40.net
>>353
私も今日は頭痛が酷かった

359 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:45:52.44 ID:mCfH42aY0.net
>357 交通量の多い道路の近くにすんてます。しかも救急のそばでよくサイレンが聞こえます。
工事もよくやってるし、それかも。
でも、幽体離脱の前触れだったらどうしよう?戻れなくなったら困るし。
幽体離脱できたら、むかついた奴のところへ行ってぶん殴ったりできると少しは気が晴れて
更年期も楽になるような気がする。
昔の嫌なことを思い出したりするのも、更年期&年を取ったな〜ってしみじみ思います。

360 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:01:50.09 ID:pCAHqIyu0.net
>>357
幽体離脱とか何アホなこと言ってんのよw

361 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:05:45.66 ID:PAah/fFq0.net
>>359
万が一幽体離脱しても間違いなく体に戻るので大丈夫だよ
あと幽体離脱しても今と同じようには動けないし見えないよ

362 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:15:42.61 ID:OiekGj/l0.net
この歳にもなってそういうの信じてる人いるんだ

363 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:16:38.43 ID:Lz9qnrxS0.net
>>359私も昔の嫌な思い出ぐちぐち思い出し藁人形を作ってみたが
さすがにいかんと釘を打つ前に捨てた。身体がつらいと心もおかしく
なってしまいそうになる。

364 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:28:57.59 ID:uKQnsdUy0.net
幽体離脱とか言ってる時点で更年期云々じゃなくて違う病気だと思うのw

365 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:33:54.01 ID:9lx7cDJx0.net
怠い、ひたすら怠い
昔は身体動かしてないと嫌なタイプで、キビキビしてる方だったのに
夜九時過ぎると椅子に座ってるのも怠い
ここ一年くらいで、一気にきましたわ
自分は更年期とか無縁なんじゃないかと思ってた時期が懐かしい・・・

366 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:34:31.55 ID:7P1q3f6x0.net
加速してた生理が突然遅れて、熱っぽい感じが続く感じだったので
妊娠検査薬を取り寄せましたが、シロでした。
この熱っぽいのが正に症状なのねと。

次があるのか、ないのか、準備が面倒だなと思いましたが、
生理前はストンと熱下がる気がするので、
あるにしろ終わったにしろ気が付くかもしれない。

生理前は怒りっぽくなるけど、怒りに任せて色々片付いていたので、
このテンションのうちに家の片付けでも進めようと思いました。

367 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:44:14.54 ID:NYqQQkMK0.net
どうも「はぁ〜〜疲れた…」が口癖になってるみたい
しょっちゅう言ってるよ、と夫に指摘されて
改めて「はぁ〜〜疲れた…」とわざと言ってみたら何とも自然に滑らかに口が動いたわ
相当回数を重ねてこなれてる感w
言葉に体調が引っ張られてるかなぁ
ポジティブな言葉を少しは口にした方がいい気がする

368 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:15:39.40 ID:t5EkCXhA0.net
>>354
自律神経から来る眩暈と耳障りじゃない?
私も同じ症状+肩首耳近辺の血流が悪いとかで安定剤と眩暈止めを処方してもらってる
飲む前や体調悪い時はゆらゆらしてるしキンキン機械音がしてつらい
でもこれは耳鼻科、整形、脳神経外科、婦人科で検査して異常無しと判断されてからの自律神経失調症診断

統失とか幽霊離脱とか言うより、まず耳鼻科案件だと思うよ

369 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:16:47.04 ID:WMOS+PNx0.net
昼寝して起きたら足の親指の裏側が痛い
足指をギュッと握るとか体重かけると痛いけど
じっとしてれば痛くない
思い当たる節はないし、痛風だったらもっと痛いだろうしで
こういう訳の分からん不調が日替わりであるわ
もう何なのよコレ!

370 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:16:51.67 ID:WMOS+PNx0.net
昼寝して起きたら足の親指の裏側が痛い
足指をギュッと握るとか体重かけると痛いけど
じっとしてれば痛くない
思い当たる節はないし、痛風だったらもっと痛いだろうしで
こういう訳の分からん不調が日替わりであるわ
もう何なのよコレ!

371 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:17:43.75 ID:WMOS+PNx0.net
大事なことじゃないのに2重書き込みになっちゃったわ
ごめんなさい

372 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 01:09:51.35 ID:v8Xjs/GP0.net
>>363
私も昔の嫌だった奴を思い出す事増えて
今でも踏んづけてやりたい!
みたいな気持ちに最近しょっちゅうなるよ
思うだけ時間とエネルギーの無駄無駄と分かってるんだけど
これも更年期の症状なのかしら

373 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 01:52:48.62 ID:9GjANdsW0.net
>>363 藁人形
すごい 藁買ってきたの?

私は昔の失敗くよくよ思い出すな

374 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:45:21.40 ID:RIlU+E5t0.net
>>371
片方だけなら軽い坐骨神経痛じゃないかな?
腿の裏、土踏まず、尻辺りにも、
鈍い感覚時々ありませんか?

375 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:17:06.12 ID:LkiG9mVI0.net
私も昔の自分の言動思い出して、今まで知り合った人達に申し訳なくて泣いてたりする
馬鹿だよね

376 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:47:45.37 ID:BmMoJNbu0.net
>>371
私もそうなったことあるわ。
親指の下が針で刺されたように痛んだ。
私の場合は膝と膝下のマッサージしたら、良くなった。
これも更年期?

377 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:14:44.84 ID:u/6OujV40.net
>>373
藁人形売ってますわ
多分ネット通販

378 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 11:00:50.78 ID:ZxHSqJC90.net
375

379 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 11:04:25.66 ID:ZxHSqJC90.net
ごめんなさい失敗しちゃった

>>375
同じです
申し訳なくて申し訳なくて辛い
今更どうしようもないのに

380 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 11:49:40.67 ID:R8pQZGpf0.net
>>375
不安定になるよね

私は嫌いなヤツが増えすぎて
職場の人間、テレビに出ている人とか
あと、気づくと愚痴やマイナスな事を発してる
なるべく気にしない、考えこまない、プラス思考を心掛けるようにしたいわ

381 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 11:50:59.70 ID:GUq4X/ku0.net
>>376
自分も針チクチクあった
寒い朝裸足でしゃがんだ時びりっと来て長い期間治らなかった
わたしの場合は末梢神経傷ついたのかな
年とともに今まで経験したことのない不具合が出ておどろくよ

382 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:39:37.00 ID:qQxQULLo0.net
>>372
嫌いな人のこと思い出すよね〜
高校の時に大嫌いな女教師が
いたんだけど卒業してから
私が通ってた鍼灸院に偶然その教師も
通ってることがわかって
鍼灸院の先生にあの教師は意地悪だ、
大嫌いだ!と怒りをぶちまけたら
先生は「確かにあの人はクセの強い
人だね〜でも腹立ててもしょうがない
じゃん、心に生ゴミためてるのと同じ事だよどんどん捨てなきゃ」と言われて
すごく気が楽になったわ。

383 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:45:01.68 ID:LyCBv8Ux0.net
更年期のホルモン障害の精神的な変化が
鬱っぽくなる人とイライラして攻撃的になる人に別れるっていわれるけど
過去の思い出への反応も別れるね
私はくよくよする方だわ

384 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 13:23:35.31 ID:t259mGbl0.net
私は、もう嫌なことを言う人とか生理的に無理だ〜、と思うような他人とは親しくならないように、距離を置くようにした
そういう人らと表向きだけでもそつなく合わせるのも苦痛と感じるようになったから、
その分向こうも私を嫌ってくれていい、好かれなくても困らないしたった1人や2人でも、本当に信頼出来る人がいてくれればいい、
小梨だから夫と仲良く支え合って暮らしていけることに尽力すればいいのだと思ってる
元々たくさんの仲間や友達に囲まれて和気藹藹、とかいうのが性分に合わないから平気なのかもしれないけどね

385 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 14:14:06.35 ID:WMOS+PNx0.net
>>374
>>376
レスありがとう
膝や腰は大丈夫で、親指の第一関節の裏側あたりピンポイントで痛いんです
腫れてないし、押したり体重かけたりしなければ痛くなくて
歩くのにも支障はないから痛風じゃなさそう
もうちょっと様子見て状況変わらなければ整形外科に行くわ

まったくちょっとしたことで色々な不調になるのも
更年期ってことでしょうかねorz

386 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 15:40:41.63 ID:8cyygfEi0.net
>>383
私もクヨクヨだ
昔の嫌いな人、嫌なことされたけど恨むというより関わりたくないし、
私の何かがいけなかったのかな?
とかクヨクヨの方が強い
私を怨んでる人がいたら怖いな…

387 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 16:02:34.14 ID:kxIyHXKD0.net
自分の何かがいけなかったのかなと考えられる人の方が、
私は悪くない!きっとあいつのせいだ!誰かから言われて仕方なくそうしたんだ!
みたいに開き直ってる人よりはるかにましだよ
後者のような性格の人の方が、案外更年期も楽かもしれないけどさ

388 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 16:10:31.98 ID:XCIbBwLH0.net
>>387
その通りな気がするわ・・・。<後者の方が更年期も案外楽
私もクヨクヨタイプ.。で、更年期の症状に苦しんでる。
ところが我が母は「アタシは更年期あったかどうかもわからない、楽だわー♪フフフ」なんて、
更年期に悩む娘を目の前にして得意げに言うんだけど、性格的には正に後者タイプよ。
心身共にゆらいで不安だっつーのに、女性の先輩たる母(体質も似ているであろう)が全く参考にならん。
このスレの皆さんが私の支えですよ。

389 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 16:24:14.87 ID:RsTRzK8M0.net
誰かのせいか
虚しくなるだけだわ
虚しくならないのだろうか?

390 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 16:35:26.22 ID:qQxQULLo0.net
母がクヨクヨタイプで母の父親が
亡くなった時に更年期ど真ん中で
お酒に走っちゃってアルコール依存症
で入院した。その頃の母の年齢に
なって私も何か嫌なことあると
酒飲むようになってマズイな〜と
思ってる。他のことで発散できれば
良いんだけど。

391 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 16:39:35.63 ID:BmMoJNbu0.net
いいなあ、お酒が飲めて。
私もクヨクヨタイプだけど、40を越した頃位からお酒を受け付けなくなってしまった。
これも老化なのよね。
不眠が酷いんだけど、夜中のクヨクヨは体に悪いって実感してます。

392 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 17:07:41.66 ID:LIHoN2cQ0.net
最近このスレを知ったのだけど、色んな症状の方がいるのね。
似通った事で苦しんでいる方も居て、辛いのは自分だけじゃないんだと思えるわ。
それだけで励みになったわ。

393 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 17:13:45.78 ID:LVX+nJ/v0.net
私は身体に痛みがあるとイライラする、肩こりとか頭痛
若い時はうつっぽかったり、自分を責めていたが
子ナシなので今は夫に当たって発散、図々しいおばさんだなと思う
一応、ホルモンバランス悪くイライラしているよごめんねと、言い訳に近い謝りの言葉を言っている

394 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 17:23:01.21 ID:LVX+nJ/v0.net
連投スマソ
うつっぽい方が大変だと思う
食生活を変えてから、クヨクヨ悲しくならなくなったような気がする
ここの奥様も、自分にあった方法で少しでも症状が楽になりますように

395 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 17:30:48.99 ID:b8Vlge0w0.net
イライラは生理前、クヨクヨは排卵日辺り どっちもあるから辛い
生理自体不順になってきてるからどっちのせいだか不明瞭な日もあるし
若い頃より全般的に悪化してる
いっそのこと初潮前の自分を思い出してみようと遠い目になる
女性ホルモンの影響をさほど強く受けてない自分てどんな人間だったっけな

396 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 17:40:00.90 ID:pAGFxAlR0.net
久しぶりに書き込みます。

鬱っぽいところから一転してあちこち動いたんですが
やっぱりどんよりしてしまいました。
天気のせいかな・・・もう何でも天気のせいにしといたほうがいい気がしてきた

397 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 17:53:33.26 ID:BmMoJNbu0.net
ここの所天気も荒れ気味だしね。
体を冷やさない様にしよう、お互いに。
夕飯は今日も手抜き。

398 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 18:25:25.96 ID:z+LJ8pHD0.net
本当に季節的にもどーんよりするよね…
去年もこのぐらいの時期からやる気がどんどん低下して芽吹きの時期までダメダメだった記憶
少し運動とかした方が良いのかな
とにかく寒くて物悲しい気分になるこの時期苦手だわ

399 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 18:43:08.72 ID:WajVoS/N0.net
他人の痛みに鈍感というか目に入らなくなる
まるで赤信号でも関係なしで直進して人混みを蹴散らしていくような

400 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:31:42.50 ID:eS4UTCAh0.net
猛烈な眠気と突然の下痢
排卵したのかな・・・また、憂鬱な二週間が始まる

401 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:33:32.83 ID:hmgoERPaO.net
ニュースで毎日のように
都知事の映像が出てますが
毎日元気で、身なりもビシッと決めて
えらいなあ、うらやましいなぁって思います

402 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:53:01.96 ID:8diR1jNN0.net
>>401
本当ですよね!会社にもいつもキレイにしている人いるから羨ましいです 私なんかマスクして、面倒でスッピンのままだったり…

403 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:12:43.96 ID:BmMoJNbu0.net
>>399
自分の事で一杯一杯、生きるだけで精いっぱいだからだと思うよ。
偉いじゃん、私たち。頑張ってるじゃん。

404 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:23:30.33 ID:hmgoERPaO.net
>>402
私もだよ、マスクw
最近は眉毛さえも描かない

405 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:42:24.00 ID:8cyygfEi0.net
はい!
私もすっぴんマスクです
スーパーなら楽勝で行ける…

クヨクヨタイプの方が多くてちょっと嬉しい
クヨクヨじゃなければ、ここにいないか!

406 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:52:04.10 ID:t259mGbl0.net
私は一応販売業なのでノーメイクはご法度
なので仕事の時はコンタクト入れてフルメイクして髪をまとめてと気合を入れねばならぬが、
その反動でオフの日なんぞすっぴんメガネの1本しばりして素うどんのように過ごしてますw
化粧とかヘアアレンジで自分が変わっていくのが嬉しかったり楽しかったりって感情も若い時だからだったんだなと最近つくづく思う
仕事だからしょうがないけど、最近めんどくさくなってきちゃったのも年取ったからだろうなと

407 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:17:22.99 ID:b8Vlge0w0.net
>>399
自分のことで手一杯で気が回らなくなるからね…
気をつけないといけない、自戒

408 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:46:34.99 ID:v8Xjs/GP0.net
>>387
まあでも実際に毒親だったとか、誰かに酷い事言われて傷ついた人とかには
心の中で嫌ったり五寸釘打つのは許してあげなよ
人に腹立てるのは悪い人、自分が悪いとクヨクヨする人の方が良い人みたいな区別も無いよ

409 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:54:58.62 ID:fn96L8Sm0.net
今年からスッピンマスクしたけど楽
眉毛だけ足してマスクして出てっちゃえるの本当にいいね
夏もずっと付けてたい!

410 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:17:35.96 ID:v350HQYg0.net
更年期の症状が強く出るようになって2年経つけど2年前の私と今の私とで違うのは
「私はもう老人に片足突っ込んでるんだ」「老いることは怖くない」って思えること
それでも焦ったときは過呼吸みたいになる
世の中に焦らない人っているのかな
昔はこれでも一応「常に冷静で周りに流されないね」って言われたことがあるんだけど
介護をするようになってから焦りまくりだよ
今日は焦りすぎて確実に私の寿命が縮んだと思うわ

411 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:45:20.69 ID:iMMF6ous0.net
363ですが、藁人形の藁は、納豆を包んでいる藁を利用しました。
他人を呪おうとしているのに、納豆の藁というのもなんだかおかしなものです。

412 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:27:55.39 ID:wJnIA23y0.net
>>409
夏はマスクしてると暑くて気持ち悪くなって駄目だったわ

413 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:34:10.30 ID:t5EkCXhA0.net
マスクをずっとしてたら、マスク皮膚炎になり顔中湿疹だらけになって大変だったわ
肌も弱くなる更年期、奥様方も気を付けてー

414 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:15:06.65 ID:EVsIynS/0.net
マスク依存症ならないように注意しないとね

415 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 01:14:49.78 ID:2NLjdoK10.net
綿ガーゼのマスクいいよ
洗剤じゃなくて石鹸でさっと手洗いすると匂いもいいし
肌触りやわらかいからホッとする
おばあちゃん度アップするけどねw背に腹はかえられないや

416 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 01:35:44.91 ID:lTbqnfhpO.net
>>415
良いことききました
DSで探してみよう
ありがとうです

417 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 10:05:46.24 ID:7RXF4oVT0.net
プレマリン→プラノバールに変えて久しぶりの生理らしい生理が三日で終わった。
さてどうするか…
診察で相談した結果、ホルモン薬をやめるということになりました。
俗にいう更年期症状が今まではなかったけど、薬をやめたら一気に来るのか来ないのかはわからない。
このスレで奥様方を味方に、これから閉経に向けて自力で過ごしていきます。

418 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:19:37.74 ID:jVZH5MpS0.net
顔のくすみって、歳をとるとエステでも行かないかぎりとれないのかな?

419 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:32:25.69 ID:SWdDIAaD0.net
昨日は猛烈な吐き気と頭痛でもう泣きたいぐらいの気分だった・・・
天候と季節的なもののせいにしておいたんだけど、やっぱりホルモンなのかなー。
でも一概にホルモンのせいにもしたくないなーとかグルグル。

11月に生理が飛んで12月に来て今月また来そうにない
でも症状だけは生理前のあのいやーな感じがあってモヤモヤ orz
胸は張るし、吐き気やら頭痛やらフルコース。
ブルーな書き込みでごめんなさい。

418>頭皮のマッサージで結構違うとは聞いたことがあるような・・・・

420 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:44:16.96 ID:Yz/iarEy0.net
顔色、くすむよね。
一説によると肝臓の機能の正常範囲内の低下と細胞分裂のスピードの低下らしい。
つまり、老化らしいよ。
でもさ、50代でもくすみがほぼない人もいるよね。
成長ホルモンの分泌を良くすると良いらしい。
誰かいい方法教えてください。

421 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 16:08:29.38 ID:cMLPVUfx0.net
自分の顔を携帯で撮るとしみやらそばかすやらホクロやらで悲しいのに
皮膚が薄くなってキメがないのが悲しいわ しぼんだ風船みたい

422 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:33:58.77 ID:KB9Fe+Xq0.net
本当はいけない事は百も承知で…

某書類に3ヶ月以内撮影の写真貼付しなくちゃいけなくて
3年くらい前に写真スタジオでちゃんと撮ってもらった証明写真が余分にあったから貼って提出してしまった
新しく写真を撮って自分の顔を客観的に見直すなんて本当に本当に嫌過ぎるもの
公的な書類ではないにしろズルよね…

423 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:32:45.43 ID:IQxB5rfW0.net
顔のくすみは冬が特に酷くないですか?
体や心の疲れが、顔面にドッと出てる感じでなんとかしなきゃと、ナノケアで手入れしたらずいぶんマシに。
蒸しタオルもなかなか効果ありました。

424 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:43:50.77 ID:gm0CcKYh0.net
肌の調子はどんどん悪くなるのに、反比例して元気な あごヒゲ…
朝剃っても、夕方にはアゴがシャーペンの芯(B)だらけ。hrtしてるのに、どんだけ不足してるんだ女性ホルモン!
親戚の集まり(泊まり)が恐怖で、皮膚科の医療脱毛通ったけど、3ヶ月で元通りのフサフサです。つらい

425 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:53:09.54 ID:H0y/t65T0.net
>>423
普通に冬は血行が悪くなりやすいからね
運動、お風呂、蒸しタオルなんかは当然血行が促進される

426 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:55:04.62 ID:zPImhxED0.net
生理が不規則になって1年弱、以前より生理痛が重くなったと思うというか我慢するのが嫌で
軽い痛みの内に鎮痛剤を飲んでしまうようになった、若い頃と比べ我慢が利かなくなった。

外出は買い物くらいだけど、生理の周期が乱れて来るのが物凄くストレスで仕方ない。
早く閉経にならないかなあと思いつつ、閉経になったら何か不快な事があるのかとも思う。

427 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 19:02:11.14 ID:+5YaExES0.net
>>420
オルニチンが成長にかかわっているから、しじみの味噌汁を飲んでストレッチする

428 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 19:27:09.61 ID:uL0CLPbu0.net
>>426
更年期障害の最初の方ってそういう人が多いんじゃないかしら
私は頭痛の頻度がだんだん多くなっていって頭痛薬に頼ることが増えて
まず自分に合う成分の薬を探したんだけど
バファリンとかアスピリン系は肌がむずむずして駄目でイブ系ならOKだった

生理前後が酷くて鎮痛剤なしだと家事できないからずっと飲んでる
消炎鎮痛剤は依存性ないし
無排卵性月経で変なときはずっと頭痛。だから生理さえ上がれば…と期待してる

429 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 19:50:48.24 ID:SWdDIAaD0.net
ああー頭痛の方がいらっしゃる・・・・
仲間がいた・・・・ここしばらくは痛みも落ち着いてたんですけど
数日前からズキズキと目の奥やらこめかみやら。

私は生薬配合の置き薬を飲んでます
前はよく効いてくれて助かったのにあまり効かなくなった
常用してたわけじゃないのになーイタタ

430 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:03:28.82 ID:uL0CLPbu0.net
>>429
この一週間って大寒波もあって健康な人でも体調狂う人続出だったから
自律神経の不調で弱ってるスレ住民はぜったいなんか体に出るよねー
私は中間期だったんで頭痛はかろうじてセーフでした

431 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:16:24.63 ID:KaX2I9VT0.net
最近すごく目が乾燥して目薬が手離せない。
テレビの芸人の騒いだ声や報道のフラッシュとかがすごく眩しい。
あと白い画面とか眩しくてテレビの画質設定を暗くした。
こういうのも更年期なのかしら

432 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:23:25.31 ID:2ZMVxeDG0.net
>>431
更年期というか 加齢かしらね〜
私も朝日とか夕日が異常に眩しくて運転する時辛くなった

今生理が終わりかけで頭痛がする
何もやる気にならないし横になっててもイライラしてくるしもうどうしろっていうのかしら

433 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:00:43.72 ID:MhvsAv8Z0.net
私は普段は乾燥気味で目薬が手放せないんだけど外出すると涙目になってしまう時がある。
しかもボロボロと泣いてる人みたいに。

メイクも崩れるし困る

434 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:20:22.87 ID:T0Z6FLYt0.net
低温期→体温低過ぎてだるくて動けない
高温期→眠くて眠くて動けない
本当にヤバい、いつ迄続くのこの状態・・・

435 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:32:08.12 ID:bxVH3MoQ0.net
>>420
メール欄

436 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:30:24.59 ID:VbzMS7S/0.net
わわわ。奥様気をつけて!!

437 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:14:54.51 ID:Y+KotiZsO.net
今日は気分が落ち込んで
家事は山積なのにやる気も出ないし
気候のせい、ということにしちゃいます

438 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 07:47:08.66 ID:+B6hTa6h0.net
>>424
ヒゲは生えますね
普通に太いのが口元にあったり

439 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 08:00:39.49 ID:CmCclDqO0.net
>>428
そうなんですか、生理直前に襲う不快感くらいしか今は悩みないんですが・・・
もしかして、これから色々あるのかなあと思ったら何か嫌ですね。

今の所、その不快感も市販の鎮痛剤が効いているんですが。
鎮痛剤にも選び方があると知って勉強になりました。

生理が不順になってから、これ3年とか5年とか続く事になったらシャレにならず。
もう、なるべく早く閉経して欲しいです色々と煩わしくて。

440 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 08:26:49.77 ID:GBQ+7NBD0.net
市販の鎮痛剤の有効成分はアスピリン、イブプロフェン、アセトアミノフェン、ロキソプロフェン。
効き目の違いやアレルギーあるから好きな薬がどの系統か知っといたら何かと良いよ
成分知ってれば同じ内容の安いジェネリック薬にして倹約もできるし

441 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:11:50.23 ID:eYoSg5Aj0.net
病院に行く程ではない不調があれやこれや続いて辛い (不眠とかは病院行った方が良いかもだけど)
旦那は理解はしてくれて無理するなといってはくれるがそれがまた申し訳なくて辛い
私の存在意義ってなんだろう…
小梨だしこの先何の為に生きるのかといえば親の介護とみとりくらいかな
昨日はあまりに滅入っていたのでお酒を飲んで紛らわそうとしたけど醒めたら胃腸が崩壊して余計鬱
もう生きてるのが辛い
最悪のループから中々抜け出せない
バカだ…

ごめんなさい愚痴でした

442 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:00:33.48 ID:yePV/OLn0.net
お酒は切れた時が鬱になる
気をつけて

443 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 13:17:13.79 ID:CmCclDqO0.net
>>440
そうなんですね、私は病院でもらったロキソニンを飲んでいた時期があって他の病院で
もらったロキソニンのジェネリック?ロキソマリンっていうのがロキソニンより相性が
良かったようで効きも良く気に入っていたのですがドラッグストアでは手に入らず。

ロキソニンに関しては、ドラッグストアで売るようになってから歯で割るミゾがなくなってしまって。
何か、それでロキソニンじゃなくてもいいやと思いイブを買ってみたらロキソニンより割安で
効くので今はイブだけですが、イブより割安なアダムA錠を最近知り気になっています。

今年48才で、母に「閉経近いかも?」と言ったら「早いでしょ」と言われたのですがいつ終わるのか
想像もつかず、それだけで私にはストレスって感じです病院へ行くレベルのく症状は皆無なので
通院するのも・・・って感じですし。

444 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 13:25:41.54 ID:uE53HlZd0.net
>>417
昨年末低用量ピルを飲むのやめたらすぐに更年期症状が出ましたよ
私の場合は関節炎や腱鞘炎、両手共にいきなりバネ指にもなってリウマチかと思ったら
定期的に通っていた婦人科で更年期によるものと診断
逆に鉄剤を内服しても貯蔵鉄までもが異常値だった貧血は一気に改善しました

445 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 16:06:36.59 ID:tAfUahsD0.net
腱鞘炎にエクエルが効いたよ
試してみては?

二週間位で痛みが気にならなくなったよ

痛みがあると精神的にも苦しくなるよね
あなたにも効くと良いけど

しかし、エクエル高い。

446 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 16:19:07.19 ID:uE53HlZd0.net
>>445
ありがとうございます
更年期と診断されてから飲み始めています
今はまだ劇的な効果はないけれど確かに痛みは軽減してきています
同じく長期に続けるには高いんですよね...

447 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 16:24:20.76 ID:YDAUd4hg0.net
>>441
お酒はこの頃飲まなくなっちゃったけど他の部分が全く一緒

夫の都合で朝早いので夜型の私には堪えるし最近は3時間寝れるといい方
自律神経を整えるというかもっと大切にしてやりたいけど状況が無理
朝起きると将来の不安や過去の猛省でうーーーっとなる
家事がそれなりにできているから起き上がれない系のうつとは違うみたいだけど
やっぱりどこか精神面もガタが来てると思う
ドクターショッピングしたけど何もなかったんだよね
働けー輝けーだからなおさら家にこもりたくなるわ
生理も50日や100日空くようになって来たのでぼちぼちなのかな
長生きするなら健康体じゃなくちゃ意味ないわ
独りぼっちでどこもいかれない老後なんて辛すぎる

448 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 16:41:19.89 ID:/cMMYMDg0.net
そう、寝て起きた瞬間のあの精神的なつらさは何なんだろうって思う。
今までの自分の人生や過去の事、将来への不安がグルグルする。

449 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:03:06.86 ID:XIef6SZH0.net
子なし、専業、介護なし
ここ1年老後が不安でたまらない

働かなきゃと思うけど、不調の波があって気軽にパートにも出られない
更年期のせいか、人付き合いもどんどん苦手になっていくし…
下流老人の特集うっかり見ちゃったけいか、今のうちに!って
気持ちばかり焦る

450 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:23:34.28 ID:cW8aHYXB0.net
生理前なのと更年期なのとでもう体調は絶不調!
しかもきそうでこないもんだから辛さばかりがやってくる
自分が書き込んだものを読み返したら同じような事を書いてるし。
肌アレまでで出してもうヤダなにもしたくないし出たくない。

早く寝ても寝付けない
遅くまで起きてたらだんだん体が痛くなるー

451 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:57:04.53 ID:/qOip7YA0.net
政府は働けだの金使えだの色々言うけどこっちにはこっちの事情があるんじゃ!
老後不安を少しでも解消するべく、支出を切りつめてる
預けてるのが馬鹿みたいだけど地道に貯金するしかないわー
貯めない限り貯まらないのがお金 貯めても価値が目減りするのには
ふざけんなと思うけどね

452 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:58:09.96 ID:/qOip7YA0.net
>>449
自分も同じよ
だから上に書き込んだみたいに少しでも出来ることをと思ってる

453 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:59:29.93 ID:sHzwwvr90.net
>>449
同じです
体温・体調が不安定なので、毎日の家事で手一杯
特に排卵のない高温期もどきがきつい・・・吐き気やだるさ

明日は、人と会う用事を入れてしまって
昨日から急に不調になりドタキャンになりそうで、約束してしまった自分を後悔している

454 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 18:08:19.22 ID:cIm25HIe0.net
ここ読んでると
どこまでが更年期障害なのか
メンヘラなのか
わからない

455 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 18:23:45.29 ID:mKJhUKrT0.net
更年期でメンタルが不安定になる症状はあるよ

私もホットフラッシュとかはなくて、メンタルの症状がメインだし。
最近は腹痛も多い。下痢まではいかないけど。
朝は眼が覚めると動悸を感じることが多いから
将来の不安とかは考えないけど、動悸もつらい...w

456 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 18:27:59.38 ID:vyUeRJfO0.net
カルピス健康通販のココカラケア試した奥様おられますか?
ご感想をお聞きしたい。
買い続けるにはちょっと高いんで。

457 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 18:57:23.25 ID:zNoy6+h50.net
私は朝起きるとまず死にたいと思い、
夜寝るとき今日もなんとか生き延びた
と思う。ここんところ毎日それの
繰り返し。心療内科行けばなんかしら
病名付けられるだろうし薬漬けになるの
やだから行ってない。

458 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:45:57.61 ID:XIef6SZH0.net
>>453
>>452
ありがと
同じって言葉だけでも救われる
生理前らしく、いつにも増して不安感が増してる
脇の下、下腹の痛みはいいとして、胃痛がきそうで怖いので
もう寝なきゃ

459 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:57:39.53 ID:f1AWRHUbO.net
更年期と精神面の問題があって薬は使いたくないという場合は
まずホップ(アルコールなしのビール)を試してみるのもおすすめ
ホップは婦人科系統や過敏性腸症候群等にもいいと言われてる
エストロゲンその他の効能があるけど知られてないかも

460 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:10:54.03 ID:X//zPSjv0.net
>>459 いいことを聞きました。お酒飲めないけど、これなら試せる

私も寝る前と起きた時の憂鬱な感情酷い
あと、この前子供がセンター試験大コケしたんだけど
普段から勉強の仕方がいい加減だし当然の結果とはいえ
その後もあまりにのほほんとしてるから、今日ブチ切れてしまった
涙流してぎゃんぎゃん怒鳴ってしまった
最低だよね…子どもも気色悪いだけだよね

461 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:19:48.85 ID:0qy0JLfI0.net
一日のうちで、この時間帯が1番しんどい
もうどうしようもない
手脚に全く力が入らない

462 :可愛い奥様@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:37:54.81 ID:hEp333UE0.net
更年期に不安やイライラに悩まれている、またなんとなく精神不安定な方は、昔からPMSもひどかったですか?

463 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:09:42.18 ID:/jXOSXZy0.net
私は父親の遺伝で毛深い方なのだけど、顎とかヒゲが生えてきたらショックだ
スネ毛は既にあるがどうせ脚など出さぬ
だがヒゲだけは困る 肌も弱いし

腕毛は年中フッサーラで、先日病院で採血するときにちょっぴり恥ずかしかった

464 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:25:51.04 ID:QSRKVrXC0.net
私もフッサーラ仲間w
誰だ、閉経したらホルモンの何かが変わるらしくてツルツルになるよと言うたんは!
とっくに閉経してるがまだフッサーラじゃわ!@49

ちなみにヒゲは、1年ぐらい前から鼻の下に1本だけ、髪の毛みたいなのが生えて来るようになった
出てきたら抜くんだけど、年3回ぐらいということは平均して4か月サイクルで生えるらしい

465 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:35:20.30 ID:SqsirCZT0.net
閉経したけど体毛は以前と変わらないです。ただ、鼻毛が伸びるのが早いし
アラサ―アラフォーの友人達で鼻毛が出てる人が多い。
鼻毛はホルモンと関係あるのか、それともただのお手入れ不足なのか?

466 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:41:28.02 ID:G6le3VPr0.net
>>465
お手入れ不足というか老眼で見えなくなっているのではと思っているwww
友人の鼻毛を指摘してよいものかとても悩ましい

467 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:01:53.15 ID:QSRKVrXC0.net
私は6年前までたばこを吸っていたが、止めた今と比べると吸ってた頃は鼻毛の伸びが早かったんで
汚れた空気を吸ってるとフィルター代わりになろうとして早く伸びるのかと思ってた

468 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:07:54.11 ID:p+NlDLF8O.net
人それぞれですね。私は脇は生えてこなくなりました。

469 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:19:20.27 ID:mKJhUKrT0.net
鼻毛は左から1本だけ伸びるようになったw
今まで鼻毛は出ることがなくカットしたことがなかったので
油断してるとやばいですw
あとあごひげは30代の頃から1本だけ、変わらず抜いても生えてくる。
体毛は薄くなってきたなー

470 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:23:30.53 ID:YiIevQdj0.net
>>462
私は全くなかった。
生理痛何それ?が40過ぎた辺りから腰痛、頭痛、吐き気、不安感なんかに襲われるようになった。

471 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:34:01.03 ID:zFoKQViA0.net
筋腫と片方の卵巣のう腫の手術して1年。
手術した後から生理の出血が1日で終わるようになって
周期もそれまでは27〜28日だったのが、22〜24日周期になった。
手術前は、女性ホルモンを抑える薬を飲んでも全然抑えられてなかったのに
手術してから減ってしまってほんとに悲しい。

472 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:55:54.38 ID:GqGPwL+A0.net
>>425 さん、ヒゲトーク聞かせてくださったみなさん
遅くなりましたがありがとうございます >>424 です。話せてちょっと楽になりました。毎日剃っても剃ってもチクチクする極太の口&顎ヒゲ、これからも頑張って戦います(剃ります)!
閉経したら・・・状況が少し変わると祈りつつ…

473 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 03:00:39.26 ID:GqGPwL+A0.net
>>425>>438
まちがえましたすみません

474 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 05:54:03.15 ID:DrMWiAMA0.net
>>472
438さんではないですが、私も顎ヒゲひどいです
まさにシャーペンの芯状態
私は毛抜きで抜いてます
剃るとかえって目立ってしまうので…
ちなみに閉経して1年ホットフラッシュ頭痛などに悩まされています
ヒゲ以外の手足体毛は薄いです
これからずっと抜き続けるのか、交通事故かなにかで意識不明になったらどうしようとか思ってしまう

475 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 09:06:18.29 ID:V+XfPL9T0.net
>>472
ヒゲトーク!!!

476 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 09:19:53.36 ID:+yxVAgTB0.net
旦那さんが理解ある人うらやましい
更年期だから何でも許されるわけではないけど
私がキーッとなってしまった時
対等に言い返してくる夫
毎日ケンカで辛いです

477 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 09:48:48.48 ID:0RdnuNky0.net
>>474
想像して笑ってしまった

478 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 10:35:11.71 ID:G4j7My8m0.net
うーん 閉経したらもはやオッサンなのね
肝心な髪とか睫毛は薄くなるのが切ないわ
睫毛スッカスカよ

479 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 11:59:46.59 ID:7eWVqwkG0.net
眠い眠い眠い
平日4:40起きが相当こたえてる
夫は年明けから今より近くて始業時間の遅い会社に転勤するはずだった
それが年度明けてから、に延びてそして
夏以降になった、と今朝聞かされた…

夫を送り出したあと、一日中ぐうたら寝ていても誰も文句を言う人はいない
義母を看取り子供達は独立した
両親はまだまだ元気で暮らしている
私は多分幸せなのだろう
でも、眠くて眠くて仕方ない
時間ばかりがただ滑るように過ぎて行く

480 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:07:12.69 ID:hGFof3EF0.net
>>479
いいじゃないですか。
今まで自分を犠牲にして頑張ってきたんだから。これからは自分の為にゆっくりマッタリ過ごしても良いですよね!


何もしたくない時は意地でも何もしない。
やれる事をする。やりたい事をする。
これ私です(笑)

481 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 17:50:59.63 ID:dnKnu34l0.net
>>459
ホップ更年期にも良いんだ!認知症予防にも効果ある
ほどよい量の炭酸は自律神経を整えるからノンアルコールで取り入れると良いね

これは自分だけかもしれないけれど
イチョウ葉エキス(ギンコール酸1ppm以下)をとってから、
気圧変化の頭痛がなくなった
ただ、マグニチュード4.0以上の地震の前に気持ち悪くなるのは何をやってもだめ

482 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:14:59.58 ID:bpvwcgDt0.net
今回生理予定日より数日早く来たせいか
PMSも生理中も体調不良がいつもより重くて辛い…

483 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:28:32.61 ID:IW+LbKl20.net
>>419
私も月曜の昼間っから突然の吐き気と腹痛
吐いても胃液すら出ない
とにかく寒くて立ってられなくなって
へたりこんでストーブにあたってた
翌日まで何も食べられなくて、まだ胃腸不調
これも更年期のせいなのか・・・

484 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:42:07.03 ID:0YyukGYK0.net
>>483
ノロとかじゃないの?

485 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:45:14.25 ID:wOr3apzB0.net
>>53
荒らしだそうだよ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1481726620/126


126 可愛い奥様@無断転載は禁止 2017/01/09(月) 11:38:30.77
【ルール】こらこらのルールについての議論スレ【こらこら】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1482483409/

413 Jack ★ 2016/12/27(火) 18:34:59.93 ID:???0
>>412
ですね

ちょっとスレ違いになるけれど、保守は荒らしですし
こらこら報告・行使対象でもあります。

486 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:50:19.88 ID:IW+LbKl20.net
>>484
ノロだったのかなあ?
吐いたのそれ1回だけだったし、下痢もなし熱もでず
とにかく寒くて食べられなかった
家族3人はいたって元気

487 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 23:48:09.30 ID:ytlBR7hQ0.net
血栓性外痔核が中々治らない
おまけに、年々オナラも臭くなってきてる
もう、ほんとおっさんですわ、おっさん
顔に浮く脂も、おっさんの脂みたいに見える(涙)

488 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:11:01.99 ID:I40Uh8XY0.net
>>487
わかるおならくさくなるよね
去年ノロにかかって人生最強の下痢をしたら
人生最高に臭くなってたおならがほぼ無臭になった(元々あまりにおわないタイプ)
最近また臭くなり始めたんだけどR1飲むヨーグルト飲んだら1本でちょいくさくらいまで軽減したよ

489 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 02:06:18.37 ID:NJ7fzSUoO.net
花粉症でお腹痛くなるケースもあるんだって
私も昨日からお腹の調子悪くて
花粉かも…?と思ってます
まだ飛んでないと報道されてますが
目も顔も痒いから絶対飛んでると思うの

490 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 02:31:45.95 ID:ABZRf9XF0.net
>>489
絶対飛んでるよね
自分もシーズン中の鼻になってきたし周りも感じてるみたい

491 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 08:24:19.61 ID:Ya/pRzPJ0.net
>>998
花粉、私は一昨日の夜にシーズンに入ったと感じた@関東
更年期の不調を感じ始めてからは花粉の時期でもないのに突然蕁麻疹がでたり、アレルギー系にはより敏感になってる気がする

492 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 08:25:39.51 ID:Ya/pRzPJ0.net
ごめん、491のレス番変になっちゃった
>>490です

493 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 08:29:36.91 ID:64W2m2ry0.net




ふた月ほど前からお通じが良くなり最近では朝〜昼に三、四回ほど便意が来る
お腹痛くもなく緩くもないけど移動中でも便意が来るから厄介
原因はハマっているメープルくるみか?エクオールか?と止めてみたけど変わりなく…
同時期から飲み始めたディアナチュレのカルニチンとコエンザイム止めたら1日0〜1回に戻った
口コミ見たらコエンザイムのカプサイシンで便通良くなるみたいね
便秘でお悩みの奥様試してみたら如何かしら
因みに体重増加対策で飲み始めたんだけど効果なしw

494 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 08:38:04.95 ID:Byz6ugiH0.net
私は初潮から35年以上になりますが、先月の生理初日に初めて嘔吐しました。
寝ていたら、気分が悪くなりトイレに行ったら生理が始まっていました。

通常2錠飲む鎮痛剤を1錠だけ飲んでから、ナプキン用意していたんですけど
急に吐き気がしてトイレに駆け込み吐いてしまいました。

だけど胃液だけだし、食べた物で怪しい物がなかったので原因は生理かなと。

その後に、鎮痛剤もう1錠だけ飲んで様子見していたらスッカリ普通に戻って。
今月の生理では嘔吐なかったですが、更年期の関係かもしれないんですね。

495 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:26:33.70 ID:UlFx8qry0.net
>>478
閉経前から髭は生えますし髪は薄くなります(涙)
私は更年期障害が現れる前に始まりました

496 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:46:38.52 ID:sTKx4wad0.net
男性ホルモンが強めな方がキリっとした顔になるので、美人さんは毛深い人が多いという一説があるとか
私の友人にもすっげぇ〜美人だが毛がフッサフサな人がいる
彼女のお父さん、それなりに年取ってるけどまだまだハンサム(死語かw)層だしなー

体毛が濃いとか気にしてる方は美人さんじゃないかな?

497 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 10:22:59.10 ID:e0fBkF3r0.net
>>491
うん、絶対に花粉飛んでる!

498 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 10:41:08.39 ID:9+wv9Nho0.net
髪も薄くなるのか…

499 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:01:18.23 ID:VITUVOgI0.net
一昨日から来そうでこない生理
更年期を感じつつ、まだ生理を飛ばした経験がないので、
ついにキタ!かとドキドキ

今朝3時に首周りがカーッと熱くなり起きてしまい
こういう時は危険…と思いつつ、やっぱりきた不安感と孤独感
朝も夢見悪かった
来るならきてくれー

500 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:13:20.83 ID:nLpI7Hdz0.net
>>491
皮膚科の先生が、ホルモンバランスの崩れを含む体調不良でも蕁麻疹や湿疹が出ると言ってましたよ

501 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:49:05.46 ID:S60i3tjS0.net
男性ホルモンが多いと思っている方ってさ、男性ホルモンが多いってことは副腎が元気ってことだと思う。
ってことは体調はものすごく不調ではなく、ちょい不調な更年期の女性だと思うと羨ましい。

502 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:59:12.70 ID:YyPVYT7WO.net
朝起きると顔が浮腫んでパンパン二重顎
まぶたもムクムク
でも夜にゆっくり風呂入るとシュッとするの
もうナニコレ

だから私は寝る前だけ綺麗w

503 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:26:34.17 ID:S60i3tjS0.net
>>502
失礼ですがいびきをかかれるという事はございませんか?
あと、心臓は大丈夫ですか?
昔からよく言われてきたのは朝顔がむくむのは心臓が具合が悪い人が多い(その限りではない)という事です。

504 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 14:52:21.78 ID:rSRx5YaW0.net


505 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 14:59:38.11 ID:rSRx5YaW0.net
>>502
うっかり送っちゃった…
あの〜、上行大動脈の乖離(心臓循環器科)をやった者だけど、>>503さんの
言うとおりの症状はあるよ。
注意したほうがいいかも。
でも、寝る前などの水分の取りすぎでも簡単にムクミは出るから、ほどほどに
心配してね。

506 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:05:33.05 ID:aXsMTnUh0.net
排卵で下痢腹になって基礎体温がグンと上がるも、直ぐに低体温に戻る
これは、黄体ホルモンが機能しなくなってきてるって事だから、いよいよ閉経期に突入したって事だよね
怖いよー怖いよー神経質な方だから、今以上に不快な症状が起こりそう
後、下半身が毛深いのにブスな自分って・・・

507 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:01:52.26 ID:3Xb/aZUI0.net
さすがに更年期障害で円形脱毛症になった人はいないよね? この冬急にハゲてショック
何がいけなかったんだろう

508 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:10:06.16 ID:3Xb/aZUI0.net
更年期入ってから頭頂部薄くなってて、でも円形脱毛症になるとは思っても見なかった
自己免疫疾患とかストレスが原因と言われても、
そんなはげる程ストレスがたまってたとは思えなくて

509 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:18:18.38 ID:TvoNSI150.net
下です


コナイコナイと念仏みたいに言ってたものが昨日来ました。
何だかいつもより重い・・・
来ないとずっと変な体調不良だし
来ら来たで重いしどっちもどっちなのね。もうやだ。
しかし、ホルモンって凄まじいパワー持ってるんだなと
ここに来てようやく分かった気がする。

510 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:22:33.71 ID:UrXjvgjx0.net
>>506
自分もよ 高温期が短くなってきてる
早くスッキリしたいわねお互い

511 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:35:04.84 ID:uR+z6sEh0.net
寒いから?メンタル辛いわ。

512 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:51:39.72 ID:y6+W29G50.net
私も毛深くなった。元もともみあげが多かったけど
気づいたら頬エリアまで産毛がぶわーっと。悲しい

513 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:55:42.25 ID:cbEgyH3w0.net
>>507
ハゲました。
自律神経から来ているのでしょうね。
ヒゲもはえました。
老眼で気がつきませんでした(泣)

514 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:11:55.73 ID:qfQVW0CE0.net
外の気温が5℃で車の中でぶるぶる震えてて
日が射してきて温度が急に8℃まで上がったとたんに
顔がカァーッと熱くなってうっすら額に汗w
これがホットフラーーーッシュなのかと納得した48才。

515 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:21:16.14 ID:zngL9Mae0.net
>>507
48歳、2年前から多発の円脱です。
ストレスなんて誰にもあるものだし、私も思い当たることなくて突然発症しました
今もサドベで治療中。頭頂部はびまん性だし、耳から下は多発だし本当に薄くなって悲しいです

516 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:01:16.54 ID:S60i3tjS0.net
>>515 お可哀そう。サドベで治るといいですね。
免疫とか低下してなかったでしょうか。

円形脱毛症が3か所に出来た従妹が、円形脱毛症ヘルペス起因説とか言ってて
抗ヘルペス薬を自分で買って一週間飲んだら、その後にちゃんと毛が生えてきたとか言ってたけど
詳細はチョットわからないです。
まあ、そんな人もいた、というご報告。
薬が高かったそうです。
後ろの方の禿はあまりわからなかったけど、目の上あたりの禿は少し動くとわかっちゃって、可哀そうだった。

実は私も禿があって。抜毛症なもので。ついつい。

517 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:13:22.18 ID:daRdGm6M0.net
どうにも憂鬱で憂鬱ですごく些細なことにもイライラして
口に出さないまでも心の中で罵倒の言葉が浮かんだりするようになっちゃって
かかりつけには「42じゃまだ更年期じゃないでしょ」といわれたが
婦人科いってエストリールというのを試してみましょう、となって二日目
なんだか妙に楽
プラセボの可能性もすごくあるけどw

518 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:08:18.79 ID:TmeGXAAy0.net
>>517
同じく42
最近イライラしやすくなったし、
今までなんとも思ってなかった事に対しても不平不満ばかり感じてしまって自分が嫌になる
仕事も今までは楽しかったのに億劫につまらなく感じてきている

あと、少し生理が遅れぎみになってきてもいるや
不調が出やすくなるのかな

私は最近メンダポーズというサプリを飲み始めたわ
同じく、飲んでいることで少し安心感を感じている自分がいるわ

519 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:29:58.03 ID:UCRxwHF90.net
>>507
円形ならすぐに治るよ
大丈夫大丈夫

520 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:30:09.51 ID:3zQbMLgr0.net
足指に付けるといろいろ症状が改善するっていうグッズ試したことある方いますか?
バカにしてたけどレビュー見ると結構効果ありって書いてる人が多くて気になってきた

521 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 11:11:02.01 ID:kvUpsvo70.net
>>474
美容外科とかエステでフラッシュ脱毛すると、はえてこなくなるよ
ただ発毛のサイクルがあるから最低6か月〜完全を目指すなら1年半近くかかるし
人工的に毛根と皮膚に軽いやけどさせるようなものだから、更年期だと肌に負担が大きいかも
通うのも面倒だしね
手軽を目指すなら、家庭用のフラッシュ脱毛器でも部分的にできるけど出力が小さいし
冷やしが不完全だと跡が残る場合もあるし、集中してやっていると肩が凝るから
おすすめできません

522 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 14:21:32.96 ID:v2zgOR0Q0.net
45歳で更年期は早いとおじいちゃん医者に言われた。
病院変えるわ。

523 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 14:26:27.42 ID:vbr7dY7f0.net
若年性の更年期だってあるのにね。
45歳だったら別に若年性って訳でもない年齢のはず。

骨密度を測ってみたい

524 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 15:13:57.15 ID:3njrkyKJ0.net
40代の人間のどうしようもない不調に対して、更年期における体調の変化を疑わない医者って
知識が昭和50年代位で止まってる無知なのか、それとも、な〜にまだまだ若いですよ!と相手を持ち上げてるつもりなのか

525 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:41:43.63 ID:jYtASRyE0.net
今日、知人の付き添いで新築マンションの見学に行ったんだけど、30分もしないうちに目眩と吐き気で倒れそうになってしまった
こんなこと初めてなんだけど、ハウスシックってやつなのかなぁ…更年期の影響もあるんだろうか
年と共にいろんな事がダメになっていって悲しくなる

526 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:46:24.26 ID:v2zgOR0Q0.net
>>524
そばで聞いてる看護師さんは、「生理がなかなかこないで
生理痛みたいな痛みがある」という言葉に頷いていたけど、
おじいちゃん医師はトンチンカン。ホットフラッシュも辛いわ。
一応、ホルモンの血液検査は受けたので、結果は聞きにいくけど、
そういうワカランチンのおじいちゃん医師は願いさげ。
ホルモン数値に異常ないってなったら、何にもしてくれない
でしょうし。

527 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:47:48.48 ID:v2zgOR0Q0.net
>>525
私、化学物質過敏症気味だけど、生理前になると、
症状がひどくなるわ。

528 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:52:45.31 ID:Px/1o8B30.net
>>524
わかる
そう思うよね
46歳なんだけど私はババアなのよ!って先生に言ったことあるわ

529 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:52:15.22 ID:GX2UdnJv0.net
医者からだろうと他人からだろうと、早いと言われてもじゃあどうすりゃいいの
好きで早いんじゃないんですけど
私も人から言われたからかかりつけの病院で質問してみたことがあるけど
若いうちからどうにかしておけばとか、
治療や自己管理とかで遅くなるなんてもんじゃないですとはっきり言われたけどなあ

530 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:09:29.29 ID:Px/1o8B30.net
母が入院してしまったので見舞いに行ったんだけど駅から結構歩く距離を
バスを使わずに歩いたら足がつりそうだ

531 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:05:00.11 ID:Q5S6mMW60.net
>>526
生理がなかなかこないで生理痛みたいな痛みがある
ってまさに今の私だ!
タイムリーで、変なとこに喰いついて失礼しました

532 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:04:51.92 ID:Px/1o8B30.net
生理痛って生理になってすぐに薬を飲むから本当に物凄く痛い生理痛っていうのを
経験したことがないかも
会社員だった時にセデスとかたまたま持っていなくて会社の薬箱に入っていた聞いたことのない
薬を飲んだことはあったけどあれは辛かったなというのは覚えてるけどどんな痛みだったか覚えてない
しゃがむとちょっと楽になるんだよね
生理にまだならないのに生理痛みたいになる時の痛みって立っていられないくらい痛いよね
呼吸するのも結構苦しくて鎮痛剤を飲んでやっと少し良くなるっていうか
何を書きたいのかよくわからなくなってきたごめん

533 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:53:20.49 ID:HannGISt0.net
以前にも書いたことがあるんだけど、最近また声が出ない
(甲状腺は異常なしです)
声以外に可愛らしい(勿論本人比)ところなんてなかったのに
どんどん女性らしさが無くなっていくような喪失感がある

オットはどんどん耳が遠くなって聞こえづらくなっていき
自分の喋り声も低くなっていくもんだから余計聞こえないみたいで
会話が成り立たないことも増えた それが老夫婦の始まりかしら

首周りに肉が付きすぎとか、首の筋肉・声帯の衰えとかもあるのかなあ
女性ホルモンの減少だけじゃなくて全般的な老化ってことかもしれないけと
喋ると気持ちが沈むわ…

534 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:57:34.15 ID:1g5siH+Y0.net
>>526
血液検査で数値に問題がなくても更年期症状が酷く始まっていることって多いとおもう
友達も私もそうだったから

535 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:03:39.97 ID:cilX0g0K0.net
>>533
声が掠れるなら、一度内視鏡とかで見てもらったら?ポリープや腫瘍の可能性も有るし

ずっと基礎体温が35度台で、体が重いし冷え冷えとしてる
40超えてから、蕁麻疹、日光アレルギー発症して、免疫力の衰えがヒシヒシと・・・涙

536 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 02:22:53.65 ID:56gvXUZE0.net
自分も基礎体温がずっと35℃台だわ。しかも前半。
前は基礎体温が人より高かったんだけどね…高温期は37℃超えてたのに。排卵がなくなってから、急に体温が低くなった。
風邪も引きやすくなったし、いいことない。

537 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 08:33:19.99 ID:EBHOT8g10.net
私の知る範囲には、閉経も更年期も50代になってからなるから意味がある、40代のうちからなってるような人はどこか悪いんだよw
と言い張ってるババア様がいる

人づてに聞いたところによるとご家庭がうまくいっておられないそうです

538 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 08:51:12.04 ID:RXjaadkj0.net
>>537
ひどい発言だね
私は40半ばくらいから更年期になったかな
とにかくホットフラッシュが辛い
突然の汗まみれで美容院が恐怖

539 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 08:57:13.31 ID:J0WMGr+q0.net
>>535
声がかすれるというより、第2の変声期って感じなのです
異物感とかも無いです 普段のトーン出そうとしても低くなってしまって
元々の地声がファルセットみたいになるというか

あまりに続くようなら喉診てもらった方が安心ですね
アドバイスありがとうございます

低体温つらいですね 日光アレルギーだと日光浴も出来ませんもんね
軽いウォーキングや少しだけ筋肉を動かす(筋トレまでいかない位)と
少しは良いかもです お大事に…

540 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:40:47.74 ID:aXZGAR4Z0.net
>>537
そう言う人は大体創価

541 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 10:13:32.22 ID:COfiIFAy0.net
私も、汗まみれになる6月辺りからの美容院とお盆が恐怖だ

この時期はホント快適w
寒いくらいがいい

542 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:57:39.77 ID:Dqt4igKP0.net
過激なダイエットが原因で20代でも更年期障害が来ることがあるって常識だと思ってた

543 :可愛い奥様@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:05:56.66 ID:SE43KVID0.net
>>539

母が異物感なく声が枯れて、たまたま健康診断で甲状腺乳頭がんがみつかりました。
触診でしこりもなく、エコーでみつかり、手術で摘出時に声帯の近くに癌があって声にかすれがでてるとわかりました。ちなみに摘出してもかれたままですが。
予後良好の死に至る癌ではありませんが、機会あれば甲状腺のエコーもしてもらったらと思います。

544 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:06:50.09 ID:NLK7VzqX0.net
女性って本当にホルモンバランスが大事なんだね、若いときはわからなかった

545 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:09:30.24 ID:RXjaadkj0.net
>>541
ありがとうございます

私も冬が大好き
寒いくらいが快適です

546 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:16:48.69 ID:J0WMGr+q0.net
>>543
甲状腺エコーは思い至りませんでした!
血液検査で甲状腺ホルモンの数値だけいつも気にしてたもので…
ホルモンじゃなくて甲状腺そのものに異常がないとは言い切れないですもんね
かかりつけ医に相談してみます。アドバイスありがとうございました!

547 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:38:00.61 ID:P2F4rR6f0.net
まだ若いですよ、っていっても
ライフステージ的にも40代、50代って体力も落ちたり、何かしら病気ももってたり
そこに更年期障害とかホルモンバランスの崩れが来てるだけじゃなくて
子供にお金がかかったり、朝早くからお弁当作ったり、受験や進路や就活‥・
家庭生活も佳境というか、一番大変な時期だよね。
地域の役員に親の病気やへたすりゃ介護…。

「若いから」っていうのは、年齢的なものだけじゃなくて
社会的に背負ってる荷物の軽さとかもあると思うんだよね。

548 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 15:45:16.64 ID:pO3oj/1u0.net
とつぜん熱風にあおられたように顔が熱くなるんだけど
ついに来たか、ホットフラッシュ!
三十代後半ぐらいからちょっと気温が高くなるとダラダラ汗かいてたので
それがホットフラッシュの類いかと思ってたらぜんぜん違ったんだわ
(あえて言えば自律神経失調、または甲状腺機能の亢進?)
とりあえずエアコンの温風は目下の敵となりました…(;´д`)

549 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 16:15:31.93 ID:W30M8+2X0.net
更年期でダルい、辛いと半年くらい引きこもってたら
腕と足の筋肉落ちてしまった

イライラする気力も起きない
手足に力が入らない
常に眠くてダルい
本当に更年期だけなんだろうか

550 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 17:35:18.82 ID:TXxRHLsq0.net
>>549
1度色々検査されてみては?
手足に力入らないって、結構重症に思う…

551 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:16:07.44 ID:Na17drrL0.net
>>547
わかるわー若い頃っていうのは自分のことだけ考えていればよかったものね
今は背負っているものが多すぎるわ
メンタルやられて当然と私は思ってる
自律神経狂いまくり

552 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:57:55.38 ID:t2ZkQKha0.net
金曜日に家に帰ってきたあたりから、暖房ガンガン入れて思いっきり着膨れしているのに背筋がゾクゾク。
寝るときも電気毛布で設定温度がかなり高いのに、背筋がゾクゾクして眼が覚めた。
朝熱を測ったら37度。
インフルエンザじゃなさそうだし、じっとしていると寒気がして何もする気がしなくて昨日今日と無駄にしてしまった。

今ネットで調べたらプロゲステロンの過剰分泌(PMSの一種)らしい。

ホルモンバランスが崩れるとこんな症状まで出てくるの?

それじゃなくても寒いの苦手なのにいい加減にして欲しい。

早く閉経しないかなぁ。

553 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:08:25.39 ID:GdfdfazZ0.net
ここ2週間ずっと生理前の眠気と腰痛でしんどい
でも生理来ない
なんか知らないけど不安感にも襲われて楽しくないのよね
いままで体調良かっただけに精神的にもダメージが大きい
どうやったら元気になれるのか…

554 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:10:12.57 ID:bckXVn980.net
白髪染め部分的にやってみたけど白いままだよ〜なんだよ〜

555 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:06:46.78 ID:O18ruOIw0.net
今日は夫にイライラしっぱなしだわ
夫の所業は迷惑なんだけどいつものことだから私の調子が悪いんだと思う
最近漢方薬で調子よかったんだけどなぁ
効き難くなってくるのかしら
わりと切実に量増やして欲しいけど無理かなぁ

わざわざ熟年離婚なんかしなくても、と思うけど今は気持ちがわかるわ
スルーできていたことができなくなって爆発するのね

556 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:17:19.07 ID:ahA/2MLw0.net
>>525
わかるわ、私はイケアがダメ、一方通行の順路の途中で帰りたくなる
あと、最新の超高層の気密性の高いビルで空調が悪いとだめ
狭いファッションビルも上の階に行くとだんだんと苦しくなる時がある
高いところが大好きなのに、行ける場所が少なくなってきて悲しい

557 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:23:57.63 ID:hANp45+s0.net
>>556
パニック障害っぽい

558 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:01:50.66 ID:W30M8+2X0.net
>>550
ありがとう
明日大学病院に行く予定
変な話だけど、病名がつけば納得できるのかも
どこも異常なし、更年期障害だねってまた言われるのが辛い

559 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 23:59:14.21 ID:T/D2f7XJ0.net
こちらでオススメのクリニックって聞いていいのでしょうか?
都内なんですが、もう毎日しんどい

560 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 00:59:57.92 ID:r79CZR8M0.net
>>558
病名つくと納得できるのわかる
この前、抑うつだと言われて
どこかホッとした
更年期障害と似てそうだけど
変だと思ってたから

561 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 06:13:04.19 ID:F3BVqOR30.net
私も躁鬱
今はそうで喋りまくりで、ドッと疲れます。

562 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 07:46:02.07 ID:05LCrGCS0.net
>>559
悪くはないと思うけど
先生との相性というか、あなたが何を求めてるかによって
お薦めされたクリニックが良いと感じられるかは保証できないです
個人の感じ方はみんな違うし
お薦めしたクリニックが期待外れって思われると辛いしね
難しい所だなというのが本音…

563 :559@\(^o^)/:2017/01/23(月) 08:42:14.05 ID:w48p0NkM0.net
>>562
そうですよね、ごめんなさい。
失礼いたしました。

564 :sage@\(^o^)/:2017/01/23(月) 08:45:08.89 ID:XGkPsGfV0.net
>>552
先週同じ症状で辛かったんだけど、そういう事だったんですね
積雪で親の介護をパスさせてもらって家でうつらうつら寝てました

565 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:09:21.39 ID:aZkuKpiF0.net
具体的にどこ、というのは勧められないと思うけど
みんながどういう基準で選んでいるのかは知りたい
比較的近い婦人科は産科メインで旦那が生まれた古い病院
近いところがいいとは思うけどあまり近すぎるのもな
かかりつけ医を探すのに苦労している

566 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:18:52.02 ID:nM1L+OTY0.net
病院で一つ気になってるのが、結婚したばかりやこどもが小さいうちはまだ良かったんだけど
今の土地に長く済んで学齢期も、地域の役員なども超えていく過程で
地域の「知り合い」「顔見知り」「知人の知人」が増えてしまった。
都会でもないので、診療内科とか婦人科も看護士とかに知人の知人とかいるかと思うと
かかりづらい。
かといって遠出する時間とるのも負担…っていう。

567 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:20:13.20 ID:05LCrGCS0.net
>>563
キツく感じちゃったらごめんね

なかなか難しいことだけど、体が辛いのか心が辛いのか
両方なのか(殆どの人が両方だと思うけど)
出来るだけ客観的に辛さの順位を考えてみて
それを医師に伝えるように頑張ってみないと
少ない情報、それも初対面の患者に医師が察してくれるとは限らないから

それが出来れば苦労しないよ!って思うだろうけど
医師も人間だし、コミュ力があまり無い人も多いから
少しでも患者の利益になるような方法を考えるのが得策かな

568 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:45:14.57 ID:Nt4tpDXs0.net
>>559女性誌でよく紹介されていた青山の更年期外来に
半年待ちの予約で罹ったことあるけど、地方の病院でも普通に出される
漢方薬でがっかりしたことがある。田舎者の自分からすると東京の病院
ってだけですごい期待しちゃってた。雑誌などの情報も鵜呑みに
しちゃいけないなって思った。

569 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:37:49.56 ID:i/Ty9Iz/0.net
>>559
おすすめってわけてはないけど、自分がかかる医師の決め方

更年期外来にこだわらなくてもいいかなと個人的には思う
某協会のリストの中から探して数ヶ所行ってみたけど
良い感触の医師に出会わなかったから

それとNG条件から考える
・女性院長がやたら派手なところ
・テレビに頻繁に出てる医師
・婦人科以外に皮膚科美容外科系なども兼ねてて自由診療も多くて
 料金がバカ高いところ
・産科・不妊治療メイン
は避ける

あとは場所で考える
通うのにあまりに遠いところはいざ続けたくても続かなくなるから
あまり近所すぎるのもちょっとはばかられるけど、この辺りなら
ついでにあそこに寄れるとか通院にちょっとした楽しみが付け加えられそうな場所

570 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:45:12.57 ID:yHddetaM0.net
ネットで大々的に広告出してる病院で当たり引いた事がないわ
相性だよね

571 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:51:49.22 ID:i/Ty9Iz/0.net
>>570
そうね
何でもそうだけど広告がすごいところはそれだけ広告宣伝にお金をかけているってことは
その分割高になって患者側に跳ね返って来るわけだからねー

572 :559@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:57:57.83 ID:vbrRP0SG0.net
みなさん、ありがとうございます。
田舎から出てきて間もないのですがこちらはクリニックがたくさんあって驚いております。
色々参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

573 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 11:30:21.08 ID:bxZMR3+Z0.net
いい病院にかかってたら、そこが評判になって患者が増えると混むのが嫌だから、ネットとかでは書かないよね
だから口コミとか当てにならない

574 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:13:53.20 ID:q/xi8HAn0.net
>>572
健康診断、婦人科検診…
もし受けていなかったら、そういう機会を利用してみては?

受付や医師、診察室、待合室の雰囲気…体験できるし。

もし健診だけの施設があったら、そこでは治療まで考えずに済むし、
近隣のクリニックの様子を聞けるかも。

575 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:59:39.00 ID:63mwrBHS0.net
>>572
内科でも何科でも良いけど、自分の一番相性の合う先生に状態を話して
専門医か別の病院を紹介してもらうのも良いと思う
そういう時に、その先生の医者としての資質がわかると思う

まったくアテがないなら、まずは受付に電話して感じの良いなというところに
行ってみる
体調が悪いなら、家の近くからあたってみて 行って合わなければ半径を大きくして
探していくこ
自分に合う病院や良い先生に当たるための努力というか、そのためにはある程度の出費や労力が必要だと思う
土地勘もない中で大変だと思うから、いやな思いをしたりつらい時はここに書くw
がんばって!

576 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:25:29.72 ID:L8ZMhayO0.net
更年期外来で有名医師のいる病院合って、
血液検査の結果聞きに行った結果、
ホルモン値には以上無さそうだ、と分かった
でも貧血は有るので、最近内診してない旨伝えたら、
「それは次の予約取ってください」で終了
(当然、投薬は無し)

紙見て説明受けただけの5分診療からの、
さらに2週間先の予約
予約取ったところで毎回一時間近く、
椅子足りない所で待たされるし、多分もう行かない

577 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 16:56:18.80 ID:GcnQaa080.net
また不正出血だー生理終わって1週間
またパンツ汚れたわー
下着用洗剤試してみるわ

578 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:14:35.79 ID:gW9bg7bt0.net
自分は年中オリモノシート使ってる
取り替えるだけだから、楽だよ
オリモノといえば、40代に入ってから、黄緑っぽくなる事が増えた
膣も老化してんだなと、つくづく実感・・・

579 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:16:04.92 ID:Dv8cF1i90.net
今月は生理が来で本当にしんどかった・・・
今日で終わったようだけど、目の下のクマが消えてる
生理もホルモンも大事なんだなって思ったけどしんどい orz
こんなにきつく感じることなかったんだけど・・・

夏場の脇汗と頭汗に悩んでます
まだまだ先の話と思うけど春頃から急に昼間信じられないぐらい
暑くなったり日差しが強かったりするからその時に困る。
もうどうしようもないのかしら・・・シャワー浴びたらその瞬間はいいけど
肌がカサカサになっちゃう

580 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:17:44.80 ID:fxCGN1yJ0.net
>>577
100均いってセスキ買えばおk

581 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:28:02.81 ID:JvI6rl910.net
私はハンドソープで洗ってるわ
ゴシゴシしたらキレイに取れるわよ
普通の石鹸でも取れるし。
ただ、時間が経ちすぎてるのは取れないわね

582 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:42:53.56 ID:M8WcTmFy0.net
>>579
夏場の滝汗嫌だよね
シャワー浴びれば一時的にはサッパリするけど私はもう諦めてるよ
でも滝汗で心が折れそうにもなるよね
ショートカットなんかにしたら熱唱中のヒムロックみたいになるから
夏はセミロングで一つに束ねてる

583 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:27:57.55 ID:eil0cefz0.net
>>576
それは最悪
お疲れ様でしたね

584 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:59:06.29 ID:VjnJUUIq0.net
みなさん、ホルモン療法とかやってますか?
私、超音波で見たら、排卵してるし、卵巣とか生きてて、
自分でホルモン作れてるから、ホルモン療法必要なさそうな
感じでした。でも、ホットフラッシュはあるんですよね。

585 :584@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:03:30.98 ID:VjnJUUIq0.net
でも、今って、排卵してるのまで超音波で見れるのかと
驚きました。ちょうどオリモノ出て排卵時期みたいですが。
昔から見れたのでしょうか? それとも、画像解析度が
技術の進歩でよくなったせいでしょうか?

586 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:03:42.60 ID:r79CZR8M0.net
無知ですみません
シモの質問です




閉経してからもオリモノでるんですよね?

587 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:17:43.64 ID:LEma/C3e0.net
>>584
私もそんな感じだったのでプラセンタとエクエルを勧められました。
プラセンタはじめたら楽になりましたよ。
でも最近またちょっと調子悪いから注射の頻度をあげようかと思ってるところです。

588 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:22:06.21 ID:GcnQaa080.net
>>578
おりものシートの後ろから漏れたora

589 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:25:31.40 ID:05LCrGCS0.net
>>586
出ますよ
膣内も新陳代謝してるから
とはいえ量は少なくなるけど

590 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 20:55:42.52 ID:VjnJUUIq0.net
>>587
やはり、そういう場合はプラセンタがいいのですね。
エクセルは知りませんでした。
お医者さんに相談してみようと思います。
保険適用の場合、頻繁には打てないようなことがネットで
調べると書いてあったのですが、どうなんでしょう。

591 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 21:13:21.48 ID:TECVNBFD0.net
>>573
>口コミとか当てにならない

ここで見たんだっけな?医療関係はネットのクチコミ的なところでは悪いものがないって話
これは後に別のところで見たと思うんだけど、
ああいうのは引っ越してきたばかりでどこに行けばいいか分からない人を取り込むためのものだという説もあるとか
私も転居した頃それで実際嫌な対応されて帰って来て、速攻で次からそこに行くのをやめたことがあるから
「そんなのただの噂」とは言い切れないんだよね
あくまで個人の見解ですが…病院や医師、スタッフの良しあしは個人の相性もあるだろうから

592 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 21:31:03.99 ID:9jAEAqng0.net
数年前ひどく具合が悪くて、近所の産婦人科に飛び込んだら
ピンクの壁紙に白いソファの豪華待合室に、ひらひらのマタニティを着た妊婦様が数名。
・・いやもうすいませんこんな格好で、しかもスッピンで冬なのに大汗かいて
産婦人科じゃなくて婦人科に行くべきだったのね

593 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:00:52.90 ID:Q8XyX8UC0.net
今月3日に生理きて13日位まで続いたのにまた今日来た!びっくり。
月2はつらい。

594 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:20:58.45 ID:/R/IiOya0.net
肩から下ガシっと掴まれて回転しながら思いっきり引っ張られてる感じの苦しさが取れないんですが

このような症状に苦しんだ方居ますか?

49歳で閉経して1年経ちましたが更年期障害が出たのが48歳頃で仕事もしてましたが
様々な症状(数えるときりがない)で坂道を転がる様に酷い暮らしぶりになり仕事もやめ、
家に引きこもってる主婦です。

おおかたの更年期症状は網羅したつもりですが、この重力と闘う毎日が年末から始まり、
もうどこの医者に行っていいかわからず耐えてます。

食事作りもできなくなり、コープの宅配弁当を取ってる始末です・・・@51歳

595 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:26:21.92 ID:/R/IiOya0.net
あっ 閉経して2年と11ヶ月でした・・・

596 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:28:42.86 ID:SfxJUTZv0.net
よいではないか よいではないか

を、常に感じてるってことかな?

597 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:45:36.51 ID:r79CZR8M0.net
>>589
ありがとうございました

598 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 23:00:56.59 ID:kAPezwup0.net
>>594
降圧剤が強めになったとかない?耳にくることあるらしいー平衡感覚

599 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 00:23:43.40 ID:UGjTSRXM0.net
おりものにはっきりと血液が混ざってるけど、基礎体温表がもうめちゃくちゃで、
なんの出血か分からない
異臭は全くしないから、何らかの機能性出血だとは思うけど
閉経までこういったもやもやとした状態が続くかと思と、鬱々してくる・・・

600 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:57:24.23 ID:QTE/Ma6o0.net
天候が荒れてるせいだと思うけど
薬で安定していたのに
イライラとクヨクヨがでてきてつらい
同年代の他人様が元気そうでうらめしいわ(そう見えてるだけだろうけど)

601 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 06:54:48.07 ID:fpiNsVsy0.net
>>592
私も色々調べて、婦人科だけのところを選びました。
だから名前が「〇〇産婦人科」でなくレディースクリニック
を探しました。
産科があるところは混むという口コミも多いですし、
待っている時間も暑いところは汗が出て嫌ですので。

私も妊婦さんだらけのところで待たされるのは
場違いな感じで嫌ですね。

602 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 06:59:25.36 ID:8JU/Db2x0.net
産婦人科での待合室では、幸せそうなニンプさん見てると、貴女もいずれこんな気持ちで婦人科に来るのよ…と思っているわ

603 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 06:59:56.63 ID:fpiNsVsy0.net
>>55
目の乾燥にはジクアスはお勧め。私はジクアスなしには
生きられません。ジクアス処方してくれたお医者さんには
とても感謝しています。
市販では売ってないので、眼科に行かなければなりませんが。

604 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 07:11:30.15 ID:4JvsBOWy0.net
産婦人科は自分も同じだったわ〜って懐かしい気分で妊婦さんを見てしまう
赤ちゃん可愛い!良いなぁ〜から段々と年老いた今の自分が迫ってきて最後は軽く落ち込むのよね
待ち時間が長くなければ悪くないんだけどなぁ

605 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 07:23:57.94 ID:pq+E8/UO0.net
つわりがひどくて水も飲めなかった時、
産婦人科の混んでる待合室でグレープ味のグミをクチャクチャ噛んでるおばさんが
検査結果聞きに病院いるのってケータイで話してて、
ババアは婦人科行け臭いんだようるさいんだよって殺伐した気持ちになった
近所に産婦人科あるけど、妊婦さん一人でも優先にしてあげたいから
少し遠くなるけど婦人科に行ってる

606 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 08:31:08.60 ID:jP2RjTHm0.net
こっち田舎だからか婦人科すら探してもない
結構遠方まで行かないと受診できない

607 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 08:47:56.00 ID:kR7K3TSK0.net
こんなに寒いのになんか春先の気持ち悪い
吐き気みたいなのが来たわ。

608 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 09:51:55.42 ID:n0awDGgd0.net
>>607
吐き気ある
更年期障害にたどり着いた一番最初のきっかけが朝と出先での吐き気だったよ
ナウゼリンを御守にしてる
平衡感覚や自律神経が関係しているっぽい
夜の他人が運転する車や高速バスなんかがダメ
やめてーって叫びたくなる
プラスものっすごい将来不安
思うように行動できなくて世の中から取り残されている感じもつらいわ

609 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:16:44.23 ID:c/yniBcW0.net
>>594
自分も昨年梅雨頃に似たような症状出て、
結論から言うと未だに原因分からない…

子泣き爺が全力で肩にぶら下がったような強烈な痛みで、
吐き気や頭痛も酷くて一ヶ月ほど寝たきり
CT、精細な血液検査、ホルモン値の検査、異常なし
額から首の熱感(火照り)も酷くて、
酷い不眠に陥ってしまった(火照りは漢方が効いた)

後遺症?で線維筋痛症になって、
上半身の背中側が火傷のように痛み、
首の後ろのしこりが痛くて身体起こして居られず、
心療内科に通院して、少しずつだけどマシになりつつある
たまたま見かけた脳髄液減少症のブログが、
自分の症状と似てるので、
近々検査行ってみようと思ってる

40代前半でまだまだ仕事しないとなのに、
これからどうやって生きて行けばいいんだろうと、途方に暮れてる

610 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 11:44:54.79 ID:hyxN7dNf0.net
>>607
わかるわ、やはりこんなに寒いのに昨日午後急に春先のうつがやってきたわ
もう花粉が飛んでいるのかしら@都内

611 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:07:48.04 ID:gXA60Sn20.net
>582さん
ありがとうございます。
あきらめも肝心ですよねー
もう昔とは明らかに違うわけですしお寿司・・・
2年前にバッサリとショートにしたら冬になって
首が寒くて死ねたw
セミロング目指します


昨日と今日の寒さでまさに冬眠状態の体
いやーよく寝る
動いたかと思えばソファーまで
体が重いって方のを読んで私もですーって叫びそうになった

612 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 14:26:03.24 ID:A/JpSzo30.net
実母が躁状態で疲れる
こっちの体調なんてお構いなしなんだもの
体力も気力もギリギリのところでなんとか日々回してるのに
同性だから親だから分かってもらえるなんてとんでもない話だね

613 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:05:45.27 ID:GKUWclO/0.net
>>610
春先のうつなんてあるんだ?
なんかここ数日全てのことをネガティブにしか考えられないし、ちょっとしたことで泣けてきたりして、自分がどうかしちゃったんじゃないかと思っていたところよ
うつなのか、更年期のイライラの延長線上なのか…もう消えてしまいたい

614 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:43:05.53 ID:oz/0zp2o0.net
病院の中って暑いよね
毎日見舞いに行ってるんだけど坂道をあがりきったところにある病院なので
今日は久々に顔に汗をかいたわ
院内はムアーッと暑いしコートの下はシャツ1枚なんだけど暑くてしょうがなかったよ
看護師さんとかは皆半袖だもんね
半袖じゃ寒いからカーディガン着ますくらいの室温に出来ないのかしら

615 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:54:12.75 ID:S0D49uZ80.net
>>614
本当これ。病院に着いたらまず外で少し汗が引くのを待ってからじゃないと院内に入れない。

616 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:06:11.38 ID:oz/0zp2o0.net
>>615
だよね
マスクもしてるから暑いなんてもんじゃない
汗だか息だかでマスクがグチャグチャになっちゃったよ
あんまり暑くても良くないと思うんだよね
老人は暑い中ずっといると痴呆とか進行するらしい

617 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:24:24.70 ID:A5lHdxaV0.net
>>613
春も鬱には辛い季節よ 木の芽時っていうじゃない
ちょっとおかしい人が出て来る頃だし
冬は日照時間少ない地域の人は勿論辛い季節だけど
自分は毎年3月が色々酷い 今から用心してるわ

でも考えてみたら快適な季節なんてほとんど無いのよね
年がら年中辛かったり痛かったり乾きすぎたりジトジトしたり
天気や季節に文句言ってもしょうがないけどねー

618 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:34:27.15 ID:Q1IT872l0.net
>>613
私も春先がいちばんうつになるな〜。
更年期も重なってるからよけいに
ネガティブになる。
説教好きな叔母から先日電話かかってきて私の生活態度について批判するような
ことをあーだこーだ言われて
一瞬死んでくれないかなぁって
思ったわw

619 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:45:31.11 ID:4rf8ix130.net
季節の変わり目は鬱が出やすいのよ

620 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:15:34.20 ID:rfPVxZFI0.net
生理が遅れてこんにちはでした
今月は初めて飛んだかと思ってた
微妙な気持ち

全然関係ないのに松方さんの訃報ニュースを見て、
不安感が爆発しそうになってやばかった…

さて、夕ご飯を作るか!頑張るぞー

621 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:27:02.14 ID:Q1IT872l0.net
松方さんの事実婚妻も更年期世代
だと思うけど辛いでしょうね。

622 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:59:49.87 ID:zrUVoMxp0.net
高樹沙耶は更年期の治療目的で大麻吸ってたと自供したけど、効くのかしら
どう効くんだろう
大麻なんて無縁だけど

623 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:04:51.15 ID:F3Gv9wag0.net
>>622
気分を高揚させることはできるんじゃない?

624 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:22:46.13 ID:j7sKC9eB0.net
自立神経を整える方向で
ギャバやγ-オリザノールを摂取する方が
よっぽどマシな気がする
何より合法だし

625 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:29:30.93 ID:M1u3amQr0.net
更年期不正出血。
うっすらと続いていたのがまだ止まらない。
鮮血ではなく、茶色に近い黄色で初めは無臭だったのにだんだん生臭くなってきて困る。
上の方に臭いに関してのレスがあったけど、消臭のおりものシートでは追いつかない。
諦めるしかないのかな。

626 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:33:26.62 ID:1hIgxQqP0.net
マリファナは食欲炸裂効果があるから癌治療中で食べれなかったり
拒食症に良いのよね

アメリカだと医療用使用が許可されてからは鬱でもぽんぽん簡単に処方されてたわ
今はなし崩しに娯楽で吸うのも合法化されちゃったけど

627 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:47:02.12 ID:UGjTSRXM0.net
>>625
生臭いのはちょっと心配じゃない?
念の為病院とかに行ってみたらどうかしら

結局生理っぽいのがきたけど、久々にお腹も腰も痛くて嫌になる・・・

628 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:52:05.94 ID:hyxN7dNf0.net
>>613
秋に日照時間が短くなることでおこるうつはよく知られてるけど
自分の場合は2月とか3月の土から出てくるような春の匂いを感じると憂鬱になり
涙が出てきたり、生きていても仕方ないと思ってしまう
つわりの時にご飯が炊けるにおいがで吐き気がする人がいると思うけれど
それと似たように、春の匂いとか日差しとか風で気持ちが滅入る

629 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:55:59.21 ID:x6vr7Ldy0.net
>>628
人によって違うのね
私は今頃は鬱々としてどうしようもないけど、2月も半ばになると寒くても
高揚して新しいことに手をだしたりしてしまう

630 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:29:59.15 ID:4dzHQuqM0.net
最近春と秋がないようなもんだからなんだか年中落ち着かないなあ
急に暑くなったり寒くなったり、気候はじわじわ変わって行って欲しいもんじゃのお

631 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:42:28.96 ID:gmWIjEfx0.net
今ぐらいから2月初旬が年間で最低の時期
身内の命日と重なっているから。自殺だよ。死神に引っ張られる

632 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:52:04.07 ID:K+OCXtQv0.net
18日に生理終わったけどさっき風呂上りに卵子の受精しなかった液体?
っぽいのがついてた・・ということは月初めにくるかも あー憂鬱・・

633 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:59:34.87 ID:d1Z7UGOL0.net
去年3ヶ月位生理なくて「終わった?閉経?」と思ってたら酷い生理が3週間続いた
そしたら貧血で倒れたりして病院行ったら子宮筋腫が大きくなってそれで貧血がかなり酷くなってた
鉄剤飲み始めたら今まで更年期?って思ってた症状がかなり改善されて更年期ってより貧血の症状だったみたい
先生に子宮筋腫の手術勧められたけど手術怖いし閉経まで逃げ切りたいけど…
どうせ手術するなら子宮摘出したい
生理がなくなれば貧血も良くなるし

634 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:46:42.21 ID:sEMpeyp80.net
>>620
本当に。誰かが亡くなったとか病気になりましたと言うニュース見るだけで不安感がドーッと来ますよね(泣)
ホメオスタシスが正常に機能しないのはホルモンの減少が大きく関わっているから、誤作動起こしている脳にアプローチするアダプトゲンと、ホルモンに作用するハーブで、パニックを寸でで防いでる感じです。

635 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:47:56.12 ID:sEMpeyp80.net
>>634
訂正ー既のところ、でした。

636 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 05:57:12.03 ID:vYiUBQFZ0.net
>>616
暑いと痴呆が進行するのわかる気がします。
暑いと頭ボーッとなりますし、
小池百合子が考えたクールビズの28度設定は本当に辛いです。


病院は、23度くらいにしてほしい。
25度は超えないで欲しいです。
寒ければ上着着ればいいけど、暑いのは逃げ場がないわ。

637 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 06:02:50.54 ID:vYiUBQFZ0.net
>>630
本当に最近、暑いか寒いかのどちらかで、ちょうどいい
気候ってないですね。

よく「女性は冷え症」とか言って、女性がオフィスの温度高め
に設定したがってるかのような感じのことをテレビでやってる
けど、更年期の女性を無視してるわ。

638 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:59:13.08 ID:XGReWFsi0.net
精神科の病棟に仕事で行ったことあるけど冬は暖房入れてないの
暖かくすると悪化するみたい
ヒンヤリしてる方が安定するみたいね
あと、3時以降はコーヒーとかカフェ
インも禁止だったよ、眠れなくなるから
3時以降って随分早い時間から禁止にするんだと驚いた

639 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:18:24.65 ID:L06S549P0.net
>>636
本当に!28度って夏は熱風でてくるよー

冬はバンバン温度上げるのにね
夏もバンバン下げて欲しい
女性=寒がり、お肉苦手
の風潮嫌い

640 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:14:47.96 ID:N+In+jHx0.net
>>638
カフェインの半減期っておよそ6時間
効果がなくなるには8〜10時間かかる
自分も眠れないとか眠りが浅いのが気になった時は、昼食時以降のカフェインを控えているよ

641 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:36:26.36 ID:peNHIv6b0.net
>>611
お寿司食べたわね!

642 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:45:10.02 ID:sYKe/HKh0.net
生理が1週間遅れてる
生理前はカラーが染まりにくいから白髪染め我慢してるけど目立ってきて
面倒だけど洗い流せるマスカラ系ので地味に染めてる
白髪があると一気に年寄りに見えるのよね

643 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 15:13:42.39 ID:FApC7Wa10.net
もう数値的にも生理あがったと思っていたけどなんだか不調で、
体調よくしようと、エクエル飲んだり大豆をたくさん摂っていたら
また生理らしきものが復活してしまった
おかげで、生理前の不調も格段と強く復活してしまった
もうどうしていいやら…

644 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 15:27:20.17 ID:AxWqHdZg0.net
>>643
自分も更年期の影響か物凄い便秘になったから、一月前くらいから豆乳やビフィズス菌飲んだりしてたら、
不規則になりつつあった生理がまともにきた
排卵も生理もただダルくなるだけだから、特に嬉しくもないんだけど、便秘も嫌だから悩むわ

645 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:33:27.89 ID:30DA5iaAO.net
更年期に関わらず鬱や不安にはナイアシンが劇的に効果するよ
フラッシュフリー又はノーフラッシュのナイアシンがおすすめ
原因不明の不調がナイアシン不足にあるという場合も多いよ

646 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:38:57.24 ID:M3ihtzoR0.net
更年期の症状ない人は今たぶんすっごく寒いんだろうけど気温の低い時に
暑いと感じて汗まで出るってことはヒョットしたら痩せるチャンス?

647 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:54:51.03 ID:zD8BouHp0.net
風邪がなかなか治らない
鼻の奥がずっと詰まってる感じがして咳もひどい
そうこうしているうちに、花粉が飛び始める
憂鬱だ

648 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:13:08.43 ID:M3ihtzoR0.net
ナイアシンの多い食品を調べてみた
生のたらこが断トツでトップだったわ
今ちょうど生のたらこが売ってる季節だし細い白滝と一緒に煮てみようかな
週に何度か食べてるいわしの丸干しと鶏胸肉もいいらしい
豚レバー牛レバーが苦手なので我が家では登場しないけど赤身の肉を食べろよってことだよね

649 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:01:02.42 ID:Cb4i9Yw30.net
>>648
生のタラコってことは明太子はどうかしら?

650 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:20:09.90 ID:aXVr55lj0.net
>>647
なた豆茶いいよー、鼻が通りやすくなる
ただ飲みやすいのとそうでないものの差が激しいので
香ばしい、飲みやすいってレビューが多いのを選んでほしい

651 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:28:44.55 ID:vYiUBQFZ0.net
>>639
同意。暑いの苦手だし、お肉好きだわ。
あと、魚介類になるけど、海老が好き。

652 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:32:15.49 ID:+mmrDKbM0.net
体も気分も不調だけど、なぜかトランポリンやりたい…
買っちゃおうかしら

653 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:38:04.49 ID:M3ihtzoR0.net
>>649
生じゃないたらこは塩分に気をつけてってことじゃないかと思う

私もお肉大好きだよ魚も大好き野菜も大好き
蛋白質は足りているか野菜は足りているかって思って毎日生きてるけど
今日は蛋白質も野菜も足りてないと思う

654 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:38:16.98 ID:vYiUBQFZ0.net
>>647
今年から花粉症になったみたいで春にクシャミが続き、
また、秋頃からずっとクシャミが続いてたから、
とうとう耳鼻科に行ったら、アレルギー性鼻炎に
なっていたことが判明。
夜寝る前に1錠薬飲むだけですごいクシャミがだいぶ減った。
今の薬はすごい!
でも、市販では売っていない薬。

この年からでもいきなりアレルギー性鼻炎になるんだー
と思った。

655 :654@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:39:50.21 ID:vYiUBQFZ0.net
去年からの間違い。去年の春から花粉症になったみたいでした。

656 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:00:38.65 ID:Cb4i9Yw30.net
>>653
ああ、なるほど。
塩分過多には注意しないとね。
ありがとう。

657 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:46:11.61 ID:VS81/3BY0.net
デパートもイオンも暖房暑いよ
あと夏は冷房弱くて暑い

658 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 21:01:56.73 ID:eBsXxL/s0.net
私デパートで働いてます
お客様には冷房が緩く感じるかもしれないけどずっと店内にいると冷凍ミカンの気持ちが分かるよ
冬より夏の方が寒いぐらい

659 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 21:57:45.02 ID:sYKe/HKh0.net
>>658
じゃあ制服を厚手にすれば?
デパートはお客がメインなんだから冷房はしっかり入れてくれないと

660 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 22:14:39.04 ID:pJZR1kWQ0.net
エコとかCO2対策なんかで、無理よ奥様…反社会的行為だわ

661 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:17:21.65 ID:gZ6XZQIQ0.net
ガンガン冷房かけたら外気温との差で余計に自律神経が
おかしなことになりそう
真夏はひんやりさせるグッズとか色々あるからそういうのを
活用したらどうだろう
気休めかもしれんけど

662 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:41:49.54 ID:L0Ow/NSr0.net
冷え性悪化してるからスーパーの鮮魚精肉コーナーすら寒いわ

663 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:21:06.27 ID:5Ujyd2WT0.net
現在49歳
ホットフラッシュなし
とにかく寒い
不安感、焦燥感、過呼吸
いつまで誤魔化して仕事していけるだろうか

664 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 07:41:30.62 ID:r9SssAXd0.net
仕事してるなんて、偉いわ。


働いていない自分を責める事が多くて辛い。
人と比べてもしょうがないのに。

665 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:14:52.10 ID:ZwIGpB9l0.net
>>663
同じ様な症状で漢方と安定剤服用して落ち着いて来たわ
病院受診したら?

>>664
働かなくて良くてラッキーと思ってるわ
自分を責めないでおかずを一品増やすなよ
夫に感謝感謝

666 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:14:53.69 ID:w5kusXKD0.net
>>663
蛋白質の摂取量が少ないとそうなるよ
私も何年か前そうだった

667 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:16:09.17 ID:ZwIGpB9l0.net
>>665
ごめんね
→おかずを一品増やすのよ

668 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:19:14.36 ID:wPHQtpW90.net
生理前から悩まされてた頭痛。
気圧のせいだの天候のせいだのにしてたんだけど
限界超えて置き薬の頭痛薬飲んでみたけど治まらず・・・
時間を置いて寝る前にロキソニン投入。
あら、スッキリ!

もっと早く飲んどけば良かったわ orz

669 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:24:34.79 ID:Q2Ed075t0.net
冷気に当たると爪先と甲部分がびっくりするほど急速に冷える
故に夏でも外出時にはサンダルはNG
去年真夏にDAISOの足袋風ソックス(厚手)を発見してそればかりはいてる
廃番になったら困ると思って30足以上は買いだめしたわ

670 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:31:42.85 ID:w5kusXKD0.net
今日はお昼にお肉をたらふく食べるんだ
冷え性解消したい
暑くても寒くても私の場合は皮膚が薄いそうで顔が真っ赤になるんだよ
化粧すればそれはなくなるけど面倒なのでマスクしてる

671 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:33:40.50 ID:hTvdJxbH0.net
わたしも頰が赤くなる、昔から。
メイクかマスクで隠さないと
いい歳してりんごほっぺみたいなの恥ずかしくて死ねる

672 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:42:10.11 ID:k+kV++Zg0.net
一日おきに用事ごとで動くと体力的にちょうどいい感じ。これから酷くなって行くと三日おき五日おきになって行くのかな…
階段でも坂道でも体力温存させるため、ゆっくりゆっくり歩くようにしている。

673 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:49:37.34 ID:w5kusXKD0.net
80歳過ぎれば血色のいいお婆さんになれるのかな
今から老後はどんな髪型にしようか悩んでいる
母を見ていると残念ながらごま塩が伸びたような白髪の生え方になるので
染めるか潔く染めずに髪の艶を保っていくか悩む
今も探せば白髪はあるけどまだ染めてない

674 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:26:08.15 ID:sAXqpMBN0.net
気圧急降下なのは明日なのに、
今日から既に頭痛ガンガンで具合悪い

675 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:35:21.36 ID:Fg/PfT1d0.net
>>663
同じだ。
去年の3月頃から息苦しさ不安感などメンタルやられて
漢方と抗不安薬飲んでるよ。
先月50になったけどいつ迄続くやら…

676 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:12:04.08 ID:w5kusXKD0.net
今さっき病院から帰ってきた
エアコンの設定温度が27度だったよ
どう考えてもおかしくない?
22度に設定しておいた
母が退院する時に病院へのお便りに「暑いんじゃぼけ!」というのをオブラートに包んで書こうかと思ってる

677 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:30:07.48 ID:dcmpG2JU0.net
入院中の患者さんは厚着させられないから仕方ないんじゃ

678 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:39:36.07 ID:tJ1iiHU50.net
>>676
設定温度よりも、実際の室内温度の方が問題では?

人の移動などで冷気が入り易いだろうし、
家庭とは異なるので設定は高めにして、やっと快適な温度になるのでは?

679 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:47:20.32 ID:Zp0qJJU00.net
でも27℃設定は暑すぎると思う
私なら地獄

680 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 16:01:56.26 ID:w5kusXKD0.net
冷気は入らないと思う廊下も暑かったもの
27度設定は普通に考えて異常だよ
あと1度高かったら夏日よ?
母も「暑い」って言っていたので布団は畳んで足のほうに置いてきた

681 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 16:07:52.74 ID:tJ1iiHU50.net
まぁ、広い空間の調整は難しいよね。
下の階を暖めようとすると、上階は暖かくなり過ぎるし。
日差しの入り方や、人の多さによっても。

地域によっては昨日までの寒さと違って、今日からは暖かかったりするし。

温度計を複数持ってって、計測してみては?
窓辺、ベッド周辺、廊下…クレームはその後で。

682 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 16:10:59.37 ID:2y6zLHoh0.net
ちょうどこのくらいの時期に入院してたけど、そのくらいの温度だった
パジャマにカーディガンで院内を移動しても寒くない温度になってた

683 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 16:43:00.46 ID:w5kusXKD0.net
私もこのくらいの時期に入院してたことがあるけどその病院はちょっと寒かったよ@外科病棟
病院指定のズボンのない裾の長いパジャマだとスースーしちゃって翌日はズボンありのパジャマにした
その上にカーディガンでやっと寒くないって具合
病院によって全然違うのかなー

684 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:02:07.49 ID:FL+KrPaG0.net
自宅じゃあるまいし設定温度勝手にいじるのはどうなんだろうか

685 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:03:35.05 ID:GNAr6QAM0.net
年末にひいた風邪がまだ抜けない。咳と肩凝りが辛い・・・何とかならないかと中断していたプラセンタ注射を再開した。免疫力あげたい。

686 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:18:41.10 ID:CPXlqa/h0.net
>>650ありがとう
なたまめ茶、試しに少し注文してみました。
早くすっきりしたいなぁ

687 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:30:45.76 ID:pMK1mzeu0.net
>>680
ヒートショック防止で館内の温度差がなるべく少ないようにしてるんじゃない

じっとしてると寒いもんだよ
オムツ交換とか清拭とか寒いし
風邪から肺炎になったら厄介

688 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:45:11.03 ID:4pTABtVQ0.net
夏の一番暑い時に入院したときは、痩せこけて弱り切ってて
寒くて寒くて個室の冷房切ってもらってた
看護師さんが入ってくるたびに30度近い室内に驚かれて
暑くない?と聞かれたけど、ただ寒かった
病状が回復してくると暑さを感じるようになったけど

689 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:45:52.02 ID:tJ1iiHU50.net
>>687
検査によっては、上半身や下半身裸になるしね。

690 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:04:35.07 ID:r2yNlvB70.net
ICUは26度ぐらいで丁度良かった
入院患者さんも全員が布団を足から首まで掛けてるわけじゃないし
自宅なら自分の好きに出来るけど病院は難しい

691 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:14:30.05 ID:2e28b7g60.net
自分都合で設定温度変えるって…信じられない
貴女は暑がりかもしれないけど
自分の家じゃないのよ

692 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:19:29.57 ID:pMK1mzeu0.net
まぁ、相部屋ならアウトだけど、個室なら好きな温度に設定してもいいとは思うよ

693 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:28:38.07 ID:r2yNlvB70.net
>>683
よく読まないでICUの話を書いちゃったよ
ズボンが履けないで病院の病衣のままの人もいるんだけど…
スースーする患者さんは無視なわけ?22度なんて寒すぎて余計具合が悪くなる

ナースに言わずに勝手に設定変えるとかあり得ない

694 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:58:54.86 ID:1SkWS1Wk0.net
個室なら大丈夫そうだけど
ナースにチラッと聞いたほうがいろいろスマートかもなあ、とこの流れを読んで思ったw

695 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:05:05.63 ID:wPHQtpW90.net
三日ぶりのお通じに感激してます!
ホットヨーグルトいいですね!
温めすぎるとダメだと聞いてたのですが
ダメになった菌を餌にして善玉菌が動いてくれるとか言うのを
TVで見て実行。よかったです

696 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:33:43.68 ID:sm7DB9d60.net
>>676
皆さん仰るように病院ではほぼ裸状態の患者さんも居るわけで
薄い寝間着一枚でも寒くないようにしてるんですよ
あなたがイライラするのも分かるけど
自分の狭い物差しで測るのは大人気ないですね

697 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:43:31.02 ID:5xnmyJJC0.net
レスからは病院・病室の環境やら諸々詳しい状況も不明なんだし
676さん責めてもあれなんでこのへんで終わりましょうよ

698 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 02:58:34.57 ID:qVsvg5I+0.net
>>675
私も同じ症状だけど50過ぎても続くのね
つらいのが一人じゃないことを知れたのはよかった
でも先がみえない
そして今日は薬を忘れて絶望したわ

699 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 08:50:15.38 ID:4QyKmsoi0.net
私もこの前50になったけど、PDの予期不安みたいのがすごい
46すぎから更年期を自覚して、不眠頭痛関節痛いろいろあったけど
この1年の不安症状と、最近の動悸が一番きついかも
ホットフラッシュがないから、抗不安薬でやり過ごしてるよ
ほんと、いつまで続くのか...

700 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 08:51:11.16 ID:4QyKmsoi0.net
ああ、sage失敗した...

701 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 09:01:35.60 ID:meurzeS40.net
やっぱりホットフラッシュ出ない人もいるよね
私だけじゃなかった

702 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 09:10:25.84 ID:MFY4wt6H0.net
>>701
私もホットフラッシュはないなあ
逆にいつもいつも寒いのよ

703 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 09:48:17.52 ID:gDpXjk9s0.net
今朝は夫が休みを取ったので早起きしなくて済んだ
布団の中でぬくぬくしてたら頭痛とめまいがダブルでやって来てしまった…
爽やかな目覚めなんてもう何年も味わった事がないわ…

704 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:14:54.11 ID:bmd+cUty0.net
>>676
それはいいですね。
私、もし、病気になって暑い病院に入院するかと思うと恐怖。
27度だと半袖でも汗ダラダラの温度だわ。

705 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:18:32.90 ID:bmd+cUty0.net
>>687
入院してるお母様も暑いって言ってるってことですよね。

706 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:20:32.69 ID:bmd+cUty0.net
>>679
同意
27度設定は耐えられない。入院してたら、汗ダラダラで、
風邪ひくわ。

707 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:24:23.93 ID:fI/Tolw40.net
足と手がすごく冷える
前は平気だったのに夏も冷えるから参るわ

708 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:30:14.85 ID:OmzpgObd0.net
>ID:bmd+cUty0
もういいってばwww

709 :可愛い奥様j@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:36:22.72 ID:8xB2GhhC0.net
HRTやってる方に質問。
黄体ホルモン剤を飲み終わって何日後くらいに生理のような出血が来るのですか?

710 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:37:19.79 ID:FAaohl1u0.net
酷い自演を見た

私は夏場でも冷えるので勘弁して下さい!

711 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:58:19.38 ID:LZ3IIzug0.net
ホットフラッシュがないのは羨ましい
更年期は何がつらいってホットフラッシュだよ

712 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 11:01:48.71 ID:BCWRsaba0.net
どっちも辛い、でいいじゃないか

713 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 11:03:09.35 ID:D7KNQF1a0.net
久しぶりに自演を見たわ
声出して笑ったw

714 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 11:14:51.43 ID:LZ3IIzug0.net
近所に産婦人科ができるんだけど妊婦さんはみんなそっちへ行っておくれと願ってしまう
お産はやってない婦人科は更年期障害に本当に困ってどうにもならなかったら行きたい
まだその婦人科は評判がいいのか朝から長蛇の列なのでとても行く気になれない

715 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 11:32:57.72 ID:fI/Tolw40.net
田舎だから選択肢が少なすぎる
婦人科一件しかない

716 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:29:28.34 ID:5FNxl2m40.net
48だがホットフラッシュはまだ経験してない
あれはわかりやすくて更年期だって思ってもらえそうな
なんて言ったら怒られるな。
しもやけかゆい

717 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:58:48.53 ID:6W2O4P7A0.net
メンタルやられるのも相当ツライよ。
下手すりゃ鬱になっちゃうし…
ホットフラッシュが1番って言われてもね〜
どれも辛いわ…。

718 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:13:02.56 ID:+aKeAj1O0.net
ここ半年メンタル辛いわ。
春になる頃には落ち着くかしら?
淡く期待してみる。

失われた半年。

719 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:21:27.49 ID:CxZFJGiW0.net
娘の反抗期と重なって去年からメンタルやられっぱなし。
婦人科通ってるけどメンタルは得意じゃないらしく心療内科行くかもと言ったら先生はすんなり受け入れてくれた。
来月心療内科受診だけど、動悸と不安感からパニック症候群らしい症状出てるんで早く楽になりたいわ。

720 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:31:19.02 ID:TjZtdXIGO.net
汗なんか拭けばいいし病院内が暑かったらちょっと外に出ればいいだけよ
それよりめまいや頭痛の方がツラいわ

721 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:37:29.39 ID:IohS0HRw0.net
昨日論破されちゃって、よっぽど悔しかったんだろうなぁ

722 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:43:42.28 ID:meurzeS40.net
物忘れもひどくなる
指摘されても納得行かないことがほとんど
それこそが物忘れなんだけど

723 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:14:42.18 ID:BCWRsaba0.net
>>720
目眩や頭痛、続くようなら念のため脳神経外科で診てもらうといいかもね…

地元の内科に久々に行って検診して来たら、
やはり血液検査に何も出ない
こんなに不調なのになぁと心の中で思ってたら、
「気にしないのが1番だからね」と、
ガサツ医に何度も念押された
まあ病は気からとも言うし、
気にしないで居られるならそうしたい所だけど

724 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:17:28.82 ID:QOy/1RK70.net
ここ読んでるとどれもつらそう
更年期症状ない人が羨ましい

725 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:45:42.89 ID:lAImDqgv0.net
ほんとに
どれを取っても本人にはとても辛いもの

同級生の友人3人と話したけど、誰も更年期の話には乗ってくれなかったわ…

726 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:50:36.98 ID:85ry+24R0.net
>>725
ある年齢を過ぎると、だいたい更年期を経験してるんじゃないかと思うけどみんな言わないわ。
私同様に体調が悪かったり、気分がすぐれなかったりするだろうに、人には言わず普段と変わらない感じですごいなと思う。
私もいちいち言わないけど、辛い時あるもん。

727 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:24:04.68 ID:htfXx6CT0.net
私なんか友達に更年期ってそんなに大変なんだーって言われたわ
50過ぎたらみんなそれなりに更年期来ると思って話した私は一人で浮いていたわ

728 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:53:24.18 ID:EWK8R6w50.net
>>701
手足が冷えて寝られないので
布団を布団乾燥機で温めておいてから寝ている

寝入りばなは丁度良くても
寝汗が結構凄くて目が覚めることがあって
これがホットフラッシュか!と思ってた

ある時ヒートテックと肌掛布団を無しにしたらちょうどよくなって
ただの厚着し過ぎと判明w
寝汗もせずに朝までぐっすり寝られるように

729 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:17:33.58 ID:meurzeS40.net
原因がわかってよかった
でもクスッときた

730 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:23:21.75 ID:EWK8R6w50.net
>>729
むしろ少しでも笑ってもらえるネタを提供できたかと思えば
自分のアホさがちょっとは役に立った気がして嬉しいですw

731 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:23:58.72 ID:Ri1aj5sc0.net
>>726
確かに、症状の重さは違うにしろ何かしらあるだろうね。
言いたくないのか、認めたくないのか、そうゆう人もいそうだよね。

私はホットフラッシュは一時的にあっただけで、一番辛いのは体の怠さかな。重くてだるい。更年期前のようにしゃきしゃき動かないんだよね。スローモーションみたい。
だから、スーパーとか買い物行って同年代の人がシャキッとしてると凄いなーって思ってしまう。
それに、何だか手足がピリピリ、ジンジンする。ほてったり冷えたりと忙しい。自律神経がおかしいんだろうな。

732 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:25:24.12 ID:YLfaMZiv0.net
手足ジンジン分かるわ
あと後頭部も時々ジーンとする

733 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:25:01.90 ID:bmd+cUty0.net
>>710
自演じゃありませんw

734 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:30:11.06 ID:KQi2BT7k0.net
しつこい

735 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:32:24.72 ID:bmd+cUty0.net
>>720
暑いと頭痛もひどくなりなます。

熱中症って、めまいや頭痛もしたりするんですよね。

暑いのも苦手だけど、体温調節うまくいかなくて、
寒いのも苦手です。普通の人以上に暑がりで寒がり。
私の適温は23度。

よく夫婦でも、同じ部屋で寝ていて、旦那さんと奥さんの
エアコン設定温度のバトルあるって言いますよね。
このスレでも、人それぞれ快適に感じる温度の差があって
当然。

736 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:36:10.75 ID:bmd+cUty0.net
>>711
ですよね。ホットフラッシュ、本当に辛いです。
生理前になります。

プラセンタ、効くかなあー。

737 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:01:29.71 ID:lAImDqgv0.net
見た目年齢も若くて、休日はどとかしら出かけている年上の従姉妹
羨ましいな、元気そうで…と思っていたけど、親戚筋によるところ
更年期で通院投薬してるらしい

やはり私も親戚には更年期知られたくないかな
旦那側の…

738 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:41:05.72 ID:29zIW+JP0.net
>>737
そこは都合よく使い分ければw

こき使われるのが嫌だと思えば、体調が悪いことを前面に!
我慢してでも尽くしたいなら、何も言わずここで愚痴るw

私は我慢するのを止めたよ。
良い嫁キャンペーンして、自分の身体が壊れた…咳喘息発症して雪崩的に。

739 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:07:41.01 ID:PJM9FBvd0.net
排卵が全くないのに二ヶ月おきに大量出血がある。二週間止まらない。止まったと思ったら、今度はおりものに悩まされる…。同じような人、いるかなあ。
これ、いつまで続くのかな。卵巣が働いていないのは、もう閉経だよね。まだ45歳で、周りは閉経した人や更年期障害に悩まされる人が全くいないから、誰にも相談出来なくて…

740 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:11:23.12 ID:HKdv7oxB0.net
良い嫁=良い女中だと誰かが言ってた

姑も小姑も小意地が悪いタイプ
バカ旦那に2人が意地悪だと言っても「考え過ぎ」「良い人」と聞いてくれない
そりゃ実の息子には優しいわな
もう周囲から「ダメ嫁」と言われようが、気に入られようとしないことにしたわ
姑に何かあっても小姑が面倒見ればいいんだよ
実の親子なんだしさ

741 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:12:23.85 ID:LZ3IIzug0.net
>私の適温は23度
わかる
それ以下だと寒くて足は冷えすぎるし痛くなるくらい
ここ最近は朝起きたときの鼻水がすごい
慢性副鼻腔炎で炎症はおきてないんだけど常に鼻詰まりだしマスクしていると苦しい

742 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:00:20.57 ID:upcBvFwu0.net
姑に更年期障害を親戚に言いふらされた。
頭にきて、文句を言ったら、何が悪いの?と言い返され
本当に悲しくなった。
姑は更年期障害が無かったから、全く理解してもらえなかった。

743 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:00:44.06 ID:F4lb4rAc0.net
姑とか親世代って結構、更年期障害なかった、何だっけ状態だったって人が多いけど、
本当にない人も少なからずやいるそうだが

・喉元過ぎれば熱さ忘れる
・昔は情報がなかったので、自分の身に起きてることがそれであると分からなかった、自覚してなかった
・実はあったけど思うところがあってなかったとか言ってる

こんなところかと思うが、上2つに該当してる人はたいして重くもなかったんだろうな
案外2つ目が多そうな気がする
私の母もリアルタイムでは自覚してなくて後であの時期のあれがそうだったのか?と振り返ったらしい

744 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:01:55.39 ID:T1LmXpEA0.net
冷え性でつらいからホットフラッシュの方が
まだマシって言ってる人いるが
顔が火照って顔だけ汗かいて
足がキンキンに冷たいんだよwつらいわー!

745 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:08:16.62 ID:T1LmXpEA0.net
>>739
みんな同じような悩み持ってても
言えないというか言う間柄じゃないから
お互い言えない=悩みがないと思ってるかも

746 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:37:59.40 ID:upcBvFwu0.net
743さん、解説ありがとうございます。姑は、絶対に更年期があったと
思う。過去の記憶は変えられるから。
更年期で体調が悪いので、自宅での法事の準備が出来ないと
伝える事ができた。結果的にはよかった。

747 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:00:51.00 ID:eEYmbZha0.net
母が更年期の時ものすごいヒステリー
おこして一人娘である私にだけ
当たり散らして他の人には更年期である
そぶりも見せなかったよ。
私は黙ってひたすら耐えてたけど
サンドバックになる家族がいなくて
家庭崩壊する場合もあるんだろうね。

748 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:10:03.11 ID:vnRjTklX0.net
>>709
飲み終わる2日ぐらい前に生理が来ます。
私はHRTがめっちゃ体に合っていて、物凄く調子いいです。

749 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:34:27.17 ID:iXg1qqHw0.net
>>739
子宮筋腫じゃない?
自分はそうだったよ

750 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:38:35.98 ID:lAImDqgv0.net
昔、実母が更年期の頃だと思うけど
更年期は旦那が優しくしてくれればあっという間に治る!
と豪語していた人がいたっけ

実父は優しい人だけど、言葉が足りないタイプかな

751 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:41:10.33 ID:cNbBDnaMO.net
しばらく生理こなくて、もうオサラバと思ってた

今日、息子の就職内定を聞いたら
久々にきてしまったよ

752 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:44:49.21 ID:IohS0HRw0.net
お赤飯代わりw

753 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:46:50.73 ID:cNbBDnaMO.net
>>752
やっぱり、それ?w

754 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:50:16.59 ID:cNbBDnaMO.net
rageってしまった

浮かれてて、ごめんなさい

ナプキン買いに逝ってくる…(在庫がなかった)

755 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:57:12.16 ID:IohS0HRw0.net
浮かれるよねw内定おめ
気をつけていってらっしゃい

756 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:00:43.83 ID:R8cYRRMx0.net
>>745
もともと友達少ないし、サンプル数は少ないんだけどね。でも皆んなに言うとまだ更年期じゃないでしょって言われる。

757 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:01:25.66 ID:R8cYRRMx0.net
>>749
卵巣嚢腫ならあります。それが原因かも。

758 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:40:32.28 ID:WBE9a/Ts0.net
更年期症状がしんどいので、実母に
「私ぐらいの年齢の頃、つらかったでしょ?」と訊いたら、
「私はそんな症状は全然なかったからわからない」とケロッと言われた。
うっそーん。30年くらい前のあの情緒不安定さはなんだったんだ。
腫れ物に触るみたいに気をつかってたんだぞー。人をさんざん振り回しておいて。
実母は、喉元過ぎれば…タイプだとわかった。

759 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:07:21.95 ID:E6SyNGw80.net
最近寝起きの吐き気が酷いのと頭痛が続いていたんだけど生理がきた…
久しぶりだから、生理前ってこんなふうになってたっけ?と考えてしまった

760 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:19:30.04 ID:26cT0Onq0.net
>>758
うちの母もそう。
3人娘の1番下が高校生になって何となく皆離れてしまった頃、犬をいきなり飼いだして何かに憑かれたようにハマり出した時はビックリした。
更年期の空の巣だったんだね、今なら気持ち分かる。

761 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:41:24.05 ID:26nhVv5j0.net
人の記憶なんて超あいまいだしね...
私も過去の日記見るとけっこう記憶違いあるもの
それに人って日々自己正当化に汲々としてるものじゃない?

最近は朝の1時間ほど、自律神経が暴れ出して動悸や吐き気
なんとも説明のできない気分の悪さがあって最悪すぎる
でもその1時間を耐えれば、すっと何事もなかったようにふつうになるんだよね
更年期とは関係ないのかな...かなりうっとおしいわ

762 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:38:24.29 ID:4x88FhOi0.net
>更年期は旦那が優しくしてくれればあっという間に治る!
っていうのは旦那が優しくアレコレ家事を手伝ったり何もしなくていいって言ったりすれば
体調が悪くても無理して動くって意味じゃない?なんて思った
どんなに優しくても寒いものは寒いし上半身は暑くても下半身は冷えるよ

763 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 11:30:17.94 ID:6Teowymo0.net
気は心ということで

764 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 11:52:38.57 ID:dNSySnp90.net
>>761
私も朝がつらいわ。
なんとも言えないいや〜な胸騒ぎというかザワザワ感がある。
金タワシで心臓を擦られてるような。

765 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 12:56:46.30 ID:uYwzkkPr0.net
私も毎日明け方から心臓がぞわぞわ不安と嫌な気分で辛い・・・デパス飲まないと動けない。

766 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:10:53.62 ID:aVu/o4uI0.net
あ、そうなんだ。
胸のあたりの不快感と不安感で、いつも眠るときと朝起きるとき不快だった。
胸がぞわぞわするというか、つまるというか。
これも更年期なんだ。
知らなかった。
取り敢えず近所の内科で半夏厚朴湯とかいう漢方出してもらった。

767 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:31:52.09 ID:yjsTCCXe0.net
私も朝が辛いですが
セディールを飲み始めてから随分マシになりました。
日本では唯一の非ベンゾの抗不安薬です。

効果は弱いと言われていますが、私には十分。

768 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 15:08:20.09 ID:ptSahVm10.net
>>760
うちの母は子供が大きくなったら、園芸にはまりだした。w
何か育ててないと気がすまないらしい。

769 :可愛い奥様@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:13:31.02 ID:Jx+yp0Sc0.net
寝入りばなに、寝落ちそうになったら神経がひくっとして何回もそれを繰り返して目がさめるなんてことありますか?
最近それでなかなか眠れず、寝不足気味。
手足がビクッとなるんじゃなくて、神経がひくっとなる。無理矢理起こされる感じ。
寝る前、特に神経が高ぶってるわけでなく、寝つきも良い感じで目を瞑れば2.3分でひくっとなる……
なんかわかりにくい状態ですが、不眠の一種になるのかな、辛いわ。

770 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:06:14.76 ID:p5m59d4h0.net
>>768
みょうに花植えたくなるときある。

771 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:41:30.75 ID:7LGHmMlD0.net
>>769
自律神経失調症酷かったときそうだった
続くようなら、睡眠外来か心療内科辺りかな

772 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:30:54.86 ID:ZQqpGRAT0.net
>>769
ジャーキングと呼ばれる筋肉の痙攣だそうで疲労がたまっていたり寝苦しい環境で眠っているときに起こりやすいみたい

773 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:35:37.71 ID:1xjCb91/0.net
真夏の熱帯夜、時々起こる
金縛りみたいなのと一緒になってるときもある

774 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:24:30.22 ID:FAxaHu000.net
私も仕事に行くまで、何とも言えない不安感とざわざわした
気持ちになる。仕事が始まると収まる。
本当に何とかならないのか。

775 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:32:20.05 ID:9vY30x0M0.net
>>769
内科で眠りにくい、寝入りが浅い等を言えば眠剤処方してくれるよ。
私はマイスリー5、飲んで30分後には夢の中w6時間後に目覚める。
快適よ。

776 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:05:14.07 ID:lKuAn7+e0.net
同じく、一日の中で何回か不安やざわざわ感があります。パニック障害になってしまいました。それに、最近乳首の乳輪の下側が痒くて婦人科でエコーしてもらったら何もありませんと言われ塗り薬を処方されました。塗っても痒くて…何なんだろか?

777 :可愛い奥様@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:29:00.35 ID:Jx+yp0Sc0.net
769です。
いろいろとアドバイスありがとうございます。助かります。
治らなかったら、病院で相談してみます。
特にこれといったストレスなく、だけど一年前から自律神経のバランスがおかしい症状が多々あり、更年期かなと思っています。今年50歳なんで。まだ婦人科行ってないんでまずは婦人科でホルモン検査した方がいいのかな。
若い頃は、寝入りばなにやたらと金縛りになってたんで、元々そういう気質はあるのかもしれませんね。

778 :可愛い奥様@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:33:55.86 ID:Jx+yp0Sc0.net
なんで名前のところが重複?( ;´Д`)
みっともなくてすみません。

779 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:49:36.60 ID:HhVzbrW2O.net
>>776
乳輪が痒い時は乳製品を控えると改善するよ

780 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:57:33.74 ID:lKuAn7+e0.net
779
アドバイス有難うございます。
毎日、ヨーグルトを食べてるんでそれかもしれません。

781 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:08:01.89 ID:GlOCqfZe0.net
>>779
私は33歳頃に痒かったんですが、そういえばチーズ沢山食べていたかも

782 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:09:30.53 ID:GlOCqfZe0.net
>>775
音でも目が覚めませんかね?毎日飲んでいるんですか?

783 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:19:14.45 ID:jhYUcZSb0.net
>>779
私、10年くらい乳輪とその周辺が痒い…
乳製品そんなに取ってるつもりないけど、意識してみます

784 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:19:41.60 ID:9vY30x0M0.net
>>782
毎日飲まないと寝落ち無いの…寝れないのは辛いからね。
多少の雷でも起きないw落雷の音は流石に起きたけどw

私もニュウリン痒い時あるわ。ヨーグルト毎日だからか…

785 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:34:06.86 ID:S8NUKom+0.net
去年の2月末に3年間介護してきた父が亡くなり
火葬場から帰る時急に頭に霞がかかったようになりました
その後不安感 モヤモヤ感 目眩 肩凝り 腰痛 心臓バクバク 舌のピリピリ
身体の背面が頭の先からふくらはぎまで筋肉痛とありとあらゆる症状がでたよ
年末に婦人科行って血液検査の結果バッチリ更年期確定
今はホルモン治療と1日置きにプラセンタ打ってる
だいぶいい
更年期確定するとプラセンタは保険適用だからワンコイン500ですむから暫く続ける

786 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 03:51:09.49 ID:6JWe4dIH0.net
>>785
人間関係でつらくて
同じく霞がかかったようになって
自分が自分でなくなったようにコントロールがきかなくなった
(同じような身体症状+傘を振り回す通り魔になりそうな衝動に駆られた)
慌てて心療内科に行ったら安定剤くれただけだったわ
自分ではとんでもないことが起きた気がしたんだけどなぁ
更年期のはじまりだったのね

更年期味わってない人がいるなんて解せぬ

787 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:50:14.99 ID:5peG9bXr0.net
ほんとにね。病は気から、体調不良なんて気分の問題、くらいに
軽く考えてる人からは想像もつかない状態だよね。
わからない人から「単なる老化なんじゃ?」みたいにいわれて、断絶を感じた。
まずメンタル面から制御がむずかしくなる。
体感温度はつねに不安定だし、眠れないし。
不定愁訴ばかりでウザいと思われないよう、努めて明るくしてるつもり、
薬で軽減できることには対処してるつもりだけど。

788 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:50:54.27 ID:XBAxaCXy0.net
>>786
いわゆる心神喪失とか心神耗弱って状態なのかしらね
奥様が傘振り回し事件で新聞に載らなくて良かったわw

私はまだそこまでの精神状態になったことはないな
身体的な症状だけならそこそこのフルコースwなんだけど
たぶん繊細さに欠ける性格だからじゃないかと思う
もちろん、そんなにつらい経験をしたことがないって事でもある
でもこの先はどうなっていくかは分からない
人生そのものがきっとそうなんだけど、更年期は先の見えない
霧の中を歩いてるような気分をより強くさせるよね…

789 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:51:39.48 ID:S61reUk30.net
免疫力が低下してるのか鼻にきた
朝から鼻が止まらないよ
免疫力ってどうやってあげるんだろう

790 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:55:49.05 ID:uEwjQJpp0.net
あちこち体調が悪いのに数年間風邪もインフルもかからない・・・
不謹慎だけど、たまには
免疫力だけやたら張り切って体力気力が追い付かんわ

791 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 11:16:40.77 ID:pZHdCKaN0.net
>>789
今日は全国的に気圧が強烈なナイアガラなので
自律神経が刺激されて
頭痛、倦怠、分泌&排泄活性化、ヒスタミン過剰分泌によるアレルギー症状が起きやすくなってるよ

私は低気圧頭痛だけど寝込んでる奥様は多いとおもう

792 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 14:39:40.74 ID:6JWe4dIH0.net
>>788
ありがとう 本当によかったわ
心療内科で病名みたいなものは言われなかったけど、今思えばそういう状態ね
温厚というかボーッとした私が通り魔の心情がわかるようになるとは
まさに霧の中  映画「ミスト」みたいにいつか愕然としないといいけど

>>791
更年期になってから低気圧で寝込むようにもなってたけど
漢方でだいぶ改善したわ 気の流れがどうのってことらしい
誰にでも効く訳じゃないだろうけど 試してみてもいいかも

793 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 14:55:59.56 ID:doyoGaeo0.net
ショッピングモール暑い…
汗が噴き出す私

794 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:02:51.14 ID:ymCmPLYi0.net
低温期に入ってからもう数日下半身が冷えていくら温めても運動しても改善しない
鈍い下腹部痛もあり上半身は変な汗(のぼせ?)どうしたらいいんだ〜

795 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:47:49.76 ID:XGXkqAUh0.net
>>793
私も汗だくになるよ
マフラーやコート着て歩いてる人とかいてびっくりする
なるべく薄着で行くようにしてるよ
それでも額や首や背中に汗かくけど

796 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:50:00.18 ID:4thxBeeJ0.net
>>793
私も昨日のぼせてしまったから、パウダールームでぼーっとしてたよ。

797 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 16:06:25.95 ID:pTLSRAQx0.net
>>794
低温期、っていうことは、基礎体温まだ二つに分かれてるんだね。
それでも更年期の症状がでるんだね。
私は久しぶりに測ってみたらもう、ぐちゃぶちゃだった。
若いころはお手本のような基礎体温の図が出来てたのに。

798 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:53:57.93 ID:/op+iqpg0.net
>>789
花粉症デビューか、風邪やインフルかも
今年のインフルはあまり高熱出ないタイプらしい

799 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:13:41.78 ID:6rCxZjr+0.net
ホットフラッシュは無くて極端に冷える方ですけど
デパートや電車では汗だくになります
屋内はどこも暑くて

800 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:31:06.52 ID:LEASgiyn0.net
疲れた疲れた今日も限界
横になると、なんて楽なんだ〜って実感する

801 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:45:20.84 ID:n91jyR/60.net
解る〜!
横になるのが一番楽
最近はTVも見てないや

802 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:49:10.13 ID:0xUjkRdd0.net
どこかが暑いやら寒いって事無いが
ただただ脇汗だけが酷い

803 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 04:03:30.63 ID:JEDw5QqY0.net
ぐっすり寝ていたのに突然目が覚めた3:30に。
そこから眠れない。
胸がザワザワするいつものやつ。

804 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 04:36:44.19 ID:fTF9O6lE0.net
>>803
私は全く寝てない

805 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 06:51:06.47 ID:TNcUpDpn0.net
うん、朝が最悪。
もう、勘弁して欲しい。
なぜなの?

806 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 07:35:15.79 ID:xBXfPSy70.net
早朝覚醒して胸がざわつくのわかる
昔は夜寝入る前に悶々としてたのに

807 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 08:38:31.91 ID:MjuehEFd0.net
私は人前で話すときに震えりようになった。緊張感が襲って、言葉がうまく出てこない。
昔は何十人も前に話をしてたのに、なぜこうなってしまったのか…。
治るのかなあ。治りたい…。

808 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 09:07:32.67 ID:WDDDGkC70.net
目覚めた時の絶望感がすごい
吐き気と動悸も凄くて情けない事にここ一週間ろくに家事もできてないや

明日病院の予約とったわ
なんとか行けると良いのだけど初めての病院だから凄く緊張するわ
でもこのままじゃまずいからがんばる

809 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 09:13:58.11 ID:GZiAHLNz0.net
え、みなさんも!?今日なんなの?
私も今朝5時に目が覚めて動悸が始まって小一時間苦しんだわ
もう今日は仕事行きたくないけど10時には家を出なきゃならない
最悪

810 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 09:34:00.84 ID:MIi7qZ2Z0.net
>>808
症状メモ書きして持って行くといいよ

811 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 09:39:56.45 ID:yc5BEih70.net
>>807
分かるわ
私も人前に出ても怯まずハキハキしてたのに臆病になった時があります
脇汗が出て早口になってテンパってしまう
夫の転勤で生まれ育った土地を遠く離れて、新興住宅地に住んだのも一因だと思います
仕事を辞め小梨だし地域交流も無く…
パート仕事を始めようと動き出すまで4年かかりましたよ
              

812 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 09:47:28.91 ID:Sou2PW8E0.net
私も先週からずっと食事が作れない
弁当など買ってもらってきて
それも沢山買ってきてもらっての過食
やる気がおきない

813 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 10:13:23.10 ID:EQ/inbQs0.net
低気圧で体調くずすかたもいるけど、太陽風や磁気でイライラしたり
不定愁訴うったえるひともいるらしいよ
自分は低気圧はなんともだけど、これと頭重感が重なる時はある
ただの偶然かもだけどねw
暇つぶしにどぞー

宇宙天気ニュース http://swnews.jp/

814 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 10:26:39.11 ID:Up90USlh0.net
急に3月だの4月だのの陽気になったりまたキーン!と冷え込んだり、あたしゃ付いてけませんよお〜
おかげでここ2日ぐらい腹具合が悪いわ

815 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 10:28:37.01 ID:71Q404K/0.net
毎日気合と根性だけで生きてる
けれど身体は滅茶苦茶きつい
この変な天気の中出かけるの嫌だな
でも行くよ
根性で行く

816 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 10:29:58.67 ID:+jhDq5A+0.net
胃痛がまた始まった
チクチク、キリキリ痛い

817 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 11:05:08.34 ID:LNHSXs8q0.net
6時に夫を送り出した後だるくて横になったら起きれず
さっきやっと起きて歯を磨き着替えだけはした
ニットキャップとマスクして無理やり出かけてしまえば何とかなる気がする
何とかしたい…

818 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 11:17:04.00 ID:z01Lfivl0.net
生理前もあってか怠さがいつもの2倍で辛い
何とか我慢して家事と買い出しを10時までに終わらせたけど体が鉛の様だわ
お天気いいから布団を干したいけどもう無理

819 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 11:37:03.51 ID:naXfHyWQ0.net
健康な部分がない

820 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 12:26:20.74 ID:9j4WJM+00.net
生理きたわ、2年程きっかり25日周期だったのがこの半年で35〜38日周期に
これからもっと間遠になっていくんだろうな

春秋に体調崩す人多いけれど私は夏冬がダメかも
よく考えたら食欲落ちる・体動かさなくなる季節なのよね

821 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 12:30:38.14 ID:xlseOpXt0.net
昨年は1年通して調子の良い日が3日くらいしかなかった。
今年に入って調子が良い日がまだない。

822 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:31:13.32 ID:UNxPkUi80.net
えー私も今朝5時に目が覚めてもやもやもぞもぞしてたわ
1ヶ月前からやらなくてはいけないと思っていた事をやっと済ませ、野菜がないから買い物行かなきゃだけどホットカーペットに倒れ込んだわ。
まだ食事してないけどめんどくさい

823 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:31:48.99 ID:Sou2PW8E0.net
今日も気合では無理
私も気温の差についていけてない
動いてないのだけど体力消耗してるみたいで
朝書き込んでから爆睡してた
頭も痛いし一層具合悪くなった
暑すぎて発狂しそう

824 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:46:40.28 ID:7LXubQ9Q0.net
さっき婦人科でホルモン剤貰ってきたのだけど、薬剤師さんが「女性ホルモンを補うお薬です」って囁くように言ってきて、ああ、これは飲んでいると恥ずかしい薬なのか、と思って落ち込んでしまった…
薬をくれた薬剤師は年配の女性だったんだけど、若い薬剤師はきっと他人事のように思ってると思う。
私も若い頃はそうだった。自分が更年期になるとかね、思ってなかったよ。世間的に面倒臭い世代なのかもね。

825 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 14:07:28.91 ID:52cl542W0.net
>>824
普通の声で言われて、イライラ中だとキーッとなる人がいるのかもね…
薬剤師さんも大変なんだろうなあ

826 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 14:10:02.05 ID:7LXubQ9Q0.net
>>825
あ、そうかも。怒鳴られた経験とかあるのかもね…

827 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 14:56:42.16 ID:kR1rYf+10.net
いや何の薬でも小さい声で言うべきじゃない?病気はプライバシーなんだから

今日は気圧の変動が激しいらしいね。
クスリがないと乗り切れない(;_;)

828 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 14:59:26.92 ID:hBcduwjc0.net
水底に横たわってるような圧迫感だ。

829 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 15:00:34.56 ID:IPuBLXwf0.net
お仕事だから仕方ないだろうけど、薬剤師さんには殺意を覚えることあるわ
(膀胱炎の時)「感染症のお薬です!」
(水虫の時)「真菌に対するお薬です!」
スペース的に難しいだろうけど勘弁してよ 個室でやってくれないかしらね

今朝は低気圧一過だからか特におかしいことはなかったけれど@関東
昨日の体調は酷かったわ だるくてだるくて何か深刻な病気なんじゃないかと疑った
酔い止め薬試してみるべきかしら
常に体調不良であれこれ服用して何とか暮らしているから
これ以上薬の種類増やしたくないんだけどなー

830 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 15:14:59.84 ID:7LXubQ9Q0.net
>>827
そう?気のせいなのかな。
その前の男性の鼻炎とか高血圧の薬です、って言うのは普通に聞こえたんだよ。
あ〜被害妄想かも…

気を使ってくれたんだね、薬剤師さん。ありがとう。
こう思ってしまうのも更年期からか〜

831 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 15:27:08.49 ID:0wLrG0qS0.net
耳の遠い老人、耳鳴りの酷い婦人、騒ぐ子供、そんな患者が多いのにマスク装着の上小声でなんてやってたら怒られる

832 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 15:27:13.98 ID:71Q404K/0.net
薬剤師さんって薬局で処方箋を見て病名を言われるのが嫌だった
それを知ってどうするの?って思うし黙って書いてある薬を出してくれればいいと思う

833 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 15:27:52.87 ID:K55ym4rP0.net
薬局で受け取るとき説明去れるのは仕方ないけど
処方される薬の説明とかおお声では
されたくないよね。
聞くつもりはなくても聞こえてきちゃってあの人
そんな薬飲んでるんだーって、なんとなく
見てしまったり。悪気はないけど
逆の立場だったらやっぱり嫌だよね。極力知られたくないわ。

834 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 15:39:59.26 ID:eYmw2alx0.net
>>789
自律神経じゃないかな?
私は女性ホルモンの切り替わり時期に必ず自律神経乱れてアレルギーみたいな症状出るよ

困ったことに、症状は鼻水クシャミ目のかゆみ皮膚荒れと、まるでアレルギーだけど
原因は自律神経だから薬があんまり効果ないんだよね
医者でもらう薬も「自律神経整える薬です」って言うけど効果ないし
ひたすら数日の我慢と耐えるしかない

でも今回はちょっとマシかなあ
一昨日辺りから怪しかったから加味逍遥散を飲み始めた
いつもならアレルギー+ひどいのぼせが発生して頭痛とイライラ、思考力低下が伴うけど
のぼせと頭痛とイライラはかなり抑えられてる

835 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 15:44:08.93 ID:Q0VeltYN0.net
最近夜寝てるはずなのに眠気が強くて困る。
ボーとして買い物に行くのも大変になってしまった。

836 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 16:31:59.45 ID:BwDqMH1R0.net
私も最近自律神経おかしくなってるなって実感してる
気温の上がり下がりが酷いからかなと思う
私の場合は当帰芍薬散が効く気がする

837 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 16:46:46.95 ID:8+qhzd0a0.net
この寒波の間すごく調子悪かったわ
気温が急激に下がり低気圧で雪も積もって外に出れなくて気鬱で
ノロもやって年始あたりから不調だった胃腸もまたぶり返した感じで漢方も飲めず
気温も上がりやっと一昨日辺りから体調も復活して来たけど
何かにつけて回復力の遅さを実感するわ

838 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 18:05:58.97 ID:GZiAHLNz0.net
>>830
あ、ごめんなさい、ふつうは大声で病気言われたくないよねって意味です
前の男性も高血圧とか聞かれたくないんじゃないかな〜と

839 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 18:23:04.80 ID:7LXubQ9Q0.net
>>838
そうですよね、私もそう思います。
私は心療内科にも通っていて、薬局には近くの内科の患者さんも来るのだけど、そこの薬剤師さんはかなり大きな声で何の薬か言うんですよね。それがいつもストレスだった。
今日の薬剤師さんは気を使ってくれたんだと思います。
自分が意識過剰になってしまっていたみたい…

840 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 18:30:10.63 ID:71Q404K/0.net
処方箋でマイスリーが出たときに薬剤師さんに「眠れませんか?」と不思議な生き物でも見るような顔して言われた時
本気で切れそうになったよ
(眠れないから薬が出ているんだよ!黙ってマイスリー持って来い!)という心の声は押し殺した
薬局によって全然違うよね
いつも内科でお世話になっている薬局だけにしたらとてもスマートな感じで
余計なことは聞かれず薬を出してくれる

841 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 18:46:05.08 ID:uyTVxQAr0.net
無神経な薬剤師さんは困るよね
私なんて「痔のお薬ですね!朝!昼!晩!お尻に入れて下さいね!」と大声で言われた事がある
怒りを通り越して笑うしかなかった
悪い人じゃないんだろうけどもうちょっと気を使って欲しかったわ

842 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 18:48:41.82 ID:5a1NMSsQ0.net
独身がここに来ちゃダメかな?
更年期スレなくて。

843 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 18:51:51.23 ID:5a1NMSsQ0.net
最近の薬剤師さんって、あれこれ質問してきて面倒。
質問すると、薬剤師さんの点数になるからとテレビで
やっていたが。
何も言わずにとっとと薬だけ出してほしい。

844 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 18:53:13.22 ID:xlseOpXt0.net
薬剤師は時給2000円前後だからいいなー

845 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 18:55:21.39 ID:5a1NMSsQ0.net
滅多にお酒飲まないんだけど、昨日、1年ぶりくらいにビール
飲んだ。無性にキリン1番搾りが飲みたくなった。
今日の気温に関係あったのかな。
今日は汗かいた。

846 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 19:20:02.92 ID:Uy2m2vfg0.net
寂しさに耐えられない一日だったわ
睡眠おかしいとやっぱり自律神経壊れるね

847 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 19:33:24.02 ID:DXgC9lFp0.net
>>834
ヨコだけどとても参考になりましたありがとう
1年中花粉症かと思ってたけど薬効かないし納得しましたわ

848 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 19:33:43.11 ID:d+hkZT/LO.net
>>840
不思議な生き物を見る顔はマニアルなんだと思う
複数の薬局で遭遇した

849 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:19:47.60 ID:sCxWqrya0.net
>>829
酔い止め薬は自分にとっては万能薬
気圧変化、地震、人ごみ酔いに飲んでいる

乗り物酔いにはきっちり飲むが、それ以外の時は分量が規定より少なくても効いてくれる
いつも持ち歩いている

850 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:46:27.89 ID:IPuBLXwf0.net
>>849
レスありがとうございます やっぱり効くケースには良さそうですね
トラベルミンもセンパアも用意はしてあるのでキツい時には試してみようと思います!

851 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:06:59.39 ID:Sou2PW8E0.net
私も以前は薬剤師さんの説明が嫌だった
根掘り葉掘り聞いてくるんだよ
あんた医者じゃないだろうにってね
しかも別件の婦人科系の手術をするのに合わせて持病薬の調整に入った時に
大きな声で「何の手術受けられるんですかー?」と聞かれてムッとしたわ
あまり人に知られたくなかったし過敏な時期だったし
でも今は慣れたw

852 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:13:11.99 ID:Up90USlh0.net
薬剤師じゃないけど、前ナースに順番を呼ばれたついでに
「(私)さ〜ん!また生理が遅れたんですかあ?」
と他の患者さんにも聞こえるように叫ばれてもう帰ろうかと思ったことがあるよ
先生と受付にしっかり文句言って帰りました

853 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:20:51.79 ID:OXRIGGEl0.net
気圧のせいだと思うけど
漢方薬で足りずに安定剤追加した(追加は医師確認済み)
半錠でも一錠でも問題なかったのに
昨日、半錠飲んだらずっと眠い
かといって飲まないと絶望に耐えられないくらいつらい
成分が蓄積されたのか、食べた物にもよるのかちょうどよい状態に保つのが難しいわ

854 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:09:48.42 ID:2gGTyZif0.net
>>853
漢方と安定剤、自分も併用してます
年々お天気の酷さについていけなくなってきている気がします

> かといって飲まないと絶望に耐えられないくらいつらい

まさしくそれなんですよね…
絶望的な気持ちが少しだけマシになるだけでも御の字と考えるようにしています

お互いに早く明るい出口が見つかると良いですね…
何とか乗り越えましょう

855 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:24:40.23 ID:gaTkuoYs0.net
>>853です
>>854
周囲の同年代の人がわりと元気で「更年期?そういえば暑いかな」ってくらいで
併用しないといけないレベルの人がいなくてなんで私ばかり、虚弱だから?と思ってました
レスいただけて私だけじゃないと思えて励みになります
ありがとう
お互いつらいところですがきっと乗り越えられますよね

856 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 08:32:55.62 ID:2xQ2W9q60.net
処方箋じゃないんだけど
ドラッグストアで不眠に効く漢方
買った時、年配の女性薬剤師から
「ストレスたまってるんですか?」
って聞かれて
「考えすぎちゃうところがあって」
と言ったら「世の中なるようにしか
ならないからゆったり構えてたほうが
良いですよ〜」と言われて
すごく気が楽になったわ。

857 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:03:56.27 ID:l6x5loGd0.net
肯定的に受け取る人と、否定的に受け取る人では幸福度も違うね

858 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:07:54.95 ID:GRMo1Iyb0.net
一日中寝ていたい
もう疲れたよ
2ちゃんの奥様の中でも私はかなりのシャキなんじゃないかと思う
好きでシャキなんじゃないのよ
シャキ神様はなかなか来てくれないの
おかげで夕方になるとグッタリで夜は薬のおかげもあるけど気絶したように眠る

859 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:10:44.30 ID:GRMo1Iyb0.net
>>857
そうだけど家族の中に重病人がいたりしてどうにか治ってほしいと願っている人もいるのよ
藁にでもなんでもすがりたいって気持ちでいるところに「なるようにしかならない」っていうのは
酷だと思うの
そういう時にゆったり構えていられる人がいたらその人は感情のない人だよ

ごめんなんかカリカリしてるわ

860 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:20:10.90 ID:zxO8Ywxb0.net
>>859
なるようにしかならないってのは最後に行きつくところなんだろうと思うよ。
家に重病人かいて何をやってもいい方に向かないという時、なるようにしかならないに行きつく。
これ自分の実体験。
これで精神的に救われる部分があった。
諦めというのとも違うけど、受け入れみたいなところかな。
最後は亡くなっちゃったけどね

言葉かけってのは難しいね。
タイミングが合わないと傷ついてしまったりと。

861 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:31:32.52 ID:z3DPg8020.net
こないだ野球のロッテ(マリーンズじゃなくて昔のオリオンズ寄りだったが)のイベントに言ったんだけど、
OBのトークショーの中で質問を受け付けてて、シャキッ!と手を挙げたご婦人
「私は80のおばあさんですが、どうか私が球場に通えるうちにもう1回だけでも優勝して下さい!」
場内拍手喝采

私も、あんなおばあさんになりたいなあ〜…

862 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:40:30.55 ID:Lfjq+sVJ0.net
自身が更年期の薬剤師です
今の時期は特にインフル、花粉症、胃腸風邪の方が良いのでお待たせさせて申し訳ないです
処方箋出して頂き午後2時過ぎに来局して頂くと 混雑もなくお渡し出来ます
そして薬剤師に遠慮せず 大きな声で症状聞くのやめて欲しいとか、相談に乗って欲しいなど御希望を伝えて下さいね きちんと対応出来ます あと、薬局も選べますので気持ちの良い薬局を選択してみて下さい。

863 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:17:18.59 ID:UvR+BhSh0.net
薬剤師も大変だ
お疲れ様です

864 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:11:48.00 ID:Lfjq+sVJ0.net
>>863
ありがとうございます
本日13時から19時まで頑張る気力が湧いて参りました 家では駄目駄目でグウタラしており仕事も辞めたいと思う事しきりですが
メイクして白衣着ると、気分はあがる気がします 何の症状で来られましたか?と尋ねるのは、点数云々でなくドクターが間違えて処方するミスが本当に稀ですが ございますので、確認のためなんです
これも、小声や筆談など対応出来ますのでよろしくお願いします

865 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:26:47.98 ID:/skorPN50.net
なるようにしかならないって思う時もあるし
なるようにもならない時があるんだよね
もう今はなるようにしかならないとは思ってるけど
でも、もがいてるからここにいるんだろうな

866 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:28:01.57 ID:/skorPN50.net

何言ってるかわからなくなったw
今日も頭痛くてやる気もないし一日寝てる

867 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:34:44.62 ID:MWVxHcsR0.net
>>850
849です
トラベルミン、センパアお持ちなんですね!
トラベルミン、アネロン、他、いろいろな酔い止め薬試しました
自分にはセンパア最強です
持続時間は長いですが、効くまで時間がかかることと(30分では最大効果になりません)
量が多いと眠気が出すぎるなど弱点もありますが、困った時の切り札です

症状が軽めの時やちょっとした予防には、医薬品の浅田飴から出ている
どらえもんトラベロップQQ(サイダー味)をなめてリフレッシュしています
こども用ですが、水なしで服用できて効き目も弱く持ち運びにも便利です

薬に頼らないのが一番ですが、そうもいかない時もあるし
つらいのを我慢するのが自分にとって一番よくないと思っているので
楽に更年期乗り越えましょう

868 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:36:04.65 ID:i/oXtQQj0.net
更年期を意識しだしてから、自分の色んな変化に気がつきます

最近気が付いたのはたまに頭皮がピリピリすること
同時に腕の柔らかい部分もピリピリ?ヒリヒリ?していて、
どちらも片側だけだったので、もしや帯状疱疹の前兆?か?とか

以前ここで帯状疱疹の話題が確か上がっていたので意識し過ぎかな…
更年期か老化か、身体が変わっていくのを実感し、不安な毎日です

869 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:39:21.06 ID:/skorPN50.net
>>867
横なんだけどドラえもんが気になる
酔い止めの何の成分が気圧変化に良いの?
気圧変化や気候変化、強風、カンカン照り、そういうのに反応するんだけど
そういう時に予防で飲んでいいの?

870 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:52:11.96 ID:+ZNK9oMx0.net
処方箋で心療内科の薬を受け取る時、
薬剤師さんに『今まで頑張りすぎちゃったんですね』って言われた。
窓口で涙出てきた。

871 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:41:35.23 ID:Yvgi0otL0.net
>>864
高給取りは黙っておけ

872 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:55:39.32 ID:nF5RWlfx0.net
人に知られたく無い病名なんていちいち言わなくても薬剤師さんの方で判断出来ると思うんだけどな
薬剤師さんの方で判断して小さめに話すとかしてくれると助かるのにね
クレーム1つ言うにも勇気がいる

873 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:26:44.85 ID:MWVxHcsR0.net
>>869
医者じゃないから詳しいことは言えないけど、
気圧変化や揺れによる刺激が内耳(三半器官、前庭)から脳に伝達すると、
ヒスタミンという刺激物質が放出され、嘔吐中枢を刺激することによって、
めまいや吐き気、頭痛、嘔吐などがおこる

酔い止め薬に入っている塩酸メクリジンなどの抗ヒスタミン剤は
ヒスタミンの作用を抑えることにより、吐き気や嘔吐を抑えてくれる。

同じく、酔い止め薬に入っている、
副交感神経遮断薬(臭化水素酸スコポラミンなど)は  
自律神経の興奮を抑え、不快な症状が起こらないよう予防してくれる

カンカン照りは、熱中症とか他の原因もあるからわからないけれど
強風は気圧と関係あるので効果あると思う

自分は強風時は血管が拡張して頭痛がひどくなるので
頭痛薬かイチョウ葉サプリで対処している
イチョウ葉サプリは脳の血流を改善してくれるので事前に飲んでおくと
低気圧で血管が拡張するのを事前に防いでくれてあまり痛くならずにすんでいます

874 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:51:20.87 ID:UWUdHHDn0.net
>>869
補足ね
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20150121/index.html

875 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:53:57.74 ID:EBvmXaeLO.net
雪印ガセリ菌のドリンクヨーグルトを飲むようになって精神面安定してる
下手な精神安定剤より副作用もないし調子がいい
ガセリ菌は自律神経に効果する乳酸菌なんだとか

876 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:00:51.35 ID:Jgm4G7v00.net
イチョウ葉エキスか
そういえば、銀杏もいいと聞いたことがある
茶封筒に入れて電子レンジでチンするだけだから簡単だよね

877 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:17:24.37 ID:Lfjq+sVJ0.net
>>872
お手間とらせますが、付箋メモでも構いませんので声掛け小さめを教えて頂いたら改善すると思います
多世代の方がいらっしゃるので、耳が遠い方 話し相手を求める方 ドクターには言えなかった事を受け渡し時に教えて下さる方も多いのです。 あと、私たちの職業なんて所詮袋詰めと計量 ですよ。高給取りとか怒鳴る患者様に頭を下げるのも大切な業務です…
人様の健康を預かる身で神経尖らせていても高給取りとか心無いお言葉を賜るのももう慣れました お薬手帳に付箋をつけて希望や疑問を一筆頂けると助けります

878 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:32:49.91 ID:2QjtkpLg0.net
イチョウ葉エキス ( ..)φメモメモ

ここに来ると合う合わないはあるけど
情報があるから参考になります。

873さんの症状が私とそっくりなのでちょっと舐めてみます!

879 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:34:43.42 ID:2QjtkpLg0.net
舐めてみますて・・・orz
すみません。

真似てみますと書きたかったんです;
誤字ったので寝ます(ヽ´ω`)

880 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:36:15.81 ID:Yvgi0otL0.net
>>875
信じる者は救われる

881 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:52:33.65 ID:QNV5xIzt0.net
>>870
わかります。
何気ないひと言が、胸にぐっとくるってありますよね。
自分が通ってる病院の薬剤師さんも、
目尻に優しさをにじませた方です。

>>877
気になさることありませんよ。
それより日頃、お疲れ様です。

882 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:04:56.34 ID:Pe5NXg2h0.net
ああ〜薬剤師、なりたかった
あの頃はアホばかりで勉強しないでだらだらしていて今頃になってあの時真面目に頑張っていれば
なんて思うけどもう遅いのよね・・
子供に後悔しないよう諭すんだけど分かってもらえないのが辛いわ

883 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:08:30.18 ID:l6x5loGd0.net
患者も後で文句言う位なら、その場で小声で対応してと一言言えばいいだけ
クレームでもなんでもない、お願いしているだけなんだから

患者が表情を曇らせたら瞬時に察するのも薬剤師には必要な適性なんだけど、
デリカシーに欠ける薬剤師は割と多いので、ストレートに言ったほうがいいよ
そのほうが喜ばれる

884 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:38:58.88 ID:6+RJx0BY0.net
エストリオールは食前と食後
どちらに飲むのでしょうか?

885 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:10:49.60 ID:/skorPN50.net
>>873
ありがとう
奥様詳しくてありがたいです
一日寝てる時もあるけど
夕方からは家事しないといけないから起き上がるんだけど
気持ち悪いし具合が悪くてキッチンでしゃがみこんでる
試してみる
イチョウもありがとう
良さそうだからこれも試してみる

886 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:38:07.08 ID:CmSW1gmL0.net
PMSが2週間、これはPMSとは呼ばないのか
 
若い頃の生理周期が長いとやっぱり遅くまで生理あるのかな?

887 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:41:24.81 ID:ogDSwPFv0.net
排卵期あたりからPMSっぽい症状出るから2週間程度ならアリな気もする

888 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:54:19.07 ID:9e/aFz8V0.net
40代 気になる閉経後の症状 美しい体をたもつコツ
http://blog.livedoor.jp/whhjioefjo-heikei/

889 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:13:05.01 ID:aMaSvY0P0.net
>>864
私はドクターが間違えて薬剤師さんが気がついてくれたから凄く助かりました
組み合わせの悪い薬?をドクターが出してしまったらしく、薬の受け渡し窓口で薬剤師さんから二、三質問されて発覚
対応して貰えて感謝してます
薬剤師さんありがとう!

体調不良で眠気が治らないのに納期が迫ってくる
頑張らないとって頭では理解出来るのにベッドに入りたくてこの時間が一番ヤバい
寝たら3時ぐらいに目が覚めるよ

890 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:24:28.66 ID:dNhgFpdV0.net
>>872
大病院の正門真前の調剤薬局で午前中の激込みの中、30代男性患者に
痔の薬の使い方やら注意事項を大声で説明している薬剤師がいた。
あれはいかがなものかと思った。

その様子を見てその調剤薬局ではなくて、別のもっと空いている薬局を利用するようにしている。

891 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:56:40.82 ID:MWVxHcsR0.net
>>885
イチョウ葉エキスは、胃の調子が悪い時は負担がかかるので、とるなら食後がよいよ

酔い止め試したりしても
ムカムカ気持ち悪い時くどうにもならない時は、胃腸科で事情を話し
一時的にプロトポンプ阻害薬(胃酸を抑える薬)を処方してもらって
乗り切るとよいかも・・体には良いものではないけれど
食事が出来なかったり悩むよりずっとましかなと、私は思いますよ〜

ヨーグルトなどの乳酸菌や軽い運動で自律神経を整えていくようにしていても
体調や体質、気候でどうにもならない時があるよね

892 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:02:07.91 ID:MWVxHcsR0.net
>>891 訂正です
プロトポンプ×
プロトンポンプ○

タケプロン、タケプロンODといった薬がそれにあたります(PPI)

893 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:36:26.34 ID:EBvmXaeLO.net
ガセリ菌ヨーグルトはコルチゾール抑制効果があるから他の乳酸菌より精神面には効果した
他の乳酸菌と一緒くたにして誤解してる方がいるようだから書いておく
2週間毎日ドリンクヨーグルト飲んでいたら身体が軽くなり呼吸も深くなった
プラセンタもイチョウ葉も試したけどガセリ菌ほど楽にはならなかった

894 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:56:16.17 ID:5wUC5wLY0.net
歯が片っ端から駄目になってくる。
左上顎みんな浮いてるわー。
歯科に行く時間が取れないー。
職場にもいずらいくらいに頭脳レベルも落ちた。
でも、56歳になるまで死ねない。
遺族年金を夫に渡せる年まで死ねない。
専業主夫もちの自分語りでごめんね。

895 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:12:21.69 ID:sdRWthHU0.net
>>861
ええ話やわー。私の贔屓チームも球場へ通えるうちに日本シリーズに出て欲しいわ

ちょっとメンタルやられてメイラックスを処方してもらったら、ホットフラッシュがピタッと止んだ
真冬でも汗ダラダラで扇子を持ち歩いていたのに、今ではフリースソックス2枚履きでも寒い
断捨離でヒートテック類の襯や靴下を処分したけど、慌ててまた購入しています

896 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:13:42.67 ID:+zgyQFkf0.net
体調不良がストレスでなんだか急に泣きたくなって
そういえば何ヶ月(何年?)も泣いてない気がして
一人のときに自分的に泣ける曲を聴きながら号泣したら
手足が一気にぽっかぽかになってびっくりしたわw

897 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:59:20.62 ID:Ajsgi1wK0.net
>>894
歯や神経そのものは問題ないといいのにね
体調不良や薬の加減で浮くこともあるし
56になるまでしねないそうだけど
その頃には更年期が落ち着いて心ももっと元気になってるかも

898 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 06:51:14.01 ID:xWYOSEt30.net
>>893
調べてみたけど良さそうですね。
わたしも試してみます。
ありがとう。

899 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 09:52:15.96 ID:sc2Lkovy0.net
ホーリーバジルが精神面にいいとか読んで
種取り寄せてみた。
パクチーブームと同じノリだと思うけど

900 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 14:51:04.11 ID:J5C0cj/p0.net
愚痴吐き

上手くいかない事を人のせいにするな!

901 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:00:14.14 ID:bnsUQH9u0.net
余裕ないみたいだ。お大事に。

902 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:14:10.66 ID:l045/63U0.net
日替わりで不定愁訴のてんこ盛り
自律神経が乱れて動悸はするし脈がばんばん飛ぶし
風の強い日はダメね

903 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:14:17.89 ID:nujsAhKH0.net
ガセリ菌ってメモしてスーパーに行くわ
ラブレもいいらしいよ
ガセリ菌 更年期でぐぐると一番上に出てくる

904 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:30:28.71 ID:QoCWB9tP0.net
更年期で強迫性障害になることってあるかなぁ。
最近、やりたくないことをやらないといけない気がして
気持ちがせいて困ってる。

905 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:46:32.51 ID:nujsAhKH0.net
>>904
あると思う
知り合いに一人そういう人いるよ
私の場合は病名は忘れちゃったけどパニック障害もある
もうねひっくるめて自律神経失調症なんだよ
ソラナックスソラナックス

906 :904@\(^o^)/:2017/02/01(水) 19:15:03.04 ID:QoCWB9tP0.net
>>905
ありがとう。以前うつ病の経験があり睡眠導入剤を飲んでいるから
うつ病なのか更年期なのか悩んでいたの。
そうだよね、自律神経失調症なんだからメンタルクリニックで相談してみます。

ここを読んでいると「自分だけじゃないんだ」と思えて少し元気になります。

907 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:27:10.62 ID:nujsAhKH0.net
背骨が痛い背中が痛い
ちょっと調べたら肝臓が弱っているらしい
お酒飲まなくても肝臓って弱るものなのかな

908 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:55:12.79 ID:Axx7qJ1S0.net
>>907
脅すわけではないけど、腎盂炎で熱が出る前から背中のかたほうが痛くなったよ
その少し前に膀胱炎になってた
膵臓も背中痛くなることがある

たいしたことないといいけど、お大事に

909 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 04:01:37.44 ID:TXIy0nFn0.net
若い時から自律神経失調症ぎみ。
30代後半でPMSがひどくてパニック障害とうつ状態に。
今は50代前半、閉経後に更年期障害が悪化したわ。
ホットフラッシュ、睡眠障害に加え、相対的に男性ホルモンが増えた
のが原因と思われる症状に悩んでいます。

エクエルは4か月目、プラセンタも試そうかな。
メンタル面は15年も病んでるからなんとか落ち着いてます。

910 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:49:35.54 ID:LWHxKASN0.net
漢方薬強くて夜一回だけ飲んでいます
飲まないと不調になるし、朝晩飲むと体がガクガクする
医師も薬剤師もそれでいいといってるけど…
もっと合う漢方薬があるのではないかと思ってますが言いにくい

911 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 10:40:05.49 ID:GT6lFvOc0.net
>>910
体がガクガクするのは副作用ですか?

912 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 11:11:22.07 ID:u2GmFef80.net
漢方薬処方、証見てくれるところが間違いないよ
舌の色形見たり、触診したり
それでも結果見ながら処方変えて、
その人に合った漢方探して行く
漢方内科の標榜の病院が近くに有るといいけど…

913 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 11:57:04.86 ID:GT6lFvOc0.net
漢方の副作用みると結構怖い

914 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:34:43.86 ID:XqIEhSRj0.net
>>913
内臓脂肪を取るといわれて人気の防風通聖散は肝機能に影響するから
時々血液検査しないと怖いよと漢方内科医に言われたわ
これ飲んでも痩せるほど甘くないしw

私はホットフラッシュ対策に桃核承気湯出してもらってて
けっこう効いてくれてる
カーっと熱くなっても数十秒で治まるようになった
おまけに便秘も解消して嬉しい
いわゆる更年期症状を感じてそろそろ5年目だけど
なんとなくやる気が復活しつつある

915 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:36:34.78 ID:Tp43KEuP0.net
>>914
いや、もっと怖いの有る

916 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:03:31.30 ID:Zatj7UZ90.net
【甘 草】(カンゾウ)/偽アルドステロン症:顔や手のむくみ・尿量減少・体重増加・脱力感・筋力低下・筋肉痛・こむら返り・頭痛・のぼせ・肩こり・手足のしびれやこわばり・嘔気・嘔吐・食欲不振などの症状があらわれる。

甘草はナトリウムや体液の貯留を促す作用を有し、
血圧上昇や浮腫、低カリウム血症による筋肉痛、脱力、痙攣を引き起こす。
各年齢層で見られ男女比は1:2で女性に多い。
利尿剤、インスリン、副腎皮質ホルモン剤、甲状腺ホルモン剤など服用中であれば低カリウム血症が生じやすい。
原発性のアルドステロン症とは異なり、血清中のレニンやアルドステロンは増加せずむしろ低下している。
甘草中のグリチルレチン酸が腎尿細管の11β-hydroxysteriod dehydrogenase-2の活性を抑制するという複雑なメカニズムによってナトリウムの貯留をきたし、
低カリウム血症となり浮腫、高血圧、ミオパチー、代謝性アルカローシスが起こる。

917 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:07:13.29 ID:Zatj7UZ90.net
【黄 今】(オウゴン)/間質性肺炎:空咳・発熱・労作時の息切れなどの症状があらわれる。

上記の症状は間質性肺炎の初期に見られ、
進行すると呼吸不全で死亡することがある。

918 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:08:04.29 ID:Zatj7UZ90.net
【麻 黄】(まおう)・【附 子】(ぶし)/心血管症状(動悸・不眠・神経症状):心臓がドキドキする・脈が早い・脈の乱れ・胸苦しい・悪心・嘔吐・不眠・イライラ・多量の発汗・舌のしびれなど。

919 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:10:04.51 ID:Zatj7UZ90.net
【桂皮】(けいひ)・【当帰】(とうき)・【黄今】(おうごん)/薬疹(発疹・掻痒):発疹・皮膚発赤・掻痒・発熱など。

皮膚や粘膜の過敏反応による薬疹が起こることがある。
重症例では発熱、肝機能障害を伴う。
薬疹のタイプは様々でじん麻疹・固定薬疹・播種状紅斑・紅斑丘疹・光線過敏・湿疹・紫斑・多型滲出性紅斑などが見られる。
重症例として稀に眼や口などの粘膜に水疱やびらんを起こすスティーブンス・ジョンソン症候群や全身の皮膚剥奪を起こす中毒性表皮壊死症が見られることがある。

920 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:14:32.19 ID:Zatj7UZ90.net
(3瞑眩とは漢方由来の用語で「治癒の過程で見られる一過性の激しい反応」をいう。
又は好転反応ともいうが、出現頻度は稀で漢方専門医でも生涯、数例あるかどうかだ。したがって瞑眩という用語を使う漢方家は少なく、漢方以外の代替医療の治療家やサプリメント販売員たちの専売用語となっている。
瞑眩又は好転反応は誤治や副作用を糊塗する用語として便利に機能する。副作用を瞑眩や好転反応と説明し、分量を増やしたり継続させることで客を手元に留めておく。
不快な症状が起ればまず副作用を疑う。間違っても瞑眩などと考えてはならない。

たとえば感冒の初期、筋肉がこわばり、悪寒が襲えば、葛根湯や麻黄湯を服用し発汗を促す。熱い薬液をすすり、布団を被って寝ていると、体の内から陽気が立ち登り汗腺が開くような感覚とともに激しい発汗が起こる。
端で見ていると辛そうにみえるが、実に心地よい発汗であり、快癒の予感がある。
これは瞑眩とは言わないが、正しい薬理・病理に基づいて予期される激しい反応と考えれば「瞑眩」の範疇に入る。発汗剤、瀉下剤、吐剤、開竅剤などでは薬理反応が早く、「漢方は緩和でゆっくり..」という通念は当てはまらない。

921 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:30:02.24 ID:B/+Kh7Nc0.net
ガセリ菌っておまけに内臓脂肪も燃焼してくれるとか?
で願ったり叶ったりじゃないですか!?

効くといいな

922 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:45:37.35 ID:tWcO1ibV0.net
更年期出血が数ヶ月続いていて、いろいろ検索したら小町で相談してる人に当たった。
「みなさんのお話聞かせて」という人だったのに、
「私もそうだったからいろいろ調べた、更年期で何騒いでるの?」って言ってる人がいてびっくりしたよ。
ここのスレの人は優しいのに。

923 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 14:03:03.19 ID:VwC/TO6oO.net
乳酸菌は二種類の乳酸菌を組み合わせて摂取した方が効果的との情報があり試したがいい感じ
個人的にはガセリ菌とビオのマダガスカルバニラの組み合わせが好調
焦燥感など不安障害にはキトサンのサプリメントが副作用なくていいよ
キトサン 不安障害 などで検索してみると詳しい情報あると思うよ

924 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 14:43:10.82 ID:psNoERW30.net
113 優しい名無しさん sage 2017/02/02(木) 01:08:07.61 ID:7F0KYuxl
焦燥感やパニック発作はキトサンのサプリで簡単に解決した
副作用なくかつ薬よりも深いリラックス感がありオススメ
色々試しけどDHCなどの安いサプリでも充分効果があった
無駄な投薬でモルモットにされてた過去が悔しくてたまらない

120 優しい名無しさん sage 2017/02/02(木) 11:53:42.68 ID:yztnwIQH
キトサンにそわな効果無いだろ
いい加減だなぁ

123 優しい名無しさん sage 2017/02/02(木) 13:03:52.10 ID:vLLT4PRX
皇潤に次ぐステマとか?(笑)

127 優しい名無しさん sage 2017/02/02(木) 13:48:45.48 ID:7F0KYuxl
試してから文句言えよ笑

925 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 14:55:20.09 ID:LWHxKASN0.net
>>911
返信遅くなりました
ガクガクするのは副作用だと私は思っています
多分甘草かと
漢方内科は大学病院に多いんですよね
行きたいけど、こんなことくらいでって思われたら嫌だし
なにより、今の婦人科医師が紹介状書いてくれるわけないし

926 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 17:59:08.02 ID:DJ4rDJwb0.net
ガセリ菌ドリンク買ってきました。教えてくれてありがとう

でもドリンクは安定剤やら甘味料アステルパームLフェルニルアラニン
アセスルファムカリウム、スクラロース果糖ブドウ糖やら
添加物てんこ盛りorz
ずっと飲み続けるならカルピスのガゼリ菌サプリの方がいいかな?

927 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:12:57.42 ID:DJ4rDJwb0.net
横ですが、甘草を飲んでいたら、高血圧になってる気がする。
更年期は高血圧になりやすいので、もともとなのか甘草かどうかは分からないけど
病院でもらった四逆散、加味帰脾湯も、自分で買った補中益気湯も甘草入ってる

当帰芍薬散は朝昼2回飲んだら
顔が痒くなったのは>>919にある通りの副作用ですねorz

928 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:37:25.76 ID:wjct2sUV0.net
補中益気湯は血圧高い人にはダメなはず…

929 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:18:21.84 ID:0qco75190.net
自律神経が悲鳴をあげているよ
精神的にもそうだけど身体も辛い
胃が痛い
でも食欲はあるんだよちっとも痩せない

930 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:18:37.42 ID:JVWeTL6b0.net
>>926
同じく今日買ってきた。

今自分も入ってる添加物見てどうしたもんかと…
サプリも気休め程度かなぁなんて。

931 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:30:49.42 ID:kscGy6RU0.net
>>922
小町は自分基準の人が多いから嫌い
自分がそうだったからって目線でしか言えないような人や、
あなたは異常ですよみたいな暴論吐き捨てる人とか(多分自分と違うからだろうと思う)
読んでていい気持ちがしないから、小町のこの手のスレは絶対見ない

932 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:49:47.05 ID:kBOw6/6r0.net
>>926
ドリンクタイプは口に合えば良いよね

自分はヤクルトが甘すぎて飲めないのでサプリにしようかなと思ったけど
命の母やら漢方やら飲んでて、サプリも摂りすぎると肝臓に負担かけそうなので
どれかを中断したら試してみようかと…

漢方やサプリによく入っている甘草は1日に摂取できる上限があるので
出来れば専門医に確認した方が安心ですね

933 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:53:25.02 ID:kBOw6/6r0.net
>>932ですが

ヤクルトがって言うか、ヤクルトの類が甘すぎて飲めないので
普通のドリンクタイプのヨーグルトも甘くて飲みきれないと思ったので
っていう意味です

934 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:01:37.21 ID:4FE77wlTO.net
>>926 >>930

嘘を書いてはいけませんよ。雪印ガセリ菌のドリンクヨーグルトは添加物ほとんどないです

店頭で他のドリンクヨーグルトと比較吟味してきました。正しい原材料は下記の通り

ガセリ菌SP株ヨーグルト
原材料名 安定剤(大豆多糖類、ペクチン)、香料、甘味料(スクラロース)

と手元のラベルに書いてあります。少ない方です。

ヨーグルトドリンク類が合わないなら難癖つけず飲まなければいいのでは?

935 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:28:50.63 ID:gXzsJfyC0.net
>>934
930だけど別に難癖なんかつけてないじゃん!
ただサプリとどちらが良いかって思っただけですけど
何であんたに上から偉そうに言われなきゃ行けないのw
ドリンクタイプ嫌いとも言ってないし。

936 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:35:04.51 ID:6u4lDV6w0.net
食べるガゼリヨーグルトのほうを買ってきた
LGとかより安くていいね
効くかどうかはともかく、ヨーグルト好きだから楽しみ

937 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:36:49.08 ID:bjdG8mLF0.net
気軽に試せるドリンクやサプリメントで相性が良くて体調も回復すれば助かりますよね
普段添加物とか、中国産のものを嫌う方々が漢方薬で改善されていますし トライする気持ちで更年期の辛さを乗り越えたいな

938 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 07:19:16.45 ID:CAoUm9r80.net
既に書いてる人いたと思うけど、更年期といえば、
加味逍遥散?

939 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 07:41:43.79 ID:bnSi/aW40.net
イライラできるパワーがあって羨ましいた

940 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:10:15.58 ID:Rka7eXYs0.net
怠くて何もする気にならない
朝4:30に起きて6時過ぎから二度寝してしまう
今日みたいに仕事に行かなくていい日は
いつまでも布団にくるまってる
幸か不幸かパート先は今それほど忙しくないので週に1日か2日しか出勤しない
今朝は夫のちょっとした一言にカチンときて(意味が違うんじゃない?みたいな軽く否定的な事を言われただけ…)
はぁぁぁ?何だって?あなたの感想は聞いてないんですけど!みたいな過剰反応をしてしまって自己嫌悪…
多分、攻撃的な事を言ってもこの人は許してくれる、って甘えてるんだわ私…

941 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:32:44.82 ID:m97Te0Pk0.net
>>935
ああいう書き方する人よくいるので
それも更年期だと思ってスルーしよう

942 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:42:59.80 ID:Q7xuTy8H0.net
便通がよすぎて出まくる場合はガセリはNG?

最近朝の動悸がひどくてゴミ捨てに出られない日があって
それ以来毎朝ほとんどパニック発作状態だったんだけど
起きる30分前に安定剤飲んだら動悸がしなかったわ
あまり飲みたくないけどしばらく続けてみるか...

943 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:34:34.21 ID:H3ATyWY90.net
加味逍遥散3ヵ月飲んだけど効いてるのか効いてないのか分からなかった
先日TVで冷え性改善に当帰芍薬散処方された方が、脇汗、舌苔等で診断されたんで
私も当帰芍薬散?とググったけど痩せ型ではなく胃腸も弱くないから違うか…

944 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 12:01:37.08 ID:jIYN9p+P0.net
私は痩せ形でもないけど貧血気味なので当帰芍薬散処方されました
お湯に溶かして1日1回だけにしてる
冷えはよくなったし肌もよくなった気がする

945 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 13:59:22.31 ID:AfwizZ/N0.net
926です。
>>930 >>934
勘違いしてました。ごめんなさい
買ってきたドリンクは、カルピスのプレミアガセリ菌という青いやつです。
こっちは添加物あります。
雪印と同じガセリ菌ですが、何かちがうのかな…?

皆さん効果出て体調良くなるといいですね

946 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 15:02:29.26 ID:8XuFaOCJ0.net
命の母を買ってきた
初めてだから小さい瓶にしようと思って行ったのに
限定で安売りしてて840錠の買ってしまったw

そして買ったことに安心してこの辛い症状におさらばと思ってにやにやしている
普段は後ろ向きなのに

947 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 15:27:29.83 ID:1vjZRrcQ0.net
私もガセリ菌ドリンク買ってきたけど(1本93円)
毎日飲むとしたらカルピスのサプリ(定期購入コース60日分3978円)の方が経済的なんだよね
とりあえずドリンクをしばらく飲んでみて良さそうならサプリを検討しようかな

948 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:03:32.25 ID:QjcABoVN0.net
ストレスに弱くなった。
朝から嫌なことあったら、脈はばくばく飛ぶは(期外収縮)、喉はぎりぎり詰まるは(ヒステリー球)、若い頃はこのくらいのストレスでなんも身体に起きなかったのに…
ヒステリー球、漢方内科でいろいろ処方してもらったけど、オーダーメイドの調合まで先生してくれたけど、どれも効かなかったわ。哀しい。一生付き合うしかないんかな。
私もガセリ菌のサプリ考えてます。ちょっと高いけど。

949 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:08:26.62 ID:UGq0O0Sj0.net
>>946
私も命の母買ってきたら
いつでも飲めるという安心感からか
飲む前から症状軽くなったわw

950 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:11:29.75 ID:/lNPR6vD0.net
ガゼリ菌効いた気がするけど太ったからやめた

951 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:17:29.87 ID:/lNPR6vD0.net
カルピスのドリンク飲料のほうね 950

952 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 17:27:46.27 ID:GYK/BtRA0.net
>>904
亀だけど私もよ
年度末やなんだかんだで書類がたまってるんだけど
仕事じゃなくて家の用事だからか
後回しになって全然手がつけられない
気持ちばかり焦る

953 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 17:33:03.23 ID:OunAIRiB0.net
骨量が2.01って事で薬服用した方がイイと言われたのですが
何方か服用してる方いらっしゃいます?
日光に浴びる程度じゃ、もう治らないよ
と言われてしまいました

954 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:11:08.14 ID:Jt1F0vXk0.net
タケダのカルシチュウなんていかがですか?

955 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:51:09.96 ID:1Ofeac3u0.net
とりあえず命の母効いてる。頭痛とホットフラッシュがなくなった。生理不順でも効果を期待しているけどそれは駄目みたい。全く排卵はしないなあ…

956 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:52:31.04 ID:pikj8J0n0.net
牛乳屋さんが届けてくれる強化ミルクを追加。

957 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:05:22.35 ID:idZ62StX0.net
がセリ菌取りたいけど甘いのも添加物も嫌な方、
がセリとビフィズス混合だけどこれはいかが?
原料は生乳、乳製品だけだって
http://www.meg-snow.com/products/yogurt/82db7.html

958 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 21:08:44.96 ID:QizSoY8R0.net
>>957
今偶然買ってきました。精神面にはカルピスのドリンクが効くらしいけど、取り敢えずあったのでこちらを。

貧血っぽくて昨日血液検査したら基準値が11.0〜なのが、結果11.1だった…もちろん鉄剤も出なかったです。でも、何となくうーん、という感じでサプリを買ってきました。鉄分は食事から取りづらいですよね。
血液検査の数値って、決まり何だろうけれど、個人差もあるしなぁ、と思ったり。

959 :904@\(^o^)/:2017/02/03(金) 21:14:30.77 ID:e7sD4IKN0.net
>>952
自分だけではないと思って一緒に乗り切ろうね。
でもいつ終わるのだろうと出口が見えないのはつらいよね。
みんな、乗り切ろうね。

960 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 22:00:17.24 ID:9jwvp3me0.net
>>953
デノタスチュアブル錠を処方してもらってたよ

961 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 22:15:18.46 ID:zhL1UMvO0.net
>>957
教えてくれてありがとう
人工甘味料もサプリも母材?基材?でお腹壊すのでありがたい

962 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 22:34:45.70 ID:FlxRXuU00.net
私はヤクルトを飲むと、飲んだ途端腹が下ります(泣)

963 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 22:59:37.11 ID:I6T/KAJ+0.net
>>948
私もストレスに弱くなった
ヒステリー球とか肌がガッサガサになる
でもそれは更年期だからだよ、と思ってるよ
絶対に大丈夫だよ
近所に更年期障害に苦しんだ人(今は元気)が住んでいるんだけど
信じられないくらい体力あるし更年期スレのどこかで読んだけど小学生みたいに
本当に元気だよ
運動しすぎてひっくり返るくらい頑張っちゃうらしいwそれはそれで問題だと思うんだけど

964 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 00:14:40.01 ID:90WSAvfU0.net
>>962
私もです 35歳くらいまでは大丈夫だったのに

965 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 00:15:11.13 ID:RQsojuP20.net
>>963
948です。
ありがとう。絶対に大丈夫だよ。にマジに涙が出ました。なんか、ほんと今の状態だともういつ人生終わっても…的な弱気なときもあり…
基本体力もあるほうなんで、今も周りからはかなり元気だと思われてると思う。
いつか自分でも心から元気だ!と言える日がきたらいいな。
もちろん、ここの皆さん全員に。

966 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 00:21:40.97 ID:eIi93Aq10.net
老人性イボ予防にハトムギ粉末を摂りだして三日目
驚くほど心穏やかなんだけどそんな作用あるのかな
嵐のPMS期のはずなのに何これ

967 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 01:18:05.20 ID:wsNpcTzO0.net
>>966
気をつけて
長くハトムギ飲んでると胃を痛めるよ

968 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 01:21:50.06 ID:90sFd2vM0.net
>>963
いいね
老人になる前の反抗期と捉えてみようかな それともこの時期乗り越えたら子供がえりするみたいに 成人期より体力はなくても日中自分の好きな事して夜はストンと眠れるみたいなのをイメージしてみよう

969 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 03:03:42.22 ID:+xiznDJ40.net
>>958
それはヘモグロビンの数値?
ヘモグロビンが基準値でもフェリチンが低い隠れ貧血が凄く多いんだって
貧血で倒れて血液内科で調べたらフェリチン(鉄の貯金箱)がスッカラカンになってて今は鉄剤飲んでる

970 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 08:01:15.83 ID:X1T9OUIl0.net
>>963
更年期を卒業してやたらと元気な
人達って私の周りにもいるわ。
なんかへんなクスリやってるんじゃ
ないか⁈っていうくらいテンション
高いおばあさんいるわw
辛い時期を乗り越えたからこそ
こういうふうになれるのかな〜と
思って見ていて励みになる。

971 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 09:12:29.82 ID:I8OGahqa0.net
たしかに、先日久しぶりに75歳の母と買い物に行ったら
途中疲れた私を喫茶店に置いて一人で何か見に行ってたわw
おそるべし...と思うと同時に自分大丈夫かと不安になったけど
自分もいずれそうなれると信じるしかない...

972 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 09:18:31.23 ID:ZK+n/oP40.net
>>969
調べてもらったのはヘモグロビンの値と血清鉄だけなんです。
フェリチン、知ってます。掛かり付けの内科ではそこまで調べてくれるのだけれど、その病院では検査結果がすぐ出ないからと違う病院に行ってしまった。すぐ結果知りたくて。確実に貧血だと思っていたから。
どうも更年期の生理不順で出血量増えてるみたいで。
ヘモグロビンは基準内でもフェリチン値が低いとそれも貧血の症状出るのかな?
1週間程おいて掛かり付けに掛かるのがいいかな。
疑問に思っていたので、レス貰えて良かったです。ありがとうございます。

973 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 09:26:14.43 ID:CQgexrh30.net
更年期終わって元気になった人って辛い時期があったのを忘れてしまうのかやたらと「まだ若いんだから(まだ頑張れるでしょ!)」と言ってくるのが地味に嫌だわ
言われれば言われるほど辛くなるからやめて欲しい

974 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 09:39:23.43 ID:OU8pCuku0.net
サンプルでDH●のQ10シリーズのフェイスクリームもらって
昨夜つけて寝たら朝驚く程のハリでビックリした!
特に目尻!頬もパンってしてる・・・・
パンとしたせいで顔が丸い・・・でもこれは喜ぶところだなと(笑)
買っちゃおうかしら・・・・

975 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 11:05:12.77 ID:g7tIEcgT0.net
生理痛が重過ぎるようになってきた
今さっき死ぬんじゃないかと思うくらいの痛さだった
呼吸するだけで精一杯見たいな感じだった
ロキソニン飲んで10分したら魔法のように消える痛み
最初は下腹が痛かったんだけど途中で胃が痛いような気にもなる
昨日介護している母が退院してきたばかりで今デイに行ってる
母の状態が心配だからとりあえず私は我慢している
もうちょっと母の状態が落ち着いたら病院に行きたい
まずは婦人科なのかな

976 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 11:44:56.33 ID:g7tIEcgT0.net
なんでこんなにお腹が痛くなったのか考えたら昨日の夜納豆をたくさん食べちゃったんだよね
そういうのも関係あるのかな
生理はだいたい28日周期できっちりやってくる
お通じはいつもスムーズの便秘知らずなんだけど(あんまり関係ないか)
一昨日くらいまであんまり納豆も豆乳も摂ってなかった
女性ホルモンのせい?全然わからない
エクオールの検査をまっさらな状態で受けたら私は大豆で女性ホルモンは作れないとかいう
結果になったんだけど納豆食べて生理来るんだったら作れる人じゃないの

連続で自分語りごめん

977 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 12:14:27.57 ID:6AvaAlz10.net
>>975
ゆうべ納豆食べたくらいでそんな体調変化は考え難いよ
筋腫や内膜症はないかな?
忙しいだろうけど何とか時間作って婦人科行くのをお薦めします

978 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 12:30:15.05 ID:mDnQcuJj0.net
そもそも28日周期できっちりやってくるとか更年期ではないんじゃない

979 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 12:51:04.36 ID:3Cccqv0N0.net
なんとかにいい食べ物を知ってても
肝心の胃袋が弱い その下のも吸収力なくしてくる

980 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 13:16:24.24 ID:90sFd2vM0.net
>>975
ロキソニンは胃が荒れますよ
本来排出すべきもの 経血やその他を抑え込みますから 生理痛にロキソニンはどこかで処方されたものですか?それともドラッグストアのロキソニンSですか?

981 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 13:35:37.25 ID:OU8pCuku0.net
なんか、昨夜から急にカリカリしだしてる
天候か?天候のせいなのか?(夕方から雨予報

982 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 14:34:29.97 ID:g7tIEcgT0.net
ロキソニンはマイスリーとソラナックスを出してくれている先生から処方されているものです
早くて来週か再来週に婦人科に行こうと思います
あんな激痛耐えられないから
28日周期でやってくるけど前に何年か前にあまりにも周期が乱れたことがあって
火照りも倦怠感も吐き気もしてそれで更年期を疑い上に書いた先生に加味逍遙散を
処方してもらったことがあります
加味逍遙散が効かなくなってきたので精神的なものはソラナックスでどうにかしています

983 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 14:41:56.86 ID:VxBOPA+t0.net
>>957
私も無添加でガゼリ菌といったらそのメグミルクのを思い出したんだけど、カルピスのガゼリ菌とは少し種類が違ったりするかなと。
ガゼリ菌の中の特殊な奴が効くのかどうかわかんないんだよね
もしメグミルクのも効くなら宣伝してそうなんだけど、今のところ私は知らないの
ちなみにカルピスの効果うたったサイトはこれ

http://calpis-kenko.jp/c23/research.html?cid=DSG17

984 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 15:19:35.71 ID:eIi93Aq10.net
>>875さんは雪印のって言ってるから、試してみる分にはいいのでは

985 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 15:30:18.52 ID:VxBOPA+t0.net
>>984
ほんとだ>>875さんはメグミルクのことだね
失礼しました

986 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 16:17:23.00 ID:ToTZHrTj0.net
某医師FBより一部
>精神症状はHbの値とは無関係で、フェリチン値と関係する
>Hb12以上あってもフェリチン4以下は最重度の鉄不足
>フェリチン4以下では、頑なで人の意見を聞き入れようとしない人が多い
>治療ベースに乗りにくい人も多いことは確か

鉄剤服用について
>服用できない人は例外なくフェリチン10以下の重度の鉄不足
>鉄不足が重度の人は鉄剤が飲めないという現実があります
>重度の鉄不足=重度のタンパク不足=胃酸分泌が弱い

この医師の持論が中々興味深い
結構核心を突いてる気がする
そういう私もフェリチン3で注射通い

987 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 17:14:43.10 ID:+xiznDJ40.net
>>972
それだとかなり貯金(フェリチン)減ってる可能性あるかもしれないから調べて貰った方がいいかも
ずっとファイチ買って飲んでたけど病院で処方される鉄剤の方が効き目もいいし安いしね
貯金が空っぽになってヘモグロビンもガクっと下がってからだと身体もキツいし更年期の症状が貧血で加速されて本当に辛いよ

988 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 17:41:59.97 ID:90WSAvfU0.net
イライラした時に、このスレ見ると少し気持ちが落ち着く

989 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 17:43:39.09 ID:90WSAvfU0.net
>>981
実は私もなんです

990 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 17:49:12.20 ID:fa2gvKys0.net
>>986
その医師のこと人づてに聞いたことがある
医学部批判しながら教授の前では借りてきた猫のようだとか…
言ってることは当たってる面もあるのかもしれないけど、極端すぎて危うい気がします

991 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:02:10.49 ID:ZK+n/oP40.net
>>986
ヘモグロビンは正常でもフェリチンが低いとそんなことに…ここのところの出血量と体調考えると色々疑ってみた方が良さそうですね

>>987
心配して下さってありがとうございます
貯蔵鉄無くなってからでは本当に遅いですよね
掛かり付け医はフェリチン値まで調べてくれるの分かってたんですが、すぐに結果を知りたかったばっかりに総合病院に行ってしまった
来週早々にでも掛かり付けに行ってみます
書き込んでみて良かったです
ありがとう

992 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:06:36.70 ID:pDwJ5nz/0.net
そこらへんを歩いている同じ年代の奥様や
老年になっている奥様が皆、この時期をやり過ごしているかと思うと頭が下がるよ。
ちなみに私は「命の母」はダメだったな。
乳腺のしこりや子宮筋腫がゴリゴリしはじめて服用をやめた。
けれど、旦那が心配して買ってくれたものだから思い出の品としてとってある。
たしか袋入りの1週間分のものが売っていたから
はじめての方はそれを服用したらいいと思うよ。
1日数粒で数日おきでもゴリゴリしたから合わない人はすぐわかると思う。
身体に合うなら手軽でいいけどね。

993 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:09:05.70 ID:yHOAghTr0.net
28日周期できっちりって
更年期じゃないですね

994 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:17:17.21 ID:pDwJ5nz/0.net
そんなことないよ
周期きっちりでも更年期の入り口とかさ。
排卵痛やイライラしてくるよー

995 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:18:45.83 ID:bfgMWoRf0.net
>>992
ところが私の周囲では
更年期障害がない人が多いわ
私はクヨクヨ型で、持病もあるし気象病もあって
一手に引き受けてる気がする
自律神経が弱いからかしら

996 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 19:01:27.76 ID:7V77FuTT0.net
姉が更年期以降、肌が黄ばんできた。
49歳の私もそうなるのかと戦々恐々。。。

997 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:17:02.81 ID:i0O8eFdC0.net
PMSが出やすい人は更年期障害も重くなりやすいってどっかに書いてあったわ。

998 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:42:36.98 ID:xFXrE/bj0.net
>>996
肝臓大丈夫ですか?

999 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 22:47:28.92 ID:gMBZ214A0.net
>>997
PMSは全くなかったけど、更年期障害が重い…

1000 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 22:57:18.50 ID:n95gSWzq0.net
頭がおかしいところに転勤が重なって辛い。
1年で次の部署に移動。
また今年度末に移動になりそう。
覚えきれないので使えないと判断されているのか。

総レス数 1000
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200